◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆★自転車乗りの今日の出来事 208日目★☆ YouTube動画>7本 ->画像>62枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1518437660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。モアパワー!
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 206日目★☆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515770970/ ☆★自転車乗りの今日の出来事 207日目★☆
http://2chb.net/r/bicycle/1517298719/ 逆走の話、今の中国北朝鮮を見ているようでとても嫌な気分になりました。
公にはダメとなっていることでも、やっちまえば勝ち、というか、そういう行為をしている
連中の言い分が通ってしまうんですよね、今の世の中。
注意する相手が明らかに「弱い」と見れば当事者その他が注意するんですが、
現実を見ればそんなことはないわけで。相手側が何らかのペナルティを負うことって、実際にはないですよね。
自転車から話を広げるのはやりすぎの感もありますが、遠からずの点もあると思います。
>>1乙
反論はない、補足だけ
> すれ違い終えた後に逆の端へと移って行ってるんだよ
というのは、また逆走しちゃってるよという意味ではなくて
逆走から左側通行へ移行してるという意味です
論争でこのスレ埋める人らどうにかなってほしいなって今日は思いました
>>9 警察の怠慢ですね。
逆走車は即射殺とすればあっという間にいなくなるんですけどね。
>>8 からい時こそスモアパワー に空目した
なお「スモアってどういうのだ?」と画像検索して「サモア」と打ってしまい
まったく食い物の画像が出てこなくて困惑したのは秘密だ。
自転車逆走、俺はやらないけどどうしようもないと思ってる
良く行く所で区役所前の地下鉄出口に信号があるけど、まあ半分以上の歩行者が車来なけりゃ帰宅時は信号無視だよ
俺が信号待ちしてても普通にその横通ってく
まあ郷に入って郷に従えって事だね
逆走もそれと一緒だと思ってる、ロード以外の自転車乗りはね
他国の民度が低いとか日本人が言っているけれど変わらないよね。とても残念な気持ちになるよ
カエル型宇宙人をオジサマと慕う褐色女子高生のパワー?
民度がその国の平均値を表すのであれば、民度を下げている元凶を粛清することで確実に民度を上げることができる。
オリンピックってこんな時間にLIVEでやってんのか
時間遅すぎるやろ
スキージャンプは強風のせいで延期やら待機やら多発してんだろ?
男子の終わったの日付回ったらしいじゃん
誰か「自転車は原動機自転車と同じ車道走行で左側通行です」の看板を設置してくれないかな
ここでパンクしてウンチク垂れてるのいるけど専用スレあるんだからパンクスレ行け目障りだ
夏からはじめてようやっと冬服買って走ってきた
防風ってすごいね!
日が当たってたら暖かいのなんの
>>28 冬装備あれば冬ライドも楽しいよね。でもオヤジ共は何かと理由を付けて走らないんだよね。雪が降らなければ冬は最高さ
>>28 どんなの買ったのかな?
俺はアマゾンで7000円くらいの冬用裏起毛サイクルジャージ買ったんだが昼間は暑くてたまらんw
夜中とかは-6度とかでも余裕なんだが・・
やむをえず逆走してる人に怒鳴る前に、なぜやむをえず逆走してるのか教えて貰えばいいのにw
やむをえず歩道を自転車走行する人は、その理由を三行以内で述べよ
>やむをえず歩道を自転車走行する人は、その理由を三行以内で述べよ
目的地が車道の順走位置の反対(右岸)側だから。
>>31 だから やむを得ず逆走するという状況の例を挙げてみろって
>>31 > やむをえず歩道を自転車走行する人は、その理由を三行以内で述べよ
車道
が
危険
そもそもどんな理由があろうと逆走はしてはいけないこと。
やむを得ないかどうかは問題ではない。
逆走によくあうタイミングは歩道が人でごった返してる時が多いかな。
多分人の波に道がふさがれているのを嫌がって逆走だろうと関係なく車道に出てきてるんだろう。
あとは信号を渡ろうと横断歩道のかなり手前から逆走ショートカットしていくのもよく見かける。
>>34 危険な車道で、さらに危険な逆走をする。
もはや危険のバーゲンセールや!
>>16 パワーこそ全てという山西先生の大好きな言葉、モアパワー!
やむを得ず逆走をするという表現がそもそもおかしい。
正しくは、やむを得ず道路の左側を走れない場合を指している。たとえば路上駐車であったり、工事等の車線規制であったりだ。
決してキープライトで逆走することが認められているわけではない。
道交法ネタはシツコイな
聞いたことある様な話ばかりな割には
だりぃやつは片っ端から蹴っ飛ばしてやればいいんだよ
世の中オリンピックで盛り上がってるかどうか知らんけど、オレはサイクルオリンピックに行って来た。
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/ ロードで後ろから原付バイクにおもっきし衝突して派手な音立ててた奴が
ヘラヘラした声で「すいません大丈夫ですか?」って聞いたかと思ったら道が開けたんで、そのまま立ち漕ぎで全力逃走してったわ
ロード壊れそうだが
見た目ほどには衝撃は無かったのか?
車線左側に寄せて走ってた原付バイクの右側を車と原付の間をぬって追い越そうとして接触だから、衝突したのは体で音は縁石と倒れた原付の音だったから…
クズってのは歩いてるだけでも車に乗ってるだけでも自転車に乗ってるだけでも寝てるだけでもクズだよ
クズ舐めすぎ
ママチャリで長距離走ったら主にメンタル面がつらかった
時間かかったり尻が痛いのはまだしも、乗ってて楽しくないのがきつい
>>60 それな
ロード乗りにとってのクロスもそんな感じだは
ママチャリで日本一周してる人もいるし、
スポーツ車じゃないと小馬鹿にするような風潮は嫌いだな。
ロードマンセーは初心者に多いイメージ
長く乗ってる自転車乗りの多くはMTBや最近ならファットバイクなんかの自転車全体に興味行くし、ママチャリもあれはあれで楽しい
勿論クロスも
病院坂で後ろからたくさん車来てるのに並走して渋滞作ってるDQNは轢き殺してもいいですか?
養命酒を飲むようになって、寒さへの耐性が少し上がった気がする。
自転車乗るようになってスポーツ用サングラスは何個か持ってるが、遂に眼鏡を・・・老眼鏡を買うてしもうた
早めに眼鏡しといた方が目の負担が和らぐみたいやからな
度数1.00とはいえおっさんの仲間入りや
気のせいかサングラスと違って眼鏡は違和感全開や
本読むときくらいしか使わんから暫くしたら慣れるやろうかの
おまいら明日から少し温かくなるぞ三寒四温だからまた寒くなってその繰り返しだけどな
>>74 2kmでも毎日積み重ねれば体調コントロール的に全然違うだろうなおつかれ
>>74 ちょいとコンビニ行くときでもネックウォーマーしてくと寒さによっては鼻まで隠せるし楽だぞ
https://goo.gl/9aetZX 朝うっかりヘルメット着けるの忘れて玄関出てきちゃって買い物すんのに往復10kmぐらいゆっくり走ってきたけど強度上げないとやっぱり寒い
さすがにそこまでは寒くないです
高校生の頃の様にふくらはぎと太ももの筋肉がだんだんいい感じになってきています
重い車体を重いギアでブン回したら太股ぶっとくなるからね…
ズボン選びに苦しむことになる
昔、テキ屋でイカ焼き(姿焼き)のバイトをしてた友達が
冷凍したイカを水の入ったポリバケツに入れて
長靴で踏みまくって解凍するとか言ってた
細かいことを気にしてたら外食なんてできないから
できるだけ考えないようにしてる
>>63 誰が小馬鹿にしてるんだ?
俺は色々乗るが市街地で走りを楽しむならロードが楽しいけどな
散策ならクロスでも小径でもいいけど
別にママチャリやクロスを馬鹿にしてるわけでもなし、個人の嗜好としてロードが楽しいといっただけで過剰反応する事ない
>>83 バケツと長靴をキレイにしてたら何も問題はないよ
そいつがどうしてたかは知らんが
今朝も3キロ 昨日は鼻が痛かったですが今朝はあったかい
>>89 沖縄君、瞬間で何km/h出たとかロードじゃあまり意味ないぜ
くだらない報告するまえに100kmくらい走れるようになってこいよ
まだ10kmしか走ったことないやつが最高〜km/hとか言ってんのがださすぎる
>>94 信号待ちで止まるとゴーグルが曇るんだよな
自転車ってこんなにスピード出るんだ…って最初は思ったけどな。
というか全力でその程度だと全然走れてないのが伝わるね
「忙しい」を言い訳に今後も5km10km走りました報告するだけの人になっちゃうよ?
ファッションローディのレッテル貼られる前にどんどん走ろうぜ
パーツクリーナー初めて使ったけど感激
今までの苦労は何だったんだと
最初の一本だけ安売りとか、商売うまいわ
45km超えると転倒したら死ぬんじゃね?ってちょっと怖くなりましたw
というか3km走った報告とかいらないよw
その距離なら歩いた方がよっぽど身体のためになるぞ
パーツクリーナーはホムセンの180円くらいので…。
シールの剥がし跡のベタベタが綺麗に取れて感激!
>>101 ダウンクライムだと60キロくらいは普通に出るからねぇ。何でロードだとブレーキは105にしとけって言われているのかわかるよね。
なるほど。
急な坂下りは未だブレーキで止まれる範囲で走ってますがこれ以上は飛び出しとか障害物あったことを考えると今のティアグラでは不安ですが、ブレーキのゴム交換だけではやっぱりダメですかね?
