◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1580825469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (ブーイモ MMb6-dQEK)
2020/02/04(火) 23:11:09.23ID:nl0BlT8WM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part101
http://2chb.net/r/bgame/1580818568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し名人 (ワイエディ MM12-+Ul7)
2020/02/04(火) 23:19:45.99ID:ZFbzSYTeM
>>1乙です
2月4日 C級1組9回戦 左が先手
【東京】
金井恒太(3勝5敗) - 先崎学(4勝4敗)
高崎一生(4勝4敗) - 北島忠雄(3勝5敗)
●阪口悟(5勝4敗) - ○阿部健治郎(6勝3敗)    携帯中継
○青嶋未来(6勝3敗) - ●豊川孝弘(2勝7敗)
○増田康宏(5勝4敗) - ●真田圭一(3勝6敗)
西尾明(5勝3敗) - 宮田敦史(4勝4敗)
○佐々木勇気(8勝1敗) - ●片上大輔(5勝4敗)  携帯中継
○佐藤秀司(4勝5敗) - ●塚田泰明(3勝6敗)
●青野照市(1勝8敗) - ○平藤真吾(4勝5敗)
●日浦市郎(4勝5敗) - ○島朗(5勝4敗)
○門倉啓太(2勝7敗) - ●堀口一史座(0勝9敗)
●佐藤和俊(6勝3敗) - ○石井健太郎(8勝1敗)  携帯中継
【大阪】
●森下卓(2勝7敗) - ○船江恒平(4勝5敗)
○藤井聡太(9勝0敗) - ●高野秀行(6勝3敗)    Abema TV・携帯中継
●宮本広志(4勝5敗) - ○及川拓馬(8勝1敗)    携帯中継
○都成竜馬(7勝2敗) - ●高橋道雄(3勝6敗)
●安用寺孝功(4勝5敗) - ○千葉幸生(6勝3敗)
○村田顕弘(4勝5敗) - ●小林裕士(2勝7敗)
※藤井: 昇級決定    ※青野、小林裕: 降級点確定

間違い等ありましたらご指摘下さい
3名無し名人 (スップ Sdea-Rl+D)
2020/02/04(火) 23:28:02.11ID:dsutcUDSd
しかしまぁあっさり勝つね
4名無し名人 (ワッチョイ eaad-Qfdi)
2020/02/04(火) 23:28:23.56ID:jTPHTAgD0
金井おめ先崎おつ
先ちゃん負けても遅くまで対局出来てるのはなにより
5名無し名人 (ワッチョイ a95f-i7CI)
2020/02/04(火) 23:29:58.06ID:h+yZMYWM0
やっぱり金使いたくなかったか北島先生
これでもまだ残してるけどすぐには決まらなくなったし
相1分将棋になったら勝ち切れるか怪しい
6名無し名人 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
2020/02/04(火) 23:30:46.51ID:l35o6wm70
永世最終局おめ先ちゃん負けたかおつ
7名無し名人 (ワッチョイ 6614-XopQ)
2020/02/04(火) 23:32:54.39ID:mzME6Gdi0
8名無し名人 (ワッチョイ 6646-Z/pB)
2020/02/04(火) 23:33:54.31ID:veVAqah40
>>1


藤井聡−高野秀 99手まで (5:23 - 5:21) 先手の勝ち
佐藤和−石井_ 108手まで (5:58 - 4:34) 後手の勝ち
佐々勇−片上_ 91手まで (5:53 - 4:26) 先手の勝ち
_宮本−及川_ 78手まで (4:48 - 4:05) 後手の勝ち
_都成−高橋_ 87手まで (5:32 - 5:35) 先手の勝ち
_阪口−阿部健 80手まで (2:05 - 3:25) 後手の勝ち
_西尾−宮田_ 66手まで (3:10 - 3:38) 千日手成立
_宮田−西尾_ 67手まで (6:00 - 5:57) [△4九飛 +710 | △4九桂成 +828 | △3三歩 +1447]
安用寺−千葉_ 98手まで (4:22 - 5:53) 後手の勝ち
_青嶋−豊川_ 139手まで (5:10 - 6:00) 先手の勝ち
_日浦−_島_ 118手まで (6:00 - 5:43) 後手の勝ち
_金井−先崎_ 107手まで (6:00 - 5:58) 先手の勝ち
_高崎−北島_ 105手まで (6:00 - 5:57) [△2八飛 -730 | △3六歩 -412 | △8七飛 -541]
増田康−真田_ 91手まで (4:13 - 6:00) 先手の勝ち
佐藤秀−塚田_ 119手まで (4:44 - 6:00) 先手の勝ち
_森下−船江_ 108手まで (5:31 - 4:14) 後手の勝ち
村田顕−小林裕 125手まで (5:50 - 3:44) 先手の勝ち
_青野−平藤_ 72手まで (2:58 - 1:23) 後手の勝ち
_門倉−堀口_ 69手まで (1:08 - 0:07) 先手の勝ち
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
9名無し名人 (ブーイモ MM8e-dQEK)
2020/02/04(火) 23:34:56.06ID:nl0BlT8WM
>>2 テンプレおつ
>>8 評価値おつ
10名無し名人 (ワッチョイ b501-/fp1)
2020/02/04(火) 23:36:31.98ID:Cv4B7WXm0
金井勝ちきれたか良かった・・・
11名無し名人 (ワッチョイ eaad-Qfdi)
2020/02/04(火) 23:36:35.34ID:jTPHTAgD0
宮田逆転したか
12名無し名人 (アウアウウー Sa21-PXjH)
2020/02/04(火) 23:36:48.35ID:fGhQuCBfa
みんな乙
13名無し名人 (ワッチョイ 0a56-Kzsg)
2020/02/04(火) 23:37:08.72ID:UhS91zom0
石井、逆転勝ちしたのか
都成もか
14名無し名人 (ワッチョイ 79ba-MUk0)
2020/02/04(火) 23:39:00.65ID:psseutge0
>>4
同感
しかも指し分けの目がまだ残ってる
ほんとがんばってるよな
お兄さんのインタビュー最近読んだけど、うつ病で知的な職業に復帰するのは実は結構難しいので驚いてるとかいってた
15名無し名人 (ワッチョイ c55f-vKhG)
2020/02/04(火) 23:39:46.47ID:8IDt4wGp0
今期も恒例のc1一敗頭はねが見られるのか
16名無し名人 (ガラプー KK81-PXDD)
2020/02/04(火) 23:39:50.62ID:Q25/F0BLK
>>8
宮田逆転
17名無し名人 (ワッチョイ eaad-Qfdi)
2020/02/04(火) 23:40:58.50ID:jTPHTAgD0
>>14
一時は短手数の詰将棋もとけなくなったって言ってたけどよく復活したよね
今日も負けたけど粘り強い将棋を指してた
18名無し名人 (ワッチョイ 5961-Ice+)
2020/02/04(火) 23:41:15.28ID:ODdo0CK70
北島勝つと豊川の降級点が確定してしまう
19名無し名人 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
2020/02/04(火) 23:42:29.02ID:l35o6wm70
あらー日浦八段は降級点消せなかったかおつ
島九段おめ
20名無し名人 (ワッチョイ a95f-i7CI)
2020/02/04(火) 23:42:45.87ID:h+yZMYWM0
これはだめそうだ北島先生
1分将棋の精度で完全に負けてる
逃げ切れる気がしない
21名無し名人 (ワッチョイ 1163-/fp1)
2020/02/04(火) 23:42:55.87ID:ncLM98820
>>14
入院中に詰将棋の本を読んでも7手詰めすらまったくわからなくなってたって言ってたからなあ
鬱こえーよ
22名無し名人 (ワッチョイ 2a7f-Y6bJ)
2020/02/04(火) 23:44:45.45ID:qznZCw+20
高野六段の友人達で応援してたそうな
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
23名無し名人 (ワッチョイ 66d8-0Ybi)
2020/02/04(火) 23:45:50.12ID:SySZJDh90
それにしても、いくら藤井戦の日とはいえここまでスレの流れが速いとは思わなかったんでびっくらこいたわ
24名無し名人 (オイコラミネオ MMb5-5UO/)
2020/02/04(火) 23:45:51.17ID:PTcJrfhTM
先ちゃんもまた並じゃない修羅場をくぐり抜けてきた選ばれし棋士の一人ってことやんな
並の精神力じゃないってことだ
25名無し名人 (スッップ Sd0a-uAW8)
2020/02/04(火) 23:46:12.08ID:fmZXCzB5d
最終戦、勇気は宮田、及川は高崎、石井は西尾か
どれもなかなかの相手だな
26名無し名人 (ワッチョイ 79ba-MUk0)
2020/02/04(火) 23:46:19.57ID:psseutge0
>>21
七手詰ギブアップは退院してからだけど、うつほんと怖いよ
27名無し名人 (アウアウウー Sa21-PXjH)
2020/02/04(火) 23:47:44.05ID:fGhQuCBfa
>>14
これかな?
『うつ病九段』精神科医の兄が語る「あの時、先崎学を救うには入院させるしかなかった」 | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/26353


https://bunshun.jp/search/author/%E5%85%88%E5%B4%8E%20%E5%AD%A6
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
28名無し名人 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
2020/02/04(火) 23:48:02.59ID:l35o6wm70
>>22
楽しそうだなー
29名無し名人 (ワッチョイ f10b-O1Hv)
2020/02/04(火) 23:48:11.71ID:1/SuJSZ90
>>22
良い光景だな
30名無し名人 (アウアウウー Sa21-LMVc)
2020/02/04(火) 23:48:20.75ID:YjJ+lhxRa
>>22
良い光景だけどなんだか不思議な感じ
画面に映るのが普通は野球やサッカーだからかな
31名無し名人 (ワッチョイ a95f-i7CI)
2020/02/04(火) 23:48:29.01ID:h+yZMYWM0
宮田は勝ちそうだな
こっから頓死なんてするわけないし
32名無し名人 (ワッチョイ ad33-ol1H)
2020/02/04(火) 23:48:54.91ID:M+WXIEvy0
>>8
あれ?風呂入ってる間に宮田が良くなってる
33名無し名人 (ワッチョイ b501-PXjH)
2020/02/04(火) 23:49:05.35ID:4x6RjQHH0
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
角将ワロタ
34名無し名人 (ワッチョイ a532-Xcyj)
2020/02/04(火) 23:49:50.81ID:bAfaXCix0
>>22
遠山先生?
35名無し名人 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
2020/02/04(火) 23:50:24.89ID:l35o6wm70
なついな角将
36名無し名人 (アウアウウー Sa21-PXjH)
2020/02/04(火) 23:50:44.60ID:fGhQuCBfa
>>22
左奥で編集長がマイク持ってるね
37名無し名人 (ワッチョイ eaad-Qfdi)
2020/02/04(火) 23:50:51.39ID:jTPHTAgD0
宮田おめ西尾おつ
宮田謎の遅刻があったけど終盤は流石の強さだな
38名無し名人 (ワッチョイ ea97-RgyK)
2020/02/04(火) 23:51:10.58ID:JkfcIIc70
Twitterのトレンドに藤井くんが入ってないやんけ
39名無し名人 (ワッチョイ a95f-i7CI)
2020/02/04(火) 23:51:51.86ID:h+yZMYWM0
北島先生も逃げきれれば勝ちな流れになった
こっちは頓死多いから最後までわからんけど
40名無し名人 (ワッチョイ 1507-GpcQ)
2020/02/04(火) 23:52:12.90ID:tUCTFqh60
▲西尾 明 千日手 △宮田敦史
▲宮田敦史(5勝4敗)○−● △西尾 明(5勝4敗)
41名無し名人 (ワッチョイ 66a9-Z/pB)
2020/02/04(火) 23:52:43.12ID:nKNGJcme0
藤井聡−高野秀 99手まで (5:23 - 5:21) 先手の勝ち
佐藤和−石井_ 108手まで (5:58 - 4:34) 後手の勝ち
佐々勇−片上_ 91手まで (5:53 - 4:26) 先手の勝ち
_宮本−及川_ 78手まで (4:48 - 4:05) 後手の勝ち
_都成−高橋_ 87手まで (5:32 - 5:35) 先手の勝ち
_阪口−阿部健 80手まで (2:05 - 3:25) 後手の勝ち
_西尾−宮田_ 66手まで (3:10 - 3:38) 千日手成立
_宮田−西尾_ 89手まで (6:00 - 6:00) 先手の勝ち
安用寺−千葉_ 98手まで (4:22 - 5:53) 後手の勝ち
_青嶋−豊川_ 139手まで (5:10 - 6:00) 先手の勝ち
_日浦−_島_ 118手まで (6:00 - 5:43) 後手の勝ち
_金井−先崎_ 107手まで (6:00 - 5:58) 先手の勝ち
_高崎−北島_ 124手まで (6:00 - 6:00) [▲4七角 -3552 | ▲5七角 -4098 | ▲2四角 -4100]
増田康−真田_ 91手まで (4:13 - 6:00) 先手の勝ち
佐藤秀−塚田_ 119手まで (4:44 - 6:00) 先手の勝ち
_森下−船江_ 108手まで (5:31 - 4:14) 後手の勝ち
村田顕−小林裕 125手まで (5:50 - 3:44) 先手の勝ち
_青野−平藤_ 72手まで (2:58 - 1:23) 後手の勝ち
_門倉−堀口_ 69手まで (1:08 - 0:07) 先手の勝ち
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
42名無し名人 (ワッチョイ fa2d-/fp1)
2020/02/04(火) 23:53:39.75ID:/v+mSU2W0
子どもたちに「先生もっと粘れたんじゃないですか?」って聞かれたりしないのかな
43名無し名人 (ワッチョイ b501-PXjH)
2020/02/04(火) 23:54:27.87ID:4x6RjQHH0
しかし今日の高野は負けは負けでもなかなかカッコいい負けだったな
男の意地を見せたという印象。
トイレに立った瞬間に嬉々として指したりノータイム時間攻めで悪手連発した今泉とは大違いだった
44名無し名人 (アウアウウー Sa21-6qQq)
2020/02/04(火) 23:56:32.28ID:zXEf7BoPa
藤井昇級?
残念だなー
45名無し名人 (ワッチョイ 1eb3-/rTL)
2020/02/04(火) 23:57:02.88ID:eKWN/cxK0
昇級したのにTwitterトレンドに藤井七段が入ってないやん!
46名無し名人 (ワッチョイ 3d7c-bZjT)
2020/02/04(火) 23:57:41.86ID:4dY29lQK0
>>43
今泉ってそういう奴だしな
47名無し名人 (ワッチョイ 1507-GpcQ)
2020/02/04(火) 23:57:58.03ID:tUCTFqh60
▲ア一生(4勝5敗)●−○ △北島忠雄(4勝5敗)
48名無し名人 (ワッチョイ ad33-ol1H)
2020/02/04(火) 23:58:17.70ID:M+WXIEvy0
>>1
2020年2月5日(水) ・B級2組 10回戦
2020年2月6日(木) ・C級2組 9回戦

2020年2月13日(木) ・B級1組 12回戦

2020年2月27日(木) ・A級 9回戦
△渡辺明(8-0)−▲三浦(4-4)
△広瀬(5-3)−▲木村(3-5)
△羽生(4-4)−▲佐藤康(4-4)
△稲葉(4-4)−▲佐藤天(3-5)
▲糸谷(3-5)−△久保(2-6)

2020年3月3日(火) ・C級1組 10回戦
2020年3月5日(木) ・C級2組 10回戦

2020年3月11日(水) ・B級2組 11回戦
2020年3月12日(木) ・B級1組 13回戦
49名無し名人 (ワッチョイ a95f-i7CI)
2020/02/04(火) 23:58:19.19ID:h+yZMYWM0
おー北島先生勝った
1分将棋でひっくり返されてから84角の勝負手で再逆転するとは思わなかったわ
ごめんなさい
50名無し名人 (ワッチョイ eaad-Qfdi)
2020/02/04(火) 23:58:44.11ID:jTPHTAgD0
北島おめ高崎おつ
これで豊川は降級点かな
51名無し名人 (アウアウウー Sa21-i8np)
2020/02/04(火) 23:58:50.02ID:FFCzg/Bfa
>>47
北島先生おめ
高崎も乙
52名無し名人 (アウアウウー Sa21-PXjH)
2020/02/04(火) 23:59:35.59ID:fGhQuCBfa
北島先生おめ
でもマンモスに降級点つくのは悲しいな
53名無し名人 (ワッチョイ 497f-Y6bJ)
2020/02/04(火) 23:59:39.08ID:K7oJvdMk0
キレイに日またぎなしでおわったか。今日もおもしろかった。おやすみ!
54名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-VM48)
2020/02/05(水) 00:00:11.74ID:jmezCI2H0
29 村田  顕弘 4−5 ○小林 _先崎
────(↑降級点回避)─────────
08 真田  圭一 3−6 ×増田 先藤井
11 高橋  道雄 3−6 ×都成 先青嶋
────(↓降級点ライン)────────
26 塚田  泰明 3−6 ×佐秀 先増田 △
09 森下   卓  2−7 ×船江 _豊川
────(↓以下降級点)─────────
12 豊川  孝弘 2−7 ×青嶋 先森下 ▲降級点

最終局で4人しか降級点回避争いに絡まないとは
一番チャンスなのが一番不利な位置の森下というのも面白い
55名無し名人 (ワッチョイ 57df-QQjh)
2020/02/05(水) 00:01:36.91ID:UTpI/wYM0
藤井の順位戦でのレート変動

1村田+2
2堀口+1
3金井+2
4高橋+2
5宮本+2
6青嶋+3
7船江+3
8小林+2
9高野+1

合計+18 平均+2
ぬるすぎ
56名無し名人 (ワッチョイ b75f-3u8R)
2020/02/05(水) 00:01:41.56ID:/IiBNEbN0
降級点争いなのにタカミチの早投げ勿体ないな
ソフト的にはむしろリードしてたのに
57名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 00:01:52.54ID:tBmSwOTa0
>>54
確かに真田・高橋・塚田は相手が強敵だね
森下は勝てば回避できる可能性が強そう
58名無し名人 (ササクッテロ Sp0b-3UnY)
2020/02/05(水) 00:02:08.80ID:QmUS0RGlp
>>54
ラスの相手がきついのか
でも塚田の先手はワンチャン
59名無し名人 (ワイエディ MMdf-Hkqy)
2020/02/05(水) 00:02:16.44ID:gGgNB5QeM
【第78期順位戦C級1組】(上位18名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 藤井  聡太 9−0 ○村田 ○堀口 ○金井 ○高橋 ○宮本 ○青嶋 ○船江 ○小林 先高野 _真田 ◎昇級
14 佐々木勇気 8−1 ○阿部 ○塚田 ○北島 ○青野 ○佐和 ○門倉 ×千葉 ○西尾 ○片上 _宮田
━━━━(↑昇級ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━
32 及川  拓馬 8−1 ○片上 ○門倉 ○増田 × 島  ○安用 ○西尾 ○高橋 ○千葉 ○宮本 先高崎
34 石井健太郎 8−1 ○門倉 ○真田 ○宮本 ○森下 ○千葉 ○ 島  ×塚田 ○高崎 ○佐和 先西尾
20 都成  竜馬 7−2 ○船江 ×北島 ×日浦 ○安用 ○佐秀 ○村田 ○小林 ○門倉 ○高橋 _ 島
05 阿部健治郎 6−3 ×佐々 ○船江 ×宮田 ○青嶋 ○高橋 ○平藤 ○門倉 ×増田 ○阪口 先佐和
06 青嶋  未来 6−3 ○高崎 ○青野 ○片上 ×阿部 ○ 島  ×藤井 ○堀口 ×村田 ○豊川 _高橋
15 千葉  幸生 6−3 ○高野 ×増田 ○先崎 ○日浦 ×石井 ○片上 ○佐々 ×及川 ○安用 先宮本
30 高野  秀行 6−3 ×千葉 ○佐秀 ×安用 ○豊川 ○森下 ○増田 ○日浦 ○堀口 ×藤井 先門倉 △※点消去
33 佐藤  和俊 6−3 ○西尾 ○金井 ○阪口 ○小林 ×佐々 ○佐秀 ○北島 ×片上 ×石井 _阿部
10 宮田  敦史 5−4 ×小林 ×安用 ○阿部 ○宮本 ○塚田 ×青野 ○佐秀 ×船江 ○西尾 先佐々
13 西尾   明  5−4 ×佐和 ○村田 ○佐秀 ○堀口 ○高崎 ×及川 ○先崎 ×佐々 ×宮田 _石井
19 片上  大輔 5−4 ×及川 ○森下 ×青嶋 ○門倉 ○豊川 ×千葉 ○ 島  ○佐和 ×佐々 先佐秀
21 増田  康宏 5−4 × 島  ○千葉 ×及川 ○阪口 ○北島 ×高野 ×宮本 ○阿部 ○真田 _塚田
22 阪口   悟  5−4 ○堀口 ×小林 ×佐和 ×増田 ○真田 ○高崎 ○豊川 ○日浦 ×阿部 _船江 △※点消去
25  島    朗  5−4 ○増田 ○平藤 ○小林 ○及川 ×青嶋 ×石井 ×片上 ×佐秀 ○日浦 先都成 △
01 先崎   学  4−5 ○日浦 ×高崎 ×千葉 ○船江 ×門倉 ○北島 ×西尾 ○真田 ×金井 先村田
02 船江  恒平 4−5 ×都成 ×阿部 ×平藤 ×先崎 ○小林 ○安用 ○藤井 ×宮田 ○森下 先阪口
60名無し名人 (ワッチョイ 37da-9WN/)
2020/02/05(水) 00:02:42.72ID:AKPshfxR0
今泉は自己承認欲求の塊
61名無し名人 (ワイエディ MMdf-Hkqy)
2020/02/05(水) 00:02:58.34ID:gGgNB5QeM
【第78期順位戦C級1組】(下位18名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
04 高崎  一生 4−5 ×青嶋 ○先崎 ○塚田 ○平藤 ×西尾 ×阪口 ○森下 ×石井 ×北島 _及川
07 宮本  広志 4−5 ○北島 ○豊川 ×石井 ×宮田 ×藤井 ×日浦 ○増田 ○青野 ×及川 _千葉
16 金井  恒太 4−5 ×高橋 ×佐和 ×藤井 ×佐秀 ○堀口 ○小林 ×安用 ○森下 ○先崎 _平藤
17 佐藤  秀司 4−5 ○豊川 ×高野 ×西尾 ○金井 ×都成 ×佐和 ×宮田 ○ 島  ○塚田 _片上
18 北島  忠雄 4−5 ×宮本 ○都成 ×佐々 ○村田 ×増田 ×先崎 ×佐和 ○豊川 ○高崎 先日浦
27 安用寺孝功 4−5 ○青野 ○宮田 ○高野 ×都成 ×及川 ×船江 ○金井 ×平藤 ×千葉 _小林 △
28 平藤  眞吾 4−5 ○塚田 × 島  ○船江 ×高崎 ×日浦 ×阿部 ×村田 ○安用 ○青野 先金井 △
29 村田  顕弘 4−5 ×藤井 ×西尾 ×森下 ×北島 ○青野 ×都成 ○平藤 ○青嶋 ○小林 _先崎
35 日浦  市郎 4−5 ×先崎 ○高橋 ○都成 ×千葉 ○平藤 ○宮本 ×高野 ×阪口 × 島  _北島 △
08 真田  圭一 3−6 ×森下 ×石井 ○門倉 ○塚田 ×阪口 ×豊川 ○青野 ×先崎 ×増田 先藤井
11 高橋  道雄 3−6 ○金井 ×日浦 ○堀口 ×藤井 ×阿部 ○森下 ×及川 ×塚田 ×都成 先青嶋
────(↓降級点ライン)──────────
26 塚田  泰明 3−6 ×平藤 ×佐々 ×高崎 ×真田 ×宮田 ○堀口 ○石井 ○高橋 ×佐秀 先増田 △
09 森下   卓  2−7 ○真田 ×片上 ○村田 ×石井 ×高野 ×高橋 ×高崎 ×金井 ×船江 _豊川
12 豊川  孝弘 2−7 ×佐秀 ×宮本 ○青野 ×高野 ×片上 ○真田 ×阪口 ×北島 ×青嶋 先森下
24 小林  裕士 2−7 ○宮田 ○阪口 × 島  ×佐和 ×船江 ×金井 ×都成 ×藤井 ×村田 先安用 ▲降級点
31 門倉  啓太 2−7 ×石井 ×及川 ×真田 ×片上 ○先崎 ×佐々 ×阿部 ×都成 ○堀口 _高野 ▲降級点
23 青野  照市 1−8 ×安用 ×青嶋 ×豊川 ×佐々 ×村田 ○宮田 ×真田 ×宮本 ×平藤 _堀口 ▲降級点
36 堀口一史座 0−9 ×阪口 ×藤井 ×高橋 ×西尾 ×金井 ×塚田 ×青嶋 ×高野 ×門倉 先青野 △▲降級
62名無し名人 (ワッチョイ 9701-n4ti)
2020/02/05(水) 00:03:14.70ID:xACgWdPB0
>>23
順当通りの結果でも藤井戦はやっぱり盛り上がるよな
高野も意地を見せていい将棋だったし
順位戦スレは他の昇級降級もある分、更に流れ速いが
63名無し名人 (ワッチョイ 5733-QQjh)
2020/02/05(水) 00:03:20.13ID:P/b4K5GL0
>>54
森下は去年、C1に落ちたらそれなりにやれるんやな、と思わせたけど
やっぱ老いには勝てないか
B2→C1に落ちてやっていける人あまり見ないもんな(杉本から目を逸らしながら)
64名無し名人 (ワイエディ MMdf-Hkqy)
2020/02/05(水) 00:03:56.68ID:gGgNB5QeM
2月5日 B級2組10回戦 左が先手
【東京】
田村康介(2勝6敗) - 横山泰明(7勝1敗)  携帯中継
中村修(4勝4敗) - 中村太地(2勝6敗)
飯塚祐紀(4勝4敗) - 佐々木慎(4勝4敗)
飯島栄治(2勝6敗) - 大石直嗣(5勝3敗)
藤井猛(5勝3敗) - 杉本昌隆(3勝5敗)
中田宏樹(5勝3敗) - 窪田義行(2勝6敗)
戸辺誠(5勝3敗) - 畠山成幸(3勝5敗)
鈴木大介(6勝2敗) - 近藤誠也(6勝2敗)  携帯中継
【大阪】
阿部隆(3勝6敗) - 橋本崇載(5勝3敗)
村山慈明(5勝3敗) - 野月浩貴(1勝7敗)
井上慶太(3勝5敗) - 丸山忠久(8勝0敗)  携帯中継
北浜健介(3勝5敗) - 澤田真吾(5勝3敗)
65名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-VM48)
2020/02/05(水) 00:04:25.22ID:jmezCI2H0
18 北島  忠雄 4−5 ○高崎 先日浦
────(↑降級点回避)─────────
28 平藤  眞吾 4−5 ○青野 先金井 △
29 村田  顕弘 4−5 ○小林 _先崎
08 真田  圭一 3−6 ×増田 先藤井
11 高橋  道雄 3−6 ×都成 先青嶋
────(↓降級点ライン)─────────────
26 塚田  泰明 3−6 ×佐秀 先増田 △
09 森下   卓  2−7 ×船江 _豊川

まちがえた。6人かな
66名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 00:04:40.70ID:8TMvcT8U0
>>54
聡太とマンモスの米長哲学が見れるか
67名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 00:05:01.54ID:Ox7YMmp7a
勇気が14位だからこれで隣の昇級も消えたか。
68名無し名人 (ワッチョイ 37fc-Zca7)
2020/02/05(水) 00:05:12.71ID:e5URunNX0
藤井真田戦もアベマ中継あるのかな
消化試合だけど
69名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-VM48)
2020/02/05(水) 00:05:33.85ID:jmezCI2H0
さらにまちがえたw7人だ。寝る
70名無し名人 (ワッチョイ ffb0-QQjh)
2020/02/05(水) 00:05:59.61ID:0uUI35jy0
>>59
石井までぎりチャンスがあるが及川は勝ちそうなので相当厳しいか
71名無し名人 (ワッチョイ 3763-VM48)
2020/02/05(水) 00:06:33.39ID:ilMHtWD00
>>55
そうは言っても今のC1で藤井にレート4以上献上できる相手なんてぎりぎりで増田1人しかいないだろ
藤井にとってC1自体がぬるい以上その結果は仕方が無いよ
72名無し名人 (ワッチョイ b75f-+zXk)
2020/02/05(水) 00:06:52.20ID:/IiBNEbN0
塚田は先手なら結構強いぞ
後手はさっぱりだが
73名無し名人 (ワイエディ MMdf-Hkqy)
2020/02/05(水) 00:07:17.72ID:gGgNB5QeM
>>41
遅くまで本当に有難うございました
74名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 00:07:23.35ID:tBmSwOTa0
>>68
真田は降級点回避がかかってる
75名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 00:08:00.38ID:Ox7YMmp7a
勇気は宮田には負けないだろうな
76名無し名人 (ワッチョイ 17b0-7zoJ)
2020/02/05(水) 00:09:38.59ID:Ea+07Hkm0
>>74
真田は負けても回避できる可能性が高そう
タカミチ・塚田パパ・森下の中で順位が高いし
77名無し名人 (ワッチョイ bfad-QQjh)
2020/02/05(水) 00:10:30.53ID:wxh98t0M0
豊川−森下戦は鬼勝負かと思ったが、勝っていいことあるのは森下だけか。
78名無し名人 (ワッチョイ d7e3-GDxt)
2020/02/05(水) 00:10:31.51ID:A3dHTdjA0
>>22
よし、ホッピー飲むか
79名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 00:10:46.35ID:V/AHm4gS0
日付変わって今日は太地の降級点回避をとにかく祈る
80名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-L9ne)
2020/02/05(水) 00:10:46.40ID:u10IRjwF0
>>60
ツイッターのアイコンワロタわ
81名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 00:12:20.88ID:tBmSwOTa0
>>76
その3人のうち2人負けたら降級点回避だね真田
82名無し名人 (ワッチョイ bfad-QQjh)
2020/02/05(水) 00:12:22.72ID:wxh98t0M0
こういうと何だが、知らない人の降級が掛かってても別に気負わないだろうな…
83名無し名人 (ワッチョイ 9f01-Hkqy)
2020/02/05(水) 00:13:02.50ID:sHK6Gqil0
都成は出だし悪かったけど盛り返したな
来期は3人昇級だし順位もいいしチャンス大だな
84名無し名人 (ワッチョイ 9f97-IZji)
2020/02/05(水) 00:15:18.84ID:fxh2HJPS0
今日順位戦しか追ってなかった方々にサプライズ

