◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

埼玉の自転車乗り 4 YouTube動画>2本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1515413511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 21:11:51.77ID:nj8M7IuJ
前スレ

埼玉の自転車乗り 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494247705/
2ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 21:12:29.92ID:nj8M7IuJ
被った

埼玉の自転車乗り 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515413458/
3ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 22:16:32.01ID:8HY3MOqy
加須か栗橋なら埼玉大橋か利根川橋じゃねーの
4ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 22:16:43.99ID:8HY3MOqy
1乙
5ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 00:49:40.06ID:g72SxfZw
お前カラムナリスな土人だな死ね
6ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 00:50:26.45ID:g72SxfZw
お前のちんこ松かさ病じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 00:53:25.47ID:OcWIHGCt
関宿からしか行かないなあ
8ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 01:09:48.15ID:TtHT4wyy
背曲がり湧いた
9ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 12:43:13.17ID:cC45VvYv
朝は雨降ってたけれど今は晴れて暖かいね
仕事サボって走りたい
10ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 13:10:41.36ID:MqySIroe
利根川橋いいね
11ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 14:02:00.10ID:M+Gqe1zT
チャリ乗ってると地元民だと思われて道を尋ねられる事案
12ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 17:43:02.39ID:cC45VvYv
ママチャリならともかく、ロード乗ってたら道は聞かれないんじゃね?
13ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 19:58:25.74ID:MqySIroe
旅行先でレンタサイクルで移動してたら道聞かれた
14ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 21:37:26.32ID:8GY7c2i/
ロードの女の子に抜かれたった f(*^▽^*;)
15ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 21:44:13.94ID:NTl3Kz82
ミニベロ女子に抜かれた
16ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 21:52:01.89ID:jWVvyV1n
オレも抜かれたい
17ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 21:52:25.91ID:jWVvyV1n
オレも抜かれたい
18ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 22:57:57.70ID:C3JkLOLt
おいクソども>>2から使えよ
19ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 02:33:47.97ID:MsCGV/3x
今日は秩父方面行きたいけど西風強いのね
20ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 07:08:46.41ID:ZBQmf2nM
山入っちゃえば風など関係ないさ
21ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 09:44:46.03ID:MsCGV/3x
山に到着するまでに体力ごっそり削られちゃうのね
22ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 10:33:30.11ID:/kkCMFp6
山近くまで自転車を車で輸送したら?
23ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 13:18:42.62ID:MsCGV/3x
君頭いいね
24ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 22:51:32.56ID:1S2Wpk3/
いやいや、それほどでも・・・f(*^ω^*:)
25ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 23:26:32.90ID:IYh+t4Wd
秩父から無事帰ってきた者はいない
26ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 23:36:31.26ID:IYh+t4Wd
秩父には鬼がいる
27ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 10:54:32.53ID:r0eyoh8r
今日は極寒のナイトライド行くぞ
お前ら準備はいいか?
28ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 15:01:19.41ID:FXuSaYax
寒い日はコタツでアニメ
29ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 16:49:45.80ID:iKmP7Htn
都会の大宮だとコタツなんて売ってないぞ
どこ住みだよ
30ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 17:04:16.71ID:r0eyoh8r
都会の大宮()
31ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 19:05:41.27ID:EF7DKxjh
こたつは上尾以下からやってるイメージ
32ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 20:50:58.63ID:dWAKKRKP
>>29
大宮駅のルミネやそごうに入ってる無印良品でもビックカメラでも買えるんだが
君は一体どこの都会の大宮に住んでるんだい?
33ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 21:21:52.32ID:FXuSaYax
大宮って言っても見沼のほうは秩父の山奥並にど田舎じゃん
34ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 00:09:25.44ID:llEwVYBe
>>27だけどナイトライド行ってきたぜ!
思ったほど寒くなかったわ
スカイツリーまで行って往復して54km程よい距離だな
35ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 00:13:26.09ID:Ps3rP4Ir
大宮なめすぎ

>>34
おつかれさん♪
36ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 00:35:20.38ID:ot/ddJ2j
大宮はそんな半端な田舎じゃないぞ?
各駅から2kmも離れれば、ガッツリ田舎だ
37ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 00:57:59.35ID:tw6BxlVU
駅まで2キロでガチ田舎とか田舎を知らないと言えない
本当の田舎は駅まで何キロあるかわからないし最寄り駅という概念が無い
38ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 07:18:02.02ID:RroSNC97
そういう意味で言ってるわけじゃないと思うよ
39ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 10:59:53.53ID:xLLFt1ut
大宮で田舎なら埼玉なんてみんな田舎やん
まあジャスコやイオンよろしくナンタラシティとか地元のモールに無駄に人集まる辺り田舎者気質なのは確かだけど
40ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 12:24:29.59ID:fm4VK1Rf
>>39
東京にすめない田舎もんの居住地だからな
41ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 12:42:58.10ID:oUKdvKxx
都会の定義は[人口密度4,000人/km2以上]らしいから大宮がその定義にあてはまれば都会なんだろうけどやっぱり大宮や浦和を都会というのには違和感アリアリだよな
田舎の小都市って感じ
42ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 12:53:05.00ID:sQXuYXH1
地方都市がしっくりくる
43ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 14:02:40.92ID:tqm5RqcK
人口密度で浦和はおろか草加にも負ける大宮ww
44ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 14:18:28.76ID:oUKdvKxx
新宿から埼玉に移り住んだ俺に言わせりゃ適度に緑のある田舎の方がよっぽど人生豊かな気分になれる
良いよ埼玉
素敵だよ埼玉
大宮も草加も大差ないよ
どっちも良い
つーか、どうでも良い
45ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 15:08:05.38ID:XjIxOurh
>>44
同じく新宿から埼玉県民になったが
勤務地が都内でなければ特に不満はないな

って田舎談議スレになってるじゃねーか
年末年始のドタバタが落ち着いたので今週末久々に走るか
46ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 16:30:20.37ID:oUKdvKxx
>>45
よう同士
47ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 17:51:42.91ID:vfTdkqrI
埼玉は都会の大宮、観光街の川越、自然豊かな秩父
が主要エリア
48ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 19:30:34.34ID:PjQmt13Z
熊谷民ワイ涙目
49ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 20:10:41.36ID:pITXbHs9
>>48
夏は主役やろ
50ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 20:57:33.26ID:tqm5RqcK
熊谷市民って暑さとかなんの自慢にもならないの気付いてないの?
51ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 21:59:53.38ID:pDXUz3e6
充分に町おこしになってるし。熊谷
52ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 22:09:22.27ID:y1Cdg1K9
でも熊谷には新幹線があるから…
53ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 22:44:53.33ID:j00ooJ9n
ワイ越谷民
54ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 23:49:25.06ID:gKTiwunA
はいはいレイクタウンレイクタウン
55ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 01:06:26.78ID:R0lR6y5l
レイクタウンはCRへの接続がいまいちなのが
ロード乗りとしては辛い
江戸川以外にいい場所あったっけ?
56ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 10:07:49.00ID:RNeb6DXy
埼玉は高校自転車競技盛んよねそういや

東北道の側道が練習で使える距離にある高校は強かったな(トラック系は)

それに何故かドロップハンドルの下しか持たせてくれないというイカれた方針の学校がロード競技やたら強かった記憶も

ピストはわかるがロードでだからねえ…
57ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 12:48:06.35ID:La4JuyWo
>>55
基本江戸川だね
後は利根運河渡って利根川入ったり、手賀沼CR行ったり…
レイクタウンから東埼玉道路で外環自動車道まで行って、側道走って荒川まで行けないこともない
58ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 13:31:28.66ID:8bpzZ7oA
レイクタウンはサイクリストには優しくないよね
停めづらいし盗難推奨みたいな場所に駐輪場だし
何時もクルマなんだけどチャリで気軽に行きたいんだよなー
59ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 13:53:20.27ID:li8WENB7
サイクリングロードなんてどこにでもある印象だけど実は埼玉って恵まれてる?
60ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 14:08:32.72ID:GES1loW4
>>59
サイクリングロード総延長は日本一じゃなかったかな
61ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 14:28:19.50ID:YFjbXleA
>>58
地球ロック出来る駐輪箇所増やして欲しいよね。
62ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 15:28:56.43ID:5F6NzB48
あれで盗難推奨とかないわ
63ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 16:38:17.56ID:QAfM/Oeo
>>59
やっぱ利根川沿いがあるのは優位
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/gurutto/gurutto-route100karute.html
64ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 19:02:15.76ID:UPMiRXk9
あと近場に山があれば…
65ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 19:59:52.37ID:pzRXYt3h
心配なのはわかるけど所構わず地球ロックかましたりガラス窓に立て掛けるような奴とかはクソだと言わざるを得ない
ついさっきスーパーのガラスにロード立て掛けてるアホいたわ
だったらスタンドつけろと
66ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 20:16:19.21ID:QAfM/Oeo
>>64
高校の部活で白石峠登らされたわ

まだ真理教のサティアンが中腹にあって警察が見張ってた頃に…
67ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 21:31:40.97ID:li8WENB7
うちの高校自転車部なんて無かった
68ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 06:39:16.69ID:E2MhNSR0
でも、バーエンドキャップやグリップはゴムだし、ガラスが痛むわけでもないし
ガラスにロード立てかけてると、死んじゃう病気なんですかぁ?
そこ、どうなんですかぁ?
バカな子なんすかぁ?
死んでください
69ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 08:31:47.36ID:rUDUkSqJ
ガラスに立て掛けてるのは見たことないな
見たら違和感はあるかも
70ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 08:54:13.16ID:UbRLcEC1
コンビニでけっこう見るな
71ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 09:12:33.30ID:JFcHaHTG
浦和は弱脚な奴が多いんで大宮同志じゃないとライドいかない
72ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 09:23:25.80ID:G0hxISOP
一度コンビニウィンドウに後ろめたく思いながらも立て掛けたことあったな
こういう書き込み読んですごく恥ずかしい気持ちになった

反省します
73ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 10:33:08.25ID:oWGPtCSS
>>68みたいな感じの奴を見ると微笑ましくなると思う年になってきた
ああ、小学生くらいのときってこんな感じだったなぁと感慨深い
74ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 10:43:36.19ID:S/fz6gWj
窓立てかけはちょっと怖いんで窓枠だな
75ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 18:37:11.93ID:nwfBNWmZ
ガラスにロード立て掛けると死んじゃう病気っていうか
立て掛けないと死んじゃう病気でも患ってるんだろうか
76ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 19:56:46.09ID:rN0Hx+tz
無灯火や並走など違反目撃したら注意する?
ロード乗りが無灯火を大きい声で注意してて驚いた
77ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 20:43:16.04ID:qppQODu7
事故って死ぬとこ見たいから注意しない
78ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 21:05:19.25ID:oWGPtCSS
赤いフラッシュライトを前照灯にしてる奴がたまにいるけどあれ死んだ方がいい
79ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 22:02:13.93ID:SvJm2waV
数百メートルの砂利道を舗装してほしいの。
80ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 11:04:24.51ID:4nT3fH5W
無灯火並走逆走はもう基地害の域だから近寄りたくない
81ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 14:44:39.25ID:SVsUv2gZ
つい野良猫に反応してしまう
82ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 16:12:42.84ID:1a4gQVJQ
んあー
83ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 16:31:27.03ID:GSb0ItVO
無灯火イヤフォン片手スマホ逆走の4連コンボの高校生見た時は
唖然としてなにも言えなかった俺
84ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 17:20:43.13ID:zrrv4NoR
>>83
そんなん駅前なんかではいっぱい居るよ
学生とかOLだけならまだしも結構いい年したオッサンまでそれだからな
もう時代だと諦めてそれを加味して注意して走ってる
85ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 19:43:55.55ID:CVXY5fYd
白ライトをリアに付けてた人にもびびったw
暗かったから、逆走で突っ込んで来てるのかと錯覚したよ
86ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 21:25:26.44ID:wznuKqdj
>>85
まれによくいるから困る
87ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 21:30:18.12ID:Z3Kg2Mj8
荒サイで両手スポーツ新聞爆走ジジイにあったことはある
88ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 21:52:48.65ID:4nT3fH5W
ついさっき逆走ジジイに舌打ちされたばかりだ
89ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 01:23:43.41ID:MM367Ukm
俺はイヤホンだけだな
いつもの道走るときは退屈過ぎてサンデーソングブックとかラジオ録音したやつ聴いてる
90ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 09:00:53.02ID:exOpAIEj
>>89
違反者おつ
91ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 13:12:36.80ID:CL8W7XNY
まあ本人は「イヤホンぐらい」「イヤホンだけなら」って感じなのかもしれんけど
それだけでも逆走老害や並列クソガキと並べて考える程度には十分アレだから
92ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 17:04:43.87ID:wlCh0OxE
釣られるアホウ
93ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 17:07:41.98ID:c2poGzwS
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木
94ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 17:52:31.86ID:yLglZCxF
久々に南埼玉行ったら自転車乗り多いのね
北埼玉は全然すれ違わないのに
95ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 19:22:53.23ID:Utr76Xh2
埼玉でも自転車保険の加入義務が制定されたぞ。
これは良い事だね。愛知についでか?
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jitensya/jitensyajyourei.html
96ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 19:55:10.87ID:yLglZCxF
逆走する老害とか絶対入らないだら
97ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 00:27:52.88ID:cORHn6IR
罰則がなきゃ義務なんてあってないようなもん
98ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 00:43:46.29ID:Wsx4yLgT
どれ入ればいい?
99ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 02:01:48.98ID:4g62ErMW
>>98
au
100ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 03:16:07.13ID:VbfxymXU
公務員は隙あらば資格義務だの登録義務だの金取ろうと必死だな
101ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 04:02:52.42ID:8wMDWluo
大概そういうのが官僚の天下り先になる。というか天下り先作るためにむりやり作る。
102ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 05:31:18.44ID:uI4Gs7Vv
無灯火並走逆走するような連中への教育の機会にもなる
なんといってもこれが最重要
103ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 07:44:10.42ID:HnDtSdiG
自転車乗りはジジイが大多数だと思ってるが
任意保険やクレカ特約の責任賠償保険くらい入ってないか?
104ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 08:00:32.98ID:4DH2+pOo
>自転車乗りはジジイが大多数だと思ってるが

認識が甘いな
105ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 10:24:14.92ID:oCCEsfiB
自動車保険のサービスで家族まるごと加入という流れになるだろうから
そんなに心配しなくていい
106ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 11:50:04.24ID:KrS8qidn
我が家は嫁クレカの家族カバー格安責任賠償保険入ってるけど
ロードサービス目当てでauのも本人限定責任賠償レスで入ってる
合わせても月々500円くらいだわ
107ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 12:55:25.46ID:zyW/Xuii
購入店が代理店になってる保険入ったけどどこの保険会社か覚えてない
108ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 20:03:39.87ID:wisTAcWu
>>105
普通は特約(オプション)なのではないかな。家族持ちにとってはこれが一番安いと思う。
109ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 09:48:41.19ID:6g0jv9LP
>>105
今、自動車保険で家族全員を損害補償の保険に入れてるが、それで自転車保険加入済みの条件は満たす
しかし、最大補償額が3000万円なのでそれで十分がどうか
専用の自転車保険だと最大補償額が1億が相場
110ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 12:49:45.73ID:PS2bdfZd
>>90
すまん、僕ワルなんでw
111ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 12:56:48.39ID:euzXPzp/
>>109
自動車の特約で賠償3000万なんて中途半端なのは無いと思うけど勘違いしてる可能性大
普通は1億〜
112ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 14:53:01.76ID:E6Q+5zGD
公道でロード禁止してほしいな
ちょろちょろ危なくてしょうがない
あとベダルも固定されてるんだろ
あれも公道で禁止にしろ
113ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 17:30:19.58ID:9uQCEH9a
>>112
ロードバイク購入相談スレの殊勝な態度は?
114ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 17:39:23.30ID:4LRAGII4
>>113
上げてる奴に構うな
115ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 00:24:33.92ID:XsdXrGC6
>>89
サンデーソングブックって山下達郎のやつ!親父がアレだけは欠かさねーわ
116ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 04:38:13.71ID:/IhBKUrN
おまえの親父だよ^^
117ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 11:33:49.07ID:XsdXrGC6
えっ?マジか!
父ちゃん今日の昼飯は俺外で食うから勝手に食っとけよー
118ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 15:20:18.06ID:NO37lQpQ
あそこは走らないほうがいいな
車が来たらすれ違い出来ん
119ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 21:03:01.95ID:lCVCuS3L
雪降るなら日曜にしろよ
120ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 22:15:35.78ID:POjF4Eni
バイシクルセオ浦和閉店するね。
売れてなかったのかね?
121ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 22:33:55.49ID:Kie2Payq
通りがかりに一回だけパンクでお世話になったことあったなあ
と思ったらこれ違う店だセオサイクルとは似て非なる?
122ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 22:50:29.45ID:0M9witEO
セオサイクルグループの内で
一般自転車店がセオサイクル
スポーツバイク専門がバイシクルセオ
123ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 23:15:14.88ID:Krui1Rbw
セオってあっさり店閉めるイメージがある
124ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 23:27:59.63ID:3kSaeMmg
そりゃ、儲からなきゃすぐ閉めるだろ。
125ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 23:38:11.80ID:lCVCuS3L
地元の糞自転車屋がセオサイクルの看板に変わっててワロタ
126ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 23:57:48.89ID:Krui1Rbw
だから、セオでは買わない
127ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 00:09:51.91ID:9meqTzWO
バイシクルセオ大宮店でロードバイク買ったから
大宮店は長続きして欲しい
128ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 03:12:26.45ID:4Tvlm8gi
自分も大宮で買った
雑誌に日の出サイクリングの記事載ってたな
129ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 05:11:58.58ID:xVB7rAok
路地から自転車飛び出してきて派手に落車しました
上左半身打撲です
皆さんもお気を付けてください
130ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 07:28:02.43ID:ACbuAhtA
まぢで雪かよ
131ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 09:45:53.67ID:obHWtUGA
>>129
大丈夫?
相手と接触したの?
132ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 10:10:33.25ID:Din25pnm
>>130
大晦日に渡良瀬遊水地あたり走ってたら降ってきたなあ…
133ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 23:57:08.38ID:933X6F2s
セオお店によって差があるな
腕が良い店員程いなくなる
134ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 00:08:24.54ID:Ld4FXJXZ
チェーン店なら意外とスポットが良い印象
135ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 06:58:49.22ID:KdExDhg2
セオはラーメン屋の暖簾わけみたいなもんなんだっけ
136ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 08:33:18.99ID:QRTl8EQ1
>>131
接触はギリギリで避けられたような気がします
相手側はなんもなかったようでしたので
いきなりでしたので「あ、無理」と感じた一場面しか覚えてなく、次の瞬間肩から落車してました
ブレーキかける暇もない感じでした

