◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1465084919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :774RR:2016/06/05(日) 09:01:59.50 ID:nLyvnCeT
前スレ
ヘルメット総合スレッド Part253
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463918706/

ヘルメット総合スレッド Part252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458268212/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR:2016/06/05(日) 09:04:13.61 ID:nLyvnCeT
国内メーカー
【ショウエイ】 http://jp.shoei.com/products/ja/index.html
【OGK】 http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
【アライ】 http://www.arai.co.jp/jpn/top.html 
【ワイズギア】 http://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【ホンダモーターサイクルジャパン】 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【MHR】 http://www.mhrjapan.com/index.html
【HJC】 http://www.hjchelmets.com/
【HarleyDavidsonJAPAN】 http://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 http://www.momodesign.it/
【buco】 http://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 http://www.pherrows.com/
【O’sProject】 http://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 http://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 http://www.furukawa-co.com/
【Tachibana】 http://www.tachibana-helmet.com/
【Schuberth】 http://www.schuberth.jp/
【marushin】 http://www.marushin.it/marushin07/go_ita.html

3 :774RR:2016/06/05(日) 09:04:35.70 ID:nLyvnCeT
※※いきなり質問する前にココを読んで※※

【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。

4 :774RR:2016/06/05(日) 09:22:11.38 ID:CqJYLa1d
>>1
これもテンプレに追加しておいて


<<ヘルメットの寿命について〜ショウエイ編〜>>

1:FRP帽体は10年以上の耐久性がある。

2:発泡スチロールライナーの寿命は皮脂や整髪料で
  かなりの幅がでるので、一応の基準で3年としている。
  (送料含7000円弱でライナー交換可、詳細は相談室へTEL)

3:内装は、スポンジが使用によるヘタりでホールドが
  弱くなってきたら、逐次交換して下さいとのこと。

5 :774RR:2016/06/05(日) 09:23:55.54 ID:ScpODOsy
>>1
おつです

6 :774RR:2016/06/05(日) 09:24:07.41 ID:W8bUdWTl
やなこった!

7 :774RR:2016/06/05(日) 09:33:52.45 ID:upro5Hbi
ワッチョイ無しかよ

8 :774RR:2016/06/05(日) 09:45:38.54 ID:3lCjoJJX
IPはなくてもいいけどワッチョイ自体はないとNG出来なくね!

9 :774RR:2016/06/05(日) 11:34:04.77 ID:pL3LPsdz
X-fourteenのベンチレーションの効果は、やはり最高レベルなの?
J-forece3クラスと比較しても優位なほど涼しいのかな?

ユーザーさんがいらしたら、自慢こみで素晴らしさを語っていただけると
検討中の私は喜びます。

10 :774RR:2016/06/05(日) 11:54:27.29 ID:N+uXnX3/
今SZ-RAM3でシールド閉めてても眼球へ風が刺さって辛いのでZ-7にしようと思っています
X-14とZ-7ではネイキッドのアップな姿勢でのツーリングや街乗りだと静かなのはZ-7ですか?
新型の方が性能が良くなってる気がするけどZ-7は特化型という謳い文句なので悩む

11 :774RR:2016/06/05(日) 12:06:27.11 ID:K0/oVD0E
これでまた例の嵐が頻発しそうですね!
だれか立て直してくれないかな

12 :774RR:2016/06/05(日) 12:20:01.17 ID:c6+MZNaG
シコシコピッ

13 :774RR:2016/06/05(日) 12:20:47.83 ID:hJDKF0ds
あっても無駄に荒れてるから関係無いと思う

14 :774RR:2016/06/05(日) 12:26:08.30 ID:bMcPadlu
>>11
なら自分で立てろチンカス

15 :774RR:2016/06/05(日) 12:33:05.92 ID:ScpODOsy
>>11
>だれか立て直してくれないかな

よくそんな事が言えるね。チンカスにも劣るわ。

16 :774RR:2016/06/05(日) 12:37:50.51 ID:K0/oVD0E
>>15
できるならやってる環境的に無理

17 :774RR:2016/06/05(日) 12:45:08.86 ID:l0O3xZgj
>>16
なら黙ってろ
うんこですりゃ肥料になるからお前はうんこ以下だ

18 :774RR:2016/06/05(日) 12:51:47.72 ID:ScpODOsy
>>16
チンカスは『俺できないから誰かやってよー』
なんてメンドクセーこと言わないから
お前はチンカス未満

19 :774RR:2016/06/05(日) 13:27:12.10 ID:JP9QQj/D
z-7とGT-airってどう違うの?

20 :774RR:2016/06/05(日) 13:28:09.50 ID:6u7zEbKw
>>19
メーカーサイト見てこい

21 :774RR:2016/06/05(日) 13:40:26.05 ID:UKXqjHNW
>>19
Z-7:軽い、カウルなしバイク向けの最良解
GT-air:頭デカメン製造メット、デブ向き

22 :774RR:2016/06/05(日) 13:40:49.34 ID:EqMOKt7R
ほらよっ

(ワッチョイ) ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465101267/

23 :774RR:2016/06/05(日) 13:44:40.29 ID:hJDKF0ds
>>22
削除依頼出してきてね

24 :774RR:2016/06/05(日) 14:02:05.96 ID:mwM9Z/WX
前スレの最後の方でOGKがどうこうHJCがどうこう言われてたけど
FF-5Vはスネル規格を取ってて十分に安い、RT-33や
HJCのRPHA10系はJIS規格+MFJと割り切ったおかげで軽い、ということで
財布の軽いアマチュアレーサーにとっては有難い選択肢には違いないんじゃないの?

RHA MAXだってそうだが自称プレミアムヘルメットメーカーが作らないような
「割り切った結果が良い方向に向いている商品」を供給してくれるのは
むしろ有難いことだろう。

で、OGKはもちろんHJCもタイチ扱いかヤマハ扱いかで最終的な窓口は違うにせよ
基本的には取扱店に持ち込めば修理の取り次ぎはしてくれるわけでね。

25 :774RR:2016/06/05(日) 14:13:23.68 ID:SqwLmmn4
OGKは言いがかりだけどHJCなんてモロチョンメットじゃねーか どさくさに紛れて同列に扱うんじゃねーよハゲ

26 :774RR:2016/06/05(日) 14:20:16.65 ID:UKXqjHNW
ソフトバンクとロッテくらいに目くそ鼻くそだわ

27 :774RR:2016/06/05(日) 14:31:45.82 ID:V/vSB6dM
HJCはヤマハとタイチで扱ってるけど何か不具合や酷い対応あったっけ?
ゼニスなんて単一モデルとしては物凄い数量で売れたと思うんだけど
ここ最近中華のパチモンメットが売られるようになるまでは通勤風景はゼニスだらけだったよな
アレ何か不具合あるとか聞いたことないわ
差別主義の人が言っている意味のいわゆる「チョン的な」会社が作る「チョン的な」製品であれば問題だらけのはずなんだがね

俺はロレンソのシールドの件くらいしか聞いたことない
自身レース前アライのシールド交換で壊れて慌てふためいたことがあるが
別にそれ一回でアライ糞とかは思ってない俺にはギャーピー騒ぐのが理解できん

28 :774RR:2016/06/05(日) 14:36:16.60 ID:xslpLGZR
ロレンソは内装がずれて落ちてきたりも
したけどな

29 :774RR:2016/06/05(日) 14:43:47.62 ID:V/vSB6dM
>>997
そりゃ俺の才能じゃそれくらい練習しなきゃ勝てなかったんだから仕方ないだろ
才能ないのに勝ちたかったからめちゃくちゃ練習するしかなかったんだよw
「転びまくる」ほどではなくとも、フルサのロードと違って転んでも怪我の確率と程度が低いからそれくらい攻め込む奴がフルサと違って多いのは間違いないだろう

転んで頭打っても買い換えないって話ならそれはその人の判断だろうから知らん

30 :774RR:2016/06/05(日) 14:46:42.99 ID:hJDKF0ds
>>27
自称国士様が騒いでるだけ

31 :774RR:2016/06/05(日) 14:48:52.33 ID:mwM9Z/WX
>>28
契約ライダー用は大抵どこのメーカーでも
本人の頭にぴったり合わせてフィッティングしたうえで、可能な限り薄手に作った
(=安全に支障をきたさない範囲で市販品の同サイズ相当より帽体サイズを1ランク小さく追い込むため)
貼り付け式の固定内装だから悪い条件が重なれば接着したテープか何かが剥がれるってのは
起こりうる現象だとは思うよ。

接着剤はおろかリャンメンテープの説明書だって大抵は
「貼ってから24時間程度はまだ本来の接着力じゃないので〜」
みたいなこと書いてあるから、直前に調整したとかいうなら接着不良は当然ありうるし
湿気やら何やらで剥がれる時は剥がれる。

89年頃のF1の取材写真で、セナのヘルメット(当時はレオス)を
無線周りのメンテするために顎部の衝撃吸収ライナー+内装ユニットを
ごっそり取り外してるのとかあったからなぁ…。
あれだって強力なテープかなんかで付け直すんだから、何か作業上の問題があったり
接着が落ち着く前に強い力が加わったらグラグラになるぜ。

32 :774RR:2016/06/05(日) 14:49:09.07 ID:xplESnyk
避けるに越したことがない製品分野で
シナキムチ以外の選択肢潤沢にあるのに
あえて選ぶ意味がわからない
金額なの?

33 :774RR:2016/06/05(日) 14:55:17.99 ID:mwM9Z/WX
>>29
ってか本格的にレースやってて俺は予算にも余裕があるぜ、なんて人は
スペアの1個も常備しておく方が良いという気もするしねぇ。

高いヘルメット買ってコケて車検でNG食らってもう帰り支度、というなら
別に良いけどさ、と。

サポート受けてるわけでもないのにRX-7XとかX-Fourteenとかを常に2個以上持ち込んだうえ
車体も参戦カテゴリにおいて十分以上の性能が出るように常に管理されてる、
なんていう超ブルジョアには文句のつけようもないけどねw。

それなら参戦カテゴリに見合った十分な安全性のヘルメット他装具類を用意して
車体も予算と相談しながら作っていって、という方が
物事としてのバランスは良いよね。

34 :774RR:2016/06/05(日) 14:59:33.81 ID:s4dqLnLP
>>32
ホントそれ。
品質管理の意味を理解していない国の製品に命預ける気にはなれない。

35 :774RR:2016/06/05(日) 15:00:33.49 ID:pL3LPsdz
草レースをしてる人は、金を持ってるから別にショウエイやアライを
予備に数個買うなど負担にならない。1レースでタイヤ1セット使うんだもの。

レースガチでやってる人は、自分の防具の数万を惜しむなんてことはしない。
X-14やRX-7とHJCアルファの差額なんて、躊躇する金額ですら無い。

36 :774RR:2016/06/05(日) 15:03:46.60 ID:mwM9Z/WX
>>32
まあ何だね。そろそろモデルチェンジなのかワイズギアでは在庫整理モードだけど
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907912306W00
1,590g±50gで収まる、しかもチンガードも一応の保護性能を持つフリップアップとか

http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907911735W00
1,375g±50gで収まってMFJ公認のフルフェイスとかの選択肢が
「他に幾らでもある」というなら避け続けてれば良いけどさ…。

http://jp.shoei.com/popup/ja/helmet_weight.html
ショウエイは情報公開してくれる点は偉いけど
ネオテックとRHA MAXの重量差を見た時に正直これはないなと思った。

X-FourteenがTwelve比で実質的な重量増がほぼ無い程度に抑え込んだこととか
クエストが安い割にまとも、とか評価すべき点はあるけど
Z-7もクエストもMFJ公認無いってことはレースする人にとっては何の得にもならない。

37 :774RR:2016/06/05(日) 15:03:47.16 ID:SEzuBJLv
汚客さん達、演説したけりゃ他所でやって下さいませんかねえ?

38 :774RR:2016/06/05(日) 15:04:51.40 ID:mwM9Z/WX
>>37
川崎で数十人でやろうとしたら数百人に囲まれて退散したって話は聞いた。

39 :774RR:2016/06/05(日) 15:05:31.73 ID:V/vSB6dM
>>32
アルファ10も持ってるけど四万超えてた記憶があるから値段ではないな
涼しい軽い空力良い、が目的で買った
耐久レースで役に立ったよ
耐久レース用途的に見てアライより全然上だった
ショーエイとオージーケーは重くてもバランスと空力良くて楽なケースあるからモデルと人によりけりじゃないだろうか
と、アライ・ショーエイ・オージーケーも使っててあえて選んだわけだけど不満無いよ
バラして洗ったりするけど細かいところもよく作り込んであって全然劣ってない
韓国ではバイク需要まったく無いのに韓国の会社がここまで作れるのって不思議だな
まあ日本も最近は似たような状況だけども

はっきりと劣るのは部品の入手性
俺は東京だから急ぎでシールド買わなきゃならなくなっても店舗に在庫あって即買えたが地方はきついだろう

40 :774RR:2016/06/05(日) 15:09:08.98 ID:mwM9Z/WX
>>39
欧米への輸出商品として通用するレベルまで持っていくことが出来れば
(逆にいうとアメリカ現地で売ってる格安ヘルとかは結構すさまじいのもあるようだし…)
国内需要どころじゃなく数が捌けると踏んでる、て面はあるんじゃ?
で、多分欧米の客にダメ出し食らって直した結果が今日本に入ってきてるコレだ、と。

これは逆に日本の大手だって一緒で、国内向けより輸出向けの方が大幅に数が捌ける、
そこで「ホントに日本人の使用環境や体格、さらには購買能力とかに合ってるか」
という点でちょっとズレてきてるんじゃないかとも思う。

41 :774RR:2016/06/05(日) 15:13:53.54 ID:JP9QQj/D
>>21
ありがとう
アフリカツイン用に…合うかな

42 :774RR:2016/06/05(日) 15:14:21.82 ID:pL3LPsdz
ウダウダと想像で議論するなって。

サーキット見に行けよ。
ショウエイとアライしか被ってないから。

数年前ならFF5Vもチラチラ見たけどな。

43 :774RR:2016/06/05(日) 15:14:33.74 ID:V/vSB6dM
>32>34
だから品質管理されてるってば
HJCの国内販売品はタイチやヤマハを通して売っててそこが保証してる製品だよ
タイチのシール貼ってあるでしょ
OGKは創業者が二世なだけで普通の日本企業

俺も韓国の反日政治は吐き気するほど嫌ってるから「買う気にならない」気持ちはわかるよ
でも買う気にならなくて買ってない人と違って、実際に買って使いまくって日本の三社製品も使いまくってて言ってるんだけどねえ
OGKとHJCの製品に関して実際は違うよってこと

44 :774RR:2016/06/05(日) 15:18:38.47 ID:pL3LPsdz
お前さんがHJC好きなのはわかったし、使うのを引き止めはしないって。

でもレースでもショウエイアライ並に使えるみたいな、
現実とはかけはなれた話を言い出すのは止めろよなw

45 :774RR:2016/06/05(日) 15:19:36.48 ID:WWfL5Cn4
これは日本人のブランド思考も大いに入ってるだろうな
海外のサーキットでシェア調べたらまた違ってくるはず

46 :774RR:2016/06/05(日) 15:20:45.39 ID:NNWANJZ5
VR46

47 :774RR:2016/06/05(日) 15:21:12.79 ID:V/vSB6dM
>>42
見に行くも何もTOT、茶耐、モテ耐出るけどOGKは今もチラホラいるね
チームにも2人いる
HJCは1人見たことあるだけw
まあ韓国の会社ってだけで避けられてるのは分かる

48 :774RR:2016/06/05(日) 15:22:43.66 ID:pL3LPsdz
それなら海外の話、しかも想像の話って断ってくれな。

少なくとも日本においてはレースやサーキット走行会に行く
ヘビーユーザーはHJCなど相手にもしてないのが事実なんだしね。

49 :774RR:2016/06/05(日) 15:27:04.50 ID:V/vSB6dM
>>44
HJCが好きなわけじゃないのわからないかな
あんたもサーキットどうこう言ってるわけだからレースやってる人の気持ちわかると思うんだけど、
性能とサポート体制で冷徹に評価するでしょ
ダメなら否定するし買わないだけだよ俺たちは
スポンサー様なわけじゃないんだから使いにくく信用ならない製品なんざ速攻処分さ

根拠もない差別を否定したいから書いた
アライもショーエイもオージーケーも好きで全社買ってるんだよ
どちらかというとアライとオージーケー寄りかもしれないと思うほどなんだがなあ

皆さん何度も連投してごめんなさいね
もう消えます

50 :774RR:2016/06/05(日) 15:28:16.05 ID:WmHsTWRG
RPHA10は雨天時に浸水があるって一般ユーザーのインプレちょくちょく見かけるけどね。
OGKとかもだけど中国や韓国製造のは品質にばらつきでるのかね?

51 :774RR:2016/06/05(日) 15:34:10.02 ID:SqwLmmn4
だからOGKは東大阪の会社だと何度いえば…

52 :774RR:2016/06/05(日) 15:34:28.55 ID:9soJ7aOe
>>37
こいつサンマとかいうクソコテでしょ?
誰も聞いてないのにずっと長文で語りたがる

53 :774RR:2016/06/05(日) 16:03:18.97 ID:bMcPadlu
>>35
たしかにレースやってる知り合いの話聞くと頭おかしかった

54 :774RR:2016/06/05(日) 16:15:08.86 ID:BEUpuYSW
レースっつってもレベルや懐具合もピンキリ。
中古タイヤとか貰った拾ったタイヤで上位に食い込む貧乏ガチとかもいるよ。
レース後タイヤ廃棄場で物色してる選手がいるよw
「レースやってるヤツ」でひとくくりにするのはどうかと。

55 :774RR:2016/06/05(日) 16:26:36.05 ID:1NuRO90O
つーか韓国中国のキーワードでいちいち荒らすなよ
メットじゃなくて韓国がー中国がー言いたいだけだろ

>>35
あーあ聞きかじりで知ったかしちゃってw
レース出たことねえだろお前
そんなブルジョアチーム1レースに片手以上いたら珍しいね
 想像で言ってる  現実とかけ離れたこと言ってる
思いっきりお前のことだぞブーメラン野郎w

56 :774RR:2016/06/05(日) 16:38:37.80 ID:K0/oVD0E
どうしようもないな

57 :774RR:2016/06/05(日) 17:03:19.57 ID:WmHsTWRG
レース経験者ってこんな感じの人ばかりなの?

58 :774RR:2016/06/05(日) 17:33:26.55 ID:/RYLK64S
韓国はキムチだけは認めるちんこ

59 :774RR:2016/06/05(日) 17:58:46.18 ID:EqMOKt7R
>>43
まったくこの通りだと思うぞ。

きっと製品そのものに物理的に大きな瑕疵は無いだろう、
でもわざわざ「使う気がしない」のだよ。

韓国メーカー製自動車と同じだ。日本におけるブランド管理の問題。
だけど韓国側が国をあげてネガキャンやってるような状態じゃな。

60 :774RR:2016/06/05(日) 18:04:46.94 ID:Y31BQuak
>>58
あ?
ビビンバと韓国のりも美味しいだろ!
このレイシストが!
他は別に要らない

61 :774RR:2016/06/05(日) 18:09:47.17 ID:KPFs+uFk
>>58
韓国国内では中華キムチが市場を席巻しているらしいぜ

62 :774RR:2016/06/05(日) 18:13:03.16 ID:6/LhwxCf
はじめて買ったんだけど、ショウエイって帽体でかいね。

63 :774RR:2016/06/05(日) 18:14:03.91 ID:6u7zEbKw
>>62
初めてなのに何と比較してんの?

64 :774RR:2016/06/05(日) 18:15:49.01 ID:6/LhwxCf
>>63
教習で使ったOGK。
中のサイズは同じくらいなのにガワがでかいわ。

65 :774RR:2016/06/05(日) 18:33:34.20 ID:FLsfFBGp
照影は小さいって聞いてるぞ
俺OGK

66 :774RR:2016/06/05(日) 18:37:21.32 ID:SoTmaZyD
>>41
信じるなよw

67 :774RR:2016/06/05(日) 18:41:49.85 ID:6/LhwxCf
>>21
ああ、これだよGT-air
バイザーが出る奴はでかいのかな

68 :774RR:2016/06/05(日) 18:45:14.14 ID:iRFHXFKP
>>67
物理的に当たり前だろw

69 :774RR:2016/06/05(日) 19:11:52.27 ID:6/LhwxCf
予算に余裕があるんならアライかショウエイにするべきだとバイク屋に言われた。

70 :774RR:2016/06/05(日) 19:14:38.07 ID:7MvsyJLg
X-14買った、入荷待ちだけど。
フィッティングして貰ったら、今までのがワンサイズ大きいことを知ったよ。

71 :774RR:2016/06/05(日) 19:33:04.64 ID:VpC1l70F
motoGP好きだからショーエイしか買わぬ

72 :774RR:2016/06/05(日) 19:43:27.44 ID:W4Wsb8R5
SZ-RAM4使ってるんだけど、新しいバイク買ってノーマルマフラーだからか、風切り音が気になりだした…( ´•ω•` )

73 :774RR:2016/06/05(日) 19:46:39.14 ID:luvekmdZ
<研究>帽子をかぶる人ははげやすい? 実験結果公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000012-mai-soci

おそらく自転車用ヘルメットでの実験と思われるが、ヘルメット内は温度と湿度がかなり高い水準のため
細菌が繁殖しやすい環境にあり、頭皮が悪化しやすいとのこと

「今回は帽子、ヘルメットと脱毛の関係を明確には突き止めていないが、
実験で明らかになった過酷な帽子内環境が頭皮や毛髪に悪影響を及ぼす可能性は十分考えられる」

「今夏は猛暑が予想されており、時折、帽子を脱ぐこと、適度に洗髪をすることが大切だろう」

74 :774RR:2016/06/05(日) 19:50:05.44 ID:DOLCq3jw
>>71
SHOEI派(株主でもある)だけど、MOTO GPならSHOEIはかなり少数派じゃない。
マルケス被ってるから、画面には良く映るけどさ。

75 :774RR:2016/06/05(日) 20:13:32.46 ID:YawWyT9/
マルケスちゃんちゅっちゅ

76 :774RR:2016/06/05(日) 20:15:29.38 ID:DOLCq3jw
>>73
道の駅に、有料で洗髪出来る洗面所用意すれば大儲け?

77 :774RR:2016/06/05(日) 20:17:58.78 ID:SoTmaZyD
>>73
必要なのは清潔と乾燥
水虫治療と同じだな

78 :774RR:2016/06/05(日) 20:24:22.43 ID:luvekmdZ
そういえば、圧迫による血行不良云々は全く触れていないな・・・

79 :774RR:2016/06/05(日) 20:30:03.72 ID:ScpODOsy
>>76
ドライヤー忘れないでね

80 :774RR:2016/06/05(日) 20:34:10.54 ID:DOLCq3jw
>>79
ガススタのコイン洗車みたいに、育毛シャンプー100円、頭皮マッサージ500円などとオプション商売ありかも?

81 :774RR:2016/06/05(日) 20:44:40.02 ID:ScpODOsy
>>80
真夏とか需要あるだろうなー。

82 :774RR:2016/06/05(日) 20:51:07.95 ID:FG8U3LD7
もうHJCの話はいいって。ごちそうさま。

83 :774RR:2016/06/05(日) 20:51:44.16 ID:gULcijJL
>>57
んなことないよ。OGK使う人はいないけど、貶す人もいない。自分の好きなの被って他人が何を被ってても気にもかけない。
連投野郎がおかしいだけ。

84 :774RR:2016/06/05(日) 21:08:25.74 ID:hR9jMDcX
韓国韓国って気にしすぎだよな
人それぞれだから別に構わんけど、俺はメットはもちろん
ギャラクシーだってレノボだって普通に使うけどな。

さすがに車だけは乗ろうとは思わんけど・・ww

85 :774RR:2016/06/05(日) 21:10:45.28 ID:Z9rMMTBW
前スレでタンデム用のOGK FFR3の事聞いた者です、今日サイズ確認に二輪館行ったんだけどFFR3置いて無かって、アライのフルフェイスならMでピッタリだけどカムイIIやエアロブレードのMだと大きい感じなんです、OGKならSサイズのが良いと思いますか?

86 :774RR:2016/06/05(日) 21:16:23.99 ID:0DxDJtK9
まなったん

87 :774RR:2016/06/05(日) 21:23:27.79 ID:GcNe+7GY
>>84
乗りたくても、もう売ってないw

88 :774RR:2016/06/05(日) 21:31:49.25 ID:WmHsTWRG
>>85
カムイやエアロブレードは被りやすさ重視してるからワンサイズ小さいのがジャストサイズになる場合はある。
店にはSサイズ無かったのかな?

89 :774RR:2016/06/05(日) 21:38:01.32 ID:gULcijJL
>>85
Sで良いと思います!

90 :774RR:2016/06/05(日) 21:46:27.45 ID:DPmA5fEi
RPHA10は排気側の穴があきっぱなしの構造なんだよね
雨天時は使うなって事かな?

91 :774RR:2016/06/05(日) 21:54:30.53 ID:Z9rMMTBW
OGKのSサイズは全然無かったんです、アライ ショーエイはSだとキツ過ぎでMでピッタリでした、やはりOGKだとSで良さそうですね!ネット購入の予定だからサイズが心配で助かりました。ありがとうございます(^^)

92 :774RR:2016/06/05(日) 21:59:54.28 ID:gULcijJL
>>91
なんとか実物を試した方が良いよ。
アライショウエイMでピッタリならそっちにしなよ…

93 :774RR:2016/06/05(日) 22:01:55.63 ID:ScpODOsy
>>91
ま、どうしても通販でOGKのSにするなら内装調整覚悟な。
俺は被ってから買うことを進めるが。

94 :774RR:2016/06/05(日) 22:23:16.48 ID:SoTmaZyD
>>90
確かX-14の排気側も開きっぱなしな構造だよ
排気側の蓋はそこまで気にしなくても大丈夫なんじゃないの
吸気側が開きっぱなしなPISTA GPはそれでも売れてるからすごいなあ

95 :774RR:2016/06/05(日) 22:29:27.02 ID:0hR70anX
排気側が開きっぱ&ストレート構造だと冬の信号待ちで後ろからの風が寒い!

96 :774RR:2016/06/05(日) 22:31:55.77 ID:mAg57XPd
スマートヘルメットはよう出ろや
元よりこけたら死ぬ覚悟やから耐久性は無くとも良い

97 :774RR:2016/06/05(日) 22:31:58.30 ID:9JVzNZKO
>>91
購入前提なら取り寄せてくれるでしょ?
それでフィッティングしてもらった方がいいんじゃない?

98 :774RR:2016/06/05(日) 23:54:21.43 ID:JzUp5IoZ
>>91
OGKのジェットヘルを利用してるが、確かにSHOEIなど他のメーカーより大きいな。
SHOEIがジャストサイズの自分だがOGKは少々ブカブカなんで。
あと自分も最近はネット通販でメットを購入してるがサイズ間違いによる交換が無償であれ、有償であれ、可能なショップを利用しなよ。
交換不可とするショップが意外と多いから、そういうショップで購入して交換が出来なかったら泣き寝入りで最悪だかんね。

99 :774RR:2016/06/06(月) 00:12:49.11 ID:7SvSvBJy
>>73
シャンプーメーカーによる壮大なでっちあげ
生物の体に洗剤なんぞ必要ない
自然の猿がシャンプーなんかするか?

毛を守る皮脂を根こそぎ持ってくからハゲの原因
しかもシャンプー商売は利益率でかいから良い商売

100 :774RR:2016/06/06(月) 00:44:47.03 ID:xtwNEC6m
>>99
でも空気のきれいなド自然と違って排気ガスやら微粉やらで溢れた公道を走ってるわけで、人体の皮脂や防御機構が想定してるよりも細い粒子の汚れがたっぷりあるわけだから、それらと汗、皮脂が混ざった排泄物は野生の猿よりも丁寧に洗う必要があるのではないか?
もちろん、毛根保護のための皮脂まで落としたらあかんのはその通りだが

101 :774RR:2016/06/06(月) 00:46:14.45 ID:aQOEl4ot
>>87
日本一有名なヒュンダイ使い、元ジャズタクシーの運転手さんは
引退するまで使ってた通算2台目の方のグレンジャーを
今でもプライベートカーとして乗っておられるそうだよ。
無論ご自慢のあの真空管オーディオ一式は付けたまま。

グレンジャーの他にも並行で入ってきたジェネシスとか
キャンピングカー(デリカスペースギアベースのトラックをベースに架装した、
というちょっと少し特殊な仕様)だったらまだ探せば見つかるんでは。

日本の軽規格と韓国の「軽車」の規格が違う(向こうは排気量が1000ccくらいまでOK)から
乗るメリットがないが、その辺が統一されたらちょっと面白そうだと思わないこともない。
向こうの「旧規格軽車」的なやつで800ccのアルト(スズキと提携してた大宇の生産)
なんてのもあったし。エンジンだけ持ってきてアルトワークスやAZ-1に流用したら面白そうw

102 :774RR:2016/06/06(月) 00:53:17.41 ID:aQOEl4ot
>>90
そもそも圧力バランスの関係で後ろのダクトは閉めなくても
そうそう雨は入ってこないからなぁ…。よほどの豪雨で幾らか雨滴が落ちてきて
真下の髪の毛が濡れる、とかいう状況であっても走行風で湿気が引き抜かれたり
シールドの曇りが除去出来たり(ピンロックとかアンチフォグシールドでも
曇りを防げる限界値に対して余裕があるに越したことがない)というメリットの方が大きい。

それは冬場も同じこと。寒さをダイレクトに感じて苦痛なのは主に裾に近い方であって
上の方は少しくらい冷えてでもシールドが曇らないことの方が重要。

103 :774RR:2016/06/06(月) 01:34:40.93 ID:mGDL7BdJ
>>76
俺禿げ始めてからスキンヘッドにしたけど良いぞ〜。
トイレの洗面所で顔と一緒に頭も洗える。

104 :774RR:2016/06/06(月) 01:36:30.72 ID:mGDL7BdJ
>>85
何故そのぴったりなアライを買わん?

