◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1645886985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 23:49:45.12ID:I7gpsmI/
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
NESTO
http://nestobikes.com/
THIRDBIKES
https://thirdbikes.com/

前スレ
【NESTO】Hodaka ホダカ17【KhodaaBloom】
http://2chb.net/r/bicycle/1638455617/
2ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 08:41:58.05ID:5R7e6osI
グレードの高いシューって具体的に何よ?
3ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 09:08:29.09ID:d8OZcAgw
スイスストップとかw
4ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 11:06:37.70ID:E/tK1zCc
ブレンボ
5ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 11:07:51.90ID:+V4Gr7U3
無難で安くて高性能ならデュラやろ
6ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 12:01:56.21ID:hRZ4+n6J
Vブレーキじゃねえの?
デオーレで十分やろ
7ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 12:18:04.58ID:+V4Gr7U3
>>6
それだ
エスケープで使ってたわ
8ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 20:34:26.74ID:UYWX2KVG
>>1
乙と言いたい
9ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 21:46:12.39ID:zPEKXmga
元はテクトロだったが、シマノのデオーレよりも安いので泣き止んだよ
10ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 22:59:41.09ID:td5Lyllg
>>1
BACAN乙E
11ツール・ド・名無しさん
2022/02/28(月) 09:40:52.14ID:ZgGc2bYK
>>1
乙やね
12ツール・ド・名無しさん
2022/02/28(月) 18:19:41.88ID:qlJrs6kJ
フロント変速するとチェーン汚くなる原因わかった
シマノFDはチェーン擦る場所黒く塗装されており
変速するとここが剥がれチェーンに大量の黒いカスが付着するのだ
13ツール・ド・名無しさん
2022/02/28(月) 18:47:22.45ID:2CJ5/uj2
>>12
そんな当たり前&どーでもいいことをドヤ顔で言われても・・・
14ツール・ド・名無しさん
2022/02/28(月) 23:41:02.74ID:qlJrs6kJ
あたりまえではない
糞グレードの話
上位グレードはそのような塗装されていない
糞グレードしか持ってないのかおまえ
15ツール・ド・名無しさん
2022/02/28(月) 23:44:08.51ID:nfqBE1f+
なに、これ?
16ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 00:04:55.08ID:wOP1fdEF
チェーン付けようとしたら刻印バラバラだったwww
なにこれwwwwwwwww
17ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 07:15:00.14ID:jW2g5lyd
572 ツール・ド・名無しさん 2022/02/28(月) 12:21:30.74 ID:BWya9isa
ホダカとは?

日本の自転車メーカー。
70年代に台湾の自転車メーカー「台湾穂高」の子ども自転車を輸入してスーパーで安売した「ホダカ物産」が始まり。
社名も台湾穂高から。
しかし当時の台湾製自転車の品質は低く日本の基準では売り物にならないので日本製に切り替えた。80年代から増殖した、修理技術のない売りっぱなしのスーパーなど量販店安売り自転車専門のメーカーであり
価格破壊の元凶として業界に悪名を轟かせたが、90年代、安いアジア製輸入車に押されて日本国内で
自転車を作るのが難しくなり自社ブランドのマルキンも中国製となり、98年にはジャイアントの傘下となり、
なんとか生きながらえてきた。今はジャイアントから独立。572 ツール・ド・名無しさん 2022/02/28(月) 12:21:30.74 ID:BWya9isa
ホダカとは?

日本の自転車メーカー。
70年代に台湾の自転車メーカー「台湾穂高」の子ども自転車を輸入してスーパーで安売した「ホダカ物産」が始まり。
社名も台湾穂高から。
しかし当時の台湾製自転車の品質は低く日本の基準では売り物にならないので日本製に切り替えた。80年代から増殖した、修理技術のない売りっぱなしのスーパーなど量販店安売り自転車専門のメーカーであり
価格破壊の元凶として業界に悪名を轟かせたが、90年代、安いアジア製輸入車に押されて日本国内で
自転車を作るのが難しくなり自社ブランドのマルキンも中国製となり、98年にはジャイアントの傘下となり、
なんとか生きながらえてきた。今はジャイアントから独立。
18ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 11:09:29.52ID:XrIvnMgk
ブレーキワイヤーとフォークがすれる部分塗装が禿げまくっとる、、
19ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 11:21:18.11ID:wY//J8Vs
>>18
ワイヤーのフレームと当たる部分にシリコンホース切ったのを被せて禿げを防いでる。
20ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 14:10:13.67ID:tGiMr/ed
同じく傷ついてるから、包帯や湿布を留める伸び縮みするサージカルテープを貼ってる。
21ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 14:43:56.46ID:pfltp072
>>17
それ間違えだぞ
22ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 15:39:47.77ID:9+yVt91c
傷防止のための水でも剥がれない糊も残らない
テープがあるって、こことかYoutubeで紹介してたな
傷ついてきちゃったら反射テープ貼ろうと思ってるけど
23ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 23:48:57.55ID:4OJiJiS1
やっぱグリス付いてねーわ
24ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 23:50:12.23ID:4OJiJiS1
おまえら買ったら全バラしてグリスアップしたほうがいいよ
25ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 00:53:14.29ID:hQVr2HFV
>>24

それは当たり前。
自動二輪も購入後フレームとエンジン以外は全バラしてる。
26ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 02:30:37.30ID:Jo5UeNmF
>>23
>>24
マジっすかぁ!?
やっぱり安いには理由(わけ)があるのか…
27ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 08:41:33.46ID:nqym9Xle
>>21
どこが?
28ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 08:53:36.81ID:xXA/Ap/3
ホダカと台湾穂高は無関係だぞ?

>台湾にある台湾穂高は日本のホダカとは無関係
>今まで台湾にある台湾穂高は、日本のホダカと同じ会社だと思っていたが、NESTOのセールスマンいわく、台湾穂高とホダカはまったく関係ないとのこと。
>日本のホダカと偶々名前が重なっているだけで、台湾の日本統治時代の影響を受けていると話していた
>因みに台湾穂高のホームページには1966年に創業され、日本のホダカは1972年に創業している。

https://www.cyclorider.com/archives/19945
29ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 09:28:36.62ID:62XDtdyA
>>26
グリスが少ない方が抵抗が少ないため
ちゃんと整備が必要なんだよ
30ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 09:32:07.57ID:TL3qgDkl
釣られすぎだろw
31ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 10:10:37.88ID:xXA/Ap/3
>>28
んなこたーわざわざ書かれなくとも、とっくに知っとるわ。

だが今のホダカとは全く関係なくともホダカの前身となった「ホダカ物産」の社名を台湾穂高から取ったのは事実だぞ。

ラジオ局に勤務していた武田光司(敬称略)が脱サラして、1972年に台湾穂高製のハイライザー型子供自転車を輸入販売
する「ホダカ物産」を立ち上げたのが今のホダカの原点。ホダカ物産の社名は当然、台湾穂高から取った。

ハイライザーとは?
1960〜70年代に米国と欧州の一部で大流行した、モーターサイクルの意匠を盛り込んだ子供用自転車。
各メーカーが作ったけど、有名なのはシュウィン・スティングレイ、ラレー・チョッパーなど。
https://bikehistory.org/bikes/stingray/


まだ当時は「安かろう悪かろう」の低品質自転車しか作れなかった台湾メーカーも、真似て作っていたようで、
武田は台湾穂高の低価格だけに目をつけてハイライザー自転車を1000台仕入れ、イトーヨーカドーや長崎屋で販売。
しかし当時の台湾メーカー製自転車の品質は最悪で、日本の基準では売り物にならんかった。
武田のホダカ物産は長崎屋の口利きで大阪のメーカー藤原や東北のメーカー、ダイワ(ミヤタの子会社)と取引を始め
それまではあり得なかった修理技術を持たぬスーパーなどの非自転車専門店によるアフターサービス抜きの売りっぱなし
安売りで儲けて、業界からは嫌われたのであった。

しかし程なくして、小売側の
過剰な低価格の要求に耐えられず、藤原とダイワは倒産。
ホダカはその部品在庫を買い取り、川口の集配センターを組立工場に改装して自社で完成車生産を始めたのであった。
32ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 10:16:11.08ID:mrmu1mfm
>>31
今日では過剰な安物自転車は誰も幸せにならない悪の存在であることがハッキリしているのだが、
自転車を金づるとしかみなさず粗悪品質自転車を売りさばき金儲けする悪徳業者は罪が重い。
33ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 11:02:50.00ID:7Nd7wEBN
過去を丸ホダカにされた
34ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 11:46:22.29ID:8+l5Qouj
>>31
名前の由来になっていると思われるのはその通りだが
文化放送→サンポール(ここで台湾穂高の自転車を輸入)→その事業ごと別の会社へ→起業
なのでホダカはハイライザーを輸入販売をしていない
35ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 12:11:56.29ID:8+l5Qouj
>>27 この部分
>70年代に台湾の自転車メーカー「台湾穂高」の子ども自転車を輸入してスーパーで安売した「ホダカ物産」が始まり。
36ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 12:22:35.96ID:7y30WJkW
ステムネジ シートポスト ペダル BB ガイドプーリー
長く乗るなら最低ここはグリス付けておきたい

>>25
当たり前じゃねーぞ
ダウンロード&関連動画>>

;t=639
37ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 16:50:38.52ID:dZbnkxJV
台湾穂高って例のビアンキのサスペンションフォーク作ってた会社だっけ?日本のホダカとはどんな関係?
38ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 18:31:23.42ID:M0rYUgnq
サス作ってたのはRSTで組み立ててたのが台湾穂高だろ
39ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 23:50:08.97ID:VCvBLZgn
ラブライブだろ
40ツール・ド・名無しさん
2022/03/03(木) 21:55:41.66ID:grFXYTCJ
モーターサイクルのホダカもあったのだが諸君らは知るまい?
かつて東海地方には多数のモーターサイクルメーカーがあったのじゃ
(今はヤマハとスズキだけだがな)
ホダカもその一つ

自転車のホダカなるメーカーを初めて知ったとき
ワシは逆にモーターサイクルメーカーのホダカが自転車もやってたのかと勘違いした


https://motocrossactionmag.com/ja/amp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%AB1974%E3%83%9B%E3%83%80%E3%82%AB125%E8%B6%85%E6%88%A6%E9%97%98/
41ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 00:44:01.50ID:xawLdDVh
Rail Activeでフロントブレーキ爆鳴きだったんだけど、シューをデオーレXTにしたら鳴きやみました

工賃込みで3200円くらいだったよ
これはカートリッジタイプみたいだから次の交換くらいは自分で出来るようにはなりたいと思ってる

ブレーキの効きはしっとりカッチリ効いて良い感じではある
42ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 00:49:57.69ID:45mAQHI4
台湾穂高はそこが名前の由来説あるね
穂高工業所 ホダカブランドでオートバイを生産、取引先が倒産したさい台湾に輸出して在庫を処分
43ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 02:22:19.13ID:N69bjR2y
>>41
SC70だろ?Amaで前後セットで1000円で売ってるぞ
44ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 02:22:46.68ID:N69bjR2y
S70Cだった
45ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 07:28:08.25ID:+sP5B9C1
>>41
自分の命が3200円に見合ってると思うなら自転車屋に任せた方がいいよ
46ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 08:34:40.08ID:caivv2VY
>>41
それ系の動画はつべに沢山上がってるから勉強すれば良いよ別にVブレーキの換装や調整なんてトルクレンチとプラスドライバーあれば出来る簡単なものだし
47ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 08:41:28.58ID:PLcsHHnB
トルクレンチなんて要らんやろ
48ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 11:08:32.49ID:yOjaUXJ6
>>47
無くても良いけど適正トルクで締めた方が良いのは当然
アーレンキーなんかじゃ大体締め付け甘くなるってのはトルクレンチ使うとよく解るよ

どの道自分でいじるようになれば嫌でも必要になるものだしな
49ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 22:18:33.35ID:bH/UUHPh
>>48

逆に大概はオーバートルクじゃないかね?
50ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 22:20:47.58ID:dLcIASWT
>>49
同意
51ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 22:28:41.06ID:di3TbcNh
Vブレーキ付け替えたけどマニュアルにN・m書いてあったか
その記憶すら無い
52ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 23:08:31.59ID:GblOaP2H
ここの人は整備力高い人が多いみたいだね
俺なんか自転車乗るのは楽しいけど、整備とか面倒でたまらん

いきなりロードバイクを買った人の中でその8割が2年以内に乗るのをやめるなんて言われたりしてるけど、ちょっとその意味が分かったような気がする
53ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 23:28:56.08ID:di3TbcNh
>>52
プロでもないのに自分でやって過信してる方が危ないよ
俺も自分である程度はやるけど、定期点検で見てもらえるように
なるべく近くの実店舗で買うようにはしてる
ただ、ある程度自分で出来ないと出先で困るから
頑張ってるだけ
54ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 23:45:32.15ID:FtjukzaN
俺の場合、昔スキーを始めた時に楽しくて何年かやったけど、友達や彼女と行くこともなくなってやめてしまったあの感覚が近いかも
満足したというかエネルギーが続かなくなったというか
55ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 00:26:35.06ID:A+XfXh7H
>>52
別に自転車に限った話じゃないと思うよ
ジョギングとかジムとか、その他もろもろだって2年続く人の方がずっと少ないだろう
56ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 00:33:54.79ID:vOAakmPG
ロードじゃなくてクロスなら日常の足だから続くのでは
というか乗らないと生活が成り立たない
57ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 01:07:25.70ID:S5Tdijqk
>>52

整備は楽しいぞ。
始めるとそのうち整備するために乗るようになってしまう。

ロード買ったけど家まで乗ってきて最初にやったのがバラシ。
オートバイも始終バラしては組み立てツーリングに行ってまたばらして。

病気だね。
58ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 02:25:02.52ID:SDLPHlmQ
>>56
続かない人間はクロスも続かんからなあ
雨だから遠いから寒いからって言い訳してるうちに
電車とか車でええやんってなっちゃう

ロードは乗るまでが面倒なとこあるからなあ
メット被ってアイウエアつけてウエア着て
飲み物用意してサイコンやら充電したの取り付けて…
普段着でも乗れるけどそれならクロスで十分だしなあ
59ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 09:14:40.66ID:PSTbo+T7
バカンゼ2の左ブレーキの引きがなんか引っかかる、、
各所に油塗っても変わらん、、、ワイヤーのカーブも特に問題ないのだが。
60ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 10:27:48.89ID:0anmU2SM
「クロスバイクは移動するために乗るもの ロードバイクは乗るために乗るもの」
とここで書かれてたことに妙に納得した。
61ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 10:36:17.97ID:aNyahV1Q
>>59
ワイヤー全部に油塗ったか?
62ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 10:53:46.53ID:CLt44Bwp
自転車の自己整備は安全に関係ない奴からはじめてブレーキやホイールなんか弄る時は慣れるまで自転車屋で点検してもらった方がいい
自分に付けた命の値段が数千円しか無いならその限りじゃないけど
63ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 10:58:09.84ID:aG+j4HD3
油圧ディスクブレーキ関連は自分で整備するの大変そう
そもそも応急措置が効かないのが夜の田舎道走る場合かなりの難点
64ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 10:58:54.27ID:gXgcTnel
Vブレーキ程度もセッティング出来ないレベルなら他のことは何も出来ないと思うけどw
65ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 11:26:12.38ID:SDNC6ty6
>>59
ワイヤー外してそれぞれ動かしていくとどこが引っかかってるのか分かるよ。
66ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 13:20:38.18ID:BDy9pBET
>>24
ハンドルのネジ緩めたらフォークすっぽ抜けて落下した
付いてた部品ばらばらなって戻せなくなっちゃったんだけどどうしたらいい?
ちなみにフォーク吊り下げてるネジ見たら俺のもグリス付いて無かったわ
これ一本でフォーク固定してる?から経年劣化雨で錆びてポキッと折れるかもしれないと考えるとおそろしい((((;゜Д゜)))
67ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 13:59:27.32ID:D75NRlwU
>>60
まあ大まかにはそうだけど、近場のサイクリングならクロスが楽だったり、長距離通勤で駐車場あるならロードの方が楽だし人それぞれだよ
68ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 14:00:11.61ID:D75NRlwU
>>64
お前ですらできるもんなw
69ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 14:28:47.00ID:b/l9O8YO
>>68
当然だろ
俺にすら出来ることが出来ないとか常識的にあり得ないわw
70ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 15:33:10.55ID:MwNWkvMs
>>66
落ち着いて考えろ
71ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 18:06:30.95ID:3C5g7cCX
2018年ぐらいのRAIL700SLのノバテックハブのホイールの重量って情報ないですか?
現行車は↓のようだけど、これより軽いって事はない?
https://pandpcomponents.com/products/wh-a1800r/
72ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 18:26:53.90ID:A984i0da
>>66
やっぱ自分で整備出来ない人は店に任せたほうがいいな
オーバーホールお願いします言えばやってくれるよ安いとこなら3万円くらいで
73ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 19:00:59.30ID:XlGnHcXK
ママチャリみたいにノーメンテそのまま乗り潰して毎年買い替えればOK
74ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 20:05:06.85ID:yAH3su0W
>>71
15年モデルなら過去に測った勇者がいた

44ツール・ド・名無しさん2018/12/08(土) 19:29:45.40ID:m4jfMsuU>>48
不要になった2015年Rail700SLのホイールをバラシて測ってみた
車重からホイールも結構軽いんだろうとは思ってたけど予想以上の軽さでびっくり

 前 759g (ニップル28g+スポーク201g+ハブ78g+リム452g)
 後 920g (ニップル30g+スポーク194g+ハブ242g+リム454g)
75ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 22:04:27.64ID:3C5g7cCX
>>74
わざわざすいません。ありがとうございました。
同じものかは分かりませんが、
軽量なものに交換するか迷ってたので大変参考になります。
76ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 22:53:56.77ID:vAr/R/O3
>>57のロードバイクにはグリスとかボルトの緩み止めとかは付いてた?
77ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 23:01:25.45ID:00sJGyRJ
FARNAの話題がなんでないの?
78ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 00:16:06.19ID:tTz+eRnE
>>36
ボルトにグリス塗ってから客に渡すかどうか
判断は販売店ごとに違うのかな?
ホムセンだと塗って無いとか
直営とかプレミアム店とかサイクルショップは塗ってあるとか
79ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 00:18:56.24ID:qOqrn9MB
>>76

付いてた。
グリスは緑のがコンモリ。
8079
2022/03/06(日) 00:31:33.71ID:qOqrn9MB
>>76
コンモリグリスはネジ部にじゃないよ。
ネジ部はうっっすらと油分がある程度だった。



>>78

ボルトにグリスは塗ってるのがいいとは一概には言えないから難しい。
81ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 09:30:20.89ID:HPQQ7xru
バカンゼ1に最初からついているライトの外し方がわからない

教えて
82ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 09:51:26.50ID:attkfTki
ネジ止めだろ
プラスドライバーあれば外せる
83ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 11:48:59.86ID:tTz+eRnE
>>80
ネジにグリス塗るデメリットって何?
84ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 11:57:29.39ID:tTz+eRnE
>>66
これ見て頑張って!

インテグラルヘッドのOHをするよ!4K
ダウンロード&関連動画>>

85ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 12:09:27.66ID:P5MBT00e
>>63
簡単にバラせて整備出来るのがスポーツサイクルの利点なのに
ロードってわざと素人が整備しにくく作ってるのが業界の闇だよな
例えばブレーキレバーならロードのレバーってMTBとかクロスのレバーに比べて引きしろの容量少ないから調整ピーキーで難しい
店に頼らざるをえないように作ってある
86ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 12:17:06.67ID:T5CC6v3W
もともとロードバイクは競技車両で整備はプロのメカニックができればよいというスタンスなのだから当然だ
実際ホビーライダー向けの色んなバイクがあるけどそっちがおまけと言っていい
87ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 12:29:07.54ID:KT0kxUdD
>>53
プロ(バイト)
>>85
ロード界隈でバカにされがちなクラリスだが、クラリスバカにしてるやつらって
クラリスのレバーだけ引きしろ調整機能付いてること知らなそうw
88ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 12:45:31.84ID:H0nDgzn0
機材マウントする奴はコスプレ勢
ガチ勢からは「その自転車で出るんすかっ!?」と逆に尊敬されるわ
89ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 13:22:12.68ID:93W4Rkdq
>>87
クラリスしか知らんのやな…
90ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 13:27:16.20ID:j2sMkhwi
>>84
まあショップ頼むとこんな感じなんだろうな
俺はもっと丁寧にやるね
大事な愛車だからな
まずボトルケージはずしてトップチューブとダウンチューブにダイソーの緩衝材巻く
後輪ディスプレースタンドにセット
前輪外して敷いた段ボールの上にフォーク置き
ハンドル緩め蓋取ってステンレストレーに置く
ハンドルはずしてトップチューブにベルクロ巻いて固定
ワイプオールでスペーサーとベアリング取りトレーに
サドルとフォークの股つかんでワークスタンドに引っ掛け固定
フォーク抜き紐にテンション掛からないようそっと段ボール箱の上に置きワイプオールでベアリング外してトレーに
そのままパーツクリーナーワイプオールに吹き付けグリス拭い
91ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 14:21:02.13ID:HY/Fjact
>>90
その愛車にあなたが乗って外を走ると色んな傷がついてしまうから、
もう二度と乗らないほうがいいんじゃない?
92ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 14:48:10.91ID:1WxglfIm
キズは勲章
ヨゴレれは恥
と思ってる
93ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 15:09:41.93ID:/JlgDEa4
>>89
クラリスすら知らなそうw
94ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 15:12:50.50ID:93W4Rkdq
>>93
なんでクラリスしか知らんて言ったか分かるか?
95ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 15:20:16.77ID:yi+1FChi
なんだこいつ
一人でクイズ大会始めちゃったよ...
96ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 15:49:59.37ID:C51CU5wE
俺のポケットには大きすぎらぁ
97ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 16:09:11.33ID:udqHHv/o
ルパーン
98ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 16:46:57.97ID:xF54afif
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
以前にRAILACTIVEのBBからカリカリ感って書いた者だけど、今日一旦外してみた。
使われてるのはVPの68-120mmだったよ。
単体で回してみたら微妙なガタがあるようなないようなそんな感じだった。
99ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 16:52:06.80ID:xF54afif
寸法も測ってみたんだけど、軸の出方が左右対称じゃなくて右が27.5mmぐらいで左が24.5mmぐらいだったけど、こんなものなのかな?
100ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 22:02:11.16ID:yCL3HPL3
>>87
引き代調整がリーチアジャストボルトのことなら他のグレードにも付いてるけど、引き代調整って何なんだ?
101ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 22:23:50.10ID:HPQQ7xru
82ですけど、ネジ部分以前にライト本体がスライドで外すことができないのですが、コツがあるのですか?
102ツール・ド・名無しさん
2022/03/06(日) 23:13:57.25ID:ixPYz64r
スペック表にVPの表記が無いのはパーツ不足で入手出来なかった場合、別のブランドのBBを使用する可能性があるって事かな?
103ツール・ド・名無しさん
2022/03/07(月) 08:58:30.67ID:X6UNAPmK
>>101
ライトの下のブラケット部分に出っ張りがあるからそれを押し下げながらライト本体をスライド。
出っ張りとスライド方向が前後どちらだったかは忘れた。
104ツール・ド・名無しさん
2022/03/07(月) 09:18:51.15ID:fUAhoJVM
結局発注から受領まで丸一ヶ月かかったわ
105ツール・ド・名無しさん
2022/03/07(月) 21:23:33.04ID:oCRJE0TS
>>98
バカンゼ2は 127.5mmやった
フロントシングルやのに・・・バカンゼ1と共通にしてんやろな。
106ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 07:50:52.14ID:C4Glz7Wl
>>101
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
107ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 08:42:18.91ID:mcmUTIzg
>>106
図を用意するとは、レベル高いな。
108ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 09:08:51.66ID:XEqQgVzU
正直あのライトは要らないなぁ
109ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 13:31:37.88ID:cdeA+KfB
≫106
アリガトー、今日外してみるよ!

