自転車人としてするべき努力をしないデブは死ね
あと働かない穀潰しの税金泥棒も自転車乗って無いで死ね
狭い道で対向からバイク来るの見えたんだけど
近くまで来たら、片側だけ玉切れ起こした車だった
車体が黒なんでかなり近くに来るまでわかんなかったわ^^;
てか玉切れ起こしてるのに、よく夜に乗る気になるな
しかも、わざわざ狭い道通らなくても、近くに国道あるのにアホちゃうかと
整備不良だから警察に通報しても良かったけど、面倒だったからやめたわ
PC自作して動かん、動かんと格闘していたら
たこ足の1つが死んでただけだった、そら動かわんな
18きっぷ旅行のため、微妙に距離のあるJRの駅まで日の出前に走ってた。夜ごろ疲れてても自走しなければ。
>>10
向きといい形といいどう見てもキャンタマ
普通にハートの向きで割れ目中央にフック賭けるとこ付けときゃよかったのに
開発者は疑問に思わんかったのか…?
長かった正月休みも今日で終了だわ
休み過ぎて疲れた
>>15
これあちこち貼ってるけど何がおかしいの?
コーナー出口に対して車体が回転していかないとコーナーを抜けられないって理屈だよね。
車体を衛星に例えてコーナリングを公転、車体の回転を自転と言うのは車だと割と普通。
車体をコーナー出口に向け続ける動きは車も自転車も同じだと思うけど。 とりあえず
「こいつおかしいよね?ね?ね?ね? ぼくちんのみかたして!」
と、あっちゃこっちゃspamするやつの頭がおかしいってのは考えなくてもわかる
公転がどうのは読む気にもならない
>>16
基地害本人か
覗いてきたが文体一緒だぞ
よっぽど馬鹿にされて悔しいんだろ
こっちくんな基地害 >>16
どーしても分かんなきゃ作図してみりゃ間違いが分かるだろ >>6
最近の車では余りないと思うが、俺も大昔ライトが切れたことがあるけど、
案外気が付かないもんだよ
フラッシャーは点滅の速さが変わるから分かるけど、それも鈍いやつは気が付かないかも
ブレーキランプなんかは気が付きようがない
まあ日常点検項目ではあるけどやるヤツはいないだろうし フロントはともかくブレーキは発進時壁を背にしてないと分からんね
>>22
ライトの片切れはレガシィに乗ってた時(15年位前)に一度だけあったけど
ライト点けてすぐに切れてることに気付いたよ?
ブレーキランプは店舗のガラス面とか後続車の反射具合とかでチェックしてるわ
切れてすぐに…というワケにはいかないけど何日も気付かず放置するようなことはないな >>19
それな。
知らないことについて多数派じゃないと安心できないヤツが必死に仲間を捜してる感じ。
まぁ公転云々してる方も大概俺様論理が絶対正しいと思いこんでて譲らない粘着性質っぽかったけど。
車の公転の話はあくまでカーブの遠心力とタイヤのグリップによる内側へ切り込んでいく車体の動きが
惑星と衛星が遠心力と引力によって押し出されながら引き込まれている様(両方の力のつり合いが取れた軌道)に
似ているから引用されてるだけでカーブで起こるそれらをまんま公転自転と称するわけじゃないんだろうけどね。
端から見る限り馬鹿にされて悔しくてしかたないのは、はたしてどちらなのか。
しかし仕事始めの日なのに昼間から延々とやってるのな。 >>25
精神異常者の戯言だろ
説得力もなければ全く信用性もない >>26
別に全員同じことを信用しなくたっていいんだから
理解できる者だけが納得したらいいだけのこと。
少なくとも自分はなるほどと思ったよ。
理解できないことをただ否定するなんて幼稚な思考は
それこそ思春期の終わりに卒業しててしかるべきじゃん。
いい大人になってもそんなこと言ってたら恥でしょ。 >>28
言いたい事がいっぱい有るのだけは分かった なんで別のスレの話題引っ張ってるんだ
乗せられてるのがわかんないのか?
排水口が目詰まりしてたみたいで洗面所がアワアワの洗濯水まみれ
お気に入りの珪藻土バスマットがマダラ模様になっとる……( ;´Д`)<クセェ
>>28
延々とやるのが好きなんだなってことだけは分かったw きっと馬鹿にされて悔しかったんだろ
基地は放置しとけ
ワセリン使ってると溜まりやすい気がする。
網に引っ掛かった繊維クズがこってりしてる。
なんか今年南海トラフ来そうな気がするんだよな
くっそ寒いけど今の内にロードバイクたっぷり嗜んどこ
軽快車で遊歩道の柵を通り過ぎて漕ぎ出したとこでフレンチブルドッグに噛まれた。
右足は足首が固くて外向き標準でペダルからはみ出しちゃうんだけど、ゆっくりとは言え
走ってるチャリなのに的確に足だけに噛み付くとか攻撃能力高過ぎだろおい。
そのまま回転するホイールに突っ込んでやればよかったのに
茨城県つくば市で車を運転し信号待ちをしていた際、歩行者の女性2人に突然、罵声を浴びせた上、殴ってケガをさせたとして44歳の男が逮捕された。
逮捕されたのは無職の土肥史幸容疑者。警察によると、土肥容疑者は去年11月、つくば市の路上で軽自動車を運転し信号待ちになった際、同様に信号待ちをしていた歩行者の女性2人に対し、
突然、「ふざけんじゃねえ」などと罵声を浴びせた上、頭を殴ってケガをさせた疑いがもたれている。
去年、公園を散歩してたら
ローラースケートしてたオッサンに「邪魔ぁ!!!」て怒鳴り付けられたな
そいつ家族連れなのによく喧嘩売るようなマネするなと思った
無視してたら殴ってくるかなと思ったけど、ローラースケート履いた状態じゃ殴れないか(笑)
殴ってきたら転ばせてマウントでぼこぼこにしてやろうと思ったのに(笑)
ジョギングしてたら散歩中の小型犬2匹が吠えかかってきたので
日頃から犬にはムカついていたので1匹を足蹴りしてやったら飛んでっちゃったカワイソーね
家族の前で張り切っちゃうお父さん割といるよ
昔話が大好き
中型や大型犬には滅多に吠えられることはなくやたらと懐かれ、猫も寄ってくるんだが
小型犬にだけは何故か吠えかかられて、懐かれることがほとんどない
多分小型犬飼ってるようなヤツとの相性が悪いんじゃないかと思う
俺は人様のワンコを手懐ける術を取得しているので
散歩で信号待ちしてるワンコを落とした事数知れずw
この時期はレーパンに付いた毛が取れないので余りモフモフしないように…
っても無理だ
>>47
狂犬病は治療方法がないそうだから
早めに遺言状を書いた方がいいよ >>58
羨ましい
犬は怖い
犬を繋ぐロープで通せんぼしてる飼い主にちょっと舌打ちしただけで、飼い主はすみませんしても、犬の方にめちゃ怒られたw
彼らは舌打ちの意味がちゃんと分かるんだな 犬がこっち向かって前足でジャンプ(飼い主が後ろでリード持ってるので上下するだけ)するのは何のサインだろう。
こないだ巨大な犬にやられてビビった。
ジーンズを洗わずにずっと履いてるとめっちゃ懐かれるぞ
「うちの子絶対知らない人に懐かないのに不思議ねぇ」
とか言われるわ
やってみ?
>>62
遊んでってサインだぞ
前足つかんでダンスするのがマナー こう?
犬に噛まれたって話はたまに聞くけど食いに来ることってあるの?
躾が悪いと普通に噛もうとしてくるぞ
アメリカ旅行中放し飼いのに追いかけられてすげー怖かった
この前コンビニから弁当買って自転車に向かってたら
車の窓から大型犬が飛び出してきて襲い掛かってきた。
フルコン空手経験者の俺のハイキックを顔面にぶち込んでやったわ。
>>61
犬は怖がってる時に出る人間の臭いを覚えていて
「こいつは俺(犬)見てビビってやがる」とからかいに吠えるのとか
「この臭いさせてる人間は急におかしなことするから嫌い」といやがって吠えるのとか
臭いであまり友好的じゃない人間だとわかってるので犬嫌いほど吠えられるらしいぞ。 犬にも感情があるから友好オーラ全開で
尚且つ犬界の初対面のマナーをキチンと守れば
大体のワンコは警戒心解いてくれるよ
そもそも小型犬なんて飼い主がロクに躾てもいない駄犬ばかりだからな。飼い主が飼い主のレベルに達してない。アクセサリー感覚。
かなりの例外ではあるけど、ちゃんと躾してある犬はチワワでも静か。
夜中帰宅途中女の子が連れてたちっこいポメラニアンに猛烈に吠えられて怖かった
いつも吠えられるのは>>72のとおり匂いなのね
犬にはいつ噛まれるか分からないから気が許せないので怖いものは怖い >>78
つまりお主はその女の子に悪さをする人達と同じにおひがするという事よな >>78
犬嫌いがよく吠えられるのには、吠えた犬が群れのリーダーだから、という理由も過分にある。
いわゆる「無駄吠えする馬鹿犬」なんて言うが、実際は序列一位と思いこんだ犬が
怪しい臭いがするヤツから群れの仲間(78の場合はリードを持ってる女の子)を守ろうと必死に威嚇してるってこと。
こればかりは犬の所為ではなく躾もせず甘やかしている馬鹿飼い主の全責任なので他人からはどうしようもない。
散歩させてる時に犬がリードを持つ飼い主より先に行っている場合は
犬が飼い主よりも上の立場(群れを率いているリーダー)である可能性が高い。
リーダー犬は警戒心が強く攻撃的になるのでそういう犬とお近づきになるときは十分に注意する。
しっかりと序列最下位という躾ができている犬はリーダー=飼い主を差し置いて
外敵に吠えかかったりしないし、リーダーという大役を任されていないので精神的にも穏やかなことが多い。
前述のリーダー犬との見分け方はリードを持つ飼い主より後ろか真横を歩き、
ちょくちょく飼い主の顔を見上げる仕草をしている犬。
こういう犬はリーダーである飼い主の言うことをよく聞くのでリーダー犬よりは安心できる。 家の前で整備してたら山から野犬が降りてきてめっちゃ吠えてきたけど
無視して整備続けてたらいつのまにか俺の横で寝てやがったことが
仲間だと思ってんじゃねーよ!
