◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1454147535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
774RR
2016/01/30(土) 18:52:15.79 ID:ip5kacSG
格差社会を生きる本当に年収200万円台なバイク乗りの憩いのスレ
※年収は総支給額で書き込む事。手取りは年収ではありません
※中小零細企業正社員、派遣社員、契約社員、請負社員、フリーター、
 日雇で年収200万円台もしくはそれ以下のバイク乗りの人のためのスレです

※下記に当てはまる方は、たとえ年収が200万円台やそれ以下であっても出入りお断り。
 学生、主婦、家事手伝い、公務員、大企業社員、団体職員、勤め続けていれば
 将来的に確実に年収が300万円台以上になる者、
 企業経営者、企業オーナー、会社役員、自営業者、フリーランス、親や祖父母の小遣いで生活している者、
 不労所得(家賃収入、配当金、親の遺産、利息、株、FX、先物、ネットオークション、アフィリエイト、
 パチンコや競馬等のギャンブル、資産運用益、宝くじ、生活保護、年金など)で生活している者

前スレ
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)30台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433626468/
本当に年収200万円台のバイク乗り
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)32台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1442024557/
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)34台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1449937255/

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445829416/
2 :
774RR
2016/01/30(土) 20:00:56.54 ID:FxuahOqo
乙なのっ
3 :
774RR
2016/01/30(土) 20:03:18.95 ID:MtHRflaE
年収スレってここ以外消えたのか
4 :
774RR
2016/01/30(土) 20:08:32.96 ID:f4tFgVQ+
個人事業主はダメかい?
確実に200万切ってるんだが
仲間に入れて(^人^)
5 :
774RR
2016/01/30(土) 20:33:33.70 ID:WSmPojQq
明日は晴れて最高気温10度超えそう
牡蠣買いにツーリング行くよ
牡蠣買う代わりにサウンドバーのスピーカーは無しだな
6 :
774RR
2016/01/30(土) 21:04:30.71 ID:xKcsXK2m
>>4
いらっしゃーい
7 :
774RR
2016/01/30(土) 21:21:38.27 ID:+ngHjEjR
おれガチで年収110万
実家だが
8 :
774RR
2016/01/30(土) 21:53:46.65 ID:wWF6u2Jn
年収2000万円台なら個人事業でもOK
9 :
774RR
2016/01/30(土) 22:06:50.07 ID:ZpV9mrWQ
ここは落ち着くわ〜
10 :
774RR
2016/01/30(土) 22:13:21.63 ID:wUZvexRm
地方自治体で働く職員の3人に1人が非常勤などの非正規労働者となっている実態があるとして、
正規の職員との格差の是正を求める決起集会が東京で開かれました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391801000.html

正規の木っ端役人はロクに仕事もせず奥でふんぞり返って高給取り、か
11 :
774RR
2016/01/30(土) 22:30:18.12 ID:ip5kacSG
前スレのところダブってるわ。すまない。

明日はひと月振りに原二でブラブラツー行ってくるぜ。
12 :
774RR
2016/01/30(土) 23:33:43.31 ID:3uEXvvDD
280万だが郵便の募集ハガキ来て考え中。今の仕事は楽だし有給も自由に
取れる所は不満は無いが、職務怠慢の老害が完全に消えるには10年以上
掛かるのと、それまで会社があるかも怪しい為。
週明けに電話で話だけ聞いてみるとする。年齢は30代。
13 :
774RR
2016/01/30(土) 23:42:01.08 ID:mfdso+Tv
うちの会社にも、1日中雑談とネットしてるだけの高給取りが
わんさかいるよ。ほんと殺したくなるわ。
こっちは毎日遅くまでサービス残業させられてるってのに
意味が分からなすぎる。
14 :
774RR
2016/01/31(日) 00:17:56.42 ID:/YLcoIfD
ンゴゴゴ(´ω`)スピー
15 :
774RR
2016/01/31(日) 09:01:07.46 ID:bfzzuBR6
>>13
自分が一日雑談とネットしてるだけで高給もらえる奴がいる会社ってすげーな
儲かってるんだろう?
少なくともそいつらが真面目に仕事さえすりゃ超ホワイトになる可能性があるじゃん
本当のブラックは社員全員が死ぬ気で働いてかつサビ残しまくりでないと会社が持たないんだぜ
16 :
774RR
2016/01/31(日) 10:32:11.31 ID:x4g5ZO2r
役員とかそんなもん。あいつら不要。
17 :
774RR
2016/01/31(日) 18:35:25.09 ID:k+QD7lG7
仕事中にアルファードやヴェルファイア乗ってる若い家族をよくみかけるんだが、みんな若いのに金持ってるんだなぁ…
家庭も車も羨ましい…

そんな私の愛車はアドレスV100…orz
18 :
774RR
2016/01/31(日) 18:56:50.58 ID:O2UIAA/Z
金曜の夜中とかの仕事帰りにアウディやらジープやらの高級ミニバンに乗った大学生風の連中をよく見るんだが
あいつらは何なんだ
原付で通勤してるから虚しさが半端無いわ
19 :
774RR
2016/01/31(日) 18:57:28.74 ID:w8wWCAqV
>>17
借金だろ。それか親からの提供だ。
20 :
774RR
2016/01/31(日) 19:21:23.21 ID:LoBZdxCr
レクサスに女乗せて、走ってる20前半風の若い男

俺は軽四で30過ぎ…

死にたくなる
21 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/01/31(日) 19:25:18.85 ID:UBHGzIKq
他人と自分を比べるのを、積極的にやめてみるといい( ´△`)

楽になるよ?
22 :
774RR
2016/01/31(日) 19:26:18.73 ID:1eZ7X1FL
>>21
そう言うの考え方してる時点で比べてるんやで。
23 :
774RR
2016/01/31(日) 19:27:57.24 ID:7OM7mNx/
>>20
上見て暮らすな
下見て暮らせ
つか、違うものを比べてもしゃーないしょ。
24 :
774RR
2016/01/31(日) 19:28:39.94 ID:u9IaEAe0
トランポ欲しくて中古車探ししてるけど普段使いでもかっこいいのがいいからってピックアップトラック探して
10万キロ超えの旧年式のダットサンでも普通に軽の新車変える値段ですごいジレンマ・・・
25 :
774RR
2016/01/31(日) 19:33:47.85 ID:dhWn14So
親のレクサスで追い越し逆走して事故った高校生がいたな。
26 :
774RR
2016/01/31(日) 19:36:09.08 ID:8ccqULtf
>>23
上見るのは大事だよ、羨むだけで何もしないのはダメだけど
下見る生活は性根を中心にだんだん自分も下がって行くんよ
27 :
774RR
2016/01/31(日) 19:43:12.81 ID:uOX4qCEz
>>15
多いよ、うちもそうだし
老害いなくなるのに10年はかかるかなそんな会社って決まって経営者が無能。
代替わりした穀潰し2代目経営が多い。
不正を密告したらアホの2代目、老害どもの肩持ちやがった

無理だねどーしようもない
なので俺もやったもん勝ちの仕事内容にシフトした
28 :
774RR
2016/01/31(日) 20:04:22.79 ID:R9ijNeCF
大学生くらいで高い車乗ってるのは100%親に買ってもらったんだろ
もう亡くなったが秀吉を名乗って何回も選挙に出てたおっさんの息子が
昔、元気が出るテレビに出てた三上大和っていうんだが
そいつは高校生くらいでカウンタック乗ってた
そんなもんだ、世の中
だからといってカウンタック乗ってるソイツがすごいわけでもなんでもねえ
石油王の息子なんかもっとすごいわけで
29 :
774RR
2016/01/31(日) 20:49:52.78 ID:k+QD7lG7
>>19
親が金持ちってだけでも羨ましすぎる…
おれは20代だけど親の介護費用を払うために頑張ってる…
もちろん今まで親には世話になったから当たり前のことだと思ってるけど、同じ世代の人が良い車乗ってたり幸せそうだったりするのを見ると早く親が死なないかなって思う自分が嫌でたまらなくなる

俺ってなんで生まれてきたんだろう…
30 :
774RR
2016/01/31(日) 20:52:52.87 ID:k+QD7lG7
もちろん俺の頭が悪いのと努力をしてこなかったのが悪いってことは十分理解してる。
ただ、愚痴を聞いてほしかっただけなんだ…
連レススマン…
31 :
774RR
2016/01/31(日) 21:03:30.56 ID:7OM7mNx/
>>29
親の介護は多くの人間が通る道だ。
そしておまえの今の苦状は、良くも悪くも永遠には続かない。
必ず終わる。
終わった後、やりたいことの準備を、今のうちにしておくと良いよ。
32 :
774RR
2016/01/31(日) 21:27:06.44 ID:w8wWCAqV
>>30
>>31の言ってる通りだよ。くじけるなよ。
吐き出したければ、ここで吐き出せば良いさ。
33 :
774RR
2016/01/31(日) 21:42:24.51 ID:VoM5IbOJ
ID:k+QD7lG7に良い未来が待ってますように・・
(-∧-) 
34 :
774RR
2016/01/31(日) 22:07:02.61 ID:sDvZlYfD
努力しててもこのスレいる奴もきっといるさー
犯罪者もな
35 :
774RR
2016/01/31(日) 22:18:08.69 ID:bfzzuBR6
俺も家に金入れて暮らしてるわ
でないと家族が食っていけない
貧困の再生産とか言いたくはないけどね……
周りからは「実家暮らしは楽でいいね」とか逆に「そんな家族とは縁を切ったら?」なーんて言われるが
家族ってそういうもんじゃないんだよなぁ
36 :
774RR
2016/01/31(日) 22:44:25.34 ID:R9ijNeCF
人生について考えさせられるスレだ
だからここが好き
37 :
774RR
2016/01/31(日) 22:55:46.04 ID:9iqo7MNi
>>35
なーにが一億総活躍だふざけんなバカヤロウ死ね
と思いますわ
38 :
774RR
2016/01/31(日) 22:57:37.27 ID:smUsssrb
知り合いの女子大生なんてこの前までランクルのってて、今はcx5だぜ。
親が派遣会社の社長なんだってよ。
39 :
774RR
2016/01/31(日) 23:20:05.87 ID:UseM3Jvi
俺は45で非正規。
同じ中古車をもう10年以上乗ってる。
とりあえずよ、派遣会社は利用すんな。
仕事はできるだけ会社と直に交渉しろよ。
40 :
774RR
2016/01/31(日) 23:32:10.09 ID:R9ijNeCF
非正規
スゲー言葉だよな
こんなのが当たり前のように使われている
かつて奴隷制度が当たり前だったように
フランスでは同一労働、同一賃金は既に実現している
正社員とか非正規なんて区別、いや差別はない
日本がこの考え方に追いつくのは一体いつになるのやら
41 :
774RR
2016/02/01(月) 00:19:46.49 ID:Uiiqz2NV
法的には期間を定めない雇用と有期雇用のふたつしかないんだけどな
42 :
774RR
2016/02/01(月) 00:27:50.99 ID:P7NdmSZm
正社員なんて全員過労でくたばっちまえば良いのに
43 :
774RR
2016/02/01(月) 00:28:35.04 ID:ISP0mxiq
>>39
ホントそれ
派遣会社が間に入ったりするとロクな事が無い

>>40
何をもって同一とするか、で必ず揉めるw
44 :
774RR
2016/02/01(月) 00:44:25.51 ID:XDDXiKuH
>>27
入社した会社の社長が二代目。専務がその弟。
二人ともFラン。
45 :
774RR
2016/02/01(月) 01:02:54.23 ID:Tbott4M7
派遣会社にはぼったくられるからな。
取り過ぎだから法でなんとかしてあげりゃいいのに
46 :
774RR
2016/02/01(月) 01:44:17.49 ID:3Qf1P2Lm
みんなは社保はあるのかな?
俺は無いんだけど、マイナンバー始まって、今年から加入になったとか何かしら動きがあった人いるのかな?

俺は法人なりの同族経営の一人だけの名ばかり正社員なんだけど(パートは多数)
社保入れるの面倒だからと全てパートで回し、首になるのかな?
47 :
774RR
2016/02/01(月) 01:57:31.64 ID:PNxvqdHW
知るかそんなこと
雇い主に聞けばいいだろ
48 :
774RR
2016/02/01(月) 02:21:07.32 ID:P7NdmSZm
今時社保がねーとか相当ヤバイと思うぞ
49 :
774RR
2016/02/01(月) 02:41:03.84 ID:Tbott4M7
社保と厚生年金の強制徴収やってないとこまだあるのか
50 :
774RR
2016/02/01(月) 03:30:15.91 ID:C3iydqhv
最近は昔なら黙認してくれてたような零細でも加入しろって煩い筈なんだが
51 :
774RR
2016/02/01(月) 05:16:30.71 ID:Tbott4M7
社保+厚生+住民税で派遣でも5万くらいはもってかれるから注意しとけよ?
急に始められたりするからな。
抑えたいなら4-6月の収入を減らすんだ。
52 :
774RR
2016/02/01(月) 23:54:02.39 ID:yrZyMLD9
もう2月だよ
はやくね
53 :
774RR
2016/02/02(火) 01:51:09.70 ID:Xvqwz1hV
>>51
年末調整あるんだから意味無いのに。
年末までいないつもりか?
54 :
774RR
2016/02/02(火) 22:53:39.85 ID:eI4Pm18y
今朝出勤したら、俺配送なのに倉庫のカギを開けるように言われて開けたら
「大丈夫だったか?」と上司。
意味不明なので聞くと「昨日、赤い色のおっさんがのオバケがいた。
気持ち悪いので頼んだんだが大丈夫だったか?」だってさ。
ふ ざ け ん な !!
こっちが非正規だからって、黙って地雷処理みたいなことさせんじゃねーよ!!(怒)
55 :
774RR
2016/02/02(火) 23:09:51.51 ID:bhDX7dUB
で、大丈夫だったんか?
56 :
774RR
2016/02/02(火) 23:14:35.14 ID:eI4Pm18y
大丈夫だったよ。
何もいなかったよ。
いたらこエエよ!!(;つД`)
57 :
774RR
2016/02/02(火) 23:30:06.01 ID:KF+PvJ5Y
実は>>54の生き霊だったりw
58 :
774RR
2016/02/02(火) 23:34:28.95 ID:eI4Pm18y
何もないよ。無かったよ。
つか、オバケとか、そんな簡単にでるわけないんだよ。
そいうの黙って倉庫開けさせる人間のが余程こエエよ!!( TДT)
59 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/02(火) 23:35:09.03 ID:As94xWvZ
後ろをみてごらん・・・・
60 :
774RR
2016/02/02(火) 23:37:39.51 ID:eI4Pm18y
猫が背中に乗ってるよw
もういいから、自分で言い出してアレだけど、もうこの話終わるよ…(^_^;)
61 :
774RR
2016/02/03(水) 00:04:06.29 ID:lcxSCKXH
>>31
>>32
凄く温かいレスを頂いたのに返すのが遅くなってごめんなさい。
今は辛いけど、親には色々と感謝してるからちゃんと介護をしてあげようと思う。

たまにはバイクにのりつつ仕事も頑張ろう!
62 :
774RR
2016/02/03(水) 11:43:06.67 ID:otAlMBri
赤鬼だったのかもねぇ
63 :
774RR
2016/02/03(水) 12:18:26.31 ID:RjiFgIlf
バカだねぇ、親に感謝する前にテメェの生活だろ。そんなんだから食い物にされるがままなんだよ。
要介護のジジババは死なせてやれ、国の為だ。
64 :
774RR
2016/02/03(水) 12:23:13.42 ID:8DXjjbNH
うちの婆さんが認知症+徘徊癖で近所に迷惑掛けるので、特養に入れたわ。
特養も待ちが多いから大変。
65 :
774RR
2016/02/03(水) 12:33:29.65 ID:Tf949LCO
お前ら大変だなあw
うちの母方の爺さんなんて今年で88歳だけど、駐車場経営と土地貸しで結構稼いでるぞwww
婆さんも87歳だけど、日々の長時間残業で死に掛けてる俺よりよっぽど元気だわ。
父方の爺さんはガンで他界しちまったけど、婆さんは株とFXで遊んでるよw
まあ、そんなに勝ってはないみたいだけど。ちなみに84歳。
うちの場合、親父が多少金あるから、あんま老後の心配はしていないな。
総資産3億くらいはあるみたいだから、問題ないでしょw
66 :
774RR
2016/02/03(水) 13:01:40.21 ID:CVo6js/E
チューブタイヤの250ccって、ツーリング中にパンクしたら、自分でその場で修理するの? 
 みんなどう? 
67 :
774RR
2016/02/03(水) 13:20:41.95 ID:+dwBpIGL
良いスレダナー
68 :
774RR
2016/02/03(水) 14:35:51.21 ID:7uTVZ8YG
清原
2014年3月 週刊文春で薬物疑惑報道
2014年9月 離婚
2015年4月 1年ぶりに金スマでテレビ復帰。お遍路やってた
2016年2月 覚せい剤で逮捕

ASKAのときもそうだけど疑惑が報じられたらほぼクロ確定だな
清原どうなっちゃうんだろ
ASKAは槙原みたいにしれっと音楽活動再開すると思うけど
清原は球界復帰は絶望でしょ
執行猶予期間は自粛してほとぼりが冷めたらタレント活動すんのかな
69 :
774RR
2016/02/03(水) 17:15:27.02 ID:K1myElPD
全国行脚して少年野球教室でどうよ? 前園みたいに子供の前で謝ってさ 長渕プロティンの付き人でも 
70 :
774RR
2016/02/03(水) 18:17:28.30 ID:f9gVXslS
筋肉ばっかつけてないでホームラン打てよ
って知り合いが言ってた
71 :
774RR
2016/02/03(水) 18:25:06.30 ID:LpTIgRVc
自宅で吸ってるのに何故ばれるの?

イメージ悪いかもしれないけど
刺青消して肌白くして野球教室かなんかやればいいと思う
腐っても記録残してるし実力あったんだからカメラに向かって土下座して心入れ替えればまだ世間は見てくれるだろ
72 :
774RR
2016/02/03(水) 18:33:15.39 ID:UHKvGhyk
清原の彫り物は消せるような面積じゃないよ。

実刑判決で服役した江夏も復帰してる。
まぁ、江夏の場合は出所後は態度改めてたらしいからな。
73 :
774RR
2016/02/03(水) 18:57:27.96 ID:obDEzAKx
素行が怪しい上に目立つから内偵ついてたからだろ。
74 :
774RR
2016/02/03(水) 19:40:57.16 ID:Gl1gzmrB
>>68
球界からは追放でしょ。イメージ悪すぎ。
芸能界はシャブ中だらけだから復帰できるでしょ。で、またシャブやって逮捕と。
終わったよ。コイツは。
75 :
774RR
2016/02/03(水) 20:38:54.51 ID:otAlMBri
富や名声を手に入れた人間がやる事を一覧にすると、どいつもこいつも同じことしてるのね。

愛人、乱交、豪遊、高級外車、クルーザー、自家用飛行機、大豪邸、別荘…

上記じゃ快感や満足が得られなくなって「クスリ」でフィニッシュだよな。
オリジナリティのない人生だね。
わしゃ、貧乏でエエわ。
76 :
774RR
2016/02/03(水) 23:05:40.03 ID:FGkuDgTb
清原がプロで得た金があれば何の不自由もなく暮らせたのにな。金があると余計なことしたくなるのかな。
金がないとやりたいこと何もなできない。どっちが良いのだろう。
77 :
774RR
2016/02/03(水) 23:22:50.86 ID:LHjJiqzV
>>75
>愛人、乱交、豪遊、高級外車、クルーザー、自家用飛行機、大豪邸、別荘…

これに関してはほとんど俺はやってるんだけど、
そうかお前らって年収200万かw
78 :
774RR
2016/02/03(水) 23:48:58.31 ID:7uTVZ8YG
監督になれる人なんて一握りだもんな
ほとんどの選手は第二の人生は別の職業についてるわけで
高橋由伸みたいなのは恵まれてるわ
アイツが10年くらい監督するのかな
松井はどうすんだろ
あと、なにげに新庄も気になってる
79 :
774RR
2016/02/04(木) 06:49:27.19 ID:UZGIvHjG
この間ソロツー行ったらハーレーの団体がいてさ
出ていこうとエンジンかけたらドコドコ五月蝿い上にオーディオから音楽垂れ流しよ
どちらの音もうるさいからかき消しあって全然聞こえないし
DQNカーと同じレベル
あれは恥ずかしい
80 :
774RR
2016/02/04(木) 08:28:10.08 ID:2ci9WsUi
>>72
キヨの場合はもうスポーツ選手生命終わってるからのぅ
81 :
774RR
2016/02/04(木) 09:28:40.11 ID:VyBjaZyB
仕事やめたいのに、バイク欲しいぜ!
82 :
774RR
2016/02/04(木) 09:51:56.15 ID:tzN7nj3Q
ツーセロ欲しい金ない
83 :
774RR
2016/02/04(木) 12:13:40.79 ID:TH1zoayA
>>75
貧乏人は思考を凝らす。
だから飽きない人生だ。
貧乏生活は悩むことも沢山あるけど楽しい。
84 :
774RR
2016/02/04(木) 12:24:48.34 ID:mAf8WEtu
楽しいのなら一人でやってろよハゲw
貧乏生活が楽しいとか言ってるキチガイお前くらいだよwww
85 :
774RR
2016/02/04(木) 13:21:48.44 ID:qExu5G0p
金があっても使い途がないな
86 :
774RR
2016/02/04(木) 16:46:22.07 ID:BKexy7/w
>>85
俺に恵んでくれてもええんやで?
87 :
774RR
2016/02/04(木) 19:14:50.03 ID:jzl3fXzp
JAF もうちょい安くならないかな 5500円ぐらいに なってくれ!
88 :
774RR
2016/02/04(木) 19:25:18.87 ID:5FbtCfnb
>>86
生活に困ってる訳でも無いが人に恵むほど稼いでないよ
89 :
774RR
2016/02/04(木) 19:46:16.50 ID:acSrwB+9
>>84
劣等感の固まりワロスwww
90 :
774RR
2016/02/04(木) 19:48:09.40 ID:mAf8WEtu
劣等感の塊で悪かったなあ!!
月30万ちょいの稼ぎしかないから、年収たった500万程度しかねえよ!!
こんな安月給じゃあまともな生活送れねえわwww
91 :
774RR
2016/02/04(木) 20:01:23.07 ID:6iqOw/QQ
現実逃避すんのはやめろよ
92 :
774RR
2016/02/04(木) 20:02:35.27 ID:mAf8WEtu
そうだな、現実逃避するのやめるよ。
この年で年収500万って安すぎるもんな。
93 :
774RR
2016/02/04(木) 20:17:03.53 ID:acSrwB+9
>>92
年までは知らんが盛るならもっと漏れよw
中途半端な数字だしやがって、マジだせーなお前。
94 :
774RR
2016/02/04(木) 20:18:57.73 ID:QZDNhGX/
来年度から転職で公務員やで
よろしくやで〜
95 :
774RR
2016/02/04(木) 21:57:05.50 ID:hnkbFCu4
旧型ninja250 買ってしまった! 

どうしても250ccがほしかったんや
96 :
774RR
2016/02/04(木) 22:20:25.63 ID:cwz8RtUQ
清原みたいな口調だな
97 :
774RR
2016/02/04(木) 22:23:06.77 ID:VNL9rR7e
盛ったり漏ったり忙しい。
98 :
774RR
2016/02/04(木) 22:27:47.06 ID:7vqnCzL+
>>92
そこまで安くないがちょっとの運と少しの努力で届く額だから
あんまり草生やさない方がいいぞと>>93と同意見。
99 :
774RR
2016/02/04(木) 23:42:06.69 ID:cwz8RtUQ
清原、入手ルートが絶対しゃべらないようだけど
長渕からもらったのかな
100 :
774RR
2016/02/05(金) 00:54:22.40 ID:s9h0l83e
もらったのは プロティンじゃないの?
101 :
774RR
2016/02/05(金) 02:13:50.87 ID:n721Mf1q
本当にレベルの低い話だけど30代になるまでには最低限300ある方がいいよ、年齢×10が本当に最低ラインだから。
逆にそれだけあれば結婚しても趣味一つ程度なら許してもらえるはず(大型を維持できるとは言ってない)
102 :
774RR
2016/02/05(金) 04:38:06.34 ID:hPXNx/X/
うっせーよ説教は他所でやれやハゲが
103 :
774RR
2016/02/05(金) 06:13:24.83 ID:FWCwMzRm
現在30歳、年収500万で貯金は550万程度だな。普通かなw
年収200万t
104 :
774RR
2016/02/05(金) 06:13:57.41 ID:FWCwMzRm
現在30歳、年収500万で貯金は550万程度だな。普通かなw
年収200万とか、どう考えてもおかしいw
105 :
774RR
2016/02/05(金) 06:38:38.82 ID:XmTda2zw
>>104
お前の頭もな
106 :
774RR
2016/02/05(金) 07:36:33.38 ID:e8zNS6/b
>>105
どう考えてもお前だろ(笑)
年収200万って何?アルバイト?
107 :
774RR
2016/02/05(金) 08:12:29.83 ID:uwCyjacx
わざわざ人を見下したくて来てるのか・・・
下を見ないと生きられないってのは不自由なもんやろ?
108 :
774RR
2016/02/05(金) 08:21:57.17 ID:0l3xIeJy
誰だっけ?言ってた人。歴史で習ったな。
「上見て暮らすな下見て暮らせ。」
彼は忠実に守り続けてるんですよ(・ω・)ノ
109 :
774RR
2016/02/05(金) 08:38:50.21 ID:1TDB6e73
今や労働者の40%が非正規(アルバイト)の時代。
更に政府は同一賃金とか言い出してるけど、俺らの給料が上がることは無いから
セイシャインサマの給料が、今後はどんどん下がるんだろうな。
110 :
774RR
2016/02/05(金) 12:28:54.22 ID:wMaZJ2b5
中年のオッサンが”研修生”の名札をぶら下げてスーパーのレジ打ちやってる
姿とか見ると笑いが止まらなくなるよなwああいう連中って今まで何して
来たのか不思議だよなほんとwww
ここの連中ってあのオッサンと似たような感じなんだろうね。
111 :
774RR
2016/02/05(金) 12:30:39.52 ID:qs7bCztt
辛いんだろう?昼からも仕事がんばってな
まさか今起きたニートって事は無いだろうし
112 :
774RR
2016/02/05(金) 12:40:08.26 ID:ZlRhaeyA
ハロワで自衛隊事務員の募集があったが、どうせずっと隊員なんだろうなw  自衛隊の活動を裏から支えてください!って 書いてあった。 
113 :
774RR
2016/02/05(金) 12:41:44.50 ID:eRZu7ht3
アホノミクソで経済ボロボロ。
SHARPや東芝なんかも経営傾いてリストラリストラだからなあ。
明日は我が身よ。怖い怖い。
114 :
774RR
2016/02/05(金) 12:42:39.26 ID:wMaZJ2b5
>>111
低所得さんオッスwww
115 :
774RR
2016/02/05(金) 12:43:42.23 ID:eRZu7ht3
>>112
あれ、35歳の年齢制限あるぞ。
116 :
774RR
2016/02/05(金) 13:03:03.75 ID:d4AJr1qU
>>113
別にアベノミクスのせいじゃないね
ミンス政権下の円高だってひどいもんだった
それよりも、弱電はもう儲からない
産業構造の変化についていけない企業が傾いているんだよ
東芝はまた別の要因だけどな
117 :
774RR
2016/02/05(金) 13:05:03.39 ID:d4AJr1qU
>>110
笑っていられるのは今のうち
明日は我が身と思ったほうがいいぞ
突然会社が傾いたりするからな
118 :
774RR
2016/02/05(金) 13:56:22.87 ID:vBRnFA4r
な?頭おかしい奴だっただろ?
ああいうのって自分では気付かないものなのかな
119 :
774RR
2016/02/05(金) 15:03:39.47 ID:GdcFUSGX
俺の液晶テレビはSHARP
10年くらい前に買った
当時はアクオス以外考えられなかった
120 :
774RR
2016/02/05(金) 15:08:21.36 ID:BHqFrDOp
>>119
初めてカメラ付き携帯かったのがシャープ製だった頃はシャープすげえなぁって思ってたのが懐かしいわ
今や台湾企業に買収されてるもんなぁ
121 :
774RR
2016/02/05(金) 17:10:25.23 ID:CBeLl6uE
最近ニュースでよく見る「同一労働同一賃金」ってまず実現しないよな
まさか正社員の方を低い方の非正規に合わすなんてバカなこともする訳ないし一体どういう議論なんだろう

体力ある大企業で実験するとかあんのかな
122 :
774RR
2016/02/05(金) 17:18:13.95 ID:R+X+QuTS
頭数として低賃金で雇えて何かあったらすぐ切れる。
それが出来ないなら賃金どころの話じゃない。
非正規の仕事自体無くなる。
123 :
774RR
2016/02/05(金) 17:40:33.55 ID:wMaZJ2b5
年収200万とか知的障害者枠かなにかか?
124 :
774RR
2016/02/05(金) 17:45:35.37 ID:GdcFUSGX
普段、自分が言われてることをここへ吐き出してんのか
どんなに辛くても覚せい剤に手を出してはいかんぞ
125 :
774RR
2016/02/05(金) 18:33:51.63 ID:ZiOZ7Y9z
余程普段のウサが溜まってるんだろうなあ、でもここで俺らバカにしたって、こいつの収入は増えないからなあ…w
126 :
774RR
2016/02/05(金) 18:46:27.28 ID:wMaZJ2b5
年収200万とかギャグの領域なんですけどwww
127 :
774RR
2016/02/05(金) 18:48:10.89 ID:GdcFUSGX
外で誰かをバカにするわけにもいかないから必然的にネットになる
こういう奴を追い詰めると秋葉原の事件みたいになるかもしれないからな
こいつはこれで精神のバランスを取ってる
もう一度言う、ID:wMaZJ2b5
覚せい剤に手を出してはいかんぞ
128 :
774RR
2016/02/05(金) 18:58:54.18 ID:CBeLl6uE
つーか相手してレスしてる奴もどうかと思うわ
129 :
774RR
2016/02/05(金) 19:04:07.76 ID:42EQavnz
まー気楽にいこうぜ
見下すしか脳がない人間なんだろ

酒飲んでハッピー
130 :
774RR
2016/02/05(金) 19:18:29.00 ID:wMaZJ2b5
恐らく、慈善活動で寄付でもしてるからそんなに低所得なんだよね?
それとも中国あたりのローカル企業で働いてる人なのかなwww
そうでもなければありえない年収でしょw
131 :
774RR
2016/02/05(金) 19:24:52.77 ID:wMaZJ2b5
ID:GdcFUSGX

↑この低所得者なんか気持ち悪いよね
132 :
774RR
2016/02/05(金) 19:25:09.61 ID:RjnMRIXx
貯金55万で20万の買い物したぜ
来週末に新しいテレビとスピーカーが届く
133 :
774RR
2016/02/05(金) 19:45:00.27 ID:GdcFUSGX
まだ草生やしてるのが一匹いるね
これで精神のバランスを取ってると思う
と気の毒だわ
どうしてこうなってしまったのか・・
もう一度言う、ID:wMaZJ2b5
覚せい剤に手を出してはいかんぞ
134 :
774RR
2016/02/05(金) 19:52:33.07 ID:li0RndxN
バカの相手しちゃダメだよ
135 :
774RR
2016/02/05(金) 19:59:06.02 ID:mQy8DHHI
大型バイクに乗りたくて、煙草酒辞めた。あと女
136 :
774RR
2016/02/05(金) 20:22:22.15 ID:GdcFUSGX
>>134
そうやって突き放すのはよくない
アキバの事件知ってるだろ
奴はネットにも居場所になくなってあんなことになった
このスレからああいう奴を出すわけにはいかん
俺たちが最後のセーフティネットなんだ
137 :
774RR
2016/02/05(金) 20:24:28.51 ID:42EQavnz
大型バイク降りて、女遊びが増えた。
その他趣味が増えた。時間が足りない。
138 :
774RR
2016/02/05(金) 20:25:21.40 ID:URZBMm3q
>>136
ちょっと池沼演じてアホみたいに見せて笑い取ろうとしてるけど、
全然面白くないからね
139 :
774RR
2016/02/05(金) 20:43:16.65 ID:g6k92a4R
年299万以下の収入って時給いくら?

