>>3
サムネの色と動きがすげえええ怖いわw 乙あり >>3
昔のウルトラマンのOPってこんな感じだったよな 今日はいつも行ってる峠の今年のベストタイムが出て嬉しい(*´ω`*)
多摩サイ経由で檜原村行こうかと思ったけど
面倒臭くなって多摩サイ上流最終地点阿蘇神社まで走ってきたわ
平日なんで走りやすかった
ローディーも結構いたな
中年や初老のオッサンローディ多かったな
初心者でも金持ってるからロードバイクもいいのに乗ってるわ
コルナゴやピナレロが多かった
結局80キロ程度しか走らなくて14:00頃に戻ってきた
シングルスピードでスピードが出ないからローディーに抜かれてばっかだったけどねw
新スレ乙カレーライス!
週末は暖かいみたいだね
走りに行くべ
モノタロウでネジ買ったんだが
小物なんでメール便だと思うが、配送料540円・・・
商品より配送料が高いのが何かムカつく
>>14
ホームセンターとかで売ってないような特殊なネジなのか? こらクロネコヤマトの自転車(おばちゃん)逆走すんな
従業員教育ちゃんとするようにメールでクレーム入れちゃる
>>15
特殊なネジなんよね
六角穴付き止めネジっていうやつ そういやホームセンターで六角レンチは山ほど売ってるけどネジは無いのよね
今まで平気で走っていたが、改めて考えると自転車だけで100km、200kmと走ってしまうことに恐ろしさを感じる今日この頃
さすがにキャップボルトぐらいはどこのホームセンターにあるだろう
個人的は極低頭六角穴ボルトと小頭極低頭六角穴ボルトを置いて欲しいわ
オルトリーブのサドルバッグ改造すんのにネジ探し回ったなあ
低頭ネジなかなかねえ
品揃えのいいホムセンならかなりの種類を一本から買えたりする
100kmとか近所ぐらいに思えてた時期があったけど今は10kmも遠い・・・
道路環境が非常に悪い場所に越してしまったのも大きいが
ねじNo1.comとかミスミwebは個人事業主として屋号つくれば
送料込みでもモノタロウより安かったりするよ
これからの季節、100kmウォークイベントあちこちで行われるから参加しようぜ
俺は30kmコースでもう足痛くてボロボロになったけどな
>>27
本当そう。
自分もヒルクライムで脚を故障する前までは、200kmでも走れたし、キツイ負荷トレーニングもどうってことなかったが、今じゃスプリント一発で痛みが出てどうにみならん... 橋を二つ越える4km往復で疲労感ある
延々と平坦な土手でも走ってみようかなと思いつつも、、。
早朝ってのもあるんだろうが
一通というわけでもないのに、左からぎりぎりインコース攻めて右折してくる老害ドライバーに2時間のうちに3回も出会ってウンザリする
そもそも一時停止してないし
>>34
深夜や早朝、あと田畑とかあるくらいの田舎って、自転車で走るとクルマ無法地帯って良くわかるよね。
こっちもクルマだと、多少は視認してくれてマシだけど、自転車の時は全くダメ。
視認されてるけどされてない。 自転車版いろんなところに興那嶺画像貼る荒らしのせいで、興那嶺が夢に出てきた・・・
まじ勘弁やで
最終的に俺が天狗から美少女フィギュアを取り戻した!
自転車板に貼られている画像の9割は与那嶺なんだから見なきゃいいのにw
自分からカルトだと名乗る辺り一般的な美意識や価値観からかけ離れてるのは自覚ある模様
家から割りと近くに距離15km、最大勾配10ー12%ほどのトレーニングによさそうな山道を見つけてしまった
なんかうれしい
>>42
最近のSPDシューズは歩きやすく出来てるんだねぇ 横道から軽自動車飛び出してきてビックリ!
運転席見て「あぶねーなぁおっさ・・・ん?」
(よく見たらおばさんだ一応女性だ間違えた悪いことしたな)
と、思わず会釈してこっちが謝っちゃったよ
久々におっさんみたいなおばさん見たよ
40キロ走って帰ったら鼻毛が伸びて飛び出してた。
出発前にチェックしたので間違いない。
聞きたいのだがコンビニでバイトした場合
売れ残った弁当やおにぎりってもらえるのかな?
>>48
社割りで安くしてくれるが、賞味期限切れは貰えない 外の空気が悪すぎて体が伸ばすようにホルモン分泌したんだろうな
伸ばしきったリードの端と端に繋がれた、ヨタヨタ歩く老いた二匹の生き物を怯えさせないように最徐行で大回りしなきゃならんせいで、昼間のCRはストレスたまる
>>48
表向きにはダメ
しかし、社員が帰ったあととかにこっそり見つからないように持っていったりする
廃棄するよりは持ってって食った方がいいし 信号待ちでトレーラーが後ろについたから
動かず先にどうぞってやったら運転手スマホ見ながら運転しててこっち見てなかった
動かなくてよかったこわいよ
暖かいとやっぱりタイムが縮むね
真冬だと空気抵抗デカすぎてタイムダメダメだったがようやくタイムが出てきた
ベストにはまだもうちょいあるけど本格的な春にはベスト更新目指す
>>48
セブンは一切ダメ。社員が居ないときも不可能。
配送のトラックがロス(売れ残って時間を過ぎたもの)を売り上げと照らし合わせて回収していくから。
だからロスは店長(雇われもいるが大抵は店舗オーナー)が自腹で買い取り、
自分の食事にしたり食いきれないほどだとバイトに配ったりしてる。
勿論次からは仕入れを絞るので毎回都合良く売れ残るようなことは無い。
ちなみに弁当類は店舗買い取りなので売れてくれないとそのまま店の損失となる。
対照的にデイリーヤマザキはロスが出ても売れた分だけが売上金から引かれる。 俺のスーパーは廃棄登録とかしないから売れ残ったやつはそのまま捨てる
それを見つからないように持って帰ることがある
よくある「自覚あるんだ節」で3文評論を得意げに語るという、一般的な美意識や価値観からかけ離れてた行動をする間抜けクン
横から飛び出してくるクルマ、気付いてないやつの他に
こっちをカーブミラー等で認識しておきながら、「チャリ=遅い=まだ間に合う」思考で飛び出してくるのいるよな
左折車が前にいた場合は必ずその車の前に出て存在をアピール、巻き込まれる
わざと左に幅寄せしている車はムカつくので歩道行くなり右に抜くなりして前に出る
>>60
昔東急ストアでバイトしたときは一日で賞味期限切れるパンは
パートのおばちゃんからバイトからみんな持ち帰りOKだったなぁ。
他にも総菜類なんかもどんどんロスになるからバイト中は食費がまるっと浮いてた。 >>50
フードバンクの本読んだけど、期限切れは扱わないってなってたよ。 1kgのステーキを完食するには、胃袋に収まるかどうかではなく顎を動かすパワーが続くかどうかだな。
ギリギリ食えたけど顎が痛くて喋りづらい。
近所のノーリード犬が突っ込んできて轢きそうになったわ
飼い主の自営のジジイは謝るどころかブチ切れて文句言いだしたから口論になってしまった
職業無職だと警察からも変な目で見られるし、あんなクソでも働いてるだけで俺より立派に見られるとか悔しい泣くわ
口論で相手に土下座させるとこまで持っていけなかった無職の君が敗北だ
>>66
店名を出すのはこの場合、非常識だと思いますよ
さて、間違いですよね? 薄着の女が犬の散歩させてた
いくら何でも夜はまだ寒いだろうに
>>76
ベビードールを着た女が裸のおっさんに首輪付けて散歩させてたに空目した >>74
いや?間違いではないよ。
店長から本日期限切れになるものは持ち帰りOKのお達しが出ていた。
それは当然そのまま廃棄じゃ勿体ないのと店の廃棄コストを下げるためだったけど
もう何年も前のことだし当然今でもそうか、どこでもそうかは保証できないのは言わずもがな。 >>80
うん、ただ店長の良かれとの独断だったらどうかな
もうその方は退職されたのを把握されてますか
不必要に実名をあげる事は無いと思うのです
もしあなたが実名をネットに上げられたら嫌ですよね
極論かも知れませんが あ、実店舗名ね
確かに何々店とは書かれてはいませんが
連投失礼しました
>>81
東急ストアは名前出しちゃだめでファミマはいいんだ。 >>71
自転車にカメラ付けようぜ
数千円で買えるGoProコピーの中華アクションカメラ、結構良く撮れるぞ ペットなんか轢き殺しても器物破損にしかならんしガンガンいこうぜ
>>64
逆に、たぶんロード=早い思考の人を待たせちゃった事あるわ。 >>64
夜中、車道は走らないほうがいい
法律で決まってても法律は身を守ってくれない
あまりに事故が増えたから自転車で歩道走行してもおまわりさん注意しなくなった >>87
興味ある。マウントとかもセットでいくつもあるじゃない。おすすめとかある? >>89
タイヤぐにゃぐにゃだね
何キロで走行してたんかな >>94
www.amazon.co.jp/dp/B06XNQTZ1F
オレが買ったのは尼で売ってるVictureってメーカーの3980円のヤツ
画質は動画をうpってるレビューもあるからそれを参考にしてくれ
マウントは一通りは揃ってるんだが防水ハウスから取り出した状態でマウントするためのパーツが足りない↓こーゆーヤツ
www.amazon.co.jp/dp/B00DC23U9G
長時間の録画をするためにはハウスから出た生身状態でモバイルバッテリーから給電する必要があるので必須かと
総じて本家GoProやソニーとかシマノの高価な高画質アクションカメラを買えない層には必要十分だと思うよ
状況証拠を残すくらいの仕事はできるだろう(出来れば後方監視用も欲しい)
録画ボタンの押し忘れにはくれぐれも注意なw >>65
左折するとき左に幅寄せするのは道交法で決まってるんだからムカついちゃダメ
第六節 交差点における通行方法等
(左折又は右折)
第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行しなければならない。 >>98
>65は免許持ってないんだよ知らなくて当たり前 左折車じゃなくても、ロードバイクは前に行かせないとわざと左によって嫌がらせしてるのが見え見えな車は歩道出るなりして前出ることにしてる
カーブ曲がりきれずに側溝に突っ込んでたバイクを持ち上げるの助けたけど、バイクって超重いね
自分が貧弱なのもあるけど
>>100
更に車道外側線越えて走ってる・・・正直アホだと思う。 >>101
左折ウィンカーを出さずに左寄せは違法行為だから
歩道を使ってあえて前に出るのは良くやる。 俺、信号のない交差点とかで正面から来てたり曲がろうとしてる
クルマをやり過ごすときはいつもスタンディングで待ってた。
で先日、俺がクルマ運転してる時にその状況に出くわしたんだけど、あれってクルマ側からすると待ってくれているのかどうか
ハッキリしないんだな。
自転車は静止しようとハンドルグリグリ必死にバランス取ろうとしてるんだけど微妙に前進してくるから余計に分かりづらかった。
俺ならもっとうまく静止できてるつもりだけど、これからはカッコつけずに地に足をつけて生きようとおもいましたまる
>>105
信号があろうが無かろうが「小回り右折」は違反だから注意 殺気立ったDQN地域幹線道路だと、右折めんどくさくて1本行き過ぎてから左折x3で帳尻あわす、免許取立てのような行動することがよくある
二段階右折するよりそっちのが楽
>>96
これは良いね
財布にも優しいし
購入候補筆頭やな
ちなみに付けてる人はヘルメット、ハンドルどちら付けてるのかね
自分的にはヘルメットなら向いた方の視界撮れるからいいと思うけどどうなのかね >>105
ハンドルグリグリはまだスタンディングスティルとはいえません
グリグリせず5cm程度を前後させながらバランス取るのが正しいスタンディングスティルです
スタンスが右足前ならハンドルは左に切り左足前ならハンドルは右に切ってバランス取ります
その状態を数分維持できるくらいの安定感なら誰が見ても停止と認識してくれます ヘルメットオススメですよ
自分もヘルメット装着です
足を地面に付けりゃ、待ちます停まりますの意思表示としてより明確だからそっちのがいいと思うけどね
公道なんだから安全確実な方を採らないと
いや、普通に「どうぞ」ってハンドサイン出せよwどんだけコミュ症なんだ
コミュ障とか言われてもいつドライバーがこっち見るか分かんないからドライバーを注視し続ける訳にもお盆持ったウェイターみたいなポーズ取り続ける訳にもいかないし
足を着けて止まるのも譲るという意志表示だろうよ
それからダメ押しにハンドサイン
>>116
交差点の対向車だろ?免許取れる視力あるなら相手と目合ってるかどうかくらいわかるでしょ…普通はそこでハンドサインなり意思表示するから2秒もかからんと思うが
つうかこんなの車でもチャリでも変わらんし本当に公道運転した事あんのかすら疑問になるレベルだぞ サングラス掛けてる目なんて見えないよ。
達人は目があった感覚で分かるかも知れんがw
元はスタンディングで待つどうこうって話で
それなら足を着けと
ハンドサインはまた違う話だろ
>>117
マジに受け取られちゃったみたいだけど書こうと思ってたことは>>119が書いてくれてた
ハンドサイン云々はこの話では的外れだったってこと 花粉症はヨーグルトを常食するようになると本当に治るよ
金玉湖?
