◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第78期順位戦 Part82 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1578555719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (ワッチョイ 139b-LkOX)2020/01/09(木) 16:41:59.82ID:7G3Aclw80
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part81
http://2chb.net/r/bgame/1577707169/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し名人 (ワッチョイ 7f59-vbur)2020/01/09(木) 16:58:31.38ID:uzoHlEgB0
さあ、始まるザマスよ!

3名無し名人 (ワッチョイ df63-3ULX)2020/01/09(木) 17:05:33.75ID:FZ/Qantb0
対局がないでガンス

4名無し名人 (トンモー MMe3-rY/a)2020/01/09(木) 17:24:27.84ID:wRi3+AjgM
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  7−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−2 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 _佐康 先佐天 _木村
07 三浦弘行 4−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 _木村 _久保 先渡辺
04 糸谷哲郎 3−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 _佐天 _渡辺 先久保
05 佐藤康光 3−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  3−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 先佐康 _佐天
01 佐藤天彦 2−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 2−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 先久保 先木村 _佐康
10 木村一基 2−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

対局予定
01月20日  ▲佐藤康(3-3)−△広瀬(4-1)
01月29日  ▲渡辺明(5-0)−△糸谷(3-3)
        ▲広瀬(4-1)−△佐藤天(1-4)
        ▲稲葉(3-3)−△佐藤康(3-2)
        ▲久保(1-5)−△三浦(3-2)  
        ▲羽生(2-4)−△木村(2-3)

5名無し名人 (トンモー MMe3-rY/a)2020/01/09(木) 17:25:18.19ID:wRi3+AjgM
2020年1月9日(木) ・C級2組 8回戦

2020年1月14日(火) ・C級1組 8回戦
2020年1月16日(木) ・C級2組 8回戦

2020年1月22日(水) ・B級2組 9回戦
2020年1月23日(木) ・B級1組 11回戦

6名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-ErPi)2020/01/09(木) 17:47:29.13ID:dqoisdRJ0
2回目の千日手って…

7名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-ErPi)2020/01/09(木) 17:48:13.93ID:dqoisdRJ0
あ、スレ立て乙です

8名無し名人 (ワッチョイ 7fdd-3SYU)2020/01/09(木) 17:51:52.00ID:sTtdm2RF0
>>6
▲黒沢−△伊藤真戦は2回目の千日手が成立した。終局時刻は17時32分、残り時間は▲黒沢4時間42分、△伊藤1時間1分。2回目の指し直し局は先後を入れ替え、持ち時間を引き継ぎ、夕食休憩終了後の18時40分に開始される。

9名無し名人 (ワイエディ MM8f-VpI/)2020/01/09(木) 17:54:10.65ID:7MjuBt1gM
>>1乙です

>>8
まじですかwww
名人戦棋譜速報にはイトシン×レオ戦の棋譜が3つ載るんですかね…

10名無し名人 (ワイエディ MM8f-VpI/)2020/01/09(木) 17:56:13.02ID:7MjuBt1gM
【東京】
●阿部光瑠(4勝4敗)- ○西田拓也(6勝2敗) 携帯中継
伊藤真吾(3勝4敗)- 黒沢怜生(2勝5敗)
遠山雄亮(4勝3敗)- 長谷部浩平(4勝3敗)
村中秀史(5勝2敗)- 杉本和陽(4勝3敗)
八代弥(3勝4敗)- 石田直裕(3勝4敗)
竹内雄悟(5勝2敗)- 佐藤紳哉(6勝1敗) 携帯中継
田中悠一(3勝4敗)- 上村亘(2勝5敗)
瀬川晶司(3勝4敗)- 山本博志(3勝4敗)

【大阪】
星野良生(4勝3敗)- 大橋貴洸(6勝1敗)
高野智史(5勝2敗)- 池永天志(5勝2敗)
古森悠太(6勝1敗)- 梶浦宏孝(5勝2敗) 携帯中継
○矢倉規広(1勝7敗)- ●黒田尭之(5勝3敗)

11名無し名人 (ワッチョイ ff89-G18V)2020/01/09(木) 18:00:41.73ID:dDf6ocTN0
矢倉勝ってる
黒田はよく分からんやつだな

12名無し名人 (ワッチョイ df3d-JQ6m)2020/01/09(木) 18:03:10.74ID:Pai580/d0
>>8
「えっ? 対局料は3局分ではないんですか???」黒沢

13名無し名人 (ワッチョイ 7f97-o89O)2020/01/09(木) 18:09:01.59ID:gPsr5+2k0
千日手は二局とも角交換振り飛車
手詰まりになりやすいんだよ、これって

14名無し名人 (ワンミングク MMdf-LkOX)2020/01/09(木) 18:10:54.75ID:lRKpzyGhM
イトシンチェスクロでこの残り時間は辛いな

15名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/09(木) 18:11:07.77ID:fcmnxYvQa
なぜレオは明らかに損な角交換不利飛車なんて使うんだろう

16名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 18:16:30.73ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 42手まで (0:44 - 4:56) [▲4七金 +331 | ▲4七銀 +83 | ▲4二歩 -35]
_古森−梶浦_ 46手まで (2:45 - 2:58) [▲7六歩 -562 | ▲6六角 -615 | ▲7七桂 -760]
_星野−大橋_ 95手まで (5:06 - 2:01) [△7七馬 -884 | △4四桂 -371 | △5五歩 +475]
高野智−池永_ 55手まで (3:15 - 3:35) [△8五歩 -75 | △9三桂 +162 | △2二玉 +317]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 84手まで (2:45 - 3:58) [▲7五角 -1144 | ▲6八角 -1148 | ▲7七角 -1245]
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 96手まで (3:53 - 3:16) [▲2七玉 +841 | ▲同 玉 -822 | ▲2六玉 -858]
_八代−石田_ 60手まで (2:32 - 4:07) [▲2四歩 +428 | ▲6四角成 +340 | ▲6二角成 +233]
_瀬川−山本博 57手まで (4:06 - 2:54) [△2六歩 +1120 | △9四歩 +1201 | △3七歩 +1274]
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
田中悠−上村_ 55手まで (3:35 - 2:59) [△4五歩 -134 | △8四歩 +76 | △3五歩 +235]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

千日手局はあげるのが難しいかもしれません
申し訳ないです

17名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 18:23:17.07ID:IUTR8w2w0
西田ワンチャンあるかと思ったが順位2枚上に大地がいるんだよなあ
もう崩れそうな気配ないし

18名無し名人 (ワッチョイ df3d-ZE0I)2020/01/09(木) 18:34:44.83ID:Af6HQv490
C2にいる若手の上位なんてB2でも上位でやっていけそうなんだよなあ
枠増やそうよ

19名無し名人 (ワッチョイ df52-Qluc)2020/01/09(木) 18:43:02.79ID:OEcN/rb90
高見、牧野、三枚堂?

20名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/09(木) 18:44:22.39ID:fcmnxYvQa
>>18
B2上位相当の実力があるなら今の制度でも昇給出来てる筈だから枠を増やす必要は無いな

21名無し名人 (ワッチョイ df9b-LkOX)2020/01/09(木) 18:44:57.00ID:7G3Aclw80
>>16
おつ
プログラムが2回目の千日手に対応ぢてないってこと?w

22名無し名人 (ガックシ 064f-Z6lP)2020/01/09(木) 18:46:55.82ID:mr2DMQ7H6
>>16
いつもありがとうございます
W千日手はお気になさらず

23名無し名人 (ワッチョイ df63-3ULX)2020/01/09(木) 18:51:42.59ID:FZ/Qantb0
>>20
しかも、そういうのは他棋戦で結果を残せるだろうから、やっぱり必要ないな。
次期から激しく動くんだし、これ以上枠を増やす必要はない
あー、「C2かわんねえだろ」という低レベルツッコミが来るのを先に予想しておくと、
枠3のままでも明らかに変わる。C1, B2のメンツが変わる

24名無し名人 (ガックシ 068f-ErPi)2020/01/09(木) 18:53:46.43ID:6yUHCNMZ6
B2は上から3人落ちてきて下から3人上がってくる上に降級点も4人に1人だから一番大きく変わるよな
最高B2の中堅ベテランバイバイだろこれ

25名無し名人 (アウアウウー Saa3-IB+1)2020/01/09(木) 18:55:02.41ID:xCIGub+2a
>>16
最終的な勝敗だけでも教えてもらえたらそれだけでも有難いです

26名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 18:57:50.14ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 45手まで (2:23 - 4:57) [△9二飛 +276 | △8四飛 +604 | △8三飛 +693]
_古森−梶浦_ 47手まで (4:21 - 2:58) [△7八歩成 -605 | △6八歩 -502 | △8六角 -261]
_星野−大橋_ 95手まで (5:06 - 2:01) [△4四桂 -618 | △7七馬 -535 | △5五歩 +842]
高野智−池永_ 56手まで (3:15 - 4:04) [▲2四歩 +235 | ▲7一歩成 +206 | ▲3五歩 -24]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 84手まで (2:45 - 3:58) [▲7五角 -1086 | ▲6八角 -1155 | ▲7七角 -1225]
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 97手まで (4:02 - 3:16) [△3六金 +1057 | △5四銀 +1095 | △2一飛 +1193]
_八代−石田_ 60手まで (2:32 - 4:07) [▲2四歩 +397 | ▲6四角成 +340 | ▲6二角成 +220]
_瀬川−山本博 58手まで (4:06 - 3:14) [▲4三銀不成 +1390 | ▲5四成桂 +1297 | ▲5五歩 +1311]
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 22手まで (5:03 - 1:26) [▲6五銀 +90 | ▲7八玉 +83 | ▲7八金 +40]
田中悠−上村_ 55手まで (3:35 - 2:59) [△8四歩 千日手 | △4五歩 -13 | △3五歩 +298]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

手動で対局設定をしているため追記できない場合があります

27名無し名人 (ワッチョイ df9b-LkOX)2020/01/09(木) 19:00:36.67ID:7G3Aclw80
ヅラシン92飛最善なのか
飛車が詰んでる間にどないかしようと角は隠居し持ち駒歩で手が見えない

28名無し名人 (アウアウウー Saa3-IB+1)2020/01/09(木) 19:01:57.61ID:6ZNa/LU6a
>>26
了解です

大橋×妖精戦の時間差w

29名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 19:10:50.44ID:HSolOYfJ0
https://twitter.com/igo_shogi_jcp_c
赤旗日曜版1/12号に、藤井聡太七段が登場しています。
終盤で逆転負けした王将リーグ最終戦についての見解は、興味深く読みました。
また、対局と学業で多忙な中、自作パソコンを組んだというのにも驚かされました。
↓からお申し込みすれば、無料でこの見本紙をお届けします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

30名無し名人 (ガラプー KK03-1h0Z)2020/01/09(木) 19:16:40.31ID:3o4rqv3xK
>>26
一敗の二人がどっちもあかんな

31名無し名人 (ガラプー KK03-1h0Z)2020/01/09(木) 19:16:43.21ID:3o4rqv3xK

32名無し名人 (ガラプー KK03-1h0Z)2020/01/09(木) 19:17:26.77ID:3o4rqv3xK
げ、間違って送信されてしまった
すみません

33名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 19:33:54.18ID:VUkW6wf70
こーるは強い弱い以前にモチベーション低そうな感じだね
もはやベテラン棋士みたいな状態に見える

34名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 19:37:19.72ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 52手まで (2:29 - 5:35) [▲6二飛 +612 | ▲5四歩 +462 | ▲4三と +295]
_古森−梶浦_ 50手まで (4:23 - 3:33) [▲8四歩 -54 | ▲6八金 -305 | ▲4六歩 -461]
_星野−大橋_ 99手まで (5:08 - 2:45) [△8七桂成 +873 | △5五歩 +1088 | △7八馬 +1394]
高野智−池永_ 63手まで (3:51 - 4:15) [△同 金 +0 | △7六角 +547 | △4二金右 +614]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 89手まで (3:39 - 4:06) [△3四歩 -1004 | △5四金 -910 | △5七歩成 -866]
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 98手まで (4:02 - 4:01) [▲7四角 +978 | ▲同 銀 +867 | ▲3三銀 +727]
_八代−石田_ 71手まで (3:46 - 4:21) [△5七桂成 +582 | △4三銀 +1231 | △5三金打 +1231]
_瀬川−山本博 65手まで (4:47 - 3:17) [△2三飛 +1331 | △同 銀 +1354 | △3一飛 +1468]
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 34手まで (5:13 - 1:51) [▲4三角 +138 | ▲4五歩 +77 | ▲6六銀右 +11]
田中悠−上村_ 58手まで (3:40 - 4:18) [▲8一飛成 +40 | ▲6四歩 -296 | ▲8二飛成 -352]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

35名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 19:38:49.11ID:TCxZ6Cvzd
>>34
大橋やらかしたか

36名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-G18V)2020/01/09(木) 19:39:51.98ID:YXcGZgI10
こーるは一昨年の終わり頃に「長い間VSお休みしてたけど永瀬さんとのVSを再開しました」って言ってたから将棋へのやる気がまた出てきたのかと思ってたんだが・・・

37名無し名人 (ワッチョイ dfad-NYGW)2020/01/09(木) 19:39:54.28ID:YHhf7T0D0
大橋w

38名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/09(木) 19:40:59.03ID:0ZaXeXB0a
>>29
>対局と学業で多忙な中、自作パソコンを組んだというのにも驚かされました。
優れた人間はもちろん能力も優れているが、時間の使い方も
上手いのだろうね。凡人が無駄な時間を過ごしている間に
ますます差がついてしまう。

39名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 19:41:47.68ID:HcAzc97I0
コールとヤシーロはC2の番人

40名無し名人 (ワッチョイ 5f85-jKj0)2020/01/09(木) 19:42:39.39ID:9Qzgz0o10
スーツまた取りこぼすのかよ

41名無し名人 (アウアウカー Sa53-RQzO)2020/01/09(木) 19:44:02.67ID:cYuHRhE2a
一敗勢が…

42名無し名人 (ワッチョイ df01-///2)2020/01/09(木) 19:44:46.88ID:DWkNSAVx0
黒田ここで負けるのか

43名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 19:45:28.58ID:TCxZ6Cvzd
大橋が負けたら大地ワンチャンありそうだな

44名無し名人 (ガックシ 064f-Z6lP)2020/01/09(木) 19:48:51.91ID:xqRJKTqS6
深浦門下の頭ハネ属性は超強力

45名無し名人 (ワッチョイ 7f02-elwi)2020/01/09(木) 19:49:18.63ID:VYAggSMY0
大橋先生は想定外だわ

46名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 19:49:24.57ID:HcAzc97I0
大橋もC2の大ベテランの風格

47名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 19:51:12.74ID:hDBc6XEr0
大橋も番人化してしまうのか……
やはりプロ入り年齢が、と言おうとしたけどそれだとコールが上がれないのがなぁw

48名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 19:52:34.44ID:VUkW6wf70
大橋にそこまで絶対的なものがあるとは思ってないが
よりによって相手星野で負けるのは笑ってしまう

49名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 19:53:43.01ID:HcAzc97I0
横歩こけたら大橋こけたってか

50名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 19:54:10.10ID:hDBc6XEr0
デビューから2年連続勝率高いし藤井とも対戦成績タイだし期待値が高くなるのはしゃーない

51名無し名人 (ガックシ 068f-ErPi)2020/01/09(木) 19:56:00.90ID:6yUHCNMZ6
西山がプロになっても正直活躍するのは厳しいよな
・プロ入り時24歳という年齢
・三段リーグ通算負け越し

活躍できない条件がそろってるわ
この2つの条件満たして一番活躍してるのが佐藤和俊だからマックスでもそれくらいにしかならない

52名無し名人 (ワッチョイ 5f85-jKj0)2020/01/09(木) 19:56:04.27ID:9Qzgz0o10
藤井と同期で高勝率
里見相手に確実に狩るならさっさとC2あたり卒業して欲しいんだがな>大橋

53名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 20:00:18.64ID:HcAzc97I0
藤井七段はB2昇級99%だというのに
同期の大橋さんはまた来年C2の大ベテランですかね

