◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Brompton74 YouTube動画>1本 ->画像>47枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1511408266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 12:37:46.25ID:WuxxUysE

2ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 12:39:00.40ID:WuxxUysE
すまねぇ、何故か前スレのリンク張るとNGワードでエラーになった

3ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 13:21:58.16ID:k+2LQreH
ブロンプトンは、本場英国購入も選択肢に入れる価値あり

例えば
fudges online store(https://fudgescyclestore.com/products.php?brand=Brompton
ロンドン市内、パディントン駅すぐの場所に店舗あり(パディントン駅はヒースローエクスプレスでヒースロー空港と直結する駅)
ネット注文後の店舗受け取りが可能
多彩なカラー選択肢も本国ならでは
日本価格20万(税抜き)に対して、英国価格は約12万(税抜き)
かなりお得

本場、英国での購入は飛行機輪行も容易にこなせるブロンプトンだからこそ可能な技
英国購入の際は税金還付申請もお忘れなく―非常に簡単
日本の消費税に相当する英国VATは21%なので、面倒がらずに(列に並んで、スタンプ貰って、書類に記入するだけ)(2〜3万程度返ってくるかと)

日本の2速の価格で、本国なら6速も余裕で買える
そもそも、本場英国では2速が1040ポンド(税込み)、6速が1090ポンド(税込み)と50ポンドしか違わない

その他オプション類も非常に手頃な価格で販売されている

欧州渡航予定のある方、本場志向の方、こだわる人なら本家本元お膝元である英国ロンドン購入が賢い

4ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 14:09:42.61ID:fyWbdtsD
>>3
いいね!

5ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 16:47:23.00ID:9YLnnrdX
飛行機の乗り方も知らないんだ。
日本のお店がいい。

6ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 17:23:50.82ID:3xk4nCJ2
>>3
分かりやすい
いいことばかりにみえるけど、注意点とかもある?

7ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 18:34:49.82ID:yl1GG2UO
12万ってどういう計算?
1000£でVAT21パーセントなら支払額1210£
今日のレートだと1ボンド147円だから
17万8千円くらい
VAT還付入れても12万にはならんけど、、、

8ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 18:43:33.13ID:zFLiXJwk
>>6

海外(通販)で購入した自転車を防犯登録する
http://femoghalvfems.info/archives/386

上のサイトを見る限り、
購入時にきちんと販売証明書を書いてもらわないと後々面倒になりそうだね。

9ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 19:06:14.49ID:HqZstXeL
ついでに買って安く買えましたなんて報告いらないんだよなぁ
結局それなりに手間はかかるだろ
差額なんてたかが知れてる
国内なら電話一本で限定車も簡単に手に入る

10ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 19:50:43.32ID:zFLiXJwk
イギリスに行く用事があったら買ってみたい気もする
でも多分、一生行く機会なんて無さそう

11ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 19:52:13.03ID:qz/vyl1j
飛行機怖い。

12ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 19:53:55.92ID:qz/vyl1j
ギターでも海外で買ったほうが安い場合があるが、
それでも素人が海外まで買いに行くってよっぽどだもんな。

13ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 20:13:37.82ID:MXmaHfjO
>>7
税込みなら800ポンドじゃまいか?
なので12マソジャマイカ?

14ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 20:15:41.91ID:MXmaHfjO
>>12
思い入れの重さだな。
我々はただの折り畳みママちゃり感覚なので国内がいい。

15ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 20:17:13.18ID:MXmaHfjO
>>3
計算できないバカチンが!なんて言わないで。
言いたいことは理解できるから。

16ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 20:40:56.40ID:TQQvB9PR
6速はケーブルが多すぎで見た目がなぁ
ダラーンと右側に3本は見苦しいから
3速で正解だったわ。

17ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 20:45:45.92ID:Fpbb8hlv
ちゃんと走らないファッション豚なら見た目で選んでオーケーよ

18ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 21:04:06.12ID:VFeSEsV0
見た目なら
スターメー キックシフト2段変速 コースターブレーキ化
後ろはケーブルレスにできる

あとは存在がよくわからん
sram の自動変速3sコースターブレーキ
自動変速2sはみかけるんだけどねw

19ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 21:05:02.61ID:/45O56Iq
>12
前スレでは、ハワイからサーフボードを12枚も持ち帰ったツワモノもいた位だからな
そんなに何に使うんだって話だかw

20ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 21:17:41.21ID:MXmaHfjO
>>19
サーフボードは消耗品だよ。

21ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 21:27:49.97ID:73vT97Aj
まだ続けるのかよ

22ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 21:45:50.14ID:XiN0hNov
もうすぐ終わるよ。空想話なのでネタ切れです。

23ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 22:09:23.39ID:QysVCu+f
>>3
スタンプとは?
何処で?誰から?何の?スタンプを貰えばいいの?

24ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 22:18:32.62ID:yl1GG2UO

25ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 22:34:58.20ID:MXmaHfjO
http://grandbois.jp/restore/20171120/20701/
ブロンプトンの外装変速機ってこれと同じ原理なんだね。

26ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 22:48:57.59ID:/GgAZT3y
???????

27ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 23:23:46.98ID:HI3B2GjW
>>7
ヒント:ヨーロッパは内税表記

>>13
ヒント:正解

28ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 23:24:49.25ID:GS+FVgf5
>>17
ちゃんと走るw
一台君も大変だなww

29ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 23:41:52.41ID:SjfbONxr
>>28
6台君ですが何か?

30ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 23:52:17.59ID:GS+FVgf5
>>29
6台の内訳は何?

31ツール・ド・名無しさん2017/11/23(木) 23:55:37.36ID:f+h5TVyL
教えないよ
どっから特定されるかわからん

32ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 00:05:52.92ID:Vrlyg1tM
5速君の次はちゃんと走る君か

33ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 05:24:41.83ID:7HKg5mUa
この頃、オレは頭がおかしい。
脳みそが狂ってる。

暇があればブルックスのサドルを舐めている。
ブロンプトンで空中浮遊する幻覚を見る。

私の病は何ですか?
ブロンプトン依存性?
まぢの鬱病?

34ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 08:38:53.90ID:k+xUwPhF
>>33
重症の変態性欲症候群でフェチシズムを併発しています。

35ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 08:57:54.73ID:EI/9NyQW
おれも6台君
モールトン(ステンレス)2台
ブロンプトン(チタン) 2台
ダホン2台

ま、いくらでも妄想の世界にひたれるわな。

36ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 09:04:03.92ID:2Tlr8Sw4
>>3
このスレになってもまだ詰まんない話を続けんの?
だいたい国内でこんだけブロが普及したのは誰のおかげと思ってんだ
代理店が国内展開してくれてなかったら、ブロなんて知らずにダホン辺りに乗ってたんだぞ?
そういう功績を考えれば、内外価格差分なんて快く払ってやれよ

37ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 09:56:51.92ID:R+TArl55
まだボトムブラケット交換に行ってないや

38ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 10:51:16.39ID:T1L6vJY0
>>36
正体隠す気すら無くなっちゃったのん?
前スレ貼れないようにしたり折角色々とやった頑張りはどこいったんだい?

39ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 11:01:00.49ID:AqeKH/gE
BB交換した人いる?

40ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 11:04:56.80ID:5RidQ7EP
とりあえず
自分で輸入した、買ってきたって奴は
ブロの実車画像と
きっちりとした収支報告書
購入店とトランスポートのレポ
一式アップするがよろし
話しはそれからだ

41ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 11:37:02.36ID:2Tlr8Sw4
>>38
本質の見えてないあわれな奴だな
直接英国で買うなら勝手にどーぞ
でも現実的ではないし、実際に現地で買った奴もいない
そこに手間隙かけるよりも国内で買って気持ちよく乗ってた方がいいってのが大半だろ
それなのに何度も英国価格とかぶり返してて空気読めないにも程がある
情強気取りなのかしらんがそれを見て不快になる奴がほとんどだという事に気付くべき

42ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 11:37:34.36ID:2Tlr8Sw4
あ、荒らしに構ってしまったか
もう消えます

43ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 12:10:06.12ID:s/JiOfQk
>>36
>>40
昨日はイベントだったのかな?
自転車屋さんって平日暇だもんね
ホント毎日御苦労さま(笑

44ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 12:39:40.52ID:umxxAcEL
>>35
小径車しかやらない偏食乙

45ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 12:40:07.06ID:ra1Q39Ot
>>43
差額すら払えないんだねかわいそう
脳内だけで安く買えてよかったね
まずは仕事探そうよ

46ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 13:58:54.30ID:MHIfk/tn
>>36
テンプレに逆ギレw

47ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 17:36:11.12ID:ts6SAEyj
>>45
差額でイギリス往復出来るからね
他人のカネの使い道に随分と御執心でいらっしゃいようだけど、チミ周囲から疎まれない?

48ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 18:14:51.92ID:5RidQ7EP
とりあえず
自分で輸入した、買ってきたって奴は
ブロの実車画像と
きっちりとした収支報告書
購入店とトランスポートのレポ
一式アップするがよろし
話しはそれからだ

49ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 18:39:20.95ID:ra1Q39Ot
>>47
やっぱり君みたいなのは妄想するだけで買えないんだね
仕事見つけて実際買ってから言ってくれよ
差額でイギリス往復とか妄想はいいから
ちゃんと収支出して
あ、ごめん買えないから無理か^^

50ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 19:25:15.34ID:fUcQlL0Y
荒らしに構う馬鹿って、もしかして荒らしの自演???

51ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 19:38:34.97ID:EI/9NyQW
>>47
最安値ってのがミソだよね。
俺の行きたい時、絶対最安値にならないし。
なので往復運賃出る説は無理、と。

52ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 19:50:47.91ID:N03RCylW
S2Lに44Tのチェーンリング
付けた人はいますか?
乗っていて
どんなかんじですか?

53ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 20:02:06.43ID:TiT/6QWs
>>50
こいつずっといるのよ
何故かスレ主気取りで、平日の昼間だろうが夜間だろうがID替えながら延々と毒吐いてんの(>>48=>>49
周りがみんな貧乏人で無職でブロンプトン持ってないって思い込んじゃってる痛い人

54ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 20:05:04.73ID:TiT/6QWs
>>40=>>41=>>36>>48=>>49と同一人物ぽい
ほっとこうよ

55ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 20:42:14.09ID:zaD5xZch
>>52
それやってる。
商店街とか人の多い道や観光地をたらたら走るには便利。
軽くてどこまでも転がってく感じで、ママチャリに乗る気がしなくなる。
一方、サイクリングロードや幹線道路で長距離をスピードを出して走るには向かない。

56ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 20:45:14.95ID:PkNOhzmv
とりあえず
自分で輸入した、買ってきたって奴は
ブロの実車画像と
きっちりとした収支報告書
購入店とトランスポートのレポ
一式アップするがよろし
話しはそれからだ

57ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 21:00:32.77ID:AqeKH/gE
>>56
もういいよ、、、、

58ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 21:38:14.42ID:7HKg5mUa
もう、ブロンプトン飽きた
リサイクルショップに売りに行く

59ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 21:55:19.02ID:W+072uiT
>>56
>国内でこんだけブロが普及したのは誰のおかげと思ってんだ

ユーザーの皆様のおかげ、ではないの?

>ダホン辺りに乗ってたんだぞ?
ダホンみたく内外価格差がなければ、海外購入なんて話は出てこないだろうね

英国の話題になんでそこまで過敏に反応するんだい?
北朝鮮でもないのだから、議論する事は自由だろ?

60ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 21:55:45.99ID:ntcKmV2b
>>52
しまなみ海道を走るなら丁度良いと思う。普段はトップギア、ローギアで橋へのアプローチもスイスイです。トップスピードを求めない自転車ですから。

61ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 21:57:30.72ID:AcWdj6Ef
>>36とか>>41とか気持ち悪すぎる

ブロンプトン1台買う為だけにイギリスまで行く人なんて
多分ほぼ居ないんだろうからほっときゃいいのに
なんでそこまで必死になるんだよ。

62ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 22:00:06.16ID:lPt32Wdo
代理店が国内展開してくれなかったらって、さすがに宗教レベルだろ…
サポートちゃんとしてた?
横に流すだけだったでしょ

63ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 22:21:31.71ID:RtiNUhE4
>>62
とりあえず
自分で輸入した、買ってきたって奴は
ブロの実車画像と
きっちりとした収支報告書
購入店とトランスポートのレポ
一式アップするがよろし
話しはそれからだ

64ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 22:37:26.35ID:TiT/6QWs
放置放置

65ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 22:41:17.75ID:zuMZeYxx
だな。イギリスで買う派も国内で買う派も好きなだけやりたまえ。
おっと同一人物かもしれんけどね。それも含めてどうでもいいわ。

66ツール・ド・名無しさん2017/11/24(金) 22:50:42.75ID:kgwAJ1TO
IDコロコロだけは何とかして欲しい。。

67ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 00:55:39.12ID:zk1ABt3J
>>66
IDコロコロってなに?

68ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 00:59:44.09ID:DV18pyfL
ミズタニのHPのカタログを見たが、
S2LのほうがM3Lより定価が高いんだな。

69ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 01:19:54.64ID:HilNRShK
イギリスの自転車だけど、イギリスの話題は禁止!!

よゐ子の約束だぞ?

70ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 04:43:31.33ID:Y58zSSDZ
中華のORZ風ホイールつけてる人いる?
いたら感想聞かせて下さい

71ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 09:30:26.04ID:TTw7d0FM
新スレでも同じ話題が続いててわろたw

荒らしも受け手も同一人物とあり得ない思い込みに駆られるヤツ
メーカー工作員の仕業というあり得ない妄想に駆られるヤツ
行った事のない海外、買った事のない自転車を想像で話するヤツ

相変わらず2chらしく電脳の多いスレで、ある意味安心するわw

72ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 09:36:42.70ID:cFUtKYAR
鏡置いときますね

73ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 09:40:13.73ID:oelY58Tz
>>71
いつもの彼(前スレの327)だから

74ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 09:44:39.08ID:TTw7d0FM
お前らってホント、同一視の仕業とか好きだなw

いつもの彼ってオレなんだけど。
誰かれ構わず同一視とか、マジ勘弁してくれw

75ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 09:44:52.81ID:PhSNHuwu
なんでもいいから内外価格差の話しろよ。
ほらさっさとやれ。死ぬまでやれ。

76ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 10:36:58.90ID:cXZRLde0
前スレの260で年に数度はロンドン通る発言してるのに実際に買わないのはなぜ?
イギリスだと安いのは異議なしでもリスクや手間を考えると誰もやりたがらないでしょ
机上の空論では議論にすらならないし、自分がやってないことを人に勧める>>3はいかがなものか

77ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 11:01:49.53ID:8cnFOK9W
リンプロジェクトの輪行バッグだけど、あれ肩掛けするためにストラップ出すと上面パカーっと開きますよね?買いたいけどそこだけ気になってるんですが、閉めて持つことってできますか?

78ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 11:41:17.19ID:/PAImruV
>>76
だからガラケーしか持ってなくてID変わるのならコテハン付けろよ

79ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 11:53:55.66ID:IDnsZ4td
入手方法のひとつとして海外購入の話は普通にありだろ
それを貧乏人呼ばわりする人とさらにその人を情弱扱いする人の罵り合いで荒れる
マトモな人はそれぞれのメリットデメリットは承知してるし平和に

80ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 12:40:29.88ID:Kl2211Kz
みんなチェーンルブは何使ってる?
おれはイノテック105というドイツ製の高価なフッ素系ルブを使ってるんだけど
塗布に完全脱脂したり熱で焼き付けて定させるなど施工が面倒だから別のにしようと思う。

81ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 13:43:25.86ID:cXZRLde0
>>78
ガラケー5年前には持ってたけど今はさすがにない

>>79
>>3見るとVAT全額返還される前提になってるから机上の空論って言ってるんだよ

82ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 15:18:31.86ID:IqsFW0BH
>>80
フィニッシャーラインのセラミックワックスを使ってるよ
オイルじゃなく蝋のようなイメージ
乾いたら触ってもベタベタしないでツルツルしてる

オススメ

83ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 17:21:45.03ID:bPeOYAjv
>>81
日本価格は税抜き価格で、英国価格は税込み価格で比較するのはフェアじゃないじゃない?

比較するならば税抜きで統一するか、税込みで統一するのが妥当かと

VAT覚えたのは褒めてあげるけど

84ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 17:29:25.48ID:WwS4+TDg
>>82
蝉のようなイメージに見えた

85ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 17:46:19.52ID:6I1csXxt
とりあえず
自分で輸入した、買ってきたって奴は
ブロの実車画像と
きっちりとした収支報告書
購入店とトランスポートのレポ
一式アップするがよろし
話しはそれからだ

86ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 18:05:19.05ID:I5amCIEE
ブロンプトンのチェーンにはカメヤマローソクがオススメ

87ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 18:08:17.34ID:zk1ABt3J
ブロンプトンはブロンプトンジャングルで買いなさい。

88ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 18:12:08.24ID:cXZRLde0
>>83
税金還付で戻ってこない分は税ではなくて手数料だから購入価格−還付額とするのが普通だろう
それにVATが21パーセントって書いたのはなんで?
どう計算すれば英国価格12万になるのかもわからん

89ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 18:22:15.48ID:cXZRLde0
>>3>>83
わかった
1040×0.79×149=122418.4円≒12万ってなったのか
これ小学校高学年なら出来る計算なのに式間違ってるよww

90ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 19:35:57.99ID:MdKOFyHq
>>89
0.79?

1/1.21==0.82では?

91ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 19:57:13.69ID:059dMIik
>ID:cXZRLde0
お前には分からなくてもいいんだよ

92ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 19:59:41.44ID:059dMIik
って例の荒らしのパチンカスかよ
レスしちまったい

93ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 20:23:35.77ID:cXZRLde0
>>90
正しい式は1040/1.21×149=128066.11(以下略
四捨五入すると13万で>>3の記載と辻褄が合わない

>>91-92
パチンコ行った事なければ5ちゃん上にパチンコなんて書き込んだことは1度もない
勝手に同一人物認定する妄想癖どうにかしたら?

94ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 20:45:13.40ID:r1FSDvXT
単発多過ぎて草

95ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 21:00:11.30ID:UpEkvVIx
>>93
四捨五入というか手数料オンすると確実に13万超えるよね
まあ為替によるけど

96ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 21:02:03.07ID:UpEkvVIx
まあ標準モデルだと現地購入はあんまり美味しくない
チタンモデルとか特別塗装の日本で買うと30万くらいするやつなら現地購入の意味あるかもね
あとサポート技術への投資もいらないアクセサリーは日本ボリすぎ

97ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 21:04:06.08ID:rMAkjJw0
NGワード登録までして前スレ隠蔽を図ったはずが、テンプレ登録>>3で台無し

98ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 21:07:24.34ID:7vuzyUcZ
>>95
だよね。
日本は税込みで21万超えるから、結局8万の差は埋まりそうにないけどね。

99ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 21:37:21.56ID:Hcfz+QIi
とbrompton持っていない人が悲しく吠えていますw

100ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 21:54:12.22ID:cXZRLde0
>>95-96
その通りなんだけど>>3の主張通りにやった

多くの人は2台目にチタンやコラボモデル欲しくて距離走らないから保証いらねって場合に現地購入考えるも
タイミングよく渡英する機会なんてなかなか訪れずに結局国内で買うか諦めるかって所だと思う

>あとサポート技術への投資もいらないアクセサリーは日本ボリすぎ
アクセサリーは買えたらイギリスで買っちゃった方がいいよね

101ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 22:21:37.77ID:UpEkvVIx
>>100
保証って意味あんの?

部品売ってくれないとかならともかく例えばBBのリコール交換なんて全世界で対応してるし自店以外で買ったやつも交換してくれるし外国で購入したしたやつも対応するみたいだしね

まあ初期不良交換みたいなのはめんどくさくなるけどね

102ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 22:26:59.25ID:DV18pyfL
わざわざイングランドまで行って買うほどのもんでもないような気がするが。
何百万ってするほどのものでも希少価値があるってものでもないし。
俺が乗っているブロンプトンと全く別の何かについて議論しているように見えるわ(´・ω・`)

103ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 22:40:00.60ID:aj5m9v0W
>>93
10万の差も払えないのかと他人を貧乏人呼ばわりするくせに、自分は1万円の差で大騒ぎする自称大金持ち

>>102
片道分の旅費が浮く程度ではわざわざ行かんだろ
旅行帰りに買えれば良い方じゃね

104ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 22:44:52.25ID:UpEkvVIx
俺も買うまでは10万くらいならともかくたかが折りたたみ自転車に20万は絶対金額としても高いなあと思ってたけどまあ買ったらどうでもよくなるね
現地で買うと安いとか気になる人は多分買ってない人なんだと思う
まあイギリスに出張する機会とかあればまえもって予約して買えばって感じ
俺も円高の時は出張先でルンバ買ったりしてたよ

105ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 22:51:03.34ID:059dMIik
ID:cXZRLde0←このパチンカスに構うなっての
アホの子なんだから

106ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 23:07:01.33ID:cXZRLde0
>>101
消耗品とアルミ部品は説明書に交換時期が書いてあるから保証対象外
これらは海外で買っても国内で部品入手出来る
クロモリのフレームやフォーク、ステム、リアスイングアームとかは破断したら保証適用っぽい
「ブロンプトン 破断」で検索すると出るよ
自分の保証書確認したら保証期限1年とあるけど上の事例ではブランディングの一環なのか
購入後数年経ってても対応してくれたとのこと
海外購入品だとさすがに日本で対応は無理じゃないかな?

ところで自分のBBはタンゲに変えてたから自主回収出してないんだけど交換時に保証書出さなくて良いの?
海外で購入したのも国内で交換するってマジか

107ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 23:24:43.16ID:b7cyuk26
まあ向こうで乗ってしまうと税金返ってこないけどな
てかあの手続きする所、大柄だわ時間指定厳しいわ、2度と行く気しねえw

で、とりあえずこれ貼ればいいんだな

とりあえず
自分で輸入した、買ってきたって奴は
ブロの実車画像と
きっちりとした収支報告書
購入店とトランスポートのレポ
一式アップするがよろし
話しはそれからだ

108ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 23:34:31.43ID:/iu2R4R0
>>106
>自主回収出してないんだけど交換時に保証書出さなくて良いの?

自分のところの話なのに人に聞かないと分からないの?

>海外で購入したのも国内で交換するってマジか

多分しばらくしたらID:UpEkvVIxさんが答えてくれるよ。

109ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 23:40:31.04ID:xhHRFH9J
いいかげんスルーで
購入のノウハウとしてはあってもいいと思うしさ
でも本当に現地買いや海外通販が美味しかったのはゼロ年代後半までかなぁ
今は国内の信頼できるショップの方が納車前の点検やアフターサービスで差額分の価値はある気がする

110ツール・ド・名無しさん2017/11/25(土) 23:46:02.64ID:b7cyuk26
>>109
そやね
eBay→ヤフオクで随分稼がせて貰ったわ

111ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 00:10:14.46ID:HnHyM9J+
いいかげんな店だと臼を締め付け過ぎてフォークにクラック入れてたりスポークのテンションがバラバラだったりするしね
単に乗るだけじゃなく自転車いじりを楽しめて致命的な初期トラブルをスムーズに交渉できるスキルがある人ならどこで買っても可
そうでないなら国内でサッサと買ってブロンプトンライフを楽しんだ方がいいと思う

112ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 00:19:46.52ID:+xV5IzWu
内外価格差が大きいから出てくる話だしな
輸入元の違いになるんだろうが、内外価格差が殆どといっていい位無いメーカーと比べるとね
変なブランド信仰みたいなキモイ信者がファビョってるだけだから、スルーでいいよ

113ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 00:35:20.19ID:ENkK4tYF
>>106
シリアル番号のみ
保証書はいらない
少なくとも今回は

114ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 00:39:40.44ID:8kO21Y47
キモい信者扱いは可哀想だな
ぼったくりの日本価格見て高級品だと思って買った自転車なのに、本国じゃ云々とやられたら彼らのなけなしのプライドも傷つくってもんでしょうに

正しい式は〜なんてテンパってる必死な姿を侮辱するのはエクナイね反省

115ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 01:11:12.92ID:OK3J6JF4
みんな変態だ

116ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 08:25:44.44ID:VWM4xsSl
荒らしは精神障害負ってるから、いくらでも粘着する。
なので慢性疾患患ったのと同じで、うまく付き合っていくしかない。
スルーもその一つ。

117ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 09:00:29.82ID:Y9sBgwCg
Y奥のブラックエディション、どの位が適価かな。

いろいろモディファイしたのに飽きちゃったのかな。

118ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 09:12:57.35ID:vHfHfsLw
こじきはほって出かけなさい

11971=742017/11/26(日) 11:35:59.79ID:a35Sjsey
>>113
また勘違いしてるからレス付けておくけど、お前が相手してるヤツとオレは別人っすよw
お前らってホント、同一人物視するのが好きだな。国内で買う人の方が圧倒的に多いから、同意見のヤツが多い事ぐらい普通に解る筈なんだがなあ・・・

あとオレは金持ちなどと自称した事はないよ?たかが10万払えんヤツの事をビンボー人と思ってはいるけどねw

120ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 11:37:42.97ID:a35Sjsey
>>112
>>114
信者って言いたいだけだろww
10万の差額に一々目くじら立てずに買う層の人間が、20万の自転車を高級車扱いすると思ってるの?
それこそ、日本じゃ高くて買えない人の思い込みですよw

オレが前スレでうpした自転車見れば、ブロが高級なんて思い込む人間じゃない事ぐらい判るはずだけどね?
あ、10万を惜しむ人には縁のない自転車だろうし、わからんかww

121ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 11:41:03.35ID:dLtYZOcK
ほっとけよ

122ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 12:04:34.15ID:dPRnTjVd
貧乏人呼ばわりされたこと根に持ってるみたいだから察してやれ!
少なくとも平均的な収入あれば普通反応せんから

123ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 16:21:18.35ID:M4oHhUZz
10万円より置き場所がない

124ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 18:51:08.21ID:g76QG5M1
たためるから、集合住宅住まいで利用できる駐輪場に制限がある人には便利そう。

125ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 19:06:00.30ID:w1nLUp+V
>>113
混乱避けるための措置なのかな?
純正のは使う予定ないけど今度交換してもらうわ

126ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 19:53:19.59ID:ENkK4tYF
というかシリアルナンバーわかればどの国のどの店でいつ売られたかくらいわかるやろ
昔と違ってオンラインで管理してるから紙の保証書とかいらんのでは?

127ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 20:23:46.01ID:AZyt6CTU
昔も今もリコールに保証書はいらない

128ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 20:36:04.78ID:w1nLUp+V
確かに

129ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 20:53:30.73ID:IkIo1x2x
電動は来年?

130ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 21:44:19.10ID:gA/mupLu
そもそも日本で発売するのかな?

131ツール・ド・名無しさん2017/11/26(日) 22:51:58.70ID:9Mji30li
BIG FISHのブログどうした?
楽しみだったのに。
とある街のブロンプトンも止まったまま。
期待を裏切らないで欲しいわ。

132ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 06:10:45.90ID:PWA3i3JS
電動は来年4月に明らかになるよ。
日本の法律に基づいたアシストモデル。

133ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 08:51:47.52ID:y4WujKtl
電動って坂の多い町の住人には便利なのかな?
まあ別にブロンプトンでなくていいと思うが。

134ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 09:29:42.68ID:xezUHDNn
折りたためる電動が必要な人・・・か。
ブロで坂を登り切れない人は、結局折りたたんだ後に持ち運べない気がするよな。
どんな人を想定した商品なんだろうな。

135ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 09:54:51.49ID:RZHwhGbw
乗らない豚を想定

分かりきったこと

136ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 10:06:20.85ID:xezUHDNn
そもそも乗らないのなら、電動である必要が無い。
お前は豚と言いたいだけ。よって却下。はい、次!

137ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 11:32:22.21ID:qNeJVdAn
>>133
サイクリストはともかく普通の人には必須。

138ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 11:54:51.14ID:aixdlImO
>>137
熱海とかホント自転車少ないよな
代わりに原チャ

139ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 12:19:28.64ID:qNeJVdAn
>>138
都心部に住んでたことあるんだけど基本クルマ使い物に
ならないわけよ。いつも混んでるし駐車場も無いし
保育園なんかそもそも車での送迎禁止だし。

で、活躍するのが自転車。子供と買い物満載して
坂を登れる電動ママチャリは普及率100%近かったね。

140ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 12:34:00.95ID:mI4J8sz0
BROMPTONは軽さが命
持って軽く走って軽い2速モデルが最高です
BROMPTONはロンドンの都心部の足代わりに開発された乗り物です
ツーリング向けのPハンドルや6速モデルはその本質からいうと蛇足なのです
カタログを華やかにするためのバリエーション商法に過ぎません
その軽さが命のBROMPTONに重い電動ユニットを載せるだなんてとんでもない!

141ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 13:12:56.30ID:kFSMDds7
Mハンドルや3速も蛇足かな?

142ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 13:47:42.79ID:V1GJjdiA
来年のBWCはどこでやるん?

143ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 19:26:44.83ID:y4WujKtl
Mハンドルがいいじゃね?
バッグ選べるし。

144ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 19:31:25.50ID:qonDKIMR
ブロンプトンのサドルにつけてリアキャリアにリュック置くので、
麺棒に代わる適当な棒ってないかな?
100均で買ったのが33センチで微妙に長い。
その後T-bag買ったが、あれはあれで重くて不便なんよね。
リュックシステムを復活させたい。

145ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 19:35:33.25ID:QBygIU28
M2L(改)にのっているよ〜

146ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 19:51:09.93ID:L9sEfdjo
漕がずに引いているとき カチカチうるさいんですけど
あれってうまいこと静かにできますか?

147ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 20:02:31.40ID:jT3rPsdx
耳栓しろや!タコ

148ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 20:05:26.53ID:iFwAaQ97
耳栓は道路交通法違反

149ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 20:13:15.76ID:Me+5+pDH
>>134
今まで自転車に乗らなかった人向け
すなわち新しい市場を開拓する試みだと思われる
電アシ自転車はうちにもあるがあれは世界が広がるね
自転車というより原付バイクに近い乗り物だよアレは

折りたたみ機能の必要性は駐輪スペースの確保と盗難防止のためだね
そもそも電アシ自転車は高いから屋内に駐輪したい

150ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 20:34:04.92ID:g7+1ytRy
>>149
そういう人にはオートバックスの電動折りたたみ原付バイクがおすすめです。
http://www.autobacs.com/static_html/spg/glafit/top.html

もちろんホンダモトコンポでも玩具メーカーのタカラの折りたたみ電動モペットでも良いわけです。

ハイ次の人。

151ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 20:36:29.91ID:qNeJVdAn
原付と自転車の区別もつかないのかコイツ

152ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 20:48:15.11ID:Me+5+pDH
>>150
1. ナンバー登録が必須です
2. 自賠責保険への加入が必須です
3. ヘルメットの着用が必須です
4. 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です
5. 車道を走る必要があります

153ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 20:56:05.22ID:q0lNt96r
いっこうに構わないでしょ
みんな運転免許くらい持ってるでしょ
中途半端に自転車やらないでほしいのでそういう人は原付バイクに乗っててね

154ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 21:11:41.54ID:iFwAaQ97
F1開発してる企業と提携したのに回生ブレーキ搭載してないんだよね
何の為の提携だよと小一時間問い詰めたい

155ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 21:19:47.95ID:XxRu0nxk
>>153

> 中途半端に自転車やらないでほしいのでそういう人は原付バイクに乗っててね

ほしい?あなたの好き嫌いで世の中が動くわけではない。

頭、大丈夫?

156ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 22:06:14.78ID:Me+5+pDH
>>153
そういうオタクみたいなやつだけ相手してても先はないとブロンプトンバイシクルは思っているんだよ
それが気に入らない人はいるかもしれないけど企業の姿勢としては悪くないというかただの自転車メーカーで終わるつもりはないんだろうね

157ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 22:18:58.34ID:JnMzJsns
免許のいるブロの電動化に魅力はないな
畳んだ時にブロより小さく飛行機内持ち込みサイズとかで作れるだろ
ホンダのモタコンポみたいなの

158ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 22:45:37.71ID:xXBNCG9e
18インチ化ってどう?
やっぱり快調?
折りたたみとか変にならない?

159ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 23:05:35.98ID:AE4nxte/
>>144

ミノウラのSGLー300M?をシートポストに付けてリュックを固定しようと思って買ったけど、強度的に不安すぎてお蔵入り。ナイロンベルトとバックルが一緒になったやつでシートレールに直接リュックの肩紐固定するのが結局一番いいんじゃないかと思いました。

160ツール・ド・名無しさん2017/11/27(月) 23:37:15.74ID:5pwDD/Fg
>>158
18HE化はいいことない気がする
16WOの方がタイヤの選択肢も多いし

1611342017/11/28(火) 07:43:55.01ID:nl+L1r6b
>>149
なるほど、室内に入れる為の折り畳みね。その発想はなかったな。

162ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 08:39:18.16ID:F9nVps8c
>>158
全然快調にはならないし、折り畳みも変になるよw

163ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 08:47:42.82ID:VxJxpkmU
2012年モデルのS2LのリアライトをキャットアイのTL-LD570Rに交換しようと思ってるんですが、
ネットで情報を漁ると畳んだときに地面に干渉するとかブレーキに干渉するとかステーを曲げれば取り付けられるとかいろいろあるのですが、
このスレの住人で実際に交換してる人がいたら感想を聞かせていただきたいです(´・ω・`)

1641632017/11/28(火) 08:52:25.97ID:VxJxpkmU
ちなみにブロンプトン専用のステーが同包されているTL-LD570-R-MZは高いので、
アマゾン等で売っているTL-LD570Rの購入を考えています。

1651632017/11/28(火) 09:02:30.70ID:VxJxpkmU
追加ですが、イージーホイールに付け替えています。
よってノーマルより少し地面から高くなってるかもしれません。
よろしくお願いします。

166ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 09:45:18.13ID:qa6Y4k2K
今後ともよろしく

167ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 13:01:43.62ID:UD5Gb9UN
Rapid miniを2017サドルにつけてたがBrooksに変えたのでシートポストの上に付属のゴムで取りつけた。

Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚
のようなイメージ。意外といける

168ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 17:39:20.38ID:8Ke5fYmO
>>160
>>162
ありがとう
大してタイヤ径が変わるわけでもないし、18インチ化はやめるよ

169ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 18:13:45.47ID:UXKFRhw0
>>167
いいね!

ブルックスのサドルって持ちにくいよー
off yer bikeでも買った方がいいかな

170ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 19:43:30.71ID:UD5Gb9UN
>>169
On yer shoulder使ってます。
プチ輪行袋で少し上を開けて使ってます。

171ツール・ド・名無しさん2017/11/28(火) 23:03:09.07ID:g/4afdek
>>144 >>159
大荷物ライドでの安定性はやはり麺棒システムが至高では?
33cm長なんて60gくらいのバックパックだとちょうどしっくりだし
もし麺類嫌いなら携帯インフレータ流用するとか折りたたむと棒状になるキャンピングチェア使うとか、工夫すね!

172ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 00:26:23.48ID:fSjFefdR
台湾ブロンプトンのオーバーホールをショップにお願いしました。
ほぼフレーム以外総交換で¥80,000ほどかかるみたいです。
でも、とても可愛くて愛着があるので、全然惜しくはないです。

173ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 00:32:35.25ID:25M27mVO
>>172
それもステキやん

174ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 00:39:18.01ID:ZVqxHxdY
いいね〜。
末長くお乗りください。

うちの台湾ブロンプトンももう、30年近い。
よく考えたら、元のパーツはフレームと、ヤグラくらいだわ。

175ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 00:45:48.00ID:25M27mVO
>>174
30年前に台湾製あった?20年前?

176ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 02:18:34.37ID:ZVqxHxdY
>>175
95年製だよ

177ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 04:46:03.85ID:5Ww7/hwQ
なんか、亀頭がめっちゃ感じるよ

178ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 06:22:35.97ID:5Ww7/hwQ
いく、いく、朝からいくよ
ブロンプトン

179ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 07:19:17.39ID:BHbVS58/
ファッションセンターしまむらにいく

180ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 08:23:33.73ID:Wtg5KxHx
以前発売されてた VOLT 300 for BROMPTON のカラー版、再発売されないかなぁ〜
その時はグリーンとレッドしかなかったけど、今度はテンペストブルーも追加で。
BROMPTON の純正品として追加されたんだから、それくらいあっても良さそうなもんだが。

181ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 10:04:18.66ID:KQYMA6iA
>>168
太いタイヤ(ビッグアップル等)を入れるため、逆に16HE化してるのは見たことある

182ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 12:33:25.45ID:iodR4JOa
16HEだとブレーキアーチ届かないから交換になるね
しかし下引きロングアーチのサイドプルブレーキなんてあるんだろうか?

183ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 12:33:55.77ID:q3tydILL
重い重い

184ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 12:37:54.70ID:iodR4JOa
>>180
キャットアイは最近ライトのマウント方法を樹脂のブラケットからゴムバンドに変えてきてるのが許せない
おそらくロードバイクに装着することを想定してのことだろうね
ロードの場合まずハンドルにマウントするわけでライトを外した時にブラケットが残るのはかっこ悪い
という意見があるんだろう

185ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 13:20:10.42ID:HcaVeu1X
>>184
最近のライトっていつ頃からどれのこと?

ヘッド、リアとも買ったが何も樹脂のブラケットが付属してたが。

186ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 13:39:53.58ID:3+mnFIqN

187ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 14:56:03.88ID:xnjotORs
ブロのブレーキは元々ロングアー
チだぞ
HE16インチなんかにしたらシティサイクル用の超ロングアーチブレーキをダウンプルに改造するしかないんじゃないか?

188ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 15:01:27.44ID:xnjotORs
こういうのね
アーチ長70mmくらいあるやつ
https://tk-online.jp/ca268/1155/

189ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 15:27:43.62ID:PaZhDEF5
20インチは「451」「406」のETRTO表記なのに16インチはわざわざHEとかWOとか古い表現するんだ?
20インチに倣って「349」「305」でいいだろ

あとブロンプトンはもともと完成度高い
から下手に大改造なんかしたら必ずどこかに支障が出て
その部分の性能や使い勝手が純正より劣るものになるからオススメしない

190ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 16:02:36.58ID:vXHcDijC
>>188
見た目からして効かなそう

191ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 16:23:24.83ID:zjrvC1ea
HEやWO、406や451の数字表示、13/8インチとか訳わかんないチューブ買うのもひと苦労統一してしまってください(小径車は特に)

192ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 18:12:31.02ID:l0wvOTk1
>>191
それは自分が自転車をそれほど好きでもないので、そういった知識を自分のものにすることに億劫なだけだろう?
好きならすぐ覚えるよ

193ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 18:20:13.94ID:19LCs8lh
無職で伸びるスレwwww

194ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 18:32:51.30ID:vXHcDijC
チューブはタイヤの径が違ってもわりと流用できるけどな

195ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 18:43:01.11ID:tYlxaGn4
>>191
その406とか451っていう数字がETRTOで統一した結果だろ。

196ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 19:24:40.78ID:dyiyO7pr
>>172
かっこいいね!

197ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 19:31:29.35ID:KdvWXo/R
>>172
フレームもついでに交換したらどうなるのか?

198ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 19:32:58.93ID:x9P1Zw6d
この不自然な台湾age

さてはイギリスで買うと安い派=台湾ブロオーナー

199ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 20:36:46.10ID:ZraBK7y+
別に台ブロオーナーの仕業とは思わんが。
そういやアイツら、時を同じくして逃げ失せたな。

パスポートと煽っておきながら、おのれはパスポートを晒す事も出来ず
海外の方が安いと煽っておきながら、おのれはブロ1台を晒す事も出来ずに逃亡。

案の定、カスだったな。

200ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 21:16:43.57ID:tnTLULSE
ノーマルでそのまま乗る人はけっこう少ないかもしれない、と言う話が、先日メカニックの仲間とでました。
「とにかく改造する」。
ノーマルの仕様というのは、
「メーカーがこれならウチの名前を冠しても良い」
と検討の末にまとめあげたものです。

それをゼロからそういうものを作り上げることも出来ないまったくの素人が
オリジナルに手を加える。そして、よりダメなものに乗る。

英国ならまずオリジナルを楽しむ。
オリジナルに勝るものはない、と彼らはよくいうのです。
それに手を加えて何かをするというようなことはほとんどしない。
その製品を楽しむことに専念するのです。
何か技術的なことを聞かれると
「自分はオーソリテイーではない。サービスマニュアルにしたがって手入れをしているだけだ」
とよく言います。

自転車のどこの何が本質的なところにかかわっているのか?
これが見えないと、自転車の改造も設計もできません。

201ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 21:23:03.83ID:JNz8NFrc
切り貼りは響かない
自分の意見をのべよ
出典を明らかにしろ
自分の頭で考えよう

202ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 21:59:32.99ID:A0RG0B7l
恥垢の香りに酔いしれる

203ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 23:30:05.15ID:VawCh6tk
>>198
単に新しい荒らしネタが見つかっただけだろ。

204ツール・ド・名無しさん2017/11/29(水) 23:35:56.51ID:tpAtymkD
虚しいよ
ブロンプトンと三途の川を渡りたい

205ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 06:13:36.75ID:ujYw+Gv/
英国じゃなくて中国やシンガポールなど日本を除くアジア、アメリカの方が日本より安かったりする

206ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 08:48:19.79ID:3YGRSQe9
そうですか。

207ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 10:48:53.08ID:A5ol2Kv7
ビットコインで100万儲けたのでようやくブロンプトンが買える

208ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 11:39:44.19ID:AGv2z1TD
>>200
俺の場合、例えばサドルでは、純正のスポーツタイプのサドルではお尻に合わなくて、数km走るうちに痛くなってまともに乗れなかった。それがタイタニコに交換すると何kmでも大丈夫になった。こういうケースもあるから、ノーマル原理主義には与しない。

209ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 13:24:21.52ID:Wv/qBhmj
タイタニコもスポーツサドルだが…

しかもあれはブルベなど長距離耐久ランを走る「ロード」用に作られたサドル…

サドルはまずは上体の前傾の度合いによって基本形状が決まる…

タイタニコはロード用であるので殆ど前傾しないブロンプトンには不適…

革サドルは新品時は木の板のように硬い…

タイタニコは新品の時から柔らかいので革サドルを知らない素人にも受けた…

しかしタイタニコは耐久性に乏しく、数年で鼻ボルトを回し切り、型崩れしてしまう…

ブルックスなどの革サドルはちゃんと使えばその十倍は長持ちする…

またこれは素人がよく勘違いするところで、
ふかふかの柔らかいサドルであれば乗り心地がいいと思い込む…

そうではなく、サドルの乗り心地は基本形状さえ自分の乗り方にマッチしていれば、
座面の硬さ、柔らかさはそれほど関係ないのだ…

210ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 14:02:57.64ID:y84gnR1A
オリジナルのサドルはふにゃふにゃして乗り心地が非常に悪い。基本形状が合っていなかったのか?

211ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 14:49:03.45ID:3YGRSQe9
>>209
前傾云々で長文書いてる所悪いけど、人間ひとりひとり、身長が違うと思うんだが。

212ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 14:57:17.15ID:jc5xzLdI
ブルックスのサドル用の猫のアダプタ出たってBJTのページでみたけど、えらい低くない?輪行バッグがかぶさっちゃいそう

213ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 15:16:19.72ID:sMK1KSu1
>>211
お前アホすぎ。いくら身長が人それぞれでもブロでロードみたいな前傾姿勢にはならんわ。
まあブロしか知らないんだろうな、としか。

214ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 15:38:08.36ID:jijqL6no
Sハンドルでサドルを高くすればかなり前傾になるのでは?

215ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 15:40:35.40ID:3YGRSQe9
>>213
お前さんよりはよっぽどマトモなロードに乗ってると思うよw

216ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 16:12:23.93ID:gq3O2hSj
ブロンプトンのオリジナルのハンドルであれば、TEAM PROはまったく誤った選択と言えると思います。
B17のスタンダードはドロップハンドルでの長距離用。B17プロフェッショナルは高回転用のサドルです。
ブロンプトンの場合、変速器のギア比、シートアングルから考えて高回転型にはなりえません。
66Sで不具合がないのであれば、取り替える必要はないと思います。
ただ66,67系統は重量があるので、輪行でかつぐのに重いというのであれば、B17のインペリアルが楽だと思いますが、
これも個人の向き不向きがあるので一概には言えないと思います。

217ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 16:13:52.03ID:gq3O2hSj
いやぁ、ズバッと言ってしまいますと、ブロンプトンの場合、サドルがどうのこうのより、ハンドル形状が悪くて
手首が痛くてたまりません。
これがたとえばスキーの板だったり、剣道の竹刀だったら、両方買って自分に合ったほうを残すのではないので
しょうか?
身長や体重が個人ごとに違い、どのくらいの距離を乗るかもその個人によるので、こういうことには白黒つけて
お答えできることがらではありません。
両方お買い求めになって、自分にしっくりくる方を残すべきだと思います。

218ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 16:15:03.98ID:gq3O2hSj
正直なところ、私が借りて乗ったブロンプトンにはB67が付いていましたが、それでも『尿道直撃感』と手首の痛み、
それとペダルのファクターの悪さとフレーム剛性のため『行』をやっている感じでした。
あれはアンドリューも『地下鉄+自転車』ということで発想していると思います。
せいぜい、『ノッテイング・ヒル・ゲイト』で降りてサウスケンジントンまでとか、『キングスクロス』で降りて
パディントンまでとか、短距離が主眼でしょう。
どうしてもある程度の距離を乗りたい、それで股間への直撃も我慢できないというのであれば、LEPPERのジェル入り
の女性用とか、セラ・ローヤルの女性用をあえて男性が使うというほうが、ブルックスを使うより良いかもしれません。
革サドルは小径車の振動とライディングポジションを想定して作られておりませんから。

219ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 16:54:04.56ID:0N9oT1tu
前も書いたけど今のブロ純正サドルはきちんと調整しないとダメ。
俺も水平角度のわずかな違いで数kmぐらいで痛み出たが
今は全然問題ない。タイタニコだかなんだか知らんが2万も
追加しなきゃ乗れないような自転車じゃないよブロは。

220ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 17:41:35.95ID:3YGRSQe9
あんなペラい冶具でシートポスト長の位置出しをして、それをクイックのシートピンで締める。
そんな自転車なのに、ロードじゃあるまいし分度器で位置出しする人がいるとは思えんわ。

221ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 18:24:31.41ID:0N9oT1tu
しないから痛くなるんだよバーカ

222ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 18:43:06.42ID:O1YnlHXO
サドルは総合的に見たら結局純正に勝るものはないな

223ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 18:57:31.91ID:M/kYKQFS
ブルックスはメーカーオプションだから純正

224ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 19:08:16.97ID:y84gnR1A
そうだね注文時に選択できるサドルというならBrooks B17だね。

225ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 19:20:34.72ID:y84gnR1A
「ハンドル形状が悪くて手首が痛くてたまりません。」
とはMでもPでも?虚弱体質とかでは。

226ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 19:49:53.80ID:y84gnR1A
>>220
たしかにシートポストは乗っているうちに下がってくるように思う。

サドルは前側が上がって後ろ側が下がるように思う。サドルとハンドル間の距離が短いのでサドルの後ろ側に体重がかかっているからかも。

227ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 20:02:16.74ID:Z0PIpyQv
>>207
ワイも昨日で100万儲かった笑
まあもうBrompton持ってるけど

228ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 20:11:47.08ID:2ebG35co
旧型ブレーキ使ってるけど新型に丸々変える程のメリットある?

229ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 22:57:54.15ID:3YGRSQe9
>>221
ブロにいちいちそんな事しないっつーの。
お前みたいにブロ1台しか持ってないビンボー人だとわからないだろうな。バーカ

230ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 23:00:41.57ID:3YGRSQe9
>>226
クイックの構造上、シートポストのズレは出る時はあるだろうけど
サドルの角度まで変わる?

231ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 23:06:48.76ID:0N9oT1tu
>>229
お前みたいに乗らない奴にはわからないだろうな。バーカ。

232ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 23:21:46.01ID:/9wSg9l5
>>230
締め付けが甘くて輪行のときサドルの前を持つからじゃない?

233ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 23:24:10.90ID:y84gnR1A
>>230
はい。ブルックスに変えてからなので、締め方が弱いのかもしれません。もう少し試してみて、直らないようならお店持って行ってみてもらいます。
まだ定期点検一回も行ってないし、リコールもあるし。

234ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 23:31:16.46ID:3YGRSQe9
>>231
お前、クイックリリースタイプのシートピンしか使った事ないだろ?
何に乗ってその口叩いてんだ?
どうせ言えないんだろ?バーカw

235ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 23:37:10.95ID:3YGRSQe9
>>233
やぐらの部分は逃げが無いので、締め付けてもズレるならハズレ引いてるのかな。
薄ーいシムを入れるのも良いかもね。

236ツール・ド・名無しさん2017/11/30(木) 23:42:17.81ID:9AuKnymV
ブルックスは一応カッコいいけど、裏に純正みたいなグリップ付いたの無いからな。
頻繁に輪行して、アレは凄い重要なのがわかった。

237ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 00:24:03.44ID:PaKtKEbF
ブロンプトンのサドルといえば、ひとつしか選択肢がない。

誰がなんと言おうと、ブルックスよりもブロッコリーだ。

ブロッコリーと酢味噌のハーモニーがたまらない。

238ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 01:10:03.46ID:PaKtKEbF
酢味噌ヤバイ。ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッ!!

239ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 10:59:27.71ID:XXpU1jAb
痛いと聞くけどB17で快適に乗れてる人居るの?
俺はB67着けてる

240ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:02:21.23ID:gTYvT2ig
サドルはTIOGAスパイダーでいいんじゃね?

241ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:30:07.16ID:CHZr427H
>>239
イメージと違うだろうけど、B17よりSWIFTの方が柔らかくて馴染む。
坐骨部分が狭いサドルなので合う合わないはあるだろうけど、ポジション出る人なら大丈夫。

ブロでは前傾姿勢取れないとかバカな事言ってる奴もいるけど、ブロのシートポストって上限いっぱいでサドル高750mmで、クランク長が170mm。
サドル・ハンドル間も意外に長くて500mm弱。
170cm台半ば以上の身長があれば、普通にポジションが出る自転車だよ。

242ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:32:40.59ID:LDatR7XX
言ってやるなよ。チビなんだからさ。

243ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:37:38.92ID:a2VBkVV4
身長180あるんだけど
ハンドルとサドルの間隔せまかったりする?
ハンドルの交換であとから調整できる?

244ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:39:41.57ID:CHZr427H
話がズレたけど骨盤的にB17の方が良い人なら、乗る時間が取れない人はウラ塗りすれば良いよ。

以前、ブルックスに裏塗りするかどうか?の話題もあったけど、普通の人ならブロばっかり乗る程の時間なんて無い訳だしね。
普通はヨメさんや彼女との時間が必要になるし、他に趣味も持つだろう。ましてブロ以外にも自転車なんてどんどん増えるからね。

表塗りなんてのは、ボッチで無趣味・ブロ1台ぽっきりの奴らの戯れ言。

245ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:41:09.72ID:UTz0k5EY
>>243
サドルをちょい後ろにすれば、180cmくらいなら大丈夫じゃないかな
ハンドル側は角度とか変えると折り畳みに影響するからあんまりいじれない

246ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:44:44.95ID:CHZr427H
>>243
ハンドルで変えられるのは形状だけ。
ハンドル・サドル間の距離をもっと伸ばしたい時は、ハンドル取り付け角度を変える事は出来るけど、折り畳み機構と干渉する。
だからサドル引き幅の大きいサドルで調節する事になるよ。
前述のブルックスはサドル引き幅が少ないので500弱。

247ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 11:49:56.03ID:CHZr427H
かぶった。
引き量でも対応出来ない場合は、確かセットバックのアダプターみたいのがあったよ。
かなり昔に見かけただけで、なにこれ?って思ったから覚えてるけど、確か純正。

248ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 12:14:05.89ID:m9yQBPLp
ブルックスは恥骨が痛くならない?

249ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 12:15:07.58ID:VuEzP+jk
>>241
ロードの場合170cmの日本人男性TT530mmくらいだな。
当選ステムのエクステンションとドロップハンドルのリーチも加わってポジションが出る。
しかしブロンプトンはお前の情報を前提としたらTT500mしか無いわけだ?
それに加えてステムのエクステンションはゼロ、リーチもゼロだ。
これではどうやってもロードに近い前傾ポジションは出せない。
ちなみに俺は身長178cmでTT570mm、ステム80mmのツーリング車に乗る。
以前乗ってたロードはTT530mm、ステム100mmだな。
すぐ論破されるようなレベル低い知ったかぶりして意気がるな。カス。

250ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 12:16:59.27ID:VuEzP+jk
だいたいさぁ、お前のように無知丸出しで意気がって大間違いの嘘知ったかぶりをする奴って何なの?って話だ。
無知は仕方ないが、知ったかぶりして意気がる奴を見ると許せないんだよね。
これからも嘘吐いてる奴見たらこうやって徹底的に潰すからね。

251ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 12:41:19.71ID:VuEzP+jk
ブロでロードのような前傾姿勢が出せると主張してるバカがいるけど
真実はこれ。

Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

252ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 12:44:15.67ID:VuEzP+jk
あとブロのTT長は500mmと書いてるアホがいるけど540mmくらいはあるからな。
それでもステムやハンドルの関係でロードポジションは無理。

253ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 13:07:51.16ID:a2VBkVV4
>>245-247
ありがとう
とりあえずあんまり気にしないようにするわ

254ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 13:21:51.08ID:7wPf5h1M
スルーできないバカ

255ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 13:28:38.97ID:CHZr427H
>>249-252
は?これは笑えるw
お前、「ハンドル・サドル間」の事を勘違いしてね?

お前の場合、ツーリング車とロードではハンドル・サドル間が変わるのか。これは驚いたww
178cmと言えば俺と同じだけど、570mmもの距離を取るようなツーリング車があるのか。ちょっと見せてくれよ。

ちなみにハンドル・サドル間はここな。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

ツーリング車もここの長さは変わらない。当然だよな。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

ついでに昔乗ってたロードを見ても、やはり変わらない。ジオメが変われどもそんなの当然だよな。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

256ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 14:05:45.48ID:Wp/jLLK7
>>253
自分は182cmだけどシートピラーが短いのでロングに交換してる

257ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 14:29:14.95ID:Lhc28n1A
>>255

一般人にランドナーなどツーリング車とロードではツーリング車のほうがトップを長く設計するんだが?
その理由はフロントバッグ使用を前提としている為。なるべく前ハブ軸直上にバッグが位置しているほうがハンドリングへの影響が少ない。
こんなの常識。
またSURLYやSOMAみたいな北米ブランドのバイクもトップがかなり長めに設計している。
ちな俺のツーリング車はSURLY。

ID書いたメモまでうpしてご苦労さん。
それにジオメトリー語るなら仮想トップ長だろ?普通。
まあお前みたいな知ったかぶり君にとっては投稿数=恥の積層数ってことだな。
( ´∀`)ゲラゲラ

258ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 14:31:50.83ID:Lhc28n1A
補足

ステムを操舵性に影響ない範囲で短くしてフロントバッグをフレームに近付ける。
その為にトップを長くして帳尻を合わせる。
またトークリアランスを確保する理由もある。
こんなの常識、常識。

259ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 14:33:29.92ID:Lhc28n1A
トークリアランスとはマッドガードとシューズ、クリップの間隔←こいつ無知なのだから一応書いておかないとな。

260ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 14:36:18.64ID:Lhc28n1A
ファビョってIDメモ紙うpするくらいなら自分がブロに乗った姿を横から撮った画像にしろっての。
どこがロード同様のライディングポジションなのかみんなで笑ってやるから(゚∀゚)

261ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 14:40:23.35ID:Lhc28n1A
これがロードのライディングポジションと同じってんだからな。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

262ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 14:42:51.39ID:Lhc28n1A
ブロは右下のクロスバイクのvery relaxed positionに近いな。
こいつロードとクロスの区別もつかないってこと?

Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

263ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 15:06:23.96ID:zqpSJmBi
また新しいネタ見つけてごきげんだな

264ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 15:46:04.07ID:fqQIXPMa
この話題で1000までいけるのか?

265ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 16:01:39.08ID:lRmEo8sk
台湾ブロ、輪行、個人輸入が繰り返すからヘーキ

266ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 16:21:54.47ID:RoSy0hh/
次の推奨NGワードは「ポジション」だな。

267ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 16:29:36.96ID:hthsctEj
輸入ネタ以外ならなんでも歓迎
買えない貧乏人はお断り

268ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 17:15:21.69ID:s7kEMksU
サーフボードで英国に行って個人輸入したブルックスサドルロードバイクポジションの台湾ブロに乗って輪行してる

269ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 17:16:54.48ID:CHZr427H
あらら。
引くに引けなくなったからって、また何レスも消費して、ごちゃごちゃゴタク並べてるのか。
もう一度言うよ。
俺が言ってるのはハンドル・サドル間長な?www

そこにトップチューブ長とか、ほんとバカだなお前は。
前傾角度はトップチューブ長で決まるのか?w

ちなみにストレートハンドルならドロハンフラット部とほぼ同じハンドル高。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

その時のブロのサドル・ハンドル間は約490mmって所かな。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

で?
長文書いて取り繕ってるけど、うpはまだ?www

270ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 17:33:32.00ID:CHZr427H
>>257
ああ。それから先に言っておくけど、次レスくれる時はちゃんと質問に答えてくれよ?

微妙に話逸らして、トップチューブ長の事とかその理由とか・・・w
そんな違う話で長文書かれても、こちらとしては読む意味ねーんだわ。

ジジイのランドナー自慢はどっか他でやってくれ。

271ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 17:37:50.66ID:XYzqWglv
>>270
お前もどっかに行ってくれ

272ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 17:57:21.21ID:lz2qpiuO
この哀れな生き物はさっきから壊れたレコードプレーヤーみたいにハンドルサドル49!ハンドルサドル49!と
同じ事を繰り返してるけど、自転車に関して致命的に無知なのでこの俺を相手に対等に議論出来る引き出しを持たないわけで。
そして何よりもその「49!」が俺を論破する決戦兵器になっている!と自分で思っているのが本当に滑稽なんだよ。
そもそもロードのポジションを出す数値がハンドルとサドル間の距離だ
なんて世界中でこいつだけしか知らないルール。
俺は今日始めて聞いたぞ。
そしてそして、ハンドルサドル間の距離が49cmだったら何故ブロのポジションはロードと同じなのか?
コイツがそう真剣に思っている理由が俺にはさっぱりわからない。
俺の経験も含めて世の中にあるブロンプトンの乗車姿勢がロードと同じもの
になってるのを見たことがないし。

だいたいさ、上に貼った画像でもわかるようにブロはせいぜいがコンフォートポジションのクロスバイク程度。
また別の画像でも分かるとおりブロとシティサイクルも「ハンドルサドル間の距離」なる独自規格(笑)は同じくらいなんだが???
それならシティサイクルもロードと同じポジションってことになるな(爆笑)。
例えばうちにあるシティ車も「ハンドルサドル間」(笑)は50cmなんだが?
ロードと同じポジションなんかにはならんな。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

いいからちゃんとIDつきで横からブロとロードで同じライディングポジションになってる画像をうpしろボケ
って既に書いてやったんだけどそれも出来ないし
もうこんなバカ相手にする価値なーし。

はい次の患者さんどうぞー(笑)

273ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 18:07:23.76ID:n/fcJOVC
>>236
ブルックスはサドルを持つべきではなさげ?

274ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 18:11:29.84ID:A7JQR8kd
チソコかゆいまで読んだ

275ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 18:16:09.80ID:LIclEzVC
>>272
“ハンドルとサドルの間君”はドロップバーでもフラバーみたいにハンドルトップのフラット部分しか持たない街乗りファッション素人だろ
だからハンドルとサドルの間ばかり連呼すんだよ
ドロップバーのリーチを考慮してないのでバレバレwww
ドロップバーにはリーチがあるから実際はもっと遠くを握るからな




ブロしか知らん典型的ブロ豚の末路wwwwww

276ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 18:28:58.56ID:JTe/uXx2
代理店の設定価格が割高なのは一定割合で継続して湧いてくる基地外顧客への対応コストのせいと説明されたとしたら今なら納得してしまいそうだ

277ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 18:49:45.27ID:Zo09us6q
>>237
ブルックスはサドルを持つ

ってどういうこと?
彼はサドルを持つ、そして振り返り、叫んだ。
お前は誰だ?

278ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 18:56:17.90ID:FGsAfkZZ
>>275
チャリ如きのことであんまり調子に乗るやよ?低学歴低所得者の虫ケラが
リアルな立場ならお前なんかどうにでも出来るんだからな

279ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 19:15:14.56ID:Zo09us6q
>>276
気が付いた?
適正価格だよ
だから売れる

280ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 19:20:19.72ID:HxPZwfH2
やよ?

281ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 19:52:12.36ID:65KSxDE+
やよい軒

282ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:07:15.99ID:SiFlHknL
イキリ中学生かな?

283ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:22:18.70ID:CHZr427H
>>275
あれ?今度は単発IDが絡んできたぞw

っていうかお前ら、誰に訴えかけてんの?
面と向かって言い返せなくなったからって、周りに援護射撃して貰おうって感じですか?www

で?
トップチューブ長の話にすり替えた言い訳も出来なくなったか?w

予め言っておいたにも関わらず、相変わらず質問には答えられないw
そして当然ながら、うpも出来ないw

ザコすぎるわ。

284ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:24:41.25ID:o6z9EGc8
>>278
水色のブロンプトンにいは近寄らないようにするわ。
怖いから

285ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:25:26.29ID:CHZr427H
>>272
言い返しもままらず
サドル・ハンドル間が同じならママチャリポジションと同じです!とか笑えるwww

あのさあ・・・

サ ド ル 高 の 事 を 忘 れ て ね ? w w w


サドル高・サドルハンドル間・ハンドル高が同じ位置なら、腰位置は同じ傾斜角になるわ。
バーカwww

286ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:26:31.14ID:CHZr427H
>>284
ちゃんとID見てくれね?
オレの相手してる奴と違って、オレは単発ID使って自己擁護なんてしねーからwww

287ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:30:57.13ID:nPLDMOwh
>>278
でもその「チャリごとき」の事で恥かいて嬲り物にされてるのは貴方ですよw

288ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:32:33.98ID:CHZr427H
>>275
ああ、言い忘れてた。
ブロのハンドルはストレート。そのストレート部を持つと
ちょうどロードのドロハンフラット部と同じだよという事を言ってんのな。

ちなみにビチタンはフラット部を持って運転は出来ないよ?
あっ・・・ごめん、お前には縁のない自転車だし、こういう言い方してもわからないよなww

289ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:33:03.08ID:nPLDMOwh
>>285
もうそういうのはいいからブロンプトンとロードの乗車姿勢比較画像早くうぷしてくださいw
あとロードはSTIやエルゴのブラケットを握ってねw

290ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:34:20.16ID:CHZr427H
>>287
お前もさ、ちゃんとID見てから言ってくれね?

もう一言付け加えると
うpも出来ず、答えに窮して嬲り物にされてるのは、オレの相手してる奴なんだけどw

291ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:36:18.99ID:nPLDMOwh
>>288
あ、!今気がついたけどこいつってアラヤスレのコルナゴ親父じゃね?
ビチタンとか言ってるしwww
idメモとか、無知を突かれて発狂粘着とかそっくりだわ!
ジオメトリーのこと全然分かってないのも同じw
wwwわっかりやすいなあwww

292ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:39:34.56ID:nPLDMOwh
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

293ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:39:59.38ID:CHZr427H
>>289
何のためにフラット部までバーテープ巻いてあると思ってんの?
ロードはハンドルのどこを持っても良いんだよ?w

もう一度言う。
サドル高・サドルハンドル間・ハンドル高が同じ位置なら、腰位置は同じ傾斜角になる。

そしてサドル高を合わせた時のサドルハンドル間の長さ、ロードとのハンドル高の差は、上にうpした通り。
論より証拠だよ。

言葉だけの言い返しは要らないから、お前の方こそ、さっさとうpしなよ。
恥ずかしくてうp出来ないかい?ww

294ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:41:38.54ID:nPLDMOwh
ラレー独特のリアセンターでサンドバッグにされたコルナゴさんがジオメトリー語ってますwwwwwwwww

295ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:45:53.53ID:CHZr427H
>>291
ちゃんと、アイデンティティたるアラベスクとシンテシーはうpしてあるんだから
今頃気づいてドヤ顔とかやめてくれ。

ジオメの事はそのまま、お前にお返ししとくよ。
『405mm』問題にも気付けないお前さんになw

ラレー乗りのビンボー人なら、うpはイラネ。
あっちのスレでもお前ら、一人もマトモにうp出来る自転車も持ってなかったしなwww

『論より証拠』だよ。
重く響くねえww

296ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:48:44.26ID:CHZr427H
>>294
で、その長いリアセンターのロードは、今どうなってる?って質問への答えはまだか?
そっちに行ってやろうか?

あっちでもこっちでも、苦しい質問へはスルーして勝利宣言か。
相変わらずのザコぶりで、ある意味安心したよw

297ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:55:21.54ID:NlLb8Gih
こいつだったのか。
ID書いた紙をうpすれば勝ったと思ってるのは同じだな。
だが自分自身がブロとロードに乗った比較写真はうp出来ないというね。
それをうpすれば核兵器級のエビデンスになるのにね。
まあ知ったかぶりなので出来ないだろうな。
ともあれ相手して損した。

613 ツール・ド・名無しさん sage 2017/11/18(土) 10:30:23.82 ID:xgIi8xIs
某ア◯ヤスレは承認欲求に飢えたキチガイ爺が湧いてるのにランドナースレが平和なのは意外

614 ツール・ド・名無しさん sage 2017/11/18(土) 11:19:00.89 ID:VjFncWAW
ランドナーは大人の趣味だからね

615 ツール・ド・名無しさん 2017/11/18(土) 14:31:37.14 ID:IdFqOR7q
うるさ方たちの常駐してるだろうンドナースレで喧嘩売る勇気は
あのニワカコルナゴオヤジにはないんじやないかねえ

616 ツール・ド・名無しさん 2017/11/18(土) 17:50:12.27 ID:gABZKYzQ
アレが絡んでくるの主にラレーブランドの方だからランドナーは興味ないんじゃね?

617 ツール・ド・名無しさん sage 2017/11/18(土) 19:35:08.34 ID:7mpGlXH6
ロードしか知らなさそうだしな

618 ツール・ド・名無しさん sage 2017/11/19(日) 06:36:31.31 ID:2kn2W4mB
古典派と近代派とかオーダー至高派とマスプロ好き派とか
リアセンタ―430mm派と440mm派とか
勝手に論争始めて一人だけ蚊帳の外状態になりそうw

298ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 20:59:19.35ID:n/fcJOVC
>>277
純正のサドルは持ち運びの時サドルの先で持てるようになってるじゃん。
ブルックスもサドルで本体を持ち上げて変形とかしないのかなと。ブルックスユーザーはフレームで持つ方がいいのかな、ということを聞きたかったんだ。
分かりづらくてすまん

299ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:04:20.81ID:lbomyz4p
乗車中ずーっと乗り手の体重を支えて、さらに路面からの衝撃を受けて体重よりも遥かに大きな荷重がかかるサドルレール

掴んで持ち上げてもせいぜい10〜12kg程度の車体や、それプラス荷物程度の荷重が瞬間的にかかる程度だよ
どうして変形すると思えるの?ふしぎ〜

300ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:06:17.21ID:CHZr427H
>>297
>ともあれ相手して損した。

はい、逃げ口上頂きましたーw

サドル高とクランク長が同じ。
違いは1,2cm程度のハンドル・サドル間長とハンドル・サドルトップ間長だけだ。
わざわざ跨った写真見なきゃ判らんとか、挙句の果てにはママチャリと同じポジションとかもう意味不明w

逆にお前の論拠たる自転車は、うp出来ないwww
ラレーじゃ、うpするのは恥ずかしいよなwww

301ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:11:57.45ID:5MB43av9
>>300
いい加減スルーでいいよ
ここまで酷いと次スレはワッチョイつけてどうなるか試してみたいw

302ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:12:50.87ID:sY4NAANi
ラレースレ見てきたけどこいつラレーを馬鹿にしてる癖に普通にスレに紛れ込んて会話してるよな
寂しいんだろうなあ

303ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:21:57.86ID:CHZr427H
>>301
ワッチョイとか、こちらからお願いしたい程だわw
ラレーもここも、IDコロコロが食って掛かってくるからタチが悪い。

証拠をうpしてるのはオレだけ。
それに噛みつく多数のID全てが、うp出来ないという不思議ぶりw
まあ、そういう事なんだろうな。

>>302
オレもラレー乗ってるしな。そこにいて会話するのは当たり前の事。
ブロ乗ってるからここにも来て、普通に会話する。でもブロオーナーは大っ嫌いだからケンカもする。当たり前の事。

まっ結婚出来る身分になってから言って下さいねww

304ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:28:22.82ID:Zo09us6q
>>298

そういうことでしたか。

それなら心配無用。

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSclQTCLMGSetkQ11X3dmIdq8YCeig0ByYPDCAugivmNUZY2u2JjrzNBLQBLw

にあるような先端の金属の部分持つことになるので、変形とかはないでしょう。

サドル持って歩くなんて短時間しか体力もたないしね。

自分はOff yer bikeつけてるのでもっぱらそっちを持ってるけど。

305ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:29:47.20ID:Q0XmKi1P
ポタリング中に尿管からドロドロの白い液体が飛び出した。オラは病気なりか?

306ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:31:11.83ID:Z8mcRgj2
俺は日常使用で駐輪場に放置したりするのでライトとか取り外しできそうなのは安価のものを付けている。
サドルも純正のまま。エアポンプもふだんは外してある。(´・ω・`)

307ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:36:47.99ID:a2VBkVV4
前に荷物つけるとふらふらしちゃうのでやめたい

リアキャリアにワンタッチでカチンとつけられるカバン探してんだけど
なんかいいのある?

308ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 21:59:31.36ID:slHc1zu6
>>307
リアキャリアに乗せるラックサックというのがある。大阪のローロでは先日店頭在庫があるのを見た。

309ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 22:08:40.06ID:Q0XmKi1P
>>307
@ スーパー玉出の買い物カゴをパクる。
スーパー玉出以外でもスーパーマーケットのカゴなら( ・∀・)b OK!。お気に入りのデザインをカゴ選んでパクってね。

A百均で結束バンドを買う。

B結束バンドを締め付けたり、切断するペンチ。百均でも手に入るよ。

とりあえず200円から楽しめるよ

310ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 22:47:43.90ID:XXpU1jAb
B17欲しがってるのは160cmくらいの女の子なんだわ
Sハンドルで用途は街乗り
歩道と車道のショックもあるし反対してるんだけど
やっぱりあかんよね?

311ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 22:59:53.22ID:+L/1/Ldu
>>310
全く反対する必要ないのでは?
ブロンプトンは元々街乗りだし、
歩道と車道のショックなんてわけないし、
Sハンドルは関係ないし、
160cmの身長も関係ないし、
女の子も関係ないし、

逆に進めるべきでは?

何がやっぱあかんの?

312ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 23:03:04.99ID:Z8mcRgj2
本人の好きにすればいいんじゃね?
純正よりクッションが無いのは承知で欲しいのだろうし。

313ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 23:18:03.32ID:MCrzkADV
かかとがコロコロに当たるんだけど

314ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 23:21:53.52ID:Z8mcRgj2
>>313
このスレでそれを言うと、
「ベルボトムかよ」といわれるのがせいぜいよ(´・ω・`)

315ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 23:25:42.13ID:Q0XmKi1P
ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッ!

かいーの。かいーの。

包茎だから毎日洗わないと臭いし、しかも、かいーの

まさにこれは、ブロンプトンの中点連結定理。ブロンプトンの素因数分解かもしれない。

違いのわかる男は、オレのを舐めてみたら納得する。人生の転機となるはずた。

316ツール・ド・名無しさん2017/12/01(金) 23:41:30.10ID:n/fcJOVC
>>299 >>304
なるほど、納得です。ありがとう

317ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 00:19:13.87ID:u55ejvU0
ガニ股さんは踵でこいでください

318ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 00:41:38.85ID:FKcg3moK
しぶやのキャリアを付けたらかかとに当たることは全くなくなったわ

319ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 01:10:47.80ID:VT6VGPsS
>>198
イギリス購入=本家本元で購入(しかも値段は日本の約半額)

本場にこだわる人と、OEM生産でも可という人は基本的に別のベクトルのように思えるがね

320ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 05:53:37.85ID:cKch+DTm
かいーの?

321ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 13:28:25.30ID:VnmzmLO9
かいーのー?

322ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 19:30:16.22ID:3uTMO0ER
リアを1速のクイックにしたいがためだけにリア多段用フレーム欲しいんだけど
スペーサーと普通のチェーンテンショナー使ってなんとかならないかな

俺みたいなこと考える変態はいないと思うけど誰か案頼む

323ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 20:27:21.16ID:P8P4ho8Y
俺なんかモールトンのクイックをわざわざボルト止めに
しているというのに、、

324ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 21:55:44.37ID:t5k3ayu3
リアはストドロエンドだからシングル化にわざわざ外装変速用リアフレームを用意する必要なんかない
oldの合うクイック仕様のシングルハブでホイール組めばいいだけ

325ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 22:11:06.99ID:3uTMO0ER
チェーンテンショナーは?

