◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1585048946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (ワッチョイ 5fc5-Iffj)
2020/03/24(火) 20:22:26.42ID:iscydSbq0
!extend:on:vvvvv:
第61期王位戦 Part27
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第60期王位 木村一基(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

前スレ
第61期王位戦 Part27
http://2chb.net/r/bgame/1585044762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し名人 (ワッチョイ 2b5f-+KlN)
2020/03/24(火) 20:23:56.23ID:y/N8DsDY0
羽生菅井戦がキーだな
3名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 20:24:39.04ID:YQDWXfLf0
1乙

☗2五飛は悪手だったが最後に詰みに働いた
勝つ時はこんなもんだ
4名無し名人 (ワッチョイ 81da-dQQB)
2020/03/24(火) 20:25:21.73ID:opcAAWBN0
将棋棋士強さ格付け(平均悪手率)
S 羽生善治 藤井聡太
A 渡辺明
B 谷川浩司 佐藤康光 森内俊之 豊島将之
C 中原誠 永瀬拓矢
D 菅井達也 木村一基
E 木村義雄 大山康晴 加藤一二三
F 天野宗歩
G 六代宗英 塚田正夫
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
5名無し名人 (スプッッ Sd33-u/UI)
2020/03/24(火) 20:25:31.93ID:Ad8ypXkvd
>>1

聡太すげーよ
おめ!
6名無し名人 (アウアウエー Sae3-hdmr)
2020/03/24(火) 20:25:37.14ID:/7ex4NE7a
後は菅井くらいしかとめられないじゃん?
7名無し名人 (アウアウウー Sa5d-/PLR)
2020/03/24(火) 20:25:38.40ID:AAxaoqFTa
アベケンが何かを言いたそうに >>2 を見ている!
8名無し名人 (ワッチョイ 9346-s/Up)
2020/03/24(火) 20:25:43.12ID:SDVTOt6A0
結果的に稲葉さんアシスト
9名無し名人 (ワッチョイ b971-ED79)
2020/03/24(火) 20:25:54.25ID:jMWJqpgt0
竜王戦で菅井負けてるし羽生菅井もどっち勝つかわかんねーな
10名無し名人 (ワッチョイ 2b61-2uNt)
2020/03/24(火) 20:25:56.37ID:F1M4EHe80
>>1乙&遅せえ!
11名無し名人 (ワッチョイ d901-f9wa)
2020/03/24(火) 20:26:46.22ID:JVoBpAlc0
諦めてみるの辞めてたのにあれから逆転したのか
12名無し名人 (ワッチョイ 2b5f-+KlN)
2020/03/24(火) 20:27:59.74ID:y/N8DsDY0
藤井は菅井戦も阿部戦も後手番
菅井は藤井戦と阿部戦が先手番、羽生戦が後手番
13名無し名人 (ワッチョイ 992d-cyL8)
2020/03/24(火) 20:28:27.06ID:TN/iycUN0
既にA級がとっておきの研究ぶつけて辛うじて勝負になるレベルの強さなのか
14名無し名人 (ワッチョイ 1316-0ZVt)
2020/03/24(火) 20:28:34.80ID:pstPeQWD0
藤井くん、聖火ランナー中止になってよかったね
あんな変な仕事引き受けたの間違いだと思ってたから良かった
15名無し名人 (ワッチョイ b98b-KnhE)
2020/03/24(火) 20:28:35.75ID:Gvn7syLD0
痛恨の敗戦でも冷静な稲葉はカッコいいな
阿部隆、深浦、行方辺りは不貞腐れてるだろう
16名無し名人 (ワッチョイ 992d-qKUh)
2020/03/24(火) 20:28:43.69ID:GdYKPJht0
ていうか、常識的に考えてあの時間差ってどうなの
特にトイレ行く時間もあやしいぐらい使い切って、稲葉だって気を使う場面あったでしょ
17名無し名人 (ワッチョイ 7bfc-W/ZL)
2020/03/24(火) 20:29:09.44ID:9mBZTZtw0
結構途中で見るのやめた人いるんだなw ファンなら聡太が負けるところも見たいだろ
なかなか見られないんだから
18名無し名人 (ワッチョイ 81da-f9wa)
2020/03/24(火) 20:29:27.18ID:NIBTdO4O0
稲葉

NHKでも悪手で見っとも無い負け方
王位でも悪手で見っとも無い大逆転負け


これでもA級棋士かよ
19名無し名人 (ワッチョイ 1305-pVZB)
2020/03/24(火) 20:29:35.19ID:V+dFEjxA0
>>16
なるほど、藤井の盤外か
20名無し名人 (ワッチョイ 9340-gwGh)
2020/03/24(火) 20:30:44.79ID:0cGPJ9il0
トレンドに藤井七段入っちゃったよw
21名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 20:31:02.42ID:YQDWXfLf0
一瞬の隙を突いて33手詰めを1分で読み切るとは漫画かよ
22名無し名人 (スプッッ Sd33-ljaM)
2020/03/24(火) 20:31:45.14ID:BveWr4vOd
○杉本昌隆 - ●菅井竜也
※杉本: 2組昇級
23名無し名人 (シャチーク 0Cfd-WMdW)
2020/03/24(火) 20:32:02.64ID:G97R8HaWC
>>21
作家が嫉妬する主人公力
24名無し名人 (ワッチョイ f97f-3QqD)
2020/03/24(火) 20:32:12.05ID:CFGvAoDL0
>>21
2分あった
25名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-uz6q)
2020/03/24(火) 20:32:38.27ID:Z2u1rj9U0
いつもみたいな力で勝つ形じゃないけど勝負強さは見せてくれたな
戴冠するにはこっちの拾って勝つパターンも増えないと無理だから重要
26名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 20:32:53.60ID:ZksZ/bOS0
33手詰なんか1分なら軽いんだろうな、詰将棋日本一には
27名無し名人 (ワッチョイ 9991-4bnX)
2020/03/24(火) 20:33:11.40ID:KtbMFGV70
>>16
長考した辺りで詰みまで行けるか探ったけど、やっぱ無かったって事じゃないの
いちいち局面を深く考え切らないと気が済まない年頃なんや、きっと
28名無し名人 (オッペケ Sr85-6ARa)
2020/03/24(火) 20:33:14.85ID:KSrSl2LPr
これがあるから怖い。これぐらいさせば勝ちやろなんて感じで指すと一瞬で切られる。
29名無し名人 (ワッチョイ 1368-iZm8)
2020/03/24(火) 20:33:34.28ID:3S8PGs8k0
先手もらって負けペースで進んでた上
時間差も2時間あったのに勝つのはほンとうに凄い
30名無し名人 (ワッチョイ d901-Gx2Q)
2020/03/24(火) 20:33:57.92ID:uMV8zO4J0
稲葉も片上も勝又も73成桂を称えている
31名無し名人 (ワッチョイ fb83-kUQ1)
2020/03/24(火) 20:34:27.13ID:/Q8EguEB0
藤井の時間の使い方うるさい人はいい加減藤井の足引っ張ってることに気づけ
そもそも時間の使い方自由だしプロ棋士なんだからお前らの数十倍時間の正しい使い方わかってるだろうよ
32名無し名人 (ワッチョイ d901-Gx2Q)
2020/03/24(火) 20:35:24.44ID:uMV8zO4J0
ここの書き込みが藤井にどう影響するんだか
33名無し名人 (ワッチョイ 9346-s/Up)
2020/03/24(火) 20:35:27.55ID:SDVTOt6A0
ほんとマンガやな
34名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 20:36:15.02ID:YQDWXfLf0
>>29
時間差最大で3時間15分あった
35名無し名人 (シャチーク 0Cfd-WMdW)
2020/03/24(火) 20:36:21.57ID:G97R8HaWC
>>30
そうだよなあ。
拠点の成桂をわざわざ差し出す手、考えないよなあ
36名無し名人 (ワッチョイ 9346-s/Up)
2020/03/24(火) 20:37:00.60ID:SDVTOt6A0
>>22
菅井さんに勝ってたwww
37名無し名人 (ワッチョイ b971-ED79)
2020/03/24(火) 20:37:01.96ID:jMWJqpgt0
>>32
昼飯がずっと質素なのは確実にネットの影響だろ
38名無し名人 (ワッチョイ 81da-hdmr)
2020/03/24(火) 20:37:19.32ID:4SvrI8qq0
ありゃ、稲葉負けたのか
39名無し名人 (ササクッテロル Sp85-1lai)
2020/03/24(火) 20:37:50.57ID:O5JNSl0Op
>>16
いけないという常識はない
40名無し名人 (ワッチョイ 9340-gwGh)
2020/03/24(火) 20:38:03.82ID:0cGPJ9il0
菅井に勝てば挑戦決定も同然か
まあ菅井がこの状況で何も用意してない訳はないから楽しみだなあ
41名無し名人 (ワッチョイ 09da-Gx2Q)
2020/03/24(火) 20:38:15.42ID:pzuAm46/0
>>22
バックアップ師匠ナイス!
42名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 20:38:50.49ID:ZksZ/bOS0
これだから藤井戦はやめられないわ、中毒性高過ぎる
43名無し名人 (ワッチョイ 932c-Uu4i)
2020/03/24(火) 20:39:02.62ID:8mczp1rZ0
勇気の詰将棋選手権が始まりました
って言うのがつぼった
勇気も33手詰めを2分でわかったのかなー
44名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 20:39:21.20ID:ZksZ/bOS0
>>38
あそこからだからビックリだろ?
45名無し名人 (ワッチョイ 99f9-cULp)
2020/03/24(火) 20:39:37.26ID:UanYWTiW0
実戦将棋の33手詰めって超ロングパットだよね
良く沈めたなー ホントよく沈めた
twitterしてる棋士も興奮してそうだし 詰将棋力っていう暗器がエグイ
46名無し名人 (ササクッテロル Sp85-1lai)
2020/03/24(火) 20:39:52.04ID:O5JNSl0Op
>>31
実際足引っ張るつもりだと思うよ
47名無し名人 (ワッチョイ 139c-W/ZL)
2020/03/24(火) 20:40:12.55ID:PpGvFY4P0
Daisuke Katagami@shogidaichan
あのですね、皆さん、思い返してみて下さいよ。持ち駒に金金銀桂とあって、初手は攻め方唯一の拠点にしか見えない
成桂のタダ捨てから入ってるんですよ。実戦でこんなこと、普通起きませんよね。おかしくないですか??

勝又清和@katsumata
つか▲7三成桂ってなんだよ。あの局面で手がかりを捨てる手は人間は指しちゃいけないよ。

大平武洋@oohira0511
▲73成桂を当たり前のように指す安心感。
48名無し名人 (スフッ Sd33-mRG9)
2020/03/24(火) 20:40:41.18ID:eoZIBe0gd
元祖誰とでも好勝負深浦
「藤井くん 君を二世に任命する」
49名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7wo+)
2020/03/24(火) 20:40:56.71ID:WlY6N9jha
稲葉はたった一手のミスで逆転負けか。後に引きそうやな。
ほんでもって竜王戦 3組決勝が子弟対決になりそうやん。
50名無し名人 (ワッチョイ 4901-+fQw)
2020/03/24(火) 20:40:58.53ID:S9bXaNGG0
>>31
正直時間を何時間も残して終える(勝っても負けても)菅井の方が絶対時間の使い方下手だと思うんだが…アンチの声や似非ファンの声がでかい
そんなんだから今日みたいに藤井くんの師匠にも負ける(二時間以上残す
まあ師匠の頑張りも凄いんだが
51名無し名人 (ワッチョイ 29ad-cULp)
2020/03/24(火) 20:41:17.07ID:GmYzm1yM0
>>20
マジだったw
壮絶は壮絶だったけどタイトル戦でもねえのにww
52名無し名人 (スフッ Sd33-e6IE)
2020/03/24(火) 20:42:11.52ID:0f2j206Id
稲葉…勇を失ったな…
53名無し名人 (ワッチョイ c902-W/ZL)
2020/03/24(火) 20:43:44.08ID:bwoQu6V00
聡太だからできる芸当だよな
普通の棋士なら踏み込めずに自玉の安全を優先してるわ
54名無し名人 (スフッ Sd33-mRG9)
2020/03/24(火) 20:44:04.25ID:eoZIBe0gd
稲葉感想戦で
「そっかあー」千回ぐらいぼやいてたな
口惜しそうだった
55名無し名人 (ワッチョイ b3d0-rtx/)
2020/03/24(火) 20:44:49.78ID:DM3b82Io0
対藤井戦はやっぱみんな研究手をぶつけてくるんだな
注目度もダンチだし当然だけどそれでも負けないのはやっぱ強い
56名無し名人 (ワッチョイ 09ea-0ZVt)
2020/03/24(火) 20:45:42.94ID:zLnda4XH0
緩手に反応してわずかな持ち時間を削りながら
形勢を戻していく流れが神がかっていた

持ち時間使い切ってほっそいほっそい勝ち筋に
飛び込んだところは劇的で思わず雄叫びを上げてしまった
こんなに興奮したのは6者プレーオフ決定時以来
57名無し名人 (ワッチョイ fb83-kUQ1)
2020/03/24(火) 20:45:47.60ID:/Q8EguEB0
>>50
直近の一局勝つんだったら早指しの時間責めでもいいかもだけど将来を見通した時に良さそうなのは考えるべき場所でじっくり考えることだと思う

藤井はまだ将来有望な若者なんだし時間の使い方なんていつでもかえられるしね
58名無し名人 (ワッチョイ 4901-R34e)
2020/03/24(火) 20:46:04.32ID:RtGmgUBs0
>>33
竜王戦でも千田に勝てば3組決勝で師弟対決になるし、漫画でもなかなかないような凄い展開
59名無し名人 (スププ Sd33-BN2J)
2020/03/24(火) 20:47:14.76ID:bGV5rGCYd
低級者ですいません、73成桂を稲葉さんが同玉で対応したらいけないの?
60名無し名人 (アウアウウー Sa5d-+8fq)
2020/03/24(火) 20:47:40.77ID:KClTq8Vla
>>40
紅組1位との挑決があるよ!
61名無し名人 (アウアウウー Sa5d-CGpS)
2020/03/24(火) 20:49:09.75ID:z4lWX0Nea
藤井のミス(時間配分含め)は多かったが稲葉も分岐点の選択が全部大逆転の伏線になったな

25飛に74銀打なら85角がなかった
69角67玉に25角成なら飛車がなく安全だった
78角ではなく77銀成と王手で桂外しておけば77桂がなく安全だった
62名無し名人 (ワッチョイ 597c-pcRn)
2020/03/24(火) 20:49:19.09ID:hNI8jM5D0
藤井って銀河戦で郷田に負けた?
63名無し名人 (ワッチョイ 69c3-kPe3)
2020/03/24(火) 20:50:21.31ID:B/niLh540
>>47
だよな。。。
それが普通よね。。。
64名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 20:50:37.58ID:ZksZ/bOS0
>>47
今日のはプロ棋士にも衝撃的な寄せだったんだな
65名無し名人 (スププ Sd33-BN2J)
2020/03/24(火) 20:52:45.07ID:bGV5rGCYd
羽生さんレベルなら73成桂みえてたんじゃね?
66名無し名人 (ワッチョイ 9340-gwGh)
2020/03/24(火) 20:53:23.58ID:0cGPJ9il0
え?菅井杉本に負けたんかよw
ダメだこりゃ・・・
67名無し名人 (シャチーク 0Cfd-WMdW)
2020/03/24(火) 20:53:23.74ID:G97R8HaWC
113手目コメント

※局後の感想※
手順は長く、変化も多いが、ここからは後手玉が詰んでいる。
「読みきっていたわけではありませんが、こちらはこれしかありませんので」(感想戦を終えたあと、藤井のコメント)

読みきらないであの筋に踏み込むの、詰将棋チャンプの嗅覚こわすぎない???
68名無し名人 (ワッチョイ 992d-qKUh)
2020/03/24(火) 20:54:36.90ID:GdYKPJht0
>>39
村社会で時間に気を使ってるって棋士の発言聞いたことない?
69名無し名人 (ワッチョイ b971-ED79)
2020/03/24(火) 20:56:00.04ID:jMWJqpgt0
>>67
勇気も直感で詰みがあると読めてたようにプロならこの形なら一目詰みありと
判断できる局面だったんだろう
70名無し名人 (スップ Sd33-hs8I)
2020/03/24(火) 20:56:32.83ID:XhjzBoyTd
え?藤井勝ったの???????なんで????
71名無し名人 (ワッチョイ 53bc-cULp)
2020/03/24(火) 20:56:46.55ID:Y/TZRwtO0
>>62
勝利で確定。
未放送分含む年度内対局成績が開示された(本局含め52勝12敗)。
72名無し名人 (ワッチョイ 139c-W/ZL)
2020/03/24(火) 20:57:32.62ID:PpGvFY4P0
>>67
藤井「だいたい詰み」
73名無し名人 (ワッチョイ 9346-s/Up)
2020/03/24(火) 20:57:33.10ID:SDVTOt6A0
おじさんが震えてる
74名無し名人 (ササクッテロ Sp85-ohUi)
2020/03/24(火) 20:57:44.22ID:/ysG6aulp
ほんまバケモンやな藤井くん
75名無し名人 (ワッチョイ d901-7wo+)
2020/03/24(火) 20:58:02.10ID:LYoT8w060
次の菅井戦が鬼勝負だなぁ
もう何回菅井戦が重要って言ったかわからねぇわ
76名無し名人 (ワッチョイ 81da-W/ZL)
2020/03/24(火) 20:58:06.72ID:yCwHrP/c0
稲葉は反省の家までフルマラソンしろよ
77名無し名人 (ササクッテロ Sp85-ohUi)
2020/03/24(火) 20:58:45.50ID:/ysG6aulp
藤井聡太七段が偉業、史上初の3年連続勝率8割超え
3/24(火) 19:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-23240556-nksports-soci


19年度は、24日までに64局対局し、52勝12敗(未放映のテレビ対局を含む)で勝率8割1分2厘。年度内の対局は31日、
棋聖戦決勝トーナメントの菅井八段戦の1局のみ。仮に31日に負けたとしても、19年度の勝率は8割を下回らない。
78名無し名人 (ガラプー KK9d-cOcQ)
2020/03/24(火) 20:59:11.52ID:e/6OLIOeK
>>72
鰻屋乙。
79名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 20:59:22.26ID:ZksZ/bOS0
>>70
難解な31手詰を1分で解いたらしい
80名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 20:59:55.58ID:ZksZ/bOS0
33手詰か
81名無し名人 (アウアウウー Sa5d-k6sP)
2020/03/24(火) 20:59:55.71ID:2mZWxurba
>>77
また記録かよw
これはもう抜かれないな
82名無し名人 (ワッチョイ 13fb-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:00:44.95ID:LD1u8b3/0
>>69
直感は詰みなんだけど実際にはかなり細い手順だったね
66桂、64銀、63銀打は他に有力な王手もある中、どれを逃しても不詰め
83名無し名人 (ワッチョイ 29ad-DJ3K)
2020/03/24(火) 21:00:50.99ID:V6Zk245s0
(´・ω・`)稲葉負けたのか
ふむー
84名無し名人 (ワッチョイ 2952-yr/J)
2020/03/24(火) 21:00:53.15ID:TM1achd80
>>43
評価値見て言ってただけっしょ途中読めてなかったぞ
本気で読んで無いってのもあるだろうけど
85名無し名人 (ワッチョイ 414a-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:01:24.77ID:z7okSkii0
今日はすごいもの見せてもらった
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
86名無し名人 (ワッチョイ d901-f9wa)
2020/03/24(火) 21:01:43.15ID:JVoBpAlc0
3/31 菅井藤井戦か
87名無し名人 (ワッチョイ b37e-ZmrZ)
2020/03/24(火) 21:01:49.18ID:uqCWd66U0
>>14
流石にこうでしょ。
藤井 (やりたくねぇな・・・)「全部連盟通してください」

会長「これこれこういう話です 私と羽生もやります」 藤井「わかりました」
88名無し名人 (ワッチョイ 5132-jC8t)
2020/03/24(火) 21:02:14.31ID:Ru0H/4xM0
>>85
ここで佐藤シュウが永瀬に一発入れることになるとはなあ
89名無し名人 (スフッ Sd33-mRG9)
2020/03/24(火) 21:02:24.63ID:eoZIBe0gd
最大の関門が
VS相手の永瀬との公式戦初対局という
劇的な展開
90名無し名人 (スップ Sd33-hs8I)
2020/03/24(火) 21:02:46.50ID:XhjzBoyTd
>>79
2時間ほど前は17%とかの評価値だったのに?稲葉がやらかした?
91名無し名人 (アウアウウー Sa5d-k6sP)
2020/03/24(火) 21:03:27.02ID:2mZWxurba
>>88
まさかよw
92名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 21:03:44.55ID:+g26GYbz0
>>64
なお片山はともかく残り2人はファン目線
93名無し名人 (ワッチョイ 29ad-DJ3K)
2020/03/24(火) 21:04:24.39ID:V6Zk245s0
(´・ω・`)プロ棋士なら詰み筋は見えてるだろ
解説だとこれはダメあれはダメの添削作業が面倒で読まないだけで
94名無し名人 (ワッチョイ 13fb-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:04:57.05ID:LD1u8b3/0
>>90
106手目と108手目に連続失着で転落した
95名無し名人 (ワッチョイ 937c-SkYO)
2020/03/24(火) 21:05:26.26ID:Chy4QIld0
残留一人って、消化試合増えて対戦順の有利不利が大きくならないの?
96名無し名人 (ワッチョイ 4901-oNBq)
2020/03/24(火) 21:07:06.15ID:S9bXaNGG0
>>72
同じ藤井の言葉でも凄い危険な匂いがするんですがw
97名無し名人 (ワッチョイ 7b3a-Uu4i)
2020/03/24(火) 21:09:28.09ID:Da7T++Bv0
>>67
「あっはい、1分あれば読み切れますので勝ちを確信しました」
98名無し名人 (ササクッテロ Sp85-ohUi)
2020/03/24(火) 21:09:30.87ID:/ysG6aulp
藤井くんは2戦どっちか勝てば残留確定か
99名無し名人 (ワッチョイ fb83-kUQ1)
2020/03/24(火) 21:10:27.11ID:/Q8EguEB0
>>59
俺も良くわからないけど84銀とか65桂とかで相当怖い形だし詰んでるような気もする
100名無し名人 (スプッッ Sd33-ZSMn)
2020/03/24(火) 21:10:40.67ID:zlokOKIFd
今に始まったことではないが、八代の「素直に藤井を認めたく無い感」は露骨だよな。
101名無し名人 (エムゾネ FF33-IIzA)
2020/03/24(火) 21:11:22.48ID:3lPMW2BIF
>>72
w
102名無し名人 (シャチーク 0Cfd-WMdW)
2020/03/24(火) 21:12:17.93ID:G97R8HaWC
>>100
若手が素直に白旗あげるのもどうかと思うし、あれはあれで。
103名無し名人 (ワッチョイ 53bc-cULp)
2020/03/24(火) 21:12:45.06ID:Y/TZRwtO0
>>72
信頼度に雲泥の差が……
104名無し名人 (ワッチョイ d901-3/18)
2020/03/24(火) 21:12:59.07ID:JIyvOq+Z0
藤井は王位挑戦最先鋒
さらに棋聖もベスト8
王将リーグも残留
王座戦も決勝T
竜王戦は3組優勝まであと3つ

ここまで好位置確保すりゃいよいよだな
105名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 21:13:29.37ID:+g26GYbz0
>>97
(枝葉余詰め全てを)読みきっていたわけではありませんが、こちらはこれ(結論は詰み)しかありませんので
だいたい詰みの精度がファンタとは違いすぎる
106名無し名人 (スッップ Sd33-078S)
2020/03/24(火) 21:13:29.65ID:UMxQrSYtd
>>17
勝馬に乗りたいだけの輩だから
107名無し名人 (ワッチョイ 13da-ED79)
2020/03/24(火) 21:13:30.15ID:D638Jw6b0
中盤で差をつけてそのまま寄り切って勝つことが多い藤井にしては珍しく
自慢の詰将棋力を印象的に見せつける勝ち方だった
108名無し名人 (ワントンキン MMd3-yAvH)
2020/03/24(火) 21:13:39.10ID:f0t0pHu+M
>>100
お前が穿った見方してるだけ
109名無し名人 (アウアウウー Sa5d-cyL8)
2020/03/24(火) 21:13:51.46ID:kBni6uUSa
王位は木村だしガチで挑戦してほしいなぁ
110名無し名人 (ワッチョイ 1161-SyQg)
2020/03/24(火) 21:14:24.50ID:FyweRmuK0
ひっそりと今回の対局がトレンド入りしてた
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
111名無し名人 (アウアウウー Sa5d-+8fq)
2020/03/24(火) 21:14:36.75ID:hsTd/+g7a
>>104
王座戦はまだ二次予選の決勝がある
112名無し名人 (ワッチョイ d901-f9wa)
2020/03/24(火) 21:14:51.77ID:JVoBpAlc0
>>77
3連続8割とか銀河3戦ネタバレしてまで速報する価値があるとは思えんが
31日の菅井戦は大一番だな
113名無し名人 (ワッチョイ 29b3-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:15:00.46ID:G1U84gcF0
そんなに大逆転劇だったん?
対局中職場からモバ中見るだけだったからソフトの形勢判断まったく分からなかったんだけど
俺の棋力では道中どっちが有利か不利か一切分からんかった
今日の将棋、アマ何段くらいあったら終盤で後手優勢って分かる感じ?
114名無し名人 (ワッチョイ 4901-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:15:06.69ID:mVpcg6eV0
>>72
ダブル解説での三浦九段に対して言いそうなセリフw
115名無し名人 (ササクッテロル Sp85-HE7k)
2020/03/24(火) 21:15:24.13ID:CFv5D59wp
こんな奴相手にするのマジきっついやろな
116名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7wo+)
2020/03/24(火) 21:15:38.39ID:WlY6N9jha
菅井は王位戦の前に棋聖戦が入ったけど
対藤井七段はどちらの対局に力入れるんだろ?
117名無し名人 (アウアウウー Sa5d-2sGK)
2020/03/24(火) 21:15:43.21ID:KHsCOYela
>>98
羽生菅井藤井が1敗で並ぶと前期順位の関係で
菅井藤井でプレーオフ一回戦を行う
勝ったほうが羽生との組優勝決定戦
負けたほうが陥落
118名無し名人 (ガラプー KKf5-8gP4)
2020/03/24(火) 21:15:59.40ID:2zqxgwqWK
>>104
王座戦は二次予選決勝がまだだし竜王戦は3組優勝まであと2つ
119名無し名人 (アウアウウー Sa5d-CGpS)
2020/03/24(火) 21:15:59.77ID:z4lWX0Nea
>>99
詰み発見できん
84銀64玉75金63玉で一応逃れのようだ
但し64桂が激痛、一方先手玉は全く寄らない
120名無し名人 (ワッチョイ 5356-k6r8)
2020/03/24(火) 21:18:42.32ID:79d6a/4S0
時間がない中でならともかく終盤にあれだけ時間が残っている中で
90%以上の勝勢を勝ち切ることができないってどうなの?しかもA級が
121名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 21:19:28.57ID:YQDWXfLf0
勝ったと思っても寄せを間違えて一瞬隙を見せたら2分で33手詰めされるって
怖すぎる
122名無し名人 (ワッチョイ 1384-jC8t)
2020/03/24(火) 21:19:41.62ID:xfS/VCD80
感想戦で藤井は64桂を見落として、稲葉は74成桂引を見落としていたと言っていたな
123名無し名人 (ワッチョイ 4901-ODtG)
2020/03/24(火) 21:19:59.49ID:EQ/rFxAa0
A級が負けたのではない、稲葉が負けたんや……………………チキン野郎が
124名無し名人 (ワッチョイ 932c-Uu4i)
2020/03/24(火) 21:20:02.77ID:8mczp1rZ0
そっかー、そっかー、そっかー
何回言うねん
125名無し名人 (ワッチョイ 13fb-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:20:12.10ID:LD1u8b3/0
>>113
100手目周辺は素人目にも後手が良いんだけどねぇ...
ただ62金打の1手で暴落するのは相当読めない(実際稲葉も転んだし)
この終盤は詰む詰まないが常に絡んでて、後手勝ちと断定するのはアマには無理じゃないかな
126名無し名人 (ワッチョイ d901-3/18)
2020/03/24(火) 21:20:13.47ID:JIyvOq+Z0
羽生を超えるためには3冠33年が必要!!10台でまず最低2冠確保しないとな!!!!
127名無し名人 (ワッチョイ 5994-nJ5a)
2020/03/24(火) 21:20:19.06ID:PJlFtMjc0
>>104
タイトル挑戦は時間の問題ではあるが時期は不明
128名無し名人 (ワッチョイ fb83-kUQ1)
2020/03/24(火) 21:22:42.02ID:/Q8EguEB0
>>119
64桂かあ
先手玉安全だしそれでいいのか
129名無し名人 (ワッチョイ 8163-XuGw)
2020/03/24(火) 21:23:29.07ID:9dQ8FUl60
きいたところでは評価値-3000まであったらしいな
勝負手を繰り出しまくってA級棋士をも間違えさせたから起きた大逆転か
130名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 21:24:16.75ID:+g26GYbz0
>>118
当たり前だけどトーナメントとか残るほど相手が強敵だからなー
竜王戦は千田にリベンジなるか(&師弟対決なるか)
王座はひさびさの大橋戦、棋聖は菅井戦、どれも今日くらい勝敗分からない対局楽しみだ
131名無し名人 (ワッチョイ d901-DmTB)
2020/03/24(火) 21:25:06.64ID:M32OaER50
勇気が言うように人間的な視点では敗着は87馬かね
実際にはその後の62歩でも本譜の62金打でも稲葉優勢だが負ける筋が生じてしまったのが罪だと
132名無し名人 (ワッチョイ 81b6-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:25:22.04ID:gSRGKrcs0
>>89
ただのVS相手ではなく、藤井聡太唯一のVS相手で3年近く指してきた仲だからな
ホント劇的な展開だよ。まだ対局が確定したわけじゃないけどw
133名無し名人 (アウアウウー Sa5d-CGpS)
2020/03/24(火) 21:25:43.46ID:z4lWX0Nea
>>128
あ、すまん65桂の書き間違い
65桂が詰めろ
134名無し名人 (アウアウウー Sa5d-2sGK)
2020/03/24(火) 21:25:46.57ID:KHsCOYela
>>123
話は変わるが缶詰のいなばのチキンカレーってうまいいよな
安いのに味は本格的
135名無し名人 (アウアウウー Sa5d-r6uP)
2020/03/24(火) 21:25:56.36ID:zbN3IbuSa
>>26
世界一の間違いだぞ
136名無し名人 (ワッチョイ 29b3-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:25:59.16ID:G1U84gcF0
モバイル中継でやたら存在感ある「某棋士」がいたけど
これは本人が名前出さないでくれって言ってんの?
137名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 21:26:07.09ID:YQDWXfLf0
>>122
☖6四桂が稲葉八段に見えてなければあそこで逆転してたね
☖6四桂で藤井七段負けだと思った
138名無し名人 (ワッチョイ 13f0-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:28:39.70ID:tgwHwCDw0
あんとき焦って駒落としてたもんな藤井くん
139名無し名人 (ササクッテロ Sp85-ohUi)
2020/03/24(火) 21:30:09.95ID:/ysG6aulp
明日広瀬がナベに勝てば
恥太君レーティングトップ
140名無し名人 (ワッチョイ fb83-kUQ1)
2020/03/24(火) 21:30:59.27ID:/Q8EguEB0
>>133
成程
訂正されてアレだけど64桂もあるように見えてしまうな
141名無し名人 (アウアウウー Sa5d-cULp)
2020/03/24(火) 21:33:17.59ID:CTvWk9Oya
やっぱり11分対3時間26分はおかしい
142名無し名人 (ワッチョイ 8163-XuGw)
2020/03/24(火) 21:34:00.82ID:9dQ8FUl60
mtmtのポエムがヘブン状態すぎて草
143名無し名人 (ブーイモ MMcb-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:34:19.93ID:kVs6TZ2iM
また藤井の雑魚狩りかよ
144名無し名人 (ワッチョイ 7b8f-4+dA)
2020/03/24(火) 21:34:46.34ID:9WSSKlIh0
>>67
そこから43手詰めを正確に指した藤井聡太
145名無し名人 (オイコラミネオ MM55-2BDj)
2020/03/24(火) 21:35:13.52ID:WCs9jm8xM
過去スレ開いたわけですよ