ところで
バカンゼ1のフロントダブル化したよ。最後は店まかせ。
アクセラの2段フロントシフターブレーキ一体型にしていい感じだけど。ほかもほぼ全取っ替え。

部品代込で20000円くらいかかった。自分でやろうとしてクランク舐めたやつを切断してもらったりしてこれだからまあ安かったかも。
部品持ち込みOKの店でこれだから、全任せだともっとするかもね。
じいちゃんの店で、最新知識があるわけでないけど、安くてまぁ良かったよ、安くて。
内訳はクランク5000、BB1500、シフター2000、これらの工賃5000、スプロケット&チェーン交換の部品工賃6000

いずれドロップハンドルクロス科してみようと思うけど、している方いますか?
110ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 23:42:47.89ID:om6zITAX
>>109

なんのために?
111ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 23:59:11.67ID:gns7W3OS
だが我々は愛のため
112ツール・ド・名無しさん
2022/03/09(水) 00:02:47.58ID:afGomYba
ドロップ化を目指すんならなんでアセラのダブル化なんてしたんだろうとは思う
完全に二度手間だし
113ツール・ド・名無しさん
2022/03/09(水) 00:39:34.09ID:rR33i3kT
いじるのが目的なんだろう
好きにしたらいいさ
114ツール・ド・名無しさん
2022/03/09(水) 22:40:14.22ID:xbIxdTOA
セカンドダブルにしてラピッドファイヤーつけてる人いないからしてみたくなって。
ドロップ化は、ネット見てもやめとけオンパレードですから、逆にやりたくなりませんか?ドロップ化するなら完成車買った方がお金も手間も、みたいなことばかり書いてありますけど、そんなことじゃあないんですよね。
とはいえ不器用ですから、最終的に尻拭いしてくれる自転車屋は必須ですけど(笑)
115ツール・ド・名無しさん
2022/03/09(水) 23:20:14.18ID:CJIZSdBu
>>114

不動車貰って直したら?
116ツール・ド・名無しさん
2022/03/09(水) 23:52:33.92ID:227yjSi/
>>114
クランク程度でネジ舐めるとか不器用すぎでしょ。
工具の力の掛け方とか見てわからんの?
機械いじり向いてなさすぎ。
117ツール・ド・名無しさん
2022/03/09(水) 23:59:20.14ID:5kcmVWiy
「隙有らばマウント」の見本
118ツール・ド・名無しさん
2022/03/10(木) 01:55:18.24ID:I1iWYuqz
>>114
昔はハンドル位置高くてトップチューブ短い
ドロハンチャリてのがあんま無かったから
やってる人もチラホラ居たけど
今は既成品で売っちゃってるからねえ
売っちゃってるとお手本があるから楽なまとめ方わかるけど
逆にオリジナルって楽しみも薄れるんでは
まあクロスバイクにDi2つけてた人も居たから好き好きだけどさ
119ツール・ド・名無しさん
2022/03/10(木) 20:36:03.51ID:G32WzDc5
>>87
クラリスバカにしてるなんて奴リアルじゃいねえからな
5chのひきオタだけ
性能はターニーですら実用には十二分
120ツール・ド・名無しさん
2022/03/10(木) 22:23:44.97ID:31GZ0v4/
実用には十分だよ
実用にはね
121ツール・ド・名無しさん
2022/03/10(木) 22:26:22.08ID:lW2IkjvR
好きなコンポ使えばええがな
122ツール・ド・名無しさん
2022/03/10(木) 23:10:07.95ID:I1iWYuqz
長旅するならどこで千切れてもチェーン調達が確実な
クラリスが一番ええ
123ツール・ド・名無しさん
2022/03/11(金) 06:40:18.57ID:XZQkf6s7
>>122
世界一周とかするならそうかもね
124ツール・ド・名無しさん
2022/03/11(金) 17:52:32.60ID:AC6J6QzU
>>77
リムのFARNA105を明日受領するよ
125ツール・ド・名無しさん
2022/03/11(金) 23:39:56.89ID:d+wXmuZw
>>124
おめおめ!
126ツール・ド・名無しさん
2022/03/11(金) 23:57:03.37ID:Ly3phDIO
>>124
明日が待ち遠しいな
127ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 00:22:52.50ID:uL9QeP3f
>>124
おめでとう
良い色買ったな
128ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 09:17:26.66ID:JcXQQEhN
>>124
先にシャワー浴びてこいよ。
129124
2022/03/12(土) 14:03:45.84ID:smRYN8kj
みんなレスどうもスネ毛沿ってケツ毛もむしったよ
受け取りは夕方なので今日は持って帰るだけで終わり
シェイクダウンは明日
130ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 14:48:02.01ID:/2Vj3vCh
>>129
今夜走ればライトやテールライトもシェイクダウン出来るぞ
131ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 18:42:49.98ID:ofiJ12dH
シェイクダウンの目的が分かっとらんな
132ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 19:15:17.41ID:9/goIDdh
>>131
構成部材が同じだけでワンオフの特注かもしれんだろ
133ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 19:22:48.05ID:smRYN8kj
FARNA受け取ってきたよ
シートポストが無段階調整じゃないのが罠だった

>>131
細かいことはキニシナイ
134ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 19:42:37.14ID:sUFFIJJH
シェイクダウン=筆おろし
135ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 20:19:59.12ID:xf/9WwX4
今のルッククロスから乗り換えたくて
FARNAティアグラの新品見つけたんだけど
色が赤なんだよなぁ
めっちゃ悩む
136ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 20:29:21.37ID:x7J7OLwf
色で悩むんならやめておけ
137ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 22:46:21.16ID:ofiJ12dH
>>133
ああ、すまん
君じゃなくて>>130へのレスね
まあ、どうでもいい話だが
138ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 22:46:55.66ID:ofiJ12dH
>>135
関西弁で「小野田くーん」とか言っておけば大丈夫だろ
139ツール・ド・名無しさん
2022/03/12(土) 22:59:07.18ID:9zjLQdPP
リムのFARNA105がここ数年でベストチョイスだと思う
お得感爆発しすぎ 
140ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 00:00:07.99ID:PiG/RGoG
>>135
あの赤いの好きなんだよなあ
141ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 05:10:27.06ID:Rsapwa5U
OSSOとかいう中華系クロスが
バカンゼ2そっくりでワロタ
142ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 08:39:24.15ID:m6t8xfg0
>>141
名前が悪いな
143ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 08:52:05.83ID:2/s5IFI+
遅っそwとか言われそう
144ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 09:28:48.20ID:aiw8FUuJ
>>143
言ってて恥ず・・・
145ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 09:33:02.64ID:2/s5IFI+
ベッタベタで躊躇ってるだけで皆思ってるだろうからへーきへーき
146ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 14:03:38.96ID:FwAsjNzZ
>>145
うわぁ、ダサっ
147ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 14:14:46.83ID:GD/vjaNP
吊るしのままのFARNA105で河川敷を50キロほど走ってきた
アルミだから突き上げはあるけどアンカーRS6レーゼロと比べるとフロントは相当マイルド
リアはふかふかサドルでかなり吸収してる感じ
漕ぎ出し数秒が重いのが気になるけどこれはホイールとタイヤのせいかも
ハイエンドカーボンフレームの1/3の値段でこの性能なら十分だと思う
ポタリングならクラリスでもいいかもね
148ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 15:46:45.76ID:m6t8xfg0
ポタリングならママチャリでもいいよ
高い方がより快適になるから、あとはいくら出せるかだけの話
149ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 18:15:28.70ID:P7d9S79Z
>>139
むしろFARNA105の劣化が激しい、かつてはアルテホイールだった
150ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 19:17:46.91ID:NGrd+kfW
105て名前なのにホイールアルテだったの?
何だよそれ・・・ 裏山すぎるぞ
もうすでにホダカもコスパバリバリでもなくなってきたからなあ
151ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 19:21:00.30ID:NGrd+kfW
高い機材だと全然力入れなくても進むから力付かないな
普段安いの乗ってた方が良いんじゃないか
修行と言う観点からすれば安いタイヤも意味を持つ
152ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 19:21:57.45ID:m6t8xfg0
そうだね
ママチャリがいいと思うよ
153ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 21:58:53.14ID:NGrd+kfW
ママチャリだとポジション出せねーだろバーカ
154ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 22:01:05.15ID:m6t8xfg0
馬鹿に分かるように教えてやったんだよ
馬鹿すぎてわからんようだがw
155ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 22:03:07.41ID:m6t8xfg0
>>151
これはいいロード買えない、乗ったこと無い貧乏人の常套句
練習と本番が極端に違うのは良くないし、練習もいいロードの方が気持ちよくできる
ホイールは安いの使ったりとかはあるけど、そんなところで鉄下駄履いてわざわざ重くする人もいないw
156ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 22:03:46.53ID:m6t8xfg0
>>153
そんなわけで、お前が乗るレベルの安物ポンコツにポジションもクソもないんだよ
可哀想だが
157ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 22:14:11.95ID:3NatPNaf
安物・貧乏連呼さんは放置で
158ツール・ド・名無しさん
2022/03/13(日) 23:15:01.11ID:N52KJMPH
こいつTrekにいつもいる梅田ウンコの臭いがプンプンするんだよな
159ツール・ド・名無しさん
2022/03/14(月) 22:44:40.95ID:bbKWi3dJ
山手線近辺など比較的都心で、Y’s road以外でガベルの500mm置いているお店があったら教えてください。
よろしくお願いします
160ツール・ド・名無しさん
2022/03/15(火) 05:24:02.59ID:7NJdWiiA
>>159
正規ディーラーなら取り寄せして貰えるかも知れんから問い合わせてみたら?

プレミアムモデル取扱店
https://nestobikes.com/store/
161ツール・ド・名無しさん
2022/03/15(火) 12:03:04.27ID:rqN9qolW
NESTO製品探しの旅を一昨年から去年ぐらいに
都内の自転車店巡ってたけど、セオサイクルが
ホダカ在庫多かった気はするな
162ツール・ド・名無しさん
2022/03/15(火) 13:16:41.18ID:z/8wK582
近所のセオはほぼママチャリしか置いてないな
後はヘンテコな鰤のクロス位
163ツール・ド・名無しさん
2022/03/15(火) 13:29:34.76ID:QfzLJSRo
セオはピンキリだな。
近所はシティーサイクルメインでパッとしなかったけどこないだ遠出ついでに店覗いたら落差でワロタw
HAROなんて初めて現物見たわ…
164ツール・ド・名無しさん
2022/03/15(火) 15:15:38.72ID:Kmfdb0jv
セオサイクルとバイシクルセオの差かなw
165ツール・ド・名無しさん
2022/03/15(火) 15:58:08.48ID:S5O8g9zn
>>141
中華系て背景はどこから出たんだ?
オッソは大阪の中小規模自転車業者のブランドだろ?
166ツール・ド・名無しさん
2022/03/15(火) 22:41:31.04ID:xBFxX3Lj
>>165
OSSO 国でググると
中国と日本の合資企業と書いてあるぞ
167ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 00:13:08.97ID:MjoDmMp4
>>163見たのがボロい感じの普通のセオで驚いた記憶が。

RAIL Discってどんな評判なんだろ。
近所に税込58000チョイであって気になりだした。
168ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 00:17:27.00ID:9R+yAyRv
Rail Discいいんだけどやめとけ
QRのディスクは苦悩ばかりが増える
ただ走ってるときは快適
169ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 00:53:04.74ID:VYenQTN5
QRのディスクで苦悩とか言ってる奴マジ意味不明
ちょい前までみんなMTBはQRでディスクだぞ
200oロータでも全然問題なく今も使える 山サイでもだ
お前のチンタラ街乗り程度で苦悩する訳ねーだろハゲ
170ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 00:59:42.66ID:P57yHZWn
対応しているホイールが少ないとかじゃないの?
171ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 01:23:33.56ID:MjoDmMp4
>>168見て気になってググったけど脱着でズレるとか最悪ヨレでズレるとかあるのね。つかディスクブレーキにクイックリリース否定だらけでワロタw
脱着はまあ頻繁にしないし街乗りメインで基本荒れ地に突っ込まないからそこまで神経質にならんでもいいのかもしれんが…
172ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 06:18:10.56ID:jSJutxBy
問題あるからスルーアクスルになったんだしな
173ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 08:24:03.67ID:UJ6E8y2B
159です。
コメントありがとうございます。セオサイクル見てみます
174ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 11:24:07.53ID:yugJoYXT
いや、想像を絶するアホが0.1%でもいるとユーザーが何十万もいる自転車で重大事故も出るってだけ
QRのリムでもそうだぞ
緩々固定でホイールが段差ですっ飛んで大怪我しました
どうしてくれやがるんですかこの野郎!! みたいなのが実際にある
お前がしっかり締めないのが悪かったんだろって話だけど
そういう奴対策でフォークにわざと爪を作ったりするけど交換に時間がかかるようになるから、
メカニックとか自分に技術・自信がある奴は段差をヤスリで削ってすぐ交換できるようにする
175ツール・ド・名無しさん
2022/03/16(水) 23:02:25.60ID:xQkl5fZF
>>174

冷静に。
そう言うことは皆言ってないよ。
176ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 00:26:18.36ID:zQlazMs2
ディスクブレーキのむかつく所は、メンテスタンドでしっかり真ん中に調整しても乗るとシャリシャリ言うところだ
乗った時の体重でフレームがたわんで、どっちかに偏るんだよ
だからキャリパーの位置決めも目視などで完璧センターにしても駄目で、乗ったときのたわみを考慮にいれてどっちかに偏らせなければいけない。そのたわみも個体によってぜんぜん違うから自分の愛車のクセがわかるまで試行錯誤しないといけない
せっかく位置決めても、ホイール脱着やら摩擦熱やらで微妙に変わるから位置出し結構頻繁にやらなくてはならない。
177ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 00:30:34.66ID:15Q03JF9
何でもっとパッドクリアランス取れないんだろうな
径とか変えて何とかなりそうなもんだけど
178ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 10:15:54.91ID:wJrZBjai
コンポの調整も最初細かくやらんと音出るし
そう言うもんだと割り切るしか無いのでは
179ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 10:32:30.48ID:1ybm8O1L
そういうもんか
しかしディスクでなければもうすこし楽なような気がするが
180ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 10:41:09.93ID:0L1BdqDy
そりゃそうだ
181ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 16:01:12.00ID:gXDBJMgr
自転車の柔らかいフレームとディスクは相性良くないという事か。
まあその面倒くささと引き換えでも釣り合うだけのメリットがあるから増えてるんだろうけど。
182ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 16:56:18.92ID:kg3Xhh/+
メーカーは刷新してかんと売れないし
フレームまで買い替えが必要なディスクブレーキは
良い商材なんだろう
日本以外だとオンロードの市場が狭まって
グラベルとかEbike市場が広がってきてる
ディスクブレーキの技術はむしろそっち向けにも都合が良い
183ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 17:24:44.99ID:1AFVkTiF
前後クイックのフレームにメカディスクで乗ってるけど、
クイックをスキュアーに変えてから脱着も含めてなんの不具合も起きてないよ。
184ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 19:26:32.97ID:2YK6q+Ky
169の書いた通り、問題なんてほとんど起きないのにスルーアクスルを普及させるためにかなり煽ったよね
ただ、現状だとアップグレードしたくなったときに対応するものがないよね
185ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 19:49:26.66ID:3n24YUVA
ただまあ現状市販クロスはQR以外の選択肢が少ないのが。
俺なんか修理以外で外さないから外しやすくなるQRよりネジで固定でいいんだけど…
186ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 19:51:31.79ID:qwJ1IRtr
スルーアクスルを普及させても別に儲からんだろ
ディスク移行でどうせホイールも買い替えになるんだから
スルーアクスルは賛否あるけど、速い人には剛性アップで評判いいし、
貧脚だとQRでも問題にならないってだけじゃないの
187ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 20:12:51.50ID:q1wf+agM
剛性アップ体感できねえなあ
ホイールの剛性アップは体感分かりやすいけど
たったの12oだぜ?
15とか20だと結構違うけど
188ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 20:28:35.73ID:qwJ1IRtr
[速い人には]剛性アップで評判いいし、
189ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 20:57:56.89ID:Kn81cQme
剛性アップよりレバー確認しないで走るアホの危険性が減るのが大きい
190ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 22:18:31.31ID:3Jau3QHo
ネタが無いのもわかるが、全くもってスレ違いな話題だな。
191ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 00:25:10.29ID:YJDF0QsK
そういう時はスレ違いじゃない面白い話題を振ればいい
192ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 00:43:04.80ID:SGqB6Nha
>>188
お前バカだろ
競輪選手だってボルト止めなのにお前らみたいな雑魚がスルー使って分かるかよ
193ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 11:46:44.97ID:rKvGc3J2
ディスクブレーキとリムブレーキ:それぞれのメリットとデメリットを再考する


https://blog.cbnanashi.net/2022/03/19079
194ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 16:37:42.98ID:yvtHVdGu
>>192
だって競輪は下りでブレーキかけないだろw
195ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 17:30:08.67ID:j+ZPfymU
>>192
壮絶な馬鹿やなw
おつかれ
196ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 18:41:45.35ID:fQG0ZT6d
QRで剛性に不安があって下りでスピード出せない奴なんてどれ位いるんだ?
バカじゃねえのか
未だってプロツアーでリム使ってる所あるのに
壮絶なバカはお前だよボケ
197ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 19:16:24.09ID:iK4L1XVg
以上、基地外の発言でした
198ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 19:39:03.60ID:pJyl5Rvc
>>196
言いたいことはわかるけど、マウンテンバイクとかだとまた変わると思うよ。
世の中ロードバイクだけってわけじゃないんだし。
199ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 21:27:30.75ID:oGPpnXGK
馬鹿にはそんな難しい話は分からんw
200ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 22:17:08.62ID:gIibqrqa
世間からチャリンカスと称賛されるに相応しいやりとりしてんなw
201ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 23:15:13.17ID:WNDvsZ2w
まあ、お前でも書き込めるスレだし、そりゃ程度も低いだろうよw
202ツール・ド・名無しさん
2022/03/19(土) 17:26:45.56ID:XIstLkq7
バカンゼ2のてタイヤ28Cでも対応のチューブが入っていますか?
KENDAタイヤと同じでチューブもだいぶ重いのかな?
203ツール・ド・名無しさん
2022/03/19(土) 17:27:20.90ID:XIstLkq7
タイヤはコンフィ28cかジェッティプラス28cに変更の予定です。
204ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 11:21:21.25ID:jNnjg+CJ
RAILのダイワサイクル別注モデルなんてあんだな
https://www.daiwa-cycle.co.jp/shopdetail/000000005266/250801/page1/brandname/
205ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 13:45:30.24ID:pDOU0CIA
>>204
なかなか面白い色だな
206ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 13:59:57.48ID:T8t8jfJr
これ多分リアルで見た方が写真の何倍も美しい系の色な気がする。
207ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 14:30:23.71ID:CeerPQBh
どこかと思ったらフリーパワーの店かよw
208ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 14:39:57.71ID:/e73b12p
昔ダイワという自転車メーカーはあった
ミヤタの子会社でホダカの自転車も作ってた
209ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 15:17:12.50ID:1+y26hoO
>>204
ええやん
質感とかは見てみないと分からん画質だけど
210ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 16:05:47.66ID:jNnjg+CJ
ダイワのは限定275台で440サイズのみだって

かつて存在したマジョーラカラーのRAIL SL
https://ischtar.exblog.jp/24224027/
211ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 16:09:33.95ID:YqmJNiaw
>>202
参考にならないけど、2年前に買ったバカンゼ1(タイヤは32c)には25〜32c対応のCSTのチューブが入ってた。
1年半ほど乗ってたおかげで32cサイズに伸び広がって、26c(カテゴリーS2)のタイヤにそのまま使おうとしたらだいぶユルユルだった。
自己責任で、強引にタイヤ内に収めて膨らませて使ってるけど空気漏れや歪みといったトラブルは今のところない。
TPUチューブに比べてブチルはある程度伸び縮むとはいえ、初めからタイヤを換えるつもりならユルユルに伸びる前にさっさと換えたほうがいいよ。

CSTタイヤチューブ 700×25/32c 0.97mm/118g 48mm仏式セミロングバルブ
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
212ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 16:24:18.93ID:QvNHmJEp
>>210
とはいえ165~180なら大半の人は大丈夫そう。
213ツール・ド・名無しさん
2022/03/21(月) 15:00:13.10ID:SwdTWLa5
>>211
パナレーサーと殆ど変わりませんね。
R’AIRの77gにするかなー
214ツール・ド・名無しさん
2022/03/22(火) 21:04:59.58ID:s/lMP6lS
>>98だけど、BBをシマノのUN300に替えてみた。
シマノに120mmはないから122.5mmD-NL。
カリカリ感は無くなったよ。

VPからシマノのBBへの交換はこれで3台目だけど、シマノは組み付けやすくていいね。
クランク取り付けが真っ直ぐ入ってくれるから、チェーンリングの振れが出にくいのが助かる。
215ツール・ド・名無しさん
2022/03/22(火) 23:45:13.93ID:IBI+gFKC
VP壊れてUN300に買えたわ。
大した額じゃないんだからここケチる必要性が分からん。イメージ悪くなるだけやろうと。
216ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 04:37:03.14ID:N7rW6bT/
パーツがないからじゃない?
エスケープですらマイクロシフトモデルなんて出しているくらいだし

シマノ以外を使うとシマノの有り難みが分かるね
何の問題もなく普通に使えるのが1番大事なのが分かる
217ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 08:52:15.75ID:s7DhjZ0U
シマノがよいのはわかっていても
台湾の部品メーカーをできるだけ使うんだよ、そんなこともわからないのか
218ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 09:18:07.48ID:yLDFqter
エスケープは昔はSRAMだったけどな
219ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 10:58:04.30ID:cw0wQMsB
>>217が言ってることがよく分からん。
台湾メーカーだから使ってるの?
品質や供給の安定性とかコストとかで選定するもんじゃないのか?
220ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 12:27:13.45ID:N7rW6bT/
>>219
賢いと勘違いしている馬鹿特有の文体だから相手にするな
時間とスレの無駄
221ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 12:32:34.65ID:8cSyAezB
>>218
SRAMとか高級じゃん!すげーな昔のエスケープ!
222ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 12:54:02.42ID:yLDFqter
>>221
2014までだから昔つっても8年前か
その前はグリップシフトの時代もあったような
まあ円高もあってか3万円台で買えたりしたな
223ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 22:04:29.04ID:s2m1MHUp
>>219
台湾はAチームで自転車メーカーと部品メーカーが結託していたので、あえて使うこともあるよ
224ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 22:08:19.63ID:qkbE7XsZ
>>223
日本語で頼む
225ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 23:39:17.98ID:2C4CQTp2
頑張らないと理解できないような文は読み飛ばした方が快適だぞ
頑張っても有用な回答など得られないしストレスが追加されるだけ
226ツール・ド・名無しさん
2022/03/23(水) 23:48:28.39ID:s2m1MHUp
>>224
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaibs/7/1/7_131/_pdf/-char/ja
227ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 00:59:18.55ID:YaH4Do2W
読む気にもならんが、どの部品を使うかを決めるのは台湾の製造側じゃなくてホダカだろ
228ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 05:27:26.24ID:zlQLhhk4
>>226
3行にまとめてくれ。
229ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 12:18:30.72ID:FBoNqYV+
仕様を出しても、そのパーツを仕入れることが出来ない場合もある
出来たとしても安く出来なければ却下することになるし
メーカーは下請けや部品メーカーとの関係で他を使えない場合もあるし使ってもメリットが小さければ使うわけがない
部品調達が出来なければ、他のメーカーの部品を使うしかないこともあるのも当然