このスレは、おのおのの今日の出来事を書くスレだから
誰が何kmだろうと走った距離を書いてもなにもおかしくもないし
他人に「やめろ」と言う権利もない
そう、だから自らの存在自体がスレの雰囲気を結果的に悪くしているという自覚を持って書き込んでね>沖縄君
沖縄君がスレチな書き込みを延々してるというなら叩かれて当然だろうが、スレに沿ったレスを重ねている以上
沖縄君を叩いてるヤツがスレの雰囲気を荒らしてるんだから叩いているヤツが悪いのは明白。
ガキ臭い嫉妬混じりのつまらん同調圧力にめげず沖縄君はそのまま日々あったことを書き込めばいい。
>>106 シュー交換するだけでもけっこう違うけれど今付いているやつタイヤとシューでコントロールできるやうにすれば?いろんな機材の限界を知るのも練習だからね
みんなでキャシャーンになればいいんだお ( ・`ω・´)キリッ
このごろ流行りのスゴいヤツ
プクッとボインのスゴいヤツ
こっちを向いてキャシャーン
自転車用のマスクは気になるけど鼻炎持ちだから鼻周りが辛くなりそうで…
あと眼鏡
長閑でほのぼのとした感じの沖縄君を敵視して叩き
荒しというレッテルを貼ろうとする、擦れっ枯らしで心無い者たち
バレンタインなので元住吉まで自転車転がしてチョコがかかったドーナツ買ってきた。
あれ?俺チョコもらう方じゃね?なんでミケ食われてるん?
久々に暖かかったので、久々に日中三時間ほど走ったら、久々に低ナトリウム血症で帰宅後の入浴中に全身攣って悶絶
寒いし夏ほどは汗かかないからって塩分水分補給にあまり気を使ってなかった
ミネラルサプリ飲みなさい
二週間毎日飲み続けたらつりにくくなった
クネクネした緩い坂道で曲がる時に自転車をバイクみたいに寝かして、俺スゲーって思ってたら
影になってた所に雪が残っててスリップ!
が、靴先を擦っただけで転けずに耐えきってやっぱ俺スゲー
俺も雪じゃないけど砂利と段差のコンボでフロントタイヤが数センチくらい横にスライドしたけど落車を覚悟したわw
ダウンヒル中に凍結の所に突っ込んでハンドルを切ってしまったから落車した、2回も
痛さよりも自転車に傷がついたことの方が痛い
若いっていいね
怪我するくらいなら自転車壊れたほうがマシだわ
自転車はまた買えるが身体は買えないからな
でもこけた直後は真っ先に自転車の心配するんでしょう?
カーボンフレームだととりあえず目立った傷ないか確かめて小傷のあたりコインで叩きまくる
ちょっとした坂でも適正な速度があってそのゾーンに入ってると
びっくりするくらい楽に登れるしスピードも自分でびっくりするくらい出てるときある
>>147 ロードなダウンヒルと山屋のクライムダウンが混ざってしまった。両方やるから勘弁な。新たな造語になるかな?
クライムダウン climb  down
ロープにぶら下がらずに、自分の力で(フリーで)下りること。ある程度登ってからクライムダウンして、あらためて登り直しても完登であることに問題はない。
>>122 沖縄擁護君と与那嶺の写真貼って各スレを荒らしてるのは同一人物だったのか
>>156 沖縄はコテ付けてるんだからNGNameに、リンク踏まなきゃ与那嶺の画像見なくて済むのに。
>>155 重力の力を借りればなんとか >60km/h
どうやって登り返すところまで持っていくのかは不明
>>156 それはないですw
ロード始めたばかりです他の板で名前が出てたので検索してみて知りました
これからデポまで1ヶ月点検行ってきます。
とある商業施設にトイレ借りに入った
センサーが敏感過ぎるのか大体5秒おきぐらいに水が流れた
地球にやさしくねぇな
>>161 チンコにセンサー当たってるから粗チンだと感知しにくいらしいぞ
糞しに入ったから個室でセンサーは壁にあるタイプだよ
何度も流れると地味にストレスなんだよな
昨日隣の席の人が食べてた五目焼きそばが美味しそうだったから
今日は必ずそれ食べてくる
>>167 お前のせいで消化不良のために糸こんにゃくを肛門からぶら下げて泣いてる幼児のこと食事中に思い出しただろ氏ねよ
>>170 あんかけたっぷりの柔らかめ麺で美味しかったです。
可愛すぎだろ(´ω`*)
ブレーキの所に間を広げたり閉じたりするのがある事を初めて知った
>>175 まさかパンクしてタイヤ外すたびにケーブル緩めてたのかw
車に乗せる際毎回タイヤ外したんですが知らず知らずのうちにそのまま広がった状態なってたようです。
あと後ろブレーキ緩んでいたようなので調整してもらいました
下り坂ブレーキあまり効かないなと思ってましたがこれで良くなるかもしれません
>>177 乗り物は止まれるから安心して走れるんですよ
タイヤとブレーキの知識は乗る前に身に付けるのが責任ってもんです
自転車出したら20cmくらい持ち上げて落として音を聞く、
ハブとブレーキのクイック4箇所を点検、
跨がってハンドル揺すり緩み点検、ブレーキレバー握って引きしろ点検、
ゆっくり走り出してタイヤの空気圧を手とケツで感じる、(日数あいた場合は乗る前に必ず空気補充)
ブレーキ動作確認、シフト動作確認、異音なければとりあえずOK加速、じゃん?
なるほどありがとうございます
これから気をつけるようにします
しかしこれだけだと2chの顔文字のキャラに見えなくもないな
朝練で峠行って心拍うまく上がって足もヘタらず走れたのに向かい風で自己記録越せなかった。
なんで10%近い登りで向かい風くるんだよ
心拍うまく上がって足もヘタらず走れてると思ってた区間が実は追い風だった可能性もアルジャン?
YouTube、急上昇2位のママチャリでスマホ逆走無灯火で衝突の女、顔面バッチリ映って晒されてるわ。
20万回も再生されてる。
削除されたか。
少し前までは見れていたんだけどな。
>>194 こんなのばかりだよな
しかも大体見た目からして頭悪そうなのばかりっていう
知性が足りないと、生きるのと自分の欲望を満たすだけにリソースを食われてしまって
社会の法や秩序、道徳といったものまで頭が回らないのだよ
>>103 来年のツールド沖縄210で勝負だからな
ちゃんと完走できるようになっとけよ
2日前にも檜原村神戸岩まで行ってきたけど、また今日も行ってきてしまった
110キロのコースで2回行って計220キロ走った
本日はバーナー持って行って神戸岩でカップラーメンを食った
貧乏臭いが
しかし本当に最高のサイクリングコースだわ
景色もいいし勾配も緩やかな登り坂だしね
ぬかされるのはいいけど、たまにローディにすぐ側からズバって抜くのがいるんだよね
もうちょっと距離置いて元の動線に戻る時も余裕もって入ってきて欲しいね、俺はそうしてる
ゆるキャンみたいに僕も可愛い女の子とキャンプしたいお(´ω`)
>>204 いるよな
車がスレスレ抜いたら文句言うだろうに自分は他人にやる
>>194 どんなゴミかと思ったら、綺麗なネーチャンでワロタ
これだったら許してあげてもいいカナ?
>>207 だからと言って許す気はないが、
これ容姿と言い態度と言いごく普通の女じゃあないみたいだな
タレントかモデルの卵か何かのプロか
>>207 逆走チャンネーを擁護する気はないが撮影側も判断力なさすぎ
わざとぶつかりに行ってるのか?ってレベル
新しく買ったホイールのラチェット音が気持ちよくて
部屋の中でそば通るたびに手で回してしまう
後輪が爆音ラチェットだから前の奴抜かすタイミング計ってる時に威圧してるみたいになる件
近所のプレス工場で働いてるオヤジが指先潰した数日後
同じ工場で働いてる近所のおばちゃんが指全部潰された
プレス工場で働いてはいけない ダメ!絶対!
エロ動画みて抜こうと思ったら、動画中のベッドサイドに自転車が置いてあって、結局走りに出てしまった
>>219 他の動画でも白のルイカツが写ってるのがあったなw
同じ部屋なのかも…
>>217 そういう人って自転車とか乗れなくなるよな
指無いと車の免許も剥奪されるのかね?
>>221 片手でも免許は取れるよ
叔父が義手でクルマ運転してた
ハンドルは片手でも回せるハンドルスピンナーが付いてた
前輪の振れ取りしてたらこんな時間に…
あれ後輪スポークレンチ使えねえタイプかこれ
>>194 こっち見られました
逆走って女が大多数なんだけど、子供乗せた母親もよく逆走してんだよね
このアホギャルを始めとしてホント女って老いも若きもバカなんだと思うよ
まあ実際事故ってるのはあまり見ないからね
上の人が言うように周りも気遣ってるんだよ
どちらかが常識人なら事故は起こらない、バカとバカなら事故る。
男でも学生だと逆走君見るけどな、大人の男はさすがに少ないと思う。
おれ的印象は、逆走はたいがい女か子供
先日あきる野市行ったけど、ローディが赤信号を車道→歩道(信号なし)→車道で走ってた
向かいには車いるのに、いい大人だってそんなのいる
俺はクロスだけど
>>204 この前なんか肩がかすっていったよ
危ないからやめて欲しい
バレンタインで嫁から2割引きの菓子パン貰ってショックだったが
今日、高級生チョコ貰ったので許してやる
一度女だけ隔離して観察してみたい
権利の主張と責任転嫁とリンチだらけになるんじゃないか?
>高級生チョコ
高校生チョコって何だ?JKからもらえる立場なのか?と思ってしまったw
なんか自転車がコキュコキュなるようになってしまった…
ペダルなのかBBなのか・・・
>>231 年寄りは結構多い
て言うかアイツ等は何でもアリ
年寄りはボケたふりするから悪質ぶつけられたら俺は即K察呼ぶわ
老害は全部やる
それこそわざとやってるのかってぐらいに
そも右も左も関係なく蛇行する
【岐阜】「そんなん知らん」 駅の自動改札を自転車に乗ったまま往復 開閉バー壊した男(34)逮捕 JR多治見駅
http://2chb.net/r/newsplus/1518740589/ 近所のセブンの店員、いつも客?と話しててうっぜえ
だから、ATMくらいしか使わないようにしてるが
行くたびに店員と客の顔が違うが、やっぱり話してるマジうっざ
>>253 俺は焦げ落としのスポンジで軽く擦ってるよ
>>255 サンクス。調べたらよさそうだ
明日買ってくる
>>253 >>255 掃除のコツある?
