!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
▼自作しても、お店で食べてもかまいません。
▼ラーメンを不快に思ったりする方は当該スレへどうぞ。
▼荒らし行為は無視が一番です相手にしないようお願いします。
▼次スレは970を超えたら建てましょう。
前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ27杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495433042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
道の駅どうしの道志ポークカレー649円 カレーで勝負!
大町の黒部ダムカレー大盛(500g) +味玉+辛味玉+ミニ角煮
足らなくてゲンコツラーメンも追加しました!
フッ… l!
il|l| i|li , __ _ ニ∧_∧ キッ
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ (・ω・`)≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ つ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; ∧,,∧/,//
/(´・ω・`)/ ヒュンッ
| / (^i//
/,,/ー--/´
: / //,,/
/ /;
∧_∧
(´・ω・) >>1おつ
:. ハ,,、 ( つ旦O ビシッ!! ; .:
.:: : 、从"、;ヽ と_)__) ,,人/! , ; 御前崎のなぶら市場内
写真は下手くそだが安くて美味かった
行列凄いが持ち帰りの人もいるし客の回転も早いのでそんなに待たなかった JANEで広告非表示にしたからかほとんどの画像が表示できまっせん
(表示サイズ上限の設定が変えられなくて困ってます)ブラウザ開いて見るのはいやどす
何とかできないでしょうか
ソースカツ丼大盛り 930円
見た瞬間に失敗したと思ったのは久し振りだ
>>1
前スレの最初でも最後でも次はIP無しのワッチョイにしようって話が出てたのに何でIPなんか入れてんだ?
ワッチョイは仕方ないにしてもIPなんか入れてスレ立てしてんのはバイク板じゃお前くらいだぞ 曇り空だったけど雨は降らなさそうなので、近場で豊浜のおさかな市場でマグロ丼とエビフライを食べてきました。マグロ丼のご飯が想像より多かったので、ちょっとキツかった。
帰りは腹ごなしに常滑散策して来ました。
虹鱒塩焼き >>11
グロ画像屋以外は困らんがな。
前スレでも同じこと言われたろお前w 考えてみるとワッチョイIPスレになってからグロ無くなったね。
前スレ建てたもんだがIPに文句言ってる奴は一人だけだったなw
>>17
IP嫌がる奴はバイク板には多いぞ。
そもそもワッチョイだけで問題無いし。 ワッイョイだけで十分だけど。IPなくても荒らしはNGNAMEで排除できる
とにかくIP表示にしてグロ画像貼る奴が消えたのは事実
IP表示が嫌だという後ろめたい気持ちのある奴は
今でもIP表示なしのスレがあるんだからそっちでやってりゃいい
>>13
ワサビがこれの時点で、、料理への手間と心意気が知れる。エビフライも盛り付けが雑だし、美味しそうに見えない。この店駄目でしょ。 >>27
何だかズレた事言ってるなこいつw
話を理解できないバカなんだからドヤ顔でしゃしゃり出てこないで黙ってろよ雑魚 つーかこのバカ(774RR (ワッチョイ 1667-KsLg [113.154.198.123]) に誰かIP表示とワッチョイについて教えてやってくれ
>>28
市場飯なんてこんなもんだ
基本市場関係者が手早く済ませるためのもんだからな 市場飯で盛り付け気を使ってるのは
築地くらいだったな
三崎港はまぁまぁ
横浜は…
>>30
つーかこのバカ774RR (ワントンキン MM32-oLU5 [153.148.49.72]) に誰かIP表示とワッチョイについて教えてやってくれ 境港駅近くの回転寿司。地物は旨かった
飛騨高山市の坂口屋。確か1800円だったかな?
蕎麦も飛騨牛も美味しく戴きました。
メタル好きでもねーくせにメロイックサインしてんじゃねーぞう!
>>36
1800円って凄いね
3000円とか言われても信じちゃう >>37
>>41
ごめんなさい!領収書みたら2100円だった!
蕎麦も美味しいけど肉も付け合わせも非常に美味しく戴けましたよ! 今度は俺が貴様を美味しくいただく番だ!
さあ尻を出しなさい!
まぐろ丼つてビンチョウマグロだけ並べられたら
だまされた気分・・・。
>>35
なんじゃこれ?
一枚目のイカ?の下ってなに? >>56
嫌なこと思い出させたのか?気を直して飯うぷよろ 貼り忘れスマソ
道の駅 紀伊長島マンボウ
マンボウの串焼き400円
>>61
三重県走ってんのか。
大内山牛乳で作ったソフトクリーム🍦も是非食べてみてくれ。
もう遅いかな? サンマの塩焼き定食
>>63
もう少し焼きを強くして欲しい(´・ω・`) >>63
肉っぽいおかずを一品欲しいなあ。
肉じゃがとか鶏そぼろとかでいいから。 ツーリングに行ってサンマとは死ぬほどサンマが好きなのかな。
マンボウを食すのはヤバイと聞いたことがあるのだがデマだったのか。
>>70
尾鷲で食べたのなら、丸干しだろうから体積は小さくなる >>70
出てきてから1番に思ったわ
今年の走りのサンマだから細いのかな >>69
サンマのキモと大根おろしを一緒に口に含んで食べるのは至高
おろしもいいけど生姜もとてもおいしかったよ
最近サンマが食べたくて仕方なかったんだ ラーメン食いう為だけに走るのも悪くないね
環七ラーメン全盛期は毎日のようにいろんな店回ってたな
お盆に仙台の方ツーリング行って食ってきた
片倉商店
南三陸金華山産の新鮮うに丼(並盛り)うに70g ¥1690
ふう、満足満足…と思ったら、こんなメニューもあったのに後から気付いてしまい
結局そっちも食ってしまったw
うに炊き込みご飯 ¥950
ウニといいつつイクラも乗ってきた
うに丼はこれまでにも北海道始め各地で食べたことはあったけど
炊き込みご飯でウニに熱が通った状態で食すのは初めてだったかも
熱が加わることでウニの甘味が活性化されるような気がして
これはこれでなかなかうまかった >>81
そうだねー
でもこれはムラサキウニだからまだましな方だよ
去年北海道ツーリングで積丹寄って食べたエゾバフンウニなんか4000円超えてたもん
その前、2010年に食べた時より1000円くらい値上りした記憶
あと最近はウナギの高騰もひどいよね
今後もどんどん手が届かなくなる食材が増えそうな予感だよ
まだ手が出せるうちに食べておこうと思うw 積丹は漁港の遊覧船乗り場の近くで屋台出てたな。そこはミニは安かったん。試しに食うにはよかた
道の駅風のマルシェ御前崎にて、生鰹のタタキと生シラス丼。ご飯大盛りでミニうどんもセットにして満腹です。
>>86
先日寄った
芋切り干しの時期になったらまた行きたい >>87
干し芋も名物でしたか。
静岡出身ですが、それは知らなかった。
>>88
ご飯大盛りは無料で、1,110円だったかな?
地元向けなのか、お値打ちでした。
ヤマハコミュニケーションプラザに行ったついでだったので、ご飯食べてすぐに帰っちゃいましたが、次回は風車を見学したいですね。
レトルトでも美味しいね >>91
景色の良い峠とか、川沿いの林道で食う!
って美味しいよな 浜松餃子福みつ
餃子にメシはないわ
福みつのは皮が厚いから特にありえん
お好み焼きにメシ以上にありえん
餃子に飯がありえないと言うやつは100%支那人
日本から出て行け
日本人らしい飯の食い方ってなんだよ
好きに食わせろや
長崎行くと、一口餃子で有名な店があるんだが、メニューにご飯が無い。
ビール・日本酒・焼酎とニラ玉はある。
酒はいらんからご飯がほしい。
美味しい餃子
豚丼食べたくなって飯山まで昼飯食いにきました。
プレミアム飯山豚丼1680円
写真撮り忘れたけど単品でとった唐揚げが美味かったから唐揚げ定食も狙い目かも、、、
店名書き忘れた、、、あたご亭です。
ぶたのさんぽ系列の店です。
焼き餃子なら高知の屋台で安兵衛
パリパリの皮とニラたっぷりでビールによく合う
>>113
>>115
お店の人に「女性は食べきれませんかも、、、」と言われてたので、
俺「こいつ女性じゃないかもです」って言ったら叩かれますたw 赤城高原SAにてプレミアムコーヒーソフト500円
どこが?プレミアムなのか?解らん品
プレミアムがイマキチでむかついたので追加
沼田のリンゴジュースソフト350円。
こっちのが美味い!
ちゃうねんダイドープレミアコーヒーのフレーバーを使ってるって事よ
帰りました。
本日の戦利品は飯山市の田中屋酒造の純米吟醸と、津南市の苗場酒造の純米吟醸です。
田中屋酒造はお休みでしたので嫁の試飲は苗場酒造のみでした、、、
>>122
そーなんだ、、、まぁ何がプレミアムだか解らんかった。
これならダイドーの缶コーヒーにソフトクリーム乗っけたほうが絶対美味い くるみみそを選択
麦とろめしが有名
>>125
都民の森だね。オヤジがいい感じだよね! 先週行った三重のパーク七里御浜の梅ソフト。
同行者には不評。
今まで見た中で最悪は岡山日生のカキフライソフト
>>127
長野にはイナゴソフトってのがある
画像はないのでググってくれ >>127
見た目は美味しそうだ
甘酸っぱいでなく、酸っぱ甘いのかな? 写真はないけど
伊豆天城のワサビソフトは甘さが来てからほのかにツンとくるのが良かった
>>132
酸っぱさはなかったかな。塩味がきつかったらしい。
俺的には、悪くはないけど次はない程度。
ワサビソフト。伊豆ループ下でワサビ丼食べたときに周辺で食べたか
そうでなくても長野の大王で何度か。あれうまいよね。
>>130
見た目チャンピオンですな 道の駅 奥永源寺の里の鮒寿司ソフトも結構未知な味だぞ。
想像していたよりもマイルドだったが、生臭いのが苦手な者は無理らしい。
茶臼山高原レストランのダムカレー 久々の清泉寮ソフトクリーム
濃厚でうま〜
>>137
そこのソフトクリーム、普通のミルクソフトとは全然味が違うよね。 >>138
本当?来週行ってみようかな
長門牧場も有名だからそっちにも >>138
北軽井沢だけど牛乳屋松本のソフトは濃厚だけどサッパリ系でまた違ったうまさがある。
>>140
牛乳に近い味?それとも生クリームに近い味? >>142
お!それなら好きな味だ!すぐ溶けるけど美味しいよね!