54名無し名人 (ワッチョイ dfad-NYGW)2020/01/09(木) 20:02:10.71ID:YHhf7T0D0
コールぅぅぅ

55名無し名人 (ワッチョイ dfad-NYGW)2020/01/09(木) 20:02:12.98ID:YHhf7T0D0
コールぅぅぅ

56名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 20:03:16.55ID:TCxZ6Cvzd
藤井の出世は歴代でも屈指の速度だからそれと比べても仕方ない

57名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 20:03:49.82ID:hDBc6XEr0
いうて今期だめでもまだ4期だけどな
そもそも今日星野がこのまま勝ちきれるかどうかもまだ分からんw

58名無し名人 (ワッチョイ 7f44-tgR8)2020/01/09(木) 20:10:33.79ID:ojYHn6wE0
新四段は最低年に四人誕生する
仮に四人がC2で上位四人になっても一人は上がれない
だから昇級三人だと生涯C1に上がれない者が最低年一人の割合で出る
まあ四人全勝なら四人昇級になるけど無理だろ
C2昇級四人にしてC1降級点を多くするという手もあると思うけど

59名無し名人 (ワントンキン MMdf-LkOX)2020/01/09(木) 20:10:44.78ID:VmCStU3PM
ヅラシン局面もだが時間がつらい

60名無し名人 (オッペケ Srb3-laly)2020/01/09(木) 20:11:18.69ID:aTrj5MMpr
ナベ単独挑戦97.7%
菅井A級昇級97.9%
丸山B級1組復帰95.5%
藤井B級2組昇級99.7%
高見C級1組昇級96.8%

当確ちょっと多いよw

61名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 20:13:55.37ID:hDBc6XEr0
>>60
今期の見どころはどこも降級争いか
あと2枠目3枠目か

62名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 20:14:15.79ID:VUkW6wf70
抽選じゃないからピンと来ないけどその面子はもう決まりだよなあ

63名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 20:18:05.79ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 54手まで (2:46 - 5:52) [▲7二飛成 +840 | ▲4三と +788 | ▲4四歩 +401]
_古森−梶浦_ 56手まで (4:36 - 4:05) [▲1一角成 -50 | ▲4五銀 -150 | ▲6五銀 -168]
_星野−大橋_ 99手まで (5:08 - 2:45) [△8七桂成 +866 | △5五歩 +1126 | △8七飛成 +1191]
高野智−池永_ 68手まで (3:51 - 4:23) [▲3五歩 +17 | ▲9五歩 -96 | ▲8五歩 -241]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 97手まで (3:51 - 4:54) [△5七歩成 -778 | △4二歩 -716 | △4五歩 -696]
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 99手まで (4:36 - 4:01) [△4五銀 +916 | △6三歩 +2027 | △7一飛 +2124]
_八代−石田_ 72手まで (3:46 - 4:58) [▲2二歩 +596 | ▲2二銀 +24 | ▲5三銀 +452]
_瀬川−山本博 71手まで (4:58 - 3:38) [△3二馬 +1601 | △7四馬 +1626 | △4三馬 +1668]
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 41手まで (5:33 - 2:14) [△4二銀 -243 | △6五歩 +200 | △5二銀 +325]
田中悠−上村_ 60手まで (4:24 - 4:21) [▲1五歩 -26 | ▲7八金 -252 | ▲2六銀 -261]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

64名無し名人 (ワッチョイ df5f-G18V)2020/01/09(木) 20:19:45.68ID:mSgwjYB20
まあ星野は時間無いしそのうち間違えるやろ

65名無し名人 (JP 0Ha3-aoIQ)2020/01/09(木) 20:19:50.01ID:u+AqAanEH
星野大橋は時間差が大きいから逆転大いにあり得る
局面が複雑なら

66名無し名人 (ワッチョイ 7ffc-G18V)2020/01/09(木) 20:21:59.88ID:3ni0Hl1t0
いつも通りの棋士室の星野なら形勢判断間違えてるはず

67名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 20:25:09.60ID:hDBc6XEr0
>>63
ありがとう!
今更だけどイトシンレオ戦そんな千日手なってたの草

68名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 20:25:29.03ID:TsfeyNnR0
1敗勢が苦戦してるな
これは大地が元気が出る展開になるかな

69名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 20:25:59.42ID:RKiXMZq50
56手目△56銀まで
残り時間
▲竹内 3時間2分(考慮中)
△佐藤紳 7分
(持ち時間6時間)

70名無し名人 (スッップ Sd9f-0bhr)2020/01/09(木) 20:28:49.03ID:KyoRGYKPd
>>69
いざとなったら膀胱攻めも可能だな

71名無し名人 (ワッチョイ ff78-jKj0)2020/01/09(木) 20:31:07.99ID:ONG466Rw0
とりあえずスーツは時間あるししのげば相手は星野だしどっかで間違えるだろ

72名無し名人 (ワッチョイ df01-///2)2020/01/09(木) 20:32:29.77ID:9KClJu6Z0
伊藤真吾は千日手3回やって4回目に負けたことがある

73名無し名人 (ガラプー KK23-1h0Z)2020/01/09(木) 20:32:33.22ID:3o4rqv3xK
古森互角に戻したな

74名無し名人 (ワッチョイ ff4b-AFO5)2020/01/09(木) 20:33:49.81ID:UTdkTW7r0
>>63
いつもありがとう

大橋がんばれ!

75名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/09(木) 20:34:55.63ID:0t24i9yjd
野獣が以前将棋世界でC2は昇級を5枠にすべきとか吹いてたな

76名無し名人 (ワッチョイ 7f32-laly)2020/01/09(木) 20:37:32.63ID:7lhqwiJs0
C2以外降級点制度廃止とかじゃないと5人は多すぎじゃない?

77名無し名人 (ワッチョイ 7f97-o89O)2020/01/09(木) 20:38:57.18ID:gPsr5+2k0
やらかす直前くらいの大橋
第78期順位戦 Part82 ->画像>14枚

78名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 20:41:17.17ID:TsfeyNnR0
星野勝ちそうだな
誠也にもC2での唯一の黒星をつけたしな

79名無し名人 (ワッチョイ ffa5-XqFv)2020/01/09(木) 20:43:43.03ID:FKFHJ66U0
伊藤の千日手率は0.508なので高いね
なお、千日手率のトップ3は澤田0.082永瀬0.082杉本和0.060

80名無し名人 (アウアウウー Saa3-IB+1)2020/01/09(木) 20:43:50.88ID:0LTVtvxMa
妖精は負けを強く期待されると勝つ法則

81名無し名人 (スップ Sd1f-0bhr)2020/01/09(木) 20:45:49.00ID:Kgh3ycULd
>>79
伊藤すごすぎるな
半分以上が千日手とは

82名無し名人 (ワッチョイ df40-TnsX)2020/01/09(木) 20:46:38.86ID:rx6St4TI0
>>79
???

83名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/09(木) 20:47:17.87ID:0t24i9yjd
>>76
多過ぎだと思う
そもそも順位戦という棋戦の性質からいって、ある程度門は狭くあるべき。来期以降のルール改訂はわりとバランスとれてるように見える

84名無し名人 (ワッチョイ ffa5-XqFv)2020/01/09(木) 20:48:13.19ID:FKFHJ66U0
桁間違えた
0.058

85名無し名人 (ワッチョイ df6d-lZna)2020/01/09(木) 20:53:11.09ID:aTke9BHZ0
もうだめぽ。。。(´・ω・`)

86名無し名人 (ワッチョイ 7f97-o89O)2020/01/09(木) 20:56:42.94ID:gPsr5+2k0
定期的に発生する論争
順位戦は上がりにくく、落ちにくい
竜王戦は(相対的に)上がりやすく、落ちやすい

補完関係にある両者
軽々に第三者が「制度改正しろ」とは言えないだろう

あなたが当事者の胸中を無視してお気楽に叫ぶ「若い奴らをもっと上げろや」の裏には
「中年、老人は早う落ちろや」の思惑が隠れていることをお忘れなく

87名無し名人 (ワッチョイ 7f31-K+S9)2020/01/09(木) 20:57:51.35ID:7SaHZZ3Z0
WIKIで確認できるが
順位戦スタート時の想定は各組がせいぜい20人以下
それより増えたときは昇級枠が3人になるようにほぼ毎年調整し続けていた
その流れでC2昇級の3人枠も固定化していった
古い棋士ほど10人につき1つの枠が最低必要だと感じるだろう
B1の3人枠は必要ないがC2は30人を超えたら4枠で40人を超えたら5枠あっていいと

88名無し名人 (ワッチョイ 7f97-o89O)2020/01/09(木) 20:58:09.12ID:gPsr5+2k0
ま、専用スレはココですな


【将棋/奨励会】制度改革議論総合スレ7th
http://2chb.net/r/bgame/1523025124/

89名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 21:02:09.24ID:HcAzc97I0
藤井七段は昇級枠は1枠でいいよと思っていそう
三段リーグ1位抜け
C2は1位抜け
C1は1位抜け(予定)

90名無し名人 (ワッチョイ 7f97-o89O)2020/01/09(木) 21:09:27.47ID:gPsr5+2k0
星野がやらかしそうな悪寒
局面の複雑さが増していく道程、終盤一歩手前の喧騒

91名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 21:28:48.09ID:RKiXMZq50
2回目の千日手指し直し局
65手目▲55角まで
残り時間
▲伊藤真 この手で一分将棋
△黒沢 3時間1分(考慮中)
(持ち時間6時間)

92名無し名人 (アウアウカー Sa53-hzxh)2020/01/09(木) 21:28:56.89ID:1KBks6+ya
やっぱり長いの順位戦

93名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 21:30:54.90ID:TsfeyNnR0
大橋指す手が無いな

94名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 21:31:02.65ID:RKiXMZq50
▲八代 弥(4勝4敗)○−● △石田直裕(3勝5敗)

95名無し名人 (ワッチョイ 5ffc-cSv1)2020/01/09(木) 21:36:57.93ID:/pOsP+l60
え、羽生っていつのまに糸谷にも負けてたんか
本格的にどうしようもなくなってきたな

96名無し名人 (ワッチョイ 7f05-rY/a)2020/01/09(木) 21:37:34.17ID:IOf3gRcM0
星野って一発があるんだな

97名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:38:30.90ID:rM8LpYIL0
ハゲシンの龍動きまくってて笑う

98名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:39:52.94ID:rM8LpYIL0
大橋負けるときは攻めがすっぽぬけること多いよな

99名無し名人 (アウアウウー Saa3-IB+1)2020/01/09(木) 21:40:22.99ID:hgGFU0fOa
妖精おめ大橋乙

100名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:40:27.91ID:rM8LpYIL0
>>95
ダニーには去年も負けてるけどね

101名無し名人 (ワッチョイ df01-JQ6m)2020/01/09(木) 21:40:59.34ID:+bZPX/f80
大橋昇級争い脱落

102名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/09(木) 21:41:11.77ID:Q/gA6lCca
糸谷は地味に勝って最近は復調してる

103名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 21:41:33.98ID:TsfeyNnR0
星野おめ大橋おつ
大橋は昇級が一気に厳しくなったな

104名無し名人 (ワッチョイ df01-///2)2020/01/09(木) 21:41:36.71ID:DWkNSAVx0
星野おめ

105名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:41:45.05ID:UudKTjcSd
大橋と八代はレーティングの割に順位戦は安定しないな

106名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:42:58.00ID:rM8LpYIL0
ハゲシンと古森も負けそうな感じだよね

107名無し名人 (スププ Sd9f-Gx1j)2020/01/09(木) 21:43:12.31ID:5Pt1hczmd
ヅラは時間が無いのが辛いな

108名無し名人 (ワッチョイ df24-8yAx)2020/01/09(木) 21:43:13.89ID:8bujwYZT0
2敗多いからな

109名無し名人 (ワッチョイ 7f02-G18V)2020/01/09(木) 21:43:50.76ID:yPv/nju80
>>105
時間長い将棋が苦手って感じはする

110名無し名人 (ワッチョイ 5f02-ZE0I)2020/01/09(木) 21:44:19.03ID:nBi0gK4j0
あら大橋負けたか。これは大地が元気出てきたか

111名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:45:12.56ID:rM8LpYIL0
>>110
大地はさすがに無理だろ

112名無し名人 (ワッチョイ 5f02-ErPi)2020/01/09(木) 21:45:30.61ID:zyePGfoz0
星野仕事を探してた成果が出たか

113名無し名人 (ワッチョイ df33-rY/a)2020/01/09(木) 21:45:33.33ID:L1eJc5Dx0
星野オメ
大橋は痛い一敗だな

114名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/09(木) 21:45:37.53ID:Q/gA6lCca
八代は序盤型で受け将棋だから最後まで体力使う順位戦はキツそう
大橋も序盤型だからやや優勢でも夜の叩き合いが苦手とかかな?
統計的に棋譜見てないからイメージだけど

115名無し名人 (ワッチョイ 7f02-G18V)2020/01/09(木) 21:46:05.77ID:yPv/nju80
1敗勢が全部負けたら大地にもワンチャン出てくるか

116名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:46:14.37ID:rM8LpYIL0
>>109
でも八代は竜王戦は2組なんだよな

117名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 21:47:17.56ID:qcEQLpiz0
08 高見 7-0
25 牧野 7-0
09 三枚 6-1
10 大橋 6-1
21 佐伸 6-1
37 古森 6-1
05 佐大 5-2
07 西田 6-2 ○

118名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 21:47:33.28ID:TCxZ6Cvzd
>>110
今日サトシン大橋古森全員負けたら4番手だぞ

119名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 21:48:21.77ID:VUkW6wf70
星野逃げ切ってて草
伊達に毎日控室通ってないな

120名無し名人 (ワッチョイ df24-8yAx)2020/01/09(木) 21:48:40.18ID:8bujwYZT0
>>117
上3人の可能性かなり高そうかな

121名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:50:05.14ID:yUh1ojm6d
>>118
うち二人は全勝だからねえ
まいどーも相手が富岡、長岡、中座と再下級しかいない

122名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 21:50:17.02ID:TsfeyNnR0
>>117
08 高見 7-0
25 牧野 7-0
09 三枚 6-1
21 佐伸 6-1
37 古森 6-1
05 佐大 5-2
07 西田 6-2 ○
10 大橋 6-2 ●

大橋の結果を反映させた

123名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 21:50:24.12ID:HcAzc97I0
大橋さん来期もC2
もう泥沼状態

124名無し名人 (ベーイモ MM8f-N0YW)2020/01/09(木) 21:50:42.75ID:D/946yLaM
古森ははっきり悪いな。
指す手がないわ。

ハゲシンは端攻めでワンチャンあるか?

125名無し名人 (ワッチョイ df01-Hp8P)2020/01/09(木) 21:50:46.11ID:mwkzqa2P0
大橋の負けは、牧野が元気が出る。

126名無し名人 (ワッチョイ 7fda-alJZ)2020/01/09(木) 21:50:55.38ID:S4MnOvCS0
竹内ハゲ戦面白いな
えらい好戦性の高い作戦指すなこいつ

127名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 21:51:31.79ID:RKiXMZq50
▲村中秀史(5勝3敗)●−○ △杉本和陽(5勝3敗)

128名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 21:52:17.94ID:TsfeyNnR0
竹内は佐藤紳・佐々木大・古森と昇級候補との対戦が続く

129名無し名人 (ワッチョイ df01-///2)2020/01/09(木) 21:52:23.90ID:DWkNSAVx0
梶浦優勢っぽいか、こもりんピンチ

130名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 21:52:25.70ID:qcEQLpiz0
>>127
新婚さんオメ

131名無し名人 (ワッチョイ df24-8yAx)2020/01/09(木) 21:53:16.95ID:8bujwYZT0
村中結婚したの?