竹俣紅、フジテレビアナウンサーに合格
85名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 00:15:33.61ID:8TMvcT8U0
聡太は最終戦勝っても負けても順位1位確定してるからなあ
真田に降級点がかかってることなんて知らなさそうだけど
86名無し名人 (ワッチョイ 9fb9-QQjh)
2020/02/05(水) 00:17:33.47ID:NABxErFI0
そういう意味では、増田はマジでがんばれというお話だな

というか、結局C2昇級組がそのまま次の昇級候補になったんだなぁ、C1
勇気が踏ん張れば元々いたC1の面目は立ちそうだが、やっぱりC2は地獄だなぁ……
来年高見、三枚堂、場合によっては大地まで来たら……ほんと三枠に増えてよかったな
87名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
2020/02/05(水) 00:18:03.69ID:Gne7jygD0
>>85
羽生森下とはからずも同じ状況だな
88名無し名人 (ワッチョイ bfad-QQjh)
2020/02/05(水) 00:18:31.72ID:wxh98t0M0
手を抜く必要はないんだが日頃やらん戦型やるチャンスじゃねえかな、とはたまに思う
ナベとかが若手の頃、突然三間飛車やって穴熊崩してた記憶が。
89名無し名人 (ワッチョイ 377c-ZnvZ)
2020/02/05(水) 00:19:21.40ID:KNop/MFr0
いきなり飛車振ったらどうしよう
90名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
2020/02/05(水) 00:19:23.64ID:Gne7jygD0
同じはいいすぎか
真田はあがれるわけじゃないから
自分の勝敗に他人の昇降級が連動するということがいいたかった
91名無し名人 (ササクッテロ Sp0b-3UnY)
2020/02/05(水) 00:19:56.55ID:QmUS0RGlp
藤井は藤井で連勝賞があるし
92名無し名人 (ワッチョイ 5733-QQjh)
2020/02/05(水) 00:20:36.77ID:P/b4K5GL0
>>79
別に降級点ついても、よっぽどのことがない限り来年度消せるやろ
降級点つくだけで大問題だ、っつうのはまぁ確かにその通りやけど
93名無し名人 (ワッチョイ 17b0-GTIF)
2020/02/05(水) 00:22:00.33ID:Ea+07Hkm0
>>88
でも余計なことはしないでいつもどおり指しそう
94名無し名人 (ワッチョイ 3761-7zoJ)
2020/02/05(水) 00:22:05.56ID:rE7O9ARw0
>>83
ゆるゆるの今期上がらなければいけなかったんだよ
前半で体調崩してたっぽいのが痛かった
将棋フォーカスMCも多少影響したのかね
95名無し名人 (ワッチョイ 9f02-xxa1)
2020/02/05(水) 00:22:55.01ID:hzK76vnd0
でと太地には今よっぽどの事が起こっている気がしないでもない
96名無し名人 (ワッチョイ 5733-QQjh)
2020/02/05(水) 00:23:17.50ID:P/b4K5GL0
>>64
丸山、消化試合なのに中継あるのか…
って思ったが、関西はほかに中継するものがないのか
97名無し名人 (ワッチョイ ff63-s9S4)
2020/02/05(水) 00:23:24.17ID:Wjkz1HSa0
仮の話だけど、このまま行って
out→藤井、勇気、シーザー
in→親方、飯島、高見、三枚堂、古森
だったら来期のC1マジで混戦だな 本命がいない
98名無し名人 (ワッチョイ 5702-RXZG)
2020/02/05(水) 00:23:25.46ID:jf20WZIp0
なんかもう今さらB2昇級ぐらいじゃ何とも思わなくなったな。
さっさとタイトル戦やってくれと。
99名無し名人 (ワンミングク MM7f-zpxm)
2020/02/05(水) 00:23:29.12ID:U78HB/zBM
>>84
4スレほど遅いよ
100名無し名人 (ワッチョイ 9f02-xxa1)
2020/02/05(水) 00:23:46.72ID:hzK76vnd0
でとってなんだ、でも、です
ごめんなさい
101名無し名人 (ササクッテロ Sp0b-3UnY)
2020/02/05(水) 00:24:56.23ID:QmUS0RGlp
>>97
石井を推す
102名無し名人 (ワッチョイ 17e5-QQjh)
2020/02/05(水) 00:25:13.86ID:kSR707xe0
堀口が降級したのは残ったC1のメンバーからしたら大激痛だな
103名無し名人 (ワッチョイ 3761-7zoJ)
2020/02/05(水) 00:26:22.94ID:rE7O9ARw0
>>64
田村康介(2勝6敗) - 横山泰明(7勝1敗)  携帯中継

横山勝てば昇級と同時に田村の降級が決まる
これは大一番だ
104名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 00:26:26.52ID:tBmSwOTa0
>>97
しかも昇級が3枠になるから意外な人が上がるかも
105103 (ワッチョイ 3761-7zoJ)
2020/02/05(水) 00:28:03.62ID:rE7O9ARw0
と思ったが親方負けても多分大丈夫だったわ
106名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 00:28:48.51ID:Ox7YMmp7a
B2から昇級しそうな横山を一蹴してた気がするな、聡太。
107名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
2020/02/05(水) 00:29:46.99ID:Gne7jygD0
>>91
そっかいわれてみればそうだ
ってことは完全な消化試合ってわけでもないな
108名無し名人 (ササクッテロ Sp0b-3UnY)
2020/02/05(水) 00:29:47.77ID:QmUS0RGlp
>>103
第66期C級2組順位戦の最終局、横山は勝っていれば昇級だったが田村に負けた
109名無し名人 (ワッチョイ 37fc-Zca7)
2020/02/05(水) 00:29:59.74ID:e5URunNX0
>>95
スランプってレベルじゃないよね
でも呑気にクイズ番組に出たりしててよくわからない
110名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 00:30:40.52ID:tBmSwOTa0
>>103
田村が勝った方が盛り上がるね
飯島にも勝ってもらって最終の田村-飯島戦の鬼勝負が見たい
111名無し名人 (ワッチョイ d701-rKXK)
2020/02/05(水) 00:33:36.72ID:dIT5vup30
>>43
あれはあれで格好良い男だ
今時珍しい本格無頼派真剣師という感じ
112名無し名人 (ワッチョイ 9f02-xxa1)
2020/02/05(水) 00:35:28.71ID:hzK76vnd0
>>109
何とか気分変えて流れを変えようとしてるのかな
ただ兎に角みてるこっちが辛いので何とか上向いてほしい
113名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 00:36:10.56ID:ehk6pQ1ca
豊川先生点付いちゃったか…

よそから拾い物
・アンジー平藤先生アッキー日浦先生サニキミッチー
→勝てば回避、負けても回避争いメンバーの誰かが負けたら回避の可能性あり

以下自力回避不可能組
・つかぽん→自分○+アンジー平藤先生アッキー日浦先生サニキミッチーのうち1人以上●
・森下先生→自分○+ミッチーとつかぽんともに●
114名無し名人 (スップ Sd3f-1y2t)
2020/02/05(水) 00:37:01.91ID:CzEZa6gsd
>>49
ソフトと人間は違うからね
ソフトだけ見てあんまり迂闊なこと言わない方が良いよ
115名無し名人 (ワッチョイ d7e3-GDxt)
2020/02/05(水) 00:37:56.69ID:A3dHTdjA0
高野さんすごいんだなぁ
辺境の冒険も忙しいだろうに
116名無し名人 (ワッチョイ bfb3-6e6V)
2020/02/05(水) 00:38:16.01ID:pbMvJxJe0
豊川先生明日COBINで一日店長やるんかw
117名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-sXyU)
2020/02/05(水) 00:38:34.89ID:6RBmANRb0
高野「角換わりはプール。荒波にはならない」

高野じゃなければすごい名言になってた
118名無し名人 (オッペケ Sr0b-kbB0)
2020/02/05(水) 00:39:27.06ID:OfHjNIHcr
クソスレ乱立してるんだが
暴れてるのはF7アンチかのう
119名無し名人 (ワッチョイ 374b-2OlE)
2020/02/05(水) 00:45:22.21ID:mzO2yQbC0
森下はまだ可能性あって豊川にはないのか
6位と12位の差か
120名無し名人 (ワッチョイ 374b-2OlE)
2020/02/05(水) 00:45:43.71ID:mzO2yQbC0
9位と、だった
121名無し名人 (ワッチョイ 1f7e-hgjs)
2020/02/05(水) 00:46:16.12ID:YdWMtDt90
>>91
止めるのは永瀬が止めないと自身の今期獲得に影響じゃない?(それよりも初の全棋士参加棋戦優勝が大きいが)
122名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 00:46:45.05ID:bRTA2y2C0
>>64
窪田は前期の好調ぶりが嘘のよう
123名無し名人 (アウアウエー Sadf-5WGQ)
2020/02/05(水) 00:54:59.53ID:87sq0ZUka
>>122
前期は途中まで昇級争いしてたのになぁ…
124名無し名人 (ワッチョイ 37da-+LNK)
2020/02/05(水) 00:55:08.97ID:KZhpq6cc0
>>60
難しく言わずキチガイって書けば済むのに
125名無し名人 (ワッチョイ b7c3-56gX)
2020/02/05(水) 00:56:12.33ID:pdiJPZsH0
C1は今年も9-1頭ハネになりそうだな
来期なら救われたのに
126名無し名人 (ワッチョイ f73c-oibF)
2020/02/05(水) 00:56:24.32ID:X5ouVvtZ0
しかし藤井は今からあれだけの報道陣相手にしてんなら初タイトル戦の前夜祭なんて余裕だろな
散々いろんなとこで挨拶させられてもいるし
127名無し名人 (ワッチョイ 1704-xBIx)
2020/02/05(水) 00:59:51.24ID:n5Mv0Z/P0
藤井ってそんなに凄いの?C1で足踏みしたしさ ストレートならB1だったのに
128名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 01:04:01.79ID:eU0C7OjD0
>>127
すごいよ。
129名無し名人 (ワッチョイ 9701-L9ne)
2020/02/05(水) 01:04:38.88ID:t/E06JBr0
凄いよぉ〜
あなたは将棋の素人なんだね
130名無し名人 (ワッチョイ d765-Hkqy)
2020/02/05(水) 01:05:59.74ID:wH5j7maz0
>>127
羽生はC2C1B2で足踏みしてる
131名無し名人 (ワッチョイ 9701-sm4T)
2020/02/05(水) 01:07:15.44ID:xACgWdPB0
>>126
場慣れしてるのは強みだよな
まあ初めての朝日杯決勝を「心地よい緊張感」とさらりと言った藤井の精神力半端ないけど
132名無し名人 (ワッチョイ 1704-xBIx)
2020/02/05(水) 01:08:05.59ID:n5Mv0Z/P0
>>130
羽生さんも足踏みしてたんだ じゃあ藤井すげーわ
133名無し名人 (ワッチョイ f7a5-K5de)
2020/02/05(水) 01:08:06.99ID:MwFieD2n0
マンモス先生は降級点確定なのと藤井聡太の星だけ自己補完すればいいんな?
134名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-UwMp)
2020/02/05(水) 01:11:01.23ID:W8wWo7RxM
羽生さんの頃は盤外戦術がね…
135名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Sfjq)
2020/02/05(水) 01:11:22.89ID:laMNlncpa
青嶋さん、早くも今日の対局の振り返り。
136名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 01:11:25.65ID:bRTA2y2C0
>>59
和俊さんは連敗してしまったか
今期は途中まで一気にB2まで突き抜けるかと思う強さだったのに残念だ
本人が以前何かのインタビューで、好調の要因にコンピューターソフトとウマがあったことを挙げていたと思うが、
今まで順位戦で結果が出なかった分、来期のB2を期待してる
ソフトによる戦術研究が進み流行戦術が目まぐるしく変わる時代への対応力も問われるな
137名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 01:12:52.95ID:5TJq0O5G0
アウェイだった奨励会の方がギスギスしてきつかったんじゃないの
今はどこに行ってもホーム
(20代の棋士と奨励会員を除く)
138名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 01:14:21.45ID:eU0C7OjD0
>>132
素直w
139名無し名人 (アウアウエー Sadf-pvdf)
2020/02/05(水) 01:15:32.72ID:+9wsOB0Ba
もう1枠は勇気で決まりそうだな
及川、石井は無念の9-1頭ハネ
140名無し名人 (スフッ Sdbf-FCjV)
2020/02/05(水) 01:17:28.15ID:sGdKmpyNd
2/6(木) Abema TV
順位戦B級1組
田中寅彦-高見泰地

いかに昇級が掛かってるとはいえ
Abemaもこんなマイナーな対局
よく中継する気になったよな
しかも同日に叡王戦の挑決があるから
将棋ファンの殆どはニコ生の方に行ってしまう可能性が大
141名無し名人 (ワッチョイ ff63-uqPE)
2020/02/05(水) 01:19:09.33ID:BcZxWG0E0
>>127
順位戦で9割勝つことがどれだけ大変か知ってる?
藤井を超える順位戦の連勝記録は10人もいないぞ

それから竜王戦で3期連続で昇級(それも各組優勝)してることも知らないんだろうなw
142名無し名人 (ワッチョイ ff63-uvZY)
2020/02/05(水) 01:19:24.88ID:XiBOmkWx0
和俊の仕掛け面白いけど負けちゃダメじゃん
143名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 01:20:08.10ID:bRTA2y2C0
>>140
ふーんB級1組・・・B級1組!!?
144名無し名人 (ワッチョイ 9701-L9ne)
2020/02/05(水) 01:20:30.75ID:t/E06JBr0
>>134
あったとは思うよ
谷川さんの時は
あまりなかったと、前田さんが
将棋世界で書いてましたね

羽生さんはハブにらみは凄かったよ
145名無し名人 (ワッチョイ b75f-+zXk)
2020/02/05(水) 01:22:51.93ID:/IiBNEbN0
島先生たまに終盤凄いな、及川に勝った時といい
棋譜コメントがこれは混戦になったからわずか3手で相手玉に必至かけてしまった
146名無し名人 (アウアウカー Sa6b-xHt3)
2020/02/05(水) 01:24:08.42ID:NS2IPPQ7a
今棋譜追ってるけど片上の負け方が中々キツイなw
147名無し名人 (スフッ Sdbf-FCjV)
2020/02/05(水) 01:25:42.79ID:sGdKmpyNd
>>140>>143
スマン
C級2組です
148名無し名人 (ワッチョイ d701-RXZG)
2020/02/05(水) 01:25:45.38ID:eWmXI+bp0
来季C級1組

1田村
2飯島
3及川
4石井
5阿部健
6青嶋
7千葉
8都成
9佐藤和


29高見
30三枚堂
31古森
32豊川(点)
33青野(点)
34門倉(点)
149名無し名人 (ワッチョイ 9f4f-3u8R)
2020/02/05(水) 01:26:45.36ID:dGKm1lmr0
ぶっちゃけB2よりもC2の方が強い奴多いよな
150名無し名人 (ワッチョイ b75f-+zXk)
2020/02/05(水) 01:26:51.78ID:/IiBNEbN0
>>146
途中までは丁寧に受けて勇気を上手く焦らせてると思ったらやりすぎて自滅だもんな
しかも時間余りまくり
151名無し名人 (ワッチョイ 7f02-+sp7)
2020/02/05(水) 01:27:42.64ID:4j7oyVaI0
下がってきたのとこれから上がる棋士なんだからそりゃそーでしょうにw
152名無し名人 (ワッチョイ 9701-sm4T)
2020/02/05(水) 01:34:15.52ID:xACgWdPB0
>>149
強いのがほとんどB1に上がった後だし
今はC2とB1に強豪溜まって渋滞してるな
153名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 01:37:07.07ID:bRTA2y2C0
結構前(昨期?)に順位戦クラス毎のレーティングか貼られていた記憶があるが、C1はB2と同じかむしろ抜かしてなかったっけ
154名無し名人 (ワッチョイ 9fda-WE/a)
2020/02/05(水) 01:38:36.71ID:whCNmtfY0
雨の日も風の日もw
155名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 01:38:37.37ID:eU0C7OjD0
https://twitter.com/jyun0208/status/1224715451659321344?s=21
> 感想戦を聞けなかったのが残念。
終電のためにひとまず撤収しますが、インタビュー後、棋士室で72手目に△3三同銀だった場合の読み筋を奨励会員から尋ねられた藤井七段。
その返答手順には居合わせた皆が飛び上がりました。
帰宅後に棋譜コメント欄に記載しますが、そこから11手で将棋が終わるとは……。

これは楽しみ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 01:39:01.75ID:V/AHm4gS0
レート 順位戦クロス
http://kishibetsu.com/rcross1.html
157名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 01:39:49.36ID:bRTA2y2C0
>>153
自レスだが叡王戦段位別予選通過者の各段平均と混同したかも
158名無し名人 (ワッチョイ 9f35-Zca7)
2020/02/05(水) 01:40:04.13ID:3N4Mm1ic0
高橋都成戦はソフト的には△32銀で高橋まだ勝ちがあったみたいだけど
見えにくい妙手が何個か必要だったみたい。▲4三銀成で▲6四角だったのかな?
159名無し名人 (ワッチョイ 37aa-zPpp)
2020/02/05(水) 01:41:11.53ID:VWitYitM0
藤井 ケンシロウ
豊島 ハン
永瀬 ヒョウ
ナベ カイオウ
160名無し名人 (ワッチョイ ffb0-QQjh)
2020/02/05(水) 01:41:23.65ID:0uUI35jy0
>>146
中盤の入り口で16秒で指した△21飛が敗着?
なんだかなぁ
161名無し名人 (オッペケ Sr0b-sm4T)
2020/02/05(水) 01:52:43.07ID:blQcYd3Sr
>>155
なにそれ、めっちゃ楽しみ
55馬だけでなく感想戦でも驚かされるのか
162名無し名人 (ワッチョイ 9fda-WE/a)
2020/02/05(水) 01:54:16.64ID:whCNmtfY0
この終盤にワッショイコンビか
163名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 01:57:59.74ID:ddeOko3X6
>>161
もう載ってるね
164名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 02:02:09.46ID:ddeOko3X6
記録係が先手負けと読んだ局面が実は後手の3手詰めでしたって
奨励会員レベルでもパッとは見えない3手詰みが存在するんかいな
165名無し名人 (ワッチョイ 578f-pvdf)
2020/02/05(水) 02:02:26.84ID:/JzTPjUP0
≫皆が「ひえー」と声を上げた。
ここでも将棋界特有のひえー山延暦寺
166名無し名人 (スップ Sd3f-UWA9)
2020/02/05(水) 02:03:16.82ID:IAfnUD8ld
72手目に出てるね
167名無し名人 (アウアウカー Sa6b-xHt3)
2020/02/05(水) 02:07:53.24ID:8uokT4qYa
今そこの局後の感想見たけど書き方が小説の一場面みたいな感じで笑った
168名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 02:12:03.12ID:VPn+0DVOa
>>140
他棋戦スレへの誤爆乙
あーはずかし
169名無し名人 (ワッチョイ 9701-sm4T)
2020/02/05(水) 02:13:41.37ID:xACgWdPB0
>>163
ありがとう、72手目読んできた
ニッコリ「切って41角」って
ソフト使ったり終局後振り返りなら読めるかもしれないけど、実戦の対局中に読めるもんなのか
170名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 02:15:01.94ID:eU0C7OjD0
最近、藤井七段が長考中はホンマにアホほど読んでると言うのが知れ渡ってきて、時間の使い方に文句言う人間ってだいぶ減ってきてるのよね。
171名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 02:15:21.92ID:ddeOko3X6
逃げ道封鎖のタダ捨て
詰将棋好きだからこそ当然のように読めてたんだろうなあ
172名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 02:15:41.10ID:ddeOko3X6
>>170
いうて自分で課題って言ってるからなあ
173名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Kxi7)
2020/02/05(水) 02:21:19.60ID:r/7i/jKpa
奨励会員が示したところからわずか5手詰
しかも竜切りから一直線
そんなに難しい…のか?
174名無し名人 (スフッ Sdbf-FCjV)
2020/02/05(水) 02:24:32.89ID:sGdKmpyNd
>>168
全然
何が?
わざわざパトロール御苦労さん
余程ヒマなんだね
175名無し名人 (ワッチョイ 37a5-RXZG)
2020/02/05(水) 02:25:07.85ID:9jlqiz7q0
また棋士室がひえーと声を上げてしまったかw
176名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 02:26:18.66ID:ddeOko3X6
>>173
頭の中で考えると盲点になるのかもね
32金の局面を駒並べたら流石に奨励会員なら詰将棋が見えるはず
177名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 02:26:45.71ID:VPn+0DVOa
>>174
顔真っ赤にして涙と鼻水でぐちゃぐちゃのままレスかw
178名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 02:27:39.35ID:eU0C7OjD0
典型的な「詰みがあると分かっていれば読める」パターンでは。
179名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 02:28:50.40ID:5TJq0O5G0
そっちに行けばいつもの通り飛車が死んでいたのね
180名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 02:30:00.29ID:V/AHm4gS0
マンモスどんな感想戦したんだ…


COBIN🤞懐かしの場所!オイラ20才奨励会二段の頃に、はじめて一人暮らし四畳半一間共同便所の北新宿2丁目の下宿先から直ぐの場所👍ランボルコギーニ桐谷さん2号でいくぜ🚲
今日は青嶋くん感想戦で悪態ついてゴメンね🙇‍♂
https://twitter.com/jzph4mewsau2rsi/status/1224741176357507072

順位戦 豊川七段戦
https://twitter.com/a_mirai227/status/1224723126908420097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181名無し名人 (ワッチョイ 7f61-56gX)
2020/02/05(水) 02:30:27.59ID:7oY0Hh+G0
しかしプロは弱い奨励会で聡太は何敗してるんじゃい
いやしくもプロと名乗る以上風通しをよくせなあかよ
182名無し名人 (ワッチョイ 9701-n4ti)
2020/02/05(水) 02:36:00.87ID:xACgWdPB0
>>173
詰将棋として考えるなら難しくないとしても
詰みがあるかどうかも分からない実戦中に読み切るのは難しいよ
藤井の言い方からして罠のひとつとして張っていた感すらあるし
183名無し名人 (ワッチョイ d77c-L9ne)
2020/02/05(水) 02:39:24.83ID:pG8by69e0
>>169
聡太かっけー!
自分もニヤリと「切って41角」なんて言ってみたいわ
184名無し名人 (スフッ Sdbf-FCjV)
2020/02/05(水) 02:51:34.89ID:sGdKmpyNd
>>177
ハイハイ
良かったね
爺いの勝ち!
おめでとう!
5ちゃん如きで必死になれて幸せだね
羨ましい
185名無し名人 (アウアウカー Sa6b-Nawl)
2020/02/05(水) 02:58:39.21ID:gUnFfb1oa
簡単な5手詰を絶賛……
なろうじゃん
186名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 03:06:29.57ID:FApqTt6y0
ストレート昇級なんて実は谷川もやってない
187名無し名人 (スップ Sdbf-Bu8i)
2020/02/05(水) 03:09:39.67ID:WPQLhAyLd
そこで見えないとあの攻めは諦めることになるから偉い違いよなーこんなんの繰り返しなんだろな
188名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 03:16:59.94ID:eU0C7OjD0
実戦中に同局面を脳内で検討して瞬時に「あ、これは五手詰めだな」と判断出来る者だけが奨励会員に石を投げなさい。
189名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 03:20:51.35ID:ddeOko3X6
奨励会員「32金まで進めると後手玉は寄らないのでは?」
周りの人々「確かに」

藤井「それ、5手詰めですよ(ニッコリ)」

才能の差を感じる
190名無し名人 (ワッチョイ ffb0-QQjh)
2020/02/05(水) 03:23:17.94ID:0uUI35jy0
詰将棋と言われれば簡単だけど実戦だと▲41角がかなり見えにくい1手だよな
角と金だけでこれだけ効率よく詰む形も珍しい
191名無し名人 (スップ Sdbf-Bu8i)
2020/02/05(水) 03:25:51.01ID:WPQLhAyLd
34桂打つ当たりからその辺見てるわけだからなぁ
192名無し名人 (ワッチョイ ffb0-QQjh)
2020/02/05(水) 03:30:56.90ID:0uUI35jy0
5手詰

後手の持駒:銀二 桂 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・v玉 ・v香|一
| ・ ・ ・v金 ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v桂 龍 ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v角 桂 ・v歩|四
| ・ ・v歩 銀v銀 ・ ・ ・ ・|五
| 歩 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ ・ 桂 ・ 歩 ・ 金 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩三 
手数=80 △3二金 まで
193名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 03:33:23.07ID:eU0C7OjD0
持ち駒の歩が余るので詰将棋としてはNG
194名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 03:36:50.34ID:ddeOko3X6
>>190
寄せはない、だから先手負け
って奨励会員は読んでるんだから、当然その局面での王手や詰めろの手に絞って探してたはず
それで見えないんだから41角は盲点になりがちの相当難しい手なんだろう

詰将棋なら簡単ってレベルですらないんだと思う
195名無し名人 (ワッチョイ 3761-GY+h)
2020/02/05(水) 03:41:31.95ID:QpTJPxXf0
敵の桂と飛車で退路が塞がってるのと、自分の桂と金の利いてる範囲が重なってないのがすごい詰め将棋っぽい
2筋への逃げ道が角と桂でぴったり埋まってるのも
196名無し名人 (ワッチョイ 5771-Zca7)
2020/02/05(水) 03:43:11.79ID:UXp3tJHh0
下段に飛車が効いてる=下から打つ筋は大体ダメというのが実戦心理だからな
まさかその飛車が逃げ道封鎖になるとはね
197名無し名人 (ワッチョイ d701-Zca7)
2020/02/05(水) 03:45:24.65ID:OCQe1VV40
>>193
問題として出す場合は
歩だけどこかに配置しとけばいいんじゃない
198名無し名人 (ワッチョイ d701-Zca7)
2020/02/05(水) 03:51:18.28ID:OCQe1VV40
後手の持駒:銀二 桂 歩六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・v玉 ・v香|一
| ・ ・ ・v金 ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v桂 龍 ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v角 桂 ・v歩|四
| ・ ・v歩 銀v銀 ・ ・ ・ ・|五
| 歩 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ ・ 桂 ・ 歩 ・ 金 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=0 まで

これなんでいいか
199名無し名人 (アウアウカー Sa6b-Nawl)
2020/02/05(水) 04:11:32.13ID:gUnFfb1oa
よくねーよ盤上の不要な駒も全部消せ
200名無し名人 (ワッチョイ bfd2-mwZp)
2020/02/05(水) 04:14:33.46ID:dOVjfBT/0
切る筋は考えると思うから難しくはないと思うけど72手目の歩を取るが4択だから考えるのはめんどくさいかも
201名無し名人 (ワッチョイ 1fc6-Zca7)
2020/02/05(水) 04:14:42.86ID:qPxrTFhV0
シンプルにこんな感じで
https://shogipic.jp/v/a3b
202名無し名人 (ワッチョイ 175f-m5sG)
2020/02/05(水) 04:27:28.81ID:TERMd98M0
>>22
こう言うのを見ると、やはり藤井戦は特別なんだなとシミジミ感じる
203名無し名人 (ワッチョイ ffb0-QQjh)
2020/02/05(水) 04:31:17.27ID:0uUI35jy0
>>201
へー、こんなサービスあるんだ
詰手順の確認もできていいね

どうでもいいけど感想戦の手順で△32金で△32銀と普通に受けたらどう寄せるのか分からん
204名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 04:36:17.00ID:ygETYd7/d
>>68
>>74
真田抜きにしてもメディア的には消化試合ではないでしょ

「藤井七段、全勝なるか!?」で煽れる

全勝と連勝がかかってる
205名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 04:40:24.15ID:ygETYd7/d
>>132
羽生はAに上がるまで途中で3年も足踏みしてる

ちはみに、藤井はこれで順位戦トータル28勝1敗だが、羽生が藤井と同じ頃は25勝4敗だった
206名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 04:45:57.28ID:ygETYd7/d
>>134
盤外戦術(笑)
羽生はその盤外戦術とやらで、剣持や佐伯のような連敗街道まっしぐらのロートルに負けたのか?

