1 :
774RR
2016/06/20(月) 20:06:16.27 ID:JzO47pDc
2 :
774RR
2016/06/20(月) 20:20:53.57 ID:bVumg5Rl
乙。皆さん飯だお( ^ω^)
ソーキそば
てびち
ラフテー
軟骨ソーキ
ポークたまご
ポークたまごおにぎり
ゴーヤーチャンプルー
タコライス
豆腐よう
沖縄のみそ汁
A&W(エンダー)のルートビア
沖縄限定ボンカレー
3 :
774RR
2016/06/20(月) 20:30:40.08 ID:JpaAzclH
2015年の沖縄県内のオートバイ盗で摘発された113人のうち約9割(103人)が20歳未満の少年
4 :
774RR
2016/06/20(月) 21:09:28.52 ID:CmABluuM
スレ立てモツ
5 :
774RR
2016/06/20(月) 21:19:05.98 ID:SMOVXHtv
おつ
6 :
774RR
2016/06/20(月) 21:40:28.67 ID:vXmaar3R
この前旅行で沖縄行ったんだが、バイクなんて碌におらんかったぞ・・・
そもそも自転車と外を歩いている人間すら見ない@許田あたり
7 :
774RR
2016/06/20(月) 23:48:09.09 ID:LwN6wXpo
那覇は結構見たよ
250が多かったけど
8 :
774RR
2016/06/21(火) 00:02:44.05 ID:X2nfQdPb
逆に那覇というか中南部全然いなくね?
だいたいビクスクか原付
この前名護行っときは大型車ビュンビュンだったぞ
9 :
774RR
2016/06/21(火) 00:58:13.98 ID:WRPFidhs
いちもつ
那覇は移動の足としか思ってない人が多いイメージ
10 :
774RR
2016/06/21(火) 09:12:41.63 ID:0AIp5JMX
中南部じゃ大型は休日のツーリングに乗るもの
11 :
774RR
2016/06/21(火) 13:53:09.06 ID:4We2K7e7
中南部の市街地でバイク乗るのはけっこう修行だと思う。道こみすぎ
12 :
774RR
2016/06/22(水) 09:12:20.90 ID:F20HrWbj
250のMTを割とみる
13 :
774RR
2016/06/22(水) 12:30:19.58 ID:1JCPNbnw
久しぶりに南部一周したら
橋やトンネルで集落スルーするバイパスができてて快適だった
14 :
774RR
2016/06/22(水) 19:40:12.41 ID:N+Yo/j4U
7スレ44氏作成
沖縄ツーリングのガイド 好みで独断と偏見
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/okinawabike/index.html 立場関係なく、バイク乗りは皆仲間
楽しくやっていきましょう(´∀`)
7スレ431のYAEH!!ステッカー作成者様、並びに426の設置場所提供者様、本当にありがとうございます!
沖縄でのツーリングには、ぜひFMうるまへお立ち寄り下さい^o^
FMうるま放送スタジオ前エントランスに「YAEH!!ステッカー」設置しました。(⌒▽⌒)/
ポスターの真下にステッカー置いてます!
記帳もお願いします。
15 :
774RR
2016/06/22(水) 20:56:23.54 ID:mnNadT/Y
今ニュース見てたが珍走団が一般市民を怪我させてんのな
こんなのが生息してる沖縄
16 :
774RR
2016/06/22(水) 21:28:59.91 ID:RzY8XNP5
一般市民のミニバイクにぶつかったみたいだけど一般市民の人は怪我してないじゃん
一般市民が怪我をしたとか嘘はダメだぞ
17 :
774RR
2016/06/22(水) 21:34:16.52 ID:iDO8LKZV
>>16 名護の高校生が足切って入院してるんだが珍走団の肩持つのかアンタは
18 :
774RR
2016/06/22(水) 21:45:29.17 ID:RzY8XNP5
沖縄ローカルのNHKデータ放送のニュースみてるが
怪我したのはパトカーに追われてた珍バイクに乗ってた高校生だぞ
19 :
774RR
2016/06/22(水) 21:50:15.01 ID:oyIJawVG
20 :
774RR
2016/06/22(水) 21:57:10.37 ID:RzY8XNP5
日本語がわからない人が書き込んでるのかぁー!?
「ミニバイクを運転していた男性に怪我はありませんでしたって。」って書いてあるじゃんw
21 :
15、17、19です
2016/06/22(水) 21:59:21.12 ID:oyIJawVG
>>20 ほんとだスマン運転してたDQNが怪我してんのな、酒飲んで怒ってレスしてアホだ俺
安全運転しようね
22 :
774RR
2016/06/22(水) 22:38:22.48 ID:A1IXdpBy
>>19 これGS400か?
今の高校生金持ってんなあ
23 :
774RR
2016/06/23(木) 04:08:50.29 ID:k5c59elQ
24 :
774RR
2016/06/24(金) 02:19:26.41 ID:5h0XXSzL
ぼっちまんだけどツーリングいきたい
平日企画してもいいのかな
25 :
774RR
2016/06/24(金) 18:21:38.91 ID:DIlKMdGV
26 :
774RR
2016/06/24(金) 22:16:19.55 ID:fxxaCsI/
>>24 久々に行きたいな〜
休みが合えばいいけど…
ヘルメット買い換えたから、乗りたいんだよ〜(´∀`)
27 :
774RR
2016/06/25(土) 00:01:33.32 ID:6j9Gsog8
沖縄って整備された道路あるの?
28 :
774RR
2016/06/25(土) 00:26:22.07 ID:QXgQhuat
ストリートビュー見てみ
29 :
774RR
2016/06/25(土) 10:07:58.98 ID:4WXwc1AZ
寧ろ林道がなくてオフ乗りは楽しくないそうだが…
30 :
774RR
2016/06/25(土) 23:34:07.61 ID:q0egoRcJ
雨降ると本土より滑るよね?
明日行くんだが気をつけるポイントあれば教えろ下さい
31 :
774RR
2016/06/26(日) 00:02:17.89 ID:hO/dOYYk
32 :
774RR
2016/06/26(日) 00:41:50.80 ID:mZpScQxm
>>31 ご丁寧にありがとう
雨降らなかったらべトナム通りに行ってみようと思ってますw
33 :
774RR
2016/06/26(日) 08:08:01.59 ID:flaKraPu
34 :
774RR
2016/06/26(日) 15:48:33.96 ID:vk8dFMhI
好みと独断ガイド化ちゃうのはスマホだから?
35 :
774RR
2016/06/26(日) 18:57:10.03 ID:rtyw7nfv
梅雨が終わってやっと乗れると思ったら
強烈な陽射しで外出する気になれず
今度はそれに加えてカタブイ…
36 :
774RR
2016/06/26(日) 21:53:55.36 ID:r/mWHgp9
どうも、今年の4月から沖縄にやってきたばいく乗りです!
ツーリングオフとかあったら是非とも参加したいと思ってますので、よろしくお願いします。
37 :
774RR
2016/06/26(日) 22:41:43.23 ID:6RhMkP63
そういやこれ行く人おりゅ?
38 :
774RR
2016/06/27(月) 20:02:36.43 ID:t8Ndb8Ew
いくよ!
39 :
774RR
2016/06/27(月) 20:48:23.57 ID:aTQlW74r
涼しかったら行きたいけどこんな猛暑でBBQとか
日陰となさそうだし俺は無理やっさー
40 :
774RR
2016/06/27(月) 21:01:25.42 ID:ofPQarh6
暑い
汗でヘルメットを清潔に保つのが難しい
41 :
774RR
2016/06/27(月) 22:19:01.60 ID:vm3jUjeK
とりあえず牧港のバイク屋はクソ。マジでクソ。ミスしたことを責任者が一言も謝らない。
そもそもバイク屋の接客なんてどこもひどいから期待してないけど、お金のやりとりがあるんだから大人として最低限の仕事くらいして欲しい。
42 :
774RR
2016/06/27(月) 22:33:40.70 ID:UyTecAY5
>>41 ○リ○○かな 俺もあそこで買ったがあそこはサービス精神を知らないから嫌い
首里石嶺のホンダウィングの親父さんが良かったな
43 :
774RR
2016/06/27(月) 22:43:46.24 ID:ofPQarh6
ぐりっど
44 :
774RR
2016/06/27(月) 23:03:06.82 ID:XTGe3SEt
45 :
774RR
2016/06/27(月) 23:31:21.97 ID:vm3jUjeK
>>42 やさ
>>44 7,8年前に神奈川の相模原のドリームでフォルツァ買ったことならありますよ。
というか先にも言ったようにバイク屋の接客やサービス精神なんてはなから期待してないので求めてないです。
ただ、お金のやりとりがあるのに社会人としての最低限のラインを下回る応対をするから腹を立てている訳で…
46 :
774RR
2016/06/27(月) 23:39:07.22 ID:aTQlW74r
俺もグリッドでバイク買ったけど。グリッドは契約してるとき
コーヒーくらい当たり前に出てくると思ってたけど水すら出てこねー
一度オイル交換もして貰ったけどオイル交換待ってる間待ってる間何か飲み物でるかと思ったけど何も出ねーしw
47 :
774RR
2016/06/27(月) 23:53:56.67 ID:n5LjZ1g+
飲み物はどうでもいいわ
48 :
774RR
2016/06/27(月) 23:58:27.89 ID:govtexqP
俺は親切にしてもらったから、あそこのバイク屋さんは好きだな。
49 :
774RR
2016/06/28(火) 00:00:11.63 ID:lwc8CATx
>>47 どうでもいいとか言うが、接客するならちょっとしたおもてなしとか心遣いは大事だぞ
50 :
774RR
2016/06/28(火) 01:15:43.75 ID:lWiC0br1
この前の試乗会で良くしてもらったけどなー
51 :
774RR
2016/06/28(火) 20:23:25.26 ID:1ktqoI2Y
そこでバイク中古で買ったけどやっぱり評判悪いのかね
ん?と思う対応とかはあったけども…
対応求めるなら豊崎のドリームでもいけばいいんじゃない?
