◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【バトル3】 客VSバイク屋おやじ ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1546430413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2019/01/02(水) 21:00:13.22ID:X/wrG89e
店に対する不満、疑問
客に対する不満、疑問
お互いべらんめえ調でぶつけましょう

まだまだ続くぜ、ファイ!

※前スレ
【バトル2】 客VSバイク屋おやじ
http://2chb.net/r/bike/1538278577/
【バトル1】 客VSバイク屋おやじ
http://2chb.net/r/bike/1538278577/

2774RR2019/01/02(水) 21:00:28.36ID:X/wrG89e
2

3774RR2019/01/02(水) 21:00:39.45ID:X/wrG89e
3

4774RR2019/01/02(水) 21:04:32.51ID:g/J8NSBj
また立てたのか(困惑)

5774RR2019/01/02(水) 21:06:28.10ID:X/wrG89e
5

6774RR2019/01/02(水) 21:07:24.26ID:X/wrG89e
だって面白いじゃん

7774RR2019/01/02(水) 21:08:18.49ID:X/wrG89e
正月料理飽きたし
もうアルコールも飲めねえし

8774RR2019/01/02(水) 21:10:32.83ID:X/wrG89e
俺が出入りするバイク屋さんとは良好な関係を維持できているが
そうじゃないヒトたちはなぜそうなのかを知りたくてね

9774RR2019/01/02(水) 21:17:33.57ID:X/wrG89e
9

10774RR2019/01/02(水) 21:22:41.74ID:X/wrG89e
10

11774RR2019/01/02(水) 21:23:38.22ID:X/wrG89e
11

12774RR2019/01/02(水) 21:25:42.32ID:X/wrG89e
12

13774RR2019/01/02(水) 21:26:21.46ID:X/wrG89e
13

14774RR2019/01/02(水) 21:27:47.56ID:X/wrG89e
14

15774RR2019/01/02(水) 21:29:03.47ID:X/wrG89e
15

16774RR2019/01/02(水) 21:35:07.30ID:X/wrG89e
16

17774RR2019/01/02(水) 21:37:29.22ID:X/wrG89e
17

18774RR2019/01/02(水) 21:38:28.73ID:X/wrG89e
18

19774RR2019/01/02(水) 21:40:21.66ID:X/wrG89e
19

20774RR2019/01/02(水) 21:41:58.14ID:X/wrG89e
20〜

21774RR2019/01/02(水) 22:18:04.98ID:+2eccUk5
基地外が自演で立てて語ってるチラシの裏だよ

22774RR2019/01/02(水) 22:54:43.98ID:R/7MG0Nr
せっかく糞ジイボコボコで綺麗に終わったのに・・・


とか書くと「俺は負けてねえ」とか出てきそう。

23774RR2019/01/02(水) 23:23:40.22ID:X/wrG89e
また出てきたらまたボコれば良いさ

24774RR2019/01/03(木) 05:45:12.74ID:/q3iE7Rj
>>23
俺も最初の頃はそう思っていた時期も有ったんだ・・・

しかし実際に相手してみたら、

基・地・害 !!

の王様だった、しかも重度の認知症に痴呆も併発してるみたいだし・・・
もう疲れ果てました

25774RR2019/01/03(木) 06:58:29.65ID:9l6OZkSl
別に無理してこのスレに来ないでも良いでしょ。

26774RR2019/01/03(木) 07:25:28.68ID:qdphIdMz
正月も休んでんじゃねえぞ
24時間対応しろ

27774RR2019/01/03(木) 08:10:10.55ID:nVus5+qA
てゆーかここ、バイク屋いないでしょ

28774RR2019/01/03(木) 08:30:34.41ID:rmrtjDlD
はぁ?また立てたの?要らないって言ったじゃん。こんな不毛なやりとり、何時まで続けんの?
正月料理に飽きた?その前に何ヶ月もやってるこの煽り合いに飽きろよ。

上手くいっていない事例が知りたい?じゃあ質問スレで聞いて来い。糞スレ立てんなカス。

29774RR2019/01/03(木) 10:21:13.36ID:/7sQ82wp
www
必死過ぎる

30774RR2019/01/03(木) 11:09:52.28ID:ESGxUTrX
>>22
俺が留守している間に、言いたい事だけ言って、埋めて逃げた卑怯者がよく言うよ。
お前の言うボコボコは、勝手に言って逃げる事なのか、ほぇ〜〜〜〜。

31774RR2019/01/03(木) 11:11:19.97ID:ESGxUTrX
>>24
嫌なら来なくて良いよ。
疲れてろ。

32774RR2019/01/03(木) 11:26:53.13ID:HAgF4tI6
で、ハイサイド切り返し動画まだかな?

