◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第61期王位戦 Part90 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1594809539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
【第61期王位戦七番勝負】
木村一基 王位 − 挑戦者 藤井聡太 七段 各日午前9時開始 持時間各8時間
第1局 7月01・02日(水・木) 木村王位 ●−○ 藤井七段 先 愛知県豊橋市 ホテルアークリッシュ豊橋
第2局 7月13・14日(月・火) 先 木村王位 ●−○ 藤井七段 北海道札幌市 ホテルエミシア札幌
第3局 8月04・05日(火・水) 木村王位 _−_ 藤井七段 先 兵庫県神戸市 中の坊瑞苑
第4局 8月19・20日(水・木) 先 木村王位 _−_ 藤井七段 福岡県福岡市 大濠公園能楽堂
第5局 8月31・9/1日(月・火). 木村王位 _−_ 藤井七段 先 徳島県徳島市 渭水苑
第6局 9月14・15日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井七段 神奈川県秦野市 元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(月・火) 振 木村王位 _−_ 藤井七段 駒 東京都渋谷区 将棋会館
第1局 立会人: 谷川浩司九段 副立会: 山崎隆之八段 記録係: 中西悠真三段
第2局 立会人: 深浦康市九段 副立会: 野月浩貴八段 記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 淡路仁茂九段 副立会: 都成竜馬六段 記録係: 井田明宏三段
第4局 立会人: 中田功八段 副立会: 豊川孝弘七段 記録係: 未定
第5局 立会人: 中村修九段 副立会: 武市三郎七段 記録係: 未定
第6局 立会人: 島朗九段 副立会: 高見泰地七段 記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html
前スレ
第61期王位戦 Part89
http://2chb.net/r/bgame/1594750009/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured いま郷田の終局後解説を見直したが連続王手の反則誘いもあったんだな
つくづく△5三香はターニングポイントだった
予言しよう
明日渡辺を降して史上初の17歳のタイトル覇者
が誕生する
ほんなら先生に「死ね!」言われたら死ぬんかあんた!!!!!!!!
>>9 なにこいつ
ハイスクールダンジョンはじまるぞー!
>>5 郷田さんの解説わかりやすかったなー
カズキは2度死ぬ
感想戦みたが
木村さんのガックリ感がでまくりでなかなか痛々しいな・・・
聡太応援だけど、木村さんも頑張れ!!
しかし、かえすがえすも86角から29飛車という名手からの快勝譜のはずが…やはり64角と飛び出したところでは、攻めても受けても勝ちなら、棋風的に46歩だったよね。やはり受けて勝たんと。
現在、将棋板の板設定変 更について、行っております。
議題は1 スレ立て規制の緩和 2 スレタイ文字数の増加 3ワッチョイ導入です
皆様のご投票・ご意見を いただきたいと思います よろしくおねがいします。
★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
http://2chb.net/r/bgame/1594637848/ やっぱおじさんは華麗に寄せるより
全駒目指して切らすべきだったかもな
あとでバッシングされるだろうけど
終盤で局面複雑にして地雷仕掛けて踏ませて逆転する手法って
羽生とか渡辺とかの経験積んだ遥か格上にいる棋士が格下狩るときの手法じゃん
それを17歳がタイトルホルダーに実践するんだから恐ろしいわ
113手34歩で勝てたこと確認したぞ
これが打てれば藤井は受けられない
後は簡単に最後まで行ける
というより王位が手りゅう弾落っことして自爆してしまって
藤井が「やると思ってました」ニヤリ、みたいな
木村先生は藤井七段の初めての封じ手をチャリティーにと考えたんだろうけど
なんか同じ棋士という同業者でさえ藤井七段で金作ろうと考えるんだ…って複雑な気持ちになった
値段が付いてしまうのは残念に思うけど、藤井七段だったらいいと思ったのか
しかも記者からお礼言われてるのは木村先生だしなんだかな
第一局目も3通にしたら良かったのに
あと二、三手受けて確実に攻めればよかったのに、5三馬で気が緩んだのか受けを怠ったからな。まあ一見勝勢まである場面だったが。
駒を渡して、4八金をボロっといかれて受け無しになってしまった。前半の手厚い受け潰しは成功していただけに残念。
一局目のあとに九州豪雨があったから、チャリティーにしようと思ったのでは?
>>22 そんな穿った考えかたしなくても、藤井くんの初の封じ手チャリティーにしようって
誰かが嫌な思いスンの?
だって結局君らわからんかったでしょ?
じゃあどうやってれば木村が勝てたのかを
それがこれですよと言ってるだけ
>>26 多分22が嫌な思いしたんだろ
理由は分からんが
木村の封じ手だったかもしれないのに...
是非次局も封じ手チャリティーやって、
木村の封じ手だった場合との金額差をしりたい
3つ目がチャリティー用だとして、元々あった二つの行き先はどうなってるの。売約済み?
>>31 片方は対局場のホテル、もう片方は・・・主催の新聞社か連盟かな?
藤井君のファンだけどもできれば最終戦まで見たいな。
でも最終戦1分将棋になっちゃったら見てる方も心臓バクバクで止まっちゃうかもかも。
この封じ手チャリティーオークションいくらくらいの値が付くんだろ。
逆転勝利で価値もうなぎ昇りだろうし
>>22 金が絡んでるってだけで拒否反応起こし過ぎやろ。
お金とは単なる目的達成のためのツールであり中継地点に過ぎない。
今回のは藤井の影響力を使って被災地の人々を救って欲しいという木村王位の純粋な気持ちであり、そのプロセスにおいて副次的に金の流れが発生しているだけ。
>>22 何言ってるの?
棋聖戦第一局がおこなわれた7月1日、2日は、まだ豪雨災害は発生してなかった。
翌7月3日から雨が激しくなったんだぞ。
>>35 でもわりと人柄知られてる木村以外がやったらもっと色々言われるだろうな
王位を獲得する賞金以上の値が封じ手一通について
「つまり何やってたんだ俺らは」とならないことを祈る
ABEMAの評価値って、例えば先手70%って出てたらそこからソフト同士で指し継いだら10回に7回先手が勝つってことでいいのかな
何かあんまりそういう局面で3回も後手が勝てる気しないんだけど
にしても昨日の将棋千日手での王手回避からの勝利が盤面に現れてたらフィクションを越えたってまた言われてたんだろうな
そしてりゅうおうのおしごとの作者が発狂する
※名人VS八一の竜王戦4局目で「最後の審判」による引き分けが発生する
>>42 詰将棋ではお互い反則負けを回避し詰め切ることになる
ただ現実に局面に現れたら再協議やろなぁ…あの形が現れるわけはないとは思うが…
協議の結果引き分けやね
「りゅうおうのおしごと!」では、対局の立会人がこの状況をサラッと解説した後、「引き分けにより千日手と同様に指し直し」という裁定を下します。
>>43 俺の予想だと、無勝負で先後入れ替え無しの指し直し
>>10 マーリアー
あいすべきーひとーがいてー
ゆるさなあああああああああい
このコンボもうやめてほしいわ
>>39 トップ棋士は賞金気にしないだろう
講演してた方が余程効率が良い
竜王は別格だが
>>39 付く可能性はあるよね
聡太の初めての封じ手だからねえ
最年少挑戦者と最年長タイトルホルダーの対局だし
お宝になる要素盛り沢山だから
>>43 藤井君がキャリアのどっかで仕掛けたりしてw
>>49 棋聖取ればもっと価値が上がるよ
七段で指す封じ手は最期になるだろうから
>>24 走り幅跳びの助走が42.195キロメートルな世界
>>47 明日もあるぜ。ハイスクールダンジョンとMのコンボ。
ほんま嫌や
>>19 手の先に勝つ筋が皆無なら、中盤の手は形勢だけ良いように見える悪手ということになっちゃうからな。
勝つ筋が見つかったことで、木村王位の序盤中盤の手の価値が見いだせる
>>22 それを言うなら将棋することで
お金もらえるのもなんだかなあってなっちゃうよ
>>50 人生で1回は実戦に最後の審判の局面を出現させたいって野望持ってそうだよなw
後手藤井七段の122手目53香が攻防の好手
先手79玉と早逃げしたが26角が3手スキ(次、48角成り、57銀の2手が指せれば詰めろ)
時間に追われて読み切れずに打った42歩が2手スキになっておらず逆転となった。
先手42歩のところ58金か49歩と受けておけばまだ優勢を確保できたようだが
少ない持ち時間でしぶとい粘りの手を連発して、先手のミスを誘発した藤井七段の
読みの速さ、正確さを称えるべき。
木村王位としては、86角から後手に飛車を成らせても29飛車から28香打ちで優勢という
素晴らしい判断で優勢から勝勢に持ち込んだだけに残念な一局になった。
勝勢はあくまで勝勢にしか過ぎないという悲しい事になってしまったわけですな…
麻雀漫画でよくある勝つまでは歯を見せるなというものがあるけど…まさにその状態と…
>>59 昨日の対局でもなんで56香打たないんだよ!!と思ってそう
封じ手は前例に習って即決価格5万円のオークション制じゃないか?
落札者がメルカリに再出品しないように対策が必要だな
>>60 王位の棋風なら受けそうなもんなんですけどね。
ヒタヒタと迫る藤井君の圧力に早く決着をつけたくなったのかな?
封じ手名前書き忘れやら
中学生時の逆転負け半ベソやら
深浦はもう二度と見れないものを間近で見れてラッキーだったな
それにしてもなあ
寝て起きたら強くなるとかいうこの17歳の良い時期にタイトル戦の経験値ってなあ
毎日はぐれメタル狩りまくってるようなもんや
>>22 これが事実なら封じ手を藤井君に押し付けた事になるな。どっちが有利とかではなく一方的に藤井君の意志をそれこそ封じ込めた事前の説得があったなら不愉快!
封じ手ぐらいええやん
聡太先生にとってもええ経験になるだろうし
それこそ今後1分前に指されて封じ手押し付けられるパターンもあるだろうしな
それでは封じ手の時間となりました
森内「指すよ指す指す!!(自分の時計で10秒前なのを確認しながら ※ずれてます)」
えーと・・・どうしましょう羽生さん封じ手お願いできますか?
羽生「ええで」
新聞社「森内が羽生に絶縁宣言をしたぞ!!!」
森内j羽生「なにいってんだ・・・こいつら・・・」
ならば、木村は封じ手時刻の直前に指して藤井君のとっくに決めてたただ時間待ちの無駄を避けさせるべきだろ。この勝負を始め時間は重要
とはいえ考える時間必要やしなぁ
10分前に指されて1時間考えるとかならそれだけ疲労増えるし…
いや木村結構前に指して藤井君が指せない事、つまり藤井君の時間が削られる事を知ってた訳で卑怯じゃないの?
去年0-2から豊島を猛追したと言っても
流石に今年の王位戦は終わってしまったやろなあ
ほぼ強制封じ手なわけだから、ナベとかがチャリティー提案して5分前くらいに指したら新スレものだよなw
以前に名人戦で森内九段がチャリティー封じ手を提案した時には
快諾した羽生名人が当然のように封じ手を森内九段に押し付けて
森内九段の書いた封じ手が5万円で出品された
ナベならやりかねん
そして残り1分で指し返されて涙目
1 そもそも「本局の封じ手」を寄付しようという発案であって、「藤井君の封じ手」である必要はない
2 本局の封じ手は選択肢の多い考えどころであり、ここで考えることは全く無駄にならない
3 本局ではむしろ藤井君に有利だっただけでなく、そもそもどちらにとって有利かは対局前にはわからない
よって、木村王位の提案は全く問題ない
>>81 1 藤井のほうが価値がある
2 そのように誘導できる
3 2と同様というか言ってる意味がわからない、せめて三段論法にしてほしい
よって問題がないとはいえない
まぁこれも一種の盤外戦術やろ
気に食わなけりゃ木村王位にやらせればよかっただけやし何の問題もない
将棋の世界じゃ盤外戦術は受ける方が悪いって認識だろうしな
チャリティ封じ手という盤外戦術があるのを初めて知ったわ
封じ手の前ってどれぐらいに指されたんだっけ?