52 :
774RR
2016/06/28(火) 20:59:52.93 ID:d04EM7EB
泊にあるモトサウンドオススメ、仏頂面だけど、サービスしてくれるし、アドバイスもくれる。
53 :
774RR
2016/06/29(水) 10:13:21.29 ID:IOggYlfY
いいバイク屋あるならもっと教えて欲しい
54 :
774RR
2016/07/01(金) 01:13:14.80 ID:XYi7Brsx
55 :
774RR
2016/07/01(金) 01:37:37.60 ID:Z+uzMFE5
沖縄土人は物乞いするからな
バイク屋の人もわかってないっさぁ〜
アガ〜(X_X)
56 :
774RR
2016/07/02(土) 15:15:31.90 ID:2/ww/dET
呉屋オートでいつもお世話になってるけどコーヒーもお茶も出されたことない…
57 :
774RR
2016/07/03(日) 07:22:53.21 ID:DZDM+usj
58今日もバイク沢山走ってるね〜
うらやましいぜ!
58 :
774RR
2016/07/03(日) 15:41:14.20 ID:DA4fo2pZ
ソロツーしかした事ないから誰かと一緒にツーリング行ってみたい
59 :
774RR
2016/07/03(日) 18:15:27.44 ID:sIaOK0Vj
今日バイク乗った人居る? たぶん馬鹿だはず
暑すぎあらに? あ! 俺か
60 :
774RR
2016/07/03(日) 19:51:45.44 ID:y5ZtVdYa
1 三重県 尾鷲 38.6
2 群馬県 館林 37.5
3 山梨県 大月 37.3
4 山梨県 勝沼 37.1
5 山梨県 甲府 37.0
6 東京都 練馬 36.9
7 埼玉県 熊谷 36.8
8 東京都 府中 36.7
9 静岡県 清水 36.6
〃 栃木県 佐野 36.6
那覇 33.5
内地より超涼しいじゃないか
61 :
774RR
2016/07/03(日) 21:01:55.52 ID:vrIvCqw5
内地の事は知らんけど
日射しが殺人的に強烈やぞ
62 :
774RR
2016/07/03(日) 21:28:30.37 ID:mdUYx8ms
みんなこの暑さでよく乗るねー
通勤の往復で仕方なく乗るが金曜に昼間乗ったら
信号の度に焼かれている感じだったよ
ツーリング行くなら途中で滝か海で体を冷やさないとw
63 :
774RR
2016/07/03(日) 22:41:43.70 ID:E5o9meuB
日差しがシールドを無視して顔がジリジリする
クリアシールドから変えようかなぁ…
64 :
774RR
2016/07/03(日) 23:07:29.63 ID:DZDM+usj
65 :
774RR
2016/07/03(日) 23:43:04.12 ID:YwNABBrB
内地に転勤してだいぶたつけど
国場のスズキバイク屋のおっちゃん元気かな
66 :
774RR
2016/07/04(月) 08:52:22.74 ID:MPpBE4Cz
遊び前提で汗を掻くというなら
専用装備でならそう暑いとは思わないけどな。
走る場所にもよるけどすぐ乾くからそこそこ涼しい。
普段着で乗ってはいけない(戒め)
67 :
774RR
2016/07/04(月) 19:56:33.74 ID:MAEwpzlu
南部で廃車からエンジン売ってくれたりスワップしてくれるような店ある?
68 :
774RR
2016/07/05(火) 14:23:00.55 ID:1lJz62QR
日曜の普天間自動車学校の合同試乗会いってきた
スズキのSV650が一番目当てだったけど無くて残念
69 :
774RR
2016/07/09(土) 21:13:46.15 ID:vQHg+I3p
明日 あげな自練でバイクジムカーナあるけど 興味ないですか。
70 :
774RR
2016/07/09(土) 21:43:21.38 ID:I2QMMv37
興味あるけど敷居高そう
71 :
774RR
2016/07/10(日) 02:38:51.72 ID:THop7Sa+
明日も雨じゃない?
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:30:05.72 ID:eWPO4k0g
あげな遠いんだよねぇ
73 :
774RR
2016/07/10(日) 23:32:25.25 ID:D7dAH/Ay
はぁ…やったーふらーやな
74 :
774RR
2016/07/11(月) 08:24:40.07 ID:Jzhv18Hm
ysp風のやっけーしーじゃパワーのステッカーデザインってないかね?
誰か持ってない?
75 :
774RR
2016/07/11(月) 18:30:56.56 ID:fz0MeBEz
17日のスズキツーリング行こうか悩むなあ…
こっち来たばっかりで、バイク乗りの知り合いいないし…
76 :
774RR
2016/07/11(月) 19:29:57.12 ID:WXY9xB/z
>>75 知り合い居ない集団でのマスツー
知り合い居ないのに周りが盛り上がってるBBQ
どうだ? 行きたくなったか?
77 :
774RR
2016/07/11(月) 20:16:24.30 ID:itmpTj2j
スズキツーの当日の流れってどんな感じ?高速メインだとETC付けてないから気が引けるなぁ。
ちなみにソロで参加予定だけど…ちょっと怖くなったw
78 :
774RR
2016/07/11(月) 20:44:20.46 ID:DGAoGfGs
スズキ車じゃないけど行っていいんですかね?
79 :
774RR
2016/07/11(月) 20:47:34.25 ID:itmpTj2j
スズキ乗りは800円、それ以外は1300円の参加費用があるみたい
80 :
774RR
2016/07/11(月) 20:47:49.79 ID:Oegdiplw
特別に参加費用を払う権利を与えられます。
81 :
774RR
2016/07/11(月) 20:48:20.96 ID:Oegdiplw
かぶった
82 :
774RR
2016/07/12(火) 13:28:14.41 ID:8KRPfc4H
一人で参加したことあるよ
メインは名護からダムまでの東周り
かっ飛ばす先頭組と普通組に分かれる
ダムのBBQは狭いわりに人数が多いのでそれほど疎外感はない
が、楽しくはない
ただ食うだけ
他に一人の人をみつけて話かけたらいいかも
83 :
774RR
2016/07/12(火) 13:31:06.38 ID:8KRPfc4H
俺は日曜は海洋博の花火大会があるからバイクでそっち行ってくる
奥さん後ろに乗せて家族サービス
84 :
774RR
2016/07/12(火) 15:42:41.45 ID:wO+mXBgh
車で行ってあげなよ
85 :
774RR
2016/07/12(火) 21:16:55.76 ID:ftZKLvJy
誰か
>>75と一緒に行ってやるよって言う奴いないのかよ
うちなんちゅチムヒジュルー過ぎ
86 :
774RR
2016/07/12(火) 22:43:27.99 ID:s8YcNKBl
今の時期は暑くてな〜
走ってるときはまだしも信号待ちのときはBBQ状態だ
これだけ暑いと途中で海やらター滝を入れたコースがいいな
16日か18日なら行けるけど
87 :
774RR
2016/07/13(水) 13:22:36.15 ID:o1ym/Kvh
バイクあったら言ってもいいけど事故って修理中だからすまんな
88 :
774RR
2016/07/13(水) 14:18:36.87 ID:zfgR34Uv
昨日夜9時ごろ 小禄方面に白バイ3台イ警邏中 ハケーン
89 :
774RR
2016/07/13(水) 14:30:48.74 ID:RT9nGX+w
× 警邏中
○ 警ら中
◎ 警裸中
90 :
774RR
2016/07/13(水) 16:17:30.79 ID:e4imztp7
>>75 何処の店舗から出んの?申し込んだ店舗から朝出発して名護で一旦休憩、それから大保ダムへって流れが一般的
直でダムへ向かう人はあまりいないと思うよ
因みにその日はホンダもツーリングだけど、似たような流れだよ
91 :
774RR
2016/07/13(水) 18:01:18.54 ID:Hvfc6F12
92 :
774RR
2016/07/13(水) 18:18:00.81 ID:oFaOZvAC
>>91 は?
ネトウヨは沖縄方言は古日本語だから
沖縄は先住民族じゃないって言ってるし
自民党の公式見解もそれなんだが?
