◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1648825446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (ワントンキン MMbf-kYeE)
2022/04/02(土) 00:04:06.54ID:9LN6nPDsM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part151
http://2chb.net/r/bgame/1646983334/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無し名人 (ワッチョイ 6548-zNl+)
2022/04/02(土) 06:45:18.46ID:TICImBsy0
>>1
スレ立て乙
もう一つ立ってるけどワッチョイ無しだからこっちが正しいスレだね
3名無し名人 (オッペケ Sr01-91fs)
2022/04/02(土) 06:54:04.38ID:L7NjljsUr
名人戦ポスター
第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚
4名無し名人 (ワッチョイ 6548-zNl+)
2022/04/02(土) 07:02:00.78ID:TICImBsy0
三段フリクラスレより

フリークラス
中田 功 八段 陥落
塚田泰明 九段 宣言

C2降級点 2点
佐藤慎一 五段
矢倉規広 七段
星野良生 五段
上村 亘 五段
堀口一史座 七段

C2降級点 1点
佐藤紳哉 七段
遠山雄亮 六段
阿部光瑠 七段
長岡裕也 六段
西川和宏 六段
瀬川晶司 六段
竹内雄悟 五段
長沼 洋 八段
伊藤真吾 六段
井出隼平 五段
近藤正和 七段
富岡英作 八段
谷合廣紀 四段
南 芳一 九段
長谷部浩平 四段
青野照市 九段
5名無し名人 (ワッチョイ 0d23-MVuV)
2022/04/02(土) 09:01:08.33ID:iL7jBj2a0
羽生氏がついにツイッターアカウントを開設
きゃっほい
6名無し名人 (ワッチョイ 5d47-91fs)
2022/04/02(土) 10:59:28.39ID:tsVcxp370
2022年4月2日 8時23分 将棋棋士の羽生善治です。 Twitter始めます
7名無し名人 (スップ Sd43-zNl+)
2022/04/02(土) 11:18:12.31ID:1eCIB6fTd
何か書いとかないと落ちる?

将棋・渡辺明名人が抱える「大きな問題」 防衛戦を前に語った思い
https://www.asahi.com/articles/ASQ3005BHQ3ZUCVL00H.html
名人挑戦、斎藤慎太郎八段が抱く危機感 藤井聡太竜王が「いい刺激」
https://www.asahi.com/articles/ASQ4144BNQ30UCVL01Z.html
8名無し名人 (ワッチョイ 2b2d-8dXh)
2022/04/02(土) 11:49:19.99ID:QZCLmHS30
>>1
立て乙あり
昇段・引退・休場棋士のお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2022/04/post_2111.html
9名無し名人 (ワッチョイ 65ad-m5si)
2022/04/02(土) 12:27:50.08ID:OHLtb/Dq0
藤井の成績と名人の結果が今期最大の見所か
10名無し名人 (ワッチョイ e501-lPqd)
2022/04/03(日) 01:27:38.82ID:UFE5ywp60
名人戦スレまだないの?
11名無し名人 (ワッチョイ 6548-zNl+)
2022/04/03(日) 07:12:39.04ID:nV5cBImX0
>>10
そろそろ立てますか?
12名無し名人 (ワッチョイ b501-2JBZ)
2022/04/03(日) 17:50:29.81ID:nLOOqbYW0
いうてぜんぜん書き込みないし検分とか始まる前くらいに立てればいいんじゃね…
13名無し名人 (ワッチョイ f534-sgGH)
2022/04/03(日) 20:45:06.92ID:VQNahmni0
将棋ファンはいま昨夜のアベトナの話で持ちきりだしな
14名無し名人 (オイコラミネオ MMb1-inLW)
2022/04/04(月) 10:03:32.09ID:U/hWc9yIM
>>13
有料放送になったら、どうなんだろうね
無料だから、話題になると思うけどね

藤井チーム敗退後のレス消火にも興味がある
主人公が殺されたドラマを最後まで見る人は少ないわ
15名無し名人 (ワッチョイ 0525-OZy1)
2022/04/04(月) 12:02:28.73ID:ucHV3rgn0
藤井が早期に負けても大きく減らすことはないと思うよ
減るのは間違いないだろうけどね
第1・2回のような個人戦なら半減してもおかしくないけど
女流や師弟を見てもわかるようにメンツどうこうではなくコンテンツとしての優秀性が際立ってるから
16名無し名人 (ワッチョイ 2b2d-8dXh)
2022/04/04(月) 18:12:16.35ID:yqQFV7ER0
>>11
そろそろ名人戦スレお願いします
ナベがスーツも靴も和服も新調して張り切ってるのでw
17名無し名人 (アウウィフ FFe9-hNgw)
2022/04/04(月) 18:25:56.13ID:v21F9Ys2F
 第80期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛)が6日に東京都文京区のホテル椿山荘東京で開幕する。今期から対局規定が一部変更され、昼食休憩や2日目夕方の休憩時間が繰り上げられた。その理由とは――。【丸山進/学芸部】

 今期の主な変更点は▽昼食時間(前期まで午後0時半〜午後1時半)を1日目、2日目ともに30分ずつ繰り上げて正午〜午後1時にする▽2日目夕方の休憩(前期まで午後6時〜午後6時半)を1時間繰り上げて午後5時〜午後5時半にする――の2点。
対局開始時間(午前9時)と封じ手番を決める時間(1日目午後6時半)に変更はない。

「味が悪かった」規定変更 名人戦、今期から何が変わるのか | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220403/k00/00m/040/063000c
18名無し名人 (ワッチョイ adad-y16K)
2022/04/04(月) 18:29:00.07ID:Mm8RNCF50
>>17
これはなべの要望が一部通った形なのかな
二日目の夕休いらんと言ってたけども
19名無し名人 (ワッチョイ 8d7c-82YP)
2022/04/04(月) 18:56:17.32ID:chElLDZ30
>>18
どうせおにぎりかサンドイッチだもんな
おやつみたいに別室に置いといて好きにしてくれでいい気がするな
20名無し名人 (スップ Sd03-zNl+)
2022/04/04(月) 19:35:06.88ID:PErqRZFPd
名人戦スレ立てました
普段スレ立てしないので不手際あったらすみませんです

第80期 名人戦 Part1
http://2chb.net/r/bgame/1649067901/
21名無し名人 (テテンテンテン MM4b-8w8P)
2022/04/04(月) 19:36:24.43ID:98AqoeAaM
>>20
ありがd
22名無し名人 (ワッチョイ e501-KXHF)
2022/04/04(月) 19:48:24.44ID:UNGkUV5B0
>>3
周りに薔薇を敷き詰めたくなったのは俺だけか?
23名無し名人 (ワッチョイ e501-KXHF)
2022/04/06(水) 12:43:27.14ID:Tje4fjkB0
挑戦者だけならな
24名無し名人 (ワッチョイ e501-lPqd)
2022/04/06(水) 17:16:21.32ID:HWosW38M0
81期の順位戦C級2組の人数

OUT 6名 : 渡辺・西田・伊藤・塚田・中田・田中
IN 9名:佐藤・森下・豊川・田村・狩山・横山・徳田・岡部・古賀

で、53名→56名で合ってる?
25名無し名人 (ワッチョイ 23ad-fe9w)
2022/04/06(水) 17:18:53.47ID:jxtRGBj+0
順位戦の組み合わせが分かるのは4月下旬あたりかね
26名無し名人 (ワッチョイ 1d02-XETO)
2022/04/06(水) 17:29:11.57ID:bZwubVef0
第80期はオリンピックで5月開始だったから4/12発表だったけど一昨年、3年前は4/27
例年GW直前だから今年もそうなるだろうね。
27名無し名人 (ワッチョイ 25e2-qgsT)
2022/04/06(水) 17:32:41.75ID:/TjH+8uf0
もし去年五輪がなかったら
B1は6月から13回戦もあるから藤井やばかったかもな
そこだけはついてた
28名無し名人 (ワッチョイ 8552-LkSd)
2022/04/06(水) 18:41:58.64ID:MwSpklOB0
>>24
多分あってる

C2ついに55人超え&降級点12名
降級点確実なのは青野・堀口・田村くらいか?
矢倉・ギタシン・上村・星野のうち2人はフリクラ送りになりそうだ
29名無し名人 (ワッチョイ 5563-fe9w)
2022/04/06(水) 23:07:38.86ID:TbqteKEY0


1 斎藤か渡邊
2 糸谷
3 天彦
4 豊島
5 広瀬
6 永瀬
7 モテ
8 菅井
9 藤井
10稲葉
30名無し名人 (ワッチョイ 5563-fe9w)
2022/04/06(水) 23:09:15.42ID:TbqteKEY0
B1

1 羽生
2 山嵜
3 千田
4 屋敷
5 勇気
6 三浦
7 郷田
8 横山
9 セイヤ
10久保
11澤田
12タイチ
13丸山
31名無し名人 (ワッチョイ 5505-DZlW)
2022/04/06(水) 23:19:47.92ID:6KkQU/JS0
NAKATAは宣言フリーより降級落ちしたほうが引退伸ばせたのか?
32名無し名人 (ワッチョイ adad-y16K)
2022/04/06(水) 23:29:40.25ID:zVcm1H5V0
>>31
コーヤンはいま54才だから
降級となったいまはC2復帰できなければ60才で引退
去年フリクラ宣言をしていれば65才で引退
長く現役を続けるだけなら宣言したほうが良かったのは確か
C2復帰できると信じてるなら別だが
33名無し名人 (ワッチョイ 23ad-fe9w)
2022/04/06(水) 23:44:57.58ID:jxtRGBj+0
>>26
ありがとう
組み合わせみて、色々と予想するのがすごい楽しい
34名無し名人 (ワッチョイ 1d10-+jSK)
2022/04/07(木) 07:22:01.32ID:kE+b1RFZ0
あんなところ(フリクラ)に天彦を行かせられるかよって言ったコーヤンがフリクラ宣言するとは思えない
35名無し名人 (ワッチョイ 5563-91fs)
2022/04/07(木) 08:17:06.79ID:hIkus4Xq0
36名無し名人 (ワッチョイ e34b-2JBZ)
2022/04/07(木) 09:27:40.32ID:bxs3TDCQ0
>>34
それは将来性のある天彦だからであって落ち目の自分には当てはまらないじゃんw
37名無し名人 (アウアウウー Sae9-+jSK)
2022/04/07(木) 17:26:22.90ID:LPy2NhmIa
>>36

「フリークラスなんて、勝てなくなった棋士の救済措置じゃないか。そんなところに、佐藤天彦をやれるかよ……」

って言った手前そこに入りますって言いたくないでしょ
38名無し名人 (アウアウウー Sae9-+jSK)
2022/04/07(木) 17:27:35.38ID:LPy2NhmIa
シーザーあと2勝で八段に

https://www.shogi.or.jp/game/record/promotion.html
39名無し名人 (バットンキン MMb9-tYr6)
2022/04/07(木) 17:53:22.04ID:z9NNMGfUM
ああ、ハットリくんは勝ち星五段ほぼ確定だな
40名無し名人 (アウアウウー Sae9-Zb4o)
2022/04/08(金) 08:00:40.99ID:ILDV69Vqa
第81期 順位戦 A級 (名人 渡辺明)
_1 斎慎
_2 糸谷
_3 佐天
_4 豊島
_5 広瀬
_6 永瀬
_7 佐康
_8 菅井
_9 藤聡
10 稲葉
41名無し名人 (テテンテンテン MM4b-8w8P)
2022/04/08(金) 08:21:57.32ID:/SyDZiSZM
>>40
さすがにまだ「渡辺か斎藤」って書きなよ(´・ω・`)
42名無し名人 (ワッチョイ 5563-91fs)
2022/04/08(金) 08:31:22.15ID:pPslbQ6H0
第81期 順位戦 A級 (名人 渡辺明)
_1 斎慎 △
_2 糸谷
_3 佐天 △
_4 豊島
_5 広瀬
_6 永瀬
_7 佐康 
_8 菅井 ↓
_9 藤聡 ◎◎◎
10 稲葉 ↓
43名無し名人 (ワッチョイ e202-P0oG)
2022/04/09(土) 04:05:15.64ID:DEK+ADyB0
あかさたな
44名無し名人 (ワッチョイ 4347-xb3m)
2022/04/09(土) 07:34:30.36ID:XsXCMSdW0
1 藤井聡太竜王 2066 0 42
2 渡辺明名人 1913 6 -38
3 永瀬拓矢王座 1912 4 -11
4 豊島将之九段 1866 0 -60
5 近藤誠也七段 1835 5 68
6 斎藤慎太郎八段 1831 -6 -14
7 八代弥七段 1814 0 87
8 菅井竜也八段 1807 0 28
9 稲葉陽八段 1802 -9 35
10 佐々木大地六段 1801 10 30
11 丸山忠久九段 1800 6 76
12 佐藤天彦九段 1800 0 51
13 出口若武六段 1784 -3 98
14 広瀬章人八段 1781 0 -49
15 糸谷哲郎八段 1773 -12 -17
16 千田翔太七段 1768 0 15
17 服部慎一郎四段 1767 1 138
18 澤田真吾七段 1761 5 -1
19 大橋貴洸六段 1740 0 33
20 西田拓也五段 1740 0 95
21 山崎隆之八段 1737 -7 -68
22 増田康宏六段 1736 -10 15
23 久保利明九段 1733 -19 -55
24 羽生善治九段 1732 -9 -78
25 郷田真隆九段 1732 0 20
26 佐藤康光九段 1727 0 19
27 伊藤匠五段 1727 3 180
28 木村一基九段 1724 7 -99
29 三浦弘行九段 1715 -6 -16
30 本田奎五段 1712 0 45
45名無し名人 (ワッチョイ 6702-Jx6I)
2022/04/09(土) 08:54:41.17ID:0pbsjl6j0
>>44
トップ20からポスト羽生世代以前が見事に駆逐されたな
46名無し名人 (ワッチョイ df01-4DsN)
2022/04/09(土) 09:01:49.19ID:YzSLt0vK0
丸ちゃん「」
47名無し名人 (スプッッ Sd22-xjnC)
2022/04/09(土) 09:30:31.11ID:q+XqlwDSd
>>44
トップ20の内訳
10代 1名
20代 10名
30代 8名
40代 0名
50代 1名

丸山がんばってるな
48名無し名人 (ワッチョイ 6f63-xb3m)
2022/04/09(土) 09:47:58.80ID:LXv52Y+h0
>>47
ハブさんも男性ホルモンを撃てば復活するだろう
49名無し名人 (スプッッ Sd22-RjSY)
2022/04/09(土) 10:02:19.00ID:d9GijqtOd
去年は村瀬さんが4月12日に順位戦の組み合わせ発表をユーチューブでやってくれたから今年もやってくれそうかな
もうすぐかな
50名無し名人 (ワッチョイ 0bad-+Q00)
2022/04/09(土) 10:19:33.61ID:oTY/YDgr0
>>49
去年はオリンピック対応で順位戦が一ヶ月早く始まったから 今年は抽選ももう少し後かも
51名無し名人 (スプッッ Sd22-RjSY)
2022/04/09(土) 10:24:24.23ID:d9GijqtOd
>>50
ああなるほどそうか
52名無し名人 (ワッチョイ e2ad-xWDb)
2022/04/09(土) 10:27:41.76ID:aLS6hFVL0
>>44
勇気は?
53名無し名人 (ワッチョイ 6f63-xb3m)
2022/04/09(土) 10:41:23.69ID:LXv52Y+h0
>>50
例年だと5月だっけか
54名無し名人 (ワッチョイ 2302-xhum)
2022/04/09(土) 13:09:39.43ID:QPj9xjeM0
>>53
一昨年と3年前は4/27、例年だとGW直前の抽選だよ
55名無し名人 (ワッチョイ 6f63-xb3m)
2022/04/09(土) 13:40:39.99ID:LXv52Y+h0
>>54
とん!
56名無し名人 (ワッチョイ f7e2-xb3m)
2022/04/09(土) 13:43:49.91ID:s4lB2DDY0
>>47
これ見るとナベも年齢を気にしてるのが分かるな
あと何年トップクラスでいられるか考えてるって言ってたし
57名無し名人 (ワッチョイ 6f63-xb3m)
2022/04/09(土) 13:59:13.89ID:LXv52Y+h0
>>56
なべは羽生よりも長持ちすると思う。
55歳くらいまではAにいるはず
58名無し名人 (ワッチョイ f7e2-xb3m)
2022/04/09(土) 14:04:56.46ID:s4lB2DDY0
ナベの晩飯食べないスタイルでそんな出来るとは思えんわ
59名無し名人 (スプッッ Sdaf-RjSY)
2022/04/09(土) 14:12:25.30ID:N3FNvk2bd
叡王第1局のちょいまえくらいかな
じやあ叡王戦のときは、竜王戦は34期竜王
順位戦はA級ですと紹介されるのかな
60名無し名人 (ワッチョイ 4347-xb3m)
2022/04/09(土) 15:21:15.28ID:XsXCMSdW0
第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚
61名無し名人 (ワッチョイ 6702-Jx6I)
2022/04/09(土) 16:20:43.84ID:0pbsjl6j0
>>46
ごめん。しかし50代にして+76って
マイナスの間違いじゃないのかよってなるよ
62名無し名人 (ワッチョイ 7b23-iFxL)
2022/04/09(土) 16:45:00.25ID:UiwxzOZF0
羽生さんひょっとして老眼が進んでるのにメガネ新調してないとかか?
俺羽生さんの3学年下で4、5年前から老眼が進み始めた
最近も2年ぶりに新しいレンズに替えたところ
やっぱり快適

最近は遠近両用と老眼専用と2本体制で生活してる
遠近両用も昔みたいなダサい感じは皆無だし、使いやすいよ

ご参考まで
63名無し名人 (スッップ Sd02-mNdd)
2022/04/09(土) 16:50:33.12ID:QrqmAl17d
ナベは藤井くんいるのにそんなにメンタル持つかな藤井くんが八冠になったら引退しそう
64名無し名人 (アウアウウー Sabb-lL1C)
2022/04/09(土) 17:09:47.77ID:SVlKZXHha
アスリートのように衰えたらスパッと引退して第2の人生に進むロールモデルがトップ棋士から出ても良さそうなのに、今のところ前例がないのは不思議
65名無し名人 (ワッチョイ f7e2-xb3m)
2022/04/09(土) 17:11:48.46ID:s4lB2DDY0
はっしーは第二の人生に進んだ
66名無し名人 (スプッッ Sd22-RjSY)
2022/04/09(土) 17:36:04.25ID:prJ6yKgtd
>>63
藤井に剥がされるなら別にいいんじゃないの?
わけわからん奴に負けて無冠になるよりね
あと挑戦できてるうちはモチベーションたもてるはず
タイトル戦に出ること自体はまだまだできるでしょう
67名無し名人 (ワッチョイ 86db-NVQH)
2022/04/09(土) 18:00:33.42ID:mBV9ulra0
肉体が衰える年齢が将棋に比べて全然早いし
メジャースポーツなら指導者解説者でも食っていける
マイナースポーツなら現役でも食っていくのが大変だから引退した方が食えたりする
囲碁の一力みたいなのならどこかで家業に専念するようになるんだろうけど
68名無し名人 (スッップ Sd02-mNdd)
2022/04/09(土) 20:41:06.69ID:QrqmAl17d
40そこそこで引退すれば第2の人生選び放題
ナベが本当にやりたい事って何だろね
69名無し名人 (ワッチョイ 6f63-xb3m)
2022/04/09(土) 21:52:59.00ID:LXv52Y+h0
>>68
馬主では?
70名無し名人 (スッップ Sd02-mNdd)
2022/04/09(土) 22:55:22.69ID:QrqmAl17d
やりたいの馬主かよ、パチンコ通いのジジババ並みにアホだな
71名無し名人 (ワッチョイ e284-n1Nq)
2022/04/09(土) 23:32:25.18ID:/DQ1Sxsx0
パチ屋通いの連中と馬主では資金力が違い過ぎるだろ
72名無し名人 (スッップ Sd02-mNdd)
2022/04/09(土) 23:59:57.56ID:QrqmAl17d
大阪のカジノで身ぐるみ剥がされてそう
73名無し名人 (テテンテンテン MM8e-L4Li)
2022/04/10(日) 07:56:07.36ID:/g450i42M
>>68
若い頃は引退したら一日中競馬場にいるような競馬ジジイになりたいと言ってたぞ
74名無し名人 (ワッチョイ 6f63-xb3m)
2022/04/10(日) 10:06:35.30ID:uGxsi1VS0
ダウンロード&関連動画>>



羽生はまさにこれだな
75名無し名人 (スッップ Sd02-mNdd)
2022/04/10(日) 11:35:04.57ID:EeLFpM9Rd
>>73
あと数年で夢が叶うね良かったねナベ
76名無し名人 (ワッチョイ 9bdb-xhum)
2022/04/11(月) 11:13:12.26ID:m5TJpsCE0
>>24
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni48.htm
C2の人数56人って多すぎだろと思って調べたら過去にもあったわ
今期と比べるとメンバーすごくしょぼく見えるけど後のA級5人いるし大差ないのかな
77名無し名人 (ワッチョイ 2f10-LXkm)
2022/04/11(月) 18:14:10.04ID:8lnUU55K0
>>76
昇級争いは今と同じく厳しいと思う
中下位は弱いかも
降級点がない時期があったのでフリクラレベルの棋士がC2に溜まってる
78名無し名人 (ワッチョイ 0e05-D3YX)
2022/04/14(木) 07:44:48.59ID:AULLXPuE0
武市は2つ獲得した時点で宣言すれば3年くらい長く現役じゃなかったか?
79名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/16(土) 12:21:06.45ID:/v8BTTmi0
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi

村)第81期将棋名人戦・順位戦の抽選が行われ、A級からC級2組までの組み合わせが決まりました。
18日午後3時の発表に合わせて、抽選の様子や各組の見どころを紹介する記事などを準備しています。

https://twitter.com/asahi_shogi/status/1515164144617492484
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80名無し名人 (ワッチョイ b7db-hCI3)
2022/04/16(土) 12:28:21.16ID:6YVSa08l0
順位戦参加棋士139名、フリクラ30名(桐山藤倉小林宏引退後)か
転出制度あるおかげで順位戦の人数膨れ上がらないのがいいね
81名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/16(土) 12:30:16.53ID:vsTRnGKr0
>>79
情報サンクス
組み合わせ楽しみ
82名無し名人 (ササクッテロル Sp8b-IO2p)
2022/04/16(土) 12:46:18.30ID:/Sb1lAtmp
詳しい人がいたら教えてほしいのですが
去年以外で、最終局前に名人挑戦も降級2枠も決まってしまってた例ってあるんですか?
83名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/16(土) 13:18:42.03ID:t67HNdD60
>>79
18日15時に発表とは、その時にyoutube配信なのか、記事で別に発表してYouTubeは違う時間に配信か?
いずれにしても楽しみ
84名無し名人 (ワッチョイ 1701-5xeW)
2022/04/16(土) 13:41:57.74ID:XVjgem1s0
A級@藤井聡太の先手番が5回になるか4回になるか
85名無し名人 (ワッチョイ 7f02-9p3n)
2022/04/16(土) 16:42:54.30ID:3tdvO/Yu0
>>82
今月の将棋世界に載ってた。
最終局前に、名人挑戦と降級2枠が決まった例はこれまではない。
1971年度に休場者が2名いて、降級枠が1つのみの時、最終局前に名人挑戦と降級1枠が決まった時はあるらしい。
86名無し名人 (アウアウウー Sa1b-4ATf)
2022/04/16(土) 20:51:56.92ID:COD8E21Ja
先手87.3%
後手80.2%


先手が高いけど、後手も8割だからな勝率
87名無し名人 (ワッチョイ 5701-IO2p)
2022/04/16(土) 20:55:29.90ID:WEYRTO/r0
>>85
ありがとうございます
やはり超珍しい事例だったんですね

何十年に一度の珍事でしたか
88名無し名人 (オッペケ Sr8b-RyLv)
2022/04/17(日) 10:29:56.06ID:XKoUSQm2r
>>79 続報
どうやら事前収録の模様

高津祐典@yusuketakatsu

村瀬信也記者と北野新太記者に「第81期順位戦・見どころ解説」をお願いしました。1時間半、たっぷり話してもらいましたが、まだまだ話し足りないくらい。楽しかったです。(相変わらず手作り感満載の収録です。申し訳ありません…)

18日午後3時から、囲碁将棋TVでプレミア公開する予定です。

https://mobile.twitter.com/yusuketakatsu/status/1515371612497154053
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/17(日) 11:23:20.04ID:1T1NxuYA0
>>88
おおー楽しみ
90名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/17(日) 21:39:32.75ID:nEXZMF+7a
平日昼間はやめーや〜
91名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 06:02:52.75ID:0Sbm0W5+0
藤井聡太竜王、A級の対戦順は?第81期順位戦、見どころ紹介〜将棋担当記者・村瀬信也×北野新太〜【第81期将棋名人戦・順位戦】
ダウンロード&関連動画>>



去年とは違って収録済みをプレミア公開なのね
編集済みだからこっちのほうがグタグタがなくて良いね
プレミア公開だから収録済みを生のように放送するからネタバレもなく実況できるし良いね
92名無し名人 (ワッチョイ 1701-8pPm)
2022/04/18(月) 06:48:13.27ID:2gbCosGh0
あとでアーカイブ無料公開になるやろ
93名無し名人 (ワッチョイ 1701-8pPm)
2022/04/18(月) 06:50:32.05ID:2gbCosGh0
あ、プレミア公開か
プレミアムとは違うんやね
94名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 08:22:55.98ID:0Sbm0W5+0
プレミアpremiere(公開初日)
プレミアpremier(最高の)
プレミアムpremium(上質な、割増金)

プレミア公開は初公開の意味


よく日本語は難しいといわれるけど英語も難しいなw
95名無し名人 (アウアウアー Sa4f-gpau)
2022/04/18(月) 09:15:21.09ID:fPj4dY9Ha
>>85
なるほど頑張って調べたのか
96名無し名人 (ワッチョイ 372c-RiQw)
2022/04/18(月) 10:13:49.12ID:Vv6J/6aH0
カタカナが愚かなだけ
97名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/18(月) 10:16:13.55ID:suoDHa+N0
そもそもYou Tubeに有料会員だけに公開するという意味でのプレミアム会員とかないだろ(強いて言うならメンバーシップ?)
98名無し名人 (アウアウアー Sa4f-gpau)
2022/04/18(月) 10:46:10.03ID:fPj4dY9Ha
ムの有無で意味が違うだけなんだな
英語不自由だから分からなかったよw
99名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:01:08.26ID:x7dJJcba0
カウントダウン始まったw
100名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 15:05:26.47ID:OYyteAu20
大地、今年これで上がれなかったらもうダメやら
101名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:06:17.20ID:x7dJJcba0
C2多過ぎて見づらい
102名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 15:06:52.91ID:0Sbm0W5+0
大地これついにチャンスか

遠山、杉本ぐらいか?
さすがにあがるだろこれ
103名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:07:16.62ID:DdOckYjYd
大地緩いから行けそうとか何年言われてるんだよ
104名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:07:47.31ID:nD7A7dou0
大地はベテランが多いな
105名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 15:08:26.95ID:gLXJ874/0
緩い組み合わせの大地はやらかしがち
106名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:08:36.28ID:DdOckYjYd
服部はこーる、池永くらいか
107名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:10:12.80ID:x7dJJcba0
服部5位かぁ、決めて欲しいな
108名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:10:44.61ID:DdOckYjYd
そろそろ八代が抜けてくれ
109名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 15:10:48.14ID:0Sbm0W5+0
大地はさすがにこれあがらないと

若手であたるの長谷部とか杉本くらい
ベテランで強そうなの遠山くらい
あとはロートルばかり

これであがらないと一生ダメなレベル
110名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:10:52.34ID:nD7A7dou0
高野のあたりがきつそう
111名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:12:13.87ID:x7dJJcba0
和陽がキーマン
112名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:12:18.97ID:nD7A7dou0
池永も緩くみえる
113名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:12:41.24ID:DdOckYjYd
>>110
確かに
若いやつ多い
114名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:13:29.79ID:DdOckYjYd
高野はサトシン、イトシン、田村、長岡意外は割と若そう
115名無し名人 (ワッチョイ 9fb1-8pPm)
2022/04/18(月) 15:16:30.53ID:cPf8+O5u0
https://news.yahoo.co.jp/articles/68742dc3fe4dcf4855ab0a84f0068b7bc1978dcf

A級とB1の日程も発表されてるな
中継で知りたい人はネタバレ注意
116名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:16:52.00ID:DdOckYjYd
高田も緩めぽいからチャンス
117名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:16:54.35ID:x7dJJcba0
高田くんも若い人が多いか
118名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 15:17:52.71ID:JsvcG+AF0
きたー

C級2組

05 服部 先阿部 _池永 先安用 _森下 先岡部 先豊川 _矢倉 _石田 先杉本 _谷合
06 黒沢 _矢倉 先星野 _斎藤 先中村 _本田 先石田 先遠山 _岡部 先高野 _西川
08 本田 _ 南  先杉本 _竹内 先高野 先黒沢 _藤森 _長岡 先牧野 _田中 先矢倉
10 梶浦 先高野 _佐慎 先 南  先八代 _長谷 _森下 先牧野 _阿部 先小林 _狩山
11 大地 先豊川 _青野 先田村 先長岡 _遠山 _富岡 先小林 _長谷 先渡辺 _杉本
19 八代 _石川 先谷合 先藤森 _梶浦 先森下 _古賀 先高野 _安用 _長谷 先 島

服部は光瑠、池永、岡部を2-1で乗り切ればあとは行けそう
本田と大地がラッキードローか
それでも杉本和や富岡あたりに負けるのが大地だが
119名無し名人 (ワッチョイ b745-FAys)
2022/04/18(月) 15:18:04.36ID:MtskWNPd0
大地は5組に上がったから既にC26さんではないし
順位戦も上がってもいいはず
120名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:18:12.53ID:DdOckYjYd
>>115
サンクス、気にしないから見ちゃった
121名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:19:15.62ID:nD7A7dou0
高田ラスト3戦が新人
122名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/18(月) 15:20:01.87ID:BCbTsi+Ed
C級2組成績

深浦康市
7勝3敗
7勝3敗
9勝1敗
7勝3敗
7勝3敗
8勝2敗 昇

佐々木大地
8勝2敗
8勝2敗
8勝2敗
7勝3敗
7勝3敗
?????