車輪は擦る度に少しずつ回すか、回しながら擦るか
手で磨くより
・リムを濡らしてピカールつける(なければ歯磨き粉等でも可)
・ブレーキ掛けながら走る
・汁が乾かない内に洗い流す
この方が速くて楽やで
>>258 コツってほどのもんじゃないけど、
スポンジ濡らしてスリスリやって汚れが落ちたらホイール少し回して次の面、を繰り返して仕上げに水ぶっかけるか濡れ拭きかな。
モノによってはかなり削れるので汚れもろともリム自体を無駄に削らぬよう力の入れ方と往復回数を調整してね。
回しながらといえば・・・昔、すり減ったブレーキシューにスポンジ貼ってブレーキ引きずりながら走れば綺麗になるんじゃね?と思い、
4個用意して全箇所に付けたらブレーキ効かなくなり植え込みに突っ込んだのを思い出したわ。
その後、前後片方ずつやったりしたけど用意が面倒臭くなってやめちゃった。
雨で自転車出せず
皆さん自転車保険入ってますか?
どこがオススメですかね?後幾らくらいになりますかね?
車の保険あるなら特約がお得だよ。物によるけど家族分全部おkだよ。
>>263 ドコモユーザーだからドコモサイクル保険。月々たった450円で最大5億円の賠償責任保険金
母体は安心の東京海上日動。付帯サービスの示談交渉サービスもさりげなくすごくありがたい
これから自転車にも当たり屋歩行者さんが増加してくると思うし早いうちに入っといた方が良いね
ドコモ サイクル保険 | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/insurance/cycle_insurance/
なるほどいろいろあるんですね!
自分も早めに保険に入ります
俺は車はソニー損保だけど
自転車の方は別途au損保に入ってるわ
保険によってはブルベやロングライドイベント等々での事故が適用外になるのがあるから
そこんとこちゃんと調べてから選んだ方がいいよ
>>268 逆にいうと「ブルベやロングライドイベントに参加しない」のであればそこは考えなくても良いって事ね。ありがと
自動車の個人賠償特約だと年1500円くらいで、自転車以外のものまで無制限で保障されるのでかなりお得。
自転車専用の保険だとauがいい。
自走不能になったときに車で運んでもらえるロードサービス付き。
>>267グロ
何度でもボカしてやるさ
くっくっく
意味不明の謎の得意顔をアピールしてみせるアスペな歯軋りクン
ペダリングが調子いい時の自転車ってほんと楽しい
常に調子よく回せればいいのになぁ
いや、そうでなくて環境関係なくペダリングがハマってる時ってあるやろ?
ある。ゾーンに入り出すと何日も好調が続いたりするからやみつきになる→でも疲労や体へのダメージが溜まって休む→また最初からの繰り返し
街乗り用ピストのホイールをテンションメータ使いながら誤差5%にしたら転がりがめっちゃよくなったわ
昨夜飲酒した帰りに自転車押して歩いてたら職質された
めんどくせー連中だよ全く
>>260 >>261 ありがとうございます
研磨しやすい方を試してみます
横浜から自走でサイクルエキスポきたけど目当ての商品売り切れ…
>>289 このまえ入れ歯にしますか?それともブリッジにしますか?と言われたぞ
インプラント出来る程の身なりじゃなかったんだろうな
会社の規模や職種など保険者番号で分かるし社長も分かる
走りに出るか、家で飲みながら競馬やるか
うーん悩む
タバコ吸ってるローディに嫌悪感を催すのは俺だけですかね?
なんか受け付けないんだよな
>>298 お前だけだよ。
一般人はそもそも煙草吸ってる人間全員に嫌悪感持ってるから。
自転車乗りであってもそうでなくても、タバコ吸ってる人には嫌悪感しかない
タバコ吸うけどそんなに嫌われてんのかw
こりゃまいったねwwwwwwwwwwwwwwww
>>298 ローディーだろうとなかろうと、ニコ中は頭おかしいから近づかないようにしてるわ。
>>302 まあ良いだろう、これは分かり合えない事だ、しょうがない
五輪スケートのために大急ぎで帰ってきて日本人の金銀メダル見れたああああああああ
あれw何故にw今日は晴れです!
今日は感動しました
オリンピックとかフィギュアとか全く興味が無い
それはいいとして、ちくわが美味い
>>313 自覚無いのかもしれないが君の書き込みはかなり特徴的だよ
コテ付けてるのとかわらん
名無しの1人として書き込みたいならもっと個性を抑えないとあかんで
近所のおばあちゃんに毎日エサをもらってる母親にゃんこが何か咥えて小走り。
もう母親にゃんこより大きくなった子にゃんこ二匹も続いて小走り。
もっとも近付いた時に咥えてたのが鳩だと気付いた。
>>308 うん
自分のバイクを試乗に出してる
カンパのスーパーレコード初めて乗った
国際規格だとブレーキが逆なのも初めて知ったわ
今日は二つの別件で両方ともそれぞれ逆の結果になって最悪の気分だわ
羽生は負けて羽生が優勝とはガックリ
サイクルエキスポ試乗が強風で中止とかバカだなあ
午前中にたくさん乗っておいて良かった
giantの2in1センサーが何度やってもケイデンスだけ受信しなくてイライラした。
電池切れだった。このタイプは片側だけ先に終わるのね。
>>318 カンパのはコルナゴブースかな?
最初は戸惑うよな
チャプターの外国人ってことはニールプライドのマイキーさんのことだと思うけど、脚長くてカッコいいよな
>>322 今回の棋戦では佐藤名人も負けてるし、
最早誰も勝てない
とんでもない逸材だとは思うけど現時点で誰も勝てないというのはどうかと
>>326
藤井六段(暫定)の対局成績
2016年 1勝 0敗 (100%)
2017年 54勝10敗 (84.4%)
2018年 10勝 1敗 (90.9%)
TOTAL 65勝11敗(85.5%) 久しぶりにウェア来たらパンッパンやったわ
成長期終わってるはずなんやけどなんでやろな
ペペロンチーノなんて知らない世代だから余計に。。。
>>327 じゃあ来年度には名人以外タイトル独占しているわけですね、期待してます
>>332 今は竜王戦の予選リーグ(5組)で勝ち進んでるけどね
リーグ優勝したら7段へ昇段するみたい。
>>332 可能性は有る
だが私は期待してない、羽生を支持してるから
>>324 カンパはチャプター2だよ
Lサイズがマイキーさんの持ち物だった
マイキーズバイクって書いてあった
それにしてもペペロンチーノを知らない世代ってなんだよ
コンビニのイートインで女子ローディから話しかけられただけで気分舞い上がってる俺可愛い
試乗で
ヅラエース アルテグラ 105 ティアグラ ソラ スーパーレコード レッドe-tap
と乗ってきた
一番気持ちよかったのはレッド
慣れればスコスコ気持ちいい(意味深
ヅラもカッチリしてよかった
ソラはは流石に動きが重い
カンパは親指ボタンの位置がどうしても合わないからアカン
ブレーキはスピードレンジがかなり上がらないと変わらない
楽しかった
前から謎だったんだがSRAMの電動て前後同時のシフトてどうやんの?
105以上は触ったことあるから逆にソラとかティアグラ触ってみたい
どんだけ上位より性能低いのか
それだと同時じゃなくね?同時無理なのはいつか改変されるんかな
>>346 意外と軽いなぁ、ちょっと可動域が広いかと思う程度
想像より良くて拍子抜けする、まぁきっちりメンテ調整されてるのが前提だけど
>>346 ティアグラ意外に優秀
105は次のモデルチェンジでもっと下を引き離して欲しいね
性能は十分だよ、ソラ
でも105になれてたから必要以上に重く感じた
ティアグラはそこまで重く感じなかったから余計に
5700が実はシフトのストローク少なくて優秀なのよね
RDに関してはティアグラが一昔前の105と同じ立ち位置に近い性能持っているのかな?
Soraのキャリパーブレーキはヤバいだろ
試乗会のわずかな距離でも怖いと感じるレベル
耐寒用の服靴と強ライトを整えた
引っ越し後クソ田舎の真っ暗闇にビビってたが
久々にナイトライドやったるで
スパイクタイヤとノーマルタイヤの履き替えメンドイので、安い完組ホイールとディスク、スプロケ買ってそれぞれ組んで
振れは自分でとるかと思ったら、10k前後の安物でも調整の必要ってないのな
自転車屋が調整しないと危なくて乗れない的なこと言ってたの信用しなくてよかった
SORAってもう触覚ねえんだっけ
さいたまから新宿に行ってedgeの拡張バッテリー買って大型サドルバッグの現物合わせをやらせて貰った
何年かしたら「紐付きw」
というう事になってんのかな
ジジイになった俺らが「やっぱオール機械式だよな、この感触」とかやってんのか
ClariSって何で顔出さないんだろうな
初期の倉木麻衣も、謎の美少女歌手的な売り出し方だったけど、結局顔出したし
>>365 「チェーンの位置を気にしながら走ってたってマジっすか?」
>>367 「ああ、しかもワイヤーって新品は伸びて来たりするんだ。みんな手で調整するのは当たり前だった」
>>368 「ところでそのバイク、ブレーキ付いて無くないっすか?危ないっすよ!
え?それブレーキなんすか?
リムを挟むの?うわっw」
>>369 「どうでも良いが、チラチラ私の頭を見るのはやめてくれないかな?」
>>366 不細工だから顔出ししてイメージ壊すより良いんじゃない
声だけ提供してくれれば
>>379 地球上で最後の女性だとしても俺は全力でスルーするだろうな
【埼玉】自転車の女性、車に轢かれ警察と救急車が駆けつけるも外傷なしで帰宅 ⇒ 翌日死亡
蜘蛛真っ赤出血とかそれ系で死んだのか?