こんど突撃してくる! クレミアソフトは好きだな
ちょっと高いけど置いてる店見つけたらホイホイ買っちゃう美味しさ
コーンも美味しいし
うむ、あのバリッとしたのは苦手
普通のサクッがいい
153774RR2017/08/29(火) 08:50:36.98
今日は昼神温泉に行ってきました。
まずは内津峠PAで朝ごはんがわりに牛タンつくね串焼き
昼神温泉で一風呂浴びたら、フルーツ牛乳とフワフワ系マンゴーかき氷でクールダウン
お昼はおにひらで馬刺し蕎麦
今日も満腹、満足です(^ω^) 東北道菅生PA下りの杜の牛タン屋
1. 5盛牛タン定食、御飯更に大盛、とろろ
2322円でしたが美味しく完食しました。
新東名高速の浜松SAの餃子定食
浜松SAの餃子を食べたら浜松餃子が嫌いになるほど不味かった
お泊まりツーは、サイコーやね!
泊りなら何の制限も無く心行くまま飲み食いできるからな。
清水の舞台を飛び下りる思いで泊りツーで2万以上はたいて
思いっ切り贅沢したのは、いつが最後だったか忘れてしまった。
あの頃は色んな意味で良かったなぁ。
日本酒を受け付けない人もいるからなぁ
そもそも何をもって美味いと思って呑んでいるの?
と言われて必死に講釈垂れる奴はアホだけどなw
多分おまえらだろうw
ようこそ バーボンハウスへ
いっぱい飲んでいきなさい(AA
菅生PA上りの方の牛タン丼1020円
こっちの方が個人的には好きだわ。
>>172
なっ…嫁さんが何も食ってない…
なんか具合悪いのか?w 自己レス
仙台味噌カツ丼の半券あった…w
元気そうでよかったw
仙台繋がりで、杜の市場内にある華ずしの金華〆鯖丼 ¥770
>>79-80も俺なんだが、そっちの片倉商店の真ん前の店
仙台初日と帰宅日とで二回杜の市場には寄ってしまった
他にも食べ物屋いくつかあるし、お土産物や
海産物なんかも豊富に取り扱ってて、ここはなかなか楽しめた >>176
〆鯖うまそう。
ちなみに79の画像が粗すぎてよくわからん。 間違えた!うにいくら丼の方貼っちゃった!
改めてうに丼の方です、すいません…
めんくろうラーメン大盛り 650円
11時開店直後の入店サービスで煮卵増量
ホッケの刺身は食べたことがない。
どんな味がするのか興味がある。
やはり北海道は海鮮と酪農王国だわ。
>>182
おー函館でイカとホッケ!
俺も去年根ぼっけとイカの刺身食ったよ
俺は去年、イカはこれで2000円も取られた
ホッケは890円で、イカの値段が値段だったから安く感じちゃったけど
薄い切り身5切れでって思うと、決して安くはないよね('A`)
でもこのホッケは、回遊しないので脂の乗りがいい根ボッケだっていうし
去年からイカが不漁でかなり市場の相場が上がってたみたいだから
致し方なしなのかなとも思ったけどね〜
イカは今年もさらに不漁みたいだから、結構いい値段したんじゃない? 必ず写真うpするから滋賀三重でおすすめの飯屋知っていたら教えてほしいです!
>>189
サンクス! 行こうと思ったけど営業時間内にたどり着けるか分からんなぁ
ランチ営業のみか…また時間があるときに行ってみるよ! 日替わりコロッケセット
今日はそばコロッケでした
とうもろこしソフトが有名だけど、以前食べたので季節限定りんごソフトヨーグルト風味を選択
とうもろこしのは水っぽくて全然駄目だったが
根からの貧乏性なので一応完食した。
食う予定ではなかったが、左端の保冷機から
3割引きのヨーグルトを買って口直しに食った。
そちらのほうがはるかに美味かった。
伊根の舟屋見に行ってた。
道の駅の中の「油屋」が臨時休業だったんで、
近くの海宮(わだつみ)で食べてきた。
ランチはこれしかなかった。
三千円越えてた。
美味しかったけど、高いわ(´・ω・`) 油屋が臨時休業とは運が悪かったね。
そこの海鮮丼は絶品なので丹後半島に行けば
海鮮丼に旬の時期の刺身を1〜2種追加して舌鼓を打っている。
脂がのった寒ブリの刺身は舌がとろそうになる。
阿蘇の赤牛丼
>>198
3000円超えはちょっとな
鰻重じゃなく鰻玉子とじを選んだりする
トチ狂って鰻玉にしたら、とんでもなくみすぼらしく見えるのは俺だけではあるまい。
安田屋
わらじカツ丼(カツ2枚入り) ¥850 安田屋はそこそこなんだけど値段がちょっとね。
まぁ名物になったし仕方ないか
青森市から近過ぎるけど、浅虫温泉・鶴亀屋食堂のマグロ丼
鶴亀屋は多いだけ。
マジで気持ち悪くなって半年くらい刺身食えなくなった。
お前らよく海鮮丼とかマグロ丼とな食べれるな。生魚とご飯なんて無理。寿司ならいけるけどどんぶりとかムリ。ま、食わず嫌いかもしれんけど
刺身定食のファスト版だと思えばいい
ガンガン掻き込む旨さとグルーヴ感は丼ならでは
羊の解体してみたいなあ
そしてほしい部位だけ除けておいて残りを他の人にあげるんだ…
>>229
君には珍味の脳味噌を頭蓋骨ごとあげようじゃあないか 俺も海鮮丼は無理だな、ご飯が上からかけた醤油でべとべと
あ〜想像しただけで無理
それと、ご飯とおかずの交互に食べて、同時に食べきるようにしたい
海鮮丼だと、上の海鮮だけ先に食べてしまって、ご飯だけ
最後まで残る可能性、どうも気に入らない。
うまくまじぇまじぇできないから海鮮丼は無理なんだろ。スプーンで海鮮食べるの大変だしね
そこで海鮮ちらしですよ
しかしあれってコスパ悪そうに見えるので頼んだことない
連絡船うどん すだちうどん
岡じま かまたま
>>239
?
じゃあお前は何の話してんの?わけわからん
蕎麦&かき揚げ丼
旨い 竹清 一玉ひやひやと天ぷら
積丹みさき雲丹丼
ミョウバン使わない生うには醤油はかけない方が好きだ
ぶっかけうどん大円 冷たいざぶとん
うどん処しんせい しんせいうどん
由良赤うに
ハゲ刺し
>>242
「海鮮丼を上手く食べられないのは、お前らがチョソだからだろ」と言う前提のお話かと。 ラーメン新世 本店
これは中年には厳しいわ。
由良の赤うにを板ごとか。
確かに美味なのだが如何せん高すぎる。
そこそこの店でコース料理が食えてしまう値段だからな。
俺もうどん食ってきた
博多うどん 小麦屋
>>257
吉田のうどんは先々週食った
麺が固くてうまい
玉喜亭
須崎食料品店
>>258
麺が固くてうまいってはじめて聞いた
腰があってうまいってのはよく聞くが
固くてうまいとはカントン人は味覚障害 きよちゃんうどん
かけ小¥450 >>258
ここはこないだ行ったたけ川の次に行きたいと思った店だ。具沢山で旨そう >>251
本店って産業道路沿いだっけか。
俺もそこでそれ食ったわ。
ギリギリ勝利したけど危なかった…。 丸光亭 肉豆腐定食850円
東国三社参りで立ち寄りました、甘めのすき焼き風で美味しかった 長野のキャンプ行くんだけど、おすすめある?虫以外で。
須走口五合目。きのこ鍋セット
きのこごはんは1回おかわり無料
室蘭焼鳥の一平
甘辛い味でビールが進んだ
飲むしかないので泊まったけど何もなかった
毛無峠付近の蕎麦屋
>>270
室蘭ならカレーラーメンも食べたいところ うどんより蕎麦派な俺、原付で都内の立ち食い蕎麦巡りを楽しんでる
天カメ
カメヤ 蕎麦食べ歩きはざる一玉600円超えるのでお財布に優しくないです。やりたいけど
>>247だけ510円あとは500円未満だからうどん県でうどん食べ歩きはお財布に優しい 蕎麦美味しいんだけど地味に店側のプライドが高めでなぁ
>>277
そこで立ち食い蕎麦ですよ
ワンコインでいけるでー 蕎麦に特別なこだわり持ってる人はちょっと引くわ
そんな上等な食べ物じゃないだろと
立ち食いの時点で旨い店ではないからな
食べ歩く意味がない
蕎麦って江戸時代から今に至るまでファストフードだからな
蕎麦ごときの食い物でも能書きやら蘊蓄垂れたら
粋な食通になった気分になれるのであろう。
同じ麺屋に過ぎないというのに、うどん屋やラーメン屋と違い
蕎麦屋オヤジも文化人気取りで妙にプライドが高いのがやたら多い。
>>281
神田のかめやは有名だね、立ち食いそば屋としては美味い方だ
天亀はノスタルジーな感じ、両店近いから昔室町で働いていた時お世話になったなぁ >>283
>>284
>>286
食通気取ってるつもりはないけど気分悪くしたのなら謝るよ
食べ比べてみると色々個性があって面白いってだけ
ワンコインでリーズナブルだし >>284
立ち食いで十割そば出す、巣鴨もりしょうはコスパええで。
朝日屋系列も悪くない
ただまぁワンコインなら、六文系列になるが、
昔ながらの立ち食いそばなので蕎麦感はあれだ。 >>275天カメとやらのかき揚げ、揚げ方が下手くそな上熱々感ゼロ あっちゃー
文句垂れるのが好きな人に触れてしまったか〜
ワッチョイって便利だなぁ
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ` ´ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
手塩で買った冷凍しじみで味噌汁つくりました。あと、カット野菜がなかったから肉だけ焼いて食べました。
>>298
普通の炭持っていかなくて、火力が足りなかったから。 >>293
黙ってろ味覚障害トンキン人。トンキン人のトンキン人向けの味付けなんて全て濃すぎる 荒らしてる奴ってグロ画張ってた奴なんだろうなー
ばれるのやだから違う形で荒らしてる感じがするしw
まぁ落ち着け!ここは食事をウプするスレなんだから批評とかそんなのは要らない。と言うか本当にツーリングでの写真なのか解らないのが問題だわ。
ここで荒らしてるの奴ってウンコ野郎なのは間違いないわな
どうでも良いけど爆食夫婦はどこ行った。俺結構嫁のファンだったんだけどな<<食いっぷりに
>>299
なるほど
リーマンの昼飯画像なんかよりこういう画像こそ見たいね 道の駅らっせいみさとで、つけ鴨蕎麦と恵那鶏の串カツ
もうじき新蕎麦の時季なので楽しみ
関東近辺で、新そばたんのうしたければここオススメ!って店ある?
