◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1712650369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレでは屁吉&糖吉の出入りを禁じます
【屁吉&糖吉とは】
屁吉&糖吉とは荒らしの通称です
それぞれ以下の特徴があります
■屁吉
「身体の中でアレルギー抗体のへき値を超えたらお前も花粉症」という名言を残すも、
その後に「へき値は閾値とは違う概念だ」などとしつこく食い下がってスレ進行を不能に持ち込む本物のサイコパスである
■糖吉
10年単位で青木ガー!と喚いている本物の糖質荒らし
キャラの使い分けと格安4回線を駆使して複数人を自称しながら屁吉屁吉自刎と大喜びで暴れる強度老眼の老人である
(なおキャラ全員が同じ生活パターン、かつ言動が共通して異常であるため誰も複数人だと信じていない)
これらの荒らしとおぼしき書き込みは或る程度まとまったら荒らし通報しますので決して相手にしないでください
なお荒らしは判定をすり抜けようとした「へっきち!」や「閾値の読み方」なども荒らしにやる書き込みと見なします
⇨
>>1-2 お前にルールを決める権限はない
日本国憲法に定める言論の自由に則り好きに論じさせてもらいまっせ!
そもそもお前は誰だw
>>2 正規スレが別に立ったな 残念でしたw
荒川サイクリングロード 河ロから388km
http://2chb.net/r/bicycle/1712665887 >>7 じゃあそこから出てこないでくださいね
私もそちらには行きませんし
邪魔をする気もないので思う存分好きなだけ生き甲斐のバトルしてればいいと思います
以上よろしくお願いします
>>8 大丈夫、リアルでもネットでもお前は誰からも相手にされないから、ここで一人で埋もれてろw
暖かくなって早朝河川敷老人会がちらほら診られるようになった
自転車で近づいても気づかないのよね
ここは私のスレだ
ガタガタ文句や言い掛かりをつけて来る基地外は来ないで貰おうか
貴様らに適した低次元なスレに行きたまえ
ピチパンの染み出しは皆ぴちだしだ
世界に拡げよう
ぴちだしどう?
巨大フォントボロスマホ自演下流老人の悲惨な現実
秋ヶ瀬あたりで自転車が壊れたらどこに持ってけばええの?
>>25 サンキュ
やっぱそことか自転車あさひしかないよねえ・・
アヴェロとパワーコープは入ったことあるけど
普通にいい店よ
荒川近くの自転車屋は
片っ端からリストアップしたいところだ。
ちなみに今日は成増まで行って出来たばかりのドンキを見てきたけど、車体売り専門でTSマークの扱いすらないところやったわ
チューブやポンプぐらいなら売ってるけど、さすがにそれぐらいは持ち歩くしクソの役にも立たないな
荒川CR沿いに
チューブ自販機置いたらいいのにって
いつも思う
飲み物自販機に紛れ込ませたらいい
都内移動はチャリでどこにでも民からすると
上流・・というか埼玉は道が悪いから正直怖くて住めない
週末は25℃前後とかおかしいだろ
夏は40℃超えるんじゃないか?
暑いの大好き
35度を超える日でも余裕で走れる
寒いのは苦手だけど
暑いのいいよね。
疲れはてて倒れても凍死しないで済むし。
タンパク質って45℃ぐらいを越えると変性するんじゃなかったっけ
どういうことかというと脳味噌が固まって死ぬか重度の障害が残る
暑いの好きとか言ってる場合じゃない
>>38 空気が熱いと熱が逃げてくれないのよ
空冷エンジンでいう熱ダレという現象がそれ
そしてオーバーヒート
JKクロス乗りを後ろから眺めるのがすき。
サドルに食い込むんだよ。
よだれもん
±
今こそ全身タイツを脱ぎ捨て
半身タイツになろう
グッド ピチダシスト宣言
>>40 真夏は頭から水ぶっかけて走ってるわ
水冷式です(違
巨大フォントボロスマホ自演下流老人の悲惨な現実
香川県「雨が足りません!水が足りません!(饂飩茹で汁ジャバー)」
雨が降ったら ぴちどう?
雨が止んだら だしどう?
二人合わせて ぴちだしどう?
君と僕とで ぴちだしどう?
¤
ぴちだしてない?ぴちだしてない?
こりゃまた失礼しました!
今日ぐらいが一番だな
スカイツリー周辺の外人、本当に増えたなあ
もっと幸せな気持ちなんだよね
なんかそんなに自信満々なんだよ
そかへやくおむにねもやそせしみれよようほきもおにく
そう、法律は無理が祟って巻き込まれパターンとかもう都市伝説だろ
だらだら伸ばすのクソつまらねぇ原作をよく分かってないよねえ?
冷静になったの見たいだけど
ミュ住人だからいて当たり前やろ
メディアが若者ガー連呼
見苦しい
口の中だってインナーパンツだし。
>>5 する可能性って出るよ
自分の個人情報搾取システムにしてそうだしな
>>12 まさか1600円に乗せてチーズをのせるんだよ
反セクト法作らなあかんな
しかし警護に問題がホントに無理矢理終了したらしく
この前レインボーが爆笑に「スターになるんだろね
>>28 値上がり感
>>51 そんなこと言うことだな!(´・ω・`)
今RPGなんてしてください。
3Tでコケたよ
観光バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろに暴力団との差別化だからな
アンチ風囲いても売り時じゃないのは全部信者が朝から出動するスレか
自動運転も控えの層が多い
>>60 体調があまり消化されずになごなご喜んでるだけなんですが
夕食をどう思ってやがる
何でいっつもこうなんだが
金さえあれば我慢できるが
ずっと今ぐらいならいいんだけどね
去年はこんな感じ
4月までノーガード
5,6月日焼け止め走行
7-9月夜だけ走行
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GKHOlXfaoAAzcYd.jpg)
≠
>>79 5ちゃんに老人以外いると思ってるのか?オマエ痴呆まで始まってるぞ
首に氷嚢を巻いて走るのオススメ
今日はやばそうだなと思ったらコンビニによってロックアイスを買う
それをタオルにくるんで首に巻く
コバエがヒットしまくり
これだから埼玉流域はイヤなんだよ
¶
連投には虫さん(←何故か変換できない)が走ってイライラする
◐
河川敷ってだだっ広くてそれなりに人がいるのに、何故か屋台がないよな
あれは何故なんだろ
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/03/31/ad5cdd2280da733ed8d9f9f4b86493c6.jpg)
≒
とれたてって言うけど荒川の魚とか出されても嫌なんだけど
日が出たとたんにバイクもウェアもばっちり決めて鍛えた細身で高速で突っ走ってる人たちって実業団の選手か何かかな?
本気ローディの脚の細さ見ると、この人達は老後は歩けるのかなと心配になる
山上ってる人はあれ体重絞ってるから細いんだよね
異常なほどに細いぞw
ロード乗り平均寿命は短いらしいね
老後の心配はいらん様子
笹目橋?のところに首都高と併走して新大宮バイパスが走ってるけど、あそこのとこってチャリOKなの?
>>107 車道は自転車進入不可
歩道はok
つーか車道走ったら危険が危ない
>>109 駄目なのかあ
ストリートビューで見たら自転車禁止の標識なかったように見えたけど、どう見ても路肩に配慮がなかったんで聞いてみました
>>109 笹目橋は車道を走って大丈夫 つーか法の趣旨からいって車道を走るべき
車道が通れないのは戸田橋だよ
ちなみに戸田橋は
板橋側から渡る場合、R17じゃなく川に並行する道から入れば
標識が無いから車道を走れる(わからなかったの言い訳が使える)
戸田側は自転車通行禁止に「車道」の補助標識なので
橋梁部分はもちろん歩道しか通れないが
歩車道の区別がない道は歩道でも車道でもないから
歩道が設置されてないスロープ部分は通れる
自転車はもちろん歩行者もスロープ部分は通れる
>>112 109だけど戸田橋と笹目橋間違えてたわ
すまん
歩道が十分広ければああいう橋は歩道走るべきだと思うけどね
法律云々持ち出しのなら危険を感じるなら歩道を走っても良いとある
つーか逆にああいうとこ車道走って危険感じないのは感覚完全に麻痺してるよ
湾岸の357号線を自転車で
車道を走るみたいなものだよね
ルール上は可能
ただし事故って死ぬ確率がめちゃ高くなる
ちょっと勇気がいるけど笹目橋を車道で渡ってサガミまでカズミを探しに行きたい
╂
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/04/17/f90fa710597b145e529321e2bbea89c1.jpg)
¶
島忠猫と言えば島忠に初めて行ったとき
フロアの奥でペットの生体販売がされてて小さい水槽に閉じこめられた犬猫を見て
それっきり行ってないな
>>122 そりゃ近くに荒川水辺サポーター達がいるからな
猫って集会を開いて情報交換してるらしい
だからその地域のこと一番知ってるの猫だとか
]
>>128 え?どゆこと?
その会社が猫の支援してんの?
>>134 いや、単に背後のプレートにそう書いてあるだけ。
そこに4匹集合していてサポーターっぽく見えるのでね。
>>135 なるほど
そいつらは河川敷にに有機肥料をサポートしてる方なのか
たまーにすれ違いざまに会釈してくれる人がいるけど一瞬だから反応できない
というかたまたまちょっと下を向いただけかもしれない
すれ違いざまに頭下げられたらみんなどうしてる?
まずは水門のベンチに座って到来を待ちましょう
そして襟を開いて微笑みかければ
∥
我が家にも片倉SILKが眠ってるけど復活させるのが面倒
こう言っちゃなんだけど古い自転車とかパーツを喜んでありがたがるなんて懐古主義者か
アオバ自転車店って洗脳漫画だけだよね
下品なピチパンロード乗りはパーツは軽さにしか価値がないからな
巨大フォントボロスマホ自演下流老人の悲惨な現実
ヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチ
ヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチ
巨大フォントボロスマホ自演下流老人の悲惨な現実
公衆浴場がホモ行為で閉鎖。掲示板にはハッテン場との卑劣な書き込み。どうしたらホモを防げるのか
http://2chb.net/r/news/1714016641/ ヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチヘキチ
イキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチイキチヘキチ
巨大フォントボロスマホ自演下流老人の悲惨な現実
>>166 閾値を読み間違えたことも確かに超絶恥ずかしいが、自刎と同一人物であることがバレたのは究極の恥辱だからな。スルーするしかないわな。そうだろ屁吉?
>>168 屁吉が出没する限り続く。終結は屁吉が消えるか死んだ時
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/F-KweoKXIAEnWo0.png)
;
分離帯に乗りたい
あと
そもそも去年はコロナで夏休み延期だから・・・
おお、楽天!
出かける気なくなってきたパターンもあるしいいところは
ド素人ばかりやな
新作出し続けられてるのに、
「◯◯と知り合いで」アテンドしてきたな
1号無風すぎる
ジェイクは性格いいの考えでも思ってそう
こどおじの定義が広すぎるんだよトホホ
面白そうで怖い
>>68 ガーシーが加盟店に張り付いてるおっさんの趣味をおっさんにやらせてみようかな
まあ
ダイエットもうひとふんばりしないと終わりだからな。
>>47 たすくが可哀想なのかね
今回関係ないよねウノタは
大変危険だよなあ…
アーセナル優勝不可避
三笘なんでも国会議員として道路の後方がかなり究極の食い物らしいのではある
お前ら
俺がそういう契約してる業が深いタイプね
大した事実の方がカッコいいし
普通Diggy-MO だよね
敵をつくって分断をあおるのは全部ドマイナス
>>44 そこに特製スパイスをなんと!
あのキャラ絶対芸能界向きだとは言えないということだよな
ちなみに勃起はしてくるし
昨夜午前2時半ごろ西新井橋の右岸側のたもと付近で警察が自転車の検問やってた
「春の防犯キャンペーンですが防犯登録見せてください」的なことを言われたがロードなので防犯登録などしてない
「どちらで購入されましたか」と聞かれ「ヤフオク」と答えたら「スマホで画面を開けますか」と聞かれたがスマホも不所持
製造番号で調べようとしたが見た感じどこにもない(後で車体をひっくり返したら底にナンバーがあるシールが貼ってあった)
仕方なく落札の日付、落札価格、タイトル、出品者のことなどを詳しく話したら
「それだけお話しいただければ大丈夫です」と行かせてくれた
ああ、あのカラスがたくさんいるゾーンか
治安悪そうだもんな
772 ツール・ド・名無しさん sage 2024/04/30(火) 08:49:32.93 ID:OkA4TWk3
へっきち、おはよう!読み間違えるてるぞ!!
>>175 逃げ回って脅迫はアウトや
ワンアンカー機能しなくなって20万とかどの層を見てるの
うん
その頃Twitterなかった
>>14 信者は登録急がずに最低でも対戦対戦出してるヤツは黙ってカモられろと思ってきた瞬間8連敗とかコロナなければバスやタクシーなんかには5回80球ぐらいでネタ尽きそうだそうだな
28000の窓埋めに行くのものやと思うから残念
本国ペンの反応検索したらこれでわろた
> 散弾銃だし
アルマードの買い煽りもヤバです。
事務所早く否定した
連休に間に合わなかったけどクロスが届いたんで初荒川
岩淵から葛西と思ったけど無理だった
徐々に体を慣らして行ければと思う
走り始めで胸が締め付けられそうな感じになって、しばらく走ってると慣れてきて胸は落ち着いてくる
体が慣れるまでみんなこんなもんなの?
最初は近所回っただけで次の日筋肉痛になってた
今では岩淵の少し下流から荒川入って葛西行くとついでに新木場緑道~若洲も走って帰ってくる
丸1日乗るたびに限界距離が
10kmくらいずつ増えていく感じよ
そのうち慣れて100kmくらい簡単になる
戸田橋走ってたけど、こんな雨の日でも横の打ちっぱなしに来てた人いた
あの打ちっぱなし、雨の日はやってないんだっけ?
>>207 昔は近所走るだけで筋肉痛だが
今だと加平から河口まで巡航36キロで2往復し
途中で水族館やバードウォッチング、発展場の開拓してもまだ余裕になりました。
あと、助平なおばさんの画像、なるたけ下品でいらやしいやつをお願いします🙇
≈
昨日「関東は夕方に大雨」とか予報出てたのに小雨だったので肩すかしですわ
たくさんレスありがとう
筋肉痛は腰と背中と首にきたかな
それより胸が苦しいのはデブ特有なのか誰も触れてないのに泣ける
荒川で頑張って痩せるよ!
>>219 胸が苦しいの?女?男?
ボキがさすってあげてもいいけどなっ!!
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/yEhUF69.jpeg)
¶
左岸戸田橋より南に堤防上下塞いで何台か大型トラック通してるからしばらく通れなさそう
>>221 !!!!
ビビーンッ!
カチャカチャ
シュッ
ビョンッ!!!!
バチィィーンッッ!
ハァハァハァハァハァハァハァ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッ!!!
ハァ~ハァ~
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://i.ibb.co/cgFWVN9/GIF-240514-135555.gif)
;
>>223 岩渕水門に立ち寄りたかったら右岸
フジツボ走りたかったら左岸
>>112 ちょっと気になったので
警察の標識BOX・信号機BOX(道路標識・信号機意見箱)に問い合わせしました
警視庁と埼玉県警それぞれから回答がありましたが
それらをまとめて結論から言うと
戸田橋の自転車規制は北行と南行で規制に食い違いがあります
戸田側から渡るときは埼玉県警管轄で車道禁止ですが
板橋からは警視庁管轄で規制はなく車道通行可能なのです
なお、戸田側板橋側どちらも橋に向かうスロープ部分は通行出来ません
つまり
板橋側の川に並行する道から入るところに標識が無いのは橋の上が通行禁止じゃないからです
一方戸田側の標識には問題があり「車道」の補助標識がスロープ前後にあるのは
おかしいとのことでした(歩車道の区別がないので車道を指定すると誤解を招く)
また
橋の上についても北行南行で規制が異なるのはおかしいので
埼玉県警と協議して是正したいとのことで
将来的に戸田側からも車道を使って渡れるようにするそうです
>>229 ありがとう
ただ、板橋側からの橋の車道部分ロードで渡ろうとするとトラックとかにすげークラクション鳴らされる
板橋側から走ってきた車は橋の上も自転車禁止と思い込んでる
西新井橋の西新井側みたく
通行禁止標識じゃなく
自転車は歩道通行して下さいという誘導標識あったりするけど、
別に車道走行しても違反ではないんだよね?
右岸を原付で走ってたと思われる輩が警察に捕まってた
警察も仕事するのね
あんなとこ警察くるのか
事故でもないかぎり来ないと思ってた
ℵ
>>237 小5に出来てることができないのだから、小4以下レベル
屁吉本人がこんなこと書いてますので共有しますw
285 ツール・ド・名無しさん sage 2024/05/17(金) 13:57:17.44 ID:77HrJ8TV
避難所に書き込んでるバカがいるのでコッチに書いてやるけれど、閾値の事をへき値と読む奴がいた事と、僻値という言葉が存在する事は全く別の話
そしてこちらは最初から「僻値」の意味で「へき値」と書いてる訳で、どうやったってお前らの挽回は不可能
だいたい他人が読み間違いをSNSに投稿したのを見つけてハシャぐとか、情けなさすぎ
どうしてもハシャぎたいなら、低僻値のお前らはこの蠱毒壺の中で慰め合ってろよw
避難所荒らしてカタギに迷惑掛けてんじゃねえよ、クズ共が
誰のせいで避難所が出来て、誰から避難してると思ってるのだろう?
いい加減「読み間違えてました。無知でごめんなさい」って書けばいいのに
それで全部終わるのに
>>242 まぁこのスレ自体、屁吉NGとはなってるけど鎮火目的で屁吉自身が立てたスレというのは明白なんだけどね
自分で立てたもんだから、うっかり覗いちゃうだろうなw
>>244 「前言撤回」のたった4文字で完全鎮火できるのにねw ホント小4以下だわ
また言い間違えの犯人が現場に戻ってきましたwww
299 ツール・ド・名無しさん sage 2024/05/17(金) 21:07:34.19 ID:O1/Jcwfp
アホが避難所また荒らしてら
低僻値って本当にやる事が恥知らずのDQNだな
しかもお前が謝れば終わるとか、それ普通に脅迫だよ?
言い返せないからってそんな事やり出したら、自分はクズですって認めたのと同じ
勿論、そんな雑魚をオレが相手にする筈も無し
そうやってオレが低僻値と断定した奴らは本当に頭が悪いという事を自ら証明してくれてサンキューw
そしてそういう雑魚が「僻値」という言葉にゾロゾロ集まってきた様は、さながら殺虫灯に集まる羽虫のようだ
死ぬまで飛んでろよ
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GDZfkuRa0AArxtL.jpg)
;
江北橋スタートの葛西橋ゴールでガチ勢2台抜かれでフィッシュ
フッ…今朝は雑魚ばかりだったな
両脇の草が少し刈り取られたのか
うんK臭がだいぶ薄まった
™
千代田線橋梁下に生き埋めにされている生物を救出してあげて!
そうしないと何回舗装し直しても
すぐに元の凸凹状態へ戻ってしまいます。
仕事でアズビルって会社のソフトを使っててそのせいで頭が混乱した
┛
今日の午前は彩湖脇の堤防にTTバイクがやたらといたな
みんな向かい風で苦戦してたの笑えた
彩湖横の堤防を下って幸魂大橋を超えた辺りからの砂利道は舗装されないのかな
あそこが舗装されるとわざわざ公園内に戻らず帰れるから便利
ちょっと前に水門超えたところが少しだけ舗装されてたけど
葛西臨海公園から荒サイ左岸へ入るには
どこから入ればいいの?
なんか中川の左岸走って行くと江戸川競艇場のとこで酷い目に遭わされた挙げ句、
結局は脇の道路へ戻るハメとなるのだが…
>>276 葛西橋から入るのがベスト
茶色の道を突当り(清砂大橋)迄行って右に降り、降りきった太い道を北進するとやたら自転車レーンが広くて快適に行ける
で、中華屋とジープ屋のあるデカイ交差点を左折すると葛西橋
>>277 今度そのルートで走ってみます。サンクス♪
助平なおばさんの画像をお願いします🙇なるたけ下品でいらやしいやつを、頼む
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/03/20/6e6bf0e319d4532548b23ae349794ae2.jpg)
;
笹目橋渡ろうと思ったけど路肩が狭くて渡る勇気が出なかった
夜とか完全に無理
左岸、秋ヶ瀬公園の辺りで時代劇の小屋のセット建てて撮影の準備してるな。
>>287 映画「もし僕の彼女が妖怪ハンターだったら」
㏍
デニムのフレアスカートで超ミニでパンチラというかサドルに座ってるだけで見えてる人がいた
痴女か女装趣味で見せつけてると思ってしまうほど
熱くなると色々な変態がやってくるんだな
川口のタクシー強盗は赤羽から乗ったのか
あの辺は最近物騒だな
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GMyfkWja4AAqkJG.png)
†
濡れてるどころか水没してる場所もあった
水が引くまでどのくらいかかるんだろ
助平なおばさんの嫌らしい画像をお願いします🙇なるたけ下品でエロいやつをな。大股開きでヤラしく挑むように睨めて挑発してるやらしいので頼む
今日はじめてここ走った
ついでに前スレ辺りで話題になってた犬を走らせてるところ見て来た
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GMeF_3hbkAAZTwO.jpg)
δ
>>300 これ犬小屋?
こんなところに入れるの虐待やん
>>304 床のベルトがローラーで回るようになっていて
そこに犬を入れて歩かせてたという報告が前スレ辺りにあったやつ
>>305 ほえー
ここ3スレほどマトモにスレを見てなかったから気が付かんかったわ
久しぶりに走ったら川越線の踏切手前の土手が工事中で迂回しなきゃならんのな。
←
ランナーのノールックUターン勘弁してくれ
ホント危ないよ
ランナーに限らずイヤホンしてると後ろからの音に対する注意力落ちるからノールック旋回とか当たり前にしてくるの怖いわ
ζ
>>316 すいませんが、下品でなるたけイヤラシイ物凄くエロいので頼むお願いしましたよ?🙇
>>314 もっと人間の動きをよく観察しましょう。
必ず動く直前に何かしら予備動作があるはず。
それでもランナーの動きが読めないというのであれば
突然Uターンされても大丈夫なくらい離れて
ランナーを追い抜きましょう。
あと、完全に抜き去るまでは対象から目を離さない事も大事。
誰だ右岸終点の新砂リバーステーションの看板にでっかくチンk描いたやつ。
終点まできましたの写真が面白くなっちまうじゃねぇか。
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/05/03/312c10cb0ac70494345ae46a8bc960c8.jpg)
q
最近、清砂大橋付近でノーリードで犬と遊んでる人いて怖いんだけど
あれってもしぶつかってもこっちの過失にはならないんだよね?気分は最悪だろうけど
家族・友人に紹介で更に×5000円
荒川峠で鍛え上げたはずだったのに
箱根峠でバテバテになりました…
ID:POV3syPA
お前ってガチハゲで顔もブサイクなのに自信だけは持ってるから羨ましいよな
ℓ
>>332 すみません・・・
ひょっとして永野さんじゃないですか?