大地は師匠とそっくりだから、今年こそ上がるだろう
123名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:20:35.48ID:x7dJJcba0
>>115
d。後で確認させて貰うわ
124名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 15:21:46.03ID:OYyteAu20
C1だともう「楽な当たり」というイメージは薄くなるなあどこも
125名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:22:27.56ID:DdOckYjYd
イトタクいけそうだな
126名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:22:57.21ID:DdOckYjYd
船江、千葉あたりが山場か
127名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 15:23:06.75ID:OYyteAu20
伊藤匠は当たりゆるいとまではいかんが、きつくもないか。
二期連続昇級狙えるかもなあ。
128名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 15:23:09.12ID:0Sbm0W5+0
伊藤匠は船江くらいか強いの

連続上がるんじゃないかこれ
129名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:23:35.90ID:DdOckYjYd
しかし順位が低いからほぼ全勝しないとキツイのがなあ
130名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-yf0H)
2022/04/18(月) 15:24:16.75ID:P4jXxTU/0
伊藤は石井、黒田、出口と当たらないからチャンスだな
131名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/18(月) 15:24:34.73ID:BCbTsi+Ed
伊藤匠
野月
北島
畠山成
門倉
金井
日浦
高橋
船江
千葉
阪口

これはゆるいな
132名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 15:24:54.99ID:0Sbm0W5+0
でも3人昇級だから可能性ある

船江も昇級候補だから船江に勝てれば昇級できそう
133名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:25:19.27ID:nD7A7dou0
高橋はあたりきついな
降級点持ちの平藤も厳しそう
134名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:25:20.38ID:DdOckYjYd
イシケン上がってほしい
135名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 15:25:34.48ID:0Sbm0W5+0
ていうか普通に出口船江伊藤
が昇級かな
136名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:26:00.91ID:DdOckYjYd
カドック意外と上にいるのね
137名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-rEev)
2022/04/18(月) 15:26:02.14ID:cLBQgubc0
今のC1は一気抜けあるでしょ
3枠ある上に強いの抜け切ったよね
138名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/18(月) 15:26:10.46ID:BCbTsi+Ed
C1とB2が枠3名ってのはでかい
伊藤は今年すんなり行けば、ストレートA級もあり得るな
139名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:26:11.13ID:x7dJJcba0
金井降級点付き幕尻なのかよ
140名無し名人 (ワッチョイ ff10-yf0H)
2022/04/18(月) 15:26:14.56ID:Gwz1jbg50
イトタクで1枠ほぼ確定やろ
141名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 15:26:34.66ID:0Sbm0W5+0
イシケンは船江黒田出口と当たるのがきついな

これ伊藤はまじでかなり昇級可能性高いな
142名無し名人 (ワッチョイ 7703-+lse)
2022/04/18(月) 15:26:34.88ID:Op7XT6PK0
将棋順位戦の組み合わせ、A級だけトランプ抽選 年季の入った10枚

https://www.asahi.com/articles/ASQ4L349XQ4LUCVL001.html
143名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:28:01.44ID:DdOckYjYd
>>141
ガーン…
144名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-yf0H)
2022/04/18(月) 15:28:26.95ID:P4jXxTU/0
出口は藤井とのタイトル戦の影響がどっちに転ぶかだな
145名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:31:50.31ID:DdOckYjYd
おじさんと凄八あった
146名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 15:32:03.22ID:OYyteAu20
B2になるとやっぱりメンツが濃いな
147名無し名人 (ワッチョイ 9710-TF7s)
2022/04/18(月) 15:32:38.30ID:ajXbdnZe0
>>129
C1は3人になってからの最近2回は8-2なら全員上がれてる
148名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-8pPm)
2022/04/18(月) 15:32:45.86ID:0Sbm0W5+0
そうか木村松尾阿久津が降級してきたから
B2かなりメンバーが厚いな
149名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:33:00.02ID:x7dJJcba0
重厚な面子だな
大石増田に期待してるが
150名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 15:33:42.94ID:JsvcG+AF0
C級1組

03 石井 先高野 _平藤 _阪口 先佐和 ___ 先門倉 _船江 先黒田 _出口 _古森 先高橋
08 黒田 _日浦 先千葉 _真田 _出口 先三枚 ___ 先平藤 _石井 先飯塚 _青嶋 先古森
09 出口 _真田 先宮田 _西田 先黒田 ___ _先崎 _千葉 先野月 先石井 _窪田 先j畠山
11 都成 _村田 先日浦 _佐和 先金井 ___ 先真田 _阪口 _西田 先野月 先先崎 _渡辺
28 渡辺 先北島 _飯塚 先宮田 _三枚 ___ 先古森 _高野 先宮本 _村田 _高橋 先都成
29 西田 先高橋 _三枚 先出口 _西尾 _宮田 先村田 _門倉 先都成 _古森 先飯塚 ___
30 伊藤 先野月 _北島 先畠山 _門倉 ___ 先金井 _日浦 _高橋 先船江 _千葉 先阪口

伊藤匠がぬるぬるしてる
強いて言えば船江・千葉か
渡辺和もゆるめ

イシケン・出口・黒田はつぶしあい有り
151名無し名人 (ワッチョイ ff10-+1fN)
2022/04/18(月) 15:34:17.24ID:bQ4ukIEU0
唐突な鳩時計w
152名無し名人 (スップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:34:44.69ID:DdOckYjYd
>>147
3敗しなきゃいいのか
153名無し名人 (ワッチョイ ff10-yf0H)
2022/04/18(月) 15:35:33.29ID:Gwz1jbg50
あっくんいきなり木村松尾とかよ
154名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-rEev)
2022/04/18(月) 15:36:22.90ID:cLBQgubc0
c1は一敗頭ハネが続いた時期とはメンツも違う
155名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:36:30.49ID:x7dJJcba0
開幕木村−阿久津は熱いな
最終高見−増田も
156名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:38:05.52ID:8CBqxAI9d
深浦随分落ちたな…
157名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:39:23.38ID:8CBqxAI9d
増田いけそう
158名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:39:51.46ID:nD7A7dou0
デビル中田のあたりきついな
これで残留したらすごい
159名無し名人 (ワッチョイ ff10-yf0H)
2022/04/18(月) 15:40:12.86ID:Gwz1jbg50
マッツォ当たりきつすぎワロタ
160名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 15:40:44.80ID:gLXJ874/0
木村はこの当たりでもB1復帰は厳しいかもしれんな・・
161名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:41:36.55ID:x7dJJcba0
木村−行方ないんか
162名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 15:42:04.64ID:OYyteAu20
B1は総当たりだからまあ。
163名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:42:20.23ID:8CBqxAI9d
鬼の住処キター
164名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 15:42:58.23ID:OYyteAu20
今期のB1は渋いメンツが多いなあ
165名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:43:14.04ID:8CBqxAI9d
森門下多いな
166名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:43:59.19ID:x7dJJcba0
千田勇気誠也澤田しか若いのおらん
167名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:44:02.61ID:8CBqxAI9d
勇気最後に苦手のやしもん
168名無し名人 (オッペケ Sr8b-mQ2j)
2022/04/18(月) 15:45:00.36ID:QdvRWL56r
>>142
前はB級1組もトランプだったけど変わったのか?
169名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-rEev)
2022/04/18(月) 15:45:19.38ID:cLBQgubc0
あれB1チェスクロ?
170名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:45:51.60ID:8CBqxAI9d
え、間違いじゃね?チェスクロ
171名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:46:30.19ID:nD7A7dou0
B1チェスクロック使用になってるのが気になる
172名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 15:46:58.83ID:JsvcG+AF0
B級2組

01 木村 先阿久 _井上 先大石 _高見 先中村 _谷川 先藤井 _北浜 先飯島 _中田
06 増田 _松尾 先深浦 _高崎 先飯島 先中田 _畠山 先阿部 _大石 _北浜 先高見
15 高見 先大橋 _飯島 先深浦 先木村 _畠山 _中村 先杉本 _鈴木 先中田 _増田
20 大橋 _高見 先行方 先杉本 _中田 先鈴木 _松尾 先畠山 _深浦 _中川 先谷川
21 及川 _行方 先戸辺 先井上 _大石 先深浦 _高崎 先中村 _中田 先村山 _藤井
22 飯島 _戸辺 先高見 _阿部 _増田 先杉本 _中田 先大石 先高崎 _木村 先鈴木
25 藤井 先中村 _阿部 _北浜 先中川 先戸辺 _深浦 _木村 先井上 _高崎 先及川

木村は王座戦前まで戻せれば十分上がれる
増田・大橋は初戦乗り切れば行けそうじゃない?
高見は一時期が嘘のように厳しく3敗でまとめるのも難しそう
藤井はこの組み合わせなら降級点消して欲しい
173名無し名人 (ワッチョイ 571b-FAys)
2022/04/18(月) 15:47:42.25ID:07Aq+Wu80
>>122
9-1でも上がれないってやってられんな
174名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 15:48:45.91ID:gLXJ874/0
藤井はA級いけてよかったな

順位戦が12局から9局ってだいぶ楽だろ、しかも6局は名古屋だし
175名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 15:49:52.01ID:x7dJJcba0
あ、チェスクロック?
176名無し名人 (オッペケ Sr8b-mQ2j)
2022/04/18(月) 15:50:00.99ID:QdvRWL56r
B1チェスクロは時代の流れか。

>>173
9-1昇級できずは先崎深浦大島と続いて以来起こってないからな。古森やイトタクも回避した。
177名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/18(月) 15:50:10.03ID:m5lVFbDya
イトタクはくせのある振り飛車党が多いB2に上がったときがやばそう
真価が試されるな
178名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 15:50:13.29ID:nD7A7dou0
チェスクロック使用になるんだ
179名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 15:50:14.09ID:OYyteAu20
しかし藤井は前期そのB1を戦い抜きながら五冠取ったわけで
改めてバケモンやなあ。
180名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:50:19.63ID:8CBqxAI9d
チェスクロックマジか、間違いじゃなかったのかい
181名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 15:50:20.98ID:JsvcG+AF0
本当にチェスクロに変わるんだB1
なんだかなあ
182名無し名人 (ワッチョイ 7702-hCI3)
2022/04/18(月) 15:50:41.04ID:8T5WJoK10
B1もチェスクロになったのか
183名無し名人 (ワッチョイ 9fb1-8pPm)
2022/04/18(月) 15:51:14.80ID:cPf8+O5u0
時間短縮が目的か
184名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:51:29.48ID:8CBqxAI9d
チェスクロキッツイのー
A級はさすがにストップウォッチ?
185名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-rEev)
2022/04/18(月) 15:51:32.81ID:cLBQgubc0
1日制は全部チェスクロに変更になってくのかね
186名無し名人 (アウアウウー Sa1b-YqXw)
2022/04/18(月) 15:51:47.60ID:SrTWmb6ua
藤井くん先番5局かこれもラッキー
187名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/18(月) 15:52:25.75ID:m5lVFbDya
え、B1もチェスクロ?
読む将棋2022で澤田が「チェスクロの感覚に戻さなきゃー」とか言ってたのに
188名無し名人 (ワッチョイ bf68-9QI7)
2022/04/18(月) 15:53:29.92ID:lFSc0txs0
B1チェスクロはこれから上がってくる若手にとってはやりやすいなあ
189名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:54:52.34ID:8CBqxAI9d
ストップウォッチのほうがやりにくいってことあんの?
190名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 15:54:58.16ID:JsvcG+AF0
羽生、山崎、屋敷、三浦、郷田、久保にとっては初めてのチェスクロ6時間か
191名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 15:55:11.91ID:gLXJ874/0
>>188
でもA級だけが6時間ストップウォッチ経験出来ないなら
A級残留が大変になりそうだな
192名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/18(月) 15:55:20.68ID:m5lVFbDya
>>187
間違えた
「ストップウォッチの感覚に戻さなきゃー」
でした
193名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/18(月) 15:56:15.87ID:BCbTsi+Ed
>>189
相手が藤井とかだと、ストップウォッチの方がイヤだろw
194名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 15:56:51.75ID:8CBqxAI9d
>>193
ああ相手のことか、それならわかるけどw
195名無し名人 (ワッチョイ 9fb1-8pPm)
2022/04/18(月) 15:57:30.62ID:cPf8+O5u0
勇気は屋敷にまだ一度も勝ってないんだよな
196名無し名人 (ワッチョイ b745-FAys)
2022/04/18(月) 15:57:59.47ID:MtskWNPd0
まさかA級はストップウォッチだよね?
197名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 15:58:44.09ID:gLXJ874/0
A級はストップウォッチだろさすがに
これでA級がチェスクロならここが荒れそう
198名無し名人 (ワッチョイ 37a5-8pPm)
2022/04/18(月) 15:59:29.46ID:NT3SKVtV0
時短の流れですか
しゃーないのかなあ
199名無し名人 (スッップ Sdbf-Z1d1)
2022/04/18(月) 16:00:28.03ID:8CBqxAI9d
>>115
ここのなかの表にA級はチェスクロックと書いてないからストップウォッチだな
200名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 16:01:29.95ID:x7dJJcba0
棋士よりも記録係や新聞社の負担が減りそうねチェスクロ
201名無し名人 (ワッチョイ b7d2-+1fN)
2022/04/18(月) 16:02:01.11ID:p1LdOBRM0
このスレって動画しか見ない人の方が多いのかな?
15時公開だから 他の記事を普通に見ちゃったけど
202名無し名人 (スップ Sd3f-Z1d1)
2022/04/18(月) 16:02:27.98ID:zrUBA4P7d
>>201
いや記事も見たよ
203名無し名人 (ワッチョイ 7703-+lse)
2022/04/18(月) 16:02:58.72ID:Op7XT6PK0
太地もYouTubeでストップウォッチで時間増えるから嬉しいって言ってた気がする
204名無し名人 (ワッチョイ ffdb-5s5s)
2022/04/18(月) 16:03:03.18ID:ppiF6PMy0
>>115
名古屋のこけら落としは会長戦か
205名無し名人 (ワッチョイ 7702-hCI3)
2022/04/18(月) 16:03:51.20ID:8T5WJoK10
A級はさすがにストップウォッチか
206名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 16:04:18.52ID:OYyteAu20
藤井は後ろにきつい相手が固まってるな
207名無し名人 (スップ Sd3f-Z1d1)
2022/04/18(月) 16:05:08.32ID:zrUBA4P7d
>>204
相応しいね
208名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 16:05:58.59ID:JsvcG+AF0
対藤井で斎藤と永瀬が先手なのはいいな
稲葉も先手ならなお良かったが

盛り上げてくれよ
209名無し名人 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/18(月) 16:05:59.67ID:af9BSHZIa
藤井めっちゃ先後割良いやん
これは挑戦ですわ
斎藤戦くらいだな心配なの
210名無し名人 (スップ Sd3f-Z1d1)
2022/04/18(月) 16:07:47.26ID:zrUBA4P7d
一番長い日までにどうなるか
211名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 16:08:41.72ID:gLXJ874/0
>>208
>>209
逆にこれでナベが失冠してA級で当たるとなったら
さらに楽だなw
212名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 16:08:47.11ID:x7dJJcba0
初戦永瀬−豊島楽しみw
213名無し名人 (ワッチョイ fff2-AML1)
2022/04/18(月) 16:08:54.12ID:OYyteAu20
いやー今年のA級はエキサイティングやなあ
214名無し名人 (ワッチョイ 37a5-8pPm)
2022/04/18(月) 16:09:18.46ID:NT3SKVtV0
>>212
初戦から一番長い日の可能性
215名無し名人 (ワッチョイ 1761-+1fN)
2022/04/18(月) 16:14:19.43ID:CICOfGKf0
北野記者ってうすく引き伸ばした空気みたいなことしか言わないな
情報価値がない
216名無し名人 (スップ Sdbf-/iZX)
2022/04/18(月) 16:17:17.26ID:MqCcSQAgd
>>209
まだ斎藤戦と決まった訳では…
さいたろうなら先手がよかったな
ナベなら後手でいい
217名無し名人 (ワッチョイ 7702-hCI3)
2022/04/18(月) 16:22:00.98ID:8T5WJoK10
藤井竜王、先手5局だけどなべorさいたろうと永瀬には後手か、豊島には先手だけど
218名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 16:29:13.45ID:gLXJ874/0
豊島は割と不運だな
先手4回なのに、そのうちダニーと天彦で2回・・

豊島の挑戦はないな
219名無し名人 (ワッチョイ 1761-+1fN)
2022/04/18(月) 16:37:18.79ID:CICOfGKf0
わくわくするような対戦表発表なのに午後から眠くなるような放送だったわ
もっと全部楽しみみたいな言い方じゃなくメリハリつけてしゃべってくれよ
220名無し名人 (ワッチョイ 5701-RiQw)
2022/04/18(月) 16:44:35.18ID:HEjLt3Wd0
稲葉は先手4局で不運な上に藤井と斎藤相手に後手引いてるな
221名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 16:46:31.65ID:gLXJ874/0
稲葉は降級確率高そうだな・・
222名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-FAys)
2022/04/18(月) 16:46:35.65ID:+Pnyp1bG0
藤井がいちばん苦手な相手は稲葉だろ
223名無し名人 (ワッチョイ 5779-TF7s)
2022/04/18(月) 16:47:31.15ID:mb9PWOI/0
勇気は前半が厚いな 先澤田 羽生 千田 先誠也 横山 丸山
前期のようにいいスタート切れるかどうか
224名無し名人 (ワッチョイ bf39-Wj1X)
2022/04/18(月) 16:51:13.39ID:rbUJ6xH/0
B1チェスクロが最大の見せ場だな
225名無し名人 (テテンテンテン MM8f-RiQw)
2022/04/18(月) 16:52:21.28ID:VAacLhttM
>>115
第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚
第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚
226名無し名人 (ワッチョイ 7710-hCI3)
2022/04/18(月) 16:59:35.09ID:n9lkPyAA0
連盟のHPって朝しか更新しないと思ってたらもう更新されてた
227名無し名人 (アウアウウー Sa1b-sfat)
2022/04/18(月) 17:07:19.51ID:ebxyGgF+a
>>138
ストレートは100%無理だろ
228名無し名人 (アウアウウー Sa1b-sfat)
2022/04/18(月) 17:08:49.37ID:ebxyGgF+a
藤井はこのメンツなら全勝挑戦だろうな
229名無し名人 (アウアウウー Sa1b-X0tB)
2022/04/18(月) 17:12:42.11ID:YkrvNFQna
ってB1の時も言われたので
230名無し名人 (ワッチョイ 975f-0UVf)
2022/04/18(月) 17:14:30.17ID:cowPKGDw0
>>227
簡単に絶対とか100%とか言っちゃう奴は間違いなく知能が低いよな
231名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/18(月) 17:14:31.40ID:suoDHa+N0
ギタシンやばい
勝てそうなのがシーザーしかいない
232名無し名人 (ワッチョイ b745-FAys)
2022/04/18(月) 17:16:47.75ID:MtskWNPd0
永瀬でさえ藤井のB1全勝には否定的だった
ここだと勇気全勝確実!とか変な事言ってる人達がいた
233名無し名人 (ワッチョイ 37a5-CmGV)
2022/04/18(月) 17:16:47.91ID:NT3SKVtV0
藤井対会長は名古屋のこけら落としで前日に会見でもやるんかね
234名無し名人 (アウアウウー Sa1b-+lse)
2022/04/18(月) 17:19:17.80ID:pKY33+qca
>>225
チェスクロの順位戦慣れてない40代より上が前半ボロボロになりそうなB1
235名無し名人 (ワッチョイ 9f95-tfVL)
2022/04/18(月) 17:21:09.85ID:2alAin2J0
>>209
斎藤戦そんなに心配かな
特別心配でもないような…
236名無し名人 (アウアウウー Sa1b-CAHZ)
2022/04/18(月) 17:26:21.05ID:hEpOyZKla
大地池永が緩そう
高野タブ岡がキツそう
237名無し名人 (テテンテンテン MM8f-Sofq)
2022/04/18(月) 17:30:41.33ID:dTyFAFi0M
村)午後6時スタートです。
【名人戦開幕式Live】先勝した渡辺明名人、斎藤慎太郎八段の逆襲は…両対局者が意気込み【第80期将棋名人戦・第2局開幕式】
ダウンロード&関連動画>>

238名無し名人 (アウアウウー Sa1b-7Eul)
2022/04/18(月) 17:30:52.21ID:uD2psxela
>>234
時計は記録係が押すんだぞ
アマチュアの大会じゃないんだからw
239名無し名人 (スププ Sdbf-Os0J)
2022/04/18(月) 17:32:30.89ID:KtWpVxXad
>>233
なんか出来すぎてるなww
240名無し名人 (アウグロ MM5b-ZqAN)
2022/04/18(月) 17:32:54.14ID:iOaobaBMM
チェスクロ増えて来て残念
持ち時間はながけりゃ長いほどいいわ
241名無し名人 (ワッチョイ 77ad-1/lJ)
2022/04/18(月) 17:34:26.63ID:K576p1zu0
この当たりで4勝できたら当分残れそうだな二個持ちの佐藤
伊藤匠当たりぬるすぎだな
藤井はこの当たりなら8勝はしてもらわないとな
242名無し名人 (ワッチョイ 375f-A4Mb)
2022/04/18(月) 17:34:38.04ID:aulPIYSL0
>>222
藤井は稲葉にかなり負けてるし
勝った将棋も逆転ばかりだしな
ていうか稲葉戦は毎回混戦になる
243名無し名人 (アウアウウー Sa1b-CAHZ)
2022/04/18(月) 17:36:50.10ID:hEpOyZKla
>>231
青野と藤森でなんとかならんか
244名無し名人 (ササクッテロレ Sp8b-Yu7m)
2022/04/18(月) 17:39:11.87ID:Pqx4sZBKp
>>241
関西若手は各棋戦の予選のあたりがきついので順位戦ぐらい緩いとよかったんだが、準備戦も関東勢の方が緩い気がする
伊藤とか大地とか緩いからチャンスだろ
245名無し名人 (ワッチョイ ff10-yf0H)
2022/04/18(月) 17:39:22.36ID:Gwz1jbg50
>>231
青野とシーザー引いてるからなんとかなりそう
降級点2組では会社員矢倉上村の方がきつい
246名無し名人 (ワッチョイ 77ad-1/lJ)
2022/04/18(月) 17:41:40.68ID:K576p1zu0
C2は12人に点入るんだな
4勝降級点見れるかもな
247名無し名人 (ワッチョイ 57da-Gc4Y)
2022/04/18(月) 17:41:48.99ID:Pe5/mY280
この辺りならってA1は総当たりやろ
248名無し名人 (ワッチョイ 9710-TF7s)
2022/04/18(月) 17:42:28.15ID:ajXbdnZe0
>>231
楽だった前期に残留がやっとでオワタと思ったが今期もそこまできつくない
堀口青野を引いたのが大きい
ここを確実に勝ってあと藤森とデカコバに勝てば助かる
249名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 17:43:17.36ID:nD7A7dou0
大地は順位戦だと振り飛車党に苦戦してるから、今回杉本和だけなのは好材料
250名無し名人 (ワッチョイ 77ad-1/lJ)
2022/04/18(月) 17:43:26.36ID:K576p1zu0
>>247
振り飛車指す方の藤井
251名無し名人 (ワッチョイ ffb0-TF7s)
2022/04/18(月) 17:44:13.42ID:IlRfbhVY0
>>244
大地はマンモス青野に連勝するが親方かタブ岡か編集長に負けるのがオチ
252名無し名人 (アウアウウー Sa1b-eV0s)
2022/04/18(月) 17:44:21.62ID:TnhOyuupa
>>226
ストップウォッチはA級だけか
個人的には初A級の棋士が適応しやすくなるから
B1はストップウォッチのままでもいいと思うけどな
253名無し名人 (アウアウウー Sa1b-eV0s)
2022/04/18(月) 17:45:27.31ID:TnhOyuupa
>>252>>224
254名無し名人 (アークセー Sx8b-0oAO)
2022/04/18(月) 17:46:11.12ID:CeI5aYr+x
>>228
稲葉さいたろう永瀬豊島のどれかに1,2敗はありうる。
255名無し名人 (スフッ Sdbf-qI9P)
2022/04/18(月) 17:46:42.32ID:koQL/tdqd
>>254
広瀬「」
256名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 17:48:50.92ID:gLXJ874/0
>>254
永瀬ってそこまで順位戦適正がない感じに見えるけどな
特に後半のぐだり具合がますます顕著になってるし
257名無し名人 (アウアウウー Sa1b-eV0s)
2022/04/18(月) 17:49:30.59ID:TnhOyuupa
>>243
藤森に勝てる可能性低くないか
ギタシン側にとって幸いなのはシザの調子が上向いてる序盤に当たらない事
(春から初夏辺りは割と調子がいい)
258名無し名人 (ワッチョイ 77ad-1/lJ)
2022/04/18(月) 17:54:53.39ID:K576p1zu0
佐藤残留は青野堀口藤森に勝って、
残り一つどこかで勝つだな
後手番だとほとんど負けてるから大変だと思うわ
259名無し名人 (アウアウウー Sa1b-+lse)
2022/04/18(月) 17:58:42.86ID:pKY33+qca
>>238
> 杉本「 B 級 2 組以下の順位戦がチェスクロックになって、体感的には 1 時間くらい違うんですよ。個人的には持ち時間を増やしてほしい。6 時間は短い。

絆―棋士たち 師弟の物語
260名無し名人 (アウアウウー Sa1b-CAHZ)
2022/04/18(月) 18:00:06.93ID:hEpOyZKla
>>257
でも他に勝てそうなのがいなくて
デカコバ戦が先手だから、そこくらい?
261名無し名人 (ワッチョイ 7702-hCI3)
2022/04/18(月) 18:00:30.17ID:8T5WJoK10
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81c2/index.html

とりあえずテンプレ用に連盟の対戦表貼っとく
262名無し名人 (ワッチョイ 77ad-1/lJ)
2022/04/18(月) 18:13:03.64ID:K576p1zu0
二個持ち勢は大体藤森と当たってるんだな
藤森視点では大チャンスだわ
263名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/18(月) 18:17:10.02ID:buk+r2O/0
今期順位戦のシーザー

51 堀口 先井田 _古賀 _阿部光 先田中 先横山友 _今泉 _佐紳 先佐慎 _井出 先藤森

今期はどれだけ勝つのか、それともこのままフリクラ陥落か...
264名無し名人 (スフッ Sdbf-qI9P)
2022/04/18(月) 18:21:13.12ID:koQL/tdqd
今期もまっすーたかみー戦があるのか
265名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-rEev)
2022/04/18(月) 18:21:20.41ID:cLBQgubc0
順位戦の日程はまだか
名人戦終わってからだっけ
266名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/18(月) 18:22:05.51ID:gLXJ874/0
>>265
B1以降はもう日程出てるだろ
267名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-rEev)
2022/04/18(月) 18:23:48.01ID:cLBQgubc0
あほんとだ日付入ってる
C1の6/14からか
268名無し名人 (ワッチョイ ffbb-X/6k)
2022/04/18(月) 18:31:50.11ID:NkBUWj9y0
女の子の笑顔が唐突に始まって唐突に終わった
269名無し名人 (ワッチョイ ffbb-X/6k)
2022/04/18(月) 18:32:13.96ID:NkBUWj9y0
間違った…
270名無し名人 (ワッチョイ 375f-HOaT)
2022/04/18(月) 18:35:27.21ID:oATFL48m0
>>64
将棋に、小学生低学年もしくは、幼稚園から全てを捧げてきたわけだろ。
周りになんと言われようと現役にしがみつきたいのはわかる気がするが...
将棋とったらただの人どころか、ただの変人なんだし。
ハッシーも棋士の読みを舐めるでないと言い残し引退したけど、
(何がしたかったのは知らないが)無職の躁鬱になっちゃったからね。
271名無し名人 (ワッチョイ 375f-FAys)
2022/04/18(月) 18:39:20.38ID:FDiqWF9G0
>>270
そもそもアスリートでも第二の人生で成功している事例が少ない
272名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/18(月) 18:47:36.91ID:suoDHa+N0
>>64
今後はそういう人も出てくるかもね
273名無し名人 (アウアウウー Sa1b-0oAO)
2022/04/18(月) 18:58:37.61ID:PHlkjdipa
大地匠大橋が緩く見える
274名無し名人 (オッペケ Sr8b-qI9P)
2022/04/18(月) 19:00:35.38ID:D9Mp7iqjr
タニーが今期もB1陥落組3枚抜きしてる.....
275名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/18(月) 19:03:29.71ID:nD7A7dou0
>>274
2年連続ってすごい確率だよね
276名無し名人 (スッップ Sdbf-1jvK)
2022/04/18(月) 19:03:56.87ID:hpuZQJy/d
B1チェスクロックが個人的には結構重大に感じるニュース
色んな棋戦でとにかく時短傾向、短いほうが良いという風潮は感じていたけどついにここまで来たかという印象
いずれはA級も短くなると思う。この流れは避けられない
深夜0時みたいな対局は5年後10年後には見られなくなってるだろうね。賛否両論あるだろうが
277名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/18(月) 19:07:47.39ID:suoDHa+N0
A級もチェスクロになったらそのつぎはC級は5時間に…とかなるのかな
278名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/18(月) 19:10:41.48ID:SP48P00b0
>>242
かなり負けてるって言っても藤井4-2稲葉
このうち稲葉が先手を五回引いてるというのも大きい
毎回苦戦は同意だが
279名無し名人 (ワッチョイ b728-+1fN)
2022/04/18(月) 19:10:48.76ID:L4RFHwIY0
チェスクロックはさ働き方改革の第一歩やね
280名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 19:18:30.47ID:JsvcG+AF0
羽生は初戦が山崎なのが大きいな
通算19勝5敗で負けは全て早指し(切れたら30秒)将棋、長時間対局は14戦全勝

万が一にも負けることがあれば降級一直線だが
281名無し名人 (アウアウウー Sa1b-j+nW)
2022/04/18(月) 19:20:18.78ID:SskiBHV7a
試金石
282名無し名人 (アウアウウー Sa1b-+1fN)
2022/04/18(月) 19:20:28.29ID:M4KYMPBCa
2敗でかなり負けてるって事になるなら豊島の10勝なんて神の領域だな
283名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/18(月) 19:24:37.93ID:buk+r2O/0
今期の順位戦(C2の11番目)

@(先)豊川 A青野 B(先)田村 C(先)長岡 D遠山
E富岡 F(先)小林 G長谷部 H(先)渡辺大 I杉本和

振り飛車党はカズヲぐらいか...?
284名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/18(月) 19:25:00.56ID:buk+r2O/0
>>283 すまん、誤爆
285名無し名人 (ワッチョイ b77c-pTSl)
2022/04/18(月) 19:26:51.82ID:2x0OmN1a0
藤井はいきなり会長の丸太食らうのか
286名無し名人 (ワッチョイ 7710-5LEe)
2022/04/18(月) 19:27:00.14ID:CWsqWw9O0
そのうちAもチェスクロックだな
287名無し名人 (ワッチョイ d771-cKkF)
2022/04/18(月) 19:27:15.81ID:+8rR2/wp0
C級2組56人は多すぎないかね
これだけいるのなら東西に分けてもいいのでは
288名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/18(月) 19:53:16.25ID:buk+r2O/0
>>287
多分東西分けると強さと人数のバランスがえらい事になりそう...
とりあえず分けてみよう(名前の後ろの数字は降級点の数)

(東)     (西)
佐藤秀   豊川
森下    服部
田村    中村亮
黒沢    池永
杉本和   冨田
本田    小林裕
梶浦    牧野
佐々大   西川(1)
佐藤紳(1)  竹内(1)
遠山(1)   長沼(1)
山本博   井田
阿部光(1)  高田
斎藤明   石川優
高野智   安用寺
八代    今泉
長岡(1)   矢倉(2)
石田    南(1)
田中悠   星野(2)
村中    古賀
瀬川(1)   横山友
渡辺大    狩山
伊藤真(1)  徳田
藤森
井出(1)
佐藤慎(2)
近藤正(1)
富岡(1)

谷合(1)
長谷部(1)
上村(2)
青野(1)
堀口(2)
岡部

書体の乱れは目をつぶって頂くとして...
やっぱり関東の人数多いなぁ...
289名無し名人 (ワッチョイ b7d2-yf0H)
2022/04/18(月) 19:58:58.03ID:ndAOoUt80
くじ運から見ると豊島永瀬藤井は何故こんなにもはっきりと違ってくるのだろうか
290名無し名人 (ワッチョイ 7702-hCI3)
2022/04/18(月) 20:00:02.32ID:8T5WJoK10
例のサイトでB1-C2のレーティング予想でたな。

B1:誠也:41.5%、千田:27.3%、丸山:24.7%、羽生:21.4%
B2:木村:47.2%、増田:37.6%、大橋:31.9%、松尾:27.3%、阿久津:23.1%
C1:出口:54.3%、青嶋:30.5%、船江:28.8%、石井:23.9%、伊藤:23.8% 、都成:22.8%
C2:大地:57.2%、服部:48.1%、八代:36.2%、本田:27.9%、梶浦:22.9%

まあ順位戦はなかなかレート通りには行かないけどB1降級組が順位がいいとはいえ全員20%を超えてるとは思わなかった。
291名無し名人 (ワッチョイ 7702-hCI3)
2022/04/18(月) 20:02:06.77ID:8T5WJoK10
ちなみに勇気はここんとこレート下げてるから昇級確率10%割ってる。厳しいな
292名無し名人 (ワッチョイ d771-cKkF)
2022/04/18(月) 20:04:04.54ID:+8rR2/wp0
>>288
調べてくれてありがとう
これならできないこともないよね
東西どちらも1位は自動昇格で2位の二人でプレーオフにしたら
見ている方は盛り上がりそう
293名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 20:06:20.36ID:x7dJJcba0
昔の三段リーグみたいな?
294名無し名人 (ワッチョイ b7db-hCI3)
2022/04/18(月) 20:14:22.18ID:QlgbXasd0
イトタクほんと持ってるよな
全クラス1期抜けまでありうる
295名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/18(月) 20:16:21.04ID:buk+r2O/0
>>290 サンクス
ただ毎年始まる前は50%越えしてても結果昇級しないのが順位戦...
去年の大地・カジー・出口の失速がもう...

