◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 YouTube動画>2本 ->画像>40枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1558704320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 22:25:20.58ID:3cDrVZWF
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
NESTO
http://nestobikes.com/

前スレ
【NESTO】ホダカ10【Khodaa-Bloom】
http://2chb.net/r/bicycle/1544015228/
【ホイのホイのホイ!】とは?
ダウンロード&関連動画>>


2ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 22:25:47.31ID:3cDrVZWF
立てました。ほしゅ

3ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 22:31:15.12ID:3cDrVZWF
さっき確認した所、令和記念モデル、カンザキで税込 13万円(129600)でした
https://ekanzaki.com/products/detail.php?product_id=1764

やすい(確信)

4ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 22:32:36.63ID:mRDIadkN
令和モデルは100台限定だけど、ベースになってるFarna700/105も値段は一緒
まだR7000のモデルは出てないけど、5800がなくなってくれば順次入れ替えになるでしょうよ
そんなに驚く値段ではないです

5ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 22:36:12.63ID:3cDrVZWF
>>4
そう考えるとあまり変わらないのか
焦って飛びつきそうだった、ありがとう

6ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 22:39:09.77ID:ZOgTmCLN
それでもアルテホイールにフル105で13万はやばすぎやろ
キャニオンみたいに購入店のサポートなしでもないし

7ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 23:08:06.00ID:mRDIadkN
>>5
色とか気に入ったのなら飛びついていい商品だと思うけどな
とりあえず今の所は限定という触れ込みであるしな
出遅れると買えないんじゃないかとは思う

8ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 23:23:27.90ID:lJlQ2EJv
令和記念モデルで余計に在庫の5800が無くならないのでは

9ツール・ド・名無しさん2019/05/25(土) 01:39:22.34ID:IXQ6HvBs
シフトワイヤー露出は減点だろ

10ツール・ド・名無しさん2019/05/25(土) 10:16:15.76ID:6KfK2kc2
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚
例のネジが来たけど形違いすぎワロタ
フレーム削ったせいで反対側から先っちょ飛び出してワロタ

11ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 00:52:08.20ID:5JGN/QuB
最近、自転車屋でよく見るのですが評価が高いのでしょうか?
RAIL700Dが気になってます。

12ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 01:20:37.69ID:AhfgzSxB
>>11
7〜15万前後のコスパがかなり良く、構成も素直
他でよく見る「ホイールだけグレードが低い」等、見分けにくい構成もないから失敗も少ない

ESCAPEと比較
・高い (+14000)
・フォークがアルミ (ESCAPEはクロモリ)
・やや重(0.3kg)
・9s (+1s)
・ライトとスタンドついてくる(ESCAPEもどうせ買う)

後のパーツは似たようなもん。リアエンド幅も130でロード寄せができる
コスパ的にはESCAPEの方が若干安い感じ

RAIL : 9s アルミフォーク
・変速段数が多いので、変速が楽。街乗り、信号のストップアンドゴーと坂が快適
・ロングライドの快適さはクロモリに負ける

ESCAPE 8s クロモリフォーク
・変速が負担。ESCAPEの変速はかなり重い
・変速が少ない、平坦なロングライドならクロモリフォークが生きる

この点が評価分かれるポイントかな
どうせロード買うと思えば、街乗りRAILという選択肢の方が良さそうだ

13ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 07:36:30.06ID:kWs3YpKv
ブレーキが全然グレード違うぞ

14ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 09:58:05.49ID:AhfgzSxB
ディスクブレーキか、すまんこ

15ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 12:11:14.57ID:bogCJ58h
初ロードorクロス検討中で、エンデュランスロードというジャンルがあるのを知ってfarna700を見つけました。
同じエンデュランスロードという種類の中で、他社と比べてどんな特徴があるロードバイクなのでしょうか?

16ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 12:47:30.35ID:ZQi1e26i
特徴がないのが特徴

17ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 12:49:27.72ID:FZSk5uY6
メーカーの説明
https://khodaa-bloom.com/endurancebike_farna700/

一言でいえばホイールベースが長くて安定感があるってことかな
BBの位置は他ブランドと比較すれば、それほど低くはない
エンデュランスだとアップライドが多いけど、FARNA700は逆にハンドル位置が低め

18ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 14:05:34.86ID:ELQaUIeu
ハンドル位置は低めでも上向きにすれば普通にアップライトになるし問題無い
恐らく最初は曲がるのに戸惑う位直進性安定があるけど、漕ぎ始めとかでフラつきにくいのは初心者には良い

19ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 17:07:56.09ID:6znrOP8j
皆さんありがとうございます。
ふらつきにくいのはありがたいですね。

ちなみに初心者だとパーツのグレードはそこまで関係ない(気づきにくい)ものでしょうか?
無理して105までする必要はなさそう?

20ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 17:28:07.78ID:ELQaUIeu
今Farna買うなら令和記念モデル購入するのが一番コスパ良いので欲しいなら急げ
レース出ないなら105・Tiagraで十分

21ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 17:45:00.84ID:cJ1NeqGK
>>19
最初は初心者でも、いずれはパーツ交換とかに手を出すようになると思う

その時に105だと選択肢が広い
105→アルて→デュラエースと改造できる上、一箇所ずつ交換可能

tiagraから105に変えようと思うと、
6パーツぐらい一気に105に変える必要がある
結局あとあと105にするんなら最初から買っとけば良い、というのが105が良いと言われる理由

ちなみに乗り心地はそんなに変わらない。
俺は街乗りクロスはtiagraにしてる(中古型落ちだと超安い)

令和記念の>>3は、ただの105じゃなく最新型の105になっていてめっちゃコスパ良いよ
身内なら迷わず買わせるレベル

22ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 17:51:37.68ID:7qcA9YEL
あと105以上というか11sだとスプロケが選びやすいってのもある

23ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 18:02:32.40ID:0zhcCrZL
20万出せるならグストもいいぞ

24ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 18:08:55.83ID:h7gss2yx
絶対105にしとけ。さもないと必ず後悔する。と、経験者が語る。

25ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 18:39:54.57ID:kNnOyWTa
>>19
はじめてづくしならクラリス搭載車でも十分に満足できるぞ
なにより手の出し易い価格が最大の魅力だろう
そしてティアグラだと105と比較してお得感も薄い
さらに乗り慣れてグレードアップしたくなると、farnaのホイールベースの長さが気になるはず
次はもっと機敏なバイクが欲しいという欲求が高まり、まっさらな新車が欲しくなる

26ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 19:19:47.18ID:kWs3YpKv
105、たしかにギア多いのはいいけどチェーンの寿命短いし調整シビアという点もある
ブレーキやフロントディレイラーは105が絶対いいけど

27ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 19:36:09.40ID:mJ0pLGWV
ほんとfarnaはホイールベースの長さが気になるんだよな、そこさえ普通なら迷わず買ったのに

28ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 19:37:34.58ID:P7AtjTYI
スペっ子だけ見てると失敗するよ。

29ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 19:42:53.32ID:kWs3YpKv
>>27
それが売りだからな
もう少し短いのがいいならsl2

30ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 19:47:45.19ID:4QG5lDg0
令和モデルは外装が残念過ぎる。
今からでも内装版出し直して欲しい

31ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 20:51:39.39ID:bogCJ58h
初心者ならClarisでも満足できるかも知れないし、アップグレードしたくなってしまうとClarisからだとしんどい。
tiagraは中途半端。
105買うなら令和モデルおすすめ、という感じですかね……

どれにするか悩みますね

32ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 21:12:35.50ID:z5WYzKn2
Claris車は街乗りや通勤等の普段使い、いろいろ弄る用にして新しいのを買えばいい

33ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 21:23:07.40ID:kWs3YpKv
9割の人間にはクラリスでも十分だとおもう

34ツール・ド・名無しさん2019/05/26(日) 22:39:43.51ID:YbGOM6IG
俺は105からクラリスに行ったけど、
クラリスで充分な人間だったわ。
むしろクラリスのほうが調整楽でいいわ。

35ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 17:38:34.98ID:fe2/L1KB
長く乗りたいなら105にしといた方がいい
お試しなら別にクラリスでもソラでもいいかな

36ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 19:27:11.50ID:eqMC3pzv
一般的に走りの性能面で見るならソラにして浮いた金でホイールタイヤを買ったほうが多分いい
コーダーなら105にいいホイールついてるからそれで完結できるのは最高

37ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 19:38:34.78ID:ELw8LOIy
soraとクラリスだと名前でクラリス選んでしまう

38ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 20:32:13.60ID:MCGylZLI
そういやコーダーのロードだとSORA完成車ってSL2しかないな

39ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 22:15:52.85ID:hrk303E7
sl2 105 買おうか迷ってるんだけど7月のアウトレットセールでもsl2 とかあるのかな?

40ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 01:11:10.21ID:cDF8/QPV
行ったことないけど、このスレの報告を見てるとまずないよ

41ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 07:08:33.67ID:ICuq3TIf
>>40
多少傷あっても安く手に入れたいのでコーダブルーム東越谷店のアウトレットこまめにチェックする事にします。

42ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 07:15:49.87ID:Msr749pX
SL2はもうメーカー完売してるよ

43ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 08:55:11.06ID:eIAVocZA
安物買いの銭失い

44ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 09:44:40.57ID:a856NW+1
>>43
には当てはまらんやろ

45ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 13:29:06.71ID:cDF8/QPV
>>41
越谷に行けるなら、入間のワイズアウトレットに2割引きで出てるよ
http://ysroad.co.jp/iruma/2019/05/24/62411

46ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 18:45:33.74ID:9cTl2r9V
お前らたまにはNESTOも思い出してやれよ…

47ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 18:53:10.16ID:TJdZ8jDm
>>46
団長、乙!

48ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 18:55:45.03ID:l3TpBOmR
>>47
うるせえクロちゃんけしかけんぞ

49ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 20:25:57.94ID:v5ylqgy1
シマノのGRXが出たらオルタナフレームでシングルフロント車を組みたい

50ツール・ド・名無しさん2019/05/31(金) 09:32:01.25ID:X8nRZJ2D
Farna購入した人は殆ど105だからアルテホイール付属でそのままという人も多いと思うが
もしそれ以外に交換するとしたらもう少し剛性の強いホイールのがいいのかな

51ツール・ド・名無しさん2019/05/31(金) 17:20:40.73ID:CjMl/AnN
>>50
えっそうなの!ティアグラの俺涙目

52ツール・ド・名無しさん2019/05/31(金) 18:39:54.85ID:WIqBjniC
farna-105は名車名乗れると思うよ。

53ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 20:25:46.84ID:DymwWl39
仮に前後で2キロの鉄下駄仕様であろうと 8キロを切っていたら満場一致で神バイク認定だったであろう。

54ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 04:59:23.06ID:UAINa022
丸山ホダカの件で風評被害はないんですか

55ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 07:35:59.20ID:ymWCKvrv
farnaシリーズのロードバイク乗ってる方で、タイヤを太いのに変えた方いませんか?元々は25c

グラベルキングに変えたいんですが、
どこまで太いのにできるのかなと思いまして

56ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 08:17:28.37ID:j7rlu9b/
>>55
FARNAと言っても、フレームによって違わないかい?
700-105だと28まではいけた。それ以上はキャリパーの問題で無理なんじゃない?

57ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 10:33:25.09ID:gXeuFCnc
前スレでも聞いてなかった?
メーカーに問い合わせ路

58ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 10:37:01.10ID:v+jsc+fW
別の車種でホダカに聞いたことあるけど、タイヤメーカーやタイヤによって違うので
何とも言えない、販売店で相談してくれと言われたことがある。そりゃそうだ、試してみなけりゃ分からんわ。

59ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 13:08:52.03ID:lbZ+xNhz
グラキン26cでええがな
28cとかだるいで

60ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 22:59:05.79ID:i+n2zPHw
スンマセン。おっしゃるとおりですね。販売店に聞いてみようと思います。
少なくとも26cまでは大丈夫だと思いたいです。

61ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 20:55:46.28ID:cyVm6iR+
ここのクロスバイクのフレームサイズって
400mm(155cm〜),440mm(165cm〜)
になってるけど、フレームサイズが4cm大きくなると
最低身長が10cmも上がるって、どうして?
ジオメトリーから解き明かして解説して下さい
近々買おうと思ってて、自分身長164だもんで、どっちなんだろうなって

62ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 20:57:04.10ID:+RiM3Xdk
そりゃトップチューブが長くなるからだよ

63ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 20:57:45.46ID:KLRIekCq
境目だったら小さい方買ったほうがええよ

64ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 21:48:29.33ID:4QqfAWa2
>>61
身長10cm高い人は股下が4cm長い
大体のサイズで選んで、合わなけりゃステム交換で何とかなると思う

65ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 22:03:46.26ID:4QqfAWa2
肝心なのはサドルからハンドルまでの距離 = トップチューブ長+ステム長
RAIL700の400と440だと、ハンドルが35mm遠くなるわけで。

フレームサイズ(シートチューブ長)の数値自体は
サドルの上下でミリ単位で容易に合わせられるので、実はあまり意味ない

66ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 22:16:33.29ID:tK+BNHR7
同じチャリでも小さいフレームだと寸詰まりでダサいよね

67ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 22:48:42.48ID:KFJJYenG
>>61
逆だな。身長が10cm増に対しフレームサイズが4cm増が適当と考えているのさ。

68ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 23:21:42.82ID:68jcPoCt
同じ440mmと480mmのフレームサイズの差4cmで5cmの最低身長の差なんだよね

69ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 19:22:23.04ID:utEA5Lr/
400は最小サイズだから、適応身長範囲も若干広げてるんだろうね
もしワンサイズ小さいフレームがあれば160p〜170pとか狭めてる気がする。

70ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 00:05:23.78ID:43zB7+iL
RAIL700パクられて1年経ってまたチャリ通したくなったので今度はRAIL700SL買おうと思います。
カンザキで2018が安いのですが、2018と2019の違いってありますか?

71ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 01:00:44.56ID:qkBciTE6
https://khodaa-bloom.com/2018bikes/2018rail700sl/
https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/
重量・ハンドルバー・ハンドルステム・シートピラーに違いがある模様

72ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 04:45:03.58ID:Fa3gAk9J
RAIL700買おうとしてたが、
総合的に考えてやっぱRX3買うわ
別にRAIL700が悪い訳じゃないよ

73ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 11:15:43.92ID:S1NTRNO1
「総合的」ってどこに観点を置いたの?
煽りではなく率直に聞きたい。

74ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 11:33:17.73ID:Nce/ksxT
RAIL700が負けている点って何かあるか?

75ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 11:33:21.53ID:vTOb0PDO
デザインじゃないかと

76ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 12:17:26.06ID:7UJHKOol
知名度とか、取扱店舗数の差とかかな?

77ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 14:54:45.48ID:/OUrYHU9
スローピング具合が結構違うから見た目の印象かな
どうせ廉価機種だし好きにしろやとしか思わんけどw

78ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 16:20:40.47ID:S1NTRNO1
RAILもケーブル内装にして欲しいな。ライトユーザの独り言です。

79ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 18:26:30.69ID:XocYzmZ5
ケーブル交換するほど長く乗りたいなら、ケーブル内装はケーブル交換時に面倒くさいからおすすめ出来ない。
ケーブル駄目になったら捨てる程度なら別にいいけど。

80ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 18:58:51.22ID:lsaYl74h
捨てるほど面倒じゃないと思うがw
ALTERNAみたいな内装だけど下側オープンって他のメーカーでもあるのかな?

81ツール・ド・名無しさん2019/06/12(水) 21:20:20.28ID:t4NuU93g
>>71
ありがとうございます。なんだか別物に見えますね。
調べてたら700Dが2019から油圧になったとか…迷います。

82ツール・ド・名無しさん2019/06/13(木) 14:26:48.58ID:ulnqcFiS
今のFarna700はブレーキ内装シフターは外装じゃない?