奥多摩湖なら周辺に補給ポイントないから辛いっしゅ
二輪は除くの一方通行を走ってたら反対から来た車に幅寄せされた
逆走するなって事なんか…
>>127
免許取得時に「キープレフト」を何度も言われてるハズなんだが
自動車乗りの一部は一方通行は真ん中走って良いと思ってる >>127
お前も幅寄せすればよかったのに
それでそのクルマをバックさせたらお前の勝ちだ 久しぶりに峠に行ったら、前より1、2段重いギアで回せるようになってた
秋冬に、ひたすら筋トレしてた成果だ
でも体力は落ちてて途中でダウン
パワーと体力の両立、なかなか上手くいかないものよ
どんな筋トレ?ヒンズ、あ、ヒンドゥー?反復横跳び?
真冬もぬくぬくしないで努力してヒルクライムばかりやってたらタイムが遅くなる一方
ベストタイムには程遠い
>>96
トンくす
これ買おうか迷ってAmazonの後で買うに入れてたやつだわ!
長時間の走行はする予定無いけど、外部電源も視野に入れて購入を検討しますわ 補給で寄ったてんやでダウンジャケットとか着てる他の客にジロジロ見られた半袖Tシャツ汗まみれおっさん
汗まみれなのは勘弁してもらうとして、気温20℃でダウンジャケット着てる方がどうかと思うぞと反論したい人生だった
自転車乗りはじめてから体を動かすとすぐに暖まるようになったから、冬でもかなり薄着になった
ダウンジャケットなんか着ると冬でも汗だくになってしぬるから持ってない
ただし、脂肪が減りまくってるし薄着だから、動かないと寒さでしぬ
>>133
寒いと空気抵抗大きいからタイムは出ないんだよ
暖かくなってからチャレンジしてみよう! 安く買える(商品が届くとは言ってない)
こんな詐欺サイト引っ掛かるやついるんかね
>>142
やっぱ詐欺かな?
vigor ltなんだけどアマゾン、価格コム軒並み定価販売だから安心して買っちゃったんだ >>141
それ詐欺サイトなんだけどさ
そうやってURL貼り付けて被害者を増やそうとしてるわけ?
というか、その詐欺サイトの関係者か? >>146
あ、いや
減りまくってって書いたけど、羨ましがられるほど減ってるわけじゃないよ 走ってる途中、ブラックサンダーゴールドが美味すぎて食べすぎてしまった
>>128
これ多いよなあ
まあ自動車乗りに限った話でもないないんだけどさ
歩行者でも、特に老害と女に多いが道の真ん中に幅とってたら公に不便だと理解できないらしい
つまりアホは歩こうが乗ろうが何をしようがアホだってこと >>131
重しを背負ったり手に持って
スクワットやランジ、踵あげなどなど
自転車、筋トレでググってよく出て来るメニュー >>141
URLの最後がcomでもjpでもnetでもない通販サイトは100%詐欺だから トシなのか自転車が重すぎるのか
パニアぶら下げた29erHT総重量20kg越えで150km/1000m前後を2日続けてやったら、身体のあちこちが痛くてスピードが出せない
久々に陽気がよくてついはしゃいでしまったのじゃ
草加の中川沿いにある道路走ってたら
深緑のロードスターが前にビタ付けしてきてビックリしたわ
ムカついたのと運転が微妙に上手かったので関心したので、妙な気分になった
モノタロウの発送遅すぎひん?
もう4日経ってるんだが、てかAmazon以外だとこんなもんなのかね?
Amazon以外使わんからよくわからんけど
奥多摩周遊道路の下りで速度がほぼ同じのロードの人の後ろにしばらくくっついて(間隔は開けてた)運転した事あったけど、それってイライラする事なのかな?
人の後に付いたら、汗の臭いとか漂ってきたりしない?
それが嫌で呼吸を止めて離脱するよ
>>163
車の後ろにつかせてもらえると非常に楽でよいんだがな。真後ろは危険だろ 車の後ろに付いても速すぎて千切れてスリップストリームの恩恵受けらんないでしょ
周り遮る物が何もない田舎道で逆風で喘いでいた時に通りがかった車の後ろにつかせて貰ったら
明らかにミラーでこっち確認しながら付かず離れずの速度をキープしてしばらく走ってくれて、
曲がる時にクラクションでバイバイの合図までくれた人、今思えば確実にロード乗りだったんだろうなと思った
>>167
そんな奇跡もあるんだな。世の中捨てたもんじゃないと思わせてくれてサンキュー KTCの自転車用ツールセット買った
ちょっと高かったけど嬉しい
休みに向けて一週間働いて、前日どこ行こうか考えたりして、でもいざ休みになると出不精発動して引きこもって一日中ゲーム。
この最悪パターンが最近続く
>>169
最後は無理に速度出して先に行ったんだけど、自分の調度良い速度と一緒だったんですよね
わざと速度落とすのもなにか嫌だったし、自分の快適速度を上回って出すのも危ないと思ったし… 朝出勤直前に郵便屋がローラー台届にきた
玄関がローラー台で封鎖されたせいで遅刻した
インフルエンザの手を逃れたローディを待っていたのは、また地獄だった。
降雪の後に砕かれた路面のアスファルト。
チェーンが生み出した砂利の路。
春風と花粉、鈍った身体から出た反吐を車輪を廻してブチまけた、
ここは惑星地球のジャポン。
次回「降雨」。
来週も愛車とローラー台に付き合ってもらう。
>>179
とりあえず体調不良で遅れますって言っといた 言うなれば運命共同体。 
互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 
一人が五人の為に、五人が一人の為に。 
だからこそツールで生きられる。チームは兄弟、チームは家族。 
嘘を言うなっ!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う。 
ペールゼンファイルズでは完全無敵設定になってるけど原作にそんな設定あったっけ?
Wレバーの自転車すっげ面白いな
いちいち手離さなきゃだけど
変速!って感じする
>>196
昔のレーサーはこれでヒルクライムやダウンヒルしてたと思うとすげぇ >>192
TVシリーズ段階ではそこまでの無敵設定はなかったが、OVA『野望のルーツ』あたりから
『死なない』カンジになってる。
老衰で死ぬかどうかは不明だな。 1ヶ月で約5kg減量したけどあんまり自転車乗れてないから筋肉も落ちてる気がする
ローラー台届いたしハムスターの如く回さなきゃ…
横風で流されたのか嫌がらせしたかったのか大型が幅寄せしてきて焦った
接触はせずに済んだが、風よけになってた大型がいなくなった途端またぶわっと横風
お前が毎度グロって言ってくれるおかげで
今まで特に何も思わなかったのにグロと認識するようになったよありがとう
スペシャの赤はもっと暗い
血の色だ
それとクイックは左側だ
毎日興那嶺画像貼る基地人は本人から訴えられないの?本人はまだ知らないのかな
ハブ毛付けてる人がいた
まだ付けてる人がいたんだな
>>204
すげえうまらやしい
最近拭いても拭いてもペーパーにウンコがつく >>209
もう一ヶ所しか作ってないらしいね
その工場の素材が無くなったら終了らしいから地元の古い自転車屋さんで買ってきた ハブに巻いておいて自然に切れると願いが叶うんだっけ?
ハブ毛で検索したら、昔こんなんあったよな
で、これって何の意味があるの?
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)ハブが綺麗になるだけやで
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>214
車軸の清掃って名目
だけど、車軸の汚れなんかシティサイクルしか乗らない一般人にはほとんど気にしないからお店のサービスで付けた飾りみたいなもん あれがついてたら自転車!って感じがするからママチャリにはつけてる
>>219
チェーリングって呼んでた記憶がある。
毛繋がりだとリム毛も見かけなくなったね。 アマゾンでセールやってたから3000円のアクションカメラ買ったわ
とりあえずこれで檜原村までのサイクリング動画とってヨウツベにアップするわ
アクションカメラ懐かしいな
当時は動画なんて簡単には見れる物じゃなかったから貴重なオカズだったな
撮ってみたいけど見返す訳じゃないしなぁと思って手出してないわ
俺はランドナーに付けてる
ロードにも付けようと思ったけどプリント剥げそうだからやめたw
>>222
意外と大した内容じゃなかった記憶
結局英知出版によくお世話になった >>222
俺当時中学生だったからひとけのない道端とかでよく拾ってたわ 俺は厨房の時、よくワニマガジン社のアクションカメラにお世話になったな。
福岡では自転車に乗るなと言われている
端を走らないといけない自転車を見ると、わざとギリギリまで幅寄せしてくる車がいる
俺の友人も幅寄せされてガードレールに膝打ちつけて、膝の皿無くした奴がいる
車とは接触してないので自損事故で片付けられたが
そうやって自転車に大怪我させるのを楽しんでるDQNが福岡にはいっぱいいるんだよ
>>229
未だに飲酒運転による重大事故が多いのも福岡だっけ
民度が低いのは何となくわかる気がする。 幅寄せは故意だろうか気付かない過失だろうがブレーキでやり過ごす。
やっぱりドラレコみたいにカメラつけとくといいね
屑を制裁するのに役立つ
そして満杯のボトルも役に立つ
福岡は出張で何度か行ったけど、褒められるのは風俗店のサービスくらいだったな
福岡の人間だが、チョンが多いから治安に不安があるのは確か
無論住むエリアで全然違う
そしてチョンかどうかに恐らく関係なくお調子者も多い土地柄なので、お調子者でやんちゃな奴が色々とやらかす
お調子者率は全国的に見ても高いと思う
港町と炭鉱町は荒くれ者が居るんだけど
福岡県は両方あるからね。
ヤクザの組事務所も多い。
>>210
例えば下から上にばかり拭いている場合、上から下に拭いたりするとよく取れることがある >>210
拭いてるようで肌に擦りつけて伸ばしてるんだから
温水洗浄便座にしよう! にゃんこ先生400の明るさ試し夜乗り
こいつは上々じゃぜ
youtubeに自転車ドラレコ映像上げてる人が何人かいて見てる
自分のロードにも装着しようよ思って安いなんちゃってGoproをAmazonで物色中
車の幅寄せって本人自覚無しが多いのかな?
