◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★ワークマン イージス専用スレ★16艦目 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1537738082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
なんかステマクセーのが多いよな
発売前なのに異常に商品内容に詳しいやつや、店舗の内情に詳しいやつ
お前何者やねん
乙
2店舗見てみたが、2018モデルの無印イージスは緑しかなかった
黒は売り切れなのか1次ロットにないのかどっちなんだろね
自分カワサキじゃないから緑はちょっと…
品薄商法だから糞だな。
冬本番に手に入らないイージスワロタw
初回に入って来た段ボールはライムグリーンだけっぽい。
陳列スペースある店は並べてるけどまだ並べてない店もそこそこある@千葉北西、東京東部
360、プロ、オーシャン、無印は大量にあった。リフレクトとイージス360はまだ。
これは、イージスリフレクト、360イージスの限定モンが、ユーロみたいに出てスグ無くなるとみた。
>>12 こんだけ言ってんのにまだ店舗名、地域名すら書かないという無能、、。
>>13 ユーロ即買いしに行ったら、見た。ユーロはもう無くなりそうだけどなw@ヨコハマ南部
イージスオーシャン抽選かい!クソワロタ
今日地元のワークマンで買ってきたわ。腐る程あったわイージスプロ、イージス緑、オーシャンよりどりみどりだったわ。店舗は言わねーよwww
和歌山の高野口、イージスのイの字もない。
しかし店内の端に、謎のワークマン柄ダンボールが山積みに。
ワークマンからメールきたわ
イージス防水防寒スーツにご当選されましたお客様に、お届けの納期に関しましてお詫びがございます。
該当の商品でございますが、初回入荷分に関しまして、一部に移染不良が発生致しております事が判明致しました。
つきましては、検品作業を行わせていただき、十分な品質のものを確実にお客様にお届けさせていただきたい為、大変申し訳ございませんが、お届けまでにもう少々お時間を頂戴してしまう見込みとなっております。
だって
新型イージスの情報ってまだきてないの?去年はとっくに発表されてたよね
一昨年買ったのがボロボロだから買い替えたいんだけど
無印、プロ、オーシャン、360、その他もろもろ防寒服が溢れている。その中で、ユーロが極少。その上、もうサイズがない。
イージス360無し(11月予定)
イージスリフレクト無し。
限定生産分は、今年から本部で割り当てられて、事前に大量注文も客から大量注文も受けられなくなってるて言ってた。
なんかさ、お前らって
ワークマンステマ書き込みと
それに追随してる転売屋のカモにされてね?
ステマに踊らされすぎだわ
このスレで終了で良いよな
次スレ不要で意見一致だな
俺は今年はにりんかんのモーターヘッド買うわ
去年度とかイージス被りすぎて恥ずかしくなったわ
イージスまでのつなぎで行こうユーロコーデュラ。アクティブなバイク整備作業もこいつで、極寒真冬前に済ませましょう。
ワークマンにこだわらなくてもワークランドでクールなウエア売ってるだろ
ららぽーと立飛に行って来た
とりあえずイージス無印の緑買って来た(赤も在庫あり)
オーシャンやレインスーツBIKERSも多数在庫あり
360゜リフレクトはあったがイージスリフレクトは未入荷
アンテナショップにまだ来ないという事は一般店もまだ先だよなぁ
イージス専用スレが有益な情報交換場所から監視所になっちまったのか?ワークマンプラスの出店で脅威を感じているなホムセン同盟、バイク専用ウェア、アウトドアウェア群。
リフレクトって無印が反射するようになった完全上位互換なの?
カタログスペックだけならそうなんだが、売価から逆算して企画してるだろうから
どこかしら無印よりコストカットしてる可能性は充分考えられるので現物見ないことにはわからない。
ななんと、保証できないけど取り置き予約してくれたイージスリフレクトの入荷連絡がキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!@ヨコハマ南部。
これで、早くも冬支度終了。毎年WM冬支度に右往左往される浪費時間と日数を大幅セーブで他にあてられる。ゲットできない冬のWM不安症候群からも早くも解放された。お先にアガりです。
>>40 ユーロゲットした3日後に、キタ━(゚∀゚)━!ダブルラッキーでWMスゴロク(2018冬)アガります。
>>41 イージス初心者なので教えてもらいたいんだけどイージスって
無印イージス(上下セットのやつ)
イージスオーシャン(釣り用?)
イージスプロ(上着だけのタイプ)
イージスリフレクト(これが360ってやつで反射?)
イージスユーロってどれになるの?
とりあえず、まわりがイージスイージスうるさいから、ワークマン3件探して見つけたんで買ったよ。いろんな種類があり、詳しくわからんから蛍光グリーンのやつにした。さて、コミネマンの俺を満足させてくれるかな?@千葉
>>43 ユーロはイージスじゃないのか〜
リフレクトと360°ってのは同じ認識でいいのかな?
一昨年イージス同等品のリプナー スチーマーっていうの買って使ってたんだけどそろそろ買い換えようと思ってる。
探してもイージス同等品がなくて困ってる
イージス高いんだよ
>>45 360°リフレクト
イージス360°リフレクト
イージスリフレクト
ややこしいが全て別物です
リフレクト買って来た
仕様変更なのか?袖口のリストガードが自然にフィットするのが地味に有難い
袖を通すとニュッと出てくる
今まで着てた同サイズ無印の袖口はもう最初から突っ張っちゃってて
「破れるんじゃねえかこれ?」って感じで使いたくても使えなかったから
>>42 イージスリフレクトは、恐らく今日から売り始めた。夜間反射付きのヤツ。透湿が今までにない唯一の5,000ミリ、他は3,000。
(限定生産)
360は去年売れたから、今年も続伸。
デザインヨシでポッケが多い。防水防寒はイージスよりは弱め。
→売れたから後付でイージスの冠を乗せてイージス360として11月に限定生産販売。
ユーロ コーデュラ
生地が強い。バイク整備作業を兼ねる用途なら良いが、その分重い。他の防寒着のような軽さ、快適性はない。アスファルトに膝ついお尻ゴリゴリ擦り付けても平気な生地の強さ。
イージス無印の生産タグ見るとロゴスの上からワークマンに貼り直してるので生産は今まで通りロゴスっぽい。
一方、リフレクトは細部の作りも微妙に違ってタグもワークマン仕様だから自社契約工場じゃないかと推測。
素材は無印がPUコーティングでリフレクトはPUラミネート。
イージスリフレクトの黒買ったけど、肩と袖のウッスら迷彩柄が、スマホのライトで綺麗に浮かび上がる。これが、光源が強い車のヘッドライトでギラっちょギラギラになるということか。これなら、バイク、ウェア真っ黒クロスケコーデでも、夜間安全、ゼロ災でイコー、ヨシ!
同じくイージスリフレクトの黒げっと
埼玉川越付近の店舗
>>39 予約なんて出来無いだろ。在庫品は一品から取り寄せられるけどさ。
イージスリフレクト黒GET
@神奈川治安の悪い地域
おめでとう!カープファンにはイージスリフレクト、ユーロともに一番人気のレッドおすすめ。キャップとコーデよろしく。
ほんまにな
ここの書き込み見て朝一でイージスリフレクト買いに行ったら黒、赤共に売ってたよ
イージスリフレクト赤購入
商品について会話した訳でも無いのに会計後に「良かったですね。これ全然入荷無いからこの色とサイズはお客さんが最後よ。」とレジのおばちゃんにニッコリされた。
店員さんも注目の商品なのかな?
>>62 国鉄スワローズか、、何もかもが懐かしい、、、、
>>65 聞いてくる客が多かったんじゃね?
良かったね
足立保木間店
リフレクト赤と黒あったよ
黒はM.Lは各1、LLは2
赤はLL.3L各1
リフレクトの方が二重袖口の親指所が余裕あって
親指の血流が止まらない感じw
生地は無印よりもマットな感じ
黒い部分でもそんなにテラテラしてないね
フードを絞るゴム止めは無印の方が大きい
フードゴムの末端の円錐のパーツ
無印のは艶仕上げで下が開いてるけど
反射のは梨地で下は閉じられてるね
中綿は無印の方が多いかも
襟は無印の方が硬い感じ
メッシュも反射より大き目
ポケットのフラップ
無印は縦の縫い目に紛れてるけど
反射は別パーツになってる
反射買ったんで帰りまーす!
こりゃ、一ヶ月後にイージスリフレクト組と無印ガマン組にイージス・フリークが分断されんな。
ナゾの無印&オーシャンオンライン先行予約抽選。危うくトラップに引っかかるところだった。
ユーロを店に買いにいかなかったら、わからなかったよ。たまに、店も覗きにいかないとあぶねえ。
無印抽選はリフレクト人気に目が行かないようにする巧妙な戦略だったのだ?!
…無印かなりの強気発注だしね。
今シーズンは見送って来シーズンに購入がいい気がしてきた・・・・
まあ、来シーズンにはまたも新型出してきて悩まされるのかもしれんが・・・
国分寺北町店にてイージスリフレクト黒購入。
まだ各サイズ、色とも在庫あり。
リフレクトの袖口手袋、無印と違って指出るとこ補強布縫ってあるんだな
ちょっと邪魔臭い気がする
飯能店 イージスリフレクト全サイズ両カラーある
狭山笹井店 もリフレクトすこしあったよ、いそげー!
おれは上がり!
埼玉の川口里店
無印とプロのグリーン、リフレクトの赤黒、オーシャン(オレンジ色)は在庫ありました。
今のところはサイズもM〜3Lくらいまであったように思います。
1店舗あたりのイージスリフレクトの数
冬の雨用にイージスでいける?
イージスプロ?
通勤で30分くらいです。
どれ買っていいんだかわからない
>>80 これが、おやじが言ってた、本部に勝手に決められるサイズと数の割り当てか。全く割り当てナシの店もあるって言ってた。売り切りで、追加注文が客からあっても再度入荷できる保証ナシって、言ってた。特に、限定生産モン。
これってダンボールに印刷してるじゃん
という事はこれが1ロットって事じゃない?
これの乗数が配算ってことかな
尼崎インター店はノーマル オーシャン 360だけ リフレクトはまだ入荷してないみたい
>>91 無印とリフレクトは10月始めにはまだ無いだろうということだった
確実なのは10月28日当りと11月25日当りだそうだ
>>90 ノーマルの黄緑色のやつありましたよ 蛍光色のイエローみたいなやつね オーシャンもありましたよ 360もありましたよ
関西地方はこの前の台風の影響もあってコンテナがだいぶ遅れてるみたいですね
92だけど
アマガエル色のは全部Proだった
ノーマルとリフレクト以外は全部あった
八尾と大阪の境目
ところでリフレクトのパンツとノーマルのパンツは同じもの?
カタログ貰ってきたので見比べたが分からなかった
今年モデルの〜プロはカラーリングが無印踏襲してるから
知らない人が見ると無印と間違えるかも知れんw
…パンツが別売なのですぐわかると思うけど。
無印とリフレクトってどっちがどうなん?
なんか、リフレクトのが人気なのは透湿度の高さなんかね。
あったかさではどうなんしょ。
無難にリフレクトを狙うかなぁ。
冬場、アウターの革ジャンに重ねて着たろう思ってるんよね。
ワークマンでもイージス予約オッケーなとこと駄目なとこあるの?
今日行った店では「うちは予約オッケー」言われたので、駄目なとこもあるんかなと
リフレクトの透湿upってのは
単に無印よりも中綿少なく?したから
→相対的に厚みが薄くなった
→その分通気すんじゃね?
→ドンブリ勘定で透湿upって記載すっか!
程度のことなのでは…
厳冬期走行での防寒性能の比較が知りたいです
尼のノーマルはproの方だったかもしれんから電話して確認しておくれ さっきカタログみたけどまさか見た目があんなにそっくりとは思わなんだ
イージスリフレクトに熟考比較、狙らってるなどという時間は無い!
限定生産モンの店に割り当てられてる数考えればサイズあってラッキー即買いがキホン。
それは、同じく限定生産ユーロも同じ。無印との比較w。それは、買いそびれて、一ヶ月後に、無印でガマンできるかという自分への問。
毎年買い逃しするちょいヌケの奴なパターン。今、ゲットしている人達はとっくに比較がすんでスタートダシュしてる人たち。
発売日当日にイージスリフレクト黒が一万超でヤフオクに出されているのを見れば、スグにやって来る入手困難さが、わかるハズ。
東日本では、慣れているイージスフリークたちのスタート・ダッシュは既に終わっている。
西日本は、ユーロで限定生産2週間ズレて昨日。イージスリフレクトはこれから。
氷点下1度で着た感想は無印リフレクト共に違いを感じず
製造の違いで無印は着膨れするがリフレクトは着膨れしない
これを綿量の違いと勘違いしてる人が多いみたい
>>105 イージスリフレクトに熟考比較、狙らってるなどという時間は無い!
そうそう、どっちも買っちゃえ!
抽選に申し込んでたけど店で売ってたから買っちゃったよ。
抽選キャンセルはできないんだっけ?
>>102 私も昨日近所の店にリフレクトがあったので買ったのですが、透湿に関しては同じ印象です。
防寒についてほ中綿が少ない分不利な気がします。
なんか中途半端なスペックやね。
自分の中のリトルホンダに問いかけてみる。
「ええんか?!お前は本当に無印で満足できるんか?!」
>>108 抽選キャンセルはできないんだっけ?
ここで名前と受け取り店舗名を晒せば
代わりに受け取りに行くぞ
代金はお前持ちな
上でも書いたけど氷点下1度なら無印でもリフレクトでも差を感じなかったよ
新品時の比較なら無印のが若干嵩張る印象だけど使い込めば関係ない事
イージスリフレクトはワークマンオリジナルの夜間安全走行のギラっちょギラギラが防水防寒にプラスされていると考えたほうがいいね。
昼間全然目立たない、綺麗な迷彩部分が、夜間にとび出る。昼間の羊が夜に狼に化けるほどの反射。
府中でリフレクト赤購入
ホントは黒欲しかったけど希望のサイズ売れた様で
赤はあったので妥協した
おばちゃん曰くあっという間に売れたみたいで…
本部も人気商品なんだからFCの利益も考えて
もっと大量に送りつけてやれよ、と思った
すんません教えてください
イージスのリフレクトって雨の日もそのまま着用しても大丈夫なのですか?
例えば高速で東京から長野とか大丈夫なのでしょうか?
寒いよままん
もももももう着てもええん?街路温度計まだ20度とか表示してるけどwアホの子みたいやん!
>>118 昨日の朝、雨だし寒いわで買ったばかりのイージス早速投入したわ
雨上がりの帰りは暑かったけど…
関西はもう無印きてるの?まだなの?