まなっぱいキャプ一枚も増えてねえわけですよ…ふざけやがりますねお前ら…
146名無し名人 (ワッチョイ 1305-pVZB)
2020/03/24(火) 21:36:12.89ID:V+dFEjxA0
>>67
藤井「だいたい詰みです」
147名無し名人 (スフッ Sd33-e6IE)
2020/03/24(火) 21:37:07.62ID:0f2j206Id
これで稲葉が菅井に勝ったら笑う
148名無し名人 (ワッチョイ d3b6-AZsn)
2020/03/24(火) 21:38:12.79ID:WVhbHfra0
竜王戦は千田がまたゴリゴリの研究手でハメてくるだろなあ
149名無し名人 (ワッチョイ 1305-pVZB)
2020/03/24(火) 21:39:04.05ID:V+dFEjxA0
>>85
赤は永瀬ほぼ確定だろ?
白はガイスーかブーハーかフジー
150名無し名人 (ワッチョイ 932c-Uu4i)
2020/03/24(火) 21:39:26.41ID:8mczp1rZ0
だんだん雑魚狩りのグレードがアップしているなー
151名無し名人 (ワッチョイ 092c-6ARa)
2020/03/24(火) 21:39:38.21ID:g1WEG9cs0
これを頓死というのはかわいそうだ
152名無し名人 (ワッチョイ 6902-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:40:33.07ID:NowXQpB80
>>148

朝日杯と違って持ち時間があるからな、どうだろうねえ。
153名無し名人 (ワッチョイ 1389-k0GA)
2020/03/24(火) 21:42:52.69ID:0PjomSCa0
>>104
メダルゲームのタワー崩壊寸前って感じだな
一度取り始めたらガッポガッポって感じで挑決やタイトル戦に絡みまくりそう
154名無し名人 (ワッチョイ 8b63-ED79)
2020/03/24(火) 21:45:24.73ID:PZo+3Z1t0
>>26
違う

詰め将棋 宇宙一だ
155名無し名人 (スフッ Sd33-e6IE)
2020/03/24(火) 21:45:40.88ID:0f2j206Id
しかし出口との対局の出来の悪さは何だったんだろ
藤井のそっくりさんだったのかな?
156名無し名人 (スプッッ Sd73-p35f)
2020/03/24(火) 21:46:11.47ID:hVVKfXHpd
稲葉の敗着は106手目の6ニ金打
157名無し名人 (オイコラミネオ MM55-2BDj)
2020/03/24(火) 21:47:41.60ID:mw92TvdXM
ハイライトないのかよ
なぜなのか
158名無し名人 (ワッチョイ 932c-Uu4i)
2020/03/24(火) 21:48:07.12ID:8mczp1rZ0
稲葉の頓死の間違いない
159名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 21:48:17.42ID:YQDWXfLf0
>>144
33手詰め
160名無し名人 (ワッチョイ b96d-0ZVt)
2020/03/24(火) 21:48:32.18ID:15f6oGYP0
とっとこハム太郎 VS ケロロ軍曹
161名無し名人 (ワッチョイ 13fb-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:48:53.04ID:LD1u8b3/0
>>155
あれは出口の出来が良すぎたんじゃないか。有利になってからもノーミスだったもん
研究でハメて時間使わせたとかじゃないから余計に価値あるね
162名無し名人 (ワッチョイ d901-3/18)
2020/03/24(火) 21:49:17.73ID:M32OaER50
>>148
トップ棋士はスケジュール過多で研究の時間が少ないから皆がとっておきの研究手をぶつけてきてくれるのはありがたいと思う。勉強になりましたってね
序盤の不利は終盤でエイヤッてうっちゃれば良い事しか残らない
163名無し名人 (ワッチョイ b96d-0ZVt)
2020/03/24(火) 21:49:24.01ID:15f6oGYP0
スミマセン誤爆しました
164名無し名人 (ワッチョイ d901-qxOn)
2020/03/24(火) 21:49:28.13ID:/B6zCCYO0
永瀬vs菅井の同級生対決
永瀬vs藤井のVS仲間初公式戦
豊島vs菅井の王位戦因縁対決
豊島vs藤井の5連勝or初勝利の次世代覇者対決

お好きな挑決をどうぞ
165名無し名人 (ワッチョイ 1305-pVZB)
2020/03/24(火) 21:50:10.37ID:V+dFEjxA0
>>155
一生に一度の改心譜
近藤もそう言われてた
166名無し名人 (ワッチョイ 29ad-DJ3K)
2020/03/24(火) 21:50:30.28ID:V6Zk245s0
(´・ω・`)菅井がんばれ
167名無し名人 (スプッッ Sd33-ZSMn)
2020/03/24(火) 21:51:23.20ID:zlokOKIFd
>>94
106手目はまだしも、108手目は致命的だった
168名無し名人 (スフッ Sd33-mRG9)
2020/03/24(火) 21:51:44.97ID:eoZIBe0gd
>>147

もう済んでる
169名無し名人 (ワッチョイ 7b8f-4+dA)
2020/03/24(火) 21:51:54.10ID:9WSSKlIh0
>>159
ダウンロード&関連動画>>

170名無し名人 (ワッチョイ 8bba-ED79)
2020/03/24(火) 21:51:55.44ID:otvPL0s20
>>155
普通やらない後手早繰り銀を試してみた
171名無し名人 (ブーイモ MM9d-mUgk)
2020/03/24(火) 21:52:06.00ID:JTMRR5xIM
>>155
銀河戦があって疲れてたとか?
172名無し名人 (ワッチョイ 9340-gwGh)
2020/03/24(火) 21:53:25.79ID:0cGPJ9il0
菅井は杉本に負けてるようでは藤井には勝てんだろうなあ
173名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 21:53:39.41ID:YQDWXfLf0
>>156
敗着は108手目☖7八角
☖6二金は次善手でまだ後手勝勢だった

>>169
その配信者のソフトだと前にも詰み手数を間違えてた
174名無し名人 (ベーイモ MM8b-oUpl)
2020/03/24(火) 21:54:08.43ID:OHUw8qGYM
>>71
初対局なのにこんな形でネタバレとは・・・
175名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-cvBQ)
2020/03/24(火) 21:54:08.61ID:4O/h/mFh0
>>92
www
ワロタw
176名無し名人 (ワッチョイ 5978-u9zD)
2020/03/24(火) 21:54:39.52ID:3R8ySspF0
>>165
本当かどうか分からんが、言ってたのは胡散臭いおっさんだろ?
177名無し名人 (ワッチョイ d901-Wjsz)
2020/03/24(火) 21:55:48.96ID:qH+WX+cQ0
>>147
稲葉菅井戦はもう終わってるぞ
178名無し名人 (スプッッ Sd33-ZSMn)
2020/03/24(火) 21:56:01.41ID:zlokOKIFd
>>47
時間が無い1分将棋の中、「唐突に舞い降りてきた勝ち筋」を的確に察知する異常な嗅覚と、即座に勝ちを読み切るスピードがヤバすぎる
今さらながら天才としか言いようがない
179名無し名人 (ワッチョイ 7b8f-4+dA)
2020/03/24(火) 21:58:44.30ID:9WSSKlIh0
>>173
あ、そうなんだ
自分のソフトも33手詰めすら出せてなかったよw
サンクス
180名無し名人 (ワッチョイ 71fc-MCAI)
2020/03/24(火) 21:58:50.11ID:GanKQtVU0
藤井負けたのか?
振り分け的に決定戦に進める特大のチャンスにここで落とすのは痛いが
まあそういう時もあるさ
181名無し名人 (ワッチョイ 695f-W/ZL)
2020/03/24(火) 21:59:10.11ID:0w/RJxqA0
>>155
あれは途中から藤井側に振り飛車の感覚を要求される局面が続いたから藤井が指しこなせなかった
普段から飛車を切る棋風だから捌くとかは苦手なんだろう
182名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 21:59:29.16ID:YQDWXfLf0
>>179
白ビール改による詰み手順

評価値 +詰 33 読み筋 ▲7四金 △同 銀 ▲同成桂 △同 玉 ▲6六桂 △7三玉 ▲6四銀 △6二玉 ▲5四桂 △同 馬 ▲6三銀打 △同 馬 ▲同銀成 △同 玉
▲6四歩 △6二玉 ▲6三銀 △7一玉 ▲7五飛 △7四桂 ▲同 飛 △7二銀 ▲同銀成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲6三金 △8二玉 ▲7三金打 △9二玉 ▲8四桂 △8一玉 ▲7二銀
183名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-3/18)
2020/03/24(火) 21:59:32.71ID:IQ7gZdzNp
詰ます感性がもはや人間ではない。脳内に盤面はなく記譜があるとか言ってたらしいし、サヴァン症候群に近い何かだと思う
一般人は投了図以下も詰ませられるか怪しいのに
184名無し名人 (ワッチョイ b3bd-u9zD)
2020/03/24(火) 22:00:30.74ID:xe5PGZxG0
銀河戦ってしょちゅうネタバレされるな。
いい加減、リアルタイムで中継すればいいのに・・・
森内はどうでもいいけど、郷田戦楽しみにしてたのに。
185名無し名人 (ワントンキン MMd3-FiCD)
2020/03/24(火) 22:00:45.58ID:1NA0eSLSM
>>183
またお前か
186名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ohUi)
2020/03/24(火) 22:00:48.30ID:G40HjQjra
今までは詰将棋なんて直接は終盤に関係ないよ派だったけど
今日の藤井はあちこちに難解な頓死筋で罠貼って、稲葉がその全てには対応できなかったために大逆転勝ち
似たことは中田戦でもあったけど、相手が稲葉クラスでも成功するなんて評価がかなり変わった
やっぱりすげーわ
187名無し名人 (スプッッ Sd33-ZSMn)
2020/03/24(火) 22:02:30.21ID:zlokOKIFd
>>186
ついでに言うと、あの「圧倒的な時間差」で成立したことが驚く
稲葉は昼寝しても大丈夫なくらいたっぷり時間があったがらなあ
188名無し名人 (ワッチョイ b3bd-u9zD)
2020/03/24(火) 22:02:46.07ID:xe5PGZxG0
毒まんじゅうと言えば、初期の澤田戦や佐々木大地戦の大逆転劇が懐かしい。
189名無し名人 (ワッチョイ 2b61-2uNt)
2020/03/24(火) 22:02:56.29ID:F1M4EHe80
藤井くんの雑魚狩りがあまりにも酷い!

A級以上  8勝7敗 勝率0.533
B級1組  11勝1敗 勝率0.917(次期A級は5勝0敗)
B級2組  8勝1敗 勝率0.889
C級1組  12勝1敗 勝率0.923
C級2組  9勝2敗 勝率0.818
フリクラ  4勝0敗 勝率1.000
(計    52勝12敗 勝率0.813)
190名無し名人 (ワッチョイ 7b8f-4+dA)
2020/03/24(火) 22:04:00.26ID:9WSSKlIh0
>>182
ありがとう
水匠改2なんだけど詰将棋苦手なのかなw
191名無し名人 (ワッチョイ 5337-jC8t)
2020/03/24(火) 22:04:35.27ID:pNSp4h7w0
>>155
角換わりになると藤井聡は力を出せるが
相手もぶつけることが出来るといった感じで面白くなってるのかもな。
今なら対抗型の方が負けにくかったりして
192名無し名人 (ワッチョイ 13b3-Wk4D)
2020/03/24(火) 22:05:34.35ID:zsxnYL1v0
>>189
金星を滅多に配給しないのは大横綱の証だよ
193名無し名人 (ワッチョイ 5190-VWUb)
2020/03/24(火) 22:06:28.15ID:NocPEIRM0
あれだな、将棋ウォーズやってる時に自玉の詰み見えちゃったんだけど、間違えてくんねーかなぁって詰めろかけたらいきなり間違えてくれた時の高揚感
194名無し名人 (ワッチョイ 6902-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:06:33.62ID:NowXQpB80
>>186

「詰将棋を解く能力」より「詰将棋問題を作成する能力」が生きてるんじゃないか?
195名無し名人 (ワッチョイ 1384-jC8t)
2020/03/24(火) 22:07:29.25ID:xfS/VCD80
>>167
自玉に詰みの筋がないと油断した感じだな
196名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ohUi)
2020/03/24(火) 22:07:40.90ID:G40HjQjra
>>194
これはあるかも
197名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:09:10.23ID:lJAi8Jwf0
>>189
A級とくくって分かりにくくしてるけどだいたい豊島じゃん負けてんの
198名無し名人 (シャチーク 0Cfd-WMdW)
2020/03/24(火) 22:09:15.75ID:G97R8HaWC
>>186
十の負けの内一つでも拾えれば大きいからなあ
199名無し名人 (ワッチョイ 092c-6ARa)
2020/03/24(火) 22:09:26.72ID:g1WEG9cs0
>>194
逆転の罠をはる技術はそっちかもね。
詰み筋に気づくのは詰め将棋をとく能力だろうけど
200名無し名人 (アウアウエー Sae3-khh+)
2020/03/24(火) 22:10:44.92ID:zxMXf6Rha
>>174
郷田戦めちゃくちゃ楽しみにしてたのに…

もうちょい早く当たってほしかったが
201名無し名人 (ワッチョイ 1161-SyQg)
2020/03/24(火) 22:11:39.69ID:FyweRmuK0
>>186
局所的な読みで藤井が稲葉を完全に上回ったってことだよな
恐ろしいわ
202名無し名人 (ワッチョイ 13b3-Wk4D)
2020/03/24(火) 22:12:38.00ID:zsxnYL1v0
>>192
金星配給率(昭和以降・少数順ベスト10)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%98%9F_(%E7%9B%B8%E6%92%B2)#%E9%87%91%E6%98%9F%E9%85%8D%E7%B5%A6%E7%8E%87%EF%BC%88%E6%98%AD%E5%92%8C%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%83%BB%E5%B0%91%E6%95%B0%E9%A0%86%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8810%EF%BC%89

玉の海正洋 0.049
白鵬翔 0.054
玉錦三右エ門 0.066
千代の富士貢 0.081
大鵬幸喜 0.084
朝青龍明徳 0.091
双葉山定次 0.104
北の富士勝昭 0.124
貴乃花光司 0.125
若乃花幹士 (初代) 0.129
203名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:13:54.42ID:+g26GYbz0
>>189
それ、A級、豊島(名人)とそれ以外にわけとこ?
稲葉雑魚にされてしまった以上・・・
204名無し名人 (ワイモマー MM8b-Ggr8)
2020/03/24(火) 22:14:06.54ID:H0xi0psRM
3年連続勝率8割越えてるのに、3年連続で通算勝率が下がってるプロ棋士がいるらしい
205名無し名人 (ワッチョイ 13b3-Wk4D)
2020/03/24(火) 22:14:26.53ID:zsxnYL1v0
>>202
白鵬は引退間際にバタバタと平幕に負けるのは避けられない、
横綱は誰もが通る道なので、もう少し数字は悪くなる
206名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:15:00.03ID:+g26GYbz0
>>201
んでも中盤藤井に優勢築いた稲葉もただものではない(おめめぐるぐる)
207名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:17:55.71ID:+g26GYbz0
>>204
引き合いにでる記録見て、C2、C1で稼いでこそ8割だよな
→A級・名人で8割超えてるおかしな人がいる・・・となるレジェンド
来期B2はどうなるのか。てかシード増えて相手の強さ密度あがるからキツイはずよな
208名無し名人 (ワッチョイ d901-6yHa)
2020/03/24(火) 22:18:04.83ID:kXFzGVK50
稲葉95%勝ってたのに負けたんか?
209名無し名人 (スフッ Sd33-e6IE)
2020/03/24(火) 22:18:17.03ID:0f2j206Id
>>168
>>177
うっかりしたわ
210名無し名人 (ワッチョイ 8b63-ED79)
2020/03/24(火) 22:18:51.84ID:PZo+3Z1t0
A級棋士、−2000差、残り10分、3時間差
99.9%の人が、今日は負けると思った。
211名無し名人 (ワッチョイ 414a-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:19:04.83ID:z7okSkii0
abemaのあいちゃん、33手詰すぐに見つけてたけど
どのソフト使って合議制してるんだろう
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
212名無し名人 (ワッチョイ d901-Gx2Q)
2020/03/24(火) 22:19:35.68ID:uMV8zO4J0
個人的には王手が始まったあとに逃げ間違えるのを頓死だと思ってる。詰めろ見逃しは別。正しい定義あるのかな
213名無し名人 (ワッチョイ 133d-nCx3)
2020/03/24(火) 22:21:39.63ID:X6zfXhbV0
稲葉ある程度考えて読み切りましたという手つきで68銀打
誰もがもう決まったと思いましたよ
87角成ってなんやねんw
214名無し名人 (ワッチョイ 4901-NT4g)
2020/03/24(火) 22:22:54.42ID:n3/JxyCm0
>>77
3年連続勝率8割なんて羽生さんなら10回ぐらい達成しているだろうと思ったら
意外と羽生さんでさえ勝率が8割を超えたのは全部で4回しかないんだな
ちなみに7冠達成は1995年度でこのときの勝率は0.8364

羽生善治 年度別成績
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/person1.php?name=198
215名無し名人 (ワッチョイ 932c-Uu4i)
2020/03/24(火) 22:24:16.14ID:8mczp1rZ0
伝説の62金になるな
216名無し名人 (ワッチョイ 5356-k6r8)
2020/03/24(火) 22:24:49.03ID:79d6a/4S0
>>210
その条件では稲葉としては勝ち切らないといけない。
217名無し名人 (ワッチョイ d901-Wjsz)
2020/03/24(火) 22:25:04.91ID:qH+WX+cQ0
>>214
羽生の8割は3回。プロ入り初年度は10局しか指してないので含まない。
218名無し名人 (ワッチョイ 8b63-ED79)
2020/03/24(火) 22:26:01.13ID:PZo+3Z1t0
>>214
藤井は初年度10勝全勝 10割 入れてない
219名無し名人 (ワッチョイ 29b0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:26:18.84ID:24JisIFx0
77 名無し名人 (スププ Sd33-Ku6u)[sage] 2020/03/24(火) 17:00:05.09 ID:cr2KGU0gd

ワイ藤井アンチ
藤井が勝ったら全裸で絶叫しながらスクランブル交差点渡るわw
220名無し名人 (オイコラミネオ MM55-2BDj)
2020/03/24(火) 22:26:29.34ID:1YOppmWOM
ワイ将、51玉と逃げられて不詰
むせび泣く
221名無し名人 (スッップ Sd33-xz2+)
2020/03/24(火) 22:26:35.61ID:7K0eycEed
うーん、やっぱこの内容で藤井すげーとは言いたくないな
そりゃ間違いを誘う粘り方をしたのが凄いって理屈はわかるけど、稲葉が悪かったって方が強い
なによひ藤井本人も納得の内容ではないだろ
222名無し名人 (ワッチョイ 3168-yr/J)
2020/03/24(火) 22:27:18.80ID:6T5LUQKm0
abemaのソフトはPCスペックも高いよな
かなり深くまで読んでる
223名無し名人 (ワッチョイ 0b33-Vvsh)
2020/03/24(火) 22:27:21.67ID:8rZdnRh10
>>31
逆に考えるんだ。
生涯勝率8割勝てている唯一の棋士の時間の使い方こそ理想なのでは。
224名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ohUi)
2020/03/24(火) 22:27:28.82ID:S/E//HAHa
>>221
まあ反省点はたくさんあるね
でも負けのはずの対局を拾うって技術も大事なのが将棋
225名無し名人 (ワッチョイ 1101-s/Up)
2020/03/24(火) 22:27:33.08ID:KYhyUf6H0
>>85
なんかどっちもパッとしないな。羽生さんは落ち目だし、広瀬渡辺いないし
安パイだらけやん
226名無し名人 (ワッチョイ d901-7wo+)
2020/03/24(火) 22:27:51.14ID:LYoT8w060
勝率7割で本来高勝率の世界なのに藤井が連発するせいでちょっと感覚狂わされてる奴がいるな
227名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ohUi)
2020/03/24(火) 22:28:09.82ID:S/E//HAHa
>>31
本人の発言を無視してまで、このままでいいって言うのはファンなのか?
228名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:28:11.65ID:+g26GYbz0
>>212
詰んでなかったのに逃げ間違い
勝勢だったけど簡単な自陣詰めろみのがし
自駒動かしたせいで詰み発生
このくらいだと思う。まー、飛車が頓死とか言われることもあるし、てきとーだよね
しかし、33手詰みだとどうなのか
229名無し名人 (ワッチョイ 29ad-cULp)
2020/03/24(火) 22:29:11.24ID:GmYzm1yM0
今後も長く生きてれば「勝率八割三年連続」はもしかしたらもう一度くらい見られるかもしらんが
それに「デビューから」と加えるともう一生見れない気がする。
230名無し名人 (ワッチョイ 1177-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:29:12.90ID:HHoKDnSR0
藤井勝ったのか
はー
231名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ohUi)
2020/03/24(火) 22:30:26.52ID:S/E//HAHa
>>229
しかも年少プロ入りだからね
大橋や木村みたいに全盛期に近い年齢でプロ入りしてるのとも違う
232名無し名人 (スフッ Sd33-e6IE)
2020/03/24(火) 22:30:40.79ID:0f2j206Id
>>219
間に合ったな…
233名無し名人 (ガラプー KK4d-8gP4)
2020/03/24(火) 22:30:43.42ID:2zqxgwqWK
投了直前の128手目で棋士室に戻って来て逆転してると驚いた棋士は誰だろう
234名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:31:20.00ID:lJAi8Jwf0
>>229
見れる可能性があるとしたらデビューから3連続が1番可能性はあるだろ
235名無し名人 (スププ Sd33-pVZB)
2020/03/24(火) 22:31:20.95ID:Bu1q07VLd
>>229
連勝記録もそうだけど
ほんとに強い奴が現れたら、相手の弱いデビュー直後の方が達成しやすそうだが
236名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:31:24.23ID:+g26GYbz0
>>211
一つは詰み専用なのかもしれんね
AWSとかでCPUガンヅミしてるのかもしれんけど、正確ではやすぎる
237名無し名人 (ワッチョイ 81da-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:32:09.83ID:yCwHrP/c0
稲葉が必勝から二重に間違えたってのがなんともあれだが
タイトル挑戦を掴むにはこのぐらいの運も必要か
238名無し名人 (ワッチョイ 13f0-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:32:20.11ID:tgwHwCDw0
羽生だってこの前の会長選拾ったようなもんだろ
そして1組優勝するたぶん
勝ち拾うのは大事
239名無し名人 (ワッチョイ 291a-bATT)
2020/03/24(火) 22:32:42.05ID:LGTVDllj0
羽生が稲葉菅井に勝って優勝あるなこれ
240名無し名人 (ワッチョイ 5948-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:33:06.10ID:IERg7G8G0
>>67
これしかないって言えるところがすごいなー。
えー、拠点無くなるやんって感じだったのに。
241名無し名人 (オッペケ Sr85-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:33:37.84ID:bxwNKR1Dr
>>233
中原
242名無し名人 (ワッチョイ f17f-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:34:04.44ID:+g26GYbz0
>>238
順位戦では逆やったなw 勝敗のあやってほんと不思議
243名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ohUi)
2020/03/24(火) 22:34:19.16ID:S/E//HAHa
>>234
あとはA級から落ちた直後のフリクラ宣言かな

なお森内
244名無し名人 (ワッチョイ 133d-nCx3)
2020/03/24(火) 22:35:17.10ID:X6zfXhbV0
実際タイトル奪取まで考えると王位戦ぐらいしか現実的に無理なんだよな
豊島やナベがあんな状態からひっくり返されるなんてことはまずあり得ないから
菅井と永瀬に勝てるか
245名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 22:36:15.61ID:YQDWXfLf0
>>211
上村戦ではAbemaのAIは29手詰め見落としてたよ
246名無し名人 (ワッチョイ 29b0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:36:49.19ID:24JisIFx0
第61期王位戦 Part26
http://2chb.net/r/bgame/1585035701/

227 名無し名人 (ワッチョイ b389-xsY/)[] 2020/03/24(火) 17:28:54.23 ID:I/TBuqOb0

やっぱ時間使いすぎなんだよな
頭は良いけど駆け引きが下手というか

256 名無し名人 (ワッチョイ 53e0-hPuX)[] 2020/03/24(火) 17:31:25.15 ID:tKt32aiL0

>>227
勝ち負けより、読む楽しさを優先しちゃってるんだろうな。

まあ、成長の過程だから仕方がないけど、そろそろそういう
子供時代から卒業して、戦略重視の大人のマインドセットに
変えていく時期かもね。
247名無し名人 (ワッチョイ 53bc-cULp)
2020/03/24(火) 22:37:43.45ID:Y/TZRwtO0
>>240
詰将棋的には手筋ではあるんだけど、少なくとも「多分詰む」ぐらいの確証がないと怖すぎる。
他に選択肢がなかったってのは「攻めが切れたら負け」と同義で実際そんな感じだったか。
248名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:37:46.08ID:lJAi8Jwf0
>>243
いきなりフリクラ宣言すると各種予選シードが残ったままで順位戦がなくなるから対局数稼ぐのが難しくなる
249名無し名人 (ワッチョイ 13d9-nCx3)
2020/03/24(火) 22:38:00.52ID:yTZlCZD80
今見たけど なんか往年の羽生さんに似てるな 理詰めで攻める感じとか
250名無し名人 (ワッチョイ 29b0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:38:15.41ID:24JisIFx0
237 名無し名人 (ワッチョイ 8b63-ozyp)[sage] 2020/03/24(火) 17:29:26.71 ID:NVsi+0pQ0

稲葉今日はガキに負けられんという意地を見た
いい将棋だった
251名無し名人 (ワッチョイ 695f-TcWU)
2020/03/24(火) 22:38:16.75ID:AN9rGIW00
木村の防衛が見たいのですが誰を応援すればいいのですか
252名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:38:45.91ID:lJAi8Jwf0
>>244
王将戦はあんな状態からひっくり返りまくってるだろ
253名無し名人 (ワッチョイ 29b0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:39:02.43ID:24JisIFx0
251 名無し名人 (ガラプー KKf5-8gP4)[sage] 2020/03/24(火) 17:30:46.59 ID:2zqxgwqWK

まあ藤井は来期予選から出直しだろ
254名無し名人 (ワッチョイ 29b0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:39:42.53ID:24JisIFx0
255 名無し名人 (ワッチョイ b389-xsY/)[] 2020/03/24(火) 17:31:06.29 ID:I/TBuqOb0

勝率8割っていってもA級レベル相手にイマイチなんだよな
255名無し名人 (ガラプー KK4d-8gP4)
2020/03/24(火) 22:40:42.29ID:2zqxgwqWK
>>251
木村は藤井は苦手なタイプじゃないと思う
こう言っちゃなんだが今の藤井は豊島の下位互換だから
256名無し名人 (ワッチョイ 29b0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:40:57.14ID:24JisIFx0
271 名無し名人 (ワッチョイ 9301-cyL8)[] 2020/03/24(火) 17:33:04.28 ID:dfxdgZ/q0

残り2時間で稲葉が間違えるわけない。流石に藤井負け
257名無し名人 (ワッチョイ 53bc-cULp)
2020/03/24(火) 22:43:34.71ID:Y/TZRwtO0
>>256
流石にみんな思ったからセーフ
稲葉には一体なにが見えたんだろうか……
258名無し名人 (ワッチョイ 4901-AP1B)
2020/03/24(火) 22:44:41.25ID:Lajw2Ozy0
>>256
藤井の対局しか見てない人って藤井以外の棋士を異様に過大評価しまくるんだよな
終盤で間違えるのは藤井七段だけだと本気で思ってるフシがある
259名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:44:50.05ID:lJAi8Jwf0
>>255
いや豊島とはぜんぜん違うだろ
260名無し名人 (オイコラミネオ MM55-2BDj)
2020/03/24(火) 22:46:15.34ID:VTfwO7SlM
「もし詰んでないなら逃げ方教えて」って事だろ
261名無し名人 (ワッチョイ 93e4-cULp)
2020/03/24(火) 22:48:08.19ID:aU271psO0
藤井聡太おそるべし
強いのは知ってたけどね
今日は流石に負けると思ったわ
読み切った感じで自信ありげに指す稲葉八段が詰めを誤りミス連発
他力本願だった聡太にチャンスが来たら、そこからは怒涛の猛攻でミスらない
終盤まで来たら「私、失敗しないので」に一番近い棋士は藤井聡太

最後、33手詰めを見つけ出して一つもミスらず指し切るとか化け物だわ
262名無し名人 (JP 0H15-hLIB)
2020/03/24(火) 22:48:23.67ID:glTU9tUmH
意外と詰め将棋エンジン積んだソフトが合議に参加してるのか
時々変な候補が出たりするのもそれなら分かる
263名無し名人 (ワッチョイ fbb2-NT4g)
2020/03/24(火) 22:48:43.15ID:5oRmLFPB0
【第61期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
豊島 将之 竜名 3−1 ○本田 ○佐藤 ●永瀬 ○鈴木 _佐々
永瀬 拓矢 二冠 3−0 ○鈴木 ○佐々 ○豊島 _佐藤 先本田
佐々木大地五段 2−1 ○佐藤 ●永瀬 ○鈴木 _本田 先豊島
鈴木 大介 九段 1−3 ●永瀬 ○本田 ●佐々 ●豊島 先佐藤 (▼陥落)
佐藤 秀司 七段 0−3 ●佐々 ●豊島 ●本田 先永瀬 _鈴木 (▼陥落)
本田  奎  五段 1−2 ●豊島 ●鈴木 ○佐藤 先佐々 _永瀬
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
羽生 善治 九段 2−1 ●藤井 ○阿部 先稲葉 ○上村 先菅井
菅井 竜也 七段 2−0 ○上村 ○稲葉 先藤井 先阿部 _羽生
稲葉  陽  八段 1−2 ○阿部 ●菅井 _羽生 ●藤井 先上村
上村  亘  五段 0−3 ●菅井 ●藤井 _阿部 ●羽生 _稲葉 (▼陥落)
阿部健治郎七段 0−2 ●稲葉 ●羽生 先上村 _菅井 先藤井
藤井 聡太 七段 3−0 ○羽生 ○上村 _菅井 ○稲葉 _阿部

【対局予定】
3月27日 白組 ▼菅井竜也 - ▽阿部健治郎  関西将棋会館  AbemaTV・携帯中継
264(ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:49:29.48ID:RM9ldlmm0
296 名無し名人 (アウアウウー Sa5d-5T3i)[sage] 2020/03/24(火) 17:36:09.87 ID:OEqCUEQLa

あれ?60対40くらいだったのに何があった?