GIANTにPROMAXのブレーキ使って生産して下さいと要望してもきっと却下されるぞ

自転車業界だけではなく他の業界でもあるあるの常識
230ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 12:35:13.54ID:t5Ocs7H/
何でもっと簡易明瞭に書けないのか

バーーーーーーーーーーーーーーか
231ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 12:41:56.32ID:g+KW0ap9
読み飛ばせ
232ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 12:42:01.84ID:vtdu/I5Q
>>221
カシメてあって交換不可能な鉄チェーンリングのクランクとかやたら操作が重いしすぐガタが出るグリップシフトのド底辺安物コンポのスラムX-3が高級(笑)
233ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 12:48:31.96ID:FBoNqYV+
2行で書いてたろ
シマノがよいのはわかっていても
台湾の部品メーカーをできるだけ使うんだよ
234ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 12:52:48.07ID:FBoNqYV+
ラピエールの最安ロードモデルはPROMAX使ってるだろ
決してTEKTROは使わない
台湾製造じゃないからな
235ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 13:05:50.39ID:ZyJlCz8w
ここはホダカスレだから別のスレに行け
236ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 14:05:04.81ID:lw01Yw8U
スレチウザい
237ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 17:18:17.91ID:WFde8hJ0
>>234
「台湾の部品メーカーを使う」って言っておきながら
「台湾製造じゃないから」で台湾の部品メーカーを使わないのはどういう事?
238ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 18:09:44.44ID:g+KW0ap9
>>237
日本語のレッスンが必要な話広げるなよ
有用な会話にはならんよ
揚げ足とか重箱つつき大好きなら止めないけど不毛やで
239ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 18:16:25.63ID:FBoNqYV+
ラピエールは台湾製造ではないということ
もっともホダカも台湾製造ではないがね
台湾ブランドのTEKTROを使う
ラピエールは中国ブランドのPROMAXを使う
240ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 18:19:39.75ID:FBoNqYV+
ホダカは中国製ということくらいは知ってるよね
241ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 18:31:19.66ID:FBoNqYV+
ここの人らは、もしかしてラピエールを知らないのか
ま、最初は誰でも知らないから仕方ないが
知らない単語が出たらググろう
242ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 19:30:07.35ID:p5NuNgBM
>>241
生かじり素人が何を偉そうにw
243ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 20:06:25.46ID:jJCaT7Fu
東商会が定価吹っ掛けていてシーズン終わりにいつも大幅値引きしてるのは知ってる
244ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 20:07:22.72ID:5EKa44HT
>>240
ホダカのブランドのコーダーブルームにマスターレーサーってのがあったけど、あれも中国製なの?
確か日本のマツダ自転車工場製だと聞いたけど?
245ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 20:32:27.04ID:FBoNqYV+
それは株式会社マツダ自転車工場に制作を依頼しているから日本製
246ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:00:28.02ID:5EKa44HT
>>245
じゃぁ「ホダカは中国製」は嘘なのか
247ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:07:18.04ID:WihKPGfD
まぁ、全ての製品が中国製ではないから間違いと言えば間違いだなw
嘘は言い過ぎだけどさww
248ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:08:49.39ID:MtYxKpOF
すみませんバカンゼ2の500mm買ったばかり初心者です
リアキャリアを付けたいんですが昭和インダストリーズのRCX-100って付けられますか?
249ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:11:24.31ID:FBoNqYV+
ホダカにはマツダ製と中国製はあるが、もしかしたらホダカ製はないのかもね
250ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:15:21.27ID:FBoNqYV+
>>248
残念ながら取付出来ないと思われます
251ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:23:18.89ID:FBoNqYV+
>>248
メーカー指定のMT-800N(ミノウラ製\3436)なら大丈夫です
252ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:29:03.30ID:MtYxKpOF
>>251
ありがとうございます
MT-800Nとダボ付きシートクランプとMT-800N 延長金具を買うことにします
253ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:37:20.66ID:FBoNqYV+
>>252
対応ホイール径:26インチまで対応(700cには別売FB金具で対応)
なので
700cのVACANZE 2は
ミノウラ(MINOURA) 自転車 専用オプションアダプタ FB金具 MT-800N用
203円を別途購入が必要です
(MT-800N 延長金具 285円のことかな?)

また
ダボ付きシートクランプが必要かもしれません
発注コード: 4948107096976 価格:1,320円(税込)
合計4959円
254ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 23:38:28.11ID:YaH4Do2W
>>229
だからそれを最終判断するのはホダカだろっつってんだよバカタレ
255ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 00:18:26.70ID:4Z24X95d
>>248
せっかく軽い自転車買ったのにそんな重いだけのはもったいない。

これならアルミなので半分の重量で、リアの泥除けにもなるから一石二鳥よ。
サイドバッグをつけないならhttps://gizaproducts.jp/products/carriers/car13300.html
↑安さと軽さでこれを付けているが、サイドに袋付けるとホイールに絡まる事があるので手を加えないといけない。
サイドつけるならhttps://item.rakuten.co.jp/qbei/2topek_016612/
荷台の大きさは知らん
256ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 22:37:16.24ID:8tdntfJW
>>255
ありがとうございます
このGiza Productsは延長金具必要ですか?
257ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 00:03:06.87ID:RozwZBPX
>>256
CD-21TBは軽くて良さそうですね
但しフレームサイズが小さいとシートステーにつなげる金具が届かない場合があるようです
サイズ500mmなら届くかもしれませんが、やってみないとわからないでしょう

下記は、小さいフレームでシートステーに届かない例のユーザー写真あり
https://store.shopping.yahoo.co.jp/worldcycle/giz-l-cd-21tb.html

VACANZE 2はシートステーにダボ穴がないのでシートステーパイプに巻いてつなげる付属の金具(黒い保護コーティングされている部品)があるようなので、それが長さとして届けば取付られるでしょう

下記は金具を曲げてシートステーに取り付けているユーザーの写真の例
アマゾン→/dp/B077M7CQ3Q/

もしシートステーへ届かない場合はミノウラMT-800Nの延長金具を利用したりホームセンターでステンレスの穴あき済の板を購入すれば何とかなると思います
258ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 00:05:32.96ID:RozwZBPX
>>255
ギザCD-21TBは530gと軽くて良さそうですね
259ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 08:00:24.31ID:MPtVR84y
>>256
シルバーの金具を左右に長さ調整できるから問題ない。
バカンゼ2C500mmに問題なくつけている。
260ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 08:03:54.88ID:MPtVR84y
アマゾンの写真と全く同じ付け方で、リアキャリアを平行にできます。
261ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 10:46:32.31ID:loNzDCkR
256です
ギザプロダクツだとミノウラと違って取付部品も付属しているようなのでこっちにします
ありがとうございました
ここで質問してよかったです
262ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 11:29:17.09ID:kA0nmjIJ
どういたしまして
相談料1,000円になります
263256
2022/03/26(土) 11:45:35.77ID:hh3RVEwH
それは安すぎませんか?
1000円は納得できないので一桁増やした額でどうでしょうか
264ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 11:47:33.75ID:fe1HX6vU
>>262
支払いますので、口座番号と暗証番号をお知らせください。
265ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 20:29:33.45ID:DJUoRIZY
POPにサイズ440って書いてあったバカンゼ2買って1ヶ月後洗車してたら500だったことに気付いた...
266ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 21:04:52.08ID:SA64bxWE
そんなバカンゼ
267ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 04:37:58.27ID:9POAu+mP
昨年7月に買ったバカンゼ2のタイヤをローテーションのため外したらチューブが伸びてサイズがかなり大きくなってたのですがケンダのチューブはこんなものですか?それとも一度外したチューブは再利用しないのが普通でこの手のチューブは伸びるのが普通なんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです
走行距離は2500キロぐらいです
268ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 05:55:41.20ID:aD//4xHQ
空気圧が低い状態で乗ってるとチューブが伸びてきます。
269ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 06:15:55.33ID:OU8RNyPv
>>265
ホダカじゃないけど並んでる二台ともpopには410と書いてあるのになんか高さ違うなとフレームよく見たら410と460だったってのあったわ。
270ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 07:54:15.98ID:ID3BNBOq
タイヤをローテーションとか真に受けんなよ
後輪を繊維が見えるまで走りこんだら前を後ろに持ってくるだけ
271ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 08:30:53.90ID:wseKer7S
いや、私なら前後一緒に換えるけど
272ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 08:37:40.31ID:ID3BNBOq
ホダカ買うような奴がねえ・・
後ろが完全に減った状態でも前は殆ど摩耗してないが 小傷はあっても
273ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 08:46:01.87ID:wseKer7S
購入してからの時間にもよるかな、減ってなくても劣化するし。
ただ、後輪だけ減って交換の場合は前を後ろにとかせずに後輪だ新品にけ換えればいいんじゃないかな?って思う。
人それぞれ考え方があるのだけど。
274ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 08:52:54.03ID:wseKer7S
ごめん、間違い。
×後輪だ新品にけ換えれば
○後輪だけ新品に換えれば
275ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 09:26:23.08ID:9POAu+mP
ありがとうございます

空気圧は高めでしたが伸びるのは仕方がないのですね
うまくハメられなかったら入手し易いパナレーサーの新品に交換します

ルッククロスの時は穴があくまで乗って空いた方だけ同銘柄に交換してましたが
ケンダは近くに売ってない(あっても選ばない)のでギリギリまで使うためにローテーションしました
車体は21年モデルでそこまで古くはないのでタイヤの劣化はきにしてませんが
レースをやらないのに1年持たずに劣化してしまうタイヤがあればそれはそれで問題ですね
276ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 11:51:12.36ID:OMaCa6kx
>>270
新しいの後ろに入れたらええやん、前輪を新しくしていたい理由でもあるんか?
277ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 12:21:20.00ID:3mTGGYU0
KESIKI touring乗ってる人いないですか?
278ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 13:30:22.44ID:ID3BNBOq
>>276
マジで言ってるのか? まだ自転車初めて間もないとか?
ベターな新陳代謝の話
俺は繊維かパンクガードが見えるまできっちり使う
そこまで使っても前輪は殆ど減らないからずっと前輪だけ小傷が増えて古いままになる
279ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 14:24:59.39ID:fyASEGtF
タイヤは使い始めたら、性能は低下し続けるし、経年劣化もある
ガチの人はあまり乗らなくても毎年変えるらしい
命に関わるところだし、他のパーツに比べたら安いしね
280ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 14:43:10.84ID:8C50SLDO
別にタイヤなんか自分の好きに使ったらいいじゃん。
でもあんまりケチケチするほど金が無いなら、
ママチャリかママチャリクロスにでも乗ってろよとは思うけど
281ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 14:57:52.13ID:qbh8u/Nw
パンクしてもそう痛くない、日中の都市部を数十キロ
走る程度の人なら良いけど、田舎道をロングライドとか
頼れる店舗が開いてない時間帯が多いなら
こまめに変えたいところ
タイヤ劣化のパンクはチューブ変えてもすぐパンクする
282ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 15:04:06.19ID:fyASEGtF
タイヤ代よりも出先でパンクした時やスリップした時の面倒さが勝つな、俺も
283256
2022/03/28(月) 16:11:35.75ID:ie9Fa+qk
かかる手間=時間を金銭的価値に置き換えて損得勘定出来るかどうかだよなそういうのって
284ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 18:46:30.16ID:NDKnFCh+
街乗りメインならまだしもたまにでも郊外遠出する人ならトレッド消えたら交換必須でしょ。
285ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 23:25:02.08ID:tZ9cRLm1
オーベスト店長だっていつも繊維見えるまで使って山梨まで行ってたけど
金がふんだんにあってホダカ買うんだ!なんて奴はいねえわ
脳みそがパコスとかお得で目が$とか¥になってる奴しか買わないっつうの
286ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 23:48:45.35ID:fyASEGtF
金がフンダンになくてもタイヤを1,2年ごとに交換するくらいできるやろw
それすらできないなら、クロスとかロードなんて手を出さない方がいいと思う
危険だし惨めになるだけやん
同じホダカ乗りでもピンキリだから自分と一緒にしないほうがいいぞw
287ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 23:52:28.63ID:p+brziqx
半年〜10か月程度で磨り減る程度でパンクが増えるほど劣化してたら
世の中のクロスのパンク修理だけで自転車屋は全員豪邸たてられるだろ
まさか屋外保管の話じゃないよな
288ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 23:54:37.84ID:ZR+0VKQV
タイヤを1−2年も使って磨り減らないとか・・w
そんな糞雑魚ならそれこそママチャリでええやん
289ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 23:55:35.18ID:fyASEGtF
人によるよ
ガチ勢なんて年に2万キロ以上走るわけで、5000キロで交換でも年4回交換だ
GCN土井ちゃんとかは、あまり乗らなくても経年劣化があるから年1回は交換をお勧めって言ってたよ
まあ、さすがにそれはモノを売りつけようとしているようにも思えるけどね
俺はあまり乗れなかった時も2年で交換するようにはしている
290ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 00:49:57.32ID:ENbYAxy7
ホントに金がフンダンにあると、無駄に金を使うのが心底イヤになる。
291ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 01:01:35.00ID:8LtTJBp0
クスクス
292ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 01:32:13.47ID:MuPlaAdx
>>287
あなたクロスバイクパンクしたら
自転車屋に持ってってパッチ修理して貰ってるの?
293ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 04:17:31.82ID:gNHS3wwm
購入から半年で3000kmぐらいなんだがKENDAってどれぐらい走ったら溝なくなるの?
溝がまだまだ有り余っててフロントと比べても減ってるように見えない。
294ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 04:39:35.59ID:JJObmGKC
ケンダは減りにくいんだけど、ゴム質の劣化は早いよ。
溝があっても少しの雨で滑りやすくなってくるから、早めに交換するべき。
295ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 07:32:02.50ID:i5PiNoFm
>>289
1年で交換ってのは割と甘めだと思うよ。走行距離が少なくても1年以下でグリップは落ちてくるから。
296ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 07:54:46.88ID:8LtTJBp0
>>295
毎日落ちているから毎日変えないとダメだな
297ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 22:21:01.76ID:jNolSJ5n
タイヤメーカーのテストライダーと道の駅で話した事があるが、
オートバイだと3年ほどの経過で性能は50%減相当だそうだ。

自転車はどんなもんだろうね?
298ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 23:46:31.53ID:F2jrmuZl
テストライダーに会ったら聞いておくよ
299ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 02:13:55.28ID:GPNtVqzL
デストライダーに見えた
300ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 08:36:04.05ID:NycG1xGy
ラストライダーに見えた
301ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 12:42:41.90ID:qnLevNKQ
マッハライダー好きだったな
302ツール・ド・名無しさん
2022/03/31(木) 00:15:03.88ID:7ngdnt1d
サムライダー
303ツール・ド・名無しさん
2022/03/31(木) 01:03:30.00ID:S5B/R8h3
ピンクスパイダー
304ツール・ド・名無しさん
2022/03/31(木) 09:15:39.34ID:B9rQH58b
>>277
乗ってるけど、初ロードの感想だから参考にはならんかも

色は実物は結構ラメが入っててきれい
クロスの方はラメなしだったと思う

室内に縦置きスタンドに置こうと思ったら、ホイールの太さと重量バランスで置けなかったので外置きしている

惰性で少し漕ぐだけで進むし、多少の段差は余裕で越えるから乗りやすい

ディスクブレーキのシャーシャー音は確かにたまに鳴った

自分は細いタイヤでこけるのが怖かったからかえって良かったよ
305ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 16:31:53.91ID:mUGn+QB7
コーダーもネストも値上げ
306ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 16:58:00.02ID:Xjgur42g
>>305
この御時世で値上げしてないメーカーってあるの?
307ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 17:54:06.16ID:jFxJD0pY
にゃい
308ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 18:33:30.69ID:mUGn+QB7
車種にもよるけどカーボンキラーとも呼ばれる軽量アルミの105ディスクで比べると
コーダーブルーム STRAUSS DISC 105
280,500円
トレック Emonda ALR 5
272,800円
キャノンデール CAAD13 Disc 105
264,000円
今まではブランド力ないぶん当然のごとくコーダーが安くて、それでもパーツは安いコーダーのほうがいいという状態だったんだけど
値上げでライバルよりも高くなってしまった
309ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 21:12:59.37ID:jFxJD0pY
大手より仕入れの個数が少ないから、このご時世だと後回しにされたり、高い値段で買わされたりしていそうだな
他よりも薄利多売だから、仕入れの値上がりがダイレクトに価格に反映されそうだし
310ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 21:33:51.10ID:QggjpIlm
ネームバリューで劣る分ブレーキクランクホイールケチらずになおかつ安いってのが強さだったのに
ホイールのグレード下がってディスクブレーキで重くなってさらに同グレードより高くてブランドイメージも無いってどうすんのこれ
311ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 21:59:30.15ID:jFxJD0pY
まあ、今はそれでも売れるだろうけどね
有名な他社がいくら安くても在庫ないし
312ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 22:25:31.27ID:Sct8JH2d
ホダカ製品って街のチャリ屋にロードでも吊るしであって
それが値引きされてるイメージあるけど
EmondaとかCAAD13ってそういうのあんの?
たまにysに型落ちがとかは見る気がするけど
313ツール・ド・名無しさん
2022/04/04(月) 22:36:11.43ID:TRoHw9Kp
コーダーは高くなりすぎよ
314ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 00:29:28.00ID:QS2PXfrc
ジオスミストラルは値段かわらず、更に値下げまでできるのはなんでだ?
315ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 00:30:34.35ID:I/VNmFAe
しらん
ジオススレで聞けば?
316ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 00:48:04.24ID:3kmQfA8w
>>314
変わってるけど?

【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
317ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 01:44:49.70ID:R5CRRj2W
>>308
それだったらコーダだけは無いわなw
straussは色がやべえよロゴがダサすぎてあんなの街で乗れるわけないだろ
舐めてるとマジで売れなくなって終わりだなここ
318ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 09:23:19.57ID:oTuc8FG8
>>317
お前が乗ればなんでもダサいから安心して良いw
319ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 11:04:32.21ID:HpV86NF9
2022年モデルのアルテナフラットはどうしてロゴを消しちゃったんだろう。
ルックス車にしか見えない。 【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
320ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 12:36:33.39ID:1aCVy1/y
ブランドロゴが消えただけでルック車に見えるならその程度の自転車ということだし
それ以前の話としてお前はフレームのブランドロゴでしか自転車の価値を決めてないということだ
321ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 12:54:36.83ID:ZM+7F08W
>>320
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
322ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 18:47:41.77ID:Qmfffy3Z
>>319
ルック車には見えないな
奇妙な形だったり、互換性なさそうな変なパーツもないし
323ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 18:49:02.88ID:Qmfffy3Z
ネストは安いイメージあるから、ロゴなしの方が売れんじゃね?っていう検証かもね
324ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 18:56:02.24ID:d+ELlFNc
>>319
それだけでルック車に見えるんだったらルック車とそうでないクロスの(外見上の)差って何?って。
ルック車を蔑む根拠が揺らぐ気が。
325ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 19:03:54.92ID:uzcu2T5e
彼は「ルックス」車って言ってるから、
我々の考えるルック車とは異なる何かを示しているのかもしれないねw
326ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 19:18:02.46ID:TeQacAps
ファラドプロのFFとっかえて
フラバにしただけの感じだから
経費削減じゃねえの?

フラバロードなんて売れないだろうし
ロゴ入れてないパーツ余ってるなら作るかぐらいの
327ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 19:23:00.19ID:WZ0jvtR2
カラーリングに深い意味なんて無い
328ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 20:52:27.67ID:5V18CygY
>>319はアルテナって言ってるし。
その程度のニワカなんだよね。
329ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 21:22:49.88ID:Qmfffy3Z
>>328
ルックス車
アルテナ
かw

まあ、ロゴ以外見分けつかないだろうな
というか、ロゴも読めていなそうだがw

別に初心者ならしゃーないから馬鹿にする気もないけど
ちょっと笑ってしまう
330ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 21:40:41.44ID:oWgZk6Gv
>>319
ガイジ?よっぽど格好良いロゴじゃなかったら無い方が良いだろ!
331ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 21:48:47.40ID:NAC2HR11
>>330
ビアンキとかジオスとかあの色とロゴが残念でならないよなw
というかあれを有難がってる連中が残念w
332ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 21:58:30.71ID:oWgZk6Gv
ジオスの青はやばいよwわざと売れなくして自爆するのは馬鹿だよな
コーダぁのダサダサカラーリングはマジで何とかして欲しい
値段でも負けたらもう何も残らないじゃんw
333ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:02:05.05ID:5V18CygY
>>332
そんなに気になるんなら自分で好きな色に塗って好きなロゴ入れれば良いんじゃないかな?
334ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:08:46.28ID:oWgZk6Gv
自分で塗装する手間掛けんなよW
格好良くしてくれって言ってるわけじゃねえんだよな
あまりに酷いゴミなのは何とか出来ねえかってw
335ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:13:06.88ID:iyOliK9+
ないですね
嫌なら高い自転車買ってください
336ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:15:32.23ID:5V18CygY
買いもしないのに文句言ってるだけのクズにしか見えない。
337ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:21:36.67ID:Zt9Kcwbz
でもどう贔屓目に見てもstraussの色はやばいだろ
小学生かよ
338ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:21:58.57ID:iyOliK9+
まぁ、一つ方法はある
シールを買ってきて自分で貼る
これでカラーリングやロゴは消える
339ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:28:44.70ID:hoFIus4q
かつてあったオーダーカラーで作られたSL2
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
340ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:32:38.70ID:OBuA4zSz
まぁルック車もかなり毒々しいロゴで自己主張してる場合も多いしね
オオトモのligとかネクスタイルやスペアーとか
341ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:35:26.82ID:TeQacAps
飾って楽しむもんじゃねえし
真っ当に走って、パーツの付け替えが効くなら
なんでもええわ
342ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:47:21.72ID:8AxkYmN7
ダサいおじさんにダサい言われてもなぁw
343ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:58:50.47ID:QS2PXfrc
ジオスをもしかうとしたら、一番字が目立たないグレー選ぶ。 https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g2017000041566/
そんな俺は、バカンゼ2Cのダークブルー
ブランド名をアピールしすぎないのでいい。
344ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 23:01:12.99ID:Qmfffy3Z
>>343
ジオススレでやれよクソガイジ
345ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 23:05:43.78ID:qSy49qki
たしかにロゴはシールで剥がせるほうが良い!
346ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 00:15:44.61ID:bTC2Zzwf
ジオス俺はかっこいいと思うけどなあ
ジオスかrailactiveで悩んで結局raildiscを買ってしまったが
ディスクに手を出したのは失敗だった
347ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 00:29:52.42ID:PzdBpCFT
結局没個性的なマットブラックが1番落ち着いてて良いわ
キャノンデールとかgiosの色な…
348ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 00:34:34.68ID:zbVAsZ9u
>>346
ちょうどRAIL Disc検討中なんでどこを失敗したと思ったか教えて。
349ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 00:37:31.43ID:zbVAsZ9u
街中ではある程目立つ色の方が泥棒に狙われにくいと思うのは俺だけか?
350ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 01:10:11.19ID:bTC2Zzwf
>>348
ブレーキがディスクな以外は微妙にactiveのほうがいいパーツ使ってる 特にタイヤ
ディスク買った時はいいけど1ヶ月も乗ってると少しずつ曲がってきてシャリシャリ言い出す。また、QRでホイール脱着すると思うが、付けるときの微妙な力加減によってはシャリシャリ言い出す
たまりかねて店に持っていってキャリバー位置調整してもらっても、乗るとシャリシャリ言い出す。なぜなら、乗ったときに自分の体重で微妙に右か左に偏るらしく、センターに合わせてもらっても乗るとシャリシャリ言い出す。シャリシャリ言わないように調整するなら、自分の乗ってる個体の癖を試行錯誤して見つけ出さなければいけない。
351ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 01:12:42.80ID:bTC2Zzwf
こんな煩わしいもの、メリットよりデメリットのほうが大きく感じてしまう。特にロードじゃなくてクロスならディスクでなくともVブレーキなんだから十分よく効くのでそれでいい
俺にはディスク必要なかった。デメリットのほうが勝ってしまう。人によるとは思うけど。
352ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 01:28:21.15ID:zbVAsZ9u
>>350
サンクス。
シャリシャリはまあディスクの宿命だろうけどパーツグレードは気になるな。
353ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 01:37:20.33ID:bTC2Zzwf
それなのになぜRailDisc買ってしまったのかというと、まず俺にとっては初クロスだったのでよくわからない状態で、active目当てでワイズロード行ったんだけど店員が「これからはディスクブレーキの時代、activeよりワンランクアップのraildiscがおすすめ」と言われ、その場では買わなかった(というか店舗在庫なかった)のだが後日ネットで検索してたらカンザキバイクの通販で売ってて、しかも値段がワイズのactiveと同じだったから、「おお、同じ値段でワンランクアップのを買えるのか、じゃあこれに決まり」と思って買ってしまった。
だがraildiscの初期タイヤはケンダのクソタイヤ。俺は速攻変えて、今はコンフィの28cはいてる。すこぶる快適。でもactiveを買えば最初からデトネイターがついてるからわざわざ変えなくても快適なはず。
タイヤはクソだしブレーキもクソ。街中でジオスミストラル見かけるたびに、あのシンプルな構成がうらやましくなる。あれなら煩雑なディスクブレーキ車と違って自分でメンテしやすいだろうし、見た目もかっこいい。
俺は失敗してしまったけど、これから買うならぜひRailActiveかジオスミストラルをおすすめする。RailDiscは地雷です(´・ω・`)
354ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 01:38:28.44ID:bTC2Zzwf
>>352
というわけで買うならアクティブですよ。カンザキバイクの通販ならかなりお値打ちで買えるはず(在庫あれば)
355ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 01:51:09.34ID:oqPhROn/
ディスクが糞ってことね
356ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 01:54:18.08ID:bTC2Zzwf
>>355
ディスクがクソとはでは言わないけど、俺にはディスクではないほうが良かった。それに、ディスクならスルーアクスルであるべきで、QRのディスクはデメリット満載なのだ。
それ以上に、ディスクにしたおかけでタイヤがケンダのゴミタイヤになったのが嫌だ
好きなタイヤに付け替えたけどもゴミタイヤが部屋の中の空間を圧迫している。かといってまだ100kmも乗ってないタイヤを捨てるほど俺は潔くもなれない。
357ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 02:00:45.97ID:oqPhROn/
うーーんVブレ対するメリットが見えない
358ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 02:10:55.14ID:bTC2Zzwf
>>357
Vブレーキよりもディスクのほうが雨に強いのは確かなようです。
それに、握力なくてもディスクブレーキはよく止まるのも確かです。
しかし俺はCOCグリッパーNo1をギリギリ閉じれる程度には握力あるほうだし、雨の日にはわざわざ雨がっぱ着てまで自転車乗ろうとは思わないので、俺にはディスクブレーキは不必要だったようです。