105 :774RR:2016/06/06(月) 01:59:06.95 ID:eZ2aLXRm
タンデム用だから安物でいいんだろ。

106 :774RR:2016/06/06(月) 06:04:37.73 ID:Q//7nZ89
>>99
頭昭和か!
男は前日の頭の油を寝る前に落とさないと、毛包を攻撃して発毛器官を弱らせる
活性型男性ホルモンに変わるんだよ

107 :774RR:2016/06/06(月) 06:20:53.42 ID:PROnHnF0
ハゲは遺伝

108 :774RR:2016/06/06(月) 06:21:47.57 ID:1DymINZH
>>81
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

109 :774RR:2016/06/06(月) 06:38:18.33 ID:X9z9KCby
教習所のメットは一番小さいMでさえブカブカ

110 :774RR:2016/06/06(月) 07:21:39.77 ID:jJ4dZxSW
コンドームはラージサイズじゃないと痛くてもげそう

111 :774RR:2016/06/06(月) 08:25:54.46 ID:UE8SDB+g
アライ スズキ・カワサキ
ショイェイ ホンダ・ヤマハ
なイメージ

112 :774RR:2016/06/06(月) 08:42:33.15 ID:neEpUGmt
シコシコピー 量販社長ちゃんな印象

113 :774RR:2016/06/06(月) 08:44:38.51 ID:HbItbk1t
ないな

114 :774RR:2016/06/06(月) 08:46:26.52 ID:2ysVO50u
ないね。

115 :774RR:2016/06/06(月) 08:47:37.21 ID:neEpUGmt
えええっ!シコシコピーっていったら量販社長ちゃんだろ!

116 :774RR:2016/06/06(月) 08:56:50.71 ID:0nvZdzUu
>>107
デブは甘え
ハゲは罪

117 :774RR:2016/06/06(月) 09:22:15.03 ID:kfPieQdq
ロレンソまたリタイアかよ…そういえば今年メーカー変えたんだっけ?

118 :774RR:2016/06/06(月) 09:37:02.87 ID:6llIZWP3
>>117
流石に変えたよ。

119 :774RR:2016/06/06(月) 10:30:23.87 ID:7SvSvBJy
シャンプー専用スレよりシャンプーの話題で盛り上がる
コンタクトレンズ専用スレよりコンタクトレンズの話題で盛り上がる(比にならないほど)
耳栓専用スレより耳栓の話題で盛り上がる

=バイク乗りは多方面に関心があっておしゃべり

120 :774RR:2016/06/06(月) 10:32:36.74 ID:QhnbyMey
>>119
そこは=じゃなくて∴だろ。
義務教育受けてんのか。

121 :774RR:2016/06/06(月) 10:36:56.27 ID:mE63lLih
>>117
あれは仕方ないわ、カピロッシ並の特攻を後ろから食らったんだし

122 :774RR:2016/06/06(月) 10:37:18.40 ID:7SvSvBJy
>>120
マジレスするとtherefore使って通じる奴があんまいないと思ったw
他じゃ何でプレデター?とか言われて終わりだし
やはりバイク乗りは博識

123 :774RR:2016/06/06(月) 10:43:53.64 ID:L1dpNak+
これでヘルメットのせいと言い訳に出来なくなったな

124 :774RR:2016/06/06(月) 11:40:36.96 ID:2t9cfFDo
>>51
でも殆どが中国生産なんやけどね
じゃないと安くはなんない

125 :774RR:2016/06/06(月) 11:51:38.54 ID:HbItbk1t
>>124
そうなの!?日本製かと思ってたw
持ってないと生産国知らないもんだなー

126 :774RR:2016/06/06(月) 12:17:15.07 ID:dEAshLuM
安いものには理由がある

127 :774RR:2016/06/06(月) 12:22:19.85 ID:gMr6U/O+
静岡の白バイはオシャレだな
昭栄のヘルメットに顔が見えないすんごく濃いスモークシールド

128 :774RR:2016/06/06(月) 12:43:14.18 ID:EsyLmc51
量販社長ちゃんのシコシコピーヘルメット

129 :774RR:2016/06/06(月) 12:52:16.70 ID:Uqkp56UY
モトGPネタばれキター

130 :774RR:2016/06/06(月) 13:37:58.96 ID:eZ2aLXRm
カザミは意外にも日本製だった。

131 :774RR:2016/06/06(月) 13:44:05.06 ID:JyV5CaFc
>>124
どこで作っても日本の規格に合格し、OGKの社内基準に合った品質なら問題はないと思うが

132 :774RR:2016/06/06(月) 14:02:26.52 ID:Q//7nZ89
社内基準にあってない時が問題なんよね。
台湾のネオライダースやヤマハのメット(中国生産)が商品生活用製品安全法の検査で安全不適合になってたりする。

日本に出来上がった商品が到着したときに抜き出して検査するんだろうけど、当然全部はできないからねえ。

もちろん日本産でも不良品はありえるだろうけどね。

133 :774RR:2016/06/06(月) 14:04:02.35 ID:9JtM/91I
J-CRUISE パールグレーメタリック S (55cm)
¥ 23,255

アマゾンにて
色とサイズ限定だけど安いから、サイズ合う方居たらどうぞ

134 :774RR:2016/06/06(月) 14:11:42.34 ID:kfPieQdq
アバンド、カムイ、エアロブレード3…

3年使えばもうボロボロだ

だからアライやショウエイを被る、ショウエイは4〜5年、アライは6〜7年使えるし

135 :774RR:2016/06/06(月) 14:12:47.83 ID:6llIZWP3
>>133
Sでは無理だ、大頭のXLなら欲しかった。

136 :774RR:2016/06/06(月) 14:16:22.89 ID:9JtM/91I
>>135
俺もだよw
なんでSだけなんだろうな
J-Force4のXLをこの価格で売ってくれよ

137 :774RR:2016/06/06(月) 14:19:01.14 ID:ncVu9Ejb
>>130
日本製って書いてあるの?

138 :774RR:2016/06/06(月) 14:21:42.21 ID:6llIZWP3
>>136
や〜い、デカ頭!!

139 :774RR:2016/06/06(月) 14:22:29.72 ID:6llIZWP3
餌釣りよりも、友釣りだと覿面だ。

140 :774RR:2016/06/06(月) 14:23:47.39 ID:eZ2aLXRm
>>137
書いてある

141 :774RR:2016/06/06(月) 14:28:25.47 ID:FP2q8lnJ
ライコで試着したkazami店頭在庫がなかったので取り寄せになってしまった

142 :774RR:2016/06/06(月) 14:31:01.56 ID:9JtM/91I
>>138
SHOEIがOGK並みの価格で買えると思ったのに
JF2からの買い替えで、avand2買ったらなんか妙に浅いんだよ
araiもいまいち合わなかったし、SHOEI頭のようだ

143 :774RR:2016/06/06(月) 14:43:27.81 ID:6llIZWP3
>>142
大丈夫だ、俺もデカ頭&SHOEI頭でな・・・。

144 :774RR:2016/06/06(月) 15:03:43.51 ID:PLMT0WBW
>>134
俺はショウエイは8年半アライは5年で内装が破れてきたから一概に言えないんじゃ。
勿論、2つ共に同様の使用頻度。

145 :774RR:2016/06/06(月) 15:04:33.83 ID:9JtM/91I
他にもみつけてしまった

J-STREAM ホワイト XS (53cm)
ショーエイ(SHOEI)
5つ星のうち 4.7 23件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 39,420
価格: ¥ 16,294 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 23,126 (59%)

おかしいだろこれ…

146 :774RR:2016/06/06(月) 15:06:25.37 ID:Q//7nZ89
だって売れないんだもんSとかXSなんてサイズ
そりゃ価格下げても売りたいよ

147 :774RR:2016/06/06(月) 15:07:33.78 ID:9JtM/91I
ばくおんでバイクにはまったJKでも買ったらってことかよ
XSなんて設定あるぐらいだから、それなりの需要はあるんでしょ?
XLは全然安くならないぞ

148 :774RR:2016/06/06(月) 15:08:01.66 ID:PLMT0WBW
あと、アライはショウエイと比較してアイポートやチンガードの縁ゴムが劣化して剥がれてくるのが早い印象。

149 :774RR:2016/06/06(月) 15:10:06.63 ID:moJKnyy2
Amazonならあり得るよ。
売れないと自動的に値段が下がっていく機能があってそういうこともある。
んで一つ売れるとバンと値段上がる。
まあXSとか極端なサイズは往々にしてそういうことあるよ。
靴でもマイナーサイズ履けるヤツはすげー得w

150 :774RR:2016/06/06(月) 15:12:01.08 ID:moJKnyy2
>>148
剥がれるだけなら補修できるけど、
ムカシアライの縁ゴムは縮むからタチ悪いw

151 :774RR:2016/06/06(月) 15:27:50.11 ID:jJ4dZxSW
>>149
メンズの24?靴なんか激安になっているもんなw

152 :774RR:2016/06/06(月) 15:32:14.76 ID:Pm1YBqRa
>>133
ホワイトのSが16294円だな

153 :774RR:2016/06/06(月) 15:33:33.25 ID:L1dpNak+
>>150
縮むね
現行のRX-7Xはネックが一体成形になってるみたいだけどマット仕上がり?なのかが気になる
これ、経年劣化でベタベタするやつじゃね?と思ってる

154 :774RR:2016/06/06(月) 15:34:08.67 ID:Pm1YBqRa
複数在庫のうえ長期在庫の物を在庫数1とかにしたいんじゃないの

155 :774RR:2016/06/06(月) 15:57:21.21 ID:rq6g4z4O
>>134
メーカーは3年で変えろって言ってるし丁度いいじゃん

156 :774RR:2016/06/06(月) 16:12:21.40 ID:kfPieQdq
ちなみにアバンドもカムイも最後はベンチパーツが走行中に吹っ飛んだ…

で買い替え

157 :774RR:2016/06/06(月) 16:33:06.96 ID:2HFkZgp/
>>153 べたべたしない
現行はベクター、アストロTR辺りから一体になった。
柔らか目なゴム縁

旧型のRR3ぐらいまでのプラスチックゴムみたいな固めの縁はボンド剥がれて最後は外れる
住友のオーダーメイドのボンドだから普通の市販品とは違うらしい

158 :774RR:2016/06/06(月) 16:42:06.61 ID:L1dpNak+
>>157
ラバーコーティングっぽい質感だから、何年か経ったらベタベタするはず

159 :774RR:2016/06/06(月) 16:42:41.57 ID:moJKnyy2
補修するならスーパーXとかの万能系弾性接着剤でいいと思うよ

160 :774RR:2016/06/06(月) 16:49:33.66 ID:f/OnlB2p
>>155
アライ・ショウエイ・OGKと、>>134の所有するメットの数からして
3年継続して被ってるメットはないから、全部作り話

161 :774RR:2016/06/06(月) 16:58:33.74 ID:JyV5CaFc
>>160
確かに、去年廃棄するまで2になる前の初期のAVANDを5年使っていたけど、そんなに内装がヤレた感じもなく、若干緩くなったか?程度でまだまだ使えそうな感じだった

162 :774RR:2016/06/06(月) 17:17:01.52 ID:nqBybKPT
>>140
ヘルメットに?

163 :774RR:2016/06/06(月) 17:51:05.15 ID:9JtM/91I
>>161
avand2と、JForce2なら、内装の質に限って言えば前者の方が良いぐらいだ
帽体がプラスチック製なのと、浅くて俺の顔の形にいまいち合わないことのぞけば文句ないぞ

164 :774RR:2016/06/06(月) 17:59:18.89 ID:w2DZXzhN
>>158 108に画像上げたがそんなことは無いよ
他にRR4 RPIDE-SRあるがアライで修理中

シグネット再生にとにかくお金かかったよ
見積もりで嘘だろ・・・?って金額が見積もりされたし

165 :774RR:2016/06/06(月) 18:47:10.73 ID:C5Ex9Ut0
>>160
AB3とX-12持ってるけど使用頻度がAB3のが多いってのを差し引いても内装のヤレ具合なんか大差ないけどな

166 :774RR:2016/06/06(月) 19:00:18.36 ID:vlXXZY7q
>>117
ここで話すなバカタレ
ネタバレなんだよ

167 :774RR:2016/06/06(月) 19:02:32.89 ID:HU8O3S/R
高速での快適性を取るか、見た目を取るか、という葛藤でZ-7とSB13とで迷ってる
今M30被ってて、このスタイルに慣れるとZ-7は現代的過ぎて違和感

168 :774RR:2016/06/06(月) 19:32:07.09 ID:Q//7nZ89
>>163
浅いというのは、眉より上の被りが浅いってことですか?

カブト頭ってのはあるんだろうか?

169 :774RR:2016/06/06(月) 19:46:54.03 ID:9JtM/91I
>>168
眉より上というか、顔全体ですね…
ヘルメット自体の深さ(高さ)が、SHOEIのオープンフェイスモデルより浅い作りになってるかと
たまご型の顔の作りの人には向いてないかも

170 :774RR:2016/06/06(月) 19:48:39.00 ID:gKLGd90D
SHOEIの額のステッカーはこれですか?

http://www.webike.net/sd/22766027/

貼り替えたいんですけど、種類あってわからない(;´Д`)

171 :774RR:2016/06/06(月) 19:51:54.18 ID:9JtM/91I
こうしてみるとわかりやすいかと
特に顎が完全に露出するのと、後頭部が浅いのが不安である

J-Force4
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
avand2
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

172 :774RR:2016/06/06(月) 20:04:46.21 ID:EbDETYr7
>>170
X14に貼らられてるのはそれだね

173 :774RR:2016/06/06(月) 20:14:28.40 ID:Q//7nZ89
>>171
よくわかりました!
丸顔、小顔の人なら大丈夫そうですね。
これってフルフェでも傾向一緒なんだろうか?

174 :774RR:2016/06/06(月) 20:15:19.98 ID:9JtM/91I
>>173
フルフェはどうなんだろう
でもなんとなく、メーカー毎の傾向っぽい気はするよねー

175 :774RR:2016/06/06(月) 20:20:56.10 ID:CrWdWTFO
JFORCE4とかZ-7て本当に良く出来てると思うが、長身面長の俺が試着したらヘルメットのフォルムに合いすぎて、却って馬面が強調されてるように思えたので、敢えて丸いフォルムのアライとOGK選んだ

176 :774RR:2016/06/06(月) 20:31:19.26 ID:Q//7nZ89
横をプラスするのは正解ですよ

面長の女性芸能人とかモデルさんはみんな耳の辺りにボリューム持たせた髪型にしているのに気づくでしょう。

177 :774RR:2016/06/06(月) 21:08:58.15 ID:IU65Jc8+
>>172
レスありがとう。
ならどのメットでもおかしくないね。
ポチりました。

178 :774RR:2016/06/06(月) 21:21:43.58 ID:EbDETYr7
>>177
横幅11cmのやつは店舗でも売ってるけど10cmmのは見た事ないんだわ
11cmの貼ると帽体が小さく見えるからこれでいいかと思ってるけどやっぱちょっとでか過ぎて
なんかいやや 自分もポチってみるか

179 :774RR:2016/06/06(月) 21:34:36.44 ID:1RJAyOxu
アライのアストロからショウエイのX14に変えてみたがえがった
次元が違う

180 :774RR:2016/06/06(月) 21:35:03.50 ID:IU65Jc8+
>>178
小さなRマークがないのもいいですよね。

サイドに貼るためにこれも一緒にポチりました。
http://www.webike.net/sd/1741191/

181 :774RR:2016/06/06(月) 22:09:40.66 ID:C+fB603k
スクーター買ったから数年ぶりにバイク通勤を再開するに当って
押入れに仕舞い込んであったヘルメットを被ったらなんか少しキツイ

以前はXLでちょうど良かったはずだが歳食って頭がでかくなったのだろうか?

182 :774RR:2016/06/06(月) 22:16:37.67 ID:L1dpNak+
>>181
オッサンは年取ると頭がでかくなるからね
新しくXXLを買うか、キツイのを我慢するか・・・だね
まあ年の流れと思っとくしかありません。受け止めて下さい

183 :774RR:2016/06/06(月) 22:34:48.77 ID:80JOX4V/
>>170
ショウエイに電話で聞いてみ。
タダで送ってくれたよ。3年前だけど

184 :774RR:2016/06/06(月) 22:40:14.17 ID:bPUDCAFE
>>181
頭蓋骨は45歳くらいまで大きくなる
メットも経年劣化して衝撃吸収機能が落ちてるだろうから新しく買え

185 :774RR:2016/06/06(月) 23:07:36.74 ID:7SvSvBJy
>>175
すげぇ分かる俺も長身面長
ジェットもAraiのほうがしっくりくるよ

186 :774RR:2016/06/06(月) 23:14:40.95 ID:Q//7nZ89
アライのMZシリーズってどうなの?
頬ガードついてるから頭で
アスファルト横滑りとかした時効果抜群に思える

187 :774RR:2016/06/06(月) 23:22:58.53 ID:7SvSvBJy
mzでコケたブログあったけど大丈夫だったとさ
amazonにもレビュー載せたとか言ってたな
単にコケる分にはジェットでも問題ない

問題は信号無視の車とかに突っ込んだ時

188 :774RR:2016/06/06(月) 23:28:33.94 ID:L1dpNak+
>問題は信号無視の車とかに突っ込んだ時

神に祈れ
プロレーサーのノリックは急にUターンしたトラックの腹に突っ込んで死んだからな
内臓破裂で痛い痛い言いながら絶命したしね

189 :774RR:2016/06/06(月) 23:45:53.94 ID:IB1MP3Mu
最後の一行どんだけ性格悪いんだよクソ野郎

190 :774RR:2016/06/06(月) 23:54:05.06 ID:f/OnlB2p
>>171
それ以前に後者の外人はサイズがおかしい
普通はこんなもんだ
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

191 :774RR:2016/06/06(月) 23:58:01.55 ID:FKnBZzfq
>>190
もんちゃんですか

192 :774RR:2016/06/06(月) 23:58:18.04 ID:WqRvGs7Q
痛い言ってなくなったのは追悼記事に書いてあったのを読んだことある

193 :774RR:2016/06/06(月) 23:59:37.13 ID:moJKnyy2
国産だとLなんだけど、舶来メット個人輸入したらXLでも小さくて頭痛が。。。
仕方ないから買い直すつもりだけどXXLとか買うのヤだなw

194 :774RR:2016/06/07(火) 00:00:54.17 ID:X4sfykeU
>>188
それってヘルメット関係なくプロテクタつけてなかったからなんじゃ…

たしかビクスクじゃなかった?

アマゾンのレビューみてくる。

195 :774RR:2016/06/07(火) 00:05:56.69 ID:T59McM8e
>>194
違う何かのネイキッド
メットの頬部分ガリガリでシールドも傷だらけで顔と脳は無事だと

196 :774RR:2016/06/07(火) 00:21:58.03 ID:G9cMX2GK
阿部が乗ってたのはT-MAX
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

197 :774RR:2016/06/07(火) 00:23:15.11 ID:BVnATOzz
>>194
TMAXだよ

198 :774RR:2016/06/07(火) 00:24:10.62 ID:5fkKtI1T
>>111
ホンダがSHOEI
ヤマハ、スズキ、カワサキがアライのイメージ
いつでにいうと
クシタニはホンダ、カワサキ
タイチ、カドヤはスズキ
ヤマハはタカイかヒョウドウ
なイメージ

199 :774RR:2016/06/07(火) 00:31:19.51 ID:fWq6yLtf
>>195
よくそんなデマをw

200 :774RR:2016/06/07(火) 00:31:52.48 ID:6zV9GO4Q
ホンダはOGKでヤマハはHJCだろ

201 :774RR:2016/06/07(火) 00:36:41.79 ID:EaN016CU
>>200
なんでチョンヘルなんだよ

202 :774RR:2016/06/07(火) 00:51:43.22 ID:5pfggHBh
ヘルメットかぶってると眠くなるよね

203 :774RR:2016/06/07(火) 01:17:04.08 ID:1+SEw08M
>>201
OEMの話だろ
ゼニスはHJCが作ってるよ

204 :774RR:2016/06/07(火) 02:18:11.97 ID:P+BOpJaV
>>198
よくそんなデマを

205 :774RR:2016/06/07(火) 02:49:58.35 ID:l5J7ofIJ
頭がでかくて得なことって全く無いよな

206 :774RR:2016/06/07(火) 03:38:55.79 ID:rXIbdhdE
>>200
ホンダもHJCだよ
ホンダのオフロードヘルメットはHJC

http://www.rs-taichi.co.jp/website/news/16/0311.html
チェコGPの冠スポンサーHJC
HJCヘルメットが変な形なのは創立者の髪型をコンセプトにデザインしてんだな

207 :774RR:2016/06/07(火) 03:47:06.08 ID:rXIbdhdE
原田哲也は現役と引退後もバイクで一般道走らなかったんだよね
走るとしてもたまに原付でトコトコ30キロも出さずにって言ってたような
バイクは60キロ近く出すと前の4輪の急制動に対処できなくね?

208 :774RR:2016/06/07(火) 04:21:43.85 ID:rXIbdhdE
>>145
15479円に下がった
これは本当に在庫調整で投げ売りだな
サイズがXLなら良かったのに

209 :774RR:2016/06/07(火) 04:38:45.72 ID:4MbiFKpj
>>207
バイク乗ったこと無いけど、ヘルメットに興味あるんか?
とりあえず、車間距離って、なんのためにあるか考えてみようか

210 :774RR:2016/06/07(火) 07:10:58.44 ID:X4sfykeU
>>197
だよね。
いちばん回避しにくいやつだポジション的に

これ乗ってたのがオフローダーだったらなぁと考えることがある

211 :774RR:2016/06/07(火) 08:28:49.33 ID:HCIikOe7
そういえば、X-11で1994ノリック復刻してたな

X-14で出さないかな

212 :774RR:2016/06/07(火) 08:52:31.39 ID:tiFPio1k
死因はともかく、バイクに乗ってて亡くなった方のレプリカグラフィックって縁起が悪そう

213 :774RR:2016/06/07(火) 09:16:47.48 ID:ltI/qpq3
>>207
何年か前に梨本さんとあとバトルスーツのかっ飛ばしオジサンとツーリングしてたよ
メンバーからいってガッツリ道交法守るとはとても思えないw

214 :774RR:2016/06/07(火) 09:34:48.00 ID:oCX1nge7
艶消し黒塗装なんですが、表記にフラット〜、マット〜、あるいはラバートーン〜とか
あるよね。
この中で経年でベトベトンになるタイプってどれかな。
手触りでウエットな感じの塗装や、炭みたいな乾燥してカリッカリな奴もあるし。

OGKのジェットアヴァンド2は乾燥して硬い感じだけど経年どうでしょう?

215 :774RR:2016/06/07(火) 09:52:31.93 ID:d/9bq9g6
>>212
個人の好き好きさ。
俺は大二郎レプリカ好んで被ってるし、ノリックレプリカがX-14ででたら買うよ。
あと下半身不随になってしまったレイニーレプリカならもっと欲しい。
思い切ってペイント頼むかとも考えてる。

216 :774RR:2016/06/07(火) 10:24:46.60 ID:HCIikOe7
今デザイン的にある意味ヤバイのはザルコだろw

BELL M3Jローソンって外で見ると地味な感じなんだな…

217 :774RR:2016/06/07(火) 10:39:37.83 ID:1+SEw08M
旭日旗に反応するのなんて特亜と日本の極左くらいなもんだろ
陸海自衛隊の隊旗として今も使われてるんだし
ザルコには旭日メットで鈴鹿8耐走ってほしいわ

218 :774RR:2016/06/07(火) 11:19:31.92 ID:HCIikOe7
確かヨシムラで走るかもしれないんだよな

まああのデザインはこれからも不変だろうし

219 :774RR:2016/06/07(火) 11:38:14.64 ID:D+1psKLV
>>210
つーか話では二車線で、ノリックは追い越し車線、トラックは走行車線をノリックの前方走ってて、
トラックが急に減速してそのままいきなりUターンかまそうとしたらしい。
予測も回避もする暇がなかったとか。
ノリックのブレーキ痕はなかったらしいよ。
当時のMB誌の記事のうろ覚えだけど。
状況想像したら俺も巻き込まれそう。
トラックが急ブレーキ掛けたなら予測できるかもだけど、緩やかな減速なら気づかんだろうなぁ。

220 :774RR:2016/06/07(火) 11:45:58.19 ID:HCIikOe7
つーかその道路Uターン禁止で何件も似たような死亡事故が起きている場所らしい

221 :774RR:2016/06/07(火) 11:49:52.36 ID:d/9bq9g6
Uターンしたくなる構造・環境なんだな。
ただ走行車線から追い越し車線を挟んでUターンて、大胆過ぎるけどな。

今じゃ中央線には物理的にUターン出来ないようにポール等が設置されてるのかな?

222 :774RR:2016/06/07(火) 11:56:35.46 ID:Xdt/GcrA
おい!
お前らが知りたがってたデータが出てるぞ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000012-mai-soci

223 :774RR:2016/06/07(火) 12:15:17.19 ID:X4sfykeU
>>219
理解。
来るとわかってれば左車線逃げれそうに感じるけど、突然前方に壁ができたようなものなんだね。

プロテクタースレも見てる人いる?
ここの人たちはみなヘルメット以外もガッチリ固めてそうだけど

224 :774RR:2016/06/07(火) 12:19:57.50 ID:BhnRKKjL
>>222
マルチ氏ね

225 :774RR:2016/06/07(火) 12:22:21.51 ID:SodRtULN
>>217
なんで突然そんな話になるわけ?
ネトウヨうざい

226 :774RR:2016/06/07(火) 12:28:54.84 ID:0/i7oqPF
ブサヨきたーww

227 :774RR:2016/06/07(火) 12:34:55.76 ID:JOASMkSM
ザルコ好きだから出たら欲しいな。

228 :774RR:2016/06/07(火) 12:47:38.62 ID:drv4Av04
>>207
ツーリングしまくってるだろ
テレビにもさんざん出とるがな

229 :774RR:2016/06/07(火) 13:07:03.47 ID:4MbiFKpj
>>219
ただし、完全に右後方のトラックの死角に入ってたっぽい。
車の45度位後方は走ってはいけない。
バイクは目立ってなんぼ。

230 :774RR:2016/06/07(火) 13:19:45.63 ID:G9cMX2GK
爆音、派手な電装は必須だね。静音がいい人は自殺願望があると思ってる

231 :774RR:2016/06/07(火) 13:26:48.22 ID:oCX1nge7
いや位置取り、がすべてだわ

232 :774RR:2016/06/07(火) 13:31:50.18 ID:1+SEw08M
いやいや、大事なのは日光を反射するヘルメットのカラーリングだよ

233 :774RR:2016/06/07(火) 13:38:40.97 ID:X4sfykeU
車乗るとある程度音するバイクのが助かるのはたしか
存在が確認しやすい
爆音ハーレーはNG

234 :774RR:2016/06/07(火) 13:41:37.36 ID:rE4GKca4
プリウス並みに静かだとマジどこにいるかわからねぇわ

235 :774RR:2016/06/07(火) 14:17:36.87 ID:g5sXhSUw
>>207
今はドカのディアベル乗ってるよ。
鬼加速の直線番長的バイクだよね。
V-max的な。

236 :774RR:2016/06/07(火) 14:22:05.72 ID:T59McM8e
リーフはやばい
あれはハイブリッドじゃないしボディもより風切り音出なくなる設計だから無音でそこにいる

237 :774RR:2016/06/07(火) 14:24:03.05 ID:n0g70yet
最近またサーキットを走るのにR25も買ったよ、原田氏

238 :774RR:2016/06/07(火) 14:31:15.21 ID:8qh63sbv
そいつはシコシコピーだな

239 :774RR:2016/06/07(火) 14:41:23.89 ID:D+1psKLV
i-MiEV試乗したときは加速凄くてビビったなw
あれが無音で飛んできたら死ぬw
リーフはさらに加速凄いんかね?

240 :774RR:2016/06/07(火) 15:26:30.83 ID:D+1psKLV
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/10/post_fb6b.html
ここの写真
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
から、
ここ
https://www.google.co.jp/maps/place/@35.5226628,139.71279,65m/
っぽいけど、
航空写真で見ても物理分離帯みたいな対策はとられてないな。。。

241 :774RR:2016/06/07(火) 15:48:23.79 ID:rqz52/1I
ヒャッハーGT-Air赤持ってるのにGT-Air
グランジャーAmazonでポチってやったぜー
なぜかグランジャーLだけ他のグラフィック、サイズよりお得で得したぜー
女向けっぽいデザインだからかな?

