dupchecked22222../4ta/2chb/864/52/bicycle152095286421740140163 ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 YouTube動画>1本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1520952864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2018/03/13(火) 23:54:24.62ID:QuM3oUwL
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 5台目
http://2chb.net/r/bicycle/1507940961/

2ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 01:57:15.90ID:8j9kb7vW
BYA412というのはDahon Dove Unoのモデルナンバーです。
Doveはもともと中国生まれのモデルで、中国名は大行BYA412と言います。
中国では大変人気があり、カスタムパーツも豊富です。
また、クローンや亜種も多数存在し、BYA412はその総称にもなっています。

BYA412の特徴
・フレーム:Dahon方式横折れ
・BB:JIS68mm
・ホイールサイズ:14インチ
・OLD:前74mm、後85mm
・シートポスト径:34(33.9)mm
・ハンドルポストクランプ径:25.4mm
・ブレーキ:前後Vブレーキ

3ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 02:00:33.90ID:8j9kb7vW
BYA412の仲間たち(2018年3月現在)

・Dahon Dove Uno(Dahon純正)
・Dahon Dove Plus(dahon.jpの軽量化モデル)
以上、アキボウ(dahon.jp)扱い。

・RENAULT LIGHT8 AL-FDB140(BYA412クローン)
・RENAULT ULTRA LIGHT 7 AL-FDB140(日本での軽量化モデルのはしり)
・RENAULT ULTRA LIGHT 7 Limited Edition(外装3段)
・RENAULT ULTRA LIGHT 7 TRIPLE AL143(外装3段)
・RENAULT PLATINUM LIGHT6(超軽量化モデル)
・RENAULTマグネシウム6 MG-FDB140(マグネシウム製フレーム)
・RENAULT TITANIUM6 BLACK TITAN-FDB140(チタン製フレーム)
・RENAULT Carbon6(カーボン製フレーム)
・SAVANE AL-FDB143(外装3段)
・SAVANE AL-FDB147(外装7段、ディスクブレーキ)
以上、Gic(gic-bike.com)扱い
Renaultの一部と同一と思われるモデルがHarry Quinnブランドでも売られている

・fxsaga S143(外装3段)
・fxsaga K1413(外装3段)
・banian(外装3段)
以上、TECHONE online(ameblo.jp/techone-online/)扱い

・Rifile Z4 2000(シングル、外装3段)
dragonbike.netなどで購入可能

他にも中国からの直輸入モデルがアマゾンなどに出品されることがある。

4ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 02:22:55.91ID:8j9kb7vW
Q&A

Q. 乗り方で気を付ける点は?
A. ハンドリングが若干クイック。
車体が軽いので、簡単に前輪が浮く。
車輪が小さいので、段差と穴にとくに注意が必要。

Q. どこで買うのがおすすめ?
A. 当たり外れがあるので、実店舗で実物を見て買うのが一番。
通販で買う場合は、初期整備済みを明記しているところがおすすめ。

Q. 輪行に向いてる?
A. 軽くて小さいので、輪行先でのポタリングには最適。
キャリーカートで運ぶこともできる。
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
輪行袋にキャスターを装着した例もある。
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

Q. どんな輪行袋が使える?
A. Dahon Slip Bag mini、
Veloline(Gic) MOBILLY 14・16inch収納バック、
100均セリアの大型ビニールシートバッグ、
キャプテンスタッグやモンベルの大型トートバッグ、
IKEAのDIMPAなどの使用例もあり。

Q. おすすめのカギは
A. 地球ロックが望ましいので、Abusのチェーンロックなどがおすすめ。

5ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 02:25:27.27ID:8j9kb7vW
Q. 泥除けはつく?
A. Aki World KIDS FENDER 2 FD-SW-036、トレンクル用、14インチの5links用などの使用例あり。

Q. キャリアはつく?
A. Giza Products LT キャリアー、リクセン&カウルのエクステンダー(CK810+CO836)など、シートポスト装着タイプがおすすめ。

Q. シートポストに蓋をしたい。
A. Dahon純正のシートポストキャップ、ホームセンターで売っている内径24ミリのイスキャップが使える。

Q. おすすめのタイヤやチューブは?
A. 14インチ用のタイヤはほとんどが装着可能だが、スポーツ走行向けのものは多くない。
Dove Uno用オプションパーツのKenda Kwest(14x1.75)。
Gic製品のスペアは大阪と横浜のImport Bicycle Factoryで購入可能。
トレンクル用、5Links用、Schwalbe Bigappleなど使用例あり。

Q. シートポストを長くしたい。
A. DahonやTern用の34(33.9)mmのシートポストが使える。
UL7は、シムを換えないと通常のシートポストは使えない。

Q. BYA412専用の改造パーツはどこで買える?
A. 楽輪舎(store.shopping.yahoo.co.jp/rakurin)、aliexpress.com、taobao.com、ヤフオク、ebayなど。
Aliやtaobaoは中国のショップとの取引、Aliは英語、taobaoは中国語で交渉、トラブルも多い。
Amazon.co.jpにBYA412用のパーツが出品されることもある。

6ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 02:26:51.55ID:8j9kb7vW
Q. UL7のクランクを回すと、チェーンの張り具合が変わるんだけど?
A. チェーンが張りすぎなので、少し緩めると改善される。
振れが大きい場合は、次のページが参考になる。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/c0fe20a51171b37a184bed9cba8c67e1

Q. メンテナンスの参考になるサイトは?
A. DAHON Owner's Manuals & Service Guides
http://dahon.com/support/manuals/
橋輪:ダホンメンテナンス講座
http://hashirin.com/archives/1116219.html
Vブレーキの固定と調整方法【株式会社オオトモ】
ダウンロード&関連動画>>


ハブのグリスアップと玉当たり調整
http://dt6110.web.fc2.com/parts/hub1.html
タイヤの振れ取り
http://irodoriworld.com/archives/6666
チェーンの張り調整
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070531-Bicycle-Adjust/20070531-Bicycle-Adjust.html#chain 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)

7ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 02:29:50.18ID:8j9kb7vW
以上テンプレ
チェーンの張り調整のURLはRock54が出るので違うのにすべきだったorz

>1乙

8ツール・ド・名無しさん2018/03/27(火) 23:15:17.86ID:6+hs0Yvv
LIGHT7 TRIPLE買おうか迷ってたら
ヨドのセール終わっちゃった

9ツール・ド・名無しさん2018/03/27(火) 23:46:53.00ID:2XDhjyKE
今日暖かかったから夜桜ポタしてきた
シングル→多段→シングルって変えたけど、タイヤの音しかしない。白線の上走るとほぼ無音
多段のときのうるささが嘘みたいだ
この自転車はシングルで十分だと思う

10ツール・ド・名無しさん2018/03/28(水) 15:04:29.48ID:NwURLJ4W
ボヨンボヨン
ビッグアップルだよボヨンボヨン
Bike24で買ったよボヨンボヨン
FDB140に着けたよボヨンボヨン
LiteProのホイールにはまったよボヨンボヨン
トレンクル用のスタンドは長さがギリギリだったよボヨンボヨン
平地は楽だよボヨンボヨン
坂はちょっと重くなったよボヨンボヨン
ちょっと感じるボヨンボヨン
換えて良かったボヨンボヨン

11ツール・ド・名無しさん2018/03/28(水) 15:49:56.30ID:Ngwzvtgy
BAはガチガチに空気入れるとまた違った乗り味だぞ

12ツール・ド・名無しさん2018/03/28(水) 16:52:38.14ID:nERv0OW4
ビッグアップル入るのか
ビッグベンは入らなそう

13ツール・ド・名無しさん2018/03/28(水) 22:51:05.95ID:B+d32Ge+
>>10
折りたたみ車で石畳の道を走るボインちゃんを想起した

14ツール・ド・名無しさん2018/03/29(木) 00:34:52.97ID:KDq+3aSX
ビッグアップルを履くと、ちょっとグラマーになるよ
漕ぎが軽くなった気がするのが不思議ジャイロ効果があるのかな
ボヨンボヨン

15ツール・ド・名無しさん2018/03/29(木) 01:35:49.80ID:dEiW1FpG
グリスアップしたらラチェット音消えるね。

16ツール・ド・名無しさん2018/03/29(木) 20:25:50.95ID:oL9JsSzn
big apple欲しいわね

17ツール・ド・名無しさん2018/03/29(木) 22:10:04.10ID:hmvKrkna
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが
ULTRA Light 7 Limited Edition と triple の
違いは何になるでしょうか?

Limitedのほうが先に出て好評だったからtripleが
発売されたと聞いたのですが、そうすると
あとに発売されたtripleの方が
細かい所で改善などされていたりするのでしょうか?

宜しくお願い致します

18ツール・ド・名無しさん2018/03/30(金) 01:34:06.15ID:FyCR5DcE
メーカーに問い合わせれば…?

19ツール・ド・名無しさん2018/03/30(金) 03:02:48.07ID:dDFGfCUl
LEは今の出荷バージョンだとスポーク数は増えてるんですかね?
もし増えていた場合、この点についてはメーカーだけじゃなく
買う店にも問い合わせしないと分からないですね

販売サイトなどに掲載されている写真も違う仕様になってる場合もあるので
気になる点があったら問い合わせるのが一番かと自分も思います

20ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 08:01:53.50ID:niv0hI1o
なるほど…。ありがとうございます。
問い合わせてみます。

21ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 08:25:35.65ID:19OB+0DK
AL-FDB140のクランクとBBを交換しようと思い、早幾年。
クルマも手放したし、今年こそ換装するか。

22ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 09:25:10.36ID:bb+DgSwQ
ライト7もいいけど、プラチナム6見て、重さを感じたらこっちの方がいいかなぁ
1万違うけど、軽い方がいいよね

23ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 10:25:40.56ID:7tuMqNHt
16インチのバリエーションも増やして欲しいわ

24ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 13:37:20.07ID:O8UQDIz7
>>22
乗り心地が違うから

25ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 17:30:25.83ID:bb+DgSwQ
>>24どっちがいいの?

26ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 20:15:37.51ID:O8UQDIz7
>>25
運びがメインなら6
乗るがメインなら7

27ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 20:24:37.56ID:8JfsgOWl
>>21
がんばってね(^_^)ノ
UL7が出てからは、BBとクランクの換装の必要性が低くなって、アマでの47Tのクランクセットやチェーンリングの出品が減ってしまったようだね。
スギノの CBBF-103はまだ手に入りやすいみたいだけど。

28212018/03/31(土) 21:15:05.80ID:ClM/UWRZ
>>27
tnx
やってみます。
出来上がったら、今更換装と書き込みますわ。

29ツール・ド・名無しさん2018/03/31(土) 23:12:24.27ID:bb+DgSwQ
>>26ありがとう
6.8キロと7.4キロは違うもんかなぁ 迷うなぁw

30ツール・ド・名無しさん2018/04/01(日) 00:00:29.15ID:ba5ErqoZ
UL7とPL6の差って半分はタイヤの差かと思ったけど
1.75にしてはそこまで重くないんだな
実測150程度らしいからBBの570gってのは誤植か

31ツール・ド・名無しさん2018/04/01(日) 08:39:49.47ID:vHyJDig0
PL6のベアリングをNTNに打ち替えてみた。なんてなめらか。。

32ツール・ド・名無しさん2018/04/01(日) 09:58:45.29ID:PhJJDMdd
>>30
UL7のBBは142g前後。2ピースクランク化で軽量しようとしたけど外してみて宛が外れた。
良いものかどうかはおいておいて普通に軽いものだったよ。

33ツール・ド・名無しさん2018/04/01(日) 12:12:57.38ID:ba5ErqoZ
マジかBBって300g前後のが多いけどすごい軽いのが付いてるんだな
オクタリンク?だよなこれ

34ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 23:04:23.02ID:jcFfYDEz
ウルトラライト7って機内に持ち運びできますか?

35ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 01:14:22.34ID:VHzxB81d
いいえ

36ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 01:28:07.49ID:FqRK/8rs
>>34
さすがに無理。買った時の箱で輪行したけど預け入れでもオーバーサイズだった。

37ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 20:24:06.03ID:u3HZHsZC
>>33
オクタじゃなくてISISだったと思う

38ツール・ド・名無しさん2018/04/05(木) 00:27:03.98ID:hIdB8qBV
>>33
ISISとよばれるものらしい。
外すのに下の工具買ってモンキーでガッツリ掴んでなんとか外れた
SHIMANO(シマノ) フロントチェーンホイール/BB専用工具 TL-UN96-A Y13009072

あとBB本体ではないけどクランク止めるネジが若干重かったと思った。重さ計ったんだけど忘れたわ。

39ツール・ド・名無しさん2018/04/05(木) 23:02:27.41ID:Cjf7nP/w
>>36サンクス スーツケースになりますかね。大がかりだなぁw

40ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 00:52:50.47ID:mQQeHYal
>>39
いや、手荷物の方が大変だよ。
預け入れにすれば工具も入れられるし、何より預けた後は空港で自由行動だ。

41ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 17:43:12.86ID:MnpbsO50
そういえば空輸だとチェーンオイル持ち込みも預け入れも禁止だけどウェットタイプのオイルつけてからもちこむの?

42ツール・ド・名無しさん2018/04/07(土) 12:42:06.49ID:7+vG7iPo
>>40そうですか。スーツケースは小さいし、袋だと衝撃で自転車壊れませんかね。
空港職員スーツケースボンボン投げていたの見た事あるがw

43ツール・ド・名無しさん2018/04/08(日) 08:24:51.16ID:O51fgsYB
>>42
おれ、>>36>>40
確かに過去に北米線でバンバン投げるのを見たことがあるので袋はあまりにも心配。なので預けたのは買った時の箱を使った。一応気になる所は全部パッド入れた。FRAGILE貼りまくり。
今回はJALとマレーシア航空使用。壊れもせずに問題無し。
ちなみにオーバーサイズだったけど追加料金はなし。エア抜きとエアポンプ忘れずに。
>>41
チェーンオイルは塗っておいた。

44ツール・ド・名無しさん2018/04/09(月) 23:11:40.77ID:l/tl0uvX
カーボン14インチの走行性能が思ったより良かったんで、ジェネリック品のsava zq買うことにするわ。

45ツール・ド・名無しさん2018/04/10(火) 06:41:39.44ID:iw0N0m5c
>>43
箱はホテルの部屋に保管して、帰りもそれを使用という使い方ですか?

46ツール・ド・名無しさん2018/04/10(火) 07:04:03.70ID:kWLHHUPP
>>45
そうそう。でもダンボールだから帰り着く頃にはボロボロ。。

47ツール・ド・名無しさん2018/04/10(火) 12:36:48.54ID:7fRxOkl9
おれもカーボン気になってるんだが輪行することが多いのでキズキズになりそうでなぁ…

48ツール・ド・名無しさん2018/04/11(水) 20:28:47.39ID:zcsYjlFv
Velo Line(ベロライン) MOBILLY TPU樹脂 折りたためるサイクルキャリーケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B078W54T51

49ツール・ド・名無しさん2018/04/12(木) 02:23:24.13ID:rWzmrAaa

50ツール・ド・名無しさん2018/04/13(金) 07:15:07.11ID:Dziaz4Oh
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 14インチ 折りたたみ自転車 [Hakoveloシリーズ] 超軽量アルミフレーム 7.7kg オーバーサイズ ロングシートポスト 採用 140-H-GY
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B99LMWM/ref=cm_sw_r_cp_api_IO9ZAb9VP0MFZ

51ツール・ド・名無しさん2018/04/13(金) 08:09:45.51ID:1QfJeSfL
>>49
近所のホムセンで8万切で売ってたよ。
畳んだの持ってみたら、バランス悪くて担いだらズリズリ肩ベルトずれそうな感じだった。

52ツール・ド・名無しさん2018/04/13(金) 09:13:28.69ID:GX2rnsCg
4万するドッペルとか何の価値もないんてすよ

53ツール・ド・名無しさん2018/04/13(金) 10:18:09.59ID:fBdUGl01
>>52
どっちもどっちでは

54ツール・ド・名無しさん2018/04/13(金) 10:27:06.12ID:6g32rtsU
>>49
モバイルバッテリーで動くんか!

55ツール・ド・名無しさん2018/04/13(金) 18:04:37.07ID:O9IqHnGw
DAHONはいつになったら日本向けにK3をリリースするんだ…

56ツール・ド・名無しさん2018/04/13(金) 21:28:56.02ID:YLv+pl4/
>>48
あーglafitっていうフル電動原付のオプションとして出たやつかな。背負えるのは知らんかった。

でもこれ使うくらいならtravoy引くかも。

57ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 20:15:45.62ID:davfs2yq
プラチナライト6のシートポストって幅33.9mm, 長さ500mmですか?

58ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 13:23:14.60ID:OcgN2aGE
>>57
その通りです

59ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 18:20:31.24ID:bHyq6v4u
>>58
ありがとうございます!

60ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 19:20:20.71ID:00dW+eN1
ダホン系のシートポストはたぶん全部Φ33.9o

61ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 19:33:14.27ID:u4QPA74G
マグ6シートポストもうチョイ高さ足りん 線以上で使ったら折れる?シムおさえてるとこ大分上で端まで使ってないけどあの線意味合い本当にあってる? おとなしく600のん樹脂シム込みで買ってもいいけど あっちでは折れた報告あるから 買う意味あるかな?

62ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 20:41:34.46ID:RyzpIisM
分厚いサドル使うかサドル後退させるかクランク長伸ばすかでなんとか

63ツール・ド・名無しさん2018/04/18(水) 00:36:56.06ID:fetu3zCe
GICはダホンだけでは飽き足らずブロンプトンのパクリまで始めたのか

64ツール・ド・名無しさん2018/04/18(水) 00:53:09.86ID:gOnZl5G+
>>63
どれ?

65ツール・ド・名無しさん2018/04/18(水) 20:14:05.53ID:x0DHQL7Q
これが片方外れないんだけどなんかうまい外し方あれば教えてください

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

66ツール・ド・名無しさん2018/04/18(水) 20:56:04.61ID:beZLKjT1
>>65
シャフトの反対側をロッキングプライヤーで挟んで回したよ。布を挟んでても傷ついちゃうかも知れない。注意してね。

67ツール・ド・名無しさん2018/04/19(木) 06:31:52.85ID:aXuZT6tw
ビッグアップル履いてる人いる?
具合はどうかな?

68ツール・ド・名無しさん2018/04/19(木) 07:12:15.55ID:tXwsZgiq
>>67
14インチはラインアップにないぞ

69ツール・ド・名無しさん2018/04/19(木) 07:18:47.15ID:aXuZT6tw
>68
あるわボケ!目腐ってんのか

70ツール・ド・名無しさん2018/04/19(木) 08:31:07.38ID:rS2RZIVK
>>69
まだ生産されてるの?

71ツール・ド・名無しさん2018/04/19(木) 10:32:49.02ID:dOX0EjjH
すこしは過去ログ読みなはれ

72ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 00:32:32.29ID:ERnGeEmo
UL7やRIFLE z4って60Tのチェーンリングって付けられるだろうか

73ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 01:09:06.20ID:zWTFmtjL
フレームに干渉するんじゃね

74ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 03:01:38.12ID:JOD9AGlh
UL7とかPL6のBYA412系のフレームは53Tが限界だと思われる
UL7 LEとTRIPLEは58Tまで入るらしい

75ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 07:21:48.11ID:p7+IVvJr
>>72
z4もってるけど60Tってどんだけ剛脚やねん
なんセンチ大きくなるのか知らないけど、チェーンステー潰されてるから多少大きいのは問題なく付きそう

76ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 15:33:45.92ID:vHao0tSe
UL7に56Tは楽勝。チェーンステーとのクリアランスも1cmくらいあるから60Tもイケるでしょ

77ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 15:42:38.81ID:cvq9T/5Q
皆豪脚だな
俺は50Tで丁度良いよ

78ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 18:01:09.46ID:U97fd+DN

79ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 18:09:39.94ID:U97fd+DN
AL-FDB140は80Tははいるそうな。(折り畳みとか要加工は置いておいて…)
http://smile-cycle.biz/customize/007.html

80ツール・ド・名無しさん2018/04/20(金) 19:54:59.28ID:zWTFmtjL
>>78
公式載ってへんけどGICなん?

81ツール・ド・名無しさん2018/04/21(土) 02:34:15.51ID:xx0APWtx
>>78
おっいいなこれw

82ツール・ド・名無しさん2018/04/21(土) 02:52:46.72ID:ozbVu82+
これ気になるけど何も情報らしい情報が無いのがな

83ツール・ド・名無しさん2018/04/21(土) 13:03:27.67ID:iRIdOK6N
>>79
こんなリングあるんかよwと思ったらさらに上も
http://smile-cycle.biz/category/ring_order.html

あたまおかしい(褒め)

84ツール・ド・名無しさん2018/04/21(土) 23:41:42.33ID:I3hqtHru
>>78
これでブロンプトンの純正パーツポン付け出来たら笑えるな

85ツール・ド・名無しさん2018/04/21(土) 23:46:18.77ID:I3hqtHru
「HARRY QUINN walker」で検索したら
スポーツサイクルまったり選びが既に記事にしてた

86ツール・ド・名無しさん2018/04/22(日) 13:54:11.11ID:p7hk+jR5
10kg以下まで削れそうならアリっちゃあアリだがな>偽風呂

87ツール・ド・名無しさん2018/04/22(日) 14:09:38.65ID:WApOMwIS
ベースとなったモデルが特定されたから
そのモデルのカスタマイズを参考にするか

88ツール・ド・名無しさん2018/04/23(月) 06:40:51.59ID:QDXhFQ8R
>>87
ダホン純正車は限定車のCurlかー
一年くらいたってから純正出るパターンかな。
ブロンプトンの権利切れで他社が出せるようになったとかなんとか

89ツール・ド・名無しさん2018/04/23(月) 14:21:22.20ID:31L/IXIF
RiFLE S4-2000シングルが届いた。
チェーンリングは真円。
ホイールはフロント16本リア20本スポークの9Tで5mm位振れていたのでLitepro10Tと交換。
チェーンの長さが足りなくなったので、シマノの8速用に交換。
タイヤは、謎の14x1.5米式バルブチューブ。14x1.75でMax8barのKENDAのタイヤとパナソニックの仏式バルブのチューブに交換。
Winzipの普通サイズのVブレーキは調整が超シビア。たぶんショートアーム用レバーと組み合わさっている。ホイールとシューのクリアランスが2mm取れない。
ブレーキとレバーをシマノAlivioに交換予定。ついでにシューもTIOGAに交換予定
シートポストは550mm。40mm高さが足りないので、600mmに交換予定。UL7だと目一杯上げてちょうどだったので、RiFleのほうが短足仕様
ハンドルバーは、幅が広すぎなので、10cm切断。ちょっと切りすぎ。
付属のマグネットは、強すぎてひっついたら取れない。使えない。
ペダルは三ヶ島に交換。
結局、予定込だと換えてないのはフレーム、ハンドルポスト、ハンドル、チェーンリング、BBくらい。
なんだかんだで、タオバオでフレーム買って組んだほうが安かったかも。

90ツール・ド・名無しさん2018/04/23(月) 15:19:50.33ID:+zUqNi/F
>>65
回せたのかなぁ。。

91ツール・ド・名無しさん2018/04/23(月) 15:52:03.95ID:/vES2qIo
>>89
レポ乙
楽しそだネ〜(^_^)ノ

92ツール・ド・名無しさん2018/04/24(火) 09:10:16.52ID:ROtdWXW1
いつのまにかZ4じゃなくS4になったのもあって気になってたのでレポありがたいです
今3速のがかなり迷ってる

93ツール・ド・名無しさん2018/04/24(火) 11:09:42.21ID:RQqmJgiw
3速にしなかったのは、輪行の際にディレイラーが弱点になるため。
壊れやすく、重い。畳んだときの幅には影響しないのかな?
ちょっとした坂なら、車体の軽さでカバー。6段変速のママチャリで登れる程度の坂ならリア10Tで問題無し。

あと、注文したのはZ4だったはずなのに、フレームにはS4と書いてあった。端境期の特殊仕様の可能性ありです。

94ツール・ド・名無しさん2018/04/25(水) 06:14:50.76ID:ujymhjeX
UL7 triple買って4/28土から旅行に行くのですが、
予備のチューブを買って持って行こうと思ったら、
amazon primeやヨドバシ.comで買えるのは、14x1.5等
UL7triple標準の14x1.35より太いのばかりでした。
・1.5のチューブでも使えるでしょうか?
・神戸三宮 近くで 14x1.35 のチューブある店ないでしょうか?

95ツール・ド・名無しさん2018/04/25(水) 07:47:52.17ID:0F+dY66i
自分もTRIPLE買ってもうすぐ届くのでそこは気になる
パッチで対応する事にしたけどやはり不安

少し前まで売り切れてたけど
amazon CST 14x1.35の在庫復活してるからこれで良いんじゃないかな

96ツール・ド・名無しさん2018/04/25(水) 10:50:12.74ID:1+GzQFT5
>>94
買った店に、補修部品として注文出来ない? それとも、ウチは修理はするけど部品は売らないといわれた?