左折車が左折するための幅寄せは別として、前にロードバイクがいると邪魔、抜かすのがめんどいとかいう自分勝手な理由で嫌がらせで幅寄せする奴は多い
信号待ちで自動車を運転している時と同じく普通に前の車の後に付いてれば
幅寄せなんかされないけど。
あれ…?数日前に見かけたおじいちゃんが乗ってたヤマハの電アシクロス、発売が来月になってる
どういうこっちゃ?
>>229
福岡が地元でいま単身赴任中だが
幅寄せやらなんやらは京都のほうが怖い 社長自ら発売前の自転車に試乗してチェックとか
モノづくりの基本だよな
無理に前に出ない、やり過ごす、やばくなったらとにかく止まる。事故は止まってる者の勝ち
ドライブレコーダーの普及が進むにつれ
自動車の幅寄せ行為による自転車の転倒事故(無接触ながらも事故誘発行為)が
危険運転として大きく報道される日が来るだろう
>>251
関西人は日本人とは別民族だから民度云々のレベルじゃない 新聞に出てた19800円のDELLのPCが見つからん
明日までなのに
>>244
年末だったらSHIMANOのアクションカムが外通で捨て値だったなぁ アマゾンのタイムセールで3000円で売ってたアクションカムを買ってしまった
今日は檜原村までチャリで行って動画を撮ってきたわ
しかし、檜原村って周りが檜ばっかりなんだけど花粉症の人がいったら
どういう風になるんかなw
都民の森行くにも檜原村通らなきゃいけないし
チャイナだろうけどそんな値段で買えるんだな。
俺も買おうかな。
グルメライドを否定する気は全くない
俺はグルメになど全く興味がなく、1秒でも速く登れることを意識して走る完全なレース志向
1万以下の中華アクションカムは、似たような価格ても何気に性能差がかなりあるからハズレ買うと安物買いの銭失いになるぞ
あと共通してブレ補正がないのが、車載に使うには難点
俺もMUSONってメーカーのを1つ持ってて、マウンタにゴムかませたらまぁまぁ見れる映像にはなったけど、
光学ブレ補正のあるGoProの5や6、ソニーのアクションカムなんかの滑らか映像には遠く及ばないわ
画質は悪くないんだけどなー
でもその分電池が長持ちしたりとか、電池が長持ちしたりとか
電池が長持ちしたりして良い所もある?のでは!
青信号でえっちらおっちら加速してたらロードに抜かされた。miyataのクリムゾンレッドだろうか。
普段のペースだと差が開く一方だけど、追い風なんで少しペースを上げてみるか。ほどなく追いついた。
減速するのもモッタイナイので抜き返して、更にダッシュして、息が切れない程度に踏んでいく。
しかし背後から気配がする。湾に突き当たるT字路の信号待ちで後ろから点滅灯で照らされる。
こちらは左折レーンから直進して歩道にオン。横目に向こうが左折して湾を時計回りに進むコースへ
(べ、別に戦線離脱したわけじゃないからね。反時計回りの方がローソン100に近いんだからね!)
そのあと目的のローソン100まで数百メートルのところで、トラックの前をゆっくり走るクリムゾンレッドに遭遇した件
抜かしてローソン100の前で振り返ってみると、点滅灯でクリムゾンレッドっぽいのが信号待ちしている。
時計回りは反時計回りの二倍近い距離だし信号もあるし、先回りできるわけ無いと思うのだが。
他人のそら似だったのだろうか。クリムゾンレッドと点滅灯の組み合わせが流行っているのだろうか
そもそも同一人物だとしても無意味な遠回りになるコースになるのだが…
足はちゃんと生えていた
今日はとても風が寒かった。
髪がぼさぼさしてきたので床屋へ行って短めにと頼んだら毛が立つほど短くされた。
沈んだ気持ちを奮い立たせて20km走ってきた。
道行く人はみんなマフラーに手袋なのに
自転車が一人で頭から滝汗かいててついでに恥もかいてた。
明日はもらいものの猪肉でも焼こう。
(*生肉につきグロ注意*) _,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
. l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
ローラー台がセットできたのでズイカツを始めた
とりあえずFTPとやらを計ってみた
やだ…冬場に私の身体鈍りすぎ…?
あーこちら札幌市
例年ならそろそろロードぶっとばせるのに
まったく雪解けが進みま1000円
膝治りかけてたのに自転車と全然関係ない打撲&捻りでまた悪化
泣く
昨日道沿の店でスタンド無いから壁ん所の今の発車する糞女が出たら駐輪しよう待ってたら後ろで
糞女が店舗から公道にノールックで出てきて。バックで切り返ししたく無いらしく
どけ言われた。嫌だっていったら完全停車してる俺のバイクにぶつけて来やがった
むかついて眠れない
馬鹿女の後で待ってたら、敷地から公道にノ字形(バックで左にハンドル切る感じ)に後方確認しないでバックで道に出てきたて
そいつ馬鹿だから俺の横ビッチリに付いちゃって前方に発進するには一回切返しで方向調整しないと俺にぶつかる所をどけって指図して来て拒否したら
これから駐輪する俺にぶつけてきたのよ.
物損事故だわマジ、全て録画して警察呼べばよかった
yesterday fucking bitch hitmy bike her cheap bike
because she is fucking idiot at all
its all her whole of fault
お前が頭が悪いことはよくわかった
舐められて当然だな
自業自得
お前みたいなバカ俺が女だったら逆に恫喝してチビらせてやるわw
まあ、この時間帯に返答する奴なんて
まあその程度だけどな
昨日スーパーで買った半額のカツ丼食った
今日も元気に頑張るぞい(*´ω`*)
狭いCRで頑なに端に避けずど真ん中突っ込んで来たりオトモダチと並走し続ける対向自転車はその殆どがロードサマ()だけど
みんな上の日本語がおかしい人みたいな性格なんかね
そうだよ
ロードバイク乗ってる人間は例外なくどこかおかしいよ
今朝はお腹の調子がダウンヒル
バス電車通勤だからマシだけれど、ジテツーの人はこんな場合どうしているのだろうか
満員バス電車の方が不意の圧力で尊厳に関わる事態にならんか?
ジテツーならコンビニに駆け込んでもいいし、最悪物陰で済ますもよし
脱ぎにくい格好だとアレだが
>>298
朝起きたらお水を一杯飲むプレーンヨーグルトを毎朝食べる
これを続けると幸せになれます >>299
ぶつかってきたのは女の車じゃなくて、自転車だったのか? 一応コンビニやら公園のトイレやらはチェックしてるけど
いつもの通勤路なら多分それで間に合う。
10秒しかもたないとかだと無理だけど
電車は基本的にペース変えられないからなあ
ジテツウなら出せるだけ出してから多少の遅れはペース上げて取り返せば良い
多少では済まないし最早自転車漕いでられないほど調子悪いっていうなら
そもそも仕事行ってる場合じゃないだろう
>>298
次の駅まで我慢した後に競争率の高い駅のトイレに駆け込む道程の焦燥感と個室が埋まってた時の絶望感
自転車ならどうにでもなるでしょ
最悪の場合は叢の中、葉っぱで拭けば良い 最悪なのはこらえきれずに車内でファイヤーしちゃうことだねw
生物的には死にはしないが社会的に死ぬw
通勤電車なら同一車両に1人ぐらいは同じ職場の人がいたりするし
>>311
そんな事言うと
視聴回数稼ぎで、仲間内でわざとやってUPするヤツが出て来るかもよ 確かに個室までの身をよじる移動に埋まった個室には神を呪いますねw
ジテツーしてて腹痛になったらお腹は冷えるしサドルに座ってペダルを漕ぐのも大変そう
車の移動だったけどパチンコ屋に駆け込んだけど個室塞がっててパチスロコーナーを通って戻る途中でズボンの間から少し落としたった。
離れた自宅まで戻って全部交換。
大事なことを言い忘れた。
トイレの前や自宅のドアに手をかけた途端にっ漏らしたことも何度となくあるだろ
だから常に目標を10M先に置くこと。腰を下ろすまで気を緩めちゃ駄目
「今足を動かすと気合で閉じてる最後の門がヤバイ」
vs
「後数m先にトイレがあるのに」
このせめぎあいがロードショー級
あと少しで助かるという気の緩みが奪い去ってしまう
全てを!
ロードの代金振り込んだから納車が楽しみ‥装備も近々揃える予定
初ロードだけど事故とか怖いな‥後追い抜き逆走車道への人の飛び出しとかとそんな高くないけど盗難も‥
楽しみなんだけど急に不安になってくる
>>319
とにかく場数を踏むしかないよ。最終的には命あっての物種だわって覚悟しとこ >>319
最初も慣れても危険予知を忘れずに、楽しいライドを長く安全に >>315
心の底から笑った
水曜日のDTで検証して欲しいわ 座ろうとする時だろ
パンツ脱いで一番安心してケツの穴緩んだ時がアウト
>>319
やっぱり、一回や二回は落車もするし事故も起こす。ロードバイクなんてそんなものだ。 >>328
初めて尻ました!
ゆっくり読ませていただきますw 自宅と職場の間を自転車で行き来してるときがささやかな幸せの時だなあと思う今日この頃
>>331
ペダルレンチで外れないなら自転車屋へ行け 出勤前の朝練とか、退社後の夜練とか体力あるね
俺なんかもう仕事の時に練習する体力なんかないなぁ
夜練派だけど
練習後〜会社で昼寝 脚が重い
夕方〜帰宅 ローラー用のスタミナが回復 脚も動く
帰宅後ローラー 脚元気!
以下ループ
身体全身の体力スタミナは土日走った後の月曜日がやばい
>>338
アーレンキータイプなんだわ
あさひ持ってってみる 二連休だと初日にガチで走って二日目はお休み
2日連続乗るのは体力的に厳しいから家でゆっくりお昼寝
2連休…
なに!?土日は休みではないのか!!??
