◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1522629301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2018/04/02(月) 09:35:01.11ID:VqS8/DSs
安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承り。
スレの対象は、価格3万円程度まで、2輪以上の成人向け自転車です。

※購入相談の前に、必要な条件をもう一度見直してみましょう。
・本当に折り畳み・小径車である必要がありますか?
・相談する時は走る距離、坂道の有無、保管する環境、車や電車に積むのか、
 購入候補があるかを明記しましょう。的確な回答を得られ易くなります。

前スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://2chb.net/r/bicycle/1497281127/

2ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 02:02:16.79ID:baPajdpj
テンプレは無しで大丈夫?
作れといわれたら_だが

とりあえず基本だけ
■折りたたみ自転車・ミニベロ検索 http://kakaku.com/specsearch/6440/

3ツール・ド・名無しさん2018/04/21(土) 05:58:33.90ID:U/cyh44h
.

4ツール・ド・名無しさん2018/04/29(日) 06:06:37.85ID:Fc+6Ua8q
>>1おっす!

5ツール・ド・名無しさん2018/04/29(日) 08:36:08.80ID:c1a0RI2H
中華パチもんなら、このスレ担当じゃないの?
値段幾らか知らんけど

6ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 07:12:40.64ID:/I1FsQ1P
友人からもらった激安折りたたみ
サドルとクリップ交換すれば片道20キロは余裕
軽いギヤで力入れないでこけば疲れないけど
10キロくらいの遅さでシュールだけど
休みの日にぶらつくならいいかな

7ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 10:05:05.33ID:0AsUPwsT
シルバー人材センターで買ってきた折り畳み自転車。
登録料込6000円也
フレーム以外寄せ集め部品で構成されている。
サビはシルバーペイントでごまかし、ご丁寧にチェーンまで
ペイントされている。
これでご近所うろうろするのが極上の時間。
小型車に覚醒したは。

8ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 10:35:59.28ID:Eiqy3mdG
それはまた至高の一品だな
すっごいジャリジャリしてそう

9ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 10:44:35.85ID:/I1FsQ1P
黒いシートポストのさびなら100均黒テープぐるぐる巻きで十分

10ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 11:11:52.66ID:iNTC8u+X
>>7
画像うp

11ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 11:58:01.29ID:+6acYYvh
>>8
リアハブのラチェットが固着していて、ジャリジャリしてた。
パーツクリーナーで洗い落としてチェーンとペダルの同期は解消した。
今も10kmほど流してきたが、快適。
自転車社会のヒエラルキーから開放されて誠に心地よい。

写真とったけどアップの仕方がわからんのでそのうちします。

12ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 17:12:16.56ID:iNTC8u+X
>>11
Mateなら、書き込み欄長押しから画像うp出来るけど

13ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 17:50:12.61ID:tp82FhV2
こんでよろしいか

【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目 	->画像>12枚

14ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 18:11:44.21ID:/I1FsQ1P
雨の日乗らないなら泥除けもいらねえな

15ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 18:14:33.81ID:iNTC8u+X
>>13
GJ
20インチ?

16ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 18:23:39.36ID:+6acYYvh
>>15
20インチです。
ここでいうことではないのですが、
小径車に開眼して近所の自転車屋でternを注文してしもた。
ヴァクセンにしておけば良かったと後悔先にただず。

17ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 18:34:17.33ID:/I1FsQ1P
ヴァクセンやターンやダホンは盗まれやすいから注意な

18ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 18:49:46.31ID:ZEZH+JSs
>>14
雨上がりの時必要でしょうが

19ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 18:52:25.52ID:/I1FsQ1P
>>18
メインで毎日このクラス使う人は少ないだろうし
天気のいい日だけ乗るようにしないとすぐさびるぜ

20ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 19:19:42.25ID:+6acYYvh
もう充分さびていますので、ご安心下さい。
フロントとリアのギア数、数えてないのですが、
絶妙のコンビネーションです。
頑張って踏み込んでもえらいだけです。

21ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 19:27:05.55ID:/I1FsQ1P
たぶんtern乗ったらそれ乗らなくなる予感

22ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 20:05:18.51ID:iNTC8u+X
>>19
短距離通勤に毎日使うってケースも多いと思うが
車に積む為に小径折り畳み、盗られても我慢できる激安、と

23ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 20:21:29.01ID:tp82FhV2
>>21
私は等しく愛を与えます。

24ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 22:14:39.04ID:inFCD/r7
>>20
えらい、とは?

25ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 22:32:16.23ID:kwFeq/JM
>>24
「えらい」とは…
名古屋弁で「疲れる」と言う意味である。

26ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 23:32:37.25ID:inFCD/r7
エロいかと思って何事かと思った

27ツール・ド・名無しさん2018/04/30(月) 23:41:52.60ID:kwFeq/JM
>>26
「エロイカ」とは
カネボウ化粧品の男性化粧品シリーズで有る

For Beautyful Human Life

28ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 00:34:15.93ID:hPcfLr+9
イカ臭いんですね分かりますん

29ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 01:49:05.93ID:ypGjnM+D
偉い ものすごく

30ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 04:29:38.93ID:W6K3iF8z
>>13
俺のは変速つきだけど半径十キロくらいなら楽しくていいね

31ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 05:25:36.54ID:W6K3iF8z
貰い物だから使い倒すよ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目 	->画像>12枚

32ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 07:02:15.25ID:C69RXMQE
ピカピカですやん。
きれいに整備されている。

「えらい」はしんどいということです。

33ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 07:18:37.98ID:W6K3iF8z
>>32
普段は物置に入れっぱなしで休みの日で天気のいいときしか乗ってないけど
もう6年前くらいのものみたいなんでいつ折れてもおかしくないから
丁寧には乗るつもり
壊れたらダホンとかもっと軽いのを買おうかなと思う
ちょこちょこ走るのが楽しい

34ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 09:07:28.57ID:yCYJAtgV
>>31
サドルが浮いてるように見えるw
赤いのは何?

35ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 16:46:48.94ID:W6K3iF8z
>>34
赤いのは小物入れパンク修理剤とか入れておく

36ツール・ド・名無しさん2018/05/01(火) 18:07:10.75ID:W6K3iF8z
サドルはついてたのがすぐ痛くなるから100均のカバーの中に余ってたタブレット用ジェルケース
折りたたんで入れて痛みがかなり減った見た目は悪いけど・・・

37ツール・ド・名無しさん2018/05/04(金) 11:06:08.03ID:BYMJ1dTe
IGNIOの折り畳みってどう?

38ツール・ド・名無しさん2018/05/04(金) 12:21:22.65ID:0JSUJUWk
アルペンって感じ

39ツール・ド・名無しさん2018/05/04(金) 12:43:58.06ID:dMI7Parn
>>37
ゴミ。

40ツール・ド・名無しさん2018/05/18(金) 16:51:14.46ID:4ArDyDME
test

41ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 00:33:47.44ID:2y1pBrAO

42ツール・ド・名無しさん2018/05/22(火) 14:18:02.10ID:r86kIQbf
ハリークイン最高だな
ぼろ
ブロはゴミ

43ツール・ド・名無しさん2018/05/22(火) 18:11:49.48ID:jaeSYNiN
なるほど

44ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 09:47:09.35ID:mGoPFk4H
ボロンボロンは高いだけ
自転車業界からもイギリスは脱落

45ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 10:05:27.15ID:M7p9eUv9
外装三段って最近良く見かけるようになったな

46ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 12:36:50.84ID:QViMJdp2
ここには関係ないけど
ロードバイクって安いの買うとなんか危ない感じするね?
ちょっと50キロ60キロ出ると安定感に危険を感じるのだ

47ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 12:44:34.91ID:AoV6gQj/
ルック車ならこの価格でもあるぞ
6速変速700タイヤ装備

48ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 13:04:35.02ID:I70S0ZHZ
>>46
後ろが14tだからそう簡単には40キロ超えない

49ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 14:31:26.78ID:s4dG9smC
地下道(階段と傾斜路が併設されてるヤツ)の登りを軽いギアで踏んだら、後ろにひっくり返った。かなり恥ずかしかった。
小径車ってそんなもんなの?激安だからかね?

50ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 15:04:43.97ID:QViMJdp2
>>48
下り坂か追い風でおもいっきりこいでみな

51ツール・ド・名無しさん2018/05/23(水) 23:23:55.46ID:oIVbJpBV
>>49
小径車とか値段はでなくてバランスの問題
アヴァントゥリガ・ジャベリンなら同じように走ってもひっくり返らずクリアできるはず

ペダルの踏み込みででフロントを任意に上げられるようになれば、障害物越えが捗るよ!

52ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 17:46:56.87ID:Bq50aZfu
激安のシンボル、鉄スポークに錆びが浮いて
きたので、CRC5-56とステンレスブラシで
擦ったらピッカピカになった。
だがしかし、以前より赤錆が浮きやすくなったような。
お勧めの錆止め方法教えてくださいまし。
CRC5-56は錆止めにならんの???

53ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 18:31:41.91ID:jaSs2S2e
なるわけない
油じゃなくただの潤滑剤だ

54ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 18:32:46.95ID:kqCgec3s
錆落としと錆止めはセットで使わないと
556は錆落としだったかと

55ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 18:41:03.80ID:LM8x8Vq/
>>53
ちょっと違う、正しくは
「灯油でシャビシャビにした潤滑油」
だね。

なので、
潤滑性能はすぐに無くなり
防錆性能もほとんど無い。

はっきり言えば
固着時に使用する気付け薬的な物であり
使い方を誤れば、毒にしかならない危険物。

56ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 18:43:58.39ID:PYhBIeRx
成分:鉱物油、防錆材、石油系溶剤
強力皮膜で錆を止めますって書いてあるんだが

57ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 19:00:24.13ID:67CmcJLe
>>52
>お勧めの錆止め方法
まめに清掃、油をくれてやる。
雨の後など濡れたら、すぐに拭いて乾かして、注油。
まめ(乾き切る前)にやるなら、5−56でもOK。

チェーンなどの駆動系は、また別に専用のオイルがあるから、
調べてみてね。

58ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 20:00:40.00ID:mIfolQGj
どうもです。
まめさが足らんと言うのには心当たりが、、

あと、錆び落とした後に拭き取り過ぎたかも。
ボロ布で拭いて仕上げにマイクロファイバー
クロス(これもボロ)でふきふき。

59ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 20:05:29.94ID:mIfolQGj
おろ?ID変わった。
>>58>>52です。

60ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 20:12:43.96ID:0qi6A+BM
5-56は全然悪い物じゃないよ
用途によっては頼もしい奴よ
でもチェーンルブにはもっと向いてるのが幾らでも有るね

61ツール・ド・名無しさん2018/05/24(木) 23:46:05.35ID:tl3/1c/J
>>52
5-56でピカピカになったらすぐパークリ吹いてチェーンルブ差すよろし

62ツール・ド・名無しさん2018/05/25(金) 12:02:05.38ID:eWjYG/M4
100均のミシン油でいいよね

63ツール・ド・名無しさん2018/05/27(日) 12:22:58.59ID:fwRcU8zS
>>42
中華内陸民の蛮用に耐える、ダホンの誇る名車だわな。
ヒンジの調整には注意必要だろけど。
gic版は正規4万円台だが時々セール品が2万円台である、自分はSAVA版3段を買ってみたけど少し重いdove plusなだけで有能。

関節が何もかも渋くて、説明書にも、届いたら再整備しろとか書いてあるから、向こうのメカオンチは自転車屋で再整備してもらうだろし日本人も通販で買ったら再整備すればいい