313 名無し名人 (スッップ Sd33-Phx2)[sage] 2020/03/24(火) 17:37:43.58 ID:r/A5qcuAd

>>296
高校生が時間使いすぎた

やっぱり順位戦のクラスが棋士の格だわ
265名無し名人 (ワッチョイ 4901-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:50:18.75ID:mVpcg6eV0
6-1飛の受けのところ、6-2金打だったが、6-2歩を避けたくなるのもわかるかも。そりゃ相手の陣地の楔に歩が二歩で
使えなくなるんだから、金を置きたくなるわな。でもそれがダメだったと。

さらにプロの方々はそれから先の成桂を玉に取らせる手順が見えていなかったんだから、恐るべしだ。
素人ながらに見れば、もちろん稲葉さんはミスをしたが。。。罠にかかってしまったのか。
266名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:50:38.82ID:RM9ldlmm0
356 名無し名人 (ワッチョイ 937f-0ZVt)[sage] 2020/03/24(火) 17:47:09.07 ID:aLjSxSJu0

要所でたっぷり時間使って確実に殺しに行く手を指す
賢い時間の使い方っていうのはこういうのだぞ藤井
267名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:51:53.96ID:RM9ldlmm0
382 名無し名人 (スフッ Sd33-mRG9)[] 2020/03/24(火) 17:52:18.45 ID:eoZIBe0gd

今日は師弟枕を並べて討ち死に
帰りは2人でヤケ酒だな
268名無し名人 (ワッチョイ b15f-ED79)
2020/03/24(火) 22:52:19.85ID:eOBJ1J3j0
Abemaのって、何本かソフト走らせて、それをがっちゃんこしてるんじゃなかったっけ
269名無し名人 (ワッチョイ 53bc-cULp)
2020/03/24(火) 22:54:42.87ID:Y/TZRwtO0
>>268
らしい。なので難解な中盤だとソフト同士が喧嘩してるかのような評価揺れが起こりやすくなってる。
AIらしからぬ詰み筋嗅覚を持ってるのでそれ用のソフトも走ってるんじゃないかって話。
270名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:56:12.10ID:RM9ldlmm0
582 名無し名人 (スフッ Sd33-pVZB)[sage] 2020/03/24(火) 18:19:04.69 ID:HJHhMRTdd

藤井w残念wリーグ落ちかな?
271名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 22:58:46.92ID:RM9ldlmm0
618 名無し名人 (ワッチョイ 7160-kpRp)[] 2020/03/24(火) 18:22:23.57 ID:+rXHiYGh0

時間の使い方下手すぎ
勝率高いからとか関係なしに順位戦、竜王戦、2日制タイトル戦以外でこんな事したら格上に通用しないよ
272名無し名人 (ワッチョイ b96d-0ZVt)
2020/03/24(火) 22:59:37.66ID:15f6oGYP0
惨めなアンチの晒し上げは可哀そうだからもうやめてあげて・・・(´;ω;`)
273名無し名人 (ワッチョイ 597c-pcRn)
2020/03/24(火) 23:00:32.50ID:hNI8jM5D0
藤井アンチって5回に1回しか楽しい思い出来ないの可哀想だな
信者は5回に4回は嬉しいのに
274名無し名人 (ワッチョイ 7bfc-W/ZL)
2020/03/24(火) 23:01:33.79ID:9mBZTZtw0
一般的に、ソフトに常に詰みを読ませると弱くなるのに33手詰めを一瞬だったからな
最善指して評価値が大きく変わったりするのもそのへんが理由かも
275名無し名人 (ワッチョイ 132d-+i0H)
2020/03/24(火) 23:01:38.86ID:If2h/Q300
>>155
棋譜を見るとあの一局は不思議
早繰り銀はいいとして角換わりなのに早めに矢倉に囲ってさらに玉もすぐ入った
バランスが悪くて中央から左辺で攻められるのは当然だが端歩も突かず狭い玉形のまま戦った
囲いの金銀三枚+玉の働きは非常に悪かった

藤井のいつものやり方の正反対だったわけでなんらかの意図が有ったはず
276名無し名人 (ワッチョイ 1344-cULp)
2020/03/24(火) 23:02:01.43ID:0QK75SlL0
今日の逆転勝ちはデビュー連勝中の澤田戦に匹敵するな
まさかあの終盤の形勢で勝てるとは思わなかったわ
まあ年末広瀬戦の頓死のお返しなのかも知れん
277名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 23:02:04.60ID:RM9ldlmm0
640 名無し名人 (ワッチョイ 7160-kpRp)[] 2020/03/24(火) 18:24:40.74 ID:+rXHiYGh0

どうせタイトル挑戦もできず棋聖戦も菅井に負けるよ

645 名無し名人 (アウアウウー Sa5d-k6sP)[sage] 2020/03/24(火) 18:24:57.24 ID:2mZWxurba

>>640
これ

666 名無し名人 (ガラプー KKf5-8gP4)[sage] 2020/03/24(火) 18:26:23.83 ID:2zqxgwqWK

>>640
思ったより強くないな
でもこれからもあまり伸びなさそうだ

672 名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-Q7Gn)[] 2020/03/24(火) 18:26:57.31 ID:ECOz4XtUM

>>640
ほんそれwww
278名無し名人 (ワッチョイ 7bd3-WXwg)
2020/03/24(火) 23:02:51.26ID:zX9ZQr3f0
>>269
居飛車ソフト、振り飛車ソフト、詰みを読むのに強いソフトが合議してると解説で話してた、うろ覚えだけど
279名無し名人 (ワッチョイ 13b3-Wk4D)
2020/03/24(火) 23:03:00.97ID:zsxnYL1v0
>>249
ハメ手・嘘手上等、ハッタリ将棋の羽生が理詰めとかwwwww
「棋理の追究」から最も遠い、勝ちという結果にこだわる、
相手にマウントとるのが羽生という棋士の本質だぞ
280名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7wo+)
2020/03/24(火) 23:04:32.56ID:WlY6N9jha
オリンピックが延期になったということは王位戦は
前倒しになるのは挑戦者決定までで、タイトル戦は
例年通りのスケジュールに戻すのかな?
281名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 23:04:40.87ID:RM9ldlmm0
668 名無し名人 (ワッチョイ 53e0-hPuX)[] 2020/03/24(火) 18:26:40.37 ID:tKt32aiL0

藤井は、勝ち負けよりも、読むことが楽しいんだろうな。
そういう意味では、まだまだ子供なんだよ。

勝負師になるにはまだ幼い。
282名無し名人 (スフッ Sd33-e6IE)
2020/03/24(火) 23:05:01.04ID:0f2j206Id
いちいちフジアンの書きこみ貼り付けるのもうざったいな
高校生に粘着するのなんてキチガイしか居ないのなんて貼らなくても知ってるよ
283名無し名人 (ワッチョイ 132d-+i0H)
2020/03/24(火) 23:05:42.13ID:If2h/Q300
>>157
放送が終わったから番組表で(過去時間の)番組を選択するとビデオで全場面を見られるぞ
284名無し名人 (ガラプー KK4d-8gP4)
2020/03/24(火) 23:06:59.85ID:2zqxgwqWK
>>280
もう日程と会場は決まってるのでは?
285名無し名人 (ワッチョイ d901-Gx2Q)
2020/03/24(火) 23:07:06.71ID:uMV8zO4J0
>>280
んな簡単に変わるわけないじゃない
何ヶ月も前から準備してるんだから
286名無し名人 (ワッチョイ 13b3-Wk4D)
2020/03/24(火) 23:07:22.84ID:zsxnYL1v0
羽生アンチは、かつて「羽生マジック」とされた手を
最新の強豪ソフトとハイスペックPCで解析して、動画にしたらいいんだ
287名無し名人 (ワッチョイ 1305-pVZB)
2020/03/24(火) 23:07:26.20ID:V+dFEjxA0
藤井アンチに見せかけて藤井の勝ちを願っている俺みたいなのも居るというのに
288名無し名人 (ワッチョイ 8b63-ED79)
2020/03/24(火) 23:07:41.39ID:PZo+3Z1t0
>>275
角打ちが悪手だった
数手前の状態で同じ角打ちは妙手だった

残像があったのか
289名無し名人 (ワッチョイ 8bb3-AP1B)
2020/03/24(火) 23:07:52.46ID:napQG/9R0
オイオイ マジかよ
7時くらいに藤井20パーレベルだったしビシバシ最善手くりだしてたから完全に稲葉が勝ちと思って
外出して今帰ったら藤井の勝ちだと?

すげーな
290名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 23:09:51.32ID:RM9ldlmm0
764 名無し名人 (ワッチョイ 81f2-Qzm8)[] 2020/03/24(火) 18:41:47.72 ID:cqgU6+N70

これは読み切ってる感じだな
稲葉おめ

769 名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-Q7Gn)[] 2020/03/24(火) 18:42:17.60 ID:ECOz4XtUM

来年は予選から出直しだなww

771 名無し名人 (アウアウエー Sae3-X7Zk)[] 2020/03/24(火) 18:42:31.32 ID:MS1Lgq8ra

稲葉強すぎ〜w
291名無し名人 (アウアウエー Sae3-khh+)
2020/03/24(火) 23:10:46.55ID:zxMXf6Rha
稲葉って好青年だよねぇ…
謎の勝敗スレで、将棋barへの花が
他の棋士は連名で送ってる中、稲葉は
一人でどーんと花を送ってるから
NHK杯勝ったからそうしたんだろとの
予想がある中負けていて
単に気前の良い人とわかり

今日のような悔しい負け方のあとも
ハッキリ明快な回答で変な見栄はらないし
名人挑戦しても盛り上がらない地味さに判官贔屓してしまいそう
292名無し名人 (ワッチョイ d901-f9wa)
2020/03/24(火) 23:13:32.83ID:JVoBpAlc0
折角の先手番で相手の研究に嵌まるってのも少し勿体ない感じだね
斎藤羽生連破した戦法そりゃ当然カウンター用意してるわな
293名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 23:13:43.05ID:cIecCPca0
795 名無し名人 (ワッチョイ 4901-E1Sv)[sage] 2020/03/24(火) 18:44:56.54 ID:WVWLBHrW0

藤井さん?弱いよね
アホみたいに時間使いすぎだと思うよ

810 名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-Q7Gn)[] 2020/03/24(火) 18:45:58.13 ID:ECOz4XtUM

>>795
アホだから時間使うんでそ
先手なんだから本田みたいにサクサクやれや
294名無し名人 (ワッチョイ 2b61-yr/J)
2020/03/24(火) 23:16:21.14ID:JH/2VkTL0
>>142
記事タイトルの「諸君、脱帽したまえ。天才だ。」は、
ショパンが登場した時にシューマンが送った賛辞。

これ、豆知識な。
295名無し名人 (ワッチョイ 8b63-ED79)
2020/03/24(火) 23:16:45.65ID:PZo+3Z1t0
今日の勝ちは,毒まんじゅうの銀 中田戦よりも凄かった
対戦相手の格も,点差も,時間差も、全て上回った

飛車が毒まんじゅうになるのか
296名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-RBb9)
2020/03/24(火) 23:17:59.49ID:cIecCPca0
116 名無し名人 (ワッチョイ 8163-XuGw)[sage] 2020/03/24(火) 19:16:50.76 ID:9dQ8FUl60

前スレで稲葉を持ち上げて今けなしまくって奴ww
297名無し名人 (ワッチョイ 2b61-yr/J)
2020/03/24(火) 23:20:42.89ID:JH/2VkTL0
>>47
この73成桂って勇気が指摘してなかったっけ?

これが指された時、棋士室に検討している棋士がいないと記譜コメに書いてあったけど、
すでに稲葉勝ちで検討を打ち切って撤収してたんだろうな。
298名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/ZL)
2020/03/24(火) 23:21:31.70ID:lJAi8Jwf0
>>286
羽生マジックの多くは人間には見つけづらい最善手ってのはだいたい解析済みだけどなー
299名無し名人 (ワッチョイ 5902-khjk)
2020/03/24(火) 23:22:16.47ID:Qtceid7q0
>>294
松本が藤井の記事でそのフレーズを使うのは二度目。

「諸君、脱帽したまえ。天才だ」 藤井聡太が払拭した将棋界の不安
https://dot.asahi.com/aera/2017072100080.html
300名無し名人 (ワッチョイ 0b5b-hdmr)
2020/03/24(火) 23:22:20.65ID:PyqQ7/6L0
今帰った
夕方頃互角だったが残り時間で圧倒的に負けてたじゃん
あれから勝ったのか
301名無し名人 (ワッチョイ 13fb-W/ZL)
2020/03/24(火) 23:23:25.41ID:LD1u8b3/0
>>297
あの時はちょうどAIの候補手が表示されてて、聞き手になんて書いてあります?って聞いてた
勇気の発見が先だったか分からんな
302名無し名人 (ブーイモ MM4d-24nG)
2020/03/24(火) 23:24:53.04ID:BeADmS2fM
木村王位が藤井七段と番勝負して勝ち越せる気がしない
303名無し名人 (スフッ Sd33-chYB)
2020/03/24(火) 23:25:21.24ID:8vxMMjd0d
>>291
記録くんにお茶を頼んでトイレタイムをあげてたしな。
いい人だよな
304名無し名人 (ワッチョイ 9340-gwGh)
2020/03/24(火) 23:27:33.20ID:0cGPJ9il0
もう第一線を離れたローカル棋士達は藤井くんにメロメロだなw
305名無し名人 (ワッチョイ 132d-+i0H)
2020/03/24(火) 23:28:27.47ID:If2h/Q300
将棋のトイレシステムだけは何とかしたいものよ
自動記録システムもできるわけだし
306名無し名人 (ワッチョイ 932c-Uu4i)
2020/03/24(火) 23:31:49.91ID:8mczp1rZ0
棋聖を獲れば寅ちゃんの後輩になるのねん
307名無し名人 (ワッチョイ 7bad-hdmr)
2020/03/24(火) 23:33:58.69ID:0j4dI0Gc0
今帰宅したんだが…今日は早く帰っとくべきだったか
308名無し名人 (ワッチョイ b15f-ED79)
2020/03/24(火) 23:34:31.02ID:bxA1SIMb0
>>305
将棋盤の下から、ホースが出てくるのか?
309名無し名人 (ワッチョイ 1161-SyQg)
2020/03/24(火) 23:34:34.01ID:FyweRmuK0
>>300
その後藤井がかなり形勢損ねたけど、勝負手連発しながら残り10分のまま2時間以上耐え
終盤、稲葉のただ1手の緩みを捉えて、最後33手詰でぶっち切った
310名無し名人 (アウアウエー Sae3-khh+)
2020/03/24(火) 23:36:27.20ID:zxMXf6Rha
>>303
そうなんだよ
そこでトイレ攻めとかしない品の良さ

非難轟々だった今泉みたいなほうが勝負師としては良いのかもとも思うが
好かれないと名人にはなれないというから
このまま地味でもがんばってほしい
今後は物置とか言わない
311名無し名人 (ワッチョイ b9d7-cULp)
2020/03/24(火) 23:38:45.77ID:WXmThoMF0
稲葉豚死かよ
A級なのにみっともない
312名無し名人 (アウアウエー Sae3-0ZVt)
2020/03/24(火) 23:43:42.48ID:G3WMybZAa
85角からの逃げ間違ったら頓死の罠をかいくぐり、
61飛をそのままとったら詰んでしまう罠も悟って72角と打って回避し、
やれやれこれで飛車を取って勝ちと気を抜いたらそのまま詰んでしまったという。
313名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 23:45:10.80ID:ZksZ/bOS0
>>183
脳内に盤面は無く記号ね、サヴァンは同意
314名無し名人 (ワッチョイ 13b3-Wk4D)
2020/03/24(火) 23:45:48.62ID:zsxnYL1v0
>>298
という都市伝説を羽生信者が一生懸命書き込んで火消ししてるけどな、
実際は渡辺三冠が

「羽生さんに対する信用がなくなったのが大きい」
(羽生の手を信用しなくなったら普通に勝てるようになった)

と公言してしまうのが現実なのだよ
315名無し名人 (ワッチョイ 4901-oNBq)
2020/03/24(火) 23:46:37.30ID:S9bXaNGG0
>>307
帰っていても大差でもう負けと決めつけて将棋見るのやめる奴は高確率でで見逃すような大逆転のミラクル将棋だったぜw
316名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 23:47:19.79ID:ZksZ/bOS0
>>312
金取ってあとは飛車取って悠々勝ちと思ったら、飛車を取る暇もなくいきなり詰まされたという
317名無し名人 (ワッチョイ 932c-Uu4i)
2020/03/24(火) 23:47:43.69ID:8mczp1rZ0
A級と言ったって上は渡辺3冠から
下は稲葉八段までいろいろいるからな〜
318名無し名人 (ワッチョイ d901-chwm)
2020/03/24(火) 23:48:29.10ID:ZksZ/bOS0
>>315
酔ってるのか?
319名無し名人 (ワッチョイ 291a-bATT)
2020/03/24(火) 23:49:21.54ID:LGTVDllj0
>>314
羽生アンチ哀れすぎて草
320名無し名人 (ワッチョイ 132d-+i0H)
2020/03/24(火) 23:53:42.23ID:If2h/Q300
最終盤で飛車が二枚とも死んだあたりはさすがだった
321名無し名人 (ワッチョイ f37e-W/ZL)
2020/03/24(火) 23:55:41.30ID:i1jVQjH/0
>>302
豊島相手にもそう思ってたから大丈夫だw
322名無し名人 (ワッチョイ 133d-nCx3)
2020/03/24(火) 23:56:30.06ID:X6zfXhbV0
>>314
それで14歳年下の渡辺は羽生さんにどのくらい勝ち越してるの?
323名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-W+kV)
2020/03/24(火) 23:57:24.84ID:YQDWXfLf0
稲葉八段の最終盤の寄せが甘かったと思ったが
YouTube動画の後手の最善の寄せ手順を見たら
ややこし過ぎてこれは間違えても仕方がないと思った
324名無し名人 (ワッチョイ 9340-gwGh)
2020/03/24(火) 23:57:25.40ID:0cGPJ9il0
勇気なんか最初はライバル視して絶対殺すマンだったのに
今じゃ片思いの女子みたいになってるからなw

藤井にはプロをも惹きつける魅力があるんだろう
325名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/ZL)
2020/03/24(火) 23:59:12.44ID:lJAi8Jwf0
>>314
昔は最善手ばっかり指してたから本当は駄目な勝負手も通ってたのが
最近は衰えて普通に間違えることが増えたから通らなくなったってだけの話だぞそれ
326名無し名人 (スフッ Sd33-mRG9)
2020/03/24(火) 23:59:49.88ID:hy9I2rB+d
>>294
なるほど
ショーロンポーも美味いけど
シューマイも美味いよな
327名無し名人 (ワッチョイ d240-zuvx)
2020/03/25(水) 00:00:45.35ID:yyAmiJSF0
>>314
ナベのそれは初めて聞いたな
広瀬は羽生はもう大したこと無いみたいに言ってたのは見たけど
328名無し名人 (ワッチョイ 5e63-Cd0d)
2020/03/25(水) 00:02:23.49ID:fwcn/Kfs0
敗因は藤井が指摘した歩合いでなく
金合い、その後の飛車取りで逆転

終盤、藤井の詰めは完璧だった
329名無し名人 (ワッチョイ 515f-pf+t)
2020/03/25(水) 00:04:09.19ID:iwzeGUrz0
普通のPCじゃ73成桂でソフトにかけてもいくら待っても詰みなんて出てこないわ
稲葉が気づかなくても仕方がない
330名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 00:05:47.68ID:rzOtSdBo0
>>328
110手目☖6一金も悪手で先手勝勢になったが(778→2382)
逆転したのはその前の108手目☖7八角(-1924→778)
331名無し名人 (ワッチョイ 9202-jNkk)
2020/03/25(水) 00:06:36.75ID:4GLVOzTM0
世間がこれだけイベント自粛してる中、よく将棋なんかさせるよな。
332名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 00:06:39.70ID:rzOtSdBo0
>>329
☗7三成桂に☖同玉ならまだ詰みはなかった(先手勝勢)
333名無し名人 (ワッチョイ a901-PsDf)
2020/03/25(水) 00:08:19.44ID:6qzCz9Z00
関係ないけど今日負けた菅井さん。27日アベケンと王位戦で31日藤井七段と棋聖戦とかハード過ぎない?
334名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 00:09:29.97ID:rzOtSdBo0
☖6二金はKristallweizen改v0.4なら次善だが
dolphin1+Kristallweizen改だと最善だった(10億ノード)
この手は責められない
335名無し名人 (ワッチョイ 923d-rJzj)
2020/03/25(水) 00:11:04.37ID:NnxhruZ70
普通は逆転したけど仕留めらない
73成桂を指せるのが天才
でも時間の使い方は直して欲しい
336名無し名人 (ワッチョイ c53b-Cd0d)
2020/03/25(水) 00:13:37.88ID:VLTnrq2a0
アベケンも3月6局目だし王位リーグ入るとスケジュールがきつくなる
337名無し名人 (ワッチョイ 6ed5-MKsy)
2020/03/25(水) 00:16:05.27ID:V+s9aZaG0
今日みたいな試合やれたら脳汁やばすぎて廃人になりそうだわ
一瞬のスキから33手詰め発生するも一歩間違えたら死ぬ状況で一分将棋で
決めきるとかガンギマリだろうな
338名無し名人 (スフッ Sdb2-hKtu)
2020/03/25(水) 00:16:52.75ID:F46AEB7Ad
>>311
頓死と言うには可哀想だぞ
ずーっと罠張ってたんだから
339名無し名人 (ラクッペペ MM96-p8C6)
2020/03/25(水) 00:18:01.31ID:hjL8k04kM
藤井君も読み切ってたわけじゃなくてもうこれしかないと踏み込んだら詰んでたって感じの感想だったしね
まあしゃーないわ
340名無し名人 (スフッ Sdb2-hKtu)
2020/03/25(水) 00:19:01.53ID:F46AEB7Ad
73成桂に関しては、タダ捨てだからな
取って良いのか迷うわ
341名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/25(水) 00:22:49.39ID:gG+9zjgUM
読みきれてなくてもぶんぶん振り回したら相手が死んでるんだから怖いわ
終盤の怪力半端ないわ
342名無し名人 (ワッチョイ 655f-8grd)
2020/03/25(水) 00:23:32.99ID:eI0DA4YQ0
踏み込むにしても73成桂って踏み込むのは常人では考えられないわ
普通は金銀を置きたくなる
343名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-hKtu)
2020/03/25(水) 00:27:37.70ID:qPDkUVvf0
読み切れてないというのは全ての変化を読んでたわけではないってことだろ
詰み筋があるのは分かってたと思うぞ
344名無し名人 (ワッチョイ d971-Cd0d)
2020/03/25(水) 00:28:48.36ID:dfTk1Y0D0
8五角を同飛と喰いちぎって7七歩成の誘惑に耐えて6四桂打った辺りはもう完璧に
稲葉のペースで彼の会心譜になると思ってた
あそこから急転直下の逆転負けは今でもアンビリーバブルな気分
345名無し名人 (ワッチョイ a901-Sc/v)
2020/03/25(水) 00:29:58.44ID:+7LXjWjq0
驚いたね
346名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/25(水) 00:30:00.78ID:J3aQHssc0
73成桂って勇気も八代も余裕で読み切ってたけどな
347名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/25(水) 00:30:17.28ID:SPtqrrMc0
今日の藤井くんの連続長考は康光タイプだったか
先の先まで全てを読み切ったと思ったら、直後に読んでない手を指されて止まったって奴
348名無し名人 (ワッチョイ 0d19-oAxy)
2020/03/25(水) 00:30:25.56ID:z7sO0+x20
相手に配慮してそう言ったんだろうね
349名無し名人 (ワッチョイ 768f-z4rF)
2020/03/25(水) 00:32:05.59ID:U5X8kWCl0
>>313
厳密には「符号」って言ってた
350名無し名人 (ワッチョイ 32bc-AcyQ)
2020/03/25(水) 00:32:33.35ID:hEefJ+gs0
ナベや豊島もこんな感じの勝ち方するよな
やっぱ地力が違うんか
351名無し名人 (ワッチョイ 768f-z4rF)
2020/03/25(水) 00:34:34.14ID:U5X8kWCl0
負けそうになると一分将棋なのに30手詰めの罠を次々と仕掛けてくるって
強くても楽しい相手じゃないだろうな
352名無し名人 (ワッチョイ a9da-Trlw)
2020/03/25(水) 00:39:23.24ID:C37GSUhi0
夜食にペヤングを食べながら一言
353名無し名人 (ワッチョイ 92cf-dH7w)
2020/03/25(水) 00:40:53.51ID:z0dyXChU0
藤井のたぶん詰みは他の棋士からするとほとんど詰みなんだろうなぁ
354名無し名人 (ワッチョイ f59e-U8C+)
2020/03/25(水) 00:40:58.86ID:KU/lc5ic0
>>324
ウキウキしてておもろいわw
355名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/25(水) 00:41:57.09ID:SPtqrrMc0
>>350
なんか知らんが最後には勝つ
356名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 00:42:46.97ID:rzOtSdBo0
>>346
勇気と八代はAbemaのAIの候補手見てなかったか?
357名無し名人 (ワッチョイ 92f0-pf+t)
2020/03/25(水) 00:44:29.42ID:NYP1p3Wt0
みてたよ
358名無し名人 (ワッチョイ 6502-QWq5)
2020/03/25(水) 00:45:26.06ID:+uaQZOOx0
>>346
いや読み切ってなかったしそのとき八代いなかったし
勇気はAIの候補を室谷に教えてもらった後、これプロの第一感ですか?と聞かれて、いやこの局面では第一感はありませんと答えている
適当なこと言うな
359名無し名人 (スプッッ Sd12-Qfw7)
2020/03/25(水) 00:45:31.79ID:+InF+2sqd
>>356
AIの候補手見て言ってたね
360名無し名人 (ワッチョイ 6902-TQEV)
2020/03/25(水) 00:46:35.17ID:UifU43Bt0
>>324
八代はまだ諦めてないように見えた、今日の解説では。
361名無し名人 (アウアウウー Sacd-79GZ)
2020/03/25(水) 00:48:05.30ID:NLhjXHkza
藤井七段は銀河戦で 3勝してるの?
362名無し名人 (ワッチョイ f642-Q0gl)
2020/03/25(水) 00:48:33.65ID:A5Kukk7Q0
85角辺りは稲葉優勢だったけど一手以外は逆転する綱渡りの筋だったから人間的にはキツい戦いだったんやな
363名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/25(水) 00:50:15.27ID:6kPW9niD0
候補見て詰将棋的には捨てる手から考えるとこですねーって感じだったろ
364名無し名人 (ワッチョイ f6ad-B4Y8)
2020/03/25(水) 00:55:22.43ID:aFV4ARO30
今Abemaをダイジェスト気味に見終わった。
普通飛車の誘惑に乗らずに金外した方が良さそうなもんだが、それが特大の罠か…
365名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/25(水) 01:04:29.36ID:J3aQHssc0
勇気七段も藤井七段もB2に行ってしまったから
八代さん寂しそうだった
366名無し名人 (ワッチョイ adda-7r4o)
2020/03/25(水) 01:05:23.34ID:Fh+FVj5t0
年齢的に仕方ないとはいえ稲葉曇ってるのう
367名無し名人 (ワッチョイ 92ad-d33Q)
2020/03/25(水) 01:08:41.22ID:kmbNaMQy0
社会人エリートが高校生バイトに負けたらいかんだろ…
368名無し名人 (ワッチョイ 612c-t+NX)
2020/03/25(水) 01:09:02.09ID:rzf8Hz7K0
藤井七段以外が相手だったら勝ってただろうな
369名無し名人 (スップ Sd12-+oLN)
2020/03/25(水) 01:09:06.03ID:kAEztU4kd
85角打から同飛同歩のあとに俺だったらここぞとばかりに77歩成だったな
そしてそれだと17手詰で先手勝ちになるらしい…

最善差し続けなければ長手数の詰将棋大会開催とか次元が違う。
370名無し名人 (スフッ Sdb2-u6gs)
2020/03/25(水) 01:10:03.26ID:5DAqgnqrd
>>294

王位「したまえって最初からしてるけどね」
佐藤紳「僕も」
飯島「元々してるって凄くないですか?」
371名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-AcyQ)
2020/03/25(水) 01:12:14.19ID:2FphAPO1p
>>370
王位は脱帽というか脱毛というか……
372名無し名人 (ワッチョイ 6502-QWq5)
2020/03/25(水) 01:12:27.87ID:+uaQZOOx0
>>363
それも言ってたね
373名無し名人 (スップ Sd12-tqje)
2020/03/25(水) 01:13:27.58ID:zgC5FBCqd
タイトル戦だって大逆転しょっちゅうあるからね完璧な棋士などいない
374名無し名人 (ワッチョイ 32bc-MKsy)
2020/03/25(水) 01:16:07.05ID:yztfWWuM0
>>369
時間使い果たしてからあれだけ精巧な地雷原作るのは正直引いたわ。
偶発的にできた地雷も多そうというか、稲葉もかなり埋設手伝っちゃった感じはあったけど。
375名無し名人 (ワッチョイ d256-APeN)
2020/03/25(水) 01:16:07.17ID:sDFArtii0
>>373
この前の豊島広瀬の竜王戦なんて今回の藤井稲葉みたいな
展開ばっかりだったからな
376名無し名人 (ワッチョイ 6502-QWq5)
2020/03/25(水) 01:16:41.37ID:+uaQZOOx0
>>369
あの局面は藤井七段が罠を張っていたというより、その詰みがあるから同飛はできないと考えてあそこまで誘導したところ、同飛同歩のあとにまさかの64桂という妙手があってそれを藤井七段は見落としていたとのこと
ちなみにあそこは同飛以外は先手寄り互角にまで戻る
377名無し名人 (スップ Sd12-tqje)
2020/03/25(水) 01:19:48.16ID:zgC5FBCqd
>>375
王将戦も二転三転だし棋王戦も本田がやらかしたのにどっちも気付かないとかね
だがそれが面白い
378名無し名人 (ワッチョイ 6902-vX/y)
2020/03/25(水) 01:22:22.44ID:zVNVwRsC0
>>304
ローカル?
379名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/25(水) 01:24:21.42ID:fsQ2QWM20
3月のライオン初めて読んだけど
桐山君のかっこよさ超えるのはさすがに無理だと思った

漫画でもないっいうけどこれ超えるのは無理
380名無し名人 (ワッチョイ 8101-YXrm)
2020/03/25(水) 01:29:17.84ID:qjQlCSOL0
観客からしてみれば大逆転の方が盛り上がるよね
それも稲葉に明確な超悪手があって1手バッタリ頓死したというのではなく
罠だらけの地雷原を慎重に進んでいたはずが、細かい緩手で気が付いたら絶体絶命になってたんだからな
おまけには詰将棋選手権覇者の難問31手詰生実演も見れたし
381名無し名人 (アークセー Sx79-r6h1)
2020/03/25(水) 01:30:24.80ID:+PVNgu9bx
>>206
なんだかんだで来期もA級
名人戦にも登場経験あり
いわゆる強豪
382名無し名人 (ワッチョイ 923d-rJzj)
2020/03/25(水) 01:32:51.75ID:NnxhruZ70
>>358
勇気はその後も具体的な手順をちゃんと示してなかったよな
AIが示してる最善手だけを言ってただけw
383名無し名人 (ワッチョイ 5524-kx09)
2020/03/25(水) 01:39:13.08ID:xMkAEJQ80
>>346
見返したけど読み切ってなかったぞ
室谷にAIの手を聞いてから考えてた
384名無し名人 (ワッチョイ 8101-YXrm)
2020/03/25(水) 01:41:10.51ID:qjQlCSOL0
>>324
増田もすっかり藤井君ファンになってるしなw
勇気も増田も気軽に誘えないのか、個人的に藤井と交流ある感じでもないのがまたリアルに片思いで
永瀬はちゃっかり藤井ゲットしてVSしまくってるのにな
385名無し名人 (ワッチョイ 51e6-sEIJ)
2020/03/25(水) 01:43:34.87ID:ZCUr7kvY0
>>364
金外すのが最善という感想戦の結論
386名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 01:44:10.94ID:duGQuKBm0
>>213
87角成自体は悪くない
387名無し名人 (ワッチョイ 857f-K+F1)
2020/03/25(水) 01:48:01.65ID:SF/dDe/60
大逆転のAbemaAI候補手と数値から、あ、これこうすると詰むのか的に手探りしてたしな

