◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
メッセンジャーバッグについて part60 YouTube動画>11本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1529064992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自転車乗りが使う実用メッセンジャーバッグについてのスレ
メッセンジャーバッグについて語りましょう
・質問する人は用途や希望を載せること
・「オシャレなやつ」「カッコイイやつ」という要望を言わないこと
・ファ板住民はファ板臭を出来る限り臭わせないこと
・自転車での利用を前提とします
−大変好ましくない例−
「○○はダサい」「○○ってここでは人気ないの?」
「自転車以外でも使えるやつでオシャレなのありませんか?」
■前スレ
メッセンジャーバッグについて part59
http://2chb.net/r/bicycle/1501757161/ ■関連スレ
バッグ・キャリア総合スレ 容量26L
http://2chb.net/r/bicycle/1525827170/ バックパックについて 9個目
http://2chb.net/r/bicycle/1479637370/ ■よく質問が出るメッセンジャーバッグの定義の回答例
スレ44の
>>629より
> メッセンジャーバッグとは、一言でいえば、
> ストラップ(肩ヒモ)の調整がワンタッチで出来る「ショルダーバッグ」
> ってことなんよ。
> 機能において、リュックサックと比較するようなものじゃないんよ。
> 性格が違いすぎて。
※調整が簡単なバックルを採用したものを指します
バックルにも色々あるのでワンタッチとは限りません
スレ48の
>>559より
> まず、メッセンジャーバッグって基本的にはショルダーバッグです。
> ストラップの調整や荷物の詰め方で上手く背中に背負って、邪魔にならずに
> 自転車が漕げるのがメリットです。※特に前傾姿勢になるスポーツサイクルの
> 場合、バッグが前にずり落ちて来ると邪魔になる。
> 当然、斜めに背負っているので、そのまま前に持って来て、中身の出し入れが
> 出来ます。
> ママチャリだと前傾にならないので前、横に背負うのも有りですが、その場合、
> 普通のショルダーバッグと同じ事なのでジャストサイズ、ストラップ調整し易い
> ショルダーバッグ買った方が安く上がるかもしれません。
> ただ、出来れば知人のツテで実際に使っている人から借りて背負ってみるとか
> した方が良いと思います。
> サイズも色々有るのでジャストなサイズを見つけるのも重要かと
■初心者だけどメッセンジャーバッグについて知りたいんですが?
メッセンジャーバッグ.jp
http://www.messengerbag.jp/ ■背負い方
○樹脂製カムバックル
背負い方教えます: お姉さんがTimbuk2の背負い方を
http://vimeo.com/6109538 ○スプリット・ストラップ
背負い方教えます: レトロなおじさんがBaileyWorksの背負い方を
http://www.baileyworks.com/home/strapschool.html 背負い方教えます: Split Strap
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ○金属カムバックル(ガチャバックル)
背負い方教えます: レゲエなおにいちゃんがr.e.loadの背負い方を
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 背負い方教えます: 無言おにいちゃんがUnder The Weatherの背負い方を
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 背負い方教えます: Cam Buckle
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ■メインストラップの調節のしやすさは?
一般的に
スプリットストラップ>ガチャバックル(金属バックル)>ランスルー型カムバックル>カムバックル
・スプリットストラップを採用しているメーカー
BaileyWorks、Bagaboo bags、Chrome、r.e.load など
・バックルでスプリット(分割)できないけど同じ使い方のストラップを採用してるメーカー
Mission Workshop、Timbuk2(EspecialMessenger)
・4点支持ストラップ(X-Strap)を出しているメーカー
Bagaboo bags、BOgear、Chrome、PAC designs、YNOTcycle など
・ガチャバックルを採用しているメーカー
r.e.load、RESISTANT、Under the weather、Manhattan Portage など
・ランスルー型カムバックルを採用しているメーカー
Timbuk2
・カムバックルを採用しているメーカー
Timbuk2、Crumpler、Alchemy Goods など
※2010年〜のTimbuk2は「TRUE fit cam buckle」を採用しています
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ※2014年〜のTimbuk2 Classicは「Double-roop cam buckle」を採用しています。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ■メインストラップの画像
○クローム『金属製スプリット・ストラップ』
http://www.utility-outdoor.com/2008/09/06/89 ○スプリット・ストラップ
○ガチャバックル(金属バックル)
http://mono555nat.ocnk.net/product/20 http://www.resistant.jp/maniac_belt.html ○ランスルー型カムバックル
http://item.rakuten.co.jp/falcon-bike/pa_2tb-rp-cmb2/ ○(樹脂製)カムバックル
http://www.elmondobar.com/item-japan-2807 ■ストラップを締め上げると余った部分がだら〜んとなるのですが・・・
走行中に何かに引っかけると危険なので、処理しましょう。
主に「折って挟む」と「短く切る」の二つの方法があります。
「折って挟む」は、余った部分が邪魔にならないように根本で上方に
折り返し、胸とストラップの間に上から挟み込む方法です。
>>6のUnder The Weatherのビデオで披露されているので、
確認してください。バックルの種類に関わらず行うことが出来ます。
「短く切る」場合は、切りすぎると使い勝手が悪くなるので注意して
下さい。切った末端はライターであぶって処理すると良いでしょう。
■右肩がけで使いにくいのですが・・・
流通しているメッセンジャーバッグの多くは、右手でバッグやバックルの
操作を行うために、左肩がけ用として設計されています。オーダー品等で
右肩がけ仕様や左右スイッチ(切り替え)可能なバッグも存在しますが、やや高価です。
また、それまでタウンユースのバッグを右肩がけで使っていていた人でも、
メッセンジャーバッグの左肩がけは案外すぐ慣れるという声もあります。
左右スイッチ(ストラップ方向切り替え)可能なバッグ
○Bagaboo STANDARD MESSENGER BAG
http://www.bagaboo.hu/en/catalogue/standard-messenger-bag ○BaileyWorks SUPER PRO
http://www.baileyworks.com/messenger-bags/super-pro/options/ ○Mission Workshop
http://missionworkshop.com/products/bags/messenger/ ○Timbuk2 Especial Messenger
http://www.timbuk2.com/especial-cycling-messenger-bag/438.html ■Timbuk2に、謎の黒いフックのようなパーツが付いているのですが・・・
店頭で展示をするためのプラスチックパーツなので、購入後は全く不要です。
各自治体の指示に従って、資源リサイクルに出しましょう。
■補修部品
プラスチック製バックルの代替品
縫製いらずでバックルを交換できます
http://www.seatosummitusa.com/product/?item=Field+Repair+Buckle&o1=0&o2=0&o3=241
http://life.kayak-laidback.com/?eid=162 https://www.bike24.de/p145949.html https://item.rakuten.co.jp/auc-swat/10000326/ https://www.amazon.com/Assorted-Molle-Buckles-Army-Drab-Pastic/dp/B004I46ZU8 >>1 スレ立て乙
さっそくですまないんだが、
CHROMEから、メルマガ会員限定!『SECRET SALE』ってメールが来たんだが、
シークレットコードってのは書いてあるんだが、セール会場へのリンクが書いてないんだがどうすれば・・・
■スプリットストラップ改造テンプレ(2)
[工作方法]
1.元々のベルトはカムバックルから抜いて、パッド部にたたんで入れる。
2.たたんだ端にアジャスタを入れてプラバックルのメス側パーツを固定。
3.新しいベルトをカムバックルに固定して、Dカンを入れて、プラバックルの
オスパーツいれて引っ張るパーツをアジャスタで止めて終わり。
4.カムバックルが不意に開かないように輪ゴムで固定する。
上から黒色のリストバンドで覆ってしまえば、引っかかりにくくなるし
見た目もスッキリするから良いかも知れない。
バックルはNifcoのTSR50かYSR50がお勧め。
アジャスターは主に縫い糸代わりの固定用具として用います。
ストラップは薄いものが滑りが良いようですが、シートベルトだと
逆に薄すぎて緩みやすいようです。
テンプレ書き込み終わってなかったか・・・間を挿してスマン
■NGワード
MJソフト mjsoft MJなんとか 珍寺
スレ立てが糞だからこうなるんだけど
エスペ狙ってる人がいるならちょっと考えてみて
生活保護
コジキハゲ
ミジメガネ
■要注意
クロームメッセンジャーバッグ通販専門店
http://e-dougu.shop-pro.jp/ missionworkshop通販専門店
http://missionworkshop.shop-pro.jp/ > グーグルマップで 島根県鹿足郡吉賀町七日市485-4を見るとそこ空き地だな。
> グーグルマップで 島根県鹿足郡吉賀町七日市485-4を見るとそこ空き地だな。
> グーグルマップで 島根県鹿足郡吉賀町七日市485-4を見るとそこ空き地だな。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) テンプレ以上
貼り終わるまで待っててねって言ったやん……
>>8の訂正
○スプリット・ストラップ
これも画像が消失してた
正しいURLはこちら
乙
やっぱティンバック2やない?
買い物でパンパンになっても肩痛くならんし横着に使えて楽
パッドがしょぼくて肩が痛くなる
パンパンに入れるとフチが開いて浸水
カムバックルが使いづらい
エスペシャルと差別化するために頑なに改良しないんだな
俺はこのスレで進めてもらったバガブーのメッセンジャー使ってる
timbuk2のクラッシックメッセンジャーL届いたけど
サイズ感はモンベルのメッセンジャーバッグLとほぼ同じくらいか。
やっぱChromeとかMWとかに比べると値段相応のメッセンジャーバッグだな。
ペラペラ言われてる意味がわかった。まぁその分取り回しは楽かもしれない。
ていうかクロスストラップない時点でnarifuriとかと同じおしゃれメッセンジャーバッグの部類だな
スポーツ系の自転車で使うと前にずれ落ちてくる運命は避けられない
改めてChromeのシチズンとかよく考えられて作られてるなと再認識できた
今のクラシックってクロスストラップ無いのか
つかかなり旧クラシックと違うみたいね
>>26 SX以外クロスストラップ付属してるよ。一番内側のジッパー付いてる隠しポケットみたいな中に。自分も最初入ってないと思って焦ったけど背面の反対側手で触ると異物感有るので分かると思う。
>>28 ごめん。正しくはXS以外ね。一番小さいサイズはずれるほど荷物入らないから付いてないみたい。
>>28 あったわ・・・。
苦し紛れに「く、クロスストラップつけて走るほどマジになんねーし!!」
とか思ってごまかそうと思ったたけど結局赤っ恥なのは変わらんから
素直に注意不足でしたごめんなさいと謝らせてくれ。
そしてありがとう。
あとペラペラも勘違いする人がいたらダメなので言っておくけど
ChromeやMWみたいな無駄にオーバースペックな丈夫な生地使ってなさそうってだけで
普通にナリフリ、マンポ程度には生地に厚みあるよ。
ペラペラだけど破れないし軽いから好きだ
ストラップまでペラペラなのは非常にいただけない。2年目ぐらいから捩れて使い辛い。
でも安いから許せる可愛いバッグだ
>>31 クラシックがなかった時代のは、けっこう硬い素材だったから、
それなりに、柔らかいストラップの需要があったんだろうねぇ。
個人的には「立つ」ストラップの方が、好きだけど。
timbuk2のクラッシックメッセンジャーXL発売して欲しいぉ・・・
CHROMEのMETROPOLISの在庫が早く復活して欲しいぉヽ(`Д´)ノ
初めてのメッセンジャーバッグで迷ってるので、オススメがあれば教えて下さい
用途はクロスバイクで片道20キロの通勤
17インチのノートPC(A4を折らずに)とシャツ、タオルを入れれるサイズ
雨の日も乗るのと、途中コンビニなどに立ち寄る事は殆どありません
予算は3万円台までで考えています、よろしくお願いします
迷わずバックパック
途中荷物の出し入れしないならメッセンジャーの必要皆無
giltってサイトにtimbuk2が半額で購入出来るよ、残り1日でメッセンジャータイプは赤系の奴が二つあるのみだけど
17インチのノートは持ち歩くにはデカすぎる・・・
バックパックなら、個人的にはミステリーランチをオススメする
ミステリーランチのフロントってヤツなんかどうかね。予算範囲内だしね
>>34 前スレでも出ていたけど自転車用途には全く向かない
>>35 あと、テンプレにもあるように、メッセンジャーバッグの会社でもあるCHROMEから出してる
URBAN EX ROLLTOP28
ってのもオススメよ。コレなら17インチノートパソコンも問題ない
>>35 Mission Workshop Rummy or Shed
でも俺もバックパック推奨。
>>35 メッセンジャーバッグは前傾姿勢で背中に乗せて負荷を分散させます。
クロスバイクの乗車姿勢だと、負荷が肩に集中してしまいます
あと、背中全体を防水生地(透湿性ゼロ)で覆うことになるので、背中が蒸れ蒸れになります
快適な通勤をしたいならバックパックが良いですが、
バックパック+附属のレインカバー(大雨で効果薄)が多く、防水面での選択肢はそんなに多くありません。
どうしてもメッセンジャーバッグがよく、3万円も出せるならデザインから機能から選び放題です。
俺もメッセンジャーよりバックパックを勧めるわ。MWの防水のバックパックとかいいんじゃないか。でかいし荷物も余裕だと思う
バックパックを買うとしたらMWのSanctionは避けること
背中のクッションがまっ平らで硬くてメチャクチャ走りにくい
みなさんありがとうございます、乗車姿勢の違いまで考えれていなかったです。
メッセンジャーバッグが格好よくて使ってみたい!と思っていたのですが、
毎日使うものですし、アドバイスの通り快適性を考えてバックパックを購入します。
まとめての返答で申し訳ありません、ありがとうございました。
パタゴニアのメッセンジャーはどう?
素材は良さそうだがバックルの形状やストラップの調整方法がよくわからない
>>40 ありだとう
オサレ用途に振り過ぎて実際使うときは貴重品入れるだけのボディバッグ化する感じですか?
uni&coネタを前スレからコピペ
606ツール・ド・名無しさん2018/01/14(日) 13:32:23.66ID:YGJao1n/
>>607 uni&coのメッセンジャーバッグってどうなんでしょう
実物を見た事がないので買うふんぎりがつきません。
どなたか知ってる方教えて下さい。
607ツール・ド・名無しさん2018/01/14(日) 14:07:12.07ID:psB7h3Uh
>>606 >>356 356ツール・ド・名無しさん2017/12/10(日) 00:43:18.94ID:zpNiINyZ
>>355 知人が使ってたけど自転車向きではないってさ
608ツール・ド・名無しさん2018/01/14(日) 15:58:13.76ID:zK2lVpbD
革だもんな。
モノの良し悪し以前に背中汗かいたら革を濡らすことになる。
609ツール・ド・名無しさん2018/01/14(日) 16:33:54.88ID:5fjkv4wQ
>>613 知り合いが持ってるけど完全おしゃれ向けで実用性事態は低いよ
街歩きでボディーバックとして使うなら良いとは思う
610ツール・ド・名無しさん2018/01/14(日) 22:48:45.01ID:DH4TaLMI
UNI&COってフラップ用のストラップがついてなくて調整できないのね
しかも不安MAXなマグネットだけ
ダメじゃん
611ツール・ド・名無しさん2018/01/14(日) 23:45:48.59ID:wHZGdTVA
ダメじゃないよ!
uni&coネタを前スレからコピペ(その2)
613ツール・ド・名無しさん2018/01/21(日) 12:40:15.68ID:ow2wwB00
>>609 大きいのに至ってはマグネットすら無い
オサレなトウキョウウィールズで前傾姿勢になると
体に沿ってフラップが曲がって抑えられるから問題ないだと。
でも汗かいちゃ駄目と…。
おしゃれは我慢を地で行くバッグだよな。
640ツール・ド・名無しさん2018/01/28(日) 18:15:00.48ID:IXTIlTqL
>>641 上の方にuni&coの事が書かれていたので便乗させて下さい
あのメッセンジャーバックってどれくらいの年齢まで
なら使っても許されるんでしょうか?
641ツール・ド・名無しさん2018/01/28(日) 18:33:38.94ID:WIVG+KU9
>>642 >>640 20代からお年寄りまで
10代はさすがにとっつぁん坊や感が強い
※実用性皆無
689ツール・ド・名無しさん2018/02/21(水) 14:43:20.12ID:ulYCr2bN
ちょっと上にuniの話題出てたけど皮革製品って基本的には防水じゃないから汗や雨に濡れる自転車関連じゃどうしたって使いづらいよな
見た目は良いけどメンテが必要で酷使できない
カーボンレザーみたいなフィルム貼ったやつだと革の意味あんまないし
化学繊維さまさまだよ結局
>>47 パタゴニアのバッグは持ってないけど商品画像2-3種類を
じっくりたっぷり舐るように見たらメッセンジャーバッグじゃないよこれ
ただのショルダーバッグだ
ストラップ伸縮用簡易調整バックルが付いてないし
クッションパッドがたすき掛けの大型のものではなく肩掛け用の小型だし
バックルといえばuni&coもガチャバックルが付いてるとはいえDカンが付いてないから
わざわざ両手を使って送りハンドル的な使い方をしないといけないんだな
本当に自転車では使いづらそう……
え?
ガチャは片手でストラップを上に引っ張り上げるだけで締まるだろ??
通し方が間違ってるんじゃないのか?
Dカンが通してあればスムーズに片手で引っ張れるけど
Dカンがないとちょっとつっかえるじゃん
完全に伸ばしきった状態から締めるためにひっぱりだすにもちょっと手間がかかるし
>>9にある
■Timbuk2に、謎の黒いフックのようなパーツが付いているのですが・・・
店頭で展示をするためのプラスチックパーツなので、購入後は全く不要です。
各自治体の指示に従って、資源リサイクルに出しましょう。
この謎のパーツってどれ?
クラシックメッセンジャーのMとLをもう3〜4年使ってるけど、そんなの付いてた記憶ないんだが。
>>55 店によっては外して販売してるから付いてないこともあるよ
ただし俺が知ってるのはモデルチェンジ前の話だから最近は全く付いてないのかもしれないね
ちんばくメモリーアジャストカムバックル割れたから買おうとしたら公式で品切れって
ライフタイムワランティうたってんだからそこは死守しとかないとダメだろ
今のカムバックルで互換性あったりしないよね?
>>59 品切がライフタイムワランティとどんな関係が?
>>60 一生涯に渡って使えます、使えるようにしますよって企業姿勢だろ
本社のアメリカはパーツ充実してるし修理に出せば古いのでも直す(はず)
日本の代理店はなんか糞なんだよな
全部のラインナップ持ってこねえし
前もスマホ入れるアクセサリーケースなぜか大きい方持ってきてなくて
クラシックも今Lの取扱なしか?
使えねえ
>>61 生涯保障と品切なしはイコールじゃないんだが
>>63 危惧してたがやっぱりアスペか
頑丈で職人魂もすごい、壊れたら直します、一生使えます
とサイトで言ってんだぞ?ならパーツも用意しとくのが当たり前でしょうが
企業姿勢の問題
本国サイトでパーツが品切れになってるかよ
ライフタイムワランティはただの象徴として分かりやすいから言っただけ
情報持ってねえなら絡んでくるな
うーん
品切れは当たり前に起きることだし生産は継続してるだろうし修理もするんでしょ
企業としてはたまに在庫が切れても体制を維持してるならそれを免罪符にするのは不思議ではないけどなあ
「即時対応します」ってのは見たことないや
>>64 自分勝手な解釈で企業姿勢を説いてるが、パーツが用意出来るか、修理できるか問合せした上で言ってんだよね?