ワールドサイクルからローラー台の前輪の下に置くあれとお試しで買ったリアライトが届いた
また玄関が封鎖された
>>327
パンツを脱ぎつつ座る時に、パンツを下ろす指がうまく引っかからなかった時の驚愕と絶望を君は知らない・・・ 二個重ねて山登り再現できるやつ
これとローラー台でクライム訓練
>>331
ラスペネあればプシュっと入れたら緩む事もある >>342
先週腰痛めて乗ってません
ようやく回復です。 >>350
無理せずにしっかり治して下さいね
お大事に >>350
腰が痛くても「ポタリング」は出来るのが謎 バイクブランド「cervelo」(サーヴェロ)が、イタリアの自動車メーカー「Lamborghini」(ラン
ボルギーニ)とコラボレーションしたトライアスロンバイク「P5Xランボルギーニ エディション」
を発売する。世界限定25台の希少なモデルで、価格は299万円(税抜)。
先進のテクノロジーと性能、各レースで勝利を収めサイクリストやトライアスリートから高い支
持を集めるスポーツバイクブランドのサーヴェロ。パワーとスピード、そして独創的なデザインで
多くの人々を魅了するスポーツカーブランドのランボルギーニ。P5Xランボルギーニ エディションは
、スポーツバイクとスポーツカーという異なるステージで熱狂的なファンを擁する2ブランドのコラボレ
ーションモデルだ。
世界限定25台という希少なバイクで、フレームの後部には25台のうちの一台であるこ
とを証明するナンバリングが施される。完成車販売で、P5X専用のトラベルケースと、
正規品であることを証明する証明書が付属する。購入や予約の問い合わせは、近く
のサーヴェロ取り扱い店まで。
■cervelo「P5X Lamborghini Edition」
税抜価格:2,990,000円
サイズ:S、M、L
cyclist
https://cyclist.sanspo.com/387904 しょーもない企画物だろと思ったら予想の斜め上でフイタw
そういやテールランプもY字
ポチったジャージが届いた
今度は赤
367ツール・ド・名無しさん2018/03/09(金) 11:47:07.01
ゼブラパン。沖縄のソウルフードなのか沖縄出身はこれ好きだって言うよね。
食べてみたいなぁ。
土日晴れ予報に変わってるけどブラゲのイベント消化したいからローラー台回しながらパソコンだなこれ
燃焼系サプリ買ってこよう
先週腰痛めて休んでました。
だいぶ良くなったので近々走ってきます。
独り言
日本のぶりじすとんやぱなそにっくも
なさけないよな
ジャイアントの偽物すら作れないだろ
売るきないだろ(^.^)
独り言
細いタイヤで雨ふってきて、前傾で
坂くだったら危ないよな
流行りの物からは一歩遅れてる感があったりするけど、
独自(ネオコット、チタン、FPOSなど)のラインナップあるんだし、あれはあれで価値あると思うけどね。
乗ろうと思ったが思ったより雨が粘りよる
明日に延期やな
母ちゃんは頭が馬鹿だと判明
交通事故で保険会社から電話がかかってきたのに、自分からチャンスをドブにすてた
女子高生の自転車にひっかけられたのだが、
非接触事故なのか、接触事故なのか不明なのに「ぶつかっていないと思う」と言い、結果、保険金は下りなくなった
ババアは「正直に言えばよいことがある」といったが、俺は「お前は馬鹿だ死ね」と言った
こいつは小学生の俺に毎日折檻した悪魔
まだそんな事いってるのかね、この子は!
まだまだ折檻が足りないようだね!!
>>378
耳鼻科行け、アレルギー科ありの内科でも良い、飲み薬も要るぞ。
なったら医者の薬が効くしコスパも良い 土日引きこもりトレーニング用にドリンクとプロテイン買ってきた
米朝首脳会談とかいっても安倍がまた逃げ出して米朝が総理になったかと思うよな
この画像最近よく見かけるんだけどさ
なんかやらかしたの?この人
ロードで練習する与那嶺に千切られたのを逆恨みしているとかじゃないかな?
よくある人物妄想で得意顔、必死貼った3文評論が笑える間抜けチャン
よくある妄想で、自分の下衆な性質を露呈してしまう逆恨みクン
405ツール・ド・名無しさん2018/03/10(土) 12:52:42.61
よかった!
>>402
暖かくなり始めはどうしてもこういうのが出るから画像だけのレスはさっさとNG登録してる。
構うとここで嫌がらせ続ければ相手してもらえると勘違いするから皆触らずスルーした方が良いよ。 よくある「春だな節」と「構うな節」で得意げに登場するも、自分が構ってチャンという馬鹿丸出しの間抜けチャン
坂があるコースを走っていると、出会うローディは挨拶を返してくれるんだけど、
家に戻るのにサイクリングロードを走っていると、すれ違うローディで挨拶を
してくれる人がいなくなる。
サイクリングロードは一杯すれ違うから何故か近所みたいな感覚やん。
>>412
近所のCRでは”ヘルメットを被ってる人”は挨拶するが
ノーヘルはこちらが挨拶しても無視していくな。 スマイリークロスの私が通りますよw
さて、支度して走りに行くかな
ウエットな路面走ると愛車が泥だらけになる
俺が汚れるのは構わないが愛車は綺麗なままでいてほしい
辛い季節来た
目がかゆくてかゆくて
辛いかゆい
かゆうま・・・
目は目薬でなんとかなってるけど耳が痒くて仕方ないわ。
>>408
5chだとこういうマイルド荒らし?みたいな人たまにいるよね。特徴としては
・スレ潰す勢いでの連投はしない
・短期間では終わらず時には数年も荒らし行為を続ける
・ひたすらAAや画像を貼りまくるのみではなく一応文章での反応もする
・NG登録させまいとするような努力はしない
地道に続ける分やっかいだw 初めてパワージェル食べた
あんなに甘いのか
糖分は大事なんだな
味はまあ、うまかった
>>422
去年、綿棒で弄くりまわしたらエライ目に遭ったので極力触らないようにしてるけどイライラするね。
週明け耳鼻科で点耳薬もらってくるかな。 ビラノアって抗アレルギー剤の新薬が痒みにも鼻水にもよく効くよ
基地外間抜けチャン、思い切り気にしながらキチガイについて語り、馬鹿面を晒す
よくある「僕ちゃん識者節」のチョロい3文評論で、コッチをチラチラ見ながら懸命に得意顔をアピールをするも、
悔しさバレバレな笑える間抜けチャン
こいつは春だろうが厳冬期だろうが一年中馬鹿で寂しがり屋さんなんだよ
だから「春だな」とか言っちゃうのは間違い
構ってやると口汚く罵倒してくるけど内心は嬉しくて仕方無いんだ
まあ程々に相手してやってくれよな
よくある「相手してやってる節」で懸命に虚勢を張るも、悔しくてギリギリしている笑える間抜けチャン
ワインもらったが少しずつしか飲めん
酸化って早いんだよな?
>>433
ビーフシチューとか料理にも使ったらどうだろうか お年寄りのチャリ無茶苦茶ふらついてて怖い‥中々こっちの事気付かないし‥
これに限った事じゃないけど通りま〜すって声出した方がいいよな
危険ならベル使えばよろし
まあ気づいたところであいつら自分ではまっすぐに走っているつもりだから避けるなんて高等技術は期待するなよ?
それどころかびっくりしてこけるか立ち止まって余計邪魔になるからな
95kgのチョイぽちゃだけど
またリアのホイールが振れたわ( ´・ω・` )
>>437
似たようなふらふらジーさんチャリが前にいる状況で右側から追い抜こうと思ったけど、
踏み込む寸前に後ろから見たらジーさん右向いてよそ見しているんでこれはやばいと左側に切り替えた。
案の定見ている方向に車体がずぃ〜っと流れて行ってた。
あのまま右側から抜いていたら(どう動かれても自車と当たらない程度マージンは取っていたとはいえ)
438が言うように追い抜いた後にジーさんが驚いてどうなってたかわからんかった。
あまりふらふらしながらのんびり走られても怖いし
例え後ろから声かけても自分(ジーさん)が言われているとわからないのも多いし
かといってご老体に周りを見ながら20〜30km/hくらい出せとも言えないし
でもこんなのと絡んで事故ったら絶対俺が悪くなりそうだし。痛し痒し。 スーパーの駐車場でじいさんがフラフラ歩いてるのを見た車が停まって通り過ぎるの待ってたら
いきなりじいさんがその車に気づいてヘタヘタと座り込んで
「あいつに轢かれそうになった!」とか訴え始めたという話を少し前にどっかで見た
老人とは可能な限り距離おくべし
真偽不明なまた聞きをさも自分の目で見たように書き。
久しぶりにペヤング食べたけど以前みたいな中毒性?クセ?みたいのが無くなってるな
納豆やキムチも昔みたいに臭みがなくなったし
悪くはないんだけど、そういうのばっかじゃ何だかな〜
田舎のお祭り会場に軽トラで来てたジジイ
前の車にオカマ掘ってんのに更にアクセル踏んで砂利の駐車場でバーンナウトしてたのを私は見た
タイヤの空気に熱入れて、更に路面にタイヤカス付けてスタート台作ったか。
そのジジイ、本気でタイム出しにくるぞ。
ャシャってアピールして、良いと思っていない事がバレる笑える間抜けチャン
西伊豆スカイラインから下りて、沼津の内浦あたりの海岸線を走ってたら、後ろから来た軽にクラクション鳴らされた
取り敢えず無視して走ってたら追い抜きざまにクラクション長押しで睨まれた
白髪の結構いい歳したおっさんだったけど、なんだったんだろ
これに限らず沼津辺りは運転が荒くて怖いね
>>456
俺のイメージ静岡県東部では沼津のドライバーはマナーが良く優しい、伊豆ナンバーは自転車に慣れているがマナーは悪いし優しく無い
三島はマナーも悪いし運転が荒い よくある命令君を発動して焦れる間抜けチャン
よくある「春だな節」で現れる変な間抜けチャン
よくあるNGアピールクン
つまらない事をいいながら沸いてくる変な間抜けチャン
間抜けチャンレス早っ。
気になってリロードしまくりなんだね。
ㄑㄜ∣ժ̅ʑ̀ʓ
罵り合いならネットではなく、リアルに会ってやってくれないかなあ
家まで歩いて10分かからないくらいの微妙な距離でパンク
これ位なら歩いて家に着いてからチューブ交換するかと歩く
チラ見する人ガン見する人とロード押してると微妙な注目集めるの思いだしたわ
自転車のチューンアップというとリアメカをグレードアップなんて皆さん良くいいますが
リアメカなんて替えたって何が変わる訳じゃないんだから、こんなの安物がついてたって壊れるまで
使えればいいんです。
浮いたお金でみんなで焼き肉食いに行っちゃうとか、そっちのほうがよっぽど楽しいでしょう
リアメカって耐久性はグレードでだいぶ違うんじゃないの?知らんけど
>>471
バイク用のゴーグルに曇り止めをこれでもか!
