◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第31期竜王戦 Part83 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1543141638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)2018/11/25(日) 19:27:18.46ID:k1cjU56s0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に
「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

【第31期 竜王戦七番勝負】
羽生善治 竜王 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11-12日(木・金) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月23-24日(火・水)    羽生竜王 ○−● 広瀬八段 先 福岡県福津市 「宮地嶽神社」
第3局 11月01-02日(木・金) 先 羽生竜王 ●−○ 広瀬八段    茨城県鹿嶋市 「鹿島神宮」
第4局 11月24-25日(土・日)    羽生竜王 ●−○ 広瀬八段 先 京都府福知山市 「福知山城」
第5局 12月04-05日(火・水) 先 羽生竜王 _−_ 広瀬八段    石川県七尾市 「和倉温泉 加賀屋」
第6局 12月12-13日(水・木)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第7局 12月20-21日(木・金) 振 羽生竜王 _−_ 広瀬八段 駒 山口県下関市 「春帆楼」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

前スレ
第31期竜王戦 Part82
http://2chb.net/r/bgame/1543139006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)2018/11/25(日) 19:27:46.49ID:k1cjU56s0
【竜王戦七番勝負 (左が勝者)】
01 1988 島    朗 4(○○○○          )0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(●持●○○○●○  )3 島    朗
03 1990 谷川浩司 4(○千○○●○      )1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(持○●●○○○    )2 森下  卓
05 1992 羽生善治 4(●●○○○●○    )3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4(●○●○○○      )2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4(○○○●●○      )2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4(●○○○●○      )2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4(●○○○○        )1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4(○○○○          )0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4(○○○○          )0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4(○○○●○        )1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4(○●○○●●○    )3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4(○●○○○        )1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4(千千○○●●●○○)3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4(○○○○          )0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
26 2013 森内俊之 4(○○●○○        )1 渡辺  明
27 2014 糸谷哲郎 4(○○●○○        )1 森内俊之
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 丸山忠久
30 2017 羽生善治 4(○○●○○        )1 渡辺  明

3名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)2018/11/25(日) 19:28:09.44ID:k1cjU56s0
第5局 12月4、5日(火、水)
「和倉温泉 加賀屋」石川県七尾市和倉町ヨ部80番地
立会:田中寅彦 九段
立会・新聞解説:千葉幸生 七段
記録係:未定

第6局 12月12、13日(水、木)
「指宿白水館」鹿児島県指宿市東方12126-12
立会:屋敷伸之 九段
立会・新聞解説:佐々木勇気 七段
記録係:未定

第7局 12月20、21日(木、金)
「春帆楼」山口県下関市阿弥陀寺町4−2
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/

4名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)2018/11/25(日) 19:28:32.05ID:k1cjU56s0
ニコニコ生放送
第5局 初日 2018/12/04(火) 開場:08:50 開演:09:00
解説:神谷広志 八段 聞き手:山田久美 女流四段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316468735

第5局 二日目 2018/12/05(水) 開場:08:50 開演:09:00
解説:深浦康市 九段 聞き手:安食総子 女流初段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316468757

5名無し名人 (スップ Sd1f-UaBe)2018/11/25(日) 19:29:34.62ID:FV7awIfXd
これはあっくんが終盤粘らなかった悪影響では?

6名無し名人 (ワッチョイ b323-hXaB)2018/11/25(日) 19:31:17.39ID:OtOClfnK0
夕方まで見てて、「こりゃ竜王の圧勝だな」と思ってたのに…

7名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 19:31:42.73ID:RZaBi03h0
前スレ>>997
残念だったな

8名無し名人 (ワッチョイ bfeb-DXUt)2018/11/25(日) 19:31:53.86ID:ONDtgvPh0
>>6
あのまま押し切ってたら完勝だったのにな

9名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 19:31:58.79ID:ItVU/qQz0
正直、本日のニコ生はぐだぐだすぎた
やっぱ、関西人じゃないとあかんわ、こういうのわ

10名無し名人 (ワッチョイ c308-zmzW)2018/11/25(日) 19:32:21.24ID:VmOJSY3o0
この連敗はいけないわ
結果論だけど4-0の可能性もあったのに完全に流れは失った
今日の負けは普通に衰えだし2-4で終わると決まったようなもんだ

11名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 19:32:28.45ID:wAvbW43h0
一乙

最後までは何が起きるかわかんないのが将棋なのだ

12名無し名人 (ワッチョイ cfa5-iA5q)2018/11/25(日) 19:32:30.16ID:WTzCD1Jk0
ずっと前のタイトル戦とかのように苦戦すると、
古臭い戦法で巻き返す羽生さん見れるかな

13名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 19:32:36.78ID:knfPBufx0
竜王戦終わると、将棋界も本当に年末ムードになるから、フルセットで2018年最後まで盛り上げてほしい。

14名無し名人 (ワッチョイ 23ea-zhOP)2018/11/25(日) 19:32:40.79ID:Oct7OJTE0
第5局:羽生復活し羽生勝利
第6局:羽生再びボケて広瀬勝利
こんな感じでいいよ

15名無し名人 (ワッチョイ 83b3-+PTm)2018/11/25(日) 19:32:47.42ID:3JNPbbkc0
>>5
あっくんに感覚狂わされたな

16名無し名人 (ワッチョイ ff77-Kv/S)2018/11/25(日) 19:32:59.94ID:kHdrQVeF0
確かに酷い結末だったけど勝敗で見ればイーブンになっただけなのに失冠待ったなしな空気なんなん

17名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:33:13.84ID:CNZBN3WKp
次は藤井システムとかやりそうだな

18名無し名人 (ワッチョイ 23e2-nNS8)2018/11/25(日) 19:33:19.64ID:US2eTOEe0
永瀬「あと3時間くらいやりたかった」
勇気「あと3時間早く終わってもよかった」

19名無し名人 (ワッチョイ c308-zmzW)2018/11/25(日) 19:33:35.20ID:VmOJSY3o0
>>16
完全に衰えたから

20名無し名人 (ワッチョイ e38a-hrEy)2018/11/25(日) 19:33:37.01ID:dUcbac8k0
323 名無し名人[] 2018/11/19(月) 22:13:58.02 ID:uhuU0icz
必ず役立つA級の常識 阿久津主税

第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

こんな本出す前に1勝しろよ

21名無し名人 (ワッチョイ 2359-hL5s)2018/11/25(日) 19:33:40.52ID:rJsLHBY50
これは下関だわ

22名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 19:34:04.04ID:pFN4pR4Vd
次は絶対勝って欲しい
次勝って最終局決戦だな

23名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 19:34:04.47ID:ItVU/qQz0
>>18
勇気はよくわかってるけど、永瀬がなあ・・・・・・

24名無し名人 (ワッチョイ b31d-tSM7)2018/11/25(日) 19:34:10.33ID:QCECXPtA0
2018/11/25の19:31赤子の叫び??いやスッポンの叫びか??サイゴン?
19:28■かなり強固にコイサンマンは埋めてる?ラジオゾンデ?5星?ネコババ?ニグロ?
19:10■スカンク?ホーマー?モントーク?スカルノ?タイ?アニメ?
17:26ラジオゾンデ?19:08■まだ頭皮にコイサンマンが埋まってる?エベンキのせい?スカンク?
16:59★惑星探査機ボイジャーはモントークプロジェクト。日本のコナミも関係!
16:59★東南アジアとかの日本兵で行った断龍杭の降頭術の三戸の虫はホーマープロジェクト。

★アニメ漫画ゲームなどで日本人に送られてる悪いものは太平洋戦争の時の中国人の祈祷師が
東南アジアとかの日本兵で行った断龍杭の降頭術の三戸の虫を目印にしてるらしい?
タイの王族もグル?ホーマー?日本兵がタマリンドで生きてると錯覚??2018/11/25の16:39★

★日本のアニメ漫画ゲームやガンダムなどで送られるくそはコイサンマンのソマチットらしい。
ローマカポイド、カポイド、ホッテントット、ニグロ、ニガーのソマチットも糞として送られてるんだろうね。m?
アニメ漫画ゲームで送られる悪いのものってこれか!日本のコナミが関係!
これは●惑星探査機ボイジャー●とかを使ってやってるらしい!2018/11/25の15:58★
★ガンダムの正体は10円ガムのフィリックス!ギフテッド少年に催眠光線を浴びせ米国のくそを送り込み
廃人にする。ベトナム戦争を利用してカリマンタン島を経由か。タイの王族もグル?15:18★
★外国のテレビゲームはカバラの知識がある。コイサンマンも送る。ウィザードリィはカエルの魔物
モントークプロジェクトでマヌケ顔を送るらしい?けど日本限定で南米とかは対象外らしい?13:54★

25名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:34:21.67ID:dPUuele/0
>>16
5ちゃんは手首に回転ジョイント仕込んでる人間が多いから

26名無し名人 (ラクッペ MMc7-aWPA)2018/11/25(日) 19:34:22.16ID:9EYA36VcM
阿久津だったら86歩で投了してくれたかもしれんからな
ていうか広瀬が78玉とした場面指さずに投げてたかも

27名無し名人 (ワッチョイ ffa6-Kv/S)2018/11/25(日) 19:34:23.32ID:tnV+GdzI0
>>9
というかW解説はベテラン棋士同士の方が面白いよね
おっさん同士のグダグダトークの方が見てて苦痛ない

28名無し名人 (ワッチョイ 338a-8m5d)2018/11/25(日) 19:34:26.06ID:py3Ymc2K0
中盤で鬼のような強さを発揮する羽生さんも凄いけどね
これが全盛期なら終盤までなんだから勝てないわな

29名無し名人 (ワッチョイ ff65-zhOP)2018/11/25(日) 19:34:29.39ID:SnP4PsFJ0
広瀬に序盤中盤いいところ無いから羽生があと何回転ぶかで竜王決まるな

30名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:34:43.95ID:CNZBN3WKp
イチローも東京ドームの開幕戦で引退みたいだし平成が終わったんだな
羽生はひふみんみたいに最後までやると言っているけどね

31名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 19:34:44.28ID:sh0jJZhP0
広瀬さんが勝ったとはとても思えない
羽生さんが勝手に負けてるだけだよな
普通の負けよりショックが大きすぎる

32名無し名人 (アウアウオー Sadf-ylOc)2018/11/25(日) 19:34:50.29ID:JT4+bE14a
寄せそこなって怪しくなったことよりもまだ互角だったとこからあっさり負けたのがガッカリだった
盛り返されてもそっから二枚腰で粘れよなぁ なに簡単に折れてんネン

33名無し名人 (ワッチョイ ffc6-Kv/S)2018/11/25(日) 19:34:53.09ID:RPl4J68V0
さっきのお兄ちゃんがセンターで笑った

34名無し名人 (ワッチョイ ffd2-7b+H)2018/11/25(日) 19:34:57.53ID:snRBrwVj0
最近の玉って広いとこにいるから寄せに入ってから結構粘りがきくんだよね中段玉とかでさ
その分の時間をしっかりとっておかないとダメだね

35名無し名人 (ワッチョイ 63bd-WGVb)2018/11/25(日) 19:35:11.45ID:I87PyBuk0
あ、勝ちました
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

36名無し名人 (ワッチョイ 43c3-zhOP)2018/11/25(日) 19:35:12.82ID:ewr+qmla0
もともと二日制だとこんなものだろ
去年が出来杉なだけで
羽生さんは、あきらめて叡王狙ってほしい

37名無し名人 (ワッチョイ 6f45-Kv/S)2018/11/25(日) 19:35:13.49ID:AiSsyR+v0
羽生の投了の意思表示に対して、広瀬は身体をびくんと震わせ、
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ羽生に向かって、
この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し
悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、
広瀬の口調と表情は厳しいままだった。

翌日、福知山城で冷たくなっている羽生が発見され、広瀬と山崎は病院内で静かに息を引き取った

38名無し名人 (ワッチョイ 83b3-86ze)2018/11/25(日) 19:35:19.27ID:MpKjcZgN0
中盤は選択肢いくつもある中でソフト最善連発してたのに誰が見ても一目の終盤で間違える羽生
羽生からしたら、84桂を読めてなかった時点でそこからペタペタ角打って勝っても嬉しくないんだろうね
84桂を読めてれば28飛打ってただろうし
でもこれで2-2だから次は無難に勝ちに来そうだが

39名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 19:35:27.19ID:wAvbW43h0
>>16
負け方が良くないってのはあると思う
広瀬を褒めることが出来ないけど結果は広瀬の勝ちだからね
羽生さんがどう受け止めるかはわからないけど視聴者からするとダメージ大きそうだなって感じるのは普通かと

40名無し名人 (ワッチョイ 23ea-zhOP)2018/11/25(日) 19:35:28.59ID:Oct7OJTE0
豊島草
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

41名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-A3/R)2018/11/25(日) 19:35:31.09ID:4DUp+YIk0
広瀬の実力を1ミリも見ることなく
2局連続、羽生自爆を見るという(´・ω・`)

42名無し名人 (ワッチョイ ffd2-7b+H)2018/11/25(日) 19:35:46.83ID:snRBrwVj0
>>38
全く認識間違ってるよ

43名無し名人 (ワッチョイ c395-/GCR)2018/11/25(日) 19:35:46.92ID:vHu+9XAH0
>>24
たまにみるこのキチガイなんなの

44名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:35:56.33ID:CNZBN3WKp
羽生はもともと棋理を追求するタイプで勝利に対する執着が薄い
それが加齢とともに悪い方向に出ているな

45名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 19:36:13.39ID:3EJTrs4c0
パスの仕方も定跡あるのか

46名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 19:36:14.05ID:m2TErFuU0
>>16
負け方が悪すぎる
これは番勝負の負けパターン

47名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 19:36:25.65ID:sKmgOu/00
勇気「二人とも疲労困憊ですね」
永瀬「あ、そうでしたかぁ?(超にこやか)」
ちょっと怖かった

48名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 19:36:32.53ID:wAvbW43h0
>>40
一人だけめっちゃ横なのねw

49名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 19:36:38.16ID:pFN4pR4Vd
この2戦リードしてから悪手連発
数手でぱったりで負けだからな
ムードは失冠になっても仕方ない

50名無し名人 (ワッチョイ e37f-nPYf)2018/11/25(日) 19:36:51.41ID:8K99cRtu0
>>40
天彦名人の画像いいなw
貴族感出てる

51名無し名人 (ワッチョイ e32a-nNS8)2018/11/25(日) 19:36:58.76ID:TtPJyIuF0
広瀬振り穴やってくれ。今の羽生なら勝てる

52名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 19:37:08.78ID:4uwfbffR0
>>32
年齢的にきついんじゃないかね
精神力も体力も

53名無し名人 (ワッチョイ 73b2-zhOP)2018/11/25(日) 19:37:10.40ID:g1V4Vx/m0
>>35
今日勝った永世名人は十八世だけか

54名無し名人 (ワッチョイ ffe7-oOzj)2018/11/25(日) 19:37:19.90ID:EqMlT6jo0
永瀬は発達でも入ってんのか?ってくらい周りに無頓着だな

55名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 19:37:23.21ID:/lpUiInm0
羽生さん…自爆するのはキマリだけでいいよ

56名無し名人 (ワッチョイ e3b3-HX6B)2018/11/25(日) 19:37:43.37ID:UH+bhDx80
まさか二戦連続で逆転とはな
序中盤の指し回しは見事なんだがな

57名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 19:37:47.39ID:sKmgOu/00
>>40
その豊島囲碁の虎丸に見える

58名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 19:37:48.57ID:F4b++eZO0
>>52
2日間持たないのかもね。

59名無し名人 (ワッチョイ d38e-Kv/S)2018/11/25(日) 19:37:50.40ID:4CkhrMkd0
勇気「本は良い感じでできていて、内容はあまり言えないけど永瀬さんが出てくるかもしれない」

60名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 19:37:56.24ID:k6Y4BeGP0
>>9
将棋の事しか話せない仲良しの二人だからグダグダになるのは当然予想できた
解説聞き手どちらかはこう普通の意味で進行やトークに気を配れる人じゃないとこうなるよ

61名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 19:38:09.07ID:RZaBi03h0
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

62名無し名人 (ガラプー KKe7-Lbt9)2018/11/25(日) 19:38:17.39ID:G6fX+95GK
気分転換に穴熊でもやってみたらどうだ?

63名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:38:22.00ID:dPUuele/0
>>40
細いを通り越して貧弱に見えるから正面から撮ってあげてほしいw

64名無し名人 (アウアウウー Sa27-HX6B)2018/11/25(日) 19:38:27.41ID:nWMXuIXHa
羽生さんの今の実力では、竜王位にはふさわしく無いよ。失冠まっしぐら。

65名無し名人 (ワッチョイ cf5b-Kv/S)2018/11/25(日) 19:38:45.33ID:XCU5lBNL0
今日のニコ動耐えられなかったのは爺になった証拠

66名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 19:38:57.14ID:pFN4pR4Vd
広瀬も対局過多で本調子でなかったけど羽生さんが自爆

67名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 19:38:57.15ID:NvO+rrey0
つぎどっちが勝っても王手なんだから
景色なんかすぐ変わるのさ

68 ◆TURBOr5qJg (ワッチョイ 6f8a-zhOP)2018/11/25(日) 19:38:57.17ID:QSK9lf3O0
>>59
薄い本かな?

69名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 19:39:00.80ID:sh0jJZhP0
>>38
流石に84桂読めてないってことはないんじゃないかとは思う
歩がないから飛車先止めるには84桂しかないわけだし
ただ、87角とかより76歩がいい手に見えただけだろう?
この前の藤井聡太も71銀が見えてたのに
83角のほうが良さそうに見えて打っちゃったじゃないか

70名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 19:39:29.26ID:ItVU/qQz0
>>27
マジ、いえてる

71名無し名人 (ワッチョイ e38a-hrEy)2018/11/25(日) 19:39:37.23ID:dUcbac8k0
渡辺マンガ
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

72名無し名人 (ワッチョイ c3af-bAMj)2018/11/25(日) 19:39:44.18ID:p3I2ntU30
てか羽生の失着はなんだったんだ?
全然わからんのだが

73名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 19:39:57.54ID:m2TErFuU0
羽生の独り相撲になってる感はあるよな
見事な指し回しを見せたと思ったらその後自爆して終わってる
広瀬は翻弄されてるけど終盤は正確に指せるからチャンスが来れば逃さない

74名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 19:39:59.93ID:knfPBufx0
竜王失冠、叡王獲ってタイトル100期+8タイトルすべて経験でいいだろ

75名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-jECV)2018/11/25(日) 19:40:15.43ID:DM67lho90
>>72
ピスタチオ

76名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN)2018/11/25(日) 19:40:34.58ID:pe/r6SaN0
>>72
この2戦に関しては時間の使い方が失着のような気がする

77名無し名人 (ワッチョイ 63eb-zhOP)2018/11/25(日) 19:40:41.42ID:DMO7uxcV0
>>71
亡くなった方の顔にはバッテンをつけてあげてくれ

78名無し名人 (アウアウウー Sa27-nfAC)2018/11/25(日) 19:40:41.73ID:/lpUiInma
若者同士がいやでオッサン同士が見たいってどんな拗らせ方してるんだろ
大学生が騒いでるの見るの苦痛とかいうタイプか?
若さに嫉妬してるとしかおもえないw

79名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-L5v9)2018/11/25(日) 19:40:56.69ID:KTiN1SfL0
時間たっぷりあるんだからもっと終盤に残しておけばいいのに
初日に無駄にゆっくり指し過ぎじゃないの

80名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:40:58.80ID:dPUuele/0
>>69
成長の過程でいろんな手を読みすぎてかえって弱くなるということがあるらしいな
つまり羽生竜王もここから成長する

81名無し名人 (ワッチョイ e32a-nNS8)2018/11/25(日) 19:40:59.69ID:TtPJyIuF0
>>64
ナベ嫌いだけど、強さで言えばナベが竜王に相応しいわな

82名無し名人 (ワッチョイ 7f75-7533)2018/11/25(日) 19:41:05.25ID:Q/rZRjjh0
羽生マジックで勝つのが減ってきたのは終盤が衰えたからなのかなぁ

83名無し名人 (ワッチョイ 23ea-zhOP)2018/11/25(日) 19:41:20.89ID:Oct7OJTE0
ニコ生アンケ
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

84名無し名人 (ワッチョイ e3b3-xT/G)2018/11/25(日) 19:41:25.29ID:Z7CIP8wS0
この勢いで広瀬奪取、とも言いがたい内容だったな
毎回悪くしてるし
どっちもスッキリしない前半4戦だった

85名無し名人 (ワッチョイ ffb3-qSu8)2018/11/25(日) 19:41:37.36ID:/DMYvCUm0
おまいらの中で羽生の署名入り免状が欲しい奴は早く申請しといた方がいいぞ

86名無し名人 (ワッチョイ b323-NMzV)2018/11/25(日) 19:41:44.32ID:rBIOtvsy0
>>38
羽生信者ってこういう「羽生はわざと負けただけ」ってレスをよくするけれど、本当に羽生を侮辱してると思う

87名無し名人 (ラクッペ MMc7-j8Uu)2018/11/25(日) 19:41:46.77ID:EKJxNO9ZM
>>71
あんまりデフォルメしてないのに
特徴捉えていて分かりやすいな

88名無し名人 (ガラプー KK07-0B0U)2018/11/25(日) 19:41:56.50ID:Uj6KMXegK
>>71
久保似てない

89名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 19:41:59.27ID:sh0jJZhP0
>>72
最終的には43歩か
最終的な逆転という意味では
122手目の86歩か
あそこで63桂ならまだ後手良しだった

90名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:42:08.69ID:CNZBN3WKp
>>78
ニコ生のキャスティングは明らかに失敗だろ
永瀬と佐々木を出しても良いけど進行役のベテランか女流が必要なのは明らか

91名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 19:42:18.39ID:jZQ+FuRv0
今までずっと広瀬の魂を抜いてきたのに今は羽生が抜かれる側になってしまったんだな
今期だけで4回抜かれてるしな

92名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 19:42:23.43ID:/lpUiInm0
ファンの自分でも流石にこれは失冠の流れだと分かる
去年ファンの念願だった永世七冠を達成して棋界初の国民栄誉賞まで受賞してくれたから
面白い番勝負が見られればいいやと思う事にする

93名無し名人 (アウアウウー Sa27-nfAC)2018/11/25(日) 19:42:41.79ID:/lpUiInma
>>90
分からん
何を求めてるのかさっぱりだ

94名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 19:42:55.67ID:wAvbW43h0
>>71
特徴捉えててうまいね

95名無し名人 (ワッチョイ 6f3e-IHiL)2018/11/25(日) 19:43:10.59ID:djZkq2cl0
まって
夕飯食べて風呂入ってた間に何が

96名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 19:43:27.66ID:ItVU/qQz0
やっぱり今日のアンケートひっくいな
昨日の佐藤秀・高群の合わせて100歳コンビの方が15ポイントくらい高いぞ

97名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 19:43:27.93ID:4uwfbffR0
>>69
その後に、もうひと勝負する粘りがないのがここ数年の勝率ががっくり落ちてる原因かと
1手ばったりというか、今までだって悪手指すことなんていくらでもあったはずだけどそれでも勝率7割オーバーm複数冠維持できてたのは、悪手指した後も怪しく粘る手を指したりして局面を複雑化してきたからだと思う
広瀬や天彦がやってるような差し回し、元来は羽生さんも得意としてたはずなんだけど、ここ数年の羽生さんはぽっきり折れることが多くなってしまった気がする
それが年齢による衰え(体力、気力)なのかもしれん

98名無し名人 (ワッチョイ fffa-sCK9)2018/11/25(日) 19:43:54.13ID:a2xc+sI70
羽生竜王は、
実は講演会とかでスケジュールをギッチギチにしていた方が
将棋の内容も良くなる大山先生タイプの棋士だったのでは・・・?

99名無し名人 (ワッチョイ ff8a-43af)2018/11/25(日) 19:44:07.16ID:3iuuv5QR0
結局は将棋は終盤
将棋を指してる人なら痛感するんだよな

100名無し名人 (ワッチョイ cf9e-nybG)2018/11/25(日) 19:44:09.40ID:t0ELxfjM0
ニコ生そんなにグダグダだったかな?
よくある生主放送みたいで面白かったけど

101名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 19:44:12.30ID:pFN4pR4Vd
敗着は76歩と86歩の二手かな

102名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 19:44:15.60ID:k6Y4BeGP0
>>93
恐ろしく簡単な事が分からないのね
浮世離れしたオタク二人に自由にトークさせたらこうなるってだけの話なのにw

103名無し名人 (ワッチョイ 23ea-zhOP)2018/11/25(日) 19:44:32.46ID:Oct7OJTE0
>>95
羽生ちゃん疑問手連発であぼん

104名無し名人 (ワッチョイ e37f-nPYf)2018/11/25(日) 19:44:33.83ID:8K99cRtu0
広瀬さんここで勝てたのはシリーズの流れ変えそうなぐらい大きいなぁ
感想戦の声もなんとなく自信と余裕を感じる
次局間隔近いし羽生さんは切り替えていきたいだろうな

105名無し名人 (ワッチョイ ffa6-Kv/S)2018/11/25(日) 19:44:41.25ID:tnV+GdzI0
永瀬と勇気はどっちも良い意味で将棋バカだからな
2人のトークを長時間見るのはなかなか辛いだろう

106名無し名人 (ワッチョイ f3c3-Kv/S)2018/11/25(日) 19:45:06.58ID:W+Qslon80
序中盤の感性で考える場面はまだまだ健在なんだろうが
終盤の一手一手の分岐を粘り強く考えるのが老いとともにめんどくさくなっていくんだろうな
わかんねえし直線的だと良くならなそうだからとりあえずこれでいいやで指してしまってるんだろう

107名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 19:45:08.16ID:4uwfbffR0
ニコ生アンケ2にした
解説は今まで観たニコ生将棋の中でNo1の面白さだったけど、羽生さん負けたからね

108名無し名人 (ガラプー KK07-Lbt9)2018/11/25(日) 19:45:28.57ID:G6fX+95GK
まあ一口に言えば二枚腰の粘りがないわ。誰もがだんだんそうなるんだ。

109名無し名人 (ワッチョイ ffd2-7b+H)2018/11/25(日) 19:45:42.65ID:snRBrwVj0
広瀬はむしろ勝たなくてはいけなくなった
0-4でもおかしくなかったのに2-2なんだからこのチャンス掴まなきゃいけない

110名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 19:45:49.07ID:3EJTrs4c0
羽生(早く終わらしてモノポリーやりたい

111名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:46:09.61ID:dPUuele/0
羽生無冠も時代の流れならやむを得ないが
挑戦者が圧倒的な強さでぶっ飛ばしてもらわないと新時代到来という感じはしない

112名無し名人 (ワッチョイ ffee-XWbl)2018/11/25(日) 19:46:17.45ID:aW+loi930
羽生さん 風邪ひいてる? 