問合せしてないのに、誹謗中傷してんならモンスターカスタマーだわw
廃番なら怒るのも頷ける
一時的な品切れならカリカリすんな
慢性的な品切れならドンマイ
最後の爪飛んだのいつだったかなぁ
少なくとも二月ぐらいは欠品だと思う
週一ぐらいしか使わないから紐短くして使ってる
実は爪が1本飛んだのは1年ぐらい前で残りの1本で使ってたのだがその時にあったかどうかは記憶ない
>>67 爪割れて交換でそのパーツが欠品
問い合わせなんてしないよ
チンバクツに限った話じゃないけどさ、実店舗と通販店舗では在庫状況が
違うってのと同じように問合せれば見つかるかもしれないし入荷時期を
教えてくれることが多いよ
問合せてみなよ
目に見えるものばかりが全てじゃないんだし
ベイリーワークスのstandardメッセンジャーでチンバク classicのMサイズに近いサイズを知ってる方おられませんか?
classicのL所持で一回り小さいのをオーダー予定ですがサイズ感で迷って困ってます。
缶ビール◯本でイメージがつかめません
3年ぐらい前に1本爪割れて使ってないSも持ってて記憶だと留まらなかったはずだが今やったら留まったからこれMに移植するかね
プラだからとにかく爪割れんのよ
つかサイト見てみろって
クリップだのバックル類で在庫あるの
クリップ オス ブラック\432(税込) SIZE 38が2種類あるだけだぞ
サイズ50両方在庫なし、クリップオスガンメタル無し、クリップメスブラック(OLDメッセンジャー)無し、クリップオスブラック(OLDメッセンジャー)無し、
カムバックルオスガンメタルブラック両方無し
嫌だよこんなやる気ないところに問い合わせするの
>>71 ベイリーは大きいサイズしか持ってないから、その辺のことは分からん
とりあえずクラシックLに缶ビールをありったけ詰め込んでみれば良いんじゃないの?
>>71 superproのLなら答えてあげられるんだけど...。
率直なところ、ベイリーはコスパがよくない。造りが全然凝ってないのに設定価格(現地価格)が強気。
生地やターポリンがペラペラなんで、軽くて背中にフィットする点は良いと思う。
日本のちんぱくは野球用品などのゼットがやってるみたいだ
代理店で本家の精神なんて無く
修繕部品は在庫あるだけそれが捌けたら終了っぽい
そうならそう言ってくれよ
変に本家っぽく商売してるから分からねえわ
日本では修繕修理期待できないってことね
お騒がせしました
>>73 缶ビールの空き缶って大きさも書いてないし
>>73 >>76 だから公式サイトの修繕部品のほとんどが在庫なしの楽天市場状態なのに問い合わせなんてしねえって
やきうのゼットって気づいてサイト見たら一行もライフタイムワランティも修理のことも書いてない
勝手に俺がアメリカの本家の姿勢を求めてた形
日本ではそんなこと何も言ってない
>>73 途中だったすいません。
空き缶があればすぐにでも試したいんですが酒もジュースと飲まないのよね…公式の缶ビールの容量もよくわからないし困ったわ
>>74 おおおう!スーパプロの小さい方でもclassicのLより多分大きいですよね?
送料とおそらく関税があってコスパは相当悪そうですね。しっかりした防水(?)とスプリットストラップ、シンプルな作りに惹かれてしまいました。
バガブーも候補にあったけどこっちの方がリフレクターとブランドロゴの部分が好きでのう…
Mサイズ= 横40×縦30×奥行き20=24000ml= 24リットル
缶ビール350ml
24000÷350=68.5≒68本ってことだな
チンバクLは28リットルだっけ?
>>78 修理用の部材と小売りパーツが同じ在庫扱いの方が不味いと思うけど?
だから問い合わせたかって聞かれてるのに、アスペ以前に頭悪すぎだろw
>>82 だから日本のサイトには修理なんてどこにも書いてねえんだよ
何度言わせんだ
カスタマイズもサンフランシスコから送ってるし生産修理の体制が何もなくてゼットが販売だけやってるんだろ
検索したら情報もあったわ
「しかし、ここは日本・・・修理が必要な場合はどうすれば・・・という方のために、当店が国内正規販売元の
ゼット社の方に話を伺いました。…オンラインショップ経由で購入した国内正規ルートのTIMBUK2製品は事前
連絡をいただいた上、販売元を通じてサンフランシスコ本社へ送り、修理することが可能です。」
>>82 「現状、日本国内ではオフィシャルな修理ができないため、海外へ修理に出さなければなりません。」
分かった?
修理用パーツなんてのが存在しないの
日本のTimbuk2はただゼットがアメリカから輸入して売ってるだけ
つかパーツが軒並み在庫無しで放置してるのにあると思うのかよ
いちいちサイトで在庫のない商品をありますか?って電話して聞いてんの?
timbuk2ではまだ起きたことはないけど、そのパターンならダメ元でも問い合わせぐらいはするよ。
電話が面倒ならメールでもいいんじゃない?
>>83,84
グダグダ書いてるけど、生涯保証は本国に送って対応してるだろ?
てめえで修理まで面倒見切れないってよ
単純な話だけど、アスペじゃないなら、それくらい言われなくてもわかるよね?
>>86 だから書いただろうが
日本の販売するだけの代理店にアメリカ本社の姿勢を求めた俺が間違ってたって
本家っぽいサイトだからてっきりTimbuk2の経営理念とか姿勢が反映されてると思ってたけど
なんのことはないただ販売やってるだけのやきうのゼットだったって
>>75 だいぶ前にゼットに問い合わせたけど
修理は出来ないっていわれたよ
回答がもらえるまで2週間以上かかって
こっちから督促の電話をかけて初めて答えてくれる感じだった
要するに商売やる気がない
>>88 だよね
>嫌だよこんなやる気ないところに問い合わせするの
って昨日書いたの正解か
何度か爪割れてるから時々パーツ見てたけど新製品は変わってるのに在庫が回復した記憶がなくて
明らかに直させる気がない
Timbuk2ではなくTimbuk2を扱ってるだけのゼットなんだよね
>>89 むしろ、お前の拾ってくる情報と解釈がことごとくはずしてて心配になるわ
公式の別売パーツならときどき補充されてるぞ
サイレンサーしか見てないけど
>>90 いやだってクリップとバックルで在庫あるの2つしかないんだよ
欠品いくつだ?数え方によるけど7つ欠品?
この7つが同時に無くなると思う?
船便で時間かかるにしても新製品出る時とかに発注かけてないの?
>>90 というかあんたなんなの?ゼットの人?
大したこと言わない割にずっと絡んでくるけど
俺の印象としては明らかに修理なんてさせる気なくて新製品買ってくれというただの代理店なんだけど
これに反論するなにか持ってんの?
>>89 どうせやつらも本国に放り投げるから
英語の読み書きが出来るなら
直接やり取りした方がいい
>>81 チンバクLが28L。Mが21Lだった。ありがとうベイリーのM買うぜ。
注文しようと思ったらベイリー公式からスタンダードメッセンジャーが消えてたというね…
SUPERPROにするか
SuperProはなかなか良いぞ
どの色買うか迷うよねw
ベイリーのスタンダードっ(253クーリエ)も
バガブーのワークホースも公式にあるけど・・・??
>>98 一個目なので無難に黒だ!って決めながら赤、緑あたりを横目でみてる
>>99 ベイリーとバガブーとごっちゃになってました。失礼した
バガブーのworkhorseのフルカスタムを買おうと思うんだが
英語が壊滅的に弱い
とりあえず何も考えずに全部押せば幸せになれるかな?
CHOOSE EXTRAS
airflow back padding 10 € →背面メッシュパッド?
buckles on the pocket sides 6 € →よくわからん
compression straps 6 € →よくわからん
extra reflective stripes 8 € →よくわからん
inner padded back pocket 8 € →よくわからん
inner zipper pocket 6 € →中のジップポケット
key holder clip 2 € →キーホルダークリップ
laptop sleeve 27 € →PC入れる専用ポケット
secret pocket 8 € →どこかにつくポケット
u-lock holder 6 € → U字ロックホルダー
Custom embroidery picture 1 →この用意する画像がよくわからん
Custom embroidery picture 2 オリジナルの画像を用意すれば刺繡するぜってこと?
Custom embroidery picture 3
https://photos.google.com/share/AF1QipMk-1CvfanaPfYpUSB4s_vCWQ5zYmoXGrRqn7NrkT5Ppxr5d1jRiC3WHUka36HC4w?key=XzJ4M09sanhPTnI3NThsZ3QyMTJpSUVPcDI4QVJR
こんなカッコイイの作りたいのう >>102 おっワークホースをオーダーするんけ?
久しぶりに本家サイトを覗いたらオプションのサンプル画像が
無くなったのね……
判るものだけ教えるよ
> buckles on the pocket sides
「フラップはベリベリだけで十分だ」「フラップにベルトを嵌めるのがメンドクサイ」
という人のためのもの。
ベルトを放置すると走行中ブラブラしてちょっと危険だけどこれがあればバッグ本体側に
固定できるため安全。
> compression straps
バッグの厚みをペシャンコに圧縮するためのベルト。
バガブーはマチ幅が結構あるから重い小物や平らなものを入れると中で暴れることがあるが、
それを防げる。
> extra reflective stripes
夜間走行が多い人向けの反射素材
メインフラップを止めるベルトが延長されて長い反射素材が付く。
風に揺られてビラビラして夜間は目立ちそう。
ただし長くて邪魔っぽいから俺はオーダーしてなくて実用性は不明。
続き。
> inner padded back pocket
ごつい重いものをガチャガチャ突っ込む人向け。
バッグ内の背中側にほぼA4サイズ位のポケットが追加されて同サイズの約1cmm厚のウレタンパッドを
入れてくれる。結構ありがたい。
> laptop sleeve
これ、昔見た画像ではただのノートPC用のスリーブで、
エレコムとかが出してるようなやつっぽいんだよね。
> secret pocket
一見では判らないような場所にポケットを作ってくれる。
> Custom embroidery picture
3つもアップする項目があるのは全体図とか詳細拡大とかコラ画像とかイメージを伝えるため。
フラップに刺繍してもらう画像をバガブーのホムペのサーバーに仮置きする、のかな?
画像はなるべくシンプルな描線が望ましい。
昔かなりゴチャゴチャした絵の画像をアップしたら無理って言われたw
ド下手なコラージュ形式でもいいからワークホースの無地のバッグ写真と絵を貼り付け加工して
アップするとイメージが伝わりやすいと思う。
続き
> u-lock holder
U字を使ってるなら断然オススメ!
バッグ右下にベルトループがあって使い勝手がいい。
ただしベルトがかなり貧相な安物でコシが無く、長すぎてU字ロックが滑り落ちるから
ベルトは買い替えを勧める。俺は旅行バッグ用品店で売ってる少し短めのベルトに買い換えた。
> key holder clip
これはバッグ内側にカラビナっぽい簡素なものが付く。
なぜかチャチいBagabooロゴつきの栓抜きがオマケに付いてくるw
たまに買う瓶詰め炭酸のウィルキンソンで役に立つ。
あとメニューにないハンドルもお勧め。
ホムペでオーダーした後のメールのやり取りの途中で依頼できる。
俺が買ったのは10年近く前だけどハンドルは10ユーロだった。
please add the handle on the bag. みたいな中学英語で十分OK。
それを伝えれば合計金額も改めて教えてくれる。
あとバガブーの刺繍とか細部の出来についてはここも参考にどうぞ(見知らぬ他人のブログ)。
http://gattino.blog.jp/archives/7774202.html とりあえずこんなところで。
届いてから手を加えるべきところが数か所あるんで、買ったらまた聞いてね。
忘れてた
> airflow back padding
これ、通気性と厚みのある背面クッションパッドなんだけどあまり過剰な期待は禁物。
ただ、デフォルトで付いてくるパッドよりはマシだと思う。デフォルトのは大汗をかくと
ベチャァァッてなりそうだし。
こっちはさわり心地がサラサラ(ザラザラかな)してる。
>>102のリンク先の製作バッグ画像集の中に自分のオーダー品が紛れ込んでてファツ!?ってなった……
>>103 ご丁寧に説明ありがとうございます
大変ためになりました。
一からデザイン考えるので時間かかるけど頑張ります
自分のオーダー品が紛れ込んでって
まさかガルパン部隊章デザインの人ですか!
いつも参考にしてます^^
>>107 おいらのも発見!
東大のサイクリングクラブや、慶応の校章もあった。
日本人がけっこう刺繍を頼んでるのかも。
>>108 いや違う俺のはデスメタルバンドのロゴだよw
ガルパンは超大好きだけどね
リンク先にガルパン系のデザインあったっけ?
黒森峰か知波単の校章で久しぶりにオーダーしようかな……
>>109 たまにいかにも日本のがあるね
昔このスレでも少し流行ったからかな
>>111 ワッペンが1つ2000円、モールが1000円だと妥当な金額だと思うが、マンポの時点でイラネ
みんな防水スプレーとかかけてる?
mission買ったんだけどアメダスとかやった方がいーかなー?
missionがmission workshopのことなら防水スプレー要らないぞ
生地は本当に良いから
フライターグまったく見かけなくなったな
プロ仕様(?)のREXがいつの間にか廃盤になっとる
ベイリーのスタンダードメッセンジャーってオプションでプラス二個できる以外にメイン収納の部分に内ポケットみたいなのってないのかしら?
>>114 そうなのね…
中には浸透しないけど、表面はしけりそうだからさ〜…まぁ気にしなくていっか。
例のtimbuk2が2980円から4980円になってた
何かスゲー高くなった感じがするけど
他でそんな値段で売ってるとこないな
>>117 実際にMW使えばわかるけど、コーデュラ1000dもVX51も表面は水染み込むよ。
ワックスキャンバスが一番染み込まないかな?だけど内装が袋になってるので荷物は濡れない。
どれも縫い目からの染み込みはあるが、内装のおかげで濡れないので防水スプレー必須じゃ無いけど、ずぶ濡れのバッグ乾かすのも面倒だし、どしゃ降り時の安心を買うためにも、防水スプレーするのは良いと思うよ。
timbuk2他で買うと1万円前後するから充分に安いけどね。
選べるほど種類を置いてくれてないのはまあ仕方ないのかな。
>>119 やっぱそうだよね。
本当大事に使いたいから汚れ防止も兼ねてアメダス買っとくわ。
アドバイスありがと。
デニールの大きい、繊維の太い素材に防水スプレー使ってもほとんど効果無いからやめとけ
ザックリだけど防水スプレーが活きるのは化学繊維なら500D未満
そのミッションワークショップのサンクションで防水スプレー使ったことあるけど使用前使用後でほとんど違いがない
防水スプレーで本体守っても体に触れるうえに乾きにくいベルトがびっしょりになるんだよなあ
>>122 まじかぁ
防水の意味…
因みに防水スプレーは何使ってた?
>>127 コロニル
んで、コロニルが悪かったのかと思いMWのヴァンダルにゼビオスで売ってたやつ使ってみたが同じ感じ
ただ乾くのも早いし中は問題ないよ
>>130 自分はどっかのブログで見た100均のメッシュ座布団をゴム紐で留めてる。通気性は?だがカバン背面の汗ビチャは避けられるので、かなりマシ。
>>132 確かにビチャ男だわ。夏でも涼しげに漕いでる人がうらやましい。
あと某サン○エ○○でMWS他のオンラインセールしてる。気持ち悪いくらい安い。何で?
>>132 あ、自分のは汗です。遠足の弁当のおかゆではないです。
>>1 >>2 >>3 ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
アリババ 昔も今も外人が嫌い
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上インチキ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://2chb.net/r/shop/1527216216 Lady Gaga - The Edge Of Glory
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube やべー 今度わMWかよ
ど ど ど ど どれ買えばいいん?
THE MONTY とTHE FITZROY買えばいいんか?
MWおすすめわからん
自分で調べた 大きさ的には
CHROME MINI METRO = THE MONTY
CITIZEN = THE SHED
こんな感じかな
>>139 montyは正直見た目はカッコイイ。170〜180までの日本人の平均的な身長に一番合ってるサイズだと思う。
ただメッセンジャーバックなのにロールトップなんだよな。
さっと小物とかが取り出しにくい。実質メッセンジャーバックの形をしたバックパックみたいな使い心地。
嘘。バックパックほど立ち止まらないと荷物を取り出しにくいほどじゃないので、バックパックとメッセンジャーバックの間くらいの使い心地。
fitzroyはvandalとかみたいにガバッと広がって容量増えるような、飛び道具的なビックリ機構があるわけじゃないが
普通に使いやすいと思う。バックパックだから安定感抜群だしね。見た目もやっぱりかっこいいし。
ただ、個人的に思った程物が入らないので、そこらへんは気を付けないといけない。
あとどっちにしても当然この時期は背中は常にずぶぬれになるということは理解しておかないといけない。
確かにやたら安いなぁ
MONTYは手放したけどSHED買い直そうかなぁ
>>140 CITIZENとならRummyのほうがサイズ近くない?SHEDはさらにデカいイメージ…。Chromeのメトロポリスよりはましだけど
>>141 早速情報ありがとうございます
身長195の95`あるとTHE MONTYは小さいすかのぅ
大荷物とか入れない、小荷物ばかりの町中の普段使いなんだけど
THE SHED だと大きすぎますかのぅ
夏対策としてブルーラグのメッシュパッド準備済みです
普段使いだとMWは全くもってオススメできんぞ
荷物の出し入れにストレスマッハ
>>144 それだけの巨漢ならなおさら実店舗で実物背負ってサイズ感確認しないと後悔しそう…。
>>141,145
chromeとのサイズ感比較はよく知らないが、ロールトップの使用感がかなりクセ強いのは同感。
rummy持ちだが、ロールトップの方は目的地まであまり出し入れしない荷物入れと割り切ってる。着替えとかpcとか雨具とか。こまめに出し入れするのはジップとベルクロのポケットに入れとく。
汗ビチャ男としてはストラップが外せるので丸洗いできるのが嬉しい。すぐ塩吹いて臭くなるんよ…
ミッションは欲しいけど、マチが狭すぎて俺には使えない・・・。
>>144 バッグのサイズは体格じゃなく荷物の量で決めなさいw
>>149 MWはストラップがかなり短い、との噂を耳にしましたが、そのへんどうなんですかね?
>>141 ロールトップってモノを出しづらいけど、中身が溢れたり落としたりしなくて、守られてる感はあるよな
バックパックとメッセンジャーバックの間ってのは良い表現ですな
>>151 思いっきり伸ばして95cm。本体から着脱できる金具から金具までの長さです。
>>153 俺の胸囲はだいたい90cm、、、そこまで短くないか・・・?
短いよ〜
前スレの後半にMWの中身を取り出そうとする写真が貼ってあったから探してみればいい
>>155 コレか
http://https://c2.staticflickr.com/6/5287/5300076684_4a492745c0_b.jpg
まぁ、これくらいなのは良いかな
俺が今一番後悔しているのは、ちょっと前にやってたシェドのAPシリーズの49%OFFセールの時に買わなかったことだ・・・
あの時買えばよかった・・・
>>146 まあ、その手のブランドは、かっこで買うのが数勢だと思うよ。
それ以外には、ほとんどメリット感じないし。
まあ、丈夫とか?