当時の羽生は、今の藤井と比べりゃ超甘々な楽な環境にいたよ
全局を生放送され、リアルタイムで解説やソフト解析までされ、ニュースにもなり、この超情報化社会に対局者がみな必死に気合い入れてくるのが今の藤井
棋譜すら簡単に手に入らないのんびりした時代に、世間の誰にも注目されず将棋村の中だけでひっそり対局してた羽生と一緒にしちゃいかんw
207名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 04:48:09.88ID:ygETYd7/d
>>140
高見はともかく、田中寅彦の順位戦生中継は貴重
かえって観てみたい気がする
208名無し名人 (スップ Sd3f-icB1)
2020/02/05(水) 05:21:34.73ID:+APvWizUd
4一角って、羽生vsひふみんの銀打ち思い出した。
209名無し名人 (スップ Sd3f-SyJh)
2020/02/05(水) 06:41:11.51ID:t63A2zRWd
>>22
ライビュで応援団とか本当に檜舞台扱いされてるw
210名無し名人 (ワッチョイ bfb3-6e6V)
2020/02/05(水) 06:59:20.95ID:pbMvJxJe0
>>22
これ誰のアカウント?
211名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 07:02:18.25ID:JkMro7Ng0
来期の昇級候補は、及川、石井、都成、高見といったところか
阿部健、青嶋は来期も無理やろな
212名無し名人 (ワントンキン MM7f-8nMk)
2020/02/05(水) 07:02:52.19ID:Q4J0DLYKM
>>201
フツーにありそうな詰め将棋だな
213名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 07:07:56.77ID:TfnMNHM40
藤井くん 「いい詰将棋の問題が作れました」
214名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 07:19:35.41ID:W73gyMpg0
三枚堂達也 通算176勝 過去6年度で173勝
今年度可能勝利数残: 7勝 計183勝
順位戦 01勝○(次 中座真 3/5)
棋王戦 01勝予選○(次 鈴木大介 未定)
王将戦 02勝一次○○(次 黒沢怜生 未定)
NHK杯 03勝予選○○○(次 未定 未定)

石井健太郎 通算164勝 過去6年度で158勝
今年度可能勝利数: 8勝 計172勝
順位戦 01勝○(次 西尾明 3/3)
竜王戦 02勝4組予選○○(次 伊藤真吾 未定)
棋王戦 01勝予選○(次 橋本か室岡 未定)
王将戦 01勝一次○(次 橋本か堀口 未定)
NHK杯 03勝予選○○○(次 未定 未定)

藤井聡太 通算157勝 過去3年度で147勝
今年度可能勝利数残: 14勝 計171勝
NHK杯予選は棋戦優勝者で免除確定
朝日杯 02勝本戦○○(次 千田翔太 2/11)
順位戦 01勝○(次 真田圭一 3/3)
棋聖戦 01勝本戦○(次 未定 未定)
王位戦 02勝リーグ○○(次 羽生善治 未定)
銀河戦 04勝本戦○○○○(次 出口若武 未定)
王座戦 02勝二次○○(次 阿部隆 未定)
竜王戦 01勝3組予選○(次 高橋道雄 未定)
棋王戦 01勝予選○(次 出口若武 未定)

三枚堂は年平均30勝近く、イシケンも年平均26勝となかなかのハイペースなのに藤井が年平均50勝オーバーのありえんレベルのペースで3年のハンデもう溶かして通算勝利数追いつきそうで草
215名無し名人 (ワッチョイ 9701-L9ne)
2020/02/05(水) 07:31:23.56ID:fdLhuVYN0
聡太おめ

順位戦Cは対局相手に大人の事情あるけど
216名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+VHa)
2020/02/05(水) 07:32:26.48ID:YONFbVCk0
何気に、最終戦の青野とシーザーの対局が楽しみ
217名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-uvZY)
2020/02/05(水) 07:37:08.23ID:ZiFVzZnQ0
>>183
にっこり!w
218名無し名人 (ワッチョイ 1f7e-Zca7)
2020/02/05(水) 07:41:22.20ID:3uLn223q0
>>181
藤井の強さが奨励会時代から変わってないと思ってる?
219名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 07:44:54.63ID:FApqTt6y0
五手詰めというても
その前に九手あるやん

脳内で九手動かさなあかんのやろ
220名無し名人 (アウアウカー Sa6b-sTN5)
2020/02/05(水) 07:46:14.19ID:bLd3AKuha
>>115
藤井フィーバーのときに冒険家の高野さんに知らない番号から着信が何度もあり、折り返したら藤井くんの将棋についてコメントほしいという記者からの電話だったってあったなあ
221名無し名人 (ワッチョイ f714-3Yjn)
2020/02/05(水) 08:15:56.68ID:3HZQqwv60
4一角の局面にしてみた
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
222名無し名人 (スップ Sdbf-Bm4v)
2020/02/05(水) 08:24:06.27ID:L1Cyilo2d
>>22
将棋(しかもタイトル戦でもなんでもない)がネット配信されてて、みんなで観戦してるとか時代は変わったよな
アベマ様々だよ
223名無し名人 (ラクッペ MMcb-pL46)
2020/02/05(水) 08:27:37.97ID:qyOC4kwUM
>>221
アップはサンクス。ただ、流石にここからはわかるから、龍を切る直前の方が。
224名無し名人 (ワッチョイ f714-3Yjn)
2020/02/05(水) 08:38:21.46ID:3HZQqwv60
>>223
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
225名無し名人 (ワンミングク MM7f-CS4F)
2020/02/05(水) 08:49:27.81ID:JRgr9VraM
>>216
青野さんが勝つでしょう。
堀口七段病気なんだし、休ませてあげないとフリクラまで落ちるよ。
226名無し名人 (ワッチョイ b75f-1rav)
2020/02/05(水) 08:51:39.53ID:6UG9sGss0
>>59
船江先生、藤井くんに○なのに
残念な成績だわ
やはり、去年の頭はねの影響が
残っていたのかな?
来年の昇級を期待しています。
227名無し名人 (アウアウウー Sa9b-OsSt)
2020/02/05(水) 08:53:19.48ID:hVxZBAYca
横山さん、こもりん、なんとなく応援してしまう。横山さん今日の大一番頑張れー
228名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 08:57:37.76ID:A2RqhgCH0
>>226
藤井全勝してるのに何言ってんだ
その表のミスだろ
229名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 08:58:16.46ID:ygETYd7/d
>>226
船江は藤井に負けてるがな
230名無し名人 (アウアウカー Sa6b-+sp7)
2020/02/05(水) 09:02:04.70ID:lJtlEOm1a
>>208
それそれ!思い出したw
231名無し名人 (ワッチョイ 9f01-icCT)
2020/02/05(水) 09:02:18.80ID:bzTI2PXZ0
奨励会員の読み筋まで行けば、41角はまず見えそうに思うんだけど、
強い人特有の盲点みたいのがあるのかね
232名無し名人 (ワイエディ MM4f-Hkqy)
2020/02/05(水) 09:02:32.13ID:nPJez0X3M
本日の順位戦  >>64
233名無し名人 (アウアウエー Sadf-DR5+)
2020/02/05(水) 09:07:55.91ID:ZQ+Kv2mta
横山が今日で昇級きまりかな
234名無し名人 (スッップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 09:15:14.90ID:bmV2NJKOd
>>22
奥の方でマイク持っているのは遠山?
235名無し名人 (スプッッ Sd3f-L9ne)
2020/02/05(水) 09:18:06.30ID:cBf0ean3d
冷めた目でみると堀口は病人でかわいそうってより、対局料ドロボーだ
236名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 09:22:38.08ID:TfnMNHM40
>>215
B2もだけどな
237名無し名人 (スップ Sdbf-Bm4v)
2020/02/05(水) 09:25:37.91ID:L1Cyilo2d
来年の順位戦、藤井vs藤井見られる?
238名無し名人 (アウアウクー MM0b-gqci)
2020/02/05(水) 09:27:02.67ID:40dT2tcCM
そう思ってない人はいないよ。
他の棋士は病気なら休場してるんだから、棋士会か連盟から何らかの指導が入ってないのがおかしいレベル。
239名無し名人 (ワッチョイ d705-2t1T)
2020/02/05(水) 09:28:09.19ID:BWGYCiUT0
佐々木勇と藤井君が昇級か
240名無し名人 (ワンミングク MM7f-CS4F)
2020/02/05(水) 09:31:44.40ID:JRgr9VraM
>>239
そうなるだろうけど佐々木七段はまだ確定ではないよ、最終戦勝たないと。
241名無し名人 (オッペケ Sr0b-oId1)
2020/02/05(水) 09:34:36.91ID:t+WDNlL7r
【降級点(5名)】
・野月八段:敗れると降級点。勝った場合も、飯島七段、田村七段、阿部隆八段、杉本昌八段、畠山成八段、井上九段、北浜八段の全員が勝つと降級点
・飯島七段:敗れると二つ目の降級点がつき、降級
・田村七段:自身が敗れ、窪田七段、中村太七段、阿部隆八段、杉本昌八段、畠山成八段のうち3名が勝つと、二つ目の降級点がつき、降級
・窪田七段:自身が敗れ、中村太七段、阿部隆八段、杉本昌八段、畠山成八段、井上九段、北浜八段の全員が勝つと降級点
・中村太七段:自身が敗れ、飯島七段、田村七段、阿部隆八段、杉本昌八段、畠山成八段、井上九段、北浜八段の全員が勝つと降級点
・阿部隆八段:自身が敗れ、田村七段、窪田七段、中村太七段、杉本昌八段、畠山成八段のうち3名が勝つと降級点

条件が複雑だけど杉本より上は今日降級点付くことはないのか。多分4勝は全員セーフだな。
242名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 09:37:11.10ID:JkMro7Ng0
>>239
C1残り1枠はシンプル
勇気勝てば昇級(自力)
勇気負け、及川勝ちで及川昇級
勇気及川負け、石井勝ちで石井昇級
今期も9-1頭ハネになりそう
243名無し名人 (ワッチョイ d7fd-DLZ5)
2020/02/05(水) 09:43:13.91ID:ATaqXiAu0
>>180
ランボルゴギーニ桐谷さん2号ww
豊川先生、気をつけて行ってらっしゃい
244名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 09:43:18.79ID:Vs5b1kDE0
頭ハネくらったら翌年大体不調になる
まあモチベ下がるんだろうね
245名無し名人 (ワッチョイ 9ff0-7zoJ)
2020/02/05(水) 09:45:51.62ID:Hvhj8uy80
朝起きて朗報
北島先生おめでとうございます!
246名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 09:45:56.12ID:TfnMNHM40
>>244
ふなえもん・・・
247名無し名人 (ワッチョイ d7ad-yBrj)
2020/02/05(水) 09:51:35.32ID:7EtjI98K0
>>22
ハレの日だね
248名無し名人 (スップ Sdbf-8RrU)
2020/02/05(水) 09:52:55.05ID:vC+zZN4+d
型紙はホントなんだったんだ
249名無し名人 (ワッチョイ d78c-Zca7)
2020/02/05(水) 09:54:38.59ID:BBflnAyO0
>>244
そんな中、あっさり無敗でリベンジしちゃう17歳も
250名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 09:55:20.69ID:ZIYluRvla
>>241
これって名人戦棋譜速報側から?
だとしたらモバイルの中継ブログにも書けやと思うわ
251名無し名人 (ワッチョイ 9f84-I4mR)
2020/02/05(水) 10:00:26.60ID:HE/IZgNv0
決め手となった藤井の55馬は45分長考した同歩の場面から浮かんでいた手なのか
252名無し名人 (トンモー MM5b-QQjh)
2020/02/05(水) 10:08:55.98ID:TLxDQlY7M
>>241
条件複雑すぎw
253名無し名人 (ワッチョイ d701-zD69)
2020/02/05(水) 10:13:25.76ID:DoZOyoys0
>>241
4勝は中村修だけ降級の可能性ある。
254名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 10:17:55.06ID:eU0C7OjD0
>>251
一連の手順で指し手の手付きに自信あったから、多分そう
255名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 10:18:43.01ID:eU0C7OjD0
>>254
解説はまだ難しいと言ってるのに「読み切りの時の手付き」だから、何事かと思ったわ
256名無し名人 (ラクッペ MMcb-pL46)
2020/02/05(水) 10:19:16.32ID:9YpiCvVoM
>>244
勇気もそれに嵌まったなあ。今回最終戦勝てないと精神崩壊しそう
257名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 10:19:31.35ID:1MQkm+g4a
>>241個人的メモ(*はC1降級可能性有)

野月→自分●or自分○+3勝以下組全員○
*Aちゃん→自分●
*親方→自分●+峰王太地アベリュー杉本ナルゴンの5人中3人○
峰王→自分●+太地アベリュー杉本ナルゴン慶太先生係長の6人全員○
太地→自分●+3勝以下組全員○
アベリュー→自分●+親方峰王太地杉本ナルゴンの5人中3人○

親方峰王アベリューはAちゃんが条件には絡まないのがややこしい
258名無し名人 (スププ Sdbf-BzZy)
2020/02/05(水) 10:20:47.02ID:+9fNEAwUd
順位のアドバンテージは絶大。
去年はここでから2連勝が必要だった藤井君。

今日は師匠がB2で藤井と対局。
藤井の2連勝を師匠が阻止できるのか?
259名無し名人 (ワッチョイ ff2c-y/G1)
2020/02/05(水) 10:22:10.19ID:GElxwv9T0
>>255
意味不明の長考だと思わせておいて長距離から狙撃する
いつもの藤井七段
260名無し名人 (ラクッペ MMcb-pL46)
2020/02/05(水) 10:22:28.70ID:9YpiCvVoM
>>242
加えて全員負けでも勇気か。
青嶋が2敗ならワンチャンあったのにもったいない。
261名無し名人 (ワッチョイ 5733-3u8R)
2020/02/05(水) 10:23:23.29ID:P/b4K5GL0
>>241
もし窪田・太地がこの条件潜り抜けて降級点とったら感激する
262名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 10:24:27.07ID:eU0C7OjD0
>>259
うむ。
263名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 10:24:46.84ID:+nKws7IEd
>>235
芹沢なんて何が気に食わんのか投げ続けたんだぜ
264名無し名人 (ブーイモ MMcf-2OlE)
2020/02/05(水) 10:25:10.37ID:BWjuQeXNM
>>259
かっこいい
265名無し名人 (ワッチョイ b73b-wYwZ)
2020/02/05(水) 10:27:45.28ID:CD2ho1Bk0
>>64
B1戦士の野月とは何だったのか
266名無し名人 (スッップ Sdbf-fPkd)
2020/02/05(水) 10:28:32.55ID:m+nL/qScd
_井上−丸山_ 17手まで (0:08 - 0:01) [△5二金右 +30 | △4二玉 +47 | △4四歩 +48]
_田村−横山_ 11手まで (0:07 - 0:02) [△1四歩 +28 | △3四歩 +54 | △8六歩 +34]
_鈴木−近藤誠 28手まで (0:02 - 0:09) [▲5六銀 千日手 | ▲3六歩 千日手 | ▲7五歩 千日手]
阿部隆−橋本_ 22手まで (0:08 - 0:03) [▲6八玉 +123 | ▲2八飛 +23 | ▲5八玉 +36]
藤井猛−杉本昌 6手まで (0:11 - 0:05) [▲1六歩 -242 | ▲2二角成 -246 | ▲4八玉 -263]
_北浜−澤田_ 16手まで (0:07 - 0:03) [▲4八金 -51 | ▲9六歩 -65 | ▲4八銀 千日手]
_戸辺−畠山成 16手まで (0:07 - 0:08) [▲7四歩 -74 | ▲7七銀 -152 | ▲3八銀 -156]
_大石−飯島_ 5手まで (0:03 - 0:16) [△1四歩 -190 | △7二銀 -182 | △6四歩 -168]
中田宏−窪田_ 9手まで (0:06 - 0:11) [△7四歩 +167 | △6二銀 +182 | △3二金 +167]
_村山−野月_ 14手まで (0:08 - 0:07) [▲7八銀 +204 | ▲5六銀 +191 | ▲3六歩 +122]
_飯塚−佐々慎 17手まで (0:06 - 0:14) [△同 桂 +276 | △2二銀 +3685 | △9五歩 +3825]
中村修−中村太 14手まで (0:14 - 0:08) [▲2四歩 +48 | ▲5六歩 +64 | ▲4八銀 +46]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
267名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 10:30:50.43ID:XgRFg9qEa
>>266
いらっしゃい
余り無理はしないようにな
268名無し名人 (ワッチョイ 5714-OaB1)
2020/02/05(水) 10:31:07.98ID:ETsYX80O0
>>266
いつもありがとうございます
269名無し名人 (ワッチョイ 5733-QQjh)
2020/02/05(水) 10:33:36.07ID:P/b4K5GL0
>>266いつも乙
親の顔角換わりではなく対抗系なのに、大介のところは進行早いな
270名無し名人 (ワンミングク MM7f-CS4F)
2020/02/05(水) 10:41:27.20ID:JRgr9VraM
藤森五段一週間の予定。
対局1日以外殆ど趣味ばっかり、結婚されてC1、B2と目指すのであればもっと研究会に参加しないと。
今はC2でも結構強いですからね、油断してると40代でフリクラ行きになりますよ。
271名無し名人 (ワッチョイ ff9f-apM4)
2020/02/05(水) 10:43:09.31ID://4Ox2s/0
>244
関係ない17歳もいる
272名無し名人 (ガラプー KK3b-rOVy)
2020/02/05(水) 10:43:20.08ID:RbDj4/zzK
>>266
おはようございます
今日もお世話になります
273名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 10:47:07.13ID:eU0C7OjD0
>>271
実のところ、負けてもモチベーションが腐らないのが彼の一番の資質やと思う
274名無し名人 (ワッチョイ ff2c-y/G1)
2020/02/05(水) 10:48:19.34ID:GElxwv9T0
>>273
むしろ負けた方がモチベーション上がるんじゃないか
悔しさを推進力にするというか
275名無し名人 (ラクッペ MMcb-pL46)
2020/02/05(水) 10:50:37.64ID:9YpiCvVoM
>>273
それは言えてる。王将戦の頓死みたいなことがあったら、普通はそこから不調になるのに、そこから無敗って常人の精神力とはかけ離れてる。
276名無し名人 (アウアウカー Sa6b-Rnie)
2020/02/05(水) 10:51:14.40ID:f8T+hTiMa
うむ、菅井には負けなくなってきたしな。
あとは渡辺、豊島、永瀬のタイトルホルダー対策だな。
277名無し名人 (ワッチョイ f7da-A3/T)
2020/02/05(水) 10:52:42.91ID:Y+Ts3Ymf0
>>266
ありがとうございます! いつもお世話になります。
278名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 10:55:12.09ID:AvwfQE7m0
>>273
それどころか負けるたびに強くなってる気がする。サイヤ人かよ
特に地球代表が勝ったときとか覚醒させてるんじゃねーよとか言われたしなw
リアルでなろうファンタジーどころかジャンプ漫画やってくるから困る(期待)
279名無し名人 (オッペケ Sr0b-sm4T)
2020/02/05(水) 10:55:44.41ID:ipPqXBOfr
>>255
解説は「まだまだ長くなりそう」だったのに藤井は既に最終盤だったからな
解説も藤井に負けていた
280名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 10:55:46.54ID:eU0C7OjD0
負けを引きずらないのは羽生さんも同じで、トップオブトップには必須の資質なのかも知れない。
281名無し名人 (オッペケ Sr0b-sm4T)
2020/02/05(水) 10:56:48.94ID:ipPqXBOfr
>>266
おはようございます!
いつもありがとうございます
282名無し名人 (ワッチョイ 97b3-RXZG)
2020/02/05(水) 10:58:06.14ID:3vC3t+7Y0
藤井は特定の対局に向けた研究はしないみたいな事を言ってなかったっけ?
まあ対局相手の棋譜を見るくらいはするだろうけど
283名無し名人 (ワッチョイ 7f02-Tk7/)
2020/02/05(水) 10:59:20.63ID:MDYbyZtz0
>>266
おはようございます
今日忙しくてちゃんと追えないので助かる
284名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-tipF)
2020/02/05(水) 10:59:38.32ID:Sn95Ui2J0
>>255
最近は対局相手と解説二人まとめて倒しまくってるな
285名無し名人 (アウアウウー Sa9b-7WKu)
2020/02/05(水) 11:09:28.34ID:HUuAh8Yya
5五の馬
都の龍馬

都成が宮崎市ではなく都城市出身だったら
それっぽいネタになったのに
286名無し名人 (ワッチョイ 5733-3u8R)
2020/02/05(水) 11:10:30.12ID:P/b4K5GL0
https://bunshun.jp/articles/-/31548?page=2

鈴木九段は
「明日も朝早いし、2月は休みがない。なぜ私は将棋を見ているんでしょうねー。ハハハハハッ」
とぼやきながら、目を輝かせて継ぎ盤に向かっている。

手が進むにつれて、検討の結論は三浦勝ちに傾きつつあった。
鈴木九段が「いやー、やっと帰れそうです!」と叫んだ次の瞬間に、「うそー」と声が上がった。


ということで大介頑張れ
287名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 11:18:29.11ID:t3Iora1ia
>>273
負けを一つの糧に出来るのだろう。
やはり常人とは違うね。
288名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 11:18:40.37ID:V/AHm4gS0
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚

ひふみんの保持する
史上最年少名人挑戦の記録

は破れないみたいだね
最年少A級ももちろん破れない
名人挑戦する頃もひふみんがコメント出せるくらい元気だといいね
289名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 11:21:23.40ID:qN6RNDVP0
ひふみんのときの順位戦は人数少なくて
3敗しても昇級できた頃だからな
290名無し名人 (ワッチョイ 9feb-VM48)
2020/02/05(水) 11:22:36.47ID:a/CYNolz0
太地がんばれ
でないと買ってもらえないぞ!
https://readyfor.jp/projects/Shogi_Chess_frontier
291名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 11:25:47.71ID:t3Iora1ia
>>288
21歳A級降級の最年少記録も、破られないだろう。
ひふみんの、天才ゆえの「こだわり」は面白かったな。
292名無し名人 (ワッチョイ ff46-4dPi)
2020/02/05(水) 11:27:56.84ID:3os/rJoa0
あーんまり羽生さんの昇級が気にならなかったのは
既にタイトル取ってたせいだろな
293名無し名人 (ワッチョイ d763-Zca7)
2020/02/05(水) 11:33:36.44ID:vKPL0dS70
>>286
後藤元気はさぞ快哉を叫んだことでしょう
294名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 11:34:36.21ID:JkMro7Ng0
>>278
鳥山明は藤井聡太の出現を予言していたのかもしれない
あと、globeの名曲"genesis of next"も藤井聡太の出現を暗示している
いずれも藤井聡太誕生前後の作品
295名無し名人 (スプッッ Sd3f-1y2t)
2020/02/05(水) 11:35:25.82ID:7xAQdsHud
対戦表見たとき北島先生降級点あるかもと思ったけど
都成に勝ったのが大きかったな
よかった
296名無し名人 (ワンミングク MM7f-zpxm)
2020/02/05(水) 11:38:33.86ID:U78HB/zBM
太地はモバイル中継もしてもらえなくなったか…
昇級に絡めてないから仕方ないか
297名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 11:45:02.01ID:JkMro7Ng0
師匠以外の残留組は今期降級点食らうと厳しいで
組合せ抽選で運が悪かったら1敗が確定状態になり苦しくなる
隊長もピンチや
1500-1600台が大多数のB2に1900台が入ってくるというのはホラーやで
298名無し名人 (ワッチョイ 17b0-7zoJ)
2020/02/05(水) 11:49:06.54ID:Ea+07Hkm0
降級点確率

16田村 79.5%
25飯島 77.2%
02野月 74.3%
17阿部 54.9%
11窪田 51.0%
22杉本 35.0%
13中川 25.2%
15井上 22.7%
05中太 22.2%
14北浜 15.7%
23中修 00.9%
299名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 11:49:46.31ID:7far4D+Bd
最強位55歩取れないのはおかしいだろ
300名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 11:49:50.13ID:7far4D+Bd
最強位55歩取れないのはおかしいだろ
301名無し名人 (ワッチョイ fff2-apM4)
2020/02/05(水) 11:52:01.27ID:ggx41D2K0
>>297
また流れ弾とか言われるのか
302名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 11:52:37.89ID:V/AHm4gS0
昨日の対局は勝ちでした。が、実は投了図の局面、少し足りないと思っていました。中継室でも指摘されておらず、錯覚の起きやすい局面だったようです。
途中は大きな見落としもあり、勝ち筋を逃したのは反省ですが、収穫もありました。次の対局も頑張ります。
都成竜馬
https://twitter.com/tonabou_shogi/status/1224888090780520448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
303名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 11:54:19.25ID:8vyeB3BRa
>>297
むしろ1500-1600台で順位戦しか活躍してない棋士はさっさとふるい落として若手の強豪がひしめくクラスにして欲しいわ
現状はC1C2C3と改名した方が良いほどにレベル低いし
304名無し名人 (ワッチョイ 17b0-7zoJ)
2020/02/05(水) 11:54:52.85ID:Ea+07Hkm0
昇級確率

丸山は確定

03横山 91.7%
21近藤 04.8%
24鈴木 01.9%
01橋本 01.5%

横山○で昇級 2枠が埋まる
横山●だったら持ち越し
305名無し名人 (ワッチョイ ff2c-y/G1)
2020/02/05(水) 11:57:58.33ID:GElxwv9T0
>>297
丸山昇級確実 横山昇級濃厚だから
来期のB1でレート1700以上は近藤誠也1人か
レート1900超えの藤井聡太は場違いもいいところだな
306名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 11:58:43.09ID:Wa7x7axfx
棋士の生活も最低限保障しないといけないからそんな単純な話じゃない
307名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 12:00:41.20ID:SHahKVSkd
最強位はもう攻め潰されそうな感じになってるな
相手に攻勢取られるのが嫌でもその対応はさすがにあかん
308名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 12:10:41.30ID:Wa7x7axfx
横山って田村と読み合わないんだろうなあと思わせる時間の使い方
前期負けてるしな
309名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 12:10:44.05ID:V/AHm4gS0
〈開いたエレベーターの中に、糸谷さんがひとり佇んでいた。こういうときは対局者優先が暗黙のルールである。
 糸谷さんは「そんな、別にいいんですよ」と笑い、それでも我々が「どうぞお先に」と譲ると……〉

A級順位戦で惜敗、糸谷哲郎八段がエレベーターで見せた素顔 | 観る将棋、読む将棋
棋士と棋界の1週間 #6 #shogi #将棋 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/31548
310名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 12:13:05.76ID:JkMro7Ng0
B2の状況は竜王戦の2組と似ている
ただ、竜王戦はダブルイリミネーショントーナメントかつ入れ替えが激しいので順位戦ほどの酷さはない
311名無し名人 (ワッチョイ 17c8-yBrj)
2020/02/05(水) 12:13:38.97ID:gMj8e0AH0
>>286
「棋士と棋界の1週間」と銘打っておきながら、文中で
記者である自分と対象である棋士との距離感がバラバラなのが
非常に読みにくいが、後藤元気なら仕方ない
312名無し名人 (ガラプー KK3b-rOVy)
2020/02/05(水) 12:14:04.40ID:RbDj4/zzK
横山田村相掛かりってなってるけど横歩じゃ?
313名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 12:17:57.19ID:+BdBcKMp0
B2が(C1・C2よりも)昇級も残留も一番楽という現状をどうにかしないと、
明らかに順位戦の趣旨に反するわけで
314名無し名人 (ワッチョイ ffd5-Zca7)
2020/02/05(水) 12:19:11.30ID:Phr/LnG10
>>290
太地の指導対局&懇親会今んとこ購入ゼロか
天彦のは2口売れてんのね
315名無し名人 (ドコグロ MMdf-Inmu)
2020/02/05(水) 12:20:39.04ID:xJ74MGUpM
>>305
B2な
316名無し名人 (ワッチョイ d79f-kjKr)
2020/02/05(水) 12:22:19.51ID:xL0A6Vc70
ノマ四党なので、最強位がミレニアムにどう対抗するのか参考にしようと思ったんだが
ダメじゃんこれ…
56歩〜57金のような構想じゃなくて昔ながらの46歩だったから何かあるのか期待したんだが
317名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-GUJF)
2020/02/05(水) 12:22:47.49ID:/ZyGwnbt0
昨日の高野の将棋だけど
やっぱりC1とC2で格が違うのかね
318名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 12:23:35.30ID:K7QynTtH0
>>313
B2から落ちてきた杉本がC1から昇級できている時点でそれはないな
1年だけのまぐれじゃなくてC1にいた3年間好成績だったからね
今年上がりそうな勇気に勝って上がってるし
そしてB2では案の定苦戦している
319名無し名人 (ワッチョイ 9f35-Zca7)
2020/02/05(水) 12:25:33.45ID:3N4Mm1ic0
>>158
都成 竜馬 @tonabou_shog i33分
昨日の対局は勝ちでした。が、実は投了図の局面、少し足りないと思っていました。中継室でも指摘されておらず、錯覚の起きやすい局面だったようです。
途中は大きな見落としもあり、勝ち筋を逃したのは反省ですが、収穫もありました。次の対局も頑張ります。
320名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-uvZY)
2020/02/05(水) 12:26:52.02ID:ufFOJDzm0
>>290
環奈のやりたいな…
321名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 12:27:22.69ID:QsSKYl/g0
初手から横歩まっしぐらじゃないと横歩認定されないのかな、分からん
322名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 12:27:59.87ID:NSf/TG6K0
>>296
最近は太地を大地と空目する
323名無し名人 (ラクッペ MMcb-bU2H)
2020/02/05(水) 12:28:13.64ID:PenCgsu6M
>>279
昨日の解説はフカーラさんだよね。
解説も倒す藤井七段か
324名無し名人 (スッップ Sdbf-fPkd)
2020/02/05(水) 12:28:30.59ID:m+nL/qScd
_井上−丸山_ 34手まで (0:49 - 1:05) [▲2四歩 +182 | ▲4六角 +182 | ▲2九飛 +90]
_田村−横山_ 23手まで (0:33 - 0:27) [△6二金 +51 | △5二玉 +65 | △7三桂 +115]
_鈴木−近藤誠 49手まで (0:42 - 1:03) [△5六歩 -624 | △8六歩 -414 | △2三銀 -306]
阿部隆−橋本_ 34手まで (1:29 - 0:09) [▲1四歩 +137 | ▲2四歩 +140 | ▲2八飛 +28]
藤井猛−杉本昌 15手まで (0:47 - 1:07) [△5二金右 -218 | △4二銀 -196 | △4二金 -222]
_北浜−澤田_ 30手まで (1:08 - 0:28) [▲1六歩 -207 | ▲4八金 -235 | ▲6八角 -274]
_戸辺−畠山成 32手まで (1:08 - 0:40) [▲3九金 -115 | ▲6六銀 千日手 | ▲9六歩 千日手]
_大石−飯島_ 25手まで (0:24 - 1:16) [△8四飛 千日手 | △9四歩 千日手 | △6四歩 -4]
中田宏−窪田_ 22手まで (0:37 - 1:05) [▲3七銀 +84 | ▲4六歩 +40 | ▲5八金左 +26]
_村山−野月_ 21手まで (0:36 - 0:31) [△3三角 +134 | △8八角成 +150 | △4二飛 +174]
_飯塚−佐々慎 33手まで (0:37 - 1:03) [△4五桂 +224 | △5五歩 +293 | △6四金 +387]
中村修−中村太 25手まで (0:39 - 1:12) [△4二銀 +90 | △4四歩 +105 | △4四角 +106]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
325名無し名人 (ワッチョイ 17b0-7zoJ)
2020/02/05(水) 12:29:31.80ID:Ea+07Hkm0
>>313
B2に20年以上もいる人がいるしな
326名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 12:32:27.49ID:nDFpvnkc0
>>321
手の流れで結果的に取るってのはただの変化だし
局面が進んでから5筋や6筋に回っても振り飛車とは言わないでしょ
327名無し名人 (ラクッペ MMcb-cQvC)
2020/02/05(水) 12:33:40.96ID:p3+/V2lRM
戸辺はB2までは藤井以上の昇級ペースだったのにもう10年くらいB2で手こずってるんだぞ!!
328名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Sfjq)
2020/02/05(水) 12:35:39.47ID:laMNlncpa
親方は7七の歩を突いて無いから相掛りじゃないの?
横歩はお互い角道開けてるし。
329名無し名人 (オッペケ Sr0b-oId1)
2020/02/05(水) 12:37:05.31ID:t+WDNlL7r
>>302
あの局面はどう考えても駒足りなくて都成あかんだろと思ったら高橋投げちゃったからな...
330名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 12:37:22.22ID:nDFpvnkc0
>>313
人数がピラミッドになってるんだから趣旨は満たしまくってんだろ
残留が楽ならB2が1番人数多くなるっての
331名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 12:40:14.32ID:W73gyMpg0
>>327
藤井と同じスピードでしょ
332名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 12:40:55.97ID:K7QynTtH0
>>327
もし戸辺がそのチャンスを逃していたとしても
10年もあれば確実に昇級してるだろうし
C1じゃ降級点なんか絶対取らないからな
B2は強いんです
333名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 12:41:54.92ID:ufo5aRDya
順位戦の趣旨って色々あるからね
334名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 12:43:40.75ID:NSf/TG6K0
>>330
C1から2人しか来ないのに若手2人が短期間でB1に上がることも多く
結果として強い棋士が残らないこともあって一番楽な場所であることは間違いなかった
Cとフリークラスはマジできつい
335名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 12:46:48.81ID:RNRo0paRa
>>313
残留が楽っていうことは上から降りてきた人がそのまま下へ行ってくれるということなのかな。
336名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 12:47:21.20ID:nDFpvnkc0
>>334
若手がするっと抜けた年だけ印象に残ってるだけやん
そもそも平均して毎年ふたりは落ちてるんだからな
337名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 12:51:52.67ID:NSf/TG6K0
79期からの変更は競技としては適正に近づくが
それは組織が変質することを意味する