113名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 19:46:27.05ID:/lpUiInm0
7六歩を指す前あたりから数年前に広瀬から王位を防衛した頃の羽生が指し継げば間違いなく勝っていただろう

114名無し名人 (アウアウウー Sa27-04Xy)2018/11/25(日) 19:46:46.02ID:LjtOs9FFa
そもそも俺たちは広瀬奪取確実と予想してただろ
前に2局がたまたま羽生に運があっただけだ

115名無し名人 (ワッチョイ cfa5-Kv/S)2018/11/25(日) 19:46:52.96ID:CFLREIoj0
羽生の言葉数が多いな
こんなに喋る人だったか

116名無し名人 (ワッチョイ c3d2-/G1A)2018/11/25(日) 19:46:53.09ID:rQQuCvmx0
>>27
それはどっちに年が近いかにもよるかなw

117名無し名人 (ワッチョイ 23ea-zhOP)2018/11/25(日) 19:47:02.73ID:Oct7OJTE0
ぼくは若手同士とかおっさん同士の男二人の解説のがいいので今日のニコ生はちゅきちゅき

118名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 19:47:08.48ID:pFN4pR4Vd
終盤に時間残さないと無理な年齢
糖分補給しないと明らかに集中力切れてる

119名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 19:47:19.78ID:ItVU/qQz0
>>100
あなたはプロなのよ
マニアなの
マニアックなの

120名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 19:47:28.25ID:jZQ+FuRv0
前半リードしてたのに後半連敗して終わるってこれ名人戦と同じ流れじゃん

121名無し名人 (アウアウカー Sa87-kgWN)2018/11/25(日) 19:47:34.78ID:Emt58rGGa
>>27
高段位呼べないから片方は七段になるけどそうすると組み合わせ限られるな。

122名無し名人 (ワッチョイ e3b3-iA5q)2018/11/25(日) 19:47:43.53ID:smIpP4YS0
悔しい負け方をしたのに羽生は好々爺の顔になってる
もう駄目だな

123名無し名人 (ラクペッ MM07-2IdE)2018/11/25(日) 19:47:47.10ID:qpqGbnnlM
>>86
信者っていうかニワカじゃないの?
打った歩をごめんなさいで即成り捨てて解説を驚かせる男が勝負に徹してないはずないだろ
勝つためなら何でも指すよ、途中までの指し手に悔しいとか羽生は1秒も考えないよ

124名無し名人 (ワッチョイ 338a-8m5d)2018/11/25(日) 19:48:06.07ID:py3Ymc2K0
広瀬は内容が良い勝ち星を手にしないとな
次にそれが出来れば竜王奪取したようなもんだろう

125名無し名人 (ワッチョイ c323-Kv/S)2018/11/25(日) 19:48:27.95ID:q3ELh1bE0
ふと思ったけど、羽生さんが劣勢の将棋を耐えて耐えて
逆転して勝ちみたいな将棋最後にしたのっていつだ

126名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 19:48:39.96ID:up/SHs9H0
そう言えば、羽生にデレてた深浦はどうなったの?

127名無し名人 (ドコグロ MMdf-Tw/W)2018/11/25(日) 19:48:55.16ID:mXbx6AILM
やっぱり負けたのかw

もうダメだな。

128名無し名人 (ガラプー KK07-Lbt9)2018/11/25(日) 19:49:01.85ID:G6fX+95GK
>>118
途中でなんか甘いの食えばいいのかな。おやつ以外に。

129名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 19:49:05.65ID:knfPBufx0
ベテランW解説は去年の深浦木村みたいなのが良いよね。お互いに変に重んじあったり、片方だけやたら
ネタに走ろうとするとおかしくなる。

130名無し名人 (ワッチョイ 7ffc-1NPh)2018/11/25(日) 19:49:08.92ID:/7A//7BZ0
>>40
どこかの琵琶法師みたいだな

131名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 19:49:17.05ID:/lpUiInm0
もはや羽生に10代の頃A級やタイトルホルダーに逆転勝利を収めていたときのような終盤力は無い

132名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 19:49:17.12ID:ItVU/qQz0
大衆は山本晋や糸谷みたいに、スカッとしたのを望んでいるわけ
(解説内容なんかは実はどうでもいい)
それが今日よくわかったわ

133名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:49:30.78ID:CNZBN3WKp
藤井はかつての羽生、羽生はかつての大山と比べられるから大変だよな

134名無し名人 (アウアウエー Sadf-PMxo)2018/11/25(日) 19:49:38.08ID:KifHd/zta
羽生逆マジックが炸裂したのか?

135名無し名人 (アウアウウー Sa27-nfAC)2018/11/25(日) 19:49:48.66ID:/lpUiInma
>>102
ただお前の好みに合わなかっただけだろ
普通に面白い解説だった
棋士に対して下手に謙る女がいなかったということがそんなに不満なんだろうか
だとするとなにか俺のような一般人には想像できないコンプレックスがあるんだろうなw

136名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 19:50:13.74ID:RZaBi03h0
>>126
「普通に指せば良いのに・・・

137名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 19:50:21.10ID:sKmgOu/00
>>125
最近は覚えてない
羽生三浦の名人戦はほぼ全局そんな感じ

138名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 19:50:25.01ID:4uwfbffR0
>>125
衰える前はそんな将棋ばっかりだったな
忙しすぎて研究する時間がないからなんだろうけど、基本序盤〜中盤は劣勢で逆転勝ちしかしてなかった気がする

139名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 19:50:31.14ID:ItVU/qQz0
>>129
そうそうそうそう、ネタに走って「わらわせたろ」 っていうエロい心が、やっぱり滑るんだよな
神吉、そういうことだぞ

140名無し名人 (ワッチョイ ff65-zhOP)2018/11/25(日) 19:50:50.84ID:SnP4PsFJ0
広瀬は天彦みたいに序中盤から圧倒する気配が微塵もないからな
羽生がコケるかどうかの3番勝負だからどうなるかわからん

141名無し名人 (ワッチョイ ffb7-MNyc)2018/11/25(日) 19:50:52.48ID:taRqvc5u0
3局目も今回も中盤までリードしてたのに
悪くして負けたよな。もう限界なのだろうか

142名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:50:56.75ID:CNZBN3WKp
ニコ生は叡王戦があるから撤退はしないだろうが棋士だけ二人って明らかに手抜きだよな
女流呼ぶカネがないのかね

143名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:50:57.30ID:CNZBN3WKp
ニコ生は叡王戦があるから撤退はしないだろうが棋士だけ二人って明らかに手抜きだよな
女流呼ぶカネがないのかね

144名無し名人 (ドコグロ MMdf-Tw/W)2018/11/25(日) 19:51:13.40ID:mXbx6AILM
羽生九段にすんの?

羽生名誉王座とか?

名誉王座は逆にカッコ悪いよね。

145名無し名人 (ワッチョイ 6314-96UC)2018/11/25(日) 19:51:21.31ID:tcfIUxjI0
羽生「オラオラボコボコ」
広瀬「うう・・・もう負けや」
羽生「・・・疲れた降参」
広瀬「ええ!?」

3.4局こんなかんじなんだが

146名無し名人 (ワッチョイ c32c-Kv/S)2018/11/25(日) 19:51:23.76ID:FNrHhjpF0
最近の羽生は逆転勝ちはほとんどないな

逆転負けすることはあるけど

147名無し名人 (アウアウウー Sa27-04Xy)2018/11/25(日) 19:51:41.78ID:LjtOs9FFa
こんなロートルに完敗した阿久津って一体…

148名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 19:51:42.15ID:up/SHs9H0
>>75
ピスタチオはむしろ良かっただろ

149名無し名人 (ラクッペ MMc7-j8Uu)2018/11/25(日) 19:51:45.56ID:EKJxNO9ZM
>>115
隠れおしゃべり三羽烏だからな

150名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:51:46.39ID:dPUuele/0
>>102
浮世離れしたオタクの話をありがたく拝聴するのが将棋番組だと思っていたが

151名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 19:51:49.08ID:dAt4e7Mj0
4局とも主導権は羽生さんだな
天彦との名人戦は羽生さん勝ちの対局ではギリギリ、負けのときはラスト除いて大差みたいな感じで天彦が主導権握ってる感じだったが
今の竜王戦は全て羽生さんが途中まで主導権握って終盤に間違えたかそうでないかだけ
羽生さんの勝つときは大差で勝って広瀬勝ちのときはギリギリ
広瀬は名人戦のときの羽生さんの立ち位置なんだよな
だから4勝2敗で羽生さんの防衛と予想する

152名無し名人 (ワッチョイ 6f3b-Zaba)2018/11/25(日) 19:51:54.24ID:Q1ZyCz/+0
>>27
去年の会長と専務理事のダブル解説がおもしろかった

153名無し名人 (ワッチョイ bf73-hynR)2018/11/25(日) 19:51:55.01ID:naSspt8A0
>>86
羽生信者はキチガイだから

565 名無し名人 (ワッチョイ d3fa-cRgy [114.166.146.217]) sage 2018/11/25(日) 17:36:24.57 ID:4Ge6rJgs0
また羽生がソフトに教える展開か

154名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 19:52:23.85ID:pFN4pR4Vd
最近は時間なく悪手負けばかりだから
最終盤で相手より時間無いと負け濃厚になった

155名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 19:52:32.61ID:k6Y4BeGP0
>>135
君の方が”一般人”じゃない事を理解しなよ
コンテンツとしてグダグダだったのが分からないくらい君が将棋ズレしてるってことよ

ちなみに俺は好きか嫌いかの話はしてない
どっちかと言えば俺も今日みたいなグダグダは好きな方だがw
それとこれとは別の話

156名無し名人 (ワッチョイ 6f3e-IHiL)2018/11/25(日) 19:53:05.42ID:djZkq2cl0
>>103
ありがとう
まだやってるかな、広瀬さん投げちゃったのかな
なんて思って中継開いた自分を殴りたい

結局評価値はその時点での評価だけで
逆転がいくらでもあるゲームだもなのな……
こないだ山ちゃんでそれを痛い位感じたのに油断してた

157名無し名人 (ドコグロ MMdf-Tw/W)2018/11/25(日) 19:53:10.27ID:mXbx6AILM
もうダメなんだって。
年齢考えろ。

158名無し名人 (ワッチョイ ffd2-7b+H)2018/11/25(日) 19:53:25.56ID:snRBrwVj0
ニコ生は解説が少なかったと感じた
せっかく若手有望棋士が二人いるのにと
感想は人によるだろうけどな
見る将なんて解説長いとだれるし

159名無し名人 (アウアウウー Sa27-nfAC)2018/11/25(日) 19:53:28.29ID:/lpUiInma
>>155
じゃぁバラエティ番組でも見てろよ
はいこれ以上俺にレスつけんなよ

160名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:53:36.78ID:CNZBN3WKp
>>144
名誉王座が順当だろう
現役中の永世名人、永世竜王(十段)は大山中原とかぶるから
九段を名乗らせるわけにはいかんしねえ

161名無し名人 (ワッチョイ ffd2-zhOP)2018/11/25(日) 19:54:06.21ID:YzthDWRN0
タイトル99期で終わるのか

162名無し名人 (アウアウカー Sa87-tYZ8)2018/11/25(日) 19:54:11.01ID:YaXhHA0Na
もう駄目だ確実に奪取される
この負けは痛すぎる

163名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:54:27.03ID:dPUuele/0
>>142
今週末は将棋の日のイベント等で女流が出払ってると聞いたが

164名無し名人 (ワッチョイ c39b-ylOc)2018/11/25(日) 19:55:00.22ID:Es5l3Qox0
羽生マジック、お見事!
ww

165名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 19:55:03.39ID:nbiVjccN0
このへんだな

166名無し名人 (スッップ Sd1f-nmhv)2018/11/25(日) 19:55:06.16ID:jUp8Qr5xd
アベマのコメ酷すぎワロタ

167名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 19:55:06.52ID:IdvRzHhp0
藤井君が羽生さんからタイトル奪取して新旧第一人者交代がドラマがある訳で
今季は羽生さんが防衛して100期達成、来年、羽生さんから藤井君が4-0で奪取が良い。
広瀬竜王じゃテーマが無い。

168名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 19:55:25.95ID:CNZBN3WKp
森内やモテが言うように羽生から防衛する方がはるかに厳しい戦いになる
広瀬や豊島にとって来年の防衛戦が本番だな
天彦は防衛を果たした

169名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 19:55:34.51ID:4uwfbffR0
ニコ生解説はかなり観てる方だと自負する俺が今回のニコ生解説は歴代No1だと言える
解説内容も色んな変化を二人の視点で凝縮してやってくれたから満足だし、トークも最高だった

170名無し名人 (ワッチョイ ffd2-zhOP)2018/11/25(日) 19:55:41.65ID:YzthDWRN0
羽生が無冠の時代を知らないから失冠したらショックだな

171名無し名人 (ワッチョイ 63bd-WGVb)2018/11/25(日) 19:55:46.81ID:I87PyBuk0
永瀬には羽生の信用は無いんだな

銀をなった局面で残り6分
羽生は3分考えていたとき
永瀬「え?何を考えてるんですかね?同玉は詰みですから2四しかないのに」
勇気「読みを入れてるんじゃないすか」
永瀬「は?時間ないのに?とりあえず手が無いんだから指せば良いのに?わからないです わからないです」
羽生 2四玉
勇気「指しましたね」
永瀬「これしか無いのに、何を迷っていたんですかね?不思議です」

172名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 19:55:50.30ID:k6Y4BeGP0
>>159
本当に何言っても理解出来ないんだなw
殻に閉じこもって普通のものの見方が出来なくなってるのは理解した方がいいよ
老婆心で言ってあげるけど

173名無し名人 (ワッチョイ cf81-1dJ0)2018/11/25(日) 19:55:51.64ID:PUvzZsPd0
>>163
アベマにかわい子ちゃん2人来てたやん

174名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 19:56:00.75ID:pFN4pR4Vd
勝手に攻めて優先勝勢からの暴発
最近は無理攻めの負け、時間足りなく読み切れず悪手
この2つの負け方なんだよな
悲しい

175名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:56:01.35ID:dPUuele/0
感想戦が問題の場面あたりに来たか

176名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 19:56:05.87ID:sh0jJZhP0
角打ちは大変って
控え室の棋士は87角で後手良しって言ってなかったか?
羽生さんは87角は駄目だと思ってたのか?
信じられないなあ

177名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 19:56:10.00ID:dAt4e7Mj0
羽生さんの防衛だろうな
アンチは現実を見れなくて可哀想
ずっと負け続けてきたからしょうがないのかw

178名無し名人 (ワッチョイ cfeb-zhOP)2018/11/25(日) 19:56:13.19ID:/LJZDuNK0
ヒロセアキヒトの末脚よ

179名無し名人 (アウアウウー Sa27-04Xy)2018/11/25(日) 19:56:52.10ID:LjtOs9FFa
羽生善治永世99期まであと2敗

180名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 19:57:10.89ID:/lpUiInm0
>>167
藤井じゃ誰に挑んでも0-4で防衛されるよ

181名無し名人 (ワッチョイ 6396-ylOc)2018/11/25(日) 19:57:12.00ID:XKvSHuc50
後手羽生+2500くらいリードで用事で出かけて
いま帰って来たが広瀬勝ちとなってるw どんな悪手指したんだ?

182名無し名人 (ワッチョイ c3af-bAMj)2018/11/25(日) 19:57:24.24ID:p3I2ntU30
九段でよくね?
戦法を生み出したわけでもなし、弟子を育成したわけでもなし、
強いだけで棋界にはなんの貢献もしていないし
そもそもあれだけ名人位献上しまくっといて現役で永世名人名乗るとかお笑いもいいところ

世間的には九段と永世位って何が違うの?だろうし、わざわざ配慮する必要もないと想うのだが

183名無し名人 (ワッチョイ ff65-zhOP)2018/11/25(日) 19:57:26.83ID:SnP4PsFJ0
>>171
これでも昔は控室で神はどう指したって言われてたのにな

184名無し名人 (ワッチョイ e38a-Kv/S)2018/11/25(日) 19:57:49.82ID:/Ih1c1dg0
なんか納得してるなw
見えてなかった訳じゃないんだろ?

185名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 19:57:53.39ID:dPUuele/0
>>144
羽生永世七冠でよかろう

186名無し名人 (ワッチョイ 83b3-Dc53)2018/11/25(日) 19:58:03.13ID:SV/RNAOW0
>>158
たしかに
二人とも手が見えすぎて会話だけで終わってたから
アベマと二窓してると、おじおじはそういうとこが
流石だなって思った

187名無し名人 (アウアウカー Sa87-kgWN)2018/11/25(日) 19:58:09.26ID:Emt58rGGa
>>142
むしろ棋士+女流棋士の方が安上がりなんだが。

188名無し名人 (スッップ Sd1f-wpGg)2018/11/25(日) 19:58:12.86ID:TEWq5BFVd
羽生善治 対 藤井聡太のタイトル戦が見たいんじゃ〜!できれば竜王戦で

189名無し名人 (ワッチョイ c3d2-/G1A)2018/11/25(日) 19:58:14.04ID:rQQuCvmx0
>>158
ニコ生は電王盤使ってる時はダラダラとした勝手読みが少なくなるから解説時間は短くなるよ

190名無し名人 (ワッチョイ 339b-iA5q)2018/11/25(日) 19:58:22.95ID:as5S/Jjd0
間に合わんかった
ニコ生の永瀬と勇気どうやった?

191名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 19:58:39.04ID:sKmgOu/00
>>152
森内「一番楽なとき(森内竜王)に取っとかないから〜」
会長「(一瞬えっ?となったあと)いやいやいやいやいや(続く」

192名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 19:58:54.15ID:RZaBi03h0

193名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 19:58:58.10ID:sh0jJZhP0
なんか感想戦見てても
羽生さん
全く終盤読めてないなあ

194名無し名人 (ガラプー KKe7-Lbt9)2018/11/25(日) 19:58:59.95ID:G6fX+95GK
>>160
永世名人は、まだ上にふたりいるのに先に名乗りづらいので現実的ではないし永世竜王も然り。
名乗るなら名誉王座が妥当だと思う。

195名無し名人 (ワッチョイ e3b3-iA5q)2018/11/25(日) 19:59:39.30ID:smIpP4YS0
広瀬にはすっきり勝って竜王になってほしい
羽生の自爆による連勝で竜王誕生ではつまらん

196名無し名人 (ワッチョイ 6ffb-cNhm)2018/11/25(日) 19:59:39.86ID:hHMgEvEK0
頂上決戦ぽくなくなってきちゃったなあ

197名無し名人 (ワッチョイ 238a-pRVK)2018/11/25(日) 19:59:46.04ID:U57ol2f40
羽生ヲタは渡辺無冠だのと煽ってたが、羽生無冠の方が早そうだな

198名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-zhOP)2018/11/25(日) 19:59:55.09ID:MKaCqv7I0
途中まではこれぞ羽生という完璧な指しまわしだったのに
1時間切ったあたりから変調になってきて勝勢から逆転負けか。
この2戦は自滅負けの印象がつよくて悲しくなる。

199名無し名人 (スフッ Sd1f-yEWt)2018/11/25(日) 19:59:57.76ID:gi/5DYMad
序中盤の上手い指し回しから何で勝手にコケていくんや・・・
羽生さんちょっと難しく考え過ぎとちゃうか

200名無し名人 (ワッチョイ c3af-bAMj)2018/11/25(日) 19:59:58.21ID:p3I2ntU30
>>171
むしろまだ信用しているってことじゃないのか
実際は読み入れなきゃ詰みかどうか確証できてなかったんだろうし

201名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 20:00:00.66ID:4uwfbffR0
>>190
ニコ生史上最高の解説だったよ
タイムシフトで見てみー

202名無し名人 (ワッチョイ e32a-nNS8)2018/11/25(日) 20:00:02.52ID:TtPJyIuF0
頭が回んないんだろうな。これが老いというものだ

203名無し名人 (ワッチョイ c3a9-zhOP)2018/11/25(日) 20:00:07.43ID:9fuxblVt0
>>190
勇気より永瀬のほうがヤベー奴だとわかった

204名無し名人 (ワッチョイ c3d2-/G1A)2018/11/25(日) 20:00:09.99ID:rQQuCvmx0
>>190
リミッターを外した永瀬を勇気が何とか抑えてた
日常も棋風も真逆で面白かったよw

205名無し名人 (ワッチョイ ffa6-Kv/S)2018/11/25(日) 20:00:17.48ID:tnV+GdzI0
銀がどっかに飛んでいきそうなほどナナメってるな

206名無し名人 (アウアウカー Sa87-tYZ8)2018/11/25(日) 20:00:17.58ID:YaXhHA0Na
名誉NHK杯でええやん

207名無し名人 (オッペケ Sr47-OcYr)2018/11/25(日) 20:00:30.02ID:4hRoIqy7r
ニコニコの解説は、二人の世界に入ってた感じはありましたねぇ
そもそも、ほとんど手の解説しないでトークか検討会してましたしな
個人的にはおじさんの丁寧な局面解説が良かったですわ

208名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:00:34.36ID:/lpUiInm0
羽生は衰え、藤井は初戦敗退
10年ぐらいは混沌とした戦国時代が続きそうだな
覇者になる可能性が高いのは豊島・天彦・渡辺・広瀬・斎藤あたりか

209名無し名人 (ワッチョイ 63bd-WGVb)2018/11/25(日) 20:00:34.77ID:I87PyBuk0
>>121
Abemaは北浜八段と木村九段だったけど?

210名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 20:00:35.00ID:4h4dx1Uk0
>>171
正直で良いです

211名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 20:00:41.92ID:3EJTrs4c0
感想戦も終盤は完全に広瀬の勝ちだな

212名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 20:00:48.79ID:knfPBufx0
永世資格あるのに名乗ってないのは会長、谷川、森内、渡辺でしょ。この4人に「羽生さんは将棋界の顔なので
引退前から永世位を名乗ってもらいますけどいいですか?」って聞いて難色示す奴なんかいないだろ。

213名無し名人 (ワッチョイ ff1d-Jca/)2018/11/25(日) 20:01:11.69ID:VRp/yENZ0
中盤力はほぼそのままで終盤力だけ衰えるってなかなか悲惨だな
鋭い終盤は羽生の武器だっただけになおさら

214名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 20:01:27.21ID:dPUuele/0
>>190
検討室の延長みたいだった
雑談のときはじゃれ合ってたw

215名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 20:01:28.90ID:k6Y4BeGP0
逆に第二局なんかは負けても広瀬強し、羽生は流石って感じだったのにね
この二戦はどうにもスッキリしない
二日間積み上げてきて最期にこれかよという

216名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 20:01:38.65ID:jZQ+FuRv0
>>199
昔は簡単に見えてたものが見えなくなってるんだろう

217名無し名人 (ワッチョイ cfa5-Kv/S)2018/11/25(日) 20:01:51.51ID:CFLREIoj0
まだニコ生とか見てる奴いるんだ
あんなのすぐ追い出されるやん

218名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 20:01:55.67ID:3EJTrs4c0
稲葉にすら劣る終盤力

219名無し名人 (ワッチョイ 339b-iA5q)2018/11/25(日) 20:02:02.91ID:as5S/Jjd0
なるほど好評だな
TS楽しみにしとこ

220名無し名人 (アウアウカー Sa87-AoHB)2018/11/25(日) 20:02:14.24ID:7Ux3wETCa
羽生さんもいよいよ無冠か

221名無し名人 (スプッッ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 20:02:22.08ID:blwodvOed
感想戦見てる奴少ないのか?

222名無し名人 (アウアウカー Sa87-kgWN)2018/11/25(日) 20:02:26.74ID:Emt58rGGa
>>209
番勝負だから。ついでに赤字上等のアベマだから。

223名無し名人 (ワッチョイ ff1d-Jca/)2018/11/25(日) 20:02:34.84ID:VRp/yENZ0
ニコニコのあの二人は失敗だったな
内輪で盛り上がるのって本人たちは楽しいけど見てる方は苦痛でしかない

224名無し名人 (ワッチョイ e32a-nNS8)2018/11/25(日) 20:02:36.82ID:TtPJyIuF0
羽生九段で良いじゃん。気を使う必要はない
他のタイトルホルダーはそうやって恥を晒してきたんだから

225名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:02:56.56ID:/lpUiInm0
100を最大値とすると、羽生は終盤力が100から10ぐらいに低下した

226名無し名人 (ワッチョイ c39b-ylOc)2018/11/25(日) 20:02:59.19ID:Es5l3Qox0
羽生は、終盤弱いんだから 時間取っとけよな。

227名無し名人 (ワッチョイ 5399-pqc8)2018/11/25(日) 20:03:35.03ID:0IHz0KV70
2局目も広瀬に追い上げられたが終盤読み切って勝ってたじゃん
3局目は悪手一発

4局目と2局目の違いって特に思いつかんのだが
結局ハンガーノックの可能性が高い気がする

228名無し名人 (ワッチョイ 6f5a-j5AZ)2018/11/25(日) 20:03:57.88ID:VnUb6JtL0
>>212
日本棋院に倣って「10連覇すれば現役中でも永世称号を名乗れる」とか改正しちゃうんだろうねぇ

229名無し名人 (ワッチョイ ffe7-oOzj)2018/11/25(日) 20:03:58.71ID:EqMlT6jo0
コーヤンのおじさん検討会が一番楽しい

230名無し名人 (ワッチョイ cfd3-zhOP)2018/11/25(日) 20:04:16.44ID:kSwDO4el0
今日はひどかったな
まるで五段程度の将棋

231名無し名人 (ワッチョイ 7ff9-vcjw)2018/11/25(日) 20:04:38.44ID:VN+U3axV0
また羽生さんがわざと遊んで実験しただけか
単に7局まで広瀬というおもちゃと指したいだけなのかもね

232名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 20:04:41.19ID:dPUuele/0
>>227
昼飯蕎麦は悪手か

233名無し名人 (ワッチョイ 43c3-eSNe)2018/11/25(日) 20:05:03.41ID:nPY7Ip7k0
>>223
アベマ見てればええやん

234名無し名人 (ワッチョイ cf93-3spg)2018/11/25(日) 20:05:10.64ID:t3MoV7KZ0
やっぱ羽生さん終盤全然見えてないな

235名無し名人 (ワッチョイ ffa6-Kv/S)2018/11/25(日) 20:05:15.69ID:tnV+GdzI0
羽生さんだいぶ調子戻ってきたな感想戦

236名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:05:17.53ID:pFN4pR4Vd
広瀬相手なら終盤1時間差は欲しい
だけど慎重になりすぎて無駄に時間使ってる

237名無し名人 (ワッチョイ 73b2-zhOP)2018/11/25(日) 20:05:22.67ID:g1V4Vx/m0
>>231
羽生が遊ばれてるんだろw

238名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 20:05:26.63ID:k6Y4BeGP0
>>224
別に恥でも何でも無いんだけどな
無冠なのに体裁に拘って現役時から永世だの名誉だの元だの名乗る方がよっぽど恥ずかしいと思う
少なくとも羽生さん本人は何もこだわってないと思うよ
連盟がどう思うかは知らんが

239名無し名人 (ワッチョイ e37f-nPYf)2018/11/25(日) 20:05:29.40ID:8K99cRtu0
そっかーおじさんのそっかー聞きたい

240名無し名人 (スプッッ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 20:05:31.97ID:blwodvOed
稲葉のほうが強いなw

241名無し名人 (ワッチョイ c3e9-Tk/M)2018/11/25(日) 20:06:00.62ID:3HDpdOQU0
羽生九段爆誕!!

羽生善治九段

242名無し名人 (ワッチョイ e3b3-iA5q)2018/11/25(日) 20:06:00.90ID:smIpP4YS0
>>190
永瀬の思考回路がぶっ飛んでるのがわかり面白かった
まさかの勇気が必死の仕切りに回り、既に昼頃から疲れ果ててたが

243名無し名人 (ワッチョイ 239f-zhOP)2018/11/25(日) 20:06:04.84ID:NLl+TiLq0
この内容だと両者あと2勝出来るとは思えない

244名無し名人 (ワッチョイ 230d-Kv/S)2018/11/25(日) 20:06:07.59ID:ItVU/qQz0
>>190
空回りだった
永瀬のやる気があるのはもちろんわかったけどな
おそらく、井道さんの呪いだ

245名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 20:06:10.65ID:dPUuele/0
>>221
羽生さんうーうー言ってるなw

246名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-A3/R)2018/11/25(日) 20:06:12.60ID:4DUp+YIk0
>>223
お前がわざわざ見に行ってるんだろwww

247名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:06:29.26ID:CNZBN3WKp
多忙ゆえの序盤中盤の不利を終盤でねじ伏せて勝つのが羽生だったんだけどな

248名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 20:06:35.19ID:RZaBi03h0
>>227
蕎麦だったから最終盤ガス欠になったんじゃね?