寒かった。
家を出てすぐ手の冷たさを我慢できなくなり下山用のインナー手袋して
結局、帰宅までインナーしっぱだった。
港町を通って走ってきたんだけどトラックが魚をぶちまけながら走っててびびった
それに群がる鴎の大群もえらい事になってた
この前の木曜日は凄く暖かかったのに今日はまた真冬に逆戻り((´д`))
モスバーガーは美味いけど
俺としてマックのジャンク感漂うハンバーガーのが好きなんだよな
メロンパンにスーパーカップ豚骨味食ったら気持ち悪くなった
サイクリングのカロリーが一気に台無しだわ
今日は寒いから夕方に近所をのんびりとクロスで走っただけだけれど、自転車は楽しいねえ
昨日試乗したternが気に入ってしまった
買えないのに…
またアキバでクラリス風の金髪超絶美女に遭遇した。
こんどはヨドバシ内じゃなくて路上。
前回と同じ人かわかんないけど、軽装だったから観光客じゃなくて日本に住んでるモデルかなにかだろうな。
すれ違った時、良い匂いがしたw
今日は良い一日だった。
昨日さいたまから横浜まで走って帰ったけどサコッシュとボディバッグの肩紐掛けてた右肩だけ痛い…
田舎道で
犬「ワン!ワン!」
自分「お?ワンワン!!」
ニワトリ「コケコー!」
自分「ニワトリおるんかよ!」
動物ホント楽しい
念願のクレヨンが我が家に来た
でも強風過ぎて乗るのは来週までお預け…
10年近く前に初めて買ったロードがジャイのやっすいアルミ
何だか捨てられずに今もサブとして乗り続けてる
コンポもアップデートしたり…
荷物配達の愚痴を言おうとしたけど面倒くさくなってやめた
イライラしてると気力なくすよね
小脇にオーバーサングラス挟んで荷物しまってたらパキッと音がした
レンズ外れたパターンかと思ったけど、取って見たらツルが折れてた
結構力あるから力が3つも付いた脇という字なんだね
「はーい、フォークダンスはじめるぞー」
嬲嫐嬲嫐嬲娚師
こっちだろ
そういえば一昨日のサイクルエキスポにキャノンデールとジャイアントなかったな
あんな大メーカーなのに
だいぶ暖かくなってきたな。来週くらいから本気出すかな
ジジイになると気力、体力、集中力がめっちゃ落ちる
ついでに怪我の治りも遅くなる
たまにオレ何で体痛いんだろう?と不思議に思うときがあるが
よく考えると数日前の運動が原因だと気づく
初老だけどまだ筋肉痛は当日中に出るな
遅くても翌日の早いうちに出る
自転車始めるまではもしかしたら10年後一人で歩けなくなるんじゃないかと思うほど筋肉落ちたが
かなり盛り返して来たわw
筋肉痛というか、走り終わった直後の張った感じと入れ違いで筋肉の痛みが残る感じ
当日でもうっかりあぐらなんかかこうものなら、立ち上がるときに「いでででよっこいしょ」だわ
今日はなぜか狭あいなとこですれ違うとか、右折車と交差点侵入がかち合うとか
ガラガラだったのに横断したいタイミングで車列が来たりが、やたら多く。
タイミングずらそうとすれば相手も減速してたり停まったり。
仕事でも朝から色々とトラップ&バッドタイミング出くわしてたんだが、
お客さんも同僚も同様だった模様。
というか自分がけっこう相手のバッドタイミング作ってた…。
何て日だ
今日こそ仕事から帰宅したら自転車で走るぞ!
といざ帰宅したらやはり疲れて駄目でした
さび取り消しゴム、結構種類出てるんだなあ
とりあえずソフト99の買ったけどリムの汚れ結構キレイになったよ
>>430 お前もいずれジジイに成る
ここで学べ!
10万ちょいのエントリーモデルに警報付のワイヤー三本でアースロックとかしてたらこんなの誰も盗まねぇよとか怒る?笑われそうで怖い
筋肉痛はプロテインたっぷり飲めばだいぶ軽減されるぞ
お前にとって大切な愛車なんだろ?
それならどう思われたって良いじゃないか
盗られてからじゃ遅いわ
>>436 >>438 のいうとおり。自分にとってどれだけ大事かってことを優先すれば良い
そんなことも分からずに笑う奴がいるならそんな奴には笑わせておけ
あとワイヤーロックとチェーンロックはある工具を使えばサクッと一瞬で切断されるからU字ロックかブレードロックがオヌヌメ
Google検索「ブレードロック 自転車 盗難」
https://goo.gl/dBtps2 >>436 安もんだろうが普通に盗まれるもんは盗まれる
頑強なもの使うことに問題ない
くだらないこと気にしてんな
北朝鮮の女性が勝ち取った「自転車に乗る権利」
2018年02月18日
http://dailynk.jp/archives/102210 >>346 うちのソラは11速105より調子いいな。
105のFDがハズレのもよう。。。
>>444 SORAは正義。美味しいギア比だと思うぞ
最近何も下調べをしないで質問をする人や、自分で判断が出来ない人が自転車板に顕著に増えましたねぇ
最近(ここ10年)〜年寄り
最近(ここ1年)〜若者
ネットという巨大な知識の源泉があるのに下調べせずに質問していい
みたいな風潮はアホー知恵袋なんかの質問サイトが大きな責を負うべきだろうなぁ。
大抵は「知恵袋逝け」で片付けられる話だけどたまに質問者が逆ギレして「早く答えろ」とか
「お前には聞いてない」とか香ばしいこと言い出すキッズがここ2〜3年増えてる気がする。
久しぶりに自転車乗ると新鮮っていうか変な感覚に陥るw
>>450 トレックスレには「答えられないやつは黙ってろよ」という定形が
たまにいるよな 初歩的な質問するやつに馬鹿みてーに噛み付く雑魚犬
ネットじゃ専門用語ばかりだから こういう所でわかり易く回答できる人間がいればいいのにな
まぁ ちんけな中高年層には無理な話か
ただ、質問に、答える、だけ。
なぜこの程度ができないのか
そもそも自転車民はほかと比べて圧倒的に初心者に優しいと思う
いろいろ教えてもらって今がある。感謝しかない
>>454 釣られてあげるべき?
でもごめん眠いやw
タイオガのスパイダーサドルの中華パチモンをアマゾンでポチったけど何コレ凄く良い
ストレートタイプ使ってたからか、ケツにフィットする緩やかなカーブとか意外とクッション性のあるところとか最高
ケツ全然痛くなくなった
ただまぁ複雑な気持ちだよね
>>450 >アホー知恵袋
それ言うならヤフー知恵遅れじゃね?
おっと差別用語になるのかな…
週末に都心区行ったら背中にでかい箱つけたレンタル自転車乗りを複数見かけたが
車道で信号無視逆走、駐輪禁止区域に停めるとかだらけでデタラメだった
あれ配達のバイトか?死人出るわ
知ってんなら即教えてあげた方が、生産性高いでしょ。
ナレッジが素早く伝播するじゃん。
>>461 あれはウーバーイートとかの小銭稼ぎ
レンタサイクルとか自前とか色々いる
半年後には危険!暴走自転車バイトとかでワイドショーかなと思ってる
ワイドショーは歩道走行のママチャリを野球のスピードガンで測って
「40km/hも出てますよ!危ないです」なんてやるからなぁ
全ての自転車乗り=悪者という認識を植え付けようとしてる
>>467 そのスピードガンの測定可能速度が50〜180km/hだったというはなし
マスゴミお得意の捏造
>>462 自身の生産性は自分にしかあげられない。
情報の検索すらも他人の手を煩わせるような人間に生産性はそもそも無い。
>>467 めざましテレビな。
取り扱い説明書には50km/h以下の投球は計測できない(正確に計れない)スピードガンで
ペダル踏んでもいないかなり高齢な歩道おばちゃんママチャリが40km/hも出てるとマジメに報告してた。
そのうち切り抜かれた動画がつべにあがって縁石の数と通過する時間から
大体10〜12km/h程度しか出てないことが明らかになってたねw
サイコンつけて計測したら15km/hの速度のはずなのに
たいして広くもない普通の歩道をママチャリが走る映像で40km/hとか言ってたな
スピードガンかなんかで計測してるんだろうけどめちゃくちゃだな
めざましはやらかしが多いからねー。
コメンテーターが「逆走(自転車)の方が迫ってくる車がよく見えて良い」とか生放送で言っちゃったり。
先週リカンベントに初めて乗った
最初は怖いけどスピード乗れば楽しいな
実際、右側走れば車がよく見えるから…と考えてそうしてる人多いだろうね
そして法律違反してる自覚がないから、対向してくる(法律を守ってる)相手を車道側に押し出しても平気、負い目が無い
>>479 >法律違反してる自覚がない
これ本当にそうなんだよな
国交省はテレビCM打つとかしてでも徹底させて欲しいんだが
なんで今のグレーで曖昧な状態で良しとしてるんだろう
法律上は違反なんだからグレーでもなくない?
あとは取り締まる気があるかどうかの問題だから、国土交通省というよりは警察庁の問題では
>>466 ああ、uberって書いてあるやつと何も書いてないやついたわ
霞ヶ関あたりの3車線で堂々と逆走しててびびったよ
テレビのネタになるだろうなあ
>>463 いやみんな担いでる箱が同じなんだわ
言われてみれば外人ぽいやつばっかだったが
本気で取り締まったら免許持ちは一発免停で
警察が反発食らうと聞くが
だから取締りではなくテレビなどの啓蒙活動や警察官の注意をやって欲しい、全国的に
>>485 個人的には懲罰は厳しいほど有効だと思うのだが
>>487 だれも有効じゃないなんて一言も言ってないのにな・・・
自動車の交通違反などの「軽微な」違反に対し、「反則金と減点」というシステムがあるが、
自転車の場合、いきなり赤切符の前科と罰金処分となってしまうため厳しすぎて逆に運用を躊躇してしまうということ。
なお、自転車運転中の違反で運転免許に傷が付くことはありません。
>>488 うん懲罰が有効であればあるほど"警察が市民から反感を食らってでも"懲罰を行うべきだと思うの
>>489 だから論点が有効かどうかという点ではななく、それを適用すべきかどうかという点であるなら、
>>487のように、「有効だと思う」と書くのではなく、
最初から、
>>489のように、「懲罰を行うべきだ」と最初から書けたら良かったのにね。
通勤用に新しいビンディングシューズポチッたぜ
さて関税いくらかかってくるか、革ではないから30%は無いと思いたい
>>493 それ程頻繁には信号に引っかからないの?