おそらく近い将来にもっと競技として適正な方向に動くだろう
その後にまた反動でゆれ戻る状況もありうるが
338名無し名人 (JP 0Hfb-y5wU)
2020/02/05(水) 12:53:01.81ID:JQ6v5yv6H
来年からB2は降級点が増える上にC1からどんどん上がってくるようになるからかなり回転が上がりそうではある
339名無し名人 (スフッ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 12:54:06.70ID:2gXNP3nrd
各新聞で藤井七段の昇級記事出てるが、B2を鬼の住処って書いてるのあるな
B1B2混同するくらいには興味薄いんだろうなぁ
340名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 12:57:06.34ID:TfnMNHM40
>>297
B2所属棋士 「席は空けておきましたのでさっさと上に上がってください」
341名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 12:58:17.09ID:zp/sm5koM
今B2にいるロートルもB2に上がった時は強かったんやで。
C2で燻ってる若手は藤井を見習ってさっさと上がればいいだけの話。
逆に40代くらいでロートル化してフリクラ行きが常態化したら若い子がプロ棋士を目指さなくなるので長い目で見たら競技レベルが下がるよ。
342名無し名人 (アウアウウー Sa9b-LI9L)
2020/02/05(水) 12:58:27.63ID:tf4Nn+1sa
>>339
間に合わせなのは仕方ないとして
将棋ペンクラブのブログくらいひととおり目を通せば避けられる悪手
343名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:01:19.79ID:+BdBcKMp0
>>336
内藤が一番分かりやすい、C1に落ちたら引退まで一直線だった
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/077_naito_kunio.htm
344名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 13:01:53.61ID:K7QynTtH0
B2、C1、C2のクラス間格差はそれぞれ2勝ぐらいあるよ
杉本だけじゃなくB2から落ちてきたベテランがC1でそこそこやれてる

降級点制度があるB2から落ちるってことは
B2ではもう2〜3勝以下しか勝てないってことだけど
C1に落ちてきたら4〜5勝、人によっては勝ち越すケースもあるからね
もちろん加齢によってだんだんC1でも勝てなくなっていくんだけど
345名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:04:18.52ID:+BdBcKMp0
>>341
来期からB2の降級点が増える、C1からの昇級者が増えるのだから、
今までのB2がヌルすぎた、おかしかったのは将棋連盟自身が認めてますよ
346名無し名人 (ワンミングク MM7f-Zca7)
2020/02/05(水) 13:04:40.99ID:oG39J059M
>>242
可能性としては、都成昇級もあるよ。
347名無し名人 (オッペケ Sr0b-oId1)
2020/02/05(水) 13:04:50.47ID:t+WDNlL7r
>>337
C1での9-1頭ハネが5年連続で出そうで
しかも1-1-2-2-(最大2)とか流石に是正しないとまずいと考えるだろう。
348名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:05:32.57ID:W73gyMpg0
39歳でB2から陥落した塚田が50代半ばの現在でもC1だからね
爺さん棋士はB2から陥落した時点で衰えがかなり進行してるからC1でも勝てない場合が多いけど、塚田のように若くしてC1に落ちた棋士がどういう成績か見ればB2とC1の差が大きいのが分かる
飯島が40歳で落ちそうだけどC1でならそこそこ勝てるはず
349名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 13:07:37.64ID:JkMro7Ng0
>>339
一般人にとってはそれぐらいの認識なんやね
出しゃばらず将棋に明るいメディア任せておいたほうがええのに
ところで、鬼というより個性派揃いやね
同姓の人気棋士、金髪にしたこともある二歩、鼻がないのにアイドルの師匠、隊長、空気清浄機、師匠、アッー疑惑、本業よりも麻雀ゲームで有名になった人、など
350名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:08:07.25ID:+BdBcKMp0
田中寅彦もC1に落ちてからは真っ逆さま、ひたすら転落していったな
351名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 13:08:43.90ID:ygETYd7/d
>>273
むしろ、負けるほどパワーアップしてる気がする
352名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 13:09:09.62ID:JkMro7Ng0
>>346
都成昇級可能性はゼロ
順位が勇気よりも低く勇気と1ゲーム差なので絶対に勇気の上にはいけない
353名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 13:09:09.87ID:ygETYd7/d
>>350
それは加齢の問題もあるだろ
354名無し名人 (ワッチョイ ff68-RXZG)
2020/02/05(水) 13:09:24.05ID:/QMLWH9n0
来期からの昇級枠広げたんだからどうにかしなくても時間と共に徐々に改善されるでしょ
355名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 13:09:47.55ID:K7QynTtH0
順位戦の「家賃」の話
B2とC1の差も基本的にはこれと同じ

https://bunshun.jp/articles/-/30416
高野 (前略) もともと私にとってC級1組は「家賃が高い」ところなんです。

――家賃が高い?

高野 昔から順位戦のクラスと、その人の棋力の関係を「家賃」ということばで表現することがあります。
例えば、私はC級1組12期目になるんですが、今期まで勝ち越したことが1回しかない。
明らかに家賃が高いんです。ただ、C級2組には10年いましたが、こちらでは負け越したことが一度もなかった。

――つまりC級2組の家賃が合っていたと。

高野 そう。だから家賃が高いC級1組では、恥ずかしながら、いつも残るための戦いを意識せざるを得なかったんです。(後略)
356名無し名人 (ワンミングク MM7f-CS4F)
2020/02/05(水) 13:10:06.30ID:JRgr9VraM
>>346
どんな場合?
C1から昇級は今年度まで2名だよね。
佐々木より下位で現在星1つ差を付けられてる状況じゃ無理なのでは?
357名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 13:10:48.04ID:NSf/TG6K0
フリクラからの復帰が難しすぎるのもそろそろ変わると思われる

川上や伊奈はレート1500以上で各棋戦で勝って5割以上の結果を出しても
なかなか復帰規定に届かない
あれは一度落ちたら二度と戻さないための規定ではないかとさえ思える
若手は若手棋戦があるからチャンスはあるが中堅以上はほぼノーチャンス
358名無し名人 (スップ Sdbf-Bm4v)
2020/02/05(水) 13:11:23.95ID:L1Cyilo2d
B1とB2って全然違うだろ
レート1700前後ないと生き残れないB1
レート1400台が残留するB2
359名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 13:11:56.03ID:8vyeB3BRa
順位戦のクラスは他棋戦のシードに関わる癖に昇降級は他の棋戦の成績を参照しないっておかしいよな
順位戦だけ気合入れて他棋戦はコロッと負けるような中堅ロートルが満遍なく活躍してる棋士と同等かそれ以上のシード貰えるって納得できねぇわ
引退規定緩くする代わりに順位戦にだけしがみついてる棋士はすぐ落ちて各棋戦で頑張ってる棋士を昇級しやすくすれば実力に沿ったクラスに収束しやすいと思うんだけどな
360名無し名人 (アウアウウー Sa9b-oQKw)
2020/02/05(水) 13:12:38.14ID:Th4KCs5Ma
横山は今日勝てば昇級確定なのか
近藤に勝ったのがでかすぎるな
361名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 13:13:06.56ID:t3Iora1ia
C1に限らず、9-1頭ハネはおかしいよね。
1敗しただけで上がれないなら、何のためのリーグ戦なのか。
362名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:14:50.29ID:W73gyMpg0
>>350

田中寅彦
第69期 B2 2-8 降級点 53歳
第70期 B2 3-7 降級 54歳
第71期 C1 4-6 55歳
第72期 C1 4-6 56歳
第73期 C1 5-5 57歳
第74期 C1 3-7 58歳
第75期 C1 4-6 59歳
第76期 C1 3-7 降級点 60歳
第77期 C1 3-7 降級点 61歳

かなり粘ってるじゃん
50代後半で降級点取らなかった時点でB2の残留がC1より難しいのは明白
363名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 13:15:03.36ID:K7QynTtH0
>>357
いや順位戦に復帰してもまた降級点争いの
C2の島本とか見てるとむしろぬるいのでは
伊藤博文もすぐに2つ取って宣言したし
関東と関西でレベルも人情も違うのかもしれないが
364名無し名人 (ワッチョイ 17a5-Zca7)
2020/02/05(水) 13:15:08.45ID:jb25J41f0
>>361
深浦「なら全勝すればいい」
365名無し名人 (ワッチョイ 17c8-yBrj)
2020/02/05(水) 13:15:46.67ID:gMj8e0AH0
>>346
昇級2枠のうち1枠が埋まっちゃったのをお忘れか
都成はもうどうやっても勇気を抜けない
366名無し名人 (ワッチョイ 9f05-QQjh)
2020/02/05(水) 13:17:10.91ID:IzfnaZbd0
横山はずっと安定して昇級候補だったから、別に不思議はない。訳もなく今の順位にいる
わけじゃない。
367名無し名人 (ワッチョイ 1f7e-Zca7)
2020/02/05(水) 13:17:50.00ID:3uLn223q0
ぼくのかんがえたさいきょうのじゅんいせんはもうええよw
368名無し名人 (ワッチョイ fff2-ndoi)
2020/02/05(水) 13:17:58.85ID:L/JW6wRw0
太地がここまで停滞するとは思わんかったわ…
前が出来すぎだったとはいえ
369名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:18:14.70ID:+BdBcKMp0
>>362
一度も勝ち越してない、B2と成績変わらないじゃん
370名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 13:18:50.75ID:JkMro7Ng0
順位戦なので順位が大きいというのはわかるが、名人挑戦だけプレーオフがあるし
一昨年の豊島は凄かった
371名無し名人 (ワッチョイ 17c8-yBrj)
2020/02/05(水) 13:19:50.93ID:gMj8e0AH0
>>359
「順位戦が棋士の制度の根幹なのだ」と一二三が言っていた
BS日テレで竜王戦を特集した番組で
372名無し名人 (ワンミングク MM7f-CS4F)
2020/02/05(水) 13:20:01.87ID:JRgr9VraM
>>368
今年度も昇級の可能性残しているけど、最終戦の結果次第で微妙。
373名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:20:07.39ID:W73gyMpg0
>>369
1〜2勝違うのが順位戦では天地の差なんだが
3-7で勝率3割、4-6なら勝率4割
勝率で1割違うってかなりの差だぞ
374名無し名人 (ワッチョイ d7f9-VM48)
2020/02/05(水) 13:20:09.08ID:890q2eWC0
高野秀行でググると「アヘン 逮捕」がサジェストで出てくるからカオスだわ
高野さんtwitterしてないのね 
375名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 13:20:37.83ID:zp/sm5koM
B2棋士とC2棋士のレーティングが同じくらいに見えたとしても、順位戦に絞ってるB2ベテラン棋士の方が順位戦では強いってのは当然だな。
376名無し名人 (ワッチョイ 377c-3u8R)
2020/02/05(水) 13:22:06.07ID:aLK2LIxL0
>>361
順位をつけるためのリーグ戦だろ
377名無し名人 (JP 0Hfb-y5wU)
2020/02/05(水) 13:22:15.75ID:JQ6v5yv6H
>>369
こうやって素直に勘違いしてましたと言えないからもう全部説得力無い
378名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 13:22:51.08ID:t3Iora1ia
深浦や菅井は、9−1で上がれなくても
めげずに精進を重ねて本当に偉いよね。
おっと、ナベも1回あったね。
379名無し名人 (ワッチョイ fff2-ndoi)
2020/02/05(水) 13:23:02.80ID:L/JW6wRw0
>>372
それ大地や
380名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:23:04.20ID:+BdBcKMp0
>>371
こういう老害はどうでもいいけどな、囲碁に順位戦ないし
381名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 13:23:46.44ID:HsGlCHkLp
C3の人数多すぎなんだよ。50人のうち上位3人しか上がれないって厳しすぎるわ。
そんだけいたら毎年誰かしら運良く全勝近くになる奴出そうだし。
C3を作れ。
382名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 13:24:19.62ID:V/AHm4gS0
>>372
今期の太地は降級点取るかどうかの争い…

太地と大地どっちかフルネーム表記かあだ名がつかないかなー
名字は中村と佐々木で他の棋士とかぶってるし
383名無し名人 (ワンミングク MM7f-CS4F)
2020/02/05(水) 13:25:12.18ID:JRgr9VraM
>>359
順位戦だけ別格だからでしょ。
他のタイトルは取って初めてタイトル名で呼ばれるけど、順位戦はA級八段の何とかとかよく呼ばれるからね。
384名無し名人 (スッップ Sdbf-fPkd)
2020/02/05(水) 13:26:54.44ID:m+nL/qScd
_井上−丸山_ 42手まで (1:11 - 1:12) [▲5七銀 +325 | ▲7七桂 +275 | ▲1五歩 +122]
_田村−横山_ 25手まで (1:04 - 1:27) [△8一飛 +124 | △2六歩 +137 | △6二金 +150]
_鈴木−近藤誠 57手まで (0:44 - 1:30) [△7七角成 -874 | △5三銀 -720 | △8八飛 -691]
阿部隆−橋本_ 50手まで (2:17 - 0:13) [▲4五角成 +121 | ▲5六角成 +1 | ▲1三桂成 -10]
藤井猛−杉本昌 20手まで (1:00 - 1:16) [▲7八銀 -225 | ▲7七角 -244 | ▲7八飛 -260]
_北浜−澤田_ 33手まで (1:35 - 0:36) [△5四歩 -405 | △3三角 -274 | △1五歩 -124]
_戸辺−畠山成 33手まで (1:25 - 0:40) [△2三銀 -113 | △2五歩 千日手 | △4二金上 千日手]
_大石−飯島_ 33手まで (0:39 - 1:58) [△5三金 -303 | △6四歩 -177 | △4四歩 -86]
中田宏−窪田_ 27手まで (1:02 - 1:34) [△6四角 千日手 | △3六歩 -42 | △1四歩 +132]
_村山−野月_ 22手まで (0:36 - 1:29) [▲4四角 +373 | ▲7八玉 +392 | ▲9六歩 +336]
_飯塚−佐々慎 34手まで (0:37 - 1:29) [▲同 歩 +308 | ▲3四歩 +323 | ▲同 角 -24]
中村修−中村太 38手まで (1:02 - 1:39) [▲4六角 +61 | ▲同 金 +36 | ▲7九玉 千日手]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
385名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 13:27:01.07ID:8vyeB3BRa
>>371
中堅ロートルが延命しやすい仕組みにする癖に順位戦は棋士の格を決めるとか銘打ってるからややこしい
キャリア通しての格なら既に段位って基準があるし給与が絡む以上は実力主義を徹底してほしい
年功序列に配慮して順位戦に絞って生き延びる事を許容するなら勝負師の矜恃とはなんなのかって話だし
386名無し名人 (ワッチョイ 97fc-Zca7)
2020/02/05(水) 13:27:30.94ID:Bc/9ZYqg0
順位戦A級というとトップ棋士のイメージ
でも竜王戦1組だとそうでもない人が混ざる
387名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 13:27:34.91ID:zp/sm5koM
全棋士が本気で戦う順位戦だからこそクラスに価値が出るんだろ
388名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 13:28:20.56ID:t3Iora1ia
竜王戦もクラスがあるが、竜王戦1組の○○とは言われないね。
(NHK杯のオープニングでは紹介されるが)
389名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 13:29:34.01ID:K7QynTtH0
>>385
そんな簡単に延命できないんだって
3割しか勝てない実力なら数年で落ちるんだから
延命できてるってことは強いんです
C1で突き抜けられない若手なんかより
390名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 13:29:39.83ID:Jo9zFR+i0
>>155
記録係は感想戦の時に聞けばよいのに、中継があると遠慮してんのか?
391名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:30:15.39ID:W73gyMpg0
内藤が70代で順位戦直滑降したのはB2とC1に差がないからじゃなくて一気に衰えたからだよ
70過ぎたくらいで一気に衰えが来て全く勝てなくなるのは桐山を見てもわかるだろう
392名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 13:31:21.79ID:TfnMNHM40
>>386
A級なのにタイトル戦に絡まない棋士は何か微妙
393名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 13:31:29.87ID:y1LPW0if0
>>384
大介0:44しか使って無いのに早くも敗勢か・・・
394名無し名人 (ワッチョイ 57bb-CVDC)
2020/02/05(水) 13:31:36.55ID:NO2n03UX0
太地と環那が結婚するって噂があったけどデマ?
395名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 13:32:24.76ID:y1LPW0if0
>>392
挑戦歴のある千田はA級OKですね!
396名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 13:33:46.15ID:AvwfQE7m0
>>368
むかしボコボコに言われた高見と対照的ではある
397名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:34:02.84ID:+BdBcKMp0
>>389
それはすでに答え出てるから
問題あるから将棋連盟が降級点増やした、C1からの昇級を増やしたのだからな
お前が間違ってるんだよ
398名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:34:08.83ID:W73gyMpg0
実際、棋士番号で谷川以降のA級経験者でタイトル挑戦がないのは井上、先崎、橋本、阿久津だけだからな
399名無し名人 (ワッチョイ 377c-b7OC)
2020/02/05(水) 13:35:11.56ID:aLK2LIxL0
大介すごい仕掛け方してるなあと思ったけどやっぱ無茶だったか
400名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:36:24.60ID:W73gyMpg0
>>397
B2が緩いからといってC1と残留難度が変わらないとは言えない

B1と差がありすぎるのが問題なのであってそこを直そうとしているだけで、C1と全く残留難度に差がないから是正するわけではない
401名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 13:36:26.81ID:RNRo0paRa
田村に頑張ってもらうとおもろくなるな
402名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 13:38:37.09ID:AvwfQE7m0
>>388
Abemaでも棋士紹介、xx八段、順位戦はB級2組、竜王戦は3組、xx門下みたいな感じやな
NHKのパクリやけどw
403名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 13:38:55.72ID:y1LPW0if0
>>394
そもそもその噂を聞いたことすらない
404名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:40:20.74ID:+BdBcKMp0
>>400
・中堅ロートルが延命しやすい仕組みになってる(なってた)
・レート1400台が残留するB2
・C1に限らず、9-1頭ハネはおかしい

は認めるの、認めないの?
405名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 13:40:57.96ID:8vyeB3BRa
>>389
順位戦がちゃんと実力を反映できてるならC2上位勢より活躍できてないB2延命組はなんなの?
2クラス下の棋士のより活躍できてない時点でB2にいる資格は無いと思うんだけど
406名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:41:36.86ID:W73gyMpg0
>>404
その3点に関してはその通りだけど、だからB2の残留が一番楽とはならない
407名無し名人 (ワッチョイ 17c8-yBrj)
2020/02/05(水) 13:41:55.61ID:gMj8e0AH0
>>394
環那がひとりで噂をバラまいてたらちょっとオモロイ
408名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 13:42:03.43ID:TfnMNHM40
>>396
高見のC2の今期の対局者を見ると大人の事情というか何か意図的なものを感じざるを得ない
ここまでラッキー当たりが固まるか?って
409名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:43:41.28ID:W73gyMpg0
B2の残留が一番楽なんて言ってる時点で他のことの説得力が皆無になるんだよ
順位戦はロートルが延命しやすく実力を素直に反映してないことは多くの人が認めるだろう
410名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 13:44:37.31ID:dw4gB/Kad
>>386
田丸・阿部隆・橋本・阿久津「せやな」
411名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 13:44:51.22ID:RNRo0paRa
>>404
>・C1に限らず、9-1頭ハネはおかしい

別におかしいとは思わないが。降級だって同じなんだし。
412名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:45:52.09ID:W73gyMpg0
>>410
田丸はともかく、後ろ3人は普通に強いだろ
とくに阿部隆なんて800勝してるんだぞ
若手で800勝できそうなのどれだけいるねん
413名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 13:46:03.43ID:NSf/TG6K0
難度イメージ(平成最後期)

名人獲得 100
名人挑戦 95
A残留   90
Aへ昇級  85
B1残留  65
B1へ昇級 80
B2残留  60
B2へ昇級 85
C1残留  50
C1へ昇級 80
C2残留  40
C2へ昇格 65 短時間棋戦が得意(島本)かまたは若手棋戦出場権(今泉)があれば難度は下がる
414名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 13:47:14.00ID:Jo9zFR+i0
鈴木大介は将棋を舐めてるだろ
415名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 13:48:22.92ID:ddeOko3X6
>>411
3枠にしたところで頭ハネは発生するしな
棋士が問題と考えてるならこの前改正されてるはずなんだけどね
416名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
2020/02/05(水) 13:48:53.68ID:Gne7jygD0
全盛期の阿部はやはり全盛期の羽生に対して二日制フルセットに持ち込む実力の持ち主だったのを
ニワカは知らないからな
417名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:49:02.35ID:W73gyMpg0
>>413
流石にA級に昇級とB2に昇級が同じ85なのはおかしい
山崎が未だに達成できず、渡辺豊島でも3、4年かかるのがA級昇級だぞ
418名無し名人 (ワッチョイ d7da-pobC)
2020/02/05(水) 13:50:38.10ID:BZ13mz4c0
>>411
俺もおかしいとは思わない。
これがおかしいと言う人は9-1なら必ず昇級するようにルール改正しろと主張すべきで、
昇級枠を何人にするかの問題ではない。
419名無し名人 (スプッッ Sd3f-icB1)
2020/02/05(水) 13:52:01.28ID:plO7T1Xad
杉本さん頑張れ
420名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:52:01.74ID:+BdBcKMp0
長嶋監督が「お前何やってんの?」元巨人・村田氏、陰険な“クビ宣告”を明かす ドラ1ルーキーと別れた明暗に「シビアすぎる」の声★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1580635362/

B2の中堅ロートル棋士は村田真一みたいなもんよ、村田はこの成績で年俸1億貰ってたからな
https://www.monespo.com/2012/12/shinichi-murata.html
421名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:52:20.75ID:W73gyMpg0
王位リーグは勝ち越してもリーグ陥落するのが当たり前だが、誰もおかしいなんて言わないよな
王将リーグも指し分け陥落は普通にある
422名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 13:52:25.44ID:GoCzO0v4d
最強位相手の攻めを受けずに攻め合いするも大失敗で早くも粘りモード
夜まで持たなそう
423名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:54:17.69ID:+BdBcKMp0
>>418
それは昇級枠を増やせば、実質的には解決されるね
(20年に1度とかはわからんが)
同時にB2とC1の待遇差をほとんど無いくらいに縮めるとかね
424名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Sfjq)
2020/02/05(水) 13:55:33.46ID:laMNlncpa
千田は今日東京の対局立会人なのか。
425名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 13:55:36.07ID:t3Iora1ia
そう言えば田丸は、通算勝率が低い割に
晩年まで順位戦のクラスだけは良かったね。
(A級も1期だけ在籍した)
426名無し名人 (ワンミングク MM7f-zpxm)
2020/02/05(水) 13:56:08.57ID:U78HB/zBM
>>394
いいおかず事件をきっかけに
427名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 13:58:08.06ID:GoCzO0v4d
実力主義言っても年配の棋士が収入なくてまともに生活できなるようなことになれば棋士を目指す人も減り衰退する
安易に回転数をあげるのは劇薬
428名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 13:58:22.78ID:AvwfQE7m0
>>415
そうそう。順位戦の仕組み上、頭ハネが発生する確率はどんなに低くても5割以上
ボーダーが高いときはしゃーない。突き抜けないかぎり、結局2期連続で級内トップクラスの好成績あげるのが条件だしな
しかし、大地といいその師匠といい・・・
429名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:59:17.10ID:W73gyMpg0
棋士番号が中原以降のA級経験者の既に引退している棋士の中で通算600勝いってないのは田丸、真部、村山聖だけ
真部は通算598勝で順位戦在籍時の50代で亡くなった
村山聖は20代で亡くなった

となると強制引退まで指して600勝いかなかったのは田丸だけだということ
430名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 13:59:21.63ID:K7QynTtH0
>>413
B1へ昇級=C1へ昇級>B2へ昇級

こんなわけないじゃん
ときどき永瀬とか菅井のように強くなるスピードに昇級が追いつかないケースがあるだけ
B2からB1の方が圧倒的に難しい
戸辺と太地だけじゃなくて澤田や大石も上がれるかどうかわからない
田村も窪田も安用寺も上がれなかった (過去形で申し訳ないが)
ずっとC1にいるようなのはそれ以下だから
431名無し名人 (ワッチョイ ffb4-e8SU)
2020/02/05(水) 14:02:18.25ID:AVq6qbnG0
当たり前だがB2にはC1から昇級したことのある棋士しか居ない
432名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 14:04:46.58ID:HsGlCHkLp
レーティング の観点から見るとB2、C1、C2の上位層のレーティング は殆ど同じと言っていい。
明らかに下位層が詰まりすぎて循環がうまくいっていない。
この3つの層に関しては昇降級枠を増やして流動性を高める必要がある。
http://kishibetsu.com/rcross1.html
433名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:05:03.26ID:8vyeB3BRa
>>427
落ちやすい分引退規定は緩くすればいい
給料は最低限だが生活できないことはないくらいで
人数がとてつもなく増えそうだがピラミッドの最下層だし別にいいだろ
65で定年にしてC1以上なら指し続けられる感じにすれば新四段との入れ替わりもスムーズだ
434名無し名人 (JP 0H3b-lFIo)
2020/02/05(水) 14:06:01.98ID:/MWK5e2hH
>>427
プロ競技者で安定生活してる人なんて上位の一握りだよ
タレントもそう 個人事業主のワイだってそう
だいたい安定なんて発想してる時点で勝負師になんてなれるわけない
435名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:06:40.08ID:W73gyMpg0
>>432
下位層は全然違うけどな
C1に10人いるレート1500未満がB2には3人だけ
436名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:08:38.52ID:8vyeB3BRa
>>435
そのレート1400以下のB2の3人、C1の10人は早々にC2に落ちるようにした方がいいって話だろ
437名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 14:09:57.71ID:Jo9zFR+i0
藤井はレーティング3位で順位戦は52位
順位戦もレーティング通りになるのが望ましい
438名無し名人 (ワッチョイ 9fe4-cQvC)
2020/02/05(水) 14:12:10.03ID:4ImRa/3o0
>>432
こうやってレーティングでみたら綺麗にピラミッドになってるもんなんだな
439名無し名人 (ワントンキン MM7f-8nMk)
2020/02/05(水) 14:12:11.83ID:1/8wJDlUM
鈴木-近藤は夕休前に終わりそうだな
440名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 14:12:24.02ID:HsGlCHkLp
>>435
下のクラスに行くほど人数が増えるから下位層が増えるのは必然。
問題なのはレーティング 的に見てB2、C1、C2の昇級争いの難易度が殆ど同じだということ。
ここは改善の必要がある。
441名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 14:13:38.10ID:K7QynTtH0
順位戦の実力とレーティングは違う
C1で2番目のはずの増田がそのレート低い連中にコロコロ負けて
半分しか勝てないんだから現状はどっちも同じクラスで仕方ない
負けてるのに落ちないとか勝ってるのに上がれないんじゃないからね
442名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 14:13:56.73ID:+BdBcKMp0
> C1に10人いるレート1500未満がB2には3人だけ

これはB2からの陥落者が、C1でもすぐ負け越したり、降級点取る現象そのものだよね
443名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 14:14:13.75ID:dw4gB/Kad
>>413
さすがにそれなねーわ
このくらいだろ

難度イメージ(平成最後期)

名人獲得 100
名人挑戦 60
A残留   20
Aへ昇級  30
B1残留  8
B1へ昇級 15
B2残留  3
B2へ昇級 12
C1残留  2
C1へ昇級 10
C2残留  1
C2へ昇格 5
444名無し名人 (ワッチョイ f70b-OB/u)
2020/02/05(水) 14:16:19.75ID:Cru1V1b50
順位戦で留まり続けるのも実力だと思うよ
445名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:16:30.20ID:W73gyMpg0
>>442
B2残留が一番楽って言ってるアホに発言権はない
446名無し名人 (ワッチョイ 9f05-QQjh)
2020/02/05(水) 14:16:45.57ID:IzfnaZbd0
C2以外は降級点なんかやめて、全部3人入れ替えで人数固定すればいいのに。救済枠と
してフリークラスがあるのだから遠慮なく改革すべき。
447名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 14:18:08.51ID:zp/sm5koM
レート1400だろうが順位戦で勝って残留してるなら問題ないだろ。どこで本気出そうが棋士の勝手だ。
枠の問題は棋士総会で決まったことであって、観戦してるだけの俺らが言うことではない。
そして枠を2から3に増やすのが棋士たちの落とし所で、5とか10とかいう話にはならない。
448名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:18:33.41ID:W73gyMpg0
>>446
そうすると当たりの強い弱いで降級が決まってしまう問題がある
総当たりのA級B1はそういう問題がないから1発降級でいいけど
449名無し名人 (ワッチョイ 9fad-I4mR)
2020/02/05(水) 14:19:15.21ID:Nu6wWz/40
>>442
さっきの寅の例でも55歳を超えて年齢的に明らかに衰えたのに5年降級点とってないもんな。
下の争いではB2の方がまだ層が厚いって事だろ。それがレーティングにもあるんだろ。
450名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:20:21.27ID:8vyeB3BRa
>>441
順位戦で増田に黒星つけてる棋士は他棋戦でも増田レベルの相手に勝ってるのか
そうでないなら他棋戦でも満遍なく成績納める増田と順位戦だけ増田レベルに黒星付ける棋士は同等といえるのか
こういう全体の成績で見れば決して対等でない棋士が順位戦に絞って延命する事が出来る制度に疑問を持つ人が多いんだろ
451名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 14:20:21.38ID:RNRo0paRa
順位戦は段位と直接結びついていて、段位はそのまま対局料に反映されるから、
短期の好調だけで上に行ってしまわないようにできてるんだよ。段位は上がったら戻らないから。
ほんとうに力のあるものが時間をかけてあがるようにできてる。
452名無し名人 (ワッチョイ ffb4-e8SU)
2020/02/05(水) 14:21:30.65ID:AVq6qbnG0
レーティング通りにならないからって何なんだ?
棋士生活にとっての最重要棋戦だから他棋戦をある程度捨ててでも順位制の準備に力を入れている棋士も多いだろうし。
453名無し名人 (ワッチョイ 9fad-I4mR)
2020/02/05(水) 14:21:45.32ID:Nu6wWz/40
>>446
総当たりじゃない以上、組み合わせの不運の緩和で降級点制度にしたんだろ。
スイス式は実質トーナメントとして優勝者を決めるのは向いてるが下の争いには不適格。
3連勝7連敗と7連敗3連勝じゃ当たり方に相当の差が出る制度である。
454名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 14:22:05.86ID:+BdBcKMp0
>>445
5ちゃんで発言権()とか言ってる馬鹿に最初から用は無いw
455名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 14:22:14.62ID:K7QynTtH0
>>443
A級から落ちた棋士の即復帰が多かったし阿久津は散々だし
平成最後期はA残留>Aへ昇級じゃないの?
確かに豊島は苦戦したけど当時はタイトルも取れてなかったし
まだまだだったんだろう
456名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:24:12.28ID:W73gyMpg0
>>450
それだけ他棋戦で強いんなら他棋戦で活躍してシード取ればいいじゃん
タイトルホルダーになれば順位戦のクラス関係なくシードだぞって思うがな