85角飛車でくいちぎってからの64桂も、AbemaAI候補手と数値みて少しびっくりしてたけど
あれ指したの稲葉が解説も藤井も超えてた瞬間といえる

詰みにはいったときも、見守りましょうモードの後追いで、64銀とかこれがいい手なんですね的解説と
Abema解説もAI頼りだったなw
388名無し名人 (ワッチョイ f6d2-mLwO)
2020/03/25(水) 01:48:19.63ID:XojWb97r0
藤井聡と稲葉やったんか
どんな将棋やったん?
389名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 01:50:48.65ID:duGQuKBm0
>>384
永瀬「藤井さんは絶対に泊まってくれないので…」
390名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 01:52:19.65ID:duGQuKBm0
>>346
統合失調症の方かな?
391名無し名人 (ワッチョイ f6d2-mLwO)
2020/03/25(水) 01:59:37.12ID:XojWb97r0
棋譜を早速見たけど103手目?67玉一瞬眼を疑ったわ
相変わらず角換わりのこれはわけわからんけど
392名無し名人 (ワッチョイ 51e6-gD2k)
2020/03/25(水) 02:00:26.73ID:aCZqfLLe0
>>361
銀河戦は三勝してる
次は稲葉
393名無し名人 (ブーイモ MMad-DgkL)
2020/03/25(水) 02:00:31.94ID:mQSRNIMaM
>>384
勇気…一人っ子
増田…末っ子
永瀬…長子、年の離れた弟妹がいる
片思いになってるのはこのへんの影響が多少あるかもな
F7が東京に移籍なんてことになれば、顔合わす機会が増えて状況も変わるんだろうけど
394名無し名人 (ワッチョイ 6502-QWq5)
2020/03/25(水) 02:01:34.91ID:+uaQZOOx0
>>387
64桂は八代も少しどころか呆然って感じ
候補で示された直後稲葉が指して、
…何にも分からない。もう分かりません。言うとったで
たしかにあの瞬間、稲葉が対局者の意識としても優位に立ったな
395名無し名人 (ワッチョイ 92ad-3pKe)
2020/03/25(水) 02:09:30.62ID:blSe50CS0
朝日杯の解説の時も勇気と郷田で手の見え方に相当な差があったしな
396名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/25(水) 02:11:06.34ID:zzjwrNKYM
解説時の郷田は鬼だから
397名無し名人 (ワッチョイ a901-AcyQ)
2020/03/25(水) 02:18:47.88ID:u4nPauy60
>>388
持ち時間差3時間以上かつ評価値-3000前後の劣勢から1分将棋で33手詰めを読み切って逆転勝利
398名無し名人 (ワッチョイ 690f-0W9c)
2020/03/25(水) 02:20:58.35ID:Etf7w28K0
>>391
それに関してはそこ以外の逃げ場だと詰むからこの一手
399名無し名人 (ワッチョイ f6d2-mLwO)
2020/03/25(水) 02:27:55.51ID:XojWb97r0
>>397>>398
なんかさらっと見ただけだけど67玉詰んでね?と思ったら相手生角だからバックできるんだな
序盤から歩が2枚刺さってるけど怖くないのかなと思ってたけど25飛が効いてきてたな 稲葉も終盤際をよくかわしたなと思った
400名無し名人 (ワッチョイ 797f-zagE)
2020/03/25(水) 02:29:13.89ID:t/cJg2Po0
>>384
藤井が読み負けた対局で増田との対局挙げてウキウキでリツイートしてた増田好き
401名無し名人 (ワッチョイ f6d2-mLwO)
2020/03/25(水) 02:30:58.51ID:XojWb97r0
てか全面的に正直よくわからんw
稲葉の33玉も相当よくわかんなかった
細かい解説が欲しい
402名無し名人 (ワッチョイ 6502-QWq5)
2020/03/25(水) 02:37:31.68ID:+uaQZOOx0
まーたしかにトップ棋士同士の戦いでも、一方が勝勢の状況からエアポケットのようにヒュッと評価値が互角に戻ったり逆転することも稀にある。しかも攻めまくってるときのごく自然な手なのに。
で、観てる俺らは逆転か!?って色めき立つんだけど、結局そんな好機には気付かず逃すのがほとんどなのよな
403名無し名人 (ワッチョイ a901-AcyQ)
2020/03/25(水) 02:39:14.83ID:u4nPauy60
>>401
中段玉で藤井の寄せを躱せるという読みだったんかな?その辺りまでは稲葉の研究手だったみたいだが評価値的には藤井にやや振れてて最善手とは言えない感じだった。
33玉に24歩同歩35角としていれば藤井がやや有利な展開だった模様
404名無し名人 (ワッチョイ 51e6-Cd0d)
2020/03/25(水) 02:45:19.55ID:HH2ONJVz0
研究手は流れの中では評価が一時的に下がる場合もあるでしょ
405名無し名人 (ワッチョイ a901-AcyQ)
2020/03/25(水) 02:49:24.90ID:u4nPauy60
>>399
25飛も指した時は下段の効きがなくなって途中角で飛車を抜かれる筋も出てくる悪手だったみたいだが、最後の詰将棋で絶大な効力を発揮したな。逆転した時は思わず声をあげてしまった
406名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 02:51:43.54ID:duGQuKBm0
「研究手=ソフト最善手」とは全くもって限らないからな
そもそも、ソフト最善だけ辿ってたら自分だけが知る研究手順なんておいそれと見つからない
407名無し名人 (ワッチョイ 51e6-Cd0d)
2020/03/25(水) 02:54:39.94ID:HH2ONJVz0
途中で一時的に相手有利に見えるような研究手こそ高度なものなんじゃないの?
まんまと嵌め込める確率が高くなるわけだから
408名無し名人 (ワッチョイ 690f-0W9c)
2020/03/25(水) 02:54:48.08ID:Etf7w28K0
ほっそい綱渡りを強要する手順とかなら評価値ダメでも立派な研究手だしな
409名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 02:57:48.10ID:duGQuKBm0
>>382
対局で詰み筋に入ってからも、勇気は具体的な詰み手順をまるで読み切れてなかった
もし勇気が推奨する手順を指したら不詰めで逆転負け…ってのが何回かあった
で、結局はAIでカンニングしてたからな
410名無し名人 (ワッチョイ f6d2-mLwO)
2020/03/25(水) 03:02:59.37ID:XojWb97r0
>>403
あの辺は強気な受けの方がちょっと良い場合があるのは知ってるけど玉でいいという理由が正直浮かばなかった 多分いいんだろうなみたいなw
>>405
お互い持駒が溜まってて普通は怖いと思うんだけどね とりあえずリアルタイムで観たかったわ
411名無し名人 (ワッチョイ 82c6-pf+t)
2020/03/25(水) 03:05:24.97ID:qNnGJGsL0
>>142
どこで読めますか?

>>346
そのあとの解説してた詰み手順間違ってたけど・・・(´・ω・`)
412名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 03:06:32.68ID:duGQuKBm0
>>407
それ
まあ有利とまでは言わなくても、ソフトが推奨しない手の先に新しい鉱脈(実戦的な研究手順)がある場合もあるしな
たとえば、本田の研究手はその類のものが多いらしい

>>408
それもある
ソフト評価値的には芳しくなくても人間相手だと有望な手順ってのはよくある
また、よくわからない手や盲点になるような手順で一方的に相手の時間を削るだけでも立派な研究成果だからな
特に藤井のように妥協無く時間を投じるタイプを相手にする場合、その手の研究手順は有効だと思う
413名無し名人 (スフッ Sdb2-Jkl0)
2020/03/25(水) 03:13:41.16ID:mJEHIXlGd
勝つ若者の将棋やん
研究からの時間差もありーのの稲葉相手に間違わせて勝ってしまうとか
そういえば羽生も若い時こんなん感じやったかね
魔力だね、魅力あるわ
414名無し名人 (ワッチョイ 82c6-pf+t)
2020/03/25(水) 03:13:58.08ID:qNnGJGsL0
勇気「藤井さんに王手されるとドキドキする」
415名無し名人 (ワッチョイ 3601-2pFN)
2020/03/25(水) 03:21:16.40ID:nVFwapPW0
>>411
これかな?


諸君、脱帽したまえ。天才だ。藤井聡太七段(17)奇跡的大逆転勝利で史上初3年連続勝率8割超え達成
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200324-00169501/
416名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-AcyQ)
2020/03/25(水) 03:26:38.54ID:2FphAPO1p
最善手以外を指せば即逆転の藤井の勝負手を何度も潜り抜けた稲葉も凄かった。解説も普通に間違える難しい手が多かったのに。
まあ稲葉も最後は間違えてしまったわけだが。
417名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 03:34:11.21ID:duGQuKBm0
>>416
稲葉の△85飛〜△64桂はさすがだったと思う
まあ、もし稲葉にも時間がなかったらもっと早く逆転食らってた気はするけど
418名無し名人 (ワッチョイ 82c6-pf+t)
2020/03/25(水) 03:34:14.75ID:qNnGJGsL0
>>415
ありがとう!
419名無し名人 (ワッチョイ b6da-wi9P)
2020/03/25(水) 04:23:17.55ID:sj2qzyCJ0
公式戦で対局日が非公開で収録放送は銀河とNHKくらい?
420名無し名人 (ワッチョイ a901-NjwT)
2020/03/25(水) 04:47:52.06ID:opWLa7gl0
1位確率
紅組
永瀬98.3%
豊島18.4%
大地5.6%
本田
鈴木
佐藤秀

白組
藤井80.9%
菅井38.2%
羽生14.9%
稲葉
阿部健
上村
421名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
2020/03/25(水) 04:55:12.60ID:ONGkAWt6p
>>346
なんの目的でウソつくのか分からん
422名無し名人 (オッペケ Sr79-WzzE)
2020/03/25(水) 05:28:15.11ID:JfWtst57r
詰み読んでたけどな勇気
時間稼ぎで74歩打ったとしても進めたら詰んだんだけどソフトが読みきれてないってことなん?
423名無し名人 (ワッチョイ 622d-pf+t)
2020/03/25(水) 05:35:18.42ID:E5WBcM+o0
勇 「プロだから(笑)分かるから(笑)」
424名無し名人 (アウアウエー Sada-c6te)
2020/03/25(水) 05:42:21.26ID:vHrLEeSsa
>>77
銀河の3戦が 2/10までに終了していて連勝が15になってる可能性ある?
425名無し名人 (ワッチョイ 923d-rJzj)
2020/03/25(水) 05:42:53.36ID:NnxhruZ70
聡太 天才
勇気 元天才
これでいいか
426名無し名人 (ワッチョイ a98f-K+F1)
2020/03/25(水) 05:52:02.92ID:Yuc2iCBM0
物置は頑丈だったんだけど鍵がついてなかった
427名無し名人 (ワッチョイ 5eb0-Cd0d)
2020/03/25(水) 05:53:18.94ID:JO9alSy60
>>422
白ビール改とかの対ソフトでレート良いのは初期設定のままだと広く浅く読んじゃうぞ
現状のコンピュータ将棋大会ではそっちの方が強い
詰み用のソフトとか用意すればちゃんと読んでくれる
428名無し名人 (アウアウウー Sacd-jEbP)
2020/03/25(水) 05:55:35.92ID:ykdc+nnfa
25飛は素人目でも悪手とわかる(狙いが単純)が、いろいろ罠や伏線を張られて最後は飛車切りの詰将棋
飛車を殺して勝つ能力はもはや人間ではない
藤井の将棋を殆ど見ているが、伝説の77同飛成以降飛車った将棋(中盤に切った将棋も多い)は全勝やろ
429名無し名人 (ガラプー KKd5-jMDa)
2020/03/25(水) 05:58:30.78ID:4trQVm8EK
>>424
3戦のうち2戦が3/6収録だからない
430名無し名人 (ワッチョイ 8101-YXrm)
2020/03/25(水) 06:05:01.20ID:qjQlCSOL0
>>428
勝ち切れる見通しが立たないうちは簡単に飛車を手放せないだろうし
スッパリ飛車を切れるってのはだいたいこれでいけるだろうって判断できたって事だもんな
431名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/25(水) 06:09:57.24ID:6kPW9niD0
>>422
勇気が読んでたのは簡単に詰む方の変化だよ
本譜の順の方は読んでない
432名無し名人 (オッペケ Sr79-WzzE)
2020/03/25(水) 06:19:44.98ID:JfWtst57r
>>427
アベマのAIが74歩だと凄い評価下げてて詰まないんですかってなってたんだよ
教えてくれてありがと
433名無し名人 (アウアウエー Sada-IlU8)
2020/03/25(水) 06:19:50.60ID:rHIc+9NZa
>>294
まるでググったかのような博識ぶりだな
434名無し名人 (ワッチョイ ad63-NYsu)
2020/03/25(水) 06:20:23.62ID:6rR/DnGJ0
>>428
大地戦は飛車を切って負けたかな
435名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/25(水) 06:20:25.04ID:EMB42gF30
次回以降の対局は開始から「飛車死まで○○手」とかカウントダウンするんだろ?
436名無し名人 (ワッチョイ 5561-EPVr)
2020/03/25(水) 06:21:43.27ID:YOrz5/RP0
飛車は前にも横にも広く動かせるから特攻させやすいんだよね
437名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/25(水) 06:28:11.14ID:8GY3HfaOM
>>425
勇気は天才かというと石田先生とか永瀬とか含む同世代が過剰に持ち上げてただけじゃないかなって
確かに小四で小学生名人になったり元三段最年少記録は凄くて同世代が持ち上げるのもわかるけどさ
438名無し名人 (ワッチョイ a901-AcyQ)
2020/03/25(水) 06:28:44.19ID:u4nPauy60
それにしても詰将棋選手権が中止になったのに詰将棋選手権に優勝してしまうとはな。これで6連覇か。
439名無し名人 (ワッチョイ a901-AcyQ)
2020/03/25(水) 06:31:03.68ID:u4nPauy60
若い頃の羽生を連れてきて詰将棋選手権に参加させても流石に藤井には勝てないんだろうか?
440名無し名人 (ワッチョイ ad07-Cd0d)
2020/03/25(水) 06:35:20.89ID:3FNYWz//0
勇気はストーカーとして有能だから

藤井と来期の順位戦で当たって欲しい
441名無し名人 (オッペケ Sr79-WzzE)
2020/03/25(水) 06:39:11.39ID:JfWtst57r
>>431
あれは室谷が逃げたのが簡単な変化のほうだっただけだと思うけど
442名無し名人 (ワッチョイ ad63-NYsu)
2020/03/25(水) 06:45:52.73ID:6rR/DnGJ0
「勇気も藤井くんとやりたがってるんだよ!」と師匠に暴露されちゃったからな
443名無し名人 (オッペケ Sr79-WzzE)
2020/03/25(水) 06:48:43.90ID:JfWtst57r
61飛車の攻めがあるのは八代が指摘してたけど稲葉の読み抜けなのか?
444名無し名人 (ワッチョイ ee61-K+F1)
2020/03/25(水) 06:53:32.76ID:19L36ApT0
>>386
その後正確に指せれば悪くは無かったけど、飛車を残したために逆転の目を作ってしまった。
445名無し名人 (スプッッ Sdb2-a/rp)
2020/03/25(水) 06:56:26.37ID:tS8tpcg4d
>>428
ソフトを見てるだけのバカが偉そうに「素人目でも悪手とわかる(キリッ!)」とか言っちゃって、おまえは将棋の神様にでもなったつもりか?(笑)
446名無し名人 (スプッッ Sdb2-a/rp)
2020/03/25(水) 06:58:19.49ID:tS8tpcg4d
>>444
「その後正確に指せば」って条件は、25角成ルートでも同じだぞ
447名無し名人 (ワッチョイ ee61-K+F1)
2020/03/25(水) 06:58:19.89ID:19L36ApT0
>>428
狙いは単純どころか、この次点で最後の詰みの筋まで見てたかと思うと空恐ろしい。
448名無し名人 (ワッチョイ 12bd-ogpV)
2020/03/25(水) 07:00:48.59ID:VZMLHbC50
>>384
永瀬は、勇気に、藤井くんを
紹介してあげればいいにねー
449名無し名人 (スプッッ Sdb2-a/rp)
2020/03/25(水) 07:02:20.47ID:tS8tpcg4d
>>435
「100手後に死ぬ飛車」か
450名無し名人 (スプッッ Sd12-PMJN)
2020/03/25(水) 07:06:35.67ID:YRNUSiced
    羽生       藤井
1年目 08-02(0.8000) 10-00(1.000)
2年目 40-14(0.7407) 61-12(0.8356)
3年目 50-11(0.8197) 45-08(0.8491)
4年目 64-16(0.8000) 49-12(0.8033)
451名無し名人 (アウアウカー Sab1-jMod)
2020/03/25(水) 07:09:08.51ID:BZsUd/jua
挑戦したら一番取りやすい王位で挑戦しそうで草w
452名無し名人 (ワッチョイ b1a5-Z/WF)
2020/03/25(水) 07:11:16.10ID:PSFcxvQe0
難しい詰み筋だし間違えてもしかたないけどA級が時間たっぷりあっても間違えるものなんだね。
稲葉もまだ若いけどあと3年したら藤井には勝てなくなる気がする。
ハッシーなんかは明らかに対局嫌がってるし。
453名無し名人 (ワッチョイ f6fc-pf+t)
2020/03/25(水) 07:18:34.05ID:AkN3IgKA0
>>327
「これが羽生マジックですか?w」「あの局面で19角成しか見えないのでは、衰えているか時代について来られていない」
さすが広瀬
454名無し名人 (ワッチョイ 92da-3fR7)
2020/03/25(水) 07:20:26.69ID:BaxKRrYc0
勇気が詰みを理解した時の「これは藤井さんの(詰将棋解答)選手権が始まる」で吹いた
455名無し名人 (アウアウウー Sacd-jEbP)
2020/03/25(水) 07:24:57.81ID:ykdc+nnfa
>>445
こういう意見をすべて評価値ガー扱いするのはやめたほうがええで
それこそ思考停止の典型例
自分で考えて観戦しているし
終盤の大事なところで単純狙いの飛車浮き、しかも守備力放棄
あかん手なのはソフトがなくてもわかるし解説も首をひねった

誰かが言っていたが、豊島はこういう手は指さない
不利になってもそこからはできるだけ最善でついていき逆転を狙う
藤井の25飛は勝負手、賭けのような手で敢えて形勢を悪くする
棋風といえばそれまでだが豊島の逆転術も必要
456名無し名人 (スプッッ Sdb2-a/rp)
2020/03/25(水) 07:29:11.44ID:tS8tpcg4d
>>455
はいはい

実際はソフトだけ見て後付けで屁理屈ごねてふだけのくせによく言うよ(笑)

そもそも放送を見てる時点でソフト評価値が目に入るのだから、大ウソだとすぐにわかる


あんたのように、ウソで塗り固めた将棋の神様気取りのキチガイが本当に多いよね

頼むから、すぐにでも死んでくれない?
とにかくウザすぎる
457名無し名人 (ワッチョイ 0d3c-o/KU)
2020/03/25(水) 07:36:38.65ID:ptlyqRTQ0
なんか勇気の解説が藤森に似てきたなw
458名無し名人 (ワッチョイ ad63-NYsu)
2020/03/25(水) 07:40:27.74ID:6rR/DnGJ0
勇気は菅井さんならこう指すとか稲葉さんならこう指すとか
棋士の個性をよく知ってるな
459名無し名人 (ワッチョイ 8101-yXVd)
2020/03/25(水) 07:47:28.12ID:pAALXqnG0
112手目の△64玉の局面を背尾詰に解かせたら12秒かかったw
こんなの人間が解けたら化け物だな

43手詰
読み筋 ▲7四金打 △同 銀(65) ▲同 成桂(73) △同 玉(64) ▲6六桂打 △6三玉(74) ▲6四歩打 △6二玉(63) ▲6三銀打 △7一玉(62)
▲7五飛(25) △7二桂打 ▲6二銀打 △同 金(61) ▲同 銀成(63) △同 玉(71) ▲6三金打 △同 銀(54) ▲同 歩成(64) △同 玉(62)
▲5二銀打 △同 玉(63) ▲7二飛成(75) △6二金打 ▲6四桂打 △4二玉(52) ▲6二龍(72) △3三玉(42) ▲3二龍(62) △4四玉(33)
▲4五金打 △同 角成(78) ▲同 歩(46) △5五玉(44) ▲5六金打 △6四玉(55) ▲6二龍(32) △6三歩打 ▲8六角打 △7五歩打
▲6五歩打 △同 馬(87) ▲同 金(56)


ちなみに104手目の△87角成とした局面をソフトで検討させてみたら、△77銀成とか△89角打が候補にあがった

評価値 -2674 読み筋 △7七銀成(68) ▲同 玉(67) △7六歩打 ▲6八玉(77) △2五角成(69) ▲6一飛打 △6二歩打

評価値 -1642 読み筋 △8九角打 ▲6八玉(67) △7八角成(89) ▲5九玉(68) △2五角成(69) ▲4九玉(59) △6四玉(63)
460名無し名人 (ワッチョイ f5b5-dOri)
2020/03/25(水) 07:57:07.66ID:y/AqdgB00
25飛や16飛打をいちおうでも挙げてたのはやはり天才だと思う 勇気
状況を変える手がパッと見えるというか
まぁ見えたとしても最後まで指し切れないわけだが…
461名無し名人 (ワッチョイ 923d-rJzj)
2020/03/25(水) 07:59:25.60ID:NnxhruZ70
>>453
ちなみに笑ってた人は竜王陥落した後すぐに2組に降級
笑われた人は1組準決進出で28年連続1組以上ですけどw
462名無し名人 (ワキゲー MMc6-Ep77)
2020/03/25(水) 07:59:40.57ID:0reU/zA/M
羽生九段が菅井八段に勝てば、相当藤井七段が有利になるな。この二人ならどちらが勝ってもおかしくない。
463名無し名人 (ワッチョイ ad63-Lv0V)
2020/03/25(水) 08:01:41.88ID:Awn2rJsC0
>>449
死ぬと同時に楽曲出たり、書籍化したり、映画化したりするのか
464名無し名人 (ラクッペペ MM96-9tGL)
2020/03/25(水) 08:03:24.00ID:9EJkCkhOM
菅井戦に勝ったほうが抜けそうやなあ
465名無し名人 (ワッチョイ 9277-nx9H)
2020/03/25(水) 08:04:15.53ID:DYVae1Vk0
石田先生のチャンネル勇気をねぎらう流れから藤井くん絶賛してて草
石田先生藤井くん好きすぎでしょ
466名無し名人 (スプッッ Sdb2-a/rp)
2020/03/25(水) 08:08:53.00ID:tS8tpcg4d
>>463
追悼100飛車
467名無し名人 (スププ Sdb2-7r4o)
2020/03/25(水) 08:11:57.68ID:4SvVaq92d
>>360
いや、八代はさ自分が朝日杯取った時と
聡太が取った時の差が違いすぎるから
激しくムカついてるままなんだよ
ずっとそれを引きずってるの
オレだって朝日なのにって
そこから脱却しないと上昇出来ないのに
468名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/25(水) 08:12:33.65ID:J3aQHssc0
勇気七段活き活きしてたなー
B2昇級で対局料上がるもんなー
469名無し名人 (ワッチョイ f5f6-VoFl)
2020/03/25(水) 08:13:29.98ID:NKlpdwpx0
朝日なのにC2ってすごいでしょ!って自慢すりゃいいのに
470名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 08:14:40.52ID:duGQuKBm0
>>465
それどこにある?
471名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 08:17:40.43ID:duGQuKBm0
>>467
そりゃまあ…色々な意味で差があって当たり前なのにな

て言うか、同じ朝日優勝でも八代が賞金1000万円で藤井が750万円だからな
客観的に見て、むしろ藤井の方がムカついてしかるべきかも(笑)
藤井の方が八代よりは商品価値が1000倍くらいはあるのに
472名無し名人 (ワッチョイ 9efc-pf+t)
2020/03/25(水) 08:22:30.06ID:gpUifI+T0
2c-単芝
473名無し名人 (オッペケ Sr79-1Esg)
2020/03/25(水) 08:33:35.97ID:1dQwXfOir
>>439
羽生ってそんなに詰将棋得意だったか?
少なくとも同じ歳で詰将棋で藤井に勝てる人間がいるとは思えないが
羽生の終盤力は理詰めの詰将棋力というよりもっと感覚的なような、藤井とはまた違う強さじゃないかな
474名無し名人 (ワッチョイ f12f-1Esg)
2020/03/25(水) 08:40:15.62ID:/vHuWPOS0
>>458
61飛車打つ前も藤井さんはこういうのは逃さないイメージがありますとか言ってたもんな
475名無し名人 (オッペケ Sr79-uKUU)
2020/03/25(水) 08:43:03.66ID:+l+JUH29r
>>474
当たり前のようにソフト最善を指すからたまに外すと目立つ
476名無し名人 (スププ Sdb2-ASNy)
2020/03/25(水) 08:45:19.34ID:46vJXKhod
羽生は詰将棋は解くのも人並み(勿論プロレベルの“並“だが)で、作る方の才能は皆無だった
八木下さんもそう証言してる
飛車がなぜか三枚ある謎問題は有名
477名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 08:51:04.02ID:duGQuKBm0
>>439
参考になるかわからんが、昭和63年に簡単な詰将棋のタイムトライアル企画があったらしい
3手詰・5手詰を40題を解く早さを争う企画

それによると、結果は以下の通り

谷川  4分21秒
森内  4分26秒
村山聖 4分39秒
羽生  4分40秒
佐藤康 4分59秒
田中寅 5分28秒
浦野  5分48秒
清水市 7分55秒
塚田泰 8分35秒

若島正 2分29秒

プロ棋士と一緒に参加した「詰将棋の神様」こと若島正の圧倒的な速さが光る一方、羽生は特筆するほど速いわけでは無い
おそらく、藤井聡はこの頃の若島正にも勝るとも劣らない速さだろうから、さすがに羽生が勝てるとは思えない

もちろん、初心者向けの簡単な詰将棋を解くのと異常難度の詰将棋選手権の問題を解くのとは求められる能力が違うだろうけの、参考程度にはなるデータだと思う
478名無し名人 (ワッチョイ f63a-8R5q)
2020/03/25(水) 08:51:19.51ID:0wTG+NLY0
>>470
横からだけど 
ダウンロード&関連動画>>

;feature=emb_logo

石田先生はブログでも、いつも藤井くん絶賛
479名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/25(水) 08:51:29.87ID:J3aQHssc0
年間4冠ペースでいかないと羽生さんを抜けない
頭を抱えるF7
480名無し名人 (スププ Sdb2-fEwl)
2020/03/25(水) 09:01:28.92ID:hWpGFF4Od
>>477
若島さんやっぱ凄いんだな…
481名無し名人 (ワッチョイ 515f-a/rp)
2020/03/25(水) 09:04:41.42ID:duGQuKBm0
>>480
62歳と言う高齢で初めて詰将棋解答選手権に参加し、当たり前のように優勝してしまう超人だからね…
482名無し名人 (ワッチョイ a901-PsDf)
2020/03/25(水) 09:13:11.80ID:6qzCz9Z00
>>462
羽生さん先手だしね。
恐らく菅井さんにとってこの王位リーグで一番の難関だと思う。
対藤井七段戦は先手番だからまだ多少勝ちやすい
483名無し名人 (ワッチョイ b1a7-k/jz)
2020/03/25(水) 09:22:00.74ID:C8C0Yyup0
正直今の藤井君は相手をびびらせる力がある。
昔の羽生も相手を間違えさせたが今は衰え舐められてる。
藤井君には絶対の信用がある。
稲葉ほどのA級でも駄目だった。
豊島・渡辺・永瀬くらいしか藤井君を前にびびらない棋士はいない。
こりゃ藤井君の天下もすぐそこだな。
484名無し名人 (ワッチョイ 9202-Cd0d)
2020/03/25(水) 09:29:57.32ID:aDeK0U+F0
順当に今一番強い人が勝ち上がってきそうでキングかずきピンチやんけ
485名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-hHac)
2020/03/25(水) 09:30:41.57ID:usVk/J/mp
>>30
あれそんだけ驚く手なんだなぁ
わしらAI先生に毒され過ぎて純真さ失ってもうたんや
486名無し名人 (スップ Sd12-tqje)
2020/03/25(水) 09:32:26.31ID:zgC5FBCqd
勝又とかはまぁ…
487名無し名人 (ワッチョイ 9e48-l2D/)
2020/03/25(水) 09:32:44.96ID:H2LG2Pn/0
>>465
藤井君きっかけの将棋人気で柏将棋センターがホクホクなのかな
488名無し名人 (ワッチョイ 09da-B4Y8)
2020/03/25(水) 09:34:12.92ID:TLtszPWN0
羽生、糸谷は藤井くん大好物のカモ
藤井くん「カモは何べん食べてもおいしい〜」
489名無し名人 (ワッチョイ a901-+ryc)
2020/03/25(水) 09:40:59.18ID:bco4/3lm0
>>488
ハブもダニも毒持ってるから気を付けろ
490名無し名人 (ワッチョイ 9284-54ef)
2020/03/25(水) 09:41:33.91ID:lfWGXC4j0
藤井の残り10分くらいからやたらと席を外すのがいつも気になるのだけれど
あれはトイレではなくて頭を冷やしに行くとかあったが、本当なのか?
確かにトイレにしては早く戻ってきているなとは思ったが。
491名無し名人 (スップ Sd12-tqje)
2020/03/25(水) 09:43:09.00ID:zgC5FBCqd
全局中継有りってのは大変だな
492名無し名人 (ワッチョイ b134-MKsy)
2020/03/25(水) 09:53:19.62ID:ckFwxv+X0
>>485
AIって手の難易度教えてくれないのがな
学習ソフトとして扱うならそこが改善されないとねえ
493名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-hHac)
2020/03/25(水) 09:56:03.96ID:usVk/J/mp
>>67
基本詰むまでは読んだと思う
紛れや改善を全部は潰し切ってなかった位の意味かと
494名無し名人 (ワッチョイ d2ad-/ju+)
2020/03/25(水) 10:16:01.60ID:baSsrOb+0
>>67
なのはに解かせると51手詰が正解だった
稲葉が最長手順の応手をしていたら秒読みで詰ますことができたか見たかったな
詰み上がりは△13玉▲25桂で残り持駒歩2
495名無し名人 (ワッチョイ ad07-Cd0d)
2020/03/25(水) 10:20:48.16ID:3FNYWz//0
正直、藤井くんの初タイトルはちゃんと豊島やナベから勝ち取って欲しい

おじさんから、むしり取るのは辞めて欲しい
496名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 10:22:34.91ID:rzOtSdBo0
>>494
51手詰めの手順を示してくれない?
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29だと後手がどう応じても29手で詰む
497名無し名人 (ワッチョイ a901-mlmn)
2020/03/25(水) 10:22:44.07ID:l4G1eMot0
しかし今回の稲葉のような研究(歩二枚たらす方)はホント使い捨ての一発だけなんだろうな
両方とも遠山が以前ブログで指摘してた手筋だが二つとも繰り出して局面がかなり複雑化したけどもう藤井はじめ家で対策とれてるだろうなぁ
33玉から上に逃げる方の手順は参考にする棋士多そう
498名無し名人 (ワッチョイ d2f7-pf+t)
2020/03/25(水) 10:23:21.61ID:X6aLA07G0
八代がそこまで大逆転じゃないとかいらんこと言ってたな
てかあそこで勇気を交代させる必要はなかった
499名無し名人 (アウアウエー Sada-0FH2)
2020/03/25(水) 10:25:59.68ID:xkNbeVMDa
>>495
でも、最年長初タイトルの次が最年少タイトルって劇的だし
木村王位の偉業も世間で再び取り上げられるだろうし、番勝負になってほしい
500名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/25(水) 10:26:19.48ID:JnMDbfSq0
棋聖戦で菅井に勝てばプロ入りから6年半の石井健太郎の通算勝利数に3年半で追いつく
石井が6割半ばといいペースで勝っているのにだ