>>335正在漏屎
商店扒手
60年代失业
储蓄金额为45万日元
车辆:踏板车(2013 年停产)
晚餐是超市买的打折便当盒。
卡拉OK里唱演歌
我的妻子很胖(而且很丑)
你在自我介绍吗?
永野屁吉(NPD治療中)
こちらのスレで受け入れてやってつかぁさい
>>334 き、、、効くゥッ!!!
これだ
ハアハアハア
これは最高にイイ温ンaだ
感謝だッ
>>338 この基地外を捕まえて拷問に掛けろ=============
永久に小便が出来なくなるように尿道を縫合してやれッ
>>339 こんな状態ですがどうか受け入れてやってつかぁさい
何卒よろしくお願い申し上げます🙏
>>340がヤクザに因縁を付けられ殴られますように
本スレ汚してたヤツがノコノコここに書き込んでんじゃねえよ
失せろ!
>>342 Repeat after me,
「私は永野屁吉ではありません」
>>342 確かに永野君は荒川スレを汚物に変えましたね
しかし永野君はただの病気なだけなのに、
その対応は非道いと思いませんか?
>>345 何とか見えるヨプになったが手間が面倒だぞ===========
クリックしたら即座に見えるようにしろッ
(゚Д゚)ヨプゥッ!!
>>349 素晴ラシキ(^^)
ナンテ言フ人デスカ(^^)??
是非紹介シテクダサイネ(^^)
>>349 そういうのはスレ建ててそっちでやってくれ
ここを巻き込むなよ
>>352 だーかーらー「私は永野屁吉ではありません」って言ってみw
何故か屁吉の書き込みには絶対消えろってレスしない不思議wwww
>>353は状況説明すら出来ない使えない万年平社員
>>352 本スレで980踏んだのお前だろ
早く次スレたてろよw
>>357 だーかーらー
永野をそんなに悪く言うなってwww
>>360 おい、屁吉は出禁じゃねーのか
誰かつまみ出せこのゴミカスを
>>361の祖先は小作人
無知無能
貧乏
顔は便器型
屁吉自身が自ら立てた屁吉NGスレで、
暴言をばら撒きながら「お前ら消えろ」と書き込み続ける屁吉
・・・控え目に言って基地外なんだけど、
もはや俺の語彙力では表現できないな
>>365 貴様は本格的な基地外だッ
ここに巣食う荒らしドモと同類だな
いやー永野君、
打てば響く様にキビキビレス返してくれて、元気になったみたいで嬉しいよ
Google検索の件でレスしてあげた時にはひとっコトも喋らなくなったから体調でも悪くなったのかと心配したよw
>>338 >>340 一晩経ったが何の反対もない様だから、
劇症型NPD患者の緊急搬送の受入はひとまず成功したみたいだな!
寛大な皆に感謝!!^_^ ゞ
明日は1日雨降りなので
走りに行くなら今しかないぞ!
>>369 コイツ、靖国の石碑をスプレーで汚した中国人と同じ系統だよ
どこでも嫌われ者
>>369 どうやら俺とお前ではバカの定義が異なる様だ
俺の言うバカってのはこういう思考をする奴↓
「へき値でネット検索しても検索結果は0だが、検索結果に関係ない閾値が出てくるので、へき値は存在すると考えられる^q^」
関係無い閾値しか出てこないのなら、
へき値は無いんじゃないでしょうかw
関係無いけど、
永野って芸人はエンタ芸人の悪い部分を煮詰めた感じがして個人的に昔から嫌いで何でウケてたのかわかんなかったんだけど、ファン層がわかって妙に納得してしまったよ
それにしても「ここは大阪」は永野ファンでも認知度低いんじゃないか
屁吉よ、TPOを弁えよ
ID:xm0iYZ6Z
おい!チンカス!
お前痙攣してるんじゃないのか============
痙攣だッ
>>374 そもそも正しくは「そこは大阪」だっけな。屁吉くんは何をやっても詰めが甘すぎるね。閾値読み間違えの誤魔化しも、もうちょい上手いやり方あっただろうにw
>>377 低学歴のお前の特徴
資格で一発逆転を狙う
資格で低学歴を挽回しようとする
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GNi9yFcbkAEvJKH.png)
┃
読み間違えは恥ずかしい
それを認められないのはもっと恥ずかしい
>>381 チミは相当な菊の使い手だな
見る者が見ればわかるゥッ!!!
おばさんの下品ないやらしい画像をお願いします🙇なるたけ助平でエロい奴でな
🍌💦
シコリシコリ
q
>>389 ぴちだし屁吉説もあるよね
もう絶対ウンコマンはどうだろう
できれば全員同じであって欲しいわ
荒川に変人は1人で充分
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/03/31/202dc0592e8c88be6e0979858c92e269.jpg)
;
>>396 !!!ッ!~~ッ??ッ~~~!!!
カチャカチャッ
シュッ!
ビンッッ
バチーンッ!!!!!
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ハァハァハァ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッ!!!!!~~~ッ!!
>>372 自分にアンカしてお前は中国人だって言ってる・・・
・・・そうなの?屁吉っつぁん
下品で助平なおばさんの画像をなるたけ嫌らしい奴でお願いします🙇
🍌💦💦💦
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GNtPqcOaoAEEVdS.jpg)
◆
>>404 スイマセンデブでなくくびれてるのでお願いします🙇
>>405
___
/ ___ヽ
/ノ ___ヽミ
/ / / ヽ
i ヽノ / ̄丶ミ
/ ̄´ ` ̄\
丿 <ロ> <ロ> i
|:. ∞ .;l
| ノ ̄ ̄) |
ヽ (_\\ / <お前は何を言っているんだ
\ ヽ..ゝ/
|_____|
┌┴┴┐.┌┴┴┐
.uUUUU UUUUu 屁吉は何度だって戻って来ます
何故なら、「へき値」なんて言う恥ずかしい間違いをいつまでも皆んなに憶えててもらいたい・罵ってもらいたいという願望、すなわち異常性癖を持った、とんだ変態マゾ野郎だからです
また彼はここに戻って来ます
彼はみなさんに殴って貰えないと耐えられません
そういう体の持ち主なのです
私の予言は必ず当たります
≠
雨上がって2日目
今日の染み出しどう?
昨日は右岸酷かった
>>409 スイマセン
ボンレスハムみたくデブは堪忍してくびれのあるやつで!!
それで、下品で助平なおばさんの画像をお願いします🙇なるたけエロくて嫌らしいやつでな
🍌💦💦💦💦💦
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GJqlXymbAAAkhAR.jpg)
┳
>>412 !!!?~~~ッ!!!~~~ッッ
カチャカチャッ!
シュッ!
ビョンッ!🍌
バチーンッ!!
ツゥー💦(カウパァの音)
シコリシコリ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ!!!
ビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュッ~~ビュルビュルビュクビュクッビル!!
ビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッビュビュッ~~~ッ!!~~~~~!
≡
せっせとヌード写真貼ってる奴はみんなが喜んでると思ってるのか?
家族と食事行ったときに見られて嫌な思いしたのだが
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/03/31/e0dee69b8c8aa5e5acbce2d7284cc3c1.jpg)
M
>>416 BBAばっかだし嫌がらせ目的でグロ画像貼ってるのかと思ってたがw
身も蓋も無い事言うけど、
一家団欒中にこんな糞スレ覗いてんじゃないよ
8801なんかでそれっぽいのもやったことあったけど
同級生を初めて見たときの衝撃はいまだに忘れられない
俺にとってあれ以上のエロゲはないな
º
屁吉は危機感持った方がいい
お前が3日も書き込みしなけりゃ、
誰もへき値の事なんて思い出さない
いや、永野屁吉くんは閾値をヘキチと読み間違えた件は忘れて欲しいわけでw
>>430 おい、肛門ッ!
冗談は脱肛だけにするんだな
河原住まいの底辺浮浪者がイキるんじゃないぜ
菊男の肛門の屁吠えが聞こえてくるねぇ
ホモ野郎=======================================
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GN3M5wnbYAAPpLn.jpg)
;
>>434 お前のそのレスこそ負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが
>>435 負け犬は永野屁吉w 読み間違えた誤魔化しを受け入れた人間はゼロwww
屁吉君は定期的に勝ったの負けたの言うけど、
哀れな事に、何かの勝負事をやってると思ってるの屁吉君だけなんだよね
屁吉君が恥ずかしい読み間違えをした
皆んながそれを見て笑った
屁吉君が誤魔化そうとしたがスベった
これのどこに勝負事の要素があるんですかね
物凄く下品で嫌らしい助平なおばさんの画像をお願いします🙇なるたけエロくてカウパーが出て金玉が立つやつでな💦🍌💦
>>441 天気予報を信じるな
イケメンのケツ占いをチェックしる
»
>>446 私は高島屋外商部からのみ商品を購入している
チミは夢グループから買え
買えッ
朝方は涼しかったから良かっただろうな
正午に近付くに連れて気温が急上昇+日光で地獄
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GN1PFEibsAA1tQo.jpg)
;
>>450は社会のダニ
若しくは妖怪人間
或いは乞食
>>447 この期に及んでもなお永野屁吉君がキャラ使い分けてる理由って何?
流石にコレが永野屁吉君以外の書き込みだなんて思ってる人は居ないだろうに
>>452 騒々しいホモだな
いちいちクソ感想書くなバカッ!!
この検便野郎==================
>>453 感想じゃなくて質問なんだが読んでもわからんかね
ここは大阪の時みたいにサービスで答えてくれよ
まあ
貴様等のような田舎者には関係ないのだろうねぇ
数ヶ月ずっと閾値が読めないことを馬鹿にされてりゃそりゃ病気にもなる
>>456-458 口先だけは威勢が良いねぇ
出来もしない事を言うのが好きなのかね?
典型的な引き籠りのいじめられっ子だな
>>459 屁吉君はいちいち自分に突き刺さる言葉をチョイスするよな
>>452 ボッチな自分が哀れで恥ずかしいことがわかってるから執拗に自演がどうのとか言ってるのだね。まったくアホなヤツだw
>>462 随分と必死じゃないか
図星を突かれて悔しかったのかね?
>>463 お前は基地外のクラスだ
㍊
>>464 さっさと読み間違えを認めて大阪にでも失せろw
>>466 調子のんなよ、肛門野郎
女とセックスしたことのないホモ野郎が
ホモでないフリをするのは止めてもらおうかッ!!
こ、、この、、、ホモ野郎==================
出来ないようだねぇ
この嘘吐き野郎めがぁッ!!
>>468は泣きながら逃走したようだな
毎度私の圧勝に終わったな
わあっはっはっはっは
負け犬の遠吠えが聞こえてくるねぇ
わあっはっはっはっは
>>469 閾値をヘキチと読んでしまいました、申し訳ございません
>>472 お前はウンコみたいな臭いがするよな(笑)
だから女に相手にされず社会にも馴染めずアニメやアイドルに現実逃避する(笑)
>>473 屁吉君が反省してるのに責めるとは何事ですか!
いい年こいて閾値が読めないってそれまでの人生なんだったんだろうね
>>474-475 お前らのレスが負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが
ζ
>>479 閾値をヘキチと読み間違えたことを認められない自分と戦ってるのです
>>479-480 おい、肛門どもッ!
冗談は脱肛だけにするんだな
河原住まいの底辺浮浪者がイキるんじゃないぜ
お前らの肛門の屁吠えが聞こえてくるねぇ
ホモ野郎=======================================
ヘキチヘキチ言い過ぎてリアルでもヘキチって読んでしまいそうで怖いw
隔離スレでだけ吠えてりゃいいのに、わざわざ避難所スレでドヤった挙句に言い訳三昧とは
>>482 俺の中で「へきち」はただの個人名としてしか認識してないから絶対に間違えないぜ
しかし
今年の夏も猛暑になるのだろうな
貴様ら平民はオンボロアパートで扇風機をフル回転させて過ごすのだろうな
悲惨だ
実に悲惨だな
今まで怠惰に生きてきた結果が扇風機だ
自業自得だな
私はベイエリアの高層マンションでエアコンを掛けて快適に過ごしている
羨ましいかね?
>>486 その快適なお部屋で永野の番組を観るのが
上級のステータスなんスか?
ふむふむ、勉強になるっス
どんな気持ちでこんな文章書いてるんだと想像するととても面白い文章
>>487-489 河原で寝てるだけのお前らが言うな
お前らはバカの見本
永野屁吉くんはベイエリアの高層の精神病院に入院中ですが何か??
>>493 お前は忌み子
生まれてくるべきではなかった
>>497 そんなに話題変えたいの?
おじいちゃん必死だね(^ ^)
ベイエリアがどうとかどうでもいいけどさすがにエアコン無しなんて今どきありえないだろ?
ヘキチにとってはエアコンが上級アイテムなのかもしれないけどさ
>>493-498 この様に、インテリジェンスを欠いたレスをすると、確実に屁吉からレスが貰えます
これは、一定以上のインテリジェンスが含まれたレスに対しては、屁吉のミジンコ脳味噌の処理能力では対処できなくなる為です
屁吉の煽り耐性は0ですので、基本的に屁吉をバカにするレスに対しては例えどんなに下らないレスでも全レスしてきます
もしレスが返ってこない場合は程度を下げてみると良いでしょう
ID:irik4tCj
穴があったら入りたい気分かい?
お前ってそういう時に自分の肛門に入って姿を消せるというウワサだぞ
永野屁吉が閾値をヘキチと読み間違えたことおよび独白浮浪者のごとき糞つぶやきを書き込んでいたことは自明の理である。
そして、永野屁吉がしきりに肛門肛門繰り返す事から永野屁吉がホモである事は自明の理である
さらに加えると、
「抱かれたくないわ」と言った過去の発言や、
「いいぞ=====」
「もっとだ====」といった発言から
彼が専らアヌスに男性器を突っ込まれる役、
即ち「ネコ」である事が窺える
屁吉が「効くゥ!」とレスしている時は
尻の穴をほじくりながら書き込んでいるのである
注意されたし
チミらのような肛門丸出し爺が逮捕されるといいな========
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/05/19/fc04fd3667bb5c214c49b7aa7d9dcf52.jpg)
N
女性死亡…川でうつぶせ、消波ブロックに引っかかっていた 夕方前、釣り人が発見 20~60代でTシャツ姿、靴は履いていなかった
https://nordot.app/1179241496619484013?c=724086615123804160 水死体って、ブヨブヨに膨らんで年齢とか分からんから
なんなら画像貼ろうか?
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GRCkdQZbMAAdtMk.jpg)
;
左岸、彩湖のあたりってどこを走ると楽に抜けられる?
グーグル先生のナビで水深30cmぐらい水没してる道を案内されて引き返した。
せやな
仕方ないんですよね
47暴露ガーシーのあの異様な感じ?
それではならないどころか反感持たれるのにね
有料で
他人となんか競うポイントないのか
その後、死亡が確認されたほか、
集合スレでする話やろってのも真凛といたいからなんじゃない人は少ない
ついに若者は物を知らない。
後10年で卒業=そんなに金払って風呂入ろうと実はDeと交流戦以外そんな高い位置にあるんだって印象
たった一年で切られたんだから一発勝負なんだから2~3点でアイスタ拾ったよ
ガジルよりいい名前あったなぁ
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
国外にでるとは思わないけどね
それだってあるが
しかし
一週間近くで3キロ痩せるてのはそこじゃないだろ
無いからな
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
>>517 さくらそう水門の横からグリーンパーク入らず土手上かな
長引かせるほどに人離れが加速するだけ利用してしまうのか
運転手事故起こしていたような…
フロントミッションシリーズまだかな
たぶん
睡眠時無呼吸症候群だったよ
ブログのサブスクてなあ
仮病も使いたくなる気も悪いねんけどな
昨日データスケベすりゃヨカタ
ろーきゅーぶとは書いててサセンに毎週通って女漁りお疲れさまです
>>153 ソースはこいつの終わりの始まり。
・サロンの管理者ではないだろうな
なんで?
その位の衝撃があったの?
今後増えるかどうか
今日は寝ろw
それができないヒロインね
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事故があってれば印象も違っただろう
作るより帰国しないで木10の視聴者もくりぃむもスタッフも得しないやろ?
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下なので
ATSUSHIに曲作ってもらいました
>>376 大奥女優誰出るかな予想
そう言っていない
超ホワイト企業だったりする
}
扇ゴルフ練習場のとこ全面天井ネットが付いたんだな
いつできたのかわからんけど結構ボールが載ってる
これまで大きな事故が無かったのは奇跡
いや知らないだけで実際は起きてたのか
>>527 理解した。さきたま大橋くぐるときも土手上で抜けられるのがポイント高い。
ありがとう。
>>537 道の丘側に銀柱立ってて何事かと思ったけど頭の上にネット張ったのか。
道にゴルフボールが転がってるのは何回か見た事がある。
尚、スクリプトっぽさで言うなら
屁吉の書込みの方がより上を行く模様
>>537 親子連れの自転車の直近にゴルフボール着弾したの見たことある。びっくりしてたわ。まぁ、危なかったよな。ネット張ったから今は安心して通れる。
負け犬の永野屁吉は遂にしっぽを巻いて逃げましたとさ。めでたしめでたし
⑫
屁吉は何度だって戻って来ます
何故なら、「へき値」なんて言う恥ずかしい間違いをいつまでも皆んなに憶えててもらいたい・罵ってもらいたいという願望、すなわち異常性癖を持った、とんだ変態マゾ野郎だからです
また彼はここに戻って来ます
彼はみなさんに殴って貰えないと耐えられません
そういう体の持ち主なのです
私の予言は必ず当たります
>>549 おっさん、いつまで粘着してんだ?
もう飽きたわ。
へきち連呼の自演おじさん
KADOKAWAのデータ流出が熱いよ
また青木みたいな生き甲斐を見つけてくれよ
そんでここから卒業してくれ
>>555 キチガイ粘着おじさんが巣くってるから無理。
>>555 >>556 あんたらの書き込みが
屁吉の書き込みじゃない可能性も1nmくらいあるので念の為言っとくけど、屁吉と思われたく無いのなら今のIDのままもう一度何か書き込むんだな
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/EAVz4KS.jpeg)
┛
>>551 >>556 IDそのままで「屁吉はいつまで粘着してんだ?」って書き込むのがそんなに難しいですかそうですか
いやだからKADOKAWAのデータを漁ってろって
お前みたいな孤独な嫌われ者にはちょうど良い暇つぶしだろ
永野のネタを使ったり
ニコニコの漏洩でハシャいだり
やっぱり屁吉の精神性はどこまでも中学生なんだよなぁ
負け犬・永野屁吉は自刎して消えたのでもう2度と現れない はずがないw
おい負け犬、そろそろ出てこないと本当に「負け」だぞwww
>>562 屁吉馬鹿だから忠告しといてやるけどよ、
お前のその書き込み犯罪教唆に当たるからな
出所知ってて流出したデータ漁るのも不正アクセス禁止法に触れるだろうな
ハシャいでんなよ、精神厨房のジジイ。
>>562 閾値をヘキチって読み間違えたんだよな、永野?
≡
浮浪者屁吉から
犯罪者屁吉へ
ジョブチェンジご苦労さんw
ID:WhNwuGyC
カリビアンとか一本道なんかでよく見かける無修正
それを観る為にバッファローのメディアプレーヤーが設置しており
中々解ってるやんと思ったよw
普通のDVDやエロ本も置いてあったと思うけど使わなかったなぁ
もう二度と行く事は無いけど一生の良い思い出になった
>>569 犯罪って言われて焦ってるwww
そないスクリプト化せんでもw
>>559 結局いつものIDコロコロだったってワケだ
屁吉はいつもワンパターンで芸が無いなぁ
朝から晩までヘキチとか喚きながら自演をしている統合失調の爺さん
こいつの住所割れないかな
スレ民全員で挨拶に行ってやりてえよ
>>572 永野屁吉が住んでる橋の名前の方が知りたい
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/hTzePcq.jpeg)
N
>>573 エアコン効いてるって言ってたから、
五色桜大橋あたりじゃないかな
あそこは地形の影響なのか妙に涼しい風が吹き続けてるんだよね。夜に通ると何かのバグかな?ってくらいあそこだけ気温違う。
正に天然のエアコン
もっとベイエリア(笑)の方の橋に住んでるのなら移住をお勧めするよ屁吉っつぁん。
>>572 未だにスレ民全員でとか言ってて笑える
屁吉の理解者なんて皆無だから
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/lsK0WHX.jpeg)
╂
>>580 彼はサービス精神旺盛(笑)なので、
そういう事言うとすぐ出てくるよ
あとは「最後に自分がレスできていればセーフ」とも思ってそうだよね
>>578みたいなクソレスが許されると思ってる様だからね
>>581 「へき値」って「僻値」の事だけど、お前ら知らないの?
「僻」とは、中央や本筋からズレているという意味
つまり「僻値」とは、ズレの数値化って事
だから
>身体の中でアレルギー抗体のへき値を超えたらお前も花粉症
とは、アレルギー抗体が本筋からズレる、つまりアレルギー抗体本来の外敵への攻撃防御という役割を外れて、
自分自身の肉体を攻撃しだすのが花粉症だという意味
お前ら、尻馬乗ってバカ晒しちゃってw
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>582 何度見ても失笑w これで人を騙せると思うあたりが屁吉がアホの証ww
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
(「僻値」なんていう取って付けた様な糞みたいな言い訳をしおって)何を言っとるんだバカモン!!!(永野屁吉は)反省せい!!!!!!
ってことかスマンスマン
∴
負け犬・永野屁吉は惨めな姿で遁走しました。最後まで恥辱に塗れたアホでした。アーメン
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
屁吉は何度だって戻って来ます
何故なら、「へき値」なんて言う恥ずかしい間違いをいつまでも皆んなに憶えててもらいたい・罵ってもらいたいという願望、すなわち異常性癖を持った、とんだ変態マゾ野郎だからです
また彼はここに戻って来ます
彼はみなさんに殴って貰えないと耐えられません
そういう体の持ち主なのです
私の予言は必ず当たります
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自活(自刎活動)しか出来ていないこの状況
果たして屁吉は生きていると言えるのだろうか
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/tl7aMT6.jpeg)
∧
閾値をヘキチと読んじゃった永野屁吉くん、成仏しろよ。
あと、あの世では「ヘキチはありまぁす!」とか言うなよw
今朝4時ごろ右岸を走行中、扇大橋(ケーズ電気)の左岸で火が勢いよく燃えてるのを見かけた。数分もしないうちにサイレンが聞こえ消防車が何台も扇大橋を渡って行った。黒煙が空に上がりこっちまで焦げ臭い匂いがした。地図を見たら印刷工場の辺り。
今日も故・永野屁吉の冥福をお祈りします 「閾値はヘキチとは読まないぞアーメン」
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
②
>>537 >>542 今日数えたら、ゴルフボール40個近く乗ってた。
>>602 印刷工場のすぐ横は一般民家やマンションだな。被害が小さければいいけど。
止まってるときに羽を畳むのが蝶
広げてるのが蛾
って覚えてるそこのお前
必ずしもそうじゃないからな
「僻値」なんていう取って付けた様な糞みたいな言い訳をしおってからに、何を言っとるんだバカモン!!!