そう言えば本物の鴨は猟師だけが味わえる特権だと聞いたことあるよー
本物の鴨とか(笑)大抵は合鴨だが鴨も普通に手に入るわ。
ただまぁ鴨は癖があるし量も少ないそんだけ
秋田比内地鶏や 極親子丼
ややしょっぱめながら、美味しい親子丼でした
ふきや 稲庭うどん
艶々の麺で稲庭うどんを見直した
伊藤
地元では人気店らしいが麺が硬すぎ、スープ尖りすぎで好みに合わなかった
>>323
ラーメンの麺、固そうには見えないけどなぁ
むしろ伸びちゃった感すらある
うどんは腰ありそだね
親子丼旨そう 画像だけ見ると旨そうだけど、コメント読んでからだと不味そうに見える不思議
角館の伊藤か
デフォルトは麺だけで肉すらオプションなんだよな
とりあえず伊勢うどん。
お店は下調べしないでフィーリングで。
うどんにサイダーか。
斬新過ぎて全く理解できん組み合わせだな。
ご当地うどんで伊勢うどんほど口に合わないのはない。
>>323
画像見ると玉ねぎ入ってるように見えるね。
角館なら先月行ったけど、
スープは落ち着いてたけどな。
東京のが尖ってた。 俺は伊勢うどん美味かった派
うどんと思わずあのぶにゃぶにゃ感というかふわふわ感を楽しめれば美味いと思う
ふにゃふにゃでも伊勢うどんはその土地のもの
日本にはいろんなうどんがあるし
例えばうどんのコシで讃岐と吉田のうどんや武蔵野うどんをひとまとめにするのはうどんに失礼
やわやわな麺に出汁のきいたおツユ
博多うどん最強と思う俺が通り抜けますよ
でもコシのあるうどんも別枠で好き
ずっと文句や難癖つけてるやつだろ
もしかしたらグロ張りの基地外かもね
>>327普通に美味そう、海老天の揚げ方も上手いし
サイダーは個人の好みなので サイダー飲みながら食ってるとは限らないよな
サイダーは食後のお楽しみじゃないのか
ここの小麦はいい小麦の粉使ってるね。とか呟きながら
食ってるやつがいてもそれはそれでヤだ。
ゼロキロカロリーを気にしないで飲んでたら、歯医者に
あれは熱量としてのゼロかもしれませんけど歯を溶かす虫歯の原因という意味では
普通のコーラやサイダーとなんの違いもありませんからね。
って言われてから、昼間シャワシャワしたいときにはもう炭酸水だけにした。
夜は発泡酒飲んでまうけど。
>>344
ビールはマスツーリングでは飲めないからなぁ ソロツーならビール飲んでもまわりの邪魔にならないから飲めるね
飲んで一人だけなら予定変えて酒が抜けるまで休憩するだけだ
>>343
自分が前調べた限りだと、一般的に使われるアステルパーム、アセスルファムカリウム、スクラロースとかは全部非う蝕性だと読んだけどなぁ
液が酸性なのは炭酸水もおなじだけど、個人的には炭酸をふつーに飲む程度でそう脱灰するかねとは思う >>347
も、もちろんそのあとは休息さ
日が暮れてしまって、そのあとは急速で帰るのさ >>350
あなたがジンとくるときは
わたしもジンとくるんです 針なら、朝にまいどおおきにで呑んでそのまま
次々来るバイク観賞、そして寝る。
夜帰る
至福の一日
食べ合わせも何も気にしないで頼んだサイダーがこんなにネタにされるとorz
お口直しに近大マグロ丼(サイダー無)でも
独身の僻みは醜いな
台風で部屋に閉じ籠ってると孤独を実感するのだろうな
そうなの?
結婚してるから俺にはわからんけどまあそんなに気にすんな
俺らも気にせんから
このボッチ飯を見て落ち着いて
独身童貞の嫁・彼女持ち野郎に対する嫉妬はどの板でも凄まじいからな。
捻くれ曲がった奴らに何を諭しても馬の耳に念仏だろうが
その無駄なエネルギーを、もっと有意義なことに費やせよと言いたいね。
アピールがしつこいってことだろ
妻子持ちの俺でも毎回コレはウザく感じてる
俺がそう思ってるだけだから別に止めはしないけどね
今回のはそうじゃないだろ
わざわざ過去の画像に遡って本当にただの罵倒 侮辱じゃないか
特徴的なバイクや個性的な嫁を晒しているんだから
誹謗中傷やイタズラもバッチ来いって事だろう
自分の姿は一切出さんけど
これだけ個人情報拡散させてるのだから自己責任
傍観者は関与せずに放っておいたら良い
豊富ふれあいセンターで風呂と昼食
ふれあいセンターの鹿肉ジンギスカン
ジンギスカン鍋
あのお湯は癖になる >>373
0ccのバイクでのツーリングもいいよね >>374
エンジンは3,000ccくらいあるだろ 青森
不味くはないよ。
味噌ラーメンにカレー粉入れて牛乳入れたのを想像してみな。
それと寸分違わない代物がこいつだ。
味噌カレー牛乳ラーメン。
鳥羽
やまかけ伊勢うどん
>>383
味噌ラーメンとカレーと牛乳、出来れば別々にいただきたい、 青森 ぬいどう食堂 1000円
水揚げして数時間のイカはツブのようにコリコリしてた。
偶然前の晩はテントからイカ釣り漁船を眺めながら飲んでた。
>>383
なかなか良さそうな気がするな、一度食べてみたい 稚内 デノーズ 1000円前後
最北の地に出掛けて行ってまで食したいものでもないな。
信州サーモン丼1080円
>>393
わざわざそれを食いに稚内に行ったわけじゃないよ。
稚内は4泊したから昼は毎日稚内市内に行って適当に食ってた。
稚内 みなとや 海鮮丼 2000円
稚内 ボリューム亭 チキンカツ定食 800円
>>396
ニジマスとトラウトの掛け合わせが信州サーモン 信州サーモンはロシア原産のサケ科淡水魚
サーモンっつうと海のイメージはあるよね
誰かのツーリング写真で富士山の麓あたりの川にでかいレインボーが
たくさん見えたんだけどありゃ釣っちゃだめなやつなのか?
満幸商店 しらす丼
>>403
おいw
そこまでしらす大盛りっておばあさんに何て言って頼んだんだw >>404
しらす丼ダブル、ってメニューがあります^^;
あ、トリプルもあったかなw >>405
まじかーっ
前回行ったときは食後だったので何も食えなかったのよ
次回言ったら食べて見まーす。情報ありがと〜。 >>406
ホントに多いですから、せめて二人で食べてください(ダブル)
って店の人に言われましたw
確かに二人でもキツかったw マンコー食堂のしらす丼
大盛りしらすの下はほぼ白飯
てんこ盛り丼飯の上にしらすを更に盛り付けてる
一回食ったらもういい一品
和歌山でまんこうというと、俺は串本の萬口の方を思い出す
鰹茶漬け、食いたいなあ
>>387
ぬいどうも良いけど、下北でキャンプ?