おしゃれっていうのは、やせ我慢だって言った人がいるとか、いないとか。
>>156 MWのロールトップの特性を考えずに使いにくいって言ってるヤツ多いよ。
普段出し入れ頻繁なものをメインコンパートメントに入れてフラップダウンで使ってるからそうなる。
自分の場合は、頻繁に出し入れしないものはメインに入れて、それ以外はジップとフラップポケットに入れてロールトップにして使う。雨が降って来たらフラップダウンにする。
ジップポケットはかなり入るから、全く問題ない。(自分はRummy)
製品の特徴を活かさず、何でもメインに放り込んで使いにくいって文句言ってるのは宝の持ち腐れだよ。
まぁどうしてもメインにゴチャ入れして、しかも頻繁に出し入れするような使い方する人に向かないのは同意する。
セールも終わったしMWはもうどうでもいいよ
定価で買う価値は無い
機能性だけで言うならサイドジップついたバックパック一択だし
何より片肩掛けは特に自転車乗りにはマイナス要素しかない
マイナス要素しかないのかメッセンジャーバッ グって辛いんだな
物の出し入れを優先させる用途なら良いけどそうでないならメリットは無いわな
>>162 わざわざメッセンジャーバッグスレに来て何言ってんだカスwww
>>166 隣の庭が気になるんだろうなぁ、自分に自信がないから。
>>164 メッセンジャー経験から言うと、届ける際、バックパックから片肩外すのが、面倒なほどの頻度はなかった。
メッセンジャーバッグを日頃から使っていると、バックパックよりも、物の出し入れ、電車への乗車時などの前への移動などに便利。
ナポレオン・ポケット(?)も必須だわ。
>>162 片肩掛けで重心を高くできるのは、自転車乗りにとってプラス要素
>>159 だとしても、普通のバッグより使いにくいのは間違いないわ
>>157 もうひとつきまえくらいかなー
vic2と、あとどっかでやってたな
>>159 うむうむ
>>168 ナポレオンポケットは、ジッパーの位置が左右逆なんだよ
timbukの位置じゃ、口が下向きになるだろう?
財布なんか入れて、口が空いてたら普通に落ちるぞ
あそこにはティッシュとかどうでもいいものしか入れちゃダメだぞ
でもtimbukは割と小物も収納しやすいよな
あんなとこに財布入れるかよw
でも財布の入れ場所困るんだよな
内側のジッパーのとこは大き過ぎるし
オレはバッグinバッグ使ってるけどね
メッセンジャーバッグを普段使う上で、中身整頓で役立ちそうな
インナーソフトボックスをさがしてるんだが
(カメラ収納に限定しなくても、普段でも便利に使えそう)
メッセンジャーバッグでピッタリ位の大きさの
HAKUBA インナーソフトボックス TYPE-E は販売終了
TIMBUK2もインナーソフトボックスしてたが
TIMBUK2(ティンバックツー)用 カメラインナー Mサイズ用 も販売終了
似たような大きさの
ETSUMI クッションボックスフレキシブルL
とか
S-ZONE カメラケース クッションボックス インナーソフトボックス
位しか見つからない
視認性の低い黒ばかり残ってて、実に惜しい
HAKUBA インナーソフトボックス TYPE-Eとか再販しないすかねぇ
>>170, 171
ジッパーの位置は、あれでいいでしょ。
きちんと閉めるから落としたことはないなぁ、まだ。
クラシックメッセンジャー リップストップコーデュラだけど。
ただ、左右からアクセスできるようには、して欲しかった。
そうすれば、右手で出してタッチ改札できて、
コンビニとかなら、左手で財布持って、お金を出せる。
>>172 HAKUBAの現行のヤツじゃサイズ足りないの?
>>174 現行のだとカメラの収納には必要十分なんだろうけど
メッセンジャーバッグに物をごちゃごちゃーっといれずに
物を縦にサクサク―っと入れて、ひょいと取り出せる区分けに利用したい
故に現行よりもう少し高さが欲しいんだよね
chromeやtimbuk2やMWのメッセンジャーバッグに流用したいので
高さ20cmくらい 幅25cmから30cmくらい マチ13cmくらい
となると
S-ZONE カメラケース クッションボックス インナーソフトボックス
が一番近いかなと でもバッグ内部で見にくい黒しかない
惜しい 実に惜しい
>>173 きちんと閉められるけど、somo somo 閉め忘れるんだよ!!!僕が悪いんだけどね!!!
左右にナポレオンポケットが付いていて
中の中央でマジックテープでつながってるエスペシャルが最強ってことで結論が出たな
エスペ最高!
法事のお返し物で商品券貰ったからスポーツオーソリティ行ったらtimbuk2の値段戻ってた(・ω・`)
>>177 動画見た。
全部こんな感じだといいのにな。
>>175 高さか〜
旧タイプのインナーソフトボックスでもうちょっと小さいヤツ使ってたけど、
高さ的には別に問題なかったけどなあ
ペン立てだって、下半分ぐらいしか囲ってなくても、縦にサクサク入れてひょいと取り出せるわけで
>>180 なるほど〜
必ずしも全部を囲える大きさじゃなくてもいいのか
参考になります ありがとうございます
Hakubaの500のやつ買ってみます
コケたときにケースに覆われていない部分が運悪くピンポイントでヒットした私が通り過ぎますよ
>>162機能性うんぬんはともかく、片掛は体幹が歪む。7年メッセンジャーやった後に気が付いた。今は普通のカメラバッグを日常で使っている。長期間、長時間使用する場合は、両肩で背負うタイプをおすすめします。
>>1 >>2 >>3 【ドンキホーテ】真・MBスレ part97【アベイル】
http://2chb.net/r/fashion/1529990456/ 【最も早くオシャレになる方法】KnowerMag
「たかが洋服のことなんです」【コラム】
旬のモテアイテムを紹介 - 女子SPA!
ファッションバイヤー、ファッションブロガーMBのオフィシャルサイト.
日刊SPA!
最速でおしゃれに見せる方法
幸服論――人生は服で簡単に変えられる
【最も早くオシャレになる方法】現役メンズバイヤーが伝える 洋服の着こなし&コーディネート診断
MBプロフィール
誰もが理解できる「オシャレの教科書」KnowerMagを運営。
2016年まぐまぐメルマガ総合大賞受賞。
雑誌「週刊SPA」など大手メディアで連載中。
書籍「最速でおしゃれに見せる方法」、
漫画「服を着るならこんなふうに」など多数。
関連書籍累計90万部突破。
ファッション本作家、アドバイザー。
リサイクルショップで、リロードとバガブーのバッグがどっちも6000円ぐらいであった
状態はなかなか良さそうだったけど、中古のバッグってどうなんだろう?
>>185 昔からユニクロスレとかでセンス無いMBの事を書いてるヤツだったけど
ユニクロスレ2つが荒らしばかりで機能してなんで、こっちにも書くようになったな
そいいや、MBって剥げてきてるな
>>186 赤の他人の体液が浸み込んだバッグなんぞ誰が好き好んで使うんだよ
>>183 メッセンジャー見たこと無い・・・
都内に行けば目撃出来る?
>>193 案外リーマン担いでるよ
まあ大概timbakでストラップだらしなく長くして尻の位置だけど
>>195 本職メッセンジャーじゃなくても普通のショルダーバッグとして担いでるのを見たことないの?
大体Mとかのサイズだけど
>>192 ネットで、ギガ単位でやりとりできるし、
印刷物の色校正なんかも、自転車だと事故が怖いってんで
夜間は、ほとんどバイク便。
ほんと減ったね。
都市部のビル間なんかでは、書類運びで時々見るけど。
あと、ほとんどのメッセンジャーは、
ターポリンのバックパック背負ってるよ。
宣伝にもなるんだろうし。
>>194, 196
>>192が書いてるのは、ひと(メッセンジャー)の方だろ。
この間ウチの会社に配達に来たわ
すげぇ珍しい
なおTimbuk2だった
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
株式会社スタートトゥデイ | START TODAY CO., LTD.
https://www.starttoday.jp/ ろうがい
【老害】
自分が老いたのに気づかず(気をとめず)、
まわりの活躍を妨げて生ずる害悪。
老害
(ろうがい)
とは、
死に損ないどもが引退できずにいつまでも居座ってしまい腐敗を招くという災害、
またはそれを起こす人物や危険物のことである。
原因
過去の栄光にしがみつく
引退の機会を逃す
同年代の人物同士で馴れ合う
uncyclopedia
>>1 >>2 >>3 全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/ 新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://2chb.net/r/fashion/1530993920/ 最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://2chb.net/r/fashion/1528298472/ >>199 最近のメッセンジャーバッグはメッセンジャーまでしてくれんのか!?
技術の進歩すげぇな!
皮肉なのか
イジケてるのか
いずれにしても糞つまんねー人間
トイレットペーパー以外は流さないでください、の貼り紙の便所でうんこできないやつだろ
>>203 だから流さないでそのままのやついるのかやっとわかったわ
>>203 そういう害悪な馬鹿が世の中を乱してるんだなよくわかった
ボーナスでMWのAPモデル、買ってみた。
クロームからの乗り換えで。
確かに大ポケットは使いにくいけど
留め部のヒモがゴムで伸び縮みするから
小物なら片側だけ外せば突っ込めるから
許容範囲だと思った。
APバックルはカコイイから買ったけど
通常のほうが使い勝手は良さそうね。
でも総合的に満足しています。
今日明日、ティンバックでセールだよ!!
そろそろ現役時代に背負っていた25年もののマーチン、ダメになってきたんで、カスタマイズで作るかなー。
スポーツオーソリティのTIMBUK2だけどHP上で値段上がってるけど
店頭覗いたら前の安い値段のまま結構売られてた
timbuk2クラシックsのストラップが短いんだよ
マックスにしても被るのが窮屈だから延長しなきゃダメだ
TIMBUK2はなんちゃってメッセンジャーバッグでしょ?
ファ板ならともかくチャリ板で出てくる名前ではないような
>>211 そうなの?
出てきた頃は、あんな軽量なのはなかったから、結構好んで使ってたよ。
まだ統一のバッグを背負ってなかった頃のT-servの話。
TIMBUK2 そこらで頻繫にセールしてるからコスパ最強
ファ板で否定されようが
あのクオリティーでセールで3〜4千円台で買えるコスパは
なんの問題もないどころか 入手のしやすさなら
他の追随を許さない定番中の定番
出て来る名前じゃないとか意味が分からない
見たくないならスルーすればよろしかろう
俺も見たくないブランドあるが、その個人の趣味趣向を他人に強制や同意なんて求めないよ
timbuk2は黎明期から存在する始祖鳥みたいなメーカーだから一目置かれてる
クラシックは今時の流行りの構造と比べると少々見劣りするけどね
160センチぐらいで嫁も子供もいなそうな40歳程のさえないオッサンが
ヨレヨレ&色褪せたZO BAGSのメッセンジャーバッグをショルダーバッグのように肩にかけて歩いていた
ZO見たの初めてだから感動したわ
>>215 そうそう、古くさいってならんからんでもないけど、本格派じゃないってのは違うわ
むしろ、あれが基本
亜流を有り難がってる方が
>>211みたいなファ板脳的にはダサいんじゃないのかね?
この流れの後で叩きが古くさいに変わったら笑えるけど
>>218 そうだよなぁ。
でも、歳とって使うなら、気を張ってないのがいいし、
どうせなら、その時、ん十年前からこれなもんで・・・wっていうのも、
かっこよくないか?(ん十年前からこれな、おじさんより)
多分一般人はブランドイメージなんかどうでもよくてあの形は全てダサいって認識だからね
Chromeってセールしないんすかねぇ(小声)
いや もうCITIZENもミニメトロもバラージカーゴも買っちゃったんだけど
これ以上は蛇足か
>>219 私もそんなおじさんです。
刺繍がほとんど見えなくなったマーチン。
20年以上前、ティーサーブで数年走ってた時のカバン。
生地自体がダメになってきて、かみさんに何度もなんども直してもらって、内側も含めてほとんどサイボーグのようになってるけど、まだ捨てられません。
カバン自体が自分の肩の形に完全に決まってしまってるんで、新しいのを幾つ買っても、またそれを背負っちゃうんだよねー。
>>219,222
それでまともに見えるのって本当に手をかけた革製品くらいだと思うけどな
たまに元カバンっぽいボロキレ背負ってる爺さんいるけど、そこまで行かなくても、特に化学繊維は最低限数年に一回は同じの買い換えるくらいはしないとさすがにヤバい
>>220 だったら多少小細工しただけの他のも叩かれてしかるべきだと思うが
timbuk2はベルトの調整をもっとやりやすい方式にしてほしい(´・ω・`)
古いクラッシックメッセンジャーは内側のゴムが劣化してるが
外側は色褪せたりボロくならない。
>>223 > 他のも
そりゃ普及度合いが高くて目につきやすいものから先に叩かれるわ
当たり前
>>226 擁護ってよりおかしい奴のおかしい部分指摘されてるだけなんだが
>>227 >あの形は全てダサい
あの形ってのは一般的なメッセンジャーバッグの形って事だろ?
あの形はすべてダサい=目立つやつがダサい=Timbuk2はダサい
All for One, One for All
timbuk2はダサい=メッセンジャーバッグはダサい
>>229,230
いや、言いたい事はわかるんだが、それが通るとなると、 逆に
>>211みたいなのこそが一番正統性を主張してる事になるんだが
出発点の発言くらい額面通り受け取らないと会話自体が成り立たなくなるぞw
それとも
>>211は叩きに見せかけた病的な擁護だって言いたいのかな?
俺がCPに優れてて良いと判断して金払って買って背負ってるんだから
会ってもいないネットの向こうの陰キャ(仮)がドヤ顔ダサイだろうがマサイだろうがどう言おうと関係無いんだよ。
俺がいいと思ってるものを俺が使ってる。それが一番合ってるんだよ。
逆に人がどれだけいいものだとか言ってても自分が微妙だと思ったのは使えない。
あの革の自称メッセンジャーバッグとかな。
自転車アパレルで有名なあそこで激推しされたけど買っても使い続けらる気がしなかったもの。
貴方がよくても私にはよくない
あんた自身がそう語っているとおり、まったく逆の人もいるんだからここで喧々諤々張り合ってなんの意味があるのやら
>>234 うむ。
君しかいないようなので、侃侃諤諤とも喧々囂々とも、言えないような気はするね。
ある何かに対して、相手を貶めることなく意見を交わすのはいいことだと思うよ。
>>235 他者毀損なんかしなくて、丁寧に長所短所を書いてくれる書き込みは非常に好感が持てる。参考になるしな。
Timbuk2の3枚パネルは目立つから、色選びが下手だとすごくダサいっていうのは分かる
まあクラシックは名前の通りクラシックで、あそこの実用品としてはエスペでしょ
Timbuk2はあの商品ラインで一定の顧客をガッツリ掴んでるだろうから
全体をエスペみたいな最近主流のつくりに切り替えたら減益すると思う
timbuk2のクラシック
意外と野球関連で売れてるみたいだね 乱雑に野球道具と衣服を入れるショルダーバッグとして、使い勝手いいみたい
そういう意味ではクラシックのあのバックルはあれで必要十分なのかもしれん
メッセンジャーバッグとしての系譜はエスペが引き継いでると考えればいいのかな
スポーツオーソリティの出した価格じゃ文句付けられない
>>240 国内代理店がゼットなのも関係あるのだろうか
>>243 通勤はそうも言ってられないので、百均のメッシュ座布団を挟んでる
普段アレがダセえこれがカッコ悪いとか語ってるやつが
100均の座布団とか
ダサいどころじゃねえな
> ・「オシャレなやつ」「カッコイイやつ」という要望を言わないこと
> ・ファ板住民はファ板臭を出来る限り臭わせないこと
>
> −大変好ましくない例−
> 「○○はダサい」
>>242 間違いなく関係あると思う
野球のバッグとしてならクラシックのバックルは
ならべく簡素で安価が望ましい
常時調節が便利なメッセンジャーバッグは、野球バッグとしてはオーバースペックだからなぁ
野球での使い方は手頃なショルダーだからのぅ
純粋なメッセンジャーバッグを求める人とは要求が違いすぎる
じゃあコロッケを買うために保温性も確認しておかないとな。
>>250 >常時調節が便利
一度決めたら、よほどゴツい荷物のとき以外、
まったく長さをいじらない。
自転車のときは、クロスストラップだけで事足りる。
ゆえに常時調節可能な恩恵を、全く受けてないんだなぁ・・・
マジで?乗り降りしたり荷物の出し入れするたびにシャコシャコ伸縮してるぞ
Timbuk2じゃないけど
長さをいじらないってことは締め上げずにショルダーバッグ的な使い方してんじゃね
知らんけど
BLCKCHRM CITIZEN買おうかと思ってるんだが、中に仕切り?が無さすぎて悩んでる・・・
俺の使ってる旧型timbukクラシックメッセンジャーは、何かと整理して収納できるんだが・・・
やっぱりバッグインバッグでも利用しないとだめかな
俺もその内部の整頓を、縦長ポーチを縦にサクサク入れて整頓する様にしてるが、
縦長ポーチ収納法は、ショルダーバッグやメッセンジャーバッグに非常に相性が良い。
なのでメッセンジャーバッグを探しつつも、内部整頓構成も考えて、手頃な縦長ポーチもついつい探してしまう。
バッファローやサンワサプライのメッシュアダプターポーチが販売終了したのが悔やまれる。エレコム安定かなぁ
shed買ったけどこれ容量たくさん入るけど、入れたら重くなって肩痛くなるから結局いれられねーじゃねーかw
俺は6キロとかそこらで無理だって思ったんだけど、shed使ってる人て大体何キロぐらいの荷物背負ってんの?
たった6kgでそんな……自転車で担ぐなら何の問題もないでしょ
うーん。そっかー。
結構汗ダラダラで時間経つにつれ肩きつかったんだけどなぁ。
ちなみに自転車で担ぐて自転車はロード?
上体起こして乗るようなポジションだと背中に重さが乗らないから肩が辛いだろうね
>>260 肩が痛いって、片方掛け自体が駄目ならバックパックにするしかないんじゃないか。自分はストラップが食い込んで痛いので、クッションパッドを追加してる。
マウンテンで使ってんだけど、やっぱそれが原因だったか…
shed買う前にロード買うべきだったなぁ
>>264 だよね。そんで結局悲しみのバックパックにしました…
メッセンジャーて片方肩掛け考慮したら重いもの沢山運べないから、shedぐらいの大きさのメッセンジャーてすごく使いにくくない?
軽くて大きいもの運ぶ時て日常そんなないし、このサイズのメッセンジャー持ってる人て中身何入れて使ってるの?
クッションパッド使ったら結構変わる?
>>265 >>261だけどロードだよ
とはいっても昔乗ってたMTBでも似たようなポジションだったぞ
もしかしてハンドルのほうがサドルより高いのかな
それなら肩が痛くなるのも仕方ないか……
あと背中か
MWは背面クッションが無いからゴツい荷物だとキツいね
3cm位の厚みの広いウレタンを背中側に入れておけばかなり助かるはず
>>265 心中お察し申す。
自分はshedでなくrummy。MWはもともとストラップの肩パッドデカイんだがさらにジェルトロン-ショルダーパッドLを巻いてる。
背中部分は百均のメッシュ座布団挟んでる。んで上の方のレスで馬鹿にされた。既成品だとエアーメッシュパネルとかいう名前で売ってる。
背中に近い方からタオル、着替え、ノート、ノートパソコン、みたいな順で入れるとマシになる。
>>266 ウレタン良いかも。でも自分は汗ビチャ夫なので、仕方なくメッシュを外に追加して風通し良くしてる。
>>265 軽くて大きい荷物というとエロゲの箱かなあ
中身はスカスカなのに特典とかで異常にかさばる
あとPCのマザボとかグラボとかね
毎月数回は自転車で秋葉原に買いに行くから大容量のメッセンジャーバッグが必須
そこでおすすめが
HAKUBA インナーソフトボックス ですよお客さん
>>265 shedの大きさ確認してないけどクラシックメッセンジャーLに着替え、雨具、弁当、水筒等々…いれてスカスカでつかってる
大きい方が背負いやすいから容量あまりまくってる。
Mも持ってるけどなんか体にフィットしなくて出番がない
>>260 MWのPVにクロモリのピストっぽいフレーム挟んで持って帰るシーンがあるけど
つまりそのくらい(10kgくらい)背負える体力あるやつ向けって事だったんだな。
>>266 一応つま先で漕げるギリギリまでサドルあげてるけどハンドルと同じぐらいだわ
背中もアドバイス通りゴツゴツするからなんか入れてみるわ
>>267 ジェルトロン見てみたけど凄い良さそう!
mwてショルダーベルトもかなり肩に食い込みにくい優秀なベルトだと思うんだけど、ジェルトロンはそれを上回る感じ?