うーん、駄目かなあ
曇ったりくしゃみしたりで危ないから、無理はしないでくださいね 悔しい時の定番反応 タイムキーパークンを発動してハシャぐ、笑える間抜けチャン
得意顔でシャャシャった所を住民に注意される、チョロい間抜けチャン
やっと俺のパソコンにもMSOfficeが入ったぜ
500円の価値はあるな
>>471
何かしらメガネは必要だな、帰ったら顔と目洗ってアレルギー目薬 チビ短足はフレームの形状で選ぶとスモールサイズを見た時「これぼくのろーどじゃない」ってなるな
はあつら
また探し直しだよ身長160つらいわまじで
Twitterで一応は自転車垢なのにそれ以外もツイート・・・するのはいいんだが、政治的な話題が多いやつがFFにいるんだよ
しかもネトウヨとまでは行かないが、右巻き保守みたいな感じでずっと前から森友加計は朝日の捏造とかいうツイートをRTしていて
で、今回の件も朝日がデマ吐いたとか朝日は廃刊とか言っておきながら、旗色が悪くなると「あら、今回は朝日が正しかったのね」といってツイ消し
こいつそろそろブロックしようかな
>>488
乗ってるうちに股下伸びるぞ
俺おっさんだけど、1年で股下も身長も2cm伸びてびっくりした >>491
それロードで筋肉ついて背骨の湾曲とか矯正されただけじゃ… >>490
女性用でまともな見た目しているロードないやん >>483ー484
明日の昼は超厚切り煮豚&染み染みゆで卵弁当だぜ!
>>488
最近は650cはほぼ絶滅? カレラのトップチューブからシートステーまで弓なりに一体化してるデザイン好きだわ
>>494-496
今月ホイール新調したんねん・・・
165cmスレみんのわいは700C諦めきれないねん
>>498
かっけ―と思いつつ上からの流れで650Cの鯔超あるのかなんて考えてしまったw 人気ファッションブランドSupreme(シュープリーム) がNIKEとコラボ商品発売
↓
行列 in 渋谷(中国人転売ヤー多数)
↓
割り込みなど発生
↓
警備員が注意
↓
リンチ発生。椅子なども使う
暴行事件発生日時は3/9 金 午後
↓
大手メディア、警察、未だ事件報道、発表なし
業務スーパーにささみと牛スジ買いに行ってきた
鼻水出てきたけど部屋と外の気温差によるものなのか花粉症なのか…
>>504
俺も寒い中、ある程度のスピードで走ってると鼻水出るわ
それも何故か右側だけ これから5時間寝て出勤するつもりだったが、愛車の様子をみたら
スローパンクらしき空気抜け状態になってる 最悪だ…
>>506
なんなんだろうなあれ
元々鼻炎持ち出しビタミン不足してる感はあるから粘膜弱いんだろうけど >>506
寒い(即ち乾燥している)と鼻水でるのは普通だと思う
ただ自分は左の方が出が良い
あと涙も出るが、こっちは右が出が良い アレルギー持ちは知ってると思うが寝不足は激烈にアレルギー反応出やすくなるから早く寝ろよ
自転車通勤にしろよ
片道30キロぐらいなら普通にいけるzo
毎週末に100キロ走ってるぞ俺
片道30kmとかキチガイですやん
車やバイクでも毎日じゃだるいわ
30だと2時間近くかかるな
信号ばっかり、バイパスは自動車専用でかなわんわ
なので帰ってきてからコツコツSSTの日々
物凄く時間が掛かるし帰るまでに河童乾かないから帰宅後の疲労も凄い。
短距離でないと雨は無理。
チャリンカー殺すにゃ刃物は要らぬ 雨の三日も降りゃあ良い
3月になると色んなパーツを買って盛りたくなる
しばらくしたら外すんだけど
修理完了!
水調べ→ ピンホール発見、ゴム面を荒らすためやすりがけするが、
紙やすりの目が荒すぎて穴を空ける
トラブルはこれぐらいで他はスムーズだったのに2時間かかった
年とって動きが鈍くなったのかな
しまなみや琵琶湖の周辺だとロード借りる事できるみたいだけど、どんな感じなんだろう
持ってくのはメットとグローブ、あとはペダルとシューズか。身軽でいいかも…と思い始めた
ディスクブレーキ搭載車買ってみた
何これすげぇ!よく止まる気がする
リムブレーキよりなんか安心感がある
機会があれば雨天でもブレーキ性能試してみたい
下りと飛び出しゾーンでの安心感が違うな、ディスクは
ディスクが止まるんじゃなくて、今までよりタイヤが太くなってるんじゃないの
なんで11~22T程度の変速域に10段だの11段だの無用に多段化するの?
3~4段で十分だろ
て言われると鼻で嘲笑いながら否定するが
ディスクブレーキは頑なに批判する人たち面白い
ヒルクライムにディスクはいらないけど、ダウンヒルにディスクは欲しい
軽さを取るか、制動力を取るか悩む( ´~`)
>>524
アタリがついたら今より更に断然きくようになるよ
>>531
ディスクブレーキの重量の影響ってどの程度のものなの? >>531
山のてっぺんに車を待機させてバイクを乗り換えれば解決だな!
あとはヒルクラ専用機とか大会用ならリムブレでそれ以外ならディスクがいいと思います >>530
ディスクを批判してるんじゃなくて、単にドライコンディションならリムもディスクも制動力は変わらんってだけやな
ウェットならディスクは圧倒的なメリットだと思う >>538
普通に両方持ってるってだけじゃダメかな
ロードとグラベルバイクで、タイヤはどっちもコルサ履かせたことがある
両方ともコンポはアルテ
比較を数字で出せとか無茶言わんでな ディスクブレーキのメリットはシートステーの設計の自由度が上がる事だって中の人が言ってた
ディスクブレーキは効きが良いが部品点数が増えて故障のおそれが増えて重くなる
それだけの話なんで好きな方を選べばいいよ
>>539
俺も両方持って長年乗ってるが明らかにディスクの方が効くと思うよ
でもこんなのは感想に過ぎず客観的な裏付けがないから断言できるようなことじゃないね リムと言うロードダスト拾いやすい位置にあるキャリパーブレーキよりは
ディスクの方がその手の心配は低いと思う。雨ならなおさら。
昔のジュニアスポーツ車の売り文句でも雨でも効くみたいに謳ってたし。
リムブレーキの雨走った翌日のカシュカシュ音、好きやで
シフトワイヤー交換したらSTIの中で切れかかってた(´・ω・`)
中で切れちゃうとタイコ引っ張り出すのすごい大変
早め早めに交換してる
>>433
煮詰めを作るといろいろ便利ってテレビでやってた >>551
サンクス。
面倒面倒臭がって交換しないでいたらコレですよ
けど、まだブレーキワイヤー換えなきゃ…マンドクセェから4月にやるか('A`) 峠の下りコーナー前でフロントブレーキのワイヤーが!
大丈夫だ シフトワイヤー切れてリアが固定されているのにUターンせずそのまま峠に突入していった俺みたいなのもいる
ブレーキ系はマジキケンだろ…?
整備不良で謙虚されてしまへw
自爆するならいいけど他人を殺しかねないんだから自重しろよ
それがほら、病院に搬送されましたがまもなく死亡に!
ブレーキワイヤーは4万キロ以上替えてない
リアシフトワイヤーは年に1度は切れるから替えざるを得ない
30代の平均貯金額は231万だと
3割はチキン0らしい
保険義務化の流れが出てるってことは事故に対する備えも審査や事故の際の判断に加えられるということ
整備してませんでした、が犯罪として扱われるようになるかもってことだよ
>>489
思い当たる人がいるけどなんで急にあんなんなっちゃったの? ウ板では30代でも背が伸びたってレポートは割とあるし、有り得なくはないんじゃないの
基本骨は25歳前後まで成長するって言うからな。
体の器官の中で一番成長が終わるのが遅い。
人によっては30代まで進捗がある人もいるかもな。
>>523
ある程度以上の距離を走るのに、ポジション出てないのってつらくない?
移動中の面倒さをとるか、メインディッシュの乗ってる時のストレスのなさを取るか... って感じ?
それはそうと、なんだこの今日の暖かさは!
by 神戸 >>580
ホントだ Σ(×_×;)
from とか at だね。
我ながら、バカっぽい w >>579
ツーリングで走る程度であればレンタル車であっても
苦痛と感じないポジションなら走っているうちに身体
とバイクがフィットしてくると思うよ ここは鏡たれスレじゃないからしょうがないけどローディで歩道使って信号無視するのいるね…
左側が建物とかで車が来ないの明らかな交差点はまわりにパトカーいないのだけ確認してからそのまま通過する
左側が道路ないT字路で対向に車がいるのに赤信号で信号のない歩道に乗って、T字路超えたらまた歩道に戻るっていうのを田舎で見た
あれって対向車から見たらなんだよって気になると思うんだよね
自動車は窓を閉め切ってエアコンをかけカーステを使ってるのに、
自転車は片耳イヤホンでも警察官に叱られる社会がおかしい
ファミリー向けバンなどの車種なんか、車体に遮音材まで入れて
「遮音性能」を売り物にしてる
>>595
ここ20年以上ずーっとイヤホン付けて車道走ってるけど警察官にとやかく言われたことは一度もないよ。
イヤホン運転していると警察官に何か言われるかも?と思わせるのがあの条令だから
(実際に違反の要件にひっかかっていれば別だが)実際に取り締まられることはない。 >>595
自分が危ないじゃん、大怪我するかもよ
歩行者とかも車ほど自転車に注意しないしね 後からフラフラ左右に揺れるライトに照らされ続けて、こちらが惰性で走っても前に出ない。
最後ソイツがトラックのケツに張り付いて追い抜いて行って、赤信号無視して小回り右折で逃げて行った。
ミニベロだったw
姑息に人や車のスリップストリーム入り続けるくらいなら、下ハン握れる自転車に替えればいいのに。何より危険だし
>>489
リツイートは非表示にできるぞ。
本人の政治コメントも我慢出来ないならフォロー外すしかないな。 引っ越しおわた。
自転車出し入れでハードな階段ダウンヒル&ヒルクライムを味わうことに…(´・ω・`)
甘いな
俺は先月ベッド担いで階段ヒルクライム&ダウンヒルした
ホワイトなアリさんマークはありませんので
いつもニコニコブラック企業
そうじゃなくて引越しで白蟻とか縁起悪すぎると言いたいのだろう
白 って着くとイメージ悪くなるのも珍しいなw アリ
あとは 白バス くらい
>>605
ブラックとわざと称しただけでそもそも白じゃ無いんだから縁起もなにもない 乗りたい…しかしせっかく膝が回復しかかってんのに今乗るのはダメだ
耐えろ俺
乗れ! 膝は潰れない。 大丈夫だ!
全てはそこから始まる ‼
>>614
インナーローなら平気平気
最悪片足で帰ってくればええやん? 膝の内側側副靭帯の損傷なんだけどペダリングな膝を前後に動かすだけだから平気かな?