242 :774RR:2016/06/07(火) 15:52:32.48 ID:X4sfykeU
グランジャー前の灰色部分なかったら良かったな

243 :774RR:2016/06/07(火) 15:57:24.03 ID:drv4Av04
ベルの100TXのSGモデルとDOTモデルって中身違う?
問題なければ安いDOT物買うんだけど

244 :774RR:2016/06/07(火) 16:00:33.20 ID:HCIikOe7
一時期被っていたX-11ダイジロー(赤)、気持ち車からの視認性は高かったのかな…

245 :774RR:2016/06/07(火) 16:04:09.28 ID:OxgqDEPl
HORNET ADVポチる寸前で迷い中オフ車だけどツーリングが主目的だし…しかしVFX-Wとかの方が山走るようになったら良いだろうし流石に両方買えないし優柔不断な自分が情けねーw

246 :774RR:2016/06/07(火) 16:07:13.18 ID:D+1psKLV
>>245
よし。
そういう時こそTX27だw

247 :774RR:2016/06/07(火) 16:39:20.20 ID:dSHMNh7W
>>241
そんな安いか?

248 :774RR:2016/06/07(火) 17:26:56.65 ID:rqz52/1I
>>247
¥41,650だぜ?安いべ?他のグラフィックは¥43,000〜だぜ
リヴァイヴ赤が¥41,232だけどXLで俺はぶかぶかだし
コグかグランジャーで迷ってたけどコグよく見ると歯車じゃないし安いグランジャー選んだ

249 :774RR:2016/06/07(火) 17:41:15.33 ID:VCiYyQJ6
俺が尼でGTーAIRのWANDERER買った時は3万8千円位だったぞ。

250 :774RR:2016/06/07(火) 17:47:13.83 ID:Yk/LAE0+
アバンドからV-cross3にインカム付け直したった。

251 :774RR:2016/06/07(火) 18:07:09.07 ID:T4iFqMZp
質問させてください。
今はモーターヘッドのシステムヘルメットを使ってますが、ぼくは頭が縦方向に長く、長時間装着していると額の上あたりがメットにあたって頭痛がしてしまいます。
そこでフィッティングを見てもらえるメットに買い換えようと思ってるのですが、どこのメーカーがより精密にフィッティングしてもらえるとかありますか?
個人的にはアライよりショウエイの方が精度が高いのかななんて思ってますが実際どうなんでしょうか。

252 :774RR:2016/06/07(火) 18:09:31.15 ID:BhnRKKjL
>>251
フィッティングの出来る店でX-14を買え。

253 :774RR:2016/06/07(火) 18:15:45.78 ID:D+1psKLV
なかなかタイミング難しいだろうけど、
用品店で新規にヘルメット買ったら
アライとかショウエイのフィッティングサービスのイベントやってるときがある。
市販品ではないパーツ使ってフィッティングしてくれるプロライダーと同じサービス。
http://jp.shoei.com/support/ja/repair/event.html
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/shoplist/proshop.html
フィッターの腕しだいなんでメーカー差はないと思うよ。

254 :774RR:2016/06/07(火) 18:16:10.70 ID:jHR83zBE
物によってはredsunよりamazonのが安いのか。

255 :774RR:2016/06/07(火) 18:21:01.12 ID:ReoyKGrD
>>207
住んでるモナコ
たまに帰ってくる日本でも
バイク乗ってるぞ

256 :774RR:2016/06/07(火) 19:14:57.39 ID:1+SEw08M
>>251
店舗でフィッティングやってるのが主にアライショーエイOGKの3メーカー
OGKについては俺は知らない
アライショーエイは内装調整専用スポンジを用意しているし量販店の店員に内装調整研修をしてるから大差はない。上手い、経験豊富なスタッフに当たるかどうか
どうしても気になるなら、アライショーエイの社員が店舗に来てるイベント時にメットを買うのがいい

257 :774RR:2016/06/07(火) 19:16:02.65 ID:GNw0sDwU
OGKの新しいシステムヘルメット買っまった。愛車が原付に降格したからアライやショウエイまではいらんかと。
インナーバイザー便利そうっての購入の決め手になった。
そよならアストロシリーズ

258 :774RR:2016/06/07(火) 19:42:59.06 ID:l5J7ofIJ
しかしインナーバイザーは便利だけどどうしてもベンチに妥協が出るのがな
KAMUI使ってるがX-11の冬場の夜は吸気側を閉めないと頭痛を起こす換気性能が懐かしい

259 :774RR:2016/06/07(火) 19:50:48.73 ID:C3NmAtLm
>>251
マジレスするが、フィッティングしなくても君の頭に合う帽体形状を探したほうがいいと思う。
縦方向に長いんだったら海外製のほうが合う可能性がある。agvとかBELLとかSIMPSONとか試したら?

260 :774RR:2016/06/07(火) 19:51:02.54 ID:tiFPio1k
>>241
あのラーメンの器みたいなデザインのか

261 :774RR:2016/06/07(火) 20:08:54.16 ID:d/9bq9g6
>>258
かき氷を一揆食いしたくらいに、頭がキーン!とする奴な。

X-12は綺麗に分散して換気するのか、頭がキーン!とまで行かないな。
ツーン位か?

262 :774RR:2016/06/07(火) 20:27:04.76 ID:Peq23ufW
>>255
しかもモナコではご近所さんのカピロッシと一緒にバイクを買いに行って
カピロッシ邸でパーツ交換等をしてたのしんでるというのだからw

263 :774RR:2016/06/07(火) 20:31:22.07 ID:d/9bq9g6
>>262
G +のMOTO GPシーズンオフの座談会に原田が来てたよね。
もっと色々しゃべって欲しかった。
丸々原田座談会にしても面白いと思うわ。

264 :774RR:2016/06/07(火) 20:53:02.15 ID:/cjaeaZK
>>215
X-Elevenのレイニーはヤフオクで時々出物がある。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v462767716
なお先月時点でまだライナー交換は受けてもらえた(現在手持ちが1個工場送り中)。

まあこの時のレイニーとローソンはデザインの改変が賛否両論だったけどな…。
それよかElevenならGLORYが欲しい…。

>>236
ものすごーくロードノイズのでかいタイヤ履くとか…。

265 :774RR:2016/06/07(火) 21:28:00.26 ID:xM15dm72
>>264
ヤフオクに出品する奴もライナー交換してから出せばいいのにな

266 :774RR:2016/06/07(火) 21:32:16.42 ID:dqqwMTBh
>>265
そうか!
liner交換済みなら新品に近い値段で落札されるかも?

267 :774RR:2016/06/07(火) 21:38:50.16 ID:xM15dm72
>>266
アライはともかく、昭栄ならライナー交換安いじゃんって思う

268 :774RR:2016/06/07(火) 22:15:30.86 ID:uui3Sl8U
メットなんて弱者の装備!
男はノーヘル、半袖で運転だろ!

269 :774RR:2016/06/07(火) 22:18:03.13 ID:JCguLwqC
X-14買ったんだけど、仕事で乗れないのと、全然気温が上がらない@北国

で、暑いときベンチ効く? X-11、12と比べて。

270 :774RR:2016/06/07(火) 22:29:48.71 ID:1+SEw08M
>>268
どんなに強い男になっても硬度的にアスファルトに勝てないからお断りだ

271 :774RR:2016/06/07(火) 22:59:49.86 ID:Ydh2adrK
今 GT−AIRのXXLサイズ使用しているんだけど
OGKのカブトのMAXサイズがXLまでしかない・・・
恐らくきつくて無理だよね?
青がカッコイイと思ったんだが入るだろうか?

272 :774RR:2016/06/07(火) 23:02:33.32 ID:aYJamSYb
しらねーよ

273 :774RR:2016/06/07(火) 23:03:21.25 ID:v0r7+21e
>>271
俺はショウエイだとLだけど、カブトだとXLだわ。
まあ試着するのがベストだけど。

274 :774RR:2016/06/07(火) 23:11:10.90 ID:oCX1nge7
絶対入るから海女でとっとと買え

275 :774RR:2016/06/07(火) 23:11:22.25 ID:vahCsKAY
>>270
触れるなよ…

276 :774RR:2016/06/07(火) 23:26:56.75 ID:WoYslXmQ
クアンタム使ってて頭に合わないからZ-7にしたいけどまさかのZ-8とか出るん
??

277 :774RR:2016/06/07(火) 23:27:07.00 ID:B9gvej6u
>>270
華山鋼鎧呼法を身につければアスファルト程度じゃ傷ひとつつかないぜ

278 :774RR:2016/06/07(火) 23:33:28.60 ID:1+SEw08M
>>277
マジでちょっと陸奥圓明流に弟子入りしてくる


ネタのつもりだったんだ・・・

279 :774RR:2016/06/07(火) 23:38:00.68 ID:uX3oPiCk
ヘルメット蒸れまくりで腹立つから
中のクッションパッド取っ払っちゃって
ヘルメット調整パッドを発泡スチロールに直接貼ろうと思ってるんだけど
これは違反とかにはならない?

280 :774RR:2016/06/07(火) 23:40:37.94 ID:xM15dm72
違反にはならないけど、安全性は著しく下がると思う

281 :774RR:2016/06/07(火) 23:45:56.58 ID:uX3oPiCk
確かにそうすると安全性は捨てないとダメか
ありがと

282 :774RR:2016/06/07(火) 23:48:38.85 ID:xM15dm72
ベンチレーションしっかりしたメットに買い換えたら?
SHOEIが評判いいと思う
Z-7やJ-FORCE4なんかかな

283 :774RR:2016/06/07(火) 23:59:08.73 ID:T59McM8e
変態パンツみたいなあれメット下に被ればいいじゃん
ちなみに「メット下」って物と言葉は20年後にスタンダードになってるぞ

284 :774RR:2016/06/08(水) 00:01:55.09 ID:sHbaMS8J
通気性良くするためなんかトゲトゲしたシリコンか何かの板ヘルメットに入れるやつあるじゃん、なんか無駄にカラー豊富な奴あれ入れてみては?

285 :774RR:2016/06/08(水) 00:06:38.94 ID:sHbaMS8J
調べてきたエアーヘッドってやつ

286 :774RR:2016/06/08(水) 00:07:25.29 ID:EuxYK1VW
インナーキャップは普通に蒸れたんだよなあ
シリコンの奴は気になるけどアマゾン発送が売り切れてやがる…
脂体質はマジで嫌だね

287 :774RR:2016/06/08(水) 00:09:48.90 ID:kPmYRFvP
髪を短く坊主かなんかにすれば良いだけでは?
坊主はもう流行りが過ぎたから角刈りとかそういう感じで短めに

288 :774RR:2016/06/08(水) 00:15:40.40 ID:EuxYK1VW
潔くそうするか

289 :774RR:2016/06/08(水) 00:19:38.76 ID:7jSKGhGU
その他大勢がモヒカン→良いねぇ
バイク乗りがモヒカン→ヒャッハー!

290 :774RR:2016/06/08(水) 01:08:05.34 ID:Qw2Z7zCs
イタリアのノーランヘルメットが気になるんだけど持ってるやついないの?

291 :774RR:2016/06/08(水) 01:19:58.66 ID:/WJiO8Jg
>>290

海外ヘルメットスレ11 [転載禁止]©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1426005082/

専スレ行って聞いてみては?

292 :774RR:2016/06/08(水) 01:26:02.91 ID:e5Zw3lmo
明日から教習所にメットを持込みするんだけど、自転車で行くときはどうやって持っていけばいいんだ?
紙袋に入れるしかないか

293 :774RR:2016/06/08(水) 01:26:22.56 ID:wpMl8VBc
バイク乗りがモヒカン→メット脱いだらペッタン

294 :774RR:2016/06/08(水) 01:27:35.40 ID:fxNUhErZ
>>292
アライショウエイだとメット袋ついて来るんだけどどこのメーカー?

295 :774RR:2016/06/08(水) 01:34:18.99 ID:QGQshwzH
>>266
最近はショウエイはライナー交換(個人的には大抵顎紐交換も同時に施工してもらうが)
に出すとライナー内側に施工年月日のラベルも貼られてくるから、
そのラベルも出品画像に載せたうえで
メーカーオーバーホール済みを売りに強気の開始価格で売る手はあるね。
ちなみにX-Elevenの場合は製造時期によってDリングに付いてる細いストラップが
黒と赤とあるようだけど、今オーバーホールすると赤になって戻ってくる様子。

外観も綺麗な状態で人気色、となれば場合によっちゃ当時の新品価格と
大差無い値段で落ちてもおかしくはない。欲しい人はそのくらい出す覚悟はあろうし。

>>267
問題は経年品のヘルメットを落札した後でメーカーに問い合わせて
まだライナーとか顎紐とかの交換対応を受けてもらえるかどうかなんだよ。
その点では既に出品者が施工済みであってくれる方が話が早い。
施工後全くの未使用じゃなくても、つい最近やったばっかりだというなら
丸洗いして内装交換する程度で新品同然ということになるし。

296 :774RR:2016/06/08(水) 01:39:21.07 ID:QGQshwzH
>>279
こういうの付けときw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/antman-afw.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/bell-gy929.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/bell-gy928.html
大抵は本体側のベンチレーション穴位置と曲率が合えば付く。
問題はホースとファンをどう調達するかだw

297 :774RR:2016/06/08(水) 01:46:09.05 ID:QGQshwzH
>>292
教習所なら他にも教本とか荷物が色々あるだろうからコレだな。
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000128/S-7-3/page1/order/

なおUSシンプソン製のヘルメット買うとついてくるやつはこっち
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m162572601
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t476235013
(製造年次によって違うらしい。ちょっと前にSA2010規格のを買った時は59ロゴの方だった)。

298 :774RR:2016/06/08(水) 04:22:17.24 ID:d/ShBfJo
>>292
どうせ教習で被るんだから、自転車でもそのまま被ってけばいいよ。
「ぶぉん、ぶぉ〜ん」って口バイクで走ってれば、誰も自転車だと気づかないから安心して!

299 :774RR:2016/06/08(水) 06:49:33.43 ID:4fcpYa/Z
SHOEI Z7買ったけど今に置いといたら猫がカーテンレールから飛び降りようとして着地に失敗、チェストに置いてた水晶玉を巻き込んで落下してメット後部に当たって塗装剥げた!

白い石膏みたいな地が見えててめっちゃ目立つけどタッチペンくらいしか道はないか・・

300 :774RR:2016/06/08(水) 07:01:44.05 ID:n7AqSOe6
Amazonの割引拡大したヘルメット
通常25000の物が早朝に9980円になる
直ぐに売れて3000利益乗せて業者が出品

301 :774RR:2016/06/08(水) 07:07:25.13 ID:n7AqSOe6
Amazonって在庫調整で激安にした商品は在庫数全て買わせずに最後の一つは買えなくしてやがるw
本当に在庫一つにするための激安処分
ショウエイのXSも在庫数全てレジで進めると在庫あるのに納期未定で客側からキャンセルできるとか表示されると思う

302 :774RR:2016/06/08(水) 07:10:19.36 ID:h8+Yc8D7
>>276
たぶんあと4年は出ない

303 :774RR:2016/06/08(水) 07:51:03.74 ID:gtEtHtQa
>>299
事故ったヘルメットは買い替えなきゃ

304 :774RR:2016/06/08(水) 07:58:07.61 ID:4XSYei5r
>>300
9980で出てたのってどの製品?

305 :774RR:2016/06/08(水) 07:59:36.54 ID:sHbaMS8J
買い換えなくてもSHOEIに送れば点検してくれるんじゃなかった?腰くらいの高さなら大丈夫だろう

開き直ってステッカーペタペタでもいいのよ

306 :774RR:2016/06/08(水) 08:25:00.79 ID:e5Zw3lmo
みなさんありがとうございます。
検討してみます。

>>294
アライですけど、amazonで購入したせいかメット袋はついてきませんでした・・

>>296>>297
うーん、けっこう高いっすねえ・・・

>>298
それは間違いなく逮捕されます・・・・

307 :774RR:2016/06/08(水) 08:38:00.73 ID:luHvpMta
>>304
ヤマハ(YAMAHA) バイクヘルメット ジェット RPHA JET パールホワイト XXL(63-64cm) 90791-2283Y

今日の早朝に9954円になった

308 :774RR:2016/06/08(水) 08:44:55.04 ID:F4f8sUUJ
>>306
アマゾンで買ったけど
袋付いてたよ。

309 :774RR:2016/06/08(水) 08:45:01.49 ID:QdbhLveQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000035-san-l10
右左折できないように中央分離帯を延伸して封鎖するらしいけど、ノリックの現場は何も無しか

310 :774RR:2016/06/08(水) 08:49:36.22 ID:ju7WRomu
なんかスゲエ値段だな

311 :774RR:2016/06/08(水) 09:23:49.16 ID:4XSYei5r
>>307
ありがとう、HJCのOEMかな
サイズ合えば欲しかったな

312 :774RR:2016/06/08(水) 09:27:56.50 ID:gtEtHtQa
>>306
保護袋と勘違いして捨てたんだろ

313 :774RR:2016/06/08(水) 09:42:35.23 ID:sHbaMS8J
>>306
Araiなら箱から出したらヘルメットは専用の袋に入ってるはずだ
Amazonとか関係ない
勘違いして捨てたんだろ
箱残ってるなら探してみ

314 :774RR:2016/06/08(水) 09:57:27.44 ID:e5Zw3lmo
>>308
>>312
>>313
何度も確認したですけど入っていません。
たしかヘルメットは薄い白い袋とプチプチに包まれていました。

315 :774RR:2016/06/08(水) 10:04:11.59 ID:pjcrz/4f
OGK買ったらナップサック付いてきた
小学生かよと

316 :774RR:2016/06/08(水) 10:10:21.94 ID:nOtewHD4
シコシコピーですな

317 :774RR:2016/06/08(水) 10:42:03.04 ID:wpMl8VBc
>>314
アライの箱で届かなかったのか?
緩衝材で包まれてるとか開封品だよな、たぶん

その白い袋が専用袋の可能性がないとも言えんが

318 :774RR:2016/06/08(水) 10:50:19.07 ID:4XSYei5r
SHOEIにヘルメット修理に出したら白いナイロンっぽい袋に入って帰ってきたぞ

新品なら布のちゃんとした袋が付いてくる
arai、SHOEI、OGKのなら全部付いてるんじゃないの

319 :774RR:2016/06/08(水) 10:54:13.88 ID:nJ0nifaM
原2用がダメになったのでHJC/ヤマハゼニスから
同じオープンフェイスのOGKへ
初めてのOGKだが1マソ台にしては作りが良くて満足してる
(お蔭で狭く感じるが・・この辺りも安全性との兼ね合いなので許すw
ピンロックでこれからの季節もおkだし カラーもソリッドベースとグラフィック
の値段が大して変わらないところもいいかもしんないww 

320 :774RR:2016/06/08(水) 11:09:28.35 ID:sHbaMS8J
>>314
もしかしてマケプレか?
俺がAmazonで買った時はAmazon箱の中からAraiの箱がそのまま出てきてプチプチとかなかったぞ
展示品とか偽モン掴まされたのかもねご愁傷様です、事故には気をつけてね
展示品とかなら傷無くても中の緩衝材凹んだりしてるらしいから

321 :774RR:2016/06/08(水) 11:13:36.64 ID:2E9GZuJL
Amazonで買う際はAmazon販売Amazon発送に限るわ

返品、苦情受付が異次元に異なる

322 :774RR:2016/06/08(水) 11:25:10.23 ID:QdbhLveQ
>>292
どうやらあなたの買ったヘルメットは偽物らしいので、もう傷がつくのを気にしないで自転車のカゴに突っ込んだらいいよ

323 :774RR:2016/06/08(水) 12:25:40.74 ID:5fzjUARy
>>314
アライでも最低価格帯は不織布の袋だよ
HRシリーズとか

324 :774RR:2016/06/08(水) 12:39:02.02 ID:bmrA/Wot
ハゲにくいヘルメット教えてください
今はSHOEIのz-7考えてます

325 :774RR:2016/06/08(水) 12:49:27.29 ID:sHbaMS8J
>>324
受け入れるのだ

326 :774RR:2016/06/08(水) 12:52:48.56 ID:nbug1rVh
z7買う時にカタログ見てたら、付属品 布袋と書いてあったのだが、
なんで布袋様なんて付いて来るのか一瞬理解出来なかったわ

327 :774RR:2016/06/08(水) 12:52:51.26 ID:yVs0MHl8
スキンヘッドにしたら実質ハゲない

328 :774RR:2016/06/08(水) 12:54:59.89 ID:K4pvXfi+
さよう
禿げまい禿げまいと思うから良くないのじゃ
一歩進んで禿げようと思えば道は開けるのじゃ

329 :774RR:2016/06/08(水) 12:58:51.12 ID:M3CLUTct
>>324
通気性重視ならX14かRX7にしとけば?

330 :774RR:2016/06/08(水) 12:59:59.63 ID:Qw2Z7zCs
>>329
ベンチレーションから毛がヒョイヒョイ飛んでいく光景が

331 :774RR:2016/06/08(水) 13:08:40.85 ID:5fzjUARy
>>326「ほ・・・布袋・・・」

332 :774RR:2016/06/08(水) 13:25:36.68 ID:bskc6ME1
>>331
あってるだろw

333 :774RR:2016/06/08(水) 13:32:59.27 ID:e5Zw3lmo
>>323
まさにHR innovationでございます
これで納得です(汗

334 :774RR:2016/06/08(水) 13:35:33.64 ID:e5Zw3lmo
>>317>>320>>323
ちゃんとアマゾンで正規の新品のメットです
お騒がせしました

335 :774RR:2016/06/08(水) 13:37:45.96 ID:4XSYei5r
アライって変なとこでけち臭いんだな
OGKは13000円で買ったメットにも布袋付いてきたのに

336 :774RR:2016/06/08(水) 13:41:12.37 ID:IqVofxRS
ピンロックシートも同梱しないしな。

337 :774RR:2016/06/08(水) 14:22:51.92 ID:dUNRlO5Z
>>331
ポイズン!!

338 :774RR:2016/06/08(水) 14:31:23.96 ID:2E9GZuJL
禿げるのは頭髪が自然に伸びる向きに逆らって『根元から曲げる』からだ。
禿げたくなければ、例えば洗髪して自然乾燥させる、そのままメットを被る、が一番良い。
当然折れ曲がってる区域もあるがこの方法が良い。

339 :774RR:2016/06/08(水) 14:53:28.62 ID:EXCXq25i
RX7RR5からRX7XにするかX14にするか迷ってたけど軽さでZ7に惹かれてきた
静粛性はRR5より劣るんかな?

340 :774RR:2016/06/08(水) 14:54:48.23 ID:M3CLUTct
ヘルメットリムーバー被ってからヘルメット被るようになってから脱毛しなくなった。
調子に乗って育毛に励んだら10年前より増えた。

341 :774RR:2016/06/08(水) 15:02:13.20 ID:F0I65eG3
>>338
根本から曲がる→癖毛の人じゃないか?

342 :774RR:2016/06/08(水) 15:32:00.06 ID:tO3XVI3Z
>>340
ハゲんだ育毛の内容をくやしく

343 :774RR:2016/06/08(水) 15:33:34.30 ID:Hysi6sn0
>>339
RR5〜XR1100〜z7という経歴だけど
ベンチと静寂性はRR5よりz7のほうが優ってると思う

344 :774RR:2016/06/08(水) 16:23:20.26 ID:xHrAOsAs
毛の無い人ってベンチの効き具合や風の流れ、風がどこから入ってどういうふうに抜けていくとか
やはり敏感に解るのかな

345 :774RR:2016/06/08(水) 16:34:28.45 ID:M3CLUTct
>>342
シャンプーの量を少なくする事と養毛剤が毛髪ばかりに染みて毛根へ行かないので短髪にする、
夜シャンプーはたっぷりシャワーで湯洗してから少量の石鹸シャンプーや馬油シャンプーで
相性の良い物を使い柔らかいシャンプーブラシで軽くマッサージするように泡立ててからたっぷり流す。
リンスはシャンプーと同メーカーで可だが相性で選んでも良い、これもシャワーで丁寧に洗い流す。
風呂では頭皮マッサージに励む、朝も励む。
朝はお湯だけで寝てる間の皮脂を軽く流す程度にすすぐ。
養毛剤は高級品なら柑気桜や柳屋の薬用柑橘エッセンスが良いらしいが俺はリーマン庶民だから
柳屋薬用フレッシュトニックを朝夕2回。リアップも合う人には良いらしいが俺は効かなかった。
庶民だが金を掛けたのは病院処方のプロペシア、高い養毛クリニックへ行かなくても処方は普通の
内科でもやってくれる、ジェネリックもある。1か月分30錠だが1錠を2つに割って2日分にすると60日分
になる、効果は変らん。
M字の後退は完全に止まり、ザビエルになりかけていた部分も黒くなった。

346 :774RR:2016/06/08(水) 16:56:49.90 ID:tO3XVI3Z
>>345
細かくありがとう
アラサーに足を突っ込もうとしてるお年頃だがこの1年で急激にベジータ化の気配を感じたから早め早めの対処を考えてたんだ
なんせ親父も母方祖父もハゲだからな
違いは朝のすすぎをしていないことと育毛剤だからとりあえず安いのでその二つやってみるわ

347 :774RR:2016/06/08(水) 16:58:05.32 ID:PALzHfNZ
前スレに出てた
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
でw

348 :774RR:2016/06/08(水) 17:32:57.73 ID:oh9+t6nX
>>307
AmazonヤマハRPHA9954円
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

349 :774RR:2016/06/08(水) 18:04:42.45 ID:EXCXq25i
ベンチって冷却性能のことかな?
比べて分かるもんでもないけどRR5と比較して高速道路での空力性能はどうでした?

350 :774RR:2016/06/08(水) 18:15:39.81 ID:w+AeCWdH
>>323
S70(ジェットヘルメット)の白なんかビニール袋に入ってるし。

351 :774RR:2016/06/08(水) 18:30:41.69 ID:Hysi6sn0
>>349
常識的な速度域しか解らないけどあまり違いは感じないかな
RR5の後頭部のフィンも小さいわりに意外と効いてたような…

352 :774RR:2016/06/08(水) 19:00:06.56 ID:h0goc2ld
SZ-RAM4買ったけど風切り音デカすぎ
失敗したわ

353 :774RR:2016/06/08(水) 19:44:57.27 ID:tLaoPgwf
>>324
ハゲの件、みなさんありがとうございます
参考にさせて頂きます

354 :774RR:2016/06/08(水) 19:45:50.73 ID:fPjBYwkt
ハーゲーハハハハーゲー

355 :774RR:2016/06/08(水) 20:13:34.56 ID:/RnPLbpa
LEATTのこのメットもだいぶ涼しそう
http://www.revzilla.com/motorcycle/leatt-gpx-55-helmet-solid

356 :774RR:2016/06/08(水) 20:20:44.68 ID:sHbaMS8J
ハゲにはオフヘルなのかな?
たしかにFLYのTricker使ってるけど涼しい

357 :774RR:2016/06/08(水) 20:37:00.21 ID:EXCXq25i
>>351
リッターSSだから空力はあまり気にしないでもいいんだけど軽量=風の影響を受けやすいのかなと思った
今までアライ一筋で7つかぶってきたけど初ショウエイいってきます
アライもカーボンじゃない軽量ヘルメットを出してほしい

358 :774RR:2016/06/08(水) 20:40:14.86 ID:UNyWhcky
アライのクアンタム IQのセンターにダクト追加してるのたまにみるが
吸入量多いダクトはIC5かデルタダクト5でしょうか?

ベクターやHRシリーズのダクトの方が良さそうですがどんなもんでしょうかね

359 :774RR:2016/06/08(水) 20:55:45.25 ID:wpMl8VBc
>>357
俺もSS乗りでx-12とZ7両方持ってるけど、真面目にSS乗るならX-12の方が静かだぞ
体起こすとZ7の方が静かだけど

360 :774RR:2016/06/08(水) 20:59:24.33 ID:h8+Yc8D7
>>358
ラパイドIRや7Xのスライドタイプの方が開口量多いよ

361 :774RR:2016/06/08(水) 20:59:46.66 ID:7jSKGhGU
結局は体起こすか起こさないかでメット選ぶべきだよな

362 :774RR:2016/06/08(水) 21:22:04.09 ID:26mCJHim
ネイキッドだけど、Z-7からX-14に買い替えた。
まだ箱から出していないけど。

363 :774RR:2016/06/08(水) 21:26:20.60 ID:X6vFTeZV
>>352
RAM3 買ったときそういう感想だったけど、今は全然問題だと思わないよ
今も使い続けてるよ

364 :774RR:2016/06/08(水) 21:41:15.01 ID:UNyWhcky
>>360 結構違うのか?
ちなみにヘルメットは全修理したシグネットRR
icダクト1みたい
色がケニーでただのブラックなんだよな
カラー合わせようにも同じのないし

グラスブラック スモーク フラットとあるが合わないし

365 :774RR:2016/06/08(水) 21:56:01.86 ID:EXCXq25i
>>359
フラッグシップモデルだとスポーツ走行を想定してるだろうから空力や静粛性が高いのは分かるけど軽量ヘルメットと言うのが前提なのよね
友達のエアロブレード3を貸してもらった時に軽いヘルメットの良さを知ってX14や7Xよりz7に気持ちが揺らいだ
ただエアロブレード3はうるさかった

366 :774RR:2016/06/08(水) 22:02:31.10 ID:ioXycns9
>>365
RT-33にチャレンジしてみてわ?

