デブライダー( ∴´ )ω( ` ;) 集まれ 75杯目
http://2chb.net/r/bike/1514062324/
ここでいう「デブ」とは次の項目を一つでも満たす者とする。
○ BMIが30を超える者
○ 体脂肪が30%を超える者
○ 体重90キログラムを超える者
○ 腹囲が100センチメートルを超える者
○ 横腹の肉をつまむとタウンページの厚さがある者
○ 自転車に乗るとタイヤが著しくへこむ者
○ 自転車の乗ると自重により1%の坂道を上がれない者
食べ歩きたい
※デブだからといって一度の大食い・早食いが苦手な人も居ます >>1乙!
情報古くないか?
例の店は、今でも大食い専用メニューやってるのか? なるほど・・ 奥会津とかやよい食堂はもう閉店しちゃったんだよな・・
何件か行ったことある店が有るけど、全部普通盛りを食べたわ。
全く関係ないが岐阜の「うまか」っていうラーメン屋のうまかチャーハンが、
普通に食べる俺的には大盛りに近くて美味しく食べられた。
250にデブが乗って楽しめる要素はない
サスが弱すぎる
昔は逆車のリッターバイクだったけど今は2スト125だわ
>>9
お前が200kg以上あるデブならそうかもな。
走行会行ってショップの色んな試乗車でサーキット走ったけど、150?のジクサーだって130kgの俺が乗ってもまともに走ったよ。
そもそもがサ、海外でも売ってるようなバイクって70~80kgの成人男性が2人乗りしても大丈夫な様に作ってあるから。
日本の工業製品ナメんな。 >>12
スズキだけど94年式(最終型)だよ。
ピストン周りの部品とヘッドのメタルガスケットは確保してある。
けど、多分まだ部品出るからクランクケース割って本格的にオーバーホールするかも? 125ccの2stなら90キロは余裕で出るんじゃないデブが乗っても
>>11
ジクサー乗ってるの?購入検討してるんだ
どう?最高速どれくらい出る?ノーマルでもサス大丈夫? スズキのTF125
驚愕の6V車
>>9
体重140kgの方が、ヤマハ・ギアに乗ってた。 重量級ライダーが乗れる原付って、
ギアとカブぐらいか?
>>25
アイツらは建前だけだな。都度、都合の良い規制を掛ける。
土方とかオレンジの車検モードとか有名でしょ。
別の話だけどどっちかと言うと走れる場所の規制が多い。
ドイツとか普通のオフロードなんて自由に走れないんじゃなかったか? ウエルシアでポイントカード作りませんかって誘われたんだけど得なのかなー
>>29
ただのTカードだぞw
ウエルシアは深夜0時までやってるのがいい
店舗によっては24時間の所もあるし、リアップ取扱いしてる所もあるね >>30
ハゲの人は大変だな・・
フサだもんで、リアップのあるなしなんか気にしたことなかったわw 世の中には働かなくても食ってける人っているんだよね・・
会社勤めは暇つぶしで給料は全部小遣いとかさ・・
いいよな
>>37
同じ会社に道楽で仕事してる人いるわ
やっぱり外出なくなると終わる
何台も外車やバイク持ってるのに給料は維持費にもならん 愛人に呑み屋やらせて金持ちになってたおっさんおったで
吸う餡子とか無茶しすぎだろw
餡子は気体じゃないぞ、せめて食道経由しろ
甘い物食いたい時に練りあん、つぶあんの袋入りのやつスプーンで全部食ってたな
今は流石にもうおっさんだから無理だが…
>>46
ヤマザキの薄皮シリーズだろ?超美味いよな!