249名無し名人 (ワッチョイ e32a-nNS8)2018/11/25(日) 20:06:54.89ID:TtPJyIuF0
>>243
羽生があと二回負けるから大丈夫だ

250名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-L5v9)2018/11/25(日) 20:07:00.40ID:KTiN1SfL0
永瀬ってヘラヘラしてるだけできちんと話せてないよね
特に今日のように相手が同じ若手だと尚更そう
どこがいいの

251名無し名人 (ワッチョイ c39b-ylOc)2018/11/25(日) 20:07:13.33ID:Es5l3Qox0
羽生は、自分が見えてないんだよ。
まだ若いつもりでいる。

252名無し名人 (ワッチョイ 6f8a-/93F)2018/11/25(日) 20:07:19.76ID:U6szyerx0
まあ4局終わってみて互角って感じだな

253名無し名人 (オッペケ Sr47-OcYr)2018/11/25(日) 20:07:31.04ID:4hRoIqy7r
>>227
今頃ダイエットを意識し始めたのだろうか。
栄養切れ負けになるくらいならもっと太っていただいて構わないのですが…。

254名無し名人 (ワッチョイ 5340-hNmM)2018/11/25(日) 20:07:31.63ID:C3FSwsow0
あそこから負けたショックがデカすぎて、夕飯おでんしか食べられなかった(´・ω・`)

255名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:07:43.43ID:CNZBN3WKp
去年の竜王戦が最後のピークだったんだな
まさか100期がこんなに遠いとはなあ
プレーオフの直後はさくっと名人とって100期達成だと思ってたよ

256名無し名人 (ワッチョイ e38a-Kv/S)2018/11/25(日) 20:07:49.18ID:/Ih1c1dg0
広瀬はカリスマ性はまったく無いけど人柄はダントツでいいな

257名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 20:07:53.73ID:dPUuele/0
>>250
生物として面白い>永瀬

258名無し名人 (ワッチョイ 7ff9-vcjw)2018/11/25(日) 20:07:54.94ID:VN+U3axV0
羽生さんはわざと負けただけだよ。面白くない終盤だから勝勢からわざと適当に指した
実質的には羽生さん4連勝で防衛だったシリーズだね。まあ4−2で羽生防衛だろう

オーバーキルすぎるわww

259名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:08:01.74ID:/lpUiInm0
広瀬が勝ったというよりは羽生が負けてるだけなんだよな…結局

260名無し名人 (ワッチョイ ffe0-ylOc)2018/11/25(日) 20:08:16.98ID:v3CE9PzB0
まあ次の羽生先手番落としたら、広瀬竜王爆誕濃厚

261名無し名人 (ワッチョイ cf93-3spg)2018/11/25(日) 20:08:19.04ID:t3MoV7KZ0
今シリーズ中盤の羽生終盤の広瀬だな

262名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:09:06.19ID:pFN4pR4Vd
感想戦が悲しいな
次局は鬼畜眼鏡バージョンに期待するしかないな

263名無し名人 (ワッチョイ 73b2-zhOP)2018/11/25(日) 20:09:10.07ID:g1V4Vx/m0
>>256
気性の良い血統なんだろうな

264名無し名人 (ワッチョイ cfa1-zhOP)2018/11/25(日) 20:09:16.01ID:KMo0sGiR0
時間に追われて負けてるよな
1日目からガンガン指せよ

265名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:09:16.70ID:/lpUiInm0
中盤の羽生
終盤の広瀬
そして、自爆の羽生

266名無し名人 (ワッチョイ e32a-nNS8)2018/11/25(日) 20:09:27.30ID:TtPJyIuF0
>>255
あとナベの絶不調も大きい

267名無し名人 (ワッチョイ 238a-pRVK)2018/11/25(日) 20:09:32.84ID:U57ol2f40
渡辺と仲が良い天彦・広瀬と阿久津
どこで差が付いたのか

268名無し名人 (スップ Sd1f-UaBe)2018/11/25(日) 20:09:35.10ID:FV7awIfXd
>>242
永瀬は勇気の事をネタにしてたけど、いざ二人の解説、話を聞いてると
勇気の方が若干常識人に感じたなぁ。棋士だから両者とも一般人とは違うんだろうけども。

269名無し名人 (スプッッ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 20:09:47.91ID:blwodvOed
感想戦見てると本譜の酷さが見えて悲しいな

270名無し名人 (アウアウカー Sa87-MkiI)2018/11/25(日) 20:10:06.71ID:n7NgnGooa
わざと負けた
講演会のせい
遊んでた

この辺が出だすと羽生がピンチなんだなあって思う

271名無し名人 (ワッチョイ ff8a-43af)2018/11/25(日) 20:10:29.04ID:3iuuv5QR0
羽生が逆転勝ちしたらマジックですげええ
広瀬が逆転勝ちしたら羽生が勝手にこけた
羽生オタはうぜええ

272名無し名人 (ワントンキン MM9f-4vBw)2018/11/25(日) 20:10:49.02ID:oRuLe8sCM
は?負けたのか?
記者が入ってきてもう羽生勝ちみたいになってたから出かけたのに
笑うわ

273名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN)2018/11/25(日) 20:11:02.67ID:pe/r6SaN0
確かに中盤から終盤と中身の薄い本局になってしまったなあ

274名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 20:11:06.31ID:4h4dx1Uk0
広瀬腕ほそいな

275名無し名人 (アウアウカー Sa87-kgWN)2018/11/25(日) 20:11:06.39ID:Emt58rGGa
>>263
やめーや

276名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 20:11:34.22ID:dAt4e7Mj0
>>249
羽生さん後二勝だろうな
アンチは辛すぎてその現実を受け入れられないのは分かるよ

277名無し名人 (ワッチョイ 53e3-hEn1)2018/11/25(日) 20:11:40.05ID:fcIB1YyL0
正直この流れで無冠は嫌だな
大山中原か中原谷川みたいな世代交代ならいいけど

278名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:11:43.04ID:CNZBN3WKp
永瀬と佐々木を見たら棋士のほとんどは子供なんだな
解説とかイベントに、いつも同じ顔ぶれが出てくる理由がわかる
プロ棋士でありながら社会人としての常識もわきまえているのは少数なんだろう
その少数がイベントや解説に出てくる

279名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 20:11:45.20ID:up/SHs9H0
感想戦でも羽生は終盤全然見えてなくないか?

280名無し名人 (ワッチョイ ffe7-oOzj)2018/11/25(日) 20:11:49.77ID:EqMlT6jo0
勇気はひたすら疲れてたな
もう長清を御する気なかったもんな

281名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:12:04.68ID:/lpUiInm0
>>266
防衛する側は不調なときでも絶好調の挑戦者を迎え撃たないといけないのがネック
同一タイトル19連覇は今後破られない空前絶後の記録だろう

282名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 20:12:20.21ID:3EJTrs4c0
永瀬は友人の結婚式で
詰将棋の本読みそうなくらい将棋好きだし
将棋チャンネルとかNHKみたいなカッチリしたとこの方が合ってる

283名無し名人 (ワッチョイ 7ff9-vcjw)2018/11/25(日) 20:12:31.10ID:VN+U3axV0
羽生さんは実験しててわざと負けただけ。実質勝ちなんだし遊んでるだけなのが事実

284名無し名人 (スプッッ Sd1f-ZFu+)2018/11/25(日) 20:12:36.01ID:LfKaJJaVd
>>271
広瀬すげえええとは絶対に認めないんだよな

285名無し名人 (ワッチョイ b323-hXaB)2018/11/25(日) 20:12:37.73ID:OtOClfnK0
>>259
それは広瀬9段に失礼な言いぐさかと
自慢じゃないが、オレが終盤で羽生竜王に挑んだとしても、100回挑んで100回負ける
自信あるぞ

広瀬9段の終盤の間違えなさは凄いわ

286名無し名人 (アウアウウー Sa27-nfAC)2018/11/25(日) 20:12:44.01ID:/lpUiInma
>>172
まぁお前みたいな最初からマウント取りに来るためにレス付けてくるようなやつと会話が成り立つとは思ってないわ
将棋全く知らない奴に向けた番組じゃないんだからこれで成功
お前はアベマ見てろってだけ

287名無し名人 (ガラプー KK27-YuIc)2018/11/25(日) 20:12:46.90ID:guyfDm9WK
>>1 乙。
流れは完全に森内

288名無し名人 (アウアウカー Sa87-kgWN)2018/11/25(日) 20:12:58.42ID:Emt58rGGa
>>282
自由を与えたら駄目なタイプかw

289名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 20:12:58.50ID:dAt4e7Mj0
>>168
結局防衛だろうけどな 

290名無し名人 (ワッチョイ cf93-3spg)2018/11/25(日) 20:13:00.82ID:t3MoV7KZ0
羽生さん稲葉に指導受けてるやん

291名無し名人 (ワッチョイ e39f-zhOP)2018/11/25(日) 20:13:02.82ID:VwENnDP80
まぁでも年末まで楽しめるからこれはこれで
永瀬勇気は運営がうまく制御してたらもっと良かったとは思う

292名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 20:13:22.63ID:dAt4e7Mj0
>>289
訂正羽生さんがね

293名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:13:46.40ID:pFN4pR4Vd
ここから3番勝負で広瀬相手に2勝は困難
羽生九段を受け入れる気持ちの準備始めよう

294名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 20:13:52.05ID:jUx56nHb0
>>278
菅井なんかよっぽど常識人なんだよな。
地元の大盤解説とか、自分のワープネタ盛り込んだりして大したもんだと思ったわ。

295名無し名人 (ドコグロ MMdf-83bO)2018/11/25(日) 20:14:09.43ID:6kWkk0LOM
>>285
8段?

296名無し名人2018/11/25(日) 20:14:27.36
羽生さんに4-0で名人取り上げられ、完膚なきまでに破壊されたフリクラ森内の末路

直近の対戦成績 羽生 12 - 1 森内

2014年*4月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第64回NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第38回日本シリーズ 本戦 2回戦
2018年*5月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第26期銀河戦 Gブロック 11回戦

297名無し名人 (アウアウウー Sa27-nfAC)2018/11/25(日) 20:14:38.76ID:/lpUiInma
永瀬は頑張りすぎってのは分るな

298名無し名人 (ワッチョイ 7ff9-vcjw)2018/11/25(日) 20:15:03.58ID:VN+U3axV0
>>296
森内よわwwwwww森内本当にゴミだなw

299名無し名人 (ワッチョイ ffa6-Kv/S)2018/11/25(日) 20:15:19.53ID:tnV+GdzI0
豊島も広瀬も将棋は強いけどいかんせん地味だもんな
個人的には天彦みたいな個性派を応援したい

300名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:15:23.20ID:QbsEXMfe0
羽生は100期獲とるより99期のまま引っ張った方が楽しめるじゃん。
豊島だってタイトル獲るまでは無冠の帝王でネタに出来たのにタイトル獲ったら他のタイトルホルダーと同じでつまらなくなった。

301名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 20:15:26.89ID:Pl1WRqvmd
竜王は失冠してから一年間は前竜王を名乗れる(本人が嫌な場合は前竜王の称号を拒否することもできる)という特別規定があるから羽生が失冠したとしてもあと一年間は羽生九段を名乗る必要はない
羽生前竜王を名乗って一年以内にタイトルを何かしら取ればいいということになる

302名無し名人 (ワッチョイ e3b3-iA5q)2018/11/25(日) 20:15:40.44ID:smIpP4YS0
>>268
永瀬は良くも悪くもプロ勝負師だと今日思った

303名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 20:15:41.31ID:sh0jJZhP0
広瀬すげえ
と言いたいけど
今局の内容はなあ
木村一基の解説が不機嫌になったのが全てを表してるよ
俺を倒してきた羽生さんはこんなもんじゃないんだ
って顔してただろ

304名無し名人 (スプッッ Sddf-AI3l)2018/11/25(日) 20:15:46.95ID:v+yRj4hId
将棋はゲームとしてもビジネスとしても終わるのが確定してる
豊島藤井聡はあと10年くらいでしこたま稼いで逃げられるけど
これから子供に将棋やらせようと思ってる親はいくら才能あってもよしたほうがいいね

305名無し名人2018/11/25(日) 20:15:47.07
やはりタイトル20期クラスからが本物って感じだよね
渡辺は谷川レベルの別格棋士になったな

タイトル27期 谷川
タイトル20期 渡辺

〜超えられない壁〜

タイトル19期 米長
タイトル13期 康光
タイトル12期 森内
タイトル*8期 加藤

306名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:16:13.93ID:/lpUiInm0
>>285
広瀬の終盤力が現役棋士の中では最強クラスだってのは認めるよ
でも終盤力でひっくり返せない差が付いてたはずなのにねえ…

307名無し名人 (ワッチョイ d38e-Kv/S)2018/11/25(日) 20:16:18.95ID:4CkhrMkd0
勇気と永瀬最高におもしろかった。符号すらも言わない二人のガチ検討モード見てあらためて棋士はすげえなと感じたよ

308名無し名人 (ワッチョイ e38a-Kv/S)2018/11/25(日) 20:16:41.91ID:/Ih1c1dg0
まったりし過ぎw

309名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:16:52.67ID:CNZBN3WKp
>>301
防衛戦を経験してようやく羽生の偉大さがわかるとナベが言ってたよ
豊島は二冠を防衛できるかだよな
どちらかに羽生は出てくるだろうし

310名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:17:06.59ID:pFN4pR4Vd
ここ2局
羽生さんが自爆して広瀬が勝つ指し手が発見される
広瀬が普通に差す
羽生さん投了

311名無し名人 (ワッチョイ e37f-nPYf)2018/11/25(日) 20:17:29.55ID:8K99cRtu0
永瀬さんと夜まで二人でいて気力負けしなかったら勇気さんタイトル取れそうw

312名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:17:57.48ID:CNZBN3WKp
藤井聡太に早く出てきてもらわないと羽生とのタイトル戦が見れなくなる
斉藤ごときに負けないで欲しいんだよな

313名無し名人 (スップ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 20:18:02.11ID:HsPyCNr5d
これ見ると思ったより差無かったんじゃないか

314名無し名人 (アウアウウー Sa27-+PTm)2018/11/25(日) 20:18:12.02ID:kCOALBMua
昨年末は渡辺竜王が失冠してお通夜みたいな空気だったよな

315名無し名人 (ワッチョイ ff8a-43af)2018/11/25(日) 20:18:19.18ID:3iuuv5QR0
>>299
それ見た目じゃね
一番地味な将棋はアマヒコだぞ

316名無し名人 (スプッッ Sd1f-ZFu+)2018/11/25(日) 20:18:20.75ID:LfKaJJaVd
深浦木村羽生信者の俺の憧れの羽生さんが解説は鬱陶しいだけ
羽生にまったく信奉してない若手が増えると羽生マジックは効果が無くなるんだろうな

317名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 20:18:21.75ID:k6Y4BeGP0
>>278
いやでも永瀬もNHK杯の解説とかだと卒なくまとめるんだよ
常識が何なのか頭では理解できているんだと思う
今日は相方が将棋バカの勇気だし型にはめる人が居なかっからタガが外れてしまった感じ

318名無し名人 (アウアウカー Sa87-kgWN)2018/11/25(日) 20:18:22.34ID:Emt58rGGa
関西の方が奨励会で厳しく躾けられる上に先輩棋士や観戦記者と接する機会多いからな。
更に菅井の場合竜棋会や地元でお偉いさんと接する事も多かったから。

319名無し名人 (ワッチョイ bf15-PMxo)2018/11/25(日) 20:18:35.30ID:bRnNwB420
>>284
少なくとも今日のは広瀬すげえとは言えなくねえか

320名無し名人 (ドコグロ MMdf-83bO)2018/11/25(日) 20:18:41.58ID:6kWkk0LOM
まあ、そうなったときに緩い手で取りこぼさないのは、広瀬が強い証拠

321名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:18:43.37ID:QbsEXMfe0
>>278
その二人は他の棋士すら引く異質な二人だと思うし。

322名無し名人 (ワッチョイ cfe8-kHOk)2018/11/25(日) 20:19:02.84ID:BxWiFt7S0
>>294
菅井はいい加減藤井絡みで変なコメント止めるべきだな、あれが逆に足枷になってる
ワープネタ自分でふるくらいだから失冠からも立ち直ってきてんだろうし再起して欲しいわ

323名無し名人 (ワッチョイ f39f-A3/R)2018/11/25(日) 20:19:16.35ID:H+j+o3kR0
広瀬は結婚してから良くなったな
よほど美しい牝馬なんだろう

324名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 20:19:37.29ID:3EJTrs4c0
広瀬は中盤悪くしてもその後は
ブーハーが間違えるまで正確な手指して
プレッシャー与えてる

325名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:19:39.18ID:pFN4pR4Vd
広瀬は何もしてない

326名無し名人 (ワッチョイ cf93-3spg)2018/11/25(日) 20:19:48.35ID:t3MoV7KZ0
羽生さんしまったあと思ってからの悲観が過ぎて見えなくなってる感じかな

327名無し名人 (ワッチョイ f3c3-g6N7)2018/11/25(日) 20:19:55.37ID:SZ50sgo30
羽生が間違え始めてても広瀬もマイナスの手も指してたしな

328名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 20:19:55.67ID:nbiVjccN0
こういう風に終わるのか

329名無し名人 (ワッチョイ 73b2-zhOP)2018/11/25(日) 20:20:01.18ID:g1V4Vx/m0
>>296
こんなん貼ってヲタが喜んでるのが、今の羽生のダメダメの証左だわな

330名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 20:20:15.48ID:jUx56nHb0
>>312
斎藤侮ってるけど、近いうち天彦豊島とガチでやり合うと思うよ。まだ25歳だからね。

331名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:21:03.53ID:QbsEXMfe0
>>303
最後見てなかったけど木村不機嫌だったの?
途中は山根にデレデレスケベおじさんになってたのに。

332名無し名人 (スプッッ Sd1f-ZFu+)2018/11/25(日) 20:21:05.39ID:LfKaJJaVd
>>312
斎藤ごときに負けたのが藤井聡太じゃん

333名無し名人 (ワッチョイ 23b2-sCK9)2018/11/25(日) 20:21:28.43ID:PKh3IMuH0
もう勝負はついて広瀬竜王が決まったので残りをやる必要は無いが、宿に悪いから一応やるんだろうな

334名無し名人 (ワッチョイ e3b3-Kv/S)2018/11/25(日) 20:21:43.72ID:SDL+9l1y0
>>325
ひとり相撲だったね

335名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 20:21:49.72ID:up/SHs9H0
手w

336名無し名人 (ガラプー KK07-Lbt9)2018/11/25(日) 20:21:58.76ID:G6fX+95GK
そもそも本当に、中盤で羽生勝勢だったんだろうか?

337名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:22:46.37ID:QbsEXMfe0
>>322
別に菅生は何も言ってなくない?
今でも藤井のことで何か言ってるの?

338名無し名人 (アウアウカー Sa87-kgWN)2018/11/25(日) 20:22:47.06ID:Emt58rGGa
>>336
広瀬の言葉を信じる限りはそうなんだろうな。

339名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:23:05.89ID:CNZBN3WKp
羽生が谷川から王将を奪って7冠を達成した時には世代交代が目に見えたけど
天彦とか豊島とか広瀬とか小粒なのがタイトルを1つ2つ取っているのでは将棋界がしょぼくなる
藤井7冠が最後の竜王を羽生と争うみたいな展開を見たいのになあ

340名無し名人 (ワッチョイ cfe8-kHOk)2018/11/25(日) 20:23:25.79ID:BxWiFt7S0
>>323
広瀬の食事の好みまで変える位だから
(じゃがいも大好き→嫁の影響で里芋も旨いじゃん→将棋メシに里芋増える)

341名無し名人 (ワッチョイ 0397-RnYL)2018/11/25(日) 20:23:38.44ID:ScwR9RX30
評価値では羽生が優勢だったけど
最終盤まで読めてた展開でもないだろ

342名無し名人 (ワッチョイ f3c3-g6N7)2018/11/25(日) 20:23:48.61ID:SZ50sgo30
>>336
駒得で囲い崩して入玉も無理って風には出来たはずだからな

343名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:24:05.55ID:pFN4pR4Vd
羽生さんが手が見えないの自覚し悲観しすぎて+2000も本人は互角か少し良いくらいなんだろな
時間があれば多少怖い差し回しでも勝てるけど今はそれが稀になってしまった

344名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 20:24:27.59ID:up/SHs9H0
>>340
それは好きなものが増えただけで、食の好みが変わったとは言わないんじゃ?w

345名無し名人 (ワッチョイ e381-UaBe)2018/11/25(日) 20:24:28.78ID:trvCtW4v0
感想戦オワタ
衰えた言うわりには今日も含めて4局とも中盤の指し回しは見事なんだよなぁ。
次が大勝負だな。次勝てれば押しきれると思う。負けたら3(,4)局で逆転負けしたのが全てになるんだろうな。

346名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 20:24:41.16ID:3EJTrs4c0
>>339
たけし「中々いいなそのシナリオ」

347名無し名人 (ガラプー KK07-Lbt9)2018/11/25(日) 20:25:03.26ID:G6fX+95GK
>>341
結局、終盤戦のための序中盤ってことなんだよな。

348名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 20:25:18.66ID:KW7PKS+Y0
羽生は好きだが
他の棋士達を悪く言ったりする羽生ヲタは死んでほしい
まあ棋力が無いから簡単に棋士を馬鹿に出来るんだろうけど

349名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:25:38.40ID:/lpUiInm0
勝勢からの自爆…残念過ぎる

350名無し名人 (オイコラミネオ MMdf-hZh1)2018/11/25(日) 20:25:42.09ID:PbhrwCIOM
>>332
やめたれw

351名無し名人 (ササクッテロ Sp47-lBDN)2018/11/25(日) 20:25:51.87ID:JwZFI8MPp
あれ羽生さん負けとるやん夕方まで勝勢だったのに

352名無し名人 (スップ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 20:26:12.90ID:HsPyCNr5d
結局どうさせば有利保ったまま決められるかわからんかったのだが

353名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:26:17.36ID:QbsEXMfe0
>>332
見れなかったからTSで見ようと思ってたが斎藤が勝ったのか。
やっぱり藤井はまだまだ上の奴らには勝てないな。
まだまだタイトル狙えるレベルじゃなか。

354名無し名人 (ワッチョイ ff8a-43af)2018/11/25(日) 20:26:18.17ID:3iuuv5QR0
>>348
俺もそう思う
羽生オタや藤井オタは他の棋士をバカにしすぎ

355名無し名人 (ワッチョイ ffb3-qSu8)2018/11/25(日) 20:26:27.13ID:/DMYvCUm0
今日の将棋はノムさんがよく言う勝ちに不思議の勝ちありってやつやね

356名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:26:44.33ID:pFN4pR4Vd
ほんと次が大一番
もし負けたら第3局より今局が流れを変えた1局になるな

357名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:26:47.92ID:CNZBN3WKp
将棋ファンからしたらタイトル2桁くらいは普通に見えるが
並みのプロ棋士にとってはタイトル1つ取るのが大変な仕事なんだよな
羽生もタイトル1つ取るのに汲々としている並のプロ棋士の気持ちがわかるようになったんじゃないか

358名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 20:27:00.55ID:RZaBi03h0
>>340
元々馬は草食動物

359名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 20:28:14.19ID:3EJTrs4c0
時間が余ったので
一基の竜王戦パトロールをお送りします

360名無し名人 (ワッチョイ 7ffc-1NPh)2018/11/25(日) 20:28:43.61ID:/7A//7BZ0
>>263
ちょっと〜

361名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 20:28:46.22ID:up/SHs9H0
山根のこのダラーっとした喋りはどうにかならんのか

362名無し名人 (スプッッ Sd1f-ZFu+)2018/11/25(日) 20:29:00.34ID:LfKaJJaVd
>>350
オイコラミネオはレスしないでくれるか

363名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:29:17.71ID:CNZBN3WKp
今更NHK杯見ているけど森内谷川の矢倉戦が懐かしく見えるなあ
森内ナベの全盛時代だよな

364名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN)2018/11/25(日) 20:29:27.46ID:pe/r6SaN0
>>352
やっぱりそれが分からなかった
そして怖い頓死筋もいくつかあったので、簡単な局面ではなかったような

365名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:29:27.79ID:/lpUiInm0
去年の羽生は凄かったんだよ
斎藤・菅井・太地を相手に立て続けに番勝負をするという地獄を味わいながらも
並行して竜王戦のあの過酷なトーナメントを勝ち上がって挑戦したんだから
永世七冠に対する意気込みがそれだけ尋常じゃなかったんだろう
今年はもう流石に厳しいのかな…と思うと

366名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 20:30:23.86ID:RZaBi03h0

367名無し名人 (ワッチョイ e37f-nPYf)2018/11/25(日) 20:31:22.49ID:8K99cRtu0
ソフトの影響受けた最新の角換わりはとにかく中盤が難解だな・・・

368名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:31:26.38ID:QbsEXMfe0
木村もう完全に山根のこと気に入ってるやん。

369名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 20:31:27.06ID:jUx56nHb0
8:43の男

370名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 20:31:29.37ID:sh0jJZhP0
前のダイジェストはいいから
今局を早く振り返ってくれんかな

371名無し名人 (ワッチョイ 6fed-0SLT)2018/11/25(日) 20:31:48.83ID:ngbiKBQ50
ことみん声が可愛い

372名無し名人 (ワッチョイ d3b3-Kv/S)2018/11/25(日) 20:32:08.37ID:9x0GsIX10
100冠、名人・竜王10期ずつ
これは最低限達成してほしい

373名無し名人 (ワッチョイ f39f-A3/R)2018/11/25(日) 20:32:17.63ID:H+j+o3kR0
広瀬が終盤に勝負手を放って逆転ってわけじゃないからなぁ
羽生が序中盤で盛り上げて終盤滑ったみたいな一人ノリツッコミで失敗

374名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 20:32:19.94ID:jUx56nHb0
>>370
時間余ってるんだよ。Abemaはテレビ屋だからしゃーない。

375名無し名人 (ワッチョイ e381-UaBe)2018/11/25(日) 20:32:31.44ID:trvCtW4v0
羽生vs天彦、羽生vs豊島で羽生さん後手の場合、先手は先手分のリードを着実に広げてく印象があるけど
羽生vs広瀬の場合、どっちが先後でも先手分の得を生かすみたいな展開にはならんのだな。

376名無し名人 (ワッチョイ 63eb-ugo/)2018/11/25(日) 20:32:34.24ID:ugaF9s8I0
何だ今日も羽生負けたんか!