367 :774RR:2016/06/08(水) 22:58:03.96 ID:TKtmVqiu
>>299
ドンマイ

368 :774RR:2016/06/08(水) 23:09:55.84 ID:TKtmVqiu
>>362
インプレ頼む

369 :774RR:2016/06/09(木) 00:05:33.32 ID:eRyp3e9K
>>316
お前もいいかげんしつこい。
目糞鼻糞レベル。

370 :774RR:2016/06/09(木) 00:15:23.72 ID:OtY/Odrb
>>351
フィンが効いていたって事は、
後方確認時には邪魔になる?

371 :774RR:2016/06/09(木) 00:26:56.56 ID:gmDeci/K
>>230
バカの見本だな

372 :774RR:2016/06/09(木) 00:29:29.79 ID:gmDeci/K
>>366
RT-33はそんなに静かではない
ベンチは良く効く
と思う

373 :774RR:2016/06/09(木) 00:40:16.51 ID:VuYifKKM
z7使って2年目なんだが最近頭のベンチの効きが全く感じられない
なんでだー?

374 :774RR:2016/06/09(木) 01:36:44.11 ID:AMFREVca
>>373
アウトレット閉じてんじゃね?

375 :774RR:2016/06/09(木) 02:30:34.12 ID:+ER052wl
Z7買おうかと思ってますがインカム付けるスペースが小さそうで心配です
インカムはクールロボ3です付けてる人いますか?

376 :774RR:2016/06/09(木) 02:31:30.11 ID:dwj5d3YW
ところでヘルメット袋の件だけど、メーカー純正用品としても
あの買った時についてくる巾着袋を売ってくれるという他に
アップガレージとかでも1枚300円だか500円だかで売ってたりする。

…というか、あれ余るほど持ってる場合は持っていくと
ひとつ100円かそこらだったとは思うけど買い取ってくれるんだよw

377 :774RR:2016/06/09(木) 03:11:30.23 ID:OtY/Odrb
>>373
内装の汚れ

378 :774RR:2016/06/09(木) 04:24:21.97 ID:WGmrt2GL
Amazon1万以下に向かって値下げ中w
ショウエイ(SHOEI) バイクヘルメット ジェット J-STREAM ホワイト XS (53cm) は、 ¥ 14,705 から ¥ 13,970 に 変更になりました。

379 :774RR:2016/06/09(木) 05:09:08.63 ID:dwj5d3YW
多くの場合XSとSは内装が違うだけだから(XLとXXLもそうであることが多い)
それだけ荒ぶる安さだったらヘルメット本体と内装セットで買って
サイズコンバートしても割に合うかもしれないなw

外して残った内装は未使用またはほぼそれに近い状態なら
ヤフオクとか中古パーツショップに流せば幾らか回収出来るし。

380 :774RR:2016/06/09(木) 05:26:43.14 ID:hnyz48QX
え!?
XLとXXLが内装だけ違うの?
SHOEIはどんな感じ?

381 :774RR:2016/06/09(木) 06:09:42.56 ID:Mm2dJ8U6
>>380
SHOEIは同じ帽体

382 :774RR:2016/06/09(木) 06:53:34.08 ID:kTfPlLaC
モデルによって帽対のバリエーション数違うから一概には言えない。

383 :774RR:2016/06/09(木) 07:30:59.89 ID:hnyz48QX
>>381
ありがとう
GT-AIRだけどXXLはバリエーション少なくてノーマルの買っちゃったわ
失敗した

384 :774RR:2016/06/09(木) 07:46:43.52 ID:/hjBYKW0
>>381
発泡スチロールの厚みも同じなの?

385 :774RR:2016/06/09(木) 08:34:04.69 ID:6J1dzl7g
メットの巾着袋なんか使う事あるの?

386 :774RR:2016/06/09(木) 09:05:14.87 ID:RZvTgOeg
>>384
一緒、パッドの厚さでサイズ変えてるだけ。

387 :774RR:2016/06/09(木) 09:33:49.22 ID:hnyz48QX
>>385
俺はバイク屋にバイク預けに行って帰りに電車乗る時とかに入れるよ
メット預けるって選択枠もあるけど持って帰ってる

388 :774RR:2016/06/09(木) 09:37:39.84 ID:h1NvYRbX
>>385
旅行とか温泉行ったりするときとか着替えを入れるのによく使ってるわ

389 :774RR:2016/06/09(木) 09:48:43.85 ID:98+4YmOG
やっちまった。売り物のメット床に落とした。
頭のとこに凹みできてシールドにヒビ入ってた。
そっと棚に戻して逃げた。

390 :774RR:2016/06/09(木) 09:53:44.63 ID:4+xddqpE
防犯カメラに残ってるんじゃね

391 :774RR:2016/06/09(木) 10:04:26.38 ID:GMbCWyds
おさわりまんこです

392 :774RR:2016/06/09(木) 10:08:48.34 ID:98+4YmOG
捕まる?捕まる?

393 :774RR:2016/06/09(木) 10:17:01.12 ID:7VY37ftE
その分これからは人々の為になるように生きろ


でも罪は消えないなー

394 :774RR:2016/06/09(木) 10:19:41.50 ID:4+CrRVxX
>>389
最低
バイク乗りの風上にも置けないヤツ
お前みたいなヤツもうバイク乗るなよ

395 :774RR:2016/06/09(木) 10:23:36.95 ID:4+CrRVxX
>>392
カメラに残ってたら捕まるよ。
明日店行ってごらん?
それか店外カメラにナンバー残ってたら
おまわりさんくるかもね。

土下座すりゃ被害届取り下げてもらえるかもな。

ザマァw

396 :774RR:2016/06/09(木) 10:33:32.10 ID:Rd1jLgeh
落としたら買い取りだろ普通に

397 :774RR:2016/06/09(木) 10:33:59.16 ID:Nrpc29PU
カム ドゲザー

398 :774RR:2016/06/09(木) 10:38:32.76 ID:LdGPin8t
振り切ってバイクで逃走、信号無視を繰り返してトラックに衝突して死亡
という流れを希望

>>389
R.I.P

399 :774RR:2016/06/09(木) 10:44:37.54 ID:f3hImmdT
>>389
昨日の和光2りんかん?
ヘルメットカウンター横のモーターヘッドブランドのジェットヘルメット
シールドが変な開き方してんな、と思ったら>>389が壊してたのか

400 :774RR:2016/06/09(木) 10:47:28.22 ID:oOM8BGbQ
>>386
ありがとう。
FRPのシェルは共通で
発泡スチロールの厚みを変えてるんだと
思ってたわ。

勉強になりました!

401 :774RR:2016/06/09(木) 10:47:43.24 ID:HfMWXWy0
やっぱりヘルメットはネットで買うのが正解だな。安いし。落とす心配も無い。

402 :774RR:2016/06/09(木) 10:51:14.10 ID:LdGPin8t
>>401
そうだね。店舗で試着は落とす心配があるからやらないように。自分の直感を信じて購入した方が良い

403 :774RR:2016/06/09(木) 10:56:19.47 ID:Qge0+Mp0
床に落としただけでヒビが入るシールドってポリカじゃないの?
あとヘルメット本体も凹むて、繊維系複合素材使ってない感じだね。

404 :774RR:2016/06/09(木) 10:57:11.49 ID:98+4YmOG
>>395
絶対行かない
あの店にはもういけない
泣きそう

405 :774RR:2016/06/09(木) 10:58:10.34 ID:98+4YmOG
>>399
ノーコメントでお願いします

406 :774RR:2016/06/09(木) 10:59:51.40 ID:bYsxY/vX
まあわざとじゃなさそうだし器物損壊は過失犯規定ないから刑事的には大丈夫だろ
民事的には弁償しろって言われたら勝てないだろうが

407 :774RR:2016/06/09(木) 11:05:38.38 ID:LdGPin8t
泣きそう、じゃなくて本気で泣いたらいいんじゃねーの?
某議員みたいにみっともないくらい泣いて、ほとぼりが冷めるまで店に行かないのが良いだろう
そうだね、20年後なら大丈夫だと思うので今から20年待とう。20年経った時に訪れたら良いのです
そして、あなたは「ありがとう!今から20年待つね!」と明るい返事をするのだ

408 :774RR:2016/06/09(木) 11:08:18.21 ID:/wdKSV0D
>>404
通報しといた

409 :774RR:2016/06/09(木) 11:14:30.12 ID:HfMWXWy0
>>404
そんなに心配しなくて大丈夫だよ。その代わりこれからもバイク用品は全てその店で買ってあげれば良いよ。
沢山買ってる内にヘルメット代はペイするよ。
店もそんな事で被害届なんて出さないよ。
ある程度は想定内だろうし。誰かが言ってた店がその店なら、あの店は悪い店じゃないよ。俺もお気に入り。そんな事ぐらいで客を訴えるなら俺も二度と行かないよ。
万が一弁償しろと言われたら素直に弁償したら良いだけでしょう?
モーターヘッドのヘルメットなんて安いんだからw
それかお詫びにヘルメット一つ買ったら?

410 :774RR:2016/06/09(木) 11:35:57.44 ID:Tc6NPuB4
モーターヘッドってどんなメットかって思ったら2りんかんで売ってる安いメットね
あれ買うならOGKでいいじゃん 価格帯も変わらないし
フルフェイスでJISすら通ってないってのが理解出来ない

411 :774RR:2016/06/09(木) 11:48:09.69 ID:t+oEe2jP
JISってISO認定工場で作ってるかそうでないかの違いだけだぞ。

412 :774RR:2016/06/09(木) 11:56:13.85 ID:Tc6NPuB4
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
そうはいってもこんなの見るとね
これはMHRのメットみたいだけど、作ってる工場は同じとの話

413 :774RR:2016/06/09(木) 11:56:29.93 ID:l7SCKdIF
OGKのクラシックジェット、久しぶりに使おうとしてコンペシールドむしり取ろうとしたら、ハトメの根元ごと引っこ抜けて帽体割れてんの。
やっはり安物は駄目だな。
ポリカが劣化したのかな。
ヘルメットはグラスファイバーのアライかショーエイ買うべきだね。

414 :774RR:2016/06/09(木) 11:58:51.06 ID:98+4YmOG
店から電話かかってきた
逃げるとき慌てて定期入れ落としてきたっぽい
俺オワタorz

415 :774RR:2016/06/09(木) 12:00:27.32 ID:JoQ2tnrQ
>>414
おめでとうw

416 :774RR:2016/06/09(木) 12:01:37.76 ID:Tc6NPuB4
わろたw

417 :774RR:2016/06/09(木) 12:08:56.94 ID:t+oEe2jP
>>412
その工場の製品の品質の話しであって
JISも通ってないフルフェうんぬんとは違うでしょ。

418 :774RR:2016/06/09(木) 12:10:03.40 ID:4+xddqpE
人間、正直が一番

419 :774RR:2016/06/09(木) 12:10:43.81 ID:4+CrRVxX
>>414
ザマァw
メシウマw

420 :774RR:2016/06/09(木) 12:15:04.22 ID:Qge0+Mp0
>>412
ホットメルトか。

421 :774RR:2016/06/09(木) 12:15:53.04 ID:Qge0+Mp0
>>414
全力釣りだろ?
そんなに、面白いネタか自然に出来るわけ無い。

422 :774RR:2016/06/09(木) 12:20:28.89 ID:Dp43qrhG
>>414
定期無くてどうやって1日過ごしたん?
電話来るまで気付かなかった?

423 :774RR:2016/06/09(木) 12:20:59.30 ID:Rd1jLgeh
>>406
逃げなければな
逃げたってことは悪質だよね
>>414
帰ったら報告ヨロ

424 :774RR:2016/06/09(木) 12:28:10.62 ID:uYt9NM+i
ハイハイ、ネタネタ。
定期入れに自分の電話番号書くバカがどこにいるんだよw

425 :774RR:2016/06/09(木) 12:29:15.66 ID:t+oEe2jP
事実なら、破損品ご購入+お説教数時間+今後店に来ませんの誓約書ぐらいで済むか?

426 :774RR:2016/06/09(木) 12:33:23.09 ID:g5fCc0yS
何かおかしいとは思ってたんだよ。
落としたぐらいで壊れるメットだったら事故起こしたら絶対に頭が砕けるよなw
そもそも防具になってない。

427 :774RR:2016/06/09(木) 12:35:12.40 ID:wyqgi+zU
落としたら帽体凹んでシールドにヒビ…って時点で釣り確定だろ。
プラモデルじゃないんだから。

428 :774RR:2016/06/09(木) 12:41:42.99 ID:Cqt4hioN
>>423
悪質だから弁償はあるだろうね
刑事は逃げても過失器物損壊罪なんて法律ないから前科にはならんよ

429 :774RR:2016/06/09(木) 12:43:02.65 ID:Qge0+Mp0
ネタ決定か・・・。

430 :774RR:2016/06/09(木) 12:49:09.27 ID:UxL1ufD2
おなじ書き込みを
前に見た。

431 :774RR:2016/06/09(木) 12:50:51.51 ID:+QpknbbS
>>414
嘘くせえw
定期入れw
免許じゃなくて定期入れw

432 :774RR:2016/06/09(木) 12:51:05.22 ID:hPSWkRj2
それを早く言ってよ〜

433 :774RR:2016/06/09(木) 12:51:09.24 ID:6J1dzl7g
ネタに釣られて悔しいけど引っ込みがつかない馬鹿多数www
因みに俺、若い時 暴走族やっていました。

434 :774RR:2016/06/09(木) 13:00:15.12 ID:iMfHzMRu
爆釣ですな

435 :774RR:2016/06/09(木) 13:01:33.13 ID:xj9fnvJn
ボーナス入ったからZ-7買うぞ
ちゃんとフィッティングもしてもらうんだ

436 :774RR:2016/06/09(木) 13:12:58.30 ID:+QpknbbS
>>433
メット巾着くんに言われたくないw

437 :774RR:2016/06/09(木) 13:17:06.04 ID:Tc6NPuB4
でもあの袋確かに使わないな

438 :774RR:2016/06/09(木) 13:18:48.17 ID:7KTHBhu+
涼しくて快適なヘルメットって、
X-14>RX-7X>Z-7>GT-AIR
って順番の認識でオッケー?
今、XR-1100被ってるけど、RX-7XとZ-7の間くらい?
7X以上を買ったら、より涼しくなりますかね?

439 :774RR:2016/06/09(木) 13:31:59.78 ID:iMfHzMRu
教習中に買ったんだけど教習所通うときは巾着つかってた

440 :774RR:2016/06/09(木) 13:32:53.76 ID:2FNFPSwN
XR1100からz7に移ったけど、ベンチはともかく快適性はz7圧勝(リッターネイキッド)。
軽いのとがこんなに楽なのかと。

最初口元というか顎下の開口部が縮まって違和感あったけど、これはXR1100が普通よりひろいだけで、z7はむしろ標準程度。

441 :774RR:2016/06/09(木) 13:33:02.43 ID:7VY37ftE
ガレージでホコリ被るから使ってる

442 :774RR:2016/06/09(木) 13:35:20.50 ID:OaW8qk1c
X14とか7Xって基本的にサーキット使用を最優先で設計されたメットで
快適性を求めて選ぶようなメットじゃないと思ってたんだが快適性も高いの?

443 :774RR:2016/06/09(木) 13:39:27.21 ID:4+CrRVxX
>>428
被害届取り下げてもらえなけりゃ故意でなくとも
書類送検→略式起訴→罰金刑→前科1
じゃね?

逃げてるし。

444 :774RR:2016/06/09(木) 13:47:48.32 ID:bYsxY/vX
>>443
その場合の罪はなんだよ?
メット破損は試着の際に取り落とした訳で過失だから器物損壊罪は不成立、逃走罪は裁判の執行で拘禁された者にしか成立しないから今回適用はない
メット破損が故意だったら器物損壊は成立するがな

何にせよ釣りなんだろ?
メット壊された量販店がなくてよかった

445 :774RR:2016/06/09(木) 13:48:45.74 ID:eY5d09rk
>>442
快適性なんて人それぞれ、サンバイザーも快適性能の一つ
サーキット使用のメットは、最新技術を詰め込んでるが
オールラウンダーではない

446 :774RR:2016/06/09(木) 14:08:07.94 ID:4r5fyZ0e
よかった
2りんかんのヘルメットは元から壊れてたんだ

447 :774RR:2016/06/09(木) 14:12:07.90 ID:Rd1jLgeh
毎日使うものじゃないしヘルメットは布に入れてる

448 :774RR:2016/06/09(木) 14:20:06.68 ID:9psr2/hc
釣りだとして、店が被害届出したら警察は形式上は受けなきゃならないよな。
まぁ、でも実務的には事件には絶対ならない。連絡先が警察に伝わったとしても穏便に済ませるだろう。

449 :774RR:2016/06/09(木) 14:21:38.83 ID:Nrpc29PU
>>442
過酷な気象条件で非常に高い運動量と集中力を要求される人達用のヘルメットだから、
当然快適性も要求基準が高い。
特にベンチレーションは各メーカートップモデルが一番涼しいのが普通。

450 :774RR:2016/06/09(木) 14:25:11.04 ID:OFcUi2n5
>>447
湿気がこもるから袋から出してシールドも開けておかないとカビが生えるぞ。

451 :774RR:2016/06/09(木) 14:51:06.54 ID:bYsxY/vX
>>449
ただその過酷な条件下でのみその性能の100%発揮するよう作られてるから、同じ物を日本国内のツーリングで使ったとして机上の性能が使いきれるとは限らない
まあ例えばx-14の性能の60%がGT-airの性能の100%を超えるってことはあり得る話だけど
結局はコストと見た目の好みとの相談よ

452 :774RR:2016/06/09(木) 14:56:14.53 ID:Qge0+Mp0
>>451
ベンチレーションに限れば、夏場は最高の性能が欲しいわ。
だから、X-11、X-12と来て、X-14購入待ち。(グラフィックモデル待ち)

453 :774RR:2016/06/09(木) 15:05:40.40 ID:2DzRp0lR
>>444
故意か故意でないかは(略式)裁判の場で決まること。
起訴まで行ったらね。

それに故意か故意でないかは量刑に関係することであって
どちらにしろ他人のものを壊せば器物損壊罪にあたる。
ってか、これが器物損壊罪でないなら何なんだw

何れにしても親告罪なんだから
早いとこ自ら店側に申し出て
示談に持ち込んで被害届取り下げてもらったほうが得策なのにね。

454 :774RR:2016/06/09(木) 15:07:51.18 ID:diP1i62l
GT-Airが暑いからRX-7を夏用に買った、X-14にしなかったのはバイザーの有無
今月下旬にはRX-7のツアラーメット版みたいなアストラルが出るがアライに通気性はどっちが良いか
聞いたらノイズは多いがRX-7が上との事だったので待たずにRX-7にプロシェード。

455 :774RR:2016/06/09(木) 15:13:06.96 ID:Tc6NPuB4
X-14みたいなレーシングメットって日常使いにはむしろ不便そうだけど、そうでもないの?

456 :774RR:2016/06/09(木) 15:13:29.23 ID:2DzRp0lR
しっかりかいてあるじゃないか〜

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%99%A8%E7%89%A9%E6%90%8D%E5%A3%8A%E7%BD%AA

器物損壊罪

本罪は「損壊」又は「傷害」を構成要件的行為とする。

他人のものを「損壊した」ってだけで構成用件成立なんだよ。
場合によってはこわさなくても該当する。

だから親告罪。

457 :774RR:2016/06/09(木) 15:31:40.82 ID:1cZBndy2
いや、向こうが事件にしなければ和解ってっことでで話終わりなんだけど・・・
和解もなしに罪になって拘留される時代になったのか

458 :774RR:2016/06/09(木) 15:37:57.91 ID:bYsxY/vX
>>456
何か勘違いしてるみたいだが、日本の刑法は故意しか罰しない(刑法第38条1項前段「罪を犯す意思がない行為は罰しない」)。
過失犯を罰する場合、法律に特別の定めがいる(同項但し書き「法律に特別の規定がある場合は、この限りでない」)。
これは総則規定だから、各論全ての罪に該当する。過失犯を罰するには、過失致死傷罪のような法の定めが必要(例:刑法209条、210条)だが、器物損壊にはそれがない。
確かに器物損壊罪(261条)の条文に書かれた構成要件は「他人の物を壊すこと」だが、当該罪責が成立するには「故意」で「物を壊す」のが必要だと総則規定から理解される。
今回の件は少なくともレスからは「壊す意思でメットを落とした」訳ではなさそうだから器物損壊罪は成立しなさそう。
もちろん、それが嘘なら話は別だけど。

なお民事の不法行為に基づく損害賠償はこれとは別の話

適当なことしか調べないで示談とか人脅すの辞めたほうがいいぞ?

459 :774RR:2016/06/09(木) 15:39:25.94 ID:Qge0+Mp0
>>455
X-14は購入前だから分からないけど、X-11とX-12は別に問題ないよ。

人によっては重い、大きいという不満有るだろうけど、
暑がりな自分にはベンチレーション性能を優先するし、日常(公道)使いしかしないけど、特に不満無かったよ。

460 :774RR:2016/06/09(木) 15:40:34.39 ID:Qge0+Mp0
>>455
逆にレーシングヘルメットだと、日常使いで不便に感じる(感じそう)な点を教えて欲しい。

スクーターのメットインに入らないとかは有るだろうけど。

461 :774RR:2016/06/09(木) 15:42:13.91 ID:UB+rdxZt
>>389
最低だな
バイク乗る資格なし

462 :774RR:2016/06/09(木) 15:55:33.55 ID:1cZBndy2
メットの扱いに慣れてれば落とさないコツも骨身にしみてるはず
ガキの頃は結構落としたっけな

463 :774RR:2016/06/09(木) 16:00:49.76 ID:Tc6NPuB4
>>459
>>460
大きい、重い以外にもそもそも低速でもベンチレーションは他のメットより効くように最適化されるのかという疑問もある
日常使いやツーリングなら、Z-7のようなものの方が有利な点が多いんじゃないかという単純な疑問です

464 :774RR:2016/06/09(木) 16:01:51.51 ID:2FNFPSwN
>>458
どっかの検事がションベン罪で捕まってたとき、真っ先に言ってたのが「故意ではない」だったからね。

流石専門家はそこから入るのかと思ったw

465 :774RR:2016/06/09(木) 16:05:44.63 ID:xUvu1toP
マジ爆釣りだなwww
釣れるのは外道ばかりだけど

466 :774RR:2016/06/09(木) 16:20:50.48 ID:Qge0+Mp0
>>463
申し訳ないがSHOEIに聞いてくれ。
ただ吸気・排気口の大きさなど考えればZ7よりはX-14の方が
通常速度域と直立姿勢でもベンチレーション能力は上だと思うよ。
X-12とZ6とXR1100としか直接比較したこと無いけど、X-12のベンチレーション能力はずば抜けてたよ。

467 :774RR:2016/06/09(木) 16:28:09.59 ID:KoDE54Fb
前頭部に穴が開いているヘルメットの安全性に疑問よ

468 :774RR:2016/06/09(木) 16:48:02.80 ID:bYsxY/vX
>>467
それ前見えなくね?

469 :774RR:2016/06/09(木) 16:52:31.15 ID:Rd1jLgeh
>>468
カメラ付ければ解決しねぇ?

470 :774RR:2016/06/09(木) 16:55:30.74 ID:U1TcESns
ベンチが効くってのは、逆に言えば冬場は寒くて使えないってことだからな。
レーシング用はそこら考慮しないから効くのかもなって気はする。

471 :774RR:2016/06/09(木) 17:17:11.85 ID:OFcUi2n5
>>470
閉じればいいだろw

472 :774RR:2016/06/09(木) 17:19:23.44 ID:dwj5d3YW
>>463
だいぶ昔の製品ではあるがX-Elevenはベンチレーションは低速からよく効くし
ツーリングユーザーはもちろん街乗りでも性能を享受できると感じたな。
逆にX-9の立ち位置を疑問に感じたくらい。
全く同じ製法の帽体で大型のスポイラーだけを取り去った、というなら
外寸の問題や派手な外観を好まないユーザー向けのメリットがあるけど
スポイラーが無いのに多少重かったというし…。それならZ-5で良いじゃないかとなっちゃう。

FF-5Vの場合は、やはりスネル取ってるゆえの重さと
レース用にフィッティングを特化してるのか、被るのは良いけど脱ぎにくい
(頬パッドがかなりきつい)という印象は受けるけど
ベンチレーションとか使い勝手で困ることはない。
RT-33ならもうちょっとカジュアルな使用感かな。

>>470
日本のは大抵フタ付いてんだろw
あとシールドの曇り(曇り止め対策の施されたシールドでも限界はあるし)
への対策という面でも、冬場だからといって閉めないと耐えられないほど寒いということは
少なくとも都知事が「湯河原の方が近い」というくらいのエリアくらいまでなら無い。

473 :774RR:2016/06/09(木) 17:26:38.57 ID:dC8zbQRS
>>470は冬でも窓閉めない横着者なんだよ

474 :774RR:2016/06/09(木) 17:27:45.35 ID:dwj5d3YW
>>402
元々シールドの取り付け部は一定以上の衝撃が加わると壊れるようには出来てるから
ベース側で壊れるかシールドの受け側で欠けるかの設計思想によっては
受けのところで欠ける(それをヒビと表現するかは別として)こと自体は無い話ではないね。

あとは「帽体が凹んだ」てのも塗膜に出来た打痕程度のものをそう表現するかどうか次第。

比較的塗膜が強いヘルメットだと剥がれて下地が出るんじゃなくて
打痕状に少しだけ凹むことはあるんだよ。前使ってたX-8SPを巾着袋に入れたまま地面に落としたら
袋で衝撃が多少緩和されたのか、直径2〜3mm、深さコンマ何mmくらいの感じでそういう凹みが出来たw

475 :774RR:2016/06/09(木) 17:31:43.41 ID:Rd1jLgeh
安モンしか被ってないから閉めても隙間風入ってくるんだろ
普通以上のヘルメットはベンチレーション閉めれば風は入ってきませんよ?

476 :774RR:2016/06/09(木) 17:32:41.49 ID:luSHetGJ
ヘルメットって種類が多過ぎて選びきれないんだけど…
アライかショーエイで、静粛性ありで眼鏡も使えてUVも防げる商品化ってありますでしょうか?

477 :774RR:2016/06/09(木) 17:33:16.70 ID:dwj5d3YW
ところで「ヘルメット落として逃げちゃった話」がホントで
店から電話掛かってきたのもホントだったら
下手にあれこれ考えるより店に顔出して
混乱してどうしていいのか分からなくなっちゃったとか理由を正直に言えば良いんじゃないの?

逆にこの段階でヘタに弁護士とか連れてっちゃう方が相手の心証悪くするし。

ある意味レベルの違う話だけど、例えばそれなりに重大な事件とか事故とか起こしちゃった場合に
警察に出頭なり自首するって時、弁護士連れてくるのと親御さん連れてくるのと一人で来るのと
どれが一番心証悪くしないと思う?的なね。

ヘルメット1個分がかなり大金に当たるような未成年者とかそういうんだったら
親御さん付いてきてもおかしいことではないかもしれないけど。

478 :774RR:2016/06/09(木) 17:37:37.94 ID:dwj5d3YW
>>475
こんなもんがあってだね…。
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000256/NS-3/page1/recommend/

いや、別に焚火に顔突っ込むわけでもあるまいし
これじゃなくてもホムセンや100円ショップで売ってるスポンジテープで良いんだがw
縁ゴムの真上に貼る他に外側に沿って貼るとかでも多少アジャストできる。

あと、裾からの巻き込みはショウエイのチンカーテンで流用が効くものが多い
(X-8SP2用とX-Eleven用が比較的相手を選ばない)

479 :774RR:2016/06/09(木) 17:39:02.49 ID:dC8zbQRS
まぁ、店行って「第三者の判断に任せたいと思います」なんて言ったら心証最悪だろな

480 :774RR:2016/06/09(木) 17:40:01.80 ID:JWGWRklN
>>458
うわぁw
読む気にならねぇw

481 :774RR:2016/06/09(木) 17:41:14.72 ID:dwj5d3YW
>>476
条件がそれだけならショウエイのQWESTが意外と良い。
表面の突起物や付加物が少ない分だけ静粛性は高いし
ベンチレーションも必要十分には効く。

内装が全て外して丸洗い出来た方が良いということになると条件を満たさないけど、
顔周りの脂で汚れやすい顎紐カバーと頬パッドはきちんと外れるから
センターパッドまで汚れてきた時は丸洗いすれば良いと割り切ればね。

シールドは上位機種と同じものだから普通に一定程度のUVカット性能を有するし
ミラーシールドやHT(ショウエイの一部機種に設定があるグラデーションスモークのやつ)
も選べる。

482 :774RR:2016/06/09(木) 17:42:28.10 ID:SNXUumBV
まあ、刑法罪になるかならぬかなどという小賢しい事なと言わず
道義的に非があると認め、素直に謝るのが良識ある人だな

483 :774RR:2016/06/09(木) 17:46:15.27 ID:Qge0+Mp0
>>482
そうだよね。

釣りだろうけどさ、その場で謝れば買い取りせずに処理してくれたかもしれないのにね。

484 :774RR:2016/06/09(木) 18:09:39.29 ID:pMZPhm1Z
横からなんだけど加水分解するだろ

485 :774RR:2016/06/09(木) 18:13:44.15 ID:dwj5d3YW
タンパク質加水分解物という言葉が頭をよぎった。

486 :774RR:2016/06/09(木) 18:39:04.04 ID:luSHetGJ
>>481
ありがとうございます!