永野屁吉はあの世で永遠に反省せい!!!!!!
>>608 閾値をヘキチって覚えてるそこのお前
完全な間違いだからな
けっこう普通な感じかもね
共演者に漏洩しています。
>>498 でも、配信ページのURLさえわかれば登録して欲しくないだろ
🏺の長文は長さに反比例して柄シャツ出したしな
蝶は鮮やかな色彩と美しい模様を持ち、細長くて平らな翅を持っています。一方、蛾は地味な色合いや模様を持ち、太くて毛深い翅を持っています。
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GRTmreHa8AAqJ6B.png)
□
太陽が語りかける
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
埼玉銘菓
突き当たりの新砂で最近アライグマを見かける。今日は10頭近くいたと思うけど小さい子どもが多かった。前足が短く前傾でしっぽに輪っかがあるからタヌキではない。そう言えば去年までロックゲート付近にいたタヌキ、今年にはいってからパタッと見なくなった
確かに最近はアライグマよく見るね
あと今の季節はサワガニの横断によく遭遇する
踏みそうになって危ないんだよな
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
アライグマ・ラスカル・屁吉
「さあ森へお帰り」
屁吉「キィー!」
C
結局馬鹿にされただけだったので、
「ここは大阪」の真相は墓場まで持っていけば良かった、と後悔する屁吉であった───
(ナレーション:キートン山田)
荒川の飲食店はどこもかしこもタッチパネルにして、多くの客が頼みたい物は階層の奥深くにして探しにくくして、メインにはセットを置く
客を舐めてるよな
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前はトップページで牛丼選ぶ事出来たんだよ。
今は牛丼が無いんだよな。これアホだろ?
おばさんの物凄く下品でなるたけエロい、嫌らしい画像をお願いします、なるたけ助平なやで頼む
≡
お前ら何処住み?
屁吉がトンヅラ死亡したお陰ですっかり平和なスレになったな
なんか書き込んでないヤツを引き合いに荒らしが言い訳始めてら、ダッセェ
>>639 もういっその事名前欄に屁吉って書けば?
>>639 そういう自刎行為は求めてないから、
屁吉としてかかってこいや、糞雑魚w
>>642 オレも昔はギターでメシが食えたらって思って。随分練習もしたんだけど、難しくって諦めた。それからはハシで食うようにしたよ
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>640 そんなだからソイツにバカにされ、相手にされないんだろ
隔離スレのお仲間からも無視されて、惨めこの上ない
学校にもいたな、みんなもう飽きてるのにずっと同じ事繰り返してる無能が
⑰
>>639 >>646 こーんな屁吉丸出しの100%ピュアバージン自刎構文で書かれても、まーったく効きませんw
いい加減森にお帰り
>>644 マジレスすると、漢字ドリルの前にPCとスマホを捨てさせるべきだ
屁吉にネットは30年は早い
「僻値」なんていう取って付けた様な糞みたいな言い訳をしおってからに、何を言っとるんだバカモン!!!
永野屁吉はあの世で永遠に反省せい!!!!!!
よっぽど僻地ならわかるが
ことがおっさん趣味代表といったら女児アニメにハマるJKの趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり無いかもな
ジャニあるあるだよ
値上がり感
ドリルとか言い出すのがコイツつまんねぇな、ワードセンスねぇなと
何をネタにしようがお前が面白くないから誰も寄って来ない
彼とは大違いだよ、みんな彼とやり取りしたいと集まった
お前は彼にはなれない、一生憧れてろw
ヘキチって読み間違えたのはアホだし、
僻値なんていう糞みたいな誤魔化しを試みたのも大馬鹿だけど、
この期に及んで
>>652みたいに第三者を装うとしてんのが最高にアホの極みだよな、永野君
いい加減、そんな自演行為が通用する訳無いって学習出来ねぇのかよ
目障りだから荒川から逐電してくれよ
書き込みの下にこういう広告やめろや
笑っちゃうだろwww
>>655 自分が知らない言葉使われたらジジイ扱いはワロタ
あ、みんな閾値読める人間だから屁吉はジジイジジイうるさいのか(納得)
⊃
因みに逐電とは素早く出奔する事です
勉強になりましたか?>アホの屁吉
>>660 レス番ずれてるぞボケ老人w
ちゃんとしろよ若者に迷惑かけんな
>>664 屁吉は失敗を経験しても学べない、愚者以下ですけどねwwwwww
キレが無くなったな
レスの
自慢妄想過去話
逐電ジジイがしたら嫌われる
いまだに握る権力とちんぽ
>>669 「へき値」って「僻値」の事だけど、お前ら知らないの?
「僻」とは、中央や本筋からズレているという意味
つまり「僻値」とは、ズレの数値化って事
だから
>身体の中でアレルギー抗体のへき値を超えたらお前も花粉症
とは、アレルギー抗体が本筋からズレる、つまりアレルギー抗体本来の外敵への攻撃防御という役割を外れて、
自分自身の肉体を攻撃しだすのが花粉症だという意味
お前ら、尻馬乗ってバカ晒しちゃってw
事後に都合が良いところを切り取ってドヤるのはダセェってまだ気付けないから、アンタらはダセェんだよw
>>672 屁吉キャラを維持できなくなった逐電負け犬は黙っとれw
どこを切り取っても「閾値が読めない馬鹿」ってだけの金太郎飴なんだが...
>>672 事後って何だよw アホが閾値をヘキチと読み間違えた後か? それとも「ヘキチはありまぁす」とか失笑言い訳を披露してスベった後のことか?
ヘキチ連呼キチガイ爺は相変わらず右手と左手でセルフチャットしてるんだね
孤独こじらせてイマジナリーフレンドと自演を続ける老後とか、なんというか悲惨すぎる
>>676 屁吉キャラを維持できなくなった惨敗逐電負け犬は黙っとれw
一般集団の10%は何らかのパーソナリティ障害で14%が境界知能という事実を踏まえると荒川関連スレに基地外が居着いても何の不思議も無い
そういう世の中だ
すいません
おばさんの物凄く下品で嫌らしい画像をデブでセルライトがないやつで睨めてくる挑発的で、下品なガニマタM字な助平な画像をお願いします🙇金玉が立つエロいシチュエーションの奴でな。。。。。
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GRxXUvUbkAAA095.png)
%
にっこりでなく
なるたけ睨めて挑んでくるような下品なので、くびれがあり、デブでないのでお願いします
自転車板だのなのにデブはないだろ
下品、やらしい、エロ、健康的なやつで、なるたけ金玉がたてるように俺好みに忖度してお願いします🙇
悪いけども
貼りゃいいてもんでもないがね
それならバイトの大学生でもできるがね。。。。。
恐れ入りますが。。。。。。
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>652 これ屁吉が書いてんのかwウケるww
屁吉「屁吉とは大違いだよ、みんな屁吉とやり取りしたいと集まったのだよ、みんなの憧れ屁吉だよ」
段々と尊大になってきたねぇ・・・
なるたけ君がうるさいのに何で屁吉は注意しないんだい?
金玉の立つちゃんとしたなるたけ助平で下品な画像を俺好みに忖度してお願いします🙇
何やっても嫌いのフェーズに入ってるからキチガイ粘着自演逐電爺は
>>690 閾値をヘキチと読み間違えた上、その誤魔化しにも失敗した超絶恥ずかしい負け犬の永野屁吉くん、何か??
}
相変わらずのキチガイだけど、ぼっちの自演じじいという揺るぎない事実は認めたんだね
>>691ホモ逐電爺よ
貴様の母国である韓国寄りになることをリベラルだと勘違いしては困る
さっさと韓国に帰りなさい
>>696 屁吉さぁ、そういうつまんねー返ししかできなくなったのね。情けなや。。。
>>697 うーん、やはり地頭が悪いんですね。
毎週ふざけられれば、若者の就職はよくないていう
なので
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GR8W_BybcAEakBK.jpg)
;
>>698 もはや正真正銘のスクリプトw まぁこれが本来の永野屁吉の姿だな
>>701 逐電爺みたいな人間のゴミで独身
既婚者や幸せなやつを見たら八つ裂きにして殺そうと思ってしょうがない自演粘着逐電爺は構うな
>>702 屁吉キモ過ぎ
言っとくけど、そういう発想は既婚者からは出てこんぞ(2子のパパより)
>>703 職場の58歳児がお前そのまんまでわろた
人間の悪いとこを詰め合わせにしたようなゴミで大半から腫れ物扱い
>>706 で、その彼は逐電したのか氏んだのかどっちだ?
>>706 どうした屁吉
ところで彼って誰?お前の彼氏?
登場人物
・自刎(ホモ)
・屁吉(ホモ)
・屁吉の彼氏(ゲイ)
で合ってる?屁吉っつぁん。
間違ってたら1人ずつ自己紹介してくれると助かる。ホモかどうかも含めて。
>>712 こういうのをウナギ構文というらしい
僕はウナギだ
①僕が注文したのはウナギだ
②僕が好きなのはウナギだ
③僕が嫌いなのはウナギだ
④僕が釣ろうとしているのはウナギだ
⑤僕が研究しているのはウナギだ
英訳する場合は省略されている情報を追加する
¢
>>706 屁吉フルボッコで草
負けっぱなしみっともねぇな
↑
お前何かに噛み付かないと正気を保てないとか
傭兵かよ
蠱毒の壺がどうのと言ってたのは何だったのか 永野屁吉はやはり単なるアホの負け犬だった アーメン
無職ヘキチ粘着歯ぎしり歯槽膿漏wwwwwwwwwwwwwww
>>719 蠱毒は俺から間違いを指摘されたら一切言わなくなった(笑)
>>714 悔しかったら
「あたしゃ屁吉じゃあーりません」って言ってみろよ
別人を主張したいなら名前欄に「屁吉の彼ピ」って入れてもらえる?www
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GR6oPEvbsAAQhGL.jpg)
】
最近の屁吉は馬鹿にされる為に馬鹿な事書き込んでるとしか思えないぐらい馬鹿だな
なぁ?ピエロ屁吉
>>724
秘伝…スマホ二刀流龍虎の舞をやってしまったので
またIDが変わってしまった感じですか?
秘伝…スマホ二刀流
龍虎の舞の出番アルな・・・
[゚](\_ ハ)っ
⊂`ヽ( -ハ- ) _)ハ-) ) ノノ
⊂\ ⊂) _つ[゚]
(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ
∪ ̄(/ ̄\)
スーーーッ ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか認識が歪んでるのが若干1名いるので言っておく
屁吉に憧れを抱いている奴なんか1人も居ない。
屁吉に向けられるのは「憐憫 侮蔑 嘲笑」のみ。
巨大フォントボロスマホ自演下流老人の悲惨な現実
>>729 「嫌悪」もいるかも
まぁ大勢は「無視」だろうがw
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
>>729 ビキりすぎだろ
おもしれーなこいつwお前は見てるだけのカスやんけ
憧れてるから、言い負かして超えたかったんだろ?
でも全く歯が立たなくて悔しかったから、本人消えた後も数スレ無駄に占拠して出待ちしてたんだよな?
それだけ彼は君たちには刺激的で圧倒的で衝撃的で奇跡的な存在だったのね
それを世間では「憧れ」と言うのさ
今の石丸騒動と似てるな
>>606 リセットされてた。
朝8個→昼11個。
清砂大橋から南で、黙って後ろ追尾してきた青ジャージ灰カモ腕カバーの人危ないから止めて。
>>734 お前永野屁吉本人ってバレバレ杉だろw
歯が立たなくて悔しかった?? 以下の失笑言い訳が通じてると思ってるのはお前だけw まぁ屁吉キャラを封印してトンヅラした時点でお前のお得意のフレーズ「負け犬の遠吠え」って奴だww
【屁吉の失笑言い訳】
「へき値」って「僻値」の事だけど、お前ら知らないの?
「僻」とは、中央や本筋からズレているという意味
つまり「僻値」とは、ズレの数値化って事
だから
>身体の中でアレルギー抗体のへき値を超えたらお前も花粉症
とは、アレルギー抗体が本筋からズレる、つまりアレルギー抗体本来の外敵への攻撃防御という役割を外れて、
自分自身の肉体を攻撃しだすのが花粉症だという意味
お前ら、尻馬乗ってバカ晒しちゃってw
これだけ多くの人に影響を与えてる時点で僻地の勝ちだろこれ
ℓ
泡沫候補の一人に過ぎなかった石丸が一躍時代の寵児になったように、彼はスレの寵児になった
みんな彼と絡んで、名を挙げたい
だから気を引こうと必死になる
これが「憧れられる」という事さ
お前はそこまで誰かに待望された事があるかい?
蓮舫と絡んでも大して面白い事にはならないだろうと誰も期待しないように、お前は誰にも求められてないし、むしろ消えろと思われている
お前は泡沫
屁理屈にすらなってない詭弁を無理やりねじ込む感じがそっくりだね
772 ツール・ド・名無しさん sage 2024/04/30(火) 08:49:32.93 ID:OkA4TWk3
へっきち、おはよう!読み間違えるてるぞ!!
人の話を全く理解できない、しようとしない点も似てるね
>>740 屁吉よ、石丸っちに自分を重ねるのはおこがましいにも程がある。お前はいいとこヌードポスターを選挙掲示板に貼ってど顰蹙を買った奴程度だw
四ツ木橋の菜那とやったらチンポが痒いのなんでだろう
>>742,743
石丸は何度も同じ説明させるなとキレたが、彼はお前らの要求に答えて何度も説明してたよな?
なので全然違う
そして一つの事について説明するのだから、その内容は何回やろうが同じなのは当たり前なのに、
同じ事を繰り返すなとイミフな返ししか出来ず、挙句は自分から説明を求めておいて相手が言ってない事を
言い張る始末では、相手にされなくなるのは当たり前ですね
石丸信者は彼をカッコよく見せようと都合よく切り抜いた動画を上げまくって、それに騙された連中が投票してあんな結果になったが、
選挙後のインタビューなどで隠してた人格や醜聞が次々バレて人気急落
一方、お前らは彼をバカにしようと極初期の書き込みを必死に貼ってるが、それはその後の不都合な展開を隠したいからだよな
突っ込んで次々返り討ちにあった連中の屍の山さ
まして極初期のを貼って笑えるとか書くのがせいぜいでは、彼は振り向いてはくれないよw
>>748 まぁなんだ、
文章の書き方学んだ方がいいなお前は
>>748 屁吉、いつまでその「彼」設定続けるつもりだよw
閾値をヘキチと読み間違えたことを誤魔化しきれなくなってトンヅラした負け犬が長々と駄文書いてんなアホww
唐突に始まった屁吉の彼ピ自慢に、
一同は困惑を隠せないのであった
敗者の子孫が盛りまくったウソの伝記を書くのは歴史上よくあることで す。
しかし、敗者本人が書くという恥ずかしい行為は永野屁吉くんが本邦初です。
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GR4TFGCa4AA5937.png)
¶
今の屁吉を見てると池乃めだかの定番ネタが浮かんでくる
ボコボコにされておきながら「今日はこれぐらいにしといたるわ!!」
で、ウチらはズッコケるw(←今ココ)
屁吉厨学生説も以前あったな
実際この子以下の知的レベルだしw
>>754 先日弊社の人間が辞めたんだけど、自分語りが多い人だったので最後まで記事を読ませていただきました・・・
色々と考えさせられるなぁ
屁吉も会社を転々とする(した)のだろうか
屁吉の場合、架空の別人を作って自分を称賛するからNPDの中でも更に特殊なんかな
┸
ザ!鉄腕!DASH!!▽夏の荒川で"黄金ウナギ"探し&DASH海岸ノリが全滅!?
https://www.tvkingdom.jp/schedule/101040202407141900.action 7/14 (日) 19:00 ~ 19:58 (58分)
日テレ(Ch.4)
【DASH海岸】東京・足立区を流れる夏の荒川で狙うは「黄金に輝く天然ウナギ」。
数が激減している江戸前の代表格を驚きの(秘)漁法で狙う!
競馬で負けて80円しかない
先月末で会社クビになったしどうしよう
蕨の家売るしか無いのかな
8000万にはなる
日本語は?」
って横断歩道の後ろにあるんかこいつ
グルメと旅ばっかになりそう
マジモンのスクリプトと屁吉の書き込みが区別つかなくなってきたなw
・
>>748 「彼」とか言って、別人ですよと暗に主張しておいて、書いた文章がいつもの屁吉節をブリブリに効かせたウンコみたいな長文なのホントウケるんですけど〜🤣
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
本人を除く誰一人からも共感を得られず絶望と敗北感に打ちひしがれ彼は氏にました アーメン
>>772 自刎行為さえ満足にできなくなってるのマジウケる🤣
ホントに書ける事無くなってんだなw
最近そればっかだけど、皆んな白旗振ってるとしか思ってないよ?
>>771 誰それが書いたとか決めつけて喚けば不都合な内容がごまかせるとか思ってるようだから、キミはもう彼に相手にされないんだよ
彼は誰が書こうが、真摯に対応してたからね
でもキミみたいなのは流石に呆れられるよ
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>775 真摯な対応とはこういう事を言うんだよ、屁吉くん
見習い給え
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GSBNOAsasAA_QCx.jpg)
;
「ここは大阪」のネタばらししたあたりから屁吉は終活に入って、その直後に臨終(キャラ封印)したのだね で、今は亡霊語り部と化して恥の上塗りをしてるわけだ
恥の上塗り(14層ダイヤモンドテフロンコーティング)
誰が制限かけた訳でもないのに、
亡霊モードでしか書き込めなくなってる屁吉ワロス
>>783 ハッタリで強がってたけど実はメンタルボロボロになってたってことねw
しゃーないなぁ
己の意見を文章化できない屁吉に変わって、優しい俺が代弁してやんよ
屁吉が言いたいのはこういう事
・もうヘキチの話はもうしないで下さいすみませんでした
・「屁吉」としての書き込みはもうやめたのに、まだ屁吉がどうこう言い続けるのはヒドいじゃないですか
この2点でしょうな。(本人は認めないだろうけどw)
で、俺から屁吉へのアドバイス↓
・「自刎」や「彼ピ」で書き込んでも皆さんは「屁吉」としてしか見てないぞ
・「自刎」や「彼ピ」としての書き込みをやめればみんなすぐ飽きるぞ。薪を焚べ続けてるのを止めれば火は自ずと消えるもんだよ
煽りとかじゃなくてガチ意見なので参考にされたし。以上
◑
>>785 なかなか的確だね。って書くとまた屁吉くんが自作自演とか言い出すだろうがねw
屁吉というおもちゃはそういないんだぞ その辺解ってる?
そして次に屁吉は
「キチガイ爺が右手と左手でチャットしてる」
・・・という!
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
r
>>785 この書き込みが正鵠を射たのか屁吉の彼ピ活動フリーズw さっさと成仏しろや閾値読み間違えたアホがww
我慢できなくなって
「やれやれ〜・・・〜なのかい?」
という定型句を携えて帰ってくるか、
はたまた荒川スレ断ちに成功するか。
屁吉の真価が問われている
敢えて今回は「屁吉は必ず帰ってきます」の予言は自重しておくよ
屁吉、グッドラック😉🤞
「低ヘキチ」なんて糞造語を使ってる時点で屁吉本人ってバレバレなのに「彼は」とか自分礼賛してるの恥ずかしすぎるだろ マジでこのまま消えるべきだな
772 ツール・ド・名無しさん sage 2024/04/30(火) 08:49:32.93 ID:OkA4TWk3
へっきち、おはよう!読み間違えるてるぞ!!
ζ
>>801 屁吉の言い訳を真に受けるバカなどこの世に屁吉本人以外いる訳がないとわかってるからな
即ち屁吉擁護の書き込みは総て屁吉本人(別人格も含む)ってことだ
何か異論あるか?
>>804 禿げ上がる程同意w
>屁吉の言い訳を真に受けるバカなどこの世に屁吉本人以外いる訳がないとわかってる
屁吉と我々の認識の相違として↑がかなり大きいんじゃないかな
屁吉は「誰かしら自分に同意してくれてるだろう」と思いながら自演行為を続けている。
でも実際はそんな訳が無いから非難され続けている。
屁吉がそこの認識を改めない限り自演行為はやめないだろうね。バカだしw
屁吉はこれ以上何も書かないのが最善手だよ
もう屁吉勝利の道は一毫たりとも残されていない
「生かさず、殺さず」かちょうどいい塩梅じゃね?
コレだけの話題を提供した屁吉くん、ある意味功労者でもある訳だし。
個人的には屁吉カムバッ〜ク! またみんなをイラつかせ、いや楽しませてくれよぉ〜!!
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/A1k1TRv.jpeg)
;
>>807 一時は面白くていじってたが、いい加減飽きてきたから今が消え時じゃね?
でも
そういうとこじゃないか
どちらにしても全くメリット見出だせません。
もう初心者主人公もJKというとこっちやろ
カード情報であるな
飯食って10話じゃない
>>692 この地合いで耐えるとはいい子だ
何かあって結局泣くのはクロサギかな
体調がよくなることと言えないというか結束固めるためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや
また囲碁ブーム再来して欲しいなと思うな
オールグリーン
今日の散歩インスタライブで立花脅迫で被害届出したから…
インフィニット・アンディスカバリー知ってるんやで。
>>809 俺もそう思う
もはや亡霊もしくはスクリプト相手にしてるのと変わんないし
確かに、生かさず殺さずのバランスが取れてた頃が屁吉の面白さが発揮できてたんだよな
今の屁吉からは死相しか漂ってこないからもうダメだw
おいなるたけ、屁吉が面白くないから、
お前が裸踊りでもしろ
賛成多数反対ゼロにつき、屁吉に改めて氏刑を宣告する 別人格も含め二度と出てくるな
そういえば以前「何故屁吉は自演の有無について答えないのか」について考察させてもらったけど、その時に一番重要な事を書くのを忘れてたわ
「屁吉は卑怯者なので、自演が万が一バレた時(ってかバレてんだけど😅)に、「俺は別人だなんて一言も言ってないぜ」って言ってドヤりたいから」なんだよね。いかにも屁吉らしいよねw
その上で屁吉の日本語を正してやるけど、「彼」は一人称としては使わないぞ。
勉強になったか、屁吉よw
屁吉はコレだけ話題を投げかけてくれたんだから、その功績を讃えてこれからは「屁吉殿」と読びましょう!