377名無し名人 (ワッチョイ 532a-zhOP)2018/11/25(日) 20:32:35.41ID:AIaAseOu0
>>368
いつもより左寄りに立ってるよなw

378名無し名人 (ワッチョイ e37f-nPYf)2018/11/25(日) 20:33:16.32ID:8K99cRtu0
おじさんの優しい笑顔と声のトーンに癒されるなぁ
対局と全然違うのもかっこええ

379名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 20:33:16.83ID:Kb7XgsdL0
>>348
意地でも広瀬を褒めないもんなこのスレだけ見てても
あくまで自爆だ、遊んだだけだ、何もしてない etc

380名無し名人 (ワッチョイ 7ffc-1NPh)2018/11/25(日) 20:33:37.11ID:/7A//7BZ0
>>278
中卒のキングオブアスペ、IQ180の金持ち男限界集落在住だからなあ

381名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:33:44.51ID:CNZBN3WKp
後手番の負けだから織り込み済みではあるんだろうが負け方がなあ
終盤のねじり合いで負けたなら次につながるんだけど

382名無し名人 (スプッッ Sd1f-ZFu+)2018/11/25(日) 20:33:52.42ID:LfKaJJaVd
>>256
広瀬は大学まで行って結婚して弟子も取りながらキチッとタイトル取って人柄良くユーモアもあって地味に凄いと思うんだ

383名無し名人 (ワッチョイ b39e-/G1A)2018/11/25(日) 20:34:20.97ID:lgYOMUfI0
わけわからんおわりかたやったな。

8四桂が広瀬マジックやったか。

384名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:35:56.80ID:QbsEXMfe0
木村本当にご機嫌だなw

385名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 20:36:01.85ID:jUx56nHb0
8時43分でキャラ立ちしてよかったな。
やっぱコロコロ笑う女流にはおじさん優しくなるな。

386名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 20:36:11.98ID:cw1vmGh3d
ちなみに過去の永世称号保持者は

木村十四世名人→無冠になったその年に引退して永世名人襲位(引退までの間は前名人の称号を名乗る)
塚田名誉十段→無冠になったあとも九段を名乗る(九段戦の永世称号としての永世九段獲得は特例段位としての九段昇段と同一とされていたため)
大山十五世名人→無冠になると同時に永世王将を襲位
中原十六世名人→無冠になった一年後に永世十段を襲位(無冠になってから一年間は前名人の称号を名乗った)
米長永世棋聖→フリークラス転出と同時に永世棋聖襲位

ということで永世称号は原則引退後という規定を無視して(無冠になったその年に引退した木村以外)全員が特例として現役で襲位している
さらに米長以外は無冠になって九段と呼ばれないように配慮されている
羽生の場合は竜王失冠から一年間は前竜王を名乗れるので失冠して一年間タイトルが獲得できなければ永世称号を襲位すると予想される

387名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:36:42.68ID:pFN4pR4Vd
羽生さんは9に呪われる
名人9期、19世名人、王座19連覇
タイトル99期
次が負けたらこれでおわりそう

388名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:36:48.24ID:CNZBN3WKp
天彦広瀬豊島はカリスマ性がないんだよな
糸谷中村斉藤あたりにもない
豊島は羽海野がモデルに見出すくらいなのだからもう少し桐山くん的なカリスマ性があっても良さそうなのだが

羽生世代が凄すぎたんだろうが羽生世代以外でオーラを輝かせている棋士が藤井くらいしかいない
ナベにはあったんだが例の事件以降は落ちぶれてしまった

389名無し名人 (ワッチョイ 6fd2-eT6R)2018/11/25(日) 20:37:34.86ID:s28gmcOK0
一局ごとに羽生の白髪染めの具合が違ってるw

390名無し名人 (ワッチョイ c3eb-iA5q)2018/11/25(日) 20:37:40.68ID:C0TR++up0
一基先生 満面の笑み

391名無し名人 (ワッチョイ d381-3Oba)2018/11/25(日) 20:37:43.09ID:0+4A7hn70
やまねこが8時43分にツボってて草

392名無し名人 (ワッチョイ e381-UaBe)2018/11/25(日) 20:37:46.62ID:trvCtW4v0
>>383
でも84桂の場面、評価値も永瀬勇気の評価も後手勝ちだったなぁ。
勇気は87角と放り込むか飛車を下段にを推奨してたけど、それでもかなり評価値は下がるようだが。
ソフトが推奨してたのは82飛で馬退かせろて感じだったが。

393名無し名人 (ワッチョイ b3e9-Kv/S)2018/11/25(日) 20:38:04.86ID:OKngREBu0
8七角を打たせてもまだまだ難解と読んでた広瀬もすごいと思うけどなー

394名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 20:38:31.52ID:3EJTrs4c0
帰ったあと嫁にデレデレを怒られる一基

395名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:38:39.86ID:CNZBN3WKp
羽生の永世称号を巡って新聞社同士のバチバチした戦いが見られるんだろうが
名誉王座になるんだろうねえ
19連覇はありえないくらいすごいからな

396名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:39:27.49ID:pFN4pR4Vd
名乗るなら永世五冠かな
永世名人は谷川森内いるし
竜王も渡辺いるから

397名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:40:05.51ID:/lpUiInm0
こんなザマじゃ叡王戦でも菅井にボコボコにされて初戦敗退だな

398名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 20:40:28.95ID:jUx56nHb0
>>388
豊島はもっと表に出てきて欲しい。
トーナメントプロを自称するなら、羽生くらいの圧倒的な実績が欲しいし、出てこないなら、懐にナイフしまってるような怖さみたいなの欲しい。

399名無し名人 (ワッチョイ 532a-zhOP)2018/11/25(日) 20:40:30.74ID:AIaAseOu0
8時42分でがっかりのヤマネコw

400名無し名人 (ワッチョイ d337-z2Se)2018/11/25(日) 20:40:46.55ID:2aLY049n0
>>27
あす王将リーグでおじさんW解説あるよ

401名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:40:56.74ID:CNZBN3WKp
叡王戦は無冠ならプレッシャーなくなるから逆にやりやすいんじゃねえの
まさかの叡王での100期ならドワンゴ勝ち組だな

402名無し名人 (ワッチョイ 8feb-5qFM)2018/11/25(日) 20:41:04.91ID:RMbZv5T+0
また負けたんかい?
往時なら有り得んことだわ。やっぱ年だな

403名無し名人 (ガラプー KKff-blOv)2018/11/25(日) 20:41:45.55ID:jE+c9/haK
大山時代は持ち時間折半なんてやってたから疲れも少なく、魔の時間に崩れることがおきづらかったのだろうか

404名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 20:41:56.45ID:sh0jJZhP0
>>392
あの局面
相当何を指しても評価値の上下はあったとしても
後手勝勢は変わらない局面だったのになあ
もちろん76歩でも後手勝勢だったんだけど
その後の87歩成から69角という組み立てが悪かったよなあ
むしろ飛車を下段に打つのが一番わかりやすくて良かったかもね

405名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:42:51.68ID:QbsEXMfe0
木村盤に被るくらい左に寄ってて笑う

406名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 20:42:56.01ID:rspnvpoQd
>>395
>>396
さっき>>386にも書いたが羽生は失冠しても一年間は前竜王の称号を名乗れる
なので永世称号襲位の話が出るとしたら竜王を失った上に今後一年間タイトルを一つも取れなかった場合
ただし前竜王の称号は本人の意思で拒否することも可能なのでその場合はすぐに永世称号ということもありうるが

407名無し名人 (ワッチョイ cf76-NMzV)2018/11/25(日) 20:43:11.25ID:eVnF86+L0
羽生オタでもアンチでもないけど一将棋ファンとして今日の羽生の負けはなんかショックだったなあ

408名無し名人 (ワッチョイ 532a-zhOP)2018/11/25(日) 20:43:14.30ID:AIaAseOu0
広瀬、この先もしばらく鬼のようなスケジュールだな…

409名無し名人 (ワッチョイ 33f0-ZinP)2018/11/25(日) 20:44:00.89ID:3xB9Laa20
羽生氏弱体化しすぎ
無冠になったらフリクラ宣言かな

410名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:44:35.70ID:/lpUiInm0
>>403
その時代は序盤がかなり適当で雑談しながら指してたらしいからね

411名無し名人 (ワッチョイ 63bd-zhOP)2018/11/25(日) 20:44:45.88ID:0RL0nH6A0
その話がやたらと好きな奴がいるけど
羽生なら「九段」を選ぶよ

412名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 20:44:53.84ID:F4b++eZO0
>>408
第5局まで広瀬は間に2局あって羽生は0局か。
でも今日の展開見るとあんま関係ないのかな、とか思ったり。

413名無し名人 (ワッチョイ cf76-NMzV)2018/11/25(日) 20:45:08.25ID:eVnF86+L0
羽生はなんかで一二三目指すみたいな事言ってたからもしかしたら実力でフリクラなるまでやるのかも

414名無し名人 (ワッチョイ 731b-z9RF)2018/11/25(日) 20:45:10.63ID:sh0jJZhP0
>>407
そうなんだよな
別に広瀬さんを馬鹿にしてるわけじゃなくて
羽生さんの鬼強のときを体感してきたから
負け方のショックが大きいんだよ

415名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:45:14.08ID:CNZBN3WKp
>>409
ひふみんリスペクトだからC2に落ちても順位戦に残るよ

416名無し名人 (ワッチョイ e381-UaBe)2018/11/25(日) 20:45:43.26ID:trvCtW4v0
>>412
叡王戦があるじゃん

417名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:46:21.33ID:CNZBN3WKp
>>411
周囲が名乗らせないだろうねえ
中原とかひふみんが羽生さんに対して失礼だと騒ぎそうだし

418名無し名人 (ワッチョイ bf73-hynR)2018/11/25(日) 20:46:23.29ID:wBGw1tXi0
>>348
羽生信者はキチガイだから

10 名無し名人 (ワッチョイ 83b3-WGVb [126.21.216.203]) sage 2018/11/25(日) 16:39:56.28 ID:600ec7s90
広瀬は羽生の下位互換なんだよな
モテみたいに独自の道を行かないと羽生には勝てない

95 名無し名人 (ワッチョイ 83b3-WGVb [126.21.216.203]) sage 2018/11/25(日) 16:51:20.48 ID:600ec7s90
講演会なしなら天彦も虐殺できる
しかし普及も大事な仕事だからな
天彦は普及をサボるから講演会をしない

419名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 20:46:44.13ID:rspnvpoQd
>>411
断言するが先例から言って羽生九段は絶対にない
前竜王の称号を羽生が拒否すれば永世称号襲位になる

420名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 20:46:51.57ID:RZaBi03h0
39 11月28日 石井健太郎 C2 5組 第60期王位戦 予選 3回戦 対戦
40 11月30日 佐藤天彦 名人 2組 第44期棋王戦 本戦 決勝 対戦
41 12月4日
後 羽生善治 A級 竜王 第31期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
42 12月12日
先 羽生善治 A級 竜王 第31期竜王戦 タイトル戦 第6局 対戦
43 12月20日 羽生善治 A級 竜王 第31期竜王戦 タイトル戦 第7局 対戦

ここにプレーオフが食い込んで来るからな

421名無し名人 (ガラプー KKff-voNy)2018/11/25(日) 20:47:19.03ID:LK9jf/LbK
昔若乃花(若三杉)が輪島と闘うときは相手の攻めにひたすら耐えて輪島が疲れてきたところで始めて攻めて出るという闘い方をしてた
広瀬の闘い方はこれに似てる

422名無し名人 (スプッッ Sd1f-36e3)2018/11/25(日) 20:47:28.22ID:Ygr6W9Mnd
>>353
藤井クラスならタイトルは時の運だよ
高見だってタイトルを取るんだし、タイトルを神格化するなよ

423名無し名人 (ワッチョイ cfe8-kHOk)2018/11/25(日) 20:47:29.10ID:BxWiFt7S0
>>408
この局の直前のブログでは体調はいいです、逆転勝ちもしたのでそういう調子もいいです、と言ってるし乗り切るだろう
本人的には竜王戦は対戦間隔短めの方が好きな感じもする

424名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 20:47:51.23ID:RZaBi03h0
130 名無し名人[sage] 2018/11/25(日) 20:45:54.03 ID:AIaAseOu
デレ基の立ち位置がやけに左に寄っているw
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

425名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:47:59.45ID:pFN4pR4Vd
何か失冠して
名人挑戦の芽がなくなった時点で引退かプリクラ宣言しそう

426名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:48:14.59ID:/lpUiInm0
これはもう、広瀬が過労で終盤やらかすようになってくれるのを期待するしかない

427名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 20:48:48.67ID:4uwfbffR0
広瀬何言ってるかよくわからんな

428名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:49:27.50ID:QbsEXMfe0
羽生は無冠になったら鬱になって休場してうつ病九段って本出しそう。

429名無し名人 (ワッチョイ ffa4-PX07)2018/11/25(日) 20:50:38.11ID:3NC+DsnK0
羽生がこんな逆転負けするのは今に始まったことじゃないのにな
衰え始めて何十年経ってんだよ

430名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 20:50:40.67ID:k6Y4BeGP0
>>419
羽生さん自身が拒否するんじゃないかなあ
今後タイトル取れないの前提みたいな仕打ちじゃん

431名無し名人 (ワッチョイ 33f0-ZinP)2018/11/25(日) 20:50:46.96ID:3xB9Laa20
無冠で講演会なんて恥ずかしくてできないね。
某優待棋士は七段で講演会やってるけど

432名無し名人 (ワッチョイ cf76-NMzV)2018/11/25(日) 20:50:48.28ID:eVnF86+L0
100期と失冠がかかったタイトルの挑戦者が広瀬で良かった気がする人間的に

433名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 20:51:13.92ID:pFN4pR4Vd
前も書いたけど広瀬の疲労過多からの中盤と終盤の悪手連発しか勝てる感じしない
ファンタ合戦に一時的に鬼畜眼鏡降臨で倒すしかない

434名無し名人 (ワッチョイ c351-WGVb)2018/11/25(日) 20:51:23.46ID:qUnzbYFv0
広瀬勝ったのか
流れがきてるうちに頑張ってほしい

435名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 20:51:29.67ID:Kb7XgsdL0
>>418
天彦が普及サボってるとか…
地元でダサいTシャツ着ながらマンモスとかとイベントやってたの知らんのか
素人向け講演会なんかよりよっぽど普及しとるわ

436名無し名人 (ワッチョイ ff65-zhOP)2018/11/25(日) 20:51:42.60ID:SnP4PsFJ0
>>403
持ち時間長いから夜戦になって悪手連発だぞ

437名無し名人 (ワッチョイ ff84-zhOP)2018/11/25(日) 20:52:17.43ID:ldEoCkxv0
おじさん、怖いぐらいにニコニコなんだけど

438名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 20:52:44.84ID:NvO+rrey0
どの永世称号を名乗るか
羽生が独り将棋でリーグ戦して決めればいい
今日は永世棋聖対永世棋王とか

439名無し名人 (ワッチョイ 2381-eKB+)2018/11/25(日) 20:52:46.06ID:b/ZOXVym0
いよいよ無冠になっちゃうのかなあ
時代がかわっていく
寂しいわ

440名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 20:53:12.68ID:/lpUiInm0
もう羽生の時代じゃない
これからは豊島・広瀬・天彦・渡辺・斎藤・(復調したら)菅井あたりがタイトルを奪い合う時代になるな
久保も危ういか?

441名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:53:23.20ID:QbsEXMfe0
>>437
山根の虜になってしまったからね。

442名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 20:53:53.43ID:NvO+rrey0
将来的に理事くらいはやりそう広瀬

443名無し名人 (ワッチョイ cf76-NMzV)2018/11/25(日) 20:53:59.29ID:eVnF86+L0
木村「山根さんこのあとしょ…」
山根「先生おつかまでしたー!」

444名無し名人 (ワッチョイ 4376-EZ1D)2018/11/25(日) 20:54:47.50ID:4CIUR4e70
>>419
どんな先例なのさ

445名無し名人 (ワッチョイ cf76-NMzV)2018/11/25(日) 20:55:01.72ID:eVnF86+L0
>>440
ダニー「せやな」

446名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 20:55:08.59ID:RZaBi03h0
>>443
一基若い女に転がされていて草

447名無し名人 (ワッチョイ 6fea-zhOP)2018/11/25(日) 20:55:12.33ID:Ds17J02h0
終盤まくられて負けるとか衰えたなあ…

448名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 20:55:42.34ID:QbsEXMfe0
>>443
かなC

449名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 20:56:41.33ID:F4b++eZO0
特別な称号なんてなくていいんじゃね。
失冠したら羽生九段。嫌なら引退して永世名乗ればいい。

450名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 20:56:54.28ID:4uwfbffR0
この後、打ち上げいくんやろ
木村はお酒好きだし、山根ちゃんお酒好きそうに見えるから。。。

451名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 20:57:28.88ID:4h4dx1Uk0
>>437
おじさんはもう山根の男

452名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 20:57:43.18ID:knfPBufx0
99期だろうと100期だろうと、もう伝説級の実績だからいいじゃん。

453名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 20:58:49.16ID:3g7jjEw+0
好きな称号を名乗らせればいい
周りがとやかく言うもんじゃないでしょ
本人が九段でいいと言うならそうすればいいし、名誉王座や永世名人を名乗りたいなら名乗らせればいい
あんなに偉大な人だし誰も反対はしないよ

454名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 20:58:57.53ID:CNZBN3WKp
あと1期が遠いなあ
1つのタイトルだけでも大変なことなんだと改めて実感する

455名無し名人 (アウアウウー Sa27-mYF5)2018/11/25(日) 20:59:15.71ID:BQj1gduMa
若い女にヘベレケにされたい
羨ましい

456名無し名人 (ワッチョイ cfe8-kHOk)2018/11/25(日) 20:59:44.72ID:BxWiFt7S0
>>440
久保は今年の発言が妙に毒気抜けたようなのが多くて気になる
チャリティーやったり(それはいいことだが)、将棋指すのが改めて楽しくなってきたとか、増田の勝負にのみ拘る姿勢見て若い時はこれでいいとか言ったり
漫画の爽やかに去り行く人的フラグ立ててるのが嫌、もっとドロドロしてて欲しい

457名無し名人 (ワッチョイ cf81-zhOP)2018/11/25(日) 21:00:06.15ID:TWEcd3pV0
今日、鬼嫁は小動物の死を悲しんでいたような。
だんなの将棋の勝利を祈願し、負けを悲しんでほしいのに

458名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 21:00:13.36ID:CNZBN3WKp
でもまだイーブンだしな
広瀬がこれで油断してなめた態度でいたら総崩れになる
次に負けたらさすがに称号問題で議論しても良いがまだ早い

459名無し名人 (ワッチョイ ff1d-rhpl)2018/11/25(日) 21:00:47.13ID:hKqjEXTJ0
しかし、負け方が悪かったなぁ。必勝の将棋で寄せをミスって
負けるとはなぁ。
2局続けて終盤のチョンボは、さすがに老化現象なのだろうか。

ひとつの時代の終わりを予感させる哀しい一局ではあった。

460名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 21:00:57.29ID:3g7jjEw+0
羽生の性格的に九段を名乗りそうな気がするけども

461名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:01:22.15ID:knfPBufx0
去年は羽生世代から一気に10代・20代前半棋士に天下が移りそうな気配さえしてたから、
天彦・広瀬たちの活躍はうれしい。

462名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 21:01:42.28ID:F4b++eZO0
>>453
それなら尚更「九段」だろうね。
周りがプッシュしないと特別な称号を名乗ることはないと思う。

463名無し名人 (ワッチョイ e38a-Kv/S)2018/11/25(日) 21:01:52.14ID:/Ih1c1dg0
平成の次の時代に100取った方がめでたいだろ

464名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:01:55.05ID:QbsEXMfe0
>>456
また対局に遅刻して不戦敗になるアウトローぶりを見せてほしいな。

465名無し名人 (ワッチョイ 032e-XSWe)2018/11/25(日) 21:01:56.37ID:RZaBi03h0
羽生五段以来の段位呼称となってしまうのか

466名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 21:02:14.72ID:sKmgOu/00
>>457
何も死んでないが

467名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 21:02:18.60ID:dAt4e7Mj0
第5局が重要だな
ここまでの4局見る限り次も良くも悪くも羽生さんが主導権を握るのは間違いなさそう
結局羽生さんは決めきれるかどうかなんだろうな
決めきれないと広瀬はさすがに逃してくれない

468名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 21:02:25.20ID:4h4dx1Uk0
>>457
草履の鼻緒が切れた的な表現だぞ

469名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 21:02:34.53ID:CNZBN3WKp
羽生に聞いたら駄目だろ
「九段でいいんじゃないですか」と言われてしまう
だから無理矢理に永世称号を名乗らせる必要があるんだよ

470名無し名人 (ワッチョイ cf76-NMzV)2018/11/25(日) 21:02:35.33ID:eVnF86+L0
おいおい佃製作所はじまったじゃねーか!

471名無し名人 (ワッチョイ 63bd-zhOP)2018/11/25(日) 21:02:35.33ID:0RL0nH6A0
>>460
いや100パーそれだよ
わかってない奴多すぎ

472名無し名人 (オッペケ Sr47-A3/R)2018/11/25(日) 21:02:40.28ID:J/Y4MZTTr
鋭い踏み込みで連勝した時は羽生さん将棋が若くなったと思ったが
実は長引くとまずいというおそれの裏返しなのかなぁ

473名無し名人 (ガラプー KKe7-0B0U)2018/11/25(日) 21:02:47.05ID:Uj6KMXegK
>>411
そう思う

474名無し名人 (ワッチョイ ffe7-VkCv)2018/11/25(日) 21:03:27.18ID:Koycsaqk0
>>9
永瀬のメールの扱いとか適当すぎて他人事ながら腹が立った
馬鹿笑いもうるせえ

475名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 21:03:38.61ID:3EJTrs4c0
いまみんな聞き手タブ持ってるけど
かえってやりにくそうだよな

476名無し名人 (ワッチョイ 6f0c-6PMe)2018/11/25(日) 21:03:43.12ID:xzuLxB2M0
仕切り直しで頑張ってくれとしか言えない

477名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 21:03:47.83ID:up/SHs9H0
おじさん、山根の方に寄り過ぎだろw

478名無し名人 (ワッチョイ ffa4-eOu1)2018/11/25(日) 21:03:50.58ID:UaUKYaaw0
何この聞き手めったくそ萌えるんだけど

479名無し名人 (ワッチョイ 336e-1gjN)2018/11/25(日) 21:03:51.35ID:I79LpcJB0
広瀬さんは広瀬さんで内容悪かったなあって反省していると思うけど

480名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:04:03.62ID:jUx56nHb0
羽生は九段のままでB1でもB2でも指すタイプだろ
なんも分かってないな

481名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 21:04:25.33ID:F4b++eZO0
>>469
そう。周りの「九段」と呼びたくない、という意志が必要。

482名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 21:05:09.19ID:F4b++eZO0
>>479
相手が終盤で間違えてくれて勝ちを拾ってる状態で
満足する棋士とかいないと思う。

483名無し名人 (オッペケ Sr47-/GCR)2018/11/25(日) 21:05:17.72ID:EEY8QrmMr
>>456
虚偽申告のせいで三浦を社会的に殺しかけたんだからちっとくらい毒気抜けろw

484名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:05:30.08ID:knfPBufx0
将棋以外のメディア露出だったら無冠で九段の肩書だろうと「史上初永世七冠の資格を持ち国民栄誉賞を授与された羽生善治さんです」って
紹介されてそれで終わりでしょ。

485名無し名人 (ワッチョイ 532a-zhOP)2018/11/25(日) 21:05:51.49ID:AIaAseOu0
おじ「飛車と王様、どっちが大事?」
山猫「…王様」
おじ「え?w」
山猫「王様wエヘヘ」

どこのキャバクラだよw

486名無し名人 (ワッチョイ 6f16-aMOZ)2018/11/25(日) 21:05:55.25ID:cqgz8lgv0
この将棋好きのおじさんは山根ことみにメロメロやな。
もう少し将棋強くなったらご飯くらいは行ってくれるかもしれないから頑張れ

487名無し名人 (ワッチョイ e39f-zhOP)2018/11/25(日) 21:06:14.08ID:VwENnDP80
山根がニッコニコ
おじさんと俺らもニッコニコ

488名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 21:06:42.14ID:CNZBN3WKp
ナベが不甲斐ないんだよ
本来なら渡辺時代が来ていても良かったはずなのに

489名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:06:48.02ID:QbsEXMfe0
>>477
放送終わる頃には左に寄って山根に重なってそうw

490名無し名人 (ワッチョイ 6f93-ZbSz)2018/11/25(日) 21:06:54.97ID:OgjuEnI00
>>487
世界は平和だったんだな

491名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:07:17.06ID:jUx56nHb0
山猫、地元から上京してこっちでやってく覚悟あるから、これからもどんどん出てくるよ。
おじさんたちもご機嫌になっていいね。

492名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 21:07:36.83ID:4uwfbffR0
木村ってよりも、お前らが山根にメロメロだろw

493名無し名人 (ワッチョイ b3dc-MuHq)2018/11/25(日) 21:07:43.78ID:KrBxvJQL0
おじさんが楽しそうで嬉しいわ

494名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:07:56.84ID:knfPBufx0
>>488
ナベ以外の30代棋士(山崎、阿久津、松尾etc)の爆発力が足りんのよ

495名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 21:08:03.61ID:up/SHs9H0
>>469
そもそもなんで無理して永世名乗らせる必要があるんだ?
普通に羽生九段でいいじゃん

496名無し名人 (スップ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 21:08:04.83ID:HsPyCNr5d
86桂が微妙だった?

497名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 21:08:20.79ID:VoZ3XI1Td
>>444
これまで永世称号獲得者の全員が現役襲位していて時代の覇者だった木村中原大山は九段を名乗っていない>>386

498名無し名人 (ワッチョイ e3b3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:08:54.14ID:TbqX2ei10
名人戦は面白かったのにこのシリーズはあれだな
2日目の終盤に一瞬で崩壊するからずっと見てる必要が無いわ

499名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 21:08:55.40ID:F4b++eZO0
そもそもこの年でトップにいることが凄いこと。中原誠は45歳が最後のタイトル戦出場だった。

500名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:08:56.71ID:pFN4pR4Vd
羽生さん永世称号名乗ってくださいとは言えないと思うけどモテとウテイが会長と専務理事として半ば強引に名乗らせるくらいじゃないと九段だよ

501名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:09:15.82ID:1Q5VJk22d
当たり前だけど二冠以上持ってないと無冠の恐怖につきまとわれるわけよな

502名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 21:09:49.67ID:up/SHs9H0
>>492
個人的には山根はイマイチ
武富ちゃんの方が数倍好き

503名無し名人 (ワッチョイ d38a-zn0n)2018/11/25(日) 21:09:53.48ID:TVSwrdc00
羽生にはガッカリだよ

今、強いのは
豊島、天彦、広瀬の3強だな

504名無し名人 (ワッチョイ 6fed-zhOP)2018/11/25(日) 21:09:53.77ID:L7RmbuNv0
結局84桂の読みぬけなんかねえ

505名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:10:34.31ID:jUx56nHb0
82飛打てればねえ

506名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 21:10:37.64ID:4h4dx1Uk0
>>501
色々とレベル高い

507名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 21:10:44.42ID:dPUuele/0
>>475
棋譜中継の画面を映す大きめのモニタを用意できないのかな
送り戻しは手元のリモコンでできるようにして

508名無し名人 (ワッチョイ ff0e-HX6B)2018/11/25(日) 21:11:00.65ID:ryZ5ikbh0
>>459
確かに、大山が中原に負けた名人戦は大山のミスばっかだったな。

509名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:11:02.51ID:knfPBufx0
もしフルセットないしは広瀬が先に3勝したときになって羽生さんが「僕は九段を名乗りたくないんですが・・・」なんてダサすぎて言えないしな。
周りが勧めなきゃ九段名乗るでしょ。

510名無し名人 (ワッチョイ f39f-A3/R)2018/11/25(日) 21:11:02.77ID:H+j+o3kR0
かじゅきに疲れが見える
話し過ぎて呂律が回ってないw

511名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 21:11:12.47ID:up/SHs9H0
>>500
実際九段なんだから九段でいいだろ

512名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:11:22.63ID:/lpUiInm0
>>445
ああ、糸谷も元竜王だったね…

>>456
久保ももう43歳だしなあ
広瀬か天彦が来たらヤバそう

513名無し名人 (ワッチョイ 638a-Z1la)2018/11/25(日) 21:11:50.51ID:5U3AZU0f0
広瀬が主導権とか無さそうだし最後までこんな感じじゃない
羽生が転ぶか転ばないかみたいな

514名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:12:04.47ID:jUx56nHb0
おじさんテンション上げすぎて疲れてきたなw

515名無し名人 (ワッチョイ 532a-zhOP)2018/11/25(日) 21:12:11.27ID:AIaAseOu0
>>492
俺はおじさんにメロメロ

516名無し名人 (スップ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 21:13:19.03ID:HsPyCNr5d
45角はさせないとだめだったか

517名無し名人 (スップ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 21:14:21.75ID:HsPyCNr5d
ことごとく悪い手さしてたんだな

518名無し名人 (オッペケ Sr47-9GuY)2018/11/25(日) 21:14:40.02ID:FPD7A+myr
竜王 広瀬
名人 佐藤
こんな免状誰が欲しがるっちゅーねん

519名無し名人 (アウアウオー Sadf-zhOP)2018/11/25(日) 21:15:08.91ID:8gsuhjBLa
やっぱ最初数局良くて、自滅で連敗ってパターン
名人戦と同じかもな。

平成も終わるし、羽生九段になりそうですな

520名無し名人 (ワッチョイ e358-A3/R)2018/11/25(日) 21:15:18.93ID:vZrq/AL30
次勝ったからと言って防衛できるわけじゃないし
次負けたからと言って防衛できないわけじゃない
あたりまえだけど
栄光への道は果てしない

521名無し名人 (ワッチョイ 63bd-zhOP)2018/11/25(日) 21:15:19.56ID:0RL0nH6A0
>>495
そうなんだよ
実は何の意味もない
「九段」が蔑称だとでも言うのかと

522名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:15:40.95ID:jUx56nHb0
秒読みヘロヘロでマジックどころじゃなかったんだな。
反撃のタネすら撒けないジリ貧状態。

523名無し名人 (ワッチョイ cfd3-HX6B)2018/11/25(日) 21:15:46.69ID:9OAtaQrX0
永瀬は話ぶった切って興味なしって感じで
話ふくらませない。
全然聞き手じゃなかった。

524名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:15:58.35ID:knfPBufx0
広瀬も勝ち切ったとかじゃなく、羽生のこぼした勝ちを拾うような2勝でしょ。ほかの勝ち上がってる棋戦に比べてイマイチ覇気を
感じないんだよなぁ・・・久しぶりのタイトル戦に慣れてなかったのか、あるいは世間の注目に飲まれちゃってるのか・・・。

525名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:16:01.30ID:pFN4pR4Vd
前竜王は最近誰も名乗ってないからな羽生さんの無冠(九段)回避に見えるから本人も嫌だろう
前竜王なら九段選ぶ
ま2-2だからカド番になったら連盟と本人が考えるだろ

526名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 21:16:03.76ID:VoZ3XI1Td
>>518
数年待てば豊島名人&藤井竜王になりそうだしな

527名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:16:12.99ID:NvO+rrey0
広瀬
佐藤

青葉城恋唄かよ

528名無し名人 (オッペケ Sr47-9GuY)2018/11/25(日) 21:16:42.83ID:FPD7A+myr
>>526
そんな先まで俺生きてねえよ

529名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:17:18.14ID:jUx56nHb0
>>526
てんてー竜王!