487 :774RR:2016/06/09(木) 19:29:31.92 ID:hcig7LyV
未来のヘルメットは、ドラレコ、れーだー
バッテリ、ソーラー付きだろうな

488 :774RR:2016/06/09(木) 19:45:21.67 ID:u4K1KyiB
ワイズギアのアメリカシェアNO1のHJC
日本人の頭に合わせてとか宣伝文句に使ってるけど、明らかに縦長な外人のまま
後頭部が深くてそれに頭をフィットさせようとすると首が圧迫されて痛い
HJCは白人頭で作られてるから日本人頭はダメだ
それにHJCヤマハのはどれかぶってもギシギシ音が凄い

489 :774RR:2016/06/09(木) 19:48:59.22 ID:SWiPD6dX
>>488
HJCの本国の韓国仕様と日本仕様って一緒じゃないの?
常識的に考えたら、白人系の顔と比較したらアジア人の顔なんて似たようなもんだし

490 :774RR 転載ダメ©2ch.net:2016/06/09(木) 20:08:33.94 ID:u0bBH5na
>>488
お前は外も中も頭がおかしい

491 :774RR:2016/06/09(木) 20:39:06.87 ID:u4K1KyiB
ヤマハHJCヘルメット
部品の取り付け固定が左右で違う
片側はかっちり止まっていて動かない
片側はカコカコ指で動かせてかなりの音がでる。
首を左右に振ると壮大なギシギシミシミシ音するんでなんでだと各所調べると組み立て不良?で動いてしまう箇所があった
やっぱ朝鮮半島の製品だなとね

492 :774RR:2016/06/09(木) 20:49:41.54 ID:t+oEe2jP
メーカーじゃなくモデル名だしてよ

493 :774RR:2016/06/09(木) 21:03:53.92 ID:CcwPxEMc
な?ネトウヨだろ?

494 :774RR:2016/06/09(木) 21:35:08.57 ID:XTUXpezH
>>437
俺は使うね。
会議のため他の支店に行ったときに会議室の隅に置くけどそのままより袋に入れてたほうが何となく馴染むんだよね。違和感ないというか。

495 :774RR:2016/06/09(木) 21:42:23.77 ID:VefhQ5Tt
>>489
HJCは北米版がメインターゲット 次が欧州
アジアむけは日本のタイチやヤマハがオーダーして始めて作るみたい

496 :774RR:2016/06/09(木) 21:51:41.09 ID:tts/cTcS
店頭でヘルメット落としたらどうなるの?

497 :774RR:2016/06/09(木) 21:54:11.44 ID:NSa3qTEk
昔のコーリンなら2度と店の外に出られない。

498 :774RR:2016/06/09(木) 22:24:34.11 ID:5G944U9r
国際館の正面カウンタに禿げて脂ぎった、浅黒いデブ親父が陣取って店員
やってたら既に三途の川を渡ってる、、、

499 :774RR:2016/06/09(木) 22:26:39.95 ID:dwj5d3YW
えーっとその人は確か店員ではなくてry

500 :774RR:2016/06/09(木) 22:30:47.62 ID:3lCHR/EX
中韓のヘルメットは
絶対に被りたくない。

501 :774RR:2016/06/09(木) 22:41:52.48 ID:2soMdnNA
>>435
はぇぇボーナスだな、さてはてめぇ俺と同じ公務員だな。

502 :774RR:2016/06/09(木) 22:49:01.17 ID:SWiPD6dX
日本人って欧米のもんは無駄に有り難がる癖に、中韓のもんだと必要以上に下に見るよね
>>500みたいなの見ると恥ずかしいから、もうちょっと冷静に品質見れる国民性になってほしい

503 :774RR:2016/06/09(木) 22:49:59.77 ID:1dcI+A6q
公務員って通勤公共交通機関なんでしょ

504 :774RR:2016/06/09(木) 22:55:08.15 ID:CVGESNFK
宗教問題と同じ。イスラム教の人が豚肉食べないのと同じ。
どんなに性能がよくて安かったとしてもHJCは被らない。それだけの話

505 :774RR:2016/06/09(木) 22:56:21.25 ID:1dcI+A6q
俺もSONY製品は買わないという信念がある

506 :774RR:2016/06/09(木) 22:57:50.41 ID:SWiPD6dX
SONY信者でSHOEI派ですわ
別にSamsungも嫌いじゃないけど

気合なメーカーはアプデ切り捨てが多いシャープぐらいか

507 :774RR:2016/06/09(木) 22:58:26.70 ID:SWiPD6dX
変換ミスりました
気合→嫌い

に読み替えてください

508 :774RR:2016/06/09(木) 23:20:53.38 ID:3lCHR/EX
>>502
仕事で中国に8年赴任してたので
実体験から冷静に判断した結果だよ。

509 :774RR:2016/06/09(木) 23:21:14.19 ID:0LRTk1LB
韓国つながりってわけでもないんだけど、

友人がSHOEIのホーネットを去年買って通勤に使ってる
俺は四年前くらいにHJCのタオなんとかってやつを通勤に使ってる

で、友人のホーネットがもう内装ぼろぼろになってきてる
ちょっと早くないっすか?
乗ってる時間はほぼ同じなんだけど、ひょっとして汗で劣化って早まる?
友人はインナーはつけずに直にかぶって(ハゲではない)、
俺はバンダナとかtowelとかインナーとかかならず着用してる(俺もハゲではない)
保管の方法にも差があるかもしれないけど、インナーの有無で劣化の速度ってこんなに劇的に変わる?
それともなにか別の要員は考えられますかね

510 :774RR:2016/06/09(木) 23:32:36.81 ID:ku3VeVmB
一年で内装ぼろぼろって、どんなぐあいのぼろぼろ?
雨のときバイクに付けっぱなしほったらかしぐらいしか考えられない

511 :774RR:2016/06/09(木) 23:33:17.52 ID:SWiPD6dX
>>508
中国と韓国一緒にしてる時点で何も分かってないじゃんお前
韓国は中国より日本に近いよ
というか日本に一番似てる国
自殺率の高さといい、労働時間の長さといい劣化日本だけど

512 :774RR:2016/06/09(木) 23:41:50.35 ID:S/jQoE8e
>>502
どこに欧米のものを有難がるって書いてあるの?

513 :774RR:2016/06/09(木) 23:46:53.01 ID:SWiPD6dX
>>512
全体的な傾向
バイクやヘルメットのブランド見てもわかるよ

514 :774RR:2016/06/09(木) 23:51:55.74 ID:1aCj0Jzr
いや
ショーエイのヘルメットは良い

z7で感動してx14買って大満足してる

515 :774RR:2016/06/09(木) 23:53:59.75 ID:vL8kMBQL
>>513
へっ?
ヘルメットに限れば外国メーカーありがたる人は少ないよ。

516 :774RR:2016/06/09(木) 23:59:21.67 ID:S/jQoE8e
>>513
それって単なる思い込みでは?
このスレには国士様が常駐してるみたいだが

517 :774RR:2016/06/10(金) 00:02:41.35 ID:jxX6wNdI
>>495
HJCのIS-17パル―を持ってるが、RSタイチを通して正規輸入された製品は国産メーカーと同等の品質があるんで全く問題は感じないね。
被り心地もSHOEIを気持ち小さくしたくらいで、ほぼSHOEIと同サイズ。
韓国アレルギーが無い人間には素直にお薦め出来ますな。
問題なのは同じHJCのメットでも欧州やアジア向けの製品。
以前、カラーリングに惹かれて中国向けのHJCのメットをネット通販で購入したのだが、シールドが完全に閉まらなかったり、
下地の見える傷が付いた物が続けて送られて来て、最終的には商品そのものをキャンセルした過去が自分にはある。
自分の経験上、HJCのメットを買う場合は正規輸入品でないものには手を出すなという事ですわ。

518 :774RR:2016/06/10(金) 00:03:51.09 ID:5S/cPiyL
>>515
だよな
AGVとかNOLAN(X-Lite)
用品店で売ってるのは見るけど
被ってるの見るのはほんと稀
両方とも試着してことあるけど
しっくりこなかったし

内装の微調整や消耗部品の
調達しやすさから考えても
アライかショーエイがやっぱり
一番だと思う

519 :774RR:2016/06/10(金) 00:08:53.18 ID:H/t9MWRt
おれの頭は横広がりの典型的モンゴリアン頭だから、
欧米人の縦長頭向けに作られたヘルメットはどうしたって入りようがない

520 :774RR:2016/06/10(金) 00:11:12.70 ID:loSpU7dt
ティピカルモンゴリアンヘッド
バンドの名前っぽい

521 :774RR:2016/06/10(金) 00:15:37.30 ID:EHCs17Os
やっぱ立花だろ

522 :774RR:2016/06/10(金) 00:21:05.98 ID:19Q29swt
>>510
内装?が粉になりはじめてる

523 :774RR:2016/06/10(金) 00:28:42.89 ID:CBfV7enZ
どこでも湧いてくるのなネトウヨ

524 :774RR:2016/06/10(金) 00:32:26.88 ID:BL0VvOd3
嫌韓の人はどうしてバットを持って襲ったりしないのかな?
当たり前だけど、本当にやっちゃダメだよ。やっちゃダメだからな!!

525 :774RR:2016/06/10(金) 00:34:39.59 ID:b40+b9md
日本製メットが特別優秀ってより欧米メーカーが日本市場を重視してなくて日本人の頭に合った日本仕様を販売してないってのが大きいんじゃないかな
頭にフィットしなかったら話しになんないもん AGVやBEELに興味あって試着したけど、やっぱりシックリこなかった

526 :774RR:2016/06/10(金) 00:37:46.37 ID:ADGCfW75
横向きにかふったらええんちゃう

527 :774RR:2016/06/10(金) 00:39:04.25 ID:4OsAd9Mv
>>515
4輪用のBELLは結構良くてな…。

今やF1用の業界最軽量はアライでもシューベルトでもなく
イタリアの新興メーカーのStiloだったり…。

528 :774RR:2016/06/10(金) 00:42:20.77 ID:oo6aP4iv
F1でもアライのは、ここの住人が言ってるのと似たような「快適性」の不満が出てたって聞いたことがある
特にシンガポールGPでシールドが曇るとか

529 :774RR:2016/06/10(金) 00:56:22.46 ID:kPvl81YL
>>511
馬鹿か?
韓国は小中国だ。

530 :774RR:2016/06/10(金) 00:59:20.25 ID:4OsAd9Mv
>>528
ミハエル・シューマッハカラーのヘルメット被って走ってる奴が2人居た
伝説のモナコとかなぁ…。

531 :774RR:2016/06/10(金) 01:07:13.63 ID:i/5/0pIH
>>529
どの辺に中国要素あるんですかね?
これだから臭いネトウヨの1bit脳はw
お前らの分類は親日か反日しか無いんだろ

532 :774RR:2016/06/10(金) 01:37:24.86 ID:BOgFehhO
韓国からむと変なのが湧いてでるな。
キモい。

533 :774RR:2016/06/10(金) 02:11:34.91 ID:aqNd9YPT
>>531
普通に昔から関係が深いのは否定する方がおかしい
貢ぐ側 貢がれる側としての関係性

534 :774RR:2016/06/10(金) 02:25:09.65 ID:ZZ6dBi6U
>>533
国内と、大陸や半島での歴史教育は、その根本から違うんだからその辺察してやれよ。

535 :774RR:2016/06/10(金) 04:41:00.99 ID:BL0VvOd3
ぶっちゃけて言うけど、他人が韓国のヘルメットを使ってようがどうでもいいんじゃねーの?
そいつが事故って死のうがどうでもいいじゃん。自分のことじゃないんだからw
自分さえ良ければOKなスタンスなので、このような論議はまったくの無意味だと思うね

536 :774RR:2016/06/10(金) 06:03:33.94 ID:YoVBRg1m
ヘルメットの程度は頭の程度
そうか韓国メーカーヘルメットか

537 :774RR:2016/06/10(金) 06:12:02.08 ID:2ICDUayO
何スレだコレ

538 :774RR:2016/06/10(金) 06:21:54.74 ID:b40+b9md
アラショウ原理主義スレ

539 :774RR:2016/06/10(金) 06:55:57.26 ID:oKfJFkAv
Amazonって前はヘルメットの箱のまま発送してたレビューを良くみたけど、その発送方法が良くないとのレビューばかりだったからAmazon段ボールに入れての発送に変えたのかな?
最近のレビューではAmazon段ボールに横向きにヘルメット箱を入れて横向きで輸送されていると批判レビューがある

Amazonで買ったらマジで横向きで来た
Amazon段ボールが縦だと寸法に収まらないので横向きで入れてる

ヤマハHJCヘルメットが片側の部品が落下破損したのかな?と思われる明らかな破損のようなカタカタ動きはこのせいなのかもしれない

540 :774RR:2016/06/10(金) 06:58:48.88 ID:XWAcvc7N
>>521
クラシックジェットなら国産でNo.1だな
とてもクールだよ
アライもショーエイも力入れてないのかこのジャンルはダサいものが多い
一番カッコいいのはベルだけど、頭に合うかだけ問題になるし

541 :774RR:2016/06/10(金) 06:59:16.68 ID:XfDH1sFE
>>531
実例で。
韓国人が言ってるよ。韓国人は日本人よりも中国人のほうに似てるって。日本人に似てるほうがいいんだけど。って言ってた。
たった一人の例だけどw

542 :774RR:2016/06/10(金) 07:06:40.42 ID:oKfJFkAv
>>539
カタカタ動きじゃなくて動かないはずの部品が動いてしまって動かすとギチギチ音がする
チーク部分がキツくて少しでも顔を動かすとヘルメットがしなってガワ全体から音が発生してるみたい

543 :774RR:2016/06/10(金) 07:24:03.44 ID:25/PIOZE
バイクメーカーがある国なのに
国民がバイクをヘイトしている。

544 :774RR:2016/06/10(金) 07:37:15.67 ID:+Z+6km73
>>527
stiloは良いみたいだね。
良い奴は値段高いけどな。
二輪にも進出してほしいわ。

SHOEI原理主義者だけど、ちゃんと進化するライバル無ければ切磋琢磨出来ないからな。

545 :774RR:2016/06/10(金) 07:47:28.52 ID:gt4V8omn
韓国って高速道路を二輪車通行不可って聞いたけどホント?

546 :774RR:2016/06/10(金) 07:49:58.65 ID:TM0ZkPyK
>>523
まぁ品質以前に、反日国家の製品なんて買わないよ。
チョンチュンプロダクツの不買運動をもっと浸透させるべき。

547 :774RR:2016/06/10(金) 07:57:41.83 ID:9pfAjV5c
RPHAって高いけど別格なの?

548 :774RR:2016/06/10(金) 08:02:34.08 ID:0N2q8PET
映画アマデウスでモーツァルトがいくつもの派手なカツラを目の前にして「どれもいいな。頭が三つ欲しい」と言ったシーンは、買い集めたヘルメット眺めてる俺じゃんと思った

549 :774RR:2016/06/10(金) 08:05:18.94 ID:XdELgX8H
>>548
ヘルメット集め出すとキリが無いんだよね。
かさばるから置き場所確保にも気を使う。

550 :774RR:2016/06/10(金) 08:07:32.83 ID:BraLSqxt
頭でかいから選り好みするほどメットが無い

551 :774RR:2016/06/10(金) 08:11:28.36 ID:A6LhsjJX
願いを一日一個叶えられる能力あったら
デカ頭の人のサイズを小さくしてあげたい。
二日目はハゲの人をふさふさに
三日目は父の癌を治してあげるんだ。

552 :774RR:2016/06/10(金) 08:15:07.93 ID:PZP/efXU
初日に一日二個叶うようにお願いした方がいいな。

553 :774RR:2016/06/10(金) 08:16:52.45 ID:xCes7kEP
突っ込むところはそこじゃないw

554 :774RR:2016/06/10(金) 08:53:41.10 ID:XdELgX8H
スルー検定だったのか。
危うくマジレスするところだった。

555 :774RR:2016/06/10(金) 09:04:18.05 ID:pEe9SU0I
バイク増やせばヘルメットも増やせるよ!(増やせるよ
現在4台(原二含む)だけど全部ヘルメット別だぜよ

556 :774RR:2016/06/10(金) 09:49:15.50 ID:ADGCfW75
>>551
お前が我慢して長女に食べさせてやれよ!!!

557 :774RR:2016/06/10(金) 09:56:17.26 ID:A6LhsjJX
なんの話ですか。。四つ入りプリンのヤツ?w
旦那が食べちゃうw

558 :774RR:2016/06/10(金) 10:04:19.12 ID:tOpg9ceF
>>543
スズキは仕方がない

559 :774RR:2016/06/10(金) 10:28:22.06 ID:xCes7kEP
>>557
3つ入りだな

560 :774RR:2016/06/10(金) 10:29:14.09 ID:gShewJbu
>>547
質感高いよ
軽いし空力悪くないし
ベンチ効く
ベンチとトレードでゴーという低音がするのは他社でもそうだから仕方ない点
昔のメットにあったような耳障りなピー音はしない
ショーエイのシルエットを幅細くしてOGKの軽さにして肌触り良い腰のある内装にした感じ
アゴからの空気流入を防ぐ後付けパーツがポロリしやすいのは欠点

561 :774RR:2016/06/10(金) 11:13:29.02 ID:ZcRc+FXH
内装が落っこちてくるメーカーの
ヘルメットはマジで勘弁

562 :774RR:2016/06/10(金) 11:24:43.82 ID:gShewJbu
ロレンソ以外でそれ起きたっけ?
一般ユーザーで何件も起きてるなら製品の不具合なんだろうけど
検索してもロレンソの件ばかり引っ掛かって一般ユーザー例を見つけることができないで困ってる

おおかたサンマ君が言ってたようにメンテナンスのアンチャンが内装留め忘れたんじゃねえのってかんじ
俺のRPHA10はアラショーオジケと同等のちゃんとしたホック留めで外れようがないよ
ゼニス一族もプラのホック留め
安もんにありがちな緩いホックじゃなくてきっちりパチン!と嵌まるタイプのもの
コース走ってるときバックストレッチや回り込んだ立ち上がりでサクッと振り向いて後続見たりするけどなんともないな

563 :774RR:2016/06/10(金) 11:37:50.02 ID:PZP/efXU
RPHA10は内装落ちだけじゃなく浸水、シールドの曇り、シールドがぶっ飛んだというトラブル起こしてる。
言い訳が多いロレンソだけじゃなくスピーズでもトラブル出た。

製品のコンセプト自体は良いと思うがこういったマイナートラブルがフラッグシップモデルにも関わらず出てはちょっと手がだしずらい。
同価格帯でショーエイやアライ選べるし。

564 :774RR:2016/06/10(金) 11:46:45.01 ID:XWAcvc7N
>>561
ショーエイの事か

565 :774RR:2016/06/10(金) 12:19:28.73 ID:gShewJbu
>>563
それもあったね
曇るのはショーエイも同じく曇るんだけど両社ともピンロック付けることで解決してる
シールド外れはなんなんだろう
構造的に妙な部分は無いんだよな
比べてみても個体差などは見当たらない
俺と友人知人はGPの彼らより超長時間使い続けてるんだけど一度も不具合が起こらない
メットのメンテなんてたかがしれてる作業だからってナメてレースサポートにいい加減な人材配置したのかな
だったらそれはそれで駄目な会社だね

566 :774RR:2016/06/10(金) 13:01:09.46 ID:ISkzyi1I
OGKやHJCはメーカーが嫌いだから選択肢から除外してる
って言ってる層に対して
やれコスパがどうとかアラショーと比較しても高性能なのに見る目がないとか言われても
ほーん、そうなんだー位にしか思わないよなあ

567 :774RR:2016/06/10(金) 13:08:50.22 ID:jgt7wbhz
どうだんだ二位とこうなんだ三位も宜しく

568 :774RR:2016/06/10(金) 13:12:20.39 ID:ADGCfW75
>>566
逆もまた然り

569 :774RR:2016/06/10(金) 13:25:19.18 ID:19Q29swt
俺はHJCとWINSばっかり使ってるわ
価格が一番の理由でそのつぎがカラー展開
で、価格の割に欲しい性能があるから満足してる
細かいくぉりちの差を言うとASついでにO社には及ばない点もあるが

大事なのは自分が満足してるかどうかなんだよ
「あー、あの人、HJCなんか使ってるwww」って他人に対して思う人もいるだろうけど
それはただたんにその人の品性が下劣なだけだろ?

「俺は韓国きらいだし韓国製品なんてもってのほかだ。だけどHJCしか買えなかったから仕方なくつかってるけど悲しい馬鹿にされる」
って人はいない
いたとしたらそいつが真性のバカだ
自分が欲しいと思ったものを手に入れて使ってるかどうかが大事なんだ

570 :774RR:2016/06/10(金) 13:35:44.23 ID:b40+b9md
まぁ世の中ブス好きもいるんだからいいんでね…

571 :774RR:2016/06/10(金) 13:41:40.26 ID:EDYdzWQt
よく女が「嘘や隠し事はしないで」っていうけど旦那や彼氏から「俺、ブス好きなんだ。」って言われたらどう思うんだろ?

572 :774RR:2016/06/10(金) 13:54:49.74 ID:dpETBzDp
他人と感性が違う事は恥ずかしい事じゃないってばっちゃんが言ってたからな。
HJCのメットを被ってても恥ずかしいと思わない人がいても不思議なことではない。
俺はもらってもいらないけど。

573 :774RR:2016/06/10(金) 14:06:18.33 ID:QMtmqlaD
好きなの被ればいいんだよ
実際、ロールバーンでも十分安全だし

574 :774RR:2016/06/10(金) 14:20:37.33 ID:QaEcQoz7
まずは、毛が沢山付いてるその被り物を外すべき
ベンチレーションの話はそこからだ。

575 :774RR:2016/06/10(金) 15:08:03.71 ID:gShewJbu
そっか
アライショーエイオージーケー怪しい中華持ってて言ってるんだけどな
韓国メットしか買えない貧乏人の反日みたいに言われちゃうのか
試着だけではわからないことが多くて買って暫く使用しなきゃわからないでしょ
試した結果RPHA10pは他社レース向け同等だったから今も使ってるってだけ
そのときどきでアライショーエイオージーケー被ったりしてるし
試してもいない人に政治的思想だけでどう思われようが構わん
そもそもバイクなんか乗ってる時点で社会人としてアホ扱いされる日本でそんなこと気にするほうがバカだし貧乏くさいわ

いっとくけど韓国という国の反日政治が嫌いだから買わないっていう考えは支持する
俺も同じ気持ちだ
しかし根拠もなく国籍だけで会社や製品を誹謗中傷するだけってのはとっても低脳臭くて恥ずかしいことだと思うよ
似非愛国者もほどほどにね

576 :774RR:2016/06/10(金) 15:11:24.13 ID:gShewJbu
>>566
勘違いさせてすまん
そういう人はそれでいい
他人が買うことを批判する人、根拠なく誹謗中傷する国籍差別に反論してる

577 :774RR:2016/06/10(金) 15:21:37.07 ID:cuYgEvZx
走行中インテークから虫入って来んじゃん?

あれどうにかならないの??
網みたいなの付けれたら良いのに

578 :774RR:2016/06/10(金) 15:27:13.26 ID:kyyzgrRN
ヘルメットの上からストッキング被れば

579 :774RR:2016/06/10(金) 15:39:26.91 ID:cuYgEvZx
えーやだなー
頭に被ったら下スッポンポンじゃん

580 :774RR:2016/06/10(金) 15:41:05.85 ID:o8rIjtK8
>>577
絶対的面積小さいから、ネットなんか着けると大幅に給気性能低下。
虫は無視

581 :774RR:2016/06/10(金) 15:45:32.45 ID:koGsJunI
シスヘルは大抵重いがRPHA-MAXは軽い、その1点で使ってるわ

他はアライ・ショウエイ

582 :774RR:2016/06/10(金) 15:47:26.15 ID:19Q29swt
そんなことより、アライショウエイのオフ/オンオフメットって派手さが足りないと思う
海外メットの方が派手派手しくて好きなんだ
みんな好きな(好きだった)カラー/グラフィックってある?
俺、トレッカーのネオンカラー大好きだわ 後継でたらまた買うぜ

583 :774RR:2016/06/10(金) 15:48:57.12 ID:cuYgEvZx
>>580
うまいこと言うな〜

虫だけに無視ってかwwww

虫だけにww

むし だ ・ け ・ にwwwwww

584 :774RR:2016/06/10(金) 15:50:19.65 ID:19Q29swt
>>577
素通りしてくれるといいんだけどね

585 :774RR:2016/06/10(金) 16:08:38.82 ID:aqNd9YPT
>>580
実はシェルの内側にメッシュ貼ってある
外からみえないだけ

586 :774RR:2016/06/10(金) 17:25:11.88 ID:pEe9SU0I
すおーみーは好きよ、買う気はないけれど

587 :774RR:2016/06/10(金) 19:28:04.91 ID:tNxEuuDV
うわああ、今日路駐して、戻ったらバイクのメットがなくなってた
メットはミラーに引っ掛けていただけだったんだけど

どうしたんだろう
あんなの盗む奴がいるとは思えないし
近所の中学生が嫌がらせで持っていったんだろうか

それとも風で落ちて、転がっていって、ごみの不当投棄と間違われて持っていかれたんだろうか

仕方がないから近所のホームセンターを調べて、こっそりノーヘルでそこまでいって、3120円ぐらいの半ヘルを買って、それで家まで帰った
でも、その半ヘル、バイザーが顎まですっぽり覆われる奴で、緊急の代用に買ったんだけど、これはこれで使える奴だった
夏場だと、顔が全部覆われれば半ヘルぐらいのほうが涼しげでいいかもね
でも、後頭部が無防備で怖いから、ちゃんとジェットかフルのヘルメット買いなおさないと

バイクに戻ったらメットがないなんて、初めてだ
盗難か、事故か、理由はわからないけど、面倒くさがらずに、ちゃんとメットをロックしておかないといかんね

588 :774RR:2016/06/10(金) 19:36:24.30 ID:dKtTZeqb
気の毒に。他人の被ったヘルメット盗む奴の気がしれない
ちなみにモデルは何?

589 :774RR:2016/06/10(金) 19:36:39.71 ID:IZAi/pDg
>>587
普通に盗む奴いるよ。値段考えれば不思議じゃないでしょ?
俺もスコーピオン盗まれたことある。

590 :774RR:2016/06/10(金) 19:42:03.08 ID:QGcH/vS3
ミラーに引っ掛けたりタンクにおいたりした状態でその場を離れるのか…

591 :774RR:2016/06/10(金) 19:43:01.01 ID:BL0VvOd3
自らの排泄物を入れておけば?
盗もうとした人が匂いに気づいて驚いてメットを放り投げて逃げるさ

592 :774RR:2016/06/10(金) 19:45:56.32 ID:/0B/MmQN
>>591
そして転がっていって不法投棄と間違われて、、、
結果変わらない様な。

593 :774RR:2016/06/10(金) 19:46:43.36 ID:SlFNfzny
>>587
足立区?