93 :
774RR
2016/07/13(水) 19:17:44.42 ID:Z9K9uNTH
>>92 ちゃんと日本語じゃないか
よくできました。
ちなみに通訳もよろしく
94 :
774RR
2016/07/14(木) 11:01:38.56 ID:gt+NOEAU
17日はホンダのツーリングもあるよ。
95 :
774RR
2016/07/14(木) 17:07:02.43 ID:qpMEZJTt
ヤエーしたら 帰ってきます? 大昔は互いにホーン鳴らしまくっていたけど。w
96 :
774RR
2016/07/14(木) 21:08:21.68 ID:EMXCChVx
>>95 あまり返ってこない
それでヤエーって文化拡げようとステッカー作ってる人もいるよ
97 :
774RR
2016/07/15(金) 10:22:56.59 ID:rsu/ajiR
ヤエー文化いいなと思ってときどきするけど帰ってきたためしなし。
後一年位はがんばってみよ。
98 :
774RR
2016/07/15(金) 11:43:28.47 ID:MzKUltcd
休日の北部、特に早めは、結構いいペースで走ってる人が多いんじゃ無いかな。
そういう人は、返したくても返せない可能性が高そう。
99 :
774RR
2016/07/15(金) 12:13:28.45 ID:tb8OYDlB
飛ばしてる人にヤエーする奴はまずいないと思う
100 :
774RR
2016/07/15(金) 16:26:03.23 ID:SXPOdlgi
30年前は、町中でもツーリング先でも、とにかくバイクが多かったしピースサインも当たり前だったなぁ。(遠い目)
101 :
774RR
2016/07/15(金) 19:10:13.09 ID:HV1Kwxty
皆さん1発免許何回で取れました?
もち限定解除
102 :
774RR
2016/07/15(金) 22:26:06.01 ID:nUBjxJB0
一発の人もやはりまだいるのね頑張って
私は高校3年で自動二輪とって
結婚を期に大型を第二波之上でとった
本当はミドルクラス乗りたいがやはり経済的にも
取り回しも楽な250cc乗ってる
二十年ぶりに教習所通ったが自分の技術を見直す
意味でも行って良かったな
103 :
774RR
2016/07/15(金) 23:54:55.00 ID:HV1Kwxty
>>102 2週間に1回しかないけど8人くらい受けてたよ!受かったかは知らんけどw
104 :
774RR
2016/07/16(土) 00:43:57.84 ID:0gm/1/Jc
>>102 車検なんて自分でやれば金掛かんないし、重さも取り回しも250とミドルは変わらん。
乗らない言い訳するくらいなら、いっそ離婚するまでバイクを降りれば?
105 :
774RR
2016/07/16(土) 03:17:45.79 ID:kuS7Y5GI
沖縄は125ccのスクーターが多いよ。
50ccは少ない。
シグナスX、PCX、V125G。
この3台が揃うと願い事が叶うという都市伝説がある。
大型厨は書き込むな。日本で大型バイクは必要なし。
106 :
774RR
2016/07/16(土) 05:59:01.28 ID:2c6WMcon
>>104 涙フケヨ
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i’”‘:, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i’、
\ \`_’,..-i スッ…
\.!_,..-┘
107 :
774RR
2016/07/16(土) 09:55:17.99 ID:haCyFNPE
>>101 何年前かな?まだ公安でしか試験がなかった頃、9回でした(T_T)
108 :
774RR
2016/07/16(土) 23:02:04.43 ID:0gm/1/Jc
109 :
774RR
2016/07/17(日) 01:40:55.55 ID:8D43sadK
110 :
774RR
2016/07/17(日) 03:45:20.63 ID:FL7ueorK
>>109 経済的な理由で250に乗ってる、という理由に対しての「費用は大して掛からない」って意味だろ。
111 :
774RR
2016/07/17(日) 06:15:51.36 ID:HHFEK92w
思ったけどバイクに乗るぐらいなら彼女作ったり結婚するのはバイクに失礼だと思わないのかね。
俺は孤独で辛いけど、バイク一筋で生きてるから。
それが漢。
今はスクーターに乗ってるがいつかGPZ900rに乗りたい。
112 :
774RR
2016/07/17(日) 14:29:55.70 ID:nvtEq6QQ
なんかつらいことあったか
彼女は無理でも友達は作っとけ
バイクに興味ないグループとな
113 :
774RR
2016/07/17(日) 17:11:12.99 ID:AuX/+8d2
バイク一筋って沖縄では余計に大変だろう
沖縄でプロバイクレーサーとして食っていけないだろうし
そうなるとバイクショップのにーちゃんか
バイク一筋が生計を意味しないにしても
沖縄に峠や一流サーキットがあるわけでもないし
友人つくって視野を広げたほうがいいと思うぞ
114 :
774RR
2016/07/17(日) 19:27:49.68 ID:FL7ueorK
115 :
774RR
2016/07/17(日) 22:14:35.92 ID:t5jzs2ub
116 :
774RR
2016/07/18(月) 03:42:03.82 ID:qjH9lUkx
免許欲しい…とりあえず小型だけでも取るべきか…
117 :
774RR
2016/07/18(月) 11:34:58.68 ID:8SH0V2BS
これだけ福祉や予算など優遇され頼ってる沖縄が独立してやっていけると思ってるアホがいる事にビックリするわ、
貧しくなり治安悪くなり挙げ句の果ては中国人に占領され更に悪化する事を予想出来ないなんてアホすぎる
118 :
774RR
2016/07/18(月) 11:42:06.35 ID:nBhcU6n7
既に米国に占領されてるんだが? 売国奴は黙ってろよ
119 :
774RR
2016/07/18(月) 17:21:01.79 ID:rK3Q79G2
交通マナーの悪さは全国でも上位と、統計で出たのも頷ける。
出張で何より驚愕したのが、スクールゾーンを我が物顔で走る親、
子供を送る是非はともかく、ゾーンの手前で下ろすのが教育じゃないのか。
日本では、大型車でなくても登坂車線に率先して入り、右を開けるのが当たり前の地方もあるというのに、全くデタラメだ。
自分がどう見られているか、気にしない人が多いんだな。
その意味じゃ、沖縄は既に日本じゃないよ。
120 :
774RR
2016/07/18(月) 18:16:46.11 ID:ZxH9UUyt
いまさら
121 :
774RR
2016/07/18(月) 20:06:58.20 ID:xSTAgl8s
沖縄に追い越し車線とかいう概念は無いからな
右車線は右折レーンとして利用されてる
122 :
774RR
2016/07/18(月) 20:29:53.70 ID:EV3xszKI
安全な車間距離を開けて走っていると、どんどん車が横入りしてくるんだよなあ
参っちゃうよ、ほんとう
123 :
774RR
2016/07/18(月) 20:36:54.73 ID:wIWeNSrA
バイク関係ないけどホンダの車のCMに出てくる女の子が可愛い
九州限定のCMみたいだけど
124 :
774RR
2016/07/18(月) 22:04:57.43 ID:pgOhQtoB
ホンダ バーベキュー付きミーティングに行って喜多方います。簡素よろ
125 :
774RR
2016/07/19(火) 06:37:43.94 ID:o6qBy9Yu
夏だね〜
126 :
774RR
2016/07/19(火) 10:26:40.36 ID:b9ghXa6F
ホンダのじゃないけど・・・
炎天下でのBBQは、肉を焼いてるのか、自分が焼かれているのか・・・
正直キツイっす!
いろいろしょうがない部分もあるのでしょうが、夏場は一考するべきかと思いました。
127 :
774RR
2016/07/19(火) 12:38:34.64 ID:0/u7AJ5q
>>121 沖縄で右側車線が通行区分帯じゃない道路って沖縄自動車道以外にあるの?
128 :
774RR
2016/07/19(火) 12:56:06.33 ID:TPdAbsyA
感想 サンキュー海ならまだしも山でのBQQ考えてみてもヤバス ひっそり
ざるそばツーにいってくるわ。w
129 :
774RR
2016/07/19(火) 20:49:48.33 ID:G509Y+T8
BBQ→バーベキュー
ZST→ざるそばツー
130 :
774RR
2016/07/19(火) 21:25:40.93 ID:e+r6fi2o
江洲の花ツーリングかぁ?
あそこの店は蕎麦が出てくるまでが長すぎる天ぷらもちょこちょこ出さずにいっぺんに出してくれれば良いのに
131 :
774RR
2016/07/20(水) 02:05:48.35 ID:YGdBuUB/
>>118 アメリカの統治と支那の侵略、どっちがマシだと思う?
132 :
774RR
2016/07/20(水) 12:00:12.18 ID:h4w8diL9
一回だけ食べに行った リピはまずない、そばを打たずパスタマシンでだすところ
特に もやしのてんぷらにはまいったよw 今は別の蕎麦屋にリピしている
キャパは小さいが安くてうまいジモチィも多い ここに書くとハレー軍団が起草でやめとくw
133 :
774RR
2016/07/20(水) 16:48:00.34 ID:FYtKCdyw
今度南部に食物ツーリングに行きたいのだが
ローカルな所でオススメを頼む
134 :
774RR
2016/07/20(水) 17:15:04.94 ID:ioVxx2q5
南部でローカルってどこだろうね
以前は道の駅いとまんで軽く海産物食べるのが
良かったがいまじゃあ中国人の団体客が平日休日
問わずいるからこの情報は期待しちゃうな
135 :
774RR
2016/07/20(水) 18:20:09.19 ID:jYDcjyd3
南部そば
美豚HOUSE
136 :
774RR
2016/07/20(水) 19:40:13.42 ID:tjImd4G+
くるくまとか?