私の所だとビンディングは面倒かな
うちはチェーン掃除機ポチって届いた。
500円しなかったしどうせ中華製だと高を括ってたけどギアもしっかり連動してるし
株式会社エーゼットってそこそこ手広くやってる会社なのね。
チェーンはこないだ注油したばかりだから月末あたりに使ってみる予定。
チェーン洗浄剤は無いから台所のジョイ君が火、もとい泡を噴くぜ。
AZのチェーン洗浄ってあの青ケースのガラガラ回すやつでしょ?
たいして汚れ落ちんぞ
チェーンは外して500mlペットボトルに入れてディグリーザーぶちこんでシャカシャカが一番手軽で綺麗になる
まだ10速だからミッシングリンク使って脱着できるようにしてるが
それすらももうめんどくさい・・・
どうせ全くの綺麗にはならないし
手軽で手も汚れなくてそこそこ落ちるのがいい
いくつかある動画見る限りかなり良い感じに汚れが落ちてるようだけどね。
ま、落ちる落ちないは実際に使ってみて自分で判断するよ。
長い事AZの青ガラガラ使ってるけどめっちゃキレイになるが
>>494 借り物のマルチリリースクリートのクリッカーが意外といい感じだったので、信号少なくはないけど採用してみた
ほとんど嵌めようとか外そうとかしなくてもスチャスチャ脱着できるのに、ペダリング中はちゃんとくっついててくれるから便利だったのよ
買ったのはGiroのRepublic
どうしても立ちゴケしたくないでござるなので俺もペダルはクリッカー
シューズは別のだけど
気温0度、走りながらキットカット食うと走行中ずーっと歯にひっついたまま〜
口呼吸だし全く溶けねえ
あぁ数年ぶりに飲んだ赤ワインがうまい
正面から来る無灯火逆送には対処のしようがあるが左の道からの逆送無灯火での右折してくる奴は
こちらも向こうも気が付いたらギリギリのヒヤリハットだから対処が難しい
こんなのに連続で遭遇するとは運の無さよ
>>500ミッシングリンクは脱着は最大5回までだぞ
よく行ってたスーパーが今日閉店で
機能からセールやってて棚とか空っぽになってた(´・ω・`)
何故か自分でも分からないんだけどヒヤリハットって単語の語感が自分は嫌いなんですよね
なんでだろ
>>509 ヒヤリハットヒヤリハットヒヤリハット
ヤリハットヒヤリハットヒヤリハットヒ
リハットヒヤリハットヒヤリハットヒヤ
ハットヒヤリハットヒヤリハットヒヤリ
ットヒヤリハットヒヤリハットヒヤリハ
トヒヤリハットヒヤリハットヒヤリハッ
ヒヤリハットヒヤリハットヒヤリハット
ヤリハットヒヤリハットヒヤリハットヒ
リハットヒヤリハットヒヤリハットヒヤ
ハットヒヤリハットヒヤリハットヒヤリ
ットヒヤリハットヒヤリハットヒヤリハ
トヒヤリハットヒヤリハットヒヤリハッ
自分が嫌いな言い回しは「言い得て妙」と「たかが〜されど〜」
クリートを黄色から青に変えてみたけど違いがよくわからんね
>>509 わかる、嫌い
年寄り臭いというか、周知させようとした会議でいい言葉はないかと模索して完成した糞ダサい言葉感がプンプンする
これと似た感覚が「珍走団」からも感じる
おっさん臭いから嫌だな
だろう運転、かもしれない運転も嫌いだ
そういえばヒアリは今どうなってるんだろう?
銅ではないだろうけど
冬場だから表立っては動いてないんだろうな
越冬できてたらやばい
氷点下10度とかだと、止まってても”寒い”じゃなくて”痛い”だからな
顔も覆わないと痛くてスピード出せない
こんな所でオプーナさんの文字を見ることになろうとはw
ヒヤリハットクッソワロタwwwwwwwwww
ダサさからの解放wwwwwwwww
昨日自宅で輪行の練習をした
実際やってみたら意外と簡単だった
あとそんなに小さくはならないんだな、ずっと持ち歩くには向かないや
>>531 持ち歩かず、さっさと組み立てて走っちゃえば良いのさ
ヌコさん用自転車備え付けキャリー(違
自転車キャリーってこれ?
>>533 デッドゾーンなつい
根性でクリアしたなぁ
ぷっくりした女医さんのおなかに頭を押し付けながら歯石をとってもらう早春の午後
虫が飛ぶ前、花粉が飛ぶ前のおだやかすぎる最高の季節かもな
寒い風すぎて涙目になるからグラスかけたくなる日もあるけど
視力だいぶ落ちたしコンタクト入れるかな
眼鏡だと落車したとき割れたら危ないだろうし
>>544 コンタクトで自転車乗ると目玉がかぴかぴに乾くからオススメしない
>>545 歯科衛生士だろう たまに歯科医もやるよ
これな
>>546 体質による
俺は涙多いんでコンタクトつけて乗っても何も問題ない
>>546 コンタクトって目乾くか…なら度付きのサングラスも買うわ
>>548 治療が辛いのかご褒美なのかどっちなんだ
>>542 おなかとは残念だなw
昔若い頃に、頭に胸を押し付けてくるのがいて、いつも気持ちよかった思い出が有るわ
どこかの送迎バスがえらいギリギリ抜いて行ったと思ったら
前に出た途端に真っ黒い排ガスをゴボゴボ吐き始めた
そんなポンコツ廃車にしろよ
>>554 バスやタクシーって意地悪なのと優しいのと両極端でけっこう嫌いじゃなかったりする
道幅が狭くなる直前で糞プリウスがぎりぎり追い越してきた
後ろから変なの来るな、って減速しておいて正解だったよ
住宅街の狭い道
チャリの俺の対向に真っ赤なプリウス
運転席には若い女
ぶっちゃけ戦慄したが特に何もなかった
>>554 それは車じゃなく運転者がズボラでシフトダウンせずにアクセル踏んだんですよ
ワイズで旧モデルがえらい値引きされてたが
乗りたい車種か?と言われると違うし…でもお得だし…悶々
ホントに見た目が気に入ったものにすべき
金額で判断すると必ず後悔する
>>563 Y'sの秋の型落ちセールに行ったはずなのに気付いたら18年モデルのGANS買ってたでござる
>>565 さっきNHKニュースでやってびっくりした
早すぎ
大杉漣マジかまだ若く見えるのに意外と歳だったんだな
>>558ほんこれプリウスのお陰で子供が轢かれてますます少子化に拍車をかけてるジジババはもう車に乗るな
>>564 >毎週エステに行ってるし
ないわーw 貯蓄無さそう
>>564は誰からも需要が無くて40歳になったのに男が私に見向きもしないとか頭わいてんのか
>>556 君は支那人か?
日本ではお彼岸前後に使う言葉だから
>>553 胸も腹も脂肪の塊には違いない。
感触は同じ
乳房は単純な皮下脂肪とは違って、乳腺もあるし、それらを支える靭帯などがあってあの弾力を作り出してるのだよ。
10代の張りのあるおっぱいを揉んでみれば分かるよ。
そもそも他人の身体に付いているパーツが弾力あろうが無かろうがなんだと言うのか。そんなものあっても無くても別に困らないだろう。
今日来たお客さんとの会話
爺さん「自転車乗ってるとさ、若い奴がスマホ見てて道塞いでるの多いんだよ」
俺「ああ駅前とか無灯火逆走スマホの学生とかサラリーマン多いですよねー」
爺さん「いやバス停でさ、塞いでんだよ、頭来て邪魔だよ!って怒鳴り付けてやったんだ」
俺「バス停?」
爺さん「バス停でバス待ってる若い奴だよ」
俺「え?それってバス停の歩道でスマホ見ながら待ってるってこと?」
爺さん「そうだよ邪魔だから怒鳴り付けてやったわ」
俺「え?歩道でバスを待ってた人に自転車で歩道走ってたお客さんが怒鳴ったの?」
爺さん「そうだよホント頭に来るよな」
俺「そ・そうですねーハハハ(乾いた笑い)」
うん、最強!
後輪に使えるスポークレンチが届いた
そしてそしてまた風邪…
生まれて初めて店員から「料金いらないから帰ってくれ」といわれた
警音器ならアウトだけど、歩道で怒鳴るだけなら道交法上問題無いなw
恐ろしいのは歩道端で待機してバスが近づくとランダムに乗降位置に向かう複数の歩行者達
夜勤とか交代制の勤務で時間に関わらずに
出勤時に、朝じゃないのにおはようございますって言うのはおかしくないか?