意地でも毎日自転車通勤したい、か弱い女の子なら、ディスクブレーキがいいんじゃないのかな?
359ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 02:30:24.05ID:MBfZCCNH
ディスクのメリットの一つにホイールサイズ変更がし易くってのがあった気がする。
360ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 02:31:32.50ID:FSgqC9bj
QRのディスクがクソとか寝言まだ言ってんの
ケンダがゴミじゃなくてお前の脚力がゴミなの
あれをきっちりすり減らす根性すらないとは
361ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 04:47:33.83ID:X/70T6V0
不買でいいじゃん
もう値上げするしコーダのラインナップにはゴミばかりだよ
あんな苦行みたいなデザイン買う奴はアホw
362ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 04:55:54.70ID:oYe1hcCd
>>361
その通りだね
君にこのスレはもう要らないね
さようなら
363ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 07:54:46.49ID:25ZaMDiF
どこのメーカーも値上げだし買える物がなくなりそうw
364ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 09:21:11.44ID:bTC2Zzwf
>>359
それはホイールの製品ラインナップがあってこそ
QRのディスクホイールなんて限られてるし、今後も増える見込みはない。今後発売されるのはスルーアクスルの製品だろうから。QR&ディスクという仕様は時代の過渡期的なもの。定着はしない。
365ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 10:31:28.14ID:WRbS4aDb
>>364
Vブレーキも、リムブレーキ用ホイールもオワコンだけど?
366ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 11:16:38.37ID:mGV+XlYw
むしろQRのディスクは低価格MTBで実績十分、これからもなくならないよ
367ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 12:15:13.35ID:rg0jv2q2
コーダーブルームすら安くもなくなったらもうgiant買うしかないなと思ったらescapeR3が7万円越え
368ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 15:37:07.56ID:jKQHAvwt
バカンゼのホイールは何cmまでのタイヤ幅に対応していますか?
25cはだめでしょうか?
369ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 15:48:53.91ID:WRbS4aDb
自分の稼ぎが良くなるような努力もしないで
物の値上げに不満をこぼす奴がアホなんだと思うけど。
370ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 16:19:45.28ID:iOuB1K1F
値上げで愚痴言うくらいはいいと思うが
円安やコロナやウクライナでの値上げで文句言ってるのは馬鹿だわな
371ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 17:03:18.25ID:YrFJHr1e
RAIL700の価格(いずれも10%税込み、19は当初8%)
19 9.4kg 66,000円
20 9.8kg 69,300円
21 9.8kg 69,300円
22 9.5kg 69,960円→79,750円(新価格\(^o^)/)
372ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 17:34:52.60ID:25ZaMDiF
いや世界情勢や為替での値上げに文句言わん方がバカだろ。
企業も顧客も得をしない値上げだし。
373ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 17:57:15.27ID:YrFJHr1e
ジャイアントのR3だと
19~21 57,200円
22 61,600円(発売当初)→71,500円
コロナになってからも頑張ってたんだな
374ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 18:11:19.78ID:VvTRq34Z
このスレ良く見に来るなら大体は既にユーザなんでねえの?
安いの目当てに買うなら頻繁に本体買い換える事もないだろうし
持ってるもんが値上げしたなら得してる気がするが
375ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 18:42:02.01ID:iOuB1K1F
>>372
文句言ったら、戦争が終わって円高になってコロナが終息するなら言うけどねw
周りから馬鹿だと思われるだけで誰も得しない文句だからね
376ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 20:01:25.74ID:Ot+zEANh
買うつもりもないやつが値上げに文句言う。
377ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 21:01:15.43ID:25ZaMDiF
>>375
メーカーに文句は言わんが、不満というか愚痴位は言うわ。
おかげで引っ越しを機に久々にスポーツタイプ買う予定なのが色々狂っちまった。
378ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 21:55:12.09ID:VvTRq34Z
特にホダカに拘りも無さそうだし
今は時期が悪いのわかってるんだから
どうしても欲しいけど金が無いなら中古でええやろ

ちなみに品薄でもシマノは最高益らしいんで
誰も得してないというわけでは無さそうだ
自転車の需要が高いんだろうな
379ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 22:18:57.40ID:iOuB1K1F
>>377
そんなんチラシの裏に書いとけよw
問題解決能力が低いとそんなことしかできんのだな
380ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 22:20:09.02ID:iOuB1K1F
>>376
ああ、そのパターンか

値上げさえなければなぁ
買うつもりだったのになぁ

って、値上げなくてもお前買えないだろってw
381ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 22:21:49.40ID:25ZaMDiF
>>378
そういや品不足はコロナ需要の急増も大きいと聞いた記憶あるな。
382ツール・ド・名無しさん
2022/04/06(水) 22:23:37.31ID:jKQHAvwt
時期が悪いて、一度上がったものを下げるなんて今後ないと思え。
383ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 00:16:33.08ID:W/FH5p/U
コロナが収束してバイクブームがしぼんだあとどうなるのか見届けて死にたい
384ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 00:21:38.46ID:4cIe+6KU
イ`
385ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 11:00:38.95ID:Npi5JFDv
カーボンフレームって評価高かった奴でもヤフオクだとゴミ値になるからな
前のブームの時に処分してよかった ガタガタで進まなくなった見た目だけ良いガラクタ
40%で売れればまあ御の字よ
386ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 12:45:33.84ID:1GAxaqfN
>>353
俺と同じ理由でdisk買っててワロタ
俺は負荷かけたいからケンダのままだわ
387ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 13:18:56.51ID:xanNHbhU
RAILDISC GRXの発売っていつぐらいなんだろう?
388ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 13:19:00.52ID:jvLfAJhw
>>371
昨年、21年モデルをセール価格58,000円程で買ったが新価格8万円もするのか
滑り込みセーフだったんだな
389ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 14:40:02.33ID:2zOSG2V4
>>386
まじか
カンザキで買ったの?
390ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 16:13:49.43ID:1GAxaqfN
>>389
カンザキで買ったよ
初クロスでディスクブレーキが良いんだくらいの知識で
今思うとActive買っておけばよかったとも思うし、ロード買えばよかったとも思う
391ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 16:18:11.79ID:2zOSG2V4
>>390
おまおれw
カンザキだとジオスも安いからなあ。ジオスかactiveにすればよかった
392256
2022/04/07(木) 17:45:48.30ID:QX30s2em
>>388
俺も先月'21を62,590で買ったけど8万とかヤバすぎるw

今日スーパーに寄った時停まってたんだけど何だこのハンドルw
https://imgur.com/a/W8Wemgp
393ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 18:31:51.82ID:1QDOx+V2
せめてjpgで貼ろうぜ
394ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 18:33:30.69ID:1QDOx+V2
>>385
マジ?フレームってチャリ部品の中では比較的劣化が少ない印象あるけどリセール駄目なん
395ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 19:18:06.32ID:1+sTM/XA
>>394
アルミの金属疲労は全部蓄積していて外からは見えないからね
カーボンも落車一発でゴミになる
内部にクラックがあっても外からは分からん

人間的にも技術的にも信用だから人から安く譲ってもらうケース以外はお勧めしない
396ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 19:18:29.54ID:1+sTM/XA
信用できる、ね
誤変換すまん
397ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 21:10:57.09ID:5YxJbC6V
>>368
いけると思うが。


ホムセン商材は売れてんのか?それともダメか?
398ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 21:15:50.96ID:5YxJbC6V
>>394
カーボンフレーム、その他のカーボンパーツはそもそもレース機材だから、
基本的には年単位の長期使用耐久性を考慮してはいない。
399ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 22:19:37.89ID:6yi3O2Oc
>>394
カーボンは劣化するって言うな
陽光で溶剤がダメになるとか、そもそも
負荷かけ続けると悪くなるとか

アルミとかクロモリはひどい事故でも
遭ってなきゃ行けると思うがな
400ツール・ド・名無しさん
2022/04/07(木) 22:30:36.98ID:1+sTM/XA
カーボンは紫外線やエポキシ樹脂の経年劣化があるけど、まともな保管なら10年はいける
中古が怖いのはまともな保管、メンテ、使い方をしていたか分からないから
401ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 13:21:48.97ID:uFHX91ZG
カーボンフォークが電柱自爆で怪しくなったから鉄フォークにしようかな
カーボンがやばくなると下りでスピード出た時の挙動が怖い
金属なら基本的に何でも優秀
402ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 14:39:48.38ID:n/ym5ft5
>>401
すぐ捨てた方がいい
下りで前転したら、しぬで
403ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 18:47:18.58ID:xM6dxwN8
電柱自爆の意味がわからん。スマホでも見てたのか?
404ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 18:55:26.49ID:n/ym5ft5
>>403
それならロード捨てて2度と乗らないのが本人のためだな
何より周りのためだが
405ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 20:05:24.99ID:uFHX91ZG
お前らみたいな引きこもりのバカは分からんだろうが
安全運転を心がけてても何万キロも乗ってれば
正面衝突しなくても事故った先で電柱とかガードレールにヒットすることはある
406ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 20:14:39.02ID:KmWGnBfO
>>405
自爆と言いつつ、例えが自爆でないあたり、相当おツムが悪いお人だとわかるわw
407ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 20:24:58.22ID:PL+4VceZ
>>405
いくらなんでもロードで電柱に自爆は恥ずかしいわw
408ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 21:16:40.69ID:AoGfD+Gp
事故るような乗り方してるクズがいると聞いて
409ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 21:45:52.43ID:ZgDC6YUk
>>405がフルボッコな件について。
410ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 21:49:41.18ID:upsC+Sge
まぁ、カーボンがフォークだけってあたりで素人臭プンプンだし。
411ツール・ド・名無しさん
2022/04/08(金) 22:28:21.33ID:n/ym5ft5
>>405
普通の人はそんな事故には遭わないし、
俺も数万キロ乗っていてそんなことは一度もない
真面目に自転車乗らない方がいいよ
自覚ないだけで脳に欠陥あるよ
412ツール・ド・名無しさん
2022/04/09(土) 18:15:00.06ID:GRAM/MHi
自分が気を付けてても車がね
413ツール・ド・名無しさん
2022/04/09(土) 18:15:01.25ID:l2HbC0Vt
405が大人気過ぎてスレが止まった件について。
414ツール・ド・名無しさん
2022/04/09(土) 18:35:58.74ID:4Sy2tu7v
>>412
電柱に自爆って話してんだろ
馬鹿なのか?
415256
2022/04/09(土) 19:07:52.43ID:2soqn1td
電柱に自爆とかある意味超人的に器用な奴だな
416ツール・ド・名無しさん
2022/04/09(土) 19:42:30.96ID:9y1+Ky3n
前輪に畳んだ傘がつかえてハンドル切れなくなってママチャリで電柱突っこんだ事はあるなw
417ツール・ド・名無しさん
2022/04/09(土) 20:51:21.68ID:4Sy2tu7v
それも極端なアホしかやらんわな
418ツール・ド・名無しさん
2022/04/12(火) 23:40:37.62ID:Ggr1YHcr
プレスポ古くなったのであさひの店に見にいったら、
値段が安いのが一台だけあった
旧価格みたいやね
赤じゃなければなあ
419ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 19:42:39.58ID:C7QQEYI7
バカンゼって遅いのかな?
バカンゼでサイクリングロードを走ってたら、おじさんとお爺さんの中間くらいの年齢の人が乗るMTBにあっさり追い越された。
420ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 19:53:35.02ID:Pm9OEhgF
俺も車道でRail Discに乗って30km/h出してたら横からビアンチのロード乗った輩にあっさり追い越された
421ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 20:05:04.55ID:vvDDtVFN
それらはエンジンの問題が大きいのでは?
422ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 20:19:37.81ID:Pm9OEhgF
30km/hでは遅すぎるのか?
423ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 20:39:45.83ID:qR+0CH/n
遅すぎる事はないが瞬間で良いなら40.50は出るだろう
千切る必要ないのなら後ろで脚ためといて
一気に抜いて後は自分のペースで良いんだから
技術の問題が大きいのでは
424ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 20:40:16.38ID:MPCTcbL+
流石にrail discはやばいだろw
425ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 20:43:05.75ID:NIDEld6W
rail diskってホイール何履いてたんだ
426ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 20:56:17.45ID:pzMGo68P
ホダカのスレの人たちでもRailDiscはダメ車種認定なの?
427ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 21:00:59.15ID:uvEGnMki
俺は少し前にハンカチ落としたロード乗りを
ライザーバーのシングルスピードで追いかけてハンカチ届けてあげたよ。
川沿いのサイクリングロードだったけど、その人は40キロぐらいで巡航してたみたいね。
正直シンドかったね。クロスならもっと楽に追いつけたと思うよ。
428ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 21:03:19.04ID:uvEGnMki
>>426
自分の乗り方を考えずに安易に買って後悔している輩がなんか騒いでいるだけじゃない?
429ツール・ド・名無しさん
2022/04/13(水) 22:12:05.55ID:fVm3PELm
バカンゼ2の後輪の各所重さを測ってみた。(パナレーサー クローザープラス25c に交換に伴い)
・タイヤ   KENDA 32c      433g  KWICK ROLLER SPORTK1029 
・チューブ  KENDA 28/32c   187g
・ホイール&7速スプロケ         1347g  SHIMANO CS-HG200-7 12-32T 

チューブ187gて・・・そりゃパンクもしない、空気も減らないわけだ。
クローザープラス25cが 223gなんで1本だけで210gの軽量 チューブも普通のに変えれば合わせて300g弱も軽くなるな。

スプロケ SHIMANO CS-HG200-7 12-32T これ何グラムだろう?300gとしたら、買おうと思ってたシマノWH-RS100(1100g)より軽いんだが・・・11速対応なのでそれは仕方ないのか。
430ツール・ド・名無しさん
2022/04/14(木) 09:14:34.27ID:G3ljD/Va
俺はフツーにママチャリに乗ってるJkにちぎられますが?
ちなみにRail Active
431ツール・ド・名無しさん
2022/04/14(木) 10:51:44.09ID:8Q04ORTt
ストラウス乗ってても電動乗った70過ぎのババアに坂道で抜かされるけどな
432ツール・ド・名無しさん
2022/04/14(木) 16:06:51.76ID:Xe5QHLLr
シュトラウス
433ツール・ド・名無しさん
2022/04/14(木) 17:28:23.80ID:pX73Xrvg
ストラウス
434ツール・ド・名無しさん
2022/04/15(金) 09:36:25.25ID:93UtfRnk
ロードに抜かされたくなければ35km/hはキープしろ
435ツール・ド・名無しさん
2022/04/15(金) 10:04:51.00ID:bSh6k16k
キビシー
436ツール・ド・名無しさん
2022/04/15(金) 22:24:25.74ID:bKDdOkkc
バカンゼ2  3万円弱で買って 軽量化5000円とくっそ重い消耗品【タイヤ、チューブ】の交換が終わって、
1.8kg軽くなった。
8.5kgのクロスが消耗品まで変えて実質4万円たまんねーな、、、バカンゼ2最高
437ツール・ド・名無しさん
2022/04/15(金) 22:50:43.31ID:VaCD/CuU
>>431
婆「アンタそれじゃ体重がペダルに乗ってないよ。場所によって変えるのサ」
438ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 00:22:26.05ID:yPcWihYb
これがコンピューターおばあちゃんか
439ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 03:09:18.94ID:xcdzza8K
Raildiscってなんであのフニャフニャフレームで油圧ディスクなんだろうか
油圧キャリパーの固定クリアランスじゃちょっとトルクかけたらあのフレームじゃローター擦るでしょ
昔のRailDiscって機械式じゃなかったっけ?

機械式ならパッドのクリアランス調整すれば軟いフレームでもシャリシャリ回避できるし
テクトロのM280とTR24 160mmのよくある組み合わせにメタルパッドでいいわ
これで大半のVブレーキより効くからクロスならこれで十分過ぎるしシマノの機械式より効くしタッチもいい
440ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 06:13:57.35ID:UkjMr74M
昔はそんな自転車ないよ
20歳くらいの学生さんかな?
数年前を昔と呼ぶという(笑)
441ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 08:40:42.83ID:etkXBQkI
油圧なんて原理上多少擦ってて当然でしょ。
442ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 09:02:46.13ID:qsHn3f6i
引き味のせいで油圧マンセーだからしゃーない。
443ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 10:37:55.15ID:znj1Nops
デュラエースですら、クリアランス狭すぎて広げたくらいだからね
ディスクはまだ発展途上だと思う
444ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 11:25:23.37ID:3shgw1T3
怪我人増えたらUCIがなんか言い出して廃れたり
規格が変更されたりするだろうからな
445ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 12:04:41.04ID:qsHn3f6i
しかしクロスはホント油圧だらけでほぼ選択肢ないのが現実だしな。
446ツール・ド・名無しさん
2022/04/16(土) 20:41:43.91ID:z28N8xlV
>>429
半年4000〜5000kmぐらい使った KENDAタイヤ 前輪は460gだった。。。どんだけ重いねん
カタログの数値より、買ってすぐパンクしたっていうのを減らしたいんだろうな。まあ仕入れ価格も安いんだろうけど。
447ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 00:39:42.66ID:hDwhfZQV
値段のみっすわ
448ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 18:33:31.08ID:voDrxmhD
でも軽くて良いタイヤ履かせてパンクすると直せない奴とかそもそもツール持っていかない初心者とか阿呆とか居るやん?
449ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 22:19:18.33ID:eZUPySCF
ダイソーで100円の修理キットだけで直せるのにもったいないね。
前後消耗品のタイヤチューブだけで計600gも軽量できるて、バカンゼ2買ったときと交換したとき2度楽しめるな。
もとから異常に重くしてあるハンドル、サドルポスト、キックスタンド、タイヤチューブ変えただけで、
重量9kg切ったよ。軽い軽い
450ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 22:53:06.95ID:hDwhfZQV
今古いプレスポで、乗り換え先が現行プレスポかバカンゼ2かで迷う
バカンゼの軽さ魅力的
451ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 09:23:30.72ID:lFUt5j3a
>>450
参考までに何年乗って、買い替え理由を教えて欲しい
452ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 10:01:20.89ID:DkFcfktF
>>451
4万円以内の頃のプレスポ
2008年製くらいか?もうわからん
この2年くらいシティサイクルばっかでプレスポ乗らずに放置してたら色んな箇所が劣化や錆で、最近また乗るようになったけど、メンテや部品交換するよりもう買い替えかなと
453ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 10:04:56.52ID:lFUt5j3a
>>452
なるほど10年乗れてるなら十分だな
ありがとう
454ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 15:09:37.13ID:RxD5eq+H
メンテしてりゃあと10年乗れたのに
まあその前に飽きて買い替えたくなるんだけどなw
455ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 15:11:54.78ID:u4Ol0eFc
飽きたことないわ
456ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 15:23:03.76ID:lb1AwJ7s
気がつけばコーダーブルームは手ごろなディスクロードがなくなっていた
(STRAUSS DISC FLAT除く)
457ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 15:36:13.03ID:lb1AwJ7s
あぁ忘れとった、KESIKI Touringがあったわw
ただSTRAUSSとFARNA合わせた中だと値上げ後税込み価格でFARNA DISC TIAGRAの192,500円が最安
458ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 20:17:35.35ID:DARcXdIw
今朝バカンゼで路肩を走ってたらコルナゴのロードにあっさり抜かれた・・・。
459ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 20:29:14.51ID:GP3xqSDM
NestoやKhodaaのロードでも
コルナゴのクロスをあっさり抜けるから安心しろ
460ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 21:28:04.31ID:wdLYgxBq
コルナゴのロードを抜けるkhodaaのクロスください
461ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 21:29:45.01ID:HI7zhElz
自転車が悪いのではなくエンジンが悪いだけ
462ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 21:37:43.05ID:s4fKvCP8
エンジンはチャーシューメン食わないと元気にならないんだ
463ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 22:29:10.75ID:q8ZQ6trK
チャー
シュー
ムーン
464ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 23:33:27.49ID:rg3HjJXW
>>458
この手の馬鹿って自転車のせいにしたがるが、お前がカスなだけだぞ
自転車交換しても結果は同じ
エンジン9割だからな
465ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 00:48:28.17ID:QgMmsvuq
と、コルナゴに乗ったことがないどころか触ったことも無い貧民が勝手な戯言を言っとります。
466ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 00:55:07.69ID:JSLwtUHC
そんなことより
>>458が何を伝えたいか?
だ。
467ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 01:08:24.75ID:7oVKTSN8
>>465
いちいち火病るなよ貧乏人w
468ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 01:55:52.13ID:KYIbc+nP
バカダゼ!
469ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 02:36:47.84ID:I54ZRWMv
観光地行くと一日数千円とかで
コルナゴのフルカーボンレンタルサイクルあるだろ
470ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 18:05:54.12ID:c7ku8zyr
>>459
そらクロスなら抜けるけど
自慢できねーわ
471ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 19:17:15.84ID:I54ZRWMv
レースしてるわけじゃないんだから
自慢する池沼なんかおらんだろw
472ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 19:37:41.76ID:ufMwupgY
ロードでポタリングとかロングライドしている人を全力疾走で追い抜いて
「俺はクロスでロードに勝った!」っていうアホウは多いw
473ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 20:31:30.82ID:yCYN/qwS
俺は昨日坂道でミニベロ電動自転車に抜かれました
くっそはえーなw
474ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 00:03:04.76ID:+u6wceeW
>>472
勝ち負けはどうでも良いかロードで目の前チンタラ走るのは止めて欲しい
475ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 00:18:25.52ID:Mvq+XPCY
>>474
勝ちくらい譲ってやるけど抜いた後チンタラ走るのは勘弁してほしいわな
せめて少し先でスピード落とせや
476ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 01:51:52.67ID:2ik/VcuC
>>474
抜けばいいだろ
馬鹿なのか?
 