石井健太郎 169勝93敗 勝率.645 2013年10月プロ入り
藤井聡太 168勝42敗 勝率.840 2016年10月プロ入り
501名無し名人 (ワッチョイ 1933-z4rF)
2020/03/25(水) 10:26:34.27ID:DDSKiG9t0
SeoTsumeだと43手詰で、dolphin1/ilphaだと33手詰めになってしまったw

29手なのか…
502名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/25(水) 10:27:09.60ID:J3aQHssc0
八代はまず勝率8割目指せ!
503名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 10:27:15.03ID:rzOtSdBo0
>>497
労力を考えると研究手が一度しか通用しないのはつらいね
お互い様ではあるが
504名無し名人 (ワッチョイ a901-mlmn)
2020/03/25(水) 10:27:24.87ID:l4G1eMot0
>>360
八代は誰に対してもあんなものだろ
いつも空気の読めなさはかなりのものだけど特に藤井がどうとかない
505名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 10:28:13.44ID:rzOtSdBo0
>>501
ごめん
こないだの上村戦とごっちゃになってた
33手詰めが正解
506名無し名人 (スプッッ Sdb2-a/rp)
2020/03/25(水) 10:29:05.65ID:KBtT7/thd
>>500
藤井は32敗だぞ
42敗もしてない
507名無し名人 (ワッチョイ a901-mlmn)
2020/03/25(水) 10:29:57.09ID:l4G1eMot0
そういえば藤井以外で、7九に玉戻す手指した棋士いるのかな?
508名無し名人 (ワッチョイ d2ad-/ju+)
2020/03/25(水) 10:30:49.44ID:baSsrOb+0
>>494
確かめてみるとなのはが最短正解手順を指していないだけで33手詰のようだ
509名無し名人 (ワッチョイ 1933-z4rF)
2020/03/25(水) 10:33:07.63ID:DDSKiG9t0
なのはちゃんもSeoTsumeちゃんもしっかりしなはれ
510名無し名人 (ワッチョイ a901-mlmn)
2020/03/25(水) 10:34:23.79ID:l4G1eMot0
>>503
しかも今回は藤井新手(7九玉形)に対する後手カウンターだから
日の目見ただけでもかなり幸運だった思う
511名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 10:35:41.13ID:rzOtSdBo0
>>509
「複数の詰み筋があるなんて聞いてないから……」
512名無し名人 (ワッチョイ b1a7-k/jz)
2020/03/25(水) 10:38:55.03ID:C8C0Yyup0
藤井君が菅井に負けて羽生が菅井に勝つのが最高の展開。
三者のプレーオフは燃えるぜ。
513名無し名人 (ワッチョイ d2ad-/ju+)
2020/03/25(水) 10:40:03.92ID:baSsrOb+0
>>496
分岐点は123手▲63銀打に△71玉でなく△同馬▲同銀成△同玉▲64歩△62玉▲63銀△71玉▲75飛△74歩▲同飛△72歩
このあと▲62金以下51手詰というのがなのはの手順だが、▲62金でなく▲62角のほうが詰が早い
△72でなく△72金なら▲同飛成以下の詰で31手詰になる
514名無し名人 (スプッッ Sdb2-a/rp)
2020/03/25(水) 10:42:08.69ID:KBtT7/thd
>>510
今後、藤井が藤井新手をまた指すかが気にはなる
もちろん昨日の稲葉新手に対する対策を引っさげてね
515名無し名人 (ワッチョイ d2ad-/ju+)
2020/03/25(水) 10:42:53.36ID:baSsrOb+0
>>513
すまん
33手詰
516名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/25(水) 10:56:01.59ID:AfE4xscq0
ソフト見て思ったけどこの認識で合ってる?
@62歩68玉36角打でも正しく指せば後手の勝ちだった
A64玉の後も厳密には72玉のところ52玉では詰みはない、ただし馬抜かれて必至
517名無し名人 (ワッチョイ 5e63-Cd0d)
2020/03/25(水) 11:04:06.06ID:fwcn/Kfs0
藤井聡太 2019 年度 全成績
64 戦 52 勝 12 敗
12 敗 内容
早後 5月23日 ● 後 豊島将之 名人 竜王 第27期銀河戦 Eブロック 11回戦 対戦
 後 5月28日 ● 後 都成竜馬 C1 4組 第45期棋王戦 予選 決勝
 後 6月3日 ● 後 佐々木大地 C2 6組 第67期王座戦 本戦 1回戦
早  7月9日 ● 先 久保利明 A級 1組 第27期銀河戦 決勝T 1回戦
   7月23日 ● 先 豊島将之 名人 竜王 第32期竜王戦 本戦 準々決勝
早  8月11日 ● 先 三浦弘行 A級 1組 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦
早後 8月25日 ● 後 久保利明 A級 1組 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦
早後 8月29日 ● 後 村山慈明 B2 3組 第5期叡王戦 七段戦 2回戦
 後 10月7日 ● 後 豊島将之 名人 竜王 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
   11月19日 ● 先 広瀬章人 A級 1組 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
早後 2月11日 ● 後 千田翔太 B1 3組 第13回朝日杯 本戦 準決勝
 後 3月9日 ● 後 出口若武 C2 6組 第46期棋王戦 予選 3回戦
注)早 早指し棋戦 後 後手 藤井

負けが、早指し棋戦か、後手の藤井 驚愕
518名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/25(水) 11:10:45.34ID:JnMDbfSq0
佐々木大地と藤井は最多勝争いしてたのに終わってみれば6勝差か7勝差だもんな
519名無し名人 (ワッチョイ d2ad-/ju+)
2020/03/25(水) 11:11:38.02ID:baSsrOb+0
>>516
@は合ってる
Aは71玉でなく51玉ならの意だと思うが62銀打以下詰む
64玉のあとはどうやっても詰み
520名無し名人 (オッペケ Sr79-Fjj+)
2020/03/25(水) 11:12:45.12ID:4FtV7QfWr
>>465
今でこそ石田一門とか言うが自身は板谷四郎門下だから、藤井7段が名人でもとろうものなら、板谷一門の悲願達成とか言いそう。
まあ石田先生の故郷の岡崎将棋まつりでは、毎年藤井7段が盛り上げてくれるというのも大きい
521名無し名人 (ワッチョイ 9eda-pf+t)
2020/03/25(水) 11:16:21.77ID:y5oTm5zT0
>>477
藤井は7手詰めを57秒で17問解いてたな
522名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 11:18:27.05ID:rzOtSdBo0
>>516
詰み筋に☖7二玉が出てこないんだけどどういう手順?
523名無し名人 (ワッチョイ b5fc-pf+t)
2020/03/25(水) 11:18:32.56ID:EWWdnu0S0
>>465
藤井の事は敵として見てると思ってたけどそうでもないのか
524名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/25(水) 11:21:39.98ID:rzOtSdBo0
>>521
読み上げると同時に解いてたな
525名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/25(水) 11:31:50.89ID:AfE4xscq0
>>522
ごめんなんか記憶が混同してた
そもそも73のところ63でも64歩から入れば詰むか
526名無し名人 (ブーイモ MMad-DgkL)
2020/03/25(水) 11:36:14.87ID:rvRf23EBM
>>523
例の勇気F7戦時のティロフォンによると
「(F7も広義では一門だから)応援しなきゃならんのだが、愛する順は身近から」
石田先生の優先順位のトップ2は勇気くんとたっちゃん(三枚堂)
527名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/25(水) 11:40:16.34ID:AfE4xscq0
>>524
でも感想戦によると詰みを読み切ってたわけではないらしいが
行くしかないから行って追いながら詰みを読んだみたいだな

長手数の詰みとかもの凄い王手かかるけど逃げきるパターンって
読み切ってないけどとりあえず王手のかかる方手、かかりにくい方逃げ方をして
凌ぐってパターン方がプロは実際多い
竜王戦の豊島もそうだし
528名無し名人 (ワッチョイ b5ec-pf+t)
2020/03/25(水) 11:41:57.31ID:X/FEDyN50
木村は頭もノーガードだってよ
529名無し名人 (スプッッ Sd12-TZFi)
2020/03/25(水) 11:43:43.77ID:FMtB5hKrd
1分120手読めるってことだな
530名無し名人 (スプッッ Sd12-vkDB)
2020/03/25(水) 11:46:20.85ID:mntEB503d
長い詰み程変化は多岐に渡るんだから
単純に時間でかけちゃだめだよ
前回の詰め将棋選手権も時間はギリギリまで使った
531名無し名人 (ブーイモ MMd5-9WyK)
2020/03/25(水) 11:46:32.49ID:tj7W7BZdM
ガースーは聡太に勝てるのだろうか?
532名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/25(水) 11:48:23.92ID:AfE4xscq0
2戦あるからどっちかは勝ちたいところだろうな菅井
意外と後手番の方がチャンスありそう
先手番はゴキ中対策しっかりしてるし藤井
533名無し名人 (ワッチョイ 1294-pf+t)
2020/03/25(水) 12:18:50.18ID:+j+xMqEG0
あれだけ持ち駒豊富な中詰ましに行った手がただ捨ての7三成桂だったのに皆驚いてるな
534名無し名人 (オッペケ Sr79-l0Cu)
2020/03/25(水) 12:20:33.43ID:vV+T9pCDr
先手中飛車が完全に廃れてしまったから、菅井は三間飛車か四間ミレニアムで来るんじゃないかな。穴熊も絡めつつ。

中飛車以外はトップ棋士との対戦が薄めなので時間を使わされそうな予感。
535名無し名人 (ワッチョイ adda-pf+t)
2020/03/25(水) 12:21:44.26ID:t7RokzSI0
一分で読みきったわけではないだろう
稲葉の考慮時間中に逆転するためになんか詰み筋ないかなーって考えてた時間があるわけで
536名無し名人 (スプッッ Sd12-vkDB)
2020/03/25(水) 12:23:49.40ID:mntEB503d
>>533
勇気は驚いてなかったが世代の差かね
ただ指す時は詰むかはわかってなかったらしいから同玉と取らせて安全にすることから考えて指したんじゃないかね
537名無し名人 (ワントンキン MM62-+pQt)
2020/03/25(水) 12:28:01.85ID:KVZCV/iDM
永瀬と藤井の初対局は番勝負で見たかったな
永瀬の糞みたいな指し回しにキレる藤井ファンが楽しみだったのに
538名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-hHac)
2020/03/25(水) 12:29:35.20ID:usVk/J/mp
>>282
ヘイトをRTする奴はヘイトってことよ
構わんでNG
539名無し名人 (オッペケ Sr79-vxou)
2020/03/25(水) 12:32:58.85ID:8vHAyR3br
>>346
ダッセーw
540名無し名人 (ラクッペペ MM96-9tGL)
2020/03/25(水) 12:33:02.85ID:9EJkCkhOM
>>534
核交換穴熊やりそう
541名無し名人 (ワッチョイ f63a-8R5q)
2020/03/25(水) 12:33:21.65ID:0wTG+NLY0
3時間差もあって1分将棋で、ほぼ負けからの大逆転
こんなの藤井くん以外に出来る棋士がいるのだろうか
542名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/25(水) 12:35:20.56ID:JnMDbfSq0
永瀬は関東の若手が不作な中で出てきたから凄いと思う
A級クラスの関東所属棋士って永瀬の上は広瀬まで遡らないといないし、永瀬の下も佐々木大地・近藤くらいまでいかないといない
永瀬の年代って空白地帯なんだよな
関西は菅井斎藤千田がいるけど
543名無し名人 (アウアウウー Sacd-vkDB)
2020/03/25(水) 12:37:45.02ID:mBwHKre7a
>>536
勇気はAI見てたからな。最終盤は表示しない方が盛り上がるな。コメは一手一手表示しろとうるさいだろうが
544名無し名人 (オッペケ Sr79-GMLY)
2020/03/25(水) 12:40:09.52ID:lcYnnofVr
>>542
それだから研究会の相手を広く探すのかな。
545名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/25(水) 12:41:49.68ID:JnMDbfSq0
天彦は元々関西だったからここでは除外した
もちろん千田も
546名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/25(水) 12:45:02.77ID:JnMDbfSq0
ズッコケ3人組+勇気光瑠あたりがその世代に該当するんだけどイマイチピリッとしないんだよな
間違いなくA級に行くだろうってレベルはいない
一番可能性あるのは勇気だと思うけどね
547名無し名人 (ワッチョイ b1b3-NN+L)
2020/03/25(水) 12:46:36.78ID:UVqWsymt0
>>156
あれだけ勢い良く6一飛を打たれたら歩では受からなさそうに思っちゃうよな
駒音も含めてF7の勝負術だった
548名無し名人 (ワンミングク MM62-Z/WF)
2020/03/25(水) 12:51:04.20ID:D/73PkfxM
>>495
でもそんなものだよ、谷川が最年少名人になった時も中原からじゃなかったし。
挑戦者まで行けば一番取りやすいタイトルだし、後は渡辺、豊島、永瀬と当たるものばっかりだよ。
549名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/25(水) 12:51:05.21ID:hXSc5wwK0
羽生は実は詰め将棋を作るのも上手い
羽生七冠作成の詰め将棋 21手詰
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
550名無し名人 (ワッチョイ f63e-K+F1)
2020/03/25(水) 12:52:54.04ID:bA02t6Dd0
あの時ってトイレに行って一人だった時じゃないかな
551名無し名人 (アウアウエー Sada-K+F1)
2020/03/25(水) 12:55:54.46ID:1ziMAkuLa
>>547
あれ、時間間際になったからあわてて打っただけだろ。
552名無し名人 (アウアウエー Sada-K+F1)
2020/03/25(水) 12:56:36.02ID:1ziMAkuLa
>>540
なんか破壊力ありそうだなw
553名無し名人 (ワッチョイ adf8-WzzE)
2020/03/25(水) 12:56:47.55ID:yk1tpvUd0
>>547
先手玉の寄せに6筋に歩を打ちたいっていう思惑と噛み合っちゃったんだよねぇ……
554名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-hHac)
2020/03/25(水) 12:57:18.11ID:usVk/J/mp
>>445
そりゃヤバい
藤井から対局申し込まれちゃうぞ…
555名無し名人 (ワッチョイ d2f7-pf+t)
2020/03/25(水) 12:58:47.97ID:X6aLA07G0
残り2分でいきなり33手詰めが出現して正確に指せる棋士はどれくらいいるだろうか
少なくとも慌てるし手が震えるはず、落ち着いてる藤井が人外
556名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/25(水) 12:58:49.12ID:JnMDbfSq0
渡辺、広瀬、天彦、糸谷、稲葉、豊島、永瀬、菅井、斎藤、千田、藤井聡

この11人でA級の雛型が固まりつつあるから
今のB2以下の若手はこの雛型を崩さないといけない
557名無し名人 (スププ Sdb2-u6gs)
2020/03/25(水) 13:01:25.30ID:iznLc2rKd
>>371
勿論そのつもり
メンバー見てもらえばわかると思うが・・
558名無し名人 (ワッチョイ 82c6-pf+t)
2020/03/25(水) 13:01:25.88ID:qNnGJGsL0
>>555
1手目の74金の打ち方に滾る闘志を感じた
559名無し名人 (スッップ Sdb2-Kd99)
2020/03/25(水) 13:03:57.28ID:VD5jjSA+d
稲葉でも勝てないのか
560名無し名人 (ワッチョイ b1b3-NN+L)
2020/03/25(水) 13:06:39.64ID:UVqWsymt0
>>275
F7自ら否定する「可視化された囲い」を敢えて用いた感はあったな
何かの実験か
561名無し名人 (ササクッテロ Sp79-NBZH)
2020/03/25(水) 13:07:24.21ID:2tRkDdX6p
残りの対戦相手を考えると永瀬拓矢二冠がこのまま紅組優勝を飾る可能性が高くなってきました
白組でトップを並走している藤井聡太七段としては、是非とも菅井竜也八段に勝って永瀬拓矢二冠との決定戦へ進みたいところです
562名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/25(水) 13:09:13.99ID:T5pID+NO0
あの藤井七段の見落とした64桂での返し技がなければ25の飛車浮きは決まっていたので、「一目で悪手とわかる」のはむしろ棋力が低い故の錯覚というやつでは。
棋力が高い人と棋力が低い人で結論が一致するけど意味はまるで違うというのはよくあること。
563名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/25(水) 13:09:58.44ID:T5pID+NO0
「俺は64桂まで見越して悪手と気付いていたぞ」という人がいるなら、脱帽という他ありません。
564名無し名人 (ワッチョイ 92f0-pf+t)
2020/03/25(水) 13:12:14.23ID:NYP1p3Wt0
25飛でこれ勝ちっしょおもてたんだろうな
うわ64系見落としてたどうしようからの
565名無し名人 (オッペケ Sr79-1Esg)
2020/03/25(水) 13:13:01.87ID:1dQwXfOir
>>535
千田に逆転できなかったのは千田は終盤になってもほとんど考慮せずに指してたからな
まあ早指しだからそれで押し切れたけど、長時間で同じやり方じゃ自滅するだろうな
566名無し名人 (ワッチョイ 4102-KDm4)
2020/03/25(水) 13:13:40.37ID:wr82ufYH0
藤井君ってどれだけ大劣勢でも逆転の目が出るとこまで持っていってくれるから盛り上がるわ
王将リーグの広瀬、豊島戦も一時逆転したし
567名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/25(水) 13:19:41.59ID:AfE4xscq0
>>547
62歩で受からないと思う程稲葉は弱くないだろ
62歩だと68の銀を取られるからそこでいい手が必要で
36角が予定だったけど感想戦でそれは負けって言ってるから
そこに何が誤算があって辞めたんでしょ
ただソフトは36角でも勝ちっぽかったが
568名無し名人 (ブーイモ MMd5-9WyK)
2020/03/25(水) 13:19:44.44ID:nmGgTYECM
藤井7の勝負手はこわいなーっておもったわ
間違えたら即死だし何度も繰り出してきよる
569名無し名人 (ササクッテロル Sp79-9WyK)
2020/03/25(水) 13:20:45.64ID:r7HvvH5lp
>>549
解けた。ほぼ一直線だから左程難しくなかった
570名無し名人 (スップ Sdb2-+ryc)
2020/03/25(水) 13:21:01.33ID:8mA3yAkPd
>>299
記事読みました
やはり三浦が疑惑の事件を起こしたことが将棋界に大きな影響を与えてることがわかる
今気がついたけど、当時の三浦は世間を騒がせ、将棋のイメージを悪化させたことについて一言も謝罪してないんだよね
こういう大戦犯がいまだに現役を続けられる旧弊な体質こそが一番改革が必要な部分なんだろう
571名無し名人 (スッップ Sdb2-vkDB)
2020/03/25(水) 13:23:21.32ID:+qX5J9DKd
>>543
見ててもその手が意外なら驚くでしょ
実際AIの読み筋に驚いてただろ何度も

というか62金打ち自体は普通にいい手でダメだったのは77の桂馬を外さなかったことなんだよな
あれ外せば後手玉は詰まなかった
572名無し名人 (ワッチョイ d2f7-pf+t)
2020/03/25(水) 13:33:27.50ID:X6aLA07G0
>>571
73成桂がなければ77の桂馬を外す必要はなかった
勇気も後手からは見えにくいと言ってたし
573名無し名人 (ワッチョイ d971-Cd0d)
2020/03/25(水) 13:35:58.40ID:dfTk1Y0D0
昨日みたいに藤井君が不利な局面になったとき地雷バラ撒きながら常に最善要求する
形で粘られたら研究ハメで食ってる奴らはモロに地雷踏んで殺されそうだな
思えば先日の上村戦も途中自らやや不利な手順選んでた節あったしこのやり方マスター
されたらほんと攻防共に隙がなくなるね
あとこの戦い方は後手番で生きそうだから後手の勝率も上がりそう
574名無し名人 (スッップ Sdb2-vkDB)
2020/03/25(水) 13:37:50.71ID:4NbPzRWId
そりゃ見落としがなきゃ負けない罠
ただ62金打ちでも正しく指せれば残してはいたって話
575名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/25(水) 13:41:03.98ID:AfE4xscq0
>>573
それって奨励会で習う基本戦術じゃね精度は別として
はっきり悪くなってからのソフト最善は基本的に負けを遅らせるだけだからな
576名無し名人 (ワッチョイ 9202-D4bb)
2020/03/25(水) 13:44:09.09ID:Umnq41y10
>>542
永瀬からにじみ出る大内門下臭
577名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/25(水) 13:47:19.63ID:AfE4xscq0
評価値が5000だろうと際どい一手争いなら勝負型
逆に自玉が安全で一方的に攻め切れる状態の1500ははっきりと大差
悪い時はまずは一手争いに持ち込むのがプロの将棋
藤井とか昔の羽生クラスならその一手争いに難解な寄せを仕込める
578名無し名人 (ワッチョイ 5e8c-hKtu)
2020/03/25(水) 13:49:32.41ID:yW8FliFb0
>>570
三浦は藤井に感謝して当たったら首を差し出すくらいしなきゃな
しなかったけど
579名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-hHac)
2020/03/25(水) 13:55:11.34ID:usVk/J/mp
>>536
勇気は割とポーカーフェイスな方
この前「ひぇ〜」が出た時でも表情は静かだった
580名無し名人 (スッップ Sdb2-vkDB)
2020/03/25(水) 14:03:53.81ID:v7/NBTvld
いや中継中何度も驚いてたよ
581名無し名人 (ワッチョイ 61d8-dtQN)
2020/03/25(水) 14:05:47.60ID:Z9qcXgm40
>>521
1問3〜4秒って
駒の配置見るだけでもそれぐらい余裕でかかるw
582名無し名人 (ワッチョイ 3601-2pFN)
2020/03/25(水) 14:18:59.44ID:nVFwapPW0
>>536
室谷に「なんて書いてあります?」と聞いて
室谷が「73成桂です」と言ってる
「藤井さんはこういうの逃さないから指すでしょうね」みたいな感じ

9:15辺りから
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DSneW2saEX6tX1
583名無し名人 (オッペケ Sr79-1Esg)
2020/03/25(水) 14:19:38.35ID:1dQwXfOir
>>566
今年度で長時間対局で逆転の目もなく完売ってのは都也、大地、出口くらいかな
出口本当によくやったよ、ちょっとでも隙があれば詰将棋解答選手権始める相手に
584名無し名人 (ワッチョイ f67d-K+F1)
2020/03/25(水) 14:23:30.69ID:A6Ec0+1H0
>>581
http://bsi.riken.jp/shogi-project/index.html
プロとアマチュアが局面を覚えるのにかかる時間の比較とか、
色々やってたのがここのはずだけど、細かなデータみつからなかった
585名無し名人 (スッップ Sdb2-vkDB)
2020/03/25(水) 14:33:13.66ID:GmM7dJT9d
菅井と豊島も棋王戦は完敗だった
後王位戦の山ちゃん
というか棋王戦の負けは全部完敗だから相性悪いな
586名無し名人 (アウアウカー Sab1-glog)
2020/03/25(水) 14:48:02.57ID:r7+ZazI/a
>>570
市ねばいいのに
587名無し名人 (アウアウカー Sab1-glog)
2020/03/25(水) 14:48:44.02ID:r7+ZazI/a
>>578
冤罪被害者になって一生苦しめばいいのに
588名無し名人 (ワッチョイ a9ad-pf+t)
2020/03/25(水) 14:50:25.97ID:+E+z0odp0
>>583
ジメイもいた気がするが?
589名無し名人 (ワッチョイ a9ad-pf+t)
2020/03/25(水) 14:54:12.95ID:+E+z0odp0
>>587
バカだね。三浦は冤罪でなく、確実にやっていたよ。
たからこそ、辞退して、携帯の消去をして、ほとぼりの
さめたころに異議申し立てをしただけ。

無罪になったのは、「確たる証拠がでなかったから」
であり、「無実であった」あったわけではない。

日本は、「原則無罪」の原則だからそうなっただけ。
一度、調べればわらうこと。

まあ、三浦の悪材で洗浄されたともいえるが・・・
590名無し名人 (ワッチョイ 8101-7xCH)
2020/03/25(水) 14:55:35.40ID:DbiaITSA0
今年度って書いてある
591名無し名人 (ブーイモ MMd5-tT25)
2020/03/25(水) 14:58:19.44ID:b214HjenM
昨日はA級棋士に3時間の考慮時間を与えて実践詰将棋を解かせる指導対局みたいなもんだったな
592名無し名人 (ワッチョイ f5de-phwm)
2020/03/25(水) 15:05:20.17ID:M8+d0ub10
>>314まーた羽生アンチの捏造かよ
確かにハッタリ的なものもあるけど52銀とか66銀とか代表的なものはほとんどがソフト最善だぞ
52銀なんかはソフトを超えてるらしいき
593名無し名人 (ワッチョイ f532-54ef)
2020/03/25(水) 15:06:27.12ID:UdCR+6720
原則無罪
調べればわらうこと


草草
594名無し名人 (オッペケ Sr79-1Esg)
2020/03/25(水) 15:12:35.94ID:1dQwXfOir
>>588
じめいも完封だったけど、早指しなので一応ノーカン
595名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-NYsu)
2020/03/25(水) 15:22:16.27ID:auU8Z+dK0
>>573
奨励会時代の藤井がおっさんみたいな受け将棋と称されたのは研究の量でかなわなかったせいかもしれないな
奨励会時代はだいたい終盤力でひっくり返すような将棋を指していたと聞いた
596名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/25(水) 15:27:49.02ID:hXSc5wwK0
よく言われてるけど、藤井は受け将棋じゃないし爺さんみたいな棋風じゃない
藤井が修行時代に大山全集を並べた話から、老獪な受け将棋ってイメージがついてるだけ
597名無し名人 (ワッチョイ 9eda-K+F1)
2020/03/25(水) 15:29:06.57ID:yfmx86gI0
>>189

うそだろ・・・
C2って底辺じゃん
そいつら相手に8割ちょっととかマジか
A級にいたっては勝ち越しがやっとじゃないか
マスゴミのてつぞう(何故か変換できない)に騙されてたわ

ファンやめます
598名無し名人 (ワッチョイ 51e6-m3pd)
2020/03/25(水) 15:30:47.77ID:PKJmj1pk0
>>567
68の銀を取られた後、馬で25飛を抜く変化もあるのだけど、飛車を取った局面が詰めろになっていることを見落としていたと稲葉は感想戦で言っていた
599名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/25(水) 15:31:53.57ID:hXSc5wwK0
>>189
昨日稲葉にあんな勝ち方をして雑魚狩りは無いわ
600名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/25(水) 15:35:29.08ID:hXSc5wwK0
俺が言った通りだわ
藤井は既に全盛期羽生並の中終盤力を持ってるんだよ
勿論、現時点でも地力では渡辺や豊島よりも上
他の棋士みたいに研究の時間を取れれば、昨日みたいに序盤から差を付けられることが無くなるし、そうなったらいよいよ藤井時代の到来だ
601名無し名人 (ササクッテロル Sp79-EkBq)
2020/03/25(水) 15:36:12.42ID:7cJWLybQp
プロ棋士を雑魚呼ばわりは自意識の肥大化があまりにも酷い
602名無し名人 (ワッチョイ 3601-2pFN)
2020/03/25(水) 15:41:18.94ID:nVFwapPW0
>>596
勇気が「藤井さんは古風で渋い受け将棋」と言ってた
603名無し名人 (ブーイモ MMd5-c26X)
2020/03/25(水) 15:43:43.36ID:lAdfekXbM
>>526
前叡王「・・・」
604名無し名人 (ワッチョイ 3601-2pFN)
2020/03/25(水) 15:45:08.59ID:nVFwapPW0
豊川 最初の対局は、藤井くんにとって2度目の公式戦でしたね。
すごく注目された加藤先生(一二三九段)との公式戦初対局にくらべれば、それほど注目されていたわけでもありませんでした。
とはいえ、こちらも勝ちたいじゃないですか。それで関西の奨励会員に「彼はどんな将棋を指すの?」と聞いてみたんです。

――どんな将棋だと?