マイナス思考な鬱傾向人間からしたら現状ですら春過ぎてムカつく
日中10℃超えたら春だ
同じ書き込みを見たことがある
ただのかまってちゃんに釣られすぎだぞ
>>605 こんにちは、こんばんはと違って唯一ございますが付く丁寧な印象があるってのと、
「お早いですね」と、後から来た人が先にいた人にかける言葉として意味が通ってるから。
もともと芸能界などで使われだしたしきたりで、フレックスタイムな業界に派生していった物だ。
前にリム掃除で歯磨き粉の事教えてくれた人ありがと
めっちゃいい感じに掃除できる
>>600 >そりゃ帰らせるなら料金要らないだろよ
俺なら金置いて帰れ!って言う
郊外走ってたら液晶、プリンタ、割と近年のPC(MB.CPU,VGA、HDD、メモリ)
が捨ててあった。
自転車トラブルが傷害事件に発展 伊勢原署
https://www.47news.jp/localnews/1719980.html 伊勢原署は21日、傷害の疑いで、伊勢原市内に住む会社員の男(36)を現行犯逮捕した。
自転車乗ろうと思ったのに雨ですよ
初めてですよ、ここまで私をこけにしたおバカさんたちは
山はまた凍結だろうしいいい加減にしろや
東シベリア・サハ共和国で邦人学生4人保護
http://www.sankei.com/smp/world/news/180223/wor1802230009-s1.html 自転車で極寒地目指す 気温は氷点下40℃
4人は京都から来た21〜22歳。共和国の首都ヤクーツク近郊から
オイミャコンを目指したが、氷点下約40度の寒さで旅を続けられなくなった。
テントで休んでいた4人を通り掛かりの住民が発見、病院に運んだ。
昔ソープで俺のイチモツを見た途端「金はいらないから帰ってくれ」って言われたことはあるな
>>627 デカすぎたのか小さすぎたのか汚かったのか
パナのR-AIRからMAXXIS FLYWEIGHTに換装して
試走しぜ
歩道歩いてるのに「左側通行だろ!」とかイチャモンつけられたが
一部の部落にはそういうところもあるのかね
エスカレーターだと関東は左側関西だと右側に並ぶからそれじゃないか
鉄道駅は左側通行の所が多いせいか
周辺までそういう作法というか流儀になってる地域が多いな
右側歩行を忠実/頑なに守ろうとする利用者さんの移動支援/移動介助は難儀する
>>638 自転車が歩道の車道側を走れという指導(法律で明文化はされてないはず)は存在するが、
歩いている人間が歩道のどこを通ろうと自由(理由無く人に迷惑をかけてはいけないが)
歩行者は右を通行しろと書いてあるぞ
第一〇条 歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において
「歩道等」という。)と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄つて通行しなければ
ならない。ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、
道路の左側端に寄つて通行することができる。
自分がつい最近自転車を買うまで自転車が左側通行だなんて知らなかったわ
たぶんコピぺしただけで文章の理解力が掛け値無しに無いんだと思う
こういう奴が歩道を歩き自転車乗ってるのか日本の現状なんだと再認識
お前はどうやら途中で文が見えなくなる病気みたいだな
何を言っているのだ
>>639に対して
>>640が自転車の通行について明文化されてると書いたから
歩行者についても明文化されてるよと書いただけなんだが
コイツマジでバカ
こんな奴が走ってるのか思うと嫌んなる
バカバカ言わないで「歩道がない所では」って書いてあるって指摘してあげればいいじゃん…
俺が間違ってるかもだが
まあ何はともあれ普通は右側だよな
豊洲民が頭おかしいだけか
まだ手を引いてもらって歩くくらいのお子様はなぁーんにもわかってないんだよね
周りの人は自分以外みんなそのお子様と同等だと思って走れば良いんだよ
要らぬトラブルも回避出来るし腹も立たなくなる(笑)
お前らもっと方の力抜いて自転車楽しめよ
>>655 歩行者は歩道なんて右も左もない、臨機応変でしょ全国
>>653 >歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯と車道の区別のない道路においては、
これが理解できない?
だから歩道の話をしてんのに歩道以外の法令だしてくるなマヌケという話だよ
>>661 お前すごい奴だな どんだけ理解できないんだ
最近昼間が暖かくてライドしやすくなってきて嬉しい
しかも虫も花粉も無いとかひょっとしたら一年の中でも一番良い季節かと思ってしまうくらい
もう花粉飛んでると思う、東京周辺
目が少しシバシバ…
>>643 義務化しても加入しない奴が過半数越えそうだな
購入時に強制加入とか、警察が取り締まり強化しないと
保険って自転車屋さんで勧められるTSというのでもいいのかな?
それの青は入ってるんだけど
ロード乗ってるならau損保とかのロードサービス付きの入っとけばいいと思う
安いし
>>670 死亡若しくは重度後遺障害(1〜4級) 入院(15日以上)
との事だけど、かなりの事故じゃないと補償されないって事じゃない?
ミツオカのヒミコが新しくなったっつーから見たら欲しくなったようなならないようななんだろうこの気持ち。
>>670 ドコモサイクル保険だとぶつかった歩行者がちょっとした捻挫になって接骨院にながながと通院して70万円とか請求きたけど
サクサクやってくれて長く丁寧に東京海上日動さん担当してくれて何も言わずに示談書まで話付けてくれてありがたかったなそういえば
>>671 いや、ルッククロスというか泥除け付きフレームだけクロス風ママチャリなんで…
>>672 そうなんだ、それじゃ全然ダメだね…
ちょっと損害保険会社の保険調べてみるかな
>>674 スマホドコモだから検討してちょっと高いなぁって思ってたけど、2日に1回は乗るから損保の自家用者の保険に付けるかドコモが良いか考えてみよう
保険義務化してる都道府県って今のとこ京都と埼玉位?東京も早く義務化してくれないかな
俺埼玉県民だけど自転車板見てなかったら、保険義務化なんて知らなかったと思う。
たぶんほとんどの埼玉県民が知らない。
福岡も昨年十月から保険が義務付けられてる
努力義務だから何の効力も無いけど
5ch中高年って本当にくだらない下ネタを言いたがるな。
リアルで誰にも相手にされないストレスをここで発散させてるのかな?
都心はコンビニでウンコできるからいいけど田舎はどうよ?
>>686 無人駅とか公園とかのトイレ
※紙がないケースもあり
>>689 ??<わかるわー(ピンクのジャージを脱ぎながら)
正直野糞って慣れないと安全な場所でも難しい。
プロは都内の歩道の植え込みでもできるって話だけど。
いままでピンで固定するのうまくできなくて自転車屋任せだったチェーン交換を、ミッシングリンクで自分でやるようにしたら、チェーン掃除がえっらく楽になった
安いシマノチェーン+交換工賃=3000円が、KMC防錆チェーン+ミッシングリンク=3000円になっただけなんだが
前は週一でカラカラ回すやつからの徹底掃除しないと駄目なくらい汚れるわ濡れるとすぐ錆びるわだったのが、軽い拭き掃除だけでもピッカピカ
注油も二週に一回でもいいんじゃなかろか
まぁ、若い連中も元は中高年のオッサンのちんこの汁だったんぞw
なんで中高年のオッサン?
俺は親が二十代の頃の子だから高齢出産じゃない。
皆が694と同じ様に中高年のオッサンのちんこの汁ではない。
山の中でもよおした時は注意しろよ
普段、人が立ち入らない場所に入るから(特に女の人は奥までいくし)
排便中に滑落したり、害虫から攻撃されたりという事故は本当に多い
【ロシア】“世界で最も寒い村”に自転車で向かう…京都府の日本人学生ら保護される 1人は両足に軽い凍傷
>>695 中高年のおっさんが若い時って意味だよ
早読みしてる
大学生って馬鹿なの?
ロシア・東シベリアの世界で最も寒いとされる村に自転車で向かっていた日本人の学生のグループが地元の住民に保護されました。
国営ロシア通信などによりますと、保護されたのは京都府などから来た21歳から22歳の学生4人で、サハ共和国のヤクーツクからオイミャコンまで約1000キロの道のりを自転車で移動していました。
オイミャコンは先月に気温マイナス67度を記録していて、保護された当時も約マイナス40度の寒さでした。4人はヤクーツクから約100キロの地点で夏用のテントに滞在していたところ、地元の住民が危険だと判断して保護したということです。
1人は両足に軽い凍傷を負っていて、治療を受けていると報じられています。
2018/02/24 00:05
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000121565.html おそロシアっていうぐらいなのに自然舐めすぎだなこんな馬鹿達は助ける必要なんてないよ
JR東の自転車専用列車、津田沼・千葉も停車
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27327230T20C18A2L71000/ JR東日本千葉支社は自転車を折り畳まずに乗車できる専用列車「BOSO BICYCLE BASE(房総バイシクルベース)」
の4月以降の運行日程を発表した。これまで両国駅が始発となる列車の乗車駅は同駅に限られていたが、津田沼駅、千葉
駅からも乗車できるようにする。「片道利用」コースも新設して乗客の増加を狙う。
花粉症みたいな症状が酷かったけど峠でハァハァしたら治っっちゃった( ^ω^ )
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> >>706 アドレナリンで鼻の通りが良くなったのかもね
>>708 もうハァハァ効果が切れてひどい状態になってる(´;ω;`)
SPDでビンディングデビューした
右膝に痛みが出たから後でクリートの位置を調整してみよう
昼過ぎのCRは暖かったけれど夕方は冷えるの早いですね
ストナリニはまじで効くぞ。鼻の中がカラッカラになるw
久しぶりに遠出したら体いてえ
普通に50すぎくらいのオサーンに抜かれたぜ
流石貧脚40過ぎのオヤジやわ
有酸素系スポーツは50なんかまだまだいける年齢だものね
きっちりトレーニングしてる人はほんとびっくりするくらい速い
【女性専用車両】駅員「男性乗れる」女性「えー!?降りて欲しい人〜」→「降りろ!降りろ!」コール→延滞 京浜東北線(動画あり)★29
歩道走らんと、そこまでは抜けなそうだが
必ず何台か左ギリギリに止めてるだろ
路肩は50cmとか75cmが基本。それより狭い事もあるけれど。
ガードレールは縁石より奥まった位置だから、ハンドルに関しては幅に余裕がある。
ドロップハンドル等で幅が40cm程度なら、左側のペダルを上げたままにすれば更に寄れる。
コツは左に寄せて停めてる自動車は無視すること。
ガードレールとハンドルのクリアランスだけを意識して、極小かつ一定に保つよう心掛ける事。
降りろコールやべえな
俺が若い頃だったら怯んで逃げ出したと思う
>>722 毎日毎日ブス貼ってんじゃねえぞ!
いい加減にしろクソ野郎!
>>722 ツイッターとかでよく見るんだけどさ
この上下の白いのなんなの?スマホのアプリ?
與那嶺の画像って思ったよりもいろいろ大量にあって草 物好きにもほどがあるぞ
ってか與那嶺スレを立てて同士を募れば良いじゃないか。與那嶺本人にも迷惑がかかるってことを理解しろよ
ペダルを軽量薄型のにしたら、具合はいいんだが俺の幅広の足より幅が狭いせいか小指側が靴の中で擦れて靴擦れになってしまった
もとのでかくて重いのに戻すか悩む
腐ったようなニオイのする物を食べてそれが大当りだった場合、食べてから何時間後に来るんだろう。
14:30ごろに食べたんだけど自転車で出掛けるにはまだ早い?