まあ、貧乏人のやっかみだわな
バイト頑張ってロード買えば、そんなイラつきもなくなるよw
477ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 02:37:45.74ID:+tLd9VO6
なあなあ、使ってるパーツが全く同じなのにジオメトリーが違うだけでそんなにロードと、クロスってそくどにちがいあるんですかあ?
なんか、ロードはすごいパーツ、軽量が前提、クロスはしょぼいパーツ重い、、っていう前提で話してるなんてことないですよね?
478ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 08:52:02.65ID:wHVZA/+Y
乗ってみりゃわかる話だろ
479ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 09:10:58.34ID:2ik/VcuC
ジオメトリが違うだけとか言っているほどの馬鹿にゼロから説明するのは無理だわ
それで200万もすると思ってんのかね
どうせ買えないんだろうし、違いなど知らんでいいと思うけどな
480ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 11:47:11.10ID:QwoSWkfv
ジオメトリつまりフレーム以外全く同じ構成ってことだろ
あまり差はないと思うよ
481ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 12:18:52.65ID:2ik/VcuC
いいものを知らない奴はそういう考えになるんだろうな
一生いいものを知らずに死んでいくのは可哀想だが仕方ない
みんな貧乏が悪いんや
482ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 12:20:27.70ID:2ik/VcuC
使っているパーツが同じって前提がもう酷い馬鹿だしな
Di2のクロスとかターニーつけたロードががどれだけあるんだかw
パーツのグレードも含めてロードとクロスは違うんだがな
多分フラットバー=クロスってド素人考えなんだろうけど
483ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 12:28:38.20ID:wHVZA/+Y
YoutubeにESCAPE RXでレースに出場して下から3番とる動画あるけど
同じ奴がロードに乗ればもっと早いし楽に走れると言うだけの話
使う筋肉違うから乗り慣れてないなら訓練は必要だけども

勘違いしているようだがロードバイクも現行のカタチが最速というわけではなく
TTでもっと早い物も存在したが、UCIの制限でこうなってるだけ
484ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 12:44:49.98ID:QwoSWkfv
>>482
フレーム以外同じって書いてあるんだが>>477
飛躍させすぎじゃね
485ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 15:18:05.85ID:Mvq+XPCY
フレーム以外同じロードとクロスって時点で馬鹿だろ
クロスは10kg超えのターニーかClarisが大半でロードは最低SORA平均105の9kg以下がメジャーなのに
486ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 15:24:52.17ID:zJAEBcjX
所詮大量生産品なのにそこで物の良し悪し語られてもねw
487ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 17:19:18.35ID:oU+CUoSW
人間の性能がほぼ全てなのに
そこら辺の空手・柔道の黒帯の奴に自転車乗せても2か月もすりゃお前らより速いよ
488ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 17:34:37.96ID:zGc1lcuX
>>487
俺にはペダリング技術があるから…
489ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 17:36:43.99ID:O5HlZfL5
貧乏人は言い訳に必死だなぁ
490ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 17:48:36.25ID:wHVZA/+Y
柔道の黒帯なら坂道で簡単に抜けそうだなw
491ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 18:39:08.17ID:Mvq+XPCY
100kg近くある柔道部とか下りでものすごい勢いで抜かされそう
492ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 18:57:12.18ID:/Gh1qpDj
ジオメトリー以外全部同じパーツを使ったクロスバイクとロードバイクって
そもそも存在するんだろうか
もしあるなら具体的なモデル名を挙げてほしい
そうでないと皆好き勝手な前提に基づいて話をするから
493ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 19:57:51.85ID:h1Tm2NF8
安倍がこのスレにも湧いてんのかよ
494ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 21:59:52.28ID:zGc1lcuX
そういえば臭うな
495ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 22:04:56.43ID:O5HlZfL5
>>484
それに対する反論だろ
貧乏な上に馬鹿すぎるな
ていうか、馬鹿だから貧乏なのかw
496ツール・ド・名無しさん
2022/04/22(金) 11:31:22.58ID:h/IKgToS
>>495
日本語使えないのかよお前
首かっきれよ安倍
497ツール・ド・名無しさん
2022/04/22(金) 22:09:00.29ID:gUq0yn/h
>>496
お前くらい頭のおかしいカスにわかるように書くのは無理だろw
社会の迷惑だからとっとと死ね
498ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 00:16:17.76ID:jyyISpJT
>>482
馬鹿すぎてワロタwwwwwwww
499ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 00:23:13.48ID:X6wyukyU
安倍やべえ
500ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 00:25:26.33ID:XU7r4uNr
>>498
ガイジには難しいよなw
501ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 00:37:20.38ID:jyyISpJT
>>482煽ったら
>>497がすぐ反応してきたぞなんだこれ?w
502ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 00:38:27.94ID:XU7r4uNr
ホダカスレは入れ食いで釣れるな
やはり貧乏人多いんやね
みんながそうじゃないとは思うけど、釣られる馬鹿が多めw
503ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 02:22:07.29ID:45fdb779
RailDiscで輪行してる人いますか?
挑戦してみたいけど、クロスで輪行がそもそもレアだし、その上ディスクモデルだしかもチェーンステー長がかなり長いRailシリーズとなるとどちらかというと輪行には向かないのかなあ
504ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 02:36:04.16ID:+gTNOmmc
>>503
チェーンステー長が長かったとしても
大きめサイズの輪行袋で問題なく輪行出来るやろ
505ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 06:54:38.56ID:eXcWCVQw
>>503

R250の輪行袋だがハンドルバーがすぐに袋から顔を出す。
厳密にはアウト。

しかし重いので構内の移動が大変。
カーボンロードでもやるが、たかが2-3kgの差は大きいと感じた。
506ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 08:32:16.35ID:F2GiD1FE
bakanze2で前輪だけ外してリンコウしてる。袋はギリギリよりでかいの変えば余裕。
507ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 09:19:40.67ID:cEMxF0E9
ポタリングだと9キロと7キロは誤差の範囲だが、輪行でこの差はでかいな
508ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 11:40:22.24ID:eUHt2hMb
ドロップハンドルの場合はグリップ部分がより前になるから、トップチューブ?がストレートバーより短いという差が出ると思うけど、それ以外に実際ジオメトリが及ぼす違いについては何があるの?
509ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 12:20:30.32ID:cEMxF0E9
どうせ買えないんだからどうでもいいだろ
知らないほうが幸せだし、お前が乗ったらロードでもクロスでも関係ないよw
510ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 17:56:58.15ID:afVfVKQj
>>508
サイクリングロードにでも行ったら
休憩で停めてあるロードバイクがあるだろうから
自分のクロスバイクと比べて見ればいい
特に前輪後輪のハブとハブの長さとか、
シートチューブと後輪の距離とか

コンポがどうのって言ってた人が居るけど
コンポ性能で速度は上がらん
重量は多少軽くなるしシフトチェンジはスムーズにはなるけど誤差
511ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 18:37:55.30ID:oWRjtM5D
オフロードバイク通称MTBが無いと困るがクロスは無くなっても困らないね???
非実用的だし、巨大車輪で取り回しは悪いし、全体における位置づけも不明確だし、

一般人にも乗りにくく、女性には不向きだ。

#共感される方、どんどん回答お願いします。
512ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 18:50:09.01ID:afVfVKQj
>>511
もともと頑丈なMTBのフレームに細めのタイヤ履かせて
オンロードでもそれなりの速度出るようにしようってのが
クロスバイクなんで、無くなるとかはないんです
日本は舗装が行き届いてるんで海外のクロスよりも
かなりオンロード寄りではあるけども。
513ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 19:01:18.27ID:eXcWCVQw
>>512

かまうなよ
514ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 20:07:19.29ID:IHGCLtJp
>>511
絶対こいつアホアホマンw
515ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 21:35:50.54ID:QgJbHSZ8
>>511
MTB無くても別に困らんだろ。
無きゃ死ぬわけでもないんだしw
516ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 21:43:50.37ID:FZaVE3Ii
無ければ困る自転車って考えたらママチャリと子供用ぐらいしか残らんのじゃないか?
517ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 21:51:30.34ID:eUHt2hMb
バカンゼ1のホイール重量測ったことある人いる?
518ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 23:49:41.27ID:XXh3Pt0B
>>511
10km20kmくらいだとクロスが一番実用的だよ
ママチャリではその距離はキツいし、ロードでは手軽さに欠けて趣味性が強くなるし、電車に乗ると乗り継ぎでかえって時間かかるし、車やバイクは免許取らないといかんし、免許ないならクロスバイクが一番リーズナブルかつ便利。
519ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 04:45:45.22ID:0WqAeIOV
>>516
極端に言えばそうなるな。
ロードだろうがMTBだろうがクロスだろうが「日常生活の範囲での足」としては無理すればママチャリですべてカバーできる。
520ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 07:56:22.36ID:GPJrnWOW
2ではかったけどホイールは共通やろう。
前輪 ホイール         約840g
後輪  ホイールとスプロケ  約1350g
521ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 07:59:58.48ID:0O/19gSU
>>520
最初からついてるのにしては軽いな
522ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 08:32:47.60ID:d+RDJ8T5
バカンゼが軽い理由ってホイールなのか
523ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 08:50:36.95ID:AsfUaTSy
100均のポンコツなキッチンスケールで測った数値だけど、バカンゼ1の各パーツの重さはこんなかんじ。
シートポスト+サドルを固定する金具:350g
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
サドル:300g
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
キックスタンド:310g
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
524ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 09:41:39.01ID:gdpAIn4P
>>520
スプロケ込みでその重さって、既にエントリークラスのホイールじゃない?
WH-R501と同じくらいだよね、多分。
というか、軽いのに敢えて非公表ということは、特別にどっかのメーカーが格安で受注してるな。
で、どっかのメーカーから非公表にしろと言われてるのかな?
525ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 09:47:24.67ID:gdpAIn4P
しかも7速専用ホイールでその重さって他にないよ、多分。
526ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 11:10:41.23ID:GPJrnWOW
ほんと軽いのよ、シマノのエントリークラスに変えようと思ってたけど
交換してもたいして軽量にはならないのよね。
バカンゼ後輪の回転があまり良くないのでそれが改善される&多段化できるぐらい。

>>513
シートポスト+金具 たいして軽くないな、2は鉄で合わせて480g くっそ重いから中華カーボン137gにした
527ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 11:19:36.41ID:0O/19gSU
リムの重さとか、剛性とか、ハブなんかが違うからシマノに変えたらよくはなるだろう
でも金額相応に変わるかは微妙だから変えるなら、やはりゾンダクラス以上が良いろうね
528ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 13:09:10.02ID:hd2+8DoA
>>527
今日も朝から張り付いて馬鹿なことばかり言ってる貧乏人

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220424/ME8vMTlnU1U.html
529ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 20:16:19.60ID:IdCOmEP3
ここのフレームって75kg想定だから体重重い人は要注意って知恵袋で見たんですが、85kgは止めといたほうがいいですか??TREKみたいな頑丈のほうがいいのか迷います
530ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 21:07:10.90ID:pZ7J2QsR
その重量でテストしてクリアしたってだけで
それ以上の人間が乗ったら壊れるってわけじゃない
けど誰も保証は出来ないから心配なら他の買っとけ

iPhoneの動作保証だって0度から30度ぐらいだけど
誰も心配なんかしてないだろ?
531ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 21:19:56.26ID:9gz8uj2w
65kgでも段差に全速で突っ込めばそのうち壊れるし、
85kgでも減速抜重すれば壊れない。

そういうもんやね。
532ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 21:27:28.62ID:0O/19gSU
ぐぐったらガチで20秒で分かる話しを質問する謎
俺のリテラシーが高すぎるのかなw


8.体重制限の設定はありません。
NESTOの製品は乗員体重を75kgと想定して開発・製造をおこなっております。
これはJIS(日本工業規格)で定める想定乗員体重65kgの試験より厳しい試験であり、
その試験に合格できるようフレームを設計しております。
この乗員体重を少しでも超えると破損するという訳ではありませんが、
大きく超える重量でご使用いただいた結果トラブル等が発生した場合には、
品質保証の対象外となる場合があります。
また、各部品(タイヤやスポークなど)の消耗が早まる可能性がございますので、
定期的に取扱店で点検を行っていただきますようお願いします。
533ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 21:56:00.79ID:ivC6oXKc
>>532
いやお前のリテラシーはこれくらい低いアホだから偉そうにしても無駄だぞ
今日も朝から張り付いて馬鹿なことばかり言ってる貧乏人

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220424/ME8vMTlnU1U.html
534ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:00:53.57ID:NwMxg+fV
近所のダイワでKhoodaBloomを激推ししてて初めて見たんだけどRAIL DISCってバランス良さそうね。
神奈川県民は知ってると思うけどかながわpayでダイワサイクルが20%ポイント還元してたので、夏の第二弾やる時に買おうと思う。
もっと早く知ってれば春までに買ってたんだけどなぁ。
535ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:42:05.65ID:euqn4k57
RailDiscはおすすめしない
Discにするために他の部分がコストカットされてる。特にタイヤがKendaの激重タイヤになってるのはかなりのマイナス リムブレーキモデルだともっと安いモデルでもデトネイターついてるのに。
肝心のディスクブレーキはシマノの一番安いやつで、重たい上にちょっとしたことですぐ歪んでシャリシャリになる
悪いこと言わない、Rail買うなら700系にしといたほういい
536ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 19:41:20.86ID:kLrp7DMs
>>535
Vブレーキなんてシマノじゃもうデオーレが一番上とか終わってるのに、それでもいいの?
ディスクならいくらでもアップグレードできるじゃん。
537ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 19:42:59.98ID:oUzgo2+o
>>535
もしかして700が不良在庫になってる店の店員さん?
538ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 19:56:10.36ID:pI/vpdQg
俺もあんまりレイルディスクには魅力感じない
STIだとブレーキ握りにくく感じるがクロスのフラットバーのブレーキならvで制動不足感じない 貧脚だしな
後はQRのディスクブレーキってのが不安だな
どうせディスク買うなら他社のスルアクにしたい
個人的にはディスクや700よりアクティブがいいと思うわ
539ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 22:10:54.78ID:gcupeYwT
>>538
activeがベストだね
まさにQRのディスクはダメダメ
俺は失敗してしまったがこれから買うならactiveおすすめ
540ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 23:26:54.06ID:gcupeYwT
>>536
たかだか5万台の自転車のブレーキアップグレードするのはコスパ悪い
ならば最初からリムブレーキの完成車買ったほういい
541ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 00:29:21.89ID:YlENcQSU
Vブレーキが不満?でディスクにしてさらにアップグレードってどういうメリットが有るの?
Vで十分効いてる、というか、効きすぎるぐらいなのに。
542ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 01:47:34.40ID:tasa9W7x
ディスク厨は馬鹿だから正論は無意味
543ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 02:07:33.08ID:STeizHxi
店員に勧められるままディスクから始めちゃった人なのか
それ以外へのエアプ感パないんよなあ
544ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 04:15:15.56ID:HKXYWSVh
バーハンのクロスなら油圧ディスクは明らかに過剰だからね
クイックリリース云々に関してはアクスル規格よりもフレームがディスクブレーキを前提にした設計になってるかどうかだと思う
スペシャのSIRRUS SPORT(QR油圧)一時期乗ってたけどローターのシャリ音とかも無かったしクロス程度ならQRでも十分だと思う

クロスの用途を考えるなら機械式ディスクがいろいろちょうどいいと思う
まあ油圧ならシステム一式売れるからシマノみたいなメーカーは儲かるんだろうけど
545ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 06:18:16.58ID:h2IsstXM
機械ディスクの利点いまいちわかんないだよなあ
vのほういいじゃん
546ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 09:46:21.09ID:H5o3wUfO
雨・オフロード乗らないならリムの方が良いよ
547ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 16:59:43.18ID:Qw/71Z+z
>>545
メンテがキャリパーやV並みに楽
ブレーキレバーが豊富に選べる
ブレーキアウターの色を変えられる
(オイル用は今のところ黒一色だよね)
自分で細かくイジりたい人は機械式の方が楽しい
548ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 18:10:35.14ID:H5o3wUfO
山サイで他人に貸し出すならメカかハイブリッドはアリだな
借りるとなると酷い乗り方する奴とかいるし
549ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 18:11:24.95ID:i5lgwTAy
vブレーキ自体は良いんだけどさ、
ディスクを嫌うvブレーキ信者とvブレーキを嫌うディスク信者が気持ち悪い。
どっちもそれぞれ良さがあるのに
550ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 20:31:20.77ID:+7uV7yhH
リムサイドの掃除が面倒臭いしもうずっとディスクでいいかなってなってる
あと油圧のホースもそれなりにカラバリはあるぞ
551ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 21:54:50.68ID:jz8aCXpn
あとは輪行するかやね
552ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 22:16:17.58ID:IyIFKNyZ
>>549の言う通りであり>>550の言う通り。

自動二輪のブレーキも自分でフルメンテするからメンテは気にならん。
553ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 22:27:11.09ID:bvn3Z7yE
俺はリム一択だわ
メンテが楽でパーツも安い
庶民の味方
554ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 23:01:23.67ID:tasa9W7x
リム好きはリムが好きで使っている
ディスク厨は他人にも強要する頭おかしい奴が多い
ビーガンみたい
555ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 23:15:02.04ID:NwJwAzXV
リムモデル無くなってきてね将来的にはどうなんの
556ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 23:29:57.47ID:+7uV7yhH
細身のクロモリとかはやっぱリムだし趣味の世界では残るでしょ
シマノがキャリパー作らなくなってもダイアコンペがあるさー
557ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 23:42:14.74ID:bvn3Z7yE
>>555
あるのを買うしかない
558ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 00:09:13.42ID:U/hYRQxO
コーダーブルームはコスパ最強だから買ってるのに、わざわざ割高なディスクブレーキ買う理由がわからん
馬鹿なのかな?
559ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 00:43:50.15ID:2ZJjAmAl
無くなってから考えれば良いことであって
趣味で乗ってる人間が頭悩ませるような問題じゃないよ
560ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 00:51:27.11ID:ppEzeRW5
>>547
だったらいっそのことリムブレーキでいいじゃん
561ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 00:52:16.49ID:ZyTF82dh
中堅クロスにディスクブレーキ付けて制動力上がったというのが納得出来ないんでしょ
562ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 02:08:40.54ID:ppEzeRW5
>>558
俺もそう思ったけどコーダーブルームはコスパ最強でもない
真のコスパ最強はアートサイクルだぞ
563ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 02:10:13.58ID:KGVY6PAi
アートサイクルのステマが酷いな
他のスレでも
564ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 06:28:55.61ID:i8Rc4s+7
雨天も乗るならディスク一択だろうし、人それぞれやね。

雨天乗らないなら、リムでいいけど不意の雨の時にディスクさんが輝いたりもするし。
565ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 08:37:27.57ID:UKzEzr7T
雨天は乗らないし、不意な雨だとしても降ってたらスピード出せないからなぁ
いまいち利点が感じられない
566ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 09:30:01.06ID:QceNaUCB
雨だとディスクでもスピード出さないから意味ないな
高いタイヤ程水吸って劣化しまくるし
CRでも雨で普通車以外に乗ってるの見かけたことないんだよねw
お前ら口だけだろ
567ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 09:30:53.44ID:KGVY6PAi
ツールなんか長年リムブレーキで雨の中80キロとか出していたからな
ちゃんと使えて、握力あって、飛ばし過ぎなければリムで困ることなんかないよ
568ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 09:46:26.70ID:Q2zP0Y2t
うーん、
今後はカーボンリムしか買わないだろうからリムは無いかな…
569ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 10:23:15.22ID:+Z5Nvga3
よくもまぁ、スレチな話題を延々と
スレタイも読めないバカはどうしようもねぇな
570ツール・ド・名無しさん
2022/04/29(金) 02:26:52.36ID:Vd+TxeNA
ストラウスにはdiscしか無いし
前後スルーアクスルがもたらす高剛性化によってコーナリングやハードなブレーキング、
悪路走行などにおいてライダーに抜群の安定感と安心感をもたらす。
と書いてあるぞ
571ツール・ド・名無しさん
2022/04/29(金) 03:19:54.86ID:YmzcUItB
好きなの買いなよ
俺は貧乏だから安いの買うわ
572ツール・ド・名無しさん
2022/04/29(金) 22:04:32.50ID:7Bcv9+97
吊るしのままのFARNA105しばらく乗り込んだけどどうもアンダーステア気味
ヘッドが寝てるからかな
573ツール・ド・名無しさん
2022/04/29(金) 22:08:07.79ID:xaHjrWNj
アンダーステアって何?
574ツール・ド・名無しさん
2022/04/29(金) 22:13:12.93ID:jo+oQ8Zj
>>573
ニワカのシッタカ
575ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 10:11:45.92ID:GIsrewyR
単にわからないから聞いてるのにシッタカとか意味不明
シッタカの意味を間違えて覚えたチョンかな?
576ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 17:34:47.18ID:LRDCyxZf
>>575
572がシッタカで、意味もわからず使ってるってことだろ。なぜ君がキレる?
577ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 17:45:28.33ID:uzGEl/gs
日本語苦手なチョンだから
578ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 20:39:39.30ID:z8kDGWPI
歩道を走ってゐるコオダアブルウムのクロス自転車が、信号機が赤色に変わるまで、同じ処をぐるりぐるりと廻ってゐた。
大層邪魔なのでコオダアブルウムを操っている書生へ「君、直ちに停止したまへ。危ないではないか」と諭した。
すると書生は「サドルが高いので、停まると爪先立ちで不安定であり、そのほうが余程危ないのです」と返答した。
579ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 22:29:18.46ID:xNk8Z7Gv
フィッティングがおかしいな
580ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 23:24:37.22ID:vhX9GGDP
実際はそれぐらいが一番あってるんじゃないの。
足は付きづらいだろうけど。
581ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 23:59:49.12ID:6R2e3FDM
サドルを致死点に合わせればそんなもんでしょ。
ただその人はトップチューブに跨ぐ止まり方を知らないか、面倒くさがったり、変なプライドで止まりたくなかっただろうな。
582ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 02:30:26.12ID:3uLVRWcN
下死点に合わせてつま先着くってどういう状況?
ママチャリの話かな?
583ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 06:23:26.35ID:fRQPL5Lc
致死点てこわい
584ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 07:39:14.51ID:5HgkeNoO
バカンゼ2のギア比どっかない?