64ツール・ド・名無しさん2018/05/27(日) 12:23:56.08ID:fwRcU8zS
あ、ハリークインはブロンプトン形状のか、間違えた

65ツール・ド・名無しさん2018/05/27(日) 16:09:20.17ID:lB5U5Uyr
近所のAEONでマセラティが29800だったよ

66ツール・ド・名無しさん2018/05/27(日) 16:16:02.69ID:V0TTNklV
>>65
高い

67ツール・ド・名無しさん2018/05/30(水) 08:43:39.01ID:5Kp+eyW3
安く売ってるルノーを見かけた
あれはどうなんですか

68ツール・ド・名無しさん2018/05/30(水) 09:02:07.26ID:Ggkl6K6d
良いと思います

69ツール・ド・名無しさん2018/05/31(木) 22:00:53.86ID:KRa1oAu7
何だかんだ金券ショップでアマゾンギフト券買ってそれでターンの安いモデル買うのがコスパ最強だわ

70ツール・ド・名無しさん2018/06/02(土) 14:22:53.40ID:kKLUwt8t

71ツール・ド・名無しさん2018/06/02(土) 14:39:26.87ID:fLelSIAK
銅ではないだろww

72ツール・ド・名無しさん2018/06/02(土) 15:13:42.54ID:c47fuuWq
たぶん鉄

73ツール・ド・名無しさん2018/06/02(土) 18:09:20.86ID:TblalPwQ
おねーさんはイイね♪

74ツール・ド・名無しさん2018/06/03(日) 23:29:15.86ID:5msRIctT
しばいぬはイイね♪

75ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 13:02:21.75ID:Bwn4QyLc
カタログギフトでもらったswitzsportってブランド?の謎車。
フレームを指で弾くとアルミっぽい音がするけど値段は不明。
壊れたらオシャレなクロスを買おうと思ってるけど一向に壊れる気配がない。
はやタイヤ交換2回、9年目突入w

76ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 17:34:22.55ID:nBZ8+wAD
500mくらい先の歩くとかったるい距離のコンビニとかにささっと乗っていく小径車をさがしてます。
4万は出したくない感じで、2Fから抱えて降りるので軽いやつ
アサヒのアウトランクかルノーのウルトラライト7あたりがいいかなと思いますがどうでっしゃろ

77ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 17:58:10.73ID:R4HIFgBO
それこそキックスケーターかスケボでいいんじゃね
必ず10kg近い重量を持って階段登り降りしないとコンビニへ行けなくなる方がかったるいだろ
俺だったら軽くて歩きやすいスリッポンを1万ちょいで買うわ

78ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 18:01:45.18ID:NCn37/lM
バギークロス

79ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 18:14:42.36ID:EwGND3PD
>>75
1.5〜2万円位でホームセンターやリサイクルショップに並んでた記憶が有るわ。

乗った事は無いが、細部を見る限りだと
シナ製の折り畳み車としては良い出来だと思ったぞ

80ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 18:28:04.85ID:2nZC0RpE
500mを歩くとかったるいなら走れば良いと思うの

81ツール・ド・名無しさん2018/06/04(月) 21:01:01.19ID:uPC/XAHL
>>76
ママチャリを1階に置いときな。

82ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 00:56:26.51ID:2P/AdWGU
小径車はギアついてないとヤヴェーヨ

83ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 09:13:21.71ID:ySZcxxbF
>>81
30分で消失する地域なのでそれは無理です

84ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 12:52:04.43ID:KAt1C8WF
>>82
ギアない方が軽いから1台買おうか悩んでる
輪行専用でそんなに長距離乗らない予定で迷ってる

85ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 13:33:20.30ID:+BBJA3Z7
折り畳みはタイヤで転がせやすいかどうかが重要なので多少の重さはどうでもいい様な?
ギヤの重さなんて誤差の範囲だし

86ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 14:03:41.55ID:IEwzNClH
シングルでおかしなギヤ比のチャリ乗った時の戸惑いときたらもう
シャカシャカコントみたいに回してノロノロ進むことしかできない激安ミニベロ乗ったせいでしばらくミニベロは敬遠してた。

87ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 19:46:32.99ID:Sz5zm53I
>>82
そんな事はない。

88ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 19:48:22.14ID:sDfYd0zH
近々通学用(距離1.2キロ)に折りたたみ式のミニベロ購入を考えているものです
休日には車に積んで街中で乗りたいと思っています
予算は2万円以下(できれば1万5千円以下)で下記のものを買おうか迷っています
キャプテンスタッグ ライヤー \12,800(近くのホームセンターで)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01E53GVS2/ref=twister_B071G2CQQY?_encoding=UTF8&th=1
サスペンションがついておらず試乗してサドルもちょっと硬いかなと思いました。走りやすさは素人感ですがそこまで悪くないと思いました
この自転車買うのはどう思いますか?

89ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 20:14:43.74ID:4UOsbjgI
>>88
車に積んで街中で乗りたい
という意味がわからないのだが

90ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 20:31:26.00ID:sDfYd0zH
>>89
車に積んで都市部に行って駐車場に止めたあと
ミニベロであちこち回りたいという意味です

91ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 21:14:28.80ID:4UOsbjgI
>>90
率直にいうとその値段の折りたたみ自転車はゴミだよ
予算を最低でも7万くらいあげないとゴミしか買えない

92ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 21:18:33.50ID:tveRwbZX
それより、1.2キロなら歩けよ。
そんな距離チャリ通してたらデブるぞ。

93ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 21:40:06.94ID:KAt1C8WF
>>85
今って輪行にうるさくないの?
タイヤ出てると駅員に文句言われるイメージがある
ギアのあるなしで一キロは変わるから誤差だと思えない

94ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 22:41:10.70ID:UOeY1bOJ
>>88
イオンで売ってた一万の折りたたみは折りたたむのが凄く大変だった
いろいろと確認して納得するなら、ゴミ買うのも本人次第
まともなやつは勧めないが

95ツール・ド・名無しさん2018/06/05(火) 23:53:13.40ID:Tm6EA+0A
折りたたんでみないと転がせるかどうかはわからないのに

96ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 02:17:50.14ID:7MQg3f7v
>>91
スレタイで3万円以下とあるのでこちらで質問させて頂いたんですが
2万円前後でおすすめの折りたたみ式のミニベロはありますでしょうか

>>94
そうですね、実際に色々確認してから決めたいと思っています
質問なのですがミニベロに関してサスペンションは必要でしょうか?
段差時の衝撃がホイールが大きいものよりありそうなので必要なのかもと思うのですが

97ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 03:11:01.92ID:soM93dCY
段差の衝撃を吸収してくれるのは間違いない
だが、ペダルの踏み込み力も、
かなり吸収されるから、どちらを優先させるのかはあなたの脚力とお尻の硬さ次第

98ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 03:59:55.29ID:bDZsxGx4
>>96
・安い折りたたみは13kg以上あるんだけど
 この重さだと車に積むのもしんどい、車種によっては後部座席にしか積めない
・街中で乗る→例えば横浜、京都、神戸など→ある程度の坂道もとなると6段変速でも微妙
・体型に合ってればサスペンションはいらない
 未舗装路をある程度のスピードで走るなら必要だが、2万の本格MTBは存在しない
・シートポスト、シート、ハンドル、ステム、グリップを変えるだけで下手したら2万かかる

KhodaaBloomのRail20でも買ったら?
クイックだからリアシート倒せるなら車にも乗るし、フレームサイズ2種類ある
52Tで9速だからある程度の坂でもいける

99ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 06:23:34.52ID:hlsW7Xz9
13kなんて車載するなら問題ない。
むしろ安いヤマホンとか買ってガシガシ使った方が良いと思う。

100882018/06/06(水) 14:01:37.86ID:7MQg3f7v
サスペンションは必ずしも必要ではないんですね
この先数年乗ることも考えて多少予算オーバーしても乗り続けられるものを買いたいと思います
ありがとうございました

101ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 17:12:09.64ID:YcAto5uI
安いやつでガシガシ使うのは俺も賛成
だいたいフレームも鉄だったりするから、
中途半端な値段のアルミと比較して、雑に使っても結構耐えるし
こんなもんで長距離を走ってる人も知ってる。