確か一日目終了時の残り時間はお互い4時間丁度ぐらいだったと思うが…
だから提案した側が封じ手なら何の問題もない。羽生森内なら8:2か9:1だろ紙の価値はだが藤井木村なら999:1だろ。藤井が300万なら木村なら3万だろ。しかも30歳上から押し付けらたら何十分でも時間を捨てるよ、勝負なのに有り得ない藤井に趣旨をきちんと話せば優勝賞金を全額寄付したんでね。何か魂胆を不愉快に感じて気分悪い。一期のタイトルは屋敷塚田島すこにならんだ喜べ
>>82 1 チャリティ額を可及的に高めるという必要がない、元々ゼロなのを新たに生じさせてるだけで十分
2 意味が分かってないな、選択肢の少ない封じ手は封じる側に不利、今回は誘導したのなら誘導失敗だし
誘導しうるという意味では両対局者とも条件は同じ
3「選択肢の多い封じ手は封じる側に有利」「本局では選択肢が多かった」「封じ手をした藤井君が有利」
3は2と同じなのではなく、2では「仮に指し手は既に86歩と決断していたとしても、同歩同飛以下の
応手も広いため掘り下げることはできるし、王位は86歩以外の65歩65銀13角などの手も読まないと
いけない状態のままなのだから、ここでの10分20分程度の消費は全く無駄でない」ということ。
3は、そのような局面になるかどうか事前予測はできないし、そのような局面にしようと意図しながら対局すると
時間を無意味に消費したり、最善と考える手以外の手で誘導を試みることになりむしろ不利になる、またそれは
両対局者同じ条件だし、そして現実にも藤井君に有利な封じ手局面になった、ということ。
3への答えを勝手に2に書いて(しかも「誘導できる」というのは上記のように反論としては破綻してる)
それで「同じ」とか言われても困るとしか言いようがないな。
>>87 ながながおつかれさん、読まないけど
一行目の可及的に高める必要がないってのがマスコミも藤井もわからないから混乱するってだけで充分盤外戦なのだよ
まあ藤井七段が逆転勝ちしたからこの程度の小さな論争で済んでいるけど
藤井七段があのまま負けていたら
藤井ファンからは木村九段はチャリティー番外戦術おじさんとして目の敵にされていただろうな。
レーティングみるとおじさんと広瀬章人が同じくらいなんだね
へろせってなんで強いのかよくわからん
おおって思う手はないんだけどいつのまにか勝っている
広瀬は奨励会員のころから知ってるけど、まさに才能の塊みたいな棋士だよ
トップアマが集まる蒲田でも全くと言っていい程負けたところを見たことがない
一般大会にはもちろん出ないけど蒲田の道場内のトーナメントには出てたから
有無を言わせぬ実績としても残ってるし、中村(桃子兄)以外にほんとに負けなかった
>>40 違う。あくまでも盤面の評価だから、100人の棋士がいて、どちらが良いですか?って質問したときに、70人がこっちが良いって答える比率。
>>98 99VS1で1のほうの異端児やべえよ…
んで逆転したら更にやべえよ
>>100 その局面からAI同士で対局させた場合の勝率を
なぜ対戦させる前に表示できると思うのか、不思議・・・
そんなの論理的におかしいと思わないのか???
>>101 裏でなんども百面指ししているんじゃね?
99VS1の時に1の奴スゲーとしか思えんけど
>>102 あぁ、じゃあ君はそれでいいよ
対局前にその結果がわかるなら対局いらないから君は将棋見なくていい
>>101 何故表示出来るのかって?
そりゃ予測値だからだろ
>>103 将棋の分岐がどんだけあると思ってるの?
どんな高性能マシン持って来たって無理だよ無理
>>105 形勢判断の数値自体が勝敗の予測値だからそんなのは当たり前
詰みまで確かめて数値化してるわけではないんだから
「勝率」であって評価値とは別のもの、と
>>100は言ってるわけで
100戦したAI同士の勝率ってどういうこと?AIが最善手しか指さないなら、1通りしかないからどっちかが勝つのか、出るんじゃないの?
AIが途中で悪手指すってことを計算に入れてるの?
>>109 べつにそんなのに深い意味なんてないよ
この評価値において100回対戦させたらどうなるか予測、というのは
評価値と何か別のことを言ってるわけではない
ABEMAは3ソフトの合議制って公表してなかったっけ?
勝率じゃないと思うけど……?
普通くらいに強いソフト3つに解析させて多数決かと
ここからはただの予測(妄想?)だけど
±9999(詰み)を99%として換算してるんじゃないかな?
強いソフト3つと言っても水匠2は入ってない気がするから、スレに貼ってくれる人のが正確かもしれない……
結局スペックによるからわからんけど
>>109 コンピュータで計算させると解は一つだけというのは古い世代の間違った常識
オークションはオークションでも入札制にするかもね。
お金のたたき合いにはならず一撃勝負
>>112 ソフトは読み込み直すたびに結果が変わる局面も多いから
よっぽど特徴のあるソフトでもない限り、実際にどのソフトが使われているのか判別するのは困難じゃないかな?
ということは最初に言った、棋士がどっちが良いか予想したのと、ある意味同じ意味じゃね?
AI、100台のうち勝つと予想したのが70台。
>>109 局面の評価の数値を合議制で平均値とって%換算してるだけなんじゃないかな
棋士70人が良いと評価するとか、70%勝つとか、別の表現は説明しやすいからよく聞くけど
>>114 ???
将棋は勝つか負けるかの一つじゃないの?
>>119 勝つか負けるじゃなくて、どちらがどれだけ良いのか判断する基準が沢山あるということ
アベマのパーセンテージは
評価値
+500 = 55%
+1000 = 60%
+2000 = 70%
+3000 = 80%
+4000 = 90%
ざっくりこんな感じに見える。
さすがに単純なリニアじゃないとは思うけども。
>>120 勝率に千日手とかってどう計算されるんだっけ?10勝10敗1千日手だと、勝率5割で合ってる?
>>116 そうですね
候補手とか評価値で判断するのはむずそう
この局面で何ノード読ませたら水匠だとこの手をだすとか知ってないと
>>122 ということはやっぱりパーセント表示は勝率じゃないよね。
頭の悪いやつには話が通じなくてホントに困るよな
ライブでは無理でも、その局面からいくつかのAIで計100局
指し継いだ場合の勝率をあとから表示するというのはできるだろう
解説者が対局を同時進行で見る必要は必ずしもないのだしね
しかし、ABEMAの表示を「AI同士が指した場合の勝率」などと
いった書き込みが散見されるのは、全く間違ってると言わなければならない
>>129 これ
>>123が視聴者視点での予測として妥当なところではないでしょうか?
>>130 つまり、割合のように見せてるだけで割合ではないということ?
>>123 たしかにここら辺が妥当なラインだな
そして次は評価値がどのように決まってるかという話になると…
>>133 それはもう
>>127あたりを見てお勉強じゃないかな
>>134 AI的な最善手を指し続ければ陣形が余程偏ってなきゃ駒得の方は有利だろうね
>>58 そんなの藤井がどうあがくかによるだろ
というか先が見えたのならこの1手打ったら投了だよ
AIとかくだらねぇこと言って自分の頭で考えないから「指されなかった神の手」が見えないんだぜ?
>>138 56香車打からの筋はある意味神の一手だろうな…感想戦でしかでてこなかったが
今まで連続王手千日手からの逆転ってあったんかな?
>>23 いや双方最善で指すと双方入玉まで行って351手で勝つらしいんだが
>>123 その半分ぐらいだよ
80%なら+1500
>>145 26桂を結果的に無駄打ちにしてしまったこと
この前のアレが藤井七段唯一の封じ手になるのか
とんでもない値がつきそう
そうか次からは王位対棋聖でタイトルホルダー同士の戦いになるのか
>>155 オークション形式なら200万円は固いな
王位第二局の感想戦や棋聖第四局の感想戦観てて思ったが、終盤さしかかりで藤井は自玉の詰みまで読んで相手がその最善指さなければチキンレース開始の速度勝負みたいな事やってる感じ
おじさん下座は色んな意味であかんwww
王位>棋聖かつ王位防衛なのにwww
>>158 ヒューリック会長がぶっ込んでくるという風潮
藤井君が棋聖を取れたから、王位戦はおじさんを応援できるな
>>164 木村王位も次落とすと黄信号だから負けられない将棋になるよ。
藤井君棋聖取ったので疲れは吹っ飛んでるんだろうな
おじさんは逆にプレッシャーだろう・・・
>>166 逆だろ、おじさんは負けても騒がれないからホッとしたんじゃね
記者会見始まった
棋聖の色紙揮毫させてたのかwwwwwwww
>>171 藤井7段相手に4勝と書くと無理ゲーだけど
棋聖相手に4勝と書くと出来そうな気がするなw
>>169 棋聖の色紙もチャリティーにしたら凄いことになりそう
>>173 次の封じ手も棋聖に書いてもらってチャリティーに出そう
将棋連盟のチャリティーは東日本大震災の時のでかなり失望させられたからなー
また連盟の売店から将棋盤買って被災地に送るのはやめて欲しい
昨日の王位戦 木村王位が勝つ手順はあったの? 強い人教えてください
>>171 藤井くん相手に今から1敗しか出来ないんだもんな……
>>171,180
それ例え藤井聡太でも無理ゲーやん(´・ω・`)
>>151 戦闘中に強くなるのは酷いな
サイヤ人かよ
次のお祭り会場は此処だと聞いて。和服でないと物足りなくなってきた。
>>111
第三者としては、オカマがどうとかホントどうでもいいんだが
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん おちんぽ気持ちいいいいいぃぃぃ
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ | >>111
法曹弁護士が 非弁(書士・行書・弁理)笑 に指示を出す
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん ただし早慶上智明治立教中大が大前提
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ | >>111
はいはいセイラセイラ
リアルセイラオタク
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
__| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ
/ ( )) )))
[]___.| | セイラ ヽ
|[] .|_|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|Sofmap|:::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___[)_[) >>111
このー木なんの木♪
/⌒ヽ
/ | 、
(_ 人_ ノ
| |
| |
| .|
| |
/ |
/ \
| |
| / |
\__/\_/
_人人人人人_
> フル勃起 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y >>111
/ ̄ ̄ ̄\ ほらポケモンだよ
/ :::\:::/:: \
/ <●>::::::<●> \.
| /// (__人__) /// | バッ!!
\ ` ⌒´ /
(( 〔ノ二 二ヾ〕 ))
|:::::: | ° ° |:::::::/
〉:::: | |:::::/
ノ:::: ヽ _ (U) _ /:::::::|
〜〜 ヽ┘  ̄ ̄ └'〜〜 >>111
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
O、( ・∀・)O < ほらポケモンだよ
ノ, ) ノ ヽ \____
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_) >>111
_i⌒r-.、
,,-'´ ノ
./ .l
/ l チ
(( ◯ .l l ン
.ヽヽ、l i .l ポ
\ヽ l l )) コ
,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl ポ
.,' .,' ◯ニ.ンl ン
i i .i
ヽ、 丶 .ノ
`'ー-'´`'ー- ''´i .|
凵 凵 >>111
オカマ
____
/ _ノ ヽ_ \
/。(⌒) (⌒)o\ ぎゃはは、腹いたいおwww
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
823名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-AI+J)2020/06/15(月) 08:38:27.26ID:dkCeo7G4M
第三者としては、オカマがどうとかホントどうでもいいんだが >>111
ガイジガイジガイジ
こんにちんちん! こんにちんちん!