っていうかカジーは八代との対局があるだけで
昇級確率がガクッと下がるんだな...
(八代戦だけ期待勝率38%で他は期待勝率55%以上)
296名無し名人 (ワッチョイ 577e-qI9P)
2022/04/18(月) 20:22:01.89ID:KepI9JQK0
竜王戦もチェスクロになるのかね
297名無し名人 (ワッチョイ 9f95-yqsX)
2022/04/18(月) 20:22:41.93ID:2alAin2J0
>>278
2敗でかなり負けてるって…
298名無し名人 (スププ Sdbf-fNw1)
2022/04/18(月) 20:22:54.72ID:xuzcm92jd
B1の初戦で羽生?山崎ってなんか雑な抽選っぽくて草
よく混ぜてないだろみたいな
299名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/18(月) 20:29:31.24ID:buk+r2O/0
>>292
どういたしまして
需要があるかどうかは分からんが
さっきの表に40歳未満に☆印をつけてみた

(東)     (西)
佐藤秀   豊川
森下    ☆服部
田村    ☆中村亮
☆黒沢   ☆池永
☆杉本和  ☆冨田
☆本田   小林裕
☆梶浦   ☆牧野
☆佐々大  ☆西川(1)
佐藤紳(1)  ☆竹内(1)
遠山(1)   長沼(1)
☆山本博  ☆井田
☆阿部光(1) ☆高田
☆斎藤明   ☆石川優
☆高野智   安用寺
☆八代    今泉
☆長岡(1)  矢倉(2)
☆石田    南(1)
☆田中悠  ☆星野(2)
村中    ☆古賀
瀬川(1)   ☆横山友
☆渡辺大  ☆狩山
伊藤真(1)  ☆徳田
☆藤森
☆井出(1)
☆佐藤慎(2)
近藤正(1)
富岡(1)

☆谷合(1)
☆長谷部(1)
☆上村(2)
青野(1)
堀口(2)
☆岡部

関東34名 関西22名
そのうち40歳未満 関東23名 関西15名

強弱は置いといて思ってるほど年齢の割合が変わらんかった...
300名無し名人 (スフッ Sdbf-hRDL)
2022/04/18(月) 20:32:58.93ID:uYn+ZafFd
去年Aから落ちてきた稲葉は初戦だれだっけと見てみたらいきなり横山に負けていて吹いた
301名無し名人 (スッップ Sdbf-m4VX)
2022/04/18(月) 20:36:33.92ID:sXxG75Ihd
大地あたりゆるすぎだろw
連盟がもう上がってくれって根を上げたみたいな当たりだぞ
302名無し名人 (ワッチョイ 9fb1-8pPm)
2022/04/18(月) 20:39:19.86ID:cPf8+O5u0
横山は千田も破ってるからな
これが結果的に藤井の昇級に繋がった
303名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Us5Z)
2022/04/18(月) 20:42:11.15ID:ywUuLQhTa
当たりが緩いとしてもそれをモノに出来ないやつって確実に存在するからな
ずっと順位戦見てるやつならわかると思うけど
相手がヘボければ上がれるなんてそんな簡単な話なら順位戦はこんなに面白いコンテンツにはならんのや
304名無し名人 (ワッチョイ d702-9gCk)
2022/04/18(月) 20:43:38.34ID:o9OacPcw0
当たりが緩いと言われた出口が3-7でキツいと言われた黒田が7-3なんてこともあったな
305名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/18(月) 20:47:58.59ID:JsvcG+AF0
レーティングは持ち時間・先/後/振り駒・戦型を一切考慮してないからね
しかも遅行指標
にもかかわらず組み合わせ決定時のレートでサイコロ振って1年後を占おうなんて「今日の占いCountDown」レベルよりひどい
306名無し名人 (スププ Sdbf-fNw1)
2022/04/18(月) 20:48:29.03ID:xuzcm92jd
井上が谷川より番付がついに上になってしまったのが感慨深い
307名無し名人 (ワッチョイ 7710-+lse)
2022/04/18(月) 20:54:02.46ID:8xv8heu40
抽選に立ち会った中村修九段のことば
「順位戦は将棋界の夢である名人位が頂点にある。自分もまだその夢を胸に抱いてがんばりたいという気持ちがある」
308名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/18(月) 20:57:20.30ID:x7dJJcba0
>>306-307
あぁそうだね
309名無し名人 (ワッチョイ 9f28-+1fN)
2022/04/18(月) 21:06:02.42ID:2gLvH/eS0
A級はトランプめくって抽選してるのって面白いな
抽選の場面の写真だけでなく映像で見てみたい
310名無し名人 (ワッチョイ 1f32-udD5)
2022/04/18(月) 21:09:07.44ID:DzCP/QrR0
>>276
竜王戦が5時間ストップウォッチだから
竜王戦に手が入らないとこれ以上の順位戦時間短縮は無いと思う。
311名無し名人 (オッペケ Sr8b-CE89)
2022/04/18(月) 21:13:46.53ID:L1DBe5mDr
大地がベテランから取りこぼすのは風物詩と化してるからな
大地に関してはこの当たりなら上がれるとかそんな理屈は存在せん
8−2で次点になると予想しておく
312名無し名人 (ワッチョイ 9f28-+1fN)
2022/04/18(月) 21:16:04.05ID:2gLvH/eS0
>>309
連盟が過去に公開してる映像があった
ダウンロード&関連動画>>



2013年4月19日 順位戦組み合わせ抽選
#1 ダウンロード&関連動画>>


#2 ダウンロード&関連動画>>

313名無し名人 (ワッチョイ 577c-TF7s)
2022/04/18(月) 21:30:09.68ID:gAyXr1wJ0
>>312
おお、ありがとう!
314名無し名人 (ワッチョイ 5779-TF7s)
2022/04/18(月) 21:51:17.07ID:mb9PWOI/0
ガチガチの予想だと服部大地本田あたりだけど
前期の西田渡辺和伊藤を当てた人もいないだろうし
C2は下からまくってくる棋士がいて予想しづらいな
個人的には富田と高田が伸ばしてきそう
315名無し名人 (ワッチョイ 9f01-+1fN)
2022/04/18(月) 21:59:54.07ID:huy/mTan0
レートが安定して高いほどタイトル数が多い

1 藤井聡太五冠(5/8) 2066
2 永瀬拓矢王座(1/8) 1919
3 渡辺明二冠(2/8) 1917
4 豊島将之九段 1873
5 斎藤慎太郎八段 1837

1 里見香奈四冠(4/8) 2008
2 西山朋佳二冠(2/8) 1962
3 伊藤沙恵名人(1/8) 1892
4 加藤桃子清麗(1/8) 1853
5 山根ことみ二段 1770
6 上田初美四段 1733
316名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-Whgw)
2022/04/18(月) 22:02:41.20ID:uIKZjVcv0
>>312
同じ組み合わせのカードをひいちゃったら、
やり直しなのかなあ?
317名無し名人 (スッップ Sdbf-m4VX)
2022/04/18(月) 22:04:02.75ID:sXxG75Ihd
>>315
女流は里見西山と5位以下の女流の実力差が大きすぎるわ
昨年度里見はレート5位以下の女流に24勝1敗、西山はレート5位以下の女流に22勝1敗

藤井竜王でももう少し渡辺永瀬豊島以外に負けるぞ
318名無し名人 (スッップ Sdbf-m4VX)
2022/04/18(月) 22:05:01.10ID:sXxG75Ihd
若手筆頭の山根も7戦全敗だしな
319名無し名人 (ワッチョイ 9fad-cwZU)
2022/04/18(月) 22:08:07.67ID:SBdIFP5C0
大地今度こそ上がるやろ
3期続けて未知数の新四段に負けて昇級逃してるけど、今回は対戦なしや
320名無し名人 (スッップ Sdbf-m4VX)
2022/04/18(月) 22:14:07.08ID:sXxG75Ihd
八代弥
第71期 6-4
第72期 5-5
第73期 6-4
第74期 8-2
第75期 7-3
第76期 5-5
第77期 5-5
第78期 6-4
第79期 6-4
第80期 6-4
通算成績 60勝40敗

このC2 6-4マシーン見てよ
321名無し名人 (ワッチョイ d702-9gCk)
2022/04/18(月) 22:18:32.83ID:o9OacPcw0
前期の組み合わせ出た時も「まあ黒沢に負けるのは確定としてw」とか冗談半分に言ってたけど
見事に本当に負けたからな
322名無し名人 (ワッチョイ 574b-Xtbr)
2022/04/18(月) 22:22:42.80ID:bTTVNi7P0
>>315
実力通りだな
将棋における運要素の低さが良く分かる
323名無し名人 (スップ Sd3f-Z1d1)
2022/04/18(月) 22:31:49.24ID:kwMkJPKHd
>>320
一度も負け越してはないのか
324名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/18(月) 22:33:44.32ID:BCbTsi+Ed
>>320
将来、「棋神」二世の素質がありそう
325名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/18(月) 22:35:20.89ID:BCbTsi+Ed
>>320
てか、C2でこんな成績なのにレート1800台とかもはやホラーだろ…
326名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Dcny)
2022/04/18(月) 22:37:51.20ID:nE8qWH5B0
>>325
蜘蛛の糸だと奈落から登れないんだな
327名無し名人 (スププ Sdbf-fNw1)
2022/04/18(月) 23:03:40.38ID:xuzcm92jd
順位戦勝率6割付近の棋士だけをあつめたリーグ戦とか
結果だけでいいから見てみたい
328名無し名人 (スプッッ Sd3f-Do7y)
2022/04/18(月) 23:05:21.61ID:oJF0QtV2d
>>302
千田が横山に勝ってたら藤井、千田昇級で稲葉が残留で藤井の昇級関係ないじゃん。
329名無し名人 (スッップ Sdbf-m4VX)
2022/04/18(月) 23:06:44.84ID:sXxG75Ihd
10勝2敗なら十分実力だけで昇級したと言っていいだろ
過去のB1で10-2は全員昇級してるんだから
330名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/18(月) 23:21:39.28ID:buk+r2O/0
>>325
八代の場合
順位戦でのここ2年の敗戦を見てみると

先手番―阿部光・近藤正・南・本田・今泉
後手番―伊藤真・渡辺和・高田

という取りこぼし感が...

と思って対戦成績の一部を見たら

(八代から見て)
光瑠5-7 イトシン4-4 今泉1-3

...意外と相性が悪かった模様
331名無し名人 (ワッチョイ bf9f-Aoc+)
2022/04/18(月) 23:24:47.35ID:f2bjin5C0
黒沢せっかくいい順位なのにきつそうやなあ
332名無し名人 (ワッチョイ b7db-hCI3)
2022/04/18(月) 23:29:50.74ID:QlgbXasd0
高野智史
第75期 7-3
第76期 5-5
第77期 6-4
第78期 6-4
第79期 6-4
第80期 6-4

>>320
こっちの6-4マシーンも
333名無し名人 (スッップ Sdbf-m4VX)
2022/04/18(月) 23:45:44.23ID:sXxG75Ihd
>>332
これも凄いな
334名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Lmsh)
2022/04/19(火) 00:32:56.89ID:1CfWtGUD0
>>209
棋王戦は疲れてただけだろ
スケジュール余裕あれば勝てるよ
335名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/19(火) 00:37:10.27ID:MrngGpcn0
藤井ヲタ余裕なさすぎ
336名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/19(火) 05:06:00.88ID:Px02sdLod
順位戦史上で最も凄いのは「棋神」武市先生なんだが、最近は知らない人も多いのかな?
337名無し名人 (スップ Sd3f-W2g2)
2022/04/19(火) 05:07:45.31ID:Px02sdLod
>>327
むしろ、0-10や1-9待った無しのフリクラ寸前棋士だけを集めた総当たりリーグを見てみたい
338名無し名人 (ワッチョイ 577d-Gxx+)
2022/04/19(火) 08:15:59.96ID:7lgDGp9k0
高知競馬のファイナルレースみたいなのか
339名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Lmsh)
2022/04/19(火) 08:39:37.97ID:1CfWtGUD0
>>264
記録係「どっちが高見さん?」
340名無し名人 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/19(火) 10:04:47.56ID:ctL35So4a
第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚


これは藤井聡太早くも挑戦確定かな?
先手が5局あるし。
341名無し名人 (ワッチョイ 372c-RiQw)
2022/04/19(火) 10:07:55.48ID:u2ibFcQ+0
確定した未来なんて一つもない
ラプラスの悪魔は否定されている
342名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-FAys)
2022/04/19(火) 10:44:51.63ID:XM34IBKb0
藤井は順位戦に全振り出来ないから有利はない
有利なのは無冠の豊島
343名無し名人 (ワッチョイ 1701-ylEZ)
2022/04/19(火) 10:49:30.02ID:8pRjm+Pa0
>>342
豊島は王位戦に挑戦するよりも順位戦に全振りして名人狙いの方がいい
344名無し名人 (アウアウアー Sa4f-gpau)
2022/04/19(火) 10:53:59.36ID:t/tWGYVMa
全振りとか結果論だろ?w
出来たとしてもナベくらいだろw
345名無し名人 (アウアウウー Sa1b-MS8I)
2022/04/19(火) 10:56:25.08ID:WLjRbQL+a
藤井はむしろ順位戦全振りだろ
346名無し名人 (ワッチョイ 9f47-Aoc+)
2022/04/19(火) 10:59:07.13ID:qWldx1N20
藤井は全対局全フリ
347名無し名人 (ワッチョイ 975f-0UVf)
2022/04/19(火) 11:14:48.09ID:EjJD0d310
藤井は対局ごとに70〜90%くらいの力を分散させてるでしょ
そのくらいの余裕がなきゃ、わりと最近まで通学しながら5年半の通算勝率84%近くとか鬼畜な成績は無理だよ
348名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/19(火) 11:18:33.78ID:Pe6pJo210
それはそうだよな
毎対局100%してるようじゃこんな成績は出せないと思うw
349名無し名人 (スププ Sdbf-+1Q/)
2022/04/19(火) 11:26:14.44ID:2Xrs1KPOd
100%出そうと思って100%出せるんなら誰も苦労しない
100%出そうと思っても常に出せるのは80%〜90%くらいだよ、たまに100%120%出ることもあるが
だから藤井に限らず誰でも毎回100%出そうと思ってるはずだよ
350名無し名人 (ワッチョイ 9f47-Aoc+)
2022/04/19(火) 11:30:41.79ID:qWldx1N20
>>347
それはつまり全対局全フリだったら勝率は100%に近づいてたってこと?
351名無し名人 (ワッチョイ 7710-TF7s)
2022/04/19(火) 11:41:13.09ID:QLMyCFrx0
高勝率って勝つ事より負けない事の方が重要だから力入れてるとか入れてないとかじゃないよ
傾向的には勝ちに行った対局(やってみたかった作戦)ほど負けてたりするし
352名無し名人 (アウアウウー Sa1b-nG6U)
2022/04/19(火) 11:44:44.53ID:XI5ax4xBa
準備や作戦の話だろ
藤井は特定の対局だけの準備はしないみたいな事言ってたし100を目指してないだろ
ただただ棋力が高いだけで
353名無し名人 (ワッチョイ 975f-5LEe)
2022/04/19(火) 11:47:47.84ID:YuMD/Adq0
当たりの差が大きいが多少の忖度は認めるってことにしとこう
354名無し名人 (アウアウウー Sa1b-IISc)
2022/04/19(火) 12:08:44.10ID:gA0Hoh9ca
>>242
豊島「」
355名無し名人 (ブーイモ MMbb-AWjX)
2022/04/19(火) 12:09:09.74ID:pSzXjHH+M
「ただただ棋力が高いだけ」
純粋にカッコ良くて草
356名無し名人 (ワッチョイ 1701-8pPm)
2022/04/19(火) 12:51:42.98ID:ouyX3CoR0
広瀬、苦戦予想…
第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚
357名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/19(火) 12:54:37.12ID:BtZNMZ6C0
あの方やめい
358名無し名人 (スップ Sdbf-/iZX)
2022/04/19(火) 12:55:08.27ID:rx7mlVHPd
広瀬も「あの方」呼び…
359名無し名人 (ワッチョイ bf39-Wj1X)
2022/04/19(火) 12:56:57.86ID:Suv+9aHg0
まるで今上の扱いだな
360名無し名人 (ワッチョイ 9f45-FAys)
2022/04/19(火) 12:58:11.91ID:yezG3HvS0
広瀬まで言うとは
「あのお方」が定着してしまうかも
361名無し名人 (アウアウアー Sa4f-6KWF)
2022/04/19(火) 13:14:56.13ID:x6l6Thh7a
これでまたキモいヲタ痛いヲタが広瀬も使ってた!とか言って
ところ構わずウッキウキであのお方呼びするんだろうなあ
362名無し名人 (アウアウウー Sa1b-eV0s)
2022/04/19(火) 13:17:30.14ID:RA05U6tLa
>>359
まだナルさんとか陛下とか呼ばれてるだけそちらのがましだわ
これ完全にヴォルデモートやんw
363名無し名人 (ワンミングク MM7f-bj29)
2022/04/19(火) 13:23:28.07ID:nMdzfufXM
>>361
広瀬にも裏切られた
悔しい!
364名無し名人 (ワッチョイ 5701-8pPm)
2022/04/19(火) 13:23:35.39ID:q9FSD7vn0
ただ単にまだ出てないのにネタバレしたらよろしくないって意味で「あの方」って使ってるだけやろwww
ネタバレしまくりだが
365名無し名人 (ワッチョイ ff10-8pPm)
2022/04/19(火) 13:24:27.17ID:WNk9oBQz0
自分がいる業界の圧倒的過ぎるトップならそう呼んでも不思議じゃない
宮内庁の職員が天皇陛下の事をあのお方とか呼んでも不思議じゃない
それと一緒
366名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-yf0H)
2022/04/19(火) 13:45:11.21ID:Q+SvbuDf0
呼び方なんてどうでもいだろ
アンチほどやたら気にしすぎてて痛いわ
昔は聡太って呼ぶ奴をやたらキモイとか言ってたしな
勇気とか誠也とかいくらでもいるのに
367名無し名人 (スププ Sdbf-+1Q/)
2022/04/19(火) 13:45:35.31ID:2Xrs1KPOd
>>364
「出てない」というのはどの時点で「出た」ことになるの?
連盟のサイトに組み合わせ出てるけどもそれでまだ「出てない」んだったらいつ出るの?
368名無し名人 (ワッチョイ 375f-FAys)
2022/04/19(火) 13:47:09.71ID:8tkYxrpH0
>>365
それはちょっとおかしいように感じるね
そもそも身内なら敬語を使う事自体おかしいしな
369名無し名人 (ワッチョイ bf39-Wj1X)
2022/04/19(火) 13:48:23.93ID:Suv+9aHg0
永瀬(オレ以外につかうなよ…)
370名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-8pPm)
2022/04/19(火) 14:09:11.47ID:MCKiUmmy0
宮内庁のトップは宮内庁長官じゃないのか!?
371名無し名人 (スップ Sdbf-TF7s)
2022/04/19(火) 15:05:22.76ID:BckjNOlMd
たかみち先生、今期の相手きついな 
昇級目前から一転して降級点も十分ありそう
372名無し名人 (ワッチョイ 9f42-8pPm)
2022/04/19(火) 15:31:03.09ID:hSt5T4i90
あのお方w
373名無し名人 (ササクッテロル Sp8b-aE9E)
2022/04/19(火) 15:46:59.38ID:xprV3c7sp
プロ棋士の間でももはや共通認識になりつつあるあのお方‪w
374名無し名人 (アウアウウー Sa1b-j+nW)
2022/04/19(火) 16:02:25.94ID:bBICopNWa
ヴォルデモードだこれ
375名無し名人 (ワッチョイ 9710-TF7s)
2022/04/19(火) 16:15:33.35ID:lJJV5Vb20
中田宏樹八段レーティング低いなと思ったら19連敗中なのか
376名無し名人 (ワッチョイ 9f95-tfVL)
2022/04/19(火) 17:12:36.71ID:qJDKoE+/0
でもあのお方って呼び方結構好きだわ
377名無し名人 (ワッチョイ 9763-z7Uu)
2022/04/19(火) 17:22:05.56ID:EcQxYJ290
B1までチェスクロになるんだな
結構びっくり
378名無し名人 (スップ Sd3f-A4Mb)
2022/04/19(火) 17:58:08.65ID:L4xtqZipd
王座も数年前にチェスクロックになったし
そういう流れなんだろう
379名無し名人 (スップ Sdbf-/iZX)
2022/04/19(火) 18:03:36.33ID:rx7mlVHPd
別に藤井くんで良いのに
380名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-ylEZ)
2022/04/19(火) 18:08:01.87ID:hF9YCbR6p
あのお方って好きじゃないな
藤井君がどんどん孤独になってく感じがするし、朗らかな藤井には似合わない
381名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/19(火) 18:19:27.79ID:MrngGpcn0
09年度 棋聖戦(第81期より/1次予選のみ)
15年度 叡王戦(第1期より)
16年度 順位戦C2〜B2(第75期より)
18年度 王座戦(第67期より)
21年度 新人王戦(第53回より) 王将戦(第72期より/予選・挑決リーグのみ)
22年度 順位戦B1(第81期より)

女流の清麗・白玲も当たり前のようにチェスクロだし、どんどんストップウォッチ棋戦はなくなっていくんだろうね
記録係不足も一因かな
382名無し名人 (アウアウウー Sa1b-eV0s)
2022/04/19(火) 18:23:04.85ID:hCsfL/m4a
ヒューリックが関わってきた棋戦は西浦さんが観戦しやすいようにとの噂があるw
383名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8EuC)
2022/04/19(火) 18:24:40.17ID:CHA/7SMh0
棋士よりも記録係や報道陣に優しいよねチェスクロ。働き方改革なんだろうな
384名無し名人 (ワッチョイ 9763-z7Uu)
2022/04/19(火) 18:34:14.54ID:EcQxYJ290
チェスクロにするなら持ち時間減らせばいいのにと思わなくもない
385名無し名人 (オイコラミネオ MM6b-O8n2)
2022/04/19(火) 18:37:31.71ID:sWjOvYPcM
>>384
そうだよね
自分は豊島1分も時間使ってないwとか永遠の3分wとか
そういうのも楽しみだったからちょっと残念
386名無し名人 (アウグロ MM5b-ZqAN)
2022/04/19(火) 18:40:13.88ID:YiYfn2BuM
>>385
それそれ
せっかくプロの妙技が見れるというのに
387名無し名人 (ワッチョイ ffbb-X/6k)
2022/04/19(火) 18:40:49.61ID:1XwkU9Ea0
>>383
記録係には過酷だもんね
そういう時代の流れなんでしょう
388名無し名人 (ワッチョイ 7710-+lse)
2022/04/19(火) 18:44:20.01ID:f/jdeRng0
当時のチェスクロが性能よくなくてストップウォッチって流れだったらしいけど、今のチェスクロなら秒単位で計れるものね
自動記録も対応しやすそうだし
389名無し名人 (ワッチョイ b7d2-+1fN)
2022/04/19(火) 18:50:58.84ID:uZTufwCA0
チェスクロだと棋譜に1分単位での考慮時間が記録として付かないのがね…
390名無し名人 (ワッチョイ 375f-FAys)
2022/04/19(火) 19:02:48.16ID:8tkYxrpH0
B1がチェスクロなのは正直残念だ
391名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Mql2)
2022/04/19(火) 19:38:39.67ID:mt74DIs4a
>>381
藤井は王将とB1の2回チェスクロ回避したのか
392名無し名人 (ワッチョイ d702-9gCk)
2022/04/19(火) 19:42:30.44ID:eS0eh6GC0
>>384
「順位戦=6時間」は変えないだろうね
A級だけ対局開始9時とかにできないのかね
393名無し名人 (スププ Sdbf-fNw1)
2022/04/19(火) 19:42:40.58ID:5RS0wzWMd
B1チェスクロックになったんだ
将棋世界のインタビューで中村太が
B1からストップウォッチに戻るから嬉しいって答えてたのに
394名無し名人 (ワッチョイ 9763-z7Uu)
2022/04/19(火) 19:44:28.79ID:EcQxYJ290
>>393
それは悲しいw
395名無し名人 (ワッチョイ 1f45-jNr4)
2022/04/19(火) 19:48:56.07ID:VpSnWGFw0
主催者「今期からB1もチェスクロックになります」
澤田・太地・○「(ぇえぇっ...)」
396名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/19(火) 19:52:39.26ID:Pe6pJo210
藤井もA級に行ったしB1もチェスクロでえっかみたいな
思惑も多少あるんかなw
397名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/19(火) 20:07:48.39ID:BtZNMZ6C0
>>393
澤田も張り切っていた
398名無し名人 (ワッチョイ b7dd-73NO)
2022/04/19(火) 20:11:02.03ID:4ZhnFFIg0
>>396
本丸はA級もチェスクロに統一やろ
399名無し名人 (ワッチョイ bf68-9QI7)
2022/04/19(火) 20:32:20.28ID:ItQT8jTR0
藤井はどうせすぐA級からも消えるからな
400名無し名人 (ワッチョイ 9fe4-hCI3)
2022/04/19(火) 20:47:55.51ID:djD1jO3E0
>>29
今さらだけど、A級にナベとナベより年下の八段と九段の棋士が全員集合しているなw
401名無し名人 (ワッチョイ 9fa5-+1fN)
2022/04/19(火) 20:52:44.06ID:7NYSrHMF0
いきなり山ちゃんVS羽生かよ
402名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/19(火) 21:03:24.68ID:MrngGpcn0
本当だ
だいぶ若返ったなー