地域限定なんかもあってついつい買っちゃうんだよね >>38
それが意外と出世したりしてな・・
保身の意識が無いから言いたいこと言ってそれが評価されたりしてさ 薄皮のツナポテトパン。袋を開けてから10秒くらいで亡くなった。
("⌒∇⌒")
ヤマザキならまるごとコロッケが最高に美味い
少し暖めるともっと美味い
でもあまり売ってる店がない
>>52
ヤマザキは大きなメンチカツパン好きだわ
手軽にガツンとした物食いたい時に重宝してる
590カロリーあるけどね
来月、健康診断あるからそろそろ摂生しないと… 今日の昼飯はクラッカー小袋ふたつ…あとでコーヒー飲むわ
ひもじい
ヤマザキの丸ごとシリーズなら
俺も丸ごとメンチカツか丸ごとハムたまごがいいな
惣菜揚げパンは最高です( ^)o(^ )
まるごとシリーズでなんでカレーパンがないの?通常のカレーパンはあんのに
>>55
サバ苦手だからツナ缶にするわ
ググったらダイエットと血糖値に効果あそう
でも、ツナにマヨネーズ和えたら意味ないよね(*´・ω・`)b >>58
カレーの場合、どこまでがまるごとなのかという問いにきみはどう答えるのだ >>60
言われてみれば
確かにちょっとデカいだけのカレーパンだな… >>55
サバ缶いいの? 美味しいよねえ・・
いいこと聞いた 食べよう・・
ひっぱりうどんとか美味いんだよな・・ >>60
思い切ってカレーと一緒にご飯も入れて、
「まるごとカレーライスパン」として売り出してはどうか?
俺たちODBの納得のハイカロリー
なんたってカレーライスフライだからな、きっとうんめーぞー カレーでまるごと といったら具材の野菜じゃないの?
>>64
そこにトンカツをいれてカツカレーライスパンにして欲しい >>66
そ・・・・その手があったかァ~~・・・ッッッ・・ すき家の牛丼の具の冷凍食品食べたけど店といっしょで肉が臭いな
明治維新のころ初めて牛鍋食べた日本人もみんなそんなこと言ってたそうな
今日はお土産で貰った551のシュウマイ食べた。
新幹線での豚まんが話題になってる昨今、実にタイムリーなお土産w
>>76
オレも昨日家で食った。
新大阪から新幹線乗るときはお土産と別に551で2個入り買って缶ビール飲みながらカラシにむせるのが定番。 >>78
その焼売よく知らないけどなんだか美味そうですね・・
焼売でビールか やってみたいね・・ >>84
あのシリーズは牛丼、親子丼もお子ちゃまレベルよ レトルト中華料理ってどれも量が少なすぎるよな
特に中華丼なんて、ラーメンの脇役のミニ丼物レベルだろ
とりあえずお米炊いてレトルトカレーとカップ麺の鴨そば食うわ
ふぅ…淋しい晩飯だわい
>>78
すまん、78だが551で新幹線乗るときは豚まんだった
豚まんに辛子をたっぷり塗るわけよ
土産はシュウマイ買うよ~ と、言うことで今週末は浅草に行く。
元赤羽民は551(蓬莱)食べるとセキネの肉まんシュウマイ食べたくなるんだよねぇw
>>91
浅草で買ったセキネの肉まんの蒸かしたては旨くなかった(´・ω・`) >>92
蒸かしたてだと肉汁出ないし蒸かし過ぎだと肉汁吸われちゃうしで難しいトコだよね。
いいあんばいだと餡はプリプリ肉汁ダバーな、ちょっと他にはない食体験が出来るんだけどねぇ…
東京は神楽坂や赤坂の肉まんが人気だけど俺はセキネが一番好き。 風呂上がりのプリンが旨い(^¬^)
>>97
神楽坂の五十番って目黒にもあるんだ。
あそこの肉まんデカいよね、多分東京の肉まんの一番人気。
初めて買った時3個買ったんだけど、持ち帰りじゃなく食べますって言ったら店員に『へっ?』って言われたw 朝から肉食いすぎて胸やけしたからカット野菜買ってくる
でぇじょうぶだ!迎え酒ならぬ迎え肉すれば治る!(脳脂状態)
蕎麦は飲み物
噛まずに飲み込むひといるらしいよねマジで
デブの俺らもひくわ・・ちゃんと咀嚼して味わえよw
健康診断気合い入れていったら中性脂肪は激減してたけどLDLコレステロールが謎の激増してたよ・・・
一週間酒断ちもしてたのに肝臓も数字悪化してた
二桁とはいえ全部基準オーバーはびっくりだ
>>106
君さ、最後の一行余計だからw
ウエストは3桁のくせしやがってよw 冷水にさらしたそうめんとかソバとか一年中食うけど
デブじゃないひとは暖かくなってからじゃないと食わないもんなのか?