もうちょい待つか・・・
冷凍餃子なんだけど2個目まで勢いよく食べて気付かず、3個目でアレ?っとなったんだよね。
車体うしろ半分だけ泥んこXCやったみたいになるんですね
>>745 とっとと出かけろよ来るのは帰った後だ。
米を糊にしてカピカピに乾燥させたやつが物凄い保存性があって昔は金の代わりだったらしい。
何十年後でも食えるとか。
催促されたんで友達の所へ部品受け取りに行ってきたが大丈夫みたいだ
>>755 良かったな
菌、ウイルスの種類によるから24時間後くらいまでは注意しといた方が良いね
やばいもん食ったなと思ったら素直に吐き出そうぜ
不安な時間過ごさなくていいし、もし当たってたらエラいこっちゃで
賞味期限切れは数年前のものまで試して平気だったけど、流石に腐ったものまでは食べないな
ヤバいのは臭いだけじゃなくて舌にピリピリ来るだろ
與那嶺サゲする理由はなんだろう。彼女に迫って振られた奴とか彼女に負けたライバルの女子選手クズレとか?
カチカチに冷凍されてたものをしっかり焼いたのなら少々腐敗臭がしていても問題ないよ。
腐敗菌が出す大抵の毒素は高熱で毒性を無くすし腐敗菌も滅菌される。
(黄色ブドウ球菌の毒素のように菌の中には熱では分解されない毒を出すヤツもいるので過信は禁物)
ちなみに人間の皮膚の上や腸の中にも沢山いるブドウ球菌だが、こいつらは良いヤツ。毒も出さない。
普段は皮膚の表面に広がって他の菌から肌を守ったり、腸では人間が生成できないビタミンの一部を生産してたりする。
ただし、黄色いのは上に書いた通り耐熱性の毒を出すので火を通しても食中毒を起こす。
>>765 理由なんてないだろ
グロ画像貼ってる喜んでるやつと同じ
バンク走行会に初めて行ったんだけど楽しいな
普段乗ってるピストにディスクホイール装着して行ったけどだいぶスピード乗せることができた
家族連れとかも多くてマターリした感じなのもよかった
今日は走るつもりだったけど、前日にタイヤチェックしたらケブラー部分が見える位にはすり減ってたので、タイヤ交換とチェーン洗浄に切り替えた
>>744 それ、ロードバイクのペダルのこと? それなら、靴が合ってないと思います。
薄型軽量って話だからフラぺで踏み面が小さくなって、小指がはみ出した状態になったってことでしょ
インスタで室内のロードバイクしかアップしやんやつ。機材だけどんどんグレードアップしていく、しかも頻繁に。
風邪で乗りに行けなかったからツーリング用の改装を行った
トップチューブバッグの装着とライトマウントの5cm延長を実行
あとはサブライトとサドルバッグ買うのみ…
アルファ米ちょうど今読んでる小説に出て来た
凍っていう山岳クライマーの話
高度8000メートル弱の山に登るときの食糧になってた
信号待ちで左端に寄ってたら青信号で横断歩道を右から渡ってきたデブじじいが斜めにショートカットして俺の左横をドヤドヤ歩いてきた
ウザいなコイツと思ったら俺のバイクと腕に突き出た腹をぶつけてきたのでテメーなにやってんだよクソが!と一喝してやったらへらへらしながらあー、悪りぃ悪りぃだと
さらにムカついたからおめー今までどんな生き方してきたんだよカスがと言ったが、よく見たら俺より軽く一回り以上は歳上だったわ
まだ若いうちは本当の孤独なんかわかんないよね
親族がどんどん年老いて死んでいって
親も老いてくると本当に独りになるんだなと実感する
恐い
今日はチェーン交換とミッシングリンク取り付けチャレンジしたがめちゃ楽しいなw
ミッシングリンクは1組ミッシングしたけど2組入ってて良かった
揺れてる!揺れてる!
>>786 平らな方が「大」、大きい方が「谷」とはなかなかにスパイシーよのW
http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html 平成30年02月26日01時33分 気象庁発表
26日01時28分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.5度、東経141.8度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
うむ、震度2だったか
>>786 それ、揺れてるように見えるけど上下してるのは身体だけで
実は慣性の法則で同一の位置にとどまってるんだぜ。
311の時にちょうど自転車乗ってたがあれはおったまげたなあ
近くの鉄塔がぐわんぐわん揺れてて、この世の終わりが来たかと思ったわ
関東圏のサイクリーは5、6店舗見て回ってるけどいつも不安になるレベルで客が少ない
平日も休日も客は1-2人ぐらいしか居ない
最近では川崎店をはじめ2-3店舗閉店してしまったのは寂しいね
>>786 描いた人、おっぱいの揺れ方が分かってないな。
昨日近所のスーパーの駐輪場に停めてあったクロス
オートバイ用みたいなでかいスピードメーターがついてた
妙にカッコよくてちょっと欲しくなった
子供用チャリに変なメーター付いとるのはたまに見かけるな
普段からGPS付きの活動量計使ってるから速度はそれのアクティビティでしか測ったことないんだよなあ
そこそこ遊べそうではあるけど更に手間増やしてまでサイコン付けるかどうかって迷う
>>803 カッコいい俺のsWorksに付けようかな
暖かかったんで昼食後に久しぶりにガリガリ君食ったった。
んで、見事に当たりが出たんだが、もう一本貰いに行く勇気が無い40半ばのワイ・・・w
俺が貰いに行くからくれ
そしてもう一回当たりを出す
まさに無限ループ
食った直後の湿った当たり棒を店員に渡すのってなんか気が引けないか?
店員って棒受け取る時、どうしてるのか
こっちは普通に持ち手部分持ってるでしょ? で濡れてる側を店員に対して突き出す
店員は当たりを確認したら棒を回収すると思うんだがどう受け取ってたかなあ
何年か前に交換した事はあるけど詳細が思い出せない
濡れてる部分を平気で掴む? ティッシュとかでくるんで掴む? 持ち手側を差し出せと要求してくる?
それとも袋かなんか持ってきてそれに入れろ(棒には触らない)とか?
俺が店員だったら他人が直前まで舐めてたモノなんて触りたくないが・・・
>>809 心の清らかな者よ
そなたが当たった棒はこの金の棒か?
それともこちらの銀の棒か?
>>812 (そんなんじゃがりがり君もらえないじゃん)「ただの当たりつき棒で」
「なんと正直な、お前にはこの金の棒と銀の棒、両方あげましょう」
「え?ちょっと待って!俺の当たりつきは?がりがり君はぁ〜〜〜?!」
チョコボール向井何度も食ったが金はもちろん銀も一度も見たことがない
ホントに存在するのか謎だ
金は一度あるし銀は何度もあるよ。チョコボール向井。
>>803 一見いかにも高そうでビビったが、ずいぶんお安いのねw
当たり棒は近所のガキんちょにあげた
当たり棒を無理やり渡す事案が発表されたら俺だと思ってくれてかまいません
GPSとサイコンで走行距離くらべてみたら
たいして差がなかったな
いままでサイコンの精度に疑問を持ってたけど
とりあえずいい加減じゃないってことに安心した
たまに口に虫が入ることがあるけど、吐き出すのも下品なので飲んでる。
今日は40kmという微妙な距離しか走れてなくてモヤモヤしてるので今からまたちょっと走ってくる
何だか全然ペダルが回らん進まん車体に異常でもあんのかと悩んでたが夜になってエンジンが風邪ひいた
自分の異常にも気づかんポンコツで愛車よすまんかった
>>834 伊藤かずえのシーマみたいにエンジン載せ代えちまえ。
廃棄のエンジンはゴミの日にポイだ。
高木菜那ちゃんあんなに可愛い顔して俺が死ぬ気でもがいても届かないスピードでグルグル回ってる事を知った
泣きそうになった
アスリートだからね
一般女性のような皮下脂肪でふにゃふにゃな脚と違って筋肉でカッチカチのふとももだかんね
スケート選手がシーズオフに自転車競技に転向するとよく練習するんでコーチに大好評だったとかなんとか
サイコンってタイヤ周長を実際より長めに入れ間違えて「俺はええ!w」とか
得意げになってる人がいそうな気がしてたけど
この設定風景みる限りそれはなさそうだね。
サイコン使わないから今まで自分で測って入れるんもんだと勝手に想像してたorz
ちなみにETRTO(エトルト)は「The European Tyre and Rim Technical Organisation」(欧州タイヤ及びリム技術機構)の略なんだって。なんかカッケー!w
>>842 タイヤによって円周は違うから俺は測って入力してるよ
そういやedge1030のタイヤ周長起動時に適当に入れたっきりで直してないような…帰ったら直しておこう
Garmin Edge はGPS測定の速度とスピードセンサーの信号からタイヤ周長を自動補正する
(んでGPSの電波が弱いところはスピードセンサー優位で計測する)んじゃなかったか?
>>838 ゴールドメダリストと比較しちゃう勇気はたいした者ですw
スピードスケートの選手は自転車トラック競技もどんどんチャレンジして頂きたい
今日は暖かかったな夏ジャージ+アームカバーで十分だった
平日に休んで走り回るのもいいもんだ
ロードバイクにスマホを取り付ける金具でおすすめのものはありますか?
教えて君ですみません。Amazonのレビューをみると、どれを選んだらいいか
わかりません。素直に、ショップの3,900円の取り付け金具を買ったほうがいいでしょうか?
