◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1564728363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2019/08/02(金) 15:46:03.68ID:d9cnMMbw
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★32 SPECIALIZED
http://2chb.net/r/bicycle/1560483795/
S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
http://2chb.net/r/bicycle/1556100375/
S-WORKS スペシャライズド総合★30 SPECIALIZED
http://2chb.net/r/bicycle/1550703587/l50
S-WORKS スペシャライズド総合★29 SPECIALIZED
http://2chb.net/r/bicycle/1546599392/
S-WORKS スペシャライズド総合★28 SPECIALIZED
http://2chb.net/r/bicycle/1541403002/
S-WORKS スペシャライズド総合★27 SPECIALIZED
http://2chb.net/r/bicycle/1538261613/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2ツール・ド・名無しさん2019/08/02(金) 16:07:21.58ID:6HFYoXvz
>>1乙ワークス

3ツール・ド・名無しさん2019/08/02(金) 18:31:08.43ID:YfozaGDK
>>1

4ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 02:35:37.30ID:p7PnctUM
乙ワークス

5ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 14:30:16.24ID:LsLyrmwh
ビアンキのアリア ディスクを買おうと思ってたのに、ルーベ スポーツを買っちゃいました!
来週の納車が楽しみ〜。

6ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 14:46:01.44ID:83OKpm6g
>>5
おめでとう
いい色買ったな

7ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 16:37:02.49ID:Fu5AHlG4
ルーベって、フレーム二種類ある?
シートクランプが太めのとそうじゃないのと。
そうじゃないのは決まってシートポストの上部がフュイっと前に突き出てる。どんな違いがあんの?

8ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 16:38:32.11ID:dKCnRzg3
>>5
良い色買ったな!

9ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 17:27:57.10ID:4k95z7Of
>>7
太いのが新型でシートポストをシートクランプ部分でしならせて乗り心地をよくしている。
軽く、エアロ効果も高いらしい。

旧型は上のほうの曲がった部分で振動を吸収している。

10ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 17:59:48.42ID:x+mw6UZM
>>9
ありがとう

11ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 19:59:59.88ID:CsgwhugQ
>>9
旧型もクランプは下のほうだぞ
で、くの字に曲がったCGRシートポストを無くしたことで100g軽くなったのが新型

12ツール・ド・名無しさん2019/08/03(土) 20:33:36.40ID:x+mw6UZM
>>11
新型って2020モデルって事?

13ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 06:23:42.35ID:FPiNQ4kA
>>12
旧型は2016年9月から発売されていた2017、2018、2019モデルで
新型は4月に発売された2020モデルな
もうすぐ同じ2020モデルでもヘッドチューブが短いヤツが販売されるがな

14ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 06:27:35.81ID:FPiNQ4kA
ちなみに旧型ルーベはサドルによってはCGRシートポストの張り出しが邪魔で
サイクルラックに引っ掛けられないって悲しいことが起こりうる

15ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 06:35:49.24ID:luSYUOdm
2019のルーベにパワーアークだと、サドルの先っちょが短いのもあるんでサイクルラックに掛けるとかなり不安定になる

16ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 07:36:03.96ID:6RqY49NA
>>13
ヘッドチューブが短いのはエスワークスだけですよね?
スペシャのインタビュー記事見てたら、そう思える…。

17ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 11:05:50.86ID:ZD5k6DBX
形はあれだけどCGRシートポストって乗り心地はすごく良いよな
キャニオンの板バネ式より不必要な反動がこなくて好きだ

18ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 19:16:35.36ID:p7/JEG49
今日エスワヴェンジ買いにスペシャライズド銀座行ったけど店員が全然声かけてこなかったので辞めたわ
ドグマ買って後悔させちゃる

19ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 19:21:38.85ID:zkXDhBu+
>>18
お客様、ポルシェディーラーとお間違えされたようで

20ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 19:56:59.31ID:v2S2X8wE
>>18
ドグマ買って自分が後悔するんだろ?

21ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 20:03:02.78ID:hnvYFqXE
店員「いらっしゃいませ」
18「あ、あ、あの…えと…」
店員「ゆっくり見て行ってくださいねー」
18「え、う」
店員「?」

22ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 20:06:21.36ID:VuGAIulm
店員(心の声)「初見さんいらっしゃい。ゆっくりしてってね。」
18「ぐぬぬぬ、帰る!」

23ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 20:44:08.05ID:vcEMsULk
コミュ障は自転車買うのも大変ダナーw

24ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 21:03:45.50ID:fZ6lZNTa
俺も行ったことあるけど、堂々と声かければ丁寧に色々教えてくれたし雑談も応じてくれたぞ。老害になる素質あるから今日から気をつけて生きるんだぞ。いいな?今日これからだぞ。

25ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 21:26:11.74ID:xCoooKXY
>>18
店員「いらっしゃ…何あのハゲデブ、手にアニメ雑誌持ってるし…近寄らんとこ!」

26ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 21:55:09.95ID:W1FibxV7
声かけてもらえないって…自分から声かけろやw

27ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 21:55:41.21ID:igOYLktZ
18だけど、勿論冗談
でもあそこってさ銀座店って言うには全然銀座じゃないしエスワしか置いてないし(それも一部)量販する気ない店だよね

28ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 22:35:17.83ID:evUSDeyJ
そこで新宿だ

29ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 23:07:49.80ID:Iqxzrh9B
>>28
あそこって最寄りどこよ?新宿駅からめっちゃ遠いやん

30ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 23:18:55.60ID:UxiYwzY4
>>29
西新宿やで・・・

31ツール・ド・名無しさん2019/08/04(日) 23:44:22.07ID:4hAMTUfJ
西新宿の飲み屋の親父に別れを告げて

32ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 00:41:06.81ID:buH63fDB
銀座店結構話しかけてくるけどなぁ
新宿の方はそこまで

33ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 01:51:16.71ID:A5NAjVZN
18みたいなコミュ障がエスワやドグマ買うんだぞ、お前らもっと頑張れ

34ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 01:55:21.54ID:BPxzlwgo
>>33
いや消耗品のロードでそんな大層なもの要らないし

35ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 06:29:51.82ID:W3/3Eey4
でも結局、ある程度乗ってると自然とエスワやドグマになるんだよな
ロード歴長いのが多いチームだとレース出ないヤツまでハイエンドバイクで揃ってる

36ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 08:54:04.31ID:KaNGo0Zu
エスワ は良いにしてもドグマって重いし微妙じゃね?見た目は良いが

37ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 09:06:07.12ID:+Vv4Iut8
オシャレなピナレロで、高いの買うとロゴが変わる圧倒的優越感。

38ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 09:15:25.16ID:xnPYGKt2
スペシャに乗り換えて思ったけどピナレロには乗ってる時の高揚感がなかった

39ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 09:51:42.25ID:2nJp2GfA
今のドグマはもうカッコと名前だけの自転車じゃん

40ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 11:41:17.09ID:Axcg32QW
ドグマF10とエスワ玉乗り比べしたけど
断然エスワの方が(走行感が)軽くて乗りやすい

41ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 11:57:06.20ID:zdMN1CXP
ドグマって見た目も名前も仰々しくて、ソソられんわぁ

42ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 12:37:30.27ID:W3/3Eey4
ドグマの売りはエスワと違って値段が高いって辺り
レース考えるんならフレームセット型落ち実売28万くらい最新60万とリーズナブルなエスワだが
レース出ないんならフレームセット75万とドヤれるドグマに行くわけだ

43ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 15:06:32.87ID:cibjOQ84
現行ルーベの105モデル乗ってるんだけど、ブレーキパッドが減ってきてるっぽいのでスペア購入したいんだけど、
これ買っとけばえーよって商品のamazonのリンク分かる人いますか?
現物取り出せば早いんだろうけど、割りピン何度も抜き差しするのが嫌なので、分かる人いたら教えてほしい。

44ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 15:29:59.35ID:A0VIgeji
>>43
純正メタルパッド(L04C)でも買えば?

45ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 15:31:24.69ID:m4AtWksd
けんたさんと同じのが欲しいです
ヒルクライムですよね?

46ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 15:32:27.36ID:m4AtWksd
ここのメーカーじゃないんですね
ガッカリです
ありがとうございました

47ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 15:34:13.58ID:xnPYGKt2
マニュアル見ればブレーキパッド何付いているのか分かるだろ
マジレスするとシマノのパッドは6種類くらいあった気がするから
マニュアル見るかバイク買った店で聞け

48ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 16:14:19.07ID:8ecjlQNn
>>44
ありがとう!
>>47
あ、マニュアルってものがあったね、忘れてた!ありがとう!
購入店(新宿)は一ヶ月点検に100キロぐらい乗ったら来いって言われてたのブッチしてしまったので顔出しづらい...。
一ヶ月で100キロしか乗らないならルーベ買わないよw

49ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 16:39:25.92ID:d4kwp6t2
>>48
それたぶん1ヶ月もしくは100km(いずれか早いほう)って言いたかったんだと思う

50ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 16:42:10.72ID:+Vv4Iut8
>>48
気にするなよ。いちいち気にしてないから。見てくれるんだから行ってきな。

51ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 16:47:03.28ID:8ecjlQNn
>>49
>>50
マジすか?
まだ3ヵ月経ってないけど既に3500キロぐらいは走ってしまった...
一度きちんと洗車してもってってみようかな

52ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 17:32:11.91ID:Zd5K21dC
割りピン抜き差しが面倒って・・・
素直に出来ないなら出来ないって言ってサッサとショップ行くか自分で弄る努力を見せろよ

53ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 18:50:36.56ID:W3/3Eey4
>>51
別に洗車せずに持って行っても問題ないかと
ちなみにレジンパッドの寿命、6000km〜一万kmな

54ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 18:57:38.13ID:A0VIgeji
そう言えば俺も1か月点検忘れてたわw
Roubaixは3か月経過・・・FATBOYは8か月
経過してるけど車の車検じゃなし気にしない

55ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 19:39:17.85ID:3lu70dsI
フューチャーショックはバネ抜きくらいの柔らかさが好きなんだけどバネ抜きで乗ったら壊れたりするんかな

56ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 20:17:07.13ID:n63qH5yq
>>55 バネ抜きとフューチャーシュック無しとどこか違いありますか?

57ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 20:18:53.49ID:BmlRyH1+
Sタマ買って2,000kmくらい乗ったのだが、ちょっと硬すぎで上手く進ませられぬ。
剛脚の諸先輩方はどんなホイールを合わせてますか?

ワタクシ今はキシリウムSLR装着中です。
FTP4.5倍ないくらい。
用途は高速ロングやレース全般。
今まで使っていたエアロロードが多少しなるフィーリングだったので未だ慣れませぬ。

58ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 20:22:38.91ID:eemF0+Tn
そんなプロ一歩前の剛脚さんに用はございませぬ

59ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 20:57:43.46ID:JXoPLNZm
体重が38kg位なのかもしれぬ

60ツール・ド・名無しさん2019/08/05(月) 21:40:27.87ID:BmlRyH1+
0057デス。
体重65kgくらいで計算し直したらFTP4.3倍〜4.4倍程度でした。
Sタマが硬すぎるせいか、チームのクライマー連中に15分くらいしか登りで着いて行けませぬ。

61ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 06:51:21.07ID:W2IJWErY
>>60
お前がチーム内メンバーを嫌っていない限り何処の誰かも分からない人の無責任発言より
素直にチーム内で聞いたほうが早いかと

62ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 07:00:37.96ID:vaFMb9B4
チーム内でデータ共有していない時点でチームとして機能していない
チームじゃなくてレクリエーションレベル

63ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 08:07:31.94ID:7Kpmp60W
>>57
ライトウェイトのマイレンシュタインオーバーマイヤー セラミックスピードエディションが良いと思うよ!

64ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 10:34:16.71ID:acmjwmod
>>60
今まで使っていたエアロロードだと何分ついていけたの?

65ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 14:21:31.73ID:2gCVdYbP
>>60
リムからディスクに変えたりした?
ディスク特有の進ませ方とかあるから慣れるまで頑張れ

66ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 14:25:11.26ID:vaFMb9B4
ブレーキの違いで進ませ方が違うって初耳なんだけど?

67ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 14:25:40.15ID:jNfWjHS1
>>65
別に単なる登りにディスク特有の進ませかたも何もないだろう
それにキシリウムSLR着用からブレーキ種別位、察しろ

68ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 15:08:03.92ID:QMNasLdB
お前ら厳しすぎやろw

69ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 16:07:24.71ID:YfZFgR0v
3.5倍の俺、低みの見物

70ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 17:36:13.95ID:hyKshyO8
リムで硬いとかよくわからん

71ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 18:07:46.18ID:5epz+MEp
3.4倍の俺、低みの見物
重量級で平坦だけはガチ勢に食いつく

72ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 18:46:36.82ID:mZxWxAl3
自分語りはここら辺で打ち切りな

73ツール・ド・名無しさん2019/08/06(火) 18:54:37.49ID:jNfWjHS1
>>70
最新ってことも書いてないからSL4エスタマかもしれん
前エアロロードが何かもどこの上りかもワザワザ書いていない
無い情報から妄想だけなら幾らでも出来よう

74ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 10:51:30.07ID:rR6RFXrG
アレスプをEPSで組んだら渋い?

75ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 10:56:04.68ID:h7n5zyB1
周りの目を気にして何の意味が
自分が納得するもので組め

76ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 12:03:49.00ID:vc8nBo/3
キョロ充って何処にでも居るけどキョロ充の乗ってるバイクはほぼ
ダサい

77ツール・ド・名無しさん2019/08/07(水) 13:48:54.61ID:sUx7s3k5
キョロ充はバイクもそうだが、フォームやペダリングもダサい

78ツール・ド・名無しさん2019/08/09(金) 02:29:29.69ID:SxUoYByI
S-Works Epic Hardtail AXSのチェーンカッコいい色だな

79ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 21:29:52.00ID:XsC4nXl2
ポタリングしてるエスワは何が目的なんや
それくれよ俺に

80ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 21:31:12.70ID:2cVU+jmm
お前にはもったいない

81ツール・ド・名無しさん2019/08/10(土) 23:52:54.32ID:i7Rai9Iv
レース興味ないけどエスワ乗ってる

82ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 00:13:26.74ID:adKsoBUM
サーキットに行かないけどGTR買う感覚かな。値段は比較にもならんけど。

83ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 00:20:31.49ID:37+ePWcf
>>82
サーキットには相当な金持ちでもないかぎりフラッグシップ車なんてそうそういないぞ

84ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 00:44:02.26ID:YC+3cHBm
落車とか考えるとエスワフレームでレース出るのが怖い
皆さん割り切ってる?未だに落車多そうなレースは第2フレームだわ

85ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 00:50:35.25ID:Bo0aq6ti
MTBのスレのぞいたら、エスワ小バカにされてるような感じ

86ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 01:42:30.65ID:uigSW6hd
俺、アルミフレームSORAの安バイクの方がいいタイム出るんだけどなんでやろ、、

87ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 06:10:18.92ID:nRnl5FxU
セッティングかジオメトリが合ってるんじゃないの

88ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 12:19:49.79ID:vxTqKdqa
エアロハンドルだと純正のDHバーしか選択肢ないのが悲しいなあ。
しかも四万もするし。

89ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 18:06:54.64ID:eUifPafJ
おれもエスワポタリンガー

90ツール・ド・名無しさん2019/08/11(日) 19:15:58.82ID:FTZIg53t
NHKのチャリダーに出てるロードレース男子部、メンバーの3人はSWに乗ってたね

91ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 05:44:27.16ID:DjqLBXbe
五郎、シュガー、文平の3人だったかな。ブログ見ると五郎が気に入って勧めてるっぽいね。

92ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 05:55:29.02ID:7Dp2gyRG
>>90
あの番組見る度に、リムブレーキの時代は終わったなって思う

93ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 07:28:58.83ID:IVv3VJiw
56さんがDisk好きなのも関係してるでしょ

94ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 08:10:49.84ID:1ynOxgUS
Dickに空見した

95ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 09:54:45.01ID:wVRM8Obp
ターマックディスクコンプ買うかエキスパート買うか迷ってる…
月に500キロ程度しか乗れないし、たまにエンデューロとか出るくらいだから9rカーボンでも十分なんだろうか

96ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 09:59:25.18ID:EqA7orA/
アルミで十分

97ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 11:09:00.37ID:nrCunNHO
>>95
思い切ってエスワークス。と人に勧めて私もエスワークスに飛び込みたい、
2020ターマックの情報ないですか?

98ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 11:15:06.72ID:ZjPeHvxA
俺はコンプ買ったけど半端なグレードにモヤモヤして半年でエスワに乗り換えた

99ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 11:37:11.51ID:Bb6uGN0k
ルーベにCLX32付けてみたけどハンドリングが機敏になりすぎて微妙

あなたの何も考えずにまっすぐ走っていくところが好きだったの…って感じ

100ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 11:51:16.83ID:JrvxtfdW
て、君らの戦績は?

101ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 11:59:27.57ID:Qxm7yM8B
国内・国際メジャーレース連続不出場

102ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 12:12:17.27ID:7ZeQPRC5
南京入りまでに106人切り

103ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 12:40:17.42ID:r407+U0/
ビエンディエンフーで10人

104ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 12:55:00.86ID:8qIYNT5v
>>90
スペシャのスポンサー色強くなってきたよな

105ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 13:26:48.16ID:bHlnuTbt
アマチュアが戦績ってもな〜

106ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 13:28:16.18ID:rHqGclFS
無敗(無出場

107ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 17:05:58.28ID:gdcoJMp3
最弱無敗の王

108ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 17:10:54.74ID:Dar9wEG9
アレーコンプ買ったけどギャンギャン漕くとグングン加速するから乗ってて楽しい
ラレークロモリしか乗ったことなかったからこのギャンギャン感がたまらなく楽しい
坂も楽に登れるし

109ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 21:59:12.13ID:hL0aF3L8
豪脚現る

110ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 22:29:14.56ID:0WB/Jbdc
>>108
おめ!そのままエスワまで登り詰めろ!楽しいぞ!

111ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 23:35:54.67ID:i4FtK2V/
いっくんがVENGE PRO納車したらしいぞ
彼いつのまにかスペシャ扱ってるストアの店員になっていたんだね

112ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 23:46:29.57ID:Tom4TfS1
そうですか

113ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 03:08:51.72ID:YSugB4+g
誰だよ

114ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 07:16:53.39ID:VbwfsDSG
ヴェンジエリート買いに行ったんだが
身長165体重110あるからショップの店員にスペシャライズドよりトレックにした方がいいって言われた
そんなに脆いのか?

115ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 07:21:32.53ID:QDdD2D/E
>>114
その身長体重だと乗れるロードバイクが本当に少ない
要するに体のほうがローディとして規格外ってこと
痩せてからまた買いに行った方が良い

116ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 07:26:52.66ID:gyrxcvV6
何故trekなのかはわからんが、脆いよ
マウンテンバイク勧めるわ

117ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 07:33:43.55ID:VbwfsDSG
まじかよ・・・
ダイエットするわ

118ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 07:48:38.31ID:Icm8YeLr
TREKに行ったら、スペシャに行けって言われたりして
地雷っぽい客は勘弁だよな、走行中に破断して訴訟とかさ

119ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 11:48:19.09ID:SG0ZOswj
アルミでいいじゃん

120ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 15:54:02.52ID:RNrHnaH0
>>114
その体重だと完成車付ホイールやら市販の完組ホイールの上限付近じゃね?

121ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 17:31:39.00ID:QDdD2D/E
TREKの幾つかのバイクとホイールは体重制限が無いからな
身長の高低、体重の重軽に関しては日本メーカーより人種がさまざまなアメリカメーカーのほうが対応しているが
その中でも特にTREKはデブに優しい
他のメーカーのバイクやホイールは大体80kgが上限で、極端なものだともっと低い

122ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 17:34:00.77ID:/RU5qpEq
今の上限は100〜120kgの方が多いと思うけど?

123ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 17:43:46.02ID:Glggik09
フレームで保証書とかに書いてあるのを見るとカーボンで100〜110kg制限が多いかな。
ただカーボンホイールがこれ以下の事が多い。
DOGMAのX-Lightが80kg+αだった。

124ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 18:18:45.45ID:2ZjStAKq
てか殆どの人から見れば、いい加減スレチだろう
デブ同士の情報交換はダイエット板でやってくれ

125ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 18:32:06.13ID:gyrxcvV6
スペシャ買おうとして聞いたんだから大目に見てやれよ

126ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 18:38:06.67ID:2ZjStAKq
>>125
スペシャの保証書見れば100kgって制限書いてあるだろう
110kgの時点でパーツ消耗が激しくなるから、割り切れない限り客として問題外なんだよ

127ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 19:05:06.92ID:chGiFzC4
お前デブ追い払った店員だな

128ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 19:13:38.77ID:d69xj6rX
デブはまず水泳やって許容体重まで落とした方がいい


実は水泳続けるだけでロードバイク買うよりいい運動になる

129ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 19:21:22.78ID:K6oV7TKh
力士が乗ってるようなビーチクルーザーなら体重150kgくらいでも余裕かも

130ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 19:49:46.17ID:pwSLQSFC
アルミ鉄下駄から始めればよい

131ツール・ド・名無しさん2019/08/13(火) 20:28:24.61ID:gQ334JMK
そりゃロードバイク買うのは運動じゃないからな

132ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 00:24:24.04ID:CB6yWTu4
そもそも度を越えたデブがそのままロードバイクに乗ろうと思う事が烏滸がましい

133ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 04:14:07.63ID:vZmrSCkL
チャリダーに出てた自称登れるデブのように
「体重でタイム割って短いほうが勝ち」とか意味不明なことを言い出すように
デブは自己中心的なのが多い

だから自分はこれっぽっちも悪いと思わず乗れないバイクを欠陥品と言い
指摘されると攻撃されていると言う

134ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 04:22:39.73ID:okxIYiQh
デブって百害あって一利なしだな

135ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 05:11:48.04ID:0T9KRjZ4
地球温暖化にも悪影響

136ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 05:34:26.39ID:z4pm7RML
臭いし

137ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 06:18:54.89ID:u/89wF+5
お前ら>>117みたいに素直に自分を省みてる奴でもボコボコにすんのな
まあデブ有罪だけど

138ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 06:33:46.93ID:R7vNC2YQ
デブのカス率の高さは異常だしな

139ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 07:04:49.74ID:CB6yWTu4
度を越えたデブになる様な奴は何かしら人間的に欠陥を抱えてると思うよ
マトモな神経してたら、そんな事にはならないもの

140ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 07:23:08.41ID:87r8p7rK
俺の知り合いの巨デブもみんなそうだな
何かしら理由をつけては困難から逃げている

141ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 09:54:48.30ID:l3tbOkyt
デブはだめかよ デブでヒゲはえてたら ダメなのかよ

142ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 10:26:39.83ID:Ukd4bOQA
京アニの犯人もそんな風貌していたじゃん

143ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 10:52:04.19ID:0T9KRjZ4
>>141
新作早く編集しろ

144ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 14:01:52.02ID:tDvpgzYy
伊集院光とかマツコデラックスとか人間的に欠陥があって、困難から逃げるやつなんだろね

145ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 14:09:25.49ID:87r8p7rK
そうだよ

146ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 19:44:10.35ID:tDvpgzYy
こいつらも同じ?

櫻井翔
小杉竜一
カンニング竹山
山崎弘也
内山信二
パパイヤ鈴木
石塚英彦
彦摩呂
松山ケンイチ
長州小力

147ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 20:13:49.52ID:eehJjPUk
相撲協会に喧嘩売ってるんだよ



・・・割と否定できない?

148ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 22:15:00.48ID:yizJFUCt
デブのクロス乗りはカス率高し

149ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 23:23:40.76ID:M+6CA70n
小太りさんのTT乗りは…

150ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 23:24:28.18ID:H/qMgL5k
>>148
もう一度言ってみたまえ(ゴゴゴゴ…)

151ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 23:24:57.05ID:yizJFUCt
ザコ率高し

152ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 00:01:55.33ID:3Ikw4qqr
しかし肥えてる人が鍛えて痩せるとバケモノになる確率が高いかと

153ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 00:33:28.18ID:1F1YRh5+
スペシャスレだと思ったらデブ許さん!のスレだったようだ

154ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 01:44:59.96ID:EhVEwk/g
>>152
鍛えるより痩せる方が早いし楽だからな、、、

155ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 01:46:51.46ID:daMWV1wN
日本人全員から1円もらったら大金持ちになれるみたいな話

156ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 01:52:03.16ID:UflVcgJv
>>155
意味ワカンネ

157ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 08:09:08.39ID:gkz+VLxg
いやデブになれる人の方が強くなる素質を持ってると思うそしてデブな人の体重を支えている筋肉と骨や腱心肺機能にしても常時負荷がかかっているし
痩せたら強くない訳ないよ

158ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 08:12:27.53ID:D21ouEMN
デブにも色んなタイプが居るから一概には言えないでしょ?
若い頃スポーツしてたがしなくなって太ったのと、ただの甘えで太ったデブ
とでは雲泥の差

159ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 08:24:03.69ID:5TVjzbOC
デブにはなりたくない、これだけは真実

160ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 08:36:37.86ID:oJlGyKQw
都内はデブ率高し。
ピチパンでタップタップとチンタラ走ってるのよく見る。

161ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 09:32:18.01ID:6IyWAFHd
レースではデブはダメだろうけど、ファンライドレベルだとパワーのあるデブは意外と早くてバカにできん
俺も貧脚だが、登りでデブを追い抜いても下りで抜き返される
平地はデブに前引いてもらうとありがたい

162ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 10:10:41.49ID:iYhtWpqo
下りでスピード違反してくるアレな

163ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 11:00:37.12ID:43JbA02b
デブが痩せると速くなるんじゃなくて
デブから痩せるほどの努力したらデブじゃなくても速くなるんじゃね?

164ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 11:10:05.70ID:jXlH8sQ1
>>163
それな

165ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 14:16:58.71ID:3Ikw4qqr
いやあそこまで食った物を自分の血肉とすることが出来るのは持って生まれた才能

166ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 14:21:59.49ID:8roJBLk2
そんな才能要らん

167ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 14:36:25.78ID:g4W3GkIm
過酷なシベリアの収容所で真っ先に死ぬのは筋肉質な人間だったらしい
ピチパンデブこそ種を残せる奴らなのだ

168ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 14:49:50.14ID:V9Tf5WV/
どんだけ動いても大量補給してすぐまた動けてさらにそれを消化する
ただしすげートレーニングしないとたちまちデブる

169ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 15:36:50.86ID:byuV5vK4
>>158
今ダメダメなのは変わらんわ
寧ろ飲み屋で若い頃の自慢繰り返したりで正に老害かと

170ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 15:38:05.39ID:FaAQYu6Q
デブで盛り上がっているところスンマセン。
ルーベのスレッド式BBはJIS規格でOKすよね?

171ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 15:38:40.91ID:byuV5vK4
ベネット、ベンジで史上初の3連勝、凄いわ

172ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 16:13:51.69ID:StzR8Zla
ベンジのエキスパートグレードは出ないのかな。2020モデルで追加されると思ったんだけど。

173ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 16:19:25.80ID:D21ouEMN
>>169
飲み屋で過去の自慢話とかそれは別の話

174ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 19:32:19.77ID:W7BG4gd+
>>170
いいえBSAです

175ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 21:46:41.41ID:Pq9Zkfk6
そのネタ振りはBB詳しくない人には伝わらんだろ

176ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 22:39:53.58ID:MtRWnD9K
昔運動部だったってデブが一番厄介
今運動習慣無く、なまけ癖もついているから太ってるわけで自分に甘々
変にプライドだけあるからグループライドでも迷惑を振りまく

177ツール・ド・名無しさん2019/08/15(木) 22:44:30.16ID:M2I+MeMD
ついでに悪臭も振りまくわけだ
ヤダヤダ

178ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 07:46:43.90ID:P0CKVjp3
臭くて、人間的に欠陥があって、困難から逃げてる奴といえば、タバコ吸うやつね

179ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 08:48:55.33ID:+cttAApR
>>172
プロがあるから出ない気がするね

180ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 08:49:58.87ID:+cttAApR
いい加減関係ない話やめようよ

181ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 13:00:23.86ID:rfQ+ns41
コンビニで臭いんだよ

182ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 13:10:45.59ID:oU4Yi5NX
無印ヴェンジが無くなるの悲しい

183ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 16:04:46.02ID:fNsLmzyo
>>179
VENGEはPROがあるからいいよな
TARMACはPROが入ってこないから、Sワ買うしかなかった

184ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 16:59:35.45ID:AJJhNS/O
スペシャはわざとやってんのかレベルにデザインがひどいから黒しか選択肢がない
プロジェクトワンやってほしいわ

185ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 18:29:32.25ID:T7CQVgHb
ラメだめ?ラメ

186ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 19:31:43.41ID:pJC2D1BE
デフって臭いから嫌い

187ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 20:16:01.10ID:WxdCCSzU
>>179
そっかぁ。ジオメトリがちょうどいいので、かなり上位の候補だったんだけどなぁ。
プロはちょっと買えない。

188ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 21:07:30.59ID:P0CKVjp3
レベルにデザインってどういう意味かな?

189ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 21:07:46.27ID:/27IAXWi
外人のデカシラスやばない?

190ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 22:09:27.87ID:xaxzlkBK
S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚


S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

191ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 22:29:32.81ID:P0CKVjp3
デブも臭いがタバコ野郎の方がきついねー

192ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 22:37:15.88ID:ylV5p/DU
スペシャの高級そうな雰囲気は見習いたいものだ。


中身は前年度のGIANTのブラッシュアップなだけなのに

193ツール・ド・名無しさん2019/08/16(金) 23:40:12.20ID:GXDh1vMI
>>190
上の方、蓮コラみたいだw

194ツール・ド・名無しさん2019/08/17(土) 06:49:11.85ID:Ip/Pe033
米国直営ショップやオンラインショップでのk月後半からの一斉4割引見ると羨ましいわ

195ツール・ド・名無しさん2019/08/17(土) 09:38:58.07ID:VmusMQXi
>>194
気になって見てみたら羨ましくなったわ
あと日本に無いグレードもあるんだね
ターマックとルーべにプロがあるの知らなかったわ

196ツール・ド・名無しさん2019/08/17(土) 19:59:03.09ID:KLuIms5S
>>185
らめぇ〜!

197ツール・ド・名無しさん2019/08/20(火) 23:52:16.03ID:/v0M0jgu
20年のsタマdiscは19年そのまま?

198ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 07:42:16.15ID:m499bd0L
そのまんま東

199ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 15:45:49.07ID:nU5XA0Fg
デザインした人の正気を疑う
S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

200ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 15:59:48.43ID:5nWdxF/e
うん要らへんわ

201ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 16:06:55.67ID:rPAJzYgb
>>199
デザインはアメリカですしおすし

202ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 16:10:54.25ID:YoS3jxsJ
サガンとアッカーマンの非対称グラフィックにも驚いたけど
ALLEZ SPRINTのデザインも斜め上行ってて驚いた

203ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 17:24:03.98ID:dZBufJYb
>>202
ニジマス模様は是非リムブレーキ版も出して欲しい
デニム模様は要らね

204ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 17:58:23.92ID:eSiTzUnT
なるほどニジマスか

アレスプは個人的に
1レッドフック1
2黒ラメ光でレインボーロゴ
3黒フレーム上側水色ロゴ
4オレンジ
5ピンクフレーム黄色ロゴ

205ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 20:55:28.10ID:vdeEkk3Z
トラウトカラー

206ツール・ド・名無しさん2019/08/21(水) 23:27:00.31ID:qLQXNXYQ
>>199
虫が湧いてるみたい

207ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 05:33:39.74ID:9KU4KBgo
>>199
原宿で売ってそう

208ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 15:49:51.71ID:nb7GXoYg
>>207
りゅうちぇるランド デザイン

209ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 20:37:46.70ID:F+xh95Mu
ルーベスポーツのカーボンブラックはカッコいいの?

210ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 20:40:50.86ID:Szc6d+lu
たまにはね
うん

211ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 20:56:02.17ID:4r2CxVk2
>>209
前スレ読んでこい

212ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 21:38:27.97ID:iZsrA9uK
SL6が5000kmでカチカチ異音するようになったわ
今はダンシングかつ300W以上出している時だけ、徐々に低負荷でもなるように何のかなぁ
BBだろうけどこれから少しずつ原因特定のために調整するつもり
ペダル辺りだったらラッキー

213ツール・ド・名無しさん2019/08/22(木) 22:01:31.58ID:ugiQc9xt
>>212
まさかと思うけどチェーンが伸びてる?

214ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 00:43:12.57ID:LoDHBEpo
スレチならすいません。
2020TARMACのcompとExpertですが、どちらもカーボン素材は10r、SL6形状、アルテグラ。でも価格差は5万円。この2つは何が違うんですか?

215ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 02:02:17.01ID:N1ielMvN
expertはroval付いてて高い
compもシートチューブ形状の違いで二種類ラインナップに上がってる

216ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 04:55:24.88ID:zN3gDb02
この謎ペイントでのフレーム在庫吐き出し見てると20モデルだいぶ変わりそうだな

217ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 15:54:37.81ID:iB8yQPEH
アレスプは20は継続モデルだろ

218ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 17:53:34.00ID:WNR0Zfgk
初心者でアレースポーツ2020モデルはいつ頃から買えるんですかね…

2019モデルはサイズ完売してて待ちです。
あんまり遅くなると雪降って乗れなくなるまでの期間が短い…

219ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 18:18:00.51ID:ZTIWyGxm
初心者かどうかは関係ないだろう

220ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 18:54:01.77ID:bOmmmoV7
初心者お断り

221ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 19:15:17.07ID:1ZFnU/EI
ちゃんと初心者マーク貼れば大丈夫

222ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 19:52:36.97ID:9XPuSdoy
>>218
ショップで聞くと大体の出荷時期を教えてくれるよ

223ツール・ド・名無しさん2019/08/23(金) 21:34:41.54ID:btWcC2Vd
>>222
ショップもまだ分からない言うんですよねー…
2019の小さいモデル売り切るまで出さないつもりなのだろうか

224ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 18:10:03.77ID:VqaZd4gA
むしろアレーにしたい理由がわからんけど
ルーベとかじゃダメなんか

225ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 18:13:52.31ID:JOV6AwpG
>>224
そんなもん幾らでも有るだろ
自分の正解がすべての人の正解では無いぞ

226ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 18:27:47.43ID:VqaZd4gA
>>225
ワイの正解はエスワのあれだ
あれ

227ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 18:56:36.99ID:cRXpkYQ+
>>224
理由がわからないとかバカなの?

228ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 19:09:49.71ID:VqaZd4gA
>>227
ううん?
ちょーノーりょく者じゃないから人の気持ちなんか読めないしー
読むつもりも金輪際これっぽっちもねーよ?

229ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 19:13:35.21ID:HQISU4sA
>>228
別に気持ちが読める必要は無い
自転車の使い方なんて様々だって事だけ分かれば良いよ

230ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 19:26:32.21ID:+DuP1GzU
スペシャで一番台数出ているのはアレーな
それだけ欲しいヤツが居るんだよ

231ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 19:33:11.19ID:N72gPZ5N
ニローネキッドとかキャドキッドみたいなのがおるんか

232ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 19:34:29.98ID:VqaZd4gA
>>229
ドヤ顔したいだけやろ?

233ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 19:50:33.44ID:VqaZd4gA
>>230
違うな
マラブトシートポストに跨って
「オレ、スペシャとアルミでホモ乗りしてんだぜ!」
ってドヤ顔したいだけだろ

スプリンターとはそーいう生き物だ
それを見た腐女子がキャーキャー言うところがミソクソ

234ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 20:12:19.26ID:6hDMMFQN
お薬増やしておきますねー

235ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 21:15:58.75ID:MnZEcMbe
>>230
どれー?

236ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 21:30:12.38ID:BfsKBM6V
エスワのアレーもありまましたねぇ…

237ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 22:38:48.85ID:Z+rlaKXT
初心者だからエントリーモデルの一番安いのを選んでるだけだろ

いきなりルーベの20万こえはきつい

238ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 22:42:39.34ID:Xuwfsjoy
買えない理由を初心者だからと言い訳してるようにしか見えない

239ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 22:50:47.49ID:JOV6AwpG
メディアに洗脳されて何でもハイエンドが至上とか思っちゃってる人はヤバいと思う

240ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 22:53:36.27ID:4ioMEDsk
0か1の2択な人っているじゃない

241ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:05:44.08ID:ckweFfFx
最初はアルミでって思って買う人多そう
でも結局あとからロードに詳しくなってくるとカーボンやエアロがカッコイイってので、ターマックやベンジ 乗り心地?ルーベが良いのかってので二台目買う

242ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:08:19.55ID:9io3JH7P
気持ちはわからんでもない
新しい趣味を始める時にいきなりお高い物を買うのは躊躇する
金がないとかじゃなくて続けられるかどうかわからないから無駄になる可能性もあるってことで

243ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:09:59.80ID:u5Z3WfZL
乗り潰す意味でも安いの買えばいいじゃんと思う
ハマれば買い換える楽しみも増す訳だし

244ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:27:03.19ID:5ne6quDk
>>240
お前、自分のこと言ってるのか?
バカって理解力無いから大変だな

245ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:28:40.95ID:Xuwfsjoy
>>239
すぐハイエンドに話し持って行く極論バカ

246ツール・ド・名無しさん2019/08/24(土) 23:40:29.15ID:lk3Ka6hO
自転車板ってワッチョイまだ
導入されてないの?

247ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 00:09:44.83ID:qfFrmESc
アレスプいいやん

248ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 00:26:37.59ID:lXy1M9W2
エントリーモデルが値段の割に優秀でそっから値段の割に上がり幅が少ないんだよな

249ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 00:53:44.08ID:93dQqOyC
アレスプ乗ってるけど試乗会でヨネックスのエアロフライト乗ったらめっちゃ加速速くて巡航も楽でンホォオォ!!てなったけど、70万するからね・・・
多分それくらい出さないとンホォ体験はできないのだ
アレスプは最高なのだ

250ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 01:03:10.26ID:gsVBUVbH
>>248
そりゃ限界コストが逓増するのは自然の真理だからな

251ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 07:29:30.93ID:VL6as5Ds
バイクでもアクセサリーでもウェアでもコスパを言い出したらエントリーグレード以外買えなくなるなw

252ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 09:23:43.90ID:BKBDpEnT
スペシャのUVライラックってどんな色?
紫なの?公式やツイッターでは白に見えるんだけど

253ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 12:21:33.03ID:KiRZyP1J
>>251
オートバイで言えばスズキに乗ってKABUTOのメット、コミネのウェア、TAICHIのグローブシューズで必要充分ってやつだな

254ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 12:30:16.51ID:xcz9aG2X
スズキ好きだぜ

255ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 12:31:30.81ID:TTIUF5vA
>>253
そのアイテムはミドルグレード
一般人のエントリーグレードアイテムはホムセンメット&ウェア一式

256ツール・ド・名無しさん2019/08/25(日) 12:32:37.47ID:snCkFLsC
せめてヘルメットはアライかショウエイで

257ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 11:40:46.20ID:hsxaxDns
Amazonにあるシマックスはだめ?

258ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 21:03:22.87ID:LG/OvBs6
俺のメットは、SHOHEI

259ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 21:41:08.38ID:OxysR6Ge
ヘ〜イ☆

260ツール・ド・名無しさん2019/08/26(月) 22:37:41.78ID:H15wBPTc
20年モデルまだ?

261ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 20:46:21.69ID:BjwBDOTH
だれかスペシャのMTBスレ立ててください。お願いします?

262ツール・ド・名無しさん2019/08/27(火) 21:16:34.43ID:1P0IsEMT
ここでやればいいよ

263ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 00:29:06.80ID:0Xt6Ri7F
>>261
【MTB】S-WORKS スペシャライズド MTB SPECIALIZED
http://2chb.net/r/bicycle/1566919700/

264ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 11:16:06.84ID:b+VltWop
神!

265ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 09:25:33.29ID:Ya3Q4Ay+
SタマのSL5→SL6に乗り継いだ方が居ましたら
ヒルクライム専用として見た限定で
(平坦巡航、下りのハンドリング、街中の加速は無視)
両車にはどんな違いがありますか?

266ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 21:30:08.06ID:wooLLo9v
ルーベのシートポストの中のネジはなんのためにあるんだ?

267ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 00:37:07.82ID:qC8GxL26
>>266
お前を食べる為さっ!

268ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 06:05:39.85ID:bF8/BWtk
ケツを食うのか

269ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 07:22:07.63ID:TELM9Hnb
そうだったのか

270ツール・ド・名無しさん2019/08/30(金) 08:00:54.69ID:T4a50ZSw
>>266
緩めてみたらわかるさ。

突き出しゼロのリジッド サドル!

271ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 00:09:58.56ID:VomIbt/Q
便痔

272ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 05:57:49.56ID:YqJ2yXgF

273ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 06:53:32.07ID:y21t0goJ
アウトだね、でもすげーよく出来てる
うちのターマックと見比べての相違点は

リヤブレーキのカーボンブースターの厚さ
ボトルケージネジ
ヤグラのシートクランプの形状

が違うとわかるけど、パッと見だと本物に見えるな

274ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 06:57:48.92ID:y21t0goJ
あと本物にはダウンチューブ側の
ボトルケージ取り付け箇所の真ん中に
グロメットは無い

275ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 08:09:55.10ID:+7weJWT9
商品説明には「正規品では御座いませんので…」と書いてはいるけど
それで免罪にはならんわな

276ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 08:14:44.80ID:kZSoa2vI
フォーク込みでも1510gって重くね?

277ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 08:15:40.81ID:c8I6HQZH
正規品で無いと分かってて偽物売るのは完全にアウトじゃないの?

278ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 08:16:07.08ID:I/ak0c7m
個人の並行輸入でも正規品じゃなのに偽物を「正規品では御座いませんので…」
は無理がある

279ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 08:22:50.34ID:NAc3V1hk
サガンのこのカラーに49以下って無かったんじゃないかな?
コラムスペーサーも違う

280ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 12:46:30.98ID:crK0WNB0
偽物って書いて売ってんだからまだマシな方だろ

買わなきゃいいだけの話だし

281ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 12:53:21.81ID:Kpk5zy0g
偽物売るのは犯罪なんだが

282ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 13:39:45.25ID:GIZU88bN
>>287
偽物って書こうがダメだよ
むしろ「知っている=悪意」の販売に該当するから「知らなかった=善意」の犯罪より罪は重くなる

283ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 13:58:25.14ID:I/ak0c7m
偽物なんて何処に書いてあるんだ?

入札数伸びてる事に驚く
見栄っ張りが多いのねw

284ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 16:21:23.83ID:GIZU88bN
>>283
落札して偽物判定でクロならヤフーが返金保証するからな

285ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 16:51:24.07ID:RPcdjEkh
見栄っ張りでも
バレた時にはすげぇ恥をかくことになるのにな

286ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 17:43:47.49ID:crK0WNB0
こういう偽物買う心理が分からんわ

287ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 18:19:44.49ID:fmRkqRVx
>>284
そんな金払いよくないぞ
本物と書いてるわけじゃないから当事者間で解決してねで終わり

288ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 19:56:10.19ID:GIZU88bN
>>287
消費者センターから散々指導が入ったから
偽物売買って犯罪を防ぐためにかなり積極的に動くし保証もする
しっかりしないとブランドオークション自体が成り立たなくなるから必死

289ツール・ド・名無しさん2019/08/31(土) 22:07:20.64ID:y21t0goJ
>>288
どこかに事例書いてある?

290ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 00:07:58.13ID:0xYSW6H4
>>288
ねーよ

291ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 00:21:02.38ID:Xq5gQGJ0
そもそも偽物の保証はストアの新品に限ってるだろ確か
自転車の偽物なんてニッチな分野想定したシステムでも無いし

292ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 01:13:29.04ID:6NIC3Dv6

293ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 11:33:10.78ID:3v21KbDd
>>286
飾っとくんじゃね?w

294ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 13:07:19.43ID:fD8Cy5eJ
2020モデルいつ発表なんだろ

295ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 13:10:28.90ID:DlW/d05e
とうに発表されているが

296ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 13:22:43.01ID:HXdS7CvY
>>294
Roubaix、Epic、Enduro、Fuseなど切り替わり時期のはほぼ出そろった
あとは継続モデルで色違いが適時リリースされるだけ

297ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 13:57:23.91ID:AWoYjrO1
>>293
飾るなら尚更パチモンじゃ格好つかんわな

298ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 20:43:12.32ID:zC5R5cTz
スペシャって高いのにcvもついてないん?
すげー割高な気がする

299ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 22:53:09.15ID:6NIC3Dv6
スペシャはむしろ安い方だろ
ヨーロッパ系はマジで暴利貪ってる

300ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 23:16:36.92ID:ZDUZGLo3
2000年代グローブライド(ダイワ精工)が販売元のsirrus A1は実売4万円でバカ売れしたね
その後オシャレなGIANT R3にシェア奪われたけどsirrusの直線丸パイプの武骨なフレームが好きだった

301ツール・ド・名無しさん2019/09/01(日) 23:38:18.90ID:wnlP/L3S
シラスはあれ系では名機だったね

302ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 07:41:36.16ID:qcG/zlvK
>>299
だな
スペシャのエスワはジャイアント、メリダに次ぐくらいリーズナブルで
機材としての性能はジャイ・メリを凌駕

303ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 12:09:17.38ID:phhKocmn
実際メリダが作ってるんだし

304ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 13:15:35.56ID:s3dvcOka
メリダの子会社だし

305ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 13:28:39.32ID:Qfb6pUEB
子会社?
株式保有率逆転してんの?
今でもメリダはサプライヤーだと思ってた

306ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 15:38:05.73ID:goCxvUBy
>>304
スペシャは子会社では無い
メリダはスペシャの仕事が請け負えるようにスペシャの株式を筆頭にならない数量持っているだけ
そして技術流用した瞬間スペシャから切られるので、メリダ製品と製造ラインも厳重に分けて生産

307ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 16:20:36.02ID:RucSOM35
スペシャはメリダの傘下
以上。

308ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 16:27:15.33ID:NaY5S4mD
TREKに限らず、ほとんどのメーカーの上級モデル以外はGIANTやMERIDAなどで作られていますよ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276964542

309ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 16:28:39.79ID:K/xgGAly
>>307
造られてはいるが傘下では無いな
むしろ立場的にファブレスなスペシャがメリダの客な

310ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 16:30:40.15ID:K/xgGAly
>>308
スペシャは最上級モデルも同じくMERIDAで造っている
他社も概ね一緒

311ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 16:33:08.02ID:NaY5S4mD
ソースは?

312ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 16:42:04.40ID:ZNf45dSM
お前らそんな何にこだわってるんだ?実車が設計通りだったら問題ないだろ。

313ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 17:05:26.66ID:DnagbsZU
>>311
工場無いのにどうやってつくんの?

314ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 17:06:23.56ID:NaY5S4mD
工場無いソースは?

315ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 17:50:41.05ID:PhayUK+f
シラスの2020年モデルって無いの(´・ω・`)?

316ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 17:56:54.86ID:XKPD/Sc9
MERIDA、ジャイアントが安めなのも自社製造だからだよ

317ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 18:40:38.32ID:K/xgGAly
>>314
公式ホームページで自らファブレスって言ってるだろ

318ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 19:32:21.60ID:s3dvcOka
>>36
失礼。ギリギリ関連会社か。

ただ49%もの株式を所有されているとなると首根っこは押さえられてるな。

319ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 19:33:46.82ID:phhKocmn
なんで今更メリダ産を頑なに信じたくない人おるのw

bmcはジャイだよ

320ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 20:21:22.37ID:Qfb6pUEB
>>318
子会社と思ったり株式所有「されてる」と思ったりアホって大変だな

321ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 20:53:21.84ID:dGS2ehrQ
確かに

322ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 21:07:36.12ID:9kXiDk3Q
台湾が中国の物になるとほぼ全てのロードバイクは「中国製」になるんだぜ

323ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 21:17:00.42ID:0a7lUyvR
アンカー「俺は日本産まれ」

ヨネックス「」

324ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 21:26:34.74ID:Psp+zap0
ひとつの工場で複数のメーカーの物をつくるなんて、当たり前のこと。
専用自社工場持つなんて、よっぽど拘りの少量生産かシェア高くないと無理だろう。
それがメリダだからスペの子会社とか云々は的外れな議論。

325ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 21:42:22.30ID:Td1Cd9I8
>>320

「メリダがスペシャの株式の49%を保有している」の何が間違いなのかな?

ほぼ支配されていると見られて当然でしょう。

326ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 21:46:03.49ID:Jj7dU6+R
スペシャライズドの自転車ってメイドインザUSAじゃないの?

327ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 21:55:31.42ID:txcWyVz6
アナハイムエレクトロニクスみたいでかっけぇな

328ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 22:16:42.81ID:VcQAsE/y
>>327
その会社のジャージ着た人鈴鹿走ってたの見た
確かになんかかっこいい名前だよな
でも普通に遅かった

329ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 22:50:41.80ID:DFPrg8hU
ファブレスなんてどの業界でも良くあることだろう
ラインが別だし設計が違うんだからスペシャはスペシャだよ。それ以上なんだって言うんだ

330ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 22:56:55.84ID:FIQPczt0
ほぼメリダって言ったところでメリダが売ってるロードバイクはスペシャとは全然違う
仮にスペシャの技術がパクられたとしたらそれだけスペシャのロードバイクが優秀ってことだしスペシャの評価が下がる訳でもなく

331ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 23:01:03.65ID:yCqq2Jha
「自転車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません、我が国のオリジナルです。
しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。」
「スペシャライズドは好きだ」
「スペシャがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。スペシャのニューモデルです

332ツール・ド・名無しさん2019/09/02(月) 23:11:52.38ID:aH9g79LZ
>>326
メイドインtaiwanだしザいらねーし

333ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 00:31:49.13ID:L0NdUryK
>>306
筆頭にならないけど株式結構あんだろ?
もうそりゃメリダの傘下じゃねーか
スペが切れるわけないだろ

株暴落しちゃうなりよ?

334ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 00:33:13.30ID:L0NdUryK
>>332
だよな!ザじゃねーよな
痔だよな!

メイドイン痔USA

335ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 00:54:39.52ID:8X6Mk9CH
>>333
49なら筆頭だよ

336ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 01:25:49.51ID:sG8lJEhl
そもそもmtbの低価格ライン爆死して財政難に陥りMERIDAに拾ってもらってここまで続けてきたわけでしょ

337ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 06:18:23.59ID:DC2snnoK
>>322
それ以前に台湾は中華民国で、中華人民共和国と並んで合併せずとも既に「中国」な

338ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 06:26:10.33ID:PZszzsCY
それ言うと習近平は怒るけどな

339ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 06:45:56.24ID:L0NdUryK
>>322
ならないだろ?
台湾が嫌がるのと日本アメリカが許しまへんよ

340ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 09:03:48.19ID:tc4qDD86
>>323
アンカーは台湾で製造している訳だが

シマノのデュラエースはマレーシアだよ

341ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 09:29:01.45ID:MIMXPrg1
>>340
マレーシアはアルテグラまででしょう?
デュラとXTRは日本製だと思ったけど

342ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 09:38:01.62ID:tc4qDD86
>>341
シマノからリリース出てたでしょ
2017からXTRとデュラをマレーシアに移しますって

343ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 09:42:46.64ID:MIMXPrg1
>>342
知らんかった
ありがとう

344ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 09:45:43.97ID:31UAaM00
日本の製造だったら重量の誤差ってもっと抑えられるの?
ロードバイクのパーツの誤差って割とあるよね

345ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 11:36:54.29ID:vjEoloMN
>>340
だからヨネックス君が困ってんじゃね?

346ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 12:13:02.07ID:CRpLRpBo
デュラ作ってる工場知ってるけど、マレーシアに移って切られたんかなぁ(T_T)

347ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 12:19:02.18ID:/Q72XSkF
>>319
BMCはIDEALだよ(フジを所有してる会社と資本関係あり)、キャノンデールもここだったような?
http://www.idealbike.com.tw/superiority_list.aspx?uID=135&cID=137

これ見ると北米ブランドの委託先メーカーが分かる
中国や台湾の知らないメーカーが作ってる
https://www.bicycleretailer.com/sites/default/files/downloads/resource/Factory_10_1_11.pdf

348ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 15:09:58.00ID:QPY5F3fj
みんな中国製か
なんか夢が無くなった

100万の自転車でも中国製なんでしょ?

349ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 15:13:00.18ID:Nx/+QvRb
>>348
イエス

350ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 15:28:14.81ID:437NyD5V
今時生産国とか気にしてる奴がいることに驚き

351ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 15:47:06.62ID:o7EwM92G
中国も韓国も大して人件費安くないだろうに、バカじゃねw

352ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 16:18:28.10ID:B8FWGNd0
iPhoneだって台湾だしねぇ

353ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 16:33:17.19ID:zNyIupXl
>>348
手作りクロモリにオーダーしろよ
ただし材料はメイドインチャイナだけどな

354ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 16:39:27.84ID:QRcnhyYX
>>350
台湾なら安心感あるわ

355ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 18:49:31.61ID:fU9zZjEG
7年前の情報か

356ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 18:55:48.89ID:42zFFOix
>>348
そんなあなたにパナソニック

357ツール・ド・名無しさん2019/09/03(火) 19:50:51.70ID:87iclkua
トマジーニとかはメイドインイタリー?

358ツール・ド・名無しさん2019/09/04(水) 19:57:43.49ID:N8QkqGnD
>>319
BMCは美利達製だよ

359ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 00:25:47.25ID:BTpZORZV
ロード初心者なんだけど、例えばラレーなんかのクロモリとルーベ、ドマーネ、ビアンキのCVなんかだとどれが乗り心地いいの?
ロングライド派です。因みに今乗ってるはリドレーフェニックスCです。価格もこれぐらいの範囲で教えて。(25万ぐらい)

360ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 00:37:03.00ID:7lhTKvmV
スレチ度100%で草

361ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 00:39:47.57ID:MBWA1O+G
乗り心地なんぞ個人差があるからな
可能なら試乗した方がいいぞ

ルーベ20年モデルの場合は提示した予算だと
2x10速モデルしかない。
2x11速だと約30万からになるよ

362ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 01:06:31.75ID:wK4ITqR1
ドマーネもアイソスピード入ってるのは30万以上からなんだが…

363ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 02:50:57.76ID:SVRuSjbS
型落ちなら20〜30%ぐらいは割引されてていい選択肢だぞ
ということでルーベコンプ注文してきた

364ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 03:55:55.64ID:Pq3qZSpi
ショップで型落ちルーベは勧められなかった。

365ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 06:30:36.53ID:F8zE0dki
型落ちルーベの場合、フューチャーショックが弱いから定期的にメンテナンス必要
数千円で済むがユニットをスペシャに送付して内部のベアリング交換するので一週間から半月乗れない時期が出来る

366ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 06:38:49.59ID:00aGMxR5
ヒーチャーショックのメンテオーバーホールなんか一度もしてないわ旧ルーベ

367ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 12:34:08.61ID:qfJR8Trn
新ルーベと現ターマックのシートポスト構造がほとんど同じだから
ケツの突き上げは変わらない?

368ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 13:02:19.53ID:rRrFgmLO
>>367
ターマックよりしなりやすい固さに調整してるって書いてたと思う。
それプラス、クランプ位置を下げて突き出し量が増えるから、ポストが長くなってしなる+素材的にしなる。

369ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 13:06:36.28ID:qfJR8Trn
アザース

370ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 16:28:51.76ID:emZdpiWE
>>368
副産物として近くでまじまじと見られなければ
サドルガチ下げしてるのがバレにくい?

371ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 20:28:25.18ID:HhcUli3v
12mmスルーアクスル の締め付けトルクって22Nが正解?15N?

372ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 20:36:49.05ID:av+v9g3M
>>371マニュアルに書いてある。SL6だと、前も後ろも、15Nm。
機種によって違うんじゃないの。

373ツール・ド・名無しさん2019/09/05(木) 23:35:29.03ID:HhcUli3v
>>372
2019vengeなんやけどsolid nutted axle は22.6Nmになってるんでプロは何Nで締めてるんかなと?

374ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 18:39:49.50ID:DiGJS6EU
ジルベール優勝記念

375ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 19:10:17.91ID:/QdT8F5M
>>373 15Nm以外の記述はないみたいだけど。
俺が見落としてるのかな?
http://media.specialized.com/support/collateral/0000104623.pdf

376ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 22:01:32.69ID:xnU8nXIl
ダウンロード&関連動画>>


シャフトドライブVENGEお披露目だて

377ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 22:05:20.30ID:nqYe/wHf
スゲぇなこれがレースで使えるようになればスペシャがシマノやSRAMカンパとかのコンポメーカーさえ駆逐してしまう

378ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 22:23:59.10ID:hr/ohovv
技術のスペシャ
このメーカー選んどいてホント良かったわ

379ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 22:42:02.31ID:IZWvsqD2
これ応用したら無段変速にできそうな気がする

380ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 22:45:07.88ID:Kjx4mJmt
行きつけの自転車屋がスペシャ取扱店で客もほとんどスペシャだから好きじゃなかったけど技術はスペシャだな…個人的にはトレックが好きだったんだがスペシャ派になりそう

381ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 22:57:42.86ID:hJo+jPuU
なんか勘違いしてる人多いけどこの変速機はセラミックスピード社が開発中の製品でスペシャは開発・宣伝用に特注のVENGE貸し出してるだけだぞ
ちなみにCANYONも同様の立ち位置でバイク貸し出してる

382ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 23:04:25.80ID:jRIuH0sQ
レックマウントにはハンドル貸さないのにセラミックスピードには車体貸すのか

383ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 23:12:52.07ID:hJo+jPuU
車体の改造が必要な大掛かりな大企業同士のコラボとただのパーツ工房のクレクレを一緒にされてもな
そもそも既製品のハンドルくらい買えよって言われたのに「先方の協力体制が不足云々」とか愚痴ってた例の一件はかなりダサい

384ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 23:21:28.20ID:jRIuH0sQ
なおキャノンデールにもクレクレして無視された模様

385ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 23:52:46.63ID:aF85ZrUo
セラミックスピードのこれ1年前くらいに展示会してたよね

なんで今更

386ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 23:56:06.28ID:3UqTuEbA
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/eurobike-ceramicspeed-driven.html

去年の7月やね
ちなみにスペシャは関係ないぞ

387ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 23:59:58.88ID:co4MOlN1
変速機?デュラエースでええで

388ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 00:00:20.43ID:S/I3RHo2
技術のスペシャは流石に草

389ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 01:21:30.81ID:QMYdDdxl
技術の日産
販売のトヨタ

390ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 04:37:37.23ID:6rNN67jJ
>>385
なんでっていまユーロバイクが開催されててコンセプト商品だった前回(実際は変速に難あり)から改良して実現段階に入ったコレがお披露目されたからだよ
とはいえ変速の動画を上げないってことはまだまだ発展途上っぽいけど

391ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 06:20:12.09ID:83sV4cBC
セラスピのヤツ回したらいい音色出しそう

392ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 09:11:33.58ID:FzfP4RUi
>>382
だなw

CLX64買いに行ってくるわ

393ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 15:28:06.85ID:OyeC6ZiE
>>382
製品にも部品供給している協業メーカーに提供したりするのは当たり前
一方的に寄生しているメーカーに貸さないとかと次元が違う

394ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 17:48:03.01ID:o6clQmtP
開発技術はトレックのが上というか変わったもの作ってる気するわw

395ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 19:28:41.50ID:VJA8330G
どうしてトレックが上になるのかわからん
isoスピード?
マドン?

実際に勝ってるのはfuture shockやvengeだし

396ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 19:32:30.09ID:ZQodB/H7
トリックトレック

397ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 20:32:05.60ID:FrFVE5Rz
技術のスペシャ

398ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 22:15:53.54ID:We1CbDDZ
ルーベ乗ってるけど振動吸収性という点ではIsoSpeedには敵わないと思う

399ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 00:30:54.90ID:BL4x2KKE
トレックの試乗した感想?
俺もルーベ乗ってるけど試してみたくなったわ

400ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 00:39:27.41ID:z9r3IeiG
振動はケツで吸収し、エアロは肩関節外せばok

401ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 08:21:00.03ID:C0PWJNqx
舗装路で振動吸収性を論じるとか
一度、フルリジッドMTBでガレガレダート走ってみ

402ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 08:47:28.96ID:Cnw5Gy3I
長年の水滴がコンクリートを削るように小さな振動が連日のロングライドに響いてくるのだよ

知らないけど

403ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 09:19:17.54ID:8HR9wDxo
なにいってんだこいつ

404ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 09:22:34.82ID:KFNI4ROY
そして突然骨が折れる

405ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 09:31:15.61ID:Kn6o95ap
ポタ爺だらけで草

406ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 09:49:36.67ID:1eO9O3qx
>>401
ロードでそんな所行かないから無意味

407ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 12:45:15.24ID:BL4x2KKE
>>405
自分が爺さんにならないとでも思ってるの?
将来の自分に呪いをかけてるほうが草ですわ

408ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 13:03:02.23ID:hGBGeNgI
シュババババ!

409ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 13:29:15.84ID:WcPFQZzB
スマートローラー用に19年型ルーベ買い足したんだけど、これリアホイール外しにくくない?
前後最小ギアにしてディレイラー全開で伸ばしてもプーリーとスプロケがもろに干渉する
(チェーン長や変速調整は問題無し)
とりあえず応急処置としてディレイラーの取付角度を変えて楽に外せるようにしたけど何だこれ

410ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 16:35:12.35ID:FM9NJAPc
とりあえずチェーンリングからチェーン落としてから外せば?
あとその現象はルーベだからとかではなく現行シマノのRDシャドー化&スプロケの巨大化が原因だから

411ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 17:27:08.13ID:8zfp28Nq
>>409
一度ネタでtop14t付けてみたら、今の仕様がヌルゲーに感じるかと

412ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 20:10:08.40ID:43l0olgj
RDを後ろにどこまでひけるかとチェーン長と基本的には関係ないんじゃないの。
スペシャのフレーム使ってるけど、ハンガー含むリアエンド周りの設計がシマノの
求めているものとかなりズレてると思う。
自分の場合はビックプーリーに換えてなければホイールの着脱はできるものの9100世代
では気をつけてもハンガーに負荷がかかって変形しやすい。
さらに困るのはdi2でRDの調整代が不足がちなこと。16段階のうちプラス16近辺ギリギリでセッティングが出る位置になってる。
純正ならギリギリ調整できるけど、ビックプーリーを使うと調整代が明らかに足りなくなる。

413ツール・ド・名無しさん2019/09/08(日) 23:09:08.41ID:WcPFQZzB
>>412
確かに「このまま無理に外すとハンガーがヤバい!」とはすぐに感じた

検索したら海外ではホイール脱着に困って同じことやってる人結構いたわ

414ツール・ド・名無しさん2019/09/09(月) 02:48:52.98ID:Ui4EU5Kd
91組viasにビッグプーリーと160mmローターいれてたけどあちこち干渉してリア外せなかったわ
ローター140に変えてなんとか外せるようになったけど

415ツール・ド・名無しさん2019/09/09(月) 04:55:39.57ID:AhO71KqG
ビッグプーリーってチェーン詰まりおこしやすいだろ
ほんの数ワットのメリットに対してデメリットがデカすぎる

416ツール・ド・名無しさん2019/09/09(月) 08:27:02.51ID:yx/9ZzxB
俺もルーベだけどやっぱりみんな感じてたんだな

417ツール・ド・名無しさん2019/09/09(月) 09:53:03.07ID:LaV3ozLM
ルーベ購入思いとどまって正解だったか

418ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 07:12:34.47ID:gixTu/qu
思わぬところに罠が

さすが技術のスペシャ

419ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 10:55:14.57ID:e5AW+gHx
30万前後だと

ROUBAIX SPORT DOVGRY/PROBLU 58

よりドマーネのが満足しそう?

420ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 13:52:31.57ID:FMoog2ep
イネオスもドグマでRメカ後ろにずらしてるらしい

421ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 23:00:26.38ID:dcQUDblO
https://twitter.com/mitsushiro88/status/1142758795195453440?s=21

赤メッキ全塗装はともかくPROにエスワのステッカー貼るとか恥知らず過ぎて
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

422ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 23:03:37.85ID:Z2Lbm7Sm
死ぬ程ダサいんだが…(笑)

423ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 23:23:53.71ID:wulf/7T3
愛すべきバカって奴だろ
やりたいようにやればええ

424ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 23:29:22.83ID:ETlo01Ug
S-WORKS VengeとVenge Proは材質も形状も全く同じフレーム使ってんだろ。ケチケチすんなよ。

425ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 23:42:23.78ID:7H91CVq5
ルーベスポーツ2020出たばかりなのに58在庫1って!?
再入荷もするん?

426ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 23:47:05.16ID:dizF9pkS
>>421
そいつ納車しましたとか書いていたガイジだから速攻ブロックしたわ

でもPROを塗装してS-WORKSにするのはありだと思うぞ
むしろエスワ厨が高い金だしてロゴ買ってるのが馬鹿

427ツール・ド・名無しさん2019/09/10(火) 23:50:24.70ID:Z2Lbm7Sm
ないわ…

ロゴ書き換えるのはない…

428ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 00:35:51.72ID:B7VksSoB
アレスプディスクにエスワロゴ入れるのはアリ

429ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 01:01:23.95ID:drTeKOBv
どうせならF-WORDSにしたい

430ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 03:37:45.60ID:VCTeU50Q
VENGE PROにロゴ代上乗せしてエスワとしてで80万とかでもバカ売れしそうなもんだけどな

431ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 04:53:54.02ID:Z5J7DtdF
わざわざ高めたエスワのブランドイメージを下げるようなことするわけないだろ
内部がトヨタなレクサスが絶対に値引きしないのと一緒

432ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 05:13:53.27ID:VQJQD6d/
>>425
月1程度にな

433ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 05:41:20.46ID:dfUkmior
最初からSワークス買えよって思うんだが

434ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 06:21:42.98ID:sl1ECuT1
選別落ちフレームだって言ってたよ?
そらゃ使われてるカーボンの質は同じだけど、諸々の加減で撥ねられるのがどうしたって出るからそれが使われていると。
ロゴ書き換えは偽装もいいところでダサ過ぎるよな。

435ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 07:30:27.63ID:Z0R3FnhN
そらゃ!

436ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 08:01:52.30ID:bIJwFPUG
>>434
選別落ちフレームとかそんな事を信じているのは
ネタなのかマジなのか?

437ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 09:08:51.90ID:VQJQD6d/
下位グレードは選別落ちってのはどの業界にもあるから不思議じゃないわな。
台湾メーカーなんて、なんてまさにそれだろ。

438ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 09:57:43.17ID:jYqlY+BT
市販されているr9100のクランクも精度落ちだもんな
チェーンリングの精度誤差が一番少ないものがプロに回されるって公言しているし

439ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 10:16:08.68ID:bWXaGCpy
137 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 09:48:39.21 ID:jYqlY+BT
登り用のディスクはマジでやべーぞ
エモンダディスクとかいう鬼子が凄い勢いでデッドストックになってるの見れば分かる


936 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 10:09:02.47 ID:CgDn846y
>>930
今年は2位だったなエモンダ

しかしエモンダdiscとかいう鬼子誰が買うんだ

440ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 10:35:38.06ID:/xS7lyHV
ターマックディスクは売れてるのに何が違うんだ

441ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 11:51:36.30ID:Ry6GWT6t
エモンダは超軽量バイクを売りにしてたからだろうね
4kg台とか出してたのに今は6kg台とかでしょ?
そこの需要はディスクなんて重量増の要素は求めてないもんな〜

442ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 12:58:31.28ID:waOUIFZX
エスワに塗り替えるってエスワコンプ爆発してんじゃん

443ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 13:18:33.03ID:Vogi9K8O
選別落ち使ってるなんてあるわけない。
そんなん使ってたら生産計画立てられないだろ。

444ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 13:27:51.47ID:xjlm7aTt
ほんとそれ
選別落ち信者って無職なのかと

445ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 17:18:17.29ID:VOxxuLWm
前にもエスワヴェンジとヴェンジプロのフレームが…
て論争あったけどどうせ持っていない奴らが騒いでる
んだろ?

446ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:02:21.63ID:UYIrLSKr
>>443
製造業舐めてる人としか言いようがないね
そんな何台も基準見たいしてない物が作られることなんて無いし本当に基準落ちしてるものは出さないんだよね
台湾だから信じられないとか認識が20年は古い人、VENGE PROが買えない人の意見ですよね

447ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:04:08.09ID:UYIrLSKr
×基準見たいして→⚪基準満たして

448ツール・ド・名無しさん2019/09/11(水) 22:44:54.25ID:o1oRl/RB
>>446
そうだな
歩留まりがそこまで悪けりゃ
仮に手作業多い製造ラインでも工場としては終ってるな

449ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 00:07:01.36ID:XUFzJkfv
OSBBにするはずのS-WORKSを工場で間違ってJISネジのBB入れちゃったのをVENGE Compとして売っていたのは見たことある。
ロゴはSpecializedだった。

450ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 00:58:17.81ID:y2Ei3G1C
>>449
それは所謂、只のアウトレット品だろ。
その証拠にそのフレームの出自が販売店や
客である貴方に伝わってるじゃないか。
イレギュラーな経緯で生産されたものだから
それを納得した上で購入してね、とメーカーが
正直に申告してるわけで。

Venge proの場合は、一時は何百台という
バックオーダー抱えるぐらいの人気があって、
今後も継続して販売が見込まれるから、
ちゃんと計画立てて生産し、世界中の販売店に
デリバリーしなきゃならない。

Proに付けるホイールやコンポの発注だって
生産計画がなきゃできないわけで。

選別落ちのフレームが出てくるまでProの生産待ってねなんてのは無理な話だよ。

451ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 01:25:35.44ID:mx24LnFZ
VengeProヤフオクに出まくってるけどなんなん?

452ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 03:35:16.85ID:ktC7qnTc
まぁ生産がどういう経緯でもいいんだけど、Pro買ってS-Worksにリペイント偽装するのは完全にみっともない

453ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 06:24:50.97ID:QxamzFlj
ジルベール、ヴェンジで219.6kmをアベレージ50.628km/hって異次元だな
自分どんなに頑張っても200kmだとアベレージ31km/hが良いとこだわ

454ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 07:32:31.56ID:Mc1iz1xL
>>453
貴方も十分すごい…

455ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 07:41:35.78ID:dJkXrknX
俺ですら出来るからそんなに速いというわけじゃないと思うけど
これ以上くらいで走らないとヴェンジの良さが出てこない気もする・・・

456ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 08:46:18.50ID:xIDKpfCn
S-WORKSロゴにペイントしたら急に偽物感出るもんな

457ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 12:08:11.40ID:WbcesUhc
sl7プロトタイプ

S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

458ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 15:07:03.62ID:fdHIE7/v
きたか
でもSL6DISCと何が違うんだw

459ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 18:08:34.78ID:Q3ahU2K0
間違い探しか?

櫓付近がちんぽ!!

460ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 18:53:46.86ID:c7e8845q
SL6リムが輝くぜ

461ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 19:15:07.71ID:+uhh9Wb5
シートポストがVengeじゃね?

462ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 19:29:40.76ID:QxamzFlj
>>461
うしろのVengeと比べるとシートポストはやや丸細いD型で途中に段差があるな
ヘッドチューブ周りのケーブル取り回しがSL6と異なり露出が減っている
フロントフォークの形状がSL6と微妙に異なりエアロになってる

463ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 19:31:53.88ID:cFFWxFqA
もうヴェンジもタマも変わらんねw

464ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 20:50:05.86ID:0Yo/fYe8
Vengeのシーポスがよほど性能いいんだな

465ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:19:33.79ID:c7e8845q
このシートポストチ○コじゃん

466ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 21:39:12.89ID:AHTM5QVz
最高のリムブレーキ仕様フレームを選ぶとなると現行のSL6ターマックになるのかな

467ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 22:00:13.12ID:TKjocB67
>>465
これサドル盗まれたら、卑猥なモノがそそり立つじゃんw

468ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 22:28:47.86ID:oZ9ldx7M
やっぱ、アレスプだな

469ツール・ド・名無しさん2019/09/12(木) 22:29:54.20ID:GAm+4DeR
アレスプよりならもうちょいだしてルーベスポーツ買いたいな

470ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 00:45:17.72ID:zSOcrhM6
>>469
全然方向性が違う

471ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 08:13:20.57ID:afjsdwHo
このシートポストは冗談じゃなく恥ずかしいわ
いや、マジでやめてほしいです。

472ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 08:25:56.31ID:0sdiUUC6
Torch1.0シューズ新しくなったんだけど、2.0以上も変わるのでしょうか?展示会とかシューズの情報出てたっけ?

473ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 08:56:38.95ID:aaJ15xFN
ズル剥けシートポストw

474ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 09:11:44.19ID:pfjbEG+u
自転車業界はまったくの素人だけど、
コンピューター部品では、選別で製品のランク分けされ売られている。CPU、メモリ、グラフィックボードなんかは完全に選別品である。最近歩留まりが異常に高く注目されてるのがAMD。
それらの多くは台湾メーカーで作られてるから、選別でランク分けされてる可能性も?
まあプロ選手のフレームでも50g位のバラツキあるっていうし、どこかで線引きしているはず。

475ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 09:36:58.64ID:WneaY/Oo
結局大衆はIntel選ぶけどね

476ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 10:25:19.41ID:ubCbcykz
半導体分野では精通しているとでも言いたげな文章だな
大笑いw

477ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 13:57:41.53ID:pcU9kJ/R
実はAMD信者

478ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 14:04:06.34ID:qI21Jq0R
堂々とスレチしてますね

479ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 14:44:30.20ID:WneaY/Oo
Intel=シマノ

480ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 19:14:14.36ID:RT10dh1o
Cyrix = マイクロシフト

481ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 22:27:56.77ID:3KKxCXRw
>>474
それだとMacユーザーだとわからないからガンダムで例えて

482ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 22:39:22.92ID:GYbEvAug
>>481
ガンダム界隈はまったくの素人だけど、
MS部品では、選別で製品のランク分けされ売られている。アクチュータ、油圧ライン、コクピットボードなんかは完全に選別品である。最近歩留まりが異常に高く注目されてるのがアナハイム。
それらの多くは地球メーカーで作られてるから、選別でランク分けされてる可能性も?
まあジオン軍の赤い彗星でも月に5kg位のバラツキあるっていうし、どこかでダイエットしているはず。

483ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 22:41:21.06ID:autdE7s7
>>482
それだと非ガンダム世代だとわからないからトライダーG7で例えて

484ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 22:54:46.46ID:NHe3fCs6
コンバトラーVの方が例えやすいな

485ツール・ド・名無しさん2019/09/13(金) 23:32:18.16ID:k6AAAT/y
ワンオフ機しかでないアニメで例えるのは無理w

486ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 00:56:42.62ID:uhd5HUVW
コンバトラーVは良いとしてボルテスVの演歌みたいな歌は当時から受け入れ難かった

487ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 02:11:18.63ID:LrrslHmU
>485
量産型ザク

488ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 03:00:07.17ID:V5HQFRPw
>>479
ARM設計 が シマノ
Intelは SRAM
AMDはカンパニョロ

489ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 04:34:54.09ID:e4j2LlDz
何言ってんだおまいら

490ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 07:53:18.46ID:9jmQwIB5
安いシューズはサイズ展開が微妙
1cmごとって何だよ

491ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 07:54:48.43ID:k8xK9Pk3
>>490
俺の39がない

492ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 09:32:04.17ID:m7oCoePM
またおじさん達が騒いでるのか

493ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 11:11:08.82ID:MDDxc0/F
よく分からないので釣り具で例えてくれ

494ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 11:15:40.01ID:kyn9zffT
ダイワがスペシャライズド
シマノはシマノ

495ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 11:28:22.24ID:pf5kr8Ub
>>485
じゃあ、ボトムズで

496ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 14:12:30.74ID:OLTgaSas
アレーエリート盗まれたあああああ
秋葉原駅西側高架下自転車駐輪場に地球ロックしてたのに!!!
白色の2017年モデルでサイズ49コンポはティアグラです!
クロップスのワイヤーロックとアブスのダイヤル式チェーンロック4804Cの2本で固定してた
また探しに行ってくる

497ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 14:28:44.80ID:HGMsYclE
>>496
本当にフレームをアースロックしてたとして、実際そんなのどうやって盗むんだろな?;チェーンソー?

498ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 14:35:58.34ID:4fONLtH5
ボルクリで秒殺

499ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 14:47:17.23ID:Bh1yVv6C
>>496
本当に起きるんだな

500ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 14:49:39.25ID:0jclDPN8
鍵の残骸すら無かったのかな

501ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 15:44:26.35ID:MDDxc0/F
秋葉原って時点で・・・

502ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 16:40:29.69ID:bjx+tyJx
S玉買う口実ができたじゃないか

503ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 17:01:10.65ID:V5HQFRPw
>>493
シマノはアブガルシア
S RAMはシマノ
カンパニョロはダイワ
テクトロニクスはアルファタックル

504ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 19:48:15.57ID:9hQMsHGb
おめ!良い色盗まれたな。

505ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 19:55:19.61ID:Uu++mRWZ
あちゃ〜、これ49か!サイズ小さいな!!!

506ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 21:08:29.23ID:m7oCoePM
つーか盗んでどうすんだろ

507ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 21:19:24.96ID:XJzwNyb9
盗んだバイクで走り出す

508ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 21:23:06.71ID:oJb+AqwF
盗んだバイクを買わされた
鍵がない
走らない

509ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 21:30:12.50ID:FbdlWvAH
ん?エリートってスペシャのグレード分けでは
エスワの1つ下だよね?
コンポがティアグラ????って思って
ググってみたらマジだった

でも現行品は105だから買い替えた方がよくね?

510ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 21:31:26.64ID:4fONLtH5
>>509
何言ってんの?

511ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 21:41:12.30ID:xxC3bU1r
アレーエリートとかあげるって言われてもいらないな
持ち主にしか価値がないものを盗むって悪党の中の悪党

512ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 22:21:15.01ID:sGr01FXP
>>498
アブスのって鎖だろ?
ボルクリでも無理でしょ?

513ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 22:38:42.50ID:4fONLtH5
>>512
2〜3,000円のチェーンだよ
ボルクリでも役不足だと思うけどね

514ツール・ド・名無しさん2019/09/14(土) 23:00:29.19ID:F7eoF1XN
でも道路に5万-10万落ちてたら拾うだろ
奴らにとってはそういう感じなんだろ

515ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 00:07:00.72ID:6ri1kzuN
置いてあるロードのところに戻り、ちょうど鍵を外す、又は切る瞬間の時に遭遇したらみんなはどうする?殴ったりしたら下手すると傷害沙汰だし胸ぐら掴んで交番連れてくにも相手のが力あったり、交番が遠かったりしたら?、やっぱり極真でも習っといたほうがいいのか

516ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 00:36:15.40ID:XluSB/OQ
追いかけようとしてビンディングシューズだと気付いて絶望する

517ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 04:13:21.06ID:fJQ57PIQ
アキバで盗まれたとか何回目だよ
窃盗団がいるんだからロードで来る場所ではないよ

518ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 12:13:35.53ID:+rE5qIsy
窃盗団って日本人?

519ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 12:25:10.53ID:PLeDUXc7
まずはスマホで撮影かな
あとは鍵を切る道具で反撃されたら危ないので大声で「自転車泥棒!」と叫ぶ

520ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 13:05:19.78ID:1weTel49
手提げカバンに入る小さなボルトクリッパーでも対抗できるのはU字ロックだけだからな
何を言いたいかというとABUSの鎖捨ててそれよりも軽いパルミーU字買ってよかった

521ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 13:57:08.07ID:ivrt3el0
5万-10万じゃリスクに見合わないとか思わないのかね

522ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 14:19:27.12ID:1weTel49
そんなこと考える頭がないからチャリ泥棒なんてやるんじゃねーの

523ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 14:22:25.05ID:FEGXGAOG
高級バイクはそれなりの盗難器具付いているからバイクの価値云々より
自分の持ってる工具で盗れるもの狙うのはガキじゃないの?
営利目的の盗人はアレーなんて目もくれないでしょ

524ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 14:40:04.90ID:AhTLBoNB
>>514
普通は拾って届けるだろ

525ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 15:00:08.42ID:neqjv7Nf
>>523
数が出てる初心者ロードは簡単に売れるから取られるんだよ
運転手とセットでさっさと鍵切っては持って行く集団が居る
油断していてアキバのマンション駐輪場でやられたわ

526ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 17:11:33.41ID:DJ30uQVT
秋葉原なんて走って置いた時点でアウト

527ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 17:16:38.24ID:FEGXGAOG
>>525
鍵スレでも書いてたけど秋葉は有名な狩場スポットみたいだね

528ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 17:20:37.05ID:Ia5sePOZ
アキバだと、所有者はオタのヘタレ雑魚だと舐められてるんじゃないか?

529ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 17:41:00.37ID:n7o8y3Xs
盗難保険入ってないの?

530ツール・ド・名無しさん2019/09/15(日) 21:19:50.19ID:5Prc82hq
>>515
どつきまわす

531ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 04:04:21.81ID:EoPD1i9h
盗難の証明が難しいんだよな
本人の手元になかったとしても誰かに売ったのかもしれないし厳しくなるのは当然なんだけど
盗難されました証拠はないですだと保険が降りないことが多い
切断された鍵とかフレームだけ残ってたらむしろ勝ち

532ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 07:12:31.21ID:DFXmDhV9
購入照明、壊れた鍵、警察への盗難届だから難しくはない。
秋葉原はおとり捜査でもやれば
簡単に犯人が捕まるんじゃないかっていうくらいに確実に盗まれていると思うわ。

話は変わるけど平地も山もVENGEばっかだな。

533ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 07:28:11.40ID:prkXZEiC
>>532
今年のUCIワールドツアーレース150戦中、ヴェンジだけで40勝上げてるからな
何気にターマックも16勝、ルーベも1勝でスペシャがトータル57勝
ロードバイクがレース機材である限り、勝てる機材を選びたいのが人の心情

534ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 07:35:09.34ID:42ymt740
>>533
そういうデータどこで見んの?

535ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 08:19:37.68ID:1BJN0d2J
2チーム使ってるからさ

536ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 08:23:46.76ID:+WmQb64s
フレーム別のランキングとか見たいな

>>535
1チーム当たりにしても圧勝じゃね

537ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 09:09:48.88ID:2BxMTU8w
ルーベかアレスプ悩んでショップに話しに行ったらヴェンジごり押しされたわけや

そんなに今はかねねー

538ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 09:33:30.93ID:hzhWJqqV
>>537
人の話聞いてますか?って言ってやれよ

539ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 10:54:19.90ID:AGafa5f3
ABUSのチェーンでやられたらお手上げだな。中国人のプロ窃盗団かな?

540ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 11:41:38.74ID:pnG2/QFY
ABUSのチェーンって鍵スレとかでは雑魚もいいとこなんだが
U字は重くて嫌ってならABUSのブレードロックにすりゃ数百倍マシだぞ

541ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 11:44:27.24ID:E8iBOXj0
>>539
4804はABUSから盗難見舞金が一円も出ない
メーカー自らロードバイク盗難防止には不充分と認めているレベル4のカギ
素人でも近所の店で工具購入して壊せるから盗難スポットのアキバでは弱すぎる

542ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 11:55:32.05ID:D5yAntxo
チェーンはせいぜい安クロスまでのカギ
abusはグレード設定してるから親切だよ

543ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 12:16:31.25ID:IvkzyCOD
10万までしか保証しないけど
ABUS540買っとけ
14トンの力ないと切れないから

544ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 12:29:21.80ID:Rzfklt6u
鍵で1.5kg弱とか重過ぎだなぁ

545ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 16:04:48.57ID:E8iBOXj0
>>544
何でも一つで済ませようとするから重すぎと感じるんだろうけれど
行先や停め方によって使い分ければ良い
峠の茶屋でトイレ休憩程度と、盗難多発地帯で長時間駐輪じゃガード方法も変わろう

546ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 16:24:02.76ID:MutI2iwS
>>525
いっそのことハンドルバーにフッ酸塗りたくっとけばええんちゃうか?
モルスァー見れるかもよ

547ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 20:13:33.19ID:XY1La4Hb
ブレードの方がレベル上だったんだけどなんかパキッといきやすいイメージあるんだよなあ
おれもabusのチェーンたすきにして使ってるわ

548ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 20:34:31.50ID:DFXmDhV9
秋葉原は建設用機械を使っているみたいだから鍵とかの問題ではないと思う。

549ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 22:39:04.32ID:fjxWFVnb
ロックの有無・頑丈さに関わらず都市部で長時間目を離すなんてのは
「ご自由にお持ち帰り下さい」状態だろ

550ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 14:26:36.23ID:Hmg5zfKW
警察の統計だと
鍵の有無で5倍盗難確率が異なるので鍵は必要
ワイヤーロックよりチェーン、チェーンよりU字(アルミ除く)で倍以上盗難確率が変わる
盗難頻発地帯で長時間放置でもスチールU字は獲られにくい

551ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 14:56:24.44ID:XyfX95D7
ロックする時ははボルクリ等を足でテコ入れ出来ないように上部でロックする
とリスクが低減するらしいね

552ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 18:44:54.43ID:jboBzZCe
お前らそろそろsirrusについて語ってもいいですよ

553ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 18:51:04.37ID:DVpq7Qmq
知らんす

554ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 18:57:13.11ID:+09JjzfB
>>553
(´ω`)

555ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 18:59:51.14ID:XyfX95D7
有名なのは茅ヶ崎だけど日本一は淡路島だっけ?

556ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 18:59:52.28ID:aPWuKnQD
大根おろしとよく合うよな

557ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 19:52:24.52ID:BUuwEA9M
あらかた出つくしたんじゃない?
もういいだろ、シラスは

558ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 19:54:27.71ID:jboBzZCe
家売る女で一番かわいい女誰だと思う?

559ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:03:14.86ID:aPWuKnQD
そりゃ、不動産屋勤務の俺の妹に決まってるだろ

560ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:06:49.60ID:aVbH7OhI
クロスバイクはどうやってもFXに勝てない気がしてる

561ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:41:41.20ID:sH6SIy9Z
>>559
お義兄さんよかったらお見合いしませんか
40代ハゲ無職ロリコンです

562ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:44:59.37ID:nvQalvOg
兄(56)
妹( )

563ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:45:28.51ID:tNzFm46a
>>561
おまえの髪が肩まで伸びて
俺と同じになったら街の教会で結婚してやる

564ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 00:19:11.76ID:169/tSDC
>>552
ワイのクロスバイクやんけ

565ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 07:38:27.29ID:LTTemjjt
クロスにロード並みの金を払う気にならないんだよな

566ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 12:52:12.28ID:8D3Dg3oY
シラススポーツでも9万近くだからロードの足元にも及ばなくね?

567ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 14:15:06.70ID:s8R6tzs/
VengeProの完成車重量分かる人居ない?
公式HP見ても書いていなくて7.3kgぐらいってのは聞いた記憶があるんだが
うろ覚えなので重量知っている人居たら教えて

568ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 15:01:58.90ID:myAwdWC6
>>566
通勤のクロスはヘタなロードより高い
シラスプロカーボンDISC¥297000に乗ってるぞ

569ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 20:03:46.21ID:MBu1yIHI
>>568
高いパーツやフレーム使ってるクロスバイクだと下手なエントリーロードより速いよな
ポジションもハンドル落差7~9cm位で頭下げれば空気抵抗もロードと変わらんし

570ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 21:26:49.41ID:j74z1Xq3
>>552
2004 sirrus A1 通勤用で現役だよ
質実剛健でいい自転車だ

571ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 22:11:04.11ID:drQ8Tsug

572ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 22:19:10.97ID:o8Qe/yGh
>>567
サイズ52で7.36kgってどこだったかなブログで出てたよ

573ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 22:20:24.19ID:OwTBhlSP
>>571
あ、それだわ
優しいな

574ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 22:28:00.75ID:HTO91yRF
7.36ってペダル無しだよね?

575ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 18:07:25.79ID:DTISqYXZ
ペダル込みで7.6くらい?

576ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 21:59:38.22ID:XVYmmalY
問題はそれに乗っかるお肉だろう

577ツール・ド・名無しさん2019/09/19(木) 22:01:10.79ID:p9KOpJGK
100グラム2円

578ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 00:41:49.44ID:+A9n0Okz
クロスは気にしない

579ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 05:30:07.35ID:xPZS814W
venge pro結構重いんですね
my divergeがペダル込みで7kgなので信じられないなぁ

580ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 06:33:48.06ID:twCxNLe5
エアロロードだからね
セミディープのホイール履いてるし

581ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 07:06:49.42ID:cBxnL5Yp
>>576
それは別の要素だから

582ツール・ド・名無しさん2019/09/20(金) 11:22:18.94ID:Mzz8szNQ
俺のエスワsl6ペダル込みで7.3😂

583ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 00:18:02.96ID:PtkwJ8iP
Sirrus乗ってるけどタイヤはもうちょい細めにしておけば良かったかなーとか思ったり

584ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 01:37:55.37ID:PXz68amY
ヴェンジ プロの新色個人的に好きかも
ブログでたまに見かけるけどスペシャのBB異音するの?

585ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 13:07:29.47ID:dq4D9937
BB30は構造的に異音は不可避

586ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 14:23:17.05ID:s/e27uSH
音なんかほっとけ

587ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 15:02:38.47ID:iqZPE2bm
5年ほど乗っててBB30はノーメンテだけど、異音なんて自分のは全くしない

当たり外れじゃないけど組み付けで出たり出なかったりあるのかもよ

588ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 20:44:22.32ID:cF2CizAf
自分でいじくり回すから異音が出るんじゃね?

589ツール・ド・名無しさん2019/09/21(土) 21:07:26.53ID:8ox9F3AT
去年のVenge ProはPRAXISの左右結合型のBBが最初から入ってた(↓のやつ
http://grovekamakura.com/archives2/2014/07/bbpraxis-worksbb.html
今年のも同じはずだから、力だけで圧入してある普通のプレスフィットBBよりメンテナンス性は良いよ
異音が出にくい&出ても交換が比較的容易

590ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 13:10:33.81ID:HiTkdcFc
584です
プラクシス、ウィッシュボーン緩むとパキパキ鳴るみたいですね

ルーべみたいに最初からホローテックUに有ったら即買いたい

591ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 13:49:43.30ID:c7m7iR1h
緩んだら締めりゃいいだけやんけ

592ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 18:48:47.30ID:UMYqfneQ
ベンジ街中に溢れかえっていてスペシャすげーってなるんだけど
そこそこ速い人が多いこともすごい
でも地元のレースで優勝争いしてるのはSL3~6のターマックっていうw

593ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 19:45:00.30ID:ZwUW2F28
スペシャのバーテープってどこが作ってるんだろ

594ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 21:52:01.43ID:kgdt9jQV
しかし、VengeProについてたバーテープゴミだったな
こんな使いづらいバーテープ即ゴミ箱行きだろ

595ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 21:53:46.74ID:f8+9fyyX
あのタマムシ?
アカンのか

596ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 21:59:54.87ID:c8nHO9Qv
付属のバーテープ巻いて貰う奴なんて居るんだ

597ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 22:04:22.93ID:kgdt9jQV
>>595 アカンよ
重い、硬い、太い、滑るだからね
街乗りのデコレーションとしてはいいけどVengeに付けるものじゃない

598ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 22:22:02.59ID:8OS4K3zM
完成車のタイヤとかバーテープとか使う前にほしい人探して差し上げてる

599ツール・ド・名無しさん2019/09/22(日) 23:15:36.59ID:kgdt9jQV
VengeProに関してはサドルもツルツルすべって困ったけど
このスレでは絶賛されてたから不思議だったね
その辺を交換すればいいロードなんだけど

600ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 08:47:38.99ID:mEEt9yOl
それいい悪いじゃなくて好みの問題じゃね?

601ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 09:26:07.79ID:99rG6bcy
ツルツル滑るサドルは困るのでわ

602ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 09:47:31.01ID:Q6OhmIbM
サドルにケツ押し当てないので
多少滑る系のサドルが好みです。

603ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 09:57:14.20ID:mEEt9yOl
venge proについてるサドルってpower expertでしょ
ネットを見る限り絶賛してる人も多いようだが?

604ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 10:12:03.15ID:v8bDgc79
powerは合う人は会うけど合わない人は全く合わない
自分は合わなかったからromin evoに替えた

605ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 10:35:27.24ID:fje+7xlV
バーテープはスパカズの親会社が作ってるんじゃなかったか

606ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 11:12:06.61ID:t7CAMF9N
トニマルみたいにサドルにSK8のデッキテープ貼るといいよ

607ツール・ド・名無しさん2019/09/23(月) 12:54:44.49ID:UVrLyqvS
Powerは自分のケツ専用に作ってくれたのかと思うほどフィットして感動した
でもゆっくり走るグラベルバイクにはPhenomの方が不思議と合うんだよね

608ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 20:03:33.85ID:/4NKvAnu
贔屓のスペシャ取り扱い店の投稿色々見てると、今日のスペシャジャパン本社のプレゼンで情報規制のかかった最新のなにかが発表されたぽいな

609ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 20:32:56.62ID:sUq5zcb1
テイクアウトは8%ということだろう

610ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 22:30:47.99ID:J8azwzbL
S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

611ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 22:32:37.03ID:J8azwzbL
S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

612ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 22:59:18.12ID:Ch+Vdbta
>>611
だからなんだよ

613ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 23:33:18.87ID:wBT6cWIo
これなに?
アレスプ?

614ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 23:56:42.39ID:CYT/g4xT
ターマックって書いてあるが

615ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 00:11:45.52ID:HsPvtx+3
>>610
アレスプ
>>611
ターマック

それぞれ2020モデルってことかね

616ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 00:28:58.99ID:upMg+PXN
リムブレーキないの?

617ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 04:48:16.81ID:D2Xr6il2
無いです
リムブレーキハイエンドが欲しければ
SL 6の在庫を探さないと

618ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 08:11:54.61ID:KqN9vFIC
>>617
そう思って、エスタマ SL6 UL買っておいてよかった。

619ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 13:20:06.27ID:DbgUeIe4
アルミロード(フォークとシートステーがカーボン)からルーベ スポーツに乗り換えて約500km走ったけど、なんか進みが悪い感じがずっとしてる…。
ペダリングしてる最中だけでなく、坂道を惰性で降ってるだけでも進みが悪いような…。

前のロードだと惰性降っても30km以上出たのに、ルーベだと27〜28kmって感じ。

皆さんは乗り換えたとき、どんな感じでした?

620ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 13:48:56.06ID:q4b95G+0
>>619
タイヤ太いからな
もっさり感はあった

621ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 17:54:22.88ID:tAkcdwFV
エモンダSL6や、メリダリミテドみたいなしゃきしゃき感はないな、初速はモッサしてる

622ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 18:56:01.28ID:NrgRi8jJ
デビューでアレスプかルーベスポーツで悩んでる俺には貴重な意見

623ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 19:41:41.26ID:OPOk0rQl
ルーベにエモンダみたいなシャキシャキ感あったらドマーネが泣いちゃうでしょ

6246192019/09/25(水) 20:46:34.70ID:ejNlE4pj
やっぱりタイヤの太さですかね?
重さもアルミロードと同じくらいかちょい軽い程度だから、軽くてスピードが落ちるって訳でもないですし。

ただ、下りの安心感はハンパ無いですね。
多少のギャップはFSがいなしてくれるし、ディスクで制動力とコントロール性が抜群だし。
ガンガン降っていける!

625ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 22:48:48.14ID:NUDusgqE
ホイールも3万くらいのに替えるだけでモッサリ感は結構減るよ
純正のはフォーミュラのリアハブがかなり重くて回転が悪い

626ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 23:09:49.96ID:x7gAKVXW
expertのC38だけど、28Cでもしっかり走るぞ

627ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 05:26:46.55ID:iw1Yjb6k
感覚なんて個人差あるのに言い切るってアホなの?
主観押しつけて自己満か?

628ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 06:12:30.52ID:ZReq+b7B
そりゃ自転車乗ってる人なんて基本アホだしな

軽いオカルトだよ

629ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 12:23:28.76ID:ZYvlisUh
>>627 どうしたんだ?なんかストレス溜まってる?
みんなあなたに主観を押し付けてなんかいないぞ?
走れていないなら走ってスッキリしよう!

630ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 15:54:39.12ID:cZledZCa
アホは数レス前も見えない盲目なんだな

631ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 17:25:25.80ID:LigntqR+
>>626
そりゃロバールだしな

632ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 18:19:18.60ID:MXrudiCi
エスワのタイヤでTurbo RapidAirて新型のチューブレスレディ
タイヤ?
新型のチューブレスが良いらしいと聞いたんだかこれの事か気に
なった

633ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 18:36:31.51ID:WFlVC5kN
ルーベスポーツのオススメ交換ホイールどれ?

634ツール・ド・名無しさん2019/09/26(木) 22:51:43.28ID:LIMz2G8L
slx24とDTの470dbはスポークテンション緩すぎてもっさり感ある

635ツール・ド・名無しさん2019/09/27(金) 00:42:16.27ID:b/6ZMM76
SLXでディープリム出ないかな


lud20190927020006
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1564728363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
S-WORKS スペシャライズド総合★47SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★51SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★46SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★43SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★50SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★34 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★29 SPECIALIZED
S -WORKS スペシャライズド総合★36 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★16 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★60 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★40 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★21 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★20 SPECIALIZED
S-WORKS スペシャライズド総合★52SPECIALIZED (303)
【MTB】S-WORKS スペシャライズド MTB SPECIALIZED
スペシャライズドのスレ
【VENGE ViAS】スペシャライズド★11【DIVERGE】
SCOTT総合
荒川総合スレ
ブルベ総合48
ブルベ総合52
ブルベ総合49
ブルベ総合51
シマノ総合 30
シマノ総合 35
シマノ総合 31
シマノ総合 34
シマノ総合 37
市民レース総合
ブルベ総合 ★2
ミドルエンド総合
ブルベ総合その36
ブルベ総合その42
ブルベ総合その40
ブレーキ総合スレ
ブルベ総合その37
ブルベ総合その39
ブルベ総合その44
自転車漫画総合スレ 29
自転車漫画総合スレ 17
自転車漫画総合スレ 21
自転車漫画総合スレ 21
自転車漫画総合スレ 31
自転車漫画総合スレ 26
ダウンヒル総合スレ
自転車漫画総合スレ 18
自転車漫画総合スレ 19
自転車漫画総合スレ 23
リムブレーキ総合スレ
自転車漫画総合スレ 13
低価格ウェア総合★67着目
アメリカ情勢総合スレ85
三輪自転車総合スレ【3輪】
ロードバイクもどき 総合
低価格ウェア総合★66着目
折り畳み&小径車総合スレ 187
折り畳み&小径車総合スレ 166
折り畳み&小径車総合スレ 188
折り畳み&小径車総合スレ 179
【台湾】GIANT総合スレ★18
折り畳み&小径車総合スレ 123
折り畳み&小径車総合スレ 160
折り畳み&小径車総合スレ 171
折り畳み&小径車総合スレ 154
21:09:10 up 28 days, 22:12, 0 users, load average: 119.69, 91.06, 85.59

in 0.21379709243774 sec @0.21379709243774@0b7 on 021111