いまプレスポで真ん中しか使ってないので、同じギア比ならバカンゼ2でいいかなと思ってるとこ
585ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 07:43:38.41ID:UL9l/BPw
>>579
いやいや足が着く方がおかしいでしょ
停止時にトップチューブ跨いだり漕ぎ出しに立ち漕ぎで踏み込まなければならないのはサドルに乗ってると足が着かないからなんですが大丈夫ですか?
586ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 08:24:29.73ID:WRiwRGd2
そんなの自転車ごとにジオンメトリーが違うし、乗る人間と自転車のサイズとの相性でも変わるんだから、着く着かないはあるでしょ。
クロスバイク購入スレにもよくいるけどなんでそう極端なんだよ。
587ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 08:28:00.18ID:bYlqfXJ6
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
588ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 08:54:55.76ID:lpjcLpG+
たまに尻をサドルからずらしてつま先ピーンで停止してる奴特にロードに多いけどどんだけ怠けたいんだよと思うわ安全性犠牲にしてまで
589ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 10:46:18.64ID:P4maaPEj
俺位の怠け者になるとつま先ですらダルイから信号変わるまで座ったままスタンディング停止してる
590ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 11:39:41.69ID:3uLVRWcN
>>586
ペダル下死点で足が地面に着くってどんなジオメトリ?
591ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 12:14:14.59ID:xTSTgWQ3
自転車を傾ければ足つくじゃん。
592ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 12:18:35.24ID:3uLVRWcN
>>591
その状態から漕ぎ出せるんならそれでいいんじゃないの?
593ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 12:44:55.82ID:WnuJuHKF
初期型プレスポは異常にBBハイトが高かった記憶
当然足着き性は劣悪
594ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 12:51:26.70ID:WnuJuHKF
>>590

シート角が寝ててBBハイトが低いフレームだと適正サドル高でサドルに跨ったままで足がべったり着くぞ
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
595ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 13:27:36.86ID:3uLVRWcN
>>594
また随分とレアケースというか変態的なモノを持ち出してきたな
596ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 01:01:00.34ID:d0ehY4PE
>>594
そもそもクロスバイクじゃない上に適正サドル高でもない。
597ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 01:02:14.06ID:d0ehY4PE
あ、クロスやロードスレと勘違いしてたわ。ホダカスレだったか。
598ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 08:10:02.42ID:5wWP4Wao
>>596
このフレームはシートアングル60°くらいなのでこれが適正サドル高だよ
ロードやクロス基準の常識で見ないでね
599ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 08:16:02.69ID:5wWP4Wao
試乗の様子
ダウンロード&関連動画>>

600ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 10:13:01.09ID:R+3NNh0d
軽快車と違って足着き気にして乗るものでもないしな
Railなんてハンガー位置高いし適正サドル高で足が着くのはむしろおかしいくらいだと思うけど
601ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 17:29:15.11ID:C390uodV
身長低いと足着かんよね
602ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 21:38:31.02ID:qeV/OhOP
身長179でRail700の480乗ってるけど身長高くてもつま先すら着かないな
603ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 07:07:34.11ID:H/FQoKT/
大事なのは足の長さよ
604ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 09:16:14.45ID:+lDo3Q3n
バカンゼ1のグリップ交換しようと思うけど、これエンドキャップ外れにくくない?
エンドキャップない包み込むようなタイプなの?
605ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 18:34:50.13ID:UdNvCL+l
あれは一体化してる筒状のやつだよ。
カッターで切り開いて外した。
606ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 20:06:12.26ID:+lDo3Q3n
うわ~、勿体ない。オイルスプレーで外せるかな~。
でも、回答ありがとう。
607ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 21:28:45.74ID:5PTcW8bF
グリップの端にある穴にコンプレッサーで空気吹き込んでやったらポコって外れるよ。
608ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 22:56:03.98ID:Vyke2oFo
パーツクリーナー隙間あけて吹いてからグリップ捩じってたら外れるでしょ。
609ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 23:53:35.94ID:+lDo3Q3n
ん~~コンプレッサーないし、スプレーで挑戦してみます。
レスありがとうございます。
610ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 00:43:38.40ID:MzWneIrA
ホダカ→コーダーはまあいいとしても、ブルームってなんだよ?全然関係ないじゃん、どっから出てきた
611ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 03:19:14.69ID:2wL/TkfT
素直にHODAKAの方がカッコいいのに
612ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 06:04:34.55ID:ii3+MtsC
普通にHDKとかで良いけどな
昔から日本人はネーミングセンスが無い
613ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 09:38:25.88ID:5ZQ2qvcB
紫電改とかカッコいいやん
お前さんは嫌な事しか見ようとしてないだけだよ
614ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 09:41:59.37ID:d4ECE71u
>>613
で漢字名のクロスバイクってどれ?w
615ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 09:43:29.95ID:5ZQ2qvcB
>>614
しょうもない
草生やしてももう遅い
616ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 09:45:50.16ID:d4ECE71u
>>615
意味不明
とっとと草がボーボーになる前に漢字名のクロスバイクを披瀝してみてww
617ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 11:13:28.16ID:OC/B5uT/
クロスバイクの話してなくね?
618ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 12:04:30.67ID:RrJaZoug
あまり知られていないが"大統領"は日本人が翻訳した役職
だがそれを知らず日本人を大嫌いな人々も
"大統領"をトップに据えてる
619ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 15:19:37.35ID:6lqnEhLB
>>612
お前が一番センスないしw
620ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 15:51:46.48ID:d4ECE71u
別に顔真っ赤にする必要は無いだろw
621ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 16:48:09.56ID:s7DHueZ3
HDKとか、どれだけ時代遅れなんだよ
622ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 17:48:44.95ID:CAx/VtyA
アルファベット3文字は昭和の感覚
623ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 17:57:24.71ID:FT+5zCXn
TDK、TDA「」
624ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 17:58:51.35ID:d4ECE71u
なんだニートの集まりかここw
ビジネス上でアルファベット3文字略なんて老若男女問わず普通に使ってるだろw
625ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:06:31.96ID:U40pb+vS
HDK48
626ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:12:47.32ID:0gdHzwKh
>>624
その感覚が古過ぎと言われてるのに気づけよ爺さん
627ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:16:18.76ID:G7siS37/
HODAKAでいいわ
628ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:18:41.59ID:Lv/v4/3e
MUTEKI
629ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:22:09.56ID:6kLdYnaZ
オシャレなお兄さんが黒いバカンゼに乗っててけっこうサマになってた。
同じ自転車に乗ってる俺とどうしてこう違うのか・・・。
630ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:32:08.11ID:O3OmJ/Ix
母音抜けばかっこいいと思ってた時代って結構前だよね。
631ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:38:39.48ID:EOIUd2cf
>>629
俺もサマになってないオッサンだ
気にせず 楽しく乗ろうや
632ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 19:10:39.65ID:5ZQ2qvcB
>>624
その書き込み自体がニートか雑魚社会人みたいすよ
633ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 20:51:08.07ID:2wL/TkfT
ShimanoもTOYOTAもHONDAもカッコいい。
3音はいいのかも。だからNESTOも悪くない。

コダレロとかコダゴナにしたら良かったのかも(笑)
634ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 20:55:47.22ID:U40pb+vS
いすゞは?
635ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:16:13.90ID:0/E1ht4p
>>633
どうせなら自転車メーカーの名前を出せよ
なんてトヨタやホンダ?
636ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:19:07.72ID:0/E1ht4p
三文字、日本、自転車のブランド名だろ?
ミヤタ、アラヤ、セキネ、ツノダ、ヨコタ、フカヤ
637ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:20:07.39ID:U40pb+vS
シオノ
638ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:22:20.32ID:0/E1ht4p
ニシキ、ゼブラ

ニシキはアメリカ人の命名だけどな
639ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:36:08.35ID:K9TLeA98
トヨタとかホダカは会社名だろ
レクサスとかネストとかコーダーブルームがブランド名
640ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:38:34.06ID:G7siS37/
この話飽きた
別になんでもいいよ
気に入らなきゃシール貼るだけだし
641ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:39:18.83ID:U40pb+vS
ヤマハ、カワイ
642ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:43:20.57ID:0/E1ht4p
かつて日本は世界に名だたる自転車生産大国だったからね。
大企業に限らずショップだろうが自分の完成車ブランドを持ってた。
だって日本国内そこらじゅうに自転車工場があったんだし。
643ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:48:40.24ID:0/E1ht4p
有名なショップオリジナルブランドで三文字?セマスとか?
トモダは言わしれたトモダサイクルのブランド。
工房系だとマキノとかフタバとか三文字ですね。
644ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:49:30.67ID:0/E1ht4p
>>639
どうでもいい俺ルールというやつかな
645ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:50:39.47ID:0/E1ht4p
イリベは入部さんがおなくなりになって閉業、ヒロセは廣瀬さんおなくなりになったけど後継者がいるんだっけ。
646ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 21:58:29.55ID:U40pb+vS
コーダーがダサいというよりKhodaaって文字がダサい
コホーダァァ、みたいな
647ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 22:05:56.76ID:gJwQWyuy
でも色さえまともならコォダァアブッァレリェゥゥムでもギリッチョセーフと思うんがなどうやろか?
実際は酷いデザインやがな!ガヘヘ!
648ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 22:10:01.51ID:U40pb+vS
でも俺にはちょうど良い
俺みたいな陰キャがスペシャとかコルナゴなんか乗ったら自転車に負けてしまう
コーダーくらいがちょうど良い
649ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 22:33:40.70ID:RrJaZoug
どうせ自転車オタしかメーカーなんて興味ないし
自分の身の丈にあって走ってくれりゃ良いんだよ
650ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 22:47:50.11ID:LU6Ah1c+
ダホンってホンダのパロディと思ってた
651ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 22:55:48.94ID:U40pb+vS
>>650
俺も思ったよ
652ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 07:19:18.48ID:s2ZakRjX
昔ホンダの自転車を見たことあるがあれは何だったんだ
いや、電動アシストのラクーンじゃないぞ
総クロームメッキのフレームにHONDAのロゴマークが貼ってた
種類としては散歩車か
スタッガードフレームにオールランダーハンドル、タイヤは700×28cくらいだったと思う
653ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 09:16:34.44ID:yW5GHpDr
そんなに拗らせるなら素直にビアンキ買えばいいのに
via7なんてオルタナにプラス2万くらいや
654ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 17:08:45.15ID:yqi2wUt3
>>653
何言ってんだ馬鹿?
コーダのロゴとか色がくっそダサいって話してんだろ

ビアンキなんてもっとダサいんだから本末転倒だろwwwwwwwwww
ビアンキなんて買う奴いないからいい加減にしろ!!!!!!!!!
655ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 17:12:13.38ID:132XMOHX
>>654
じゃぁダサくないメーカーってどこ?
656ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 19:15:08.33ID:laey+JVf
ピナレロ!!
657ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 19:52:17.94ID:oIH6a8pf
ダサくないやつ?お前らの知らないとこのやつかな?

台湾や中国の同じ工場で作ってるくせに「メーカー」のシール貼ったようなのを
喜んで乗り回す、お前らレベルの奴らが乗らないバイクな
658ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 19:57:32.60ID:88E7k86w
知ったか素人ww
今時の完成車は中台じゃなくてベトナムカンボジアなんだわ
659ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 19:58:06.41ID:iLexuitU
でも気に入らなかったらテープ貼ったらすぐ隠せるだろ
ビアンキの緑とかだともう致命傷だけどな
660ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 20:40:25.63ID:La2eRQTA
バカンゼ2を買ったばかりなのですがペダルを手で回転させようとしてもクルクル回らない これは普通なんでしょうか?
661ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 20:47:14.13ID:H0mIo8PA
社名すら四月まで知らなかったにわかで恐縮ですが。
FARNA DISC TIAGRA 購入しました。
15日引き取り予定です。
今後ともよろしくお願いします。
662ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 21:17:07.23ID:qzXcxeWV
ヒュー
おめでとう
663ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 22:25:26.06ID:88E7k86w
>>660
安い完成車なんてシマノパーツ以外全部ゴミの寄せ集めだよ
664ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 22:51:19.40ID:132XMOHX
>>657
なんで言い訳して逃げてんの?
665ツール・ド・名無しさん
2022/05/09(月) 23:03:57.63ID:GDXak4GY
>>646
ウォーズマンの呼吸音みたいでカコイイじゃん!
666ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 00:00:12.19ID:55dGT4qT
三ヶ島の2000円くらいのペダル買っとけ
地球が滅びるまで回り続けるぞ
667ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 00:06:47.82ID:9lTbLSq5
>>662
ありがと!
668ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 00:13:07.88ID:lB3GjVyF
>>666
そうします ありがとうございます
669ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 05:09:18.86ID:kVCq2Hki
ペダルってくるくる廻るのが普通でそっちのがいいの?
ペダルが回る必要性が分からない初心者に詳しく
670ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 06:29:12.48ID:LDwNWd/E
>>660
ミカシマのペダルに付け替えるがいい
671ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 06:55:19.78ID:WfBisFeo
オレ様はホダカのクソスバイクとかジャイアンのロードで喜んる小学生のおまえらと違いコアなブランドに乗ってるんだよ
たとえばNAHBSに参加してるようなやつな
見てる世界が違うんだよ小学生のホダカ君
672ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 07:50:33.56ID:w9OfDrVZ
>>660
普通です。 お店行って他のクロスのペダル回してみ。全部回らないから。
500km位走ってたらベアリングが慣れてクルクル回るようになっています。
このペダル、両方合わせても260gで最軽量クラスだから使い続けてる。
今すぐにクルクルしたいなら三ヶ島でいいだろうけど。
673ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 09:07:13.03ID:LDwNWd/E
>>671
コアなブランド教えて
674ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 09:08:54.60ID:qT1U3T/t
【買っちった】NESTO VACANZE 1はいいぞ! 【高速系クロスバイク】 - YouTube


最近アップされたばかりの動画だが丁寧に撮られてるし
解説されてると思う
675ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 09:52:25.72ID:hi190J9r
>>673
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
676ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 10:34:57.52ID:LLGUks6Q
>>671
今時一人称を「オレ様」とか小学生かよwダサw
さらに自転車のブランド如きでマウントとかダサすぎw
小者って必ず持ち物のブランドでマウントとってくるんだよね。
677オレサマ参上(笑)
2022/05/10(火) 10:53:37.59ID:EluQneL4
自転車なんか安い趣味なんだからもっと気軽に工房でオーダーとかすりゃいいのにな
コーダーみたいなスポーツデポで売ってるような台湾たがシナだかの安もん量産車しか買えない極貧なら仕方ないのか?w

え?40万50万は高いか?ハンターカブくらいじゃんw
大学生が乗ってるハンターカブ程度の金も払えないやつには自転車趣味は無理だぜwww
678ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 11:05:41.77ID:LDwNWd/E
安い趣味なんていくらでもある
・ジョギング(シューズ代だけでできる)
・歌(身体一つでできる、買うとしてもマイクやら楽譜やら)
・人間観察(通勤途中でもできる)
・読書(図書館使えばタダ)

自転車なんて、高い趣味でしょ
679ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 11:12:00.88ID:R7bA2G1p
>>632
無職なんて幾らでも居るんだから一々指摘に刺さらなくても良いよ
680ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 11:55:51.46ID:LLGUks6Q
>>677
ところでなんであんたの言うダサいブランドのスレにわざわざ書き込んでるの?
その行為がダサいとは思わないの?
あと、なんであなたの言うダサくない、コアなブランドについて答えられないの?
自分で言っておいてブランド名を即答出来ない事をダサいとは思わないの?
681ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 12:08:56.41ID:9lTbLSq5
wの使い方が若作りっぽいから無視でいいんではないだろうか?
682ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 12:54:31.85ID:jN6EXAGZ
>>680
質問は簡潔に
683ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 19:00:08.86ID:qT1U3T/t
クラブやバットやラケットのブランドやメーカーで
やたら拘ってどうこう言うヤツが上手かったためしがない
自転車も恐らく同じ
684ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 19:15:23.94ID:OKTITChm
貧乏人の戯言
685ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 19:21:22.98ID:qT1U3T/t
下手くそが見栄はって高いもの買っても恥ずかしいだけだぞ?
ちょうど、今日更新のGCNでそれについて語ってる
高いバイクでマウント取る文化ってアジア圏だけだってさw
686ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 19:21:44.96ID:OKTITChm
下手くそな貧乏人
687ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 19:22:41.48ID:OKTITChm
ルッククロスでツールを目指せw
688ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 19:26:07.55ID:qT1U3T/t
そう言いたいならStravaでロングライドとか
区間タイムとかアップして自慢でもしないと
エアプとしか思われんよ
689ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 20:09:44.46ID:SvLeA1rV
>>611
いや、 KhodaaBloomのブランド名のほうがずっとマシだよ。
Hodakaは自転車ブランド名としてはイメージが悪い。
理由は>>31あたりに書いてるとおり。

ホダカは完成車メーカーというよりは、スーパーや量販店専門の卸業者でしかなかったから。
今でこそ中国製自転車を仕入れてホームセンターに卸すだけの専門ブランドは多いけど、日本が自転車製造大国だったあの当時はブランド=製造メーカーだった。
技術のある自転車専門店ではなくイトーヨーカドーなどのスーパーに卸す。
店側も安く売るがアフターサービス抜きの売りっぱなしのホダカの自転車。
ホダカは同業者にはそうとう嫌われた。
だからホダカの名前はイメージ良くないね。
それは当然分かってたんだろうね、丸金自転車が倒産したらすぐに在庫と製造設備を買い取ってマルキンのブランドを手に入れた。
丸金は古くからの名門だったのでイメージは良いから。
690ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 21:25:39.27ID:C0X/gnD8
khodaaって所がやばいんじゃね
ここの部分はhodakaの名前を並び替えた造語らしい
691ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 22:28:24.93ID:0WBdb4ZJ
>>689
長々とどうでもいいこと書くな。読んでないけどな
692ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 23:54:10.17ID:4KgLJFEw
長文はもれなく駄文
読む価値ない
693ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 00:06:38.69ID:ZQsRDWmy
じゃあお前はプルーストの失われた時を求めても、カントの純粋理性批判も読むなよ。
694ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 00:20:47.80ID:A7K2ExJu
頭悪
695ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 01:06:09.97ID:JZrFKI1/
長文でもまとまってる文ならいい
逆に読めないのは頭が悪い
696ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 02:15:13.13ID:GxUIyvZM
失われた時を求めて
和文も原文もクッソつまらない奴やん
第二外国語の授業でやったけど
あんなもん読むくらいなら売れ筋の漫画読んだ方が余程マシ
697ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 12:39:12.44ID:3qmRXDPo
>>689
設備なんて買い取ってない、マルキンブランドの商標だけ
そもそも>>31は間違いもある
698ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 13:34:09.26ID:J5pRmkgp
ネストのオルタナが9キロと割と軽めだから購入候補に入れてるんですけど乗ってる人居ます?
今はクロスに乗っててロードはまだ未経験です
699ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 15:43:39.43ID:M2CsfdcG
乗ってるけどチョイ前のなんで
買っちゃったら現行の変更点とか見ないから今のはわからん
総重量は軽いけどオリジナルホイールが結構軽いらしんで
ホイールで手軽に軽量化とはいかんらしい
乗ってて特に問題は無い
ネストのクロスはかなり見るけどロードは殆ど見ないんで
かぶらないのが気に入ってる
700ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 16:10:44.92ID:J5pRmkgp
>>699
感想助かりますあざます
オリジナルのホイール結構軽いんですね
今年のはグラデーションかかった塗装でキレイなくらいで基本的なスペックは前から変わりなさそう
(少し前に比べて値上げ凄いですが…)
701ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 16:31:18.92ID:M2CsfdcG
利点としては、お値段が安くて
近所の販売店で買えて、値引きがあったり
初心者でも面倒見て貰えるとこなんだろうけど
今は見つけられるかのが大変なんでねえのかね?
数年は状況良くならなさそうだから
候補のどれでも合うサイズ見つけたら買っとけとは思う
702ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 21:26:52.34ID:e/4SJOSd
RailDiscですが、これ大丈夫ですかね?
自転車ひっくり返したら、チェーンステーの下側にいつの間にかできてた
小石かなんか当たったのかと思いますが
まだ買ってから8ヶ月くらいしか経ってないので、保証きいたりしますかね?
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
703ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 01:49:43.20ID:pXMbuucL
店頭在庫のオルタナフレーム見つけたんだが手油ついてて買うか迷うわ
TNImk3でいいか
704ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 14:37:17.09ID:fnRkEwLc
>>703
傷だらけとかなら別だけど手脂くらいならまあ仕方無い
それ買わなきゃ国内で手頃なフレーム買おうとすると選択の余地なくTNImk3になるんだからオルタナフレーム買っちゃえば?

国内で安く買えるフレームってほぼ無かったからオルタナフレームが発売されて嬉しかったんだけどね~、売れなかったのか今年のカタログには無いんだよね、あれ
705ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 16:19:21.46ID:g0QAhOFQ
団長安田がネストからコーダへ
706ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 17:38:07.83ID:8V7Q9+pk
702ですが、購入店に見てもらったら、おそらく表面状だけの傷だからそのまま乗ってもOKとのことでした
まあリセールバリューは落ちるけどw乗れるならいいか
707ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 20:00:03.77ID:hMpS7C5V
アルミとはいえ防錆スプレーかシールくらいはしといたらいいと思うがなあ
708ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 21:32:58.05ID:PVJmy1NX
団長と言えばネストだったのに
地味に残念だ。
709ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 22:46:11.01ID:GO3+jWTg
コーダブルームとネストで分ける必要ある?どっちかに統一すればええのに
710ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 23:25:57.88ID:fnRkEwLc
NESTOは【オフロードバイクを頂点とするブランド】って数年前から言い出したからね
だから団長をアンバサダーとして使うのは合わないという事でしょ

これからは
【オンロード→コーダーブルーム】
【オフロード→ネスト】
と分けて、ブランドイメージを押し出していくかもね
711ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 00:52:03.66ID:k3ru520z
えっ
オフロード志向なの?
じゃあロードも街乗りクロスもやめてマウンテンに絞ればいいのでは?
712ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 03:25:16.98ID:sl83Yt0a
なんでそう0か100かの思考なのよ…
713ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 05:45:41.76ID:eESH5dV0
クロスバイクこそ思考!
714ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 05:46:21.42ID:eESH5dV0
寝起きで間違えたテヘペロ
至高な
715ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:53.27ID:xKKrq+s0
>>712
知性が低いとそうなる。
716ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:04:04.00ID:SLhsweB4
昔はクロスバイクの人気は今なんか較べものにならないくらい高かった。

クロスバイク自体はそれよりずっと前からあったのだが、極めてマイナーな存在で
ライトユーザーにもその名前が知れ渡り、本格的に人気に火がついたのは、2000年代前半からですかね。。。
717ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:26.76ID:SLhsweB4
クロスバイクが自転車よく知らん女子供、学生、サラリーマンのおっさんなどのヌルい客、いわゆるライト層に認知され、大ブームとなった頃
ロードレーサーやMTB、ランドナーなどの趣味性が高い自転車をやっている
マニア層からの猛反発がありましたな。


当時の自転車板、クロスバイクスレ一覧

クロスバイクは、絶対買わないことに決めました
http://2chb.net/r/bicycle/1104245008/ 

この板から「クロスバイク」は追放されます
http://2chb.net/r/bicycle/1103546799/

【売るな】 クロスバイク不買運動 【買うな】
http://2chb.net/r/bicycle/1102084435/

【クロスバイク】あんなもん売るな!【糞スバイク】
http://2chb.net/r/bicycle/1086047850/

最近よく、「クロスバイク」が捨てられている
http://2chb.net/r/bicycle/1117929586/

クロスバイクは自転車愛好家の邪魔モノでしかない
http://2chb.net/r/bicycle/1152802645/
718ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:50.72ID:SLhsweB4
クロスバイクって存在価値あるの?
http://2chb.net/r/bicycle/1272232005/

クロスバイクはロードと違って魅力がないよね
http://2chb.net/r/bicycle/1283748356/

クロスバイクはロードと違って魅力がないよね part2
http://2chb.net/r/bicycle/1285158170/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw
http://2chb.net/r/bicycle/1278382430/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw2
http://2chb.net/r/bicycle/1278382430/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw3
http://2chb.net/r/bicycle/1281959915/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw4
http://2chb.net/r/bicycle/1283772247/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw5
http://2chb.net/r/bicycle/1286174621/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw6
http://2chb.net/r/bicycle/1290684497/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw7
http://2chb.net/r/bicycle/1295998620/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw8
http://2chb.net/r/bicycle/1297524709/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw9
http://2chb.net/r/bicycle/1298640460/
719ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:14.84ID:SLhsweB4
クロスバイクは劣化ロード.MTBのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321013562/

クロスバイクは初心者騙しのクソバイク
http://2chb.net/r/bicycle/1318819257/

クロスバイクを無くす会
http://2chb.net/r/bicycle/1356273534/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク
http://2chb.net/r/bicycle/1322255959/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 2本目
http://2chb.net/r/bicycle/1324391943/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 3糞目
http://2chb.net/r/bicycle/1325734898/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
http://2chb.net/r/bicycle/1326089420/

【クソス】クロスバイクは劣化ママチャリ 5糞目【ワロス】
http://2chb.net/r/bicycle/1326367077/

クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
http://2chb.net/r/bicycle/1326632197/

クロスバイク=劣化ママチャリ=ゴミ 7糞目
http://2chb.net/r/bicycle/1326945268/

クロスバイク = クソスバイク 8糞目
http://2chb.net/r/bicycle/1327414996/

クロスバイク=クソス=劣化ママチャリ 9糞目
http://2chb.net/r/bicycle/1328114342/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 10
http://2chb.net/r/bicycle/1362246691/


いい年こいてクロスバイクが趣味のおっさんって
http://2chb.net/r/bicycle/1336279678/

【糞酢】素人クロスバイク糊がウザい【クソス】
http://2chb.net/r/bicycle/1338431350/
720ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:17:41.60ID:am/y34Dv
【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://2chb.net/r/bicycle/1339297417/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】2
http://2chb.net/r/bicycle/1341547838/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】3
http://2chb.net/r/bicycle/1341844675/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】4
http://2chb.net/r/bicycle/1342276537/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】5
http://2chb.net/r/bicycle/1345187641/
721ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:39.09ID:j0Ai8T45
>>716

目的は?
722ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:53.67ID:BBvZHN6h
>>702
店舗に在庫があれば新品と交換してもらえるよ
723ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:43:50.47ID:k3ru520z
>>722
店舗に相談した結果そのままで大丈夫と言われた
724ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:49:09.32ID:aIaT6SSM
【糞酢】クロスバイク終わったな【役立たず】
http://2chb.net/r/bicycle/1396580348/
725ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 17:58:42.00ID:1d5kHsSJ
>>704
散々悩んで買っちまったよ
細かいパ―ツ集めるか
726ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 21:00:03.28ID:7Eyh9kag
>>725
自分でできるんか……
純粋に尊敬や
727ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 23:58:24.10ID:GiSYBPkz
rail700A入手しました、ヨロシコです。

ホイールはwh-r501あたりに交換したら体感で変わりますかね?