>>81
野犬て今の日本でもまだいるのか
絶滅したと思ってた あとは、犬猫の世界にも「初めまして」の挨拶があるってことくらいか。
いくら穏やかで優しい犬でも初めての人間は警戒するもの。(警戒より好奇心が先に立つウェルカムな子もいる)
腰を落として目線を低くし、手を出す時はいきなり頭を触ったりせず(犬猫にとっては上から触られるのが一番怖い)、
グーにして手の甲を犬が見える位置から鼻先にゆっくり近づける。
「初めまして、こういう臭いの者ですよ」というわけ。(グーにするのは万が一指先を噛まれないようにするため)
飼い主と犬のお許しが出たら頬のあたりから首筋を撫でてやると喜ぶ。
前足後ろ足は頭同様いきなり触らない方が良い。
以前サイクリングの途中商店街で会ったシェパード。
こんにちはしたあと撫でてあげると大変喜んでくれましたw
しっかり躾されてる子で見るからに顔つきが穏やかなのがわかると思う。
ちなみに焼鳥屋の前。店先に焼き台があり味なしの焼き鳥を焼いてもらうのが大好きだとかw 雑色 と書いて ぞうしき と読む
# スレ違い
# 多摩川
>>70
ハイキックってw
70の身長は50cmくらいか? これからロード買って室内保管したいんだけど
雨に遭遇した後とか洗車したあとってどうやって運べばいいんだろう
タイヤ拭けば汚れない?
>>89
雨天走行から帰ってきたら綺麗な水をぶっかける(時間あればブラシ併用)→20cmくらい持ち上げて落とすを数回→後輪上げた状態でクランクぶん回す→ざっと乾拭きして室内へ、
チェーンのジャリジャリ落としとかはシャワー浴びて着替えてからやるパターンが多いかな。 ちゃんと拭けば大丈夫
自室に突っ張りラック設置してるよ
完全に拭き切れるか自信ないなら安い珪藻土マットとか置けばいい
>>93
リアライトを無料で配りつつ自転車の前カゴに装着してあげるのか…
やっぱり広島って怖い所なんだな 前を走る軽自動車がなんか変だなと思ったら字光式ナンバーだった。
初めて気付いたけどわりと格好いいかもと思ってしまった。
緑とか青はなんか主張が強くて俺はイマイチ好きじゃないけど、
軽のは光が白い所が抵抗感ないかな。
光り物といえばこないだ開口部の隙間や縁がピンクに光ってるのに出くわして何事かと思ったわ。
自転車売ろうと思ってるんだけどカスタマイズしてあるのってどこで売ればいいんだろ
やっぱり買取専門店?
手間かけず早く安く売るなら買取り屋だろうね。
高く売りたい場合は手間かかるよ。
普通のショップ検索する時ジャマなくらいひっかかる自転車買取店
>>105
ありがと
やっぱり安くなるのか
でもトラブル怖いしなぁ >>109
安く買って高く売る商売だしね。
客としては早くトラブル少なく売れるのがメリットかな。
信頼できる知り合いとかに売れればそこそこの値段かつ面倒事もなく行けそうでいいんだけどね。 >>104
パーツばらして売ると小銭になるよ
モノと状態によるが元値の4-6割とかいく
フレームとフォークだけとかミニマムにしてショップステッカーとか剥がしてカンガルー自転車便とかで出品すればそれはそれで売れる 夜を徹してガーガーと重機の音させてうるせーなと思ってたら
いつもの道路がハツられて、ただでさえ鬱陶しい2m毎の小マンホールが10cmの高さで突き出た障害物にパワーアップしてた
そりゃこんな間隔で設置されたマンホール避けながらハツれば時間かかるわ
作るときに工事代金水増しのために大盛りにしたんだろうが頭悪すぎる
そしてそんな障害物あるのに自転車は端っこ走れとばかりに煽ってくる安定のDQN車
寝不足もあいまってイライラがつのる
カペルミュールのプレミアムサーモジャケット欲しいと思ったけど高いねん
>>93
かなりいい試みと思うけどソーラー発電つけばいいのになあ 昨日は寒いけど風ほぼなし、今日はわりと暖かかったけど風強し
寒くても無風のほうがいいな(´-ω-`)
4日前は気温2度低かったけど日向だったんでぬるかったが
今日は帰りずっと太陽ないないしててぷるぷるしながら走ってきた十三峠(´・ω・`)
街灯のない夜道で、前を歩く上も下も真っ黒な上にフード被ってるおっさんに気がついたのが2mないくらいの距離でかなりビビった
なんであんな夜陰に紛れる格好で出歩くのか
怖かったのでライトを50m先も見える角度と明るさに調整し直して、左から1/3辺りを走る事にした
ライトが眩しいだの喚く奴や、自転車は路肩走れとばかりに煽ってくる車カスは死ねばいいと思う
>>122
むしろ全身黒尽くめなのに反射材もつけずに歩いてるヤツに矛先向けろよ 「俺が見えてるんだから平気(相手も俺を見えてるだろう)」
というバカ
無灯火自転車と同じだな
落ちたところまでは見たことある
てっきり崖だと思ってたが生きてたのか
>>126
すっごい傾斜しながらもう何年も真っ黒で未明にランニングしてる初老の爺なら知ってるがラン中にストーキングしたら普通の爺だった >>122
アマゾンで売ってる3500ルーメンクラスのライトが2本必要になるのか 2万ルーメンのライトなら黒い服なら熱を吸収して燃え出すだろう
8000から10000ルーメンあれば1本で間に合う
ステルスの怖さ知ってるからジョギングの時もライト付けて光らせてるわ
犬の首輪にライト付けてる人いるけどあれも視認性良くていいね
あと歩道あるのにステルスで路肩走ってるジョガーは無灯火逆走に轢かれて両方死ねって思う
出来事スレ(つまりこのスレ)は自転車板で最も盛況なスレの1つだったが
ここ最近は勢いが無く、現在の勢い順位は17位。
いったいどうしたんだ?
順位 スレッド名
1 荒川サイクリングロード 河口から354km
2 【違法】ライトを点滅させてる人 98人目【犯罪】
3 【世界と走れ】Zwiftスレ30【トレーニングアプリ】
4 夜走るのが好きな奴、集合!29夜目
5 ロード人気が急降下中だけど3
6 自転車通勤スタイル177
7 【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【130台目】
8 【春夏】サイクルウェア総合139着目【秋冬】
9 ロードバイクのホイール198
10 クロスバイク初心者質問スレ part19
11 【舗装】グラベルバイク 11台目【ダート】
12 海外通販@自転車板 Part146
13 【ワークマン】低価格ウェア総合48着目【ユニクロ】
14 SURLY サーリー 29
15 折り畳み&小径車総合スレ 142
16 ■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■56越し目
17 ☆★自転車乗りの今日の出来事 230日目★☆ ← ★いまここ★
18 Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part72
19 DAHON ダホン 114台目
20 【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
トレックやらビアンキやらの大手抑えてサーリースレの方が勢いあるのかよ・・・
TREKとかビアンキみたいなメジャーなのはTwitterやインスタなんかの方が盛況なんじゃないか
前スレの最後に「こっち先に消化しようぜ」みたいなゾンビスレへの誘導があったせいで分裂して勢い減ったんじゃないかね
勢いがなきゃいけない訳じゃあないし、勢いのあるスレって単に荒れてるだけだったりするけど
>>90
買って一年弱だが、まだ一度も雨の日乗ったことなくて洗車したこともない。いつもキレイに拭いてるだけ。
水かけて洗うって、いくら丁寧に拭いてもネジとか錆びない? >>142
濡らしっぱなしだと錆びやすいね。
隙間はブロアガンで飛ばすと錆びにくいよ。(コンプレッサー置くの厳しいならエアタンク+フロアポンプで頑張る)
あとは分解整備前に洗って、乾かしながら分解したりね。
まだ雨水や汗や飲み物等の影響が出ていないようなら洗車は不要だと思うけどね。 チェーンの潤滑成分が揮発して見た目よりダメージあるから
せめてチェーンだけはディグリーザー付けて綺麗に拭いて
新しいオイル注してあげましょう
>>146
地球は東から西に回っているから北海道のほうが日の出が早い
一方、地球の地軸は北に傾いてるから、北の方が太陽の日に当たりにくい
よって、「日の出時刻のほうは15分程度しか変わらない」とかの現象になるのやぞ これってどう?という文章に対しては銅ではないだろうと返すネタ
これ自体は上手いと思うんだけどとにかく面白いと思ってどこでもかしこでも使われててうんざり
亜種みたいなのも頑張ってやろうとしてるの見るとはぁってなる
年かな
>>148
なるほど地軸の傾きか。どうもありがとう。
北海道と沖縄で日没は1時間半ぐらい違うけど
↓を見ると経度の差は15度ぐらいだから時差的には約1時間しかないんだね
まあ人間的にはおてんと様が沈むか否かの方が重要そうだけどw
>>150
あるあるw
「突然オラァ!」も同じだねw こないだ路面がまだ濡れてないけど湿ってるぐらいの雨の降り始めにおもいっきしズッコケてしまった
心理的に変なコケ癖付いてないか心配
今年の朝日。
毎年初日の出を見に行くとそのあとのソシャゲガチャで良い物当たる。
ちなみに無課金。 ソシャゲとか昔ちょっとやったけど時間と金の無駄遣いだったな〜
マウスの矢印が勝手に動いてかなりうざい
クリックしようとするとするっと動いて別のとこクリックしちゃったり
一体この現象はなんなんだよ
山行ってきた
車参拝客が大多数にトレイルランナー1名
山には自転車は俺以外誰も居らん
平地をちょろちょろ走ってる連中だけ
甘過ぎやろ
>>155
金の無駄は同意だけど、ゲームという遊戯がそもそも余暇を潰すための楽しみだから消費した時間に無駄は無いよ。
寸暇を惜しんでゲームするようなゲームに日常が左右される遊び方をしてるような連中は完全に病気だけどね。
まー歩きながら、自転車乗りながら、車運転しながらって「ながらスマホ」の多くが同じ病気なんだろうけど。 >>164
いや、昔のゲームならクリアっていう要素があるから基本はそこでおしまいに出来た
大体一つのゲームに費やすのは20-50時間程度
ソシャゲはクリアという要素がなく、自ら止めようとしない限り終わらないし、終われない
運営側もそこは心得てるからあの手この手でプレイヤーにインさせようとする
ただ、それは必ずしも爽快感や達成感が得られるわけではなく、基本は苦行
ランキング維持だったり義務感とかでプレーする状態が続く
ガチャには射幸心を煽られ、たまに出る超レアを求めて時間と金を浪費するの事になるのだ ネトゲの時点で色々やべぇとか思ったけど
そこにさらにえげつない集金要素対化されたソシャゲの方が流行ってるのが恐ろしいわ
>>168
それな。
今やってるソシャゲのガチャに30万突っ込んで目当てのカードが出なかったとか闇が深すぎてついて行けない。
まぁそういう連中がいるからタダでゲームさせてもらえてるって考えると課金も無駄ではないと思える。