左側走ってて、路地からいきなりでてくるようなチャリはあらかじめ右に寄ってから出てくること多いから
いきなりになってしまうんだと思いますね
せめて左側から出てくれば瞬間的な時間の猶予はあるんだと思いますが
137ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 15:36:24.96ID:E42J0vk3
セオはブログの更新とか活動内容を良く更新してるところは当たり
ママチャリ併売店はハズレ
138ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 03:01:21.90ID:Ss2/2F2y
大宮はビアンキのロードをスポーツバイク店からママチャリ売り場に移したね
スポーツバイク店は狭いしなんか暗いんだよなぁ
店員さんも初心者に優しい人もいるんだけど、1人知識はあるんだろうけどチョット苦手なタイプの人がいて
入口から中が見えないからその人いるかもって思うと入りづらい
139ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 09:46:43.50ID:/yKQdaNI
スリップ注意
140ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 10:07:21.92ID:hBZbURTw
>>136
路地があるならそこは交差点なんだから、
自分ももっと右に避けながら走るとかの注意が必要でしょ

相手だって、左に寄り過ぎると左側が確認できないからある程度右に寄るのは仕方ない
そういうものだと知っておかないといけない

飛び出して来たこと自体は相手が全面的に悪いけど、
左右位置のことを言うなら、左側に寄ったまま路地のある交差点に進入した>>136だって、
「せめて右側を走ってくれば瞬間的な時間の猶予はあるんだと思いますが」となる
141ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 12:22:44.45ID:/yKQdaNI
接触注意
142ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 13:28:55.05ID:6QCu5Llt
youtuberのこちょさんも似た感じで事故ってるな
ダウンロード&関連動画>>


こういうことがあるからヘルメットはしないと駄目なんだって
143ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 14:18:25.69ID:2J3YMKe/
雪積もったら走りにいくぞ
144ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 14:23:59.20ID:/yKQdaNI
すってんころりん♪
145ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 15:14:18.63ID:5MqNjKDu
雪中未経験だし折角だから少し走ってきた
寒さは顔と足がきついわ
やはり防水防寒のブーツも用意すべきか
グリップはブロックタイヤといえどやっぱ地面見えないほど厚くなってるとこで傾けるとあっさりコケた
アイウェアもそれなりの使っててもすぐに曇る
雪って難易度高いわー良い経験になった
146ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 18:24:13.60ID:luScZCoL
4時に早退して今、帰宅。
今週末は走れるのは、河か貯水池くらいか。
147ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 20:07:41.98ID:2J3YMKe/
スタッドレスタイヤくらい買っとけ
道貸し切りできもちいー
148ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 20:50:04.00ID:WjegOV0/
俺のファットバイクCAAD1が火を噴くぜ!
149ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 21:24:02.90ID:2J3YMKe/
夜なのに明るくて最高!
150ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 09:03:41.82ID:dQ6mn6M/
26cmくらい積もったわ
151ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 00:03:29.76ID:SJZ2BJ9d
>>142
自分の場合はT字箇所でぶつかったのではなく、相手が曲がってきた直後で正面衝突するか!?みたいな感じでしたね
衝突は回避できたようですが気が付いたときはぶっ倒れてました

でもその動画見るとやっぱりママチャリは右側通行してますね
だからいきなり対面になってしまうんだけど
普段交通ルールを意識してない人も多いですからそういう人は無意識に曲がりたい方向に寄ってから曲がってくるから起こりやすい事故かと思う。
152ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 00:05:43.67ID:YRiRhJby
やっぱり近くに山がないほうが噴火の心配しなくて済むわwww
153ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 06:45:35.39ID:gf4ct8Fm
山つーか活火山な
154ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 12:45:29.67ID:l1yKtw5x
埼玉東部だから噴火も津波も心配ないぜ!

洪水と竜巻はやめて
155ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 14:30:22.36ID:XIktbVal
>>154
東部は晶健介がいるというだけである意味災害レベル
156ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 18:00:52.07ID:DW4AUPWm
>>155
誰かと思ったらプロレス夫婦か
なんで災害なの?
地元じゃ評判宜しくないの?
157ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 18:23:28.80ID:j7Q4NTIc
>>156
えらい評判悪いとは聞く
158ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 19:26:25.35ID:/ApDQYyP
ググったら吉川だよ ウケる
159ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 20:28:31.30ID:kj3cqa4z
週末は雪があって走れないのかなー
160ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 22:00:55.04ID:0b4/n89k
目に見える雪な分にはまだいいが
一度溶けたのがまた凍ってると見た目に分からなかったりするから恐ろしい
特に夜は死ねる
161ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 05:47:25.81ID:v148RWrm
国道254、463、17とか主要幹線道路はもう凍結なく走れる状態ですか??
162ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 09:04:12.71ID:zNHLcGO4
>>161
日陰は路肩も歩道もボコボコの氷になってるし通勤でチャリも考えた方がいい状況だからもう少し我慢するのが吉
163ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 09:47:45.00ID:tKQyhcPe
ところどころ凍結が残ってる
坂道を下った先が凍結してたら、死ぬかもしれない
164ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 13:33:27.28ID:69NwVKz/
交通量あるとこならもう走れるわ
川越から森林公園まで問題なく行けた
165ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 14:00:07.41ID:waVydmmU
17号
車道の車通るとこはほぼ走れる
自転車か走る青いとこはほぼ走れないというか、そもそも雪かきされてない場所が多い
歩道は所々凍結あり
166ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 14:00:38.03ID:waVydmmU
自転車か←自転車が
167ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 16:04:17.67ID:uVlr28ym
気温低すぎ
日陰の氷が全くとける気配がない
そろそろ乗りたくてウズウズしだした
168ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 16:34:19.57ID:02oAxbdb
復旧するのが待ちきれないので宙を走れるようチャリを改造した
明日テスト走行する予定
169ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 17:53:14.25ID:0mF8qS19
土日走りたいんだが、荒サイとかはもう大丈夫?
雪が残ってないコースあれば教えてください
170ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 19:12:15.90ID:1hBnEJvq
俺が名古屋に越してからそっちの様子どう?
何か変わった?
171ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 19:40:06.04ID:RlN0OqAL
トンネル以外は普通に走れる
172ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 09:54:13.85ID:iygtI5SM
橋の下とかカチコチで押して歩く感じ?
あと、荒サイに入る前の土手の坂も問題なし?
173ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 10:05:04.20ID:RyC8sGAs
問題あるにきまってんだろーが、この10円ハゲが!
174ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 10:30:38.38ID:fSNVvdQA
気温上がらないと溶けないな
175ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 11:24:32.69ID:cRDv4DXY
荒川CR吹上〜彩湖間走ってきたけど、右岸アスファルトで舗装されたところは溶けて走れるようになってた
唯一自転車降りたのは上尾の中洲になってる橋渡るところ
176ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 11:33:15.86ID:tHG6XfvU
おまえ溶かしてこいよ
177ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 12:51:12.08ID:xmJ7GYMD
おう、黄色い融雪液を撒いてくるぜ。
178ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 14:29:30.70ID:BKHl/49Q
>>170
ドカ雪だよ!寒いよ
あなたが修造か
179ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 21:00:24.93ID:SjVo2iqq
まだ少し雪残ってるな!
明日には消えるか?どうなんだ?
早く気持ち良く愛車を走らせたいんだよ!
180ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 21:28:29.65ID:aMxnJoCJ
アイスバーンは逐一降車してたけど、歩道で雪の間の乾いた路面を抜けようとした時に雪に乗り上げてこけました。
皆さんも気をつけて。
181ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 22:21:51.88ID:+BnQfJC5
はやく次の雪、カモン!
182ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 00:54:59.98ID:LWH6w7CS
まだ危ないで
寒いし風強いし、&凍結の三重苦やしまだ様子見や
183ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 00:56:53.77ID:LWH6w7CS
でもここMTB厨もおるんか
184ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 04:44:40.56ID:jQMo/Bhi
車道の脇に雪まだあるから危険
つるっと滑って事故るかもしれない
185ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 06:29:44.17ID:ZRBDQ2ck
訂正 20年後より
186ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 09:05:31.21ID:K4jCf5vU
>>183
MTBが8ロードが2の割合かな
187ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 13:20:52.21ID:6EeETC5q
車道走ればいいだけだろ
雪だの寒いだの理由付けて今日走らないやつはそのまま走らなくなって自転車売ることになる
188ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 13:47:51.24ID:M2isVgA/
>>187
どうぞ氏んでこい
189ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 14:51:44.07ID:ZRBDQ2ck
桜区で、なんらかの理由でバイク転倒して路上に倒れてた人が車にはねられて亡くなったらしいね
190ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 15:02:36.04ID:1PVP/EjS
今日は寒すぎてアウト
191ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 15:05:56.78ID:Q8Ns0BzW
車道って言っても雪のない内側走るわけにいかないからな〜
192ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 15:21:41.81ID:6EeETC5q
木曜も雪降るらしいし今のうちに走っとけ
193ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 16:06:57.73ID:vtR+cwYR
路肩の雪が溶けたあとって、やたら砂利ってて走りにくいしパンクも怖い
194ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 20:13:30.08ID:36vhJCcp
また今週雪降るらしいから今凍結したままのとこは根雪になりそうだなw
195ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 22:52:48.36ID:Q8Ns0BzW
雪解けたらマンモス出てきたらどうしよう
196ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 23:07:37.66ID:6EeETC5q
玉乗りしこみたいね
197ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 23:11:38.79ID:SMDRTD4/
タマノリシコシコ
198ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:51:19.02ID:v71j707K
玉載られるとかタマヒュンじゃん
199ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 19:13:26.19ID:c+xqjBms
にゃんこおったな
にゃ〜
200ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 21:29:33.33ID:8ngeBCbQ
猫好きなん
僕は牛の方が好き、美味しいから
201ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 21:48:16.43ID:TC2V9tEl
猫だってあるいは…
202ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 23:17:23.42ID:avasHqR7
今晩の雨は吉と出るか凶と出るか
雪溶かして道路リフレッシュしてくれ〜
203ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 23:43:08.10ID:t7OdZLEs
大して雨降らなかったね。
そして今週も雪予報…
204ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 23:45:49.00ID:apH2v2pk
ぬれた路面が凍結しそう
205ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 23:59:57.73ID:SNsMlKIr
>>204
今帰宅中だが、はやくも凍結してたよ
206ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 06:26:59.92ID:Q70Uy/xN
歩きでも怖いぐらい滑る
自転車乗ってるのもいるがアホにしか見えないわ
せめて日が出てからにしたほうがいい
207ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 07:39:48.09ID:NQLo3lpr
明日、峠行けそうにないから
熊谷から戸田あたりまで両岸
ピチダシ捜索してきます
208ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 07:56:27.73ID:OkvxYVbv
>>201
牛の方が美味かったよ。
海外での話だが。
209ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 08:25:24.26ID:W5mjS79n
通学の時間帯、歩道が凍ってるせいで車道を走るチャリ高校生が増えてる。
それ自体は別にいいんだけど、車道逆走してるのは本当に危ない。
210ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 08:36:42.54ID:XUIbjjvd
高校生だと逆走や並列が危険だって自覚すらないからね
自分が車運転するようになって初めてどれだけ危険な事してたかを思い知る

つか今道走るのは良いけど路側帯は雪が積み重なってるから
必然的に道路の真ん中寄り走るハメになって自動車に煽られまくって怖い
211ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 09:30:50.70ID:Q70Uy/xN
いや車乗らないたって自転車乗ってるじゃん
自分で自転車乗って車道走ってるのに逆走危ないのが解らないとかただの池沼だから
212ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 10:59:43.65ID:a2T14cNf
車と同じ速度出してりゃ煽られないだろ
213ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 11:15:27.01ID:W6qgCbqm
それが煽ってくるんだよなあ
2輪はオートバイでも見たら抜かそうとする奴いるよ
おばちゃんの運転下手な奴と爺に多い
214ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 11:30:48.83ID:zgFTxubl
ロードバイクを追い抜いた直後に左ウインカー出すやつ危ないよね
タクシーに多い気がするが
215ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 11:59:38.16ID:oW0yi+KG
>>211
チャリ通高校生とかマジ池沼レベルだぞ
三列に並んで逆送とか平気でやるからな奴ら
216ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 18:29:40.36ID:Qk6S14Md
高校のときは車のケツ渡り歩きながらスケボーで通学してたな
217ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 15:10:46.73ID:1sA49kZh
よーし今日はオジサン自転車乗りに行っちゃおっかなー
218ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 18:19:02.55ID:jTfjuB1B
明日雪降って今週も来週も走らないやつwww
219ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 19:20:55.64ID:uj3Kvj60
雪積もるな!
積もってもすぐ溶けるなら許す
220ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 23:57:00.80ID:obrE2CKb
>>217だけどめっちゃ気持ち良かったよー
赤い月も見れたし満足満足
221ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 22:03:50.54ID:oELbRgSW
積もってる。。。

\(^o^)/オワタ
222ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 00:06:45.26ID:PNkK2FEV
また今週末も雪で走れないのかよ…
さすがにいいかげんロード乗りたくてウズウズしてきた
223ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 00:14:16.87ID:A5DMLYQN
10月11月あたりよりはマシやで
2ヶ月ほとんど走れなかった
224ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 01:16:54.06ID:yj1FEPbz
10月からもう4ヶ月近く乗ってない
225ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 01:42:01.24ID:ypM6Qys2
ぼくも先日雪落ち着いたしそろそろロード乗ろうと思ったらまだロード買ってなかったこと忘れてた
226ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 05:18:10.81ID:EjHJbWsS
少しグズった層作ってからその上に積もってる
とてもじゃないが無理
勘弁してくれこっちは生活の一部なんだ
227ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 06:19:30.93ID:xFQ3IZph
相手は地球の一部だからしゃーない
228ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 12:18:18.22ID:e66bJbMg
先週降った翌日に雪かきやっといたからツルツルだぜ

数日たってカチンカチンの分厚い氷になってから、スコップでガチガチやってる人居たけど取れるわきゃねーだろってw
229ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 12:39:48.93ID:zSpDVvaY
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またツルツルの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
230ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 12:42:01.07ID:GL5CyKFP
全然積もってないから拍子抜けした
走りにいってくる
231ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 16:51:40.75ID:juYRIDte
んじゃ俺も空気圧チェックするか
232ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 16:56:38.84ID:QOUFyZGY
ツルッツルやで
233ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 19:22:44.59ID:juYRIDte
いやうちの方もう路面乾いてきてるよ
234ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 20:07:07.81ID:aRGQOzDJ
うちの方も乾いてる
235ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 20:08:24.31ID:AVim/EMG
明日もう行けそうだな
236ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 21:28:00.89ID:o9OQ71vg
猫の散歩ついでに路面状況確認してきた
237ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 00:36:49.41ID:OlC2n8dD
犬みたいにヒモ付けて散歩するのか
238ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 13:06:37.94ID:rFdgdCVS
そういう人たまに見かける
239ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 21:52:36.96ID:HvgqEiEF
妹の散歩してくるかな
240ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 22:09:40.99ID:w/dX4xHp
美遊みたいな妹が欲しい
241ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 22:25:52.87ID:aLKfk6XK
このスレ住民で分かる人いるのかね
242ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 20:50:09.99ID:xx5Th+6B
子ノ権現って道凍ってるかな?
4月から県外に転勤になってしまったので、転勤する前に登ってみたい。
243ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 21:22:23.51ID:kZpUScYQ
ゴール手前数百メートルは積雪とか見たような気がするけど
244ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 08:18:00.16ID:zkwvYkIy
>>243
そうか、最後の激坂が醍醐味だから残念だなあ。
ありがとう。
245ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 10:44:39.73ID:Pr4g1+DI
ヤマレコの登山レポ見ると境内や周辺の登山道は真っ白だね
車道は除雪されてるみたいだから寒波過ぎて平年の気温に戻れば大丈夫じゃないかな
246ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 16:53:50.18ID:ia5iBZel
>>244
なんか正式名称じゃないからあまり言いたくないんだけど、ときがわの根性坂とかいうの行ってみれば?
247ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 14:15:54.56ID:oqxzPGLp
埼玉中心に所帯じみたボッチライドしてます。

https://plaza.rakuten.co.jp/hittheroadh30131/
248ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 14:34:52.98ID:Ap71VJ/h
>>247
いいブログだね
更新頑張って
249ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 18:48:04.54ID:LMyMFNRd
>>245
ちょっと希望が出てきた!
3月になったら行ってみようかな。

>>246
埼玉に2年いたけど恥ずかしながらそこは初めて知った。
そこも遊びにいってみるよ

みなさんありがとう。
250ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 03:04:08.78ID:JDfRdvkz
>>248
(∩´∀`)∩
251ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 14:44:42.74ID:2mnL0KKL
埼玉もとうとう自転車保険義務化するんだね
252ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 15:33:27.64ID:KPhLCZH7
>>251
とうとうって全国で2番目くらいには早い方やで
253ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 15:39:41.98ID:2mnL0KKL
>>252
そっか、とうとうはおかしかったね
大阪の友達とその話してたのが去年の春だったから自分の感覚的に「とうとう」だったw
254ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 00:13:05.19ID:3CZrGbVM
兵庫、大阪、滋賀、鹿児島
あと名古屋市とか相模原市なんかも義務化ニュースになってたね
兵庫は2015年だっけ?2年半遅れで埼玉も義務化だから
とうとう でしょ
決まるまでは遅かったけど実施は速いね、埼玉
実施されても罰則ないから一般の人には浸透しなそうだけど
255ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 09:42:58.76ID:BtsYXkKo
罰則ないんだ
じゃあ良いや
256ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 11:57:08.34ID:6W3GRE5H
根性坂は分からないけど弓立山もダメみたいだよ。
あそこはただでさえ道悪いらしいから行くなら気をつけてね。
257ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 12:13:45.20ID:C5CBvQLl
自動車保険みたく車両に保険入れるようにしてくれないと
一台のママチャリを4人家族で使い回してる人なんかはたまらんよね
258ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 12:32:55.29ID:T2RvcqM3
自転車保険(個人賠償)って1契約で同居家族なら全て含まれるでは?
259ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 12:50:32.57ID:C5CBvQLl
>>258
オレが入ってるauのやつは自分だけだなぁ
もしかしたら家族全員対象とかあったかも??
260ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 12:55:42.73ID:mxDkCtBZ
個人限定も家族カバーも有るし、
自転車事故限定なのも賠償事故全般なのも有る
傷害保険付きも有れば、責任賠償のみも有る
261ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 11:45:53.06ID:JiGp4Ixf
自転車屋で整備して入る保険は本人限定か?
262ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 15:33:17.33ID:ochN2rmG
約款見れば?
263ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 15:39:35.92ID:uXT1rSTk
>>262
約款読むより、無駄に知識だけあってヒマなお前らに聞いた方が楽
264ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 17:41:01.06ID:tKtH3jvd
バカなのかな
265ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 22:55:08.96ID:cm9o08Rq
子供なんだろう
266ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 03:40:28.30ID:isCf1CW2
大人になんかなりたくない
267ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 07:10:18.17ID:zkCHilbo
対人100万とかの保険じゃ話にならんw
268ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 21:40:54.61ID:2Lxz0VQS
イオンバイクの保険、安いよ
269ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 21:55:24.07ID:6VY+ceEb
>>264-265
厨房どもが
270ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 23:04:38.50ID:APeX7oyB
俺はイオンクレカ専用保険で月々260円
家族もカバーで賠償事故全般1億円
けっこう安いと思う