33774RR2019/01/03(木) 11:55:51.72ID:/G1oAspO
俺も観てみたい、ライディングスレとかあるんかね
そこで語ってほしいわ

34774RR2019/01/03(木) 12:07:26.83ID:L3AlnPSI
バイク屋めっちゃ大切じゃん
全部お任せなおれはなかったら好きなバイク乗れないし

35774RR2019/01/03(木) 12:15:45.46ID:ESGxUTrX
>>32>>33
卑怯もんがナニ言ってんの?

36774RR2019/01/03(木) 12:32:54.45ID:rmrtjDlD
あぁ〜出てきちゃったよ・・・で、また不毛で終わりのない罵倒合戦の始まり始まり〜(笑)あと何回続けんの?
3スレ目なのに建設的な議論も、ためになる話も未だに無い。これなら要らないよね?

「バイク屋と客を繋げる場はあってもいいと思う」って次スレ立てようとしてた人は、何処に行ったんだろうなぁ。

37774RR2019/01/03(木) 12:58:18.13ID:uMMBRD2P
>>31
お。糞じい来た。
ハイサイド切り返しについて、皆が納得する説明しなよ。
あと、ナンバープレートのみで登録証明取れる件もな。
今のところ上記2点についてお前以外の肯定意見ないぞ。

38774RR2019/01/03(木) 13:14:32.54ID:uMMBRD2P
>>36
俺は自分のバイクは自分でいじりたい方だけど、街のバイク屋さんにお世話になる事も多いから肯定したい。
糞じいは100%否定派だから、
否定派意見はこんなキチガイ共ですよ。って意味でも、こんなスレがあってもいいと思う。

39774RR2019/01/03(木) 14:15:32.47ID:ESGxUTrX
>>37
卑怯もんがナニ言ってんだ?

>>37
要らなきゃ帰れ。

40774RR2019/01/03(木) 14:20:50.24ID:ESGxUTrX
>>38
努力もせず、自分が貧乏なのは世の中が悪いと恨み、客がアホウばかりだからだと逆恨みしているようなのに世話になるのか。
お前が感謝しても、あっちはアホウ客が・・とせせら笑ってるんだぞ?
http://2chb.net/r/bike/1545795449/

別に整備なら2りんかんでもSOXでもバロンでもやってくれるぞ。
ちゃんと「いらっしゃいませ」と迎え入れ、金を出せば「ありがとうございます」と受け取ってくれるな。

41774RR2019/01/03(木) 15:34:12.33ID:uMMBRD2P
>>40
糞じい発狂(笑)
いーからハイサイド切り返しの件と
登録証明の納得する説明はよ。

42774RR2019/01/03(木) 16:49:29.63ID:/q3iE7Rj
>>40
お前が勝手に決めつけた前提条件だろが?
このスレで何時バイク屋さんが食えないとか愚痴言ったんだよ?
認知症だから許されるとでも勘違いも甚だしいわ。
それによ、お前正論吐いてるつもりだろうが170キロ暴走の件は正しいのか?
バカも程々にしとけよ。
糞ジジィ!

43774RR2019/01/03(木) 18:51:46.54ID:ESGxUTrX
>>41
卑怯な手段使っておいて何言ってんの?


>>42
クソガキ。
悠々自適のバイク屋なんて、この20年聴いた事がないんだが?

このスレ?
視野狭窄症なのか?
せめて「板」でみろよ。

44774RR2019/01/03(木) 18:55:29.09ID:wBJhVKwK
ウチの近所のバイク屋悠々自適に暮らし出るけど?世間が狭いだけじゃね?

45774RR2019/01/03(木) 19:13:13.26ID:uMMBRD2P
>>43
いーからハイサイド切り返しの件と
登録証明の納得する説明はよ。

あんだけ雄弁だったのに都合が悪くなると卑怯もん呼ばわりしかできないの?
カッコ悪い捨て台詞ダネ(笑)
やっぱ糞じいじゃん(笑)

46774RR2019/01/03(木) 19:20:18.68ID:KfnHyZbn
老害臭がぷんぷんするスレはここですか?