それはさすがに安静にしてなさいとしか言えませんね…
漕ぐと痩せる漕がないと太る
そして漕いでも取り返しのつかない所までやってきてしまった
そして今の俺は漕いでるただの豚
夕飯何かなー
>>623
おまえ偽の豚だな
本当の豚なら今頃はおやつのこと考えてるはずだ ダイエットなんて所詮算数
食った分より消費すれば体重は減る
腹の出たオッサンがサイクルジャージ着てる姿は
何度見ても面白い。
>>625
消費した分はサイコンなりでなんとなくわかるのに食った分を考えるのが超メンドクセー算数なんて嫌だ 夜飯の糖類を主にカットする生活三週間ぐらいしてるけどそろそろ何年かぶりの60kg台突入しそう
ローラー台回して筋肉は落とさないようにする
タンパク質はささみとローラー後のブロテイン摂るようにしてる
コンビニのサラダチキンお勧め。
110kcal程度だけどタンパク質は20g以上入ってる
風呂上がりなら乾燥重量で69kgいけるな
風呂の前後で1kg体重変わるとか発汗こわ
60台まで上げるために必死に食ってる人間もいるというのに
いまだに体脂肪率が二桁にならない
コンビニのササミ真空パックを1つレジに持って行った時の滑稽な感じ
食っても食っても体脂肪率が上がらない人は脂肪溜めるタンクである脂肪細胞が少ない身体だから
無理して食っても溢れたものは栄養を取り込めずに排泄されるらしいぞ。
>>642
成長期にお婆ちゃんに餌付けされちまってな… 60超えたいのにラーメン食べまくっても太れない
腸が弱いんだと思う
年中便秘だし
油分の多い食事なんかで起こる成人病だの生活習慣病だのは
食った分ちゃんと太れる人よりも食っても太れない人の方が重篤化しやすいから
太ろうと無理して食ってると先に糖尿だの高脂血症だので
合併症とか脳梗塞とか心筋梗塞とか急死しやすい病にかかるから注意な。
クランクがぎっちぎち鳴るんで左クランク止めてるボルトを折りたたみ工具で締めたら折れた
パンクに対策とかはしてたが、流石にこれは想定外
14N指定とはいえ、素手で容易に折れるようなボルト使わんでほしいわ
>>647
余り知られていないがその通りだよ
太らないくせにいつの間にか頸動脈が狭窄してたりするな >>654
まあバストイレ一緒だから風呂入る前に糞も出してるんだが
長風呂してるにしろ700mlぐらいは汗で出てることになる 歩道を走ってる小学生の自転車が何か変わってるなと思ったら、セミドロハンだった。
いまどき珍しいなとよく見たらトップチューブにシフトレバーも着いたジュニアスポーツ車だった。
父親のお下がりか。
小学生もいまどきのハーフパンツじゃなく「半ズボン」だったからタイムリーパーか
自縛霊かもしれないけど。
坂で立ち漕ぎしようとして足を滑らせてトップチューブのシフトレバーに玉を打ちつけた思い出…
>>660
当時ブリヂストンとか5万円以上したんじゃないの
フラッシュウインカー乾電池仕様だったな 近所の中学校は9割自転車通学で男子はほぼ全員この手を買ったから
当時の自転車屋はバブルだったんじゃねーかな
そういえば流行っていたのは知ってるけど実物見たことないなと思って調べてみたら、産まれるずっと前の年代だった
NHK BSの心旅に出てる火野正平がトーク番組で話してたが
昔は自転車少年で豊中のサイクリングクラブに入っていた頃
子役で稼いだカネを全部自転車に使っていたらしい
久々にママチャリ乗ったらサドルがふかふかだった
ロングライドにはママチャリサドルがいいかも
サドルをカーボンにして40キロ程はしったがケツが痛い
レーパンじゃなくてチノパンだけど、これ慣れないんじゃないだろうか
田舎で高額な物が流行ると禁止される風潮があり、中学に入るときはフラッシャーが禁止されていた。
ダブルオイルディスクブレーキのを買ってもらった。
>>650
肉体を機的な理屈で考えればわかる話なんだけどな。
太る=血管内を通る栄養素を身体が取り込み血液内の栄養が消費される
太らない=血管内を通る栄養素を身体が取り込めず栄養過多な血液が身体を循環し続ける
身体が利用しなかった栄養素の詰まった血液は腎臓で濾過し新たな栄養素を運べるようにするから
処理量が多ければ当然腎臓疾患にも繋がる。
どんどん太るべきとは言わないが、適正体重というのは単純なBMIグラフから割り出した数値ではなく
個々人にあるってことを理解して欲しいね。 田舎の中学で高額なブラジャーが流行になって禁止されたと読んでしまったわ
クリップ式のテールランプは必ず落っことすからやめよう
とりあえず保護してるからね
>>670
なんというかすっごい不思議な自転車だな・・・
ツーリング仕様にしたい?のであれば、カーボンサドルなんか最も不向きなものだと思うけど いや街乗りのチャリなんだけど
サドルが糞安かったので試しにつけた
つーか、盗まれる心配もないし使いかってはいい
>>681
君が街乗り用に使ってるだけで車体そのものはロードバイクだな
ハンドルとサドルに落差を付けてないから楽な姿勢で乗れる 安倍と戦って今の嫌儲がある ウィーアーケンモメン
安倍と戦ってきたから今の嫌儲がある ウィーアーケンモメン
今までもこれからも変わることはない ウィーアーケンモメン
安倍を
叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!
ウィーアーケンモメン!
ウィーアーケンモメン!!
市民はもう真実に気づいている
>>660
>
>
>
>
> 懐かしいなぁ
今の技術力では再現不可能なロストテクノロジーの結晶 小学生の頃乗ってた5段ギアの自転車もこんな感じでした。懐かしw
クラシックカーとして愛用してる人がいるらしい、数ヶ月前スーパーの前に停まってるのを見た
モンテカルロ乗ってたけど、フラッシャー用のは単1電池数本だった記憶
しかもすぐ切れるし
当時にエネループみたいな充電池があれば随分捗ったんだろうなぁ
このころのプラスチックは直ぐ割れるって印象があった
エネループだって普及してるのは単3だけでしょ
充電池式ライトの普及にはニッケル水素充電池とLED電球が必要
>>695
それ、中に単三が3本入ってるだけなんだぜ… テスラの電池も18650が数千本束になってるだけ。
與那嶺恵理の画像貼ってる人とそれに「グロ」ってレスしてる人は
IDの切り替わり方見る限り同じ人っぽいね。
自演までして何が楽しいんだろ。
>>698
IDの切り替わり方のどの辺りを見るとそれが明確に判定できるの?
論理的に頼みます。 >>687
今ならハブダイナモ+LEDでぜんぜん再現できるよな。それと内装8段のNexus8か内装11段のAlfine11もあっても良い
内装変速+ベルトドライブはヨーロッパで流行ってて日本じゃまったくだから普通にSORAの9×2の18段とかで良いか
セミドロップちょっと気になるわ >>704 (自己レス)
単三入れる用の単一ガワと単二ガワ
単一エネループは単三x3で、単二は単四x4
なるほど。ガワと両方あるのね。実は初めて知ったw おかげでエネループ単一だとLEDライトの一番明るいモードが使えなかったな
仕方なく中華電池を買って使ったがその後東芝から発売された 中身は中華と同じかもしれんけど
小学校の通学路に、土砂運ぶ会社あるんだが
そこのダンプ乗ってる女が、俺が通りかかるとわざと飛び出してきて嫌がらせされたわ
何回かやられて、そこの道避けるようになってたんだが
久しぶりに通ったらオッサンに変わってたから通報でもされてクビになったかな
ヘッ電用にエネループ単4買いたいんだけど充電器はダイソーの
エボナントカってやつの充電器でいいのかな?
ダイソーのはオートストップが付いてない、ただ弱い電流で
時間をかけて充電するタイプだから、満タンになって余剰に
なった電気は放出されるんじゃないかと思う
あくまで推測だが、あれで火事が起きたというニュースは
見たことがない タイマーを使う手もある
僕は東芝のTNHC-34AH(ヨドで\1420)を使ってるが
>>647
既に一型糖尿病ですん
一日にチーズ1キロ近く食べて一時間毎にインスリン打ち続けたりしてるけどまるで体脂肪率が上がらない >>713
1型糖尿病ならちゃんと糖尿病専門医と相談してください
素人判断でムチャやっても身体を壊すだけですよ 俺の知ってる限りだと若い頃太れない体質だった奴も中年になるとそれなりに中年太りだけどな
ただ全体に脂肪がつくんじゃなくて腹だけがポコンと出てる
>>711
急速充電機能ないと不便やで
一晩かかるから計画的に充電せなあかんでめんどい >>721
ヘッ電なら何十年も前から使われてるぞ
山登りする人やチャリやオートバイで旅をする人間の間では普通の言葉 ヘックス式電車のことじゃなかったのか…(なんだよヘックス式電車って)
ヨドバシ、今から12時間と54分以内のご注文で、2018年3月16日金曜日にお届けします。
って出てる。注文確定後2時間で届けるのだろうか。夜間配達も終った時間に。
更新したら、今から22時間と2分以内のご注文で、2018年3月17日土曜日にお届けします。
に変わった。それでも無茶だと思うけど。
ヨドバシはエクストリーム便だからね
色々極限進化してんだよきっと
寒さ、車の排気ガス、花粉などの防止のためにマスクをして走ってる。10キロ以上過ぎるとだんだん息苦しくなってスピードも落ちてくる。その時マスクをはずす。すると酸素と解放感でスピードアップ。これを自家ターボと呼んでいる。
これから雨降るみたいだけど花粉少しは収まるかな
ここんとこ自転車乗ると涙出っぱなしで辛い
泣きながらチャリで走ってるおっさんとか馬鹿みたいだ
国道走ってたらジーンズを膝下まで捲くって長袖シャツ1枚の20代男子が抜いてったんだが腰が丸見えだった。信号左折も律儀に手信号出しててその子の後ろで停止したら振り返って会釈されたがリアクション取れず
後方走ってる時前の子のスプロケのラチェット音って言うの?が結構大きかったんだが。自分のsoraより上位モデルぽかったけど皆煩い物?
>>736
グレードというより煩い銘柄もあるよ、って話だね。 ラチェットはスプロケについてるわけじゃないし、コンポのグレードは関係ない
蜂の巣がシンボルマークのハブもあるからな
ラチェット音がスズメバチの羽音に似てるとかで
アメ公の削り出しハブとかは大抵うるさい
カンパもうるさかったっけ
>>670
もっとハンドル下げればケツの体重が他に分散するよ
とっととステム下限まで下げて、コラムぶった斬っちまおう 同銘柄のハブでもラチェット機構に使われてる油脂類の粘度の違い、夏冬の気温差でも音の大きさが変わる
全く同条件でもアルミリムとカーボンディープリムでも反響で音が変わるしなかなか奥深い
自分の使ってるリアのカーボンディープのハブが構造がカンパ系で所謂爆音ハブ
抜かすタイミング伺って前の人の後ろにつけてる時とか威嚇音みたいになって申し訳ない
グリス盛ればマシになるらしいけど盛りすぎたらラチェット利かなくなるんだっけ
コンビニのイートインで勝手に相席してくるやつがいるんだがなんだこれ
気持ち悪い
>>743
柔らかいグリスなら多めでも問題でないんじゃないかな
デュラグリスみたいな硬いのはやめておいた方がいいけど >>736
ハブのラチェットのノッチ数が高級なやつは多くてジィィィーと大きな音でるものがあって音に反して抵抗が減るので回転も滑らかで手で回すと延々と回り続ける
クリスキングが有名
ちなみにアルマイト塗装はクリキンが最初とかって聞いたことある >>743
ラチェット削る人も結構いるよ
もちろん自己責任で 一人でコンビニのトイレに入る時はロードどうしてるの?