豊川 その子はね「おっさんみたいな将棋。受け将棋」って言っていましたね。
でも、それほど受けという印象でもなかったので、奨励会時代とはだいぶ変わったんでしょう。

https://bunshun.jp/articles/-/11587
605名無し名人 (ワッチョイ d2f7-pf+t)
2020/03/25(水) 15:48:02.54ID:X6aLA07G0
勇気が藤井戦に備えてで過去50局の棋譜を全部調べるとか言ってたけど、だから格下によく負けるんじゃねえの?
606名無し名人 (ワッチョイ 92e4-p8C6)
2020/03/25(水) 15:48:06.23ID:DDvsy/tb0
三段は研究手ばんばんぶつけるからそうなって
おっさんの豊川はサンドバックにされるだけだからさな
607名無し名人 (ワッチョイ a901-+ryc)
2020/03/25(水) 15:49:02.63ID:bco4/3lm0
ソフトが強くなってトップ棋士の凄さを再認識できた
AIが何億と読んで出した善手をしれっと指し続ける
608名無し名人 (スップ Sd12-tqje)
2020/03/25(水) 15:49:44.57ID:zgC5FBCqd
例えば競馬の馬が自分よりでかくて早くても負けてばっかなら雑魚だろ?棋士だって同じことよ
609名無し名人 (オッペケ Sr79-1Esg)
2020/03/25(水) 15:52:20.16ID:1dQwXfOir
>>604
おっさんみたいな中学生w
今やおっさん通り越してじーちゃんみたいな老獪な将棋指してるけどな
610名無し名人 (ワッチョイ 5eb0-yS3I)
2020/03/25(水) 16:00:43.83ID:hSPDYVfe0
藤井アンチがホルホルして幸せ一杯だった頃。。。

第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
611名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/25(水) 16:12:41.16ID:T5pID+NO0
>>610
ここから逆転するんだぜ
ウソみたいだろ
612名無し名人 (ワッチョイ 25a5-kRD7)
2020/03/25(水) 16:16:28.50ID:H2PzPMvA0
誰か棋士が劣勢を挽回できるのが才能って言ってたの思い出したわ
613名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-NYsu)
2020/03/25(水) 16:18:10.35ID:auU8Z+dK0
将棋は終盤力が強いほうが勝つだけといってはばからない棋士もいるからな
614名無し名人 (ワッチョイ 3601-2pFN)
2020/03/25(水) 16:22:21.93ID:nVFwapPW0
>>610
勇気は飛車とるのがいいと言ってたけど
AbemaAIはあんまり評価してないんだよね
615名無し名人 (ワッチョイ 1202-IWY4)
2020/03/25(水) 16:28:15.32ID:21P9cUpF0
>>487
一時期よりは落ち着いたけど増えたには増えたとか
元々多かったとは言ってた
616名無し名人 (ワントンキン MM46-tVvl)
2020/03/25(水) 16:43:49.97ID:TexXNlXhM
今は外から素人が評価値見て悪手だの緩手だのやいのやいの言うようになったからな
それである意味分かりやすくなって楽しみ方の幅が広がったとも言えるけど、盤挟んで待ったなしの真剣勝負してる二人には全然別のもんを見てる訳だし
その辺、解説者の話もよく聞いて機微を感じてやって欲しいわ
形勢損ねたって言っても、評価値の上下だけの話じゃないと思うんだよ
617名無し名人 (スップ Sd12-bFS5)
2020/03/25(水) 16:52:30.15ID:LRxN3WIRd
abemaAIは、初期のころはいろいろおかしかったけど、最近はかなり正確
だよ。
少なくとも、かなりの高スペックの
パソコン使っていると思われる。
618名無し名人 (アウアウウー Sacd-jBey)
2020/03/25(水) 16:54:11.81ID:LpagDn+ia
昨日のAbemaで八代がリーグ最終一斉対局は5月中旬と言っていた
3月詰め込んだから4月はほとんど対局ないな
619名無し名人 (スップ Sd12-bFS5)
2020/03/25(水) 16:55:49.18ID:LRxN3WIRd
俺のパソコンのソフトが、
互角ていってる場面で、abemaAIは
どちらかに差を付けてる場面が結構ある。
それだけ深く読んでるんだろうと
思われる。
620名無し名人 (ワッチョイ 368c-Hhqw)
2020/03/25(水) 17:00:39.29ID:cA2bJkqi0
>>602
去年王将戦の糸谷戦では渋い受け将棋とは感じなかったから臨機応変が正しい気がするな(色々試してる感じかな)
621名無し名人 (スップ Sd12-bFS5)
2020/03/25(水) 17:06:28.44ID:LRxN3WIRd
よくあるパターンでソフトは互角て
いってるけど、じゃあ実際に最善で
進めてみると、どっちかに傾くてこと
がよくある。
つまり、実は互角ではないけど
数手前のときは、ソフトは判断出来ないてことがよくあるんだけど、
abemaAIは、そこの判断がちゃんと
出来ているんだよな。
622名無し名人 (アウアウエー Sada-7pb5)
2020/03/25(水) 17:11:55.17ID:hcNRotzda
>>610
よくみると、最善は77銀成なのか。
角成は87でも25でも大きく評価値下がるんだな。
623名無し名人 (アウアウウー Sacd-jEbP)
2020/03/25(水) 17:14:50.46ID:dUjk9b8Sa
AbemaAIは合議制とのことだが、2018/6の竜王戦5組、石田藤井戦の72銀のところの評価値出してみてほしい
後手優勢だが正しく出せるのかどうか

A「先手優勢や!」
B「せやせや先手優勢や」
C「いや、これは後手優勢やで」

AB「アホちゃうー、先手優勢75%で出すで」
C「(´・ω・`)」
624名無し名人 (スッップ Sdb2-tYfh)
2020/03/25(水) 17:25:29.39ID:L1R40N4Ld
いまの稲葉ではあんなもんか、でも次羽生が絶対勝てるなんてことはないな
625名無し名人 (オッペケ Sr79-PsDf)
2020/03/25(水) 17:28:53.48ID:0qyTOjI0r
Abemaやここのコメでソフトの評価値出してくれてる人とAbemaAIの評価が結構違う場合があるけど、局面進むとAbemaAIの評価に近づいていく事が多い。
手番の方の数値が高くなる現象も最近はほとんどないし、かなりハイスペックなマシーン使ってると思われる
626名無し名人 (ワッチョイ 8101-pf+t)
2020/03/25(水) 17:39:39.01ID:zpyUNNW70
>>495
羽生だって島からだしそんなもんじゃね
627名無し名人 (ワッチョイ 923d-rJzj)
2020/03/25(水) 17:42:20.55ID:NnxhruZ70
八代はわからないところは正直に言ってたけど
勇気は曖昧な表現でごまかしてたな
あいつ元天才のくせにプライドだけは人一倍高い
628名無し名人 (ワッチョイ f642-Q0gl)
2020/03/25(水) 17:56:27.18ID:A5Kukk7Q0
>>625
正確性はめちゃ高いけど振れ幅が大きすぎるような
普通のソフト+300で60%、+500で70%ぐらいのイメージ
前は振れ幅小さかったしこまめにモデルチェンジしてるのかも
629名無し名人 (オッペケ Sr79-WzzE)
2020/03/25(水) 17:57:50.86ID:JfWtst57r
>>614
68銀指す前に単に飛車取る手は八代が言ってたな
勇気は89角からの飛車取りを言ってた
両方検討してまあ勝ちでしょうって感じだった
630名無し名人 (ワッチョイ b168-pf+t)
2020/03/25(水) 18:02:03.94ID:P9yZE5hN0
>>495
おじさんもフルセットの末豊島からむしりとったんだ。
いい対局をしてくれるはず
631名無し名人 (ワッチョイ d96d-K+F1)
2020/03/25(水) 18:10:59.68ID:Wm1cGUWv0
>元天才のくせにプライドだけは人一倍高い

ひどい・・・(´;ω;`)
632名無し名人 (ワッチョイ f532-YoCv)
2020/03/25(水) 18:25:09.58ID:UdCR+6720
また藤井オタが他棋士馬鹿にして回ってるんか
633名無し名人 (スプッッ Sd12-a/rp)
2020/03/25(水) 18:50:18.42ID:8Spc7XsAd
>>566
しかも、その2人を相手に一方的に時間が足りない状況から逆転してるからな
特に広瀬戦なんて、あの広瀬が時間たっぷりで藤井だけ延々と1分将棋だったのに一時は逆転した

昨日は稲葉相手にあの絶望的な残り時間差で逆転の為の罠を張り巡らせ、いざ訪れたチャンスを瞬時に察知し、当たり前のように長手数の即詰みに討ち取る…時間の使い方がリスキーなのは事実だが、やはり異次元の終盤力だと思う
634名無し名人 (ワッチョイ ee61-P7yY)
2020/03/25(水) 19:24:12.27ID:pkDqSQve0
昨日はこんな感じだったん?
     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /.  |:: |  稲葉勝勢   ::|   /  藤井くん敗勢で持ち時間残り10分切った
  |.... |:: |   -3000  | ::|   |  相手はA級で終盤に入った時点で持ち時間3時間以上
  |.... |:: |          | ::|   \ もう、終わったな!風呂に入ってくるか
  |.... |:: └──────┘ ::|    \_______
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
           /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄

   〜40分後〜
     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  藤井勝ち  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |勝率8割確定| ::|   | ふう、いい湯だった…アレ?
  |.... |:: |          | ::|   \_ ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
           /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
635名無し名人 (エムゾネ FFb2-7r4o)
2020/03/25(水) 19:51:45.20ID:k4OgypyIF
>>414
勇気くん
ヒトはそれを恋と言いますw
636名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/25(水) 19:59:27.66ID:EMB42gF30
>>634
夕食のために30分ほど離れたらそうなってたw
637名無し名人 (ワッチョイ 9284-54ef)
2020/03/25(水) 20:07:48.96ID:lfWGXC4j0
>>611
そこで指した87角成で評価値がかなり戻ったわけだが、
勇気らが推奨していた25角成で飛車を抜く手はもっと酷くなるんだな
勇気は25角成なら稲葉が勝っていたと断言していた
638名無し名人 (スププ Sdb2-hKtu)
2020/03/25(水) 20:14:07.68ID:O0g5iaogd
>>634
タブレット分厚すぎるだろ
639名無し名人 (ワッチョイ ad02-z4rF)
2020/03/25(水) 20:16:21.99ID:HTauAMah0
PS4経由でテレビ画面で見てたんやろ
640名無し名人 (ワッチョイ 0d25-B4Y8)
2020/03/25(水) 20:16:28.14ID:a0TM0hLO0
大山といっても居飛車時代の大山って感じがする
玉形はバランス型で無論受けメインではあるんだが寄せる時は一気に寄せて無駄がない、
そんな感じの将棋
641名無し名人 (ワッチョイ 32bc-MKsy)
2020/03/25(水) 20:16:46.11ID:yztfWWuM0
>>634
▲61飛打から一気に崩れていったからなぁ……
昨日のスレ、あの辺激流だったしな。
abemaAIが99-1を指してから難解な詰め筋をスイスイ渡っていく藤井にヒエッってなった。
642名無し名人 (オッペケ Sr79-ogpV)
2020/03/25(水) 20:37:19.39ID:bW85GiTcr
>>638
Abemaはテレビでも見られるんだぜ
643名無し名人 (ワッチョイ 8101-pf+t)
2020/03/25(水) 20:50:13.77ID:zpyUNNW70
>>634
風呂じゃなくて飯だけどまじでこうだった
644名無し名人 (シャチーク 0Cfd-VoFl)
2020/03/25(水) 20:55:15.13ID:Tpn2WBWqC
>>634
このスレも、Abemaのコメント欄も、盛り上がり凄かったよ。
詰み筋に入ってからは祈るように1分1分見守ってた。
めっちゃ心臓バクバク言ってた。
645名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/25(水) 20:58:38.15ID:EMB42gF30
今思えば6一飛打の後に長くなりそうで離席したのは悪手だった
646名無し名人 (ワッチョイ 12bd-ogpV)
2020/03/25(水) 21:04:53.80ID:VZMLHbC50
>>633
うん、凄まじい終盤力だと思う
あたまの中を、覗きたい
647名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/25(水) 21:06:52.96ID:e6gSBGJ40
今アベマビデオで昨日のもう一度見てるけど
(途中見なかったのよ)
25飛車以降の藤井の迫る指し手は全部勝負手だな
稲葉が何回も「いやー」といってる
解説の二人も「逆転しそう」とかいってるw
648名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/25(水) 21:20:46.14ID:J3aQHssc0
終盤力を稲葉八段も鍛えたらいいのに。序盤ばっかりじゃなくて
649名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/25(水) 21:31:41.85ID:v98I/VdW0
勇気の人見知りトーク面白いわ
650名無し名人 (ワッチョイ 5102-pf+t)
2020/03/25(水) 21:58:04.26ID:7mlqTGto0
>>645

その飛打こそが、藤井の「最後のお願い☆」的な勝負手だったんだよね
651名無し名人 (ワッチョイ a901-PsDf)
2020/03/25(水) 22:10:45.46ID:6qzCz9Z00
>>630
その時はおじさん竜王戦も挑決まで行くぐらい絶好調だったからなあ…
それで棋聖戦王将リーグで多忙な豊島と互角だったんだから、今永瀬や藤井とやって対等に渡り合えるのかは微妙…
652名無し名人 (ワッチョイ ad07-Cd0d)
2020/03/25(水) 22:26:18.20ID:3FNYWz//0
渡部愛と楽しそうに詰将棋で藤井に勝てないことを語る勇気w

かつての女流に藤井の詰将棋の話題振られて、半ギレであなたも詰将棋選手権出てよと言ってた勇気はもういないんだな
653名無し名人 (ワッチョイ 69ad-jBey)
2020/03/25(水) 22:29:34.70ID:B6mufX5O0
>>634
藤井7% ー 93%稲葉

の瞬間もあったと思う
さすがにもう逆転はないと思った
654名無し名人 (ワッチョイ b6b3-v9HY)
2020/03/25(水) 22:32:24.13ID:ALiydU660
fireTVを使えばTVでもAbemaTVを見られるんやで
プライムビデオもYoutubeも見られるで
655名無し名人 (ワッチョイ ee61-L7cc)
2020/03/25(水) 22:41:31.34ID:v2OvSst20
クロームキャストでも中華ボックスでもええで。
656名無し名人 (ワッチョイ 8101-pf+t)
2020/03/25(水) 22:45:46.13ID:zpyUNNW70
>>653
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
多分この時が一番差付いてたかな
657名無し名人 (ワッチョイ 69ad-jBey)
2020/03/25(水) 22:53:52.26ID:B6mufX5O0
>>656
ひえー
658名無し名人 (ワッチョイ 3683-iUTl)
2020/03/25(水) 23:00:33.14ID:GCol7bdj0
>>570
こういうゴミクズがいるんだったら渡辺叩くわwwwwwww
659名無し名人 (ワッチョイ 3683-iUTl)
2020/03/25(水) 23:01:01.41ID:GCol7bdj0
佐々木に負けた雑魚wwwwwww
660名無し名人 (ワッチョイ 6159-5rsS)
2020/03/25(水) 23:10:24.27ID:/F4Z/dMC0
>>654
>>655
最近(少なくとも2年前)のTVはそれらすら要らないんだなぁ
661名無し名人 (ワッチョイ ad63-NYsu)
2020/03/25(水) 23:11:45.09ID:6rR/DnGJ0
73成桂引きはプロも関心する一手だったけどあの場面ではあれ以外すべて地獄行きだった
というか終盤はどちらも最善手以外は地獄行きという恐ろしい将棋だったな
662名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/25(水) 23:17:45.16ID:EMB42gF30
毎回中継されるに値する役者だよなぁ

だからこそ解説陣は中盤の長考に備えて話のネタ用意してくれw
663名無し名人 (ワッチョイ 927d-K+F1)
2020/03/25(水) 23:19:18.58ID:6B+u+h900
>>656
時間の使い方がなってない
中盤で形勢損ねてズルズル終盤へ
年間勝率8割達成成らず

残念でしたー

「あれ。藤井勝ってる。今寝てた? なんか夢見てた?」
664名無し名人 (ワッチョイ f563-ACyW)
2020/03/25(水) 23:20:22.26ID:4sMZMSei0
>>652
ああそう言えばそんなことがあったなw
相手は確か石本だった
石本は「へらへら」して気が付かないふりをしていたが内心では「この野郎」って
思っていたんだろうと推測
665名無し名人 (ワッチョイ 923d-/NIp)
2020/03/25(水) 23:22:10.05ID:O9oCoBlx0
>>656
2五角成も形勢逆転ではないけど悪手なんか?
さっぱりわからん
666名無し名人 (ワッチョイ b5fc-pf+t)
2020/03/25(水) 23:28:45.30ID:EWWdnu0S0
>>652
最近の勇気も聞き手貞升の時はちゃんと不機嫌になった
667名無し名人 (オッペケ Sr79-t+NX)
2020/03/25(水) 23:30:10.33ID:rsfg5fBkr
格上という認識になったのかな
668名無し名人 (ワッチョイ f12f-1Esg)
2020/03/25(水) 23:40:13.96ID:/vHuWPOS0
>>650
61飛車打つ時の手つきがめちゃくちゃ強くていつもの藤井くんじゃなかったよなあ
詰み発生してからもいつもより強打してた
669名無し名人 (スップ Sd12-a/rp)
2020/03/25(水) 23:47:50.49ID:9wVSOBkwd
>>665
悪手ではないが、77銀成は盲点なのかな
670名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/26(木) 00:20:52.81ID:FVxzLD6L0
毎回時間の使い方にケチつけてるアンチの学習能力のなさはマジで笑える
671名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 00:25:07.86ID:yL4CK5Ts0
立場にもよるな
なにせ本人も改善して行かなきゃって言ってるわけだから
これじゃ勝てねえよって毎回言ってるアンチはアホだが、このままで良いじゃんwって言ってる人はまともなファンではない
672名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/26(木) 00:29:48.44ID:FVxzLD6L0
藤井は今と同等以上の物量の読みをもっと短時間でできるようにしたいって言ってるんであって
とにかく時間使うなって言ってるだけのアンチとは見てるとこが違うんだよ
673名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/26(木) 00:30:39.16ID:KfVDu/Q90
確かに貞升の時とさといもや渡部愛の時とで同じテンションで臨めってのは難しいよな
674名無し名人 (ワッチョイ d971-Cd0d)
2020/03/26(木) 00:31:37.49ID:1Iz9rgDW0
稲葉戦見る感じでは今の時間の使い方が正解だろ
藤井君にとっては終盤のために時間残すとかいう発想がナンセンス
難解な中盤に時間割くのが正しい
675名無し名人 (アウアウウー Sacd-bzQ1)
2020/03/26(木) 00:33:35.27ID:ifuQW+LYa
高校卒業した後も複数冠とれば慢性的に研究時間少なくなるわけだし
基本的に今と変わらないでしょ
ていうかファンやアンチが心配しようが煽ろうが
藤井に届くわけじゃないしw
676名無し名人 (スッップ Sdb2-Lvoo)
2020/03/26(木) 00:35:50.44ID:MI5xPIodd
問題は藤井の評判を聞いて集まってきた、信者でもアンチでもある将棋の超ライト層にウケが悪い時間の使い方なんだよな
やつらが勢いこんで見にきたタイミングでよく長考するから
素直に後半だけ見に来ればいいのにと思うが
677名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 00:45:52.66ID:yL4CK5Ts0
 ―藤井七段は課題という部分で持ち時間の使い方を挙げていた。具体的には。

 藤「今年の竜王戦と王将戦で敗れた対局を振り返ると、こちらが中盤で時間を多く使って、その結果で形勢を損ねてしまっている場面が多くあったので、そのあたりは改善していきたいなと思っています」


この発言って>>672のような意味だったのかい
678名無し名人 (ガラプー KKd5-jMDa)
2020/03/26(木) 00:50:34.86ID:549/vD1EK
違うと思う
679名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/26(木) 00:53:00.45ID:RwNLPQTj0
自分が最善マシーンで相手も最善を前提に深く読むから相手が次善だった時に形勢悪くするって場面は多い感じ
その辺もAIっぽいから電極付いてるとか色々言われるんだよな
680名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 01:15:40.13ID:yL4CK5Ts0
5ちゃんの発言なんて藤井本人には届かないんだし
結局自分が5ちゃんで気持ちよくレスしたいが為にアレコレ言ってるだけなんだよね
そこを履き違えて主張し出すと逆にみっともない
681名無し名人 (オイコラミネオ MMc6-B5cd)
2020/03/26(木) 01:16:43.73ID:He8KQcdWM
王将リーグの広瀬戦みたいのを無くすために最近は終盤に10分くらいは残してるじゃん。
基本的に全部読み切りたいってのは変えるつもりないでしょ。
682名無し名人 (スププ Sdb2-ASNy)
2020/03/26(木) 01:22:48.64ID:/v1O593gd
地道に着実に強くなっている藤井の叩きどころがもう時間の使い方くらいしかないからな
アンチも必死よな
683名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/26(木) 01:42:31.75ID:PxgpcNJ40
王将リーグの前は藤井の評価って
B1〜B2だったけど
今はすっかりA級クラスって将棋ファンもみんなおもってるよね
特に藤井七段のファンじゃなくても
684名無し名人 (ワッチョイ b168-pf+t)
2020/03/26(木) 01:54:14.07ID:LgSvWNo50
かつての羽生さんレベルの逸材。
総なめしてほしい。
てか、順調に成長してほしいよね。今後30年。
685名無し名人 (スップ Sd12-tqje)
2020/03/26(木) 03:09:40.54ID:h4Fgxk/Pd
多分AbemaTVは30年後には無いから昔の人たちは藤井九段の将棋全部見れたんだねと羨ましがられるな
686名無し名人 (ワッチョイ 92da-3fR7)
2020/03/26(木) 03:11:39.23ID:egyVMYNm0
30年後果たして九段なのか問題
687名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/26(木) 03:12:53.04ID:FVxzLD6L0
羽生も高校生の頃は時間惜しまず使って考えまくるタイプで
その度に今みたいな短絡馬鹿がケチつけてたからな
アンチのやることは今も昔も変わらん
688名無し名人 (スププ Sdb2-ASNy)
2020/03/26(木) 03:33:28.72ID:RlHofvs/d
アンチの言う
「このスタイルではこの先は勝てない、将来は良くてせいぜい加藤一二三どまり」
な典型の時間配分、時間差でも
ガチ研究引っ提げてきたA級棋士に勝っちまったからなあ
時間云々は最早叩きどころですらないな
単なるイチャモンでしかなくなってしまった
689名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/26(木) 03:36:14.64ID:PxgpcNJ40
一二三にとっての大山に当たる人がいないのもでかい
690名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/26(木) 03:44:49.04ID:Vk+/2LtGM
>>689
豊島が今のところそうだろ
豊島相手にタイトル挑戦何回もして全部防衛されたらさすがに壊されるから何とか倒してほしいね
691名無し名人 (ワッチョイ 92da-3fR7)
2020/03/26(木) 03:53:36.97ID:egyVMYNm0
豊島が壁になってるからこそどんどん強くなってるとも言える
692名無し名人 (ワッチョイ a98f-K+F1)
2020/03/26(木) 04:24:20.98ID:vP3I6IRC0
誰がおじおじに挑戦しても楽しめそうだけど
ごふんの成績とかいう記者だけは出禁にしてくれ
693名無し名人 (ワッチョイ 61d8-dtQN)
2020/03/26(木) 05:40:10.74ID:X+9moxWb0
>>671
>本人も改善して行かなきゃって言ってる

お前、いつもそれ言ってるけど「今の段階では特に改善しようと思ってない」っていう言葉をあえて無視してるの?
藤井くんは少なくとも現段階ではいまのままでいいと思ってるのよ。あの発言は、インタビュアーの言葉に合わせてとりあえず言っておいたと解釈するのが普通でしょ。
694名無し名人 (ワッチョイ a901-+ryc)
2020/03/26(木) 06:11:43.89ID:5Fjpechm0
>>691
まだ壁と言うほど当たっていない気が…
695名無し名人 (アウアウウー Sacd-61tj)
2020/03/26(木) 06:15:32.83ID:lNnow1DKa
ヲタもアンチも巣に帰れ
棋戦スレはお前らの私物じゃない
696名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/26(木) 06:20:30.86ID:FVxzLD6L0
>>688
つーか若い頃に中盤で時間使って考えまくるのは息が長い棋士の共通事項だからな
ほどほどの実績で終わったひふみんばかり都合よく持ち出して
羽生みたいな突出した例は都合が悪いから無視してる
そればかりか羽生が藤井の頃にはもっと上の成績だったとか嘘まで並べ立てる
どんな層がケチつけにきてるか丸わかりだわ
697名無し名人 (ワッチョイ b1aa-U3qV)
2020/03/26(木) 06:27:40.69ID:4RxGo+Bx0
>>400
何それ貼ってください
698名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/26(木) 06:27:45.33ID:RwNLPQTj0
ひふみんがほどほどの実績だったら棋士ほぼ壊滅だろ
699名無し名人 (ワッチョイ a901-+ryc)
2020/03/26(木) 06:33:36.19ID:hG2DKPKv0
>>610
これで負けるって秒読み以外記憶ないな
稲葉はアホなのか?まさか八百長か?
700名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 06:36:49.36ID:36eKFK4S0
藤井の何が恐ろしいって稲葉戦がまぐれじゃないってこと
701名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 06:38:11.14ID:36eKFK4S0
>>699
いやいや、頓死筋がたくさん埋まってる93%だから
稲葉が偶然間違えたんじゃなくて、A級でもだれでも間違える
702名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 06:42:28.62ID:36eKFK4S0
あの頓死筋回避出来るのは七冠時代の羽生だけ
全盛期の谷川、大山、中原だろうが確実に頓死してる
1分将棋で33手詰読み切れったって人間には無理だもんw
703名無し名人 (オッペケ Sr79-ogpV)
2020/03/26(木) 06:43:31.93ID:9yPILpzDr
一手詰見落とした羽生がどうしたって?
704名無し名人 (ワッチョイ adda-pf+t)
2020/03/26(木) 06:44:14.77ID:KOdTtgmD0
稲葉は一分じゃないんだから読み切れよ
705名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 06:45:22.11ID:36eKFK4S0
一手詰見落としたのは七冠時代だっけ? それと、一手詰見逃したのが羽生の本当の実力だと思ってるとしたらあなたの頭やばいよ?
706名無し名人 (ワッチョイ a901-+ryc)
2020/03/26(木) 06:47:07.38ID:5Fjpechm0
93%もあって安全勝ちできる手は77の桂を外す事だけだったというね。流石に稲葉を責めるのは可哀想だ
707名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 06:50:14.60ID:36eKFK4S0
七冠時代の羽生とかなら73成桂を直感的に危ないと判断して、頓死筋を回避出来るかも分からん
でも、他の棋士なら何時間あってもあの頓死筋回避するのは無理
まず、時間をかけても73成桂が見えないだろうし、その後の実戦よ33手詰を読み切るのが難しすぎる
708名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 06:52:06.94ID:36eKFK4S0
>>706
それも本当に安全勝ちなのか怪しいわな
709名無し名人 (ワッチョイ d98b-ogpV)
2020/03/26(木) 06:52:25.59ID:VWWELqRW0
羽生ヲタって本当にうぜえ
710名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 06:55:05.88ID:36eKFK4S0
>>691
悪いが中終盤力なら既に藤井は全盛期羽生並なんだわ
これは俺の主観じゃなくてソフト開発者の論文によって証明された事実だからな
711名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 06:57:27.02ID:yL4CK5Ts0
>>693
時系列を考えろ
あと本人の発言をねじ曲げるのは、「自分の頭の中の藤井くん」を応援したいだけなのでは?って思ってしまう
とりあえずはファンなら本人の言ったことは素直に信じなよ
712名無し名人 (アウアウエー Sada-p+l3)
2020/03/26(木) 07:04:46.16ID:N+X9xt6Ha
ここは王位戦スレなんだけどな
713名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 07:11:14.06ID:36eKFK4S0
将棋ファンのほとんどは羽生ファンであり藤井ファンでもある
将棋界は羽生と藤井を中心にして回っており、その他の棋士はオマケに過ぎない
714名無し名人 (ワッチョイ adf8-WzzE)
2020/03/26(木) 07:42:00.50ID:YOC5tIWm0
>>708
稲葉から見れば攻めの手順がおかしくなるし、
自玉が先手から見て遠くないってのを見切らないとダメだしな。
あんな足掛かりの無さそうな自陣で詰めろ一歩手前とか指摘されないと気付きにくい。
715名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/26(木) 07:45:49.31ID:1UwND5h10
R2000を常時維持しそうなF7
渡辺3冠は数日間だったけど
716名無し名人 (ワッチョイ 515f-Oh3M)
2020/03/26(木) 07:46:36.05ID:oIFfMnFk0
通算200局時点での戦績と達成時の年齢

藤井聡 168勝32敗 勝率 .840 17歳
羽生  158勝42敗 勝率 .790 18歳
中原  156勝44敗 勝率 .780 22歳
豊島  144勝56敗 勝率 .720 21歳
永瀬  144勝56敗 勝率 .720 21歳
渡辺明 143勝57敗 勝率 .715 20歳
森内  142勝58敗 勝率 .710 20歳
佐藤康 142勝58敗 勝率 .710 21歳
谷川  141勝59敗 勝率 .705 19歳
丸山  141勝59敗 勝率 .705 23歳
加藤一 139勝61敗 勝率 .695 20歳
佐藤天 139勝61敗 勝率 .695 23歳
屋敷  137勝63敗 勝率 .685 20歳
南   135勝65敗 勝率 .675 22歳
久保  135勝65敗 勝率 .675 21歳
郷田  134勝66敗 勝率 .670 22歳
717名無し名人 (ワッチョイ 1205-hKtu)
2020/03/26(木) 07:54:11.42ID:fVy6VYjY0
よう分からんけど77銀成りって見えないもんなんやな
感想戦でも触れられてなかったろ
718名無し名人 (アウアウクー MM39-CiSb)
2020/03/26(木) 08:01:05.96ID:s2zE21YmM
羽生だって若いときは全部読んでたのを経年で削ぎ落としていって、それが「大局観」だって言ってるよね
最後に時間なさすぎるとこさえ調整できれば今はいいんじゃないのかな
719名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/26(木) 08:09:39.43ID:FVxzLD6L0
読みまくればそれだけ同じ量を読むのに必要な時間は短くなるんだから
数年後には今以上の量をもっと短時間で読む化け物に成長するっての
なのに目先の結果ばかり欲しがるアホは今すぐ考えるのをやめろとか棋士寿命を縮める要求ばかりする
720名無し名人 (スッップ Sdb2-tYfh)
2020/03/26(木) 08:21:44.03ID:UCmxPnN6d
>>710
それはおかしい話、じゃなぜ未だにタイトルなしなのか
721名無し名人 (オッペケ Sr79-fhlY)
2020/03/26(木) 08:22:48.98ID:a5iFjWR9r
>>686
どういう意味か判らんが、メンタルがやられない限り勝ち星で10代8段、20代半ばで9段になる可能性がある。タイトルがとれるかどうかは判らんが、順位戦は順調に昇級しないと勝ち星8段が見えてくる。
722名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 08:23:31.11ID:36eKFK4S0
>>720
稲葉戦で見てもわかる通り、藤井は序盤に穴があるから
723名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/26(木) 08:26:16.84ID:1UwND5h10
時間が1分将棋でもないのに頓死って初?
もう伝説の稲葉さんでしょうね
724名無し名人 (ワッチョイ 6e9f-Cd0d)
2020/03/26(木) 08:26:45.95ID:7udthwCP0
兼業棋士に対して研究量で上回れないトップ棋士がいてたまるか
725名無し名人 (ワッチョイ 924f-i2HI)
2020/03/26(木) 08:28:59.45ID:uoMHHHPm0
>>698
なんとか2桁は残りそう
726名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 08:31:54.91ID:36eKFK4S0
まぁ、高校卒業するまで待てや
高校卒業したら研究時間を十分に取れるようになるから、序盤早々見たことない手を指されて長考することも無くなるし
そうなったらいよいよ藤井時代の到来だ
727名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/26(木) 08:38:36.74ID:1UwND5h10
レーティング2位の棋士がレーティング14位の棋士に
負けるのはそう多くはない
728名無し名人 (シャチーク 0Cad-yXVd)
2020/03/26(木) 08:39:51.75ID:7qDFokK0C
>>686
二つの意味があるな?