有名かもしれんが
137 :
774RR
2016/07/20(水) 19:56:40.74 ID:dFJAhh7J
ぬーじボンボンZのカレー食べてみたいけど
どんなねー?おいしい?
138 :
774RR
2016/07/20(水) 20:01:36.44 ID:0WkWlOcH
>>137 おっ、たまたま一昨日食べに行った俺参上
めちゃ美味しかったよ、オススメ
連れが頼んだハンバーグも美味しかった
辛さが1〜10で選べるんだけど、7辛にしたら結構カイエンペッパーかかってたw
まぁ辛いの好きなら余裕で食べられるレベル
139 :
774RR
2016/07/20(水) 20:12:29.27 ID:dFJAhh7J
>>138 おぉ!辛いのは好きだけどバイクで汗だくになってカレー食ってさらに汗だくになりたくないから
10月位に涼しくなったら行ってみるさー
140 :
774RR
2016/07/20(水) 20:21:53.49 ID:izAuDb4/
141 :
774RR
2016/07/20(水) 20:27:37.93 ID:VkzGISus
南部でタコス取り扱ってるところってどの位ありますか?
142 :
774RR
2016/07/20(水) 21:10:08.31 ID:eVoO2VuK
>>131 マトモな日本人なら「どっちも嫌」
でもネトウヨは、「中国よりマシ」という理由でアメリカへ売国する
143 :
774RR
2016/07/20(水) 22:51:33.58 ID:iEAAT/89
>>131 中共シナなんぞ死んでも嫌ってのがマトモな
日本人の感性
共産主義を歪めたマルクス主義やら毛沢東主義やら主体思想やら近寄るな
144 :
774RR
2016/07/21(木) 10:11:55.33 ID:TYvFJwtN
みんなありがとう
南部そば( てびち) 南城市奥武島のてんぷら
旨そうですね候補に上がりました
145 :
774RR
2016/07/21(木) 10:13:25.43 ID:I+goZTMJ
北部の美味しいお店なら色々知ってるのになー
南部は知らないな…
146 :
774RR
2016/07/21(木) 11:41:29.19 ID:cL2HKjTA
糸満にでっけースシローできたよ。
147 :
774RR
2016/07/21(木) 11:42:05.86 ID:4VkCK7lU
奥武島のてんぷら屋は
地元の人間だけど
あそこ観光客が来るようになってから
仕事が雑になってるからやめたほうが
148 :
774RR
2016/07/21(木) 16:23:18.23 ID:yzuZLvEU
ちなみにどこの天ぷら屋がうまいかな?
149 :
774RR
2016/07/21(木) 20:38:04.87 ID:2juvDyPa
>>148 島に入って正面のお店は避けてそっから右に行くといい
150 :
774RR
2016/07/22(金) 03:00:38.04 ID:UyRjR0ZB
>>149 大城てんぷら店な!
あそこの出来立てモズク天がさっくさくで旨いのよね
151 :
774RR
2016/07/22(金) 03:46:28.66 ID:PvXwCC4O
>>146 美味しいモノっていう話題にスシローはないだろw
152 :
774RR
2016/07/22(金) 03:49:33.03 ID:PvXwCC4O
>>150 昨日食ってきた。
持ち帰りじゃなくて店の前で食うと、ぬこが集まってきて大変w
買ったさかな天ぷら3本全部食われたw
153 :
774RR
2016/07/22(金) 04:10:19.44 ID:UyRjR0ZB
>>150 そうそう!
あそこ猫やたらいんだよねー!
犬も好きだけど、猫好きにはたまらん環境だw
行く度に癒される
154 :
774RR
2016/07/22(金) 09:45:42.70 ID:GNdtkwku
南部がらみで話が盛り上がっているので
ここは見とけここは走っとけ
と言うお勧めスポットもよろしく
155 :
774RR
2016/07/22(金) 13:49:37.81 ID:Ht3pX1qq
>>153 そこは知らないけど
いっぱいいても飼われてなかったらこいつらどうなるんだろって不安な気持ちになるんだけど
156 :
774RR
2016/07/22(金) 14:48:34.15 ID:usudbx7x
331あたりを適当に巡るとちょくちょく良い景色が転がってる
157 :
774RR
2016/07/22(金) 22:36:55.59 ID:8VKGPxvT
ポケモンスゲー
バイクに乗る理由ができたw
158 :
774RR
2016/07/23(土) 11:42:49.90 ID:X5qH+ll4
お魚センター
159 :
774RR
2016/07/23(土) 19:15:08.56 ID:P2EJ6t16
バイクじゃ速すぎて歩数にカウントされないやん
160 :
774RR
2016/07/23(土) 19:59:28.74 ID:GuzQFeeV
カウントはされないけど大きい施設に移動しつつやればどうにか
161 :
774RR
2016/07/23(土) 20:04:51.78 ID:+WhgcCGm
今日車に乗せてもらった時に試してみたけど、約4km走って1.2km溜まったな
なんだかんだで減速する区間もあるから、100%の効率でなくていいならツーリングしながらでも貯められそう
162 :
774RR
2016/07/23(土) 20:36:49.91 ID:1ayAtEk7
いゃ、歩けよwそのほうが楽だぜw
俺、東浜の公園6週くらいしたw
163 :
774RR
2016/07/25(月) 01:22:23.37 ID:2+nYBTuq
ポケモンは何だかんだで中年のおっさん連中の運動不足に一役買いそうだな
歩きスマホ推奨ゲーとはいえちゃんと前みて歩かないと怪我すっから気をつけようぜ
バイク乗りながら携帯片手に運転何てのは当然危ないから止めとけよw
164 :
774RR
2016/07/25(月) 12:11:25.07 ID:lEzAMjgW
恥ずかしいからやめた方がいいぞw いい歳した人達がやってると側から見ると結構、笑えるからw
165 :
774RR
2016/07/25(月) 15:51:46.45 ID:Jgc20GJE
v100ってまだ生産してるの?
新しいので何年式?
166 :
774RR
2016/07/25(月) 16:17:55.08 ID:YAi0sde2
>>165 生産してるよ。来年の規制で販売終了になる予定だから、早めに予約しておいた方が良いよ。
167 :
774RR
2016/07/25(月) 16:33:28.59 ID:Jgc20GJE
>>166 まだ作ってたんかw皆古いやつ乗ってると思ってたw
168 :
774RR
2016/07/25(月) 18:49:52.84 ID:o/oNEbRb
ググっちまったじゃねえかw
169 :
774RR
2016/07/25(月) 20:15:00.83 ID:Jgc20GJE
10年前に終了してるじゃねぇーかw
騙されるとこだった…w
170 :
774RR
2016/07/26(火) 21:12:11.68 ID:BTccqAl0
>>155 漁港や観光市場もあるし、コイツらは強かだから、人間に媚びれば食い物にありつけるの分かってるよw
あと、ボランティアさんが頑張ってるみたいで、去勢済みの個体を結構見かける。
171 :
774RR
2016/07/27(水) 08:32:56.73 ID:KapPf879
>>150 お〜! 同士よ ♪
俺も向こうが好き
なんせ注文して揚げてるからな
嫁も彼女も 彼女の子供達も向こうが好き
172 :
774RR
2016/07/29(金) 10:54:18.02 ID:xbm46GWp
南部情報いろいろあって面白いなぁ
この調子でいろいろ情報求む
173 :
774RR
2016/07/29(金) 17:27:16.70 ID:29EPmu7D
>>171 嫁がいて彼女もいるのか‥‥
その財力、羨ましいぜ!
174 :
774RR
2016/07/29(金) 19:47:09.97 ID:yzflK9jO
>>172 南城市役所近くの
タイレストランも好き
しかし好みが 別れる
嫁は大好きだが 彼女と子供達には
不平ガタガタ言われた
175 :
774RR
2016/07/29(金) 19:51:42.31 ID:rXuPTKCG
タイ料理は味覚が幼稚な子供には不評だろうね
俺も生まれて初めてトムヤムクンとグリーンカレー食べた時はなんじゃこりゃと思った
176 :
774RR
2016/07/30(土) 10:27:28.46 ID:oVwE/oe+
牧港ドライビングスクールで中免とろうとしたら8月、9月は高校生が免許とりに来るから二輪はやってねーよって言われたわ
どう考えてもおかしいだろっていう愚痴
177 :
774RR
2016/07/30(土) 10:36:02.99 ID:5v6FgNih
今日雨だったから久々にカッパ使ったらダメになってて新しいの購入考えてるんだけど
ワークマンのイージスってやつが良さそうなんだが防寒っぽくて沖縄の夏に使ったら暑いかな
178 :
774RR
2016/07/30(土) 10:36:45.20 ID:EYLLzi4i
179 :
774RR
2016/07/30(土) 10:38:38.59 ID:5v6FgNih
>>178 マ!?