530名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:17:22.65ID:jZQ+FuRv0
>>456
久保は以前から将棋を楽しむことがテーマとよく言ってたし、変わった印象は受けないけどな

531名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:17:27.52ID:/lpUiInm0
>>526
おお、てんてーが竜王に復帰か
そりゃめでたい

532名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:17:29.84ID:QbsEXMfe0
>>488
ナベは竜王何期だと思ってんだよ。
あれで時代来てないとか言われたら他のやつの時代なんて来ないぞ。

533名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 21:18:08.20ID:CNZBN3WKp
久保は三浦に謝罪したのかねえ
ナベはきちんと謝罪したし反省しているのが見えているから何となく許されてきたけど

534名無し名人 (ワッチョイ ffa4-eOu1)2018/11/25(日) 21:18:17.58ID:UaUKYaaw0
聞き手の声の周波数がたぶん俺に合ってる
俺だけに合ってるとすら思うわ

535名無し名人 (オイコラミネオ MM87-gb+R)2018/11/25(日) 21:18:50.53ID:Y2MMb0TdM
羽生九段はさすがにまずいよな
衰えても国民栄誉賞を貰った将棋界の顔には違い無いんだから
もう十九世名人名乗っても良いと思うけど

536名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 21:19:18.61ID:3EJTrs4c0
広瀬の終盤力を信用したのかな
一基相手なら粘ってた

537名無し名人 (ワッチョイ 532a-zhOP)2018/11/25(日) 21:19:31.65ID:AIaAseOu0
投げたタイミングに納得いかないおじさん

538名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:19:45.10ID:jUx56nHb0
そりゃ受け師からすりゃ不満だよな
もう羽生から魂抜けてた

539名無し名人 (ササクッテロ Sp47-04Xy)2018/11/25(日) 21:20:00.39ID:CNZBN3WKp
>>532
谷川ですら越えていないじゃん
中学生棋士にしてはしょぼいんだよ
ナベが複数冠常に維持していれば羽生からナベ、ナベから藤井と綺麗な世代交代ができた
藤井が広瀬とか豊島辺りからタイトル取ってもビッグニュースにならないんだよな

540名無し名人 (スップ Sd1f-Ct2r)2018/11/25(日) 21:20:02.03ID:HsPyCNr5d
あっさり投げたよな

541名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:20:02.31ID:1Q5VJk22d
谷川もモテも森内も永世持ちだけどね

542名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:20:04.52ID:nbiVjccN0
羽生さんまだいけたのか

543名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 21:20:10.95ID:3g7jjEw+0
歳をとれば終盤が衰えるって割とガチだよな
終盤の適確さと光速の寄せで有名な谷川でも「44銀成の時に何故取らなかったのか」と言ってるんだもんな

544名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 21:20:12.30ID:4uwfbffR0
>>534
どういうこと?

545名無し名人 (ワッチョイ ff65-zhOP)2018/11/25(日) 21:20:14.86ID:SnP4PsFJ0
羽生本人より周りが九段名乗らせてくれないだろうな

546名無し名人 (ワッチョイ b3dc-MuHq)2018/11/25(日) 21:20:16.96ID:KrBxvJQL0
おじさんは不満かそりゃそうか血ヘド吐いても頑張るおじさんだからな

547名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:20:18.51ID:knfPBufx0
羽生さんは100期とれないとか、無冠がどうこうというより、「タイトル戦に出られない=強い棋士と全力で将棋を指せる機会が減る」ってのを
残念がるだろ。

548名無し名人 (アウアウオー Sadf-zhOP)2018/11/25(日) 21:20:25.49ID:8gsuhjBLa
>>535
でもまあ、18世をうてぃに取られたり、永世竜王ナベに先取りされたりと、
意外と運が無い羽生ちゃん

549名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:20:37.48ID:NvO+rrey0
ちょっと前田敦子っぽい声質だな

550名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 21:20:53.39ID:VoZ3XI1Td
>>532
竜王以外の実績がひどい

551名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 21:20:58.50ID:up/SHs9H0
>>535
羽生九段の何がマズイのか本気で分からん

552名無し名人 (ワッチョイ c3a9-zhOP)2018/11/25(日) 21:20:59.83ID:9fuxblVt0
おじさんは明らかにいつもよりニコニコしている

553名無し名人 (ワッチョイ 6fd2-/zlZ)2018/11/25(日) 21:21:10.44ID:lxQqg31z0
大山は59歳でタイトル保持してた。
まだ羽生が老け込むのは早い。

554名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:21:14.35ID:QbsEXMfe0
>>530
そもそも久保は昔から関西で将棋の普及に尽力してたし、久保と女流は村田のお陰で今の関西将棋会館があると言っても過言では無いからなあ。
最近は汚点が目立ったから最近久保を知った人からしたらいいイメージないかもしれないが。

555名無し名人 (ワッチョイ cf7a-zhOP)2018/11/25(日) 21:21:23.51ID:bz7eiFP20
>>523
棋士は変人が多いけど永瀬はサイコパス寄りのガチ変人だからな そこが面白いんだけど

556名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:21:28.30ID:1Q5VJk22d
脳のスタミナがきれちゃうんだよなー

557名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:21:48.06ID:pFN4pR4Vd
九段になるから違和感あるだけ
もう特例で十段でもよいだろ

558名無し名人 (ワッチョイ 6fe9-Kv/S)2018/11/25(日) 21:21:54.73ID:9nx8SI/p0
中盤の+2000から負けるのはないわ
完全に衰えてる

559名無し名人 (ワッチョイ ffa4-eOu1)2018/11/25(日) 21:22:16.37ID:UaUKYaaw0
>>544
耳に心地よい声だということをキモく表現した(マジレス

560名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 21:22:18.83ID:4h4dx1Uk0
時代の潮流の分かれ目を見ている気がします

561名無し名人 (スッップ Sd1f-OHwN)2018/11/25(日) 21:22:21.41ID:TMKrBwQxd
>>532
名人とれない雑魚がなんだって?

562名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-A3/R)2018/11/25(日) 21:22:23.89ID:4DUp+YIk0
ホントに広瀬は何もしてないもんな
勝負手とかも何も無し(´・ω・`)

563名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:22:24.79ID:/lpUiInm0
羽生の終盤力は10代の頃がピークだったりして

564名無し名人 (アウアウオー Sadf-zhOP)2018/11/25(日) 21:22:27.39ID:8gsuhjBLa
>>551
九段じゃ、先崎と同じだぞ

565名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:22:27.81ID:QbsEXMfe0
>>552
こんなにニコニコしてる木村は見たことがない。

566名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:22:29.02ID:jUx56nHb0
メンタル何度も壊された羽生がこんなになって、木村も不満だろうな。

567名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:22:41.56ID:nbiVjccN0
城の上でやってたのか

568名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:22:42.53ID:jZQ+FuRv0
>>539
木村から大山、大山から中原の世代交代は綺麗だな

569名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 21:23:08.64ID:3g7jjEw+0
>>553
その大山でも終盤はかなり衰えてたよ
最晩年のA級プレーオフで詰みをうっかりしてて頭金まで指してるぐらいだし

570名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 21:23:12.05ID:wAvbW43h0
中盤も互角とかなら広瀬がよく指したって思えるんだが自爆が否めないから不満が出る

571名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 21:23:12.94ID:VoZ3XI1Td
>>535
十七世十八世より先に名乗るのは無理だし森内十八世名人と同時襲位で話題作りしそう

572名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:23:13.07ID:nbiVjccN0
クソ粘りすればよかったのに

573名無し名人 (ワッチョイ 4376-EZ1D)2018/11/25(日) 21:23:18.84ID:4CIUR4e70
しかし広瀬も本調子に思えないな。もっと圧倒するかと思ってたよ。

574名無し名人 (ワッチョイ cf81-zhOP)2018/11/25(日) 21:23:20.28ID:TWEcd3pV0
>>556
スタミナ切れを改善する良い方法は?
ウィダーインゼリーとかどうだ?R1ではあかんと思う

575名無し名人 (ワッチョイ ff65-zhOP)2018/11/25(日) 21:23:37.20ID:SnP4PsFJ0
>>548
何回も番勝負やってるんだから永世名人竜王取れなかったのは実力
とくに永世竜王はナベがやらかしてなかったら取れなかっただろう
羽生は記録がかかったここ一番に弱い

576名無し名人 (ワッチョイ ffa4-eOu1)2018/11/25(日) 21:23:46.21ID:UaUKYaaw0
>>527
加齢臭のするレス勉強になります

577名無し名人 (スッップ Sd1f-OHwN)2018/11/25(日) 21:23:46.96ID:TMKrBwQxd
広瀬めちゃくちゃ嬉しそうにしてて草

578名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:23:51.12ID:nbiVjccN0
>>571
全員いっぺんに名乗らないかな
面白そう

579名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:23:53.10ID:knfPBufx0
NHKのニュースとかでも「将棋棋士の羽生善治さんが渡辺明さんに勝って〜」みたいにあまり肩書つけないよな。
藤井聡太は「七段」を強調するけどw

580名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 21:24:21.68ID:4uwfbffR0
>>559
つまり、メロメロなんだな?w

581名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 21:24:29.82ID:up/SHs9H0
>>564
別に九段を名乗ることでこれまでの実績がゼロになって先崎とイーブンになるわけじゃないだろw

582名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:24:40.06ID:NvO+rrey0
>>576

習いある手筋といってほしいものだな

583名無し名人 (ワッチョイ ffa4-eOu1)2018/11/25(日) 21:24:41.09ID:UaUKYaaw0
突然の頬プク

584名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:25:01.70ID:jUx56nHb0
>>579
竜王って呼称が読売を意味するからじゃね

585名無し名人 (ワッチョイ ffa4-eOu1)2018/11/25(日) 21:25:08.61ID:UaUKYaaw0
>>580
はい(迫真)

586名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:25:29.42ID:1Q5VJk22d
先崎と同じと言うけど無冠てそういうことだからな
過去の実績を常にぶら下げとく必要ないでしょ

587名無し名人 (スッップ Sd1f-OHwN)2018/11/25(日) 21:25:38.33ID:TMKrBwQxd
羽生「さん」でいいだろ
皆そう読んでるし

588名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:25:42.50ID:nbiVjccN0
アベマは無料で全部見れていいな

589名無し名人 (ワッチョイ 336c-EZ1D)2018/11/25(日) 21:25:47.21ID:ry+8oan/0
昔羽生がニコ生出た時に質問で、
羽生さんが無冠になったら九段って呼ばれるんですか?
って質問に羽生自身が答えてただろ

590名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 21:25:48.63ID:VoZ3XI1Td
>>578
まあでもそれやると森内が羽生の影に隠れてしまって可哀想だな
森内も一流棋士なのに

591名無し名人 (ワッチョイ ffd2-r88Z)2018/11/25(日) 21:25:52.72ID:up/SHs9H0
>>565
ニコニコしてるし毒もないよなw

592名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:26:03.63ID:NvO+rrey0
七冠山口県で決めてるから
100冠も山口で決めたらつろくがあう
しかし週刊竜王戦きついだろうに

593名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 21:26:14.35ID:F4b++eZO0
>>553
そのときより今の方が周りのレベルが高い。

594名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:26:26.50ID:1Q5VJk22d
>>574
寝るしかない

595名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:26:34.96ID:jUx56nHb0
いくらなんでもB2にならなきゃ先崎と同じじゃないよw

596名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 21:26:36.31ID:3EJTrs4c0
大丈夫じゃないだろ

597名無し名人 (スププ Sd1f-byHr)2018/11/25(日) 21:26:38.60ID:7tjCtlzFd
どうしても羽生九段回避したいなら、谷川以下永世称号持ちが全員前倒しで名乗ればいい。

598名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:26:48.15ID:QbsEXMfe0
>>539
申し訳ないけど藤井では時代築けないと思うよ。
過大評価されてただけで。
まあ下火になってた将棋界を盛り上げるために無理矢理持ち上げられたような子だから本人も可哀想だけど。
ナベの記録すら抜けないと思う。
タイトルも20代で一度獲れたら良い方じゃない?

599名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:26:48.23ID:jZQ+FuRv0
中原曰く、大山も45歳を過ぎたあたりからおかしくなってきてたらしいし、
中原も55年組相手に不可解な負け方をしていた
加齢で終盤がダメになるのはしょうがないことなんだよ

600名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:26:50.45ID:nbiVjccN0
>>590
じゃあ羽生さんは永世七冠で

601名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:27:15.53ID:/lpUiInm0
>>575
残念ながら永世竜王を達成したのも実力だよ
第4局とかソフトも混乱するような寄せを披露して名局賞に選ばれてるじゃん

602名無し名人 (ワッチョイ 6f16-aMOZ)2018/11/25(日) 21:27:16.31ID:cqgz8lgv0
アベマ終わるの突然すぎるだろw

603名無し名人 (ワッチョイ ffbd-nNS8)2018/11/25(日) 21:27:25.42ID:Awwdoz170
羽生永世七冠か羽生名誉王座だろ
米長ごときが引退前に永世名乗ってるのだから九段は絶対ない

604名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:27:37.97ID:nbiVjccN0
なんで先崎が出てくんだよ
一度たりとも背中に触れたことないのに

605名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 21:27:56.63ID:VoZ3XI1Td
>>597
別に永世名人以外は順番関係なく名乗れる

606名無し名人 (スッップ Sd1f-OHwN)2018/11/25(日) 21:28:01.89ID:TMKrBwQxd
>>598
それお前の願望だろw

渡辺ですら才能認めてるのにw

607名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 21:28:20.30ID:4uwfbffR0
羽生=大山
今の若手=55年組
藤井=羽生

こんな感じか

608名無し名人 (ワッチョイ c3a9-zhOP)2018/11/25(日) 21:28:28.73ID:9fuxblVt0
おわた

609名無し名人 (ワッチョイ 6f93-ZbSz)2018/11/25(日) 21:28:33.39ID:OgjuEnI00
>>585
正直でよろしい

610名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:28:42.12ID:NvO+rrey0
羽生最後に段位名乗ったのが六段だっけ
七段とか八段も名のらせてやれよ
A級「新」八段とか本人意外とノリノリかもしれない

611名無し名人 (ワッチョイ e3ab-u/g8)2018/11/25(日) 21:28:54.14ID:HHD3o4jk0
Abemaのエンドロールで北浜健介7段になってたな

612名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:28:59.40ID:pFN4pR4Vd
広瀬は羽生さんに合わせて最善次善指してたら勝っちゃたよだからうれしいだろ

613名無し名人 (ワッチョイ e38a-Kv/S)2018/11/25(日) 21:29:09.18ID:/Ih1c1dg0
羽生は羽生っていうだけで十分だろ
ここで100取って燃え尽きた感出すなら、復活劇で100取った方が盛り上がるよ

614名無し名人 (ワッチョイ ffb3-zhOP)2018/11/25(日) 21:29:26.35ID:3EJTrs4c0
藤井とか休み時間に
車掌のモノマネしてるらしいしな

615名無し名人 (ワッチョイ 532a-zhOP)2018/11/25(日) 21:29:32.14ID:AIaAseOu0
おじさんと山根のコンビはまた見たいw

616名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:29:39.94ID:/lpUiInm0
先の事なんて誰にも分からんでしょ
藤井が時代を築くかも知れんし凡棋士で終わるかも知れん
一つ言えるのは今の藤井はタイトルには遠く届かないという事

617名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:29:43.13ID:Kb7XgsdL0
>>606
心にもないことを説得力たっぷりに言い放てる生き物が棋士ですよ

618名無し名人 (スップ Sd1f-36e3)2018/11/25(日) 21:29:43.93ID:f2oNsr67d
>>598
しかし、藤井も本当に大変だよな

おまえみたいな知的障害者に好き勝手に言われて

619名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 21:30:03.85ID:K4f6YjW80
>>607
そこに当てはめると羽生は中原だな

620名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN)2018/11/25(日) 21:30:04.25ID:pe/r6SaN0
確かにここで100期になるともう身近な目標がそれこそ最多勝くらいしかなくなってしまう

621名無し名人 (ワッチョイ ffbd-nNS8)2018/11/25(日) 21:30:13.53ID:Awwdoz170
>>604
小学校時代の子供将棋大会に羽生に勝って優勝w

622名無し名人 (ワッチョイ e32a-nNS8)2018/11/25(日) 21:30:20.53ID:TtPJyIuF0
羽生がタイトル挑戦することは二度と無いよ

623名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:30:31.14ID:1Q5VJk22d
>>599
まぁそうなんだよね
しかし散々タイトル取り巻くって切りよ く100のタイミングってのがもどかしい

624名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 21:30:55.16ID:3g7jjEw+0
こういうスレだと必ず大山の話題が出るけど、大山の全盛期は40歳前後だから年齢による劣化が羽生に比べて少なかったんだろう
中原がいなきゃあの時代にタイトル100期も夢じゃ無かったが、逆の言い方をすると全盛期に近い状態で中原に負けてたってことになるからな

625名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:30:56.91ID:nbiVjccN0
>>620
そろそろ第一線退いてもいい年だし
100期ははやくとってほしいな

626名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:31:14.23ID:jZQ+FuRv0
>>607
それだと羽生=中原じゃない?
大山の場合はいきなり中原が出てきてタイトルをもぎ取られていった

627名無し名人 (ワッチョイ 6fed-zhOP)2018/11/25(日) 21:31:20.76ID:L7RmbuNv0
大山も無冠になったのは50くらいだしな
その大山も体力の衰えが理由だと自覚していて、体力が要らないからってんで振飛車に転向したとか
それでまた50代に勝ちだしてタイトルバンバン取って、無冠に落ちてから20年A級に居座ったわけだが

現代ではそういう転身は難しいだろうから、なんか別のやりかたで体力の衰えをカバーしないとな

628名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 21:31:24.29ID:k6Y4BeGP0
>>495
なんかおかしな権威主義を引きずったままの人が多いんだよね
九段の何が悪いのかさっぱり分からん

629名無し名人 (ワッチョイ 43c3-NVTb)2018/11/25(日) 21:31:24.64ID:0BXTDgE40
99期がなんか味わい深い
100は出来過ぎ

630名無し名人 (アウアウカー Sa87-Xw5d)2018/11/25(日) 21:31:35.84ID:ZcTlbQbua
新鮮でいいじゃん羽生九段
現役の間しか名乗れないし

631名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:31:43.47ID:1Q5VJk22d
>>603
谷川さんあたりからそういうのカッコ悪いって感覚なんじゃないの

632名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:31:56.84ID:Kb7XgsdL0
>>616
>藤井が時代を築くかも知れんし

いつもアンチスレでは汚物呼ばわりしてるじゃんあなた
別にいい子ぶらなくていいですよw

633名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:32:10.17ID:jUx56nHb0
藤井が20代でタイトル1個って、さすがに将棋の歴史見てなさすぎ。
豊島でさえ、藤井は未知の世界に行く可能性が高いって言ってるのに。

634名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 21:32:36.55ID:dAt4e7Mj0
おじさんも言ってたがあそこで投了はよく分からん
先手勝勢とまでは言いがたい局面だしせいぜい優勢くらい
まだ簡単ではなかったし寄せも難しかっただろう
なぜあそこで投げてしまったのか全く理解できん

635名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:32:36.73ID:pFN4pR4Vd
叡王戦で復活ってのも見てみたいけどブロックが悪すぎる

636名無し名人 (ワッチョイ c365-Ze0t)2018/11/25(日) 21:32:36.91ID:RucFJ5dp0
広瀬ずっとペース握られてるな
タイに戻したとはいえど大丈夫なのかこれ

637名無し名人 (ワッチョイ e3b3-zhOP)2018/11/25(日) 21:32:49.65ID:WJYL423N0
レート1位でもやっぱタイトル戦になると100%の力を出すのは難しいんだな
豊島も初タイトル獲るまで苦労したし
広瀬の出来は悪いけど羽生さんがもっと悪くて勝ててる感じ

638名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:33:22.03ID:/lpUiInm0
>>627
大山が振り飛車に転向したのはタイトルが3つか4つぐらいだった頃だよ
「忙しくて体が大変だ」という理由で振り飛車に転向して、その後全盛期を迎えて五冠王
大山の場合は全盛期が40代だね

639名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:33:52.80ID:Kb7XgsdL0
>>633
藤井の話題になると適当に褒めといたらエエやろのスタンスなのが豊島
自分の気持ちに嘘つけなくて直球投げずにいられないのが菅井

640名無し名人 (ワッチョイ 632a-zhOP)2018/11/25(日) 21:34:06.91ID:+i0V4LDJ0
やっぱ序列最高位の永世竜王を名乗ってほしいなー

641名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 21:34:16.24ID:k6Y4BeGP0
>>606
渡辺は才能は認めてるが将来性については断言してないよ
「彼がこのままの成長曲線で行けば」というイクスキューズ付きで大棋士になると言っただけ
先のことなんて誰も分からないから

642名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:34:34.00ID:nbiVjccN0
>>634
ソフトの評価値見てなかったら必敗な感じは仕方ない
次回に向けて余力残したと前向きに捉えよう

643名無し名人 (ワッチョイ b3dc-MuHq)2018/11/25(日) 21:34:57.07ID:KrBxvJQL0
>>629
わかる
未完の美というか詫び錆びを感じる

644名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:34:59.20ID:Kb7XgsdL0
>>641
その成長曲線もすでに右下に向けてカーブしてるのが草

645名無し名人 (ワッチョイ 23ef-SHN+)2018/11/25(日) 21:35:22.91ID:PpmEVH2D0
広瀬さん勝ったのか!!
諦めてたのにちょー嬉しい^ - ^

646名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 21:35:26.66ID:dAt4e7Mj0
>>636
羽生さん次第
全盛期なら4-0で羽生さんの防衛すらあったと思う
次局以降もペースを握るのは羽生さんだろうからどうなるかはもう羽生さんが決めきれるか次第

647名無し名人 (ワッチョイ ff65-zhOP)2018/11/25(日) 21:35:56.09ID:SnP4PsFJ0
>>617
将棋界は才能の大安売りしてる業界だからな

648名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:36:02.21ID:jZQ+FuRv0
>>624
大山は48歳で5タイトル中4タイトルを保持していた
急激にタイトルを減らしていったのは今の羽生くらいの年齢から

649名無し名人 (ワッチョイ 338a-8m5d)2018/11/25(日) 21:36:11.64ID:py3Ymc2K0
羽生世代の登場で将棋界が変わったと言われるように
人間より強い将棋ソフトの登場で将棋界は変わってると思う
当たり前だけど未来の趨勢は全く分からない

650名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:36:15.13ID:QbsEXMfe0
>>618
もう藤井オタって病気だな。
時代を築けず棋士人生終わる棋士が99パーセント以上いるのに時代を築けないだろうと言っただけで差別用語で罵ってくるんだもんな。
悔しかったらまずタイトル一冠でもでも獲ってから語ればいいのに。
叡王戦だって結局斎藤に負けてるし。
世の中結果が全てなんだよ。
別に俺は藤井が時代築けるならそれでいいと思うよ。
ただ、まず結果出してね。
話はそれからだ。

651名無し名人 (スププ Sd1f-RmEu)2018/11/25(日) 21:36:33.77ID:OXIS2cDkd
今帰宅
羽生の敗着(とされてるの)はどの手?

652名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:36:35.59ID:NvO+rrey0
100期は藤井に挑戦して決めるとかやりそうで怖い

653名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:36:39.70ID:pFN4pR4Vd
次局
羽生さん横歩とかやりそうで怖い

654名無し名人 (ワッチョイ ff96-mpfN)2018/11/25(日) 21:36:55.86ID:utp2zK5G0
世の中には褒め殺しって言葉があるから真に受けない方がいいよ
藤井オタ

655名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:37:09.04ID:1Q5VJk22d
>>627
ここ何年かのタイトル戦ですんなり勝ったの去年の竜王戦くらいか

656名無し名人 (ワッチョイ ffe7-oOzj)2018/11/25(日) 21:37:30.81ID:EqMlT6jo0
横歩は後手が受けなきゃ出来ないよ

657名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-nfAC)2018/11/25(日) 21:37:42.59ID:nbiVjccN0
ソフトが桁違いに強くなってしまった今
もう羽生さんみたいな人は出てこないよ
いかにソフトの手筋真似て早指しして
相手が間違えるのを待つ競技になってるから
突出するのは難しい

658名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 21:38:24.90ID:NvO+rrey0
つぎ先手かー
相掛かりじゃねえの

659名無し名人 (ワッチョイ 231e-v4A3)2018/11/25(日) 21:38:30.94ID:pDRXzHC20
羽生オタ泣いてるの?ざまああああああああああああああああwww

660名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:38:58.65ID:jZQ+FuRv0
>>650
自分の発言を曲げるなよ
あなたは20代でタイトル一つ取れたらいい方だと言った
そこに噛み付かれたんだよ

661名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 21:39:04.69ID:4h4dx1Uk0
>>634
もう疲れたんじゃろ考えるの

662名無し名人 (ワッチョイ 231e-v4A3)2018/11/25(日) 21:39:22.70ID:pDRXzHC20
>>650
羽生オタ泣いてるの?