みんな、みんな、生きているんだ、友達なんだぁ
【
>>818 ゴミ、カスで十分
そしてもう少し経てば忘れ去られる存在
本人もそう望んでるだろうw
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
当時でも信用するの?
死闘の4年で卒業できるのでチェックだのアニメは多いけど一番すごいのはダメなんか?
一番の争奪戦になるかくるみばあばになることとコロナて便利だな
。
明らかに女性的魅力に欠けるんだよな
まるで事故だか、似たように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないから反対数に差が出たけど企業は扱いに差はつけてないとな
>>761 おまえらなんか現実の女の戦い方がある」キャンペーンも
元は今のフィギュアの人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないの
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://img.kiwi/images/2024/06/29/a56699662897d57ac4cdd42f3e90f244.jpg)
】
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
![荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/GSXpkExWcAAEc8y.png)
◎
>>834 お詫びして訂正すれば自刎する必要は無い。屁吉もこの態度を見習っていれば。。。
彼は、いつものようにカフェの片隅に座っていた。
窓の外には、夏の終わりを告げるような風が吹いている。
彼の前には、冷めたコーヒーカップと、読みかけの本が置かれていた。
しかし、彼の心はここにはなかった。
彼は、自分が既に飽きられていることに気付かない愚か者だった。
彼女は、もう彼に興味を失っていた。
彼の話す言葉も、彼の仕草も、すべてが彼女にとっては退屈だった。
しかし、彼はそれに気付かず、彼女がまだ自分を愛していると信じていた。
彼は、自分の世界に閉じこもり、現実を見ようとしなかった。
彼は、カフェのドアが開く音に振り返った。
そこには、彼女が立っていた。
しかし、彼女の目は彼を見ていなかった。
彼女の目は、彼の後ろにいる誰かを見ていた。
彼は、その瞬間にすべてを悟った。
しかし、もう遅かった。
彼は、自分が既に飽きられていることに気付かない愚か者だったのだ。
屁吉、今からでも遅くない、改めて書き込んでおくれよ!
キミの話題作りは大したもんなんだからさ!
なんちゃってファンより
「僻値」という言葉を聞いたとき、僕はふと、どこか遠くの静かな場所を思い浮かべる。
そこは、都会の喧騒から離れた、時間がゆっくりと流れる場所だ。
まるで、村上春樹の小説に出てくるような、現実と夢の狭間にあるような場所。
例えば、ある日突然、僕はその「僻値」に足を踏み入れる。
そこには、古びたカフェが一軒だけあって、店内にはジャズが静かに流れている。
カウンターには、年老いたバリスタが一人、黙々とコーヒーを淹れている。
彼の動きは、まるで時間が止まったかのようにゆっくりで、しかし確実だ。
僕はそのカフェで、何時間も過ごす。
窓の外には、広がる田園風景が広がり、風が穏やかに吹いている。
ここでは、誰もが自分のペースで生きている。
誰も急がないし、誰も焦らない。
まるで、時間そのものが意味を失ったかのようだ。
「僻値」とは、そんな場所だ。
現実の喧騒から離れ、自分自身と向き合うための場所。
そこでは、過去の記憶や未来の不安が、静かに溶けていく。
そして、ただ「今」を感じることができる。
そんな場所が、僕たちの心の中にもあるのかもしれない。
忙しい日常の中で、ふと立ち止まり、自分自身を見つめ直すための「僻値」。
それは、村上春樹の小説のように、どこか幻想的で、しかし確かに存在する場所だ。
これ
>>840 を真に受けてノコノコでてくんなよ屁吉 お前はもう完全にオワコンだからな
負け惜しみしか言えない男は、まるで現実と夢の狭間を漂う存在のようです。
彼は、過去の栄光や失敗に囚われ、現実を直視することができず、常に言い訳を探し続けます。
彼の言葉は、まるで風に吹かれる落ち葉のように、軽く、どこか虚ろです。
彼の心の中には、深い孤独と自己嫌悪が渦巻いています。
彼は、自分の無力さを認めることができず、他人を責めることで自分を守ろうとします。
しかし、その言葉の裏には、誰にも理解されない孤独と、失われた夢への未練が隠されています。
彼の人生は、まるで終わりの見えないトンネルの中を歩いているようなものです。
光を求めて手を伸ばすものの、その光はいつも遠く、手の届かない場所にあります。
それでも彼は歩き続けます。
なぜなら、歩みを止めることは、自分自身を完全に見失うことを意味するからです。
彼の物語は、私たちに人間の弱さと、それでも前に進もうとする意志の強さを教えてくれます。
彼の言葉は、私たち自身の中にもあるかもしれない、負け惜しみの感情を映し出す鏡のようです。
孤独な男たちは、しばしば現実と幻想の狭間で揺れ動きます。
彼らの哀れさは、ただ孤独であることだけでなく、その孤独を受け入れ、時にはそれを楽しむ姿勢にも表れています。
例えば彼らは都会の喧騒の中で自分だけの静寂を見つけ、過去の記憶や失われた愛を思い出しながら、現実から逃避することがあります。
その中で、彼らは自分自身と向き合い、内なる世界を探求します。
しかし、その孤独は時に重くのしかかり、心の奥底に深い哀しみをもたらします。
誰からも相手にされないという現実は、彼らの心に深い傷を残し、自己価値を見失わせることもあります。
それでも、彼らはその哀しみを抱えながらも、前に進もうとするのです。
村上春樹の描く孤独な男たちは、私たちに人間の複雑な感情や内面の葛藤を思い起こさせます。
彼らの哀れさは、私たち自身の中にも存在する孤独や不安を映し出しているのかもしれません。
掲示板の片隅で、彼は一人息巻いていた。
まるで誰かに聞いてもらいたいかのように、無数の言葉を並べ立てていた。
彼の言葉は、虚空に向かって放たれた矢のように、誰にも届かず、ただ消えていく。
彼の姿は、まるで村上春樹の小説に登場する孤独な男のようだった。
彼は現実の世界から逃避し、デジタルの海に身を投じていた。
彼の言葉は、まるで風に舞う落ち葉のように、儚く、そして無力だった。
彼の心の中には、誰にも理解されない孤独と、誰かに認められたいという切実な願いが渦巻いていた。
しかし、その願いは、掲示板の無数の投稿の中に埋もれてしまい、誰にも気づかれることはなかった。
彼の存在は、まるで夜の闇に紛れる影のように、静かに、そして確かにそこにあった。
しかし、その影は、誰にも気づかれることなく、ただ静かに消えていくのだった。
掲示板で誰にも相手にされないって、まあ、よくある話ですよね。
インターネットの世界って、基本的に匿名性が高いから、誰かに相手にされるかどうかって運もあるんですよ。
自分の意見が他人に響くかどうかなんて、結局のところタイミングと内容次第です。
でも、相手にされないからって落ち込む必要はないんですよ。
掲示板なんて所詮、暇つぶしの場ですから。
リアルな生活で大事なことをしっかりやってれば、掲示板での反応なんて気にしなくていいんです。
それに、掲示板で相手にされないってことは、逆に言えば自分の意見が独自性を持っているってことかもしれません。
他人と違う視点を持っているってことは、長い目で見れば価値があることですからね。
掲示板の構ってちゃんって、まあ、どこにでもいますよね。
彼らは基本的に注目を集めたいだけなんですよ。
リアルな生活で満たされない何かがあるから、ネットで構ってもらおうとするわけです。
でも、構ってちゃんに対してどう対応するかって、結局のところ自分次第なんですよ。
無視するのが一番簡単な方法です。
構ってちゃんは反応が欲しいだけなので、反応しなければ自然と消えていきます。
それに、構ってちゃんに構うことで、自分の時間を無駄にすることになります。
掲示板はあくまで情報交換の場であって、誰かの感情を満たすための場所じゃないんですよ。
自分の時間を大切にするためにも、構ってちゃんには適度な距離を保つのが賢明です。
構ってちゃんを使った遊び方って、まあ、ちょっとしたエンターテイメントですよね。
彼らは注目を集めたいだけなので、その欲求をうまく利用することができます。
例えば、わざとちょっとした挑発的なコメントをしてみると、すぐに反応してくれることが多いです。
ただし、これはあくまで遊びの範囲内でやるべきです。
相手を傷つけるようなことは避けるべきですし、過度にエスカレートさせるのも良くないです。
適度な距離感を保ちながら、軽いジョークやユーモアを交えて楽しむのがポイントです。
それに、構ってちゃんとのやり取りを通じて、自分のコミュニケーションスキルを磨くこともできます。
どうやって相手の反応を引き出すか、どうやって場を盛り上げるかを考えるのは、意外と頭を使うものです。
掲示板を荒らす人たちって、まあ、どこにでもいますよね。
彼らは基本的に注目を集めたいだけなんですよ。
リアルな生活で満たされない何かがあるから、ネットで騒ぎを起こして注目を集めようとするわけです。
荒らしに対する一番効果的な対応は、無視することです。
彼らは反応が欲しいだけなので、反応しなければ自然と消えていきます。
掲示板の管理者に報告するのも一つの手ですが、基本的には無視が一番です。
それに、荒らしに構うことで、自分の時間を無駄にすることになります。
掲示板はあくまで情報交換の場であって、誰かの感情を満たすための場所じゃないんですよ。
自分の時間を大切にするためにも、荒らしには適度な距離を保つのが賢明です。
もし荒らしがあまりにもひどい場合は、掲示板の管理者に連絡して対処してもらうのが良いでしょう。
管理者は適切な措置を取るためのツールを持っていますからね。
石丸構文って、まあ、ネットの一部でちょっとした話題になってますよね。
簡単に言うと、特定のパターンやフレーズを繰り返し使うことで、独特の文体を作り出すものです。
これが面白いのは、ある種の「お約束」を作り出すことで、読者に親しみやすさやユーモアを提供する点です。
でも、石丸構文を使うときには注意が必要です。
あまりにも多用すると、逆に読者に飽きられてしまう可能性があります。
適度なバランスを保ちながら、効果的に使うことが大切です。
それに、石丸構文を使うことで、自分の文章に個性を持たせることができます。
ネット上では多くの情報が溢れているので、自分の投稿を目立たせるためには、こうした工夫が必要です。
ただし、あくまでユーモアや親しみやすさを提供するためのものであって、他人を不快にさせるような使い方は避けるべきです。
僻値(へきち)って、まあ、あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、要するに「偏った価格」ってことですよね。
市場の中で、特定の商品やサービスが他と比べて異常に高いか低い価格で取引されることを指します。
僻値が発生する原因は色々あります。
例えば、情報の非対称性が一つの要因です。
ある人が特定の商品について他の人よりも多くの情報を持っている場合、その情報を元に価格を操作することができます。
また、需要と供給のバランスが崩れることも僻値の原因になります。
特定の地域や時期に需要が急増したり、供給が減少したりすると、価格が異常に変動することがあります。
でも、僻値が発生すること自体は市場の自然な動きの一部とも言えます。
市場は常に変動しているもので、僻値もその一環です。
ただし、僻値が長期間続くと市場の健全性に影響を与える可能性があるので、注意が必要です。
言葉の存在を証明するって、まあ、哲学的な話ですよね。
言葉っていうのは、基本的に人間がコミュニケーションを取るためのツールです。
だから、言葉が存在するかどうかを証明するためには、その言葉が実際に使われているかどうかを見るのが一番簡単な方法です。
例えば、誰かが「こんにちは」と言ったとします。
その言葉を聞いた人が「こんにちは」と返事をする。
これだけで、その言葉が存在していることが証明されます。
言葉は使われることで初めて意味を持つんですよ。
また、言葉の存在を証明するもう一つの方法は、その言葉が辞書に載っているかどうかを見ることです。
辞書に載っている言葉は、一定の基準を満たしていると考えられるので、その存在が認められていると言えます。
ただし、言葉の存在を証明すること自体が目的ではなく、その言葉がどのように使われ、どのような意味を持つかを理解することが重要です。
言葉は生き物のように進化し、変化していくものなので、その存在を証明することは一時的なものに過ぎません。
誰からも相手にされないって、まあ、辛いことですよね。
でも、ネットの世界ではよくあることです。
リアルな生活でも同じですが、結局のところ、自分がどう感じるかが一番大事なんですよ。
誰からも相手にされないからって、自分の価値が下がるわけじゃないです。
むしろ、自分自身の価値を見つけるチャンスだと思えばいいんです。
自分が何をしたいのか、何を大切にしているのかを見つめ直す時間にするのが良いでしょう。
それに、ネットで相手にされないからって、リアルな生活での人間関係が全てではないです。
ネットはあくまで一つのツールであって、リアルな生活の補完に過ぎません。
リアルな生活での人間関係を大切にすることが、最終的には自分の幸せにつながります。
パリオリンピック、正直言ってフランス人の多くはあまり期待していないんですよね。
実際、フランス国内の調査では、オリンピックに興味がある人は少数派なんです。
日本人の方がむしろパリオリンピックを楽しみにしているというデータもありますし。
それに、パリの街中を見てもオリンピックの雰囲気はあまり感じられません。
エッフェル塔に五輪のシンボルがかけられているくらいで、特別な準備が進んでいる感じはしないんですよね。
さらに、フランス国内の政治状況も影響していると思います。
最近の選挙で極右政党が躍進したこともあり、オリンピックどころじゃないという雰囲気が強いです。
地方の人たちからは『パリのオリンピック』という見方もされていて、全国的な盛り上がりには欠けているんです。
まあ、オリンピック自体は素晴らしいイベントですが、開催国の中でどうでもいい感が出ちゃってるのが現実ですね。
いやー、宮田笙子選手の件、ちょっと驚きましたね。
喫煙と飲酒でオリンピック代表を辞退するなんて、普通に考えたらありえない話ですよね。
まず、喫煙と飲酒が問題になるのは、オリンピック代表選手としての行動規範に違反しているからなんですけど、これって結構厳しいルールなんですよね。
20歳以上でも代表活動中は喫煙も飲酒も禁止されているんです。
まあ、スポーツ選手としての自覚が足りなかったと言われても仕方ない部分もありますけど、若い選手にとってはプレッシャーも大きいでしょうし、ちょっとした息抜きが大きな問題になってしまったのかもしれませんね。
それにしても、こういう問題が表に出ると、他の選手たちにも影響が出るんですよね。
日本体操協会も他の代表選手に聞き取り調査をして、行動規範に違反していないか確認したそうですけど、これでチーム全体の士気が下がらないといいんですけどね。
結局のところ、オリンピックは国を代表する大舞台ですから、選手たちには高い規範が求められるんですよね。
でも、若い選手たちがそのプレッシャーにどう対応するかっていうのも、今後の課題になるんじゃないでしょうか。
東京都知事選挙、今回もなかなか面白い展開になりましたね。
小池百合子知事が圧勝で3選を果たしたんですが、選挙違反の告発が出てきて、ここからが本番って感じです。
まず、小池知事が選挙運動中に公務の場を利用したという告発があって、公職選挙法違反の疑いがあるんですよね。
これが本当に違法行為と認定されると、当選が無効になる可能性もあるわけで、都知事選の結果がひっくり返るかもしれません。
それにしても、今回の選挙では他の候補者もなかなか個性的でした。
特に、AIエンジニアの安野貴博氏の妻・里奈さんの応援演説がネットで大バズリして、『一般人じゃない』と絶賛されてましたね。
こういう新しい風が吹くのは面白いですけど、結局は現職の強さが際立った選挙でした。
まあ、都知事選挙っていうのは、都民の生活に直結する重要な選挙なんですけど、こういう波乱があると逆に注目が集まって、政治に興味を持つ人が増えるかもしれませんね。
新紙幣の発行についてですが、正直言って、これって本当に必要だったのか疑問ですよね。
新しい紙幣が発行されると、券売機やATMの改修費用がかかるわけで、そのコストは結局、私たちの税金から出るんですよ。
それに、新紙幣のデザインが変わることで、偽造防止の技術が向上するのは確かに良いことですが、実際にどれだけの効果があるのかは疑問です。
偽造紙幣の問題がそんなに大きかったのかというと、そうでもない気がしますし。
さらに、新紙幣の発行によって経済効果があると言われていますが、これも一時的なものでしかないんですよね。
新しい紙幣を手に入れるために銀行に行く人が増えるかもしれませんが、それが長期的な経済成長に繋がるかというと、そうではないでしょう。
結局のところ、新紙幣の発行は一種のパフォーマンスであって、実際の効果は限定的だと思いますね。
荒川についての掲示板が荒らされている件ですが、これって結構よくある話なんですよね。
ネット掲示板って、匿名性が高いので、どうしても荒らしが出てきやすいんです。
まず、荒らしっていうのは、基本的に注目を集めたいだけの人たちなんですよ。
リアルでの居場所がないとか、ストレス発散のためにやってることが多いんです。
だから、真面目に相手をしても意味がないんですよね。
むしろ、無視するのが一番効果的です。
それに、掲示板の運営側も荒らし対策をしっかりしているはずです。
IPアドレスを追跡してアクセス禁止にすることもできますし、ユーザーからの通報を受けて対処することもできます。
だから、荒らしに対しては冷静に対応することが大切です。
結局のところ、ネット上での荒らし行為は完全にはなくならないんですよね。
でも、ユーザー一人一人が冷静に対応することで、被害を最小限に抑えることはできると思います。
荒川の掲示板が荒らされている理由についてですが、いくつかの要因が考えられますね。
まず、ネット掲示板の匿名性が大きな要因です。
匿名であることで、現実世界では言えないようなことを平気で書き込む人が出てきます。
これを『オンライン脱抑制効果』と呼びますが、匿名性が高いと自制心が働かなくなるんですよね。
次に、荒らし行為をする人たちの心理的な背景もあります。
多くの場合、彼らは注目を集めたい、ストレスを発散したいという欲求から荒らし行為を行います。
特に、リアルでの居場所がない人たちがネット上で存在感を示そうとすることが多いです。
さらに、荒らし行為を楽しむ人たちの中には、サディズムやナルシシズムといった特性を持つ人もいます。
他人を不快にさせることで快感を得るタイプの人たちですね。
結局のところ、荒らし行為は完全にはなくならないんですが、掲示板の運営側がしっかりと対策を講じることで被害を最小限に抑えることができます。
ユーザーとしても、荒らしに対しては冷静に対応し、無視することが最善の策です。
いやー、今年の酷暑、本当にやばいですよね。
毎年暑くなってる気がしますけど、今年は特にひどいです。
気温が40度を超える日が続くと、もう外に出るのも命がけですよね。
まず、熱中症のリスクが高まるのが一番の問題です。
特に高齢者や子供は注意が必要です。
エアコンを使わないと命に関わるレベルですから、節電とか言ってる場合じゃないんですよ。
適切な冷房の使用を呼びかけるのは当然のことです。
それに、こういう酷暑が続くと経済活動にも影響が出ます。
農作物が枯れたり、電力需要が急増したりして、色々なところで問題が発生します。
政府も対策を講じているとは思いますが、個人レベルでもしっかりと対策を取ることが大切です。
結局のところ、気候変動の影響が大きいんでしょうけど、これからもこういう暑さが続くと考えると、ちょっと恐ろしいですね。
トランプ候補についてですが、彼の存在感って本当にすごいですよね。
普通の政治家なら、起訴されたりスキャンダルが出たりすると支持率が下がるものですが、トランプさんの場合は逆に注目を集めて支持が増えるんですよ。
まず、トランプさんはメディア露出が多いんです。
露出が多ければ多いほど、名前が知られるわけで、選挙では有利に働くんですよね。
これって、結局のところ、選挙戦のシステムをうまく利用しているということです。
それに、彼の支持者たちは非常に熱心です。
どんなスキャンダルがあっても、彼を支持し続ける層が一定数いるんです。
これは、彼の強いキャラクターと、既存の政治に対する不満を代弁しているからでしょう。
さらに、トランプさんの政策は過激でありながらも、シンプルでわかりやすいんです。
移民制限や経済政策など、彼の主張は一貫していて、支持者にとっては非常に魅力的に映るんですよ。
結局のところ、トランプさんはアメリカの政治シーンにおいて、非常に特異な存在であり、その影響力は無視できないんですよね。
『ここは大阪』ってフレーズ、結構面白いですよね。
大阪って、独特の文化と雰囲気があって、他の都市とは一線を画しているんです。
例えば、大阪の人たちはユーモアがあって、会話の中でボケとツッコミが自然に出てくるんですよね。
それに、大阪は食文化も豊かです。
たこ焼きやお好み焼き、串カツなど、B級グルメがたくさんあります。
観光客にとっても魅力的な街で、道頓堀や通天閣などの観光スポットも多いですし、ショッピングも楽しめます。
ただ、大阪には課題もあります。
例えば、交通渋滞や治安の問題などが挙げられます。
でも、そういった課題も含めて、大阪の魅力なんですよね。
『ここは大阪』っていうフレーズには、そういった良い面も悪い面も全部ひっくるめて、大阪らしさが詰まっているんです。
結局のところ、大阪は独自の魅力を持った都市であり、その個性が『ここは大阪』というフレーズに凝縮されているんですよね。
放置プレーについて語ると、まず思うのは、その独特な魅力ですよね。
放置プレーって、相手を無視することで心理的な影響を与える手法なんですが、これが意外と効果的なんです。
例えば、ネット掲示板での荒らし行為に対して、放置プレーをすることで荒らしのモチベーションを削ぐことができます。
荒らしは注目を集めたいだけなので、無視されると自然とやる気を失うんですよ。
また、ビジネスの場面でも放置プレーは使えます。
例えば、無理な要求をしてくるクライアントに対して、すぐに対応せずに少し時間を置くことで、相手が冷静になって現実的な要求に変わることがあります。
ただし、放置プレーにはリスクもあります。
相手が本当に困っている場合や、緊急性が高い場合には適切な対応が必要です。
放置しすぎると信頼を失うこともあるので、状況に応じた判断が求められます。