1)タイトルとれないから9段になれない
2)30年後もタイトル保持だから9段とはよばれない

1)はないぞ。タイトルとらんでも、3年後には勝ち星8段
になる。その後、「八段昇段後公式戦250勝」は、10年も
あれば楽勝。
従って、2)の意味しかのこらない。
729名無し名人 (ワッチョイ 9e12-Cd0d)
2020/03/26(木) 08:43:45.63ID:o75EY83l0
羽生に限らず康光や郷田等も若い頃から今の藤井のように惜しみ無く時間を使い読みの筋肉を鍛えてきた
プロの同業者もその姿勢を高く評価していたものだ

一方でその時間の使い方を無意味だ勝負下手だと叩き材料にしていたのが今でいう観る将の羽生オタどもだった
そいつらが今同じ難癖を壊れたスピーカーのように藤井にぶつけているだけの事よ
730名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/26(木) 08:43:59.12ID:FVxzLD6L0
>>723
時間余ってて頓死なんてそこらじゅうで起きてるから藤井以外の対局も少しは見ろ
731名無し名人 (ラクッペペ MM96-+LBT)
2020/03/26(木) 08:49:35.93ID:kNFiwxF6M
>>728
そんなのドヤ顔で言わなくてもみんな分かってるだろ
732名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/26(木) 08:53:15.98ID:1UwND5h10
時間が稲葉八段と3時間以上差がついたとき
F7はトイレ55秒で帰ってくる練習をしていたのを
見逃さなかったよん
733名無し名人 (ワッチョイ ee61-K+F1)
2020/03/26(木) 08:55:43.07ID:RFuAjOND0
なんだそれ
734名無し名人 (ワッチョイ d2f7-pf+t)
2020/03/26(木) 09:07:32.38ID:HrD2owXc0
つい最近の康光vs羽生でも康光の勝勢から、読み抜けがあって奈落に落ちたしな
A級だから間違えないというのは幻想
735名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/26(木) 09:18:08.82ID:1UwND5h10
会長ってもうレーティング1700前半の棋士だし
レーティング30位くらいの棋士だよ
736名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/26(木) 09:18:55.86ID:RwNLPQTj0
むしろA級まで来てると経験から指す場面も増えるから時間残して間違える事も増えるんじゃないか?
737名無し名人 (シャチーク 0Cad-yXVd)
2020/03/26(木) 09:23:47.66ID:7qDFokK0C
なんだろう。

今泉と違って、稲葉さんの使い方は時間攻めにはみえない。
本当に、33王までは研究の範囲だった気がする。

顔が駒形だけあって、将棋には真摯のような気がした。
738名無し名人 (アウアウウー Sacd-jEbP)
2020/03/26(木) 09:26:32.68ID:XqOK0FV8a
>>737
褒めてるようで何気にえげつないこと言っとるな
739名無し名人 (スップ Sd12-YlxI)
2020/03/26(木) 09:29:00.06ID:sku5yi5wd
>>722
序盤が穴って言うか、だいたいいつも渾身の研究をぶつけられて序盤から時間を浪費してるからな
特に後手番で初手84歩固定ってのも拍車をかけてる
藤井は通学による多大な拘束時間のハンデもさることながら、対局相手がことごとく「とっておき」をぶつけて来るのもキツい
こんな状況だから負けが込んでも仕方ないね
740名無し名人 (スップ Sd12-YlxI)
2020/03/26(木) 09:31:44.39ID:sku5yi5wd
>>737
稲葉は素直に「途中まで研究通りに進んだ」と言ってたし、研究外の終盤はじっくり長考を重ねてたから、あまり時間を使わずサクサク指してた間は想定局面だったのだろうね
741名無し名人 (スップ Sd12-YlxI)
2020/03/26(木) 09:33:13.19ID:sku5yi5wd
>>734
タイトル戦を観戦してると、渡辺や豊島クラスでさえ終盤もよく間違えてるからねえ
742名無し名人 (ガックシ 0696-dtQN)
2020/03/26(木) 09:37:22.21ID:S+wD+mSb6
>>716
昭和の棋士が少ないのはなんでだろ?
(1) 単に昔よりも棋士の数が増えただけ
(2) C1C2級に人が増えたので、勝てる人が勝ちやすくなった
(3) 昔は経験値が大事だったけど、今は若さや瞬発力の方が重要になった
(4) 定跡が整備されて若い人でも勝てるようになった
(5) 昔の若いのは遊んでばかりだったけど、今は若い人がみんな真面目
(6) 羽生世代&ポスト羽生世代が凄いだけ

結局(6)なのかな
743名無し名人 (ガックシ 0696-dtQN)
2020/03/26(木) 09:40:51.46ID:S+wD+mSb6
>>739
>こんな状況だから負けが込んでも仕方ないね

まるで藤井くんが負け続けてるような言い方だなw
744名無し名人 (ワッチョイ ee61-K+F1)
2020/03/26(木) 09:41:42.41ID:RFuAjOND0
33玉を時間をかけずにさせるんだから、そのあたりまでは研究でしょ。
考え始めた前後で研究から外れたと見るのでは。
745名無し名人 (スフッ Sdb2-fEwl)
2020/03/26(木) 09:42:14.47ID:NmkSzGegd
>>742
棋戦の数が今と昔じゃ圧倒的に違うだろ
746名無し名人 (ワッチョイ 515f-Oh3M)
2020/03/26(木) 09:45:05.53ID:oIFfMnFk0
>>742
基本的に引退棋士は集計してないので
また、古いほど棋戦の数が少なく200局を迎えた時点でシード棋士になってたりもする
加藤一二三なんて、通算200局の時点でA級在籍だからな
747名無し名人 (ワッチョイ ee61-K+F1)
2020/03/26(木) 09:45:18.04ID:RFuAjOND0
>>742
棋戦も少なかったし人数も少なかったので対局数も少ないだけでは。
748名無し名人 (ワッチョイ ad96-ASNy)
2020/03/26(木) 09:58:45.80ID:QexIpVFg0
>>735
その会長に一昨年度、本年度と順位戦で負けているのが羽生善治
羽生は会長をカモっていて、特に順位戦では長年負け知らずだったのがここ最近コロコロと負け出した
羽生オタは藤井の未来を親切ぶって心配する前に、羽生の深刻な衰えを気にした方が良いぞ
749名無し名人 (ガックシ 0696-dtQN)
2020/03/26(木) 10:02:44.84ID:S+wD+mSb6
>>746
>基本的に引退棋士は集計してないので

なんだ、そういうことかw
750名無し名人 (スププ Sdb2-u6gs)
2020/03/26(木) 10:26:27.07ID:q16yfBtTd
まだやってんのかよ?
何百回同じ話繰り返してるんだよ?
アルツハイマーの爺いかよ?
やるなら藤井スレでやれよ
だから藤井ヲタは嫌われるんだよ
751名無し名人 (ラクッペペ MM96-zpDY)
2020/03/26(木) 10:44:50.13ID:vtAN2083M
次の慶太一門の方が時間責めは厳しいだろうから、すごく楽しみだな。
先手中飛車で3:30残しで快勝して欲しいし、聡太もそんな状況の1分将棋で大逆転してほしい気もする、楽しみだ。
752名無し名人 (ワッチョイ a901-+ryc)
2020/03/26(木) 11:05:14.24ID:5Fjpechm0
>>740
不思議に思ってたんだけど、33玉あたりまで研究だとしてあの辺は稲葉が35%で相当悪いんだよね
本人も研究通りって言ってるから間違いないんだろうし初見なら対応間違えるだろうってのも分かるけど
今のトッププロ同士って相手の研究外すにはここまでしなきゃなんない世界なのかね
753名無し名人 (ワッチョイ 9284-54ef)
2020/03/26(木) 11:19:52.51ID:ZCjzZ3jy0
>>732
必ずしもトイレばかりではないんじゃないかな
頭を冷やしに少しだけ席を外しに行くとか聞いたことがある
754名無し名人 (ワッチョイ 92e0-l0Cu)
2020/03/26(木) 11:23:02.84ID:XxxQMdoR0
>>751
絶滅危惧種になりつつある先手中飛車なんて指すわけないじゃん。
一体いつの話をしてんの。
755名無し名人 (ワッチョイ a901-KU5v)
2020/03/26(木) 11:36:46.35ID:3bMow7NT0
>>713
羽生善治応援スレを観たら
羽生さんファン
そんなにいないと思う
756名無し名人 (スッップ Sdb2-Lvoo)
2020/03/26(木) 11:42:21.58ID:MI5xPIodd
まあ今の将棋板で暴れてる世代はすでに羽生さんが衰え始めてから来た若いやつだろうしな
757名無し名人 (ワッチョイ a901-KU5v)
2020/03/26(木) 11:43:40.25ID:3bMow7NT0
>>751
師匠に2時間以上残して負けてるような菅井さんが勝てるかなあ
758名無し名人 (ワッチョイ a901-KU5v)
2020/03/26(木) 11:44:45.56ID:3bMow7NT0
>>756
羽生さんファンは
少ないって話
759名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-+ryc)
2020/03/26(木) 11:48:18.29ID:nJUNIF75p
羽生ファンは藤井ファンに鞍替えしたんだよ
どの競技でもいっぱい勝つから応援するって人は多いもんだ
760名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/26(木) 11:49:37.04ID:PxgpcNJ40
基本勝ってる人を応援してる人が多いから
タイトルなくなって人が離れていったんだと思う
羽生スレ
761名無し名人 (ワッチョイ 9ea5-MKsy)
2020/03/26(木) 11:50:55.64ID:bKlJ4DTE0
>>742
716とは関係なく棋界全体として5は間違いなくある
3の経験値って面でも言えることだけど、ネットがなかった昭和には強い人との実戦どころか
奨励会通うのだって大変だったから内弟子みたいな制度があったわけだろ

そういう情報面、情報量が飛躍的に伸びて格差がなくなり
ここ数年でソフトも強くなって気持ちさえあればっていうようには見える

一昔前は素人が名人クラスと打つなんてそれこそ一生叶う夢じゃなかったろうけど
762名無し名人 (ワッチョイ 3601-2pFN)
2020/03/26(木) 11:52:47.02ID:kyOM5NNh0
>>752
75手目に34歩打のところで正解は24歩だけだった
難解な局面に持って行って藤井の持ち時間10分まで削って互角なら稲葉の作戦は成功だね
763名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/26(木) 11:53:20.91ID:1UwND5h10
そういえば菅井七段って師匠にボロ負けしたんだよな
藤井七段は師匠に小4で平手で勝っているというのになー
764名無し名人 (ワッチョイ 9235-pf+t)
2020/03/26(木) 12:10:57.09ID:Nu6VtZsM0
あの局面の▲24歩△同歩▲3五角って見えにくい攻方やな
765名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/26(木) 12:17:44.00ID:RwNLPQTj0
評価値不利でも人間には指せない細い筋に引き込めるなら有効だしな
両者ナイフリッジで押し合う展開も見応えあって良いじゃないか
766名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/26(木) 12:32:00.82ID:zK/T97aw0
>>762
2四歩は、以降7六歩や6八銀のターンが回ってくるので速度計算が大変
なので3四歩からの途切れない攻めを選択したんだと思う
一時間ぐらい考えれば読み切れて圧勝出来たかもしれないが
序盤で読みが合わなかったらしく時間使い過ぎたからね
やや読みの精度が粗くなってる印象があるが・・・
767名無し名人 (ワッチョイ d9f9-gD2k)
2020/03/26(木) 12:53:03.94ID:L6wqKe5k0
>>739
今月は銀河戦含め9局もあって一敗しかしていない藤井を負けが込むとは…

しかし忙しいと言えば次戦であたる菅井も対局が詰まって大変だね
このご時世だし、体調に気をつけてしっかり休んで良い戦いを見せて欲しい
768名無し名人 (ワッチョイ 9235-pf+t)
2020/03/26(木) 13:03:58.71ID:Nu6VtZsM0
一般論として「不詰」や「寄らない」ってのを読み切るのは「詰み」「寄り」を読み切るより量が増える。
だから終盤で相手に手渡ししてそれが緩手じゃないと見切らないと指せない手ってのは
実戦では他の手段がありそうなときは選ばれにくい
769名無し名人 (スプッッ Sd12-PMJN)
2020/03/26(木) 13:04:03.38ID:lc3lu2ydd
将棋はどんなときも自分一人で考え指していくものなので、誰かに教わってそれをそのまま真似るとか、参考にしてやっていくということが習慣化してしまうと強くなれないんですね。(羽生善治、2008)
770名無し名人 (ワッチョイ 12da-qhVG)
2020/03/26(木) 13:23:29.74ID:+BiB4gn40
>>763
ボロ負けという言葉は
棋譜を見てから言え!
771名無し名人 (アウアウウー Sacd-8R5q)
2020/03/26(木) 13:43:11.79ID:i5UTYt5qa
藤井も菅井もちょっと前の好調時から落ちてることは確かだね
二人とも 王位も棋聖も挑戦者になるのは厳しいかな
772名無し名人 (オッペケ Sr79-1Esg)
2020/03/26(木) 13:49:11.66ID:oFRKN11/r
>>766
読みの精度が粗くなっているというより、他の棋士も対藤井研究深めてきてるので、1〜2年前より対応が難しくなってると思う
そんな中でも勝率8割維持してるのはさずかの地力だが
773名無し名人 (ワッチョイ 5e2c-uKUU)
2020/03/26(木) 14:00:50.33ID:KETESc5/0
>>766
時間を使っている限りは読みの精度は落ちてないな
稲葉戦でも悪手は残り時間30分切ってから出てる
それまでは41手目から73手目まで
白ビール改v0.4で1手10億ノードで全部最善だった
774名無し名人 (スプッッ Sd12-R1j/)
2020/03/26(木) 14:03:59.57ID:kK7hn+YFd
ボロ負け云々棋士貶してるのは荒らしの2c単芝だよ…
775名無し名人 (ワッチョイ d2f7-pf+t)
2020/03/26(木) 14:22:46.99ID:HrD2owXc0
73成桂のタダ捨ては詰将棋好きじゃないと見えない
ましてあの局面で安全勝ちしようとすると余計見えない
776名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-NYsu)
2020/03/26(木) 15:11:34.96ID:kzWeFPYX0
あの場面73成桂以外は全部-50%とかだった
恐ろしい将棋だ
777名無し名人 (ワッチョイ d2f7-pf+t)
2020/03/26(木) 15:56:55.94ID:HrD2owXc0
>>244
渡辺はつい最近+2000から三浦に負けてんだが
778名無し名人 (シャチーク 0Cfd-VoFl)
2020/03/26(木) 16:23:59.27ID:8IHylh0CC
>>775
勇気が「藤井さんからは是非指したい手。逆に稲葉さんからは見えづらい手」って評してた。
盲点になりやすいんだろうね。
779名無し名人 (アウアウエー Sada-7pb5)
2020/03/26(木) 17:07:29.17ID:0Eulb8sha
>>776
そのあとも最善以外は-80%とか-90%とかw
一方の稲葉側の候補には0%が並んでいた。
780名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/26(木) 17:11:27.28ID:36eKFK4S0
ていうか藤井の終盤力ってマジでおかしいよな
王将戦見てるけど渡辺でも優勢な局面をおかしくしたりするのに、藤井はA級棋士相手にあの形勢で1分将棋で逆転勝ちするのがやばすぎ
781名無し名人 (ササクッテロル Sp79-VoFl)
2020/03/26(木) 17:49:17.38ID:sqs1764yp
>>780
そもそもの構想自体の射程距離が長いのが強いんだと思うわ。
25飛も見落としの64桂のカウンターで悪手になってしまったけど、構想自体が完全に死んだわけではなかったから、後に逆転の足がかりになった。
782名無し名人 (ワッチョイ 5e8c-hKtu)
2020/03/26(木) 17:52:29.55ID:IX6s3qpm0
>>781
後であの25飛車が動いて詰ませたのは驚いたわ
783名無し名人 (ワッチョイ d22c-8R5q)
2020/03/26(木) 18:09:50.30ID:1UwND5h10
ただ単純に稲葉八段が弱いだけなんじゃないかなー
レーティング1750前後だし、終盤ザルだし
上村5段の方が明らかに強かったよね
784名無し名人 (スププ Sdb2-u6gs)
2020/03/26(木) 18:21:51.41ID:q16yfBtTd
藤井ヲタは屑しか居ない
所構わず延々と藤井ホルホル
世界一暇なコドオジニート爺い共
他人の迷惑は全く無視
自分達さえ気持ち良ければいい
本当にタチの悪い糞
心底気色の悪い屑
785名無し名人 (オッペケ Sr79-9N7r)
2020/03/26(木) 18:31:50.97ID:X0qGKa0Tr
>>687
文句言いたいヤツはどの時代にもいる。

自分の心を落ち着かせるのに必要なことなんだろ。
786名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 18:35:58.30ID:yL4CK5Ts0
>>687
これ何の媒体で文句言ってたんだろ
787名無し名人 (スププ Sdb2-hKtu)
2020/03/26(木) 18:37:52.95ID:fBvA0oG5d
>>786
そういやそうだな
若い頃の羽生がどんな時間配分で将棋指してたかとかどうやって知るものなんだろう
棋譜とかか
788名無し名人 (エムゾネ FFb2-xiVz)
2020/03/26(木) 18:41:42.77ID:QIEiNimYF
羽生さん若い頃なら道場とかでかな?
789名無し名人 (ワッチョイ 61fc-pf+t)
2020/03/26(木) 18:44:09.16ID:Hfv0J7qA0
パソコン通信?
790名無し名人 (ワッチョイ a901-+ryc)
2020/03/26(木) 18:46:46.05ID:5Fjpechm0
>>786
道場通ってると中原、大山、谷川ファンのおっさんが羽生の愚痴を言ってたりするんじゃないかね
俺の通ってた道場のおじさん達は、若い強い子が出たねぇって皆感心してたが
791名無し名人 (アウアウエー Sada-7pb5)
2020/03/26(木) 18:49:18.07ID:0Eulb8sha
1200ボーの時代か
792名無し名人 (ワッチョイ b168-pf+t)
2020/03/26(木) 19:22:53.16ID:LgSvWNo50
将棋指しなら、棋士は全員リスペクトしているはず
793名無し名人 (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2020/03/26(木) 19:23:47.98ID:hHHJXpSu0
300ボーだろ
794名無し名人 (ワッチョイ 9202-pf+t)
2020/03/26(木) 19:33:27.70ID:FVxzLD6L0
>>787
当時は割と雑誌とか新聞とかで期待はずれとかボロクソ言われてたんやで
今じゃそんな辛辣な記事は考えられないことだが
795名無し名人 (ワッチョイ 51e6-gD2k)
2020/03/26(木) 19:35:33.45ID:dKaiiPkf0
>>778
勇気の解説評判良かったね
796名無し名人 (アウアウウー Sacd-sxZG)
2020/03/26(木) 19:39:35.77ID:/xShNMuXa
>>603
前戯王に見えた。
797名無し名人 (ガラプー KKd5-jMDa)
2020/03/26(木) 19:40:41.83ID:549/vD1EK
期待外れとかまんま今の藤井じゃん
798名無し名人 (ワッチョイ d96d-K+F1)
2020/03/26(木) 19:42:02.06ID:Dr8tAKAf0
300ポーてなんでつか?
799名無し名人 (アウアウウー Sacd-Z6km)
2020/03/26(木) 20:07:57.64ID:ufqzBOZDa
広瀬の業績、藤井くんの挑戦を阻んだ

誰が得したんだよ?w
800名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-m3pd)
2020/03/26(木) 20:13:44.35ID:RwNLPQTj0
フルセット楽しんだんだから良いだろ
801名無し名人 (ワッチョイ 612c-t+NX)
2020/03/26(木) 20:27:14.58ID:Td2I/GZV0
>>798
ポーじゃなくてボー

ボーレートの話かと。
今でもネットワーク機器のコンソール接続の時にでてくる
802名無し名人 (ワッチョイ ee61-P7yY)
2020/03/26(木) 20:31:44.63ID:M5cARKWg0
>>798
300bpsみたいなもの
2時間の動画(4GB)を落とすのに4年ぐらいかかるw
803名無し名人 (ワッチョイ a2bd-2pFN)
2020/03/26(木) 20:34:43.80ID:3+bXuxVa0
三枚堂が七段で広瀬が八段ってなんか広瀬がかわいそすぎるw
804名無し名人 (ワッチョイ 9202-D4bb)
2020/03/26(木) 21:34:05.91ID:SuDtXXV/0
>>803
広瀬王座。なんか似合うな。

でも、広瀬というたら王位なんよ
805名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
2020/03/26(木) 21:52:32.16ID:XCvkIp3Fd
>>803
B2以下の若い七段でも高見は叡王獲得、勇気は棋王戦挑決、八代は朝日杯優勝があるけど三枚堂にどんな実績があるか聞かれたらうーんだもんな
806名無し名人 (ワッチョイ 92ef-8grd)
2020/03/26(木) 21:54:02.72ID:VStzjHvF0
馬だから大井とかひどいな
807名無し名人 (スッップ Sdb2-ogpV)
2020/03/26(木) 21:57:17.51ID:XCvkIp3Fd
三枚堂は2組だけど竜王戦の昇級4回のうち1回準優勝で3回は裏街道だからな
本戦進出は1度もない
808名無し名人 (ワッチョイ 61fc-pf+t)
2020/03/26(木) 22:05:41.14ID:Hfv0J7qA0
木村王位はしっくり来てとても覚えやすい
809名無し名人 (ワッチョイ a901-PsDf)
2020/03/26(木) 22:08:01.00ID:TBFIl/Uq0
>>771
王位戦白組はほぼ間違いなくこの二人のどちらかが優勝すると思うが、紅組から永瀬がきたら厳しそうだな
810名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 22:14:50.74ID:yL4CK5Ts0
半年くらい大人しくしてた分、今の永瀬は好調だもんな
811名無し名人 (ワッチョイ 36b2-yXVd)
2020/03/26(木) 22:21:00.95ID:5NtuuTfF0
3月27日
白組 ▼菅井竜也 - ▽阿部健治郎  関西将棋会館  AbemaTV・携帯中継


AbemaTV中継
3月27日(金) 09:50 - 22:00
[情報LIVE]第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組 菅井竜也八段 対 阿部健治郎七段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DAXtEk2LSNQemD
812名無し名人 (ワッチョイ 36b2-yXVd)
2020/03/26(木) 22:22:29.45ID:5NtuuTfF0
【第61期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
豊島 将之 竜名 3−1 ○本田 ○佐藤 ●永瀬 ○鈴木 _佐々
永瀬 拓矢 二冠 3−0 ○鈴木 ○佐々 ○豊島 _佐藤 先本田
佐々木大地五段 2−1 ○佐藤 ●永瀬 ○鈴木 _本田 先豊島
鈴木 大介 九段 1−3 ●永瀬 ○本田 ●佐々 ●豊島 先佐藤 (▼陥落)
佐藤 秀司 七段 0−3 ●佐々 ●豊島 ●本田 先永瀬 _鈴木 (▼陥落)
本田  奎  五段 1−2 ●豊島 ●鈴木 ○佐藤 先佐々 _永瀬
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
羽生 善治 九段 2−1 ●藤井 ○阿部 先稲葉 ○上村 先菅井
菅井 竜也 七段 2−0 ○上村 ○稲葉 先藤井 先阿部 _羽生
稲葉  陽  八段 1−2 ○阿部 ●菅井 _羽生 ●藤井 先上村
上村  亘  五段 0−3 ●菅井 ●藤井 _阿部 ●羽生 _稲葉 (▼陥落)
阿部健治郎七段 0−2 ●稲葉 ●羽生 先上村 _菅井 先藤井
藤井 聡太 七段 3−0 ○羽生 ○上村 _菅井 ○稲葉 _阿部
813名無し名人 (ワッチョイ b168-pf+t)
2020/03/26(木) 22:23:49.96ID:LgSvWNo50
羽生もまだ藤井に負けただけか、衰えたとはいえ、どうなるかわかんないな
814名無し名人 (ワッチョイ ee61-L7cc)
2020/03/26(木) 22:25:23.22ID:/Wr7LhGP0
菅井も3-0になるのか
815名無し名人 (バットンキン MM71-j4h2)
2020/03/26(木) 22:28:17.74ID:Vd8+Inz4M
>>805
YAMADA杯優勝くらいか
816名無し名人 (ワッチョイ ee61-L7cc)
2020/03/26(木) 22:33:21.23ID:/Wr7LhGP0
>>803
竜王戦は上がりやすいから連続昇段で段位を上げるのは大盤ぶるまいすぎた。
連続優勝ぐらいにしとけばよかったのに。
817名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 22:37:05.13ID:yL4CK5Ts0
>>813
こっから菅井稲葉にも負けて陥落しそうでもあり
逆に2連勝していつの間にかプレーオフに持ち込みそうでもある
羽生は不安定でよく分からん
818名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/26(木) 22:38:38.94ID:yfHCqdxW0
やっぱ室やんの聞き手いいわ
819名無し名人 (スップ Sdb2-YlxI)
2020/03/26(木) 22:39:34.73ID:kTbIRimCd
>>772
他棋士が対藤井研究に執心してるのは2年以上前から変わらんよ
820名無し名人 (ワッチョイ 69ad-jBey)
2020/03/26(木) 22:42:43.07ID:wIrxzb330
羽生菅井はいつかな
821名無し名人 (ワッチョイ f642-Q0gl)
2020/03/26(木) 22:45:10.35ID:nJ66jgmM0
菅井日程きついな
822名無し名人 (ガラプー KKd5-jMDa)
2020/03/26(木) 22:55:37.77ID:549/vD1EK
>>820
一斉対局いつだろうね
オリンピック延期になったから当初の予定より遅くするのかも気になる
823名無し名人 (ワッチョイ b1b0-mlmn)
2020/03/26(木) 22:55:57.38ID:brnFhRn90
羽生九段は星の流れ的には悪くないですが
弱い2人に勝っただけとも言えるので、本当に稲葉菅井との対局次第ですね。
普通にならして見れば1勝1敗予想が妥当でしょうが、
2連勝も2連敗もありそうです。

現実的には残留争いでしょうか。
824名無し名人 (ワッチョイ b1b0-mlmn)
2020/03/26(木) 22:57:12.52ID:brnFhRn90
【王位戦リーグ以上(1960年〜2020年 第61期まで) 通算在籍期数】

28期 谷川浩司(第21期〜第37期 第40期〜第47期 第52期 第59期〜第60期)
28期 羽生善治(第34期〜第61期 28期連続継続中)

27期 中原誠(第9期 第11期〜第28期 第30期〜第36期 第45期)

26期 大山康晴(第1期〜第16期 第18期〜第25期 第28期 第30期) ※37歳

25期 佐藤康光(第29期〜第40期 第42期〜第44期 第46期〜第48期 第50期〜第52期 第54期〜第57期)

21期 加藤一二三(第3期〜第7期 第12期 第17期〜第27期 第31期〜第34期) ※20歳

20期 米長邦雄(第11期〜第22期 第25期 第27期〜第30期 第32期〜第33期 第36期) ※16歳

17期 二上達也(第1期〜第6期 第9期〜第11期 第18期 第20期〜第24期 第27期 第30期) ※28歳

15期 内藤國雄(第3期 第6期〜第8期 第10期〜第11期 第13期〜第17期 第23期〜第26期 第34期) ※20歳
15期 有吉道夫(第7期〜第18期 第20期〜第21期 第32期) ※24歳


「※」は第1期(1960年度の王位戦開始)時点(1960-04-01基準)での年齢
→第1期時点で高齢であるほど期数を伸ばすチャンスが少ない


羽生九段は単独トップが見えています。
825名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 22:58:56.96ID:yL4CK5Ts0
>>824
永世名人の名前が1人だけないですね……
826名無し名人 (ワッチョイ b1b0-mlmn)
2020/03/26(木) 23:07:43.95ID:brnFhRn90
14期 高橋道雄(第24期〜第29期 第31期 第34期〜第37期 第39期〜第40期 第53期)
14期 深浦康市(第35期 第37期〜第38期 第41期〜第43期 第45期〜第52期)
14期 木村一基(第39期 第43期 第49期〜第51期 第56期〜第61期 6年連続継続中) ※第62期も確定、15期目

13期 森下卓(第26期 第29期〜第31期 第33期〜第35期 第37期〜第39期 第41期〜第42期 第55期)
13期 丸山忠久(第32期 第37期〜第38期 第41期 第43期 第45期 第48期〜第51期 第53期〜第54期 第58期)

12期 郷田真隆(第32期〜第42期 第50期)

11期 森雞二(第16期 第18期〜第20期 第23期 第25期 第28期〜第31期 第36期)
11期 渡辺明(第44期 第46期〜第51期 第53期〜第55期 第58期)

10期 花村元司(第3期〜第5期 第8期〜第10期 第14期 第17期〜第19期) ※42歳
10期 西村一義(第7期 第10期〜第14期 第16期〜第18期 第23期) ※18歳
10期 森安秀光(第17期 第19期 第22期〜第25期 第27期〜第30期)
10期 島朗(第26期 第28期 第31期 第35期 第37期 第39期〜第40期 第47期〜第49期)
10期 森内俊之(第34期 第36期 第42期〜第45期 第47期〜第48期 第55期 第57期)


18世のためにここまで載せておきます。>>824はトップ10、こちらは二けた10期以上ということで。
827名無し名人 (ワッチョイ 923d-rJzj)
2020/03/26(木) 23:07:50.26ID:2BEi0E9A0
>>825
姑息流ですから…
828名無し名人 (ワッチョイ 9261-NBZH)
2020/03/26(木) 23:15:24.82ID:yL4CK5Ts0
>>826
渡辺もあんまり得意なイメージ無かったけど
年齢考えたら十分多い部類なんだな
829名無し名人 (ワッチョイ b168-pf+t)
2020/03/26(木) 23:25:11.77ID:LgSvWNo50
鉄板忘れるな
830名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/26(木) 23:25:45.72ID:22Z/ylBt0
阿部健この辺で一発入れて引っ掻き回してくれるとおもろいんだけど、羽生戦を見る限り厳しいかなあ。
831名無し名人 (ワッチョイ f286-2pFN)
2020/03/26(木) 23:49:45.70ID:t11QLASA0
>>828
挑戦はしないけどリーグにはだいたい入ってた
最近は予選落ち多いね
832名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/27(金) 01:49:50.05ID:eLYKE0o50
王位は藤井聡か永瀬にとってもらって勢力図をわかりやすくしたいな
833名無し名人 (ワッチョイ 5561-EPVr)
2020/03/27(金) 02:11:36.24ID:8bquW6mF0
菅井は確実に勝って藤井戦盛り上げてくれ
834名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/27(金) 03:30:40.17ID:l6gTL5swM
>>830
作戦斬新だし爆発力もあるんだけどねぇ
一応出身県民だから応援してるけど中々ねぇ
835名無し名人 (アウアウカー Sab1-nuBr)
2020/03/27(金) 07:14:33.69ID:CSvHrceYa
>>804
ヒロセリューオー
メイジンヒロセ
ヒロセエイオー
オーイヒロセ
ヒロセオーザ
ヒロセキオー
キセーヒロセ
オーショーヒロセ

ヒロセリューオーが一番速そう…
836名無し名人 (ワッチョイ a9ad-pf+t)
2020/03/27(金) 07:23:02.33ID:b3/TvbKq0
>>835
ヒロセオーザも穴馬で走りそう。
837名無し名人 (ワッチョイ debb-hti4)
2020/03/27(金) 08:22:24.72ID:+XglVDBo0
>>828
獲ったこと無いタイトルが王位と名人なんだよな

木村の王位リーグ在籍の多さも面白い
838名無し名人 (ワッチョイ b104-MKmk)
2020/03/27(金) 09:04:08.90ID:xczhKrn10
スガイ!スガイ!スガイ!次の王位!
839名無し名人 (ワッチョイ 6502-SSml)
2020/03/27(金) 09:24:36.90ID:8F0y1Z/j0
アケベンジロウはリーグ陥落が決まっても藤井に一発入れるために最後に全力出して来そうなんだよな
空気読まずに何かやらかすタイプ
840名無し名人 (アークセー Sx79-MKsy)
2020/03/27(金) 09:54:55.25ID:2ie54T3Ux
>>833
菅井が負けた方が盛り上がるんじゃね
藤井に勝ったら最年少とタイトル100期がかかった3者POになる
841名無し名人 (ワッチョイ 1214-Cd0d)
2020/03/27(金) 09:55:46.76ID:azK8ECOv0
ギリギリやんw
842名無し名人 (ワッチョイ 727c-W2pL)
2020/03/27(金) 09:55:53.14ID:LZ46VJ5m0
振り駒ないから十分間に合うのね
843名無し名人 (ワッチョイ c27e-pf+t)
2020/03/27(金) 09:56:58.09ID:jFI/UyTa0
アベケン今日は飛車を囲うなよ
844名無し名人 (ワッチョイ 727c-W2pL)
2020/03/27(金) 09:58:32.14ID:LZ46VJ5m0
アベケン最近の成績あんまり良くないな
845名無し名人 (ワッチョイ 69ad-8R5q)
2020/03/27(金) 09:59:20.80ID:hvT4wsN00
千昌夫の弟キターッ
846名無し名人 (ワッチョイ 318e-mlmn)
2020/03/27(金) 10:05:00.41ID:gvrVlS8f0
菅井に対するabemaのコメの酷さよ
847名無し名人 (ワッチョイ d2d2-nWva)
2020/03/27(金) 10:14:57.54ID:JYQ7raoH0
お、ワクチン
アベケンは丸山信者やな
848名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/27(金) 10:20:04.57ID:YB4P7cBoM
アベケンまさかの旧式丸山ワクチンなのかこれ
ゴキ中側はわざわざ角交換することもあるぐらいだからこれはありがたいだろ……
849名無し名人 (ワッチョイ 797f-8xt8)
2020/03/27(金) 10:20:32.43ID:r3trFzK40
振り飛車で点数が落ちることは無くなったのか
850名無し名人 (ワッチョイ 5202-rpWb)
2020/03/27(金) 10:23:09.39ID:oJKfUl9G0
>>849
>振り飛車で点数が落ちること
振り飛車用ソフトとの合議制の噂
851名無し名人 (ワッチョイ 797f-8xt8)
2020/03/27(金) 10:25:01.28ID:r3trFzK40
サンクス
852名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/27(金) 10:28:43.60ID:YB4P7cBoM
アベケンと菅井は七年ぶりの対決とかまじか
プロ入りの差は一年でほぼ同期だけど対決しなかったんだな
853名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-NYsu)
2020/03/27(金) 10:32:57.03ID:a1BBLJSO0
へえ中継やってんのか
よくこのカードで
854名無し名人 (アウアウカー Sab1-QLAy)
2020/03/27(金) 10:33:00.26ID:zcyC1qyja
阿部勝ってくれた方が混沌としてきて面白い
855名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/27(金) 10:38:44.39ID:nIg3epsX0
さてここから両者どういう構想を見せてくれるか
856名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/27(金) 10:44:13.13ID:YB4P7cBoM
72金とかまじか
意表をつかれるな
857名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/27(金) 10:47:33.52ID:nIg3epsX0
両者何をやるかわからんw
858名無し名人 (オイコラミネオ MM91-qDpM)
2020/03/27(金) 10:47:43.08ID:xll47sWAM
順当に菅井勝ちだろうね。
31日は順当に藤井勝ちだろうね。
859名無し名人 (ワッチョイ 6502-MKsy)
2020/03/27(金) 10:49:18.81ID:8F0y1Z/j0
菅井は聞き取れなかったが阿部はとろろざるそばとバナナ
860名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/27(金) 10:52:01.37ID:nIg3epsX0
>>858
31日は全然わかんないよ。
どっち勝ってもおかしくない。
少なくとも「いい勝負」になるとは思うけど。
861名無し名人 (ワッチョイ 3602-v001)
2020/03/27(金) 11:02:38.99ID:rsmSlMbO0
>>826
大山と花村の王位リーグ在籍数おかしくね?
衰えてから王位戦始まったのに
862名無し名人 (ワッチョイ a901-0W9c)
2020/03/27(金) 11:05:47.36ID:/Knux7Xa0
アベケン対中飛車で金開きかよ
863名無し名人 (ワッチョイ f666-nuBr)
2020/03/27(金) 11:16:42.25ID:LjXBP7Zt0
>>853
明らかに藤井VS菅井で盛り上げようとしてるからな…
864名無し名人 (ワッチョイ 5202-rpWb)
2020/03/27(金) 11:21:04.08ID:oJKfUl9G0
>>863
>盛り上げようとしてる
再放送は、棋戦優勝とかタイトル番勝負(今後)ぐらいで、
様々な対局の配信(=ストック化)が良いですね。
再放送のニーズは、上手にオンデマンドに誘導してほしい。
865名無し名人 (ワッチョイ f67d-K+F1)
2020/03/27(金) 11:22:15.82ID:jG8yjrJ40
>>824
佐藤は5回も挑戦したし、在籍長いのに
866名無し名人 (ワッチョイ 81b3-K+F1)
2020/03/27(金) 11:24:03.44ID:cymvihgv0
>>452
> ハッシーなんかは明らかに対局嫌がってるし。