663名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:39:48.91ID:/lpUiInm0
>>648
大山は中原が台頭してきてからタイトルを嵐のような勢いで奪われて無冠に転落したが
羽生は複数のアラサーの棋士に一つ、また一つとタイトルを徐々に奪われて転落していってるのが違う所かな

664名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 21:40:12.94ID:dAt4e7Mj0
羽生さんは次は飛車先突いた後角道空けずに▲78金やって欲しい
もう角換わりはお腹一杯

665名無し名人 (ワッチョイ 231e-v4A3)2018/11/25(日) 21:40:24.31ID:pDRXzHC20
>>646
羽生オタ泣いてるの?

666名無し名人 (ラクッペ MMc7-eOu1)2018/11/25(日) 21:40:47.88ID:9EYA36VcM
>>661
坂道を転がっていってしまうのか

667名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 21:41:00.58ID:3g7jjEw+0
>>648
47歳で五冠王48歳で四冠王49歳で無冠
いくらなんでも加齢による衰えにしてはペースが急激すぎるんだよな
衰えが全く無かったとは言わないが、全盛期が遅かった分羽生中原にに比べてかなり軽いものだったとは思う

668名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:41:17.25ID:QbsEXMfe0
>>654
というかいい年した大人なら誰かに対するコメント求められたら心にもなくても褒めるもんだろ。
ましてや子供に対して大人の棋士があいつは過大評価されてるだけとかコメントしてたら大人気ないと言われるだけ。

669名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:41:21.99ID:Kb7XgsdL0
>>650
普段教祖様(笑)が発達障害とかガイジとか言われてるから差別用語で他人を罵りたくなるんだろ
人は自分が言われて嫌な言葉で他人を攻撃するとはよく言ったものだ

670名無し名人 (ワッチョイ 6fed-zhOP)2018/11/25(日) 21:41:52.98ID:L7RmbuNv0
>>638
https://shogipenclublog.com/blog/2010/05/07/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%A3%9B%E8%BB%8A%E5%85%9A%E5%88%97%E4%BC%9D/

すまん昭和32年に名人戦で升田に負けた時の話がごっちゃになってたみたいだわ
振り飛車ばっかになったのはそんくらいの頃なんだろうね

671名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:42:18.64ID:Kb7XgsdL0
>>668
菅井「いかんのか?」

672名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:42:54.00ID:pFN4pR4Vd
羽生さんは25銀と指してた局面は45銀が良かったですかって言ってる
もう76歩の時点では見えて無かったか悪いと思っていたのか

673名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:43:39.29ID:1Q5VJk22d
>>663
大山と中原の相性は前世で何かあったかのようだよ異常でしょ

674名無し名人 (ワッチョイ 231e-v4A3)2018/11/25(日) 21:44:19.15ID:pDRXzHC20
羽生オタがお通夜になってるwwwwwwwwwwww

めっちゃ嬉しいwwwwwwwwwwww

羽生オタウケる🤣🤣🤣🤣🤣

675名無し名人 (ワッチョイ ff96-mpfN)2018/11/25(日) 21:44:24.15ID:utp2zK5G0
>>668
いやだったらそれをあまり真に受けんなって話だよ

676名無し名人 (ワッチョイ cf81-qSu8)2018/11/25(日) 21:44:25.14ID:CV3KG4qr0
大山は無冠で「九段」になった時期がある

1973年2月20日「王将」失冠→無冠 九段
1973年10月31日「永世王将」襲名
1974年1月8日「十段」奪取→十段

以後タイトル保持→1978年2月6日「棋聖」失冠迄 無冠

1976年11月17日「十五世名人」襲名

677名無し名人 (ワッチョイ bf9e-WzwM)2018/11/25(日) 21:44:56.69ID:1uz/th+A0
>>651
投了

678名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 21:45:55.43ID:F4b++eZO0
>>672
終盤が衰えたとあまり周りに思われたくないんじゃね。
戦略上。

679名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:46:01.25ID:pFN4pR4Vd
衰えと最近のメタボ具合と一致してるのも気になる

680名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 21:46:15.06ID:3g7jjEw+0
大山最強論が腑に落ちないのがこういうとこなんだよな
羽生が豊島菅井広瀬辺りに負けても年齢による劣化だから仕方ないと言えるんだけど、大山が中原にあれだけ負けていたのを年齢のせいだけにするのは無理がある

681名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:46:31.75ID:jZQ+FuRv0
>>673
大山が47、8歳のときまでは中原が少し押していたものの競っていた
その後圧倒され出したから単純に中原が強くなって大山が弱くなったんだろう

682名無し名人2018/11/25(日) 21:46:58.37
やはりタイトル20期クラスからが本物って感じだよね
渡辺は谷川レベルの別格棋士になったな

タイトル27期 谷川
タイトル20期 渡辺

〜超えられない壁〜

タイトル19期 米長
タイトル13期 康光
タイトル12期 森内
タイトル*8期 加藤

683名無し名人 (ワッチョイ 833c-wvC2)2018/11/25(日) 21:47:23.92ID:q/nh93l90
羽生永世六冠名誉王座が正しいような

684名無し名人 (ラクッペ MMc7-j8Uu)2018/11/25(日) 21:47:31.15ID:EKJxNO9ZM
>>581
羽生「先崎レベルの段位になってしまった」

685名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 21:47:36.43ID:dAt4e7Mj0
>>672
羽生さんの大局観だけ見ても衰えたかそうでないかなんて分からんぞ
良くも悪くも他の棋士と見え方が違いすぎる

686名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 21:48:47.29ID:k6Y4BeGP0
羽生さんが失冠して九段になったとして
それを恥ずかしいとか九段を名乗らせる訳にはいかないとか思う感覚が理解できない

むしろ現役時から永世だの前だの名誉だの無冠なのを隠す方がよほど恥ずかしいと思うのが現代人の感覚だと思うけどねえ
名前だけ取り繕ったって現実が変わるわけじゃないし

687名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 21:48:53.42ID:QbsEXMfe0
>>660
まだ無冠じゃん。
20代でタイトル複数獲れると思ってる人もいれば、一個獲れたらいい方と言う俺みたいなのもいれば、将来無冠だろうと言う人がいてもいいだろう。
ただ今は無冠。
何度も言うが結果出せ。
本気出したら就職できるって言ってるニートと変わらないぞ。
そもそもタイトルなんて生涯一つも獲れない棋士が大半なのに20代で一つ獲れたらいい方と言っただけで差別用語使って罵ってくるオタはちょっとどうかしてるわ。
しかもタイトル獲れるソースがナベや豊島が褒めてるからってネタだと思いたい。

688名無し名人 (ワッチョイ 43c3-NVTb)2018/11/25(日) 21:48:57.35ID:0BXTDgE40
>>682
んー分かるが一般棋戦とか成績も大事だぜ
康光とか一時期は殆どのタイトルマッチに出てたからな
衰え早かったけどすごいぞ
森内は羽生を抑えて永世名人だし
この二人はまた別だね
康光はただタイトルが退くの早かったよなぁ

689名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 21:49:00.49ID:4h4dx1Uk0
黒くて眼鏡で憎たらしい昔の羽生さんがもう一度見たいよお

690名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 21:49:11.07ID:3g7jjEw+0
>>681
確かに二日制では競ってたけど、対戦成績では中原が普通に勝ち越していたよ
大山が中原に勝つ時はフルセットの接戦が多かったけど、負ける時は3-1とか4-1で呆気なく負けてた

691名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:49:22.71ID:pFN4pR4Vd
渡辺は来期A級に復帰して天彦に挑戦して欲しい
永世竜王は凄いがやっぱり名人は取っておかないとな

692名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-kgWN)2018/11/25(日) 21:49:25.00ID:MUBjwYPi0
でなんで投了したの?

693名無し名人 (オイコラミネオ MMff-hZh1)2018/11/25(日) 21:49:54.79ID:2YHEsjouM
>>692
遊んだだけらしいぞ

694名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 21:50:08.70ID:wAvbW43h0
羽生さん少し痩せた方がいい
ダイエットしろ

695名無し名人 (ワッチョイ 6f21-0SLT)2018/11/25(日) 21:50:18.53ID:0GPaZ80Z0
>>636
広瀬は他の棋戦の対局で忙しいからなぁ
羽生は最近は順位戦と12月の叡王戦だけでしょ

696名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 21:50:57.88ID:/lpUiInm0
>>692
10代の頃の羽生ならクソ粘りしてたよね

697名無し名人 (ワッチョイ 338a-8m5d)2018/11/25(日) 21:51:01.33ID:py3Ymc2K0
まあA級でやってる間は羽生さんは強いと言えるだろう

698名無し名人2018/11/25(日) 21:51:36.91
・NHK杯、銀河戦、JT杯、朝日杯の優勝回数

羽生 25回(NHK杯10回、銀河戦5回、JT杯5回、朝日杯5回)
―――
谷川 *8回(NHK杯*1回、銀河戦1回、JT杯6回、朝日杯0回)
康光 *8回(NHK杯*3回、銀河戦3回、JT杯2回、朝日杯0回)
渡辺 *7回(NHK杯*1回、銀河戦4回、JT杯1回、朝日杯1回)
―――
森内 *4回(NHK杯*3回、銀河戦0回、JT杯1回、朝日杯0回)
丸山 *3回(NHK杯*1回、銀河戦0回、JT杯2回、朝日杯0回)

699名無し名人2018/11/25(日) 21:51:46.78
>>688
お前の主観じゃんww

700名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:51:49.60ID:1Q5VJk22d
>>681
大山もその後10年ぐらいわ凄くいい成績なのにって見えるんだけどね

701名無し名人 (ワッチョイ c32a-XSjt)2018/11/25(日) 21:52:15.86ID:OG4WjtBk0
広瀬、叡王戦の勝利インタビューで「中2日空けばわりと楽」とかすげーこと言ってたぞ
ほぼトップ棋士としか当たってないのに

702名無し名人 (ワッチョイ cfd3-zhOP)2018/11/25(日) 21:53:08.98ID:oIwsQGri0
後手勝ち筋あった??

703名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 21:53:17.98ID:knfPBufx0
羽生九段でいいと思うけど、一般棋戦でたとえば高見叡王とかに駒を片付けてもらうんだよな。
さすがに一つの時代が終わった感はあるだろうなぁ

704名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:53:31.23ID:jZQ+FuRv0
>>660
あの勝率とプロ入り年齢を考えて20代でタイトル一つは逆張りにもほどがあるけどな
藤井憎しの気持ちが先行して過小評価しすぎ
差別用語の件は俺に言うな

705名無し名人 (ワッチョイ ff81-ylOc)2018/11/25(日) 21:54:11.68ID:jZQ+FuRv0
>>704
間違った
>>687

706名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 21:54:14.80ID:pFN4pR4Vd
粘りたくても集中力も時間も無いのが最近の羽生さん
広瀬が森内級の飛び上がり悪手指さないと難しい
まだ一日制ならチャンスあるかな

707名無し名人 (ワッチョイ ff96-mpfN)2018/11/25(日) 21:54:29.54ID:utp2zK5G0
>>692
疲れたんだよ
寄る年波には勝てない

708名無し名人 (ワッチョイ ffe3-DlAD)2018/11/25(日) 21:55:04.07ID:4h4dx1Uk0
>>701
若いねー

709名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:55:49.15ID:jUx56nHb0
そいえば去年の王座戦でも太地相手に互角で投了したことあったな。
気力がなくなっちゃうんだろうな。

710名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:55:55.80ID:Kb7XgsdL0
>>704
菅井「勝率意味ないです」
あとプロ入りが若かったら大成するなんて保証はどこにもないから

711名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 21:55:58.05ID:k6Y4BeGP0
>>704
とりあえず竜王戦に全く関係ない棋士の話題はもうやめようぜ

712名無し名人 (ワッチョイ 6f21-0SLT)2018/11/25(日) 21:56:08.31ID:0GPaZ80Z0
広瀬ずーっと終盤的確に対応してたし羽生はずーっと秒読みで心折れもしゃあないわ

713名無し名人2018/11/25(日) 21:56:15.13
まーた藤井恥太キチガイがあばれてるのか。実績ないC級棋士なんだから黙ってろってw

714名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:56:32.79ID:1Q5VJk22d
大優勢だけど簡単な寄り筋が見えないってのは厄介だな

715名無し名人2018/11/25(日) 21:56:35.99
>>704
つ加藤一二三

716名無し名人 (ワッチョイ fff3-05SL)2018/11/25(日) 21:56:46.85ID:RW2Z8Hs20
>>701
この充実っぷりは竜王とれますわ

717名無し名人2018/11/25(日) 21:57:11.00
>>704
これが藤井恥太ヲタか。まじで知能障碍でもあるのかってくらいあたまよわいな

718名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 21:57:35.53ID:Kb7XgsdL0
>>711
ひゃだ!そうちゃんの話題ができるスレが本スレしかないわ!wwww
ってなるのが楽しみだなw

719名無し名人 (ワッチョイ 6f21-0SLT)2018/11/25(日) 21:58:10.68ID:0GPaZ80Z0
しかし木村おじさんはことみにデレデレだったのに係長は全く対応が変わらなくて面白かった

720名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 21:58:21.69ID:1Q5VJk22d
>>709
そうそうあれと同じにならなきゃいいがと思ってたら

721名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 21:58:46.17ID:jUx56nHb0
>>701
イベントとか解説とか研究会とかVSしないで、体調管理に時間が割けるから、割と問題ないみたいな感じだったね。

722名無し名人 (ワッチョイ 43c3-NVTb)2018/11/25(日) 21:58:55.34ID:0BXTDgE40
>>699
タイトル挑戦回数と永生名人の格を考慮した

723名無し名人 (ワッチョイ b3dc-MuHq)2018/11/25(日) 21:58:57.56ID:KrBxvJQL0
>>703
永世称号持ってると同段位でもその棋戦では上座に座ったりするから叡王戦以外では高見が駒片付ける事態にはならないんじゃないか

724名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 21:59:04.44ID:K4f6YjW80
藤井聡太ほんと嫌い
あの喋り方が生理的に受け付けない
ネタ抜きに発達障害入ってるだろあいつ

725名無し名人 (ワッチョイ 231e-v4A3)2018/11/25(日) 21:59:12.61ID:pDRXzHC20
想像以上に羽生オタが落ち込んでてワロタ

ザマァだわwww

お前らは将棋界の害虫なんだよ気づけよ

他の棋士ファンを叩いて、羽生の自慢をひたすらするだけの羽生オタは消えて欲しい

726名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 22:00:01.85ID:/lpUiInm0
何というのかな…
これが最後の最後、それこそハッキリ詰みになるまで粘ったけど負けましたってならともかく
まだ分からなかったのに投了されるととても悲しいというか

727名無し名人2018/11/25(日) 22:01:03.28
>>722
森内は三割タイトラーで棋界の恥だからな。実質衛星の資格はないわ

728名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 22:01:09.75ID:pFN4pR4Vd
中原時代くらいまでなら50近くでもトップに居れたが
今はコンピュータの方が強いから50近くでトップ維持するの難しい
羽生さんから奪取したタイトル防衛出来てないし
極論永世称号は天彦が最後とかなるかもしれない。 

729名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 22:01:10.07ID:k6Y4BeGP0
>>719
デレデレには見えなかったけどなあ
こう、真面目だけどまだ融通が利かない子供を相手に優しくしてるような感じにしか見えんかった

年齢は変わんなくても打てば返ってくる武富相手の方がデレデレしてたでしょw

730名無し名人2018/11/25(日) 22:01:23.34
>>725
藤井ヲタ必死だなwww

731名無し名人 (ワッチョイ fff3-05SL)2018/11/25(日) 22:01:29.08ID:RW2Z8Hs20
>>703
高見は流石に今期誰かが剥がすだろ

732名無し名人2018/11/25(日) 22:01:40.73
>>725
藤井ヲタが将棋界の癌なんだよww

733名無し名人 (スッップ Sd1f-q5YJ)2018/11/25(日) 22:03:34.65ID:rlrhXdVgd
意外にも防衛して八段に昇進したりして

734名無し名人 (ワッチョイ 638a-Z1la)2018/11/25(日) 22:03:38.70ID:5U3AZU0f0
終盤広瀬とやりあう自信なんてもう無いんじゃない

735名無し名人 (ワッチョイ 83ee-9e8g)2018/11/25(日) 22:03:56.45ID:GEfNQ7fD0
>>47
http://eroolove.chuko.net/2018/10/28145

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

736名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 22:03:58.85ID:3g7jjEw+0
羽生も大山も両方凄いのは当然なんだけど、「全盛期の羽生に勝てる棋士は存在しない!」と言えても「全盛期の大山に勝てる棋士は存在しない!」とは言えないんだよな

・対戦成績が異常に悪すぎること
・33歳〜44歳まで当時のタイトル戦全てに登場するぐらい無双状態だったこと
・中原が昇級しシード権が増えてタイトルに挑戦しやすくなるにつれて途端にタイトル数が減ったこと
・50代でも中原以外の棋士には普通に勝っていたこと

全く衰えが無かったとは言わないが、全盛期の大山が全盛期の中原に勝てるとは思え無い

737名無し名人 (スップ Sd1f-36e3)2018/11/25(日) 22:04:23.34ID:f2oNsr67d
>>724
これが羽生オタか…

738名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:04:57.95ID:Kb7XgsdL0
>>724
見る人が見れば一瞬でわかるレベルの発達やで
同じ理由で藤井に拒否反応示す人たちは非将棋クラスタにも多い

739名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 22:05:06.09ID:QbsEXMfe0
>>704
いやいやw
なんで20代でタイトル一つなら藤井憎しになるのw?
別に俺は藤井の事は嫌いでないよ。
むしろ三浦事件で信用が地に堕ちてた将棋界を救った藤井の功績は大きいと思うし。
しかしオタって被害妄想が凄いなw
藤井を褒めないと藤井を中傷してるみたいに思ってるんだものw
何度も言うけどタイトル獲ってるのに俺が何か言ってるならまだしも無冠なのに将来どうなるか分からないじゃんw
子供の頃に神童と呼ばれて将来有望視されてたのに結果出せずに凡人になった人間なんて腐るほどいるからあまり期待値だけで鼻息荒く語らない方がいいぞw

740名無し名人2018/11/25(日) 22:05:28.56
>>737
いや羽生とか関係なくみんな藤井ヲタが嫌いなんだよ

741名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:06:25.12ID:Kb7XgsdL0
そういや高校行かずに15歳で阪神に入った奴がいたけど人知れず消えたな
そうゆうパターンもあるのですよ

742名無し名人2018/11/25(日) 22:06:38.20
藤井ヲタは将棋界の癌だな。藤井でNGワードにした方が良さそう。衰えた藤井九段は悪いがw

743名無し名人 (スッップ Sd1f-Ze0t)2018/11/25(日) 22:06:51.26ID:rlrhXdVgd
俺は小児科医でそういう子供を見ることあるけどそうは思わんな

744名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 22:07:00.89ID:/lpUiInm0
>>734
3年ほど前は嬉々として広瀬相手に終盤で互角以上に渡り合ってたのに

745名無し名人 (ワッチョイ cf06-iA5q)2018/11/25(日) 22:07:01.15ID:doxdkcB70
そもそも大山なんて盤外なかったらたいしたことないだろ
「棋士」と比べるのは失礼

746名無し名人2018/11/25(日) 22:07:13.45
ただ早熟なだけで藤井に伸びしろはもうない。七段で終わり。才能はよくて加藤一二三レベルw

747名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 22:07:17.93ID:K4f6YjW80
>>737
今回の竜王戦は羽生応援してるけど羽生オタってほどじゃないぞ
ただただ藤井聡太が嫌い、なんというか全体的に気持ち悪いじゃんあいつ

748名無し名人 (ワッチョイ c3d2-nNS8)2018/11/25(日) 22:07:26.69ID:Fhs1UA6A0
【2018年度ベラルーシ銀冠戦(Silver Crown Match)五番勝負】

終わった竜王戦よりもこっちみんなで見ようず
つべで生中継しとるよ

749名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 22:07:35.75ID:1Q5VJk22d
>>736
まぁ中原の無双ぶりも尋常じゃないけど対大山ほどの絶対性は他には見えないよね

750名無し名人2018/11/25(日) 22:07:35.89
>>743
嘘つくんじゃねえデブスのニートw

751名無し名人 (ワッチョイ b354-zhOP)2018/11/25(日) 22:07:59.42ID:KUqYo4ou0
7時くらいから他事やり出して見てなかった
まさかあそこから負けるとは・・・

752名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 22:08:18.45ID:3g7jjEw+0
藤井は期待の新人ってレベルだろう
過小評価をしてる訳ではなくて羽生の実績を塗り替える可能性もあるし、加藤一二三のようにデビュー時の期待値から大きく外れる可能性もある

753名無し名人 (スッップ Sd1f-Ze0t)2018/11/25(日) 22:08:25.78ID:rlrhXdVgd
IDまで消してどうした
>>750

754名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 22:08:33.79ID:pFN4pR4Vd
メタボが目立ち始めたころから一気に衰えたけど何であんなに太ってしまったのか

755名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:09:05.18ID:VoZ3XI1Td
>>738
そもそも人間の一割程度は発達障害と言われている
別に珍しい障害でもないし棋士の過半数は発達障害だろう
気にすることじゃない

756名無し名人 (スップ Sd1f-36e3)2018/11/25(日) 22:09:31.06ID:SvifUslod
ID:QbsEXMfe0

この大バカが羽生ヲタかどうかはともかく、精神異常者であることだけは間違いないな

757名無し名人 (スッップ Sd1f-Ze0t)2018/11/25(日) 22:09:35.10ID:rlrhXdVgd
どっちかと言うとチビガリ

758名無し名人 (ワッチョイ c32a-XSjt)2018/11/25(日) 22:09:37.05ID:OG4WjtBk0
>>708
>>716
>>721
豊島も3月の鬼畜日程を乗り越えた後に「体調さえ整えておけば対局に影響はない」と言ってたし、働き盛りの年齢はやっぱり違うと思った
羽生は講演会断って正解だと思う、日程詰まってたら体力面で分が悪すぎる

759名無し名人 (ワッチョイ 5399-pqc8)2018/11/25(日) 22:09:57.10ID:0IHz0KV70
???「ずいぶん雑だね、今日の終盤は」

760名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 22:09:58.71ID:1Q5VJk22d
>>754
それも老化なんだよね代謝が落ちる

761名無し名人 (オッペケ Sr47-kHjw)2018/11/25(日) 22:10:12.11ID:VvvHqz16r
途中までしか観なかったけど、勇気永瀬は最初は面白かったが、脱線が多すぎて途中で飽きたな
その点木村は流石だと思ったわ

762名無し名人 (ワッチョイ ff96-mpfN)2018/11/25(日) 22:10:12.91ID:utp2zK5G0
藤井はサヴァン症候群だと思う
レインマンのお兄さん思い出す

763名無し名人 (ラクッペ MMc7-j8Uu)2018/11/25(日) 22:10:38.97ID:EKJxNO9ZM
>>742
ファンはみんなてんてーって呼んでるから大丈夫じゃね?

764名無し名人 (スッップ Sd1f-Ze0t)2018/11/25(日) 22:10:50.61ID:rlrhXdVgd
久保を見習ってマラソンでも
羽生さんて運動やってないのかな

765名無し名人 (スップ Sd1f-36e3)2018/11/25(日) 22:11:09.89ID:SvifUslod
>>762
藤井も重度精神障害者のおまえには言われたくないだろう

766名無し名人 (スップ Sd1f-8Db0)2018/11/25(日) 22:11:57.15ID:fzid798yd
アヒルここで八つ当たりすんなし

767名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:11:59.64ID:Kb7XgsdL0
>>755
なわけねーだろ
藤井を庇いたいが為に他棋士までガイジ呼ばわりとか最低だな

768名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 22:12:01.88ID:wAvbW43h0
何か対局終わってからのがやばいなこのスレw

769名無し名人 (ワッチョイ e3b3-zhOP)2018/11/25(日) 22:12:04.63ID:WJYL423N0
序中盤は研究手で互角に指せるけど、羽生さんの終盤はもう悲惨な状態だな

770名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 22:12:42.88ID:/lpUiInm0
>>762
どっかのレスで藤井は詰将棋に特化したサヴァン型、羽生は天才型っていうのがあったな
サヴァン型かはともかく藤井は万能型ではなく特化型だと思う

771名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 22:12:47.29ID:sKmgOu/00
>>764
朝の散歩だそうだ
あとは連盟に行くときに一駅歩くとか
最近は時々電車に乗っちゃうような話もあったけど

772名無し名人 (スプッッ Sd1f-36e3)2018/11/25(日) 22:12:47.39ID:tSE7tz9Rd
しかし、羽生さんが負けたことでキチ羽生オタが猛り狂って藤井君に八つ当たりしてるな

773名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:12:58.62ID:VoZ3XI1Td
>>758
羽生の著書(決断力)で七冠が取れるとしたら体力のある若いうちだけだから狙っていたと言っている
体力の重要性は羽生自身が昔から自覚しているはず

774名無し名人 (ワッチョイ fff3-05SL)2018/11/25(日) 22:13:23.20ID:RW2Z8Hs20
中原って対大山のマングースみたいな感じだよね
ひたすらカモってた

775名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:13:59.51ID:VoZ3XI1Td
>>764
羽生さんは水泳が趣味

776名無し名人 (ワンミングク MM9f-71IW)2018/11/25(日) 22:14:42.44ID:tQPnYvagM
ハムが無冠になったらウッチーに続いてプリクラ宣言しちゃうだろ
お前らそれでいいのか?
馬は空気読んで洗濯しろよ

777名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 22:14:55.64ID:K4f6YjW80
テニス選手の錦織もそうだけど
藤井のあの腑抜けた喋り方はやっぱり発達障害なのかね?錦織も発達障害っぽいし
あの喋りを聞く度にマジで顔面ぶん殴りたくなるんだけど

778名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 22:15:06.20ID:QbsEXMfe0
>>752
そうそう、そうなんだよ。
将来どうなるかなんて分からない。
複数タイトル獲れるかもしれないし、無冠で終わるかもしれない。
それを確定事項みたいに言って自分と違う意見を徹底的に叩くからオタは煙たがられるんだよな。
それが藤井にまで迷惑をかけてる事が分かってない。
藤井のことは嫌いじゃないけど、藤井オタがあまりにも酷いからそんな人間たちが崇拝してる藤井の事もいやに思えてきたって人も中にはいるだろう。
本当に藤井のファンなら自分たちの行いで藤井に迷惑がかからない配慮をしないと。

779名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 22:15:22.87ID:sKmgOu/00
40代からジョギング始めても足や腰を痛めたりするから
まずはストレッチと筋肉つけてからじゃないかなぁ

780名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 22:15:32.33ID:k6Y4BeGP0
>>752
それだと過小評価だよ
これまでの実績からして規格外の新人、破格の新人であることは間違いない
だから将来を夢見るのはいいと思う

でもタイトル取って当たり前、時代を築く大棋士が確実かのように語るのはおかしいよね
今の所挑戦者どころかリーグ入りすら出来てないんだからさ
現状でB1下位くらいの実力はあるとしてもそこから成長するかどうかなんて誰にも分からないんだし

781名無し名人 (ワッチョイ cf81-zhOP)2018/11/25(日) 22:15:32.99ID:MPufw/k80
羽生は失冠したら「前竜王」を名乗ることは出来るの?