594 :774RR:2016/06/10(金) 19:56:58.06 ID:tNxEuuDV
高いメットならわかるけど、俺のは安いジェットヘルメットだったから
金銭的には別にたいして痛くないけど
ただ、メットがないとどうしても売ってる所までノーヘル移動になるから、その間警察に見つからないかドキドキだよ
見つからなかったからよかったけど

もしかしたら、こんなところに路駐しやがって、気にくわねぇとか思って、近所の人が嫌がらせでメットを盗んだのかもしれない
そんなに通行の邪魔になるところじゃなかったんだけど
なんにせよ、無用心だったな

595 :774RR:2016/06/10(金) 20:00:58.14 ID:ZIYbFKp+
バイク用品店駐車場でもミラーにショウエイやアライの高級なヘルメットかけたまま店内行っちゃう人珍しくないよな。
過去にピット作業待ちで駐車場敷地内のベンチに座ってたら原チャリ2ケツDQNがミラーにかけたままのバイクに近づいてきてかけたままのヘルメットを周辺を気にしつつジロジロ見だしたので、
咄嗟にそのバイクのオーナーのフリして近づわっぱ煮(20)いたら、そそくさと離れていった事ならある。
実際のオーナーが戻ってきたから、事の顛末を話しておいたよ。

596 :774RR:2016/06/10(金) 20:01:47.86 ID:XfDH1sFE
>>587
俺もあるよ。明石駅に原チャリ置いてメットホルダーに引っかけて電車で出掛けたんだけど、帰ってきたらメットがなくてDリングと僅かな顎ひもだけが残ってただけ。何故か最初は周りを見渡して探したよ。友達に状況話したらスペンサーのレプリカ貸してくれた。原チャリなのにw

597 :774RR:2016/06/10(金) 20:02:19.20 ID:pEe9SU0I
やっすい半ヘルでも盗まれるしな

598 :774RR:2016/06/10(金) 20:05:35.17 ID:C1r50Dnh
>>593
いや、大阪市内だろう
盗んだヤツは和歌山辺りから出ばってきたヤツだろうが

599 :774RR:2016/06/10(金) 20:07:19.15 ID:Lgb/iwZ5
>>595
> 近づわっぱ煮(20)いたら、

kwsk

600 :774RR:2016/06/10(金) 20:07:33.15 ID:PZP/efXU
バイク乗りが嫌いだって奴が困らさせるために持ってくケースもある。

601 :774RR:2016/06/10(金) 20:09:05.28 ID:8AJvfR+y
ヤフオクにたまに顎紐の無いヘルメットが出品されてるしな

602 :774RR:2016/06/10(金) 20:10:43.09 ID:19Q29swt
盗品かー

603 :774RR:2016/06/10(金) 20:15:29.14 ID:BL0VvOd3
大きめの用品店は出入り口にロッカーが置いてあったりするな
2りんかんはたしか無かったと記憶してるが…

604 :774RR:2016/06/10(金) 20:19:32.30 ID:SlFNfzny
>>603
足立にりんかん、和光にりんかんはあるけど…

605 :774RR:2016/06/10(金) 20:21:40.20 ID:i/5/0pIH
治安良くは無い地域に住んでるから、
メットといえどホルダーやメットインに入ってないでミラーにかけてあるだけじゃ盗まれても仕方ないと思ってる
鍵のかかってない自転車と一緒で誰でも簡単に持ちされる状況だからね

そりゃ盗む奴が一番悪いんだけど無くなったら困るものだし、このスレの人には気をつけて欲しい
DQNなんて安物のメットでも平気で盗んでいったりするから

606 :774RR:2016/06/10(金) 20:22:05.89 ID:j3o8gHWF
>>603
山梨の2りんかんにもあるよ
利用してる人見たことないけど

607 :774RR:2016/06/10(金) 20:32:57.48 ID:pEe9SU0I
>>603
緑2りんかんもあるよ
洗車コーティングの時にヘルメットロッカーに預けるよ

608 :774RR:2016/06/10(金) 20:39:48.95 ID:ZIYbFKp+
>>603
八王子 南大沢 府中 それぞれの2りんかんにもロッカー設置してある。

609 :774RR:2016/06/10(金) 20:45:33.70 ID:KJvZellF
座間2りんかんにもある

610 :774RR:2016/06/10(金) 21:00:23.12 ID:2rQFnAEX
むかーし八王子の友達の家で半ヘル盗まれたわ
都県境ってのは治安悪いんだよな。特に足立とか蒲田とか町田もヤバイね

611 :774RR:2016/06/10(金) 21:10:49.89 ID:ycy+QgQS
>>571
「じゃあなんで私なんかと?」

612 :774RR:2016/06/10(金) 21:13:17.59 ID:vEfyHwTI
>>603
すごい釣れたね羨ましい

613 :774RR:2016/06/10(金) 22:09:23.12 ID:+Wr3owgb
>>604
和光にりんどこにあるの
何十回も行ってるけど見たことないわ
あったとしたら完全に使わせる気ないだろってくらいステルスじゃん

614 :774RR:2016/06/10(金) 22:28:17.79 ID:ZcRc+FXH
>>613
入り口入ってすぐ右側にあるけど?

615 :774RR:2016/06/10(金) 22:35:26.13 ID:SlFNfzny
>>613
入って右のコーラ販売機横

616 :774RR:2016/06/10(金) 22:37:35.18 ID:BL0VvOd3
高槻2りんかん
住之江2りんかん

ロッカーは無い。もしかしてあるのか?

617 :774RR:2016/06/10(金) 22:39:04.69 ID:ycy+QgQS
>>616
住之江ってロッカーなかったっけ?
間の寝屋川、松原や生野は行かないの?

618 :774RR:2016/06/10(金) 22:40:51.12 ID:ZcRc+FXH
>>615
あのコーラ販売機
考えてみりゃ結構ナゾだな

619 :774RR:2016/06/10(金) 22:42:57.06 ID:+Wr3owgb
そんなとこにあるのか
コーラの自販機とコーラのテーブルがあるなーくらいにしか思わなかった

620 :774RR:2016/06/10(金) 22:44:56.54 ID:23es60hQ
何十回も行ってて見えなかったのかぁ…

残念ながら君は…

621 :774RR:2016/06/10(金) 22:47:36.82 ID:+Wr3owgb
いや、煽りはいらないから

622 :774RR:2016/06/10(金) 23:04:56.24 ID:SlFNfzny
>>613
しっかりしろよ。

623 :774RR:2016/06/10(金) 23:13:36.44 ID:BL0VvOd3
>>617
地元じゃないので行く機会が無い

624 :774RR:2016/06/10(金) 23:20:08.75 ID:ycy+QgQS
>>623
でも高槻と住之江は地元w

625 :774RR:2016/06/10(金) 23:26:26.42 ID:BL0VvOd3
>>624
高槻の方が近い、住之江はたまたま行く機会があった
まあ滅多に行かないからどうでもよい

626 :774RR:2016/06/10(金) 23:41:03.43 ID:42cq2T/T
>>588 araiのRR5 RC

627 :774RR:2016/06/11(土) 01:18:36.88 ID:83JoXdPi
アライ以外買う価値なし
ショーエイとかカブト使ってるのは無知

628 :774RR:2016/06/11(土) 01:27:47.95 ID:YF2Uz44j
そう言うやつは一生アライ使ってればいいんだよ。OGK・SHOEI使いたいやつは使うから。

629 :774RR:2016/06/11(土) 01:49:31.90 ID:jStOvoE2
好きなメーカーのヘルメット被ればいいんだよ

アライ・ショウエイは世界トップレベル

OGKだって海外メーカーに引けをとらないクオリティー

630 :774RR:2016/06/11(土) 01:51:50.67 ID:A5E4fcSD
>>627
寧ろキミが無知に見える。

631 :774RR:2016/06/11(土) 02:14:31.47 ID:QLlTs4Wi
マルシンすら中国製より丈夫だってロシア人が言ってるしな

632 :774RR:2016/06/11(土) 02:14:46.41 ID:qtkO9bcD
ドゥーハン好きだからずっとGIGA2ドゥーハンだったけど
実はショウエイ頭だとわかったからX-14買ってスイカカラーに塗ったよ。

633 :774RR:2016/06/11(土) 02:17:17.85 ID:L6jGixFs
>>618
つまりおでん缶販売機なら問題無いというわけだな?

634 :774RR:2016/06/11(土) 02:19:42.24 ID:1YNg2Zi4
RT-33安い割にはそこそこ良さげ?
なんか悪いとこあったら教えてください

635 :774RR:2016/06/11(土) 02:33:12.81 ID:iOpNi+5h
>>627
無知なので詳しく教えて下さい

636 :774RR:2016/06/11(土) 04:15:21.54 ID:O2jFmRuy
>>634
基本的に造りは他と変わりないが付属のピンロックを装着すると高確率でシールドが閉まらない
シールドベースを上手く調整しないといけない上調子がかなりシビア
ピンロック上部が干渉するギリギリで尚且つロック機構が動作する位置に調整してあげないと隙間風が入る
それ以外はベンチレーションもかなり効くし内装外せて気軽に洗え渇きも早くていいヘルメットだと思う

637 :774RR:2016/06/11(土) 05:18:06.69 ID:NXuWpUbX
ビンロックの設計が悪いのかシールドとピンロックが密着してしまって視界不良なのをよく見るな

638 :774RR:2016/06/11(土) 08:17:40.92 ID:vjutLHsb
予約のアストラルx発送連絡北

639 :774RR:2016/06/11(土) 08:48:29.00 ID:1YNg2Zi4
>>636
ありがとう
そんな欠点があるのね…
でもまあ許せる範囲かな

640 :774RR:2016/06/11(土) 08:49:01.45 ID:coRLxWXK
さよう
ショーエイもOGKもぶっちゃけ同じじゃな

641 :774RR:2016/06/11(土) 09:11:23.31 ID:FZJ/4nMQ
>>601
顎紐のないヘルメットなんて売れるの?
それとも騙して、隠して売るの?
顎紐も後から取り付けられるの?

642 :774RR:2016/06/11(土) 09:15:43.28 ID:/srLF/L/
ネットで格安のSY−5ってジェットヘルが気になる。シールド含めて1万以下って安すぎですよね?誰か所持してる方いませんかね?

643 :774RR:2016/06/11(土) 09:18:50.58 ID:s/PRguID
昔、システムヘル見たいにパカッっと開いて
それを閉じることで固定される顎ひも無いメット有ったろ

644 :774RR:2016/06/11(土) 09:22:42.26 ID:rAcLLFOc
>>641
売れる訳がない。100%盗品。
当然メーカーも修理お断り。
馬鹿はそれを知らないで盗む。
カットした時点で商品価値0
本当に馬鹿。

645 :774RR:2016/06/11(土) 09:37:02.60 ID:kfyvf8PK
それが、落札されてたりするんだよ

646 :774RR:2016/06/11(土) 09:38:21.99 ID:KrBVxxEC
>>603
なかなかいい釣りっぷり

647 :774RR:2016/06/11(土) 09:57:15.93 ID:b2MfsoLb
メットって、安い奴でもフルフェイスなら4000円ぐらいするからね
原付用の半ヘルなら1000円だけど
盗まれると地味に痛いよな
ノーヘルで買いに行くのもリスクあるし、なくなったら地味にパニくるわ
キャリアの長いバイク乗りなら一回ぐらいはなくしてるんじゃないの?
コンビニから出てきたらなくなってたとか

648 :774RR:2016/06/11(土) 10:17:35.13 ID:kfyvf8PK
コンビニで立ち読みしていたら目の前でバイクが盗まれたよ。他人のバイクだけど
オーナーが気づいて走って追いかけて行ったが時既に遅し。膝を折ってうなだれている様子は一見の価値があると思ったね

649 :774RR:2016/06/11(土) 10:25:32.74 ID:b2MfsoLb
鍵つけっぱなしだったのか
高いバイクだったら、GPSとかつけなきゃいかんね

最近の車はGPSついてるから、盗まれても今どこにあるってすぐわかる便利な時代になったらしい

650 :774RR:2016/06/11(土) 10:46:25.41 ID:VCNC4AMN
>>643
NOLANとかだな。

651 :774RR:2016/06/11(土) 10:47:59.97 ID:VCNC4AMN
>>648
どういう状況か詳しく。
ハンドルロックしてなくて、人力で引いていったのか?
カギ付いててエンジン掛けて、走行していったのか?

652 :774RR:2016/06/11(土) 11:27:47.91 ID:c138Hm7I
フルフェイスの頬のスポンジがキツくて押されてるんだけど
これ事故ったら絶対頬の内側の肉噛みそうで怖い

653 :774RR:2016/06/11(土) 11:42:04.96 ID:IuCPP4KU
薄いのに変えればいいじゃない。

654 :774RR:2016/06/11(土) 11:50:47.50 ID:H5Kwm60v
ココセコム搭載車ってステッカーだけ
貼っておけばよくない?

655 :774RR:2016/06/11(土) 11:55:25.35 ID:OfnW5X2f
>>621
煽りじゃねーだろw
何十回も行ってて知らないくせに、使わせないだのステルスだの言っておいてまだその態度かよw
二度と2りんかん行くなや

656 :774RR:2016/06/11(土) 12:03:29.17 ID:lWylVUM4
>>654
スズキのエンブレムのほうが効くよ

657 :774RR:2016/06/11(土) 12:49:53.32 ID:qwbkQS16
>>360 アライの場合ダクト効果実際はどれが良いんだ?
パッと見 正面からみて7xかと思わせてRR4だったやつはいたが

658 :774RR:2016/06/11(土) 13:04:40.90 ID:KrBVxxEC
>>654
そう言うのやって訴えられたって見た気がするな。

659 :774RR:2016/06/11(土) 13:08:01.20 ID:r1u+nvCX
>>648
次は動画撮影しといてよ

660 :774RR:2016/06/11(土) 13:31:52.36 ID:kfyvf8PK
>>651
オーナーの大声で気づいた時にはノーヘルの男がエンジンかけて乗り去っていったからよくわからんのよ。夢中で立ち読みしてたからね

661 :774RR:2016/06/11(土) 14:27:31.35 ID:h6C8JutN
梅雨の蒸し蒸しした気温31度の中、Z-7で半日ツーに行ってきたけど、
このモデルのベンチレーションの効果について、ようやく理解した。

オデコへ直接風を感じることは”ほとんど”ない。
→時速60キロ以上で、オデコに意識を集中するとわかる程度。

頭全体のクーリング能力は実用充分で、今の時期(25〜30℃)には
ややオーバースペックくらいの能力はある。
→気温25℃の山間部をベンチ全開で走リ続けると冷え過ぎがわかる。

頭の角度は、やや前傾くらいで最もベンチレーションが効く。
→後頭部のアウトレットに負圧がかかり、熱気が吸い出されるのが
はっきりと体感できる。
 前頭部への空気の入りは、直立とやや前傾で差はない。


町乗りではもっと換気能力の高いモデルが欲しくなるけど、
ツーリング用途ならZ-7のベンチ能力で充分だね。

662 :774RR:2016/06/11(土) 17:01:28.62 ID:mD/l2YUj
昭栄のフィッティングサービスで内装を作ったことある人います?

あれって内装洗うときはどうなるのかな?予備内装買うときとかどうするんだろ。

663 :774RR:2016/06/11(土) 18:33:59.71 ID:NnVJX2as
メットあるある

10年ショウエイユーザーで、たまたま量販店で被ったアライのRX7がジャストフィットしてしまう不具合。しかもショウエイLでアライMにサイズダウン

X14デザインでアライ内装まじ頼む‥
アライは最初の印象が悪かったんだよなぁ。
間口狭くて被り初めに圧迫感を感じるアレ

664 :774RR:2016/06/11(土) 18:43:17.73 ID:kfyvf8PK
>>663
アライユーザーになればいい

665 :774RR:2016/06/11(土) 19:04:41.18 ID:oLQ8TJa/
>>664
宗教上の理由があるんだろ

666 :774RR:2016/06/11(土) 19:08:49.83 ID:8TWd8GZr
なんでショウエイとアライってお互いに譲らないんだろうねw
頭の形が〜って人も居るけど、案外かぶってみたらフィットするとかあるし、
そもそも俺の友人なんか、ショウエイ信者だけど、どうも頭と合ってないのにかたくなにアライを否定する

667 :774RR:2016/06/11(土) 19:12:02.73 ID:zvH8SgGA
宗教だからです

668 :774RR:2016/06/11(土) 19:13:14.30 ID:r1u+nvCX
>>666
アライはスネルじゃなきゃイヤって人専用だもの

669 :774RR:2016/06/11(土) 19:13:48.08 ID:uLmTos1C
まぁ男は拘る生き物らしいぜ

女は美容室コロコロ変える奴が多くて男は美容室(理容室)決めたらずっとそこに行く奴が多いらしい
バイク、自動車等メーカー気いったらずっとそれ乗り続けるしな

だからって他を叩く奴は嫌いだ気に入らん理解できん

670 :774RR:2016/06/11(土) 19:23:05.40 ID:Kg9gGjpm
俺はショウエイとアライを両方とも所有していた時期があったな
今はアライだけなんだけど

671 :774RR:2016/06/11(土) 19:34:34.19 ID:L6jGixFs
またBELLが新機軸を打ち出したのか…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160611-00021865-rcg-moto
結果的に10枚使わなかった場合に余ったやつは後で使えるのかどうかとか
「10枚も要らないから重ねるのは3枚とか5枚程度で良い」って時に
枚数調整が可能なのかは気になるけど。

確かに普通の捨てバイザーを重ねると透明度が落ちたりグレアが出たりするから
薄くて密着する構造なら欠点のかなりの部分をカバーできるには違いない。
シールド面にも貼りつくような感じなら雨の日に隙間に水が入る現象も
一定程度カバーできる。

672 :774RR:2016/06/11(土) 19:36:50.54 ID:+JzODPJZ
俺も昔はアライとショーエイ両方持っててショーエイをメインにしてた。
今はアライがメインというか一つしかないから追加で買うときはショーエイを考えてる。メットに関してはアライ、ショーエイしか買う気にはならないが、バイクや車に関してはメーカーに拘りなく単体で見てるな。

673 :774RR:2016/06/11(土) 19:43:16.96 ID:4h3HQBww
フルフェイスはSHOEIで、ジェットはアライ派です。

674 :774RR:2016/06/11(土) 19:43:32.44 ID:L6jGixFs
>>666
頭の形は理論上はフィッティングサービスであれこれ調整してもらえれば
ほぼ同等なものが作れるはずだからね…。
だからフィット感さえしっかり合えば、あとは純粋にヘルメットそのものの
機能性や使い勝手で選べば良い。

そういえばさっきの捨てバイザーの記事で気が付いたけど
ハミルトンって昔はアライ使ってなかったっけか?

フェラーリはシューマッハ加入から長くシューベルト縛りになってたはずが
ライコネンはBELLを被ってるようだし、
メルセデスもドイツのチームだからといって別にメーカー縛りは無い、と?

675 :774RR:2016/06/11(土) 19:44:48.33 ID:NnVJX2as
デザインが10年前とほとんど変わらんアライには食指が動かんかった。それを宗教と呼ぶのであればそうなるが‥

676 :774RR:2016/06/11(土) 19:50:05.03 ID:Aj6siuFR
アラショーどちらも良いよ。
金さえあれば複数持って気分によって被るの変えたいなぁ。

677 :774RR:2016/06/11(土) 19:52:14.96 ID:YtZd0cMx
>>638
おめ
サイズは今のヘルメットと一緒?

678 :774RR:2016/06/11(土) 20:01:50.50 ID:9kxA+k1v
>>638
おめ色!

新製品の話聞きたい。
レポ楽しみにしてるよ。

679 :774RR:2016/06/11(土) 20:07:01.47 ID:q2nc6QJK
X-14の発売日は

Marquez4が6月中旬
Assailが7月〜8月
Bradley3が9月〜10月とライコランドに貼り紙があった

680 :774RR:2016/06/11(土) 20:20:30.61 ID:IuCPP4KU
スミス移籍したからデザイン変わるだろうに秋に出るのか。

681 :774RR:2016/06/11(土) 20:33:11.76 ID:jqg6L58D
顎紐はちゃんと締めろよ!
http://imepic.jp/20160611/738000

682 :774RR:2016/06/11(土) 20:58:29.97 ID:H5Kwm60v
XR1100とRX7RR5持っててどちらも概ね気に入ってるけど、
XR1100はツナギ着たとき首が若干回しにくくなるのとRR5はどうしてもシールド近辺から風が入ってくる。

なので、自然とXR1100はツーリング用、RR5はサーキット用になった。

683 :774RR:2016/06/11(土) 21:18:08.11 ID:NHLn8gb/
ベッテルのデザインくっそカッコイイ

684 :774RR:2016/06/11(土) 22:55:23.29 ID:kfyvf8PK
フィットを優先するか、フィットが合わないけど我慢してメーカーに拘りたいか好きにしたら?

>>663はジャストフィットしないけどX14を我慢して被り続けるか
ジャストフィットするRX7で気持よく乗るか。我慢することが大事な人は「我慢の人生」を選んだら良い

685 :774RR:2016/06/11(土) 23:57:15.57 ID:XT3Zr/fR
我慢の人生とか大げさな言い草やねw
好きなメット被りゃいいやん

686 :774RR:2016/06/12(日) 00:07:22.21 ID:aymcvNor
アライが一番脱着しにくいのはガチ

687 :774RR:2016/06/12(日) 00:35:33.93 ID:SMxZTB2H
>>686
そうとも限らない
SHOEIのが開口部明らかにデカいはずなのに、俺にはキツい
アライのはスムーズ
人による

688 :774RR:2016/06/12(日) 00:38:11.88 ID:gYKECXoA
>>687
アライスムーズなのってどのモデル?
RR5は狭いよ。でもそのおかげでフィット感は良い

689 :774RR:2016/06/12(日) 00:39:46.76 ID:BWi16fBH
20年前はショウエイはアライより重かったんだよね。
あと前傾になったときに、中央部の視野が狭かった。アライは中央にむけて広がる形状でよかった。
以来アライ派です。
でもショウエイは涼しくて、個人的にヘルメットらしい造形が好き。
まあX8-VとラパイドVの大昔なんやけどね。

690 :774RR:2016/06/12(日) 00:45:44.93 ID:76OoA8aC
5万以下のヘルメットしか買えない貧乏人はバイクのるべきじゃないな

691 :774RR:2016/06/12(日) 00:47:14.41 ID:nDCz3TKl
実売価格で?

692 :774RR:2016/06/12(日) 01:13:14.16 ID:SMxZTB2H
>>688
アストロ以外全部良好だったよ
特にラパイドとベクターは最高だね

693 :774RR:2016/06/12(日) 01:29:14.65 ID:Fb4TnCMn
>>662
購入店でお願いして購入時に2セット作ってる
それ以上欲しくなった場合も購入店で追加で作ってもらってる
店側もサービスの一環で普通にやってくれるよ
購入店以外でやってくれるかは知らない

694 :774RR:2016/06/12(日) 02:30:22.68 ID:SRXt14Sc
>>690
まあこういうのは持っているがね…。
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000103/S-2-1/page1/order/
http://www.andare.jp/catalog/bell/helmet2014-SPORT.html
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=2&archive_view=1&1465666112
http://uas.co.jp/SHOP/SPRXSW-1.HTM

695 :774RR:2016/06/12(日) 03:01:43.93 ID:U0/R1DMd
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近、他車進行妨害
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN 悪質!!

696 :774RR:2016/06/12(日) 03:03:31.07 ID:c3ZM3SrH
>>694
IDがSRX

697 :774RR:2016/06/12(日) 03:16:47.22 ID:nwqttWnl
SRXはハンドルを30cmほど下げて顎をトップブリッジに乗せて乗るのが通

698 :774RR:2016/06/12(日) 07:30:25.76 ID:he1gOdtk
>>587
気の毒に…

699 :774RR:2016/06/12(日) 07:50:39.30 ID:he1gOdtk
>>587
スマソ途中送信されてた。

お気の毒に。
> これはこれで使える奴だった
どんなやつ?便利そうなら俺も緊急用にシートバッグに入れようかとw

700 :774RR:2016/06/12(日) 08:36:25.28 ID:AWXbxueG
次はショウエイのシステムほしい
デザインがGTairくらいあればいいのに

701 :774RR:2016/06/12(日) 08:56:01.46 ID:zYr74Uuz
>>700
デザインというと、グラフィックモデルのカラーリングがGT-AIR並のが欲しいと言うことかな?

702 :774RR:2016/06/12(日) 08:58:21.24 ID:AWXbxueG
>>701
そうですそうです

703 :774RR:2016/06/12(日) 09:01:32.42 ID:zYr74Uuz
>>702
了解
GT-AIR的な帽体形状なのかな?とも読めたので確認してしまいました。

704 :774RR:2016/06/12(日) 09:07:25.11 ID:MWhnkEwD
初めてジェット被ってみたが視界快適。しかし見えすぎに慣れていないせいか、峠の下りとかブラインドコーナーで無意識に腕が強ばり反応が遅くなってしまう

705 :774RR:2016/06/12(日) 09:11:58.70 ID:wB235ruB
フルフェは視界悪いからね

706 :774RR:2016/06/12(日) 09:25:09.22 ID:6YC5wjUL
視界の差って、いつの時代のフルフェかぶってんだよw
あるいは四輪用じゃねえのか?w

707 :774RR:2016/06/12(日) 09:29:57.68 ID:qJBhRm7x
>>706
カルシウム不足乙

視界の差はあるだろ?

708 :774RR:2016/06/12(日) 09:39:29.43 ID:yGjVEUhc
視界の差はあるが、フルフェの視界が悪いということはない。

709 :774RR:2016/06/12(日) 09:48:31.26 ID:wG2KeTd3
フルフェがジェットにくらべて視覚狭いのは間違いない
ピンクのスーフォアに乗っているJKが言っているからなあ

710 :774RR:2016/06/12(日) 09:50:30.80 ID:MWhnkEwD
フルフェに比べると視界が開けすぎてというより視点が落ち着かないといった感じです

711 :774RR:2016/06/12(日) 09:55:53.27 ID:hT6ct5zl
フルフェイスの視界が悪いって半ヘルDQN以外から聞いたことがない
次はフルフェイスは重くて事故の時首が折れるから半ヘルのほうが安全(キリッ ですか?www

712 :774RR:2016/06/12(日) 09:59:17.45 ID:nDCz3TKl
フルフェしか被らないからどうでもいい

713 :774RR:2016/06/12(日) 10:19:00.96 ID:S9NN1wZ/
>>712
ならなぜレス書くか?

714 :774RR:2016/06/12(日) 10:38:42.18 ID:IMQQ/Yr8
メーター見るのに視線移動だけで済むか顔を下に若干向けないといけない位の差はあるな。
>フルフェとジェット

715 :774RR:2016/06/12(日) 10:46:09.19 ID:oZQ3w3Vg
馬鹿「フルフェイスヘルメットは視界が狭く危険!半ヘルのほうが視界が広く安全!」

716 :774RR:2016/06/12(日) 11:03:43.20 ID:nDCz3TKl
>>713
坊やだからさ

717 :774RR:2016/06/12(日) 11:16:02.02 ID:/Gg2sIf4
今までSZ-RAM4で、最近X-twelve増やした。
チラッと走ったけど、視界悪くなったとか思わなかった。

718 :774RR:2016/06/12(日) 11:18:55.37 ID:Os5xfN5O
半ヘルだと顔面グッシャリや後頭部打ってシオシオのパーじゃねえか

以前レインボーブリッジで珍走半ヘルDQNが事故って死んだのがあったが頭半分吹っ飛んだと聞いた

719 :774RR:2016/06/12(日) 11:22:27.59 ID:6YC5wjUL
>>714
メーター、チンコに着いてるんかよw

720 :774RR:2016/06/12(日) 11:25:51.53 ID:qhWAU/uF
ヘルメットをケチって安物にしたり半ヘルのDQNって
保険もまともにかけて無さそうなやつのイメージだわ
お願いだからこっちに追突してこないでね

721 :774RR:2016/06/12(日) 11:28:28.17 ID:S9NN1wZ/
>>720
と、願っても来るものは来る。

722 :774RR:2016/06/12(日) 11:35:21.57 ID:Oc0Ws313
>>720
そんな危険なものを販売しているメーカーもクソだよな

723 :774RR:2016/06/12(日) 11:39:15.35 ID:Os5xfN5O
半ヘルDQNってみんな揃いも揃ってアホ面晒して走っている…

そんなイメージしかない、というか存在無視してるわ

724 :774RR:2016/06/12(日) 11:44:39.15 ID:hT6ct5zl
>>723
存在を無視して一生懸命60で飛ばしてる原付DQNを追い越す→なぜか信号待ち見切り発車で前に出てがん飛ばす→追い越そうとすると蛇行→
普通に避けて追い越し→ついてこれない

何だったんだこいつ?

725 :774RR:2016/06/12(日) 11:57:29.58 ID:Os5xfN5O
そんなのはさっさと忘れてしまおう

今の世の中そこらに変なのたくさんいるから

そろそろアストラルX誰か買った人出てこないかな

RR5、IQ用のエコピュアー内装が単品で販売されるようになったからつけてみようと考えてる

726 :774RR:2016/06/12(日) 11:59:45.92 ID:Os5xfN5O
追い越そうとすると蛇行…それ悪質な走路妨害だな、場合によっては車種とナンバー控えて警察に通報するのも手だ

727 :774RR:2016/06/12(日) 12:03:44.49 ID:S9NN1wZ/
こんなの見たらフルフェイスしか被れない
ダウンロード&関連動画>>



728 :774RR:2016/06/12(日) 12:04:51.94 ID:16q57h3B
ライコでkazami取り寄せにして一週間未だ届かず

729 :774RR:2016/06/12(日) 12:12:07.61 ID:6YC5wjUL
>>727
てか、それ以前にこの人バイク乗っちゃ駄目だろw

730 :774RR:2016/06/12(日) 12:46:11.81 ID:xHAPfCqB
なんで、こんなゆるくて見通しの良いカーブで
オーバーランするんだよw

731 :774RR:2016/06/12(日) 12:48:35.32 ID:aymcvNor
>>730
前輪で砂利(アスファルトに練り込まれてるアレ)踏むと
バイクって真っ直ぐ飛んでくやで

732 :774RR:2016/06/12(日) 12:50:32.19 ID:zSqCn1Wc
アライのケニ赤やマン島やらの限定品って、どれくらいの数を生産するんだろうな?
何百個単位かな?

733 :774RR:2016/06/12(日) 13:30:12.41 ID:LkcsAoCc
アストラルX買ったぞ!!

734 :774RR:2016/06/12(日) 13:45:38.49 ID:G+1dGDu9
x14マルケス買うやつおる?