最初にしんどいかしんどくないかは
自転車の素材やグレードよりも、乗車姿勢やギヤ比によるところが大きいよ。
このへんの6段変速はギア軽めだから、
極端な激坂登坂と最高速を求めなければ普通は困らないし、
乗車姿勢が合わないと思ったら、ハンドル高、サドルの位置を見直せばいい。
標準のサドルが合わないと思ったら、サドル交換だけでもずいぶん変わるしさ。

もうちょっと予算上げるなら、最低でも4万以上の8段変速のがいいよ。
2〜3万で軽量のやつは貧弱で中途半端なのが多い。

102ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 20:19:30.71ID:tY5YxICK
おれのグラフィス(マイパラス)15sある1万円
グリップをバーテープ
カゴつけて
タイヤをバーテープと同じ色に変更
ディスクブレーキ化
ラピッドファイヤー化
52Tクランク化
いいおもちゃ

103ツール・ド・名無しさん2018/06/06(水) 23:04:02.20ID:soM93dCY
ゼヒ参考にしたい!
うぷ!

104ツール・ド・名無しさん2018/06/10(日) 22:46:01.94ID:XHxWteae
>>96
>>98はああ言ってるけど、車種にもよるが安物折り畳みを車に載せるのはそんなに大変では無いよ
俺の通勤用マーチですら15kg位のチャリを簡単に載せおろしできる

ただ、アマのページで確認したけど、フロント46tでシマノ6速だとマジで進まないよ

もう少し予算が出せるなら、フロント52tくらいで、リアはカセットスプロケタイプの自転車を買った方が良い

でないと、後悔して乗らなくなるか、新しいのを買ってしまうか、>>102や俺の一万円折り畳みのように改造に走る事になるw

いずれにせよ本体の数倍の改造費掛けたり、新しいの買う位なら多少良い物買った方が良いね

ちなみに俺の改造は下記のような感じで、もっと良い自転車買えたじゃんって程度の改造費が…
フロント44t→58t
BBを玉押し→カセット
リアハブをボスフリー用→カセット7S
ブレーキもバンド→ローラー
RDをターニー6S→アルタス7/8S
リアスプロケ28-14t/6S→28-11t/7S

まあ、改造楽しいんだけどねw

105ツール・ド・名無しさん2018/06/11(月) 15:05:12.29ID:kGIiYiA0
20インチあればママチャリ並みには走る

106ツール・ド・名無しさん2018/06/11(月) 15:07:00.08ID:IeaGrqiq
一万円のママチャリ並みにはなw

107ツール・ド・名無しさん2018/06/15(金) 17:09:40.28ID:cwJgcsop
尼の安物折りたたみリアタイヤチューブ交換したけど
慣れれば楽だな

108ツール・ド・名無しさん2018/06/15(金) 17:12:10.28ID:cwJgcsop
>>105
>>106
十分だよ

109ツール・ド・名無しさん2018/06/15(金) 17:34:54.68ID:5h627KTz
工具揃ってるなら難しくはないけど
ポタリング中、旅先の路上でも同じこと言えんのか

110ツール・ド・名無しさん2018/06/15(金) 17:41:04.57ID:cwJgcsop
知るか

111ツール・ド・名無しさん2018/06/15(金) 19:11:17.94ID:aQdQ54IS
>>107
ママチャリ系はエンドの調整を妥協出来れば意外と楽

112ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 16:44:53.62ID:XiZQHYxm
このスレ相談してる人に結局3万円以上の自転車勧めててワロタ

113ツール・ド・名無しさん2018/06/16(土) 17:56:12.74ID:H/OhxPv+
ダメじゃないけど安すぎて大事にしないから錆びて壊れるよ

114ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 10:04:00.51ID:huWdpW8R
13やけど
その後、シートポストとサドルを新しくし、カゴも新調。
テディベアのシールも剥がし、ベタベタのグリップも交換。
クールに進化している。
今後、購入したternからkendaのタイヤを移植予定。

【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目 	->画像>12枚

115ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 14:56:28.94ID:Tu+dqImk
>>114
キレイにまとめてていいやね

116ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 21:37:23.84ID:bUFzaRfv
>>112
本体3万以下だけど改造費は趣味の領域だからプライスレスって考えの人に対してじゃないなら、まずはマトモな自転車を勧めるのが良心ってもんだろ

軽さと性能は値段に比例するんだし

117ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 21:52:11.44ID:hidQvRmh
>>116
ここは3万以下を探してるスレ
荒らしはどっか行け

118ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 21:58:54.07ID:ZOBk/6iA
やっぱドッペルが素敵だわ

119ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 22:46:09.78ID:auM0Rbwg
中古で3万以下ってのはアリですか?