あっちの方は程よく寒くて良いだろうな 土曜に高知に行った晩にお高めな居酒屋に行った。
これに生中2杯に魔王のロックで6300円程。
〆のラーメンは須崎でご当地ラーメンとして有名らしい
鍋焼きラーメンを最後は雑炊に
翌日、土佐久礼に行きメジカの新子、鰹の造り、剣先イカの造りで1500也。
ご飯と味噌汁は別途250円也。
俺も高知に行っていた
いつもの飯屋でキンメとカツオの刺身
チャンバラ貝の煮物
焼き鱧
赤牛の藁焼きあてに
日本酒4合
そのあとキャバクラ行って
安兵衛で餃子とビール
〆は松っちゃんでラーメソ
戻りカツオにはまだ早いのでタタキじゃなく刺身でいただいた
来月また戻りカツオ食べに行く
性懲りもなくという言葉がよく似合う
ツーリングらしい写真が見たいなあ
>>415
飲み過ぎた。神経麻痺して料理が勿体ない。 >>415
高い居酒屋?
魔王を飲んだにしてはお徳値の居酒屋じゃないか?
カツオ、土佐じろう、川海老、ゴリと地元食材で6000円は安い >>426
カツオの塩タタキが1250円だからな。
1000円越えるタタキなんか初めて食べたわ。 >>419
美味そうだな
高知は遠いなぁー四国は憧れの地だわ >>423
ビール二杯と焼酎ロック一杯で神経麻痺?
病院に行った方がいい 神経麻痺は病院に行けって話
アルコールアレルギーは飲んじゃダメ
許容量とかのレベルじゃないし
飲むと命に関わる
昨日、大洗まで行ってきた時に食べたスペシャル丼+ネタ・ごはん大盛りで1,980円
ネタ大盛りだで頼んだんだけど、お店の人がご飯も大盛り大丈夫?って聞いてきたんで、たいした了じゃ無いのかなと思ってOKしたら2合ぐらい有って腹パンパンになった。
>>439
すぐそこのガススタの画像貼っときますね^^;
74と90だったら整備できるんだけどね(´・ω・`) >>250
差別いくない!
でも海鮮丼がうまく食えないとかカレーの飯とルーの割合が悪くてどちらか残るとか、ほぼ池沼なのに偉そうな奴は氏ね!と思う >>440
軍クツの音が聞こえる!?
三号戦車の短砲身型をミニサイズで手作りしてる人いたな
肋骨折れててバイクにのれない俺にはツーリンググルメ写真は目に毒だよ 浄土が浜レストハウスのぶっかけ丼、1280円。
たらの漬けとイクラ、なっとう昆布が載ったごはんをそのまま食べたり、好みでホタテのだし汁でたべる。だしをかけてもたらの漬けの味はボヤけないが、味付けが濃いわけでもない。美味しかったです、ご馳走さまでした。
野内のカツ丼
ザク買ってきた帰りに津で鰻食ってきた
鰻ってこんなもんでしょ、稚魚が数倍になっているみたいだしかなり高騰しているよ
天然はいつも餌が食えるわけじゃない
何食べてるかわからない
養殖の餌は相当進化してるし臭みとか全然ない
チャールトン・ヘストン)ソイレントグリーンの原料は人間だ!早く何とかしないと、今に食糧生産のために人間を飼うようになる!
ケケ中)もう充分養分として飼ってますがウマーッ(≧∇≦)b
以前に川で70cm位の鰻を釣って、数日間ドロ吐かせて、それを炭火で焼いて食べたことあるが、喰えたもんじゃなかったw
もちろん調理に問題があったとも思うけど、あまりにも生臭いのとゴムを噛んでるように固くて、一口で吐いた。
なぜその川名をあきらかにせぬのだ
道頓堀川ならいくら泥を吐かせても無理だし、古座川とか四万十川とかの上流なら泥って何?美味しいの?てウナギが言いそう
>>458
蒸せよ。あほか。
鰻の生き血は毒あるで。加熱で無毒になるけど >>460
ガチトラ!ってゲームで知った
高知の漁師町出身の西原理恵子は子供の頃は鰻のぶつ切りを煮た料理がしょっちゅう出てきて、不味くてたまらなかったなんて漫画に描いてたなあ 肉も魚も血抜きが全て、と言っても過言じゃないンだよなぁ
道の駅みさきの生シラス丼タマゴのせ1400円
するするっと食べられるあっさりしたおいしさでした
犬はいじめた方が美味いラシイニダ
生シラスはねちょねちょしててな
つーか1400円は高すぎるわ
これなら1000円でも高い
しらすは刺身なら生姜醤油とかで食うとうまいけど
丼なら釜揚げ一択だよね
なめこ丼が駄目とかありえん
なめこのチュルトロぷにぷに食感は日本人は大好きなはずと憤ってたら
なまこ丼か…
画像検索してみたらグロ過ぎて私も食えないと思いました(´・ω・`)
生シラスに卵の黄身を載せるってのは生シラス特有の苦味を調和させる為なのかな?
黄身は最強の調味料だから美味しくなりそう
サーモン刺し身を麺つゆで漬けにして
卵黄乗せて丼にするとうんまい。
生シラスの苦みはビールの苦みに似ている。
両方嫌い。
ちりめん山椒を買ってきて白ご飯にモリモリ載せて食べるの好き
松本のからあげセンター
からあげ定食ミニカレーセット
次回行く時は山賊焼定食にしよう
海鼠の味は大人にしか分らん珍味だからな。
お子ちゃまは在り来たりな物だけ食っていればいい。
なまこは食べたことないなー
大人の味とかいって、そもそもあんなん素材の味とかあるのか?
味覚は加齢によって鈍くなるからね
老人がゲロマズ料理を涼しい顔して食うのはそういうこと
小さい頃は寿司屋でナマコ頼んでたけどもう数十年食べてないな…
>>481
引越しでもしたのか?西東では好んで食べるナマコの種類が違うから物がなくて食べなくなる事もある >>464
一応自己レスしておくと
生シラスはベチョベチョしてなくて
生臭くもなくあっさりしてましたよ
卵はありなしがあるのですが
なかったらあっさりしすぎで
物足りなかったと思います
1400円は高いとは思いますが
生シラスのクオリティは高かったから
良しとします
他の人はもう少し安い釜揚げ丼を頼んでましたね 乾燥ナマコなんて中国じゃ超高級食材だろ
なんか高いやつだと金なみの値段が付くから、田舎ヤクザが密漁してるって聞いたぞ
日本でも北海道のヤクザは密漁が太いシノギなんだよなw
親戚の家の裏にナマコゴロゴロしてるけど食べられる種類かなあ?
>>484
うちのおとなりさん、ナマコ700キロ密漁で全国報道されてたな。釈放されてから普通に暮らしてるけど、どうやって生計立ててるのか不思議。 漁業権を持っていれば合法
なければ密猟
それだけの違い
収入は同じ
がっぽり
生シラスけっこう好きだけどなー。年齢はぎり20代。
好みの問題だからねー。
自分が苦手だからってケチ付けるのはいくない
まあでも好みなんだから自分がうpした食べ物が
万人に称賛されなくてもしかたない
ケチつけてるだけのレスも散見されるけど
大抵は自分は嫌いと言ってるだけだからそれはしかたないよね
湘南で生まれ育ったけど地元の人間はシラスは生で食べないんだけどね
生シラス丼は観光客用
白魚もそうだが生は癖があるし熱加えると旨味がでる。
ただ生のほろ苦さが酒に合うのだよな。
寿都で春先に生シラス丼食べたが旨かったよ。
茹で立てシラスをたっぷりの大根おろしでガツガツ食うのが好き
生のほろ苦さは腸の苦さ
スカトロ愛好家がうんこ食って苦いと喜ぶのと同じ
>>464
近所の回転寿司で生シラス軍艦巻食べて食中毒になってからトラウマで食べれない(´;ω;`) >>502
回転寿司なんかで食うから悪い。
生シラスは漁港直売で無けりゃ食えん。むしろ回転寿司で出してるならアホなレベルぞ。 >>503
おいしそう〜!!
500円なの?やすいー >>494
たいがい観光客なんだから不都合はなかろう? 観光で行ってるんだからその土地の名物や鮮魚が食べたいよね。君がなんでもいいだけだよ
>>494
うちは知多半島だからこれ凄く解る
地元の人間としてはしっとりとした釜上げの美味しさを味わって欲しい
生の丼は立ち位置で言うと喫茶マウンテンの甘口いちごスパのようなキワモノ系なんだよ
それを名物と喜んで食ってんだよ 海鮮といえば何でもかんでも生が一番と
思っちゃうところがあるからな日本人は
自分の舌で味わえば、少なくとも丼にして
釜揚げより生がおいしいとかありえないと気付きそうなもんだがね
海鮮丼をテイクアウトさせてくれるなんて、、、勝負してる店だね。
大昔、和商市場の勝手丼をクーラーボックスで持ち帰ろうとした時、色んな店で大反対されたよ、、、
地元民だけど、江ノ島あたりで提供されてる生シラスは静岡産だよ
なので鮮度も知れてる
地元産はみんな釜揚げされる
生にしても釜茹でにしても山盛り食うもんじゃないよ、シラス
釜茹では大根おろしとあえて酒のアテに少量あればいいし
生は生姜醤油でちびちびやるのがいい
>網走でテイクアウト
なんか脱走するみたいなイメージ
秩父の野さか、特盛ねぎだく1800円。
相変わらず混んどる。
嫁さん痩せた?
