格差社会を生きる本当に年収2000万円台なバイク乗りの憩いのスレです
※年収は総支給額で書き込む事。手取りは年収ではありません
※企業正社員、役員、企業経営者、企業オーナー、フリーター、 自営業、フリーランス、
日雇で年収2000万円台もしくはそれ以下のバイク乗りの人のためのスレです
※下記に当てはまる方は、たとえ年収が2000万円台やそれ以上であっても出入りお断り。
学生、主婦、家事手伝い、公務員、大企業社員、団体職員、勤め続けていれば
将来的に確実に年収が300万円台以上になる者、
親や祖父母の小遣いで生活している者、
不労所得(家賃収入、配当金、親の遺産、利息、株、FX、先物、ネットオークション、アフィリエイト、
パチンコや競馬等のギャンブル、資産運用益、宝くじ、生活保護、年金など)で生活している者
おはようございます。弁護士です。今日のランチは有名な寿司店で済ます予定です。
年収200万円時代では考えられないような価格設定のお店に入ることができるようになりました
こんだけの収入有ったら好きなバイク買い放題、カエラはいつも電話し放題!
とりあえずH2とRを5台ずつポチったわ。10年後に倍の値段でオークションに流せばアホが買うだろうしいい投資になりそう
それまでは軽井沢にある別荘の空調完備ガレージで保管しとこっと
売り上げなら4,000万有るけど(笑)
手取りにすると┐(´∀`)┌
一人でやってるから経費差っ引いても、ザックリ2割〜3割有るけど、5割は無いね┐(´∀`)┌
経費で落とせる範囲は広いけど。
バイクと車の本体とメンテは経費で落ちるよ。
ツーリング費用も出張費用(笑)
よっ高額納税者。
純益でそんだけ残してんのかい?
もっと経費使って経済回してくれよ
2割3割は手取りの話なんだけど。
全部税理士に任せてるよ。
なんだこの強ぇスレは。
昔族やってた頃の先輩みたいなプレッシャーあるぜ
どんな商売かによるけど役員賞与で手取り1000万程度なら税金スゲーよな
一人でやってる仕事の手取りって、売り上げから、仕入、経費、税金差し引いた残りでは無いの?
サラリーマンは保健とかの経費と所得税&住民税差し引いたのを手取りと言うが。
そら単なる会社のアラリだろ。
個人事業主や会社役員でも自分の所得から保険やら住民税やら所得税やら差っ引いた分が手取りなのは変わらんよ。
こう言う馬鹿が年収200万円台なんだろうなと冷静に思う。
対象者に企業経営者や企業オーナーが入っているからネタか。