よさげなレインウェアありませんかね…
180 :
774RR
2016/07/30(土) 12:28:43.64 ID:n9YZ0CVR
ゴアテックスのウェアを買え
181 :
774RR
2016/07/30(土) 14:00:27.02 ID:PQ7pF8If
送料気にせずイージス買えるようになって嬉しいです
182 :
774RR
2016/07/30(土) 14:00:37.87 ID:lKNH42h7
183 :
774RR
2016/07/30(土) 17:16:19.56 ID:BDK98UtO
真夏の防寒着、漢だね
184 :
774RR
2016/07/30(土) 17:51:54.11 ID:c4mlAq4M
>>177 雨の時に使うだけだろ?全然、大丈夫だよw
185 :
774RR
2016/07/30(土) 18:12:07.91 ID:5v6FgNih
>>184 笑ってんじゃんw
やっぱアカンのか…
とりあえずワークマンに行くだけ行ってみるわ
186 :
774RR
2016/07/30(土) 18:25:33.84 ID:n9YZ0CVR
沖縄にワークマンってあんのかと思ってググったら
3月にオープンしてたんだな
12月に転勤で内地に行ってるから知らんかったわ
187 :
774RR
2016/07/30(土) 23:16:16.22 ID:c4mlAq4M
>>185 そもそもカッパに冬用夏用ってあんのか?
カッパくらいでそんな神経質になるなって、ちゃんとしたカッパなら背中から熱が抜けるよう通気性よく作られてるから大丈夫だって
188 :
774RR
2016/07/31(日) 00:10:11.88 ID:xDUrdmJ0
はぁ! 特攻! 特攻!
雨なんて関係ないよ
でもスマホは 濡らすな
189 :
774RR
2016/07/31(日) 02:36:46.61 ID:Mk79VkAS
この時期はカッパ着たら汗まみれで意味ない。
暑さで集中力にも影響する。
なので着替えを持って出て、雨には打たれるままにするのが俺的には正解。
190 :
774RR
2016/07/31(日) 10:21:37.02 ID:p3ES4T55
雨でびちょびょか、汗でびちょびょか
191 :
774RR
2016/07/31(日) 10:37:54.67 ID:5kO13D8Q
>>189 カバンの中まで浸水して着替えもびちゃびちゃになるんじゃないの
192 :
774RR
2016/07/31(日) 12:43:48.54 ID:xDUrdmJ0
今 北部に居る奴いる?
土砂降りじゃない?
193 :
774RR
2016/07/31(日) 14:35:48.20 ID:b0raRVBi
194 :
774RR
2016/07/31(日) 22:41:04.95 ID:2jfOku4o
今中免通ってんだが通勤中に注意してみても宜野湾〜那覇周辺って意外とバイクみないね
色々見たいのにスクータータイプとビックスクーターだらけで残念
ネットとか店とか見て回ってるけど中古も新車も沖縄はかなり高いね・・・本土より10万以上は盛ってる気がする・・・
良品の中古探すよりも新車買った方が安い気がしてきたよ
195 :
774RR
2016/07/31(日) 23:42:35.39 ID:07eEXDdU
県外出身者かな?平日は通勤用スクーターで休日バイクてのが大多数だよ。
中古の10万増しは同意する、県外仕入れで輸送代に費やしてるのだろうけどやっぱ盛ってるよね
だから自分で整備して何とか切り詰めてる人が多いよ
欲しいバイクが新車で買えるなら保障含めて中古よりそっのがお得だね
196 :
774RR
2016/08/01(月) 08:39:26.11 ID:YYQXisFL
>>194 土日の朝6時〜8時に58号北谷辺り見てればメチャクチャバイク見るよ、大型ばかりだけどな
中免ならスーフォア、250はニンジャ、r25辺りは良く見るね
197 :
774RR
2016/08/01(月) 11:58:27.64 ID:d7d53c54
誰か原付き登録のボアアップ車かスワップ車譲ってくれる人いませんかー?
予算は4万〜6万で考えてるけど安いかな?
ボアアップしてなくても70以上出ればいいです。
198 :
774RR
2016/08/01(月) 12:17:39.96 ID:6CdmFdjk
>>194 そうだな中古は年式から考えると高いよな、自分も新車か試乗車上がりの新古車をオススメするわ
ただ乗り出し価格が1番安いからって それだけで店を決めるとアフターでボッタクられ結果的に失敗も有るんで
アフターしっかりやってくれて工賃も考えてくれるとこを優先にして決めた方がいいかも
199 :
774RR
2016/08/01(月) 13:05:00.14 ID:MyHhWqWK
試乗車はやめた方がよくない?
バイク屋さんの店員すら雑に扱ってたよ。
200 :
774RR
2016/08/01(月) 13:14:06.94 ID:3cd8dEx+
最近の沖縄の天気イラつくわ
201 :
774RR
2016/08/01(月) 15:44:09.77 ID:feHwlcl1
>>197 4-6万って中古の原付がその値段だろ
カスタムにかけた金は払いたくないってか
しかも原付に拘るあたり免許は原付だけだろ
2種原登録するならともかく白ナンバーで速度超過で捕まったら
幇助罪になるからお前には絶対売りたくない
202 :
774RR
2016/08/01(月) 16:11:01.18 ID:1TZpY3FM
ガキはおとなしく自転車乗ってろよ
203 :
774RR
2016/08/01(月) 16:16:45.48 ID:jw7ybaHM
下りはチャリのほうが早いぞ
そうしなさい
204 :
774RR
2016/08/02(火) 03:17:27.00 ID:2qm3XawB
登りはどうすんだよ!
205 :
774RR
2016/08/02(火) 03:44:22.44 ID:iUs/VicE
>>191 カッパ着ない選択をしてるんだから、防水のディパック使ってるに決まってるだろ。
206 :
774RR
2016/08/03(水) 00:05:12.26 ID:lPDWsIz1
207 :
ステッカーの人
2016/08/03(水) 00:48:17.80 ID:CsQCE+xY
お久し振りです。
8/11(木)の山の日(祭日)にヤエーツーリングを開催致します。
(もう何回やったか分からなくなったので第何回って言う表記はしておりません)
以下テンプレ
対向車のバイクにピースしたり手振ったりするだけのツーリングです。
当然、途中参加、途中離脱OK。
ただ、参加される方々の排気量によっては50ccの原付バイクのスピードに合わすのには無理があるので、原付二種からの参加とさせていただきます。
参加希望の方は直接集合場所にいらして下さい。事前通達はいりません。
第一集合場所
ライコランド沖縄店駐車場(門が開いて無いようなら脇道で)
集合時間
午前8時半〜9時出発予定
第二集合場所及び休憩ポイント
シーサイドドライブイン
時刻は10時20分予定 再出発は10時40分頃を予定。
ルートはライコランドから58号線に抜けてそのまま北上し辺戸岬を目指します。
辺戸岬での合流も視野に臨機応変で対応していきましょう。
辺戸岬から東回りで南下し、石川のFMうるま駐車場で解散という流れです。
一応の基本ルートは上記ですが、当日の参加者次第でルート決定となっております。
以前花見時期に開催した時は本部の桜見に行ったりしました。
給油やトイレ等の休憩ポイント等細かい事は当日決めようかと思います。
前日の天気予報の降水確率が40%以上の場合は中止します。
初心者、玄人、新規、常連問わず皆さん楽しんで走りましょう。
v(・∀・)yaeh!
208 :
774RR
2016/08/03(水) 07:51:19.38 ID:wbWmpd2X
乙です ライコから参加します
209 :
774RR
2016/08/03(水) 11:35:45.01 ID:IsgBZxE2
乙です、同じくライコから参加しようとおもいます!時間ギリギリですが九時までには行けるかと。
210 :
774RR
2016/08/03(水) 11:39:53.62 ID:mL0wxL1u
らいこからシーサイドって1時間程で着く?
211 :
774RR
2016/08/03(水) 15:48:32.70 ID:UuKAKtiO
58が混んでたら厳しいな
212 :
774RR
2016/08/04(木) 02:23:34.35 ID:eydy/eoX
大体いつもシーサイド到着は10時半前後になる
たまに出発予定時刻過ぎる事もあるけどそんなもんだろ
213 :
774RR
2016/08/04(木) 14:01:16.42 ID:/FcNq259
30代のオッサンが原付きに100ccエンジン乗せてボアアップやマフラー、ビッグキャブで乗ってたら変かな…
10代の眼差しがいたいww
214 :
774RR
2016/08/04(木) 19:14:22.26 ID:ckMtFJMi
ボアアップとか普通の人はわからんよ
注目されてるのはバイクじゃなくあなたのハゲっぷりかと
215 :
ステッカーの人
2016/08/05(金) 01:11:54.80 ID:opfJxDIL
>213
40代のボクも通勤用に100ccのバイク乗ってます。
速度的には求めてないのでボアアップはしておらず、マフラー&キャブ変更等して自分なりに楽しんでます。
人がどうこうよりも自分が楽しめればそれで良いのではないでしょうか?
無論、人様の迷惑になる様な事はダメですよ!