小便の時も鍵してるの?
>>741
これスペーサー変だしコラム延長アダプターにも見えるな
全体のチグハグ具合からして有り得そう ギアじゃなくてハブのラチェットね。煩いと前のママチャリや歩行者に気付いてもらえやすいのかな?静かな方が好きだけどね。
爆音ハブ装備で信号無視して必死こいてこいでる奴の後ろにビタ着け
メロディラチェットとか発売されないかなあ
音楽流れるの
メロディロードができるんだから、ディンプルでメロディタイヤはできそうな気がする
ドラクエのレベルアップ効果音とか、呪われ音とかの短いの
ラチェットが「へい!しり!」と「おーけーぐーぐる!」って交互に叫んでくれたら都会の街乗りも楽しくなるねー
都内で唐揚げの美味い店教えて欲しいです
鶏もも肉が好きです
>>763
それは俺も知りたいな。多摩地区でお願いします >>766
尾根幹からチャリでアクセスしやすいとうれしいなぁ。とりあえず聖蹟桜ヶ丘のさくらあたりかな >>763
23区なら天下鳥ますというお店が池袋と高田馬場にある
>>765
からあげ屋というのが武蔵村山、東久留米、小平にある
詳しくは検索してね あの兄ちゃん唐揚げしか食わない
美味いんだから唐揚げばっかでもいいだろ
アマタケのサラダチキン売ってねえ
高いけどコンビニのより美味いから買ってたのによぉ
通勤時の交通費を浮かすために自転車に乗ってるぼくから見ると
雨の日まで自宅でローラー台とかよくやるわ
自転車通勤だけど
行きはめっちゃ憂鬱
帰りめっちゃ楽しい
ダホンのvirger ltめちゃくちゃ速いな
ロードと並走できたぞ
>>781
vigor ltだな
かっけえな
今ダホンのルートに乗ってるがそれで通勤してみてえw 自転車通勤は一年869日天気の事ばかり気にして疲れる。
>>784
違う
行きは時間制限(遅刻)あるからめっちゃ飛ばす
帰りは自由気ままに寄り道して帰る >>789
同じだ、派遣の仕事で毎日違う所に行くから寄り道のしがいがある
帰りは2、3倍の時間がかかるのが普通 仕事が辛いから行きも帰りも憂鬱だし帰りはフラフラ
休みも少ない
楽しくないまま人生が終わる
日本人は働きすぎて、国自体が過労死寸前なんだと思う
つーか、こうしてる間にも残り少ない命が減っていくんだぜ
しかもいつ死ぬかもしれない
残り少ない貴重な時間なのに悩む奴は馬鹿
特に仕事とか人間関係で悩むなんてもったいない
何で俗物人間の事で悩む必要がある
金も家も家庭も車もなくて更に悩むなんて愚の骨頂
ということで楽しく自転車乗ってます
ペダル変えたら走りが軽快になって巡航速度も上がったのは良かったんだが
足の置き場や乗車姿勢が変わったせいか、気持ちよく50kmばかり走って朝食休憩とった店を出る段になって靴ずれ膝痛股関節痛が一気に襲ってきてしばらく身動きとれんかった
乗ってる間は脳内麻薬でも出てて気がつかなかったのだろうか
うっ血状態で走ると痛覚麻痺のままで時間が経過するからね
一気に血流が始まるとプチエコノミークラス症候群になるからポジ変更の場合はこまめに休憩しないとヤバイよ
ポジ変は長期的に見ないとダメなんだがそこら辺の兼ね合いがうまく伝わらないままなのが危ない
特にこの時期は気温も上がり冬の間に乾いた体が慢性的な脱水を起こしてる人が多い
>>767
こういうシールド付きのメットってどうなの? >>803
カブトのAERO-R1はとても良い具合だ。眼鏡ないと見えないからってのもあるけどな >>806
これのアジアンフィットは作ってくれないもんかね。ベルの他のやつだけどアジアンフィットモデルは具合良いんだよぬ >>809
需要の問題だと思うけど、価格の高いヘルメットだけに
難しいかもね。 満員電車に揺られて通勤とか
自転車で通勤とか
貧乏くさいよな
花粉症で嫌になってうたた寝してたら、劇団ひとりが重体だか死亡だかってニュースの夢を見た。
そんなに興味ない人だけど何故俺の夢に登場したんだろう。
正直に言いなさい、大沢あかねが好きなのだろう?
天テレの時は可愛かったよね(ロリコン)
>>806
跳ね上げタイプはシードル面を洗い辛いんじゃ? 自転車に乗っているとき
面倒な仕事、職場の人間関係、上司からのプレッシャー、、、
そういうものを思い起こしてみてもなんとも思わないしほんっっとーにどうでもいいことだと思う
最高の現実逃避だわ
シフトワイヤーの寿命はシフトチェンジの感触で把握してるつもりだったけど今日はいきなり切れたよ
一番重いギアでひいひい言いながら帰ってたらDQNの軽に絡まれるし
(抜かされたのが気に障ったのか?)
横に並んだと思ったら空ぶかししてなんか喚いてるよ
生憎チンパンジーの言語はわからないから「お?危険運転か警察通報するぞ!」と言ったら
一瞬口ごもったあと「通報してみろよ!」ココだけは何言ってるか理解できた
と言いつつフル加速で遠ざかっていくのはなんなんでしょうねぇ・・・
DQNの祟りかワイヤーの切れた場所が悪かったらしくタイコ埋まって取り出すのにえらい時間掛かったわ
今日後輪ハブから爆音のセミの鳴き声出しながらサイクリングしてたんだ
信号なし横断歩道に横断者がいたんだ
距離もあって渡りきった後に通過できるタイミングだったんだ
軽く減速だけしとこてな感じに漕ぐのやめたんだ
そしたらそのおばあちゃんがこっちに気づいたんだ
なぜか立ち止まったんだ
アホズラ向けて固まってんだ
わいは減速しながらどんどん接近したんだ
ついには横断歩道の手前でストップしたんだ
わいからしたら早く渡りきってほしくて長い時間だったんだ
おばあちゃんからしたらきっと人生を振り返る長い走馬燈のような長い時間だったんだ
おばあちゃん驚かしてごめん
やっと明日は一週間ぶりにロードバイク乗れる!
一週間乗ってないから体力落ちてるだろうなぁ
駐輪場のタイヤホールドする金具にリムがこすれて傷ついて
ブレーキが異音でるようになったムカつく
ヤスリでならしたら異音はなくなったけど傷は消えないままムカツク
>>823
さっき二週間ぶりに乗ったら酷い事になってた
乗れなくても合間を見て何かしらのトレーニングしないとダメだね… やっぱり公道で300km巡航してると誰も抜かしてこないね
もっと張り合いあると思ったのに・・・
>>814
30半ばなのですが、小学生にならともかく50以上のご年配の方に爺と呼ばれるのは心外です
人生の先達であるあなた様にお願いがあるのですが、是非後学の為に、機知に富んだ面白い返しの例を教えて頂けないでしょうか? お前音先輩とか光先輩があいつ周回遅れでゴールして喜んでやがるって言ってたよ
重たい荷物運ぶ仕事した帰りペダルが異様に軽かった
腰鍛えると楽になるのかな
特に体幹鍛えてない人がデッドやサイドベントをちょっとやるだけで、神経に活が入ってペダリングが変わるね
ソロだとどっか店入ったりロードバイク置いてどっかに行ったりしないから鍵は持たない
盗難されにくいジャイアントだし
自転車通勤してるおかげで
タイムカードの出勤時刻が誤差±1分
片道20kmの通勤してみたけど電車よりは早く着いた
でも疲れがあるから自転車通勤は毎日出来んな
片道5キロくらいが限度かな
夜9時過ぎでもロードバイクいっぱい見かけたよ
みんなよく走るよね
オレは花粉症だから走れない
平日仕事後に集まって山で夜練とかやってる人すげえなって思うわ
そこまでできん
マスクとサングラスすればって思ったけど普通に苦しいか
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★5
冬用から夏用ウェアにしたけど動きが軽い
冬服がいかに重くて抵抗あったか明らかに違いがわかるレベル
やっとタイムアタック出来るようになったかな
>>848
うちの方はまだ寒暖激しいから冬用で行ったら汗だく、夏(春)用なら寒すぎってあるからこの季節の服装選びは気を遣うよ 折り畳みで輪行しようと思ったが
10sでも重いんだな
電車は無理かなぁ
夜行バスか、レンタカーか
東京から北海道に行って、レンタカー+自転車で無双したい
>>850
折りたたみ10kgは割りと良いグレードだけどそれもキツいなら止めておけ
折りたたみはたたんだ時のコンパクトさとたたむまでの手軽さがウリな代わり走行性能控えめで重くさらに高価になる
かさばってもいいからとにかく軽く!ならロードのが良いし車載しまくるなら尚更ロードのが良いような 友人の結婚式で祝い送るんだが、いくら包むのが常識なんだろうか
結婚式は出ないんだけど
偶数は分れるからか?
>>848
タイム出るかはウエアより気候によるところが大きいな そういや結婚式の演出に出会ったきっかけのお互いの自転車を
式場に預けてたらぞんざいな扱いで盗まれたって話があったな
偶数理論はもう古い
式に出てないのに3は高いしお返しを考慮すると1は少ないという微妙さから、迷信や非合理的な慣習はこの際目をつぶって2でいいじゃないという流れはだいぶ前からある
相手がどう思うか、というのもあるけど1よりは2の方が喜ばれるよね
仏滅だの大安だのそんなの気にするような人はもう古い考えの人
御籤なんかも金の無駄としか思えない
婚活サイクリングとか参加したことある?
成婚率高いのかな?
そんなのあるんだ。追い込まれると本性出るって言うしいいかもな
釣りコンというのは目にしたことがあるから自転車のもあるかも知れないね
俺の華麗な走りを見せてやるぜ!
と、自慢の豪脚でぶっちぎって最後まで誰とも会わずとか?