132名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:53:43.18ID:rM8LpYIL0
大地の方が当たりきついし振り飛車相手はやや苦手だから
三枚堂二敗より大地三敗の方がありそう

133名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 21:53:47.65ID:RKiXMZq50
▲瀬川晶司(4勝4敗)○−● △山本博志(3勝5敗)

134名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 21:53:48.30ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 98手まで (3:55 - 6:00) [▲1七銀 +1883 | ▲5二歩 +1748 | ▲4四歩 +1726]
_古森−梶浦_ 66手まで (4:52 - 5:21) [▲4六桂 +1274 | ▲7二成香 +607 | ▲7三成香 +596]
_星野−大橋_ 135手まで (5:49 - 4:24) 先手の勝ち
高野智−池永_ 77手まで (5:05 - 4:54) [△8一飛 -43 | △7六歩 -32 | △8六歩 +137]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 134手まで (4:46 - 5:31) 後手の勝ち
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 119手まで (5:28 - 4:56) [△4二銀 +2046 | △5二桂 +4021 | △1五桂 +3840]
_八代−石田_ 79手まで (4:03 - 5:55) 先手の勝ち
_瀬川−山本博 99手まで (5:32 - 4:49) 先手の勝ち
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 77手まで (6:00 - 3:18) [△7七歩成 +437 | △5四銀 +470 | △3二金 +618]
田中悠−上村_ 82手まで (5:17 - 5:07) [▲4三角成 -315 | ▲1五歩 -416 | ▲4一飛 -601]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

135名無し名人 (ワッチョイ df24-8yAx)2020/01/09(木) 21:53:54.43ID:8bujwYZT0
間違えた
杉本か
失礼

136名無し名人 (ワッチョイ 5f02-ZE0I)2020/01/09(木) 21:54:34.14ID:nBi0gK4j0
>>121
大地は4番手だと上位との対局ないから自力はないが
高見の2敗はほぼないだろうけど、三枚堂がどこかで取りこぼすか、
牧野の2敗はそれなりにありえるからワンチャンくらいはありそう。

137名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 21:54:47.67ID:qcEQLpiz0
黒田ってわけわからんな

大地明日斗西田長谷部に勝って
矢倉に負けるって

138名無し名人 (ワッチョイ df01-///2)2020/01/09(木) 21:55:06.79ID:DWkNSAVx0
>>134
乙、こもりん優勢なのか、俺の形勢判断ヤバイなw

139名無し名人 (ワッチョイ df01-Hp8P)2020/01/09(木) 21:55:18.99ID:mwkzqa2P0
牧野が遠山、西田に連敗の可能性はそれなりにありそうだから大地もワンチャンあるな。

140名無し名人 (アウアウクー MMb3-YdnY)2020/01/09(木) 21:55:39.75ID:TeuXBCcbM
けっこんした人調子よいね

141名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/09(木) 21:55:46.55ID:Q/gA6lCca
心情的には牧野に頑張ってほしい

142名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 21:55:50.15ID:DadNVPhO0
>>132
菅井クラスならともかく今の大地なら下位の振り飛車は克服してるような。

143名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:55:54.21ID:4kiU3rDVd
ハゲシンの何処にワンちゃんが
古森より厳しいだろ

144名無し名人 (ワッチョイ 7fda-CCy/)2020/01/09(木) 21:58:20.26ID:GbBrKh4f0
>>131
更新: 2020年01月07日 17:00
杉本和陽四段 (28歳)が昨年結婚いたしました。
お相手の名前は、一般の方なので、公表を控えさせていただきます。

145名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 21:58:28.11ID:4kiU3rDVd
>>142
下位振り飛車のこーやんと杉本に順位戦と竜王戦負けたのが痛いのに何言ってるんだ

146名無し名人 (ワッチョイ 7f1c-N0YW)2020/01/09(木) 21:58:56.37ID:XtnNmtWU0
古森有利なのか。
これは意外。

147名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 22:00:58.56ID:hDBc6XEr0
おお星野勝ちきったかおめ
大橋おつ

148名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 22:01:31.10ID:HcAzc97I0
大地はC2大好きそう
そういう棋士も中にはいるんだね

149名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 22:02:53.78ID:hDBc6XEr0
大地だってまだ3期目やろ
みんな厳しいなw

150名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/09(木) 22:05:20.18ID:Q/gA6lCca
大地はソフト取り入れて強くなったの一昨年だもんな
順位戦一期目ではそこそこ強い新人程度だった

151名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 22:06:05.92ID:qcEQLpiz0
大地は、次点が好きなんだよ

152名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/09(木) 22:06:40.93ID:0ZaXeXB0a
>>137
一発勝負は恐い。
矢倉だって、伊達に20年以上C2に居るわけではない。

153名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 22:06:55.28ID:IUTR8w2w0
>>150
いやいや、プロ入り直後から物凄い勢いでフリクラ脱出したじゃん

154名無し名人 (スッップ Sd9f-0kXP)2020/01/09(木) 22:07:45.97ID:eSvEhLbdd
大地まだ3期目だっけ

155名無し名人 (ワッチョイ df33-rY/a)2020/01/09(木) 22:10:16.49ID:L1eJc5Dx0
ヅラシン昇級今期が最後の勝負かなぁと思ってたが厳しいか
順位上がったので来年も調子よければワンチャン…

156名無し名人 (ワッチョイ df01-TRbB)2020/01/09(木) 22:10:27.54ID:HL4A/IGa0
>>134
イトシン1分将棋か

157名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 22:10:59.67ID:RKiXMZq50
▲竹内雄悟(6勝2敗)○−● △佐藤紳哉(6勝2敗)

158名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 22:12:21.11ID:qcEQLpiz0
08 高見 7-0
25 牧野 7-0
09 三枚 6-1
37 古森 6-1
05 佐大 5-2
07 西田 6-2 ○
10 大橋 6-2 ●
-------------
21 佐伸 6-2 ●

159名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 22:13:34.52ID:TsfeyNnR0
08 高見 7-0
25 牧野 7-0
09 三枚 6-1
37 古森 6-1
05 佐大 5-2
07 西田 6-2 ○
10 大橋 6-2 ●
15 竹内 6-2 ○
21 佐紳 6-2 ●

佐藤紳哉痛すぎる1敗

160名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 22:13:50.05ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 111手まで (4:20 - 6:00) [△1九銀 +4917 | △2七香成 +5622 | △2七香不成 +5322]
_古森−梶浦_ 66手まで (4:52 - 5:21) [▲4六桂 +1158 | ▲4五銀 +736 | ▲7三成香 +500]
_星野−大橋_ 135手まで (5:49 - 4:24) 先手の勝ち
高野智−池永_ 78手まで (5:05 - 5:32) [▲9二と -44 | ▲2四歩 -83 | ▲5六角 -116]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 134手まで (4:46 - 5:31) 後手の勝ち
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 125手まで (5:31 - 5:14) [△7二金 +詰 18 | △7二玉 +詰 16 | △2五桂 +詰 16]
_八代−石田_ 79手まで (4:03 - 5:55) 先手の勝ち
_瀬川−山本博 99手まで (5:32 - 4:49) 先手の勝ち
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 95手まで (6:00 - 3:28) [△8八角 +271 | △2二歩 +467 | △4六歩 +536]
田中悠−上村_ 89手まで (5:24 - 5:15) [△5七龍 千日手 | △4四金 -17 | △5八龍 +206]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

161名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 22:13:56.79ID:HcAzc97I0
大地は相掛かり特化型だからしょうがないよ
相掛かり以外はパニックになっちゃうんだろうね

162名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 22:14:15.06ID:hGurFj8h0
竹内以外は楽勝な相手だから絶好のチャンス、と話してはいたんだが、
こういうとこで竹内に負けるからまだC2なんだよな…

163名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 22:14:42.81ID:IUTR8w2w0
大地 8−2 8−2 5−2
西田 7−3 8−2 6−2
大橋 8−2 7−3 6−2

このへん優秀だよな
なにげに3人とも三段リーグ次点経験者でもある

164名無し名人 (ワッチョイ dfda-G18V)2020/01/09(木) 22:15:46.13ID:mgvrGs2W0
高見は桐山タナトラとまず勝てるところ残してて昇給確定か
腐っても元タイトルホルダーよ

165名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 22:15:56.82ID:hGurFj8h0
しかし、ここでズラシンと大橋が負けるって大地にはすごく元気が出る展開じゃ。

166名無し名人 (ワッチョイ 7f05-alJZ)2020/01/09(木) 22:17:19.37ID:IOf3gRcM0
古森が中々強くなってきたな

167名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 22:17:38.31ID:hDBc6XEr0
ユーゴ調子いいね

168名無し名人 (ワッチョイ 5f02-G18V)2020/01/09(木) 22:18:36.31ID:axxXNPuj0
>>161
別に相掛かり特化ではない角換わりなんかもまあ十分強い
というか後手で相掛かりじゃない時の勝ちも多いから最多勝なわけで

でも深浦一門というかなんか強い相手にも弱い相手にもなんかポロっと負ける
あと対振りが苦手みたいな感じたまにする

169名無し名人 (ワッチョイ dfad-Hp8P)2020/01/09(木) 22:19:26.74ID:lgf7Be8/0
>>152
もう1人のぬしの紳哉より3年長くやってて降級点取ってないからな
しかも今期0−7でも
まだ通算では大幅に勝ち越してるし

170名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 22:19:48.09ID:HcAzc97I0
大地は雑魚狩りができない
あと3年はC2かもな

171名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 22:20:03.64ID:hDBc6XEr0
2cの相手すんな

172名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 22:20:21.19ID:qcEQLpiz0
桐山先生 負けると引退決定か

173名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 22:20:27.70ID:RKiXMZq50
▲遠山雄亮(5勝3敗)○−● △長谷部浩平(4勝4敗)

174名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 22:21:11.57ID:hGurFj8h0
あと矢倉さん名誉前王座戦残して順位30位、もう一局も山本だから、
何気に今期も降級点取らないかもしらんよ

175名無し名人 (ワッチョイ dfad-Hp8P)2020/01/09(木) 22:22:31.77ID:lgf7Be8/0
遠山も一時はこのスレで降級降級バカにされまくってたのに
ここ数年見事に持ち直したな

176名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/09(木) 22:23:37.62ID:0t24i9yjd
大橋は真の予選番長だろ
実績と評価がかけ離れてる棋士のひとりだと思う

177名無し名人 (ワッチョイ df40-TnsX)2020/01/09(木) 22:24:28.07ID:rx6St4TI0
>>173
長谷部最近弱くね

178名無し名人 (ワッチョイ df01-///2)2020/01/09(木) 22:27:17.06ID:9KClJu6Z0
>>172
桐山九段は順位戦陥落しても、完全引退ではない。
竜王戦5組なので、6組に落ちなければ竜王戦だけ2年指せる。

179名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 22:27:34.21ID:HcAzc97I0
3年後大地はC2のままで藤井七段がA級
もう対局組まれないかもね

180名無し名人 (ワッチョイ dfad-Hp8P)2020/01/09(木) 22:29:32.31ID:lgf7Be8/0
まあ大地はどこかで上がるっしょ

181名無し名人 (ワッチョイ ff66-ErPi)2020/01/09(木) 22:29:36.01ID:fs8fgU1U0
>>179
それはないだろ

182名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 22:31:12.91ID:hGurFj8h0
竜王戦で4組上がったりする可能性がどれだけ低かろうが一応あるので、
決定と言えないのかな。「ほぼ」と付ければいいだけな気もするけど

183名無し名人 (ワッチョイ df3d-ZE0I)2020/01/09(木) 22:32:10.62ID:Af6HQv490
古森のひょっこり昇級あるで

184名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 22:32:29.19ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 111手まで (4:20 - 6:00) 先手の勝ち
_古森−梶浦_ 71手まで (5:39 - 5:25) [△4四歩 +926 | △1五歩 +1126 | △2七香不成 +1433]
_星野−大橋_ 135手まで (5:49 - 4:24) 先手の勝ち
高野智−池永_ 80手まで (5:22 - 5:33) [▲9二と 千日手 | ▲9二歩 千日手 | ▲2五歩 -187]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 134手まで (4:46 - 5:31) 後手の勝ち
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 129手まで (5:32 - 5:15) 先手の勝ち
_八代−石田_ 79手まで (4:03 - 5:55) 先手の勝ち
_瀬川−山本博 99手まで (5:32 - 4:49) 先手の勝ち
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 113手まで (6:00 - 3:37) [△4四歩 +1144 | △7三玉 +1414 | △5四角 +1245]
田中悠−上村_ 90手まで (5:24 - 5:27) [▲1五飛 +143 | ▲1九飛 +222 | ▲1六飛 +140]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

185名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 22:33:31.75ID:qcEQLpiz0
無いだろうけど

竜王戦で延命中に
フリクラからC2に昇級する成績を上げれば引退回避?

186名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 22:35:02.71ID:IUTR8w2w0
>>177
11月以降2勝7敗

187名無し名人 (ワッチョイ df33-rY/a)2020/01/09(木) 22:36:57.64ID:L1eJc5Dx0
>>184
この時間差で負けたら黒沢悔しいだろうな
千日手はどっちに打開する権利があったのか知らないけど

永瀬-会長で会長が勝った時の時間差どれくらいだっけか。あれはストップウォッチだったが

188名無し名人 (スプッッ Sd9f-0bhr)2020/01/09(木) 22:37:32.79ID:HrAvAvZbd
>>185
無理
年齢規定でアウト

189名無し名人 (ワッチョイ df3d-ZE0I)2020/01/09(木) 22:38:04.38ID:Af6HQv490
>>185
竜王戦だけ出れるだけだろ

190名無し名人 (スプッッ Sd9f-0bhr)2020/01/09(木) 22:38:13.60ID:HrAvAvZbd
>>184
黒沢のとこ、膀胱攻め待ったなしだな

191名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 22:38:39.36ID:hGurFj8h0
>>185
その竜王戦期間は普通のフリクラより条件悪くて竜王戦以外指せないから、
竜王になるくらいじゃないと条件満たせないとか、
そもそも定年越えてるからとか色々話はある。
ただ、しょせん将棋界なんで勝ちまくれば多分規定変わるけど。勝てればね…

192名無し名人 (ブーイモ MM03-WeIK)2020/01/09(木) 22:39:11.38ID:L4NTmS78M
新人王と加古川の所、今から千日手とか記録係涙目だろ

193名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 22:39:23.14ID:HcAzc97I0
藤井七段B2昇級ほぼ確定
八代、大地、西田、高野、大橋さんC2ほぼ確定

194名無し名人 (アウアウカー Sa53-RQzO)2020/01/09(木) 22:39:52.19ID:cYuHRhE2a
高見が桐山先生に一勝プレゼントすればいいんでない

195名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 22:40:43.39ID:VsBT2VwF0
>>185
そもそも桐山はフリクラにはならないからね

196名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 22:42:52.33ID:rM8LpYIL0
こもりんいつのまにか勝ちそうになってる

197名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 22:43:11.82ID:VUkW6wf70
竹内の勝ち方良いな
久保みたいな切れ味はないけど、振り飛車らしく手厚く押し切ったね

198名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 22:43:53.09ID:4kiU3rDVd
高野池永ひたすら互角で草

199名無し名人 (アウアウウー Saa3-IB+1)2020/01/09(木) 22:44:49.43ID:4b04z/Pua
>>192
えええ…
いつぞやの村田兄がらみの対局みたいに日付変わってから
持将棋指し直しよかましだが記録係は気の毒に

200名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 22:45:34.10ID:rM8LpYIL0
>>195
なるぞ
フリークラス規定で引退になるわけだし
本人の希望があれば竜王戦は1年残れるからフリークラス扱いだ

201名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/09(木) 22:46:24.87ID:0ZaXeXB0a
>>169,>>174
連勝すれば、うまくいけば、降級点回避かもね。

202名無し名人 (ワッチョイ 5ff9-Uq5u)2020/01/09(木) 22:46:41.41ID:PhpHviRO0
古森ってクソザコのイメージだったわ、

203名無し名人 (アウアウウー Saa3-IB+1)2020/01/09(木) 22:47:09.37ID:4b04z/Pua
フリクラって順位戦だけの規定だから他棋戦全部出場資格ある棋士だけじゃね?