299万÷12ヶ月÷月出勤22日÷日8時間労働

=時給1416円

時給1400円って安かったのか。
140 :
774RR
2016/02/05(金) 21:00:25.35 ID:uwCyjacx
あ、勘違いしてた
ずっと200万以下のバイク乗りだと思ってた・・・
141 :
774RR
2016/02/05(金) 21:41:22.37 ID:CeVVo5aC
貯金500↑とIDうpったわけでもないのによくお前ら信用するな
142 :
774RR
2016/02/05(金) 21:42:39.97 ID:CeVVo5aC
>>137
俺はバイク降りれんわ
降りたら精神爆発してお縄になっちゃう
143 :
774RR
2016/02/06(土) 01:43:36.59 ID:g37sb5jJ
>>141
誰も信用なんてしてないよ
暇潰しに小バカにしてからかってるだけで飽きたら相手にしないと思うよ
144 :
774RR
2016/02/06(土) 04:41:42.27 ID:w3Om9yM+
>>141
そいつ前に湧いてた無職のおっさんだよ
他のスレでのレスを晒されてたけど原二スクーターしか持ってない
145 :
774RR
2016/02/06(土) 06:15:11.69 ID:YsWc3r4L
ゲンニだけかーw
146 :
774RR
2016/02/06(土) 06:37:57.06 ID:t0IIu0Kl
ああ、あの女ライダースレに出入りしてた伝説のオッサンか…
147 :
774RR
2016/02/06(土) 07:47:07.14 ID:lF+crC0K
141 :774RR
2016/02/05(金) 21:41:22.37 ID:CeVVo5aC
貯金500↑とIDうpったわけでもないのによくお前ら信用するな

そんなの普通だろ。お前らどんだけ貧乏なんだよ
148 :
774RR
2016/02/06(土) 08:06:46.65 ID:Q2hxOL0S
>>147
よぉ原二おっさん
今日も原二でブリブリいわすの?www
149 :
774RR
2016/02/06(土) 08:15:53.73 ID:4sD+Mqoi
>>147
おはようおっさん(´・ω・)
今日も妄想頑張れ
150 :
774RR
2016/02/06(土) 09:51:55.64 ID:G2FkoRj8
bws125新型のライトだせぇww
151 :
774RR
2016/02/06(土) 10:24:22.73 ID:lF+crC0K
凄い粘着だなw流石低所得者wwww
152 :
774RR
2016/02/06(土) 11:19:33.24 ID:+hlgjbNE
そこへレスするお前も底辺だよw
153 :
774RR
2016/02/06(土) 11:22:58.03 ID:/dEbX6Vq
>>146
ガソリン代出してくれたら会いに行くとか言ってたキモいおっさんか
ここで草生やしまくって煽ってたヤツの正体がアレだもんな
惨めだわ悲惨だわあまりにも暗すぎるわ
154 :
774RR
2016/02/06(土) 12:07:40.01 ID:6oHpNGhK
つかガソリン代出してくれたら会いに行くってw
155 :
774RR
2016/02/06(土) 12:10:29.98 ID:ihSQD2jm
CIAもだいぶ苦しいようで
http://www.cnn.co.jp/fringe/35077105.html
156 :
774RR
2016/02/06(土) 20:12:24.12 ID:g3Eo80EG
実家に仕送りやめたい
安月給の俺には月二万はきついよ
今まで仕送りした金があれば車もバイクも買えたのに
157 :
774RR
2016/02/06(土) 20:21:59.39 ID:iO76CVIW
お前にとってはバイク>>実の親なのか
158 :
774RR
2016/02/06(土) 20:24:45.86 ID:q6FCzQEO
実家が金に困ってるわけじゃないなら無理に仕送りする必要無いやろ
159 :
774RR
2016/02/06(土) 20:34:48.88 ID:v+3AQe4B
まあ本当に必要かどうかぐらい判断できるだろう
160 :
774RR
2016/02/06(土) 20:44:55.61 ID:Q2hxOL0S
>>156
メシだけの家畜同様に育てられたならおくらんでええやろ
塾とか高校からの進学とかさせてもらってたんならしゃあなし
161 :
774RR
2016/02/06(土) 21:06:36.43 ID:VXbZtCJF
実家に帰って一緒に暮らせばいいんじゃない
生活コストも下がるし一挙両得なんじゃ
162 :
774RR
2016/02/06(土) 22:01:33.03 ID:u0T0qa1e
一概にそうとも言えんよ
子供が親を殺したり
その逆で親が子供を殺したりする事件が最近多いじゃん
親子だからこそ距離が必要な場合もある
死んだらなんにもならん
163 :
774RR
2016/02/06(土) 22:24:01.31 ID:q6FCzQEO
殺したり〜までは行かなくても実家って毒になる場合もあるからね
ずっと実家暮らしの友人は精神的には高校から少しも成長できてなかったりするし
164 :
774RR
2016/02/06(土) 22:52:55.77 ID:XfH0FPuX
>>162
わかる。
親子といえど価値観の異なる人間。
適度な距離感が大事。
165 :
774RR
2016/02/06(土) 23:15:51.06 ID:j/AoCQFx
親が死んだあとの遺産相続積立金みたいなもんだろ
166 :
774RR
2016/02/07(日) 00:37:40.36 ID:YASVmX+F
んなアホな
実家暮らしだから精神的に成長しないとか
そんなつまらん考えの方がよほど子供っぽいわ
親子なんだから仲良くすりゃいいだろ
そもそも折り合いが悪いんなら自分の生活費削ってまで仕送りなんかせんだろうに
167 :
774RR
2016/02/07(日) 00:59:29.87 ID:8oSD86cD
仲が悪くないなら同居でいいだろ
子供が近くに居るのは親にとっても嬉しいもんだ
168 :
774RR
2016/02/07(日) 01:19:32.33 ID:9DFAda/w
上京するとか普通にあるだろうに
169 :
774RR
2016/02/07(日) 01:39:35.30 ID:/VLTo/g0
なんだこいつw
実家暮らしが羨ましくて嫉妬してんのか?
170 :
774RR
2016/02/07(日) 03:16:31.48 ID:cAdcxzbz
実家暮らしでも、親が貯金あって働いてないと厳しくない?
171 :
774RR
2016/02/07(日) 08:05:26.12 ID:9DFAda/w
嫉妬w
こんな事で優越感持つとかどうやら思考がおかしいようだ
172 :
774RR
2016/02/07(日) 08:24:32.91 ID:AhidxV2M
俺は成人後に親と大喧嘩して仲は最悪になったクチだから親に対する情愛も消えちまったなぁ。
結局はブランド物アクセサリみたいな位置づけだったとわかるってのもキツイぜ?
173 :
774RR
2016/02/07(日) 10:26:39.36 ID:/VLTo/g0
>>171
嫉妬してることは否定しないんだな(笑)
ってか優越感も何も、お前が勝手に嫉妬してるだけだろww

実家暮らしの方が金も貯まるし好きなことできる
年収290万程度だが、車は新車のスポーツカーだし、
バイクも新車のリッターSS乗れてるしな
で、金も貯まる
ところで年収200万円代の一人暮らしの君たちは何乗ってるのかな?
まあ今日食べるのも経済的に大変だろうから、
原付二種くらいが身の丈にあって丁度いいんじゃない?(笑)
174 :
774RR
2016/02/07(日) 10:36:41.19 ID:ZdfQ4Rr8
要は持ち家なら良いんだよ
家とガレージは欲しいけど、親と同居はしたくないわ
175 :
774RR
2016/02/07(日) 12:13:35.94 ID:eA5S25n+
夢見てますね
176 :
774RR
2016/02/07(日) 12:21:15.09 ID:gTSrq3nt
新車のスポーツカー(笑)
新車のリッターSS(笑)
177 :
774RR
2016/02/07(日) 12:54:38.01 ID:5ZRT8RmG
200万同士仲良くしろ!
178 :
774RR
2016/02/07(日) 13:30:27.49 ID:BR1M6HQW
200万じゃないけどここ居心地いいの。
年収スレっていつも落ちちゃうし。
179 :
774RR
2016/02/07(日) 13:34:07.89 ID:Cn+dGto2
多感な時期にキノを読んでしまったからか
バイクはクラシック系が基本の考えになってしまったよ
180 :
774RR
2016/02/07(日) 14:12:03.44 ID:dqcdLv5p
俺も実家だけど庭にガレージ作らせて貰ってるから親には感謝だわ
家にも金入れなくて良いからほとんど愛車のハーレーにつぎ込んでる
おかげで改造費700万超えたわw
181 :
774RR
2016/02/07(日) 14:16:20.21 ID:b31Y/J8H
>>179
BM買えばいいんじゃね
少し頑張れば手が届くよ
182 :
774RR
2016/02/07(日) 14:22:15.51 ID:ZdfQ4Rr8
>>179
ウラルソロとかどう思う?
183 :
774RR
2016/02/07(日) 14:25:21.59 ID:t9WHBJNf
>>180
ガラクタに幾ら注ぎ込んでもガラクタのままなんだけどね
184 :
774RR
2016/02/07(日) 14:37:57.35 ID:wBXXuS9U
100万円代も入部できますか?
185 :
774RR
2016/02/07(日) 14:40:07.57 ID:Cn+dGto2
>>181‐182
かっこいいんじゃない?(鼻ほじ)
186 :
774RR
2016/02/07(日) 15:02:27.81 ID:Pv9iZ4Kw
>>184 出来ます
187 :
774RR
2016/02/07(日) 15:09:45.98 ID:ZdfQ4Rr8
>>185
別に好きってわけではないのか(´・ω・`)
188 :
774RR
2016/02/07(日) 15:10:39.29 ID:FkJTC6Fk
ライダーなら会社に縛られちゃいけないよべ
金150万溜まったし退職して
旅にでようと思うんだ38だけど
189 :
774RR
2016/02/07(日) 17:31:18.35 ID:rEsByVnw
>>180
150万ロトにぶち込め!
当たれば開放
溶けたら奴隷に戻ればよし!
190 :
774RR
2016/02/07(日) 17:32:23.24 ID:rEsByVnw
あ、アンカー間違えた
>>189>>188
191 :
774RR
2016/02/07(日) 17:35:57.86 ID:YDHThnaD
剛力、小保方、、ベッキー
とセックスしたい
192 :
774RR
2016/02/07(日) 17:41:21.34 ID:8pfarvFV
先月、入社8年目で初めてボーナス貰えたよ
長く乗ってるスクーターとオフが両方10万km近くなってきたので暖かくなったら買い替えようと思う
トレーサー欲しいけどローン審査厳しそう
193 :
774RR
2016/02/07(日) 18:00:03.00 ID:9DFAda/w
>>173
いや全然嫉妬してねぇよ
嫉妬する必要ないしな
俺は仕事関係で勉強しに出てきてるだけだからなぁ
いずれ戻ることになる。
194 :
774RR
2016/02/07(日) 18:00:39.69 ID:eA5S25n+
買うならバイク安い冬じゃないのか
195 :
774RR
2016/02/07(日) 20:07:13.78 ID:5ZRT8RmG
実家で金入れなくていい奴マジうらやましい
入れても一人暮らしよかマシだけどさ
196 :
774RR
2016/02/07(日) 20:50:16.74 ID:RYCZeIOk
俺月3万入れて
朝のパン代と弁当のおかずその他いろいろ何故か自腹
一人暮らしとあまりかわらん…
197 :
774RR
2016/02/07(日) 21:35:05.29 ID:6yirq/UU
1円も入れてない。スマホとバイク関係は自分で払ってる。1年で150万くらい貯金できてる。
198 :
774RR
2016/02/07(日) 21:47:13.90 ID:cr5Z1Blx
バイク王で、バイク買い取りのネット査定したら 連絡がめっちゃくるね。 おまいらのオススメのバイク買い取り社あります?
199 :
774RR
2016/02/07(日) 21:54:59.14 ID:4xH0Alc1
>>198
売るならレッドバロンがいいね
持って行って査定してもらい、納得できないならそのまま帰ればいいし
訪問系の買取業者でいい噂を聞いたことがない
200 :
774RR
2016/02/07(日) 22:01:25.49 ID:fYy/H3Ab
俺もバイク10万キロ越えたけど特に不調無し。
201 :
774RR
2016/02/08(月) 00:02:15.99 ID:lFeaSHgE
>>198
手間かかってもいいならオクじゃないかな?車一台バイク二台オクで売った事あるけど特にトラブル無しでそれなりに高値で売れたよ。
結構業者からも入札あるから個人が不安なら業者に売ればいい。
202 :
774RR
2016/02/08(月) 00:12:14.32 ID:ZADY/5CN
>>199
>>201
ありがとうございます。 中華カブ110なんで、大した金額にはならないとは思ってます。 レッドバロン オク 調べてみます。
203 :
774RR
2016/02/08(月) 00:18:09.28 ID:8QoMBWZ6
売ります!試乗可!と値段書いて張り紙を貼っておけば?
ツーリング先とかだと面白がって声かけてくるよ
204 :
774RR
2016/02/08(月) 02:09:50.59 ID:bB0xUZhn
売るならヤフオクで少しでも高く売ったほうがいいよ、業者に直接売るなんて大損しか無いよ。
もしバイクを買った店で今でも整備とか頼んでるならそこに一度相談してみるのもいい
205 :
774RR
2016/02/08(月) 07:23:10.77 ID:TdtX50LU
ヤフオクがお勧めだけど、キチガイクレーマーが多いから気をつけた方がいいよ。
206 :
774RR
2016/02/08(月) 07:39:35.33 ID:dbiqoOQj
中古に高品質求めるやつとか結構居るからな
207 :
774RR
2016/02/08(月) 20:42:47.55 ID:YRv4Xznk
「ノークレームノーリターンでお願いします」←これも怖い
208 :
774RR
2016/02/08(月) 22:35:32.46 ID:TdtX50LU
現車確認しない場合は何があってもノークレームノーリターンにするとか
具体的な条件を書いておいた方がいいよな。
ヤフオクは買うよりも売る場合の方が難しいよね。
中古バイクをヤフオクで買おうとしている奴なんて大半が乞食だからな。
乗れれば良いと考える乞食は問題ないが、新品並みの状態を期待して
少しでも状態が悪いとキレ出す乞食は質が悪い。
209 :
774RR
2016/02/08(月) 23:06:19.51 ID:NrgdQwOl
そういうのめんどくさいから店で買うべ
210 :
774RR
2016/02/08(月) 23:50:36.04 ID:dYxi/B0X
親戚、親から金づるにされてる事が判明してもうたw
211 :
774RR
2016/02/09(火) 09:42:04.61 ID:Va4z8HLn
買うべ ってどこの田舎者だよおめぇw
おしおきだべぇ〜とか言っちゃうの?
212 :
774RR
2016/02/09(火) 11:17:36.52 ID:6aB9DIss
>>210
自衛するのです(・ω・)ノ
213 :
774RR
2016/02/09(火) 12:21:23.51 ID:THOVdiIC
>>211
青森だっぺよ!!文句あるっぺか!!許さないっぺよ!!
214 :
774RR
2016/02/09(火) 14:01:30.89 ID:4MvliSmS
きめえよカッペ
215 :
774RR
2016/02/09(火) 14:20:05.67 ID:6sDJ2JoA
俺は意味が分かる範囲なら方言も許容する。
だが河内弁、てめーはダメだ!!
216 :
774RR
2016/02/09(火) 16:03:40.33 ID:FTQlW4I1
青森県はまだ最低賃金が500円台と聞きました
217 :
774RR
2016/02/09(火) 16:54:05.40 ID:62S1fV58
結婚式のウェルカムボードとDVD 自主製作するなら、結婚式の何日前ぐらいに完成させるべき? エッチな先輩方教えてください。 
姉が後10日後結婚式なんだが、何もやってないみたいで、アラサー童貞の俺が手伝う羽目になってもうた
218 :
774RR
2016/02/09(火) 18:14:28.19 ID:DPn2PDoR
>>217
あれ外注じゃないんやね。もう作ってないとまずいんじゃないの?
自分の身内の時は外注してたわ。月面でサザビーの足元に新郎新婦が立ってる絵だったんで面白く出来てた
219 :
774RR
2016/02/09(火) 18:43:29.92 ID:62S1fV58
>>218
金かかるから自分でやるらしいっす。 あざーす! 
220 :
774RR
2016/02/09(火) 19:53:07.40 ID:o+oAHvGt
>>217
諦めた方が良いと思われ
221 :
774RR
2016/02/09(火) 20:56:09.55 ID:62S1fV58
>>220
あきらめたら?って言ったら 
あんたの休みの日に一緒に一日で終わらせるが! 

と、すげー前向きww
222 :
774RR
2016/02/09(火) 21:43:52.54 ID:vqhru4+U
親からの仕送り月400万とか…浦山
死にたくなってくるわ
223 :
774RR
2016/02/09(火) 22:55:32.65 ID:oS2FXktb
おまえら、ガイアの夜明け見たか?
ドンキとアリさんマークの引越社のやつ
アリのお偉方のインパクトが強すぎてドンキがかすんじまった
アリの奴はヤクザだよ
あんなのマトモな会社じゃない
テレビで全国に放送されたらどうなるのかイメージできてないんだろうな
224 :
774RR
2016/02/09(火) 23:36:48.94 ID:7AbQ9lOg
年収200万円代でまったり仕事ならいいけどな
実際はそんなことないもんな
225 :
774RR
2016/02/10(水) 04:02:29.29 ID:UC4J+C/L
>>223
アレが副社長ってのが凄いなw
相当なイメージダウンだろうww
226 :
774RR
2016/02/10(水) 10:06:51.49 ID:w5xv42ZQ
今月ももう10日だよ
早すぎだわ
227 :
774RR
2016/02/10(水) 10:15:26.99 ID:XqKiEag5
最近知ったんだけどそうか、あかんか。の息子さん自殺したんだってね。悲しすぎんだろ
228 :
774RR
2016/02/10(水) 12:05:12.67 ID:h6bJg0jR
非正規スレでよく「親が死んだらナマポ」なんてそんな簡単に降りんしな
アカンカの人に本来降りるべきだが通院歴やらないと無理
229 :
774RR
2016/02/10(水) 12:37:28.35 ID:Ixn6wK1t
ナマポって借金あると受けられないじゃん
システムがおかしいんだよ
普通困窮しだしたら最初に借金してそれで首が回んなくなってって順序じゃないの?
最初からナマポ目的のクズはおいといて
230 :
774RR
2016/02/10(水) 18:03:38.81 ID:UC4J+C/L
>>227
伏見のやつかな

アリキリの石井が再現ドラマでその亡くなった人の役をやったんだけど、無駄に演技が上手くて実況では好評だった
つか見てて辛かったわ

本当に必要な人には行き渡らない制度なんて必要なんだろうかね
231 :
774RR
2016/02/10(水) 21:03:53.61 ID:XqKiEag5
>>230
そうそれ。最後の持ち物がかーちゃんとのへその緒ってまた……なんつーオチだよ
やっぱり金はあるだけあったほうが良いねぇ
232 :
774RR
2016/02/10(水) 21:31:17.89 ID:Y9LLPhk1
????「今まで貯蓄してこなかったのが悪い。自己責任!」
233 :
774RR
2016/02/10(水) 22:12:25.92 ID:Nm/lIeKX
長寿大国言うてもデメリットしかないわなー
234 :
774RR
2016/02/11(木) 00:24:34.73 ID:KkZZEv3b
人間がどんな人種でも必ず65歳になった瞬間即死する生物なら、年金とか要らないし、計画的に生きられて効率的なのにな。
235 :
774RR
2016/02/11(木) 03:19:37.23 ID:VBkE6Rjl
何で長生きしたがるのかな
ヨボヨボになって生きてても何にも出来ないししんどいだけだろ?
それともなんか凄い快楽的なものでもあるのかな?
236 :
774RR
2016/02/11(木) 07:25:57.79 ID:7CF3gUwv
長生きしてる人間って他人様に迷惑を掛けるゴミにも劣る存在だって
認識あるのかね?
そんな生き恥さらすぐらいなら自決するわ
237 :
774RR
2016/02/11(木) 09:15:41.21 ID:fwasovj0
お前が今すぐ死なないぐらいには
認識してないんじゃないか?
あれは自分の数十年後の姿だと思ったらいい
自殺なんて中々できるもんやないで
238 :
774RR
2016/02/11(木) 11:30:01.51 ID:fPMmTSHg
金に余裕のある奴はいくつまで生きても構わないと思うが俺らみてえな底辺は働けなくなったらサッサと死んだ方が良いよな
でも自殺は無理なんで病気になっても医者に掛からないようにするとか、工夫して早死にしたい
65超えたら医療費安くなるとか馬鹿げてるわ
倍取ったらええねん
239 :
774RR
2016/02/11(木) 12:29:35.20 ID:6DkUnIc5
>65超えたら医療費安くなるとか馬鹿げてるわ
>倍取ったらええねん

↑その通りに思う!!!
未来ある子供の医療費を割安にし、その分、なんの役にも立たない老害の
医療費を上げるべきだと思う。
子供の医療費を下げる事で子供の教育費等にその分の金を回す事ができ、
最終的には国益になると思うんだがね。
何の役にも立たず他人に迷惑を掛けることしかせず、将来性もないゴミの
待遇を良くするのか理解できませんw
240 :
774RR
2016/02/11(木) 12:30:48.92 ID:ayNfDtfJ
>>230
仕事柄ナマポの人に関わることがあるのだが
本当につつましく生きてる人もいれば明らかな不正受給もいる。

>>234
年金システムが平均寿命が70歳くらいの時の制度なんだよ。
30年前の60歳と今の60歳くらべてみな、明らかに今のが若い。

>>236
無い傾向にある。
高所得層程自分は死なないとマジで思い込んでる。

以上、医療現場からだ。
241 :
774RR
2016/02/11(木) 17:05:08.19 ID:CC8raxxz
票をくれるのが老害どもだからその年代に合わせた政策をするんだよ
嫌なら皆で選挙に行こう
242 :
774RR
2016/02/11(木) 19:25:12.96 ID:BPLeTdoB
正しい人口ピラミッドじゃないから、問題は投票率じゃなくて世代間の一票の格差だから。
243 :
774RR
2016/02/11(木) 20:23:50.83 ID:DLBKj5IO
先週まで一日2回抜くほど性欲強まってたのに月曜に体調崩してから勃起すらしてない
244 :
774RR
2016/02/11(木) 20:38:10.22 ID:gkKDMs1b
shirangana
245 :
774RR
2016/02/12(金) 00:32:13.31 ID:TBGjm89e
65以上は選挙権購入すれば投票できるようにしよう
んでその収益分、健康保険料減らしてくれ
246 :
774RR
2016/02/12(金) 00:55:03.52 ID:8TQT7e7f
ジェベル200か、アドレス110新型
どっちにすればいいんだ..... 悩んでいたら一日が終わっていた。

 無駄な時間を積み重ねてしまった
247 :
774RR
2016/02/12(金) 08:01:00.641445 ID:tYIcS/jP
そもそも、税金納めてない人間に選挙権なんか要らんだろ。
ナマポ、無職は選挙権ナシにしろよ。
248 :
774RR
2016/02/12(金) 11:05:49.40 ID:9EAdTEC8
>>246
迷うぐらいなら両方買ってもいいんやで。
249 :
774RR
2016/02/12(金) 11:10:22.46 ID:PyqYBlNP
>>247>>245
それAKBの選挙と同じ。
250 :
774RR
2016/02/12(金) 11:14:44.16 ID:x/Ea9X+R
もうジャンケンで良いだろ
政治家なんて運が太てえ奴がやれば良い
251 :
774RR
2016/02/12(金) 12:57:42.22 ID:VUzThzRE
>>246
底辺にはスクーターがお似合いだぞ
252 :
774RR
2016/02/12(金) 13:02:31.53 ID:OIQis5mT
VTR新車欲しい
253 :
774RR
2016/02/12(金) 17:53:36.69 ID:7BBap32o
>>246 砂利道も走るならジェベルのが快適
254 :
774RR
2016/02/12(金) 20:00:50.14 ID:VUzThzRE
VTRいくらするか知ってんのかw
約60万だぞ、お前らの年収の大体3分の1だ
せめて20万くらいの原付スクーターにしておいた方が身の為だぜ
255 :
774RR
2016/02/12(金) 20:19:25.41 ID:o7056fgD
一時期メガスポ乗ってたけど、色々と出費が重なって1年で売った思い出

加速が病みつきになってた。
256 :
774RR
2016/02/12(金) 21:38:40.11 ID:LSnFwJet
たぶん行き着く先はセローとかじゃないかな
250でもセローなら貧乏臭くないし
実際に近場から遠出まで何でも使えるバイクだと思う
257 :
774RR
2016/02/12(金) 22:06:58.08 ID:JOK0JyJE
国産のリッターssっていつの間にあんなに高くなったんだよ…
最新の10Rが220万にR1が230万とかもう絶対に所有とか無理じゃん
258 :
774RR
2016/02/12(金) 22:15:48.04 ID:CGt+E/n/
今は金利が安くてローンがお得になってますよ〜
259 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/12(金) 22:16:06.43 ID:3NzgMcKW
中古を買えばええんよ ( ´△`) 身の丈にあった・・・
260 :
774RR
2016/02/12(金) 22:21:13.49 ID:JOK0JyJE
低金利ローン何て年収でお断りだろうよ
ローン通っても維持費で確実にやられる
261 :
774RR
2016/02/12(金) 22:22:58.74 ID:SPpnScXS
まぁ消費税10%なる前には買っとくべきだよな
262 :
774RR
2016/02/12(金) 22:33:09.86 ID:SfIoJ6lb
250TRもう4年乗っている
通勤に使えば交通費浮くから維持費捻出できるよ
ただどこもバイク通勤いい顔しないけど〜
263 :
774RR
2016/02/12(金) 22:45:05.91 ID:2QBTcjzq
なにリッターSS欲しいの?
俺のR1000売ってやろうか?
50万でいいよ、現行な。
264 :
774RR
2016/02/12(金) 22:47:33.01 ID:e8N5pJe3
>>255
今大型乗っているけど、維持はそんなに辛くないよ。
メンテ部品や消耗品がいちいち高いけど。
265 :
774RR
2016/02/12(金) 22:59:45.78 ID:JOK0JyJE
リッターssってより6軸センサーとかローンチやらの電制バリバリのに乗ってみたいな…
壊れたり転けたりしたら直せるとは思えないが
266 :
774RR
2016/02/12(金) 23:08:01.91 ID:4x551/PH
>>257
ゴミみたいな外車が200とか300で売ってるのに、
高性能で壊れない日本車が100万じゃ、
外車メーカーみんな潰れちゃうからな。
267 :
774RR
2016/02/12(金) 23:16:52.47 ID:e8N5pJe3
>>265
今のリッターって電子デバイスてんこ盛りだもんな。
古いバイクならチマチマ直しながら乗れるけど、
あの手のバイクは一旦不具合出ようもんならどうしようもない。
268 :
774RR
2016/02/12(金) 23:25:21.40 ID:CPlrSAeW
いつもは100円くらいの綿棒買うけど
奮発してジョンソン&ジョンソンの370円の買った
269 :
774RR
2016/02/13(土) 00:00:13.26 ID:eVdxM39c
無茶しやがって・・・
270 :
774RR
2016/02/13(土) 00:02:07.16 ID:JMx6TKIa
おいおい!今月大丈夫か!?
271 :
774RR
2016/02/13(土) 00:31:55.76 ID:PlS88UN3
俺なんかグラム598円の牛肉買っちまったぜ。203gもな。
272 :
774RR
2016/02/13(土) 01:09:04.22 ID:ibiugyW/
>>257
そこでスズキですよ
273 :
774RR
2016/02/13(土) 04:55:45.73 ID:woRSmqF/
Z125 34万か クッ......