83ツール・ド・名無しさん2019/06/13(木) 18:16:49.00ID:+mb6vgRq
>>80
うちのbadboyは下側オープンだわ。
強度は問題ないのかねぇ

84ツール・ド・名無しさん2019/06/14(金) 09:48:20.85ID:izG/gOr/
コーダー、ネスト両方含めてシングルフロントのクロスはバカンゼ2-Kだけか〜
でも安いし普段使いには丁度いいかもしれない

85ツール・ド・名無しさん2019/06/14(金) 15:08:30.85ID:dT4sQg7u
はい

86ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 13:45:56.06ID:HOIuLM4D
でもフロント、リア両方1速に落とすと陸橋の階段併設のスロープでも座ったままでスイスイ登れるんだよな
フロント変速無しだと勢いつけてたち漕ぎでもしんどい

87ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 14:58:01.87ID:hTPI6Q+a
シングルフロントは愚の骨頂

88ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 15:44:48.61ID:NGcDYTcJ
フリクション回帰すればいいよ
11sでも変速できるし

89ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 16:02:11.88ID:y96X4Xep
>>87
最近のMTBはフロントシングルだけど?

90ツール・ド・名無しさん2019/06/16(日) 15:53:06.08ID:wMmBmOCA
>>86
ガキが上から勢いよく降りて来たりするし怖くないか?

91ツール・ド・名無しさん2019/06/16(日) 21:20:39.62ID:qhTETwZk
ギア比次第なのに、「フロントシングルはー」とか一括に語るのは愚の骨頂。

92ツール・ド・名無しさん2019/06/16(日) 23:15:08.00ID:mgKPq7II
ようやくUNIFY-Aが販売開始されたな
http://cycleshophodaka.hatenablog.jp/entry/2019/06/16/080821

93ツール・ド・名無しさん2019/06/16(日) 23:21:51.49ID:yEuvteo4
だいたい察してやんなよ

94ツール・ド・名無しさん2019/06/17(月) 00:19:11.33ID:qTFwCxoe
ギア比は草
フロントシングルは愚の骨頂

95ツール・ド・名無しさん2019/06/20(木) 15:51:17.38ID:GUCaKcZw
2020年モデルでもしかしたらGRX搭載のシングルフロントモデルFarna700とか出るかもしれんぞ?

96ツール・ド・名無しさん2019/06/20(木) 18:28:58.92ID:tvHTv1MP
出るかもしれんけどフレームから設計し直さないとGRXの良さを活かしきれないわけで、
それに対してFarna700の名を冠するかと言われると部外者がパッと思いつくだけでも可能性は低いよね。

97ツール・ド・名無しさん2019/06/20(木) 18:32:07.24ID:gYEOwHPN
42C履けてディスクブレーキとかだとまったく別物だしな

98ツール・ド・名無しさん2019/06/20(木) 20:27:49.03ID:h9RtFCn0
そういえば、NESTOで試作してたシクロクロスはどうなったんだか

99ツール・ド・名無しさん2019/06/21(金) 17:05:46.78ID:iWaEv5ZJ
バカンゼ2-K欲しいのにデポは軒並みプレミア商品しか取り扱ってなくて扱ってる所すくねぇ…
でもヨドバシ通販はちょっと怖い

100ツール・ド・名無しさん2019/06/21(金) 17:23:30.67ID:o4/fgFij
>>99
近所の自転車屋でホダカと取引しているところ(マルキンのママチャリとか売ってる店)に行って
バカンゼを取り寄せてもらえばいい。配送料はかかるだろうけど。

101ツール・ド・名無しさん2019/06/22(土) 18:09:37.15ID:sRrIcIdO
黙れよバカ

102ツール・ド・名無しさん2019/06/22(土) 18:46:26.05ID:pKCUh59i
ンゼ

103ツール・ド・名無しさん2019/06/22(土) 22:35:40.87ID:CescKuAE
ヤフオクでfarna 700 クラリスだけど2万ちょっとで落札
パーツは手持ちの105 に付け替える予定

104ツール・ド・名無しさん2019/06/23(日) 11:36:08.03ID:HPVBLEov
RAILの2020モデルってもう出ましたか?
いつ出ましたか?

105ツール・ド・名無しさん2019/06/23(日) 11:55:20.86ID:cd02EkKC
今年は発表遅いね
去年が早すぎたが

106ツール・ド・名無しさん2019/06/23(日) 12:20:34.01ID:UGXYj8DS
アウトレットいつだ

107ツール・ド・名無しさん2019/06/23(日) 12:48:57.72ID:8yKXjB7L
去年はRAILの在庫が無くて新モデル前倒しで市場投入したしな

108ツール・ド・名無しさん2019/06/24(月) 16:17:10.10ID:x/MhFRrs
この映像の時は、団長がネストではなくALTERNA-Kに乗ってる
ダウンロード&関連動画>>


109ツール・ド・名無しさん2019/06/24(月) 17:03:55.09ID:dBU/LE7o
ALTERNA-KはNESTOだが

110ツール・ド・名無しさん2019/06/24(月) 17:38:05.20ID:dBU/LE7o
もしかしてカタカナロゴのモデルの事言ってる?

111ツール・ド・名無しさん2019/06/24(月) 17:58:17.56ID:x/MhFRrs
イエス、団長オリジナルモデルのことね

112ツール・ド・名無しさん2019/06/24(月) 19:23:39.40ID:wb7dyTQ3
>>111
だからあえてカタカナで「ネスト」って書いたのね。
ってわかりにくいなぁおいw

113ツール・ド・名無しさん2019/06/25(火) 06:03:37.86ID:opEeMKVg
ボーナス出て増税までにRAIL700買うんだ
増税後でも1000円くらいしか違わないけどw

114ツール・ド・名無しさん2019/06/25(火) 08:15:37.37ID:O7vbNknY
NESTOのALTERNA-Kお得感あるけど注意点とかある?

115ツール・ド・名無しさん2019/06/25(火) 11:58:54.44ID:cqyvkWh/
知名度がなさすぎてルック車扱いされる

116ツール・ド・名無しさん2019/06/26(水) 23:42:05.36ID:jI1Cx9Fj
ALTERNA DISKって前スレではあんなに盛り上がっていたのに、
このスレになってからは全然だね。
コスパが良いと話題になる物って、
それを皮切りにどんどんお手頃な物が出てくると話題にならなくなるけど、
もうそういう局面なの?

117ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 06:09:43.71ID:CbOtib/r
まあ9kgだしねぇ…
コーダーブルームくらい製品展開がないと今のままでは厳しいね

118ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 08:05:19.09ID:BvzHaC2m
お手軽なメチャ安ディスク車をスポーツデポでみたいなのの方が良かったんじゃない?
7万円で買えるようなやつ。
2年後ぐらいには実現しそうだけどNESTOが先行出来るかはわからない。

119ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 08:40:07.59ID:wSJqBqQA
ディスクとリムの違いはあれど令和記念Farnaの前では霞んでしまう

120ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 10:16:45.16ID:e6LHoxZH
そんな霞むポイントあったっけ??

令和モデルでALTERNA DISCと同じR7000になった ぐらいの感じだったけど。
リムブレーキがディスクに比べ300g軽いのは普通だし、
それでリムブレーキの令和の方が高いの?と思うぐらい。

もし6万安いALTERNA-KにR7000モデルがあったら、価格差で令和が霞むくらいのような。

121ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 10:40:48.67ID:v0FfV/hN
令和記念モデルは、単品で5万円する軽量のアルテホイールついてるからね

122ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 10:48:52.90ID:v0FfV/hN
あとALTERNA DISCはペダルが付属しないので、さらに300gくらい差がつく

123ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 12:26:10.41ID:e6LHoxZH
>>121>>122
なるほど、そう考えると確かにALTERNA-Kより6万高いぐらいの理由はあるか

124ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 12:28:28.72ID:e6LHoxZH
ときにNESTOのモデル名のAとKって何の違い・何の略だろ?

125ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 12:49:47.77ID:v0FfV/hN
末尾のアルファベットは年度ですよ、・・・H→I→J→K→A
Aに戻ったのは平成が終わったからかもしれない

126ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 17:06:28.34ID:s377fzrO
ホダカ含む越谷卸センターのセール、7/14だって

127ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 17:26:02.96ID:uzDbMySr
コーダブルームって
なんで安いの?
採算度外視?

128ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 17:52:35.84ID:wSJqBqQA
ブランド料が入ってないのと代理店挟んでないからかねぇ

129ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 18:05:22.63ID:Y6Cc60rF
購入相談で後押しされて、ここの買ったけど満足してる。

ただ、車体のブランドロゴは筆記体にしたほうが良いと思う。

130ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 18:13:43.49ID:k4ZCVFa2
vakanzeの目立たなすぎるロゴ好き
なんで他のメーカーはダッサいロゴをそんなに主張させるんだ

131ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 18:34:07.51ID:V2G9DhFY
>>122
DISKはSORAで8万円の普及グレードを作れ

132ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 19:33:22.08ID:VY16RRtY
さすがに廉価版のディスクは出すんじゃないのかな
個人的にはSL2ディスクsoraが欲しいけど

133ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 20:07:02.43ID:v0FfV/hN
増税を控えてるから20モデルは期待できないでしょ

134ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 23:01:34.92ID:wSJqBqQA
ロードブームが過ぎて更に増税の追い打ちはキツイ

135ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 12:42:52.07ID:xZrBcoEh
>>134
ここのロードバイクをホムセンの自転車売り場でやたら見るようになったけど
安く卸しているのかな?

136ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 14:04:34.94ID:WWxfaOLQ
>>126
初めて行こうと思うんですけどかなり混むんでしょうか?

137ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 14:46:54.93ID:S7ZGs4Px
>>135
コーダーブルームを起ち上げて以降もマルキンブランドの中に2〜3種類スポーツバイクがあって
それを別ブランドとして独立させたのがNESTO(マルキンブランド派生)
元からマルキンブランド扱ってる量販店でスポーツバイクも売ってもらおう的なブランド
やたら見るのは順調に販路を伸ばしてるってことかと

138ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 14:55:59.89ID:BU7esap+
>>135
現行商品はそんなに値引きしないから単純に安いだけだろ

なんの何がいくらで売ってたと具体的な情報がないのは意味がありません

139ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 15:09:50.70ID:C/osTEEx
デポからコラテックが消えてNESTOが増えた
要は販促が効いてるそれだけのこと

140ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 15:22:47.35ID:swNAhruk
メンタムってまだあんの?
ネストに吸収された?

141ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 15:55:44.34ID:P+H4Bu0a
>>136
目玉品は朝一行かないと瞬殺
それ以外は結構まったり買える
ライトとか用品の500円均一とかもある

142ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 16:00:31.14ID:KNCmMVpp
>>140
momentumのブランド名はGIANTとのからみで扱えなくなったのでkaguraに変わった。
NESTOとはまた別

143ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 16:53:51.92ID:joxJ+2M5
>>136
早く行って並ばないと入場規制で入れないレベル

https://haniwa.muragon.com/entry/421.html

144ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 17:22:06.77ID:N8lu2sDl
唐突だがまぁ聞いてくれw

上の息子に買い与えた2009年モデルのasson J24、下の娘もサイズアウトして
もう捨てようかと思っていたのだが、知り合いの小学生にあげるべくレストアした。
JSなので
ホワイトリボンのママチャリタイヤ、チューブ、リムテープセットで3000円弱。
シフターがごつい上、息子がこけた時にインジケータ割ってたので
右はサムシフター7Sを800円くらい、当時のassonはトリプルだったので
左シフターは手持ち在庫のDeoreを奮発しw400円のエルゴグリップ付けてブレーキレバー替えて注油して
ちょっとだけ缶スプレーでタッチアップしたら見事復活した\(^o^)/

Khodaa-Bloom子供車、BSよりも高いだけあってしっかりしてるってことが
よくわかった。
量販店のPB子供車3台買うより全然安いw

145ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 19:29:58.24ID:BUCx4bLI
>>144
同じ設計思想で大人用街乗りミニベロが有るといいのに

1461362019/06/28(金) 21:18:25.77ID:WWxfaOLQ
ありがとうございます。
駐車場はないんですよね?

147ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 22:11:03.70ID:jZu/dLsC
>>139
デポって自転車も置いてるの?気付かなかった。
明日行く予定有るからPCデポの店員に聞いてみるよ。
最寄りは店舗が小さめだから取り寄せかなあ。

148ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 22:13:24.97ID:5PFPgiBA
>>146
少しあるけれどすぐ埋まるから、電車とバスで来いって案内されてる

149ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 22:15:58.95ID:Fs3uI+bs
たぶんPCデポちゃうぞw
アルペンとかのDEPOって書いてある店の方でしょ

150ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 22:18:30.06ID:WdxFFvbi
8:30でそんな人おるんかよ

151ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 22:38:26.42ID:2cP69u9n
>>147
わざとか?w スポーツデポな。

152ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 22:40:30.24ID:kywUv9Ov
>>147
ジテンシャデポのことだろ

153ツール・ド・名無しさん2019/06/28(金) 22:44:47.50ID:D5XwMJkE

154ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 02:07:40.08ID:OzrQEiz/
大工さんが行くようなデポってのもあるな

155ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 09:53:00.81ID:nCpyUQ+o
>>143
店で普通に買うのがバカらしくなるぐらいの安さだな
店頭値引きしないなら定価をもっと下げて欲しい

156ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 10:25:30.15ID:+rguDHyg
>>155
アホですか??

157ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 10:41:45.19ID:nCpyUQ+o
>>156
スポーツデポで他社の自転車はかなり値引きしているのも知らないのか?
越谷に簡単に行ける近くの連中が安く買えた安い安いと大喜びする姿を読まされる側の身にもなれよ
結局こいつらが安く買えるのは定価で買わされる一般ユーザーを養分にしての物だろ
スマホと構図は全く一緒だ
一般人にも還元しろよという声にそうして噛み付くのは転売屋だろ

158ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 10:59:44.99ID:TbF9TRu2
>>157
アホということがよく分かりましたね

159ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 11:02:28.98ID:8bxD8hoH
>>157
あれ、傷物だったり、余剰のフレームやらフォークやらで作って色がチグハグなのもあったりだから。
お店に卸せないレベルのを店売りの普通の自転車と同一に考えるなよ。
みんなそれを納得するから安く買ってるだけ。
そんな事もわからないなら、大人しく店で買ってろよ。

160ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 11:03:37.41ID:FV4dMs5p
日本の商流とかいう独自の商習慣のせいで一人あたりの生産量が伸びないのはチャリに限った話ではない
諦めろ

161ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 12:03:01.55ID:KDSGvn7V
>>157
確かにアホだな。お前の希望を聴いてたら商売にならんわw

162ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 12:17:17.60ID:BGjxgZRf
自分がその商品の価値に見合った買い物をしたと自負するならそれでいいじゃんね。
一般ユーザーがどうとか関係ない。

まあこういう人はもしメーカーが近所だったら我先に並ぶんでしょうけど。

163ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 12:19:36.27ID:G7MxSpym
>>159
なるほどそういう事か
こっちでウニの身が崩れたのを500円盛り放題なのと一緒のノリなのね
地域の祭りならそういうもんだわ
ここのは女性受けするデザインも多いし、いい選択肢になるよね

164ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 12:36:12.81ID:G7MxSpym
って素直に反省したら>>161みたいなのもいるのかよ(笑)
話変わるけど店頭値引きが無いのなら安いクラスのもnestoプレミアムディーラーな店で買った方がおトクかねえ

165ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 12:42:10.76ID:Li9OTlsp
昔はレイクタウンで捨値で放出してたんだけどなあw

166ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 12:48:34.16ID:Jl48spCn
叩かれまくっててウケるw

167ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 12:50:08.27ID:Jl48spCn
>>163
知らないくせに想像だけで文句つける脳タリンは黙ってろよ

168ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 13:00:32.00ID:BK5gsnw2
>>164
店頭値引がないわけではない、店によるよ
ただ毎年モデルチェンジしないから大幅値引きにはならない
デポでコンテンド4割引きなのは毎年カラーチェンジして型落ちになるから

169ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 13:02:45.26ID:G7MxSpym
>>166
語り口が全部一緒じゃねーかw
オメーだろが

170ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 13:05:29.86ID:XlrOrbGS
無知蒙昧であることになんの臆面もない馬鹿者たちが増えた

171ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 13:06:05.34ID:G7MxSpym
>>168
ありがとう
来春頃?デポの4割引を狙ってみるよ
そしていつかはディスクも
お騒がせ致しました
では

172ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 14:26:51.52ID:eBbAZCcu
ふつう他社より自社の商品を値引きくもんじゃないのか

173ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 14:32:18.11ID:q2pEXrTI
>>169
いやいや、大勢だぜ

174ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 16:06:42.20ID:wSaB+siB
こんな事でいちいちID変えて煽らねーよw

175ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 16:57:15.42ID:3A0PjnaK
>>172
ん?
NESTOってスポーツデポ向けのPBみたいな物なの?
今知った

176ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 17:10:07.69ID:3dndD0tg
>>175
違うよ
スポーツデポのPBは別のがある。
>>157の他社というのは恐らくNESTO以外の他メーカー製という意味なんだろうが、>>172が別の意味でとったんだろう。

177ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 18:09:36.84ID:3A0PjnaK
スポーツデポで買うってどんな感じ?
自転車屋は明朗会計感がなくてちょっと尻込みする

178ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 18:16:59.55ID:FoTBOxW5
デポはスポーツ部門の1つとして自転車が置いてある感じだから街のプロショップに比べると遥かに入りやすいし値段もしっかり表示してある

179ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 18:39:52.06ID:i8ReONKp
購入するだけならプロショップからアサヒまで大差ないと思うけどな
プロショップだろうと時価応談とか追加費用なんてまず無いし。
せいぜいペダルやライト等は別売とか、保険や有料ロードサービス薦められるとか。

むしろプロショップの方が余計なサービス無く淡々としてる感じ。

180ツール・ド・名無しさん2019/06/29(土) 19:04:03.29ID:3A0PjnaK
プロショップを常連との人間関係が煩わしそうと思うのは先入観だけなのかもね
とりあえず両方行ってみる

181ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 07:37:55.49ID:dCkwQuEL
フルボッコ厨逃亡w

182ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 08:31:06.93ID:L1ezj65o
>>176
モメンタムとかいうやつだっけ?
結構色んなブランドを展開してるよね

183ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 09:54:59.82ID:T9+JcpmI
コーダブルームのクロスバイクに乗ってる子は気の利いた自転車に乗ってるイメージだったけど、
あれはホムセンかスポーツ量販店で買っただけだったのかな?
いいモノ感が有って素敵だったが

184ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 10:17:03.16ID:F1vnc0EV
>>182
現在の取り扱いブランドは、マルキン・ネスト・コーダーブルーム
モーメンタム(ジャイアントのセカンドブランド)は取り扱い終了

185ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 10:23:27.51ID:ETgiXrPr
>>183
コーダーはホムセンには卸してないよ
スポーツ量販店はデポあさひにも卸してない、ワイズだったら置いてある

186ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 10:41:31.67ID:T9+JcpmI
>>185
じゃあ偶然買ったのではなく自動車屋さんでコーダーブルームを選んだのね
お洒落さんはやっぱりひとつひとつの選択が違う…

187ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 11:15:41.83ID:PZdLe7CO
>>186
自動車屋かよw

まぁ、コーダーだからってお洒落かと言われると疑問だが。

188ツール・ド・名無しさん2019/06/30(日) 11:17:10.09ID:F1vnc0EV
あさひとデポも取り扱いはしてるよ、マイナーブランドだから店舗で展示してる所はなさそうだが

189ツール・ド・名無しさん2019/07/01(月) 13:32:02.99ID:tA8fCe+g
コーダーのRAIL20とネストのFROID-Aのミニベロ両方共フロントシングルか
ちと興味出てきた

190ツール・ド・名無しさん2019/07/01(月) 20:56:10.27ID:Dv6NXnK8
ナローワイドじゃないと結構な頻度でチェーン外れるよ
ガードついてるけどガードとリングの隙間に落ちる

191ツール・ド・名無しさん2019/07/03(水) 15:44:59.22ID:0PXybw/T
ここの泥除け生産してないのかな

192ツール・ド・名無しさん2019/07/03(水) 19:03:49.75ID:g5hBEzTL
してるよ

193ツール・ド・名無しさん2019/07/04(木) 08:04:15.53ID:IKc0pKBi
パーツカタログには乗らなくなったけど
台湾に行けば買えるって感じですかね

194ツール・ド・名無しさん2019/07/05(金) 01:58:56.11ID:XAMqXqBz
週末買いに行きます。よろしく

195ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 12:52:03.32ID:bqyPH22o
ユニファイ買った
デザイン的にはママチャリクロス最高峰だと思う

196ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 16:14:10.12ID:OSdzqUSH
オメ、フレームの造形がかっこいいネ

197ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 16:22:08.05ID:0BZVfOgL
>>195
おめ
しっかし一番ダサい色買ったな・・・

198ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 18:55:36.95ID:bqyPH22o
さてはエスパーだなオメー
まあ黒と銀の二色はちょっと寂しかったのは確か

199ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 18:59:59.84ID:Zm3WqmMZ
基本の黒白が無い妙なカラバリよりはマシじゃん

200ツール・ド・名無しさん2019/07/08(月) 23:59:26.95ID:s0+5X40Z
2020年モデルの発表はまだかな

201ツール・ド・名無しさん2019/07/09(火) 01:16:16.83ID:Nj40tAIU
やる気がないと思う

202ツール・ド・名無しさん2019/07/09(火) 22:59:03.63ID:+y7SupN+
UNIFY-Aのカゴいいなあコレだけ売ってくれないかな

203ツール・ド・名無しさん2019/07/09(火) 23:01:54.43ID:Nj40tAIU
カゴが本体

204ツール・ド・名無しさん2019/07/10(水) 07:57:48.62ID:jW/boWYY
2020出たら買うんだ

205ツール・ド・名無しさん2019/07/10(水) 08:39:07.62ID:PmKpCPl8
http://nestobikes.com/info-event/outlet_sale_information/

越谷市場のファミリーセール?は何度か行ったことがあるけど、でも遅い時間に。
こういう独自のセールの方がモノは揃ってるのかな?競争率も高いのかな?

206ツール・ド・名無しさん2019/07/10(水) 08:40:13.97ID:PmKpCPl8
ごめんよく読んでなかった、市場のセールの一環なので一緒やねw

207ツール・ド・名無しさん2019/07/11(木) 07:06:39.56ID:al4PTosE
>>190
ナローワイド仕様にモデルチェンジしてからが買いということか

208ツール・ド・名無しさん2019/07/11(木) 08:11:34.54ID:yqMXUu1m
>>205
これ、一般人参加たしかできるよね?今年は行ってみようかな。
文言通り関係者しか行けないよ、だったら教えてくれるとありがたいです。

209ツール・ド・名無しさん2019/07/11(木) 08:39:03.14ID:RTzksBEI
2020モデルは増税のどさくさに値上げして出してきそうだな

210ツール・ド・名無しさん2019/07/11(木) 10:24:42.48ID:Jb1s5FiX
>>208
>>126からの流れ参照で、普通に一般人も入れますよ。
但しそれなりの完成車目当てなら開始前に並ぶのが鉄則ですね。

211ツール・ド・名無しさん2019/07/11(木) 14:19:17.11ID:flPBCEmS
>>209
増税って10月だろ?そんな遅くに2020モデル出すか?

212ツール・ド・名無しさん2019/07/11(木) 14:24:38.32ID:0NawAumh
今出ました

213ツール・ド・名無しさん2019/07/12(金) 22:23:17.79ID:gWZaSXth
令和記念モデル買うか悩んで1ヶ月が経った…

214ツール・ド・名無しさん2019/07/13(土) 00:27:04.63ID:QrYRti2n
まだ令和記念残ってるみたいだがサイズと色はもう選べない程度だと認識した方がいい

215ツール・ド・名無しさん2019/07/13(土) 08:12:01.65ID:VtdVujEB
先週買ったよ。梅雨空で乗る機会がないけど

216ツール・ド・名無しさん2019/07/13(土) 21:01:32.64ID:oIgUHLFF
チャリ松って自転車屋は、こんな目立つ所にシールを貼るのかよw
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

217ツール・ド・名無しさん2019/07/13(土) 23:22:28.54ID:U0mcDDgH
クッソダサいw

218ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 00:15:34.34ID:7Y065dp5
これはひどいw
宣伝料もらうレベル

219ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 02:20:51.65ID:gKbKYL7c
〇〇松って名前の印象が地の底すぎるのも相まって酷い

220ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 06:12:38.15ID:iDnuHSHM
お前ら何ひどいこと言ってんだよ
チャリ松さんはなこのステッカーを貼ってあると修理も出張料金も割引なんだって

221ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 09:07:56.17ID:zxb2lopv
真っ黄色のフレーム買うしかないな。

222ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 10:00:07.33ID:GSIkrWDF
>>220
割引程度で貼って置くってどんだけ乞食なんだ

223ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 10:05:43.80ID:7Y065dp5
>>220
貼ってもいいけどもう少し場所考えるかオーナーに相談してくれよ
ここはねーわ

224ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 11:36:09.84ID:tEqACXJ1
まー、コーダーにならありかなw

225ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 12:26:20.16ID:maOjCm+2
流通センターのセール行ってきた
コーダーブルームのミニベロが3万5千〜3万8千円で売ってたから、晴れていたら買って乗って帰りたかった…

226ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 13:32:51.16ID:h/gfSkrQ
>>225
雨の中ご苦労様。混み具合はどうでしたか。私も行こうと思いましたが雨が止まないのでやめました。
RAIL700あれば買っていたのに。

227ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 14:45:16.59ID:maOjCm+2
>>226
さすがに雨だったせいか、あまり混んでいなかったよ
RAIL700はなかったと思う

228ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 15:02:42.99ID:h/gfSkrQ
>>227
そうでしたか。 家で悶々と気になっていました。Ysのアウトレットで出るのを待とうと思います。ありがとうございます。

229ツール・ド・名無しさん2019/07/15(月) 08:59:46.68ID:Jzhx3j8w
あってもモーメンタムのティアグラ付いたカーボンロード5万円くらい。
コーダーブルームも出してくれればな。

230ツール・ド・名無しさん2019/07/15(月) 12:34:12.98ID:xg54mVGG
FARNA SL-105が11万円ぐらい、FARNA 700-Tiagraが8万ぐらいで出てたぞ
SL-105の方は速攻で売れたが

231ツール・ド・名無しさん2019/07/15(月) 12:45:40.28ID:/cNHtGwO
近くなら買いに行きたい。羨ましいな

232ツール・ド・名無しさん2019/07/15(月) 13:58:39.65ID:A5kR+CKA
試乗用で全国回ってたバイクなら安いよね

233ツール・ド・名無しさん2019/07/15(月) 16:52:21.58ID:Jzhx3j8w
>>230
まじでか。行くの遅いんだなw

234ツール・ド・名無しさん2019/07/15(月) 18:38:02.38ID:tjgIjmvS
SL105が18万くらいだから4割引か、試乗車だったとしても安いね
ワイズのセール時が新車で同じくらいだったと記憶してる

235ツール・ド・名無しさん2019/07/16(火) 10:37:48.00ID:Q1xNXI9W

236ツール・ド・名無しさん2019/07/16(火) 12:04:30.54ID:+6lLx6R+
>>235
折れたフレームは愛着があるので自宅で保管か
いいオーナーさんだなあ

237ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 00:00:09.12ID:yH0hHEsi
初ロードにFARNA SL105が良さげと思って地元の自転車や回ってみたけど
もうメーカーの在庫がないっぽいんやね・・・
自転車業界詳しくないんですが、来年度のモデルがでるまで在庫復活しないものでしょうか?

238ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 00:32:48.44ID:aK4KYvh8
メーカー在庫無いなら残りは市場に流通してるのや中古品になってしまうね
時々ネットで見掛ける新品はサイズもカラーも選べないと考えた方がいい

239ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 01:08:28.47ID:US0qwczV
自転車なんてホダカだけじゃないんだから縁がなかったと思って
別のメーカーのを買えばよい

240ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 03:14:14.59ID:aK4KYvh8
SLの硬すぎる剛性が欲しいなら仕方ないけどそうじゃなければSL2も結構良いぞ

241ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 04:07:01.41ID:UsWz3die
ぐぐれば通販であるが初ロードならメンテは店に任せるのかな。お近くのプレミアムディーラーに取り寄せ出来るか聞いてみて。
https://khodaa-bloom.com/shops/

2422372019/07/17(水) 11:59:10.83ID:i42yev4c
レスありがとうございます
地方民なんで通販や他の車種も視野にいれてもうちょい探してみますー

243ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 13:44:17.20ID:UlCvPoTx
>>242
FARNA SL 105だとコンポが5800なんで終了だろうね。
後継のSL2 105ではダメなのかな?

初めの1台はパッと見で気に入ったものを選ぶと愛着が湧きやすいと思うので、色々探してみてください。

244ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 15:21:34.64ID:77PGZin+
>216
チャリ乙

2452372019/07/18(木) 00:36:09.47ID:U8bMSO03
>>243
アルミフレームで色が一番気に入ったのがのがSLだったもので・・・
SL2もコスパ良いみたいで気になってきました、ありがとう!

246ツール・ド・名無しさん2019/07/18(木) 14:30:29.42ID:xlBm9aQf
バカンゼ2-K取り寄せしてもらって金払ってきたし後は納車待ち
前3枚もギアいらんし普段使いだから十分過ぎる

247ツール・ド・名無しさん2019/07/18(木) 14:59:00.63ID:R02g9VaG
>>246
おめ、いいバカンゼ買ったな

248ツール・ド・名無しさん2019/07/18(木) 18:47:17.19ID:Gasft+jZ
いや〜ん、バカンゼ

249ツール・ド・名無しさん2019/07/18(木) 21:37:54.81ID:DbiStbH1
>>246
なんかヤフオクでティアグラ 祭りやってるみたいだからついでに10速化しようぜ

250ツール・ド・名無しさん2019/07/18(木) 23:28:33.79ID:xlBm9aQf
>>249
前だけフロントシングル変えずに10S化させるならフラットバー用のリアレバー変速機とRDとスプロケ購入すればいいのかな

251ツール・ド・名無しさん2019/07/19(金) 00:39:23.15ID:ZhqV5Xrr
>>250
そうだね
スペーサーで嵩上げしてスプロケがついているならフリーの幅は足りるはず。
なのでリア用シフター、リアディレイラー、スプロケット、10速用チェーンでおk

252ツール・ド・名無しさん2019/07/19(金) 06:08:42.00ID:QUlZHGEB
だめ

253ツール・ド・名無しさん2019/07/20(土) 13:11:20.98ID:K8TOGZyQ
去年の年末辺りでコーダー知ったがちょっと前の今より少しだけお手頃なカーボンFarnaあったんだねぇ

254ツール・ド・名無しさん2019/07/20(土) 13:20:33.27ID:W2FQHdVI
>>253
5800か。お得だったな、あれは。

255ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 08:42:13.75ID:cdtgOM6K
コーダの自転車ってモデルイヤー制とってる訳じゃ
ないよね?何かが変わったら新型として出す方法だよね?

256ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 08:55:31.47ID:TOQsCx/Y
方法なんてものはコーダーにはないw

257ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 10:30:33.46ID:Uaaa/qlb
>>255
デジタルカタログを見れば、どれが19年モデルか分かるよ
カーボンキラーとそれに価格帯が近いカーボンが手薄なのが19年のラインアップ
(SLアルテグラ、カーボンの5800S・6800Sがなくなってる、継続されたSL-105も旧コンポ)
消費税アップの落ち込みを見込んで一時的なラインナップの縮小かもしれないけど
落ち込みが長引くとみれば20年モデルもどうなるか?

258ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 11:06:52.03ID:4lKiisU5
在庫がはけないメーカーは値落ちさせないために新しいモデルは投入しない

259ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 11:43:18.65ID:PJe4b2xh
値引きの王様ジャイアントはやはり資本が違うね…

260ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 12:02:04.00ID:4lKiisU5
自転車ではないがとある業界のあるメーカーは新モデル投入すると旧モデルを7割引きで
売るのが当たり前になってしまいブランド力は落ち、経営も赤字を脱出できなくなり
関連企業に吸収された。技術革新がないのに新モデルを出すのは中小企業には茨の道だよ。

261ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 13:09:26.79ID:9RrNTOUh
安いラインのカーボンはもう作らんと営業がいっとった

262ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 14:16:29.91ID:PJe4b2xh
コーダーのカーボンフレームが欲しいと思ってもフレームセットからで最低29万は流石に躊躇しちゃう

263ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 17:39:46.89ID:YkU74b04
NESTOのオルタナフラット購入を迷い中ですが、リアキャリアとフルフェンダーを着けて通勤仕様にできますか。

264ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 17:54:00.34ID:ZTd06OMq
ダボ穴は開いてるみたいだしいけんじゃね
現物見ないとわからんけど

265ツール・ド・名無しさん2019/07/21(日) 18:07:13.67ID:YkU74b04
あっ、言葉足らずで恐縮ですが、キャリアにはパニアバックを付けたいです。そうするとフェンダーとキャリアで共有のダボ穴を使うという認識でよろしいでしょうか。

266荒北仮面2019/07/22(月) 09:02:44.28ID:55eHAJfM
最軽量モデルってやっぱり価値あるの?

267ツール・ド・名無しさん2019/07/23(火) 15:10:01.93ID:4Wre0BLd
Farna700や令和記念モデル所有してる人でナローリムのアルテホイールやRS500に25Cタイヤ履かせても特に違和感ない?

268ツール・ド・名無しさん2019/07/23(火) 15:22:00.30ID:7T5mttAQ
>>267
鈍感だけなのかも知れないけど、今はFusion5 all season tlrの25をつけてて違和感ないよ

269ツール・ド・名無しさん2019/07/24(水) 01:38:48.75ID:w2Bm4UDZ
コギーでR700税込み42,984円、前にワイズでもあったよな
21段変速でRAIL700Aより約5千円安い
http://www.coggey.com/wp-content/themes/coggey/images/pdf_20190723.pdf

270ツール・ド・名無しさん2019/07/25(木) 18:51:00.73ID:ryD30lvB
バカンゼ2納車したぜ

最近ずっとFarna700ばかり乗ってたから思いの外乗り心地カッチカチで掌が痛い

271ツール・ド・名無しさん2019/07/25(木) 22:50:04.86ID:ryD30lvB
後フロントシングルで前42Tだからスポーツ系の自転車乗り慣れてない人だと結構重いし初心者向けのクロスじゃないね

272ツール・ド・名無しさん2019/07/27(土) 13:45:13.31ID:fELzliUS
リミット2やバカンゼ1・2に使われてるホイールは一緒のやつ?見た感じRS-100に似てるがスポーク数がリアだと3本程多い

273ツール・ド・名無しさん2019/07/27(土) 20:23:46.34ID:le96lS5l
無銘の汎用品だから全然違う

274ツール・ド・名無しさん2019/07/27(土) 21:59:12.72ID:fELzliUS
なら今度ロードのホイール交換するからそれをバカンゼに移植しようかね

275ツール・ド・名無しさん2019/07/28(日) 22:55:59.17ID:lq2eW0PF
2020モデルいつでるん?
FARNA 700F買う気まんまんなんだけど
自分に合うサイズはどこも欠品だわ

276ツール・ド・名無しさん2019/07/29(月) 00:08:48.63ID:ihOp7EH+
>>275
700fは出ないだろうな

277ツール・ド・名無しさん2019/07/29(月) 07:57:44.70ID:jNcK2Exk
カンザキのサイトでは9/11って書いてあったけどいつだろうね
俺も早く来てほしいわ

278ツール・ド・名無しさん2019/07/29(月) 08:09:16.28ID:JvYqJeDn
サイトのFarna一覧の並びが歯抜け状態だがそこに新しい何かが追加されるのかねぇ

279ツール・ド・名無しさん2019/07/29(月) 16:20:40.60ID:FAGBO7Gm
考えらるのはsl2ディスクだがそうなのかはまだわからんな

280ツール・ド・名無しさん2019/07/29(月) 22:26:52.96ID:G+5jwqDR
>>276
出ないのか!それは残念だ!
不人気だからか?

281ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 12:00:05.44ID:RSXOlwdH
カンザキの情報が嘘じゃないなら9月までは特に話題もない

282豚やろう2019/08/04(日) 15:38:38.24ID:k5c7pMNA
軽さは正義
だが俺の体重は104kg

283ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 15:49:37.21ID:RgrsgfpE
体重重いと主婦や老人やJKのママチャリにも千切られるからな

284ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 15:54:00.76ID:g6awDIqj
下りでぶっちぎってやんよ

285ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 22:08:07.79ID:2E2gz3yS
ALTERNA FLAT-K 買いました。
納車は次の木曜日、
とっても楽しみです。

286ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 23:47:21.32ID:RSXOlwdH
おめ!いい色買ったな

287ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 23:53:12.37ID:lrc//Xtr
おめ!ピッタリなサイズだね。

288ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 03:08:11.14ID:rDESFuyi
>>285
もしマットブラック買ってて傷とか気にするなら、ねじねじ付けるののおすすめ

289ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 07:27:26.21ID:yixOQAqo
ヌースジャおめ

290ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 14:23:57.81ID:Mg6Ymc3Z
Railとかで使われてるノヴァテックのハブを自社製品のに変更する噂が出てるけど2020年モデルからそうなるのかねぇ

291ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 15:10:01.83ID:8/JHJbeg
>>288
アドバイスありがとうございます。
最初はマットブラックにしようと思ってたんですが、
より愛着が出そうだったので、ワンオフ感のあるアルミにしちゃいました。

292ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 20:34:52.03ID:yixOQAqo
カップアンドコーン?

293ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 09:01:08.76ID:bjKkbNqW
地元のメーカーって事でfarna sl 105 探したが製造終了でサイズ選べないんだな
2020モデル速く出してくれ!
ポイントサイトで貯めた25万ちょい他に使ってしまいそうだ

294ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 09:46:17.65ID:UnugCMIs
おらもポイントサイトで貯めた3万でバカンゼ買うんぜよ

295ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 09:55:41.66ID:3cRsNwkc
>>293
SL2 105が後継モデルだよ。
メーカーサイドがSL 105の2020年モデルを販売するよって公言してるなら出るのかもしれんけどね

296ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 10:12:10.49ID:+MB6VErt
9月11日の新モデルお披露目まで待ったほうがいい

297ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 10:13:08.41ID:nAJR3BwF
>>295
どちらにしても製造終了だろ
過剰在庫持ちたくないってのも解るけど欲しい人が居るのに製造終了してて流通在庫もないって販売の機会を次モデルが出るまで間、失ってしまう。

298ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 00:13:33.47ID:+lpYfdTC
自転車の販売情勢あんまり知らないんですけど、nestoみたいに新作が他のメーカーとずれて出る場合って旧モデルの在庫処分セールとかって各販売店であるんですか?

299ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 00:30:32.46ID:JcFWuv//
継続販売だし、元が安いので処分セールは期待できないブランドです

300ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 00:36:22.37ID:+lpYfdTC
>>299
そうなんですね
nestoの自転車買おうと思ってたので助かりました

301ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 00:39:15.69ID:JIvc5AJI
まあ狙うなら販売店の決算セールとかその辺ですかね

302ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 00:48:59.07ID:RlXGsEfn
オルタナのフレームセットがあさひの通販に出てて買おうか悩むw

303ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 02:28:34.53ID:jUZGuJES
オルタナのフレームってどうなん?見た感じだとレースとエンデュランスの中間っぽいけど

304ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 20:51:10.31ID:xfBIJGtA
オルタナフラットは料金増しでノバテックハブのホイールを選べるようにしてほしい

305ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 22:53:55.03ID:JcFWuv//
一瞬、ジャイアントの新モデルコンテンドAR3がオルタナDISCに見えたw
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

306ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 10:26:19.83ID:6uF/lSkO
バガンゼ2kヨドバシ通販で買うか
実店舗で買うか迷う。

307ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 10:39:01.50ID:ib9f6fcG
通販でええやん
配達されて箱から出す時ちょっと面倒臭いけどw

308ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 10:41:33.12ID:bGk3RuZq
>>306
ヨドバシ安く見えても自転車配送料が8000円近く掛かって結局店舗で買うのと値段同じになるし
でもNestoはスタンダードモデル取り扱ってる所少なすぎて店舗無いなら通販になってしまう

309ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 12:29:34.98ID:dNjeIn64
どうでもいいけどクランク下にした状態で写真撮るのか

310ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 12:30:53.12ID:VR0c6dxN
なにか問題が?

311ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 12:34:39.85ID:zSKIZH1N
むしろ自転車撮る時の定番では

312ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 12:42:48.01ID:VpjTU3So
>>308
ヨドバシって配送料取るの?
初めて聞いたわ

313ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 12:45:35.73ID:VR0c6dxN
日本全国配達料金無料って書いてるな

314ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 12:46:31.90ID:dNjeIn64
シートチューブの延長にしてんだろうけどクランクのロゴが見づらいじゃん
見た感じ他のところはチェーンステーの延長が多くて稀に水平になってるな、まあちょっと違和感があっただけ

315ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 13:38:06.63ID:LrUNG/y2
よくヨドバシが出てくるけどバカンゼはイオンバイクのネット店でも買える
店頭受け取りにしてあんしんパックにも入れる
yahoo,楽天,ワウマで還元が大きい時には安く買えるよ

316ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 13:57:24.51ID:YB5rkClJ
>>308
1ヶ月ほど前にヨドバシの通販で買ったけど、配送料かかんなかったよ
すぐ乗れる形で来て割とビビった

317ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 14:22:18.25ID:iF31DW4j
自転車でも例外なく1割分ポイント付くなら更にメリットあるな

318ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 17:36:22.81ID:UEiw+lq2
工作員の宣伝w

319ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 08:39:36.83ID:TEbYqZhQ
rail700買おうと思ってたけど
ALTERNA FLAT-Kでもいいんかなぁ、価格的に見たら(ても)
この2つ随分変わるもんですか?

320ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 14:35:33.07ID:RpOJrZ3q
同じフラットバーでもロードジオメトリのオルタナとクロスバイクジオメトリのRailだと
加速性能とかはオルタナのが良い、ただオルタナの方はチェーンリング50-34だからある程度脚力がないと大変かも

321ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 14:48:55.71ID:x09QCV9E
加速なんて人間次第だけどな

322ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 19:09:02.09ID:n2c9TFX1
(同じ人間が乗るなら自転車次第なのでは・・・)

323ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 19:53:29.01ID:q8M2TvY+
>>319
ロードとクロスの違い
リミット2-kあたりのクロスを買うのが無難だよ

324ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 20:57:36.86ID:D/ZwGn6B
通販か、実店舗かで迷うようなやつが、
壊した時に自分で対応出来るとは思えない。
見知らぬ店に厚顔無恥で持っていける度胸があるなら、なおさら迷うわけがない。
だから、そんな事を相談するぐらいなら、多少高かろうが実店舗で買えばいいのに。

325ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 00:08:33.82ID:8kAT/M1H
誰と話してるのでしょうか?

326ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 00:34:43.74ID:uii3iHcH
夏だから幽霊と話をしてるかもしれない

327ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 00:51:05.86ID:2AcIVBnL
お前の後ろだぁ!

328ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 08:55:58.95ID:19oQLdT8
前の後ろは前

329ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 14:12:04.22ID:Y9I9xqMc
知らない店に持ち込めないって
引っ越しできないがな

330ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 16:25:08.49ID:8kAT/M1H
いいよなぁ賃貸は。

331ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 19:26:24.02ID:uii3iHcH
コーダーのオリジナルサドルは性能特に不満もないので別カラー欲しいので個別で販売して欲しい

332ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 19:46:35.59ID:MhHvGnGk
>>331
どうせVELOあたりのOEMだろうから
探せば出てくるんじゃない?

333ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 07:06:50.59ID:4CjgIWYv
Rail700Ltdって最軽量を売りにしているがどんなもん?
展示している店がなくて、基本予約で全部売れるから現車みずに買うしかない

334ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 07:50:24.01ID:At+MXxIQ
>>332
そしてVELOはノグチのOEMという更なる罠w

335ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 10:35:02.48ID:dRj5zRxH
>>334
ノグチは卸だから、自社工場ないでしょ?
VELOがノグチのをOEM生産してるんじゃないの?

336ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 11:12:16.14ID:aoJxKLsx
>>335
完全に逆だねぇ

337ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 16:31:41.10ID:LpseouvD
>>333
物は値段相当で良いけど結局クロスバイクのジオメトリだから700F購入してホイールをRS-500辺りに交換した方が良さそう

338ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 16:57:26.22ID:AJuVjDax
ノグチはパーツ製造してる

339ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 19:38:55.56ID:JAAhBm+2
FARNA SL2 ULTEGRAっていいバイクですか?
新車10万円なら買いでしょうか?

340ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 19:39:22.17ID:3bnljRZe
>>338
マジ?
http://www.noguchi-shokai.co.jp/company.html
工場持ってるならここに普通は載せないか?

341ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 19:48:58.91ID:3bnljRZe
https://www.velosaddles.com/company.php
あと、これを見る限り、VELOは自社生産にしか見えないんだが…なんか間違ってる?

342ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 20:41:58.29ID:EG4hPBts
>>339
ほぼコンポ代でフレームがついてくるレベルだね、、、
詐欺代引きサイトとかじゃなくて店頭売りなら間違いなくオススメだけど

343ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 20:43:08.08ID:LpseouvD
>>339
サイズ合っててアウター52が回せる脚があるなら10万とか買いよ

344ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 20:58:08.15ID:CxbEepbC
khodaa公式でも不正通販サイトの注意喚起してる
実店舗でなければヤバイ

345ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 22:02:34.60ID:JAAhBm+2
初めて見る通販サイトでFARNA SL2 ULTEGRAが95,832円(税込)でした。送料も無料ですw
他にも格安で販売しているサイトで冷静に考えれば怪しいですねw

基本は先払いのようですが、代金引換もあるみたいな記載があります
配達物の中味が確認出来て、代金引換出来るなら良心的といえるかも
明日TELして確認してみます(もちろん非通知で)

346ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 22:20:44.41ID:kUydmDNI
店舗住所をググってストビューで確認すればいいだけだぞ
基本的に詐欺だと思っとけ

347ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 22:34:27.31ID:BKHoX+/B
>>345
絶対サギだな。クレカ決済なら補償つくから試してみたら?

348ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 22:35:27.01ID:X0IEUFKh
>>345
表記はあるけど結局振込だけのパターン
からの詐欺でよくある手口に見える

349ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 22:36:15.49ID:pMxZOcg1
farna700f ってもうどこも売り切れなんですかね?
ネットで調べた限り395サイズくらいしか残ってないんですよね

350ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 22:49:25.55ID:kREpE4su
rail700にライトウェイのアーバンフルグリップタイヤ700×35Cって問題なくつきますか?

351ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 22:52:36.88ID:hCt4dymZ
>>350
ホダカにリム内幅を問い合わせるべし

3522852019/08/15(木) 17:47:06.77ID:O8Cenawh
ALTERNA FLAT
100キロほど走りました。
とにかく軽くて走るのが楽しいです。
ただグリップがスポンジみたい、そのせいか腕が疲れます。
エルゴングリップに交換しちゃおうかと思案中。

353ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 18:41:06.41ID:1zUHxisX
>>352
エルゴンに替えたほうがいいね、純正のは使えたもんじゃないと思う
ハンドルも10cm強詰めたほうが楽だよ

354ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 19:13:45.06ID:Q86kkGA0
>>353
やっぱりそうなんですね。
グッリプは乗ってすぐに違和感を感じ部分でした。
初心者故こんなもの?と思いながら乗ってたのですが、
握り難いし疲れるし左親指付け根がシフトにあたって血は出るし。
早速明日交換します。

355ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 15:57:58.41ID:jYsKhFjB
グリップをERGONのGP1(small)に変えてみました。
手のひらをグリップの上に置ける感じになり腕が楽ちんになりました。
グリップ長が5ミリほど長くて、取付の際シフトノブを中央に寄せることになり親指との干渉も無くなりました。
グリップ変えるだけでけっこう違うものですね。快適です。

356ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 16:06:00.98ID:IXmDMkJn
いいグリップ買ったね

357ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 16:14:11.57ID:jYsKhFjB
ありがとうございます。
次の休みが楽しみです。

358ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 09:44:05.96ID:cxxEMdHb
2020年モデル発表まで残り20日か。Nestoが噂だとカーボンフレームを扱わなくなってエントリー〜ミドルグレード中心になるらしいので
コーダーがエントリーカーボン復活させるかもしれない

359ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 12:06:32.89ID:liKJP3rj
>>358
そうなると、団長のフレームどうするんだろうね?

360ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 14:25:36.97ID:13ouIbSu
コーダにネストってロゴ入れる

361ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 15:44:56.65ID:D+ZJRaSs
ネストとコーダー価格帯がぶってたから住み分けでいいんじゃない

362ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 18:20:09.03ID:ZuvE+zby
モデル発表会は業者以外のフツーの人も入場できますか?

363ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 20:59:33.39ID:DUMHzNrq
youtuber()とかも入ってるし余裕でしょ

364ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 23:52:56.01ID:uGlOcltC
団長モデル欲しいんだが
無いよな

365ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 23:54:25.76ID:uGlOcltC
例えばジロデイタリアでチームがネストバイク使って優勝したら?

366ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 07:50:29.90ID:VE/dKC4Y
24時間テレビでコーダーブルーム使われてるね。

367ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 16:22:44.94ID:0Ezyx1kR
コーダーが機材提供したんやねぇ
24時間テレビは嫌いだが知名度が少しでも上がってくれたら

368ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 21:21:01.46ID:qxGMtr7I
出演おめでとうage

369ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 22:14:05.04ID:pbWAPWYX
24時間のドラマ コーダブルーム出てた。

しかし、演技、演出などクサ、クソ過ぎて泣ける

370ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 22:18:31.43ID:zYrUsDH3
NESTOも出てたな

371ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 22:19:53.13ID:e7/p2wkT
団長もセット販売なら良かったのにな

372ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:15:44.19ID:0GoJtjQG
2020モデルは予想通りアルミは105主でdiskちょっと増えぎみみたいね。
あと上にあったようにカーボンモデルは安いの力ちょっと弱めるみたい。

di2つんで20万切るような変態価格は流石にないぽいが、disk 105搭載モデルがかなりお買い得がなりそう

373ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:18:19.02ID:pbWAPWYX
コーダブルームのサイト 鯖落ちしてる。

374ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:42:53.36ID:WCrJ93V8
しっかし鯖落ちする位調べられた辺りTVの影響力はまだデカいねぇ

375ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 05:18:16.53ID:zEQVKpAD
読み方分からんって書き込みも散見されたので単純にそれ知りたかった人も居たかもw

376ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 06:53:21.32ID:EEb+/hSe
20万のDi2出ないと意味ないよ

377ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 08:38:21.36ID:/FZcgKhC
俺もそう思うが
レディースは今のままかと
farnaとゆう名前もなくなりそう
やはりロングはイマイチ流行じゃなかったのかな

378ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 22:10:15.91ID:EEb+/hSe
後追いでグラベルGRX出すなんて意味ないよ

379ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 00:25:27.24ID:MxhZveOW
コーダーってなんで人気ないの?
デザインが微妙だから?

380ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 00:29:23.61ID:V5HH27v/
国際的な大会で優勝してないから?

381ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 00:39:43.41ID:nicSiovG
注意して見てると結構走ってると思うが

382ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 01:01:30.52ID:XocHDwNm
団長が優勝すればええねん
あとジロデイタリアで使ってもらえよ

383ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 01:42:21.87ID:HDKOU97N
>>379
いうほどか?

384ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 01:44:19.37ID:oI1f9Sd0
人気無いか?
ロードレースイベントの多い県に住んでるけどkhodabloomめちゃ見かけるぞ

でも見かけると言ってもコンポは105未満のモデルばっかりだけど

385ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 07:25:54.58ID:H0IpbjfW
地元だと自分以外見た事がない…扱ってる店舗はあれど実車が無い所ばかりでそれが拍車を掛けてるかも

386ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 07:42:40.41ID:/qqZTcL1
AACRで数人見かけたくらいかなぁ
街中でRAILはよく見る

387ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 07:43:26.21ID:XocHDwNm
あ、、、実車ないんだけ?
ネストバイクはワイズロードで良く見かけるけど

388ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 07:43:53.55ID:T4LkcqYI
24時間テレビの影響で、少しはコーダブルームが知られるようになるといいな。
ロードバイクやりはじめる奴らも多少出てくるんだろう

389ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 08:45:03.74ID:151kjnFL
新宿のワイズには以前Farnaシリーズいっぱい展示してたで。

390ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 08:31:25.27ID:frogrYie
チポリーニだとかコーダだとか、一体誰のセレクトだと思ったが、
ワイズロードが協力していたんだったら納得だw

391ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 08:39:45.99ID:q45rQ048
すみません。質問させてください。
8月頭に初めてクロスバイクが欲しいと思いRAIL700Dに目を付けて
近所の実売店に足を運び、8月末に440mmが入荷するよと言われたのですが
2020年モデル情報を待った方が良いのでしょうか?
油圧式ディスクに変わったばかりですし、継続モデルを出しそうかなぁとも思うのですが
如何せん初心者なもので毎年なんらかのモデル変更があるのかどうかもわからないので…。

392ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 09:09:29.74ID:+4Dgc/e3
再来年あたりが狙い目

393ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 11:03:44.83ID:YunDrGPt
>>391
新色が出るかもしれないからもう少し待ったほうが良いのでは?
2019モデルの色が気に入ってるならいいけど

394ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 11:35:06.88ID:sasz9Z86
増税前に買わないと大損するよ
10月前後に買うのはターニーとデュラエースくらい違う

395ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 11:39:30.80ID:tpmm0h7b
カンザキの情報が確かなら9月11日に新モデルお披露目だから待つべき

便乗値上げされない限りは2%で大損は流石に無いぞw

396ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 11:42:36.01ID:tpmm0h7b
ついでに。バカンゼ2-kに付いてるシングルクランクはリンエイのかねぇ?
42Tだと坂が面倒だし36T辺りに交換したい

397ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 12:27:34.76ID:sasz9Z86
こいつは嘘つき

398ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 12:33:15.54ID:72lGFAz9
ロードにしておけば良かった病に悩まされるから、
趣味で自転車買おうと考えてるならクロスバイクは後悔するとだけ言っておく

399ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 12:42:02.71ID:sasz9Z86
増税前にフルカーボンロードを買わないと大損するよ

400ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 12:45:21.69ID:iu17VOvR?2BP(2000)

足ならクロスバイクだが
趣味ならロードバイクだな
コーダーだとfarna sl以上はギア比が重いので
登山考えてるならちょっと鍛えるなりしたほうがいいかも

401ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 12:46:47.61ID:sasz9Z86
増税前に買わないと泣くぞ

402ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 12:59:16.84ID:iK+DQ/mS
慌てて大して欲しくもない物を買って後悔するんですね

403ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 13:11:16.49ID:/NCDFRzi
減税したら買うわ

404ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 13:53:50.61ID:78VJDFzr
>>391
9月に新製品発表があるようなので、あと3週間くらい様子を見てもいいかも
お目当の新製品が出るかどうかはわからん
rail700Dは割と新しいのでリプレイスされるようなものではなく、他の人も言ってるが色の追加などがあるのかもしれない

405ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 14:05:58.07ID:CiRe9mdp
ID:sasz9Z86は業者か?w

SL2のSORAモデルだけはコンパクト50−34付いてる謎

406ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 14:13:59.26ID:3iBzhiE8?2BP(2000)

>>405
現行SORAのクランクは最大50Tだかららしいな
105だったら50、52、53Tと3種類用意されてる

407ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 14:56:35.06ID:sasz9Z86
増税前に買わないと自転車を趣味にできなくなるぞ

408ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 14:59:45.25ID:3iBzhiE8
増税なんかでくじける層は
そもそもエンジン付きの乗り物に乗ってると思うがな

409ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 15:07:44.72ID:sasz9Z86
後悔するぞ

4103912019/08/27(火) 15:17:29.48ID:q45rQ048
みなさんご解答ありがとうございます。
今しがた近所の実売店…コギーに行ってきたのですが、入荷していませんでした。
月初にはあった480mmも売れてしまったようで個別に取寄せもできますよ、と言われたのですが
実際見て、跨ってみて自分が走っているのを想像できるかが購入の最終確認・決定かなと思い
今回は縁がなかったと言うことで2020年モデル情報を待ってみます。
カラーはカーキ系が好きですが、おそらくあまり使われなさそうなので
現行のブラックにしようかなと思ってはいますが…。
ちなみに趣味ではなく通勤用です。
雨天でも使うつもりなのでフェンダーと鍵を追加で買おうと思うのですが
デフォルトでついてくるライトやペダル等…みなさんは買い換えてたりするのでしょうか。

411ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 15:25:36.54ID:/NCDFRzi
>>410
趣味で使うならペダルをビンディングにしたりするけれど、通勤なら別にそのままでも…
夜走るだろうから、ライトは明るめの前照灯もう1個あるといいよ
後、後ろから気づいてもらえるようにリアライトもつけた方がいい

412ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 17:23:56.19ID:3iBzhiE8
>>410
CateyeシリーズはUSB充電でいろんなとこで充電できて便利

413ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 17:56:22.81ID:2/UQ/+r6
ライトもペダルも変える

414ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 18:18:47.53ID:qHxVo791
別にクロスで後悔しないだろ
別物で両方楽しいものだろ

415ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 20:35:23.19ID:78VJDFzr
>>410
通勤仕様ならとりあえずライトは明るいものに変えた方がいい
ペダルは好みがあるので、しばらく乗ってみて不満が出た時に変更を考えればいい
めぼしいとこだとあとはグリップだけど、手首が疲れやすいなどの不満が出た時に以下同上

416ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 23:25:02.38ID:IKqzLnGb
オルタナフラットにリアキャリア用のダボ穴ある?

417ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 00:07:09.21ID:DF6emGwT
Nestoに問い合わせだ!

418ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 00:13:34.01ID:d5m/x3i1
ない

419ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 00:04:03.90ID:zlwSrcCF
ネストバイクとコーダブルームの棲み分けて何?
名前が違うだけ?

コーダブルームのロード欲しい
でも、団長バイクも欲しい

420ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 00:54:56.23ID:vjrxr4pv
販路、ネストはホムセンでも売ってる

421ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 01:09:57.74ID:zlwSrcCF
ほんほんほんほん
分かったよ
アンガトゥ!

422ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 02:25:02.79ID:+aKa+vmo
以前コーダー推してたY'sは最近閉店が相次いでいるから注意ナー

423ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 07:39:30.68ID:pqmP8iGJ
オルタナディスクとfarna700ってどっちがおすすめ?

424ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 07:47:26.10ID:zZYKp1nf
用途によるとしか

425ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 08:00:33.51ID:pqmP8iGJ
通勤往復25kmです

426ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 08:34:54.48ID:yjwmhlV7
それなら見た目が好きな方で

427ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 02:24:44.45ID:86mRw3kl
RAILの安いのでいいだろ

428ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 14:49:27.02ID:2MEZ9zrZ
Rail20から乗り換えでオルタナフラットを注文してきたぞ
ところでUSB充電のライトでオススメのやつないかな?通勤用
今はキャットアイのアーバンとラピッド3オートの乾電池タイプ使ってる

429ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 15:25:48.42ID:eTWb2Nco
キャットアイのvolt400

430ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 15:33:35.44ID:6eh9AlFB
オルタナフラットかRAIL700かで迷ってる
ところでフラットからドロップに改造って
プレミアムショップで一切合切やってもらって
幾らくらいかかるん?

431ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 15:46:39.34ID:2L09ouWy
3万ぐらいじゃね?

432ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 15:51:04.25ID:5mRU0WAQ
それならRail購入してロード欲しくなったらオルタナSORA購入した方がいい

433ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 19:41:25.97ID:2MEZ9zrZ
>>429
ありがとう
200を見てたけど400も検討してみるよ

434ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 23:22:11.21ID:wv8ejBNy
コーダ買おうと思ってたけど、2020年モデルは来月なのな…
海外ショップの安い奴と見比べてからどっち買おうかって考えてたけど海外ショップのサマーセールは明日まで…
なんでこんなに発表遅いんだよ

435ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 07:15:38.61ID:jLoAAjc6
ツールドフランス前に発表してくる(出場)メーカーの発表スピードに振り回されてないとも言える。

436ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 10:51:12.31ID:XqldPexS
2020モデルは目新しいのはないけど、diskモデル強めとか。
105油圧が主
di2専用フレームはないかも

437ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 11:08:34.33ID:vPGT1Fei
自転車に何年モデルって必要かな? 2年に1回でも多すぎる気がするんだが。

438ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 12:01:18.31ID:r3fU9rhJ
マジレスすると、自転車に限らず毎年新モデルを出すのは売上を伸ばすため
少しでも他社より差異を出して差別化し、選んでもらえるように頑張ってる

自転車もマイナスイオン出るようになれば売上伸びるかもね(適当

439ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 13:06:11.25ID:YhV7/4Tl
>>438
適当というよりイミフ

440ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 15:01:53.75ID:5wsG1jDi
ボトルケージにプラズマクラス積も

441ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 15:15:57.18ID:a8AGgs4H
>>438
数年ぐらい前からフレームがBB30でイオンが出ると話題になったぞ
最近流行のディスクブレーキもセッティングが甘いとシャリシャリとイオンが出るし。

442ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 16:43:43.62ID:Z4u1DRdv
rail20ディスク化はよ

443ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 17:55:10.35ID:1i3IAUv7
RAIL20は軽量soraでベースよく出来てるから451化してほしい

444ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 18:27:38.06ID:RxcViVjC
>>443
それ、なんてfarna 20?

445ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 21:47:10.72ID:eJidPFKY
farna20復活してほしいよね

446ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 09:49:59.35ID:f7mG9iYL
>>437
バッタもん作らせないっていうのもあるんじゃない?

447ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 17:58:37.93ID:Qxn0OCHI
日本の自動車業界も、かつては四年でフルモデルチェンジ。
その流れを作ったのはトヨタだったかな?
とうぜん販売競争の世界なので他社も追従せざるを得なくなってしまった。
そしたら今度はホンダがイヤーモデル制を導入。
こりゃまたとうぜん他社も追従せざるを得なくなってしまった。
まぁロード業界も似た様な流れなんだろう。
つかどんな業界も各社販売競争してるよな。

448ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 19:37:04.91ID:cZJlgWif
競争が無ければ進歩も無いわけで極めて健全な世界だな

449ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 00:54:38.07ID:Q17Zkk4H
その競争は販売戦略とコストダウンの技術は進歩しても技術的進歩はないけどね…

450ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 09:10:46.05ID:erXx4eQW
売れて利益を確保しなければ技術を進歩させる資金も出ないんだよ。

451ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 09:46:54.53ID:rW20NOQn
何だかんだで残り10日を切った

452ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 10:26:25.23ID:Oi24StsN
一方GIANTは66000円のロードバイクを出してしまったのであった
https://cyclist.sanspo.com/487877

453ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 10:28:09.09ID:Ca0HivD9
ドロップバークロス(失笑

454ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 10:48:08.96ID:oKMifYEg
>>452
これはわりきってておもしろいね、逆に欲しいかも

455ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 10:57:41.51ID:7iGIzv0y
ロードみたいに100キロ以上走るとかみんなで走るとか考えなければ
近所を走るのに十分ありだと思う。

456ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 11:12:02.10ID:rW20NOQn
近所走るなら前2段になったクロスターかRX系のが良さそう

457ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 11:13:23.50ID:NmI4WO/N
前ホダカもブルホーンクロスとか出してた気がする…

458ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 11:43:07.36ID:r9PTJq/n
手が縦になってるだけでも楽だなあ

459ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 13:01:54.40ID:3ZPjaOg8
日本人にあった自転車をコンセプトにしてるのに185cm日本人の俺が乗れるサイズがないじゃないか
おれは日本人じゃなかった可能性が

460ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 13:18:49.07ID:aqSPM+p9
>>459
そのコンセプトは言い訳なのよ
身長の高い人や体重の重い人のための自転車を作れない

461ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 13:27:02.24ID:PUALj7+D
日本人の中でもごく少数向けの製品作っても
利益あげられるほど売れないから作らない

462ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 14:05:19.97ID:YZFa6FKw
>>460
なんで?

463ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 14:27:32.19ID:RFGvKwYg
現状、giantのお下がりもらってるだけだからとか?

464ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 14:35:19.80ID:hURVQVDu
資本少ない小さい所はサイズ増やして在庫増やしたくない

465ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 14:35:34.96ID:N/W11mHH
国内の多数派に向けて作られてるだけ
男の平均身長が170程度なら170未満の男が大勢いて、そこに女の大半もジュニア用から脱却したての子供も加わるという一番のボリュームゾーン

466ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 14:50:25.22ID:E3fvRTvV
>>459
海外メーカーなら選び放題じゃねーか。向こうなら185なんて珍しくもない

467ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 15:27:21.70ID:5gcZS0U4
フロントシングルだせよお

468ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 15:56:21.08ID:Qaeodybw
フロントシングルくらいパーツ揃えて店に頼めばやってくれるだろ

469ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 16:19:03.15ID:5gcZS0U4
完成車のパーツ無駄になるし工賃もかかる
バラ組ならやはり割高
GRXのシングル 30cタイヤ とかで出ないかなー

470ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 20:03:30.44ID:E3fvRTvV
ウルフトゥースの楕円リング使えばデュラ〜ティアグラのクランク持ちならチェーンリング交換してFD外すだけでいいんやで

471ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 20:09:39.12ID:WI/AC+cH
>>452
Khodaaも過去に60000円のロードあったな

472ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 20:20:58.45ID:Qaeodybw
>>470
こういう奴はそういうのが出たら今度は色がどーたら言いだして結局買わないし金も無いカスだから
構うだけ時間の無駄だぞ

473ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 20:57:48.34ID:SABfseLH
>>472
近くのワイズロード笑笑にそれやってよって言ったらチェーン落ちのリスクがあるから普通のロードからの改造としてオススメしない てかできないよって言われた

474ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 21:19:25.73ID:NLBQ1wvg
>>452
vブレーキなのもよいな、輪行用にほしいけどちょっと重いのかな。
気を使わなくてよさそ

475ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 15:36:52.66ID:4NLzg4/y
増税前に買えよ
泣くぞ

476ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 20:50:53.48ID:pEpGY3yB
たった数千円で泣くなよw

477ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 21:26:57.86ID:gWDvfABR
2019モデルはfarna di2や令和記念モデルはお買い得だったな。
欲しいサイズすぐなくなった

478ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 04:17:02.78ID:PG0TacUa
令和記念モデルは4万円相当アルテグラホイールついてくるといっても
そのホイール自体が2万円クラスのホイールにすら劣る微妙な性能で
お買い特とは思わなかったな

di2はSTIと電装、ディレイラーだけで11万相当なんで
フレーム単体の値段をいくらと見積もるか次第だけどこれもお値段相応かな

SL2-105は令和モデルから+25kで、ホイールコンポ変えてないのにフレームだけで600gも軽量化してることを考えると
なかなか悪くない選択肢だったように思う

479ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 07:18:18.71ID:47Cs8Xja
>>478
ごちゃごちゃ五月蝿いね、キミ

480ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 09:31:20.05ID:pnIxDhoq
フレームだけで600gも軽くなる訳がない

481ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 09:44:40.00ID:qMZtdP6W
アルテグラより良い2万のホイールとかどうせガイツーの最安値になった時のシロッコかレー5とかだろ

482ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 10:41:06.90ID:dPkG3Hvd
>>478
farnaのフレームセットたぶ5万しないだろうから妥当なのはたしか。
まぁ、mixとはいえメーカー完成車としては国内最安値かと。

2020はこのあたり越えるのでるかな。

483ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 12:18:21.63ID:nv4zOJIO
そんなにコスパが気になるならママチャリでも乗ってればいいのに。

484ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 12:55:01.41ID:/t4C63LD
ママチャリはコスト低くてもパフォーマンスがうんこなので論外

485ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 14:05:09.98ID:thmmHR93
スーパーに買い物しに行く時のパフォーマンスは凄いけど

486ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 15:26:37.29ID:lGx3TeWK
スーパー行く時は兄弟メーカーのネストクロスバイクに乗ってるわ

487ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 23:29:43.50ID:masUWzsr
スーパー行く時はマルキンのママチャリだわ

488ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:44:02.57ID:Move2nlC
コーダーの方は9/11っぽいけどネストの方は新モデル出すのだろうか

489ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:53:46.70ID:4pP6HXoa
ないと思う

490ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 20:37:57.44ID:PFqLbEBN
ツイッターでコーダーの新モデルちら見せしてるな

491ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 20:45:37.69ID:yY0WVObv
見たところカーボンフレームか
シュトラウスが製品名なのかな

492ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 21:23:43.85ID:kf8Tmlzq
税込み32万くらいでultegra8070の7.8kgくらいなら買ってもいいかな

でなきゃガイツーで買うかな

日本人の体格に合わせたロードという謳い文句より、安いかどうかの方が大事

493ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 21:52:07.66ID:oAGW18ji
farna なくなるのほんとぽいな。

494ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 21:52:53.15ID:oAGW18ji
>>492
ほんとなら凄いな

495ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 10:30:42.49ID:DFyOA7v3
これか
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

496ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 10:43:36.87ID:8R5jR4ks
>>495
カーボンでジャイアントやメリダやビアンキより高かったら、素材よくても売れないよ。
エプソンが25万の高級腕時計作っても誰も買わないようにね。

497ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 11:34:53.11ID:3+k4nCnV?2BP(2000)

宣伝頑張らなければな

498ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 13:03:21.52ID:DFyOA7v3
>>261の話を考慮するとカーボンなら30万円台くらいかな、アルミにも見えるけどね

499ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 13:15:59.39ID:2yNVi+IY
>>491,495
現行Farnaではそこに「EAST L」と書いてあるから、商品名ではないんじゃね?

500ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 18:04:26.79ID:DD9xkq50
最近farna買ったのに、なくなるのはやだなあ

501ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 20:54:04.32ID:8+byksIS
700はエンデュランスとして残るんじゃない?

502ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 22:32:46.80ID:oFIcUCKc
フルカーボンでdi2専用フレームくるかも。
コンポ搭載で変態価格お願いいたします

503ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 00:22:53.42ID:8sMrWTQF
子供用のassonてどうかな、スレチ?
20インチ買い与えて、大きくなってもハンドルポストとかシートポスト交換して大人並みの身長になっても乗れないかな

504ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 01:13:49.36ID:nQNnv1lj
悪くないと思うが、親が期待するほど乗りつづけてくれるか疑問
気に入って乗り続けてくれれば言うことなしだがね
小中をこれで乗り切ってくれたら、高校では新車にすべき

505ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 02:33:15.01ID:8sMrWTQF
ありがと
アルミだし点検しながら10年が限界だとは思ってる
クランクが何ミリまでいけそうとか、そんなこと考えて買う人はいないのかな

506ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 04:21:47.42ID:j2FQLhPo
さぁ、今日クロス買いに(注文)行くぞ
そんな高い奴じゃないけど・・

507ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 04:27:32.06ID:EX0v+Anx
いい色注文したな!

508ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 05:55:55.83ID:xa8Dbp05
サイズもぴったりだな

509ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 08:59:33.35ID:dWfTGBaq
すげえ速いな

510ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 11:43:37.68ID:Is4r9YBe
オルタナフラットのホイール思った以上に回るな
自分の乗り方だとホイール交換しないでよさそう

511ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 11:49:19.95ID:xjMQnoUM
>>510
マジか峠でローディー何人ちぎった?

512ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 12:19:53.46ID:uSn4p8l0
>>511
峠行くならフラットなんて買わないんだよなぁ

513ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 20:16:33.30ID:bjcwalPB
FALAD-Kっていうの買おうと思います!

514ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 20:45:39.23ID:YDSopr25
+2万追加してオルタナK買った方がカーボンフォークでコンポもSORAだしオススメ

515ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 20:58:47.81ID:nQNnv1lj
>>513
悪いことは言わない、514のとおり増資してオルタナKにしよう

516ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 21:15:55.09ID:ULdFFN1i
せっかくだからALTERNA DISC-Aにしよう!

517ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 21:19:07.06ID:QD6KhgRJ
いっそオルタナフレーム買いで

518ツール・ド・名無しさん2019/09/09(月) 01:45:00.80ID:1rrMvU0Q
赤色がいいです!

519ツール・ド・名無しさん2019/09/09(月) 01:48:31.70ID:1rrMvU0Q
ALTERNA-Kの中古が54000円で売ってましたけど黒だしチェーンガード?チェーンリングカバー?がなくて後付けも難しそうなので諦めました…

520ツール・ド・名無しさん2019/09/09(月) 04:16:28.90ID:x38u56CK
クランクセットなんて安いんだから買い替えればいいだけ

521ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 09:00:24.95ID:ljTBFV7X
何だかんだで明日

522ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 12:08:42.91ID:xih8uHrA
2020モデル、今月入金なら8%のままかな消費税。

ってせこいな俺

523ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 12:42:25.70ID:MD3oP53W
>>522
うん、セコいな

524ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 12:55:04.28ID:Mu5yH7tP
新モデルは明日発表になるとして
予約したら入荷はいつくらいになるんだろうか
もしほんとにFARNA一新されるなら遅くなりそう

525ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 12:56:29.29ID:uAG8eB3H
どうせお前ら買わないだろ

526ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 13:01:15.70ID:R1Si8ASh
まあね

527ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 13:41:31.37ID:04+IWpYK
>>522
基本的には引渡時期の時点で課税だからねぇ
月内に受け取れるなら8%なんだと思うけど

528ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 15:14:22.67ID:TKvBEshd
普通に8%でしょ

529ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 15:29:58.12ID:f6kdauhU
>>525
2月にFarna700購入したばかりだわ

530ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 16:03:15.41ID:MD3oP53W
Farnaブランドは無くならないに100万ウォン

531ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 18:53:09.63ID:xSWMdR5Z
>>529
どのモデル?

532ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 20:03:27.10ID:7Pr2uy5n
FARNAシリーズは
700が去年モデルチェンジしたばかりなので続投予想
SL-2もまだ2年目(実質1年目)なので続投予想
モデルチェンジするとしたらSLシリーズ?名前が変わる?

533ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 21:06:59.46ID:XV/qaWih
ミニベロラインナップ増えないかなぁ

534ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 21:48:34.28ID:f6kdauhU
>>531
tiagraモデルのやつ。ゾンダ履かせたかったし105も必要なくてガンメタ色が気に入ったんだ

535ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 22:26:44.19ID:xSWMdR5Z
>>534
あのカラーかっこいいですね。
自分は令和記念カラー買いそびれました、mサイズすぐなくなりまして

536ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 07:13:16.70ID:BZhq152p
iPhoneに話題もってかれた。。。。って、くらべるなってやつ?w

537ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 08:59:13.76ID:4nefNQ24
>>523
何時ごろ発表かな

538ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 13:26:32.82ID:KO84ofVG
なんも無いのね?

539ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 13:28:06.59ID:bK8KkDe2
カンザキがレイルSLの新モデルツイーヨしてる

540ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 14:10:10.25ID:cvwSkbyo
あともう少しで増税ですよ!

買わなきゃ!

駆け込み需要で物が売れるので、当然値上げする

増税後

驚くほど物が売れない

物が売れないので当然値下げするが、それでも売れないので増税前より値下げする

これが消費税5%→8%のときに実際に起きました
さて今回はどうなるでしょうね

541ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 14:57:51.70ID:67OR+glO
自転車程度の物じゃ増税後でもあんまし変わらないね
仮に10万円の物で2000円しか違わない
2000円をどう見るか人にもよるんだろうけど
俺には大金だ・・

542ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 16:10:24.48ID:VT/4NQHc
てかそもそも10万で済んでたものを今108000円払っててそれが11万円になるんだぜ
物心ついた頃から消費税払ってる世代は実感薄いだろうけど

543ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 16:46:30.25ID:22YwmHiI
想像してごらん 消費税のない世界を

544ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 17:23:47.38ID:402saYe/
製品が完成するまでの工程で何度も2%多く乗るから、店頭価格は価格改定で10%くらい値上がりするよ
今のコンビニ商品が5%時代のそれより容量やパッケージでコスト削減してるにもかかわらず3%以上高くなってることを思い出すんだ

545ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 17:23:56.86ID:RRb3DHCv
新製品情報、ないじゃんw

546ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 17:38:21.37ID:0/s31nSK
>>544
仕入れ控除のことは考えてるかい?
こんなのでも読んでみな
https://biz.moneyforward.com/blog/12625/

547ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 17:49:07.51ID:PJmdmLqc

548ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 18:48:02.05ID:ls85J7UH
farnaディスク105やっぱり出るんだな

549ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 19:17:17.43ID:uNYdPSoF
ニートしか行けないような展示会とか勘弁

550ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 19:26:38.23ID:BZhq152p
>>548
2年前からあるじゃんか

551ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 19:51:18.54ID:9Lt44zO6

552ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 19:58:04.38ID:ls85J7UH
>>550
>>551
ファーナ今年無くなるかもしれないって言われてたが、やっぱり今年も出たという意味なんだけど何言ってるんだ?

553ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 20:08:04.28ID:Kzu4LkKU
今回の展示ではdi2搭載車ないぽいね。
継続てことか、カラーチェンジくらいはありそう

554ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 20:23:02.81ID:uNYdPSoF
カーボンフレームの新モデルの詳細が知りたいな

555ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 20:23:11.25ID:N0LCr+Z5
>>552
お前の言葉足らずが諸悪の根源だ、アホ

556ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 20:27:41.43ID:bK8KkDe2
Nestoはグラベル方面に力入れてるけど日本で売れるかどうか

557ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 21:00:38.08ID:bf2+OdwG

558ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 21:06:13.28ID:z6FTNBPn
どっちも他がやってることの二番煎じや後追いばかり。どう売れと?

559ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 21:13:23.26ID:uNYdPSoF
価格面でもっと差別化するべき
そもそも消費者はメーカーのくだらない拘りなんて求めてない
より良い物を最も安く、ただそれだけを守ってればいいんだよ余計なことをすんな

560ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 21:21:31.12ID:5kNgXXYe
>>557
お、grxのフロントシングルか?
これは唯一無二だな

561ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 21:28:37.45ID:sX9r/12i
>>555
おい、普通に理解できたぞ。
読解力なさすぎの、おまえが悪い。

562ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 21:49:36.12ID:ujAzk2CP
>>549
ニートは入場不可
販売店向けの展示会だよ

563ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 21:54:59.73ID:bf2+OdwG
チェーンステーにEAST-SLとあるからFARNA-SLの後継モデルだね、STRAUSS DISC
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

564ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:00:33.28ID:cc7q03AP
rail700sl が欲しいんだけど何か情報あった?
待ちきれなくて型落ちのRX2とか買っちゃいそう・・・(*´ω`*)

565ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:17:23.76ID:uNYdPSoF
>>563
こういうの待ってたんよ
20万以下なら現金一括で買ってやってもいい

566ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:18:44.39ID:SGbOJyL3
ロゴがね…

567ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:21:36.29ID:Kzu4LkKU
>>565
これ20切るの?紐とはいえアルテグラ組で、ホイールもまぁまぁ、アルミフレームだけらいけるのかな。

568ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:23:01.21ID:Kzu4LkKU
>>566
ロゴどころかブランドじたいがw
俺はそこそこ気に入ってるが、そこそこね

569ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:29:59.57ID:bf2+OdwG
20万円は切らないでしょう
STRAUSSがレーサー、FARNAがエンデュランスってカテゴリー分けになるみたいだね
https://www.instagram.com/p/B2QmCT7FMVS/

570ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:33:38.96ID:Kzu4LkKU
だよね、・・・アルミフレームとはいえアルテグラに油圧ディスクだし。
今乗っているの可愛がります

571ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:51:53.55ID:qKO22Ggz
20kgなら切れると思う

572ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:53:56.14ID:bf2+OdwG
>>569の写真をよく見たらティアグラのディスクがあるね、ケーブルも内装に戻ったか

573ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 00:27:02.80ID:8TRaPCn6
STRAUSSのカーボン版はフレームセットで248000だって。FARNA PROより価格が若干抑え目

574ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 00:33:28.47ID:8TRaPCn6

575ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 03:34:19.69ID:wzTPgbCt
クロス(RAIL)、sl以外は価格含めて変化無し?

576ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 07:24:58.52ID:05PN3wjT
>>569
ホダカには失望しました、廃業してください
私はガイツーで買います

577ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 08:20:17.88ID:ZiBX0gaG
>>575
RAIL DISC EXが出る

578ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 09:35:09.50ID:2j29LHX3
>>576
お前が氏ねばいい

579ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 10:02:44.90ID:iSunEReZ
>>576が氏んだらガイツー並に安くなるん?マジ?

580ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 10:48:09.13ID:lWcqtjdm
しかし一気にディスクブレーキ化させてきたね

581ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 10:50:19.72ID:difixyzS
>>555
てめえふざけんなよ
ちんちん好きっ!

582ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 10:57:13.22ID:ce5nd2eq
WEBはいつ頃更新されるんだろ。発売予定も気になる。

583ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 13:37:39.93ID:ZiBX0gaG
>>573のフレームセットは4月入荷予定

584ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 13:53:25.84ID:BGj6hjdU
FARNA700Fが欲しかったんだけど、在庫が無いのでどうしたものかと思ってたけど、2020でどうなるかな。

585ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 14:07:35.91ID:HSHG4RsF
お前ら一体何台自転車買う気なんだよ?

586ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 14:15:06.23ID:2j29LHX3
>>584
700Tiagra買ってフラバ化する。ドロハンとSTIは売却 or 将来ドロハンに戻すためにとっとく。

ちなみにオレは700f買った半年後にドロハン化&105化した。最初から700−105買っときゃ良かったと後悔したorz

587ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 14:16:43.83ID:jB3l/QeT
>>585
今5台あるから1台ぐらい増えたところで変わらん

588ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 15:05:23.62ID:ce5nd2eq
>>586
返信ありがとうです。やっぱりドロップにしたくなるのかなー。
2020ではモデルチェンジや色変更ありそうで踏み出せない。

589ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 18:26:49.04ID:+VW0BeOz
700fと最高級クロスバイクの違いがもはやわからん
ジオメトリはクロスバイクはやたらとまったりしてるがあそこまで軽量化していいコンポつめばロードなんじゃないかと思ってしまう

590ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 19:02:02.98ID:AP/jew63?2BP(2000)

>>589
Railのフレームのままだと峠登るとき1テンポ以上反応が遅い、まったりした登りになるんじゃないかなあ
Farna SL2比だけれども

591ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 19:58:05.18ID:1rdCwAn5
ストラウスsoraディスクやフラットバーもあるのなかなか攻めてるな

592ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 20:17:12.30ID:0osuDviX
あんたら、ソース示してよ。。。

593ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 20:43:19.07ID:1rdCwAn5
ソースならお前ん家の冷蔵庫にでもあるだろ

594ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 20:47:48.68ID:I3OAS+Bq
>>580
やはりディスク車もりもりなのね、そらそうか。

595ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:00:56.76ID:ucqgqb5G
>>593
つまんね。。

596ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:35:01.86ID:8TRaPCn6
上でFarna700F欲しがってた人、ストラウスにフラットバーしかもフロントシングルでディスクが出るぞ
https://twitter.com/kanzakisenri/status/1172101239598804992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

597ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:35:59.45ID:8TRaPCn6
自分がむしろ2代目に欲しい位だ…

598ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:40:58.06ID:AP/jew63
>>596
機械式ディスク?

599ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:44:51.35ID:ZiBX0gaG
大きい画像
順にストラウス(アルミ)105、ティアグラ、ソラ、フラット
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

600ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:48:23.38ID:aV/d5r0M
>>596

ありがとう。見てきました。
かっこいい!!が、ついてる札を見たら2020/4入荷予定って書いてあった。
春まで待てないから、違うものを買おうとおもいます。

601ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:54:05.70ID:BQ39oH9D
ストラウス105で20万か
下に向かって17,13,12とかそんな感じの設定かね

602ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 22:06:12.97ID:kOVfXHIT
>>596
いまsl2屋がこれに買い替えたい

603ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 22:54:18.27ID:NuGt+Y2Q
アルミの105で20万て舐めとんのか?
出直してこい!

604ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 23:13:30.89ID:ZiBX0gaG
こんなもんでしょ
コーダー同様ジャイアントの軽量アルミ技術で作られているトレックのエモンダALRディスクが105で21万9千円
ちなみに本家のTCR SLRはディスク化されることなく廃盤

605ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 23:19:33.85ID:AP/jew63
ディスクロードもいいけど
シンプルなリムブレーキ、フロントシングル車もあってもいいと思うんだ...
ライバル多くはないだろ?

606ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 00:17:08.74ID:I0alfKr7
>>605
ライバル少なくてもカモはもっと少ない

607ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 00:34:02.10ID:aqYVUGdt
今時リムとディスクの重量差なんてほとんどないからなぁ
リムいらねえわ

608ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 07:29:44.28ID:YFU3v6Xh
ネット発表いつだよw

609ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 07:51:11.46ID:mInvhqOC
輪行するときはリムの方が楽よ

610ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 08:59:51.63ID:v56ELk2z
>>609
両方してるが、ディスクもまぁなんとかなるかな、スルー楽だし

611ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 09:00:13.89ID:C70U+Un6
フラットバーロードって輪行の時、モンベルコンパクト輪行みたいな車体を逆さにするタイプ使える?
ドロハンで逆さにした時みたいに安定しなさそう

612ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 09:35:33.68ID:Ea6t1v4i
>>611
使えるけれど、ハンドル横に切った状態で収納するのにバー長いとしまいにくい

613ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 12:29:41.91ID:i3l/PtSQ
>>612
自立しなくね?

614ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 12:55:19.83ID:lYVW6et7
値段控えめでデザインシンプルなのが気に入ってrail700とrail20どちら買うか迷い中
やっぱり700に比べると小径のrail20はだいぶ乗り心地悪くなるかな?
盗難多い地域だから階段でマンション2階まで毎日上げ下ろしします

615ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 14:05:09.82ID:UE9Bluoa
>>601
STRAUSSディスクの105が199,000円、ティアグラが158,000円

616ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 14:40:32.04ID:I0alfKr7
>>615
つ、消費税

617ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 15:29:18.75ID:Ea6t1v4i
>>613
電車乗ってる間は手で抑えるか手すりにくくりつけないと倒れるな

618ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 17:22:22.38ID:qQlHYoY9
フラバのファーナ700Fは製造中止なの? 在庫あるかなぁ。

619ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 17:26:31.35ID:+7GoFl5d
アルミロードが20万?!?!経営陣は正気なのか?

620ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 17:27:20.01ID:bH78qP5C
実売10万だろ

621ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 17:35:18.42ID:dpEj+dby
オルタナフラットkはどうかな?

622ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 17:39:10.17ID:JEfbDAmF
>>619
ケ、ケーブル内装で油圧ディスクでシートポストもカーボンだし(震え声

623ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 18:08:03.15ID:XwAml/yL
>>622
でも、コーダだろうがっ!!!

624ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 18:29:02.53ID:vmlSFWz1
コーダはコーダらしく安売りしてればええんや

625ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 18:42:02.22ID:UE9Bluoa
FARNA SL-105は15年にデビュー
5年間モデルチェンジせず続投したけど、その間価格は上下していて
175,000円(15)→200,000円(16)→185,000円(17)→165,000円(18〜19)
後継と見られるストラウスは油圧ディスク、タイヤもGP5000で199,000円

626ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 18:56:36.91ID:i3l/PtSQ
カーボンロード20万なんてかなり限られたメーカーだけっしょ
グストとか

627ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 19:07:28.32ID:i7Ao/6KP
キャノデ おっそうだな
トレック アルミ105油圧カーボンシートで20万切らなきゃ貧乏人には売れないからな

628ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 22:32:34.96ID:XQN9jgQt
20万出したらブランドメーカーのエントリーモデルどこだって買える。

無名のクセして何様のつもり?
どこに置いてもらうのw

629ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 22:48:27.99ID:JEfbDAmF
ブランドロゴ隠したらだいたい一緒だろ
みんな違いなんてわからないよ

630ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 23:04:12.28ID:UE9Bluoa
20万の入門カーボンだとディスクブレーキじゃないし、下手すりゃカーボンフォークのコラムがアルミ

631ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 23:04:57.74ID:YFU3v6Xh
20万でビアンキやトレックのカーボンディスク買えるのか?
少なくとも定価では厳しいなー

632ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 23:06:38.45ID:xPMkHGWo
>>629
個性あるのピナレロのくねったフレームか
GTのトライアングルフレームぐらいだよな

633ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 23:16:22.02ID:SdL1f+y/
スペシャとかピナレロとかブランドが欲しいけど高い金は出せない人が20万前後のアルミ買うんじゃないの?
一年近く売れ残って40%オフとかで買えそうという意味では消費者にとっていい製品だよ

634ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 08:35:48.46ID:Bt+JleyF
埼玉住みの人は今月のY’s Roadスポーツサイクル ブランドキャラバンで一般最速展示&試乗出来るみたいだから感想よろしく

635ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 08:39:54.84ID:r/+kkIWZ
>>634
今月なんだ、埼玉までいくかな。

636ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 08:58:01.24ID:s2oR3byX
ALTERNA FLAT-K 買ってくる。
FARNA700F待ってたけど生産されなさそうだし、STRAUSSのフラットでるまで安いもので遊び倒す。

637ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 09:53:20.09ID:b4ywJqhC
いいFLAT-K買ったな

638ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 10:15:00.89ID:bm/1Pse3
発想がリッチなのかプアーなのかどっちだw

639ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 11:58:29.33ID:JfshS95I
すげえクラリス買ったな

640ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 13:18:26.50ID:8zuSyqGa
フラッと買いに行くんだ

641ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 13:57:41.21ID:XevNEJr6
>>636 だけど、自転車始めようと思ったんだけど、なかなかしっくりくるのがなかったので、とりあえずコスパ重視で始めつついろいろメンテとか覚えていこうかなって。
2020モデルは最速でも年内とか言われたし、とりあえず走り始めたいと思った。

注文しに行ったけど、メーカー休みだから在庫の確認すら火曜日って言われて悲しみ中。グリップとかライトみつつテンション高めてる。

642ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 14:04:24.45ID:OsOuVhKm
自分と同じ選択だな
そこそこ軽いし気兼ねなくいじれて楽しいよ
ハンドルは10cmくらい詰めてグリップはバーエンドバー付きのエルゴンにすることをお勧めする

643ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 15:38:46.92ID:gFpcG3G9
言ってる内容的に全くの初心者とは思えないがw

644ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 16:15:17.60ID:s2oR3byX
>>643
もし自分のことだったら、はじめる前に色々情報あつめていたら知識だけ溜まってしまったかんじです。すみません、まったく走ったことない初心者です。

645ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 16:16:53.06ID:s2oR3byX
↑ ID:XevNEJr6 です。

646ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 23:04:04.83ID:JkP+s9jH
>>641
まぁ所持して初めてわかる事もあると思うし新しいモデルの方がいい部分も悪い部分もあるかと思いますが、購入してわかる事が絶対あると思うから乗りたいって気持ちが一番いいと思います!

647ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 23:25:11.68ID:FLE0Iqt8
2020詳細早くだせよ

648ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 09:44:56.96ID:Aw0vaSEt
ただでさえ発表自体遅いのに、一般公表も遅いとかほんと無能だな
もし↑で言われてる通りアルミロードが20万もするようなら本当に廃業してもらって構わんわ

649ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 09:49:55.34ID:u7Xzz6dy
フラバのハンドルは結局520mmで落ち着いたな
ロード並の幅にしたかったらいっそセミドロとかの方がええよ

650ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 12:12:33.45ID:4mcowvAj
セミドロップって常に中途半端な下ハンみたいな感じでしょ?流石にあれはちょっと

651ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 14:10:14.96ID:9xKZpkPT
ここで新モデルの値段が分かる、税込み表記(すでに10%みたい)
新モデルすべてが載っているわけではないっぽい
http://itami-kanzaki.com/products/list.php?category_id=576

652ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 14:36:56.77ID:nCSfSR+q
ディスクたけえなおい

653ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 14:42:59.39ID:4mcowvAj
FARNAでClarisのディスク出すんだ

654ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 14:58:00.46ID:Aw0vaSEt
ブランド力も皆無なのにfarna ultimateとか100万するけど、これ定価で買うやついるのかな

655ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 16:41:17.30ID:qQVIUMWq
>>654
買う気は全くないが、イベントでは毎回試乗している
個人的にNESTOのオルタナプロの方がマッチしている感じがするから、たぶんお金あっても買わないと思う

656ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 17:17:31.96ID:66Wn2A5Y
フロントシングルのフラバはどれじゃろ?見当たらない。

657ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 19:30:07.71ID:xu4X4l87
>>653
651をしっかり見ろ、ラインナップに有るぞ

ストラウストライって謎のフレームセット有るけどこれカーボン?アルミ?

658ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 19:38:21.50ID:xu4X4l87
しっかしリムブレ全滅する勢いでリムブレホイールが投げ売りされてるのも納得

659ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 20:43:02.02ID:IW3ZhFoo
事前情報通りディスク車もりもりだなぁ。
しかもエントリークラスまでしっかり

660ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 20:45:02.66ID:da1oZtJK
Rail20が見当たらんが…

661ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 20:51:55.86ID:nCSfSR+q

662ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 21:31:41.31ID:9xKZpkPT
カンザキの別サイトで画像、簡単なスペック付きページがあった(こちらは8%税込み表記)
全般的には数千円の値上げ、タイヤチェンジ、付属ライトの光量アップ、ディスクモデルの追加
FARNAはケーブル内装に戻る、FARNA105はアルテホイールから105クラスに格下げで値下がり
https://ekanzaki.com/products/list.php?category_id=309

663ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 22:25:22.67ID:nCSfSR+q
>>662
これ値上げだよね

664ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 22:43:04.07ID:xu4X4l87
令和記念モデル最強やな…

665ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 22:51:27.08ID:D6EZi82n?2BP(2000)

>>662
railについてくる予定のcontinental ultra sportsは以前のマキシス デトネイターより良いものなの?

666ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 22:52:24.31ID:LSny9YIR
ClarisやSORAにディスク持ってきたのは面白いな、この辺りは価格差も小さいし

667ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 22:58:11.94ID:LSny9YIR
>>665
ウルスポなんて比較的安価でまともなタイヤの選択肢として真っ先に挙がるド定番でしょ

668ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 22:59:37.79ID:xu4X4l87
トライってエアロフレームか自己解決した。地味にFARNAPROフレームセットがエントリーカーボン復活させてるのな

669ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 23:05:13.61ID:nCSfSR+q
コーダーの最大の魅力って完成車にはつかないようなホイールが105モデルには着くことなんだが
値段据え置きでホイール劣化はな
タイヤはかなりいいけど

670ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 00:13:08.11ID:8pxoSjn1
値下げされてるだろ

671ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 00:20:46.62ID:n3SdCWiS
RS-300とRS-500の実売価格を比べたら実質値上げゾ

672ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 01:12:53.60ID:zEHgD4NN
ストラウスディスククラリスはさすがに無いか

673ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 09:02:03.03ID:9Nz67Vfo
ストラウスディオーレは通勤用みたいなもんだからファーナのフレームで欲しかった

674ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 09:06:13.23ID:gVFgKL9y
オルタナのフレームセットも継続か
2020は引っ込めるだろうと思っていたんだがw

675ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 09:36:58.79ID:8Dnq4sQs
ディスク化の流れは止まらんか

676ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 14:47:12.09ID:n3SdCWiS
ストラウスはFarnaSLの後継として作られたみたいだけどクッソ硬かったが評価の高かったSLかしなやかだったSL2どちらだろう

677ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 14:53:14.15ID:xP6Z4TBt
発売日はいつ頃なんかのぉ

678ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 16:21:05.51ID:+j8tj2pz
4月頃って聞いたけど、もうちょい遅れるらしいよ
予約始まったら教えてもらうよう自転車屋さんでお願いしてきたぜたのしみ

679ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:01:53.80ID:mN4wlU3Y
また数年にわたって売られるフレームだろう
関東なら11月のサイクルモードで乗れるんじゃないの
自分大阪民やからサイクルモードライド3月まで待ちやけど

680ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:15:23.98ID:0SlzROMG
9月の埼玉クリテで出てくるのは・・・?

681ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 19:41:22.71ID:n3SdCWiS
上にもあるけど関東周辺住みは来週試乗出来るぞ

http://ysroad.co.jp/pr/2019/09/09/10731

682ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 20:28:32.61ID:j1CRyrmB
2020まだロードだけなのか…安価なRAIL20や700系も早く発表してほしい

683ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 20:30:46.49ID:0SlzROMG
>>681
週末お天気がとても残念なことに...

684ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 20:30:55.27ID:8Dnq4sQs
Railシリーズもでてるやろ
20は無くなるんやないの

685ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 21:38:38.37ID:KqS7QKA4
>>658
嘘つけ、リムブレホイール投げ売りなんて起きてねーよ

686ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 21:41:19.62ID:liLvlCt1
ゾンダが2万円切ったら起こしてくれ

687ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 22:01:53.00ID:g80OQyVZ
>>686
了解、モーニングコールするから携帯番号教えて

688ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 23:32:28.32ID:Bga8ThNJ
>>683
翌日の天気も当たらないのに、来週末の天気予報なんてあてにならんだろ

689ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:53:47.51ID:rlhbx0O/
>>269のが15%オフになってるな、税込み36,536円
https://www.coggey.com/shop3/2019/09/

690ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 22:18:29.42ID:KNHKLp9Z
>>688
×翌日
〇当日

691ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 02:47:23.44ID:D6nkwEWZ
新しいFarnaはリアセンターを旧モデルよりも1~1.5cm短くしてあるんだな

https://ameblo.jp/kanzaki-sugahara/entry-12526625704.html

692ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 03:27:15.10ID:D6nkwEWZ
Nestoのオルタナが415だから前より思い切って短くしてきた

693ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 13:02:00.60ID:FwWJ63G+
rail700は3000の値上げか
増税後は税込み70000弱くらいになったか・・
近所の店で巨人RX3増税前税込総額63000強(増税後税込総額65000弱)とで迷ってたが・・

694ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 21:17:40.10ID:Js4uh9E7
>>693
ならgiantのが良かったりするのかな
俺はたまたま近くの店がコーダブルーム力入れてたからそれにしたが

695ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 21:21:31.37ID:BYxSn57Y
ジャイは他人と被りやすいけどね

696ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 21:37:20.09ID:JOzMiJNP
最近はコーダーブルームも結構被るようになってきた

697ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 22:16:46.44ID:5cCVB84V
NESTOなら被らないぜ

698ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 22:41:30.12ID:64ndRhHK
NESTOで同じ色で被ったことあるわ

699ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 09:49:13.64ID:JDN3Idnw
>>691
やはりリアセンター長い事によるモッサリ感はメーカーも認知してたのか

700ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 13:34:26.31ID:o9r+w5N6
NESTOの似非チェレステは今まで被ったことがない

701ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 14:01:16.71ID:/WwDSpLo
未だに自分以外でコーダー乗ってる人見掛けた事ないわ

ソロぼっち勢だけどさ

702ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 14:05:52.91ID:f6BcEIid
オレ(Farna700乗り)は荒サイで1度だけコーダー乗りカップル(たぶん夫婦)に出会ったことがある。思わず会釈してしまったw

703ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 14:55:59.58ID:Pb+29gA8
マンションの駐輪場
コーダ2台(ミニペロ1台)トレック1台
俺ネスト

704ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 19:54:02.50ID:yr1Cgy23
通勤先の駐輪場にコーダーブルーム二台止まってた

705ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 20:04:19.65ID:pg8WMFZt
イベントじゃない一般路上で
Farna6800・SL・SL2・700、Railのどれか・SL・ミニベロのどれか
型番わからん筆記体ロゴのクロス、とかなり遭遇してるわ
西の販売店の雄であろうカンザキ系列が近いからかもしれん
PROとかUltimateは見たことないが

Rail700SLをドロハン化したやつ、センスもパーツもすごくて
一目で素人仕事じゃないとわかるのを見たときはびっくりした

706ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 20:13:43.27ID:Rea6xzSw
首都圏郊外だけどSurlyやFujiよりは見る気がするクロスが
Farna SL2はまだまだかな

707ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 20:14:39.72ID:XEKYtYzf
farna pro aeroって2020なし!?

708ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 20:31:52.08ID:/WwDSpLo
>>707
ストラウスプロに吸収された。他にカーボンはエアロフレームのトライとエントリーカーボンのFarnapro

709ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 22:43:16.72ID:49yLttK9
エアロは変更なしの続投じゃね

710ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 23:02:05.89ID:49yLttK9
コーダーとネストの試乗会情報があった
http://ysroad.co.jp/higashiyamato/2019/09/19/51686

711ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 23:11:58.05ID:Rea6xzSw
東大和の試乗会ってどれぐらい走れるんだ?

712ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 06:13:59.52ID:arwxWs9D
15分くらい目安に自由に走ってきてねって言われる

713ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 19:09:22.64ID:43tRW7kC
>>708
サンキュー。残念だわ。

714ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 20:43:34.42ID:yWDxRDSP
>>712
15分か
多摩湖攻めるには物足りぬ...
裏山でちょいヒルクラかな

715ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 10:08:39.30ID:/jvT21Sr
知り合いに105 5700のお古一式貰ったんでrail700をグラベルロードに改造中
rail700のフレームは改造のベースにするにはなかなか悪くない気がする
アルミフレームの中では多分軽い方だし

あと、rail700slとrail700は多分同じフレームだけど、rail700slの方のフォークはヘッドチューブ下がrail700と比べて短いんだよね
つまり同じジオメトリでもrail700の方がよりアップライトな姿勢になる

716ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 11:06:59.18ID:rQJ8vAUs
SLの方はコラムまではカーボンだからね

717ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 12:52:58.98ID:xchhb1oA
SLはアルミコラム、SL-LTDがフルカーボンフォーク

718ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 15:31:03.28ID:HlDD/Ijx
>>681のイベント行ってきた

コーダーブルーム ストラウスプロディスク
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

コーダーブルーム ファーナ105
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

↑の2つを乗り比べてみた
漕ぎ出しの軽さはほぼ変わらず
加速する時の反応はストラウスの方がクイック
体感ではやはりストラウスは固く、SL2よりSLに近い感じだった
ホダカの人に聞いたけれど、レース用にストラウス、エンデュランス系としてファーナを売り出していくとか…

ついでにネストのオルタナも…
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

こちらはフレームというよりホイールの比較用といった感じで…
後者の方には、ブラックリカオンという新しいホイール履かせてあった
前後で1520g、リムがセラミックコーティングされていて全体的に黒で統一されていて、お値段5万円というもの
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

キャリパーブレーキ用のホイール新たに売り出すとは思わなかった…

719ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 18:54:38.05ID:rQJ8vAUs
WH-RS500がワイド化されないから自分達で作ったという感じになるのかなこれ
EVOみたいに軽いけど進まないとかじゃないならいいけど

720ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 19:01:10.47ID:itzNLn1/
よほどいい物なら買わんでもないが
5万前後のホイールって激戦区じゃね

721ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 19:05:47.65ID:8o0c+/kr
一瞬シマノ製品かと思う型番だな

722ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 20:49:38.70ID:EFRAI7jo
>>719
evoってAlexRimの?

723ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 23:06:00.29ID:VTbJXrlA
黒リムはかっこいいけど、結局禿げてみすぼらしくなるくらいならなぁ
ゼロナイトやミレみたいに専用シューってわけでもないし

724ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 00:09:50.05ID:65Dxplbl
あまりないNESTOの新モデル情報を拾ってきた
http://ysroad.co.jp/higashiyamato/2019/09/21/51704

725ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 00:35:26.87ID:33ujgJqD
rail700の2018モデルが42000って買いですか?
初のクロスバイクです

726ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 04:39:29.27ID:4T765D52
>>725
https://coggey.net/item/itemreco/khodaabloom-rail-r700%e3%80%90%e6%88%b8%e5%a1%9a%e9%a7%85%e5%89%8d%e5%ba%97%e3%80%91.html
ほんまに2020年モデルなのかは知らん。問い合わせて見たら?

727ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 05:57:04.25ID:ty8T8mcx
RAIL700の'20は11月からだよ
今はまだ'19の販売だよ多分
カラーが変わるみたいだから、
今のカラーで欲しい奴が有るなら早いうちに

728ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 08:46:27.67ID:HuT8cg6c
2020年のRail20の情報がないんですが
無くなるんかなぁ…

729ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 08:54:46.46ID:fNdn0oNi
新しい情報が無い奴は、前年度の継続ちゃうん?知らんけど
亡くなる奴も有るかも知れんが

730ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 11:08:16.26ID:65Dxplbl
>>726
それはRAIL700Aより安くて一部販売店向け(お得意様)?みたいなモデルで
コギーで情報が載ったの7月くらいだから一応20年モデルの扱いかもしれない
ただ正規の20年モデルとは販売時期等を分けて考えたほうがいい気がする

731ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 11:28:23.62ID:33ujgJqD
rail700の2018乗ってる方良かったら感想とか聞きたいです
この金額はお得な気はする

732ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 11:36:08.93ID:65Dxplbl
RAIL DISC EXは油圧ディスク・カーボンフォークで72,000円だって
http://ysroad.co.jp/yokohama/2019/09/22/70003

733ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 11:49:17.55ID:YpIKccrn
新Farna700の塗装がモノトーンで手抜き感タップリなのも事実上の値上げだな。

734ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 11:58:51.80ID:M4t5XP4K
これええな
販路広げて

735ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 12:00:03.53ID:VI62aMQL
それはキャノンデール先輩がこうなったせいもありそう?
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

736ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 12:04:07.98ID:V8POVjw2
>>732
いっそフロントシングルの方が潔い気もするな
それかAlivioグレードにある46-30のダブルで

737ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 13:22:40.04ID:s2+e2h+p
ストラウスディオーレがよさそう

738ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 13:47:16.88ID:ymCbGA0B
>>732
これいいね...もうちょい待てば良かった。

タイヤもそこそこのつけてくれてるし

739ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 14:30:51.41ID:s2+e2h+p
ウルトラスポーツより安いタイヤなんかあんのか

740ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 15:03:52.09ID:KTUHUyNJ
Farnaにフロントシングルが1つも無いのは寂しい限り

741ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 16:11:05.87ID:HuT8cg6c
フロントシングルはもっと流行るべき

742ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 16:38:14.21ID:pUsxCL3a
フロントシングルで山行ってシフトワイヤーが切れたら地獄

743ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 16:42:16.63ID:VI62aMQL
>>741
大半の人はママチャリから外れたギア比で漕がないしな

744ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 16:53:37.09ID:t9rUazOo
pcd64のチェーンリングを予備に付けとけばいい

745ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 17:06:18.78ID:lO7SAEOB
>>742
そんなこと言い出したら、チェーン切れたらフロント何枚あろうが同じとか、何でもアリだろ。

746ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 17:25:37.95ID:bb0lIrir
シフトワイヤー切れてもディレーラー調整すれば大丈夫
道具がなければ知らん

747ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 18:09:05.33ID:QggMH8uV
シフトワイヤー切れたら保険のロードサービス呼ぶわ

748ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 18:16:27.99ID:sNlA9C9n
切れないように普段からメンテしとこう

749ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 18:21:50.30ID:pUsxCL3a
最近のSTIはさっきまで何でもなかったのに「あれっ?シフトがおかしいか?」となってから直ぐに切れてしまう
要注意だよ

750ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 19:05:26.30ID:TkDnn/s+
コーダーもネストも、スペック・装備と価格のバランスは良いと思うしディスクに手を出してみたい気持ちもあるけど、見た目の面でいうとフレームの形状はともかくカラーリングはなんとかならんか…と毎年思う。

そこでコスト下げてるのかな? 単色のみでもかまわないけど、あまりにカラー展開が地味で寂しい。

751ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 19:43:11.66ID:Oi7KcAZ6
カラーオーダーしろ

752ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 20:00:05.79ID:oGekHNI5
団長カラーにペイントしろ

753ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 20:04:54.96ID:VI62aMQL
グランPペイントda!

754ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 21:54:05.47ID:E58o5A/X
ペイント最低6万すんのかー
farna pro aero discのオレンジが気に入らない。
カラーオーダーにしようと思ったけど、たっけーなー

755ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 21:54:15.80ID:SiIec87i
カラー展開は確かに乏しい。
数的に乏しいというだけでなく、たまに意欲的なことしてもダサくなるので根本的にセンスがないのだろう。
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 	YouTube動画>2本 ->画像>40枚

756ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 05:04:15.01ID:5dRj1QU8
と言うわけで団長スレ建ててみた
クソスレじゃねーよ
団長スレだよ

団長を応援しよう!■体力無尽蔵芸人■ネストロード
http://2chb.net/r/bicycle/1569181842/

757ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 08:57:25.01ID:+Dlaqh25
ネットでワイズが持ち上げてるけど、
実際ワイズの店入ったら持ち上げてるのはビアンキやスコットだからなww

758ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 09:09:52.17ID:p455Liw3
コーダーブルームやネストは地面に直置きだな

759ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 09:28:56.90ID:zQEXVZXn
置いて頂いているだけマシだと思え

760ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 10:33:21.07ID:yAUBiu4Q
>>759
おれもそう思うw
まあ、気に入ってるけど

761ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 11:15:52.44ID:5dRj1QU8
>>757
あぁ、ワイズのスコット推しはクソレベルだな

762ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 12:58:02.16ID:Xb2b2otN
>>750
カラーリングで言うなら2018までのフレーム買ってベースに出来る奴が勝ち組だな
ディスクフレームは135QRだけど、スルーアクスル化が高くつくせいで安価帯の新製品は軒並み135QRを出し続けてるから、パーツ供給面でも生き残れそうな規格になった


lud20190923134133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1558704320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】 YouTube動画>2本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:

32
MTB
sage
実用車
VITUS
自転車
今宮修
奥野史子
(´・ω・`)
死にたい
滋賀総合25
滋賀総合24
SCOTT総合
ID腹筋スレ
自転車の反対は
BMC part21
Brompton74
自転車人と野糞
広島スレ44
道の駅。1駅
神戸の自転車乗り
境川CR Part63
境川CR Part58
境川CR Part60
埼玉の自転車乗り 4
Brompton77台目
埼玉の自転車乗り 6
境川CR Part64
革サドルを語るスレ
佐賀の自転車海苔8
trek y11について
MTB街乗り倶楽部 6
ダサいロード乗り
ローディーあるある
鶴見川17台目
大人の自転車部
広島スレ45
広島スレ43
けんたさんについて
ヤンチャリ
Brompton76
大阪の自転車乗り
雑談スレ その12
台風に向かって漕げよ
境川CR Part65
Brompton 80
Brompton 81
境川CR Part66
Brompton 85
O脚の自転車乗り
境川CR Part62
自転車乗りの車選び
オールシテー
埼玉の自転車乗り 8
ネタジャージ
自転車板特価情報
埼玉の自転車乗り 3
飯塚幸三の自転車
あむちゃんってさ
埼玉の自転車乗り 5
NHKチャリダー☆21
CARRERA Part7
雑談スレ その9
福井の自転車乗り 7
CARRERA Part5
13:53:47 up 43 days, 14:57, 0 users, load average: 23.86, 34.12, 28.64

in 0.017628192901611 sec @0.017628192901611@0b7 on 022603