204名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 22:47:42.49ID:rM8LpYIL0
大橋に何度も負けてるうちに大橋を越えたのかもしれない

205名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 22:49:27.82ID:4kiU3rDVd
>>203
順位戦クラスは他棋戦のシードや引退規定に関わるからそれだけじゃない

206名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 22:50:09.14ID:IUTR8w2w0
>>198
新人王vs加古川青流だ
両者充実してる

207名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 22:52:12.21ID:3y/yyMuj0
古森は地味に強くなってるわなあ
叡王戦でも本田、大橋に勝って四段代表になったわけだし
上がっても、驚かないわ

208名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 22:52:25.52ID:hGurFj8h0
>>201
最悪2勝8敗でもいけるんじゃね、と思ったが島本−藤森戦があるんで、
ここから連勝しないと降級点は確定だね。ただし3勝にすれば多分セーフか。

209名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 22:52:47.17ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 111手まで (4:20 - 6:00) 先手の勝ち
_古森−梶浦_ 72手まで (5:39 - 5:45) [▲2三馬 +987 | ▲5四角 +804 | ▲6三歩成 +655]
_星野−大橋_ 135手まで (5:49 - 4:24) 先手の勝ち
高野智−池永_ 90手まで (5:38 - 5:46) [▲1四歩 -731 | ▲9一と -800 | ▲7六金右 -803]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 134手まで (4:46 - 5:31) 後手の勝ち
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 129手まで (5:32 - 5:15) 先手の勝ち
_八代−石田_ 79手まで (4:03 - 5:55) 先手の勝ち
_瀬川−山本博 99手まで (5:32 - 4:49) 先手の勝ち
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 133手まで (6:00 - 3:49) [△5五玉 -615 | △6三玉 +1161 | △4五玉 +詰 8]
田中悠−上村_ 94手まで (5:48 - 5:32) [▲同飛成 +390 | ▲4三角成 +16 | ▲1七香 -666]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

210名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 22:53:11.68ID:DadNVPhO0
古森は三段リーグ2期抜けだし何より藤井の後にリーグ入りして抜けた唯一の棋士だぞ?
・・・それだから閉塞感が漂うのだけどな・・・。

211名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/09(木) 22:53:39.16ID:0ZaXeXB0a
引退が決まった棋士で(桐山先生の竜王戦のように)
他の棋戦にのみ出場できる条件を満たした棋士は
かつていたかな?記憶に無い。

212名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 22:55:05.79ID:hDBc6XEr0
古森は初年度の当たりと結果が悪すぎただけなんや……

213名無し名人 (ワッチョイ 5f60-JoFD)2020/01/09(木) 22:55:15.99ID:6fI/b/f50
古森はデビュー直後で全然シードがないのに藤井、大橋と連戦、佐々木大地、都成と久保と当たって勝率が悪かったせい
普通に強い

214名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 22:55:17.53ID:VUkW6wf70
古森の45角が一撃必殺だったね
珍しい筋だし、梶は完全に見落としてただろう

215名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 22:56:11.09ID:3y/yyMuj0
>>211
一人もいないわなあ
そもそも竜王戦だけの特別ルールだしな

216名無し名人 (ワッチョイ ffa7-Hp8P)2020/01/09(木) 22:56:15.36ID:YlRLCjvo0
伊藤は何かしくったのか?

217名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 22:56:32.29ID:hGurFj8h0
>>209
伊藤−黒沢の評価値が面白い感じになってるなw

218名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 22:57:56.11ID:TCxZ6Cvzd
古森は残りが黒沢竹内だから連勝も厳しいし、連勝したとしても三枚堂のやらかし待ちだから

219名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-lZna)2020/01/09(木) 22:58:58.86ID:dfBjHhS40
>>211
ひふみんとか、C2陥落して引退決まってから勝ってるぞw

220名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 22:59:16.50ID:TCxZ6Cvzd
各クラスの30歳未満(今年度末年齢)
名人 豊島将之(29)
A級
B1 千田翔太(25) 斎藤慎太郎(26) 永瀬拓矢(27) 菅井竜也(27)
B2 近藤誠也(23) 澤田真吾(28)
C1 藤井聡太(17) 増田康宏(22) 青嶋未来(25) 佐々木勇気(25) 石井健太郎(27)
C2 20人(名前省略)

221名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 23:00:07.20ID:DadNVPhO0
>>215
一応竜王戦以外でもあるぞ?

・竜王戦:4組以上在籍 (タイトル挑戦を含む)。ただし、5組在籍でも2年間は出場可能
・王位戦、王将戦:挑戦者決定リーグ残留 (タイトル挑戦を含む)
・王座戦、棋王戦、棋聖戦:挑戦者決定トーナメントベスト4以上
・朝日杯、NHK杯:本戦ベスト4以上
・銀河戦:優勝又は準優勝

これ満たせる棋士がそもそもフリクラに10年いるかという事にもなるがww

222名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 23:01:21.91ID:RKiXMZq50
黒沢玉は一手一手の寄りだった筈だが伊藤真吾?

223名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:02:13.88ID:hGurFj8h0
まあ二千日手のラストだからどうしてもなあ。

224名無し名人 (ワッチョイ df5f-elwi)2020/01/09(木) 23:02:31.43ID:qtW5NtLe0
>>221
竜王戦以外無理ゲーにも程がある

225名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/09(木) 23:04:12.91ID:0ZaXeXB0a
>>221
中では竜王戦5組在籍が一番易しそうだが、引退が決まった棋士は
これでも難しいのだろう。桐山戦はやはりものが違うね。
こうなったら、なんとしても1000勝を達成して欲しい。

226名無し名人 (ワッチョイ 5f60-JoFD)2020/01/09(木) 23:05:45.79ID:6fI/b/f50
C級だろうが65歳超えてフリークラスに行かず順位戦に残ってること自体がすごい

227名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 23:05:46.23ID:3y/yyMuj0
>>221
そんなルールあったんだな
フリクラで王位リーグ入りしたのに、
脱出できなかった棋士はいたわなあ

228名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 23:06:21.34ID:HcAzc97I0
藤井七段はC級を17歳で卒業予定
C2は抜けられてもC1が待っているから
大地はC級を30歳までに抜けられるかどうかだな

229名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-lZna)2020/01/09(木) 23:06:24.42ID:dfBjHhS40
>>215
他棋戦でも、要は、順位戦クラスによらずに来期出場できるようシードとれればいいわけで
可能性としてはゼロじゃあないんだろう
まー、でもそんな人が引退間際なわけないから実質ゼロだよな

230名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/09(木) 23:06:45.21ID:0ZaXeXB0a
(訂正)
桐山戦→桐山先生

231名無し名人 (ワッチョイ 7f05-alJZ)2020/01/09(木) 23:07:29.00ID:IOf3gRcM0
三段リーグ二期抜けは、才能がある証拠だよ

232名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:08:58.10ID:VsBT2VwF0
桐山は弟子の豊島の棋聖獲得後に急に全然勝てなくなった印象が強い
2016年度→12勝16敗
2017年度→10勝18敗
(2018年7月に豊島棋聖)
2018年度→1勝22敗
2019年度→0勝17敗

233名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:09:03.12ID:hGurFj8h0
将棋界の常識ってのも色々書き換えられたけど、
さすがに定年引退間際の人が突然強くなったりはね…
羽生世代辺りは誰かやるかもしらんけど。

234名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 23:09:25.52ID:DadNVPhO0
??「三段リーグ14勝して抜けられないのは才能ないのですかorz」

235名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 23:11:01.67ID:3y/yyMuj0
70近くなったら、ガクッとこない方がおかしいわ
123も病院に担ぎこまれてから、ガクッときたしな

236名無し名人 (アウアウウー Saa3-eFvz)2020/01/09(木) 23:11:11.67ID:VQ4pWSCaa
>>232
そりゃ本懐遂げりゃな

237名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 23:11:35.59ID:TCxZ6Cvzd
羽生世代は先崎森内以外は全員65歳超えても順位戦にいそうだけどな
まあその中でも一番可能性高そうなのは丸山郷田だな(羽生、佐藤はフリクラ宣言する可能性がある)

238名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:12:43.23ID:hGurFj8h0
三段リーグ14勝でダメってイトシンとか豊島とかだっけ。

239名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:12:54.35ID:VUkW6wf70
三段リーグ1期抜けの棋士
中川大輔
先崎学
小倉久史
屋敷伸之
川上猛
松尾歩
三枚堂達也
藤井聡太

A級まで行ったの2人だし思ったよりは微妙...
抜けた年齢の方が大事なんだろうね

240名無し名人 (アウアウウー Saa3-CCy/)2020/01/09(木) 23:12:56.64ID:wOQOZ4+Aa
梶浦負けたか。
増田、青嶋、黒沢、梶浦が同期で順位戦デビューした時は全員昇級に絡んでて、歴代でも屈指の好成績だったのにみんな今
伸び悩んでるな。少し残念

241名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 23:14:58.68ID:TCxZ6Cvzd
>>239
中川先崎は全員が初参加だった第1期三段リーグだから除いた方がいい
となると今まで三段リーグ1期抜けしてA級行ったのは実質屋敷だけ(藤井はまず確実だと思うが)

242名無し名人 (スッップ Sd9f-U0N9)2020/01/09(木) 23:15:03.21ID:zdV+hTngd
_竹内−佐藤紳 111手まで (4:20 - 6:00) 先手の勝ち
_古森−梶浦_ 74手まで (5:53 - 5:45) [▲2二銀 +1111 | ▲3六角 +903 | ▲3二銀 +700]
_星野−大橋_ 135手まで (5:49 - 4:24) 先手の勝ち
高野智−池永_ 98手まで (5:49 - 5:53) [▲3四歩 -346 | ▲6七角打 -1108 | ▲6七角 -1272]
阿部光−西田_ 70手まで (2:20 - 2:55) 後手の勝ち
_村中−杉本和 134手まで (4:46 - 5:31) 後手の勝ち
_矢倉−黒田_ 85手まで (2:37 - 3:21) 先手の勝ち
_遠山−長谷部 129手まで (5:32 - 5:15) 先手の勝ち
_八代−石田_ 79手まで (4:03 - 5:55) 先手の勝ち
_瀬川−山本博 99手まで (5:32 - 4:49) 先手の勝ち
_伊藤−黒沢_ 45手まで (3:48 - 0:47) 千日手成立
_黒沢−伊藤_ 62手まで (1:18 - 4:59) 千日手成立
_伊藤−黒沢_ 141手まで (6:00 - 3:52) [△7七角 -686 | △6六香 -604 | △6六銀 -217]
田中悠−上村_ 109手まで (5:56 - 5:47) [△2二金 +193 | △2五桂 +1335 | △1七歩 +1283]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点

243名無し名人 (ワッチョイ dfad-Hp8P)2020/01/09(木) 23:18:19.58ID:lgf7Be8/0
>>239
あと二段までの成績も見ないとな
二段までで足踏みしてた人が三段1期で抜けても
天才感は無いし

244名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:18:35.61ID:hGurFj8h0
三段リーグ14勝昇段失敗って豊川、田村、イトシン(x2)、豊島、服部(まだ在籍)、
の5名6回でいいのかな。

245名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:18:39.04ID:VsBT2VwF0
>>241
藤井を皮算用して2/6ならかなり良い割合だと思う
A級経験できるのって多分全棋士の上位数%だろうし

246名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:18:42.63ID:rM8LpYIL0
イトシンやはり勝ち切れなかったか
1分将棋が長すぎた

247名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:18:54.32ID:VUkW6wf70
>>241
結局2期以内となると運が大きく絡むよね
全勝が過去居ないリーグだから突出するのも不可能だし

藤井は当時の実力を思うと恵まれたなぁ
最後の方で落として他力だった気がする

248名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 23:19:46.74ID:HcAzc97I0
ひふみんは20歳で名人に挑戦したのに
大橋、大地は30歳になってもA級にたどり着けなさそう

249名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:20:11.62ID:rM8LpYIL0
>>245
A級一度でも経験した棋士の割合はもっと高いはず

250名無し名人 (ワッチョイ df01-TRbB)2020/01/09(木) 23:20:15.33ID:HL4A/IGa0
>>240
4分の1がC2脱出出来ないという説からすると
レオかカジーは…
いやー厳しいなぁ

251名無し名人 (ワッチョイ df01-3fX7)2020/01/09(木) 23:20:20.28ID:IRRAwJeU0
弱四段筆頭だった古森が良い将棋指すようになって嬉しい

252名無し名人 (ワッチョイ df2c-ak1i)2020/01/09(木) 23:20:32.32ID:8MWyfnMK0
こもりんやるじゃん!

253名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:20:45.39ID:VUkW6wf70
梶浦そっちに戻るのか
ここから万が一勝つとすれば入玉しかなさそうだったが

254名無し名人 (JP 0Ha3-aoIQ)2020/01/09(木) 23:21:44.58ID:u+AqAanEH
ひふみんの時代は人数も少なかったから対局相手が誰かという運の要素は小さかったかもしれない

255名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 23:22:18.33ID:3y/yyMuj0
プロは王手飛車かけた方がよく負けるんだろ
古森1分将棋だから、まだまだわからんわな

256名無し名人 (ワッチョイ ff50-doLP)2020/01/09(木) 23:22:31.07ID:uuX6o7vq0
池永四段の89龍決め手クラスだな 高野新人王負けか

257名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:22:44.89ID:hGurFj8h0
サンプルサイズの小ささを考えると、松尾がうっかりA級に上がると急に話が変わる

258名無し名人 (ワッチョイ dfad-Hp8P)2020/01/09(木) 23:22:52.82ID:lgf7Be8/0
旧吉田の渡辺なんか
参加2期で
13-5 13-5で次点2
ラッキーパンチの一気抜けより難しそうなのに
プロになってからは案外だったな

259名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:23:08.22ID:VsBT2VwF0
>>249
ググったらA級経験は2割程度、タイトル獲得経験は15%前後だってブログが出てきた
意外と高いな

260名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 23:23:29.55ID:IUTR8w2w0
>>245
現役だけでもA級経験者34名いるんですが

261名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-Sb87)2020/01/09(木) 23:24:03.81ID:Ba3CTyht0
これホントに古森いいの?
結構大変そうに見えるけど

262名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-G18V)2020/01/09(木) 23:24:13.30ID:RhYKjwrp0
こーるはあの歳で4段になってC1行けんのかなぁ…

263名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 23:27:38.99ID:3y/yyMuj0
梶浦見落としかこれ
綺麗に両取りくらってるんだが

264名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:27:58.67ID:VUkW6wf70
古森怖い形になったけど残してると思う

265名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:28:26.25ID:hGurFj8h0
時間があれば多分余裕だが、まあ何があっても…

266名無し名人 (ワッチョイ df33-rY/a)2020/01/09(木) 23:28:28.12ID:L1eJc5Dx0
>>262
レアそうな記録だな。10代プロ・C2止まりって他にだれかいるの?