 
274 :
774RR
2016/02/13(土) 05:06:38.98 ID:oyWQh7EH
250の中古なら30万前後で走行距離少な目車体ピカピカのあるじゃん
いまカブ乗りだけど、ヒマな時に遠出して高速乗れないのがつらい
275 :
774RR
2016/02/13(土) 07:40:50.83 ID:vU1TxD2D
>>274
車検のない250で中古で走行距離が少ない。

ホワイトベースの二宮さんがメーター巻き戻しが多いって言ってるけどなwww
276 :
774RR
2016/02/13(土) 07:50:40.18 ID:gzUTh25w
>>254
いつから200万円台は200万きっかりになったんだ
277 :
774RR
2016/02/13(土) 08:31:09.45 ID:1KV0Rkik
10年くらい他の乗ってる間に毎月5000円貯めりゃなんてことない
278 :
774RR
2016/02/13(土) 08:53:21.94 ID:klQrE2M1
あと30分以内に新しいテレビが届く
待っていたぜぇこの時をよぉ!
とりあえず配線繋いで録画できるようにしてホームシアターの音も出るように設定するために午前中は説明書とニラメッコだな
279 :
774RR
2016/02/13(土) 09:41:00.20 ID:697CFuRT
>>275
さん付けかよwwww
エンジンやら足回りのヤレ具合を見ればわかるじゃん
280 :
774RR
2016/02/13(土) 09:48:11.94 ID:vU1TxD2D
>>279
俺が今のってるバイクは3万キロだけど
車体はピカピカなんで5000キロですって言ってもバレないと思うがね。
エンジン?新車時と変わらん音と始動性です。
足回り?若干ブレーキ周辺見れば分かるかもしれないが難しいと思うが・・・
中古車販売店ならブレーキ周辺など分からなくしてしまうことぐらい容易だと思うが・・・
281 :
774RR
2016/02/13(土) 10:50:15.23 ID:+g9HizGF
>>280
それすらしないバイク屋だから叩かれてんじゃね
282 :
774RR
2016/02/13(土) 12:57:00.01 ID:vU1TxD2D
車検のない250や原2のスクーターなどはメーターどこまで信用していいのか分からんね。
ブレーキの消耗具合などみて1万キロなのか3万キロなのか分かるのか?
タイヤの減り具合で走行距離分かるのかな?
同じ車種のバイクに乗ってる人でも俺は5000キロで交換したとか、
1万キロでも余裕とかそれぞれでしょ。
メーター改ざんされても他を見れば分かるってのは疑問だわ。
283 :
774RR
2016/02/13(土) 13:08:25.50 ID:gzUTh25w
業者によっては巻き戻してもばれる
ほんとびっくりするw
284 :
774RR
2016/02/13(土) 13:13:37.50 ID:NMBZNzBm
バイク業界で働いてた俺から言わせて貰うと、まずメーターの巻き戻しなんて「当たり前」過ぎて話にならん
バイクの買取をして最初にやる「整備」が巻き戻し作業な位だぞ
ただし、大っぴらな巻き戻しはしない。例えば1万ちょい超は7000キロにしとくとか
3万近いのは19000にしてメンテナンス整備を勧めて更にボッタくるとか
まぁバイク業界はアコギな商売してるよマジで
285 :
774RR
2016/02/13(土) 13:26:44.84 ID:XB3cualT
風俗AVやってた女が結婚相談所とか行って平然と暮らしてるのと同じようなもんだな。
286 :
774RR
2016/02/13(土) 13:49:50.70 ID:F0H+5SRi
購入時にみるところ

刻印をみる→製造年がわかりやすい 
(ニコチャン、サンコチャンになると不明)

ステップのヘリ具合をみる
ステム三叉の表・裏側をみる→ヤブなところはここまで手を入れない
タイヤの製造年をみる
アイドリング状態を調べる
排気ガスをみる
チャーンをみる→錆びているようでは対象外
スプロケの歯のとがりをみる
フロントサスのオイル漏れ、ダストシールのひび割れ状況
前後に動かして状態をみる
ブレーキディスクの状態をみる
287 :
774RR
2016/02/13(土) 13:59:42.89 ID:KxT8lwnf
ninja250SLなら40万ちょいだ。
288 :
774RR
2016/02/13(土) 14:11:29.64 ID:Gm/Ff1QY
TWを新車で買って、もう10年乗ってる。

小さいのから大きいのまで乗ってきたけど、経済性と趣味性の最低ラインは250シングルだと思う。
125未満だと見劣りするし、400以上は車検が億劫。

とか言いながら、次は中国製の125になるんだろうな。
289 :
774RR
2016/02/13(土) 14:33:01.93 ID:v9KmcrHn
バイクやなんて糞な中卒しかやってないだろ
290 :
774RR
2016/02/13(土) 14:39:59.67 ID:Gm/Ff1QY
差別される側が差別的な言動をしてどうするw

恥を知れよ。
291 :
774RR
2016/02/13(土) 14:55:00.01 ID:gzUTh25w
年数経ってるのに距離短いのは割と地雷あるので注意
使われてこなかったという点が大きい
292 :
774RR
2016/02/13(土) 15:55:06.58 ID:vU1TxD2D
>>284
リアルな投稿ありがたいです。
やっぱそうなんですか。
もうちょっと聞きたいんだけどそれはどこまでの規模のバイク屋でやってるんでしょうか?
ドリームとかyspとかでも十分ありえますか?
293 :
774RR
2016/02/13(土) 16:23:02.44 ID:sqya8YbT
年収200万以下だがバイク持ってないのはOK?
昔は乗ってたんだが今は買えない
294 :
774RR
2016/02/13(土) 16:28:16.15 ID:gzUTh25w
そんな濃いバイクの話も出ないから適当に遊んでいけばいいんですよ
295 :
774RR
2016/02/13(土) 16:31:38.85 ID:UPdrIGUK
>>254
買っちゃえば10年は乗れるかなーって思ってる
296 :
774RR
2016/02/13(土) 16:45:20.12 ID:FaSXgzOm
ninja250slすら、買えない俺www
あの値段なのに
297 :
774RR
2016/02/13(土) 17:10:36.45 ID:sexheT3q
IYHすればいいじゃん
バイトでも買えるぞ
298 :
774RR
2016/02/13(土) 18:11:12.45 ID:FaSXgzOm
毎月の支払いもできないンゴwwwww Z125は、頑張ってかうぉ
299 :
774RR
2016/02/13(土) 18:13:17.25 ID:vU1TxD2D
ピンクナンバーはスクーターだけにしてくれって感じだわ
300 :
774RR
2016/02/13(土) 18:14:13.15 ID:t8wHRQck
グロム売ってz125にするか迷ってる
301 :
774RR
2016/02/13(土) 18:53:41.31 ID:cDdmdgv7
新車で600ss買っちゃった(´・_・`)
120回払い(´・_・`)
友達無し
彼女無し
いっつも独りだから無理しちゃった…
302 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/13(土) 18:56:19.23 ID:tFDm6kZF
>>301
120回払い?? ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン

ちなみに、ひと月にいくら払うの?
303 :
774RR
2016/02/13(土) 18:58:21.53 ID:XB3cualT
>>301
漢だな!金利は?総額手数料幾ら?
304 :
774RR
2016/02/13(土) 19:02:26.63 ID:gzUTh25w
10年かw
305 :
774RR
2016/02/13(土) 19:05:21.16 ID:9U17hFKx
10年払い。新車で走りまくるがよし
306 :
774RR
2016/02/13(土) 19:05:35.17 ID:5JL6osyi
>>301
おめ!
おれもいっつも独り
独りの思い出しかない
おまいはいい相棒を手に入れたようだな、裏山
307 :
774RR
2016/02/13(土) 19:10:10.75 ID:cDdmdgv7
オプション込で総額160ほど…
その他しっかりとした任意保険も入ったから、月々約16000円+保険代月7000円くらい
これに伴い、タバコ、酒辞めたよ
308 :
774RR
2016/02/13(土) 19:11:22.55 ID:SW8mJ6/s
>>301
よく頑張った!!( ̄▽ ̄)b
支払い大変だがオメ!!!
309 :
774RR
2016/02/13(土) 19:15:05.91 ID:SW8mJ6/s
>>307
(;つД`)
失うものもある。だが、それでも欲しいものがあるのは素晴らしいことだと思う。
俺もいつも独りで走ってる。
単車が俺のダチだ。
310 :
774RR
2016/02/13(土) 19:16:38.70 ID:wWTCfWP+
3ヶ月で事故廃車でローンを支払い続けるドラマが見たい
311 :
774RR
2016/02/13(土) 19:17:44.58 ID:cDdmdgv7
ここのスレは良い人ばかりだな(T_T)
リアルじゃこの喜び話す人居ないし、こんなにおめでとう言われて嬉しいわ!
大事にするよ(*´ω`*)
312 :
774RR
2016/02/13(土) 19:19:20.63 ID:gzUTh25w
短期返済できなかったら10年それはらい続けるのか・・
苦行だが頑張ってくれw

ひと月5000円ほどのバイク貯金もしとけな
車検代とか消耗品はそれで払うんだ
313 :
774RR
2016/02/13(土) 19:24:48.38 ID:SW8mJ6/s
>>310
オラオラオラオラ!!o( -_-)~=○☆)゚ロ゚)☆)゚O゚)☆)゚3゚)ドカ!バキ!ガコ!
314 :
774RR
2016/02/13(土) 19:26:37.90 ID:cDdmdgv7
一応、維持費も考慮しての120回なんだw
車検とか消耗品の交換費用はちゃんと蓄えてくので計算上は大丈夫かなw
ウチのクソブラック会社が無くならなければw
315 :
774RR
2016/02/13(土) 19:27:32.53 ID:cDdmdgv7
>>310
そんなことがあったら真っ先にこのスレに報告するから待っててな!
316 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/13(土) 19:29:18.98 ID:tFDm6kZF
それにしても10年のローンは長いよ・・・
思い切ったね ( `Д)=3
317 :
774RR
2016/02/13(土) 19:37:18.07 ID:SW8mJ6/s
>>315
大事に行けよ。
おまえさんのSSがこれから10年でも20年でも輝きを失わない、
大事な相棒になるように祈るよ。
318 :
774RR
2016/02/13(土) 19:38:49.88 ID:5JL6osyi
2026年か
東京五輪もとっくに終わってるな
自動運転の車が走ってリニアモーターカーも走ってる時代なのかな
想像もできないな
10年前の2006年は俺はまだブラウン管のテレビ使ってたし
319 :
774RR
2016/02/13(土) 19:39:08.46 ID:wWTCfWP+
あー神様、>314があまリングのうちにコケて
用品店で他の客に「なんだ、下手くそがこんなの乗りやがって」
と陰口叩かれますように・・・
320 :
774RR
2016/02/13(土) 19:41:56.72 ID:XB3cualT
200超えたかと思ってたけど600だから160程度か
てっきりIYHスレかと思ってたわ
321 :
774RR
2016/02/13(土) 19:43:24.67 ID:gzUTh25w
1100あたりが110万円程度だった頃が懐かしい
322 :
774RR
2016/02/13(土) 19:45:44.02 ID:G15798+2
一つの車両を10年も維持できますかねえ。
飽きたら売却して、残りのローンを完済ってのも難しそうな。
323 :
774RR
2016/02/13(土) 19:48:45.59 ID:2ehnr9aU
CB1100なら新車が100万以下で買えますぜ
324 :
774RR
2016/02/13(土) 19:48:56.34 ID:5JL6osyi
たしかこのスレには新車で買ったバイクを20数年乗ってる人が何人かいた
325 :
774RR
2016/02/13(土) 19:51:18.75 ID:gzUTh25w
怖いのは盗難だな
アパート住まいなら気をつけろな
326 :
774RR
2016/02/13(土) 19:54:19.10 ID:SW8mJ6/s
新車で買ったうちの初期型ブサは、今年で15歳だな。
327 :
774RR
2016/02/13(土) 20:03:07.68 ID:G15798+2
>>323
大型乗るなら良い選択肢だね。
俺も次はヤマハMT派生モデルかな。
328 :
774RR
2016/02/13(土) 20:39:40.23 ID:VtYbD3b8
>>301
昭和63年に新車で250ccのバイクを分割払いで購入
今も持ち続けてる
10年近く乗らない時期もあったし
盗難されてグチャグチャにされたけど直したりした
俺も友達いないし嫁もいない
この古いバイクが一番大切な家族になりました
バイクは大事にしなよ
でも俺みたいになっては絶対ダメだからな
301に幸あれ!
329 :
774RR
2016/02/13(土) 20:45:51.25 ID:JMx6TKIa
何か俺がたくさん書き込んでるな
330 :
774RR
2016/02/13(土) 21:21:09.70 ID:wWTCfWP+
結局、ローンで買う奴はダメ人間ばっかりって事でしょ?
331 :
774RR
2016/02/13(土) 21:31:16.90 ID:cDdmdgv7
>>330
酷い(T_T)
稼ぎは悪いけど税金、家賃、ローンと滞納せずに頑張ってるのに
332 :
774RR
2016/02/13(土) 21:32:55.82 ID:2ehnr9aU
一括で買える金はあるけど口座が100万単位で減ると不安になるんや・・・(´・ω・`)
333 :
774RR
2016/02/13(土) 21:44:27.71 ID:G15798+2
信用があるってことでしょ。
手元に金置いて増やせばいい。
金利がクソ高けりゃ馬鹿だけど。
334 :
774RR
2016/02/13(土) 22:10:46.91 ID:Vlhyufjh
>>331
当たり前なんですが
335 :
774RR
2016/02/13(土) 22:23:51.88 ID:VtYbD3b8
当たり前って言えばそれまでだが
割と大変なんだよ
>>331
気にすんな
がんばれ!
336 :
774RR
2016/02/13(土) 22:26:25.05 ID:grvCBbCR
まあここの住人の何倍も貰ってる人間が支払滞らせてるのがゴロゴロ居る時代だしなぁ
337 :
774RR
2016/02/13(土) 22:34:08.82 ID:G15798+2
人間の欲求は尽きないからな。
338 :
774RR
2016/02/13(土) 22:35:01.63 ID:VtYbD3b8
仕事は忙しいし、休みも少ない。金もない
辛いことの方が多い
たまの休みにバイク弄ったり近場ツーリングするのが楽しみ
寂しい人生だけどバイクが救いになっている
339 :
774RR
2016/02/13(土) 22:52:21.45 ID:5JL6osyi
50億くらい稼いだはずの清原も金欠らしいからね
340 :
774RR
2016/02/13(土) 23:15:44.37 ID:uRwLZ8kd
今月のカード引き落し額22万もあるんだが・・・。
やべえ・・・。
341 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/13(土) 23:18:02.04 ID:tFDm6kZF
>>340
何にそんなに使ったの?( `Д)=3 月給分くらいあるじゃん!
342 :
774RR
2016/02/13(土) 23:26:17.20 ID:5JL6osyi
なんかここのところ毎日、池上さんの2時間SP番組やってるような気が
あの人、一時期テレビから離れる宣言してなかったっけ?
343 :
774RR
2016/02/13(土) 23:41:43.67 ID:gzUTh25w
>>340
俺も先月やばかったw
344 :
774RR
2016/02/13(土) 23:44:15.25 ID:wWTCfWP+
ほらダメ人間ばっかりだ
345 :
774RR
2016/02/13(土) 23:50:18.96 ID:2ehnr9aU
下を見ないと生きていけない人きてんね
346 :
774RR
2016/02/13(土) 23:56:41.28 ID:FaSXgzOm
ツーリングして、親へお土産買ってなーんて、考えたが 
親にしかお土産あげられないのは寂しいぜ! 
28歳 童貞
347 :
774RR
2016/02/14(日) 00:05:43.91 ID:3w6ozsA+
>>344
いや一括だしw
348 :
774RR
2016/02/14(日) 00:19:56.09 ID:M78m7ayM
親が貧乏だから、毎月31000強制定期貯金してる。 私たちのようになるな!とよく言われる。
 軽も10万km超えたからそろそろ
メンテナンス代がやばそう
現実だと中華バイクしか買えないワイ! いづれは、好きなバイク買ったるで!!
349 :
774RR
2016/02/14(日) 00:25:41.91 ID:uc+Ey6rL
上を見てもきりがないからね
下を見てるとたまにお金が落ちてるんだ
すごくうれしいよ
そうやって苦し紛れで草生やす言い訳がとても心地いいよ
350 :
774RR
2016/02/14(日) 00:27:46.75 ID:3w6ozsA+
つーか人にとやかく言われるいわれはない
嫌われるタイプやね
351 :
774RR
2016/02/14(日) 00:39:48.77 ID:kM2vHzZr
> 私たちのようになるな!とよく言われる。
そうならないように教育・出資はしたのかと小一時間…
馬鹿とは会話するだけ時間の無駄
352 :
774RR
2016/02/14(日) 01:19:13.54 ID:+4DZb6K1
2000年に中古で買ったFZ400にまだ乗ってる。
15年で38000キロ位しか乗れてないが、北海道にも行けたし概ね満足。
353 :
774RR
2016/02/14(日) 01:34:52.46 ID:u40TqyFD
去年15年式R1を120回払いで買ったが、今のところちゃんと維持できてるぞ
今年はタイヤ交換に保険更新にサーキットデビュー予定とイベント盛り沢山だ
354 :
774RR
2016/02/14(日) 03:14:57.76 ID:HtlPHuly
すげーな120回。何度か思い立ったが俺は勇気が出なかった。でも人生一度きり。楽しんだもん勝ちなんだよな
355 :
774RR
2016/02/14(日) 05:24:23.88 ID:7AE/qMdG
1992年式のバイクに乗ってる。
ちゃんと整備して、大きな破損さえなければ10年乗るとか何て事ない(・ω・)ノ
356 :
774RR
2016/02/14(日) 05:40:26.92 ID:KKttcGVl
一昨年買った中古車が、昭和63年が初年度登録車でw
俺まだ免許すら取れてないときかから走ってる大先輩車だなあとか思ってwww
357 :
774RR
2016/02/14(日) 06:51:01.80 ID:hl39nWU4
94年式で6万キロ超乗っているけどいたって元気

エアフィルター、プラグ、オイル、脂、ベアリング、
サス、ステム、スプロケ、チェーン、タイヤを
定期的にメンテし、なにかにつけ乗ること
もちろん、こけない、事故しない安全運転ね
358 :
774RR
2016/02/14(日) 08:01:30.57 ID:g+a8BrZQ
そう言う貧乏人が無理して大切にしているバイクには
いたずらのやりがいもあるなぁ
359 :
774RR
2016/02/14(日) 08:02:42.39 ID:nLrgxexs
中年男子でも扱い易いオートバイを教えてください。

私は都内の警備会社に勤める42歳です。
入社後、今まで電車で通勤していたのですが、先輩が大型バイクの免許を取って、BMWの白いバイクで通勤する姿を見、私もバイクに乗りたくなってしまいました。
幸い両親も免許取得に賛成してくれましたので、今月から教習に通う予定です。

しかし、聞くところによると、世の中のバイクは概ね高年収男性向けで、年収が低い男性が乗り回せるバイクはあまり多くないそうです。
ついては、私でも扱いやすいバイクを教えていただけるとありがたいです。
なお、私自身の年収は200万円程です。
360 :
774RR
2016/02/14(日) 08:10:35.57 ID:12mGXFE5
>>359
スーパーカブ110
361 :
774RR
2016/02/14(日) 08:17:32.54 ID:M++Pnwe6
>>359
通勤仕様なら原2スクーターだな。
荷物も積めるし雨も靴が水まみれもない。
オートバイはやっぱり通勤には不便だよ。
ツーリングなどの趣味感が強いと思います。
362 :
774RR
2016/02/14(日) 08:24:52.29 ID:bJmbvlW0
>>359
原二か250かな。高速乗るか乗らないかで大きく変わる。
363 :
774RR
2016/02/14(日) 08:32:08.31 ID:OI8mheTy
なんで免許取得に親の承諾得てんの42歳の厄年が…
364 :
774RR
2016/02/14(日) 08:35:35.50 ID:rsD0P/MZ
実家暮らしの発達障害の類でないか
365 :
774RR
2016/02/14(日) 08:50:36.43 ID:Z92RnwYX
>>359
BMWを見てバイクに興味を持たれたとの事ですが
初めてバイクに乗るなら小さいバイクから始めた方がいい
無理して大きい排気量を購入してしまうと維持費と保険代とかコストもかかる
そこで私が薦めるのはホンダのグロム
積載性は低いけどバイクを所有する喜びがあると思う
きっと良い相棒になりますよ
366 :
774RR
2016/02/14(日) 08:57:26.65 ID:3w6ozsA+
>>359
通勤に使うならPCXとかもいいぜよ
367 :
774RR
2016/02/14(日) 09:02:42.13 ID:rZGnDCue
>>359
俺もグロムを持っているが、まじオススメ
なんにでも使える。
サーキットも林道も、もちろんメインの通勤も、その上燃費が良い
カスタムパーツも豊富

ただ、ロンツーの場合、尻痛対策が必須w
368 :
774RR
2016/02/14(日) 09:14:43.55 ID:bJmbvlW0
俺もグロム乗ってるけど、尻痛より膝痛。
身長ある人は窮屈で膝やられる。
369 :
774RR
2016/02/14(日) 09:19:50.83 ID:hl39nWU4
>>359
GN125
YBR125
近くにおおきなショップがあればそこから購入
ヤフオクに結構パーツも出回っているからDIYもやりやすい
基本的なメンテナンスを覚えるには最適かも
最悪ぶっ壊してもあきらめのつく価格w

あるいは信頼のおける友人から程度のよい下取り車を購入するか...
370 :
774RR
2016/02/14(日) 09:30:36.47 ID:8qP5Difa
ネタでID変えて書き込んだらこんなに釣れたw
371 :
774RR
2016/02/14(日) 09:37:18.86 ID:g+a8BrZQ
ここは頭の悪い優しい人達ばかりなのです
親切なつもりのレスですが頭の悪さゆえほとんどが自分語りですけどね
話す友達もいないことがよくわかります
372 :
774RR
2016/02/14(日) 09:41:23.12 ID:3w6ozsA+
自己紹介乙
煽るやつってだいたいブーメラン。
373 :
774RR
2016/02/14(日) 10:11:33.24 ID:nLrgxexs
すまん。馬鹿っぽいネタレスを見つけたからコピペしてみただけっすw
>>370
つうかお前だれだよw
374 :
774RR
2016/02/14(日) 10:16:10.99 ID:7AE/qMdG
みんな楽しそうで何よりw
375 :
774RR
2016/02/14(日) 10:32:05.41 ID:X+aPmJIp
寂しい釜ってちゃんも来るスレです。
376 :
774RR
2016/02/14(日) 12:06:54.99 ID:Sa+e+cwY
転倒で膝折っちゃってしばらく乗れない
そして仕事も契約切られそう
有期契約から無期への昇格試験受けられるとこだったんだがな……
厳密には正社員じゃないからそこのショックは少ないが上乗せで仕事失うとなるとなぁ
377 :
774RR
2016/02/14(日) 12:09:36.26 ID:nLrgxexs
まあ、しょうがないと思うよ。
我々のような最下級戦士の代わりはいくらでもいるからな・・・
378 :
774RR
2016/02/14(日) 13:01:21.01 ID:ZP6vbqgB
GSR250を勧めようと思ったらネタなのか(´ω`)
Ninja250Rに乗ってるけどつぎはGSRにしようと思っている
379 :
774RR
2016/02/14(日) 13:52:04.46 ID:KXF5BLUO
GSR250は久々に良さげなバイクだな
センタースタンドがついてるのはチェーン駆動では貴重
ただ如何せん重すぎて辛い
380 :
774RR
2016/02/14(日) 16:24:34.42 ID:g+a8BrZQ
ここは頭が悪いうえにキモい人達ばかりなのですね
知ったかのレスですが頭の悪さゆえ全てが雑誌の受け売りですけどね
話しが下手で友達から避けられてることがよくわかります
まー、放置も気の毒なので僕が心を鬼にして言っているのですよ
381 :
774RR
2016/02/14(日) 16:30:57.95 ID:TVv4hqJs
>>380
日本語で逝ってyo
382 :
774RR
2016/02/14(日) 16:36:04.30 ID:hLL/aY1l
話を話しって書くアホいるよな
383 :
774RR
2016/02/14(日) 17:15:35.21 ID:bbO3Zq6C
>>382
送りがなの使い方は難しいよね。
たぶん動詞だと話しで名詞だと話
380はあってると思うぞ。
384 :
774RR
2016/02/14(日) 17:19:14.34 ID:silOzWiP
>>382
アホwww乙www
385 :
774RR
2016/02/14(日) 17:20:18.24 ID:3w6ozsA+
いやこの場合はしは要らない
動詞ってのは話し方とかそういうのになるんだぜ
386 :
774RR
2016/02/14(日) 18:02:38.85 ID:g+a8BrZQ
え?そういうの?
頭の悪い奴の説明はわからんぜよ
言い回しがいちいちキモいんだぜ
387 :
774RR
2016/02/14(日) 18:31:33.44 ID:bJmbvlW0
こまけぇこたぁいいんだよ。
大体で通じればええんや。
388 :
774RR
2016/02/14(日) 19:45:39.92 ID:Z92RnwYX
>>378
>>379
GSR250良いね
私はのんびりツーリング派だから自分には合ってるバイクだな
ninja250Rは良いバイクだと思う
乗換えしないで乗り続けたら良いんじゃないかな
私は250と750の二台持ちだけど250がメインになってるよ
バイクの楽しさは排気量はあんまり意味がないかな
389 :
774RR
2016/02/14(日) 19:56:33.41 ID:arl6aA7t
>>383
>>384
どんまい
「話が面白い」「話しが面白い」
両方で検索してみな
>>386
どんまい
390 :
774RR
2016/02/14(日) 20:03:55.71 ID:MS82yquq
話と話しもそうだけど
それ以前に日本語がおかしい
言い回しがキモいのも
ぜよとかだぜとか中学生かよw
391 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/14(日) 20:14:06.46 ID:ASUKD05q
日本語は良く言えば、懐が深いので、色んな言い回しや使い方ができる
間違いというのは、その時代ごとに変わるから、一概にはいえないんだよ