他棋戦でも本戦入りがせいぜいの下でちょっと勝ってるだけの棋士に順位戦が配慮しなきゃならん理由がないだろ
457名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 14:25:21.57ID:K7QynTtH0
>>450
それはその棋戦ごとの活躍度なんだからいいだろ
他の棋戦の成績を持ち出すのは筋違い
逆に順位戦で弱い本田が挑戦するのはおかしいなんてことは言わないからな
458名無し名人 (ワッチョイ 9fe4-cQvC)
2020/02/05(水) 14:28:49.95ID:4ImRa/3o0
まあ前は藤井が名人になるまで5年かかるのはおかしいとかいうレスも合ったし外野から見たら順位戦は色々不思議に見えるんだろうね
459名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 14:29:17.09ID:t3Iora1ia
レーティングは全棋戦を対象として算出した数字だから。
若手はどの棋戦にも力を入れるが、中堅・ベテランは
順位戦と他棋戦では力の入れ方が違う。
レーティングの数字と順位戦のクラスに乖離があっても
不思議ではないと思うが。
460名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 14:29:38.59ID:HsGlCHkLp
>>432の表から読み取れる事としては、B2、C1、C2に於いて、残留難易度はそれなりにB2>C2>C1となっているが、昇級難易度がB2=C1=C2になっている。
母数に対する昇級人数を考慮すればむしろ昇級難易度はC2>C1>B2になっててもおかしくないレベル。
本田や佐々木が順位戦で上がれないのも納得だ。改善したほうがいい。
461名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 14:31:10.52ID:mQzC5Cb0H
まぁ順位戦は他と比べて持ち時間とか先後も違うから一つだけ特殊な棋戦なのは間違いない
462名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:32:22.35ID:W73gyMpg0
>>460
毎回8-2で上がれてない佐々木大地は可哀想だけど、C2で4敗してる本田は昇級枠云々の前に実力不足
463名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:33:20.62ID:8vyeB3BRa
>>459
順位戦クラスが実力でなく順位戦に特化した残留力を反映させることを許容するなら他棋戦でのシード与えるのはおかしいな
明らかに実力不相応のシード貰ってるんだから
464名無し名人 (ワッチョイ d701-g6kc)
2020/02/05(水) 14:34:29.96ID:jig9Nr2q0
まぁ超一流棋士はどの棋戦でも強いんだけどな
465名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:36:27.33ID:W73gyMpg0
>>464
極論をいうと藤井クラスをA級に上げるだけなら昇級枠は各クラス1枠でいいからな

ただ超一流の棋士は全体の一握りなので、どちらかというと制度議論の外に置いた方が良いかと
466名無し名人 (ワッチョイ f70b-OB/u)
2020/02/05(水) 14:37:58.59ID:Cru1V1b50
外部から改革しようのない物の議論をここで続ける理由ってあるの
467名無し名人 (ラクッペ MMcb-7Mh7)
2020/02/05(水) 14:38:26.46ID:OTMAJAWcM
あたりの不運で降級点を設けるなら上位にも次点も設けるべき
468名無し名人 (ワッチョイ d701-g6kc)
2020/02/05(水) 14:40:06.54ID:jig9Nr2q0
>>463
読んで字のごとく順位戦は棋士のランキングとして反映されるから妥当だと思うけど
469名無し名人 (ワッチョイ d7fc-K7gQ)
2020/02/05(水) 14:45:02.05ID:OnuuNzAd0
藤森が言っていたが、順位戦はほとんど全員の棋士と対局してその中を勝ち上がっていき最後は名人辿り着く棋戦。
だからこそその頂点の名人に価値がある。
その一年、若しくはその棋戦でのみ尖った成績で取れるタイトルではないからね。
470名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 14:45:43.83ID:mQzC5Cb0H
>>468
棋士の全体のランキングとして使うのならもう少し平均的な時間やルールの棋戦にすべきって話
将棋は早指しも長時間も、トーナメントもリーグ戦もあるのに現状は単に6時間のリーグ戦が得意な棋士が謎の優遇を受けてる
471名無し名人 (ワッチョイ 1f7d-N8J1)
2020/02/05(水) 14:46:42.70ID:/uRIyIj90
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200205-00161838/
B2以下、師弟対決はないけど
同門対決はあるの?
472名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:47:48.38ID:8vyeB3BRa
>>468
実力ではなく山張りや当たりの差で進退が決まる今の仕組みで順位なんて名前負けも良いところだけどな
レーティングで劣る中川や畠山が大地や高見より強いと思ってる奴なんて何処にもいないわけで、実力より力の入れ具合や残留力を評価するなら順位だの棋士の格だのといったセリフはすべて陳腐に聞こえる
473名無し名人 (ワッチョイ ffce-h7bl)
2020/02/05(水) 14:48:19.04ID:0s10yhx80
広瀬天彦戦
おいらのソフトは▲95歩と端攻めを推奨してるにゃ
474名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:48:44.91ID:W73gyMpg0
>>471
ある
同門対決禁止にすると森門下や井上門下の人は大変だからな
ただし開幕局とラスト2局だか3局には組まれないはず
475名無し名人 (ワッチョイ ffce-h7bl)
2020/02/05(水) 14:49:37.15ID:0s10yhx80
あら、15と反対側を突いたか
難しい局面になったにゃ
476名無し名人 (ワッチョイ ffce-h7bl)
2020/02/05(水) 14:49:55.41ID:0s10yhx80
て、スレ間違えました
ごめんなさい
477名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 14:50:08.08ID:Rf14oJ0Xd
>>434
個人事業主ってのはあくまでも納税としての枠組であって
管理団体が所属員に最低限の権利を保証する義務はあるんだよ
これはNPBとか相撲協会とかと一緒
公益財団法人だから特にそういうのは厳しい
478名無し名人 (ワッチョイ 9f42-L9ne)
2020/02/05(水) 14:50:11.77ID:YBB9KLli0
頭ハネなくすなら昇級枠の最後の一つをA級の名人挑戦プレーオフと同じ方式にすれば良い
479名無し名人 (JP 0Hfb-y5wU)
2020/02/05(水) 14:50:15.17ID:gDXTO3FWH
唐突にクイズ
A級初昇級までの4クラスを全部1位で通過という記録を持っている棋士は現役では3人ですが、誰と誰と誰でしょう
480名無し名人 (ラクッペ MMcb-cQvC)
2020/02/05(水) 14:51:11.14ID:bOuUWcNqM
あっくん!
481名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 14:51:20.29ID:qN6RNDVP0
順位戦は10年くらいの長い間どうかの棋戦なんだよ
1年強くてもしょうがない
10年安定して強ければ Aまで上がれるよ
482名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:51:48.60ID:W73gyMpg0
鈴木大介が低段の頃はA級の棋士連中は優遇され過ぎてると思ってたらしい
そのあと自分がA級に上がって対局したらそらこいつら優遇されて当たり前だわって考えが変わったらしいけど
483名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 14:52:39.46ID:QsSKYl/g0
田村-横山は相掛かりのよくある中央殺到か、どう受けるんだろ?
484名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 14:52:40.38ID:zp/sm5koM
というか全員が全力で戦ってる順位戦こそが本来の実力を発揮していると言える。
トップ棋士が早指し棋戦で本気出さないのと、ロートル棋士が順位戦だけに注力することに本質的な差はない。
自分の能力と相談して優先順位付けたってだけ。
むしろ若手ら順位戦こそ一番頑張らないといけないのでは?
485名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 14:53:34.82ID:qN6RNDVP0
順位戦は 10年 とかかけてAまで上がる棋戦

そりゃ藤井くんとかなら5,6年でいけそうだけど
それは例外
10年 15年
そのくらいの長いあいだ安定して強いかどうかだからな。

頭ハネ大いに結構
486名無し名人 (ワッチョイ d701-g6kc)
2020/02/05(水) 14:53:47.22ID:jig9Nr2q0
>>470
平均的な時間とルールって何?w
その時間とルールでのみ無双してタイトル防衛し続けてるC2で6組の棋士とか存在してるのか?
487名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 14:55:21.44ID:qN6RNDVP0
そもそも1年で上がれることはまれ

頭ハネされて順位を上げて、
翌年あがれれば全然いんだよ
2年間ずっと安定して強いかどうかが問われる

そういう棋戦
488名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 14:55:50.68ID:Rf14oJ0Xd
だが高見が全盛期の55世代より強いと思ってる奴はいないだろ
それだけ活躍してきたからまだ引退せずに上のクラスにいるんだし
489名無し名人 (ガラプー KK3b-1N78)
2020/02/05(水) 14:56:00.69ID:+DOP0wcxK
B1が一番長期滞在が難しいクラスになるよね
昇級枠2、降級枠3を回避し続けるのは山崎プロでもキツいよ
490名無し名人 (ブーイモ MM3b-2OlE)
2020/02/05(水) 14:56:21.75ID:yE1wCcT6M
>>470
時間が長いほど棋士の実力が正確に反映されるという考えが棋士達の中にあるんでは。
名人戦も9時間で一番長いし
491名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 14:56:53.04ID:Rf14oJ0Xd
横山はほんとに田村だめなんだなあ
完全に翻弄されてる
492名無し名人 (スフッ Sdbf-2OlE)
2020/02/05(水) 14:57:11.56ID:S099c/Xtd
7年くらい前にC2で大石と澤田が対局したことあったな
493名無し名人 (アウアウウー Sa9b-7zoJ)
2020/02/05(水) 14:58:18.09ID:I9MpIX1na
>>491
如何ともし難い相性ってあるよね
494名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 14:58:36.39ID:Rf14oJ0Xd
山崎はまず今期残れない可能性も割とあるし
495名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 14:58:39.69ID:qN6RNDVP0
B1は直接対決で全員とやれるから
運不運もなく
本当につよいやつは1年で楽に昇級できる
公平なクラス
496名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 14:59:23.21ID:mQzC5Cb0H
>>484
比較的早指しが得意な棋士、長時間が得意な棋士ってのは実際存在するんだからそれは詭弁だよ
497名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 14:59:26.33ID:dw4gB/Kad
>>455
阿久津の例だけみればそう見えるが全体的に見ればAの残留よりもB1からAに上がる方が明らかに大変でしょ
豊島でさえB1からAに上がるのにわりと苦労したし、菅井や永瀬を見ててもそう思う
498名無し名人 (ワッチョイ d78f-RXZG)
2020/02/05(水) 15:00:03.78ID:mK89bw9d0
昇級枠2も回避してるのか
そりゃ難易度高いわ
499名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 15:00:25.96ID:8vyeB3BRa
>>488
過去に活躍したことと今の実力は関係無いよね
昔は活躍したけど今はもう当時の力はない、そんな棋士が順位戦に絞って辛うじて延命して上のクラスにいるのが今の順位戦だ
500名無し名人 (アウアウウー Sa9b-7zoJ)
2020/02/05(水) 15:02:23.14ID:I9MpIX1na
長時間棋戦のほうが価値が高いと認識されているんだからしょうがないのに
501名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-RXZG)
2020/02/05(水) 15:03:17.52ID:L03V9kHX0
近藤は上がれ無さそうか?
一段ごとに踊り場がある階段を登ってるような昇級の仕方になりそうだな
502名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 15:04:38.34ID:+nKws7IEd
勝ちと負けで対局料に差をつけるって手がある
503名無し名人 (ワッチョイ 17c8-yBrj)
2020/02/05(水) 15:07:45.35ID:gMj8e0AH0
>>479
この3人はすべて名人に単独挑戦してるから、
A〜C2のすべてのクラスで1位になったことがある、とも言えるのね
504名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 15:09:24.60ID:HsGlCHkLp
>>496
それは相対的な話であって、単純な棋力の面で考えると恐らく全ての棋士が長時間になるほど棋力が高くなる。
505名無し名人 (ワッチョイ d701-g6kc)
2020/02/05(水) 15:09:30.05ID:jig9Nr2q0
>>496
強い棋士ってのはどの持ち時間でも安定して活躍してきてるんだよ
例を挙げると早指しのダニーはA級に上がってるし竜王もとってるけど早指し棋戦で優勝はゼロです
506名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 15:11:22.61ID:eU0C7OjD0
「ぼくのかんがえたさいきょうのじゅんいせん」
507名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:12:15.59ID:mQzC5Cb0H
>>505
そりゃそうだけど、ゆくゆくは全棋戦強くなれってのは分かるがそれをA級やB1クラスの棋士ならともかくC2やC1の棋士にまで求めるの?それを棋士のランキングとして使うの?ってのは疑問
508名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 15:12:38.44ID:qN6RNDVP0
>>484
>>トップ棋士が早指し棋戦で本気出さないのと

本気を出さないわけはない。本気を出してるけど
時間が短いので読みきれないで感に頼る部分が多くなるてだけの話

トップ棋士は早指し戦だろうといつでも本気だすよ。
509名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 15:13:38.99ID:Jo9zFR+i0
>>469
C2は52人のうち10人しか当たらないからほとんど全員じゃないよね
総当りならレーティング高い順に昇級できると思うよ
510名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:16:33.90ID:XrzCRD7vH
今期の大地が上がれなかったら「順位戦は複数年に渡って好成績をあげれば上がれるようになってる棋戦」っていうのも眉唾になってしまうな
511名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 15:18:27.55ID:HsGlCHkLp
レーティング 的に見てB2、C1、C2で昇級の難易度がほぼ同等なのは流石に改善しないといけない。
512名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 15:19:32.65ID:qN6RNDVP0
そもそも順位戦というのは10年間ずっと強いやつが上まで上がれるものなので
1年強くてもしゃあない。

藤井くんをみていて1年で昇級するのが当たり前ともってるやつがいるけど
そもそも1年で昇級できることはマレ
まずは順位を上げて、いい位置をとってそこで昇級チャンスがでてくる。

だから頭ハネがあるのは当たり前で
むしろ頭ハネして順位をあげて、翌年その順位を生かしてあがれれば万々歳
だから頭ハネしても何の問題もない
513名無し名人 (ワッチョイ ffeb-doln)
2020/02/05(水) 15:21:05.77ID:U0MpPjYS0
C2を5人、C1を4人、高級店はC2のみ
514名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 15:21:56.78ID:JkMro7Ng0
>>501
横山がマジック1
近藤は他力で昇級可能性は残しているが、良くて頭ハネやな
踊り場で順位を上げているから順位戦の趣旨としては理想的な上がり方とは言える
515名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:22:22.78ID:XrzCRD7vH
結果だけ見ると9-1は上がれて8-2は上がれないんだから順位関係ないけどな
516名無し名人 (ワッチョイ 9fad-I4mR)
2020/02/05(水) 15:22:27.17ID:Nu6wWz/40
順位戦が何年かしたら落ち着くトコに落ち着くよって制度設計だからな。
屋敷までいかないまでも下で燻ってる奴もそのうちあがれるはずだから。

1年で頂点なら他のタイトル戦と一緒にすればいい。
予選トーナメントを勝ち抜いて決まるとか、予選トーナメントやって決勝リーグとかね。
517名無し名人 (ワッチョイ d7da-pobC)
2020/02/05(水) 15:23:13.03ID:BZ13mz4c0
>>510
2敗もしてるのに好成績と言えるのか?
518名無し名人 (ガラプー KK3b-1N78)
2020/02/05(水) 15:23:52.49ID:+DOP0wcxK
10勝すれば昇級枠外でも昇級という特殊ルールって発動したことあるのかよ
519名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 15:26:58.81ID:zp/sm5koM
若手の高レーティングなんて見方変えりゃどうでもいい棋戦でザコ相手に稼いだだけだからな。
順位戦に特化したロートルとレーティングが同じなら順位戦においてはロートルの方が強いってのは当然の帰結だと思うが。
520名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:28:07.20ID:F2CbRoQ0d
わりと竜王戦ができたのがこういう議論のきっかけだと思う
竜王戦ができる前は名人戦はまさに別格で他のタイトルはおまけみたいなもんだったし、昇段も勝数規定がなく順位戦で上がらないと昇段できなかった
その当時なら順位戦が絶対でそこで活躍できる棋士が上の待遇を得られるのは当たり前で疑問も出なかった

しかし竜王戦ができて名人が唯一のビッグタイトルではなくなった今は名人と順位戦の権威も落ちて、順位戦以外でも容易に昇段できる
そうなると一つの棋戦に過ぎない順位戦で上位クラスにいる棋士がそこまで優遇されていいのかという疑問が生じる
521名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 15:28:49.25ID:y1LPW0if0
観る将1年目「藤井君!!」
観る将2年目「順位戦の制度はおかしい!9勝1敗で頭ハネとかありえない!」
観る将3年目「ワイの及川今日どうなった?頭ハネかー。来年ガンバ」
522名無し名人 (JP 0H3b-lFIo)
2020/02/05(水) 15:29:07.30ID:/MWK5e2hH
いろいろな棋戦があっていいと思うけどね 2020年度の改定でもういいやと思う
順位戦は確かに現棋力と一致しないけど、流動性を高めたら竜王戦と変わらなくなる
ただし1部棋戦でB2がシードされるのは年功序列的だね AとB1のシードは妥当に思う
523名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 15:29:51.46ID:nDFpvnkc0
>>463
別におかしくはない
そもそもシード与えるってことは初戦で敗退しやすくなるってことだからデメリットでもあるんだしな
524名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 15:31:00.47ID:AvwfQE7m0
レーティングも結果だし、順位も結果、それだけやな
勝負だから勝てばよかろうなのだ、いい意味で
525名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 15:33:02.02ID:y1LPW0if0
>>518
ない
526名無し名人 (ブーイモ MM3b-bsrW)
2020/02/05(水) 15:33:18.21ID:pCL6JsKgM
>>521
アハハ、オレのことだ。及川じゃなくて大地押しだけど
527名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 15:34:04.80ID:HsGlCHkLp
大地がC2から上がれない理由。
レート1800台の実力を持っているが、1600台がゴロゴロいて1700台も複数いるC2で全勝するのは難易度が高く、レート1800と言えど1〜2敗はしてしまう。
更にC2は50人以上もの人数がいるため、対局相手の実力の偏りや偶然による勝利が重なって1〜2敗程度の好成績をおさめる棋士が複数出てくる。
結果として大地は毎回次点をとってしまうというわけだ。
こりゃ可哀想だ。
528名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 15:34:35.31ID:nDFpvnkc0
>>518
全勝が昇級枠より多かったことはないよ
529名無し名人 (ワッチョイ 7f02-VM48)
2020/02/05(水) 15:34:43.14ID:zvg8qPwg0
ナベ「実力があれば全勝できますよ(⌒▽⌒)」
530名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 15:35:15.09ID:JkMro7Ng0
都成は昇級不可能になったが、そういえばその都成にとって致命的になった敗戦はAbemaで中継された北島戦
藤井堀口が午前中に終わってしまったので北島都成に切り替わり、ファンでもなんでもないのに何故か終局まで見てしまっていたのを覚えている
531名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 15:37:04.51ID:qN6RNDVP0
来季の改正で
B2→B1 3枠
C1→B2 3枠
になるからC2からC1への昇級だけ難しすぎるてのはあると思う。
だからC2だけ次点2回とればC1へ昇級OKていうのはあってもいい気がする

まユイツ更に改正するならそれぐらいだな。
532名無し名人 (ワッチョイ ff9f-apM4)
2020/02/05(水) 15:37:11.59ID://4Ox2s/0
>>519
若手の高レーティング=藤井君か?
533名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 15:37:34.60ID:nDFpvnkc0
>>527
レート1800台の実力が本当にあるなら2敗もしない
若手特有の雑魚狩りで上振れしてるだけで実情はもう少し下なんだろ
534名無し名人 (スップ Sd3f-tcEH)
2020/02/05(水) 15:37:36.21ID:d7YnXQCYd
c2で贔屓の棋士の活躍をb1で見たいと思ったら7〜10年はかかるね。大地も数年以内にぼちぼちクラス上がって来るだろうと思って心配してないけど、急増したミーハーなファンにはついて行けない感覚ではあると思う
535名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:38:10.04ID:F2CbRoQ0d
藤井はA級棋士相手に普通に勝ってるから違うだろ
俺がパッと浮かんだのは大橋
536名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 15:40:13.90ID:HsGlCHkLp
>>533
雑魚狩りじゃレートは対して上がらない。大地は複数の棋戦でかなりの所まで行ってるしA級棋士達も倒してる。1800は妥当。
537名無し名人 (ワッチョイ fff2-Zca7)
2020/02/05(水) 15:40:48.24ID:NOguJ9m30
2月4日現在の各級のレーティング平均値
A級 1813
B1 1746
B2 1599
C1 1565
C2 1537
FC 1384

2月4日現在の各級のレーティング中央値
A級 1777
B1 1753
B2 1597
C1 1524.5
C2 1557
FC 1390.5
538名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 15:40:59.14ID:nDFpvnkc0
藤井クラスのレートになると雑魚相手じゃ勝ってもほとんど増えないのに
取りこぼし1回でがっつり減るようになるから
そこまでいってレートをキープできるなら本物の実力だよ
539名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 15:42:00.81ID:zp/sm5koM
>>532
まあ高いレベルで言えばそうだな。
例えば豊島なんかは今のレーティング1924の内、レーティング1700以下から稼いだ今年度のレーティングは7だけだが、
藤井は今年度1932の内、レーティング1700以下から47も稼いでいる。
540名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 15:42:30.24ID:qN6RNDVP0
B2→B1 3枠
C1→B2 3枠  
これでB2とC1は楽になったので問題ない

C2→C1 3枠
ここだけ今までと変わらず厳しい
かといって4枠にするのはやりすぎだと思うので
次点2回でC1へ昇級はあってもいいと思う
改正するならこれくらい
541名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:42:41.60ID:F2CbRoQ0d
>>537
C1は藤井が平均引き上げてるだけなのかこれは
9-1があんなに多く出るのも納得だな
542名無し名人 (スッップ Sdbf-fPkd)
2020/02/05(水) 15:43:21.58ID:yTXqVvizd
_井上−丸山_ 55手まで (2:11 - 2:12) [△2四角 +632 | △5四歩 +638 | △7四角 +763]
_田村−横山_ 29手まで (1:12 - 1:50) [△8六歩 +493 | △3七歩 +522 | △3三桂 +878]
_鈴木−近藤誠 79手まで (1:29 - 2:46) [△5四桂 -1495 | △3三歩 -1267 | △3三銀打 -937]
阿部隆−橋本_ 68手まで (3:22 - 1:08) [▲6三馬 +2077 | ▲7四馬 +1813 | ▲6四馬 +1490]
藤井猛−杉本昌 33手まで (1:51 - 2:36) [△7五金 千日手 | △3一金 千日手 | △5一金 -16]
_北浜−澤田_ 34手まで (1:35 - 2:18) [▲同 歩 -432 | ▲7八金右 -533 | ▲5八飛 -558]
_戸辺−畠山成 40手まで (1:35 - 2:39) [▲5五銀 +47 | ▲8四歩 -96 | ▲7四歩 -160]
_大石−飯島_ 50手まで (1:22 - 2:50) [▲同 歩 -580 | ▲7六歩 -551 | ▲4五歩 -784]
中田宏−窪田_ 32手まで (1:03 - 2:30) [▲6六角 +64 | ▲3五銀 -1 | ▲2四歩 千日手]
_村山−野月_ 29手まで (2:06 - 2:24) [△9四歩 +566 | △4二飛 +580 | △1四歩 +727]
_飯塚−佐々慎 46手まで (1:50 - 2:46) [▲2六飛 +655 | ▲1六飛 +518 | ▲同 銀 -967]
中村修−中村太 49手まで (2:01 - 2:11) [△5五歩 -48 | △1四歩 +100 | △3三桂 +178]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
543名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-RXZG)
2020/02/05(水) 15:43:53.96ID:L03V9kHX0
大地は他棋戦の本戦で結果出してるし実力的にC2が妥当とも思わんけど
3期連続で2敗ってのはそりゃ上がれんでしょとか言いようがないのも事実だな
544名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 15:43:55.47ID:qN6RNDVP0
大地は強いことは強いんだけど
たまにあっさり序中盤失敗して
すぐ負け将棋になったりすることがある。

そういうのは藤井にはない
そこの差だな
545名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 15:44:29.40ID:+nKws7IEd
7つもタイトルあってそれぞれ特色あっていいじゃないの
546名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 15:45:02.87ID:HsGlCHkLp
それにしても聡太の取りこぼしの少なさは異常だろ。
547名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 15:45:06.46ID:RNRo0paRa
>>542
よし、田村そのまま行け
548名無し名人 (ワッチョイ 9f02-L9ne)
2020/02/05(水) 15:45:21.25ID:BWR2bYtw0
あれ丸ちゃん……
549名無し名人 (スフッ Sdbf-2OlE)
2020/02/05(水) 15:45:33.75ID:Zmzop9PZd
鈴木近藤早いな
550名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-uvZY)
2020/02/05(水) 15:45:36.52ID:5UGEKs70p
>>537
B2と1からの差がすごいね
それ以下は大した差がないのか
551名無し名人 (オッペケ Sr0b-QQjh)
2020/02/05(水) 15:45:53.59ID:JoG8MjMDr
みんなちがってみんないい  みすゞ
552名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:46:13.05ID:F2CbRoQ0d
>>542
橋本オワコン過ぎて悲しい
553名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 15:46:33.80ID:nDFpvnkc0
>>543
3期連続ともなると不運とかじゃなくて単に不安定なだけって感じだしな
554名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 15:46:47.14ID:K7QynTtH0
>>542
丸ちゃんと横山苦戦してるじゃん
ハッシーw
555名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 15:46:47.70ID:+nKws7IEd
>>550
やっぱ総当たりとそれ以外じゃ違うね
556名無し名人 (ワッチョイ 9fad-I4mR)
2020/02/05(水) 15:47:20.92ID:Nu6wWz/40
c1:12/24 c2:16/36 左がレート1600超え、右がそれ以下。50人いればあたりの緩い人は誰かしらでる。それを活かすのも順位戦。
9-1の頭ハネはかわいそうだけど、8-2ならまぁあるよねってレベル。順位戦的には8-2は半ばキャンセル待ちって思う方がいい。
557名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 15:47:41.41ID:qN6RNDVP0
藤井が序盤失敗したのは
上村相手に横歩やったやつくらいかな