∧_∧ ∧_∧
(´・ω・`) (´・ω・`)
/ \ ペチチチチチ / .ニフ
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
> ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
. 乂∪彡< >乂∪彡 >>111
ガイジガイジガイジ
/⌒ヽ
( 人 )
| |
| ノ(|
|.⌒|
_,,..,,,_| |
/ ,' 3 | |ーっ
l * ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" >>111
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_) >>111
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ | ♪ザザエさん〜
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ | ♪ザザエさん〜
\ \)_)_ノ / ♪放尿は愉快だな〜♪
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:. >>111
__/ ̄::\/7_
_⌒ヽ::::::::::::// ::::::: `.、__
. ´  ̄ 〃\ ::::::_ノ´
/ `ヽ
/ ,.,,、,、 ,.,.、, 丶
,′ /叭j!ハ /叭ハ .
rヘ、 , 代廴_リ !廴_刈
| v ゝ≦.ノ ゝ≧ノ i <ひゃっは〜ふなっしーはでかちんなっし〜!
| . O o rー┐ o O |
i__ト- .. _____ヽ ノ______」┬──ゥ
.\ | |_」__/
│ r≡≧ロ≦=┐ |
| ヾ彡" ゙̄ ミシ │
.| |
| | ( "'''''':::
│ ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
.L .. __ /:"""" ・ ・ . \::. 丿
|  ̄ ̄ ̄/::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
| / ::::::::::;;;;;,,---"" |
| , ~`ヽ. │
| / \ |
|______/ }____」 >>34 本気で200まででいけるのなら行くつもりやったけど七段のレア度がついて200は余裕で越えてしまうやろな。
>>111
__/ ̄::\/7_
_⌒ヽ::::::::::::// ::::::: `.、__
. ´  ̄ 〃\ ::::::_ノ´
/ `ヽ
/ ,.,,、,、 ,.,.、, 丶
,′ /叭j!ハ /叭ハ .
rヘ、 , 代廴_リ !廴_刈
| v ゝ≦.ノ ゝ≧ノ i <ひゃっは〜、ちんちんはみ出しちゃったっし〜!
| . O o rー┐ o O |
i__ト- .. _____ヽ ノ______」┬──ゥ
.\ | |_」__/
│ r≡≧ロ≦=┐ |
| ヾ彡" ゙̄ ミシ │
.| |
| |
│ |
.L .. __ __ .. j
|  ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ |
| (つ ピョコーン |
| , ~`ヽ. │
| / \ |
|______/ }____」 >>111
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ ちんちん
| _、_ | ボフゥ〜! ボフゥ〜! ボフゥ〜!
| ノ` .|
\ /⌒⌒ヽ/
\ \  ̄ ノ
|  ̄ | n ヴィシッ!
(⌒ \ .( E) 。ρ゚。
\ \_// /⌒゚。゚
//\ _/) ゝ .ノ
// \ ) ./ / ドクドクッ
ν ( . |/ ./
| / ビクンビクン
. ノ ノ●●
丿 丿|
/ /| /
// μ
∪
7 >>156 進行中のタイトル戦、全てタイトルホルダー同士の戦いになるんだな、そういえば
藤井君6・7月は対局が立て込んでて体力的にもキツそうだったから
棋聖戦がフルセット行かずに終わったのはめちゃ大きいね
7/21の予定が空いた訳で
これで余裕持って残りの王位戦にも挑めるから万全だね
卒業やばそうって思ってるみたいだから行けるときは行くだろ
将棋の棋士って ずっとC2級だったら、対局料と順位戦の給料で年収500万ぐらい?
>>208 高見が叡王取る前が500万くらいだったな。
なので平均的C2だともっと低いんじゃね。
>>208 昨年度の全棋士で年収1000万越えが17人
つまりB1にいても1000万越えてない棋士がいる
C2で年収500はかなり高給取になると思われ
将棋の盤外での余裕のある空気を見る限りプロってのはこれぐらい絞るのが優しさだなと思う
ボクシングやゴルフみたいにプロライセンスは難しくないが成功どころか人並みの生活できる人ですら一握りで大半は生きるために本職と関係のない副業を強いられるとか果たしてそれはプロと言えるのかと
>>209,211
従来のような給料(基本給制度)+ボーナスという制度は社団法人化で無くなったが、順位戦の対局料(+α)を給料のように分割支給している。ということ。
杉本八段が七段のころ700万くらいだったらしい
だから将棋教室で補填してたようだ
その教室に入ったのが小学生の藤井
>>208 >対局料と順位戦の給料で年収500万
C2は、対局料だけだと、コンビニバイト君と良い勝負の200万円台説だよ。それ以外に道場で指導対局とかする。Abema解説なんかは最上級のアルバイト。
<王位戦・短信>藤井新棋聖の誕生に札幌からも祝福
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/441309 > 北海道の食材も完食されてうれしかったです
春巻とかハムスイコーには椎茸入ってなかった模様
>>208 2017年の藤井四段が700万らしい。
(竜王戦6組優勝、なお朝日杯優勝は2018年)
>>208 C2で普及解説とかでそこまで売れてるわけじゃない人がトータル年収600万くらいって言ってたから、
対局だけだとそんなもんかな
C2で600万くらいですか?
羽生九段が1番儲けていた時でも1億くらいだからHIKAKINに遠く及ばないのは何だかなあと思うよ。
一段落したら、youtubeで将棋講座解説すればいいな
手筋とかそういうのでなくて、
頭の中でいったいどのように思考して手を読み進めるのか
多分大人が見てもそれを真似できる脳の回路は作れるものじゃないからなんともならないけど、
小学生とかがそのような思考回路を身に付けていけば大きいだろう
なんか日本的だよね
てっぺん取ってもそこまでだけど
末端でもお話にならないレベルではない
ちょっと前に、囲碁棋士と将棋棋士の2人で将棋界囲碁界の給与事情みたいな話してて、
上に行けば囲碁の方が稼ぎは上だけど、将棋界は下位の保障が手厚いって言ってたな
将棋界はとりあえずプロ(除フリクラ)にさえなれれば、最低限食っていくだけならできるけど、
囲碁界は下位だと対局だけでは食っていけないと
夢はともかく現実を考えればそれくらいあれば十分では
>>228 そもそも順位戦の仕組み自体が棋士の最低限の生活保証の為に作られてると言われてるし、そっから+α(解説、講習、指南、棋書)等々やってくと収入も上がってくから日本的と言えば日本的
>>229 囲碁は人数多いし将棋みたいな強制引退制度がないからね
>>230 ゲームだけで一億って結構良いと思うけどな。
都内地下鉄のモニターTVもトップニュースで
藤井聡太七段、最年少タイトル
幾ら優勢に成っても、相手を怖がって悪手の連発。此れでは勝ちようがない。
何だか、強い者におびえている様で、気分悪いわ。もう結果もわかっているし、見たくない。
此れが最後のタイトル戦なんだから、臆病風吹かせてないで、思いっきりさせばいいのになWW
こういうのは相手しなくていいよ
どうせ将棋指しこともない奴だから
>>236 しかも毎日毎日必死こいて朝から晩まで働かなくてもいいんだよな
一億の年はクソ忙しくて常人には無理やろ
森内、ナベは3冠が限界言うてるし
羽生はメンタル&フィジカルモンスターなんや
上と下の差が少ないって点では大相撲も似たようなもんだから本当に日本的なんだろうな
頂点の横綱とほぼ2軍の十両が基本給は3倍ちょいしか変わらない
棋聖戦の感想戦見たけど、前局の感想戦で体育座りしながら嘆いていた木村王位が
B2七段から棋聖にレベルアップした藤井君に勝てるとは到底思えなくなった。
木村はあわてて端金を取りに行かずに再度の▲29飛車指して欲しかったね
歩1香1じゃあれ以上どうしようもなかった
即▲16歩やったから仏心を出したのかと思ったわ
完全キレ目前だったから最速の勝ちになったのに
谷川九段 神戸新聞で「藤井新棋聖は控えめに言っても棋界4強のひとり。当面は豊島竜王名人、渡辺二冠、永瀬二冠を
加えた4人でタイトル争奪戦になる」
まあそうだけどさ・・・
藤井は豊島に勝ってないからね
勝ってたら1強と言ってもヨシ
>>250 「藤井新棋聖は控えめに言っても断トツで棋界最強。当面は豊島竜王名人を破ったら、八冠同時制覇をいつ達成するか、だけが棋界の争点になる」って率直に言われるよりはマシ。
>>252 いやさ、タイトル争い中の王位を抜かしてることについてじゃないのかい?
谷川さんとは言えこれはダメだよな
藤井好きだし渡辺嫌いだけどさー
デキレース疑われても仕方ないぞ
木村渡辺と2戦続けて逆転したし
まあ5強といわれてもピンとこないしぶっちゃけ4強の時代がくるって考えも普通じゃない
藤井が棋聖取る前は一般的には、豊島渡辺永瀬の3強って言われてたんだから仕方ない
木村王位が混ざってきたら忖度が露骨すぎて笑っちゃうし正当な評価でいいんじゃない?
当面の王位戦を勝って高校卒業することが目標
大学には行くのか?あるとすれば早大一芸入試かな?
>>255 うん普通だと思う
だから250もそうだけどさ…と言ってる
つまりはわかっちゃいるけどスルー寂しいというボヤキであろうよ
>>258 控えめに言ってこれなんだよ
思ってることそのまま言うなら
「将棋の神様の権化。史上最高空前絶後の大天才」くらい言ってるところ
さすがに木村が4強は無理がある
木村のレートが上位7位以内だったのって
10年以上前だもの
流石に261はちょっと気持ち悪い
それは年間勝率100%になってから言うべき言葉
基本的には252の文面から「控えめに言って」を抜けば正解に近いのではないか
看寿のような天才詰め将棋作家もいるしな
ソウタも巨人の肩に乗ってるんだから
羽生を超えたとか安易に言うのは間違いだと思うぞ
そう言うのはあんま木村には当てはまらないな
豊島の時も言われてたから
木村王位が1勝したら泣く人がいるだろうな
2勝も出来たら失神するだろう
去年も一勝ですら泣いてたぞ
奪取したときは木村ファン以外も泣いてた
しかし1、2局みてると、勝てそうな可能性もあったのに何かしくじるというか
受け師とは言われるが攻め込むのにはいまひとつ足りない感じで
1勝をあげられるか不安になってくる
実際のところ前回は時間がなくなっちゃったのと優勢に気を良くしたのかおじおじらしくない攻め方したなって印象
前々回もそもそもなんで受けて立つとこから入るんですって感じ
先手番相掛かりは勝機はありそうだった
でもかなり大変なのは間違いないよね
研究で網羅するっていう戦型じゃないだろうし
おじおじは今日の王将戦予選で稲葉に勝ってるし、やはり調子自体は悪くない
つか、今期は藤井棋聖にしか負けてないから、どちらかというと好調のはずなんだよね
>>250 とうとう谷川まで羽生の名を出さないようになったか・・
>>284 史上最年長のタイトル奪取は第29期の王将戦で、加藤一二三王将(当時)に大山十五世名人が挑んだ時
56歳での挑戦で、4勝2敗でタイトルを奪取
第30期31期防衛
将棋の最年長タイトル保持の記録を作ったのは、故・大山康晴十五世名人で59歳11カ月。
その大山は1983年3月、第32期王将戦七番勝負で米長邦雄棋王に1勝4敗で失冠したが、もし第5局を勝てば、還暦の誕生日をタイトル保持者として迎えることができた。
昔は今みたいな強い棋士が少なかったとはいえ
あらためて大山名人は化け物だな
振り飛車でとりあえず囲って将棋指しながら連盟の仕事もこなしてたとか凄いわ
最晩年なんか羽生世代がピークを迎えつつある時期に名人挑戦寸前まで行ってるからな
強い棋士が少ない時代とか言い訳になってなくて単に人外
一度解説に大橋呼んでほしいわ…格が足りなさすぎるのはわかるが…
>>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
法曹弁護士が 非弁(書士・行書・弁理)笑 に指示を出す
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん ただし早慶上智明治立教中大が大前提
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
http://2chb.net/r/lic/1578495941/954 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
823名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-AI+J)2020/06/15(月) 08:38:27.26ID:dkCeo7G4M
第三者としては、オカマがどうとかホントどうでもいいんだが
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん おちんぽ気持ちいいいいいぃぃぃ
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
http://2chb.net/r/lic/1578495941/957 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
。ρ。 ブラック特許事務所だあ〜いすき
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 企業の下請けつらいお・・・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
http://2chb.net/r/lic/1578495941/962 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん ちんちん舐めさせてやろっか?