交通安全協会のがもっと安いので検討してみたけど、自転車事故限定だった…
息子が遊んでて誰か怪我させたり車傷付けたりも考えてるから自転車限定はパス
271ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 00:08:16.42ID:agHCO4SI
>>270
対人1億で足りるん?
272ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 01:48:43.19ID:4vCePc/F
対人対物は無制限だろ。
273ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 02:07:22.54ID:fG8KDigG
中途半端なのに入るくらいなら自動車保険で特約付けた方がいいよ
特に家族がいる場合
274ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 05:34:11.05ID:nYF+h5Rs
自動車保険の特約の場合無制限が多い
その他の場合1-3億円てところ
チャリ一番人気のau損保だと2-3億円だっけ?
275ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 05:46:10.02ID:nYF+h5Rs
今までの自転車事故判例だと賠償額1億円超は無いが
義務化されての未加入は裁判官の心証も悪くなるだろうし
最低でも1億くらい入っといた方が良いだろう
276ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 16:07:57.85ID:v+kSFAG1
そういえばauの保険に盗難とかにも対応してくれるの出来たみたいだね
277ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 16:46:57.54ID:agHCO4SI
>>276
できたね、盗難も車両もパーツまで対象になるみたい
オレはそんな効果なの乗ってないから平気だけど
100万とかのに乗ってる人には良いかもね
278ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 17:46:48.79ID:qk13rRsd
× 効果
〇 高価
279ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 08:57:47.05ID:J0PcC9yr
土日はさいたまアリーナで集合な
280ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 09:11:40.76ID:xvfaKh3w
ロード駐輪出来るところ有るか?
281ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 09:22:09.95ID:J0PcC9yr
去年はアリーナの西側〜南側に駐輪場あったよ。
ゲート出入りで券の確認してたからさいたまクリテよりは安心できる。
282ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 09:40:23.95ID:CMe8fG2R
普通の駐車場に加えて臨時駐輪場2箇所あるよ
俺はスタンド付きのクロスで行くけれど…
283ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 10:04:05.95ID:xvfaKh3w
ラック有無分からんと
近所の嫁実家に置いてくか迷うな
284ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 11:50:21.53ID:CMe8fG2R
https://cycle-expo.jp/information/bicycle-parking/

ラックありって書いてあるよ
285ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 12:03:09.49ID:K+kH6oth
試乗車コーナーにそっと紛れ込ませるとか
286ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 12:05:35.73ID:oKCNBtl9
あんま長時間置きたくないな
指定場所以外はともかく、今まで指定駐輪場での盗難とかあったのかな?
287ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 12:25:31.41ID:CMe8fG2R
電車で行って、現地で買った自転車乗って帰ろう
288ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 14:21:04.93ID:onj5sQiP
>>287
久喜のシクロタカハシで採寸注文したBSネオコットクロモリ最廉価グレードを乗って帰ったなぁ…
289ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 16:02:10.92ID:ePFZ4w1d
自転車イベントなのに駐輪場情報見つけにくすぎて笑う
明日はすげー風吹きそうだな
290ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 19:00:04.15ID:vwd6cw5A
今年はステージイベントショボいなあ
悲しい
291ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 19:16:41.61ID:Dm4NU9fj
>>288
シクロタカハシならエランにしようぜ
292ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 20:34:00.36ID:ITpsBg4S
俺は盗難怖くて自転車で行けないわ
こんな自転車盗難野郎がたくさん集まりそうなイベント怖すぎる
293ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 20:41:53.72ID:0hhpyLdt
20インチの折り畳みママチャリで行くよ
20qくらいだから行ける
294ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 21:06:06.45ID:AXB+Fdac
>>293
いやどっちにしろママチャリ相当ならキツイだろ
てか楽しくない
295ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 21:08:50.11ID:aYq2wHh2
峠じゃあるまいし全然キツくないだろ
296ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 21:09:22.60ID:0hhpyLdt
おれのは一万以下の通販自転車だけどクランク52tにしてあるから案外走れるよ
危険走行はしないけどわりと楽しい
ってか普段200kmとか走ってる人にとって20qとか庭を出てすらいないでしょ
297ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 21:17:51.53ID:JOprP0mB
一年で一番自転車盗まれるイベントか
298ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 22:51:15.18ID:c3y84jB0
何かいろいろ買うかもしれんから自転車では行かないかな
299ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 22:56:13.52ID:xvfaKh3w
よし
めんどくさいが嫁実家から徒歩で行こう
300ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 23:04:02.36ID:AXB+Fdac
いやママチャリで20キロとか嫌だよ
平気とかの問題じゃない
楽しくも面白くもない
せいぜい近所のスーパーまでだわ
301ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 23:13:44.87ID:aYq2wHh2
はいはい
302ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 08:18:44.06ID:/Avl9dn3
安クロスでいいだろう
高いロードが囮になってくれる
303ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 14:25:13.20ID:VNNT6hbA
サイクルエキスポ強風で試乗中止
304ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 14:49:24.19ID:HiHYu9a9
北北西 6 m/s か。そりゃしょうがないな
305ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 15:01:54.01ID:P6lLZ72D
素人さんにロード乗らせるのは危険
っていうか雲行きからして急変したからねぇ
306ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 15:04:30.87ID:HiHYu9a9
自転車イベントなのに自転車で行くのは危険とはこれいかに
307ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 15:48:17.06ID:/Avl9dn3
午前中試乗できてよかった
308ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 15:51:56.25ID:hBs43QOo
ビバホームの駐車場、2時間まで無料な
309ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 17:23:33.69ID:UZ9OzsHH
案の定盗難されたバカ出没ww
310ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 17:28:08.43ID:+9ns7Sli
ワイヤーはやめとけとあれほど・・
311ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 17:36:05.88ID:BeKZ9fO1
>>309
kwsk
312ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 18:52:55.36ID:tZ5VIvMZ
ママチャリなんて駅まで2kmでさえだるい
313ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 19:29:33.62ID:3TGJxrZd
行田あたり走ってたらひょうが降ってきたよ
あの風の中、大粒のひょう
くろうみそを盛られたかな?
314ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 19:40:10.14ID:iXXvTurZ
>>312
運動音痴かよ
315ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 19:40:41.28ID:FF6A+CSC
ひょうが降ってくる前に
帰ってきた俺は勝ち組 (^_^)v
316ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 21:31:00.63ID:bh7ujyga
一滴だけ降られた(´・ω・`)
317ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 23:14:07.96ID:atfS4XpQ
降られたけど全部避けた
318ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 08:41:12.86ID:x8Gv6YWa
今日もサイクルエキスポの試乗ダメそうですね…屋外なら
319ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 09:25:19.00ID:U5zmRclY
Stravaとローラー台用意した試乗イベントとかあってもいいね
320ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 16:38:45.06ID:Ea0IFriZ
寄居の辺り塵旋風が凄かった
321ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 22:53:08.36ID:ju/l5rwC
>>313
いいや2ページほどやる!
322ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 06:59:23.96ID:xrcgSf+J
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3296830.htm

雹が降ったり火の玉降ったり…
323ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 07:22:00.25ID:V9qsJ2h/
埼玉は何でも降ってくるよ
324ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 07:30:49.63ID:11pwocR8
>>322
何やこれ、隕石でも堕ちてきたんか?
325ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 08:16:55.64ID:Zt01Bfjg
よくわかる埼玉県2018
https://rocketnews24.com/2018/02/21/1023540/amp/
326ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 08:43:17.77ID:QS02kN6C
>>325
所詮は東京至近の県南ないし部外者のイメージねこれ
327ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 10:31:08.97ID:7h++ruH2
のんのんびよりの場所全然違うし
よそ者がwikiとかで調べて並べた感ありあり
328ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 12:16:38.19ID:VW9RUPFj
埼玉愛はねえわ
炎上狙いの自虐ネタじゃん
329ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 12:21:27.06ID:VW9RUPFj
>>326
県南者を侮辱するんじゃねえ
南東部から自分の足で熊谷通って秩父から飯能青梅と周って
坂が足りないとか言うのが普通の自転車乗りにとってこの地図はナンセンスですわ
330ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 12:25:23.11ID:1qtOYuVe
>>329
熊谷から秩父に抜けるから坂が足りんのだよ
上里まで来て神川抜けて城峰から小鹿野に抜けて秩父に出れば完璧よ
331ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 14:07:42.96ID:T9TwPNXB
でも大体こんな感じ
332ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 14:08:27.61ID:AzbN2G4x
南部から熊谷経由で秩父はそもそも峠も何もないからな
333ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 14:58:48.78ID:0NFDQeOq
上里まで行ったら赤城山上っちゃうなあ
334ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 16:40:43.79ID:VW9RUPFj
こんな感じじゃねえよー
片田舎ってそりゃそうだけど知らんからなんもイメージ無いだけじゃん

>>330
埼玉のギリギリ攻めててなんかニヤニヤした
335ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 17:09:35.07ID:89WUE9cR
大宮住んでると子供の頃は熊谷と秩父なんて同じような所で北の方で山ってイメージだったが
クルマ乗ったりツーリングするようになると秩父は川越越えて行くから県西部のイメージになった
336ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 17:14:52.80ID:h+8rSJQM
>>335
戸田に住んでると大宮の指扇と秩父なんて同じような山奥ってイメージらしいよ
337ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 18:39:01.38ID:hNhHgxBW
>>335
都民は埼玉県はほとんど秩父で熊谷と大宮は埼玉県の上の方で一括りらしいよ興味ない地域なんてみんないい加減な認識だよね
実際埼玉でも南部南東部の人は行動が都内に向かうか関越東北道で移動って感じで大宮とか浦和って全く用がないからどの辺か感覚的に分からない人多いよ
俺なんか埼玉に引っ越してくるまで久喜や羽生らへんは群馬だと思ってたもん(笑)
338ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 18:49:40.02ID:LPulPFty
浦和あたりから見ると
大宮駅の向こう側は全部熊谷だと思ってた
339ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 18:57:25.03ID:XAeyuWZj
>>337
所沢の奴らなんて都民面してやがるしな
340ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 19:37:16.62ID:VW9RUPFj
所沢なんて秩父の麓なのにな
341ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 19:42:22.10ID:AxqHaa4H
所沢は西武の本拠地だぞ
多摩湖もあるし、村山も近い
342ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 21:10:13.99ID:h+8rSJQM
古代、箱根の火山が収まって東海道が整備される以前は、朝廷から武蔵国の中心府中へ行き来する東山道は
群馬の峠から府中までまっすぐ直線で結ばれていた、その筋にあった所沢は近隣が水の利がなかった中で大掛かりな井戸を掘ることで重要な拠点だった
所沢にある堀兼の井は万葉集の歌にも出てくる有名な井戸だよ
343ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 21:14:26.85ID:7h++ruH2
川越から西は全部秩父なイメージ
344ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 21:46:54.41ID:Zt01Bfjg
戦国以前武蔵国を治めていたのは秩父氏
江戸の元を作ったのは越生に縁のある太田道灌だぞ
埼玉の自転車乗りなら龍穏寺に行って太田道灌を大河ドラマにする嘆願する署名して来い
345ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 22:22:38.25ID:89WUE9cR
所沢って都民ヅラしてるけど実際近いの都下だしな
練馬と都下は埼玉だよ
オレも川越すぎたら秩父だと思ってる
大宮も駅付近以外は田舎だよ
戸田って埼京線通るまでは人が住むとこじゃなかった倉庫街だし、いまもそんなに人住んでないけど
埼玉なんて十分田舎だわ
自転車乗るのには田舎の方が楽しい
346ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 22:31:47.92ID:Q1xyGiSu
>>345
練馬区様をダサイタマといっしょにすんな、十円ハゲが!!
347ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 22:38:47.54ID:h+8rSJQM
>>346
浦和県があったときは、いまの新宿区の一部(おそらく神田川が境界?)までが浦和県の県内だったらしいよ
348ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 22:39:17.84ID:Zt01Bfjg
>>346
あんた・・練馬民、
だよねw
349ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 22:44:30.98ID:AOBQvK5m
>>344
梅本線好きでよく通ってるけど中に入ったことないや(´・ω・`)
350ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 23:02:46.76ID:HU1ZjwgF
>>1
保険義務化w
さいたま終わったなwww

県が自転車に力入れてたけど裏切られたなww
351ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 23:12:23.38ID:u+jWIjTa
>>334
マジで城峰良いからいっぺん行ってみ
352ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 23:17:00.39ID:/03a3bFC
>>350
義務化!!しかし罰則は無しw
353ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 00:20:21.79ID:R3vvuu7A
ダサイタマが東京を語るな、わきまえろ下郎
354ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 00:26:53.65ID:nH77Vspr
>>353
劣等感剥き出しのチバラギさんオッスオッス
355ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 01:07:28.25ID:ZqEectfs
>>354
なに言ってる?
群玉千茨城はワンセットだぞ
356ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 07:23:10.06ID:luUwpXfn
>>355
意識が京都の洛中洛外ヒエラルキーみたいになってんな…
357ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 07:47:58.34ID:OFdrgqvP
>>350
保険入ってねーの?
コジキか
358ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 08:15:46.79ID:lZLuZHMu
>>355
栃木(´・ω・)
359ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 08:18:39.72ID:Xu7bDTZt
というか自転車に力入れてるから義務化してんだろうが
頭沸いてるのかな
360ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 08:26:32.59ID:mDb4OISw
>>336
それどこの夏菜
361ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 09:53:42.33ID:lsHFJckU
埼玉人は他国を罵り他県を罵り同族同士でも罵り合いするのか

もっと思いやりと慈悲の心を持って心健やかに自転車にでも乗ったらどうだろうか
362ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 10:04:13.65ID:f1Jb/ld9
やっぱりだいたい合ってる
363ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 11:10:05.52ID:KRo38jYm
>>350
良いことなのに何言ってんだ?
364ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 11:22:31.10ID:7re+DkDT
>>361
(市街地の)道がまだまだ自転車に優しくないからなあ…
365ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 11:25:42.51ID:lsHFJckU
>>364
道に合った種類のチャリ乗ると楽しいですよ
366ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 11:50:57.83ID:aLBcspLk
千葉行くと埼玉マシだなあって思う
茨城行くと埼玉まだまだだなあって思う
道の話です
367ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 11:54:14.76ID:13Gw+MtM
他の自転車担ぎながら乗り分けろってか
368ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 12:58:31.71ID:bcNCeDnO
都区内だとむしろ逆にママチャリよりもスポーティーな自転車のほうが走りやすそう
幹線道路が十分な広さあって、走ってる車も埼玉県内と違って余裕のあるゆったり安全運転してるので、
特に日曜休日などママチャリで都内探検すると、もうちょっとスピードのある自転車が欲しくなる
369ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 13:00:07.07ID:L3KqJCyl
銀座のタクシーとバスと違法駐車を無くしてから言え
370ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 13:06:40.55ID:laTntpfb
>>368
おまえ、都区内詳しくないだろ。田舎者がシッタカしてんじゃねぇよ。
371ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 13:07:32.56ID:bcNCeDnO
池袋から秋葉原まで8kmちょっと、埼玉県内の17号だとその距離走るのにママチャリで30分以上掛かるのに、
先日池袋から秋葉原までスマホの案内にしたがって走ってみたら30分掛からなかった

池袋護国寺界隈から川越街道に出たらあっというまに御茶ノ水
372ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 13:22:06.46ID:bcNCeDnO
御茶ノ水じゃなくて水道橋裏の後楽園、文京区の区役所やホールがあるところ
そこから秋葉原は急坂上って湯島天神通ってすぐ
373ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 16:09:38.93ID:EnrXp98j
都内もピンキリあるわけで
なんつーかハイソ(笑)な土地ほど酷くなる
どういう意味か例を挙げるなら路駐が行列作ったり横断してる歩行者いるのに突っ込んでくる老害が増えたりする
374ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 18:59:10.84ID:TmMnZEXO
無理しないで埼玉の話しろや
375ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 19:09:02.08ID:5yJ46wJX
都内で走りやすいとおもったのは井の頭・千川あと中野近辺かな
走りやすい区間があったと思ったらすぐに車地獄になったりするからな
これは埼玉都市部もおなじだけど
飯能〜秩父より走りやすいところはないな
376ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 19:39:07.54ID:7hHtEXvQ
> ▼ 357 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/23(金) 07:47:58.34 ID:OFdrgqvP
> >>350
> 保険入ってねーの?
> コジキか
>
> ▼ 363 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/23(金) 11:10:05.52 ID:KRo38jYm
> >>350
> 良いことなのに何言ってんだ?