97ツール・ド・名無しさん2018/04/25(水) 11:17:36.93ID:/++XMqrO
ウルトラライトいいよな
車で都内に行くといつも渋滞だし、パーキング停められないし。
輪行っていいなって思った

98ツール・ド・名無しさん2018/04/25(水) 13:47:05.45ID:lsUdHvvv
>>96
取り寄せが間に合わんのでしょ

99ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 11:05:04.06ID:unCL9RIz
ちょっとくらい太目のチューブでも実用上問題無しでしょう。予備の緊急時対応ならなおさら。
若干重いから不利だけど、タイヤに入れられる限界まで空気いれても余裕があるので破裂しません。
細いチューブを入れるとダメ。タイヤの限界のほうがチューブの限界より高いからチューブが破裂します。
極端に太すぎだと、空気入れ手もチューブに皺がはいりそう。

100ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 15:47:10.44ID:nTsNhd1/
ウルトラライト7で30分から一時間ぐらい停めて、鍵をするのに
地球ロックしますが、その際はどんな鍵を使いますか?
4ケタのダイヤルロックなのか、U字ロックとワイヤ―の組み合わせなのか。

101ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 16:01:55.06ID:q4Q5LQMN
>>100
安いので充分

102ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 18:28:48.14ID:ank0lgxj
>>100
俺は長いU字ロックを使っている
できる限り持ち歩くようにはしている

103ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 20:25:44.21ID:VEoLiYa8
安物ディンプルワイヤー
田舎だし、いまのところ怪しい動きもない
地球ロックまでやらない場合も多い(出来る場所がない)

104ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 20:31:44.54ID:IjpQH+GU
>>100は地球ロックが当たり前みたいに言ってるけど、基本的に地球ロックは迷惑行為だからね

105ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 22:09:11.77ID:nTsNhd1/
>>101 >>102サンクス U字もいいですよね
>>103 >>104確かに地球ロックは迷惑ですね 気を付けます

106ツール・ド・名無しさん2018/04/26(木) 23:21:55.27ID:O1YJffHw
鍵なんて住んでいる所の治安次第

107ツール・ド・名無しさん2018/04/27(金) 02:31:48.67ID:5OdcAvKS
軽いから、強風でぱたっとたおれちゃうからね。目を離す時は、そっちを気にして地球ロックだな。ただし、短時間に限るが

108ツール・ド・名無しさん2018/04/27(金) 02:35:27.72ID:X1yjZM0d
強風の時は最初から倒しておくのが正解らしい

109ツール・ド・名無しさん2018/04/27(金) 03:22:54.49ID:e0hUzoY2
持ち歩けよぉ

110ツール・ド・名無しさん2018/04/27(金) 08:39:20.89ID:B7lI7FBy
畳んどけば倒れないだろ

111ツール・ド・名無しさん2018/04/29(日) 08:55:23.19ID:R2NG65+S
GW混雑で電車輪行は気後れしてしまうが、車輪行とかしてるやつおるかな

112ツール・ド・名無しさん2018/04/29(日) 09:26:02.61ID:VV8OWw4x
通勤で混雑しているわけじゃないから、なるべく迷惑にならない置き方すればいいんじゃない?基本的に輪行は、朝早く出発するし。

113ツール・ド・名無しさん2018/04/29(日) 11:05:44.19ID:R2NG65+S
なるほど
明日あたり長瀞辺りでも走りに行くかな

114ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 10:54:33.72ID:g/MXkHRd
UL7 TRIPLE ペダルスタンド込実測8.0kg
58Tは問題なく付いた

フリーのラチェット爆音だったけど、グリス充填したら超静かになった
はみ出すくらい大量にグリス入れると効果ある
リアホイール外す際は薄型の17mmレンチ必要

115ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 11:31:52.84ID:qJNCCDku
>>114
フレーム折り畳みのレバーか干渉しませんか?

116ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 12:24:19.58ID:g/MXkHRd
>>115
チェーンリングの事なら折りたたみ部分とは1cm程度余裕がある。レバーは干渉しない
60Tまでは付くと思うけど
折りたたみ部分よりシートステーとその補強部分の方がギリギリで隙間2mm

117ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 12:59:52.67ID:g/MXkHRd
地面から近すぎて段差かなり神経使うなこれ
初日からディレイラーぶつけた…5cmもない段差でこれか

118ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 13:35:11.42ID:myIitbrk
>>117
分かってて変速あり買ったんだろ
ドンマイ

119ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 13:38:22.09ID:ZTBwCH07
そうだよ
変速機壊れたら取っ払ってシングルにすれば良いだけさ

120ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 13:39:18.25ID:qJNCCDku
>>116
およよ、そうなのですね。ちょっと検討するかな。

121ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 14:28:31.97ID:g/MXkHRd
擦った程度だから壊れてはないけど、ちょっと想像超えてた

乗り方慣れたらなんとかなるかな。トップ側なら余裕出来るので
段差越える時はローギア避けて右斜めに横切らなければ大丈夫そう

122ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 22:35:30.08ID:5zg4aa/l
俺も外装3段持ってるけどぶつけて曲げるなんてまずないから杞憂だよ
それ以前に700Cの感覚で小径で段差越えようとすると非常に危険

123ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 04:10:18.79ID:Ra48/LDd
>>122
そんな馬鹿いないだろ

124ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 07:32:03.95ID:T6xPcKXM
16インチでも駐車場の車輪止めに当てた事はある

125ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 19:11:51.23ID:+fwLy93/
>>97
相場の安いちょい離れたとこに停めるとよさげだな。
1時間1200円青天井なんてバカ高いところ、目的地から1キロも離れればなくなること多いだろし。

126ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 19:48:48.82ID:PZfJRQ5Y
初めて16インチの小径車乗った時に車両から歩道へ戻る時の段差越えがひっくりした記憶が

127ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 20:25:02.25ID:p4nhaukl
はい ひっくりはん

128ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 22:01:35.39ID:LG7hs2cq
ペダルが異常に硬いけど、後ろにレンチを回せば取れるんだよね?

129ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 22:17:48.26ID:IE8Tr08s
>>128
自転車のペダルの片方は逆ネジって知って言ってるんだよね?

130ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 22:28:07.67ID:LG7hs2cq
>>129ありがとう もちろんそれを承知で言っていました でもYouTube見て取れました。

131ツール・ド・名無しさん2018/05/02(水) 11:51:19.21ID:JBRm8lHE
>>130
ペダルレンチはフルサイズ推奨ですなぁ。小さいのだとめちゃ重い

132ツール・ド・名無しさん2018/05/02(水) 15:57:12.76ID:og2CGYCV
ペダルレンチ小さくても古いシートポストとか持ってりゃぶっ刺してテコに使える

133ツール・ド・名無しさん2018/05/03(木) 00:47:16.76ID:WclRHYAS
コメリに19800円のBYA412が置いてたぞ!

134ツール・ド・名無しさん2018/05/03(木) 01:35:51.64ID:vG3VM4Fe
kwsk

135ツール・ド・名無しさん2018/05/03(木) 02:57:26.48ID:WclRHYAS
kwskといわれても前スレのイオンバイクのFLYWAYLIGHTとほぼ同じ仕様で
シートポストが鉄でT字の鉄ハンドルが違う点だけ
説明書がGICだった

136ツール・ド・名無しさん2018/05/03(木) 16:22:06.93ID:B+fhD9cS
>>135
重さは?

137ツール・ド・名無しさん2018/05/06(日) 18:10:42.56ID:GAwS95pq
UL7で1年ぶりの輪行。疲れた
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

138ツール・ド・名無しさん2018/05/06(日) 20:24:01.07ID:+bHWFtI7
>>137
獲得標高93メートルぅwww
ケタが違うよ桁がwwwwww

おつかれさまでした。

139ツール・ド・名無しさん2018/05/08(火) 04:58:25.13ID:Ucl5nW/k
>>135
通販のほうは今のところUL8らしきものは見かけるが廉価版はないみたいですねぇ。
その下にブロンプトンのパクリらしいものも見えるが……
二万のは出先用の予備車によさそう。
DOVEのハンドルバーとシートポストとサドル、ホイール一式が余ってるのでそれに換装で。

140ツール・ド・名無しさん2018/05/10(木) 01:14:26.69ID:8e73AvCo
>>100
ワイヤーなんてめんどくさいよ
リングのやつで十分

141ツール・ド・名無しさん2018/05/10(木) 14:24:47.88ID:UByRAfnf
偽ブロはGICの奴より蟻のクロモリの方がちと高いがいいな

142ツール・ド・名無しさん2018/05/12(土) 11:45:48.77ID:vrDbpJll
天気いいから久しぶりにUL7で近所走ってきた
気持ちよかった
10分くらいで腱鞘炎ぎみな手首の痛みが再発した
セツナイ…

143ツール・ド・名無しさん2018/05/13(日) 17:45:23.68ID:iCk7WH4H
>>133
>>139
これかな!?3色あった
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

144ツール・ド・名無しさん2018/05/14(月) 11:12:39.48ID:+N1hRIIF
>>143
フレームが中華製っぽいな、ダホン純正のではないようだ

145ツール・ド・名無しさん2018/05/14(月) 13:36:38.55ID:6UWkLiNM
重さどれくらいやろ

146ツール・ド・名無しさん2018/05/14(月) 14:20:55.56ID:W2xPV4yI
輪行バッグ(ハンドルに付いてる)付みたいだった
こんど重さ聞いてくる

147ツール・ド・名無しさん2018/05/14(月) 14:45:22.04ID:+xUqvfzC
>>146
ついでにギア比

148ツール・ド・名無しさん2018/05/14(月) 18:17:57.07ID:cjFHlFOE
うわー
こんだけ安いなら街乗りにほしいな

149ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 06:10:21.47ID:BMU7RNgb
>>148
こっちのほうがよくね?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ibf-shop/89208.html
実売二万円くらいで買えるぞ

150ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 09:15:25.13ID:xmqhPvW6
>>149
お、いいな、フレームはやはりGICのオリジナルフレームかな。

しっかし詳細情報が

自転車 折りたたみ自転車 折り畳み自転車 折畳み自転車 クロスバイク ロードバイク マウンテンバイク MTB,ミニベロ 小径車 アルミ,スチール 9段変速 22段変速 30段変速 通勤 通学 お買物 街乗り サスペンション カーボンフレーム チタンフレーム

SEOなのはわかるけどリング二枚とか三枚とかチタンフレームありとか頭おかしくて妄想をかきたてられる

ドロハンのチタンで発注してみたいが値段が10倍になりそうだ

151ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 22:22:45.93ID:1BsVZgT6
>>143
>>147
フロント48T、リア14T
重量は12.2sだって

152ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 23:33:23.72ID:h8IXlUUc
>>149
これ凄いな
LIGHT8よりコストかかった作りしてるのに安い
変速外したら同じくらいの重さだし

多段化の部品取りにしても良さそう

153ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 23:51:21.80ID:3K+cw0Y+
>>152
コストかかった作りしてないよ
フォークは鉄だし、一部のネジはプラ

154ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 23:58:47.67ID:h8IXlUUc
LIGHT8だって鉄フォークやろ
ぱっと見フレームは同等だし変速機の分原価はかかってると思うけど

155ツール・ド・名無しさん2018/05/16(水) 03:25:43.10ID:665vcl7t
>>151
乙です

156ツール・ド・名無しさん2018/05/16(水) 06:51:57.49ID:SUdZOCoL
>>153
は?
>>154に同感

157ツール・ド・名無しさん2018/05/17(木) 17:43:37.53ID:1G78Jn+p
UL8はアルミフォークやろ

158ツール・ド・名無しさん2018/05/17(木) 19:22:38.63ID:eNwhyhfY
この手の安い自転車の鉄は、クロモリじゃない種類の鉄なのかな?

159ツール・ド・名無しさん2018/05/18(金) 02:49:03.22ID:06XFrZMA
>>158
そもそも安いクロモリとスチールって違いがあるのかな?

160ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 10:02:11.66ID:P12me/e6
名前と成分が違う

161ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 17:47:09.79ID:zX+Lk3AB
やっぱり100円の袋は駄目だなw もう切れてしまった
いいのを買うか。

162ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 19:01:12.75ID:jwOxTZdU
>>149
21,980円きてんね
車で運ぶんならコレでいいかな
http://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/89208/
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

163ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 19:16:52.52ID:KNGBGAd3
このショップどうやって利益出してんだろ
タオバオのショップあちこち見てもここの値段よりずいぶん高い

164ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 19:25:18.49ID:KNGBGAd3
と思ったけどよく見たらそうでもなかった

165ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 20:32:38.87ID:AuIs4yni
>>162
業者乙

166ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 21:59:40.69ID:8XZb8aRC
中国のコピー品は開発費がかかっていないから原価は1/10くらいだよ。

167ツール・ド・名無しさん2018/05/19(土) 23:59:57.19ID:jVR6GuHc
>>162 鯖根ってメガネで有名な?

168ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 00:27:54.37ID:2y1pBrAO
>>162
ギア比 フロント46T リア11・13・15T 丁度良い感じ?

169ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 02:10:35.10ID:vBAf9AjI
>>168
超絶のチンタラ仕様だよ
リア11Tの3速はゴミだと思う
リア9Tの外装3段買って自作したほうがいいよ

170ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 03:45:44.18ID:lHQb2g6S
リア11-13-15Tだとフロント56〜60Tにすると丁度いい
47Tだと明らかに物足りない
フロント46、47Tならトップに9Tが欲しくなる

171ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 04:48:00.32ID:YRESi6sw
リア11は、まず変えたいね

172ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 06:32:28.68ID:9qsPYrLp
>>167
そして、乗ってる車は
RENAULT MEGANEってなw

173ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 09:35:20.31ID:0hgjmWXd
>>171
スプロケの互換性人柱報告に期待したいな、不在証証などのあやしい通販とか中華凸じゃなくても買えるといいが。

174ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 18:20:39.45ID:BoQF2xfP
14インチなら、こんなもんだろ
11T 4.412m
13T 3.733m
15T 3.235m

175ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 20:08:44.91ID:AiuG43RT
鯖江からのメガネ、座布団三枚っ!

176ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 23:38:21.66ID:lHQb2g6S
26インチ内装3速シティサイクル 32T-14T
3速 6.2m
2速 4.7m
1速 3.5m

177ツール・ド・名無しさん2018/05/21(月) 02:06:42.59ID:kY1GdY7j
14インチ 58T
11T 5.6m
13T 4.7m
15T 4.1m

14インチ 47T
. 9T 5.5m
11T 4.5m
13T 3.8m
15T 3.3m

178ツール・ド・名無しさん2018/05/22(火) 19:46:47.36ID:/vYCIW2+
ワイヤーロックおすすめありますか?

179ツール・ド・名無しさん2018/05/22(火) 20:08:03.60ID:XhC1ttWA
ワイヤーな時点で防犯性はゼロに近いので好きな長さのやつを選べ

180ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 01:55:20.92ID:mZnUtY/l
dove plusのカラバリ増えてきたな

unoの方を増やしたほうがいい気もする

181ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 06:32:08.35ID:S/iRaK4E
重いっ苦しいカラーリングが多いので、もうすこし明るい色のものを増やして欲しいなぁ。

182ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 10:59:43.68ID:bRHycWDH
ルノーは2017→2018でハンドルポストが一体成型になったけど
DOVEは溶接のままか

183ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 11:51:24.77ID:SH4IJCyG
(´・ω・`)届いた
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
セリアバッグ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

184ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 13:02:51.23ID:a4lknCgL
>>183
自転車の色とセリアバックの色でえらくファンシーな感じがするなw

185ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 13:23:37.44ID:33QDMWoV
>>183
イイネ!
シングルなら良いのになー

186ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 13:24:51.39ID:KDbgpFq5
>>183
調整どのくらいかかった?

187ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 14:18:07.32ID:eWjYG/M4
>>186
ほとんどしてない
タイヤが米式だった

188ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 14:23:04.63ID:k8pHVHDK
>>183
おおいい色じゃん

189ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 16:52:22.23ID:QRmay2Ix
>>183
カワサキかな!?

190ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 18:13:38.38ID:ROBb0vjN
>>183
オメ この野郎!
いい色買った…とは言えないw

蛍光色で目がチカチカしたわwww

191ツール・ド・名無しさん2018/05/26(土) 01:49:58.56ID:OgB3Wmq2
ロゴはステッカー?

192ツール・ド・名無しさん2018/05/26(土) 02:46:47.75ID:LWn1ri5B
元がシングル用のフレームだからシングル化はしやすいな

193ツール・ド・名無しさん2018/05/26(土) 17:24:03.81ID:cLEX1Sw8
>>183
俺はこの色で走るのは正直勇気がいるw

194ツール・ド・名無しさん2018/05/26(土) 17:32:29.57ID:tElaKhxv
>>193
画像の彩度が高いだけで本当はもっと控えめなんじゃね

195ツール・ド・名無しさん2018/05/27(日) 01:05:22.79ID:vNP6Quut
5アームクランクで変速できるやる

凄いな

196ツール・ド・名無しさん2018/05/27(日) 12:30:57.97ID:fwRcU8zS
>>183
実物はだいたいカワサキ色で通じそうな感じだな、乗り物は夜道で目立つほうが安全的にはこれで良しで。

ハンドルポストの調整がアレだったので追加整備は要りそう
自分とこに届いた個体はハンドル折りたたみがやたら重いのとハンドル少し右向きにずれてた

月数回行く出先に置いてるから普段は紺のplus乗ってるが、さすがに電車輪行にはつるしだと重そう

197ツール・ド・名無しさん2018/06/01(金) 19:58:35.39ID:iTv5BeA8
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ハンドルポストのアルミボルト安いからなんとなく買ってみた
600円で24gの軽量化w
こんなパーツまであるなんてあっちではBYA412シリーズって相当数売れてんだな

198ツール・ド・名無しさん2018/06/01(金) 20:05:37.19ID:RP4fGZfz
それダホン系ハンドルポスト共通のパーツ
別にBYA412用としてあるわけじゃない
鉄フォーク用がM24でアルミフォーク用がM23

199ツール・ド・名無しさん2018/06/02(土) 18:21:31.61ID:/TCbZgpI
本家のDahonからK3なるものが出るって
http://hashirin.com/archives/1726761.html

200552018/06/02(土) 20:18:23.92ID:EZceFGkZ
ついに日本向けにもリリースするのか
って中国向けより選べる色が少ないな

201ツール・ド・名無しさん2018/06/02(土) 22:39:37.12ID:kPK+ZfUa
車中泊だと自転車の置き場所に困るなぁ
外に出して、U字ロックがいいかな

202ツール・ド・名無しさん2018/06/03(日) 00:22:53.75ID:Tx71xZxs
てst

203ツール・ド・名無しさん2018/06/03(日) 19:09:26.43ID:zb5ScU3Q
ルーフボックスとか?

204ツール・ド・名無しさん2018/06/03(日) 19:41:48.12ID:7BeCHgwG
2シーターの車じゃなくて1名乗車なら何とでもなるだろう。
折りたたんだ自転車を助手席に突っ込んでおいて、後席倒して荷室で寝るとか。
荷室が長ければ、自転車は折りたたまずに片方に寄せておくとか。

205ツール・ド・名無しさん2018/06/03(日) 21:58:15.18ID:+369rvzc
抱いて寝ればいいだろ

206ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 09:53:11.43ID:d9O1n5yh
ロードバイクとかならわかるがこのスレで言ってるってことは折りたたんだ状態の14インチがジャマってことだよな?
どんだけ狭い車だよ

207ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 13:09:25.07ID:0z+fVTAR
>>206
人間がでかいんだろ

208ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 14:46:08.89ID:zDBM/X+W
セブンイレブンが配達で配るやつのような車なんじゃない

209ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 21:28:31.82ID:9APrROje
>>208 これか
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

210ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 22:27:47.67ID:2nZC0RpE
車、かな?

211ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 10:23:05.34ID:le/9CXBN
>>209
こっち見たことねーなw

212ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 11:21:11.48ID:WTvTbaQr
>>209
ちょっと欲しいかも

213ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 19:55:42.77ID:tPOLkoIu
>>211 >>212 こっちは新発売のようだが、やぼったいデザインだよね。
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

214ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 20:39:56.89ID:WTvTbaQr
>>209は電動やで

215ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 21:35:26.71ID:6U4qeq6S
>>213
デザインいいと思うけどなー

>>214
ホントだ
しかもサス付き

216ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 17:24:02.90ID:7m1zmng/
K3予約した〜

platinum light 6を買おうと検討してたのだけど、
・色(シルバー)がしっくりこない
・ギア比がちょっと小さい
点が気になっていて、そこにピンズドだったので。

先週末買う予定だったけど、このスレでK3発売を知ることができて、
後悔せずにすみました。

みんなありがとう!

217ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 18:36:36.82ID:CwjNDops
>>216
手に入れたら、インプレもよろしく

218ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 19:54:20.39ID:ETxH7WgG
k3
スポーク本数すくなくて耐久性が気になるけど
問題なければ空気も入れやすそうで良さげ

219ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 20:46:55.36ID:5S9JM/gH
dahon側もラインナップを増やしてきたか

220ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 21:07:36.22ID:+2TjIKEi
>>216 いい色買ったな

2212162018/06/07(木) 11:28:40.66ID:qA90cxpJ
受け取りは半月後予定で、加えて当方、折りたたみを含めミニベロは初めてなので、
時間がかかる上に、あまりきちんとしたことは書けないかもしれませんが、
皆様へのご恩返しとして、インプレは書くつもりです。

ゆる〜くお待ちいただければ。

222ツール・ド・名無しさん2018/06/07(木) 13:35:45.63ID:pIOZVT2r
>>221
無茶しやがって

223ツール・ド・名無しさん2018/06/07(木) 14:48:23.76ID:+Tf0c0K4
>>221
オメ こ ! 色買ったな

224ツール・ド・名無しさん2018/06/08(金) 10:21:52.53ID:0uxYe8gj
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
中国の掲示板を漁ってみると
本来は子供用自転車でシングルスピード用ののBYA412系は
KAA433(K3)に完全に駆逐されるだろうとある
まずもってジオメトリーが違うし最初から多段変速用に設計されていると

225ツール・ド・名無しさん2018/06/08(金) 13:10:41.62ID:HBum+BUt
明日、試乗しに行く人いるの?

226ツール・ド・名無しさん2018/06/08(金) 13:27:07.14ID:SBHu43RM
プラ6購入する予定でずっとスレ見てたけどK3良さそうやなぁ

227ツール・ド・名無しさん2018/06/08(金) 16:51:00.27ID:3ueY2FS+
UL7持ってるけどK3確実に買うわ
UL7は街乗りに下ろそう

228ツール・ド・名無しさん2018/06/08(金) 16:57:42.36ID:0lyqkYj7
これリアディレイラー道路引きずらんのか。重さも気になる。走行性能を軽さでカバーしてたのにそのメリット無くならんのか。

229ツール・ド・名無しさん2018/06/08(金) 17:53:30.26ID:jCCHJ3DT
>>228
軽くてシンプルな輪行マシンとしては、弱くなるだろうね。
駄菓子かし、dahonのhon気の14インチというのは所有欲をそそるね。
でも賢い子は発売されてから、現物を見たり評判を確認してから決めるんだろうね。

230ツール・ド・名無しさん2018/06/08(金) 18:12:41.25ID:sNxWrq0F
DAHONのだと、補修部品の心配が少ないからいい
中華直輸入だと、カセットとかが色々あって分からん

231ツール・ド・名無しさん2018/06/09(土) 16:23:26.96ID:yOOycSpc
横浜でK3試乗したが、常に誰か試乗してるくらい人気あった。ギアの組み合わせも良いし、dove plusよりも身長が高い人も楽に乗れる。

232ツール・ド・名無しさん2018/06/09(土) 16:46:32.55ID:iIFUbOWK
暫く本命になりそうな雰囲気やな

233ツール・ド・名無しさん2018/06/09(土) 17:06:47.20ID:vleC7vxJ
K3試乗した。変速あるしワイドレンジだし良いね。ただ、13T⇔9Tはちょっと離れすぎかな。
ハンドリングはUL7並みかちょっとクイックかな?と感じた。
Presto SLよりは直進性良かった気がした。
Delteckの恩恵はわからなかった。
全体的には良かった。

234ツール・ド・名無しさん2018/06/09(土) 17:14:24.18ID:yOOycSpc
Gicのブースでは、MAGICというブランド名で開発中の16インチと20インチのマグネシウムを展示。16インチの方は、マグネシウム8より軽い8kgあたりを目指してるとのこと。

235ツール・ド・名無しさん2018/06/09(土) 19:09:45.97ID:9g3jeDuW
プラチナライト9でええのに

236ツール・ド・名無しさん2018/06/10(日) 00:27:09.62ID:ggPSzm80
今日の試乗会は雨っぽいけどやるのかな

237ツール・ド・名無しさん2018/06/11(月) 20:27:30.53ID:nVGzLvBe
>>234
16inの発売日って発表されてましたか?

238ツール・ド・名無しさん2018/06/11(月) 22:24:01.08ID:e9zc+gaD
>>237
10月とか言ってたような気がするので、次のサイクルモードの頃ではないかな。すぐに発売という感じではなかった

239ツール・ド・名無しさん2018/06/12(火) 09:56:12.74ID:S1QzymKc
>>238
情報あざーす
でも10月まで待てないなぁ、、、
かと言ってlight9もビミョーだしなぁ

240ツール・ド・名無しさん2018/06/12(火) 15:13:35.42ID:r+1nvDcx
Light9買ってみたけど悪くないよ
リア7速フロント52Tにして快適に使ってる
坂の上に住んでるからシングルはちょっと候補に入らんかった

241ツール・ド・名無しさん2018/06/12(火) 17:05:08.25ID:LTFpOXXe
>>240
おおリアルユーザーさん!
過去スレで、7速入れたらトップとローが使えないとかあったのですが、
無問題なんでしょか?

242ツール・ド・名無しさん2018/06/12(火) 17:27:05.63ID:SF7FuMnB
リアセンターはシマノで405o以上推奨だったかな
明らかに短い16インチは厳しいかと

243ツール・ド・名無しさん2018/06/13(水) 08:18:14.74ID:VpTv9AKE
>>241
どちらも問題なく使えてるけどBBをちょっと短い奴に交換したい感じはあるね

244ツール・ド・名無しさん2018/06/14(木) 09:25:32.06ID:a1DR6Tee
>>243
大丈夫なんですね(・・)ノ
ならば購入ですー
52Tはドッペルでしょうか?

245ツール・ド・名無しさん2018/06/14(木) 12:05:25.16ID:VgVGW1Px
>>244
Liteproです。
ただBB短くしないとトップでチェーンギリギリになりますので注意を

246ツール・ド・名無しさん2018/06/14(木) 16:01:15.01ID:qdf1ur9M
>>245
了解ですー
重ね重ねありがとうございますー

247ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 01:32:00.49ID:bg1d49Qu
PL6ポチッたが、折り畳んだ時の幅が36cmもあってちょっと不安になってきた

248ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 01:55:23.53ID:C2lI4KNt
>>247
はて、どのような不安?

249ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 09:16:02.76ID:bg1d49Qu
手持ちのバッグに入るかなというのと、30cmと想定して置き場所を考えてたので
我ながらアホだった

250ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 10:02:16.86ID:UkIEJwEs
脱着or折り畳みのペダルもポチればええがな

251ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 11:36:50.79ID:O5UPUOqp
>>247
PL6は最初から脱着式ペダル付属してるから外せば丁度30cmくらいになるよ

252ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 12:03:23.07ID:cmD3B8qL
ペダル外して36かと思ってたマジか
これで心置きなく遊べますありがとうございます

253ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 12:15:07.44ID:zw3cdnlV
ペダル外して36じゃねえの?

254ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 12:21:29.60ID:cmD3B8qL
ファッ!?
6cmでガタガタぬかすなやという気持ちがありますがシビアな世界ですよね
届いたら計測します

255ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 12:54:50.66ID:O5UPUOqp
梱包箱のサイズが66 x 60 x 30 cmだからな
ペダル外すと幅30cm以下で間違いない

俺が持ってるのはUL7Tだけどペダル込みで幅36cm 外すと28cmになる

256ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 19:21:05.46ID:ekli2TmA
普段遣いで使ってるからカゴを付けた
使わないときは外せるからそれなりに便利
もちろんカゴホルダーの分重くなってるんだろうけど
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TY8LFU8/

257ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 21:10:17.38ID:g1wexJEt
PL6気になるなあ
試乗しとけば良かった
オーナーの方インプレよろしう

258ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 23:46:33.69ID:DqPd5oRi
UL7持ってるけどサス付のやつが気になってきてる
別物だけどここまで来たらBDfrog的なの欲しい

259ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 08:50:11.49ID:UhPAAtSi
試乗会で見たけど、サスペンションの構造のせいでBBを広げざるを得ないのか
チェーンラインが出ていなかったよ

260ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 12:06:45.96ID:rzThoVsa
チェーンラインなんてタダの飾りry

261ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 17:50:13.65ID:V5JPXQtn
>>257
買う?出品するよ。

262ツール・ド・名無しさん2018/06/19(火) 18:07:51.67ID:nNFzi8B/
シートポストに付けるキャップ無いですか?

263ツール・ド・名無しさん2018/06/19(火) 18:31:20.11ID:OUKSddzT
前にも聞いてたよな
過去ログ漁ることをオススメします

264ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 00:43:54.31ID:LhYb1zkA
俺曲セレクトは続投お願いします

ジョイメカは結構いい曲多いんだけどなにか来ないかな

265ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 00:44:45.14ID:LhYb1zkA
誤爆・・・スマヌ

266ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 09:14:57.72ID:+3cSk3vj
せっかく買ったのに、雨ばかりw

267ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 11:50:20.46ID:K3zpuXkw
何買ったの?

268ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 13:07:53.92ID:+3cSk3vj
ウルトラ7ですよ。

269ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 13:51:01.65ID:Y9p8pnp9
でっかいポンチョ買って覆いながら走ってはどうか

270ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 14:34:03.28ID:rkKQwArx
PL6買ったのですが、街中でチョイ乗りするのに前傾姿勢が辛くママチャリ姿勢で乗りたいです。

折りたたみステムの上部伸縮部分がもう5cmくらい長ければ丁度良さそうですが、上の部分の長いのってどっかにありませんかね?

271ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 14:52:19.52ID:1Z9jWXEO
>>268
雨だと変身できないのか?

272ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 16:13:00.84ID:5CgSKgmD
PL6は、UL7に比べてハンドルポストが短いみたいだね。シートを5cm低くする手もあるが、背が高いとこぎにくいよね。

273ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 16:14:41.91ID:5CgSKgmD
UL7のパーツを取り寄せるてもあるが、高いだろうね

274ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 16:57:28.97ID:rkKQwArx
>>272
>>273
ありがとうございます
最悪折りたたみステムの長めのを買って、上部分だけ差し替えることも考えてます

もし、ステム全体を取り替えるんだったらダホンのステムで取り付けできるんですか?

275ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 17:34:51.53ID:5CgSKgmD
>>274
外出中なので、見れないけどハンドルポストには、周り止めがついてなかったっけ?他の折り畳みとの互換性があるかは、不明

276ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 17:49:22.37ID:rkKQwArx
>>275
回りどめ付いてます
PL6の他に20インチの安物折りたたみもあるんですが、そのステムも回りどめ付いてるからそれがデフォかと思ってました。

今気がつきましたが、回りどめの突起を削っちゃえば普通のステムがさせますね

277ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 17:49:41.71ID:USazsxSo
スタンドっていらないよな?な?

278ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 18:24:18.80ID:yAPHyT7x
>>277
要る!

279ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 18:40:50.99ID:R72fYhPL
>>266
一昨年の11月に届いたが寒いし年末から雪降るから自転車どころじゃないし・・・だったな
そんなタイミングで買った俺が悪いのだが

280ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 19:07:42.77ID:gxC/WtGg
5月とか自転車日和な日が続いてたじゃねーか

置物にしとかねえで乗ろうぜ
雨でも乗ろうぜ

281ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 19:39:10.36ID:GWC49g/P
長いハンドルポストが欲しいなら、大陸から輸入するのが手っ取り早い

282ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 22:34:35.16ID:T93ZNk/g
こういうの買えばいいのでは?
http://amzn.asia/2FPsw3j
私はDAHONでこれに変えた。

283ツール・ド・名無しさん2018/06/20(水) 23:46:27.22ID:qMwkgLKu
5cmくらいなら>>282みたいなライザーバーにするのがベストだな。
おりたたみに支障がでるかもしれんが。

284ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 09:07:12.29ID:XkdcWtnl
>>282
>>283
一応ライザーバーと可変ステムを垂直近くに立てて高さ稼いでます
それでステム上部分の刺さってるのが2〜3cmぐらいなのでもう少し深く刺さないとちょっと不安です

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

285ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 09:14:45.18ID:XkdcWtnl
アリを彷徨ってたら、伸縮ステム上部だけの25cmというのが見つかったので検討してみます

と、もうひとつお聞きしたいのですが、下写真のホイールを止めるナット?を赤に交換したいのですが、「ハブナット」とか「ハブボルト」とか検索しても一向に見つかりません
完成車にはいろんな色がついてるのは見るんですが、なんて言う名称なんでしょうか?

一応赤のクイックは手に入れてあるんですが、外でタイヤ外すこともないから必要ないかな、と

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

286ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 12:30:21.61ID:1I14qkFv
>>285
こーゆーの?
https://m.ja.aliexpress.com/item/32823276390.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&productId=32823276390&productSubject=Bicycle-Bike-Hub-Quick-release-Lever-Nuts-Cap-Cycling-Quick-Dismounting-Shaft-Screw-Cap-Aluminum-alloy

長くてスマソw

287ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 12:32:51.27ID:1I14qkFv
あ、クイックイラネだったのねw
https://item.rakuten.co.jp/black-m/10002620/https://item.rakuten.co.jp/black-m/10002620/

288ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 12:58:45.51ID:XkdcWtnl
>>286
>>287
そうなんです
クイックのレバーと反対側のと形状はそっくりですが、アーレンキーで中空ハブ軸にボルト止めするものです

289ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 13:03:52.75ID:XkdcWtnl
ルノーの場合はUL7だけはクイックリリースになってて、他のモデルは上記のようなボルト止めになってるようです

290ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 13:55:25.02ID:2m8HnNBd
>>289
なんでやろ

291ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 15:47:35.47ID:5/ClxVv8
PL6届いた
幅はペダル外して30cmやね
あと漕ぐとペダルのとこから異音するのでグリス塗ったら治った
サドルは痛いから変えるか迷う

292ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 16:17:11.53ID:38f3cbM8
SAVAのラチェット音小さくできないかな?

293ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 18:32:35.92ID:1I14qkFv
>>288
元々クイックが付いてるのなら
スキュワーで検索ね。

よりどりみどり…って言いたい所だけど
OLDが特殊なので、F側はDahon用で
R側は一般的なF用を寸詰めして
場合に依ってはダイスでねじ山切り足しですね。

加工の難易度としてはそれほど高く有りません。

294ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 20:11:31.95ID:V5se7lwh
>>292
グリス入れるといいよ
隙間埋めるくらい入れるとかなり静かになる

295ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 21:08:52.67ID:ehBiWYHC
こんなのたまたま見つけた。
結構ほしいかも

折りたたみ自転車サヴァ16インチカーボンファイバーフレーム子供ミニ都市折りたたみ自転車シマノそら3000 9スピードグループセット http://s.aliexpress.com/feie6bye?fromSns

296ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 21:44:34.18ID:J9OLKeBz
>>295
カーボンの割に全然軽くねぇしw

それより「そら」って文字列が可愛らしくて萌えるw

297ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 22:12:05.89ID:8NsKn+6U
ジェネリックルノー16インチカーボンやね。
変速付きディスク16インチ折りたたみ分野ならダントツで軽いがな。

298ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 22:29:37.79ID:ATBK3f0L
SAVAはなぜ日本ではSAVANEなのか
商標の関係かな

299ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 22:40:22.36ID:8NsKn+6U
三菱自動車が商標とっとるんやなかったか。dragonbikeならアリエクスプレスより安い値段で14インチカーボン車出しとるで。

300ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 22:42:45.26ID:8NsKn+6U
海外だとsavatecとかorigamiとか呼ばれとるな

301ツール・ド・名無しさん2018/06/22(金) 08:29:33.85ID:Xjua9hqK
>>296
でもさ9速ついてて9.3kgってなかなかいいせん行ってるんじゃない?
ブレーキは流石に油圧ではないかなぁ?折りたたみの時にどこにもディスクローターが当たらずにまともに出来るならほしい。
ただAliで1万オーバーのもの買うのは怖いわ

302ツール・ド・名無しさん2018/06/22(金) 10:03:24.53ID:/ZlMvX8a
>>293
ありがとうございます
スキュワーも知ってましたが、既存で付いてるボルト?の方が安上がりかな、と思ってて

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

303ツール・ド・名無しさん2018/06/22(金) 10:19:02.84ID:0XXrOrPB
>>301
ブレーキは油圧やで。ただ、輸送時のキズは覚悟やな。

304ツール・ド・名無しさん2018/06/22(金) 12:21:21.78ID:A14zBmQO
>>302
中空だと9mm軸だと思うし
強度が低い云々は言わないけど
一般的にはやらない類の改造なので
パーツはほぼ出回っていないと思うんで…

売れるかも?な物なら何でも出しそうな
蟻で探し回るしかないだろうね
あんんなもんボッても1個数百円だし
詐欺られても対して痛くないんで気軽に頼めるしねw

305ツール・ド・名無しさん2018/06/22(金) 12:28:52.97ID:A14zBmQO
>>303
あ、普通のママチャリみたいな
ナットに換えたいって話だよね?

その画像のキャップボルトで留める
パーツと同じ品って事なら単品売りは
商売として旨味が無いんで絶望的だと思うわw

306ツール・ド・名無しさん2018/06/22(金) 18:02:44.87ID:kDr8zCki
>>304
>>305
ありがとうございます
いっくら探しても見つからなかったので完成車に最初からついてるのしか無さそうですね

まぁ左右独立で止めるのでホイールの平行も出にくそうだし、素直にスキュワーかクイックでとめるようにします

307ツール・ド・名無しさん2018/06/22(金) 18:23:31.80ID:0Lgyix5o
ちょっと前にヤフオクで見かけたよ
赤とか各種カラーのやつ
ということはつまり中華通販探せば見つかる可能性大

308ツール・ド・名無しさん2018/06/23(土) 21:56:03.87ID:Ti9oKmaa
明日からしばらく自転車日和
輪行しようかなー

309ツール・ド・名無しさん2018/06/24(日) 16:21:58.24ID:uSA8DLXU
(´・ω・`)・・・

【送料無料】6段変速搭載アルミフレーム折りたたみ自転車 RENAULT(ルノー) LIGHT9 Nouveau (ライト9ヌーボー AL166)
16インチ 本体重量9.6kg 高さ調整機能付きハンドルステム搭載
タイヤ:16x1.2インチ シートポスト径:34mm サドル高:69-90cm 前ギア46T 後ギア14-28T
価格 29,980円
http://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/11279/

310ツール・ド・名無しさん2018/06/24(日) 16:41:22.19ID:/rKbBbft
ギア軽くてすぐ乗らなくなったやつだ

311ツール・ド・名無しさん2018/06/24(日) 17:36:58.34ID:y72byokg
そこってジックのアウトレット通販部門か何かなのかな

312ツール・ド・名無しさん2018/06/24(日) 19:31:35.98ID:svfxGBkp
http://amzn.asia/ikgHwPs
amazonで特定のカラーだけ時々激安になるの何なん
先々週はピンクが2万1447円だった

もうUL7買っちゃったから要らないけど
軽量で面白い仕様だし2万台なら欲しくなる

313ツール・ド・名無しさん2018/06/24(日) 19:34:13.06ID:Y68yKDN/
安いね〜

3142162018/06/24(日) 20:01:11.12ID:lMvOuL1l
K3入手しました。店から自宅まで数キロ乗った第一印象です。

・トップギアが普段の自分の行動範囲にはフィットしますが、
トルクをかけると、歯飛びしやすいです。

・皆様ご存知のとおり超ワイドレシオなので、
↑のように歯飛びするからといってシフトダウンすると、
ケイデンスが爆上げして、油断してると足が外れそうになります。

・ハンドリングがクイックだとか、段差などにピーキーだとか、
剛性が弱いだとか、その辺りはだいたい想定内でした。
(初ミニベロなので、他との比較はできません。ごめんなさい。)

・身長176cmですが、シートポストを一番伸ばせばまあまあ。

・結構フリーホイールの音が大きいです。
普段使いのクロスバイクはそれが小さいので、
個人的には新鮮で気に入りました。

しばらくは、トップとセカンドの使い分けを試しながら、
体をマシンに慣らしていくことになりそうです。

315ツール・ド・名無しさん2018/06/24(日) 20:23:37.29ID:3KJRMeyf
レポ乙、K3いいね、自分も試乗してきた。

9Tの歯とびは使っているうちに収まるかもしれない。うちのライトプロのホイールはそうだった。

シートポストは身長175cmの自分も一番長くしたよ。BYA412と比べて前傾気味のフォームになるね。

自分にはトップだと重すぎで、セカンドだとちょっと軽かった。ということは、ビッグアップルにしてセカンドを常用するのが良さそうだボヨンボヨン(*´▽`*)

316ツール・ド・名無しさん2018/06/25(月) 21:18:29.42ID:rnQFilG6
DAHONスレにK3乗りのレポ上がってるな

317ツール・ド・名無しさん2018/06/25(月) 22:06:20.73ID:Sup4Spwb
ビッグアップル良いなぁ
俺のUL7にもビッグアップルかビッグベン入るかな

3182162018/06/25(月) 23:52:50.62ID:Kjw+F2nP
片道5km強の通勤をK3でしてみました。

・クロスバイクだと漕がなくても40km/hぐらいになる坂があるのですが、
K3は漕がないと、体感で30km/hを超えない感じ。

・乗っているとホイールベースを長く感じ、↑の状況でも、
直進安定性には全く不安がありませんでした。

・315さんの推測の通り、チェーンとスプロケットが馴染んだのでしょうか、
トップでも歯飛びはしなくなりました。

・体感で90rpmぐらいまでのケイデンスは問題ありませんが、
100rpmぐらいになると、サドル高の限界で膝を窮屈に感じます。
歯飛びしなくなったこともあり、常用はトップかな、私の場合。

319ツール・ド・名無しさん2018/06/26(火) 07:49:13.83ID:YimYX+lg
>>318
剛却さんだね(゜Д゜;)
まあ、K3はそういう人でも乗れる14インチということかな。
トップを常用にするなら、チェーンリングを小さくする調整がしやすいね。
セカンドだと大きくする方向になるけど、大きいのはどこまで入るんだろう。

320ツール・ド・名無しさん2018/06/26(火) 08:48:36.35ID:xoJrhrCa
>>311
ジックの直営店だね

321ツール・ド・名無しさん2018/06/30(土) 08:24:59.09ID:zANPats6
今日は静岡の清水港周辺に輪行行ってくる
海周辺走った後のお手入れってみんなどうしてる?

322ツール・ド・名無しさん2018/06/30(土) 11:32:38.88ID:FOwX2VPc
湖走ったときは泥々になったから水圧で流してエアダスター吹きまくって高機能クロスで拭き上げて暗所で扇風機に当ててた

潮風のダメージ対策は知らない

323ツール・ド・名無しさん2018/06/30(土) 11:33:44.57ID:2n1dneBy
>>321
シーチキンみたいな油漬けが最強だぞ

324ツール・ド・名無しさん2018/06/30(土) 11:49:49.71ID:IRAhCTlp
Kinoさん流でいいんじゃないかな。
kino、自転車、洗車でググると出てくるよ。
あまり強い水はあてないほうがいいだろうね。

325ツール・ド・名無しさん2018/06/30(土) 13:52:06.20ID:rSxBBoeY
輪行したいけどこの暑さで諦めた
夏本番かよ

326ツール・ド・名無しさん2018/06/30(土) 15:34:42.30ID:2n1dneBy
>>325
以前、飯田線に乗ったら
夏休み真っ最中なのに冷房温度設定23℃と言う
狂ったかの如き非エコ運行してたぞwww

327ツール・ド・名無しさん2018/07/14(土) 10:11:47.07ID:OJNVisH0
ハンドルポジションチェンジャーを付けている人いますか?
乗り心地はどうでしょうか。

328ツール・ド・名無しさん2018/07/14(土) 11:17:38.90ID:NUBcOwVv
>>327
前傾になるようにすればケツへの衝撃は相対的に下がる

329ツール・ド・名無しさん2018/07/16(月) 01:12:04.95ID:pnAXAEo3
多少の重さアップの代わりに腕前出せるから狭さが解消されるのがでかい

330ツール・ド・名無しさん2018/07/16(月) 19:03:59.01ID:mNRCM4HI
例えば50キロ前後走った時の疲れの軽減など
効果はあるものでしょうか。
14インチ自転車、軽さよりも少しでも乗り心地を良く
したいもので...

331ツール・ド・名無しさん2018/07/16(月) 19:38:58.43ID:MYy55sY1
数値の上での軽量化より、少しでも適切なポジションが取れるようにした方が走りも満足度も高いよ

332ツール・ド・名無しさん2018/07/16(月) 21:43:35.27ID:P6NlyyRT
ポジションチェンジャーよりブルホーンとハンドル固定ステムをお勧めします

333ツール・ド・名無しさん2018/07/17(火) 20:11:05.61ID:IphGa1vN
ハンドル固定ステムとは何?
ステムはそもそもハンドルを固定するものだ。
折りたたみ自転車のステムはたいてい3箇所ほど可動するが、どの部分の固定を言っておるや?

334ツール・ド・名無しさん2018/07/17(火) 21:00:01.40ID:7aV/k4f5
カーボンモデルとプラチナアルミ、重量変わらんのやがカーボンのアドバンテージあるんか。

335ツール・ド・名無しさん2018/07/17(火) 23:28:09.11ID:rFuKV502
>>333

ごめんなさい、説明不足をお詫びします
https://m.ja.aliexpress.com/item/32873398302.html?pid=808_0007_0109&spm=a2g0n.search-amp.list.32873398302&aff_trace_key=138b05f18a9e4853a06c2fda9748f47b-1531837487667-09380-UneMJZVf&aff_short_key=UneMJZVf&aff_platform=msite

こういう奴ね

336ツール・ド・名無しさん2018/07/18(水) 02:22:55.22ID:pSkz4KsJ
それはハンドルポスト…かな

337ツール・ド・名無しさん2018/07/18(水) 07:44:15.10ID:3hlDeG7k
ソレのそそり勃つ版が好き

338ツール・ド・名無しさん2018/07/18(水) 09:10:46.38ID:G88s52HZ
このハンドルポストってやたらバリエーションあるよな

339ツール・ド・名無しさん2018/07/19(木) 22:51:40.84ID:AEQrszs4
dahonからdove i3が出るようだな。
しかしちょっと重いな。

340ツール・ド・名無しさん2018/07/26(木) 13:34:00.30ID:5diEtXlN
折りたたみのハンドルポストは、フォークのコラムとの接続の違い、延長有無、延長部分の太さ、延長部分の回り止めの方法、ハンドル取り付け方式に違いがあります。伸縮しないタイプに換えると剛性アップしますが、コラムとの接続方式が違うと取付できません。

341ツール・ド・名無しさん2018/07/26(木) 14:40:45.41ID:r0YwlPRe
>>339
最近でたK3と何が違うの?

342ツール・ド・名無しさん2018/07/26(木) 17:16:19.83ID:BOILffKL
BYA412に付く外折れで伸縮式のポスト、aliexpressにはあるのかな…?

343ツール・ド・名無しさん2018/07/29(日) 20:41:31.73ID:+RiJpylH
ウルトラライト7のスポークって売ってないよね
自転車屋で切ってもらうしかないのかな

344212018/07/29(日) 21:41:41.70ID:AJ2VqK2d
>>343
タキザワでも最短注文スポーク長は116mmだから、キツイかも。

345ツール・ド・名無しさん2018/07/31(火) 20:14:04.04ID:LXeOfCsf
タキザワのスポークカットは下手くそ

346ツール・ド・名無しさん2018/08/01(水) 14:29:31.78ID:SDNyuvcX
折れたなら、GIC。ドラゴンバイクで14インチ用スポーク5本セット売ってた。UL7のホイールに合うかは不明。

347ツール・ド・名無しさん2018/08/01(水) 15:03:07.61ID:oZzZXP7y
スポークカットの上手い店があるなら教えてほしい。

348ツール・ド・名無しさん2018/08/01(水) 15:23:49.12ID:8KIbsO/a
IKDは上手い
何せカットして販売がデフォ

349ツール・ド・名無しさん2018/08/21(火) 21:03:10.70ID:R99cdbG5
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
http://2chb.net/r/vote/1534645481/
投票お願いします

350ツール・ド・名無しさん2018/08/22(水) 18:00:31.38ID:oXuetq6w
今年3月AmazonでUL7LE購入者です。
どなたかBB交換した方いますか?
https://www.aliexpress.com/item/Professional-Durable-Titanium-Axis-Bicycle-Bottom-Brackets-119mm-For-Brompton-Bike-BSA-English-Hollow-Square-Lightweight/32860784934.html
↑を考えています。
ブロンプトン用は適合するか知りたいです。
330gのスクエアクランクを買ってから、純正BBがISISなのに気づきました。

3513502018/08/22(水) 18:16:32.71ID:oXuetq6w
UL7LE パーツ情報共有
※手元に到着したもの 同じスペックが届くかは保証しません 自己責任で
 自転車改造初心者なので用語などあまり知りません
9-13-17Tホイール AliexpressでSPOMANNロゴがあるやつ
ひとまずリアのみ交換済み
・目検で純正より右にタイヤがオフセットしていそう
 17T時にディレイラーとタイヤ間が狭くなった
・実測フロント347g、リヤ497g

3523502018/08/22(水) 18:28:40.74ID:oXuetq6w
UL7LE パーツ情報共有
※手元に到着したもの 同じスペックが届くかは保証しません 自己責任で
 自転車改造初心者なので用語などあまり知りません

53Tスプロケ銀 チェーンガード付き AliexpressでLiteproロゴ
・クランクの奥側につけた方がチェーンライン良さそう
・実測121g

チェーン 楽天でINTREPID1002
・9-13-17Tホイールと53Tの組み合わせ
・コマ数は数えず、7つくらい切った?
・実測217g

353ツール・ド・名無しさん2018/08/22(水) 22:46:24.62ID:H9aDTFAO
>>350
「bsa英語」は「BSA イングリッシュ」のことだろうから、多分合うと思うよ。
問題は、119mmが軸長だとすると、ちょっと長すぎるかもしれない。
BYA412用のBBもAliで売ってたんじゃないかな。

354ツール・ド・名無しさん2018/08/23(木) 11:49:14.61ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
http://2chb.net/r/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

355ツール・ド・名無しさん2018/08/23(木) 12:00:49.00ID:A5EvzBec
>>350 あまり軸長深く考えずに買った105oのBBが明日届く、週末にイジろうと思ってるので報告します。

3563502018/08/23(木) 12:31:57.29ID:sVqP/n94
レスありがとうございます
ひとまず>>350のBBが140g前後なので軽さ重視で候補にしてます
UL7無印でおそらくこれを付けてる方のブログがあったのも参考にしたんですが、
そもそも無印はスクエアで、マイLEはISISで仕様変更してあったので
BB内径やねじ山の仕様は変更ないのか心配になった次第です
あと330gクランク、純正よりQファクターが見るからに小さいので(未計測)、
純正と同じ軸長だとクランクとフレームが接触しないのかも気にしています

>>353
ここのショップは119mmの他に113,110,107,103mmが選べるようなんです
(軸調違いBBは重さなど他のスペック不明、買う前に問合せるつもり)

>>355
情報提供ありがたいです
LEですか?クランクはノーマルですか?