最近爆食ツーリング行ってなかったから栄養足りてないんじゃないw
これ丼持ってる左手に肉がずり落ちてタレでベタベタになりそうだな
嫁さんとベタベタのヌチョヌチョのどすけべセックスしてえ
>>521
途中から話し変わってんじゃねーかw
しかし美味そうだな、ここいつも混んでてなかなかイケない 本店小豚ニンニクヤサイ
十石蕎麦の天もりそば1200円。
ハンドルカバーにアクセルアシストが引っかかり危うく立ちごけしそうになったんご、、、道の駅に居たの大量のライダー見られた(爆)
敢えて突っ込ませてもらうが
それは嫁or彼女同伴だったからであろう。
それにいつの時代も小汚い野郎ライダーどもの
童貞率独身率の高さは半端じゃないからな。
>>526
嫁キツネキタ━(゚∀゚)━!!
転ばんでよかった
道中、気をつけて 小海町の黒澤酒造内にあるギャラリー喫茶黒澤にてジェラートダブル、ミルク&栗450円。味見もさせてくれます。
ちなみにここのお酒は結構美味しい。
地どりラーメン
高山ラーメンで一番人気らしいお店
せっかく来たからということで相方と相談し1時間並びました
店内は薄暗い照明になっていたのでフラッシュ焚くのは顰蹙と思い撮影しませんでした。美味かったし主人や従業員の愛想も良かった 焼きバーグカレー
道の駅下仁田にて焼き饅頭200円と味噌おでん100円。
ウマウマ
>>527
最近はタンデムやカップルマスツーも多くない?20年位前は殆ど見なかったのにこのところよく見るよ。
>>528
ありがとう、下半身パワーで踏ん張りました、、、とりあえずは芋スレに報告しようかなぁw 昨夜は熊本で馬刺し
タン刺し
レバ刺し
たてがみ
霜降り
ダムカレー売り切れてたので奥多摩清流定食。ヤマメの天ぷらにニジマスの唐揚げ
悔しかったので都民の森でカレーパン。評判通り美味かった
>>544
ダムカレー、20食限定だったっけ?
あそこ食堂ぽさが好き >>546
そうです。11時20分には売り切れてました
でもこのセットの方がお得な気がする 長崎まで走っての晩酌
酒3合とビール一杯飲んで5000円でおつり
新鮮、美味くて安い
思案橋のガールズバーも可愛い子がいて安かった
虚栄心の塊で2ch以外でもうざがられてボッチだから人との交流に飢えてるんだろうな
哀れだ
今生の名残にハメ撮り画像を…
>>548
見た事がない日本酒、長崎の酒?
煮魚にサツマイモも珍しい。 >>553
食ってる状態の持ち方ではなく、持ち替えて何かしてる状態にしか見えないけど。 箸が上手に使えないので、指で摘んで食べようとしているとしか見えないけど。
箸で食べるの諦めて、天ぷらそばを手掴みで食べ始めるところの画像って事?
ラーメンとか釜揚げうどんとか熱い物系も手掴みで食べてるって事か。
仮にそうだとすると、これからの季節大変やな。
>>561
すまんな、あれはあえてキツネ作る為に持ち替えただけなのよ。 >>563
キモい顔だから彼女すら出来なさそうな奴だなw 何かこの夫婦にちょっとでも批判的なレスが入るとすぐ擁護が沸くよね
批判してるやつがどう見てもアスペか言いがかりか構ってちゃんだからしかたない
>>562
他スレでさ、写真あげたら散々さ。全否定。嫁さん可哀想だし、あまり晒さない方がいいかも。
まともな反応の人も居るけど、キチガイとしか思えないヤツもいっぱいいる。 お騒がせしてすみません。
また何か食べに行ったら張りますね!それまでまた!
女性がたたかれるの忍びないから奥さんは出すのやめたほうがいいね
リア負けの嫉妬なんか気にしないでどんどんあげなさい
ほんわかして良いから
嵐が来たら俺らがしめてやるだけだし
叩いてる奴は女友達すら居ない惨めな独身ジジイ
心の広い奴は例え同じ状況でも楽しそうでいいねと思える
しめてやるはハッタリだけど、気にせず嫁も写真に入れておくれよ あなたは何も悪くない
嫁と汗まみれのどすけべセックスしてえ
コテつけたら?
否定派はNG出来るし、肯定派もなんか名前あった方が馴れ合いしやすいでしょ
つかおねがいします。
で、コテを付けたら付けたで叩きまくるとこまで見えた
>>571
俺ら?
何でこいつスレ主気取りなんだ?w >>565
お前は大丈夫。
いつだってかばってやる >>576
アンタが言う「シメる」大義名分ができるんやで、問題なかろう コケコッコー共和国は良い所だ
毎度揉めるなこの夫婦はw
信者とアンチが同じくらいの比率で居そうな感じ
そして両方居なくなって欲しいと思ってる奴らが大半と見た
リアを叩くとか
どんだけ負け組なんだよ...
生きてくのが苦しいなら早よ死んだほうが
擁護というかアンチに過剰反応してる奴は
アンチに噛みつくほどあの夫婦が叩かれると気づいているのかね?
アンチに噛みつけば引き下がると思ってるのか?
まあどっちもウザいから消えて欲しいもんだが
飯の画像だけあげときゃいいのに
わざわざ嫁の寒いポーズ入れる必要ないよ
見て欲しいならツイッターかアメブロでやってくれって感じ
画像を貼るだけでいい、あとは擁護派とアンチがドンパチやってくれる
目論見通り荒れてくれて大勝利な訳だ
>586
いいからお前は出会い系のサクラに騙されてろw
ラーメン板で美味いと評判だった用田の一峯
確かに美味かった
横向きはスマンかったが、これ食べるのにガソリン7ℓも使ったんだぜ!
酷い言われようだ
>>593
美味しい物を食べる為にわざわざ遠出するのは素晴らしい!人生楽しんでるね!
ちなみに値段はおいくら? 豚の餌つうからてっきり二郎系かと思ったらつけ麺だった
>>593
あまり昔のスレを知らない人かな?
以前転載したラーメン画像を連続で張り付けるキチガイがいてね
それでラーメン専用のスレもできた経緯があるんだけど
そのせいで未だにこのスレにはラーメン画像を
快く思ってない層がいるんだよね
まあこっちも別にラーメン禁止なわけじゃないし
ツーリングで食べたならこれからも堂々と張ったらいいよ
煽りはスルーで ネタ画像のせいで豚飯よばわりされるが本との次郎は>>525でも大盛りなくらいなんだよな(叉焼と野菜が追加トッピングされてる) >>594
ありがとう
魚介つけ麺¥750+大盛り¥100でした
麺の量が多くてビックリ
>>596
そういう経緯があったんですね
知りませんでした
今後ラーメンは自粛します
藤沢市って事で江ノ島寄ってから道調べて行ったんですが、とんでもなく僻地でそこから20kmくらい走りました >>599
オマエのバイクはリッター5キロほどしか走らないのか?
それとも江ノ島見て目的のラーメン食って1日遊んだくせにガソリン7リッターも使ったとかケチくさい事をほざいてるのか? >>600
もしかしてこれを読んで片道20qと解釈したのか? >>598
オレは小豚ヤサイがいまの食える限界だな。
二郎は麺量が普通(小)で、つけ麺屋の中盛くらいだったような。
いつも麺半分か少なめで注文してるわ そいや新潟のニューハルピンってなんで聖地扱いなの?
>>600
大丈夫。
おかしくないよ!
安心しろよ!!
うん
うーん ワッチョイあろうがなかろうがガイジはガイジ
それを理解出来ないワッチョイ厨もガイジ
>>604
新潟県民だが聖地扱いされてるなんて初耳
ラーメン自体は普通にうまいが >>604
RIDEの漫画に取り上げられたり、RIDEの集会に使われたりしてたけどきっかけはなんだろうね おかき屋辰心 岡田のカツ丼 630円
カツにタレが掛かっていて半熟の目玉焼きを崩しながら食べるスタイル
野内のカツ丼と似ている
>>613
おお、これはうまそう
カツ丼ていうと卵とじかソースorタレのカツ丼かって感じだけど
半熟の目玉焼きが乗ってるのはまた毛色違って面白い
そういえば会津の柳津町にも薄焼き卵みたいなのが敷いてあるカツ丼があるらしい
機会があれば食べてみたいなー >>462
ずっと思い出せなかったが今はすっきりした >>599
活字だとキツク感じると思うが、貴殿のことを思って>>596はレスしたと思うよ
ラーメン画像を張り続け荒らしまくったので、ここのスレではラーメンにはアレルギー
でも蕎麦やうどんはOKなんだよそんなに変わんないけどw >>463
うまくなると信じて犬をいじめ殺すのが半島やで。 仕事の日は最高に天気いいのに、休みの日だけ雨振りって結構ないですか?