近所では未入荷なんだが
今の東日本の状況で、
イージス無印・オーシャンの先行予約抽選の意味がわからん。
無印は通勤にもってこいだな
朝の4時出勤だから昨日から投入
今年は防水防寒向上にプロ買おうか迷い中
流山
イージスリフレクト赤LLゲット
無印、オーシャン、プロ、ユーロと充実してた
これで今年のワークマンの旅は終了した
名古屋は360とオーシャンのみの入荷だった。
プロは下だけあったけど、昨シーズンの在庫かも。
リフレクトの入荷はまだ未定っぽい。
イージスリフレクト、黒は全サイズあったけど赤は3LとL一着ずつしかなかった埼玉北部
イージス去年モデル持ってますが、雨の日はバイクだとズボンがチャックからすぐ浸水するので、ズボンだけ別物を買うのがオススメです。
今年はスルーしようかな
イージスリフレクトは、長年イージスを愛用してきた者達へのご褒美。
この期に及んで、ジタバタせずに、今年は他にも沢山選択肢のあるイージス、360を選ぶのをいさぎよしとするベシ。無印は、ずっとありそうだね。in 東日本。
リフレクトの初回入荷数は
黒:M×1、L×2、LL×2、3L×1
赤:各サイズ×1
だから無い色とサイズは売れたという事。
イージス360と比較して買おうかと思ったけど
昨冬後、初代イージス断捨離したので上下セットのリフレクト購入で
WM冬物双六ひとまずゴール。
H008持ってるから、H-600はモノを見て決める事にする。
買い占めるか迷う
今、数個転売で儲けられたが1つにつき儲け1500円いかないレベルの売り上げ
冬に近づけば価格あがるかな?
今でも10個オーシャン買い占めてるから不安なんだよな
買い占めるとなったら20個は増えるけど定価で売れたらこっちが損するしな…
送料が高すぎるんよな
そういえばH008が5800円で売ってた
旧作なんだから値引きすればいいのに
>>133 追加入荷あるのかねぇ…
まあまだ9月なのにこの売れ行き好調さなら
工場に発破掛けて増産急がせるのが営利企業の常だが
万一売れ残っても来年また売れば良い商品だし
来年はリフレクトが無印のポジションになる可能性も
無きにしもあらずだが
もうこのスレ要らなくない?
ステマ激しいし、そんなにムキになる事じゃないだろ
バイク専門ブランドで問題も不具合もないだろ?
反論できる?
>>138 だよね
今回でこのスレ終了が住民の総意
最後のスレ皆で埋めましょうね!!
そこまでスゴイって商品じゃないからな
このレベルにしては値段が安いってことで一部に人気が出ただけなのに
ヤフオクで高値で売買されるってアホかと思うわ
その価格なら他にいくらでも良い商品ある
転売厨がステマしてんのか、関係者がやってるのかは知らないがな
>>140 本来は作業服だからね
プレミア付けて売る程のもんじゃないし
高い金出して買う方もアホだろ
普通は無印なり360゜リフレクトなりで妥協出来るし
別にワークマンで買わなくてもあちこちで防寒着はうってるがな
10年くらい前からバイク用として防寒着を買ってた俺
理由は一つ、コスパが断然良いから
ここ数年の変なフィーバーぶりを鼻で笑ってたよ
品薄とか本当いい迷惑だわ
ちなリフレクトGET済
イージスリフレクト、ユーロコーデュラーの限定生産モンがWで出た今(東日本)、この冬一番盛り上がりが、早くも来た。
次の山は11月のイージス360ぐらいだな。
ちな、イージスリフレクト黒、ユーロ上青、パンツ二色Getで、2018-19秋冬WM双六、アッシもアガりやす。
>>147 「慌てる乞食」のステージをヲチするには楽しいかも
売れずに焦る出品者、飛びつく購入者
共に笑えそうなリアクションしそうだね
リフレクトもいいが無印の方がデザインいいような気がして待機中
転売がピークになったタイミングで、限定生産第二段出荷したら、ワークマン戦略もアッパレなんだけとな。
イージスリフレクト買った人は、ほぼみんな旧ジス持ちの人だろな。
ここで代替品
https://www.amazon.co.jp/リプナー-LIPNER-防水防寒スーツ-オーウェン-30336363/dp/B076DJQN6Z/ref=sr_1_18?ie=UTF8&qid=1538180231&sr=8-18&keywords=ロゴス+リプナー
イージス同等(つーか本家)で価格は安い
作業服ブランドでなくアウトドアブランドだし
それでもワークマン イージスに拘る?
ヤフオク、メルカリで、一万超のイージスリフレクト買うなら、バイク専用品買うよ。
イージスオーシャンをヤフオクで14,000円出してる何か勘違いしてる人もいるらいしいけど、もしかして勘違い購入者狙い?
危ねぇ… 近所のリフレクト、L版は最後だったぜ
寄ってよかった。
今年のは裾が長めで股も履きやすいな
>>150 まだ9月末なんだからたぶんやりそうだがw
在庫抱えて泣く泣く値引き価格で処分せざるを得なくなった
転売屋を見て笑い転げたい
>>155 リフレクトと無印買ったから今年はコレ以上は防寒着要らねえw
>>154 自分の分は確保したから、御家族他のプレゼント用に転売値崩れ待ちも今年の冬の楽しみにスっかなw
>>155 ロゴス リプナーのOEMがワークマン イージス無印
レビューも何も皆さんご存知の通り
メルカリ、ヤフオクの値付け、各イージスの市場在庫の指標になりそうだな
。
イージスリフレクトってパンツの裾の長さはどうなん?
バイクの乗車姿勢の時にたくしあがって寒かったりせんのかな?
>>161 昨年のイージスよりは長いけど足りるか足りないかは各自の股下スペック次第
試着したら?
西日本は、イージスリフレクトまだ初回出荷もしとらへんで〜、ユーロが3日前ぐらいにやっと初回出荷や。
>>151 オーウェンは代替品ではないんじゃない?
透湿ないでしょ?
元祖ワンダーボーイは、リバポ→レアル→ニューカッスル→まんう
と来て、最後どっかへ移籍して引退だった気がする
リフレクトは袖先のリストガードが無印よりだいぶ改良されてて窮屈じゃないのがいいね
今迄みたいにワンサイズ上じゃなくてもサイズ感も問題ないし
ところでシューズと手袋のレビューこないな誰か買ってないのか
>>168 自転車通勤用に手袋買った。
今まで使ってたセブンイレブンの防寒手袋よりは間違いなくあったかくて丈夫そう。
バイクにイージス手袋は絶対やめとこうな
親指短過ぎて雪掻き用に落ち着くから
ワークマンの新スレ立ったよ。part33
フィールドコアの長靴がじゃない、くるぶしまでのレインシューズがカタログからなくなってた。昨年買っといてよかった。
バイク用に手袋買ったよ
親指?ジャストフィットだわ
早くもゾクゾク、ヤフオク、メルカリ、イージス転売。Wow!
>>171 指短いから問題ないw
毎年去年のを雨用に回して新しいの買ってる
スクーターの通勤用…前傾のバイクには使わない
イージス着るにはまだ早い
バイクでちょっと買い物する時とかにいいのない?雨風しのげるやつで
リフレクト、無印、オーシャンの順に欲しかったのに、
なかなか入荷されないので三日前に近所に入荷したオーシャンを妥協して買ったら、昨日無印が入荷してた。
リフレクト買ったらオーシャンはオクにでも出そう。未使用原価で。
イージス着てるやつが多くて逆に恥ずかしい
プレミアム感なんてないのに
ヤフオクで高値で買うやつってなんだろう
オーシャンはストレッチがメリットなので釣り用に買ったという人がツイッターで多いですよ〜
>>177 春秋、初冬はH-600(これから発売、H-008の実質後継)
インナー工夫すれば冬も行ける。
ワイは数秒の他人の目より通勤中の暖かさ躊躇なく選ぶで
ロゴスは作りたくても作れないんじゃないか?
ワークマンが契約で縛ってるか、ワークマンクラスの発注単位じゃないと同等クラスはコスト的に難しいのか。
>>188 いまのイージスはなんか調子に乗ってる感じがして買いたくない
じゃあ買わなきゃいいじゃんって話だけど
あの価格帯の防水防寒透湿ってイージスしかないんだよな
ロゴスリフェット再販してくれないかな
イージスオーシャンは、オーシャンだけあつて、堤防、荒磯での釣りをイメージ。波しぶきかかっても平気そうな感じ。
冬の海は冷える、動きまわらない釣りなら、透湿性なく、防水重視も納得。ハンパない価格の有名釣りメーカーの防水防寒着なら、4倍5倍当たり価格。釣り師コスパ最強。
イージスのショート長靴は結構いい感じだよ
ショート長靴とか周りが聞いたら訳ワカメだけど
手袋は780円のじゃなくて1280円の方がいいよ
>>181 売れなきゃ別に原価切ってもいいわ。
転売して儲ける気なんか毛頭ないし、今年は大幅に増産してるようだし。
それよかリフレクトの赤が欲しい。
>>190 磯釣りで無印使ってたけど、
風対策に襟の高さが有るこっちで良かったと思ってる。
オーシャンはなんとかングとかの動き回る人向けかな。
リフレクト買えた。
最後だっみたいだけど通勤に使うからもう一着欲しい
>>194 ランガン(Run&Gun)。走って、銃で打つ。ハンターのように動いてポイントを変える。でも、水しぶきを浴びて、寒くないと、蒸れると思う。透湿性ないから。
>>195 フラッグ店舗にないなんて。ショーウィンドウ店舗だな。フランチャイズを優先を貫くワークマンすてき。株価は昨年に比べ、2倍だそうだ。
ちなみに、発売日当日にイージスリフレクト黒ゲット、周りに農地が目立つ関東某所。
天気さえこんなんじゃなきゃ、はしごしたんだが。
はしごは明日にするわ。
>>198 透湿も確かに重要だろうけど、
ルアーみたく投げては巻き、投げては巻きの人向け。
肩周りは無印よりかなり動かしやすいよ。
おいら待ちの餌釣りばかりだから、
そこは重要視してない。
>>189 最近はアンチや信者も一層増えてきたしこのまま調子のってワークマンが何かやらかさなきゃいいがな
オーシャンは買わないよなあ
あれ着てスクーター乗ってる奴見かけたけど
かわいそうに‥‥って感じ
>>201 やっぱ、用途に合わせてよく考えてあるんだね。さすが、作業着屋のワークマン。
釣具メーカーの防水防寒着考えたら、コスパ凄いよね。防水重視の沿岸の気候も考慮して、透湿敢えてつけなくても、ルアーフィッシングの繰り返し動作で動きやすく、透湿なしでも蒸れない工夫もしてそうだな。
誰か書いていたけど、無印もリフレクトも
前のイージスに比べて中綿が少ない。
なんかワークマン最近客をナメてる気がする
>>206 今年の買う予定なかったから見に行ってないがマジか
無印は店舗にでてんのか?
>>206 マジマジ
雪の中で遊ぶには心もとない感じのペラペラ感
実際真冬のAM4時頃に走る時一番効果あるのは、パンツの後ろポッケに
使い捨てカイロ入れることなので大丈夫だと思うが。。。
神奈川県では9/25には、各シリーズ各サイズ置いてあった。
今年は無駄にイージスの冠つけてラインナップ増やしてきたけど吉と出るか凶と出るか
イージス・スノーがカタログでなくなってるが、もう出ないんだろか?
やっぱ、い〜ちゃってる!系のラインナップは、廃止されんだな。
限定用途なら、凄く役に立ちそうなんだけどなー、残念。
リフレクトって袖の長さはどうでしょう?
去年買った無印はバイク乗ると手首が出たので
お前らがイージスと聞いたらすぐに飛びつくから
イージスに関しては確実に客を舐めてるよワークマンは
なんだよ今年の先行予約とか
そんなんやってる暇があるならもっと機能向上とかコストダウンとかに労力使ってくれよ
今日って抽選販売の当選発表日だよね。
メールまだかな。
ドシロウトの質問なんですがお願いいたしまする
冬キャンプに使いたいです
準備と片付けの時しか動かず、あとはじっとしてる事が多いです
そういう場合は透湿度のある無印より透湿度のないオーシャンを買うのが正解ですか
>>220 プロだろ
なぜオーシャンだと思ったの?
あ、すみません…
貧乏なので、値段で無印とオーシャンに絞ってます
初めに書かなくてごめんなさい…
抽選遅w、しかもノーマル、オーシャンなら普通に店にぶら下がってる@関東
イージス・リフレクトは、次回出荷を待つべし。
ワークマンはもうダメだね
ここはバイクカテなのにオーシャンとか釣りの話してる輩は何?
抽選結果… × (御 落選)
うぁあああああっ!!(ヽ´ω`)
落選を多数出して近隣のワークマンに走らせる為の
FC活性化策なんじゃないかと疑る
染め不良で抽選分を店舗分に回したのでは??抽選数発表してる訳でも無いし、FC店舗の為には店優先だろうし。
オンライン、ネットショッパーに実店舗に足を運ばせる新手の手法。
>>233 そう考えると良心的なFC統括してるな
プラスは直営店だろうけどワークマン商品のショーウィンドウ、
プラスで陳列ノウハウ試してFCにフィードバックする為の実験店、
アンテナショップ的な存在であって
FC潰しでやっている感じでもないし
さっき空港線沿いの店行ったら今週末だってさ@大阪
種類聞くの忘れたから何が入るかわからん
ワークマン無い県とか、店舗が遠い人だけ、当たりが出るようになってんのかな?
わざと落選させてイージスにプレミア感を演出する作戦だぞ
>>240 近隣にワークマン数店舗ある地方住みだけど当選したよ
>>236 いいようにとりすぎ。
事実は初期不良で足りなくなりFCから苦情が出て、オンラインの客の分削ったんだろう。
イージス好きを迷走させることには、成功したけど。何サクセンかは、不明。
>>240 最寄り店が高速使って1時間以上かかりますが何か
恐らくテンバイヤーが複数アカウント作って申し込んだんだろうな
ワークマンは店舗によって予約受け付けてくれるよ
その店舗を探せばいい
近場の店舗に電話してみ。
俺はユーロもそれで買えたし、オクとかで絶対に定価以上で絶対買うなよ
俺も、リフレクト、ユーロはゲット済みだから、あとは家族用の転売値崩れゲットを狙うのみ。
抽選結果… × (御 落選)
当選となりませんでしたお客様におきましては、折角ご応募頂きました折、
ご多忙中、エントリーへのお手間をお掛け頂くこととなってしまいまして、
誠に申し訳ございませんでした。ご不快の念をお掛け致しましたこと、
心よりお詫び申し上げます。
・・・・冗談すぎてウケるわwww
リフレクトはもう入荷しないと言われたわ
東京多摩地区
どんだけ売れようと限定生産物は各店の割り当て分になるだろうしね。関西圏にも早くリフレクトの恩恵プリーズ!!
9月末に2018モデル購入したけど
俺の場合は現場での防寒着目的で購入してる
たまたまバイク乗り(俺も乗ってるが)が目を付けて
品薄になるってどうも複雑だな、バイクと現場両方で着用してるが
なんか、どっちつかずの機能になってきた感じがする。
無印緑は昨年のより今年版の方が確実に綿入ってたぞい?