「後ろからフォローするから自分のペースで走って」と言って特等席を確保
自転車趣味に理解のある嫁さんが見つかるって時点でポイント高いな
女の方にはあまりメリット無いかもだけど
じゃあ俺は千切れて守ってあげたくなる系ローディ演出するわ
じゃあ俺は進行ルートにさりげなく画鋲ばらまいておいてさりげなくかつ華麗にパンク修理してやるよ
婚活なんてw
と思ってたが最近自分の周りでは30歳くらいで婚活してるって女性が
結構いるのでもう婚活バカにする世代は古い世代なんだなと痛感した
結婚したい男性と結婚したい女性が出会う場所として効率的な場所
としてシンプルに考えられる世代みたいね
>>870
年齢制限45歳までか・・・
今じゃ50歳で婚歴なしも結構いるからな 年齢制限を30〜無制限にして子供を求めず自転車という共通の趣味で人生を楽しむパートナーを募集する婚活にした方が成功しそう
買い物行った帰りに信号待ちしてたら
スーパーセブン走ってたで
>>870
>私を〜に連れていって
>男性8000円女性2000円
とかバブル期の婚活パーティーから何も変わってないなw
あとテンプレのいちご狩りとか
とうに21世紀なんだから
婚活グランフォンドとかやれよ
グランフォンドとかフォンドボーかなにかと勘違いして来てくれるやろ >>870
男6女6ってきっついなw
もうメンツ見た瞬間にありかなしか決まるやんけ 宮川ちゃんがペニーファージング挑戦してるが色々草
昔の自転車ってあんなかよ
>>846
このスレ覗いてきたが、なんかくだらない戦争してたわ タイヤ太いしサスあるから平気だぜぃとダート飛ばしてたら、ちょっとしたギャップ乗り越えた衝撃でライトがぐるりんと回ってセルフ目潰しに
ほー愛知の自転車警察隊はスペシャのクロスでパトロールするんだ
かっこいいなー東京にもできないかな
15年くらい前だけど友達の付き合いでお見合いパーティーに行った事がある
俺は当時すでに結婚していたんだけど男が8千円で女が1500円だったかな
フォークダンスみたいに順番に全員と話すんだけど毎回来てると言ってる女が結構いた
すごく印象に残ったのが、出席している女が全員例外なく色気というかセックスアピールみたいなものが皆無だったこと
顔の造作よりそっちの方が重要なんだなと知った
DT SWISSのスターラチェット音がなんか中毒性ある
ゴーコロロロロロって感じで
>>886
セルフ射精みたいだな
ちょっと口にかかっちゃったみたいな ガンダム0080 vol1 の
寒冷地仕様ジム思い出したw
自転車婚なんて原理的に成婚率0じゃないですか(`・ω・´)
>>896
学生時代自転車部内で付き合ったあと結婚してる人何人か居たよ
おまいらいっぱしの成人自転車乗りのくせにその頃は自転車やってなかったのかよ >>900
俺は男子校だったし県内に自転車部のある女子校なんてなかったからなぁ >>890
すまんな昨日放映の東京のテレビ番組のラストだった列島警察なんとか
自転車の信号違反とか見つけては違反切符切ってた皇居とかでもやって欲しいわ サカモトテクノのベネトンクロスに乗ってるのは何処の警察だったっけ?
ロードバイクで信号無視したの見られたらしくサイレン鳴らされて止められて黄色の警告カード貰っちゃった
今後はちゃんとパトカー、お巡りさんいないの確かめて出来る所はすることにする
いちいち信号で止まってたら記録悪化するだろ。
気にすんな。
明らかに危険のない見通しよくて誰もいないようなとこなら行くことはあるが
パトカーいてもわかんないくらいならそれは危険なところだからやめろよ
>>914
ばーか
パトカーがいるのに気づかなかったってことは
交差点に向かって来るクルマがいても気づかなかったってことじゃん
注意散漫だな >>900
その辺走ってる自転車乗りはみんな自転車部だったと思ってんのか?
バカすぎだろ >>914
>>915
こいつらは糞虫ペダル
他の自転車乗りのためにもとっととやめろ
本物は信号待ちからの加速の負荷も悦びに変えるマゾだから んだんだシフトとかクリートキャッチヘタクソなヘボほどゼロ発進嫌がって信号近くでダラダラ走ったり信号無視する
クリートキャッチといえば最近街乗り用をクリッカーに変えたんだけど、脱着が楽すぎて驚いた
普通に漕ぎ出すだけでいつの間にかキャッチされてる
スピードプレイより楽かもしれん
>>927
しかしデザインがダサいという落とし穴が...
俺も使ってるけど >>921
みんなニワカなのか
それとも専門スポーツは別にしてて故障とかで自転車に転向したのか >>932
レースに出て勝利を目指す以外はニワカだと言うなら、ほとんどのホビーライダーはニワカですね >>932
運動経験なしから自転車手に入れて「たのしい!たのしい!」って走り回ってる
そうだね、速くないしにわかだね 俺は311でガソリン不足になった時にクロスを買ったのがきっかけ
すぐにハマって2011年だけで4台自転車を買った
昔は陸上やってたけど大きな故障して自転車始めた
自分を追い込むものんびりやるも、より自由な感じだわ
機材スポーツだから相応のカネはかかるけど
>>935
俺もきっかけは同じだ
通勤手段としてホムセンでMTBルック買って
なんか面白くなって2カ月後にクロス買った
その1年後に最初のロードを買って・・・
今じゃ六畳一間が自転車部屋になってもうた この前中古自転車屋が言うてたけど買い取った
スポーツ車は大体すぐ売れるらしい、特にロード。
店内にロードが少ないのはだからだって。
>>940
でもサドルが合わないとひりひりして行為に及べなくなる 普段着のまま股下を測って、パットの厚さ分サドルを下げてないんじゃ?
チェーン洗うぞ
チェーン洗うぞ
チェーン洗うぞ
徹底的にメンテするぞ
メンテするぞ
メンテするぞ
メンテするぞ
自転車は変わってないが、ペダリングの力の入れ方が変わったのか腰骨の辺りから尻の下までの筋肉が痛い
5〜7時あたりで後ろに引っ張ると、その辺の筋肉って使う?
自転車は変わってないけどサドルがずれてきてたりして
MTBでバニーホップ、ウィリー、マニュアルの練習を始めて半年、自転車に乗るではなく操るという感覚を感じた。
これまでバランス感覚、筋力、体力、センスがすべてが全く足りてなかったようだ。
定期的に自転車に乗る女性は性的欲求が高まる。カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが明らかにした。
健康医療サイト「MedicalXpress」が報じた。
実験には女性3118人が参加し、うち半数は定期的に自転車に乗っている。
実験では泌尿生殖器系に焦点を当て、健康状態を調べた。
自転車競技を行う女性が尿路感染症に感染している可能性が高いと判明した。
一方、女性サイクリストはそうでない女性に比べて性機能障害の割合が低く、頻繁に性行為を行っている。
これは、自転車のサドルに座る際の鼠径部への圧力が関係している可能性がある。
https://jp.sputniknews.com/science/201803194682845/ 乗るって、せいぜい15分とかそんなもんで
お前らの考えてるような状態じゃないと思うが。
通勤で自転車なんて無理だし、仕事終わりに自転車なんて無理だし
休みの日に自転車乗るなんてもってのほかだ
>>962
きっと事故ってベッドから離れられなくなっちゃったんだよ 今帰宅!
メルカリで買ったローラー台今日届いてた
与那嶺といつも一緒のおじさんは何をやっている人なんだろうか
>>974
そちらの気候でも?
と思ったけれど、雨の日はもちろんあるかw
羨ましいな、足を大事に頑張って下さい
連投ごめんなさい 来月末か5月から梅雨入りしますので雨が多く降る前に安くで買いました
ローラー台ってこんなに小さいの、競輪選手が漕いでるののイメージしかなかった
この前グループライドで一緒に走った女の人が、平地だと40km/hまでしか無理ですよwって言ってて本当に40キロで走ったら付いてきてびびった
マラソンでも男女の世界記録って10分ちょいしか違わないもんね
女性でも真剣に取り組んでたら、同じくらい真剣にやってる男じゃないと負けても不思議ではない
去年静岡のサイクリングイベント中に
女性が
崖カーブで落ちて死んでる
俺もたまにもっとハンドル切ればいいだけなのに切れずに膨らんでって怖い思いすることあるけど、あれなんなんだろね
そんなにスピード出してないときでも起こるのが不思議
視線かもね。
ヤバいほうを見てるとそっち行きがち。
まあ事故は運の要素もあるからね
自転車、バイク、車に限らずスポーツに事故は付き物ですよ
万が一の為にも保険には加入しておいた方が望ましいですね
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 禿は動じない
.__/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄)___
〃 .// ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] |
| || | / /i i / .| || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | || |
|(_____ノ /_| |__________. | || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
mmp
lud20180524022038ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1519952825/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆★自転車乗りの今日の出来事 209日目★☆ YouTube動画>3本 ->画像>113枚 」を見た人も見ています:
・☆寺本明日香☆->動画>36本->画像>87枚
・☆☆反射材〜1☆☆
・NHKチャリダー☆27
・NHKチャリダー☆28
・NHKチャリダー☆12
・NHKチャリダー☆23
・NHKチャリダー☆25
・NHKチャリダー☆20
・★ニールプライド☆
・NHKチャリダー☆18
・NHKチャリダー☆15
・NHKチャリダー☆21
・NHKチャリダー☆22
・NHKチャリダー☆14
・NHKチャリダー☆26
・NHKチャリダー☆16
・NHKチャリダー☆24
・NHKチャリダー☆19
・NHKチャリダー☆17
・筋トレ@自転車☆1rep目
・☆メンヘルで生活保護115☆
・☆中学生の保護者☆ 102
・金馬車☆取手店(茨城県) Part.2
・★ニールプライド☆ Part.3
・★☆★ランドナー64宿目★☆★
・★☆★ランドナー71宿目★☆★
・関西ローカル74739☆そろりそろり
・★☆★ランドナー67宿目★☆★
・★☆★ランドナー65宿目★☆★
・★☆★ランドナー70宿目★☆★
・★ニールプライド☆ Part.2
・★☆★ランドナー68宿目★☆★
・★☆★ ランドナー 51 ★☆★
・★☆★ランドナー72宿目★☆★
・★☆★ランドナー63宿目★☆★
・★☆★ランドナー66宿目★☆★
・★☆★ランドナー69宿目★☆★
・★☆★ランドナー62宿目★☆★
・チャリダー☆ ちょっと走ってくる 5
・チャリダー☆ ちょっと走ってくる 13
・☆☆ 反射材 リフレクター 7 ☆☆
・チャリダー☆ ちょっと走ってくる 11
・☆☆ 反射材 リフレクター 6 ☆☆
・★☆★ ランドナー 52宿目 ★☆★
・☆☆ 反射材 リフレクター 9 ☆☆
・☆☆ 反射材 リフレクター 8 ☆☆
・★☆★ ランドナー 54宿目 ★☆★
・★☆★ ランドナー 60宿目 ★☆★
・江戸川サイクリングロード☆海から99km
・★☆★ ランドナー 58宿目 ★☆★
・★☆★ ランドナー 61宿目 ★☆★
・★☆★ ランドナー 59宿目 ★☆★
・江戸川サイクリングロード☆海から92km
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 277☆
・★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
・★☆★ ランドナー 57宿目 ★☆★
・★☆★ ランドナー 55宿目 ★☆★
・江戸川サイクリングロード☆海から119km
・★★☆自転車ダイエット☆★★185kg
・★★☆自転車ダイエット☆★★188kg
・★★☆自転車ダイエット☆★★178kg
・★★☆自転車ダイエット☆★★195kg
・★★☆自転車ダイエット☆★★190kg
・★★☆自転車ダイエット☆★★186kg
・★★☆自転車ダイエット☆★★197kg
・★★☆自転車ダイエット☆★★201kg
05:30:27 up 42 days, 6:33, 0 users, load average: 5.62, 16.39, 44.62
in 0.18836092948914 sec
@0.18836092948914@0b7 on 022419
|