俺も蕎麦年中は食うけど、素麺は滅多に食わんな
夏に実家帰った時位か
そうめんを引っ張りうどん風にして食べると冬でも美味しくいただける
素麺うまいじゃん 冷や麦とかきし麺とか氷見うどんとか年中食ってるな
一昨日は氷見うどんをごまだれでいただきましたよ 美味かった・・
俺の場合、太さの違ううどんって感覚で食ってる
そーだ 精製された小麦粉って良くないんだってな・・
だからだな 俺が太ってるのは・・
どうよ 千円以下にして頑張ってますってアピールが見受けられるけどまだ高い
780~820円辺りが良い
>>118
スープに入れるならチャーハン大盛りにして最後はスープチャーハンにすればいい。
何で白米を投入する見込みで動いてるんだよ(´・ω・`)
ラーチャーをオカズに白米食べるなら理解できるが… 今日さ春用のライジャケ買いに行ったら腹がキツくて断念したわ、みんなライジャケどうしてんの?
>>122
二輪館でXXL試着
勿論、ジッパーは締められないし、締めない
腕の時点で諦めの時もある
結局は通販なので、あくまでサイズ感を確かめる目的
でも、春夏用のオサレなライジャケ欲しいから少し頑張ってダイエットしたら行けそうなので、一回り痩せるか悩む 浅草はいつ来ても混んどるのう、とりあえずよしかみで飯食ってからセキネ行こうかな。
>>122
米軍のお下がり来てる。
俺も日本のXL着れないけど、LARGEでもかなり余裕ある。
アメリカ人デカ過ぎ。 コミネの5XLB一択
他のメーカなんか眼中にないわ(入らないので)
2りんかんのモーターヘッドも5XLまであるよ
たぶんコミネが作ってると思うけど、セールの時にかなり安く買えるので
まめに見に行ったらいいよ
皆さんいろいろ意見どうもです
サイズ大きくするとチャックは閉まるけど袖が長くなるし、夏に向けてダイエット始めてみます
デブが袖の長さを気にする・・・
デブじゃないな(核心
>>128
ちょっ、どこの2にんかんよ?
5XLまであるのか…自社製モーターヘッドってコミネだったのかよ
確かにデザイン似てるわw >>121
チャーハンは既に薄くない味ついてるだろ、そんなのスープに投入したら味が煩すぎる(美味いのは美味いだろうけどね)1
翻って 味噌汁をかけたご飯って味わい合って美味いだろ?
味のついていない白米だからこそ、スープとよく馴染んで美味いんだぜ
>>118は俺に言わせるとチャーハンこそ余計だね
半ライスなんて言わないで大盛ご飯が欲しいよ >>133
あのメニュー的にはラーメンの付け合せとしては考えて無いのだろうが、
ご飯をあとから投入まで待てずに全部食べちゃうんじゃなかろうか… 元々替え玉システムってどこが発祥なんだろ?博多ラーメン?
替え玉が生まれる前は替え玉受験とかの替え玉のことをなんと呼んでいたのか
身代わり受験
受験代行
交代受験
受験代理人
補欠受験
受験ピンチヒッター
後釜受験
変なスイッチ入ったんで長文
俺は替え玉とか言う文化がキライ、替え玉って一杯目よりスープ薄くなって明らかに不味いじゃん。
替え玉無料とかならまだしも、何で自分が今食ったより不味いと判りきってるものを金払ってまで食わなきゃいけないんだよ!
例えば目の前にバーガーキングのベーコンチーズワッパーとマクドナルドのハンバーガー(100円の)があって、「お腹一杯になるまでどちらかだけを食べてください」って言われたら旨いベーコンチーズワッパー喰って腹満たすだろ?