これは美味そうだが豚丼にグリーンピースが定番の店が多いよな。
個人的には輪切りにした焼き太ネギでも乗せたら最高に合うと思う。
グリーンピースが乗ってる天津麺のおすすめ店を教えてくだせえ
まあ確かにグリーンピースが乗ってると天津麺じゃなくてカニ玉ラーメンと言ったらほうがそれっぽいな
マリンドリーム能生
白身・カニ丼
正直、そんなに美味しい所ってないよね
二日目のカレー越えてのはむずかしい
コインレストランこうらん
天ぷらうどん
日本海ドライブイン
天ぷらうどん
シルクウェイにちはら
ラーメン注意(うどん売り切れ)
島根ってすごいなあと思いました。 ミス
ラーメンこっち
コインレストランかわもと、時間の都合で寄れなかったし、売り切れもあったし
また島根リトライする うどん自販機かー
30年くらい前に毎日のように食った
便乗。屋外設置は珍しいらしい
オートパーラー上尾しか行ったことないが
うどんとホットサンドは美味かったな
補足
コウランのうどんに乗っているかしわ天は「当たり」だからで
普通のっていません(多分)
がっついて食べたせいで天地返しを忘れていましたが、コウランのうどんにもかまぼこがありました
繰り返します
コウランのうどんにもかまぼこ(2枚)はありました
その辺を踏まえ
>>629のそば 9-10 コウランのうどん
でコウランの優勢と判断します >>626
食べ物の写真撮るときは離れて真上から撮るより出来るだけ寄って斜めから撮るほうが美味そうに見えるよ 水を差すようだが、自販機メニューなんぞいくら安くても
そこまで足を運んでまで食う代物ではない。
うどん自販機のロマンが分からんようなバイク乗りとか
ノスタルジーを感じながらラーツー気分も味わえる贅沢
うどんやそばの自販機って今となっては貴重な自販機なのよ。
現存する奴だけじゃないかな。
メカが好きな人じゃないと単なる古臭い自販機にしか映らんでしょ。
美味しさではなく感動を楽しむ自販機。
ま、俺も食いに行きたいとは思わんけど
浪漫は感じるな
そういやワッチョイ付いてからあのキチガイ居なくなったな
>>642
自販機麺類で食中毒が発生したというニュースは目にしたことないな。(自販機食堂が多い中国地方在住) まあ、普通のカップ式の飲み物自販機でもGは涌きますし
Gの巣になるでしょ、販売機って熱があるから。
汁とか麺とか完全に密閉された空間から排出されるのなら安心だけどな。
そういうのが嫌で楽しめない人は食わなきゃいいわけだし、ここで批判発狂する必要もないよ
>>647
資格が要るから何なの?
飲食店でも式場やホテルの調理場でもGぐらい居るよ? 知らぬが仏って話だね
昔バイトしたマックの調理場も酷い汚かったからな
>>648
だよなw
たしか、ひとり調理師免許もってりゃ問題ないんだよね。
実際に調理してるやつの大半は免許なんかないわけでw
法で守られた衛生管理なんて信じる方がバカ。 暖かくてカメムシが自販機の中に集まって来るのも嫌だな…
『あそこのうどんだけはベトナム仕様らしいぞ』
『そういやフォーみたいな風味があるよな』
>>649
俺がバイトしてた店ではゴキブリをカブトムシと言っていた >>650
いや調理師免許すらいらない。役所に許可貰えば問題ない とあるラーメン屋で
常連「おばあちゃん!ゴキブリ出たぞ!
おば「ごめんねぇ、いつもはそっちに行かないのに!
俺 (厨房にはいつもいるのね…
学生時代にバイトしてた居酒屋の厨房で異臭騒ぎがあって 大型冷蔵庫の裏からネズミの腐乱死体が出てきた
店は家のキッチンよりもずっと規模が大きいだけに家庭以上の事が発生する
むしろGのいない飲食店なんて存在するのか?という疑問
俺がバイトしてた食堂では見なかったけど、見ないだけでいたかも知れないし
その疑問、解けるといいね
>>664
俺は右に味噌汁があると高確率で溢すぜw 米飯の盛り方って大切だよね
雑に盛ってあるだけで、なんかヤナ感じになる
それでもご飯粒を残さずいただくのだよ(o´∀`)b
群馬県「やすらぎの湯」にて
おきりこみ、しゃけおにぎり
日帰り温泉施設の食事処って結構好きだわ
半日しか時間取れない時なんか、ダーッとワインディングを走ってザーッと風呂入って
ガーッと飯食って帰って来たりする
風呂に入る時間が惜しい
戻ってから地元の温泉に入ればいいし
俺は温泉とか大浴場に全く興味がないんで、ツーリング途中で立ち寄ったり
目的地にそういう施設の有無を気にすることは全くない
けど汗臭いのは嫌なんで、ビジホのシャワーには必ず到着時と出発前に入るけど
ビジホでも朝晩湯張って浸かるわ
外泊で朝浸かれんとか有り得へん
早朝発のツーリングでは目的地を折り返して少し戻った場所で温泉浸かって
大広間か仮眠室で昼寝、夕方に帰路につくパターンが定着してきた
>>679
仮眠が取れたら安心して帰れるね
そんな俺は日帰りで温泉に入ると必ず眠くなるお子ちゃまさ 見くびるんじゃねぇ!
嫁への愛は2クール捧げる所存です<(_ _)>
敦賀にて。
夜中にコレはセルフ飯テロだわ。 関越道、上里サービスエリア
「舞茸そば」
足柄
遠州森町PA上り
群馬県「道の駅 くろほね・やまびこ」
「朝玉ごはん」
要は、卵かけご飯
>>690
3つなんて少ないだろかけ放題も珍しくない おかわりはわかりません。
一つ目は味噌汁にポチャン、
二つ目はゴックン、
三つ目はTKGにしました。
正直、過剰摂取したような。
>>695
>>一つ目は味噌汁にポチャン
それ、今度採用させて貰います 味噌汁は少し煮たいね。
おかわりなかったら3個は無理、あっても無理かも。
>>695
1日3個ぐらいなら過剰摂取じゃないからモリモリ食べましょう。「卵でコレステロール値が…」というのは最近否定されたから。 卵は食べ物の味を大きく変えるから味噌汁に入れたくないし
卵かけご飯も卵一個あれば茶碗一杯の飯が食えるから腹一杯
結論、生卵は一個あれば十分だ
納豆の過剰摂取で腸内フローラが全部納豆菌になったとかいう例は
味噌汁に卵は結構うまいよな
まぁ固まるくらいには火通すけど
3個で過剰摂取とは笑わせる
大涌谷で茹でタマゴ5個食ってきたぜ
茹でたまごならまだわからんこともないが…
生卵5個とか狂ってる
オムレツ、出汁巻なら三つ食えるかな
>>707
すき鍋? >>712
たまかけご飯
ちなみに途中で四個追加して合計10個飲んだ ホロホロの卵だな
あの話は子供ながら哀しくてキツかった
ダチョウの卵は食ったことないなあ
肉は沖縄ツーの時ダチョウらんどってトコで食ったことあるけど
>>722
むかし、埼玉県の新座にダチョウ料理食わせてくれるダチョウ牧場があったけど、今は無くなった? >>714
卵かけご飯というより
卵汁飯、卵茶づけみたいやな
黄金比を著しく崩してるね 食べ放題になると元を取ろうと欲張って美味しく食べる事を見失って結局は損してるパターン
>>725
おまえの黄金比なんておまえだけの黄金比でしかない
卵たっぷりかけるのも旨い >>727
卵をドゥルドゥル飲むと大量の鼻水を飲まされてるみたいで多くの人は本能的な部分で不快になるものだよ >>723
ググッたら今もあるみたいよ
料理は出して無いけど肉は買えるらしい ダチョウなら諏訪湖PA(上)で季節によっては食べられるから中央使ったら食べてみたらいい
ちょっと癖があって硬い、食糧危機ならまー食うかな
一食で生卵を何個も食べたら間違いなく腹壊すわ。
根が貧乏性な輩(ほとんどがメタボデブ)ほど
味は二の次で元を取ることが何よりも最優先だからな。
>>727
流石に10個も生卵入れれば、飯粒が混じった生卵を飲むみたいなもん >>728
なんかソースあるんですか?のヒロユキ思い出したわ 納豆に熱を加えたらナットウキナーゼが壊れてしまうから食う意味なくなるぜ
あれは本能的にじゃなく経験的にだろ
あと生卵でドヤ顔してる飲食店嫌い
加熱調理ぐらいしろよ手抜きしやがって
食ったらヤバそうな食べ物を、昇華させるのが日本人
海鼠や河豚なんて普通 食べたいと思わんよなw
そんな俺でも ホヤだけは無理だったorz
宇都宮「宇都宮餃子 みんみん」の、
「焼き餃子」と「揚げ餃子」
店舗内は撮影禁止?ぽかったので、看板だけです。
代わりに、レモン牛乳キャンデーです。
焼きと揚げ、6個ずつ食べました。ライス大盛り。
230円×2 + 200円のでした。
美味しかったです。
水餃子を食べる余裕は、胃袋にありませんでした。
みなさんは餃子、お好きですか? 道の駅どうしで豚汁とコロッケ
富士吉田のしんたくで冷やし梅おろしと冷やしたぬき
ちょっと足らんかったんで禾生駅んとこのおおみやですじこわさび菜高菜うめ
>>752
そこ元々米屋だったそうで、飯自体が異様に美味いからついつい・・・ >>750
正直、画像サイズがデカい上にアングルが…
せめて食べ物や器はフレーム内に収めないと 餃子は高知屋台で安兵衛がオキニ
やっと高知にこれた
戻りカツオ食っだけど今年は小ぶりで脂ののりもイマイチ
影響受けて冷凍庫の餃子入れてあんかけスープ作ったわ
>>747
みんみん美味いけど行列凄くて2回目はないな
1時間以上並ぶとかきつい 宇都宮餃子は大阪王将のチルドと大して変わらない
やっぱり浜松餃子でしょ
アホみたいにわざわざ最後の一行を開けて強調しなければ気が済まんのか
群馬県「やすらぎの湯」
「シャケおにぎり」と「串カツ」
串カツはジャガイモ、うずら卵とレンコンでした
ジャガイモはおススメです
朝飯に奥多摩、水と緑のふれあい館の20食限定ダムカレー1000円
開店時に入ったけどその後すぐに終了する人気っぷり。
道の駅たばやま、巨峰ソフトミックス300円
>>769
おっさん、指がシワシワだなw
嫁さん指綺麗だね 北海道ツーリングスレのおっさんくんがこっちにも来たのか?w
>>758
メヒカリの一夜干し
今回は馴染みの店の予約が取れなかったので久しぶりに明神丸
若者団体が騒がしいので長居は無用
安兵衛でビール飲みながら餃子食って
同伴でキャバ飲み
〆は屋台でラーメン
四国周遊パスで高速乗り放題のうちにもう一回来る予定
昔あった気持ち悪いキーホルダーは叩かれて意味がわからん気持ち悪いキツネ指は賛否が別れるのが面白いな
>>761=>>773
相変わらずわざとらしい自演してるなこいつ
気持ち悪い
133.208.214.107 >>775
お前の方が意味わからんし気持ち悪いわ。 世界で2番目においしいソフトクリーム
>>775
ん?聞いたのオレだけどな
なんか不味かったか? >>779
あんたが自演してるとは言われてないから大丈夫 さわやか げんこつハンバーグ
福みつ 定食大(浜松餃子)
最近さわやかの御殿場店えらい混んでるな
テレビで紹介されたとか?