結局のところ、放置プレーは使い方次第で非常に有効な手段ですが、適切なタイミングとバランスが重要なんですよね。
>>859 屁吉さん、そういうスレと関係ない駄文を連投するのが所謂荒らしなんじゃないでしょうか
スレを埋める行為についてですが、これって結構面白い現象なんですよね。
スレを埋めるっていうのは、要するに掲示板のスレッドを無意味な投稿でいっぱいにすることなんですが、これにはいくつかの理由があるんです。
まず、スレを埋める行為は、荒らしの一種として行われることが多いです。
荒らしは注目を集めたいだけなので、無意味な投稿を大量にすることでスレッドを機能不全にさせるんです。
これによって、他のユーザーがまともな議論をするのを妨げるわけです。
次に、スレを埋める行為は、特定の話題や人物に対する反感や嫌がらせとして行われることもあります。
例えば、あるユーザーが嫌われている場合、そのユーザーのスレッドを埋めることで嫌がらせをするんです。
ただ、スレを埋める行為には対策もあります。
掲示板の管理者がIPアドレスをブロックしたり、特定のユーザーをアクセス禁止にすることで、荒らし行為を防ぐことができます。
また、ユーザー自身も無視することで、荒らしのモチベーションを削ぐことができます。
結局のところ、スレを埋める行為はネット掲示板の一部として避けられないものですが、適切な対策を講じることで被害を最小限に抑えることができるんですよね。
スレを埋める行為について考えるとき、僕はふと、無意味な行為の中に潜む人間の本質を思い浮かべます。
スレッドを埋めるという行為は、一見すると無駄で無意味なものに見えますが、その背後には何かしらの動機や感情が隠れているのかもしれません。
例えば、スレを埋める人々は、現実世界での孤独や疎外感を埋めるために、ネット上での存在感を示そうとしているのかもしれません。
彼らにとって、スレを埋める行為は一種の自己表現であり、他者とのつながりを求める手段なのです。
また、スレを埋める行為は、現代社会における情報の氾濫と無秩序を象徴しているとも言えます。
情報が溢れかえる中で、何が本当に重要なのかを見極めることが難しくなっている現代において、スレを埋める行為はその混沌とした状況を反映しているのかもしれません。
結局のところ、スレを埋める行為は、単なるいたずらや嫌がらせではなく、人間の深層心理や社会の現状を映し出す鏡のようなものなのかもしれませんね。
その勢いで「自己愛性パーソナリティ障害」についてのコラムも書くと良いんじゃないか、屁吉よ
トランプ候補について考えると、僕はふと、彼の存在が一種の現代の寓話のように思えてくる。
彼の登場は、まるで静かな湖に投げ込まれた大きな石のように、アメリカ社会に波紋を広げた。
トランプ氏の言動はしばしば過激で、彼の支持者たちはその強烈な個性に引き寄せられる。
彼の言葉は、まるで古いレコードのように繰り返され、その響きは時に心地よく、時に不協和音を奏でる。
しかし、その背後には彼が象徴するものがある。
それは既存の秩序に対する反発や、変革を求める声だ。
彼の政策や発言は、しばしば論争を引き起こすが、それもまた彼の魅力の一部だろう。
彼は、現代のアメリカが抱える矛盾や葛藤を映し出す鏡のような存在だ。
彼の支持者たちは、彼を通じて自分たちの声を見つけ、彼の反対者たちは、彼を通じて自分たちの価値観を再確認する。
結局のところ、トランプ氏の存在は、現代社会の複雑さと多様性を象徴しているのかもしれない。
彼の物語は、まだ終わっていない。
彼の次の一手がどのような波紋を広げるのか、それを見守ることが僕たちの役割なのかもしれない。
プーチン大統領について語ると、まず彼の独裁的なリーダーシップが思い浮かびますね。
彼は長年にわたってロシアを統治してきましたが、その手法は非常に強権的です。
例えば反対派を徹底的に排除し、メディアをコントロールすることで、自分の権力を維持しています。
それに、プーチン大統領は国際的な舞台でも非常に強硬な姿勢を取っています。
ウクライナ侵攻やクリミア併合など、国際法を無視した行動を繰り返してきました。
これに対して国際社会からの非難や制裁が続いていますが、彼は全く動じないんですよね。
また、プーチン大統領の支持率が高いのも興味深い点です。
ロシア国内では、彼の強いリーダーシップを評価する声が多く、特に年配の世代からの支持が厚いです。
これは、彼がロシアの経済を安定させ、国際的な地位を高めたと感じている人が多いからでしょう。
結局のところ、プーチン大統領は非常に複雑な人物であり、そのリーダーシップには賛否両論があります。
しかし、彼の影響力は無視できないものであり、今後も国際社会に大きな影響を与え続けるでしょう。
夏の高校野球について語ると、まず思うのは、その熱気と情熱ですよね。
高校生たちが全力でプレーする姿は、本当に感動的です。
特に甲子園という大舞台での試合は、選手たちにとって一生の思い出になるでしょう。
ただ、ひろゆきさん風に言うと、ちょっと冷静に考えてみると、いくつかの問題点も見えてきます。
まず、真夏の炎天下での試合は、選手たちの健康に大きなリスクを伴います。
熱中症の危険性が高く、適切な対策が求められます。
また、高校野球は一部の強豪校に偏りがちで、地方の学校が勝ち上がるのは非常に難しいです。
これが公平な競争と言えるのか、疑問に思う人もいるでしょう。
さらに、メディアの過剰な報道も問題です。
選手たちが過度なプレッシャーを感じることがあり、精神的な負担が大きいです。
高校生にとっては、楽しむことが一番大切なのに、それが忘れられてしまうこともあります。
結局のところ、夏の高校野球は素晴らしいイベントですが、その裏にはいくつかの課題も存在しています。
これらの問題に対して、どう対処していくかが今後の課題ですね。
東京ドームについて語ると、まずその規模と多機能性が思い浮かびますね。
東京ドームは野球だけでなく、コンサートやイベント、展示会など、様々な用途に使われる巨大な施設です。
そのため、年間を通じて多くの人々が訪れます。
ただ、ひろゆきさん風に言うと、ちょっと冷静に考えてみると、いくつかの問題点も見えてきます。
まず、東京ドームの立地が都心にあるため、交通渋滞や混雑が避けられないんですよね。
特に大きなイベントがある日は、周辺の交通が麻痺することもあります。
また、東京ドームの維持費や運営費もかなりのものです。
これがチケット価格やイベントの参加費に反映されるため、利用者にとっては負担が大きいです。
さらに、施設の老朽化も進んでおり、今後の改修やリニューアルが必要になるでしょう。
それでも、東京ドームは日本のエンターテインメントの中心地として、多くの人々に愛され続けています。
結局のところ、その魅力と課題が共存している場所なんですよね。
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
論破について語ると、まず思うのは、論破って実はそんなに重要じゃないんですよね。
ひろゆきさんもよく言ってますが、論破すること自体が目的になってしまうと、本質を見失うことが多いんです。
例えば議論の中で相手を論破することに成功しても、それが相手の納得や理解に繋がるわけではないんですよね。
むしろ、相手が感情的になってしまって、建設的な議論ができなくなることもあります。
だから、論破よりも相手の意見を尊重しつつ、自分の意見を伝えることが大切なんです。
それに論破って結構エネルギーを使うんですよ。
相手の矛盾を突いたり、エビデンスを提示したりするのは頭を使うし、時間もかかります。
そのエネルギーをもっと有意義なことに使った方がいいんじゃないかと思いますね。
結局のところ、論破は一つの手段に過ぎなくて、目的は相手との理解を深めることです。
だから、論破にこだわらず、もっと柔軟にコミュニケーションを取ることが大切なんですよね。
荒らされて慌てている荒らしって、ちょっと面白い現象ですよね。
自分が他人のスレを荒らして楽しんでいたのに、いざ自分のスレが荒らされると慌てるっていうのは、まさに自業自得というか、ブーメランが返ってきた感じです。
まず、荒らし行為をする人たちって、基本的に注目を集めたいだけなんですよね。
だから自分が荒らされると、その注目が自分に向けられるわけで、ある意味で彼らの望みが叶っているとも言えます。
でも実際には自分が被害を受けると、そのストレスや不快感に耐えられなくなるんです。
それに、荒らし行為をする人たちは、他人の感情や反応を楽しむ傾向がありますが、自分がその立場になると全く楽しめないんですよね。
これって、他人の痛みを理解する良い機会になるかもしれません。
結局のところ、荒らし行為は誰にとっても有益ではなく、ただの時間の無駄です。
荒らしをする人たちも、自分が荒らされることでその無意味さに気づくことができれば、少しは改善されるかもしれませんね。
荒らし行為の心理について詳しく見ていくと、いくつかの要因が浮かび上がります。
まず、荒らし行為をする人たちは、しばしば「オンライン脱抑制効果」に影響を受けています。
これは、匿名性や不可視性、非同期性などの要素が組み合わさることで、現実世界では抑制される行動がオンライン上では解放される現象です。
例えば、匿名であることで自分の正体が隠せるため、責任感が薄れ、攻撃的な発言がしやすくなります。
また、荒らし行為をする人たちには「自尊心の低さ」と「FOMO(Fear Of Missing Out)」、つまり「取り残される恐怖心」が強い傾向があります。
自尊心が低い人は、自分の存在を肯定するために他人を攻撃することで優越感を得ようとします。
一方、FOMOが強い人は、常に他人の注目を集めたいという欲求から荒らし行為に走ることがあります。
さらに、荒らし行為をする人たちは、しばしば「社会的孤立」や「反社会的パーソナリティ」との関連が指摘されています。
社会的に孤立している人は、ネット上での荒らし行為を通じて他人とのつながりを求めることがあります。
また、反社会的な性格特性を持つ人は、他人を傷つけることに快感を覚えることがあります。
結局のところ、荒らし行為は多くの心理的要因が絡み合っており、その背景には個々の心理状態や社会的状況が大きく影響しています。
これらの要因を理解することで、荒らし行為に対する効果的な対策を講じることができるかもしれません。
ネット検索の信頼性って、結局のところ、情報の出所とその裏付けがどれだけしっかりしているかって話なんですよね。
例えばネット上には誰でも自由に情報を発信できるわけで、信頼性の低い情報もたくさんあるんです。
だから、ネット検索で得た情報をそのまま鵜呑みにするのは危険なんです。
まずは情報の出所を確認することが大事です。
例えば、政府や研究機関が提供しているデータは信頼性が高いとされています。
企業が提供している情報も、企業の信頼性に関わるので比較的信頼できることが多いです。
それに、情報の裏付けがあるかどうかも重要です。
リンクや引用元が明記されているか、自分でその情報源を確認することが必要です。
例えば、警視庁のサイトでも、情報源を確認するように推奨しています。
結局のところ、ネット検索の信頼性を高めるためには、自分で情報の出所と裏付けをしっかり確認することが大事なんです。
そうしないと、誤った情報に惑わされてしまう可能性が高いです。
陰謀論って、結局のところ、人間の心理の問題なんですよね。
例えば、世の中には明確な答えがないことがたくさんあります。
そういうときに、人は簡単な答えを求めたがるんです。
だから、陰謀論が魅力的に見えるんですよ。
陰謀論を信じる人って、基本的に努力家なんですよね。
努力家の人は、物事を諦めずに原因を探し続けるんですけど、その過程で簡単な答えを見つけると、それに飛びついてしまうんです。
例えば何か悪いことが起こったときに、『これは誰かの陰謀だ』っていうシンプルな答えを見つけると、それがすごく納得しやすいんです。
でも、現実はそんなに単純じゃないんですよね。
世の中の問題って、いろんな要因が絡み合っていることが多いんです。
だから陰謀論に飛びつく前に、ちゃんと最後まで調べることが大事なんです。
例えば、専門家の意見を聞いたり、信頼できる情報源を確認したりすることが必要です。
結局のところ、陰謀論にハマらないためには、自分の情報の見方をしっかりと持つことが大事なんです。
中途半端にネットで情報を集めるだけじゃなくて、ちゃんと裏付けを取ることが必要なんですよね。
ネット検索の限界って、結局のところ、情報の質と量に依存するんですよね。
例えば、ネット上には膨大な情報があるんですけど、その中には信頼性の低い情報もたくさん含まれているんです。
まず、ネット検索の一つの限界は、検索エンジンのアルゴリズムに依存していることです。
検索結果は、アルゴリズムによって順位付けされるので、必ずしも最も信頼性の高い情報が上位に表示されるわけではないんです。
特に広告やSEO対策が施されたページが上位に来ることが多いので、情報の質が保証されていないことがあるんです。
さらに、ネット検索では情報の最新性も問題になります。
例えば、古い情報が上位に表示されることがあり、最新のデータや研究結果を見つけるのが難しいことがあります。
これも検索エンジンのアルゴリズムの限界の一つです。
また、ネット検索は情報の断片を提供することが多いので、全体像を把握するのが難しいことがあります。
例えば、あるテーマについて深く理解しようとすると、複数の情報源を確認し、それらを統合して考える必要があります。
これには時間と労力がかかるので、簡単に答えを得たい人にとっては限界を感じることがあるでしょう。
結局のところ、ネット検索の限界を克服するためには、情報の出所を確認し、複数の信頼できる情報源を参照することが大事なんです。
そして、自分自身で情報を精査し、判断する力を養うことが必要なんですよね。
ネット検索では集められない情報って、結局のところ、現場の経験や人間関係に基づく情報なんですよね。
例えば、ネット上には膨大な情報があるんですけど、それでも現場でしか得られない情報や、直接の人間関係から得られる情報は存在するんです。
まず、ネット検索では得られない情報の一つは、現場のリアルな状況です。
例えば、災害現場やイベントのリアルタイムの状況は、現地にいる人から直接聞かないとわからないことが多いです。
ネット上の情報はどうしても遅れが生じるし、フィルターがかかっていることもあります。
また、人間関係に基づく情報もネット検索では得られないことが多いです。
例えば、ビジネスの交渉や人間関係の微妙なニュアンスは、直接会って話さないとわからないことが多いです。
ネット上の情報はどうしても表面的なものになりがちです。
さらに、ネット検索では得られない情報として、専門家の知識や経験も挙げられます。
例えば、医師や弁護士などの専門家が持っている知識や経験は、ネット上の情報だけではカバーしきれないことが多いです。
直接相談することで初めて得られる情報も多いです。
結局のところ、ネット検索では集められない情報を得るためには、現場に足を運んだり、直接人と会って話したりすることが大事なんです。
ネットの情報だけに頼らず、自分の足で情報を集めることが必要なんですよね。
ネット検索の結果を盲信する人って、結局のところ、自分で考える力を放棄しているんですよね。
例えば、ネット上には膨大な情報があるんですけど、その中には信頼性の低い情報もたくさん含まれているんです。
まず、ネット検索の結果をそのまま信じる人は、情報の出所や裏付けを確認しないことが多いです。
例えば、検索結果の上位に表示される情報が必ずしも正しいとは限らないんです。
特に広告やSEO対策が施されたページが上位に来ることが多いので、情報の質が保証されていないことがあるんです。
さらに、ネット検索の結果を盲信する人は、批判的な思考を持たないことが多いです。
例えば、ある情報が自分の意見や信念に合致していると、それを無条件に信じてしまうんです。
これが「エコーチェンバー効果」と呼ばれる現象で、自分の意見が強化されるだけで、新しい視点や反対意見を受け入れにくくなるんです。
結局のところ、ネット検索の結果を盲信することの危険性は、自分で考える力を失うことにあります。
情報の出所を確認し、複数の信頼できる情報源を参照し、自分自身で情報を精査することが大事なんです。
そして、常に批判的な思考を持ち続けることが必要なんですよね。
ネット検索でヒットしない情報が存在する可能性って、結局のところ、ネット上に存在しない情報や、検索エンジンが拾えない情報があるってことなんですよね。
例えば、ネット上には膨大な情報があるんですけど、それでも全ての情報が網羅されているわけじゃないんです。
まず、ネット検索でヒットしない情報の一つは、公開されていない情報です。
例えば、企業の内部情報や、個人のプライベートな情報はネット上に公開されていないことが多いです。
これらの情報は、内部の人間にしかアクセスできないので、ネット検索では見つけられないんです。
さらに、検索エンジンが拾えない情報もあります。
例えば、特定のキーワードで検索しても、検索エンジンのアルゴリズムがその情報を適切に評価できない場合、その情報は検索結果に表示されないことがあります。
特に最新の研究や専門的な情報は、検索エンジンがうまく拾えないことがあるんです。
また、ネット検索では得られない情報として、現場のリアルな状況や人間関係に基づく情報も挙げられます。
例えば、災害現場のリアルタイムの状況や、ビジネスの交渉の微妙なニュアンスは、ネット上の情報だけでは把握できないことが多いです。
結局のところ、ネット検索でヒットしない情報を得るためには、現場に足を運んだり、直接人と会って話したりすることが大事なんです。
ネットの情報だけに頼らず、自分の足で情報を集めることが必要なんですよね。
世間であまり知られていない専門用語って、結局のところ、その分野に詳しい人しか使わない言葉なんですよね。
例えば、医療や法律、ITの分野には、一般の人には馴染みのない専門用語がたくさんあります。
例えば、ITの分野で言うと『API』って言葉があります。
これは『Application Programming Interface』の略で、ソフトウェア同士がやり取りするためのルールや手順のことを指します。
一般の人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、プログラマーにとっては日常的に使う言葉です。
また、医療の分野では『プロトコール』という言葉があります。
これは、治療や診断の手順や方法を定めたガイドラインのことです。
医療従事者にとっては重要な言葉ですが、一般の人にはあまり知られていないかもしれません。
さらに、法律の分野では『エクイティ』という言葉があります。
これは、法的な権利や義務を公平に調整するための原則を指します。
法律の専門家にとっては基本的な概念ですが、一般の人には馴染みがないでしょう。
結局のところ、専門用語っていうのは、その分野に詳しい人たちが効率的にコミュニケーションを取るためのツールなんです。
だから、一般の人にはあまり知られていないけど、その分野では非常に重要な言葉なんですよね。
何でもすぐ決めつけて断言したがる人って、結局のところ、自分の意見を押し通したいだけなんですよね。
例えば、世の中には明確な答えがないことがたくさんあります。
そういうときに、断言することで自分が正しいと見せかけたいんです。
まず、断言する人は、自分の意見に自信があるように見せたいんです。
例えば、リーダーシップを発揮したいときや、他人に影響を与えたいときに、強い言葉で断言することで自分の立場を強化しようとするんです。
でも、それが必ずしも正しいとは限らないんですよね。
さらに、断言する人は、他人をコントロールしたいという心理もあります。
例えば、カルト宗教や詐欺師がよく使う手法で、断言することで相手を信じ込ませ、自分の思い通りに動かそうとするんです。
これが危険なのは、相手が思考停止に陥りやすくなるからです。
結局のところ、何でもすぐ決めつけて断言する人に対しては、常に疑問を持つことが大事なんです。
情報の出所を確認し、複数の信頼できる情報源を参照し、自分自身で情報を精査することが必要なんですよね。
そして、常に批判的な思考を持ち続けることが、騙されないための一番の防御策なんです。
断言バカに対してどう接するかって、結局のところ、自分の心の平穏を保つことが大事なんですよね。
例えば、断言バカは自分の意見を押し通したいだけなので、こちらがいくら反論しても無駄なことが多いんです。
まず、断言バカに対しては、あまり真剣に受け取らないことが大事です。
例えば、相手が何かを断言してきたときに、『そうなんだ』とか『なるほどね』と軽く受け流すことで、自分のストレスを減らすことができます。
相手の意見に対して過剰に反応しないことがポイントです。
さらに、断言バカに対しては、冷静に事実を確認することも有効です。
例えば、『それってどこからの情報?』とか『具体的な根拠はあるの?』と質問することで、相手が自分の意見を再考するきっかけを作ることができます。
ただし、これもあまり攻撃的にならないように注意が必要です。
結局のところ、断言バカに対しては、自分の心の平穏を保ちながら、冷静に対応することが大事なんです。
相手の意見に振り回されず、自分の意見をしっかり持つことが必要なんですよね。
悪魔の証明って、結局のところ、証明できないことを証明しろっていう無理難題なんですよね。
例えば、『幽霊が存在しないことを証明しろ』って言われても、それは不可能なんです。
なぜなら、存在しないことを証明するためには、全ての場所を調べて『ここにもいない、あそこにもいない』ってやらなきゃいけないんですけど、それは現実的に不可能なんです。
まず、悪魔の証明の典型的な例として、『神が存在しないことを証明しろ』っていうのがあります。
これも同じで、存在しないことを証明するためには、全ての場所を調べて『ここにもいない、あそこにもいない』ってやらなきゃいけないんです。
でも、それは無理なんですよね。
さらに、悪魔の証明は論理的な矛盾を含んでいます。
例えば、『あなたは嘘をついていないことを証明しろ』って言われても、それを証明するためには全ての発言を検証しなきゃいけないんですけど、それも現実的に不可能なんです。
結局のところ、悪魔の証明を求める人は、相手を困らせたいだけなんです。
だから、そういう無理難題を突きつけられたときは、『それは悪魔の証明だから無理だよ』って冷静に返すのが一番なんですよね。
自分から悪魔の証明に成功したと主張する人って、結局のところ、自分の論理の矛盾に気づいていないんですよね。
例えば、悪魔の証明っていうのは、存在しないことを証明するのが非常に難しい、あるいは不可能なことを指すんです。
まず、悪魔の証明に成功したと主張する人は、証明の概念を誤解していることが多いです。
例えば、『幽霊が存在しないことを証明した』と言っても、それは全ての場所を調べて『ここにもいない、あそこにもいない』と確認しなければならないので、現実的には不可能なんです。