”やっぱり”と、いう言葉を”やっぱ”というのは、見苦しい。
とくに文化人とかいう人種がテレビとかで、堂々と言っているのはどうも。
392 :
774RR
2016/02/14(日) 20:20:12.89 ID:GPxeYCJi
変化も日本の文化だからな
最近の「全然」の使い方にはいまだに違和感があるが
393 :
774RR
2016/02/14(日) 21:09:30.24 ID:67ejyfLY
やっぱJ B !
394 :
774RR
2016/02/14(日) 21:27:48.97 ID:g+a8BrZQ
みなさん今日はバレンタインデーですよ、僕はとても幸せです
みなさんが低所得でブ男なのは想像つきますし、今までのキモレスを見れば
女性と全く無縁なのもわかります、それはもう仕方がないことです
それでは嫁と娘からチョコがもらえるようなので、これで失礼しますよ
395 :
774RR
2016/02/14(日) 21:34:33.36 ID:rIKcpxks
ありがとうございました
396 :
774RR
2016/02/14(日) 21:43:50.97 ID:7QX/Nrmv
新型アドレス110 軽いぜ!
俺の財布の中身みたいだ
397 :
774RR
2016/02/14(日) 21:44:04.33 ID:K+obydiP
朝から随分と貧乏臭い書き込みですな…w

ホームセンターで買えるバイク用品36 品目 [転載禁止]c2ch.net
889 :774RR[sage]:2016/02/14(日) 08:12:41.85 ID:g+a8BrZQ
>>882
アホか577円も出したんだぞ
一生大切に使うわ、刃が減ったら砥石で研いでも折らん

バイクの質問に全力で答えるスレ148 [無断転載禁止]c2ch.net
624 :774RR[sage]:2016/02/14(日) 14:09:43.31 ID:g+a8BrZQ
セルが「カチカイジジジジ・・・」だったのでジャンピングしてエンジンかけました
アイドリング状態でほっとけば充電できますか?バイクはDトラです
398 :
774RR
2016/02/14(日) 22:33:11.40 ID:nLrgxexs
これは酷いwww
399 :
774RR
2016/02/14(日) 22:33:15.47 ID:rfrngMpr
昨日今日は寒さが和らいだね
風呂上がりのコーラがうまい
400 :
774RR
2016/02/14(日) 22:53:49.84 ID:kM2vHzZr
>>396
お前の財布が薄いように足元も狭いんだな
401 :
774RR
2016/02/14(日) 23:56:52.09 ID:7QX/Nrmv
>>400
ラーメン食いにいかない?
402 :
774RR
2016/02/15(月) 01:20:28.45 ID:c48cNIMK
>>397
心も貧しかったのか
どんまい
403 :
774RR
2016/02/15(月) 01:38:21.67 ID:ZJa9g09H
バイク板って煽りや荒らしにも全力で食い付くよな
NGしとけばいいのに
404 :
774RR
2016/02/15(月) 03:21:10.00 ID:S5QYAE2R
>>403
放置した結果5レスも書き込まれてんだけど
それとも晒されたのがそんなに悔しかったの?ID:g+a8BrZQくん
405 :
774RR
2016/02/15(月) 03:27:04.42 ID:ZJa9g09H
なんか認定されてる
こわい
406 :
774RR
2016/02/15(月) 05:11:31.44 ID:Bvz+aRsU
>>229
遅レスだが…

借金あっても普通にナマポ受けられるよ
ナマポ代は名目上は最低限の生活費という事になってるから、借金の返済に充ててはアカンというだけの話
生きるのに必要な最低限のお金なのに借金返済に回せる余裕は無いはずでしょ?って事
よって、ナマポ受ける時に借金があれば自己破産等の債務整理を勧められる

もし、借金を理由にナマポを断る役所があるなら、それは違法な水際作戦をとっている所
407 :
774RR
2016/02/15(月) 05:13:18.32 ID:Bvz+aRsU
>>342
池上さんは「じっくりと取材する時間が取れないから『毎週』定期放送するような番組はもう無理」と
言って一時期テレビを離れて取材に専念しただけ
408 :
774RR
2016/02/15(月) 05:13:45.55 ID:Bvz+aRsU
>>378
元ネタ…

女子でも扱い易いオートバイを教えてください [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1454245481/
409 :
774RR
2016/02/15(月) 05:14:51.82 ID:Bvz+aRsU
>>392
「国語の研究者の間では(「全然」の後ろには否定の表現を用いなければならないということが)
国語史上の“迷信”であることは広く知られている」

「昔は「全然+肯定」の表現が普通に使われていた。
明治時代に「全然」は、「とても」「非常に」の意味でも用いられていたそう。

あの文豪も使っていた「全然+肯定」の表現

夏目漱石も「全然」を否定を伴わず使っていた。
夏目漱石は盛んに当時の口語的な表現を作品に取り入れたと言われている。
ちなみに夏目漱石のほかに石川啄木、森鴎外、芥川龍之介らも「全然」を否定を伴わず使っている。

夏目漱石は『坊っちゃん』の中で、「生徒が全然悪(る)いです。」と表現している。」


つまり、「全然大丈夫」という表現などは昔から全然OKで正しい日本語なのだw
410 :
774RR
2016/02/15(月) 05:17:16.92 ID:Bewpdny6
>>403
これ
耐性の無さは異常
411 :
774RR
2016/02/15(月) 07:37:48.59 ID:BgxazzTw
アホばっかりだからねぇ
412 :
774RR
2016/02/15(月) 12:25:46.26 ID:NySdAUXT
俺は、後2年で妖精になれるんや! 
413 :
774RR
2016/02/15(月) 12:33:10.63 ID:jP9BJyoU
この間、低所得の知人と偶然会ったんだが、愛車がレクサスエンブレムを
貼り付けた、小汚いワゴンRだった。恐らく2000年前後の旧式w
しかも車高下げて小汚いエアロパーツをぶら下げてたw
自分が惨めだという事に気がつかないのかねえwww
414 :
774RR
2016/02/15(月) 12:40:47.61 ID:/ShA+Qox
金持ちのドヤ系はレクサスや小ベンツに向かい、貧乏のドヤ系は中古車をドレスアップする。

精神の貧困度では似たり寄ったりだな。
415 :
774RR
2016/02/15(月) 12:57:29.86 ID:jP9BJyoU
つうか、これだよこれwww
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚

色は黒だったと思うけど、WAGONRのロゴはそのまま残ってたよw
416 :
774RR
2016/02/15(月) 13:01:05.96 ID:BgxazzTw
いかにも犯罪者が乗ってそうだな
417 :
774RR
2016/02/15(月) 15:28:21.75 ID:IF7G9a/R
>>415
ワゴンRてなんかこういう奴多いよね
だからあんま好きじゃないワゴンR
スズキが嫌いってわけじゃないんだけど
418 :
774RR
2016/02/15(月) 15:29:49.69 ID:IF7G9a/R
でもさスズキの軽でもカプチーノ弄ってたらかっこよく見えるじゃん?
やっぱワゴンRがイカンと思うのよ
419 :
774RR
2016/02/15(月) 15:56:16.45 ID:/ShA+Qox
ワゴンRも、新型のトップグレードに乗ると、さすがメーカーが社運をかけた車だけあって凄いなと感じる。

ちょっと高いところから見下ろすように運転するので、安くて小さいクルマに乗ってる感じがしない。
420 :
774RR
2016/02/15(月) 16:19:59.07 ID:h4GqaLHS
昔、赤いトヨタMR2にフェラーリのエンブレム貼ってる奴を見たことある
赤い三菱GTOにフェラーリのエンブレム貼ってる奴もいるそうな
「本物欲しいけど買えない」感が凄すぎるw
信号待ちで本物と並んでしまったら…www

本物と形が全然違う車のフェラーリ化はウケ狙いで面白いけど

フェラーリ化スマート
ダウンロード&関連動画>>



「所さんの世田谷ベース」フェラーリ化スバル
ダウンロード&関連動画>>

421 :
774RR
2016/02/15(月) 16:23:31.31 ID:h4GqaLHS
ワゴンRに乗ってみた事あるが、上から踏みつけるようなアクセルがどうにも馴染めなかった
現行のもまだそうなのかな
422 :
774RR
2016/02/15(月) 16:29:33.97 ID:DV51ARCo
俺も嫁に佐々木希って書こうかな
423 :
774RR
2016/02/15(月) 16:45:41.12 ID:p0rvsATs
MR2にフェラーリエンブレムを貼るのは無理があるような。
それならGTOかFTOかNSXに貼って欲しい
424 :
774RR
2016/02/15(月) 16:58:04.42 ID:h4GqaLHS
>>422
とりあえず、これで佐々木希の顔作って嫁に付けてみては?
http://makerslove.com/5264.html

>>423
MR2ですら、すでに彼の経済的限界だったのだろう、とw
425 :
774RR
2016/02/15(月) 18:14:57.68 ID:NCl0scHN
バイクあるから、クルマなんて積載性あれば何でもよい。
というかクルマを所有するのが無駄。
426 :
774RR
2016/02/15(月) 18:19:29.84 ID:jP9BJyoU
>>425
貧乏人乙w
427 :
774RR
2016/02/15(月) 19:04:16.22 ID:tVSa+aed
みなさんこんばんわ
僕はこれから夕食です
今夜はかつおのたたきですよ
うらやましいですか?
428 :
774RR
2016/02/15(月) 19:17:26.52 ID:uenj5Rpm
角煮作ったんだけど1切れ食ってもういいやってなっちゃった (;・∀・)
429 :
774RR
2016/02/15(月) 20:45:18.53 ID:tVSa+aed
共食いみたいで食が進みませんね
430 :
774RR
2016/02/15(月) 21:32:31.81 ID:gz6XmSDj
スズキのハスラー似た車がダイハツにあるね
431 :
774RR
2016/02/15(月) 22:05:58.37 ID:gprawFUM
>>430
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚

本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚
432 :
774RR
2016/02/15(月) 23:02:37.84 ID:NMXSL5uo
>>431
ココアとも似てるぞ。
433 :
774RR
2016/02/16(火) 00:20:27.85 ID:4HM1Xu2Z
>>431
ジーノはあえて似せてるんじゃないの?
パクりとも言う
434 :
774RR
2016/02/16(火) 00:27:19.55 ID:k/vYh0S3
お金ないなら安いからヤフオクで買いなよ
オススメ↓
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kakuteru_1999
435 :
774RR
2016/02/16(火) 02:46:17.03 ID:sxDe+676
顔だっせえ
436 :
774RR
2016/02/16(火) 03:37:02.50 ID:zZRcgx93
グリルを大きく開いてるのは最近のトヨタ、ダイハツのトレンドだな
あのデザイン大っ嫌い。ダサすぎて
メルセデスとかのパクリだろうけど、まともなデザイナーいねえのかよ
437 :
774RR
2016/02/16(火) 03:58:15.38 ID:HsK4luZu
GSR250もいいが、GSX250出ないかなー?
438 :
774RR
2016/02/16(火) 07:35:29.89 ID:zUBD2AT1
>>437
でるらしいけどな。
ただGSRのエンジンだともっさりし過ぎてるので
違うエンジンだと思うが・・・
月間バイク雑誌に載ってたぞ。ヤングマシンじゃないので信頼性は高いと思う
439 :
774RR
2016/02/16(火) 09:33:54.27 ID:U1/Nwffm
仕事辞める気で、自由に使えるお金10万もないのに、バイク注文してもうたw
440 :
774RR
2016/02/16(火) 10:00:44.36 ID:vaa95TAD
CB1100欲しいなー
441 :
774RR
2016/02/16(火) 11:45:08.23 ID:Zubis1Hs
>>439何買ったんだ?
442 :
774RR
2016/02/16(火) 12:33:25.04 ID:U1/Nwffm
>>441
Z125っす。初MTです!どうにかなるさーで契約しちゃいました。
443 :
774RR
2016/02/16(火) 12:36:13.15 ID:ycGkAUXm
入社8年目で貯金が580万でした。なんか少ないよな・・・
上場企業勤めのエリート様は1000万越えの貯蓄があるんだろうな〜
444 :
774RR
2016/02/16(火) 12:49:17.66 ID:QWwOBnWA
と最下級戦士が、、、
445 :
774RR
2016/02/16(火) 13:12:43.94 ID:5p/wCCQG
>>443
オマケに貯金以外に何もないってのが、輪をかけてヤバイ。
446 :
774RR
2016/02/16(火) 14:42:34.72 ID:7ULI1x4S
>>436
ここまで見当違いのレスも珍しい
車に興味がない奴の大半って単に貧しいんだろうな
自分の手に届かないものには無知そのもの
447 :
774RR
2016/02/16(火) 14:54:16.46 ID:4nZL2RNG
いや、無知でもなんでもないさ
ドイツはいま支那に顔向けて物を造っている
だからああいうグロなフェイスになる
国産メーカーも支那に売らんかなで真似している
支那人はああいうのが好きなんだってよ
448 :
774RR
2016/02/16(火) 14:55:43.84 ID:4nZL2RNG
メルケル、ラガルド、あいつら絶対に支那から裏金もらっているよな
449 :
774RR
2016/02/16(火) 15:51:17.05 ID:vIcxXGQR
そのうち中国と戦争になるから、志願して国体(≠国民)のために最前線で戦死してくれよ。

にっくき「支那」と戦って死んだなら、上手く行けば靖国で祀ってもらえるかもしれないぜ?
450 :
774RR
2016/02/16(火) 18:21:25.79 ID:iv3yHSCv
>>443
お前相当やばいよ。なんでそんなに少ないの?
俺2000万は貯金あるぞw
451 :
774RR
2016/02/16(火) 18:27:02.27 ID:AqSte5Hv
俺は300万しかないからまだまし。
452 :
774RR
2016/02/16(火) 18:39:44.79 ID:pMsdPReh
おまえらすごいな
453 :
774RR
2016/02/16(火) 19:00:57.14 ID:uohsRFL0
低所得者ならではの頭の悪いレスばっかりですね
小学生がお年玉自慢してるのもそんな感じでしょうね
454 :
774RR
2016/02/16(火) 19:33:54.38 ID:WC6S/igT
>>442
おめ
何回ローンだい?
455 :
774RR
2016/02/16(火) 20:02:07.69 ID:H1IBhHk4
>>450
しょっぼww
俺なんて999999999999999999999999兆円あるwwwwwww
456 :
774RR
2016/02/16(火) 23:14:56.57 ID:k/vYh0S3
俺は25000円もあるぞ
457 :
774RR
2016/02/16(火) 23:26:00.78 ID:aH+ijHCW
とにかく世の中金だ
458 :
774RR
2016/02/17(水) 05:54:03.82 ID:wSDYMd9Z
>>446
俺はバイクに関しても無知だぜ
車もバイクもただの移動手段の1つでしかないからな
使い勝手がよく丈夫で長持ちすればそれでいいよ
そして安ければ最高だな
459 :
774RR
2016/02/17(水) 07:42:23.37 ID:UejSnh64
>>455
人生楽しそうだな。
460 :
774RR
2016/02/17(水) 08:30:44.01 ID:sZdITkwz
小学生の口喧嘩を再現して茶化してるだけでしょ( ´∀`)
461 :
774RR
2016/02/17(水) 12:58:28.33 ID:zR8lUMy7
462 :
774RR
2016/02/17(水) 15:58:52.93 ID:uGzeUQGz
6人に1人が年収122万未満…なぜ安定したガス会社員が、ホームレスに転落?
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_13842_entry.html

貧乏人、みんなでなればこわくない
463 :
774RR
2016/02/17(水) 19:26:51.36 ID:i0UNQATc
実家持ち家で寄生してるやつおるか?
464 :
774RR
2016/02/17(水) 19:40:40.36 ID:bRFlPO/k
>>463
よんだか?
465 :
774RR
2016/02/17(水) 19:45:10.19 ID:ieAluHlC
>>463
)ノシ
466 :
774RR
2016/02/17(水) 19:56:05.22 ID:cUcZBycU
>>463
サーセン
467 :
774RR
2016/02/17(水) 20:13:12.45 ID:LdGOCraD
>>463
わいも
来月で30になるで
長男やのに結婚もしてないよ
468 :
774RR
2016/02/17(水) 20:17:51.47 ID:ENci1f47
俺も今年30で長男で結婚してねーわw
469 :
774RR
2016/02/17(水) 20:18:18.18 ID:KHEXbEub
無年金、無職、貯金ゼロの親を養いながらも工場の契約社員(年収370万)から年収200万のアルバイトへと転職した俺も実家暮らしですよ。家には毎月8万入れてる。

バイクはR1を売ってマジェSに乗り換えた。マジェS楽しいよ。車は15年前に新車で買ったステップワゴン。

今から彼女と出掛けてくるけど、近いうちにその子とも別れることになるんだろうな。

基本、前向きに楽しく生きてるけど、たまにお先真っ暗に思えて憂鬱になる。今がまさにその時。

長文すまん。今後もヨロシクw
470 :
774RR
2016/02/17(水) 20:44:18.85 ID:iU4k5Utq
何で転職?
ブラックで体壊した?
471 :
774RR
2016/02/17(水) 20:44:38.63 ID:2T9Wubya
うわぁなんかお前ら悲壮感漂いすぎぃ…
俺みてえにハーレーに命掛けて全力でつき進めばちょっとは人生楽になるんじゃないかな
ハーレー乗れる週末以外は死んでるが
472 :
774RR
2016/02/17(水) 21:37:16.82 ID:IgFY8/Kw
>>471
ポンコツに幾ら命を注ぎ込んでもポンコツ
473 :
774RR
2016/02/17(水) 21:54:19.55 ID:LfxgaZjZ
ハーレーって中華品質の時代遅れのゴミバイクですよねw
474 :
774RR
2016/02/17(水) 21:55:25.44 ID:i0UNQATc
スルーすればいいのになんですぐ煽るん?
475 :
774RR
2016/02/17(水) 21:55:29.73 ID:BYWeRBHS
>>472
その言い方(・A・)イクナイ!!
人が大事にしてるバイクをけなすのはダメ
476 :
774RR
2016/02/17(水) 21:57:04.91 ID:i0UNQATc
>>469
実家に八万ってお前偉すぎだろ

おれ3万入れてるが正直3万あれば結構物買えるんだよな
実家に金入れなくても何も言われないやつが裏山
477 :
774RR
2016/02/17(水) 21:59:53.70 ID:8ZADqM5g
人が大事にしてるものを貶す意味がわからんな
478 :
774RR
2016/02/17(水) 22:40:58.26 ID:dAAJpsLm
憎まれ口たたく事がかっこいいと思ってるのでしょう
しかしまぁ、面等向かって言う事はおろか同じIDでものも言えない
卑怯なダメ人間ですね、ご苦労様でした
479 :
774RR
2016/02/17(水) 22:56:27.03 ID:XQafLbDV
元陸自だが上官の言ってた事で、アウトローぶってカッコいいと思うのは
自分だけで周りは呆れてる。しっかりやる事をやる方が遥かにカッコいい
と言ってたのを思い出した。こんな俺もアラフォーの実家暮らしだ。
480 :
774RR
2016/02/17(水) 23:37:50.96 ID:8tUM26l4
清原に聞かせてやりたいな
481 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/17(水) 23:38:28.57 ID:c2qX9TBu
レンジャーの人か? ( ´△`)
482 :
774RR
2016/02/17(水) 23:49:55.56 ID:WEloGyF5
つうか、そもそも本当にヤバいアウトロー的なことやってる人は
人前ではあんま言わんよ。
お上にバレたらマジでヤバイし…( ̄▽ ̄;)
483 :
774RR
2016/02/18(木) 00:01:32.18 ID:8bB8v+0w
まぁそうやって「本当にヤバいアウトロー的なことやってる人は」みたいな事語っちゃうのも
けっこうバカっぽいですよ、バカだからわかりませんか?
484 :
774RR
2016/02/18(木) 00:52:11.41 ID:sTzaJA0v
そうやって煽るのはすごいかっこいいよ
485 :
774RR
2016/02/18(木) 01:14:03.10 ID:wDT1ZCj4
>>470
いや、そういうわけじゃないよ。たしかに骨折しても労災出ないとか、毎朝最低1時間のタダ働きとかはあったけどそれが転職の理由じゃない。

贅沢だけど、なんか今後の希望を見いだせなかったんだよね。
486 :
774RR
2016/02/18(木) 01:20:40.83 ID:wDT1ZCj4
>>476
そう言ってくれると嬉しいというかなんというか。
たしかに実家住まいで8万も入れてる奴とは会ったことない。
でも上には上がいるだろうし、一人暮らしの方が生活費や手間がかかるからねぇ。
それに俺の親は収入が無いから俺からの8万がすべてだし。
ほんとは8万でも足りないくらいなんだよ…。

バイク仲間にはここら辺のことは言ってないんだよね。
暗くなりそうだし、バイクに乗ってる場合じゃないだろ!って怒られそうだしw

彼女とも結婚してあげれそうにないな。それが原因で別れるのは悲しいけど、仕方ないな。
487 :
774RR
2016/02/18(木) 01:33:34.63 ID:4nd0WLRO
身体だけは大事にな。なんだかんだバイクはやっぱりリスクが高い乗り物だから。
488 :
774RR
2016/02/18(木) 02:28:06.32 ID:C0I+mPXa
>>478
テメーこそ匿名の掲示板で何言ってんだよカス
さっさと死ねよ
489 :
774RR
2016/02/18(木) 02:38:43.43 ID:w7dx9UgC
>>486
君が実家を出て、親は生活保護を受ける。それがベターな選択
490 :
774RR
2016/02/18(木) 05:28:17.79 ID:Ew+FsFNz
>>489
子の幸せを願わない親に尽くさせとけ
491 :
774RR
2016/02/18(木) 06:25:32.75 ID:gMzgKV86
>>486
なんか大変そうだな・・・。頑張ってください
うちは両親の年収は合わせて1500万くらいあるからまったく心配してないわw
というか俺がもの凄い心配されてる・・・
帰省すると結構な額のお小遣いを貰えるから大変助かります。
492 :
774RR
2016/02/18(木) 07:20:46.51 ID:cJEh+qyp
親の経済状態が悪いと貧乏になりやすいな
俺にそれを跳ね返す能力がなかったのが悪いんだがな
非正規沼にはまってブラック企業からもお祈りされるし
せめて下の二人がまともに育ってくれればいいが
一人は既に超コミュ障ニートだしな……
いつか俺も親兄弟を絞め殺して刑務所に入る日が来るのかと思うと恐ろしい
そうならないようにはするつもりだけど
493 :
774RR
2016/02/18(木) 07:35:53.82 ID:We8Fo/ZI
今話題の介護は年収200万代なの?
300万にすらならない?
494 :
774RR
2016/02/18(木) 09:30:54.58 ID:npSz1XRI
今の介護は超絶人手不足だから休出残業やりまくれて、なんとか300万は確保出来るらしいけどw
495 :
774RR
2016/02/18(木) 09:31:19.92 ID:wtsBtS1l
>>486
あんたとあんたの親がいくつか知らんけど、
順当に行けば親は先に逝くから

それまではは耐えるしかないね。
496 :
774RR
2016/02/18(木) 10:30:29.96 ID:5fbWlNCj
>>489
これ結構難しいよ。
売却可能な固定資産があると無理。
売ったら資産があるから無理。
売却益を食い尽くしても「親とは縁を切ったから面倒見るつもりは無い」と役所の人間にしつこくいう必須がある。
497 :
774RR
2016/02/18(木) 12:01:24.55 ID:ql9Zg42A
>>493
身内の介護ですら苦痛なのに他人の介護なんて金貰ってもやりたくないな
あれは選ばれた人にしか出来ない仕事だよ
498 :
774RR
2016/02/18(木) 12:24:36.32 ID:mDJ0+BFb
介護の仕事してるけど、嫌で嫌で仕方ない。
田舎で他に仕事がないんだよ…
499 :
774RR
2016/02/18(木) 12:24:39.05 ID:EF3dXWkr
そろそろ、マトリックスの人間栽培カプセルの開発に着手する時期が
来たんだと思うよ。
このままだと老害に地球が滅ぼされるぞ・・・。
将来性も何の生産性も無い人間は処分されるべきだと思うよほんと
500 :
774RR
2016/02/18(木) 12:32:20.67 ID:qzwv0rGk
>>486
マジェSに乗っててバイク仲間ですか?スクーターじゃないですか・・・
もしかして、お店の常連客を仲間とか友達とか言っちゃうタイプですか?
いろいろ痛い感じが伝わってきますね
501 :
774RR
2016/02/18(木) 12:36:34.29 ID:1o/V/XAD
介護職は未来が無いからな・・・
給料も安いしキツイし正規雇用も少ないし
その点看護師はめちゃ給料いいんだよな
業務的には医療補助以外は変わらないのに
502 :
774RR
2016/02/18(木) 12:37:08.62 ID:4vNu9dvI
503 :
774RR
2016/02/18(木) 12:53:48.99 ID:ABD5prGy
>>500
スクーターだってバイクだろ(´・ω・`)
常連客だって一緒に走ったりしたら仲間だろ
504 :
774RR
2016/02/18(木) 13:03:30.09 ID:7Tz2cXpF
昔はスクーターつってもいろんなのあったからね
昔族やってた頃、スクーターでヤンチャな走りする人、けっこういたなぁ、、、、
505 :
774RR
2016/02/18(木) 13:26:44.97 ID:yzha2M0V
>>504
cbx以前の旧車じゃないと馬鹿にされまくりだったけどな。

原付ならともかくマジェぐらいならツーリングもいけるし問題ない
506 :
774RR
2016/02/18(木) 14:13:47.14 ID:qzwv0rGk
まぁ本人が楽しいなら別にいいんですけど
心が腐りきっているのでつい誤解を招く発言をしてしまいます
ところで>>502のアンカーだけはなんでしょうか?両方僕ですよ
507 :
774RR
2016/02/18(木) 14:21:48.36 ID:xkvdMo2a
ド底辺ワープアが心まで汚くしてどうすんだよ。腐っちゃだめだろそこは
508 :
774RR
2016/02/18(木) 14:24:56.32 ID:2MBpZ4KC
両方ボクちゃんなら言ってる事がおかしい。
509 :
774RR
2016/02/18(木) 14:56:04.03 ID:rvwsm4Br
bws125を見に行ったんだが、セロー 4万km走行車 30万円を強く進められた。 俺の見た目から貧乏臭さが出てるようだ。
帰りにユニクロで、新しいダウンを買ったwww 
510 :
774RR
2016/02/18(木) 15:24:03.16 ID:itFnG1aD
見に行くだけならbmwもいいぞ
ユニクロのダウン着て行け
511 :
774RR
2016/02/18(木) 17:05:50.42 ID:qzwv0rGk
僕はバローでクリームパンとチョコパンを買いましたよ
お菓子とプリンも買いましたよ
512 :
774RR
2016/02/18(木) 17:59:38.26 ID:NrMLxM6F
今晩の夕食は卵かけごはんに昆布のせて食べます
母様がおかず作ってくれてるけど煮込んだ大根食べれません
513 :
774RR
2016/02/18(木) 18:46:10.42 ID:hy6DsRYM
>>496
生活保護は働いていても若くても持ち家や車やバイクがあっても受けられる
これが真実。ただし、条件はある。厚生労働省の保護の実施要領を見ればわかる
持ち家といっても豪邸やローン付きは売却しないとダメだが

ただ、福祉事務所に申請しに行って機械的反応として「持ち家を売却してから来てください」と言われたら
(前述の場合を除き)それは違法な水際作戦
514 :
774RR
2016/02/18(木) 18:49:55.49 ID:hy6DsRYM
日弁連が「あなたも使える生活保護」というパンフレットをアップしている
http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/publication/pamphlet.html
(ページの中ほど)

生活がしんどい全ての人にオススメ
515 :
774RR
2016/02/18(木) 19:38:37.10 ID:NrMLxM6F
飯抜きと運動以外で腹減らす方法ないかな
来月の誕生日に一人で宴会するんだけどどうせなら好きなもの全部食べたい
516 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/18(木) 19:48:48.78 ID:OegVzfhK
催眠術で、自分は腹が減っている、いくらでも食べられると、
かけてもらうといいんじゃない? ( ´△`)
517 :
774RR
2016/02/18(木) 19:56:25.95 ID:x4ZuGfF/
>>515
種類ごとに量を減らせばいいのでは?
518 :
774RR
2016/02/18(木) 20:06:54.71 ID:FutEXPAe
>>515
脳も結構カロリー消費するよ
519 :
774RR
2016/02/18(木) 20:35:30.16 ID:VGV0MF1f
>>515一人で宴会ってお前…
520 :
774RR
2016/02/18(木) 20:51:47.74 ID:ABD5prGy
セブンイレブンのごぼうサラダ美味しい
食パンに挟んで食べると(゚д゚)ウマー
521 :
774RR
2016/02/18(木) 20:53:47.44 ID:yzha2M0V
>>515
全俺が泣いた
522 :
774RR
2016/02/18(木) 21:29:45.48 ID:wDT1ZCj4
>>489
アドバイスありがとう。生活保護は自分に扶養義務があると思ってたから無理だと思ってた。