357ツール・ド・名無しさん2018/08/23(木) 13:03:47.81ID:12qIdwVx
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
UL7LEに仕様が近い
UL7TRIPLEのBBは、このMAG6のBBと同一の物だった

ボルト無重量168g ISIS 軸長108mm
UL7のと違って普通のBB外し工具で外せるタイプ

BBはスクエアでもISISでも、シェル幅68mm 1.37x24Tの
ISO/JIS/BSA規格が殆どなのでそれに合えば適合する

3583502018/08/23(木) 13:25:57.52ID:sVqP/n94
UL7LE パーツ情報共有
※手元に到着したもの 同じスペックが届くかは保証しません 自己責任で
 自転車改造初心者なので用語などあまり知りません

カーボンシートポスト600mm Aliexpressでtemaniロゴ 
・実測確か290g、多分7-8cmセンチカットして264g
(切りすぎた、折りたたみ時にブレーキレバーが接地※後述予定)
・ノーマル金属スリーブだと傷がつく

プラ製スリーブ AliexpressでLitepro(グレー)ロゴ
・実測10g
・滑って下がる、そのたびに純正クランプの締め付けを強くしている・・・
・傷はつかないが滑った分の表面はマットからツヤっぽくなる

カーボンシート Aliexpressでノーブランド
・90±3gとのことだったが、実測116g 
 今回Aliexpressで一番の仕様外れ

3593502018/08/23(木) 13:32:52.71ID:sVqP/n94
>>357
詳細なスペックのレスありがとうございます
これであとはQファクター測って軸長決めたら買えます

ちなみにISISで軽いクランクの情報ってありますか?
俺はもうスクエアで買ってしまったので今更なんですが

360ツール・ド・名無しさん2018/08/23(木) 13:54:45.13ID:12qIdwVx
UL7無印の純正BBもISISやで
CHIN HUAR CH95 軸長108mm(150g前後)だったと思う
ブログの人のは交換済みなのでは

361ツール・ド・名無しさん2018/08/23(木) 14:15:01.06ID:12qIdwVx
>>359
ホイールとチェーンリング変えてるなら、軸長は慎重に選んだ方が良いよ
多少ズレてても実用上は問題ないかもしれんがチェーンラインは合わせたほうが良い
Qファクター優先するならその辺は好みだけど

ギア中段でチェーンが真っ直ぐになりフレームに干渉しないような軸長を選ぶ
ただクランクも替えるならスクエアBBの現物がないと確認が難しいな

3623552018/08/23(木) 15:08:29.44ID:FRE5qpM4
>>356 現在ノーマル、ACEのクランクに換えようと思いまして。
多分似たような仕様じゃないかと。

3633502018/08/23(木) 17:10:02.18ID:sVqP/n94
引き続きレスありがとうございます

>>360
無印もISISなんですね
完全な思い込みでした

>>361
多段ギアだとどうやってチェーンライン合わせるの?と思ってました
355氏が似たような仕様だそうなので
今後の人柱情報を最大限参考にします

>>355
純正108mm→105mmで軸長は縮めてるんですね
報告お待ちしています

3643502018/08/23(木) 17:38:52.97ID:sVqP/n94
UL7LE パーツ情報共有
※手元に到着したもの 同じスペックが届くかは保証しません 自己責任で
 自転車改造初心者なので用語などあまり知りません

カーボン上がりハンドル
https://ja.aliexpress.com/item/2017-The-new-ultra-light-sturdy-carbon-fiber-children-s-car-handlebar-25-4-44-46/32771686138.html
・ハンドルだけでポジションを遠くする目的
 初心者と鈍感なのとで純正からあまり違い体感できていない
・480mm、実測91g
・短くしたので曲がり部分ギリにシフター設置しても純正グリップつかず
・折りたたみ時はステム長要調整とハンドル上げ方向に回転でギリギリ収まる
 が、前述シートポストを切りすぎたのと併せて、ブレーキレバー接地
 純正ハンドルはステム折るだけでも収まっていた

スポンジグリップ Aliexpressでブロンプトン用8.8g
・プラグ含めて実測12g
・上記ハンドルバー短くしたので1山分短くしてほぼぴったり

ブレーキレバー AliexpressでLiteproロゴ
・実測66g

今回購入したパーツは以上レポっす

3653502018/08/23(木) 17:57:25.37ID:sVqP/n94
あと板違いだけれどもAliexpressについて、
Vブレーキをスプロケと同じショップで注文したがスプロケのみしか届かず、

俺から 全額返金申し立て 理由;同時に注文したスプロケしか届いていない
 ↓
Ali運営から パッケージはあるか?写真とかアップロードしろ
 ↓ すでに処分済みで返信せず
Ali運営から 配送会社にパッケージの重さとかの記録は残っているか?
 郵便局に問い合わせると、今回のePacket(国際特定記録というやつ)は
 郵便局では追跡番号以外の情報はない、あるとすれば発送国(今回多分シンガポール)の配送会社
 ↓ なんて返信するか考えているうちに
ショップから 全額返金でどう?
 ↓
俺から 承認 
 現在返金待ち
 
というのもありました

366ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 12:26:32.74ID:tW1aqSyG
aaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
http://2chb.net/r/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://2chb.net/r/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
http://2chb.net/r/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/

367ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 15:55:04.79ID:MAswjpbN
リアサス付きのウルトラライト7ネクストはまだなの?

368ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 17:04:07.64ID:DuEATOaf
サス必要?重くなるから売れなさそう
純正サドルが重さの割に固めだからサドル替えるだけでも十分快適になったな俺は

369ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 19:14:50.37ID:yCLm/LZr
ルノー・ウルトラライト7 NEXT
https://www.cyclorider.com/archives/22236

リアアームが鍛造アルミだから重量増にはならないんじゃないかな
サスもラバーブッシュだから重くないし コツコツした振動は軽減されそう
ホイールベース伸びて直進安定性も向上しそうだ

370ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 21:05:45.41ID:RP1hEJym
肝心のサス部分が良く見えないという・・・
ヘタクソな写真だ

371ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 21:12:13.03ID:DuEATOaf
>>369
シンプルな構造だしこれなら軽そうだけど…乗ってみないとなんとも言えない感じ
UL7無印の新型も出るんだね
サス付が1.35で無印のタイヤは1.75のままか

372ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 21:21:12.13ID:xUk2VtFp
ウルトラライト7 NEXT、発売時期はいつ頃でしょうかね。

373ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 21:30:30.29ID:uvhJ4Sps
ホイールベース長いと折り畳みサイズも大きくなるんかな

374ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 21:40:19.06ID:DuEATOaf
入荷未定だけどもうあった
ML6はPL6のカスタムっぽい仕様

7.5kg ULTRA LIGHT7 NEXT (ウルルライト7 ネクスト) 59,800円 入荷日未定
https://item.rakuten.co.jp/light-series/11292/

6.7kg Miracle LIGHT6 (ミラクルライト6 AL-FDB140) 79,800円 入荷日未定
https://item.rakuten.co.jp/light-series/11293/

375ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 21:52:10.70ID:DuEATOaf
6.7kg Miracle LIGHT6 (ミラクルライト6 AL-FDB140) 59,800円 (ブラック・シルバー)
https://item.rakuten.co.jp/light-series/93201/

7.4kg ULTRA LIGHT7 F (ウルルライト7 エフ) 49,800円
https://item.rakuten.co.jp/light-series/11295/

8.8kg PLATINUM LIGHT8 (プラチナライト8) 16インチ 59,800円
https://item.rakuten.co.jp/light-series/11296/

376ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 22:04:59.23ID:yCLm/LZr
一気に出るな~w
買おうと思ってるんだけど、どれにするか迷うw

377ツール・ド・名無しさん2018/08/24(金) 22:29:46.60ID:yCLm/LZr
ネクストで考えてたけどミラクルライト6がカッコ良すぎて
気持ちが傾いてるw

378ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 00:05:10.82ID:LHV28cr2
ミラクル6 なんで青と黒で2万も違うん?

379ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 00:32:52.03ID:eSc3hsP2
>>378
塗装とメッキ塗装の違いかな

380ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 10:36:51.87ID:TLZsBfiK
素のウルトラライト7でも乗り味硬いからネクストは有りだな
しゃかりきに飛ばすチャリでも無いしな

381ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 12:29:37.53ID:f9LNeq7x
ボヨンボヨン

382ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 19:22:22.64ID:fPBcNEmz
UL7NEXTのサス、エラストマーだけで、スプリングが見当たらない?
エラストマーだけで荷重受けて大丈夫なのか? すぐ壊れそうだけど

383ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 19:39:48.39ID:Jtu4MxaV
スプリングを入れたら伸縮を繰り返すからダンパーで押さえなくてはいけない
それだとコストが上がって更に重量増加になってしまう

エラストマーを調べてみたら

防振ゴムの2~4倍の防振効果
天然ゴムやシリコンに比べて格段に高い衝撃吸収性
抜群の耐油性・耐熱性・耐薬品性
長期間の繰り返し屈曲運動にも強い耐久性
小さくても防振効果は抜群

良いんじゃないかな

384ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 20:43:17.78ID:2dpDG1A8
良いのか悪いのかタイヤが細くなるんだね。

385ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 20:51:54.20ID:LHV28cr2
走行性能と軽量化やね

386ツール・ド・名無しさん2018/08/26(日) 07:30:47.79ID:q0sre5vf
超小径のタイヤを細くしても走行性能上がるとは言えないんじゃないかな

387ツール・ド・名無しさん2018/08/26(日) 09:09:09.67ID:PSBwDQxR
AliみてたらML6と同じ板付けたやつがもうでてる総込で420ドルくらい

3883552018/08/26(日) 17:13:08.72ID:nBzt3yTU
>>350 BBとクランク換えました。
Qファクター狭まるのでチェーンステーとの干渉がマシになるの期待してましたが効果は薄かったです。
結局相変わらずスパイダーアームの内側にチェーンリング着けるコトになりました。

3893502018/08/26(日) 21:31:47.41ID:wrNPMMdh
>>355
ありがとうございます!
俺が買おうと思ってるショップでは103,107,110,113mmで、105mmはないので迷いますね
105mm現状を事前に知っていたとして、改めて買うとしても105mmにしますか?
それとも長いor短いのにしますか?

390ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 08:16:04.51ID:0vl6YZFA
モデルチェンジ気合入ってるなw
ギアが軽いという不満点を解消して
NEXTは乗り心地まで解決
ダホンも折り畳み14インチは相当気合入れたモデル
出してきたけど展開力ではルノーの勝ちだな
基本59,800円で選べるというのもいいなw
NEXT試乗して良ければ買うかw

391ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 09:06:00.38ID:0C0mmztW
現行が安売りされる可能性はある?

392ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 10:26:33.87ID:28HRCFgp
NEXTいいなぁ
ダホンのK3もフレームを少し伸ばして
直進安定性を向上させたが
折りたたみヒンジの下側が開く方向に
力が掛かるためワイヤーで引っ張るという
仕掛けを入れた でも効果あるのこれ?
NEXTはリアサスで振動自体を逃し
ヒンジを傷めにくい構造
フロントサス、リアサス、ステアリングポスト
は鍛造にして強度アップ
折りたたみ14インチでは最先端を行っている
現行の7の値下げはどうだろう?
売れ行き好調みたいだし新型の7NEXTや
マイナーチェンジ版の7Fの情報を
知らない人はそのままで買っちゃうかもね

393ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 10:50:01.72ID:flJuDbkL
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
中国の掲示板を漁ってみると
本来は子供用自転車でシングルスピード用ののBYA412系は
KAA433(K3)に完全に駆逐されるだろうとある
まずもってジオメトリーが違うし最初から多段変速用に設計されていると

394ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 11:26:07.13ID:O3UrBQEm
>>393
情報サンキュ!
できたら、ソースのリンクをお願いしますだ。
K3のモデルナンバーはKAA433なのね。
BYA412よりグレードが1つ上か。
K3がBYA412を駆逐するかについては、14インチだとシングルスピード・コンパクトの存在価値はあると思うけどね。
特に日本だと輪行の問題があるから。

395ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 11:29:27.32ID:4etjdCCX
子供用で5万かよ チョロイな

396ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 11:31:31.63ID:+gQohuhD
100回見たわ

397ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 13:19:46.98ID:vvqJFxI6
>>386
CST 14x1.75 255g 35-45psi (2.4-3.1bar)
CST 14x1.35 195g 50-85psi (3.4-5.8bar)

14x1.35は14x1.75に比べて倍近く空気圧が入る
小径車のタイヤは空気容積が小さくて変形が大きいから
700C等よりも空気圧による転がり抵抗の差は出やすい気がする

398ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 15:48:30.81ID:28HRCFgp
K3の3速ってワイドレシオ過ぎる
変速機付きなら7速のプラチナライト8が良いな
スペック表では全長130センチ
走行安定性が凄そうだな

399ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 17:08:28.79ID:+pWd0APZ
ビッグアップルってもう14インチ無いのかな
あさひで注文しようと思ったのに生産してないって言われたよ

400ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 17:28:05.98ID:1dCl36ue
ネクストのフレーム、FNHONのFGA-1402と同一かと思ったけど、リヤサスの有無で違うのな

https://goo.gl/images/R79voV

401ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 18:48:10.98ID:YtFPVRLX
>>399
シュワルベの公式ページにはビッグアップルの14-2.00は載っているので製造中止ではない
そもそも輸入代理店のPRインターナショナルの取り扱いが無い
つまり日本未発売のタイヤということだな
仕入れているところは海外の販売店から入れてるんだろ
PRインターナショナルに要望出して正規輸入になればもう少し安定供給されるかも

402ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 18:51:05.19ID:YtFPVRLX
>>400
全くの別物にしか見えないw

403ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 19:15:53.47ID:D2ajo1l8
>>397
綺麗な路面ならね
個人的には14で細くするメリットを感じない
14でスピードだす気にはなれないし

404ツール・ド・名無しさん2018/08/27(月) 20:43:58.18ID:F9TQS/N3
>>401
なるほど、ある時に買えってことだね
ありがとう

タイヤに切り傷が入ってパンクしたから評判の良いビッグアップルにしようかと思ったんだけど、中々都合良くはいかないもんだ

4053552018/08/29(水) 07:11:06.94ID:W7as2NMV
>>389 遅レスすんません。
もう少し短くても良かったなと思ってますが、敢えて換える程でもないと考えてます。
量った訳ではないですが、持ち比べたかんじ純正から大して軽くなってもないので、クランク長が適正化されただけでしたorz

406ツール・ド・名無しさん2018/08/30(木) 14:19:36.48ID:J4hNQIDM
軽く走るなら、タイヤは太さよりも空気圧。空気圧高いほうが走りは軽い。デメリットはホイールに負担がかかること。UL7の純正ホイールは85psiで重めの人が乗るとスポーク折れます。久しぶりに使ってみたらやっぱり折れた。純正が45psiのタイヤなのも意味がある。

407ツール・ド・名無しさん2018/08/30(木) 14:28:01.49ID:rEDN3dmr
>重めの人

408ツール・ド・名無しさん2018/08/30(木) 19:32:57.05ID:MJjvHzKV
>>407 はい?呼んだ!?

4093502018/08/30(木) 21:28:17.27ID:T5Cv/Kwm
>>355
度々ありがとうございます。
MAG6に103mm付けた方のブログを見かけて、クランクとフレームが干渉したらしいので
107mmにします。

410ツール・ド・名無しさん2018/08/31(金) 20:28:01.91ID:hFMQ3iF8
デブ禁止

411ツール・ド・名無しさん2018/09/01(土) 11:33:57.56ID:+Jnvk5cP
16インチいいな

カラバリがもっとあったら

412ツール・ド・名無しさん2018/09/03(月) 16:11:00.38ID:fEzzggMb
普段OKでも重たいリュック背負うとスポーク折れるから、空気圧落とすのが吉。Liteproのホイールに変えたら空気圧高くても折れないよ。

413ツール・ド・名無しさん2018/09/03(月) 16:24:35.63ID:UF7WYd8c
Lite Proのホイールでもスポークは折れますよ。
うちのは順々に3本逝きました。
腕のいいお店で一本千円で直してもらってます。
次はいつかねぇ、なんて言いながら(^_^;

414ツール・ド・名無しさん2018/09/04(火) 20:32:14.09ID:3fpfCYmN
>>412
体重は?

415ツール・ド・名無しさん2018/09/04(火) 22:27:44.48ID:lJEaM5rs
また3速のが3万くらいにならんかな

416ツール・ド・名無しさん2018/09/04(火) 23:02:57.91ID:/Yb8yRkq
旧モデルのセールはありそう

417ツール・ド・名無しさん2018/09/05(水) 02:25:06.42ID:dT3anpkU
クロモリのは安くなってるけどLIGHT8と同じじゃ興味わかない

418ツール・ド・名無しさん2018/09/05(水) 17:13:06.03ID:mu/X4Zit
加重は、荷物が重くて90kgくらいになったかも。UL7純正からLiteproに変えてから100km以上同じ条件で折れなかったけど、純正に戻したら10kmで折れたよ。

419ツール・ド・名無しさん2018/09/06(木) 19:26:16.60ID:605+RJSD
)荷物が重くて90kg

420ツール・ド・名無しさん2018/09/06(木) 23:16:11.48ID:E23hGLiK
耐荷重ガン無視勢が多いのか?

体重60の荷物重くて1キロせいぜいだけどスポーク折れたことない

421ツール・ド・名無しさん2018/09/06(木) 23:29:45.11ID:r+YFuidk
乗る距離や路面状態にもよるし一概には言えん

422ツール・ド・名無しさん2018/09/07(金) 21:42:20.98ID:fJKA/HhR
耐荷重はもう少し何とかなったらいいのに

423ツール・ド・名無しさん2018/09/09(日) 03:45:11.97ID:y3wOldkr
輪行が楽しくなるね

424ツール・ド・名無しさん2018/09/10(月) 11:27:51.29ID:vz7vCHMy
純正ホイールは、リムが弱いのだと思う。耐荷重もだけど、空気圧高過ぎもよくない。

425ツール・ド・名無しさん2018/09/10(月) 22:03:13.72ID:yRRwK+Tp
これを買おうとしてるけどどう思う?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H4D1QNN/

426ツール・ド・名無しさん2018/09/10(月) 22:58:38.78ID:7XxSNieV
>>425
君自身はそれをどう思ってるの

427ツール・ド・名無しさん2018/09/10(月) 23:40:49.11ID:yRRwK+Tp
SAVANEのより良さそうと思ってる
詳しい商品写真あった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FKXYYQN/

428ツール・ド・名無しさん2018/09/11(火) 01:01:44.55ID:1LUIM769
>>425
金ドブ

429ツール・ド・名無しさん2018/09/11(火) 01:17:10.95ID:bWUWv17q
業者?

430ツール・ド・名無しさん2018/09/11(火) 01:24:00.38ID:8GxRI8LE
このメーカーのものならこれかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CLNLR7P/

431ツール・ド・名無しさん2018/09/11(火) 05:54:07.03ID:g8esmoyY
>>425
ギア比だけは調べたほうがいいよ

432ツール・ド・名無しさん2018/09/11(火) 08:27:53.92ID:9RG5hQEr
>>425
香港の夜店で腕時計を買うようなもんジャマイカ

433ツール・ド・名無しさん2018/09/11(火) 14:37:38.29ID:aRVcLB7G
>>425
是非購入後のレビューお願いします

434ツール・ド・名無しさん2018/09/12(水) 10:54:03.35ID:DCw3RDCP
UL7よりもドッペルに近い感じだな。フレームとステムとシートポストはもしかしたら使えるかもよ。

435ツール・ド・名無しさん2018/09/14(金) 16:06:37.71ID:NZ8cYmsC
>>375
16インチいいなぁ K3欲しいけどギアワイドだしこっちにしようかなぁ たまには人柱予約しようかな

436ツール・ド・名無しさん2018/09/15(土) 04:01:57.13ID:l5t17gfM
PL8は折りたたみサイズ小さいね
7段の16インチでこれはかなりコンパクト
誤植が多いからイマイチ信用できないけど

437ツール・ド・名無しさん2018/09/17(月) 17:05:31.80ID:qyKzuDcd
UL7って実車見れるとこある?
名古屋なんだけど

438ツール・ド・名無しさん2018/09/17(月) 17:17:51.32ID:fZ1/3ajK
タワーゲートビックカメラにあるで

439ツール・ド・名無しさん2018/09/17(月) 17:38:39.10ID:qyKzuDcd
>>438
マジかサンクス

440ツール・ド・名無しさん2018/09/18(火) 16:55:01.60ID:WtRk9LAB
プラチナライト6で今日は初めて結構ガッツリ走ってきたんだけど良いね
予想以上に走ってくれるし超軽量小径チャリがこんなにも楽しいとは知らなかった
もっと道具的に活用する予定だったけど今はPL6ちゃん可愛い  (*´ェ`*)

ラチェット音がウルサイのだけ残念  

441ツール・ド・名無しさん2018/09/18(火) 16:57:08.83ID:WtRk9LAB
>>437
大坂だけどヨドバシの自転車売り場がかなり大きくてルノーとかダホンは結構多くのチャリ
が並んでたよ ヨドバシは店員さんも声掛けないし良かったなぁ

442ツール・ド・名無しさん2018/09/18(火) 16:57:44.50ID:2Dl7nHcw
>>440
ラチェット音は、フリーにグリスを詰めれば消えるけど、入れすぎるとモッサリするので加減が必要。

443ツール・ド・名無しさん2018/09/18(火) 17:06:31.55ID:WtRk9LAB
そこら辺イジるのは自信無いので我慢出来なくなったら店に頼みますわ  (´・ω・`)

444ツール・ド・名無しさん2018/09/18(火) 17:45:22.59ID:2Dl7nHcw
>>443
うん、それもひとつのあり方だね(^^)

445ツール・ド・名無しさん2018/09/18(火) 19:54:41.69ID:BfiGyUen
ひたすらこげ

446ツール・ド・名無しさん2018/09/19(水) 13:39:14.02ID:c7PUcMXX
ラチェット音はうるさいほうが自転車がきてますよー的警告音になるので(ベルを鳴らさない代わり)そのままにしてるわ。

447ツール・ド・名無しさん2018/09/19(水) 15:43:48.17ID:ZnGSO2ed
俺のは爆音すぎて乗るのが恥ずかしいレベルだった
グリス充填して事なきを得たが、素のまま乗るのは無理だったな

448ツール・ド・名無しさん2018/09/19(水) 18:37:51.17ID:roG8q8+j
足を止めなきゃ静かだよ

449ツール・ド・名無しさん2018/09/19(水) 18:44:11.62ID:LHPBgcpi
>>438
ありがとう
今日見てきた

床置きしてあったのはマグネシウムの方だったから、ペットボトル1本と一緒に持ち上げて確認したよ

450ツール・ド・名無しさん2018/09/19(水) 19:49:02.10ID:P/2ZT9MX
14インチ外装3段折りたたみ自転車「RICH BIT TOP026」なんですが、
こちらの変速機器、ホイールなどそっくりそのままウルトラライト7に
移植出来ますでしょうか? 

451ツール・ド・名無しさん2018/09/20(木) 14:03:07.34ID:oz3LpHQo
ディレイラーハンガーが移植できるか不明。ハンガーがOKならばディレイラーとホイールは移植できそうな気がする。チェーン、ワイヤーはたぶん長さが違うし、調整は絶対必要。変速レバーはハンドル幅が違うのでUL7に余地があるかどうか。「そっくりそのまま」は不可能。

452ツール・ド・名無しさん2018/09/20(木) 22:49:35.59ID:4z6LoTq8
UL7を3速化したいなら、3速の自転車じゃなくて3速化キットを買えばいいと思う

453ツール・ド・名無しさん2018/09/20(木) 23:00:55.07ID:MTykQcRv
改造するより買い足した方が割安で確実

454ツール・ド・名無しさん2018/09/20(木) 23:26:37.16ID:4z6LoTq8
450で紹介されてるのよりも3速化キットのほうが1万円程安いのだけど…

455ツール・ド・名無しさん2018/09/21(金) 06:55:32.47ID:CQanwufL
3速化のパーツあるよ、要る?
ホイルにタイヤはめようと持ったら、UL7LEの純正より重くて萎えてほったらかしにしてる。

456ツール・ド・名無しさん2018/09/21(金) 21:40:13.56ID:cLccVEN8
国内販売で見かけるのはアマゾンで売ってる3速化キットくらいですかねぇ...
後は個人販売でオークションで時々。 赤ホイールじゃなくて
シルバーやブラックがいいな。 (9-13-17T) 

457ツール・ド・名無しさん2018/09/21(金) 22:40:20.37ID:nCsfQN8d
ホイールとか余ったパーツがあると、自転車が生えて来るがな

458ツール・ド・名無しさん2018/09/21(金) 23:01:17.47ID:5v27Kw6S
>>457
K3、フレーム以外ほぼ全交換して余ったパーツを仕舞っていたら、いつの間にかK3のフレームセットが手元にあったw

459ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 00:48:46.60ID:3A0P6mMw
>>458
クレ

460ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 01:06:28.63ID:x40kXmPO
>>458
K3軽量化したなら何キロになったかおせーてくださいまし

461ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 01:18:58.86ID:7EwoTdsH
>>459
嫁さん用に組む予定です
>>460
K3純正、実測7.9kg +純正ペダル500g

軽量化部分:サドル、シートポスト、ハンドルバー、ブレーキレバー、シフター、ブレーキ、クランク、BB、各種ナット、QRD対応ペダル

重量増部分:ERGONのバーエンドバー、TOGS、ベル、16インチ化したホイール+タイヤ、楕円チェーンリング、センタースタンド、ボトルケージ、

で、実測8.4kg
軽量化だけを考えれば、さほど予算掛けなくても1kg位は落とせるよ

462ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 01:25:34.97ID:x40kXmPO
>>461
16インチ化してプラマイゼロはすげえわ

463ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 02:24:13.81ID:tf+z/pI9
楽天とかで14インチのタイヤで検索してるのに20インチとかいろいろ混ざるから困るわぁ  (´・ω・

464ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 05:13:30.97ID:1FdZB7qR
>>461
16インチ化なんて出来るの?
フォークなんかのクリアランス結構あるのなK3

465ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 08:01:30.50ID:DNpiE1Zw
手抜き設計なんだろ

466ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 08:30:06.85ID:1FdZB7qR
77 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/09/22(土) 01:27:25.55 ID:DNpiE1Zw
それ要らないよ?という折り畳み小系車があったら具体的に挙げてください。

例:ダホンK3など

ガイジw

467ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 09:57:42.61ID:y/Gw2Vqd
>>464
フロントは16インチ(305)1.35のタイヤでギッリギリ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

468ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 10:21:55.01ID:KQYTPohf
>>467
ダサい自転車スレに載せたいな。

469ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 10:23:58.04ID:/PcDfGQz
K3にこだわらない人なら、16インチは最初から
AL167を買って軽量化の方が安心かもね
快適性が欲しければフルフェンダーが付きそうだし、
リヤOLDがカタログ通り135mmなら
MTB用ハブで外装10段にしたり内装11段にもできそう
クリアランスが許すならMTB用11段も使えるかもだし

470ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 12:23:28.66ID:VOHO/yV3
K3だから意味があるんじゃないかな

471ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 12:26:09.45ID:u0y5x9gF
AL167ってダホンのOEMなの?
2万だったから先日買ったけどまぁ走らんよ
リアのホイール外して無いから正確では無いけどおそらく135mm
ボスフリーからフリーハブに変えたらフレームにチェーン当たると思う
とりあえずトリガーシフトに変更してチューブを米式にして玉当たり調整してみる

472ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 12:35:09.47ID:/PcDfGQz
>>471
AL167ってまだ発売されてないんだけど、どういうこと?

473ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 12:38:39.18ID:VOHO/yV3
>>471
自動車ブランドでDahonのOEMはもうないと思う。
OEMなら、シートチューブにDahonのホログラムシールが貼ってあるはず

474ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 12:48:49.67ID:/PcDfGQz
>>471
なんか色々引っかからレスだな
シマノのボスフリーで11-28Tってあるの?とか
トリガーシフターに変更って、AL167は最初から
トリガーシフターじゃないの?とか

475ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 12:54:43.36ID:VOHO/yV3
たぶん>>471のは MASERATI AL-FDB167のことだろうね。
GICも紛らわしい型番を付けるもんだw

476ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 13:04:48.93ID:fUTCE8n5
カセットなら11-28があるな

477ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 13:05:34.81ID:/PcDfGQz
よく考えたらAL167ってPresto SLの半額の値段で同じような車重なんだな
Presto SLの方が質が高いんだろうけど、半額となると目をつぶれる部分が多そう

478ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 16:01:11.87ID:kJBaGFPm
Presto SLは残念ながらディスコンだな。

PL8はリアエンド幅135にするんじゃなくてPresto SLと同じ130だったら良かったのに。
1.5インチ幅のタイヤとは135のほうが相性が良かったのかな?

479ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 16:49:12.69ID:VyuAKOjb
最近、プラチナライト6を買ってまあ満足しているんだけど、AL167を待てば良かったかなー

480ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 17:10:59.33ID:Ggh1bsxS
AL167ってPL8か
新ラインナップと同時にルノーは型番短く変えたんだな

481ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 18:04:00.05ID:Ggh1bsxS
GICのAL-FDB140とかAL140等の型番って
フレーム材質とタイヤインチ数、変速段数が同じなら共通だから
重複してたら特定のモデルを指して使うには適してないわな

AL-FDB167(AL167)→ アルミフレーム・16インチ・7段変速

482ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 18:22:58.72ID:VOHO/yV3
で、FDBはたぶんFolding Bikeの意味だから折り畳み式を示す、と。
そうなるとAL167は折りたたみじゃないのか(゜Д゜)というとそうでもないw

483ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 18:25:06.63ID:/PcDfGQz
個人的な好みで言わせてもらうと
ライトシリーズにはセンタースタンドブラケットが欲しい
駐輪・保管の安心感がずいぶんと変わってくる

484ツール・ド・名無しさん2018/09/22(土) 23:35:30.04ID:1FdZB7qR
>>467
さすがにこれはギリギリすぎて怖いな・・・
ホイール駄目にしたときアリかと思ったけど厳しいな

485ツール・ド・名無しさん2018/09/27(木) 17:14:02.56ID:iP8aOTD3
LiteProのホイールのスポークがまた折れた。これで4本目だ。
ムシャクシャしたので、直しにいったついでにK3の黄色を予約してきたった。
今は反省したくない(・・;)

486ツール・ド・名無しさん2018/09/27(木) 19:27:33.54ID:zS/8QaEt
湖走ったときは泥々になったから水圧で流してエアダスター吹きまくって高機能クロスで拭き上げて暗所で扇風機に当ててた

潮風のダメージ対策は知らない

487ツール・ド・名無しさん2018/09/27(木) 19:28:44.13ID:zS/8QaEt
なんか前打ったやつが入った

488ツール・ド・名無しさん2018/09/27(木) 20:45:50.77ID:C6HAYEkW
Platinum Light 6もこのスレでいいの?

489ツール・ド・名無しさん2018/09/27(木) 22:43:44.97ID:BjhvplrE
>>488
AL-FDB140だからいいんだよ

490ツール・ド・名無しさん2018/09/28(金) 14:26:54.52ID:26Vo80T9
AL-FDB140 → AL140

491ツール・ド・名無しさん2018/09/28(金) 17:54:50.76ID:3IBOwZOR
PL6ってUL7との価格差に対する重量差はお得感あると思うんだ

492ツール・ド・名無しさん2018/09/28(金) 17:55:28.92ID:zTGoQbxo
そうか、思え

493ツール・ド・名無しさん2018/09/28(金) 18:35:34.16ID:X+0xN5VU
>>491
UL7は走りに拘ってフレーム見直したりしてるから別物と考えた方がいい

494ツール・ド・名無しさん2018/09/28(金) 19:27:39.55ID:3IBOwZOR
>>493
そうなん?
現物で比較できんからなぁ

495ツール・ド・名無しさん2018/09/29(土) 21:58:37.44ID:KstKDZ9I
UL7の後輪スポークが1本折れてるのに気づいた
ネットで同等のスポークだけ売ってるショップないかな?

496ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 08:22:05.54ID:nj4yS+pr
スポーツ車専門のタキザワだと、14インチ車のスポーク加工は最短超以下でダメで、ヤフオクだと加工大丈夫な出品者がチラホラ出てる。

それにしても14インチ車のスポークってハブ〜リム間距離が少ないから無理して組んでるるよね。
リムから変な角度でニップルが出ていたり、キツキツに組んであって、振れ取りしようにもニップルが既に回らない。

497ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 08:46:03.66ID:4xx+mKqw
>>496
14インチの振れ取りは素人には難しいね。自分がもってるPWTの振れとり台も対応外だし。
自分が直してもらってる自転車屋さんは、応急処置用のスポークを短く切って使ってる。
スポークの頭のキノコみたいなところが無くてイナズマ型になってるやつ。
新聞配達の自転車もそれで直すと言ってたから、耐久性は問題ないみたい。
スポークを換えるたびに振れ取りもしてもらうから、実は折れてもそれほど腹はたたない:-P

498ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 10:23:10.57ID:h8mPgz7S
>>495
星の14番シルバーで良いならIKDが安くてカットも上手い
タキサワは範囲外以前に下手くそ

499ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 10:50:09.07ID:pwaQrSgB
上手いヘタというより転造用のコマをケチらずに替えてるかどうかなんだろうけど
替えコマの値段考えるとスポークのカット販売は利益薄いなー

500ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 11:03:58.61ID:4xx+mKqw
>>498
こいつはいいこと聞いた。thx

501ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 11:04:43.53ID:/oFVF5yo
ぐぐったらスポーク13番なんだな

502ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 11:07:23.52ID:4xx+mKqw
ウオッ(゜Д゜)マジっすか

503ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 12:00:01.79ID:h8mPgz7S
うちのUL7は14番
過去レスだと、あまりにも折れるから13番に変更されたとか

504ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 12:17:39.14ID:u9dUF9pY
2mmか2.3mmかなのでノギスで測ればわかる
加工しだいでネジ部分を14番にする事もできる

505ツール・ド・名無しさん2018/09/30(日) 14:32:44.43ID:hS390hR0
ナルホド、ナルホド
このスレは猛者が多いなφ(.. )

506ツール・ド・名無しさん2018/10/01(月) 19:28:02.04ID:zZY/8V2B
>>498
スポークだけで売ってくれるけどさすがに気を使って毎回2万以上は何か買ってるわ

507ツール・ド・名無しさん2018/10/02(火) 00:10:40.97ID:nm7XviYr
俺のUL7Tは前後2.3mmなので13番か
折れない事を祈るのみ

508ツール・ド・名無しさん2018/10/02(火) 08:05:18.24ID:XerJ4AmB
>>493
順番が逆だ。UL7のあとに、PL6。スポークが折れなくなっている。ただし、UL7は毎年改良されているから、今年でるやつは、それまでのモデルを踏まえて改良されてるだろう。

509ツール・ド・名無しさん2018/10/02(火) 13:47:04.04ID:YheswTwR
うちのはチェーンがある後輪右側だけスポークがクロスしてあってL字部分が1本折れてる。
とりあえずクロスさせた部分をタイラップで固定してる。

510ツール・ド・名無しさん2018/10/02(火) 14:28:42.07ID:Qr+NCJOT
>>509
それ固定する意味ないぞそのままだと全部折れていくぞ
スポークの首飛んでるなら余計に曲げて引っ掛けるようにして
ニップルを長い物に交換してフレ取りしたほうがよい

511ツール・ド・名無しさん2018/10/02(火) 20:29:20.76ID:whqbBXrg
あさひ通販で買ったら納車前に調整してくれる?

512ツール・ド・名無しさん2018/10/02(火) 20:31:35.73ID:8AoB3v3X
おれ、それを期待して買ったんだけどねぇ・・・

513ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 00:01:00.09ID:OstmaDVb
えっ

514ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 05:06:47.77ID:xuq1OqHt
軽いのいいけど盗難が心配 15分以上離れる時はペダルとシートポスト外してカバンに入れて
からにしてます  友達にお前アホかって言われました ( ;∀

515ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 05:20:29.92ID:P+IUGYk6
小さくて簡単に車に積み込めるから狙われそうなんだよな
長時間離れる時は地球ロックしてないと不安

516ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 19:53:37.00ID:T8cjMWhR
駅の駐輪場に細いワイヤーで後輪ロックしてるだけだけども取られる気配無いよ
スーパーとかならロックすらしない
周りには数千円の折り畳みにしか見えないんだろうね

517ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 20:14:08.47ID:VLsEG85I
転売する奴はロード盗むし、移動手段が欲しい奴はママチャリ盗むしで
小径を盗む奴は希だと思ってるから鍵は長時間停めとく時だけだな
ブロとかだと盗まれそうだけど

518ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 20:50:18.23ID:jFS4aIwI
俺は転倒がいやだからワイヤーでロックしてる。
ただ店によってはロックできそうなとこがないから困る。

519ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 21:01:36.18ID:+2VayDf1
転売目的で盗まれるような自転車じゃないから、乗り逃げが防げればいいのかもね。
自分も最近は地球ロックをしなくなったよ。

520ツール・ド・名無しさん2018/10/04(木) 01:38:41.33ID:lV3xaiRB
乗ってる側からすると安くないので盗まれると金銭的に痛いけど
盗む側にはそこまで魅力はないのか
言われてみるとそうかもしれない

521ツール・ド・名無しさん2018/10/04(木) 01:58:52.65ID:G+CllTV5
>>520
盗まれるんじゃなくて、誘拐されるのはあるかも(^^;)

522ツール・ド・名無しさん2018/10/04(木) 07:45:09.94ID:P4a1ioYC
盗られる時は一瞬だから

523ツール・ド・名無しさん2018/10/04(木) 20:46:17.71ID:WZhjG+fd
どういう用途で乗ってる?
輪行しなくなってあまり乗らなくなってしまった

524ツール・ド・名無しさん2018/10/05(金) 14:37:22.70ID:LRO05+I7
近所プラプラ買い物仕様
リアキャリアとその上にカゴ付けてる
でもそうなるとクランクは39とかでも良いんだよな

525ツール・ド・名無しさん2018/10/05(金) 19:27:29.59ID:ujSBsu47
ハードケースとセットで5万円くらいのでてるけど
PLATINUM LIGHT6とのセット出してくれないかなー

526ツール・ド・名無しさん2018/10/07(日) 15:05:25.79ID:7BKlEbsz
ミラクルライト実車見たけど見た目的に駄目だった 普通に黒とかシルバーのほうが売れると思う  (´・ω・`)

527ツール・ド・名無しさん2018/10/07(日) 15:28:56.01ID:ohzVaPxl
UL7の赤はブレーキワイヤーが赤じゃなきゃ良かったのになぁ
そのうち色あせてみすぼらしくなりそう

528ツール・ド・名無しさん2018/10/07(日) 18:46:37.59ID:epSXr99N
>>527
ワイヤーくらい交換できるやろ

529ツール・ド・名無しさん2018/10/08(月) 17:15:43.08ID:UTLjkFRF
ダブプラスは精度良かったりすんの?

530ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 03:21:11.36ID:kDcfPO4G

531ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 20:51:20.35ID:p8gV8Y5j
FDB148ってシマノのVブレーキ微妙に合わないんだっけ?
プロマックスのがバネ劣化して左右の調整が出来ない…

532ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 22:23:54.06ID:H+8u4y6W
シマノのショートVに換装してるけど、特に問題出てないな
さらにシューを短いのに換えるとベター

533ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 22:27:41.20ID:H+8u4y6W
いや148か。148は知らない

534ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 23:37:06.26ID:tY+MnAaF
ごめん、140だった…
台座(?)との間に隙間が開くとか聞いた気がしたので
やっぱりショートの方がすっきりするよね

535ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 14:13:14.92ID:ETEXM7HT
CITROEN AL-FDB163S 8.9kg 16インチ 外装3段変速
ルノーウルトラライトを扱うGICが、ちょっと面白い折り畳みモデルを出してきました
価格29,400円 (税込)で、16インチ折り畳み重量8.9kgを達成したそうな

536ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 15:19:55.38ID:U/t8Mket
もう輸入車ブランドの冠外してエエん違うん?と、小一時間説教したい。

537ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 15:23:12.78ID:ZRXlFyEN
俺もハマーの折畳み持ってるんよー
とか親近感持たれてちょっと着心地悪い

538ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 17:24:57.91ID:MyncNKVL
>>536
わかる
すごくわかる

539ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 18:51:59.40ID:N7UDjJhV
>>536
もう少し頑張ればLOUIS GARNEAUやGIOS位のイメージつくんじゃね

540ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 19:15:31.21ID:ZcVtF75O
>>535
PL8の廉価版?

541ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 20:15:53.98ID:ETEXM7HT

542ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 20:47:07.12ID:ZcVtF75O

543ツール・ド・名無しさん2018/10/11(木) 00:02:52.94ID:WBM7vwM3
人に聞かれたらGICって答えてるわ

544ツール・ド・名無しさん2018/10/11(木) 07:14:47.39ID:pL6HGrMH
>>543
大阪住之江の倉庫じゃないの?

545ツール・ド・名無しさん2018/10/11(木) 07:48:38.84ID:DvqR7AqV
>>539
giosってそんなにイメージ悪いのか?

546ツール・ド・名無しさん2018/10/11(木) 08:58:56.25ID:ePiIqDSY
>>545
耳なし芳一なロゴとあのハゲのイメージしかねぇしなw

547ツール・ド・名無しさん2018/10/11(木) 12:08:56.69ID:y2yPeQvV
自社ブランドなら安く作れそうだけど売れないんやろな

548ツール・ド・名無しさん2018/10/11(木) 13:06:34.32ID:B2qVAfTQ
あんだけ保有してるって事はそんなに高くないんだよ

549ツール・ド・名無しさん2018/10/11(木) 16:55:02.58ID:oZYtmCXS
オリジナル新ブランドの周知に必要な手間や費用より
既存のカーブランドに金払って乗っかるほうが安くて簡単なのだろう

550ツール・ド・名無しさん2018/10/12(金) 13:00:31.66ID:dMPmDEpX
ネット掲示板が「帰る家」てw
哀れすぎだろw

551ツール・ド・名無しさん2018/10/12(金) 23:45:49.32ID:LIuwBEUy
16インチでリア9-11-15Tで出して欲しい

552ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 04:21:53.07ID:ypUuhJ1t
>>551
俺もホントそう思う
リア3速でまともに走るの見た事ないわ
シトロエンのFDB163Sがスプロケとチェーンリング交換で結構走りそうな気がするので購入検討中
シトロエンってとこがクソダサいけど

553ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 04:29:18.31ID:ttorbhOr
部品の汎用性が怪しい外装3段を買うくらいなら
シマノの内装3段ハブの方が面倒が少なそう
外装変速ならPLATINUM LIGHT 8がもうじき買えるし

5545522018/10/13(土) 06:21:13.20ID:ypUuhJ1t
PL8も考えたけど、ノーマルでは走らないのでカスタム必須、内装化もホイール組替えやらで割高になる。
小径車にそこまで費用かけたくないのよね。

555ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 07:26:23.24ID:rcO16Jiq
>>552
3速ってスプロケ交換できるの?

556ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 07:58:17.70ID:lk8usGo/
基本ムリ

557ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 09:30:36.42ID:3LWZLcfm
RifleのZ4/S4-2000の話題が出んな。

558ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 17:14:36.27ID:2rFD1tkQ
Z4-2000のブレーキだけど、リムを掃除しても音がうるさい。

559ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 17:17:50.98ID:68KDpU8Y
>>555
キット売ってるじゃん

560ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:12:04.00ID:fr2KlF1p
UL7のスポークがまた折れたんで、Aliで14インチホイール買ってみたが、
スポークを曲げて付けてらっしゃる・・・

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

561ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:26:02.82ID:ixqkqjSw
いたって普通です

562ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:27:40.65ID:ixqkqjSw
と思ったけど2枚目はちょっとあれだな

563ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:32:40.73ID:rcO16Jiq
>>559
それホイールごと交換する14インチ用と違うの?

564ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:37:22.11ID:/u7I7hTw
シトロエンのFDB163S見てきた。
黒はつや消し、白はつやあり少しラメ入り。
チェーンリング近辺は余裕ありで52,53Tあたりなら問題なく交換いけそう。
シートポストは余裕あり(身長180cm)。
グリップはエルゴグリップっぽいやつ。
重さは、、、やはりUL7より明らかに重い。
けど男なら問題なく持ち運べる重さだと思う。
ホイールベースが長めなので安定している感じ(UL7比)。

565ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:47:10.48ID:/u7I7hTw
追加
ラチェット音は相変わらず爆音。

566ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:56:35.73ID:fr2KlF1p
>>562
1枚目は普通って事?
なら、標準のホイールが異常って事か

567ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 19:04:53.79ID:1IEdVdzN
>>564
UL7が窮屈な自分にとって有意義な情報だったよ。ありがとう
塗装も良さそうだし購入決定かな

568ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 19:49:51.34ID:68KDpU8Y
K3で全て解決だな
まさに14インチの最終解

569ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 19:54:21.21ID:VilaXUo9
>>564
変速付きのUL7と1キロしか違わん

570ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 21:40:09.79ID:3pJeMcvz
>>560
これライトプロ?
買おと思ってたとこだわ…

571ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 21:51:59.54ID:lk8usGo/
>>559 555はカセット式みたく交換できるか尋ねてんじゃね?

572ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 22:38:12.11ID:PrSzGIBI
560のホイールはこれで正常じゃないの?
デフォルトのホイールも14インチゆえスポークとニップルの角度が厳しいし、
560のホイールはハブフランジのスポーク穴のPCDが大きいからこうなるのでは。

写真じゃよくわからないけど、スポークのあやとりが間違ってなければいいんでない?

573ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 23:03:38.08ID:T5rTdw6U
K3とRifle S4-2000のスプロケはバラして9T以外自由に組めるらしいけど
他の9-13-17T 3速スプロケも分解出来るのかな

574ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 23:43:02.18ID:rcO16Jiq
>>573
> K3とRifle S4-2000のスプロケはバラして9T以外自由に組めるらしいけど

ソースプリーズ
橋輪のブログには、バラせるとは書いてあったけど、組み換えて動くとは書いてなかったよ。
http://hashirin.com/archives/1727885.html

575ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 02:02:54.53ID:EczB519T
んだ、ハブが独自規格なので同メーカーのモノなら組み換えはできるみたいよ。
ちなみにUL7Leのはカプレオ的に11Tがロックリング兼ねてて、換えれるスプロケ捜したが見つけれなんだ。
と、9-15Tのホイール買い足したオレが言ってみる。

576ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 02:10:45.92ID:TflHN2xQ
自分でソース貼ってんじゃん
ディレーラーのキャパシティ内なら9sスプロケ組み替えて使えると推測できるだろ
動かないのではと思っているなら理由を知りたい
確証がほしいなら人柱待ちだな

577ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 02:16:01.62ID:TflHN2xQ
この5速ホイールが気になる。OLD92mmだけど…
9-11-13-15-17Tらしいからワイドレンジ&クロースレシオの両立だな
https://item.taobao.com/item.htm?id=561953600619

578ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 08:18:26.64ID:l6RvMg5C
>>574
このスプロケバラし。
おれも9-13-17がワイド過ぎる(特に13-17の落差を感じる)と感じてたので9-12-15なんて出来たら良いな。
通勤で国道を片道2km位走るが、トップは捨てても良いや。
シマノのカセットをバラして組めるのかな?

579ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 08:18:49.73ID:l6RvMg5C
あ、ハブが同社限定か、、

580ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 08:30:26.05ID:lI+6JG15
トップ9Tの中華外装3速は大きく2種類あって
ロックリング兼9Tのねじが29mmものと34mmのもの
前者はmialoなどで後者はLiteproなど
このトップギアの歯数を変えることはできない
ただし2枚目以降はどちらもシマノスプラインのコグで共通

581ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 08:57:39.45ID:6UWH/tu0
おっ、なんか詳しそうな人が出てきたぞ( ^o^)ノ
こりゃ試してみたくなったな。
そう言や、K3を16インチ化した人はホイールをどうしたんだろ?

582ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 11:15:23.06ID:ToZfoMI7
>>581
ん?
普通にliteproの16インチ9-13-17使ってるよ
50(±2)で9-13-17だから周長1170mmで6.5m 4.5m 3.44mで、トップとミドル23〜26km/h位での繋がりが良くないね
慣れればさほど問題ないけど

583ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 11:56:48.30ID:6UWH/tu0
>>582
さっそくのレスthx
16インチの3速ホイールなんてものが普通にあったのね(^_^)ゞ

584ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 13:36:56.82ID:l6RvMg5C
シマノスプラインでイケるのか!
しかし3sではかなり用途を絞らんとどっちつかずは避けられないよなぁ。

585ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 14:31:04.71ID:6UWH/tu0
3段でレンジを欲張ってもしょうがないような…
自分だと、K3にビッグアップル履かせて、前を46Tに落として17の代わりに11を入れて9-11-13が使いやすそう。
ええ、貧脚ですスンマセン(´・ω・`)

586ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 16:06:24.49ID:SvzgohQ0
リヤold135mmのPLATINUM LIGHT 8でええやん

587ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 16:18:46.09ID:6UWH/tu0
もうK3もってるからね(^^)

588ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 17:29:46.39ID:NPO+23zY
3速ってエンド幅50mmも小さいからコンパクトになるのが利点だと思ったけど
AL-FDB163SよりPL8の方が折りたたみ幅狭いのな
ペダル外したらまた違うかな

589ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 21:00:33.31ID:WhsR6Gxq
折りたたんだ時の幅の表示は結構適当な気がする

590ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 22:32:03.46ID:bqkXLUtf
わたしも先日
>>560さんと同じホイールの9-13-17を
ULTRA LIGHT 7に付けたんだけど
個人的にすごく気に入ってます。
チェーンリングは53T。

591ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 01:53:45.23ID:5Xx1sNZt
スポークと言えば、14インチの完成車についてきたホイールの反射板を外そうとしてグニャッと曲げたことがあったなorz

592ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 09:11:18.84ID:tI0gc2zw
Rifle s4 2000にするか、大奮発してK3にするか悩みどころ

593ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 10:23:03.33ID:5Xx1sNZt
そういうときは両方買って、比較レビューをここに上げれば神:-P

594ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 12:32:44.17ID:FGzNSbTY
迷った時は高い方を選ぶのがセオリー

595ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 12:50:09.97ID:vCfj23gy
せやろか

596ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 12:56:28.78ID:Y518Qmty
BYA412ベースモデルとK3のKAA433のフレームの出来は全く別物

597ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 14:21:58.52ID:ZoMMKo/H
K3かっこいいけど後ろのギアで躊躇するんだよな
あれならシングルと割り切っても良かったのに

598ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 14:37:17.19ID:5Xx1sNZt
K3は前53後9をグルグル回せる飛ばしやさん向きにつくってあるからねぇ。
シングルだと良さが出ないかも。

599ツール・ド・名無しさん2018/10/15(月) 23:09:20.33ID:UU0p2XDm
つべでAL-FDB14他小径で大井を走る動画を見たが、すげーのもいるんだな。
おれがロードで走るより速いかもしれん。

600ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 01:48:30.29ID:fuynYxwq
いつのまにかRifleも16インチを出してきた
https://dragonbike.net/japan/rifle-16-folding-bike-8-speed.html

601ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 02:10:47.13ID:jZubGFiw
8速か

602ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 03:12:36.52ID:uREOoS8u
16インチに惹かれる理由ってなによ?
・普通の多段が使える機種もある
・14インチよりGD値を稼ぎやすい
・14インチより安定する
ぐらいは想像できるけど。
輪行のしやすさはどの程度違ってくるのかな?

603ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 04:00:30.20ID:Om2LcAow
>>602
ダンボールか何かで折り畳み時のサイズの箱作ってみりゃいい

604ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 04:06:24.90ID:uREOoS8u
>>603
経験を聞きたいのよ

605ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 05:58:39.93ID:NcX//SB6
>>602 14"も16"も畳んだ時の厚みが同じ程度なら担いだ時の重量感は大して違わない。
どっちか1台選ぶなら16"なんじゃないかなぁ?
オレは16"をまあまあ走れて一応畳めて極端に重くならないように、14"はとにかく軽く小さくってカスタムしてる。

606ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 06:53:01.70ID:b3HuFGi4
14インチのスポークって無理矢理感がありすぎるよな。

607ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 07:37:01.52ID:P9T4yyr+
14”のPL6を持ってて気に入っているけど、今16”のPL8がめちゃくちゃ欲しい。折り畳み時の長さ5cm増(厚みと高さは同じ)と2kg増のみで7段変速+2インチアップはすごく魅力的。輪行して色々回りたい^_^

608ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 08:04:15.26ID:uREOoS8u
PL6とPL8の折り畳み時の厚みが同じというのは、ちょっと変だな。
OLDが85と135で50mmも違うのに。

609ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 08:25:54.31ID:rszA0ku5
ロードにも乗る14インチのおれ的圧倒的なメリット。
カワイイ!!

610ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 08:48:57.26ID:uREOoS8u
>>609
> ロードにも乗る14インチ

ん?自転車輪行か(゜Д゜;)
K3を受け取りに行くとき、
FDB-140で行って、
帰りは畳んでかついで帰ろうかと、
試しに背負ってみたけど、
苦しすぎて止めたのは秘密だ(・・;)

611ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 09:18:04.07ID:va6VI260
確かに不思議種

612ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 09:21:25.68ID:mBKLvrPb
>>610
乗ると載るを間違えてない?w

613ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 09:31:24.58ID:/NVGkJl4
>>609
わかるわぁ 実際に所有すると実感するけど取り回しとか持ち上げとか超ラクだし
どこにでも持って行きたくなるのよね  家の中入れても邪魔にならないし
どんどん愛着湧いてくる  小径スレとか行くと走行性能だけで語る人いるけどさ
絶対に所有した事ないと思うわ

614ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 09:56:08.07ID:va6VI260
>>609
月曜日のきゃわわ

615ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 10:11:13.81ID:b3HuFGi4
オススメのメンテスタンドある?

616ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 11:25:53.25ID:dgbhPRg1
可愛い上によく走るK3最強って事か

6176092018/10/16(火) 12:29:49.31ID:eHK7eOaM
すまん、翻訳
700cにも乗っているが、小径は16や20インチではなく14インチを愛好する理由、という意味。

618ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 12:56:01.51ID:uREOoS8u
>>616
言わせるなよ(●´∀`●)
だけど実のところは、FDB140のほうにより愛着を感じる。
自分の脚力だと23kmぐらい出せればいいんでシングルで間に合うし。

>>617
なんだ自転車輪行の実践者がいたのかと喜んだのにw
小径では可愛さ成分が重要なのは同意。

619ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 16:04:34.89ID:NcX//SB6
>>618
Mg8にトラヴォイ繋いでUL7LE載せて帰った。
家に辿り着いて玉当たり調整しようとしたらシールドベアリングだった…

620ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 16:51:58.59ID:uREOoS8u
>>619
その手があったか(゜Д゜)

駄菓子菓子
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
619のケースは自転車輪行ではなく
トラヴォイ輪行では

そう言やFDB140は、ハブのグリス切れで、
グリスアップと玉当り調整を、
うまれて初めてやったなぁ<遠い目

621ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 19:47:56.54ID:Dfl4PNml
UL7に赤いtogsつけました
小さく納まるしめちゃ楽になった

622ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 20:02:49.67ID:pU22R+Ix
TOGSあると便利だね
ロングライドや登りがスゲー楽になったわ

623ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 20:55:35.65ID:FHe0DPE/
あんなちっちゃいツノが体重を受け止めてくれる感じが堪りまへん >TOGS
見た目もかわいいし14インチ車に似合うと思う

624ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 21:19:02.89ID:pU22R+Ix
>>623
わかる
なんかちっちゃくて役に立って可愛いw
ERGON GP1とTOGSの組み合わせは間違いないね

625ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 21:38:07.01ID:P9T4yyr+
俺は安いからTNIのGOODFINGERを買ったよ。まだ届かないけど

626ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 22:32:15.22ID:9yNpFwHu
コストパフォーマンスよくて、デザインもいいルノーシリーズあるのにライフルを買う理由は

627ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 22:38:15.67ID:yg6MVaf0
どこでも買えるルノーより希少な感じがする以外の選択はないような気がするな
トラブルにあたったときの面倒くささもルノーよりも上だろうし暇人が買ってるんだろう

628ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 23:21:45.35ID:uREOoS8u
おっ、GICの工作員か?
おいRifleの工作員、黙ってていいのかw

629ツール・ド・名無しさん2018/10/16(火) 23:24:42.26ID:Om2LcAow
GIC サイコー!

630ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 00:16:16.12ID:gakiPxAI
ライフル工作員っておるんか。ドラゴンバイクのまわしもんなんか

631ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 00:26:48.47ID:2Bg7SQwz
海外通販のすすめみたいなブログで延々と不具合報告してるやつもいるし
情報が少なすぎるってのは買うのに躊躇する基準にはなる

632ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 04:12:24.58ID:cifwmWN3
>>631
ソースブリーズ

633ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 04:57:08.38ID:2XjoABII
急に複数湧いたTogsコメントの方が俺には業者に見えたぞ
単にバーエンド最高!って感想なら何とも思わなかったんだけど。
流行ってるのか?

634ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 05:51:30.69ID:nq1rV/li
>>633
親指も上に乗せちゃう握りは以前からしてたけど、ナニかしらの引っ掛かりがある安心感はデカい。
流行ってるかは知らん、割高価感は否めない。

635ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 06:23:50.36ID:5NQ7iNC2
Rifleの工作員ではなくユーザーだが、TOGS知らなくて欲しくなった。

6366242018/10/17(水) 06:47:06.20ID:4n/be6l0
>>633
TOGS単体でもフラバの時は重宝するけどそれ以上に、小さくて可愛い14インチと、小さくて役に立つTOGSの組み合わせに愛着を持っているから他の人同様オススメしてるだけだよ

637ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 07:24:20.08ID:cifwmWN3
>>635
おっ、Rifleユーザーだ( ^o^)ノ
使用レポよろ
機種名、いいとこ、悪いとこ

Togsは、アメリカ生まれ、手頃な値段、装着&使用が簡単、好意的なレポ、と流行る要素を満たしてるね。
実はオレも迷ってるw

638ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 07:39:38.10ID:kJEpshz4
そろそろこのシリーズはディスクブレーキ仕様が欲しいな
PLATINUM LIGHT 8がディスクブレーキで8段変速で
センタースタンドブラケットがあれば迷わず買う
もうリムを削りながら走るのは嫌ずら…

639ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 07:43:37.53ID:256FhilQ
ディスク+ベルト+シングルがほしい

640ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 08:08:23.84ID:kJEpshz4
個人的に

・ディスクブレーキ
・ベルトドライブ
・内装変速

の組み合わせが最強に欲しいと思ってるけど、
多くの消費者にとってディスクブレーキは受け入れられるだろうけど、
スポーツ走行に偏りがちな市場で内装変速とベルトドライブは
見通しが立たないだろうな、と

ベルトドライブはチェーンステーのないフレームに向いてるけど
シマノあたりがの製品を出さないと
日本ではカスタマイズのハードルが高い

http://www.ternbicycles.jp/2018/products/Verge_S8i/
↑こういうのもあるけど色々過剰なんだよな
もっとサラっと乗れるのが欲しい

PLATINUM LIGHT 8に内装変速ハブを組んでも
ブレーキがリムブレーキだと心が晴れない

641ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 10:31:25.44ID:SeCcy3Qh
ディスクブレーキならsavaが出しとるね。

642ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 11:17:34.81ID:PejJpURg
小径車に外装変速って似合わないんだよなー
できれば内装にしたい

あとトグスは高くて手が出んよ

643ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 11:37:54.86ID:bcYzDbCd
>>642
それはお前の嗜好
オイラはギヤ、タイヤむき出しが好き

644ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 11:48:12.03ID:9oMlzKNS
ディスクブレーキに興味無かったけどあれだけリムが削れたら欲しくなるわ

645ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 11:54:47.03ID:cifwmWN3
>>642
オマイここをいったいなんのスレだと思ってるんだ(゜Д゜)
内装好きならDOVE i3を買ってやれよ!
売れてないみたいだから(´・ω・`)

646ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 12:46:41.33ID:2XjoABII
ベルトドライブの小径車欲しくてFDB160 Lumie購入したんだけど、ギア比がイマイチで物足りなかったな。カスタムしようにもベルトとコグの調達が難しく、費用がチェーン駆動と比較するとアホみたいにかかって手放す事に。(コグ1個1万!)
内装変速&Vブレーキの軽量なモデルがあればなぁ

647ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 12:57:13.12ID:3KziAgFs
リムそんなに削れる?小径車だから?
使用頻度低い俺には関係なさそうだ

648ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 13:12:24.91ID:3KziAgFs
内装は外観スッキリするしメカトラブル少なくて使用感も良いんだけど重くなるのがな

6496352018/10/17(水) 15:18:04.13ID:HXoYjYF0
>>637
Rifle S4、FDB140からの乗り換えでおれは基本的には気に入ってる。
(良)
基本ディメンションが良い。
FDB140比少し長いホイールベースと、角度の起きたシートステーアングルで、漕ぎ出しにピョコッっとフロントが浮くことが無くなった。
3sはやはり便利。調整も変速も神経質でなく安易。
(悪)
組み付けは低レベル。甘いワイヤー処理や各部無給脂など中一の初めての工作か。
パーツの面取りや各鋳物部位の仕上げなど、機械加工的視点のある人から見たら幻滅する箇所多々。大陸のレベルの底辺の底上げ代はまだまだある。

650ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 15:34:41.17ID:cifwmWN3
>>649
具体的なレポ、感謝。
フレームが狂ってなければ、
自分でいじれて、Aliやオクを苦にしない人にはいい素材かもしれないね。
構成パーツもある程度はっきりしてるし。

651ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 15:46:39.65ID:2Bg7SQwz
https://bicycle.kaigai-tuhan.com/review/rifle-s4-2000-review.php
ここでもいろいろ報告が上がってるけど正直まだまだな感じだな
不具合あっても自分でなんとかできる人向き

652ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 16:40:14.32ID:cifwmWN3
>>651
ん?そのレポはむしろ好意的ダロ
コメント欄がかなり参考になるな
ここよりいいw

それより
https://bicycle.kaigai-tuhan.com/review/renault-carbon6-sava-zq.php
これGICに喧嘩売ってるねw

GIC対ドラゴンバイクの仁義無き戦い
高みの見物アキボウ
参入の機会を狙うテックワンとドッペル
面白くなって参りました(°°;)

テックワンのFXSAGAとBanianの情報が無いけどだれかもってないかな?

653ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 19:31:37.68ID:cifwmWN3
小径スレで指摘されたんだけど、
K3の対加重は75kgな!orz

理由はいくつか考えられる。
ハンドルバーを切り詰めた時、ずいぶんアルミが薄かった。
また、シートポストも長さの割に軽かった。

前傾姿勢がキツすぎて、ハンドルポストをFDB140と入れ替え、色合わせでハンドルバーやシートポストも入れ替え済みの自分に死角はなかった、と思いたい

駄菓子菓子FDB140のほうは(´・ω・`)

654ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 21:14:56.29ID:qYEXk1Ai
>>651
ラチェット壊れてるんじゃないかってぐらい回っててワロタw
ハブ何だろ?

655ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 21:42:25.95ID:9oMlzKNS
>>647
初代のFDB140かな?
先日ブレーキパッド変えたときにリアのリムに結構な段差あったわ…

656ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 23:02:29.29ID:3KziAgFs
>>654
rifle s4 freewheel で画像検索するとページは消えてるけど画像は見れる
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
Rifle S4 Folding bike Cassette Sprocket 3-Speed 9T 13T 17T Rifle S4交換用 重量:102g(参考値)

見た感じフリーはK3と同一なので多分ハブも同じ奴じゃないかな
http://hashirin.com/archives/1727885.html

単体でもホイールセットでも良いのでこのフリーホイール再販して欲しいな

657ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 23:12:14.22ID:3KziAgFs
よく見たらハブ違う奴だった
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

6586352018/10/17(水) 23:30:39.22ID:jz4mwk4d
TOGSは、短いグリップに交換しないと内側に寄り過ぎますよね?

659ツール・ド・名無しさん2018/10/17(水) 23:54:33.65ID:BBkP5tUz
>>658
うん、ERGONのショートタイプと合わせて使ってるよ

660ツール・ド・名無しさん2018/10/18(木) 08:28:20.52ID:G/l4SNYC
ドラゴンで革のショートグリップ買うかな。
TOGSと合わせて6k円かぁ、、。

661ツール・ド・名無しさん2018/10/18(木) 13:50:49.03ID:33VmoAVq
TOGSなんて100均にありそうなアイデアグッズみたいだけど高いよな

662ツール・ド・名無しさん2018/10/18(木) 14:03:23.85ID:f3gcm9kR
togsはアリエクでパチモン買えばカーボンのが1000円くらい
半年以上使って特にトラブルなし
グリップは完成車付属のを短く切っただけなので金かからん

663ツール・ド・名無しさん2018/10/18(木) 15:29:52.48ID:pmhoFDnA
お、アリエクのパチモン探してみよう。

664ツール・ド・名無しさん2018/10/18(木) 20:10:16.84ID:C6u2rLoM
マジか!カーボンのTogs4K円したぞorz

665ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 08:36:55.33ID:nAKfqZpt
カッコいいから大丈夫!

666ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 10:39:07.82ID:oeJg/GNN
>>664
自分もカーボンの使ってる
若干高い気はするけど、費用対効果を考えたら安いと思うよ

667ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 12:33:22.00ID:VRYW3koR
自転車マニアの俺でさえ、あのパーツで4kってどう考えても高いと感じるわw

668ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 14:01:00.25ID:J2iQIhSs
ERGON的なグリップにTOGSみたいな突起が初めてからついてるのが3000円以内であれば買う

669ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 18:01:21.02ID:uGYQDf9u
アリエクでパチモンTOGS見つかった。
ナイロン樹脂系カーボンで千円チョイ。
買ってみようかな。

670ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 08:10:26.57ID:ZPCg7pJO
K3の9-13-17のスプロケを9-11-13に組み換えようかと、シマノのスモールパーツを調べたら、現行の9速用の11Tは(12Tも)、スペーサー付きしかないのね。
こうなったら前を39Tに落として上り坂特化型にするかな(´・ω・`)

671ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 08:42:39.50ID:ZPCg7pJO
>>670自己レス

早とちりだったかも 。
橋輪のブログをよく見ると、K3の13Tもスペーサー付きみたいだ。
http://hashirin.com/archives/1727885.html
それなら、CS-HG50-9の11Tと13Tでいけるかも。

672ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 09:56:08.48ID:7uBKU4e2
K3がイケるなら多分Rifleもイケますよね!?
HG-50-9、うちのロードに付いてる気が。
でもカセットリムーバーは当然1本しか無いわ、、

673ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 10:18:02.73ID:ZPCg7pJO
K3がいけるかはやってみないと。
Rifleはさらに賭だね。
橋輪が道を開いてくれるか?
それとも、カセットリムーバーをもう一本買うか?
あてが外れたらそうとう間抜けな感じになるだろうなw

674ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 14:26:56.33ID:ZPCg7pJO
あ、>>673はRifleの人じゃなくて自分向けね。
お店に打診するか自分でやるか、
はたまたカセットリムーバーもホーザンにするか、
ちょっと悩みちゅう。

675ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 15:45:18.84ID:N/3zmR5v
UL7 NEXT、延長したのがリアセンターって事は窮屈なポジションは変わらずって事かな?

676ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 17:17:14.93ID:7uBKU4e2
カセットリムーバーの自作ってのが、KINOさんのブログに載ってた。
さすが。
使い古しのチェーンで作ってみようかな。
しかし買っても千円しないのね。

677ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 17:23:31.22ID:7uBKU4e2
それで通勤車のRifleでしまなみ行ってみようかと、試走がてらコイツに初めてSPD-SL付けて30kmほど乗ってきた。
ロードより2割遅く2割くらい疲れる感じで、これではちょっとだな。
やはりいくらサドル・ステムの落差をつけてもトップ長が無いから前傾取れないし、ブルホーンやTTバー付けたら可愛く無いし。

678ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 17:23:53.73ID:y2TpG2Rv
自作したことあるけど持ち手のほうを頑丈なものにしないとグニャるよ
厚めの鉄製ステイを2枚合わせて持ち手にしたけどそれでもふにゃふにゃ
既製品を買うほうが圧倒的に良い

679ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 19:00:31.37ID:ZPCg7pJO
9-13-17→9-11-13
やってもらうことになった。
結果は報告するよ(^^)v

680ツール・ド・名無しさん2018/10/22(月) 00:33:18.33ID:eoOKgTYp
>>679さん、ぜひご報告お願いいたします!
私のは
UL7にライトプロの9-13-17ですけど
53-13のセカンドギアを純正シングルギアの47-10くらいのギア比
に出来たらなぁと思っています。 
53-17はきつめの坂には重宝しそうですがめったに使う機会が無い
感じですし...
9-11-13が使い勝手良いかなぁと感じております。

681名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:33:42.56ID:Q/GktMS1
>>680
ただいま部品を取り寄せておりますので、いましばらくご歓談ください(^^)

言われてみればUL7ってギア比47-10でタイヤが14x1.75だとGD値4.96もあったんだ。
それに近いのは52-11だけど、53から52に換えるのもね。
53-9をよく使う人なら橋輪ブログの9-12-15がいいかも。
ま、いずれにしてもうまくいったらの話だけどね:-P

682ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 18:41:48.28ID:sEquqEoU
PLATINUM LIGHT8 (プラチナライト8 AL167)
やっと出荷始まったな

683ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 19:03:21.33ID:OCWNi5P0
あまり魅力感じないし、そんなに売れない予感

684ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 19:15:51.87ID:CZnrWyxW
>>679
>9-13-17→9-11-13

クロス側に持っていく気持ちは分かる。
おれは超都市部住まいなので、止むを得ず極低速で走る場面と国道と混雑するので、ロー側を捨てるのに少し悩む。

685ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 19:32:15.75ID:qgYoQ65P
PL8欲しいわ 担いで電車乗ってみたい

686ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 19:38:29.72ID:MQTXM43n
k3の16インチ廉価版ぽいスペックよね

687ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 19:52:02.05ID:sEquqEoU
PL6の拡大版
MG8の廉価版

688ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 20:31:14.80ID:vP7hdsNv
>>686
PL8の7速11-28Tのどこが16インチ廉価盤なスペックなのかなー全然別物だろ

689ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 21:24:09.34ID:bUtTUalD
なんかまた増えてんな
PLATINUM MACH8 9段変速 8.9kg
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/platinum_mach8.html

20インチは興味ないけどめっちゃ軽いな

690ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 21:47:27.78ID:sEquqEoU
色んなところを殺しにかかってるなGIC
DAHON vitesseより1kg軽くて値段も2万円安い
おまけに9段変速で451ホイールとか、
値段と軽さと速さでコスパが取り柄だったvitesse完全死亡
speed falcoやviscも射程圏内

691ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 21:50:38.02ID:LeabdQ3A
次は451、その次は24インチだな

692ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 22:00:55.48ID:MQTXM43n
>>688
ごめんCITROENのAL-FDB163Sと勘違いしてたわ

693ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 22:10:53.96ID:+lyKIb27
そろそろ独自ブランド名乗れば良いのに
頑張っている分、ここからはRENAULTの名前が逆に足を引っ張ってくるぞ

694ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 00:09:33.96ID:83jgfkvm
輸入車ブランドの自転車って安物ばかりで粗悪品のイメージが定着してるからなあ
ライトシリーズはなんか勿体無い感じはある

695ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 00:24:21.71ID:l3iheAxR
これも輸入車ブランドのルック車と呼ばれるやつでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FYIBO4O/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_SYZZBbYYXW4R0

696ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 01:35:11.34ID:CDzMk4Rg
プラチナ気になるけどルノー耐久度低いってチラホラ聞いて踏ん切りつかない

697ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 11:00:34.46ID:TR7MSpQE
不安ならやめておいたほうがいいですよね 事故って死んでも誰も責任取れないし  (*‘ω‘

698ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 11:20:04.69ID:376aDa1I
不安とfunは紙一重

699ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 12:25:42.93ID:wVkocJe0
マイコン黎明期にFANFUNというゲームがあったなー

700ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 17:30:37.04ID:uCdO0b1o
>>689 PLATINUM MACH8 
9speed SHIMANO ALTUS 8.9kg 20インチ/451
これ良さそうですなぁ。。
Mu SLXと重さも大して変わらず
売値はおそらく6万円台。

701ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 20:01:33.38ID:lZmromtp
>>693
青く塗ってアルピーヌ名義で出すんですよ

702ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 20:25:11.12ID:7sxL3EeU
>>689
この構成で9キロ切るのは凄いな
SAVAだっけ?の20インチのカーボン折り畳みより軽いじゃん

703ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 22:41:19.21ID:vCO94Ctn
まあsavaは油圧ディスクだから

704ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 00:50:57.02ID:IwQpE2GY
UL7買った
ペダルとスタンド込みでちょうど8kgだった…
思ったより重くて萎えた

705ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 02:33:43.95ID:RVP9jM3k
無印のUL7は型落ちだからそのうち安売りされる気がする

706ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 04:36:53.31ID:zjmQvtsw
UL7、以前は38k程度で買えたんだよな
人気出てからどのモデルもじわじわ値上げしてて購買欲無くなってきた

707ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 07:13:58.21ID:9Rq/kJpO
>>693 一応Magicってのが有るには有るけどマグネシウム用みたいだな。

>>701 それイイな!

708ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 08:22:53.96ID:IwQpE2GY
新しいモデル出たし待ってたら値下げあるかもとは思ったけど物欲に負けたわ
45000円でポイント十数%ついたからあまぁいかと思ってるが軽量化に金がかかりそうだ

709ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 08:46:46.82ID:7TfyfB4S
サバのディスク仕様のやつ 
今さら気になってきたけど、ほとんど出回ってないのな
重いけど、もうリムの減りから解放されたいわ

710ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 09:10:42.15ID:Dt0Q1l7b
アリで売ってる

711ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 09:12:19.79ID:xFAEA+Dn
ディスクブレーキは車体が汚れづらいのも良いよな
タイヤの空気補充とかパンク修理とか折り畳みとかで
ホイール周辺を触る時特に実感する

712ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 19:46:54.67ID:+jB8RXSs
>>689
406ホイールだったら欲しかったわぁ・・  (´・ω・`)

713ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 20:50:43.42ID:hF/NvcfU
7万前後だもんなあ今
ダホンと競合するゾーンに入っちゃってる

714ツール・ド・名無しさん2018/10/25(木) 22:56:24.49ID:WyvdLGkY
>>708
UL7の新型は年内出荷の可能性薄いみたい
地元のチャリ屋が問い合わせてくれた
欲しい時が買い時でいいと思うんだ

715ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 06:42:01.37ID:oPiAsLlF
>>700
451って何処に書いてありますか?見つからない・・・。

716ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 07:27:47.46ID:T7I5fqmD
>>715
TIREのとこに20 1 1/8となってるので多分451なのでは?451確定ではない

717ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 07:48:10.73ID:8a0QvV0n
1 1/8はタイヤの太さじゃないの?

718ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 08:09:35.03ID:A+sr2nyg
>>717
406だとそうは表示しない場合が多い

719ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 08:14:58.69ID:oPiAsLlF
どうなんでしょうね・・・。

http://blog.cb-asahi.jp/cat4/2008/09/20118.html

720ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 09:09:39.99ID:yeWBIYHc
分数ならwo

721ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 09:16:28.84ID:08F5RddY
>>720
分数でもHEがある。

722ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 10:16:45.58ID:gS/8H3zN
じゃあ分数とメーカーでWO

723ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 14:13:36.53ID:A+sr2nyg
>>715
見た目が451
普段見ているから間違い無い

724ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 14:21:26.64ID:zn3NooBD
皆、水平なトップチューブに設けられたボトルケージダボ穴、どう使ってる?
水平設置用ボトルケージも無くはないがボトルを選びそうだし、うむむって感じ。
ちなみにボトルケージはサドルの後ろに付けるタイプにするつもり。

725ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 19:46:24.99ID:GLqngtiv
>>724
確かにショックがあるとボトルが吹っ飛んで悲しい思いをするね、、、
ボトルケージにツールケース入れときゃいいんじゃない
自分は携帯ポンプつけてたけど

726ツール・ド・名無しさん2018/10/27(土) 22:32:49.78ID:A+sr2nyg
14インチのには、輪行袋を付けている
飛ばないボトルケージもあるけど、遠くて使いにくい

727ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 15:18:03.51ID:pSGSHRwT
1のテンプレからも外されちゃってるけど、日本発売初代のルノーAL-FDB14乗りってここにゃもういないの?
あらかたカスタム完了して覗いてすらいないのかな

728ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 16:31:36.75ID:+VVy1hv5
もはや生活の一部となって、語るほどの事柄も無いだけでは。

729ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 18:27:20.03ID:Ew78p3Zm
初代ルノーとは違うけど、OEMのFiat AL-FDB140の赤をこのあいだ見かけたよ。
シートポストに付けたリアキャリアに小さなカゴが載っけてあった。
お店の前にチョコンと止めてあったけど、きれいにしてあってなんかほっこりした。

730ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 18:47:07.28ID:gf+SX7JP
今更初代語ってもなあ 新型の方が興味あるっしょ

731ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 21:01:03.59ID:AY5SMvY5
通勤に使うことになって初代ルノー乗ってるよ。
今更ながらクランクとBBでチェーンライン揃えたわ
103ミリは狭すぎて漕ぎにくいね
しかし16インチなんかよりよっぽど走るな

732ツール・ド・名無しさん2018/10/29(月) 01:58:49.71ID:jlfReSF8
おおー、自分も初代を未だに弄ってるから初代やfiatの生存報告嬉しいです

733ツール・ド・名無しさん2018/10/29(月) 20:37:33.27ID:FGsNbTcb
UL7にリアキャリアつけてお買い物したいです
食料品とか
垂れ下がるバッグとカゴはどっちが使い勝手良いでしょうか

734ツール・ド・名無しさん2018/10/29(月) 20:57:55.90ID:lPmI0WzN
初代は後ろにキャリア付けて完全にお買い物仕様だわ
BBの軸長くしたいのなら中華ホイールしか無いのかね
段差ガンガン越えるから重くても頑丈なのが良いけど

735ツール・ド・名無しさん2018/10/30(火) 00:59:23.37ID:JQFzDy0z
rifle16インチ黒かっこいいな
curve黒と迷うわ

トラブった時はユーザーが多くてサポートがしっかりしてるダホンの方いいんだが

7速でクランクが安っぽいのに値段高いからな

736ツール・ド・名無しさん2018/10/30(火) 01:34:17.51ID:az/2/6CS
ライフル買ってる人って、ドラゴンバイクで買ってるのサイエクで買ってるの

737ツール・ド・名無しさん2018/10/30(火) 03:49:15.99ID:p81hYxT4
>>735
Curveは無理のない大人用サイズのフレームなのは好感がもてるけど、ちょっと重いかな。
Curve SLが消えたのが惜しまれるね。
高かったけど:-P

738ツール・ド・名無しさん2018/10/31(水) 12:11:33.38ID:j0uXNFx6
UL-7はIBFで買ってホイールとタイヤをタオバオで買って換えた。
Rifleはドラゴンで買ってアマゾンでブレーキ一式を買って換えた。ホイールとタイヤはタオバオで買っておいた奴があった。
Aliでカーボンフレーム他買って、amazonでハンドル他いろいろ買って1台でっち上げた。

それぞれ良いところとダメなところがある。
結局、まともに使えるようになるまでに一番コストがかかっていないのはUL-7だ。

739ツール・ド・名無しさん2018/10/31(水) 17:11:07.09ID:ncaiywTe
>>738
猛者だね(^^)

> まともに使えるようになるまでに一番コストがかかっていないのはUL-7だ。

UL7の一番の功績()はそこだと思う。
UL7がなければ、ここまで14インチがブームになることはなかったんジャマイカ。

740ツール・ド・名無しさん2018/10/31(水) 17:18:25.04ID:op5H6jre
ジャマイカ行って見タイ

741ツール・ド・名無しさん2018/10/31(水) 18:58:35.88ID:rX3ZifrQ
FIATの改造を公式でやったのがUL7

742ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 18:01:32.99ID:Pm4HRXPL
小学生のクソガキにうお〜wちっちぇ!って大声で言われてイラッと来るんやけどしばいてもええんか

743ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 18:07:30.89ID:NDJc3dja
>>742
それキャリミ乗ってるやつに言えるのか?

744ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 18:17:20.75ID:vbJ5DpIp
>>742
わかる ワシも信号待ちで親子のちびっ子に「タイヤ小さいねぇぇー」
って言われたわ・・    (´・ω・

745ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 18:18:28.40ID:MtZ4RE4F
極小径は自転車認識されるのか?
これの素晴らしさはあの小ささでちゃんと周りからも自転車認識されること

746ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 18:48:30.12ID:IlEgzRbm
ずっと前にだれかが言ってたけど、小さな男の子の反応は、わーちっちゃー、とかわーちっさーというのが多いね。
オレは、素直な驚きと受けとって、オウッという感じで返すことが多いな(^^)

747ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 18:55:44.47ID:vbJ5DpIp
ワシも今度は せやろ ! って返すわ  ∠(`・ω・´)

748ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 19:22:08.53ID:QwXGnj9Q
遠回しにデブって言われてるだけかと

749ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 23:36:41.80ID:EBp9REwT
おれも横断歩道待ちの子供がこのチャリを見るなり駆けっこ勝負を仕掛けられたことが何度かある。

750ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 00:06:48.37ID:JwKT6xKk
A-BikeとCARRY MEに乗ってる時は散々言われるが、14インチじゃそうでもない
住民の平均年齢が若い地域で、ホムセン安物小径車に乗ってるのが多いからかも知れんが

751ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 00:08:41.30ID:oZP3C0Ul
むしろ、そういった反応にむきになるような人が何故極小径車に乗るんだと言いたい
ちっちゃい子とか、車の窓開けて手を振ってくれたりするのめちゃ可愛いじゃん

752ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 00:59:19.69ID:yoRGIRIJ
折りたたんでもっと小さくなるんやでって返せばいい

753ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 06:47:50.08ID:3Dz3Xhv2
うちの地域も小径車は安物が出回ってて頻繁に目にする
小径車自体が特に珍しくもないのでじろじろ見られたりはしない

754ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 02:56:06.36ID:6tp+hTyQ
輪行のために畳むときにじろじろ見られたりかっこええって言われたりするな

755ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 08:13:54.61ID:0RbYf8m5
輪行袋はどうしてる?
キャプテンスタッグは厚手で重いので電車ポタ用にはならずクルマ移動の保護カバーと化してる。

756ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 09:47:10.75ID:lBRRiI7i
>>755
自分が使ってきた輪行袋
セリアのバッグ(使用1回):100円、すぐ破れた
キャプテンスタッグのトート(使用2回):蓋がいる、かさばる、擦れには弱い
IKEAのDIMPA(使用4回):安い、半透明、かさばる
楽輪舎のDahonロゴ入りバッグ(使用10回程度):数度の使用で穴があきジッパーが壊れた
純正Slipbag Mini(使用10数回):軽い、コンパクト、高い、耐久性が低そう(見かけよりは丈夫かも)

757ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 10:58:16.74ID:3GmdqyiQ
車体が軽くても輪行袋自体がかさばって重たいのが多いんだよね
>>755
http://amzn.asia/d/0g5H0hF
14インチ用としてはこれがサイズぴったりで良かった
500g程度で軽くて、生地の厚さとのバランスが良くて無駄がない。あとすごく畳みやすい
UL7Tだと高さが若干窮屈だけど、上下逆に入れると収まりが良くなる

http://amzn.asia/d/aF1pz4N
GPの300g弱のはコンパクトになるけどペラペラ過ぎて微妙だった

758ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 12:31:43.38ID:BwsAZ7IV
https://www.amazon.co.jp/dp/B079PDQ6JL/

このキャリーケース4.6キロもあるんだなw
車に乗せるときとかはいいかもしれないけど

759ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 13:03:30.36ID:3GmdqyiQ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
絶対やらんわと思った

7607552018/11/04(日) 14:09:21.63ID:0RbYf8m5
>>756
午後、セリアに行こうと思っていましたw

>>757
MMかGP、良さげですね。
袋に縫い付けられているベルトで担ぐから破れるので、ロードのように車体に肩掛けベルトを掛けて袋はあくまでカバーという使い方に加工すればGPでもそこそこ行けそう。

761ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 16:04:36.88ID:A7rswYU3
GPのやつ、輪行で20〜30回ほど使ってるけど、袋越しにサドルをつかんで運んでるわ
それでも底面には地面に置いた時のピンホール的な穴は開くけど、まだまだ使えそう

車体だけでなく、輪行袋もコンパクトかつ軽量が正義だと思う。個人的には

7627552018/11/04(日) 16:24:36.37ID:0RbYf8m5
尼のGIZA PRODUCTSの輪行袋買ってみます。
これからしばらくの間ロードをショップに預けるので、これにRifle入れてしまなみ行ってきます。

ちなみに上の方で書いたアリエクの中華TOGSが届きました。
プロファイルは本物とは若干違うけれど造作は問題無し。
フィットは、、うーん、、千円チョイだったからまぁ良いか、という感じ。

763ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 16:32:28.59ID:96S2g9JQ
>>760
100均なんか使い捨てやで 途中でポイする前提やわ

764ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 16:35:49.98ID:pFLCUPW4
奇遇だな
自分も上のステマでTOGS買ってさっき付けた。外雨だから来週末試す予定〜

765ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 17:00:07.33ID:BwsAZ7IV
どう考えても車でグルグル回るより料金説明したサイト作って連絡きたところにとりに行く方式のほうがいい。

766ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 17:00:56.76ID:BwsAZ7IV
ごめんテレビ実況スレと書き間違えた

767ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 17:33:12.50ID:X30xHAwu
>>757
お ワシもPL6で同じの使ってるわ シートポスト延長したから外して入れてるなぁワシ
たしかに軽くてええんやけどジッパー開口部にあんま余裕が無いから出し入れはイマイチやね
次買う時はパカーって広く開いてくれるバッグ買うわ

768ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 18:55:32.33ID:96S2g9JQ
>>767
PL6のシートポストて短いのん?PL8でも同じなんかな

769ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 19:20:12.57ID:s4kEM3b8
読解力無さすぎ

770ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 19:36:26.33ID:X30xHAwu
>>768
身長178cmやけど余裕で足りへんわ  短いで 
超軽量追い求めてるから結局そーなるんやろなぁ

シースポストはこれ買ったわ 軽くて安いのあって助かった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nijihashibic/25.html

771ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 19:39:02.85ID:TVv6bQce
>>768
シートポストを最大にしてBBセンターからサドルの中心まで大体62cmだったよ
尻を載せる部分だと更に斜めになるから64cm弱ってところ

772ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 20:39:21.93ID:3GmdqyiQ
純正シートポストの長さは殆ど50cmで一緒かな?短めではある
UL7TripleとLEのフレームはシートチューブ長めでBBからクランプまでが若干長いので
割と余裕があって替えずに済んだ

BBセンターからサドル中心まで66cmなので4cm差か

773ツール・ド・名無しさん2018/11/05(月) 06:30:28.08ID:jwS/58iD
>>757
最初のやつと全く同じものを使っている
3月に買って毎週輪行に使っていたら半年で破れた
9月にもう一度と思って買ったら3月のときとサイズが変わっていた
3月に買ったやつはサイズがギリギリでチャックのところから破れ始めたけど、今のやつは余裕があって非常にいい
輪行袋っぽくないところもいい

774ツール・ド・名無しさん2018/11/06(火) 19:10:05.11ID:OE5GOLtn
左右にずれない600mmシートポストいいのあるかな?

775ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 19:33:06.88ID:o+VamRIY
サイクルモードで知ったけど、GicはSAVAの16インチも出すんやな。20インチ売れとらんのかと思っとったわ。
ルノーのほう乗ったけど、軽いし油圧ディスクもよく効いとったし走行性能もクロスバイク並みで最高やったわ!

776ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 19:34:35.05ID:ERh/n/Dm
喜んで頂けて何よりです

777ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 20:53:43.82ID:r6RnvKYo
サイクルモード行けないからなあ
platinum mach8あった?

778ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 22:01:18.72ID:o+VamRIY
展示は全部しとったで。試乗できたのは覚えとるのは、ルノーカーボン8、sava20、ルノーのサス付いてるやつ、あとルノーの変速付きがいくつかあったで。電動も乗れたで。ミニベロ電動やったらトップクラスの気がしたわ。重いけど。
カタログ開いたら今日試乗客さばいとったおばちゃん達がモデルやってて草。大阪から江ノ島まで撮影に来たんか、、

779ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 22:04:51.54ID:MExulg9y
14インチのチューブとタイヤの入手性がもうちょい良くなってくんねーかな

780ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 22:40:54.52ID:FUiTzpHB
>>778
サス付どやった?

781ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 22:44:55.39ID:o+VamRIY
>>780
メリットを感じなかった、、

7827552018/11/09(金) 23:12:57.69ID:dvPUTdIN
>>779
この言葉、久しぶり使う。
「禿同」

783ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 23:23:30.14ID:aVY80PEP
あのサスは石畳みたいな道じゃないと分からんやろね
サス付けといてタイヤ細くしてるのが中途半端な気もする

ケツの振動はサドル替えてなんとかなるけど小径でタイヤ細いとハンドルの振動が結構辛い

784ツール・ド・名無しさん2018/11/09(金) 23:30:12.92ID:WUmSFx0j
>>783
せやねん。タイヤ細いから怖くてオフロードコースは為さんかった。
実際サスペンションほど立派な物でもないし、14インチやから荒れた路面そもそも走らんのが正解な気がするわ。

785ツール・ド・名無しさん2018/11/10(土) 13:12:25.47ID:ehE1AYRq
UL7でUberEatsの箱を背負って、下り坂を頑張って飛ばしてる奴を見かけたけど、チェーン周りからすごい異音発してたが、ちょっと無理すんな〜とおもった。

786ツール・ド・名無しさん2018/11/10(土) 18:56:45.60ID:dCZ+5Zql
>>785
Uber関係ないし

787ツール・ド・名無しさん2018/11/10(土) 20:05:38.95ID:qrvQfyPY
出前で輪行使ってんだろ

788ツール・ド・名無しさん2018/11/10(土) 20:08:53.89ID:ULPcoLLV
振動で料理凄いことになってそう

789ツール・ド・名無しさん2018/11/10(土) 20:26:03.17ID:SuGTcpSh
すごい、依頼主不在で10分待っても来なかったら自分で食べていいらしいぞuber

790ツール・ド・名無しさん2018/11/10(土) 21:22:13.84ID:IvOoDm38
Uberのデリバリー最近よく見かけるけどオンボロ折りたたみやシェアサイクルとかで運んでるの見ると、キツそうだなーって思ってしまうわ。
けど、白人の男でやってんのを見たが、あれはかっこよかったw

791ツール・ド・名無しさん2018/11/11(日) 00:49:07.53ID:r/jSKf0N
あとはUber Eatsスレでどうぞ

792ツール・ド・名無しさん2018/11/11(日) 07:39:06.17ID:u4r9ywir
近場にすごいdahonとtern推しの自転屋があった
なんかUL7乗って行きずらいけど良いだろうか
ミニベロ用品多そうなんだけど

793ツール・ド・名無しさん2018/11/11(日) 10:33:49.03ID:njVpwChr
関係ないけど「行き づ らい」な
義務教育レベルの国語だから、気をつけような

794ツール・ド・名無しさん2018/11/11(日) 10:43:32.09ID:u4r9ywir
>>793
ありがとー気をつける!
で、質問の答えは君ならどう思う?

795ツール・ド・名無しさん2018/11/11(日) 11:08:33.13ID:njVpwChr
>>794
行けば分かるさ
感じ悪かったら次から行かなきゃいい

796ツール・ド・名無しさん2018/11/11(日) 12:12:48.76ID:cVxSlBXj
>>792
間違い無く欲しくなるよ

797ツール・ド・名無しさん2018/11/13(火) 21:28:28.64ID:Qs1W7QOE
言いたい事も言えない生きずらい世の中じゃ

798ツール・ド・名無しさん2018/11/13(火) 21:34:25.21ID:QXMTXQh9
♪ポイズ・・・

微妙に違うな。

799ツール・ド・名無しさん2018/11/13(火) 23:42:46.24ID:UrtUTLvb
だれがズラやねん

800ツール・ド・名無しさん2018/11/13(火) 23:57:47.20ID:aqH85GRz
20インチ(11kg)でギア比5.09の折り畳み持ってって、足的にこれ以上重いのは漕げないと感じてるのですが、UL7でギア比5.3にするとキツイですか?車体重量軽い分ギア比が高くてもいけますか?分かる人おねがいします

801ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 01:01:52.10ID:Y/jh80kP
>>800
タイヤ小さいから全然イケるっしょ

802ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 01:13:18.76ID:U218CWZU
俺もその辺気になるなあサイクルモードで7トリプルのってトップギアでも軽いなーとは思ったが坂だとどうなるのかはわからなかったから

803ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 02:08:40.77ID:777WGbLt
車体軽いしギア比重くてもグングン進むよ
俺もUL7買うまでナメてたけど、結構進むもんだ

804ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 03:03:51.42ID:iQlDjQzD
53Tのチェーンリング注文しました
ありがとうございます!

805ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 07:58:36.59ID:TMfZvFmQ
UL7はノーマルのままでもめっちゃ良く走るよな。
これで新尾道からしまなみ海道通って今治ぐらいまでなら余裕。

8067552018/11/14(水) 08:19:27.12ID:eEgdcxev
今、軽量なΦ33.9x600mmのアルミシートポストの定番は何だろう。
何年か前にTurner(断面肉厚が楕円になってるやつ)のを香港から買ったのだけれど車体を入れ替えて色が変わったので買い換えようかと。

807ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 13:40:58.31ID:HFmSeXNP
結局UL7は今買ってもスポークの破断問題はつきまとうの?

808ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 14:14:33.43ID:TMfZvFmQ
>>807
買ってから1年半で900km程走ったけど今の所なんともないよ
体重約60s

809ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 16:31:35.85ID:NVho+ia1
>>807
この夏に買って300kmぐらい いまのところ問題なし
折れた人のブログで後輪は片側だけクロスしてると書いてたけど
うちのは両側ともクロスに張ってあった

810ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 16:44:52.57ID:wZtrnKy3
俺のmg6はチェーン側だけクロスしてあるな

811ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 17:14:37.80ID:PaJXCOzY
>>808-809
サンクス
特定のロットで発生してたのか、乗り方が悪いだけだったのか、なんなんだろ

812ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 17:45:12.29ID:9NzuG9fp

813ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 18:51:36.08ID:fAAJezvQ
で、プラチナマッハ8は451タイヤでok?

814ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 20:30:02.68ID:M+NCUddD
>>807
一応改良されてるみたいよ

815ツール・ド・名無しさん2018/11/14(水) 21:08:45.53ID:mdb8Z6sg
>>813
OK
アマゾンでも予約開始されてるよ

816ツール・ド・名無しさん2018/11/16(金) 16:53:57.86ID:Inu7dPDD
K3のスプロケ交換
11Tが厚みが合わずに入らない、とのことorz
よって、9-11-13から9-12-15に方針変更、部品取り寄せ中。
前も47Tから53Tに戻すことに。

817ツール・ド・名無しさん2018/11/16(金) 18:18:10.75ID:lsmgfoQg
>>816
9-12-15のほうが使いやすいと思うよ

818ツール・ド・名無しさん2018/11/16(金) 18:56:31.23ID:Ocvcao6s
>>815
69800か、、、
インプレを待つか

819ツール・ド・名無しさん2018/11/17(土) 16:35:07.51ID:r/cIGz5K
>>800
ギヤ比ではなくGD値を比べる
20inが406ならGD7.6m、510ならGD8.2m
UL7でギヤ比5.3ならGD5.6m、内装3段シティ車並み
ギヤ比7.5位まで上げれば20in並みに
マンマにスピードドライブ導入すれば20in並みにできる

820ツール・ド・名無しさん2018/11/17(土) 22:31:47.96ID:s7w/ytoU
>>816
おぉ、、、
残念

821ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 00:42:33.05ID:gjzDUyfh
>>819
なるほど!まだまだ軽かったんですね
ありがとうございます

822ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 05:02:04.84ID:hcy/dH0B
ビックアップルに換えた人たちはチューブも交換しました?
仏式で14x2.0表記のチューブ売ってるとこ見当たらない

823ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 05:07:44.97ID:D6tqLUge
>>822
拾四吋乃仏様・・・

そりゃ無いだろうよwww
そもそも幼児車や台車辺りがメイン用途だからな

824ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 05:31:10.42ID:DTEICDzR
>>822
シュワルベの米式のやつを使ってますよ

825ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 14:45:16.14ID:Efx2DzfE
>>822
私もシュワルベの米式 空気入れぎりレバー立てれて普通に使えるから満足

826ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 16:34:42.84ID:DTEICDzR
ちなみに、K3のリムは仏式対応なので、米式を使うには穴をリーマーでひろげる必要があります。

827ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 17:12:36.62ID:26l8HD16
尼でPLATINUM LIGHT6見てたら一緒に購入される輪行バッグが出てきたんだけどこれどうなん
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYEYHYN/

ちなみにこっちの方が評価は高いな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CG6WT8R/

828ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 18:24:15.59ID:71npbrBJ
開口部がしっかり開くの買ったほうがええと思うで 入れやすさって実際に使ったら分かるけど
重要やで  ∠(`・ω・´

829ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 19:46:26.36ID:azNcudZC
布地で支えるのは破けるんじゃね?
ダホンみたいに紐で支えて紐を持つ方が良いだろう
包むだけなら何でも良いがね

830ツール・ド・名無しさん2018/11/18(日) 20:29:17.64ID:gjzDUyfh
丈夫なやつは収納時のサイズが大きいし重い

831ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 11:18:17.21ID:eSfm152L
個人的には、こいつでめっちゃ満足。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C65KQ92

いいとこ
・丈夫
・安い

悪いとこ
・かなりかさばる
・洒落っ気ゼロ

832ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 12:06:38.09ID:B/2+mhjk
>>827
上の買って初期のUL7につかってる。
結構しっかりしてるけど意外と小さい穴が開く。耐久性は値段の割には若干ビミョウ。ただ他の輪行袋でもおなじなので、そんなものなのかも。折り畳んだサイズは結構大きいがハンドルにつけられるし持ち運びはあまり気にしないで済む。
折り畳みは若干しにくいが個別の袋ではなくファスナーで止める。ここら辺は好みが別れるかも。個人的にはこれが結構いいとおもった。その代わりそれ以上小さくできない。

気軽に輪行って感じならgizaの16インチのぺらいやつがいいかんじ。小さくなるし軽いし。
これは飛行機輪行とかにつかってるよ。飛行機4回使って問題なし。

833ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 16:53:42.76ID:uIEjN+Nh
輪行袋の生地は、厚くても擦れに弱いと、シートポストの先が当たるあたりにすぐ穴があくね(´・ω・`)

>>822
仏式の1.75用を使う手もあるようだね。
ちょっと変則だけど。

834ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 17:16:00.76ID:yuCq0oJm
>>833
出先で破れたら超困るからシートポストは外して寝かせて入れとるわ 
そっちのほうが収まりがええのもあるけどなぁ 

835ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 17:21:04.63ID:kAd/+cq8
ロードバイクの輪行バッグのように、車体重量を吊り紐で保持して袋はカバーになっている軽い奴ないですか?なければ自作を考えます。

836ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 17:24:41.63ID:JyleqlQM
>>833
シートポストにゴムキャップをはめてもだめなん?

837ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 17:38:48.22ID:uIEjN+Nh
>>835
dahonのslipbag mini
生地は薄いが擦れには強いみたい

>>836
当たるところが擦れて小さい穴があくみたいだから、キャップをしてもあまり変わらないんじゃないかな。

838ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 18:31:24.68ID:2+ksk30h
>>837
硬いパイプ断面で当たるのと
ゴム栓等の柔らかい面で当たるのとでは全然違うと思うぞ。

839ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 18:36:28.31ID:HQ83n7vz
>>835
ダホンのがそうだよ

840ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 18:45:22.75ID:uIEjN+Nh
>>838
接触した部分の外側からあくんじゃないかと思うんだ。
自分の経験では、キャプテンスタッグのトートはシートポストにキャップをしてても数回の使用で小さな穴があいたな。

841ツール・ド・名無しさん2018/11/19(月) 20:01:23.72ID:2+ksk30h
>>840
それでも少しはマシだと思うw

寧ろパッチ当てるのが正解だろうね
1mmのゴム板でも全然違うと思うよ。

842ツール・ド・名無しさん2018/11/20(火) 00:40:05.50ID:wzQOEELE
>>836
家具用とかのキャップを使ってるの?

843ツール・ド・名無しさん2018/11/20(火) 03:20:56.51ID:/eRWhOSg
>>835
チビ輪バッグも車体に肩掛けベルト固定。
分厚くて収納に時間かかるし、14inchだとかなりダブつくから、〜20inch辺りと共用するならアリかもです。

844ツール・ド・名無しさん2018/11/20(火) 12:08:02.40ID:tbSQoi2K
これでルノーブランドのイメージも落ちるから、返上時かな

845ツール・ド・名無しさん2018/11/20(火) 12:14:55.93ID:dy0V2HtZ
K3スプロケ交換
9-12-15は成功しますた(^-^)v
あたりまえだけど、より自然な変速のつながりになりました。
ビッグアップルを履いていても、53-12のほうが53-13より乗りやすい感じです。
人にやってもらったので細かい点は不明ですが、難易度は高そうです。

846ツール・ド・名無しさん2018/11/20(火) 12:41:04.54ID:Ry02/CGk
>>845
おめ
25km/h前後での繋がりはどう?
9-13だとそこらへんの繋がりが悪くて使い辛いけど、9-12での感覚を教えて欲しい

847ツール・ド・名無しさん2018/11/20(火) 14:21:09.14ID:dy0V2HtZ
普段、ママチャリの速度域で暮らしているので参考になるかどうか(^^;)
一応GPSを着けて25km/h前後で走った感想は、
12→9はあまり違和感はないが、9→12はちょっとぎくしゃくする感じ。
ただ当然ながら、9→13のときほどの断絶感はなかった。

848ツール・ド・名無しさん2018/11/21(水) 08:00:30.15ID:tHMBRLsU
>>835
gic純正とドッペルの伸びるやつ使ってる ドッペルの本体に肩掛け付けるのメンドイ 14インチで大きいので紐を巻いて絞ってる 純正のほうが手軽で時間もかからんからこっちばっか

8498352018/11/21(水) 13:05:00.56ID:j9BFXHKE
輪行袋は、走っているときは荷物にしかならないし、担いで運ぶよりも置いてある時間のほうが圧倒的に長いので、布の強度に頼らない軽量な輪行袋が理想。20インチが入るような袋はそれだけで布の量が多いので、やはり自作するしかないようですね。

850ツール・ド・名無しさん2018/11/22(木) 08:05:17.66ID:6mD99mLp
まあ、輪行袋はその人の用途によって求めるものが違うからな
折り畳んで部屋の中に置いてある時間のほうが長くて、かつ自転車に乗る時には必ず背負い鞄を使う俺としては多少かさばっても強度が欲しい
輪行袋が破れた経験が何度もあるし
色々な人がいるということで

851ツール・ド・名無しさん2018/11/23(金) 11:13:30.86ID:xgA7k0y/
部屋の中ではIKEAの袋
輪行するときはDAHONのスリップバッグ

コレに落ち着いたわ

852ツール・ド・名無しさん2018/11/23(金) 13:54:36.57ID:bKBWj03a
IKEAの袋かw
近所にあるのに盲点だった。
サイズはLかな?
多分頭が出るから輪行には使えないよね。

853ツール・ド・名無しさん2018/11/23(金) 17:23:45.32ID:xgA7k0y/
>>852
過去スレで何度も出てるけどコレね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C65KQ92
すっぽり入るよ

あんまり小さくたためない(生地が硬い)けどかさばるのが苦にならなければ輪行にも使えなくはない
軽くて頑丈だしね

854ツール・ド・名無しさん2018/11/24(土) 01:19:39.94ID:B2qCuh0v
ドラゴンバイクでsava14買おうと思ってたら売り切れてもうた。しゃーない、ライフルにすっか。

855ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 10:05:10.75ID:9YRgfyow
スレちだけど地下鉄でプロンプトを全くカバーつけずに偉そうに押して歩いてるやつ三人ぐらい見かける 高級車って特別扱いか?って理不尽に感じるが ルールは守る性格だけど相変わらず正直者は損するね・

856ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 10:23:58.10ID:iVzqJS2S
>>855
押して歩いてるって事は駅構内だろ?
悔しそうで残念だが、それは規則違反では無いそうだ。
電車内持ち込みは袋へ完全に入れないと駄目だが、駅構内では押して歩いて構わない。
これはJR東日本本社で確認済み。

857ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 11:52:54.48ID:AEW4rcqd
UL7買おうと考えてるんだけど、赤と白を同時に現物を比較できないから迷ってる
白ってつや消しでパールホワイトっぽい色味?

858ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 11:57:45.41ID:Uv58Wasx
はい

859ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 12:17:26.78ID:Uew3dsuS
大黒摩季かよ

860ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 12:18:01.63ID:Uew3dsuS
誤爆orz

861ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 15:10:09.77ID:Uv58Wasx
わかる

862ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 17:21:07.83ID:c+j7TFP9
せやな

863ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 19:24:43.34ID:90J9wUNK
>>855
オマイさんは何も損してないさ。
損なったのは剥けブロ転がしの連中の品位だけ。
何も間違っちゃない。

864ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:30:40.91ID:QdKseWnm
>>857
ウチのUL7は、つやつやパールホワイトだよ

865ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:40:31.05ID:c+j7TFP9
>>863
駅は交通の結節点なんだから
鉄道に接続する自転車をより便利に使えることに
品位だの見当違いな物差しを持ち出して評する事のおかしさに
いい加減「気づけや

866ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:51:24.29ID:+PZwv0Fn
ブロ糊ほんと病気w

867ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 23:43:12.68ID:UHgG6Jqg
GICのミニベロが増えてきたのはいいけど、同じメーカーだからって駐輪場でトナリングする奴が多くてキモい

868ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 08:59:55.39ID:8h2d2QXF
>>864
サンクス
現物見るのに遠くまで行かないといけないのがつらい
とりあえず黒にしようかなぁ

869ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 14:39:39.31ID:XgS6TFkI
画像検索で拾ってきた。パールっぽい?
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚

870ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 16:49:12.82ID:V96eOzIa
>>865
アンタの言う便利って自分本位の便利だろ?
『品』の良さって社会生活営む上で大事だよ。

871ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 16:55:44.07ID:O+NHwct+
>>870
おまえの主観なんかどうでもいいんだよ
法律や規則上なんか問題あんの?

872ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 16:59:14.16ID:O+NHwct+
>自転車活用推進法の概要@
>(平成28年12月16日公布・平成29年5月1日施行)

>国等の責務
>・公共交通事業者 :自転車と公共交通機関との連携等に努める

873ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 17:10:30.30ID:9EpNCNur
ブロ厨自重しろよ

874ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 17:18:55.57ID:O+NHwct+
品位って便利な言葉だよな
何も調べす、何も学ばなくても
とりあえずその場で感情的に気に食わないことに
文句をつけられるんだからな

頭は悪いけど嫌がらせはしたいネトウヨと全く同じ思考

875ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 17:22:58.88ID:V96eOzIa
>>874
嫌がらせ?そんなつもり無かったけど、ゴメンねー。
大変だなぁ敏感で、お大事に。

876ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 17:26:17.88ID:O+NHwct+
>>875
頼みもしないのに謝るくらいなら
法律や規則上何が問題なのか答えればいいのに

案の定学んだり頭を使うことが嫌いなんだな

877ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 17:47:06.56ID:j+NN/Ohp
発達障害の発狂か?

878ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 17:50:25.01ID:V96eOzIa
>>877
ワルいな〜、感受性が敏感過ぎらしい。
変なの触っちゃった。

879ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 18:33:32.53ID:07p1gsa2
ネトウヨと同じ思考とか断言してるとこからして妄想著しい統合失調症だろ

880ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 19:42:58.11ID:O+NHwct+
>>870
品位と言うなら一般論ではなく
>>855に於ける品位とは何か具体的に説明してみろよ

881ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 22:26:56.78ID:ID4gwRgS
ほんと、いろんな人がいて面白いなぁ

882ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 22:33:10.92ID:lxV4wvlb
人じゃなくて動物ですよ

883ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 23:19:31.23ID:lEJ/f2xA
>>879
妄想だけはたくましいが
学習能力も想像力も乏しいお花畑サヨク脳らしいねw

884ツール・ド・名無しさん2018/11/27(火) 21:51:16.29ID:bB7LtuCa
Gicさん、ルノーブランドで大丈夫?
ルノー = ゴーン = 悪
の図式になりましたが。

885ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 00:16:25.26ID:tS7hIGgD
なんかルノー印見ると恥ずかしくはなる。。。
GICもそろそろブランド変えたほうが良いかも

886ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 00:42:49.71ID:cnG2tLkB
hummerの出番か?

887ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 03:11:51.37ID:AP2OXoz4
>>870
自分本位の便利と言うなら
>>855に於ける自分本位の便利とは何か説明してみろよ
>>856の言う通り規則違反でないとして、何が問題なのかハッキリさせろ

888ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 03:16:29.17ID:AP2OXoz4
>>885
自動車ブランド自転車ってガチな感じを薄める効果があって、
サラっと乗りたい向きには好都合なんじゃないかな

ホムセン自転車とかドッペルとかも、品質はともかく
「自転車なんてこれで充分」という割り切りの?カッコよさを感じる

889ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 03:24:04.06ID:AP2OXoz4
>>883
お花畑サヨクってのは「アベ政治を許さない」とかプラカード掲げてりゃ
実際に立法行動に結びつかなくてもそれで満足しちゃって
いつか何とかなると思ってるバカどものことだろ?
お前と同じじゃないか

890ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 06:58:43.62ID:tS7hIGgD
車メーカーロゴ全般というより昨今の日本を舐めたフランス人のニュースのせいでルノーのロゴを見ると嫌悪感を抱くようになってきた

891ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 07:07:28.24ID:AP2OXoz4
なるほど

892ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 07:08:09.88ID:HLbevYr1
>>889
つ[鏡]

893ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 07:18:33.84ID:AP2OXoz4
>>892
俺は自転車関係の立法にちゃんと関わってるし結果も出してるけどね
お花畑サヨクみたいなバカとは違うよ

894ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 07:46:12.92ID:4QcJWVHF
気持ち悪

895ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 07:46:27.07ID:cUTCY7Qe
>>890
一般人はロゴなんて知らんよ
レナウルトってメーカーなんですねって

896ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 07:54:25.06ID:AP2OXoz4
>>894
君みたいな人間でも俺が立法に関わった法律に従って
人生を送らなきゃならないと考えると面白いね
日本から出れば従わなくても済むけどさ

897ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 07:58:05.93ID:SLREw2uU
>>885
大丈夫だ。
大多数はルノーという字は見ていてもRENAULTという字は見たことが無いし読めないし、実際の四輪の車名も言えない。
twingo乗りのおれは恥ずかしいが、、

898ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 08:02:59.80ID:AP2OXoz4
自動車の方のルノーは本当に見なくなった
俺が子供の頃は初代ルーテシア(クリオ)を見ない日は無かったけど

899ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 08:04:41.21ID:4QcJWVHF
レス返してくるなよ
頭おかしいのか?

900ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 08:05:44.99ID:KKCh4fjz
>>899
よぉ底辺の社会不適合者w

901ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 08:11:44.63ID:4QcJWVHF
こんなやつがチャリ乗って町中ウロウロしてるの想像したら
ゾッとしたわw

902ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 08:50:31.19ID:tS7hIGgD
トップはクズかもしれないがルノーの車は好き。Twingoイイよね

903ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 09:11:17.22ID:WsQ2ABu/
ブランドイメージ低下で新モデルが投げ売り状態になったらもう一台買う

904ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 12:58:02.82ID:SJptMyAH
カングーもいいよね

905ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 19:51:11.14ID:7yEvq6fT
一般の男性は、ルノーのロゴ位分かるだろ?

906ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 19:54:09.11ID:7yEvq6fT
日産の工場前をこの自転車で走ってたら、
石を投げられそうだなw。

907ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 20:39:16.58ID:IqEZTXxd
今回ので名前が知られてもロゴまで知った人はあまり増えないんじゃないかな
なんかダイヤのマークがついてるくらいにしか思われんでしょ

908ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 23:40:58.56ID:ewQ2FSOY
>>896
わっ!誰も燃料投下してないのにまだ、勝手に燻ってる!!
凄いな!まるで備長炭:-)

909ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 23:46:46.80ID:Muh61iLZ
煽る 燻る 炙る

910ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 06:01:56.97ID:8BKlVFXC
>>908
備長炭じゃなくて、クソ・・・
いや、堆肥が発酵で発熱してるだけだろw

911ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 07:39:32.25ID:vLW2yAV1
先週ブロンプトン連中と走ったらルノーww旬!wwwってバカにされちょっと嫌な思いした

912ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 09:59:35.49ID:ToP2CZjV
ルノー製だったら不快になるかもしれんが単なるお飾りブランドだから何とも思わない
むしろ時事ネタでウケがとれておいしい

913ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 12:36:53.77ID:0H5KIK4D
ゴーンはどう見ても無罪だろ
高級を妬んでるだけにしか見えない

914ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 18:46:57.60ID:MgIXH7IC
>>910
ヒドいなぁwww
燃焼時間の長さを表したかっただけなんよ。
もう釀す対象もなくなったのかな、ブロスレあるのに、あっちでは相手にしてもらえないんかねぇ…

915ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 18:55:20.81ID:Pesb8GQd
RENAULTからNISSANの名前に変えれば爆発的ヒット間違いない・・・かも?

916ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 20:06:18.94ID:MgIXH7IC
アルピーヌのブランド借りて妙に軽いフルサス折り畳みやや大きめ小径車出してホシンヌ。

917ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 20:06:54.87ID:MgIXH7IC
当然、素敵なブルメタで。

918ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 20:25:11.69ID:t1lTnVxl
ブロンプトンいじりやってストレス解消したいだけなら
最初からそう言えば良いのに

919ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 20:30:33.66ID:t1lTnVxl
ネトウヨが自分が気に入らないものを一括りにして
「サヨク」と決めつけて叩いてるのと同じ構図で
このスレでは自分が気に入らないものを
ブロンプトンユーザーと決めつけてサンドバッグにして楽しんでるわけだ
頭悪すぎて笑えるな

920ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 21:48:10.14ID:ikP0Jgo8
FIAT「・・・」

921ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 21:51:54.85ID:ikP0Jgo8
>>913
どこの世界の価値観だよ?
会社の資産を私物化するのが当たり前か?

いつから日産自動車株式会社は
ゴーンの個人経営になったんだよ?

そこらの自営業のオッサンと違うんだぞwww

922ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 22:10:44.04ID:MgIXH7IC
>>919
ウホっ!

923ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 22:35:21.83ID:t1lTnVxl
>>922
頭悪すぎてゴリラにまで退化したのか
可哀想に

924ツール・ド・名無しさん2018/11/29(木) 22:43:00.65ID:t1lTnVxl
まあゴーンは「外資による買収は悪」という印象を
大々的に日本人に植え付ける格好の道具にはなったよね
特にフランスは水道民営化でも日本を狙ってるから都合がいい
今地方では水道関連の民間企業が凄い勢いで外資に買収されてるからな

925ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 07:57:12.39ID:xx2BaSZY
何でゴーンの話イキってしてる訳?頭ワルいから分かんないな。
ルノーがGicでも買収したんか?ウキっ!?

926ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 09:06:17.61ID:lK08jhMd
年末は鐘を108回鳴らして煩悩を取り払え
ゴーンだけに

927ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 09:13:31.31ID:sklq87VR
>>921
家族経営の会社でも社長による使い込みは社長への貸付として処理するんだけどね

928ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 09:34:28.85ID:Zil4QyjX

929ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 10:40:58.32ID:yUgeO7ue
ゴーンは雇われ会長だし

会社の金を使い込んだら株主が納得しないだろ、虚偽記載疑惑もあるし

930ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 12:21:47.17ID:+fJKCRlP
>>927
>>929の通りだろw

931ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 12:29:54.16ID:W4WLS804
>>929
使い込んで無いよ
全て役員会で承認された報酬と経費
高級を妬んでも惨めなだけ

932ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 12:37:31.69ID:VNhaOMIH
ドンキのハマーは売れ線だから変えんだろうけど、トランスモビリティーかハリークインブランドへ変えるチャンスだな。

933ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 17:56:25.16ID:xx2BaSZY
ゴーン→ニッサン→ルノー…遠すぎへん?
もう、エエないか?

934ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 22:34:49.18ID:6+7BOjy6
未読がたくさんあったからワクワクしながらスレを開いた俺が馬鹿だった
ただいまUL7を輪行中

935ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 00:44:12.32ID:TQ09APbR
面倒だから、この際そもそものSAVANEに変更でいいんじゃね?

936ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 07:13:20.57ID:nE7vyzzN
折りたたみ自転車の購入を検討中ですが、みなさんmach8はどう思われますか。

937ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 07:51:37.51ID:uiOZJeqA
銅ではないだろうwwwwwwwww

938ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 10:15:23.91ID:S+V1Ou8v
ツマンネ

939ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 11:44:41.81ID:950pF3Ql
おれのFIAT、水色メタだったから、アルピーヌコスプレすれば良かった、、
自室にA110のプラモ積んであるのに、手放して今頃気付いたわ。

940ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 11:47:31.38ID:rWriygxB
>>936
折り畳みサイズに問題無いんならアリかと。
自分は349カプレオ化したMg8が無かったらムラムラしてると思う。

941ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 14:38:00.34ID:P5G0Rxi8
カーボンフォークをアリで探したけどVブレーキタイプが無くてディスクタイプばかりで、
じゃあディスクにしようかと思ったら今度はホイールが無くて、
これもうわかんねえな。

942ツール・ド・名無しさん2018/12/02(日) 13:13:03.41ID:K/tYCTyU
スポーツバイクデモでK3試乗してきた
すごくいい出来だけど、トップ-セカンド間のギア間隔が広すぎた

943ツール・ド・名無しさん2018/12/03(月) 22:11:25.20ID:o+WhHKzy
フェラーリのルック自転車乗ってる奴と同列に思われそうで、
購入に踏み切れない。

944ツール・ド・名無しさん2018/12/03(月) 23:10:08.30ID:YjGoo54F
まあ偽ブランドスレスレではあるけどね

945ツール・ド・名無しさん2018/12/03(月) 23:18:42.66ID:9CD1l79Z
フェラーリのルック車ってこれか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B00FYIBO4O

946ツール・ド・名無しさん2018/12/04(火) 01:33:23.82ID:qBJu37nm
>>943
ハマーとかシボレーほどルック車として認知されてないから気にしてないなぁ

947ツール・ド・名無しさん2018/12/04(火) 05:31:08.83ID:dMs9Wvsd
自意識過剰なヤツは、盆栽自転車でも買いなさい

948ツール・ド・名無しさん2018/12/04(火) 07:38:24.79ID:FHcHYJ6J
ルノーww

949ツール・ド・名無しさん2018/12/06(木) 14:19:49.46ID:KS+nywga
この自転車ルノーがつくってんすか?!と言われて
これはロゴだけだよって言ったらなんだそうかと言われたけどしょうがないし
実際問題ルノーは外装デザインしか作ってないようなもんだから使い勝手よければどうでも良い

950ツール・ド・名無しさん2018/12/06(木) 15:22:37.22ID:5g+IcvXY
MAG6乗ってるけど後輪から異音がする。
ペダル漕がなくても鳴るけど降りて体重かけない状態だと鳴らない。
金属がきしむ音だから交差してるスポークかな。

951ツール・ド・名無しさん2018/12/07(金) 07:44:17.76ID:LQaBQlQ4
>>950
マグ6私も同じ感じる スポーク緩い箇所締めたらマシにはなった様な気がしてるけど何か違う原因の様な気がする
原因わかった人居てたら教えて欲しい

952ツール・ド・名無しさん2018/12/07(金) 19:41:06.17ID:WcG2liIa
>>807
magは折れた

953ツール・ド・名無しさん2018/12/07(金) 20:01:41.64ID:YrMPrk1a
仕方ないでない?UL7LEだけどクロスしてるトコ支点にして弧を描いてるもん。

954ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 15:10:03.47ID:ah7CzPda
昨日納車
ラチェット音がうるさいとは聞いてたけどこれほどとは…w

フリーのグリスアップって難易度高い?
DIYはパンク修理ができる程度の素人レベル

955ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 15:24:11.63ID:NqG8wkYR
>>954
技術的には簡単 道具揃えるのが大変

956ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 16:52:18.73ID:Vk1ntHER
俺は好きだぜこのアブラゼミ

957ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 17:28:38.12ID:fovzmh50
歩道で前にいる歩行者にベル鳴らすのは気が引けるのでラチェット音で合図してる

958ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 17:32:25.95ID:4fo2G3aG
>>954
俺もウルサイと思いつつ放置して乗ってたら三ヶ月ほどで気にならない音量になってたわ

でも>>957と同様あの音はあったほうがいいな 深夜とかは気になるけど

959ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 18:33:30.99ID:H9EzAqIi
>>955
>>958
せやかー
まぁ実際に外で走るとそれほどでもなかったからよしとするか
そのうち小さくなっていくならなお良し

960ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 19:45:22.89ID:59GU/w/s
paypay祭りの今買うしかない

961ツール・ド・名無しさん2018/12/09(日) 20:02:58.52ID:SR5hW5Qk
祭りはそろそろ終わるらしいぞ
100億円が底をつくとか
おかわりがあるかは知らない

962ツール・ド・名無しさん2018/12/11(火) 01:48:35.19ID:9lVNSO/b
ドラゴンバイクでライフル買ってきた。
ものは良さそうだけど、レビューの通り組み付けが全然でチェーンオイルすら注されてないから週末は調整だな。
ULもアマゾンで買ったら組み付けこんなもんなんか。

963ツール・ド・名無しさん2018/12/11(火) 07:40:31.03ID:EOthjGAA
俺もつい魔が差してカーボン8買ってしまった。
とりあえず各種パーツ規格の情報が全く無いので、分解整備がてら色々としらべてみる

964ツール・ド・名無しさん2018/12/11(火) 11:02:04.70ID:02qwrYv9
>>963
お よかったやん 最高の持ち運び小径といってもええやろカーボン8わ
ワシも今年は二台買ってもうたからスルーするけどホントは買いたいねん
カラーもかっこええし

965ツール・ド・名無しさん2018/12/11(火) 15:13:55.55ID:eOP9gtfx
ライフルというのは信用できるものですか?
https://bicycle.kaigai-tuhan.com/review/cex-rifle-z4-2000.php

966ツール・ド・名無しさん2018/12/11(火) 15:18:16.28ID:TwMv7ha+
>>965
ライフルとは何だ?
ライフルとは・・・

芥川隆行の声で脳内再生されたわ

はいはい、オッサンですよw

967ツール・ド・名無しさん2018/12/11(火) 17:35:01.85ID:azLeRTfV
ライフルは、ブレーキのレバー比が合ってなくて調整不可能だった。ホイールは1cmくらい振れてた気がする。
その辺対策して、組直したらOK。フレーム、ステムは、UL7よりしっかりしている感じ。フレーム構造からシートポストのクランプ位置が低いので、サドルが低い。

968ツール・ド・名無しさん2018/12/11(火) 21:42:37.95ID:C4A2Tetq
https://bicycle.kaigai-tuhan.com/review/rifle-s4-2000-review.php
ここでマニアの購入者が死ぬほどコメント書いてるから参考にしたらいい。
初期組み立てはダメだがフレームの類はしっかりしており、改造マニアなら色々拡張できて楽しめるというところかな。
通販で自転車買うなら大体そうなるんだろうが。

969ツール・ド・名無しさん2018/12/12(水) 23:47:55.42ID:0dh8Li/0
rifleかっこいいな
海外通販ならサポートは期待できないし
自己責任の世界だよな
特に中華から取り寄せるなんて

970ツール・ド・名無しさん2018/12/13(木) 19:26:41.60ID:Yn43jlp3
ルノーじゃないウルトラライトは出ないの?

971ツール・ド・名無しさん2018/12/13(木) 19:34:11.92ID:W1ziwUUY
そこは出ルノー?だろ

972ツール・ド・名無しさん2018/12/13(木) 20:46:22.36ID:57C9/abl
座布団二枚!!

973ツール・ド・名無しさん2018/12/14(金) 20:13:01.16ID:O8GmDWLz
久々に良い流れを見た

974ツール・ド・名無しさん2018/12/17(月) 21:12:08.62ID:neHK7u42
UL7のデフォのブレーキパッドをなんとなく見てたらFor steelと印字されてた
効きがいまいち&ブレーキダストが多いのはこのせいか?

975ツール・ド・名無しさん2018/12/18(火) 06:40:08.11ID:qLiPVEeU
普通のアルミリム用なら殆どダスト出ないからそうかも

ブレーキシューはすぐ換えたな
リムの当たり幅が狭くて接触しない部分が多いので調整は必要
ロード用の細いシューが使えるBR-TK-155にしたらフィーリング良くなった

976ツール・ド・名無しさん2018/12/18(火) 13:55:01.95ID:2FcAMU0C
PADRONE SMART+付けてみた。
通勤でavg大体速度20/ケイデンス70、max33/100位。
3sのS4-2000だけれどスタート時以外トップ固定だから、ケイデンス=速度でログは見ても面白くないや。

977ツール・ド・名無しさん2018/12/20(木) 15:19:46.92ID:xDHtKgSA
16インチの増やしてもらいたいな
いえ周辺の道が悪くて14インチだとこけて死ぬ

978ツール・ド・名無しさん2018/12/20(木) 19:00:45.42ID:2fucyk3s
>>977
16インチで8kgとか強度的に死ぬかもよ

979ツール・ド・名無しさん2018/12/20(木) 20:02:53.49ID:YLbLUovP
K3に16インチつけたやついないの?

980ツール・ド・名無しさん2018/12/20(木) 21:07:17.63ID:9SpTGOoi

981ツール・ド・名無しさん2018/12/20(木) 21:23:01.97ID:9SpTGOoi
K3はクリアランスがあってええな
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
UL7Tに16x1.35だと削ってこうなるらしい

俺もUL7Tの16インチ化しようと考えてるけどKENDAの16x1.2なら削らずにいけるだろうか
計算上は4mm細いけど実際は解んないんだよな

982ツール・ド・名無しさん2018/12/20(木) 21:37:11.85ID:2fucyk3s
PL8買えよ

983ツール・ド・名無しさん2018/12/20(木) 21:43:55.19ID:PwKNGu6B
16インチ、俺もバランスが良くて好き

9844672018/12/20(木) 21:58:52.50ID:jT7mddIw
>>979
>>980
呼んだ?

985ツール・ド・名無しさん2018/12/21(金) 02:54:21.17ID:QaHjjnj6
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目
http://2chb.net/r/bicycle/1545327496/

986ツール・ド・名無しさん2018/12/21(金) 10:16:00.96ID:O/aZ8oq5
>>984
Kojak 16x1-1/4は?

9874672018/12/21(金) 12:11:57.64ID:EpewCv4X
>>986
349なのでサイズ違いですね

988ツール・ド・名無しさん2018/12/21(金) 13:45:14.15ID:hQNuAqsU
GORDINI AL-FDB160 Lumieって16インチベルトドライブシングルあったけど
9,5キロが嫌で買わなかったな。8キロ切るぐらいのがでれば買いたい。

989ツール・ド・名無しさん2018/12/21(金) 15:39:55.85ID:Mj4udlRG
ライフルのやつは九キロ切るで

990ツール・ド・名無しさん2018/12/21(金) 18:10:57.65ID:AeO+VZNf
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 	YouTube動画>1本 ->画像>35枚
PL8のクランクPCD144なのな
Liteproの58T付かないのはちょっと惜しい

991ツール・ド・名無しさん2018/12/21(金) 22:16:59.74ID:aCCFkXyR
そりゃあ、クランク&BBから替えろってコトやん!ニヤニヤ

992ツール・ド・名無しさん 2018/12/22(土) 13:14:25.12ID:0WyZP+EK

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 563 -> 562:Get subject.txt OK:Check subject.txt 563 -> 563:Overwrite OK)1.30, 1.33, 1.45
age subject:563 dat:562 rebuild OK!

993ツール・ド・名無しさん2018/12/23(日) 15:00:39.55ID:gvaN/gvz
UL7は原付のフロアに載るからいいな

994ツール・ド・名無しさん2018/12/23(日) 17:11:55.09ID:bl6+0JrQ
日産関係者も乗れるブランドをお願いします。

995ツール・ド・名無しさん2018/12/23(日) 18:43:42.71ID:ej9uRSZU
>>994
マーチャリにでも乗っとけやwww

996ツール・ド・名無しさん2018/12/23(日) 19:18:54.02ID:UC5BRhh4
微妙に知名度ないのがいい具合にオサレ感出してたんだけどな

997ツール・ド・名無しさん2018/12/23(日) 19:23:56.43ID:HgBgbGol
ポルシェとかベンツじゃダメなんだな

998ツール・ド・名無しさん 2018/12/26(水) 01:18:06.59ID:CP6e2vf9

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 572 -> 571:Get subject.txt OK:Check subject.txt 572 -> 571:Overwrite OK)1.10, 1.18, 1.12
age subject:571 dat:571 rebuild OK!

999ツール・ド・名無しさん 2018/12/26(水) 01:18:23.36ID:CP6e2vf9

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 571 -> 571:Get subject.txt OK:Check subject.txt 571 -> 571:fukki NG!)1.09, 1.17, 1.12
age Maybe not broken

1000ツール・ド・名無しさん 2018/12/26(水) 01:18:38.64ID:CP6e2vf9

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 571 -> 571:Get subject.txt OK:Check subject.txt 571 -> 571:fukki NG!)1.05, 1.16, 1.12
age Maybe not broken


lud20200701133649ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1520952864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 5台目
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 3台目
【ジオス】GIOS MISTRAL 6台目【ミストラル】
【docomo】ケータイ補償サービス・56台目 [お届けサービス]
【docomo】ケータイ補償サービス・46台目 [お届けサービス]
GIANT ESCAPE R3 166台目
GIANT ESCAPE R3 162台目
GIANT ESCAPE R3 168台目
GIANT ESCAPE RXシリーズ 46台目
GIANT ESCAPE RXシリーズ 48台目
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 96台目
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 99台目
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 100台目
【ブルホーン格好悪い】GIANT ESCAPE R3 152台目
そろそろ加湿器 76台目
【釣り種別】最適な車とは 6台目
大分の自転車事情 14台目
家スロ実機綜合96台目
GIANT ESCAPE R3 176台目
WR250X専用スレ☆36台目
GIANT ESCAPE R3 155台目
DAHON ダホン 113台目
DAHON ダホン 118台目
DAHON ダホン 105台目
覇穹 封神演義 封神台26台目
フロントシングルの可能性を考える 6台目
激安・格安サーバ総合 36台目
中華カーボンフレーム 42台目
自作『トラブル』にエスパーレスするスレ 6台目
【お願い買って!】FTDX101D/MP 八重洲SDR 6台目
フロントシングルの可能性を考える 3台目
フロントシングルの可能性を考える 4台目
格安スマホ・格安SIMはどうかしら?6台目
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 16台目 ※ワッチョイ付
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
【最高傑作】ランドクルーザープラド106台目
【最高傑作】ランドクルーザープラド116台目
【舗装】グラベルバイク9台目【ダート】
【smart】スマート・smart【総合スレ】26台目
【舗装】グラベルバイク 15台目【ダート】
【舗装】グラベルバイク 11台目【ダート】
【舗装】グラベルバイク 10台目【ダート】
【舗装】グラベルバイク 13台目【ダート】
【舗装】グラベルバイク 14台目【ダート】
【HT】ハードテイルMTB総合 15台目【MTB】
【ロードも】横浜でサイクリング【クロスも】1台目
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【134台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【130台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【123台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【126台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【127台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【137台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【124台目】
【スロバキア製】TIME 20台目【新モデルまだぁ?】
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【92台目】
鶴見川22台目
栃木の自転車事情 26台目
栃木の自転車事情 24台目
DAHON ダホン 146台目
DAHON ダホン 126台目
DAHON ダホン 128台目
DAHON ダホン 129台目
DAHON ダホン 142台目
DAHON ダホン 138台目
07:16:03 up 39 days, 8:19, 0 users, load average: 10.72, 9.38, 8.22

in 0.031284093856812 sec @0.031284093856812@0b7 on 022121