あの辺よくツーリング行くから前はよく寄ってたけど並んでまではちょっとな
よくTVで「さわやか」と比較される、北関東圏のフライングガーデン行ってきた。
確かに美味かったな。
きつね信仰は朝鮮出身の渡来豪族が元だからそうそう事なんだろう
蟹がうまい季節だね〜
>>787
甲殻アレルギーだから食えない(´;ω;`) >>787
まったく旨そうに見えない
痩せた蟹の味噌汁のほうが旨い 結構実入りのいい蟹に見えるけど
痩せた蟹の味噌汁が美味そうとか、まともな毛ガニ食ったことないんだろうな
蟹とか蝦は嫌いだな
食ってみれば意外と食えないことはないんだが
虫みたいだしアレルギー源てのが警戒感ある
>>795
馬鹿野郎!食べたくても食べられない788、794さんに謝れ! カニエビは皮剥くの面倒くさいから嫌い!とかいうガキもだ!ヽ(`Д´#)ノ
>>767
このキツネ手を使用し宿で浴衣に着替え×××をしてもらってると思うとうらやまけしからん 俺はカニもエビも嫌い
めんどくさいからじゃなくて味自体が嫌い
と最近になって気づいた
>>796
俺も魚介類がダメな人間
九州のえびので蜂の試食があったので食ってみたらまんまエビの味
人が居ない場所に急いで行ってゲロゲロ
北海道に行くとよく何しに行くん?って言われるけどセイコーマートがあるから問題なし 殻ごと食べるんだよ!(小さい奴は)
人は我らを甲殻機動隊と呼ぶ
>>804
エビカニを手で取ってムシャムシャ食べる女がだぜ
虫にはとんでもない嫌悪感を示すんだぜw
笑えると思わんか?
味は一緒なのに イカ娘が「エビ!エビ食べたい〜〜!!」って
言ってるのを聞くとエビ食べたくなる
>>787
俺は旨そうに見えるけどな!
何処の店?? 宇都宮 みんみん
餃子祭りなので1皿200円
総計540円
その手の祭りは在庫処分するのが目的と聞いたことがあるけどねぇ。
某県の蕎麦処は祭りと称して古い蕎麦の実を在庫処分すると聞く。
そんなのを有り難がってを美味いと抜かしながら食うのは
ろくに事情を知らない浮かれた観光客だけなのは言うまでもない。
>>816
文句ばっかり言ってないで外出て何か食って来なよ >>793
朝揚がった贈答品にするような松葉蟹を飽きるほど食ってるから毛がになんて食べる気にすらなりません イチイチ言うことかな?知ったこっちゃ無いっつーのに…
榛名湖にて
「舞茸天そば」
南紀勝浦でマグロ
富山氷見のブリ
道の駅久米の里でホルモンうどん定食
うどんの味の濃いのでご飯もありだと思う
>>821
終盤、終わりかけといったところでした
榛名山の山頂のほうは結構枯れてました(ロープウェイから見た限りでは) >>826
榛名神社には行ってないです…
でも、榛名は大丈夫です! >>747
イキイキ餃子に行ってキワモノメニューを頼む勇気が無く、いつも揚げ餃子しか頼まない俺
蕎麦は創業二百年の老舗との事だけど…
蕎麦の味は難しいな >>832
ネギの切り方が雑だなぁ
できればネギはツユに入れたい 蕎麦は老舗だから美味いってもんじゃないしなあ
戸隠に新そば食いに行くとよくわかる
ドライブインでもうまいとか何ごとだ
ガキの頃から蕎麦=へぎそばが当たり前地域なので他で十割りや二八食べた時は衝撃的だったw 今でも他所で蕎麦は食べない@もうすぐ豪雪冬眠
これつゆ入れの器がないし、蕎麦の入ってる器が陶器っぼいから
もしかしてぶっかけみたいにして食うんじゃないかい?
鈴鹿スーパーバイクに行ってた
夜はふじおかで飲み食い
>>834
戸隠のうずら屋が〜とか言いそうw
戸隠の蕎麦屋は不味くはないよでもなんだかな〜みたいな ホットサンド食べてきたけどアルミホイルに張り付きすぎぃ
>>845
ラーツーではなくホットサンドツーとは新しいな 宅配ピザって配達範囲なら自宅じゃなくても配達してくれるのだろうか・・・
ホットサンド見て思ったのだが、景色の良い場所からピザの宅配頼んで
持ってきて貰えばピザツーも可能なのかな・・・と。
>>846
わりと近場だから散歩ついでには丁度いいのよ
>>847
花見してる公園に配達してるのは見たことあるよ うどん蕎麦自販機はシャープ製だってオフィシャルがツイートしてた
>>847
青空宴会中に頼んだことあるよ。
公園内は用地なので持って入って来ないから出入口で受け取った。
だから店によっては大丈夫じゃないかな? この前の日曜日、ジブリ風目玉焼き載せトーストやったな。
当然現地調理。
フライパン熱して油引いて卵落として塩して蓋したらすぐ火を消す
そしたら水蒸気の滞留と余熱で黄身がトロ〜リとなる
>>856
新潟の公楽園っていうドライブインみたいなところ >>859
USKさんの紹介で有名になったところね。
宿泊棟もあるらしいし、一度は泊まってみたい。 >>823
美味しそう!定食?おいくらくらいなんだろう
氷見で寒ブリ三昧したいなぁ >>861
寒ブリ宣言はまだだからもうちょい待つべし
まぁ富山湾はいつ行っても、何食っても美味いのしかないが 富士電機の麺類自販機は回転式湯切りで、シャープ製は器を傾けて湯切りする方式だったような気がする
シャープは見かけなくなって随分経つが、公楽園にあるのか
お盆休みに埼玉〜白河〜会津〜新潟〜埼玉の日帰りツーやった時に前を通ったわ
寄ればよかったなぁ
公楽園はホットサンドとカップ麺と冷凍食品しかないよ
先日行った尾鷲の地魚丼
2切れ入ってた本マグロ中トロが鬼的旨さ
>>866
高すぎるわ
せっかく魚の安い尾鷲まで行ってるのに。 浮かれた観光客ほど相場というものを知らないし気にしないからな。
刺し身なら新鮮さだけど、煮魚は誤魔化し効かないから定食で頼むの多いな
>>866
旅先値段だな
満足してるなら有りな金額 結構ボリュームありそうにも見えるし美味そう。
実物次第だけどむちゃくちゃ高いとも思わない
>>866
ボロクソ言われてるなw
本人が満足したのなら良いんだけどね。
国道から離れて町中探せば良い店があるよ。
串本、勝浦は魚が高い。尾鷲から東はぐっと安くなる。 やべ、途中で送っちゃった
本マグロの大トロ丼の値段ね
あと同じ店でミンク鯨の刺身もやっぱ1600円
合わせて3200円も払った相場知らない観光客だけど
別に自分が満足してるから気にしてないよ
旅先で食事する店までハズレを引きたくないので
予め数店に絞って調べてから行くタイプだが
それでも、味やら接客やら雰囲気は実際に行くまで分からないからね。
総合評価でハズレと判断した店はブラックリストに載せて
ソロでは二度と行かないようにしている。
観光地の飯なんてこんなもんだろ
値段だけ高めで食い物はコンビニの弁当程度
>>877
どう見てもボリュームあるようには見えない
どの器を見てもちょっとしか盛らない店 >>883
ハズレばかり当たってるんだねwww
もう観光地で飯を食わずに駅で名物駅弁でも買っとけよ この画像を見てボリュームがあるように見えるのは
小食か空間認識能力が低いのだろうね。
俺的には全て込みでも英世1枚が限度だわ。
貧乏人はスーパーで刺身盛り合わせでも買って食ってろ
港町のスーパーや魚屋で買って岸壁なんかで食うのが好き
ビール飲んで昼寝する。
>>883まぁな
並ぶの馬鹿らしいから空いてる店好んでいくし
地元じゃ高いウマイ店ばっか行ってるからわざわざ観光地でまでウマイもん喰いたいとか思わんわ
それこそコンビニ飯でも喰って色々観光したい 旅先で美味い物食いたいと思うのと地元がどうのこうのって何が関係あるんだ?w
とりあえず誰かツーリング行ってないの?飯食いに行けぃ!
こちとら仕事で行けないんでぃ
>>896同じようなもんは地元でも喰えるって話だよ
海外じゃあるまいし、島国日本の飯なんてどこ行ってもだいたい同じ喰いもんしか出ないだろ こいつはろくに旅行もしたことがないのだろう
ツーリングでも普通の旅行でも一般的に食事は大きな目的の一つだな
>>898
南北に長い日本は土地によって採れる食材のバリエーションが多く郷土色豊かな食に溢れている。
その認識はお粗末過ぎるわ。 よく頑張ったが空気読め。もう引き時だぞ痛い底辺オヤジよ。
実家にツーリングがてら帰るんだけど、
その時に自炊したモノをアップしたらダメなりか?