216 :
774RR
2016/08/05(金) 08:20:50.53 ID:2sedKvK7
マフラー音が法的にかかるくらいの音なら既に人様の迷惑なんですけど
217 :
774RR
2016/08/05(金) 14:00:57.20 ID:h9ybHKP8
マグナキッド君だねw
218 :
774RR
2016/08/05(金) 14:44:28.76 ID:2sedKvK7
流石ゆとり
219 :
774RR
2016/08/06(土) 05:43:00.18 ID:9y8dJWN4
スワップ原付なら正直羨ましい
220 :
774RR
2016/08/06(土) 21:51:52.27 ID:/BZo9hTt
マフラー爆音はなぁ…
本人は気持ちいいんだろーが、同じバイク乗りでも顔をしかめてしまうね。
221 :
774RR
2016/08/06(土) 22:35:01.91 ID:qf0nXg2m
マフラーはどうにかなるんだけどビッグキャブがなぁ…パワフィルめちゃうるさいのよ
222 :
774RR
2016/08/06(土) 23:37:14.15 ID:2bdIMG7B
旧車のマフラーは規制前だから特にうるさい、しかも団体で来るから族と大してかわらんし北部の人は週末は早朝からホント迷惑だと思うよ
223 :
774RR
2016/08/07(日) 10:52:14.34 ID:TQurwGPh
125が3台でブンブンしてるのはするのはうるさいというより滑稽
224 :
774RR
2016/08/07(日) 11:30:06.50 ID:bFWO7mEX
雨か〜
225 :
774RR
2016/08/07(日) 12:15:44.49 ID:yqQQuYYr
雨だね〜
でも新しいカッパ買ったから割と楽しい
226 :
774RR
2016/08/08(月) 10:11:24.50 ID:nAgqdbYW
この時期はカッパ着てても
中も汗でビショビショになるから一緒やで
227 :
774RR
2016/08/08(月) 13:57:55.45 ID:mhiCPOP6
最近は嫌がらせみたいな雨の降りかたするなぁ
イラつくわ
228 :
774RR
2016/08/08(月) 14:48:36.16 ID:lyNJzliw
>>207 いってらっしゃい
一々状況報告しないでいいからね〜
229 :
774RR
2016/08/08(月) 15:38:59.19 ID:y2biydVa
230 :
774RR
2016/08/08(月) 17:24:02.86 ID:UHi/LfoR
シーサイドのスープの感想よろw
231 :
774RR
2016/08/08(月) 18:12:25.14 ID:EmYZxeQe
>>230 あれってすこーしバターの効いたキャンベルじゃんw
232 :
774RR
2016/08/08(月) 18:38:32.30 ID:kxCerJE5
沖縄の各地に古くからあるドライブインレストランなんかで付いてくるスープとなんら変わらんだろ、つうかキャンベルスープでよくね?
233 :
774RR
2016/08/09(火) 11:18:14.79 ID:TLBSLp2y
お盆辺りのお店って開店率はどうかな?
234 :
774RR
2016/08/09(火) 13:44:43.82 ID:+sLy7wHo
旧盆中は、小さい店は休業多いかと。
特にウークイの夕方以降は、閉めるんじゃないかな。
235 :
774RR
2016/08/09(火) 15:57:07.80 ID:WX1dobXc
めーりみあは閉まるよ
236 :
774RR
2016/08/09(火) 16:10:49.66 ID:fvn5iXBf
クロスロードに載ってたんだけど9月11日の読谷くくるさーきっとでやるレースって1人で見に行ったら浮いた存在になるかな?なんか身内だけのイベント会場のイメージ…
237 :
774RR
2016/08/09(火) 16:26:09.59 ID:38rHPofy
シーサイド期待して行ったけどスープは普通だった
ハンバーグは酷かった
基本自分で注文したものは残さないけどあっちのハンバーグは残してしまった
238 :
774RR
2016/08/09(火) 19:36:11.86 ID:+sLy7wHo
シーサイドは、シーサイドサンドが安パイかと。
中で食ったことないけど
239 :
ステッカーの人
2016/08/10(水) 10:57:19.70 ID:Lrbjl1bX
明日の天気予報なのですが、ヤフーの天気予報だと降水確率30%なのですが、グーグルだと60%・・・。
これどっち信じれば良いのですかね?
間取ると40%超えるので安全面考え、中止にした方がよさそうです・・・。
また次回企画致します。
240 :
774RR
2016/08/10(水) 12:37:42.24 ID:AdeRNXH/
最近は天気雨ばっかで確率あてにならないから雨ツーでどうぞ
241 :
774RR
2016/08/10(水) 23:58:59.09 ID:52SJopgr
残念じゃ〜
242 :
774RR
2016/08/11(木) 00:28:56.08 ID:ZAQMMN4o
でも走るぞー
4連休南部方面
243 :
774RR
2016/08/11(木) 01:11:13.02 ID:ghJXb8ja
ええな
つか明日祝日って知らんかったわ
サービス業には関係ないが
244 :
774RR
2016/08/11(木) 02:06:45.64 ID:K96h8mOa
ちょっと聞きたいのですがライディングジャケットとか装備品が豊富にある店を知りませんか?
当方宜野湾市に在住なのですが近隣のショップはどれも微妙で困ってます
可能であれば近場が良いですが質の良い店なら遠くても構いませんので是非とも情報を
ちなみに試着して購入したいので通販はしないつもりです
245 :
774RR
2016/08/11(木) 02:11:09.42 ID:ghJXb8ja
豊見城のライコランドはあかんの?
246 :
774RR
2016/08/11(木) 02:22:51.75 ID:RYShQEGG
>>245 確か少し前は電気屋だったところですかね?
結構大きな箱だったんで期待できそうですね
今はYAMAHAのコーナー作ってるみたいですけど他のメーカーの商品も豊富でしょうか?
少し遠いですが見に行ってみます
ありがとうございます
247 :
774RR
2016/08/11(木) 02:47:09.00 ID:CToAcuce
>>246 どのメーカーみたいのかわからないけど
宜野湾よりはそろってるよ
四大メーカーのはYAMAHAしかないはず
あとはシンプソンとかコミネとか
248 :
774RR
2016/08/11(木) 03:32:51.53 ID:4a61MrMQ
ライコ等の店で試着して、一番安かった某通販で買ったら縫い目が甘かったりしてすぐに解れてしまうとか良くある
結局自分の目で見て判断した方が後々満足感を得られるかもね
まぁ・・・何でもそうだけど
特に車やバイク何かは見てから判断した方が良いと個人的には思う
249 :
774RR
2016/08/11(木) 06:43:02.12 ID:lrIhJT5A
ネタにされてるがコミネ買っとけば間違いないよ!
種類も多いし実はデザインもわるくない!
250 :
774RR
2016/08/11(木) 07:24:58.42 ID:uFF/+x3W
>>248 ライコ評判良いんですね、試着しに行ってみます
>>249 自分もコミネのデザイン気に入ってて実はコミネを買うつもりでした
バイクのカラーと合いそうなジャケットとかあるのでそれを探してまして
251 :
774RR
2016/08/11(木) 18:04:15.95 ID:izFQFQdp
>>41 俺パーツ工賃代金2重請求されたのに謝罪すら無かったよwあと部品注文は基本前払いのはずだが、予定納期過ぎてもまず連絡無いもんな。
252 :
774RR
2016/08/12(金) 01:23:40.55 ID:oD8x5EN4
>>249 小峰とモロコシと角屋は恥ずかしくて着れないよw
253 :
774RR
2016/08/12(金) 02:47:06.25 ID:THIP0SZy
好きなの着ればいいんだよ
254 :
774RR
2016/08/12(金) 12:26:41.94 ID:nHZBsC4z
今夜は流星群だから北部に夜ツーいって星見てこよう
255 :
774RR
2016/08/12(金) 19:28:04.94 ID:IczacuCb
宜野湾といえばSTECが近いんじゃ?
気軽に試着できないと聞いたようなことあるけど、今はどうかな
256 :
774RR
2016/08/12(金) 22:23:56.76 ID:ypRYeiGD
>>255 あの店接客態度悪すぎて行かないほぉがいい
257 :
774RR
2016/08/12(金) 23:28:10.53 ID:qyZ/a7bS
でもZ系のワイヤーとかCRキャブのジェット類とか揃ってるからね
ネットで注文して待つよりあそこで買ったほうが手っ取り早い
258 :
774RR
2016/08/12(金) 23:28:48.31 ID:pOkEz2Yh
シーサイドレストランのスープは特別うまいって訳じゃないけど飽きない味なんだよね
俺もハンバーガーは美味いって思わないけどシーサイドサンドはスープと同じで飽きない味だよね
259 :
774RR
2016/08/12(金) 23:30:41.26 ID:NM/N7x3w
オイル交換完了!