まぁ育ててくれた親をほったらかすようなことはしないけどね…。自分も実家住まいのメリットを散々利用してきたわけだし。

でもここの人達のおかげで選択肢が増えた気がする。本当にありがとう。
ちなみに親の資産は雨漏りしてるようなボロい持ち家と土地です。

>>491
頑張るよ。親が金持ちで羨ましいなぁw

それからマジェSはかなり楽しいぞ!ミニサーキットに持ち込んだら膝擦りを楽しむことができたし。峠もまずまず楽しめる。
カスタムも少ない予算で色々できるし。俺にとっては身の程にあった最高の乗り物だよ。
楽しさはR1000に乗ってた頃と総合的には変わらないよ!一発廃車になってもまた買えるしね。俺には100万のバイクはポンと買えないから心の負担になるんだよね。
523 :
774RR
2016/02/18(木) 22:01:35.16 ID:ABD5prGy
>>522
俺も実家暮らし
結婚も出来ない
母親が寝たきりになってしまい介護施設にお世話になってる
介護も大変だしお金も厳しいけどバイクだけが救いになってる
お互い頑張ろう!>>522が幸せになりますように!
524 :
774RR
2016/02/18(木) 22:02:28.79 ID:qzwv0rGk
いえいえ霊にはおよびませんよ
お役にたてて光栄です
自殺するときは逝ってくださいね、相談にのりますよ
525 :
774RR
2016/02/18(木) 22:28:11.45 ID:PwCyAR9B
貧乏って人生辛そうだな。
526 :
774RR
2016/02/18(木) 22:31:56.19 ID:wDT1ZCj4
>>523
いやいやいや、今現在大変なのは貴方の方ですよ。
自分もいずれそうなるでしょうが今はまだ何も起きていませんし。

ご自身のお身体に気をつけてください。お互い頑張りましょう。
自分は幸せになれなくていいんで、不幸せな人や理不尽な苦労をする人が減ってほしいですね。
527 :
774RR
2016/02/18(木) 22:33:04.21 ID:wDT1ZCj4
>>525
その代わり幸せのハードルが下がったり、貧乏だからこそ得た強みもあったりするんですよ。
528 :
774RR
2016/02/18(木) 22:36:15.40 ID:TPeospGt
>>515
食べるものをブルーに染める
529 :
774RR
2016/02/18(木) 22:40:45.78 ID:PwCyAR9B
>>527
本人の気持ち次第なんだろうけど、正直同情する。
530 :
774RR
2016/02/18(木) 22:47:42.81 ID:qzwv0rGk
え〜、長文や連投とかってマジうざいんだけど
しかもイイ話し系とかマジかんべん
ファミーユっちゃえばいーじゃん、いっしょに飛び降りちゃいなよ
531 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/18(木) 22:49:06.85 ID:OegVzfhK
>>529
なんでこのスレをみてるの?書き込みまでしてるの? ( ´△`)
532 :
774RR
2016/02/18(木) 22:55:45.52 ID:PwCyAR9B
>>531
なんで?
ここは誰でも自由に見たり書き込んだり出来る掲示板だよ。

君はなんで見たり書き込んだりしてるの?俺と同じ理由だからだろ?
533 :
774RR
2016/02/18(木) 22:58:43.19 ID:ZtK5Gd0a
レス乞食相手にするなよ
534 :
774RR
2016/02/18(木) 23:09:28.46 ID:/siru1qn
バイク板にあるただの1スレに過ぎないから年収300万円以上ある人も見たり書いたりしてるんだろ実際は。300万円未満と言ってる人も実際は年収どのくらいだか分からない。どうでも良いよそんなことは。
535 :
774RR
2016/02/18(木) 23:22:53.58 ID:gMzgKV86
まあ、全然金貯まらないし、ボロアパート住まいなんで気持ちは
年収200万円台だけど、昨年の源泉徴収票に490万くらいは書いてあった
んだよな・・・。なんでこんなに金が無いんだ・・・
536 :
774RR
2016/02/18(木) 23:33:14.50 ID:bAnSEfq9
うちは農家だけど車、バイク、スマホなど全部経費で落としてもらってる。申告は250万円くらいでやってるから200万円台に偽りはない。
親がやってるの手伝ってるんだが、商社勤務とかして東京で働いてみたかった。
537 :
774RR
2016/02/18(木) 23:49:55.48 ID:zspk80n4
商社とか何やってんだろうな
実際、中に入ってしまえばたいしたことないんだろうけど
ウォール街で働いてる人も気になる
538 :
774RR
2016/02/19(金) 00:01:57.02 ID:TdTvwaHR
久々に1万円以上する靴を買った
539 :
774RR
2016/02/19(金) 00:21:30.75 ID:UraXCtOD
スゲエな
俺は初めてフライングタイガーで雑貨を買った
100円とか200円の商品も置いてある。安くていいね
540 :
774RR
2016/02/19(金) 01:14:54.83 ID:c4fcPwN4
今経費って凄い煩いけどな、田舎は違うのかなぁ
541 :
774RR
2016/02/19(金) 04:41:45.71 ID:pubHOM1h
>>522
それなりの収入があるお前さんが一緒に住んでたら親は生活保護を受けられないんだよ
世帯を分離すれば親は生活保護を受けられるし税金も払わずに済むし医療費もタダになるし
病院へ通う交通費だって貰えるし生活に必要な家電も揃えてくれて年末には1万円のボーナスだってあるw
ついでに、上下水道代も激安になる

現状では1人が大病でもして大きな出費が発生したら全員共倒れだろ?
お前さんが同居してる方が親不孝だとは思わないか?親だって子供に苦労させて心苦しいかもしれない

ちなみに、親が生活保護を申請する時と毎年1回、役所から支援要請が来る事があるが
「そんな余裕など、ねいっ!」と言っておけば済むよ
542 :
774RR
2016/02/19(金) 05:27:05.15 ID:qw7uaP9/
生活保護を本気で考えるとしたら、俺なら弁護士に相談するよ
素人が単身乗り込んでも門前払いの予感がする
543 :
774RR
2016/02/19(金) 07:09:53.74 ID:qkVa11Xn
介護職の友人が同業者と結婚するそうだ。
月収15万くらいしかなくて生活が辛いと嘆いていたが、
将来子供が出来たとして、満足な教育を受けさせてやれるのだろうか。
つうかいい歳して月収15万ってバイトかよ。心配だわ〜
544 :
774RR
2016/02/19(金) 07:21:07.11 ID:tggM/dSQ
介護って手取りで30万は保証してやるべきだよな
俺はそれでもやりたくないけど
545 :
774RR
2016/02/19(金) 07:49:15.98 ID:rl7zJgI4
月収15万てことは、手取りはもっと低いってことか?
やば過ぎだろww一人で暮らすのも無理じゃね?
546 :
774RR
2016/02/19(金) 08:57:30.64 ID:Qd8Beq17
介護職員を介護すべき
547 :
774RR
2016/02/19(金) 09:37:10.81 ID:lAn2OWtw
こんな時間にレスしてますけど有給休暇ですからね
無職じゃありませんから、なめないでくださいよ
548 :
774RR
2016/02/19(金) 12:30:41.87 ID:mkM8Zirx
月収15万とか高卒の新人か?www
介護ってそんなにヤバイのか?w
549 :
774RR
2016/02/19(金) 12:31:59.40 ID:nP0TtXUs
正社員なら15万でも高いと思う
派遣の方が収入高くなる傾向があるから非正規が多い
550 :
774RR
2016/02/19(金) 13:36:52.87 ID:7ZQT9jGu
昔見たSF映画で、人口調整の為に、一定の年令に達すると、メリーゴーラウンドという器械に年寄りを乗せて
グルグル回して人間を爆破する という、変な話があった。
昔見たときはナンジャコリャ?と思ったが、今はそういうものが必要な気がする。
551 :
774RR
2016/02/19(金) 13:47:30.61 ID:M38mGEhF
そんなまどろっこしい真似をしなくても、お前の役立たずの老いぼれの家族に、毎日自殺を説けばいいんだよ。

ネットで死に方検索して、プリントアウトして毎日見せるとか。

一番は、お前が死んで見せることなんじゃないかな。無用な人間は消え去るべきです、とでも一筆書いてさ。

まずは有言実行あるのみ。
楽しみに待ってるぞ。
552 :
774RR
2016/02/19(金) 13:49:13.78 ID:nP0TtXUs
貧困層に陥る=税収が落ちる最大の原因は10代で結婚した世帯だって言うよ
あと老人と外国人な
これはなんとかしないといかんと思うけど批判と体面だけ気にする行政がやるわけないよね
553 :
774RR
2016/02/19(金) 16:10:14.71 ID:B8DVgdNg
去年 夜勤明けに、車運転して事故って相手に迷惑かけたカスなんですが、示談は成立したけど 相手方に病院通いを続けていただき、治療が終わったようだ。後は保険会社の慰謝料と賠償金の計算待ち。100%自分が悪いんだが、姉が
車検予約が分からないから車屋に来てよ!と言われて行かなきゃよかったよ涙
554 :
774RR
2016/02/19(金) 16:20:44.35 ID:el/casGS
二回目以降の事故になると、やけに冷静に対処できるよね。
あーぁやっちゃった。とりあえず警察呼んで、相手心配する素振りしつつ、
自分の車の被害確認して、あとは保険屋任せでおしマイケル
555 :
774RR
2016/02/19(金) 16:36:58.20 ID:lAn2OWtw
>>553
あなたにも後遺症障害が見受けられますよ
556 :
774RR
2016/02/19(金) 17:56:34.72 ID:0XuXSjN/
介護とか少子高齢化の問題になると年寄りを間引きしろって言う馬鹿必ずいるよな
557 :
774RR
2016/02/19(金) 18:03:00.12 ID:9zfUNquf
自分の爺さん婆さんに対しても同じことが言えるのかねぇ?
558 :
774RR
2016/02/19(金) 18:18:00.22 ID:mzIc9KL7
>>550
人生の定年制を扱ったSF小説や映画は昔から幾つもあるね
現実でも多くの先進国は老人まみれだし地球全体では人口爆発してるし

40年以上も前のソイレント・グリーンという映画は今の世界を予言したような内容だったな
当時としては衝撃的なエンディングだった
559 :
774RR
2016/02/19(金) 18:19:57.25 ID:uZVwDR9S
ソイレントグリーンは原作ラストのどうしようなさの方が俺は好きだな
映画も嫌いではないけど
560 :
774RR
2016/02/19(金) 18:20:06.39 ID:ACCFLyxT
食うに困って生きるか死ぬかになれば、穴掘って自分の子供を埋めたり、
自分の親を山に棄てに行ったりの間引きは昔から世界中で普通に行われてきたことだからねえ…。
561 :
774RR
2016/02/19(金) 18:27:25.00 ID:mzIc9KL7
近所に特別養護老人ホームが出来たけど
「介護スタッフ不足により半年でフルオープンという目標が達成できるか難しい」やて

子供も老人も待機待機て。役人が無能過ぎてこの国ヤバい
その内、介護保険料を倍に!とか言いそう
562 :
774RR
2016/02/19(金) 18:33:01.04 ID:mzIc9KL7
人口爆発と環境破壊や温暖化で食料が枯渇したら、最終的に行き着く先は人間の共食いしかないか、やっぱり
563 :
774RR
2016/02/19(金) 18:53:46.16 ID:ACCFLyxT
結局この国の政府は子育てをする気も、老人の面倒を観る気もないんだよ。金がかかるから。
でも、従順な奴隷の労働力だけは欲しいの。
糞だよ糞。
倒幕ならぬ倒政の時期がきてるのかもね。
564 :
774RR
2016/02/19(金) 19:25:32.57 ID:g36ou6Z+
>>555
また君かwwwwwww
565 :
774RR
2016/02/19(金) 19:29:53.93 ID:+LKZCSiM
>>553
お前の姉も相当頭悪そうだね
お店の人に頼めばいいだけだろうに。
566 :
774RR
2016/02/19(金) 19:31:56.66 ID:2/CGE6tk
まぁ俺らっていわゆる名ばかり社員ってやつよな 知らんやつはググれ
567 :
774RR
2016/02/19(金) 19:32:55.79 ID:C8NKRmNb
作業車の鍵ポケットに入れたまま持って帰ってきてた
まぁ週明けでいいか

すっぱムーチョ梅ざんまい美味しいぜ
568 :
774RR
2016/02/19(金) 19:59:25.31 ID:nP0TtXUs
支那が一人っ子政策やめたからあと20年で2倍くらいに中華人口増えるんじゃね
もう日本も終わりですね冗談抜きで
569 :
774RR
2016/02/19(金) 20:15:52.24 ID:olbydOLw
看護師になれば年収450万ぐらいになるのに
なんで介護士なる若者がいるのか不思議
570 :
774RR
2016/02/19(金) 20:29:12.44 ID:OSERYulj
>>568
いまでも13億人いるんだぜ。2倍になったら共産党の一党独裁なんか維持できるかよ。あの国のことだから春秋戦国時代に逆もどりだ
571 :
774RR
2016/02/19(金) 20:47:46.70 ID:lAn2OWtw
いまMステを見てるんですが、KANA-BOONて凄いブ男ばっかりですね
しかも全員引きこもりみたいな髪型ですね、みなさんも気持ち悪いんでしょうね
572 :
774RR
2016/02/19(金) 20:59:18.99 ID:9mPhmAqf
>>541
アドバイスありがとう〜。でも親は俺に家にいてほしいって…。ついでに婿養子にもいってほしくないみたい。

まぁ俺は俺で実家に甘えてるんだよ。クルマも置けるしスクーター2台置けるし、整備や洗車をすむ場所もあるしさ。

ところで年収は最低でも400万はほしいよね〜。俺、貧乏性だからそれが一生保証されるのならば一生400万でもいいと思ってしまう…。
正社員になって年収500万を目指してはいるんだけど。
573 :
774RR
2016/02/19(金) 21:13:24.68 ID:UraXCtOD
今、事務系のバイトをしてるんだけど
女のいる職場はええね
ホットパンツに黒ストのエロい格好した女がいる
たまらんわ
574 :
774RR
2016/02/19(金) 21:17:59.24 ID:qkVa11Xn
年収500万程度ならなんとかなると思うよ。
俺が中小企業勤めで今年31歳だけど、月平均30時間くらいの
残業でそのくらい貰えてるから。
575 :
774RR
2016/02/19(金) 21:31:54.70 ID:9zfUNquf
>>573
俺なら堪えられん。
その環境なら年収なんてどうでもいい。
576 :
774RR
2016/02/19(金) 22:09:30.65 ID:QdPmLEm2
>>575
コールセンターおすすめ。時給も良く女の方が遥かに数多い
だからと言ってあまり楽しくやり過ぎると後で大変な修羅場を迎える事になるw

ただ、仕事自体のストレスがハンパなく離職率激高なので覚悟が必要
まあ、DQNの相手は疲れるってだけの事なんだけどね
577 :
774RR
2016/02/19(金) 22:25:35.11 ID:QdPmLEm2
>>569
看護師は専門の学校行かなならんし色々と全然ハードルが高いでしょ
介護士は極端な話、低学歴フリーターでも体力とそこそこの頭さえあれば
自力で資格取ってなれるレベルでしょ
あ、現場経験も必要だったかな?
578 :
774RR
2016/02/19(金) 22:35:17.39 ID:UraXCtOD
しかも結構美人なんだよ
仕事するときはメガネかけてるのがエロ度をアップさせる
579 :
774RR
2016/02/19(金) 22:37:19.03 ID:zmh7dkEs
>>576
宮崎とか沖縄に限るんでしょ。
なんでコールセンターは南国におくのかな?
580 :
774RR
2016/02/19(金) 22:42:57.77 ID:Wlbg+9Xc
>>570
あいつら食わせることを考えてないよなwww
581 :
774RR
2016/02/19(金) 23:23:02.13 ID:H+8rYzsj
>>578
たまらんな、それ
多分俺だったら夜道を一人で歩いてるところで襲っちまいそうだ
勃起チンポを顔に押し付けて、
「ホントは俺のチンポが欲しいんだろ、毎日俺のこと誘惑しやがって」
って言って無理やり犯したい
多分職場の女はそういうことされるの好きだと思う
今度食事誘ってみようかな…俺はバイトで向こうは正社員だけど、
そんなもん関係ねぇよな
582 :
774RR
2016/02/19(金) 23:24:11.40 ID:+LKZCSiM
年収200後半ってか300として住民税ってどの位なるかな?30万?
583 :
774RR
2016/02/19(金) 23:40:30.27 ID:9zfUNquf
休憩時間にトイレでヤリたいわ
584 :
774RR
2016/02/20(土) 00:20:42.10 ID:Q/kH/Oa6
>>579
テレオペの仕事なんて全国的にあるのでは?海外にもあるし
とりあえず、東京には鬼のようにあるよ

基本、女の園で若い子から熟女までよりどりみどり
あとはあなたの腕次第 (・∀・)b
585 :
774RR
2016/02/20(土) 00:29:51.14 ID:AkFBgn0x
>>584
地方だと、県庁所在地付近くらいだと思う。
うちは田舎なんで全くない(´; ω ;`)
586 :
774RR
2016/02/20(土) 03:50:15.00 ID:gy8r5kIT
>>585
人材の消耗が激しい仕事だから、それなりに人が多い所じゃないと設置できないからねえ
最近は東日本大震災の教訓とリスク回避の観点から福岡にたくさん出来たとか
市も雇用創出や地域活性化の為に補助金出しまくってるそうな
587 :
774RR
2016/02/20(土) 08:13:44.55 ID:qXXofdS0
親父が数年前に定年退職して同じ会社の別の部署みたいな感じのところで働き始めた
多い時で年収800万で退職金1500万あったらしいけど、今は月16日で夜間ありの日給7200円
ボーナスも退職金もなしの仕事してる
俺はずっと年収200万台だけどこの先どうなるか分からないな
結婚もしないし老いてもシルバーとかで働いて生きていくんだろうなぁ
588 :
774RR
2016/02/20(土) 08:58:15.67 ID:SUOE9sXg
まるで石坂浩二だな
589 :
774RR
2016/02/20(土) 09:06:57.56 ID:V7O8SdqS
>>587
おまえは俺か
590 :
774RR
2016/02/20(土) 09:10:45.29 ID:AkFBgn0x
>>587
まさに俺じゃん。
60まで生きられる自信が無い。
天変地異で果てたい
591 :
774RR
2016/02/20(土) 09:35:47.61 ID:nZgGWpUf
女の多い職場は嫌だな
湿気の多い日とか夕方になると
おりものと化粧の臭いが充満して吐きそうになる
592 :
774RR
2016/02/20(土) 09:57:55.65 ID:BWWTDBvR
老いたら何の仕事しようかねぇ?バスの運転手は嫌だな。清掃員もちょっと嫌。警備員も嫌。

フォークリフトの運転手かな。いずれにせよ老後も働かなきゃいけないのは確定な人生だ。
593 :
774RR
2016/02/20(土) 11:55:35.85 ID:oWvLxCdx
旗振りでいいでしょ
594 :
774RR
2016/02/20(土) 12:45:35.29 ID:s2JKUnm1
ナマポで良いんじゃねーの?
俺は50過ぎて働き口無くなったら速攻で受ける予定だけど
そのための下準備も進めてるし
595 :
774RR
2016/02/20(土) 13:25:23.10 ID:Vo9BFJJB
働き口が見つからないくらいじゃ絶対ナマポ下りないと思うんだけど準備って共産党や弁護士とのコネ作っておくとかそういうこと?
精神病で通院歴作っておくのも有効らしいが
596 :
774RR
2016/02/20(土) 14:02:00.37 ID:a+0izKhn
川崎で中学生が殺された事件
最近、裁判のニュースをよく見るなあと思ってたけど
あの事件が起きたのって去年の2月なのか
もう1年経ったのか
597 :
774RR
2016/02/20(土) 15:51:23.94 ID:B7QrMosj
大体の金持ち生まれは中流から金持ち
殆どの貧乏人は良くて中流大体貧乏

パチンコ行きたくて子供を全裸で浴槽拘束とかそんな奴らの子供に税金払いたないわ
598 :
774RR
2016/02/20(土) 16:22:18.78 ID:qXXofdS0
最近で事件というと、7歳?の男の子がダンプに轢かれて死んだ事件が記憶に残ってる
ニュースでカメラの映像見たけど完全に死角だし避けようがない
何かに当たったのに確認しない運転手も悪いけどあれは子供が悪い
599 :
774RR
2016/02/20(土) 16:34:07.07 ID:8CB0MkGe
>>598
>何かに当たったのに確認しない運転手も悪いけどあれは子供が悪い

ネタのつもりなんだろうけど全然面白くないからな
600 :
774RR
2016/02/20(土) 16:43:48.03 ID:qXXofdS0
動画見た?
完全に死角に子供から突っ込んでたし避けようがない
601 :
774RR
2016/02/20(土) 16:54:41.35 ID:bJZeZ04+
給料良くても運転手だけはやりたくないよなあ・・・
602 :
774RR
2016/02/20(土) 17:08:37.57 ID:AkFBgn0x
>>600
死角はどうしようもない罠。
俺も轢いてた自信がある。
603 :
774RR
2016/02/20(土) 17:09:07.86 ID:a+0izKhn
ああいう監視カメラの映像はあるのに
萩原流行の監視カメラ映像は無いという不思議
604 :
774RR
2016/02/20(土) 17:13:27.89 ID:gy8r5kIT
>>600
ニュースで見たな
もう左折して横断歩道に頭突っ込んでる車
子供はまだ道路より2、3メートルほど離れた歩道上にいたのに走って特攻してるように見えた

どうしたんだ、この子?と思った
道路の向こう側に仲の良い友だちでも見つけたのかな
こういう時、子供は周りが全く見えなくなるから

ま、左折する近辺に人がいたら徐行と鬼の巻き込み確認が必須だな
605 :
774RR
2016/02/20(土) 17:24:39.25 ID:gy8r5kIT
>>595
仕事が見つからずお金も無くなればナマポおk
一人で行って門前払い食らったら、法テラスに電話、弁護士さんに付き添ってもらって行けば無問題

門前払い後に、地元の共産党事務所へ出向いて「お願ぇ〜だぁ!助けてくんろぉ」するのも良し
606 :
774RR
2016/02/20(土) 17:54:34.03 ID:a+0izKhn
非正規奴隷がナマポになって反撃開始
あと何年かで大問題になるだろうな
それをビジネスにする弁護士も出てくるだろうし
今もあいりん地区では20代のナマポが続々増えてるし
607 :
774RR
2016/02/20(土) 18:03:02.04 ID:qXXofdS0
今ミナミの帝王もナマポ編やってるんだよな
608 :
774RR
2016/02/20(土) 18:44:30.05 ID:a+0izKhn
フリーター人口って400万人だっけ?
あと、ひきこもりも100万人くらいいるんだよな
結構な勢力だよね
一億総活躍社会。素敵な言葉ですね
609 :
774RR
2016/02/20(土) 19:18:14.40 ID:+4o1xkM8
ゆえに、国は今のうちからなんとかしようと動いてるよな
ナマポ関係は徐々に厳しくなっていく事だろう
610 :
774RR
2016/02/20(土) 19:41:03.78 ID:iaAseAF4
転落しようもんなら介護職に就くしかなくなるからな・・・
まったく恐ろしい世の中やでぇ・・・
611 :
774RR
2016/02/20(土) 21:06:59.99 ID:a+0izKhn
金持ってる奴が高級老人ホームに入って
持ってない奴がその介護をする図式か
612 :
774RR
2016/02/20(土) 21:11:00.06 ID:qXXofdS0
正直介護職員の虐待とか大半は批判できないよね
613 :
774RR
2016/02/20(土) 21:16:53.67 ID:LKXNxX7D
今NHKスペシャルでも放送してるが少子化が日本滅ぶレベル
にもかかわらず↓が実態

「保育園落ちた日本死ね!!!」の匿名ブログが大反響 識者・議員が相次いで解決策を提案
https://news.careerconnection.jp/?p=21006

老人とナマポは増えるわ子供は減るわで日本はオワコン
マレーシアでも移住するか。日本のバイクも高性能だしw
614 :
774RR
2016/02/20(土) 21:19:48.02 ID:qXXofdS0
言葉の壁さえなければ日本なんて出てるよね
言語を勉強する努力はしたくないんだけど
615 :
774RR
2016/02/20(土) 22:00:47.18 ID:M2ZiiTVj
みなさんバイク用にお金積み立ててますか?
やってるとしたらいくら積み立ててるか教えて下さい
616 :
774RR
2016/02/20(土) 22:02:19.00 ID:+4o1xkM8
俺は月に5000円くらい
617 :
774RR
2016/02/20(土) 22:06:57.25 ID:msGs2jN2
特にバイク用でも無いけど貯金はしてる
乗り換え予定は10年先ぐらいだけど、突発的になんかあったらそっから出す
618 :
774RR
2016/02/20(土) 22:17:09.14 ID:AmPHcdaG
乗り換えように2万、整備用に1万
619 :
774RR
2016/02/20(土) 23:17:26.57 ID:a+0izKhn
>>613
それ書いた人、びっくりしてるだろうなw
まさか自分の書き込みがこんだけ世間を騒がすなんて
もしかしたらこの国の政策を変えてしまうかもしれないし
620 :
774RR
2016/02/20(土) 23:45:38.85 ID:+4o1xkM8
50年後は一億割れ
100年後は5千万人ともいわれてるくらいだからのぅ
621 :
774RR
2016/02/20(土) 23:54:00.47 ID:uXAnOif5
>>592
フォークは最低1年ほどの経験がないとまず雇ってもらえないよ
募集要項に未経験おkと書いてあっても、経験者が来たらそちらばかり採用する職種だから
簡単に資格取れるからよく無職のオッサンが取って人生立て直しをはかろうとするけど
皆、現実を知ってショックを受ける

それでも、物流・冷凍倉庫・夜から朝までの深夜シフトと悪条件揃ったとこなら滑り込める事もある
オラオラな人だらけだから、上手く速くなるまで怒られ続けるけどw
それにフォーク専門の職場じゃないと重労働もあるから歳食ってからはキツイ

あと、未経験でも採用される可能性があるのは色んなメーカー系の職場
組み立て作業がメインで、フォークも乗る、なんてとこ
こういうとこで1年ほどの経験値を稼いでフォーク専門の職場へ移るという手もある
622 :
774RR
2016/02/20(土) 23:55:02.70 ID:uXAnOif5
いずれにしても、老いたらフォークでも乗るか、なんて甘い考えでは手遅れ
老いてからフォークに乗るつもりがあって、今、ロクな仕事をしてないなら
すぐにでも転職してフォークの経験値を稼いでおく事を勧める。最低1年、出来れば3年
そしたら、老いるまで他の仕事してても良いし

フォーク専門の職場なら爺さんでもリターン組は歓迎されるから。運転の勘は少し乗れば戻る
老いたら○○でも乗るか、で未経験者が乗せてもらえるのは地獄のタクシー業界ぐらいw
623 :
774RR
2016/02/20(土) 23:55:35.69 ID:uXAnOif5
最後に、資格は取ったけど未経験、な人に採用の可能性があってお薦めな職場を…

若くて明るくて笑顔が素敵な人なら迷わずネズミーランドだ!w
パーク内は若い女の子で溢れかえっているぞwww
年に数回いくつもの職種を定期的に大募集してるし、何度受けても良い
ただ、あちらが一番欲しがってるのは離職率激高の御三家(店舗と食堂の店員及び調理)だけど

オッサンなら↓でググるとか
「フォークリフトの免許は期間工の面接に有利?実務経験がなくてもスバルでは採用してくれるみたい」

資格取る金すら無いならトヨタの期間工の契約期間終了後にタダで資格取らせてくれたり
624 :
774RR
2016/02/21(日) 00:03:07.63 ID:JrMvxL6z
清掃でも警備でも飯さえ食えりゃいいよ
今は販売だけど給料超安いし昇給もない
でももう年齢的に別業種は無理だからあきらめた
最大手だから潰れはしないだろうがいずれは生活に行き詰まるかもしれん
625 :
774RR
2016/02/21(日) 00:16:07.17 ID:xOaVgM47
トヨタ系のフォークは経験ないです。
日産のフォークばかり乗ってました。
クラッチがあるのは運転出来ません。
車も教習所しかMT乗ってません。
626 :
774RR
2016/02/21(日) 01:06:25.87 ID:sehh5K0K
警備(旗振り)は無資格、未経験、社会不適応(破産者と前科者は不可)でも採用されますよ
金安く仕事もキツいけど万年人員不足なので仕事無くなる心配ないです。
627 :
774RR
2016/02/21(日) 05:30:18.60 ID:bs11kDXI
フォークはマジで体育会系で、仕事できない奴は怒鳴られまくるよ
前に運送してた時に散々見た
628 :
774RR
2016/02/21(日) 06:56:33.69 ID:UcdxcF2e
仕事柄旗振り警備員やシルバーと接することは多いが
何故そこまでして苦しい思いまでして生きているのか疑問
629 :
774RR
2016/02/21(日) 07:01:18.92 ID:UcdxcF2e
俺も診断はされてないけどADHD、発達障害だろうから苦しくなったら仕事もやめて死ぬかな
前の仕事も何年もいたけど最後までまともな仕事できなかったし今の仕事も同じだろうな
考えることができない
630 :
774RR
2016/02/21(日) 08:26:32.21 ID:pO5FR+Qt
昔、倉庫バイトしてた時、学生バイトがフォーク乗って荷物運んでたよ。
631 :
774RR
2016/02/21(日) 10:13:01.89 ID:LWvy9AjI
30年ほど前は深夜の旗振りは学生にとっての高額バイトだったな。
632 :
774RR
2016/02/21(日) 10:34:58.08 ID:2s+oTbwP
バイク用に月15万の貯蓄がギリ、13万ずつ積立しないといけない…
633 :
774RR
2016/02/21(日) 10:45:21.70 ID:5HmlTLCH
>>632
年収200万で月12-15万って。。。
自分はその十分の一がいいとこだなorz
634 :
774RR
2016/02/21(日) 11:06:10.76 ID:ejqJdM7D
実家に完全寄生して酒タバコ外食その他一切に金使わなければ貯められそう
635 :
774RR
2016/02/21(日) 11:11:24.31 ID:8Th/e5kH
手取り17万
そこから定期積立5万・家に入れる2万・食費2万・バイク積立と保険代1万・交際費2万
残り5万円……