735 :774RR:2016/06/12(日) 13:51:38.12 ID:G+1dGDu9
>>727
ヘルメットだけじゃなくて
上下もレザー必須やな

736 :774RR:2016/06/12(日) 13:51:39.31 ID:j0kkJKFU
ビッグスクーターで半キャップのアホ
両耳にハンドルに付けたスマートフォンから伸びたイヤホン付けて頭振りながら違法追い抜き

737 :774RR:2016/06/12(日) 13:53:40.94 ID:rs3ao1Qd
>>699
http://item.rakuten.co.jp/fs-japan/c/0000000550/

俺が買ったのは、これだった

あくまで125cc用だけど、スクーター用にしようかと思う
小さくて、メットインにすんなり入るし、邪魔にならない
今まで半ヘルは、バイザー着いてないやつしか使ったことなかったから、これで急な雨とかでも顔と視界を守れて安心

738 :774RR:2016/06/12(日) 13:53:48.50 ID:OxJxx6N2
>>736
それをずっと見続けて走るってのも脇見運転なわけでwww

739 :774RR:2016/06/12(日) 13:56:29.30 ID:o6qA4Xg7
頭の大きな人でもかぶれるヘルメットってありますか?
昔ジェイフォース3と言うヘルメットのXXLを父に買ってあげたのですが小さくてかぶれないと返品してしまいました
半分ヘルメットでスクーターに乗ってるのですが
コケた時が心配なので買ってあげたいのですが
XXLで入らなければ難しいですか?

740 :774RR:2016/06/12(日) 13:56:58.47 ID:G+1dGDu9
正直ウェアは10万ちょいのツナギ買った方が
安いのではないかと思い始めた
ヘルメットはx14

741 :774RR:2016/06/12(日) 13:57:04.50 ID:hT6ct5zl
>>738
誰が運転中に見てるって言ってるんだよ?

742 :774RR:2016/06/12(日) 13:57:29.56 ID:G+1dGDu9
>>739
バイク用品店いくんだ

743 :774RR:2016/06/12(日) 13:58:17.55 ID:hT6ct5zl
>>739
店で店員に言うと取り寄せてくれるかも

744 :774RR:2016/06/12(日) 14:00:07.71 ID:G+1dGDu9
>>739
半ヘルは事故すると死ぬ
ジェットでもいいから高いの買ってやれ
手術代よりは安い

745 :774RR:2016/06/12(日) 14:01:44.70 ID:iLO69iCR
>>736
  /⌒ヽ /⌒ヽ
 (^ω^≡^ω^) おっおっおっおっ♪
 m=/ ̄ ̄ヽ=m
  <O\/O>
   V,二 ソ
    |llll|
     "

746 :774RR:2016/06/12(日) 14:04:07.73 ID:BT/BpnDx
>>745
ワロタ

747 :774RR:2016/06/12(日) 14:04:39.27 ID:vsuVXB+H
>>693
ありがとう。安心購入できます。

748 :774RR:2016/06/12(日) 14:15:06.60 ID:Yli39HnB
俺はクアンタムjで満足だ

749 :774RR:2016/06/12(日) 14:20:33.19 ID:ujey96cE
>>745
ちょっとかわいい

750 :774RR:2016/06/12(日) 14:37:49.52 ID:LkcsAoCc
アストラルX
ヘルメットカバーが抹茶色と非常にダサい

751 :774RR:2016/06/12(日) 14:59:49.73 ID:NxQsTGjk
>>750
お洒落ジャンw

752 :774RR:2016/06/12(日) 15:42:51.63 ID:hf3709KZ
>>368
街乗りでもロア・アッパーインテークからの空気の流れを感じた。
チークベントはよく分からん、もっと暑くならないと効果ないのかも。
高速での安定性は良くなっている。
そのおかげで以前より平均速度上がっているから静粛性はよく分からず、
良くなってるのかも知れない。

753 :774RR:2016/06/12(日) 15:50:25.86 ID:SMxZTB2H
SかMサイズの俺にはXXLの世界とか理解できん・・・
どんだけ頭でかいの

754 :774RR:2016/06/12(日) 15:56:07.96 ID:Hy6Gfz/5
最近のメットは後ろに羽根ついてんだな、すげえ…
カッコイイけど壊しちゃいそうで心配

755 :774RR:2016/06/12(日) 16:04:27.22 ID:SMxZTB2H
F1のがマシンと一体化して凄いことになってる
メットまで空力パーツ化

756 :774RR:2016/06/12(日) 16:08:51.69 ID:Sfi4+zK8
バイクもコブ背負ってるのが空力のためと知った時はビックリした。空気の流れどうなってんのか見てみたいわ

757 :774RR:2016/06/12(日) 16:14:35.35 ID:nwqttWnl
wind‐tunnel test motorcycleで検索してみたら? だいたい分かるよ

758 :774RR:2016/06/12(日) 16:20:04.33 ID:NxQsTGjk
ショーエイのフルフェイスは、バイクのロードノイズ、メカノイズが感じにくい。
怠慢な運転になるだろうね。
ライダーっていうのは、わずかなエンジンノイズや匂い、街の空気を感じてライディングの喜びや危険を感じとるものなのだ。
そういった五感を大事にしないヘルメットは正しいは言えない。

759 :774RR:2016/06/12(日) 16:20:04.37 ID:TXJMrMxT
TX27来たけど雨か。。。
残念。
思ったより軽いし見た目の質もしっかりしてる。
頭頂のお椀がスポンジじゃなくゲル素材だった。
ベンチも効きそうだけど実走行しないと判断はできないな。
シールドもこくっと閉まって密閉感もある。
インナーシェードは固くて走行中無理ってレビューがあったけど、
軽く動かせるので走行中片手でいけそう。
グラフィックモデルでフィルムみたいだけど、ちゃんとクリア厚塗りしてあって段差とかはない。
もっと値段なりの粗雑な作りだと思ったけどどうしてどうして国産に負けないくらいの質感はある。
有事の際の防御力はわからんけど、オニールがOEM採用するくらいだからまあ信用しておこうw
ほぼオフメット+ゴーグルの人生でシールドメットは初。
晴れるのが楽しみだw

760 :774RR:2016/06/12(日) 16:31:35.33 ID:yGjVEUhc
>>758
    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい正しくない、正しくない
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

761 :774RR:2016/06/12(日) 16:53:45.79 ID:oZQ3w3Vg
>>758
そーですね(棒

762 :774RR:2016/06/12(日) 16:56:07.72 ID:SRXt14Sc
>>755
インディで超高速走行時の揚力を防ぐために開発された
BELLの「絶壁」ことFEULINGとかシンプソンのスピードウェイF/Xパッケージ
(と呼んだと思う。後付けエアロキット)が流行り出した頃に
ショウエイユーザーだったジェフ・ワードのために
トロイ・リーがショウエイ用のスポイラーキットを開発した。

それが本社にも送ってこられて何人かのドライバーがテストしたんだけど、
アレジに使わせたらエンジンのエアインテークの圧力向上にも効いたそうで。

F1やF3000で使うには少しオーバーサイズだったことから
多少最高速が落ちるとか顎が上がっちゃうとかいうデメリットもあったので
日欧ではテスト採用程度で終わったものの、
各々のカテゴリに最適化されたものが採用される流れにはなったよね。

ショウエイの場合だとハッキネンがZ-CRUZ用の小さいスポイラー使ってた。

763 :774RR:2016/06/12(日) 16:56:53.99 ID:S9NN1wZ/
>>758
馬鹿なの?

764 :774RR:2016/06/12(日) 17:00:13.58 ID:Fb4TnCMn
むしろ運転中はメカノイズや風のノイズは少ないほうが運転に集中できると思うのだがなぁ
ずっと風でゴーゴーいってるとか難聴になりそう

765 :774RR:2016/06/12(日) 17:16:35.92 ID:wG2KeTd3
>>758
と思うまる子であった

766 :774RR:2016/06/12(日) 17:28:25.30 ID:6YC5wjUL
>>758
想像でいっちょ前なこと言ってんじゃねーぞ坊主w

767 :774RR:2016/06/12(日) 17:33:25.39 ID:NzEsRzmL
>>759
例のアリで買った物?
モノ的にどうなの?

768 :774RR:2016/06/12(日) 17:36:17.43 ID:TdmXr7ec
Jクルーズ買ったけどインナースピーカー用のパッド取るととたんにうるさくなんのね
あと試着だと分からんかったが乗車姿勢だと上面視界がフルフェより悪くなんのね
まあバイザー付きで出っ張ってるからだろうけど

769 :774RR:2016/06/12(日) 17:49:49.18 ID:TXJMrMxT
>>767
ホント思ったよりいいよ。
縫製もしっかりしてるし塗装も問題ない。
チンカーテンまで付いてたw
シャッター類もちゃんと閉じる。
シールドの最後のこくっは気持ちいいw
パーツが歪んでるってこともないし見た目の品質は国産並み。
アラショーのハイエンドってことはないけどミドル並みの見栄えはある。
有事の際の性能はわからんけども。
驚いたのは箱なしでプチプチ巻きまくりで送られてきたことw
よく無事に届いたもんだw

770 :774RR:2016/06/12(日) 17:54:52.66 ID:Cc9HPK6T
RX-7Xのチンカバーつけようと思ったら1時間かかってしまった。
具が微妙にゆがんでるような。

771 :774RR:2016/06/12(日) 18:03:02.43 ID:S9NN1wZ/
RX7RRクラッチローをトランポ助手席のシートから落としてしまい傷付けてしまた…
こんな時、みんなどれくらいで立ち直れる?
俺は立ち直るのに4時間19分もかかった。

772 :774RR:2016/06/12(日) 18:05:18.03 ID:yOojUHFj
>>727
俯いて手足バタバタしてるとこ恐えな、首逝ったか
岩なければここまで酷い事故でも無かったろうに不運だな
事故って死ぬ死なないはもう運としか思えんわ

773 :774RR:2016/06/12(日) 18:59:55.21 ID:v3qTR6TE
バンディットのXXR持ってる人いる?
某所で品質が悪いってか書かれてるけど、具体的には何が悪いの?

774 :774RR:2016/06/12(日) 19:11:18.47 ID:ShbGpeRP
>>772
首逝ったら死んでるんじゃない?
でも頚椎のどこか痛めて立てないのかも。
オーマイガーオーマイガー言ってるけど、フルフェイス大事だね。。

775 :774RR:2016/06/12(日) 19:11:30.42 ID:HbdNp+if
>>758
へー
へー
へー
へー
へー

776 :774RR:2016/06/12(日) 19:43:06.27 ID:NzEsRzmL
>>773
カッコいいなぁ。

777 :774RR:2016/06/12(日) 19:45:38.98 ID:NzEsRzmL
>>769
後で走行レポ宜しく!
色々見てるとかなりの涼しいみたいだから、敢えて今日みたいな小雨の時走ってもらいたかったなぁw

778 :774RR:2016/06/12(日) 20:07:05.78 ID:HAVwetRS
>>771
傷の度合いにもよるのと、知り合いとか家族のリアクションにもよるかな
ガッツリ傷が入ってたら俺なら1日ブルーになると思う

779 :774RR:2016/06/12(日) 20:19:14.54 ID:TXJMrMxT
>>777
なんぼ安モンでもおろしたてで濡らすのはヤだw
試しにドライヤーで風送ってみたけど、
MX-3の倍くらいはベンチ穴から風来るわ。
バイザー性能も楽しみやね。
走行中に上下左右に首振って風で持って行かれないのが良いバイザー。

780 :774RR:2016/06/12(日) 20:52:48.49 ID:6na/XfOn
>>771 最近の話だがシグネットRRケニーJrメンテ中に家の中とはいえ床に落としてしまってしばらくバイクに乗らなかったな。。。
古いとはいえ当時定価7万ぐらいだったし

781 :774RR:2016/06/12(日) 21:29:32.86 ID:/gDRqdBR
安物のヘルメットはやめておけって
経済的に厳しいならバイクなんか乗るな
何より何かあったらまず他人に迷惑だろ

782 :774RR:2016/06/12(日) 21:47:02.69 ID:Bpcl4VPq
>>752
z7買おうと思ってたがx14も検討してみるよ。ありがとー

783 :774RR:2016/06/12(日) 22:24:43.91 ID:FuT4X8zS
>>694
業者のリンクじゃなくて自分の持ってるヤツをうpしろやw

784 :774RR:2016/06/12(日) 22:26:50.97 ID:wG2KeTd3
>>783
ヒキコモリ卒業するまで待ってやれよw

785 :774RR:2016/06/12(日) 22:31:14.95 ID:NzEsRzmL
>>779
画像うpは?

786 :774RR:2016/06/12(日) 22:33:26.84 ID:FuT4X8zS
>>739
俺XS〜Sだから、XXLで入らないってちょっと想像できない。
親父さん被るとき同伴してた?なんかおかしな被り方したんじゃね?

787 :774RR:2016/06/12(日) 22:37:39.61 ID:FuT4X8zS
>>779
スレチだ。

788 :774RR:2016/06/12(日) 22:52:44.75 ID:Yli39HnB
>>773
俺持ってるぞ
アラショーに比べると、そりゃ塗装から内装の作りまで雑だよ
けど、見た目カッコいいしレアだしこれはこれでありだと思う

789 :774RR:2016/06/12(日) 22:53:49.51 ID:76OoA8aC
奇形なんじゃね入らないって

790 :774RR:2016/06/12(日) 22:58:03.35 ID:YGbKuiAt
z7買ったけど前後長が短くて頭がいたい
シンプソンはオーダーメイドかと思うほどぴったりフィットだけど風切り音が凄まじい

791 :774RR:2016/06/12(日) 22:59:02.96 ID:Yli39HnB
>>773
あと内装は取り外し不可
汚れたらファブリーズか丸洗いするしかない
ダクトは一切着いてない
無駄を削ぎ落とした小さめな帽体
けど、顎下から風がかなり入ってくるから涼しく感じる

792 :774RR:2016/06/12(日) 23:01:19.85 ID:CLze2QVA
>>786
親父さん、圧迫感がだめなんだよ。フィット感=締め付け感なんだよ。
半ヘルみたいに、あたまにのっける感じじゃないとだめなんだよ、うちのじいさんもそうだ。
絶対に、フルヘルなんぞ受け付けない。

793 :774RR:2016/06/12(日) 23:04:15.65 ID:TXJMrMxT
>>785
まだスクリーンプロテクタ剥がしてないから剥がしたらねw

>>787
は?

>>786
モデルによってはXXXLのサイズあるよ。
例えばアストロ-IQ XOに65-66ってサイズが。

794 :774RR:2016/06/12(日) 23:06:08.04 ID:TXJMrMxT
ごめ。
>>739だねw

795 :774RR:2016/06/12(日) 23:06:43.54 ID:gUNAd3Fz
>>772
首も動いてるで

動画のコメント欄流し読みしたけど
もうバイク乗ってるみたいだぞ

懲りないレディだねw

796 :774RR:2016/06/12(日) 23:09:43.13 ID:S9NN1wZ/
>>790
z7についてフィッティングサービス受けた上での感想だよね?当然

797 :774RR:2016/06/12(日) 23:25:30.87 ID:nwqttWnl
>>727はエンターテイメントとしてはまぁまぁいい方だよね

798 :774RR:2016/06/12(日) 23:29:03.71 ID:Bpcl4VPq
>>661
GJ

799 :774RR:2016/06/12(日) 23:36:24.94 ID:27OrOeBX
>>292
メットってフルフェイス?俺のとこは前が空いてるのじゃないとだめだと言われたな

800 :774RR:2016/06/12(日) 23:46:12.65 ID:BT/BpnDx
安全第一なのにダメとか終わってんなそこ

801 :774RR:2016/06/13(月) 00:00:19.72 ID:/kXcUe35
教習と試験は、白いジェットだろうが!

802 :774RR:2016/06/13(月) 00:04:49.47 ID:BfFrWFPo
親父さんがトミーズ雅とはな
娘も相応の巨顔かな

803 :774RR:2016/06/13(月) 00:07:32.45 ID:cLOcU8yh
GT-Airのベルトが喉仏に食い込むって聞いてたけど、これちゃんと移動できるようになってるやん

804 :774RR:2016/06/13(月) 00:13:17.13 ID:WtVnX5Mj
>>800
俺の通ってた教習所がフルフェイスダメだった。
フルフェイス持ってたけど使えないから教習所のジェット借りてた。

805 :774RR:2016/06/13(月) 00:31:41.08 ID:9KmW5k50
ウチんとこはシールドあければokだったな。
むしろ持ち込みでフルフェは「しっかりしたヘルメット選んで偉い!」みたいな扱いだった。

806 :774RR:2016/06/13(月) 00:33:25.38 ID:hHQkBBkj
シールドは特に何も言われなかったから普通にスモークシールドを使ってた。閉じててOKだったしね

807 :774RR:2016/06/13(月) 00:41:25.59 ID:2Z7XsdZy
試験場はスモークシールドでもジェットにサングラスでも受かるヤツは受かってた。

808 :774RR:2016/06/13(月) 00:51:17.74 ID:VwNK7uwx
気を付けろ教習所にもよるんだろうけど
二輪同士でもヘルメットによってランク付け勝手にされるから

7X RR5 RR4 RAPIDE-SR 全部グラスホワイト+スモーク+ティアオフで気分によって使い分けてるが教習受けてるやつ全員にハブにされた
教官が俺のヘルメットみてあれ、これアライの最高峰じゃないか?って二輪担当全員集まっていいなーこれ俺もほしいと。

「教習受けにきてるやつ、どいつもこいつもしょっぱいヘルメットばっかだし。なあ野郎共」
「ライダーなら良いヘルメット誰でも欲しいのに生徒はみんな安いヘルメット」
「安物使ってる相手に教えてやってるのに俺まで安くなりそうだ」
「そーだなワッハッハ」

って生徒後ろ沢山いたのに堂々と言ってた

その後他の生徒に挨拶しても会話すらなくなった・・・

809 :774RR:2016/06/13(月) 00:53:57.16 ID:4ahok+WX
>>793
は?じゃねーよ海外ヘルスレでやれや。

810 :774RR:2016/06/13(月) 00:55:38.04 ID:0sDkGLTg
教官気持ち悪いね!

811 :774RR:2016/06/13(月) 01:09:22.11 ID:2Z7XsdZy
>>809
国産スレ立てて自治れやIDがアホのハゲw

812 :774RR:2016/06/13(月) 01:10:50.74 ID:RnuRu7V9
終わってんなその教習所
客商売って意識がないんだろうな

813 :774RR:2016/06/13(月) 01:11:03.82 ID:9KmW5k50
釣られるなよw

814 :774RR:2016/06/13(月) 01:25:40.39 ID:iAys3LaQ
ウチの教習所は教官の指示が聞こえるならフルフェでもいい、聞こえないとか聞こえてるそぶりがない場合はジェットにしろってルールだったな

815 :774RR:2016/06/13(月) 02:16:07.44 ID:EAxfiNQx
視界の広いフルフェイスってないかな?

816 :774RR:2016/06/13(月) 03:34:18.27 ID:nyDmpcIY
THHか、確かに暑い地域のヘルメットなら日本の夏でも酷い目に会わなくて済みそうだな。

817 :774RR:2016/06/13(月) 06:42:34.14 ID:BBAoorpc
IR Mサイズ試着したがシステムパッド緩くないか?20?にしては緩い気が。

818 :774RR:2016/06/13(月) 07:10:29.57 ID:gTxDf3hA
標準M以上のアタマは人間認定されてないし

819 :774RR:2016/06/13(月) 07:35:24.55 ID:BBAoorpc
RR5比較で明らかに緩い。
25?=従来の20?な感じ

あとIQってRR5の廉価版?フィットがRR5同等?な感じ
サーキットでよくIQやクアンタムは見るが逆にRR系はIQほど見かけない

820 :774RR:2016/06/13(月) 07:39:02.21 ID:HAZmh61M
GT-Airフィッティングしてもらって、在庫ないから他店取り寄せ、パッド取り付け後に宅配便で尾久ってもらうことになった。
到着したヘルメットみてもパッドが入ってるように見えないんだけど、どこに装着されてるんだ?

821 :774RR:2016/06/13(月) 07:44:01.75 ID:o/AK7NG8
>>820
交換済みなんじゃないの?

822 :774RR:2016/06/13(月) 08:40:18.06 ID:xWnnQDX0
>>820
交換したら前のパッドは回収だよ
付属じゃないからな

823 :774RR:2016/06/13(月) 09:01:03.33 ID:0lX7IabC
ケニーレプリカRX7XとBELLのカーボンで悩む

824 :774RR:2016/06/13(月) 09:51:49.92 ID:hHQkBBkj
>>820
パッドは買いますと言えば付属してくれるよ。ケチらない、これ大事ね

825 :774RR:2016/06/13(月) 10:24:00.67 ID:fLl2wX1I
ぱっと見わからない

826 :774RR:2016/06/13(月) 10:36:34.96 ID:9+LhJOFK
GT-AIRだと暑くなってきたけどZ-7にすると結構変わったりします?

827 :774RR:2016/06/13(月) 10:38:33.51 ID:ENNxclbd
x11の内装ライナー交換の見積もり出してもらったけどライナー交換ってこんな安いのね…
内装の方が高いとは思わなかった

828 :774RR:2016/06/13(月) 11:16:46.23 ID:13w4GqB5
>>827
このスレで何度も出てるジャン。
5000円+消費税+送料
X-11限定じゃなくて、大半のヘルメットで適用さらる均一料金だと思うよ。

829 :774RR:2016/06/13(月) 11:40:19.52 ID:+aGhJYMN
おるかな

830 :774RR:2016/06/13(月) 12:23:38.65 ID:zIIojBLc
ウェビックの日記でX-14をドゥーハンカラーにしてる変態(いい意味で)がおった

831 :774RR:2016/06/13(月) 15:39:29.09 ID:RO1p9d42
>>804
前が開いてないヘルメットってなに?
バケツ?

832 :774RR:2016/06/13(月) 15:40:35.37 ID:RO1p9d42
安価間違えました!

833 :774RR:2016/06/13(月) 15:43:35.27 ID:eH27TCfU
教習所行く為に今日ヘルメットとゴーグル買ってきたんだがこりゃダメくさいな
VFXWターモイルとかいうの借りれるならいいや

834 :774RR:2016/06/13(月) 15:53:33.98 ID:R7K8mBaz
XL以上は奇形だよ
自覚しろよ

835 :774RR:2016/06/13(月) 16:06:05.37 ID:eH27TCfU
今教習所に電話してみたら余裕でOkだった、あと下げてなくてすまん

836 :774RR:2016/06/13(月) 17:23:42.37 ID:/kXcUe35
最近は教習所までゆとりになったか

837 :774RR:2016/06/13(月) 17:34:46.05 ID:R7K8mBaz
そりゃ免許買える時代ですし

838 :774RR:2016/06/13(月) 17:35:54.65 ID:ENNxclbd
大型免許を教習所で買ったようなゆとりライダーはバイクに乗る資格なし?

839 :774RR:2016/06/13(月) 17:41:31.50 ID:2Z7XsdZy
別に時間の短縮になるんがからいんじゃない?
俺は時間があってお金なかったから全ての免許を試験場で取ったけど。

840 :774RR:2016/06/13(月) 17:47:32.76 ID:/kXcUe35
どうせ厳しい指導なんてなくなったんじゃないかな
知らんけど

841 :774RR:2016/06/13(月) 17:56:47.02 ID:13w4GqB5
もう廃止になったけど、鈴鹿サーキットの教習所で大型免許取った時は、
随分としごいて貰ったよ。
今はHMSとか、企業向け安全スクールだけになったけど。

842 :774RR:2016/06/13(月) 17:58:18.86 ID:8JYfTQ9K
俺は2年前に教習所で大型免許買ったけど
普通二輪に比べりゃかなり厳しくされた
やっぱすぐ死ねるからってのもあるけど
免許に負けないくらいもっとテクニックを磨け!って雰囲気だったかな

843 :774RR:2016/06/13(月) 18:04:37.96 ID:13w4GqB5
>>842
結局は、教習所の方針、指導者次第か。
余りに免許取り立てで事故多いと、評判等にも影響出るしね。

844 :774RR:2016/06/13(月) 18:09:02.84 ID:RnuRu7V9
>>834
ヤフオクの出品数見てると、Sより余程XLの出品数が多いんだよな
男に限って言ったら、実質XLがLで他1サイズダウンぐらいの印象だろ
むしろ男でSサイズなんて見たこと無いし

845 :774RR:2016/06/13(月) 18:09:34.61 ID:xWf3kluq
>>821
>>822
>>824
新規で購入したときのフィッティングで、つけてから発送するって言われたんたけども。
ぱっと見でわからないものですか?

846 :774RR:2016/06/13(月) 18:10:34.25 ID:228S3Fot
>>844
大きすぎていらないからオク出してるわけじゃなくて?

847 :774RR:2016/06/13(月) 18:14:50.03 ID:brm6zpDi
>>845
まぁ被ってみるか写真撮って上げてみろや

848 :774RR:2016/06/13(月) 18:18:19.83 ID:aIDqqYI+
大型教習受けてる時、クランクでエンストしてバイク転かしたら
教官が慌ててすっ飛んできて起こすの手伝ってくれた。
もちろん、事前審査の引き起こしなんてやってない。

849 :774RR:2016/06/13(月) 18:29:00.81 ID:RnuRu7V9
>>846
お前相当歪んでるな
どっからその発想出るんだよw
んなら小さすぎて入らないって考えも出来るな

単純に日本でのサイズごとの比率に収束するのが自然だろ

850 :774RR:2016/06/13(月) 18:29:33.96 ID:0sDkGLTg
>>846
たぶん小さかったからオクに出してるんだと思う。
んでXXLを買うと。

851 :774RR:2016/06/13(月) 18:33:58.46 ID:228S3Fot
>>849
短気すぎじゃないの(笑)

>>850
SMLの存在価値がわからんな
メーカーだって無駄なサイズ製造して不良在庫抱えても意味ないだろし

852 :774RR:2016/06/13(月) 18:38:39.60 ID:/tIQTnDg
>>845
パットごと交換と薄いパット張り付けがあるんよ
前者だと分からないかと

853 :774RR:2016/06/13(月) 18:41:18.67 ID:RnuRu7V9
>>851
女は男より頭小さいだろ

上の方でJ-StreamのXSの特価品貼ったがさっぱり売れないのでここ見てる奴にXSの需要が無いことは分かった

854 :774RR:2016/06/13(月) 19:06:15.69 ID:0sDkGLTg
女性ならこどもサイズのXSやSサイズ
若い男性ならM、標準のL、ちょっと大きめ、おっさん御用達のXL

自他共に認める大きさXXL
レアだよ!3Lこんな感じ

855 :774RR:2016/06/13(月) 19:21:28.80 ID:31Ka5pZX
男でSサイズとか流石にキモいよな

856 :774RR:2016/06/13(月) 19:28:05.07 ID:ye6ehGW0
Z-7やAB3だとSがジャストサイズなんだ・・・

857 :774RR:2016/06/13(月) 19:28:23.08 ID:/kXcUe35
いやー日本のメーカーのは作りがデカイからSって男は多いやろ

858 :774RR:2016/06/13(月) 19:30:16.67 ID:0sDkGLTg
頭の大きさってほとんど身長に比例するから、160センチ前後の人とかならSもあるんじゃない?

あと男性は35くらいまで頭の骨成長するから、歳とるごとにサイズ大きくなりそう

859 :774RR:2016/06/13(月) 19:45:27.46 ID:228S3Fot
>>853
女ライダーなんていくらもいないんだよね

860 :774RR:2016/06/13(月) 19:57:07.10 ID:iAys3LaQ
>>844
つまりサイズLの俺は実質頭のサイズMだったのか

主として
XS〜M女向け
M〜XL男向け
それ以上は特殊な形状ってことでいいんじゃない
男でもレディースの服着れる奴がいるようにSかぶれる男もいるってことで

861 :774RR:2016/06/13(月) 20:02:11.04 ID:IURd5/zj
加藤大次郎なんてレースでジュニア用使ってたくらい頭小さかったんだよな

…今だとダニ・ペドロサか

862 :774RR:2016/06/13(月) 20:12:43.35 ID:ARx9ESQd
マルケスもXS

863 :774RR:2016/06/13(月) 20:19:35.80 ID:228S3Fot
頭周り
■男性(18歳以上30歳未満)
平均値:569.9mm
最小値:528.0mm
最大値:613.0mm

■女性(18歳以上30歳未満)
平均値:545.7mm
最小値:519.0mm
最大値:585.0mm
だそうだ

864 :774RR:2016/06/13(月) 20:23:33.68 ID:o/AK7NG8
>>863
おい、俺はギネス更新か?

865 :774RR:2016/06/13(月) 20:26:13.23 ID:DasyQsrn
>>788
>>791
ありがとう、参考になります
ちなみに、サイズは何使ってます?
国内ヘルメットの1サイズ上買うか2サイズ上買うかで悩んでます

866 :774RR:2016/06/13(月) 20:27:57.18 ID:R7K8mBaz
>>863
ほらこんなもんだよ
巨頭おじさん達涙目

867 :774RR:2016/06/13(月) 20:28:10.59 ID:xK0gldAm
久々にピンロック外して洗ったんだが洗っても洗ってもピンロックに白いモヤが残るんだけど
寿命て事かね?
まだ2年位しか使ってないんだがなー

868 :774RR:2016/06/13(月) 20:32:41.57 ID:QtyLe48j
>>855
顔デカがなんか言ってる

869 :774RR:2016/06/13(月) 20:36:01.38 ID:59QMy7pF
>>852
なるほどー
フィッティング時はパッド当ててたのですが、納品時は変わったのかもしれないですね

870 :774RR:2016/06/13(月) 20:38:17.60 ID:iAys3LaQ
>>863
これ水平頭囲だろ
ヘルメットの頭囲って後頭部の下の出っ張ってるところから額の上辺りで測るから普通より大きい結果が出るぞ

871 :774RR:2016/06/13(月) 20:39:04.38 ID:AuEJfCTu
俺、男でヘルメットSサイズだけど?