とりま買ってみるかなー
背中もウレタンやらエアーやら色々見てみるよ
>>269 エロゲの箱専用とかそれでもいーと思うけど、高かったのでもっと使い倒したいのです…
>>271 クラシックLよりは一回り大きくてなおかつ重いよ!
やっぱ大きいメッセンジャーに重い荷物入れないよね。てか入れると肩死ぬから無理だよね。
>>272 それみて買ったんだけど、10キロとか15分位しかライド無理な気がするわ
>>272 クロモリフレーム運びはbagabooのworkhorseでやった
左肩ストラップやフラップを駆使して雁字搦めで運んだけどサイズがデカ過ぎて不安定だったわw
あのビデオはやっぱMWのロールならしっかり固定できるんだぜって広告なんだろうなー
日常的というか隔週でbagabooでXstrapだからなんとかなってる重量級の荷物が
2Lペットボトル4〜5本と500mlボトル4〜5本のセットその他
何kgだろ計ったことないや
>>277 それ12〜13キロあるやんけ
bagabooのxストラップてworkhorseの両肩で背負える奴?
あれもめちゃめちゃ買いたくて悩んでたわ
もうそこまで来るとバックパックの方が取り回しも背負やすさも上になると思うんだ
>>274 MWの肩パッドは幅広なんだけど、恐らく重みでヘタらないようにコシが強い造りで縁とかの当たりが硬く感じる。
で、ジェルトロンはぐにゃぐにゃなんで被せるとちょうど良くなる。あと毎日外して丸洗いできるから汗かきには助かる。
>>259 縦長ポーチ??ちょっとどんなものかわからない・・・
でも便利そうだな
良ければ教えてくれ!
>>281 この人の参考にしてます
ポーチを使った収納術!
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube;t=83s
自称出張プロによるおすすめ収納グッズ!パッキング術
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube;t=15s
メッセンジャーバッグ ショルダーバッグに丁度いい感じ
>>282 俺も。
これ、鞄代えるのとかも楽でいいよね。
>>278 そう両肩のやつ
12kgあるか……どおりでキツいわけだw
>>279 バックパックと使い比べた時期があったけどだと途中で数ヶ所に寄る別の買い物が
めんどくさくなるから結局workhorseで落ち着いた
あちこち寄らないなら確かにバックパックがいいね
>>272 あれ見て買っちゃう被害者が絶えないな・・・
逆に
>>265は何を運びたかったんだ?
>>280 なるほどなぁ…
言われてみてみれば硬いかも。
丸洗いいいね!
アマのレビュー見たら重さ1/2になったとか言ってる人多いし試しに買ってみるよ。
ありがとう!
>>286 主に書類とか書籍とかplus水筒弁当とかそんな感じ
本類が多め
ていうかみんなすげー工夫して使ってんのな。
めちゃめちゃ参考になるし、俺はすぐにバックパックに切り替えた手前その工夫に対する姿勢すげー尊敬するわ。
>>288 俺のカスタムされた、timbuk旧クラシックメッセンジャーバッグのスパルタンかつマッチョな姿を見せてやりたいぜハァハァ
>>289のおかげで
>>13の改造テンプレの画像リンクが切れてるのに気づいたサンキュー
前スレを引っ張り出してみたら前スレではわざわざ修正されてたのね
このスレを立てた人がコピーしたスレは古いスレだったのかな
現在生きてる画像リンクはこっちなので次スレを立てるときはこれを貼ってね
[完成図]
ついでにこれも
>>291 意外と捗るぞ。俺はスマホ入れを付けてる。俺のこと見てるやつなんかいないからダサくてもいいや。
スプリットストラップだとスマホケースくっつける余地が無いわ
>>290 ちなみに俺はD環の部分に安全帯に使われるイカツイヤツを使ってる
幅がちょうど50mmストラップにぴったりのヤツがあった
数年使ってるが、極めて強固
めちゃくちゃ重いけどな!ハァハァ
>>293 俺もスマホ入れ付けてるぞ!
メッセンジャーの人が無線機を入れてる風にしてる
>>287 本類と弁当・水筒ならバックパックがうってつけだな、うん
>>295 重いと煩わしくならない?
こういうプラスチックのDカンも扱いやすいけど……
https://www.amazon.co.jp/dp/B008ADL11Q あと金属にこだわるならこれとかがまだ軽くていいかと
(変なアニメキャラみたいなのが気になるけど)
https://item.rakuten.co.jp/plus1tools/tr-7992491/ 数年前にはアルミの太いDカンが売っててす軽くて太くて扱いやすくて最高だったんだけどね
http://mono555nat.ocnk.net/product/55 結構前の過去スレにもこのリンクが貼られてたけど販売終了したっぽくて
リンクそのものがここから消えてしまったw
>>293, 296
俺もつけてたんだけど、ぐるっとまわしたとき、
回しづらかったり、ずれてったりしたので、はずしちゃった。
同じ理由で、肩パッド?も外した。
走ってる最中とかはいいんだけど、電車のときとか、
乗るたび、ぐるぐるやるし。
みんなは、そこは気にならないのかしら。
電車を使うときはメッセンジャーバッグ使わないからなあ……
ストラップのとこにスマホケースつけて屈んだり後に回したりして何度落としたことか
タバコ程度ならいいかもな
オレは吸わないからガムでも
>>298 いや、俺はこの重さがたまらないんだ・・・
床に置くとガキーン!!っていう大きな金属音が鳴る
>>299 んーー、それは俺とお前の「スマホ取り出し頻度」が違うからかもしれないな
俺はわりと頻繁に取り出すんだ。音楽プレーヤーも兼ねてるしね
ケースは肩パッドと金具で一体化させている
前にクルッと回す時も、そんなに邪魔じゃないぜ?
>>299 ストラップに首通したまま体の周りくるくる回してもそんなに気にならないな。ベルクロで蓋するタイプだから屈んだり逆さまになっても落ちないし。信号待ちとかでサッと取り出して確認してサッとしまえるのがいいんよ。
Crank Brothers Alley Messenger Bag
メッセンジャーバッグ持ってないから買ってみよーかなと思ったんだけど使ってる人いますか?
防水なのか気になる。
>>305 ググった
絶対やめとけ
安いバッグなら定番のTIMBUK2が良いと思う
>>306 ありがとうございます、やめときます。
ちなみに何がだめだったんでしょうか?
教えてもらったの調べてみます!
>>305>>307
クランクのメッセンジャーバッグの市場の評価は知らないけど、見た限りではまあまあ良いと思うよ
今四千円台で買えるんだね
むしろ
>>306の「絶対やめとけ」の意図が分からない
一応俺なりに画像だけで良し悪しを判断してみた
【OK】
メインのストラップが斜めに飛び出してる&クッションがデカい
→フィット感よし
スプリットストラップ(スプリット機能の有無は不明)
→伸縮操作がラク
クロスストラップあり
→体への固定よし
メインフラップを全開にしたときに左右のフチが斜めになってる
→雨や水が侵入しにくい
ハンドルが付いてるっぽい?
→取り回しがやりやすい
【NG】
メインフラップにストラップが付いてない
→あまりにも大きな荷物を入れたときは剥がれて中身がこぼれ落ちやすい
【不明】
生地までチェックしてないから防水性や頑丈さが不明
まあNG部分もそこまで極端に大きな荷物を入れないなら無視して良いと思う
おいお前ら、timbukでセールやってるぞ
めんどいからリンクは貼らないがな。欲しいヤツは見てみると良い
チンバクから定価3万超えのバッグが出てるんだな
リミテッド・ハイパーモダンクラシックメッセンジャーとかいうの
うーん3万でこれならバガブーにオーダーしたほうがずっといいよ
マンハッタンポーテージって街中でよく見かけるけどどうなん?
マンハッタンポーテージ、クローム、timbuk2持ってるけどストラップの腰の強さは一番マンハッタンポーテージが好み。timbukが総合的な使い勝手は一番なんだけどあのクルクルねじれまくるメインストラップの腰の無さだけはなんとかして欲しい。
>>313 マンポのメッセンジャーバッグなんか、オカマ野郎の使うモノだよ
あの黄色いラベルのデカイヤツだけはギリギリ許せるけどな。
>>307-308 やめとけと言ったのは、CrankのバッグじゃなくてCrank Brothersのバッグだから
Crank Brothersってこういうの作ってるメーカーで、バッグは作ってない(はず)
https://www.riteway-jp.com/pa/crankbrothers/products.html こういう名義貸し商品は地雷率が高いので、初めてのメッセンジャーバッグには絶対お薦めできない
似たような値段で定番の商品があるならそっちを薦めるのが普通だと思う
>>313 あのストラップで服が傷むらしいよ
一時期流行ってその後見かけなくなった印象だけど、最近また増えたの?
>>315 ストラップのコシが欲しいならレジスタント買えば?
オカマはNORTH FACEのバックパック使うん違うの?わ
>>316 わざわざスレ頭に注意書きまであるスレにファ板のノリ持ち込むなよ
>>320 元々ここにいる汗臭い連中にファ板のノリがどんなもんかわかるわけないだろw
どっちかってーと、ファッ!?、の方が馴染みあるわな
>>318 >>308だけどクランクはペダルで有名なのは知ってるけどそういう名義貸しグッズも
悪いものばかりとは限らないよ
いや博打なのは間違いなく博打だけどw
>>321 >・ファ板住民はファ板臭を出来る限り臭わせないこと
わざわざ書いてあるって事は現に荒れた原因になった事があるって事だ
ここにいる連中が気付くか否かの問題じゃない
言い訳にもならんな
>>325 言い訳?何で俺が言い訳すんの?バカ?
お前がわざわざファ板だのなんだの言うのも荒れる元なんだから黙ってろよケツ穴が!
>>328 じゃあ周りが言う必要ない行動してろよ
時系列無視して相手のせいにしてんじゃねーよ
お前らみたいのがいなけりゃそもそも指摘も必要ないんだよ
MWのUtility-CellPocket-Vxってアクセサリー
http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/C83-Utility-CellPocket-VX これリュックに付けてはいるが、メッセンジャーバッグにも付けられそう、
ただし取り付け金具を見ると、MW以外には付けられそうもないんだけど、
この金具方式は、今までみたショルダーストラップに取り付けるアクセサリーポーチの方式の中で一番最速で取り付け外しが可能そうなアクセサリーポーチだなぁと目論んでいるのだがどうだろうか・・
これくらいの便利すぎる展開力のアクセサリーポーチって他にあるのだろうか・・
それArkivっていう別メーカーの特許か何かの着脱方式だよね
MWはこのArkiv採用バッグを一時期やたらめったら大量に売り出した
でも泣かず飛ばず……
ところでこれ、裏に金具が2つあるってことは固定するストラップ側に長い1つのオスか
短いオスが2つ必要ってことだよね
ってことは短いオスが1つしかないMWのAPメッセンジャーバッグでは無理が出てくる
片方しか付かないから即効で外れて落ちそうだな、と
>>334 なるほど〜
ズボンのポケットに頼らず、これほどサッと展開できそうな財布が有ったら、さぞ便利だろうなぁと思いましたが、泣かず飛ばずでしたかぁ
これとは別に レジスタントでまだ発売されてないと思いますが、マグネット式のスーパーマルチホルダー
試作品みたいなのがインスタグラムに上がってましたが、
これも展開力が他社のスマホポーチよりずば抜けてて、陰ながらワクワクしてます。メッセンジャーバッグに付けたら、さぞ使い易いんだろうなぁと
ベルクロをベリベリ剥がして開けたり、
留め具を押してカチッと外したりする簡単なひと手間すら省略しようとするその圧倒的な展開力 素晴らしいです
昔、ポーターが出してたドイツ式クイックリリースバックルのポーチは使いやすかった。
>>324 だからクランクブラザーズをクランクと略すのやめろって
CRANKっていうブランドのメッセンジャーバッグは既にある
https://cranktokyo-store.com/ 以前、代金を振り込んだのに音信不通になったとか報告があってテンプレから削られたけど
>>332 俺はグレゴリーの手頃なヤツをストラップに付けてるぜ
俺が使ってるスマホはiPhone plusのケース付きだから、デカイヤツじゃないとおさまらないんだ
オレもグレゴリーのMサイズのやつ付けてる
ベルクロが服に対して攻撃的だけど
Chromeのミニメトロ置いてあるところ都内にある?
実物見てみたい。
さあ選ぶがよい
クローム 東京店/CHROME TOKYO HUB
150-0001
東京都渋谷区神宮前6丁目11番1号 Tフレーム原宿 1F
03-6427-4231
クローム 東京 お台場店/CHROME TOKYO BAY HUB
135-0064
東京都江東区青梅1-1-10 ダイバーシティ東京5F
03-6457-1089
クローム 大阪ALBi店/CHROME OSAKA ALBi HUB
530-0001
大阪市北区梅田3-2-135 ALBi内
06-6147-7561
おいおい、公式通販のChromeのメトロポリスがラインナップから消えてるぞ・・・?
Chromeの直営店に行って
ミニメトロの限定カラーを再現したのを買ってみたくはある
限定品まで視野に入れられるなら夢が広がるのう
timbuk2みたいにネット上でカスタマイズさせて貰えたら更に嬉しいのだがのう
uni&co買ったわ〜 革特有のスベスベで張りがあるけど、フニャフニャ感w 堪らん!
>>349 何やねん!そのケチつけそうな含みは?w
ここのスレ見てるとクロームだマンポだチンバクだ貧相なレスばっかりやな!wwwww 男は黙ってzobagだろ?せめてfreight baggage使っとけや!
>>350 このスレではケチだらけだから
>>49辺りからの流れを読まなかったのかなぁって
まあ表側をちゃんと定期ケアすれば大丈夫でしょuni &co
いやいや
自転車板なのだから、ロードに不向きなuniのメッセンジャーバッグが不評なのは
当然の流れだし、むしろ健全な反応
逆に自転車板になにを期待しているんだ?って思うわ
uniのメッセンジャーバッグは機能性よりをファッション性特化なのだから
良い反応を期待するなら、ファッション板で自慢しなくちゃ・・
機能優先する人から見るとファッションって苦行だよね
いやそれが悪いとは言わないけど
そもそも本職以外はメッセンジャーがファッションだしな
ここのスレ民は乞食寸前のゴミケチばかりなんだな!zobagだfreight baggageだuni&coだ引き合い出した所でそもそも買えない奴等だもんなwww 時間の無駄だったわハッハッハ
>>358 悔しいです!
これからセンズリこいて寝ます!
>>360 正直で宜しい!w まぁ低価格の機能品をいっぱい買って楽しむ欲を満たすってのも1つの手ではあるよな!
そもそもメッセンジャーバッグ使うような奴で几帳面な奴見た事ねぇよ!w だらしない奴等ばっかり!そんな奴等に革の手入れなんか全般!定期的に出来ねぇだろ?
折角だから、uni &coを酷暑日に使ってのレポが欲しい
意外と上手いこと革が汗吸って快適とかだったら面白い
>>365 uni &coは慣れてくれば大して煩わしくないぞ!何が苦しいかって革だから高価だし傷つけたくないとか神経質になるから辛いだけ!気にしなければ十分機能する。汗吸ったらそれだけ処置手入れを施せば良いだけの事!
>>368 皮のメッセンジャーなんて重いし防水性は不十分だし手入れは煩わしいで結局ただのゴミ
そういや革ジャン革パンでフェスに出てるロックミュージシャンって、衣装大丈夫なのあれ?
>>370 お前らのボロ雑巾みてぇなナイロンよりか革の方がマシ
>>370 管理できない無能程そういういい加減な事ぶっこくんだよなー!
id変え忘れてますよ…
まあ人の鞄にけち付けるなとは思うが
>>361 買えねーだろ!笑 日雇いの分際じゃあ!笑笑
日雇いの人っているのかここ?
俺はリーマンだから違うし
ウケるな
自板でメッセンジャーバッグって言ったら、オシャレかどうかよりも、自転車に乗って使う機能性が優先される
雨ん中でも走るの前提だったりするからな
別に人が何のカバン使おうが自由だが、メッセンジャー風バッグとメッセンジャーバッグを一緒にしちゃいかんよ
もちろんオシャレなのもカッコいいのもメッセンジャー風バッグなんだろうけどね
ここの住人はそもそもメッセンジャー風バッグを求めてないのよw
そもそも
>>1に書いてあるからねぇ
自転車乗りが使う実用メッセンジャーバッグについてのスレ
メッセンジャーバッグについて語りましょう
・質問する人は用途や希望を載せること
・「オシャレなやつ」「カッコイイやつ」という要望を言わないこと
・ファ板住民はファ板臭を出来る限り臭わせないこと
・自転車での利用を前提とします
−大変好ましくない例−
「○○はダサい」「○○ってここでは人気ないの?」
「自転車以外でも使えるやつでオシャレなのありませんか?」
>>373 そんな需要の無いゴミ作ってる会社は確実に潰れるからw
>>377 えぇ〜!雨の日でもチャリンコ乗るのかよ?笑笑 困惑なんだけど!やっぱり貧乏人の発想は違うな!
煽るにしても、もっと気の利いたやり方すればいいのに
ママチャリなりクロスで相応の距離を本腰入れて遠出するとかで革カバンはなぁ
そんな状況で革カバン使うなら表より背中側のケアの方が大事だし
それこそ金なくてひとつしか買えないなら仕方ないだろうがw
ホント煽りが雑
>>380 メッセンジャーに天候は無関係、雨が降ろうと槍が降ろうとお仕事はある
こいつ知識の無いまま革は高級と思い込み革のメッセンジャー買って自慢気にここに書き込んでみたら
逆に皆にディスられ発狂粘着してしまったんだろう
こういう奴はあまりいじめない方がいいよ
>>389 知識がないとかww 何を根拠にぶっこいてんだよwww 革の良さもわからない雑魚共とじゃ魅力なんか分かち合えないわな!
とにかくここの連中は貧相だって事がよく分かった! ちなみにzobag freight baggage michael linnell de martiniなど他にも沢山持ってるけど、uni&coはその中の一つに過ぎない!
>>390 あーはいはい
それでロードにはタキシード着て乗ってるの?
で、ママチャリには紋付き袴?
普段町中で使う「メッセンジャー風バッグ」ならいいんじゃない?
おしゃれなボディバッグ的な感じで
ただ、自転車乗るとき使おうとは思わないわw
>>390 おっ、草生やすこと勉強してきたな 笑笑君www
メッセンジャーバッグ以外なら革バッグ複数使うし冬には革ジャン革パンを着るけど
汗だくが前提のメッセンジャーバッグに革を使うとか頭悪いとしか
話を聞いてるとunicoはファッションで使うものなんでしょ?スレ違いじゃん
>>390 >知識がないとかww 何を根拠にぶっこいてんだよwww 革の良さもわからない雑魚共とじゃ魅力なんか分かち合えないわな!