勿論自分が無課金で他人が課金しているという構図において、だが。
そういえばこの「課金する」って本来運営する側が使う言葉だけど、
ユーザー側が「金を使った」という意味で使われるようになっちゃったね。 なんか小さい頃カードゲーム流行ってたときにデッキ買ったり小遣いパックに注ぎ込んだりアホじゃねって強がってDSで遊戯王やってたの思い出した
無論マイノリティだった模様
トレーディングカードゲームってやつやね。MTGやってたなぁ。
このMTGのカードを安く箱買いするために自転車で秋葉原に行くようになったのが
精々長く乗っても片道10km程度だった自分の、自転車趣味が始まった瞬間だったよw
当時はMIYATAのMTBで行っていたけど一緒に走ってた友人は
チェーンがたるんでカラコロ言うママチャリでついてきてたんだよなぁ。
彼こそ自転車続けていればオノダ君とか呼ばれるような剛脚になったのでは…
L'Arc〜en〜Cielとアルカンシエルが同じ意味だって知って今年で一番驚いた
Lは読まないのか
フランスでは最初のHは声を出さないらしい のコピペ思い出した
ソシャゲは俺もハマったけど規制覚悟のRMT派だったな
10分の1の投資額で確実なリターンが見込めるがBANのリスクを背負った楽しい遊び
今中東で、サソリを喫煙するのが流行っているそうな。
借り物だけど十数年ぶりにエンジン付いたバイク乗ったわ
坂が見えてきたら身構えてしまったのは内緒だぞ
ソシャゲかー…
課金ウン十万とか聞くたび半島に送金して楽しいのかなって毎回思う
>>172
雑に言えばゲーム会社はMTGのカード会社になれるから当たればボロい商売だね
一度そのボロい商売を経験してしまうと、真面目なゲーム開発などアホらしくてやってられなくなるだろう
MTGは6th位まではやってたな。ワイもアキバで箱買いしてたw シックスパッドの会社がどうしたのかと思った
そういう名前のゲームがあるのね
古いクロモリロードに載ってて、踏んだときに剛性ぜんぜんねえなと感じてたんだが、リアエンドに角座金挟んだら剛性が明らかに上がった
BBに肉抜きがあるからそれのせいと思ってたんだけどな
嫁は長ネギの白い部分以外捨ててしまう…
虫やドロが入ってたり農薬が染み込んでるから不衛生なんだそうだ
>>195
白い部分かつ1枚剥いて使ってる知り合いいたわ。
緑の所を入れて作った煮豚食わせた。 白い部分に農薬は残留していないとなぜ思うのか不思議
長ネギはアナルに入れると折れ過ぎるし
ゴーヤはトゲトゲが痛いしという事で
結局茄子が一番適しているという結局になりましてん
ネギの緑の部分は硬くて美味しくない
でもいつも我慢して食べてる
今 いる場所。
秋葉原プラム開演10分前の地下アイドル現場です、、、
今夜のNHKスペシャルは下山家なんだな
実況が荒れそう
>>201
クタクタに煮てやると白い所とは違った旨さが有るよ >>206
これ「写真でボケて」でしょ
すぐわかっちゃうんだ >>213
題『圏外なんだけど』
フリっぽいのでボケてみた >>206
「なんだあいつ全裸で走り回ってるよ!マジ笑える!ぎゃはははっ!」
>>216
嫌いじゃない テレ朝で風邪の流行特集してたけど、一週間程度で症状が治まるのが見極めって言ってた
診断を医師以外に任せるって本末転倒な上、風邪様症状から重篤化したらどうすんだって唖然としたわ
重篤化するような風邪撒き散らされたらかなわんし
閉じこもって一人で死ね
ってこっちゃないの?
カップ状の防塵マスクして布団かぶってずっと寝てたら治ると思ってる
喉を高温多湿にしておけば自然に治る
風にはユンケル皇帝液が効くって聞いたけどマジなん?
>>222
風邪で低下した体力には効くけど
向かい風とかには効かない 風邪で食欲がわかなかったとこに
ビタミンミネラル糖分の補給ができて具合が良くなるんだろ
薬効があるわけではなく
どこぞの国の「風邪にはコーラ」みたいなもので
ちゃんと効く風邪とハゲの薬作れたらノーベル賞モノらしいぞ
ハゲの薬って死んだ細胞を元に戻す薬って事で
そんな薬が作れたら不老不死も実現する
と言う事を高校化学教師が言ってたな
本人から毛の一杯生えてる場所の皮膚とって培養して頭皮にまるごと移植する方が早そう
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ナスターシャ・キンスキー美しいのう
CO2ボンベの配置考えてるんだけど、ボトルケージにホルダー取り付けるとしたらどこが良いのかな?
ドライブトレインと反対ってことで左に2本が個人的に一番かと思ってるんだけど
サドルバッグ使ってないなら
軽くてダンシングへの影響も小さいし
サドルにつけりゃいいんじゃね
その日の彼のポジションによって付ける左右を使い分けるのが大人の男の嗜みというもの
サドルレールに橋渡しするような形で養生テープで巻き付けて
>>229
何発言してんだハゲ
彡ミミミ
( ´・ω) 彡⌒ ミ
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // / 禿ってのは人が劣化した状態だよ
よって人権は無理!
雨上がりの路面、jcが盛大にコケてパンツ丸見えだったわ
そこは大人の余裕で
「大丈夫かい?濡れたままでは風邪をひくだろう、これでそこのコンビニででも着替えを買うといいよ」
と、1000円札渡しつつ、すかさず
「濡れた方の下着はおじさんが預かろう」
10月の血液検査で中性脂肪と悪玉コレステロールが上限ぶっちぎったんだけど、
食事を見直してみたら今日の検査で正常範囲内に入ってよかったよかった。
カレーとポテチ食ってやったぜ。
中性脂肪が規定値(50〜150mg/dl)の上限超えでビビるとか甘過ぎるわ
健康板では300だの400だのでひでーって不幸自慢してる中
食後13時間後で1000だった
デシリットルなんて単位小学校ぶりに見たわ
こんなところで生き残ってるんだなぁ
去年健康診断で白血球が健康的な下限を下回って
再検査呼ばれたがここ10年以上風邪を引いた事無いって言うと
「あー白血球が丈夫なんですねー」で終わったw
白血病じゃなくて良かったけど俺の白血球どんなけ強いねん!
と言うわけで白血球にアントニオホドリコノゲイラと名付けてみたw
>>249
ホントすんません、春から夏にかけてめちゃ忙しくてドカ食いしてたからかもなぁ。
>>250
それは桁違いだな・・・
前回→今回
TG 177→71
LDL 161→113
だからまだ大丈夫かな。 夏に中性脂肪950だったけど2か月毎日ウォーキングしたら200まで下がったわ
>>247
絆創膏はともかく消毒薬まで持ってるなんて準備いいな 消毒液染み込んだ綿が個パックになってるやつがあるのでオススメ
これとハイドロコロイドのシートとガーゼ、粘着包帯入れとけば大抵はどうにかなる
と、通りすがりの自分語り失礼
>>258
ハイドロコロイドいいよね
落車して頬が一部ズル剥けになったけど
キズパワーパッド惜しみなく使いまくったら跡形もなく治ったわ >>260
儂はやっすいロール(非粘着)の使ってる
消毒→必要な大きさに切って当てる→粘着包帯で固定の三連コンボでほぼ全ての外傷に対応可能や
早く治るし治りも綺麗だし何より傷口とガーゼがくっつかない(イタクナイ!
>>259
希釈してるだろ〜って火つけたら綺麗に燃えた笑
この裏技は勉強になります 中性脂肪は下限に近いけど、コレステロールが上限超えで\(^o^)/オワタ
ところで尾てい骨の辺りに使い捨てカイロ貼り付けて椅子に座るとスゲー楽になる
いいなこれ
やっぱり毎日なのかなあ。
夏から週一峠含む50km走ったけど、値全て横ばいだった。
>>257
息子とよく自転車で温泉行くからリュックに入れっぱ 去年結構自転車乗ったらよくわからんが肝臓の値が引っ掛かった
酒は飲まないから乗り過ぎかジェル吸いすぎたかな
ショップライド参加してる嫁が超モテる…
ほとんど男ばかりなせいだろうけど
はしかでAKBの握手会に参加とか、どんだけパンデミック起こしたいマンなんだっつーの
俺の麻疹をあの子にうつしたいとかいうキモオタだったのかもしれん
今日明日センター試験か。さすがにチャリで試験会場に行く奴いないと信じるのと、普段通りの実力が出せることを祈る。
と書いてもこんな時間に見てる受験生はいないはず。
去年はものすごい大雪で受験生大変だと思ったけど
今年は大して降ってないから滑らないな
もっと北国のことは知らんけど
北国の合格祈願はアイゼンとカンジキだぞ
よう知らんけど
今日は高校生は居ないのか
なら道も空いてるし走ってくるか
なんでや
学生おらんしこんな寒いのにどこ行きよるんや
おまいら今日走りに行くん?
今日は寒いけど天気はいい明日は暖かくなるけど低気圧が近づくらしい
>>93
このタイプは割高な使い捨てボタン電池だから切れたらポイやろうなぁ 昨日の夜、ロードに乗ってる奴のテールランプが白だった(笑)
見た目社会人っぽかったけど何考えてんだか…。
免許持ってない社会人も増えてきてる訳ですし。
単純に知らないのと、運転経験が少ないんでしょうね。
感覚的にも白が前、赤が後ろが助かるって理解ができないと、目立つからええやんってなるよね。
赤の後方反射板つけてたら後方白ライトでもいいような気もする。知らんけど。
今年初乗り初クライム初ダウンヒルしてきたんだけど
二の腕の外側が痛い…完全にハンドル荷重で走ってる…
単騎女子ローディーに抜かれたからしばらく後ろで(;´Д`)ハァハァしてしまった
>>288
法的にはNGだけど白後は問題じゃない。赤前が危険。
近所の街灯のない河川敷CRにもそういう赤前自転車が結構走ってる。
そんなのがいても大混雑な休日昼間に走るよりはマシなので
こっちは精々ライト明るくして警戒しながら走ってるけどね。 歩道で対向の女子高生が風でめっちゃスカート捲れ上がっててガン見しちゃったんだがスパッツだったわ
小学生の時、いちいち上から目線で鬱陶しかった奴と久しぶりに再開して
「就職の内定なんて余裕だよ」とか自慢してきて、
後に
母ちゃん情報で「清掃員のバイトしてるの見た」とか聞かされて
ザマアを超えてなんか悲しくなった
ガリガリ君の新味が出てるはずだけど精神的に忙しくて買えてなかったので明日あたり買う。
それはそうと大人のガリガリ君バナナ味がいまだに見かける
なんちゃってロードに一度乗ってみたいが金払うの嫌だ
ほんとミニスカのJKってうまくパンチラしないようにチャリ乗るなあ
と感心しながら目で追う
ロードに制服で通学してる子近所にいるよ
トップチューブあんなに低いモデルあったんだな
>>303
動画サイトとかイイね登録してると
うp主がうpする度に性癖ってフレーズのポップアップが出て来るからいったい何事かとビビるw 水分不足になりがちな自転車乗りって、腎臓に負担掛けてるのかなぁ
DHバーの間隔を数mm広げたら少し楽になった気がする(気がするだけかも)。沼の匂い
スポドリがぶがぶ飲んで、塩分と高カロリー補給食摂りまくって何と内蔵に悪いスポーツよ
あとガリガリ君ヨーグリーナ普通に美味しかった。今回は人工甘味料なし!