田舎っぺゆとり糞M野郎 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
377ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 20:39:06.53ID:ldFc29R0
>>342
講釈してるが堀兼の井は残念だが狭山だw
378ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 21:21:36.72ID:sbB15O0a
狭山村に人なんかいるの
379ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 21:33:45.51ID:aLBcspLk
狭山って茶畑しかないんでしょ?
380ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 21:46:33.79ID:69OzXr+8
いや茶畑は文明の発達した周辺市町村にあるので狭山村には土人がいるだけ
381ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 01:26:33.89ID:doDIvniZ
なんで同じ埼玉なのにこんなに罵り合うんだろうか

秩父の札所巡りって自転車で回れるのかな?
御朱印もらってる間に自転車盗まれるのだけは避けたい
382ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 02:09:25.41ID:MD9cmGJW
376みたいな奴が俺は事故を起こさないからといって任意保険入らないで運転するんだろうな
自転車保険なんて年間数千円〜なのに入らない選択なんて無いのに
383ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 02:14:08.22ID:4rfhVb69
年間だっけ?
こないだコンビニの各種申し込み機触ってたら自転車保険てのもあったからタッチしてちょっと見てみたけど月額数千円レベルでこりゃ無理だと思った記憶があるけど
384ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 02:54:59.59ID:pWY3SWNH
>>381
何年か前コバトンスタンプラリーでまわったが全然人いないから大丈夫
会っても一人二人
効率悪いから盗難野郎なんて寄り付かない
385ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 07:27:23.45ID:EHwJP6kq
>>383
年間四千円だよ
ママチャリでゆっくり走っている人なら
無理に入る必要はないと思うが
386ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 07:33:19.53ID:JeJEPehC
>>381
まわれるよ
自転車盗まれるほど人いないし
札所も大きいとこは数えるほどでほとんどの札所はこじんまりしたところ
境内から自転車見えるしなんなら担いでw
387ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 09:08:03.36ID:eCkcmT9u
>>3
自動車持ってれば保険に特約付けて年間2000円弱でカバーできるよ。
388ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 10:49:34.26ID:5w5E65XQ
>>385
知り合いがそのゆっくりのママチャリのおばちゃんに当てられて大怪我
もちろん相手は無保険で修理代と治療費の交渉も大変だったとか
389ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 12:37:52.76ID:H7bwEFQp
>>387
保険会社によるよ。
イーデザインとかだと無いよ。
390ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 12:49:57.94ID:JeJEPehC
>>387
あいおいは無いな
391ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 12:54:33.59ID:MD9cmGJW
あいおいはあるよ?
イーデザインみたいにネット系は無いのもあるけど
392ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 14:05:12.88ID:6GP+FVIg
あいおいじゃなくて東京海上だった
393ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 14:31:00.73ID:MD9cmGJW
いや、東京海上も特約あるし
394ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 15:25:51.38ID:Xxy6BOFr
> 抽出 ID:MD9cmGJW (3回)
>
> 382 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 02:09:25.41 ID:MD9cmGJW [1/3]
> 376みたいな奴が俺は事故を起こさないからといって任意保険入らないで運転するんだろうな
> 自転車保険なんて年間数千円〜なのに入らない選択なんて無いのに
>
> 391 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 12:54:33.59 ID:MD9cmGJW [2/3]
> あいおいはあるよ?
> イーデザインみたいにネット系は無いのもあるけど
>
> 393 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 14:31:00.73 ID:MD9cmGJW [3/3]
> いや、東京海上も特約あるし

ゆとりアンカー打たない厨w
395ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 16:02:50.15ID:X4fCvT+A
ええやん
なんでそんなイライラしてんの君
396ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 18:05:27.64ID:SWq75Z2E
ゆとりないから嫉妬だろw
397ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 21:29:27.11ID:MoxThE/0
悔しくて自作自演か
398ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 21:58:06.08ID:X4fCvT+A
ジャロってなんじゃろ
399ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 23:27:08.15ID:MPywwaND
そもそもアンカー無くても普通にわかる流れだしな
400ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 23:31:58.31ID:J9wBAVUe
間違い指摘されて悔しいって流れだな
401ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 00:48:31.20ID:7Cm/6ym6
秩父札所巡りならサイクルトレイン利用するといいですかね?
私の場合熊谷方面なので波久礼(は「ぐ」れ)駅までだけどいちいち輪行袋いれないでいいから楽そうだし
3万円程度の折り畳み自転車でいくのもいいな
安宿で素泊まりしたり

プラン立てるだけでわくわくするよねー
402ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 07:44:36.33ID:yzSX1g15
> 399 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 23:27:08.15 ID:MPywwaND
> そもそもアンカー無くても普通にわかる流れだしな
>
> 400 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 23:31:58.31 ID:J9wBAVUe
> 間違い指摘されて悔しいって流れだな

出たw
無職厨卒の特徴
403ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 08:17:37.18ID:lZcKOMMT
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

曇ってるけれども走りに行こうよ
生越行って梅まつり見てきてよ
エルミ鴻巣来て雛人形見に来てよ
404ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 09:04:37.30ID:ZpVhiNOy
おごせって入力すると、越生になるよな
何て入力したら、生越になるんだろう
405ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 09:45:15.04ID:lZcKOMMT
虎魚
406ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 19:42:13.22ID:VQ7Jc32w
何で鴻巣にしかないんだよ
非常にアクセスが悪い
407ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 20:03:30.06ID:MmNUjlKj
狭山から鴻巣行くなら254から76号線経由だろ常考
408ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 20:06:13.91ID:7/vUch3M
たぶん岩槻や越谷・所沢あたりでもやってんじゃないのかな?
でもエルミ鴻巣のは「ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇」
オナニー橋の日本一とは違う本物の日本一だよー
409ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 08:25:25.38ID:2VRiRjmn
チームアンカーなくなってチーム ブリヂストン サイクリングになるの?
410ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 10:36:33.17ID:dAvLcPNw
>>408
そうよ
自転車のロゴもアンカーでなくブリヂストンだよ
411ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 10:37:04.68ID:dAvLcPNw
アンカー間違えた
409
412ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 11:25:23.42ID:QbGPL9Po
石橋サイクリングにしろ!
413ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 12:17:18.99ID:WdTbcOVg
鴻巣なんて免許センターしかないだろ
414ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 17:54:59.32ID:9T7NpXHg
おいっ!
梅の花が咲いてきたぞっ!
415ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 18:07:30.90ID:6Rd4Phw6
気づくの遅いよw
416ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 18:12:50.26ID:3dyEZe5H
ハナガ、ハナガサイタヨ
417ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 21:35:38.55ID:msbLE18C
埼玉で梅ってどこが見所なん?
418ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 21:40:10.00ID:x4lbZp5A
越生?
419ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 21:47:07.50ID:CKnqKsKs
大宮公園?
420ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 22:07:52.47ID:i7hKlrTR
>>417
越生が全国的に有名
421ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 22:52:32.67ID:Kyt+wuv+
観梅とはこれまたな趣味で。
422ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 22:52:54.55ID:Qetz8RKa
越谷
423ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 00:00:21.88ID:S/SgYpMz
越谷梅林公園
424ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 06:49:13.17ID:aOCEVcH0
>>423
ここはもうきれいに咲いてるみたいね
ストラバにあげてる人居たよ
425ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 09:33:53.47ID:NXX7VO1z
>>424
そうなんだ
週末見てくるわ
426ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 17:47:33.36ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9XC7D
427ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 09:18:31.56ID:lQbdp93m
チャリスレだから問題ないだろうけど越谷梅林の駐車場は常に満杯だからな
428ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 09:35:35.87ID:fSoXzJxu
マジかよ
チャリで行くわ
429ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 12:45:22.70ID:hUejHnn8
10台くらいしか止められんからチャリか徒歩推奨
430ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 12:58:56.37ID:lQbdp93m
4号沿いの土手下に降りるって手もある。

去年情報だから今年も降りられるかは知らん。
431ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 15:53:50.96ID:dFgjRcjq
今日行けば良かった
432ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 16:18:05.13ID:RbmLRCpf
今日越谷梅林公園行ったけれど、この春の陽気で人でいっぱいだった
周りの道は車が渋滞していて、歩道がないから歩行者が路側帯を歩いていて自転車でも押して歩かないと通れないレベルだったわ
433ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 17:33:42.49ID:5GLtkcK0
平日も混んでますか?
434ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 18:25:26.15ID:tRZtME6w
空いてる
435ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 18:28:01.87ID:P39WF7BJ
じゃあ平日に行こうっと
わざわざ混んでる土日に行かなくてもいいか
436ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 19:52:26.43ID:0Jv03j6h
偕楽園駅行きたい
437ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 19:54:51.11ID:jW8E7irz
遊園地や東京ドームあるぞ
438ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 19:59:41.75ID:Peeo3TAJ
それは幸楽苑や!
439ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 20:07:43.80ID:lbxBE91g
多少道をロストしても16号は砂利っぽいから何となく判るw
440ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 20:45:43.86ID:6TPKIuYK
越生行こうぜ
441ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 21:23:04.45ID:F4qu+yh/
越生の梅はあまり咲いていなかった。
来週のほうが良さそうです。
442ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 21:50:29.21ID:IF6Q7o/K
やっぱり梅と言ったら大宰府でしょ
443ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 00:29:30.00ID:jWy+ikGh
うるせー雷落とすぞ!
444ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 00:35:44.38ID:LxfQ0Thn
祟りか
445ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 08:32:05.02ID:VpJzo4JP
>>442
去年のちょうどこの時期に行った。
梅は綺麗だったけど、中国人多過ぎでげんなり。
446ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 10:02:58.20ID:MjkfVsAV
去年鎌倉の長谷寺で紫陽花鑑賞したけど中国人が本当に邪魔だったな
どこ行っても邪魔だし汚いわ
金だけ落として帰れよ
447ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 14:08:06.93ID:bDuZ8zTv
>>446
落としたお金が必ず戻ってくる国、それが日本
448ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 14:17:28.63ID:ILcbE7h2
アスペかな?
449ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 16:58:38.53ID:vE3ZgB29
今日彩湖ロード多かったけど痛ジャージ着てる人ミクジャージだけだった
450ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 00:25:34.16ID:ATWfhSZL
16号は綺麗なとこが殆どないからなあ
ひたすら4号の越谷~草加みたいに荒れてるとこばかり
451ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 11:29:57.28ID:F6v4FkiU
東北道の側道は可もなく不可もなく
452ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 12:15:30.85ID:Je57Top/
いちいち他人が何着て走ってるとか見ながら走る奴とかキモすぎ
453ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 12:52:08.51ID:jyK5ylXN
痛ジャージの人はわたしをみてー!ってやってるんだから見てあげないと
454ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 13:22:45.77ID:Adbj4SG3
>>452
痛ジャージは見るべw
455ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 13:27:16.69ID:v6BTdp5J
うん、2度見する
456ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 13:38:00.50ID:fdPxPZAO
痛ジャージは公人だから撮ってツイッターで晒してもオッケー
457ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 13:59:38.36ID:4PbP4A51
イベントの時のみ、グループライドの時にしか痛ジャージ着れないとか軟弱すぎる
ソロで走ってそのまま痛ジャージ着てコンビニ寄れるくらいの愛は欲しい
458ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 14:13:39.02ID:Tf/+lhaP
>>457
埼玉じゃないけど横須賀のフレンドシップデーで三笠公園入り口でlook at me!と痛ジャージと痛自転車を披露してた兄ちゃん3人組位の胆力が欲しい

まあ鷲宮神社ならわりかし今でもいるな
459ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 16:24:34.94ID:R715WiNS
個人の趣味だから何着ても構わんけど痛ジャージの大半が幼女ロリコンアニメの絵柄だもの
オッサン共の「私は得てしてこういう趣味です」という憚らない正直さにはとても好感持てるけど、正直おぞましくて見苦しいにも程がある
460ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 16:29:01.93ID:fdPxPZAO
なら、サザエさんやマスオさん、ちびまるこちゃんや一休さんのイラストならいいの?
ど根性ガエルは?
461ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 16:35:26.85ID:jyK5ylXN
拗らせたBBAなんて相手にするんじゃありません!
462ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 16:40:15.60ID:iDRzp8dH
コバトンのジャージは正直欲しい。
463ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 16:40:18.92ID:g/tgX6SN
だから痛ジャージなんだろう・・・
464ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 17:34:14.03ID:XH0QZcMj
ど根性ガエルのは欲しいなwコバトンも。
465ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 18:28:56.26ID:5WquYdGS
今年は去年届いたヤマノススメジャージ着て飯能の山々走りまくるよ
466ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 18:30:48.92ID:FqYFrlY5
この流れなら貼れる
http://fast-uploader.com/file/7075797714632/
467ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 20:15:29.41ID:SC8tMPWD
>>462
同志
468ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 20:32:43.06ID:mJcUwGAg
飯能楽しいお
469ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 21:29:58.16ID:r+g5Xhdz
>>468
飯能はまだ行った事ないのですがどんなところを回ると良いですか?
470ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 21:54:07.11ID:LKV5pFzo
>>469
飯能でヤマノススメ聖地巡礼して、苦労坂でハァハァして、子の権現の南側ラストでハァハァして、鳥居観音でハァハァして坂を楽しめる
471ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 23:02:37.64ID:wqiVR6LR
>>462
おれ、良く着てる。
茨城走ってても『埼玉からようこそ遠くまで(笑)』と言われたことあるよ
472ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 23:15:44.42ID:Z8lS330w
(*´Д`)ハァハァ
473ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 23:16:18.84ID:Z8lS330w
(;゚∀゚)=3ハァハァ
474ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 03:16:57.56ID:eGLr8x2s
越谷から近い初心者向けの峠ってどこ?
ロード買って1年経つけどまだ平野しか走った事無いので、車にロードを積んで峠に挑んでみたい。
475ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 03:20:34.94ID:ICBF9koW
越谷市越谷駅東口駐車場のスロープ
476ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 06:36:14.55ID:l/LuiOkc
>>474
車使うなら距離は気にせずメジャーな峠に行けば良いのでは?
埼玉なら白石峠
東京なら都民の森
神奈川ならヤビツ峠
とりあえずときがわベースに車停めて白石峠がオススメかな
477ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 07:25:11.08ID:6qApbvzZ
>>474
筑波山とか太平山とか
478ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:03:44.21ID:jZ7a8b5o
>>474
君は峠から一番遠い街に住んでるんだよ。
素直に引っ越したほうがいい。
ちなみに俺もヒルクライム大好きな越谷の住民w
479ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:06:44.55ID:jZ7a8b5o
あー車なら栃木駅の近くに止めて太平山、唐沢山、琴平峠辺り廻ってみれば。
480ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:17:30.69ID:a64sYyDa
つ 冬の荒川峠
481ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:23:22.02ID:oY7o8QZQ
>>474
渋峠
482ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:24:45.43ID:sRukQ9Yc
筑波山の不動峠が初心者には丁度いい
実走おすすめ
483ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:53:34.59ID:P01gH+DM
つくば方面良いかもね
行った事ないけど
でも都民の森も白石峠も自走でも行ける距離じゃないか
484ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 09:38:00.79ID:eTN8Uine
立体駐車場とか陸橋登るしかないな@松伏民

2時間も走れば何かしらの山には着くけれど
485ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 10:07:13.91ID:tZ81S89s
つくば方面はねえ
研究都市?辺りまで行くと整備されてて走りやすいけど行くまでが大変かも
走りやすい道見つかればいいけど車気を付けたほうがいいよ
486474
2018/03/06(火) 10:22:22.07ID:eGLr8x2s
いろいろとレスありがとう。
埼玉県民なので白石峠か、4号北上するだけでたどりつける栃木方面のどっちかに行ってみようと思う。
渡良瀬遊水地までの往復100kmで翌日動けなくなるへたれなので、自走はもっと修行積んでからにしとく。
487ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 10:35:15.61ID:Di+zaLAd
最初の峠が白石ならば、他行っても頑張れる気がする笑
初めての人とか女子とかよく押して登ってるよね
あと白石峠(終点)からさらにちょっとだけ登れば堂平山の頂上
今の時期は霞んでるかもしれないが絶景スポット
488ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 11:04:36.14ID:IDJNLAZd
登り初心者がいきなり白石峠行ったら死んじゃうと思うけどね
最初は松郷峠か、景色いい所なら弓立山辺りにしとかないと
489ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 11:09:25.27ID:OPHDsxAs
白石の裏の定峰から登って、白石こんなきついだーと震えながら降りてみるとか
490ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 11:35:47.83ID:Di+zaLAd
自分は初峠が白石だったんでヤビツも都民の森もヌルく感じた
まあそれぞれ白石とは別のキツさがあるけど

初めての白石はなんとか足を着かずに登って32分
あれから10回近く登ってるのに未だに30分切れないアラフィフ・・・
今年こそは・・・・・
491ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 11:39:49.23ID:BARvlaQt
ときがわまで車載して走り始めたらベストタイム切れるんじゃないかと
終盤に妄想する川口住みな俺
492ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 12:10:26.42ID:iclxQiBs
遊楽々館で風呂入ってくるのがいいさ、国栃坂で自転車を押す姿が目に浮かぶ。
493ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 12:37:53.73ID:vR6kz8K8
ヒルクライムのためだけに引越しするって結構難易度高い
都心に近いのはいいけど、ロードバイク始めてからは飯能方面とかに住みたい
494ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 12:42:25.04ID:0C/Yuk9k
練馬〜所沢あたりに住んで西武で輪行がいいんじゃないかね
荒川の東は基本平地しかないし東上線も山へのアプローチとしてはそんなに良くない
495ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 12:46:11.24ID:zVbn8/t9
飯能方面なら求人もボチボチあるし引っ越すのも悪くないんじゃないか?
年収下がるけど
496ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 12:52:38.68ID:eTN8Uine
車あるなら筑波山でいい気がする
497ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 12:55:07.25ID:9anuOc4a
大宮住みの俺週末
単車高校生時代は早朝正丸峠に通い
四輪大学生時代は夜中グリーンラインに通ってたけど
チャリ乗りの今は、299にたどり着く頃には疲弊してる
498ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 13:26:12.12ID:lrbNP+3Y
497は45歳前後と見た
499ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 13:56:59.14ID:o0wZIgvH
白石峠は部活の練習で走ったけど鍛練足らなくて途中で自転車降りてしまった
さすがにまた乗り直して上までは着いたけど

ちなみにまだ道の真ん中にサティアンがあって警察がパンダカーで出入りを監視してた時代ね
500ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 15:43:25.68ID:lR1gtL9J
>>474
江戸川の土手
501ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 15:46:57.61ID:Nq1O8kgE
>>500
真冬に北に向かえばずっと登ってる感覚が味わえる
たまに横に飛ばされるけど
502ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 19:41:27.75ID:UFft6QrU
夏に上半身裸っつーのはマズいっすかね
503ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 19:42:36.96ID:laH7l92U
空気抵抗の面から考えて最も抵抗の少ない理想的な姿です
504ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 20:20:27.14ID:kccCqRp4
松戸駅東口の松戸中央公園の南側の激坂と松戸城跡の周りの激坂
505ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 20:34:28.47ID:5eh/mRbQ
>>497
大宮からだと国道16号から川越手前で県道15号
高麗から299で秩父?
私も大宮で秩父目指すけど高麗着くころには帰りの事考えて引き返してしまう
506ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 20:36:27.11ID:sRukQ9Yc
朝早く出れば秩父でワラジ食べて日帰りで帰ってこれるよ
峠がつらければ正丸トンネルは歩道を押す
507ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 22:31:44.05ID:UFft6QrU
歩道は狭いらしい
508ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 23:36:57.58ID:ICBF9koW
電車で行く行って電車で帰ってくる
509ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 23:52:53.92ID:+waxcKsV
正丸トンネル、歩道もほんと狭いよ。
車道も昔走ったことがあるけど、クルマが危険だし暗くて恐ろしかった。
もう今後自転車では一生通らないと思う。
510ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 00:17:36.15ID:HqTiJ0WP
>>508
ただの乗り鉄やん
511ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 00:19:37.82ID:gP/BpdOQ
越生の梅行きたいけど山登りつらいんでしょ?
512ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 00:56:57.14ID:3am/MC+G
>>511
昔、車で連れて行ってもらったことあるけど、毛呂から山裾の県道を走って、横道を入ってすぐだったよ
山の中を通った記憶はない
513ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 09:02:49.48ID:ScQ5x6Ga
>>511
越生の梅林行くのに多少のアップダウンはあるけどきつい坂はないよ
先週末に行ってきたけど見頃は今週までかな?だった
勾配が気になるなルートラボやストラバでルート引けばわかるよ
514ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 09:10:43.23ID:QKecnMvR
正丸トンネルは歩道せまいし所々ドロドロになってるし
反射器みたいのが邪魔だしほんと通りにくいよな、車の音が大音響で迫ってきて恐怖だし
でも疲れたらたまに通っちゃう
515ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 09:15:49.63ID:ZSf9lpph
>>511
最短ルートの大東大の山を上らなきゃ平坦、南から迂回すればいい
516ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 09:21:38.28ID:KVrMCQvh
>>511
越生より東側スタートならど平坦で退屈
西から来るなら山越えを楽苦しめる
517ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 12:47:03.45ID:WoUWi/gN
白石のベースキャンプにしていた平成楼が破産
地味にショック

https://www.heiseirou.jp
518ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 13:33:58.51ID:/fah2ip7
日帰り温泉は団体客受け入れ可能な規模になるとリスク上がるそうだからなぁ…
(リピーターの個人客が離れてしまって基本一見さんの団体客向けオンリーになって収益の安定性が落ちる)

サイボクハム隣のまきばの湯も、違う理由だけどリニューアルせざるを得なかったし
(受け入れ人数と見合う殺菌方法じゃなかったと思う、源泉を活かしたいって気持ちはわかるけど)