根拠↓
>とにかくここの連中は貧相だって事がよく分かった!
顔も見ないでショッパイと良く分るなぁ(ヌヘヘ
じゃあテメェらがこれは至高なんだってメッセンジャーバッグ上げろよ?何が機能的なのかも具体的に!
そもそもルック車で私服にメッセンジャーバッグなんか肩から下げて走ってるゴミロードがさぁ一丁前に機能性だの語ってんなよ!wwwww
結局使う奴の気持ち次第なんだ!面倒だと思う奴に革は無理!
ルック車に乗って肩からぶら下げ……そんなやついるのか?
>>395 じゃあuniはとっくに潰れてなきゃおかしいよなぁ?
>>405 だってここの連中そんなていのニオイしかしねぇけど!
化学繊維なら革みたいに注意を払うとかめんどくさいことをする必要ないぞ
その時点で実用性を重視するこなスレの主旨から外れていっぺんにファッション臭くなる
ファ板でやってくれ
unicoは次スレからファ板案件だな
このスレから追放するようにテンプレ入り確定
>>408 結局実用性、機能性なんか追求していったらメッセンジャーバッグなんか肩疲れるしってなるやん!リュックの方が楽だし!そんな事言ったら元も子もない!ナンセンス!なんだからゴチャゴチャケチつけんなよ!
革のメッセンジャーバッグがあって良いじゃないか!機能面なんて使う奴の度量技量!スレチとかネチネチいちいち眠たい事言ってんなよダサ坊!
>>411 こんな所で発狂してないでセンズリこいて寝ろw
>>413 uni民集めて荒らしまくってやろうか?
ここ息が長いスレだからソックリ似たようなことを言うイキッたファッション厨の出現は一度や二度じゃないんだよね
でもその度にスレチ発言して不様な醜態を晒して出ていった
ファッション重視の人の居場所ではないのよここ
>>418 で、結局お前らが崇める実用性、機能性に優れたメッセンジャーバッグのイチオシとやらを教えてくれよ? まさかマンポ チンポバック クロームだなんて言わねーよなぁ?wwwww
このスレは良い歳こいてメッセンジャーバッグなんかぶら下げてる!まともに相手してもらえないダサ坊の唯一の憩いの場、溜まり場なんだろ?よくわかったよ!
>>421 お前言ってる事が支離滅裂だぞ精神病院で診てもらえw
ここまで徹底してage続けるって頭おかしいのかね
マンポ チンポバック クローム、いいんじゃね
革素材よりはずっとね
>>423 なんだよ結局その3メーカー基準かよ?おぉダサ!wwwww
>>422 支離滅裂?革メッセンジャーは実用性が皆無とか言うならそもそもメッセンジャーバッグなんて大した機能性ねぇじゃん!
メッセンジャーバッグ自体ファッションみてぇなものだ!チャリ乗りながら楽したいんすよ!とか言うならリュック背負っとけや!
革だろうがナイロンだろうが結局メッセンジャーバッグに大した違いや差など無い!
>>425 馬鹿かお前は
きちんと勉強してから書き込めタコ
>>424 >>1 > −大変好ましくない例−
> 「○○はダサい」「○○ってここでは人気ないの?」
ファ板に帰りな
>>425 メッセンジャーバッグとバックパックじゃ全然用途が違うよ
ここの住人も、物を出し入れしたり頻繁に担いだり下ろしたりを繰り返さないなら、まずバックパックを薦める
長時間背負ったままで安定して運べるのはバックパックの方が上だからね
で、その上で自転車乗りながら物を取り出したり、ちょくちょく買い物寄ったりする用途の人にメッセンジャーバッグが薦められてる
あとは「メッセンジャー風ショルダーバッグ」じゃなくて、一度ちゃんとしたメッセンジャーバッグ使ってごらん
まぁuni&coは一応ストラップ調整できるけど、最低限、突然の雨でも中の荷物が無事じゃないと、自転車乗りには使えないでしょ
べつにuni&coがダサいとかじゃなくてね
バッグとしては革でカッコいいんじゃない?
ただ、「自転車乗るときのメッセンジャーバッグ」として考えたら、適さないってだけ
まぁ、ちょっとコンビニまでとか十分程度しかチャリ乗らないならこれで十分じゃないか
>>409 さすがにそれはやりすぎ
その手間を越えてでも使いたい奴はそれはそれで別に構わないだろ?
ID:j/MYY1Ooはいらないけどな
>>428 そのストラップも交換して快適にしてる奴もいるんだから、革で試行錯誤する酔狂も認めてやろうや
モノ自体には罪はない
ウンコのバッグはショルダーバッグとしてはまぁ良いと思っていたが、こういう発狂する奴が好むバッグだったのかw
>>430 革というだけでこのスレが標榜する「実用」から逸れてるからこのスレで取り扱うのは不適切では?
>>433 革はワックスとか入れれば防水仕様にできるから、
素材だけで一概に実用から逸れてるとは言い切れないんじゃないの
つーかお前ら、どんだけ構ったら気が済むんだよ
スルー出来ない!ダサ坊共!クソワロチ!wwwwwホイホイ釣れるわ!ここの連中!wwwww
ほらチョロチョロ革派の意見も出てきたやん!笑笑笑笑笑
もう既にメッセンジャーバッグ自体オワコンみたいなもんだからな!
やっぱりダメだなユニコは
ファ板厨を呼び寄せちまう
追放でいい
>>441 オワコンナイロンぶら下げてて下さいよ!
>>444 確実に言えるのはお前のオツムがオワコンだと言う事
親を恨め
chromeのプロアクセサリーポーチ、コレって昨今のデカイスマホなんか入らないだろう?
>>447 ギリギリ入る
エクスペリアのデカい奴にバンパーカバー付けると
ギリギリ入る
ギリギリなのでもう少し大きいのが欲しいな
>>446 センセーショナルな俺にオワコンだって?www オマエは親まで積んでるもんな!
ウニコなあ
フラップがボタン止めなのかマグネット止めなのか知らんけど
ベリベリもないし、あれじゃ実用性が低いのは否めないよ
自転車でスッ転んだら中身をドバーーーーッてブチ撒けるでしょ
ストラップにクッションが付いてないから前傾姿勢でも肩が痛くなりそうだし
しかも交換可能な革のストラップなんて分厚いから硬いんじゃないの?これまた痛そうだ
百歩譲って、革のメンテが不要なバージョンとストラップのクッションを備えるものが出たら
それだけはこのスレで扱ってもいいんじゃね
俺は個人的にはストラップのバックル部分にDカンを通してくれないと
上記も合わせると本当に「実用性がない」バッグだと思う
>>449 そんなギリギリなのか・・・
やっぱり今使ってるグレゴリーのヤツをまだまだ手放せないな・・・
ドイターはメッセンジャーバッグの製造やめちゃったんだな
背面システムが魅力的だったが、ダサいドデカロゴのせいで買わなかったわ
風呂敷って専用生地があるものではない
防水性が欲しければそれなりの生地を使えば良い
ストラップの伸縮?(w
それこそ風呂敷の得手、肩パッドなんていらないし
出し入れが面倒臭かろ
平場じゃないと包みにくいしな
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
http://2chb.net/r/bicycle/1532444629/1 1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎
Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。
Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。
Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
/////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●
自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
http://2chb.net/r/bicycle/1534997642/ ワッチョイ導入議論スレ
http://2chb.net/r/bicycle/1532444629/ 自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
http://2chb.net/r/vote/1534645481/ ※
■ 板設定変更依頼スレッド21
http://2chb.net/r/operate/1529732824/ >>433 ユニコなんて背面にネバーウェットさえ散布しちゃえば夏も怖くないぜ!驚異の防水力!
>>464 そうだよなァー!防水加工すれば、ユニコだって十分使えるよなー!言ってやれ!言ってやれ!
ここの連中はユニコなんて使いこなせない 乞食無能ママチャリ乗りさん達だから!
うんうん使いこなしちゃうひとはファ板で頑張ってね!
防水加工しなきゃいけない時点で……
というか防水加工してバックル変えれば殆どのメッセンジャー「風」バッグは使えるだろw
オカマ野郎御用達のマンポのメッセンジャーバッグも、防水とは言い難いよな
>>474 マンハッタンポーテージをそう言う人初めて見た
自転車とか全く興味ない奴がloftで見かけてなんかおしゃれとか言って買うブランドっていうイメージ
>>474 そのオカマ野郎とかいうのもファ板の定番じゃねえかよ
あそこの連中は何で場に合わせられないんだ?
ファ板によると、またそのうちブーツカットが流行るらしい
クロームのベルトが走行中締めた状態から緩むのですが何か対応策有りますでしょうか?
>>489 timbuk2 クラッシックに買い替える
489です。
timbuk2は現行のクラシックも持っていてます。
スプリットストラップに憧れて購入してみましたが、勝手に緩むので使い物にならずタンスの肥しになってしまいました。
残念です…
>>489 ハズレを引いたんじゃないか?Chromeのバックルが緩んだ事なんか無いけどな・・・
>>486 「持ち込んでる」のと「指摘される」のの区別曖昧にしたいみたいだけど、必死すぎだろw
残念ながら言ったもん勝ちにはさせないからな
初めに耐え切れないほどギュウギュウに絞めとく
走ってるうちに丁度良くなる
マジレスすると俺も緩んだことはない
仕組み的に緩むとも思えない
timbuk2て本格メッセンジャーじゃなくなんちゃってメッセンジャーなんでしょ?
classicは……なんちゃってというか始祖鳥みたいな感じかね
かなり昔からあるメーカーだからなのか旧態然とした構造を維持したまま部分的に最近の機能がついてて評価が難しい
100年前の自動車に最近のGPSや自動運転機能をつけたようなちょっとチグハグな印象がある
最近の構造だけを求めるならEspecialを選べばいい
>>498 それは、人ではなくて、バッグ・メーカーだよ
489です。
皆さん ありがとうございます。
当方はベルトの摩擦が少なく滑って緩むようです。
バックルは緩まないのですがベルトがツルツルと…といった感じです。
ハズレを引いたのかも知れませんね。
摩擦を増やす案を考えながら付き合っていきます。
ありがとうございました。
>>503 ベルトのツルツルは、前にまわす時にツルッとまわしやすいじゃないか、とポジティブに捉えてくれ
Chromeで思い出したんだが、メトロポリスのラインナップが公式通販から消えちまってる・・・買っときゃ良かった・・・( ´ω`)
すんばらしい!uni & coの魅力をこれから6時間語ろう!
ファッションインスタグラマー
http://2chb.net/r/fashion/1533225553/ ケイティ・ペリー、元恋人をランク付け。中でも最高のセックスの相手はあの人!
https://www.vogue.co.jp/celebrity/news/2017-06/13/katy-perry ファッション系YOUTUBER総合
http://2chb.net/r/fashion/1533390905/ Katy Perry - Hot N Cold (Official) 視聴回数 836,072,453 回
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube HNpusq654
katy perry fashion style - Google 画像検索
Katy Perry (katyperry) on Pinterest
647 best Katy Perry images on Pinterest | Celebs, Katy perry and Beleza
682 best Katy Perry images on Pinterest | Celebs, Hairdos and My boo
1322 best Katy Perry! images on Pinterest | Make up looks, Faces and ...
50 best Katy Perry images on Pinterest | Celebs, Celebrities and Katy ...
314 best Katy Perry images on Pinterest | ケイティ・ペリー、有名人、
>>1 >>2 >>3 ケイティ・ペリー - Wikipedia
キャサリン・エリザベス・ハドソン(Katheryn Elizabeth Hudson、1984年10月25日 - )は、
ケイティー・ペリー(Katy Perry)の芸名で知られるアメリカ合衆国の女性シンガーソングライターである。
「行かない」って事はスレ違い承知で荒らしてる自覚はあるんだな
荒らしを自称してくれるって事は堂々と叩ける訳だw
ファ板の臭いを撒き散らす奴は荒らしってテンプレからも分かる
>>516 行けよw
別にもうこっちで話す事ないだろw 惰性かw
>>522 そうやって事なかれ主義で延々放置した結果、基地が居ついてるのが今の自転車板なんだが
ならば 好きなだけシバキ合いを展開しなはれ
嵐も構ってもらえて さぞ嬉しかろう
どうせTIMBUK2のキチガイの人の仕業でしょ
ほっとけよw
>>525 この流れで唐突にTIMBUK2の話が出て来るって事はそれも過激派はuni男くんの自演だったか
いや別にTimbuk2はいいんだよここで語れば
俺が俺がと延々語り続けるのはどのブランドでもウザイから排除されがちだけど
\_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
昔は普通に語られていたぞ
重いとかバックルが駄目だとか白い服にゴムが付着するとか
>>536 なぜ?
全然オッケーでしょ
uni&coも別にスレ違いではないが、書き込みの内容がアレだったから叩かれただけ
革で防水性低くてマグネットフラップは中身が飛び出しちゃうのは事実だからな
それ踏まえた上でオシャレとして使う分には全く問題ない
なのに、メッセンジャーバッグとして至高みたいに言うから叩かれる
メッセンジャーでもないのに
巨大なバッグ背負ってどーすんだい?
着替え入れたりノートPCや書類や弁当水筒など、意外に入れるものは沢山ある
逆にサイフ、ケータイくらいしか入れないなら、それ相応の小さいメッセンジャーバッグもあるしな
リュックより取り回しが良く(コンビニ等ですぐ財布が出せる)、ショルダーバッグやウエストポーチよりペダリングの妨げにならないからメッセンジャーバッグを使ってる
満員電車に乗る時もすぐに前に回せるし、自転車に乗らなかったとしても使い勝手は良いよ
機能性の面で気になる点としては、肩掛けの宿命で、片側に重さが集中するから姿勢とか肩・背骨・腰に負担が掛かりそうなところかなぁ
ここだけはリュックの方が良さそうだとわかってはいるんだが、どうしてもメッセンジャーバッグの方が便利で自転車乗らないときも使ってしまう
>>542 俺なんかママチャリなのにメッセンジャーバッグだぞ
年の半分はチャリ乗れないしな
メッセンジャーバッグの買ったお菓子のしまいやすさは最高だ!
歩きばかりの日はメッセンジャーバッグは使わずリュックサックだなあ
片方の肩が痛くなるし
本当に町乗り自転車専用バッグだわ
メッセンジャーバッグとか低所得しか使わない代物だよなぁw
ここは底辺の巣窟だなw
吉田カバンのA3ファイル*20cmくらい入るデカいやつだけど10年使ってるが全然へたらない
同時期に買ったナイキの一般的なやつはもうボロボロでそれより酷使してるがほつれる気配すらない
メッセンジャーバッグのほうが出し入れしやすいものと絶対アカンものとある
スーパーで買いものして帰ると全部傾いてるわw
ここはメッセンジャーバッグのスレでメッセンジャーバッグの是非を問うスレじゃないんですが
鞄総合スレとかなんとか在るか知らんがそこで語れよ
>>552 メッセンジャーバッグに向かないもの、あるわ
俺の大好きなヨーグルト・・・
このスレで言うと怒られそうだから黙っていたんだが、最近バックパックが欲しくてしょうがない・・・(ヽ´ω` )
それは自然なことよ
バックパックスレでいろいろ聞いてみれ
バックパックとメッセンジャーバッグを使い分ければいい
俺も荷物の出し入れがなく長距離移動するときはバックパックにしてる
ただ、財布やケータイをポケットに入れないから、町中ではどうしても出し入れが多くなるので、町中はメッセンジャーバッグってだけ
頻繁に荷物出し入れしないなら、バックパックがベストだと思うよ
>>556 ヨーグルトって、開封前に良く振って食べるものでしょ!?
ママチャリとか下り系MTBなら分かるが
前傾するロードとかブーム時代のクロカンMTBならバックパックでもヨーグルトは横向くんじゃね?
>>542 コーヒー豆とサラダ用の野菜とハム入れて持って帰るんだよ。
>>557 >>558 やっぱり使い分けか。バックパックなんか学生の時以降買ったこと無いわ
でも、一目惚れしたバックパックがあってさ・・・気になるんだよね
聞きたい?
>>560 ええ?箱のブルガリアヨーグルトだぞ?アレ、振っちゃダメだろ!
いや、振るという発想が無かったな・・・
振るもんなのか?沈殿してたりすんのかな
>>558 あと、「出し」より「入れ」が多いんだよね。ポンポンと買ったポテチとか入れてくの
ま、とにかく使い分けだな。うんうん
>>563 前にTVでブルガリア人が、ブルガリアヨーグルトをシェイクしてから開封して食べてた
ヨーグルトとはトロトロな状態で食べるものらしい
しょうがないから欲しいバックパック聞いてやるわw
ヨーグルトの上澄みは乳清といって栄養分が大量に含まれている
あれこそがヨーグルトの本体
混ぜることで質の均等を図るわけだ
>>565 このバックパックがほしいんだ・・・
CHROME PAWN 2.0
どこかでロールトップのバックパックは、すこぶる使いづらいと聞いたことがあるが、どうしても欲しいんだ
>>566 え、上澄みはずっと捨ててたわ・・・なんではやく教えてくれなかったんだよ!!!クソッ!!!
今までずっと栄養分を捨て続けてきたのか・・・凄まじい罪悪感だわ・・・
今度から上澄み液が浮いてきたら中に混ぜ込むことにするわ
バックパックならロールトップでも別に問題ないでしょ
>>568 だよな?
まぁ、とにかく、この衝動のままに買うことにするわ
ロールトップは開口部が高い位置に来るから底に沈んだ小さなものを取りにくい
これはMWのメッセンジャーバッグで顕著
timのxs買ったよ
パチンコ行くのにちょうどいい
スマホとタバコと折りたたみ傘
>>571 チン爆でパチンコだぁ? ほらやっぱりここのスレ民底辺じゃんw
ファ板ファ板ってw 本当連中総じてインキャだよな〜 www
こんなところで無駄にイキってるから陰キャとか言われるんだよ。
【革鞄】 レザーバッグ 29【革カバン】
http://2chb.net/r/fashion/1517499343/ ID:DhKsgnYoはこれの
>>683か
ファ板でもダサイダサイと言われて哀れよのうwww
【革鞄】 レザーバッグ 30【革カバン】
http://2chb.net/r/fashion/1525053237/ そして怒りの2連投するもスルーwww
211ノーブランドさん2018/09/07(金) 05:51:58.87ID:SGEUsKSF0
メッセンジャーバッグスレの布ゴミ共がナイロンナイロン言ってるわ〜w やっぱり皮革よぉ!uni&coよ!w
212ノーブランドさん2018/09/07(金) 19:13:36.27ID:SGEUsKSF0
メッセンジャーバッグスレの布ゴミ共がナイロンナイロン言ってるわ〜w やっぱり皮革よぉ!uni&coよ!w
ここの連中ってメッセンジャーバッグなんか背負ってフラフラしてるパチンカスばかりだろ?ヤベェよw
どうやら俺の偽物も一人二人増えてるなこのスレw おぉ面白れ!これからが楽しみだw
>>587 自演申告か?
>>526の直後からこの流れってあからさま過ぎるだろ
>>574みたいな馬鹿って、いつスレからいなくなるんだろう
>>588 自演?陰キャの考えそうな事だな!w そんなまどろっこしい事しません。
>>592 ネチネチ連投しててまどろっこしい事はしない、かw
まどろっこしい事してないで巣に帰れよ
timbuk2のメッセンジャーバッグMサイズを電車通勤で使ってる人いる?