73年度 B1三浦 B2木村 B2行方 C1野月
74年度 B2大介
75年度 B1久保 B2北浜
79年度 B2松尾 B2飯島
80年度 B1山崎
82年度 B2阿久津
84年度 ☆渡辺☆
86年度 A広瀬
87年度 A天彦
88年度 A糸谷 A稲葉
90年度 A豊島
92年度 A菅井 A永瀬
93年度 A斎藤
02年度 A藤井
403名無し名人 (ワッチョイ 9763-FAys)
2022/04/19(火) 21:10:43.47ID:4ao0niTJ0
25歳までにタイトル、27歳までにA級が超1流のギリ
藤井の 19歳 5冠 A級は 異常だ
404名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-DKtB)
2022/04/20(水) 01:25:01.93ID:V2+3MjH60
羽生世代・ポスト羽生世代・残念四天王らへんが続々とB2落ちしていくなー
これが世代交代か…
405名無し名人 (ワッチョイ b7db-hCI3)
2022/04/20(水) 01:42:19.32ID:0WkVl7v/0
今期はB2が一番面白いかも
ここの昇級3人当てるのはめちゃくちゃ大変
406名無し名人 (ワッチョイ 375f-RiQw)
2022/04/20(水) 01:54:06.88ID:daNCRmwf0
B2は毎年人数の割に面白い
まあまあ実力が拮抗しているから星があまり偏らない
407名無し名人 (アウアウクー MM8b-YqXw)
2022/04/20(水) 05:51:00.11ID:kc4EuBH/M
B2って50過ぎのロートル率が高いよね
谷川浩司
中村修
井上慶太
中田宏樹
阿部隆
中川大輔
杉本昌隆
畠山鎮
藤井猛
深浦康市
408名無し名人 (ワッチョイ 975f-0UVf)
2022/04/20(水) 06:01:04.59ID:DGLA3m9E0
>>350
そうじゃなくて、5年以上も全ての対局に全力ってのは不可能ってことだよ
人間として気力・体力の問題があるし、研究時間も限られてるからな
409名無し名人 (ワッチョイ 975f-0UVf)
2022/04/20(水) 06:04:57.54ID:DGLA3m9E0
>>356
広瀬とナベは藤井に対してやや匙を投げてる感があるよな
さておき、どうせ負けと思えば藤井戦で後手はむしろラッキーかもしれんぞ
410名無し名人 (ワッチョイ 975f-8pPm)
2022/04/20(水) 07:35:24.90ID:FpkHu7f00
ストップウォッチで分以下切り捨てなんて
正確に時間を測れなかった時代の妥協の産物なんだから
今の時代全廃でも良いくらい
411名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/20(水) 07:39:44.06ID:vr6KI0nr0
ストップウォッチは順位戦A級と竜王瀬1組だけでいいかもな極論言えば
412名無し名人 (ワッチョイ 7f02-gpau)
2022/04/20(水) 08:32:29.22ID:cRlweGuj0
順位戦チェスクロック未体験者って2016までにb1に上がってて今年Aに在籍してないorフリクラ転出した棋士だけって事だよね
確かにゆくゆくは2日制タイトル戦だけストップウォッチでいいかもね
413名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/20(水) 10:57:23.41ID:ioVc/kIg0
>>411
それもチェスクロにいずれはなりそう
時間短縮の流れは世界的にボードゲーム全体がそうなってるからね
むしろ海外じゃチェスとか囲碁とか時間かけなきゃいい手指せないなんてのは甘ぇってなってるからね
414名無し名人 (ワッチョイ 375f-FAys)
2022/04/20(水) 11:00:12.50ID:o6zbZRRZ0
>>408
まずその「全力」の定義をはっきりさせてくれ
415名無し名人 (オッペケ Sr8b-mQ2j)
2022/04/20(水) 11:06:45.94ID:qBCZxrC2r
むしろ2日制でフィッシャールールを。
416名無し名人 (アウアウウー Sa1b-pd3K)
2022/04/20(水) 13:25:29.04ID:deJMuO3La
>>413
何時間も掛けて対局なんて前近代的なルールはやめた方が良いな
そんなん見続けられる奇特な人間はほとんど存在しない
417名無し名人 (ワッチョイ 9f10-Dv9V)
2022/04/20(水) 13:54:18.30ID:sKcrOiSq0
見続けてる人なら今もほとんどいないでしょ
時々見たり後から面白そうな局面を巻き戻しして見たり
短時間のようなウッカリミスですぐに負けるとかが少なくなるし長時間には長時間の良さがある
長時間対局の方が真の棋力が反映されると思うし、棋士もそう思ってるから順位戦のクラスが重要視されてる
一般人が見続けられないから止めろってのは将棋を普段指したりしない人の浅い考えだなと思う
418名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/20(水) 14:04:10.06ID:ioVc/kIg0
真の棋力って発想も古いよ
ずっと瞬発力来そうならともかく4時間の将棋で足りないとか言ってるのはそれも棋力足りない
419名無し名人 (アウアウウー Sa1b-L0di)
2022/04/20(水) 14:11:10.59ID:Z+DGjCD1a
順位戦のチェスクロック化が進んでるのは
夜遅くまで働くことに否定的な意見もあるのかな
420名無し名人 (ワッチョイ ffbb-X/6k)
2022/04/20(水) 14:12:42.93ID:mD0QEo/U0
記録係不足深刻そうだよね
少しでも負担減らしてあげたい気持ちもあるのでは
421名無し名人 (ワッチョイ d752-5s5s)
2022/04/20(水) 14:12:56.99ID:CkggMFPb0
囲碁爺はNGでOK
422名無し名人 (ワッチョイ 9f47-Aoc+)
2022/04/20(水) 15:07:15.32ID:0ibkWkUH0
記録に限らず棋戦担当の連盟スタッフは、対局終わって棋士が帰るまで連盟から帰れないんじゃね?
もちろん連続勤務にならないよう交代制になってたりはするんだろうけど、その分人件費や電灯エアコンその他経費はかかるわけで
対局が1時間早く終われば節約できる経費はかなりありそう
423名無し名人 (スップ Sdbf-A4Mb)
2022/04/20(水) 15:44:45.53ID:D1kbGHO9d
>>422
時給じゃないから関係ない
424名無し名人 (アウアウクー MM8b-YqXw)
2022/04/20(水) 15:58:23.63ID:kc4EuBH/M
>>423
シーザー親方大平の対局が人気になるわけだね
425名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/20(水) 16:04:34.15ID:vr6KI0nr0
シーザー親方の対局は楽だけど、勉強出来ることも少なそう
426名無し名人 (ワッチョイ 57bb-hCI3)
2022/04/20(水) 16:11:08.08ID:qrXsV+wf0
>>402
そんなA級で一人丸太振り回してる会長の凄さ
427名無し名人 (アウアウウー Sa1b-Mql2)
2022/04/20(水) 16:12:25.97ID:J4dvCswqa
>>416
その奇特な人間が藤井聡太なんやで
428名無し名人 (アウアウウー Sa1b-j+nW)
2022/04/20(水) 16:13:30.30ID:ZCTbXCpla
藤井会長戦楽しみ
429名無し名人 (ワッチョイ ffbb-X/6k)
2022/04/20(水) 16:15:19.72ID:mD0QEo/U0
新しい会場で挨拶なんかも済ませられるねやったね
430名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/20(水) 16:30:28.05ID:vr6KI0nr0
そういや他の名古屋の対局場をホームにする棋士って
いつ分かるんだろ
名古屋対局は1人でもやるのかどうかも気になるし
431名無し名人 (オッペケ Sr8b-mQ2j)
2022/04/20(水) 16:54:55.26ID:qBCZxrC2r
順位戦以外でも使うかどうかもわからないしな。
432名無し名人 (オッペケ Sr8b-jnyj)
2022/04/20(水) 17:58:15.13ID:T8zWWPvDr
藤井竜王の初戦から
佐藤康
菅井
糸谷
斎藤
広瀬
佐藤天
豊島
永瀬
稲葉
なかなかの対戦相手だ。
433名無し名人 (ワッチョイ 1701-m8g4)
2022/04/20(水) 18:00:38.51ID:kqaP+jJW0
藤井竜王は藤井五冠と対局が無いから有利
434名無し名人 (ワッチョイ 3754-hCI3)
2022/04/20(水) 18:10:27.54ID:TmrG1smT0
名古屋のこけら落としが会長戦かな
435名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/20(水) 18:14:47.04ID:ioVc/kIg0
確かに会長が事前になんか式やるとかありそうよね
436名無し名人 (ワッチョイ 9f02-MS8I)
2022/04/20(水) 18:33:08.50ID:xF1rHB9b0
御幣の代わりに丸太振り回してお祓いする会長しか思い浮かばないw
437名無し名人 (ワッチョイ fff2-3iHu)
2022/04/20(水) 18:33:36.53ID:TWZb8tpG0
>>420
指導棋士があるんだから記録棋士作ればいいのでは?
例のと金出す人とか。
438名無し名人 (アウアウウー Sa1b-j+nW)
2022/04/20(水) 19:25:53.24ID:u+ftv6j2a
榊の大玉串(根っこから)
439名無し名人 (アウアウクー MM8b-YqXw)
2022/04/20(水) 20:08:07.67ID:EoJBoTjMM
>>437
指導棋士が記録やればいいのに
440名無し名人 (ワッチョイ 9fad-+1fN)
2022/04/20(水) 20:12:44.89ID:OVL1KLZ50
A級で一番実績あるし相応しい相手
441名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-IO2p)
2022/04/20(水) 22:38:01.63ID:ha6p1f+1p
記録係なんて時代遅れ
今の時代、AIで棋譜は記録できるし、チェスクロックで十分

無駄な予算減らした方がいい
442名無し名人 (スッップ Sdbf-ULuq)
2022/04/20(水) 22:44:55.96ID:KOiXCEADd
今期のA級は藤井君に勝たせる布陣だね
今期のB級1組は羽生さんに勝たせる布陣だね
443名無し名人 (ワッチョイ 975f-FAys)
2022/04/20(水) 23:41:07.60ID:kpZYMVCw0
C2上位陣が最後のシーザーボーナスを受けれないのは朗報
444名無し名人 (アウアウウー Sa1b-qchh)
2022/04/21(木) 05:10:32.10ID:6WPLqB4La
A級棋士の年齢
50代:佐藤康(52)
30代:糸谷(33) 佐藤天(34) 豊島(31) 広瀬(35) 菅井(30) 稲葉(33)
20代:斎藤慎(29) 永瀬(29)
10代:藤井聡(19)
40代が一人もいないのは
445名無し名人 (アウアウウー Sa1b-qchh)
2022/04/21(木) 05:11:03.29ID:6WPLqB4La
A級棋士の年齢
50代:佐藤康(52)
30代:糸谷(33) 佐藤天(34) 豊島(31) 広瀬(35) 菅井(30) 稲葉(33)
20代:斎藤慎(29) 永瀬(29)
10代:藤井聡(19)
40代が一人もいないのかよ…
446名無し名人 (オッペケ Sr8b-Qm5w)
2022/04/21(木) 06:10:21.86ID:pIIj6Q1Dr
記録係の過酷な形態について、会長は『修行中の身なので』の一言で切り捨ててたけど時代の流れを考えるとそうも言ってられんわな。
少しでも負担が軽くなるチェスクロへの移行は必然的
447名無し名人 (スフッ Sdbf-hRDL)
2022/04/21(木) 06:34:20.05ID:g2jlLKvXd
>>445
会長職もこなしながら会長ようやっとる
名人は37か
40代はB1あたりに多いのかな
448名無し名人 (ワッチョイ 5724-m76R)
2022/04/21(木) 06:46:45.67ID:5qZs+5qX0
AIが画像処理で記録するって話はどこへ消えたのかな
449名無し名人 (ワッチョイ 375f-FAys)
2022/04/21(木) 06:56:18.76ID:iGA5GkFU0
>>448
秒読みになると上手くいかないって噂だな
100%の精度が求められる画像認識の高速化に思ったより手間取っているんだろう

アプローチの方法の変更も含めたソフトウェアの改良をするか、半導体の進化を待つか
何にせよもう少し時間は必要のようだ
450名無し名人 (スフッ Sdbf-qI9P)
2022/04/21(木) 07:02:35.21ID:em3YINEZd
>>447
B1は
50代→丸山(51)、羽生(51)、郷田(51)、屋敷(50)
40代→三浦(48)、久保(46)、横山(41)、山崎(41)
30代→太地(33)、澤田(30)
20代→千田(28)、勇気(27)、誠也(25)
451名無し名人 (ワッチョイ b7db-hCI3)
2022/04/21(木) 07:07:53.36ID:5e96UsSx0
>>449
谷合に頑張ってもらうか
452名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/21(木) 07:13:27.74ID:DhljSRzY0
>>448
女流の予選では使ってるはず
リコー改めHEROEZのやつ
453名無し名人 (ワッチョイ bf74-p0tz)
2022/04/21(木) 07:18:30.40ID:yw4Ieslw0
駒にチップ埋め込んで盤や駒台でセンサー読みすりゃいいのに
映像認識より精度が段違いでしょ
454名無し名人 (ワッチョイ 1701-8pPm)
2022/04/21(木) 07:19:45.28ID:q5cCS4fh0
で、それを何十セット用意するんだ?いくら掛かるんだ?
455名無し名人 (ワッチョイ 9fad-73NO)
2022/04/21(木) 07:22:02.29ID:kHYJSmMx0
B2以下はタブレットで指そうぜw
456名無し名人 (ワッチョイ 5724-m76R)
2022/04/21(木) 07:45:17.03ID:5qZs+5qX0
名人戦楽しみにしてたのに拍子抜け
面白い将棋もっと見たい
457名無し名人 (オッペケ Sr8b-u+en)
2022/04/21(木) 08:13:10.11ID:XV/oFfqar
>>443
カジー「」
458名無し名人 (バッミングク MM4f-vtT9)
2022/04/21(木) 08:51:33.79ID:MMG+U0ibM
勝負の中に面白さを見いだす為にはそれなりの実力が必要なのじゃ、
評価値と予想手だけで将棋を見るところから一歩踏み出せば今回の攻防、駆け引きも見えてくるのかもしれない。
459名無し名人 (ワッチョイ 1f32-8pPm)
2022/04/21(木) 08:57:15.34ID:T58a+y6K0
>>454
とりあえず否定から入る老害草
できるところからやればいいだろ
一度にすべての盤駒を更新する必要はない
とりあえず数組用意して予選で運用する、とかでもいいじゃん
460名無し名人 (アウアウウー Sa1b-+lse)
2022/04/21(木) 08:59:50.45ID:/xSkQEwUa
>>445
久保〜渡辺のあいだにタイトル経験者いないから…
461名無し名人 (ワッチョイ 5724-m76R)
2022/04/21(木) 09:01:12.61ID:5qZs+5qX0
>>458
そこは解説に竜王なり呼んでハイレベルな解説をお願いしたい
462名無し名人 (ワッチョイ 375f-RiQw)
2022/04/21(木) 09:01:29.88ID:vQpPF4iI0
逆にB2だと20代がほとんどいないな
高見増田くらいか
463名無し名人 (スフッ Sdbf-hRDL)
2022/04/21(木) 09:04:27.70ID:g2jlLKvXd
>>450
調べてくれてありがとう
464名無し名人 (ワッチョイ 57f0-YqXw)
2022/04/21(木) 09:06:49.76ID:w4DKNRB+0
70代 青野照市
60代 高橋道雄 谷川浩司 中村修 島朗
50代後半 南芳一 平藤眞吾 井上慶太 富岡英作 中田宏樹 長沼洋 北島忠雄 日浦市郎 森下卓 豊川孝弘 佐藤秀司 阿部隆
50代前半 中川大輔 杉本昌隆 飯塚祐紀 畠山鎮 畠山成幸 佐藤康光 瀬川晶司 先崎学 丸山忠久
羽生善治 藤井猛 郷田真隆 近藤正和 屋敷伸之 深浦康市 窪田義行 高野秀行 真田圭一
465名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-Whgw)
2022/04/21(木) 09:07:11.53ID:slTeeG3l0
>>462
とりあえずB2まで来るのが
やっぱり大変なのねー
466名無し名人 (ワッチョイ 57f0-YqXw)
2022/04/21(木) 09:07:42.91ID:w4DKNRB+0
>>464
今期の順位戦参加者のロートル層ね
年齢は年度末で
467名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/21(木) 09:07:51.62ID:DhljSRzY0
>>462
有望な若手はすぐ上にあがっちゃうんだろうね
468名無し名人 (スプッッ Sd3f-AfOb)
2022/04/21(木) 09:37:34.14ID:mdhcmcoid
チップ仕込みはモロに安物感が出るので、予選ならともかく中継用の駒としてはどうなんだ?


記録だけなら、お互いにpcを使うのが一番正確だぞ。
469名無し名人 (アウアウウー Sa1b-MfS1)
2022/04/21(木) 11:30:18.56ID:NVbrLCTva
手や頭で隠れさえしなければ現在の画像解析技術は相当優秀なはずだけどね

それより自動化にとってネックなのは、いま記録係が着手完了の審判を事実上していることでしょう
手が離れたら着手完了というルールを文字通りに解釈すれば、歩を敵陣3段目にスライドさせて突き出してから一瞬手を離しておもむろに持ち上げて裏返すなんていう当たり前の動作も反則になってしまう
これくらいは「一連の動作」として認められるわけだが、駒に接触センサーや加速度センサーみたいなものをつけたとしても、自動化のためには機械に「どこまでが一連の動作として許されるか」を教えなくてはいけない
着手完了後のチョンチョンもそう。チョンチョンしてから手を変えたらもちろん反則なわけだけれど、かといって相手からしたらこちらの時間になっているのにずっとチョンチョンされていたら迷惑なので、記録係はチョンチョンが終わってから時計を押してるはず(NHK杯などでは記録係がチェスクロを押す音が聞こえる)
記録係なしでこれらを解決するには、棋士自身に「着手完了しましたよ」と宣言させる他なく、それはつまり自分で時計を押す、ということになる。まあそれでいいと思うけどね
女流で導入されている自動記録でも、結局早押しボタンみたいなのを自分で押す仕組みになったはず
470名無し名人 (アウアウウー Sa1b-eV0s)
2022/04/21(木) 11:42:48.03ID:oKLfUeXYa
>>466
…ガイジ?
471名無し名人 (アウアウウー Sa1b-X0tB)
2022/04/21(木) 11:53:27.56ID:S1FAv1ZRa
青野先生七十代ですごいよ
立会人で早く桐山先生みたいな
472名無し名人 (ブーイモ MM8f-/+Dj)
2022/04/21(木) 12:00:45.64ID:ofVPSVxBM
ICタグは1個数円とかなので盤と駒をIC化する材料費はそんなに高くない
開発費はシラネ
473名無し名人 (アウアウウー Sa1b-YqXw)
2022/04/21(木) 12:12:45.50ID:g/VkcYJ+a
>>471
B2で相当粘ってたからね
474名無し名人 (アウアウウー Sa1b-0oAO)
2022/04/21(木) 12:55:23.41ID:DxSUiDOma
>>462
大橋もでは。
475名無し名人 (スップ Sdbf-/iZX)
2022/04/21(木) 12:59:33.89ID:RLPYG/gxd
>>474
大橋もうすぐ30歳になっちゃう
476名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/21(木) 13:23:23.06ID:GrL8+4Ic0
高見も30間近
477名無し名人 (スププ Sdbf-+1Q/)
2022/04/21(木) 13:55:49.65ID:UOw8frGxd
大橋って藤井と同期なのを藤井と同世代って扱いになってることがよくあるから
年齢を勘違いされてるんじゃないかな
478名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/21(木) 13:58:25.69ID:GrL8+4Ic0
将棋界だと実年齢より奨励会基準で世代見がちだからね
479名無し名人 (ワッチョイ 5701-8pPm)
2022/04/21(木) 15:23:18.29ID:b6k4vAju0
>>454
記録係の手配などを考慮するとある程度の額かかったとしてもすぐに元は取れると思うんだがね
奴隷労働とか言われずに済むしな
480名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/21(木) 15:43:49.38ID:GrL8+4Ic0
どう考えても現実的じゃないな
まず技術的な問題とかメンテナンスの問題だけでも厳しい
481名無し名人 (ワッチョイ b723-MH1q)
2022/04/21(木) 15:46:19.12ID:ZVsqflWb0
今議論してることと、ジェフベゾスがAmazon倉庫にロボット棚を導入したことって同じなんだな
いかに手間を省き、効率を上げ、その上で人にしかできない部分を見極めてその部分を人に任せるか

重い命題だと思うわ
482名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/21(木) 15:47:59.61ID:GrL8+4Ic0
その辺はリコーのやつで今試験運用してるだろ
483名無し名人 (ワッチョイ b723-MH1q)
2022/04/21(木) 15:48:45.97ID:ZVsqflWb0
自分は体が悲鳴を上げたので1週間と持たずに倉庫業務を離脱したけど、あれはいい経験だったわ
あのくらい徹底しないとAmazonみたいな世界的な企業にはなれないんだなと・・

モテ会長もベゾスに匹敵するいい改革をやってると思うけどね
484名無し名人 (ワッチョイ 37ad-Mi+7)
2022/04/21(木) 16:07:33.40ID:DhljSRzY0
>>482
HEROZだよ
485名無し名人 (ワッチョイ 5724-m76R)
2022/04/21(木) 17:14:01.76ID:5qZs+5qX0
開始時間を一時間早くしたらどうかと思うけど、難しいんかね
486名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/21(木) 17:16:35.77ID:GrL8+4Ic0
通勤時間帯になるから遅刻が増えそうだ
487名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-+1fN)
2022/04/21(木) 17:26:06.75ID:K6oFAtNY0
チェスはエレクトリックチェスボード(だったかな?)っていって
とっくの昔に自動棋譜出来るやつある
488名無し名人 (ワッチョイ 375f-T3sn)
2022/04/21(木) 17:36:32.37ID:GrL8+4Ic0
チェスと違って将棋は取った駒をまた置けたりするから
ややこしいんだよ
489名無し名人 (ワッチョイ 1f2d-8pPm)
2022/04/21(木) 21:05:56.92ID:GYmRRpFy0
>>233
盛り上がると思うが、このカードは東京対局かもしれんよね。

>>430
名古屋対局場をホームにする棋士がいるんじゃなくて、関西所属棋士のホームゲームが大阪の代わりに名古屋で行われることがあるんでしょ。
渡辺名人防衛と仮定して、藤井のA級順位戦は、関西所属棋士との対局は静岡の稲葉線を除いた4局が名古屋、関東所属棋士との対局は半数の2局が名古屋。どの2局かは分からん。
490名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/21(木) 21:11:18.22ID:FE+r+4iA0
>>489
豊島、糸谷、菅井、斎藤、稲葉あたりが
藤井以外の対局で名古屋でやることはないでしょ

順位戦の半分くらいは名古屋でやりますっていう棋士枠はあるかと
491名無し名人 (アウアウウー Sa1b-j+nW)
2022/04/21(木) 21:19:44.97ID:RgW0fbPWa
立地が良いから積極的に使えば良いと思う
492名無し名人 (ワッチョイ b723-MH1q)
2022/04/21(木) 22:24:22.30ID:ZVsqflWb0
高槻市長「ちょ。藤井くんは高槻で対局する前提で計画進めてるんじゃ・・。」
493名無し名人 (ワッチョイ 1f32-udD5)
2022/04/21(木) 22:41:48.04ID:69l0N7zv0
王将戦なら・・・。
494名無し名人 (ワッチョイ ffbb-kd5i)
2022/04/21(木) 22:53:40.84ID:x5gepMJ70
名古屋は立地は良いけどいつまで無料で貸してもらえるかだよな
コロナおさまったら会議室も使うようになるだろうし
495名無し名人 (アウアウアー Sa4f-YqXw)
2022/04/21(木) 23:06:21.47ID:z99mJcCpa
札幌にも北海道将棋会館があるけどあれは使えないのかな?
496名無し名人 (ワッチョイ bf9f-Aoc+)
2022/04/21(木) 23:31:24.00ID:xeRak6cf0
>>495
連盟の建物じゃない
497名無し名人 (ワッチョイ 5732-Ytli)
2022/04/21(木) 23:37:59.47ID:ZvKSMVaA0
>>489
ホームゲーム扱いにすると普及棋士登録してる地方棋士以外は遠征費が出なくなってしまうので暴動が起きる
順位戦だと遠征回数の調整のために関東所属同士の対戦を関西でやるケースがあるから、そういうのを名古屋に回すのはあるかも
498名無し名人 (アウアウウー Sa1b-nG6U)
2022/04/21(木) 23:47:29.75ID:+QuHR3L3a
ホームみたいな言葉使うからややこしくなるだけで、名古屋対局場を利用する棋士って言い方のほうがいいな

恐らく東海に住んでる五人くらいでしょ、女流含めればさらに増えるだろうが
499名無し名人 (スププ Sdbf-kMSA)
2022/04/22(金) 07:09:26.32ID:wIhpijT3d
順位戦改革の恩恵は、藤井聡太は結局享受しなかったが、同い年の伊藤匠が恩恵を受けそうだね
500名無し名人 (アウアウアー Sa4f-gpau)
2022/04/22(金) 09:34:08.30ID:MuUVEDWza
勝ったら神妙な面持ちで楽しそうに感想戦する糸谷
負けたら見るからに楽しそうに感想戦する糸谷
勝ったら申し訳なさそうに感想戦で読みを教える藤井
たまに負けるとほんと楽しそうに感想戦する藤井
まあどの棋士も指し切って負けたと思ってる対局後は悔しいけど楽しそうではあるw
501名無し名人 (アウアウアー Sa4f-gpau)
2022/04/22(金) 09:34:19.40ID:MuUVEDWza
勝ったら神妙な面持ちで楽しそうに感想戦する糸谷
負けたら見るからに楽しそうに感想戦する糸谷
勝ったら申し訳なさそうに感想戦で読みを教える藤井
たまに負けるとほんと楽しそうに感想戦する藤井
まあどの棋士も指し切って負けたと思ってる対局後は悔しいけど楽しそうではあるw
502名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/22(金) 09:49:12.26ID:FGRUz8s10
>>500
ダニーも藤井くんも感想戦の写真はニコニコだものね
503名無し名人 (ワッチョイ ff10-8pPm)
2022/04/22(金) 11:41:56.65ID:FMX+MYft0
藤井相手に3人組とかで対戦したらちょっとは勝てる確率上がるんやろか
それとも大して変わらんのかな
504名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-m8g4)
2022/04/22(金) 12:33:13.16ID:Iph//nYmp
どんな3人を組ますんだよ
505名無し名人 (ブーイモ MMcf-AWjX)
2022/04/22(金) 12:34:42.60ID:Ah94K2UdM
ナベ!とよぴ!軍曹!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
506名無し名人 (スププ Sdbf-+1Q/)
2022/04/22(金) 12:35:44.83ID:eBNiYjIHd
>>503
その三人が脳内を共有できない限り同じかむしろ弱くなる可能性もあるのでは
507名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/22(金) 12:38:21.99ID:FGRUz8s10
>>503
リレー将棋みたいな?
サントリーのリレー将棋は豊島と藤井くんのコンビがバッチリで面白かった
508名無し名人 (ブーイモ MMcf-kd5i)
2022/04/22(金) 12:43:01.81ID:fJ+LzbT7M
>>505
会長!山崎!糸谷!とかで組んだほうがワンチャンありそう
509名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-m8g4)
2022/04/22(金) 12:43:43.83ID:Iph//nYmp
>>505
踏み台なんだよなぁ
510名無し名人 (ワッチョイ 9ff1-5s5s)
2022/04/22(金) 12:45:30.26ID:bGp4gZ470
序盤を猛に、中盤を永瀬に、終盤を菅井にやらせたらワンちゃんあるかもしれん
511名無し名人 (JP 0H4f-Mi+7)
2022/04/22(金) 12:52:34.03ID:pJo+jLKUH
>>505
「なんでこの手指したの?」とか喧嘩になりそう
512名無し名人 (ワッチョイ bf9f-Aoc+)
2022/04/22(金) 12:54:03.99ID:m9bV2kk80
棋士なんてみんな我が強くてコンセンサス取れないからシッチャカメッチャカな将棋にしかならんやろ
だいたい人対人のタイマンこそが将棋の価値だよ
513名無し名人 (ワッチョイ b77c-Gc4Y)
2022/04/22(金) 12:55:23.43ID:1rrq1YBs0
朝日杯の渡辺さんの大逆転負けみたいなのは3人いたら防げるかもしれない…時間ないから相談しにくいけど
514名無し名人 (ワッチョイ 1701-ylEZ)
2022/04/22(金) 13:49:23.93ID:AvXLu4W70
>>505
3人で相談しても最後は渡辺の意見が通るだろうから負け
515名無し名人 (スッップ Sdbf-ULuq)
2022/04/22(金) 14:02:03.15ID:sRHNdNumd
そもそも藤井君に勝てない伸びしろもない老害
ナベは引退しろ!
藤井君の勝率は約5回に1回は負けるのにタイトル戦2連続ストレート負け通算1-10
そんな名人要らねえよさっさと引退しろ!
もしくは奨励会からやり直せ!
516名無し名人 (アウアウウー Sa1b-X0tB)
2022/04/22(金) 14:08:22.82ID:udNV1Tj6a
暇だね
早く始まるとイイネ
517名無し名人 (ワンミングク MM7f-fAQ8)
2022/04/22(金) 14:30:16.24ID:ZRaAXvxFM
B1がどうなるかねぇ…
太地は番人になれるかどうか勝負の1年になりそう
あっさり降級したらYouTube辞めろってしこたま叩かれそうだし叩く
逆にガチるために肇切ったら滅茶苦茶応援するわ
518名無し名人 (ワッチョイ b7f0-YqXw)
2022/04/22(金) 14:40:07.45ID:t8x1LMi00
>>517
普通に降級候補だと思います
519名無し名人 (ワッチョイ 375f-RiQw)
2022/04/22(金) 14:40:23.05ID:GBA3z4DM0
>>517
さすがにあっさり降級はないんじゃないか?
B2は混戦だが降級した3人はすぐ上がれそう
520名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/22(金) 14:41:26.42ID:FGRUz8s10
>>517
番人でいいの?もっと上を目指そうよ
B1も何気に太地、勇気、誠也、千田と若手も充実してきたので、上に抜ける人は誰か楽しみだね
521名無し名人 (ワッチョイ 9f45-FAys)
2022/04/22(金) 14:44:12.94ID:kcA1CKN/0
B1は昇級も降級も読みにくい
降級は無いって言えるの千田しかいない
522名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/22(金) 14:47:40.48ID:FGRUz8s10
>>521
三人降級だから、ちょっと調子が悪い時期が続くと怖いよね
523名無し名人 (ワッチョイ 7703-+lse)
2022/04/22(金) 14:49:36.73ID:iFuLWIDn0
>>517
元からいたB1棋士たちがチェスクロの順位戦に慣れてない前半がチャンス
524名無し名人 (ワッチョイ b7db-hCI3)
2022/04/22(金) 14:49:47.78ID:R0PbD/uf0
B1でレート2位が降級候補の丸山、最下位が残留は堅い横山ってのが意外だわ
上から下までほとんど力の差ないんだろうな
525名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/22(金) 14:55:18.67ID:WunMdQVD0
今季は阿久津松尾みたいに本命の降級候補がいないからな
誰が落ちても不思議じゃない、千田と誠也以外は
526名無し名人 (ワッチョイ b7db-hCI3)
2022/04/22(金) 14:55:24.74ID:R0PbD/uf0
C2レートトップ5(1700-) 八代 大地 服部 梶浦 本田
二軍勢(レート1650-1699) 池永 高野 明日斗 黒沢 杉本