デブの可能性として急に病気になったりして、好きなものや旨いものをお腹一杯食べられなくなるかもしれないよ?だったらそうなるまではチョットでも美味しいもの食べようよ。
そもそも論として元々替え玉って屋台とかで洗い物減らしたり客回転上げるためのシステムで客の為のものじゃない、それをありがたがるとか意味不明。
結論:不味いもので満たす腹はないので足りなかったらもう一杯注文する、これは絶対譲れない。
つまり替え玉もあれば追いスープにすれば問題ないんじゃね?
>>140
普通にスープ追加頼めば良いじゃない(´・ω・`)
今は無きなんでんかんでんで店員が「替え玉いかがっすか?食べてって!」
って言うからスープ追加してくれたら食べるよって言ったらやってくれた。
まー面倒だし基本ラーメン好きじゃないから他の店舗では替え玉はやらないけどね。
追加の醤油ダレとか置いてあるし好みに合わせるのは自分でやれば。 さすがに二輪だろそこは・・・
まぁ自動二輪か大型二輪かは知らんが
俺もAT限定で教習所に申し込みしてきた
貸出のプロテクターがサイズ的に使えるのかすごい不安だ
そーゆーネガティブな研究結果って最近あんまり公表しない傾向があるよね・・
ウコン業界からブーイング出そうだな
少し前にウコン効果なしの結果が出てたけどその話題スッと消えたな
シジミも同じく
セブンイレブンのおにぎり100円セールで買って来たよ
>>155
どうせ使うのなら用品屋行って買っとけば?
バイクのAT免許はMTより取るの難しいそうけど頑張って!
スクーターで一本橋とかスラロームとかやりたくない(´・ω・`) >>161
プラシーボ効果ってみんなバカにするけどな
それなりに意味あるんだぜ、たぶん 水素水を飲むと健康にいいんだぜ、水分補給できるから
家族の帰宅が急に遅くなるとの連絡あり。
仕方ないから炊いてあった米を全部たいらげた。げふ。
おすもうさん最近の事件まとめ
・元横綱日馬富士の傷害事件 伊勢ヶ濱部屋 親方お咎めなし 貴乃花に処分
・10代の現役力士が強制わいせつ容疑で書類送検 東関部屋 親方お咎めなし
・立行司の式守伊之助のセクハラ問題 宮城野部屋 親方お咎めなし 春日野巡業部長(兼務)お咎めなし
・大砂嵐無免許運転でクビ 大嶽部屋 親方お咎めなし 春日野巡業部長(兼務)お咎めなし
・力士(23)が弟弟子(22)を殴って、有罪判決が確定を隠蔽 春日野(広報部長、巡業部長兼務)部屋 親方お咎めなし
・New 力士が弟弟子に4度暴力をふるった 峰崎部屋 審議中
・New 貴公俊 暴行 貴乃花部屋 厳罰を八角がたくらみ中 春日野巡業部長(兼務)お咎めなし
20cm超の生の 「ワカサギ(北海道産)」 (1パック10匹位) が半額だったので早速購入
フライやてんぷら、から揚げで食べれば最高なんだろうけど
ウチは揚げ物禁止なので塩焼きで食ったら子持ちで臭みもゼロで美味しい
ただし、ワカサギにしてはデカすぎるのでググってみたら 「チカ」 という魚だった
初めて食べたけど美味しいわ、チカ
>>167
揚げ物禁止とかどうやってデブになったんだよw >>173
肥えてねーじゃん
まあ普段一食あたり500gくらいくってるメシを300gにしただけで
1ヵ月で10キロやせるくらいには炭水化物は恐ろしいな >>178
ホントにwww
って俺も四文字以上の藁はNGだったよ >>143
近頃聞かないと思ってたら、なんでんかんでんって閉店してたんか・・・
ググってるうちに御天行きたくなってきた >>155
俺AT取得者だけど
MTの半クラ感覚でアクセルと後輪ブレーキで調整すれば
クランクも一本橋もクリア出来るから頑張れよ! 食欲ヤバイw
さっき、マックの+100円でパティ2倍のやつ、ビッグマックとダブルチーズそれぞれセットで4枚パティにして食ったのに、
もう腹減ってる…妊娠でもするのかしら?