267名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-Sb87)2020/01/09(木) 23:29:27.12ID:Ba3CTyht0
見落としではないでしょ
27から殺到怖いけど踏み込めますかって感じの手

268名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:30:03.07ID:VUkW6wf70
>>266
なんと、0人

269名無し名人 (ワッチョイ df01-Hp8P)2020/01/09(木) 23:30:37.72ID:mwkzqa2P0
古森はデビューして早速藤井や大橋やさらには久保にまで当たって
随分鍛えられたからな。

270名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-G18V)2020/01/09(木) 23:31:03.15ID:4yIKg2x00
1分将棋じゃまだわからんぞ

271名無し名人 (ワッチョイ dffb-G18V)2020/01/09(木) 23:31:08.54ID:SjgOcClH0
レオ勝ったんか

272名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 23:31:21.25ID:TsfeyNnR0
>>268
長岡はこのままいくと…

273名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 23:31:44.05ID:3y/yyMuj0
>>266
他は中村くらいしか知らんわ

274名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/09(木) 23:33:56.59ID:HcAzc97I0
ひふみんの18歳A級八段は藤井七段でも無理そうな大記録
コールは別の意味の大記録作るかも

275名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:34:08.35ID:VUkW6wf70
決め手が出たね
古森強い

276名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:34:08.85ID:hGurFj8h0
もう引退してるC2止まりの棋士のプロ入り年を全部調べなきゃならんのか…
挙げることはできるが全員と言われると厳しいなあ。

277名無し名人 (ワッチョイ ff02-YUcO)2020/01/09(木) 23:34:53.09ID:sLrHZQxg0
こーるが早投げしてると病気かと思って心配になるわ
局面悪くてやる気なくしただけだろうけど…

278名無し名人 (ワッチョイ df33-rY/a)2020/01/09(木) 23:34:55.29ID:L1eJc5Dx0
そっか、確かに中村兄がプロになったの意外と若いな。長岡は知らんかったけど
…てか、将棋人口の問題か、昔は若いプロ多かったよね

279名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-Sb87)2020/01/09(木) 23:35:36.32ID:Ba3CTyht0
綺麗な手があるもんだ

280名無し名人 (ワッチョイ df24-8yAx)2020/01/09(木) 23:35:36.97ID:8bujwYZT0
コモリンおめ梶浦おつ

281名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 23:36:18.18ID:3y/yyMuj0
最後は綺麗に決めたわな
37位が7-1とか珍しいわなあ

282名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 23:36:30.65ID:TsfeyNnR0
古森おめ梶浦おつ
▲21飛成は鮮やかだったな

283名無し名人 (ワッチョイ ff2c-dRjw)2020/01/09(木) 23:36:40.39ID:zc8oyCXK0
アストも十代プロやない?

284名無し名人 (ワッチョイ df33-rY/a)2020/01/09(木) 23:36:42.60ID:L1eJc5Dx0
へー詰むんだ。桂馬で終局されるとかっこよく感じる低級の私

285名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/09(木) 23:37:07.98ID:0ZaXeXB0a
>>260
数えてみた。

現A級(+名人)11人
B1級のA級経験者6人
B2級のA級経験者6人
C1級のA級経験者6人
C2級のA級経験者3人
F級のA級経験者2人

ちょうど34人だった

286名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:37:10.91ID:VsBT2VwF0
しかもただの10代じゃなら山ほどいるが光瑠は16歳だからな
(大山)、塚田泰、森内、屋敷、豊島
佐々木勇、阿部光、増田康

という物凄いメンツ(これより年少プロ入りはいわゆる中学生棋士)

287名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 23:37:15.96ID:DadNVPhO0
>>273
中村亮か・・・。三段リーグも順調3期抜けなのにどうしてという感じはする。

288名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:38:03.99ID:rM8LpYIL0
古森大橋より先に昇級あるで

289名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:38:49.93ID:hGurFj8h0
牧野、三枚堂次第とはいえ、多分9-1なら上がれるよね

290名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:38:55.03ID:VUkW6wf70
そうか中村亮介早かったね
ネット世代の先駆けで強くなって、当時は四間飛車がバリバリ通用してたからってのはありそう

291名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:39:08.47ID:rM8LpYIL0
>>286
王将リーグのインタビューで才能型に勇気増田を差し置いて名前が上がってたな

292名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:39:40.12ID:VsBT2VwF0
>>289
1敗なら3位以上だから昇級確定では

293名無し名人 (ワッチョイ 7fc6-G18V)2020/01/09(木) 23:39:53.95ID:J1UxkoqN0
古森梶浦戦、
66桂64玉74金65玉75金55玉56歩45玉(66玉は67金まで)46歩35玉(同玉は47金から詰み)36歩25玉に
37桂36玉47金35玉36歩・・・は打ち歩なので、
26歩同玉27銀25玉37桂で詰みか

歩で玉をわっしょいさせるような面白い詰み

294名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/09(木) 23:40:03.18ID:TsfeyNnR0
08 高見 7-0
25 牧野 7-0
09 三枚 6-1
37 古森 7-1 ○
05 佐大 5-2
07 西田 6-2 ○
10 大橋 6-2 ●
15 竹内 6-2 ○
21 佐紳 6-2 ●

295名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 23:41:10.30ID:DadNVPhO0
古森はこれで暫定7位→5位になったか。
牧野より順位悪いから相変わらず厳しいのだけどね・・・。

296名無し名人 (ワッチョイ df2c-ak1i)2020/01/09(木) 23:41:15.63ID:8MWyfnMK0
こもりんはあたりが強くて不運って言われていたけど、それが実は幸運だったのかもなー

297名無し名人 (ワッチョイ ff61-kyXn)2020/01/09(木) 23:41:54.10ID:Yhe44ryR0
>>269
こもりんは奨励会時代でも藤井くんに鍛えられているしw

2013/10/26 藤井2級(小5) ○ ● 古森初段(高3)
2014/04/05 藤井1級 (小6)● ○ 古森初段(大1)
2014/08/20 藤井初段 (小6)● ○ 古森初段(大1)
2014/11/09 藤井初段 (小6)○ ● 古森初段(大1)
2015/02/28 藤井初段 (小6)○ ● 古森初段(大1) ※藤井二段昇段
2015/06/06 藤井二段 (中1)○ ● 古森初段(大2)
2015/09/21 藤井二段 (中1)○ ● 古森初段(大2)

2018/02/14 藤井五段(中3) ○ ● 古森四段(大4)
2018/04/05 藤井六段(高1) ○ ● 古森四段(社1)

298名無し名人 (ワッチョイ 7fad-yGXV)2020/01/09(木) 23:42:02.08ID:3y/yyMuj0
C2で9-1取れば9割近く上がるイメージだな
黒沢、竹内が残りだから、きっついわなあ

299名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:42:12.35ID:VsBT2VwF0
>>290
00年代中盤頃にプロ入りした振り飛車党が燻ってるケースが多い気がする

300名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 23:42:16.62ID:DadNVPhO0
5位じゃない 4位だったorz

301名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 23:42:51.99ID:qcEQLpiz0
暫定4位じゃね?

302名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/09(木) 23:42:57.53ID:RKiXMZq50
▲伊藤真吾 千日手 △黒沢怜生
▲黒沢怜生 千日手 △伊藤真吾
▲伊藤真吾(3勝5敗)●−○ △黒沢怜生(3勝5敗)

303名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 23:44:06.11ID:DadNVPhO0
>>297
2/14の新人王戦は最後の学生棋士同士の対局なのだよなw
次の学生対決はいつになることやら・・・。

304名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:44:10.89ID:4kiU3rDVd
矢倉は今泉に不甲斐ない的なこと言われたからか今日は今までの不調が嘘のようにキレッキレだったな
最後は勇気より長手数の詰みであっさり決めたし
今泉はその後コバケンにプロに入ってからワーストな酷い負け方したというから面白い

305名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:44:22.54ID:hGurFj8h0
>>299
藤井システムバブル感がちょっとねw

306名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 23:44:52.92ID:IUTR8w2w0
今日は下位勢ほとんどいなかったので降級点1枠も決まらなかったな

307名無し名人 (ワッチョイ 7ffb-G18V)2020/01/09(木) 23:45:36.43ID:VUkW6wf70
>>299
戸辺も天彦と同じ出世ペースだったのに水開けられちゃったしねぇ

菅井や某麻雀最強者みたいに今勝ちまくってる人もいるから
結局使い手次第なんだろうけど、特殊な才能が求められるんだろうね

308名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:46:03.16ID:VsBT2VwF0
>>305
あとその後の先手石田、後手ゴキ中、角交換四間あたりのバブルもあるからな
振り飛車にとっては天国だった

309名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:46:48.71ID:rM8LpYIL0
今年は久保がイマイチとはいえ
全体的には振り飛車持ち直してる印象ある
振り飛車用ソフトもでたしな

310名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:47:14.83ID:rM8LpYIL0
今年じゃない今期だ

311名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:48:28.16ID:VsBT2VwF0
今の三段リーグはソフト研究が上手い居飛車党とソフト研究を避け腕力で勝つ振り飛車党に分かれてるって話

前者は争いが激しすぎて三段リーグで安定して勝てない
後者は結構な数がプロになれてるが大活躍はしてない

312名無し名人 (ワッチョイ 7f05-alJZ)2020/01/09(木) 23:48:30.08ID:IOf3gRcM0
藤井五段に負けたのか!古森は持ってるな。

313名無し名人 (ワッチョイ 7fb9-rY/a)2020/01/09(木) 23:48:52.47ID:NHvm40LR0
>>297
ひでぇ……あまりにひでぇ
っていうか藤井の昇段スピードを考えると、こんな感じで藤井に叩かれて三段入り遅れた人たちがプロになり始める時期なのか

314名無し名人 (ワッチョイ 7fda-alJZ)2020/01/09(木) 23:49:05.01ID:S4MnOvCS0
今日は竹内の中飛車がひたすら気になる
どこまで定跡だったのか知らんけど時間差の付き方が異様だったような

315名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:49:30.13ID:4kiU3rDVd
>>311
振り飛車=ソフト避けてるは古い
最近三間増えてるのはソフトの影響らしいし

316名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/09(木) 23:51:07.82ID:q2iwG2ne0
ハゲシン負けたかーくっそー!
チャンスを完全に逃した

317名無し名人 (スッップ Sd9f-qRB+)2020/01/09(木) 23:51:26.73ID:TCxZ6Cvzd
戸辺は3期でB2まで行ったからな
羽生世代以降では長らく単独最速だった
近藤が並んで藤井も並びそうだけど

318名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:51:27.66ID:VsBT2VwF0
>>315
そうなんだ
まあ杉本陽の初年度?の好局振り返りで出た話だしデータが古いのは確か

319名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-ErPi)2020/01/09(木) 23:51:35.39ID:x5gAr9Qy0
大橋負けたから大地の逆転昇級の可能性が結構出てきたな

320名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/09(木) 23:52:45.90ID:hGurFj8h0
ソフトかどうかはわからんが、三間飛車の復権は感じるなあ。
なんかより変態化してるようにも見えるがw

321名無し名人 (ワッチョイ 7fc6-G18V)2020/01/09(木) 23:52:56.96ID:J1UxkoqN0
>>314
サトシンはどっぷり長考派だった気がする

322名無し名人 (トンモー MMe3-rY/a)2020/01/09(木) 23:53:16.94ID:wRi3+AjgM
古森の終盤、神がかってるな
▲45角から▲65銀、▲42桂馬成、そして最後の▲21竜、
これだけ妙手が並ぶのはすごいわ

323名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:53:42.37ID:rM8LpYIL0
>>319
古森勝ったしかなりきついのは変わらんと思うなあ
大地はむしろ竹内や田中に足掬われる心配をしとけ
普通に上位三人がそのまま行きそう

324名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:54:44.26ID:4kiU3rDVd
>>320
今泉がTwitterでソフトの影響言ってる

325名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/09(木) 23:54:48.89ID:qcEQLpiz0
C2で2期連続次点って、大地が初かなぁ

326名無し名人 (ワッチョイ df01-r5Zz)2020/01/09(木) 23:56:09.23ID:xHaqjaAH0
三間飛車は穴熊さえ無ければ最強の戦法ってなんか昔棋書で見た気がする
でも最近は寧ろ居飛車が穴熊に組まなくなりつつあるイメージ
何かあったのかな

327名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/09(木) 23:58:14.19ID:IUTR8w2w0
>>325
増田

328名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/09(木) 23:58:29.19ID:VsBT2VwF0
最近の三間の穴熊対策は昔ネットで流行ってたカナケンシステムっぽくて当時から指してる身としては嬉しい

329名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/09(木) 23:59:11.03ID:DadNVPhO0
08高見  7-0 マジック2
25牧野  7-0 マジック2
09三枚堂 6-1 自力有り
37古森  7-1 現状次点
06佐々木大 5-2

複数上位がコケたので牧野にもマジック点灯の件。
古森は9-1で頭ハネという珍記録にはなってほしくはないが・・。

330名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/09(木) 23:59:52.97ID:rM8LpYIL0
>>326
単純にソフトが一直線穴熊を評価しないから
むしろ振ったマイナスがなくなるどころか振り飛車に若干振れるぐらい
意外と端突き越し許すのもマイナスがデカい
だから穴熊でも端受ける場合も増えた

331名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/10(金) 00:04:32.80ID:Dvq3Gkcx0
棋士はC2抜けが一番うれしいらしい

332名無し名人 (ワッチョイ df3d-ZE0I)2020/01/10(金) 00:05:35.43ID:eD0tacxp0
大地2期連続次点
あると思います

333名無し名人 (ワッチョイ 7fda-CCy/)2020/01/10(金) 00:05:53.34ID:82uNGPWL0
>>329
菅井
第70期順位戦C級2組でも9勝1敗の好成績だったが、阿部健治郎、中村太地、船江恒平の3人が10戦全勝を記録した為、不運にもC級1組への昇級はならなかった。
なお、菅井の1敗は、兄弟子の船江との「同門対決」で喫したものである。


ちなみに菅井は中3の勇気に勝って中学生棋士誕生を阻止してる。
勇気は中学生棋士になってたら今頃潰れてたかもね

334名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/10(金) 00:06:03.52ID:q6VOC+j+0
師匠の呪い

335名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/10(金) 00:07:11.15ID:q6VOC+j+0
船江はC1で9-1頭跳ね食らったしな

336名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/10(金) 00:08:22.46ID:n9/o8hAz0
ここ15年のC2の次点者

63期 片上
64期 伊奈
65期 佐々木慎
66期 遠山
67期 村中
68期 横山
69期 遠山
70期 菅井
71期 横山
72期 永瀬
73期 中村亮
74期 八代
75期 梶浦
76期 石井
77期 佐々木大

横山・遠山が次点2回だけど連続はいないな
63期以前も調べてみるわ

337名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/10(金) 00:08:39.63ID:Dvq3Gkcx0
コモリンは高見の見物なんやろな
やることはやったって感じかなー

338名無し名人 (スップ Sd1f-xEfF)2020/01/10(金) 00:10:44.12ID:lyT935ISd
>>331
阿部コールは、いつになったらそれを味わえるんや?