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
http://2chb.net/r/lic/1578495941/964 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
http://2chb.net/r/lic/1578495941/969 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ | ♪ザザエさん〜
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ | ♪ザザエさん〜
\ \)_)_ノ / ♪放尿は愉快だな〜♪
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
http://2chb.net/r/lic/1578495941/971 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
_⌒ヽ::::::::::::// ::::::: `.、__
. ´  ̄ 〃\ ::::::_ノ´
/ `ヽ
/ ,.,,、,、 ,.,.、, 丶
,′ /叭j!ハ /叭ハ .
rヘ、 , 代廴_リ !廴_刈
| v ゝ≦.ノ ゝ≧ノ i <ひゃっは〜ふなっしーはでかちんなっし〜!
| . O o rー┐ o O |
i__ト- .. _____ヽ ノ______」┬──ゥ
.\ | |_」__/
│ r≡≧ロ≦=┐ |
| ヾ彡" ゙̄ ミシ │
.| |
| | ( "'''''':::
│ ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
.L .. __ /:"""" ・ ・ . \::. 丿
|  ̄ ̄ ̄/::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
| / ::::::::::;;;;;,,---"" |
| , ~`ヽ. │
| / \ |
|______/ }____」
http://2chb.net/r/lic/1578495941/973 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
__/ ̄::\/7_
_⌒ヽ::::::::::::// ::::::: `.、__
. ´  ̄ 〃\ ::::::_ノ´
/ `ヽ
/ ,.,,、,、 ,.,.、, 丶
,′ /叭j!ハ /叭ハ .
rヘ、 , 代廴_リ !廴_刈
| v ゝ≦.ノ ゝ≧ノ i <ひゃっは〜、ちんちんはみ出しちゃったっし〜!
| . O o rー┐ o O |
i__ト- .. _____ヽ ノ______」┬──ゥ
.\ | |_」__/
│ r≡≧ロ≦=┐ |
| ヾ彡" ゙̄ ミシ │
.| |
| |
│ |
.L .. __ __ .. j
|  ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ |
| (つ ピョコーン |
| , ~`ヽ. │
| / \ |
|______/ }____」
http://2chb.net/r/lic/1578495941/975 >>111
キチガイ(アウアウウー Sa39-aTVc)の荒らしスレ
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ ちんちん
| _、_ | ボフゥ〜! ボフゥ〜! ボフゥ〜!
| ノ` .|
\ /⌒⌒ヽ/
\ \  ̄ ノ
|  ̄ | n ヴィシッ!
(⌒ \ .( E) 。ρ゚。
\ \_// /⌒゚。゚
//\ _/) ゝ .ノ
// \ ) ./ / ドクドクッ
ν ( . |/ ./
| / ビクンビクン
. ノ ノ●●
丿 丿|
/ /| /
// μ
∪
http://2chb.net/r/lic/1578495941/976 >>250 「控えめに言っても歴代で五本指に入る。これからは大山十五世名人、中原十六世名人、私、羽生さんを超えられるかが焦点」
なんて言うよりはましだったけどな
木村4タコの可能性が高い
うまくいけば1番入れられるかも
ラストでしくじったとは言え木村はまだまだ好調を維持してる
>>281 今の羽生は谷川にとってみてて痛々しいんじゃないか…
とはいえA級しっかり維持しているし竜王1組優勝しているし…なんだろうな
力の出しどころか?
>>53 全く同感しかない。許さないの女を許さない気分。
羽生さんとの対比をさせないために渡辺を現役最強!って持ち上げてる感じがする
L の方思わず見てしまいました。シュール過ぎて大笑いするけどたまにはいいかも藤井棋聖の対局ばかり見てたから
>>304 そもそも羽生は今期の成績悪くない
だがタイトル持ってない、なんか淡白な指し手になってるってので空気感があるからマスコミ受けしないってだけじゃね
>>304 意味わからん
ナベが現役最強なのは事実だろ
7戦までいって、棋聖に2冠になって欲しいな
沢山楽しみたい
>>145 5三桂
ここを7三桂に行ってれば違かった
こうなったら颯汰が序盤からガードの上からタコ殴りして、其のままノックアウトするのを見て見たいな。
昔よく羽生が格下相手にしていたっけなW
もう最年少タイトル取ったんで
心置きなくおじさんを応援できるって人も多いはず
>>312 感想戦で53でも駄目って結論出してたしどっかで間違えてた可能性が高い
そういや今の木村王位と藤井棋聖の序列ってどっちが上なんですか?
もしかして藤井棋聖の方が上?
なら第三局から棋聖が上座に座るの?
>>318 木村王位のほうが上
棋聖は一番序列の低いタイトル
あと序列に関係なくタイトル戦は必ずタイトルホルダーが上座に座る
>>320 そうなんですね。
17歳が上座とかにちょっと期待してしまったw
>>321 でしょうね。
さすがに王位戦で王位が下座は変だww
タイトル戦で現タイトル保持者が下座とかあり得ないだろ
>>314 主催の地元中日新聞的にも初タイトルはぜひ王位戦って気持ちは多少はあったのかもしれないけど豊島が先に地元としてタイトル獲っちゃったからな
棋聖→王位なら奇しくも豊島と全く同じ流れなんだけど
木村は1年遅れてたら
下手したら無冠のまま引退だったかも知れない
ギリギリ間に合って幸運だったと
後々思うだろう
>>326 去年の豊島相手も無理ゲーだと思ったけど今年よりはまだマシに思える
>>310 おやつセットはちょい高い気もするけどランチセットはお手頃感あるな
>>310 いいねー。
近けりゃアジサイゼリー食べたかったな
>>310 こういうの食べにひっそり旅行するみたいなのが今求められてるGOTO!
>>318 たとえ棋聖のほうが序列が上でも防衛戦なんだからタイトルホルダーが上座に決まってんだろw
ガイジ (アウアウウー Sa39-aTVc)
早くしゃぶれよ低学歴
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′
ガイジ (アウアウウー Sa39-aTVc)
若者の数が減り、搾取の対象に外国人労働者が加わるようだ。安倍首相は実質的な移民政策である「入管難民法改正案」の強行採決に踏み切る見込み。治安の悪化が懸念されるほか、出生率の高い外国人が爆発的に家族を増やし人口構成が大きく変化する可能性もある。
権力者達は日本人を増やすことを諦めて、外国人を増やして自らの地位を守ることに決めた。若い世代はいったん自民支持を打ち切ったほうが良さそうだ。
権力の集中で政策が決定的におかしな方向へ向かい始めた。アメリカと同様、日本の議会にもねじれが必要な状況となっている。
【外国人受け入れ拡大】入管法改正案 安倍首相、今国会での成立目指す考え強調★3
http://2chb.net/r/newsplus/1542031639/
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん 特許書士の素人童貞おちんちんしゃぶりてぇー
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ | ガイジ (アウアウウー Sa39-aTVc)
。ρ。 ブラック特許事務所だあ〜いすき
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん 特許書士の素人童貞おちんちんしゃぶりてぇー
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
>>310 棋聖戦でも出前を担当したうなぎ屋に
藤井の頼んだ海老天重を食べたがる人が殺到したって話があったが
同じものを食べたがる感覚がよくわからない
同じものというか宣伝効果があったからうまそうだと思ったから頼むとかそういう感覚の人もいるのではと思うけど
>>339 >同じものを食べたがる
ご一緒した場合は、違うモノを選ぶかもですが:
話題にもなるから、そりゃ食べてみますよ。実際美味しそう。
5chでお話に上がった師匠研究所近くのラーメン屋とか私も行きました。詰め将棋のサインが掲げてありました。
某禿「あいつらはラーメンを食べてるんじゃない 情報を食べているんだ」
>>340 コンビニやファミレスでもテレビとかで紹介されたのと同じ物が激売れするから、放映日からしばらくは多目に入荷しておくらしいしな
木村一基の炎の七番勝負
王位戦第一局
王位戦第二局
王位戦第三局
王位戦第四局
竜王戦挑決第一局
竜王戦挑決第二局
NHK杯2回戦
>>344 何回体育座りを披露することになるんでしょうねえ…
王位戦第五局以降はどこにいったwww
藤井さんがタイトル取って、王位戦第3局は更に盛り上がるね
一局めも二局めも終わってから少しの間は
目が遠くを見て幽体離脱してたからな
今度負けたらそのまま別世界へ行ってしまいそうで怖いw
藤井七段(当時)が海老天重頼んだ→それなら俺も食べたことあるよ というプチ自慢出来る
そんな軽い掴みとしてもアリ 旨そうだし食べて損になる事が余り無い
今の時代、インスタ映えってのがあるから話題作りの為、写真撮影の為に食べてる人が多いよね
コロナで抑圧されて高まるプチ贅沢願望、その踏ん切りってのもあるんだろうけど
企業が番組提供やCM打つのは効果があるからだし、最近の売上ベスト10を当てたり人気の秘密を公開的なダイレクトマーケティング番組見ても影響力は大きい
スーパーはこの製品がテレビで紹介されました、なんてポップを番組放送前から作るし、
発掘あるある大事典で紹介された健康食品が大流行してた頃なんかは次回予告見てチラシを入れ商品を用意するような周到振りだった
テレビ放送開始当初からCMやってると子供がお菓子屋に駆け込む風習はあったらしいし今も昔も変わらないんだろうね
藤井棋聖には気にせず好きなものを食べて、使って貰えばいいけど
>>344 さらっと王位戦四局で終わる前提でかわいそう
必ず木村が負けるわけでもないよ
前戦みたいに序盤木村に優勢な形勢になれば、
そこから相手を詰ますことができる形になるかどうかは確率の問題になる。
ゼロではない。
木村が勝つとすれば先手番しかないな
今のところ聡太に勝つには先手番相掛かり、後手番横歩取りが一番確率高いんじゃないかな?
藤井くんに勝てる可能性は
永瀬、渡辺のような最強レベルで20%
木村のような上位レベルで10%
並以下の棋士で5%
ってところか
例え研究でリードしても不利な局面になった後難しい局面に持ち込む技も藤井すごく上手い
終盤まで形勢も時間もリードしなきゃ勝つの難しいわ
2日制では至難の技やろ
>>356 露骨に不利だからこそ藤井君の研究が及んでないのかも。
もうコロナ自粛中に対策してきたと思うけど。
「ガンダムを知らない」20代男性で半数に webR25の記事が話題
2014/6/26 15:33
https://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html
344名無しさん@引く手あまた2019/04/18(木) 04:47:23.77ID:Su0PLaZh0
ガンダムのセイラさんを知らないとか
ルパンの峰不二子を知らないレベルの
単なる無知だと思いますが
。ρ。 小職のセイラさんセイラさん
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/ 法曹弁護士が 非弁(書士・行書・弁理)笑 に指示を出す
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん ただし早慶上智明治立教中大が大前提
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
823名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-AI+J)2020/06/15(月) 08:38:27.26ID:dkCeo7G4M
第三者としては、オカマがどうとかホントどうでもいいんだが
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん おちんぽ気持ちいいいいいぃぃぃ
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
おちんぽ祭大盛況!!!!!