デブあるあるだな
軽く腹ごなしのつもりで食べたら、
それが呼び水になって空腹感が強くなる
>>184
カレー流し込んだらやっとお腹が満足してくれたわw >>183
いまの時期は おでんが低カロリーで捗るぞ、食わんけど。
でかいソーセージのジョンソンヴィルとか一袋食うと意外と食えなくなるぞ
デカ盛りの店で完食してるけど家であれ食うと腹一杯になっちまう おでんだったらちくわぶ
というかすいとんがめちゃくちゃ好きなわけよ
>>186
知らんからググったわ、高級そうなの食ってるね >>180
なんでんかんでんの社長は焼き海苔に名前やロゴを印字するって言う特許(プリント海苔?)持ってて、
ソレの使用料で食ってるのかな?イヤ知らんけど。 >>188
でもマックやモスで2、3個(で済まないけど)買うより
安いバゲットに惣菜のサラダ、ジョンソンヴィル挟んで食う方が安上がりだったりするんよ
マックやモス行くと3kは出費しちゃうからさ 昨今流行りのキラキラネームに便乗して、ブヨブヨネーム考えた
肉人(みいと)
>>194
誉れ高きその名をつけることができるのは石井家だけだな 味噌味のカップ麺に豆板醤入れるとだいたい美味くなることを発見した
白米との相性もアップでデブが捗る
サッポロ一番から旨辛ってコチュジャンの入った味噌ラーメン発売されてたから
その情報もあながち嘘ではないかもな
前にこの画像貼った奴、他スレで暴れるなよw
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】7
ピザとから揚げんとこでワロタ
なるほどから揚げは音楽か
現実でそんなこと言ってたら泣いて説教されそうだなw
“ダイエットとは、負けている時、唯一勝つことができるゲーム” カール・ラガーフェルド
>>200
俺他スレで暴れてなんかないよ、画像はツイッターで拾ったやつだし。
悪い事をいうパンダシリーズ人気よw
肉武亜遂(にくぶあつい)
新しい四股名考えました
これから角界デビューする新弟子の方、遠慮なくどうぞ^^
>>200
伊達のドーナツは真ん中に穴が開いてるからカロリーゼロ理論を思い出した。 たらこスパゲッティ作ったわ
あおさのりとバターでうまい
>>186
おでんは塩分がな・・ 美味しいのは認める。 >>211
俺はかつやより松乃家の方が好きだけどな、野菜も多いし
今度、騙されたと思ってWロースカツ定食の大根おろし付き食べてみて、値段の割には頑張ってると思うよ
ただ、味噌汁が完全に溶けてなくて味噌が浮遊物みたくカスとなって浮いてるのが難点だけどさw ロースとミルフィーユカツの大盛りサービス定食トッピングでロース定食べるよね
チキンカツは脂身次第・・
ササミフライみたいなパサパサで味気ないのだと俺はあんまり好きくないな・・
だったらはずれのないメンチカツとかハムカツのほうが安心して頼める
やっぱ、鶏肉はプリプリジューシーなモモ肉とか皮が旨いですね。
安い定食屋の大きめのチキンカツは、パサパサの胸肉でガッカリします。
それな、どこぞのセブンイレブンのホットスナックのコーナーが鶏肉だらけでウンザリしたわ
ナナチキ、揚げ鶏、旨辛チキン、カレーチキン、唐揚げ棒…アホかと思った
セブンのセンターに、日本人いつから鶏肉大好きになったのかマーケティングしたのかよ?とおもいっきりツッコミ入れたいw
初めてなか卯でカツカレー大買って帰ったけどちっいゃいな!
これで950円かよ…牛丼3つのほうが良かった
>>223
ゆりあんがホットスナックいっぱい食べてたよ フライドチキンはアメリカ黒人の食事としてかなりデリケートな扱いだぞ
一緒に食事するときとか気を付けろよ
ボビー・ブラウンがガキの頃フライドチキン作ったら衣に小麦粉
使ったつもりがコカインだったという…
ママが売人で冷蔵庫に保管してたと
>>230
ハートマン先任軍曹が言ってた「黒んぼ定食」ってヤツな。 『キミの瞳でご飯三杯』/DEBXILE(デブザイル)
昼間、部屋から見える公園で花見がてらBBQしてる家族連れやDQN軍団が羨ましかった
オラにも肉を分けてくれ…
ご飯よそった茶碗と箸を持って近くウロウロしてれば誘ってもらえただろうに
肉恵んでもらえなくても、変なヤツ来たから中止して帰ろうっていう風にお開きにさせることができたはず
こんな感じで要求すればいいんだな
弁当、おにぎり等は年々減量してんのに
4輪は巨大化する一方
今度は原付かあ...