2011年4月に16歳で四段になり、今期でC2が9期目だ

339名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/10(金) 00:11:15.88ID:4jbM6L+m0
連続次点といえば中村太地を思い出したけどC1か

340名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/10(金) 00:11:22.17ID:q6VOC+j+0
古森は元の順位が低すぎたし
一桁に来るだけでも満足感あるだろ
来期抜けに期待して
くじ運が酷いが地力が上がってるのは他棋戦見ても間違いない

341名無し名人 (ワッチョイ 7fb9-rY/a)2020/01/10(金) 00:12:03.92ID:0dU+CwO70
>>333
いや、その記録は頭ハネくらってないじゃん
……もっと珍記録?せやな

342名無し名人 (ワッチョイ 7fda-alJZ)2020/01/10(金) 00:12:46.34ID:rMXJjlhl0
コールはもうだめだ
生活安定してりゃいいので闘争心がなさすぎる

343名無し名人 (ワッチョイ dfc8-MUcs)2020/01/10(金) 00:15:05.45ID:ob1+nu6x0
そういや、屋敷も郷田も初タイトルを保持した状態でC1にあがったから
高見の「C級2組在籍者がタイトル失冠」って地味に史上初かな

344名無し名人 (ワッチョイ dfad-Hp8P)2020/01/10(金) 00:15:30.42ID:mJaFb9MQ0
>>335
でも船江は前年が緩い当たりで5-5なのが
自業自得感ある
その前の年も5-5
今年も既に5敗
そんなもんかって思ってしまうな

345名無し名人 (ワッチョイ ff02-YUcO)2020/01/10(金) 00:16:29.11ID:R1KAeKGK0
こーる若いうちに降級点消さないとこのぬるま湯30代ぐらいで冷めちまうぞ

346名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/10(金) 00:17:12.59ID:Dvq3Gkcx0
C2抜けよりC1抜けの方が数倍難しい
藤井七段ですらC1抜けは2期かかったからな(99%)

347名無し名人 (ワッチョイ df01-r5Zz)2020/01/10(金) 00:17:17.35ID:ztXzEqVO0
>>330
ソフトの評価値はそうなんだろうけど
居飛車側が高勝率を保ったのは実戦的に居飛車穴熊が勝ち易い、の土台があって
最善尽くせば戦える認識自体は以前もあったと思うのよ
土台自体は崩れてないはずだから実際組めば居飛車側が勝率ある程度保つんじゃないかと

348名無し名人 (ワッチョイ 7fad-ultQ)2020/01/10(金) 00:19:47.40ID:n9/o8hAz0
>>336

48期 中川
49期 中川
50期 先崎
51期 杉本昌
52期 先崎
53期 深浦
54期 大島
55期 岡崎
56期 矢倉
57期 杉本昌
58期 増田裕
59期 増田裕
60期 田村
61期 山崎
62期 飯島

さっき名前出してくれた人がいたけど増田裕司が直近でのC2連続次点者だね。

349名無し名人 (ワッチョイ df5f-kyXn)2020/01/10(金) 00:20:34.78ID:A/85pxTC0
>>193
棋王戦挑戦者 本田Kさんを忘れないで

350名無し名人 (スプッッ Sd1f-sHIi)2020/01/10(金) 00:22:12.19ID:GOCj0ZA6d
こーるとかイデオンは
なまじ解説や普及の面で適性があるせいで
勝負の鬼感が抜けてるんだよなあ・・・

351名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-Cx3g)2020/01/10(金) 00:22:28.78ID:q6VOC+j+0
>>347
去年あたりは-100ぐらいでも嫌う傾向が強かったからな
最近はまた序盤少し損してもその先の変化抑えて戦うようなスタイル増えてきたから穴熊も増えるかも
というか増えてきた気はする一時よりは

352名無し名人 (ワッチョイ df33-DWC2)2020/01/10(金) 00:23:08.81ID:M7FOTDAD0
>>348
増田って増田裕のほうかい

353名無し名人 (ワッチョイ df01-lZna)2020/01/10(金) 00:24:17.67ID:L9KuibD/0
>>297
古森は初段から上がるのに苦労しているな

354名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/10(金) 00:24:59.41ID:TwAEsVVv0
生姜 @shoga_shogi 1/9 23:53
順位戦複数局中継は分身したくなるほどてんやわんやですけれど、控室の雰囲気が好きで決して苦ではないです。今日の東京は伊藤真五段−黒沢五段戦で盛り上がっていました。(千日手2回!)モバイル中継外なのでぜひ名人戦棋譜速報も見てほしいなあと🥺

355名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/10(金) 00:30:21.56ID:IWwkI6//0
コールは脂肪と一緒に闘志も落としてしまったんか

356名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)2020/01/10(金) 00:31:46.70ID:Dvq3Gkcx0
藤井七段は順位戦26勝1敗
コール、大地、大橋は羨ましいを通り越して
もうなんも感じないんだろうね

357名無し名人 (ワッチョイ dfe6-qRB+)2020/01/10(金) 00:32:33.14ID:H7pOgRsZ0
>>356
カモにしてる近藤に負けてB2に上がれなかったのが痛いな

358名無し名人 (ワッチョイ 7fa5-43qn)2020/01/10(金) 00:44:52.94ID:AabOAD4q0
コールは才能は間違いなくあったんだよ…。ただ、ダイエットに血道を上げたりして、将棋への情熱はまったくなくなったんだろうな。もうここから這い上がることもないだろう…

359名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-/jur)2020/01/10(金) 00:45:25.95ID:pm55xB5M0
>>335
C2とは違ってC1では9-1頭ハネが酷くなったからそりゃ枠広げるだろうね。

76期 船江と藤井聡
75期 佐々木勇と高崎
74期 永瀬
73期 北島
69期 村山

360名無し名人 (スプッッ Sd7f-meaz)2020/01/10(金) 00:46:16.66ID:HSg9EkHcd
地味に頑張ってきた黒田はん。
ここでの敗戦は痛い。

361名無し名人 (ワッチョイ 5f63-G18V)2020/01/10(金) 00:53:18.37ID:5+A5vVy70
高校3年で小5に負けたときってすげえ落ち込むと思うんだよな

362名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/10(金) 00:53:30.81ID:BgMQnMdad
黒田は元々昇級を狙うような当たりではなかったから、前評判を思えば善戦しているほう

363名無し名人 (ワッチョイ dfad-RQzO)2020/01/10(金) 00:59:42.94ID:bVYcv6DL0
黒田は開幕前はあまりの当たりのきつさに
1年目から降級点なんていわれてたから
よくがんばったよ

364名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-ApdN)2020/01/10(金) 01:00:07.10ID:OeyNdtSa0
>>361
その後連勝してるのは全力でやったんだろうな
それでもタケノコみたいに育ってまた負けたと

365名無し名人 (スッップ Sd9f-0kXP)2020/01/10(金) 01:09:25.33ID:LSG4SMs1d
大学生で小学生に負けたら絶望か

366名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-ErPi)2020/01/10(金) 01:10:35.56ID:rSwLV6w40
古森はプロ1年目の初っ端から強豪と当たりまくってボロボロだったんだよな
順位戦も負け越してクマールートまっしぐらかと思ったけど、プロの水に慣れたのか力を出せるようになってきたね

367名無し名人 (スップ Sd1f-uhcM)2020/01/10(金) 01:27:29.38ID:17aymxz5d
将棋会館で小学校低学年の男の子とやったんやが

・落ち着き無い
・八割くらいノータイム差し
・長考したと思って少し盤面から視線を外すとその隙に指す
・ほぼ全ての駒が升目からずれてる

鬱陶しいなぁ、子供ってこんなもんなのか?って思ってたら技かけられてボコられたわ
古森さんも最初藤井君とやったとき、子供特有の無意識盤外戦術にやられたんじゃないかと予想してみる笑

368名無し名人 (ワッチョイ df94-lZna)2020/01/10(金) 01:27:53.05ID:4spZeLKG0
2c単芝に構うなよ・・・

369名無し名人 (アウアウウー Saa3-CCy/)2020/01/10(金) 01:38:44.78ID:sv/dV5Aoa
第78期順位戦 Part82 ->画像>14枚
第78期順位戦 Part82 ->画像>14枚
関西棋院若手棋士

今日は将棋棋士出口若武四段宅の鍋パーティーに呼んでもらいました!
桂香ちゃんにケーキ入刀してもらいました😄
楽しかった!
(谷口)
https://twitter.com/kansaikiinkishi/status/1215285590825922560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

370名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-ErPi)2020/01/10(金) 01:38:59.30ID:rSwLV6w40
黒田に対して本田は当たり緩すぎて昇級確実なんて言われてたよな
タイトル挑戦は立派だけど、順位戦でこの当たりでこの勝敗なのがちょっとなぁ・・・

371名無し名人 (ワッチョイ ff4b-lZna)2020/01/10(金) 02:04:00.89ID:zvD3XoSb0
な?ワンチャン2敗最上位はあるといっただろ

372名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/10(金) 02:10:32.88ID:/iJodbyRa
>>370
順位戦初参加での取りこぼしなんてよくある話だ
嘆くのは黒沢や大橋みたいに何年も抜けられなくなってから

373名無し名人 (ワッチョイ df01-TRbB)2020/01/10(金) 02:14:05.69ID:M98QR4Se0
大橋はまだ許してあげて

374名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/10(金) 02:17:22.94ID:ZK4Dyylk0
永瀬なんて早々に有り得ないベテランに負け→絶望的になってから怒涛の連勝
→翌年最初に戻って他棋戦で活躍、が毎年続いてたような。
そんなんでもいつの間にか落ち着いてるしね。

375名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/10(金) 02:23:23.20ID:/iJodbyRa
順位戦で苦戦してようと大地くらい他棋戦で幅を利かせてるならC2でも許せちゃうけどな
むしろC2で複数冠とかしちゃったら妙な記録作れそうだし

376名無し名人 (ガラプー KK13-oneD)2020/01/10(金) 02:26:50.28ID:sivsmXJKK
フリクラデビューでC2を抜けた棋士はまだいない?

377名無し名人 (スプッッ Sd9f-0bhr)2020/01/10(金) 02:30:48.61ID:iCzOECP5d
>>348
C2次点ってすごくないですか?

378名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-G18V)2020/01/10(金) 02:32:01.49ID:uULaxMXH0
順位予想      1位 2位 3位 4位〜42位 昇級
8 見F 92.2% 4.1% 1.6% 2.1% 97.9%
9 三枚堂F 2.4% 54.9% 16.7% 26.0% 74.0%
25 牧野D 4.6% 23.4% 24.1% 47.8% 52.2%
37 古森C 0.2% 3.7% 10.7% 85.4% 14.6%
5 佐々大D 0.5% 9.7% 26.1% 63.7% 36.2%
10 大橋E 0.0% 0.2% 4.8% 95.0% 5.0%

379名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/10(金) 02:34:12.68ID:BgMQnMdad
例外がないことはないがデビューしてから10年後にどの位置にいるかでだいたい決まる気がする
A級に行くやつはだいたい10期くらいで到達するから

380名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-G18V)2020/01/10(金) 02:34:48.08ID:uULaxMXH0
レーティングからいう昇級確率 大地36%とかなり上がったな
高見は相手から間違いないけど
ほかはまだわからんよ

381名無し名人 (スプッッ Sd9f-0bhr)2020/01/10(金) 02:35:18.34ID:iCzOECP5d
>>367
マジレスするのもなんだが、藤井は小さな頃から長考派だったらしい
たいてい相手より早く時間を使い、すぐに秒読みになってたとのこと

382名無し名人 (ワッチョイ ffad-euIa)2020/01/10(金) 02:38:49.21ID:ZK4Dyylk0
>>376
フリクラデビュー四段、まだ4人だしね…
渡辺正和もある意味では抜けたけど

383名無し名人 (ワッチョイ 7f16-lZna)2020/01/10(金) 02:40:08.66ID:QIlPkjoz0
>>369
出口わかむ、和田あきとも仲睦まじくアベマ出演してたし
女子棋士にモテモテやんけ
何でや?

384名無し名人 (ワッチョイ 7fad-wU+x)2020/01/10(金) 02:40:28.90ID:t6Szd44r0
神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

385名無し名人 (ワッチョイ 7fad-wU+x)2020/01/10(金) 02:40:34.29ID:t6Szd44r0
神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

386名無し名人 (ワッチョイ 7fad-wU+x)2020/01/10(金) 02:40:38.01ID:t6Szd44r0
神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

387名無し名人 (ワッチョイ 7fad-wU+x)2020/01/10(金) 02:41:12.42ID:t6Szd44r0
神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

388名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/10(金) 02:41:12.42ID:4jbM6L+m0
>>382
瀬川今泉もいる
今泉は初年度惜しかったよな

389名無し名人 (ワッチョイ 7fad-wU+x)2020/01/10(金) 02:41:22.62ID:t6Szd44r0
神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

神崎健二 八段

390名無し名人 (ワッチョイ df01-TRbB)2020/01/10(金) 02:55:01.47ID:M98QR4Se0
>>383
性格良さそう
ちょうど良い見た目

391名無し名人 (ワッチョイ 7fc6-G18V)2020/01/10(金) 03:21:49.24ID:/9HLBDg00
>>369
俺たちのはせじゃががああああ

392名無し名人 (ワッチョイ dfc8-MUcs)2020/01/10(金) 05:15:13.70ID:ob1+nu6x0
>>377
飯島がアメリカ軍の空爆で殺害されたら、俺はアメリカを許さない

393名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-ErPi)2020/01/10(金) 06:38:21.04ID:XyHjSi/z0
>>370
対抗型がサッパリだからね
と言われてたらガッチリ居飛車の富岡にも負けてるし
順位戦は棋士人生が懸かってるからレーティングなどでは推し量れないね

394名無し名人 (アウアウウー Saa3-IB+1)2020/01/10(金) 07:35:11.25ID:89MU05GXa
>>382
伊奈、イトシン、旧吉田、大夢、大地
5人だが?

395名無し名人 (ワッチョイ df01-291a)2020/01/10(金) 07:38:13.31ID:8mJD2sVx0
>>383
トヨピーも女流からモテモテやったし人柄がええんちゃう?

396名無し名人 (ワッチョイ ffd5-G18V)2020/01/10(金) 07:38:18.08ID:65N51e6C0
>>369
谷口って旦那の谷口か
関東所属の由紀が〜?と勘違いビックリしたわ

397名無し名人 (ワッチョイ dfda-tgR8)2020/01/10(金) 07:48:15.82ID:z4G0/4q30
>>367
あるある。あとは駒離れが悪い。
子どもは注意しにくいからね・・・

398名無し名人 (ガラプー KK03-oneD)2020/01/10(金) 07:51:41.41ID:sivsmXJKK
>>394
佐々木大地が昇級したらジンクス打破ですか

399名無し名人 (ワッチョイ df01-291a)2020/01/10(金) 07:55:48.77ID:8mJD2sVx0
>>398
わりりと充実期でこの有様だとB級は夢のまた夢よな
瞬間的に最大出力が出せるけど勢いが持続できずここ一番では発揮できない何かが備わってるのだろうな

400名無し名人 (ワイエディ MM8f-VpI/)2020/01/10(金) 08:23:09.42ID:nLqLQsbnM
【第78期順位戦C級2組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 高見  泰地 7−0 ○西川 ○矢倉 ○遠山 ○渡辺 ○星野 ○上村 ○山本 _桐山 _田寅 先黒田
25 牧野  光則 7−0 ○高野 ○ 南  ○山本 ○神谷 ○近藤 ○田悠 ○今泉 _長岡 _遠山 先西田
37 古森  悠太 7−1 ○田寅 ×大橋 ○近藤 ○瀬川 ○藤森 ○佐紳 ○出口 ○梶浦 先黒沢 _竹内  == ↑昇級ライン ==
09 三枚堂達也 6−1 ○黒田 ○近藤 ○矢倉 ○八代 ×石田 ○桐山 ○上村 先富岡 先長岡 _中座
07 西田  拓也 6−2 ○杉本 ○池永 ○石田 ×中村 ×黒田 ○黒沢 ○桐山 ○阿部 先上村 _牧野
10 大橋  貴洸 6−2 ○村田 ○古森 ○田寅 ○阿部 ×斎藤 ○西川 ○伊藤 ×星野 _池永 先近藤
15 竹内  雄悟 6−2 ○大平 ×星野 ○福崎 ×長岡 ○伊藤 ○藤森 ○中田 ○佐紳 _佐々 先古森 △
21 佐藤  紳哉 6−2 ○石田 ○伊藤 ○池永 ○上村 ○遠山 ×古森 ○田寅 ×竹内 _福崎 先神谷 △
05 佐々木大地 5−2 ○黒沢 ○八代 ×黒田 ×中田 ○阿部 ○遠山 ○西川 _ 南  先竹内 _田悠
32 今泉  健司 5−2 ○長岡 ○長沼 ×井出 ○藤森 ○島本 ○神谷 ×牧野 先近藤 先中田 _星野
12 遠山  雄亮 5−3 ○福崎 ○黒田 ×高見 ○石田 ×佐紳 ×佐々 ○渡辺 ○長谷 先牧野 _大平 △
13 村中  秀史 5−3 ○瀬川 ×本田 ○神谷 ○福崎 ×池永 ○ 南  ○石田 ×杉本 先大平 _黒沢
17 高野  智史 5−3 ×牧野 ○中座 ○長谷 ○田悠 ○西川 ×八代 ○藤森 ×池永 _長沼 先島本
20 杉本  和陽 5−3 ×西田 ×梶浦 ○本田 ×池永 ○桐山 ○福崎 ○神谷 ○村中 _出口 先田寅
23 池永  天志 5−3 ○上村 ×西田 ×佐紳 ○杉本 ○村中 ○瀬川 ○阿部 ×高野 先大橋 _中村
28 梶浦  宏孝 5−3 ○出口 ○杉本 ○大平 ×黒沢 ○八代 ×井出 ○長沼 ×古森 _藤森 先長谷
31 星野  良生 5−3 ○矢倉 ○竹内 × 南  ×長谷 ×高見 ○渡辺 ○中村 ○大橋 _佐慎 先今泉 △
52 黒田  尭之 5−3 ×三枚 ×遠山 ○佐々 ○斎藤 ○西田 ○長谷 ○田悠 ×矢倉 先井出 _高見