コール高田古賀岡部あたりも上がってもおかしくないしかなりカオス
527名無し名人 (アウアウアー Sa4f-YqXw)
2022/04/22(金) 15:09:22.72ID:bKHMJaFVa
>>519
中村はタイトルは取れてもB1の家賃は高いのです
528名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/22(金) 15:12:50.63ID:WunMdQVD0
去年の今頃は阿久津松尾横山の3人が降級予想してる人が多かった気がする
今年の面子だと久保、三浦あたりは落ちてもおかしくはないな
529名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-Whgw)
2022/04/22(金) 15:53:45.27ID:kgDnjkN+0
今年のB1はマジ分からないー
千田は大丈夫かも
それ以外は、どの人も降級争いに
巻き込まれてもおかしくないというかー
530名無し名人 (アウアウアー Sa4f-YqXw)
2022/04/22(金) 16:04:28.09ID:bKHMJaFVa
>>529
千田だって分からないでしょう
531名無し名人 (ワッチョイ 57e2-fNw1)
2022/04/22(金) 16:09:56.89ID:WunMdQVD0
千田は昨季は藤井に勝ったうえで9勝3敗なのにピンハネ残留
その流れで今季は降級したら笑うわ、呪われてるレベルや
532名無し名人 (ワントンキン MM7f-fAQ8)
2022/04/22(金) 16:24:10.10ID:dkFryLe8M
>>520
正直太地がA級行く未来が見えん
でも残留したら昇級は知らんが番人にはなれる気がする
落ちたら多分戻ってこれない
533名無し名人 (アウアウアー Sa4f-YqXw)
2022/04/22(金) 16:33:24.80ID:bKHMJaFVa
>>532
1期で降級して即復帰ならこれぞ中村
534名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-FAys)
2022/04/22(金) 17:00:01.86ID:MqXvf+jo0
>>531
竜王戦も降級
535名無し名人 (ワッチョイ ff10-8pPm)
2022/04/22(金) 17:06:14.22ID:FMX+MYft0
>>506
マイナスにはならんと思うんやけど・・・
>>507
リレーというよりただ普通に相談して決めるってことで
>>508
チーム変態?通用するかなあ・・・
536名無し名人 (アウアウアー Sa4f-YqXw)
2022/04/22(金) 17:48:39.45ID:bKHMJaFVa
そういえば太地も竜王戦は前期は降級だった
537名無し名人 (ワッチョイ 5748-/iZX)
2022/04/22(金) 17:56:52.60ID:FGRUz8s10
まあ、どの棋士も昇級を目指す勢いでいかないと残留すら覚束ない
頑張れー!
538名無し名人 (ワッチョイ 3702-+1fN)
2022/04/22(金) 19:02:26.98ID:5vKgLnHA0
>>535
ナベ入れずに豊島斎藤にあと一人使えそうなのを入れればワンチャン
539名無し名人 (スップ Sd9e-JABi)
2022/04/23(土) 00:47:46.88ID:q3UYTSawd
千田率にすら負ける藤井5冠にビビり過ぎナベヲタは
540名無し名人 (アウアウウー Sa3a-7GZ7)
2022/04/23(土) 08:11:26.24ID:Kuz7KjAba
>>524
何だかんだで横山は指し分けくらいはいきそうなんよな
541名無し名人 (アウアウウー Sa3a-7GZ7)
2022/04/23(土) 08:12:52.22ID:Kuz7KjAba
>>538
勇気がじっとこちらを見ている
542名無し名人 (ワッチョイ 0a10-Yv0V)
2022/04/23(土) 09:34:11.56ID:SDhLxKvq0
そういえば太地がB1になったからタイトルホルダーは全員B1以上経験者ってのは守られたのか
543名無し名人 (スフッ Sd94-mX87)
2022/04/23(土) 09:37:51.28ID:l2B7L4/ld
たかみー「」
544名無し名人 (ワッチョイ 7302-sRyU)
2022/04/23(土) 10:03:10.68ID:TYoRbkXS0
高見も今のB2なら上がれるチャンスはまだあるぞ
545名無し名人 (ワッチョイ ce48-R31l)
2022/04/23(土) 10:16:47.07ID:5ofKyITY0
>>543
がんばれー
546名無し名人 (ワッチョイ 4625-y0Nn)
2022/04/23(土) 11:58:19.87ID:FL1U94xC0
>>539
ナベヲタじゃなく ナベ自身がビビってるんだから仕方ない

しかし 昨日の将棋を見ると豊島のB級落ちも現実味を帯びてきたね
ついこの間 名人竜王だった棋士がこんな短期でB1・2組に落ちたら前代未聞
将棋の歴史上最も急速に衰えた棋士になると思う
しかも30そこそこでね
547名無し名人 (スププ Sd70-UpPJ)
2022/04/23(土) 13:25:38.53ID:txgKU7cFd
1勝がノルマ2勝が目標ってハードル下げてもクリアできず結果0勝じゃビビるのも無理はない
タイトル戦で当たって自分が勝つビジョン見えないだろ

他が楽勝すぎたらモチベーションも上がらんだろうな
いい勝負をするということをモチベーションにするしかないだろうけど
548名無し名人 (ワッチョイ 2cbd-84T/)
2022/04/23(土) 17:59:10.71ID:sFDGltxX0
>>540
去年の今頃は、鬼の中に、人間1人って
言われてたのにねー
えらいわー
549名無し名人 (ワッチョイ ce01-fLUy)
2022/04/23(土) 18:15:28.54ID:6Zq7koiZ0
結局B1が一番面白くなりそうだな
550名無し名人 (アウアウアー Sac2-y5qT)
2022/04/23(土) 18:29:59.45ID:E3biF601a
>>542
太地と高見が出る前のタイトル経験者最弱はやはり福崎か修なのか
551名無し名人 (ワッチョイ 30e2-g9NX)
2022/04/23(土) 18:33:03.44ID:WBv/GvYf0
藤井の対局が別格として
藤井以外のA級対決とB1の対決ならまあB1のほうが盛り上がるかもね
一斉対局だしB1は
552名無し名人 (スププ Sd70-lZSD)
2022/04/23(土) 18:33:58.38ID:AnZ66gKkd
安定感がないだけで、そんなに弱い感じはしない
むしろA級行ってても活躍が一時的な塚田あたりじゃないか
今後は間違いなくタカミーだな
553名無し名人 (ワッチョイ ce48-R31l)
2022/04/23(土) 19:17:56.65ID:5ofKyITY0
順位戦名古屋対局は
A級藤井聡、(豊島)、B1澤田、B2杉本昌、C2石川、高田かな
クラスがバラバラ、一緒の方が準備が楽そうだ
一斉対局で場所がない時には中部在住でなくても使われたりするのかな?
554名無し名人 (スププ Sd70-lZSD)
2022/04/23(土) 19:21:08.72ID:AnZ66gKkd
A級最終局やればいいやん
静岡対局は胡散臭くて嫌
555名無し名人 (ワッチョイ 30e2-g9NX)
2022/04/23(土) 19:27:44.75ID:WBv/GvYf0
>>553
さすがに全9局の藤井と全12局もやる澤田を同じペースは駄目だろ
澤田が死ぬわ
556名無し名人 (ワッチョイ e2f0-y5qT)
2022/04/23(土) 20:29:40.33ID:aHJ5L0SG0
>>553
長沼は岐阜在住ではない?
557名無し名人 (ワッチョイ 7a10-qwca)
2022/04/23(土) 21:25:57.12ID:G+VC96LG0
>>553
長沼先生は関西将棋会館の近くに住んでるはずコロナ前は会館に頻繁に来ていて深夜の順位戦棋譜コメにもよく登場していた
558名無し名人 (ワッチョイ 7a10-qwca)
2022/04/23(土) 21:26:50.76ID:G+VC96LG0
>>557
リプ間違いすみません>>556に対してです
559名無し名人 (ワッチョイ e671-cMnC)
2022/04/23(土) 21:42:59.96ID:PFPyDJuC0
>>550
最高B1(9期)で王将2期(中原*2)と防衛経験のある修
最高B1(19期)で王座1期(谷川)十段1期(米長)の福崎

どっちが最弱かは難しかったが

最高B2(2期)で衛王1期(金井)の高見

という史上最弱が現れて議論の余地がなくなったな
560名無し名人 (アウアウアー Sac2-y5qT)
2022/04/23(土) 21:52:51.54ID:E3biF601a
>>559
よく考えたら屋敷も一時期は最弱候補だった
561名無し名人 (アークセー Sx10-8jJC)
2022/04/23(土) 22:27:23.01ID:+3KrasR6x
佐々木大地は今期の当たりと順位で上がれなければ一生番人しそう
対戦相手のレーティング1600台が二人は驚くほど緩い
562名無し名人 (スププ Sd70-lZSD)
2022/04/23(土) 22:31:12.82ID:AnZ66gKkd
大地八代服部本田の残念四天王のうち何人かは脱出しそうだな
この連中がなかなか上がらないこともC2をハードなものにしている
563名無し名人 (ワッチョイ 8cbb-F74E)
2022/04/23(土) 22:32:15.66ID:6xIhkPEd0
>>562
じゃあ服部で
564名無し名人 (ワッチョイ 8102-fLUy)
2022/04/23(土) 22:35:41.96ID:jMh5hkM40
メディアや政府によって陰謀論として貶められてきたものこそ真実が!

ハバナ症候群
↓      2022年発表
米政府 電磁波攻撃はありま〜す
CNN ボイストゥスカル 米国空軍特許技術 通称V2Kによる思考盗聴はありま〜す
専門家 スパイ衛星から電磁波攻撃は可能

大震災までクリーンエネルギー原発信者だったワイ 陰謀論こそ真実と知り震える
世界はスパイ衛星から思考盗聴している時代へ
565名無し名人 (ワッチョイ ba02-ji+V)
2022/04/23(土) 23:05:00.36ID:eFJcnrsg0
大地八代に比べると本田服部はまだコクが足りない
566名無し名人 (ワッチョイ b4bd-t5t+)
2022/04/23(土) 23:09:45.80ID:aFVC8kwO0
本田が1番実績あるけど
567名無し名人 (スププ Sd70-lZSD)
2022/04/23(土) 23:42:29.86ID:AnZ66gKkd
服部のこのひと月ほどの実績を知らんのか
一挙に大地レベルになってしまった
568名無し名人 (ワッチョイ b4bd-t5t+)
2022/04/23(土) 23:47:58.84ID:aFVC8kwO0
挑決どまりよりタイトル戦出場の方が実績としては上だと思うんですが
服部と大地が同じレベルということは、本戦の回数とかではなく最高到達点を見てるんだろ
569名無し名人 (アウアウウー Saab-auSh)
2022/04/23(土) 23:56:11.91ID:kaeTwhSva
富山の星、服部
570名無し名人 (スププ Sd70-lZSD)
2022/04/24(日) 01:17:47.96ID:TpGGVyY6d
>>568
2期連続順位戦8勝でしかも土壇場でやらかすと言う十分な実績もある
残念四天王は何より昇級できないから残念なんだよ
571名無し名人 (ワッチョイ f29f-03SO)
2022/04/24(日) 08:10:15.47ID:C+ElIR+60
>>562
カジーも四天王にいれたげて
572名無し名人 (ワッチョイ 2cbd-84T/)
2022/04/24(日) 08:20:20.13ID:W6fef9460
>>562
席は3つ
どうしても、誰か今年も取り残されてしまうー
573名無し名人 (ワッチョイ 66e6-WvSx)
2022/04/24(日) 08:27:36.22ID:ouD0hkZ40
>>562
コンスタントに7割8割勝つって、レベル違いなんだが、そういう人が上がれないのが順位戦なんだよな。
(八代は7割も勝ってないけど)
574名無し名人 (ワッチョイ ac47-fLUy)
2022/04/24(日) 08:47:10.46ID:zh9bELl60
勝負師たちの系譜 棋士引退の4人
現役最後の対局 各人それぞれの持ち味≠出した指し手
http://a.msn.com/02/ja-jp/AAWuSIu?ocid=st
575名無し名人 (アウアウウー Sa30-GD8z)
2022/04/24(日) 09:09:28.47ID:yE8UNi8va
>>556
長沼先生は親の仕事の関係で子供時代に大阪に転居
以後ずっと大阪在住
576名無し名人 (ワッチョイ 7302-sRyU)
2022/04/24(日) 10:20:06.07ID:1qCutzq80
順位戦は、あたりがいいときに星を集中させて上がるのが基本
なので、勝率の高さはもちろん取りこぼしの少なさが決め手になる。
大地は勝率の割に取りこぼしが多いんだよなあ。
なんでってとこで負けるところがある。
577名無し名人 (オッペケ Sr88-ls5p)
2022/04/24(日) 10:22:43.22ID:9ymXqyzfr
C2〜B2の昇級難易度はほぼ同じなのでいつまでも躓く奴もいるし一気に上がったりもする
578名無し名人 (スププ Sd70-lZSD)
2022/04/24(日) 11:13:15.78ID:mBirtJGNd
C2からここ数年で上がった者の中にも結構微妙なのも多い
やはり実力以外に勝負強さの要素もあるんだろうな
服部なんてまだ二年だがとことん勝負弱さを発揮してる
579名無し名人 (ワッチョイ 4625-p1hM)
2022/04/24(日) 11:20:55.04ID:hYYgQWOt0
昨日の永瀬と増田のイトタク評は面白かったな、棋士が直接評価したのは珍しいんじゃね
二人共イトタクと研究してるので信憑性は高い

永瀬は「必ず上がってくる、すぐに来てもおかしくない、ここで潰しておきたい」等々
イトタクのことを非常に高く評価していて、強力なライバルになると認識しているのは間違いない
ただ、話の内容や口ぶりは 藤井や勇気に対するものとはかなり異なる
ざっくりいうと 永瀬の天才センサーにはひっかかっていない感じ、そっけないというか
これは増田も似たようなニュアンスだった

あと、イトタクの研究量はすごく 特に序盤研究に長けているということも一致していた
ここらあたりが 終盤型の藤井や羽生のような天才性を感じない大きな理由なのかもしれない
580名無し名人 (ワッチョイ 665f-JgK/)
2022/04/24(日) 11:20:59.57ID:82/ZxhyQ0
>>578
順位戦の昇級を「計算」できる棋士って、藤井のように絶対的な実力と勝負強さを兼ね備えた棋士だけだろうな
581名無し名人 (ワッチョイ 7a45-VXkF)
2022/04/24(日) 11:26:39.47ID:d99fLCkm0
門倉が勝負強い
C1で昇級争いに絡んでるし棋戦優勝まである
582名無し名人 (スップ Sd9e-JABi)
2022/04/24(日) 11:35:04.64ID:JKpw3FPod
順位戦まだかよ、なんで6月まで無いんだよ
583名無し名人 (ワッチョイ 9802-3QK6)
2022/04/24(日) 11:51:43.78ID:bNKnto8q0
対局場こさえてるから
584名無し名人 (オッペケ Sr5f-jFAg)
2022/04/24(日) 12:10:22.88ID:33+R89y9r
去年がオリンピックの都合上
8月休止の5月開始やったからねぇ
6月開始が通常運転
585名無し名人 (ワッチョイ 30e2-g9NX)
2022/04/24(日) 12:13:05.15ID:4y5M3B5D0
名古屋は常設ではないんだろ現状
586名無し名人 (ワッチョイ 9824-pyRw)
2022/04/24(日) 16:05:54.80ID:srB2JoD50
A級って最高の実力者を集めてるのだから、強制入れ替えじゃなくて
入れ替え戦をやるという案はないのですか?
B1の上位と3番勝負してもらうとか
587名無し名人 (アウアウウー Sa3a-dljM)
2022/04/24(日) 17:44:58.03ID:CfGTnvHUa
村)今期のB級1組順位戦は羽生善治九段(51)、屋敷伸之九段(50)、郷田真隆九段(51)、丸山忠久九段(51)と50代が4人います。50代でA級昇級を果たせば、当時53歳だった93年の加藤一二三九段(82)以来となります。
(将棋名人戦ニュース)30年ぶりB級1組、再起図る羽生asahi.com/articles/DA3S1…

https://twitter.com/asahi_shogi/status/1518147894217682944


ひふみん以降に50代で復帰した棋士いないんだ、意外
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
588名無し名人 (ワッチョイ 6fa0-cMnC)
2022/04/24(日) 17:48:53.98ID:4hYSgeUX0
会長が今年落ちて来年復帰するパターンでの50代昇級が一番ありそう
589名無し名人 (アウアウクー MMd2-y5qT)
2022/04/24(日) 17:56:37.42ID:3hAl4YbSM
>>587
青野と高橋が50ちょい前くらいで昇級してたような
590名無し名人 (ワッチョイ 30e2-g9NX)
2022/04/24(日) 18:08:03.27ID:4y5M3B5D0
B1って全12局あるからな
会長も会長職こなしながらここで9勝するのは大変だと思うわ
591名無し名人 (ワッチョイ 245f-nGK0)
2022/04/24(日) 18:45:58.23ID:Ta2bjxkR0
A級の十人、B1の十三人って何か合理的な意味付けってあるの?

名人戦で圧迫されるのは理解できるけど、どちらも十一人で先後5戦づつぐらいがバランスが良いように思えるんだが
592名無し名人 (ワッチョイ e963-U6tz)
2022/04/24(日) 19:05:04.43ID:nBwWt2Hy0
なんでA級とB1の人数を揃えるのがバランス良いんだ?
ピラミッドの上は普通は小さいもんだと思うんだが
593名無し名人 (ワッチョイ 245f-nGK0)
2022/04/24(日) 19:41:30.46ID:Ta2bjxkR0
>>592
年9戦と年12戦でバランス悪いと考えましたが?
それに先後や東西の平等化が謳われたリーグ戦でA級は先後が平等ではないですよね?
594名無し名人 (ワッチョイ e963-U6tz)
2022/04/24(日) 19:54:57.20ID:nBwWt2Hy0
>>593
先後の数は理解できるがなんでA級とB1が同じ対局数なのがバランスが良いんだ?
ピラミッド構造考えるなら上に行くほど少ない方が全体としてはバランスが良いだろう
595名無し名人 (ワッチョイ c323-vCIC)
2022/04/24(日) 19:55:30.82ID:xjYcYhlD0
僕の考えた順位戦制度改革
596名無し名人 (ワッチョイ d410-ZXX2)
2022/04/24(日) 20:10:04.16ID:txiOErJK0
むしろB2以下が少ない事を指摘するべきだと思う
597名無し名人 (ワッチョイ 63db-sRyU)
2022/04/24(日) 20:10:22.51ID:zkIxnHTL0
>>591
B1以下はフリクラ転出が認められてるからある程度幅持たせとかないと
598名無し名人 (ワッチョイ 3ab1-WvSx)
2022/04/24(日) 20:23:42.90ID:+WNTwzfg0
B2以下は組み合わせの不公平をなくすためにレーティングによってある程度の枠組を作るとかできないかな
ワールドカップのポッド分けみたいな感じの
599名無し名人 (ワッチョイ 6fa0-cMnC)
2022/04/24(日) 20:30:27.91ID:4hYSgeUX0
くだらない
600名無し名人 (オッペケ Sr10-AbNO)
2022/04/24(日) 20:45:08.50ID:1xDWW/JWr
>>598
そのクラスにいる=そのクラスの実力がある、という事じゃないの

レーティングは部外者が勝手にやってるものだから公式には関係ないし
601名無し名人 (アウアウウー Sa30-3QK6)
2022/04/24(日) 21:15:30.23ID:8JKRmqw+a
持ち時間でもかなり得意不得意あったりするけどレーティングはそこを均した値が良く使われてるし
602名無し名人 (ワッチョイ 66ad-lpij)
2022/04/24(日) 21:32:48.38ID:4x8R34rX0
上のクラスの方が人数が少ないのが自然だろう。人数を奇数にして先後の数を揃えるというのは一考の余地があると思うが、それならA級を9人にする感じかね。
名人とA級を合わせてトップ10という捉え方もできるけど、伝統的には名人は別格という考え方の方が将棋界では一般的だと思う。現在の藤井五冠はさておき。
603名無し名人 (ワッチョイ 30e2-M/9K)
2022/04/24(日) 21:46:42.32ID:4y5M3B5D0
A級は奇数にすると最終局の旅館での一斉対局で一人余るからやらないでしょ
604名無し名人 (ワッチョイ 245f-nGK0)
2022/04/24(日) 21:49:07.19ID:Ta2bjxkR0
>>594
リーグ戦数はピラミッド構造に元々なってないでしょ?

実際に下記に並べた通りでB1だけ違和感ないか?
09戦(10人) A級
12戦(13人) B級1組
10戦(26人) B級2組
11戦(33人) C級1組
10戦(56人) C級2組
605名無し名人 (ワッチョイ e963-U6tz)
2022/04/24(日) 21:53:15.47ID:nBwWt2Hy0
>>604
A級の質と価値を守るためじゃないの
A級とB1同じにしてA級の価値を落としてなんの意味があるのか俺にはちょっと理解できない
606名無し名人 (スププ Sd70-UpPJ)
2022/04/24(日) 22:01:09.92ID:znhXg1Idd
>>604
・人数が少ない方が上のクラス(ピラミッド型)
・総当たりになるのが上のクラス(不公平がなく、実力が正しく順位に反映される)

ということを考えれば何も違和感ない
607名無し名人 (ワッチョイ e2f0-y5qT)
2022/04/24(日) 22:12:23.08ID:SUKKu9sh0
全てのクラスを同じ人数にして尚且つ総当たりにすれば不公平はない
ただし棋士の数が増えると下のクラスそのものを増やす必要があるのが問題
608名無し名人 (ワッチョイ 5216-2TWR)
2022/04/24(日) 22:23:30.16ID:Ed8TIZpu0
対局相手と片一方だけの対局だから
先手後手運あるよね、どうせなら同じ対局相手と
先手後手2局やればいいのに
609名無し名人 (スププ Sd70-lZSD)
2022/04/24(日) 22:33:57.32ID:mBirtJGNd
昔の十段リーグだな
公平にしようと思えばできるけど無駄も多い
その兼ね合いで制度はできている
610名無し名人 (ワッチョイ 6fa0-cMnC)
2022/04/24(日) 22:38:19.07ID:4hYSgeUX0
そもそも公平にする必要がない
611名無し名人 (オッペケ Sr10-AbNO)
2022/04/24(日) 23:00:28.01ID:1xDWW/JWr
新規棋士が毎年4人(MAX6人)入るのに対して出ていく人数が少なければ、そりゃ膨れ上がるよな

明日は我が身で、引退規定にはなかなかメス入れられないよねぇ
612名無し名人 (ワッチョイ 1e02-Oioy)
2022/04/24(日) 23:17:45.38ID:QQ2nT9F60
なんで下部リーグと上位の公平性を担保しないといけないのか?
総当たりであるAとB1だけが重要でB2以下はおまけなんだし超一流は全勝して上がるから問題ない
613名無し名人 (ワッチョイ 1e02-Oioy)
2022/04/24(日) 23:21:20.51ID:QQ2nT9F60
違った。「公平」という言葉で殴りたいだけか
614名無し名人 (ワッチョイ a601-g9NX)
2022/04/25(月) 01:53:25.47ID:imUUjzN70
今の方が先後の差を気にしてるから時代に合わせるのはありだけど
A級に抜け番あるのも最終日萎えるよな
615名無し名人 (ワッチョイ 387c-fLUy)
2022/04/25(月) 05:55:54.93ID:h0meE7FV0
>>611
こういう数学的思考が出来ないやつって一定数いるよな
入ってくる人数が固定ならいつかはバランスする(そもそも人の寿命は永遠じゃない)
そして現行三段リーグが始まってから既に35年が経ってて
棋士人生的にはほぼ一回りしてる
数年前から棋士人数変わってないよ
616名無し名人 (アウアウウー Sab5-kth3)
2022/04/25(月) 08:45:25.78ID:QLtq3yj7a
>>615
いつかはバランスする(すなわち発散しない)という言説は数学的に正しい
一方>611が「膨れ上がる」を「単調増加だ」という意味で使っているならばそれも数学的に正しい
ちなみに現時点がどれくらいの増加率であるかについて私は何も議論していない
数学者ってこれくらい理屈をこねそうなイメージ
617名無し名人 (ワッチョイ ce01-JEax)
2022/04/25(月) 09:14:20.06ID:+iCHFwry0
A級って先後も抽選で決めてるのか。

順位が上のほうから5人が先手5局って決めちゃったほうがすっきりするかもな。
618名無し名人 (ワッチョイ f29f-03SO)
2022/04/25(月) 09:48:21.86ID:KDYozPSU0
>>617
奇数順位なら先手5ってほうが公平で狙いにくい
新Aの下位側にもなるし
619名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/25(月) 09:50:27.12ID:prF7/wpNa
藤井も2戦目の菅井程度に負けたら引退だな
620名無し名人 (ワッチョイ 5216-2TWR)
2022/04/25(月) 11:48:31.61ID:fIfsfyWz0
順位戦を含む今最大の問題は
持続可能ではない新聞社が主催という点
早く新聞社に変わる持続可能なスポンサー企業を見つけないと
棋戦の数が減ることになる
ヒューリックは成功例だけどまだ足りなさすぎる
621名無し名人 (ワッチョイ 9802-3QK6)
2022/04/25(月) 12:10:10.63ID:mA5yMpxf0
ヒューリックは代替わりで即切られそう
622名無し名人 (スププ Sd70-UpPJ)
2022/04/25(月) 12:27:33.14ID:MY+7ECeAd
>>621
確かにメセナだから別に将棋でなくとも何でもいいわけなんだが
逆にいうとよほどの不利益被ってない限り変える必要もない
623名無し名人 (ワッチョイ 5216-2TWR)
2022/04/25(月) 12:27:56.56ID:fIfsfyWz0
>>621
ああ、今の会長が将棋に理解あるからスポンサー引き受けてるんだっけな
万一外資に食われたらまっさきに撤退するだろうな
624名無し名人 (スップ Sd9e-R31l)
2022/04/25(月) 12:31:36.09ID:5xmLmG6Jd
今の時代、持続可能なスポンサーなんて無理
将棋自体に人気があれば、今後もどこかしらがスポンサーしてくれると思うが
625名無し名人 (オッペケ Src1-wUa4)
2022/04/25(月) 12:32:32.59ID:hDduIH48r
>>604
他棋戦との兼ね合いもあるだろう

A級棋士は他棋戦のトーナメントを勝ち上がることも多いし
タイトル戦に出場したりもする

B1棋士はA級棋士ほど勝てないが
棋王戦やNHKなどのシードもあり
順位戦に集中出来る環境があると言える
626名無し名人 (ワッチョイ 30e2-g9NX)
2022/04/25(月) 12:49:13.04ID:lnz2U+6b0
>>624
人気があるのは将棋じゃなくて藤井だからな
627名無し名人 (ワッチョイ c306-pMFb)
2022/04/25(月) 15:00:25.80ID:KdO2C0aL0
将棋の民へ

藤井聡太とは最強としての
栄光の阪神タイガースなのであーる

むろんこれは比喩だ

ならば羽生とは伝統と格式ある巨人
その巨人は一日にしてならず、である

宣言負けは将棋では、実は、ない
投了=取り敢えずもう指さない宣言
それをしたからじゃあ勝ち側が勝ちを錯覚
記録もそのままなら永遠に錯覚という解釈
正確には初手から負けているので
あるいは勝っているので(引き分けは無視)
負けました、は絶対に成り立たず
負けてましたわ、ならまだ良いけど笑
じゃあ少しでも勝利を優先したなら不当だし
それはそうと…
この先は「ありません」、しか認めていない
将棋の何%を理解するか?を問うのはご愛嬌
略して、将棋とは羽生、ハブが名人とね
持たざる者は既に…堀口一史座か…苦笑
持てる者が出来ることはしかして敗北だ
つまりゲーム上の黒星を献上することだけだ
負けること、
藤井聡太に可能なのはそれだけ
どのタイミングでどのようにか、
それが彼の真の個性であり記録である