『BTAR MAN』/DEBUT BOWIE(『ブターマン』/デブット・ボウイ)
ベルギーワッフルをチキンで挟むのが話題になってるが
俺らならベルギーワッフルをベルギーワッフルで挟むよな
晩飯はベーコンステーキ丼とトムヤムクンの缶詰
〆にお茶漬け食う
>>246
俺、よく親父にブーたんって呼ばれてたな
未だに帰省したら不意にブーたんって嫌味っぽく言われる…実の息子に向かって言う言葉かね
そして、テレビに伊集院や松村が出てきたら、お前に似てるわとか言われてさ… 業務スーパーに売ってる、チョコババロア1キロ濃厚なチョコで美味しかった
250円前後です。甘いもの好きな人におすすめ
>>249
そんなのを嫌味と感じるようなら、それは君自身の器量や度量の問題だな
なんと呼ばれようがなんの実害もないだろ?
本気で嫌なら、言われないよう痩せる努力でもすればよい
ま、今に呼んで欲しくても呼んでもらえなくなる時が来る
何十年後かから戻ってきたんだと思って、親の愛ある棘でも味わうがいいよブーたん ババロアはたまに作るわ
型があるから活用しないとな
>>253
お寿司とかフライドチキンとかいっちゃうよね・・
半分にしとこって思うんだけど・・ 食べちゃうんだよなあ・・ ラーメン屋で予想以上に麺多くて不覚にも残してしまった
>>252
レディボーデンの1kg入りとか丸ごと独り占めするのが
幼いころの夢だったわ
実際、それができる年齢になったころにはどうでもよくなってたが お前らグリーンカレー作るときピーマン入れる?
俺より青臭さが欲しくて多めに入れるんだけどみんなも入れるよね?
>>260
初任給もらって
自分へのご褒美がそれだった
当然いっぺんには食いきれなくて
1週間ほどかけて食った
もう四半世紀以上前の話 >>261
ピーマンも入れるしほうれん草とか小松菜もいれる
何よりも青唐辛子を調整しながら入れる
んでココナッツミルク
コロワイド、餃子100個(総重量約1.5kg)を20分以内に食べきれば代金無料+餃子と生ビールの無料券を進呈 安いアイス2Kgとか食うとウンコむちゃくちゃ臭くなる
やっぱり高い方がマシ
消化後のことまで考えて食べ物選んでんの?
俺はそこそこ美味いのを沢山食える方がいいな
だってうんこ臭くて困る自分だけじゃん・・あとまあ家族ぐらいか
>>262
グリーンカレーってタイ料理で、
緑色なのは青唐辛子を使ってるからだよ
俺は何故緑色なのかを知って拒絶感がなくなったなあ・・
実際美味いよ グリーンカレーはカルディーで紙パック買って適当に鶏肉入れて作る、手軽に飯が進んで最高
健康診断前で連日納豆3Pの奴とヨーグルトばかり食いまくってる
去年、HDL(善玉コレステロール値)ヤバすぎたから少しでも増えててほしい…
何喰ってもLDLもHDLの数値が変わらない俺
コレステロール値に食生活は関係ないという説を実証しつづけてる
>>271
炊き込んだら美味くなるもんだと思ってた日本のカレーと違って
さっと火を通して美味しいというのは衝撃だったな グリーンだけじゃなくチキンカレー全般だよね、煮込むと肉の水分なくなってパサパサになる。
牛や豚も水分抜けるけど脂抜けたトコがルーとらえるから美味しい、鳥は身に脂がないから皮煮込むと美味しい。
逆に牛や豚でも脂分のない赤身だと、ホロホロになるまで煮込まないと美味しさを引き出せない。
俺がカレー作るときなんか、肉と野菜ぶった切って煮てからルー入れるだけだし
20分くらいしか煮ないので鶏肉は柔らかいままだわ
煮込んだカレーがどんだけ美味いかしらんが
俺の舌ではこれで十分
印度カレーだな、昔はどこのスーパーにもあったのに、いつの間にか2軍扱いでなかなか置いてない…
コミネのライディングシューズ29.5cmのを買った
横幅と甲の高さに余裕のある靴ってないもんかね
いつも大きいのを買わざるを得ず爪先余りまくり
>>282
アルパインスターズのショートのライディングブーツが、
甲高だんびろ?の俺でも履けて良かった。
家に帰って型番分かれば教えてあげるよ。 ふんふんふーん
おっひっるー♪
>>286
酢豚丼?