401名無し名人 (ワイエディ MM8f-VpI/)2020/01/10(金) 08:23:32.17ID:nLqLQsbnM
【第78期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
18 中村  亮介 4−3 ×近藤 ○桐山 ○藤森 ○西田 ○大平 ×長岡 ○星野 _田寅 _石田 先池永
36 斎藤明日斗 4−3 ○渡辺 ×長谷 ×黒沢 ×黒田 ○大橋 ○矢倉 ○村田 先福崎 _富岡 先佐慎
40  南   芳一 4−3 ○佐慎 ×牧野 ○星野 ○西川 ○村田 ×村中 ×富岡 先佐々 先渡辺 _井出
42 佐藤  慎一 4−3 × 南  ○富岡 ×中田 ○田寅 ×田悠 ○長沼 ○矢倉 _神谷 先星野 _斎藤 △△
47 村田  智弘 4−3 ×大橋 ○大平 ○長沼 ○近藤 × 南  ○富岡 ×斎藤 _本田 _阿部 先山本 △△
49 本田   奎  4−3 ○田悠 ○村中 ×杉本 ×長沼 ×富岡 ○田寅 ○大平 先村田 _伊藤 先出口
06 阿部  光瑠 4−4 ○山本 ○瀬川 ○伊藤 ×大橋 ×佐々 ○島本 ×池永 ×西田 先村田 _中田 △
22 長谷部浩平 4−4 ○神谷 ○斎藤 ×高野 ○星野 ○山本 ×黒田 ×井出 ×遠山 先中座 _梶浦
26 八代   弥  4−4 ○富岡 ×佐々 ×西川 ×三枚 ×梶浦 ○高野 ○黒沢 ○石田 _神谷 先長沼
29 瀬川  晶司 4−4 ×村中 ×阿部 ○長岡 ×古森 ○矢倉 ×池永 ○福崎 ○山本 先西川 _渡辺 △
01 近藤  正和 3−4 ○中村 ×三枚 ×古森 ×村田 ×牧野 ○中座 ○島本 _今泉 先桐山 _大橋
27 田中  悠一 3−4×本田 ○中田 ○中座 ×高野 ○佐慎 ×牧野 ×黒田 先上村 _島本 先佐々
43 中田   功  3−4 ○島本 ×田悠 ○佐慎 ○佐々 ×出口 ×伊藤 ×竹内 _西川 _今泉 先阿部 △△
44 長岡  裕也 3−4 ×今泉 ×田寅 ×瀬川 ○竹内 ○福崎 ○中村 ×中座 先牧野 _三枚 先藤森 △△
51 出口  若武 3−4 ×梶浦 ×渡辺 ○島本 ○井出 ○中田 ×山本 ×古森 _長沼 先杉本 _本田
14 石田  直裕 3−5 ×佐紳 ○黒沢 ×西田 ×遠山 ○三枚 ○大平 ×村中 ×八代 先中村 _上村

402名無し名人 (ワイエディ MM8f-VpI/)2020/01/10(金) 08:24:06.93ID:nLqLQsbnM
【第78期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
24 伊藤  真吾 3−5 ○中座 ×佐紳 ×阿部 ○矢倉 ×竹内 ○中田 ×大橋 ×黒沢 先本田 _西川
33 上村   亘  3−5 ×池永 ×西川 ○富岡 ×佐紳 ○田寅 ×高見 ×三枚 ○田悠 _西田 先石田 △
50 山本  博志 3−5 ×阿部 ○井出 ×牧野 ○桐山 ×長谷 ○出口 ×高見 ×瀬川 先矢倉 _村田
03 富岡  英作 2−5 ×八代 ×佐慎 ×上村 ×島本 ○本田 ×村田 先 南  _三枚 先斎藤 _桐山
11 黒沢  怜生 3−5 ×佐々 ×石田 ○斎藤 ○梶浦 ×神谷 ×西田 ×八代 ○伊藤 _古森 先村中
16 渡辺  大夢 2−5 ×斎藤 ○出口 ○桐山 ×高見 ×井出 ×星野 ×遠山 _大平 _ 南  先瀬川
19 西川  和宏 2−5 ×高見 ○上村 ○八代 × 南  ×高野 ×大橋 ×佐々 先中田 _瀬川 先伊藤 △
35 藤森  哲也 2−5 ○桐山 ○福崎 ×中村 ×今泉 ×古森 ×竹内 ×高野 先島本 先梶浦 _長岡  == ↓降級点ライン ==
38 長沼   洋  2−5 ×井出 ×今泉 ×村田 ○本田 ○中座 ×佐慎 ×梶浦 先出口 先高野 _八代
45 島本   亮  2−5 ×中田 ○神谷 ×出口 ○富岡 ×今泉 ×阿部 ×近藤 ○藤森 先田悠 _高野 △△
02 田中  寅彦 1−6 ×古森 ○長岡 ×大橋 ×佐慎 ×上村 ×本田 ×佐紳 先中村 先高見 _杉本
34 神谷  広志 1−6 ×長谷 ×島本 ×村中 ×牧野 ○黒沢 ×今泉 ×杉本 先佐慎 先八代 _佐紳 △
39 中座   真  1−6 ×伊藤 ×高野 ×田悠 ×大平 ×長沼 ×近藤 ○長岡 _井出 _長谷 先三枚 △
46 大平  武洋 1−6 ×竹内 ×村田 ×梶浦 ○中座 ×中村 ×石田 ×本田 先渡辺 _村中 先遠山 △
30 矢倉  規広 1−7 ×星野 ×高見 ×三枚 ×伊藤 ×瀬川 ×斎藤 ×佐慎 ○黒田 _山本 先福崎
04 福崎  文吾 0−7 ×遠山 ×藤森 ×竹内 ×村中 ×長岡 ×杉本 ×瀬川 _斎藤 先佐紳 _矢倉
48 桐山  清澄 0−7 ×藤森 ×中村 ×渡辺 ×山本 ×杉本 ×三枚 ×西田 先高見 _近藤 先富岡 △△

>>242
いつも遅くまで有難うございました

403名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-G18V)2020/01/10(金) 08:48:34.07ID:uULaxMXH0
>>399
大地はC級2組卒業できたら
B級1組まではぽんぽんすぐ上がると思うよ
3枠に増えるのもでかいし
A級になれるかはしらんけど

404名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/10(金) 08:56:05.29ID:0JF4nFt8d
ずっこけコースだよ大橋は

405名無し名人 (ワッチョイ ffa5-XqFv)2020/01/10(金) 08:58:13.83ID:srBkfmLJ0
わけのわからんスーツとわけのわからんロゴマーク作って里見キラーばかり
あかんがな

406名無し名人 (アウアウウー Saa3-6SVf)2020/01/10(金) 09:58:41.93ID:tAZ2Rdzna
大地が残り全部勝つと仮定すると古森と三枚堂はもう負けられんのね
まだまだわからんなあ

407名無し名人 (スップ Sd1f-Cx3g)2020/01/10(金) 10:17:34.51ID:0JF4nFt8d
大地が全部勝つより三枚堂全部勝つ可能性の方が高いよ
大地は振り飛車に足元掬われやすいし

408名無し名人 (ラクッペ MM23-roSt)2020/01/10(金) 10:33:25.23ID:XWJ1xGPGM
藤井がコールと当たったときは強敵扱いで勝負も僅差だったのに。あのときはまだ燃え尽きてなかったと思うが、それにしても昨日は酷い。

409名無し名人 (オッペケ Srb3-ccAo)2020/01/10(金) 10:56:50.79ID:QnZbgpvUr
三枚堂は固いと見ているわ。
牧野と大地の入れ替わりの方が可能性を感じる。

410名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-G18V)2020/01/10(金) 11:05:47.53ID:uULaxMXH0
ま間違いなく言えるのは
確定といえるのは高見だけで
残り2枠はどうなるかまだわからん
将棋に絶対はないからな

411名無し名人 (スププ Sd9f-Gx1j)2020/01/10(金) 11:20:01.54ID:Q9KYQK1md
こーるも手を抜いてる訳じゃない
病気かもしれないし

412名無し名人 (スプッッ Sdf3-1ACq)2020/01/10(金) 11:33:05.44ID:0ZcpXEWtd
>>411
>病気かも
糖尿病でしたっけ? 血糖値管理でガス欠すれば必敗ですよね

413名無し名人 (ワッチョイ df3d-ZE0I)2020/01/10(金) 11:45:20.84ID:eD0tacxp0
降級を回避したい長岡が牧野三枚堂戦どちらかで意地を見せると予想

414名無し名人 (ワッチョイ ff02-YUcO)2020/01/10(金) 11:45:57.62ID:R1KAeKGK0
こーる糖尿じゃないよ
慢性の肺炎?だったかな呼吸器系だったと思う
あと鼻炎は手術勧められてるけど怖いからやってないと

415名無し名人 (スプッッ Sdf3-1ACq)2020/01/10(金) 12:16:23.29ID:0ZcpXEWtd
>>414
>じゃないよ
失礼しました。しかし手術勧められる持病持ちかぁ

416名無し名人 (JP 0H8f-RH9I)2020/01/10(金) 12:26:19.99ID:bxeDC//uH
大橋負けたのか!

417名無し名人 (ワッチョイ df01-291a)2020/01/10(金) 12:29:07.01ID:8mJD2sVx0
>>414
鼻炎手術なんかあるんだな

418名無し名人 (アウアウエー Sa7f-JQ6m)2020/01/10(金) 12:33:56.31ID:ul3bXOnKa
>>410
桐山先生が意地を見せるかもよ。
一番勝負は何が起きるか分からないよ。
以前に8−0の森内が0−8の佐伯に負けたこともあった。

419名無し名人 (アウアウウー Saa3-CCy/)2020/01/10(金) 14:01:07.71ID:11zc1Gjca
コールはアレルギー性鼻炎?
おれも鼻炎持ちだから分かるけど。鼻呼吸できないと集中力続かないんだよなあ。
短時間棋戦ならまだ勝負できるとは思うが長時間の順位戦は相性最悪だと思う。
早指しレートと長時間レートはだいぶ違うと思うわ

420名無し名人 (アウアウエー Sa7f-vUXf)2020/01/10(金) 14:03:10.27ID:arGMJSdla
>>406
大地が南に勝つと西田を抜いて 一気に5位浮上
2位が2敗、3位が1敗すれば...順位上位の大地が奇跡の昇級

421名無し名人 (スプッッ Sdf3-1ACq)2020/01/10(金) 14:47:32.79ID:0ZcpXEWtd
>>420
>奇跡の昇級
レーティング計算上は36.0%もありそうな、ごく普通の結末

422名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Hp8P)2020/01/10(金) 14:53:49.47ID:1JkQOy/20
大橋が星野に負けるんだもんな
同じクラスなら誰が誰に負けてもおかしくない

423名無し名人 (ワッチョイ 7f64-80h3)2020/01/10(金) 14:54:18.05ID:qFN9cHK20
>>419
三冠も鼻炎治したら、すぐに名人取っちゃうの?

424名無し名人 (アウアウウー Saa3-U0QA)2020/01/10(金) 14:58:49.55ID:OncEfNixa
大地は長時間棋戦弱いからなあ
いいかげん竜王戦も6組から抜けだせや

425名無し名人 (ガックシ 064f-OIya)2020/01/10(金) 16:25:35.53ID:85NmvGHx6
大地は竜王戦の2回戦で本田と当たるかもだから今期も昇級できない可能性がある
まぁ昇級者決定戦で勝てばいいだけではあるけど
というか今季の6組は大地と本田くらいしか強いのがいない

426名無し名人 (アウアウカー Sa53-OIya)2020/01/10(金) 18:09:55.71ID:RxQ2OV7+a
八代五分に戻したのはよかった
しかしその間に仲間たちは上がっていきそうなんだよなぁ…

427名無し名人 (ワッチョイ df01-r5Zz)2020/01/10(金) 19:29:24.61ID:YNPGOydN0
この感じなら次期で八代と大地上がるやろ

428名無し名人 (ササクッテロラ Spb3-omAG)2020/01/10(金) 19:34:41.12ID:cFU10NOap
大地はやたら高レートに強い
気合の入り方が違うんか?

429名無し名人 (バットンキン MM83-aoIQ)2020/01/10(金) 19:54:57.44ID:VYqPIC6UM
高レートの棋士の方が強い分ソフト通り指してくるから研究局面に誘導しやすいとか?

430名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/10(金) 20:02:39.05ID:6tmUtJBb0
20代どころか、平成生まれで既婚者は杉本和陽しかいない
女流も谷口 由紀(たにぐち ゆき、旧姓は室谷(むろや)だけ

昭和62年生まれの佐藤天彦、中村太地もいまだ独身

431名無し名人 (ラクッペ MM23-WeIK)2020/01/10(金) 20:30:23.43ID:m81YChbqM
この子も最近囲碁棋士と結婚したとスレがたってたぞ
第78期順位戦 Part82 ->画像>14枚

432名無し名人 (ワッチョイ df01-Hp8P)2020/01/10(金) 21:00:37.76ID:qLLhYQKJ0
大地は相手のレートに応じて自分の棋力が変化するタイプかもしれん。
すなわち、師匠の「誰とでも互角」を引き継いでいる。

433名無し名人 (ワッチョイ 5f61-Pmoz)2020/01/10(金) 21:20:18.40ID:tDxEFaoX0
本田は順位戦残り3つと棋王戦3つを交換するくらいでやらないと。
4−6でも7−3でも正直次期は大差ない。

434名無し名人 (ワッチョイ df33-alJZ)2020/01/10(金) 23:49:46.03ID:M7FOTDAD0
>>1-5 今後の予定
2020年1月14日(火) ・C級1組 8回戦
2020年1月16日(木) ・C級1組 8回戦
▲藤井聡(7-0)−△小林(2-5)
2020年1月16日(木) ・C級2組 8回戦
2020年1月17日(金) ・A級 7回戦
△糸谷(3-3)−▲佐藤天(2-4)

2020年1月20日(月) ・A級 7回戦
△広瀬(4-2)−▲佐藤康(3-3)
2020年1月22日(水) ・B級2組 9回戦
2020年1月23日(木) ・B級1組 11回戦
2020年1月24日(金) ・A級 7回戦
△三浦(4-2)−▲木村(2-4)
▲羽生(2-4)−△久保(1-5)

2020年1月29日(水) ・A級 8回戦
2020年1月30日(木) ・C級2組 9回戦

2020年2月4日(火) ・C級1組 9回戦
2020年2月5日(水) ・B級2組 10回戦
2020年2月6日(木) ・C級2組 9回戦

2020年2月13日(木) ・B級1組 12回戦
2020年2月27日(木) ・A級 9回戦
2020年3月3日(火) ・C級1組 10回戦


A級ラストが2/27, B1ラストが3/12, B2ラストが3/11, C1ラストが3/3, C2ラストが3/5
であってんのかな?
来週のC1から60日棋譜速報入れば最後まで見れるかなぁ、っていうコスい話だけど
(なので昨日は我慢した)

435名無し名人 (ワッチョイ df63-3ULX)2020/01/11(土) 01:08:38.74ID:7D+61BNe0
月間会員だから、2月末でいったん解約だな

436名無し名人 (ワッチョイ df63-3ULX)2020/01/11(土) 01:09:21.56ID:7D+61BNe0
あ、3月末か

437名無し名人 (ワッチョイ df01-TRbB)2020/01/11(土) 09:44:41.30ID:ARaJZDue0
A級順位戦最終局前には絶対に降級確定しないの?