やっぱ小春日和は手堅いわ…
519ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 13:42:39.42ID:ZSf9lpph
小春日和、平日は空いてるのかな。土日大杉。
520ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 13:45:06.04ID:j3kA5poy
ここは知らなかったな
都内からわざわざ宿泊に来るって距離でもないし、秘境感も無いし、お湯が強烈でも無いし、いろいろ難しいなか頑張ってたんだな
居抜きで経営変わって再建するんじゃないかね
521ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 16:08:10.80ID:kujazbD7
清河寺温泉の方がもう少し旅感が味わえておすすめ
522ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 16:38:16.16ID:KVrMCQvh
>>517
何処だよって思ったら、ついこの間通った所だった
休日なのに閑散としてるなと思ったけど潰れてたのか
523ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 16:52:46.42ID:QKecnMvR
>>521
そこまで帰ったらもう家まで帰るわ
524ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 16:54:24.17ID:zaKwfNBC
>>520
お湯が強烈といえば大栗線沿いの百観音温泉
加水加熱無しの化石海水の源泉掛け流し

ただしまっ平らな関東平野中央の久喜(旧鷲宮町)で併設宿泊施設ないのでベースキャンプにも目的地にもしづらい…
525ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 02:57:32.73ID:hGCQyhx7
温泉とか盗難怖くて寄れないわ
526ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 03:43:41.51ID:cH2VHauY
切断すると爆発するワイヤーロックとか使ってないの?
527ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 04:38:28.02ID:xwZqOoOH
マッドマックスかよw
528ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 07:36:21.62ID:tcVUDxdJ
チャリもろとも爆破になるが宜しいか
529ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 08:21:49.30ID:cH2VHauY
切断すると温泉が飛び散って泥棒に付着してマーキングを付けるらしい
https://gigazine.net/news/20081107_explosion_lock/

販売元 Final Major Project-SmartLock
http://www.mikelambourn.com/smartlock.html
Buy Now: $2320
530ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 12:10:14.23ID:NZEAq1/Z
>>529
温泉が飛び散るの?
531ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 15:06:44.00ID:7wXxtVCF
高すぎワロタ
532ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 15:14:25.01ID:iZ9TLLVM
今日は走るのやめとく?
533ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 17:18:20.69ID:fp+7bu61
>>532
朝からずっと雨じゃん
534ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 19:21:54.26ID:eJd7mAMP
爆裂鍵
http://www.kickstarterfan.com/archives/18615
535ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 20:10:13.02ID:hGCQyhx7
雨の日のほうがサイクリングロード快適だろ
536ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 23:33:01.06ID:PvIyaylo
雨の中でアイウェアつけてるとまともに見えないわ
濡れるだけならまだしも怖くて走れない
537ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 23:39:51.33ID:2A4mIapE
アイウェア外してサイクルキャップ使うしかないね。正面から吹き付ける時はあきらめる
538ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 00:10:26.66ID:prSKzdD5
ワイパーついてないの?
539ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 09:08:55.38ID:mYx2QAnp
変質者情報がたくさん出てるけど、どう見てもきいちろうやんか
540ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 16:29:56.06ID:LeqmNMiS
豊田喜一郎?
541ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 20:27:11.51ID:kEWkiPFL
江川樹一郎
542ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 15:43:07.54ID:yogcuOKL
荒川の菜の花は咲きだしたが物見山はまだだね
標高100m位なのに季節感が違う
543ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 21:31:12.67ID:MTRVDZ2Y
物見って菜の花ありました?
544ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 22:13:46.54ID:kTvSTGhu
夕方5時とか6時ってほとんど誰も走ってない
SR独り占めやあああああ
545ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 22:35:22.62ID:P2bPUt4i
>>543
鳩山側の道路脇は毎年咲いてるよ
546ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 05:49:11.94ID:qDAX/gA/
>>544
saikuringu roodo?
547ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 07:57:48.47ID:SSuLn3Qt
今週は晴れて暖かいぞ〜
548ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 12:25:05.11ID:YiZUcAp0
明後日20℃越えるから今日は走らんとこ
549ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 12:42:45.81ID:LEeTY9IO
>>546
SRってなんだろうって考え込んだわ
やっぱsaikuingu roodoだよね
俺も使おう
550ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 13:03:47.17ID:YbDAVNzq
鳩ヶ谷のあたりを走ってる電車でないのか
551ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 18:51:03.11ID:IbdWkO4y
SR埼玉の自転車乗り
552ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 19:09:50.02ID:Z7eUodWS
ガチャの小当たりみたいに言うな
553ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 20:10:10.08ID:MY5THNvD
その返しはないわ〜
554ツール・ド・名無しさん
2018/03/13(火) 10:39:21.31ID:eTwG4Qqp
最上級レア以外は全部ハズレですん
555ツール・ド・名無しさん
2018/03/13(火) 19:01:45.36ID:tm9J1FM/
菜の花街道走ってきた。
556ツール・ド・名無しさん
2018/03/13(火) 19:41:05.02ID:qpQ57yd3
ぼちぼち権現堂堤の桜が見れるな
557ツール・ド・名無しさん
2018/03/13(火) 22:25:13.75ID:tm9J1FM/
俺は熊谷桜堤行くよ
558ツール・ド・名無しさん
2018/03/14(水) 01:16:47.60ID:DiA9x2Py
俺は吉見
いよいよ半袖の出番だ
559474
2018/03/14(水) 19:50:17.99ID:TEaVv3yG
今日車で2時間20分かけて大平山に行ってきたんだけど、登り始めて5分でばてた。
心肺のトレーニングもしないと駄目だな。
560ツール・ド・名無しさん
2018/03/14(水) 20:02:17.21ID:Mm0mvft4
>>556
クルマ混むから、チャリがよいね。
権現堂から関宿城まで行って、江戸サイだね。
561ツール・ド・名無しさん
2018/03/14(水) 20:06:05.16ID:wdNcHqTp
土手がまっ黄色だよー
562ツール・ド・名無しさん
2018/03/14(水) 23:22:43.79ID:o2F2/krI
かなり日焼けした
563ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 00:08:54.95ID:m6lQ1zMp
>>559
最初はそんなもんよ
564ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 15:36:38.83ID:qFVQ9NDl
ナイトライドするなら今日だな
明日からまた夜の気温下がる
565ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 17:11:02.44ID:meIsea2y
山に囲まれた田舎に住んでるやつらが羨ましい
関東平野は自転車乗りにはホント地獄だね
566ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 18:06:09.68ID:RHazTfGZ
自転車乗るなら気温より風じゃね
走ってると暖かいし
567ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 18:37:00.58ID:PUItdAF8
>>565
草加在住だが、引っ越せるものなら引っ越したい。
筑波山か太平山辺りが一番近いんだろうけど、80キロ?くらい走ってヒルクライムして帰ってくるのは俺の体力じゃ無理。
輪行はたまにするけど面倒だし。
568ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:05:07.56ID:aTL44c0s
>>567
春日部でも片道50キロだからねぇ
569ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:05:31.65ID:KUZFeN+0
俺越谷だけど筑波さんまで大体55q
正直山が遠すぎて辛いけどいけない距離ではないよ
570ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:07:46.64ID:UJk+FTvK
都内から白石とか都民の森とか往復160〜170キロだが
571ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:07:59.81ID:HF1I2azT
>>567
すごくわかるよ
俺も実家が草加だから
山もないし(今はしらないけれども安行に少し坂道があるくらい)
国道4号線もいろいろ酷すぎ(工業団地が多いし、民度が低い地域が多いから車のマナーも相当悪い)
利根川出るのにも一苦労。
自転車乗りには酷な地域だよね
あそこに住むメリットは安い割に都内へのアクセスが良いくらいじゃないのかな
572ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:09:19.65ID:KUZFeN+0
都内なら白石なんて行かずに奥多摩とか神奈川方面行った方がいいだろそりゃ
573ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:11:47.00ID:KUZFeN+0
>>570
お前住んでるの都内とは名ばかりの千葉だろ?w
574ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:13:05.93ID:PammxADe
オラァ山登り嫌いだから海辺がいいわ

海風は自転車には優しくはないけど
575ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:15:35.78ID:UJk+FTvK
>>573
東京23区の西側
荒川と多摩川がだいたい同じくらいの距離
たまに印旛沼や手賀沼にも行く
576ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 19:19:26.68ID:KUZFeN+0
>>575
えーそしたら麓じゃなくて峠とか山頂までの往復でも180とか行かないでしょ
俺越谷から風張峠登って帰ってきても180ギとかだよ?
577ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 20:03:59.70ID:PUItdAF8
>>569
どんなルート?
芽吹大橋経由点?
>>571
ほんとその通りw
千住新橋と玉葉橋までは12,3キロなんでその時の気分で榎本牧場、渡良瀬遊水地、あと印旛沼とか行ってる。
この辺は往復120位かな。
578ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 20:18:46.80ID:jQ+CfzDP
多摩地区在住だけど、奥多摩行くにも飯能行くにも比較的楽に行ける
ロードバイク始める前までは都心住むのに憧れてたけどロードバイクに目覚めてからは山に行きやすいから多摩地区で良かったと思う
579ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 20:32:02.89ID:KUZFeN+0
>>577
芽吹き渡って3号ちょっと東に行って252から58号を北に行って354東進から45号北上して
つくば田中のセブンイレブンに寄ってから、りんりんロードでつくば休憩所行ったり
北条大池から不動のぼったりかな

遠回りだけど江戸川ちょい北上して下総利根大橋で20円はらって
そこからなんとなく目指して行くのも最近好きだけど
580ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 20:52:41.00ID:aMMeF5v1
向かい風と登り坂が嫌いなオレみたいなタイプはやっぱ異端者なのかな
581ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 21:19:59.95ID:9RtXatBd
いいえよくいるボンレスハムです
サイボクハム行ってみたいなーリアカゴお土産一杯にしたいな
582ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 21:34:23.22ID:MSf/7EC8
鎌北湖から堂平山展望台行くのと、30号北上して白石峠登ってから鎌北湖に帰るルートだときついのはどちらですか?というか、雪はもう無いですか?
583ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 22:04:38.48ID:m6lQ1zMp
白石峠とか行くなら4/1のときがわサイクルフェスタの後がいいぞ
サイクルフェスタ前になると走りやすいように整備してくれるから
584ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 22:30:25.41ID:/eMy0CWJ
>>574
海風は自転車乗りにも辛いが自転車自体に与えるダメージが辛いよね
585ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 23:10:20.95ID:RBWamn7I
>>576
越谷の田舎っぺが23区民様に生意気な口訊いてんじゃねーよ!
586ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 23:15:12.92ID:qG38Nepy
お上りさん()
587ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 23:38:12.88ID:UJk+FTvK
>>585
そう言うのやめてくんない?
588ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 23:38:39.06ID:9OGACgUR
俺も草加だけど江戸川や荒川行くのにそんな苦じゃない。
589ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 00:03:12.93ID:vR+Bztzo
>>582
先々週一本杉〜苅場坂まではなんとか行ったけど、その先は残雪がひどくて諦めた。
多分4月まで縦断は無理じゃないかなぁ。
590ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 00:43:18.28ID:HHduKIR4
>>587
越谷のド田舎っぺが23区民様に生意気な口訊いてんじゃねーよ!
591ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 01:28:52.23ID:iP3XnJG7
越谷はさすがにどうかと思うけど
足立や太田、練馬の青梅街道以北は隣接埼玉神奈川と一体化してるな
足立太田に至っては治安は寧ろ悪い
592ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 07:20:32.61ID:7i2gbhvY
越谷も埼玉では第4位ぐらいの都市だしな
593ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 11:50:39.09ID:qX2zcN+J
東京モンがワシらの事田舎モン田舎モンゆうちょるがよ、おどれ等おノボリの寄せ集めがなんぼのもんいうんない
594ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 11:57:22.57ID:aL3eA6dn
まあ田舎言われても現状山が遠い以外の不満はなんもないからなあ
近所にレイクタウンあるし自転車乗ってりゃ上野秋葉原池袋新宿くらい余裕の行動範囲だしな

そういう意味じゃ草加もっといい街だよね
あの島忠の立地がなんかギリすぎてクスっとくるけどw
595ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 13:03:14.02ID:iP3XnJG7
さいたま市はヘルシーロードも荒川も有るから良いかも
飯能辺りにも行きやすそう
596ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 14:15:09.96ID:noGy4bH8
大宮とか一般道に車多すぎて走りづらいっしょ
597ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 15:08:45.86ID:qu2S5Qg+
夜11時位まで雨予報か。
明日朝から走るんだが路面乾いてるかな?
598ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 15:12:15.75ID:aL3eA6dn
大宮と川越の間の2号が嫌い
599ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 18:35:24.34ID:eYvytJdN
飯能以北が走りやすくてすき

青梅方面はどうでっしゃろ?
600ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 19:12:37.69ID:iXDdV69T
飯能なんかヤマノススメ見るまでは何があるのかよく分からない所だった
実際にはヤマノススメの聖地であり、ヒルクライマーの聖地でもあるんだなとしみじみ
ムーミン可愛いお(´ω`*)
601ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:37:09.76ID:ad/pwRR9
青梅自体は山に入ると道狭い、街道古いしね
車で出かけた感じだと名栗方面は割と走りやすかったような
602ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:45:00.18ID:GpMyGfC1
名栗村 みんな顔面あざだらけのイメージ こわい
603ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 22:02:33.67ID:RYlrKjBy
世直し一揆の壁画が印象的
604ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 23:57:29.50ID:eYvytJdN
>>603
どっかでみたな
ダムか?
605ツール・ド・名無しさん
2018/03/17(土) 06:31:34.59ID:Ae+BnOiS
あの壁画
最初に見た時「へ〜こんなことあったんだ」位にしか思わなかった
よくよく見たら手に武器持ってるし、完全にコロシに来てるよねあれ
なんであんな物騒なん画いたんや
606ツール・ド・名無しさん
2018/03/17(土) 07:42:00.75ID:OUY9X97l
>>605
幕府がペリー「開国してくださいよぉ〜」の圧力に負けて開国して生糸と茶を外貨獲得のために作りまくったら物価が暴騰してふざけんじゃねー!!と一揆起こりまくったそうな

ちょうど武州世直し一揆の年は凶作で物価暴騰と重なって江戸から近いからと搾取されがちだった秩父の農民がマジギレして庄屋とかを打ち壊しまくり
607ツール・ド・名無しさん
2018/03/17(土) 09:32:12.36ID:Jl7qeboP
有間ダム行くときにみた
さらに鳥居観音と地球儀?みたとき
ここはヤバいところなのかって思いましたよ
608ツール・ド・名無しさん
2018/03/17(土) 09:44:48.47ID:DIc7MuBA
「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク」なんてのがあるんだな
マップ見ると微妙だが・・・
609ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 16:53:53.15ID:xa08ayia
明日から天気悪いぽいね
今日はナイトライドするか
610ツール・ド・名無しさん
2018/03/19(月) 16:10:56.82ID:RdDm/3uW
東松山のまなびのみちが16日に完成予定って書いてあったから行ってみたら
まだ工事中で看板の日付も30日に延長されてた(´・ω・`)
611ツール・ド・名無しさん
2018/03/19(月) 20:15:18.03ID:yCEzPE4U
じゃあ4月になったら行ってみようっと
612ツール・ド・名無しさん
2018/03/20(火) 05:50:47.19ID:51BJuPHS
まなびのみちって、ググってもあまり出てこないけど、どこのルート?
613ツール・ド・名無しさん
2018/03/20(火) 07:22:40.82ID:6uA/+XEC
>>612
人のブログだけど
https://ameblo.jp/n-water-0120/entry-12272775246.html
614ツール・ド・名無しさん
2018/03/20(火) 10:59:35.16ID:Qdj0Q9CH
清澄ゴルフクラブの方まで行けるようになればいいね
615ツール・ド・名無しさん
2018/03/20(火) 16:17:04.26ID:q5y1Fqbg
そだねー
616ツール・ド・名無しさん
2018/03/20(火) 16:29:12.05ID:sDR3C+Kx
明日は山沿いで雪の可能性ががが
617ツール・ド・名無しさん
2018/03/20(火) 16:34:04.29ID:/D/fGnBg
雪と桜のコラボ風景
写真を撮りに走るしかないね
618ツール・ド・名無しさん
2018/03/20(火) 17:28:06.11ID:gKXhyNSZ
藤林丈司
619ツール・ド・名無しさん
2018/03/21(水) 12:36:20.04ID:xAR3PlHE
雪降ってるやん(´・ω・`)
620ツール・ド・名無しさん
2018/03/22(木) 16:20:53.97ID:enZGWtp7
もうすぐ咲くな
621ツール・ド・名無しさん
2018/03/23(金) 21:33:46.70ID:4+TV4Xwc
自転車乗ろうと思ったら雨降ってた
622ツール・ド・名無しさん
2018/03/24(土) 22:40:06.75ID:DARy6ViL
北浅羽の寒桜
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

鉢形のエドヒガンザクラ
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
623ツール・ド・名無しさん
2018/03/25(日) 19:07:06.14ID:5Zd26ZSF
>>622
鉢形のいいねえ、葉桜になる前に行きたいけどいけるかなあー
624ツール・ド・名無しさん
2018/03/25(日) 19:53:06.33ID:gPE++pQ0
ソメイヨシノばかりだとつまらないからこの時期のサクラが楽しみです
625622
2018/03/25(日) 22:59:25.00ID:8tTSQ2dM
見沼
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

>>623
是非行ってみてください。
桜湯を無料で振舞ってましたよ。
暫くはライトアップもしているようです。
626ツール・ド・名無しさん
2018/03/26(月) 17:11:08.32ID:AflJ1JMS
明日はどこ行くの?
627ツール・ド・名無しさん
2018/03/27(火) 13:29:31.08ID:S/PZREj2
もう満開なんじゃね?
628ツール・ド・名無しさん
2018/03/27(火) 17:53:13.14ID:mUd22YbK
日曜に権現堂行ったらまだ咲いてなかったわ
629ツール・ド・名無しさん
2018/03/27(火) 19:59:09.30ID:qfW4J4eZ
埼スタの桜は見頃

埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
630ツール・ド・名無しさん
2018/03/27(火) 23:19:02.12ID:lbqka54D
次の日曜に深谷市の畑の中の桜見に行こうかと思ってるんだけど、散らないでくれ〜
631ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 08:22:21.30ID:JSkLZ5vf
深谷のどこら辺にあるの?
632ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 08:33:20.06ID:8aU52RhM
深谷の国道140号線沿いといえばいいのだろうか。駅でいうと大麻生駅辺り。畑の中に桜がちょこちょこあって人もいなくて良いよ。
633ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 15:43:43.80ID:mAJAnzTk
一つ覚えでソメイヨシノばかり植えるから花見の期間が短くて草
634ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 15:51:39.04ID:QmfhT0R3
北本と吉見の桜見てきた