Sサイズだと膝上に置いてもに邪魔にならないんだが、弁当水筒文房具入れると結構パンパンなんだわ
逆にMサイズだと横幅広がって縦置きになるのかなと思って
そもそも電車通勤でメッセンジャーバッグなんて要らんだろ
バックル周りが歩行で邪魔になるだけ
用途に合った形状のトートなりショルダーバッグやバックパック買ったほうが幸せになれるぞ
>>596 気持ちは非常に理解できるが、無精なので中身入れ替えや複数通勤用カバン持ちしたくないので、電車通勤でも使ってる。mwのmontyだがそんなに気にならない。
>>595 昔、M(今よりデカイ)を使ってたよ
邪魔、本当に邪魔
Sに納まってるなら電車にはそのまま使ったほうがいいよ
というか電車にメッセンジャーバッグ自体合わない
いいえ
ここ10年何の問題もなく電車通勤してますから
>>598 ちょっと聞きたいんだが、同じ位の大きさのショルダーかけて電車乗ってる奴いっぱいいるけど、メッセンジャーだと邪魔になるってのはどのあたり?
>>600 通勤ってことなのでそれなりに混雑した車内が前提の話ね
まず横幅が広すぎて体の全幅から余裕ではみ出る
即座に他人にガサガサ当たる
縦長に立てるしかない
すると荷物が片寄る
その点バックパックは基本的に縦長だから幅はあまりとらない
座ったときに膝上に置くと腹から膝を越えるからストラップの根本辺りが
目の前に立つオッサンの股関をグリグリしちゃう
ストラップが長いし太いから邪魔
エスぺみたいに側面にグリップがついてるメッセンジャーバッグなら立ってる状態でも幅を取らずにいいね
中身が片寄るけど
>>595 縦にして前で抱えてる。
肩幅から手は、はみ出てないね。
偏らない or 偏ってもいいように、パッキング工夫してる。
電車に乗る前に、前に回すのも手間がないし、
そのまま座れたら、縦にするだけ。
バックパックは、片側外すのが面倒でこうなってる。
>>603 ちなみに1番お気に入りのメッセンジャーバッグはどれ??
>>595 まぁたチンポ爆2か?w 懲りねぇ奴らだ笑
>>607 ??
ラクッペとかアウアウエーとかNGにすればいいぞ
>>607 よう、まどろっこしい事してる陰キャw
お前は巣から出て来るなって言っただろ、ハウス
>>609 よう、世話焼き便乗が生き甲斐の陰キャw お前は妄想をやめろとあれほど言っただろ、お前はひきこもったその巣から表出ろよw
きったねえなぁそんな出来損ないの皮バッグこんな所で宣伝しても誰も振り向かんから
ファ板でスルーされたからこっちに泣き付くって情け無さすぎませんかねあまりにも
>>614 革、悪いとは思わないけど無精者にはめんどい
>>606 2013年から、TIMBUK2 クラシックメッセンジャー リップストップコーデュラM。
その前は、ここの左端の。1992〜4年くらいからかな。
いまのクラシックのMかなと思うけど。
まだまだ使えるけど、ナポレオンポケットが便利すぎて、お休み中。
>>618 おお、そうなのか〜
ちなみに俺が5年以上使い倒してるのは
TIMBUK2 旧クラシックメッセンジャー XL(サイズ忘れた。最大のヤツの一個手前)だ
この積載量には思わず勃起しちまうぜ
>>610 相変わらずオウム返しの投影かよ、無能w
592 ツール・ド・名無しさん 2018/09/16(日) 10:57:11.88 ID:NmwaLe8c
>>588 自演?陰キャの考えそうな事だな!w そんなまどろっこしい事しません。
594 ツール・ド・名無しさん sage 2018/09/17(月) 00:44:56.88 ID:Hu7faJ3E
>>592 ネチネチ連投しててまどろっこしい事はしない、かw
まどろっこしい事してないで巣に帰れよ
>>618 そういや、何であのナポレオンポケットは上げて閉める形式なんだろうな
基本クチが下向いてる訳だし開けやすさより安全性を取って欲しいんだが少数派なのかね?
中途半端に閉め忘れても下側にファスナーが有るから物が落ちにくいってことじゃね
>>622 上げて開ける方式だと、開けてる途中で中身がこぼれる可能性があるからじゃないの?
>>616 あっちに活気が無いしスマートなだけ、こっちはあまりにも幼稚だからすぐ反応するゴキブリホイホイ
>>615 出来損ない? それは全て使い方が問題で!出来損ないのアスペチンパンが使用するから使えないバッグに成り下がる!お前が無能なだけ〜
>>621 相変わらずオウム返しの投影かよ、 無能w
ブーメラン乙wwwww 何かとファ板へファ板へってそれ完全にお前たちに返ってくるなw やっぱりここの連中は精神的に成熟していないアホばかりだから楽しいわ!wwwwwwwwwwwwwww
むこうでもこっちでも相手にされないってことはファッション性も機能性もない糞革バッグってことで
>>629 だ か らクソしょうもないお前らじゃ使いこなせないって事よ!園児に革の手入れなんざぁ出来んもんなハッハッハ
"使える道具"を使いたいだけで
みてくれだけの"お荷物"は俺いらんよ。
久しぶりに来たらなんか凄い害虫が湧いてて驚いたw
誰かuni&coのスレ作ってそちらに誘導ホイホイしてあげたら?
すぐに落ちるのはみえみえだけどw
自らの過去の行い提示されるとスルーだしな
小物小物w
>>632 uni & coの会社の連中が書き込んで意地でも終わらせないだろ?w
自演する奴って指摘されるとすぐアスペ認定するような短絡バカだよね
bagjack買った^^
D環を引っ張っぱり上げて締めるという動作が難しい・・・
>>639 事実アスペやろ?
短絡的とかアスペさんに言われちゃたまらんなぁw
>>639 自演とか言ってる時点で脳内短絡アスペだYOねぇ〜w
>>642 延々陰キャ・アスペ連呼してて、人違いってw
しかも胡散臭い関西弁まで使っちゃってw
>>644 胡散臭い関西弁ってなんやねんw そもそも俺は前スレとは無関係やで!w これからもアスペ認定するぞ!アスペ認定するぞぉアスペ認定するぞぉ出来るだけハードなアスペ認定するぞぉ!w
>>645 お前やっぱり馬鹿だな
>これからも
つまり今までも
このスレだけじゃなく内田くんだかにも前から粘着してるみたいじゃん
>すぐ反応するゴキブリホイホイ
それに引っ掛かるのはゴキブリだけ
自称ゴキブリw
>>647 ほーら、すぐ根拠もなく同一人物認定
病気はお前だよw
前スレでうんこ認定されててこれ以上語ることもないし構わないでしょ
>>649 「根拠もなく」って部分が理解できないと見えるw
お前が一方的に敵視してる奴に言及したから本人って糖質以外の何者でもない
わかるか?
これがお前が病気にしか見えない根拠な
今までのお前のログ見る限りわからんかw
>>652 モノはまだしもまつわる人間がとびきりのポンコツと来てるのは見ての通り
モノには別に罪はないが話題に出す事すら害しかないからな
>>653 伸縮するストラップが肩のほうだから背後のバッグ本体が体に隠れて上下動が見えないのよね
上下に動いてるのはちょっとだけ見えるけども
掴んでるバックル周辺がバッグ根元に近いのもあってバッグがほとんど動いてないように見える
>>654 根拠もなく? 結局顔が見えないのだから根拠も何もねぇだろ?アホかお前は! 書いた奴なんて誰だっていいのだよ!
古川お前会社でも問題児だが相手にされないからこんな所でキチガイ粘着してたのか
とにかく会社の評判落とすまねだけはやめてくれ
それともわざと評判落とす為に荒らしてるのか?
>>658 勤め先の同僚さんまたは上司の方でしょうか
古川某さんがスレの決まりごと(
>>1)をたびたび無視しては暴れ回るので大変迷惑を被っています
何事にも分別を持つように教育してください
コンビニで買えるyakpakのリラックマコラボがさりげなくていいよな。
あれに比べりゃブランドにやたらこだわるここの連中は恥ずかしくて。
>>663 よくリラックマの小さいぬいぐるみキーホルダーを、
バッグにつけてぶら下げてるヤツいるだろう?(男)
アレだな。アレ
同じ客層なんだな
>>657 根拠なしなのは認めちゃうんだw
ログで散々醜態晒してるんだから諦めて内田だかだけ粘着してろよ
迷惑
>>662 お前も巣から出て来るなって言われただろ
>>660 個人的には材質と使い勝手を重視したい。
これからの季節自転車に乗る以上、遠方で急な雨に降られて
1時間くらいかけて必死こいて帰るとか在りうるから防水は必要。
そういう時に前に回ってくるとうざい&余計な体力が奪われるから
ワンアクションでストラップを締めたり緩めたり、あとクロスストラップが欲しい。
そうなるとファッショナブルなメーカーのラインナップに条件を満たすバッグがないんだよ。
革?1時間それなりに強い雨に降られて中が濡れず、その後適当に乾かしただけで使える凄い革が俺の知らないところで出回ってるなら使ってもいいかもな。
バリスティックナイロン、、ハァハァ
合成繊維素材ハイパロン・・・!!ハァハァ
結局買ったバッグの使い心地について何一つ触れなかったなunco野郎
>>667 革は基本水分に弱いからな
雨はまぁ気を付ければ済むって言えなくもないけど
体から出る汗や蒸気のほうはどうやっても防ぎようがない。
バイクとかならいいかもしれないけど、自転車で天然革のバッグはないわー
>>666 結局さあ「メッセンジャーバッグとは何ぞや?」をしっかり定義付けて世間に押し出せなかった俺達の負けよ。
前に回ってくるとうざい&余計な体力が奪われるから、
>ワンアクションでストラップを締めたり緩めたり、クロスストラップも付いている物
と定義付けられていれば、大量生産されている物にもこれらが付いて俺達に美味しかった。
そうするとファ板向けに売れなくなるからやらんだろ
歩きにくくなるし
ここの住民としてファ板民に言わせてもらうと
メッセンジャーバッグは歩きで使うには向かないんだよ
スポーツ自転車に強めの前屈姿勢で乗らないと肩ばかりに負担が掛かる
これはデカいパッドが付いていても普通のショルダーバッグとそんなに変わらない
乗車した前屈姿勢で背中の真ん中に荷物の重さを載せるように背負わないと真価を発揮できない
ファッション優先の人は徒歩でダラーンとバッグをぶら下げてる人が多いだろ?
しかも自転車向けメッセンジャーバッグはストラップが本体から斜め上に延びてるだろ
あれが仇になって腰から大腿の辺りでボンボン跳ねる
片方の肩に掛けると反動で肩から脱落しやすい
ファ板民には本当に向かない
中身がいっぱいじゃなくても
>>679の現象は変わらんぞ
オラはとうとう中身のパッキング方法の吟味に入ったわ
□衣類・大物収納
・グラナイトギアのエアジップディティー
・Tumecosの多機能ウォッシュバッグ
□洗面用具収納
・mont-bellのトラベルキット
□小物・ガジェット収納
・エレコムのガジェットポーチ
・サンワサダイレクトのトラベルポーチ
・Nexaryの ACアダプタ・ガジェット ケース・ポーチ
□収納ポーチの固定&衝撃吸収
・Hakubaのフォールディングインナーソフトボックス
これら縦長(横長)ポーチを、メッセンジャーやショルダーバッグに縦にサクサク入れて、簡単お手軽便利整頓の出来上がりだ!って事で、片っ端から購入してみたが旅行の予定があんまり無い
俺はダイソーのイヤホン入れとモンベルのULスタッフバッグとアクアペルスタッフバッグ
防水は正義だけどターポリンのメッセンジャーにはあんま意味ないか
メッセンジャーバッグをストラップを締めないで、まるでショルダーバッグかのように使ってるヤツを見ると、街中でも説教してやりたくなるよな!!( `ω´ )
>>683 まず、オラの使ってるメッセンジャーバッグを教えてくれよw
>>686 ブランドやバッグの種類を特定しないと使えない方法ではなく、メッセンジャーやショルダーなら割と何でも通用するパッキング方法なので、何のメッセンジャーとかは割とどうでも良い。
一応のコンセプトとしては
ChromeのミニメトロやCitizensの限られた空間に、如何に機能的で便利で使い易いパッキングをするか
このコンセプトの元で揃えてみた
だがMWやバガブーやtimbuk2でも同様の方法で使ってるよ
バガブーもtimbuk2もChromeも全部お気に入りのカスタムを持ってるので
>>685 街中なら多分それで正解だからな。
体に縛る様にストラップを締めるのは
自転車に乗ってる時前に回ってくると自分の動きの邪魔にならない為と
それによって荷物自体にダメージがいくのを防ぐ為でもあるから。
あまり激しく動かず、荷物の出し入れがありそうな街中では
むしろ緩めた方が使いやすいと思う。
その場合角度ついて使いにくいショルダーバッグとして扱う事になるけどな。
マジックテープじゃないメッセンジャーバッグもありますか?
バリバリがどうしても嫌で
>>690 百均でマジックテープのセットを買ってどっちかに貼る。少しずらして。貼っ付く面積を何分の一かにする。
今日リサイクルショップでChromeのシチズンが2千円で売られてたんだけど、
普段ティンバック使ってるから、メッセンジャーバッグが2個あってもなぁ〜って、買わなかったんだけど、やっぱり買っといたほうが良かったのかな?
>>683 サンワダイレクトのトラベルポーチハードタイプってのが良さそうだね
Amazon basicのこういうの使ってるんだが、それより立派だな
この手のハードタイプのガジェット収納パックでは
コレがオススメかい?
>>693 いやいや、誰か使ってたヤツなんか嫌だろ・・・
表面的には綺麗でも
下痢便小便ゲロ、何が付いていたか分からんぞ
中古かー
とりあえず生地がヤレてシワになってないか
色あせてないか
穴が開いてないか、破れてないか
縫糸のほつれが無いか
バックルの破損や金属のサビがないか
臭いをかいで臭くなければおっけー
>>694 使い方や目的や内容物次第だなぁ
ガジェット収納したいだけなら
サンワダイレクトなら作りも耐久性も使用思想もコスパもしっかりしてるので
使い方によってはおすすめ
オラは充電機やモバブや各種ケーブルを沢山居れるので
ELECOM 汎用ガジェット収納ポーチ Lサイズ ブラック TB-02GPBK
の方が使い易い
だが゛服とか洗面用具とか入れる旅行を想定するなら、
他社のポーチと規格を合わせたいし、様々なポーチをごちゃまぜにして、
色や形で区別させて整理したいので上記のような縦長ソフトポーチ群を
縦にサクサク入れたい
>>683 そういえば2ちゃんねる内をポーチで検索しても、こういうのは引っ掛からないね。
ガジェットをまとめられて、
出張時にはメッセンジャーバッグからカバンに移すだけに出来るような物のスレはどこに有るんだろ。
おい!コノヤロー!uni & coが最強だ!バカヤロー!
ポーチを使った収納術!出張・旅行が多い人に絶対知ってほしいので教えます
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube;t=277s
自称出張プロによるおすすめ収納グッズ!パッキング術
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube;t=265s
大量買い!ホントに使える小物収納はこれだ!
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube;t=141s
カズチャンネルの縦長ポーチ収納術のページ
http://kazuch.com/1212.html ここらへん参考にするよろし
ショルダーバッグに詰めているが、メッセンジャーバッグに置き換えて考えれば
そのまま使える方法だよ
>>705を見たうえで
>>683のポーチ群のサイズや形を見て貰うと
お ええやん ってなると思うよ
>>689 最後の「使いやすい」の直後に「使いにくい」ワロタwwwどっちなんだよ
チンバクならショルダーとして使えるんじゃね
チョロメはつらい
縦長ポーチ収納術で使うポーチの規格は
横:20cm〜25cm位 縦:10cm〜12cm 高さ:5cm位
大体こんな感じの規格 この規格で複数メーカーで色もバラバラに使う
>>705の動画から既に数年経過してて、販売終了しているポーチ・ソフトボックスも多い
よって
>>705で紹介しているポーチの代用品や上位互換品を探した結果として
>>683のポーチ群に辿り着いた。
その上で
>>683のポーチ群のサイズとしては
□衣類・大物収納 (大物収納なので少し大き目が良い)
・グラナイトギアのエアジップディティー (1.7リットル〜2.4リットル)
・Tumecosの多機能ウォッシュバッグ (Largeサイズ)
□洗面用具収納
・mont-bellのトラベルキット Mサイズ(縦長ポーチ収納術の規格にピッタリのほぼ唯一のトイレタリーポーチ)
□小物・ガジェット収納
・エレコム 小物ポーチ ACアダプタ用 ピンク BMA-AC1PN(ひとつ口)
・エレコム ポーチ アクセサリ/ガジェット収納 3ポケット BMA-GP10DR(三つ口)
・サンワダイレクト ガジェットポーチ 200-BAGIN006GY (横長タイプ)
・Nexaryの ACアダプタ・ガジェット ケース・ポーチ (今の所ガジェット収納ポーチとして一番の注目株)
□収納ポーチの固定&衝撃吸収
・Hakubaのフォールディングインナーソフトボックス (Cタイプか Dタイプ)
内訳・詳細説明としてはこんな感じ
>>710 すごい親切な人だねえ、ありがとう。
ひとつ2つ買って使ってみるよ。
良い事ばかりでなく買って気が付いたデメリットも言ってしまう
□衣類・大物収納 (正直ここをポーチにする必要性に疑問。
>>705でも結局服は別のパッキングに変えている)
・グラナイトギアのエアジップディティー
登山ガチ勢のブランドなのでコスパ悪いしオーバースペック。高耐久超軽量と言う矛盾を実現した結果
イメージ画像からは想像できない程の薄くペラペラな特殊素材を使っているので、軽く驚く。でも性能は凄い。
□洗面用具収納
・mont-bellのトラベルキット Mサイズ(縦長ポーチ収納術の規格にピッタリのほぼ唯一のトイレタリーポーチ)
国内線の飛行機旅行なら問題無し、ただし、海外を考えるなら
レイメイ藤井 ペンケース ペンポーチ Kept クリア ネイビー KPF804Kとかの
クリアケースにするべし
訂正
縦長ポーチ収納術で使うポーチの規格は
横:20cm〜25cm位 縦:10cm〜12cm 奥行:5cm位
すごいなw
これお役立ち情報として次スレからテンプレに入れる?
メッセンジャーバッグそのものとは無関係だから不要?
もうメッセンジャーバッグである必要性が無くなってないか?
縦長ポーチ収納術を見た時
この収納術の直ぐに取り出せるアクセス性と
メッセンジャーバッグの直ぐにバッグの中身を取り出せるアクセス性が
相性が良すぎる事に気が付いてしまい
こんなメッセンジャーバッグの為の様な収納術を、
居ても立っても居られない程実行したくなったんだわ
みんなに紹介出来ただけで満足なんやで
もっと良い物みつけたら いつかオラにも教えてくれい
台風の中、エスペを一晩中放置してたら中がしっとり濡れていた。
浸水なのか結露なのか
>>720 まずどうしてそんな状況になったのかを教えてくれ・・・
>>685 >>707 自転車降りたら少し緩めるな ダラっとはさせないけど
歩行時にも密着したまま担ぐならリュックでいいやん
両肩に重さかかって楽だし
俺も歩きならリュックを進めるけどこの話の発端は少し上でやりあってたファ板民に向けての意見だから
ファ板民向けに書いてた
>>679の意見って6割同意、4割「え?」だったけどね
>>724 リュックサックを選ぶかどうかと、メッセンジャーバッグを緩めて歩くかどうかは別の話でしょ
自転車だって別にリュックで良いわけだし
で、自転車降りてストラップ緩めたら何か良いことあるの?