47774RR2019/01/03(木) 19:33:15.14ID:ESGxUTrX
>>45
あのなぁ・・お前にそれを求める権利はもう失われたんだよ。
ああいう卑怯な事をやれば、どうなるか想像しなかったのか?

>>46
じゃあ、お前は童貞臭だナ。イカくせぇぞ。

48774RR2019/01/03(木) 20:03:38.51ID:uMMBRD2P
>>47
あっそ。都合が悪くなると答えない。
あ。答えられないんだよね。
卑怯(笑)権利(笑)想像しなかったのか(笑)
のらりくらり論点すり替える。
1〜3までずっとそう。そのまんま返してやるよ。卑怯者。

49774RR2019/01/03(木) 20:07:02.98ID:HAgF4tI6
ハイサイド切り返し動画はまだかな?
カミワザ待ってるんだけど

50774RR2019/01/03(木) 20:07:09.22ID:/q3iE7Rj
>>47
だせぇよなこの糞ジジィの言い訳。
まるで今日の韓国の反論映像が有るが今編集中で出せないってのと一緒。
なんかこの糞ジジィには以前から同じ臭いを感じるわ。

51774RR2019/01/03(木) 20:36:32.87ID:/G1oAspO
じいさんの都合が悪くなると卑怯だがまったく意味わからない
次はどんなライディングテクニック披露してくれるんだろう

52774RR2019/01/03(木) 21:31:37.13ID:/q3iE7Rj
しかしさ、連日これだけ叩かれてもシラっと登場するあたり、やはり認知症だろ?
普通恥ずかしくて居なくなるよ。

53774RR2019/01/03(木) 21:37:12.69ID:/q3iE7Rj
>>43
おい、何時から公道で170キロだして良くなったんだ?
お前これに答えられないならお前の発言全部嘘かバカだから30年前に聞いた他人からの受け売り確定な。

54774RR2019/01/03(木) 21:41:40.34ID:/q3iE7Rj
それでさ、いっせーのーせでスレ全員でジジィを無視してやろうぜ。
こんな虚言認知症ジジィに振り回されてバカみたいだ。

55774RR2019/01/03(木) 23:15:46.02ID:uMMBRD2P
>>54
了解しました。
今後はバイク屋と客を繋げる場になるといいね。

56774RR2019/01/03(木) 23:51:21.40ID:ESGxUTrX
>>54
ありがとう。これで邪魔されずに好き放題言えるわ。

57774RR2019/01/04(金) 10:09:54.86ID:DdUBOaZi
>>56
お前を排除する為だよバカ!

さて、
スレ住民の皆さんおはようございます。
今後、当スレでは荒しの基地害認知症ジジィとの絡みは一切禁止とさせて頂きます。
対話の相手が基地害ジジィだと判明した場合、その対話を早急に打ち切って速やかに離脱して下さい。
決して相手を正そうとか、言い負かしてやろうとは思わないで下さい。
構えば構うほど基地害荒らしは調子に乗ります。

では、これより先は上記運用にてお願い致します。

58774RR2019/01/04(金) 11:51:37.06ID:XXTe2eoa
ま、どっちもずっとスレ違いだからなぁ。

59774RR2019/01/04(金) 13:38:18.02ID:/O10JG1S
いや、俺はじーさんの話も頷ける部分があるのでもっと聞きたい

60774RR2019/01/04(金) 14:33:16.86ID:m+XNyl1O
↑これ本人な、罠に掛からないように。

61774RR2019/01/04(金) 15:07:12.88ID:gwYU9H4S
だからワッチョイにしろってのに

62774RR2019/01/04(金) 17:25:32.28ID:yJhiI4QE
嫌なら見なければ良いだけ
先輩、思う存分語ってください

63774RR2019/01/04(金) 18:05:32.10ID:pZgpXYZJ
>>57
なに仕切ってんだよ、バカ。
お前のスレかよ?
自分の思い通りにしたければサーバー買え。

64774RR2019/01/04(金) 23:21:26.25ID:WngIehVs
俺も読みたい

65774RR2019/01/05(土) 01:04:43.16ID:VyjpEAAo
>>57
ホラ!エラそうな事ヌカすんならお前がなんか話題振れよ。
テメエじゃ、なぁ〜んもできねぇクソガキがよ。

66774RR2019/01/05(土) 01:06:58.75ID:tRAncizb
単なるチンピラじゃん

67774RR2019/01/05(土) 08:54:01.93ID:VyjpEAAo
>>66
じゃあお前はチンピラ以下だな。

68774RR2019/01/05(土) 09:21:18.42ID:VyjpEAAo
今日もイカ臭いクソガキ君は、自分でネタ振れないんですかぁ〜?
過疎っちゃいますよぉ〜?