とりあえず32cの極太タイヤはグニュグニュ感が凄く重いです…
728ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 01:12:26.04ID:OY/BWAyS
なぜその一番安いのをあえて選択して後から金かけようとしてるんだ
729ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 01:29:34.11ID:AUGWhB7T
>>727
そりゃ格安パーツをシマノに変えたら快適になるよ
とりあえず、激オモタイヤを換えてみたら?
730ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 02:18:35.52ID:CZtz81X/
>>727
取り敢えずタイヤだけ変えて様子見たら?
731ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 08:21:58.47ID:iDlLZaaE
タイヤって自分で変えれるの?無理やろ
732ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 08:42:01.52ID:TF84CU8A
>>727

変わらない。
最低でもWH-RS500辺りから。
733ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 09:37:37.06ID:IcaLdKg5
25cケブラーにするのが一番効果大きいな
ホイールはハブの構造が分からんけどシールドベアリングの奴なら
シマノの安い奴でも回転は軽くなる事が多い
カップコーンなら変わらない
734ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 09:48:58.80ID:TyJ62MrY
>>727
軽量を売ってるメーカーなので純正ホイールも軽い。
バカンゼですらr501に変えても前輪だけで30g弱しか軽くならない。
自分の場合は後輪の回転は悪いので良くなると言ったらそれぐらい。
糞重いKENDAタイヤ430gとKENDAチューブ180gが付いてると思われるので、
25c軽量と軽めのチューブに変えたら明らかに違いがわかると思う。
735ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 10:47:45.18ID:kl7Rzx76
シマノのホイールは全てカップアンドコーンだが?
安いシマノのシールドベアリングのホイールってどれよ?
736ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 11:37:55.26ID:xFC1V7hN
GP5000の32cにしようか
737ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 11:47:21.78ID:9/SAG0uq
>>733
知識ゼロなのに良く分かったつもりで書けるなぁ
738ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 16:02:39.41ID:LyFgzmEU
r501ってシールドベアリングじゃなかったっけ
739ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 16:47:43.77ID:Ny5fY0up
>>732
お前は自転車辞めろ
740ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 17:10:57.16ID:hKhteX9G
>>738
カップアンドコーンだけど?
741ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 17:12:31.55ID:hKhteX9G
つーかさ、玉押しのとこを外から見てもカートリッジかカップアンドコーンか判別できるのに何を言ってるんだろうな。
742ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 17:16:43.66ID:/JJEQ/lT
サーティワン行くといつもカップかコーンで迷う
743ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 21:33:48.67ID:yGZ17pIa
カプリコーンのシュラ
744ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 22:51:32.22ID:tH9go9D6
>>727です。
レスくださった皆様、ありがとうございます。
wh-r500を急遽もらいまして、前輪のみ格安の25cタイヤ装着しましたところ、フニャフニャ感がなくなり乗りやすくなりました。
ひとまず前輪のみで改善されたので、後輪はまた不満が出たり欲が出た場合にカスタムしていきます。
ありがとうございます。
745ツール・ド・名無しさん
2022/05/16(月) 19:22:59.71ID:ubS3nf/s
お前ら、おもろいやんけ笑
746ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 06:48:44.99ID:C8yJRX1E
今のリムブレーキのチェーン長が410のファーナって快適ですか?
747ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 07:42:50.12ID:HsBq/tLZ
>>746
お前の実力次第
748ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 13:14:36.01ID:uYF5G0Yu
久々に見てるんだけどfarna105高くなったんだな
3年ぐらい前までは今より3万ぐらい安くてアルテホイールついてたのに
749ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 13:47:38.06ID:3muvmN+g
farnaはマジでコスパ最強バイクだったよな
今は値上げしまくって買う価値0
750ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 14:49:44.76ID:6GIzpP5y
コスパつかコストだけが安かったのがコストすらゴミになったんでしょ
751ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 15:42:07.85ID:2Dg4ST/U
意味不明
752ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 16:27:06.18ID:6GIzpP5y
パってのはあくまでパが良くないとパではない
つまりfarnaはパの無いコストなのだ
753ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 16:59:30.50ID:3muvmN+g
シマノのコンポのホイールが安く買える
フォークはテーパー
これだけでコンフォート()だろうが素晴らしい
スペアに買っておけばよかった 
個人がバラで買うとシマノパーツクッソ高いからな 特にロード用
754ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 23:46:22.96ID:o4g/pIuc
コーダ爆上げでFARNA105も買う価値なくなったね。16万で買えたのはラッキーだったか
755ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 23:51:45.70ID:vRyS8Bee
これからの日本製はアートサイクルスタジオ
756ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 00:35:39.84ID:nsn4Cryg
farna slとかもコスパぶっ飛んでたのに今のストラウスとか見たら値段と重量に涙出るわ
今コスパ良いロードって何かなと思ったけどそんなもんないわ今は買う時期が悪い
757ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 00:41:02.72ID:zLldeig+
これから数年は上がり続けるよ
758ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 01:19:52.30ID:DpbM/Cea
戦争終わるまでモノ不足だろうなあ
759ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 01:38:06.76ID:bLV4/aAT
>>752
日本語で。
760ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 01:41:51.45ID:YquwBKto
相手が日本語で書いてないと思ってるんであれば日本語でレスしても通じないのでは?
761ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 02:19:48.08ID:Ou4pIdkM
>>760
つまらないコメントは不要
762ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 02:24:14.80ID:CGTdCPaU
そんなIDコロコロしてまで発狂してどうしたんだ
763ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 04:37:50.36ID:knrAPzWD
バカンゼ2のフォークの重さ分かる人教えて下さい
764ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 04:58:10.56ID:oy9GiueU
farnaはコスパからコスを分離し、コスだけが良かったのが、コスさえもパから単離されてしまったのだ。

その結果としてコスも消滅し、パパパは元からない。その結果としてパパカツって感じになったのだ。

コスだけのウンコだったのであるならば、残ったのはパも何も無い。無限のゴミだということだ。
765ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 05:08:11.86ID:1TahcQeG
日本語でお願いします
766ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 08:12:21.73ID:E6POCMls
こーだぶるーむ(笑)っていう名前がダサい
普通にホダカにしろよ
物はいいんだから
767ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 08:21:05.81ID:3rCN1gHT
>>766
「こーだーぶるーむ(泣)」
768ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 08:26:32.03ID:oy9GiueU
farna、それはコストに拘ったというが、それはその通りだ。

コスとこそがこの期待の最も期待された効果なのだ、

しかしそれもコストが損なったことによって パだけでも元から無いというのに

コストを失ってしまったのだ、

それはこのコストを失ったことによる パの無いことによるダメージがより一層
シンプルに伝わってくるということなのだ。

それは誠にコスだけであったものがパが無いことによって 何も無くなった空間ということであるのだ
769ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 08:45:33.74ID:zLldeig+
他のスレで無視されてきたからキチガイ荒らしが流れてきたな
構うとここに住み着くからスルー奨励
770ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 08:48:26.89ID:zLldeig+
構ってほしいだけで内容はゼロだから、真面目な反論は無意味
構ってほしいガキが好きな女の子にブスっていうのと同じレベル
子供の頃から嫌われ続けて人付き合い出来なかったせいで、人と会話したり付き合う能力が発達せずに年をとってしまった哀れな人生終わってる爺さん
771ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 09:20:36.20ID:7Cobwbg0
750gほど らしい。 ナメたらヴァカンゼよ
772ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 15:54:02.63ID:L5u3e3YB
>>770
荒らすなヴォケ
773ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 17:04:06.52ID:9XTROmQU
最速店長レースで2位に入ったのが東越谷店の店長
774ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 19:44:59.38ID:aAKnmIRh
>>770
お前も構うなっつーのw
775ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 20:21:40.42ID:gNC0WD+V
>>770

お前もだ
776ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 20:38:18.36ID:lTKkD3+K
ようつべではネスト乗ってる癖のある喋り方の人いるよね。
「~○○の詐欺事件を語る~」みたいなやつ。
グンを抜いている人。
777ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 21:36:25.31ID:IsSbSb25
>>772
お前ら馬鹿に指導してやってるから俺は格が違う
778ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 21:43:06.29ID:AsfT66Zm
>>777
ぷぷぷっw
779ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 08:47:33.71ID:HURrXA9q
2020年9月に発売されたばかりのコチカって言う折りたたみ自転車買ったんだけど
カタログから消えた 第3弾でるのかな?
780ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 10:30:38.11ID:tRNuW2fc
ネストのブランドイメージと合わないからやめたんじゃね?
ネストはオフロード/グラベルなブランドでやっていきたいらしいし
新しく折りたたみのブランド立ち上げたらいいけどね
781ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 11:24:36.10ID:Jgu60Rgu
一時期複数のメーカーから出てた伸縮フレームのホダカの小径車 

ホダカもちょいちょい小径車は出してたよ
どれもぱっとしないけど

【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
782ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 14:57:55.81ID:a5QLFnpp
>>781
おもろいやんけ!
451ホイールで欲しい!
783ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 00:37:19.71ID:EXiKqHKF
バカンゼの回転悪くなったのでホイールを交換しようと思うのですが、
スプロケットを外したらシマノでよく使われる1.85mmのスペーサーなどは挟まっているのでしょうか?
7速専用って他にないぐらいのものなので、スペーサーなどはないのかな。 スペーサーなどが挟まっているのであれば再利用したいのですが。
784ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 00:53:38.71ID:6lVyIDPu
>>783
一回自分で外してみればいいじゃん
785ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 01:14:09.67ID:EXiKqHKF
外す工具がまだないから聞いているのです。
786ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 02:06:09.43ID:amKaY/sA
>>785
偉そうに
787ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 05:54:57.40ID:Zg433ukK
>>786
実際貴方より遙かに偉いのですから仕方がないでしょう?
分を弁えたレスをお願いします
788ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 07:57:18.04ID:/u5wPpLe
>>787
偉い人はピナレロ一択だよ、バカンゼ貧民くん?
789ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 08:21:12.19ID:EZTZBdGg
スプロケ再利用するんなら工具も必要になるんだから買って来れば良いのにって思った。
790ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 08:33:12.55ID:EDdzTAR0
>>789
偉い人は、うちら平民とは価値観が違うそうだ。
791ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 10:09:12.53ID:Y2b9tIww
>>787
ぷぷぷっ
792ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 10:31:01.42ID:WGoScrSI
知っていても教える気がなくなるな
793ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 13:33:32.63ID:t4tsxHzc
いくら偉くても馬鹿だとどうしようもないな
794ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 13:37:59.61ID:WGoScrSI
偉くもないけどなw
795ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 14:22:33.75ID:jgh3Si0F
本当に偉い人は、自分のことを偉いなんて言わないってお祖父ちゃんが昔言ってた。ウィッシュ!
796ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 18:54:53.96ID:KN0424Go
回転悪いならメンテすりゃいいのに
買い替えたってメンテしなきゃ同じだぞ
797ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 21:08:03.60ID:1mo1J8tW
バカンゼの7速専用ホイールを変えようと思ったら基本的に5万クラスのホイールじゃないと意味ないかも。2万程度で同等くらいかな?
とにかくホイールは素晴らしいので、結局ついついスプロケット含むチェーン周り変えてしまったとかになるかも。
798ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 21:45:46.01ID:EXiKqHKF
WH−RS500に交換です。
バカンゼのホイールはシマノのR501やRS100よりちょっと重いぐらいでいいホイールなのは認める所。
799ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 21:52:10.88ID:KN0424Go
2万のシマノ完組と同じとか何を根拠に言ってるんだ・・・
頭大丈夫かよ
800ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 23:37:38.51ID:EMaIEPpk
頭弱そうだから触れないほうがいいぞ
801ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 00:35:24.26ID:9LHahWQ0
確実に頭悪いな
802ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 00:51:42.39ID:S0eCQyvv
煽ることしかできないアホばっかりかここは。
803ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 01:01:27.21ID:9LHahWQ0
お前も含めてな
804ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 06:34:50.34ID:GEfwWv6S
前後で2万程度のWH-RS100程度に買えても意味ないでしょう
805ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 06:40:30.68ID:q/vaABrk
これ、翻訳じゃないかな
787があまりに自然に成りすましたもんだからそのイメージを引きずるけど、本人は悪い人ではなさそう
RS500ならまあって感じかね
806ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 07:01:18.04ID:f6PWXuKa
RAIL700A乗りです。

サイズミスったのか、クランク長165→170以上のものへ変えたいです…

これを機にフロントダブルかフロントシングルにしたいのですが、フロントダブルの場合はシフター、チェーンの他、何が必要ですかね?
807ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 18:41:15.43ID:vZq4aJBZ
そりゃフロントディレイラーよ
808ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 19:55:36.08ID:Unc9wDkP
シフトワイヤーが無いと変速出来ないよ
809ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 23:05:03.04ID:zqAF4TTu
クランクとチェーンリング
後、工具。
810ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 01:16:32.25ID:hQ8WIRSV
つまんねー流れ
811ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 03:59:38.41ID:dXqlZlUJ
あとたっぷりの時間と栄養だな
812ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 07:22:03.98ID:D8C7IDqX
いい歳こいたオッサン・ジイサンが一生懸命捻って書いてるのがこれかよ。
813ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 08:15:45.36ID:w/zNlL4P
質問もスレ違いだしな
814ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 10:19:24.11ID:4dqoAAbv
>>812
あんたは5chごときに一生懸命捻って書いてんのかよw
マジメ過ぎてつまんねーやつだな
815ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 10:26:24.73ID:w/zNlL4P
上の流れの方がつまらんやろ
うんこちんちんで喜ぶ小学生レベル
816ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 17:22:29.43ID:6/cOFG9I
オルタナもえらく高くなったな
817ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 20:11:20.12ID:/1L7bjqU
>>816
塗装はキレイになったけどデビューから何も変わってない(ホイールはノバテックから無名にダウン)なのに、今や12万とかね
818ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 20:58:34.78ID:Vb2fGhys
安い中古でいいよ、もう。
自転車ごとき。

と思うようになりました。
819ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 21:10:25.66ID:LU9pX9Kr
中古で良いよというか新車が高すぎて手が出せん
その値段なら電動か原付買った方が幸せになれるってレベルの高騰しんどいわ
820ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:15:30.17ID:3wjX1pVu
>>814
こんなつまらない返ししかできないの???まじ???
821ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:54:58.44ID:4dqoAAbv
>>820
あんたの返しもつまらんのに何言ってんの
822ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:54:46.27ID:X94r0Efc
>>819
電動や原付は輪行できんからなあ
823ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 01:54:50.25ID:pgcUK67R
>>821
顔真っ赤w
824ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 06:21:48.32ID:pyX+JkWy
猿の争いやな
825ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 07:44:50.46ID:fyvidzPX
>>824
尻真っ赤w
826ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 08:35:01.63ID:pyX+JkWy
>>825
なかなか上手いこと言うじゃねぇか
827ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 10:18:52.42ID:0zVqY51W
しょーもないこと言ってる暇あったら走ってスッキリしてこいや
828ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:26:32.09ID:9sApOUnh
今日は風強いからなぁ
829ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 14:41:52.04ID:0zVqY51W
>>828
自転車辞めれ
830ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 15:09:28.50ID:IHXfQaX4
何様だよw
831ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 15:55:30.61ID:j7VcK/qn
>>830
お馬鹿様だろw
構ったら負け
832ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 16:58:07.74ID:0QbonJJH
>>830
人間辞めれ
833ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 17:54:12.66ID:z5vn5CTj
ネストのオルタナフレームの再販はよ
834ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:04:23.49ID:62p6V0mH
自転車ブーム真っ只中のころの某ブログより

自転車展示会にシボレー、ハマーとかのインチキな「ブランド」ホムセン粗悪自転車の出展が増えてきたことに対する苦言

【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚

ホダカもインチキ粗悪ブランドにされてて草
835ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:24:06.39ID:oiosIPUn
>>834
サードバイクはそっちよりかもしれん
836ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 22:14:52.05ID:Rrv6m8Cl
>>835
キチガイに構うなよ
住み着くぞ
837ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 07:05:15.74ID:onJsVCrR
ホダカ自体がもともとスーパーマーケット専用安売り自転車ブランドですし
838ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 08:43:16.23ID:EwHebVG3
まあ幸田は頭良いと思うよ
ファーナを2年位だっけ? 
激優良コンポ低価格で売ってダサいけど良心的! て思わせてから値上げしまくり
今じゃ買う価値ないけどな
昔のジャイと同じ手口 ファーナTigaraとか105を安い時に買えた奴だけが旨い汁吸えた
839ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 08:47:20.80ID:z5qnYsLN
他が値上げしてないならともかくw
840ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 08:50:59.39ID:74F9Pc/f
>>839
猿にそんな難しい話しても無駄w
841ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 09:08:26.64ID:WtAQnG+E
farnaが良い時期なんてあったか?
コスしかないパが伴わないコス車だったわけだ
farna,それはコスをパから単離させ全ての悩みを打ち切ったかに見えた
しかしそれはとんでもない誤解だったのだ
何故ならば遠く後ろにパを置き去りにしていたからだったのだ
パがないコスではそれはダンボールに乗っているのと変わりないじゃないか
何故コスだけが問題であってパが付いてこないのか
これがコオダブリャムwの課題であったはずなのだ
しかしコスのみとしてパが永久についてこないのであればそれは客まで永久についてこないということを意味しているのだ
従ってコーダブリャムムwの戦略は大いに間違ったものと見受けられても全く遜色ないのだ
どうしたってコダブリャムがダサく致命的な欠陥を抱えているという事実を抱えている以上、
何卒問題が生じてきてしまうのだ。それこそがまさしくファーナ
放屁のファーナとしての機能をまざまざと発揮するにすぎないのだ ペペロン
842ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 12:05:24.15ID:zmd7ghwA
ペペロンチーノ美味しいまで読んだ
843ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 12:18:46.55ID:TQLpCthy
長文、連投、句読点や改行がおかしいやつはキチガイ率高いから読み飛ばしてくれ
スルーすれば他スレに行くから
844ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 12:50:32.20ID:3gYHvvdB
ストラウス105を購入したけどフレームに塗装ブツが結構あるね
まあコスパ重視のメーカーだからそこは割り切るしかないか
845ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 18:45:22.46ID:EwHebVG3
油圧の28万の奴?
薄いアルミで圧入BBとか地雷もいいとこだろ
チネリの鉄なら26万で仏105でそこそこまともなホイール付いてるのに
846ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:16:31.95ID:ilDvEzAf
自分が買ったときは値上げ前の20万円位だったよ
今の金額だったら買ってから後悔するかもしれないね
847ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:25:36.82ID:EwHebVG3
8万違うのか・・ エグイな
848ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:17:34.48ID:TQLpCthy
ここでチネリだの鉄だの出てくるのがアホやな
値段も違うし的外れすぎだわ
849ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 22:29:12.65ID:Uvg0tpsp
farna slなんてクランクからホイールからコンポ全部アルテグラで20万とかだったからなぁ
850ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 00:03:22.89ID:aVwp8wqd
farnaソレガそれとしtねお機能があったというならば
何故コスだけがパから乖離してしまったのか?そういう所までfarnaとして悦びを感じていたいのだろう

どうしてもfarnaでいたいというのならば、それはコスパだけを求めている愚かな行為であろうか

ならば何故人はファrナのコスを求めてしまうのあか?