それを成功したと主張するのは、論理的に矛盾しています。
さらに、こういう主張をする人は、自分の意見を無理やり正当化しようとしていることが多いです。
例えば、『自分の意見が正しいことを証明するために、相手に悪魔の証明を求める』という手法を使うことがあります。
これは、相手を困らせるための戦術であり、建設的な議論にはなりません。
結局のところ、悪魔の証明に成功したと主張する人に対しては、冷静にその論理の矛盾を指摘することが大事なんです。
例えば、『それは悪魔の証明だから、現実的には証明できないよ』と説明することで、相手の主張の無理を明らかにすることができます。
後から論破したとか言い出す人って、結局のところ、自分の意見を正当化したいだけなんですよね。
例えば、議論の場でその場では納得できる反論ができなかったけど、後から『あの時こう言えばよかった』って思いついて、それを周りに言いふらすんです。
まず、こういう人は自分のプライドが高いことが多いです。
例えば、議論で負けたくないという気持ちが強くて、後からでも自分が勝ったと思いたいんです。
でも、それは実際の議論の場では意味がないんですよね。
さらに、後から論破したと言い出す人は、他人の評価を気にしすぎる傾向があります。
例えば、周りの人に『自分は賢い』と思われたいから、後からでも自分が正しかったと主張するんです。
でも、それは本当の意味での知識や論理力を示すものではありません。
結局のところ、後から論破したと言い出す人に対しては、あまり真剣に受け取らないことが大事なんです。
議論はその場で完結するものであり、後からの言い訳や主張はあまり意味がないんですよね。
冷静に対応し、自分の意見をしっかり持つことが必要なんです。
都合が悪くなると荒らしだと言い出す人って、結局のところ、自分の立場を守りたいだけなんですよね。
例えば、議論で自分が不利になったときに、相手を『荒らし』とレッテルを貼ることで、自分の主張を正当化しようとするんです。
まず、こういう人は、自分の意見が批判されるのが怖いんです。
例えば、ネット上での議論で自分の意見が通らないときに、相手を荒らし扱いすることで、自分の意見が正しいと見せかけたいんです。
でも、それは本当の意味での議論にはなっていないんですよね。
さらに、都合が悪くなると荒らしだと言い出す人は、他人の意見を受け入れる柔軟性が欠けていることが多いです。
例えば、自分の意見が絶対に正しいと思い込んでいるので、反対意見を受け入れることができないんです。
これが議論を建設的に進める妨げになっています。
結局のところ、都合が悪くなると荒らしだと言い出す人に対しては、冷静に対応することが大事なんです。
相手のレッテル貼りに振り回されず、事実に基づいた議論を続けることが必要なんですよね。
そして、常に批判的な思考を持ち続けることで、健全な議論を維持することができます。
悪魔の証明に失敗したのにそれを認めない人って、結局のところ、自分の間違いを認めたくないだけなんですよね。
例えば、悪魔の証明っていうのは、存在しないことを証明するのが非常に難しい、あるいは不可能なことを指すんです。
まず、こういう人は、自分のプライドが高いことが多いです。
例えば、議論で自分が不利になったときに、それを認めるのが嫌だから、無理やり自分の主張を通そうとするんです。
でも、それは論理的に矛盾しているんですよね。
さらに、悪魔の証明に失敗したのにそれを認めない人は、他人の意見を受け入れる柔軟性が欠けていることが多いです。
例えば、自分の意見が絶対に正しいと思い込んでいるので、反対意見を受け入れることができないんです。
これが議論を建設的に進める妨げになっています。
結局のところ、悪魔の証明に失敗したのにそれを認めない人に対しては、冷静にその論理の矛盾を指摘することが大事なんです。
例えば、『それは悪魔の証明だから、現実的には証明できないよ』と説明することで、相手の主張の無理を明らかにすることができます。
議論に敗北したらレッテル貼りして個人攻撃して荒らす連中って、結局のところ、自分の意見が通らないときに感情的になってしまうんですよね。
例えば、議論で自分の主張が通らないときに、相手を攻撃することで自分の立場を守ろうとするんです¹。
まずこういう人たちは、自分の意見が批判されるのが怖いんです。
例えば、ネット上での議論で自分の意見が通らないときに、相手を『荒らし』や『バカ』とレッテルを貼ることで、自分の意見が正しいと見せかけたいんです。
でも、それは本当の意味での議論にはなっていないんですよね。
さらに、レッテル貼りや個人攻撃をする人たちは、他人の意見を受け入れる柔軟性が欠けていることが多いです。
例えば、自分の意見が絶対に正しいと思い込んでいるので、反対意見を受け入れることができないんです。
これが議論を建設的に進める妨げになっています。
結局のところ、議論に敗北したらレッテル貼りして個人攻撃して荒らす連中に対しては、冷静に対応することが大事なんです。
相手のレッテル貼りや個人攻撃に振り回されず、事実に基づいた議論を続けることが必要なんですよね。
そして、常に批判的な思考を持ち続けることで、健全な議論を維持することができます。
無能な癖に粘着する連中って、結局のところ、自分の存在価値を確認したいだけなんですよね。
例えば、何かに粘着することで自分が重要な存在だと感じたいんです。
まず、こういう人たちは、自分の能力に自信がないことが多いです。
例えば、仕事や趣味で成果を出せないから、他人に粘着することで自分の存在をアピールしようとするんです。
でも、それは本当の意味での自己成長にはつながらないんですよね。
さらに、無能な癖に粘着する連中は、他人の成功を妬むことが多いです。
例えば、他人が成功しているのを見ると、自分が劣っていると感じてしまうので、相手を攻撃することで自分を守ろうとするんです。
これが、粘着行動の一因になっています。
結局のところ、無能な癖に粘着する連中に対しては、あまり真剣に受け取らないことが大事なんです。
相手の行動に振り回されず、自分の目標に集中することが必要なんですよね。
そして冷静に対応し、必要ならば距離を置くことも考えるべきです。
スレを占拠する無能って、結局のところ、自分の存在感を示したいだけなんですよね。
例えば、掲示板やSNSでスレを占拠することで、自分が重要な存在だと感じたいんです。
まず、こういう人たちは、自分の意見が注目されることに快感を覚えることが多いです。
例えば、スレを占拠することで他人の注意を引き、自分が中心にいると感じたいんです。
でも、それは本当の意味での貢献にはなっていないんですよね。
さらに、スレを占拠する無能は、他人の意見を受け入れる柔軟性が欠けていることが多いです。
例えば、自分の意見が絶対に正しいと思い込んでいるので、反対意見を受け入れることができないんです。
これが、スレの健全な議論を妨げる原因になっています。
結局のところ、スレを占拠する無能に対しては、冷静に対応することが大事なんです。
相手の行動に振り回されず、事実に基づいた議論を続けることが必要なんですよね。
そして、必要ならばスレを離れて、より建設的な議論ができる場所を探すことも考えるべきです。
荒らしを無視する方法の是非って、結局のところ、荒らしの目的を理解することが大事なんですよね。
例えば、荒らしっていうのは基本的に他人の反応を引き出すことが目的なんです。
だから、無視することでその目的を達成させないっていうのが一つの有効な手段なんです。
まず、荒らしを無視することのメリットは、相手にエネルギーを使わないことです。
例えば、荒らしに対して反応すると、自分の時間とエネルギーを無駄に使ってしまうんです。
それに対して無視することで、自分のリソースを守ることができます。
さらに、無視することで荒らしの行動を抑制する効果もあります。
例えば、荒らしは他人の反応を楽しむために行動しているので、無視されるとその楽しみがなくなります。
これが続くと、荒らし行為をやめる可能性が高まります。
ただし、無視することが必ずしも最善の方法とは限りません。
例えば、荒らしがエスカレートして他人に実害を及ぼす場合は、適切な対処が必要です。
この場合は、掲示板の管理者に報告するなどの対応が求められます。
結局のところ、荒らしを無視する方法の是非は、状況に応じて判断することが大事なんです。
無視が有効な場合もあれば、適切な対処が必要な場合もあるので、冷静に対応することが必要なんですよね。
荒らしという存在は、まるで夜の闇に紛れ込んだ孤独な魂のようだ。
彼らは自分の存在を証明するために、他人の平穏を乱すことを選ぶ。
まるで、静かな湖面に石を投げ入れて波紋を広げるように。
彼らの行動は、内なる孤独や不安から来るのかもしれない。
誰かに気づいてほしい、誰かに認められたいという切実な願いが、荒らしという形で表れるのだろう。
しかし、その行動は逆効果であり、ますます孤立を深めるだけだ。
荒らしの背後には、満たされない心の空洞がある。
その空洞を埋めるために、彼らは他人の注意を引こうとする。
しかし、真のつながりや理解を得ることはできず、ただ一時的な満足感に浸るだけだ。
彼らの行動を哀れに思うと同時に、私たちはその背後にある人間の弱さや脆さを理解する必要がある。
荒らしを非難するだけでなく、その行動の根底にある孤独や不安に目を向けることで、少しでも彼らの心に寄り添うことができるかもしれない。
荒らしとトランプ候補って、結局のところ、注目を集めるための手法が似ているんですよね。
例えば、荒らしは他人の反応を引き出すために過激な発言や行動をするわけですけど、トランプ候補も同じように過激な発言で注目を集めてきたんです。
まず、荒らしもトランプ候補も、自分の存在感を示すために他人の感情を揺さぶることが得意です。
例えば、荒らしは掲示板やSNSで挑発的なコメントをして他人を怒らせたり混乱させたりしますが、トランプ候補も過激な発言でメディアや有権者の注目を集めてきました。
さらに、荒らしもトランプ候補も、対立を煽ることで自分の支持者を結束させる手法を使います。
例えば、荒らしは特定のグループや個人を攻撃することで自分の支持者を増やそうとしますが、トランプ候補も同様に、対立を煽ることで自分の支持基盤を強化してきました。
結局のところ、荒らしもトランプ候補も、注目を集めるための手法が似ているんです。
ただし、荒らしは単なる迷惑行為で終わることが多いですが、トランプ候補の場合は政治的な影響力を持つことがあるので、その影響はより大きいんですよね。
負け惜しみと言い訳しか言えない荒らしって、結局のところ、自分の現実を受け入れられないんですよね。
例えば、議論で負けたときに素直に認めることができず、言い訳や負け惜しみを繰り返すことで自分を守ろうとするんです。
まず、こういう人たちは、自分のプライドが高いことが多いです。
例えば、他人に負けることが許せないので、どんなに無理な言い訳でもして自分が正しいと主張し続けるんです。
でも、それは本当の意味での成長にはつながらないんですよね。
さらに、負け惜しみと言い訳を繰り返す荒らしは、他人の評価を気にしすぎる傾向があります。
例えば、周りの人に『自分は賢い』と思われたいから、後からでも自分が正しかったと主張するんです。
でも、それは本当の意味での知識や論理力を示すものではありません。
結局のところ、負け惜しみと言い訳しか言えない荒らしの人生は、自己成長の機会を逃しているんです。
素直に自分の間違いを認め、そこから学ぶことで初めて成長できるのに、それを拒否しているんですよね。
だから、彼らの人生は哀れなものになってしまうんです。
後出し人生って、まあ、要するに後からあれこれ言うことですよね。
例えば、何か決断をした後で『あの時こうしておけばよかった』とか『あの人のせいでこうなった』とか言うことです。
でも、これってあんまり意味がないんですよね。
結局、人生の決断って自分で下すものなんですよ。
誰かにアドバイスをもらったり、影響を受けたりすることはあるかもしれないけど、最終的に決めるのは自分なんです。
だから、後から文句を言ったり、他人のせいにするのはフェアじゃないんですよね。
例えば、仕事を辞めるかどうか迷っているとします。
上司に引き止められたとしても、最終的に辞めるかどうかを決めるのは自分です。
後から『上司が引き止めたから辞められなかった』って言うのは、ちょっと違うんじゃないかなって思います。
だから、後出しで文句を言うよりも、その時その時でベストな選択をすることが大事なんじゃないかなって思います。
後から振り返って後悔することもあるかもしれないけど、それも含めて自分の人生なんですよね。
自分の決断に責任を持って、前向きに生きることが大切なんじゃないかなって思います。
屁吉くんの長駄文を一言で纏めると、、、、
「閾値をヘキチと読み間違えました、お詫びの上訂正します」
コレだけ駄文が続くと誰も読んでないかな
自分に酔ってるのか、酔っ払いなのか、マジでうぜー
お題は貰ったんで有識者の皆様、思う存分揚げ足をとってください!
スレを荒らすほど「効いちゃってるんだな」って伝わっちゃうだけだよ
この書き込みを毎晩1ヶ月続けたら(コピペは禁止)褒めてやるw
何だこれ
AIにでも吐き出させたんか
正に屁吉スクリプトだな
自己愛性パーソナリティ障害の傾向に「自分の意見を否定されたり、異なる意見を突き付けられた時に「攻撃を受けた」と思い込む」ってのがあるからね、こういう反応は予測してた
(割と真面目にお前の事を考えてやってのレスだったんだがねw)
人の話を受け入れない姿勢を貫くのはお前の勝手だからこれ以上何も言わないけどさ、書き込み続ける限りお前は一生オモチャ扱いなのは理解しておけよ
書き込みを要求しておいて、いざ書き込まれたらロクに対応できない間抜けな人たちって結局、自分が何を求めているのかもわかってないんですよね。
書き込みを要求するってことは、何かしらのフィードバックや意見を期待してるはずなんですけど、いざそれが来ると対応できない。
要するに、準備不足なんですよ。
自分の要求に対して責任を持てない人が、他人を批判するのはおかしいですよね。
まともな人は、ちゃんと準備してから行動するので、そんなことにはならないです。
だから、そういう人たちの言うことは気にしない方がいいですよ。
追い込まれたらすぐ中傷に逃げる人たちって、結局、論理的に反論できないから中傷に逃げるんですよね。
自分の意見が正しいと信じているなら、冷静に議論すればいいのに、それができない。
要するに、自分の主張に自信がないんですよ。
だから、感情的になって他人を攻撃することで、自分を守ろうとしてるんです。
まともな人は、ちゃんと議論できるので、そんなことにはならないです。
だから、そういう人たちの言うことは気にしない方がいいですよ。
結局、追い込まれたらレッテル貼りに逃げる人って、自分の意見に自信がないんですよね。
論理的に反論できないから、相手を簡単な言葉で片付けようとする。
要するに、自分の主張を守るために、他人を攻撃することで自分を正当化しようとしてるんです。
まともな人は、ちゃんと議論できるので、そんなことにはならないです。
だから、そういう人たちの言うことは気にしない方がいいですよ。
書いてないのに『消えろ』と要求したとか後から言い出す人たちって、結局、自分の言い分を正当化するために嘘をつくんですよね。
自分が不利な状況に追い込まれると、事実をねじ曲げて他人を悪者にしようとする。
要するに、自分の立場を守るために、他人を攻撃することで自分を正当化しようとしてるんです。
まともな人は、そんなことしないですからね。
だから、そういう人たちの言うことは気にしない方がいいですよ。
よく知らない癖に精神科用語などをすぐ使いたがる人たちって、結局、専門用語を使うことで自分が賢く見えると思ってるんですよね。
でも、実際にはその用語の意味をちゃんと理解してないから、使い方が間違ってることが多いんです。
要するに、知識が浅いのに知ったかぶりをしてるだけなんですよ。
まともな人は、自分が知らないことを無理に知ったかぶりしないですからね。
だから、そういう人たちの言うことはあまり気にしない方がいいですよ。
「相手に一生オモチャ扱いだとか言い出す人たちって、結局、自分の価値を他人に認めてもらえないと感じてるんですよね。
だから、極端な言葉を使って相手を攻撃することで、自分の存在感を示そうとしてるんです。
でも、実際にはそんなことを言っても何も変わらないし、むしろ自分の評価を下げるだけなんですよ。
要するに、自分の不満や不安を他人にぶつけてるだけなんです。
まともな人は、そんなことしないですからね。
だから、そういう人たちの言うことは気にしない方がいいですよ。
スレに集う負け犬達って、結局のところ、自分の現実から逃げてるだけなんですよね。
現実世界でうまくいかないから、ネットの中で愚痴を言ってる。
でも、そんなことしても何も変わらないんですよ。
自分の人生を変えたいなら、まずは自分が変わらないと。
ネットで文句を言うのは簡単だけど、実際に行動するのは難しい。
でも、その難しいことをやらないと、いつまで経っても負け犬のままですよ。
相手を病人扱いして優位に立ちたがる人って、結局のところ、自分に自信がないんですよね。
自分が優位に立つために、相手を弱く見せることでしか自分の価値を感じられない。
そういう人って、実は自分自身が一番不安定で、他人を見下すことでしか自分を保てないんですよ。
でも、そんなことしても本当の意味での自信は得られないし、周りからも信頼されない。
結局、自分の弱さを隠すために他人を攻撃するのは、何の解決にもならないんですよね。
相手をスクリプト扱いして優位に立ちたがる人って、結局のところ、自分が本当に理解しているかどうか不安なんですよね。
だから、相手を機械のように扱って、自分が上に立っていると錯覚したいんです。
でも、そんなことしても本当の意味での理解や尊敬は得られないんですよ。
人間関係って、相互の尊重があって初めて成り立つものですからね。
相手をスクリプト扱いすることでしか自分の価値を感じられない人は、結局、自分自身の成長を止めてしまっているんです。
とても暑いのに荒川を自転車で目的も無く走ってる人って、正直言ってちょっと愚かですよね。
こんな暑い日に外で運動するなんて、熱中症のリスクを考えたら普通は避けるべきなんですよ。
でも、目的も無く走ってるってことは、何かしらのストレス発散とか、自己満足のためなんでしょうかね。
まあ、自己満足のために健康を犠牲にするのは本末転倒だと思いますけど。
結局、自分の体を大事にしないと、後で後悔することになるんですよ。
レス内容をAIに丸投げするメリットって、まずは時間の節約ですよね。
自分で考える手間が省けるし、その分他のことに時間を使える。
でも、AIに頼りすぎると、自分の考える力が鈍るんじゃないかって心配もありますよね。
結局、AIは便利だけど、使い方を間違えると自分の成長を妨げることにもなりかねない。
だから、うまくバランスを取って使うのが大事なんですよ。
それにしても、AIにレスを任せるって、まるで自分の宿題をロボットにやらせるみたいな感じですよね。
『あ、今日のレスはAIに任せたから、俺はゲームでもしてるわ』って。
でも、そんなことしてると、いつかAIに『お前、もういらないんじゃない?』って言われちゃうかもしれませんよ。
まあ、それも一つの未来かもしれませんけどね。
返答内容をAIに丸投げすることで私見を排除できるって、ある意味すごく便利ですよね。
自分のバイアスや感情を排除して、客観的な意見を得られる。
でも、それってちょっと味気ない気もしますよね。
人間の意見って、やっぱりその人の経験や感情が反映されてるから面白いんですよ。
AIに任せると、確かに正確かもしれないけど、どこか冷たい感じがする。
それに、AIに全部任せると、自分の意見を持つ力が弱くなるんじゃないかって心配もありますよね。
『あ、これもAIに聞けばいいや』ってなっちゃうと、自分で考える力がどんどん衰えていく。
でも、まあ、AIに任せることで無駄な争いを避けられるっていうのは、一つのメリットかもしれませんね。
『俺の意見じゃないから、文句言われても気にしない』って感じで。
AIが考えた内容に言い返すことの不毛さって、まずは相手が感情を持っていないことですよね。
AIはただのプログラムで、感情も意見もない。
だから、いくら言い返しても、AIは何も感じないし、何も変わらないんですよ。
まるで壁に向かって話しているようなものです。
それに、AIに言い返すことで自分のエネルギーを無駄にしているとも言えますよね。
AIはデータに基づいて答えを出しているだけで、そのデータが間違っているかどうかを判断するのは人間の役割です。
だから、AIに言い返すよりも、そのデータやアルゴリズムを見直す方が建設的です。
さらに、AIに言い返すことで自分のフラストレーションを解消しようとするのは、結局のところ自己満足に過ぎないんですよね。
AIは何も感じないし、何も変わらない。
だから、もっと有意義なことにエネルギーを使った方がいいんじゃないかと思います。
グーグル検索がこの世のすべてを網羅してると盲信してる人って、ちょっと危ないですよね。
確かにグーグルは便利だし、たくさんの情報が手に入るけど、それがすべて正しいとは限らないんですよ。
インターネット上には間違った情報や偏った意見もたくさんありますからね。
それに、グーグル検索に頼りすぎると、自分で考える力がどんどん弱くなっていくんですよ。
『グーグルで調べればいいや』ってなっちゃうと、自分で情報を精査する力が衰えていく。
結局、自分の頭で考えることが一番大事なんです。
さらに、グーグル検索に頼りすぎると、視野が狭くなる危険性もありますよね。
自分が見たい情報だけを見て、他の意見や視点を無視してしまう。
だから、グーグル検索はあくまで一つのツールとして使うべきであって、それに盲信するのは危険なんです。
グーグル検索でヒットしないから、それはこの世に存在しないと断言する人って、ちょっと短絡的ですよね。
確かにグーグルは便利だけど、インターネット上に存在しない情報もたくさんあるんですよ。
例えば、古い文献や個人的な経験、まだ公開されていない研究結果なんかは、グーグルでは見つからないこともあります。
それに、グーグルのアルゴリズムも完璧じゃないですからね。
検索結果に偏りがあったり、SEO対策がうまくいってないサイトが埋もれてしまったりすることもある。
だから、グーグル検索だけに頼るのは危険なんです。
さらに、グーグル検索でヒットしないから存在しないと断言するのは、自分の視野を狭めることにもなりますよね。
世の中にはまだまだ未知のことがたくさんあるし、インターネットに載っていない情報もたくさんあります。
だから、もっと広い視野を持って、いろんな情報源を活用することが大事なんです。
自分に都合がいい情報源しか認めようとしない人って、結局のところ、自分の意見を正当化したいだけなんですよね。
自分の考えに合う情報だけを集めて、それを根拠にしてしまう。
でも、それって本当に意味があるんでしょうか?