かつての将棋の神 2022年
628名無し名人 (ワッチョイ c306-pMFb)
2022/04/25(月) 15:04:16.00ID:KdO2C0aL0
いつかはバランスするは間違い
未来は対象に既に組み込まれてる
君が考える男は不要なのであーる
女の子は男を内包してるケースがあるので
つまりプレイヤーを求めてないケース
そしてとてつもなく売れたと仮定しても
女の子は男を内包しているので
この場合だと韓国プレイヤーが伸びていく
このように即時トリガーが発動されており
そもそもこの場合で考えなくても
プレイヤーの質や態度は一定ではないので
自分の認知症を数学などと言わないこと
629名無し名人 (ワッチョイ c306-pMFb)
2022/04/25(月) 15:07:34.93ID:KdO2C0aL0
個別の倍率の歪みを調整は、ある
例えばB1棋士がランキング戦で5組なら
それは何らかのカバーは発生するわけだが
そのように、比較バランス理論はある
しかし王座19連覇男がいたとしても
前例から王将連覇記録もあることもあるし
必ず真のブランドたる竜王や名人は
豊島のような覇者が現れて裏となるのだ
それは女優の広瀬すずの濡れ場のように。
あまりにも痛々しい6社協議くんは
痛々しい腫れ物の縛りをかけられてしまった
630名無し名人 (ワッチョイ c306-pMFb)
2022/04/25(月) 15:10:58.65ID:KdO2C0aL0
そもそも発達真打意識よ
サクラ将棋差しの女流や藤井や羽生など
キムハゲに比べてB1王の堀口はショボい
質的にも橋本を寝取られた暗黙知はある
これではトリクルダウン理論でしかなく
そもそも平手将棋の存在が劣化しているなら
三宅滝沢のやはり売れなさが残るだけで
いくら数値を歪めても
別のプレイヤーに常に負け続けるのだ
数学的に正しくても
経済学、商業ベースでは選好理論がある
選好という概念を考慮できないとき
興行というものは永遠に理解できないのだ
631名無し名人 (アウアウウー Sa30-3QK6)
2022/04/25(月) 16:47:12.58ID:oOC9RaiIa
>>623
外資はマジでダメそうw
632名無し名人 (ワッチョイ c306-pMFb)
2022/04/25(月) 16:52:24.23ID:KdO2C0aL0
私は機会費用という概念の勢力で
ウィーン学派などと言われるのだろう
これはわかりにくいので
機会損失と捉えても別に一般では同じで良い
633名無し名人 (ワッチョイ 84dd-03SO)
2022/04/25(月) 16:58:02.70ID:2CMTd3hq0
ヒューリックは参考にならんな
ワンマンかつ将棋好きなオーナー経営者がいて、お金ダブついてる企業なんて限られてるし
参考になるのはローソンや不二家だろうな
なぜ将棋へメセナを目を向けたのかをしっかり分析できれば、他にも似たような支援をくれる企業を探すのに役立ちそう
634名無し名人 (ワッチョイ c306-pMFb)
2022/04/25(月) 17:02:31.63ID:KdO2C0aL0
J3程度じゃなぁ
地域と旅館こそが思念本体だから
大和証券みたいなのは好きだけどね
635名無し名人 (スップ Sd02-JABi)
2022/04/25(月) 20:49:56.09ID:Oc67k2uTd
今期A級は藤井君の圧勝だろうな
ライバルは慎太郎かな?
636名無し名人 (スフッ Sd94-ANk3)
2022/04/26(火) 07:36:26.01ID:NIZopYsyd
>>635
とも限らないのが将棋の面白いところ。
挑戦者になることは間違いないがその紆余曲折もまた将棋の楽しみ。
3敗ぐらい
637名無し名人 (ワッチョイ 6ccf-AJ4Y)
2022/04/26(火) 08:40:35.65ID:AXj6On2q0
>>636
アンチ乙
638名無し名人 (ワッチョイ ce01-JEax)
2022/04/26(火) 09:11:51.64ID:ge1ExH/Z0
>>618
公平性よりも順位が上のほうが有利でいいかなと。
639名無し名人 (ワッチョイ 74b3-ANk3)
2022/04/26(火) 13:02:51.10ID:c08YCuVm0
>>637
前期B1予想は藤井の全勝が大勢だっただろ。もう少し勉強した方がよい。
ワクワク出来る将棋がみたいだけ
640名無し名人 (ワッチョイ 9802-3QK6)
2022/04/26(火) 14:01:03.64ID:qFCcOpV10
山ちゃんの予想が知りたい
641名無し名人 (ワッチョイ 63db-sRyU)
2022/04/26(火) 14:17:55.50ID:o/9XMA0y0
>>635-636
前期B1がギリギリの結果になるとは誰も想像してなかったしな
642名無し名人 (テテンテンテン MM34-AJ4Y)
2022/04/26(火) 15:16:33.14ID:vdgZBCxXM
>>639
もう少し勉強した方がよいとかどんだけ上から目線のバカな年寄りなんだよ
643名無し名人 (ワッチョイ 5002-fCBO)
2022/04/26(火) 15:23:39.91ID:KjbpJnoJ0
タイトル五冠に増やしつつB1を戦った棋士なんて今までいなかったし、想像つかないでしょ
644名無し名人 (ワッチョイ 8cbb-F74E)
2022/04/26(火) 15:29:01.82ID:tx6+HbT10
A級棋士相手のほうが戦いやすいかもしれんし
やってみなけりゃわからん
645名無し名人 (アウアウウー Sa30-3QK6)
2022/04/26(火) 15:32:41.86ID:Sn1qBDLfa
>>641
ギリギリとは言ってなかったけど山ちゃんと永瀬の予想は大体当たってたハズ
646名無し名人 (ワッチョイ 30e2-tOU0)
2022/04/26(火) 15:32:52.76ID:HbO5G+sY0
A級は12局から9局になる分楽にはなりそう
647名無し名人 (ワッチョイ 7a45-VXkF)
2022/04/26(火) 15:42:45.85ID:62E1MHKi0
前期B1で藤井の勝敗は予想の範囲内なんだけど
予想外にたくさん勝ったのが千田勇気横山だと思う
特に横山
648名無し名人 (スププ Sd70-UpPJ)
2022/04/26(火) 15:49:27.88ID:hZTtaVbgd
2敗でギリギリ、3敗で頭ハネが出る、というのは予想外だったな確かに
普通は2敗なら余裕で抜けられるイメージ
649名無し名人 (ワッチョイ 1e79-ZXX2)
2022/04/26(火) 16:04:34.74ID:0lfPO6mW0
誠也久保木村が予想外に不調で上位を食う棋士が少なかった
650名無し名人 (ワッチョイ 22f7-VXkF)
2022/04/26(火) 16:15:11.94ID:Of5ppsou0
順位戦に戻った斎藤がまた強くなるループかな
651名無し名人 (オイコラミネオ MM71-EwSf)
2022/04/26(火) 16:45:16.17ID:87FkYhdzM
別に強くはなってない
齊藤て他棋戦で挑戦や優勝してないから
652名無し名人 (ワッチョイ 7302-sRyU)
2022/04/26(火) 18:45:31.86ID:eUsSofUy0
>>647
横山が稲葉と千田に勝ってくれたのでかかったな。
そうでなければ藤井は2敗で頭ハネという前代未聞の状態になってた。
653名無し名人 (ワッチョイ ce01-M6um)
2022/04/26(火) 18:50:34.74ID:IJzIOXmc0
横山は立派な成績だったから今期も期待してしまう
654名無し名人 (ワッチョイ ce48-R31l)
2022/04/26(火) 19:08:03.29ID:KTtvIsQH0
>>652
結局はB1トップの成績だったし、過去に2敗で上がれなかった例は無いはず
無さすぎるタラレバ言い出したら切りがない
655名無し名人 (アウアウウー Sa30-G1e/)
2022/04/26(火) 20:42:10.37ID:fzP6Anr6a
>>654
本当にそう思う
656名無し名人 (ワッチョイ 6602-F74E)
2022/04/26(火) 21:20:48.45ID:QB92fC+W0
>>645
山ちゃんは「(藤井は)1期でA級に上がる」「個人的にはなんか2敗くらいはしてほしいなと思いますけれど(笑)」
永瀬は「個人的には全勝はさすがに出来ないと思うんですけど」
だったな
当時永瀬は藤井全勝当たり前勢から叩かれてたけど的確だったな
657名無し名人 (アウアウウー Sa83-tOU0)
2022/04/26(火) 21:24:49.23ID:4F3oN5/da
二冠から五冠に増えてるのが分かってたら全勝予想する人も減ってただろ
658名無し名人 (ワッチョイ 9696-IHZD)
2022/04/26(火) 21:25:42.34ID:7oISLzB50
山ちゃん「(藤井は)Aでは全勝しそう」
永瀬王座「同感。個人的には『自分が止めなきゃ』とは思うんですけど」
659名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/27(水) 03:41:06.63ID:GgWlGhOK0
実際はB1でもたついたのが藤井なのに
佐々木が譲らなかったらまだ藤井はBだったが
それで佐々木にヘイトする理由のつもり?
660名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/27(水) 03:42:20.70ID:GgWlGhOK0
藤井は実は5敗か4敗はありえたからな
結果的に2敗でかなりもたついたイメージ
最終局まで決まってなかったのが一番ダサい
そういう都合悪いことは忘れるんだろうかねw
661名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/27(水) 03:42:50.74ID:GgWlGhOK0
これで個人攻撃するだけなら
そういう奴はそれなら俺が出禁にする
まあネットで喚いててくださいってだけ
662名無し名人 (ワッチョイ 9824-pyRw)
2022/04/27(水) 04:50:34.21ID:1B0VMPj50
まあ藤井がB1で二敗"も"するとは
予想した人は少なかったと思う
663名無し名人 (ワッチョイ 7a10-qwca)
2022/04/27(水) 07:42:28.25ID:GWrkZ/tZ0
>>656は実際の話でインタビュー記事を見た
>>658は一般人が考えた勝手な想像だろ?見たことないぞ
664名無し名人 (ワッチョイ 5002-fCBO)
2022/04/27(水) 07:48:51.18ID:h3PqU4Cn0
A級昇級までの通算順位戦勝率
藤井聡 .942(49-3)
中原誠 .898(44-5)
羽生  .875(63-9)
谷川  .865(45-7)
森内  .859(61-10)
南芳一 .843(43-8)
一二三 .833(40-8)

B1で2敗しても藤井の順位戦勝率は異常なんだが、それでも上を求められるという
上のデータから永世名人になるにはA級まで順位戦で8割5分以上必要と言われてたりする
665名無し名人 (ワッチョイ 665f-JgK/)
2022/04/27(水) 08:01:46.25ID:vgOUaJJZ0
>>658
山ちゃんはそう言っても不思議でない
666名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/27(水) 08:58:22.24ID:Vt97m+lga
其れから華麗にダミアン(σ´∀`)σゲッツ!!
667名無し名人 (オッペケ Sr10-sjJC)
2022/04/27(水) 10:34:26.45ID:pdRdv0kgr
>>664
ひふみんこれでA級までストレートで上がれたの運良すぎだろ
668名無し名人 (スプッッ Sd70-06Ov)
2022/04/27(水) 10:55:38.28ID:BPQMXr+4d
>>667
当時はC1とC2に10数名しかいなかったからね
669名無し名人 (スップ Sd94-7DrV)
2022/04/27(水) 12:04:11.56ID:FgUz/3yCd
今年度は会長と菅井がキツいんやろか?
670名無し名人 (アウアウウー Sab5-Zieu)
2022/04/27(水) 12:24:31.40ID:4PlhFHeaa
菅井はわからんが会長は俺も相当キツいと思う、けど会長は信じられんような将棋で勝つからなあ、運も少しはあるんだろうけど普通に考えたらもうとっくに落ちてても不思議はなかった。
671名無し名人 (ワッチョイ 30e2-g9NX)
2022/04/27(水) 12:34:23.76ID:Wfe6n5o60
いや自然に見たら順位10位の稲葉も相当やばいだろ
残留争いだと他の棋士より1勝少ないんだから
672名無し名人 (ワッチョイ 5c10-WvSx)
2022/04/27(水) 12:34:45.36ID:uaqTCQSd0
会長なら藤井に勝って1勝8敗で没落とかやってくれそう
673名無し名人 (スップ Sd02-fylk)
2022/04/27(水) 12:34:48.82ID:EPU7cIn2d
菅井は藤井に舌打ちして威嚇すれば勝てるかもしれん
674名無し名人 (ワッチョイ 22f7-VXkF)
2022/04/27(水) 13:42:20.33ID:Qvf3zdLu0
>>673
堀口の奇行にも動じなかった竜王だぞ
675名無し名人 (ワッチョイ 8cbb-G9pS)
2022/04/27(水) 13:57:25.17ID:KsXmijB40
>>673
菅井そんなにガラ悪かったっけ
676名無し名人 (ワッチョイ d410-ZXX2)
2022/04/27(水) 13:58:08.43ID:P8mrTC4V0
その竜王もいきなりおやつ食いだした上に休憩中に着手とかやられた時はビビったと
それ以降はどんな奇行もスルーだけどな
677名無し名人 (ワッチョイ 96ad-mNt0)
2022/04/27(水) 14:03:09.09ID:3jXc0RmK0
2日制で初日の夜に風俗店にでも連れ出すか、多分今なら効くやろ
678名無し名人 (スププ Sd70-UpPJ)
2022/04/27(水) 14:35:50.37ID:N0ZPA0F2d
>>676
びっくりしたとは言ってたが見た目何も動じてなかったし(おやつがチーズなのは珍しかったのかガン見してたけども)
指し手に微塵も影響してなかったから番外戦術的には意味なかっただろ
679名無し名人 (オイコラミネオ MM71-EwSf)
2022/04/27(水) 14:54:57.51ID:BfMKlasPM
菅井は柄悪い
チビだからそう見えないけど田村の風貌で同じ言動やってたらヤクザ
680名無し名人 (スップ Sd02-fylk)
2022/04/27(水) 15:04:37.92ID:EPU7cIn2d
>>675
上座にすわる奴だぞ
681名無し名人 (ワッチョイ c323-vCIC)
2022/04/27(水) 16:16:11.46ID:sogpT7y40
稲葉、天彦は不調期を経て現在復調期
今期はまずまずやると見てる
682名無し名人 (ワッチョイ 8401-ZFKB)
2022/04/27(水) 16:20:24.96ID:NUr8yeU60
>>680
それでこそイキりチワワ
683名無し名人 (スップ Sdc4-fylk)
2022/04/27(水) 16:32:32.37ID:1yeq0D/kd
>>682
菅井「五冠? 二杯のが格上だボケ!」
684名無し名人 (アウアウウー Sa30-3QK6)
2022/04/27(水) 16:33:44.09ID:5zhBdwGwa
ちょっとイキったくらいで勝てるなら皆喜んで柄悪くなるだろうなとは思うw
685名無し名人 (ワッチョイ 6fa0-cMnC)
2022/04/27(水) 16:50:21.62ID:x4ozr8Im0
藤井は感謝せな
ダントツ降級候補が2位と3位を倒してくれた
自分が勝てなかった2位と3位を倒してくれた
頭ハネの危機を救ってくれた横山に
686名無し名人 (アウアウウー Saab-G1e/)
2022/04/27(水) 16:56:24.53ID:18QIhKWZa
横山先生がお強いのよ
負けは負け
687名無し名人 (ワッチョイ 8401-8R3s)
2022/04/27(水) 17:11:17.82ID:3p8ob1eh0
順位は藤井聡太より上だったのに3敗した千田の自業自得だっただけの話やん
688名無し名人 (スップ Sd9e-dFIJ)
2022/04/27(水) 17:27:41.78ID:P36lMSrRd
B1で10勝2敗は過去全員昇級してるのに
横山のおかげで上がれたみたいな言い方はおかしい
689名無し名人 (ワッチョイ 3ab1-WvSx)
2022/04/27(水) 17:52:06.93ID:RI7Xadja0
総当たり戦なんだから誰のおかげとか誰のせいとかは一切ない
完全に本人の実力
690名無し名人 (エムゾネ FF70-R31l)
2022/04/27(水) 18:21:14.78ID:k1p/7uKwF
>>689
そうそう
タラレバ言い出したら全勝しか確実には上がれないから、稲葉も千田も全然ダメになるし
691名無し名人 (ワッチョイ 6fa0-cMnC)
2022/04/27(水) 18:25:02.95ID:x4ozr8Im0
自分で倒せなかった昇級ライバルを二人共倒してくれたのに感謝一つできないとは
情けない
692名無し名人 (アウアウクー MMd2-Oioy)
2022/04/27(水) 19:16:00.51ID:0jY8mgzGM
実力でいいんだけど横山ありがとうとは思ってもいいいよね
山ちゃんのようにw
693名無し名人 (ワッチョイ 3a84-8R3s)
2022/04/27(水) 19:46:25.87ID:p7uBuC840
謎の感謝とやらの順序が逆
改正聡太ルールで横山はB2で3位でもB1へ昇級出来たんやろ
そんな横山がB1で仕事するのは当然
694名無し名人 (アウアウウー Saab-G1e/)
2022/04/27(水) 19:59:28.60ID:+FpxkLjxa
なんだか笑う
695名無し名人 (ワッチョイ 8cbb-F74E)
2022/04/27(水) 20:01:00.94ID:x7QqZ8xu0
どの相手でも真剣にやってるだけなのに…
696名無し名人 (ワッチョイ ac47-fLUy)
2022/04/27(水) 20:31:07.64ID:RO5hZjCu0
_ _ 先 未定       佐藤康光  第81期 順位戦A級1回戦
_ _ 後 未定       菅井竜也  第81期 順位戦A級2回戦
_ _ 先 未定       糸谷哲郎  第81期 順位戦A級3回戦
_ _ 後 未定       渡辺か斎藤  第81期 順位戦A級4回戦
_ _ 先 未定       広瀬章人  第81期 順位戦A級5回戦
_ _ 後 未定       佐藤天彦  第81期 順位戦A級6回戦
_ _ 先 未定       豊島将之  第81期 順位戦A級7回戦
_ _ 後 2023年02月01日 永瀬拓矢  第81期 順位戦A級8回戦
_ _ 先 2023年03月02日 稲葉 陽  第81期 順位戦A級9回戦
697名無し名人 (アウアウアー Sac2-y5qT)
2022/04/27(水) 20:57:28.22ID:H137ritra
>>693
ルール改正でラッキーな棋士
横山・高見・丸山・凄八

うーむ…高見以外は若手とは言えんなあ
698名無し名人 (テテンテンテン MM34-c/Dh)
2022/04/27(水) 23:40:17.89ID:Aw4C24nyM
>>682
菅井は小物界の大物だからな
699名無し名人 (ワッチョイ 36ad-VDCD)
2022/04/27(水) 23:54:31.84ID:MllzObKt0
菅井はむしろ大物界の小物じゃないか?
700名無し名人 (ワッチョイ ba02-ji+V)
2022/04/27(水) 23:56:58.70ID:WQMkGKUI0
凄八先生の座る席が無くなっちゃうから菅井は小物界に来ないで上げてw
701名無し名人 (ワッチョイ 6aad-fylk)
2022/04/28(木) 00:14:23.94ID:5PSFVfGO0
菅井なら先に藤井が上座に座ってたら蹴り飛ばしてくれるだろ
702名無し名人 (スププ Sd70-UpPJ)
2022/04/28(木) 00:21:34.04ID:4ULRXsO3d
>>701
なんで蹴り飛ばすの?
703名無し名人 (ワッチョイ 2901-rX7b)
2022/04/28(木) 01:08:36.76ID:x90xsU2y0
会長は生で見てワクワクする枠だからなんとか粘ってくれ
704名無し名人 (スプッッ Sd70-06Ov)
2022/04/28(木) 05:31:23.97ID:EKdyjDkYd
>>672
会長の将棋は、藤井からしたら絶好のカモだと思う
705名無し名人 (ワッチョイ 9824-pyRw)
2022/04/28(木) 06:01:15.18ID:ACjOFOlE0
会長と藤井は公式だとまだ一回しか対局ないのか
706名無し名人 (ワッチョイ e963-U6tz)
2022/04/28(木) 06:08:30.16ID:ehjG+dnu0
>>704
持ち時間が少なかったら序盤から時間を使う展開になりそうだからどうかな
チェスクロだったらひょっとしたらがあるかもしれない
707名無し名人 (ワッチョイ ce48-R31l)
2022/04/28(木) 06:20:28.06ID:csjcgHZ10
>>705
非公式だと三回
炎の七番とアベトナ
3-0で藤井勝ち
708名無し名人 (テテンテンテン MM34-c/Dh)
2022/04/28(木) 06:38:16.16ID:rQwz7byPM
>>699
それだとディスの要素の方が目立つから少し意味合いが違ってくる
709名無し名人 (アウアウウー Sa30-G1e/)
2022/04/28(木) 07:05:44.77ID:xi/rZFova
菅井八段にはヤンチャでどこまでも行ってほしい
710名無し名人 (ワッチョイ 6aad-fylk)
2022/04/28(木) 09:36:27.89ID:5PSFVfGO0
今でも藤井を認めないのは菅井くらいだな
711名無し名人 (ワッチョイ 8cbb-F74E)
2022/04/28(木) 09:37:41.50ID:sbP37xcx0
>>709
私は5冠を評価します
712名無し名人 (オイコラミネオ MM71-bwp1)
2022/04/28(木) 09:38:30.02ID:pilozzI8M
>>710
弱いくせに何言ってんだよ笑
713名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/28(木) 11:00:29.53ID:rZEMEjDDa
菅井だって1回くらいタイトル取ったからな
714名無し名人 (オイコラミネオ MM71-EwSf)
2022/04/28(木) 13:57:14.49ID:TK2OGJRCM
藤井にはその他の棋士全てがカモ
715名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/28(木) 15:11:10.79ID:dKVhIgWka
鴨んベイビー
716名無し名人 (テテンテンテン MM34-c/Dh)
2022/04/28(木) 22:18:50.53ID:Yz/61Z4iM
>>710
最近インタビュー見たけど普通に褒めてたよ
717名無し名人 (ワッチョイ ecfb-7LA/)
2022/04/28(木) 22:43:32.74ID:iSR8hNKD0
>>710
例の週刊誌の数ヶ月前のインタビューでも褒めてるよ
718名無し名人 (ワッチョイ 06ad-fLUy)
2022/04/28(木) 23:07:02.57ID:lbFUxcEp0
>>717
その人相手にしないほうがいいよ
719名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 06:12:37.84ID:rXoKdMnM0
はたしてそうだろうか?

藤井→C級時代だけ無敗
藤井→B2で近藤に頭ハネで負ける
藤井→B1で急に2敗(実質4敗で残留レベ)

結論
藤井はC級時代に強かっただけ

藤井は早熟でB1レベルだと
杉本師匠が散々予言していたこともある
A級に匹敵する云々は
藤井はB1でブレーキだとの暗示だからね…

とても名人戦の渡辺に勝てるとは思えないね
720名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 06:22:38.15ID:rXoKdMnM0
杉本師匠も散々匂わせていたが…
藤井はデビュー時から
B1レベルの技能があったにすぎない
それがたまたま二冠になって…
メディア受けの都合でヤラセ五冠になった
豊島や渡辺がそこは手を抜いている
藤井が本当に獲得したタイトルは棋聖と王位だけ
名人戦があって手抜きの渡辺と
ロートル木村に勝つ程度なのがB1藤井だ
これを見抜けない馬鹿は意識しても無効
721名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/29(金) 06:26:39.33ID:HL0JwVVIa
と渡辺九段の嫁が言ってました
722名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/29(金) 06:27:30.68ID:HL0JwVVIa
手を抜いて棋聖戦何連敗したんだよw
723名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/29(金) 06:28:53.97ID:HL0JwVVIa
しかも棋聖戦挑戦出来ないとかw
王位リーグにも入れないから仕方ないかw
724名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 06:29:24.78ID:rXoKdMnM0
名人戦の渡辺に勝てるならなぁ…
725名無し名人 (アウアウウー Sab5-UtWS)
2022/04/29(金) 06:33:21.44ID:HL0JwVVIa
藤井くんの問題点は挑戦者決定リーグだけだよ
挑戦出来ないならその程度挑戦したら奪取90%以上だね(*^^*)
726名無し名人 (スップ Sd9e-dFIJ)
2022/04/29(金) 06:39:05.43ID:sFM+ZCzWd
渡辺はタイトル戦とそれ以外で強さが違いすぎるから変な陰謀論が尽きないんだよな
藤井みたいに早指し以外ならどこでも8割勝つのはわかりやすい
727名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 06:45:20.62ID:rXoKdMnM0
そのうちタイトル戦でも
負けるようになるからな藤井は
出口あたりに苦戦するならもう見限りも
728名無し名人 (ワッチョイ 9b5f-3+nJ)
2022/04/29(金) 08:09:03.66ID:+ppS4stz0
>>726
ナベは作戦家なんで
事前準備するかしないかで強さが違う
準備準備しない手抜きのときは格下に負けることもしばしば
まあ藤井には準備準備万端でも勝てないけど
729名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:10:52.10ID:rXoKdMnM0
藤井聡太が40歳になって
それ言えるなら凄いけどねぇw
730名無し名人 (ワッチョイ 9b5f-3+nJ)
2022/04/29(金) 08:13:58.69ID:+ppS4stz0
藤井が負けた時に暴れまわるならわかるけど
藤井が完璧な完勝したときに暴れるって
アンチはホントに、大変だな
731名無し名人 (ワッチョイ 9b5f-3+nJ)
2022/04/29(金) 08:16:19.60ID:+ppS4stz0
藤井が負けたときに
大威張で暴れまわるならまだ理解できる
しかし完勝完璧な将棋しても
暴れまわるアンチの人って
ホントに大変だな
732名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:16:20.14ID:rXoKdMnM0
藤井が調子いいなら
とことんケチをつけておくのは
もしもアンチだったら合理なのでは?
他人の気持ちも分からない馬鹿は無用だ
733名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:17:34.70ID:rXoKdMnM0
偽物藤井が評価されるべき論は
それを認めない人もいるだけなのに
イチローや武豊、ジーコでもそれは同じ
そこからしたら傲慢でクソな興行屋
そりゃ嫌われて本質言われても仕方ない
完璧なのは藤井に指導してやった相手だ
734名無し名人 (ワッチョイ 9b5f-3+nJ)
2022/04/29(金) 08:20:43.57ID:+ppS4stz0
まあ藤井が8冠取ろうが
タイトル200期とっても
作られた8冠とかいってるんだろうね
まあがんばって
735名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:34:52.40ID:rXoKdMnM0
まーた妄想で逃げたダサい
736名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:36:18.88ID:rXoKdMnM0
だったら、だったら、だったら
だったら、藤井ってこればかりであり
妥当性にまぎれて
自分の妄想を吐露していたと自白した
そしてこれを
自分は冷静にやりくりしたかったと
将棋でそんなに妄想してくれて
ありがたいが
誰も現実のお前を認めることはない
無様に泣き喚いて負けてこそ
俺らを楽しませてくれる玩具なんだし…
737名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:39:03.63ID:rXoKdMnM0
現実のフジイ
→B1で実質4敗レベルのB1残留男

それが200期などと大山康晴の夢を見る
それもまた、自由だとは思うよ

お前の願望と妥当性の区別な。混ぜんなw
そこだけしっかりしてたら批判も減るだろう
それが守れないならずっとキモい扱いのまま
738名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:41:12.55ID:rXoKdMnM0
夢を、高みを見ている
そんな俺は格好良くて批判できない
その原理もそろそろ卒業すべきよ
それが擁護されるのは幼稚園児だけだぞw
将棋村の宣伝都合と
自身の本当の評価を混ぜてたら
アンチってのは絶対に減らないからなw
ねちねちお前は偽物だと
やり込められて白鵬とかナダルになるだけw
739名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:44:24.52ID:rXoKdMnM0
偽物は偽物らしくしろよって論もある
偽りの興行屋が
見るも無惨に負けるところだけ
みんなが見たいんだから
羽生七冠も三浦棋聖に崩されたのが
なんか実にエモくて最高だし…(意味は言わぬ)
前も言ったよな?
藤井聡太に真に出来るのは負けることだけ
どこで、どのように、誰にか
それを選ぶ権利があるのがお前で
将棋村に選ばれたのもそういう意味から
この頑固な勝ちを譲らない若者が
どのように崩壊するのか自制するのか
それをみんなは見ているだけだからな
勘違いすんじゃねえぞB級野郎!
740名無し名人 (ワッチョイ c306-Y3kN)
2022/04/29(金) 08:48:51.57ID:rXoKdMnM0
丸山名人 猛竜王 ハブ五冠とかも
最高にダサい案件だったしなぁ…
それを晩年では羽生名人(四冠ベース)で回復
しかしだんだん衰えて渡辺が複数冠に
しかし豊島竜王名人が生まれて
それを渡辺とフジイが崩す形で
しれっとフジイ五冠となったのが今だが
木村ハゲの支えは忘れてはならんぞ
そこで真に生き残る永瀬王座だけが最強だわ
これを勢いあるうちの叩いておかねば
いずれ羽生王座19連覇のように
もしかしたら手を付けられなくなるかもなw
フジイとしては
今年は上がり目もないしせめて
四冠くらいはキープするくらいの流れ
渡辺名人には
まだまだB1レベルのフジイじゃ無理
妄想は結構だが謙虚に現実と興行を見つめなねw
なお棋王ならフジイは大歓迎とのことだが
あのトーナメントには魔物が住んでるぞw
フジイに必要なのは
だいたひかる似の渡辺嫁みたいな
そういうまともな宣伝屋だろうが
自身がオナニーアゲばかり望むので
将棋村を害してるとも言えるので介入あり
741名無し名人 (ワッチョイ 8ada-rUeq)
2022/04/29(金) 20:01:57.86ID:2cAu4VCm0
春だなあ
742名無し名人 (オッペケ Sr10-mX87)
2022/04/29(金) 20:10:48.02ID:v6n9zZvUr
20位レス番飛んでるから何かと思ったら
743名無し名人 (スプッッ Sd9e-06Ov)
2022/04/29(金) 21:49:39.46ID:CA0sLPCUd
>>706
藤井をなめすぎだよ
会長は序盤から評価値を落とす将棋だから、藤井がその隙を見逃すはずが無い
744名無し名人 (ワッチョイ df24-LGrz)
2022/04/30(土) 05:43:52.28ID:Rd4Wrti10
会長は序盤研究してる時間がないのだろう
745名無し名人 (ワッチョイ e7e2-eox6)
2022/04/30(土) 06:43:16.49ID:JHDh5C/z0
会長になる前から変態力戦将棋だったでしょw 会長なって変わったわけではない
746名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/04/30(土) 06:55:55.33ID:qq+VKmv40
お高いんでしょう…笑
747名無し名人 (ワッチョイ 2701-VZQ6)
2022/04/30(土) 07:20:38.96ID:Jyv+4gff0
会長にはあっくんの全敗を阻止した過去があるからなぁ…

でも自分と指す時の藤井は何故かいつも不出来みたいなことも言ってた気がするw
まぁ結局負けてるんだけど
748名無し名人 (ワッチョイ a763-OQ6l)
2022/04/30(土) 08:04:14.39ID:ncXykwmq0
>>743
出口戦でもあったが研究してない将棋の序盤は読みにかなり時間をかけるタイプ
749名無し名人 (スプッッ Sd7f-VQd4)
2022/04/30(土) 08:12:10.35ID:AVn5S7ECd
>>748
時間をかけるのはいつものことだから関係ない
750名無し名人 (スプッッ Sd7f-VQd4)
2022/04/30(土) 08:13:14.80ID:AVn5S7ECd
>>745
若い頃の会長は本格正統派の将棋を指してたんだが、いつから変わったのだろうね
751名無し名人 (ワッチョイ 2701-VZQ6)
2022/04/30(土) 08:31:22.29ID:Jyv+4gff0
羽生「私も気になります」
752名無し名人 (ワッチョイ 877c-xkJn)
2022/04/30(土) 09:00:21.99ID:kWw/UuXs0
会長が変態化した経緯を考えると、今の時代も新しい変態を生み出す素地はあるんだよな
753名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-vSXc)
2022/04/30(土) 09:27:58.25ID:iF25gk1A0
令和の変態は誰になるんだろうな
伊藤はあまりそんな感じしないから高田?
754名無し名人 (アウアウクー MM5b-L8aT)
2022/04/30(土) 10:02:03.27ID:QIsX6tF0M
>>747
ある意味で嫌味極まりないよね
755名無し名人 (アウアウクー MM5b-L8aT)
2022/04/30(土) 10:26:02.84ID:QIsX6tF0M
>>753
狩山ではあるまいかと
756名無し名人 (ワッチョイ e701-TFmC)
2022/04/30(土) 10:52:34.24ID:3ZYED3j30
>>747
会長と藤井が当たったの王将戦予選の1回だけだったと思うが、いつもってことは研究会か何かで指したことがあるのかな? 王将戦では二転三転してたが
757名無し名人 (ワッチョイ e701-TFmC)
2022/04/30(土) 10:55:05.57ID:3ZYED3j30
>>756
自己解決した。アベマトーナメントで当たってたの思い出した。確かにあの時も会長に振れてたタイミングあったはず
758名無し名人 (ワッチョイ e7e2-eox6)
2022/04/30(土) 11:00:10.38ID:JHDh5C/z0
さすがに愛知の学生、東京の会長で研究会はないだろうな
759名無し名人 (ワッチョイ df84-zf3X)
2022/04/30(土) 11:35:33.59ID:QIpSp2Nz0
会長は名古屋の終電時間に詳しいかもしれん
760名無し名人 (ワッチョイ 2701-VZQ6)
2022/04/30(土) 13:53:48.44ID:Jyv+4gff0
康光が複数存在してない限り無理やろ…
761名無し名人 (アウアウウー Saab-L8aT)
2022/04/30(土) 14:48:30.08ID:H3HMQMN8a
佐藤なら複数存在してるんだがなぁ
762名無し名人 (オッペケ Sr5b-Nh0L)
2022/05/03(火) 00:08:25.70ID:bEWsbPtvr
1 藤井聡太竜王 2069 3 45
2 永瀬拓矢王座 1932 24 16
3 渡辺明名人 1908 1 -55
4 豊島将之九段 1875 9 -63
5 斎藤慎太郎八段 1831 -6 -10
6 佐々木大地七段 1824 32 39
7 菅井竜也八段 1815 8 23
8 八代弥七段 1811 -3 76
9 稲葉陽八段 1809 -2 65
10 佐藤天彦九段 1808 8 47
11 近藤誠也七段 1805 -25 23
12 丸山忠久九段 1789 -5 56
13 広瀬章人八段 1787 6 -29
14 出口若武六段 1778 -13 84
15 千田翔太七段 1768 0 14
16 糸谷哲郎八段 1762 -22 -28
17 服部慎一郎四段 1762 -4 111
18 澤田真吾七段 1756 0 -4
19 羽生善治九段 1752 11 -67
20 山崎隆之八段 1749 5 -67
763名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/03(火) 01:48:51.71ID:WHNIhPKY0
??
764名無し名人 (アウアウウー Saab-zQ4j)
2022/05/03(火) 06:18:04.16ID:QtoVOEZva
>>761
全員カツラかしら?
765名無し名人 (ワッチョイ 6725-CnT0)
2022/05/03(火) 06:23:08.10ID:93UkQtNt0
レーティングを下から見ていくと降級候補順は
会長→糸谷→広瀬→天彦→稲葉→菅井→斎藤→豊島→永瀬→藤井

レーティングは平均値だから強弱・出来不出来に差がある棋士はレートが低くても勝ちを拾える
それが会長・糸谷

とはいうものの 昨日も池永クラスにあっさり負けてるし糸谷はやばい
766名無し名人 (ワッチョイ e7e2-eox6)
2022/05/03(火) 06:33:09.64ID:f96zQ5UP0
残留争いは順位の差も大事だからな
会長、菅井、稲葉あたりはやばい、3勝6敗だとピンハネ食らう可能性あるし
767名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/03(火) 06:53:11.83ID:WHNIhPKY0
糸谷やべえの?ww
名人に挑戦しそうな気配が一番ないな
まさか菅井が覚醒するとは
振り飛車枠ってことで安泰かもなw
768名無し名人 (ワッチョイ a763-OQ6l)
2022/05/03(火) 09:01:40.82ID:qr6BDqYE0
>>767
去年も天彦糸谷が降級候補って言ってるのはいた
上位予想してるのはほとんど見なかったよ
769名無し名人 (ワッチョイ df10-52vK)
2022/05/03(火) 09:31:42.36ID:6L5OfELf0
ここの予想なんて当たらない逆フラグの事が多い
斎藤は最初は降級候補と言われ
菅井は2年連続で降級争いなのに最初は名人候補に上がっていて今も覚醒とか言い出しちゃう人もいる
770名無し名人 (アウアウエー Sa9f-oIae)
2022/05/03(火) 09:58:25.69ID:cHvKJyvIa
>>769
まあB1を一敗で上がってきたんだから、そのままの勢いで挑戦すると考えられてもおかしくないだろう
今覚醒ってのは何を言ってるのかよくわからないが
771名無し名人 (ササクッテロ Sp5b-zf3X)
2022/05/03(火) 10:14:41.87ID:eFbDP4Oop
Abemaトーナメントで点火して銀河朝日獲ったのを絡めてんやろ?