120ツール・ド・名無しさん2018/06/17(日) 23:08:31.41ID:U6nWukIO
何のモデルかにもよる
程度にもよる

121ツール・ド・名無しさん2018/06/18(月) 04:33:12.37ID:gTRE/Dnm
>>116
そういうスレじゃないからここ

122ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 13:05:27.16ID:MfQnXshH
>>118
この前ビックカメラで
ドッペルが5万くらいで売ってた。
ビックりした。

123ツール・ド・名無しさん2018/06/21(木) 20:58:35.26ID:J9OLKeBz
>>122
どの車種か気になるが、ちょっと高いなw


lud20180623164207
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1522629301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
【3万円以下】激安折り畳み&小径車31台目
【2万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
折り畳み&小径車総合スレ 134
折り畳み&小径車総合スレ 131
折り畳み&小径車総合スレ 129
折り畳み&小径車総合スレ 151
折り畳み&小径車総合スレ 127
折り畳み&小径車総合スレ 145
折り畳み&小径車総合スレ 140
折り畳み&小径車総合スレ 138
折り畳み&小径車総合スレ 147
折り畳み&小径車総合スレ 135
折り畳み&小径車総合スレ 149
折り畳み&小径車総合スレ 132
折り畳み&小径車総合スレ 143
折り畳み&小径車総合スレ 128
折り畳み&小径車総合スレ 125
折り畳み&小径車総合スレ 139
折り畳み&小径車総合スレ 154
折り畳み&小径車総合スレ 159
折り畳み&小径車総合スレ 176
折り畳み&小径車総合スレ 189
折り畳み&小径車総合スレ 109
折り畳み&小径車総合スレ 163
折り畳み&小径車総合スレ 193
折り畳み&小径車総合スレ 155
折り畳み&小径車総合スレ 123
折り畳み&小径車総合スレ 181
折り畳み&小径車総合スレ 156
折り畳み&小径車総合スレ 185
折り畳み&小径車総合スレ 169
折り畳み&小径車総合スレ 110
折り畳み&小径車総合スレ 194
折り畳み&小径車総合スレ 183
折り畳み&小径車総合スレ 179
折り畳み&小径車総合スレ 157
折り畳み&小径車総合スレ 158
折り畳み&小径車総合スレ 178
折り畳み&小径車総合スレ 124
折り畳み&小径車総合スレ 160
折り畳み&小径車総合スレ 209
折り畳み&小径車総合スレ 170
折り畳み&小径車総合スレ 196
折り畳み&小径車総合スレ 167
折り畳み&小径車総合スレ 184
折り畳み&小径車総合スレ 201
折り畳み&小径車総合スレ 206
折り畳み&小径車総合スレ 153
折り畳み&小径車総合スレ 204
折り畳み&小径車総合スレ 212
折り畳み&小径車総合スレ 177
折り畳み&小径車総合スレ 191
折り畳み&小径車総合スレ 213
折り畳み&小径車総合スレ 116
折り畳み&小径車総合スレ 113
【2万~5万円】格安折りたたみ&小径車スレ 【5】
【2万~5万円】格安折りたたみ&小径車スレ 【7】
鶴見川18台目
鶴見川19台目
Brompton77台目
栃木の自転車事情 18台目
栃木の自転車事情 19台目
DAHON ダホン 118台目
DAHON ダホン 106台目
07:37:18 up 39 days, 8:40, 0 users, load average: 8.05, 7.78, 7.80

in 0.017565965652466 sec @0.017565965652466@0b7 on 022121