782名無し名人 (ワッチョイ ff96-mpfN)2018/11/25(日) 22:16:00.96ID:utp2zK5G0
発達障害でもサヴァンはいいよ
何かに特化した能力が上手く働けば一般人より能力高くなるし

783名無し名人 (ワッチョイ cf23-ua09)2018/11/25(日) 22:16:10.07ID:p/pTCCmq0
以降、羽生将棋王と呼称します

784名無し名人 (スププ Sd1f-0DXP)2018/11/25(日) 22:16:18.47ID:J7YpzkhWd
>>772
差別連呼の上、ドサクサ紛れにいつもの森内叩きまでやってるしな
今日の負け方はキチガイどもにも余程堪えたようだね

785名無し名人 (ワッチョイ e3b3-zhOP)2018/11/25(日) 22:16:31.88ID:WJYL423N0
>>779
ライザップだなw

786名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 22:16:40.95ID:wAvbW43h0
もっと泳いで痩せるんだ!
夏頃のYシャツ姿のお腹タプタプやったし加齢はしょうがないが太るのはいかん

787名無し名人 (スッップ Sd1f-Ze0t)2018/11/25(日) 22:16:44.06ID:rlrhXdVgd
>>771
>>775
いいじゃないか
もうちょっと痩せて欲しいな

788名無し名人 (ワンミングク MM9f-71IW)2018/11/25(日) 22:16:45.72ID:tQPnYvagM
>>780
屋敷クラスの大器くんであることは間違いない

789名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 22:17:16.80ID:sKmgOu/00
>>774
中原はひたすらマイペースで大山の番外が全然響かなかったという話もあるよね
プライドを刺激するような煽りに動じなかったようだし

790名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 22:17:54.56ID:1Q5VJk22d
>>774
大山だけに勝つ分けじゃないらそりゃ中原は強いんだけどなんか大山か暗黒属性で種族特攻持ちみたいにクリティカルヒットすんだよね

791名無し名人 (ワッチョイ f3c3-g6N7)2018/11/25(日) 22:18:06.25ID:SZ50sgo30
>>775
水泳やってたのかなり昔の話じゃなかったっけ

792名無し名人 (スッップ Sd1f-Ze0t)2018/11/25(日) 22:18:16.33ID:rlrhXdVgd
糸谷はマジで減量した方がいい

793名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 22:18:26.65ID:k6Y4BeGP0
>>788
だからそういうのがおかしいっつーのw
屋敷クラスを主張したいならタイトルの一つも取ってからでしょ
期待したり夢見たりするのはいいけど「間違いない」とか言っちゃうからおかしくなるの

794名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:18:38.09ID:VoZ3XI1Td
>>767
いや、一割が発達障害というのは医学的事実だよ
とりあえずソース適当に一つ貼っとくが疑うなら自分で検索してみてくれ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171108-OYTET50040/

棋士の中にどのくらい発達障害の人がいるかは分からないが発達障害は適性のある事に関しては健常者よりも能力を発揮することが多いので実力が問われる棋士という仕事は一般人よりも発達障害の率は高いだろう

795名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:19:09.59ID:UOIyL8oq0
>>778
本当の天才だったかもしれないのに酒や女に溺れて停滞することもあるしな
屋敷とか、あるいは二見さんとか

796名無し名人 (スププ Sd1f-0DXP)2018/11/25(日) 22:19:26.95ID:J7YpzkhWd
今の竜王戦に関係ない棋士の話は止めろと言いながら、複数回線で藤井の話をいつもしてる羽生信者

797名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:19:35.94ID:Kb7XgsdL0
189 名無し名人 (ワッチョイ 7f02-X45A [131.147.245.187]) 2018/11/25(日) 16:09:35.76 ID:e7kcydnL0
>>184
夢があるんだよ。夢を勝手に託したくなるんだよな。
あまりにも普通ではない16歳だから。
平凡な自分には到底なし得ないことをやってくれそう。
だから勝手に期待して、負けると勝手にがっかりするわけで。
割と普通のファン心理でしょ。どの分野でもある。
これで人間として駄目というなら世の中駄目人間だらけだわさ。
ただし、程度の問題だとは思うけど。



ちな信者の言い分がこれな
勝手に夢託して何が悪いの!だとよ
普通ではない?当たり前だろwガイジなんだから

798名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 22:19:53.53ID:pFN4pR4Vd
今期は飴とか栄養ドリンクとか飲んでないな
もう丸山みたいにカロリーメイトとかで脳に糖分補給しないと

799名無し名人 (ラクッペ MMc7-j8Uu)2018/11/25(日) 22:19:54.98ID:EKJxNO9ZM
>>789
泰然自若の中原永世十段も
ピグモンにはイラッとしたんだから
人の神経って分からないよな(笑)

800名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 22:19:58.78ID:1Q5VJk22d
>>789
そんなことぐらいしか説明が出来ない感じ

801名無し名人 (ワッチョイ ff8a-in5b)2018/11/25(日) 22:20:11.99ID:knfPBufx0
羽生さん、ここでまさかのフットサル部入部

802名無し名人 (ワッチョイ f3c3-21/1)2018/11/25(日) 22:20:34.22ID:t1L1sga80
ねえいい加減藤井アンチうぜーよ
スレ荒らすな
しね

803名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:20:40.30ID:VoZ3XI1Td
>>791
そうだっけ?最近の本でも水泳やってると書いてあった気がするんだが
俺の記憶が間違ってるかもしれない

804名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 22:20:51.62ID:K4f6YjW80
羽生は(少なくとも表面上は)発達障害があるようには見えない真人間に見えるから
発達障害と棋士の適正はそこまで相関ないと思うぞ

805名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:21:24.74ID:UOIyL8oq0
>>790
大山先生は中原先生に対して
「うちの長男と同い年なんだよね」
といっていたそうだ

806名無し名人 (ワッチョイ b323-zhOP)2018/11/25(日) 22:21:31.73ID:B17thJmY0
なんかもう見る価値ねえなこのスレ
キチガイしかいない

807名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 22:21:49.98ID:3g7jjEw+0
>>802
藤井アンチってかみんな当然のこと言ってるだけだよ
期待をするのはいいけど〜クラスは確定だみたいに言うやつがいるからおかしくなる

808名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:22:13.97ID:VoZ3XI1Td
>>781
できるよ
前竜王と前名人は失冠から一年間名乗れる
ただし前竜王と前名人の称号は本人が拒否すれば名乗らないこともできる
最近は拒否する棋士が多い

809名無し名人 (ワッチョイ e3b3-zhOP)2018/11/25(日) 22:22:39.38ID:WJYL423N0
>>795
高2の来年はかなり危ないよな、一番嵌る年齢だし、藤井の場合は女からアプローチされるしな

810名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:22:45.74ID:Kb7XgsdL0
>>802
荒れてるように見えるのはお前が藤井オタだから定期

811名無し名人 (ワッチョイ f3c3-21/1)2018/11/25(日) 22:22:53.76ID:t1L1sga80
>>807
失せろ
竜王戦以外のことを話すな

812名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:22:56.93ID:UOIyL8oq0
>>798
栄養ドリンクってそんなにきくかねえ
糖とカフェインだろ
正直気休め

813名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 22:23:13.95ID:wAvbW43h0
NG使うと大分スッキリするぞい

814名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 22:23:44.37ID:dPUuele/0
水泳とか水中ウォーキングは膝とかにあまり負担かけずに運動できるらしいからいいね

815名無し名人 (ワッチョイ cf81-zhOP)2018/11/25(日) 22:24:01.12ID:MPufw/k80
>>799
中原棋聖(当時)も、挑戦者の屋敷にはイラっとしたとか

局後の感想戦でニコニコ笑いながら「ええ」「はい」「そうですね」しか言わず、手の内をまったく見せないので
弱点を探ることが出来ず、闘志が湧かなかったとか

なお、屋敷のほうに聞くと、「手の内を隠したつもりはない。当時は中原先生と言えば雲の上の存在でしたし、
畏れ多くてまともに顔を見て話すことも出来なかったんですよ。」と答えていた

816名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 22:25:13.69ID:3g7jjEw+0
最近は大人しくなったけど、前なんて「何歳で八冠制覇するんだろ」とか普通に言ってたからな
時代を築くどころか羽生を超えて当然みたいに言うやつが多すぎた
そんなこと言ってたらそりゃあヘイトもたまるわ

817名無し名人 (スププ Sd1f-0DXP)2018/11/25(日) 22:25:29.24ID:J7YpzkhWd
藤井オタナリの羽生信者が藤井を分かりやすく無理な持ち上げをして、同じ羽生信者がそれを袋叩きにしてるだけ
古臭い自演工作が未だにバレてないと思ってるのは当の羽生信者だけ

818名無し名人 (ワッチョイ 6361-IHiL)2018/11/25(日) 22:25:54.81ID:3g7jjEw+0
>>811
今は対局中じゃないんだし、別にいいでしょ

819名無し名人 (スプッッ Sd1f-36e3)2018/11/25(日) 22:26:17.32ID:tSE7tz9Rd
>>794
棋士のことは知らんが、あなたが障害持ちと言うことはだけは間違いないと思う。

820名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:26:54.48ID:VoZ3XI1Td
藤井七段の話に参加してしまいすみませんでした
確かにこのスレで話すべきことではなかったと思います
反省しています

821名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 22:26:58.07ID:jUx56nHb0
>>815
最近の解説でも、中原とか目の前にいるとマジヤバイ緊張しまくったとか言ってたなw

822名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 22:28:18.86ID:/lpUiInm0
叡王戦で菅井にボコボコにされるぞーこんなんじゃ

823名無し名人 (ワッチョイ c31d-zhOP)2018/11/25(日) 22:28:38.09ID:Ly+HniUt0
大山は今ならパワハラで訴えられかねんことをしていた

824名無し名人 (ワッチョイ c3e5-ylOc)2018/11/25(日) 22:28:39.68ID:HHKUb7+x0
>>794
お前、発達障害の人なんて全然知らないくせに何で他人が発達障害って分かるの?
それに「適性のある事に関しては健常者よりも能力を発揮することが多い」
だから「棋士という仕事は一般人よりも発達障害の率は高い」っていうのは
前段は誤解だし、後段はお前の勝手な推測でしかない

825名無し名人 (ワッチョイ ff60-rhpl)2018/11/25(日) 22:29:18.11ID:jphRFuKK0
>>812
ドリンク剤の即効成分はアルコールだけだよ
アメリカの禁酒法時代は抜け道として使われた伝統の配合だ

826名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 22:29:43.56ID:1Q5VJk22d
>>815
尊敬してるけどひょいひょいバシバシ攻撃するから困る

827名無し名人 (ブーイモ MMff-4vBw)2018/11/25(日) 22:30:42.05ID:8OQv3Y/oM
>>819
ブーメランささってますよ

828名無し名人 (ワッチョイ 231e-v4A3)2018/11/25(日) 22:31:01.37ID:pDRXzHC20
いやー羽生オタが悲しすぎて暴れてるの最高に気持ちいい

心の底からざまああああと思ってますw

羽生無冠が爆誕したらどうなるのか今から楽しみすぎるwww

829名無し名人 (ワッチョイ c32a-XSjt)2018/11/25(日) 22:31:16.87ID:OG4WjtBk0
>>822
言うて菅井も絶不調だし
羽生も調子落としてるかもしれんけど

830名無し名人 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)2018/11/25(日) 22:31:24.71ID:NvO+rrey0
最終戦が壇ノ浦の近所というのも

831名無し名人 (スププ Sd1f-0DXP)2018/11/25(日) 22:32:05.83ID:J7YpzkhWd
藤井も森内も大山もこの竜王戦番勝負と何も関係ないのに
なんでいつまでも話題に出してんだろうな
二日間の熱戦の振り返りとか今後の展望とか語り合ったりすればいいのに
羽生が勝った対局の後みたいにさw

832名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:32:20.79ID:UOIyL8oq0
>>808
それ二十年前の情報じゃないかな
前竜王の称号は廃止されたと高道がいってた

833名無し名人 (ワッチョイ 6326-zhOP)2018/11/25(日) 22:33:20.89ID:sKmgOu/00
>>812
栄養ドリンクのカフェインは効く人にはかなり効くよ
ただ切れた時にぱったり動けなくなるけど

834名無し名人 (ワッチョイ ff60-rhpl)2018/11/25(日) 22:33:54.82ID:jphRFuKK0
ひふみんがNHKの番組に発達障害ワクで出てたのよ・・・
キャンペーンの一環なんだろうけどなんともいえないわな・・・
芸能人というかでたがりの人にも発達障害多いと思うよ
話題のゴーンもかなり社会的不適合がありそうなヒトだよね

835名無し名人 (ワッチョイ c31d-zhOP)2018/11/25(日) 22:34:30.65ID:Ly+HniUt0
栄養ドリンクは
コーヒー、紅茶、緑茶をたくさん飲んでる人は効かん

836名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:35:12.08ID:VoZ3XI1Td
>>832
タカミチは最近は前竜王の称号を名乗る人がほとんどいないというのを誇張して廃止されたと言っているのでは?
廃止されたというニュースを見た記憶がない

837名無し名人 (ワッチョイ c365-Ze0t)2018/11/25(日) 22:35:51.96ID:RucFJ5dp0
カフェインて耐性できるからね

838名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:35:59.38ID:UOIyL8oq0
>>834
あの人は典型的な高機能自閉症でしょ
そういう人でも成功者として尊敬を集められる業界って素晴らしくないか
先進的だよ

839名無し名人 (ワッチョイ 239f-uuL1)2018/11/25(日) 22:36:10.02ID:wAvbW43h0
毎日コーヒー4〜5杯は飲んでるから効かないのかな
残念だ

840名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:36:35.81ID:Kb7XgsdL0
>>834
じゃあ一二三の正当後継者である藤井はエリート発達障害者だなw

841名無し名人 (ワッチョイ bfeb-A3/R)2018/11/25(日) 22:36:49.70ID:hb39EMqH0
阿久津相手ならこうならないのになぜここで

842名無し名人 (ワッチョイ c31d-zhOP)2018/11/25(日) 22:37:06.18ID:Ly+HniUt0
もし竜王失冠したら羽生九段でいいだろ
公益財団法人がもう特例とかやめろ

843名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:37:16.48ID:UOIyL8oq0
>>833
>>837
なるほど
先輩がM論書く時に無水カフェイン使ってたが
ある日全然効かなくなりふつうに大爆睡するようになったので困ったといってたのを思い出した

844名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 22:37:36.53ID:K4f6YjW80
日本人はカフェイン耐性が強いからねえ
個人差はあるだろうけど栄養ドリンク程度のカフェイン量だと2,3日飲み続けるだけでほとんど効き目がなくなる

845名無し名人 (ワッチョイ c32a-XSjt)2018/11/25(日) 22:38:47.45ID:OG4WjtBk0
仮にタイトル失っても段位呼び別に違和感無いけどな
叡王戦は段位呼びだったんだし

846名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 22:38:47.79ID:dPUuele/0
今日午前中は見てなかったのでニコ生TS見始めたが
いきなり研究会モードで厳しい 解説の解説が欲しいw

847名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:38:54.71ID:UOIyL8oq0
>>836
どうなんだろうね、でも廃止されたとしてニュースになるのかな
糸谷失冠のとき「世が世なら前竜王を名乗れたのにね」ってブログ(消滅)に書いてたんだよ

848名無し名人 (ワッチョイ bf15-PMxo)2018/11/25(日) 22:39:33.78ID:bRnNwB420
そもそも発達障害って見た目でわかるのか?
ググったけど胡散臭いサイトしか出てこないぞ

849名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:40:11.15ID:UOIyL8oq0
昭和の中頃くらいまでは永世九段って(非公式だろうけど)言い方もあったくらいだし
まあ九段の価値が下落しつづけてるから仕方ないんだろうけど

850名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:42:01.31ID:UOIyL8oq0
>>848
軽中度なら専門医が面接したってすぐわからんよ
テスト重ねてようやく診断がつく
だからあったこともない人にアスペルガーだなんだいうのはやめたほうがいい
逆に全然そういう傾向感じない人が実はスペクトラム症候群だったって場合もある

851名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 22:42:12.23ID:F4b++eZO0
中原は最後のタイトル名人を失冠したあと、前名人を名乗ってたんだよな。
なんで名乗らないのが当たり前みたいになってるのか。

852名無し名人 (ワッチョイ bf15-PMxo)2018/11/25(日) 22:44:01.92ID:bRnNwB420
会長あたりが何か永世称号を無理矢理名乗らせない限り羽生九段じゃねぇかな
名乗らせるなら名誉王座だろか
永世名人や竜王は先輩がいるし、王座なら19連覇24期だもんね

853名無し名人 (ワッチョイ ffd2-yNWs)2018/11/25(日) 22:44:02.28ID:LwTOa0lC0
阿久津の毒は遅効性

854名無し名人 (ワッチョイ ffb7-MNyc)2018/11/25(日) 22:44:20.64ID:taRqvc5u0
56歳でB1で踏ん張ってる谷川ってやっぱりすごいのかも。
羽生48歳でこの力の衰えようだと56歳でB1でとどまって無さそう。

855名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 22:44:37.70ID:UOIyL8oq0
>>851
そりゃ谷川が辞退したからね
高道のいうことが本当ならそのあとどこかで消えたんだろう

856名無し名人 (ワッチョイ ff96-mpfN)2018/11/25(日) 22:44:38.21ID:utp2zK5G0
障害を悪い風に捉えてる人が多いんだな

857名無し名人 (ワッチョイ c365-Ze0t)2018/11/25(日) 22:46:04.07ID:RucFJ5dp0
そりゃdisorderだからな

858名無し名人 (ワッチョイ bf15-PMxo)2018/11/25(日) 22:46:08.48ID:bRnNwB420
>>850
やっぱそうだよね
藤井の見た目が発達云々ていったいお前は何を言ってるんだと

859名無し名人 (ワッチョイ 63bd-WGVb)2018/11/25(日) 22:47:00.21ID:I87PyBuk0
羽生竜王投了10分後の奥様 相変わらずて何より
(紫羽織をプロデュース。)
第31期竜王戦 Part83 	->画像>11枚

860名無し名人 (ワッチョイ bf3a-zhOP)2018/11/25(日) 22:47:01.13ID:F4b++eZO0
>>854
谷川の最後のタイトル失冠は42歳だけどね。

861名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 22:47:04.80ID:k6Y4BeGP0
>>851
美意識と権威の有り様の変化だろう
昔は大棋士がヒラと同じ段位を名乗るなんてとんでもないと思うのが普通だったが
今はそうやって上辺を取り繕う方が恥ずかしい浅ましいと思うようになっている

別に九段を名乗ったって今までの実績や偉大さが消える訳でもないし
現に谷川も森内も康光も普通に九段で通してるじゃん

862名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 22:47:13.06ID:m2TErFuU0
羽生九段は本人は良くても周りが許さないだろう

863名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 22:47:15.54ID:K4f6YjW80
発達障害抜きに考えると藤井の喋り方や態度が余計不快に感じるわ

864名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 22:48:00.01ID:dPUuele/0
封じ手直後の▲2五桂跳ねの意図は勇気と永瀬にもわからなかったのか

865名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 22:48:09.48ID:QbsEXMfe0
発達って普通の人と脳の処理の仕方が違うだけだからな。
普通の人ができる事が出来ない代わりに、普通の人が出来ない事が出来たりする。
普通の人と考え方が違うから凡人が思いつかないアイデアが生まれたりしてそれが認められると天才と呼ばれたりする。
少数派だから障害扱いされるだけで多数派が発達であれば、今普通とされている人間が普通でなくなる。
例えばある日突然自分以外の人間がみんな言葉を喋れなくなってみんなが手話で会話するようになって、自分だけが喋れるのに手話が出来なければその時点でそいつは障害者だ。
発達は悪い事じゃない。
確かに集団生活は困難だから重度の発達は精神障害扱いになるが、それは一般社会で会社で働けるようにする為の救済措置で、個人事業主で実力さえあれば認めてくれる世界に身を置いていれば発達なんてむしろメリットにさえなり得る。

866名無し名人 (ワッチョイ c3e5-ylOc)2018/11/25(日) 22:48:35.38ID:HHKUb7+x0
>>850
そのとおり
診断には様々に趣向を変えたテストや面接(診察)が繰り返し必要
見た目で分かるとか、プロでもできないのに素人、ましてやニートができるわけない
少し自分の頭で考えればそれくらい書きこむ前に理解できるだろうに

867名無し名人 (ワッチョイ ffb7-MNyc)2018/11/25(日) 22:49:35.20ID:taRqvc5u0
>>859
なんか、この嫁、じわじわ神経逆なでさせる天才だな

868名無し名人 (ワッチョイ ff23-yHwJ)2018/11/25(日) 22:49:37.34ID:RaK7IUOL0
棋士が前竜王は無くなったって言うんだから無くなったんだろ

869名無し名人 (スフッ Sd1f-BJmm)2018/11/25(日) 22:49:53.81ID:vuzCRCeZd
羽生もまた負けたかあ
藤井くんも強い相手には毎回完敗食らうし、羽生と藤井しか知らんやつには上がゴロゴロいて楽しいだろな

870名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:50:02.62ID:Kb7XgsdL0
>>863
まともな受け答えも出来ない奴は人前に出ないでもらいたいわな
一生日陰から出てくるなって話 健常者が割り食って嫌な思いするだけだ
親もそういう風に育てろよって思う 腹立つわ

871名無し名人 (ワッチョイ ff35-HX6B)2018/11/25(日) 22:50:14.52ID:fuILFHmk0
100期はキツいか…もう年齢的に2日制は無理な気がする。

872名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 22:50:26.66ID:jUx56nHb0
発達障害の話はもういいから、せめて将棋の話しろよ。
勇気は指宿行けてよかったな。

873名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 22:51:15.88ID:/lpUiInm0
>>829
NHK杯では羽生が勝ったみたいだが叡王戦ではどうなるかだね

874名無し名人 (ワッチョイ ffb7-MNyc)2018/11/25(日) 22:51:32.51ID:taRqvc5u0
藤井くんが檜舞台に上がった時もうあの人は舞台から去っていました
ってことになりそうで残念

875名無し名人 (ワッチョイ bfeb-A3/R)2018/11/25(日) 22:51:41.40ID:hb39EMqH0
まあ自閉症みたいな顔つきしてるよね

876名無し名人 (ワッチョイ c3ea-4vBw)2018/11/25(日) 22:51:43.30ID:HMs/2Fqt0
なんか最近の感想戦って「え?ポイントそこ?」みたいな結論で終わる事多くないか?
あれってわざとなのかな?
あんまりはっきり結論出さなくても家でソフトで復讐するからいいやみたいな?

877名無し名人 (ワッチョイ bf15-PMxo)2018/11/25(日) 22:52:28.53ID:bRnNwB420
>>866
すまんな

878名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 22:52:38.08ID:K4f6YjW80
仮に藤井が発達障害じゃないとするとガイジにしか思えないあのボソボソ喋りや態度は一体何なんだ?
親の育て方が相当悪かったのか?

879名無し名人 (ワッチョイ c365-Ze0t)2018/11/25(日) 22:53:17.75ID:RucFJ5dp0
>>863
16歳に向かって何言ってるの?

880名無し名人 (ワッチョイ ff23-yHwJ)2018/11/25(日) 22:53:17.89ID:RaK7IUOL0
>>876
単に人間が弱いだけじゃね
レートて1000以上差があるんだから

881名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:53:49.24ID:Kb7XgsdL0
>>878
親も親で王位戦前夜祭にノコノコ出てくるレベルだから

882名無し名人 (ワッチョイ 63bd-WGVb)2018/11/25(日) 22:54:30.75ID:I87PyBuk0
>>871
叡王戦に期待しているがな
本戦一回戦、菅井元王位に圧勝して欲しいわ

883名無し名人 (ワッチョイ c3d2-UG7C)2018/11/25(日) 22:54:59.36ID:nPvzJTA10
NG(発達障害連呼キチガイ)

ワッチョイ c380-ZinP

884名無し名人 (ワッチョイ e3b3-VBx1)2018/11/25(日) 22:55:39.33ID:XtN/dSxo0
>>863
>>870
藤井君は礼節問題ないし受け答えも問題ないだろ
失言しないように話してるだけ
個人的に嫌いな人に難癖つけてるだけにしか見えないし見苦しい

885名無し名人 (ワッチョイ c39b-ylOc)2018/11/25(日) 22:57:01.80ID:Es5l3Qox0
将棋のプロって、終盤 弱過ぎだよ。

しっかり考えないと 駄目だよね。

886名無し名人 (ワッチョイ c32a-XSjt)2018/11/25(日) 22:57:30.36ID:OG4WjtBk0
叡王戦は大介の引きが悪いのかブロックがひどすぎる
逆の山と難易度全然違うもん

887名無し名人 (ワッチョイ bfeb-hZh1)2018/11/25(日) 22:57:58.51ID:Kb7XgsdL0
>>884
あんなしゃべり方でモゴモゴクネクネしてる奴がいたら間違いなくイジメの対象になるわ
あと礼節云々はさすがにネタですよね?
扇子がうるさすぎるし健常者は反則揉み消しなんてしませんことよ

888名無し名人 (アウアウウー Sa27-mpfN)2018/11/25(日) 22:59:05.17ID:DrGc7vU6a
>>872
永瀬も行けばいいのにな

889名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 22:59:43.57ID:jUx56nHb0
よく分からないけど藤井アンチの主流って羽生ヲタなの?スレチでここまで粘着する意味が分からない。

890名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 22:59:44.78ID:VoZ3XI1Td
>>847
前竜王を名乗るチャンスがあんまりないから真偽がよくわからない
羽生といい渡辺といい失冠時に他のタイトルを持っていたから前竜王は名乗れない
藤井猛は前竜王を放棄したという記事を見た記憶がある
それ以降の棋士では森内と糸谷だけがおそらく該当者
森内が辞退したのに糸谷は名乗れない空気ってことじゃないかなぁ?
ちょっと検索してみたけどWikipediaにも前竜王の称号はまだあるかのように書いてあった(本当かどうかはわからんけど)
廃止されたというソースは見つけられなかった

891名無し名人 (ワッチョイ ff9f-Kv/S)2018/11/25(日) 23:00:03.48ID:r3crpPTi0
まだ2勝2敗だ 羽生の強みは切り替えの早さなので次も良い将棋を見せてくれるだろう
終盤よれなければ防衛の可能性は十分ある
ぽっきり折れるのは年取った証拠だよなあ

892名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 23:01:26.79ID:jUx56nHb0
糸谷は、前竜王なんて名乗っちゃダメだ。
まだまだタイトルに絡むべき棋士だよ。

893名無し名人 (アウアウウー Sa27-j5dk)2018/11/25(日) 23:02:05.51ID:NrRg6WnYa
こっから5番勝負と切り替えればいいだろ

894名無し名人 (ワッチョイ c365-Ze0t)2018/11/25(日) 23:02:25.38ID:RucFJ5dp0
羽生アンチも藤井アンチもあれだな

895名無し名人 (ワッチョイ 6f0d-Dc53)2018/11/25(日) 23:02:32.14ID:JsRa117J0
>>893
3番勝負な

896名無し名人 (アウアウウー Sa27-j5dk)2018/11/25(日) 23:02:56.14ID:NrRg6WnYa
まちがえた3番勝負か

897名無し名人 (ワッチョイ cfab-H+hQ)2018/11/25(日) 23:02:57.49ID:QbsEXMfe0
>>878
発達は親の躾や本人の怠慢のせいじゃない。
先天的なもので基本的には治らない。
治ると言うか脳の処理の仕方が違うだけで、右利きは左脳を使い左利きは右脳を使うというのと同じ事で恥ずべきことではない。
昔は左利きは良くないと右利きに矯正されたものだが、今は脳の処理の仕方が違うというだけと理解が深まり、左利きを右利きに矯正する教育は無くなった。
発達はまだみんなの理解が足りていないために誤解を生じやすいが決して人より劣るとか優れてるとかの話ではないという事だけ言っておく。