2日制8時間の藤井棋聖の横歩取りは見てみたい
勝負事なので弱点をつくのが正しいのだが、藤井は全部経験値としてレベルアップする
2日制横歩取りはとんでもない経験値を得る
皆でバケモンを育てていることになる
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率
1995羽生 .836
2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700
1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605
2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520
2011森内 .345←名人史上最低勝率www
大体、みんなして寄ってたかって取って置きの研究をぶつけるんだから
それがなければ藤井棋聖はここまで短期間に強くなってないと思うよ
>>354 現時点での単純なデータでの予想なら
それぞれその数値の倍より少し良い位は勝率あるんだがな
単に星が良い方に片寄っているか
まだ実際の実力に見合った数値ではないのか
多分後者なんだろうが後一年ぐらいすれば
結果はもっとはっきり分かるはず
森内名人は途中から名人戦以外手癖で戦ってる感じだったじゃん
1年の全ての研究を防衛戦にぶつけてあとほんと適当
>>367 弱いヤツが研究したって、意味ないしな。
>>363 みんな藤井相手には「とっておき」を出して今の結果だからもの凄い勢いで進歩しているな
ゲームの性質上、勝率90%以上ってことはかなり難しいだろうけど当分は今のレベルを維持
するんじゃないか?
気が早いけど竜王戦も挑戦者になったら面白いね
Abemaの形勢判断AIみてるとわかるけど、
最善手か次善手以外の手だと、形勢をガタっと落としたりする手が多いよね
最善手を指すと優位に立つという場面より、最善手以外を指すと不利になるという場面も多い。
研究ハメ破るためにAIが推奨する用な手以外を指すことになるのだが、その一手は研究外だけれども相手にとっては本来チャンスの手になる。
つまり藤井はその手で形勢を不利に傾けながらもそこからは相手の研究外の実力勝負として形勢不利をはねのけ逆転するという勝ち方になる。
ちょっとハンデ戦みたいな感じになりしばらくはキツそう
>>370 対局中に評価値は見えないからね
「自分が優勢のはず」と思っても
藤井玉の寄せが見えないのに攻められたら
しかもそれが研究範囲外だったら
生きた心地がしないんじゃない?
将棋AIの発展系として、今後は勝負手をAIで示せたら面白いと思うな
>>366 王将戦の防衛戦は,確か全局振り飛車だったとオモタw
>>366 王将戦の防衛戦は,確か全局振り飛車だったとオモタw
>>368 朝日杯の千田は準決@藤井&決勝@永瀬に連勝して優勝したやろ
レーティング格上を@発勝負で時間ハメするには格下の研究手はメッチャ意味有るやろ
>>371 気付かないうちに切られてるからな
不安にもなるわ
今21時からおかしな刑事に出演
余裕だな 藤井8段に勝てるのか
>>371 なべはよく見てるよな。
ソースはごちゃんの画像
>>271 よく豊島豊島言うけど、豊島は無敵の棋士でも何でも無いのよ……
全盛期の今ですらレーティング4位
相陣屋カレー定跡が見たかったのにこのままだと見れなさそう
木村王位は後手番では勝てそうにないよね
前局を落としたのは痛かった
1分将棋を見越して
何度もトイレに立つ
までが読み
叡王戦だったら爆発していた
挑戦者が藤井くんじゃなく永瀬だったらおじさんは死んでいたかもしれない
昨日の叡王戦を見たらトイレは行ける時に何度でも行っておいた方がいいな。
>>392 永瀬なら防衛できる可能性自体はあったろ
永瀬二冠と木村王位なら、終盤は木村王位の方が上じゃないか?
相手は永瀬だったら千日手からの持将棋でハゲ散らかしていたことうけあい
千日手も持将棋も誘導したのは豊島だから、あんなに極端になったんだよ
そもそもおじさんは去年豊島に持将棋模様にされても
きっちり宣言勝ちが避けられないとこまで持ってって投了させたからな
>>111 どした?キチガイアウアウウー Sa39-aTVc
びびってスレできないかw?
福岡で終わってしまうんかなぁ
せめて徳島までは観たいが
>>405 ID有りなのに隠してるやつはNGしろよ
徳島新聞社「有馬温泉の第三局は神戸新聞社徳島新聞社の共催にするでぇ、神戸淡路鳴門自動車道を渡って出張するんや」
>>402 どう見ても点数足らないのにあまりにも豊島が投了しないものだから、初の宣言法による決着を見せたいんだろと解説が言い出して、おじさんもそう思ったのか早指しし始めたたら急に豊島が投了してコメントが困惑してたな
>>404 木村王位の頑張り次第だろうね、藤井も日程に余裕が出始めたので勝つのは容易ではないと思うが徳島までは行くんじゃないの?
>>411 >徳島までは行くんじゃないの?
徳島行き 44.54%
徳島無し 55.46%
まぁ、まだ可能性は十分あります みたいですね。
http://kishibetsu.com/kisenR/oui61R.html 入玉戦が流行ってるようなのでな。中段玉最強を見せてほしい。
両者にオムツの差し入れしたいのだけど、送っていいものか
>>402 体調不良だったのが対局中に回復してテンション上がっちゃったらしい
>>319 楽勝だろ。
王位を取ったあと、竜王を取った時点で九段昇段。
今年の年末かな。
>>344 王位戦第4局は木村勝ちで、第5局渭水苑には行くだろ。
じゃないと武市元棋神が泣いちゃうよ。
陣屋は無理っぽいが。
言うて全然過密じゃなくなってんじゃん藤井
早くやれや
>>420 >言うて全然過密じゃなくなってんじゃん藤井
24日 竜王戦
29日 順位戦
4-5日 王位戦
8/11の辺り 竜王戦勝ち上がったら・・らしい
(佐藤七段のC1順位戦が8/11から8/7に変更されている)
8/19-20 王位戦
将棋の渡辺くん読んだ時に年に50局くらいって言ってたな
週1なら普通の日程だね
将棋の渡辺くん、ネットだと売り切ればっかりじゃないか
まあ元々面白いからな
ナベの嫁さんはセンスある
三巻がぬいぐるみ話ばっかりだったから四巻買ってないや
JTまでの日程の詰み具合と相手も強豪ばかりだったから急に日程空いた感じがするね。
これくらいの日程なら体調管理も比較的楽なのでは?
本来ならば今日が棋聖戦第5局だった
これがなくなってずいぶん楽になった印象
>>429 竜王戦は丸山より先に来て下座で待っているんだろうか。
>>430 藤井は自分の意思で座る場所を変えられないのでそれはない
決められた通りに座ります
でもタイトルホルダーと竜王戦の組上位ってどちらが上座?
さすがにタイトルホルダー?
>>431 例の三浦事件の年
1組の三浦九段と2組の郷田王将との対局は
郷田が上座に座ってた
当日連盟の対局ボードの通りに座ればいい
東京なら右側上位、関西なら左側上位 これで十分
羽生の件があったから上座下座を分かりやすく貼り出すようになったんじゃなかったっけ
FKSが王位獲ったら史上初のB2二冠?
B1二冠は羽生(1992/三冠)、久保(2009)、ナベ(2018)、永瀬(2019-20)があるけど
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率
1995羽生 .836
2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700
1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605
2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520
2011森内 .345←名人史上最低勝率www
3割勝ってて絶好調だったフリクラ森内
でも最近は5連敗中でワロタ
>>437 タカミチはC1二冠
戴冠直後に昇級したのでB2二冠も経験している
>>432 さすがにタイトルホルダーか
>>435 勝手に席を変わる人はいまでもたまにいます
藤井はやらない(やれない)ってこと
ボード通りに座るよ、本人もそう言ってる
藤井戦はカメラのセッティングとかあるからな
>>441 あータカミチが居たか
1986年度 C1 王位(防衛8/21) 棋王(獲得3/23)
1987年度 B2 王位(失冠8/27) 十段(獲得11/25) 棋王(失冠3/29)
C1二冠 87/3/23〜31
B2二冠 87/4/01〜8/27、11/25〜3/29
>>419 青年でなくて成年?
成年年令が20歳から18歳に引き下げられるのは2022年4月だよ
藤井棋聖が未成年のうちに九段昇段するのは可能性としては有り得る
木村王位は次勝てれば実質2勝1敗なので気持ち的には五分。
>>447 いやいや、全然5分とは思ってないと思うよ。
>>442 >>443 普通に間違えて座って指摘されてたな
藤井君は伸び盛りだから2週間は有利だが、
おっさんにとっての2週間は脳の老化との戦いなので不利だ
>>452 藤井君は2週間分進化、おじさんは2週間分退化
バーディー、ボギーみたいなものだなw
藤井二冠を成し遂げるのは是非陣屋で!と、陣屋女将は思ってるだろうな
あーなんて場所に誤爆を
(ドラマ見てました…多部ちゃん)
過去の事を気にするようなタイプではないから、
まあ場所はどこでも問題ないと思う。
トイレがエレベーター使わないと行けない
ような無理やり感のある場所以外なら
陣屋
落ち目の木村名人が香落ちで升田8段と対局する予定だった旅館。
木村名人は気力覇気が落ちて、翌年引退に追い込まれてしまった。
【動画】藤井棋聖、18歳で語った「ピークは24歳から30歳」
https://www.sankei.com/west/news/200722/wst2007220006-n1.html 「第1局、第2局と木村先生に勉強させていただいたので、第3局以降で生かせれば」と真摯に語った。
おじさんこれはピンチやね
タイトル戦勝率8割以上は4タテ必須だから狙ってるかもね
少し後ろに下がったね。
18になってみてまだのびしろが感じられたってことかね。
チェスもカールセンが30近いしな。
流動性知能のピークが25歳までとしても知識経験部分も加味すると30歳くらいまでは強くなるのかもしれない。
当時の藤井は14歳だっけ?藤井自身がさらにいろんな知識を蓄えたんだろう
>>466 二局目で心折りながらまだ上を目指すか
さす聡鬼
「当時は若かったです……」
ここ総ツッコミが入るところやなw
18歳0か月「当時は若かったです」
人生二周目だからしょうがないね…
>>470 流動性知能のピークは18〜25歳だけど、棋力のピークはまだ先だからな。
25歳ぐらいでギアチェンジして更に強くなることを意識しているのだろう。
棋力が上がったとしても、体力と集中力の持続が落ちれば、複数冠を維持し続けるのは難しくなるぞ
>>486 >負けちゃったか
第三局に集中でしょう。
お願いマッスーをBGMに筋トレだな
まっすーにおすすめプロテイン教えてもらうといいよ
西山朋佳 25(オカマガイジの住居1)
http://2chb.net/r/bgame/1593840340/656 【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part51【崇】
http://2chb.net/r/lic/1578495941/943 ワッチョイ(アウアウウー Sa39-aTVc)が一致
第61期王位戦 Part90(オカマガイジの住居2)
http://2chb.net/r/bgame/1594809539/111 【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part51【崇】
http://2chb.net/r/lic/1578495941/954 ワッチョイ(アウアウウー Sa39-aTVc)が一致
奨励会・三段リーグ・フリークラス 157(オカマガイジの住居3)
http://2chb.net/r/bgame/1593233584/796 【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part51【崇】
http://2chb.net/r/lic/1578495941/984 日付2020/07/18(土)が一致、ワッチョイ(アウアウウー Sa39-aTVc)も一致
セブンイレブン夜勤族の集会所 Part149
http://2chb.net/r/part/1588678000/74 【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part51【崇】
http://2chb.net/r/lic/1578495941/379 2020/05/08(金)が一致、ワッチョイ(アウアウウー Sa1f-U+ML)も一致
あらしのオカマガイジはセブンイレブン夜勤バイト
そうか
陣屋は木村が升田に3連敗して香落ちに差し込まれた場所か
・・・不吉な
ヒフミンは早大文学部2部に入学した
そういう手も有るのでは?2部がまだあるかどうか知らないが
>>376 レーティング格上と言うほど千田とは差はないだろ。永瀬との対戦成績には差はあるがレーティングの順位は4強の次の集団にいるのに。
>>376 千田が4位の時点でいかに欠陥指標かわかるね
>>470 「(その発言をした)当時は若かったです…。」だってw
今も十分若いんですけどw
15歳の聡太には25歳なんてずっと先に思えたんだろうな
第3局以降は無事に開催されるかな?