定期積立の分も合わせれば年に100万は貯められる
636 :
774RR
2016/02/21(日) 11:14:32.38 ID:uMKoNq/g
>>627
体育会系なら皆で補っていくチームワークもないとただの都合のいい言葉
仕事できない奴はまあ本人の資質もある程度あるだろうが指導不足が主
仕事ができる=指導できるではないしな
637 :
774RR
2016/02/21(日) 11:30:08.70 ID:0bdmvKz0
【国内】年金・貯金ゼロ 下流老人、数千万人が日本を席巻する日  [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456021575/

貯金はしておこう
638 :
774RR
2016/02/21(日) 11:40:34.76 ID:UcdxcF2e
>>635
俺も手取り17万ちょい
家2万、保険1万4000円、散髪が2ヶ月に一回4200円
ガスはカード払い、遊びに出かけなければあとは残る

別に定期預金した方がいいのかな
639 :
774RR
2016/02/21(日) 11:57:29.02 ID:8Th/e5kH
>>638
定期積立いいよ、無駄遣いが減った
まだまだ先の話だけど老後の備えだと思ってる
640 :
774RR
2016/02/21(日) 12:05:33.13 ID:PoZyIRMh
なんで旗振りとかフォークとかいう発想になるんだろうな
レンタルビデオ屋とか本屋とか薬局の商品補充とかラクそうなの一杯あるのに
641 :
774RR
2016/02/21(日) 12:40:05.35 ID:c/BjT074
まぁ年収200万なんて50年働いてもたった一億だからな、そんな状態で貯金なんてやるだけ無駄
本当に貯金出来るほど危機感持ってる奴ならそもそも自己投資に使うと思うが
642 :
774RR
2016/02/21(日) 12:59:20.39 ID:HoJg2Gp/
自力で食えなくなったら死ねばいいだけ。
自力で食えない奴を無理に生かそうとするからおかしなことになる。
643 :
774RR
2016/02/21(日) 13:01:59.20 ID:WNjXpuej
>>642
じゃぁまずは親の拗ねかじってるガキンチョからよろ
644 :
774RR
2016/02/21(日) 13:06:13.83 ID:HoJg2Gp/
>>643
製造者責任でヨロ
645 :
774RR
2016/02/21(日) 13:16:18.52 ID:j8KU0ZxU
スマホに買い替えようと思い店に行ったら本体料金のみ表示でわかりにくいし
月額を店員に聞いたら最低でも今の3倍になるからヤメタ。
先日コメした元陸自のもんです。
646 :
774RR
2016/02/21(日) 13:25:41.51 ID:PoZyIRMh
いったん贅沢に慣れると戻れなくなるから限界までガラケーを使うぜ(`・ω・´)
647 :
774RR
2016/02/21(日) 13:39:26.27 ID:sqDUTXeo
スマホあるけどmvnoなもんで月2000円くらいだぜ
648 :
774RR
2016/02/21(日) 13:42:06.61 ID:sqDUTXeo
ああ本体か。
白ロムSIMフリーな中古で充分だわ
649 :
774RR
2016/02/21(日) 14:55:36.83 ID:ILeW73iZ
>>640
歳食ったらそんなとこでも雇ってくれないよ
それにビデオ屋や本屋なんて減る一方だし薬局は登録販売者の資格持ち優先採用だし

これといったスキルを持たないオッサンでも就ける職は介護かタクシーぐらい
それでも体力に自信ある人なら正社員採用の道もある。廃棄物処理業とかで
650 :
774RR
2016/02/21(日) 15:03:40.90 ID:lwO446eR
おまいら除染に来いや

軽く200万は超えるぞ

13000円/日で、宿代(労務宿舎)はロハ

おいらはここで1年働いて、新車買ったヨ

福島で待ってるゼ
651 :
774RR
2016/02/21(日) 15:07:48.51 ID:2s+oTbwP
>>632
ごめん、わかってると思うけど200じゃないんだ…ごめん…
652 :
774RR
2016/02/21(日) 15:29:36.67 ID:Rfmva61S
ジョセンはナマポにやらせるべき。
ただ飯食わす必要なし。
653 :
774RR
2016/02/21(日) 15:38:42.24 ID:sqDUTXeo
フォークは結構高齢でも雇ってくれはずだが〜
654 :
774RR
2016/02/21(日) 15:39:00.28 ID:glsGcn/U
とりあえずスマホを持つだけなら1万以下の中古SIMフリーで十分だな
俺はMacだからiPhoneを持ったほうが何かと便利なんだけど
Windowsの人たちまでもこぞってiPhoneに群がってる姿には正直疑問を感じる
iPhone神話に踊らされすぎ
あっちはAndroid使ったほうが便利だと思うんだけどね
PCではMac選ばないくせにスマホでiPhone選ぶっていうとこもキライ
655 :
774RR
2016/02/21(日) 16:02:43.05 ID:sqDUTXeo
あんたはただのMAC信者やww
656 :
774RR
2016/02/21(日) 16:06:44.49 ID:bs11kDXI
新聞配達なら誰でもウェルカム

除染や廃炉作業って受刑者にやらせらんないのかね?
逃げちゃうか
657 :
774RR
2016/02/21(日) 16:09:27.28 ID:ILeW73iZ
>>653
腕があればね。大手なら時給も高くて、屋内(外)でフォーク転がすだけの仕事なら高齢でも出来るし
658 :
774RR
2016/02/21(日) 16:09:39.35 ID:glsGcn/U
普段はWindows信者のクセにiPhone使う奴がキライなんだよ
そこはWindows Phone使えよ、もしくはAndroidまでにしとけって思う
そのほうが絶対便利なんだよ
なんでiPhoneだけ使うんだよ
言ってやろうか
「みんなが使ってる」からなんだよ
659 :
645
2016/02/21(日) 16:09:54.41 ID:j8KU0ZxU
スマホ代に月額約8000円も惜しいからやめた。色々考えて変えようと思ったが
AU歴20年だから割引で少しは安くなると思ってたらガラケーと料金体系が
別物なのね。家にPCが無い人は良い方しれんが、ある人間には割高だな。
660 :
774RR
2016/02/21(日) 16:12:12.30 ID:ILeW73iZ
>>654
単純にiPhoneは実質無料の嵐だからでしょ
661 :
774RR
2016/02/21(日) 16:14:38.67 ID:xOaVgM47
アップルユーザーはアップルに固執しすぎるから嫌い。
iphoneが選ばれる理由は簡単スマホとプリインが少ないからです。

故障した場合は非情に面倒だから
アンドロイドにしてます。
662 :
774RR
2016/02/21(日) 16:33:49.70 ID:glsGcn/U
>>659
au歴20年の大事なお客様が全然優遇されないのが今の問題点なんだよ
各社ともiPhoneをエサにして客の奪い合い
20年も契約してやってるのになんの割引もないからな
ガラケーのときは契約年数に応じて割引があった
20年だったらスマホの基本料金は半額以下にする、とかやらないとダメだと思う
客を奪い合うんじゃなくて、優良顧客を囲い込むようにしないと
アンタだってこのままじゃスマホをauで持ちたくないだろ
663 :
774RR
2016/02/21(日) 16:42:33.53 ID:sqDUTXeo
まぁ落ち着けし(´・ω・`)
好きなの使えばいいじゃんで済む話なのになんで派閥抗争みたいな思考になるんだか
664 :
774RR
2016/02/21(日) 16:44:43.23 ID:sqDUTXeo
俺はエクスペリア持ちたかったからっていうだけの理由w
665 :
774RR
2016/02/21(日) 17:12:17.25 ID:ILeW73iZ
iPhoneが売れない…アップル、売上減で崩れる成長神話 日本メーカーに壊滅的被害か
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_13906_entry.html
666 :
774RR
2016/02/21(日) 18:02:24.54 ID:WKwGXfre
やっぱみんな300万は超えたい?
667 :
774RR
2016/02/21(日) 18:18:24.09 ID:hJl5KcSQ
てか大卒の新入社員でも300万以上はもらえると思うが?w
668 :
774RR
2016/02/21(日) 19:08:53.72 ID:UcdxcF2e
ニトリで8216円の座椅子買った
いい感じだぜ
669 :
774RR
2016/02/21(日) 19:40:01.24 ID:Qo0ejPQO
>>668
お、お前・・今月大丈夫か!?
670 :
774RR
2016/02/21(日) 19:41:39.86 ID:UcdxcF2e
実家ぐらしだし大丈夫よ
給料日まであと三週間だけど財布の中に4000円ある
休みの日はゲームしてるか映画見てるだけで外でなけりゃ良いだけだし
671 :
592
2016/02/21(日) 19:48:19.20 ID:l+Aqh2bd
>>621
ごめん、俺、フォークリフトの実務経験あるんだ。一応社内の競技大会でも入賞したし。

でも今はリフトには全く乗らない職場だし、30年後の老後にいきなり乗ることはできないかもしれないね。

原付き移動の旗降りも悪くないかもね。ただもうちょっと違った仕事をしたいね。まぁ30年後のことだけどね。
672 :
774RR
2016/02/21(日) 19:48:52.68 ID:UcdxcF2e
てかな?
そりゃお金はないけど、バイク乗れててゲームできて映画見れてたまに遊びに出かけて好きなコーラ飲めてる
それだけで俺は幸せなんだよ
バイク乗れてるのは実家ぐらしで家賃もメシ代もかかってないってのが凄くデカくて助かってる
長男で持ち家だから運が良かったってのもあるけど

自分はクズかもしれないけどそれなりに幸せだよ
来月で30になる独身カス野郎ですけどね
親が寝たきりとか痴呆になったら積むけど、俺の方が早くボケそう
673 :
592
2016/02/21(日) 19:55:20.26 ID:l+Aqh2bd
今までやったバイトの中で老後もやってもいいかなって思えたのは高速のSAのスナックコーナーかな。食券もらってラーメンとか作るやつ。老人がたくさんいたし…。

あと乙四危険物も持ってるからガソリンスタンドとか…?深夜のセルフとか。
674 :
774RR
2016/02/21(日) 19:58:59.25 ID:UcdxcF2e
俺は清掃かな
給料安いけど仕事楽だし
675 :
774RR
2016/02/21(日) 20:14:06.05 ID:l+Aqh2bd
>>672
俺の現在の生活も幸せの種類もそんな感じ。
ただひとつだけアドバイスさせてもらうと結婚願望がある女の子を彼女にしないことかなw
別れや別れを想像して鬱になるから。

女に飢えたら遊びだけの関係にするか、風俗で我慢した方がいい。風俗高いしリスクがあるけど。

実家が金持ちならいいけどさ。
676 :
774RR
2016/02/21(日) 20:16:24.36 ID:glsGcn/U
俺も映画とコーラ好き。ゲームは最近はしない
菓子食いながらコーラ飲んで映画観てるときが至福のとき
今日はセッション借りてきた
これ、ずっと見たかったんだよ
677 :
774RR
2016/02/21(日) 20:18:02.92 ID:UcdxcF2e
彼女なんてもう何年もいませんよ
風俗もよほど溜まってないかぎり行かないし最近はオナニーも億劫
結婚願望はあるのかないのか分からないけどするなら子無しで共働きが良いけど贅沢だな
678 :
774RR
2016/02/21(日) 20:31:57.79 ID:l+Aqh2bd
>>677
子供いらない、共働きOK、ひとりの時間が絶対に欲しい。

そんな女は探せば絶対いるから、彼女を作るとしたらそういう相手がいいんだろうねぇ。
679 :
774RR
2016/02/21(日) 20:34:29.98 ID:UcdxcF2e
>>678
相談所とかがいいのかな

ホットココア飲みながらTED2見てる
買い換えたばかりのデカいテレビにホームシアターに新しい座椅子で最高の気分だよ
680 :
774RR
2016/02/21(日) 20:35:41.05 ID:bs11kDXI
親も親戚も自分もそこそこの大学出て、いいとこに就職して、普通に結婚して、休みは友達家族みんなでBBQに行っちゃう

そんな凄い人たちが世の中結構いるんだよなぁ
生きるのが上手というかすごいよなぁ
681 :
774RR
2016/02/21(日) 20:45:53.02 ID:nrIxBpAS
俺も暖かい時期だと、休みの日は昔族やってた仲間誘って
河川敷でBBQやってるよ。

家族みんな連れてくる人も居たりするから、ホントにぎやかだよ。
682 :
774RR
2016/02/21(日) 20:53:09.04 ID:O1yxVwuF
ガラケーからガラケーに機種変更したら通話してないのに料金が7千円超え
確認したら頼んでもいないサービスいっぱい入ってた
ふざけんなよソフトバンク
683 :
774RR
2016/02/21(日) 21:01:03.03 ID:UcdxcF2e
メーカー乗り換えで0円の買ったの?それなら月額の有料サービスに強制加入とかあるから購入後即解約しないと駄目だぞ
684 :
774RR
2016/02/21(日) 21:16:35.59 ID:Qo0ejPQO
昔族さん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
685 :
774RR
2016/02/21(日) 21:20:43.26 ID:feciVFIS
>>672
親が死んだら家の維持費、光熱費の類いは全て自腹、食事も毎日自分で何とかしなきゃならんから
今より遥かに生活厳しくなるぞ。それもトシ食ってからな。
686 :
774RR
2016/02/21(日) 21:30:05.97 ID:bs11kDXI
世代別人口に対する自殺率って若者より年寄りの方が高いんだよな
この事実には絶望しかない
687 :
774RR
2016/02/21(日) 21:36:14.05 ID:UcdxcF2e
>>685
それな
何のために生きるのか分からなくなりそう
バイクは確実に乗れなくなるな
688 :
774RR
2016/02/21(日) 21:52:31.20 ID:l+Aqh2bd
>>687
え〜、バイクには乗ってようぜ。原2さえも乗れなくなるんかな?

俺、リッターから155ccに下がって、次は125だと思ってる。
排気量の差ほど楽しみの差はないよ!例えば125は1300の10分の1の排気量だけど、楽しさが10分の1になるなんてことはない。

原付きにさえ乗れないほどの状況になったらツラいな…。ワンタン麺食ってくる。
689 :
774RR
2016/02/21(日) 21:54:50.28 ID:glsGcn/U
俺なんか既になんのために生きるのかなんて分からんよ
見たいテレビがあるとか行きたいライブあるとか、その程度
あと昼飯をどこで食うかだな
前はおにぎり買って持っていってたけど
他に楽しみもないから、昼飯は食べ歩いてる
690 :
774RR
2016/02/21(日) 22:03:18.90 ID:l+Aqh2bd
>>689
それで十分でしょ。それすらもままならない人もいるんだし。
テレビやライブを見たい!行きたい!なんて思えるなんて素晴らしい。
女はそういう男の方が好きなんじゃないかなー。
691 :
774RR
2016/02/21(日) 22:04:12.17 ID:LWvy9AjI
>>688
バイク歴25年目にして原2スクに乗り換えたことあるけど面白いよな。小排気量なりの面白さがあるもんだ。
路地やら林道にガンガン入っていける。
692 :
774RR
2016/02/21(日) 22:06:48.96 ID:XmZpzaDY
只今無職のバイク乗りはここでいいですか?
693 :
774RR
2016/02/21(日) 22:08:39.54 ID:hJl5KcSQ
ノージョブ先輩ちーっすw
694 :
774RR
2016/02/21(日) 22:16:47.12 ID:UcdxcF2e
TED2オチまで最高だったぜ
55分過ぎた辺りから映像の途切れがあったからこれはクレーム入れて返金してもらう
100円あれば贅沢できるからな
695 :
774RR
2016/02/21(日) 22:21:56.81 ID:glsGcn/U
155ccいいなー
696 :
774RR
2016/02/21(日) 22:25:21.78 ID:UcdxcF2e
今日レッドバロンに冷やかしに入ったんだけど小さいバイクもいいね
CRF250凄くいいけどロンツーはキツイ
高速メインのツーリングだから今のブラバが最高なんだ
離島住まいは辛いよ
697 :
774RR
2016/02/21(日) 22:25:48.67 ID:GgTYMrDf
>>680
原二スクにBBQに必要なものを一通り載っけて1人ツーに行くだけで
それと変わらんレベルで楽しく幸せだけどな
実際にはBBQどころかラーメンでも十分w

バイク乗ってて良かった。ホントに人生を充実させてくれる
「危ない」の一言で乗らない大半の日本人は人生損してる
698 :
774RR
2016/02/21(日) 22:30:48.89 ID:GgTYMrDf
>>685
固定資産税払えなくて色々と差し押さえられ、最後には家までも、とかw
699 :
774RR
2016/02/21(日) 22:50:44.22 ID:KMKHXuxU
昔135ccのバイク欲しかったな
700 :
774RR
2016/02/21(日) 23:46:52.59 ID:6gQt8tpA
給料日まで4日のこり1040円ですよ
701 :
774RR
2016/02/21(日) 23:59:39.39 ID:hJl5KcSQ
俺も財布確認したら2100円しか入ってなかったわwww
残り4日もつかな・・・
702 :
774RR
2016/02/22(月) 00:41:33.92 ID:OpV53zz6
いざとなったら銀行におろしに行けばいいじゃない
残高ゼロって事はないでしょ?
703 :
774RR
2016/02/22(月) 01:41:03.20 ID:CO+7r2ra
言いたいことがいえずに、宗教にすがる親父から、相手が悪くても我慢しろ。仏様に手を合わせて南無阿弥陀仏と唱えればきっとよくなる。と言われたんだが こりゃ正しいんですかね?
704 :
774RR
2016/02/22(月) 02:09:35.60 ID:MhSwTLuS
>>698
親から受け継いだ家を護るために働いてるよ。
小さな家だから固定資産税安いけど、光熱費は高いね。
築25年だから家財もポロポロ壊れるから買い治しや修理で金かかる。
生活に余裕は無いな。
705 :
774RR
2016/02/22(月) 03:17:25.81 ID:7VTEwX2w
http://www.j-cast.com/2013/10/27186948.html
私立でも年収315万円。それでも少ないから、不人気職種・・・・・・・
706 :
774RR
2016/02/22(月) 08:32:44.56 ID:e0twbpR2
固定資産税ってそんなにかかるものなの?
707 :
774RR
2016/02/22(月) 09:13:12.69 ID:v73xArga
>>706
土地の面積や家のサイズによる。
うちは小さいから年で16万程度だ。
708 :
774RR
2016/02/22(月) 09:43:05.45 ID:ArxUpOcc
>>707
それ、築年数が長いなら相当高いぞ。
土地が高い地域か豪邸。
709 :
774RR
2016/02/22(月) 10:01:02.90 ID:i1/g3hcU
>>708
山の手だから土地代高いのかも。家自体はしょぼいから。
710 :
774RR
2016/02/22(月) 15:06:23.77 ID:jKc0vT3y
>>705
確かに少ないけど、金額自体は本質的な問題じゃないと思う

つい最近、別の記事で見たけど今どきの保育士の一番の仕事は保護者対応だとか
要するにクレーム対応。これに労力の大半を使って疲れ果てる。心も折れる。子供の虐待にも繋がる
本業以外の超ストレスフルな仕事がメインでしかも低賃金、では成り手もいない

時給が良いコールセンターでもDQN相手のストレスが原因で離職率9割とまで言われてる
ストレス度合いは仕事選びの重要なファクター
711 :
774RR
2016/02/22(月) 15:22:49.88 ID:oMhk2X5X
うちの妹が保育士してるが、親の頭がおかしいって愚痴ってるわ。
712 :
774RR
2016/02/22(月) 16:02:27.44 ID:jKc0vT3y
介護職と同じ構図やね。低賃金・高ストレス・重労働
大抵の保育所は高さがないから投げ落とし事件はまだっぽいけど、昨日だったかに
子供に強制的にワサビ食わせて逮捕された保育士いたっけ
713 :
774RR
2016/02/22(月) 16:09:21.25 ID:S8wxDtgC
固定資産税や相続税、
三代かけて土地を取り上げる算段になってるらしい。
土地を手に入れたのは祖父の努力であって孫は関係ないって理屈。
714 :
774RR
2016/02/22(月) 17:34:00.96 ID:Yeqam4ip
みんな保険入ってるか?俺最近もらい事故に遭って療養中なんだけど、バイクの任意保険はもちろんだが、生命保険も入ってたから結構経済的に助かった。月1万くらいの保険だったけど、入ってないやつは今すぐ入った方がいい
715 :
774RR
2016/02/22(月) 17:39:38.83 ID:/CoWoNRq
年2万の任意保険なんだが
716 :
774RR
2016/02/22(月) 17:53:16.44 ID:ArxUpOcc
>>709
適当に計算したら評価額5000万くらいかのう
実売ではもっと上
流石に生活保護は無理がある
717 :
774RR
2016/02/22(月) 18:53:24.37 ID:a4CGt9Jb
>>714
完治の診断書が出るまで保険金下りないんだな。
保険をアテにする前に、半年は働かなくていい備えが必要。

身の丈不相応な家には住まない、月々の支払いは家賃上下水道電気ガス携帯まで。
ビンボならビンボなりに合理化しなくちゃ。
718 :
774RR
2016/02/22(月) 18:56:08.10 ID:mizdynQK
自賠責だけのジバにゃんだにゃ〜!
719 :
774RR
2016/02/22(月) 19:49:31.65 ID:PPjfXj2T
>>713
三代かけて取り上げるはずなのに
ずっと豪邸に住み続けてる一族いるよな
政治家一族とか
角栄とか鳩山の家とか取り上げられんのかな
720 :
774RR
2016/02/22(月) 20:21:37.07 ID:UIDfkpOw
>>719
相続人が先代以上またはそれなりに資産や収入があれば問題なく払えるだろ。
721 :
774RR
2016/02/22(月) 20:27:42.53 ID:S8wxDtgC
>>719
角栄邸の敷地は一部物納されてる。
旧財閥系の本家敷地も物納されたことがあったと記憶。
722 :
774RR
2016/02/22(月) 21:49:04.57 ID:5Nx3ZJgV
>>714
バイクの方はファミバイ入ってるけど、生命保険は持病のせいであと5年は入れない
723 :
774RR
2016/02/22(月) 21:53:36.57 ID:DYu7Lrdo
入院、生命、年金積立に入ってる。
理由はもう死ぬときにこれをやるからちょっとの間だけ世話をしてくれと頼む為。
724 :
774RR
2016/02/22(月) 23:53:20.28 ID:2QagP8ig
やべーな
事故で膝やっちまってこのままだと肉体労働は厳しいかもしれん
(膝の曲げ伸ばしにひっかかりがあるので半月板損傷の疑い)
今は立ち仕事で重いものもあるが土方とかよりは全然マシなんだろうが……
しかし可能ならデスクワークに切り替えられるようにしなきゃならんかも

学歴も経験もねーから今からは無理かなぁ
725 :
774RR
2016/02/23(火) 00:18:22.08 ID:7qjY8udU
>>724
マジか。厳しいな。俺も肉体労働だから他人事とは思えん。
デスクワークが無理なら乗り物を運転する系は?
726 :
774RR
2016/02/23(火) 00:39:30.05 ID:e9EcXAr4
こうやっていざ現実に事故ってしまうと
昔は「俺は事故らないから平気」とのたまってた事を後悔するんだよな
誰にでも起こりうる
727 :
774RR
2016/02/23(火) 01:33:23.54 ID:bL61ReEu
本当そうだわ
でもってこれからの時期初心者ドライバーが増えるからマジで怖い
728 :
774RR
2016/02/23(火) 03:47:30.75 ID:Ce70kMIc
>>724
俺も膝やって2年ほど正座と和式トイレがダメだった。
以降はなるべくニーパッドつけるようにはしてる。
729 :
774RR
2016/02/23(火) 04:02:43.78 ID:SpobEkPp
俺はいつも事故が起きやしないかとビビりながら走ってる。
後ろにバイク接近したら譲る。特に複数で走ってる奴らは仲間同士引っ付こうと狭くても抜いてくから端っこ寄ってさっさと譲る。
730 :
774RR
2016/02/23(火) 04:03:22.32 ID:XM85rqFY
プロテクターしてなかった膝だけ怪我だからなぁ
まあ相手いない事故(砂利踏んで転倒)だから自業自得だししょーがない
半月板は手術しても再生することはないらしいね
これを機会に人生考え直すよ
731 :
774RR
2016/02/23(火) 04:51:47.67 ID:Akb3nqxI
ゴム伸びた膝パット再利用しようかな
100円均一でマジックテープあったような・・・
732 :
774RR
2016/02/23(火) 07:20:21.32 ID:nG6VGFDm
給料日まで残り2日、財布の中身490円、通帳の残高8000円
全財産1万円も無い俺オワタ
733 :
774RR
2016/02/23(火) 07:27:13.32 ID:0TwQW0y9
>>732
どういう金の使い方したらそうなるんだ?月々の積立てとかは?
734 :
774RR
2016/02/23(火) 08:18:19.11 ID:Uh2Gcedh
山谷の日雇いレベルだな
735 :
774RR
2016/02/23(火) 12:09:37.94 ID:Lt5S6iIv
口座がある口座がない口座がある口座がないでも大丈夫
736 :
774RR
2016/02/23(火) 12:40:58.78 ID:iZlFTcvw
月末に金が尽きるとかパチンカスだろどうせ
737 :
774RR
2016/02/23(火) 19:59:19.37 ID:/tPwBy8Q
新車買うつもりなんだけど、任意保険わけわからん…
素直にバイク屋でかけた方がいいのかな…
738 :
774RR
2016/02/23(火) 20:21:31.09 ID:BeyjzsVK
>>737
ネットでいくらでも見積もりがでるだろ。あと125など原付2種以下なら車の保険の特約使える。
739 :
774RR
2016/02/23(火) 20:31:44.44 ID:/tPwBy8Q
>>738
知り合いがネットの保険で、事故したときにややこしそうにしていたからなぁ…
安価に済ませたければネットですよね。
なんかあった時は、バイク屋で保険かけてた方がいいよね?
740 :
774RR
2016/02/23(火) 20:39:58.43 ID:688K+Pj/
俺は購入時にバイク屋に任せてる
バロンで買えばいいんじゃないの?
741 :
774RR
2016/02/23(火) 20:42:20.81 ID:BeyjzsVK
>>739
意味が分からん。バイク屋で扱ってる保険会社もネットで見積もりが取れるだろ。ネット専門の保険会社しかネットで見積もり取ったり契約できないと勘違いしてないか?
742 :
774RR
2016/02/23(火) 20:52:03.15 ID:QollA8VE
なんで怒ってんの?
743 :
774RR
2016/02/23(火) 21:10:05.20 ID:XM85rqFY
通販型なら三井がいいよ
まあ金を気にしないなら代理店でいいと思うけど
744 :
774RR
2016/02/23(火) 21:15:46.39 ID:KSXsAG/I
保険会社同士のバトルになったら保険会社がデカイ方が勝つ

バイク屋が保険代理店なら事故った時のレッカーや修理がスムーズ
ただし、バイク屋ってだいたい手続き事にはルーズな気はする
745 :
774RR
2016/02/23(火) 21:32:44.62 ID:/tPwBy8Q
>>741
わからなければいいです。
勘違いしていません。