>>884
>>886
キミタチはうつわの空いてる部分見てそういってるんだろ?
お盆のサイズを400×300と仮定して丼の大きさはたぶん20cm以上あるよ。
高さはわからんけどな。
丼からはみだしてるのなんて大概もっと小さいどんぶりだわな。
サル並みの印象だけで人様の批判をしてるから「ダメ」なんだよwキミタチ >>904
>お盆のサイズを400×300と仮定して丼の大きさはたぶん20cm以上あるよ。
サル並みの印象だけ、とかブーメランワロタw >>898
コンビニ弁当なんて全国展開してるからどこでもだいたい同じだね。きみってかしこいなぁ(こなみかん >>903
今の流れ見ててよくここの住民に画像見せたいと思えたな
"そういうこと"がお好みならぜひどうぞ >>864
麺類自販機の湯切り方式は
富士電機:回転して湯切り
川鉄:傾けて湯切り
シャープ:傾けて回転して湯切り
シャープのが一番手が込んでいたが、その分部品が多く故障も多く真っ先に消えていった
ちなみに公楽園に麺類自販機はもうない 東京住んでりゃ大概のご当地モノは喰えるからなぁ
しかも観光地のボッタクリじゃなくてちゃんとした高級食材で
その手の場所で食事してれば観光地のご当地モノが(爆笑)となるのも頷ける
気に入らんかったら観光地外して食えばええだけやん
雨の渥美半島で食った丼
千円ちょっとやったかな
>>911
なかなかボリュームあるね。
刺身系は丼にしないと日本酒呑みたくなって困る。 >>866みたいにスカスカの海鮮丼も貧相だが
わざと丼から具をはみ出して盛りつけるのも汚らしい。
飯テロ(そのまんま)
※グロ注意 人がせっかく上げた画像を馬鹿にして
ケチョンケチョンとか見苦しい限り
馬鹿にしてるやつは
おれはいつもこの値段でこういう物を食ってるって
食い物とドヤ顔晒してほしいね
>>910
そういう事を得意げに言ってる奴がよくいるけど単に無知なだけだよ。
旅先でコンビニ弁当を食う奴が東京では高級料理を食っているというのも設定に無理があるわw >>910
おまえは黙って東京で輸送、水槽でストレス貯めて痩せた高級()鮮魚でもありがたがって食べておけばいいよ そいや築地の火事でたまに行ってた寿司屋やられてないだろうか
では山梨だったら何を食べればケチつけられないか教えてくれ
自分の食いたいものを食えばいいだろ。
赤の他人の目を気にしなければ飯も食えんのか。
ケチつけるネタを待ち構えてるんだから、何食ってもケチつけるに決まっておろう
クレイマーって本当に暇だよね
自分に誇るものがないからって他を貶めても自分の価値が上がる訳じゃないのに
>>922
おまえの築地はドラえもんがどこでもドアで食材持ってくるのか?すげーな
とり天うどん >>935
予想されるイチャモンを先取りしてなるべく1レスにまとめてやるわ
1 盛りがすくない
2 値段ぼったくり、観光地価格おつ
3 不味そう
4 ツユが関西風っぽい、醤油マンセー
5 アングルが悪い
6 「キツネ手はどうしたー、嫁だせー」(キチガイ)
7 うどん嫌いだわ
8 とり天嫌いー、◯◯がフツー
9 よくアップできたな、この流れで
10 器がナンチャラカンチャラ
11 レンゲいれっぱとかないわー
12 食べ方ガー
これくらいか?
美味そうだね >>936
ネギの盛りがしょぼい
なんか雑草入ってる
も頼むわ
久しぶりに透き通った汁のうどん食べたい('・ω・') もうライダーがトンキンでの食事をうぷするスレでも作れよ
伊勢海老問屋 伊勢海老天丼 >>939
★イチャモン・難癖先取りレス改訂版★
1 盛りがすくない
2 値段ぼったくり、観光地価格おつ
3 不味そう
4 ツユが関西風っぽい、醤油マンセー
5 アングルが悪い
6 「キツネ手はどうしたー、嫁だせー」(キチガイ)
7 うどん嫌いだわ
8 とり天嫌いー、◯◯がフツー
9 よくアップできたな、この流れで
10 器がナンチャラカンチャラ
11 レンゲいれっぱとかないわー
12 食べ方ガー
13 ネギやトッピングの盛りガー
14 ◯◯で△を食べた方がマシ
15 雑草、ゴミが乗ってる、入ってるー
16 貧乏くさい、ブルジョワくせー、品がない
17 どーせぼっち飯だろ?
18 蟹や海老とか気持ち悪くて喰えない
19 撮り方下手すぎ、他のお盆が見切れてるぞ
20 漬物が安っぽい、漬物の盛りガー
21 テーブルの上が汚い、ペトペトしてそう
22 画像ファイルサイズが無駄にデカ過ぎ
23 箸の置き方、向きがおかしい(ギッチョか?)
24 ご飯の盛り方が汚い、米飯が不味そう
25 丼やお椀、小鉢の位置関係ガー
26 タレは、業務用のボトルからかけたヤツっぽい
27 店名や値段だせよ、場所どこ?どこすみ?写メある?
28 衣がモッタリ厚ぼったい感じ、サクサクしてなさそー
29 天ぷらの種類少なっ、組み合わせも悪そー >>941
画像上がってるんだからつまらんレスは控えてくれ >>939もう見ただけで古い油使ってるのが分かる
そのせいでビチョビチョねちょねちょしてるし
本物の天ぷら喰ったらこんなの喰えないよ >>941
必死に考えたんだろうな
気持ち悪い…w わざわざ観光地に行って地元特産のものを食べる楽しさ知らんの?
観光地価格でも楽しければ・美味しければいいじゃん
>>949ん?お前知らんの?本物の天ぷら
知らんなら口出さない方が良いぞ 西日本はさつま揚げといわれるものを天ぷらっていうし
いや、京都だがさつま揚げはさつま揚げとしか言わないけど・・・
>>946
胡麻油も闇雲に使ってればいい訳じゃないから
胡麻油でも太白使い、綿実油とかとブレンドしたあとで、
焙煎タイプの胡麻油で香りつけた方が倦まない わかった!
このスレはケチ付けを義務化すればいいんじゃね?w
そうすれば何も気にならないw
>>956
てか、2ちゃんなんだし煽り煽られも楽しめと思うべし グラタン
雑巾
こんなんでも観光地の名物だと言われると有り難がって喰らう馬鹿がいるからなぁ
しかも高い金払って
(ワッチョイ e587-vCpG [126.120.92.209])
観光地の名物だから食べないという情強さんすごいなー
>>958
グラタンはクダラン。
なんちゃってなww >>966
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) >>971
何でわざと乱立させるかな。
削除依頼出しとけよ。 自分も乱立荒らしだという自覚がないキチガイというw
ワッチョイ有りと無しは別スレ扱いだけどワッチョイ二つはただの重複だよ
あーだこーだと文句ばかり言ってるヤツが、クソ画像貼り
青森県大間の「大間んぞく」って店
3色マグロ丼3200円
太平洋どん兵衛
>>986
なんかいいなぁ!贅沢だ
これガソリンバーナー? >>987
ガソリンだよ
Optimus 8Rってストーブのソ連製の偽物
本家に比べて粗食でもよく働くらしい >>984
兄さんここは貧乏人ばかりだから
普通な感じの値段でも書くと叩かれるよ >>996
どや顔でアップしたのに叩かれたのが悔しくて悔しくて根に持っています
まで読んだ >>984普段から地元の鮨屋のマグロ丼5800円喰ってるからわざわざ観光地でこんなの喰ってらんねーな >>998
5800円の鮪丼ってどんなのだ?うpキボンヌ >>998
↑こいつ>>894だよ
旅先でコンビニ飯食ってるけど金持ち気取りらしい
笑っちゃうよなw
IPは便利だわw lud20200518085150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1502644820/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ツーリング先での食事をうpするスレ28杯目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>228枚 」を見た人も見ています:
・ツーリング先での食事をうpするスレ38杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ29杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ27杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ29杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ27杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ26杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ22杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ22杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ42杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ35杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ30杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ31杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ40杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ39杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ46杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ36杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ17杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ41杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ45杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ43杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ44杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ26杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ32杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ34杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ33杯目
・ツーリング先での食事をうpするスレ37杯目
・ツーリング先で撮った画像をうpするスレ
・Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 24膳目
・ツーリング先で撮影した画像をうpするスレ
・ツーリング写真とかが集まるスレ2枚目
・Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 32膳目
・★急に中部ツーリング倶楽部が仲間を勧誘するスレ2
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ72枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ62枚目
・Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 34膳目
・Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 40膳目
・ツーリングでパスタをお召しませ 2軒目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ82枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ67枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ66枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ70枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ68枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ60枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ68枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ63枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ58枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ59枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ64枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ69枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ66枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ67枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ47枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ65枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ71枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ70枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ69枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ73枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ 52枚目
・直ったバイクで夜ツーリングするも出先で故障する
・ツーリング写真とかが集まるスレ5枚目
・ツーリング写真とかが集まるスレ3枚目
・北海道ツーリング総合スレ 9周目
・ツーリング写真とかが集まるスレ4枚目
・ツーリングでパスタをお召しませ 1軒目
23:31:18 up 25 days, 34 min, 0 users, load average: 10.39, 10.40, 10.63
in 0.071785926818848 sec
@0.071785926818848@0b7 on 020713
|