なんか怪しい雲行に成って来たのだが
>>470 永瀬が27歳ってのもありそう
藤井は気を使うから
>>501 気を遣うというより実際25歳過ぎてから伸びてるからじゃないの
目の前に実例がいるのに否定するのもおかしいし
自分も18になってまだまだ伸びる余地がありそうだっていう感触もあるんだろうし
目の前の実例か
このまま終わりと思ってたらもう一花みたいなひょっとこも居るぞ
やっぱり藤井の結婚相手は女優さんかな?
出版社か誰か対談を企画して
芦田愛菜かそれ以上と
>>505 有名女優ってみんな周りを押し退けて上がってきた
自己顕示欲の塊で性格は男みたいなキツいのばっかりだろう
だから藤井棋聖を自分を飾るアクセサリーくらいに考えて
狙ってるのはいるかもしれんな
芦田プロはそんな連中と同じだと思いたくはないが
芦田愛菜みたいなちんちくりんブスの何がいいんだよ
賢いって言ったって「芸能界の中では」ってだけの話だし
世の中にはもっとマシな女がいるだろ
醜い面を歪めてネットで誹謗中傷するゴミよりはましだな>芦田プロ
>>507 藤井くんには銀子みたいな姉さんタイプの女流棋士が合いそうだね
あれ、心当たりが
黒嘉嘉とくっつくのも面白そうだ。
囲碁と将棋の違いはあれど、自分が小さい頃から囲碁の世界で深くやってきているのであれば、
将棋で頂点にいる棋士というのは
それなりに尊敬の対象にはなると思うので可能性的にはゼロではない。
藤井くんは佳子さまとくっついたら日本将棋連盟も安泰なんだがな(´・ω・`)
藤井棋聖
竜王戦と叡王戦の予選は全勝なのに、本戦は全然ふるわないね
基本的に最善マシーンで一直線だし戦型も拒否しないから研究しやすい相手ではあるよな
AIが藤井がやってくる手を指してくれるから対策はしやすいよな
藤井が負ける時は大体このパターン
棋聖戦の3局目もそうだった
まだ3年でこれから経験積んで棋風も変わるかもしれんし
未来のことはなんとも
>>522 だからといって研究勝ちできる棋士は一握り
王位戦は8時間+1晩も考えられるからまだ今のままでいいよ
死ぬほど考えてこの悔しさをおじさんにぶつけてあげてくださいw
高校生竜王を見たかったがラノベ展開は無理だった
おじおじには申し訳無いが高校生二冠誕生を願う
女性を知れば変わるかも
世の中努力だけではムリ、と思うかもしれん
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
\_____ノ
>>528 竜王戦は残念だったが聡太の日程がほんの少しだけ楽になった
聡太二冠に期待したい
>>531 >日程がほんの少しだけ楽に
往路復路で鉄道オタクとして楽しめるかも、ですね
竜王は急ぐこと無い
タイトルはいくつも有る
まず順位戦でB1に上がろう
【学歴】 日大法学部
【資格】有
【分野】商標
【一言】
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ラップや勢い系のドラマと将棋民の相性は果てしなく合わないはずなんだがなー
スポーツ映画アニメロケ系バラエティならなんとか
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
木村目線だともう絶望やな
@木村王位vs藤井七段 シュレディンガーの飛車からの惨敗
A木村王位vs藤井七段 勝勢からの大逆転負け
B木村王位vs藤井棋聖 対戦相手の称号が棋聖にパワーアップし絶望感
第61期 王位戦 七番勝負 第三局 1日目 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖
8月4日(火) 08:30 〜 19:00
解説者:飯島栄治七段、高野秀行六段
聞き手:安食総子女流初段、貞升南女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9M9Fky245pBnVM 第61期 王位戦 七番勝負 第三局 2日目 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖
8月5日(水) 08:30 〜 23:00
解説者:行方尚史九段、増田康宏六段
聞き手:渡部愛女流三段、塚田恵梨花女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9M9FpcJ7yyWLFZ Aちゃんの自慢話を延々と聞ける1日目
高野姐さんの解説は初めて聞くかも
貞升さんには「それってどういうことですか!?」と自慢話を深堀りさせておいて
さいごに「ちょっとわかんないです」と突き放して欲しい
また因縁の飯島貞升ペアあるのか
二人とも好きだなw
2日目はAbemaトーナメントのチーム永瀬の裏話いくつか聞けそうだな
前局の野月大盤に続きabemaで行方か
次は金沢くるかな
塚田も目の前で見てたしマッスーとアベマトークしてくれるよきっと
>>550 老舗の余裕だな 豊橋や新さっぽろのホテルはメニューに気合が入りすぎてた それもまた一興だが
>>550 >肉うどん(2530円)
うどんのくせにたけぇな
七味が高いかもしれん
やっすい小麦粉じゃなく名前が付いてるような高い小麦粉使ってるんだろ
お前ら高級温泉旅館で連泊したことないんか
昼飯旅館で食べて3000円以内なら良心的やで
あと有馬ならどうせ神戸牛だろうし
さすがタニー
>対局者が昼食でしばしば注文する肉うどん(2530円)は、神戸牛の肩ロースや兵庫県産の小麦「ふくほのか」を使用。谷川九段の好物としても知られ、食堂のメニューに書かれていないが、ネットなどで人気になり、宿泊する際に注文する客もいるという。
うどんに適してるのはオーストリア産小麦らしいけどね
>>550 > 普段から13歳未満は入館できないといった格式を誇る
遠い将来に小学生でタイトル挑戦する超天才が現れたら困るな
>>560 それ思ったw
白鳥あたりがネタにしないかなあw
>>554 神戸牛を使ってるからか、うどんの具にすると
油っこそうで大丈夫かいなって思ってしまうわ
いっぺん試してみたいわ
肉うどんって肉の下処理が意外と面倒だったりする
牛肉をそのまま使うと出汁がアクだらけになってしまうし
順位戦 藤井聡太棋聖vs鈴木大介九段
41手目以降逆順棋譜解析
103手 四間飛車 先手勝ち
elmo 2017 深さ25(1手最大10億ノード)
☗藤井一致率94%(30/32) 悪手0 疑問手1
☖鈴木一致率48%(15/31) 悪手1 疑問手2
白ビール改v0.4深さ25(1手最大10億ノード)
☗藤井一致率97%(31/32) 悪手0 疑問手0
☖鈴木一致率48%(15/31) 悪手0 疑問手4
水匠2 深さ25(1手最大10億ノード)
☗藤井一致率100%(32/32) 悪手0 疑問手0
☖鈴木一致率52%(16/31) 悪手0 疑問手3
鈴木九段に明確な悪手は無かったが藤井棋聖の指し回しが完璧すぎた
ここまでは順位戦スレに上げたものの再掲
以下は追加
水匠2 深さ20
☗藤井一致率97%(31/32) 悪手0 疑問手0
☖鈴木一致率45%(14/31) 悪手1 疑問手2
水匠2 深さ30(1手最大20億ノード)
☗藤井一致率100%(32/32) 悪手0 疑問手0
☖鈴木一致率42%(13/31) 悪手0 疑問手3
>>570 スレ違いの上に悪質
ここは王位戦に関するスレであり藤井君絡みの雑談場所じゃない
>>561 設定を18歳未満入館不可にすれば、創多や銀子が対象になるなw
>>568 中の坊は前行った時は神戸牛って言われたような
肉うどん頼んでないからそっちは知らんが
一年前は外国人多かったからそのせいかもな
三田牛とか伊賀牛とか言われても外人わからんだろうし
>>576 どっちもりゅうおうのおしごとの登場人物
銀子→空銀子は中学生女流二冠か三冠(初戴冠は小学生時)
創多→椚創多は藤井君をモデルにした小学生奨励会員
>>573 ずっとアンカーズレてるけどブラウザおかしくなってない?
ってこのレスも自分宛てじゃないと思っちゃうかな…
おそらく専ブラの不具合かも
自分が文句言った相手は順位戦大介戦の棋譜解析結果をマルチした奴
中の坊瑞苑の肉うどんは羽生が毎年食べてた
木村も食べたことある
>>573 そうたも違うのか
確かに18歳になったし話が噛み合わないと思ったけど漫画のキャラね
いずれも過去最多、東京463人愛知県167人
王位戦シリーズ中断打ちきりあるかな?
>>578 棋士・職員に感染者が出るまではGOだよ。
60歳以上の現役棋士の方は・・ 気を付けて頂くぐらい
>>578 福岡県170人を忘れずに
第4局は福岡市
>>580 >神戸も福岡もヤバそうだな
つまり早く決着を付けろ・・
記録係の情報が更新されてて第4局池永四段、第5局西田四段に。昇段は自分のが後とはいえ年下の対局者がいるタイトル戦の記録係は複雑だと思うがよく受けたなあ…。
https://www.shogi.or.jp/match/oui/ >>585 こごまできたらもはや微妙でもないだろ
池永は聡太をいいとこまで追い詰めたんだけどなぁ
もし新人王獲れたら誰と記念対局するんやろね
>>585 1戦目と2戦目の記録係も年上だったけど…
そもそも年下用意するの難しいでしょ、3段以上って縛り入れたら何人残るのか
>>587 そういえば、そうかー
ちょっと、忘れてたわー
>>587 >そもそも年下用意するの
平日は高校生は学校・・
歳下の三段・・伊藤三段(同学年ですが誕生月が後)、上野三段 (一学年下)、片山三段(二学年下)
同学年(誕生月不明)が狩山三段、高田三段、
>>587 3局目までの記録は歳上だけど奨励会員という肩書だから仕方ないと思うが、4,5局目のふたりはプロ棋士だから心情的にどうなんだろうという話。
奨励会スレだったかで聞いたけどみた二段までですら棋聖より歳下は10人もいないって話だから歳下の記録係なんて用意はできないのはわかるよ。
>>592 本人は、あんまり年下なのに屈辱とか感じないんではないかな
藤井聡太ってもうスーパースターだし
出る杭に嫉妬するのも杭の頭が見えてる時だけで、もはや雲の上だからなあ
Abemaトーナメントの方でも若手有望株に対して藤井棋聖と対局するチャンスなんて無いぞと送り出してたもんな
>>585 良い旅館泊まれて上手い飯食えて
面白い対局目の前でみれてラッキーなんじゃね
普通に考えて自分から希望したんだろうな
叡王戦の記録係よりよっぽどいいだろう
>>597 そういえば前の藤井くんの師弟対決のとき(王将戦)池永が四段なのに記録取ってて「前から決まってた、自分から志願した」って言ってたような気もする
>>597 おしっこ我慢することもないからなあ早く終わることはあっても
>>598 池永ってコバケン門下だっけ
なんか昔コバケンや藤井と飯喰ってた写真あったし伊緒とも(カラオケ?)研究会仲間だし
何も卑下はしてないんじゃないの
>>597 叡王戦のというより、永瀬戦の記録係じゃないのか?w
>>519 予選の初戦でじめこに負けてドワンゴ涙目
なんか東京大阪でまた緊急事態宣言が出そうなんですけど。
どうすんの?