みなさんレスありがとう。
引き続き、任意保険に関する話を聞かせていただけると嬉しいです。
746 :
774RR
2016/02/23(火) 21:40:55.64 ID:688K+Pj/
佐野のエンブレムといい高嶋の葉加瀬といい
同業者は同業者を批判しちゃいけない決まりでもあるのか
747 :
774RR
2016/02/23(火) 21:57:12.62 ID:BeyjzsVK
>>745
バイク屋で保険入るって言ってもそこが代理店なのか、そのバイク屋はただの取次店なのかでも違うし何とも言えない。
どっちにしても事故の時対応力あるのは、大きな会社の保険であり代理店の人間が事後処理するところは対応力にムラがある。
748 :
774RR
2016/02/23(火) 22:03:19.89 ID:pdXm5LRJ
明日は我が身かもしれないから、批判するよりは擁護してるんじゃないかな?
独特の世界だから人間性より作品の良し悪しなのかな?
でも、そう考えると佐野は当てはまらない、のか?
749 :
774RR
2016/02/23(火) 22:07:28.52 ID:688K+Pj/
批判されるべくして批判されている人を擁護すると自分にも火の粉が降りかかるのに
なら発言せずに黙ってるべきだと思うが

擁護して助け舟も出さないし批判もしない
その程度で危ぶまれる立場の人間ならどの道先はないだろ
750 :
774RR
2016/02/23(火) 22:40:32.59 ID:RQxkyyLP
>>724
オッサンになると体使う仕事がしんどくなって事務系の仕事を探す人多いけど
事務系ではそういう人望まれてなくて仕事無いんだよねえ、とハロワの中の人が言ってた

事務系は少しでも早く、出来れば使える資格取って、移らんとあかん
751 :
774RR
2016/02/23(火) 22:41:39.48 ID:RQxkyyLP
>>732
スーパーの80円ぐらいの食パン(8枚や6枚の)食って耐えれ
激安ジャムがあればそれも買って塗る
一番安い大きな豆腐か3パック納豆でも併せて食えば腹も満ちる

他には、もやしだけたくさん食ってもたす、とか。サッと茹でるかチンして、マヨと醤油でも軽くかけて
752 :
774RR
2016/02/23(火) 22:42:04.14 ID:RQxkyyLP
>>743
通販三井は昨年終わり頃だかにロードサービスがズタボロに変更されてオワコンになったはずでは?
753 :
774RR
2016/02/23(火) 23:30:19.19 ID:1G2Y//NZ
テレビに釈由美子が出てるけど
老けたな・・
37歳には見えん
おばあちゃんみたいだ
昔はかわいかったのに
グラビアでも屈指のスタイルだった
アイドルのビデオ借りてオナニーした唯一の人だった
754 :
774RR
2016/02/23(火) 23:32:19.64 ID:Uh2Gcedh
老化はある意味平等
755 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/23(火) 23:39:46.79 ID:fv6JmzYH
井森美幸くんはいまでも、ピチピチしていてキレイだぞ? ( ´△`)
756 :
774RR
2016/02/23(火) 23:54:51.68 ID:HTgxOk63
>>753
整形失敗して仕事激減してからのストレスで老けたんだろうね
757 :
774RR
2016/02/24(水) 02:23:07.73 ID:XYlJZ+ne
>>751
そこまでしなくても三食外食で全然いけるだろ 2日で一万あんだぜ
758 :
774RR
2016/02/24(水) 07:39:17.87 ID:vvvLhGgN
7000下ろして7490円
1日あたり3700円と少し
1食あたり1200円あまり
余裕だろ
759 :
774RR
2016/02/24(水) 08:53:19.74 ID:Yr0lrkqP
奥菜恵も結構変わったよな
昔はかわい子ちゃんだったのに
760 :
774RR
2016/02/24(水) 12:19:36.53 ID:STQSjjli
ディーフェンス ディーフェンス ディーフェンス
761 :
774RR
2016/02/24(水) 12:47:56.75 ID:J/IEKU+/
入社2年目の若手が
「やってらんねえよ!!」
といきなり大声を上げてホワイトボードを倒して会社から出て行きましたw
ビックリしたわ・・・
何があったんだよwww
762 :
774RR
2016/02/24(水) 13:14:19.42 ID:imzsUJEk
そりゃやってらんねぇよな
763 :
774RR
2016/02/24(水) 13:20:40.84 ID:T6Szbhgw
やってらんねえよ夏
764 :
774RR
2016/02/24(水) 13:34:13.11 ID:RPHITZba
>>761
で、辞めて転職を計るも失敗、かくて非正規労働者がまた1人
765 :
774RR
2016/02/24(水) 14:19:26.50 ID:6eLFRHjW
おれもそんなアッパー系クズになりたい
766 :
774RR
2016/02/24(水) 15:16:26.54 ID:QMMXnH7l
私にはスタートだったの
767 :
774RR
2016/02/24(水) 16:31:16.74 ID:xoSEVgUu
あなたにはゴールでも
768 :
774RR
2016/02/24(水) 17:21:29.13 ID:MJMDTcum
>>761 こうして若手は放浪の旅に出ましたとさ。おしまい。
769 :
774RR
2016/02/24(水) 18:31:26.14 ID:fyRU+6Bj
不景気の間に経営者も悪どいのが増えたからな。
この程度の給料でこれだけ応募があるなら、もっと待遇を悪くしてもいいだろって感覚。景気回復して淘汰して欲しいもんだ。
770 :
774RR
2016/02/24(水) 18:37:44.85 ID:9URvoQ8A
元気があって結構w
771 :
774RR
2016/02/24(水) 19:00:07.05 ID:THVSQBvU
今日職場に報告がてら診断書持ってったら
膝の怪我で肉体労働厳しいどころか解雇(というか契約更新無し)ほぼ間違いなし
人生終了
772 :
774RR
2016/02/24(水) 19:24:32.08 ID:pM1mU6F3
お菓子食べることが生き甲斐になっててバイク乗る気起きない
773 :
774RR
2016/02/24(水) 19:31:51.65 ID:BlVKD4Fc
冬は遠出がきつい
やっぱバイクは贅沢品だな
だが気持ちいい
774 :
774RR
2016/02/24(水) 20:00:52.11 ID:0zqizh2d
3月になれば気温も上がるし遠出も出来るようになるだろう
775 :
774RR
2016/02/24(水) 20:11:12.37 ID:zIiGxFQK
新車のGN125 2Fを買おうと思ったが、ワイ 中古 10万円のスペイシー100にするか悩む
776 :
774RR
2016/02/24(水) 21:28:03.97 ID:33GQ9vF9
スペイシーいいじゃん
777 :
774RR
2016/02/24(水) 21:30:49.21 ID:XYlJZ+ne
事故の賠償金も入ったしそろそろバイク買うかな バイク降りて貯金しようかと思ったけど
778 :
774RR
2016/02/24(水) 21:48:56.82 ID:RpzKMM/8
お菓子はいいよな
近所のスーパーの菓子は食べ尽くした
いつも同じなのを買ってても飽きる
本当はコンビニが珍しい菓子を置いてるから
そっちで買いたいんだけど、なんせ高い
779 :
774RR
2016/02/24(水) 22:07:17.32 ID:6eLFRHjW
ドケチ板のバイクスレ結構面白いな
780 :
774RR
2016/02/24(水) 22:08:05.45 ID:/f9jjYsE
駄菓子コーナーで買い物するのが恥ずかしい。
ヨーグレット食べたい
781 :
774RR
2016/02/24(水) 22:50:02.88 ID:AS8CB39Z
誰も気にして無いから、買っていでなさいな(・ω・)ノ
782 :
774RR
2016/02/25(木) 15:01:37.76 ID:CAn8uCdV
アドレス110 在庫処分 自賠2年ついて、17万 車の代わりの足に使いたいぜ! 
だが、店が市外なんだよな.....
 おまいら、市外の店で買ったことある??
783 :
774RR
2016/02/25(木) 15:19:15.22 ID:pRA0MC8D
>>782
壊れたら近所の店にだせばよい
784 :
774RR
2016/02/25(木) 16:58:28.39 ID:YXWECrHS
今タイヤ交換頼んでる店は市外だわ
785 :
774RR
2016/02/25(木) 17:14:06.82 ID:FVWL2euW
隣の市程度なら。
出来れば近辺が良いぞ
バイク屋特有の購入者しか面倒見ないってのがあるとめんどい
786 :
774RR
2016/02/25(木) 17:53:33.63 ID:CAn8uCdV
>>783
>>784
>>785
アリアトゥース。
787 :
774RR
2016/02/25(木) 23:04:11.42 ID:MSRT9yg+
今月の給料は残業代で+3万だったからアライのヘルメットを注文したぜ。
788 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/25(木) 23:12:58.06 ID:lQmHzET/
>>787
だいそれた事をする・・・( ・`д・´)
789 :
774RR
2016/02/25(木) 23:17:32.55 ID:dQ4OB9Xq
凄いな…俺はホムセンに積んであった良くわからんメーカーの5000円くらいのやつだ…
もう5年位使っているが、多分事故ったら頭かち割れると思う(笑)
790 :
774RR
2016/02/25(木) 23:18:28.00 ID:hN12zU6P
正しい金の使い方のような気はするな
791 :
774RR
2016/02/25(木) 23:27:17.76 ID:EmGUjxtt
相変わらず金は無いが装備は大事だしな
俺もヘルメット新調しちゃったよ
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚
792 :
774RR
2016/02/25(木) 23:48:54.18 ID:LZBT7Pf6
>>791
派手すぎるw
俺はアライの深緑カラー持ってる
793 :
774RR
2016/02/26(金) 00:24:40.08 ID:G9gik++F
メットなんてしばらく使うんだからフラッグシップでも高いとは思わないな。
追突されて、車のフロントガラスにヒビが入るくらい後頭部叩きつけられても頭は何ともなかったよ。
794 :
774RR
2016/02/26(金) 06:51:12.17 ID:FBUAht4o
ヘルメットは頭を守るから大事にしなってエリア88でゆってた。
795 :
774RR
2016/02/26(金) 07:05:06.90 ID:DR6DaxN9
クアンタってのがこのスレらしいな
796 :
774RR
2016/02/26(金) 07:30:27.46 ID:1AFeBM18
OGKなら最上級モデルがアラショー中位モデルの値段で買えるよ
OGKコスパいいよ
797 :
774RR
2016/02/26(金) 07:31:32.16 ID:DR6DaxN9
OGKはFF5Vとカムイとエアロブレード被ったことあるけど
FF5V以外は被り心地悪い
798 :
774RR
2016/02/26(金) 07:35:43.02 ID:T5Ihibbe
10年以上同じのかぶってるから
だいぶ汚くなった
799 :
774RR
2016/02/26(金) 07:53:45.99 ID:eMD2+AHS
アライ頭とかショウエイ頭とかまだあるのかな
昔ショウエイの被ってたが頭痛がして以来ずっとアライを選択してるw
800 :
774RR
2016/02/26(金) 07:59:27.73 ID:UICnELwp
オンはアライ、オフはショウエイにしてる。
801 :
774RR
2016/02/26(金) 09:00:54.78 ID:NqeJgfcJ
18年かぶってたけどブカブカになったから駅まで原チャリ用に限定して新しいの買った。
802 :
774RR
2016/02/26(金) 09:20:24.04 ID:2zZkgRtV
>>801
長いことかぶってたんだな(意味深)
803 :
774RR
2016/02/26(金) 15:05:47.40 ID:+mnV7chp
手で剥きました
今でも被ります
804 :
774RR
2016/02/26(金) 15:15:41.71 ID:9eC8eSwc
自分はショウエイ派
アライは頭ががちがちに締め付けられて無理だった
805 :
774RR
2016/02/26(金) 15:25:54.19 ID:2zZkgRtV
ガチガチに締め付けられて(意味深)
806 :
774RR
2016/02/26(金) 18:13:09.44 ID:CHp31RRh
家から徒歩10分に営業所ある会社に転職したのに配属げ片道2時間の県外だった
辞退しようか真剣に悩み中
807 :
774RR
2016/02/26(金) 18:25:20.52 ID:Ivbhiktf
>>806
電車で2時間なら受けとけよ。
年収350以上見込めそうなら。

車なら年収400以上かな。
808 :
774RR
2016/02/26(金) 18:27:44.26 ID:DR6DaxN9
最近職場で孤立しつつあるんだけど
未経験で入って仕事もできないから経験ありであとから来た人とは差がつくし
そのせいで現場に入れてもらえないからろくに経験も積ませてもらえない
だからといってヘコヘコするのも嫌だし

自分的には頑張ってるつもりなんだけど
ADHDだと普通に生きて行くのはキツイのかな
809 :
774RR
2016/02/26(金) 18:45:11.94 ID:QCcrFb52
>>808
何かのせいにしてる内は駄目だろう
そういうのは周りの人に伝わるから良い顔される事はないよ
あとADHDは訓練で多少は改善できるらしいけど、そういう方向の努力はしてるの?
810 :
774RR
2016/02/26(金) 18:52:36.25 ID:yRB7rlhZ
月残業30時間程度で年収500万ちょうどくらいです。
今年で31歳、家から車で15分ですwww
恵まれてるのかな俺www
811 :
774RR
2016/02/26(金) 18:53:59.02 ID:Ivbhiktf
>>808
ミスが多いのは構わんのだが、実力以上の事をやりたがる傾向が強いから迷惑かける奴が多いな。

そこを折り合いつけてる奴は迷惑じゃない、ADHDでもな。
等身大の仕事を等身大に実行するのは発達障害以外でも当たり前の事なんだが、出来ない奴は一定数いる。

ADHDだとそのハードルを超えるのが他の人より面倒かもしれんがね。

職場によってはある程度のスピードや正確性を要求されるからその場合は諦めた方が良いかも。
うちは違うけど。
812 :
774RR
2016/02/26(金) 18:54:48.40 ID:Ivbhiktf
>>810
スレチ
アラシキエロ
813 :
774RR
2016/02/26(金) 19:09:54.78 ID:5/okBpBa
>>809
準備や片付けとかは率先してやるようにしたり分からないなら聞くしメモも取ってる
職場のせいにするのは良くないのは分かってるから与えられた仕事には自分なりに一生懸命頑張ってるつもりです
でも周りの目や影でどう思われてるのかは気になってビクついてしまう
悪口は絶対言われてるけど
だから何かやらないと!と思うんだけど何もできないし、必死に強がってるだけ
何故自分でもこんなに馬鹿なのかと卑下してしまうが無理に強がってるけど内心辛いです

地元に成人ADHD見てくれる病院が1件あったので一度行ってみる
自己診断やネットの診断だと確定だけど他人の意見もほしいです
医者に弱音を全部吐き出してみようと思う
814 :
774RR
2016/02/26(金) 19:41:31.30 ID:+8WfaNkX
>>808
妄想
815 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/26(金) 20:07:25.99 ID:Ad88ZTkK
ADHD

なぜ日本語を使わないww
注意欠如多動性障害(ADHD)
816 :
774RR
2016/02/26(金) 20:53:53.95 ID:suiPwnGe
あー風俗いきてー
女抱きたいよー
もうずっと風俗行けてないよ
仕事も収入も不安定だから節約の日々
毎日オナニーですよ
817 :
774RR
2016/02/26(金) 21:22:38.91 ID:E/29fTSn
俺は20年間女を抱いていないわ
貧乏だと生きるのきついわ
818 :
774RR
2016/02/26(金) 21:39:35.52 ID:Ivbhiktf
>>813
ADHDは他の多くの発達障害と違って自覚出来る症状だから、そういう風になるんだよ。
これは意識して社会生活を改善出来るという意味でもある。
正直マトモな方だ。

自己愛性人格障害とかアスペルガーとかあんなんどうしようも無いぞ。
どちらも下僕にすると便利だが同僚や上司だとシめたくなるね。

アスペってさ、2時間位怒声を浴びせられても全く辛く無いのな。
クレーム係とかリストラ係とか嫌な報告の報告係とかに使える。
819 :
774RR
2016/02/26(金) 21:59:08.16 ID:vHc5b5Og
向き合おうとしてるんだから、立派ですよ
応援したい
820 :
774RR
2016/02/26(金) 22:01:39.68 ID:suiPwnGe
女の肌っていいよな
抱きしめたときのあの感触がたまらん
裸で抱き合ってキスしてるとギンギンになる
セックスよりもこっちのほうが好きかもしれん
正常位で腰を降ってると、俺なにやってんだろ?と思うときがある
あ〜女抱きてえ〜
821 :
774RR
2016/02/26(金) 22:32:51.23 ID:7oBYNDNX
同じように思ってて風俗でセクロスしてきたけど、面倒臭いと感じた。2万あれば色んなオナホ買えたわorz
822 :
774RR
2016/02/26(金) 22:34:53.53 ID:LGn37Jhb
2万もあればタイヤもオイルもケチらずにすむのにと考えてしまう。
823 :
774RR
2016/02/26(金) 22:37:38.03 ID:XlFFXJs+
2万あればと考えると風俗しか思い付かない俺はカスなのか?
824 :
774RR
2016/02/26(金) 22:45:51.08 ID:rVbY+yD3
2万ありゃウマい飯が食えるな…
毎日冷えご飯は辛いや
825 :
774RR
2016/02/26(金) 22:46:23.70 ID:5JpR2Wda
風俗にいっても嬢に気を使って気疲れしそうだからこの年になっても行ったこと無し。どうしてこんな性格になってしまったのか。あー世界滅亡しないかな。
826 :
774RR
2016/02/26(金) 23:24:04.92 ID:E/29fTSn
風俗よりオナホがいいのかもね
ていうか俺の生活範囲内に1つも風俗店がないな

オナホ昔もってたけど今はもうない
またオナホ買おうかな
827 :
774RR
2016/02/26(金) 23:50:09.52 ID:XlFFXJs+
オナホは虚しいだろjk
828 :
774RR
2016/02/27(土) 04:45:29.97 ID:9GQm+VSy
女にモノ買ってやって、メシ食わせてやって、セクロスまでたどり着くのがちょー面倒、と思う50歳
内臓病やってないから息子は元気だけどさ
829 :
774RR
2016/02/27(土) 09:43:46.65 ID:kA88SwAK
お気に入りの風俗遠いから、オナニーが我慢できずにしちゃって、結局いつも風俗行けずじまい(-ω-)
830 :
774RR
2016/02/27(土) 10:04:21.29 ID:C2lnOuli
ふふふ。 30万のバイクにローン組むと言ったら、馬鹿にされたぜwww  勿体ない貯金しろよ~まで言われたぜ! 

 アラサー童貞 友達無し には、きつい言葉だぜ! 
831 :
774RR
2016/02/27(土) 10:19:03.84 ID:Ww6+fJpB
30万でローン組んでたら引越しの時とかどうすんだよ…
832 :
774RR
2016/02/27(土) 10:41:01.08 ID:4tJmD7ob
>>831
教習所もローンだった
833 :
774RR
2016/02/27(土) 12:10:58.08 ID:+fwMuU6I
>>831
ふふふ。定期預金と親への仕送り バイクがなくて車ばっかり使ってたら、悲惨な事にwww
 引っ越しが必要になったら、定期預金解約かなw
834 :
774RR
2016/02/27(土) 13:34:06.60 ID:iEJtcWS/
>>831
引っ越し代金30万も聞こえたこと掛かるのか。

そういえば三階建てのアパートの三階に住んでる人はどうやって家電運んだのかな。。
835 :
774RR
2016/02/27(土) 14:59:37.02 ID:+QNDJ9XA
散歩帰りにバイク屋へ寄ったら欲しくなった
250中古でもいいんだけど、ETC他フル装備で50万になりそう
金ないんだけど、60回ローンでもいいかな…
836 :
774RR
2016/02/27(土) 15:46:37.66 ID:VOjlmsTv
いいんです!
837 :
774RR
2016/02/27(土) 16:41:15.18 ID:Wq65LOor
>>835

1万円/月位だから無問題

いっちゃえ、いっちゃえ
838 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/27(土) 16:57:10.05 ID:EWfBcpBU
晩ごはんのおかずを一品減らして、早払い貯金して30回目位で
支払い完了に! (・`ω´・)ノ金利がバカにならないからね!
839 :
774RR
2016/02/27(土) 17:47:36.58 ID:7BkI4i6L
勢いも大事だよな
バイク来ちゃったらもうやるしかないんだから
840 :
774RR
2016/02/27(土) 17:56:00.34 ID:W2b7Ox0M
俺は来年のCBR250狙いで金貯めるわ。

>>835
買っちゃおうぜ
841 :
774RR
2016/02/27(土) 18:20:12.44 ID:Wq65LOor
>>840

来年なんていわずに、今年買えば?

1年待ってると、1年無駄に過ごすことになるよ
842 :
774RR
2016/02/27(土) 18:31:10.29 ID:cush3R/M
>>841
>>841
新型の事じゃないかな?来年出るかは知らんけど
843 :
774RR
2016/02/27(土) 19:59:53.32 ID:3h2wSG4g
>>835
その金でツーリングしたほうがいい
844 :
774RR
2016/02/27(土) 20:39:23.67 ID:4BIjhOv7
ここ数年、ジーンズはオークションで古着買ってた。
1000~1500円ぐらいの。
奮発して新品リーバイス505を色違いで2本買った!!
オークションでコミコミ9000円ぐらいでした。
845 :
774RR
2016/02/27(土) 21:23:38.36 ID:0tUfVwRI
>>843
金利払うぐらいならガソリン代とかに回したいよな
846 :
774RR
2016/02/27(土) 22:24:02.42 ID:W2b7Ox0M
>>841
新型狙いなんだ。
今はグロムでまったり下道ツーしてるよ。
グロム楽しいし燃費も60なんだぜ?
847 :
774RR
2016/02/28(日) 03:46:07.04 ID:KsygQN/r
40代で下流老人としての未来が確定しつつある人たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160223-01057369-sspa-soci
848 :
774RR
2016/02/28(日) 05:43:10.95 ID:b5fk2rE5
>>847
全員、世の中舐め過ぎててバカだから全く同情する気になれないw
それよりもまだタイトルしか見てないけど関連記事の方が面白い感じ
「夢はスイスで安楽死」とか
849 :
774RR
2016/02/28(日) 07:35:59.25 ID:9BKdYhi8
Z250SL買おうと思うけど、タイ製品って大丈夫なんだろうか・・・。
にしてもシングルエンジンで29馬力は魅力的だなあ
850 :
774RR
2016/02/28(日) 07:38:13.68 ID:Zvfgstmx
>>849
カラーリングが残念すぎる。
851 :
774RR
2016/02/28(日) 08:06:05.57 ID:b5fk2rE5
>>849
中華製に比べたら全然オケ
多少の異音とか気にしたらアカンw
PCXが鬼売れしてるのはダテじゃない
852 :
774RR
2016/02/28(日) 09:18:05.68 ID:xSuR/Brs
>>847
てっきりこのスレの人達の事かと思ったらどんだけバカなんだwww
853 :
774RR
2016/02/28(日) 09:23:13.89 ID:As15f9r1
大丈夫じゃなかったらリコールがあるよ
ninjaのsl乗ってるけど特に問題ない
慣らしには気を使った方がいいかもとは言われた
854 :
774RR
2016/02/28(日) 09:30:12.34 ID:ALac5ccG
ジャイロ125cc 待ってるよ~
855 :
849
2016/02/28(日) 10:22:21.69 ID:9BKdYhi8
なるほど、良さそうですな。
月5万のバイク貯金をして、半年後の購入を目指します!
ガンバルぞー
856 :
774RR
2016/02/28(日) 10:32:52.60 ID:As15f9r1
月5万払えるならローンでさっさと買えばいいんじゃない
そのペースなら金利1万もいかないでしょ
857 :
774RR
2016/02/28(日) 10:52:04.50 ID:QwvreEWn
4月過ぎぐらいに契約しとけば良い時期にはしれるだろうし五万も貯金できるならローンでいいんじゃあ?
858 :
774RR
2016/02/28(日) 11:18:59.50 ID:eKitpdP1
買うならローンのほうが良いよ。
溜め込んだ貯金額みて買うのを躊躇してどうでもいい安いバイク買うことになるから。
859 :
774RR
2016/02/28(日) 11:21:45.50 ID:DC38cxhA
クリスピークリームドーナツ、ようやく食ったぜ
オープンした当初はスゲー行列になってたから
どんだけうまいもんかと思ってたがたいしたことなかった
定番のやつが160円で季節限定の商品は1個250円もするんだぜ
860 :
774RR
2016/02/28(日) 11:39:49.26 ID:5WyELIdK
>>859

おいらは久しぶりに自販機でジュースを定価で買ったぜ
861 :
774RR
2016/02/28(日) 11:51:29.95 ID:Zvfgstmx
>>859
季節限定チューハイ3本も買っちゃったぜ!

しかももう飲んでるから出掛けられん
862 :
774RR
2016/02/28(日) 11:59:07.95 ID:+nWcAGnp
仕事やめたぜヒャッホーウ!
年収200万ともおさらばだ!!!
863 :
774RR
2016/02/28(日) 12:18:59.18 ID:DyoLdor5
転職するの?
864 :
774RR
2016/02/28(日) 12:20:41.24 ID:+nWcAGnp
転職したくないよぉ
865 :
774RR
2016/02/28(日) 12:24:07.42 ID:WstZgBMQ
年収ZEROかよ・・・(´・ω・`;;)
866 :
774RR
2016/02/28(日) 12:26:30.76 ID:YKUuc8JT
ライダーは自由でなければならない
867 :
774RR
2016/02/28(日) 12:41:47.51 ID:f2StFvBt
ヘルメット買ったら貯金が300まん切ったもうどうすんだよ俺こんな貯金額で
868 :
774RR
2016/02/28(日) 12:43:11.08 ID:nvhqb9xa
私はマイナスですが?
869 :
774RR
2016/02/28(日) 12:47:08.57 ID:kPQz8qyO
>>789
学生の頃、上田モデル被ってたら盗まれて、宇川モデル被ってたら盗まれて、最後はホームセンターの安物被ってた
当時、定時制の高校にいたので生意気だって感じで盗まれたのかな?
全日制は県内一番の進学校なのに悲しかったなあ
870 :
774RR
2016/02/28(日) 12:48:15.23 ID:GsQzgEIR
>>847
何時ものSPAの創作記事じゃないかよ
871 :
774RR
2016/02/28(日) 13:01:33.42 ID:9G6jgLrb
年収90〜95万だけど4年間月5000円ずつ貯めて買ったYBR125が盗まれた(´;ω;`)ブボボボ
872 :
774RR
2016/02/28(日) 13:04:24.79 ID:kPQz8qyO
みんなは生活費は給料日に分類して分けてる?毎回下ろしてる?
873 :
774RR
2016/02/28(日) 13:05:57.75 ID:kPQz8qyO
>>871
ひどいね…
874 :
774RR
2016/02/28(日) 13:10:43.27 ID:FBqv3jmZ
貧乏人こそ保険に入れ
875 :
774RR
2016/02/28(日) 13:23:13.52 ID:DC38cxhA
>>871
マジかよ
コツコツ貯めて買ったのにひどいことする奴がいるもんだな
どういう状況だったのよ
自宅?出先?ロックは?
876 :
774RR
2016/02/28(日) 13:34:40.64 ID:V872G1oB
ポテトチップスにんにく塩失敗だわ
877 :
774RR
2016/02/28(日) 13:34:57.49 ID:edGx55CI
わいも過去に無職のときに60万円したXRBAJAを盗まれた
盗難届け出しにkさつ行ったら逆にわいの指紋も取られた
肝心の捜査は一切せず
社会って世知辛いよな
878 :
774RR
2016/02/28(日) 14:05:24.08 ID:WstZgBMQ
丸ごとは無いが
タンクとカウルとバックステップとマフラーとヘッドライトはもってかれた事ある
総額50万くらいや・・
879 :
774RR
2016/02/28(日) 14:15:23.45 ID:WstZgBMQ
地球ロックくらいはやっとくといいよ
手間が増える分多少は違うと思う
まぁ・・ばちこーんって切られたら意味ないけど
やらないよりはやっておこう
880 :
774RR
2016/02/28(日) 14:47:00.16 ID:5WyELIdK
>>871
ご愁傷様。
気を取り直して、飲みに行こうぜ
おいらはロック最低4個はしてるよ。
これからは気をつけよう。
しかし、貧乏人から盗むなんて、最低な奴だな
881 :
774RR
2016/02/28(日) 14:52:15.60 ID:YKUuc8JT
トヨタの期間工が不審なくらい待遇がいいんだが
882 :
774RR
2016/02/28(日) 14:53:09.31 ID:cUydiVlT
期間工はキッツいでぇ
883 :
774RR
2016/02/28(日) 14:53:30.96 ID:at2lKWDz
>>871
南無…
俺もローン購入の新車盗まれた事あってな。
以来バイクは現金一括払い、アラームオプション、盗難保険の三点セットで維持してる。
出先での駐車もイタズラ盗難に気を使うし、近場ならチャリなんだぜ(笑)
最近はやっすい原二スクが色んな意味で最強かもしれんと思ってる。
884 :
774RR
2016/02/28(日) 15:43:48.59 ID:Zvfgstmx
田舎最強伝説
鍵差しっぱでも盗まれない
取り締まりもない
山や海にすぐ行ける
885 :
774RR
2016/02/28(日) 16:12:29.06 ID:gBqYYOZu
トヨタの期間工は配属部署によりけりみたいよ。天国と地獄の差が激しいとの。
886 :
774RR
2016/02/28(日) 16:30:52.06 ID:WstZgBMQ
自動車関係は部署で当たり外れ多いからね
でもある一定の期間にボーナスみたいなのが入るのは大きい
満了時にも入る
887 :
774RR
2016/02/28(日) 16:35:12.46 ID:WstZgBMQ
ちなみに腰痛持ちはほぼアウト
最初の健康診断で引っかかったのもアウト
888 :
774RR
2016/02/28(日) 16:41:07.37 ID:XcQtJe+j
トヨタとスバルとホンダは直雇いなんで待遇、良いよ〜
トヨタは中部にあるから人集めるのに入社祝い金とか必死w
ただトヨタ期間工は車すら禁止なんで休みにツーリングとか出来ない、
ま、保管場所確保出来れば…
リーマンショックで切られた俺
889 :
774RR
2016/02/28(日) 17:00:10.37 ID:iH6VxGOD
>>849
KTMのRC250は30馬力越えだよ
890 :
774RR
2016/02/28(日) 17:07:28.01 ID:4bpwzPwy
>>881
その待遇でも年中募集してる理由ぐらい考えようよ