序盤で失敗して負けになったのはあれくらい
558名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 15:47:48.40ID:eU0C7OjD0
>>544
藤井の将棋は、それ自体「負けにくい構造」をしているのではないか、としか思えないことが多々あるな。
具体的にそれが何かと問われると困るのだけど。
559名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 15:48:51.51ID:+nKws7IEd
まー渡辺だって何故だか順位戦苦手だったもんな年間通して安定てのも難しいんでしょ
560名無し名人 (アウアウカー Sa6b-rq+d)
2020/02/05(水) 15:49:20.77ID:HD6TJ3Sza
太地さんも復調してほしいけど修先生がんば〜
マルちゃんが消化試合だし、もしも連勝して勝ち越しちゃったら60までB級が見えてくる
561名無し名人 (JP 0H3b-lFIo)
2020/02/05(水) 15:50:03.71ID:/MWK5e2hH
>>477
小中で一緒だった同級生がドラ5でプロ野球入って5年で戦力外になった
何だその最低限の保証義務って?
5年で終わった最低年俸の420万円のことか?
プロ何とかを知ったかで語るの止めな (ヾノ・∀・`)ムリムリ
562名無し名人 (オッペケ Sr0b-OKS/)
2020/02/05(水) 15:50:35.82ID:aCXs5U0rr
119分は1時間19分じゃないだろ。
563名無し名人 (アウアウウー Sa9b-uawS)
2020/02/05(水) 15:51:13.11ID:w79h7Foga
近藤勝勢
横山劣勢やん。こりゃもしかして最終戦までもつれるか?
564名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 15:51:30.66ID:RNRo0paRa
横山敗けなら橋本にもまだチャンスあったのに・・・これでは
565名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:51:48.29ID:F2CbRoQ0d
>>546
この前の今泉戦見てもわかるけど中盤まで微妙でも終盤ゴリ押しで勝てるからな
566名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 15:52:18.29ID:nDFpvnkc0
>>561
5年ももったのか
将棋なんて3年で終わるやつもいるってのに
567名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 15:52:46.78ID:ddeOko3X6
>>558
基本的に序中盤で失敗しないのが大きい
568名無し名人 (スッップ Sdbf-yIZX)
2020/02/05(水) 15:52:48.07ID:fZTfdXInd
>>542
この時間にしちゃ
差が付いてる棋戦多いな
569名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 15:53:58.27ID:8TMvcT8U0
ハッシーさぁ
570名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 15:55:41.53ID:K7QynTtH0
いまのところ下位陣が頑張ってるな
降級点争いも激戦になりそうだ
571名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 15:56:14.37ID:nDFpvnkc0
>>546
藤井は相手を軽く見て手なりでポンポン指さないし
危ない変化に軽々しく飛び込んだりもしないからな
572名無し名人 (ワッチョイ 9f56-ymXw)
2020/02/05(水) 15:56:32.02ID:GJ7Rpr1J0
丸山、消化試合といえこれではB1に上がっても勝ち残れないぞ
573名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 15:56:36.33ID:tBmSwOTa0
>>542
ハッシー時間使ってなくて敗勢になってるな
574名無し名人 (アウアウカー Sa6b-k3P3)
2020/02/05(水) 15:56:36.73ID:USPW568da
井上はたまに強い
575名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 15:57:01.09ID:ygETYd7/d
>>519
>>539
高レート棋士ほどおまえの言うザコに勝ってもほとんどレートは上がらないし、もし負ければごっそり下がる
そのザコ相手に取りこぼさないことがいかに大変か、藤井のような特殊な怪物を見てると感覚が麻痺しておまえのようなバカが生まれるんだよな
576名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 15:58:22.09ID:XrzCRD7vH
>>533
大地のレートで1550くらいの相手に期待勝率8割くらいなんだから2敗くらい普通にするわ
577名無し名人 (ワッチョイ 9f56-ymXw)
2020/02/05(水) 15:58:25.44ID:GJ7Rpr1J0
横山も田村相手に何やってるんだ
578名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 15:58:46.01ID:8TMvcT8U0
井上は藤井五段に一発入れる力あるから
579名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 15:58:50.41ID:ygETYd7/d
>>571
そんな単純な方法論だけで藤井のようや取りこぼしを減らせるなら、棋士はみんな苦労せんわ
しかも、ほとんどの棋士は藤井が相手だとめちゃくちゃ必死に向かってきてるのに
580名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 15:58:52.71ID:QsSKYl/g0
>>542
乙、ハッシー&大介はやる気ねーな
やはり田村は指しやすいのね
581名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 15:59:03.25ID:9y5RZkAPa
鈴木近藤戦激しすぎてワロタ
582名無し名人 (ワッチョイ 97b3-RXZG)
2020/02/05(水) 15:59:07.12ID:3vC3t+7Y0
>>489
何で昇級を回避しなきゃいけないんだよw
583名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 15:59:44.74ID:eU0C7OjD0
>>567
あの、何もなさそうなところでも執拗に読みを入れる偏宗教的な長考癖が役に立ってるのは間違いなさそう
584名無し名人 (スッップ Sdbf-yIZX)
2020/02/05(水) 16:00:04.35ID:fZTfdXInd
>>561
野球で5年はマシな方でしょ
4年も結構あるし
たまに3年でクビになる人もいる
ただ育成じゃなければ
下位指名でも契約金2000万ぐらい貰えるけど
585名無し名人 (ワッチョイ ff2c-y/G1)
2020/02/05(水) 16:00:40.11ID:GElxwv9T0
>>558
昨年度以来の藤井七段の棋譜をソフト分析してるけど
有利→互角や優勢→有利に戻すことは珍しくない
しかし1手で大逆転する悪手は本当に少ないね
(最近だと広瀬戦での頓死ぐらいしかない)
山を登る時に険しそうなルートだといったん戻って
別の楽なルートに回るみたいなことをしてるんじゃないかと想像してる
586名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:01:47.61ID:F2CbRoQ0d
>>571
今泉戦で残り15分くらいの時に余裕でゆっくりお茶飲んでたけどな
あの局面であの落ち着きはやばいなと思った
587名無し名人 (ワッチョイ 1f7e-Zca7)
2020/02/05(水) 16:02:29.42ID:3uLn223q0
横山の次点力が〜
588名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 16:03:31.23ID:nDFpvnkc0
>>576
レートからみた勝率なんてなんのアテにもならねーよ
589名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 16:04:06.96ID:K7QynTtH0
>>576
コーヤン(降級点2)に負けるのはいかんだろ
590名無し名人 (ワッチョイ d7da-pobC)
2020/02/05(水) 16:04:11.69ID:BZ13mz4c0
>>527
1〜2敗って簡単に言うけど、1敗と2敗は全然違うぞ。
2敗もすれば上がれないのは当然で、上がれたらラッキーな成績じゃん。
2敗もした大地が悪いで終了だろ。
591名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 16:04:24.99ID:AvwfQE7m0
>>543
次点あつめてフリクラスタートといい、そういうちたまの下に生まれたとしか思えないw
師匠のせい?そうねぇ・・・
592名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:05:16.25ID:3XZ0szx6H
藤井は序中盤はもちろん強いけど、やはり詰将棋力に裏打ちされた終盤力がえぐくて、例えるなら一人だけ範囲の広い即死魔法使ってくるようなもんだからC1クラス相手なら途中まで多少負けてたところで突然相手が死ぬ
593名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 16:05:24.79ID:8TMvcT8U0
横山より近藤に上がってほしいわ
思い出B1で早くて1年長くて3年の棋士が昇級なんて時間の無駄
594名無し名人 (ワンミングク MM7f-Zca7)
2020/02/05(水) 16:06:13.07ID:oG39J059M
>>365
もうしわけない。
F7の決定を見逃していました。
595名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 16:06:32.47ID:9y5RZkAPa
>>591
ちたま?
596名無し名人 (JP 0H4f-uvZY)
2020/02/05(水) 16:06:56.64ID:qnnkrqYKH
>>590
上がれたらラッキーを二年続けて上がれないのは不運では
597名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 16:07:11.13ID:nDFpvnkc0
>>579
言われたからって実践できるもんじゃないからね
598名無し名人 (ワッチョイ ff73-Zca7)
2020/02/05(水) 16:07:24.06ID:kb13IN7O0
橋本はもう将棋に対する情熱がないんだろうな
599名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 16:07:37.77ID:nZ7bv8dcd
実績に応じた延命なんて何処でも当たり前だし
それを無くして成り立つ組織なんてないから

というか年取れば体力が減るから全部勝つなんてまず無理だけど
順位戦だけに注いだら昔に近い力を出すのは変な話じゃないしそれを越えられないならそれも実力だろうう
600名無し名人 (スップ Sd3f-3UnY)
2020/02/05(水) 16:07:44.82ID:lFf8mbDQd
来期は実質一枠の可能性が高いから次点の価値がいつもより低い説あるよね
601名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 16:07:56.64ID:qN6RNDVP0
>>585
ソフトはどんなに細くても正解の筋が1通りでも
それを評価するからなあ

評価値2000だけど正解の筋は1通り
評価値1000だけど正解の筋は10通り

だと人間は下を選びやすい
602名無し名人 (ワッチョイ bfbb-Z0Oi)
2020/02/05(水) 16:09:05.36ID:quTrR26h0
大地の2敗は
76期 都成・村中
77期 石井・伊藤真
78期 黒田・中田功
毎期そこ勝っとけよってのがあるな…
603名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:09:39.74ID:F2CbRoQ0d
来期からB2で昇級3枠なら7-3上位でも可能性あるよな
8-2下位でも半分以上昇級できそう
604名無し名人 (ワンミングク MM7f-Zca7)
2020/02/05(水) 16:09:50.97ID:oG39J059M
教えてください。

携帯中継って、1つ申し込めば、携帯、タブレットと自宅のPC
の三か所で見れるのですか?

ついでに机とベッドの2台のPCでも可能ですか?
605名無し名人 (スップ Sd3f-3UnY)
2020/02/05(水) 16:09:51.16ID:lFf8mbDQd
>>600
自己レスだが三枠に増えるんだったw
606名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 16:10:07.83ID:nDFpvnkc0
>>601
読み切れてないのに上の変化にいっちゃって頓死なんてのもよくある話だしな
607名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 16:10:14.89ID:eU0C7OjD0
ふじいくんはひとりだけ、すないぱーらいふるをもっていて、ずるいとおもいます(小並感
608名無し名人 (ガラプー KKab-rOVy)
2020/02/05(水) 16:11:11.45ID:RbDj4/zzK
>>542
ハッシーもう敗勢って‥
609名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 16:11:31.09ID:eB071yxt0
>>604

ログインだからどっからでもいけるだろ
610名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 16:11:33.92ID:8TMvcT8U0
>>596
勝負事はチャンスがきたらものにする力も必要なのよ
大地はここ一番で負ける勝負弱さがあるからな
611名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 16:11:43.63ID:u5hASGE9a
>>542
大介とハッシーには草も生えない
612名無し名人 (ワッチョイ d7da-pobC)
2020/02/05(水) 16:12:38.04ID:BZ13mz4c0
>>596
上がれたらラッキーで、本来なら上がれない成績を何回も取ってる人は、
不運でも何でもなく実力が足りないだけだろ。
全ての棋士が全力でぶつかって来る順位戦で2敗してしまう実力ってだけ。
613名無し名人 (ブーイモ MM3b-WE/a)
2020/02/05(水) 16:13:16.00ID:1IXzMX8nM
終盤型と言われてた藤井が序中盤もスキが無くなってきてヤバい
614名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 16:13:30.84ID:nZ7bv8dcd
>>601
手が広いとむしろ迷うって言われるしそういうことじゃないような
単純に指し手がわかりやすいかどうか、読み抜けがあった時のリスクとか
でしょ
615名無し名人 (JP 0H4f-uvZY)
2020/02/05(水) 16:15:02.42ID:qnnkrqYKH
リーグ戦なんだからトータル何勝何敗なのかが重要で誰に負けたかは関係ないと思うがな
というかむしろライバルになりうる八代やこーるに負けて2敗だった方がリーグ戦の負け方としては悪い
616名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 16:15:41.46ID:eU0C7OjD0
>>613
みんなでよってたかって化け物を育て上げてるからなあ……
617名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 16:15:42.86ID:nZ7bv8dcd
横山が一番やばいな
時間も形勢もはっきり悪い
1敗してもまだ大丈夫だが
次点力を最後で発揮しかねんわ
618名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:16:57.15ID:F2CbRoQ0d
藤井の力が本当に試されるのは2020年度の上半期だろうな
棋聖戦と王位戦の本戦がある上に王座戦、竜王戦、棋王戦などこのまま勝ち続けるとスケジュールがとんでもないことになる

王将戦の予選を戦わずに済むのは大きいし、できれば朝日杯で優勝して叡王戦の本戦シードも取っておきたい
619名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 16:16:59.23ID:HsGlCHkLp
最近の聡太はもはや終盤力を発揮するまでもない状態だな。
序盤中盤だけで勝ってしまう。
620名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 16:17:03.87ID:qN6RNDVP0
>>601
手が広い狭いんじゃなくて
上は正解がもうこの順番でこの通り刺さないと負けの筋
下は順番が多少かわってもまだ大丈夫な変化

みたいな話
局面を複雑にするとかそれは負けてるほうが指す話だし
621名無し名人 (エムゾネ FFbf-C7Nq)
2020/02/05(水) 16:17:22.16ID:rqNoaxapF
B2は下も手厚いからアンパイが少なくて人数少ないから、あたりのゆるさでの上がり確率が減る。
だから潰しあいで昇級ラインが下がったり、上位が通過の可能性が高いんだろ。
622名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 16:17:46.71ID:nDFpvnkc0
>>596
上がれたらラッキーってのは上がれないのが普通ってことなんだから
それが2年続いたとしても普通だろとしか思わんぞ
9-1を連続でやって上がれなかったら不運だと思うがな
623名無し名人 (ワッチョイ 172f-sm4T)
2020/02/05(水) 16:17:55.72ID:c6kHjve+0
橋本は現代将棋についてけないしついて行く気もないって感じなんだろうな
殺すなら殺せやみたいな
624名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 16:18:39.13ID:nZ7bv8dcd
>>619
直近は菅井と今泉は終盤まで苦労してたし
一時によりは
625名無し名人 (JP 0H4f-uvZY)
2020/02/05(水) 16:18:39.97ID:qnnkrqYKH
>>612
C2で一番実力あって順位も一番上の人間が実力通りの力(勝率8割)を発揮して上がれないのはそもそもおかしいのではないか?
上振れするの前提ならトーナメントでいいでしょ
626名無し名人 (ワッチョイ ff73-Zca7)
2020/02/05(水) 16:19:34.56ID:kb13IN7O0
>>616
全局中継されて全棋士が渾身の研究と情熱をもって立ち向かってきてるからな
全棋士が全力で一人の棋士を鍛え上げているようなものだ
数年後とんでもないモンスターが誕生してしまうかもしれない
627名無し名人 (ワッチョイ 9f41-UwNL)
2020/02/05(水) 16:19:44.56ID:j0pOt6fN0
>>537
>2月4日現在の各級のレーティング中央値
2月4日現在の各級の上位10人のレーティング中央値とか平均値で比較かな。
628名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 16:19:51.26ID:nZ7bv8dcd
大介は17時には投了だな
629名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 16:20:36.39ID:nDFpvnkc0
>>625
C2で1番実力あるやつが実力発揮したら全勝か1敗だよ
630名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-VM48)
2020/02/05(水) 16:20:54.86ID:jmezCI2H0
10勝 文句なし!上がれ!上がれ!上がれ!
9勝  素晴らしい!上がって良し!でもまれに頭ハネあるけどねw
8勝  よくやった!でも上がれなくても文句は言えない。だって2敗したのだから
7勝  立派な成績。もしかしたら、ひょっとしたら、最強に運が良ければ上がれるかも
631名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 16:20:59.06ID:qN6RNDVP0
ただこれだけ強い藤井も

30秒将棋だとミスする確率はめちゃくちゃ高くなる
ま30秒で全変化読みきれるわけないし
どこを優先させるかとか感で指す場合、過去の経験とかそういうのが
やはりトップベテランより劣る。
けどその弱点もいずれ克服すると思うけどね
632名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:21:38.61ID:F2CbRoQ0d
棋士番号が中原以降のA級経験者で600勝未達で引退したのは現役中に死去した真部と村山聖を除けば田丸だけなんだが、橋本が二人目になりそうだな
633名無し名人 (ワッチョイ 97b3-RXZG)
2020/02/05(水) 16:22:23.85ID:3vC3t+7Y0
実力の定義をそれぞれが恣意的に決めて言い合いしてるから話がまとまる筈もなく
634名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 16:23:06.90ID:QsSKYl/g0
最近サクサク昇級してたから忘れがちだけど
C2時代の横山は重要対局だと結構アレだったんだよね
635名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 16:23:13.09ID:+nKws7IEd
藤井君より若い子が出てきてからが楽しみだよ
636名無し名人 (スッップ Sdbf-C7Nq)
2020/02/05(水) 16:24:03.04ID:0E9cN0Fid
>>626
総力戦で挑んでモンスターをつくるのは将棋界の伝統行事。いまの育成対象が藤井なだけ。
637名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 16:25:08.25ID:nZ7bv8dcd
前期も田村に負けて次点だったからな横山
相性としか言いようがない内容だな
時間使いまくっても読んでない手が来てる感じ
638名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 16:25:26.17ID:qN6RNDVP0
藤井くん
時間ある場合・・・ほとんどミスしない
1分将棋・・・・・ミスする確率 多少アップ
30秒将棋・・・ミスする確率  大幅アップ

他のトップ棋士
時間ある場合・・・あまりミスしない
1分将棋・・・・・ミスする確率 かなりアップ
30秒将棋・・・・・ミスする確率 1分将棋と大差なし

こんな感じだと思う
639名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 16:26:13.56ID:Jo9zFR+i0
>>619
良い将棋を勝ちきるのも終盤力だろうが
640名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:26:45.66ID:F2CbRoQ0d
>>638
他のトップ棋士でも30秒だと1分将棋よりあからさまにミス増えるぞ
JT杯とか悪手合戦めっちゃ多い
641名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 16:27:22.04ID:tBmSwOTa0
阿部おめ橋本おつ
阿部は降級点回避に繋がる大きな1勝だな
橋本は昇級の確率がゼロに
642名無し名人 (ワッチョイ d7da-pobC)
2020/02/05(水) 16:29:03.49ID:BZ13mz4c0
>>625
C2で一番実力ある人間が、なんで3年連続2敗もしてるんだよ。
643名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:31:00.46ID:F2CbRoQ0d
佐々木大地がまだ17歳や18歳なら
彼は若いから将棋が粗くて取りこぼしが多いのも仕方ないって言えたのだが、もう24歳だからな
そろそろ全盛期に突入する年齢
644名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-RXZG)
2020/02/05(水) 16:31:48.23ID:L03V9kHX0
「大地がC2で一番実力がある」と3期連続2敗してるという事実は
「順位戦に全振りしてる棋士がいる」のであれば矛盾しないのではないか
順位戦で一番強いわけではないのだろう
645名無し名人 (スップ Sd3f-3UnY)
2020/02/05(水) 16:31:59.54ID:lFf8mbDQd
デブは中年になったら何やってもアカンな
皆も教訓としよう
646名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 16:32:30.67ID:zOzpdIxc0
横山苦しいのか
647名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 16:32:46.16ID:y1LPW0if0
>>645
マジかよ
648名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 16:33:56.05ID:u5hASGE9a
>>641
アベリューおめ
ハッシー親方よりも終局早いとはw
649名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:34:01.43ID:F2CbRoQ0d
>>645
糸谷も40歳になる頃にはB2にいそう
650名無し名人 (ワッチョイ ff73-Zca7)
2020/02/05(水) 16:34:24.20ID:kb13IN7O0
デブ=自分を律する能力に欠ける
まあ納得できるな
651名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Zca7)
2020/02/05(水) 16:36:09.34ID:nDFpvnkc0
>>643
純粋な読みの力はそろそろピークでここから先は経験で戦っていかなきゃいけない歳だからな
もう順位戦や竜王戦は取りこぼしてるけどほかでは活躍してるからで喜んでらなくなる
652名無し名人 (ワッチョイ 97fc-Zca7)
2020/02/05(水) 16:37:35.54ID:Bc/9ZYqg0
>>582
連続B1在籍の凄く偉大な記録がかかってる
本人知ってるかどうかわからないけど
653名無し名人 (ワンミングク MM7f-fy5T)
2020/02/05(水) 16:38:06.24ID:0qvAmIXuM
>>638
何も表現できてなくて草
654名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 16:38:36.40ID:Jo9zFR+i0
デブで長考出来るのは加藤一二三だけかな
655名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7)
2020/02/05(水) 16:38:57.93ID:qN6RNDVP0
藤井くんの将棋でありがちな評価値の動き方は

とにかく相手も研究ぶつけてきてずっと中盤まで互角で推移
そこから藤井くんがいったん有利になって評価値1000ぐらいまでリード
ここで評価値1000から700に下がったりまた1000に戻ったり
ジリジリ進行して、
よくあるのが評価値1000〜1500からいったん700とかにもどって
藤井ちょっと苦戦かとか解説が話してると、そのうちそこからいっきに評価値2000
3000になって藤井が勝つ

こういうパターンが多い
いったん1000台のリードが500〜700にさがって、藤井苦戦かとおもわせて
すぐ2000−3000で完勝みたいな
こういうパターンが多い
656名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Sfjq)
2020/02/05(水) 16:39:08.84ID:laMNlncpa
棋譜速報の写真見てたら偶々記録係してると思われる谷口が写ってた。
女流も大変やな。
657名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 16:39:11.48ID:zOzpdIxc0
元々細い人は太ることあってもデブにはなれない
658名無し名人 (アウアウウー Sa9b-uawS)
2020/02/05(水) 16:39:36.25ID:sJcUeYqla
大地は子供の頃心臓病かかってるから長時間になると無意識化で身体のパフォーマンス落ちるのかな
659名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 16:39:38.91ID:F2CbRoQ0d
デブで長持ちしたのは加藤一二三だけ
660名無し名人 (ワッチョイ 5702-qc76)
2020/02/05(水) 16:41:59.21ID:gR8IvirE0
>>655
もしもしでも使ってんのか?
661名無し名人 (ワントンキン MM7f-8nMk)
2020/02/05(水) 16:42:00.15ID:9mQofJGlM
アベリューハッシー
早いなと思ったら横歩か
自分で誘導してボロ負けは悲しいが、
そもそも後手横歩はオワコンなんかな
662名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 16:44:21.74ID:bRTA2y2C0
>>658
克服したんじゃないの?
663名無し名人 (オッペケ Sr0b-pBTy)
2020/02/05(水) 16:44:38.67ID:kZeBL5Bqr
>>655
頭悪そう。
664名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 16:44:45.96ID:V/AHm4gS0
>>656
タイトル戦の最中で大変だね
竹部は「しない人もいるけど私は記録取る方」って昨日の解説で言ってたね
665名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 16:45:57.15ID:bRTA2y2C0
>>652
歴代一位に迫ってるの?
その記録知らんから興味ある
666名無し名人 (アウアウウー Sa9b-uawS)
2020/02/05(水) 16:47:17.47ID:sJcUeYqla
>>662
病気自体は完治してフットサルできるくらい運動制限ないはずだけどね
怪我した人がその部位かばうの癖になったりするかんじというか
667名無し名人 (スプッッ Sdcb-WQQy)
2020/02/05(水) 16:48:10.84ID:+OASHC8hd
>>665
北村昌男、17年?
668名無し名人 (ワッチョイ 57bb-CVDC)
2020/02/05(水) 16:48:34.82ID:NO2n03UX0
拡張型心筋症って心臓移植でしか完治しないはずだったけど今は違うのかな
669名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 16:49:49.06ID:W73gyMpg0
連続B1在位の最長記録は芹沢の18期連続、A級未経験の棋士に絞っても北村昌男の17期連続で山崎は今期でB1は12期目だからまだまだだよ
670名無し名人 (スフッ Sdbf-FCjV)
2020/02/05(水) 16:49:55.25ID:U7+Jopm2d
>>645
はっしー「せやな」
671名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 16:51:33.24ID:zOzpdIxc0
大地今でも定期的に病院行ってるって言っていた
672名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 16:55:11.55ID:HsGlCHkLp
>>669
そういうのってどこで知るんだ?自分で数えたんか?
C1とかC2の連続記録とかもあるんやろうか
673名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 16:55:35.07ID:W73gyMpg0
順位戦5クラス制が定着した二上以降、20代でB1昇級を決めた棋士(○はA級経験者)
17歳 ○加藤一二三
18歳 ○谷川浩司
21歳 ○中原誠
21歳 ○南芳一
21歳 ○羽生善治
22歳 ○二上達也
22歳 福崎文吾
22歳 ○塚田泰明
22歳 ○渡辺明
22歳 ○豊島将之
23歳 北村昌男
23歳 ○芹沢博文
23歳 ○内藤國雄
23歳 ○村山聖
23歳 ○森内俊之
23歳 斎藤慎太郎
24歳 ○有吉道夫
24歳 ○菅井竜也
24歳 千田翔太
25歳 ○米長邦雄
25歳 ○桐山清澄
25歳 ○田中寅彦
25歳 ○佐藤康光
25歳 ○久保利明
25歳 ○広瀬章人

福崎と北村はなんでA級上がれなかったのかわからんレベル
674名無し名人 (ワッチョイ 1f22-VM48)
2020/02/05(水) 16:56:24.36ID:Y1U52x7u0
こんなハッシーはなんだかんだで40代前半あたりでたぶん九段になれるかんじなのに
こんなに頑張ってるアベリューはこんなに勝ってるのにまだ八段
昇段基準がおかしいとは言わんけど順位戦特化型棋士は昇段では有利だよね
675名無し名人 (アウアウウー Sa9b-uawS)
2020/02/05(水) 16:59:08.26ID:sJcUeYqla
>>668
「師弟」によると心臓移植も検討したけど医者からは奇跡と言われる回復をしたと
小3の時に「「脈拍が170を超えたら直ちに対局をやめさせること」を条件に大会に出場
「対局が進むうちに興奮して大地の脈拍が上がってくるんです。何度もヒヤヒヤしました。」(父)とある
676名無し名人 (ワッチョイ ff2c-y/G1)
2020/02/05(水) 17:00:32.52ID:GElxwv9T0
>>675
ドラマの主人公みたいだな
677名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 17:01:00.18ID:+nKws7IEd
>>673
これさA級もタイトルも無しって北村千田だけ?凄いね
678名無し名人 (ワッチョイ 1f22-VM48)
2020/02/05(水) 17:03:27.83ID:Y1U52x7u0
もしも山ちゃんよりハッシーが先に九段になったら昇段基準の妥当性に疑問を持たざるを得ない
常識的に両者を比較をすれば山ちゃんがハッシーに九段昇段で先を越される要素なんてないはずなのに
679名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 17:03:51.37ID:V/AHm4gS0
>>673
25歳以下の棋士?
20代後半でB1上がった棋士はまだいるよね
680名無し名人 (ワッチョイ 57bb-CVDC)
2020/02/05(水) 17:04:52.27ID:NO2n03UX0
>>675
それは良かったね
同じ病気の人にも励みになる
681名無し名人 (ワッチョイ 9fe4-cQvC)
2020/02/05(水) 17:05:03.73ID:4ImRa/3o0
>>674
阿部はA級いったろ
682名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 17:05:31.77ID:tBmSwOTa0
>>678
畠山兄弟も実績で劣る成幸の方がはやく八段になってたりするからね
683名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 17:05:40.21ID:HsGlCHkLp
段位なんて大した事ないし意味もない。ハッピーセットのおまけみたいなもんだ。
684名無し名人 (ワッチョイ 9f14-A2FT)
2020/02/05(水) 17:06:05.71ID:oCtF26f30
>>673
凄いメンバーばかり
近藤とかもここに入ってくる可能性高い
685名無し名人 (ワッチョイ ff2c-y/G1)
2020/02/05(水) 17:06:29.98ID:GElxwv9T0
ハッピーセットはおまけが本体じゃん
686名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 17:07:00.37ID:eB071yxt0
>>673

20代後半はおらんのか
687名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 17:07:40.59ID:HsGlCHkLp
>>673
藤井は加藤と谷川の間くらいに入りそうだな。
羽生って21歳でA級なのか。もっと早いと思ってた。
688名無し名人 (アウアウウー Sa9b-uawS)
2020/02/05(水) 17:09:31.01ID:sJcUeYqla
>>676 >>680
だよね
その県大会は優勝 西日本大会への出場権は準優勝の子に譲ったそうだ
689名無し名人 (オッペケ Sr0b-LcKY)
2020/02/05(水) 17:09:41.71ID:iwDCfVZxr
橋本は思い出一期だけとはいえ30でA級八段になってるからな
690名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 17:10:14.13ID:u5hASGE9a
>>656
番勝負が近いのに大丈夫かな>谷口
過去2局とも内容が悲惨だから気分は多少紛れるだろうけど
691名無し名人 (ワッチョイ d701-N8J1)
2020/02/05(水) 17:11:22.35ID:J3M3UjxM0
>>677
糸谷 ちょっと足踏みしたがA級
千田 ちょっともたついているけど一度くらいはA級
山崎 A級に上がれないまま勝ち星だけで九段に
692名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 17:11:51.69ID:tBmSwOTa0
近藤おめ鈴木おつ
これでもう一つの昇級枠は横山と近藤の争いに
693名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 17:12:21.92ID:xEF//Ih5d
>>641
最終日抜け番だし降級点は回避じゃないの?
可能性あるんだっけ
694名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 17:12:52.58ID:F2CbRoQ0d
20代後半でB1昇級
26歳 ○勝浦修
26歳 ○小林健二
26歳 ○森下卓
26歳 ○丸山忠久
26歳 ○三浦弘行
26歳 ○佐藤天彦
26歳 ○稲葉陽
26歳 永瀬拓矢
27歳 ○大友昇
27歳 長谷部久雄
27歳 ○森けい二
27歳 田中魁秀
27歳 ○青野照市
27歳 ○高橋道雄
27歳 富岡英作
27歳 ○郷田真隆
27歳 北浜健介
27歳 ○鈴木大介
27歳 山崎隆之
27歳 ○糸谷哲郎
28歳 ○佐藤大五郎
28歳 ○大内延介
28歳 ○森安秀光
28歳 ○真部一男
28歳 ○島朗
28歳 ○先崎学
28歳 ○阿久津主税
28歳 ○橋本崇載
29歳 高島弘光, ○石田和雄, ○藤井猛, 堀口一史座, 松尾歩, 村山慈明
改行制限の関係で29歳は1行にした
695名無し名人 (ワントンキン MM7f-8nMk)
2020/02/05(水) 17:13:24.60ID:9mQofJGlM
>>678
ハッシーはA級八段だしその比較は可愛そう
松の八段、だっけ?
696名無し名人 (ワッチョイ 9f05-QQjh)
2020/02/05(水) 17:15:03.50ID:IzfnaZbd0
大地の弱点は長時間の棋戦に弱いことだ。順位戦と竜王戦でパッとしないのが証明して
いる。何らかの事情で集中力が維持できないのだろう。体鍛えた方がいいかもしれない。
697名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 17:16:40.54ID:tBmSwOTa0
>>693
今の時点ではほんの僅かに降級点の可能性はあるね
ただこの後の勝敗で今日中に回避が決まりそう
698名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 17:16:54.67ID:eB071yxt0
大地がーってそんなん原因わかりきってるしかなりまえから言われてるし
今更どや顔で言ってもカッコ悪いだけ
699名無し名人 (ワッチョイ 9f02-L9ne)
2020/02/05(水) 17:19:11.31ID:BWR2bYtw0
>>693
某所によると0.1%らしいからほぼないけどまだ回避確定ではない
700名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Sfjq)
2020/02/05(水) 17:19:49.43ID:laMNlncpa
棋譜コメは今日勝てば阿部は降級点回避って書いてるけど
担当記者の勘違いなのかな。
701名無し名人 (スッップ Sdbf-eNXp)
2020/02/05(水) 17:21:34.94ID:VDTyXo2Gd
太地は今日はまあ勝てるとして、 ラス負けても降級点回避できそうかね?
さすがに残ってるか
702名無し名人 (ワッチョイ 1f7e-Zca7)
2020/02/05(水) 17:23:31.59ID:3uLn223q0
>>701
なんで今日は勝てると思うのだw
703名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 17:23:32.12ID:ufo5aRDya
>>694
山ちゃんは元々微妙だったのか
704名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 17:26:28.62ID:u5hASGE9a
>>694
○はどういう意味?
705名無し名人 (アウアウエー Sadf-pTa8)
2020/02/05(水) 17:27:06.17ID:+fJz10Zma
天彦有利なのけ
706名無し名人 (スププ Sdbf-um5k)
2020/02/05(水) 17:27:07.17ID:DU7xOOypd
ダイスケ、半分以上時間を余して負けるとは何たることか。真面目に指せ。
707名無し名人 (ワッチョイ fff2-9WN/)
2020/02/05(水) 17:28:48.24ID:eU0C7OjD0
>>705
端攻め炸裂してかなり良し。
708名無し名人 (ワッチョイ d701-N8J1)
2020/02/05(水) 17:30:15.97ID:J3M3UjxM0
A級にあがるまで○期以上かかったら
名人にはなれないというジンクスがあったが

豊島、渡辺明はどうなんだ?
709名無し名人 (スププ Sdbf-um5k)
2020/02/05(水) 17:30:36.22ID:DU7xOOypd
>>705
今日は竜王戦。
710名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 17:32:53.89ID:eB071yxt0
>>704

>>673読め
ちょっとは遡れ
711名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 17:34:50.17ID:cFjk4yxs6
>>708
豊島が破ったから渡辺はセーフになったはず
712名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-VM48)
2020/02/05(水) 17:36:21.71ID:jmezCI2H0
>>708
10期が目安と言われたけど
豊島が12期目であっさりジンクス破る
渡辺は20期目
713名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 17:40:35.43ID:RNRo0paRa
横山は今日負けても次で北浜に負けないと残留できないからハードル高いな。
714名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-VM48)
2020/02/05(水) 17:41:02.79ID:jmezCI2H0
あ、A級にあがるまでか
10期掛かっちゃダメだったのが豊島が10期でジンクス破り。渡辺も10期
715名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 17:42:36.84ID:eB071yxt0
名人になるまでだったら