>>585 将棋は強さがすべてだしなあ…年下なんて関係なくタイトルホルダーだという事実を認めないと無駄な自尊心なんて強くなるのに邪魔なんじゃねないかとさえ思う。
永瀬なんて年下関係なく高校生に教わってるいると言う認識だから、強くなる為の貪欲さで永瀬上回る棋士がいるのか疑問だが藤井棋聖は永瀬に負けてないんだろうな
現実を認めないとスタート地点に立つ資格さえなさそうな気がする
王位戦は叡王戦と比べたらよけいな心配しないでいいわ棋士として勉強になりそう学ぶべき事も多そうだから記録係に困らないだろう
NHK杯見たが菅井が藤井棋聖以外でも負けたらあんな不機嫌(自分の不甲斐なさに怒ってたかもしれんが)そうで敗者の為の感想戦が罰ゲームやらされてそうな重たい雰囲気はどうかと思った
>>605 でも感情が隠せないタイプはいるしな
甘えてるとかそういうのではなく、性質だから治らないよ
菅井、藤井9ほどではないし感想戦がお通夜なのは許してあげてほしい
感情を抑えて、負けても感想戦サクサクやる棋士たちが特にエライってことで
絶不調の棋士が負けてヘラヘラし始めたらいよいよ終わりだ
菅井はまだ立ち直れると思う
なぜ将棋ってタイトル戦ですら堂々と平日にやるんだよ
貴重な休み潰してまで見るものじゃないですよってことか
そもそも中継なんてNHK杯くらいで、大半は翌日に新聞で棋譜を見るものだったから
>>608 囲碁もだぞ
マジレスすると対局場の旅館やホテルが週末だと利用料金高くなるから安い平日にやってる
>>608 ネット中継が前提じゃないから
叡王戦は中継前提なので日曜祝日開催
棋譜見てくれる人あっての商売だからな
現在のニーズに合わせていくのは当然するべきだろう
土日は将棋のイベント多いから避けてるんだろ
ホテルがどうのというのは順位戦も平日やってることからあまり関係ない
藤井は今頃
○如何に神戸鉄道を乗り潰せるか
○如何に一般人にバレずに温泉で泳げるか
思案六ポで在ろう
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 53勝12敗(0.81538)
2020年度 19勝03敗(0.86364)
…通算…188勝35敗(0.84305)
━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○○○_______│B2 谷川 9/9
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
王座戦│―●/…………/……│二次予選敗退 @大橋
棋聖戦│――○○/○○●○…│!戴冠!A渡辺明
竜王戦│――○○/●____│3組優勝 B丸山
王位戦│―――○○/○/……│挑戦決定
王位戦│○○_____………│木村 8/4-5
王将戦│______/………│リーグ参戦
叡王戦│____/……………│本選シード?
棋王戦│…………………………│本戦シードで今年度なし
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│__……/……………│2組
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
NHK杯│○_____…………│次 木村
銀河戦│―――○○/____│
JT杯…│○___………………│次 豊島 9/12
朝日杯│____………………│本戦シード
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
>>619 往路 新神戸→(北神線)→(神戸電鉄)→有馬温泉
復路 有馬温泉→三田→(福知山線)→福知山→(山陰本線)→京都
まぁこれぐらいが限度?
補習授業?や、警護の方とかが無い事態だったら楽しそう。
名人戦でも将棋会館になっちゃうのに
王位戦はちゃんと旅館で出来るんだな
5戦も6戦も引き伸ばされてもダルいから、さっさと4連勝で決まってほしい
木村はこないだの竜王戦で藤井の弱点見極めたからな
いよいよ反撃開始やで!
>>627 きゃー 見極められちゃった 楽しみ〜
あ、IDが王位だ
竜王戦でなら おじおじも負けっぷりを晒してるんだよなぁ
C2順位戦で眠れるシーザーなんかに負けたカジー相手に
百折不撓の木村王位の粘りを舐めるなよ?
二枚腰三枚腰で受けてみせるからな
先週の順位戦ではちょっと疲れただけだ(´・ω・`)
おじさんとお祭りだ 盛り上がるぜ仕事あるからサイダーで酔っぱらうしかない
木村一基の炎の5番勝負
木村王位ー藤井七段
木村王位ー藤井七段
木村王位ー藤井棋聖
木村王位ー藤井棋聖
藤井王位棋聖ー木村九段
>>634 涙の五番勝負の間違いじゃないですかねえ…
安倍首相いつも応援してます。
日本の為に、戦って頂いてありがとうございます。
是非とも続投お願い致します。
マスコミは、ウソばかりですが
首相の頑張りを、理解している
日本人は確実にいます。
最高+最強の大統領です
おじおじはなんで急に弱くなっちゃったのかなー
藤井棋聖に勝手に転んじゃうおじさんって言われちゃうね
昨日放送のNHK杯戦、対つかぽんで序中盤に危うさを感じた。
あれを見たらおじさんもまだ藤井くんにつけ入る隙があると思っただろうな。
王位戦第2局での最終盤
秒読み将棋で大逆転喰らったのは
残念ながら おじおじ
「明日は木村前王位(仮)対藤井王位(仮)の対局をお送りします、お楽しみに」
王位がやるかどうかは分からんが
千日手になりやすい・誘導しやすい戦型って何がある?
木村王位のスカルプマッサージしてあげたいんだけど
誰に言えばいいの
>>642 プロ棋士の感覚だとそこまで大逆転じゃなかったらしいけどな
なんかソフトで読ませても30手ぐらいお互い最善手指し続けてものらりくらりかわせる状態で時間関係なく木村王位のミス待ちだったとか…
といってる奴もいた
>>653 それ言ったらNHK杯だって人間的にはそこまでの大逆転でもなかったぞ
NHK杯見ておじさんにも付け入る隙があるって言うなら前回の取りこぼしを持ち出されても仕方ないかと
タイトル戦でレーティング200以上離れてるって史上初?
予選や決勝トーナメントではあるけれど
将棋界の顔であるタイトル戦では珍しいのではないかなー
>>657 今年2月の第45期棋王戦はタイトル戦第1局の時点で
渡辺1979
本田1669
レート差が310あったよ
王位戦第2局は評価値が無いと木村優勢が分からなかった
昨日のNHK杯(7/19対局)は評価値無くても途中「もしかしたら負ける?」と思った。
羽生が2000越えたとき木村との王位戦は200越えてたな。
その前年の森内との名人戦も200越えてる
>>659 本田のレートはまだ収束しきってないから例外かな
木村王位 「藤井棋聖はよく考える棋士だな〜」
藤井棋聖 「木村王位はよく考えない棋士だな〜」
ワッチョイ2c-は藤井アンチの単芝
相手にせずスルーしろよ
明日は行われるだろうけど4局目はコロナで中止とかいう未来もありそうだな
2c-だと巻き添え多すぎるので
ころころ変わる頭二文字を除いた
2c-ji/w
がオススメ
Easy Man age(取るに足りないやつを持ち上げる)
おじさんが会見してる時は100人しか見てなかったのに
織田信長の方が好きということにさせられた 棋聖可哀想
地元は有馬温泉をPRして、観光客を増やしたいのだろうw
徳島くらいは見たくないか?
渋谷は見飽きたからそこまでいく必要はないが
この御時世、有馬温泉には願ってもないPR素材だもんなあ
いいじゃないですか
>>688 王将リーグのインタビューだかで信長派って言ってたからおk
豊島に2連敗から奪取したんだから次木村が勝ってくれないと盛り上がらん
瀬戸は尾張なんだから信長派だろ
メディアの連中は本当に大学でたのか?
>>701 >有馬温泉での対局「楽しみ
八冠制覇で、年間30回ぐらい温泉旅(鉄道付き)ですよ〜
結婚なんて縁だからさ
無理にくっ付けなくても自然に巡り合うもんだよ
それも楽しみのひとつですわ(^-^)/
すごくないですかさん、明日ミヤネ屋にビデオ出演
飯島栄治 @eijijima: 明日Abema解説のどこかで、木村王位の初公開のものを皆さんにお見せするかもしれません。対局開始から見逃さないでください。それともう一つ、これも同じく明日ですが、
ミヤネ屋で私が王位戦についてコメントしました。何も大きなニュースが無ければ放映されます。こちらもよろしくお願いします。
>>702 ○○永世七冠「朝起きた瞬間、ここがどこで今日は何をする日なのか分からなくなる。」
楽しい訳がないw
>>705 善悪を超えた芸術的なコメントが聞けそうだな
1994年度の羽生
4月は2局、5月は4局、6月は5局、7月は4局
1995年度の羽生
4月は2局、5月は3局、6月は2局、7月は5局
2020年度の藤井
4月は2局、5月は0局、6月は9局、7月は11局
6月以降の藤井
天彦(中1日)永瀬(中3日)ナベ(中1日)大橋(中2日)アベケン(中6日)杉本(中2日)永瀬(中1日)勇気(中2日)ナベ(中2日)一基(中1日)稲葉&羽生(中1日)橋本(中2日)ナベ(中3日)一基(中1日)ナベ(中1日)菅井(中0日)塚田(中0日)取材取材(中2日)丸山7/24まで
>>705 王位の初公開?王位の湯煙半裸シーンとか誰得影像だがな
>>706 草
>>688 藤井聡太七段 自分を武将に例えると「織田信長」――常識にとらわれず将棋に向かっていきたい
加藤 王将戦といえば、武将コスプレが定番です。地元の愛知出身の戦国時代の武将はたくさんいます。自身を例えると誰になりそうですか?
藤井 そうですね…1人選ぶなら織田信長。
加藤 えっ、驚きました。イメージが違いました。豊臣秀吉とか、徳川家康とか…。
藤井 信長になりたいですね。常識にとらわれずに将棋に向かっていきたい。革新的なところにひかれます。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/02/kiji/20190101s000413F2073000c.html >>657 豊島vs梶浦の竜王戦は300を超える可能性があるよw
ミャーネヤで飯自慢が出たら世の主婦さまたちが何このきもいハゲって言いだすに決まっとるがな
有馬温泉すきとかよけいなこといわなくていーんだよ
寝てる部屋に熟女デリヘルよんでやろうか(じょうだん)
>>712 藤井棋聖だったら明らかにこの中だったら信長だと思うけどな
家康なんて特にない
家康=渡辺、信長=藤井聡、秀吉はいなくて豊島・永瀬=摂関家
このくらいならまあ……NHKに仕切らせた場合こんな感じ
「この対局を誰に見てもらいたいですか(仕込み済み)」
「ええ、小学校時代の恩師に」
↓
恩師?のインタビュー映像が流れる
>>720 僧兵じゃ下っ端過ぎない?
ここは天台座主で。
藤井棋聖は本願寺で死なない信長
とはいえおじおじ頑張ってくれ…頼むよ…
ミヤネ屋また出るのか
>>723 それは本能寺や
本願寺は信長包囲網の一つで一向宗の頭
ほんまや…
なんで本願寺ww
我ながら、せつこ、それちがう…といいたいw
藤井棋聖が4日の王位戦第三局を前に対局場を下見 兵庫・神戸市
ダウンロード&関連動画>> 去年副立会の阪口がやらされたヘンテコなサイダーの食レポは今年はイケメン都成の担当になるのかな。去年はなぜか立会人の久保まで巻き込まれてたが、流石にあれを淡路先生にやらせる訳にはいかんだろうし。
>>733 都成は藤井関係ではいいように使われてる感があるなぁ〜
>>734 藤井のことを「将棋界の宝」とか言っちゃってるからなあ…
木村の部屋か藤井の部屋かどっちだろ
素敵
タニーは藤井くんの心の師匠
だから都成は藤井くんの心の兄弟子ということで
戦型予想
矢倉>横歩>角換わり>一手損角換わり>>>>>相掛かり>>>対抗形
彡⌒ ミ
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) )) 一基はガンバレ
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
へなちょこ不利飛車になるけどそんな将棋が見たいのか
>>736 タイトル戦ですげーいい部屋止まって、家族旅行でショボい部屋に泊まると思うと
なんか面白いw
8月4日・5日 第3局
▼藤井聡太 - ▽木村一基 中の坊瑞苑 Abema・携帯中継
立会人: 淡路仁茂九段 副立会: 都成竜馬六段 記録係: 井田明宏三段(小林健門下)
棋譜中継
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/61/oui202008040101.html
Abema中継
1日目
8月4日(火) 08:30 - 19:00
第61期 王位戦 七番勝負 第三局 1日目 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9M9Fky245pBnVM
解説: 飯島栄治七段、高野秀行六段 聞き手: 安食総子女流初段、貞升南女流初段
時節柄仕方がないとはいえ大盤解説会がないのが悲し過ぎる 聡太有馬の湯って知ってるのかな?