69774RR2019/01/05(土) 16:10:14.77ID:JguQBr/E
なんか地金丸出しになっちゃったね

70774RR2019/01/05(土) 16:11:38.20ID:teUDNWTG
ハイサイド切り返し動画はまだですか?ずっと待ってるんですけど?さぁ映像をどうぞ!

71774RR2019/01/05(土) 17:10:01.29ID:VyjpEAAo
>>70
嫌です。
ド汚い真似をして前スレを終了させた報いです。

72774RR2019/01/05(土) 17:20:45.62ID:0rlZGchh
経営の知識もなければバイクに対しての知識もない
カーディーラーおっさんは何しにこのスレに来てたんだ?
昔はバイクに乗ってたかもしれないけどお前はこのスレの「バイクに乗ってる客」じゃないだろ

73774RR2019/01/05(土) 17:26:41.96ID:teUDNWTG
話題を振られても、出るのは見苦しい言い訳と逃げと罵倒ばかり・・・

74774RR2019/01/05(土) 19:19:49.65ID:VyjpEAAo
>>72
今はGPZ、ZRX、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110の5台持ってるな。

LEO120は生産後10年経ったのをさらに10年放置したのを自分でレストアした。
もちろん部品なんて入手不可。
石化した元の部品を全部削り出す遺跡発掘方式。

トリッカーはエアクリボックスから作り替え、別々に入手したエキパイとサイレンサーを組み、
サブコンで燃調を取り直して信号発進の度にフロントがバンバン浮く。

対してZRXとGPZは自分では一切触らない。
バイク屋に持ち込んでは「いくら掛かっても構わないから、出来る事は全てやって下さい。」と言う。

事務職ながら、現場に指示するのにナメられては困るので、一応ガソリン3級だけは会社の経費で取った。
社内資格の3級塗装士と3級フロントマンも持ってるな。

経営は正式に習った事は無いけれど、月商7〜9億の会社の事業計画書は、ここ数年間は俺が書いてるよ。



で?キミはどれだけの実績があるんだ???言ってみてくれよ。

75774RR2019/01/05(土) 19:20:24.95ID:VyjpEAAo
>>73
どこに話題があったっけ?

76774RR2019/01/05(土) 19:27:48.75ID:teUDNWTG
うん。御託はもういいから、さっさと証拠映像出して。言葉がわからないのかな?

77774RR2019/01/05(土) 20:18:53.84ID:w28glAFv
社内資格とか自慢にもならない

78774RR2019/01/05(土) 20:39:43.91ID:5bpBP2/+
夢見る乙女

79774RR2019/01/05(土) 20:43:57.23ID:0rlZGchh
バイク屋の人間にどれだけの実績があるんだと言われるとは思わなかった
ガソリン2級と社内資格になるのかメーカー資格になるのかHMSE3級もってるんですが・・・

80774RR2019/01/05(土) 21:00:21.50ID:0rlZGchh
燃調に関してはブルーライトニングのi-con2とパワーコマンダーXはいじったことあるけどあれはシャシダイと三次元マップに起こさないと合わせられないよ
せいぜいつるしで入ってるマップの数字を少しいじって合わせた気分になるくらいかな
まあポン付けでも体感できるくらい変わるけどね
少しかじった程度の素人がまともにセッティングできるくらいならメーカーは苦労しないでしょ

81774RR2019/01/05(土) 21:21:29.42ID:teUDNWTG
おやおや、あちこちから突っ込まれてますね。実績豊富な>>74の反論がそろそろ聞きたいものですね。
では所持資格と改造とハイサイド切り返し動画について、各々が納得のいく説明をして頂きましょう!
今、必死に調べてる所ですかね?

どうせまたとぼけるか、スルーして、ほとぼりが冷めた頃に何食わぬ顔で戻ってくるんでしょうけど(笑)

82774RR2019/01/05(土) 22:39:09.11ID:teUDNWTG
自動車業界人のエリート様、遅いなぁ。何処に行ったんだろう?調べ物かな?編集作業かな?
他にも聞きたい事がいっぱいあるのになぁ・・・

83774RR2019/01/05(土) 22:48:57.31ID:aj5gd53o
>>74
うっはwww
おまえトリッカースレのパイセン()かよ
向こうじゃボコられて口数少なくなったから気付かなかったわ

84774RR2019/01/05(土) 22:53:21.90ID:aj5gd53o
そうそう
この人はトリッカースレを一時期荒らしまくってた有名人なので
興味ある人は調べてつかあさい

85774RR2019/01/06(日) 00:18:26.94ID:9rXqr9f5
え?あれがボコられたとか荒らし回ったように見えるの?アホなの?