今日は一年で一番走りやすい気温と湿度だな
635ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 17:15:04.44ID:KNfW5E7T
吉見は桜のトンネルだったよ
636ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 22:15:43.99ID:/LzNfdL5
しかしこんなに一気に開花しちゃうと
もったいないなぁ〜
637ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 22:36:10.13ID:JSkLZ5vf
アホみたいにまとまって咲くから全部廻りきれねえよなw
どこも一気に咲いちゃったから地域差無いし
638ツール・ド・名無しさん
2018/03/28(水) 22:36:40.12ID:JSkLZ5vf
>>632
ありがとう
注意して見てみますね
639ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 17:19:46.70ID:0rVKoXaL
虫が顔に当たって痛ぇ〜
640ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 17:21:39.98ID:TR4UWRKa
無視すればいい
641ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 17:59:13.04ID:QhQEDB+1
虫は補給食
642ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 18:23:12.09ID:axESd8/v
お前らは蚊の栄養補給源
643ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 19:38:32.48ID:Xu2pOc8Q
熊谷バーニングマン今年はないのか〜
644ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 19:44:40.28ID:RNLYP9T/
熱中症で負傷者出したから続行不可能だろう
熱中症対策怠った奴が悪いんだけど
645ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 20:24:30.46ID:ZXk8+TNL
過去3年間参加したけど、流石に悪ノリし過ぎたとは思う
でもこれより過酷なイベントが開催されるんだよなぁ

東京オリンピックって言うらしいぞ
646ツール・ド・名無しさん
2018/03/29(木) 20:42:19.17ID:ZszE0b1X
>>644
来年ラグビーW杯やるんで熊谷のスポーツ文化公園の改修するんだそうな

そのままフェイドアウトかこれ
647ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 09:04:48.70ID:mhmtroLx
今度大宮に引っ越すのですが、自店で購入していなくても見てくれるお勧めショップを教えてください
ワイズはできるだけ避けたい
648ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 09:29:29.90ID:GsilHV2r
あさひ
649ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 11:42:49.61ID:ylecbbgW
セオ
650ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 11:46:54.70ID:xrBxfTtU
イオンサイクル
651ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 12:22:45.50ID:9ax/TAMI
風つよいな
652ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 12:38:15.08ID:5BMO/Juf
幸手権現堂良かったよ。その先の工業団地から城まで行ってきた。
653ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 17:25:13.34ID:UqT290Ts
浦和だけどパワーコープは、どこで買ったのでも対応してくれる。
見た目怖そうだから、腰引けちゃうけどね。
654ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 18:05:13.13ID:Y5nvhylP
ブログみるとわかるけどちょっと癖がある人だけどねw
彩湖や荒サイ行く途中にあるんで何かと便利な立地
655ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 18:42:08.56ID:EriGvf6y
パワーコープ、客の自転車の批判とかしてるけど、問題ないのか!?
656ツール・ド・名無しさん
2018/03/30(金) 19:40:28.61ID:Sze6LtUu
バイクプラス
657ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 00:15:55.48ID:j9ELgEDD
バイクプラスはトレックだけじゃないの?
658ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 00:40:51.96ID:vKVwbx/b
スポーツバイクファクトリースズキはどう?
659ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 07:29:46.83ID:XAHGIqD5
>>653-658
ありがとう、ひととおり回ってみます
660ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 09:00:54.46ID:JRZjiFYd
>>657
トレックじゃなくても見てくれるよ
661ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 12:48:43.70ID:SH5OQFQN
>>652
権現堂川を遡上して利根川から城に向かうのがオススメだよ
662ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 13:00:05.77ID:261QN5ck
あの工業団地沿いの桜トンネルは自転車で見るといい感じだよな
663ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 18:16:04.80ID:N87lTicj
幸手工業団地は桜の穴場だよな。
夜、車で通ったら凄く綺麗だった。
664ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:17:06.86ID:DADXHIvn
今日の昼前
彩湖で何かあったの?
消防と警察来てた
教えて!エロい人
665ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:20:09.12ID:DADXHIvn
水死体だったのか
666ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:24:17.16ID:9oUefPjU
鎌北湖から堂平山天文台までは何時間くらいで付きますか?
奥武蔵縦断計画企んでます
途中自販機とかはありますか?
667ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:29:35.02ID:ANZ7hMv5
明日はじめて加藤牧場行くんだけどこれ食っとけってものある?
668ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:36:08.22ID:VjvU6KHK
ジェラート
669ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:38:13.20ID:/h7NRfcy
牛肉
670ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:47:03.40ID:JRZjiFYd
牧草
671ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 19:48:52.60ID:qS/Z7vfH
>>667
日曜なら限定ピザ喰っとけ
672ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 20:37:56.71ID:kQOZcgOZ
牛丼
673ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 20:56:41.36ID:ANZ7hMv5
みんなサンクス!
限定ピザもいいが牧場で牛肉も乙だな
牧草は草生えたが埼玉県民にはその辺の草でも食わせとけという事ですね分かります
674ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 21:54:28.28ID:ELRuu1jD
>>667
パスタ、チーズ丼、ピザ
どれもボリューム無いから全部いけ!
675ツール・ド・名無しさん
2018/03/31(土) 23:17:41.94ID:xiikkdLw
今日は見沼の方を周ってきました。
今年は桜の終わりが早そうです。
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

>>666
奥武蔵とかアップダウンが続くところは平地以上に脚力/経験次第で時間が変わるから、標高グラフとかと相談した方が良いと思う。
去年、知り合いを連れてった時は鎌北湖〜白石峠で1時間半くらいでした。(途中でトイレ休憩や観光あり)
自販機は顔振峠くらいかな。(観光地価格)

>>667
チーズ丼系は意外と美味しかったです。
(食べた事ないけど)高麗鍋肉まん。
676ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 04:53:14.47ID:Tbr4Iqr4
>>675
分かりました、ありがとうございます
自販機はあまりなさそうなので補給しっかり持っていきます
677ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 06:06:01.97ID:TnRZqR06
グリーンラインはトイレも少ないんだよな
678ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 07:44:45.02ID:FaCz7U/3
垂れ流せ
679ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 12:17:28.02ID:m64tqpfX
埼玉スタジアムから葛西臨海公園行くにはどのルートがオススメ?
680ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 12:25:44.52ID:DTRy18X0
>>679
南方向に向かって一心に漕げ
681ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 13:28:54.37ID:338VfS6S
ヘルシーロードを南下し芝川経由で荒川
122号線を南下し荒川
綾瀬川を経由して中川
好きなの選べ
682ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 13:31:00.47ID:qHx4t8ed
>>679
浦和美園駅→埼玉高速鉄道で東川口駅→武蔵野線で葛西臨海公園駅
683ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 13:31:39.91ID:OSgWtKpk
>>680
ヘルシーからみはらし茶屋にしようか迷い道
684ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 14:14:14.85ID:ab31+hVQ
あとは江戸川経由だな
685ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 14:30:53.34ID:4iniIFXd
>>682
これだよなw
686ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 18:07:33.77ID:7Gk7dnKV
667です加藤牧場のピザ旨かったよ後でジェラートダブル食べたから腹は膨れた
アイス自体は榎本のが好みだが牧場内で旨い飯食えるのとお土産豊富なのがいいね今度はミルクジャム買おう
熊谷〜加藤牧場〜川越〜荒川CRと回ったが埼玉はいいところだね
687ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 18:38:38.70ID:WWGGMByJ
それはよかったね〜
688ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 19:13:09.17ID:lOL7t0Gv
加藤牧場か、今度いってみよう
689ツール・ド・名無しさん
2018/04/01(日) 21:03:31.71ID:a3wT/v3o
>>676
公衆?トイレは苅場坂峠にあるくらいですね。
見通しの悪いかカーブも多いので、対向車に注意です。

初めてだとコースの感覚が判らないと思うので、峠毎に写真撮影をしながら小休止するとか。
軽い補給食を持って行って、ついでに摂っておくと良いです。
天文台は到着が遅い時間だと補給できないかも。

天気が良ければ関八州見晴台に登ってみるのもお勧めです。(徒歩)
黒山展望台も手頃です。
鎌北湖から権現堂線に入ると結構斜度があるので、宿谷権現堂線を使うのも手ですよ。

>>686
乙です。
「たまごのきもち」に寄って補給食とか買うのもお勧め。
690ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 10:26:49.46ID:V3GZwKXH
>>658
他所で購入バイクは看るだけで1万円って店長に言われたらことある
691ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 10:35:33.06ID:j+wbim7H
たらこ?
692ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 10:46:51.86ID:vMG6qkGK
あのー
ママチャリで白石峠に挑むのは無謀でしょうか?
693ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 12:29:05.58ID:wZFPHNmy
クロ高の番長ならいける
694ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 12:41:06.84ID:XZXB6uvS
白石なんてトンネル以外難易度低いだろ 一輪車でも登れる
695ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 13:51:43.20ID:JbMfK/8I
正丸と勘違いしたん?
696ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 13:59:55.52ID:qJi767bC
>>692
電動ママチャリなら楽勝
697ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 14:29:03.58ID:Pm/3Lddr
電動ロードバイク欲しい
698ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 16:12:05.78ID:lqJ+S4IP
>>690
そういうのは他の店にも結構あるよなー
699ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 16:15:38.01ID:qJi767bC
>>690
そんな店には二度といかんで良いw
700ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 16:45:18.68ID:qOyg7G7q
>>694
風張林道とか子の権現をシャトルランしてる方ですか?
701ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 19:09:40.57ID:L3h9bZOi
やっとまなびのみち走れた。
高本山側から走ったけど途中から本格的にシクロクロスさせられた(´・ω・`)
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
702ツール・ド・名無しさん
2018/04/02(月) 23:01:40.96ID:8INullWa
>>701
いいね!今度行ってみよう
703ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 00:20:32.17ID:u6WK3PyV
>>690
草加店は他店購入車持ち込みokと表に出ていて実際面倒見てもらっているけど、
他だとお金取られるの?
704ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 00:49:10.88ID:upDuIHiN
>>690
言われたことねーw
どこの店舗?
705ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 07:39:33.60ID:JJXl1jZz
フィッティングでもやってもらいたかったんじゃね
706ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 11:25:24.74ID:NFyt5TI2
>>704本店よく雑誌に登場する店長、うちで購入していないバラ完は看るだけで1万円って去年言われた
707ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 11:29:17.46ID:Fqpce8Hj
>>706
だからどこだよ
708ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 11:52:38.14ID:1Ugq1DO0
>>706
どこを見てほしいの?
709ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 13:21:19.68ID:3EgBaFED
>>707
>>658読めタコ
710ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 14:30:04.72ID:LgQBtgHj
北浦和の店?
711ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 15:11:26.26ID:wVhtiS/I
北浦和で思い出した
ママチャリのブレーキワイヤー切れたのを通りがかりの自転車屋を見つけて修理お願いしたら「うちでは(ママチャリの修理を)やってないんですよ」と断られた店が、そのスズキだった
たしかJCOMの番組にも出てくるすごい店なんだよね
712ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 15:24:20.94ID:19SQ8sHW
この土日の彩湖でメーカー呼び込んで試乗車会開いてたぐらいだしな
713ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 17:35:56.45ID:p6oARLKh
ねぇねぇ
鎌北湖ってどうよ
今が満開らしいのよ
714ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 18:01:37.89ID:W8kcMjvn
大丈夫らしい
前々から計画してた鎌北湖からの奥武蔵縦断計画がやっとできそう!
715ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 18:46:28.86ID:suAmwPbZ
>>713
銅じゃないだろうw
716ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 19:27:21.49ID:gErST5b5
じゃあ鉄板
717ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 19:28:57.94ID:6RGfeo42
>>714
行ってきたらレポよろ
718ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 19:33:51.24ID:VMqylPz4
>>713
もう散り始めてる
今日明日が一番見頃かな
719ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 19:36:11.03ID:TEfdb9iQ
自転車屋は客商売だよな?
720ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 20:49:46.20ID:BPz+TAes
ママチャリのブレーキワイヤーのタイコってMTBと同じだろ?
そんぐれー対応出来ないとかボンクラ店舗だな
721ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 20:52:13.49ID:BPz+TAes
大多数のママチャリ乗ってる、工賃の概念が無いビンボー人相手にしたくない店側の気持ちも分からんでもないけどね

安全に関わるとこの修理は俺ならやってやるな
722ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 22:37:47.98ID:TEfdb9iQ
プロの仕事には対価が必要だな。
例えそれが空気を入れるだけでも。
723ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 23:05:49.07ID:p6oARLKh
土日走ったら日焼けした
724ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 23:59:29.35ID:ZIuptQfV
権現堂線 飯能市大字虎秀 県管理起点から笹郷線分岐まで 路肩崩落のため 当面の間
725ツール・ド・名無しさん
2018/04/04(水) 00:25:34.01ID:g/O/pbx3
> 435 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 17:23:21.95 ID:VMqylPz4
> 鎌北湖〜顔振峠間の工事終わって通行止め解除されてた
> 埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
726ツール・ド・名無しさん
2018/04/04(水) 09:28:10.59ID:4JDy66dO
名栗湖は今週末まで桜もつかね
727ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 07:51:46.34ID:0W1DpKDp
なんか
でかい蜂みたいのが飛んでてイヤだお(´・ω・`)
728ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 08:46:34.20ID:h6iFVdx9
クマンバチかな
729ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 08:55:37.46ID:5JuRvxml
クマンバチ(クマバチ)はこちらから手を出さなければ安全
スズメバチとアシナガバチはアホでクソ
730ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 09:27:39.73ID:lZKf9BOQ
ブヨが最凶、どこからでも飛んできやがる
731ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 09:32:04.43ID:rL1ggjG1
もう蚋&虻がいるのかよ・・・
732ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 09:36:48.02ID:WruWdez9
スズメバチが飛んでるってことは近所に巣があるかもしれないってこと
蜂の巣っていつのまにか出来てるから恐ろしい
733ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 09:40:23.78ID:rbw5d4RX
今の季節のハチは女王率が高い。
冬を越した女王が単独で巣を作り始め、働きバチを産む。
734ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 09:55:07.38ID:u96aqCJo
そして秋に蜜蜂の巣を襲撃する

実家で家庭菜園レベルの養蜂してるけど秋は偵察のスズメバチをバドミントンラケットで叩き落とすのが日課

一匹のうちに瞬殺しないとフェロモン撒かれて本隊が来てしまう
735ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 11:14:54.10ID:trVeUDp9
>>726
もたないと思う、散り始めていた。
736ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 19:27:39.70ID:kl8JVvEo
4月7日(土曜)・8日(日曜)に予定していた
「第14回さくら祭り」は開花状況により中止となりました。
737ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 20:51:35.08ID:q/QkGlPP
もう桜ないもんな
738ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 21:50:10.45ID:SSnXnQ7y
梅・桜・桃を混ぜとけば長持ちするのにw
739ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 22:14:13.95ID:HvWim5lx
松竹梅
花より団子
団子よりライバルより速いタイム
740ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 22:14:51.14ID:5JuRvxml
ソメイヨシノばっか植えるからだよな
八重桜の方がかわいい
741ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 22:53:47.21ID:dn9Jr192
僕は間桐桜ちゃん!
742ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 02:36:42.93ID:iWPyoPm0
4月7日8日予定しているところ多いだろ
どうすんだろ?
土日の各地の悲惨な状況をレポヨロ

http://www.konosu-kanko.jp/
743ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 06:46:57.06ID:4Po+bJrR
秩父の深いところでさえ週末は散ってるじゃないかね。
まだ週末に満開なところは秩父でもあるだろうか?
744ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 07:35:21.38ID:XSp6pZNH
>>743
三峰は?
745ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 08:20:30.27ID:4Po+bJrR
>>744
三峯に桜あったか?
そりゃ数本はあるだろうが。
746ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 08:27:02.29ID:NRFkftyX
>三峰山の桜は例年ですと東北地方〜道南地方とその時期を同じくします。

もうちょい先だな
747ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 09:57:00.20ID:XSp6pZNH
>>745
神社にたくさんあるよ
748ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 10:36:05.06ID:339oIIF4
みなさん保険入りましたか?
749ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 10:59:00.15ID:+vAhrwMz
>>748
ロードバイク買ったときからauのに入っている。やっぱり年配者の動きが読めないからね〜
750ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 11:38:12.46ID:hyejkG6+
あんま乗らんし保険いらねーわ
751ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 11:57:31.45ID:bfvtLnwj
docomoの入ってるけどロードサービス欲しいからauに乗り換え予定
752ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 12:26:15.88ID:ZhiGsiNj
防犯登録なんかより保険を強制化して欲しい
753ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 12:27:58.70ID:8SvlTN0C
畠山孝法、通名ってマジ?
754ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 12:54:47.66ID:GjtbxbSq
>>748
結構前からはいってるよ
755ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 13:26:34.81ID:7wH1NSsW
俺はTKLです・・・
サイクルモードただになるの目当て・・・
756ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 13:37:05.36ID:EmzEmIFm
>>751
au 契約者以外でも入れるぞ
757ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 14:20:19.01ID:ZhiGsiNj
自爆や相手ありの事故で保険は二回受給したからリーチ状態。
三年以内にあと一回受給したら更新不能になる。
758ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 14:54:26.82ID:UIN2T7pr
ロードサービスってのが気になったから入ってみた
パンク修理セットとか持ち歩かなくてよさそうだから軽量化出来そうだし
759ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 15:02:08.99ID:ZhiGsiNj
>>758
ロードサービス便利だけど、1時間くらい待ったりすることもあるから換えチューブくらい持っといた方が良いかと。
あと基本、人は別移動ね。
実際は・・・・だけど、断られても文句は言えない。
760ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 15:18:18.36ID:EmzEmIFm
パンクぐらいでロードサービス呼ばれたんじゃたまったもんじゃないな
761ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 15:23:28.30ID:7wH1NSsW
お前は誰やねん
762ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 16:05:46.26ID:aFzW5XY/
俺は、Mr.チャリ男
763ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 16:07:11.44ID:XSp6pZNH
>>758
パンクで真夏の炎天下に3時間とかまたされっぞ
764ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 16:12:46.07ID:Wu48UO+q
3〜4年ごとにスポーク折れてるから魅力的ではある
765ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 17:18:57.68ID:ieh1/oZg
>>748
スポーツ自転車を買ったときに入ったね
あと埼玉は義務になったので親も入った。
766ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 18:03:07.37ID:ocsfFCcE
直してくれるよりも自宅まで車に載せて送ってくれたほうが嬉しい
767ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 18:17:05.68ID:RhBuluh5
>>764
体重と使ってるホイールは何ですか?
自分は約60kgで9000c24を使用して4年で1回リアのスポークが折れた事あり
768ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 23:16:46.68ID:QVq0jKD2
>>748
俺は埼玉の有名店でシクロクロスを買った。
タマサイ走っていて事故ってあわててショップの保険に加入したわ。
2005年から保険には加入している。
769ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 23:28:48.14ID:RnlSHl23
子どもが自在に歩ける様になってからずっと入ってる
770ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 23:41:11.17ID:lowDis3e
万が一があるからね
車でも事故起こるし
771ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 23:50:59.79ID:foWrx4eF
自転車は軽車両で車との交差点事故では追突でもされない限り100:0にはならない
仮に相手がポルシェでドア側面に傷が入った場合ドア交換で100万くらい
例え90:10でも10万はとられる

自転車で車への追突でも首を押さえて救急車呼ばれる場合もある

やっぱ保険は大事だよね
772ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 00:21:37.65ID:P5ieYQc3
現状、自転車保険てのは自動車の任意保険とはちょっと違って
以前から有る責任賠償保険がそれに当たる