信号前に手頃な高さの樹脂製ポールコーンがあったんで足を置いたら、
根本が予想以上に柔らかくてこけそうになった
風でおでこが冷えて頭痛くなる…
だんだん自転車がツラい天気になってきましたねぇ
風でおでこが冷えて頭痛くなる…
彡 ⌒ ミ
. (´・ω・`)
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ι| |j::...
. ∪::::::
最近何の為に生きてるんだかわからなくなってきた
毎日自問自答の毎日
コクピット恐怖症なら
サテライトキャノン装備した
自転車に乗ればいいんだよ
モ、モビルサイクル?みたいな兵器
使い物もせずに食べるだけの連中が平気な顔して生きてるんだから
食べて使ってるならそら健康優良児の部類よ
スーパーの揚げ物コーナーで値引き待って混雑させてる老害なんてとっとと死ねばいいのに
ぼんやり走ってたら初コケしてしまった。特にダメージなさそうかなと走り始めたらシャリシャリ音が
見直したらフロントのリムに傷が数か所。とりあえずバリってるところをサンドペーパーでならしとけばええか…
線路と道路の斜め交錯でスポッといった時は悲しかった
スーパーはしごしてたら、そのうち2軒で客と店員が昨日テレビでやったんで売り切れがどーのと会話してた。
近所の小学生からの情報によると2年4組は11人欠席らしい。
先週インフルかかって3日前治ったから自転車乗ろうと思ったら数キロでめっちゃ疲れてワロタ
Uターンして帰っちゃった、インフルで体力低下やべえ
>>585
バイオテロやめろ感染したら一週間は表に出るなって言われてないか? 口元もおさえず、けほんけほんやってる連中みるに、いろいろ手遅れな気もするが
最近医者に注意されて怖かったのは
「咳やくしゃみで飛んだ飛沫中のウィルスは、最長で2日生き延びます」
だった
>>572
進入禁止はあるとすれば入口にしかない
ジグザグになってるならスピード制限って事ぐらい想像がつく
お前が性格悪い上にアホなだけ >>592
別に情報出し損ねたからって誰も君を責めたりしないよ、安心して
俺も歩きたくないから乗っちゃってるけど歩道橋の上で自転車乗ってる奴は正直頭おかしいと思う
ポールってどんなのか想像付かんのだがそんなの立ってる歩道橋あるの? >>582
舞台裏のスーパーテクノロジー S11:Ep.5 レース用自転車
で予約しました ポール立ってるのはだいたい自転車進入禁止で階段にもスロープ等はない(車椅子用に全面スロープの場合は看板だけある)
地方行くと階段に自転車用っぽいスロープついてるのに自転車進入禁止の看板とポールが立ってるわけわからんのとかある
にわかには分からんだろうが
スロープで歩行者と自転車が同じ領域を通行する部分では別に珍しいものでもない
アンダーパスのトンネルなんかでは多い
俺が責められる言われもないし、お前が気にしろよ
そもそもよくみたら>>564は押して渡ってんじゃん なぜ>>592が韓国人みたいに突然火病起こしているのか、過去ログ読んでも理解できない。 押して渡ってる奴に乗ったまま渡ってる奴が説教してるとは思わんかったわw
いやアホがしたり顔で勘違いした指摘してたらアホだろと言いたくなるでしょw
自分が韓国人と言われたらそれで言い返すとか道路事情に無知なあたりも中学生っぽいな
どんな状況だったのか雑談として聞かれてるだけなのになんでそんな怒ってるんだ?
変なオッサンに絡まれて可哀想に〜で皆一旦終わってるんだがもしやお気づきでない?
自転車乗ってるのがどうこうとか、歩道橋がどうこうとか関係なくて、
乗ってるやつのキレやすさが問題
>>588
社長が『息子がインフルかかっちゃってねえ、看病してんだよ』
『私はタミフル飲んだから大丈夫だけどねえ』
とか言うけどお前薬で発症抑えてるだけで完全に感染しとるやろ
それで会社来んなやと >>603
実は>>564から書き込んでる基地外は自転車押して渡ってたヤツじゃなくて逆向き通行を指摘されてわめいてた基地外ジジイ説 >>604
バイオ社長かそれはきつい
無知って怖いよなー それの問題点は知らないことよりも先ず基本となる頭の悪さじゃね
まだまだ世間知らず小学生とかじゃねーんだから社長っつう年齢と立場でそんな行動とるのはもう池沼同然
結構な規模の介護施設で働いとるけど
この一ヶ月間職員や入居者ともにどこかしらの部署やユニットに感染者おって
出入りの制限掛かってて
全ユニットに関わるうちの部署てんやわんやだわ
内部では広がらんが職員の家族からや入居者のご家族が持ち込む
無事なのは衛生管理徹底してるうちの部署と看護師くらい
社員全員感染して全滅したあと『私は大丈夫だったのに貧弱ゥ』とか言いそう
とりあえず俺、悪寒ナウ
自腹だとワクチン一本が限度だな〜
手間、金共に
毎週の様に対策励行メール撃ってうがい薬とか設置するくらいなら
健康診断とセットにして助成でもすりゃいいのに
どのみち派遣だから関係ないが
昔だとインフルエンザでも
風邪?そんなん走って治せ
だった
テレビでインフル対策として除菌スプレー紹介しててちょっと面白い
ハイターみたいな次亜塩素酸ナトリウム液だとやっつけられるよ
>>611
気合が足りんからインフルなんかになるんだと言われ無理して出社したら
翌日その上司がインフルで休むという 普通の風邪は自転車20kmも転がせば治るけど
インフルエンザも体温上げたらかかりにくくなったりするんかな。
風邪のあと咳だけが長引いて風邪だと思ってたら今で言う咳喘息で
自転車で追い込んだら治ったことはあった
>>615
インフルエンザは三日三晩39度台続けないとやっつけられないと思うから
追い込んだ状態で不眠不休で走り続けるくらいでないとダメだと思うけど
その前に抵抗力が落ちるからダメだな というかタミフル風邪薬感覚で飲んでる社長どういうこっちゃ
余りあったから飲んどこ〜ってことか?
>>621
耐性ウイルス増えるからタミフルの予防投与はやめろって前にニュースでやってたな >>620
タミフルは細胞内で増殖したインフルエンザウィルスが他の細胞に感染しようと出てきたところを攻撃する(細胞単位の増殖を抑える)
出てきたウィルスは退治されても細胞内にはまだウィルスがいる状態なので本人に病の症状が無くても他人にうつす可能性がある。(件の社長の問題点はここ)
細胞内は身体の免疫力頼りなため一日2回、3〜5日続けなければならず、根治には時間がかかる。
これに対してゾフルーザはウィルスが増殖している細胞内まで入っていって退治するのでタミフルよりも速く効く。
更に1回飲めばいいので仕事が忙しい人はゾフルーザを選ぶ人が増えている。
がどちらの薬にも耐性菌がおり、タミフルが効かないから即ゾフルーザに…とはいかないため、中々難しいそうな。 >>624
なるほど感染しても増殖抑え込んで発症しにくくなるってことですね
ゾフルーザとタミフルは知らんかったありがと
やってることは民間療法レベルでの濫用と言われても仕方無さそうですが… 天気予報では今年の花粉は早めに飛び始めると結構前から言ってる
>>627
東京だけど少し目が痒い気がするね。
目薬のみで楽勝だからまだ余裕だけど。 そもそも、スギだけでなく一年中何らかの花が咲いていて花粉が飛んでいて
その花粉にアレルギー反応を持つ人がいれば症状は出る
總持寺行こうと思っていたが出遅れた、午後の川崎大師でいいか。
寒い早朝の走りから帰って来てからのホットコーヒーは至福やな
恵方巻という文化は知らないし関係ないと思ってるけれど
海鮮太巻きが大好きな俺は今日が一年で一番好き
漫画で恵方巻き食ってるシーン、墨塗りの黒い棒に見えてヤバイw
今日以降、見切り品として安売りされるであろう太巻きを補給食として考える
10秒くらい考えた結果、細巻きかおにぎりで良いわってなった
電子マネークレカメインだから現金の貯金が全く貯まらん…
新しいフレーム買えるのはいつになるやら…
クレカでIYHすればいいだろ、それだけ電子決済を利用しているならカードの決済額も300万ぐらいはあるだろうし。
昨日今日と立て続けに自転車の事故を目撃した
安全第一で走ろうと改めておもった
100`走って最期の登りで脚が攣った
何とか登りきって歩道でストレッチして
事無きを得たが立ち上がるときにバランス崩して
膝がグニって捩れてそっちの方が辛かった…
>>648
時速は122km/h(一時間当たりに進む距離) 「計算の意味考えろあんなの使うな」
という第三勢力
指導要領に乗ってるのかなこれ
きはじ 検索したら
一番最初に出てきたのが
算数、速さは「き・は・じ」で覚えたら間違える - 中学受験
昨日ガラスの破片とゴミクズが捨てられてる歩道をゴミの上100mほど走ったら
案の定今日パンクしてたわw
車道の一番端っこも小石とかガラス片そのまんまだよね
車に遠慮しすぎて端っこ走りすぎるとやらかす
第一車線の真ん中気持ち左寄り走ればいいのさ
後続ブロックしない程度にね
車道走るなら後続車は下手に追い抜かせないためにブロックし続けるもんだぞ。走るなら車線ど真ん中か右寄り。
ハンパに右開けておくと一部のアホドライバーは無理に鼻突っ込んでくる。
>>661
自転車は車道の左側と定められてるからルール違反だぞ >>663
白線から外れたら奈落のそこにまっ逆さま、ってことでよろしいか? >>663
白線の上走ってたら、地面に埋め込み式のライト?が白塗装された上で白線の上に敷き詰めてあって
気付かずに突入してハンドル取られてコケた事がある
百歩譲って白線上に配置してあるのは良いが、白塗装のステルス仕様は殺意高い >>662
車道の左側は日本じゃ当たり前だろ。全ての車両がそうだ。
言っているのは車線の中央か右寄りな。
車両通行帯のない片一道路では後続車に追いつかれた軽車両は追い抜かせる義務を負うが、その履行は即座でなくてもよい。
追い抜かせる行為が危険だと判断するなら追い抜いてはいけないし追い抜かせてもいけない。 即座にしなくていいとの解釈たてにプロックしつづけるの推奨する
ヤクザとか総会屋とかの発想やわ
>>672
追い抜かせるのが危険な場合って
無くはないけどだいぶ限られない? >>674
自転車ギリギリで抜けば対向車と接近して怖い思いせずに抜けるな
と、DQNが考えてしまう程の左寄りは、そんなとこ走ってるだけでリスク大 >>673
自分の命がかかっている話なのにヤクザだの爽快屋だの印象操作って頑なだねぇ。
追い抜く車に遠慮して逃げ場がない左端に張り付いていたいというなら別に止めはしないよ。
それで何があっても俺が痛い思いをするわけでなし自己責任だろ。
>>674
状況が限られるかどうかではなく、自身が危険はないと思うのなら追い抜かせればいい。
必要なのは状況判断と追い抜きさせるか否かの選択を先行車である自分がすること。 >>671
反射器は危ないよね
ああいうの見るとあらためて道路って基本的に四輪のことしか考えてないサービスだと分かる
まあ道路サービスにとって四輪が上客なんだろうけど >>671
お車様路肩ですよ!と知らせる気の利く奴だけどな キャリパーブレーキの調節ナットが固まって全然動かなかったのが濡れて凍ったせいか動くようになってた
スパナで調整するのだるくて引き量増えてたし調整出来てハッピー
そうそう
いつも中指と薬指でレバー引いてるんだが小指に当たりそうでストレスやった
我がアパート、唯一のロードバイクが駐輪場からなくなっていた
盗まれたのか、売却したのか、人に譲ったのか、そもそも持ち主が引っ越したのか
俺さっきボケてみたつもり
しかし直接突っ込んでくれない所を見るとさらに高等なボケで返されたのかもしれないが何度読んでもわからない
いやまてよこれはあえてスルーして俺を辱しめる作戦か
いやいやボケがつまんなくて伝わらなかった可能性も・・・
なんかすいません
正解はボケに対応する知識が無かった、でした!