朝から北上行くで〜
260 :
774RR
2016/08/13(土) 03:19:09.96 ID:XLed8qNk
STECとライコランドじゃ品数にかなり差があるような
261 :
774RR
2016/08/13(土) 13:14:44.72 ID:KxMxJQyh
バイク乗りたいけど日差しにひるむわ
262 :
774RR
2016/08/15(月) 01:29:03.59 ID:ljT0IqCh
バイク乗りたいけど免許がなかった
263 :
774RR
2016/08/15(月) 03:58:04.92 ID:MWmNObLo
STECは微妙かな、単純に品数が少ないし店のあちこちに「着るな」「購入する人以外はメット被るな」「写真とるな」と妙に威嚇的な貼り紙だらけで監視されてるようで気分が悪くなる
そんなに客信用できないなら大量にカメラでも設置すりゃ良い
後、わからなくて質問してるのに工場から出てきたみたいなツナギのオッサンが態度悪すぎ
まともに接客もできないならカウンターに入るなって
申し訳無いけどあそこは雰囲気悪いわ不親切だわで気軽に買い物したり見に行けない
264 :
774RR
2016/08/15(月) 06:26:45.55 ID:D/sQRFuZ
>>263 思い切り下手に出ればまだ親切?だが、それでも購入前提だわな。ヘルメットは分かるがジャケットは良いだろと。
265 :
774RR
2016/08/15(月) 15:41:00.89 ID:EY3Zkl3o
>>263 STECはそのおかげか安いよ、ヘルメットをそこで買ったんだけど豊見城のライコランドで買うより4000円ちょっと安く買えたな現金で払えばだけど。
我慢できるならSTECで買った方が得じゃないかな、ヘルメット以外は安いか分からんけどね
266 :
774RR
2016/08/15(月) 18:43:56.81 ID:dsmYGtvZ
>>265 うむ、ヘルメットは通販に近い価格だね。カード払いだと通常価格になるから俺は通販派だが
267 :
774RR
2016/08/15(月) 22:35:51.01 ID:t2f5gCjx
>>266 通販に近い価格は言い過ぎ!
俺が買ったヘルメットは、7000円位は差額が有ったよ
ライコで9000円ちょい
SEAが一番安くて、5000円位
SEAで買おうとしたけど、在庫が無くて、通販にした
26000円
268 :
774RR
2016/08/17(水) 00:21:35.86 ID:zTp6xZgC
俺もライコがいいな、ポイントも貯まるし
宜野湾のは自分も不快に感じてからは行ってない、商品見てるだけで威圧感じて買う気になれんかった、正直 値段うんぬんでないわ
269 :
774RR
2016/08/17(水) 06:03:16.87 ID:7oVRM2yz
小売じゃなくて卸しなら、あの接客でイケるのかね。
みんな不快に思ってたんだね。俺だけじゃ無かったw
270 :
774RR
2016/08/19(金) 08:49:36.79 ID:FGe5tYli
お仕事ってなんですか?
働くってなんですか?
それは
答えは1つじゃないんです。
271 :
774RR
2016/08/19(金) 13:21:50.53 ID:YMCz+jOl
沖縄にも2輪かん出来ないかな…
272 :
774RR
2016/08/19(金) 17:12:37.77 ID:ZiDOLXKw
25年前上野のバイク街は凄かった
20年も経ってバイクも相当進化してるんだろうな
と思ったら退化しまくっていたというオッサンの愚痴
273 :
774RR
2016/08/19(金) 19:04:00.78 ID:e82pzzoA
退化してるのは同意だな
rc213vsなんて作ってるヒマあるなら金かかってもいいから規制クリアできる2stマルチ作れよ
274 :
774RR
2016/08/19(金) 19:04:25.58 ID:e82pzzoA
にーはんマルチな
275 :
774RR
2016/08/19(金) 22:10:31.66 ID:dmLIrlxZ
まぁそのオッサン達が昔好き放題やったせいで今のメーカーは作りたいものを思うように作れず、若者は妥協作に乗らざるをえない状態なんだよなぁ
もちろん環境がーとか時代の流れもあるけどさ、刺激的なもんに乗りたきゃ大型SSでも買うしかないよ
276 :
774RR
2016/08/20(土) 02:52:38.90 ID:4uv5G49y
思い出補正は確かにあるが、当時の2st250レプリカなんてそりゃもう…130`c程の車体に自主規制いっぱいの45馬力エンジンとか。高校生が必死にバイトして、みんなバイクに乗ってたからな。女子もレーレプに革ツナギで峠に通う時代。同級生も2人死んだわ。
277 :
774RR
2016/08/20(土) 03:44:29.07 ID:Iyar8gtz
沖縄に家族旅行でレンタカーで行ってきた。5回目かな。
今年は名護から許田に向かうところで追突事故を2回見た。
レンタカーどうし。「レンタカー事故多し」って看板わかった。
沖縄の人ってウィンカー出さないよね。先行車が右折で停止しているのにいきなりウィンカー無しで左に飛んでくる。
あと、極端にのろいか速いかのどっちかにふれているよね。
沖縄って路面が濡れるとすべりやすいって本当?
278 :
774RR
2016/08/20(土) 05:05:27.42 ID:IwHmfcLl
ホント、ウィンカーつけないやつ多いよ
気をつけてても一日一度は事故りそうになる
タクシー相手とか特に
滑るのは慣れしかないかな、濡れてなくても場所にとって滑るし
279 :
774RR
2016/08/20(土) 05:07:01.86 ID:IwHmfcLl
場所にとってって何それwww
場所によってで脳内変換キボンヌ
280 :
774RR
2016/08/20(土) 08:03:06.29 ID:unM3mZhz
県民の運転が酷いのは事実だけど、レンタカーも大概だよね。
281 :
774RR
2016/08/20(土) 10:02:54.99 ID:XZOaH6zo
高速代高ぇw許田〜北中620円とか…タイヤ2個しかついてないのにこの仕打ち
282 :
774RR
2016/08/20(土) 11:49:15.81 ID:0yAKPX2T
本土に比べりゃ良いアスファルトじゃないけど、山があるからって硬化したタイヤを何年も替えてない人もいたり安い訳のわからんメーカーのタイヤ履かせたりとか多いよな
それは普通に滑ると思うよ
つうかいいタイヤ履かせたらコーナーで端まで使っても滑らないよ
1年くらいで変えるから出費大変だけど、みんなそれくらいタイヤに気を使ってるんかな…
283 :
774RR
2016/08/20(土) 13:04:49.10 ID:XZBCvMJt
Yナンバーとレンタカーとタクシーに近づかないのは常識
最近は外国人のレンタカー増えて逆走とか、自動車道でも停まったりしていて怖い
284 :
774RR
2016/08/20(土) 14:39:05.27 ID:qa82nrmY
>>275 一番俺が沖縄のオッサンに怒りたいのが
右車線を走れなくしやがった事だな
何武勇伝風に語ってんだよ
285 :
774RR
2016/08/20(土) 17:38:49.31 ID:fm4qoUhx
沖縄の運転酷いって、危険な運転してる奴のナンバー見たらほぼほぼYかレンタカーだがw
何だかんだで足が乗り物しか無いから他県に比べて全体の練度は高そうだけど
事故ってるのはほぼYとレンタカー
286 :
774RR
2016/08/20(土) 18:25:58.74 ID:1u8ho7sN
いや、レンタカーの運転も大概酷いけど
沖縄県民の運転は酷いわw
逆にYナンバーは酷いの少ないと思う
東京とかと比べると沖縄なんて無法地帯だわw
逆に殆どの年齢層と所得層が乗ってるから酷いんだと思うけどね
287 :
774RR
2016/08/20(土) 18:35:23.48 ID:CHij+dv+
沖縄だけじゃなく他の場所も同じだけどしっかり車間距離取って走った方がいい
前の車がイライラするからって車間とらずに煽るような走り方だと沖縄では事故るよ
288 :
774RR
2016/08/20(土) 19:34:58.07 ID:HSM0+U9J
Yナンバーはほんとに近寄らない方がいい。
特に黒人女が運転してるときは尚更。
これは兵隊の中でも常識になってるレベル
あと雨降ったらすぐ事故るのもY
レンタカーは台湾人注意な
台湾人に言わせば沖縄でも交通マナー良すぎて感動するらしい。
台湾では恐ろしく荒いので彼らが普通に走ってるつもりでもこっちからみれば危険運転だ。
289 :
774RR
2016/08/20(土) 19:50:04.22 ID:CHij+dv+
沖縄の道が滑りやすいのは荷が何も載っていない状態のトラックを雨の日に運転したらよくわかるはず
下り坂は勿論平地でもブレーキをちょっと踏んだだけでリアがロックする
290 :
774RR
2016/08/20(土) 20:16:32.19 ID:eKsiuATJ
Yナンバーはセダン系以外は優良ドライバーなイメージだな多分、序列も上の人とか家族が乗ってるんじゃないかな
逆にセダン系はうんこ
291 :
774RR
2016/08/21(日) 00:53:33.23 ID:ObM2Yqm3
沖縄の運転マナーの悪さは全国4位だっけ?
だがその評価は、転勤族や観光客によるものだろう、沖縄人には、そんな自分を客観視する能力は無いからな。
292 :
774RR
2016/08/21(日) 01:14:40.41 ID:qSSc+m/K
多分、沖縄の教習所自体がダメなんじゃないのか? 本土行ったらホント沖縄の運転は最悪だなったて認識するよ
右側車線は基本追い越し車線だのにそれすら知らないんで
ゆっくり走って余計に渋滞させる、高速でも右側ゆっくり走る奴多いし、信号変わりそうでもゆっくり、トロくて抜こうとしたら抜かせない為にアクセル踏むバカとか自己中運転多すぎて沖縄の道路はストレス溜まる
293 :
774RR
2016/08/21(日) 07:01:21.89 ID:Lt4fs+VG
おまえら内地行かないのか?