我が子が他人の車を傷付けたとか、ショッピング中に誤って商品を壊した時とかの賠償責任案件が補償されるが、最近は
会社、商品によって自転車事故限定ってのが増えて、掛け金も安い
交通安全協会のとかがそれ

今のところの判例だと最高額でも賠償額1億円未満だから
上限1億円以上のに入っておけばまあ安心


自動車の任意保険特約か、クレカ保持者限定のが掛け金が安いのでお勧めだけど
扶養家族・子供が居るか居ないかとかで割安感は変わる

あと、auのロードサービスは魅力で俺も一年間入ってたが
色々考えて、更新しない分のお金で軽量輪行袋買ったわ
輪行袋に入れてタクシーで最寄り駅まで帰る方が簡単だと思った
773ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 02:51:05.02ID:Po+4YSbC
タクシーなんて使わん
普通駅まで歩くだろ
774ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 04:45:31.55ID:EvOIt730
自転車担いで歩くの?
775ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 10:07:42.39ID:4PMVl+uo
峠はタクシー来ないからなあ。この辺は走る環境によって変わるね。
776ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 12:41:19.39ID:PH8YQgKY
普段からタクシー使ってて「使いたいときほど通らない」を経験してるとタクシーなんてアテにする気にならない
777ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 13:06:43.70ID:91vgL0/d
電話して呼ぶんだよ?
778ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 13:10:01.03ID:wLjQ53Oz
スマホがauだからauの保険一番安いやつに入った
保険代無駄にならなければいいが
779ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 14:24:39.98ID:pUbRFzqR
埼玉県は自転車損害保険て義務になったから市役所から送られてきた保険に加入した1年間で保険料2000円だった。
780ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 16:04:47.29ID:WEdoQohD
俺住宅ローンの個人賠償特約だ
781ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 16:20:40.83ID:91vgL0/d
>>779
町役場な俺のうちにはそんなの来ねーよ(泣)
782ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 17:45:39.04ID:iro5A8Ck
>>779
どこ市ですか
783ツール・ド・名無しさん
2018/04/08(日) 09:15:23.80ID:Rq7GiDgX
>>782
草加市
784ツール・ド・名無しさん
2018/04/08(日) 10:23:42.83ID:PAjBRY/k
ねぇねぇシロクマ行かな〜い?
785ツール・ド・名無しさん
2018/04/08(日) 11:55:31.69ID:fRYLv+/u
異様にありがたがってるやついるけど普通のパン屋だぞ
786ツール・ド・名無しさん
2018/04/08(日) 19:59:29.71ID:y6uikwZ4
でも美味いじゃんw
立寄るには良い店なのは間違い無いと思うよ。
787ツール・ド・名無しさん
2018/04/08(日) 20:11:02.42ID:KYotGhUO
オススメは?
俺はゴボサラと近くの豆腐屋の豆乳
788ツール・ド・名無しさん
2018/04/09(月) 13:37:48.61ID:rOlZaqvD
くまさんほっぺとカレーナン
789ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 00:30:28.00ID:UPzuk/od
大宮から渡良瀬遊水地まで行きたいんだけど
ロードバイク向きのルート教えて下さい
790ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 00:39:59.20ID:OPPmud0+
栗橋線
791ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 00:43:40.34ID:UPzuk/od
>>790
最近、自動車でも全く走ってないけど
大型トラック多くて怖くないですか?
792ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 00:45:45.35ID:hevli+hJ
>>789
県道2号で見沼ヘルシーに向かう
793ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 00:55:54.63ID:UPzuk/od
>>792
ヘルシー途中から加須抜けてくと、そんなに遠回りにもならず良さそうですね
大変参考になりました
794ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 17:54:58.56ID:uUi6kR5p
もう芝桜咲いてんじゃん
795ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 18:06:24.43ID:D3QnI6aw
焼きそばパン買ってこいや
796ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 18:15:16.36ID:j4asPbSj
大宮から宇都宮行こうと計画中なんですがオススメルートありますか?
やっぱ王道を行く4号北上ですかね?
797ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 18:55:43.08ID:uUi6kR5p
渡良瀬遊水地から
思川沿いにサイクリングロードなかったっけ?
798ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 19:05:10.75ID:CyExQJ+S
思川から姿川
姿川終点から4号か田川にワープ
田川なら宇都宮駅西口近くまで行ける
799ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 19:12:26.67ID:CyExQJ+S
そうそう、遊水池から田川に入るのメンドイで
4号で古河の先から入るか、一部ダート走るか、
お薦めは古河経由でレンガ工場見学やビンテージ好きなら栗田商店に寄るオプション付き
800ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 19:23:26.21ID:BnkqiiEM
>>796
浦高の古河マラソンのコースを辿って、古河からは適当に走ればいい
801ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 19:43:50.62ID:j4asPbSj
おおっ
ありがとうございます。
上記ルート調べてみます
802ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 20:01:55.07ID:l5hrmZLD
荒川の土手は景色も素敵だし広いし最高だな。
飯塚から戸田公園駅まで一気に行けたわ。
803ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 20:43:53.11ID:W8kprBeQ
鎌北湖まで車で行ってそこから顔振峠を目指したんだけど、2kmほどで力尽きて引き返した。
そのまま車で顔振峠に行ったんだけど、常時ローギアでエンジンにかなり負担かけながら30分ちょいかかった。
とてもこんなの登れる気がしないんだが、みんなどんくらいで登れるの?
804ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 21:06:34.61ID:4Mri7QSh
あそこ一番辛いのは鎌北湖からの最初の登りなんだよ、あと顔振から出たことがちょっと辛め
始めはゆっくりいって段々体がそれに対応してくるから楽に行けるようになるよ
ちなみに俺は遅いです
805ツール・ド・名無しさん
2018/04/10(火) 21:23:30.07ID:fhxtHTYL
>>803
慣らしもせず行きなり登りはじめりゃ売り切れるよ。
手前に車止めて30分くらい脚動かしてから登れば行けるんじゃね。
806ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 05:14:20.20ID:XxP95tZt
そもそも車で輪行は甘え
家から自走しろ
807ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 06:32:06.91ID:074zlqng
八ヶ岳とかもダメなのか?
808ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 11:33:50.04ID:j8WYoFUV
かぜつよ
809ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 13:00:38.07ID:1jP4eu6c
諸山総合運動場?の前にある野菜とかおでんとか売ってる店から
白石峠の集合地点まで最速で1時間42分だったけど
早い人ならたぶん1時間10分とかじゃん
知らないけど
810ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 13:17:47.51ID:rKGcuWEI
30kmくらいあるだろ
811ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 14:07:44.39ID:1jP4eu6c
白石とか虚空蔵峠とか山伏とかを倍くらいの速度で走っていく人に抜かされるから
そんなもんだと思った
812ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 18:04:32.13ID:SXUalF7J
>>809
お前のチームの集合地点なんか知るかよ
813ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 18:36:11.46ID:G+clYZtB
虚空蔵峠の林道って緩くはないんだよな?
のぼってみたい
814ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 19:08:50.97ID:2yp0OHDG
>>813
途中で高麗川源流の水をのむと良いよ
815ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 19:44:17.91ID:PYvKMDnO
ねのごん南側、高山不動、かざりんクリアした今なら鳥居観音足つきなしで行ける気がする
816ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 20:43:48.65ID:HefR110p
ねのごんげってそんなにきついか?
817ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 20:46:08.56ID:PYvKMDnO
最後の300mだけはキツい
818ツール・ド・名無しさん
2018/04/11(水) 20:47:47.67ID:G+clYZtB
>>816
あの数百メートルの壁を平然と上れるかどうかがレース積極的に出る人と一般人との壁と勝手に思ってる・・・
819ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 00:12:38.44ID:fMD2BK1D
子の権現裏の方がキツい気がするのは俺だけ?
820ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 00:25:56.69ID:NZqHlLVa
中央線に乗ってて車窓から眺めて見つけた信濃町の線路沿いの急坂、挑戦してきたよ
電動ちゃりんこでの挑戦だったけど、想像と違って全然楽に登れた
上った先で写真を撮ってたら、創価の私服警備員に睨まれた
821ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 01:12:58.79ID:Ex4CJERX
埼玉でもなしただの坂登った報告とか誤爆かな?
822ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 01:28:51.05ID:0t2QxYlK
>>819
北側?
ならオレもそう思う
だが、あちらが表参道だと思うぞ
823ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 01:41:16.23ID:LvADeIoP
大東坂よりキツイなら俺には無理
824ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 02:08:23.79ID:Aq3D+AQt
激坂もペース次第じゃない?

子の権現は下から全力で登ってきてのラストは辛かったけど
前34 後28でペース保って走れば足着きは無いかな
825ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 06:44:22.29ID:FDcLAzae
>>823
笛吹峠登って自信つけろ
826ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 06:47:06.72ID:xXKs6Jq+
ロードに30tより軽いギア付けてたらかっこ悪いってのがなんか嫌
ワイドギア使ったっていいじゃない
827ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 09:22:10.56ID:jqwryl8a
>>826
誰がカッコ悪いって言ってんの?
俺は42Tカッコ良い!って言われるが
828ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 09:38:02.85ID:hmvR26SS
俺のは46だよ
829ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 10:01:47.18ID:1OdbprPx
前46-30、後32・・
830ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 11:07:58.22ID:9sDevjKq
前34後11-46
831ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 11:39:10.74ID:VsCxQQOz
ホイールとのバランスもあるでしょ。
C60に30Tとか履いてるの見ると、ちょっとな。
832ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 12:47:13.21ID:hmvR26SS
XTRです
833ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 20:04:37.58ID:2SgbG1o4
桂木観音行ってきた
13kgのクロスじゃ桂木線は勾配きつくて
途中で足ついて自転車押して上がった
もうちょっと勾配の緩やかな坂道走りたい
834ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 20:20:19.89ID:iWMAkFpv
小川町の駅から、ときがわ辺りでヒルクライムして越谷まで自走して帰りたいんですけど、いいコースあります?
貧脚なんで130キロ位越えないくらいの距離でお願いします。

小川町→定峰峠→秩父高原牧場→11号→254で帰って来た事はありますが他のコースも走っては見たくての質問です。
835ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 20:25:11.58ID:FDcLAzae
>>833
だから滝ノ入線にしとけってあれほど…
836ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 20:46:55.91ID:6kwg5JJ5
>>834
高坂駅まで出たら南側の212号(ビオニウォークの南)を通って、戸守のローソンを
右手に見て直進。
ちょっとわかりにくいけど、延命寺南側の道路に出たらとにかく真っすぐ。
川島IC北側の中山交差点〜つばさ南小〜上大屋敷から339号に出れば荒川CRで入間大橋に出られる。
837ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 20:51:22.90ID:ik98Idm/
>>834
ヒルクラ的にはイマイチかもだが小川から東秩父抜けて寄居の中間平とか登ってから
円良田ダムルートで本庄向かって利根川CRで江戸川に戻るとかどうだろう
838ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 21:01:58.18ID:6kwg5JJ5
>>834
さて、荒川CRから越谷に抜けるのは、秋ヶ瀬橋から東に向かって坂下りてすぐ右折。
田島団地交差点で17号バイパスを渡って武蔵浦和駅下を突っ切り、17号を渡ってすぐの白幡中学の信号を南に。
延々と行けば南浦和陸橋〜島忠〜埼玉協同病院〜川口戸塚まで出られる。

後は北の東川口に行くか、南から綾瀬川に出るかは自宅次第。
839ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 21:53:14.85ID:fMD2BK1D
>>822
そう、北側の方です
(自転車乗り的には)南側が表と思ってたけど違ったのね
840ツール・ド・名無しさん
2018/04/12(木) 21:56:07.82ID:fMD2BK1D
子の権現南は39-27で意外と余裕あった。
ラスト300mもカペルミュールのカンチェラーラみたいにシッティングでゴリゴリラいけた。

子の権現北は39-28でもヘロヘロ…
841ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 11:15:33.44ID:Xtw1sRSF
後ろ25Tしか持ってないからキツイ
842ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 15:05:17.64ID:P+T/68Qk
ねのごんは34-23で登ったことがある多少脚力はある僕
843ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 18:48:47.97ID:65KWAiNG
初の本格的なヒルクライムに挑戦しようと白石峠に行ったんだけど、足をつかずに登りきれませんでした
(途中休憩2回してしまった)
白石峠はまた後日あらためて挑戦するとして、とりあえずヒルクライムに慣れるためにはどこの峠がオススメでしょうか?
844ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 18:50:29.84ID:2T8h2KYb
>>843
定峰は?
845ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 19:20:31.50ID:3JrPljzW
都民の森行きましょう
風張林道経由はちょい難易度高いので檜原ステージのコースで
846ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 19:30:32.54ID:7KqzPQpq
843ではないが、定峰の茶屋から堂平山の天文台ってキツい?
847ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 19:42:09.12ID:Kkg2oxA6
>>846
定峰登れるなら登れるよ
848ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 20:01:31.53ID:O4dEszpp
ここ何日かずっと風つよいな
849ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 20:35:40.86ID:eB8YHG85
平日は人が少なくて走りやすいな
850ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 21:08:44.36ID:7KqzPQpq
>>847
サンキュー
851ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 21:50:50.91ID:L1SBY9kZ
定峰から白石峠経由の堂平は白石峠直前の500mくらいが少しキツイかなって程度で他はきついところ無いので登りやすいよ
852ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 00:03:45.75ID:3kgS/Axj
堂平山天文台は手前が下りでそのつもりでいくと最後の最後で登らされるから脚に来る富士ヒルのラストと全く同じパターン
853ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 08:47:47.32ID:oZ2dgQow
>>840
あんたスゲェな
レースとか出るような人なんだろうけど
854ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 11:08:22.30ID:ue03xMGA
そうです、私はレースとかロボコンとか出る人です
855ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 14:18:41.22ID:VeXwFOks
>>848
急にあったかくなったんで風も出る
856ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 16:11:54.07ID:uCt89U50
「関宿」って何て読むんですか?
857ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 16:16:21.70ID:Zx4402U5
せきやど
858ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 16:18:36.13ID:klOsAe6k
せやかて
859ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 16:19:39.80ID:uCt89U50
>>857
ありがとございます!
せきやどしろに行ってきたと、自転車好きの会社の同僚に話したくて(´・ω・`)
860ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 16:46:14.28ID:xOowg7Bw
江戸川か利根川のサイクリストじゃないと分からんだろう
861ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 17:03:21.45ID:udeXWxCN
関宿行こうとは思ってるんだけど、五霞の防災ステーションが快適すぎていっつもあっち通っちゃうんだよな。
862ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 17:22:01.56ID:1xNgBVFj
>>861
道の駅羽生においでよ!

自販機と便所と運営してるのが地元資本スーパーのせいで実質的スーパーな品揃えの物産品店とやってるのかやってないのか分かりにくい食堂しかないけど
863ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 17:54:14.07ID:WDfXzv0Z
>>862
この近くにある有名酒造にリュック背負ったロード乗りの爺さんが酒買いに来てたな
864ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 17:59:47.58ID:ew/lU/hl
>>863
南陽酒造の花陽浴は飲みやすくていい
865ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 19:40:26.93ID:RxQzX+qW
三郷辺りからロードで快適に走れるルートだと
江戸川サイクリングロード
水元公園入口近くの中川沿いを小岩まで
これ以外に良さそうなルートありますか?
866ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 19:52:13.01ID:pFONFHz8
>>865
野田から利根川渡って筑波山
867ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 19:59:04.57ID:r0OfXGRJ
>>861
あまり言うな。
人集まってきたら嫌だ。
868ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 20:17:18.78ID:3m19CGx7
平成29年4月7日に「情報・防災ステーションごか」の竣工式が厳粛に執り行われました。
 有事の際は防災拠点として、平常時には江戸川沿いを走るサイクリストや中の島公園来場者の休憩所として
開放します。是非ともご利用ください。

開放してくれてんだからキンタマの小さいこと言うな。
869ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 20:50:03.25ID:RxQzX+qW
>>866
筑波山一度行ってみたいんですけど道が分からなくて
大まかなルートってどんな感じですか?
870ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 21:06:08.54ID:akrDKTaO
山が見えるだろ? そこに向かって進むだけで付く
871ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 21:57:02.60ID:uCt89U50
>>869
Google Mapって御存知?
872ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 22:00:06.47ID:uCt89U50
>>865
CRじゃないけど、その辺りだと298号線ですかね・・・
873ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 22:10:28.99ID:RxQzX+qW
>>872
298は側道が整備されているので今度どの辺までいけるか試してみます
874ツール・ド・名無しさん
2018/04/14(土) 23:26:31.23ID:xOowg7Bw
>>865
江戸川から利根運河、利根川に出たり、手賀沼行ったり
875ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 02:03:05.82ID:8WlVOQi5
>>874
まだ関宿までしか行ったことがないので
その先も今度探索してみようかと思います
876ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 08:39:29.75ID:MQQwN5ZU
>>869
野田橋〜芽吹大橋渡って岩井に向かい、三妻橋から旧道の45号出て
北に行くのが俺ルート。
877ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 08:48:05.50ID:5NQMmyJT
自転車に乗りてぇよぅ
878ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 09:00:28.01ID:++pwCYLN
>>877
乗りなよw
879ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 09:00:30.03ID:8WlVOQi5
>>876
マップで見て大体のルートが分かりました
参考になりましたありがとうございます
880ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 09:17:42.97ID:5oKP9sMw
>>873
298沿いを西方向に行けば見沼ヘルシーロード、芝川サイクリングロード、荒川サイクリングロードにも行ける。
881ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 09:33:27.49ID:GciSanz6
今日は午後から晴れるみたいだし久しぶりに東京に殴り込みかけにいくかな
882ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 09:54:30.95ID:/AiuRzof
>>881
kk線の土橋入口から入って渋滞している環状線へ殴りこんでください
883ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 11:26:33.43ID:8WlVOQi5
>>880
西方向は色々あって面白そうですね
今度行ってみますね、ありがとうございます
884ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 18:43:08.48ID:d9XB8hjZ
なんだよ
もう躑躅咲いてんじゃんかよ
綺麗だわ
885ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 20:18:07.81ID:9dARmhwr
読めない
886ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 21:27:39.83ID:FJSo63DG
つつじ
887ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 22:18:15.30ID:5oKP9sMw
躑躅=つつじ
888ツール・ド・名無しさん
2018/04/15(日) 22:26:24.88ID:ZdKR69z7
髑髏
889ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 08:34:01.11ID://snMmpQ
曼珠沙華
890ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 09:00:08.70ID:C0S69LU/
>>889
巾着田
891ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 09:17:52.12ID:XronHoX2
万年禿毛は?
892ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 09:23:29.29ID:C0S69LU/
>>891
let's go 毛無峠!!
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
893ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 15:31:47.39ID:xkXzXhDe
ねぇねぇ
森林公園まで行って
そのまま自転車持ち込んで入園ってあり?なし?
894ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 15:33:27.97ID:FpnTehm5
あり
895ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 15:34:52.00ID:J/HabwjH
ありだろ
896ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 15:38:52.20ID:rI0dEPqw
埼玉で安い店ってある?
今度埼玉行くので回りたい
897ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 15:39:14.42ID:gZ/D7raB
何のための森林公園終着の荒川サイクリングロードだと思ってるのか
898ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 17:30:40.66ID:xkXzXhDe
どーも
今度入園してみるね〜
899ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 17:53:04.05ID:AKjUW0DO
>>896
何がだ?
飯か?チャリか?抜きか?
900ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 18:57:46.47ID:j0VC/LVh
>>896
カインズ
901ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 18:58:33.00ID:j0VC/LVh
>>896
山田うどん
902ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 19:10:11.43ID:DFvGliwu
>>896
入間市の古都でランチしてから飯能ヒルクライム
903ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 19:25:32.59ID:eLAoZ6Z6
年間パス買って元取れなかった思い出
904ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 19:44:13.43ID:xQa48THM
>>902
デカ盛りの店じゃねぇか…
飯能ってもう一軒デカ盛りのみせ無かったっけ?
905ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 20:04:00.16ID:xkXzXhDe
年パス買ったのねw
906ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 21:50:27.29ID:Vlmis44O
栃木の霧降高原道路とか古峰ヶ原街道上れたら、白石峠って上れる?
どっちがキツい?
907ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 23:35:20.87ID:FpnTehm5
はじめてのヒルクライムに物見山行ったけど初心者にオススメってきいたけど、もっと簡単な英検五級レベルのオススメ教えて
908ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 23:40:29.87ID:eF3U5x+Z
>>893
ロードで中走ってる動画あった
ダウンロード&関連動画>>