898名無し名人 (ワッチョイ e3b3-nNS8)2018/11/25(日) 23:03:05.67ID:dPUuele/0
>>887
> あんなしゃべり方でモゴモゴクネクネしてる奴がいたら間違いなくイジメの対象になるわ

なるほど
887がそういう子をイジメの対象にしていたというのはよくわかった
ろくでもない人間だな

899名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:03:19.75ID:1Q5VJk22d
さすかに広瀬優勢のパターンもそろそろ出るだろう

900名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 23:03:36.84ID:/lpUiInm0
今日の羽生に一昨日の藤井みたいなクソ粘りがあれば…
淡々と投了してしまった

901名無し名人 (ワッチョイ c3e5-ylOc)2018/11/25(日) 23:04:34.23ID:HHKUb7+x0
>>884
多数のカメラの前にあれだけ喋れる人間がイジメの対象になるわけないだろ
一生日陰者が確定しているお前とは違う

反則の対応は周囲がしたもので藤井君がしたわけじゃない
これからの若者にネチネチと陰湿な悪口を言い続ける奴が健常かどうかを語るなよ

902名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 23:04:36.43ID:K4f6YjW80
クソ粘りじゃなくてただの棋譜汚しだったじゃんあれ

903名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:04:40.74ID:1Q5VJk22d
>>892
それ面白いことだよね名乗る方がショボそうに見える

904名無し名人 (ワッチョイ 6f0d-Dc53)2018/11/25(日) 23:05:39.64ID:JsRa117J0
>>903
たしかにー��

905名無し名人 (ワッチョイ c32a-XSjt)2018/11/25(日) 23:06:14.43ID:OG4WjtBk0
>>902
まあ詰まされるまで指すのは分からんでもない
1回も評価値後手に振れてないのに逆転だの分からないだの騒いでた連中は知らんけど

906名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 23:08:23.07ID:jUx56nHb0
16歳の高校生なんて棋譜汚してナンボだろ。それが将棋の面白いところ。

907名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 23:08:25.58ID:k6Y4BeGP0
>>890
かれこれ20何年誰も名乗ってないんだから実質廃止されたようなもんじゃないのかね
そもそも”前”竜王って称号にすべきようなもんかねえ?
その年の竜王戦を語る流れで前期竜王の誰々です、とか言うくらいなら普通だけど
1年に渡って関係無いところでも前竜王です、なんて名乗る方がよっぽどショボくて恥ずかしいと思うけど

908名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:11:04.64ID:1Q5VJk22d
最初の前名人が木村義雄だったのが始りかなぁ
タイトルは名人だけだし大名人だから

909名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN)2018/11/25(日) 23:11:36.85ID:pe/r6SaN0
羽生さんも終盤力ではもはや広瀬さんになかなか敵わないと感じていると思う

910名無し名人 (ブーイモ MM27-I0vn)2018/11/25(日) 23:12:32.99ID:Wu2bNI+bM
谷川浩司も竜王名人両方失冠して無冠になっても、前竜王も前名人も名乗らずただの九段になったんだし、羽生もそうするでしょ

911名無し名人 (ワッチョイ 43c3-Kv/S)2018/11/25(日) 23:12:35.31ID:6MbQ9cCn0
羽生は明らかな優勢でも明確な寄せ筋が見えない時は最もリスクの高い手を指して逆転されている感じだな
深浦は時間が無くても普通の手で着実にポイントを稼げば勝てると言っていたし

912名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:13:02.03ID:VoZ3XI1Td
>>907
恥ずかしいかどうかは個人の価値観なのでなんとも言えないけど谷川より前は名人失冠後はみんな前名人の称号を名乗っていたので別におかしなことではないかなと思うけどね
でも確かに長年誰も名乗っていないのは実質廃止も同然だし羽生さんとしても名乗りたくないかもしれない
というか谷川以降の棋士がみんな前名人や前竜王を辞退していって自然消滅みたいになって特に明示的に廃止してないけど実質廃止ってことな気がしてきた

913名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:14:13.67ID:VoZ3XI1Td
>>908
木村名人が前名人を名乗ったときはすでに九段と王将あるはず

914名無し名人 (ワッチョイ 6fd8-eNZ1)2018/11/25(日) 23:14:16.87ID:j6tI2pow0
脳のスタミナ維持にはタンパク質が効くと聞いた
おやつにチーズをムシャムシャ食べまくるひふみんは正しかったんだなー

915名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:15:20.12ID:VoZ3XI1Td
>>909
今日の投了の早さは終盤で広瀬にリード奪われたら逆転は厳しいと思ってそうで正直悲しかった

916名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 23:16:44.94ID:jUx56nHb0
前名人とか前竜王とか、「私失冠したてのホヤホヤです」って世間に宣言してるみたいなもんで、現代の感覚に合わないな

917名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-zhOP)2018/11/25(日) 23:17:53.87ID:9jVU5Uup0
年取ると踏み込めなくなるからあえて踏み込むようにしてる言うてたからな
それが良く出る時もあれば悪く出る時もあるんだろ

918名無し名人 (ガラプー KKe7-0B0U)2018/11/25(日) 23:18:39.37ID:Uj6KMXegK
広瀬は朝のアンケートが可哀想すぎたから勝てて良かったよ

919名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:19:22.49ID:1Q5VJk22d
>>913
戦国一発目に塚田さんに負けたけどあったのかな

920名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:19:22.62ID:VoZ3XI1Td
羽生さんがあと2局先手番あるってところが一応まだ期待できるよな

921名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 23:20:43.81ID:UOIyL8oq0
>>913
段位としての九段はいつなんだろうね
結局大木村をただびとのごとく扱いたくないということからなんだろうね
それまで制度としての前名人ってのはないはずだし

922名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 23:20:58.23ID:k6Y4BeGP0
>>912
だから並の九段とタイトル獲得した大棋士を区別するために何か別の称号を作ればいいと思うんだよね
元々囲碁に対抗する目的で昇段規定を緩くしたためにそこの差別化が出来なくなったのが発端なんだから

安直だけどタイトル10期以上で十段、20期以上で十一段とかさ

923名無し名人 (オッペケ Sr47-I5Av)2018/11/25(日) 23:21:18.42ID:DWTMJHsar
>>736
>羽生も大山も両方凄いのは当然なんだけど、「全盛期の羽生に勝てる棋士は存在しない!」と言えても「全盛期の大山に勝てる棋士は存在しない!」とは言えないんだよな

大山は47歳の頃は23歳の中原とタイトル戦成績が15-15くらいで互角だった
全盛期の43歳以前の大山なら全盛期の中原にも勝てたと思うよ
トップ棋士同士の勝敗は僅かな力量差でも大差になって不思議でないからね
中原に3割台で米長や加藤に6割、7割だったなんて全盛期過ぎた棋士には普通にあることだよ
中原も羽生に、羽生も天彦に大山と同じ悲哀を味わされているじゃん

羽生なんか、44歳以降という大山より早い段階から大山が中原に負けた以上に天彦との勝率が悪いんだよ
しかも、まだ48歳だというのにだよ
大山は中原相手でも最終的に陥落したのは49歳だったよ

924名無し名人 (ワッチョイ cffb-zhOP)2018/11/25(日) 23:21:35.85ID:dkov+ORW0
広瀬竜王誕生なるか

925名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:22:35.89ID:VoZ3XI1Td
>>919
あーそうか
大山十五世に負けたときだけじゃなくて塚田九段に負けたときも前名人でそのときは名人しかタイトルないんだね
間違えてました

926名無し名人 (ワッチョイ cf7a-zhOP)2018/11/25(日) 23:22:58.78ID:bz7eiFP20
厳しいけど次の先手番で負けたら失冠、勝って五分って感じだな

927名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 23:23:21.75ID:/lpUiInm0
>>920
最終局は振り駒

928名無し名人 (ワッチョイ ffa2-Dc53)2018/11/25(日) 23:25:27.98ID:VSqWNOkv0
大逆転負けなのか、残念過ぎる・・・

929名無し名人 (ワッチョイ 6314-96UC)2018/11/25(日) 23:25:42.54ID:tcfIUxjI0
最近圧倒的優勢から逆転負けが増えたよなあ
研究はしてるみたいだが終盤の棋力が物を言う場面で逆転されるのは確実な衰えなんだよなあ

930名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:26:44.10ID:1Q5VJk22d
>>925
そーなのよ、でこのタイミングは戦中名人戦は開かれてないし木村は実力制一期からずっとだからそりゃ重みが違う初代前名人だったかなと

931名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:27:31.20ID:VoZ3XI1Td
>>921
ちょっとよくわからなくなった
木村十四世名人は塚田先生に名人奪取されてそれから塚田名誉十段は名人2連覇してその後木村十四世が名人復位
ということは一年間前名人でもそのあとでさらに一年間あるんだよな

932名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:29:02.81ID:VoZ3XI1Td
>>922
永世称号獲得者は十段とかでいい気がする

933名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN)2018/11/25(日) 23:29:03.94ID:pe/r6SaN0
羽生さんでさえが、この年齢になると衰えるんだから、自分もなんとかしないとなあ・・・

934名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:31:10.00ID:1Q5VJk22d
九段は名人の段位他は八段までってのがそもそもらしいけどね

935名無し名人 (ワッチョイ cfc7-j5AZ)2018/11/25(日) 23:31:28.55ID:AnqgM8KM0
次世代の大天才に初めて軍門に下る大山
一流棋士相手にボロボロ取りこぼす羽生

936名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:32:06.21ID:VoZ3XI1Td
>>927
あれ?そうだっけ?無知さらしてすまん

937名無し名人 (ワッチョイ cf9f-4vBw)2018/11/25(日) 23:32:47.16ID:Yjfv5e9B0
>>879
お前が思ってるより世間の16歳ってまともだぞ

938名無し名人 (ワッチョイ 2351-Wo3Y)2018/11/25(日) 23:33:04.93ID:dAt4e7Mj0
>>909
ただ中盤力で羽生さん>>>>>>広瀬くらいの差があるんだよ
だから4局とも羽生さんがリードを奪って終盤に入る
今後もどうなるかはやってみないと何とも言えない

939名無し名人 (スププ Sd1f-0DXP)2018/11/25(日) 23:33:22.98ID:J7YpzkhWd
羽生信者は他の棋士オタをニワカだの将棋指せないだのよく馬鹿にするが
羽生信者も棋士の誰と誰が仲良いとかどうでもいい雑学はよく勉強してるが最終局は振り駒と知らない耳年増オバサンや、
なんJとかから流れてきて自分の糞人生を忘れるために羽生を持ち上げて他棋士罵倒したり、
女流の品定めしたりするだけの棋力ゼロの高齢キモオタオッサンが多いよな

940名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 23:33:49.78ID:4uwfbffR0
そもそもタニーもダニーもモテも森内も無冠の時代が普通にあるんだから名乗る名乗らないの議論にすらならんだろw
大山、中原、羽生は別格なんだよ
ちなみにナベもこの路線に乗ってるけどな

941名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:34:20.13ID:VoZ3XI1Td
>>930
今みたいにタイトルたくさんあれば木村十四世も無冠になることはなかったのかもなぁ

942名無し名人 (ワッチョイ 5321-Kv/S)2018/11/25(日) 23:35:48.70ID:HTy9y7zv0
奪取されたら引退でいいじゃん
七・八・九段を一度も名乗らなかった
タイトル99期の棋士として

943名無し名人 (ワッチョイ d38a-Wo3Y)2018/11/25(日) 23:35:59.96ID:nC5rlS8u0
>>40
天彦サイドと広瀬サイドに分かれてるのか

944名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:37:17.11ID:1Q5VJk22d
>>941
それはそうだろうね升田が3つ取るまで全冠はいなかったし

945名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 23:37:43.38ID:/lpUiInm0
>>936
いえいえ
ただ、第二局とか本局の内容とか見てると先手も後手も大して関係ないように思えますね
エネルギー切れにならずに終盤に時間を残せるかどうかが重要かと

946名無し名人 (ワッチョイ c31d-zhOP)2018/11/25(日) 23:37:45.70ID:Ly+HniUt0
著書を読むと木村名人は実力制名人戦が始まったことで
それまでほとんどの棋士を香落ち以下に指し込んでたのを
チャラにされて嘆いてたんだよな

947名無し名人 (ワッチョイ ffa4-PX07)2018/11/25(日) 23:38:09.79ID:3NC+DsnK0
>>940
じゃあもっと複数タイトルとれやください

948名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:39:06.62ID:1Q5VJk22d
99期で終わったら白王みたいな感じで

949名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 23:39:42.54ID:4uwfbffR0
CB個体か

950名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:40:02.59ID:1Q5VJk22d
>>946
そりゃ凄いけど名人戦嬉しくなかったのかな

951名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 23:40:49.85ID:UOIyL8oq0
>>931
当初は「一年間」の縛りがなかった可能性
順位戦データベースだと二年間「木村前名人」になってる

952名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)2018/11/25(日) 23:40:51.13ID:DHyphGhC0
藤井が大判開設するのて何時?

953名無し名人 (ワッチョイ c31d-zhOP)2018/11/25(日) 23:42:10.50ID:Ly+HniUt0
>>950
角落ちで対戦してた相手と平手でやるのが
馬鹿らしかったんだろう

954名無し名人 (ワッチョイ 23af-zhOP)2018/11/25(日) 23:42:12.17ID:mR5UQP0G0
抜群の成績と実績を理事会で審議の上、十段昇段でいいんじゃね?
反対するのひふみんくらいだろ

955名無し名人 (スップ Sd1f-CIHl)2018/11/25(日) 23:42:40.65ID:VsUD/JCrd
羽生の終わりの始まり

956名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP)2018/11/25(日) 23:42:50.30ID:K4f6YjW80
歴代棋士におけるナベの位置付けはほんと難しいよな
長期にわたって無冠になったことがないという点だけで見れば
(木村)大山、中原、羽生の路線に乗ってるんだろうが
彼等と違って覇権を築いた期間がないしな
見方によっては一瞬とは言え四冠で覇権を築いた米長以下にも見える

957名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:42:53.32ID:VoZ3XI1Td
>>945
リードは奪ってるのにねぇ
本人も歳には勝てないと思ってそう

958名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:42:57.68ID:1Q5VJk22d
>>951
そうそう最初の頃は2年で一期
制度もコロコロ変わるからよくわからないよね

959名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:44:04.72ID:1Q5VJk22d
>>953
いちいちやらんでもワシが実力名人じゃいってことか

960名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:44:08.80ID:VoZ3XI1Td
>>951
なるほど
塚田名人在位中はずっと前名人だったのか

961名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 23:44:48.12ID:UOIyL8oq0
>>958
ああそうか、名人戦自体が毎年あるものでもないわけだわ
4年くらい前名人だったのかな?

962名無し名人 (ワッチョイ ffb3-ylOc)2018/11/25(日) 23:45:13.20ID:8mgjoU1r0
羽生ヲタにも衰えを冷静に受け入れてる人と
受け入れたくなくて他の棋士に八つ当たりしてる人がいて面白いなw

963名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/25(日) 23:46:07.19ID:k6Y4BeGP0
>>945
ここまで四局とも羽生ペースで有ることは確かなんだよね
攻めるのも自分から動いて盤面複雑にするのも羽生、優勢築いて勝手にコケるのも羽生。
この後の番勝負、流れかどうとか広瀬の過密日程がどうとかあまり関係無い気がしてる
羽生のエネルギーが最期まで持つかどうかが全てのようなw

964名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 23:48:05.80ID:pFN4pR4Vd
羽生さん優勢でも詰みまで読めない
いちばん強い手(危険な手)指して暴発してる
昔よりその頻度が高くなってる

965名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/25(日) 23:48:44.96ID:1Q5VJk22d
>>961
多分木村が負けて初めて前名人て呼ぶことにしたと思うんだよね
何しろ歴史上初めて名人じゃなくなった人だからw

966名無し名人 (ワッチョイ 3f78-HPav)2018/11/25(日) 23:50:22.68ID:G+eUlEPH0
正直このセット落とすようでは広瀬に竜王とられるよ。と上から目線でいうw

967名無し名人 (ワッチョイ c32a-XSjt)2018/11/25(日) 23:50:31.67ID:OG4WjtBk0
>>963
それはあるよなあ
良くも悪くも羽生次第

968名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:50:48.93ID:VoZ3XI1Td
>>946
関根名人の著書だと門下の若手の木村に全席の間に名人になってもらいたかったから実力制を提案したみたいなこと書いてあったはず

969名無し名人 (ワッチョイ 3f78-HPav)2018/11/25(日) 23:51:03.77ID:G+eUlEPH0
広瀬ってこんな強いのに八段なんだな w

970名無し名人 (ワッチョイ ffb7-MNyc)2018/11/25(日) 23:51:57.84ID:taRqvc5u0
>>914
脳が使用できる栄養源はブドウ糖のみ

971名無し名人 (ワッチョイ 6f15-ylOc)2018/11/25(日) 23:52:16.88ID:P/bBDQIq0
>>954
読売が「十段」呼称の権利を放棄していないから、段位としての十段は
できない。ひふみんが総会で提案したが却下w
また、実際に十段のタイトルを取ってないのに永世十段を名乗れるわけ
もない。十段位は最も困難な通算10期で、中原しかいない。
二日制のビッグタイトルに弱い羽生が取れたかどうか。

972名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:52:56.04ID:VoZ3XI1Td
>>963
まさに一人相撲って感じ

973名無し名人 (ワッチョイ c31d-zhOP)2018/11/25(日) 23:53:38.68ID:Ly+HniUt0
今後は、ナベ、天彦、斎藤、豊島、広瀬他で8冠を分け合うんだろうな
だれか4冠までいくやつがいるかな

974名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/25(日) 23:53:44.12ID:pFN4pR4Vd
脳の糖分不足してると思う
だから集中力切れる
チョコや飴とか嫌なら糖分の入ったジュース持ち込むなど丸山流の対策必要だな。昨年は何か持ち込んでたよな

975名無し名人 (ワッチョイ c3eb-qSu8)2018/11/25(日) 23:53:57.94ID:/lpUiInm0
>>957
>>963
>>964
去年は6六飛車〜8八金というとんでもない寄せを見せてくれたんだけどね

976名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:54:09.13ID:VoZ3XI1Td
>>971
大山先生も特例で永世十段になったはず

977名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 23:55:35.72ID:UOIyL8oq0
関根金次郎は昭和21年没で名人戦はその前にはじまってるから
関根は名人でなかった時期があるんじゃないかな?
それとも十三代を最初から名乗っているから考えなくてよかった?

978名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/25(日) 23:56:33.13ID:jUx56nHb0
嫁は服選んだりウサギの世話はするけど、本業に有効な旦那の世話はしないからな。
ブドウ糖の一つでも持たせりゃいいのに。

979名無し名人 (ワッチョイ bfe7-zhOP)2018/11/25(日) 23:56:34.05ID:cIGV/UBK0
羽生が終盤で間違うようになるとただの一流棋士になってしまうんだよなぁ・・・
100期or無冠とか実に羽生らしい分岐点だとは思うけれど。
強い羽生から強かった羽生になれないとな・・・

980名無し名人 (ワッチョイ b39e-mr54)2018/11/25(日) 23:56:59.83ID:UOIyL8oq0
>>976
大山は九段戦を合算すれば十期あるのよ
それを特例といえばそうだけどね
加藤はそんなんじゃないから

981名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/25(日) 23:58:47.49ID:VoZ3XI1Td
>>975
衰えても竜王戦で2勝2敗の戦いをしているというのはとんでもないことなんだけどやっぱり2連勝からの2連敗でしかも内容が逆転負けだから凄い衰えたような印象に写ってしまう
羽生さん自身が気持ちを切り替えてくれるかどうかが心配だ

982名無し名人 (ワッチョイ 63bd-WGVb)2018/11/25(日) 23:59:43.44ID:I87PyBuk0
投了図以下教えて

▲1五歩 △投了

検討→△同歩 ▲4三成銀 △2三金 ▲6四龍 △8七角打 ▲7五玉 △7一飛 ▲7四金打 △8三桂打 ▲8四玉 △7二桂打 ▲7三玉

983名無し名人 (ワッチョイ cfab-zn0n)2018/11/26(月) 00:00:13.28ID:QtqstFZJ0
羽生が普通に100期達成してもそこから先がないからつまらなくないか?
一度九段になってからそこからタイトル獲れるかどうかを毎年見る方が面白そうだが。

984名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/26(月) 00:00:27.44ID:sPvoJvkvd
タイトルじゃなくて常設の段位として十段必要じゃないか
永世竜王もしくは永世名人有資格者で
タイトル通算20期とか
永世称号有資格者でタイトル通算25期とか

985名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/26(月) 00:01:36.18ID:+6x6B0Xtd
>>977
今の永世名人襲位した状態と同じだからずっと名人だった
確か木村が名人になったけど私は十三世名人のままですというような文書を出してるの見たので間違いない

986名無し名人 (ワッチョイ c31d-zhOP)2018/11/26(月) 00:01:45.13ID:CJJxh95r0
中原は46歳で全冠失って一度も復帰できなかったな

987名無し名人 (ワッチョイ ffb7-MNyc)2018/11/26(月) 00:01:49.65ID:TNtcSHGn0
>>978
45歳超えるとGI値100のブドウ糖タブレットみたいなの
摂取すると急激に血糖値上がって体に良くない。

988名無し名人 (ワッチョイ 83b3-iA5q)2018/11/26(月) 00:02:21.79ID:4YUvdF2J0
>>971
そしたら十段飛び越して十一段にすればいいんじゃねw
それなら読売も文句言えないでしょ

989名無し名人 (ワッチョイ ffb3-A+Cd)2018/11/26(月) 00:02:31.80ID:XOdPmCyz0
永瀬型おしゃべりAIロボットがほしい
将棋のガチ検討モードも完備の

990名無し名人 (ドコグロ MMdf-83bO)2018/11/26(月) 00:02:58.03ID:JjmMbyebM
>>984
そう言うこと言い出すと切りがない

991名無し名人 (ワッチョイ ffb7-MNyc)2018/11/26(月) 00:04:11.83ID:TNtcSHGn0
永瀬、思ってたよりかなりしゃべるのでびっくりした
もっと無口でクールなSキャラだと思ってたのに
いい意味で裏切られた

992名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)2018/11/26(月) 00:04:25.32ID:Fx3DwwUC0
十段ってもともと段位じゃなくて、タイトル戦だった歴史があるからなかなかね。
しかもそれが今の竜王戦な訳だから。

993名無し名人 (オッペケ Sr47-I5Av)2018/11/26(月) 00:04:58.50ID:sc0W/zePr
>>667
年齢的な衰えはどの棋士にも避けられないが、見過ごすことができない汚点が羽生にはあるわけよ
それは天彦や豊島にだけでなく、菅井や中村にもタイトルを奪われたことだよ
「大山は中原以外には勝っていたから年齢的な衰えはなかったんじゃ」というのは、大山の負けを中原より弱かったせいにして、羽生の負けは年齢のせいにしていて汚ないと思うな
どの棋士も44歳以降は閃かなくなるし、錯覚が多くなるしで弱くなるんだよ
大山が凄いのは弱くなっても中原以外には勝てるほどに強い棋士だったことなんだよ
羽生の場合は、22歳でA級に昇級した中原のような飛び抜けた若手がいないにもかかわらず、タイトルを防衛できなかったのは汚点として残るだろうね

994名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F)2018/11/26(月) 00:06:03.77ID:sPvoJvkvd
鬼畜眼鏡で2-0からの自爆で2-2だからな流れは広瀬
しかもここ2局は広瀬何もしてない
羽生さんが時間無く自爆して広瀬が普通に指した結果大逆転勝ち

995名無し名人 (ワッチョイ cfab-zn0n)2018/11/26(月) 00:06:59.79ID:QtqstFZJ0
バラエティ番組出たら将棋ファンには面白いとされている藤井猛や木村より永瀬の方がまだ何かの間違いでブレイクしそうな気がする。

996名無し名人 (スップ Sd1f-zJty)2018/11/26(月) 00:07:05.28ID:+6x6B0Xtd
>>980
読売も竜王戦はすっかり定着したんだから十段を何らかの形で復活させてくれないかね
十段って名前はそこそこかっこいいと思うんだが
ドワンゴはエイオウ戦ではなく十段戦という名前を読売から買い受けるという選択肢もあったはず
序列三位にぽっと出のエイオウがいるのをみると十段だったらよかったのにと思ってしまう

997名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)2018/11/26(月) 00:07:11.11ID:UgYNHhXF0
次スレ
第31期竜王戦 Part84
http://2chb.net/r/bgame/1543158373/

998名無し名人 (ワッチョイ ff60-rhpl)2018/11/26(月) 00:07:43.01ID:uKaIMfib0
羽生さんは好奇心が旺盛なんだろうな
ふつうの勝ち筋じゃ満足できなくなってて「これ前やったから他の勝ち筋を探してみよう」って
困難な手筋をわざわざ選んでるふしがあるよな・・・

999名無し名人 (スプッッ Sd1f-GfNS)2018/11/26(月) 00:07:58.64ID:PRDhcORqd
十段に関しては囲碁側の名人九段本因坊とタイトル十段の絡みもあってややこしくかつ面白い

1000名無し名人 (ワッチョイ ff9f-iA5q)2018/11/26(月) 00:08:00.97ID:aqOmXpZf0
1000


lud20220919075026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1543141638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第31期竜王戦 Part83 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
第35期竜王戦 Part9
第36期竜王戦 Part2
第34期竜王戦 Part3
第38期竜王戦 Part2
第35期竜王戦 Part8
第31期竜王戦 Part8
第31期竜王戦 Part4
第31期竜王戦 Part3
第31期竜王戦 Part5
第31期竜王戦 Part9
第34期竜王戦 Part96
第33期竜王戦 Part44
第34期竜王戦 Part75
第33期竜王戦 Part73
第30期竜王戦 Part20
第34期竜王戦 Part40
第35期竜王戦 Part15
第35期竜王戦 Part49
第33期竜王戦 Part2
第33期竜王戦 Part36
第34期竜王戦 Part11
第34期竜王戦 Part47
第34期竜王戦 Part74
第33期竜王戦 Part65
第33期竜王戦 Part52
第34期竜王戦 Part23
第33期竜王戦 Part44
第30期竜王戦 Part12
第29期竜王戦 Part37
第34期竜王戦 Part12
第33期竜王戦 Part23
第32期竜王戦 Part2
第37期竜王戦 Part41
第33期竜王戦 Part33
第33期竜王戦 Part41
第34期竜王戦 Part56
第32期竜王戦 Part1
第35期竜王戦 Part56
第33期竜王戦 Part61
第30期竜王戦 Part27
第29期竜王戦 Part24
第34期竜王戦 Part57
第33期竜王戦 Part16
第34期竜王戦 Part62
第34期竜王戦 Part90
第37期竜王戦 Part42
第33期竜王戦 Part89
第33期竜王戦 Part60
第34期竜王戦 Part71
第31期竜王戦 Part85
第31期竜王戦 Part46
第31期竜王戦 Part77
第31期竜王戦 Part40
第31期竜王戦 Part82
第31期竜王戦 Part81
第31期竜王戦 Part93
第31期竜王戦 Part73
第31期竜王戦 Part33
第31期竜王戦 Part43
第31期竜王戦 Part63
第31期竜王戦 Part86
第31期竜王戦 Part54
第31期竜王戦 Part31
第31期竜王戦 Part36
第31期竜王戦 Part84
第31期竜王戦 Part14
18:24:04 up 39 days, 19:27, 0 users, load average: 32.32, 22.64, 18.99

in 0.067116975784302 sec @0.067116975784302@0b7 on 022208