純正のチェーンテンショナーだとホイール外すの手間だから
ディレイラーハンガーに一般のチェーンテンショナーを着けたい

というより説明が悪かった
クイックにしたいというより
ボルト止めでもいいからホイールを手軽に外せる仕様にしたいんだ

326ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 23:16:07.92ID:9znmyoxt

327ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 23:16:58.33ID:9znmyoxt
https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-シマノ-Y52U90320-Y52U90320-シマノ-リアディレイラーブラケットユニット/dp/B00JEMYJN4
もいいかも

328ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 23:25:12.26ID:s3vGPhy6
折りたたむ時チェーンが外れるちまうんじゃねーの

329ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 23:47:41.60ID:9znmyoxt
関節2箇所あれば大丈夫かな?
https://www.tensile.net/tensile-ss-chain-tensioner.html

330ツール・ド・名無しさん2017/12/02(土) 23:48:24.12ID:AO86Zbr6
>>326
この手のホイールナットと共締めするやつは、ホイール外したらチェーンテンショナーまで
外れちゃって全然手軽にならないだろ

331ツール・ド・名無しさん2017/12/03(日) 01:36:21.93ID:sOzJXCqZ
普通のテンショナーだとダメだね畳んだ時に外れる
bd−1みたいな針金ニョキッとするか
ORIbikeみたいにフレームにピン付けて受け止めるとか
しないと

332ツール・ド・名無しさん2017/12/03(日) 01:37:16.02ID:ej/CHfOe
ブロンプトンで旅をしながらユースホステルやネットカフェに泊まる
奴っている?その場合、ブロンプトンはどこに置いておくんだろう?

333ツール・ド・名無しさん2017/12/03(日) 05:04:08.66ID:65dWawE8
>>332
枕元だよん

334ツール・ド・名無しさん2017/12/03(日) 05:05:13.86ID:65dWawE8
そんなもんだよん

335ツール・ド・名無しさん2017/12/03(日) 17:49:09.95ID:lA+NvCNF
>>303
また車検証頼むわw
結婚してるんなら保険証でもうpしてくれ

336ツール・ド・名無しさん2017/12/03(日) 21:59:54.47ID:9IRE2yyV
>>335
そいつをあんまり突っつくなよ
ドンキ、ピンサロ、パチンコで世界が閉じてる基地外くんがまた発狂して荒らしレス連投で滅茶滅茶になる
パスポートの取得代だぞ取得代w
馬鹿にされて逆切れ、周囲をビンボー人連呼して現実逃避するしかない糞チビ男なんかに触るなっての

337ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 00:24:35.23ID:9yKNW7cK
>>336
ふぇらちおの神様の所へブロンプトンで行ってくれば真相がわかるよ

338ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 09:45:11.79ID:z/2OhWT+
外装2S用のプーリーでおすすめ教えてください
(bikefunのダサいプーリーは除く)

339ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 10:13:24.56ID:Fq3JnUhS
KCNCのプーリーが定番みたいだけど、派手かな?

340ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 10:26:10.19ID:z/2OhWT+
>>339
>このプーリーは、1速モデル・3速モデル・5速モデルにしか付きませんので、注意して下さい。

だめじゃん(´д`)

341ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 11:20:11.69ID:Fa9wAuCY
3速も新しいやつはもうダメだろ。
外装モデルのチェーンに統一されたはず。

342ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 11:23:08.73ID:TyXqa3+3
>>335
キミにとって結婚とは、証明しないと信じる事が出来ない程、とても珍しい事なんですね。

あっ、別に結婚出来ない人をバカにするつもりはないよ。
そういう生き方もあるんだろうし、カノジョがいないからって、別に恥じる事はないと思うよ。頑張れ。

逆に、日曜の夕方に独り寂しく2ch出来るような、そんな余裕ある人が羨ましいですよ。
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚


っていうかさ。
こっちはパスポートに車検証に、自転車をうpして来たが、今度は保険証をうpしろだと?
た か が 自 転 車
も見せる事が出来ないお前に、そんな要求をされる筋合いなんて1mm足りとも無いわwww

343ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 11:26:41.37ID:TyXqa3+3
>>336
パスポートのうpはまだ出来ないの?
ま、煽ってるくせに入国印がヒト桁とかの情けないパスポートなんて、恥ずかしくてうp出来ないだろうなww

344ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 11:40:47.03ID:nfj4HJob
くだらん

345ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 12:04:36.60ID:PmbyHh6C
前スレNG登録して貼れなくしてる張本人がよう言うわ(ちゃらんぽらんな脳内海外情報披露して笑いをとる芸風?)
誰もお前のパスポートなんか興味ないんでw

346ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 13:31:19.58ID:qAOkQLnA
ブロンプトンの外装変速は通常のディレーラーみたいなパンタグラフ式じゃなくて
プーリーそのものが横にスライドしてチェーンを掛け替える構造だから、普通のプーリーじゃ無理だろ。
また大半のブロンプトンユーザーの興味の中心は色とかの見た目であって、
メカ的な側面には関心ないのは分かるがこんなの見りゃ分かるだろ。
つうか分かれよ!

347ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 13:34:03.57ID:qAOkQLnA
そもそもブロンプトンの外装変速機はテンショナーではなくその前側、
チェーンステーに付いているチロルチョコくらいの大きさの物体だぞ?
これが左右に首を降ってプーリーを直接押してスライドさせるのは所有してたら分かるだろ?

348ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 13:35:37.11ID:qAOkQLnA
だからプーリーは左右にカバーがついてるだろ
もし上で出てるKCNCみたいな葉が剝き出しの普通のプーリーなら押すことなんて出来んわ
何で分かんねえかなあ?

349ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 13:36:23.78ID:qAOkQLnA
歯が剥き出しと書いたんだが文字化けした

350ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 13:39:09.25ID:qAOkQLnA
だからBikefunのやつくらいしか無いのではないかな?2速、6速用の社外品プーリーは
だがこのBikefunのやつはカバーが金属製なので変速時に耳障りな音が出そうだし、
すぐに模様が剥がれてみずぼらしくなりそうだ

351ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 13:59:00.71ID:TyXqa3+3
>>345
はて?
脳内海外情報どころか、リアル海外情報も発信なんてしてませんよ?

また英国住まいクンと勘違いしてるんだろうね。
なんでもかんでも同一人物視。いつものパターンだw

お前が興味あろうが無かろうが関係無い。
>>336は『パスポートも持ってない正規品乗り』と何度も煽って来ているのだよ。
336みたいな正規品買えないビンボー人より、正規品買える一般人の方がよっぽど海外に縁がありますよと言ってるだけだよ。

しかし・・・やたら海外行った事の有無や、既婚かどうか?に敏感なビンボー人が多いなw
どんだけお前ら、ビンボー人なの?

352ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 14:06:53.71ID:T11zLUtV
飛行機に荷物載せる金額六万円と抜かしてたガキか

353ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 14:08:38.78ID:TyXqa3+3
いやー、それにしても、お前らの嫉妬が心地良い。

自らはパスポート・自転車・クルマ・住民票もうp出来ないくせに煽っておいて
『おっ・・・おまえのパスポートなんて興味ないわ!!』と暴れるからなぁww

Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

354ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 14:12:22.94ID:TyXqa3+3
>>352
すみませんねえ。それも別人っすね。
アンチも擁護も含めて、パスポート晒してんのはオレだけだよw

ちなみにオレは「スーツケース2個で空港の台車に載っけて」なんて言ってたら、台車wwwなんて笑われた人ですよ。
まあ、海外に縁の無い人には悪いけど、今後もあのカートの事を台車と呼ばせて貰うよ。オレは日本人だからね。

355ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 14:29:59.21ID:o+oSbcOg
結局リアキャリアに カチンとワンタッチでくっつけられるカバンって無いんだな
リアキャリアは駐輪時にスタンドになっちゃうし、そもそも需要が無いんやね
作るか・・・

356ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 16:23:44.17ID:ko/gelcp
>>355
軍用バッグのようなベルト通しがたくさんついたやつにして、結束ベルトを工夫してリアキャリアに結びつけるのはどう?

357ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 17:00:28.98ID:ITRInLpI
>>355
オルトリーブにあるよ
http://bicitermini.com/b/2017/03/20/14753/

358ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 18:37:35.95ID:tZ0nNyTO
3/25に向けて真面目に走り込もう

359ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 19:38:03.70ID:Ym7hrfpg
3/25、なんかあるの?

360ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 20:03:21.44ID:GYFwcxaI
>>358
しまなみ?

361ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 20:05:18.26ID:p1vz6T11
>>359

フェラガモの神様の所へブロンプトンで行ってくれば真相がわかるよ

362ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 21:24:51.76ID:8n99XfZM
ブロンプトンがあまりに低性能なので似たようなので高性能なのが欲しいのですが
バーディとバイクフライデーパキットとタイレルイブとカラクルSではどれがおすすめでしょうか?

363ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 21:26:49.00ID:cMM3dvTb
>>359
第3次世界大戦が始まる

364ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 21:43:56.06ID:Ym7hrfpg
>>363
既に朝鮮兵が上陸しているみたいだから、あるかもね

365ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 22:36:06.90ID:pdaFUw/1

366ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 22:40:37.66ID:3cG1V7KM
>>362
三輪車がお薦め。

367ツール・ド・名無しさん2017/12/04(月) 23:20:22.18ID:8dS8nTrl
>>362
人に聞いて買っても良いことないよ。ブロンプトンで懲りたでしょうに。
おススメなんて他人に聞かずに自分で決めなさい。

368ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 00:29:29.18ID:wGhB6DZz
今度ブロ買ってはじめての泊まり輪行する。めっちゃ楽しみ。

369ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 00:31:59.16ID:6pHfcpif
おまえら、アラヤスレに変なブロンプトン乗りが来てるから引き取ってってくれよ

370ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 01:59:31.28ID:ckyYxNLh
>>368
すごく、気持ちがわかるわ。
はじめてのおつかいみたいに感動的な旅になるよ。
体験談を聞かせてね。

371ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 08:19:10.16ID:zcKd0tXi
>>369
もともとそっちの住人らしいよ?
コッチもいらないからよろしく。

372ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 08:49:44.97ID:zcKd0tXi
>>369
同じような暴れん坊ぶりで申し訳ない。
ブロンプトン=ロードポジション(フラット部分)は解ってあげて!

373ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 08:55:01.94ID:IhQGxEKu
>>371
アラヤラレー馬鹿にしてるのになんで居ついてるのか意味不明だけどね
コルナゴとブロンプトン持ってるのは本当らしいからこっちで
責任もって引き取って(核廃棄物のたらいまわし状態)

374ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 09:03:48.51ID:IhQGxEKu
   ラレースレ…要らないから引き取って
ブロンプトンスレ…お帰りください
  コルナゴスレ…面汚しだからこっちくんな
  クロモリスレ…氏ねじゃなくて死ね
 ランドナースレ…ぶぶ漬け食べる?

3753542017/12/05(火) 09:28:42.53ID:Sx1rBmgf
>>371-374
ブロ・車数台・コルナゴ・トマジーニ・パスポート・嫁有りをうp出来る立場への嫉妬から
影でコソコソと悪口大会かw

まっ、カノジョぐらい作れるようになるといいね。

376ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 09:33:28.08ID:Sx1rBmgf
>>374
陰でコソコソと”コルナゴオヤジ”の悪口言える、自分のお仲間がいる場所の紹介おつです。

お前は仲間のいる場所で、コソコソと悪口を言う。
オレがコルナゴスレでお前の悪口を叩く事はまず無い。

この差ww

377ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 09:41:07.96ID:fqss9g4Z
>>362
乗ってる人間が低性能なのが一番の問題。

378ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 11:44:56.38ID:zcKd0tXi
>>377
そこはブロンプトンを最初に選ぶところでお察しを。
ビチタンと嫁に乗っかることが出来るやつもおりますが(笑

379ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 12:13:02.41ID:56dt/f5P
>>357
ありがとう
こういうのはトランクバッグというのか

380ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 19:03:33.12ID:rrY4qmIR
ブラックエディションの方の艶ありブラックって人気ある?無い?
個人的には好きなカラーだが
リセールバリューあるかないかを知りたいです
客観的意見をいただきたい

381ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 19:04:48.61ID:oxBfpvfD
みなさん、お元気ですか?
舐め吉っす。

来年の抱負は可愛い彼女を作る事。

ブロンプトンのリアキャリアに乗せて、ブレーキを握りしめて、ゆっくり下り坂をくだって、スーパー玉出やファッションセンターしまむらで一緒にお買い物するんだ。

382ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 20:03:29.25ID:HMkd64eC
リセールバリューって車じゃあるまいし、そんなもの気にして買うやつなんているんだな。
飽きたら売るのか。

383ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 21:47:30.62ID:uoIUEmUJ
>>346
なんと!ブロンプトンの外装変速器はパラレログラム式ではなく、既に前世紀半ばにはとっくに旧態化していた
タケノコバネ式同様に、プーリーが真横にスライドするだけの極めて原始的な代物を採用していたのですか!

それでは英国つながりでシクロ・ベネルクスのタケノコバネ式変速器を取り付ける方はいませんか???
とうぜんスターメーアーチャーの内装3段ハブと組み合わせての「Dual cog」仕様となります。
ブロンプトンですので。

そうすると外装変速器にはサンプレックスLJ4000ではないのか?という声が上がることも想定内なのであります。
モールトン・ラウターワッサーMK.3への敬意というわけですな。
しかしそこは英国に拘り、シクロ・ベネルクスで行くことにします。
変速性能を考えたらサンプレックスですがそこを敢えてシクロベネルクス。こういう部分に好事家の血が騒ぐわけです。

384ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 21:56:18.42ID:d+t3amaR
>>380
黒は無難な色なのでリセールバリューはある方じゃないの
パステル系カラーは好みがあるからマーケットは狭くなる

385ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 22:58:35.33ID:Y4iVytpy
>>380
ブラックエディションってカッコいいな。
ちな俺はパステル系です(´・ω・`)

386ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 00:10:20.41ID:Q7iHnQ7f
俺はホットピック。HOT PINK。
キュートでモテモテだぜ。

387ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 04:27:03.69ID:Q7iHnQ7f
俺はキモイ人間と思われている
でも、それに興奮を覚える
エクスタシーを感じる
誰か止めて欲しい

388ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 10:46:56.71ID:yiz7MdSS
足腰弱くてレーサーも乗れないくせに、様式美にだけうるさいジジイが
得意顔でおのれの慰み物の事を語るとか、虫酸が走るわ。

389ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 10:59:34.64ID:F3FbBK5j
今度の宿泊輪行は雨っぽいな。ちょろっと走って終わりそう。。

390ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 11:16:31.01ID:hMtLjbAC
>>388
レーサーこそ脚力が弱っても効率良く力を使えるし、
前屈姿勢も腰が曲がった老体にジャストフィットする
理想的な老人用自転車のような気がするんですけどねぇ。

391ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 11:25:00.35ID:IHz4rkMV
毎日ネタ考えて大変だねぇ

392ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 12:20:09.43ID:IcC8RIVp
>>388
自己紹介ですか?

393ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 13:58:53.19ID:ba0KjRqF
>>380
お前は次の人のためにブロンプトンを乗るのか
好きな色を買え

394ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 14:04:50.92ID:RP+rSneK
>>390
ドロップハンドルが高齢者に不向きな理由は以下の通りだろうな。

@上半身が前傾しているので視界が悪くい。
A街中で低速走行と発進停止を繰り返すのが苦痛。
B緊急時の回避能力が低い
C振り返っての後方確認がしづらい。

395ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 14:18:49.02ID:mW3jQrU7
ドロハン話題はロードか小径車スレに投稿すれば?

ブロのスレでしたり顔されても軽蔑されるだけだし

396ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 15:15:48.69ID:h0rcJBY9
さすが折り畳み自転車界の絶対王者ブロンプトン
いろんなネタが毎日投下される

397ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 16:17:14.92ID:YPH1wMPI
箱根を超えたい

398ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 16:24:48.09ID:ymrA2u//
関ヶ原を越えたい

399ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 16:29:52.13ID:xeFOnNON
俺は山尾志桜里タンと一線を超えたい

400ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 16:29:56.04ID:UWuywJj5
今度のボトムブラケットは黒かったしシマノのTL-UN74Sで外せる感じの奴だった。

401ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 17:26:51.37ID:yiz7MdSS
>>390
体幹が弱って腰が曲がってるだけなのに、レーサーの前傾姿勢が合ってるとか
ご都合解釈の極みじゃんw

>>395
ドロハン知らない方がよっぽどバカにされるだろ。
実際、ドロハンフラット部を持つと書いたら、街乗りとか煽ってきたバカがいただろw

フラット部=街乗りなんて単純に思い込む奴って、ヒルクラとかやらない貧脚なんだろうな。
ブロスレらしい。

402ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 17:46:39.61ID:4OUGJYIz
ドロップハンドルは折りたたみのとき邪魔になるだろ(´・ω・`)

403ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 18:37:01.64ID:K3hU/md7
ブロンプトン スレでドロハンとかヒルクラとか言われても、、、、、

404ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 18:45:18.10ID:gpeZ7FIX
ドロハンがいいならKHSやDahonがあるじゃないか

405ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 19:29:18.96ID:mW3jQrU7
ドロハンでお山の大将になりたいらしい

406ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 19:31:57.28ID:B3r3TwT6
>>401
ブロンプトンにドロハンハンドルをつけたら折り畳めなくなるよ
なぜならドロハンの曲がってるのが当たるから

ご注意あれ

407ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 19:51:47.86ID:mW3jQrU7
これ?

Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

これじゃ台無しだねえ

電車の中で座って股の間に挟めないよ

408ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 20:47:47.80ID:X9Z9/Y3D
>>407
あと一歩だな

409ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 20:49:08.70ID:EGyvFbPI
わけわからん。
松本引越センターに電話したほうが良い。

410ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 22:11:17.28ID:G5m/KO1l
こうまでしてブロに拘りたくない
まあ自由ですが

411ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 23:07:51.35ID:EGyvFbPI
ブロンプトンとガンダーラまで輪行したい

412ツール・ド・名無しさん2017/12/06(水) 23:45:23.25ID:XakIt+W/
タルタルーガ?

413ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 00:35:17.75ID:fPZF2ZJc
ブロンプトンで時を超えて
皮に包まれたポークビッツを
丁寧にねぶりまくりたい

414ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 00:41:37.11ID:vuKoHUrY
>>407
なんとなく激辛好きの知人を思い出した
何でも辛くしたがる

415ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 01:59:56.55ID:mgnbU/yO
>>407
これ畳む時にクランプ緩めてハンドルの向き変えてるよね?
簡単に畳めてコンパクトになるのが、ブロンプトンの長所なのに台無しじゃん。

416ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 04:35:47.84ID:w6P7p8OS
ま、掻い摘んで言えば本末転倒じゃな。
そんなのはどうでもええ話じゃ。

ワシはしゃぶりたい。ねぶりたい。
美男子のだれか頼むよ。社会の窓から突き出してよ。

417ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 07:02:16.37ID:e3cnbiWB
純正のハブダイナモ
シマノとSONどちらがお勧めなんでしょうか。
使用後のご評価をお教えください。

418ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 07:10:52.23ID:1WkxAuHa
>>415
確かに台無し。

これも同じ方式。

Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

419ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 09:41:39.48ID:+DHcfA54
角度調整式のアジャスタブルステムを新造すればよい。
角度調整は六角レンチではなくステム根本とフレームのヒンジに使われている純正のフィンガークランプを使えば手間要らず。
完璧。
純正ステムを改造してもいいが、一度火を入れたクロモリを再加熱したらグニャグニャのなまくらになるので
一から新規で作るべき。
コストは30万円くらい見とけばいいんじゃないか?

420ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 10:06:49.36ID:B3hGNJfD
ブロンプトンの意味なし

421ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 10:56:16.99ID:e3xw7vNw
>>407
幅広のハンドルにしてタイヤを挟み込むはムリだねw

422ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 11:16:22.64ID:5PKPWTgT
>>417
シマノ使ってる。後悔はしてないけどお金あれば
SONがいいんじゃないって感じ。

423ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 16:53:39.20ID:a1aF3Lmo
ブロンプトンって弄らないほうがいいきがするけど
ほとんど弄ってるのに見た感じが純正っぽいカスタマイズはイカしてる

424ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 20:34:40.90ID:/Mw3jI+M
>>417
ブロンプトンだろ
軽量化目指してなけりゃシマノで十分

425ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 20:55:04.41ID:/TAndBVR
ブロンプトンで峠越えしてるアホ笑えるw
ヒィヒィ言ってるアホ横目にロードで瞬殺で抜いてやるわw
まぁ 街中で走ってる分には認めるがな。

426ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 21:37:04.26ID:UmqPpX/z
>>425
そんなの抜いても面白くないでしょ。
峠でヒィヒィ言ってるロードをブロンプトンで瞬殺。
もっと笑えるからブロンプトンで峠越えしてみたら?

427ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 21:54:32.22ID:+LeXtcxn
かぶきあげさんに抜いてもらいたい

428ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 22:14:24.76ID:w6P7p8OS
ぼんちあげさん元気してるかな?

429ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 22:51:03.99ID:iLlLB/lV
ブロンプトンはあくまでも街の散策用だわな。
愛車の荷室に積み込んで、都心の主要駅周辺、又は全く知らない街を散策。
あんなもので峠を越えようとか、1ミリも想像できんわ。

430ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 22:52:35.86ID:6qdDYQmZ
>>425
峠越えで疲れたから
輪行して帰るので電車で瞬殺で抜き返してやるわw

あた、弱すぎブロンプトン。でもいいんだ、折り畳み自転車だから。

431ツール・ド・名無しさん2017/12/07(木) 23:10:52.29ID:u0ipJLv5
>>429
同じく
でも3速しかない頃からそれなりの峠を二つ三つ含むツーリングしてる人も割といたんだよな
まぁのんびりなら行けるってことで

432ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 00:33:32.22ID:8Z9lh4ts
路線バスでブロンプトン輪行してた
路線バスで輪行するくらいなら
自転車乗るなよ
ハナクソが

433ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 01:20:13.32ID:oIw4KvrO
都内だと、そうかも知れんが、
田舎の山の方とかなら、バス使いたい気がする。

434ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 10:02:01.19ID:Vv5/hDf9
>>433
俺も峠の上までバス輪行よくやるなあ

435ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 10:02:19.52ID:VXGaRfT8
へたれ

436ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 10:11:05.49ID:Vv5/hDf9
うん、へたれやで?
電動でたら即買うつもりやし

437ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 10:54:02.13ID:aajB5irB
まぁ、京都の高雄位なら三速でも登れるし紅葉楽しめるよ
アシスト付きママチャリに抜かれたけどな

438ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 11:07:56.74ID:hHufCq1m
へたれw

439ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 11:10:41.77ID:f3vmHiKG
>>429
想像力が足りないのでは・・・?

440ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 13:08:44.59ID:L9BFA4mo
女子高生のママチャリに抜かれたけどな

441ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 14:11:57.80ID:JvD4o51v
オレも女子高生にヌカれたい

442ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 14:27:08.08ID:gHSwDtqC
いくらでもヌカれる
ヌカれ放題

443ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 18:01:20.07ID:4dcIPvLs
>>437
そこバスで行ったよ(´・ω・`)
お寺も見た。

444ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 18:37:15.51ID:wX219+3D
九州からメタセコイア 並木を見にいったよ。初輪行旅。
雨と寒さと強風で大津まで自走できず、途中でリタイヤして、
今は大阪市内。めっちゃ楽しい。さっきは雨の中、ブロで食料調達。
ホテルでビールと餃子を頬張ってる。旅してる感じがいいね。

445ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 19:23:28.02ID:4dcIPvLs
>>404
なるほどね(´・ω・`)

446ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 19:26:49.59ID:Coon/GHu
>>444
高島市マキノのとこ?
そうだったらわざわざようお越し下さった

447ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 19:30:20.91ID:yKFwvVgD
>>446
そうだよ。仕事のついでだけどね。
明日仕事が入って、今日はその代休と前日泊。
知らない土地をもう少し走りたかったけど、
寒さや雨で心が折れて50キロも走れなかった。

448ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 19:36:38.39ID:OZdlfjbT
>>432
おれのことか?

449ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 21:49:08.30ID:IJ5v+wCJ
大阪出張にブロンプトン新幹線輪行した人いる?
新大阪から市内に向かって走り出したら淀川渡るのに往生した
車しか通れない道多いし風も強くて参ったわ

450ツール・ド・名無しさん2017/12/08(金) 23:34:52.34ID:yyngXtGQ
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

451ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 04:31:45.72ID:aLaGMrCr
>>449

新大阪で新幹線降りたら在来線連絡改札を抜けて、在来線を使って大阪市内の駅で降りるよ。

452ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 04:57:20.01ID:aLaGMrCr
>>448
はなくそ

453ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 07:08:18.93ID:k+bKWpGn
>>450
かわいい(*゚∀゚*)

454ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 07:55:43.72ID:hpb+s30m
>>450
俺は無難な色にしたけど、やっぱこれいい色なんだよな、、

455ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 07:58:51.26ID:SYEZfBrQ
>>450
キュートなロゴだね。
車体の色にも合ってて更にキュートです。

456ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 09:46:52.52ID:eQqOM59D
>>450
君はなんのフレンズなんだい?

457ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 10:48:28.59ID:jTUcOFlt
>>450
すっごーい!なにこれ!なにこれ!

458ツール・ド・名無しさん2017/12/09(土) 23:46:44.60ID:aLaGMrCr
>>450
エロい

459ツール・ド・名無しさん2017/12/10(日) 19:18:39.41ID:LarjIYeV
ころがーる輪行袋を使っている人いる?
耐久性とか気になるかな。
持ち上げる機会が少ないから、寿命は期待できるのかね?

460ツール・ド・名無しさん2017/12/10(日) 20:11:17.37ID:i57Jjaae
すぐ破けるよ

461ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 04:18:44.44ID:8VKcPL6w
淫乱ぶろんぷとん

462ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 09:41:00.66ID:pbVNGvgi
>>459
使ってるよ。かなりヘビーデューティーな感じする。
破れるとか想像できん。
持ち上げメインで使っても大丈夫なぐらいだと思う。

463ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 10:13:37.78ID:LXnoi+/m
キャスターうるさいのが難だが一度使うと楽すぎて他の輪行袋がしんどく感じる
重いけどどうせ転がすから関係ないし

464ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 12:01:54.11ID:8VKcPL6w
あかりをつけましょ
ぼんぼりに

465ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 12:43:53.20ID:RlHzbugv
お花をあげましょどくのはな

466ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 12:52:37.24ID:ocvHE/8O
>>462
サンクス。
2キロだと、走行時にも重さは微妙に感じるけど、
何より輪行を積極的にやる気分になるのがいいね。
先日、京都駅で新幹線から在来線に乗り換えるとき、
めちゃくちゃ辛かった。乗り換え時間があったから、
帰路に買うお土産を決めようと思ったが、担いでいたから
諦めた。そのあと在来線への移動とか苦行でしか
なかったな。

ところで、追加の質問。列車内とか、キャスターで
動きそうだけど、どうしてんの?

467ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 14:10:55.03ID:pbVNGvgi
>>466
短いストラップを用意して手すりとかと適当に緊結。
ロードやMTBの輪行でもこれは必須だね自立しないから。

468ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 18:09:01.75ID:O6JKHOl+
>>467
となると、新幹線の車両の一番後ろのスペースとか置くときは
問題になりそうな気がする。くくりつけるものがないんだよね。

469ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 19:27:57.10ID:i2bfUWMQ
>>467
長めのストラップで折りたたまれたテーブルに引っ掛けるのだ。

470ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 20:12:41.66ID:pWwhC8Mf
のぞみのシート間隔は60cmだから縦にすれば足の間に挟める

471ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 20:37:50.30ID:YOd/TpSf
>>470
上の棚にギリギリのるで
ちなN700のぞみ

472ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 20:56:34.18ID:4Mew/UcX
>>471
それは危ないから知ってるけどやらん

473ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 21:44:56.46ID:yYwe/IMS
足の間が可能ならそれがいいね。

早めに予約して一番後ろの席ならまだ大丈夫だろうけど、違う席だと気を使ってしまいます。

前、真ん中の席で後ろに置いてたんだけど、途中の駅からロードの人が輪行で乗って来て、自分が後ろを占領してたもんだから、出口の通路のところ、電話があるあたりに縛り付けてて気まずかった。

474ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 21:45:19.46ID:YOd/TpSf
>>472
そうか
俺は今年だけで5往復したで

475ツール・ド・名無しさん2017/12/11(月) 22:44:58.49ID:WDhHbX4V
>>474
気持ちわかるけど、落ちて他人に当たったら取り返しつかないから止めようよ。

476ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 03:55:22.67ID:al8uaQlU
イケメンをねぶりたい。
恥垢を食べたい

477ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 06:51:28.37ID:BgDcbagA
>>473
後ろのスペースは一番後ろの奴のものじゃないから、
全く関係ないと思うがなあ。
俺は盗難防止のために、一番後ろに席を好むけどね。

478ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 06:54:27.36ID:BgDcbagA
>>474
事故が頻繁に起きるものなら、そりゃあんたも
やってないだろう。たださ。事故ってのは起きたら
取り返しがつかないから事故っていうんだぜ。
不安定なものを置いて「今まで大丈夫だった」って
続けるのはどうかと思うよ。

479ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 07:09:20.09ID:al8uaQlU
ブロンプトンと新幹線に乗る時は
勃ってのれよな

480ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 07:24:05.87ID:yb34RTKJ
スーツケース載せるひともそうそういないしね
ブロンプトンだとさらに棚も痛みそう
いろいろ配慮できないひとなんだろなぁ

481ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 11:05:23.58ID:MJIFH16D
ネタでしょ

482ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 11:34:34.51ID:+qRQ4pvE
やっぱりクルマ輪行が最強でしょ。
どこかのスレで、クルマよりも電車の方が帰りの自由度が高いと
言い訳してた奴がいたけど。

483ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 12:11:25.77ID:3vJVeaEz
そもそも自家用車使うって時点で輪行って言わないのでは?

484ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 12:16:49.94ID:AnZDC6F1
ブロンプトンと一緒にフェリーで旅したい

485ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 12:18:42.03ID:9Jdei2bG
そういうのは昔っからカーサイクリングって言うよな
公共交通機関を利用する場合のみ輪行という言葉をつかう。

まあブロ乗りは自転車知らん豚が多いので仕方ない

486ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 13:23:06.93ID:o1KNfelH
>>467
出入口、通路に置くのは、やめろ。邪魔。
置くなら、一緒に立ってろ。それが礼儀。

487ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 13:32:31.63ID:UwP26gaM
クルマでも運転手付きじゃないと最強ではないなw

488ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 15:17:48.26ID:2jYvFEAj
この冬18きっぷで輪行する人いる?

489ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 16:59:38.85ID:aCSvF6tu
>>487
結婚できないの?

490ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 17:41:27.58ID:vTKIdu1D
>>488
毎冬やっていて、今冬もするよ

491ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 17:51:45.95ID:XT/4AmCl
輪行なんかするなよ
走れ
ひたむきにがむしゃらに走れよ
朝も昼も夜も
雨でも雪でも走り続けろ

492ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 18:02:50.10ID:eZRNa92M
それならロードにするわw

493ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 18:20:22.45ID:h0GF2HQa
俺なんか風呂でも寝るときもチャリンコと一緒だぜ!

494ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 18:35:51.78ID:XvYWaCop
ロードはどろよけがついてないから雨で走るのはいやだなあ
どろよけついてないとパイロットはかっぱ着てても車体の汚れ方が無惨なことになるんだよねえ

495ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 18:38:17.27ID:iAU5I02w
水ぶっかけるだけだから大したことない。

496ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 18:53:21.34ID:MC9MVCFZ
やっぱり泥除けついたブロンプトンが最高ということだな
ロードなんかゴミ

497ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 20:04:00.75ID:2DRHbHP2
さっき上野東京ラインで輪行袋にすら入れてないブロンプトン見た

498ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 20:57:06.22ID:z5Fv326t
>>477
なるほど早い者勝ちだったのですね。

盗難はないとは思うのですが、離れて座っていると駅に停車中は気になりますね。

499ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 21:13:56.41ID:3SBaZpFs
海外通販で純正パーツ買えるショップってないですか?

500ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 22:01:40.00ID:NsNLyzXG
3速乗りの人。
満足してる?
44Tやら6速キットやらリヤ14変換やら。
皆どうしている?

501ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 22:34:39.24ID:2GlTZkih
1速ですが輪行チョイ乗りなので満足してます
軽いし

502ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 22:48:39.55ID:tjTQHwQC
M6に乗ってるけど、内装3速はクソだね。
妙な回転の重さとギア比設定のダメさ加減に正直、失望したわ。

外装2速を3速化したほうが幸せだったかもね。

503ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 23:01:40.25ID:Lu3PVZKw
>>500
44t化を考えてる

504ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 23:02:21.49ID:8fxhuv+J
44速にしたい

505ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 23:25:26.07ID:al8uaQlU
うぉーーー
誰か止めてボクの鼓動

506ツール・ド・名無しさん2017/12/12(火) 23:43:32.31ID:vU3ASs5x
>>500
そのまま乗ってる
何の不満もない

507ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 00:09:31.09ID:R66l7ah2
3速のレバーがダサい

508ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 01:42:28.96ID:sMsuZE/L
おいおい
気に入らないパーツは換えればいいだけだろ
ここらへんが自転車趣味とブロ趣味の差か?

509ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 05:07:46.05ID:T6XKXhWj
外装変速機はペダル軸に加わったエネルギーの95%以上が後輪に伝わるが、内装変速機のエネルギー伝達効率は85%強程度となる。

内装は歯車の塊でできているので重量自体もでかい。

重い上にパワーロスの大きい内装3速は使いたくないね。

510ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 05:59:36.10ID:0vX9zrUi
>>504
そうしたいんだが外見がダサくなる。

511ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 06:54:00.91ID:tWcvliq9
>>509
ここんところ毎日の足は内装8段の700Cで休日はブロンプトン(6速モデル)だったから
久々に今朝普通の外装変速車に乗ったら走りが軽すぎてニヤけた

512ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 06:58:16.97ID:NIQhuNqs
>>484
大間〜函館、八戸〜苫小牧、稚内〜礼文島〜利尻島など輪行しました。
特に離島へのフェリー旅は楽しくてハマりそう。

513ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 07:58:52.70ID:lBwaqoyA
>>511
毎日足に重りをつけてランニングしてたのをある日外して走ってみた感じか?

514ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 08:05:42.77ID:tynUxyY/
いつも、リクセン&カウルのショッパープロつけてるから、
たまに外すと、ハンドル軽くって、えっえっってなる。

515ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 10:41:49.52ID:Ha3a/8CA
ハンドル直付けっスか

516ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 12:42:46.87ID:VSiv44gk
>>484
フェリーなんて貧乏人が乗る
ゲロ臭くて乗れねえよ

517ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 12:44:18.26ID:kY8iQ9Kg
船旅の楽しさを知らないなんてかわいそうだな

518ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 12:48:42.00ID:CQ/LT60F
戦艦に乗りたい

519ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 14:46:26.51ID:b28pG7OA

520ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 15:00:31.40ID:G9UCjH/+
弱そう

521ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 17:11:44.08ID:C/3I3xzD
リクセンのショッパーでも小さいやつだとキャリアブロックにアダプターかまして
つけられるから、ハンドリングへの影響は小さいけど、でかいショッパーは
底の位置が低くなりすぎて無理なんだよね。

522ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 18:26:17.40ID:SrSY8Av9
>>496


E1「殴るぞヴォケ!」

523ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 18:42:11.75ID:lBwaqoyA
>>519
全然離島に行きそうにないが?
北海道とかそんなんに乗っていくの?なんか寒そ。
新幹線で行きたい。

524ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 19:16:55.59ID:/Yjs38Oo
>>509
パワーロスw
空気抵抗の大きいフロントバッグも使ってないんだろ?

525ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 20:41:36.49ID:VSiv44gk
船は船酔いするから嫌だ

526ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 21:13:53.48ID:0vX9zrUi
3速でリヤ15Tにプチカスタムした人います?
感想お聞かせください。
フロント44Tは見た目が残念なのでリヤのみ
の方お願いします。

527ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 21:15:20.26ID:0vX9zrUi
あっ リヤ14Tの方の感想も聞きたいです。

528ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 22:02:35.36ID:sMsuZE/L
>>527
ワイは14tだけど自分に合っているとだけ
リアコグ千円位だから自分でお試しあれ

529ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 23:05:23.39ID:V2PdP8Xz
>>484
した。

530ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 23:13:03.75ID:sA4YQ/kM
BWの変速機ぐらい替えてみようかな、と思うも、
ホイール替えたら無駄になるよな、と考え直す。

ホイール替えようかな、と思うも、そうなると自動的に変速機交換、
ついでにブレーキも、となるのは必定で、結局本体価格同等だよな、
新しい自転車買い足す方がいいかも、と考え直す。

結局、今のところペダル替えただけ。はい、チキンです。

531ツール・ド・名無しさん2017/12/13(水) 23:13:42.38ID:sA4YQ/kM
すんません、誤爆。

532ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 03:18:07.45ID:q2QLAP/I
喰わえて飲み干したい

533ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 09:54:52.94ID:DM4AgVZl
44Tの見た目が残念というのがよく分からん。
よくDQNが車に扁平タイヤを履かせたがるのと似た感覚?

534ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 10:26:23.54ID:1MkvZFYo
ミニバンみたいなゴミが、よく安物クソ重大口径ホイール履かせてるのを見るけど
ああいうのと全くの同列ではないな。

見た目重視で大径チェーンリング選ぶ人もいるけど、単に剛脚だからという理由の人もいるから。

535ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 12:32:01.91ID:r92ZpZqE
見た目重視でリアコグ大きくするのは分かる。
前44tにするのと同じような効果あるなら試したい。

536ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 13:00:31.36ID:bXWCMEGW
全然わからん

537ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 14:51:18.29ID:rSdsRbh/
ファッションショーか?
お代官山あたりをポタりたいのかな。

538ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 15:04:26.83ID:YDPZ9tQS
54Tにすれば賞賛されるんかな?

539ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 15:12:35.06ID:JWDtOEiH
決め付けが激しく人がいるな

540ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 16:59:57.79ID:qtE9Pu7c
そもそもタイヤ小さいんだから普通レベルのローディならフロントでかくしたくなるだろう

541ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 18:13:20.12ID:vmm4em7i
内装変速のギア比を考慮出来ない低脳

542ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 18:21:18.34ID:edhWoN0s
やっぱフロントはダブルだよな

543ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 19:03:36.37ID:qtE9Pu7c
内装は必ずついてんの?
すまん、俺は購入検討のために覗いてるだけなので

544ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 20:12:58.50ID:bXWCMEGW
>>543
試乗すればわかるけどギヤはそれなりに重め。
ローディーだからってブロなんてクルクル回って
しょうがねーやなんて風にはならない。

545ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 20:22:23.48ID:e+FTfOXK
>>543
3速と値段が6速は内装ついてる
2速はついてない

546ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 20:33:21.97ID:9/74hbpn
>値段が


547ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 20:43:33.73ID:58Wri6RK
それにロードより重いし同じ転がりでもトルクは余計に必要。

548ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 21:03:09.45ID:FP8/DnDN
>>540
こんなに形が違ってもなおロードと同じように走ると思っているのだろうか。

549ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 21:05:59.85ID:4uVuWXeF
>>548
走れないの?

クロスバイクとかとそんなに違わないんじゃないかなあと勝手に思ってる
乗ったこと無いけど

550ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 21:07:53.40ID:edhWoN0s
つか片手運転だとすげーフラフラするな
まぁ16インチじゃそこは妥協しないとだがけっこう怖い

551ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 21:42:35.51ID:bXWCMEGW
>>549
クロスバイクより走りは一段二段ぐらい落ちる。
Sハンでもあんま変わらん。

552ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 21:48:44.93ID:DEMQ6/Tx
それどころか「よく走る」小径車よりも走りの質は一段二段落ちる
全ては内装変速が悪いんや
でも折り畳み性能重視なので仕方ない

553ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 21:50:57.03ID:kFINm47I
>>552
>>56
心に余裕無さすぎだろw

ブロ押してないよ
自分にあったのに乗れバよろし

こっちは日に日に愛着増えてるよー。
愛着早く増えるといいねー。

554ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 22:11:46.04ID:YPXFtVmE
ハブダイナモをつける奴は
バカ者だ

555ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 22:18:31.94ID:pfBsX1O2
ageるヤツの方がバカ

556ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 22:20:28.79ID:r92ZpZqE
>>552
走りの質が少々落ちても、その分折りたたみの性能が高いから十分実用になるよね。
最近は電車で県外に出かけるときは担いで行くのが普通になった。

557ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 22:34:16.42ID:D/fNUKq6
S2LX でスーパーライトホイールだけど、見た目からは想像できないぐらい良く走る。

クロスよりは落ちるが、気楽に輪行できるのはでかい。活用範囲がまるで違う。遠くまで行って気が済むまで走って力尽きた駅から電車で帰るのは何より楽しい。

558ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 22:58:59.78ID:RbTx9WLJ
>>557
それほとんどタイヤのおかげだから

559ツール・ド・名無しさん2017/12/14(木) 23:35:54.92ID:nBaJ9OrP
作業着と防寒着、安全靴を身につけた日当り労働者。中卒の低所得者っぽい動物臭いオッサンがブロンプトンに乗っていた。
ブロンプトンがかわいそう。
もしかして、盗難車か?

560ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 00:44:19.81ID:lr5bAZNb
日当り労働者

561ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 05:49:44.07ID:MIXgzlVr
この人も自転車好きなんだと思ってあげてください。日当たり?

562ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 06:06:46.15ID:qr6xPrke
ホントに気楽に輪行出来るのが良いね通勤にも使っているが、畳んで事務所にも持ち込めるし、途中で雨なら輪行で帰れるし、気楽な輪行が最大の購入動機だなぁ

563ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 06:38:20.60ID:4bxA0iqE
>>559
台湾製だからセーフ

564ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 08:25:59.41ID:A60fsz6L
>>558
だね。
耐パンクタイヤは一考の余地あり。

565ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 10:22:55.52ID:+njVejcW
>>559
かわいそうなのは日本語不自由なオマエだわ。

566ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 10:25:35.68ID:f958ZJWI
>>559
高学歴高所得者の方ですね
「日当り労働者」の意味を教えてください

567ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 11:46:23.64ID:q6+IN7Rj
日雇い労働者のことだろ
考えればわかるだろうが

568ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 12:13:26.57ID:MoLowltD
>>559
わい士業で顧客の社長達が普段そんな格好してるけど、金もってるで

569ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 13:14:17.17ID:bcg+oQiu
ひだまり労働者

570ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 13:16:18.96ID:lr5bAZNb
>>567
皮肉だろ
考えればわかるだろ
と釣られてみる

571ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 13:47:24.61ID:ZxklFYlQ
>>568
金持ってても「中卒の低所得者っぽい動物臭いオッサン」は、やっぱ嫌じゃね?

572ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 14:12:35.47ID:moJrT4ub
日雇いスケッチ

573ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 14:12:51.77ID:GDUJPTO9
そらそうだ
金くれるわけでもないし近くに存在してほしくないね

574ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 15:02:15.23ID:L/ylGXk5
出した手紙も今朝ポストに舞い戻った

575ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 17:49:13.58ID:t4DfL+ZB
自転車に誰が乗ろうと関係ない
何か勘違いしてない?

576ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 18:20:26.13ID:/kBwiluv
ヒキニートなんだろ

577ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 23:14:07.33ID:09Dgs3JS
大阪の西成か?
オレも見たことある

578ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 23:37:16.72ID:XL0090+4
うお〜〜っ!!
ウオアアアアアア!!

深夜にブロンプトンで徘徊しながら
基地がいのように大きな声で
奇声をあげて発狂するのが
一番のストレス解消だ

みんなびっくりした顔をするから楽しい。

579ツール・ド・名無しさん2017/12/15(金) 23:41:28.74ID:XL0090+4
みんな、我慢はやめよう
大きな声で叫ぼう
恥ずかしくないよ
奇声コンテストにブロンプトンで参加したい。

580ツール・ド・名無しさん2017/12/16(土) 00:24:09.82ID:d8SANlZX
つまらん

581ツール・ド・名無しさん2017/12/16(土) 07:14:24.51ID:WVUZbHZp
久しぶりに朝立ちした
今日はいい事ありそう

582ツール・ド・名無しさん2017/12/16(土) 09:25:11.58ID:gsR7HeyH
ションベンたまってるだけやろ

583ツール・ド・名無しさん2017/12/16(土) 11:55:37.66ID:0GVCDqLo
朝立ちしないとか不摂生なだけだろ

584ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 00:18:36.86ID:ZuH4Bb9D
舐めたらあかんですか?

585ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 01:23:40.76ID:iqfD+WqO
ちょ、やめろよ!俺の大事なもん!
離せ!あっ、、、ああああ

586ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 08:10:53.30ID:Pl1rv9yz
生きていくのに疲れた

587ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 16:51:45.54ID:rc2jDd1y
>>586
疲れたのなら、少し休めば
何時も何かしてないといけない事はないし。嫌なら逃避するに限る

588ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 18:52:38.73ID:Pl1rv9yz
>>587
ありがとう・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。

589ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 19:05:34.57ID:CFewxIIs
>>587
スレ違いだけど、
いいね!

590ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 19:49:10.71ID:Xf8uvYRS
リアサス付け根の隙間がカタカタ鳴ってうるさい

591ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 23:00:14.43ID:2BQsDRSe
だから?

592ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 23:25:20.52ID:uzfroLyh
>>559
日当たり労働者ワロタ
俺も日に当たるだけで金を貰える労働者になりたいw

593ツール・ド・名無しさん2017/12/17(日) 23:42:09.22ID:oaTCe00y
ガードマンとかほぼそんな感じ
忙しい現場もあるけど

594ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 00:46:11.15ID:IvxE12TD
リアキャリア付けたら、彼女と2人乗りできますか?

595ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 00:59:19.30ID:dfdfd3Xf
>>594
足の置き場がないよ

596ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 08:52:25.34ID:o98xrV42
リアキャリアに荷物積んでる人って駐輪するときたためないじゃん。
キックスタンドを増設してるのか?(´・ω・`)

597ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 09:02:20.96ID:XqKWURwt
>>590
ドーナツ型に切った、1.5mmくらいの塩ビの板貼るといいよ。

598ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 10:41:17.87ID:JLs+jJX+
>>597
下手に隙間埋めたら固定フックが掛らなくなるよ

599ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 18:04:23.62ID:QuipzXGW
リアキャリア使うの年に一度あるかないかだな。

600ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 19:29:48.96ID:wJ1/rTn8
>>599
俺は週一くらいで使うけど荷物積んだまま駐輪することはほぼ無いので問題ないかな
図書館に行く時とか買い物に行ってスーパーでもらった小さめの段ボール箱に買ったもの入れてキャリアに積んで帰るとかだからだけどね

601ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 20:06:19.36ID:o98xrV42
まあ、考えてみれば自転車から離れるときはキャリアの荷物は外すんだよな。

602ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 20:44:49.63ID:wQj9K2tD
ところでみんなBB交換した?
交換すると体感で何か変わる?

603ツール・ド・名無しさん2017/12/18(月) 20:57:50.99ID:UNmNYvJS
プラシーボで変わった気がする

604ツール・ド・名無しさん2017/12/19(火) 01:33:38.04ID:IRyiX99d
>>602
あんまかわらん

605ツール・ド・名無しさん2017/12/19(火) 09:39:07.03ID:T4cLIaVR
今朝はサドルをなめすぎた

606ツール・ド・名無しさん2017/12/19(火) 14:35:28.50ID:OcsnQdhH
変態

607ツール・ド・名無しさん2017/12/19(火) 21:13:04.14ID:T4cLIaVR
>>602
BB交換したら中学時代のように頻繁勃起するようになった。
朝からギンギンギラギラ、ビンビンだぜ。

608ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 00:04:18.34ID:tyvmdKWw
junctionのクリスマスセール。
ベリークラッシュ買いに行きたい。けど遠い。
通販してくれんかな。

609ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 01:37:56.39ID:X0g6zGEb
この頃ブロンプトンに乗りすぎて肛門がかゆい。中指で肛門をクリクリほじくりまわしたら、中指がめっちゃウンコ臭くなって笑った。

太陽が登ったらタイガーバームとアンメルツヨコヨコを買いに行く。これをブルックスのサドルに塗っておくと、肛門が爽やかになるに違いない。

610ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 01:51:39.52ID:1gcHQmJO
冬のマツモトキヨシポタ

611ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 11:01:41.64ID:LtCuEz8D
ブロンプトン的にはロッカーの時間貸しが欲しいな。
2時間程度入れるのに田舎駅でも500円とか、車の駐車料金より高い。
ってか、ブロに限った話じゃなく、有人できちんと出し入れで個人をチェックする
駐輪場が欲しいなあ。有人でも、盗難を100%は防げない。

612ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 11:04:04.14ID:leDqVUGm
駅に停めようとするのが間違い

613ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 11:32:14.84ID:h74dAQxj
別に駅じゃなくてもいいが、セキュアな場所を確保するなら駅とかしかないってことだよ。
それくらい頭使ってからレスしろよ。。

614ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 12:15:06.86ID:wwgmCQ+X
>>611
ブロ乗りなら500円ぐらいケチケチしなさんな

615ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 12:42:22.52ID:zFfjxv1y
折り畳み自転車は輪行袋無しで電車に持ち込めるように法改正してください

616ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 13:02:37.34ID:7AkVfEbC
最近ツタヤ等がでかい荷物の預かりサービス始めたニュース見たな

617ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 13:29:26.35ID:leDqVUGm
>>613
同じ駐輪場でも駅が一番セキュアじゃないっつってんの
それぐらい分かれよ

618ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 13:31:49.62ID:Tau8Z3cn
また舐め吉が出たんか

619ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 14:22:31.38ID:GzYqpdan
そのうち自転車はウェアラブルになって輪行や駐輪場の問題なんて無くなるだろ(適当)

620ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 17:10:40.11ID:1C+lHmeT
>>617
お前馬鹿だろ。

621ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 17:49:21.87ID:FSq7RG5c
お前らセキュア言いたいだけだろw

622ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 18:29:47.86ID:xu5+lTtz
セキュア、プリキュア

623ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 18:35:08.03ID:vsM7H0kN
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない

624ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 19:25:16.15ID:FMgOyiNx
>>609
その中指を舐めてみたいと思った俺は
少し変態ですか?

625ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 19:53:13.27ID:UZWJQ5So
>>611
田舎だからこそコインロッカーしかないんじゃないか?
有人は無理だろう、駅員さえ居ないんだから。

626ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 20:16:02.10ID:bpuTWryq
ロッカーは少し高いがイタズラ防止と極めて高い安全性を考えれば納得できる
通勤通学で毎日となるとお財布的に厳しいけどたまに使う分にはいいんじゃない?

627ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 22:24:06.95ID:nsyycz+p
コインロッカーの香りが好きだわ。でも、ブロンプトンが入るロッカーって、めっちゃ少ないじゃない。しかも、空いてない時が多い。あっても高すぎるわ。

628ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 22:28:37.60ID:ucltnuTV
買って半年ほど経つが盗難されないか心配なのがなー
気軽に乗り回せてないのが現状

629ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 22:37:07.63ID:9AcTkyeZ
コインロッカーだと1日いくらみたいな課金体系か多いので2時間だけ停めたい(使いたい)といった場合割高になるってことだろ
最近は割と細かい時間課金のところも増えてるけどね

ちなみにデパートはでかい荷物無料で預かってくれるとこ多いから銀座とか行った時は重宝するよ

630ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 22:39:07.07ID:9AcTkyeZ
あと銀座SIXの駐輪場は機械式なので極めて安全
ただしホイールが20インチ以下は形状の問題でNGだった気がする

631ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 22:45:37.13ID:CP8LOIHd
>>625
駅員がいない田舎の駅にブロンプトンを入れられるロッカーがあるわけないでしょ。

632ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 22:50:28.48ID:DJriBhgw
>>630
そういうの安心できていいなあ。
整備された駐輪場も、せいぜいカメラくらいしか抑止力ないしな。
ないよりはるかにいいとはいえ、安心はできない。

633ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 23:50:51.85ID:9AcTkyeZ
>>632
これ見てくれ
ダウンロード&関連動画>>

&feature=share

634ツール・ド・名無しさん2017/12/20(水) 23:58:50.51ID:bpuTWryq
20年程前から営業してるサイクルタワー知ってるけどタイヤの幅がママチャリと違うロードやMTBは利用不可orz
最新式のはロードでも利用できるんだね
この調子でいつかは小径車にも対応して欲しい

635ツール・ド・名無しさん2017/12/21(木) 00:05:59.31ID:YADTnL7n
>>633
コスト面はともかく、利用者サイドからすればいいな。
地下駐輪場への出し入れや、駐輪時の両端の自転車との
干渉とか、結構時間がかかる。機械式なら、待っている時間が
かかるとはいえ、自分で出し入れするより短時間で済みそう。
そのうえ盗難リスクがない。いいこと尽くめだね。

636ツール・ド・名無しさん2017/12/21(木) 00:47:26.47ID:D9Ezuhmo
>>624
好きよ貴方

637ツール・ド・名無しさん2017/12/21(木) 01:36:14.83ID:izCGGWIs
残念ながら、小径はこの手に駐輪場は駄目なのが多い。

638ツール・ド・名無しさん2017/12/21(木) 07:29:41.79ID:KvGYYBtD
>>623
つまり、太平洋戦争時の大日本帝国とアメリカは同レベルの国家だったということ?

639ツール・ド・名無しさん2017/12/21(木) 09:53:44.74ID:d9qUl21J
同レベルの主義思想を持った国家同士じゃん。

圧倒的な体力差があっても、精神的に同レベルなら争いが発生するよ。

640ツール・ド・名無しさん2017/12/21(木) 18:54:30.81ID:jNeo9tQ8
このカンガルーは、元ネタでは現実の女との恋愛と、二次元の女との恋愛は次元が違うので交わらない、という意味で、別に強さとか知的レベルの話でないんだがな。

641ツール・ド・名無しさん2017/12/21(木) 23:19:08.71ID:JOwInxRN
>>640
わかった、つまりルー大柴だな

642ツール・ド・名無しさん2017/12/22(金) 02:19:00.74ID:Ks0Y+IRP
何でルー大柴なん?
頭、大丈夫ですか?

643ツール・ド・名無しさん2017/12/22(金) 09:24:49.66ID:4myWoIny
>>641
さすがだな、正解。ルー大柴だ。

644ツール・ド・名無しさん2017/12/22(金) 20:38:57.52ID:3X9OyooF
なんでやねん

645ツール・ド・名無しさん2017/12/22(金) 22:28:45.21ID:DGULHIUr
なるほど高木ブーじゃあかんのか

646ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 00:04:17.95ID:P24liWxM
俺は林家パー子色のブロンプトンに乗ってる。ナウいだろ?

647ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 01:04:00.36ID:Ns9rozeR
ぼくはキラ星シエルちゃん!

648ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 01:17:37.38ID:P24liWxM
>>647
ナイスなセンス

649ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 01:22:27.51ID:XGBM7ieI
盗難の話が出ていたので今日は久々にママチャリを使った。
いつものS2Lと比べるとママチャリはものすごく重く感じておどろいた。

650ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 14:30:56.78ID:/F4yrFoL
空気圧低かったのでは?

651ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 14:45:22.05ID:XGBM7ieI
うんにゃ。
全然違う。
良さを体感した。

652ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 15:14:34.13ID:k5w+BVBD
サドル高さの問題では? と言ってみる。

653ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 15:27:54.52ID:XGBM7ieI
重量倍くらい違う。
軽さは正義だわ(´・ω・`)

654ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 16:56:58.08ID:ocZZmr/w
まずおまえが痩せろ(´・ω・`)

655ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 17:05:41.73ID:XGBM7ieI
何を食べれば君みたいに小太りになれるの?(´・ω・`)
毎日ウンコ我慢してるの?(´・ω・`)

656ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 18:21:30.85ID:GS4fTRCu
>>646
ピンクだったら、松見坂「まつみ」の店主かな?も、一緒だったと思うよ。

657ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 21:54:41.83ID:zv0YkvvN
うんにゃ?
うんにゃ?ってなんじゃ?

658ツール・ド・名無しさん2017/12/23(土) 22:39:35.64ID:FPZOk8m8
にゃーん

659ツール・ド・名無しさん2017/12/24(日) 00:10:23.30ID:Nz2IetAN
ブロンプトン乗って夢精した

660ツール・ド・名無しさん2017/12/24(日) 00:21:45.09ID:Nz2IetAN
あーん
いやらしい

661ツール・ド・名無しさん2017/12/24(日) 15:11:49.80ID:gO/RLUHQ
ブロンプトンにスリックタイヤって危ないと思うんだ。

662ツール・ド・名無しさん2017/12/24(日) 15:16:38.47ID:iYLHY9Rf
タイヤより履帯がいい
どんなところでも走れるからね
キャタピラー、無限軌道とも言います

663ツール・ド・名無しさん2017/12/24(日) 16:29:24.76ID:OK4PV6A4
人間荷物含め総重量が10キロ違えば走りは違うが、
致命的ってわけでもなく、それを正義とか言う奴は
貧脚すぎ。

664ツール・ド・名無しさん2017/12/24(日) 23:57:29.47ID:Yk1BArLQ
3Rですが 思い切って6速化にするか
44T リヤコグ14にしたいと思っています。
皆さんアドバイス御願いいたします。
旅やソロキャンプ使用にしたいんですが。

665ツール・ド・名無しさん2017/12/25(月) 00:08:28.66ID:go2YGnJS
予算とコスパ加減が知りたい。
6速は高額でしょう。

666ツール・ド・名無しさん2017/12/25(月) 00:18:46.80ID:xaZmPfqS
外装2速にしたいんだけど
ホイールと、RDセットでいくらくらいで入手できますか

667ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 02:41:58.61ID:/uGh+vUi
外装2速はいいぞ(´・ω・`)

668ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 04:47:21.00ID:GLXBWqzz
まるで、鬼のパンツ

669ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 09:34:49.32ID:FCa1MROR
BWC2018エントリー開始したよ〜

670ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 09:36:41.55ID:CA9e59Xe
西日本だとあんな僻地まで行けんわ

671ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 09:53:06.66ID:rboNQmv6
Tyrell iveのリアハブを使って外装8〜10段化してみたい
OLDを10mm詰めてディレーラーハンガーを新規で作れば外装多段化が可能になる

672ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 10:00:31.64ID:fKjTloYl
tyrell iveってイブなのアイビーなの?

673ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 10:11:42.40ID:68l2LyRU
素直にタイレル乗ればいいやん

674ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 10:30:34.76ID:rboNQmv6
いやです。

675ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 10:46:58.63ID:FCa1MROR
タイレル愛撫

676ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 11:23:01.25ID:6ydJRGg9
袖ヶ浦は羽田からアクアライン通ってバスで行けそうだが。

677ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 11:56:05.63ID:myvhntCP
IVEも悪くはないけどブロンプトン意識しまくりの設計に(ダホンのアレほどパクリ感は無いからまだ許せるが)
わざわざ専用設計のリアハブを採用してるのにそこまで小さく畳めないのがなあ
まあ安いのはいいね

678ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 11:57:32.00ID:3mgoqd7m
しかし走行性能と作りと仕上げは
ブロより遥かに上だからなあ

679ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 12:16:14.63ID:BbtQBMfJ
IVEには魅力がない
物としてはいいが使い勝手は悪そう

680ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 12:20:03.07ID:PW/4+TIh
iveはフォークもクロモリにしてキャリパーブレーキにして
ディレイラーが外にむき出しにならない構造になれば買う

あと手元に折りたたみのレバーがあるのは身体に優しいんだろうけど
そんな頻繁に畳むわけでもないからそこまで配慮しなくてもいいし
逆にワイヤーがその分増えて見た目が悪いし付け替えるとき手間だからそのままシート付け根で良い

681ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 12:41:03.56ID:GLXBWqzz
生きている事に疲れましたよ
ブロンプトン

682ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 12:59:46.94ID:KkAij1KL
嫌いになった わけじゃない



BromptonよりIVEのが出来が良いのは認める

683ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 13:13:53.16ID:3poftpjA
きつい。見た目がダサい

684ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 13:41:36.87ID:MYYlHsZG
ブロも見た目ダサいやんw

685ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 14:49:48.03ID:3WmisRVM
小径車自体ダサいから許して

686ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 14:52:35.25ID:Lv/sJhsQ
いいや絶対に許さない。絶対にだ

687ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 14:54:58.34ID:mhm8FZ6x
ブロンプトンはかっこいいでしょ
あのクラシカルなスタイルがたまらない

688ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 14:56:05.31ID:iyzsqyUa
中古ほしいんでヤフオク見てるけど
新車とたいして変わらん値段ばかり(最初から)
なんでそんなに強気なの?
そんなに売れてる?

689ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 15:15:36.57ID:MYYlHsZG
>>687
クラシカルというか、実用車でママチャリな

690ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 15:22:44.93ID:ga3GYFs8
後発組の方が機能も仕上げも当然良いだろうが、ブロンプトンテイストが好きだから、ダホンやタイレルが欲しくはならない。

691ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 15:28:56.40ID:MYYlHsZG
そのくせタイレル移植とか笑えるな

692ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 15:35:43.53ID:mhm8FZ6x
>>688
まブランドですから。

693ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 15:39:54.80ID:iyzsqyUa
IVEはじめて知ったけど
フォークがアルミな時点でパス

694ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:00:21.76ID:BbtQBMfJ
通常モデル(特にMハンドル)は普通だけど
ニッケルブラックエディションとか
ブラックエディションブラックラッカーとかはぶっちぎりでかっこいい

695ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:08:17.42ID:WHPfpFDt
>>694
で、イベント行けば周りそればっかりで、
個性求めたつもりが無個性ってやつだろ。

696ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:30:47.57ID:oiYy9H6P
RAWカラーが良い例。
希少価値と店に騙され自慢顔w
イベント行けばウンコ色ばっかw

697ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:33:38.04ID:Q9QwrNTL
>>691
短距離チョロチョロばかりではなく山岳もこなすサイクリングによく使うので
外装多段変速のほうがいいという理由があるんだよ
まあ折り畳みの速度は落ちるけど

698ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:35:18.00ID:WHPfpFDt
>>697
ロード買え

699ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:37:48.94ID:6SEJS9jX
>>698
持ってたけど処分した
別の小径車は持ってるけど折り畳みじゃないので輪行には向かない
あとは普段乗りの700Cが2台

700ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:43:55.47ID:nYoh17/k
>>696
あるある
カスタムがどう見てもショップのカモみたいのとか

701ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:45:33.33ID:ocIccgoK
トロピカルカラーも痛いね。
ターキッシュグリーンや
ラグーンブルー。
この季節見ていて寒すぎ。
やっぱり定番のグリーン レッド ブラックだな。

702ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 16:47:49.07ID:uhzLxTKF
いつもの後出し君か、
折り畳み持って山岳とか意味不過ぎる。

703ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 17:46:47.60ID:3N7mKB23
タイレルはアルミとチタンのイメージが強いんだけど、IVEはなんでクロモリなんだろうな。
11.5kgとかブロンプトンと大差無いけど、アルミで作ればもうちょっと軽くできたんじゃ無いのかな。
でもフロントのフレームがブロンプトンと違って三角形だから、剛性が高くて
パワーが逃げなさそうな所はいいな。

704ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 19:29:36.25ID:3XvIBQbd
Tyrellのやつは可愛くない
ファッションの世界などに疎い日本人のオタクが理詰めでデザインした感じ
心がときめかない
カラカルもおんなじ

705ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 19:41:10.33ID:VajWnNE9
>>703
コンフォートモデルだからさ

706ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 20:24:51.11ID:5NCyITfM
皆さん、ボトムブラケットの自主回収の件はどう対処されますか?

707ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 20:30:07.60ID:xC0q1luR
集配に来てくれるならお願いするけどねえ

708ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 20:33:14.46ID:mhm8FZ6x
>>701
ターキッシュグリーンは一時期無料カラーだったの覚えてる
その時のじゃねーの

>>703
チタンはともかくアルミだったらクロモリの方が高級品だぞ

709ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 22:25:06.79ID:NFThYxEk
耐久性が気になるね。
ブロは10年くらい余裕で使えるらしいが、小径の中には
それなりの価格とブランドなのに2、3年で壊れるとか結構あると
聞くからな。

710ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 22:52:01.09ID:3poftpjA
>>684
ブロは洗練されている。

タイレルは酷い醜い全く洗練されていない半世紀遅れとる

ただ、経営が成り立ってるなら尊敬に値する。

711ツール・ド・名無しさん2017/12/26(火) 23:12:37.59ID:VajWnNE9
耐久性と走行性能はトレードオフだから各種性能追求すると寿命も短くなりがち
アルミは軽いが耐久性はダメダメ

712ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 00:06:01.62ID:DwhHkkSQ
ブロは洗練されてないだろ、
コンパクトになって便利だから乗ってるけど、
正直芋臭いデザインと思うよ?
どうカスタマイズしても、どこかで見たような感じになるし。

713ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 00:13:08.96ID:hAqDDKxg
機能美ってのを理解しないアホ。

714ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 00:19:40.17ID:qZryj4OC
>>712
それで貴殿はタイレルに乗り替えろや

715ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 00:31:35.22ID:fVH61TJX
今日、駐輪場でブロンプトンが駐車してあるのを見たが、
お座り姿勢で止めてるとやっぱり目立つね(´・ω・`)

716ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 01:55:52.06ID:EKQduTRG
お座り駐輪こそブロの真骨頂。
すごく停めやすい。

717ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 02:59:02.88ID:4DbI8HR6
で、ひょいとお持ち帰りされる。

718ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 06:14:17.16ID:A2JiqEFc
>>706
店舗に交換に行きましたよ

719ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 07:08:30.05ID:MxCxWOOG
>>712
Brompton乗ってる連中の殆どは
Brompton最高で思考停止してるから仕方ない
省スペース優先の車体の中ではまだマシな走行性だったからBrompton選んだが
街中で仲間ズラして話しかけてくる連中が気持ち悪くて仕方ない

720ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 08:19:02.82ID:hAqDDKxg
現状で最高のを、お前選んでるじゃん。
ブロンプトンの会社だってバカじゃないから、
折りたたみと走行性能のバランスで上があったら、
とっくに実現しているわ。
他人が思考停止に見えるのは、お前が最高にバカだからだ。

721ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 08:27:00.58ID:HgYHjOXO
>>719
言い方はアレだけど、気持ちはよ〜くわかるよ、
現状最高と言ってしまう720とかホントキモい、
走りと重さはママチャリなんだから、何を夢見てるんだろうと思うよ、

722ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 08:47:41.11ID:WTuxeRIW
>>719
>>721
と斜に構えて見せつつ5chで仲間探し、と。

723ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 09:41:06.24ID:Kg9yYa8S
どうでもいいような?

意識しすぎでは

他人がどう思ってるかは、わからないよ。

それよか自分の意識が実はそう思ってるだけでしょ。


自意識過剰ってやつ

724ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 09:53:26.73ID:OQINg6g6
自意識過剰っていうのは
サドルをブルックスにしてたり
RAWカラー選んだり
ニッカ履いて乗ったりする連中のために
ある言葉なのねん

725ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 10:46:33.10ID:6DARNVyv
今年の艶ありのRAWの写真みたけど
艶なしのほうがかっこいいわ
でもマンネリで毎年同じの出してもあれなんかね

726ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 11:48:29.48ID:Kg9yYa8S
>>724

ブルックスは気持ちいい。相当快適だぞ。
ふにゃふにゃサドルにはもどりたくない。

あなた乗ったことないの?

Sハンドルだけど、MやPなら逆効果なのかね?

727ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 12:01:04.62ID:FG1dX0S9
まるでノックは無用

728ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 12:03:27.91ID:FG1dX0S9
チンチンパカパカ

729ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 14:41:37.42ID:3CU8EA43
>>719
>>721
久々にひどい自演を見た

730ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 19:03:54.17ID:BjGrna/P
まるでノンストップゲーム

731ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 20:05:56.25ID:A2JiqEFc
スズキスペーシアのCMのじーじの自転車はブロンプトンだよななな

732ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 20:22:34.94ID:BjGrna/P
アルコール依存症だな

733ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 20:24:19.66ID:Z6SDVU1x
もうヤフオクあきらめて
新車買おうと思う
一番安いとこどこ?
整備は自分でするから

734ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 20:30:56.52ID:BjGrna/P
>>733
アサヒ

735ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 22:34:53.87ID:O2Syco8J
イトーサイクル

736ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 22:40:04.93ID:DwhHkkSQ
>>714
ロード有るのでタイレルはいらないよ、
車に積んでお買い物用に便利だから乗ってるだけで。

737ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 23:49:38.68ID:Z6SDVU1x
>>734
ネットワーク店は載ってなかった
実店舗のことかな?

738ツール・ド・名無しさん2017/12/27(水) 23:51:18.38ID:qZryj4OC
>>736
車で行ってさらにその先を自転車で行って何を買い物しとるの?

739ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 00:08:55.19ID:3e1BMw+e
>>738
明るい家庭計画に決まってる

740ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 00:15:02.71ID:3e1BMw+e
ブロンプトン棄てる時は生活ゴミ?粗大ごみ?

741ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 00:17:53.29ID:O3dB8mJl
>>724
ブルックス付けただけで自意識過剰とかw
なんか色々と可哀想な人生歩んできてるんだろうな。

742ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 00:30:30.55ID:BeWnV/vm
ブルックスにしたら舐め吉ちゃんの餌食になるからノーマルのままにしてる

743ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 00:45:12.58ID:NLjHpL2o
女子高生がお尻に馴染ませたブルックスが欲しい

744ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 01:12:30.52ID:nBk6DWGv
>>743
馴染む頃にはBBAだぞ。

745ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 03:35:12.22ID:tS1/MkwT
車に積んでお買い物ってのはマジで想像できないな。
どんだけでかいところで買い物してるんだ。

746ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 05:37:18.25ID:/+XCuMgH
>>745
しかも折り畳み自転車をわざわざ用意するほどの頻繁な街中での買い物。ソ○プランド系?

747ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 08:45:51.27ID:PXfJ62HB
そんな珍しいシチュエーションなのかな
車をコイパに止めて店回りしない?
パン屋とかカフェとか本屋とか1日ぐるぐる
場所にもよるんだろうけど
ベットタウン住みの俺は
わりとそういう乗り方するけどね

748ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 08:47:10.20ID:H66ToNee
東京から京都に1週間くらい旅行した時に車に積んでいったわ。
車は京都のホテルに置きっぱなしにしてブロンプトンで街中を移動した。
京都はブロンプトンで回るには程よい規模の街だわ(´・ω・`)

749ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 08:54:21.23ID:ZLJqa7vK
>>748
京都の寺とか停めにくくね?

750ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 08:56:03.09ID:PXfJ62HB
>>749
たいがい自転車置き場あるから
スタンドついてれば大丈夫
ちなみに俺は京都の隣街住み
京都回るなら自転車最強

751ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 09:54:38.60ID:Wbq5San3
>>745-746
買い物って言われると、買い物だけに考えが凝り固まってしまうのは変じゃね?

発言者がどんな気持ちで言ったか知らないが
オレは買い物=買い物+カフェっていうデート感覚とか
観光地での買い物って意味で読み取ったけど。

いずれにせよ、クルマとブロの相性は良いって事に間違いは無い。

752ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 10:09:46.65ID:l2NujDo5
>>751
おめえみたいなのがいるから、Brompton海苔は思考停止って言われるんだよボケ。

753ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 10:43:10.31ID:ZLJqa7vK
>>750
盗難対策は?
前鎌倉行った時買ったばかりのせいか、盗難怖くて拝観に集中できなかったわ

754ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 10:48:19.27ID:ZLJqa7vK
>>751
俺もクルマで出かける時ブロンプトン 積んでくことよくあるよ
例えば浅草とか休日はクルマどこも満車だけど墨田区側に渡ったりするとコインパーキングも空いていてしかも安かったりするから家族は目的地で下ろしてクルマは少し離れたエリアに停めてブロンプトンで合流するとか俺もたまにやるよ
まあ必ずしもブロンプトンである必要もないけど車に積みやすいのと店に持って入りやすいからブロンプトンは重宝するわ

755ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:03:52.31ID:Wbq5San3
>>752
意味不明。

”買い物って言われると、買い物だけに考えが凝り固まってしまう”人や
クルマ買えず、公共交通機関しか選択肢無しという人の方が
よほど思考停止してますけどね。

756ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:06:32.76ID:PXfJ62HB
>>753
お寺さんとか神社がある所は
わりと民度高いので
ワイヤーロックでほぼ大丈夫
繁華街とか南に下がると気を使うけど
繁華街も室内駐輪場に止めると
まず安心では有るけど

757ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:08:43.37ID:GgP6iqo6
>>755
ええから、100年ROMってろ

758ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:09:12.23ID:Wbq5San3
>>754
だよね、クルマで行く時には重宝する自転車だよね。
家族連れの時、常に大きいトランポ車で移動するとは限らないし
折りたたんだサイズが小さい方が良いに決まってるよな。

なぜかこういう話をすると、>>752みたいに、突っかからないと気が済まない人が多いようだが。

「デート」か「クルマ」か知らないけど、こういう話題がやたら気に食わないらしいなw

759ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:14:21.61ID:Wbq5San3
>>757
何かレスを貰っても、その言葉を受けて返すのではなく、あくまでも自己主張を繰り返す。

まさにお前が今やってる事が思考停止そのものだよ。

なにがキミをそう駆り立てるんだい?
結婚してる人がそんなに憎いのかい?
それとも高級なロードやクルマを買える身分が憎いのかい?

760ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:17:57.63ID:PXfJ62HB
>>759
正直さ
周りも文書も読めず
スレ荒らしてるの
君だと思うよ

761ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:21:59.58ID:ZLJqa7vK
>>756
京都の寺に停めてたブロンプトン盗まれたみたいなブログあったのでビビってたわ
でも高い自転車の場合、盗難の危険性は民度とあんまり関係ないよね
特に転売目的のプロの場合はなおさら

762ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:27:44.98ID:PXfJ62HB
>>761
駐輪場に車横付け出来るところないから
窃盗団というより単独犯?
大きな寺院は警備員いるし
小さなお寺は歩いて行くのは辛いし
プロには盗みにくい環境と思われ
少なくとも都内みたいな緊張感はない
保証は出来ないけど
寺院で盗難の話しは周りでは気かないよ

763ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:28:44.13ID:Wbq5San3
>>760
>>751-752の流れを無視し、売り言葉に買い言葉の部分だけ切り取って、荒らし認定されても困るな。

764ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:37:42.27ID:wYc6Lmv5
>>754を読んでしまうとキャリーミーも欲しくなる。
金を貯めて、来年買うか。

765ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:41:24.19ID:wYc6Lmv5
荒らしに口汚く罵るとか、思う壺だから。
正論だと思うなら、穏やかに一言書けばいい。
サイレントマジョリティーはあなたのこと理解してるから大丈夫だよ。

766ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 11:58:49.35ID:K4hWggq/
みじめなやつだな

767ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 12:16:47.58ID:Sh2zpcvH
>>736
ロードなんかゴミ
レースやるひとだけかな
ロード乗っていいのは

768ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 13:34:46.62ID:1Uv4pODk
河原町界隈って自転車通行は今でもだめなの?

769ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 19:35:31.56ID:IpxkHmcn
あきまへん。チャリンコとかそない物騒なもんでこんといてやす

770ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 21:16:03.47ID:BeWnV/vm
舐め吉よ。
ブルックスのサドルを舐めても、絶対にアナルなんかは舐めてはいけないぜ。とても臭くて、めっちゃ苦かったよ。失敗だった。なぜならアナルはうんこが出る穴だからな。

どうしても舐めたいなら、石けんでアナルを丁寧に洗ってからにしましょう。

771ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 21:28:24.60ID:k7uDbQbm
>>750
京都は地味に北に向かって登り坂だからそれ程自転車向きとは思わん
まぁそういいつつ俺も自転車通学してたけどさ

772ツール・ド・名無しさん2017/12/28(木) 23:57:58.88ID:1n9ba1+c
アナルは路面電車を作っている町工場

773ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 00:20:28.47ID:Se6Bs8SA
私はブロンプトンに乗ってますがホモです。男子が好きです。しかも、非常に変態です。
だれか、一緒にポタリングして一夜を過ごしませんか?

774ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 12:20:07.24ID:LhmrSnXJ
ブロンプトンは70キロ超えたあたりできつくなる。
いつも90キロ前後で挫折する。
みんなどれくらい走れる?
ブロンプトンで1週間とか毎日100キロ以上走る旅をする人って
マジですごいと思う。

775ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 12:26:08.02ID:LhmrSnXJ
最長は120キロだけど、休憩入れまくりでトータル8時間くらいかかる。
ってか、休憩入れて1時間に15キロしか進まねえ。。
もうちょい速く走れると行動範囲が広がるんだけどなあ。

776ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 12:26:41.79ID:N0Rh6w4c
>>774
単なるおバカさんよ

777ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 12:38:52.23ID:OAsUrwKa
>>776
バカはお前だ

778ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 12:50:46.67ID:fx+xqjLr
>>776
だよなあ、適材適所というか、
TPOというか、
普通はロードに乗り換えるって。

779ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 13:04:51.92ID:aGECqCpg
ロードは輪行面倒じゃん

780ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 13:15:10.65ID:cJD0S69I
気軽に輪行できるから、遠くに行く気になるんじゃん。
公共交通機関がある範囲なら無計画に出かけられるし。

ロードやクロスバイクだと自走で戻れる範囲になりがち。
そしてそのうち単なる運動でしかなくなる。

781ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 13:27:26.37ID:wKUadAiV
俺は輪行先で60キロとか走る時は、TernのX20使うけどな、
Bromptonでその距離は罰ゲームだろw
そういう事も考えられないから、Brompton乗りは思考停止の脳梗塞って言われるんだよ。

782ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 13:39:40.50ID:hcKLO6On
随分と性格の悪い人だね

783ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 13:49:21.76ID:/ih3Akux
60キロ程度で罰ゲームって、体力なさすぎw

784ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 14:10:52.29ID:B4GSrFfq
それ言ったら移動手段に自転車なんて使う時点で罰ゲームだよ

785ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 14:16:36.66ID:DEDNu2M+
ブロで峠越えやヒルクライムみたいなこと
やってる奴はごく一部のアホ。
普通は街中や近郊の町への輪行や通勤が
殆どだわな。
ブロで山登るなんざ 中学生がママチャリで
頂上目指して挑戦するようなもの。

786ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 14:32:09.46ID:dGFA/9s3
だから?

787ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 14:37:43.71ID:8TTCb5aU
ヒルクライムはともかく、自転車で自由に走ったら
峠越えくらいするだろ。
そういうのしないで街乗りだけなら、ママチャリで十分だわ。
輪行もせず、レンタサイクルすればいいし、どうしても
輪行したいならキャリーミーのほうがいいだろ。

788ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 14:51:29.35ID:DEDNu2M+
峠越えなんてしないよ。
車がバイク せめてロード。
ミニサイクルのようなブロで
大の大人がコキコキ苦しい顔して
登ってる姿は痛すぎだわ。場違いなんだよ。

789ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 14:55:27.66ID:70d5HoPB
酸っぱいブドウか

790ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 15:12:15.44ID:QDo8bYn+
ブロンプトンの使い方に何か提案があるのかと思ったら、
それは全く無し。
単に気にくわないってだけの貧脚野郎だった。
世間もぼちぼち休みに入っているのに、こいつは何が楽しくて
生きてるんだろうな。このスレに張り付いてさ。

791ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 15:56:00.92ID:hcKLO6On
本当だよね。
他人が自転車をどう乗ろうがどうでもいい。
自意識過剰なんだね。きっと。

792ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 16:22:49.33ID:QmWgh9NA
両方NGしたらスッキリ

793ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 16:25:09.74ID:jeMjGjaV
アルプスあずみのセンチュリーライドでブロンプトンの集団がいたんだが、あれはすごいと思った。

794ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 17:46:41.13ID:cpd4RZ03
きつい峠なんかbroで登りたくねえな、下りもヤダ
そんな場所はそれこそ輪行だろ? bromptonだったら

795ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 18:28:10.62ID:QkiiuXDm
新品で20%offのところ知りませんか?

796ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 19:18:30.37ID:smL4BUBL
明日は走り納めにブロで峠越えやってくるわ
峠エリアに美味い手打ち蕎麦屋があるから早めの年越し蕎麦ひっかけてくるかな

797ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 19:22:04.06ID:ZzNx1+2p
>>794
だよねえ、ブロしか買えないのかねえ

798ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 19:32:49.62ID:Gv9UTvNf
腹話術

799ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 19:50:17.06ID:seRuEKhJ
>>794>>797
ほらよ。ブロで峠も登れないうえに貧乏っタレのゴミ。

実はこの他にロード他3台あるんだが。
特定されそうで嫌だから適当なのを選んで写しとくかな。

Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

800ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 20:10:49.54ID:cpd4RZ03
>>799
どやww
まあスニーカーで登山もできるし、ドライバー無しでゴルフもラウンドできるしね
それが楽しいかどうかの話
自分も豪脚じゃないけど神奈川住みで15年程はロードでヤビツに通ってるよ

801ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 21:17:51.66ID:N0Rh6w4c
>>773
一緒に一夜を過ごしたいな
きしむベッドの横には2台のブロンプトン
めっちゃロマンチックやん

802ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 21:29:10.07ID:jeMjGjaV
ブリジストンのモールトン良いな
緑の色そのものはブロンプトンの方が好きだが

803ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 21:45:03.07ID:hcKLO6On
>>800
6台も自転車有るとメンテが大変じゃない?
自分は2台だけど、3台目を躊躇してる。

804ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 21:51:58.50ID:YPTf9XLU
>>796
ブロンプトンで峠越え。
道行く車に失笑モンだからな。
俺も昔はやっていたが 側から見ると
痛い以外に言葉が見つからない。
ランドナーやロードなら見過ごせるが
ブロンプトン乗りがが必死に漕いでいるのを
目の当たりにすると もう出来んわ。痛すぎて。
罰ゲームしてるように見えてしまうんだな。

805ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 22:13:41.58ID:s+KJ+Hv8
ロードでその辺チョロチョロ走り君のほうが恥ずかしいけどな
まさにコスプレごっこ遊び

806ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 22:27:27.87ID:YPTf9XLU
いや おれはブロンプトン乗りだけど。
主に首都圏ポタor輪行。
峠越えは勘弁。
おまえ必死だなw
田舎の山登りオタクか(爆)

807ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 22:30:42.19ID:YPTf9XLU
>>805
おまえデブだろうw
ブロンプトンの禿げデブが必死こいて
峠越えか ww痛すぎるからヤメろw

808ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 22:46:29.04ID:iKmrFKha
お正月はブロンプトンに乗ったり福笑いやすごろくやかるた取りやたこあげをする予定。

809ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 22:50:47.86ID:zjcTU9Ds
通勤に使っているけど、走るのが嫌になったら、手軽に輪行出来るのがいいね。あんまり力いれて走るイメージはないなぁ。まぁ、人それぞれだけど…

810ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 22:50:53.72ID:iKmrFKha
おれのブロンプトンS2Xは軽いから輪行とヒルクライムレースにぴったり。
おためしあれ。

811ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 23:19:14.69ID:QmWgh9NA
人それぞれなのに自分のスタイル以外を必死に否定するのが見てられない

812ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 23:48:42.83ID:ooUlUXiw
オシャレなBARカウンターの下には、貴方と私の折り畳まれた2台のブロンプトン。

ボジョレーヌーヴォーのグラスを傾けながら、ブルーチーズのように芳醇で香り高い
貴方の恥垢。チンカスを味わいたい。

よかったら私の真性包茎で20年間しっかりと熟成されたブルーチーズを、頑張って皮を剥いてご馳走してあげます。

813ツール・ド・名無しさん2017/12/29(金) 23:56:04.14ID:6KBhRwHy
>>812
相手のことも折り畳んでカウンターの下か


通報しました

814ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 00:01:19.82ID:MedJMODF
自転車一人旅を趣味にしてて、なんで人からどう見えるかが
そんなに気になるのだろう。

815ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 00:01:57.62ID:HLjow/tS
>>812
ワインにブルーチーズ
ええなぁ
好きやで

816ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 00:05:09.01ID:HLjow/tS
>>808
小学生か?でも、心がとっても可愛いね。ぎゅっとしてあげたい。

817ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 00:51:56.98ID:vT6PE5U+
>>814
自転車旅行で峠走るなら背中に荷物背負ってロード乗るよりブロンプトンのほうが圧倒的に楽だね
最適なのはランドナーかもしれないけどいざという時の輪行面倒だし俺はブロンプトンでいいや

818ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 07:42:44.50ID:gmZMCwkT
>>817
ロードに荷物積んだらいいんだよ?

かっこ悪いけどな!!

819ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 08:10:47.01ID:RfaECPxI
ランドナーやクロスだと、リアキャリアにオルトリーブの完全防水の
サイドバッグをつけるのが定番だと思うが、あのバッグは
持ち運ぶのが面倒なんだよね。片側20リットルで、日帰り旅行でも
色々と用心して荷物多目になると心もとなく、両側につけることになる。
もうそうなると輪行どころじゃなくなる。
フロントにTバッグか、リアキャリアに巨大リュックを背負わせられる
ブロンプトンは、折りたたんだ後の小ささもあって、気軽に
輪行できるのがいい。だから、峠越えして遠くに行きたくなるんだよね。
ま、本音を言うとTバッグも荷物入れると運びにくいんだよね。
だったらリュックでいいじゃんとなって、もうすこし機能的にならなかったかな
と思う。たくさん詰められるカバンがたくさん詰めたくなくなるというのは
如何ともしがたい。

820ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 09:08:00.67ID:ZSvDanyo
>>817
それはない

821ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 09:11:33.39ID:SXrlq3Ez
>>819
気兼ねなく輪行出来るから、
峠越えた所で乗るんだろうに、
Bromptonのメリットゼロの乗り方だな。

822ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 09:13:43.64ID:B4/EST88
>>821
なぜ
>>819
にレスなのか。

823ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 09:23:48.20ID:ZSvDanyo
ブロで峠越えは罰ゲーム
元々平坦な道を短距離走るための自転車なんだから
やるならやればいいけど
周りから見れば
箸でシチュー食ってる位
バカに見えるわ

824ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 09:39:16.35ID:x6vvgYDG
玉子屋の弁当はシチューを箸で食べるしかないんだが

825ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 10:02:23.83ID:MedJMODF
>>823
>周りから見れば

そればっか気にしてるんだ。

826ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 10:06:54.08ID:HFOq7grL
周囲の目が気になるお(´・ω・`)

827ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 10:12:29.70ID:N7gv3XLM
>>825
ボロンプトン乗りなんてそんなもんだろ。

828ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 10:13:22.60ID:X7/H3ug+
ブロンプトンで峠越えは知的階級の高等遊民だけが出来る遊びなのです。
服はもちろんツイード。

化繊のレースウェアを着て四つん這いのどうぶつのような前傾姿勢の自転車でしか坂を登れない
類人猿には無理です。

829ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 10:19:25.18ID:N7gv3XLM
>>828
我々下等なボロンプトン乗りはウニクロがお似合いなのさ。

830ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 10:24:20.54ID:SXrlq3Ez
>>823
仕方ないよ、Brompton乗ってるやつの多くがさ、
普段は無個性でどこにいるのか分からない連中だから、
Bromptonに乗ってると自分が特別になってると勘違いしちゃってるんだね、
だからBromptonがただの自転車だって指摘されると必死に反論してくるし、
どこに行くにもBromptonから降りられない挙句に思考停止って言われちゃう、
Bromptonで峠越えとか長距離走った自慢するのはそのさいたるもんだよ。

831ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 10:27:43.59ID:CvX2RvlM
周りから自分がどう見られてるか考えるのはとても重要なんだな
それが出来なきゃただの猿なんだな

832ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 11:38:48.62ID:N7gv3XLM
>>830
この一年の反省ですか?
来年は個性的な私生活を送るボロンプトン乗りになれるよう頑張ろう!

833ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 11:46:18.03ID:PtBHKrXG
>>774だが、長距離で自慢とかないな。
走りたいから走る。別にそれがロードだろうとなんだろうと
どうでもいいよ。俺は帰りを考え、手持ちのクロスよりブロンプトンの
ほうが遠出しやすいからブロで長距離走っているだけだし。
そりゃね。ガタイがでかいから、サーカスのクマみたいに見えると
思うよ。そうみえてもどうでもいいかな。楽しいから走る。
もっと楽しみたいから、遠くへ行く体力が欲しい。そんだけ。
職業柄、人前に立つことが多いから、趣味はひっそりと孤独に楽しみたいね。
周囲の目とか気にせずね。

834ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 11:54:54.30ID:FysTjSPO
>>833
そういう自分語りがキモいって言われてるのわからない?
人前に出る仕事とかガタイがいいとか
心底どうでもいいから
それともなに?
どんな仕事ですか〜とか突っ込んで欲しいの?

835ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 11:57:42.75ID:PtBHKrXG
そういうレスしている自分を、客観的に見て欲しいものだなあ。
俺だったら、樹海への片道切符を手にしちゃうね。

836ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 11:59:34.95ID:K/3TEyw2
>>833
多分ポジションだね。70は平気で90が挫折みたいなパターンは
そうだと思う。

837ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:00:22.98ID:aLOyIgrb
ここで「ぼくがかんがえるキモいレス」を排除して何をしたいんだろう。
世の中それで何が変わるんだろう。
それで世の中良くなるんだろうか。

838ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:00:30.27ID:PtBHKrXG
ここで「ぼくがかんがえるキモいレス」を排除して何をしたいんだろう。
世の中それで何が変わるんだろう。
それで世の中良くなるんだろうか。

839ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:00:39.18ID:K/3TEyw2
ちなみに自分語り入ってるなってのは俺も思った。
いらん文句つけられたくないなら気をつけた方がいい。

840ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:01:27.72ID:PtBHKrXG
>>836
それはあるかもなあ。
走り方を色々試して見たほうがいいとは感じている。
アドバイスサンクス。

841ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:02:03.92ID:PtBHKrXG
>>839
お礼を言って損した。
荒らしに塩を送るクズさん。

842ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:02:48.75ID:SXrlq3Ez
>>834
こういう連中がいなくなれば、
ブロ乗り人口も増えるのにね。

843ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:04:56.09ID:SXrlq3Ez
>>838
自演失敗?
恥ずかしいなあ。

844ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:06:17.95ID:5im2gnuP
>>843
いいえ。家のWi-Fiが不安定なだけです。

845ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:07:19.03ID:FysTjSPO
>>841
別IDで書く時はコメントダブらないようにな

846ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:09:25.92ID:SXrlq3Ez
自分語りに複数IDで自演、
ホントのクズですなあ。

847ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:19:55.07ID:p9SpMCDv
90キロくらいで自慢しないで欲しいよね。
ブロンプトン持ちなら120キロはマストだよ。

848ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:22:29.46ID:YpXEFPRa
ブロンプトン乗りってデブだったんだな

849ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:23:03.05ID:yuRhm3SF
>>847
獲得標高1000メートルも忘れとるよ。

850ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:23:55.06ID:yuRhm3SF
>>848
俺は体重50キロをキープ。ブロンプトンでヒルクライムするからね。

851ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:27:59.66ID:0FKto65W
ブロンプトンで軽量化は何から手をつけたらいいんだ?
いっそのことチタン製を買い増したほうが早いのか?

852ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 12:40:42.48ID:2n+CQl3G
ロードで長距離を走ると性器が痛くなりますがブルックスのばね付きサドルを入れたブロンプトンでは痛くありません。
ブロンプトンは都市部の短距離専用などと言う人がいますが、大きな誤りといわざるおえない。
つまりブロンプトンは偉大なるグランド・ツアラーでもあるのです。

853ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 13:16:40.23ID:FysTjSPO
>>851
ブロで軽量化なんて意味無し番長だわ

854ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 14:01:27.00ID:dYGjrhxg
>>851
チタンモデル買いましが必須でしょう。

855ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 15:12:43.89ID:L7ecx47U
>>853
アニヲタだわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwww

856ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 16:26:18.53ID:8sMHiWeH
ブロンプトンでブルベって普通じゃないの?

857ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 17:04:22.17ID:ocJ6/3bR
ブロンプトンでグランフォンドが普通

858ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 17:07:46.71ID:m7gk6S5h
やる奴いるけど普通では無いなあ

859ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 17:39:48.52ID:2CkUFeXh
そりゃロードだって同じだわ。ロード持ってる奴がみんな
ヒルクラムやブルベをするわけではない。
ブロでブルベは普通にできるって意味だろ。

860ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 18:21:25.75ID:x6vvgYDG
原付で日本一周するぐらい不向きだけどな

861ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 18:49:15.56ID:DVN6Z3m1
>>859
そりゃ論点がおかしいよ。
ブルべに出るのは普通じゃないけどブルべに出るのにロード使うのは普通。
ブロで出るのは変態だろう。

862ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 18:53:11.72ID:m7gk6S5h
>>861
梗塞のBrompton脳なんでしょ

863ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 18:55:24.99ID:YpXEFPRa
carrymeで300km走ったやつもいるしあいつに比べりゃブロでブルベくらい普通だろ

864ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 19:03:06.26ID:DVN6Z3m1
>>863
変態と超スゲェ変態を比べても変態じゃなくなるわけじゃないよ

865ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 19:16:51.63ID:SXrlq3Ez
変態っていうよりただのバカ

866ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 19:44:32.66ID:eRdp2pkd
世界中で日本人だけが小径車に夢を見すぎているんだよな
なんでもモールトンはその殆どが日本に輸出されてるらしいしさ
ブロンプトンなんて誰が何と言おうと都市部で地下鉄と組み合わせて短距離を乗るための特殊な自転車だ
創業者のアンドリュー・リッチーもそういう使い方のためにブロンプトンを作ったわけだし
ロードみたいな長距離やハイスピードや登攀性能なんて全然考えられてねえんだよ
単なる折り畳み実用自転車
それが日本のキモヲタはブロンプトンをプレミアムな自転車と勘違いしてチタンやカーボンパーツぶち込んだりして頓珍漢かカスタマイズ
ひどいのになるとブロンプトンを折り畳みツーリングバイクと勘違いして峠を越えるとかほざくのがいる
外人が見たら大笑いだぞ、お前らのことだぞ?
今日ブロンプトンで峠越えやってくるとか言ってたキチガイ

867ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 19:46:42.84ID:470OBuLE
ひとそれぞれってことが
理解できない人なんだろうな

868ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 19:49:20.25ID:rTgThgd4
人生いろいろ

869ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 19:56:22.06ID:vT6PE5U+
Bike friday…

870ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:07:51.13ID:YpXEFPRa
>>866
英語でブロンプトンツーリングとかでググると
街乗りのはずのブロに荷物これでもかと積んで舗装もされてないところや
日本のしょぼい峠どころか山脈みたいなとこ行ってる人もいるけどこの人たちは?

871ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:22:40.11ID:a9r4fX0O
>>870
ロンドンでブロンプトンレースあってることすら知ろうとしない残念な頭の持ち主なんだからそっとしとけ。

872ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:32:16.73ID:ZTAhMMGm
>>870
頭おかしいキチガイだろそれ

873ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:33:12.98ID:ZTAhMMGm
>>871
単なる客寄せ話題ずくりのキャンペーンだからな、それ

874ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:35:34.35ID:a9r4fX0O
>>873
わざわざID変えてご苦労様です。来年はちゃんと仕事見つけて年老いた両親を安心させてやれよ。

875ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:39:24.05ID:N7gv3XLM
>>870
世界は広いからね。日本に何人居るなら世界に何十人か居てもおかしくないし。
でも数人がやっている事を普通みたいに言うのもちょっとね。

俺のボロンプトンはトレーラーヒッチを着けていつでも日本一周に出る準備は出来ている。
定年まで20年、待ち遠しいね。

876ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:52:42.89ID:YpXEFPRa
>>875
それ言ったら日本だって広いだろ
日本にどれだけブロ乗りがいるか知らんが峠行こうとしてるやつだってほんの一部にしか過ぎないってのに

どこの国にもバカはいる、で話を終わらせとけば良いものの
外人が見たら大笑いとか世界が狭いこと言ってるから突っ込んだんだよ

877ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:56:51.04ID:wvVNWBoq
ブロンプトンで峠越えwww
正気の沙汰ではないだろう。
最悪の罰ゲーだわな。
道行くドライバーからは
あのバカなんであんなちっちゃいタイヤのチャリで
必死に山登ってんの?と失笑されまくりww
必死のブロンプトンの横を涼しい顔した
ロードやランドナーが抜いていくww
「邪魔だ ミニサイクル」と言わんばかりに。

878ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 20:58:38.24ID:SXrlq3Ez
>>876
だから、ただのバカなんでしょ?
そう言ってるやん

879ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 21:01:17.28ID:fQELP0Go
ブロンプトンで山越えしようとして貧脚故に挫折したデブロード豚の逆恨み

880ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 21:09:28.08ID:dYGjrhxg
>>877
なんでそんなに必死になの?
峠にいってもいいじゃない?

881ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 21:11:48.79ID:uLC7luQo
60km/hオーバーの下りでブレーキ効くのかよ

882ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 21:33:16.58ID:L7ecx47U
>>881
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。

883ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 21:36:45.83ID:N7gv3XLM
>>881
大丈夫
ボロンプトンは内装変速機という抵抗を内蔵してますから。

884ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 22:26:36.77ID:MedJMODF
>>877
ブロ乗りにいじめられでもしたの?

885ツール・ド・名無しさん2017/12/30(土) 22:35:46.49ID:vT6PE5U+
上り坂なら小径のほうが有利なんだよな

886ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 00:07:14.31ID:AA6Jwzy/
有利じゃねーよ

887ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 00:08:14.67ID:RJ/sozz7
ブルックスに跨ると性的興奮が得られるよ

888ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 06:48:17.39ID:NJztjFIw
Nハンドル用のステムにフラットハンドル付けるとハンドル位置が低くなるらしいですがロードの前傾に慣れていれば問題無いですかね?
身長163なのでMハンドルだと高過ぎそうで

889ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 09:28:54.45ID:f0b+UGiF
>>888
あんたの柔軟性までこちらには分からないからねぇ、答えにくい。
pハンドルに乗る機会があればハンドル下部分を持った時大丈夫ならイケるんじゃない?
日曜日の皇居に行けば集まって、もう居ないね。
購入店でご試乗ください。

890ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 11:08:57.15ID:NoKqcCzu
Pステムにフラットバーがちょうどいい気がする

891ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 13:07:01.54ID:lcGBlItN
>>888
旧Mステムに新Mハンドルだと少し高さを下げることができるな

892ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 13:13:54.15ID:ZOUSbhJY
>>885
知ったか乙
ロードバイク乗った事ないの?

893ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 14:29:33.32ID:urqNIwR5
小径はホイールを動かす力が少なくて済むので加速や登りで有利
登りは常に加速を続けるような状況だし
にもかかわらず700Cのほうが有利と勘違いしている人が多い理由は世の中がビジネス面で競争用自転車を700Cに統一
しているからだよ
フレームもタイヤもホイールも最新技術は700Cだけに注がれているし公式レースでも小径はのけもの

ちなみに登りだけじゃなく速度でも小径のほうが有利なのは歴史からも明白
268,831 km / hの絶対速度記録は18インチホイールの小径車で打ち立てられた
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

絶対性能を追求すると理論的には小径車に行き着く
ただ小径車は乗り心地が硬く乗り越え能力が低いのでギャップにタイヤを取られやすく場面によっては危険
一般大衆の自転車には向かない

894ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 16:41:00.40ID:f0b+UGiF
>>893
https://www.redbull.com/jp-ja/human-powered-speed-record-holder-interview
これだけのカウルとギア板付けて毎時140km、
写真の丸裸自転車で毎時270km、本当ですか?
絶対速度記録ってなんだろか。ある程度の速度まで引っ張ってもらい速度計測?
それって自転車の記録って言えるの?

895ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 17:03:59.47ID:f0b+UGiF
>>絶対速度記録
なるほどドラフティングで出した記録なんですね。
小径の凄さを証明するものではありませんね。

あ、誤解しないでね。私小径車好きです。
ブロンプトン2つに17inchと20inchの小径車両が家にありますから。
それでもロード700cが一番早く遠く高く走っていけると思います。

896ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 17:12:51.67ID:wV47mUiR
>>895
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。

897ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 17:28:07.31ID:f0b+UGiF
>>896
モールトンのいはらさんはどうでも良いのです。
あなた自身の意見を聞きたいな。

898ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 18:15:12.21ID:yzkyVf3v
アマンダの千葉さんも登りでは小径のほうが有利という考えの持ち主だよな。
24インチチューブラーのヒルクライ厶マシンを幾つか手掛けてる。
昔は24インチのブンダーロードを作ってたっけ。

899ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 18:36:19.92ID:jyOlaXI7
>>892
20万弱でペダルやサイコン込でギリ9kg以下のアルミロードに乗ってた
構成はフル5700のコンパクトクランクにSSのスプロケットはたしか最大25Tだったと思う
ペダルはSPDで、ブロにはSPD互換のものをつけてる
フロントインナーに入れなくていい緩い坂ならロードが早いけど割りと急な坂だとブロの方が楽で早い
ホイール借りたりタイヤ替えたりもしたけどブロンプトン並の登坂能力は発揮できなかった
おそらくリアディレーラーGSにするかホイールセットでブロ買えるくらいの買わないと無理じゃないの?
ちなみにこのロードで登れなかった坂はあるけどブロで登れなかったところは今のところない
ちなみにブロは6速でペダルとサドル、グリップ以外はオリジナル

900ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 18:56:52.00ID:Cp52mM01
小径車は気張らなくてもいいのでマイペースでのんびり登れる
結果いつの間にか登りきってる
ロードは遅いと恥ずかしいという勝手な強迫観念から登りでも必死になってしまう
結果脚が切れてしまう

901ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 19:08:26.18ID:f0b+UGiF
登りのみなら小径有利かも、とは思うが。
ただ
700x23cのコンパクト 38x25Tなら1回転1.36m
ブロンプトン6速標準1速だと1回転2.64m
ちなみに700cの50x19Tで2.63mもしくは39x15T 2.6m

ロードより速くブロンプトンが登れたって言うならまさに小径車の力だね!
38x25が回しきれない脚力の方に語られると真実味無いけど。

902ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 19:25:18.72ID:WFWgbZ5G
>>884
>>877
>ブロ乗りにいじめられでもしたの?
いや 逆w
峠で前にブロンプトンが走っていると
とにかく邪魔だ。
どけ!って蹴散らしてるから。
まぁ俺も東京じゃあブロンプトン乗り。
都内をゆっくりポタリングや通勤位が
ちょうどいいんだよ。

903ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 19:33:51.46ID:JhJSzLJ0
ブロ乗りで峠に行く奴は少数と言って見たり、峠で
いつもブロ乗りを蹴散らしていると言って見たり、
いろいろと設定が大変だな。

904ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 19:47:56.43ID:hVFCgxBa
小径有利かもしれんが、
だからといってBromptonが有利なわけじゃないだろが

905ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 20:05:58.97ID:m2GaknW8
>>902
あの程度の煽りにあえて反応する必死さが痛々しいな。

906ツール・ド・名無しさん2017/12/31(日) 20:17:51.17ID:RUzCIG0f
S6Lで11.5Kg、峠じゃ7Kg台も普通のロードには敵わないよ。比べる方がおかしいと思うが。

この間、S2LXで箱根登ったけど、後半ほとんど歩いたね。ユネッサンスからバス乗ったけど。

ただロードで登ってる人もほとんどいなかったけどね。

小田原の平地までは大量にいたけど。

907ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 00:20:36.69ID:kbD2K0xf
明かりをつけましょぼんぼりに
お花をあげましょ桃の花

貴方のサドルを舐めに行きます
今年もよろしくお願いします

908ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 10:16:21.51ID:v+56Y36U
パンツの中がギンギンすぎて困る
誰かが止めて

909ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 11:01:27.85ID:8PDrvSjm
小径が有利なのは静止しているホイールを動かす時。
上り中は静止しているわけじゃないので別に有利ではない。

910ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 13:13:42.36ID:1Q5hMP3h
Brompton74 	YouTube動画>1本 ->画像>47枚

911ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 13:25:55.17ID:p9iLkWJ7
なんかの番組でプロのロード乗りがアシストママチャリの普通の女に
峠でボロ負けしてたからたいしたことないなと思った
人力なんて所詮目糞鼻糞レベルなんだよ

912ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 16:10:57.89ID:fT9It7Ge
www
まあ俺も100m走でボルトと5秒位しか違わんしw

913ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 16:17:03.85ID:5yFzGhhg
電動てアームストロングより上りが速いて宣伝してたのがあっただろ

914ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 17:24:43.17ID:cKSqH5Bm
>>910
放置自転車にしか見えん

915ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 20:05:02.64ID:v+56Y36U
>>910
何駅?

916ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 20:55:54.52ID:xUzQbwxK
ヘビーメルダー

917ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 21:19:52.56ID:aEY9vege
>>916
999とはやりますな。

918ツール・ド・名無しさん2018/01/01(月) 23:53:06.81ID:NBR9OJdp
都内から北関東有数の大きい街に電車でいきその後ブロンプトンで4時間かけて帰省。
町の変化がいろいろ見れたわ。
今年初輪行、楽しめました

今は実家です。

919ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 00:02:04.42ID:zQ02kUqs
>>918
楽しい?

920ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 00:03:26.68ID:L4j2+PTp
>>919
楽しかった!

921ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 00:27:36.16ID:uoMlhjzE
グランテックの24インチ(中古)にするかbromptonにするか
迷い中

ラッシュアワーは避けるつもりだけど
そこそこ混んでる電車の中で
迷惑度はどの程度差があるのか気になる

922ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 00:32:10.13ID:GiiDoD5N
折り畳みや輪行で悩んだらブロンプトンにしとけ。
トランジットスポーツを最初買ったが、
半年後にブロンプトンを買い増して、
その後1ヶ月でトランジットスポーツは売った。
ブロでも輪行で大きいと感じるのに、それより
大きいのはあり得ないと俺は思う。

923ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 00:33:56.82ID:zQ02kUqs
>>920
楽しくてよかったね。
羨ましいから貴方にとりつきます。
明日から自転車が重く感じるかもしれませんが気にしないでね。よろしく。

924ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 00:50:15.11ID:uoMlhjzE
>>922
ブロでも大きいですか

昔ダホンのヘリオスで輪行した時
通勤時間をはずしたのに
他の客の視線が痛かったんで
すぐ売った経験がある

ブロもそうならないか心配

925ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 00:56:37.07ID:+OCEZKtM
ブロンプトンでダメなら輪行は諦めざるを得ないので、
そこは我慢するかな。キャリーミーって手もあるが、
あれは流石に常用は難しいと思うんで。

926ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 01:38:07.57ID:Vi44vVf0
ブルックスと濡れたパンティー

927ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 01:39:43.34ID:CSmxDudF
>>921, 924
>迷惑度はどの程度差があるのか

旅客の大トランクと、女子のキャリーの比較とも重なるけど、
どっちも、迷惑度はその人それぞれの感じ方なんで、
パッケージの大きさで、悩まない方がいいと思う。

自分での取り回しのしやすさや、運びやすさを優先。
重い軽いとも、また違うかも知れない。

結局は、列車、車両、時刻の選定、立ち位置だったり。

928ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 09:20:05.06ID:uoMlhjzE
それだとロードでいいような
軽いしよく走るし

929ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 14:39:19.78ID:TtqK3R/u
ブロンプトンとロードの二択しかない自転車音痴

930ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 18:11:15.45ID:8wdYz9Vh
>>929
極論言えばそうかもしれない。
今どき旅する自転車=ロードだもの。ロードレーサー一台あればちょっとトレーニングするにも出かけるにも全く困らない。
旅する自転車=クロモリランドナ―とか言う人、少数でしょう(笑
旅先でのタイヤ調達だって650ABタイヤなんて入手困難かも。

気楽に街中徘徊できないのがロードなので、そこを補完するのにブロンプトンは打って付け。
となると自転車生活700cと折り畳みどっちか二択で足らないことがない、と思いません。

931ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 19:08:05.02ID:XRODPbxa
贅沢いわなきゃ650Aはママチャリ用がいくらでもあるやん

932ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 19:12:30.53ID:QGd6qHXh
ブロンプトだけあればいいよ
ロードなんか不要だよ

ブロンプトンは100km走れる
山も登れる

933ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 19:16:11.85ID:W16cKKi5
>>930
まあ折り畳みじゃなくても
Bromptonじゃなくてもいいんだけどね
最近街乗りはX20の出番が多いかな
街中から外れる時はロードだけど

934ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 19:27:54.87ID:fQCf0JDe
>>932
何十キロも乗るというのはアンドリューも想定していなかったと思う。
その背景には、じつは日本特有の豆サイクルへの『宗教的思い入れ』によるきわめて特殊な使用状況がある。

935ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 19:59:31.42ID:q0VNKQHG
人それぞれなんだから、ロードやブロンプトンをどう使おうがいいじゃない。
自分の乗り方や考え方を他人に強要しても仕方ない。

936ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 20:42:40.55ID:g/PolZoT
今日は天気がよかったから
ブロで七福神巡り行って来たわ(´・ω・`)

937ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 21:04:21.70ID:CNgV0psr
BWCで走るのが12kmだから数十kmは十分想定内でしょ

938ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 21:22:24.46ID:ipow1msN
マイルールの押し付けと他のダメ出しがどうもね

939ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 21:22:41.43ID:W16cKKi5
12キロと数十キロは全然違うけど

940ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 21:22:49.43ID:Kc9e1BLO
ご存知の方が居ましたら教えて下さい。
ブロンプトンのFファークの半分くらいの位置に在るフェンダーステーを止めているネジの規格って何を買えば良いのでしょう?
まぁ、片側外して現物合わせする手はあるのですが宜しくお願いします。

941ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 21:31:50.48ID:Vi44vVf0
亀頭舐めの誘惑
近日発売だよ

942ツール・ド・名無しさん2018/01/02(火) 23:02:22.66ID:XoSiL4+h
ブロンプトンでラブホ行ってくる

943ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 00:06:20.25ID:fPkUuuIl
サドルの香りを堪能してきた。鼻とサドルが接触しなければ犯罪にならない。
舐め吉の行為は犯罪だから真似するなよ。

944ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 08:23:03.98ID:3faTS8Vu
>>937
あれはブロンプトン創業者であり設計者のアンドリュー・リッチーが隠居した後に考案された販促イベント。
アンドリュー・リッチーはあんなレースごっこをはじめから想定して車体を設計していたわけでは無い。

945ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:23:45.71ID:saNO86on
ブロンプトンのコンセプトは都会のコミューター
都市生活者が駐輪場や盗難の心配なく使いこなすため
最重要なのは折りたたみ性能と位置づけている
(折りたたみの性能とは短時間で折りたたみ展開できる、折りたたみに道具がいらない、折りたたんだ際持ちやすい等)
次に重要なのは荷物の運搬性能
都会のコミューターであり通勤、通学などの用途に使うことを想定しておりロードバイクなどと異なりパソコンやビジネスバッグなどを同時に持つことが想定されている

946ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:29:23.55ID:saNO86on
折りたたみ性能、荷物の運搬性能を確保した上で次は走行性能
走行性能はおそらくロンドン等本来地下鉄やバスを使うような距離をそれらと同等もしくは早く走る程度との性能を想定している
東京で言えば山手線内くらいのエリア
まあ電アシ付きママチャリ以上くらいの走行性能が最低限やろね
大都市の場合、場合によっては歩道橋を渡ったり建物の中のエレベーターを使ってショートカットした方が早い場合もあるし、地下鉄やバスで数区間乗る方が早いケースも多いのでここでも折りたたみ性能の高さは重要となる

947ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:32:23.95ID:saNO86on
こういうコンセプトで作られたのが基本となるMモデルだろう
このNモデルをベースとして運搬性能を若干犠牲にして走行性能に振ったのがSモデル
さらに車体を軽くして走行性能や折りたたみ性能(軽くなる)に振ったのがチタンモデルやね
長距離走る方向に降ったのはツーリングモデルであるPモデル

948ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:34:53.67ID:saNO86on
またブロンプトンはスポーツ自転車ではないので普段着というかスポーツウェア以外のファッションで乗ることが想定されている
そのため自分の普段のファッションにマッチさせるために多数のカラーが用意されている

949ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:37:34.80ID:saNO86on
と以上のようなコンセプト(いわば縛り)があった上でのお遊びとしてレースがあったり、時には本来スポーツ自転車の活躍領域である峠越えや100キロを超えるような中長距離ツーリングにチャレンジするという楽しみもある(俺はやらんがね)

950ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:38:55.29ID:fPkUuuIl
きも〜〜っ。暇人だね

951ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:42:51.29ID:saNO86on
自動車の世界でもヨーロッパではVWゴルフやプジョー、フィアットのような実用車でも走りに振ったスポーツモデルが用意されている
これらの車はポルシェのようなピュアスポーツに敵うわけではないが実用車なのにスポーツしているというコンセプトを好む文化がヨーロッパにはあるよね
ブロンプトンでスポーツ走行するのはこういう文化が背景にあると考える

952ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 11:52:01.22ID:4/vlLXAC
ブロンプトンで10km以上走るやつは頭がおかしいキチガイか他の自転車を持ってないやつ

953ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 12:06:54.56ID:saNO86on
>>929
実用(折りたたみに限らないが)と走り(ロード)のいいとこ取りをしたのがクロスバイクなんじゃねえの?
ただいいとこ取り=中途半端ということだから二台持てるならニ台持ちの方がいいだろうね

954ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 13:23:03.97ID:s0ZpcjMs
クロスバイクはゴミ

955ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 13:44:06.73ID:Dsx33VHn
Sバッグが欲しくなって買おうか迷い中です
今まではtimbukのメッセンジャ使ってたのですが、Sバッグ気になりだしました
2万超えが踏み越えられないのですが、皆さんの感想聞かせてください
特にデメリットあれば教えてください

956ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 14:04:33.25ID:5Vp6rm/M
バリバリがうるさい

957ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 14:17:44.89ID:C6uMlwXW
アンドリューも愛車はP2LXだよ。10K以上は走るでしょ。

958ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 14:35:11.07ID:saNO86on
>>957
そんなん何台も持ってるうちの一台だろ

959ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 16:13:20.52ID:6MsG3o8S
>>956
支払いはまかせろーw(´・ω・`)

960ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 16:45:27.58ID:C6uMlwXW
>>958
ま、どうでもいいけど、正月から誰でも知ってることを長々とご苦労さんだね

961ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 17:36:10.35ID:vmb1hHM9
>>960
舐めてもいいぜ

962ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 19:01:39.62ID:9nFz/4Q8
>>960
くやしいのうwwwwwwwwwwww

963ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 20:22:33.92ID:efupDri5
アホか

964ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 23:42:49.04ID:Lf5QInU0
舐めよう電線を
しびれよう
そして、お空の星になろう

965ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 06:52:00.89ID:RUMJCb/x
生きていくの疲れたよ

966ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 19:19:19.63ID:svTTxVlA
オクで brompton専門?みたいな人いるけど
信頼できるかな?
ちょっと値付けが高めだから躊躇してるんだけど

967ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 19:49:01.07ID:BE36lOTQ
>>966
ちゃんとショップ出店ならいいんじゃない?
あとは、簡単決済使って、到着(?)保証をつけるとかね。

ただ、商品そのものの瑕疵についての保証は、無理だろうから、
せいぜい3万までかなぁ。

値付けが高いなら、むしろ、きちんとしたショップで、
いいんじゃないかと思ったり。

968ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 19:49:58.72ID:BE36lOTQ
あ、勝手にヤフーオークションだと想像してしまってた。
eBayとかもあるもんね・・・。

969ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 19:59:44.16ID:OKEmXcyP
やめとけ
きちんとした店から買え

970ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 21:16:50.62ID:svTTxVlA
やっぱそうかな
bromptonは内装ギアとか独自パーツが多いから
補修パーツとかも入りにくいし
きちんとした店から買ったほうがいいかな
中古でもあんまり値段が下がらないし

971ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 21:28:02.87ID:bm0uDfCd
>>970
むしろ中古を買う意味がわからん

972ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 21:39:00.09ID:svTTxVlA
お金に余裕があれば
当然新品買うよw

973ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 21:58:49.13ID:alkM3dRh
ブロンプトン扱ってる自転車屋さんのブログ見てると在庫処分や試乗車を割引してることあるよ。
タイミング次第だけど、怪しげな通販に手を出すよりもそういうブログ経由で連絡して買った方が良いと思うよ。

974ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 22:03:03.01ID:bm0uDfCd
>>972
金に余裕がねえならそもそも買うなよw

975ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 22:41:16.22ID:3cXTfKZ5
その昔、ロンドンなら12万で買えるとか言ってた人がいたけどな。

976ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 23:05:02.71ID:plRTKEGp
貧乏人は中古を買いなさい
貧乏人は貧乏らしく

977ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 23:20:52.16ID:alkM3dRh
在庫処分で14万で買った。
探せばあるよ。

978ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 23:30:46.45ID:HeohflUs
そうはいっても、四輪中古車より安いからな。
俺は今の趣味は、子供ができて車は妻がよく使う状況で、
自分の移動手段に2台目買うかバイク買うか思案しているところで
自転車を答えとしたことから始まったからなあ。
ブロ程度の値段で高い安いは無かったな。
それよりもリアルエンジンが乗った乗り物のような行動範囲を
手に入れたかった。

979ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 23:34:17.72ID:HeohflUs
ちな、ブロはバイクや自動車よりも自由度は高いとさえ感じるから、
結果的に安い買い物だった。駐車場、駐輪場の代金も発生しないしな。
峠も越えられるし、良い乗り物だと感心する。

980ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 01:33:02.25ID:7cDTjc4n
変な人達だね

981ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 05:07:16.78ID:J6QQw0sJ
呆れてものが言えないよ

982ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 08:48:34.02ID:Xc7/Jykp
今年はキャラダイスのフロントバッグ買うぞ!

983ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 09:00:20.18ID:ugAnFKCw
今年こそブロンプトン 買いたい
だれかイギリスで安く買う方法詳しく教えてください
どの航空会社のどの便に乗ってどのホテルに泊まってどよ店で買えば日本で買うよりずっと安いか教えて
2月中に行きたいです
希望はS2Lのロウカラーです

984ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 10:30:13.63ID:jLBaG3tL
>>981
なんで?

985ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 10:44:59.73ID:P8nV+oG5
>>984
オレは自動車より自由度が高いと書いてる所に対するレスと読み取ったけど。
条件限定すりゃ、そりゃどうとでも有利な書き方出来る訳だし。

986ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 11:24:02.07ID:NZ7NynEL

987ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 11:24:27.51ID:x0NP2UMT
日本で買えるものをわざわざ海外で買うとかアホくせー
調べられもしないやつが購入後の整備とかできるとは思えないから買うのはやめたほうがいいとアドバイス

988ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 11:32:00.53ID:NQYwv/zD
>>987
安く買えるなら買いたいです
エアじゃなくて買えるという人は詳しく教えてください
当方パスポート取るとこからです
英語は店頭で自転車買うくらいなら一人で何とかなると思います

989ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 11:52:25.39ID:7DGOnBOV
>>985
自動車は自走して戻らなきゃいけないし、路地は行けない。
旅に良さそうに見えて案外不便。
自動車でまともに旅行したことないでしょ?

990ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 12:59:16.37ID:9KiShlPM
>>983
それくらい自分で調べられないなら止めとけ

991ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 14:28:49.79ID:NZ7NynEL
>> 988
>> 2 から読み直してみれば?
ここにはそれ以上の情報はなし。

992ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 16:41:35.70ID:3PZmYrkZ
>>991
もしかしてイギリスで買えば運賃、宿泊代、現地滞在費をかけても日本で買うより安いってのは事実でなくて実はエアなんですか?
ショックです

993ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 17:53:04.23ID:I1lB0RE3
>>988
ヤフオクで中古買えば。

994ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 18:15:28.49ID:QnPXhNVm
>>993
人が乗ったのは嫌どす

995ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 19:32:49.22ID:IeAXpS4d
俺も人が乗ったのは嫌だな。
処女しか乗りたくない。

996ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 20:38:17.55ID:twCTMJWk
BBを交換するのに
タンゲの118mmってのがブログとかでよく出てくるけど
なんで皆シマノにしないのかな?
シマノの方が信頼性あると思うけど
今のタンゲは日本メーカーじゃないし

997ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:02:50.09ID:ToTc/B/L
>>992
イギリスに行く予定が有るならと書いてあるじゃないか

998ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:28:27.69ID:Jkfu7rSq
英語ができるんなら勝手に行って買ってきたら

999ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:28:53.38ID:Jkfu7rSq
銀河鉄道999

1000ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:29:15.25ID:Jkfu7rSq
千昌夫

mmp
lud20180308160403ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1511408266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Brompton74 YouTube動画>1本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
Brompton ブロンプトン 106
Brompton 82
Brompton ブロンプトン 112
Brompton 95
Brompton 104
ROTOR in power
Brompton 73【英国製用スレ】
Brompton 97
Brompton 86
Brompton 78
Brompton 93
Brompton ブロンプトン 109
Brompton 87
Brompton 90
Brompton 81
Brompton 80
Brompton 82
Brompton購入&輸入専用スレ
Brompton 85
Brompton 94
Brompton 92
Brompton 103
Brompton77台目
Brompton 99
Brompton 79
Brompton購入&輸入専用スレ@
Brompton 70【英国製用スレ】
brompton 89
Brompton 67
ブロンプトンbrompton121
Brompton 100
Brompton 101
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 99台目
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 102台目
ブロンプトンbrompton120
Pro Cycling Manager
TOTEMロードバイクってどう?
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 95台目
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 97台目
Campagnolo_カンパニョーロ Part53
Campagnolo_カンパニョーロ Part5
[R-Sys] MAVICを語ろう18サイクル目[Crossmax]
Campagnolo_カンパニョーロ Part57
[R-Sys] MAVICを語ろう16サイクル目[Crossmax]
ブライトン Brytonサイコンについて語るスレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part61
【NESTO】ホダカ13【Khodaa-Bloom】
[R-Sys] MAVICを語ろう19サイクル目[Crossmax]
Campagnolo_カンパニョーロ Part56
Campagnolo_カンパニョーロ Part59
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 98台目
Bridgestone CYLVA【シルヴァ】Part2
Bridgestone シルヴァ Part9【CYLVA】
羽生結弦 Part281 ©2ch.net
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 104台目
Welcome to the new 'bicycle' board!
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 108台目
Bridgestone シルヴァ Part7【CYLVA】
【NESTO】ホダカ12【Khodaa-Bloom】
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】
ブロンプトンbrompton122 (4)
Brompton75
Brompton 84
Brompton 88
Brompton 102
09:47:46 up 28 days, 10:51, 2 users, load average: 149.32, 149.02, 148.11

in 0.8792929649353 sec @0.8792929649353@0b7 on 021023