909ツール・ド・名無しさん
2018/04/16(月) 23:45:05.51ID:0u7cymvN
物見山より簡単てって山王峠とかかな でもあれ峠じゃなくてただの坂だし

宿谷の滝からグリーンラインに上る宿谷権現堂線とか道が綺麗でわりと楽しいと思う
910ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 00:00:26.70ID:V2LbJiN4
ただの坂でいいんじゃね
無理して事故るほうが馬鹿らしいし
911ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 00:14:19.47ID:wlkc/Ni3
東京から遠征するときは山王峠で一休みするがあそこは峠じゃなくて山王坂だったのか・・・
912ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 00:35:15.03ID:bfIjdbdS
森林公園のコースは子供が飛び出したりが多くて怖い
913ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 02:42:31.13ID:Ogo0rJip
>>906
霧降登れりゃ白石も登れる
白石の方がやや楽なんでない
ただ比べると道は狭いよ
914ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 02:49:05.12ID:Ogo0rJip
初めてのヒルクライムで二本木峠連れていかれたクチだけど、楽なとこなら滝の入線、ときがわからの松郷峠とか、定峰峠とか、かやの湯坂とかかな?
あとR299からの正丸峠と山伏峠秩父側は楽チンかも
915ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 06:24:26.42ID:Sa8Ihl0R
脚ついたからって楽な峠からやり直そうなんて考えるな
何度でも白石に挑め
916ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 06:57:01.60ID:7Kk2yr8u
>>907
定峰峠。距離長いが斜度はたいしたことないから100km走った後でも登れる。
917ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 07:19:30.22ID:scmK78Ct
雑魚四天王最弱の笛吹峠
918ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 08:09:57.54ID:NzyfEw6O
>>913
サンキュー
919ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 09:47:50.47ID:F2GrKkHY
>>899
ダイソー
920ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 10:46:14.70ID:jq49ekdI
蒲公英
咲いてた。
921ツール・ド・名無しさん
2018/04/17(火) 16:10:45.88ID:hReMhzJ4
葉の形がライオンの歯に似ていた
922ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 08:04:31.14ID:kINA/2ZX
森林公園のサイクリングコースよく行くけどアップダウン結構あるうえに苔で滑りやすいから飛ばすと転けるよ
友人みんな転けてる

子供も多いしゆっくり楽しみな
923ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 09:25:29.67ID:Ka9Nd6Ci
>>822
門とか参道あるの南側じゃなかったっけ?

自分は北は普通に登れるし特にきつくないけど南は最後歩かないと無理。
924ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 09:29:39.19ID:g84FmeIM
はいっ! (´・ω・`)ゞ
925ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 10:48:28.20ID:IezJW+n/
>>922
前に行ったときは子供が転んでたな
飛び出しも有るし余裕持って走らないと危ないね
926ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 15:33:04.64ID:dhfhTrT9
おもったより早く雨やんだから大宮までいってこようか
927ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 17:13:18.16ID:U2LgNtDK
あのー
鎌北湖から顔振峠とか刈場坂峠方面に行きたいんだけど
地図見たら分岐が結構あって道間違えそうなんだけど
案内標識とかあるのかしらん?
初めてなんで地図確認しつつ進んだほうがよい?
928ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 17:18:12.87ID:wnvWkrej
高山不動のところ以外は道なりまっすぐで行ける
929ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 17:27:06.88ID:12hZnvPC
顔振峠手前の分岐で降りていかないように注意すればだいたい行ける
930ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 17:35:54.66ID:U2LgNtDK
あっ
そうなんですね
今月か来月行ってみます
931ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 20:20:24.03ID:9O7aWC7H
右へ行くと越生梅林へ行くの交差点あるからそこは右折せずに真っ直ぐ
あとはとりあえず分かれ道になったら下る道へ行くと299に出るから、分かれ道に来たら登り方面に行くと覚えてればいい
932ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 20:34:05.69ID:JKxKwklr
299への道はどこもエグいから注意だなぁw
933ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 20:41:55.48ID:9O7aWC7H
ちょこちょこ顔振峠への標識があるから多分迷うことは無い
たまーに車が通るから下りのカーブでスピード出しすぎると死ぬんで下りこそ気をつけねばいけない
大野峠あたりからタマサイの調布エリアのようなクソな凸凹が出てくるから端を通るといい
顔振過ぎたら補給は一切ないので慎重に
934ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 21:34:39.92ID:JKxKwklr
この時期だったら顔振りのあたりで缶コーヒー一本ぐらいあれば足りるっしょ
935ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 22:52:05.85ID:KFD07Bf7
ロード乗り始めの頃、森林公園の年間パス作ったけど、峠行った方が楽しいことに気付き、その後結局5回しか行かなかった
936ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 23:00:14.29ID:26xqtLab
顔振峠のつくねは美味しかったけど、肉うどんの肉は熟成しすぎててちょっとやばい味だった。
937ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 23:23:40.01ID:JHf/yJuz
森林公園もけっこう坂あるね
人少ない平日行けるなら初心者にはいいかも
938ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 23:35:46.49ID:omr9IbBx
茶屋は食材の回転率悪そうで怖い
939ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 23:35:51.09ID:PHqTHjWQ
茶屋は食材の回転率悪そうで怖い
940ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 23:37:32.60ID:JKxKwklr
正丸の茶屋も気をつけた方が良いのだろうか・・・
941ツール・ド・名無しさん
2018/04/19(木) 00:47:05.72ID:Ja1nZjGy
あそこはやけに混んでるイメージ
942ツール・ド・名無しさん
2018/04/19(木) 01:21:53.75ID:UsrBmVdi
森林公園入場料払ってまで入りたくない
坂なら公園外周でええやん
943ツール・ド・名無しさん
2018/04/19(木) 08:49:12.32ID:JWzI6Jbe
なら自転車なんか買わずにサイクルマシンでええんやん
944ツール・ド・名無しさん
2018/04/19(木) 09:36:16.96ID:2seWrRLy
坂にサイクルマシンなんか置けんやん
945ツール・ド・名無しさん
2018/04/19(木) 23:46:57.76ID:c80C5pzm
>>927
みんなが言ってる顔振峠手前の分岐はここね。
道なりに行くと飯能側に下りちゃうから注意。

初めてなら地図見ながらの方が安心かも。
携帯圏外でもGPSは受信できるからオフラインマップあるといいよ。
埼玉の自転車乗り 4	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
946ツール・ド・名無しさん
2018/04/20(金) 07:57:09.28ID:cAUIkrKQ
>>945
鎌北方面から登るとUターンしてそのまま登りだからまず迷わない。
顔振から下るとスピードに乗ってUターンせず直進して間違いやすい
947ツール・ド・名無しさん
2018/04/20(金) 17:25:36.97ID:RaJKFtan
どーもです
下り坂が続くようなら
流石に間違いに気づくと思いますので (*´ω`*)
948ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 11:15:57.48ID:YYXvFYzh
飯能の方まで走りに行きたいけど東京から国道5号線を通る以外でオススメのルート無い?
949ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 11:18:14.43ID:Wptk2H0d
国道5号を通る方が難しい
950ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 11:28:40.76ID:HkAX29r4
東京のどこだよ
951ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 12:55:19.36ID:5pS9LZw4
>>948
国道5号線w
どこの北海道だよ
952ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 14:29:44.80ID:bQKwWa+i
青梅街道のことか
953ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 15:52:53.71ID:+86ea8g8
首都高5号線の間違いだろ、察しろよ
954ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 15:57:34.30ID:t4whs2Af
盛大に間違えといて察しろとか言われてもね
恥ずかしすぎ
955ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 16:01:55.69ID:giDSXkJO
朝から郵便屋さん待ってて出れんかった
まだ来てないし
朝から持ち出し中になっててそろそろかなと思ってるうち
いつくんね
朝から持ち出し中になってる場合ほんといつくるかわからん
朝来るときもあれば夜来るときもある
956ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 16:31:53.97ID:giDSXkJO
夜ライド行こう
夕日はだるくて嫌いだから今の時間帯は出たくない
957ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 16:45:40.02ID:FpGxg0ve
>>955-956
ここはてめぇの日記帳じゃねーんだよ
958ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 18:36:52.25ID:3q+gEj9L
あんまりイライラすると髪の毛抜けるぞ
959ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 21:35:17.96ID:nK731M2n
>>958
イライラじゃねぇ、ムラムラだ
960ツール・ド・名無しさん
2018/04/21(土) 23:58:26.22ID:IDesdL2r
ザビエルだけは嫌だ
961ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 00:11:05.19ID:eGpp8jJY
チャリンコで 西川口へ レッツゴー
962ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 00:12:09.72ID:eGpp8jJY
どこかピチパン風俗知らない?
963ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 01:00:43.15ID:B4q9t8qn
>>948
正直な話東京埼玉県境は電車でスキップしちゃいたい
道が狭すぎクルマ多すぎトラックも多すぎ
964ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 01:15:48.68ID:Kk6okPgL
>>963
東京埼玉県境の荒川の土手や河川敷こそサイクリングの名所じゃないか?
965ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 01:31:04.39ID:95sxHNlm
そこの話じゃないだろ
966ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 09:17:39.88ID:OfQs/8Dr
埼玉は南に行けば行くほど仁志と東出、いや西と東で地域が違う感増すからなぁ
東武東上線・西武線文化圏とJR東北線・東武伊勢崎線文化圏、って感じで

入間川の川越・狭山自転車道がその橋渡し役って感じかねなえ、自転車的には
967ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 10:26:58.69ID:LKRCdG1e
>>966
冒頭のギャグが寒すぎ。。。
968ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 11:26:09.99ID:qSE4jyEQ
今日の暑さに程好いじゃないか
969ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 12:50:40.18ID:egFsi40X
北のほうが雰囲気の差がでる気がしないでもない
東よりだと田んぼ、西よりだと山って感じ
970ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 13:34:05.10ID:GWSyet0H
強烈な日差しは何度か乗って免疫ができるまでは肌が痒くなるんで困ります
日光浴びたところだけではなく他も痒くなります
腕に浴びても胸とか体中痒くなります
971ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 13:43:53.46ID:GWSyet0H
乳輪やばいです
972ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 13:50:12.45ID:2uthJf5r
山伏峠上級ってどこのことです?
973ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 14:07:41.24ID:1lHcU0fA
ちんちんだけ日焼けするといいです
滅菌効果が期待できるです
974ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 14:11:44.24ID:2uthJf5r
日サロ行け
975ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 14:27:52.73ID:pJ+B2JmS
>>948
何処がスタート地点なのかわからんが、ただ単に慣れていないだけだと思う
976ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 23:37:41.87ID:iEeNRKJE
今日はナイトサイクリングに最適な日だった
977ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 00:38:11.27ID:JyRLxo5n
というか、昼間が息苦しくて気持ち悪くなりそうだった
978ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 00:46:46.95ID:SePGkqWf
ようやく部屋が涼しくなってきた
979ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 09:40:59.31ID:kKyrJHPR
>>966
言いえて妙。まさに埼玉はこれで分かれてる。
ちなみに東。西に行くなら東京行く。
980ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 17:29:22.92ID:JyRLxo5n
都内自転車観光巡りは楽しいよ
981ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 17:46:51.04ID:XoVlnEH8
この前白石峠下ったんだが、行列ができてるとは言い過ぎだが、凄い人多いんだな。
車も意外と走ってるし。
あれだと走りにくくないの?
自分は人少ない所走りたいから定峰とかでいいや。
と白石峠上らない言い訳してみる。
982ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 18:01:12.15ID:RYdvxfz3
えー
都内とか外人観光客とかあと最近運転マナーすごく悪くなった気がする・・
983ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 18:22:34.58ID:JyRLxo5n
>>982
そういう賑わいを観に都内名所を走り回るんだよ
名所間の何気ない場所に、地元の住民が憩う隠れたいい場所を発見できるのも自転車散策の楽しさ

少なくとも埼玉県内を目的地までひたすら漕ぎ続けるのとは違った時間の過し方が出来る
984ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 18:35:48.85ID:24nZqJ1J
楽しみ方は人それぞれだね
自分の場合都内なら徒歩散策が好きだな
985ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 18:56:44.56ID:RyLS4qY6
>>951-953
県道でした()申し訳ない・・・

>>963
やっぱり厳しいですよね・・・

>>975
東大和ら辺です・・・
986ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 18:59:33.18ID:XFN8yf40
東京(東大和)
987ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 19:20:03.88ID:ngBuabN3
新青梅の一つ北側の青梅街道は新青梅より交通量少ないから幾分かは走りやすい
岩蔵街道交差点を右に右折して、富士山交差点を左に進んでとりあえず八高線沿いに真っ直ぐ行くと飯能駅に着く
奥武蔵方面なら、小谷田を左に左折して299をひたすら走って、飯能警察署のとこを右に右折して30号に入って鎌北湖まで行ける
そのまままっすぐ行くと白石峠のオアシス、山田のセブン右手にある
988ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 19:21:57.18ID:9L6eQ5NT
>>985
申し訳ないが都道じゃないか?
989ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 19:27:51.16ID:hcGJhb4J
>>981
今日白石峠登ってきたが、さすがに平日だとあまり人いなかった
人多すぎると走りたくないのは分かる
990ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 19:47:58.62ID:kBFLSjrF
車やバイクはいない方がいいが、ロードバイクはいてくれた方がいい
前にいると抜かしてやると思い気合が入る
俺は競う相手がいると頑張っちゃうレース志向の持ち主
991ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:14:50.11ID:pw4lAc6t
なんかライバル心むき出しにしてくる奴いるよな
そういうの鬱陶しいからぺース落としてやり過ごすわ
992ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:17:18.23ID:JyRLxo5n
軽く流してるロードを見ると挑戦してみたくなる
次の信号停車で追いついたらママチャリの俺の勝ち
993ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:21:24.79ID:JyRLxo5n
追い抜いたママチャリが背後でカチャッカチャッっとギアチェンジの音が出したら、俺たちママチャリの挑戦状と思ってください
994ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:21:27.12ID:kBFLSjrF
雑魚は全く相手にしてないから普通に抜かすだけ
自分より少し速い相手が前を走ってるとすごく燃える
995ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:23:44.02ID:kBFLSjrF
>>992
ママチャリだろうとなんだろうと挑戦は快く受け入れる
常に全力が礼儀だから一切手は抜かない
996ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:25:41.74ID:uQ9yX+0e
自分より速い人や出来ないことやってる人がいれば参考になるしね
だから人がいるならいるで切り替えて走るけど無人の道を走るのも捨てがたいな
997ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:27:32.03ID:x7vvJ3DM
速い人の乗り方は凄く勉強になる
後ろからフォーム見させてもらったり、少し頑張って踏んでみたり色々学ぶことも多い
あまりに速すぎて早々に千切られると悔しいってより失笑しちゃう
998ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:33:34.19ID:ATx2BPWm
>>985
なーーんだ東京県の話かw
999ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:36:35.17ID:x7vvJ3DM
ヒルクライムは見て学べって速い人に言われた
1000ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 20:37:20.59ID:eMRQJlcc
>>991
お前みたいな雑魚はサイクリングロードポタでもやってろ
-curl
lud20250120061835ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1515413511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「埼玉の自転車乗り 4 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
埼玉の自転車乗り 12
埼玉の自転車乗り 5
埼玉の自転車乗り 8
埼玉の自転車乗り 6
埼玉の自転車屋 PART-13
大阪の自転車乗り
多汗症の自転車乗り
福井の自転車乗り 8
宮城の自転車乗り27
宮城の自転車乗り24
神奈川の自転車乗り 4
宮城の自転車乗り25
神奈川の自転車乗り 5
神奈川の自転車乗り 3
福井の自転車乗り 7
宮城の自転車乗り26
神奈川の自転車乗り 2
富山の自転車乗り 15
富山の自転車乗り 16
大阪の自転車乗りPart17
大阪の自転車乗り Part6
大阪の自転車乗り Part8
うつ病持ちの自転車乗り
EDの自転車乗り Part.1
大阪の自転車乗り Part17
大阪の自転車乗り Part.5
大阪の自転車乗り Part11
愛媛の自転車乗りpart16
大阪の自転車乗り Part.2
大阪の自転車乗り Part18
兵庫の自転車乗り Part39
大阪の自転車乗り Part21
大阪の自転車乗り Part17
愛媛の自転車乗りpart13
大阪の自転車乗り Part.3
大阪の自転車乗り Part18
富山の自転車乗り 18
大阪の自転車乗り Part.12
大阪の自転車乗り Part.16
大阪の自転車乗り Part.16
大阪の自転車乗り Part.17
大阪の自転車乗り Part.13
大阪の自転車乗り Part.52
福山と近郊の自転車乗り集合5
新潟の自転車乗り Part26
新潟の自転車乗り Part18
新潟の自転車乗り Part17
ヘルニア持ちの自転車乗り
千葉北西部の自転車乗り part17
岡ユピピ尚大さん、最強の自転車乗り説
奈良県の自転車乗り集合!16台目
奈良県の自転車乗り集合!18台目
千葉北西部の自転車乗り part5
奈良県の自転車乗り集合!15台目
千葉北西部の自転車乗り part7
福山と近郊の自転車乗り集合 8
千葉北西部の自転車乗り part4
千葉北西部の自転車乗り part3
千葉北西部の自転車乗り part2
【うつくすま】福島県の自転車乗り
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ4【五色台】
大阪の自転車乗り Part.1503813930
福山市と、近郊の自転車乗り集合 第9区目
【黄砂】福岡の自転車乗り【PM2.5】
福山市と、近郊の自転車乗り集合 10
17:33:46 up 31 days, 18:37, 0 users, load average: 95.79, 91.77, 89.86

in 1.8625650405884 sec @1.8625650405884@0b7 on 021407