少ない言ってる人もいるけど個体差大きいんかな
>>252 多摩のどこだか知らんが、今現在国分寺西町店にリフレクトあるよ。
赤黒どっちでも良ければ全サイズある。
>>220 自分は無印のイージスを勧める
個人差もあるのかも知れないけど防水してあるやつって背中冷たくなるから自分は嫌い
いまごろオンラインストアは苦情でパニクってるぞ
いざという時の保険で抽選にしたのが裏目に出たな
具体的な店舗名に突撃がはじまる。安全走行で、気をてけて〜。
ひょっとしてイージスは色によって当選確率違ったりするのかな
全国の店舗で毎年恒例のイージスパニックのスタートか。
バイトもオーナーもストレスが溜まって可哀想。
オマイらできるだけ電話とかで横着するなよ。
オーシャン当選したよ
いつも冬寒い思いしてバイクで釣りに行ってるけど
今年はワークマンの防寒ブーツも買ったし完璧
>>177 店行けばいろいろあるけど今年は早く無くなる模様
ジスパニというより、リフパニ、次点がユーロ、他のイージス、360ほか防水防寒たっぷり in 関東南部。
三年目のイージスがボロボロだから買い換えるか、他のメーカーの同じような少し安い奴買うか迷う
イージスはマジックテープがほんと耐久性無くて困るわ
>>236 なかなかの考察
プラス二号店が何処か?を考えるとロードサイドの加盟店への配慮が伺えるよね
>>270 二号店は道路に面する郊外店だよ
新聞にでてた。
今出てるイージスの中で防寒性が高い順に教えてください
>>273 無印イージス買ってひとシーズン着てみろ
それに具体的な不満があったら来年またどうぞ
イージスズボンの股間の縫い目が裂けやすいのがすごく不満
イージス2代目から、やっと買い替えでリフレクトとなった。たしかに、2代目の袖のマジックテープは、たれっぱなし。しかし、文句はねぇ。この値段で、長年ありがとう、そして、暖房節約部屋着として、嘱託再雇用。
稲城、町田真光寺とはしごしてきた。
LとLLが1着あったよリフレクト。
>>220 無印が良いよ。
ジャケットの襟の高さと腰のカバー部分の大きさがちがう。首回りの風の巻き込みが全然違う。
動き回るならオーシャンでも良いけど。
リフレクト3l試着してきたがtシャツとパーカーの上とはいえデブの俺にはキツすぎて娘に笑われた
さすがに5lは無かった
涙が出た
イージスのフードとってる状態で使ってるんだけど中にパーカーきたらパーカーのフードってイージスの中に入れるのが普通?それとも外に出して使うもん?
>>281 外に出すと上まで閉められないから風入るよ
今時期は大丈夫だけど真冬は死ぬ
>>282 やはり中にいれるもんなんだね、ありがとう!
>>258 >>279 遅くなりましたがお二人様ありがとうございました
無印を買いたいと思います!
店舗に行ったらまだ未入荷とのことで、紙に名前と電話番号を書きました
取り置き予約不可で入荷連絡だけしてくれるとのことです
電話もらったら急いで買いに行きたいです
ちなみに紙には20人くらいの名前が見えました…
土曜日の朝一にふと立ち寄った店にリフレクトがたまたまあったけど瞬殺だったのかな?
冬の雨に自転車10分後くらい乗る用にイージス買おうかと思いますが、無印でいいですか?
他にお勧めあれば、助言お願いします
>>288 どんなチャリかしらんけど
ロードだったら冬の雨だとしても
無印でも暑くなっちゃうと思うよ
ママチャリでも汗ばむんでない?
>>288 雪降る寒さなら蒸れないかもしれんが、坂道立ちこぎで、汗だく◎。
>>288 冬のチャリ10分程度ならH-600で充分。
あとはインナー、ミドルで調整。
今年からバイク通勤始めました。今日から寒さが辛くなってきたので防寒着を買おうと思ってます。イージスが良いと聞いたのですがイージスにも色々種類があるみたいです。250ccのスクーターですが、どれが適してますでしょうか?
>>293 無印で間違いなし、夜間安全走行も求めるならリフレクト(余ってればね)。
イージスは早すぎるから買っておくだけ買って真冬まで寝かせとけ
リフレクトって5Lあるの?
ワークマンに聞いたら在庫は無いけど規格としてはあるって言われたんだけどそんな情報ないのよね
無印抽選で外れたから悔しくて店に行ったら、オーシャンオレンジ3Lと
グレー5Lがあったのでグレー買った。
リフレクト欲しかったなあ。
昨年もオーシャン買ったので今年はこれで争奪戦撤退。
>>296 360リフレクトならある
イージスリフレクトには無い
お前の書き方ならどうせリフレクトとしか言ってねーだろ?
それなら店員はあると答えても仕方ない
つまりお前の聞き方が悪い
イージスが当たったので早く着たくてうずうずしています。
11月くらいになるんでしょうか待ち遠しくて仕方ありません
今すぐ着たいです。暑くてもいいからイージス着てバイクに乗りたいです。
イージス360リフレクト。確かに、デザインとしては一番惹きつけられる。オレもコレだ!と思った。
が、冷静になって、防水防寒性能透湿性、反射機能、コスパをみて、イージスリフレクトにした。
来る11月が、最大の争奪戦になると思う。
オレはイージスリフレクト一点狙いで、オマケのユーロゲットで終了。
>>298 ずいぶん喧嘩腰だなw
店で直接聞いたよイージスリフレクトだして
そしたらさっき電話来たのさ
まぁまた連絡来るらしいから待ってみるよ
リフレクトの耐水8000mmだけど雨とか大丈夫なの?
できればレインウェア替わりに積んどきたいからしみると困る
そ、そこは、透湿性のあるカッパで。積むのにかさばるし、次の朝までに乾くのも遅いし。(イージスも同じ)
忘れてて今メールを確認したら 御 当選 してた。
皆んな当選かと思ったら結構 御 落選 が多いようなので意外だったわよ。
>>303 小雨程度や降りはじめにカッパを着るまでの繋ぎだよ
そうですね。それとバイク走行だと小雨、パラパラ程度でも走るスピードで雨が当たる強さがプラスだから、防水マシマシが念の為。
なるほどありがとう。
そもそも真冬は積雪で乗れない地域だしオーバーパンツにイージスPROと防風ジャンパーをライジャケの下に着て合羽持ち歩きで雪降るまで乗ります。
な〜んだ、装備も全部揃ってんじゃん。追加は、気分替えのオシャレ着になるだけじゃん。
“決め手は防犯カメラ”東住吉区のバイク巻き込み重傷ひき逃げで逮捕
警察によりますと、東大阪市の無職・山口順一容疑者(36)は今年3月2日午前7時半すぎ、大阪市東住吉区杭全の路上でバイクを運転していた男性会社員(56)を車でひいて重傷を負わせた上、現場から逃走した疑いがもたれています。その後の調べで、防犯
今の段階でお店にまだイージスリフレクトあったらすぐ買うべきかな?
>>315 いや買うべきでしょ
限定生産なんだから無くなったら終わりじゃね
どのサイズでもいいなら残ってたりするからいいんじゃね
両方買ったけど無印の方があったかい気がするんだが
透湿と反射気にならないなら在庫残り気味な無印でもいい気がする
ただひたすらにライムグリーンがダサい
バイクスズキなのに
イージスリフレクト、上の方に店舗割当の写真かあったよ、それを見れば、答えは自ずとでてくる。
それは、限定生産のユーロもしかり。
ある所にはある(見つかってない)、ない所はない。割当数見りゃ、そりゃそうだ。
ちょいと待ておまいら、何もイージスって今年だけの限定ではないぞ。
来年になれば去年今年のワクマンフィーバーを受けた中の人がより改良したイージス2019を出すのはほぼ確実。
値段上がったりはするかもだけど。
今年ダメだった人も来年があるさ。
今年は、限定生産以外は、イージス、360、それ以外の防寒服は大展覧会状態。いつまでも、いけそう感あり。(TV見た新規客用)、まだまだ暑いし。
しかしながら、イージスリフレクト、ユーロ等の限定生産は足が早すぎ。
(長年愛用イージス、ワークマンフリークが早々ゲット)
もう、WMハシゴ者出てる。今年の冬、ズルズル引きずって、悔やみたくないなら、即買いは常。
11月のイージス360リフレクトは凄いことになりそうだね。
イージスリフレクト、ユーロ上下で2018-2019WM双六アガります。
赤イージスリフレクト買えた!!
2L買うために3店舗も回ったぜ…
>>315 欲しいと思ったとき
見つけたときが買い時
オーシャンかリフレクトで迷いまくってる。仕事で着るし外だし動くし、オーシャンに透湿があれば完璧だった。あとリフレクトって防寒性無印より落ちるのかな
即決即買いが、この冬、このスレで高みの見物側になるか、ワークマンハシゴのあたふた、来年モデル待ちのガマンするか、一般モデルでガマンするか、嘆き後悔でひと冬引きずって過ごすかの大きな分かれ目。それが、ワークマン。おめしについてるお値段をお忘れなく。
関西某所は今月中旬にやっと入荷予定でだいぶ遅れているみたい
>>330 オーシャン、雪掻きくらい動くとムレムレだったよ
福島県北ノーマルとオーシャン入ってますサイズそれぞれ2着だけ
リプナーまだイケルから見送ろうかなぁ
WMお、オヤジが言ってた限定割当ナシ店舗ぽっい。全国店舗の中にはあるって言ってた。
イージス初心者でわからんのだが
イージスリフレクトも気になるけどPROはどうなの? 店舗で試着したらめっちゃ着心地良かったけど
>>338 透湿不要、見た目無視なら最強だよ
風を通さないし
>321 無印かったあとにリフレクト入荷したので見に行ったけど綿の量が無印の方が厚く感じたので買わずに帰った
東北じゃリフレクトでは心もとない、個人の感想だけどね
地域によると思うが、冬場のバイク通勤だけに利用だと寒すぎてぶっちゃけ透湿性能って要らんよな
イージスの下に三枚着込んでも寒い地域なんでそもそも汗かかないから、今度はPROの方がいいのかな
防寒の一つの解を示すね
50原付通勤だが自分の装備は以下
★はワークマン購入
最近マイナス2℃の中通勤したがこれで寒いのは手指だけ
ほかの部位は完全カバーされるので冷気感じない
フルフェイスヘルメット
フェイスウォーマー(目出し坊みたいなやつ)で顔から首全部カバー
上半身
・吸湿速乾の夏用半袖
・タートルテックのヒートネックの類
・★ミッドインナー(ワークマン販売の防風・保温ミッドインナー丸首シャツスリーレイヤー)
・セーター
・★ヒートアシストWM3619防風防寒ジャンパー
・★イージスプロ
下半身
・ヒートテックタイツの類
・ジーパン
・★バイカーズ(膝パッドによる空気層が秀逸かつ、この上に履くイージスプロパンツの裾より10センチほど長い仕様のためブーツとの隙間を補う目的)
・★イージスプロパンツ
ブーツ
・極厚靴下
・★アクアゼロ防水セーフティシューズ(つま先鉄心入り4センチ防水安全靴タイプ)
手袋
・リストウォーマー(イージス無印についているあのやつの単品)
・★SA400 スノーエリア防水防寒手袋
やっぱり、プロは寒冷地向けだよな。前はぜんぜんなかったのに、現在は、関東の大陳列展でも、少し置いてある。
今年はなさげな、イージス・スノーは、前は冬本番に登場してた。
イージスリフレクト、西日本でもはじまったようだ。
魔除の呪文
ヤフオク、メルカリ、破!
ヤフオク、メルカリ、破!
耐水圧10000とはどの程度の性能なのでしょうか?
雨の中じっと竿を見つけてるだけの夜釣りにと考えているのですが無印で十分ですか?
四国もイージス到着
無事にリフレクト赤LLゲット
これで冬の配達も戦える
>>351 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
リフレクト普通にデザインがいい!
黒とかなり迷ったが赤にしたわ
ノーマルは表面の生地がツルテカだけどリフレクトは落ち着いてていいな
寒冷地民で無印持ちでリフレクト買って使ってみた人おらんかな?
どっちにするか迷ってるから防寒性能が知りてぇ
まぁ値段一緒なのに透湿だけ上がってるのはなんか理由がありそうだけど
今朝、入荷したイージスリフレクト黒を、購入しました。出勤前に先週から確認してたのを、店長さんが見てたようで、店に入ったら、「イージス入りました!」と声掛けてくれました。
兵庫県明石市
無印イージスの2代目着てたけどボロくなってきたから新しいイージス買おうと思ったんだけど綿少なくなってない?
防寒性能やっぱり落ちるのかな?
それと何か細身になってて腹は大丈夫だけど腕がちょっとキツい…
尼インター店でイージスリフレクト赤2Lゲット まだダンボールから出してないからおっちゃんに言わなないからね
イージスリフレクト黒3L購入。
赤が在庫LとLLのみだった。黒は、まだ売れてなかったみたい。
ちょうどお店に電話かかってきてて、店主が、イージスリフレクトのカラー、サイズの全在庫数答えてた。転売?
無印イージスは、箱から出してる最中でした。
福岡市。
メルカリ、ヤフオクで既にリフレクト高額取引。東日本発売日当日、イージスリフレクト、メルカリで11,000円也。
大分
イージスリフレクト2Lだけ売れてた
自分は赤と黒迷って赤のL買ってきた
尼崎水明店 イージスリフレクト赤黒全サイズ在庫ありました。
自分は無事に黒Lをゲット
イージスリフレクトの現物見てきた
やっぱりカタログ通りでデザインカッコ悪いな
黒とグレーの組み合わせは恥ずかしい
赤の方はまだ着れそうだけど、俺のタマちゃんは青だから
カッパぽい組み合わせになるんだよな
中綿も以前より少なくなったと思うし、やっぱりH600に絞るか?
東日本でやられたみたいに、イージスリフレクトを転売輩に取られるなー!
各種類とサイズ試着してリフレクトの黒買ってきましたー
噂通り中綿は無印より少ない感じですね
無印の方に中綿増量と書かれていたのでこれが標準なのでしょう
リフレクトの品番と無印の品番の書き方が違うし、タグにロゴスじゃなくてワークマンに変わってる、材質がH008系、パンツのボタンも違う、以上の理由からフィールドコア版のイージスなのかな?と思う。
♪ヤフオク♪メルカリ♪
H600って、イージスみたいに出品されてンスか?
♪ヤフオク♪メルカリ♪
リフレクトは内製でコストダウンした分
同じ値段で反射と透湿フィルムいいの付けれたのかな
>>359 情報サンキュー
福岡市内は今日リフレクトの入荷日だったみたいだな
さっき近場の数店舗回って黒のLL、Lを買ってきた
他にも赤のLLとか残ってたけど店員さんがえらく優しく接してくれたから申し訳なくて一個しか買わなかった…
にしても店舗によっては商品を並べずに裏で管理してるもんなんやな
どんな意味があるのかはわからないけど
>>290 電動自転車の子供乗せるママチャリです。
>>291 まじすか
>>292 イージス抽選当たったので冬の暖房なしの部屋着にします。
H-600。。調べますね。
レスさんきゅーでっすb
>>305 でかいですね。少し痩せれば3L行けそうな気が。
余談ですが当方175 75でLLですb
リフレクトってあきらかに中綿少ないよな
無印の方が絶対多い気がするんだが…
あまり防寒できないんじゃないのかなって思っちゃう
着心地だとやっぱりオーシャンがダントツだよな
そんな防寒性も無印とも変わらないし一番良いのはオーシャンなのかも
バイクで釣りに行くからオーシャンのオレンジ買ったわ
リフレクトは、迷わず後悔無しなら即買い。後で欲しくなって、メルカリ、ヤフオク見て後悔しないなら。
オーシャンは、バイクからのルアルアゲットなら、申し分ナシ。
初代イージス持ってたけどモコモコ防寒過剰気味で結局H008+ミドルで調整してたからリフレクトで綿少し減ったのならむしろ出番が増えて好都合だったり。
リフレクトは、他イージスと違う透湿5,000、耐水はそのまま10,000キープで、夜間安全走行反射つき。
11月に来るデザイン重視ぽっい、
イージス360リフレクトは、耐水8,000で上だけ価格な。
無印やリフレクトは不要なパンツが付いてくるからなあ
今年はイージス360リフレクトを待つよ
生地は360と同じならしっかりしているだろうし、耐水低くても雨降ったらカッパ着るから
360、360リフレクトも、いっぱいあるね。11月のイージス360リフレクト除いて。
防水性の重視も、耐水数値、防水生地だけじゃなくて、ポケットの位置とか数、関係あるね。
>>372 オーシャンの防寒性は無印と変わらないと認識してるのに
無印よりちょっとわたが少ない気がするリフレクトは防寒できないと思ってしまうのか
11月発売予定のイージス360リフレクトには、興味あります。
イージスの他にもいろいろ少し安いモデルのがいろいろあったけど
中綿の分の値段の違いなのかな
夏用にも雨具が欲しくなりました
厳冬期や悪天候時のバイク通勤にオーシャンは役不足でしょうか?