>>720 両方あり得る
メッセンジャーバッグは背負った状態でテンションかかってないと、フラップに隙間できやすいから
>>723 どうしてそんな状況といわれても・・・
防水性能を試すために物干し竿にかけて庭に放置
東京は深夜から明け方まで暴風雨
オンボロのエスペ→しっとり
ナイロン×ポリウレタンコーティングのザック→びしょ濡れ
ゴアテックス3層のジャケット→ハンガーごと吹っ飛ばされて地面に落ちてビショ濡れ
もったいないからバガブや金属のついてるクロムはやめておいた。
>>729 メッセンジャーバッグの防水性能テストを個人でやってるヤツなんて、地球に住む人類のうちの数人だろうな・・・
小さめのが欲しくてtimbuk2買おうと思ったらどうやらXSサイズには便利だと評判のナポレオンポケットが付いてないっぽい?
公式見てもちゃんと書いてないし罠すぎるだろ、実物見ないでネットで買うとこういうのが怖いね
Sだとなんかデカいし困った…
>>731 小さいのなら、Chromeのカデット?をオススメするよ
俺は使い続けてる
防水性能も良いしな
お値段以上の価値を感じる
timのxsはナポポケ付いてないよ
あとストラップ短いよ
買ったオレが言うんだから間違いないよ
でも、いいぜ
カデットのナイト使ってるけどいいよ
ベルト最大に緩めれば案外いっぱい入るし絞めるとコンパクト
小さいバッグならレジスタントにいっぱいあったでしょ
クラシックのMとエンバカデロメッセンジャー持ってるけど
ナポレオンポケット使ってないな
エンバカデロメッセンジャーは後付けでクロスストラップつけた
ボディバッグやけどバックルとか肩パッド辺りの作りとか
クロームのミニメトロとかと互換やで、クロスベルトも付いてるしグルっと回して取り出せる感覚も同じ
まあ内部がターポリンで2重の防水とかではなく普通の鞄だけどね
>>739 カデットはまぁまぁデカイから、そんなにアンバランスに見えないze
>二輪車やスポーツなど合理的・必然的理由も無いのに斜め掛けの徒歩ボディバ
>利便性とファッションを混同してしまう知能の低さ
我々は自転車に乗って使うという合理性・必然性がありファッションじゃなく利便性を求めてるので
なんら不都合がないのではないんじゃなかろうか?^^;
バッグジャックにリフレクターとか反射材とかを追加したいんだけど、いい方法が思いつかない。
やってる人いないかな?
>>742 ベルトとかワッカの部分に、百均の板状の反射材で腕とかに当てるとくるっと丸まるやつはめるのはどうかね
>>742 俺はテールライト付けてるぞ
キャットアイだったかな
timbukのメッセンジャーバッグには、ちゃんとテールライト付ける部分があるんだよね
回答ありがとう
>>743 それ安上がりでいいね!
>>744 やっぱりそうなるかー
テイルライトは自転車に付けてるから、バッグは電池不要の反射材にしたいんだよなぁ
ティムバック2の取り外しできる反射材、あれ良かったよなぁ
テールライトってことは赤かい?
だったらうっかりバッグを前に回せないな
スマホをパッと取り出せないのが不便じゃないですか?
まぁ自転車乗り用だからスマホ見る必要ないやんって話なのかもしれないけど
>>748 https://www.amazon.co.jp/キュービックス-スマホケース-mobileFB-ブラック-730003-15/dp/B00U5KGM9S
>>748 スマホはTOPEAKのライドケースで、ハンドルバーにつけてるわ。
走ってる最中に着信があった時、
一旦停めて、バッグやポーチから出すのも面倒だし。
急ぎかどうか、パッと画面見られるだけでも便利なので。
これのマウントが、ハンドルバーから手前に飛び出さないので、
膝にも当たらないし、90度立てられるので、折りたたみの時も
出っぱらなくて、重宝してる。
素朴な疑問
変な姿勢でいると骨歪むじゃん
骨盤歪んで顔まで歪むケースもあるし
で、メッセンジャーバッグって両かけ可能な場合は大丈夫だけど左用とか右用をずっと使ってて体歪んでだりしないの?
プロのメッセンジャーで体が歪んで整体に通い続けてるって人がいたな
>>754 重いものを長時間運ぶ場合は骨格歪む
正直、毎日教科書をいっぱい持ち運ぶような用途にはお薦めしない
メッセンジャーは普段はバッグ空っぽだし、荷物運ぶときもダッシュで済ませるからそこまで影響ない
ストレッチとかやらない人は知らん
でも金八に出てくる中学では
育ち盛りの子供に使わせてるじゃないか
>>755 バッグが原因かは知らないけど
かわいそう
>>756 やっぱりそうだよなぁ
右用とか左用とかかける方向固定の方がフィット感抜群なんだけど
同じ方向でかけ続けたらそうなるよなぁ
左右両方買うのが良いのか…
肩からぶら下げるのではなく、背中の中央に乗せる感じで、しっかり前傾姿勢で乗っていれば、腰の負担は相応のものがあっても、肩の負担やバランスの崩れはそうそう起きるものではないよ。
ぶら下げ、垂れ下げで背負う人は、リュックサックの方が良いと思う。
リュックサックでも、自転車乗りなら、背中で、面で載せてる感じだと思うけど。
>>761 たしかに、自転車に乗ってる時は、そう偏った感じはないね。
クロスストラップもつけてるし。
むしろ電車徒歩の時、長時間掛けてると辛くなってくる。
まあ、こっちは、クロスストラップはつけてないから、
たまに逆に掛ければいいんだけど。
>>763 すまん。スマホ文化の人は読点打たないんだっけ?
だいたい、一行二十文字程度で改行、そのうちにひとつは読点を打つ。
文脈で分けることが多いが、それに限らないことも多い。
接続詞や感嘆詞、それに類するものの後ろに打つ。
ひらがな、カタカナ言葉が続いて、意味がとりづらい場合などにも打つ。
英語で言う「&」の代わりに使う・・・などなど
編集、グラフィックデザインをやってる癖みたいなもんだね。
言われてみれば、
>>762の
「たしかに、」「まあ、こっち」の読点はいらないね。
>>764 あんたのは多すぎる。
細切れの文章が読みにくいのわからないんだね。
俺はスマホどころかワープロ書院の世代だけどあんたは余りにも多すぎィ!
>>765 すまんすまん。
PC専ブラで読んでいるがなぜ細切れと感じるのかがわからない。
文字が小さければ小さいほど読点が必要だと思うんだけど。
新聞程度の文字の大きさで読み書きしてると読点があったほうが読みやすいんだよね。
そうとう一行文字数が少ないのかな・・・。
>>766 え〜私も同じような世代なんだけど・・・一行何文字の設定?
40字(文庫新書)とかの世代?ならわかるけど。
新聞は一行12〜14字で読点一個じゃない?
一応それより少ないつもりだったんだが今後は気をつけますね。
スマホじゃなくて2chのかなり昔からの文化
ってかネットでも自分で仕事でもデジタル媒体の文章多くかかわってたら何となく判る筈
ひらがな単語が続いたりして読みにくいとか
行末で「〜だが」で止めるとか必要な時以外は基本句読点は打たない
すごく読みにくい
結局みんな、メッセンジャーバッグを卒業してバックパックに移行するのか・・・?
25年間ほとんどの自転車生活でメッセンジャーバッグだよ
勿論寄り道しない日はバックパックのこともあるけど
メッセンジャーバッグを使わないなんて考えられない
ドイターのライド6持ってる、確かに軽くて快適だけど止まって何かしようとする時に
なんとなくバックパックを前に回そうとして出来なくてアワアワしたりするわw
そういう便利さは圧倒的
質問です。
ティンバック2クラッシックメッセンジャーバッグは左右どちらの肩でも掛ける事は出来ますか?
クロスストラップはどちらにも付けれるみたいですが。
肩ストラップが反対側に行かない様に見えるのですが?
>>759 通勤や通学はリュックサックで、休日のお出かけはメッセンジャーバッグで、っていう使い分けが良いと思う
重い荷物背負ってても体幹使ってガンガン漕いでれば骨格にそんな影響ないけど、
いつも同じルートだとどうしても省エネになるから、歪みがちょっとずつ蓄積されちゃう
>>765 別に読みづらくないだろ
>>761なんか読点なかったら読みづらくて仕方ないぞ
>>772 肩ストラップが両方の付け根から取り外せるので、外して左右逆に取り付ければ入れ替え完了
のはず
>>774 ありがとうございます。
ワンタッチで付け替え出来るでしょうか?
そらもう
ボタンをポチッとワンタッチよ
全てがボタン一つで変更可能ってなもんよ
とらんすふぉ〜ム!ポチッ!
saglifeってもうなくなってしまったんですか?
何年か前から売ってるところ見ないんですけど
左利きだから、右用とか左用とか以前は気にしていたけど、慣れてしまってどうでもよくなったわ
クラシックメッセンジャーそろそろリニューアルする頃かもしれんが左右両用にして欲しい
つうか左右両用にしなきゃもう買わない
エスペよさげだけどフロントパネルの左右のメッシュ生地みたいなのはなんか意味があるのアレ?
30年近く、左肩だけで背負ってきた。
右も使った方がいいのかとも思うけど、今さら。
しかも右の鎖骨は数年前からチタンで、重みがかかると少し痛い。
クラシックメッセンジャー リップストップコーデュラの蓋の裏打ちのターポリンが、ちょうど折れ癖がついてるとこからぼろぼろと剥がれてきてた
30年近く使ってるクラシック?メッセンジャーの方は全然平気なのに・・・やっぱ新しいのは柔らかい分耐久性不足なんだなぁ
>>773 助言サンクス
右用買う事にするよ
言われる通り入れる容量に気を付けながら
とはいえノートPC入れてるからどうしても約2.5kgは常に入るんだよねぇ…
>>786 これからナカーマ
ノシ
>>787 両用も色々試したけど左右どちらかに専用設計したものには背負い心地、フィット感でどうしても劣るんよねぇ
そら専用設計の方が上に決まってるんだけどさ
>>791 それは左でずっと続けてたから?>チタンの鎖骨
因みに手術代ハウマッチ?復帰までに時間かかった?
身体いたわってください
お大事に…
>>793 ご心配どうもです。
チタンの鎖骨は、骨折のためです。
伊豆ベロドで練習してたとき、落車しました。
中村アン(の看板)の真下で折りました。
もうカラダと一体化しているので、抜き出せません。(笑)
ちなカバンはもはや刺繍が消えてきたマーチンです。
初期●サーブの支給品です。
帆布自体が自分の背中と肩の形になっているので、どんなにボロでも手放せません。
>>767
新聞の基準がどうとか以前に、感覚的に切りすぎって分からんかね。
センスがないんだな
764みたいな区切りかたをしてる奴が他にいない時点で異常なんよ
察してあげよう
>
>>765 > 別に読みづらくないだろ
読みづらいよ。
>
>>761なんか読点なかったら読みづらくて仕方ないぞ
そもそも読点を入れないと読みづらい文章を書いてるって自覚がないんだよ。
そんな文章でも編集やグラフィックデザインはできるってことね。
>>798 読点の話が文章そのものの話にすり替わっとるw
結局何が言いたいんだ
スレ違いだしどーでもいいんだが
>>764 編集やってる人間で「・・・」はねーわw
そろそろ新しいのとも思うけど、60センチクラスで、オーソドックスな形のって何かありますか??
>>800, 801
おじいちゃんか?
三点リーダも中黒三連発もいまではどちらも使われてるよ
作家の嗜好によるからあえて直さない
個人的には三点リーダは横書きだと字体によって下になるんで嫌い
縦書きなら気にならないが間を考えると2連がいいなぁ
うわぁ……編集っていってもその程度か
アマじゃない、プロの編集入ってる作品や記事で「・・・」なんて使わせてるのは、ラノベやネットニュースくらいだわ
それも質の低い方のなw
ラノベですら、「……」と正しく表記しているものの方が多いくらいだろ
別にネットの5chの書き込みくらい、表記なんてどうでもいいけど、
「編集やってて、そのクセでね( ー`дー´)キリッ」
とか言うヤツの書き込みじゃねーわなw
>>806 「……」ってどうやって入力すれば良いんだ??
>>806 このスレでは読点使うとバカにされるらしいよ
気を付けようね
PCなら「さんてん」
スマホなら「わをん」キーを数回押せば候補に出る
>>808 ‥
2個しか出ないぞ?6個出すのに3回入力しろってことか?
>>809 使い方がへたで読みにくいからバカにされるのだ
編集やっててねなんてわざわざ言うやつのレベルはたかが知れてる
という好例
>>812 漢字と読点ぐらいまともに使いなよ、読みにくいよ
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
編集()はもう出てくんな
スレチが続きすぎて飽き飽きだ
渚の「・・・・・」
私の実家は福井県 4人姉妹の自転車屋
作家の嗜好でーとか言ってる時点で編集でもなんでもなくて
バクマン()とかよんだだけのガキじゃねw
>>811 機種に依るのかも
俺のは…の方が上位にでてくる
変換候補下にたどれば…もふつうにあるはず
因みにぺリアのXZ-1
本職のメッセンジャーはお客様から預かった大切な書類は雨袋(ゴミ袋みたいなビニールw)にくるむのがデフォだからカバン自体の防水性は、じつは要らない。網でもいいくらいだ。
>>827 ビニールの外側が水滴だらけになったら乾いた状態で相手に手渡すの不可能だから、
本職ならバッグ自体の防水性は必須だぞ
横から遠目に見てると、そう見えるのかもしれないけどさ
本職だからこそ
ビニールに入れるからと言って、カバンの防水性無くても良いわけも無く
ましてや網のカバンでもいいわけないわなw
とうとうバックパック買っちまったぜ・・・
荷物入れるのマジめんどい
しかし、1.5Lペッドボトルとか入れても全然肩が痛くならない・・・感動だ・・・
自称で名乗るほどの職業ではありませんよ。
最底辺の肉体労働。
さまざまな世界から流れ着いた逸れ者ばかりでした。
昔の話ですが。
メッセンジャーバッグのショルダーストラップに、スマホや財布両方入れる為のマルチポーチを探している。
スマホだけ入れるのならよく見る
・グレゴリーのパデッドケースM
が無難そうだがスマホ入れるで精一杯ぽい
・BLUE LUGのdry pocket
これならスマホ+もう少し入りそうと予想してるが
これより入るメッセンジャーバッグ用のポーチってあるのだろうか
意外に少ないんだよねメッセンジャーバッグ用のポーチ
Chromeやtimbuk2のポーチもスマホ入れるだけで精一杯でグレゴリーと一緒位かな
んなもんベルトに通すタイプの作業用ポーチをホムセンとかで物色すればいんじゃねーの?
>>841 バデットケースじゃスマホすら入りきらないぜ・・・
バデットケースに入りきったのは、iPhone5sまでかな・・・
今使ってるXsmaxは全然入らない・・・
今はグレゴリーのもうちょっと大きいヤツを肩ストラップに装着している・・・
>>841 ミレーのVARIETE POUCH(ヴァリエポーチ)
https://www.millet.jp/products/detail.php?product_id=2989&color_id=77&size_id=26
俺はサイフを入れないので、もう一回り小さいボヤージュパッデッドポーチっての使ってる
この前ミッションのセール教えてくれた人ありがとう
クーポン込みで13500でサンクションAP買えたわ
sanctionは背中が当たるところが前面まっ平らで変なゴリゴリ感がある(若干クッションあるけど)から
スポーツ自転車の前屈の乗車姿勢では扱いにくいよ
上半身がほぼ垂直姿勢のママチャリか歩き専用で使うことを薦める
>>847 う、うわ!!これこそ俺が求めていたもの!!
ケース付きのiPhonexsmaxが入るかどうか、出来れば現物を見たいな・・・
ボヤージュパッデッドポーチじゃキツそうだな・・・
実物見たい・・・
>>850 言わんとすることはわからんでもないが、フレームシートもそんなに固くないし荷物パンパンに詰め過ぎなんじゃないか?w
マキャベリックにもスマホポーチあるよ
メッセンジャー本体とお揃いにできるデザイン
>>850 なんかそんなレビューあったけど俺は全く感じないなぁ
まぁ100kmぐらいしか走らないからかもしれんが
このセブンっていうクラウドファンディングのやつ今更知っていいなーと思ったんだけど締め切られてるorz
使ってる人おらん?
いたら使い心地聞きたい
https://kibidango.com/485?content=main#pjMainAnchor
>>859 上のサイトに使ってる人のコメントあるみたいだよ
>>860 上のサイトってのは俺が貼ったURLであってる?
探し方が悪いのかレビューがある場所が全く見つからん…
申し訳ないけどどのへんか教えていただけないだろうか
>>862 ありがとうPCから見られたわ
俺のスマホからだと広告ブロックのせいでSNS表示までブロックしてたっぽい
評価見たら耐久性に難ありっぽいので見送りかな〜
>>859 無理な比較動画見て説明読むと買う気にならなくなる
ブリーフケースとメッセンジャーバッグとダッフルバッグが1つに的に言われても
別に買うよ
「節約される50時間」 もうね… 通販番組好きな人が買うんだろうね
chromeのmini metroを普段使い用で買った
めっちゃ使い辛いけどシートベルトバックルが格好いいから気に入ってる
内部にマジックテープ式の細ベルトが2本付いてるんだけど、これは空気入れを固定する
物なのだろうか
めっちゃ使いやすいやろ
俺ののには内部にそんなもんついてない
うらやましい
俺のも付いてない…
ところで、ミニメトロ使ってる人に聞きたいんだけど
バッグを下ろすときは
ハックル派、ベルト緩める派?
俺は緩める派
どうでもいいことだったね、ちょっとだけ知りたかったんだ
ごめん
普通はアジャストで弛めるけど重い荷物をパンパンに詰め込んだ時はバックルかな
あの一瞬の解放感がたまらん
>>866 自転車利用では使いやすいんだけど、普段使いだと出し入れが何かと大変でね
でも気に入ってるよ、所有欲が満たされる
>>867 シュッと緩めてから下ろすのが気持ち良い
もっと小物入れが充実したメッセンジャーバッグが欲しいお!
インナーバッグ使えばいい。
百均でも小分けバッグとか売ってるぞ。
あと前のespecialみたいな大きめの
メッセンジャーバッグはポケットも
結構充実してた。
>>867 バックルを開放したときに自転車やタマキンに直撃するのが怖いから緩めて使ってます。
インナーバッグや長いポーチを使うと、鞄を複数あっても使い分けが簡単。
収納ポッケが複数あるとむしろ邪魔くさく感じるな。
ちゃんと自転車に乗って使う時にはインナーバッグが背中でゴロゴロして上手くないこともある
複数使うなら見た目がゴミになるけど端をガムテープで連結するといいよ
>>874 それ、インナーバッグが無ければもっとゴロゴロするやん
頻繁に使う財布やパスケースの取り出しは面倒だね
ベルトポーチを追加して解決しようと思う
>>877 でも見た目がゴチャッとするのよな
バッグあるのにポーチを別に付けてるのが何だかなぁと
ミニメトロ用のポーチを買ってみたけど邪魔なので結局外してしまった
フタのベルクロが強力だからバックルで留めずにブラブラさせながら使ってる
オラも頻繁に出し入れする財布・スマホ・出来れば煙草
を入れる用にミレーの大きめのポーチを買った。ショルダーベルトに付けるポーチとしては一番大きいと思うが、
沢山物が入るには入るが、パンパンに入れると今度は邪魔になる
そこで財布をポーチに合わせた薄い長財布に変えることにした。
そうすると今度は財布としての使い勝手が下がってしまった。でも満足
色々なバッグを使ったけど財布も携帯もケツポケットに落ち着いた
それで財布落としたんで財布ロープつけてる
問題なし
>>881 このスレは禁煙だぞ
>>883 ケツポケットはティッシュぐらいしか入れちゃダメ
使ってみた分かったが自転車に乗ったままで中身の取り出しができるのが一番の強みなんだな
>>887 そう、その利点以外はただ使いづらいだけのショルダーバッグ
>>887 自転車乗ってなくても使いやすいですぞ!