短時間戦の結果を順位戦に落とし込めるとは思わんが
772名無し名人 (ワッチョイ ff02-8RV6)
2022/05/03(火) 10:15:14.02ID:10UvR4WD0
菅井は短時間棋戦で勝ちまくって銀河朝日杯だからだろうね
不利飛車は現状ソフト対策そんなにされてきてないからあの方以外は脳にマッチするんじゃないかな?
773名無し名人 (ワッチョイ a763-OQ6l)
2022/05/03(火) 10:17:13.37ID:qr6BDqYE0
菅井は骨折って強くなったのであと2、3本は行けるなとか言ってたで
まだ強くなりそう
774名無し名人 (ワッチョイ 2701-Q7Mf)
2022/05/03(火) 11:09:46.74ID:GCG+fSYJ0
藤井→コロナ自粛期間で猛烈に強くなる
菅井→骨を折って強くなる

強くなるのに犠牲はつきものや
775名無し名人 (アウアウウー Saab-zQ4j)
2022/05/03(火) 11:41:22.80ID:drZEY63aa
菅井『ホンネではない』
776名無し名人 (ワッチョイ e748-rjfG)
2022/05/03(火) 11:44:35.20ID:3+kjHkDP0
結局、菅井の骨折の原因って何だったんだろうね
壁殴ったとか用水路落ちたとか言われてたけど、本人は明かしてない
腕だけじゃなくて肋骨もダメージ受けてそうだったら、ちょっと転んでとかでは無さそうだが
777名無し名人 (スッップ Sdff-AAoD)
2022/05/03(火) 13:17:33.73ID:CrwTSOxGd
>>769
久保が13年、藤井猛が10年頑張っても挑戦に届かなかったのを舐めすぎだよな
振り飛車党がA級で勝つのがどれだけ大変か
778名無し名人 (ワッチョイ 8710-o2PS)
2022/05/03(火) 13:46:25.77ID:N36cxikH0
深浦「さぁ…?」
779名無し名人 (ワッチョイ e748-rjfG)
2022/05/03(火) 13:52:43.71ID:3+kjHkDP0
>>778
とぼけるなー!
780名無し名人 (オイコラミネオ MMbb-jsxC)
2022/05/03(火) 14:22:20.02ID:qHz0tGDFM
名人候補は無いだろ菅井なんざ
781名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/03(火) 15:09:07.61ID:WHNIhPKY0
菅井が覚醒って言ったら
変な子がすごい剣幕で否定してきた
こわーい
782名無し名人 (ワッチョイ df02-DK0W)
2022/05/03(火) 15:13:22.08ID:9RqWrmwi0
肋骨も一本ずつ折っていったら結構レベルアップできるね
783名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/03(火) 15:23:44.87ID:WHNIhPKY0
菅井がドナー登録してるかにもよる
784名無し名人 (ワッチョイ c747-Nh0L)
2022/05/03(火) 16:39:15.78ID:NFjKl6mO0
第80期 名人戦七番勝負 第三局 2日目 渡辺明名人 対 斎藤慎太郎八段
将棋チャンネル

5月8日(日) 08:30 ~ 5月9日(月) 00:00

解説者:藤井猛九段
解説者:門倉啓太五段
聞き手:村田智穂女流二段
聞き手:武富礼衣女流初段
785名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/03(火) 16:45:10.57ID:WHNIhPKY0
なんだ、やはり、カドックかw
786名無し名人 (ワッチョイ e72d-IRsE)
2022/05/03(火) 17:56:58.96ID:fSER0uDf0
>>776
え、自転車乗りながら用水路に落ちて骨折だと思ってたけど違うの?
787名無し名人 (ワッチョイ c710-glhM)
2022/05/03(火) 18:03:25.62ID:DHcWBFPc0
それ本当だったら死んでるから違うと思う
788名無し名人 (アウアウウー Saab-7/5Q)
2022/05/03(火) 18:05:01.48ID:ijSD4BLqa
推理の根拠がw
789名無し名人 (アウアウウー Saab-zQ4j)
2022/05/03(火) 18:14:54.02ID:Z3RWWv4na
台風時の用水路じゃないなら生きてるだろ?
790名無し名人 (アウアウウー Saab-zQ4j)
2022/05/03(火) 18:15:23.64ID:Z3RWWv4na
要はドブだろ?
791名無し名人 (ワッチョイ bf81-eJWZ)
2022/05/03(火) 18:16:00.91ID:540BGwu20
菅井は日課のジョギングをしていて、イノシシに突撃されて骨折したんじゃないの?
イノシシに襲われるような岡山の田舎に住んでるのが知られるのが恥ずかしいから
骨折の原因を言わないんだと思ってた
792名無し名人 (ブーイモ MM8f-vSXc)
2022/05/03(火) 18:18:05.49ID:Fyt+4KtaM
菅井が骨折したのいつだっけ
アベトのチーム藤井とやった時はまだ折れてなかった気がするけど
793名無し名人 (ワッチョイ 87db-khhA)
2022/05/03(火) 18:21:29.37ID:DXt3srsE0
菅井ジャンプしたら用水路に落ちたに一票
794名無し名人 (ワッチョイ e748-rjfG)
2022/05/03(火) 18:23:45.52ID:3+kjHkDP0
>>792
アベトーで敗退した直後
だから壁殴ったとか深浦のパw…とか言われてる
795名無し名人 (ワッチョイ ff2d-mRJe)
2022/05/03(火) 18:34:46.85ID:TgMe3a6W0
菅井の骨折が判明したのは9/14叡王戦八段予選
796名無し名人 (ワッチョイ bf81-eJWZ)
2022/05/03(火) 18:37:07.65ID:540BGwu20
アベトのチーム藤井と対戦した9月11日は
井上門下の横山と狩山が三段リーグで1位、2位を決めて
四段にダブル昇格した日でもあるんだよね
深夜に祝勝会に駆けつけて酔って転んで骨折した可能性もあるかとも思ってけど
菅井は酒飲まないらしいから
797名無し名人 (ワッチョイ c710-glhM)
2022/05/03(火) 20:10:37.74ID:DHcWBFPc0
>>789
噂は岡山の用水路だから自転車乗ってて転落したなら腕骨折では済まない
798名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/03(火) 20:23:15.24ID:WHNIhPKY0
岡山の用水路?かなり溝深いぞww
あれは大怪我になるな菅井ww
799名無し名人 (アウアウウー Saab-zQ4j)
2022/05/03(火) 20:26:29.37ID:gVei8QGNa
岡山なんてチャイナやんか🐼
帰化したのか?
800名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/03(火) 20:27:42.54ID:WHNIhPKY0
岡山の倉敷に大山記念館がある
あれは将棋好きなら誰もがいくところw
噴水もあって綺麗な広場みたいなとこにある
801名無し名人 (アウアウウー Saab-zQ4j)
2022/05/04(水) 06:08:21.13ID:gOIChgXTa
昔修学旅行って奴で泊まった4泊でイチバンカスが倉敷
802名無し名人 (ワッチョイ df10-52vK)
2022/05/04(水) 07:21:13.18ID:g/6z3B7d0
>>801
そんなこと書き込むおまえがイチバンカスなんだぞ
803名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/04(水) 09:10:59.77ID:X5wvxcQr0
バンカナのバンゲ
804名無し名人 (ワッチョイ 7f14-DjeW)
2022/05/05(木) 14:58:20.92ID:VI2xcDZ90
丸山九段が好きなんだが、今季はいい成績残せるよね(´・ω・`)?
805名無し名人 (ワッチョイ 0706-hEIz)
2022/05/05(木) 16:36:19.32ID:Mu5w7YjF0
丸山ワクチンなら飯島
806名無し名人 (ワッチョイ dfad-Nh0L)
2022/05/06(金) 17:50:38.68ID:FkUpNf1H0
>>804
レートだとB1で上から2番目なんだけど、前々期降級してるから太鼓判は推せない(・ω・)
807名無し名人 (ワッチョイ dfad-Nh0L)
2022/05/06(金) 17:54:52.77ID:FkUpNf1H0
れ―ティンに基づくA級への昇級確率

近藤 33.2%
千田 26.7%
羽生 26.3%
山崎 23.3%
丸山 23.0%
澤田 15.2%
郷田 13.8%
808名無し名人 (スッップ Sdff-0OIv)
2022/05/06(金) 18:13:23.07ID:A0/Sv0r3d
>>807
勇気がいない
809名無し名人 (ワッチョイ dfad-Nh0L)
2022/05/06(金) 18:34:20.02ID:FkUpNf1H0
>>808
9.7%
もう少し可能性あると思うけどね
810名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-vnhZ)
2022/05/06(金) 18:35:16.76ID:ph+jmknp0
落ちないことを目指そう
811名無し名人 (ワッチョイ c747-Nh0L)
2022/05/06(金) 23:07:00.45ID:u1q2TOas0
1 藤井聡太竜王 2055 -11 31
2 永瀬拓矢王座 1932 24 16
3 渡辺明名人 1908 1 -55
4 豊島将之九段 1875 9 -63
5 斎藤慎太郎八段 1831 -6 -10
6 佐々木大地七段 1827 35 42
7 菅井竜也八段 1815 8 23
8 稲葉陽八段 1812 1 68
9 佐藤天彦九段 1809 8 48
10 近藤誠也七段 1805 -25 23
11 八代弥七段 1798 -3 63
12 丸山忠久九段 1789 -5 56
13 広瀬章人八段 1787 6 -29
14 出口若武六段 1778 -13 84
15 千田翔太七段 1768 0 14
16 糸谷哲郎八段 1762 -22 -28
17 服部慎一郎四段 1762 -4 111
18 大橋貴洸六段 1758 18 80
19 澤田真吾七段 1756 0 -4
20 羽生善治九段 1752 11 -67
812名無し名人 (US 0Ha7-TJGr)
2022/05/07(土) 04:38:47.81ID:fwjZ/nwoH
すいません。
どうしても解けない7手詰めがあります。
もう1ヶ月以上やってますが解けません。
先生方、もしお時間があれば教えてください。
お願いいたします。

玉方

5一玉

攻め方
8四飛
4三歩

持ち駒
飛、角、銀

どうかよろしくお願いいたします。
🙇‍♂🙇🙇
813名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/07(土) 06:36:07.52ID:ETDzA/+Z0
あんあんあーん、ドラえもん
814名無し名人 (US 0H2f-TJGr)
2022/05/07(土) 08:48:58.73ID:SrEaRhvDH
>>812
9手なら詰むが、
7手ではどうしても詰まない。
815名無し名人 (ワッチョイ 73b1-B6dp)
2022/05/07(土) 08:51:03.17ID:MZm790lN0
9手ならぴよ10級の俺でも詰めた
816名無し名人 (ワッチョイ 8f7c-2K08)
2022/05/07(土) 08:53:09.19ID:T7WDMnRF0
名人戦ってここでいいの?
817名無し名人 (ワッチョイ be63-O/rL)
2022/05/07(土) 08:56:08.78ID:9hEoVxUc0
第80期 名人戦 Part11
http://2chb.net/r/bgame/1650603877/
818名無し名人 (US 0H2f-TJGr)
2022/05/07(土) 09:00:09.59ID:kY4uQrLoH
>>812
#【詰み】
▲7三角打 △6二歩打 ▲5二銀打 △同玉
▲4二飛打 △6一玉 ▲6二角成
#【詰み手数】 7手詰め

詰みました。
お騒がせしました。
819名無し名人 (ワッチョイ 8f7c-2K08)
2022/05/07(土) 09:09:19.88ID:T7WDMnRF0
>>817
ありがとう
820名無し名人 (ワッチョイ 73b1-B6dp)
2022/05/07(土) 09:13:19.86ID:MZm790lN0
>>818
玉の逃げ方で7手じゃ詰まないと思うんだけど詰め将棋てそういうもんなのか
実戦型詰め将棋しかやらないから理解してなかったすいません
821名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/07(土) 09:17:46.69ID:ETDzA/+Z0
どら焼きは主食にならない
これのみを昨今の修正お告げとするぅぅ
822名無し名人 (ワッチョイ abe0-TJGr)
2022/05/07(土) 10:31:23.01ID:SJSkKF0N0
>>820
ピヨ将棋APP に詰将棋の模範回答が出る機能があります。玉が逃げる最善手も教えてくれます。
823名無し名人 (ワッチョイ 73b1-B6dp)
2022/05/07(土) 10:46:32.68ID:MZm790lN0
>>822
ありがとう
局面編集でやってみて検討させても9手詰めが最初に出てきた
最短で7手なんですね
勉強になりました
824名無し名人 (ワッチョイ ca92-Umko)
2022/05/07(土) 21:07:39.43ID:PRQgurg/0
将棋のシーズンて、順位戦が始まる時期が本格的にシーズン開始…みたいな感じですか?
推しの棋士が順位戦まで対局がないので、そう思った次第です。
825名無し名人 (ワッチョイ 1710-S2Xa)
2022/05/07(土) 21:09:46.08ID:vptsZiJN0
この時期に対局あるのはトップ連中しか居ないと言われてる
826名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/07(土) 21:32:24.52ID:ETDzA/+Z0
将棋界のスケジュール
名人戦→竜王戦→冬場となる

名人戦では灰燼を決めている
竜王戦ではビジネスカタログを出す
ここはうちはJ3対応で寝具などは自慢の利権
ただし枕営業は未対応。風俗は好き
冬場は将軍の古今東西ネタをやってる
王将戦の勝者の罰ゲームなどは人気である

それから
対応ではダービー→秋天→音楽フェス

某ダービー前はラッキーマンの設定決め
それから
某秋の前まではバカンス潰してでも
必死に働きたい人への保証をどうするか
音楽フェスはヲタクが馬券を当てられるか
827名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/07(土) 21:33:57.98ID:ETDzA/+Z0
変な頭悪い子による
コンピューター潰しがしつこいようだが
どーでもええねん、藤井はダサいはダサい
今は最高棋戦は裏ではABEMAで
幼稚園児かつYouTuberレベルの
棋士を萌えからタレントにどうしていくか
そのキャラクターのスプリクトと
仕事の嫌われ役リハーサルを兼ねて戦う
もはや将棋は終わる。只のキャラ製作所
828名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/07(土) 21:35:43.89ID:ETDzA/+Z0
>>826
これで本番は1月2月なのよ
春は負け組しか活性化しませんよw
春だなぁとはよく言われるでしょうw
春に暴れてる人はフェスでイライラした人
それは明らかで、フェスがほぼ全てですねぇ
829名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/07(土) 21:36:35.14ID:ETDzA/+Z0
起点はうちは王座戦で秋スタートだ
竜王戦はヤラせなので
本番は王将戦だが棋王戦がアツい、とw
830名無し名人 (スププ Sd8a-2wKI)
2022/05/07(土) 22:27:43.73ID:QjHvMLcnd
>>824
師匠の方の杉本がコラムか何かで棋士にとってこの時期は遅い春休みとか言ってた
831名無し名人 (オッペケ Sr33-0R8h)
2022/05/07(土) 22:45:30.27ID:U7Yvo0djr
>>824
この前の叡王戦大盤解説会の天彦曰く、4月5月の順位戦の無い時期は季節も春、心も春
832名無し名人 (ワッチョイ 8f23-6CZZ)
2022/05/08(日) 00:27:52.21ID:uQXjuj810
おっさんなので「推し」という言葉が市民権を得て普通に使われ出してるのを見るとなんとなくモゾモゾする
833名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/08(日) 00:35:34.05ID:oJ+jLOSd0
もぞもぞ虫~久保さーん
834名無し名人 (ワッチョイ bb01-IMRU)
2022/05/08(日) 00:45:54.10ID:rLp0D7us0
ぎょう虫検査オススメ
835名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/08(日) 00:58:43.18ID:oJ+jLOSd0
なるほどぉ、さだますぅを解除としよう
836名無し名人 (ワッチョイ ca92-Umko)
2022/05/08(日) 14:22:55.48ID:RltZ5FpS0
>>825,830,831
ありがとうございます!勉強になりました。
推しを増やして年間全て楽しめるようになりたいと思いますw
837名無し名人 (ワッチョイ cf7c-x0tF)
2022/05/08(日) 14:49:16.62ID:GZjZ9fGo0
>>832
昔からイチオシ(一推し)は使われてるのに何を今さら
838名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/08(日) 19:15:12.24ID:oJ+jLOSd0
反故を押したのにってドラマあったな
推しは偽装できるとは
まだ誰も予感しないことにしてる時代で
839名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/08(日) 19:16:20.72ID:oJ+jLOSd0
それはそうと
順位戦A級の勝率出しておけよw
俺がむかし出した感じで良いけどさ
藤井はまだ勝率0割じゃん。それが現実
840名無し名人 (ワッチョイ 9f02-8vFW)
2022/05/08(日) 20:05:28.85ID:2KitmNzo0
いかん、俺のバッテリーも13%だ
841名無し名人 (アウアウウー Sa1f-/ZzX)
2022/05/09(月) 08:12:52.23ID:kVgbc2Aha
俺のバッテリーはビンビンだぜ(清志郎)
842名無し名人 (ワッチョイ 7f06-uCjE)
2022/05/09(月) 08:26:11.12ID:2M6HKKHt0
ドラゴンコードをロト2~5しなさい
843名無し名人 (ワッチョイ 2a65-CgJC)
2022/05/13(金) 18:15:17.81ID:mwXUzX7S0
>>841
天国定期
844名無し名人 (アークセー Sx33-0R8h)
2022/05/13(金) 22:02:59.10ID:gVHGXvT9x
名古屋での対局は6局
対広瀬は東京、対豊島は大阪、最終の稲葉を除いて他が名古屋
https://mainichi.jp/articles/20220513/k00/00m/040/271000c
845名無し名人 (テテンテンテン MMe6-MMUc)
2022/05/13(金) 22:17:08.82ID:JwaNuLj6M
最終以外全部名古屋でやればいいのに
846名無し名人 (スププ Sd8a-2wKI)
2022/05/13(金) 22:33:32.31ID:2f2vb9RCd
公平のために東西の対局数は同じにするって話は藤井には当てはまらなくなるね
847名無し名人 (ワッチョイ dfa5-zDU0)
2022/05/13(金) 22:40:33.41ID:TACT4Wha0
東海所属棋士は5人か
もうちょっと増えるといいな
848名無し名人 (ワッチョイ 5be2-e+q+)
2022/05/13(金) 22:47:20.40ID:qMzejBEO0
>>847
東海所属っていうと誤解が生じるので

名古屋対局場を利用する棋士って書き方のほうが分かりやすいかと
849名無し名人 (ワッチョイ bb01-KScc)
2022/05/13(金) 23:08:42.81ID:ZDWl6Scm0
毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi
藤井王将の名古屋対局6は多いように感じますが、他の棋士と比較すると、バランスは取れているようです。
■A級1位=斎藤八段の場合
斎藤 東1-名1-大6
糸谷 1-1-6
佐藤天5-1-2
豊島 2-1-5
広瀬 5-1-2
永瀬 5-1-2
佐藤康5-2-1
菅井 2-1-5
藤井 1-6-1
稲葉 1-1-6
(つづく)
午後9:36 · 2022年5月13日
850名無し名人 (ワッチョイ 2301-zDU0)
2022/05/13(金) 23:13:27.83ID:0W6G+/z70
名古屋に2回行くのは会長かw
851名無し名人 (ワッチョイ 3edb-xR/W)
2022/05/13(金) 23:14:03.00ID:I5hViTos0
他の棋士もホームが6局前後アウェイが3局前後になるのではないかなと思ったらちょっと違った

>他の棋士は、東京や大阪の本拠地での対局が5~6局、名古屋での対局が1~2局、静岡対局が1局という内訳となった。

藤井戦以外もA級で名古屋対局あるんだな
852名無し名人 (ワッチョイ 5be2-e+q+)
2022/05/13(金) 23:18:58.62ID:qMzejBEO0
稲葉、広瀬、豊島は藤井以外の棋士で名古屋対局するのか
お互いに移動して大変だな
853名無し名人 (ワッチョイ ea02-48Sw)
2022/05/13(金) 23:19:34.00ID:Olw0YqBE0
神立地だから一応…
854名無し名人 (テテンテンテン MMe6-/PC6)
2022/05/13(金) 23:21:50.32ID:chdrMUy8M
東京ー大阪の真ん中にあるから関東関西対決のときは割りとフェアだったりするのかも
855名無し名人 (ワッチョイ 5be2-e+q+)
2022/05/13(金) 23:28:57.75ID:qMzejBEO0
澤田、杉本、高田とか順位戦のクラスもバラバラだけど
まとめてやったりとかするんかね
バラバラでも月4、5回だからまとめなくてもいけそうだけど
856名無し名人 (ワッチョイ 6aad-PvPk)
2022/05/13(金) 23:30:13.03ID:ECWPvSKJ0
藤井聡杉本澤田高田あとは石川?
857名無し名人 (アークセー Sx33-0R8h)
2022/05/13(金) 23:34:00.11ID:gVHGXvT9x
関東→(ナベ)、永瀬、広瀬、天彦、会長
関西→(斎藤)、豊島、糸谷、菅井、稲葉
858名無し名人 (ワッチョイ dfad-qIKR)
2022/05/13(金) 23:41:01.18ID:Rrd0JIxL0
まあ中部在住の棋士はめっちゃ楽になりそうだな
B1以下はどのぐらいの使用頻度になるかわからんけど
859名無し名人 (スププ Sd2f-KF5o)
2022/05/14(土) 00:48:48.37ID:8Et+nliid
>>856
記事にはそう書いてあるね
860名無し名人 (ワッチョイ 93ad-pX8b)
2022/05/14(土) 01:50:55.85ID:swJpP0VX0
>>844
菅井が壁殴ってそう
豊島は名古屋に来るべきだったが断ったのかな
861名無し名人 (ワッチョイ bd63-ZkaI)
2022/05/14(土) 01:55:06.44ID:g8I6hjxJ0
>>860
住んでるのは大阪だし面倒だろ
862名無し名人 (ワッチョイ 17e2-mOD9)
2022/05/14(土) 01:56:27.26ID:FBjq4s4b0
順位戦で本人の希望も糞もないだろ
ある程度公平に組まないといけないし
863名無し名人 (ワッチョイ 6d2d-c+Ta)
2022/05/14(土) 02:21:17.82ID:DYjKWYlS0
記録係も名古屋へ行くのか
864名無し名人 (ワッチョイ 5b96-yvGd)
2022/05/14(土) 02:28:13.05ID:xHhENPHe0
藤井だけ名古屋で6局も指すて、酷いえこ贔屓で他棋士に不公平

これまで通りの大阪・東京対局でも、藤井はカルく名人成るだろうから、全く要らぬ措置
865名無し名人 (ワッチョイ 5bf2-VQ8G)
2022/05/14(土) 02:47:41.79ID:QCtFy0gf0
>>864
849見ろよw
866名無し名人 (ワッチョイ 2b01-lIli)
2022/05/14(土) 02:48:03.15ID:fFMPhqzQ0
他の棋士もホームが多くなるなら良かったんじゃないか?
867名無し名人 (ワッチョイ 0702-We0e)
2022/05/14(土) 03:59:31.24ID:X/qzH8SI0
対局場が3つに増えたのに皆ホームで5戦か6戦してるの面白いな
868名無し名人 (ワッチョイ bb47-yvGd)
2022/05/14(土) 05:00:33.57ID:osCpwtLs0
名人戦A級順位戦 藤井聡太王将の「名古屋対局」は6局
https://mainichi.jp/articles/20220513/k00/00m/040/271000c
869名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-L08D)
2022/05/14(土) 05:51:24.44ID:ZGTiJkRC0
立会人や記録係も名古屋へ移動するの?
870名無し名人 (ワッチョイ 73f1-5a5r)
2022/05/14(土) 06:59:24.74ID:CZtT847v0
記録係は愛知住みでなければ大移動する必要があるな
交通費は出ないから自腹で
871名無し名人 (スププ Sd2f-KF5o)
2022/05/14(土) 09:35:11.22ID:tBM5ouKxd
むしろ名古屋近郊に住んでる奨励会員が遠征せずに記録取れるようになったという考えはないのかね

同門でも記録取っていいことになったのは、ここで名古屋近郊在住の奨励会員がほぼ藤井と同門だからだろうね
872名無し名人 (ワッチョイ 7b42-lIli)
2022/05/14(土) 10:43:18.37ID:KTSnFYM30
>>850
スポンサーへのご挨拶も兼ねてかな
873名無し名人 (ワッチョイ 1bad-Mofp)
2022/05/14(土) 10:59:13.39ID:y/d7Lx4k0
>>869
それも中部在住の棋士や奨励会員が担うんじゃない
874名無し名人 (ワッチョイ e3f0-LYa+)
2022/05/14(土) 11:10:07.79ID:HsfnV/Co0
同門の兄弟弟子の記録係がOKになったのは関西で森門下や井上門下の奨励会員の記録係の希望者の人数に対して兄弟弟子が絡まない対局が少なすぎて記録とれない問題の解決するためという話だから名古屋対局場や藤井は関係ないよ。
875名無し名人 (ワッチョイ 733c-sW/F)
2022/05/14(土) 12:42:43.38ID:ip0J1Ggk0
皆アウェーで移動しなきゃいけない分を1枠名古屋移動にしたのか そりゃラクだわな
じゃないと文句言うやつ出るだろうからなあ
876名無し名人 (ワッチョイ 17e2-mOD9)
2022/05/14(土) 13:40:05.92ID:FBjq4s4b0
豊島会長、稲葉広瀬戦は別に関西東京でも良かったとは思うけどな
東西交流対局ってことでしょ
877名無し名人 (テテンテンテン MM17-XKki)
2022/05/14(土) 13:45:47.25ID:TguworQlM
どちらにしろ名古屋対局であってもアウェーだし移動はするからあんまり変わらないような気はするけど
アウェーのうちの一局が名古屋になって少し移動が短くなる(かつ駅直結でラク)という意味ならそうだけどね
878名無し名人 (アウアウウー Sa9f-Y62O)
2022/05/14(土) 14:42:00.08ID:gf1HVDvXa
全員公平に名古屋送りが含まれて草
879名無し名人 (ワッチョイ 0702-We0e)
2022/05/14(土) 15:10:50.76ID:X/qzH8SI0
名古屋送りっていうと印象が変わるなw
880名無し名人 (ワッチョイ 0702-We0e)
2022/05/14(土) 15:11:46.77ID:X/qzH8SI0
藤井康光戦は是非マルチアングル頼む
881名無し名人 (ワッチョイ bfbd-t62A)
2022/05/14(土) 15:29:25.30ID:ZNRGUBiG0
会長は、自分だけ、名古屋送りを2回に
増やして、流石だな、業界のトップとしてー
882名無し名人 (ワッチョイ 17e2-mOD9)
2022/05/14(土) 15:31:19.87ID:FBjq4s4b0
会長ってホーム5,名古屋2、関西1だから
むしろ名古屋2回はありがたいんじゃないのか、移動的に
883名無し名人 (ワッチョイ 7b25-N140)
2022/05/14(土) 15:42:05.94ID:4c9+P6o30
名古屋って言ってもピンキリだからね、はじっこはど田舎だけど あのビルは楽だわ