ほんとは無印欲しいんだけど周りのワークマンはオーシャンしか置いてないので悩んでます
>>385 はっきり言うけど厳冬期はオーシャンはキツイ
まぁでも中に着込めば大丈夫さ
>>385 ミドリは先週から出始めて在庫余り気味、黒はこれから出てくる。
イージスリフレクトは10月第1週目にして今シーズンの商品、関東は早々と終売に近づいてる(笑)
>>387 !!危うく妥協して購入するとこでした
雨天不可はつらいのでもう少し探してみます ありがとう
>>388 そうなんですか!もう少し探しながら待ってみます
わざわざありがとうございました
実際にイージスを着て冬の夜に気温が0度って条件で
1時間のバイク走行をした場合に中にどの程度着込んでるの?
Tシャツ1枚で平気ってのはさすがに嘘だろうし…
Tシャツ+フリース+イージスで十分ってなら買いに行く
冬はイージスの中にヒートテックとフリースと裏アルミベスト着てるわ
通勤は、イージスを脱いでバイク収納までかんがえないと。バイクを降りてからの歩き移動と空調設備の建屋で一日快適に過ごせる服装をね。
>>391 それプラスホッカイロで一時間くらいなら走れるよ
まあ手の方が先に死ぬから手袋いい奴買え
後靴下とブーツも
通勤時だけの防寒ならツナギがいいんじゃないかな
手はどんないいグローブもハンドルカバーとグリップヒーターには敵わないから辛い
一日外で足先シビレルほどの寒さは、腰にハクキンカイロを当ててるよ。使い捨てカイロの13倍の熱量が注入量により最大1日持続できる。昨年は、足は1,900円のフィールドコアの防寒ブーツが大活躍したよ。
今のところ極寒2月一日中外でもバイクで平気だったのは、イージス+ハクキンカイロがオレ的には最強。
>>382 リフレクトってまた再入荷ある?
転売厨だけどいつ売りに出すか迷う
11月に入ってからが高値で売れるかな…
ハンドルカバーは最強だね
どんな分厚い手袋もハンドルカバーにはかなわない。
問題は足先なんだけど、今年はワークマンの防寒ブーツ買ったから大丈夫かな。
HJ001をインナー(ミドル)にすれば暖かいとは思うけど多分蒸れる。
イージス360リフレクトが出たらただのリフレクトは見向きもされなくなるだろうな
>>404 だな
ただのリフレクトってものすごくダサいのになんでこんなに人気あるんだ?w
360は上下別売りで高いし耐水もリフレクトより落ちるぞ
絶対360の方が売れ残るわ
防寒着として買うか雨具として買うかやね
俺は雨具としてイージス買うから360はいらん
せやな
俺は防寒着扱いしてるからイージス360リフレクトを選ぶ
下は去年買った360パンツと南海があるから問題なし
去年360に飛びついて、雨の日も風の日も使い倒して、雨具としても防寒具としても満足だったから、今年のイージス360には期待してる。
ノーマルイージス2017も持ってるけど、もう着ることはないだろうな
福岡大牟田リフレクトL買えた。
まだ在庫ありました。
昨年バイク通勤用に無印イージス買ったけど、2018年モデルって大して変化なさそうだし
無理して買いなおす必要はないんかな
どうせ買うならPROとか違う奴にしてみるか
>>407 防寒具としてか夜間ライダーかじゃない?
俺は防寒具として使うからリフレクト買ったわ360上下買ったら9000円overだしダサい
リフレクト買ってきた
多少でも防水性高いほうがいいと思ったけど10000と8000じゃそう変わらないか
デザインはなんだかんだで無印が一番洗煉されている気がするわ
個人的にも好み
でもどこにでも同じ人いるし似たようなデザインのも多いからリフレクトにした
防寒具+夜間目的だからイージス360待ちだ
イージスリフレクトはダサくて素材もショボかった
というか夜間に他者がリフレクトを着てるのを見たことがないからどの程度光ってるのか気になるな
イージスリフレクトの5Lは無いんだって
新型の5Lはどれも無いそうな
袖から手が出ないくらいダボダボ着るのが好きなのに残念
で、やっぱりノーマルの方がフカフカしてるって店員さんも言ってた
着てみたら同じサイズでもリフレクトがタイトでノーマルがゆったりした感じでした
>>391 同じくワークマンの防風防寒インナーで3時間くらい 足先も忘れずに
問題は指先だけだわ
リフレクトはバイク乗り意識してバタつかないようタイトなのかも
イージス選んできた人は、透湿性Up、に、夜間安全走行リフレクト機能+で、イージスリフレクトにイキそうだ。
(一瞬、いいとこ取り合体のイージス360リフレクトのデザインに目は奪われるけど)
リフレクト黒ゲット
素材がザラッとした感じでテカテカしてないのがいいね
謎ジッパーのままなのが残念
360は防御範囲が狭くて全方向から忍び込んでくる
寒風と戦うバイク向きじゃないって何度も言ってんのに…
首と手首とポンポンが寒いんだよ!
厚くて思いのもマイナス
気軽にファサッと羽織れるのがイージスの魅力の一つと思い知ったわ
去年の失敗を生かして今年は迷わずリフレクトをゲット
>>423 イージスの軽〜い、「ファサ」感はスゴい。防水防寒があれだけできるのに。同感。
バイク整備作業兼ちょいノリ用途でユーロコーデュラ購入したが、イージスで慣れきった体に激重。
イージスは試着できますか?
ワークマンで他のメーカーの
レインウェアでいつもは5Lを
買うのですが、たまたま違う
メーカーのものを買いましたら
凄く大きくて困りました
多分、交換も無理なようですし
今日ワークマンに寄ったら、360がたくさんあったんだけど、これって11月に発売予定ってやつなのかな??
店に聞いてみれば?
自分が行くところは大体オッケーだけど
>>429は
>>427へね
>>428 それ黒と紺とオレンジなら違うよ
11月発売のは後ろが少し長くなってて止水ジッパーでカラーが黒と赤と水色
なーんかイージス買うと店員に話しかけられるんだよな毎回
>>430 今ある360と11月の360の機能は一緒なの?
サブロクよくわからん
転売ヤーだけどすでに4万の儲け
オーシャン10着
イージス5着
リフレクト3着
>>436
これみればわかるけど対水圧や透湿は変わらない
背中の長さや止水ジッパーやバタつき防止ホックなんかが一応バイク向けになってるみたい
その分ちょっとお高くなってるw
Night DAYじゃなくえこのカラーリングでほしいな
HEAT ASSIST ブランドの360リフレクト透湿防水防寒
AEGIS ブランドの…同じく
ややこしいわ
そうそう、ヒートアシストってのも置いてあったな
イージスと何が違うの
>>440 わかりにくw
でもありがとう!
リフレクトサイズ合わなかったから無印買いまーす
売れたモンにバイク適用多めにして、AESIS冠スグつけるから、ネーミング混乱が起きる。そろそろ、沢山ブランド名もあるから、やめたほうがいい。アウター以外にAESIS冠つけて、バイクノリに不評かったら、元も子もねぇ。
>>439 それだけ売って4万の利益だと面倒ですね
ものは違いますけど4点売れれば2万越える商材扱っているのでやる気になら無い
品薄の転売じゃなくてニッチな物を扱っているので迷惑もかからないし
>>444 ヒートアシストは作業着
イージスはカジュアル路線
WM3624A 360°(サンロクマル)リフレクト透湿防水防寒ジャンパー ☆|2018年モデル
ご注意
雨の日の雨具としてご購入をご検討されているライダーのお客様へ
SNS等の口コミでバイカーに大好評をいただいておりますが、
こちらの商品は耐水圧8,000mmであり、
雨の日にバイクで着用した場合、完全に防水対応できる耐水圧仕様ではございません。
バイク専用耐水圧は15,000mmとなっており、
類似商品のイージスシリーズではBIKERS(バイカーズ)となります。
防寒対策としてのご使用であれば自信をもっておすすめできる商品になっておりますので、雨具としてのご使用をお考えのバイク乗りのお客様はご理解の上、ご購入をよろしくお願いいたします。
>>439 アンタはかたいよ。
むしろオクで買うほうが馬鹿なんだろう。
商品自体は悪くないし、コスパ良くて安いけど
ぶっちゃけイージスのメリットって、それだけなのにプレミアムついたのを買うやつって
ネットの噂とか評判に乗せられた人らなんだろうな
この耐水圧って極端な話、ビニールシート(編んでない1枚モノ)だったら∞ってこと?
防水でも布地だと染みるよってことなら、経年劣化で下がるし防水スプレーで上がったりするって解釈して良いのかな
>>453 ある程度寿命伸ばしたかったら防水スプレーは必須らしい
経年劣化は必ずするよ
雨の日にかっぱがわりに来てそのまま自然乾燥させるとかを繰り返すと下手すりゃ1シーズンでダメになる
イージスの耐水ってのはあくまで緊急のためにあるのであってレインスーツの代わりに着ちゃダメなのよ
まぁ安いから毎シーズン新品買えば問題ないけどね
分かっててもカッパがわりに来ちゃう
だってあったかいんだもん
さすがに、いいカッパもってたら、雨降ってたら、カッパ。イージスはあくまでも、降り始め。途中で雨降って、イージスでラッキー、て感じ。遅く帰宅したら、カッパみたいに早く乾かない。次の朝困る。
>>457 その通り
ずぶ濡れになるとイージスは次の日絶対乾いてない
イージス無印とリフレクト両方持ってる俺は
ローテーションすりゃ良いだけだから乾かない問題はクリア
でも低温で乾燥機に入れれば済む話じゃね?
なんかイージスに色々あるから分からなくてまとめたんだけど
こんな感じで比較して問題ないかな?
無印持ってるけど、後一着買うとしたら何がええんかな〜
やっぱリフレクト?
バイク用で買ったけどフツーに街着として使ってるや
>>450 そのバイカーズを現場用と兼用してたけど乾燥のみで3回目あたりから染みて来た
んで使用2回毎に軽く水洗いして完全に乾かしてから3Mの防水スプレー吹いてたけど
スプレー代考えたら安いビニールカッパ使い捨てた方がコスパ良い
なんで今は仕事には3000円台の作業カッパ来てバイカーズはバイク専用にしてる
ランニングコストは掛かるけどバイクに使うならバイカーズが良い
バイクに使うならあまり動かないから防水スプレーもそこそこ持つし
今朝8時近所のワークマン見に行ったらイージスリフレクト赤3Lが一着だけあった
緑のプロに5Lがあったのでたまげた
ワークマンは商売下手すぎる
バイク乗りでイージスが流行る
↓
売り切れ続出
↓
生産数増加
ここまでは良い
リフレクトなんか出すもんだから、みんな無印よりリフレクト狙いで無印が売れなくなるリフレクトも数が足りない
馬鹿なのかな
売れるから、と安易に大量生産に走らず
在庫を抱えない選択を選んだ
堅実で頭の良いやり方だよ
馬鹿なのはアンテナが折れてて情報収集スキルが皆無で買えなかった奴ら
無印はサムホールが改善されてなかったし去年と代わり映えなし
リフレクトの方がジャストサイズだったんでこっちにした
冬場の一番欲しい時期に店頭で売り切れて機会損失増やしてる方が経済的に見てアホだけどな
在庫抱えたくないならイージスの商品展開増やすのも逆効果だし
今イージスリフレクト買ってきました!
店員さんによると昨日入荷したばかりって言ってましたよ(●^o^●)
>>469 去年の360°は余りまくってる。
ワークマンはイージスやヒット商品以外売れない在庫だらけだろ。
イージスの商戦が夏の終わり秋の始まりに終わるのは異常。
単に需給バランスと生産調整がミスマッチなだけ
いや、これは来期無印(ロゴス製)からリフレクト(内製)にシフトするための布石なんだよw
リフレクト瞬殺、増産した無印が過剰気味なら説得しやすいだろw
…という妄想
あと、今売り切れてるのが異常であって、冬に入れば今の在庫も普通に売れるからな。
昨冬も年明け頃には殆ど売切れで仕入れ可能な防寒着を手当たり次第入れてたし。
ワークマンに限らずアパレル業界は冬本番はもう売り切り時期のはずだが
冬の人気商品は完売してて当たり前の時期なんだよ
冬本番に冬本番用の服の在庫抱えてたらそれは来年までもう売れ残りまっしぐら
しまむら、ワクマンのように、低価格帯の服は、ワンロット生産、売り切れごめんが
一番利益が出るからね
下手に増産して在庫抱えようものなら目も当てられない
>>472のように、内製に切り替える布石だろう
無印がアームホールの改善してないのに、リフレクトのみ直してるし
>>471 ほんこれ売れるモノは売れまくるけど売れないモノはとことん余るそれがワークマン
問題なのはイージスのライバルとなる製品がほとんどなく独占的な地位であることがワークマンを調子に乗らせて品薄商法に近いやり方で転売ヤーを増長させてる事
透湿防水防寒低価格で店舗もネット通販もある環境なんて無敵だからな、そのくせネット先行予約受付すぐに終了したり舐めてるけど
ユニクロがこのニッチ市場に目を付けてパクリージスを低価格で出してくれたら最高なんだけどな、正直FCの店舗って客いないから入店して店長と二人っきりの空間気まずい
>>435 イージスの5Lってオーシャンしかなくない?
三年前にイージスの5Lはありませんか?ってこのスレで聞いたら痩せろデブって辛辣な言葉が飛んできたが
限定生産のイージスリフレクトにいってるのは、長年のイージス愛好者の買い替えが主だろ。他のは、買いそびれた人と恐らく、これから特集が多く組まれるであろうTV見て来る新規様用。
だって、まだまだ暑いし、先取りアンテナしてる人しか、寒くならなきゃ買わねぇよ。
>>480 リフレクト赤 各サイズ各店一着配下で店舗800。
全国に赤色同サイズが800着しかなかったら品薄になるはず。
今の売り方だとアンテナ張ってれば大体買えるし
そもイージス並の防水防寒って必要か?
ユニクロなら防水パーカー、防風パーカー、ライトダウンがあれば一般人の冬なら不足ない。
ワークマンブランド信仰と同じだよ
ワークマンが好きなだけ
安いし長持ちするから
ブランド信仰と同じだよ
一般ならそれでいいんじゃないか?
バイクは一般よりもうちょっといい奴じゃないと普通に寒いよ
自分は倉庫作業用に元々買ったんだけど暖かいから脱ぐの面倒になってそのままバイクで帰るようになり…
もう冬の間はワークマンでいいわー!って脱げなくなった
最近コメリが頑張ってるからワークマンも気が抜けない
うちの近所のコメリは作業服は殆ど置いてない
試着出来ないのはちょっとな
松田龍平の冬ならユニクロのヒートテックさえ着てりゃ
バイクでもへっちゃらだけどなw
冬に長い時間外にいないし、バイクノリでもない街ブラ民が、ワークマン着買う意味不明。
わざわざ駅から遠いワークマンに行く必要もない。駅近ユニクロに何か不満でもあるのか?