他の車の多い地域とそんなに変わらないぞ
294 :
774RR
2016/08/21(日) 08:08:20.31 ID:PtCvcXfj
色んな所ドライブしてるyoutuberがいるけど47都道府県くまなくドライブした結果その人が言うにはやはり名古屋が酷いみたい
295 :
774RR
2016/08/21(日) 08:13:47.83 ID:j6V9dcew
個人的な印象では、運転荒いやつが多いのは大阪かな
沖縄でレンタカー借りた時は、トロいのにゆずり車線に移らない車(複数)にイライラさせられた
296 :
774RR
2016/08/21(日) 08:16:54.13 ID:/CZ/HgrD
なんで高速でもないのに右側追い越しって勝手に決めてんねん
自分ルール押し付けんなチンカス
297 :
774RR
2016/08/21(日) 10:18:56.62 ID:BEHGXGyo
せやな
298 :
774RR
2016/08/21(日) 10:24:44.74 ID:qSSc+m/K
>>296 おまえみたいな自己中なバカがいるから沖縄はバカにされんだよ
教習所で習わなかったのか?基本左側は走るようにと、法律で決めてなくても右折以外の右側は追い越し用に空けておくのが一般常識、それを自分ルールとか頭悪過ぎだろ
人に会った時、挨拶するのは一般常識だけど、おまえなら法律にないから絶対やらないって事だろ?クズ過ぎだろバカ
299 :
774RR
2016/08/21(日) 11:17:24.94 ID:BBIgoN6o
思い込みは事故の元
300 :
774RR
2016/08/21(日) 11:21:36.46 ID:CqoWseU6
車の量に対する道路長は、沖縄県はかなり短かったはず。
律儀に左側走るととんでも無い距離車が連なることになるし、恐らく現状の走行のほうが全体的な交通効率は良い。
夜中とかの空いてる時間帯に並走されると、イラッとするのは、理解できるが、まあ沖縄にはエスカレーターの片側に寄るルールが無いのと同じと思ってくれや。
301 :
774RR
2016/08/21(日) 11:26:19.17 ID:FLK08IZ2
沖縄の人間はそういうルールとかマナーとか気にしないからな
住んでれば根本から分かるでしょ改善不可能だよ
いくら日本と言えど南国体質は抜けないよ暑いもん
302 :
774RR
2016/08/21(日) 12:08:06.21 ID:HDfvlXSH
もっと強力な行政管理を行うべきだ
ソ連のような政治をすべきだ
303 :
774RR
2016/08/21(日) 12:19:39.72 ID:EkgtXCnp
>>298 イライラでワロタ
法律にないから絶対やらないとは言ってないで
ケースバイケースや
やるときもあるしやらんときもある
それをお前が「左側によるのが一般常識!どけ!」ってファビョってるだけやん
強制力ないんだからそういうやつもいるって理解して乗ろうな
304 :
774RR
2016/08/21(日) 12:20:28.47 ID:Bv0NryJV
大阪や名古屋はもっとひどいぞ。あいつら強引に入ってくるからな。
305 :
774RR
2016/08/21(日) 21:17:46.35 ID:2gcBFpdK
基本第一車線は法律で決まってるんじゃ?
第二車線以降のルールが曖昧だからゆるいだけで。
取り締まらないだけで強制力は当然ある。
ま、そんなのに従う気はないけどな。
本土も車の運転は似たようなもんだよ。
ただ高速は別だね。
地域によってはぶっ飛ばすやつが多い。
306 :
774RR
2016/08/21(日) 21:36:36.34 ID:pAgsB8iE
沖縄は車よりもバイクの運転のほうが無法地帯だな
対向車お構いなしに黄色のセンターラインはみ出して追い越していくから
見ていて怖いは
307 :
774RR
2016/08/21(日) 23:21:27.11 ID:8rhT3/Vx
>>298 あなたの言う通り。というかちゃんと法で決まっている。いわゆるキープレフトだが沖縄では習わないのか?
>>303みたいな自己ルール・沖縄ルールで走っていて周囲に迷惑かけているとわかってない人が多すぎなんだろうな。沖縄来たときになんで遅い車が右車線走ってるか理解できなかった
>>306はその通りかな
東京の23区内でイエローカットして走ってればすぐ捕まるからそんな走りするやつ見かけなかった
以下wikiより
道路交通法第18条(左側寄り通行等)車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。
道路交通法第20条(車両通行帯)車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
308 :
774RR
2016/08/21(日) 23:27:11.67 ID:O4kK4Y1R
お前ら法律ガーとか言ってるけど
律儀にバイクの通行帯守ってるの?
俺は…守ってるよ??
309 :
774RR
2016/08/22(月) 00:08:39.26 ID:uO7AGGd8
守ってるわけないじゃんwww
310 :
774RR
2016/08/22(月) 01:14:58.60 ID:x1e9S0gf
沖縄の場合は左はバスレーンだから、好意的に見ればその癖が染み付いてる、ともいえる。
それでも、状況に応じた運転ができない、の批判は免れないがな。
311 :
774RR
2016/08/22(月) 05:06:30.73 ID:UVoz+0x2
制限速度を破ったことの無い者のみ石を投げよ
312 :
774RR
2016/08/22(月) 19:13:01.40 ID:8xrHbeJA
スピード違反は、みんな悪い自覚はあるだろうから、ちょっと話が違う。
しかし沖縄の免許保持者のレベルが分かって有意義だった。
313 :
774RR
2016/08/22(月) 21:17:53.71 ID:VTEBx0Xo
バスレーンはもっと厳しく取り締まるべきだよな
詰まってるのにあそこから抜ける車見てるとイライラする
314 :
774RR
2016/08/22(月) 21:30:32.54 ID:i/csjAdG
欧米が、東京がとか
どうでもよろしい
沖縄では、東京よりも
広東や台北を参考にすべきだ
文化的でもいろいろでも
315 :
774RR
2016/08/22(月) 21:36:05.79 ID:pT1affv5
316 :
774RR
2016/08/22(月) 22:05:13.78 ID:xnHeQCfV
香川から沖縄に移住してきたんだが
沖縄の車は非常にマナーが良い
なんてったってウィンカー出すもんな
バイクはどこの県でもおんなじさw
317 :
774RR
2016/08/23(火) 11:35:42.33 ID:CN0mP29X
煽ってくる車も少ないしな
内地は前が詰まってんのに煽ってくるバカばっか
というか沖縄は道路がシンプルで走りやすい
318 :
774RR
2016/08/23(火) 20:17:44.33 ID:csMbXNID
バスレーンって原一だけが通れるんだっけ?普通にv125で走ってるんだがw
319 :
774RR
2016/08/23(火) 20:33:20.76 ID:BcrE+xzz
もう沖縄なんぞ、中国にくれてやれ!
320 :
774RR
2016/08/23(火) 20:48:26.43 ID:NV8Gtlt2
321 :
774RR
2016/08/23(火) 20:50:52.76 ID:k2TJuLg7
>>318 二輪は第一通行帯を走れ!バスレーンとか関係ねー!
322 :
774RR
2016/08/24(水) 12:29:39.06 ID:z0fwJt77
314=315=319=320
一人で会話するのって楽しいの?
沖縄が中国に〜とか特定一部の極右(幸福の科学とか)しか言わないからバレバレだよ
幸福の科学荒らしってほんとキモいな
323 :
774RR
2016/08/24(水) 21:27:16.22 ID:bswqCtdQ
降れたら戦犯にされるスレストッパーの破壊力
324 :
774RR
2016/08/24(水) 22:22:56.82 ID:B8Ce/+5g
315は俺のレスだが314、319、320は他人なんだが・・・
あなたこそそういうレスに敏感になっていてレッテル貼りに執着しちゃってるんじゃないのかいw
325 :
774RR
2016/08/25(木) 09:51:18.89 ID:f9bz6U+H
香川スレ
昨年地元にて1ヵ月で2回オカマを掘られた香川県民の俺がマジレス。
香川県民の俺以外の大多数は、ウィンカーをまともに使わない。
使わないという事は、意識していないという事で・・・
使わない奴らが ウインカーをみるわけがないだろ! いい加減にしろ!
326 :
774RR
2016/08/25(木) 12:39:07.67 ID:65eck1UM
ここで聞いていいかびみょうだけど、もし沖縄でGSR250乗ってる人がいたら、カウル無しでの沖縄自動車道のつらさを教えてもらいたい。また、fやsの下道の快適性についてもお願いします(走行風とか、全然来ないなら暑くないかな?)
327 :
774RR
2016/08/25(木) 12:44:05.63 ID:b1Jd7h/l
GSR250持ってないけど涼しいかって聞いてるの?
自動車道のつらさって何を聞きたいの?
328 :
774RR
2016/08/25(木) 20:52:35.88 ID:GznQcTqv
この手の質問君はよくみるが
二輪のつらさを楽しめない奴は
何乗っても文句ばっか
車がいいぞ、クーラー快適♥
329 :
774RR
2016/08/25(木) 21:11:36.49 ID:xk7Js0mt
ワイ安全運転派Ninja乗り、高速で80kで走行車線走ってたら煽ってくる車は何なの・・・
Ninjaだからって皆が飛ばすわけじゃないんやで・・・
330 :
774RR
2016/08/26(金) 00:15:33.76 ID:Aa1yVWkP
ninjaでも下忍ならね 仕方ないね