名人初挑戦から約20年足踏みしたひふみんがいるからな
716名無し名人 (ワッチョイ d701-N8J1)
2020/02/05(水) 17:45:34.03ID:J3M3UjxM0
中村太地は降級点ついちゃうの?
717名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 17:45:34.83ID:RNRo0paRa
米長(ボソッ
718名無し名人 (ワッチョイ ffa7-ssi3)
2020/02/05(水) 17:47:33.92ID:M9HdYBo30
>>604
全てOKです、同時に別々のスマホとかで使用して、色んな対戦を見ることができて便利
719名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 17:50:24.71ID:xEF//Ih5d
親方珍しく長考して踏み込まず受けたけど
棋譜コメントどおり後手も元気出そうか
ただ時間がない
720名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 17:51:46.70ID:eB071yxt0
ひふみんって21歳で名人挑戦してる割には意外と途中で昇降級繰り返してたり、意外と挑戦少ないんだよね

米長は50歳までかかったけど挑戦はひふみんより圧倒的に多い
721名無し名人 (ワッチョイ d748-ksop)
2020/02/05(水) 17:53:22.71ID:8jX4gq+w0
ひふみんは四十でやっと名人になった
NHKで放送してたからみた
よく年がタニーの最年少名人だったな
722名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 17:54:56.07ID:xEF//Ih5d
◯もてんてーも苦戦か
澤田もいつのまにかリードなくなってる
50代頑張るな
723名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 17:56:18.30ID:QsSKYl/g0
>>718
携帯とタブレットは見れるけど、PCも見れるの?
724名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 17:57:38.63ID:F2CbRoQ0d
1番破られないひふみんの記録はA級最年少陥落記録って言われてるからな
21歳でA級陥落してる
725名無し名人 (ワントンキン MM7f-8nMk)
2020/02/05(水) 18:04:04.01ID:9mQofJGlM
>>723
タブレットとPCは同時に見れるよ
PC2台で同時に見たことはないが、
弾かれそうな構造をしてないのでたぶん問題ない
726名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 18:04:31.19ID:JkMro7Ng0
各評価値どうなっとるの?
727名無し名人 (スップ Sdbf-7SXx)
2020/02/05(水) 18:05:16.40ID:EAy5+GAud
田村と横山の順位戦は、田村少し良しでいいの?
728名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 18:05:48.67ID:QsSKYl/g0
>>725
まじか、PCで見れるのか
ありがとう
729名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:08:43.55ID:Wa7x7axfx
>>727
48金で互角範囲になったっぽいが
ただ横山は残り1時間
730名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 18:09:26.31ID:zOzpdIxc0
PCで見られるって名人戦棋譜速報のことじゃないのか
モバイル聞いてるんじゃないのか
731名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 18:09:53.04ID:QsSKYl/g0
>>横山は出前注文はなかったが、バナナ1本の買い出しを頼んでいる(棋譜コメ)
まあ飯食ってる場合じゃないわな
732名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:10:01.67ID:Wa7x7axfx
俺もスマホとPC同時に入って怒られたことはないな同じアカウントで
733名無し名人 (ワッチョイ 37a5-RXZG)
2020/02/05(水) 18:10:06.87ID:9jlqiz7q0
横山頑張れ〜
734名無し名人 (ワッチョイ f719-jryE)
2020/02/05(水) 18:10:19.93ID:jOQTpHBF0
1本w
735名無し名人 (ワッチョイ bf7b-25VD)
2020/02/05(水) 18:10:53.43ID:Ql1lMoT90
>>720
天才ともてはやされて、驕るようになって、腕を真剣に磨かなくなって、それでデビュー当初のような勢いがなくなったんだろう。

スポーツの世界でもありがちなこと。
736名無し名人 (ワッチョイ 374b-2OlE)
2020/02/05(水) 18:11:47.60ID:mzO2yQbC0
出前聞きに来た人に出前はなしで、でもバナナ買ってきてとか言ったんだろうか
737名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 18:12:34.39ID:eB071yxt0
加藤名人も米長名人も、中原から奪取して、
奪われた相手が当時最有力の若手だった谷川や羽生というのが面白い

違うのは谷川の時は中原が自力で谷川から奪い返してしばらく2人で名人を奪いあったのに対して、
羽生の時は中原にはもう奪う力がなくて谷川のほうが羽生から1度奪取したこと、
さらに谷川から奪取したのは砂糖でmそのあとは羽生世代を巡りめぐって
羽生本人にはなかなか戻ってこなかったということ。
738名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:15:46.92ID:Wa7x7axfx
最年少タイトルの屋敷がわずか三期だしな
長らく無冠の帝王だった豊島がもう四期
739名無し名人 (ワッチョイ ff46-4dPi)
2020/02/05(水) 18:16:16.40ID:3os/rJoa0
勝てば昇級決定か
740名無し名人 (ワントンキン MM7f-8nMk)
2020/02/05(水) 18:17:07.22ID:9mQofJGlM
たーしーかーに
名人戦棋譜速報の話してたわ
アプリの携帯中継はPCみれないね

ゴメン
741名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Sfjq)
2020/02/05(水) 18:20:35.11ID:laMNlncpa
親方は夕休前に終局が多いから夕食の注文が新鮮に見える。
742名無し名人 (ワッチョイ d701-N8J1)
2020/02/05(水) 18:21:08.76ID:J3M3UjxM0
>>735
ちがう
ひふみんは大山康晴に目をつけられて
ネチネチと陰湿なイヤガラセを受けて
精神的ダメージヲ受けて潰されてしまった

そして、大長考の果てにキリスト教に走って救いを求めてしまった
743名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 18:22:49.93ID:F2CbRoQ0d
近藤は今期8-2で次点なら来期8-2で昇級だろうしな
744名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 18:22:58.07ID:zOzpdIxc0
横山挽回できてんのか
745名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 18:23:02.11ID:RNRo0paRa
田村がんばれよー
楽しみを来週までひっぱってくれ
746名無し名人 (ワッチョイ d7ad-RXZG)
2020/02/05(水) 18:23:16.26ID:NOguJ9m30
大山の凄いのは、やばいのは絶対コイツだ、と、ひふみんを徹底的に精神的に潰した
ことだわなあ
747名無し名人 (ワッチョイ 5763-Zca7)
2020/02/05(水) 18:24:25.85ID:7T5THi3H0
>>746
アスペはやばい。

あと二上を
748名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 18:24:55.82ID:+nKws7IEd
>>742
違うぞ師匠が嫌で神にすがったんだぞ
知らんけど
749名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 18:27:46.75ID:JkMro7Ng0
>>748
とりあえずこのような場では、「しらんけど」は言わんほうがええで
「知らんのなら言うなや」と思われてまう
関西ローカルでしか通用せんのやで
750名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 18:28:16.97ID:8TMvcT8U0
ひふみんは大山のせいでああいうキャラになった
康光は羽生のせいで変態棋風になった
751名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 18:28:27.46ID:RNRo0paRa
師匠てんてーどうなってるか気になる
752名無し名人 (ワッチョイ 9701-A2FT)
2020/02/05(水) 18:29:17.05ID:gBsPZsSy0
>>750
会長に関しては先ちゃん評を見るに
なるべくしてなった棋風っぽいけどなw
753名無し名人 (スップ Sd3f-Bu8i)
2020/02/05(水) 18:29:41.86ID:+nKws7IEd
>>749
知らんがな
754名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 18:29:58.24ID:AvwfQE7m0
>>749
関西ローカルでも結構厳しいとおもうわ。おばちゃんの厚顔無恥ぶりがないとつらい
755名無し名人 (ワッチョイ 9fda-WE/a)
2020/02/05(水) 18:31:06.27ID:whCNmtfY0
会長は緻密流とか標榜しながら先崎には野蛮な将棋って言われてたからな
丸太を振り回すのが本性
756名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 18:31:17.99ID:tBmSwOTa0
>>751
師匠がだいぶ良さそう
757名無し名人 (オッペケ Sr0b-dPe8)
2020/02/05(水) 18:31:24.19ID:Riptfk9Lr
師弟当てないのはわかるけど
木村沼とか杉本和中川とかも味が悪すぎるからそこらへんも当てないようにしたほうがいい気がする
今月の将棋世界読んで思った
杉本昌コバケンは調べた限り当たってなかった
758名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 18:33:12.92ID:RNRo0paRa
>>756
おお。師匠勝ちきれるといいな。
759名無し名人 (ワッチョイ 372d-Zca7)
2020/02/05(水) 18:35:27.56ID:OD4JjAod0
横山が田村に苦戦すんなよ
760名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 18:36:30.67ID:F2CbRoQ0d
羽生、康光、森内全員とタイトル戦で対局したのって郷田と渡辺とあと誰がいる?
761名無し名人 (オッペケ Sr0b-QQjh)
2020/02/05(水) 18:38:08.55ID:JoG8MjMDr
>>760
谷川、丸山
762名無し名人 (アウアウクー MM0b-svfz)
2020/02/05(水) 18:38:33.74ID:NedqozeiM
>>752 会長は序盤がおかしくなっただけでw終盤は昔から最速の勝ちを目指す棋風だったそうだからな
763名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 18:38:54.29ID:P+/dPittd
50代はデビル以外は互角以上かな
珍しく窪田が序盤からいい
764名無し名人 (スプッッ Sd3f-icB1)
2020/02/05(水) 18:39:51.34ID:h27x1g/ud
>>756
杉本師匠頑張れ〜
ここ勝つと降級点回避確率高くなるんだっけ?
765名無し名人 (エムゾネ FFbf-ksop)
2020/02/05(水) 18:40:00.55ID:Ypglsfk+F
横ちゃん親方苦手だから
前も負けて昇級逃してる
766名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:40:30.16ID:Wa7x7axfx
負けても早々つかないはず
767名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:41:16.43ID:Wa7x7axfx
横山バナナ食いながら夕食中もずっと考えてるか
768名無し名人 (ワッチョイ ff63-Zca7)
2020/02/05(水) 18:41:37.83ID:IZdB8Xsb0
横山勝ったら昇級か
769名無し名人 (アウアウカー Sa6b-MHPO)
2020/02/05(水) 18:43:45.51ID:boskeLRZa
>>757
同門?何かあるの?
770名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 18:43:51.43ID:QsSKYl/g0
>>バナナも先ほど盤の前で食べ終えた(棋譜コメ)
追加情報きたあああ
771名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:43:53.27ID:Wa7x7axfx
てんてーは45桂で勝負するんかな
772名無し名人 (アウアウエー Sadf-MHPO)
2020/02/05(水) 18:45:21.22ID:uzfJ2e6da
>>バナナは懐にしまって持って帰った
773名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 18:45:22.99ID:F2CbRoQ0d
>>761
ありがとう
4人しかおらんか
3人ともタイトル戦で破ってるのは渡辺だけか
774名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-iNPv)
2020/02/05(水) 18:46:07.99ID:p0IbyaNdp
自演?
775名無し名人 (ミカカウィ FF3b-SyJh)
2020/02/05(水) 18:46:36.63ID:h4p2bQpQF
今日横山が負けて明日高見が負けたりしたら順位戦全勝ってやっぱりほぼ不可能なんだなってなるね
776名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:46:55.04ID:Wa7x7axfx
◯は見るからにだめだな
谷川なら投了だわ
777名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 18:47:48.69ID:AvwfQE7m0
>>766
とはいえ連敗すると順位の関係で厳しいからねぇ
778名無し名人 (オッペケ Sr0b-OKS/)
2020/02/05(水) 18:48:07.26ID:we3oZSTCr
>>636
自分も無双しながら他に永世資格者2人も育てたモンスターつーか魔王がいてだな

羽生善治っていうんですけど
779名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:49:10.06ID:Wa7x7axfx
横山24桂打ってなんかようわからん手が
65桂じゃ勝てないと見たのか
780名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 18:49:50.26ID:eB071yxt0
てんてーは登場7回のうち5回までが羽生戦なのか

逆に鈴Dは藤井猛、佐藤康で2回とも羽生以外が相手

タイトル戦に複数回登場して羽生と対戦経験なしってなかなかレアじゃない?
たかみーはあれだけど・・・
781名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 18:50:49.19ID:AvwfQE7m0
>>778
順位戦含めて、蠱毒システムやなw
782名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 18:53:07.44ID:AvwfQE7m0
>>780
羽生がいるじゃないか
783名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 18:53:32.32ID:V/AHm4gS0
>>769
杉本和陽 1991年生まれ

2003年9月 奨励会入会(米長門下
2008年10月 三段リーグ入り
2012年12月 米長逝去にともない伊藤能門下に
2016年12月 伊藤逝去にともない中川門下に
2017年4月 四段昇段 慣習に従い、故・米長門下となる
784名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 18:54:07.52ID:F2CbRoQ0d
康光森内のタイトル戦が2回しかないんよな
意外と少ない
785名無し名人 (ワッチョイ 17a5-Zca7)
2020/02/05(水) 18:55:31.99ID:jb25J41f0
久保「タイトル戦の相手はまた羽生さんか、という感じ」
谷川「その台詞を言うのは10年早い」
786名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:56:40.35ID:Wa7x7axfx
夕食休憩も終わって対局も佳境だしスレチな話題は他所でやろうぜ
787名無し名人 (ラクッペ MM1b-cQvC)
2020/02/05(水) 18:57:33.39ID:53RHmriiM
>>785
谷川って本当になんにでもシュバってくるよな
788名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 18:57:48.64ID:QsSKYl/g0
田村良さげだけど、わりと受けづらいか
先にかわしとくのかな?
789名無し名人 (ワッチョイ 572f-8vdu)
2020/02/05(水) 18:59:19.62ID:6rgwAv7o0
>>780
藤井は羽生以外には全勝。失冠と挑戦失敗は全て羽生
番勝負の中身でも勝率約9割
790名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 18:59:33.04ID:F2CbRoQ0d
羽生谷川って歴代全カードでタイトル戦でもっとも当たったカードだからな
22回タイトル戦やってる
それで歴代2位が21回の羽生康光っていう
791名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 18:59:36.99ID:Wa7x7axfx
親方48金と受けた以上はここも受ける流れだとは思うが
792名無し名人 (ワッチョイ ff97-rKXK)
2020/02/05(水) 19:02:40.44ID:P3oa9eJQ0
>>784
会長が結婚した時の棋聖戦(フルセットやってたら結婚式と被る月にたってたけど3ー0で防衛)
5連続タイトル挑戦の時の最後の棋王戦(フルセットで奪取)のみだからな
793名無し名人 (ワッチョイ d7f9-VM48)
2020/02/05(水) 19:04:40.69ID:890q2eWC0
谷川がシュバらなきゃ誰がシュバるんだ
794名無し名人 (ミカカウィ FF3b-SyJh)
2020/02/05(水) 19:05:46.65ID:h4p2bQpQF
豊島藤井は谷川羽生になるかな
795名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:08:13.82ID:Wa7x7axfx
親方46歩は冷静に見える
796名無し名人 (ワイーワ2 FFdf-1f/V)
2020/02/05(水) 19:11:24.79ID:+6qjqvamF
>>780
鈴木は挑決で羽生に勝って棋聖挑戦じゃなかったっけ
797名無し名人 (ワッチョイ 9f05-25VD)
2020/02/05(水) 19:11:52.17ID:MGaxquOy0
杉本、猛戦のソフト評価が知りたいんだけど・・
798名無し名人 (ワッチョイ 9f05-25VD)
2020/02/05(水) 19:13:10.56ID:MGaxquOy0
個人的には師匠が60-40くらいで良いと思う
799名無し名人 (ワッチョイ 9701-A2FT)
2020/02/05(水) 19:13:37.94ID:gBsPZsSy0
>>794
年の差的にはぴったりか
ただナベがな
800名無し名人 (スッップ Sdbf-uvZY)
2020/02/05(水) 19:15:08.67ID:F2CbRoQ0d
>>799
谷川羽生が8歳差で豊島藤井が12歳差だから後者の方が離れてる
801名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 19:18:17.71ID:DpmGX0mhd
>>800
いつまでスレチの話題してるんだよお前
対局の話全くしてないじゃん
他所行けや
802名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 19:18:25.53ID:QsSKYl/g0
田村37歩とかどうすんだろ?
803名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 19:19:47.60ID:tBmSwOTa0
>>802
27銀くらいか
田村玉薄いから怖いね
804名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 19:19:54.28ID:eB071yxt0
逆になめちゃんとかは羽生率100%

深浦は6/8で羽生率75%
久保は5/14で羽生率36%
三浦は3/5で羽生率60%
木村は4/7で羽生率57%
805名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 19:21:35.65ID:QsSKYl/g0
>>803
ああ、そっちに逃げれば大したこと無いかな
806名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:21:44.53ID:Wa7x7axfx
>>802
37歩は確かに嫌だな
807名無し名人 (ワッチョイ ffb0-COAI)
2020/02/05(水) 19:22:19.06ID:+q4wSSUQ0
羽生谷川タイトル戦

1日制 羽生の9勝0敗
2日制 羽生の7勝6敗

合計 羽生の16勝6敗(22回)
808名無し名人 (ワッチョイ ff33-ych0)
2020/02/05(水) 19:22:59.02ID:b45YFymO0
>>361
もし全勝が2人、9勝1敗が何人かなら、上がれなくても当然な気がしてしまうが?
809名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:23:51.32ID:Wa7x7axfx
27銀に23飛はどうなんだろ28歩と下から受けるか?
角に仕事されるのだけは避けたい
810名無し名人 (ワッチョイ ffa9-fPkd)
2020/02/05(水) 19:24:31.88ID:eIEzZ38s0
_井上−丸山_ 76手まで (3:05 - 4:29) [▲4三銀 +1156 | ▲5九飛 +917 | ▲3九飛 +875]
_田村−横山_ 48手まで (2:42 - 5:10) [▲同 玉 +561 | ▲6八玉 -詰 2 | ▲6九玉 -詰 2]
_鈴木−近藤誠 110手まで (2:08 - 4:17) 後手の勝ち
阿部隆−橋本_ 83手まで (4:16 - 1:27) 先手の勝ち
藤井猛−杉本昌 68手まで (3:29 - 4:23) [▲5三桂成 -1024 | ▲6四龍 -1343 | ▲7八歩 -1415]
_北浜−澤田_ 62手まで (4:16 - 3:32) [▲5三歩成 +354 | ▲3一飛 +298 | ▲5一銀成 +34]
_戸辺−畠山成 53手まで (3:57 - 3:44) [△同 歩 -296 | △5四歩 +117 | △3六角成 +191]
_大石−飯島_ 89手まで (3:36 - 4:17) [△1六桂 -1183 | △4六歩 -1112 | △4八歩 -894]
中田宏−窪田_ 52手まで (3:16 - 4:22) [▲5五角 +502 | ▲7五歩 +130 | ▲1六歩 +168]
_村山−野月_ 43手まで (3:33 - 4:22) [△4五銀直 +848 | △5二金 +895 | △4三歩 +1026]
_飯塚−佐々慎 73手まで (3:49 - 4:07) [△同 銀 +922 | △1四歩 +1043 | △4八歩 +1098]
中村修−中村太 66手まで (3:22 - 4:29) [▲3三桂成 -140 | ▲3三桂不成 -184 | ▲3三歩成 -207]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
811名無し名人 (ワッチョイ 9701-A2FT)
2020/02/05(水) 19:24:55.44ID:gBsPZsSy0
横山も紛れさせることができたかな
812名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:26:01.74ID:Wa7x7axfx
てんてー盛り返してきたんじゃないか?
45桂が通ったのはでかい
813名無し名人 (ワッチョイ 1752-OB/u)
2020/02/05(水) 19:26:06.10ID:+FL7WxuB0
横山厳しいか
814名無し名人 (ワッチョイ bf02-/blJ)
2020/02/05(水) 19:26:21.30ID:90oBWe0U0
評価が知りたいって今日日スマホででもアプリで分かるのに自力で調べる気は一切無いのかよ
815名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Kxi7)
2020/02/05(水) 19:26:31.28ID:JxSWOsDYa
>>810
イケメンきたーっ!
816名無し名人 (ワッチョイ 1f22-VM48)
2020/02/05(水) 19:26:58.50ID:Y1U52x7u0
藤井杉本戦ってそこまで差がついてるとも思えないんだが
817名無し名人 (アウアウウー Sa9b-03or)
2020/02/05(水) 19:27:37.64ID:/X+YGSFba
>>810
今北が大介とハッシーは何やらかしたんだ…
818名無し名人 (ワンミングク MM7f-fy5T)
2020/02/05(水) 19:28:11.46ID:0qvAmIXuM
>>814
くれくれ君属性には説教タレても無駄
819名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:28:15.67ID:Wa7x7axfx
>>816
評価値はともかく勝負型にはなった印象
先手で85角入ってたら何も出来なそうだった
820名無し名人 (ワッチョイ b75f-+zXk)
2020/02/05(水) 19:28:25.32ID:zo+I7hxX0
>>677
千田はまだ7年目じゃないかな
821名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 19:28:54.87ID:eB071yxt0
>>810

田村横山戦、1つでもミスったら詰みか
822名無し名人 (ガラプー KK1b-rOVy)
2020/02/05(水) 19:29:10.67ID:RbDj4/zzK
>>810
待ってた
ありがとう
823名無し名人 (スプッッ Sd3f-8zO+)
2020/02/05(水) 19:29:44.70ID:t179PyUed
>>810
イケメンっすな
824名無し名人 (ワッチョイ b75f-+zXk)
2020/02/05(水) 19:29:48.07ID:zo+I7hxX0
>>810
大石澤田の森一門コンビにはもっと活躍して欲しいんだけどなあ
825名無し名人 (ワッチョイ 9fe1-7WKu)
2020/02/05(水) 19:30:01.43ID:4xG5KCnT0
>>821
こんな局面だぞ
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
826名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:30:17.03ID:Wa7x7axfx
窪田珍しく序盤から良さそうと思ったら
北浜-澤田は夕食前脇理事だけ先手持ちで若手が後手持ちなのが面白いな
827名無し名人 (ワッチョイ 374b-2OlE)
2020/02/05(水) 19:31:19.36ID:mzO2yQbC0
>>821
この3つしか出来る手がない
828名無し名人 (ワンミングク MM7f-fy5T)
2020/02/05(水) 19:31:22.83ID:0qvAmIXuM
>>825
うわぁ。プロの陣形じゃねぇよ
829名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-uqPE)
2020/02/05(水) 19:31:23.49ID:kvQcTzc/0
今度藤井七段はB2に上がるけど
若手は誠也しかいないのな
B2はおやじたちの聖地なんだな〜やっぱり
830名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 19:31:44.92ID:eB071yxt0
>>825

あ、こりゃ詰むわ
831名無し名人 (ワッチョイ 9f56-ymXw)
2020/02/05(水) 19:31:57.06ID:AY4yBvuM0
親方の早見え炸裂しますかね
832名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 19:32:10.75ID:zOzpdIxc0
37歩やったんだな
833名無し名人 (ワッチョイ 9f9c-kbB0)
2020/02/05(水) 19:33:13.90ID:ZFWsMh/u0
千田と永瀬はA級に行きそうだけど増田はどうなんだろ
才能タイプの若手棋士が調子よくないからなー
834名無し名人 (ワッチョイ 9f56-ymXw)
2020/02/05(水) 19:33:30.09ID:AY4yBvuM0
あ、受け間違えたら詰まされるってことか
835名無し名人 (ワッチョイ b75f-KcOx)
2020/02/05(水) 19:33:48.39ID:6UG9sGss0
>>816
師弟対決ですか?
836名無し名人 (ワッチョイ 9f56-ymXw)
2020/02/05(水) 19:34:29.24ID:AY4yBvuM0
ていうか誰が見ても同玉じゃん
837名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 19:34:36.78ID:JkMro7Ng0
>>829
勇気は一応若手、AIでは23歳女性認定された
残留組は藤井から見たら全員オッサンや
近藤なんかAIに38歳と認定されとるし
838名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 19:35:17.68ID:eB071yxt0
近藤誠vs鈴木大って書かれたら将棋か麻雀かわかんねえな
839名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 19:35:46.79ID:bRTA2y2C0
>>835
自分も一瞬思った
840名無し名人 (ワッチョイ b75f-+zXk)
2020/02/05(水) 19:35:50.24ID:zo+I7hxX0
だいたい順位戦の渋滞は羽生世代や永瀬〜千田世代の居るところで起きていてそれ以外は正常では?
841名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 19:35:53.49ID:zOzpdIxc0
終わらせたい理由でもあるのか
842名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 19:36:21.52ID:eB071yxt0
杉本(和)vs藤井(猛)
843名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-tipF)
2020/02/05(水) 19:36:34.17ID:Net8dk0x0
増田はA級無理だろ。そんな面構えしてるよ。プロ4段まで伸びるだけの才能だろ。
プロ後の伸びる才能は無いということさ。これは勇気にも言える。プロ後の才能と
プロ前の才能は別物。脳だけの世界じゃないだろ。
844名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:36:37.54ID:Wa7x7axfx
>>831
さすがの親方も慎重に時間使ってる夕食前あたりからは
845名無し名人 (ワッチョイ 9f02-xxa1)
2020/02/05(水) 19:39:00.91ID:hzK76vnd0
>>837
天彦22才女性認定されてた
AIには勇気の方がふけてみえるんだw
846名無し名人 (ワッチョイ bf7b-Zca7)
2020/02/05(水) 19:39:07.77ID:KgiQJF2N0
阿久津や橋本でもA級だぞ
847名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Uodo)
2020/02/05(水) 19:40:25.86ID:v+9P9TY70
クビがかかってると、普段よりも考えるんやなあ
848名無し名人 (ワッチョイ d701-COAI)
2020/02/05(水) 19:41:04.24ID:fQMvLM960
>>833
まぁ行くだろ定住できるはわからんが
3枠に増えるのも大きいし
結局年齢的に渡辺以下の層が薄いからA、B1で面子が足りないから
ちなみに勇気も行く
849名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 19:41:09.48ID:zOzpdIxc0
ここで歩とるんだな
850名無し名人 (ワッチョイ 17a5-Zca7)
2020/02/05(水) 19:41:13.42ID:jb25J41f0
勇気を見てると羽生さんの「努力出来ることが才能」という言葉を思い出す
851名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-tipF)
2020/02/05(水) 19:42:00.36ID:Net8dk0x0
阿久津はB1番人になれるだけの才能あるけど、橋本はそれもないだろ。
確変でA級に上がって、直ぐに落ちて今ではB2でそれすら定着も危うい。
才能はあまりないのかもな。若い時は迫力あってチンピラ的な怖さがあったから
相手が委縮していただけだろ。今はおっさんになってそれがないから誰も
ビビらなくなったら速攻落ちてきたしw
852名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 19:42:02.84ID:QsSKYl/g0
83銀凄い手やけど、田村読み切ってるのか?
853名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 19:43:43.31ID:Wa7x7axfx
横山手を戻して粘りに入ったか
しかし苦しく見えるな
時間もないし
角取りと82龍も残ってる
854名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Uodo)
2020/02/05(水) 19:44:56.62ID:v+9P9TY70
ゴリラはソフトアレルギーだからなあ
ソフトが存在しない世界線なら、タイトル獲ってたかもなあ
855名無し名人 (ワッチョイ 9fad-aW4C)
2020/02/05(水) 19:44:56.70ID:0o4wq0/F0
ここで55角とかどうだろ
銀はエサで
856名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-tipF)
2020/02/05(水) 19:45:23.59ID:Net8dk0x0
石田和雄9段は才能という点では、プロではないほうだろ。しかしA級長くやってる。
この人、才能ないことを自覚していたらしく、なら誰よりも努力しようという感じで
馬鹿みたいに将棋を打ち込んだらしいな。これだよ、プロで伸びて行く人は。
857名無し名人 (ワッチョイ ffa5-iak1)
2020/02/05(水) 19:46:04.28ID:JkMro7Ng0
>>845
あ、勇気も22歳だった
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚
858名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 19:46:09.78ID:eB071yxt0
ざっと見たけど、やっぱ3枠って大きい気がする

C2って50人いても1敗で上がれないのは少ないね
菅井が上がれなかったときが異常すぎただけで
ただ、遅咲きの羽生世代が出てきたときは3年位続けて1敗頭ハネが起きてた(そのうちの1回の被害者が先崎、別の1回の被害者が深浦
859名無し名人 (ワッチョイ d701-RXZG)
2020/02/05(水) 19:46:35.52ID:eWmXI+bp0
飯島の残留できる条件(降級点回避)って2連勝かつ3敗以下5人で合ってる?
860名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 19:46:40.60ID:8TMvcT8U0
>>851
阿久津も橋本も今や竜王名人の豊島をビビらせてたんだぞ
861名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-uqPE)
2020/02/05(水) 19:46:41.46ID:kvQcTzc/0
羽生谷川の関係は
藤井永瀬に引き継がれそうな感じ
862名無し名人 (ワッチョイ 9f05-25VD)
2020/02/05(水) 19:47:01.04ID:MGaxquOy0
>>810
ありーm(_ _)m
風呂入ってきたw
863名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
2020/02/05(水) 19:47:05.39ID:KPwAromVd
38歩成同銀38飛成同玉37金同玉と行けば
王手龍で角逃がせるか、
でも駒渡しすぎでだめそう
864名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-tipF)
2020/02/05(水) 19:47:43.50ID:Net8dk0x0
>>857
千田は? これでやったら65歳だろw
865名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 19:49:06.93ID:UbhundZAa
>>737
中原が加藤と米長に1期づつ譲った。
加藤と米長も、挑戦者になれるのは最後だったし。
866名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 19:49:59.42ID:QsSKYl/g0
残り時間 田村3時間5分、横山37分
めっちゃ差がついてるな
867名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 19:50:12.50ID:TfnMNHM40
>>810
藤井くんの師匠やるじゃん
868名無し名人 (ワッチョイ f70b-OB/u)
2020/02/05(水) 19:51:18.11ID:Cru1V1b50
>>857
アジア系にはそれ用にチューンしないと役に立たないっぽいな
869名無し名人 (スップ Sdbf-SyJh)
2020/02/05(水) 19:52:37.60ID:JR8jxthPd
>>861
永瀬に谷川ポジは厳しいと思うけどな
現状でほぼ同格だし
870名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Uodo)
2020/02/05(水) 19:53:10.37ID:v+9P9TY70
ここで良い手が指せたら、田村勝ちそうやなあ
871名無し名人 (シャチーク 0C5b-9WN/)
2020/02/05(水) 19:53:21.58ID:TE7mqB4vC
>>829
アンチに「藤井はオヤジ狩りで星稼いでるだけ」って言われそう。
872名無し名人 (ワッチョイ 9fe4-cQvC)
2020/02/05(水) 19:53:23.98ID:4ImRa/3o0
>>868
勇気どころかナベも近藤も木村もおじさん勢ですらみんなかなり若く出ちゃってるね
873名無し名人 (アウアウウー Sa9b-afEP)
2020/02/05(水) 19:55:09.92ID:WZzsfi4za
>>810
Aちゃんは1分将棋突入前に逃げ切れるかどうか
874名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-uqPE)
2020/02/05(水) 19:56:55.09ID:kvQcTzc/0
B2にいきなりR1925の17歳が入って来るんだから
おやじたちの慌てっぷりが目に浮かぶ
875名無し名人 (スフッ Sdbf-jYlh)
2020/02/05(水) 19:57:14.92ID:A8hZip0hd
>>872
レス乞食はNG
876名無し名人 (ワッチョイ 5763-Zca7)
2020/02/05(水) 20:00:00.88ID:7T5THi3H0
>>810
03 横山泰明 7−1 ○畠山 ●中田 ○野月 ○窪田 ─── ○中修 ○中川 ○井上 ○近藤 _田村 先北浜
━━━━(↑昇級ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
21 近藤誠也 6−2 ─── ○野月 ○飯塚 ●橋本 ○中川 ○井上 ○村山 ○北浜 ●横山 _鈴木 先中田