ニュースで車の組み立てシーンとかよく出るけど、ひと目見て俺にはリームーとか思ったけどな
あの作業を1日中時間に追われて…なんて
891 :
774RR
2016/02/28(日) 17:36:09.63 ID:4bpwzPwy
>>871
かわいそ (・_・、) 次はスペイシー100おすすめ
良いスクーターだけど、ダサくて遅くて古いからDQN小僧も素通りw
892 :
774RR
2016/02/28(日) 19:10:32.13 ID:0+uTk8Xu
>>890
配属先によるね
ボディ組み立てラインはしんどいけど
加工ラインならなんとかなる。
どこも生産ノルマはあるけどね。
生産ラインも2台掛け持ちとかでも
楽な所と鬼みたいな所もある。
893 :
774RR
2016/02/28(日) 19:22:18.08 ID:YKUuc8JT
県民だけど
名鉄バスもいつも大量募集してるのが気になる
894 :
774RR
2016/02/28(日) 19:31:28.54 ID:X+sCF1q2
大量に定年を迎えて10年後には半分以上の路線バス運転手がいなくなるらしいよ
895 :
774RR
2016/02/28(日) 19:45:24.92 ID:edGx55CI
おらが村に入ってた求人チラシでは
路線バス運転手時給1100円だったな
人手が足りない職種上位なんだってね
896 :
774RR
2016/02/28(日) 19:52:53.47 ID:wHpNvVCo
トラックの運転手も不足してんのか、
職場の元運転手の男パートさんも二人ほど元いた会社に戻ってる。
897 :
774RR
2016/02/28(日) 20:04:36.82 ID:aY/t7efV
今は免許区分の変更のせいで、最近の自動車免許では中型トラックは乗れなくなった。
だで、若い人が入って来れなくなったんだ。
それで、大型はもとより、中型クラスのトラックも、オサーンドライバーばかりになった。
898 :
774RR
2016/02/28(日) 20:05:27.75 ID:hA+yzYwP
899 :
774RR
2016/02/28(日) 21:11:56.00 ID:iH6VxGOD
>>895
時給1100円で誰がやるんだよって感じだよな
日給一万すらいかないのにリスクだけは高いってまじ終ってる
日給二万とかなら掃き捨てるほど人集まるのに
900 :
774RR
2016/02/28(日) 21:20:38.00 ID:lUGeOrjq
よーし
観光バスで
イニDしちゃうぞ
901 :
774RR
2016/02/28(日) 21:20:42.24 ID:70tvstHc
それがやるって人がいるんじゃないの
902 :
774RR
2016/02/28(日) 21:36:01.57 ID:YKUuc8JT
>>898
でも土日休みで残業が月10くらいなんて、全然過酷じゃないわ
忙しいより何も仕事を与えられず立ってるだけのほうが辛い!
903 :
774RR
2016/02/28(日) 21:36:46.54 ID:nM2UBeAr
無職のバイク乗りスレって無くなった?
904 :
774RR
2016/02/28(日) 21:44:25.82 ID:WstZgBMQ
自動車部品のライン工やってた頃は万歩計で一日3万くらいカウントしてた
ヘトヘトになりやがりますね。
905 :
774RR
2016/02/28(日) 22:34:48.89 ID:xsxr60+7
工員の1日の消費カロリーはスポーツ選手に匹敵すると何かで見たぞ
906 :
774RR
2016/02/28(日) 22:44:31.54 ID:DC38cxhA
俺も短い期間だがやったことあるが
朝はバスに乗せられて工場に連れていかれ
仕事が終わったらバスに乗って寮に帰って
大風呂入って食堂で飯食って、の繰り返し
囚人みたいな気分だったよ
907 :
774RR
2016/02/28(日) 22:50:59.76 ID:WstZgBMQ
>>905
疲れで立ったままというか歩いてる最中に眠っちゃう(というか落ちるw)くらいだったよ
908 :
774RR
2016/02/28(日) 22:56:48.25 ID:GsQzgEIR
車組もキツかったけど、それよりキツかったのはタイヤ工場だったなぁ
仕事もキツかったけど、環境悪過ぎでみんなピリピリしてたわ
909 :
774RR
2016/02/29(月) 00:09:02.79 ID:G5uLlpqj
俺シートの革張りと携帯の組み立てのバイトやったことあるけどどんなに作業が遅くてもラインは絶対止まらないのよ
遅いやつのとこに部品が溜まっていくし誰もフォローしない
日本の大手工場はどこもこれ
人間扱いしてないよ
こんなんでものづくり国家とか笑わせる
NECなんか研修と称した中国人には12時間の基本労働の後に更に3時間残業させてたし
将来こういうのから強制労働とか言われて問題になるんだろな
日本の工業は腐ってるよ
910 :
774RR
2016/02/29(月) 00:12:30.46 ID:QgxaFIwU
同じ期間工というか車の組み立てにしてもアメリカは凄い待遇良いらしいね
何で同じ日本車作ってるのに待遇違うんだよ
911 :
774RR
2016/02/29(月) 00:18:02.37 ID:G5uLlpqj
向こうは労組の力と法律が細かいし訴訟社会だからね
912 :
774RR
2016/02/29(月) 00:26:01.10 ID:7/2YtvOc
中国人とかもう日本に稼ぎに来るメリットほとんどないんだよね
観光ついでに来てるだけの時代に入った
それほどに賃金の差が無くなったのである
913 :
774RR
2016/02/29(月) 00:50:54.22 ID:w1Qc0keo
今年は看護師になるので年収が500万ぐらいになるっす!
その前は年収220万だったので280万のアップだよーん。
車も買って大型バイクも買っちゃおうかなwww
底辺卒業!
914 :
774RR
2016/02/29(月) 01:04:00.93 ID:sMrM51gU
自動車関係はまだまし、電気とか安いし細かいし
あ、あ〜合ってないのかな?
無職スレに移るかな…
915 :
774RR
2016/02/29(月) 02:23:25.61 ID:inmfXW1Z
>>872
・手数料無料のネット銀行からまとめておろして分類、払うものはその日に全部払う
・絶対に必要な物以外一切買わない
・外食は絶対にしない
・コンビニでは物を買わない
・自販機は使わない
・スーパーでもセール品優先、買い物リストにない衝動買いはしない
・光熱費は徹底して抑える

ま、色々とやってるよ。このぐらいしないとボンビーは貯金できない
ミニマリスト目指してるから、これでも苦にならん
916 :
774RR
2016/02/29(月) 02:39:52.19 ID:7/2YtvOc
苦行だなそれ
たまには自分にご褒美しないと続かん俺w
917 :
774RR
2016/02/29(月) 03:05:03.44 ID:NryEc0vd
>>897
その結果、トラック業界が若者不足で危機的状況になったので18歳から取れる準中型免許なるものが来年開始
ただ、そのしわ寄せを食って、(新)普免で乗れる車はますます小さく3.5トン未満までになる

結果的にまた若者が損するシステム
この国の役人て本当に無能だな
918 :
774RR
2016/02/29(月) 03:43:31.11 ID:cgLQh4qZ
>>915バイクは何に乗ってるのかが気になる
カブかな
919 :
774RR
2016/02/29(月) 05:24:03.48 ID:Qi6FoFIY
お前らってやっぱケンモウでジャップ連呼してんの?
ジャアアアアアアアア
920 :
774RR
2016/02/29(月) 05:44:38.25 ID:v76We1ui
ケンモウって何だよ
921 :
774RR
2016/02/29(月) 06:57:53.42 ID:4s3QPK1T
嫌儲板の事では?
922 :
774RR
2016/02/29(月) 08:09:49.46 ID:0xQF4bF9
>>919
いきなりどうしたんだこいつ
923 :
774RR
2016/02/29(月) 09:10:50.86 ID:G5uLlpqj
そういえばチョンて日本人以上にサル顔で知能もサルなのに日本人を侮辱するのにサルの真似をするのはなぜ?滑稽だよね?
924 :
774RR
2016/02/29(月) 11:56:23.08 ID:EsRQoUlV
払うものはその日に払うってのは正解だな
俺はついつい後まわしにしちゃうことがあるから月末に慌てることがある
外食は唯一の楽しみだからな〜
街歩きも兼ねてんだよ
こんな路地にこんな店が、みたいな発見もあるし
最近はランチは平均800円くらい使ってるな
自分でも豪遊してると思うよ
本当に金欠だったときは食パン持って行ってたからな
ま、酒もタバコもやんないから昼飯くらいはリッチでもヨシとしてる
925 :
774RR
2016/02/29(月) 12:09:13.97 ID:vb5YObeK
>>909
それ、請負業なんじゃないか?
926 :
774RR
2016/02/29(月) 12:11:30.94 ID:G5uLlpqj
日研総業ってとこだったな
でも働いてるのはNECだったし
海外研修生って国と企業の合意で行われるものだから
NECに大きな責任があるよね
927 :
774RR
2016/02/29(月) 12:26:58.16 ID:P9+AsZ6K
日研総業って秋葉原通り魔事件の加藤が働いてた所じゃんwww
やっぱ激務は精神病むよなあ・・・。加えて薄給とか救いようがないな・・・。
928 :
774RR
2016/02/29(月) 12:40:08.70 ID:7/2YtvOc
激務つーか、そういう切羽詰まってる人が集まってくるだけだと思うよ
929 :
774RR
2016/02/29(月) 13:11:27.42 ID:G5uLlpqj
調べたら企業からの時給2000円なのに労働者には800円しか払ってないんだな
クソすぎるは派遣会社
930 :
774RR
2016/02/29(月) 13:15:57.30 ID:7qcsVIur
日研創業懐かしいのう。20年以上前にやった。空き段ボール並べるだけだから仕事自体は楽でDQNばっかだった。
931 :
774RR
2016/02/29(月) 13:33:54.38 ID:EsRQoUlV
原発なんか実際に働いてる人は7次とかだもんな
日給3万くらいなのが労働者に下りてくる頃には8000〜1万
クソすぎるわ
これから廃炉作業とかを真剣に考えるならウクライナみたいに公務員しないといかんわ
30年とか40年かかる作業なわけだし
公務員化したほうが安くつく
中間でピンハネしてる連中が困るから公務員化しないんだろうけど
コスト削減ってうるさいくせに、一番ムダなのが労働ダンピンクのピンハネなんだよ
932 :
774RR
2016/02/29(月) 13:39:26.79 ID:ITJn4Ipa
ピンはね連中が困るってのも有るけど、元請が直雇用で責任取りたくないからだろうな
何か他人事じゃん東電
933 :
774RR
2016/02/29(月) 13:54:54.78 ID:AS3Q3OC5
ヤクザのフロント会社が入り込んでるんじゃないかって指摘されても国も東電も調査予定なしだしな。
934 :
774RR
2016/02/29(月) 13:57:12.74 ID:AS3Q3OC5
職場での作業の指揮監督がNECだったら派遣。
日研がそれやってたら請負。
935 :
774RR
2016/02/29(月) 14:27:52.69 ID:7/2YtvOc
>>929
え、そんだけ取ったら違法だろw
936 :
774RR
2016/02/29(月) 16:43:39.66 ID:vb5YObeK
>>926
請負業は企業は口出しできんのよ。
やったら違法という。
腹たつのは解るが、法は理解しておくと今後が捗ると思う。
937 :
774RR
2016/02/29(月) 18:23:38.19 ID:EsRQoUlV
ディカプリオ、オスカー獲ったな
938 :
774RR
2016/02/29(月) 18:49:30.28 ID:zq06A6C5
左耳の耳鳴りが治まらん!下痢便マフラーみたいな音がずっとしてるw  職場でも、声が聞き取りづらくなってきた
939 :
774RR
2016/02/29(月) 18:59:19.11 ID:ppFgG11U
工場勤め?
940 :
774RR
2016/02/29(月) 19:41:07.35 ID:rOHl+BMj
>>938
早く病院池!手遅れになるぞ!
聴覚失う前兆やで。
941 :
774RR
2016/02/29(月) 19:49:18.90 ID:vHLftfsB
耳鼻科行け

俺も夜電気消して眠れないから病院行く
全く集中できない
942 :
774RR
2016/02/29(月) 20:18:57.20 ID:maC5ve33
自分らで稼がないと給料なんて上がらないぞ!
なんて言われたら、じゃあ上がらなくてもいいからある程度しかしないわという反抗心が芽生えるよな
それほど貰ってもないしかえって逆効果だと気付いてほしい
943 :
774RR
2016/02/29(月) 20:51:17.69 ID:0XuEzWCt
薄給だが休みは多くてまったり仕事←理想
薄給・激務・休み少ない←現実


高給取りほど休んでる現実
944 :
774RR
2016/02/29(月) 20:53:44.80 ID:xP+Hpg/r
>>943
やめてくれ
945 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/29(月) 20:57:00.48 ID:xBUX6S/Y
昔も今も、貧乏人はバカを見るんだよ・・・( ´△`)
946 :
774RR
2016/02/29(月) 21:00:01.94 ID:9X7qpm8M
手取り17万 残業代込み
月の休みは8~9日
三割ぐらい定時あがり
茄子一月分の手取り
ただしクレームばっかでリアルに泣ける!

ってのは恵まれてるのかねぇ
947 :
774RR
2016/02/29(月) 21:06:43.97 ID:cJz1ZvEN
手取り18
休みは月6日
毎日3時間くらい残業
ボーナスは雀の涙
上司は糞

辞めたい
948 :
774RR
2016/02/29(月) 21:25:18.06 ID:G5uLlpqj
ボーナスあるだけええやんか
949 :
元陸自
2016/02/29(月) 21:33:15.49 ID:kNMg0qrd
手取り15 休みは月6日だが支障がなければ有給は取り放題。
定時上がりだが、偶に夜中や休日の呼び出し有。シカトしても罰則はないが
出れば残業代は丸々出る。
上司は糞 茄子一月分の手取り
会社や業務体系は滅茶苦茶。人に厳しく自分に甘い連中ばかり。
ゴマを擦ったり、仲間を裏切ったり蹴落とした屑が昇進する戦中の日本軍状態。

文字で書けば悪くない面もあるが、色々と疲れた。忙しくても、まともな人間関係の
職場に行きたい。
950 :
774RR
2016/02/29(月) 21:34:41.87 ID:r3QAOwQZ
手取12~13万円(残業次第)
ボーナス年2回でおよそ3ヶ月分
休みは年間120日ぐらいだったかな。

将来考えると詰んだ(T_T)
951 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/02/29(月) 21:39:53.88 ID:xBUX6S/Y
>>950
何の仕事? ( ´△`)
952 :
774RR
2016/02/29(月) 21:39:55.26 ID:37jTJOW2
手取り平均23万
ボーナス4ヶ月
年間休日124日
給料安すぎて生きてるのが辛い・・・
953 :
774RR
2016/02/29(月) 21:41:17.88 ID:JQpWF5Op
最近この手のテレビ番組をあまり見かけないけど
今も変わってないんだろうな
ダウンロード&関連動画>>

954 :
774RR
2016/02/29(月) 21:54:17.71 ID:G5uLlpqj
ナレーション田中邦衛?
もう今年もつか怪しいなあの人も…。
955 :
774RR
2016/02/29(月) 22:31:41.19 ID:iYQvEyca
手取り21万〜23万(残業で変動)
ボーナス年2回、2回で2か月分
残業時間30h〜50h
ギリギリ年収300万行くか行かないかくらいだな
956 :
774RR
2016/02/29(月) 23:04:24.51 ID:5Hkb2nqM
>>917
全く意味ないなw
わざわざ追加で免許とってまでブラック業界に誰が来るんだwww
957 :
774RR
2016/03/01(火) 01:40:55.66 ID:O/gmRbJ/
>>947
辞めればええやん
それだけ残業してれば自己都合で退職してもすぐに失業保険出るでしょ
もちろん、ちゃんと記録は残ってないとダメだけど

「失業保険 すぐ」でググれば色々な状況ですぐ貰える事が分かる
958 :
774RR
2016/03/01(火) 06:33:22.47 ID:EpVX/WJK
>>942
それって頑張った奴の給料が上がってるところを見せて初めて効く言葉だよなw
頑張った奴から辞めていく職場で言われても……
959 :
774RR
2016/03/01(火) 07:11:10.38 ID:Dbp1bpKu
明日で30歳になる
なんだか精神的に弱くなる
心の衰えというか別に変わりないはずなのにもう若くないんだろうなって
全てに悲観的になる
960 :
774RR
2016/03/01(火) 07:43:03.16 ID:/Eqh5mJR
もう立派な「オッサン」やで
自分では若いつもりでも周りはそう見る歳だ
961 :
774RR
2016/03/01(火) 08:28:31.96 ID:uX5FMVBG
>>959
今月末で31になるが、特に何も変わらないぞ。
白髪が増えてきたのが辛い。
962 :
774RR
2016/03/01(火) 10:18:04.49 ID:PKEtMFqA
>>938
あー止まらないのはやばいねぇ
俺治るのに一年近くかかったことがある
毒もられたような気分だったw
963 :
774RR
2016/03/01(火) 12:07:20.14 ID:LotH+TE1
俺もあと半年で30だ 20代が終わるってとんでもないことだよな…
964 :
774RR
2016/03/01(火) 12:35:51.81 ID:yt6GZMb6
ふぅ…
年収200しか無いけど110万のバイクをローンで契約してきたぜ…
年収記入欄は控えめに310万にしといたぜ…
965 :
774RR
2016/03/01(火) 12:36:32.15 ID:Disb8t2M
ヤムチャしやがって……
966 :
774RR
2016/03/01(火) 13:32:21.45 ID:ewoftzsc
年収200万ないけど250TR 乗ってる
タイヤ交換しなきゃならないから金が飛ぶ
金はないけどバイクは乗りたいのよね
早く春になってほしいぜ
967 :
774RR
2016/03/01(火) 17:18:09.67 ID:e8dIm2Xj
独立して一番カネのない時期、どうしてもバイクに乗りたくてヤフオクでTWを買った。15万円。
手元にカネなんて無いから、キャッシングして分割払い。

40km/Lの燃費を始めとする維持費の安さには本当に助けられた。
968 :
774RR
2016/03/01(火) 18:31:56.16 ID:qyY3mSc8
>>964
それって犯罪じゃ…
969 :
774RR
2016/03/01(火) 18:33:24.68 ID:mRn1q5Ve
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚
970 :
774RR
2016/03/01(火) 18:42:27.71 ID:L3P/xCY9
>>951
介護ですわ(T_T)
971 :
774RR
2016/03/01(火) 20:43:36.65 ID:Dbp1bpKu
誕生日に自分にプレゼントとしてこれ買う
http://pro.rs-taichi.com/product/RSJ307.html
新しいヘルメットも欲しいけどGWまで見送り
972 :
774RR
2016/03/01(火) 20:47:50.95 ID:Dbp1bpKu
http://www.webike.net/sd/21872165/
これがほしいんだよ
誰か買ってくれよ
973 :
774RR
2016/03/01(火) 20:53:03.99 ID:YhWvLRls
最近新しい車が欲しくて仕方がないのだが、どうしようか・・・
ちなみにアクセラセダンの15S MT車が欲しい。
200万、どうしようかなあ・・・。全財産570万、うーん・・・
974 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/03/01(火) 20:59:57.41 ID:YIikXXpN
>>970
あー、介護関係かー ( ´△`) 安いらしいね、その上、いろいろ厳しい
975 :
774RR
2016/03/01(火) 21:03:46.64 ID:e8dIm2Xj
春先は不思議と物欲が亢進するもの。

少し冷却期間を置いてみてはどうか。4月を過ぎると自動車税も1回分スルーできる。
976 :
774RR
2016/03/01(火) 21:58:56.53 ID:WMtUlBSe
GT-Air GRANDEUR恰好良いな
俺は黒GT-Air 使ってる
グラフィックタイプは高いから買えんかった
誕生日おめでとう!三十歳まだまだ若い!がんばろうぜ!
977 :
774RR
2016/03/01(火) 22:41:53.11 ID:klAJeEZm
アフリカツインが欲しいな
でも今の年収じゃ絶対無理!
なけなしの貯金をグリーンジャンボ投入
978 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/03/01(火) 22:50:06.28 ID:YIikXXpN
>>977
>なけなしの貯金をグリーンジャンボ投入

それこそ、少ない金を溝に捨てる行為だよ・・・( ´△`)
宝くじほど確率の低いギャンブルはないよ
979 :
774RR
2016/03/01(火) 23:13:44.49 ID:CxicpP0L
>>978
購入枚数が多いほど当たる確率もあがる。
デモをしてみると3億円分買えば1等当たる元も返ってくる。

それくらい非現実的ですね。
980 :
774RR
2016/03/02(水) 00:49:01.21 ID:sMzIOhTZ
このスレの人達って手取り計算で200万台が多いみたいだね…
本当に総支給で200万台の人がいるのか不安になってきた
981 :
774RR
2016/03/02(水) 00:53:27.43 ID:clG/LKhi
総支給で200万代だよ。非正規派遣交通費無しだから手取り200万切る。
982 :
774RR
2016/03/02(水) 03:58:04.40 ID:Klg9hl8l
俺は200万以下だし年は32だし積んでるよ
400いつか乗りたいと思ってるけどこのままじゃ無理だ
教習所で乗ったスーフォアが懐かしいわ・・・
983 :
774RR
2016/03/02(水) 06:57:08.07 ID:88Q2oS50
俺もスーフォアが懐かしい
当時はこれが400か?大型バイクじゃないのか
と、ビビったものだ
984 :
774RR
2016/03/02(水) 07:08:04.74 ID:Sf7WRmiI
任意保険たけ〜!!!!
985 :
774RR
2016/03/02(水) 07:36:38.27 ID:Irj7woEe
俺は年収200万円代だけど、今年はリッターバイク買うよ
986 :
774RR
2016/03/02(水) 09:24:41.42 ID:Ad6g2ciJ
俺も年収210万だけど今年大型取るよ
987 :
774RR
2016/03/02(水) 10:16:14.53 ID:G4bl/sHZ
実家住みだから大型プラスセカンド維持できてる手取り150。
988 :
774RR
2016/03/02(水) 12:26:08.35 ID:md+9dztz
自分も手取り200万に届かないぐらいだけど、実家寄生のクズだからそろそろ大型買うぜ!!
989 :
774RR
2016/03/02(水) 12:45:38.93 ID:aG5PtlUS
>>980
年収を手取りで計算してるバカなんて本当にいるの?
まあ居たとしてもそんな常識知らずが高給取りな訳ないか。
990 :
774RR
2016/03/02(水) 14:03:24.62 ID:g1rp9xVE
>>988
実家の時に貯金しとけば家が買えるかもよ、車庫付きで。
991 :
774RR
2016/03/02(水) 14:53:23.64 ID:MxQS6KT9
マイガレライトが気になる。以前の会員も入会無料なら入るのに…
992 :
774RR
2016/03/02(水) 14:56:35.22 ID:MxQS6KT9
cb400sbを月二回。年10回まで。平日限定月3500円で借りられるとしたら…但し年会費は一年分一括で保険料とか事故の時罠があった気がす
993 :
774RR
2016/03/02(水) 18:47:31.26 ID:q3WkDYXU
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚
誕生日なんです
30歳になりました
誰か優しい言葉かけて
994 :
774RR
2016/03/02(水) 18:51:34.56 ID:xNNdqspm
ボディメーカーのダンベル16kgが素敵だな
995 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/03/02(水) 18:55:12.14 ID:iFlDT3nt
>>993
かつおのたたきか。。。( ´△`)
996 :
774RR
2016/03/02(水) 18:59:37.47 ID:5T4GirEO
>>993
足は写さなくていいw
三十路おめでとう(・∀・)
997 :
774RR
2016/03/02(水) 19:03:58.50 ID:q3WkDYXU
なんか毎年
誕生日もバレンタインもクリスマスも大晦日もこのスレにいるなぁ
998 :
774RR
2016/03/02(水) 19:35:09.41 ID:PdMDNCNT
高卒入社1年目で年120日休み年収280ボーナス雀の涙とか将来が不安だわ
でもCB400four欲しいなぁ
999 :
774RR
2016/03/02(水) 19:57:30.84 ID:z6QcX+Uy
継続は力なり
1000 :
774RR
2016/03/02(水) 20:00:13.90 ID:Irj7woEe
そう言うと>>1は静かに息を引き取った

誰もいない、電気もついていない、悪臭漂う部屋の片隅で・・・

主を失ったパソコンだけが、動かなくなった>>1を優しく照らし続けた

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
259KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160607134223ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1454147535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)35台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)48台目 [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>4本->画像>10枚
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)44台目 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)37台目 [無断転載禁止]©2ch.net
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)34台目 [無断転載禁止]©2ch.net
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)36台目 [無断転載禁止]©2ch.net
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)41台目 [無断転載禁止]©2ch.net
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)46台目
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)52台目
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)50台目
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)39台目
himechan(22)「本当に年収1000万ならタクシー代1万円位ポンと出せるだろw」
年収300万前後の男って本当に実在するの?夢追い人とかのフリーターとかぐらいで正社員ではありえないよな?
( ヽ´ん`)「年収1000万、貯蓄数千万円」( ヽ゜ん゜)「Amazonで0円!?アマギフプレゼント!?急げ!!」 [無断転載禁止]©2ch.net
【朗報】日本人、車すら買えなくなる。新車をギリ維持できる年収は700万円。普通のサラリーマンは125ccのバイクがギリらしいぞ ★2
バイク乗りは低学歴、底辺が多いのは本当?
鹿児島のバイク乗りのスレ21 (c)2ch.net
年収200万円以下の一人暮らし50
年収200万円以下の一人暮らし37 [無断転載禁止]
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.5 [無断転載禁止]
司法書士の求人が年収200万円とかだらけな件
年収200万円でも身だしなみを気をつければ年収500万円くらいの人に見える
年収200万円のクズホモなんだが、おなじホモのほうがむしろムカつく
【悲報】 夫の年収が200万円台なのに専業主婦の人が全国に21万人もいるらしい
アメリカのシェールオイルブーム、理容師も年収2000万円
非正社員 年収200万円で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然
【悲報】2002年〜2017年の間に年収700万円の手取り額が50万円も減少したことが判明、プラスで消費税増税
【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」★4 [potato★]
本当に死ぬかと思った瞬間  in バイク板
バイク乗りは10万円給付されたら何に使う?
バイク速報、乗り物速報が2chに糞スレ立てまくり 1
【梅雨明け】バイクdeキャンプ176泊目【夏本番】 ©3ch.net
【昭和46年度式】猪と鼠のバイク乗り1971-72 その35
バートインターナショナルは本当に酷い
石川のバイク乗り35
石川のバイク乗り29
石川のバイク乗り42
石川のバイク乗り23
広島のバイク乗り82
広島のバイク乗り92
福井のバイク乗り 其の35
京都のバイク乗り 82
福井のバイク乗り 27
熊本のバイク乗り その32
岡山のバイク乗り 92
新潟のバイク乗りVol.92
【疾走】バイクと子どもたち12号【公道のHERO】
【万が】バイク保険どれがいい?【二十五】 2
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 2
鹿児島のバイク乗りのスレ29
猫好きバイク乗りのスレ ★2
60歳以上のバイク乗り【その28】
鹿児島のバイク乗りのスレ27
鹿児島のバイク乗りのスレ25
鹿児島のバイク乗りのスレ26
大都会岡山のバイク乗り♡
鹿児島のバイク乗りのスレ28
マターリ走れ 富山のバイク乗り その52
鹿児島のバイク乗りのスレ21 (c)2ch.net
【洛中】京都市のバイク乗り 72
福井のバイク乗り集まろっさ 其の29
バイク乗りが食べた蕎麦『2杯目』
60歳以上のバイク乗り【その20】
21:51:03 up 41 days, 22:54, 1 user, load average: 64.71, 64.05, 73.88

in 0.026922225952148 sec @0.026922225952148@0b7 on 022411