掛けてんのかなとは思ったがググるのも面倒でスルーして申し訳NASA MadMax
今日マツキヨでチャリを盗まれたと思しき男が警察を呼んであれやこれや説明していた。
多分鍵かけないで買い物してたんだろうなー。
>>690
通称キャリパーブレーキはサイドプルブレーキとも呼ばれ(本体横っちょにワイヤーが来て引っ張る形っしょ?)
そこでサイドと再度を・・・冷静に考えると面白くもなんともなかったわ
真ん中にワイヤー来てるのはセンタープル(最近あまり見かけない)やUブレーキ
カンチもセンタープルの一種(泥んこ道対応の形)
カンチの台座利用してパワーアップさせたのがVブレーキ(リニアプル、ダイレクトプル、ロングアームカンチとも呼ばれる)だね
と、役に立たない蘊蓄でお茶を濁したり 歩道をバイクが走ってる!危ない!
と思ったら超極太タイヤの3輪リカンベントだった
あんなん市販されてるんか?ちょっとした登り坂で死ぬやろ
電アシつきのリカンベントなんか?
どっちにしろあれだけでかいのが歩道走るのは邪魔だなあ
>>692
Vってカンチから生まれたんだ
オフロード用とか知らない頃なんだこの頭の悪いブレーキはとか思ってたがそういう背景だったわけだな リカンベントのトライクとかいうの?
あれは歩道ダメでしょ
リアカーとかと同じ扱いじゃないの?
>>688
突っ込んで貰えないのはボケの技量不足
ボケというのは相手のレベルを読み、場の空気を読んでこそ成り立つ高等技術
世間では軽んじられ勝ちなお笑い芸人という存在は実は選ばれし存在なのだ 今日吹雪の中秋田の仙北市の105号線を北に向かって走って行った自転車乗り見たぞ
この寒い時期に北に行ってどうすんだよ
うわああああポテチ一袋とエリーゼひと箱空けちまったああああああ<('A`<)
>>700
たまーになら大丈夫大丈夫。
短期間に繰り返すとヤバいね。 いつも通る車両感応式かつ夜間押しボタン式の交差点でいままでで一番長く待たされた気がした。といっても2分程度か
カロリーのことならそれ2000もなくね
ちょっと走ってくればすぐ無くなるぞ
俺の体重だと平地をのんびり90キロも走れば2000kcal消費できるな
児相はDVのプロじゃないんで分かりませんwで逃げられるとか行政って気楽だなー
チャリにも言えるが宙ぶらりんな存在はほんと弱いな
天下り先+コネ多い+使えない奴の受け皿
がほとんどだからねー
ひみつのアンケート殺人の事だろうけど
役人社会はミルグラム実験の実践場みたいなもので、しかも責任の所在が曖昧だからな
職務として追求する役の連中も馬鹿揃いで、昨今だと”アベ政治のせいだ!”にしか使わんし
>>676
じゃあほぼ常に危険な状況ってこと?
対向車いなければいいの? 自転車から十分な距離をとって、対向車がいないタイミングで、対向車線にはみ出して抜くべきだな
そうせずに抜ける位置で自転車が走っているのは自転車側の配慮であって義務ではないのだから
そんな相手に脅威を感じさせる近距離で抜いていくのは危険行為以前に下種な行い
自分(自転車)が減速してなきゃ抜かしきれずに対向車と衝突してない?みたいな抜かし方する車おるよなぁ
正面衝突を嫌って並走する俺が牽かれる結果に終わるだろうが進路速度保ってたらどうなるか試そうと思うこともままある
峠に限らず見通しの悪いカーブで追い越しにかかるバカ車とかな
救急車が迫ってるのに車道の脇に寄らない、そのまま平気で走ってる連中を目にする機会が増えて日本の民度も低下中だと実感するわ
見通しのいい直線で対向車もいないのに後ろ3m位でエンジン唸らせて抜くタイミングをはかってるようだから、仕方なしにゴミ砂利だらけ崩壊しかけのコンクリ側溝蓋だらけな路肩に寄せて減速してもいっかな抜かず
ゴミ砂利の更に多い右ブラインドカーブに差し掛かったからしょうがないと車道端に戻ろうとした途端に加速してきてしかも対向車にビビってこっちにぶちかますつもりかって勢いでハンドル切るキチガイマイルドヤンキーまんことかな
こういうことしてる奴がいるから
嫌がらせする車乗りがちょいちょいいるのか
一方的に車乗りがクズってわけでもなかったんだな
愚痴大会になってしもうてる
自業自得だが中指立てたら煽られて死ぬかと思った儂からすると危ない運転する車は危ない人間が操作してるので落ち着いて冷静に離れるが吉よ
上にある例で、危ない目に合う前にその車が危ない人が運転するあぶない車だとわかるものってあったか?
車に追い越してもらうコツは、抜いてほしいところでペダリングを止める。
減速するよりもその方が車が抜きにかかるから騙されたと思ってやってみ。
車間距離わからん奴は相対速度も気にしないからね
確かに視覚的に分かりやすい方がいいかも
足動いてたらドライバーからすると分からんもんな
自転車は予測不能な子蝿って感じで不慣れなドライバーからしたら恐怖の存在なんだし
視覚的な意思表示
ペダル止め+どうぞのハンドサインが無難か
おばちゃんは目が合うとこっちに向かってくるから注意やな
>>721
さらにハンドルぶるぶるしながら向かってくるからどっちに避けるかフェイント合戦になる。 >>720
それが無難やね
対向車なしで暫くそれやっても全然抜きに来ないので、また漕ぎ始めたら対向車近付いて来てるのに抜きに来た頭のおかしい奴もいるけど >>721
>>723
オバサンというか女は前向いてても前を見てるとは限らないので、最大限の注意する事にしてる ワーサイでcx-rayの扱い無くなったのかな・・・?
少し我慢してもらえば路肩に寄って、何なら停車するのに
路肩も狭いブラインドで無理やり抜きにくるDQN
もし対向車きて幅寄せされたら俺は崖下に落ちるんだけどそうなっても逃げるつもりなんだろうなぁ
自転車は楽しいけど余裕ない人たちのおかげでなぁ
オバサンて生き物は自転車でも車道逆走して突っ込んでいくような頭なので
人人人人人人人人人人人
< ボーッと生きてんじゃ >
< ねーよ! >
Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
___
,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
. |:::::::::|7「\__, l l |:::::::::|
|::::::::::| メ从ュ t'从メ .|::::::::::|
~~~~Y { @ } _ { @ } Y~~~~
(cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
`- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
/、|:.:`:´:.:|,ヽ
>>727
狭い道走ってる時に後ろからダンプが来て、路側帯も狭いからどうしよう…と思ってたら前方に退避できるスペースが見えたんで、そこまで思いっきりもがいてダンプをやり過ごしたらハザードをチカチカと
中には意図が伝わるケースもあるんだ…と思ったけど、その後はそんなシーンには遭遇しないんだよなぁ 貧脚マン俺も背後からトラックとかの圧を感じたら先行かせるけど、サンキューハザードされた事は一度もねーな
別に感謝されたくてしてるわけじゃないからいいけど
>>734
似たようなケースで俺もダンプや観光バスからサンキューハザードorホーンを受けた事あるわ
けど中型トラックや路線バスからは無いね
ドライバーの意識の違いなのかね 俺も人生の中で1回か2回くらいしかサンキューハザードされた事ないわ
そういえばもう一つ思い出した
上りで如何にも走り屋って感じのFDがゆっくり大きく追い抜いてハザードしたことあったな
あの時は特に端に避けたとかじゃなかったから「え?」って感じたけど
もしかしたら「のりりん」読んでる人かもしれないと思ったっけ
オートバイは追い抜いたあと左手をちょこんと挙げることあるね
観光地限定だけど
ヒルクラの途中で後ろから車来たときに一瞬振り返って少し端に寄ってペダリング緩めて先に行けアピすると抜いた車が一度だけブレーキ着ける事がある
あれもサンキューの一種なのか?