入ってから「げっ」ってならないかw
>>745 大丈夫だ、かぞくはそんないい部屋泊まったことないはずだ
おじさん頑張って盛り上げてくれ
二局目は逆転で残念すぎた
木村一基王位
藤井聡太棋聖
解説者:行方尚史九段
解説者:増田康宏六段
聞き手:渡部愛女流三段
聞き手:塚田恵梨花女流初段
木村応援団員とアベマトーナメントの宣伝要員
>>747 普通の湯がいいです。
金の湯とか銀の湯とか入った瞬間に即死…
中の坊瑞苑いいところですね
藤井はホームみたいなもんか
挑決リーグの再放送見てたけど稲葉さんやっちまったんだなぁ
先日の第2局も木村さんが終盤やらかしたし棋聖戦もナベがやらかしたし
藤井くんは相手にファンタさせる何かを持ってるのか
さて、そろそろ放送始まりそう
王位戦に挑戦途中で肩書きが棋聖になったのは豊島と同じだな
今日のカメラやたら歪んでるな
部屋狭くて超広角レンズでないとダメだったのか
最近角換わりで負けてる印象があるけど
実際どうだったっけ
ちなみにAちゃんはミヤネ屋にも出演予定
凄くないですか
戦形予想
1.矢倉
2.角換り
3.横歩
どうかな?
王位戦の仕組み
藤井棋聖序列が上がって白組トップになった
>>753 NHKパパのエピソード楽しみや
なんか机がやけに長くて部屋への出入りが大変そう
7〜8人くらいくらい並ぶんだろうか
王位戦以外は本戦リーグ入ったことあるんですよ
すごくないですか
(自慢も交えながら)みっちりお話します・・・ (´・ω・`)
王将戦のリーグ入ったのはすごいけど、A級上がってないよね
王位戦は入ったことないからの
他の棋戦は全部入ったことある
すげえよAちゃん、どっからでも自慢できるなw
王位戦で活躍したことなくてもあきらめない
初戦ぐらい、藤井君の上座に座ってみたいって言ってたのはハッシーだっけ・・・
めしじま「前回負けたのは木村の終盤力のなさ 僕の相掛かり6八玉型は優秀」
そういえば藤井の方が挑戦者だった
もうすっかりおじさん炎の七番勝負を見ている気分だよ
たまには二日制なのに一日で終わらせちゃうってのもよくない?
藤井頼むぞ
今水でてたよな
お茶に変えてくれって言ってたような気がしたが
>>809 多分、注いでみて「あれ?」とか思ったんだろうな
前髪が変わった?
モシャモシャしとる
前はモッサリだったよね
>>816 女を知ったのかもしれないな
危ないサインだ
木村との関係性で飯島に解説きてるだけで、木村じゃなかったら解説なしだったろうになあ
ほんと木村は罪な男よ
半襟変えるだけでコーディネートできるもんなんだなあ
木村さんもなかなか格好いいじゃないか
頑張ってください
後半の高野6段は藤井棋聖繋がりか ジェット機から宇宙船に格上げされてしまった
1日目の解説陣なかなかいいじゃん 雑談も淀みなく続きそうw
●今日の記録くんは
棋聖戦第4局で担当した記録くんと同じ人
なお、来週の名人戦でも記録くんをやる予定
>>816 アベマのメイクみたいにヘアアイロン使えばいいのにな
まあ夜にはカールしちゃうかもしれんが
>>778 マジかよ特需が凄いな
始まる前から面白い
藤井若いのに和服似合う
木村もはげてるからか、似合うな
>>842 アストとかレオの顔だと似合わなそうな勝手なイメージ
今日勝ったら、もっとマスコミが増えるんだろうな・・・
Aちゃん開始前からめっちゃ喋るね
聞き手が話を受け止めてくれがちな安食さんでよかったねw
>>850 大濠公園が3蜜のハットトリックになりそうだなw
おい アベマ 藤井七段じゃねーよ 藤井棋聖。ヒューリック 怒鳴り散らすぞ
最近は角換わりと矢倉半分くらいでしょ。
藤井の中で先手角換わりの評価が下がってるんじゃね。
本来初手76歩って矢倉志向ってわけじゃないんだけどね。相掛かりはやりませんってだけで
>>835 さすがに棋聖になってたけど木村九段になってたら笑えないレベル
藤井くん角換わりで研究でばっさり負ける経験増えてきて、徐々に矢倉が増えてきたな
>>879 どうせ普段は東京か大阪だし、感染が多い地域の方が行きやすいかもね
矢倉はむしろ本命だと思ってたが、飯島は意外だったのか?
初手角道空けるのは普通だけど藤井棋聖なら飛車先突くのかと思った。
矢倉に誘導?
矢倉普通やろ
藤井棋聖は矢倉党やし
勝率も矢倉>角換わり
藤井聡太が振り飛車を終わらせて
矢倉を始めさせるのか
飯島は角換わりよりも矢倉の方が勝率が低いとか言ってるが、逆だぞ
>>904 藤井は受けが弱点とか言うくらいだからこの人の言う事はあまり信用しないほうが
最新角換わりは後手番有利に推移してるから選ばないでしょ。
△4三步待機型からの先手桂ポンが通じなくなってきた。
明らかに角換わり読まれてるし研究進んでるし角換わりを控えるのは当然だ
矢倉はまだ終わってねぇぞって証明してくれるのはこいつしかいないでしょ
>>913 たしかに
飯島の藤井分析は素人以下だと思うわ
エージはなんで角換わり一択でしか予想してなかったんだろうw そっちの方が驚愕よ
藤井棋聖、実は角換わりの勝率落としまくっているし
今年の4敗のうち3敗が角換わり
飯島は何を言ってんだ?
最近の聡太の将棋見てないのか?
角換わりは研究ハメ食らう可能性も高いから、藤井が避けるのは自然な流れ
最近はほとんど脇システム的な矢倉ばっかじゃね藤井君
飯島によると渡辺に負けた局で藤井は弱点を露呈してる
って事は弱点ないんだな
角代わりだと研究手順にハマったら、そのままもって行かれる心配もあるからね。
矢倉なら終盤勝負には持ち込めるでしょ少なくとも。
飯島って自分のことしか興味ないんじゃないか
飯島、矢倉予習してこなかった
もはや、永瀬の将棋はホラーだな。精神を破壊させる。
藤井君は、よくVSを続けているな〜。ある程度の早指しなら、千日手はそんなに出ないのかな?
>>925 今日の自慢ネタしか考えてなかったんだろうか
角換わりしか予想してこなかったとか
アホかと思ってしまうよ
増田「矢倉は終わった」
藤井「冷やし矢倉始めました」
高野くんは
チームミレニアムで頑張ったのに
栄ちゃんときたらw
>>945 棋聖戦は3勝全て矢倉だらかな
しかも、あの渡辺を相手に
>>947 当然予習してきてるし、それでも解説追いつかないことを見越した言い訳
ほんまクズ
今期の藤井棋聖のこれまでの戦型
角換わり 6
矢倉 6
対抗形 5
相掛かり 2
なんでこれで矢倉が意外なのか
矢倉と角換わりの研究だけしてれば藤井くんに勝てるやろ
高野って一基の弟子の高野か
おれはまた6段かと思った
木村王位は矢倉戦経験豊富だし
藤井棋聖も矢倉だと序盤から時間を使うから好勝負になりそう
藤井は毛根に勢いがあるな 後ろに映ってる姉ちゃんだれだ?
藤井聡太七段
ははは。終わってないです。5手目▲7七銀は公式戦での採用数は減っていますが、先手の得は残っている作戦だと思います。後手は△3三銀を上がらず急戦にすることが多いですが、それはそれで先手も五分以上には指せる。
なので、これから5手目▲7七銀からの矢倉はむしろ増えていくのではないかと思っています。
https://www.shogi.or.jp/column/2019/03/mynavi201903.html >>957 よくきれいな嫁さんもらえたな
見た目もハンデあるのに、ねちねち性格がきついのに
女性に対してはスマートなのかな
相矢倉か
羽生森内時代とは景色が全く違うけど矢倉が戻ってくるのは嬉しい
>>963 映像見てないが、対局開始の棋譜コメントに「新聞観戦記は諏訪景子さん。」とある
飯島「妻にはもうしわけないけど、木村さんと一緒にいる時間の方が長い」
奥さん「どうぞどうぞ」
まっすーは「じっくり組み合う矢倉は終わった」って言いたかったのか?
にしても略されてるのは愛なのか、なんなのか
解説の女流って毎回大変そう
興味もない話聞くのしんどいだろうな
木村「なんか友達ぶってるけど、君アベマトーナメント出とらんよね」
彡 ⌒ ミ
( ・ω・) 駒がぶつかったら起こして
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A「羽生さんとの王位戦だったんですけど、当然負けて」
>>944 先手番矢倉で負けたのって王将戦の対広瀬八段戦しか記憶にない
栄ちゃんとあじあじを組ませるのはヤメテ…
初美や千葉を連れてきてクレ!
>>95訂正
角換わり 6-2
矢倉 6-0
対抗形 5-0
相掛かり 2-0
横歩取り 0-1
飯島はトークうまいって思ってそう
木村に将棋もトークも私淑してるとか思ってて
あじあじは豊川のギャグでさえ全部拾う
この場合は結果受け潰しになって面白かったけど
やっぱり貞升はちょうどいいんだよ
重宝されるわけだわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 13時間 46分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219160417caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1594809539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第61期王位戦 Part90 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・第62期王位戦 Part1
・第61期王位戦 Part13
・第61期王位戦 Part16
・第61期王位戦 Part15
・第61期王位戦 Part99
・第61期王位戦 Part79
・第61期王位戦 Part18
・第61期王位戦 Part78
・第61期王位戦 Part11
・第61期王位戦 Part112
・第60期王位戦 Part31
・第61期王位戦 Part124
・第60期王位戦 Part13
・お〜いお茶杯第62期王位戦 Part10
・伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦 Part1
・伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦 Part19
・伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part10
・第62期王位戦 Part9
・第60期王位戦 Part29
・第60期王位戦 Part35
・第59期王位戦 Part31
・第59期王位戦 Part36
・第58期王位戦 Part1 [無断転載禁止]
・お〜いお茶杯第62期王位戦 Part76
・お〜いお茶杯第62期王位戦 Part67
・お~いお茶杯第63期王位戦 Part56
・お~いお茶杯第63期王位戦 Part59
・伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part26
・伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part38
・【将棋】渡辺棋王がA級陥落!! 史上初6人によるプレーオフ決定!!・・・第76期A級順位戦★3
・第79期順位戦 Part61
・第4期叡王戦 Part61
・第70期王座戦 Part16
・第64期王座戦 Part11
・第46期棋王戦 Part11
・第76期順位戦 Part17
・第76期順位戦 Part18
・第67期王将戦 Part12
・第65期王座戦 Part11
・第31期竜王戦 Part56
・第76期順位戦 Part101
・第69期大阪王将杯王将戦 Part81
・第69期大阪王将杯王将戦 Part11
・第69期大阪王将杯王将戦 Part14
・第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part16
・【囲碁】王座戦総合スレッド Part12 (第67期〜)
・第80期順位戦 part1
・第81期順位戦 part4
・第6期叡王戦 Part35
・第68期王座戦 Part6
・第6期叡王戦 Part46
・第6期叡王戦 Part60
・第4期叡王戦 Part6
・第9期叡王戦 Part13
・第64期王座戦 Part6
・第79期順位戦 Part64
・第79期順位戦 Part41
・第80期順位戦 part15
・第81期順位戦 part80
・第79期順位戦 Part81
・第81期順位戦 part82
・第81期順位戦 part49
・第79期順位戦 Part26
・第80期順位戦 part41
17:05:36 up 39 days, 18:09, 0 users, load average: 10.73, 11.79, 21.33
in 1.56889295578 sec
@1.56889295578@0b7 on 022207
|