>>860 MINOURAに一票。使ってる奴も多い
シングルスピードで110キロ走ってきたけど
腹が減ってしかたがない
しかし、カレーライス食ったしなぁ
これ以上食ったら110キロ走ってカロリー消費した意味が無い
あー、ピザ食いてぇ
>>862 チキン食えチキン。ってか飯テロってのは文字でも起こりえるもんなんだなと実感w 乙
>>860 4点で固定するスマホホルダー使ってたけど
確かに固定力はあって落ちることもないんだけど
振動が酷い
これ振動でスマホがぶっ壊れるって事ないのかねぇ
ということでスマホホルダー使うの辞めたわ
>>864 フライドチキンって衣が結構カロリー多くないですかね
>>860 SPのとか
タフネススマホしか選択肢ねえ
コンビニ各社のホットスナック食ったけどやっぱり王道ファミチキが一番美味い
体に悪そうな油が噛んだ途端に出てくるジューシー感は脳まで染み渡る
あれで鶏むね肉出してくれりゃいいのに
元の脂なのか添加された油なのか知らんが油っこすぎる
TOPEAKのiPhoneマウントはいい感じだけど、iPhoneしか対応してないしなぁ
>>868 コンスタントにしてる70kmライドの後はいつものファミマに「プレミアムチキン(サイ)」が残ってると幸せになれる
>>872 iPhoneとか糞雑魚ナメクジもいいとこなのにマウントしたらぶっ壊れそう
そういえばもう5年くらいiPhoneをMINOURAでマウントして週300kmほどのペースでライドしてるけどiPhone壊れんなぁ
ああ、さすがに純正のどっしりしたiPhoneカバー付けてるからそのおかげで大きな衝撃が来ても粘ってくれて吹っ飛んでいかないってのは大きいかも知れない
>>875 iPhone7+にライドケース付けてマウントしてるが、全然壊れんわw
おれはからあげクンが一番だなぁ
あと走った後は大きなフランクフルト食べるのが好きだなぁ
からあげクンって唐揚げってよりナゲットだから物足りない
美味いんだけど
皆さん、色々教えていただいてありがとうございました。
>>865 今のスマホに機種変更してほどなくナビ中に無反応になって修理出した
まあその後は特に問題なく使えてるけど気になるね
>>887 スカイブルーすこ
自転車に合うウェア欲しかったからこれで暫く乗り切れそう
鼻の下がえらく黒い感じの女性とすれ違った
LGBT的な人なのか、ホルモン的なものなのか分からんが、多分大変なんだろう
引っ越し手続きおわた。ついにローラーできる環境だ。
古臭い不動産屋で保証人が必要っていうから引退済み父親名だけど、
父親が以前勤めてた会社名書いたら担当者は知らなくて、一部上場企業と言ったら
「えっ、一部??」
って反応だった。
全部上場するのいつですか?のネタみたいでこっちが困ったわ。
そこは社名を言うべきだったのでわ?
誰でも名前知ってるような1部上場じゃなかったのか
社名言ってわかんなかったのかw
あっ・・・・(察し)
ちょっと奮発してホイール買ったけど、なーんか漕ぎが重いなあとか、伸びが悪なあって…
乗ってる時はそういう印象だっけど、後で記録見たら平均2km/hくらい上がっててあちこちのセグメントで自己最高記録出てたわ
自分の速度感覚が鈍いだけかこれ
もうすぐ手術だっつーのになんだか風邪ひいたっぽいぞ。
ヤベー。
>>898 浣腸で新たな世界に刮目せよ!
頑張ってね
>>898 そういう時は一刻も早く伝えた方がいいのでは?
向こうもどんどん準備をすすめちゃってるだろうし、手戻りは少ない方がいい。
しかし与那嶺のチームメイトめっちゃ可愛いな。
今日から自転車通勤再開!
思ったほどきつくないけど尻が5歳女児のほっぺたのように柔らかで痛い
>>896 中小企業の人より公的年金の人の方が年収が多い場合も有るよ
>>909 関係有ると思ってるからだろ
>>896が
筋肉的な意味でいい脚のJK見かけて危うく見とれそうに
俺って筋肉フェチだったのか
>>916 ツーリング仕様に改装中だから…
近場のお散歩には必要ないだろうね
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
UZV58
というかみんなスマホ背中に入れてるけど
あの一部だけ通気ない感じが嫌なんだが
俺はステムにマウントしてるよ、一時期サイコン代わりにしてたから。
>>906 ヘルメットにお目目ガード付いてるけどマグネッツ?
>>922 サングラスのこと?
ヘルメットのあのあたりはサングラス引っ掛けられる
ジャパンエコトラックの山形蔵王ルート、面白そうだなぁ。
宮城蔵王ルートもできるのかな?
898ですが、熱もなくなんとか持ちこたえてるっぽいので予定通り入院します。
アドバイスありがとう。
新しいメット買うとまずアイウェアさせる場所探すよね。
>>932 そんなんじゃウィルスを倒せないぞ!
もっと熱くなれよ!
新しく届いたモヒートと、ちょっと前に買ったプリズムロードはめて鏡前でニヤニヤしてしまう
春用に新しいロードウェアも買うか
>>934 よっしゃ!
外出て小一時間ほど乾布摩擦してくるわ!
寒いから終了!
>>932 手術は全身麻酔?
なら、手術前夜に浣腸されて、術後目が覚めるとティンコにはカテーテルが突っ込まれてるな。
がんばれ〜!
高校生のとき手術後におばはん看護婦によってティンコからカテーテル抜かれたものが通りますよ〜
まあティンコ露出して観察されながらではなく、服の中に手を差し入れて抜き取る感じだったからあまり恥ずかしくはなかった
>>939 そう、脊椎からの全身麻酔。
カテーテルよりも鼻から入れられる管が嫌なんだよな。
>>940 カテーテルとは関係ないが美人女医さんと看護師さんにティンポ観察された事がある。
良い経験だった。
>>941 あの頃はうぶだったのでただ恥ずかしい嫌だとしか思えなかった
だが今なら言える
すごくうらやましいぞと
カテーテル抜くときの尿道の焼けるような感覚
オホオオオオオオオってなった
麻酔かかって眠ってるのをいいことに割りと乱暴に差し込むからね
虫歯や殺菌は終えているのかな?
入院が初めてなら良い耳栓を持参してね
あとは執刀医師には縁起物の鰹節を渡しておくと、ワンランク上のメスで手術してもらえるからね
頑張れよー
今日外走ってる猛者いる?
なんで通学通勤のチャリ連中はこんな爆風の中走っていられるんだ
超運動不足の俺が2年ぶりくらいに乗ってきた。
10kmしか走ってないが、家の中の階段で膝が笑ってる・・・。
怖いな
大丈夫だ。1ヶ月サボってたとしたら2日、普通なら1日だまって安静にしていたらその不気味に笑う奴は黙ってくれる
今日は凄く暖かくて絶好のライド日和だった
これくらいの気温がちょうどいいわ!
花粉と虫が目と鼻と口に飛び込んできてくれる季節はすぐそこだな。ってわけで今が一番かもしれない。花粉も少ないし
いやー、もう鼻ズルズル眼シバシバですわ
いっそ早いこと梅雨になって欲しい
>>964 だよねもう鼻が滝でお目目真っ赤ですよね(´;ω;`)
雨でライドしにくい梅雨が一番体調管理難しい気がするわ。ママチャリ雨ライドも覚悟しておく
R1のクリアシールドゲッツ
メーカー欠品らしいね
>>963 五月病ですかね
チクショーなんでこんな時に俺はインフルでダウンしてんだ
会社休めても家で臥せってるしかできねーとか生殺しだ
風速9〜13m/sがずっと続いとるんやけど、ほかの地域は大丈夫なのか
とりあえずビル風でYAH YAH YAHできそうな程度には風強いね
スーパーの駐輪場とか壊滅しとるね
はるかぁ〜草原をぉ〜一掴みの雲がぁ〜♪
あてもなく〜彷徨い〜飛ん〜でいく〜♪
>>974 三千里、逝っとく?
>>958 オイ!
関東以外は台風並みの春一番が吹き荒れてるんだぞ
>>953 キャプテンビーフハートだっけ
いや、シドバレットだ
おしゃれなオーバーグラス教えてください何でもしますから
子供の頃は自転車の変速機ってこれが普通だと思ってた [175673416]
http://2chb.net/r/poverty/1519911428/ >>983 スーパーカー自転車か
俺その世代だけど俺のはBMXだったな
ウィリーやったりジャンプしたりドリフトしたりしてた
今日通勤途中異音がしたからなんだと思って調べたらこれがタイヤに刺さってたわ…
朝ちょっと走ってみたら雪がふっかけてきて耳も冷たくてすぐ戻った
>>994 ネタだとは思うが
ソレはオーバーグラスでは無いから
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 16時間 8分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217161618caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1518437660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆★自転車乗りの今日の出来事 208日目★☆ YouTube動画>7本 ->画像>62枚 」を見た人も見ています:
・☆
・☆
・S☆1
・☆6
・&☆1
・ひろぽん☆
・S☆1
・☆2
・金☆182
・金☆178
・金☆195
・金☆181
・S☆1
・金☆197
・☆13
・金☆192
・金☆190
・S☆1
・S☆1 1
・アイサ〜☆
・ネ実☆んこ
・金・銀☆1027
・金・銀☆924
・巨専】☆
・金・銀☆957
・金・銀☆959
・金・銀☆921
・金・銀☆937
・金・銀☆934
・金・銀☆996
・金・銀☆951
・金・銀☆980
・金・銀☆919
・金・銀☆956
・巨専】☆
・金・銀☆938
・t☆n
・☆戦略大作戦☆
・巨専】☆13
・i☆Ris 88
・GOAT☆223
・GOAT☆222
・金・銀☆1645
・☆むしもん☆
・金・銀☆1014
・☆ぽろりんこ☆
・巨専】☆9
・金・銀☆1002
・金・銀☆1064
・なんK雑談☆9
・金・銀☆1042
・金・銀☆1010
・&組☆7組
・なんK雑談☆7
・金・銀☆1061
・金・銀☆1078
・金・銀☆1031
・巨専】☆2
・金・銀☆1032
・なんK雑談☆4
・☆25004
・大江千里☆5
・金・銀☆1663
・☆憂歌団☆
・金・銀☆1077
10:36:47 up 42 days, 11:40, 0 users, load average: 10.07, 9.06, 9.30
in 0.67250514030457 sec
@0.67250514030457@0b7 on 022500
|