かる踏みしてランプ付けるのか
こちらでは見たこと無いが洒落た我流か?
お前らが見落としてるだけやねんけんど
オートバイはそういう時は
おもいっくそ中指立ててるねんで
サンキューならハザードだと思うが
ブレーキランプは悪意としか感じないな
大型とかダンプ、観光バスは譲るとたまにハザードとか軽くププッとクラクションしてくれるよね。
バイクは手を挙げてくれる。
2トンとか4トン、路線バスはあまり無い。
運ちゃん個人の資質と意識の差にもよるかもしれんが。
市街地でバスや宅配業務をやってるような会社は他者に敵意があると認識される可能性がある行為は社内規定で禁止されてるんじゃないの
無駄にクラクション鳴らすのも厳密には違法行為だし
今までの流れを見ていて思うのは、車と軋轢が生じる可能性があるようなことはこちらが法的に優位かどうかを基準せずに可能な限り避けるべき
サッキュバス・ハザード?
何ソレ まんじゅう並みに怖いw
ガリガリ君リッチ抹茶あずき味
美味しいけどアイスとして定番の味で、ガリガリ君らしさが薄い。
あと人工甘味料あり。
この板のスペシャスレもゴミの集まりでいつも荒れてるししょうもないな
トラックの運ちゃん最高だべ
信号機の無い横断歩道を渡ろうとして止まってると
道交法では車が止まらないといけないのに一般車はみんな無視して通過していく
トラックの運ちゃんはフロントライトをピカッてして止まってくれた
一番申し訳ないと思ったのは信号機のある横断歩道を渡ろうとしたら
青が点滅し始めたから止まろうと思ったら
向かい合うように前方から来て左折してその横断歩道を突っ切ろうとするとトラックが止まってくれて
こっちが横断歩道を渡るのを待とうとするから再加速して急いで渡ったら
そのトラックの後ろの一般車がトラックに向けて「ブッブー」ってクラクション
「全部僕のせいだ」
一般車にはオラオラ行くけどトラックにはどうぞどうぞの精神になった
押しボタン信号機があるとトラックが通過してから押したり
歩行者・自転車用信号の青点滅は、黄色信号と同じだから、渡り始める前で止まれる状況なら止まるべきなんだよねぇ
その状況で譲られるとすごく困る
いくらなんでもこういうのは反感買って当たり前だと思う
自転車に対する風当たりが強くなる一方だ
77 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] sage 2019/02/06(水) 08:37:27.94 ID:7cpDSG+40
通勤でよく遭遇するチャリカス。
轢かれちまえばいいのにといつも思う。
https://imgur.com/a/B2ZWP4R 違反だが晒すほどの迷惑じゃないだろ
このあといつまでも右折車の邪魔になるコース取りするってならともかく
アスペマウンターがルールを盾に正義マンマウンティングしてるだけ
悪意害意と実害からしたら、晒したバカと拡散してるカスのがよっぽど悪質
どちらがじゃなくて
どちらもでしょ
結局キチガイ自転車乗りの意地も無くならないし
そういうやつに遭遇したキチガイ車乗りの自転車に対する嫌がらせも無くならない
どちらが悪いんじゃなくてどちらも悪い
ライムグリーン系ブルゾン着てるチャリの事言ってるんだろうけど
その画像にはもう一つ突っ込みどころがあると思うんですよ
これ右側のメットのミニベロは、すり抜けしてここにいるわけじゃなけりゃ違反ではないだろ?
正面の信号無視らしきクロス?のことじゃないのか
扇情的な服着てそんな時間にそんなとこ出歩いていたのだからレイプされても仕方がない、被害者も加害者もバカ( `д´)キリッ
みたいなどっちもどっち論式マウンティングで逃げるなや
右折ラインに並んでる奴は無知なだけで実害は小さいが
晒してるやつは意図的に害を与えようとしてる上に被害も大きい
>>757
チャリカスなんて言葉使うんだから自転車乗りじゃないよね
ってことはすり抜けしてるバイカスなんかね
見た感じライムグリーンのミニベロは左車線の右側にいるだけで
これ自体は違反ではないよね、邪魔だけど
左折巻き込み避けるために陣取る人もいるし
自分が抜きづらい位置取りされるから晒してんのかな 確かに右のミニベロは違反ではないよな
邪魔だけどw
そのロジックで言うなら
”落ち度のある奴には何してもいい”
という実例を放置したり擁護すると
キチガイアスペマウンターが調子に乗るからやめれや
ってなるな
車の位置が後ろすぎるので
どう考えてもチャリンカスが先頭で信号に引っかかってますね
とすると車カスが無理に横に並んで
ノーモーション左折巻き込み殺人アタックを防ぐために妥当な処置ですね
唯一問題があるとすればチャリンカスが白線より前に出てるところですけど
これだけで死ねという人のほうに問題があると感じます
え?>>757って赤信号で突っ込んで行ってる馬鹿チャリの事言ってるんじゃないの? >>768
あまりにいつもの光景過ぎて認識してなかったw
投稿者もそのつもりなら、関係ない自転車をぼかすなりトリミングするなりしてない時点でより罪深いな
奥の自転車のことを言いたいにしても
歩行者の横断を遮ってないならたいしたこっちゃないと思うけどね >>764
194 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/06(水) 09:42:24.83 ID:49t9bdBC0
>>77
そういう奴らは運転免許持ってないから学科も勉強してないだろうし、
自転車は軽車両で、車道の左側端へ寄って通行する義務があるのを知らないんだろうな
うーんブーメラン >>770
ルールとしては間違ってないけど
遅い自転車があんな位置に止まってるのはマナー違反だよ
ルールでは無いけど他の者から嫌な目で見られる
その結果はトラブルのもとでしかないしマナーが成り立たないなら新しいルールになるだけで
馬鹿同士が争った結果は何も良いことはない >>760
黒いコートに隠れてるメットの人か!?と思った信号無視のクソス!
それと無駄に画像サイズでかい >>773
ルールは決まりや規則であり
マナーはその中で相手を思いやることでしょ
ルールを盾にするやつはマナーに関しちゃ自分目線でしか語らない
自転車がとか車がじゃなくて
どちらもね
そういう奴らが自転車は真ん中走るし
車は自転車に対して嫌がらせをする 交差点の先にタクシー停まっとるやん
それを避ける為に右に寄ってるんだろ
あの自転車が居なくても後続の車は停車タクシーに阻まれて詰まるよ
ここ見てると自転車趣味もそろそろ崩壊の時期に来ているな
>>777
自分目線ばかりだと
どんどん規制が厳しくなっていくから
窮屈で辞める人増えるだろうね
なんだかんだ言って車中心の社会だよ >>772
殺人機械を操る車カスがルールも守らずマナーも悪いせいなんだけどな >>776
確かに
よく気づくなぁ
JAFの問題みたいだ うちの県は田舎だからチャリ環境悪いけど徐々に改善されてきてるよ
茂木サーキットで自転車のイベントある日にイベント関係なく茂木方面にロードで走ってたら
右カーブで幅よせしながらクラクション鳴らしながら抜いて行った奴
車にロード積んで今から茂木サーキットに行くであろう車に遭遇した事あるな
マジでロード乗りは屑多いんだなと実感した
あの怨みは忘れない
これ撮影位置からすると、
うp主は多分バイクか自転車だよねえ?
違うかな?
結局この画像晒した奴は先読みができないことを自ら晒してたってことか
タクシーの先もまた詰まってるし
車脳バイク脳だと目先の事しか分からんのか、それとも単にセンスの問題なのか
>>784
う〜ん、それは何ともなあ。
780の人もJAFの問題みたいと言っているけれど、
あれって実際のところ写真や絵じゃ何とも言えないんだよなあ。
近年は免許試験でも5問出るらしいんだけど。
写真みたいに止まっている状態だと主観で動きを想像してしまうからね。
模範回答はひとつだけれどね。国語の文章問題みたいだ。 >>779
でもそれで自転車がはねられる事故が増えれば
自転車が窮屈になるだけだよ
ルールを盾に真ん中走るのはいいけど
跳ねられて痛いのは自転車乗りだし
ルールは自転車が窮屈になるように変わるだけ
それが車社会でしょ >>757
先頭になるとよくちよくるの位置で待つけど、ああいう信号無視馬鹿チャリ見るとホント困る。
写真のようにその他車道チャリ乗りがしっかり信号守ってたってこいつ一人が無視することで
「やっぱりチャリは信号無視する」と思われるんだからいつまで経ってもレッテルが払拭できない。
轢かれろは車のドライバーにも迷惑だから言い過ぎとしても、ガードレールとか電柱とか自爆事故で軽く1ヶ月くらい
手なり足なり不自由する怪我負って少し学習してほしいとは思う。 運転手を徐行させてイライラさせてこそ一流のローディ
車にクラクション鳴らさせた時点でこっちの勝ちよ
>>788
大抵の成人は歩いて自転車も乗って
自動車やバイクにも乗るんだろうから
お互い気持ち良く道路を使おうよ。 クラクションは「私(後続のドライバー)はあなたをしっかり認識してますよ」と安心させるための合図だと思っている。
これ動画の前に絶対何かやらかしてるだろ
あと盗難車だと思われる
やたらとクラクション鳴らす、歩道で止まらない、差し込みながら右左折する
車の方が余程だから
>>793
車乗りは
自転車のことを逆走するし無灯火だし
二台並んで走るしクソだと思ってるかもよ >>793
免許取って1年ほど運転経験積んでからまたおいで 自転車レーンで逆走してきたママチャリのあんちゃんが俺に気がついて歩道側によって頭下げたんで、自覚してるんだったらまぁええかと思ってこっちもちょっと会釈してすれ違った
男の場合は逆走の自覚がある人間が多く、女の場合は逆走していることすら理解していない場合が多い。
免許取って1年ほど運転経験積んでからまたおいで(キリッ
1年運転すれば周囲に喧嘩吹っかけるようにクラクション鳴らしたり
歩行者のために止まらないどころか押しのけるように進んだり
でたらめな右左折するようになるらしいw
>>792
盗難車か否かはともかく、
> これ動画の前に絶対何かやらかしてるだろ
だよな。明らかにワザワザ狙って来てるものな。
この切り取られた動画だけ見ても分からない。 >>809
いやいや、それはそうなんだが、
俺が書き込んだのはそういう話では無く。 ちょっと前にもロードのブチギレ行動だけ切り取って拡散してる動画あったよな
>>812
トラックの糞な幅寄せあったな、あれどうなったんだろうか 大人でスキップする人って実在したんだな
コンビニからおっちゃんがスッキプしながら出てきたわ
一体、店内でどんないいことがあったんだろう
途中で見るのやめちった
スタンディングスティルとかやったんだろうか
今日のニュース
ロードバイクって言ってるが
クロスバイクじゃなかったか?