ワークマンはプロ仕様なんだよね
工具でもプロ仕様と一般向けでは同じ商品でもちょい違う
バイクノリじゃない、街ブラ民がうぜェから、新しくスレ立ったみたい。
ファッション板
【WORKMAN】ワークマン Part1
http://2chb.net/r/fashion/1538800905/ 作業着屋のワークマン着じゃないと荒使いできねぇよ、気も引けるし。
初代イージスも持ってたけど、
なんだかんだと、俺の装備は、マックになってきてる。
サーモセイバー(AS-3110)
ドンキで買った、デュアルワンレインスーツ(AS-8000)
>>495 サーモセイバーはともかく後者はカッパじゃん
>>492 乙
しばらくスレチ民はそっちへ誘導しないとダメだね
大阪やけど
今朝からワークマン5軒まわってリフレクト2着
マイサイズがあったから迷わず購入
あと1着
>>498 そうとも言い切れんのよ。評価も悪くない
デュアルワンレインスーツ(AS-8000) は。PT-7200もドンキにあった。
http://amzn.asia/d/i0qdUa2 http://amzn.asia/d/da7FQ26 >>501 いや評判とかどうでもべつにいいんだが
防寒具のイージスと比べる対象が違うだろ
>>501 イージスとの比較検討のためにも、
過疎りスレ盛り上げるためにも、貴殿のスレコピペしておいたよ。こちらでよろしく。
対ワークマン・イージスについて語るスレ
http://2chb.net/r/bike/1537755694/ いやどうせ誘導したところで行かねぇだろ
勢いあるところに群がる
リフレクト、ゲットできたので、申し訳ないが無印を返品してきた。
カードで買ったのだが現金で返ってきた。ってことはカードのポイントは残るのか!?
>>505 店側が気を利かせて、カード手数料負担してまで現金で返してくれたんだよ
これ読んどけ
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/knowledge/refund.jsp 当然クレジットカード払いはキャンセルされてないから請求されてポイントも付く
ただでさえFC店長がほぼ休みなく毎日店に出て頑張ってる上に客層がアレだから万引きも多く大変なんだから身勝手な理由で返品とかやめてあげて欲しいわほんと
人気があると聞いてイージスリフレクト買ってみたんだけど
縫製がちょっと雑…マジックテープのところw
普通に6800円の代物でそれ以上の価値はないな
レビュー見ても長く使えないと書いてあるものもあるし期待して損した
イージスは毎年買うモノ
今年のワインみたいなものだな
そりゃ7000出せばいい服なんかいくらでも手に入るからな
バイク専用の防寒着、値段知らねぇな。ここ、バイク板。ワークマン、作業着屋さん。
三重県の無印赤Mの在庫状況
715 名無し募集中。。。 2018/10/06(土) 18:35:19.74 0
津結城店
津河芸店
鈴鹿桜島店
四日市大治田店
四日市羽津店
四日市柳通り店
松阪上川店
伊勢玉城店
イージス全敗 (ヽ´ω`) ライムグリーンならあったのだが…
帰るか…
オーシャンなら、ライジャケ上に着てルアルアゲット、バイクで行けんじゃん。
>>517 ウチの近辺はオーシャンほぼ壊滅
リフレクトは2L L壊滅
素イージス全滅だったなぁ
残っててもMと3Lというクソっぷりだわ
ライムグリーンあまり売れないんでしょう?
赤多めに出荷頼む…
へっ?、限定生産じゃないやつも?
そんな地域もうあんの?もう寒いの?
でも、追加発注問題ないしょ、限定じゃないなら。
>>526 リフレクト初日に買ってから、店見てないけど、もうそんなになってんだ。(((;°▽°))アブネェ。イージス2代目からの買い替えとユーロゲットで、今年は無問題。現在、冬釣り用にオーシャン検討中。
オーシャンはなぁ…釣り人ならいいけどバイク乗りから見るとやはり釣り人兼バイク乗りじゃないと無理なんだよなぁ…
追加発注wwID真っ赤にして2桁もレスしといてワークマン事何も知らないんだな
>>524 関西は無印黒赤の出荷が遅れてるみたい
リフレクトは瞬殺でグリーンも今日明日で絶滅じゃないかな
京都から大阪市内までの道中では、どの店にもバイクが止まってたし
イージスリフレクトが店舗入荷してるか電話で聞いたら
11月に入荷するとかアホな回答貰ったわそれイージス360リフレクトの話ちゃうんかい
>>519 5800でもかなり悩んだ
透湿なかったら買ってないだろうな
昨日イージスリフレクト買ったけど、ノーマルはまだ入荷してないって言われました。[東海]
イージスの黒、現物あったよ
でも緑と比べるとなんか安っぽい
緑のが高そうだし製法も材質も良くできてる感じがした
ってことでどっちを買うか悩み中
千葉だが、無印イージスは大量にあったが
リフレクトは各色1〜2着
オーシャン、360リフレクトは揃ってた
リフレクトの3Lが一着だけでノーマルだだ余りだったわ
ノーマルは赤が入荷なくて緑だけでイージスの終焉を思わせるわ
2回目の抽選で当たったけどその後連絡ありません。
1回目の抽選の人はもう手に入ったんですか?
細かい事だとは承知の上で、無印は黒と緑、赤があるのはリフレクト。
赤はイージスオーシャンとリフレクトにありますね
ノーマルは黒と緑だったと思います
>>528 釣りやってないけどオーシャン着てるわ
ダミーの竿箱背負えばいいの?
オーシャンは、フローティングベスト、ライフジャケットが上に装着できる唯一のイージスとわかった。
俺の中でノーマルの黒はラフレシアのイメージで赤なんだ…
>>552 自分はハーロックだと思って着てたのに…
リフレクトの赤が欲しいが、店舗まわったけどLLは欠品
ヤフオクで9000円強で出てるが買う選択あると思うか?
>>556 更に送料かけても貴方が欲しいと思うなら
自分は買わんけど
>>556 早く決断しないと安いのから売れていくぞ
俺も買わないけどね
国立青柳店に、ノーマル、リフレクト共に各色、各サイズ1着ずつは置いてあった。
自分は、黒のリフレクトLサイズ購入。
おまえら360やリフレクト大絶賛するけど
100m先からの視認性の写真や動画を全く上げないよな
無印イージスのほうが良くない?
とりあえずリフレクト赤買ったけど
来年リフレクト黄が出るんじゃない
今までと今年の冬の防寒着の違いは、夜間にどんだけビカビカしてくれるかだな。それ以外の新しさは感じない。ワークマンがどれだけ、夜をビカビカさせてくれるかが、キーだな。
>>556 普通に1万円のやつ買った方がいい
値段相応の品で低品質だよ
>>556 このスレで何度も言われてるが、ワークマンは低価格ってコスパが売りだから
プレ値で手を出すならその値段で買える他の防寒着を探した方が幸せになれる。
初代イージスは5千円切って上下防寒透湿付きだからこのスレで盛り上がったわけで
今の価格(6800)だったら多分ここまで盛り上がってない。
リフレクト再入荷あるんじゃないの?
なにも転売屋のプレ値で買わんでも。
去年のイージス祭りでの欠品続きと、今年これだけ話題になってんのにあの梱包ダンボール画像アップあった各店舗各色&各サイズ一着ずつで今年の分終わりとは考えにくいんだけど。
しかし、無印とリフレクトでこれだけ初動の勢いに差がついたから
来期モデルは無印との差別化で改良しつつ価格面でも差別化計るかも知れんね。
以前の無印イージスもカモフラバージョンは+1000とかあったし。
あと、イージス360次第で来期はリフレクトと統合されて
イージス360が上下セットになる可能性も考えられる。
個人的には上下セットをやめて、イージスシリーズのパンツは
H-600(軽量)タイプと無印(フルスペック)タイプの2モデルにして
上下で好きに選べるようにしてくれると嬉しいんだが。
ダンボールは1ロットじゃないかと。
各店舗1箱なら本社は儲からないだろ。
夏用メッシュジャケ(プロテクター入り)の上にイージスだけだと、関東の真冬は寒いかな?
目的地でイージス脱いだ後が寒いか…
>>573 ダンボールへの数量記入はプリントじゃなくハンコじゃね?
平地と山地で大分違うけど関東平野部なら雪降る前じゃなきゃイージス+フリース(orウルトラライトダウン)+ロンTでいけてたよ
個人差はあるので参考程度に
地方(長野)から来た友人曰く風が冷たい!だそうで
関東の空っ風って言って湿度メッチャ低い風がビョービョー吹いてるのが慣れない人は辛いみたいっすよ
温度計自体は年内なら0度以下とか殆どない
公式サイトからの大量放出が始まったら店舗に売れ残りが生まれる。
店舗はFCだから、そうなったらオーナーは黙っていない。
なので、公式サイト販売開始を11月中旬として、店舗ではそれまでに
売り切ってねという計画とみた。
ということは店舗では10月中に完売か。
各店舗の割り当て数は過去シーズンの売り上げ実績から簡単に算定
できるから、地域や店舗の販売力によって異なると思う。
関東のからっ風も冷たいが、温暖だと思っていた浜松も冬の南アルプスからの風も冷たくて驚いた。山梨は雪は少ないが冷えが厳しいと聞く。狭いエリアで以外と防寒着のチョイスが変わる。
>>577 そうかFC制だから本家でのWeb直販との関係もあるだろうね。
FC大事にしてるねワクマンは。
店舗の割当数は昨年ほぼ全店でイージス完売だったから本部からの割当ではないと思うよ。
実際近所の店のオヤジは去年の5倍発注したって言ってた。
でも他の近隣店舗にイージス無印&リフレクト既に店着してるのにそこは今日もまだだって(笑)
イージス以外の商材を沢山仕入れて捌いている加盟店の順に、イージスの配算を決めてるんだろう。
オンラインストアは単なる広告塔と売れ残り処分の目的でやっているんだろうから、店頭販売が優先は当然。
しかし店頭販売分なんてすぐ売り切れるから、オンラインの為に在庫置いとくってのはないと思うよ。
今年はイージス手袋780円の奴でないのかな?
前の奴がもうボロだから変えたい
>>580 売り上げに応じて配分決めるなんてしないでしょ、所詮ワークマンだよ。
各色各サイズがセットになって、まとめて入ったケースを全国店舗に取り敢えず1ケース配下。
追加注文は生産状況に応じて様子見にしておいて実質終売。
それで今シーズン実質終了。
西、東で納品分けるのも生産発送が追いつかないからの対応でしょ。
ユニクロ傘下になったら商品は行き届くけど値段1.5〜2倍になりそう
>>581 680円のがそれだと思う(heat assist)
イージスの名前だと1980円で黒い奴も出てる
680円の撥水手袋着けてみたら、めっちゃ暖かかったので今度買うかも
ホムセンのカインズを抱えるベイシアグループが、前年比2倍株価の作業着のワークマンを手放すとも思えんし、ユニクロが作業着に手を出すとも思えん。
立川のワークマンプラスにいるけれど相変わらず混雑してる
イージスコーナーに食い付いている客は勿論いる
同じららぽーと内の有名アウトドアブランド店達の客が少ないのはワークマンに取られているのだろうか
こんどの冬は、オーシャンにフローティングジャケット上に着て、コンパクトロッドで磯に向かう、“エビス・ライダー“が前より増えそうだなw。
やっぱプロテクターないのが不安なので2りんかんの偽イージス買ってきたわ
>>569 一応カタログでは【限定生産】
来年は増税だし上下セット税込6800の破格は今年までだと思うわ
オーシャン2018とリフレクトは自分のサイズ見かけたら迷わず買っとけ
>>591 背中押してくれて、ありがとう!追加の冬釣り用オーシャン買ってきた。ヤフオク、メルカリ見て焦った。
刈谷高須店でイージスリフレクト買ってきた。
Lサイズなら在庫多いぞ。
名無しイージス(緑)なら全サイズ揃ってる。
今日、リフレクトを探しに行ったら、どこにも置いてなかったんだけど、もう入荷しないもんなんですか?
ヤフオクでは、無印もリフレクトも9000円台から大量に出てるな。
でも、まだ定価で入手可能なので、流石に誰も入札せんわな。
これが11月中旬スタートのオンラインストアが売れきれになるころ
には入札が増えて高騰するんだろな。
今年はいくら位までいくのやら。
ヤフオク1円スタートでリフレクトが出品されとる。
あと3日残して現在価格810円!
いくらで落札されるか興味津々。
とりあえずウォッチリストに入れておいたわ。
>>596 >これが11月中旬スタートのオンラインストア
はたしてオンラインに出るだろうか・・・
もうこの高騰の流れウンザリだ
たいした品質でもないのに
俺はリプナーに行くよ
ありがとなお前たち
リップナーなら、こんなに早い時期からイージスの情報いちいち気にせず、年末めちゃ寒になってから気づいてもドンキで余裕だろw
>>594 2Lとかもう売り切れ多すぎてヤバイよな
こっちはオーシャンとリフレクトはもうほぼ壊滅状態だわ
ベイシアは持株駄々あがり
ワクマンはイージス完売御礼続出で笑いが止まらないだろうな
まだ冬前なんだからもっと大量に生産販売しろよ
去年イージス買えなくて今年やっとこさイージスリフレクト買えたけど本当に暖かいしチンガード助かるし袖の指通すところ便利だし最高だな
>>604 いいバイトだなぁ
いくら貰ってるんだ?
リフレクト第2弾あるんだってさ
ワークマンの中の人に聞いた
倉庫のストックをもう一回だけ出すらしい
店内が略奪、殺し合い、無法地帯になるから時期は教えない
リフレクト第3弾もあるんだってさ
ワークマンの中の人に聞いた
倉庫のストックをさらにもう一回だけ出すらしい
店内が略奪、殺し合い、無法地帯になるから時期は教えない
リフレクト第4弾もあるんだってさ
ワークマンの中の人に聞いた
倉庫のストックをさらにもう一回だけ出すらしい
店内が略奪、殺し合い、無法地帯になるから時期は教えない
店にリフレクト買いに行ったら売り切れてた。
リフレクト目当てのバイク客がめちゃ多いんだと。
店のおばちゃん黙って無印のイージス買ってくれたらいいのにって嘆いてたよw
イージスは雨が降らないときにも
普通に着てツーリングに行く物
なのですか?
ブーム過ぎたらモノと価格が釣り合わないことに気付かれてしまうから
無印のカラーバリエーション増やした方が利益出そうなんだけどな
ユニクロのようにカラバリ豊富にしたら、ワークマンのコスパは、保てない気がする。これからも、コスパ第一主義でいってもらいたい。
リフレクトそんな良いか?