近藤、、、勝てぇぇぇえええ!!!
877名無し名人 (ワッチョイ 5763-Zca7)
2020/02/05(水) 20:00:40.03ID:7T5THi3H0
03 横山泰明 7−1 ○畠山 ●中田 ○野月 ○窪田 ─── ○中修 ○中川 ○井上 ○近藤 _田村 先北浜
━━━━(↑昇級ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
21 近藤誠也 7−2 ─── ○野月 ○飯塚 ●橋本 ○中川 ○井上 ○村山 ○北浜 ●横山 ○鈴木 先中田
878名無し名人 (ワッチョイ f70b-OB/u)
2020/02/05(水) 20:00:41.26ID:Cru1V1b50
飯塚がんばれー
879名無し名人 (スプッッ Sd3f-8zO+)
2020/02/05(水) 20:00:52.54ID:t179PyUed
>>886
まあ親方だし
880名無し名人 (ワッチョイ 9f44-VM48)
2020/02/05(水) 20:02:37.29ID:v9hHDKTc0
栄ちゃん頑張ってるじゃん
残留しないと藤井くんと対戦できないもんな
対戦したら生涯自慢できるし
881名無し名人 (ワッチョイ 1f2d-Zca7)
2020/02/05(水) 20:04:22.45ID:BKaDFPLx0
誠也が上がれば来季藤井七段無風だな
882名無し名人 (ワッチョイ ffa9-fPkd)
2020/02/05(水) 20:04:47.55ID:eIEzZ38s0
_井上−丸山_ 79手まで (3:48 - 4:32) [△4七角成 +1611 | △2九角打 +1790 | △4四銀 +1797]
_田村−横山_ 54手まで (2:55 - 5:34) [▲8三龍 +825 | ▲5四桂 +816 | ▲6三龍 +102]
_鈴木−近藤誠 110手まで (2:08 - 4:17) 後手の勝ち
阿部隆−橋本_ 83手まで (4:16 - 1:27) 先手の勝ち
藤井猛−杉本昌 71手まで (3:46 - 4:46) [△5七桂 -1340 | △5八角成 -1106 | △9四角 -894]
_北浜−澤田_ 65手まで (4:49 - 3:36) [△6二飛 千日手 | △5四飛 +936 | △3二銀 +1517]
_戸辺−畠山成 61手まで (4:15 - 4:20) [△4七歩成 -62 | △7四歩 +266 | △1四角成 +292]
_大石−飯島_ 97手まで (3:49 - 4:44) [△2五銀 -1086 | △4七香不成 -1146 | △4七香成 -953]
中田宏−窪田_ 63手まで (3:43 - 4:50) [△3三角 +526 | △3六歩 +1068 | △3九飛 +1154]
_村山−野月_ 43手まで (3:33 - 4:22) [△4五銀直 +726 | △5二金 +867 | △4三歩 +924]
_飯塚−佐々慎 80手まで (4:10 - 4:27) [▲1四馬 +1592 | ▲2六歩 +1451 | ▲5四歩 +1120]
中村修−中村太 73手まで (3:50 - 4:50) [△3二金 -401 | △4一金打 -273 | △5二金打 -243]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
883名無し名人 (ワッチョイ 9701-7zoJ)
2020/02/05(水) 20:05:37.77ID:rk27Gcx70
横山は直接対決で勝っておいて
そこから2連敗して昇級逃したら
悔しすぎるな
884名無し名人 (ワイエディ MM4f-Hkqy)
2020/02/05(水) 20:06:22.83ID:xr+sBVgVM
>>882
いつも有難うございます
885名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 20:09:53.35ID:QsSKYl/g0
田村54桂、ほぼソフト最善やん
886名無し名人 (オッペケ Sr0b-/nNG)
2020/02/05(水) 20:10:48.00ID:wJcWtPxnr
どすこい頑張れ
887名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 20:11:09.64ID:RNRo0paRa
師匠、じわじわあげてるな。
太一、勝てるのか?
888名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 20:11:50.68ID:RNRo0paRa
こっそり飯島も勝ちそう
889名無し名人 (ワッチョイ d73d-25VD)
2020/02/05(水) 20:11:56.33ID:8TMvcT8U0
親方尻に火がついてガチモードか
元々横山なんかより将棋の才能はあるからな
890名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 20:12:06.72ID:UbhundZAa
>>856
石田九段がちょっと面白かったのは。
故・森安秀光九段は他の棋士との対戦成績は勝ち越しか
ほぼ互角だったが、石田九段にだけは非常に相性が悪かった。
確か2割くらいしか勝っていない。
891名無し名人 (アウアウカー Sa6b-L9ne)
2020/02/05(水) 20:12:45.79ID:rW1dTGIka
>>882
サンクス!
そして澤田に千日手フラグがw
892名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Uodo)
2020/02/05(水) 20:13:29.39ID:v+9P9TY70
5四桂は勝ちにいった手やなあ
負けると堕ちる一番で、いい度胸してるわ
893名無し名人 (スプッッ Sd3f-8zO+)
2020/02/05(水) 20:16:20.39ID:t179PyUed
来期藤井来るならなんとしてでも残りたいかw
894名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 20:17:32.88ID:A2RqhgCH0
>>783
波乱万丈やな
いや書類上の問題なんだろうけど
895名無し名人 (スフッ Sdbf-FCjV)
2020/02/05(水) 20:19:14.91ID:U7+Jopm2d
丸はお休みモードか
896名無し名人 (スフッ Sdbf-jYlh)
2020/02/05(水) 20:19:27.50ID:A8hZip0hd
>>881
横山「ええ、、、」
897名無し名人 (スッップ Sdbf-7SXx)
2020/02/05(水) 20:19:43.30ID:KnoWQnSmd
丸山、
898名無し名人 (ワッチョイ 372d-Zca7)
2020/02/05(水) 20:22:31.14ID:OD4JjAod0
ベテラン勢が謎の頑張り
899名無し名人 (ワッチョイ f763-Zca7)
2020/02/05(水) 20:23:04.58ID:1fOswNFI0
誠也に勝ったことで逆に固くなってしまったのか
900名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 20:24:01.64ID:A2RqhgCH0
>>842
やっぱ杉本昌にもあだ名がほしいところだなぁ
今のところ師匠で通ってはいるが藤井関係ない日のスレで連発するのもあれだし
901名無し名人 (ワッチョイ b75f-zD69)
2020/02/05(水) 20:25:10.16ID:CsfKnK7I0
競艇番組ゲスト舟券当て男
902名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 20:25:19.09ID:RNRo0paRa
下のほうがけっこう勝ちそうなので、このままだと降級点レースが混沌としそう。
903名無し名人 (ワッチョイ 97fc-Zca7)
2020/02/05(水) 20:25:36.71ID:Bc/9ZYqg0
>>900
若い方にもあだ名無いからややこしい
904名無し名人 (ワッチョイ 9f02-xxa1)
2020/02/05(水) 20:25:45.63ID:hzK76vnd0
なんか橋本つい三年くらい前A級昇級かって対局を着物着て指してたのに、それからあっという間にB2に落ちて今はこんなことに…
自分の短い見る将歴の中では最速の転落だ
まあ、天彦が今期落ちればそれが最速だけど…
905名無し名人 (スッップ Sdbf-C7Nq)
2020/02/05(水) 20:26:10.79ID:cZn0XmRzd
>>874
逆に対局自慢でネタにするよ。オヤジはしたたか。
906名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 20:26:35.27ID:A2RqhgCH0
>>903
そっちはカズヲ?カズオ?呼びをよく見かける気がする
907名無し名人 (スフッ Sdbf-jYlh)
2020/02/05(水) 20:28:04.59ID:A8hZip0hd
>>904
代わりに上がった阿久津があんなんだったし、仕方ないね
908名無し名人 (アウアウウー Sa9b-7zoJ)
2020/02/05(水) 20:29:45.45ID:I9MpIX1na
杉本にはザコシって愛称もあるようだけど
909名無し名人 (ワッチョイ 37a5-XxwQ)
2020/02/05(水) 20:31:25.76ID:9jlqiz7q0
>>908
そういうのは愛情とは言わない
アンチが使ってる呼び名だよ
910名無し名人 (スプッッ Sdcb-tRDY)
2020/02/05(水) 20:31:27.95ID:U5Yqxid8d
>>900
「ザコシ」らしいよ
911名無し名人 (ワッチョイ 37a5-XxwQ)
2020/02/05(水) 20:32:02.18ID:9jlqiz7q0
愛情とか書いちゃった
愛称ね
912名無し名人 (ワッチョイ f70b-OB/u)
2020/02/05(水) 20:32:13.22ID:Cru1V1b50
>>900
スギマサとかスギショーとかで呼んでみたらどう
913名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 20:32:42.09ID:V/AHm4gS0
>>903
ニコ生でアンケとって杉様になった
定着するかは不明
914名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Uodo)
2020/02/05(水) 20:35:38.46ID:v+9P9TY70
田村止まらないわなあ
横山はほぼ時間使いきってるのになあ
915名無し名人 (ワッチョイ bf24-apM4)
2020/02/05(水) 20:36:56.05ID:Qcm0fpBB0
あれ?若杉本じゃなかったか
916名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 20:37:00.07ID:Wa7x7axfx
時間ないのに読む量多いわ
横山辛い
917名無し名人 (ワッチョイ 9f9c-kbB0)
2020/02/05(水) 20:37:11.94ID:ZFWsMh/u0
名前の頭と尻を取る
杉隆と杉陽(よめない)
918名無し名人 (スフッ Sdbf-7WKu)
2020/02/05(水) 20:38:21.23ID:+sfYrvrBd
椙(すぎ)本にしよう
919名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 20:38:45.21ID:A2RqhgCH0
>>913
似合わねぇw
920名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-mZAX)
2020/02/05(水) 20:39:20.97ID:8SFHFqEf0
B2メンバーは流石にC1と違って藤井に一発くらいは入れてくれそうな期待できる顔ぶれ
921名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-Inmu)
2020/02/05(水) 20:40:16.21ID:bRTA2y2C0
>>920
近藤にも二発入れたしな
922名無し名人 (ワッチョイ d7f9-VM48)
2020/02/05(水) 20:40:41.69ID:890q2eWC0
トーナメント棋戦では入るかもしれないけど順位戦で一発入れるのはチョット・・・
923名無し名人 (オッペケ Sr0b-/nNG)
2020/02/05(水) 20:40:46.95ID:wJcWtPxnr
>>913
キンキラの和服とか着て対局しないと
924名無し名人 (ワッチョイ d761-L9ne)
2020/02/05(水) 20:42:28.56ID:1LeDj/AE0
飯島に負けつつ中村の心を折ってほしい
まぁとりあえず鈴木、田村、中田、飯島、中村、橋本には当たって欲しい
田村と飯島はいるか怪しいが
925名無し名人 (ワッチョイ f763-Zca7)
2020/02/05(水) 20:43:08.71ID:1fOswNFI0
少しぐらい棋力差があったって10回も戦えば1発か2発は入るよな
なんだ28勝1敗って
926名無し名人 (ワッチョイ 9fda-WE/a)
2020/02/05(水) 20:44:08.40ID:whCNmtfY0
藤井はB2でも普通に全勝あるだろう
927名無し名人 (ワッチョイ 97d8-cPmt)
2020/02/05(水) 20:44:19.99ID:gATXJQFU0
>>900
S8
928名無し名人 (ワッチョイ ffa9-fPkd)
2020/02/05(水) 20:44:34.56ID:eIEzZ38s0
_井上−丸山_ 86手まで (3:55 - 5:12) [▲5八玉 +1652 | ▲5七玉 +1584 | ▲3八玉 +1407]
_田村−横山_ 57手まで (3:24 - 5:44) [△3五飛 +778 | △3八歩成 +612 | △2三飛 +696]
_鈴木−近藤誠 110手まで (2:08 - 4:17) 後手の勝ち
阿部隆−橋本_ 83手まで (4:16 - 1:27) 先手の勝ち
藤井猛−杉本昌 75手まで (4:06 - 4:51) [△4九桂成 -3263 | △5二歩 -1410 | △6二歩 -1360]
_北浜−澤田_ 74手まで (5:04 - 4:09) [▲4八馬 +107 | ▲5七馬 +44 | ▲3九馬 +34]
_戸辺−畠山成 65手まで (4:19 - 4:35) [△2五歩 -35 | △4二金右 -28 | △2五桂 +15]
_大石−飯島_ 110手まで (4:04 - 5:05) [▲4一龍 -1487 | ▲4七玉 -1662 | ▲3九香 -1675]
中田宏−窪田_ 64手まで (3:43 - 5:04) [▲4六金 +594 | ▲6六歩 千日手 | ▲6九銀 -175]
_村山−野月_ 48手まで (3:59 - 5:07) [▲4五銀 +1221 | ▲4五金 +1291 | ▲4五桂 +1265]
_飯塚−佐々慎 98手まで (4:35 - 4:36) [▲6二と +4868 | ▲同 馬 +4286 | ▲8二銀打 +3765]
中村修−中村太 77手まで (3:55 - 4:59) [△4八角成 -395 | △8五歩 +28 | △同角成 +57]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
929名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 20:45:14.84ID:RNRo0paRa
田村飯島が最終局なので、今日両方勝てばどっちか生き残りそう。
930名無し名人 (ワッチョイ 9feb-VM48)
2020/02/05(水) 20:45:56.73ID:a/CYNolz0
>>800
スギちゃん
931名無し名人 (ワッチョイ 97d8-cPmt)
2020/02/05(水) 20:46:05.17ID:gATXJQFU0
>>926
B2まで全勝すると羽生さんの順位戦連勝記録に並ぶな。あっちはA級での記録だから比較気ならんけど。
932名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-VM48)
2020/02/05(水) 20:46:25.67ID:jmezCI2H0
>>900
スギちゃん
933名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 20:46:26.93ID:RNRo0paRa
>>928
よし。さすがに師匠勝っただろ。
934名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 20:47:01.92ID:A2RqhgCH0
>>928
そういや太地と036は中村対決か
こっちは両方下の名前呼びが定着してていいんだけどな
てか太地は降級点回避出来そうなんか?
935名無し名人 (スップ Sd3f-UWA9)
2020/02/05(水) 20:47:13.40ID:IAfnUD8ld
激甘流杉本、もしくは迂回の寄せ
936名無し名人 (ワッチョイ b75f-zD69)
2020/02/05(水) 20:48:07.31ID:CsfKnK7I0
おすぎ
937名無し名人 (シャチーク 0C5b-9WN/)
2020/02/05(水) 20:48:19.50ID:TE7mqB4vC
杉本先生、快勝しそうか
938名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 20:48:24.95ID:A2RqhgCH0
>>933
杉本スパっと決められないからまだ不安だわ
前30000万点超えとかいう見たこと無い評価値出てたしw
939名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-9GAq)
2020/02/05(水) 20:48:51.62ID:apAGA7HnM
>>938
億とかやべーな
940名無し名人 (ワッチョイ 9f05-25VD)
2020/02/05(水) 20:49:02.49ID:MGaxquOy0
>>935
杉本は確実に勝利に向かってる気が
てんてーは投了してもおかしくない
941名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 20:49:20.29ID:A2RqhgCH0
>>939
ごめん3万点w
942名無し名人 (ワッチョイ 1f22-VM48)
2020/02/05(水) 20:49:20.77ID:Y1U52x7u0
石橋を叩いて叩いてそれでも結局渡らないのが杉本さんだからまだ不安
943名無し名人 (シャチーク 0C5b-9WN/)
2020/02/05(水) 20:50:21.19ID:TE7mqB4vC
杉本先生、来年は藤井ボーナスがあるから、昇級チャンスだったりして
944名無し名人 (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 20:50:54.86ID:QsSKYl/g0
田村玉こええ
945名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GZTL)
2020/02/05(水) 20:51:04.49ID:tBmSwOTa0
横山ここで1分将棋か
苦しいな
946名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 20:52:48.90ID:RNRo0paRa
田村、寄せきれるのか?
龍が守りにめっちゃ効いてそうだけど。
947名無し名人 (ワッチョイ f763-Zca7)
2020/02/05(水) 20:53:07.54ID:1fOswNFI0
なんで親方時間使わねえんだよw
948名無し名人 (JP 0H6b-Xajw)
2020/02/05(水) 20:54:00.05ID:WfahJBN9H
レート1900越えた死神が対戦するほとんどの棋士をなぎ倒す【杉本八段を除く】
一人だけ有利なのは間違いないだろう
949名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 20:54:32.85ID:Wa7x7axfx
83龍でワッショイ行けそう
950名無し名人 (ワッチョイ 178f-kjKr)
2020/02/05(水) 20:55:39.84ID:ly64ZS9c0
昔、羽生は羽生と当たらないからズルいというネタがあったが
杉本先生はほんとにズルいと思うw
951名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 20:55:50.50ID:Wa7x7axfx
澤田にすら時間攻めされる北浜
952名無し名人 (ブーイモ MMcf-pz/H)
2020/02/05(水) 20:56:36.78ID:4M2HuUmZM
次スレ
第78期順位戦 Part103
http://2chb.net/r/bgame/1580903779/
953名無し名人 (ワッチョイ 9fbc-OKS/)
2020/02/05(水) 20:56:40.32ID:UE2Jcad10
>>910
それは桂ざこば師匠に
954名無し名人 (スップ Sd3f-UWA9)
2020/02/05(水) 20:57:40.74ID:IAfnUD8ld
>>950
まあ、恩恵に預かるのはおそらく一期だけだし。そこで上がれないと怒濤の復讐戦が幕を開ける
955名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 20:58:21.16ID:zOzpdIxc0
親方いけそうか
956名無し名人 (ワッチョイ 97fc-Zca7)
2020/02/05(水) 20:58:29.48ID:Bc/9ZYqg0
>>943
弟子と昇級争いしたいからB2で待つってのは言ってたね
957名無し名人 (ワッチョイ 5740-vYOt)
2020/02/05(水) 20:58:47.02ID:vCPXi7oR0
>>953
ハリウッドザコシショウじゃないのか
958名無し名人 (アウアウカー Sa6b-rad4)
2020/02/05(水) 20:59:02.47ID:ZFOGmZ34a
てんてーc1になっちゃうの(´;ω;`)
959名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 20:59:19.23ID:Wa7x7axfx
これは親方勝ちだな角で取るしかない
960名無し名人 (ワッチョイ 9f97-IZji)
2020/02/05(水) 20:59:25.53ID:fxh2HJPS0
横山・・・
横山やすしになれず横山ノックになっちゃうのかよ、おまえ・・
961名無し名人 (ワッチョイ ff73-Zca7)
2020/02/05(水) 21:00:02.62ID:kb13IN7O0
杉本が仮にB1に上がったとしてもすぐに降級するだろうからあまり意味あるとは思えん
多少の話題性はあるだろうけど
962名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 21:00:30.79ID:zOzpdIxc0
横山にも勝って欲しいし
親方にも勝って欲しいので微妙
963名無し名人 (アークセー Sx0b-+zXk)
2020/02/05(水) 21:00:45.94ID:Wa7x7axfx
ハタチンが意外とやれてるし
964名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-9GAq)
2020/02/05(水) 21:00:48.61ID:apAGA7HnM
>>962
わかりまくる
965名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 21:01:26.50ID:eB071yxt0
来季B2で藤井との対戦が見たいのはだれかって言われたら藤井だなあ
966名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-uvZY)
2020/02/05(水) 21:01:33.63ID:ZiFVzZnQ0
>>950
また、来年、一人だけ、B1に行くとか
ないよねー?
967名無し名人 (ワッチョイ 17ba-3u8R)
2020/02/05(水) 21:02:09.11ID:M7HTYQxk0
まあ横山は最終局勝てばいいんだけどね
968名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
2020/02/05(水) 21:02:31.54ID:A2RqhgCH0
>>963
流石にハタチンのが強いし・・・
ナルゴンが降級点付かずにずっとB2でふんばれて杉本が落ちたのは意外だったけど
969名無し名人 (ガラプー KKab-RIob)
2020/02/05(水) 21:02:35.09ID:kbSx3WrYK
>>960
怒るで、しかし
970名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-9GAq)
2020/02/05(水) 21:04:02.19ID:apAGA7HnM
>>966
c1からb1まで戻った例ってあるのかねえ
971名無し名人 (ワッチョイ ffa9-fPkd)
2020/02/05(水) 21:04:23.74ID:eIEzZ38s0
_井上−丸山_ 93手まで (4:14 - 5:14) [△5七と寄 +3333 | △6八と +3368 | △6四飛 +3414]
_田村−横山_ 64手まで (3:26 - 6:00) [▲8三龍 +1411 | ▲3四歩 -33 | ▲6三龍 -82]
_鈴木−近藤誠 110手まで (2:08 - 4:17) 後手の勝ち
阿部隆−橋本_ 83手まで (4:16 - 1:27) 先手の勝ち
藤井猛−杉本昌 80手まで (4:12 - 5:16) [▲4八金打 -1842 | ▲6八歩 -2030 | ▲5九金打 -2190]
_北浜−澤田_ 79手まで (5:25 - 4:09) [△同 香 +92 | △7一飛 +3176 | △8六桂 +3301]
_戸辺−畠山成 67手まで (4:25 - 4:58) [△7四歩 +46 | △4七角成 +451 | △4二金右 +474]
_大石−飯島_ 114手まで (4:23 - 5:09) [▲7四龍 -2705 | ▲3七香 -2850 | ▲3二龍 -2910]
中田宏−窪田_ 69手まで (4:25 - 5:07) [△4九飛成 +801 | △3一歩 +911 | △9五歩 +924]
_村山−野月_ 52手まで (4:13 - 5:16) [▲7四銀 +1286 | ▲3八飛 +1255 | ▲2六角 +1177]
_飯塚−佐々慎 98手まで (4:35 - 4:36) [▲同 馬 +4211 | ▲6二と +3963 | ▲8二銀打 +3800]
中村修−中村太 84手まで (4:08 - 5:32) [▲3一と -124 | ▲7九金打 -861 | ▲4五龍 -1123]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
972名無し名人 (オッペケ Sr0b-H/aK)
2020/02/05(水) 21:05:55.64ID:CL+VJZFdr
>>971
うおおお、慶太頑張れ!
973名無し名人 (ワッチョイ 1f7e-hgjs)
2020/02/05(水) 21:06:24.35ID:YdWMtDt90
>>956
谷川「私も弟子と昇級争いしたい!」
974名無し名人 (ワッチョイ 1727-8pTR)
2020/02/05(水) 21:06:37.58ID:qzq2PsHa0
B1なら夢の子弟対決も夢じゃない?!
975名無し名人 (ワッチョイ d761-L9ne)
2020/02/05(水) 21:06:43.50ID:1LeDj/AE0
名人からB2まで落ちて、またA級まで上がってきたらそれだけでファンになるかも
降級点あるクラスから落ちるのは時間がかかるしC2とは言わずB2転落から再度名人挑戦する人現れないかな...丸ちゃんがんば!
976名無し名人 (スップ Sd3f-UWA9)
2020/02/05(水) 21:07:51.28ID:IAfnUD8ld
>>975
てんてーがネオ藤井システムを編み出して悲願の名人へ
977名無し名人 (ワッチョイ 97f0-Zca7)
2020/02/05(水) 21:08:16.79ID:Wngb2+gT0
慶太師匠はたまに大仕事をする
978名無し名人 (スップ Sdbf-SyJh)
2020/02/05(水) 21:08:35.04ID:JR8jxthPd
>>973
来年に期待しろ
979名無し名人 (ワッチョイ 374b-2OlE)
2020/02/05(水) 21:08:36.11ID:mzO2yQbC0
大石もうダメそうだな
栄治延命すら見えてきそうだ
980名無し名人 (ワッチョイ 17ba-3u8R)
2020/02/05(水) 21:08:41.92ID:M7HTYQxk0
藤井聡太に勝った唯一の50代棋士はさすがに侮れんなw
981名無し名人 (ワッチョイ 9fdd-Fhqg)
2020/02/05(水) 21:08:51.05ID:r10Ldvqa0
>>975
タニーはB2から這い上がれるのかなあ…
982名無し名人 (ワッチョイ 17ad-7zoJ)
2020/02/05(水) 21:10:25.35ID:TqlST84v0
>>960
やすしも出場停止とかなりそうw
983名無し名人 (ワッチョイ 17a7-uvZY)
2020/02/05(水) 21:10:58.61ID:1Cto89cg0
全くスレチな話していい?
紅って連盟抜けてからテレビで見なくなったな
圧力なのかな
984名無し名人 (アウアウウー Sa9b-JI8f)
2020/02/05(水) 21:11:54.66ID:ccniw5eea
>>980
一応元A級
985名無し名人 (ワッチョイ ffba-pQsU)
2020/02/05(水) 21:12:05.37ID:KtCn8RX00
>>983
フジテレビのアナウンサーに内定したから
986名無し名人 (シャチーク 0C5b-9WN/)
2020/02/05(水) 21:12:17.75ID:TE7mqB4vC
テレビに圧力かけるほどの政治力が連盟にあるとでも??
987名無し名人 (ワッチョイ 374b-2OlE)
2020/02/05(水) 21:12:54.04ID:mzO2yQbC0
>>983
テレ朝のクイズ番組に月曜出てたぞ
988名無し名人 (スップ Sdbf-SyJh)
2020/02/05(水) 21:13:07.19ID:JR8jxthPd
クイズ番組でよく見るぞ
989名無し名人 (ワッチョイ 1f22-VM48)
2020/02/05(水) 21:13:41.48ID:Y1U52x7u0
かなりテレビに出てると思うが
990名無し名人 (ワッチョイ 17a5-Zca7)
2020/02/05(水) 21:14:11.21ID:jb25J41f0
>>956
それより弟子と順位戦で戦いたいからB1で待つ のほうがカッコいいな
991名無し名人 (スップ Sd3f-UWA9)
2020/02/05(水) 21:14:12.53ID:IAfnUD8ld
そりゃ以前より見かけんのは箔を自ら捨てたからでしょ、新たな箔を引っ張ってきたが
992名無し名人 (ワッチョイ 9fdd-Fhqg)
2020/02/05(水) 21:14:16.38ID:r10Ldvqa0
>>983
抜けてからもクイズ番組とか出てたぞ。
フジテレビ決まったし、将棋とかに関わっていければ良いが…
993名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-9GAq)
2020/02/05(水) 21:15:39.91ID:apAGA7HnM
>>990
ハタチンかっけー
994名無し名人 (ワッチョイ bfad-VM48)
2020/02/05(水) 21:15:46.17ID:eB071yxt0
竹俣見なくなったって、昨日一昨日見たばっかりなんだがw
995名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 21:17:10.30ID:zOzpdIxc0
紅アナ
996名無し名人 (ワッチョイ 1f22-VM48)
2020/02/05(水) 21:17:43.65ID:Y1U52x7u0
スレチなうえ皆から全否定されている983さん
997名無し名人 (ワッチョイ d761-L9ne)
2020/02/05(水) 21:17:59.68ID:1LeDj/AE0
行方がぬるっと昇級して、松尾か山崎が落ちて晴れて指定対決3回戦目行きそう
998名無し名人 (スップ Sdbf-SyJh)
2020/02/05(水) 21:18:25.47ID:JR8jxthPd
斉藤や都成は師匠に無意識の遠慮があって負けることもありそうだが藤井は容赦なく師匠をぶっ叩くイメージ
999名無し名人 (アウアウカー Sa6b-L9ne)
2020/02/05(水) 21:19:29.70ID:rW1dTGIka
>>980
慶太はようやく頑張ってB2まで上がって来ましたっていう中年じゃなくて
複数期A級経験があっての今のB2だからな
でもまあ今期好調の丸さん相手にスゲーと素直に思うわ
1000名無し名人 (ワッチョイ 5724-heXc)
2020/02/05(水) 21:19:37.05ID:zOzpdIxc0
紅はスレチ
-curl
lud20241224160406ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1580825469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第78期順位戦 Part102 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
第78期順位戦 X-1
第78期順位戦 Part84
第78期順位戦 Part2
第79期順位戦 Part3
第80期順位戦 part7
第79期順位戦 Part5
第79期順位戦 Part52
第75期順位戦 Part24
第79期順位戦 Part11
第79期順位戦 Part82
第79期順位戦 Part48
第83期順位戦 part4
第78期順位戦 Part1
第79期順位戦 Part20
第79期順位戦 Part32
第78期順位戦 Part91
第78期順位戦 Part28
第78期順位戦 Part71
第78期順位戦 Part105
第83期順位戦 part9
第80期順位戦 part1
第83期順位戦 part2
第79期順位戦 Part7
第78期順位戦 Part3
第78期順位戦 Part88
第78期順位戦 Part92
第79期順位戦 Part43
第78期順位戦 Part94
第78期順位戦 Part8
第78期順位戦 Part11
第78期順位戦 Part80
第78期順位戦 Part103
第78期順位戦 Part37
第78期順位戦 Part34
第78期順位戦 Part26
第78期順位戦 Part78
第78期順位戦 Part97
第79期順位戦 Part88
第83期順位戦 part8
第80期順位戦 part5
第80期順位戦 part4
第78期順位戦 Part15
第78期順位戦 Part21
第78期順位戦 Part12
第78期順位戦 Part113
第78期順位戦 Part86
第79期順位戦 Part23
第78期順位戦 Part98
第79期順位戦 Part35
第79期順位戦 Part51
第78期順位戦 Part9
第78期順位戦 Part29
第78期順位戦 Part36
第78期順位戦 Part73
第79期順位戦 Part43
第76期順位戦 Part2
第78期順位戦 Part117
第82期順位戦 part2
第75期順位戦 Part9
第79期順位戦 Part22
第79期順位戦 Part39
第78期順位戦 Part68
第78期順位戦 Part111
第78期順位戦 Part72
第78期順位戦 Part70
第81期順位戦 part43
20:27:10 up 39 days, 21:30, 0 users, load average: 21.64, 42.83, 45.21

in 0.082411050796509 sec @0.082411050796509@0b7 on 022210