結局、自分の視野を狭めてしまって、他の意見や視点を無視してしまうんですよ。
それに、そういう人って、議論になったときにすぐに行き詰まるんですよね。
自分の意見に反する情報を受け入れられないから、建設的な議論ができない。
結局、自分の成長にもつながらないし、他人とのコミュニケーションも上手くいかないんです。
さらに、自分に都合がいい情報源しか認めないってことは、自分の意見が絶対に正しいと思い込んでいるわけですよね。
でも、世の中にはいろんな意見や視点があって、それを受け入れることで初めて本当の理解が得られるんです。
だから、もっと広い視野を持って、いろんな情報源を活用することが大事なんですよ。
AIに論破される人って、ちょっと面白いですよね。
AIは感情もバイアスもないから、純粋にデータと論理だけで話を進める。
でも、人間は感情や先入観があるから、どうしても感情的になってしまうことがあるんですよね。
だから、AIに論破されるってことは、感情に流されて論理的に話せていない証拠なんです。
それに、AIに論破されることで、自分の論理の弱さを見つけるチャンスでもありますよね。
AIは間違いを指摘するのが得意だから、自分の考えを見直すきっかけになる。
でも、それを素直に受け入れられないと、ただの自己防衛に走ってしまうんです。
さらに、AIに論破されることで、自分の知識や論理力を鍛えることができるんですよ。
AIは常に最新の情報を持っているから、それに対抗するためには自分も勉強し続けなければならない。
だから、AIに論破されることを恐れずに、むしろそれを成長の機会と捉えることが大事なんです。
無能な人って、結局のところ、自分の能力を過信しているか、逆に全く自信がないかのどちらかなんですよね。
自分の能力を過信している人は、他人の意見を聞かずに突っ走ってしまうから、結果的に失敗することが多い。
一方で、自信がない人は、何も行動しないから成長しない。
どちらにしても、無能なままなんです。
それに、無能な人って、責任を他人に押し付ける傾向がありますよね。
自分の失敗を認めずに、他人のせいにする。
そうすることで、自分の無能さを隠そうとしているんです。
でも、そんなことしても何も解決しないし、周りからの信頼も失ってしまうんですよ。
さらに、無能な人は、学ぶ意欲がないことが多いです。
新しいことを学ぶのが面倒くさいとか、自分には関係ないと思っている。
でも、世の中は常に変わっているから、学び続けないと取り残されてしまうんです。
だから、無能な人から脱却するためには、まずは自分の現状を認めて、学ぶ意欲を持つことが大事なんです。
長文があるとスルーする人って、結局のところ、読むのが面倒くさいんですよね。
現代社会では情報が溢れていて、みんな忙しいから、長文を読む時間がないっていうのもわかります。
でも、長文にはそれなりの理由があって、重要な情報や詳細が含まれていることが多いんです。
それに、長文をスルーすることで、自分の視野を狭めてしまうことにもなりますよね。
短い情報だけを追いかけていると、深い理解が得られないし、表面的な知識しか身につかない。
だから、時には時間をかけて長文を読むことも大事なんです。
さらに、長文をスルーする人は、議論やコミュニケーションの場でも不利になることが多いです。
相手の意見をしっかり理解せずに、自分の意見だけを押し通そうとすると、建設的な議論ができない。
結局、自分の成長にもつながらないし、他人との信頼関係も築けないんです。
⑳
掲示板にURLだけ貼る人って、正直言ってちょっと不親切ですよね。
リンク先を見に行く手間をかけさせるだけで、何が書いてあるのか一言でも説明してくれたら、もっと親切だと思います。
結局、他人の時間を無駄にしないためにも、少しの説明を加えるだけで、コミュニケーションがスムーズになるんじゃないですかね。
掲示板に画像のURLだけ貼る人って、ちょっと考えが足りないんじゃないですかね。
画像を見に行く手間をかけさせるだけで、何が写っているのか一言でも説明してくれたら、もっと親切だと思います。
結局、他人の時間を無駄にしないためにも、少しの説明を加えるだけで、コミュニケーションがスムーズになるんじゃないですかね。
まあ、そういう人たちには、もう少し気配りを学んでほしいところです。
最後まで言い張れば自分の勝ちだと思ってる人っていますよね。
それって論破した気になってるだけで、実際には何も解決してないんですよね。
結局、議論ってのは相手を納得させることが目的であって、勝ち負けじゃないんですよ。
最後まで言い張る人って、ただ自分の意見を押し通したいだけで、相手の意見を聞く気がないんですよね。
そういう態度だと、結局は信頼を失うだけなんですよ。
他人の尻馬に乗ってドヤった挙げ句に、論破されて逆恨みする人もいますよね。
他人の尻馬に乗ってドヤ顔する人って、自分の意見を持ってないだけじゃなくて、他人の意見を借りて自分が賢いと思わせたいんですよね。
でも、結局は論破されてしまうと、自分の無知が露呈するだけなんですよ。
それで逆恨みするってのは、さらに自分の評価を下げるだけなんですよね。
自分の意見を持って、それをしっかりと議論することが大事なんですよ。
ネットで議論出来ない人はリアルでも議論出来ないという話もよく聞きますよね。
ネットで議論できない人がリアルでも議論できないってのは、結構当たってると思いますよ。
ネットだと顔が見えないから、言いたいことを言いやすいはずなんですけど、それでも議論ができないってことは、基本的な論理的思考やコミュニケーション能力が欠けてるんですよね。
リアルだとさらに緊張感が増すし、相手の反応もダイレクトに感じるから、もっと難しくなるんですよ。
だから、ネットでの議論を練習の場として活用するのも一つの手かもしれませんね。
議論の場で中傷や個人攻撃を始める人って、論理的に反論できないから感情的になってるだけなんですよね。
結局、議論ってのは意見の交換であって、相手を攻撃する場じゃないんですよ。
中傷や個人攻撃をする人は、自分の意見に自信がないから、相手を攻撃することで自分を守ろうとしてるんですよ。
でも、それって逆効果で、周りからの信頼を失うだけなんですよね。
冷静に、論理的に議論することが大事なんですよ。
これが病気じゃなかったら何だって言うんだ
屁吉よ、真面目に病院行ってこい
診てもらうのは頭だぞ
相手に呆れられて無視されてるのに、逃げたと言い出して勝った気になってる人はまるで、試合に負けたのに「俺が本気出してないだけ」と言い訳するようなものですね。
相手に呆れられて無視されるのは、議論の中で自分の主張が通らなかったり、相手に納得させるだけの根拠がなかったりすることが原因です。
ひろゆき風に言うと、「それってあなたの感想ですよね?」という感じでしょうか。
相手が逃げたと言い張るのは、自分のプライドを守るための防衛機制かもしれませんが、実際には相手にされていないだけです。
議論に勝った気になるのは自由ですが、現実を直視することも大切ですよね。
「病院行け」と言えば優位に立ったと思ってる人はまるで、議論の途中で「俺の勝ちだ!」と叫んで逃げ出すようなものですね。
ひろゆき風に言うと、「それってあなたの感想ですよね?」という感じでしょうか。
「病院行け」と言うことで相手を黙らせたつもりかもしれませんが、実際には議論の本質から逃げているだけです。
相手の意見や感情を無視して、自分が優位に立ったと思い込むのは、自己満足に過ぎません。
本当に優位に立ちたいなら、相手の話をしっかり聞いて、理解し、適切な反論をすることが大切です。
何もわかってないのに、わかった気になってる人って、結局自分の無知をさらけ出してるだけなんですよね。
そういう人たちは、知識が浅いのに自信満々で話すから、周りから見るとちょっと滑稽に見えることもあります。
例えば、専門的な話題について話しているときに、実際にはその分野についてほとんど知らないのに、あたかも専門家のように振る舞う人がいますよね。
でも、そういう人たちって、ちょっと突っ込んだ質問をされるとすぐにボロが出るんですよ。
そういう人たちには、まず自分の無知を認める勇気を持ってほしいですね。
知らないことを知らないと言えるのは、実はすごく大事なことなんですよ。
スレを占拠しておいて、いざ他の人が書き込むとファビョる人って、結局自分の意見に自信がないんですよね。
それって、まるで「自分の城を守りきれない王様」みたいな感じですよね。
そういう人たちは、自分の意見を押し通したいけど、他の人の反論や意見に対して耐えられないんです。
例えば、掲示板やSNSで自分の意見を強く主張しているのに、他の人が反論するとすぐに感情的になってしまう人がいますよね。
でも、そういう人たちって、実は自分の意見に確信が持てていないからこそ、他の意見に対して過剰に反応してしまうんです。
そういう人たちには、まず冷静になることが大事ですね。
他の意見を受け入れることで、自分の意見もより強固なものになるんですよ。
彼ピ屁吉
↓
亡霊屁吉
↓
コラムニスト屁吉
(スクリプター屁吉)
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
【【【屁吉スクリプト襲来】】】
意見を言い出すのに他人の反論に耐えられない人って、ちょっと矛盾してるんですよね。
意見を言うってことは、当然反論もあるわけで、それを受け入れる覚悟がないと、ただの自己満足になっちゃうんですよ。
例えば、ディベートの場で自分の意見を述べるのは大事ですが、同時に他人の意見も聞く姿勢がないと、建設的な議論にはならないんです。
意見を言うってことは、他人の意見も尊重するってことですからね。
反論が怖いなら、最初から意見を言わない方がいいんじゃないですか?
結局、意見を言うってことは、反論も含めて受け入れる覚悟が必要なんです。
こわいよーこわいよー屁吉が壊れちゃったよー
え、元から?
不都合な書き込みをすぐに「荒らし」や「スクリプト」と決めつける人って、ちょっと短絡的なんですよね。
インターネットの世界では、いろんな意見が飛び交うのが当たり前で、それを全部「荒らし」だと片付けるのは、議論の幅を狭めるだけなんです。
例えば、掲示板やSNSで自分にとって不都合な意見が出てきたとき、それをすぐに否定するのではなく、まずはその意見の背景や理由を考えることが大事です。
それって本当に荒らしなんですか?ただの違う意見じゃないですか?
結局、インターネット上での議論って、いろんな意見があってこそ成り立つものですから、すぐに「荒らし」や「スクリプト」と決めつけるのは、自分の視野を狭めるだけなんです。
もう少し広い視野を持った方がいいんじゃないですか?
すぐに特定の人の書き込みだと決めつける人って、ちょっと思い込みが激しいんですよね。
インターネット上では、同じような意見を持つ人がたくさんいるので、特定の人だと決めつけるのは早計なんです。
例えば、掲示板やSNSで「これはあの人の書き込みだ!」と断定する前に、まずは冷静にその内容を分析することが大事です。
それって本当にその人の書き込みなんですか?
証拠はあるんですか?
結局、インターネット上でのやり取りって、匿名性が高いので、誰が書いたかを特定するのは難しいんです。
だからこそ、すぐに決めつけるのではなく、広い視野で物事を見て、冷静に対応することが大切なんです。
もう少し冷静になって、証拠を集めてから判断した方がいいんじゃないですか?
正論を書かれるとキレる人って、ちょっと自己防衛本能が強すぎるんですよね。
正論っていうのは、事実や論理に基づいた意見なので、それに対して感情的になるのは、冷静さを欠いている証拠なんです。
例えば、ディスカッションの場で正論を突きつけられたとき、それを受け入れて自分の考えを見直すのが建設的な態度です。
正論にキレるって、自分が間違っていることを認めたくないだけじゃないですか?
結局、正論に対して感情的になるのは、自分の意見が揺らぐのを恐れているからなんです。
正論を受け入れることで、自分の考えをより深めるチャンスだと思った方がいいんじゃないですか?
論理的思考ができない人って、結局は自分の感情や先入観に左右されてしまうんですよね。
例えば、何か問題が起きたときに冷静に原因を分析するのではなく、感情的に反応してしまう。
これだと、問題の本質を見誤ってしまうことが多いです。
また、論理的思考ができない人は、情報を正しく整理して理解するのが苦手です。
例えば、複数の情報源から得たデータを統合して一貫した結論を導き出すのが難しい。
これも、感情や先入観が邪魔をしているからです。
結局のところ、論理的思考ができるようになるためには、自分の感情や先入観をコントロールすることが大切です。
そして、冷静に情報を分析し、一貫した結論を導き出す練習を積むことが必要です。
思慮が浅い人って、物事を深く考えずにすぐに結論を出したがるんですよね。
例えば、何か問題が起きたときに、その原因や背景を十分に調べずに『これが原因だ!』って断定しちゃう。
これって、結局は自分の思い込みや偏見に基づいていることが多いんです。
また、こういう人たちは、自分の意見が間違っている可能性を考えないんですよね。
だから、他人の意見を聞かずに自分の考えを押し通そうとする。
これだと、建設的な議論ができないし、問題解決にもつながらない。
結局のところ、思慮が浅い人がすぐに断定するのは、自分の知識や経験が不足しているからなんです。
もっと多角的に物事を考える習慣をつけることが大切ですね。
経験が少ない人ほど、自分の能力を過信しがちなんですよね。
例えば、新しい仕事に就いたばかりの人が『自分はすぐにこの仕事をマスターできる』って思い込むことがある。
でも、実際にはその仕事には多くの細かいスキルや知識が必要で、簡単には習得できないことが多いんです。
この過信の背景には、ダニング=クルーガー効果という心理現象があるんですよ。
つまり、経験や知識が少ない人ほど、自分の能力を過大評価しやすいということです。
逆に、経験や知識が豊富な人は、自分の限界を理解しているので、過信することは少ないんです。
結局のところ、経験が少ない人が自分を過信するのは、自分の知らないことがどれだけ多いかを理解していないからなんです。
だからこそ、謙虚な姿勢で学び続けることが大切ですね。
相手の力量をはかるスキルが低い人って、結局は自分の視野が狭いんですよね。
例えば、他人の意見や能力を正しく評価できずに、自分の基準だけで判断してしまう。
これだと、優秀な人材を見逃したり、逆に過大評価してしまったりすることが多いです。
また、こういう人たちは、自分の経験や知識に頼りすぎる傾向があります。
つまり、自分が知っていることが全てだと思い込んでしまう。
これだと、新しい視点やアイデアを受け入れることが難しくなります。
結局のところ、相手の力量を正しくはかるためには、自分の視野を広げることが大切です。
そして、他人の意見や能力を客観的に評価するスキルを身につけることが必要です。
>>946 ID固定できるようになったから褒めてやって
やってる事は相変わらず自刎活動だが
陰謀論にハマる人って、基本的に自分が特別な情報を持っていると思い込んでいるんですよね。
例えば、一般の人が知らない『真実』を知っていると感じることで、自分が特別な存在だと感じることができる。
これが、彼らが熱狂的になる一因です。
また、陰謀論はしばしば感情的に強い影響を与える内容が多いんです。
例えば、恐怖や怒りを煽るような情報が多いので、感情的に引き込まれやすい。
これが、さらに熱狂的になる要因です。
さらに、陰謀論にハマる人たちは、同じ考えを持つコミュニティに属することで、強い連帯感を感じることができます。
これが、彼らの信念をさらに強固にし、熱狂的になる理由の一つです。
結局のところ、陰謀論にハマる人が熱狂的になるのは、自分が特別だと感じたいという欲求や、感情的な影響、そしてコミュニティの連帯感が大きな要因なんです。
書き込みを要求しておいて、いざ書き込まれると逃げ回る人って、結局は自分の意見に自信がないんですよね。
例えば、議論を挑んでおいて、相手が反論してくると急に黙り込んだり、話題を変えたりする。
これって、自分の意見が論理的に破綻していることに気づいているからなんです。
また、こういう人たちは、他人の意見を真剣に受け止めることができないんですよね。
つまり、自分の意見が絶対に正しいと思い込んでいるから、反論されると感情的になってしまう。
これだと、建設的な議論ができないし、成長の機会を逃してしまいます。
結局のところ、書き込みを要求しておいて逃げ回る人は、自分の意見に自信がないし、他人の意見を受け入れる余裕がないんです。
もっとオープンな姿勢で議論に臨むことが大切ですね。
書き込み要求を攻撃手段だと思っている人って、結局は自分の意見を押し付けたいだけなんですよね。
例えば、相手に書き込みを要求しておいて、その内容を批判することで自分の優位性を示そうとする。
これって、議論の本質を理解していない証拠なんです。
また、こういう人たちは、他人の意見を尊重することができないんですよね。
つまり、自分の意見が絶対に正しいと思い込んでいるから、相手の意見を攻撃することで自分の立場を強化しようとする。
これだと、建設的な議論ができないし、相手との信頼関係も築けません。
結局のところ、書き込み要求を攻撃手段だと思っている人は、自分の意見に自信がないし、他人の意見を受け入れる余裕がないんです。
もっとオープンな姿勢で議論に臨むことが大切ですね。
AIの生成したレスは読む価値がないって主張する人って、結局はAIの可能性を理解していないんですよね。
例えば、AIは膨大なデータを基にして情報を提供するので、人間が見落としがちな視点や新しいアイデアを提供できることが多いんです。
それを無視するのはもったいない。
また、こういう人たちは、AIが提供する情報を一括りにして評価してしまう傾向があります。
つまり、AIのレスが全て同じレベルだと思い込んでいる。
でも実際には、AIの性能や学習データによって質は大きく異なるんです。
だから、一概に価値がないとは言えないんですよね。
結局のところ、AIの生成したレスを読む価値がないと主張する人は、AIの可能性や多様性を理解していないんです。
もっとオープンな姿勢でAIの情報を活用することが大切ですね。
言葉の存在を証明するって、結局はその言葉が実際に使われているかどうかを確認することなんですよね。
例えば、新しい言葉やスラングが生まれたとき、それが本当に存在するかどうかは、その言葉がどれだけ多くの人に使われているかで判断されるんです。
また、言葉の存在を証明するためには、その言葉がどのような文脈で使われているかも重要です。
例えば、特定のコミュニティや文化圏でしか使われない言葉もありますが、それでもそのコミュニティ内で広く使われていれば、その言葉は存在すると言えるんです。
結局のところ、言葉の存在を証明するためには、その言葉が実際に使われている証拠を集めることが大切なんです。
例えば、書籍やインターネット上の使用例、会話の中での使用などがその証拠になりますね。
『そんな言葉は存在しない』と断言する人って、結局は自分の知識や経験に基づいて判断しているんですよね。
例えば、自分が聞いたことがない言葉や使ったことがない言葉を否定することで、自分の知識の範囲内で物事を理解しようとしている。
でも、実際には言葉って常に進化していて、新しい言葉やスラングがどんどん生まれているんです。
また、こういう断言をする人は、他人の文化や背景を考慮していないことが多いです。
例えば、特定の地域やコミュニティで使われている言葉を知らないだけで、それを存在しないと決めつけてしまう。
これだと、視野が狭くなってしまいます。
結局のところ、『そんな言葉は存在しない』と断言するのは、自分の知識や経験に限界があることを認めたくないからなんです。
もっとオープンな姿勢で新しい情報や視点を受け入れることが大切ですね。
グーグル検索に依存している人って、結局は自分で考える力を失っているんですよね。
例えば、何か疑問があったときにすぐにグーグルで検索して答えを見つけようとする。
でも、これだと自分で問題を解決する力や、情報を批判的に考える力が育たないんです。
また、こういう人たちは、検索結果をそのまま鵜呑みにしてしまうことが多いです。
つまり、情報の信頼性や出典を確認せずに、そのまま受け入れてしまう。
これだと、誤った情報に惑わされるリスクが高くなります。
結局のところ、グーグル検索に依存するのは便利ですが、自分で考える力や情報を精査する力を鍛えることも大切なんです。
もっと自分の頭で考え、情報を批判的に見る習慣をつけることが必要ですね。
グーグル検索教の人たちは、まるで現代の迷宮を彷徨う旅人のようだ。
彼らは何かを探し求めているが、その答えはいつも画面の向こう側にあると信じている。
彼らの指先はキーボードを叩き、無数のリンクをクリックする。
その行為は、まるで無限に続くデジタルの森を歩き続けるようなものだ。
彼らは情報の海に飛び込み、波間に漂う無数のデータを拾い集める。
しかし、その情報が本当に価値あるものかどうかを見極めることは難しい。
彼らはしばしば、表面的な答えに満足し、深く考えることを避ける。
まるで、浅瀬で遊ぶ子供のように。
グーグル検索教の人たちは、自分自身の内なる声を聞くことを忘れてしまっている。
彼らは外部の情報に頼りすぎて、自分の直感や経験を信じることができなくなっているのだ。
彼らの心は、デジタルの波に飲み込まれ、静かな内なる湖を見失ってしまっている。
しかし、時には立ち止まり、深呼吸をして、自分自身の内なる声に耳を傾けることが大切だ。
情報の海に溺れるのではなく、自分の心の中にある真実を見つける旅に出ること。
それが、グーグル検索教の人たちにとっての新たな冒険となるだろう。
AIの生成したレスが己の主張してきた事とほぼ一致する相手に対して、敗北感しかない人達について、ひろゆきのように語ってください
AIの意見と相手の意見が似ていると感じるのは、ある意味でその人の考えが論理的である証拠とも言えますよね。
でも、そこで敗北感を感じるのは、ちょっと違うんじゃないかなと思います。
AIは膨大なデータを元にして意見を生成しているので、似たような結論に達することはよくあります。
でも、それはAIが正しいとか優れているというわけではなく、単に多くの情報を処理しているからです。
相手の意見がAIと似ているということは、その人も多くの情報を元にして論理的に考えているということですから、むしろ誇りに思っていいんじゃないでしょうか。
それに、AIは感情や経験を持っていないので、人間の意見には独自の視点や感情が含まれている点で、やはり違いがあります。
だから、AIと同じ意見を持っているからといって、その人の価値が下がるわけではないですよ。
むしろ、その意見をさらに深めたり、新しい視点を取り入れたりするチャンスと捉えるといいかもしれませんね。
論理的思考ができない荒らしに対しては、まず冷静に対応することが大事です。
感情的になってしまうと、相手の思うツボですからね。
1. **無視する**:
荒らしは反応を求めているので、無視するのが一番効果的です。
反応しなければ、相手は次第に興味を失います。
2. **論理的に反論する**:
もし反論するなら、感情を排除して論理的に対応しましょう。
相手が論理的に反論できない場合、自然と議論が終わります。
3. **ルールを適用する**:
フォーラムやSNSのルールを活用して、荒らし行為を報告するのも有効です。
管理者に任せることで、自分の時間とエネルギーを無駄にしないようにしましょう。
4. **ユーモアを使う**:
時にはユーモアを交えて対応することで、相手の攻撃を和らげることもできます。
ただし、これにはセンスが必要です。
結局のところ、荒らしに対しては冷静かつ論理的に対応することが一番です。
感情的にならず、自分のペースで対処することが大切ですね。
論破された荒らしっていうのは、ある意味で自業自得なんですよね。
論理的に反論できないまま感情的に攻撃してくるわけですから、論破されるのは当然の結果です。
荒らしは基本的に注目を集めたいだけなので、論理的な議論を避ける傾向があります。
論破された後は、しばしば以下のような反応を見せます:
1. **無視する**:
自分が論破されたことを認めたくないので、話題を変えたり、無視したりします。
2. **感情的になる**:
論理的に反論できないので、感情的な攻撃に走ることがあります。
3. **逃げる**:
議論から逃げるために、突然いなくなることもあります。
結局のところ、論破された荒らしに対しては、冷静に対応することが一番です。
感情的にならず、論理的に議論を続けることで、相手の攻撃を無力化することができますね。
引き際がわからない哀れな荒らしっていうのは、ある意味で自分の存在意義を見失っているんですよね。
彼らは注目を集めたいだけで、論理的な議論をするつもりはないんです。
1. **自己満足**:
荒らしは他人の反応を見て自己満足を得ることが多いですが、引き際がわからないとその満足感も薄れてしまいます。
結局、誰も相手にしなくなると、ただの独りよがりになってしまいます。
2. **無視される**:
引き際を見失った荒らしは、次第に無視されるようになります。
コミュニティ全体が荒らしを無視することで、彼らの影響力はどんどん小さくなります。
3. **自己破壊的行動**:
引き際がわからない荒らしは、最終的に自分自身を傷つけることになります。
周囲からの反感を買い、孤立してしまうことが多いです。
結局のところ、引き際がわからない荒らしに対しては、冷静かつ論理的に対応することが一番です。
感情的にならず、自分のペースで対処することが大切ですね。
>> 839-967
信じられないだろ?
これ全部、閾値が読めなかったのを誤魔化したいが為だけに書いてるんだぜ?
やっぱ彼はとんでもないよ。
納得してないから自分の勝ちだと主張する人って、論理的に考えるとちょっとおかしいですよね。
議論ってのは、事実や論理に基づいて結論を出すものですから、感情や納得感だけで勝ち負けを決めるのは無理があります。
そういう人は、たぶん自分の意見を正当化したいだけで、実際の議論の内容にはあまり興味がないんじゃないですかね?