試着したけど全く欲しいとは思わんかったけどな
既存イージス使いの買い替えに丁度いいんだろうね
俺も買い替えでリフレクト民に仲間入りした
イージスのカラバリ増やさなかったけどウォームシールドのカラバリは増やしたというか変更してたな
謎だわ
簡単には越えられない(半疑問形)?強い相場でない( ・`д・´)
言ってることがあまりに先週と違う違いすぎる
数量作るならカラーバリエーションは絞って、種類増やすならカラーバリエーションは増やす。
イージスは売れ筋だから増産、他はプラスでカジュアル&アウトドアユース狙ってるんだから種類を増やす。
謎でもなんでもない。
>>612 イージスは普通にツーリングに出かける時も出勤のときも使えるよ。軽くて暖かいしかさばらないから荷物になりにくいし値段も安いから最高さ
リフレクトという言葉に敏感なワークマン店主。あの、キッという目つきは、転売に敏感になっているのだろうか?本部からの注意か?安く売って、転売されておもしろくない気持ちもよくわかる。
11月にはワークマンプラスがもう二店舗増えるからそこには開店セール中に大量に並ぶのじゃないかな
リフレクトって首のとこが幅広すぎて
メットかぶったら邪魔じゃないの?
>>623 >転売されておもしろくない気持ちもよくわかる。
たぶん違うと思うよw
無印イージス、抽選一回目当選11日午後1時以降受け取り可のメール来ました。もうリフレクト手に入れてるからどうするか。
>>628 どちらか、メルカリ、ヤフオクで転売するしかないか思案どころ。ハズレで笑って、当たりで悩む。謎のWM技。
買ったはいいがまだ袋から出してない
来週末あたりから出番ありそうかな
>>631 自己マンやぞ、事故防止なら反射ベストでもつけた方がいい
そもそも乗車中はライトは光るし、テールも光る
それを見逃すやつに360やイージスリフレクト加えても焼け石に水
去年買ったイージスにLIPNERのロゴが入っていた
あったかいけど悲しい
カタログに載ってるイージスのツナギって店頭に並んでます?
>>594 リフレクト買えました!
ありがとう!
刈谷高須店で俺が購入した時点でMサイズ以外のリフレクトの黒と赤が残ってる。
黄緑のノーマルイージスは全サイズあるぞ!
>>634 思った
ライト付いてるしあんなショボいリフレクターで意味あるのかと
無印のほうが温かいし幸せになれると思う
>>636 ある
わしのところはツナギのコーナーにおいてある
我が地方、夕方はメッシュジャケットに長袖Tで寒くなったから試しにリフレクト着て走って来たらまだまだ暑かったズラw
>>631 あれ実際はどうなの?
採用してるのは光に対して直角に反射し返すタイプなので、目元とライトの発光元が違うと全く強い反射は得られない
車みたいに広範囲に照らすライトなら運転手にもわかりやすいのかな?
>>639 ありがとうございます。見に行ってみる。
リフレクトは無印イージスよりワタの量が〜とかただのネガキャン笑うわ
そんなの全然違い分からんしカタログ上は透湿性リフレクトの方が上だぞ
極寒地なら無印イージスよりPRO買うし
イージスってキャンプとかで冬に着る寝袋代わりになったりする?
イージスリフレクトは、透湿が唯一5,000で、夜間安全走行付きの限定生産(ワークマンお得意プロトタイプ?)
生産工場も無印と違うみたいだし。
まー、まだ暑いし、寒くなってから、みんなの評価を待とうよ。イージス・リフレクト持ちは、旧ジス持ちばかりだから、比較も季節になったら、よくできるよ。
近所のワークマン廻ったけどリフレクトなし。
もうオーシャンでもいいかなと思ったりしてるんだけど、
オーシャンをバイク用として着用するデメリットってどの辺ですか?
>>647 結構なる。極寒は寝袋の中でさらに◎。頭と足先のほうがやばい。
>>649 連続になっちゃったけど、自分リフレクト、旧ジス、オーシャン持ちなんで、
バイク走行での防水が落ちる。透湿ないけど、構造が違うから、そんなに蒸れるとも思えん。
オレは、釣り目的で買った。このスレの釣り兼用の人参考にした。特に動作がルアーフィッシングに良いって。フローティングベストも他のイージスは厚すぎて上に装着も大変。試したけど、オーシャンはバッチリ。
>>646 前着てたイージスと同じ程度を予想するから違うと困る
入ってる綿の性能が上がって前と同じ暖かさ!ならいいんだけど
雨降り後の乾燥インターバルと、破れ対策のために
2018無印と2018リフレクト揃えたけど、
触ってみて何となくリフレクトのほうが薄い感じ。
だからと言って防寒性能が落ちるとまでは思わないけど。
反射生地のコストアップ分を中綿の量で調整したのかな?
コストカットは多分極限までしてるから、可能性はあるな。
リフレクトは無印のワークマン製オマージュ。中綿は確かに少ない気がするけど、指穴は改良されてるし、ラフレシアはまぁ白なので汚れて目立ちそう。パンツはなんか無印よりさっと履ける様な気がする。
オレは色の切り替えしデザインが、脇腹まである無印
のほうが凝ってて好み。
リフレクトの切り替えしデザインは凝ってない。
オレ的にはそこが唯一の残念ポイント。
リフレクトは売り切れ多いけど無印黄緑と黒は大量に残ってるね
黄緑は売り出してから結構経ってるけど売れてないって事は人気ないんだね
>>657 普通のイージス
無印はダサいからね
マジでカワサキしか乗っちゃいけないような色だよありゃ
流石にデザインだけだとオーシャンの方が無印よりださいやろ
ネガキャンわろた
店舗行って着比べた人100人に聞けば100人が中綿少ないと答えるくらい違うよな
実際試着してみれば分かるけどノーマルは見た目も着た感覚もモコっとしてた
リフレクトは良くも悪くもスマートにみえた
ただバイクに積むことを考えると若干薄くてもリフレクトかなぁと
こんだけワタ減ってくるともう防寒性能はユニクロの適当な防寒着と大差ない
他のメーカーの方がワタ多いし品質もいいし安い
4年前のイージスあるんだけどダウン並みにモッコモコなんだけど笑
リフレクトの反射の話題だけど、素直に反射タスキか反射ベストでも上に着ろ
よっぽど目立つし視認性上がるわ
>>665 何がそんなに気に入らないの?製造元が違うし、シリーズの別種なのだから違いがあって当然じやない?むしろオマージュ一発目で中綿しか不満が無いなら立派じゃね?
まぁリフレクトを買えなかった又は買うのを迷って辞めた奴らが叫んでるだけ
リフレクト普通にあったかいしイイぞー
>>665 綿が減ると親会社の株価上げる仕様なんです。
リフレクト二枚重ね着しちゃえば綿問題解決!
イージス来てる人はプロテクターつけてないの?
プロテクター厳しくない?
イージスの予約抽選分の発送、黒は10月下旬から11月上旬とかいうメール来た。グリーンは発送されたみたいだが。
>>666 何か勘違いしてない?
モコモコリフレクトだったら買ってないわ
無印より中綿が少ない
ただそれだけの事実で不満でも何でも無いよ
リフレクト民が過剰に反応してるだけ
使ってれば普通に感想言う奴だって出てくるのに少しでも悪いところを言えばすぐに熱くなる
誰しもが100点をつける商品なんてないんだし人それぞれ好みだってあるんだから気に入った奴もいれば気になるところを書く奴だっているんだからほっときゃいいのさ
リフレクト買えただけ良かったんだから多少何か言われても高みの見物してりゃいいのに
>>667 10月なんだから今は何着ても暖かいだろう
1月になったら無印とリフレクト両方持っている人に比較してもらいたい
俺はイージス360リフレクト待ち。
リフレクト性能は要らんけど、結構普通に着れそうで期待。
袖口だけ対策必要かなと
いやー、盛り上がってますな〜。やっぱイージススレはいいね。
ちなみに、バイク板のワークマンスレは、バイクにはh600、h008のほうが適しているなどとのたまう偽ライダーばかりで、糞スレになった。
それで、一般用に、ファッション板にもワークマンスレができた。こちらは、成長しそう。
360リフレ
この写真は結構前に上がってたけど、実際店舗にはどこにもないんだな
白のtmaxだが何色が無難かな〜
>>677 その写真は11月発売のイージス360リフレクトじゃね
今売ってる360リフレクトとは別モノ
再帰性って鏡みたいに真っ直ぐに反射するって事だろ?
少しでも光源と目元がずれてると反射が弱く感じるよね!
リフレクトの反射は凄すぎて眩し過ぎて
至る所で交通事故が起きて社会問題になる
>>669 付けてない人もいるしメッシュジャケ等プロテクター付きのライジャケ着込んでる人も
>>674 まあ結局これかな
でも自分は薄いの気になって360リフレ買っちゃったよ
ズボンは前に買ったイージスのが使えるし(超寒い日しか履かないから)上着だけあればいいし
ワークマン、夜道を席巻。今冬、フラッシュライダー増殖。
>>659 オーシャンは磯釣りでがまかつ来てるおっさんのドヤ感がある。正直ダサい。
エギングやジギングするような、
オシャレ層向けなデザインで欲しいわ。
出てるよ
イージスの360リフレクトが来月
分かりづらいな!
>>440 左のはもう売ってる
やっぱ、オーシャン、磯前侵蝕してんだ。高価格釣りウェアもヤバいな。
リフレクト瞬殺で無印駄々余りかと思いきや無印も一気に動き始めた模様。
黒が入ったらしいと今日見に行ったら黒も黄緑もMとLしかなかったw@千葉北西部
リフレクト(LL)買っといて良かったわ。
…本命はH-600なんだけどね。
限定生産だけ、あぶねぇと思ったら、無印、オーシャンまであぶなそうなんで、焦ったよ。こんな、暑いのに例年より早すぎだよ、と思った。
けど、結果、早め早めで決断して、冬中後悔し続ける買いそびれ後悔とWMハシゴから解放された。
アウターに透湿の薄いレインコート
インナーに速乾性のあるフリース
これでええんだよな
>>690 無印充分カッコいいと思うが。
売り切れてどこにもない時はあれだけ欲しがったくせに・・・カールの時もたっぷりプリンの時も、オマイらいつもそうだ。
自分は作業着としても使うんで緑色はちょっとな…
バイクオンリーで使うなら視認性良くていいと思うけど
アンチワークマン、もしくはワークマン板にわんさかいるH600、H008の方が、イージスよりバイク防水防寒着に適しているなどとノタマウ偽バイクノリ。
>>695 必死過ぎて痛々しいよw
もうわかったらからイージス着て走ってこいよ
ID:1UmGdyLtはこことワークマン本スレに居着いてるキチガイさんです
埼玉南部の店を3店舗回ったけど、全店にリフレクトあったし普通のは一杯並んでたよ。
が、目当てのツナギは全然なくて都内の店舗でやっと買えた。
西日本でノーマルイージスの黒が入荷した店舗あります?
先日黄緑は入荷してたけど黒は遅れているようで気になっちゃって
>>705 ありがとー(ノ・ω・)ノ
不良品が入荷するよりは良いけど
早く各地の店舗に届きますように(´・人・`)
>>639 ツナギの所か!
イージス置いてある所しか見てなかった!
明日までのこっててくれー!
ちょっと待ちきれずにリフレクト着て買い物にチャリこいできたがまだまだ暑かったw
冬はイージスシリーズで良いとしてそれ以外の季節の雨具はどうしてる?
>>682 つけてない人が多いのかな
痩せ小柄じゃないとサイズ的に厳しそうだもんな
>>709 前のに比べて新しいイージスちょっとタイトになっちやったからなあ
それと二輪館で前イージスにプロテクター付いたの売ってたけど今年も出るのかな?
>>544 ワークマン別物買いに1週間後にいったけどイージスはかなり減ってた。
360リフレクトはまだあった
ヤフオク、メルカリの転売ヤの偽バイクノリに追いかけ回されマスタ。
リフレクトは色の切り返しが淡泊だから
カッパに見える。
特に昼間は。
せめてフードにライン入れるとか、反射
部分の下端を真っすぐにせずに角度を
つけてくれたら良かったのに。
2019モデルに期待か。
イージスツナギ買ったった
これは寝袋なるな
真冬の外でも寝るの楽勝
>>717 トイレの時に便利な腰にチャックとかついてますのん?
これと比べて悩んでるー
透湿ないと蒸れないか…と思ったけど寝袋じゃなくてバイク用なんだよな?w
>>702 滋賀6店舗は入荷してるで。リフレクト、無印購入。
>>718 付いてない。人の形をした寝袋って感じ。
電熱の配線用にスルーポケットが欲しかったなぁ。
穴開けてしまうか。。。
>>721 ありがとー(ノ・ω・)ノ
でも琵琶湖はとほぃです(´・ω・`)
>>724 穴を開けると言えば
(´・ω・`)つ「シールドマシーン」
釣り行くと塩で汚れるから毎回洗濯したいけど
オーシャンは耐久性は大丈夫ですか?
あやプーが17、18無印とリフレクトの三点の
浅い比較インプレスしてるぞ
>>715 メルカリで10000円以上で売ってるやつ。人としてどうなの?
安いから魅力なのになんの生産性も無いやつから高く買うって
売る方は出禁にした方がよい
イージス初心者なのですが皆さん上下インナーは何を着たり履いたりしているのですか?
>>730 ヤフオクは値札写真でハッキリ写ってるし買う奴が馬鹿なんじゃね?
>>731 街乗り外気温3度までなら下パンイチでも平気だった
氷点下とか高速はお勧めしない
>>733 ありがとうございます。
イージス凄いですね。
色々試してみようと思います。
>>734 ついでに言っておくとサイズはぴったりより2サイズくらい大きめだと使い勝手がいいよー
週末に気温一桁予報の峠に向かってキャンツーするから早速リフレクトの出番だわ。
初イージス試してくる。
今なら、マッパでイージスでも暑い。暑くなって脱いだら即タイホ。
いつものお店に行くと、リフレクト追加入荷予定ありになってた
転売ヤーさん達、残念だったな!
防寒レインのストレッチパーフェクトのH600、これAESISの冠ついてるけどなんなん?
ワークマンの中の人が
バイク乗りが使える防水は全部イージス!(キリッ
って考えだからw
イージスのクレーム
長時間雨の中走ったら少ししみるじゃねぇーか
→バイクカーズ にイージスつけてで対処
→ 蒸れて使えねーじゃねぇか
→ 防寒レインのストレッチパーフェクトH600にAESISの冠つけて発表
という流れかな?
抽選販売分が届いたから店舗受け取りしてきた
自分が買う分とは別に普通に置いてあったぞ
リフレクトも無印も上下で原価4,000円程度と考えれば、
争奪戦がおかしく思える
ワークマンのアウトドアブランドの確立に皆で寄与してる感じ
イージスもいいけど、株買うほうが賢いのでは?
と言ってもオレも無印とリフレクトの両方買ったがな
ムフフ
ワークマン関連のスレは株主と中の人と転売ヤーが常駐してる感じ?
無駄に煽ってるよね
抽選販売のイージス届いたから取りに行ってきた
赤リフレクトの2Lあったらそっち買おうと思ったけどLのみだったったから断念
店長とちょろっと話したがこの感じだと来年増産するだろうから来年に期待だな
正直言って転売してみようとリフレクト買ったけど
家出試着したら明らかに俺のこと最強防寒具の
コロンビアのジャケットよりぽかぽかするので
真冬の外で試したくなり売るのやめました。
新しいイージスは評価も出てないのにもちあがりすぎ
転売と工作員のしわざ
実績のある無印イージスが無難
イージスを買ってもいーじずか?(大塚商会のCM風に)
イージスの抽選販売ってw
品不足を理由に更に人気を煽るワークマン商法
いいもん作ってんだから正攻法で売ればいいのに
「御」をつけりゃいいってもんじゃないだろ。
まったく感じ悪いよな。
今まで、作業着作ってるだけでよかったのに、作業着着る人自体減ってるから、一般衣料、アウトドア、スポーツの客まで作業着価格で分捕りに行ってる。
バイクはヤバい。バイク専用ウェアのメーカーって、そのうち、サーキット用の走り屋用ウェアしか作れなくなるぞ。
>>759 良いことじゃね?