藤井戦でスタートしたいだろうけど、先日 勇気が名古屋対局場を視察してるから
6月16日のB1の勇気vs澤田が開幕戦になるかもね
マスコミ発表の前の話だけど本人にはかなり前から内示されてるでしょ
このカードならAbemaもやるだろうし
884名無し名人 (ワッチョイ 1bad-Mofp)
2022/05/14(土) 15:54:58.85ID:y/d7Lx4k0
勇気戦はべつにABEMAやらんと思うが
885名無し名人 (ワッチョイ a72c-EjCo)
2022/05/14(土) 16:07:35.38ID:H2wZM0/10
未だに勇気にそんな需要があると思ってるの勇気ファンだけでしょ
886名無し名人 (アウアウウー Sa1d-117W)
2022/05/14(土) 16:20:30.99ID:YpOJ1YZYa
6月の3日から12日の間に藤井の順位戦入るんじゃねえか
約10日空いてたら入れる可能性高いと
さすがに開幕局が藤井以外はしないかと
887名無し名人 (アウアウウー Sa31-xKAY)
2022/05/14(土) 16:25:29.34ID:+Hl6Iib5a
会長は、将棋指しをやらせておくにはもったいない事業の手腕
888名無し名人 (ワッチョイ bfbd-t62A)
2022/05/14(土) 16:28:58.29ID:ZNRGUBiG0
>>886
うん、そうだと思う
マスコミも呼ばないといけないしねー
勇気戦が柿落としは無いわー
889名無し名人 (スププ Sd2f-tmIb)
2022/05/14(土) 16:35:00.64ID:ub9S/Uq5d
過去5年間のA級開幕日
76期 6/8 三浦-久保
77期 6/12 豊島-稲葉
78期 6/12 会長-久保
79期 6/2 会長-広瀬
80期 6/2 菅井-ダニー
890名無し名人 (ワッチョイ c77c-yvGd)
2022/05/14(土) 16:48:40.97ID:GHRYHndX0
両者が名古屋に遠征するのは宿泊費が2倍かかる(交通費宿泊費は連盟持ち)
891名無し名人 (ワッチョイ c77c-yvGd)
2022/05/14(土) 16:50:47.15ID:GHRYHndX0
ちなみにホームで対局の場合は宿泊費は出ない(三浦とか東京・将棋会館での対局でも前泊してるけど自腹)
892名無し名人 (ワッチョイ 17e2-mOD9)
2022/05/14(土) 16:55:28.72ID:FBjq4s4b0
>>891
じゃあ順位戦で関西でやる場合は藤井に宿泊費交通費出るってことか
893名無し名人 (ワッチョイ c77c-yvGd)
2022/05/14(土) 16:56:22.56ID:GHRYHndX0
>>892
出ないよ
ホームだから(関西所属だろ)
894名無し名人 (スププ Sd2f-KF5o)
2022/05/14(土) 16:56:23.42ID:Q+YiwkQqd
>>892
どうなるんだろうね
これまでは出てなかったはずだが、関西所属だから
895名無し名人 (スププ Sd2f-KF5o)
2022/05/14(土) 16:58:34.34ID:Q+YiwkQqd
A級順位戦のホームとアウェイの比率が公平なのは理解したけど
それ以下のクラスで名古屋がホームと認定された4人はどうなるんだろう
896名無し名人 (ワッチョイ 17e2-mOD9)
2022/05/14(土) 17:01:46.30ID:FBjq4s4b0
>>893
まあそうかもな
関西所属だけど、名古屋の対局場を利用してるって体だしな
897名無し名人 (アウアウウー Sa1d-117W)
2022/05/14(土) 17:08:15.56ID:YpOJ1YZYa
名古屋でやるのって結局五人だけか
これじゃ東海に将棋会館とか作る意味はないよな
898名無し名人 (ワッチョイ ab34-yvGd)
2022/05/14(土) 18:10:06.60ID:+VbYfR240
>>897
将棋会館作ったとしても相撲みたいに客いれて収入に繋がる訳でもないし
せめて東海で指し将ブームでも起きてからじゃないと本当に作っただけで何の恩恵もない
899名無し名人 (ワッチョイ ffbb-IsGS)
2022/05/14(土) 18:26:56.74ID:P2bB8ItX0
どのみち藤井の順位戦やりたかっただけでしょ
すぐ使わなくなるし
900名無し名人 (ワッチョイ 2f10-Suzn)
2022/05/14(土) 18:31:04.11ID:5AJNSzby0
最大の恩恵はトヨタから金が出るって事だろ
資金集めに苦労する中でポンと出るんだから飛び付くさ
901名無し名人 (アウアウウー Sa1d-117W)
2022/05/14(土) 18:36:27.60ID:WavUa8XBa
でも現状五人じゃどうしようもない
あえて今のプロ棋士が名古屋に住むメリットもないしこれから増えるとも思えん
902名無し名人 (ワッチョイ 2b01-uxX1)
2022/05/14(土) 18:44:41.94ID:pby+heT10
>>880
どんなビルでどんな対局室なのか見たいよな
903名無し名人 (ワッチョイ c77c-yvGd)
2022/05/14(土) 20:49:05.59ID:GHRYHndX0
箱モノは建ててそれで「ハイ、終わり」ってもんじゃないんだわ
維持費(ランニングコスト)がかかるから損益分岐点超えないといけない
行政の箱モノ事業見てればわかりそうなもんだけどな
904名無し名人 (ワッチョイ f923-hNGs)
2022/05/14(土) 20:52:12.41ID:m7zAAIrj0
リートの運用のし易さに慣れてしまうとバカみたいな箱物不動産投資やろうと言う気が失せてしまう
なんと言っても10万円単位100万円単位で運用できて、わかりやすく運用利回りが提示されてるからね
905名無し名人 (ワッチョイ f923-hNGs)
2022/05/14(土) 20:53:54.45ID:m7zAAIrj0
太陽光発電なんかも同じで、いつになったら資金回収できるかわからない怪しげな利回り算定表を信頼するよりは、
太陽光関連銘柄に投資して配当貰えばいいじゃんとなってくる
利回りが期待値以下に下がれば資金を引き上げればいいだけだし
906名無し名人 (ワッチョイ f923-hNGs)
2022/05/14(土) 20:55:42.61ID:m7zAAIrj0
前も書いたけど、高槻市長の思惑が今どうなってるんだろうなあ
決断して将棋会館移転を決めたはいいものの、その後になっていきなり名古屋連盟の話が出たからな
市長が期待したほどの藤井くん効果が得られにくくなってる
907名無し名人 (ワッチョイ 0702-We0e)
2022/05/15(日) 02:48:24.99ID:8L5CcAEB0
>>902
みたい
908名無し名人 (ワッチョイ 0b02-4zar)
2022/05/15(日) 04:29:23.14ID:F+gWLhBG0
>>906
今回で藤井聡太が名人になって
予選にも順位戦にも出てこない可能性があるから、関係ないでしょ。
909名無し名人 (アウアウクー MM23-5OgC)
2022/05/15(日) 05:33:54.74ID:0IrNxDCzM
名古屋はやはり関西に近いからねえ
ライブとかの広域集客で日本三大なんちゃらだと東京、大阪、そして福岡になることが多い
910名無し名人 (ワッチョイ 3ffb-TonU)
2022/05/15(日) 09:04:37.78ID:z+MZCrN90
>>906
タイトル戦誘致できてるじゃん
911名無し名人 (ワッチョイ 3b02-IsGS)
2022/05/15(日) 09:31:19.29ID:B06B3fws0
>>910
すでに王将戦は毎年高槻市の山水館でやってるよ
912名無し名人 (ワッチョイ 5b44-MY4e)
2022/05/16(月) 10:18:38.23ID:PgvMcLPz0
ワッチョイ c306-Y3kN
913名無し名人 (スフッ Sd2f-T39D)
2022/05/18(水) 16:04:41.53ID:vjwWq8dcd
>>906
高槻に会館ができる前に藤井がタイトル戦の本戦は出なくなる可能性があるからな
朝日杯(決勝トーナメント)やJT杯、NHK杯は会館でやらないし銀河戦はあるのかな
914名無し名人 (ワントンキン MM47-TonU)
2022/05/18(水) 16:14:30.34ID:rbnArLoGM
>>913
>銀河戦は
東京収録だけですね
915名無し名人 (ワッチョイ 17e2-mOD9)
2022/05/18(水) 16:15:50.02ID:klSgkMPR0
藤井竜王が名人取ったらそれこそトヨタも無償で対局場貸しても
宣伝効果ないよな
順位戦以外の藤井の対局を名古屋にねじこむかもしれんが
916名無し名人 (ワッチョイ ab11-kEtW)
2022/05/18(水) 17:27:36.51ID:Vj7O+T4F0
タイトル戦はトヨタフォレスタヒルズでやってたけど、フォレスタヒルズは閉館しちゃったんだよね…。
レストランは残ってるけど。
917名無し名人 (ワッチョイ ab11-kEtW)
2022/05/18(水) 17:28:14.16ID:Vj7O+T4F0
愛環に会長が乗ってるの見たことあるよ
918名無し名人 (オッペケ Sr6f-uxX1)
2022/05/18(水) 17:53:50.88ID:Xv+MNtBNr
>>915
後々は順位戦以外でも使っていく方向じゃなかったっけ
919名無し名人 (ワッチョイ 17e2-mOD9)
2022/05/18(水) 17:57:47.84ID:klSgkMPR0
>>918
女流の順位戦もやる話あるし、順位戦以外も使おうものなら
臨時どころか常時セッティングしなけりゃいけなくなりそう
920名無し名人 (オッペケ Sr99-mRk/)
2022/05/18(水) 18:33:07.51ID:zyJ8t52Kr
炎の七番勝負で始まったabema対局セットも
もう藤井が使うことはないのか...(叡王戦と朝日杯で藤井がシャトーアメーバ対局にならない)
921名無し名人 (アウアウウー Sa31-2+Ru)
2022/05/18(水) 18:42:27.48ID:llRqWNYMa
>>920
JTがまた無観客なんて事態になれば
922名無し名人 (アウアウウー Sa2d-We0e)
2022/05/18(水) 19:48:15.81ID:DOe02h9va
のださー離席でカメラの裏側がみれて良かったw
923名無し名人 (テテンテンテン MM17-XKki)
2022/05/19(木) 20:09:14.71ID:5XLsCIHIM
>>920
ABEMAトーナメントのチーム対局動画で使われてるような
924名無し名人 (ワッチョイ fbad-yvGd)
2022/05/20(金) 19:26:31.00ID:tM6V0iOJ0
名古屋の対局場がずばぬけて交通の便がいい
925名無し名人 (ワッチョイ bb47-yvGd)
2022/05/20(金) 19:41:19.73ID:DHGdsB/R0
歴代10代C1棋士(棋士番号順)
*51 二見敬三  19歳
*60 北村昌男  19歳
*64 加藤一二三 15歳
*92 中原誠   19歳
131 谷川浩司  16歳
143 中村修   19歳
147 南芳一   18歳
148 塚田泰明  18歳
175 羽生善治  17歳
180 村山聖   18歳
182 佐藤康光  19歳
189 屋敷伸之  18歳
207 久保利明  19歳
235 渡辺明   18歳
264 豊島将之  19歳
280 佐々木勇気 19歳
286 斎藤慎太郎 19歳
307 藤井聡太  15歳
324 伊藤匠   19歳

10代C1自体、そこまで多くない
926名無し名人 (ワッチョイ 297c-2+Ru)
2022/05/20(金) 20:00:21.96ID:+/XktOsw0
コールはこの中に入っててもおかしくなかったはずなのにな
927名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-5a5r)
2022/05/20(金) 20:24:30.59ID:OShU/cX40
>>926
阿部光なら今日、棋聖戦一次予選で勝又に負けてたぞ
928名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-5a5r)
2022/05/20(金) 20:31:12.00ID:OShU/cX40
>>925
加藤一二三以降でタイトル獲れなかったのは、夭逝した村山聖と佐々木勇気だけか
929名無し名人 (ワッチョイ 472d-3hV3)
2022/05/20(金) 20:31:23.98ID:10ySTLJi0
昨日な、棋聖戦予選
930名無し名人 (ワッチョイ 3d01-lIli)
2022/05/20(金) 21:11:02.37ID:Hu6CklEw0
>>928
ホントだすごい
タイトル取れるかどうかの確度としてかなり信頼性高いな
931名無し名人 (ワッチョイ f923-hNGs)
2022/05/20(金) 23:01:42.08ID:s1r3r2Xl0
>>925
逆に10代でデビューして20までにC1に上がれなかったメンツってどんなのがいるんだろうな
屋敷とか永瀬とかはそれでもタイトル取ってるしな
932名無し名人 (ワッチョイ 2945-1QWI)
2022/05/20(金) 23:10:12.89ID:ZDifOmeJ0
北村の実績見ると元祖残念っぽい
933名無し名人 (スップ Sdd7-jnw8)
2022/05/20(金) 23:55:58.50ID:PplIGxoDd
>>931
加藤一二三以降の高校生棋士 C1への年長昇級(20歳以上のみ記載)
26歳 高見泰地
25歳 先崎学
23歳 阿部隆
23歳 山崎隆之
23歳 阿久津主税
23歳 橋本崇載
23歳 中村太地
23歳 永瀬拓矢
22歳 島朗
22歳 森下卓
22歳 糸谷哲郎
22歳 澤田真吾
21歳 桐山清澄
20歳 森安秀光
20歳 森内俊之
20歳 北浜健介
20歳 広瀬章人
20歳 菅井竜也
20歳 千田翔太
20歳 増田康宏

中村亮介 36歳で未だC2
八代弥  28歳で未だC2
阿部光瑠 27歳で未だC2
高田明浩 19歳で未だC2

加藤一二三以降の高校生棋士でC1に初昇級した最年長は高見で26歳
934名無し名人 (ワッチョイ 275f-QU/V)
2022/05/21(土) 00:06:54.74ID:mtnFtBvF0
何で高校生棋士?と思ったけど中学生棋士は当たり前に昇級済みか
935名無し名人 (スップ Sdba-0+Qy)
2022/05/21(土) 00:12:33.51ID:PmCzBIrWd
ちなみに順位戦創設以降、高校年代までにプロ入りしてC1に上がれなかった棋士はゼロ
中村亮介は初になる可能性が高い
936名無し名人 (スップ Sdba-0+Qy)
2022/05/21(土) 00:13:13.09ID:PmCzBIrWd
>>934
中学生棋士で一番遅い渡辺でも18歳でC1
937名無し名人 (ワッチョイ 0e33-fNks)
2022/05/21(土) 02:52:57.02ID:mxwxxPCs0
逆にプロデビューの年齢遅くてC2突破している人が知りたい。
938名無し名人 (ワッチョイ 0706-nuKG)
2022/05/21(土) 06:36:30.50ID:hxn8+CXh0
30歳までにA級になれば良い
939名無し名人 (アウアウウー Sac7-tlV3)
2022/05/21(土) 07:49:45.29ID:QqpW5Uy8a
永久に(ヾノ・∀・`)ムリムリ
940名無し名人 (スップ Sdba-0+Qy)
2022/05/21(土) 08:11:45.28ID:PmCzBIrWd
>>937
ぱっと思い浮かんだのは北島忠雄
29歳プロ入りからC1昇級
941名無し名人 (スップ Sdba-0+Qy)
2022/05/21(土) 08:17:03.51ID:PmCzBIrWd
調べてみたら

安恵照剛が30歳プロ入りでB2までいってる
942名無し名人 (ワッチョイ 8a45-CIhs)
2022/05/21(土) 08:38:07.65ID:Kwbx8x9R0
>>937
最近だと宮本が28歳プロ入りからC1昇級やけど
上には上がおったのね...

>>941 を更新するには編入試験組がC1に上がる以外方法がないかな...
943名無し名人 (ワッチョイ 369f-949M)
2022/05/21(土) 09:22:12.44ID:xQUF7CzN0
>>933
残念リストやなあ
期待したことある面々ばかり
944名無し名人 (ワッチョイ 0706-nuKG)
2022/05/21(土) 09:38:23.17ID:hxn8+CXh0
藤井聡太って下としか比べられないのか
それがダサいところなんだよ
羽生ファンは徹底して大山と比べたから
羽生ってのは偉大なイメージがある
945名無し名人 (ワッチョイ 8b01-SjAR)
2022/05/21(土) 09:56:31.95ID:MPgS4C4T0
今泉は惜しかった期あるんだけどなぁ
アゲアゲにはあまり期待出来そうにない…
946名無し名人 (ワッチョイ 0706-nuKG)
2022/05/21(土) 10:00:51.73ID:hxn8+CXh0
藤井聡太が嫉妬するのがイケメンばかり
豊島、さいたろ、匠、八代、
菅井、大橋、マッスー、勇気などなど
そして周りには似非友達のアニヲタ永瀬w
偉そうにできるのは今泉相手だけかぁ
947名無し名人 (ワッチョイ 8a2d-886q)
2022/05/21(土) 10:11:49.36ID:PAVAwYzn0
ダサいさん乙乙
名無し名人 (ワッチョイ 0706-nuKG)
948名無し名人 (ワッチョイ 0706-nuKG)
2022/05/21(土) 10:20:53.56ID:hxn8+CXh0
それはそうと
出口がタイトルになるべきだったな
949名無し名人 (ワッチョイ cb02-OmQ0)
2022/05/21(土) 13:03:37.98ID:gjxTRYOb0
9個目のタイトル出口戦ですって?
950名無し名人 (ワッチョイ 0706-kCLZ)
2022/05/23(月) 10:29:51.32ID:x5Bmi/au0
羽生、B2落ち確定
951名無し名人 (ワッチョイ 0706-kCLZ)
2022/05/24(火) 03:20:26.98ID:Rmozf3KC0
昔、聡太は、自分のしたことについて
後悔したことはなかった
しなかった事についてのみ、
何時も後悔を感じていた
参考 中島敦 光と風と夢 
952名無し名人 (スッププ Sdba-lb3p)
2022/05/25(水) 13:35:36.54ID:IiGiQpJrd
A級順位戦、名人戦が今週末終わるとなると、対局早めるのではないか
953名無し名人 (アウアウウー Sac7-z/5B)
2022/05/25(水) 14:23:07.08ID:FwtrwONGa
例年名人戦が終わる前にA級は始まってる気がするが、今年はまだ1局も日程出てないんだな
954名無し名人 (ワッチョイ 03e2-A7oz)
2022/05/25(水) 14:42:16.85ID:87SWPSKa0
名人戦の途中でもA級開幕することはあるし
藤井も昨日で叡王戦終わったからそろそろ会長との対局日出ると思うぞ
955名無し名人 (ワッチョイ 9a10-sLPi)
2022/05/25(水) 14:54:14.27ID:tdtxK+N+0
>>952
名人戦の結果次第で挑戦者の斎藤と対戦する菅井の日程を早めることはあっても他の棋士は名人戦日程とは関係なく6月から始まることになってる
956名無し名人 (アウアウウー Sac7-pk3c)
2022/05/25(水) 15:10:49.58ID:XCD2MNoLa
藤井会長戦はB1の一斉対局より前に組んで名古屋の開幕局にするのは規定路線でしょ
6月上旬に組まれるかと
957名無し名人 (JP 0H6f-lb3p)
2022/05/25(水) 17:01:58.30ID:c251ztXYH
>>955
かつても、5月対局というケースがあったがな
958名無し名人 (スフッ Sdba-mUFz)
2022/05/25(水) 17:40:53.33ID:0hs/7gqId
去年のA級開幕戦は6/2のダニー対菅井だった
959名無し名人 (ワッチョイ 9723-gZje)
2022/05/25(水) 20:37:09.10ID:qG3rxM3t0
C2は今年からまた一斉対局になるの?
960名無し名人 (オッペケ Srbb-JjN1)
2022/05/25(水) 21:19:23.18ID:q+/cUS5Tr
>>959

例年通り9回戦までは2回に分けてで
最終戦だけ一斉対局やろ?

ここ2年部屋の定員変更の影響で
関西最終戦は若手2局が多目的ホール(将棋教室やってる部屋)で椅子対局やったけど
その分が名古屋対局になると思うよ
知らんけど…www
961名無し名人 (ワッチョイ 369f-949M)
2022/05/25(水) 22:18:06.02ID:N2esJPXS0
藤井は6/3棋聖戦だからそれより前は斡旋されんのじゃね?
んで4日5日は週末だから6日からの週だろな
962名無し名人 (オッペケ Srbb-mUFz)
2022/05/25(水) 22:21:31.20ID:sfZlkGK/r
早めにやれそうなのは広瀬ダニーと稲葉天彦かな
963名無し名人 (ワッチョイ 8abd-X2cb)
2022/05/25(水) 22:23:42.15ID:20ZqKzmc0
棋聖1、順位戦、棋聖2
棋聖2、順位戦、王位1
のどちらかでしょ?
まあ6/6週だと思うけど
964名無し名人 (スッップ Sdba-bg8S)
2022/05/26(木) 03:01:35.65ID:CwffxhiOd
6/16のB1、C2と一緒に藤井vs会長戦をやれば手間がないと思ったが、6/15が棋聖戦だからもっと前か
やっぱり6/6の週だね
965名無し名人
2022/05/26(木) 05:42:43.43
日程くん、お疲れ~
966名無し名人
2022/05/26(木) 05:43:41.02
君らはニートなのに
観戦のためのスケジュール調整大事だよね
967名無し名人
2022/05/26(木) 05:44:04.36
でも安い席だと永遠に意見は聞かない
968名無し名人
2022/05/26(木) 06:09:13.34
部屋から諭吉見つかるかどうかだな
まずは、そもそも負けておけば良いだけ
スケジュールの都合なんか知るかよクズが
969名無し名人
2022/05/26(木) 06:09:57.35
去年の実質5勝みたいな言い方
そういうのがいっちゃん嫌われてんねん
970名無し名人
2022/05/26(木) 06:29:35.10
勢いがとか言って
不当に勝とうとするなら害悪だぞ渡辺
971名無し名人 (ワッチョイ f60f-lb3p)
2022/05/26(木) 20:59:02.68ID:luyP7Zxs0
谷川九段が十七世名人を襲位した模様。
順位戦でもこれから谷川浩司十七世名人って言われるわけか。
972名無し名人 (ワッチョイ 6301-2BCv)
2022/05/26(木) 21:12:24.04ID:JGjHwGXa0
>>971
なぜこのタイミングで。
注目されなさすぎて寂しいからかな(だれが)。
973名無し名人 (ワッチョイ f60f-lb3p)
2022/05/26(木) 21:14:44.66ID:luyP7Zxs0
>>972
還暦だかららしい。
普通は原則引退後だけど多分自分が名乗らないと先にフリクラ宣言した十八世名人の森内バックギャモン世界選手権者が名乗ることになりかねなかった。
974名無し名人 (ワッチョイ 3e2d-886q)
2022/05/26(木) 21:21:30.95ID:fumNkgMp0
還暦迎えたのと桐山先生が引退されて関西で1番の古株になったのもあるのかな
と思ったら中原十六世も還暦でなのね
5/28 名人戦第5局立会人
6/9 都内で永世名人推戴状授与式
6/22 順位戦
975名無し名人 (アウアウウー Sac7-/LZQ)
2022/05/26(木) 21:27:16.87ID:hhyvDYKva
18世は竜王戦1組昇格だからまだ数年は引退しないでしょ
976名無し名人 (ワッチョイ 5b63-92Kh)
2022/05/26(木) 21:32:00.80ID:vf2aQvX+0
十七世名人が順位戦全敗したら、権威が落ちると引退に追い込まれそう
977名無し名人 (ワッチョイ 7fb9-dx0l)
2022/05/26(木) 21:36:00.89ID:hvPJ1ITi0
>>976
その前に休まされるとか
978名無し名人 (ワッチョイ 9af0-av4/)
2022/05/26(木) 22:26:04.23ID:WbOaSaxI0
>>974
桐山先生もだがタナトラもコバケンも引退して現役棋士でタニーより先にプロになった先輩が青野1人だけになったというのも大きそう。何年か前に年齢もプロ入りも先の純粋な先輩がもう片手の人数しかいないと言ってたけどまだ60歳なのにとうとう残りひとりになっちゃったんだなあ。
979名無し名人 (ワッチョイ 9723-gZje)
2022/05/26(木) 22:32:47.50ID:9u+huyga0
天才の、孤独感
980名無し名人 (テテンテンテン MMb6-xdJx)
2022/05/26(木) 23:03:02.37ID:Cpg96t2DM
>>977
●●●ややや……って相撲かよ
981名無し名人
2022/05/27(金) 06:09:28.32
独房B級戦士、藤井聡太19歳
982名無し名人 (ワッチョイ a3f0-ep6E)
2022/05/27(金) 07:19:55.69ID:j4enlI9d0
>>978
そっか…
年齢順ではまだ上が8人いるとはいえ、番号順では上は青野だけなのか
983名無し名人
2022/05/27(金) 07:48:09.84
青野流の対振り戦術が
ソフト解析で偽物認定だったのが痛いな…
山田流は上等良質なのにな…w
984名無し名人 (ワッチョイ df10-x0AH)
2022/05/27(金) 07:59:02.57ID:m8yVJrUu0
>>952
例年、どっちかが3勝したら次期a級は動き始める
985名無し名人
2022/05/27(金) 08:02:33.97
生おk?
986名無し名人 (アウアウウー Sac7-VZBj)
2022/05/27(金) 09:33:52.97ID:SF7QWjXXa
>>974
ふくちゃんがいる
987名無し名人 (JP 0H6f-lb3p)
2022/05/27(金) 09:36:49.53ID:UoddR9XhH
>>977
3連敗で引退だろうね
988名無し名人 (ワッチョイ 3e2d-886q)
2022/05/27(金) 10:08:48.45ID:CIXLuZM+0
谷川浩司 棋士番号131
福崎文吾 棋士番号135
年齢じゃないよ
989名無し名人 (ワントンキン MM8a-XGqH)
2022/05/27(金) 10:12:32.50ID:o2KMjJloM
次スレ
第81期順位戦 part2
http://2chb.net/r/bgame/1653613932/
990名無し名人
2022/05/27(金) 10:14:28.18
24歳までなw
991名無し名人 (アウアウウー Sac7-VZBj)
2022/05/27(金) 11:01:56.41ID:UiGed4fUa
>>988
年齢はふくちゃんが上だから一応
992名無し名人 (ワッチョイ 5a65-949M)
2022/05/27(金) 11:32:30.60ID:xpoQeqGj0
>>991
年齢順の話じゃないでしょ
年齢なら神谷とか泉センセだって年上
993名無し名人
2022/05/27(金) 11:38:57.50
棋士番号が問われるのは上座下座
基本的に人間関係なら年齢だけど
なんとなく強さ優先で
994名無し名人 (ワッチョイ 275f-QU/V)
2022/05/27(金) 11:48:07.39ID:bU8DrySA0
この世界だと人間関係でもプロ入り先の方がが先輩でしょ
995名無し名人 (オッペケ Srbb-qE9u)
2022/05/27(金) 12:22:09.77ID:tWutWPKQr
正式な序列は各段位の昇段順だけど覚えられないから四段昇段順=棋士番号でやってるはず。
そういえば本田五段と明日斗五段はまだ当たったことないな...(これまでは本田五段と明日斗四段)
996名無し名人
2022/05/28(土) 05:40:24.42
それが
将棋界は人間関係は強さ優先なんよ
なんとなくね、羽生くんでなくて
年上の人も羽生には
羽生さん、羽生名人と呼ぶのさ
でも藤井はまだチンカス扱いだろう
アマチュアみたいに思われてるね
だから藤井ちゃん、とも言われ始めたw
997名無し名人 (ワッチョイ 332d-11kL)
2022/05/28(土) 06:06:44.63ID:p8O3LkVi0
A級順位戦の名古屋対局のカードは報道されてたけど、それ以外の東西対局がどちらの将棋会館で行なわれるのか、どこかで分かるんだっけ?
998名無し名人
2022/05/28(土) 06:11:12.23
既報を待て
日程でマウントした気になるな雑用
999名無し名人
2022/05/28(土) 06:11:25.22
お前は偽物
1000名無し名人
2022/05/28(土) 06:11:38.61
外スレは絶対に許さん。土下座
-curl
lud20250210205251ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1648825446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第81期順位戦 part1 YouTube動画>5本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
第79期順位戦 Part64
第76期順位戦 Part24
第76期順位戦 Part76
第78期順位戦 Part71
第77期順位戦 Part23
第76期順位戦 Part6 [無断転載禁止]
第76期順位戦 Part118
第78期順位戦 Part80
第77期順位戦 Part22
第79期順位戦 Part32
第77期順位戦 Part18
第77期順位戦 Part75
第76期順位戦 Part16 [無断転載禁止]
第77期順位戦 Part118
第76期順位戦 Part92
第81期順位戦 part3
第78期 順位戦 Part58
第78期順位戦 Part77
第79期順位戦 Part38
【スキージャンプ】第2戦失格の沙羅、第3戦は11位 6季ぶりのふた桁順位 優勝はドイツのアルトハウス/女子W杯
第78期順位戦 Part26
第76期順位戦 Part31
第78期順位戦 Part102
第77期順位戦 Part83
第1期 ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★21
第78期順位戦 Part76
第76期順位戦 Part30
第77期順位戦 Part26
【サッカー】<名古屋グランパス>9戦勝利なし…順位は降格圏とわずか勝点1差…小倉監督「今の段階で選手たちを責める気にはなれない」
第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★6
第77期順位戦 Part124
【将棋】藤井聡太七段がデビュー以来順位戦15連勝!歴代3位タイに
第76期順位戦 Part84
第76期順位戦 Part41
第75期順位戦 Part23 [無断転載禁止]
第76期順位戦 Part63
第76期順位戦 Part43
第77期順位戦 Part34
第77期順位戦 Part87
第76期順位戦 Part83
第78期順位戦 Part28
第77期順位戦 Part97
第76期順位戦 Part75
第76期順位戦 Part109
第78期順位戦 Part103
Q. 全員タイトル経験者のA級順位戦はこれまで何回?
【順位戦プレーオフ】豊島将之 炎の五番勝負
[悲報] 中田功八段 指し分けかけた順位戦で不戦敗
【将棋】 順位戦最終戦。 森内俊之十七世永世名人がA級陥落! 稲葉陽八段が名人挑戦権獲得! [無断転載禁止]
順位戦五位入賞したことのある棋士を一覧にしてみた
第2期 ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★1
第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★4
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝
第76期 順位戦 Part132
第77期 順位戦 part10
第78期 順位戦 Part49
第74期順位戦 Part30 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
第77期順位戦 Part113
第76期順位戦 Part20 [無断転載禁止]
第75期順位戦 Part19 [無断転載禁止]
第76期順位戦 Part17 [無断転載禁止]
第75期順位戦 Part24 [無断転載禁止]
Abema「うーん、藤井の順位戦と羽生の竜王戦の間に1日あるなあ」
第81期順位戦 part85 修正
第79期順位戦 Part45 修正
第76期順位戦 Part114
13:15:45 up 33 days, 14:19, 2 users, load average: 91.17, 88.25, 84.49

in 0.048405170440674 sec @0.048405170440674@0b7 on 021603