流石に冗談だろ
867名無し名人 (ワッチョイ 797f-8xt8)
2020/03/27(金) 11:24:42.54ID:r3trFzK40
>>859
天津飯だってさ
868名無し名人 (ワッチョイ 92da-3fR7)
2020/03/27(金) 11:25:09.03ID:e6Z2L08+0
これはアベケンの研究が刺さってるな
869名無し名人 (スププ Sdb2-hKtu)
2020/03/27(金) 11:25:17.16ID:AjMviuYnd
>>858
まあでも31日のはどっちが勝とうが王位リーグ的には関係ないから
870名無し名人 (スプッッ Sd12-YlxI)
2020/03/27(金) 11:29:36.20ID:CrR33cAqd
>>866
橋本が藤井と対局を避けたいって言ってたのは、来期の順位戦に関しての話だよ
順位戦なんだから、藤井とはなるべく当たりたくのは本音だと思うけど
871名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/27(金) 11:42:24.95ID:nIg3epsX0
ほー、棋士室の検討一直線だと先手有望そうなのに、AIはやや後手よしの評価してるんだ。
なんか見えづらい筋があるんやろかね
872名無し名人 (ラクッペペ MM96-zAdR)
2020/03/27(金) 11:44:22.92ID:iUzmMfV7M
>>870
1600代が基本で、強くても1700前半がのリーグで、
一人1900半ばの棋士がいたらそりゃ当たりたくないと思うよな

総当りならみんな当たるで納得できるけど、
そうじゃないなら当たり損だし
873名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/27(金) 11:44:23.19ID:nIg3epsX0
>>870
藤井にあたるだけで期待勝数が0.5くらい減るので、まあ嬉しくないよな。
874名無し名人 (ワッチョイ f563-ACyW)
2020/03/27(金) 11:46:45.09ID:QjYTUr2D0
>>871
AIは人を見ないからな

検討室は誰が指しているか知っている
875名無し名人 (ワッチョイ 5ef2-VoFl)
2020/03/27(金) 11:49:09.03ID:nIg3epsX0
おお、検討で指摘されていなかったAI推奨の手だ。
これはおもろい勝負になりそうかも。
876名無し名人 (スップ Sd12-5rsS)
2020/03/27(金) 11:50:06.69ID:WlvSh8Dcd
アゲアゲさん棋士室にきてるな笑
877名無し名人 (スププ Sdb2-hKtu)
2020/03/27(金) 11:50:07.65ID:AjMviuYnd
>>870
昇級のことを考えたら当たりたくない
自分は当たらずに上位陣を藤井に倒してもらってしれっと3位で昇級が理想
って言ってたね
まあそれが一番効率よさそう
878名無し名人 (ワッチョイ a901-yXVd)
2020/03/27(金) 11:51:36.95ID:o+AevnGw0
ソフト的には互角のようだけど居飛車が完全に作戦勝ちじゃないか。

中飛車は超速とか急戦を相手にする時は左金を左で守備に使うけど
中飛車側から反発できる事前提の話で今回は中飛車から仕掛ける事は出来ないし
5筋は抑えられて片美濃を堅くする事も出来ない。
序盤だけど菅井の負けは濃厚で藤井君の勝ち抜けに近づいたな
879名無し名人 (ワッチョイ d2d2-nWva)
2020/03/27(金) 11:55:24.05ID:JYQ7raoH0
居飛車側はソフト調の現代的な駒組みやね
880名無し名人 (ワッチョイ adda-phwm)
2020/03/27(金) 11:57:32.73ID:umRVbsPq0
羽生がおかしい

歴代棋士の35歳までのタイトル獲得数
羽生 64期
中原 47期
渡辺 25期
谷川 23期
大山 13期
佐藤 7期
森内 6期
米長 2期
881名無し名人 (ワッチョイ adda-GehA)
2020/03/27(金) 12:03:00.58ID:jhtZrURy0
>>880
むしろ大山がおかしいだろ
ここから67期上乗せ出来るなんて
882名無し名人 (スフッ Sdb2-+oI0)
2020/03/27(金) 12:03:34.40ID:7oU+bvdzd
アベケン、一発入れてくれ。頼む。
883名無し名人 (ワッチョイ 81b3-K+F1)
2020/03/27(金) 12:03:40.76ID:cymvihgv0
>>675
藤井の終盤力は防御率ゼロのリリーフがいるのと同じって言ってたの誰だっけ
884名無し名人 (ワッチョイ 6502-MKsy)
2020/03/27(金) 12:11:19.36ID:8F0y1Z/j0
天津飯菅井の中飛車気功砲
885名無し名人 (ワッチョイ 922c-MKsy)
2020/03/27(金) 12:13:20.23ID:WReb3G8g0
>>835
34,029.4万円 セキテイリュウオー
24,480.0万円 トウカイオーザ
21,729.3万円 サンオーイ
6,864.0万円 メイショウメイジン

やっぱりリュウオーが一番稼いでるな
886名無し名人 (スププ Sdb2-hKtu)
2020/03/27(金) 12:17:59.73ID:AjMviuYnd
>>885
名人の格が低すぎww
887名無し名人 (オッペケ Sr79-WTcy)
2020/03/27(金) 12:22:17.72ID:cFcVqomBr
菅井vs阿部健戦
30手まで
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ29/49
-123 ☗8五歩
-156 ☗9六歩
-454 ☗5九金
まだ互角
888名無し名人 (ワッチョイ adda-pf+t)
2020/03/27(金) 12:27:14.36ID:4GadwLCG0
金銀が左右に分断され抑え込まれるって中飛車の弱パターンに入ってるか
889名無し名人 (ガラプー KKd5-jMDa)
2020/03/27(金) 12:28:38.91ID:pLRJfg4XK
ここまで波乱のないリーグも珍しい
本田-鈴木くらいか?
890名無し名人 (ワッチョイ 6502-MKsy)
2020/03/27(金) 12:30:16.40ID:8F0y1Z/j0
トイレットペーパーにしょんべんが浸み込んだみたいな天津飯だな
891名無し名人 (ササクッテロ Sp79-jPuf)
2020/03/27(金) 12:30:23.59ID:rufXLZt+p
感覚麻痺してるだろうが、
17歳がリーグ無双してるのはヤバいだろ
892名無し名人 (ワッチョイ 5102-pf+t)
2020/03/27(金) 12:37:10.50ID:93GEWPq00
近くのコンビニw
893名無し名人 (ワッチョイ 91a5-jEbP)
2020/03/27(金) 12:37:34.18ID:N3gb1Hmn0
バナナわろた
ファミマ?
894名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-NYsu)
2020/03/27(金) 12:37:47.66ID:a1BBLJSO0
>>883
三浦
895名無し名人 (ワッチョイ f28c-pf+t)
2020/03/27(金) 12:38:12.99ID:fBqa0nL40
バナナといえば永瀬
896名無し名人 (ワッチョイ 09f0-fZHD)
2020/03/27(金) 12:38:22.69ID:VQ3vhhdt0
近くのコンビニ バナナ216円
おやつまでw
897名無し名人 (ワッチョイ f28c-pf+t)
2020/03/27(金) 12:38:53.38ID:fBqa0nL40
コンビニバナナ高いな。2本216円もするのか
898名無し名人 (ワッチョイ 655f-vkDB)
2020/03/27(金) 12:39:21.34ID:JrahcDVw0
>>895
・・・と言えばIHI

まで攻めを繋がないと!
899名無し名人 (ワッチョイ 0d4a-pf+t)
2020/03/27(金) 12:39:27.44ID:DRng3kw00
永瀬かと思ったぞw
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
900名無し名人 (ワッチョイ 6159-5rsS)
2020/03/27(金) 12:39:58.50ID:M55ZSgnh0
アベケン近い笑
901名無し名人 (ワッチョイ ee5f-VCED)
2020/03/27(金) 12:40:03.45ID:3XPIrSTu0
勝負バナナ来たな
902名無し名人 (ワッチョイ 91a5-jEbP)
2020/03/27(金) 12:41:51.45ID:N3gb1Hmn0
聖天通り商店街は開いてないしコンビニしかないわな
ホテル阪神下のファミマやな
なにわ筋挟んで将棋会館向かいのセブンイレブンのほうが遠くなる(阪神高速池田線福島入口の信号赤も長いし)
903名無し名人 (ワッチョイ 0d4a-pf+t)
2020/03/27(金) 12:42:57.97ID:DRng3kw00
冨田三段「…近い」
第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
904名無し名人 (アウアウウー Sacd-bzQ1)
2020/03/27(金) 12:43:55.72ID:jpbu7cM0a
コンビニ名を出さないのはローソン様に気を遣ったからか
905名無し名人 (スッップ Sdb2-YlxI)
2020/03/27(金) 12:44:20.11ID:TgCsXexId
アベケンも面白い棋士だなあ
906名無し名人 (ワッチョイ 1214-Cd0d)
2020/03/27(金) 12:45:20.07ID:azK8ECOv0
ここで菅井負けたらかなりの事件でない?
907名無し名人 (アウアウエー Sada-c6te)
2020/03/27(金) 12:47:02.17ID:YJEw+uSCa
杉本に負けてるし
908名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 12:48:18.67ID:82Fp+FEi0
いきなりすさまじい殴り合いになったな
形勢は互角だけど差が付きやすいから決着早そう
909名無し名人 (ワッチョイ 6159-5rsS)
2020/03/27(金) 12:50:00.27ID:M55ZSgnh0
83歩打たれたら困るな
910名無し名人 (ワッチョイ 51e6-MKsy)
2020/03/27(金) 12:52:36.59ID:eLYKE0o50
菅井がここで負けたら4-1でも100%プレーオフに進めるようになるから藤井にとっては有利に働くな
まあたぶん菅井勝つと思うが
911名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/27(金) 12:53:23.12ID:YB4P7cBoM
>>906
事件ではない
アベケンはそういうタイプの棋士
若い頃から竜王戦でそれなりに活躍してるけど順位戦ではパットしないのもそのせい
912名無し名人 (アウアウエー Sada-7pb5)
2020/03/27(金) 12:53:48.54ID:aONC8i1Oa
なんか見たことない振飛車戦になったな。
最近の流行りなのだろうか
913名無し名人 (アウアウエー Sada-7pb5)
2020/03/27(金) 12:55:14.13ID:aONC8i1Oa
早々に飛車角交換してしまうと振飛車とか関係なくなるかな。
914名無し名人 (ワッチョイ c27e-pf+t)
2020/03/27(金) 12:55:18.29ID:jFI/UyTa0
アベケン広瀬に勝ってまた竜王戦1組残留でしょ?よう分らんよなぁ〜w
915名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/27(金) 12:56:59.18ID:eLYKE0o50
アベケンがこのままのらりくらりと竜王戦1組30期達成したらどうなるんだろ
916名無し名人 (ワッチョイ adda-GehA)
2020/03/27(金) 12:58:16.88ID:jhtZrURy0
>>911
つまりどういうタイプの棋士?
917名無し名人 (ワッチョイ 51e6-ogpV)
2020/03/27(金) 12:59:32.72ID:eLYKE0o50
年間通した安定感はないけど短期的な爆発力はあるってことだろ
918名無し名人 (ワッチョイ 624b-pf+t)
2020/03/27(金) 13:00:02.85ID:NHj1p/nf0
角飛車交換してるし
919名無し名人 (ワッチョイ ee5f-VCED)
2020/03/27(金) 13:00:18.96ID:3XPIrSTu0
ここは少し時間使いたいな
920名無し名人 (ワッチョイ 8101-Lblg)
2020/03/27(金) 13:01:02.30ID:DqX8Vykc0
アベケン、石井、池永、古森は俺の中のイメージでは「囲碁顔」なんだけど
動いたり喋ったりしてるアベケンを見ると、やっぱり将棋側の人間だったんだな
と安心する
921名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:01:23.54ID:82Fp+FEi0
>>913
普通は飛車交換は美濃の振り飛車有利だけど交換に踏み切った阿部健も凄い
ここで57桂成81歩成58角とか48飛っていう強行策で後手が指せるらしいソフトによると
922名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-NYsu)
2020/03/27(金) 13:02:21.29ID:a1BBLJSO0
中日顔みたいに言うな
923名無し名人 (スプッッ Sd12-jMTW)
2020/03/27(金) 13:02:38.59ID:1ENHVtI+d
もう後手終わってるようにしか見えない
これで互角なのか
924名無し名人 (ワッチョイ f563-ACyW)
2020/03/27(金) 13:07:19.63ID:QjYTUr2D0
まだ全然互角だろ
925名無し名人 (ワッチョイ 0d5d-WrEJ)
2020/03/27(金) 13:08:11.79ID:omZX91UK0
アベケンに嫌意はないけど1組に4期も留まっているのは謎
926名無し名人 (ワッチョイ 6159-5rsS)
2020/03/27(金) 13:08:41.82ID:M55ZSgnh0
アベマAI的には攻め合えば後手
その攻めが人間にできるかは知らんけども
927名無し名人 (ワッチョイ 36e7-m3pd)
2020/03/27(金) 13:09:21.14ID:XH44Pb4C0
ソフトでは後手57桂成りで+400ぐらいになりそう
928名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:10:27.31ID:82Fp+FEi0
>>927
うちのビールは-500
929名無し名人 (オイコラミネオ MM91-qDpM)
2020/03/27(金) 13:12:20.11ID:xll47sWAM
時間使って考えているね
930名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:13:50.30ID:82Fp+FEi0
飛車は受けに使いたいから
桂と角でポイント上げようと考えれば
正解指せそうな気もする
931名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-AcyQ)
2020/03/27(金) 13:19:27.41ID:fkxxXMvpp
アベケン優勢やんけ!勝って藤井を楽にしてやってくれ
932名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:20:54.23ID:82Fp+FEi0
目線が自陣だなあ
受けたらはっきり悪いけどいい攻めが見えないなら受けちゃうかもね
933名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:21:27.99ID:YoLfnl380
ちらっとみたらアベケン勝ってる?
なんだか聡太とダブってしまうなー
934名無し名人 (アウアウウー Sacd-8R5q)
2020/03/27(金) 13:21:35.76ID:8pFbFh7na
最善手の一手だけプラスで他は全部大幅マイナスというときは 優勢とは言えんのよ
935名無し名人 (ワッチョイ d27f-K+F1)
2020/03/27(金) 13:23:57.55ID:67KK96Hi0
阿部健を応援してるのは藤井ファンだけという風潮
936名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:24:11.50ID:YoLfnl380
評価値放送では5七桂成りが最善
これは指せるもんなのかの〜
937名無し名人 (ワッチョイ 1214-Cd0d)
2020/03/27(金) 13:25:19.55ID:azK8ECOv0
>>911
てっきり白組は、藤井七段と菅井八段の争いと思ってたから・・・菅井八段、そうでもなかったんだね
938名無し名人 (バットンキン MM71-j4h2)
2020/03/27(金) 13:25:52.69ID:EFsU+HBAM
アベケンって全然動かんのな
菅井がよく動くから対比がすごい
939名無し名人 (ワッチョイ d201-yXVd)
2020/03/27(金) 13:26:55.71ID:NbFmu+T+0
81歩成りを受ける手はないから攻める手を考える
飛車下ろすか桂成るかあたりが候補になるのでは
940名無し名人 (ワッチョイ f6fc-MKsy)
2020/03/27(金) 13:27:28.44ID:zbHatr+N0
>>934

なるほど、たしかに

(1)+1,000
(2)-500
(3)-600
(4)-700
(5)-800

よりは

(1)+800
(2)+750
(3)+700
(4)+650
(5)+600

の方が良いな
評価値だけで形成判断はできんな
941名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:27:59.05ID:82Fp+FEi0
>>938
阿部健の動かなさはやばい
16倍速とかすると凄まじさがわかる
942名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 13:28:10.15ID:JUFf3SzUa
王手放置したら負け理論
943名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:29:12.24ID:82Fp+FEi0
あくまでこの評価値は最善を指した時の点数だからね
指していないうちは盤面上ではリードしてるとはまだ言えない
944名無し名人 (アウアウエー Sada-p+l3)
2020/03/27(金) 13:29:52.32ID:wYiDiH3ya
互角の範疇ではあるよね
945名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:30:59.88ID:82Fp+FEi0
飛車を単に敵陣に卸す方が個人的には指しにくいと思うが
相手に打たれた時に合わせられないからね
946名無し名人 (オッペケ Sr79-WTcy)
2020/03/27(金) 13:31:02.01ID:cFcVqomBr
☗8三歩なら先手有利だったが☗8二歩なら攻め合いで
後手有利と出た
しかしまだまだこれからなので少しばかりの有利不利は関係ない
947名無し名人 (ワッチョイ 0d5d-WrEJ)
2020/03/27(金) 13:31:45.85ID:omZX91UK0
これでアベケンが勝つとちょっとした事件だよねw
それにしてもこの年度末にきて対局のない明日と明後日どう過ごせばいいのか思案暮れ〜るだなw
948名無し名人 (ワッチョイ 82c6-pf+t)
2020/03/27(金) 13:32:14.47ID:/xOpQroC0
>>940
その局面ならそうかもだけど
下の(4)+650の手を指したときに次の手が上みたいになる可能性があったら、
そしてもし相手がそのことを読み込んだ上でそうなる手を勝負手で指してきたら
と考えるとやはり将棋は難しい
949名無し名人 (ワッチョイ f563-ACyW)
2020/03/27(金) 13:32:49.47ID:QjYTUr2D0
>>939
先手が桂香を取れそうなので26に香を打たれたら後手陣はひとたまりも無い
なので飛車を打つときは一気に勝負をつけないといけないから結構しんどいと思う
相手が先に26香ならば後手は21飛車で頑張るのが最善かな?
950名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:32:53.20ID:82Fp+FEi0
>>947
竜王1組だしそこまでは
上村に負けるなら事件だが
951名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 13:33:46.30ID:JUFf3SzUa
>>948
少なくともソフトの読んでる深さ20〜40手分まで全部見てやっと言える言説であって
我々がパッと見て判断できるものではないわな
952名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/27(金) 13:34:48.69ID:4y2vT64t0
現局面は居飛車側がいいのか、難しいわ
953名無し名人 (スプッッ Sdb2-YlxI)
2020/03/27(金) 13:35:00.34ID:xTDnI6BQd
>>881
だよな
しかも、今よりタイトル数が圧倒的に少ない時代にね

そもそも大山の若い頃は徴兵もあったしタイトル数も1〜2個しかなかったんだから、若い頃のタイトル数が非常に少なくなるのは当たり前
954名無し名人 (ワッチョイ f6fc-MKsy)
2020/03/27(金) 13:35:22.37ID:zbHatr+N0
あとさ、詰みがあったら+9999とかになるけど、1分将棋の上に詰手順がプロにとっても超難解、しかも詰みを逃したら負けって局面だと、実際は-9999になるよね
評価値は持ち時間とか手の難しさとかは考慮に入れないんでしょ
955名無し名人 (ワキゲー MMc6-SG2q)
2020/03/27(金) 13:35:29.78ID:YB4P7cBoM
>>935
出身県民だからアベケン応援してるぞ
地元で流れだなアベケンドキュメンタリーも二回見たわ
ただ振り飛車党だから二人とも応援しているが
956名無し名人 (ワッチョイ f6fc-MKsy)
2020/03/27(金) 13:37:23.94ID:zbHatr+N0
>>948
たしかに・・・
そこまで考えると、やはり将棋は難しすぎるわ
957名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:37:45.94ID:82Fp+FEi0
>>954
点数がどんだけ高くても1手争いなら
逆転の余地はある
逆にガッチガチの無傷穴熊で1000点リードとかだとプロ的には大体終わってる
958名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 13:38:12.45ID:JUFf3SzUa
だから判断基準としては、控え室のプロが見えてるか見えてないか
同じプロなんだから最善手が見えやすいか見えにくいかの判断材料として有用
我々アマがこの手は見えない、指せないとか言ってもかなりの確率で覆すのがプロだし
959名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-AcyQ)
2020/03/27(金) 13:38:38.60ID:fkxxXMvpp
これ82の歩とったら飛車打たれるってこと?
960名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:39:09.34ID:82Fp+FEi0
目線が57のあたりに向きだしたな

次スレ立てるのだめだったから>>970頼む
961名無し名人 (ワッチョイ f12f-1Esg)
2020/03/27(金) 13:40:06.63ID:kIC55IpP0
>>940
こういう差しやすさの評価をするようなソフトってないのかね
962名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:40:34.93ID:YoLfnl380
仮に5七桂成8九歩成りと進んだ後
アベケンにいい手があるのだろうか
963名無し名人 (オッペケ Sr79-WTcy)
2020/03/27(金) 13:40:36.60ID:cFcVqomBr
37手まで
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ28/48
-511 ☖5七桂成☗8一歩成☖5八角
-386 ☖6九飛☗7九飛☖同飛成
-97 ☖1五歩☗6一飛☖3一飛
964名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:42:03.87ID:YoLfnl380
>>961
それって、最終的には「人間の判断」になるんでね?
965名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:43:04.78ID:YoLfnl380
>>963
へー5八角、これは
966名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 13:43:11.96ID:JUFf3SzUa
>>964
プロの指す確率を統計すればなんとか……
まあそれも更新されてくんですけどね
967名無し名人 (ワッチョイ f6fc-MKsy)
2020/03/27(金) 13:43:23.01ID:zbHatr+N0
きょうは評価値についていろいろ知った
ありがとう
ていうか強くなりたい!
968名無し名人 (スッップ Sdb2-vkDB)
2020/03/27(金) 13:44:39.33ID:zdik1oWfd
58角は継続手だけどその先10手ぐらい読みきれないと
逆にまずくなる可能性もある
969名無し名人 (ワッチョイ 515f-YlxI)
2020/03/27(金) 13:45:25.22ID:wtaq2RLG0
>>957
あと、人間の感覚的に「ジリ貧感がある」とか「異様に指しにくい」ような局面だと、例え評価値差が数百程度でも全く覆りそうもないよね
このような場合、自然に指し進めてるのに評価値がどんどん開いていくとか、悪い側が無理して勝負手を指して自爆するとか、たいていそんな展開になる
970名無し名人 (ドコグロ MM71-PRg4)
2020/03/27(金) 13:45:30.81ID:Ulm4QB+SM
※次スレ

第61期王位戦 Part29
http://2chb.net/r/bgame/1585284219/
971名無し名人 (ワッチョイ 797f-8xt8)
2020/03/27(金) 13:45:46.23ID:r3trFzK40
このタイミングで長考は自然か
972名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/27(金) 13:46:20.98ID:4y2vT64t0
>>963
乙、後手ええんやな
69飛79飛同飛成の後は57桂成?もしそうならほぼ57桂成一択かな
973名無し名人 (ワッチョイ f563-ACyW)
2020/03/27(金) 13:48:20.01ID:QjYTUr2D0
後手は57桂成、58角でようやく優勢維持だとしたら相当に勝ちにくいよね
4筋の歩が突いていないから攻めが細い
974名無し名人 (オイコラミネオ MM91-qDpM)
2020/03/27(金) 13:48:34.02ID:xll47sWAM
菅井も時間を使って考えないと長らくトップの
地位を守れないよ
975名無し名人 (ワッチョイ 5e63-Cd0d)
2020/03/27(金) 13:48:57.03ID:OUJHpDcY0
藤井/ 菅井、阿部
菅井/ 羽生、藤井
羽生/ 菅井、稲葉
残りの対戦相手は 藤井有利か
976名無し名人 (オッペケ Sr79-WTcy)
2020/03/27(金) 13:49:20.69ID:cFcVqomBr
>>972
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29の読み筋は
☖6九飛☗7九飛☖同飛成☗同金☖5八角
977名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:50:27.08ID:YoLfnl380
アベケンが5七桂成り〜5八角さしたら覚醒した感がある〜
978名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 13:50:51.28ID:JUFf3SzUa
>>976
えっ、角タダ捨て?
979名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d)
2020/03/27(金) 13:52:07.54ID:4y2vT64t0
>>976
ありがと、57角やね
なるほど角打ってその後飛車打つのか
980名無し名人 (ワッチョイ 9231-12p/)
2020/03/27(金) 13:52:35.29ID:5AxcIdvQ0
今すぐ先手玉に殺到すれば先手の金銀二枚が置いてけぼりになる
981名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 13:53:58.62ID:JUFf3SzUa
お、控え室の服部新四段は桂馬成から読みたい展開って言ってるな
消去法的な選択っぽいけど
982名無し名人 (ワッチョイ 0d4a-pf+t)
2020/03/27(金) 13:54:17.52ID:DRng3kw00
>>970
983名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:54:23.69ID:YoLfnl380
考えてみるとここ急所やね
ちょっと仕事やすんで見ますか
984名無し名人 (ワッチョイ 5e63-Cd0d)
2020/03/27(金) 13:56:33.30ID:OUJHpDcY0
菅井 今日負けると自力はあるが キツイ
下手すると残留争いに
985名無し名人 (ワッチョイ 797f-8xt8)
2020/03/27(金) 13:56:51.37ID:r3trFzK40
おー
986名無し名人 (オッペケ Sr79-WTcy)
2020/03/27(金) 13:56:52.27ID:cFcVqomBr
>>978
☖5七角のミス
987名無し名人 (ワッチョイ d96d-K+F1)
2020/03/27(金) 13:57:07.80ID:KnJqWCbp0
もうだめぽ。。。(´・ω・`)
988名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:57:28.59ID:82Fp+FEi0
1時間長考か
このあたりで指せないなら迷ってる可能性が高いな
30分ぐらいの時にも聞いてたからそっから本線の読み進めてたなら30分ぐらいは丁度いいし
989名無し名人 (ワッチョイ 624b-M1Hb)
2020/03/27(金) 13:57:30.16ID:YPDI5mjx0
桂成った
990名無し名人 (ワッチョイ 5102-pf+t)
2020/03/27(金) 13:57:35.63ID:93GEWPq00
おー指したよ
991名無し名人 (ワッチョイ 76c6-vxo2)
2020/03/27(金) 13:57:49.19ID:OyANnetR0
58角は思い浮かんだが筋悪で指せない。
992名無し名人 (オッペケ Sr79-WTcy)
2020/03/27(金) 13:57:56.05ID:cFcVqomBr
アベケン63分の長考の末に☖5七桂成
993名無し名人 (バットンキン MM71-j4h2)
2020/03/27(金) 13:58:03.02ID:EFsU+HBAM
57桂成来た
994名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:58:05.95ID:82Fp+FEi0
と言ってたらやっぱり指した
995名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 13:58:10.58ID:JUFf3SzUa
まあ負けでもこうしなきゃジリ貧っぽくはある
996名無し名人 (ワッチョイ d201-rJzj)
2020/03/27(金) 13:59:26.96ID:YoLfnl380
びくりした
「5七角のミス」に「もうだめぽっ」て
桂成りではなく5七角指したんかとおもった
997名無し名人 (ワッチョイ 655f-z4rF)
2020/03/27(金) 13:59:50.06ID:82Fp+FEi0
>>995
負けにくい手を指すなら服部が言うような手だったと思う
これは勝ちに行った手だろう
この瞬間は先手を取ってないんだから
998名無し名人 (ワッチョイ 5e63-ogpV)
2020/03/27(金) 14:01:16.21ID:rfuQN0iw0
菅井ってここから左の金銀が活躍する将棋が多いイメージ
999名無し名人 (アウアウウー Sacd-NBZH)
2020/03/27(金) 14:01:47.67ID:JUFf3SzUa
>>998
分かる
振り飛車党のお手本だよな
1000名無し名人 (オッペケ Sr79-WTcy)
2020/03/27(金) 14:04:06.10ID:cFcVqomBr
次に☖5八角以外なら互角か先手に振れる
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 41分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219093149nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1585048946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第61期王位戦 Part28 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
第60期王位戦 Part11
第61期王位戦 Part75
第61期王位戦 Part78
第61期王位戦 Part68
第61期王位戦 Part46
第61期王位戦 Part65
第61期王位戦 Part13
第60期王位戦 Part19
第60期王位戦 Part12
第61期王位戦 Part69
第61期王位戦 Part93
第61期王位戦 Part125
第61期王位戦 Part11
第61期王位戦 Part63
第62期王位戦 Part1
第61期王位戦 Part85
第60期王位戦 Part3
第60期 王位戦 63 (木村新王位誕生)
第32期 女流王位戦 Part1
第60期王位戦 Part22
第60期王位戦 Part38
第60期王位戦 Part33
第60期王位戦 Part30
第62期王位戦 Part3
第60期王位戦 Part39
第30期 女流王位戦 Part4
第67期王将戦 Part16
第76期 順位戦 Part132
第66期王座戦 Part18
第6期叡王戦 Part14
第76期順位戦 Part110
第67期王将戦 Part17
第76期順位戦 Part31
第4期叡王戦 Part61
第31期竜王戦 Part66
第31期竜王戦 Part68
第79期順位戦 Part16
第77期順位戦 Part106
第67期王座戦 Part1
第31期竜王戦 Part6
第66期王座戦 Part10
第76期順位戦 Part118
第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★6
第67期王座戦 Part11
第69期大阪王将杯王将戦 Part44
第69期大阪王将杯王将戦 Part52
第69期大阪王将杯王将戦 Part53
第66期王座戦 Part7
第31期竜王戦 Part34
第67期王座戦 Part8
第68期王座戦 Part3
第76期順位戦 Part30
第66期王座戦 Part37
第76期順位戦 Part64
第69期大阪王将杯王将戦 Part45
第76期順位戦 Part75
第4期叡王戦 Part62
第69期大阪王将杯王将戦 Part27
第68期王将戦 Part3
第67期王座戦 Part34
第66期王座戦 Part43
第69期大阪王将杯王将戦 Part38
第76期順位戦 Part43
第34期竜王戦 Part68
第76期順位戦 Part63
19:31:49 up 36 days, 20:35, 0 users, load average: 5.95, 10.22, 18.19

in 0.83727788925171 sec @0.04106593132019@0b7 on 021909