438名無し名人 (JP 0Hcf-XF9A)2020/01/11(土) 13:42:38.60ID:ypBPdPmdH
木村・久保というパターンなら8回戦で決まり得る

439名無し名人 (ワッチョイ df07-3SYU)2020/01/11(土) 14:31:44.24ID:CnKeFQbd0
将棋会館道場 @shogidojo 1/11 13:18
<A級順位戦8回戦大盤解説会のお知らせ>
1月29日(水)将棋会館2階道場にて開催します。18時開場19時開始で、解説は森内俊之九段と深浦康市九段と佐藤和俊七段です。入場料は一般3,000円その他2,500円(※当日受付のみ)、全局終局まで解説いたしますので、みなさまのお越しをお待ちしております!

440名無し名人 (ワッチョイ 7fc0-1SiC)2020/01/11(土) 15:40:13.34ID:0CHK3jam0
>>439
3,000円か…

441名無し名人 (ワッチョイ df01-TRbB)2020/01/11(土) 17:28:36.54ID:ARaJZDue0
>>438
どうも
去年一昨年と比べると盛り上がりに欠けるな
静岡行き迷う

442名無し名人 (ワッチョイ df01-qDRz)2020/01/11(土) 20:21:44.87ID:rCcxv5yX0
>>437
天彦、羽生が3勝目を上げたらほぼ安全圏

逆にいうと、天彦、羽生が負ければ降級の危機で
木村が助かる可能性が出てくる

443名無し名人 (ワッチョイ 7f31-K+S9)2020/01/11(土) 20:44:40.95ID:nyqqirk70
あと数年でA級から40代の棋士はいなくなりそう(50代は数人いるとして)

444名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/11(土) 20:55:41.26ID:rCcxv5yX0
>>443
数年後に
康光会長
羽生
三浦
久保
木村

がいなくなったら、40代も50代もいなくなるぞ
渡辺明(現在35歳)が最年長になる

平成生まれの菅井、斎太郎、千田、永瀬、藤井聡太がA級にいる

445名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/11(土) 20:58:20.32ID:1o27Qt/60
5年後には渡辺が40代だからセーフ

446名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/11(土) 21:27:36.32ID:1N55sZaOd
羽生や康光が50までA級やるのはまあわかる、というかそのレベルを期待されていたはずだし
三浦があと5年やって50歳A級をやってられるかは興味のあるテーマだが

447名無し名人 (ワッチョイ 7f97-o89O)2020/01/11(土) 21:30:15.92ID:/lSdRxvy0
大山の頃とは何から何まで環境が違ってるからなあ
難しい時代だわね

448名無し名人 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/11(土) 21:30:44.66ID:qcYXrZoma
>>446
他の棋士含めて、40代後半の棋士が一回B1に落ちてから戻れるかというテーマもある
郷田や深浦とか最近は厳しくなってるし

449名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/11(土) 21:33:42.74ID:rCcxv5yX0
第78期順位戦 Part82 ->画像>14枚

18歳で自信たっぷりだったころの山崎隆之四段

450名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/11(土) 21:41:56.21ID:1N55sZaOd
>>448
そうだね、それも興味があるところだわ
深浦が落ちてすぐでこんなに苦戦するとは思わなかったな

451名無し名人 (ワッチョイ df01-G18V)2020/01/11(土) 21:47:09.67ID:xG50a0L90
郷田もあと1回くらいは戻ってくると思ってたもんなぁ

452名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-tgR8)2020/01/11(土) 22:03:14.87ID:/9IifDyy0
>>449
どうみても渡辺の上位互換にしか見えないなあ

453名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/11(土) 22:20:31.15ID:1N55sZaOd
74期に降級してからの郷田
第75期 4-8
第76期 5-5
第77期 6-6

40後半にさしかかるとそもそも勝ち越すのも厳しいということなのか

454名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-Xxg8)2020/01/11(土) 22:25:21.28ID:uT3TtfJq0
>>449
それ以上に美少女棋士のフレーズが...

455名無し名人 (ワッチョイ ff02-YUcO)2020/01/11(土) 22:28:33.77ID:Uyn5O3hN0
>>453
毎年一勝ずつ増やしてるからセーフ
今期も残りの屋敷ハタチン斎藤に全勝したら7-5だから(震え)

456名無し名人 (ワッチョイ 7f64-80h3)2020/01/11(土) 22:56:03.58ID:mGsgSXqd0
>>449
エキサイティング頭脳宇宙がじわじわくるw

457名無し名人 (ガラプー KK23-oneD)2020/01/11(土) 23:02:16.65ID:yaIHCUzmK
山ちゃんを諦めない

458名無し名人 (アウアウウー Saa3-eFvz)2020/01/11(土) 23:16:07.78ID:jcRSRE+ha
本人があきらめてる気配

459名無し名人 (ワッチョイ 7f97-o89O)2020/01/11(土) 23:28:25.49ID:/lSdRxvy0
伴侶探しという一大難関イベントをクリアしたんだしね
ふにゃふにゃと力が抜けてもおかしくない

460名無し名人 (ワッチョイ df84-80y9)2020/01/12(日) 01:09:47.89ID:wHzKgfkv0
>>449
なんか怖いんだよなあ

461名無し名人 (ワッチョイ 7fad-jBfo)2020/01/12(日) 01:13:53.35ID:yTsUwcbk0
明日かよ

【loserの新春将棋杯】
日 時 令和2年1月13日月曜日(祝) 14時00分開始
場 所 将棋クエスト2分切れ負け
主 旨 私ことajiatjaがレート2250になるまで指し続けるといった主旨です。

462名無し名人 (ラクペッ MM13-WeIK)2020/01/12(日) 01:17:14.57ID:X1sidDCWM
>>449
イキリのび太くん

463名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-G18V)2020/01/12(日) 12:20:59.65ID:XfoAhggM0
BAL完全に終わったんじゃね?w

464名無し名人 (スップ Sd1f-qRB+)2020/01/12(日) 13:07:58.73ID:ta7KEHFrd
菅井斎藤が上がって久保木村が落ちたら割と世代交代完了感があるな

465名無し名人 (ワッチョイ df63-3ULX)2020/01/12(日) 13:18:24.12ID:9TsxtRB20
佐藤「私が生きている限り完了はさせない」

466名無し名人 (ワッチョイ ff8c-aIt5)2020/01/12(日) 13:53:02.73ID:hepbn9kk0
>>449
この頃からAIって言葉あったんだね

467名無し名人 (ワッチョイ df73-TWmk)2020/01/12(日) 14:12:40.89ID:A2slKjKk0
>>439
去年は木村天彦勇気の3人ですごく面白かった
木村九段の色紙が当たったのはいい思い出

468名無し名人 (ワッチョイ 7fbd-G18V)2020/01/12(日) 15:57:33.43ID:LCL9bb0B0
高見って強いのか弱いのかよくわからん

469名無し名人 (オッペケ Srb3-qDRz)2020/01/12(日) 16:45:09.13ID:l67ghrhmr
>>464
会長、羽生がA級からいなくなって
三浦が最年長でしぶとく居座るということもありうるぞ

藤井聡太が上がってきたら蹴落とされそうだが

470名無し名人 (ワッチョイ ff02-XH4t)2020/01/12(日) 19:44:34.19ID:qqScK/yH0
会長がA級最年長になって今何期目かな
谷川が落ちてからずっとだったよね

471名無し名人 (ワッチョイ ffbb-TrV5)2020/01/12(日) 21:56:25.27ID:G9ZNIhCf0
71期 高橋降級
72期 谷川降級

472名無し名人 (スップ Sd1f-o1Xz)2020/01/12(日) 22:01:38.34ID:ZNw1CDhsd
三浦はかつての有吉道夫的ポジションが似合いそう
実績的にも

473名無し名人 (ワッチョイ dfda-MAID)2020/01/12(日) 23:33:53.23ID:WABBu01l0
>468
高見みたいに妖術という特徴がある棋士は応援したくなる。終盤に何かやってくれそうな感じが楽しい。
そういうのは格上に中々通じないのが難点だが。確かに強いのか弱いのか分からんね。

474名無し名人 (スップ Sd1f-pU3K)2020/01/13(月) 01:00:42.99ID:lA5maNaFd
>>473
強くない棋士グループのやや強い方だな

475名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/13(月) 02:18:02.91ID:WSsa/pht0
レーティング 23位で強くないグループか

476名無し名人 (ワッチョイ 7f41-1ACq)2020/01/13(月) 02:43:39.11ID:wXieAxsC0
>>475
>23位で強くないグループ
26歳で23位は、トップグループと呼ぶにはちょいレーティングの上がりが遅い。
菅井竜也・永瀬拓矢 27歳
斎藤慎太郎 26歳
千田翔太 25歳
佐々木大地 24歳
近藤誠也 23歳
ここまでレーティングで上に行かれている。
(更に上の世代と藤井7段は略)

477名無し名人 (ワッチョイ df01-291a)2020/01/13(月) 06:26:00.46ID:ZVOdKenn0
>>475
強かったらストレートでタイトルを奪われない

478名無し名人 (ワッチョイ dfe6-cszi)2020/01/13(月) 10:13:36.49ID:GTvdgpB20
http://kishibetsu.com/rcross3.html
レート−順位クロス
いつの間にかまっすー高見に抜かれてた

479名無し名人 (ワッチョイ ff82-AFO5)2020/01/13(月) 10:32:08.42ID:VxbOmbN10
>>478
これ個人のサイト?
スゴイな

480名無し名人 (ワッチョイ 7f41-1ACq)2020/01/13(月) 10:36:24.67ID:wXieAxsC0
>>478
>いつの間にか
10/21(この時はレーティング1795でご本人の最高)の
新人王決勝2戦目から以降が結果はボロボロですよね。

481名無し名人 (ワッチョイ 7f41-1ACq)2020/01/13(月) 10:39:18.03ID:wXieAxsC0
>>479
>これ個人のサイト?
たぶん将棋板住民のほぼ全員が、書き込み中とか中継観戦中に各ページをあちこちずっと眺めている超有名サイトです。
C2の昇級確率とか ↓ 
http://kishibetsu.com/kisenR/meijin78R_5.html

482名無し名人 (ワッチョイ df01-291a)2020/01/13(月) 10:45:43.14ID:ZVOdKenn0
連盟もそろそろ公式レーティングを実装すればいいのにね
レート=直接的な強さにならないのが将棋だけど一つの指標として各棋士の数値を可視化すれば観る将の人達にはわかりやすいと思う

483名無し名人 (ワッチョイ dfda-MAID)2020/01/13(月) 10:55:04.52ID:WRuhsVBh0
>478
これを見ると、高見は強いグループの弱い方という印象だけどな。メチャクチャ強いイメージの近藤とたいして変わらんし、強いイメージの大橋より上か。
藤井の位置は相変わらずおかしいな。早くタイトル取って欲しいわ。

484名無し名人 (ワッチョイ df61-OIya)2020/01/13(月) 10:57:11.25ID:o+UwCZng0
順位戦勝ちまくるとレート高めに出るからなあ
高見の今期の上位との対戦だけ見るととてもこんな高レートとは思えない

485名無し名人 (ドコグロ MM9f-mek1)2020/01/13(月) 11:15:53.14ID:S98z6NEOM
>>484
出ないよ
何意味不明なこと言ってるの?

486名無し名人 (オイコラミネオ MM7f-xl+7)2020/01/13(月) 11:16:35.38ID:Aiu4E8n3M
> 順位戦勝ちまくるとレート高めに出るからなあ

どうかな。藤井なんて今期順位戦7連勝でレーティング15ポイントしか上がってないからな。
もし次の小林戦負けたら13も持ってかれる。

487名無し名人 (ワッチョイ 7f02-G18V)2020/01/13(月) 11:24:51.60ID:/l+vG/9H0
C1やC2はレート低い相手ばっかりだからそこでばかり勝ってもレートは上がらんぞ

488名無し名人 (ワッチョイ df63-G18V)2020/01/13(月) 11:25:41.76ID:aMN+W0iN0
>>478
羽生の上に5人もいたら、タイトルはほぼ絶望的かもね

489名無し名人 (ワッチョイ 7f41-1ACq)2020/01/13(月) 11:30:36.98ID:wXieAxsC0
>>484
>高見の今期の上位との対戦だけ
vs 永瀬 叡王戦ストレート失冠 + 1敗を除けば、
レーティング相当では?

490名無し名人 (スップ Sd1f-0bhr)2020/01/13(月) 11:32:18.28ID:bhig5PyQd
>>484
意味不明
頭は大丈夫か?

491名無し名人 (スップ Sd1f-0bhr)2020/01/13(月) 11:34:24.69ID:bhig5PyQd
>>478
こういうのを見ると、60歳でA級に復帰したことある加藤は凄いな

492名無し名人 (ワッチョイ 7f41-1ACq)2020/01/13(月) 11:40:55.47ID:wXieAxsC0
>>491
>60歳でA級に復帰した
大山時代やそれ以前の棋士がとても少ない頃では無く
20年前、羽生世代集団が20代後半の棋力ピークの頃ですからねぇ

493名無し名人 (オイコラミネオ MM7f-xl+7)2020/01/13(月) 11:47:43.61ID:Aiu4E8n3M
A級の中位から下位が大体レーティング1750+αくらいなので、この辺りまでが強いグループかな…と個人的には思う。
C級ならレーティング1700程度だと集団に飲まれてもしょうがないけど、1750を大きく超えるようだと順調に上がっていくイメージ。
まあ大地だけは例外みたいだけど。

494名無し名人 (ワッチョイ ff9d-lB9F)2020/01/13(月) 12:05:32.48ID:bpKQNmYn0
>>491
復帰は53歳、在位は62歳。

495名無し名人 (スプッッ Sd9f-sPj3)2020/01/13(月) 12:39:12.26ID:imwYFOa6d
花村が最後に復帰した時が60歳じゃなかったか?
加藤は53、有吉は55で復帰した

496名無し名人 (ワッチョイ df3e-///2)2020/01/13(月) 13:15:44.26ID:WSsa/pht0
>>477

さいたろうも、強くないグループ
ってことか


lud20200113131932
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1578555719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第78期順位戦 Part82 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
第90期順位戦
第78期順位戦 X-1
第83期順位戦 part9
第80期順位戦 part2
第79期順位戦 Part2
第80期順位戦 part4
第80期順位戦 part3
第80期順位戦 part8
第81期順位戦 part8
第81期順位戦 part9
第81期順位戦 part7
第80期順位戦 part8
第78期順位戦 Part84
第83期順位戦 part1
第79期順位戦 Part1
第80期順位戦 part7
第82期順位戦 part2
第78期順位戦 Part97
第78期順位戦 Part96
第78期順位戦 Part99
第79期順位戦 Part39
第81期順位戦 part4
第80期順位戦 part6
第68期順位戦 Part03
第79期順位戦 Part8
第81期順位戦 part1
第81期順位戦 part3
第75期順位戦 Part1
第79期順位戦 Part36
第78期順位戦 Part85
第78期順位戦 Part76
第79期順位戦 Part3
第80期順位戦 part58
第78期順位戦 Part86
第81期順位戦 part14
第78期順位戦 Part3
第78期順位戦 Part92
第78期順位戦 Part93
第77期順位戦 Part7
第78期順位戦 Part94
第78期順位戦 Part105
第78期順位戦 Part20
第78期順位戦 Part80
第80期順位戦 part70
第78期順位戦 Part90
第78期順位戦 Part5
第78期順位戦 Part9
第79期順位戦 Part49
第79期順位戦 Part65
第81期順位戦 part61
第79期順位戦 Part30
第80期順位戦 part95
第80期順位戦 part39
第79期順位戦 Part43
第80期順位戦 part10
第78期順位戦 Part70
第78期順位戦 Part12
第78期順位戦 Part43
第78期順位戦 Part37
第78期順位戦 Part32
第78期順位戦 Part102
第78期順位戦 Part116
第78期順位戦 Part72
第77期順位戦 Part26
第78期順位戦 Part25
第79期順位戦 Part77
02:36:35 up 40 days, 3:40, 0 users, load average: 81.66, 70.09, 70.29

in 0.021095991134644 sec @0.021095991134644@0b7 on 022216