いちいちバックパックを肩からおろすの面倒過ぎ
クルッと前に回せるメッセンジャーバッグ最高!
自転車に乗れない冬も俺はメッセンジャーバッグ!
yeah!!
このスレやネットをガッツリみてから、Chromeのカデットを買ったが、俺的には正解だった。
既存荷物はリアキャリアにつけたオルトリーブだが、それだと小物の出し入れが面倒い。
メッセンジャーバッグのメリットと、肩への負担を考えたら、極小メッセンジャーバッグとして使えるカデットは最高やわ。
みんなありがとな。
>>891 カデットええやろ〜
アレが1万切ってるとか、お買い得にすら見えるよな
>>892 いいねえ〜
とくに荷物は基本がオルトリーブって俺には最高ですわ。
実用性はもちろん、あのシートベルトも所有欲みたすし。
今日は突如雨が降ってきたけど、カッパを入れてて、直ぐに取り出せた。
オルトリーブに入れてると、つい面倒で濡れたままというのがあるからねえ。
皆さんと感動は共有できないと思うけど、俺には劇的な改善。
フレドリックパッカーズのバイクパックライトも、その用途ならオススメ
chromeのバックルが苦手な俺はもっぱらこっち使ってる
ググってみたが手元でベルトを締められるんだな
カデットもいいんだけどシートベルトバックルなのにそれができないのが残念
マンハッタンポーテージのメッセンジャーでメタルバックルのタイプはクイックリリース可能ですか?
>>899 マンポのバッグとか、オカマ野郎かよ・・・
クイックにリリースは可能だが、クイックに元に戻せないハズ。サイズを調整する為だけのバックルだったような
マンハッタンポーテージはストラップが固いんですね、やめときます
やっぱティンティンバッグかクロームですかね…
ただママチャリなんですよね〜
Mission Workshopがよさげだけどロールトップが面倒くさそうだな
買ったけど一度もしてない。
限定モデルの金物バックルも慣れればボトボチだけど、
マチが深いのだけはなんとも。
アレのせいで小物を2回ほど落としたことが。
>>904 容量可変とトレードオフだよね
俺は基本的にライド時に出し入れしないものをメインにいれてロール、財布やスマホやキーなんかはフラップポケット、ノートや筆記具なんかはジッパーポケットに入れてる
結構使いやすく感じるよ
ワンコンパートメントにドカ入れしたい人には確かに向かないと思うね
Arkivバックルは緩めるのがスムーズじゃないので嫌い。VX51のノーマルバックルあればいいのに
俺はシンプルなのが好きだからクロームかな
と言いつつ小分けできないのは不満だけど
>>903 MWはマチが短いよCHROMEも短い
>>904 > Arkivバックルは緩めるのがスムーズじゃないので嫌い。VX51のノーマルバックルあればいいのに
すげー同意
とりあえずArkivバックルにはスプリットストラップと同じようにDカンを噛ませば
かなり伸縮しやすくなるからお勧め
問題はアンティークシルバーのDカンが通販でもなかなか見つからないこと
折りたたみ自転車に乗ってマンハッタン・ポーテージの小さいのを長めに下げた
女の子を見かけたけど良く似合ってたわ
男なら黙ってノースフェイス一択だろ
ホモじゃなくてもね
調べてみたら普通のショルダーっぽかったノースフェイス
メッセンジャーでわざわざノース選ぶ理由がないなあ・・
他のバッグでもそうだけど
母国的な理由があるのなら知らんが
バリスティックのチンバクと、
バガブースタンダードを使ってた僕が通ります。
今はフレドリックパッカーズのメッセンジャーっぽいバッグだけ。
コブラバックルのメッセンジャーバッグってあまりないな
たまに見つけても高いし
原宿の@直営店行ったらセールで\2kくらいだったからカタパルト買っちゃった
エスペMが税抜で\7k切ってたのも魅力だったけど
家帰って調べてみたらwebショップでもセールしてるのね
しかし値段に釣られたとはいえ、いまさら@のバッグ買うとは思わなかったわ
カタパルトって7k台から新色?で5k台に値下げしてるのね
あ、クラシックとか全体的に値下げしてるのか
連投含め なんかごめんなさい
カタパルトはスリングであって、メッセンジャーバッグではないだろ
今まで使ってたエンバカデロメッセンジャーの代わりに使うんで
>>922のレス見てオレもカタパルト買ってきた
実は俺も先日カタパルト買ったよ。釣りのランガンに便利。
浅いのでモノが入らないのが逆にいいね。
>>925 自転車乗る時に優秀なのはもちろん、
街仕様に切り替えるのも簡単で便利だけどな
前に使ってたTIMBUCK2を街で使う時にはクロスストラップを外すのが手間だった
bagjackはクロスストラップを邪魔にならないように簡単に仕舞えるところが良い
何よりリュックとして使った時の存在感がすごい
自転車用とは別に、街用にもう一つ買おうかと思うぐらい
クラシックメッセンジャー黒/カモSポチっちゃった
黒1色がよかったんだけど黒/カモなら4050円なんだもの…
まあ色は人それぞれで全く趣向が違うし気にしてもしゃーない
新宿西口のイベント広場でスポーツオーソリティのセールがやっててTimbuk2のクラシックMが2000円で投げ売りされてたぞ
Timbuk2のメッセンジャー系は締め付けが足らん。
俺はメッセンジャーバッグに限っては
もっとギッチギチに縛り付けたいんだよ。
クロームとかMWとかはその点は合格点だ。
>>929 メッセンジャーじゃなくてバックパックを使ってるのかな
どんなの使ってるの?
>>934 いや、普通のメッセンジャー
たぶんLittle Jackってモデルかと
ここで紹介されてるやつに近い
http://ciento.jugem.jp/?eid=3599 リュックとしての使い方もここに載ってる
ティンバック2のスタークメッセンジャー使ってる人います?
ノースフェイスやチンバックの話なら
わざわざチャリ板でしなくてもなぁ
ノースフェイスの話題ってホモバック以外にあったっけ?
チンバッコはええやろ
ホモバックはメーカーごと要らん
ミッションワークショップの日本の正規代理店ってどこなの?
正規輸入店を名乗る店が何件かあるが怪しく見える
クロームみたいにクロームジャパンがあると分かりやすいんだけどな
スリングバッグ界に黒船到来!?ドイツ生まれの無駄のないデザインが光る「DAYFARER Sling」がキャンペーン開始 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2018/12/182092_machi-ya.html メーカーサイトのDEALER LOCATOR見る限りSunwestだけでは?
Chromeの元代理店だったかと
数年前は三菱商事が仕入れていたって話を聞いたけど変わったのか
>>941 SUNWESTだけだとおもうよ。
本家MWに修理相談した時、日本のディーラーはSUNWESTって言ってたから。
本家、SUNWEST共に神対応だったとだけ言っておこう。それだけでMWを選ぶ価値がある。
>>946 誰にでもお勧めできるものでもないしな
お好きに
Chromeのmetropolisって廃番になってしまったのか・・・?
@本家通販サイト
>>947 まあな。自分も使ってて気に入ってるけど、造りのクセは強い。万人受けはしない。
クロームもクロームでバックルがシートベルトで重かったり
背負うとどう頑張っても立て向きになったりで造りの癖が強くて万人には勧められないな。
timbuk2とかマンポとかノースフェイスとかは使い勝手でいうと万人に勧められるけど
メッセンジャーバッグを求めてる人間に勧めるアイテムではない。
ぶっちゃけメッセンジャーバッグというそもそも癖の強い使い方するバッグに万人向けを望むのが間違いだな。
癖の強さに刺さった人が好んで使うバッグなんだから。
万人がとかはわからんけどクロームのバックルは俺は使ってる間は不思議なほど気にならんのよね
むしろバッグが空の時、前後で重さのつり合いが取れて具合がいいまであるわ
外して机とかに置くとガチャン!とかなって邪魔くせってなるw
>>954 俺の存在自体が無駄だからな。
…正月から酷いこと言わせるなよ。勢いで死んだらどうするんだ。
>>955 まぁ
>>954自体が一番無駄なんだけどなw
> 癖の強さに刺さった人が好んで使うバッグなんだから。
これ、いいねぇw
まあ実際スリングが好きな人が買うんじゃないの
基本使いにくいし
>>956 メッセンジャーバッグが癖があるなんて
駄レスもいいとこだろ。
そもそもそういうものとして作られているわけでw
常日頃メッセンジャーバッグだから他のバッグが使いにくい
俺も
ドイターのバックパックも使ってるけど後ろから前に回そうとして
おっとそうだった・・って頻繁になる
>>960 分かるわ・・・
俺は徒歩でもメッセンジャーバッグだもん
たまに重いモノ、大きなモノを買う時にバックパックを使うんだが、飲み物、財布、、何もかもがめんどくさい
>>948 5ちゃんねるで廃盤とか廃番とか廃版って妙な
単語よく見るけどなんなんだろう。俺の知ってる
限り、レコードの版も繊維モノの型紙も型枠も
廃棄をすることは滅多にないし、製品番号なんて
帳簿だけの問題だから消えることはない。
なにを表しているのかさっぱりわからない。
盤って書く人もいるから、音楽雑誌とかで嘘見た
人が広めた言葉なのか。
そして何故製品売らなくなったのを生産終了とか
販売中止/完了とか言わないのか不思議。
それはともかく買いたいもの決まってるなら
代理店に電話しなよ。在庫あれば売ってくれるし
なくともありそうなところ教えてくれることもあるから。
>>963 自分の知らない世界は不思議でしょう?
もっと知見を広めてください
応援してるからがんばれ!
>>963 レコードなんて廃盤だらけだぞ
逆になんで知らないんだ
ベルクロ留めは廃止しろよ
開閉してると粘着弱くなってきて
なんか嫌
メッセンジャーだから本来の目的はパッと取り出せるようにベルクロというルールなんだろうな
時代に合わせて違うものに変えても良いと思うが
フタのバックルを留めるの面倒くさてやらないからベルクロは重宝している
ベルクロで嫌なのは夏用サイクルグローブとか巻き込むくらいかな
強度が弱くなるくらいの時期には鞄自体もボロボロになっているので買い替え時と考えている
うちはカバンは全然ダメージないのに
ベルクロはメスのほうがぶわぶわのぼさぼさになって
つかなくなるんだよなぁ
今じゃそうならないオスメスともに樹脂製のもあるのに
大抵そうじゃない
ネガティブな一般論として書く前にせめてメーカーとかモデル名とか書いて欲しい所
書いたところでそのメーカーのスレでやれとか
いわれるからな(´・ω・`)
>>973 電動の毛玉取り機で削って新しいの貼ればいい
コニシボンドのウルトラ多用途って接着剤使えばOK
高い素材のベルクロならそんなにボロボロにならないけど
樹脂のは経年劣化で割る心配もある
ミステリーランチのインベーダー売り切れって何だよ〜?
narifuriとかtimbuk2とかと同じハイテク素材使ったおしゃれバック感が鼻につくけど
形は嫌いじゃない。背負い具合が気になるけど、誰か持ってる人いない?
http://tyomac.com/7ven/ >>978 ナリフリはウェアも含めて価格設定がなぁ
個人的にメッセンジャーはカタチはオーソドックスで嫌いじゃないけどクロスストラップが無いのが致命的
>>978 この値段で今時カムバックルはね…
3パターンで使うなら別々のバッグ買った方がいいんじゃね だし
>>978 フタ部分のマグネットバックルは使いやすくていいんだけどメインのストラップが残念
背負い心地は形状が似てるchromeとどっこいだと思う
あと見た目以上に荷物が入らない
カムバックルと容量がネックか…。
ていうかどっちもメッセンジャーバッグとしての生命線か。
やっぱりおしゃれバッグだなこれ。
そろそろ次スレの準備をしたいと思いますがテンプレとか修正部分あります?
ティンバックツーのクラシックメッセンジャーの蓋部分を止める紐がダランとしててジャマなんだけど
これをうまい具合にまとめて垂れさせない方法ある?
>>988 こんな風に引っかけておけばダランとはならんよ。
クリップで挟んでおけば外れないし。
https://imgur.com/a/QS5xy0v >>991 画像リンクを直接貼って欲しい
>>990 切ったら巨大な荷物を梱包出来ないじゃないか!!
>>988 どの状態でかわからないけど、大して荷物がない場合は
バックルを紐の真ん中くらいに留めてぶらぶらさせてるが
特に邪魔に思ったことはない
使わないっていうなら切っちゃうのが一番だろうねぇ
>>993の言うように、たまに大きな荷物をはさむ時重宝するので
切ることはないかなぁ
>>988 次からはボディ側にもメスバックルの付いてるバッグを買うのだ
mission workshop AP
のゴムの耐久性ってどうなん?
ゴムって言われるとやがてビロビロになってアウト感があって手が出しにくい。
ノーマルモデルはベルトみたいなんだけどあっちの方が長持ちするのかなぁ?
色々目移りして結局いつも使ってるChromeでいいやってなる自分
>>998 ビロビロかー
おとなしくノーマルモデルにしとくかん・・・
まあ、ゼロワンより0.03の方が長持ちしたりね。諸刃の剣の場合もあるからね。
-curl
lud20250102131120caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1529064992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「メッセンジャーバッグについて part60 YouTube動画>11本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・メッセンジャーバッグについて part66
・メッセンジャーバッグについて part64
・メッセンジャーバッグについて part61
・ついに1万2000円のメッセンジャーバッグを買った
・ルイヴィトンがメンズの「リュック」「ボディバック」「メッセンジャーバッグ」「財布」などを発売。青を基調にしたデザインがカッコイイ
・阪神・メッセンジャーが引退
・メッセンジャーあいはらの夜はこれから! Part.5
・メッセンジャーあいはらの夜はこれから! Part.6
・【MBS】それゆけ!メッセンジャー 落ち武者19人目
・アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ1
・暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr
・【やきう】阪神、メッセンジャーが開幕投手 5年連続6回目
・メッセンジャーが去年から日本人扱いだが登録名どうするよ?
・【プロ野球】 阪神タイガース・先発・メッセンジャー投手に退場処分 =侮辱行為で
・【超悲報】「5月13日、第三次世界大戦勃発。5月15日に人類滅亡」 神のメッセンジャーを名乗るホラシオ氏の戦慄予言★3
・【野球】阪神メッセンジャーの引退試合動画が大反響! 甲子園に別れ、鳥谷と抱擁…一晩で9万再生超え
・【新コロ】ファイザーやモデルナ製メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン、若い男性の心筋炎が予想外に多発★2 [かわる★]
・【阪神】 金本監督「(時間は)かかるわね」 巨人・阿部の打球を受け負傷降板したメッセンジャー、骨折だった 右足腓骨骨折で今季絶望
・手裏剣戦隊ニンニンジャーがクソかっこいい!ついに東映が本気出してきたか!
・カメラバッグについて語る 67個目
・カメラバッグについて語る 51個目
・カメラバッグについて語る 61個目 [無断転載禁止]
・【芸能】ミス・ジャパン女王の土屋太鳳の姉が激白「バッシングには傷ついたけど、前向きに…」
・ウニアンなど、サンバについて
・ニンジャバットマン【Batman Ninja】
・【悲報】SHIROBAKOさん、最新グッズでメンバーチェンジを行なってしまう
・アンジュルムライブツアー2019春〜輪廻転生〜グッズ公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・多様化アピールが止まらない「バットウーマン」の主役が白人女性からLGBTの黒人にチェンジ
・【衝撃】公式映画「ニンジャバットマン」上映決定キターー! バットマンが戦国時代にタイムトラベル!
・【音楽】フリートウッド・マックのリンジー・バッキンガムとクリスティン・マクヴィーがデュエット・アルバムをリリースへ
・【東京五輪】<バッハ、小池会談でトラブル>男が英語で「バッハ、お前は嘘つきだ。エアポートイズデンジャラス」と叫び強制退場... [Egg★]
・ピアノアレンジについて
・アンジュルムの船木結から学業両立の山木梨沙と小関舞へのメッセージwwwwwwwwwwwww
・【芸能】食道がんの秋野暢子、スキンヘッド姿をブログに公開「副作用で毛が抜ける前剃っちゃた」 [ひかり★]
・【悲報】元アンジュルム笠原桃奈さん率いるアイドルグループ「ミーアイ」の来週の幕張メッセ公演、まだ完売しないwwwwwwwwwww
・渋谷駅に、つばきファクトリーJuice=Juiceアンジュルムのメンバー34人直筆メッセージ入り卒業コンサート中継の大型広告設置!!!!!
・超画期的な車のエンジン思いついた
・■トランジットについて■part17
・アンジュルムの北海道メンについて
・シフトチェンジの不具合について教えてくれ
・VOCALOIDや東方アレンジについて歌い語るスレ
・エンジェルナンバーについて [無断転載禁止]
・アンジュルム太田遥香についてのお知らせ Part4
・ピアノアレンジについて語るスレ 【J-POP】【ジャズ】
・アンジュルムのウェーイ系サークルノリが無理なやついる?
・電子レンジって匂いついたら取れへんな ある程度で買い替えのものなんだな
・アンジュルムとワンシックスは何故ここまで差がついたのか?!
・東條ケンジくんによるワタク叩きと患者殺害予告について法学部の俺が解説するスレ
・「ロッキンのステージ上で橋迫が後藤をどついてた」アンジュ有名ヲタが証言 ★2
・佐々木莉佳子を筆頭にアンジュルムのビジュアルがまた汚くなりつつあることについてどう思う?
・【速報】 “エンジンのホンダ”、ついに報道向けイベントでエンジン関連技術発表がなくなる
・アンジュルムアルバム出さな過ぎてついにアルバム未収録シングルの方が多くなった件
・【日本製】カシオ、チープカシオの国内生産を増やし、ついでにモデルチェンジして付加価値を高める予定
・ついにアンジュルムがハロプロ最下位に転落したけどヲタが全方位叩きをしまくった影響なのか? ★3
・ついにアンジュルムがハロプロ最下位に転落したけどヲタが全方位叩きをしまくった影響なのか? ★4
・【国防】「戦闘機エンジンにおいて、日本は中国に20年以上遅れている」日本の戦闘機エンジンについて指摘★2
・モーニング娘。もアンジュルムもつばきファクトリーもどいつもこいつも外には全くウケてないのにウケてる設定で話進めるやついるじゃん?
・トイレの前に電子レンジがあって、その下にビデオデッキがある環境について教えてください。これってマンション?家?ホテル?事務所?
・【技術】130年越しに実現!!ホンダが夢のガソリンエンジンをついに完成させた!正真正銘のアトキンソンサイクル★2 [記憶たどり。★]
・LINEレンジャー154
・日野 ライジングレンジャー
・お前らカクレンジャー世代だろ?
・侍戦隊シンケンジャー 第百十一幕
・LINEレンジャー146 [無断転載禁止]
・【人口調整】キッシンジャー報告書
・東京卍リベンジャーズ 女性向け板
09:54:22 up 42 days, 10:57, 0 users, load average: 10.28, 8.43, 8.26
in 0.63872098922729 sec
@0.63872098922729@0b7 on 022423
|