それはパの無い物でも何でも良いというそうした労力があっての背景だということなのだ

そして人々はfarnaを買ってああこれは見せかけを騙しているだけのゴミだということに気付くのか

ああ何と情けない駄目ンズだ
851ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 01:10:06.55ID:YAND+lfP
日本語お上手ですね。
852ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 01:25:34.98ID:G89J/T4S
好きです、gios。
853ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 03:39:31.13ID:2UN8lDJZ
>>849
もうちょっと人気出ても良かったと思うわ
エントリのイメージがあるんだろうな
854ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 11:57:00.99ID:BhExTmZI
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった
855ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 13:01:38.87ID:BhExTmZI
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど
856ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 13:03:03.04ID:BhExTmZI
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
857ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 13:29:25.86ID:BAvPhv66
>>854-856
自作自演とかしてて虚しくないの、お前? マジで恥な人生だぞ??
858ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 13:34:53.11ID:BhExTmZI
>>857
殺すぞ
859ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 13:45:08.95ID:ZsVyqEkc
>>857

スペース開けて荒らしまくるジジイは放置で。早くしなねえかなコイツ

>>854
今はゴミだぞ?これが全て
昔はその105だったら15万ぐらい。
860ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:03:49.00ID:yyi34Aql
>>858
殺害予告か
はい通報
861ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:04:56.52ID:ynJ2yb+4
>>860
殺すぞ
862ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:11:01.11ID:ynJ2yb+4
>>838
頭良いわけねーやろ!頭良かったらこんなに変なのばっかにならんわ
お前が頭悪いから相対的に人が頭良く見えるだけ
863ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:33:51.19ID:YUPNCrDB
ファーナが放屁って意味だと知って衝撃受けたんだがw
てめーら頭バカンゼですかぁ♪
864ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:35:59.80ID:IPtAsOQd
>>773
誰それ?住所と名前は?
865ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:35:59.86ID:Pak/az2h
過疎板で平日昼から自演とか悲惨な人生やな
866ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:43:16.62ID:IPtAsOQd
>>860
>>865
こういう一々上げてる奴が気になる
コーダブリーム宣伝したいのかな?
867ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:49:38.91ID:IPtAsOQd
コストだけを求めたのがfarna,strauss、パパパパンティは付いてきてないよな
俺っちも同意です。
だから君はセコイ奴って烙印を周囲から押されるんだよ
セコセコイライラして、こやつ、なんか取っつきにくい雑魚だな、底が知れてるなって思われちゃう
dからこそホダカ、ホダカ印の産廃です
868ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:52:34.43ID:Q3Ak5xv9
>>867
日本語でお願いするアルヨ
869ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 14:54:14.97ID:IPtAsOQd
>>854
いや、俺はそれでもクッソださいと思うわwコーダブリームのロゴを隠してる感じだよな
チラっと見えるのがクッソださいw見えるのが嫌なら端から他のブランドにしろよw
いつのコーダブリームまだ使ってんのかよwクソワロタって思われること必至
そんなの使ってたらあいつ金ないのかな、いつもあれだよなって思われるぞ
870ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:00:22.17ID:7h8nstmM
>>861
飛行機飛ばしまくってアホじゃねーの?
871ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:06:56.87ID:O02+/2FE
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
これってそんなにダサイの?
872ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:09:01.35ID:6apsqgjw
まずいつのデザインだよそれwまだ持ってんのかよそれw
金無いからそれかって大切に保管してんのかよw
873ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:10:54.96ID:6apsqgjw
>>870
ん?飛行機って?ワシは初めてこのスレに書き込むけど?
文句があるならリアルで喧嘩するか?
874ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:14:18.59ID:6apsqgjw
>>871
お前絶対それ再塗装してんだろwそのままで何年使う気だよwそれコスト安く買えたことを一生誇りに思ってそうだなお前w
来月も給料20万振込まれるのを楽しみにしとけなwそれで今のモデルのストラウスコーダ買えるだろw
875ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:28:25.72ID:Pak/az2h
連投キチガイジジイ
スルー奨励
876ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:36:02.44ID:6apsqgjw
>>875
ジジイがジジイって行ってて笑える
877ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:39:26.39ID:6apsqgjw
たかだか10万の差だろwこれが買えない奴ってどんだけ貧乏人なんだよwこれが良かったんじゃなくて
お前が駄目になってんだろwお前はっ結局コストさえ安けりゃなんだっていいんだろwコストしか見てねえんだろw
878ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:40:40.39ID:u/LDO/Ej
>>873
初めての書き込みが「殺すぞ」だったらマジ基地だろw自作自演・多重人格するならいくらなんでももう少し計画的にやれよ、破綻者ちゃん!
879ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:40:40.97ID:3Ncl0y1j
で?コーダブルームはゴミで結論ってことかぁ・・・
880ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:41:18.24ID:2HY4EKAl
>>878
倒錯してんなや!笑えるんだよね
881ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:41:44.72ID:BpnLhgcA
>>873
バカ過ぎて哀れになってくるw
882ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:44:13.78ID:59jUOEna
>>881
>>875
age荒らしはスルー推奨
883ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:44:30.63ID:40ZViLgD
>>879
コーダブルーム信者の中に>>861みたいなゴミがいることは確かだな。
884ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:44:57.20ID:59jUOEna
>>881
>>875
age荒らしはスルー推奨
885ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:45:47.20ID:59jUOEna
>>838
>>881
age荒らしはスルー推奨
886ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:46:13.02ID:59jUOEna
>>853
>>875
age荒らしはスルー推奨
887ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:47:10.71ID:R/rf2+Ao
>>884
分かってるのだが、スルーできないほどの基地を久々に見たのでついw
888ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:50:01.71ID:G3DuZ1SB
喧嘩するか?だってwww
889ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:50:36.74ID:59jUOEna
>>888
age荒らしはスルー推奨
890ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:54:19.82ID:LD14yYe7
858 ツール・ド・名無しさん sage 2022/05/30(月) 13:34:53.11 ID:BhExTmZI
>>857
殺すぞ

861 ツール・ド・名無しさん sage 2022/05/30(月) 14:04:56.52 ID:ynJ2yb+4
>>860
殺すぞ

873 ツール・ド・名無しさん sage 2022/05/30(月) 15:10:54.96 ID:6apsqgjw
>>870
ん?飛行機って?ワシは初めてこのスレに書き込むけど?
文句があるならリアルで喧嘩するか?
891ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:59:22.43ID:59jUOEna
>>875age荒らしはスルー推奨
>>853
892ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 16:03:58.78ID:59jUOEna
>>875age荒らしはスルー推奨
>>853
893ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 16:21:03.13ID:59jUOEna
>>881age荒らしはスルー推奨
894ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 16:24:18.43ID:Skhy5VOL
>>882
お前も自作自演本人だろw
895ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 16:34:13.84ID:59jUOEna
>>853
>>875age荒らしはスルー推奨
896ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 16:44:29.30ID:hz8/mZUD
>>895
そろそろ飛行機飛ばせよw もうバレてんだからさ。
897ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 16:49:05.11ID:59jUOEna
>>875age荒らしはスルー推奨
>>853
898ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:03:56.81ID:59jUOEna
>>888age荒らしはスルー推奨
>>853
899ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:11:46.72ID:bc2Uj91H
このまま1000スレまで引っ張るつもりかw もはや、何のための自作自演だよ、精神破綻者くんww
900ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:20:29.51ID:59jUOEna
>>888age荒らしはスルー推奨
>>853
901ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:39:02.05ID:59jUOEna
>>881age荒らしはスルー推奨
902ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:51:22.79ID:59jUOEna
>>853
>>875age荒らしはスルー推奨
903ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 18:28:13.00ID:qrIt4vv1
キチガイが火病ったな
朝鮮ヒトモドキか
904ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 18:47:04.39ID:59jUOEna
>>903
age荒らしはスルー推奨>>899
905ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 19:05:11.00ID:NmzlAML0
発狂してて草
906ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 19:10:17.99ID:59jUOEna
>>903
age荒らしはスルー推奨>>899
907ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 19:22:47.28ID:59jUOEna
>>903
age荒らしはスルー推奨>>899
908ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 19:39:40.62ID:OkocnTQx
マジ基地ちゃんが真っ赤な顔しててマジウケるw スルーしないで構ってやろう!!
909ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 19:42:51.83ID:ZG1O83/d
>>854-856で自作自演に失敗したのがよっぽど恥ずかしかったんだろうなぁ。。。実際、氏んだ方がマシなレベルで恥ずかしいしなw
910ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 19:49:55.62ID:JECy1mhr
ここはひどいインターネットですね
911ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:52:51.61ID:59jUOEna
>>853
>>875age荒らしはスルー推奨
912ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:21:30.08ID:59jUOEna
>>853
>>875age荒らしはスルー推奨
913854
2022/05/30(月) 21:26:12.91ID:v6Z+iosz
まだやってたのかよお前らww今帰ったわ
何か原因になってしまったようでスマンww

【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
これ安いね?どこに売ってんのよ
滅茶苦茶ダサイとか言われてるけどそこまでダサイかな?ww
farnaって放屁って意味なの?屁がファーって感じはイメージ出来るわww
914ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:35:05.21ID:n5SiWOy4
kodabloomに関わらず横にでかい文字があるの好きじゃないから好感が持てる。
正直言って自転車でダサいダサくないって違いなんかメーカーの文字ぐらいやん。
ロードオタクからしたらリアセンターが長いだけでダサいっていうんだろうけど。
915ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:52:49.30ID:v6Z+iosz
2012年までのカタログみたんだが105ロードが12万ぐらいなんだな草生えたわww
今はゴミ化したってことだなww
コーダはもうゴミだって分かったよww
916ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 22:57:34.48ID:5YnrdZ/U
>>915
ぷぷっ、飛行機乙!!
917ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:31:05.50ID:vOVBAA9f
白地に赤でデカデカとTREKって真横に書いてあるロード見たけどさすがにダサすぎるわあれは
別にTREKがどうとか言うつもりはないけど配色センスが死んでる運動会の帽子じゃねぇんだから
918ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:44:40.59ID:KP9T4q7H
GIANTに謬れや!!!
919ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:50:29.41ID:v6Z+iosz
>>916
つまんねー返しだな雑魚ジジイ!
920ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:50:58.24ID:v6Z+iosz
>>918
雑魚ジジイ死ね!
921ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:55:02.24ID:/Eb0JYwR
>>919
この期に及んでIDチェンジw普通の人間なら恥ずかしくて呼吸止めるけどな。イカレてる奴って凄いわw
922ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:04:23.32ID:vMx7vNcD
>>921
ID変わってねえだろ馬鹿すぎて草w雑魚ジジイ絶対殺すからなw
923ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:04:37.71ID:vMx7vNcD
>>921
死ねや雑魚ジジイ!
924ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:05:03.40ID:uBe53MBL
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚

farna、それは放屁のファーナとしての整然とした機能性に溢れる
放屁の里としての安さをもちながら依然としての、快適な放屁に害した特権をもっているのだ

それは我々の創造的な迫力を顕著に越えてくるという道の次元での約束をしてくれたのだ
これがfarnaとしての放屁としての魅力なのだ

farnaソレハ、コスパからコスだけを単離し、全てをコストに集約されたのだ
そしてパがなくなったためにパフォーアンスということに関しては便所虫になってしまったのだ

sこかしこにいるfarna、それは便所コオロギと化した死神としての次元であることに想像できない固くない
925ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:06:41.88ID:uBe53MBL
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
farna、それは放屁のファーナとしての整然とした機能性に溢れる
放屁の里としての安さをもちながら依然としての、快適な放屁に害した特権をもっているのだ

それは我々の創造的な迫力を顕著に越えてくるという道の次元での約束をしてくれたのだ
これがfarnaとしての放屁としての魅力なのだ

farnaソレハ、コスパからコスだけを単離し、全てをコストに集約されたのだ
そしてパがなくなったためにパフォーアンスということに関しては便所虫になってしまったのだ

sこかしこにいるfarna、それは便所コオロギと化した死神としての次元であることに想像できない固くない
926ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:21:37.74ID:DGwziKQ9
>>922-923
複数端末乙w はよ呼吸やめろや
927ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:23:34.36ID:TbHD/lvM
コレはダメかもわからんね。

梅。
928ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:48:07.10ID:ncYrIhcH
>>926
ドドンパドドンパゴミチョットチョw
929ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:52:02.56ID:ncYrIhcH
>>921
>>926
末期症状ジャッシュジャッシュゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
930ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:55:30.77ID:ncYrIhcH
>>926
このタコ、ガガイのガガイのガガイガイ
931ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 00:59:47.09ID:ncYrIhcH
>>881age荒らしはスルー推奨
932ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 01:12:37.75ID:2/Vp0rl+
自演失敗した無能なヒトモドキが火病ってたみたいだな
何やっても無能なゴミカス
とっとと死んだ方が幸せだろ
933ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 01:13:59.73ID:2/Vp0rl+
生まれてから死ぬまで一度も誰からも好かれたことないだろうな
もう人生も終盤だろうし、生まれてきて可哀想
親はもっと可哀想だがね
934ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 01:29:36.07ID:ncYrIhcH
>>875age荒らしはスルー推奨クヤチイノウb
>>853
935ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 01:36:47.11ID:SZdK98Re
>>934
ID:59jUOEnaはどうした? あー、飛行機飛ばして消えちゃったんだよなww
936ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 01:44:26.69ID:ncYrIhcH
>>838
>>875age荒らしはスルー推奨ウンコでも食え
937ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 01:53:39.13ID:0mJopQeM
負け犬キチガイジジイ哀れ
死んだ方がいいぞ
親族のためにも
938ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 02:01:06.09ID:aVIUC6v0
>>936
ID:59jUOEnaはどうした? あー、飛行機飛ばして消えちゃったんだよなww
939ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 02:02:59.33ID:ncYrIhcH
>>875age荒らしはスルー推奨クヤチイノウb
>>853
940ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 02:21:32.20ID:ncYrIhcH
>>853
>>875age荒らしはスルー推奨バカめ
941ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 02:40:04.77ID:ncYrIhcH
>>881age荒らしはスルー推奨しんでろい
942ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 02:47:35.22ID:LZiRgpWB
番号飛びまくり
キチガイボケ老害がまだ暴れてんのか
誰とも付き合えず、何の価値もない人生だったな
943ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 02:50:18.12ID:ME6QDYPZ
お前らも邪魔やねん。
944ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 05:00:07.50ID:ncYrIhcH
>>881age荒らしはスルー推奨しんでろい
945ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 05:13:18.08ID:ncYrIhcH
>>888age荒らしはスルー推奨 アホノコサイサイ
>>853
946ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 05:28:09.56ID:ncYrIhcH
>>888age荒らしはスルー推奨 アホノコサイサイ
>>853
947ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 06:35:32.41ID:8SGQZ1Rp
鉄道路車板以上に酷いなこの板・・・
948ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 07:02:40.46ID:Qv0LWdOD
キチガイが1匹住み着いちゃったからな
949ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 07:31:12.22ID:ncYrIhcH
>>888age荒らしはスルー推奨 アホノコサイサイ
>>853
950ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:00:52.45ID:HN9qyhLC
おさらいだが、以下が発狂のきっかけとなった、超絶恥ずかし自作自演失敗劇な。
>>854-856
951ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:12:25.18ID:pKZYTxNQ
うわぁぁぁぁぁ ダサwww
952ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:24:48.97ID:Qv0LWdOD
>>950
恥ずかしすぎる
ダメな奴は何やってもダメだな
こんな底辺板でもダントツ最底辺
953ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:30:48.84ID:ncYrIhcH
>>942
自己紹介して虚しくならないのか?w
あの世へGO!
954ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:48:16.28ID:VwSG+usm
>>953
一番虚しいのは自作自演失敗狂人のおまえw すでにあの世にいるも同然ww
955ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:49:32.09ID:ncYrIhcH
>>942
自己紹介して虚しくならないのか?w
あの世へGO!
956ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:51:25.19ID:XWXmpj0H
ちなみに、ここ埋めても>>854-856は世紀の自演失敗劇として次スレに引き継がれるからな
957ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:58:11.00ID:ncYrIhcH
自己紹介して虚しくならないのか?w
あの世へGO!
958ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 09:00:41.37ID:UequGmPO
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
farnaカッコエエやん
安いだけじゃなかったんだ
959854
2022/05/31(火) 09:52:31.85ID:qxu/Z+wP
>>854だが
俺様の人気が高すぎるようでマジで愉快だわ
>>956
おう絶対にやれよおまえのノルマなw
おまえの人生を削ってやるからな
960854
2022/05/31(火) 09:54:37.85ID:qxu/Z+wP
>>950
恥ずかしいなぁ
もっと何か言えよ
水辺でベタッバタ足掻けよ
961ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 11:37:20.07ID:qxu/Z+wP
>>854さん本当素敵感激です
>>857の人生はマジで恥だ
962ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 11:48:55.67ID:RrlRHsIn
>>961
おまえ、>>959で854と名乗ってるやん。やること雑杉w てか、マジで壊れとるなw
963ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 13:42:44.99ID:qxu/Z+wP
>>962
第三者目線から見ても、>>854さんの方がマシだと思うぞ
>>857の人生は詰んでる
964ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:11:02.50ID:HvlE/isM
>>963
お前はもう詰んでいる
965ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:53:52.75ID:jLu26hfL
キティは自分がキティとは自覚できない。だからいつまでもキティのままである。
966ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:25:04.26ID:OoByrXVI
その辺の塀とか壁にしてある落書きみたいなもんだろうな
リアルによっぽど不満があるけど相手にしてもらえる人が居なくて
吐き出せる環境にないのだろう
だから落書きがしてある壁見つけると集まってきて汚しちゃう

ネットは便利なもんで指先動かせば見なくて済むんだから
放置しといてやれ
967ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:11:37.69ID:G4lcmuI1
キチガイ連投ジジイをこのスレで釣ってたら他のスレが少し平和になった
まあ話し相手がいないから罵倒であっても構って欲しいだけの嫌われ者の哀れな老人だな
反面教師として生かしたいところだ
そうしないと、こいつが生まれてきて一つもいいことがなかったことになって、より可哀想だから
968ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:17:22.96ID:nBPXMZMH
>>966>>967
君の近況報告なんで誰も聞いてねーよゴミが^^日記帳にでも書いてろ糞雑魚^^
969ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:23:33.59ID:oJ9E1NPF
割と真剣に疑問なんだけど、こういう感じの発狂して長時間荒らし続ける人ってふとした時に惨めになったりしないの?
怒りだったり恥ずかしくなったりでその瞬間的に荒らすのは理解出来るんだけど、荒らしてる間ずっとその時の気持ち続くんかな?
多分会話にならない返答しか返せないのだろうけど気になってしまった
970ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:37:11.65ID:OoByrXVI
>>969
スマイリーキクチがネットでデマを何年も垂れ流されて
迷惑だから警察に相談したらすぐに逮捕とはならんかったけど
やってた奴らの身元突き止めて、自宅まで行って
デマだから止めなさいって注意したそうなんだ

殆どの人は職もある良い大人で、普通の人で注意されると
その場ではすいませんって謝ってたらしいんだな
だけど一見普通に見える人達も何を思うのか
またデマを垂れ流し始めて逮捕
闇が深いんだよ
でもあんまり追い詰めると秋葉原で暴れたりするから
ネットではっちゃけるぐらい大目に見てやるしか無いね
971ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:41:15.36ID:f07E9Mmd
>>969
リアルでは仕事も友達も、ましてや嫁も子供もいないから、構ってもらえるだけでウレション垂れ流しだろうな
だから全員から馬鹿にされて嫌われても粘着してるんだろう
972ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:42:52.41ID:f07E9Mmd
そもそも人と会話したことがないから、話し方や付き合い方が分からないんだろうな
人と楽しく話せないで馬鹿にして馬鹿にされるだけの人生
ホント可哀想だよ
973ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 20:08:25.43ID:oJ9E1NPF
確かにネットではっちゃける事で凶悪事件を未然に防げてる可能性考えるとそう悪くない流れに思えてきた
発狂者さん、またしばらくしたら読みに来てあげるので心ゆくまで暴れてくださいね…
974ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 20:40:10.90ID:y+wuNXey
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
昔のfarnaってこれか。まあこんな時もあったのか
975ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:30:33.25ID:TbHD/lvM
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
976ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:31:06.03ID:TbHD/lvM
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
977ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:37:17.12ID:gubnvci6
改めて見ても恥ずかし過ぎて草w
978ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:00:16.22ID:b3m3dHCB
オレはハッキリ言って喧嘩じゃ負けたことがねぇ。
ついたあだ名は『二中の火の玉』
979ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:08:48.98ID:3WzVXP0U
>>978
ウンコ顔に付いてるぞ。それは「敗北」を意味する
残念デチタ
980ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:13:08.44ID:3WzVXP0U
>>972-973
あんたにはコーダウンコブリームが凄く似合うアルネ
981ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 23:14:05.78ID:c6Obfl8Y
>>978
二つの金玉握ったらヒィヒィ喘いだ癖によく言うわ
982ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 00:24:47.11ID:8+V2kb21
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
983ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 10:27:14.02ID:Q5//MYGp
キティ息切れw
984ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 13:35:19.03ID:bBGemjav
根性ない奴だなぁ。意地で埋めきれよw
985ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 22:05:06.72ID:b5bE1iN0
要人と会食とかがあるから忙しいんだよ
昼間書き込んでる奴とかニート?
ニート!
986ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 22:20:08.47ID:rKSbbRtj
要人と会食する自演失敗中w どういうキャラ設定だよw
987ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 22:48:05.91ID:8+V2kb21
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
988ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 02:26:29.03ID:f0fpTvwO
暇人の癖に要人と会食ねぇ…w
989ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 02:41:37.29ID:tXjxk0tE
バカンゼ2なのにいろいろパーツ買えたりダイレクトドライブ式のローラー買ったりで
40万位使ってる順番間違えたかもしれん月1000㎞+ローラーでも1000㎞乗ってるし
金貯まったらCANYONのCF SL8 DISC買う予定
990ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 05:18:45.09ID:y9VSHNF1
>>988
こんなキチガイジジイと飯食ってくれるのはカメムシくらいだろうな
991ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 05:42:28.08ID:QAXbFNCM
マルキンのリトレッチというシティサイクル
昔あったホダカの伸び縮み小径車と同じ名前なんだな
よくメーカーが商標の延命目的で一度消えた商品名を復活させたりするけどあれと同じかな?

よく昔あったオートバイの名前が四輪車で復活してたりするのはそういう理由らしい
992ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 10:55:59.48ID:9X5IVCR2
>>989
>>991
バカダゼ2!!!!!!!!!!!!!!!
993ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 22:24:21.75ID:9tKgtFev
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
994ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 22:44:56.28ID:s3IykPcL
ウザ
995ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 01:49:04.28ID:0iUsk/mF
バカンゼ2 前後ホイールを中古WH-RS500 タイヤをロードライト23c チューブをブリジストンにしたら計950g減って軽い軽い。
車体も合わせて計5万ちょいで8.8kgまでできりゃ十分だ。
安くていい自転車だ。
996ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 02:10:16.75ID:AD3EWTyj
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
997ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 09:29:33.52ID:ZnXKnYVA
ウザ
998ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:11:48.13ID:ceFNf51/
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw
999ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:57:37.36ID:NIuIqsUl
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
昔のfarnaってこれか。まあこんな時もあったのか
1000ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:57:52.53ID:NIuIqsUl
【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚
昔のfarnaってこれか。まあこんな時もあったのか
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 17時間 8分 7秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216205158ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1645886985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NESTO】Hodaka ホダカ18【KhodaaBloom】 YouTube動画>4本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
 【バイクの】ステム・STEM【顔】 
【膝痛】 怪我、故障者情報交換スレ【腰痛も】1痛目
【川口】見沼ヘルシーロード 40 【利根大堰】
グラベルバイクの規格を語るスレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ435
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 349☆
☆★自転車乗りの今日の出来事 398日目★☆
【変態】エディのネットストーカー74件目【犯罪者】
Tb1eスレ
スピナーバイク、スピンバイク、トレーニングバイクなど
SURLY サーリー 46
Brompton 97
ピッチピチパンツを丸出しで外をうろつき回る変態3匹目
【自転車】パンツがミエタ 81枚目【バイスクール】
茨城 / いばらき 17僻地目
のむラボを語るスレ Part13
初ロードのワイにアドバイスするスレ
【世界と走れ】Zwiftスレ79【トレーニングアプリ】
GIOS ジオス Part41
■■■SCOTT→SKOTT トンスル27杯目■■■
アルミフレームが好き 5台目
MTBで山を走る人たちのスレ 70本目
自転車ライト専用 133灯
夢のクランク フリーパワー 【1回転目】
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 405
DAHON ダホン 106台目
CANYON/キャニオン part27
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー10
【春】北海道のサイクリングコース【来る】40T
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
NHKチャリダー☆27
世界と走れ】Zwiftスレ97【トレーニングアプリ】
【マナーUP】ジャパンカップ2017【器物損壊】
ダサい自転車乗りを弄るスレ 9人目
☆★日頃の鬱憤を晴らすスレ295日目★☆
自動車運転免許証は犯罪者の証
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?86
ダサい自転車乗りを弄るスレ 5人目
【今治】瀬戸内しまなみ海道 51本目【尾道】
【ユニクロ】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
【酷道】山さいがねか【旧道】
ロード初心者質問スレ part444
多摩川サイクリングロード 72往復目
【外通】自転車用ライト マニア【改造】3
電動アシスト自転車総合part30
良い自転車買っても速くならない
【YPJ】電動アシストスポーツ4【XM1 シマノSteps】7
ダサい自転車の画像64
🍝🍜自転車メシ🍱☕ (45)
ダサい自転車の画像58
ヘルニア持ちが自転車に乗るバカの集まり
バカ「自転車の水洗いはやめろ!!」
おいこら!!自転車乗りとバイク乗り!!
【JBCF】Jプロツアー part52【自転車競技】 (882)
【なぜ3種?】ENNE Part.12 【いつ来るF750】 (961)
荒川サイクリングロード 河ロから396km (560)
★★☆自転車ダイエット☆★★225kg (16)
【春夏】サイクルウェア169着目【秋冬】 (886)
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 114 (999)
ダサい自転車乗りを弄るスレ 7人目
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て107 (749)
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 115 (4)
【Panasonic】パナモリいいぞ!part26【POS FPOS】 (396)
チャリカスに教える道路交通法4 (748)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ458 (627)
19:07:26 up 36 days, 20:10, 0 users, load average: 43.87, 28.41, 28.81

in 0.058134078979492 sec @0.058134078979492@0b7 on 021909