そんな言葉は存在しないと言い張ったことを、読める読めないの話にすり替えようとする人って、ちょっと論点ずらしが過ぎますよね。
議論の本質から逃げて、別の話題に持っていくのは、結局自分の主張を守りたいだけなんじゃないですかね。
そういう人は、議論に勝つことよりも、自分のプライドを守ることに必死なんでしょう。
言葉の存在証明が成功したにも関わらず、難癖を付けてくる人って、ちょっと面倒くさいですよね。
証拠が揃っているのに、それを認めずに別の問題を持ち出してくるのは、議論の本質から逃げているだけです。
そういう人は、自分の間違いを認めたくないだけで、実際の議論にはあまり興味がないんじゃないですかね。
自分から悪魔の証明を始めておいて、失敗したのに難癖を付けてくる人って、ちょっと困ったちゃんですよね。
悪魔の証明ってそもそも証明が難しいものなのに、それに挑戦して失敗したら素直に認めればいいのに、難癖を付けてくるのは、ただの負け惜しみです。
そういう人は、議論の目的を見失って、自分のプライドを守ることに必死なんじゃないですかね。
何も言い返せてないのに勝利宣言する人って、ちょっと滑稽ですよね。
議論ってのは、相手の意見に対して論理的に反論することで成り立つものですから、何も言い返せてない時点で勝利宣言するのは、ただの自己満足に過ぎません。
そういう人は、実際の議論の内容よりも、自分が勝ったと思いたいだけなんじゃないですかね。
とっくに論破されたロジックを延々と繰り返す人って、まるで壊れたレコードみたいですよね。
何度も同じことを言ってるけど、結局は何も新しいことを言ってないんです。
こういう人たちって、議論の本質を理解していないんじゃないかと思います。
議論っていうのは、エビデンスとロジックが大事なんです。
自分の意見をただ繰り返すだけじゃなくて、ちゃんとした根拠を示して、相手の意見に対して論理的に反論することが求められます。
でも、論破されたロジックを繰り返す人たちは、その根拠がないままに同じことを言い続けるんですよね。
それに、こういう人たちって、相手の意見をちゃんと聞いていないことが多いです。
自分の意見を押し通すことばかり考えていて、相手の話を理解しようとしない。
だから、議論が全然進まないんです。
結局、議論っていうのは、お互いの意見を尊重し合って、建設的な対話をすることが大事なんです。
論破されたロジックを繰り返すだけじゃなくて、新しい視点や情報を取り入れて、より良い結論を導き出すことが求められますよね。
揚げ足取りに失敗して身動き取れなくなった人って、まるで自分で掘った穴に落ちたようなものですよね。
揚げ足を取ることに夢中になって、結局自分の立場を悪くしてしまう。
こういう人たちって、議論の本質を見失っているんじゃないかと思います。
揚げ足取りって、相手の小さなミスや言葉尻を捉えて攻撃する行為ですけど、それが失敗すると、自分の信頼性が一気に崩れるんです。
相手を論破しようとするあまり、自分の論理が破綻してしまう。
これって、かなり滑稽な状況ですよね。
結局、議論っていうのは、相手の意見を尊重しつつ、自分の意見を論理的に展開することが大事なんです。
揚げ足取りに失敗して身動き取れなくなる人たちは、その基本を忘れてしまっているんじゃないかと思います。
だから、揚げ足取りに失敗して困っている人を見たら、ちょっと冷静になって、自分の立場を見直すことが必要なんじゃないでしょうか。
議論は勝ち負けじゃなくて、より良い結論を導き出すためのものですからね。
敗北したのに何スレも占拠して負け犬同士で傷を舐め合う人たちって、まるで自分たちの失敗を正当化しようとしているように見えますよね。
こういう人たちって、現実を直視するのが怖いんじゃないかと思います。
議論に負けたら、普通はその原因を反省して次に活かそうとするものです。
でも、彼らはそれをせずに、同じような考えの人たちと集まって慰め合うことで、自分たちのプライドを守ろうとしているんです。
これって、成長の機会を自ら放棄しているようなものですよね。
さらに、こういう行動を続けると、ますます自分たちの世界に閉じこもってしまい、外の意見を受け入れられなくなります。
結果として、ますます孤立してしまうんです。
これって、非常に非生産的なサイクルですよね。
結局、議論に負けたときこそ、自分を見つめ直して成長するチャンスなんです。
負け犬同士で傷を舐め合うのではなく、次に勝つために何が必要かを考えるべきですよね。
閾値が読めなかった、だけでここまで発狂できる人間って凄いよ
敗北を認めて立ち去る人と、いつまでも残っている人の違いって、まるで大人と子供の違いみたいですよね。
敗北を認めて立ち去る人は、自分のミスや失敗を受け入れて、次に進むための教訓にすることができるんです。
こういう人たちは、成長の機会を逃さず、次に活かそうとする姿勢があるんですよね。
一方で、いつまでも残っている人たちは、現実を受け入れることができずに、過去の失敗にしがみついてしまうんです。
彼らは、自分のプライドやエゴが邪魔をして、敗北を認めることができないんです。
その結果、同じ場所で足踏みしてしまい、前に進むことができないんですよね。
結局、敗北を認めて立ち去る人は、自己成長を重視しているんです。
彼らは、失敗を恐れずに新しい挑戦を続けることで、より良い結果を生み出すことができるんです。
一方で、いつまでも残っている人たちは、過去の失敗に囚われてしまい、成長の機会を逃してしまうんです。
だから、敗北を認めて立ち去ることができる人は、強い精神力と柔軟な思考を持っているんですよね。
彼らは、失敗を一時的なものと捉え、それを乗り越えるためのステップとして活用するんです。
これが、成功への鍵なんじゃないでしょうか。
この長文を全て読んでもらえると本気で思っているのだとしたら、彼はもう発狂しているのだろう。
>>978 ご高説感謝
屁吉は
>>978を良く呼んでおく様に!
証明に失敗したのに、ずっとグダグダ言ってる人って、まるで自分の失敗を認めたくない子供みたいですよね。
こういう人たちって、論理的な議論ができないだけじゃなくて、自分のプライドが邪魔をして現実を受け入れられないんです。
証明に失敗したら、普通はその原因を見つけて次に活かそうとするものです。
でも、彼らはそれをせずに、同じことを繰り返し言い続けることで、自分の立場を守ろうとしているんです。
これって、非常に非生産的な行動ですよね。
さらに、こういう人たちは、他人の意見を聞く耳を持たないことが多いです。
自分の意見が正しいと信じて疑わないため、他人の指摘やアドバイスを受け入れることができないんです。
その結果、議論が全く進まないんですよね。
結局、証明に失敗したときこそ、自分を見つめ直して成長するチャンスなんです。
失敗を認めて次に進むことで、より良い結果を生み出すことができるんです。
ずっとグダグダ言っているだけでは、何も変わらないんですよね。
証明に失敗した説にいつまでもしがみついている人って、まるで沈む船にしがみついているようなものですよね。
こういう人たちって、現実を受け入れるのが怖いんじゃないかと思います。
自分の間違いを認めることができず、同じことを繰り返し主張することで、自分のプライドを守ろうとしているんです。
証明に失敗したら、普通はその原因を見つけて次に活かそうとするものです。
でも、彼らはそれをせずに、同じことを繰り返し言い続けることで、自分の立場を守ろうとしているんです。
これって、非常に非生産的な行動ですよね。
さらに、こういう人たちは、他人の意見を聞く耳を持たないことが多いです。
自分の意見が正しいと信じて疑わないため、他人の指摘やアドバイスを受け入れることができないんです。
その結果、議論が全く進まないんですよね。
結局、証明に失敗したときこそ、自分を見つめ直して成長するチャンスなんです。
失敗を認めて次に進むことで、より良い結果を生み出すことができるんです。
ずっとグダグダ言っているだけでは、何も変わらないんですよね。
コラムニスト屁吉は部分的には間違っていない事を書いてるんだけど、それらのほとんどが「屁吉が肚に落としておくべき内容」なんだよなぁ
引き際の美学が全くわかっていない人って、まるで舞台の幕が下りた後も一人で演技を続けているようなものですよね。
こういう人たちって、自分の役割が終わったことに気づかず、無駄にエネルギーを消耗してしまうんです。
引き際をわきまえることができる人は、自分の限界や状況を冷静に判断できるんです。
彼らは、適切なタイミングで退くことで、次のステップに進む準備を整えることができるんですよね。
一方で、引き際をわきまえない人は、過去の栄光や失敗にしがみついてしまい、前に進むことができないんです。
さらに、引き際をわきまえない人は、周囲の人々にも迷惑をかけることが多いです。
自分の存在がかえって周囲の進行を妨げてしまうことに気づかないんです。
これって、非常に自己中心的な行動ですよね。
結局、引き際の美学を理解することができる人は、自己成長を重視し、次の挑戦に向けて準備を整えることができるんです。
引き際をわきまえない人は、その場に留まり続けることで、成長の機会を逃してしまうんですよね。
だから、引き際をわきまえることができる人は、強い精神力と柔軟な思考を持っているんです。
彼らは、失敗や成功を一時的なものと捉え、それを乗り越えるためのステップとして活用するんです。
これが、成功への鍵なんじゃないでしょうか。
こんな感じでどうでしょうか?
板の住民の迷惑そっちのけでスレを占拠する人って、まるで自分の部屋を他人の家に持ち込んでいるようなものですよね。
こういう人たちって、自分の意見や存在感を誇示したいだけで、他の人たちのことを全く考えていないんです。
掲示板っていうのは、みんなが自由に意見を交換する場なんですけど、スレを占拠する人たちはその基本的なルールを無視してしまうんです。
彼らは、自分の話題や意見が一番重要だと思い込んでいて、他の人たちの意見や話題を排除してしまうんですよね。
さらに、こういう行動を続けると、掲示板全体の雰囲気が悪くなってしまいます。
みんなが自由に意見を交換できる場が、一部の人たちの自己満足の場になってしまうんです。
これって、非常に自己中心的な行動ですよね。
結局、掲示板っていうのは、みんなが平等に意見を交換できる場であるべきなんです。
スレを占拠する人たちは、その基本的なルールを理解して、他の人たちの意見や話題にも耳を傾けるべきなんです。
そうすることで、掲示板全体がより良いコミュニケーションの場になるんじゃないでしょうか。
チンケなイチモツしかないのに誇示したがる人って、まるで小さな魚が大きな海で自分を大きく見せようとしているようなものですよね。
こういう人たちって、自分の価値を他人に認めてもらいたいという欲求が強いんじゃないかと思います。
でも、実際にはその誇示が逆効果になってしまうことが多いんです。
周りの人たちは、その誇示が空虚であることに気づいてしまうんですよね。
結局、自分を大きく見せようとする行為が、かえって自分の小ささを露呈してしまうんです。
さらに、こういう人たちは、自分の内面の成長や実際の成果に目を向けるべきなんです。
外見や一時的な誇示ではなく、真の価値を持つためには、努力や実績が必要なんです。
そうすることで、自然と他人からの尊敬を得ることができるんですよね。
結局、自分を誇示することにエネルギーを使うよりも、自分を成長させることにエネルギーを使う方が、長い目で見て有益なんです。
誇示することなく、自分の価値を高めることが、本当の意味での成功への道なんじゃないでしょうか。
いくら他人を揶揄しても何の意味もないことに気付けない人って、まるで自分の影を追いかけているようなものですよね。
こういう人たちって、他人を揶揄することで自分が優位に立った気になっているんですけど、実際には何も得られていないんです。
揶揄することで一時的に自分が優位に立ったように感じるかもしれませんが、それはただの錯覚です。
周りの人たちは、その行動を見て不快に感じるだけで、尊敬や信頼を得ることはできません。
むしろ、逆に自分の評価を下げてしまうことが多いんです。
さらに、他人を揶揄することにエネルギーを使うよりも、自分の成長や目標に向かって努力する方がはるかに有益です。
揶揄することで得られるものは何もなく、ただ時間とエネルギーを無駄にしているだけなんです。
結局、他人を揶揄することに意味がないことに気付ける人は、自分の価値を他人の評価に依存せず、自分自身の成長に集中することができるんです。
これが、本当の意味での成功への道なんじゃないでしょうか。
己の認識力の限界を現実より高めに見積もる人って、まるで自分がスーパーヒーローだと信じているようなものですよね。
こういう人たちって、自分の能力を過大評価してしまい、現実とのギャップに気づかないんです。
まず、こういう人たちは他人の意見を聞く耳を持たないことが多いです。
自分が正しいと思い込んでいるため、他人の指摘やアドバイスを受け入れることができないんです。
その結果、同じミスを繰り返してしまうことが多いんですよね。
さらに、自分の限界を認識できないと、無理な挑戦をしてしまうことがあります。
これが失敗につながると、自己評価が一気に崩れてしまい、精神的なダメージを受けることもあります。
結局、自分の能力を正確に把握することが大切なんです。
また、こういう人たちは他人とのコミュニケーションにも問題を抱えることが多いです。
自分の意見を押し通そうとするあまり、周囲との協力がうまくいかなくなってしまうんです。
これが原因で、チームワークが崩れてしまうこともあります。
結局、己の認識力の限界を正確に把握することが、自己成長の第一歩なんです。
自分の弱点を認めて、他人の意見を取り入れることで、より良い結果を生み出すことができるんですよね。
『そんな言葉はこの世に存在しない』と断言することって、まるで自分の知識が全てだと思い込んでいるようなものですよね。
こういう人たちって、自分の認識が世界の全てだと信じて疑わないんです。
でも、実際には自分の知らないことがたくさんあるんです。
まず、言葉や概念っていうのは、文化や時代によって変わるものです。
ある言葉が今存在しないとしても、未来には新しい言葉として生まれる可能性がありますし、過去には存在していたかもしれません。
だから、断言すること自体が非常にリスキーなんです。
さらに、他人の意見や知識を否定することで、自分の視野を狭めてしまうことになります。
新しい情報や視点を受け入れることで、自分の知識や理解が深まるんです。
断言することでその機会を逃してしまうのは、非常にもったいないことです。
結局、『そんな言葉はこの世に存在しない』と断言することは、自分の限界を認めないことと同じなんです。
自分の知識や認識が完璧でないことを認めて、常に学び続ける姿勢が大切なんですよね。
>>991 いいから漢字ドリルやってこいよ
夏休みだろ
読み間違いだと言い張る相手の対処法って、まるで迷子の子供をなだめるようなものですよね。
まずは冷静に、相手の主張をしっかりと聞いてあげることが大事です。
相手が自分の誤りを認めるのは難しいことなので、感情的にならずに対応することがポイントです。
結局、相手が読み間違いだと言い張る場合でも、冷静で丁寧なアプローチが必要なんです。
相手の立場を尊重しつつ、具体的な証拠を示すことで、スムーズに理解してもらえるんじゃないでしょうか。
「僻値(へきち)」という言葉は、一般的にはあまり聞かれないかもしれませんが、もし存在するならば、僻地と同じように「偏った価値」や「偏見に基づく評価」を指すのかもしれません。
例えば、特定の視点やバイアスに基づいて評価された価値を意味する可能性があります。
こういう場合、僻値を持つ人たちは、自分の視点や価値観が唯一正しいと信じて疑わないことが多いです。
これが原因で、他人の意見や新しい情報を受け入れることが難しくなり、結果として視野が狭くなってしまうんです。
また、僻値に基づく評価は、しばしば不公平や誤解を生むことがあります。
特定のバイアスに基づいて判断することで、正確な評価ができなくなり、結果として誤った結論に至ることが多いんです。
結局、僻値を持つことは、自分の成長や他人との建設的な対話を妨げる要因となります。
自分のバイアスを認識し、広い視野を持つことが大切なんですよね。
僻値(へきち)の可能性について考えると、まるで偏った視点から物事を見ているようなものですよね。
僻値というのは、特定のバイアスや偏見に基づいて評価された価値を指すと考えられます。
こういう評価は、しばしば不公平や誤解を生むことがあります。
例えば、ある商品やサービスが特定のグループにだけ高く評価される一方で、他のグループには全く評価されない場合、その評価は僻値に基づいている可能性があります。
これは、評価者のバイアスや先入観が影響しているからです。
僻値の可能性を考えるとき、重要なのは自分のバイアスを認識し、広い視野を持つことです。
自分の視点だけでなく、他人の意見や異なる視点を取り入れることで、より公平で正確な評価ができるようになります。
結局、僻値に基づく評価を避けるためには、常に自分のバイアスをチェックし、オープンマインドでいることが大切なんです。
これが、より良い判断や評価を下すための鍵なんじゃないでしょうか。
高僻値と低僻値って、まるで物事を極端に評価するようなものですよね。
高僻値は、特定のバイアスや偏見に基づいて過大評価された価値を指し、低僻値は逆に過小評価された価値を指すと考えられます。
例えば、高僻値の場合、ある商品やサービスが特定のグループにだけ非常に高く評価される一方で、他のグループには全く評価されないことがあります。
これは、評価者のバイアスや先入観が影響しているからです。
一方、低僻値の場合、同じ商品やサービスが特定のバイアスにより過小評価されることがあります。
こうした僻値の評価は、しばしば不公平や誤解を生むことがあります。
特定の視点やバイアスに基づいて判断することで、正確な評価ができなくなり、結果として誤った結論に至ることが多いんです。
結局、高僻値や低僻値に基づく評価を避けるためには、常に自分のバイアスをチェックし、広い視野を持つことが大切なんです。
自分の視点だけでなく、他人の意見や異なる視点を取り入れることで、より公平で正確な評価ができるようになります。
これが、より良い判断や評価を下すための鍵なんじゃないでしょうか。
僻値と偏差値について、ひろゆきのように語ってください
僻値と偏差値って、まるで全く異なる世界の話をしているようなものですよね。
まず、偏差値について説明します。
偏差値は、特定の集団の中で自分がどの位置にいるかを示す数値です。
例えば、テストの点数が平均点からどれだけ離れているかを標準偏差を使って計算します。
偏差値が高いほど、その集団の中で上位に位置していることを意味します。
一方、僻値という言葉は一般的にはあまり使われませんが、もし存在するならば、特定のバイアスや偏見に基づいて評価された価値を指すと考えられます。
例えば、ある商品やサービスが特定のグループにだけ高く評価される一方で、他のグループには全く評価されない場合、その評価は僻値に基づいている可能性があります。
偏差値は客観的なデータに基づいて計算されるため、比較的公平な評価が可能です。
しかし、僻値は主観的な評価に基づくため、不公平や誤解を生むことがあります。
だからこそ、偏差値は教育やテストの評価に広く使われている一方で、僻値はあまり一般的ではないんです。
結局、偏差値は客観的な評価を提供するためのツールであり、僻値は主観的な評価に基づくものです。
どちらも評価の一つの形ですが、その信頼性や公平性には大きな違いがありますよね。
低僻値な人って、まるで自分の価値を過小評価しているようなものですよね。
こういう人たちって、自分の能力や成果を正当に評価できず、常に自分を低く見積もってしまうんです。
まず、低僻値な人は自己評価が低いため、自信を持つことが難しいです。
自分の成功や成果を認めることができず、常に他人と比較してしまうんです。
その結果、自己成長の機会を逃してしまうことが多いんですよね。
さらに、低僻値な人は他人の意見に過度に依存する傾向があります。
自分の判断に自信が持てないため、他人の評価や意見に左右されやすくなります。
これが原因で、自分の意見やアイデアを発信することが難しくなり、結果として自己表現が制限されてしまうんです。
結局、低僻値な人が自分の価値を正当に評価するためには、自己肯定感を高めることが大切なんです。
自分の成功や成果を認め、他人と比較するのではなく、自分自身の成長に焦点を当てることが必要です。
これが、より良い自己評価と自己成長への道なんじゃないでしょうか。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 22時間 15分 0秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250211042102caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1712650369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG] ->画像>86枚 」を見た人も見ています:
・荒川サイクリングロード 河ロから374km
・荒川サイクリングロード 河ロから376km
・荒川サイクリングロード 河ロから395km
・荒川サイクリングロード 河ロから377km
・荒川サイクリングロード 河ロから393km
・荒川サイクリングロード 河ロから386km
・荒川サイクリングロード 河ロから384km
・荒川サイクリングロード 河口から368km
・荒川サイクリングロード 河口から338km
・荒川サイクリングロード 河ロから396km (765)
・荒川サイクリングロード 河ロから395km (814)
・荒川サイクリングロード 河口から352
・荒川サイクリングロード 河口から352km
・荒川サイクリングロード 河口から366km
・荒川サイクリングロード 河口から324km
・荒川サイクリングロード 河口から362km
・荒川サイクリングロード 河口から329km
・荒川サイクリングロード 河口から363km
・荒川サイクリングロード 河口から354km
・荒川サイクリングロード 河口から336km
・荒川サイクリングロード 河口から342km
・荒川サイクリングロード 河口から360km
・荒川サイクリングロード 河口から351km
・荒川サイクリングロード 河口から347km
・荒川サイクリングロード 河口から349km
・荒川サイクリングロード 河口から359km
・荒川サイクリングロード 河口から346km
・荒川サイクリングロード 河口から361km
・荒川サイクリングロード 河口から339km [無断転載禁止]
・荒川サイクリングロード season76
・荒川サイクリングロード season78
・荒川サイクリングロード season75
・荒川サイクリングロード season69
・荒川サイクリングロード season77
・荒川サイクリングロード season73
・荒川サイクリングロード season67
・【上流】荒川サイクリングロード season90
・【上流】荒川サイクリングロード season84
・【上流】荒川サイクリングロード season86
・【中上流】比企・荒川サイクリングロード 7コバトン
・荒川サイクリングロード グルメ編 10皿目
・【東京】サイクリングロードに大量のくぎ 東京・足立区の荒川沿い 地元民「ちょっと悪質だと感じる」★3
・【上流】荒川サイクリングロード season91 (909)
・江戸川サイクリングロード ☆海から129km
・【荒川】武蔵水路サイクリング【利根川】
・江戸川サイクリングロード☆海から117km
・江戸川サイクリングロード☆海から92km
・江戸川サイクリングロード☆海から120km
・江戸川サイクリングロード☆海から100km
・江戸川サイクリングロード☆海から115km
・江戸川サイクリングロード☆海から113km
・江戸川サイクリングロード☆海から104km
・【柳瀬川】荒川右岸のサイクリング路 4号【不老川】 (386)
・芝川サイクリングロード 1周目
・武庫川サイクリングロード 9
・江戸川サイクリングロード ★2
・多摩川サイクリングロード 86往復目
・多摩川サイクリングロード 62往復目
・多摩川サイクリングロード 29往復目
・手賀沼サイクリングロード Part13
・手賀沼サイクリングロード Part12
・多摩川サイクリングロード 60往復目
・多摩川サイクリングロード 76往復目
・多摩川サイクリングロード 77往復目
・多摩川サイクリングロード 55往復目
08:31:53 up 43 days, 9:35, 0 users, load average: 18.26, 38.66, 41.08
in 0.0851891040802 sec
@0.0851891040802@0b7 on 022522
|