特にアウトドアの服なんて、今までボッタクリ価格だったのが、ワークマンのお陰で安価で買えるようになった。
ワークマンの服は、スノピとかのアウトドア王者メーカー並みの品質の良さだしね。
バイクウェアはニッチな市場だから価格が高めなのはわかる。
だが、そのニッチな市場にバイク乗りですら○×マンと揶揄するような
デカデカとメーカーロゴが入ったデザインを変えようとしないのがわからんよなw
バイク乗りにしか売れないんじゃなくて、バイク乗りじゃなくても思わず着たくなるような
所有欲を満たす質感、デザインとかそっち方面開拓しなきゃなのに。
バイクウェアは昔からダサいし高いしで変わらないですよね。デザインセンスのない人ばかりが関わってたのかな?
イージス人気でますます誰も買わなくなりそう。
>>752 イージスと一緒に冬の思い出つくってくれ
ちなコロンビアのジャケはおいくらだったの?
>>759 安くていいもの作ってくれるワークマン最高♪(о ̄∇ ̄)/
革ジャンのライダースはファッションに取り入れられてるのになあ
取り合えずメーカー名デッカク書くの止めて欲しい
それとカジュアル路線になると途端にパーカーにするのも止めろ
KOMINEはKOMINEって書いてさえなきゃ有能だからなあ
>>それとカジュアル路線になると途端にパーカーにするのも止めろ
今のワークマンがこれな。
バイク乗りにウケてファストファッション乗り出したのに
バイク乗りには嬉しくないパーカー(フード付き)、センターフラップなし&止水ジッパーな商品が増えた。
止水ジッパーでセンターに一本線入れるのがファッションだと思ってるのかね?
単純に上げ下ろしが硬くて使い辛いんだが。
バイク用として着るなら止水ジッパーは雨が侵入してくるから論外だな
>>766 もはや革ジャンなんて着てるやつくっそ少数派じゃん
>>764 ありがとうございます。
コロンビアのは37000円くらいだったと思います。
化繊の綿入りでダウンでは無いですが凄くあったかいと
店員に勧められましたが真冬はちょっと寒いです。
今年はイージスで釣り行ってみます。
店にいってみるとどれもこれもAEGISAEGIS書いてあってどれにすりゃえーんか実にわかりづらい
>>770 タイチとかバイク用にフード付きパーカー出してるじゃん
カジュアルなバイク防寒着ってフード付きパーカーやろ?
見た目だけでフードが欲しいかと言われるといらない
代わりに二重袖やリストガード、ベンチレーター、バタ付き防止のベルトの方がありがたいかなー
初イージス、凄くあったかい。
中に何着たらいいか非常に迷ってる
>>776 店の中で他人見て本当にその場で爆笑したのか!?
嘘だったらちんこ毟ってupしろよ?
まぁでも中には笑ってる奴もいるかもな
でもそれを選んだんだから胸張ってイージス着てろよ
あのロゴさえなければな
ケツ部分のロゴ目立ちすぎだろw
イージスは世間からみたら失笑の対象だろうな
貧乏人だと思われてもしかたないし
高額転売されたりすぐ売り切れになるけど本来はコスパ高いってのが話題になっただけで元からブランド性なんて皆無だからね
そりゃダサいって言う奴もいるさ
それを言われたからって熱くなってもしょうがない
そもそも大事なのは機能性なんだから
いちいち反応するなら高いブランド物でも買ってろよ
ていうか同じイージス着てる奴くらいしか見てないから周りなんて気にすんな
ほっとけ
まあ実際ガチライダーは食指が動かんからな
プロテクター着ける設計してないし
イージス着てニンジャやハーレー乗ってるよ〜
以前は革ジャン着用してたけど、軽くて気軽に羽織れて暖かいイージス最高ですわ
イージスリフレクトの次回出荷で、
メルカリ、ヤフオク
値崩れ待ちw
実際冬季最強過ぎるんだよなー
でかいサイズのイージス買ってメッシュライジャケの上から着てるわ
御落選
>>799 俺はプロテクターは着けたことないよ
必要ならプロテクター入りジャケットの上にイージス着れば良いんじゃないかな?知らんけど
逆に、いつもの作業ノウハウを生かして、バイクにも使えるプロテクター、ワークマンで格安で出してくれないかな?
原付だけど小峰プロテクタージャケット、ニーシンガード、バイクブーツ履いてる
アウターはイージスプロ、バイカーズ、イージスツナギいろいろ合わせている
ワークマン着てるとプロテクター付けられないとかいう奴、頭大丈夫かと
プロテクター付きのメッシュインナー着てイージスとかモンベルのアウター羽織ってるわ
アウターは釣りやキャンプでも使えるからバイク専用品で無い方が逆に良い
俺も近所の外出時に使用してるわ
バイク用品で使ってるのグローブ位だな
ブーツもワークマンの防寒防水靴だし
プロテクタージャケット着て出ると出先で脱ぐのが困るんだよ
>>803 身体が大きいと中にプロテクター入れられる余裕なんかないんだよ
プロテクターって、安いんだな。アマゾンでコミネがベストセラーになってた。スキー、スノボー、スケボーとかにも使えそうだな。事故った時との兼ね合いだな。ライディングしずらくなったら考えちゃうな。しょせんチョイノリが主だし。
>>809 それな
ガリでホビット族じゃなきゃ動きにくそう
>>810 事故った直後のバイク乗り見たことあるけどグニャグニャでまるで人形だよ
あれ見たら動きにくくてもつけようと思うはず
最低でも首と脊髄はつけたほうがいい
プロテクターつけてない自慢くんは
事故って最後アスファルト見ながら後悔してればええ
コケて、手首骨折、踝ひび。もらい事故で股間節骨折したことあるけど。プロテクターつけててもどうにもならなかったと思う。でも、脊椎、首いったら、終わりだと思い、現在プロテクター検討中。
手首と足首はグローブとブーツで軽減出来たかもな
素手に革靴で通勤してる人良く見かけるけど呆れるわ
プロテクター検討中なら早く買った方が良いと思うよ
明日事故るかもしれないからね
まだ長袖長ズボンでメット被ってちゃんと顎紐しめてるやつはマシな部類だと思うが、原チャになるとメットかぶってないわサンダル半袖半ズボンとかだからな。低脳だからこけて痛い思いしないとわからないサルなんだろう
駅の駐輪場で、プロテクターつけてる奴、みたことないないから、どうも考えてしまう。(原チャと自二もあるところ)
バカは死ななきゃ治らないってよく言うしなぁ
昔の人の言葉はほんと的を射ってると思うよ
>>817 人目を気にしてる場合かよ
これとかカッコいいじゃん
厨二心くすぐられるわ
>>820 やっぱ無理w、バイクに収納できないし、電車に乗れない。カッパ並に小さく収納できないと。
>>820 昭和の仮面ライダー好き世代にバカウケやな
これプラス首、尻、もも、膝、すねのプロテクターもいるな
カッパ並に小さく収納できるプロテクターなんて、何の役にも立たないでしょ
よく聞くやつだけど、
駆け足でもしてアスファルトにダイブしてみたことを想像してみて、その格好で平気かな?
原付でも転ぶときはもっと勢いあるからな
結局プロテクター前提で突き詰めていくと、通勤用はリードにするとかでかい箱つけると考えるようになるわけよ
オシャレに通勤なんてあり得ん
イージスシリーズがホームページにないから全くわからなかったけど、このスレみたら4種類くらいあるの分かったよ、ありがとう
早速買いに行こうと思ったけど大阪近郊に置いてねーのかよ糞
駅まで通勤には、大名行列の甲冑入れる厨子のような箱がないとダメだとわかった。
駐輪場で一度も見かけたことがない理由もよくわかった。そりゃそうだ。
プロテクターなんて無駄無駄無駄
事故らないような運転をすればいいだけのことさ
>>773 ライダースって名前でファッションに取り入れられてるって言う話しだよ?
そう言えばバイク乗り芸人とやらが皆揃って革ジャン着てたのは何だかなーって思ったわ
イージスの新しい手袋持ってる人いる?
気温1ケタで2時間くらい(次の休憩所の缶コーヒーで手を温めるまで)冷えなしは流石に無理?
>>822 上からヤッケ被ればいいだろ
ホモのチカンからも守られるぞw
今から無印イージスorイージスリフレクター探しても遅い?
>>835 サイズによってはまだある事もあるかもしれない
再入荷もあるとかないとか
>>835 どこに住んでるのかわからんが西は比較的入荷が遅れてるみたいだぞ。
諦めるのは早いかも。
>>835 マジで今月中旬過ぎに再入荷あるみたいだから大丈夫だと思う
まめに通えば
皆様ありがとうございます
来週にイージスを使いたいので明日あたり物色してきます
西日本なので入荷が遅れていることを願うばかり!
緑は先週入荷があったようだが黒は今週くらいかな。
ガンバレよ。
がんばれ、迷わず即買い!イージス西日本!
from イージス東日本。
俺が行った店舗の1つは予約できないって言われ
別店舗では予約できないけど、入荷連絡と取り置きはできるという
よくわからん回答だったので取り置き頼んで入荷翌日無印GETしたのが先週末
無印とオーシャンは結構あるよ。
リフレクトは無い。うどん。
>>820 それ色違うの持ってるが、プロテクターとかはまあこんなもんかって感じ。
値段の割にはいいかと思うが、届いてすぐに着てみようと思ったらいきなりチャックがもそっと折れた。
パキッとかじゃなくてもそっともげた。
イージスH600の販売情報持ってたら教えて。
今日、近所の店舗で未入荷と言われた。
今月と来月ぐらいの山登りにちょうど良い感じ
だと思ってる。
無印、リフレクターではモコモコすぎて山登り
には向かないからな。ザックも背負うしな。
>>840 京都の市内の店はそろそろ入荷とかいってたから近いんなら行ってみな
イージスで同じ3Lでも
種類によっては大きさがかなり
違うのはなぜですか、3Lでも
リフレクトは小さくて入らなくて
PROですとちょうどか少しズボンが
大きすぎるぐらいでした
H600、この地域ではもう店頭に並んでた
とか知りませんか?
どこも入荷情報の無い中で亀岡だけ??H600Jじゃなく??もしくわR600なのでは??
ワークマンのサイズは中に着る人が基準ではなく、外側の大きさじゃないかと思う今日この頃。
R006とH008に関してならその通り
両方3L持ってるがR006はブカブカ、H008は肩がきつい
h600の黒発売してくれないかな〜
上下で黒の防寒防水スーツの選択肢無いじゃん(;O;)
>>855 黒の下のシャカシャカズボンなんかいっぱいあるのでは。
去年の360°の下は造り良かった。
イージスリフレクトの下はチャチかった
>>855 h600とh600jの黒、両方買っちゃいなよYou。h600のジャケットは雨天専用とかにすれば両方長持ちするよ
やっぱりイージスプロしかおいてなかった
360°のパンツがアホみたいにダンボールきてた
関東ではH600の入荷は10/16の予定。
無印もリフレクトもまだ初回導入が終わっただけ
この後 再度の導入があるよ
大阪だけど、抽選販売で受け取りに行った時に店に並んでた
話を見てる感じ、抽選販売の店舗受け取りに指定された店に優先的に入荷されてれる可能性があるな
今ワークマン行ってきました。
h600jは今日入荷でダンボールから出してくれましたが、中綿全然入ってなくて、ペラペラだったので購入しなかった。
h600は来週以降入荷だそうです。
[愛知県]
>>856 スクーターなので防水防寒チャックなしの上下セットが必要なのです。
言葉足らずでしたm(_ _;)m
>>866 ん?どーゆーこと?
>チャックなしの上下セットが必要
つなぎだと解決?
いま防寒着で迷ってて、おれもスクーターなのでどういう意味か気になる。
>
>>867 ズボンのチャックから雨の日は10分くらいで水がはいってくるので、チャックなしが必要なんです。
スクーターだと股らへんに雨水たまりませんか?
別にスクーターに限らん
大抵の雨具は股間に浸水するのでボロい雨具下をもう一枚重ね履きしている
夏は暑くてできん
なるほど2枚重ねですか。参考にします(๑•̀ㅂ•́)و✧
>>870 なるほど理解しました。
870さんはどのパンツがベストに至りました?
まだ見つけれてない?
私はハードマスターレインスーツ耐水2万に注目してます
バイカーズの下は本降りのなか2時間近く走っても浸水しなかった
単品が無いのが悔やまれる
今はレインスーツストレッチを使用中ですが冬物を持ってないんですよね。
>>835 都内 無印、オーシャン、ユーロなどはワークマンの旅に出れば全色、全サイズある
リフレクトはLL以外はある
H600って、今の時期逃したらもう使えない。ペラッペラ。売るの遅すぎ。もっと寒くなったら、防寒ムリ。
ひとつ前のデザインの無印イージス黒好きなんだけど
あんまり同意を得られない
>>876 週明けに東京行くからそれまで残ってることを願うばかりです
今店舗の位置見たら、当たり前だけど駅近は少ないな
3軒くらい回ってみます
バイク用途だと黒は目立たないから嫌なんだよなー
リフレクトも黒しかねーししゃーないから無印の緑買ってきたわ
リフレクトの赤3Lが良かったなー
ヲイヲイ
とうとう長靴にもイージスの名前入ったでやwww
イージス手袋 袖つき
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=3221 外袖があるだけで内側の止水フラップがないのでスカスカ
過年度品と比べ超絶劣化
>>873 ハードマスターを台風前日に買ったが未だに出番なし
股に縫い目があるのでソコだけ心配、あとかさばる。
あとは、季節真っ盛りに突如企画限定で出る雪遊び用のイージス・スノーぐらいしか、楽しみがなくなった。カタログ、オンラインにも全くないから、今年はないかな……
今日あまりに寒かったから今シーズンのイージス買ってきた
リフレクトにしたけどサイズ感が普通のイージスより小さめじゃない?
いつもL買ってたけど今までよりキツめだったからLL買ったわ
田舎だけど普通にリフレクト置いてあった
詳しい皆さんに伺いたい
無印
オーシャン
プロ
リフレクト
ではどれが1番暖かいの?