・どっちが責められようが構わない
・そもそもクロスバイクとの違い、存在を知らない
・ニュースのネタになればどうでもいい
この自転車のおっさんはアレだとして、ドライバーがどんなクラクションの鳴らし方をしたのかが気になる
注意されただけでここまで瞬間沸騰するもんかね
停車中後ろからすり抜けてきた自転車にピンポイントで注意できるのも不可解
散々絡んだ後の出来事とかじゃねーの?
発端とされてる画像も青信号にはなってるが、既に指摘されてるように原付が足ついてるし信号切り替わった瞬間を意図的に切り抜いただけだろう
重ねて言うと、周りの車がブレーキランプついてて先頭の車が消えてる状態
完全に走行中の出来事ではない、ただのすり抜け
手出すのはあかんけど、出された情報が一方的すぎるな
任意で事情聴取してるんだろうが逮捕の報道はまだ無いな
逮捕状が取れてないのか
百億歩譲って、キレやすい性格ってのはわかるが
それで自分の愛車をあんなふうに扱うのが考えられん
車を傷つけたのは素手じゃなくて自転車を使ったのか?
なら普通は自分の自転車ではやらないよね
こいつなら、たとえ自動車を運転してても似たような行動するやろ
たまたまこの時は自転車に乗ってただけでさ
思った以上に炎上して自分の落ち度もポロリしてきたからムリヤリ総括しようとしてるな
過去のツイートから人格変わってて笑えるw
正直車側の落ち度が分からん
危ないからクラクション鳴らすのも許容できるしその前にどんなやり取りしてようと
車道の上でキレて自転車で車殴った
しか無いじゃん、と思ったが如何?
二度目に画面に現れた時、通り抜けようとして声掛けられてから振り返ってる
二度目のきっかけ(自転車側からすると最初なのか、絡まれた後なのか不明)は車側からだな
それが意図的……かどうかはしらんが抜けてる
溜まりに溜まった怒りが爆発して、って感じだな
車側が積極的に絡もうとしてるようにも見える
あとは上で書いた点が不可解
ドラレコの動画あるけどようつべのURLは書き込めないのか
愛車に傷入れたチャリカスを成敗しようと向かっていったら車から下りたらただのクソザコだったでござるでおk?
一方的に殴られてるのはダサいわ
それが正解だったんだろうけど
自分から絡んで派手な行動録画できたからイキって追撃、引きずり倒したら殴りかかってきた
ってとこか
経緯ボカしてるのもそういうことだろ
クズがクズに喧嘩売ってボコられた
ってだけなんだが
ロード叩きたいやつにとって格好の餌になったな
他人に喧嘩売る時は自分が相手より強いことを認識してないといけない。
格闘技未経験者はこれができないから喧嘩売るだけ売ってボコられる。
>>836
バイクでも黄色線でこんなすり抜けやらねーよ。田舎の人? 走行中に自転車が無理すり抜けをしてた証拠画像として出された証拠みたいだから
自転車が良いか悪いかはともかく運転手の主張に筋が通らない
843だがまだ分からん
そもそもチャリがなんで車道の内側走ってんだ、危険(迷惑)過ぎないか
殴った後も右に抜けてるしただのガイジムーバーじゃん
自転車スレには変な人が多いのは分かるけど
お節介なドライバーがガイジさんのこと注意したら実害食らって許さんぞ〜ってことじゃないのか
メットもかぶらんと車道の左車線以外を走るようなニワカのカスのせいで
全体が非難されちゃかなわんわ
都市部なんて信号と渋滞でスピード出ないの織り込み済みでしょ普通
車道の内側走ってたのは信号が切り替わる前だったからの可能性が高いってことだよ
スクショは信号が切り替わった直後のもの
・斜め前や前の車のブレーキランプがついてて、信号に近い車のブレーキランプはついてない
・原付は地面に足ついてる
まあ赤信号中だったとしても褒められたものではないだろうけどね
>>836
それなチャリと絡んだドラレコを検証しなきゃいかんな警察は
うp主は静止画でしか出してないし後ろめたさが感じられるわ >>861
裾野が広がると自ずとDQNも増えるわな ドライバーの過去を暴こうとも今回の動画の切り貼りを責めようとも最終的に手出した方が裁かれて終わりだろ
バカそのものだな
殴り合って両方死ねば良かったのに
まあ喧嘩両成敗ってことで
どっちかが一方的に悪かったわけじゃなかろ
いや悪いのは暴力ふるった方に決まってるじゃん
バカが罪だというなら被害者側も有罪だけど
殴られた!と仰るドライバーさんが殴られるまでの一部始終が見たいねー
自転車から暴力的に引きずり下ろしてたりして
タイヤに使えば裂けたタイヤもチューブもとりあえず修復...なんてね
とりあえず、この素材の袋に水入れて、針で刺しても水が漏れないそうだ。
穴が収縮によって閉じるんじゃなく、自己修復できれいにふさがるみたい。
チューブやタイヤの内張りに使えばパンクしない空気入りタイヤが出来るかもね。
ドライバーは黒のstiかwrx乗りだっけ?
犯罪だがフルボッコ動画は何か組み付いていて笑ってしまった。
世の中正しくても声に出したらキチガイに殺される時代だならな。
普通はリスク考えて行動するよね。
上手く編集してるけど原チャリが車の運ちゃんに追っかけろと煽って、走って追っかけだしたら原チャリ追走。
原チャリ運ちゃんバッチリ撮影成功、インタビュー受けて上機嫌。
さすが大阪(笑)
クラクション鳴らして罰金五万円、車を放置して罰金五万円、らしいな
東大阪の映像、自転車乗りの奇行ばかりリピートされているようだな。
これからしばらくドライバーからの嫌がらせとか増えるだろう。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、自転車ぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
>>878
車道に車放置が良いわけ無いがかといって車破損させられて自転車は逃げ得ってのは嫌だし何が正解なんやろ
110後泣き寝入りにならんよう祈ること? >>882
普通はやられっぱなしでいるしかないな
こうやってマスコミやネット巻き込んで大事にして
特定も他人にさせて社会的抹殺も他人にさせるのが
一番楽だろうしうまくすりゃ警察も動かざるを得なくなって
刑事罰も…となるけどこっちも何か損することあるだろうな 担いだ拍子にボトルケージ割っちゃった(´・ω・`)
邪魔だから気に食わんつってクラクション鳴らした本人は
もっと邪魔な車道に車放置してんだからな
どっちもカス
>>884
やっぱそうかぁ
ナンバープレートも無いし自転車事故はその場で処理しないとほぼ追うのは無理だもんな
社会的制裁は正直スッキリするし情状酌量って形で司法でも罰みたいに扱われるけどまぁリンチだもんね
自身も相応の覚悟しとけと
まぁ言えるのはドラレコ装備はマストだな 旅行で大阪行った時に思ったんだけど大阪はんの自転車の乗り方凄くない?
他の都市と比べて
ミニベロの二人乗りカップル(彼女が後ろでシャフトに仁王立ち)みたいなの数回見たんだが
あと二人乗りOKなんだって思った笑
ハブステップを二人乗りに使うのは昔流行ったようだが
今でもそうなのか
路線バスの前に出ちゃって(二段階右折のため不可避)、疲れた。
地方の地元の話題になるんだけど、平地から50mくらい登って台地になってるとこがあります。
台地にショッピングセンターなんかもあって、ぼちぼち車も通るんだけど、
台地の上に行こうかい、って時に後ろ数百メートルあたりからバスとか大型が来るのが見えたら
待つ?かまわずに走る?
>>892
中学の頃流行ってたな
盗難多発だか学校で禁止されただかでブームも終息しちゃった 恋愛相談みたいな入りだな
上手いこと抜かしてくれって走るぞ
田舎の中学じゃ何故かハブステ使ってるのはちょいワルみたいな感じでステータスだった
俺も欲しかったけど何処で手に入るのかサッパリわからんかった
車に煽られた時や幅寄せ等されてカッとなった時の合法的な仕返しの方法を考えている
車が通らない道を選んで走るという選択肢もあるんだぞ
有料上下駐輪場のわりと空いてる部分で止めて戻ったらまだ他にも空いてるのに汚いボロチャリが真隣に止まってた
いやな予感がして見たらグリップに強引に擦ったあとがあってムカついた
ほんと馬鹿って何しても突っ込んできて腹立つわ
>>900
ホーン類はいろいろあって面白いね
導入してみよう >>891
商売の街だからね
時は金なり、ルール守って時間ムダにするのはアホのする事、という理屈で
なぜか時間は関係ないような事まで許される感覚になってる
通勤時間帯の都市部の自転車の走り方はもう完全に無法状態 ここ一ヶ月ローラーとジムで筋トレしかしてなかったから今日久しぶりに実走した
登りは明らかに遅くなったけど平地は速くなったような気がする…?
てか
スポーツバイク乗ってるのと
ケンカすんなよ…
上半身も下半身も結構筋肉付いてるだろ…
トラックの運ちゃんは
腕っ節はともかく 足は使えない
ちょっと待って
信号赤で車が渋滞で止まってて対向車が全く来てない場合
横断歩道無い場所で反対側の歩道に横断するのダメなの?