872 :774RR:2016/06/13(月) 20:40:58.65 ID:228S3Fot
>>870
一番幅があるところで計測だぞ

873 :774RR:2016/06/13(月) 20:42:42.28 ID:o/AK7NG8
身長180でLサイズ 良い
身長170でMサイズ 普通
身長160でSサイズ マジウケルんですけどw

874 :774RR:2016/06/13(月) 20:43:10.75 ID:84y4I+7T
誰も興味ないです

875 :774RR:2016/06/13(月) 20:44:22.31 ID:AuEJfCTu
>>873
175でSです

876 :774RR:2016/06/13(月) 20:53:10.86 ID:brm6zpDi
なんで脳みそ詰まってない自慢してる奴がいるの?

877 :774RR:2016/06/13(月) 20:56:36.99 ID:xWnnQDX0
>>867
2年ももてば上等
ピンロックシートは傷付きやすいからヘルメットの中にグローブを入れる癖があったり
前髪を顔側に垂らす人はあっという間にピンロックシートが傷だらけになる。
ヘルメットにグローブを入れる時はシールドを開けると傷が付きにくい

あと、ヘルメットをかぶったままクシャミをする➡洗わない➡クシャミ➡(ry で
ピンロックシートにカビが生えたのも見たことある

878 :774RR:2016/06/13(月) 20:58:12.39 ID:tIL+5yRM
187でMつかってる

879 :774RR:2016/06/13(月) 20:58:46.03 ID:QJB50PMA
>>867
寿命だ
二年もつのはすごいぞ
俺のは一年でオワタ

880 :774RR:2016/06/13(月) 21:04:54.46 ID:ZZKNy9Z0
フルフェイスからアゴが出てたら、皆さんどう思いますか…?

881 :774RR:2016/06/13(月) 21:05:54.82 ID:38XWjC8M
>>880
格好良い!!
1、2、3、ダー!

882 :774RR:2016/06/13(月) 21:10:04.45 ID:hSYMIUMm
>>879
寿命あるのか。夏は外しといた方がいいの?

883 :774RR:2016/06/13(月) 21:13:56.63 ID:o/AK7NG8
195でXS

884 :774RR:2016/06/13(月) 21:21:13.26 ID:31Ka5pZX
>>868
単発で必死で悔しいなあ〜

885 :774RR:2016/06/13(月) 21:23:07.72 ID:ZZKNy9Z0
アゴがツーフィンガーほど出てるのに気づいてから、気になって気になってしょうがないんだわ

886 :774RR:2016/06/13(月) 21:25:56.86 ID:uaY26d4h
>>885
フルフェイスの意味半減だな顎砕ける

887 :774RR:2016/06/13(月) 21:27:02.59 ID:vkaw9CyF
>>885
ロングアゴー

888 :774RR:2016/06/13(月) 21:27:09.98 ID:BSzGr7XG
>>885
大丈夫だ。俺はスリーフィンガーだ。

889 :774RR:2016/06/13(月) 21:30:32.34 ID:ZZKNy9Z0
周りも出てるか気になるが、恥ずかしくて周りもキョロキョロできない

890 :774RR:2016/06/13(月) 21:31:38.45 ID:QJB50PMA
フルフェイスで顎出るってかなり頭長いぞ

よくいるけどねそういう人
でもたいがい、かぶり方が浅いだけだけど

891 :774RR:2016/06/13(月) 21:32:50.48 ID:QtyLe48j
>>884
必死になる必要が無いんだけど?
顔が小さいことはステータスだし

892 :774RR:2016/06/13(月) 21:34:13.92 ID:8EE+B7W3
なるほどこれがホントのチンスポイラーか

893 :774RR:2016/06/13(月) 21:34:40.39 ID:ENNxclbd
ピンロックシートは秋につけて春に捨てるサイクル

894 :774RR:2016/06/13(月) 21:40:52.12 ID:55rxT4Ku
シンプソンのダイヤモンドバックならさすがに顎も収まるでしょ

895 :774RR:2016/06/13(月) 21:42:01.78 ID:wr5T5J3p
>>843
免許取得後1年以内に卒業生が死亡事故起こすと
公安委員会から「ゴルァ!!」されるんだと。

で、改善しないと認可取り消しだとよ。
「そんな事情もあるんで、どうか、どうか…事故らないで」って校長が言ってた。

896 :774RR:2016/06/13(月) 21:44:43.32 ID:uaY26d4h
アッタマデカデーカ
ハーゲテピッカピーカ

897 :774RR:2016/06/13(月) 21:52:09.06 ID:zvsSFIhg
>>863
頭蓋骨は、歳とともにかなりの間成長するよ。
そして、脂肪によっても頭囲は増加する。
18〜30歳なんて、まだまだ小さい。
成人男子全体平均は58〜59cm。

ジャニーズの小顔のアイドル、大人になったらみんな大きくなってるだろ。

898 :774RR:2016/06/13(月) 21:55:45.26 ID:R7K8mBaz
>>873
178cmでSで「チビには妥当」と思ってたがw

899 :774RR:2016/06/13(月) 21:56:45.43 ID:31Ka5pZX
>>891
お前は俺が顔デカだって言い切ったけど、証拠はどこにあるの?
俺はSサイズってキモいよなって言っただけなんだけど。これだけで顔デカって分かるのかお前?
さあ説明してみてよ。

900 :774RR:2016/06/13(月) 21:57:34.18 ID:sV2+Y/0K
>>867
ピンロックってセルロースアセテート系の柔目の材料に
ハードコート無しやから傷つきやすいよ

901 :774RR:2016/06/13(月) 21:57:47.20 ID:228S3Fot
>>897
■高齢者の男性(60歳以上)
平均値:562.6mm
最小値:528.0mm
最大値:587.0mm

■高齢者の女性(60歳以上)
平均値:539.2mm
最小値:518.0mm
最大値:564.0mm

902 :774RR:2016/06/13(月) 22:09:17.56 ID:RnuRu7V9
>>901
これってメットのサイズと直接対応するとはとても思えないんだけど
この数字に従えば、XLのメットがこれだけ出回る訳ないし

903 :774RR:2016/06/13(月) 22:09:44.84 ID:2Z7XsdZy
清原の頭がでかすぎて西武に合うヘルメットがなかったけど倉庫から西武時代の野村克也のメット見つけて引退間際まで塗り直してそれ使ってたってエピソードあったな
オリックスで頭部デッドボール受けたとき、塗装剥がれて西武ブルーが見えたとかw
トミーズ雅の実物見たときは頭でかすぎて同じ人間か?と思ったな
65cmらしいよ

904 :774RR:2016/06/13(月) 22:11:05.80 ID:uaY26d4h
帽子は58センチでフリーサイズ扱い

905 :774RR:2016/06/13(月) 22:12:35.51 ID:228S3Fot
>>902
出回るってヤフオクのこと?
通販で買って大きすぎて手放してるんじゃないの?

906 :774RR:2016/06/13(月) 22:13:45.90 ID:RnuRu7V9
>>905
お前の基地外理論はいいから
この辺みて現実みてこい
XLどころか、XXLでも入らなくて苦労してる奴らが集まってるスレだ

【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431226603/

907 :774RR:2016/06/13(月) 22:15:03.19 ID:2Z7XsdZy
野村克也のヘルメットぐぐってみたんだが、野村のメットは南海時代から引退まで塗り直して使ってたらしい
で、清原のデッドボールで塗装はげて見えたのは南海グリーンだったらしい
すげぇヘルメットだったんだなw

908 :774RR:2016/06/13(月) 22:16:13.89 ID:228S3Fot
>>906
だから頭が平均よりずっと大きいのが一定数いることがなんの関係があるのか分からないな
なんか鼻息荒いけど頭が大きいってことがコンプレックスなの?

909 :774RR:2016/06/13(月) 22:20:03.97 ID:RnuRu7V9
>>908
お前の理屈が通らないからアホって言ってるだけっていい加減気づけよ
きつくて入らないって考えは全く無くて、大きすぎて手放してるから出品数が偏るってアホなのかとw
新品の出品もあるし、単純に売れる数に比例するだろ

それすら理解出来ない無能で、意味の無い数字を貼り付ける馬鹿に何を言えばいいのか

910 :774RR:2016/06/13(月) 22:22:21.31 ID:228S3Fot
>>909
俺は平均値だしたじゃん
理屈になってないのはおまえでソースなしで鼻息荒く感想文書いてるだけ

911 :774RR:2016/06/13(月) 22:24:17.81 ID:RnuRu7V9
>>910
お前の出した平均値がやらが、まともなソースになってないってのが理解出来ない可哀想な頭みたいね
ヤフオクの平均出品数の方が余程実態に合ってる

912 :774RR:2016/06/13(月) 22:25:46.24 ID:228S3Fot
>>911
それもおまえの感想文だよね
おまえは頭の平均値が65cm(笑)とかのソースでも探せば?

913 :774RR:2016/06/13(月) 22:27:32.22 ID:D5mJlO72
>>910
すまん、出したデータの最大最小ってどういうこと?

914 :774RR:2016/06/13(月) 22:27:51.96 ID:HOWIM/tq
僕はフライパン!
 ∠二二ヽ━
 (∩・ω・) 
 /   )
 しー-J

915 :774RR:2016/06/13(月) 22:28:45.25 ID:228S3Fot
>>913
そのままでしょ
統計の中の最大と最小

916 :774RR:2016/06/13(月) 22:30:12.64 ID:RnuRu7V9
>>912
駄目だこいつ話にならない…
お前の糞ソースがメットのサイズ選びの真実なら、メーカーがXXLラインナップしてても買う奴が居ないことになるぞ
お前の頭がスカスカなのは十分分かったからフリーサイズの半キャップでも被ってろw

既存のメットサイズのシェア見るなら、俺の出したヤフオクの出品数から推測した方が余程意味がある

917 :774RR:2016/06/13(月) 22:30:25.96 ID:iAys3LaQ
これか
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
店舗でフィッティングサービス受けたことある人は分かるだろうけど、頭囲を測るときってこの位置じゃないよな

918 :774RR:2016/06/13(月) 22:30:34.51 ID:brm6zpDi
IDまっかっか

919 :774RR:2016/06/13(月) 22:31:34.26 ID:RnuRu7V9
>>917
こんな意味の無い数字でソースはこうだ!ドヤッってしちゃう頭が可哀想な子なので……

920 :774RR:2016/06/13(月) 22:31:42.56 ID:228S3Fot
>>916
論理破綻してるよ
需要が多い少ないだけの話でしょ
馬鹿は1か0かでしか話が出来ないから困るなぁ(笑)

921 :774RR:2016/06/13(月) 22:33:12.12 ID:228S3Fot
>>916
ついでにいっとくと
ソースだせずに感想文しかかけないと最後に自白してるよおまえ
あんまり言いたくないけど低学歴ぽい

922 :774RR:2016/06/13(月) 22:33:18.73 ID:RnuRu7V9
>>920
お前の出した数字は多い少ないの話にもならない意味のない数字っていい加減気づけよ

923 :774RR:2016/06/13(月) 22:34:11.99 ID:RnuRu7V9
>>921
おっと、学歴コンプレックスだったのかーwww
お前のソース(笑)がソースになってないって指摘沢山出てるよ

924 :774RR:2016/06/13(月) 22:34:13.72 ID:228S3Fot
>>922
まだ頭の大きさ平均値65cm(笑)のソースだせないの?

925 :774RR:2016/06/13(月) 22:34:51.41 ID:o/AK7NG8
飽きた

926 :774RR:2016/06/13(月) 22:35:15.16 ID:D5mJlO72
このスレ、進むの早いよな。なんでだろ。

927 :774RR:2016/06/13(月) 22:35:24.31 ID:228S3Fot
>>923
また自爆してる(笑)
はやくソース出して見なよ
これだけ時間かけて数字のひとつもだせないってそうとうヤバイよ

928 :774RR:2016/06/13(月) 22:35:28.15 ID:k81hyRW1
>>800
声が聞こえないからダメだと

929 :774RR:2016/06/13(月) 22:35:53.02 ID:iAys3LaQ
>>919
「頭囲 平均」でググって一番上のページで、引用元は「AIST人体寸法データベース1991-92」だって
測定母数は男女合計で200人程度。少ないな
ちなみに98年でデータの更新止まってる
独立行政法人らしいが信用していいのかどうかわからんな

930 :774RR:2016/06/13(月) 22:36:21.54 ID:xK0gldAm
>>867だがお前らありがとう
グローブはいつもメット内に入れて持ち歩いてたからそれが原因かな
あと最初の頃何も知らずアホみたいにパークリでプシューしちゃったのも原因かと

縁のシリコンさえ生きてりゃ眼鏡みたいに半永久的に使えるもんだと過信してたから買い換えに足踏みしてたけど買い換える気になれたわとてもサンクス

931 :774RR:2016/06/13(月) 22:36:40.70 ID:228S3Fot
>>929
じゃあそれより信頼できるデータをあなたがだせばいいんじゃないの?

932 :774RR:2016/06/13(月) 22:37:58.80 ID:RnuRu7V9
>>924
これオタフクソースでも貼ればいいのかなw
意味のない数字出してドヤってる学歴コンプレックス君
数字出せばソースになって勝負に勝てると脳内で思ってるらしい
こりゃ学歴以前に、学校まともに通えなかったんじゃないかな

933 :774RR:2016/06/13(月) 22:38:02.21 ID:uaY26d4h
頭デカ男が発狂してるのかwwwww

934 :774RR:2016/06/13(月) 22:38:12.53 ID:QgRmjgRt
>>907
南海部品でヘルメット買えば最強なんだなw

935 :774RR:2016/06/13(月) 22:38:41.26 ID:k81hyRW1
>>858
男で166、55のSです

936 :774RR:2016/06/13(月) 22:38:50.13 ID:uaY26d4h
>>932
数字もだせないで罵倒レスしかかけない
理論なしで感想文しかかけない
全部おまえに刺さってるね

937 :774RR:2016/06/13(月) 22:39:30.32 ID:RnuRu7V9
>>936
これ携帯かなwwww自演乙

938 :774RR:2016/06/13(月) 22:40:29.43 ID:RnuRu7V9
ID:228S3Fot=ID:uaY26d4hみたいねw
これ言ったら飛行機飛ばしてID変えてくるか

939 :774RR:2016/06/13(月) 22:41:02.62 ID:iAys3LaQ
>>931
いや、俺は別にこの数字自体はどうでもいいのよ
この図の測定方法だと俺の頭囲は562mmだったし
俺は、ヘルメットにおける頭囲と人体寸法測定としての頭囲は測る位置が違うから、単純比較しても意味ないんじゃないのって言いたいのは

940 :774RR:2016/06/13(月) 22:42:24.22 ID:228S3Fot
経済産業省:人体寸法・形状データ「size-JPN 2004-2006」
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-399.html

頭囲56.8〜57.7cm
これでもこんな結果ですねぇ

941 :774RR:2016/06/13(月) 22:43:36.81 ID:228S3Fot
>>938
ん?かってに人のせいにしないで
新たなソースをさがしていたよ
新しいソースでも大きな頭の平均値は出ませんでしたわ

942 :774RR:2016/06/13(月) 22:43:39.66 ID:RnuRu7V9
意味のない数字って分からん馬鹿といくら話しても無駄よ

943 :774RR:2016/06/13(月) 22:44:43.79 ID:228S3Fot
>>939
お店で採寸してもらった結果とそれほど数字は変わらなかったよ
そのお店の測り方じゃないの

944 :774RR:2016/06/13(月) 22:45:00.89 ID:84y4I+7T
>>917
彫り浅く絶壁なほど小さくなりそう

945 :774RR:2016/06/13(月) 22:45:20.38 ID:228S3Fot
>>942
もうそのまま逃げていいよ
数字ひとつすら持ってこれない嘘つき感想文君話にならないからさ

946 :774RR:2016/06/13(月) 22:56:47.79 ID:vkaw9CyF
そろそろ黙ろか

947 :774RR:2016/06/13(月) 23:01:11.04 ID:iAys3LaQ
>>943
そりゃあなたの頭が差がでにくい形してたってだけじゃないかな?
俺の説明はショーエイ社員さんの説明&測定だし

948 :774RR:2016/06/13(月) 23:03:02.85 ID:228S3Fot
>>947
それ自体はただの計測誤差だしどう考えても平均値が60数cmにはならないよ

949 :774RR:2016/06/13(月) 23:10:55.77 ID:2ylSEU5f
ジジイがいつまでも熱くなってるんじゃねーよ見苦しいな。

950 :774RR:2016/06/13(月) 23:22:07.35 ID:wdhb25xb
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `'ー '´
      ○
       O    
                   _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                   三'::::::............... .....::::::`y,.
                  ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
            | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
          | ̄| | ̄|  ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
          |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'   
          |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!    |'    
          |,.ィ―'''' ̄ /| |      /二ク    !
          /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、    ヾニン   ノ\
         /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
        i/   |'::;;;;''|     三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \         !;;::''|/  i
       /    \{'';;;::''}          ̄二ニ=   !::;;|   |
       /ヘ     |;;:::::;{            ‐-     !/   |
      /  i    |:::;;;''!            ー      !  / |
     /   l    |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
     / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                   i    |
    i      / ̄   | |                   i、  |
    i      /    ||                   ヽ  |

951 :774RR:2016/06/14(火) 00:22:38.96 ID:4wYAzqar
やたらとスレが伸びてると思えば…

お前ら使ってるメットはどんな奴なんだ、そして良い点と悪い点を、簡潔にコメントせよ。

952 :774RR:2016/06/14(火) 00:39:49.77 ID:Vyy4vG+v
別にショウエイが72cmまで作ってるんだからいいだろw

今使ってるヘルメットは主にX-Eleven(比較的最近にメーカーOH済み)。
むしろ最新のレース用フラッグシップのように重すぎなくて性能が必要十分だから
気に入ってる。

953 :774RR:2016/06/14(火) 00:56:26.42 ID:4wYAzqar
>>952
ご苦労さん

出来れば画像うpも忘れずにな。

954 :774RR:2016/06/14(火) 01:00:35.88 ID:d/HYadDh
重たい重たい言ってる人は、そのうち首がもげそうだよね

955 :774RR:2016/06/14(火) 01:34:17.41 ID:PPD88Aea
>>917
この測り方はないわー

956 :774RR:2016/06/14(火) 02:28:24.59 ID:mFsurPmJ
どうでもいいがキンタロー。ってずっと男だと思ってた

957 :774RR:2016/06/14(火) 02:44:16.45 ID:3EJjChOO
>>955
頭のおかしい人が無意味な数字出して大騒ぎしただけだから触らないでおいて

958 :774RR:2016/06/14(火) 02:57:14.37 ID:Vyy4vG+v
>>953
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
ああ、これでいい?w

最初に業者のサイト貼ったのは誰もこんなもん値段分かんないだろうと思ったからねw

959 :774RR:2016/06/14(火) 03:04:00.05 ID:Vyy4vG+v
ヘルメット買うたびに恒例行事になってたので探したらこの画像も出てきた。
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
1300g台!軽い!w

960 :774RR:2016/06/14(火) 03:09:19.14 ID:Vyy4vG+v
>>831
多分こういうやつじゃね?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j396293821
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u106398333

961 :774RR:2016/06/14(火) 03:44:06.73 ID:ou1aqSfL
>>811
海外ヘルメットの話題は海外ヘルスレでやるのが常識だろ?
つかそっちの方が有用なやりとりが出来るだろうが。

962 :774RR:2016/06/14(火) 03:59:15.24 ID:4wYAzqar
>>958
カッコいいじゃん。SIMPSONってその穴なんに使うの?

963 :774RR:2016/06/14(火) 04:28:52.18 ID:gv87iwRO
四輪用が混じってない?

964 :774RR:2016/06/14(火) 04:38:51.34 ID:qy3UDGpj
混じってるんじゃない
だけ
NGぶっ込んどけ

965 :774RR:2016/06/14(火) 05:17:49.55 ID:R7xoge/0
>>958
これってHANSアンカーつけられんの?

966 :774RR:2016/06/14(火) 05:59:03.32 ID:gv87iwRO
上方視界を確保できない四輪用かぶってバイクとか、目隠しして走ってるようなもんだな
大変だねえ

967 :774RR:2016/06/14(火) 10:15:23.98 ID:qy3UDGpj
全部拾い画像だそ
無駄レスの多い奴はさわらずNGしとけば問題ない

968 :774RR:2016/06/14(火) 11:00:38.28 ID:EiRko6MP
ドラえもんクラスの顔デカばっかでワロス
統計で56が平均って出てる上に、メーカーが56〜57を「M」と設定してんだから
いい加減自分の頭デカ認めろよ見苦しいw

969 :774RR:2016/06/14(火) 11:24:44.05 ID:FCOzPp49
うるせーよ!デカ頭の方が夢詰め込めるだろうが!

970 :774RR:2016/06/14(火) 11:27:16.65 ID:NV6bJdFr
馬鹿ばかりで話にならんな

971 :774RR:2016/06/14(火) 11:30:21.76 ID:sz/paSnZ
まぁ、頭のてっぺんや頰や耳あたりのキツさもあるだろうし、髪の量でも変わるからね。
それにサーキットしない人はジャストフィットよりも緩め好きな人は多いよね

972 :774RR:2016/06/14(火) 11:44:55.49 ID:lsTRZpAH
緩いと高速で後方目視する時困る

973 :774RR:2016/06/14(火) 11:49:05.43 ID:EiRko6MP
必死になってる画面向こうのオッサンが顔デカいの想像すると笑える

974 :774RR:2016/06/14(火) 11:58:07.98 ID:3c6J+bKQ
大丈夫。こんな場末で煽り文書いてる方も大概笑えるから

975 :774RR:2016/06/14(火) 11:59:46.61 ID:EiRko6MP
>>971
緩めとか好みどうこう以前に、健常者がLやXLなんか被ったらどこも全くホールドしない
メットがぐわんぐわんに動く

976 :774RR:2016/06/14(火) 12:05:10.48 ID:dQW+W8t9
Mサイズが丁度の人がXL被ったら、鼻が引っかからない範囲でぐるぐる回ったのは見たことあるw

977 :774RR:2016/06/14(火) 12:09:10.62 ID:rYQbO/l2
>>976
ナポレオンズw

978 :774RR:2016/06/14(火) 12:14:49.85 ID:lwXm7DGQ
つーか、1度はちゃんとサイズ計ってもらってメーカーが適正とするサイズ知っておいた方がいいよ。
SHOEIの人が言ってたけどXL使ってる人を実際に計ってみるとSだったってことも結構あるらしいから。

979 :774RR:2016/06/14(火) 12:24:47.36 ID:V8EPnXCv
X-14でどこも窮屈じゃないと感じてるけどレプリカで30分走ると目を上にするのが苦痛になってくる。
合ってないのかなぁ

980 :774RR:2016/06/14(火) 12:35:07.02 ID:EiRko6MP
店員のオッサンが顔デカで、俺がSやM被れてるの見て

「長時間被ったら絶対に痛み出ますよ(怒)」
「入るか入らないかは重要じゃないんです(怒)」
「XLくらいにしないと絶対に後悔しますよ(必死)」

今思えばこんなことがあったのは嫉妬だったんだろうな

981 :774RR:2016/06/14(火) 12:36:13.53 ID:kLgs4xkg
ホールドが甘いサイズミスは多いと聞く

982 :774RR:2016/06/14(火) 12:37:26.17 ID:kLgs4xkg
>>980
大きい分にはクレームが少ないけど小さい分にはクレーム酷いらしいから大きめ勧めると聞いたことはある

983 :774RR:2016/06/14(火) 12:39:23.22 ID:nFz3e8Oy
>>980超えたので一応次スレ誘導
いちいちワッチョイ有り無しでスレ重複とか勘弁して下さい

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465101267/

984 :774RR:2016/06/14(火) 12:41:22.74 ID:p5S22apG
昔からSHOEIのレースグレードはガチでサーキット特化の印象だな、長時間の連続使用でそう感じる気がする

985 :774RR:2016/06/14(火) 12:44:19.17 ID:gsp+Jqyx
はあ?
今でもツーリングフルフェの最適解はX11だぞ

986 :774RR:2016/06/14(火) 12:45:37.18 ID:3DmzwAAg
ヤマハのRPHAって首にヘルメットが当たって縦の動きに制約出ない?
他メーカーのは制約出ないように考えられてて結構縦の動きに自由度があるんだけど
どうも顎下まで顔を完全に収納するためにヘルメットが下に長すぎてつっかえてしまうみたいなんだよな
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907912282J00
360度ビューワーだと顎下まで完全に収納
モデルの数タイプの宣材グラビアで横向きのカットは明らかに後頭部をスカスカに空けて顔を前に出して撮影してる
RPHAは後頭部が凄く深いからこんなに横顔が出るわけない

987 :774RR:2016/06/14(火) 12:46:39.06 ID:cRvZbEdM
X11は良く出来てたよな
最新のツーリングフルフェにも引けをとらない性能だと思う

988 :774RR:2016/06/14(火) 13:19:07.44 ID:d/HYadDh
ショーエイとしてはX11はもはや過去の産物
今のX14を見ればわかる

X11を愛するマニアは、金に糸目をつけないで何個も中古を買ってショーエイにライナー交換を出したりすればOK
とりあえず50万円ほど資金を用意してみては?

989 :774RR:2016/06/14(火) 13:39:39.21 ID:r6wCrX2t
X-12を愛用中の俺はどうしたらいいんだろうか

990 :774RR:2016/06/14(火) 13:42:43.84 ID:PPD88Aea
>>968
Mって男性服だと少し小さいイメージ

成人男性だとL、おっさんだとXLくらいが多いね

991 :774RR:2016/06/14(火) 14:38:19.66 ID:W17byCzV
今日ヘルメット来たけどガチで軽いのな、まあ競技でも使えるからなんだろうけど

992 :774RR:2016/06/14(火) 14:40:17.61 ID:hpFb1mfz
>>991
画像うp

993 :774RR:2016/06/14(火) 15:04:35.12 ID:W17byCzV
>>992
モトクロスとかの方だから参考にならないかもだけど
ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

994 :774RR:2016/06/14(火) 15:14:02.13 ID:Famrvbmd
>>961
すげー時間にワープ粘着しとるなw
マイナーアイドルストーキングする系の人?

995 :774RR:2016/06/14(火) 15:39:44.81 ID:hpFb1mfz
モトクロッサーばっかり?

996 :774RR:2016/06/14(火) 15:45:48.10 ID:6JPFViT4
ずっとGP-5XのMを被ってたけど
X-14とHONET ADVはLだった

フィッティングしてもらったから
少し内装足されたけど

997 :774RR:2016/06/14(火) 15:48:50.29 ID:S/BWEAvC
997

998 :774RR:2016/06/14(火) 15:50:02.49 ID:S/BWEAvC
頭でっかち

999 :774RR:2016/06/14(火) 15:50:50.80 ID:S/BWEAvC
ショウエイはくそ

1000 :774RR:2016/06/14(火) 15:51:07.19 ID:S/BWEAvC
放漫経営

1001 :1001:Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
life time: 9日 6時間 49分 8秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


gc
lud20190901231515ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1465084919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ヘルメット総合スレッド Part254 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
ヘルメット総合スレッド Part259
ヘルメット総合スレッドpart316
ヘルメット総合スレッド Part279
ヘルメット総合スレッド Part290
ヘルメット総合スレッド Part286
ヘルメット総合スレッド Part266
ヘルメット総合スレッド Part254
ヘルメット総合スレッド Part253
ヘルメット総合スレッド Part264
ヘルメット総合スレッド Part287
ヘルメット総合スレッド Part288
ヘルメット総合スレッド Part297
ヘルメット総合スレッド Part258
ヘルメット総合スレッド Part310
ヘルメット総合スレッドpart321
ヘルメット総合スレッド Part273
ヘルメット総合スレッド Part289
ヘルメット総合スレッド Part305
ヘルメット総合スレッド Part298
ヘルメット総合スレッド Part294
ヘルメット総合スレッド Part296
ヘルメット総合スレッド Part304
ヘルメット総合スレッド Part272
ヘルメット総合スレッド Part279
ヘルメット総合スレッド Part268
ヘルメット総合スレッドpart323
ヘルメット総合スレッド Part283【ワッチョィ無し】
ヘルメット総合スレッド Part285【ワッチョィ無し】
ヘルメット総合スレッド Part282【ワッチョィ無し】
ヘルメット総合スレッド Part280【ワッチョィ無し】
ヘルメット総合スレッド Part281【ワッチョイ無し】
ヘルメット総合スレッド Part284【ワッチョィ無し】
ヘルメット総合スレpart313
ヘルメット総合スレpart310
ヘルメット総合スレpart316
ヘルメット総合スレpart314
ヘルメット総合スレpart307
ヘルメット総合スレpart306
バイク雑誌総合スレッド Part.8
バイク雑誌総合スレッド Part.12
バイク雑誌総合スレッド Part.6
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part98
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part66
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part90
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part92
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part86
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part83
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part74
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part100
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part94
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part75
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part67
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part68
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part67
非バイク専門店ウェア総合スレ Part1
和メリカン他クルーザー総合スレ part2
【ぼったくり】TS-PARTS(ティーエスパーツ)総合スレ
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part60
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part57
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part59
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part41
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part51
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part63
03:28:10 up 42 days, 4:31, 0 users, load average: 78.07, 88.43, 86.46

in 0.31035709381104 sec @0.31035709381104@0b7 on 022417