汁 というか餡があまり無いようだけど
丼物と言ったら汁が醍醐味だろー? あー ふんだんにキャベツ使った回鍋肉飯食いたくなった・・
カリカリ博士という安いたこ焼き買って帰ったけど
全然カリカリしてねえ…
>288
唐揚げ丼
四合の飯に唐揚げ1キロにピリ辛野菜炒めが乗ってる
>>292
4合のご飯+1kgのから揚げとは食いであるな!
お前さんいっつも美味そうなの食べてて羨ましいよ >>291
この前業務用の店のたこ焼き買ったら近所のばあちゃんがやってるたこ焼き屋と全く同じ味して笑ったわ たこ焼きは鋳物のたこ焼き器がホーマックで安く売ってたからそれで作ってるわ。
デカくてカリカリでうまい。
タコも好きな大きさで入れられるし。
業務用といえば冷凍たこ焼き1kgとかよく見るけど旨いの?
なんか俺的に水分多そうで出来上がりが不味そうで購買意欲に欠ける
銀だこ風に油がっつり2度揚げでもしないと旨くなりそうにない気がする
おたふくソースとマヨネーズと魚紛と青のりふんだんにぶっかければじゅうぶんうまい
>>297
仕事で業務用たこ焼き使ってたけどあれは油で揚げてなんぼ
キャベツ太郎みたいにがりっと固く揚げてソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしやって少し熱冷ましたら丁度良い固さになる
ただしたこは小さいからそれが気になるなら止めておいた方が無難
デカイ冷凍たこ焼きは見たことあるけどデカイタコが入ってる冷凍たこ焼きは今まで見たことがない
中身は結構トロトロ ローソンのホットフーズで揚げたこ焼きあったけどあれ美味しかったな
普段はマルハかどっかの大袋入り冷凍たこ焼きをチンして食べるけど
昨日のカリカリ博士は持ち帰りでなくてもカリカリしてねえだろ
と思うがなんせひと船150円というのは魅力
ふんふんふーん♪
おっひっるー!
>>302
ヨダレ出てきた
俺も明日は肉食うぞ肉!! ローソンかセブンイレブンのビックフランク買って来てご飯のおかずにするのがいい
>>302
チキンより分厚いハムがそそる
マックのはみだすハムてりたまバーガー食ってから改めて分厚いハムの旨さを知った >>304
ローソンとローソン100で取り扱ってるホットスナック違うよね
ローソン100のホットスナック50円~とか安すぎて逆に不安になる
でも、新商品のチーズ入り粗びきフランクとお好み焼き棒はデブなオイラを満足させてくれたw >>302
いーなーいーなー!
お前いっつも美味そうなの食べてるね
ずりーぞ!俺もご馳走しろい おまいらソーセージは焼く?茹でる?
おいらは普段焼く派だけど久々に茹でてぷりっといきたくなってきた
>>302
あー これでハウルのベーコンエッグつくって食いたい
こんな厚切り見た事ない・・ >>311
王将で焦げた乾燥した残り物食わされた俺は王将餃子は全く認めない。
沼津の中央亭って言うお店で一度食べたら旨かったので、
確認のために食べに行くんだ。
因みにホワイト餃子は美味いと思う。萬金に通ってる。
宇都宮ミンミンもまさしも普通に良かった。通わないけど。
名古屋(岐阜?)の下町の空はソレナリだけど量の満足感は有る。
…って舌のレベル。 俺は近所のバラックで作ってる餃子が好きだわ
ひとつ15円の冷凍で買うときビニール袋にジャラジャラ入れてくれる
>>312
王将は個々の店の独立性が高いチェーンだから全体は許してあげて… コレ何の画像か判る?