>>887 プロじゃない?冬季雨の日本海側雪国で人気。透湿なし
無印無難で基本。透湿3,000
リフレクト
中綿やや少ないとの話しが多いが、今年発売の限定で実際の使用まだしてないから、防寒が劣っているか不明。透湿は他にない5,000。夜間安全走行反射機能がある。
防水はみんな10,000
>>887 ごめん、オーシャンは釣りに、アドバンテージ。構造も違う。動きやすい。
>>888 >>889 ありがとうございます
バイクもですが極寒期の焚き火の前から動かないキャンプも想定してました
無印が無難そうですね
足立尾久橋通り店
繋
緑L.LL.3L
赤L.3L
各1
無印
赤M.L.5L
各1
海
橙5L
黒5L
各2
玄人
下のみM.L.3L
各1
生存確認
>>887 リフレクトと無印やろ
プロとかバイカーとか触ってみたら薄いから防寒着として売る気無いと思ったわ
俺もリフレクトに1票
リフレクトはバイカー専用に作られてるやんけ
バイカーズはバイクカッパ専用イージスで透湿も防寒もなし。イージス冠が溢れすぎて、ワークマンへの新規さんは混乱模様。
>>887 無印。リフレクトは襟首の中綿が少ない。
オーシャンは構造が全く違う。
リフレクトの赤買って今走ってきたけど、車のライト浴びても全然反射しない!ズボンは寒いし!このスレに騙された
明日登山。
山頂付近は15℃前後の模様。
イージスH600欲しかったけど手に入らず。
仕方なくFiledCoreのストレッチブルゾンとクライミングパンツ買った。
上下で5400円也
登山ではストレッチが大事だから、無印やリフレクトよりH600が適してる。
>>903 東北で少し山登ったら12度とか。
イージス出番だ
確かに、バイクみたいに同じ姿勢のままで中綿モコモコイージスの透湿3,000じゃ暑くて蒸れるな。荷物背負って歩くなら、透湿は8,000のH600のほうが適してそうだな。
長野市住みです
今日の最低気温8℃でした
イージスプロが必要です
ちょっと聞くけどイージスって作業用の防寒防水着だよな?、まさかこれ着てバイクに乗る奴いるの?、バイクスレに何故にイージススレがあるのかなと聞いてみた、ちなみに俺は冬場防水防寒65000円のマウンテンジャケット着てる
>>911 そう、その通り。
そこそこ話題にもなってるのに知らないなんて情弱だな
もう来るなよ
>>900 え!とっくに無印並んでましたよ⁉︎
豊中箕面高槻は確認済み
ワークマンてガチ作業着じゃないよ
DIY程度の軽作業やアウトドアに適した服が多い
プロ仕様の作業着は半分もないよ
その軽作業用の服が売れてるだけ
イージス、それはワークマンがタダの作業着屋から脱皮するきっかけ、一般衣料でもなく、アウトドアでもなく、起爆剤となったのは、バイクノリ達の支持であった。
昔っからドカジャン着て通勤してる奴とかいるしどうでもいいじゃん
マウンテンパーカー着るならバイク専用の着りゃいいのにとは思うが
そう言えば昔はmont-bellでもバイクウェア出してたな
>>901 去年の360°も光らなかった。
夜間に黒360°着ながらフォークでトラックに積み込む仕事してたが運ちゃんから「光ってるね!」と言われた事は無いよ。
闇に紛れる存在感の無いただの黒い防寒着でした
1,000円ボルための反射材なら、来期からイージスライダーズ並に人気激減間違いなし。
それでも、今冬は夜の街で探したいリフレクト・フラッシュかぶり、夜のワークマン・フラッシュフレンドを。
>>911 今年の1月25日だかのドカ雪降った日は雪でレインボーブリッジで立ち往生発生するくらい寒かったけど6500円の初期型イージスで寒さは問題なかったぞw
夕方の気温低下で路面凍結して二輪はコインパーキングに置いて帰るはめになったが
リフレクトの反射は光源の方からじゃないと光って見えない
つまり着てる自分じゃ確認出来ない
部屋を暗くして目線の方から灯りを当てれば普通に光る
そもそも迷彩が光るのは矛盾してるよなw
>>922 昨日みたけどなかったよ
少し前のこと言ってるんじゃないかな
バイクで使える防風インナーで透湿性がある物を探してます
今ラフロの防風インナージャケットRR7954を使っているんですが透湿性が無いので凄く蒸れて…
コミネで防風インナーで透湿性があるやつがあるんですが1万円と高いので
安くて代わりに使えそうな物あったら教えてください
イージスかいにきたけど
なにこれくっせー化学薬品だかのにおいひでーな
防水じゃない防寒インナー買ってでてきたわ
サンキュー!
近畿でも黒の入荷が始まったか
今日覗いてこよう
>>932 そりゃ車でもなんでも安いのは粗悪なマテリアル使うからな
八尾太子堂店
ノーマル黒L買いに言った結果 ノーマル黒 2Lだったか3Lだったか一着
ノーマル緑 サイズみていないが3着ほど
リフレクト 無し
昨日オーシャン5Lしかなくて次の入荷ありますか、て聞いたらあるしオーシャンは予約できます、て事で予約してきた。
店に迷惑かけたくないので店名は伏せる
イージス病に感染して3年目
わが家のイージス一覧
2016 シールド(L)オレンジ➡宮崎の父に送る予定
2016 オーシャン(L)黒➡嫁にあげる予定
2017 無印(L)黒
2017 無印(LL)カモフラ
2018 無印(L)ライム➡宮崎の叔父に送付済
2018 リフレクト(LL)赤
2018 リフレクト(LL)黒
近所のワークマンに行ったらイージス無印とオーシャンは大量に並んでおりリフレクトだけ展示用にM一着だけありました
比較的近くにプラスがあるからイージス買う客はそっちに流れているのでしょうか
衣替えして去年買ったツナギ出してきた
今年も使えるかな
この値段だし、1シーズン目一杯使ったらそれで終わり…?
雨の日はほとんど乗ることないし、防寒さえしてくれたらいいんだけど
1シーズンしか使えないって?
ベルクロが弱いとは聞くが他にも問題あんのか?
毎日通勤に使ってるとズボン裾の糸がほつれて綿が出てくるよ
上着はほつれはないけど汚れが目立つ
無印イージスなら3年使った
汚れたら年末とシーズン終わりに洗ってた
マジックテープがボロボロになったんで何回か縫ったけどもうアカンわ
下はあんまり履いてないからまだ普通に使う(雪降るほど寒いとき用)
兵庫のあるとのことで3軒回ったら1軒だけ無印黒Lあったので即購入
東京行く前に手に入りました〜
皆様の仲間入りです
尼に無印黒LLが1着、箕面に無印緑L1着残ってたけど、どの店舗も1着くらいしか置いてないね
入荷されて並んでたよ
>>946 その店東京なら明日になったらほぼ空になってる予感
明日は雨、最高気温18℃
ここのスレだけでもりあがってるだけだから
三週間は残ってるよ
都内だけど先週店いったらあったの今日もまだのこってたし
どうしても欲しい人はワークマンプラス2号店3号店の開店初日に行けば、さすがに在庫キープしてるんじゃないかな。
>>948 この箱全部無印黒らしい
>>951 いつ入ったかは不明、田舎だから
店のおばちゃんがサボてるだけかも
ところで、透湿があるのって無印と
リフレクト、360°の3つで
んでノーマルリフレクトが最大透湿性能の
5000g/m2日で最大でおk?
冬の林道で着たいから透湿機能高いのが欲しいんだ。
イージスって体が小さくて厚着した上に更に着ることができる場合はいいのかも知れないが
防寒着はイージスのみにしないと他の厚みのある服は切れない場合はかなり使用が限定される
イージスで店内に入って買い物はどうなんだ?
>>923 再帰性リフレクトだから
強く光って見えるのは光の光源ドンピシャに目がないとわからない
それくらい直角に光返す物で、少しぶれたところではわからない
反射範囲がすごく狭い物だと思う
>>946 そこに写ってる30639っての買ったんが緑のイージスとどーちがうんだ?
緑のなんか売ってなかったぞ?
緑のイージスって東北北海道限定販売の最強イージス思い出す。
>>953 バイク降りたら脱ぐが基本。初詣の夜またぎの初日の出はずっと着てても快適だ。
>>959 今日リフレクト赤LL買えましたよー
うちの近所は赤は売り切り多くて黒だったらLやLLならあるって感じ
>>951 東京、千葉での無印黒入荷は日曜だったぞ。
リフレクト 今日入荷されたって事でしょうか?
黒が欲しいよ…
京都はいつなんやろ…
明日出勤前に覗いて見るか…
リフレクト買ってきたけど確かに無印と比べて少し薄いというか中綿少ないのかなとは思った
防寒性無印と変わってないんかな?考えすぎやろか
>>963 いや、自分は兵庫ですけど最初の出荷の分がまだ残ってた感じですね運良く
他の売り切れてる店舗で聞いた話だとまた時期はわからないけど入荷するから見に来てねとは言われましたよ
京都はどこもなくて、二度目の入荷があるとしか言ってくれませんでしたよ…
取り置きも予約も不可で通うしかない…
>>965 >>966 自分も5店舗ぐらい電話で確認したり見に行ったりして最後の一着があったって感じです
確かに取り置きとかはしてもらえない感じでしたねーどこの店舗も
豊中のあったのか
西宮まで行って損した
在庫どれくらいだった?
>>969 結構あったよ
各サイズ3-4
イージスリフレクト店舗でみたけど明らかに中綿少ないよな
生地は良さげだけど
イージスの何が可愛いかというと、中の左脇のタグだな
修正でワークマンと貼られているが、外せばロゴスが出てくる
でも、リフレクトはワークマンのみで修正なし
やっぱりリフレクトは、自前の工場なんだろうな
リフレクト反射って騒いでるけど蛍光ベスト着たほうがよっぽど視認性上がるわ
ワクメンなら安全ベストもそろってるからなw
360やらLED点滅式やら選べるぞ
来年はイージスシリーズで出してくるだろうw
噂のイージス買ってきたけどこれ雨の日もカッパいらないレベルだったりする?
>>975 ジャケットは豪雨でなければ全然大丈夫
ただパンツはバイクに乗ってるからか
生地が引っ張られて、膝上は雨が浸透してくる
雨の日はバイカーズの下推奨
バイカーズの下だと雨の中でもケツ濡れたりしないの?
それなら買ってくるわ
今年は相当に灯油高いし着るコタツとしてツナギも買ってこよう
無印イージスの黒
こちら九州福岡
予約不可・電話連絡だけくれる約束で、店頭で電話番号を書きました
本日のお昼ごろに入荷したよと電話をもらって、夕方6時に買いに行ったら
なんとMが1着しか残ってませんでした
昼からで各サイズすべて売り切れたとのこと…恐ろしい…
>>978 バイカーズでケツ濡れた経験はないです
撥水しなくなっても浸透はしないようだが
こっちの経験上だから、もっと過酷な状況は知らんけどね
バイカーズは、カッパじゃないイージスを長時間走行で少ししみるとか無茶なクレーム対処で出たようなもんだからな。だから、イージス冠ついてる。バイク専用カッパのイージス・バイカーズって。
イージス無印何処も売り切れ過ぎだろww
もっと作れやワークマン
東京西側で無印ある所ありませんか?
6店舗ぐらい電話したけど全部無し
二店舗は入荷予定はあるけど
予約できないって言われた
>>943 手洗いじゃないと汚れ落ちないんだよ
まあ汗くさいのは改善されるからめんどいなら洗濯機ででも洗えばマシになるだろうけど生地が詰まってて水抜けないから脱水は洗濯機についてないと危ないよ
>>983 作ってたけど染め不良で黒だけ出せなくなったのだよ。
>>986 そうなのかorz
それにしても無さ過ぎ
予約体制でもしっかり作って欲しい
オーシャンしか持ってないけどこれマジいいな
温かいし動きやすいし
>>984 東京西側にすんでるならすこし足を運んで埼玉の飯能あたりにもでんわしてみたらどうだ?俺飯能で買ったよ
どれもこれもバイクに載ると、膝曲げるのでレインパンツの丈が足りない
なんとかしてくれワークマン、ワークマンに限らず、バイク用と売っていても
しっかり名の知れたメーカーじゃないと駄目ね
>>982 しれっと嘘を言うな
バイカーズはイージスへのクレームで開発したものではない
発売当初はイージスとは何の関連もない商品としてフィールドコアのロゴが入ってたぞ
イージスブランドにねじ込まれたのは去年からだ
お前いつも「イージス・バイカーズ」ってあたかもバイカーズがイージスのシリーズであるかのように言って初心者を騙してるポエム野郎だろ
>>970 サンクス
8店舗回ったけどどこも1着しかなかったからこんなに大量に並んでると興奮するな
>>984 ミドリ?黒?
サイズ?
神奈川3週間くらい前の出始めの頃、ミドリは余ってたよ。今は知らない。
店員面倒くさいから無いと言ってるんじゃない
>>993 商品シリーズとしてのイージスシリーズと、防水能力でくくったイージスブランドは別物だからねえ
このスレでも時々初心者がイージスだと思ってバイカーズ買ってくるけど全然別物だってーの
確かに昔から
中身てか本文読まずに見出しや聞きかじりだけで飛び付く阿呆は居たけど
最近特に増えたって感じする
そういう輩は店で店員さんにも聞かないで買って
結局グダってばっかの邪魔者だよな
>>969 来たら電話してと頼んでいたから日曜日の昼に入荷だと思う。
夕方は各サイズはあったんじゃないかな。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 3分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214005424ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1537738082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★ワークマン イージス専用スレ★16艦目 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・ホンダ スーパーカブ50 - Part181
・【夢店】ホンダドリーム店★8【専売】
・軽自動車から125ccに乗り換えようと思ってる
・バイク乗りのファッションについて
・【Kawasaki】Z250 Part15
・いっつも1人でツーリングVer.339【ワッチョイ】
・ヤフー糞袋
・モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart104cc
・【2022】MotoGP総合544周目【夏休み】
・【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】130日目
・twitterの痛ライダー Part.12
・【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part31
・レッドバロン被害者友の会【悪徳朝鮮クソ】★4
・広島のバイク乗り87
・柿食い親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part446
・三重県を走る奴のスレ 十七重目
・50歳以上のライダー99
・萩原流行、ポリ公の護送車の不注意で殺されたと判明3
・【夜勤】ハーレー海苔って大嫌い!38【バカ社長】
・バイクウェア総合スレ 155着
・【ツーリング】伊豆・箱根スレッド71【2019も後半】
・★ワークマン イージス専用スレ★12艦目
・バイク乗りの遺書、遺言
・【ホンダ】 PCX 総合 188台目 【HONDA】
・【薫風】北海道ツーリング総合スレ 17-3
・革ジャン99着目
・高血圧 誘発分娩励ましあうスレ
・【冬眠】北海道ツーリング総合スレ 18-20
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 319
・こんなホテル・旅館・民宿嫌だ!!
・バイクのサイドスタンドが折れたんだが...
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 327
・山梨を走る 24日目
・【暖冬】ハンドルカバー通算27個目【ハンカバ】
・大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart131
・40歳以上のライダー220
・【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り115
・40歳以上のライダー219
・革ジャン105着目
・40歳以上のライダー226
・大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart97
・【学祭】女子高生は俺を56倍狂わせる【侵入】
・【初冬?】北海道ツーリング総合スレ17-16
・卒業親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part454
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?417
・【ワッチョイ無し】北海道ツーリング総合スレ 2019-2
・【春一番】洗車総合スレッド【花粉症】part10
・原チャで走ってたら暴走族に追いかけられたんだが
・IDにバイクの名前が出たら神 Part.114
・40歳以上のライダー249
・バイク雑誌総合スレッド Part.11
・50歳以上のライダー107
・【海から】兵庫県全域136【山まで】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【42】
・ジェットヘルメット専門スレ -12-
・【ダンロップ命】総合ジムカーナスレ パイロン39本目
・【らっきょが】ボルティー・volty☆24【命】
・【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 28【JOG】
・【酷暑】現地で観戦★2018年鈴鹿8耐【台風】
・走行中手を振ってくる馬鹿ってなんなの?
・【バイク】原付バイク初心者スレ【初心者】
・バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ105
・【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】
・小型二輪免許改正
・ヤフオクでバイク買うのってアリ?25
10:54:24 up 31 days, 11:57, 3 users, load average: 9.05, 35.45, 52.89
in 0.88931798934937 sec
@0.041706085205078@0b7 on 021400
|