写真を見ると左側車線の道路の車は左ウインカーを出して止まってる。
左側車線は左折待ち渋滞と思われるので右側から追い越している自転車はこの写真時点では交通法規を守っているね。
自転車が車線変更しているのは異常に見えてしまうが左ウインカーを出して止まってる車両をパスするのに車道中央を走るのは当たり前 >>912
近くに横断歩道が無ければ安全を確認した上での飛び出さずに徒歩による横断はいいよ
でももちろん事故ったら過失は生まれる 黄色のライン踏んでる車線はみ出してるなあ
完全停止してない右車線の車から見たら危険走行でクラクションならすのも当然だな
>>911
車の強さと自分の強さを同一視してしまうのがクルキチというものです >>912
飛び出して轢かれるヤツは皆お前みたいに
車が来てないと勝手に思ってる。 CRの車止めってなんで自転車(歩行者)側が不利益被らなきゃいけないのかね
車が通れないような間隔でポール刺しておけばいいのにわざわざ「円円」←この形って
>>918
以前、狭い道を軽自動車で大型トラックにしつこく煽られたので車を止めてトラックから引きずり下ろしたら金髪イヤリング兄ちゃんが土下座して謝って来たのは逆に引いてわ >>924
えぇ...後先考えずに自然に煽ったんですかねその運ちゃん
ドラレコとかで都合のいい部分だけ拡散されても嫌だし関わらないのが一番よね >>904
初めて高い自転車乗るようになったからスゴくムカついたわ… 明日の東京は雪降るんかなぁ。
クルマのタイヤ・・・面倒だな明日の朝でいいか。
いやそれも面倒だ緊急の用事ができしだいだな。
車を三台用意するんだよ。
ノーマルタイヤとスタッドレスとチューリップ・スパイク又はチェーン。
悩みが減るよ。
むかし氷上でラリー車のスパイクタイヤ運転させて貰った事あるけどかなりグリップしてたね。
オールシーズンは友達が事故った話を聞いただけで食わず嫌いだけど最近のは結構良かったりするんだろか。
へたな安物スタッドレスよりよっぽど雪道に強いらしい。
そして夏場も特に不安はないとか。
>>865
そりゃ威嚇クラクション鳴らしちゃう人だからね。 バカッターで晒しちゃうやつ大体自分もやらかしてる説
向かい風とバトったら風が負けを認めた
満足して帰ろうとしたら向かい風だった
子ども被害情報など(京都市立乾隆小学校)
https://www.gaccom.jp/safety/detail-321129
◆日時:2月7日(木)午後4時頃
◆場所:上京区千本通寺之内東入姥ケ寺之前町919番地付近の路上(乾隆小学校東側)
◆概要:女子中学生が徒歩で下校中、ズボンのチャックを下ろし、下半身を露出したまま自転車に乗る男を目撃した。
◆男の特徴:年齢20歳代後半、上下黒色ウィンドブレイカー、黒色ネックウォーマー着用、ロードバイク型自転車に乗車 この寒い中、根性あんなー
ちっちゃくなってんだろ、、、
上下ウィンドブレーカーでチャック…
目撃者の証言誘導されてない?
>>902
わかる。
隣に、でかいママチャリを無理矢理入れられて、
ママチャリのブレーキレバーでガリガリフレームを擦られた経験があります。
あの時はキレた。 傷つけられたくない自転車をそんな駐輪場に置く方がどうかしてる。頭が。
ローリングストーンズなのかブチャラティなのか
それが問題だ
雨降りそうだからご近所で周回練しようと乳バンドつけたら
心臓発作が起こったかと錯覚するほどの衝撃が心臓にきたぜ
雪降らないけど降るの?神奈川。
千葉は降ってるようだが
雪降ってるけど車多いな
さすがに自転車乗ってる猛者はおらんけど
イオンて絶対避けないマン多いね
イオン客の民度をそのまま反映してるわ
ネットスーパーですら商品間違えられたり代替品不可にしてても代替品突っ込んであったりする
客層含めてクオリティ低い
最近はアマで頼むことが多い
ビジネス街で近くのスーパーでロクなところ無いから仕方ない
>>958
ジャスコの頃から民度の低さは変わってない こちら川崎シティ、なんとなく外を見たらめっちゃ雪降ってる!
車のいない田舎の道で試したんだけど
エアロポジションってすごいのな
体感で1.5km/h速い
TTバー欲しくなったわ
DHバーあると楽でいいよ、肘で上体支えられるから。
お
全国Nでやったが
自転車は怖くない。 (てかなんで安全地帯な車から降りるよw)
そのあとのトラックのが怖いわw
これよりtwitterで見た車で追い抜きざまにロードを転ばせる動画の方が怖い
今まで車の交通量が多い道を走ると車と軋轢が生じやすいのでできるだけ避けるべきと単純に考えていたけど、
twitterの動画を見て、交通量が少ないということは目撃者が少ないというリスクでもあると感じた
自分は霊的なことにまぁまぁ詳しいんだけど、人間の生きる意味を書ける範疇、以下に書いておきます。それは、
日々の生活を自分なりに頑張っていくこと。
自分の体を大切にしていくこと。
自殺しないこと。
無理なく誰かのためになることをしていくこと。
他に迷惑をかけない範囲で無理なく自分なりに楽しんで生きること。
なにはともあれ無事に生活できていることに日々、感謝をして生きていくこと。
愛情、思いやり、慈悲の気持ちを大切に生きること。
生きていれば色々な「 苦しみ 」があると思います。
でも、その「 苦しみ 」に自分が負けなければ、
あの世では、何倍もの霊的な真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。
あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。
まだ他にも色々ありますが、これ以上は書けません。
上記の実践は実践者の「 運勢 」に良い影響を与えることでしょう。
なぜなら、因果の法則( 自分がしたことは善悪、形が変わっても自分に帰る法則 )からは誰も逃げられないからです。
因果の法則はこの宇宙( この世とあの世 )に徹底的につらぬかれています。
上記の実践は、あの世で霊的に非常に真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。
あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。
いずれわかるさ。その前に20年後、そして30年後には世界は激変しているかな。
最後にアドバイスとして書いておきます。それは、他人のウワサ話をすること、
他人の悪口を言うこと、書くことは自分の「 運勢 」が下がります。
理由はそれらの対象者の守護霊( 先祖霊の方々、その他の霊的存在 )が怒り、
負の霊的干渉を受けることになるからです。
気になった人は参考にしてください。
つまり俺は3台目にTIMEを買った方が良いってことだな
誰かのためのチャリって難しいな。基本自分特化カスタムだし。
GIANT ESCAPE R3ならそのまま乗ってるの多いから他人向けか?といっても整備もろくにしてなさそうだけど
帰宅中に、小学校に隣接している道で画ビョウを踏んでパンクしました。
前輪に刺さった画ビョウをあえて抜かずにそのまま走行したら、
15分は走行可能でした。
後10分走れたら自宅だったのに。
15分だと、もったほうかな〜。
予備チューブがない時は穴の開いたところに結び目を作ってやればとりあえず空気は入る
もちろん多少振動あるけどね
あとやったことあるのは、コンビニで20枚入りとかのごみ袋買って少し空気孕ませて
口を結んでチューブの代わりに詰め込むとか。数q程度なら何とか行ける
チューブレス&シーラントいいぞ
酷いときは二週に一回パンクしてた地域で、チューブレスにしてからはもう一年近くパンクで立ち往生してない
相変わらずなにか刺さっちゃ漏れてるようだけど、一気にフラッティングすることはないので、空気入れなおせば大体は解決
>>985
真ん中あたりの地点で空気入れてみれば良かったのに。 MTBじゃチューブレスにシーラント入れるのは常識みたいだけどロードはまだそこまで浸透してないのね
レディじゃないから入れなくていいみたいな
スキー場来たら曇ってきたw
>>991
シーラント入れたらホイール外周部が30グラムも重くなるしパンク耐性なんかどうでもいいとマジ反論された時は言葉を失った くうそうじょうのものすごいきわめたさいくりすとのおれたち
を前提にイキり相互オナニーしてるアスペズはウザいよね
その30gを気にしてどんなところをどんなふうに走ってるかって情報がほぼ全く出てこない
mmp2
lud20190726045923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1546679200/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆★自転車乗りの今日の出来事 230日目★☆ YouTube動画>3本 ->画像>73枚 」を見た人も見ています:
・☆
・PINARELLO ピナレロ・オペラ総合 82【OPERA】
・ブルベ総合52
・【三崎】三浦半島を走る10【天神島森戸海岸】
・三重県の自転車乗り/自転車店/自転車道 総合 11
・Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part96
・【ドM】自転車の正しい走り方【道交法縛り】
・【パラグライダー】白石峠 5本目【展望台】
・ワークマンウェアだけでサイクリング
・山梨の自転車事情その13
・【YouTuber】ゆみやみちゃんねる【ゴリ押し】
・災害と自転車
・宮城の自転車乗り27
・【チート】ズイフター's【ケンイチってる?】Part5
・サドル・シートポストについて語るスレ15
・Rapha(ラファ)Part16
・【鶴ヶ城】福島の自転車乗り11もも【五色沼】
・交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ2
・ブリヂストン ロードマン
・【ジャーマン】CENTURIONセンチュリオンpart17【ポテト】
・スポーツバイクの歩道走行は禁止すべきだ
・北海道のサイクリング コース 55T ※転載禁止※
・【前照灯】灯火は正しくね!(2号館)【尾灯】
・【雑談】ロードバイク総合スレ Part.55
・薄皮あんぱんを補給食に使う玄人について 35個目
・自転車川柳 Part.3
・【筋肉】自転車トレーニング【バキバキ】
・【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 105台目
・初めてのロードバイク
・ノーマスクライド派
・ミドルエンド総合
・街の自転車屋専用スレ 138店目
・【粉者】KONA bicycle 【3輪目】
・【挑戦も】35km/h以上で巡航 part49【練習も】
・【gallium】argon18 アルゴン18 総合 part2【crypton】
・☆★日頃の鬱憤を晴らすスレ295日目★☆
・【ミッドファット】26+27.5+29+【プラス規格】3
・Polarについて語ろう
・中華カーボンホイールを語ろう6
・★★☆自転車ダイエット☆★★208kg
・ROTOR in power
・スマートトレーナーってZwift必須?
・自転車で走りやすい地方・都道府県 Part1
・TERN専用スレ 22フレーム目
・【Panasonic】オフタイム 1【折り畳み電動アシ】
・自転車板ってやっぱり中卒高卒が多い?
・革サドルを語るスレ
・おい、これからテレビで自転車関連やるぞ! 58
・□■メルカリの自転車、本体、パーツ、用品■□
・人の本質は、光だ 【嬴政一人目】
・盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart197
・ローディのみんな☆彡ハイうしろ見て( ^ω^ )!
・折り畳み&小径車総合スレ 195
・【サイクルボール】ツール・ド・ニッポン
・TERN専用スレ 16フレーム目
・ファットバイク part19
・グラベルバイク 舗装路を語る
・カジュアルサイクルウェア 19枚目
・【うひっ!】淀川サイクリングロード【怖いw】
・多摩川サイクリングロード 85往復目
・【質問でも】MTB初級者以上スレ【雑談でも】
・長崎の自転車交流スレ4
・シールド付ヘルメット
・チャリチャリ、どこも自転車ないw
・ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 44
・☆12
22:15:59 up 4 days, 3:48, 1 user, load average: 30.93, 47.64, 31.53
in 0.022634029388428 sec
@0.022634029388428@0b7 on 040311
|