答:いきなりステーキの株主総会w(画像は拾い物)
最近野菜高かったから久々に鍋
キャベツニラささみ肉のあっさりキムチ鍋
隠し味に鯖の塩辛
うどんで〆て鍋いっぱいが消える
ふんふんふーん♪
おっひっるー!
ハンバーググラタン1480円なり 今日は地元の祭で貰った5000円券でステーキ食べに行った
肉が柔らかくてニンニクが効いてて美味しかったわ
…食後もニンニクがとてもよく効いてました
>>317
いきステ調子こいてくれたお陰でビリーザキッドとブロンコビリーで順番待ちすることなくなったわ
いきステってペッパーランチ系列だろ?間違っても逝かねーわw >>286
それでかないってよむんだ。かならんかと >>323
ペッパーランチって何があった?
自殺?労災? ワイはたことわかめときゅうりの酢の物作った。
メインは近所の肉屋のメンチカツとコロッケとささみチーズフライ。
>>320
グラタンももちろん美味そうだけど
サラダが超美味そう
どこの店だい? >>328
夜に女の人が一人でお店に来たらシャッター締めて店に監禁。
その後は店から別の監禁用ガレージに連れて行き監禁。
犯人は被害者に顔を隠さず見せており最後は殺害するつもりだったかのか。
被害者が何とか逃げて発覚。 #存在しないライフハック
ペッパーランチの社長があの事件があった事が逆に良かったって発言してたのに驚いた
とんでもない問題発言だぞ いくら大金持ちでも許されないだろ
>>334
逆なんてネーヨwww
って話だなそりゃ。
どこかにソースってある?
俺んちはオタフクお好みとブルドッグウスターだけど レイプ事件のことを言ったんじゃなくてBSEのことかもしれん
>>339
いい曲いっぱいあるで
股ずれで悩んでるらしい しまむらの大きいサイズのコーナーに似たようなの4人いて、しかも2つしかない試着室占領してて参った
つか、サカゼンとかライオン堂行ったことないから分からなかったけど、デブが服売場で密集してると気恥ずかしいなw
チャリは最初痩せるけどしんどいから楽なほうにいって停滞するんだわ 毎日通勤で25k乗ってるんだけどね
>>346
何が言いたいのかよくわからん
毎日25km乗っているなら停滞してないじゃん >>347
ん?最低限25kは毎日乗らなきゃだけど体重は減らないんだよ それだけ >>347
体重は?
食事減らさないと無理でしょう 高校の頃デブだったから痩せるために自転車通学にして10キロ痩せたけど食う量が爆発的に増えてそれ以上痩せなかったどころか卒業後に自転車やめたのに食う量減らさなかったから30キロ増えた…
サッポロ一番の高打率っぷりは何なんだろう
塩とんこつ超うめえ...
>>354
①テレビやラジオで肥満による病気や寿命の番組で少し焦る
②ご飯抜きとか豆腐ダイエット、一口30回噛むとかしても三日坊主
③反動でドカ食いしてしまう
④結局、続けられるのは青汁とサプリ(ガルニシア)の服用
⑤現状維持で、ずーっとデブのまま サッポロ一番はうめーよなぁ
個人的には塩だけど
野菜炒めて上乗っけてタンメンっぽくすんのが好き
粉末スープだけ売ってくんねーかなぁ
エースコックはパッケージにおまえらの似顔絵書いてあるよな
子ブタちゃんには汗描いてないだろ
一年の8割は汗かいてる俺らと似ているとはとても言えない
焼き鳥 皮はローソンの方がおいしいが ももはファミマの方が上
惣菜パンもいいが、菓子パンこそヤマザキの真骨頂
マロン&マロンという菓子パンを見かけたら是非食べて欲しい
その食感と濃厚な味わいは、パンと呼ぶのも憚られる、あれはもはやケーキ
絶対後悔しないから食べてみて欲しい