ただひたすらトリッカーユーザーの意識が低いだけじゃん。
普通は車種掲示板に行けばサブコンの数値情報交換くらいは何人か出てくるぜ?

>>80
俺も最初はサッパリ判らなかったけど、クルマのチューナーが描く三次元グラフのマップをイメージしたよ。
http://www.ops.dti.ne.jp/~snowman2/car/mente/seibi05.html
どこを持ち上げて、どこを減らすか。

i-con2では縦横軸に回転数とアクセル開度があって、そのマス目にプラスマイナスの数値を入力するだろ。
アクセルのツキを見ながら頭の中で今マップのどこかをイメージする。
ピークをたとえばプラス15%とすると-2、-1、0、2,5、7、7、8、12、13、15。
2から5と、8から12の2箇所でドン!とパンチ感を持たせる意図が反映されるわけ。
これを毎晩2時間ずつ、2ヶ月やって、良い感じのセッティングが出た。

これ、飛行機ラジコンのプロポの設定で覚えたワザだよ。
飛行機ラジコンのプロポって舵のスティックを1度動かしたらサーボが何度、どのくらいのスピードで動くかという設定が出来る。
それで自分の持つイメージと、実際の機体の動き方の偏差を無くすわけ。
飛行機ラジコンユーザーはみんなこれを普通にやる。
指だけで飛ばしてる名人なんて居ない。
俺のは数値だけじゃなく、液晶にグラフでも表示出来たから取っつきやすかった。

86774RR2019/01/06(日) 00:23:38.57ID:9rXqr9f5
>>76
>>81
のID:teUDNWTG

>>79
>>80
のID:0rlZGchhは自己紹介と、俺に及ばぬ自分の薄っすい実例を披露したわけだが、キミはどうなってるのかね?

文句言うだけで、自分は何もナイの???
ダメな子なの?

87774RR2019/01/06(日) 00:30:25.10ID:aBEay3qH
>>85
> え?あれがボコられたとか荒らし回ったように見えるの?アホなの?

こー言うのは周りが判断するものなんだから少なからずそうなんだろね

88774RR2019/01/06(日) 00:33:38.04ID:9rXqr9f5
>>77
>社内資格とか自慢にもならない

なんでだ?
お前さん、「転職」を前提に考えてるからだろ。

俺この2つの資格取ってから、ずっと人事考課に資格プラス点が付いている。
つまり、今の会社を辞めない限りは給料アップになってるわけだよ。
じゃあ、有益じゃないか。辞めるつもり無いんだもの。

ダメ人間ってなんで会社を辞める事ばっかり考えてるんだろうな。

89774RR2019/01/06(日) 00:38:14.83ID:EBTLg+xN
トリッカースレ読んできた。
爺とか呼んですいませんでした。パイセン。

あっちすげーな。こんなのまで掘られてるw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166330496

90774RR2019/01/06(日) 00:40:20.10ID:9rXqr9f5
>>87
その周りってのが、トリッカーはセローの劣化版でありTWの後継機の街乗りマイクだくらいにしか思っていない低脳ばかりでもか?

少なくとも溶接工の寄り合いがあのスレ見たら、ハンドルを切って溶接で寸法詰めするくらいのハナシを
ウソだの、出来るわけないの、溶接パイセンだのと揶揄してるあの住民達はアホだな、と口を揃えて言うだろう。

同じように排ガス規制で牙を抜かれてるエンジンになんら疑問を抱かない連中を、アホだなと思う社会もあるわけ。

少なくとも初代誕生時にはエクストリームトリックで遊ぼうぜ!ってコンセプトで発売されたトリッカーが
排ガス規制でFI化され変な燃調プログラムで実力を抑えられてしまっているのを、
ああそうですか・・と納得するほど俺は腑抜けじゃないよ。

91774RR2019/01/06(日) 00:45:10.47ID:9rXqr9f5
>>89
ハンドルを切って溶接すると言っただけで、そんな事が出来るワケがない・・と溶接パイセンと揶揄しているあの連中を見てどう思った?

そもそもハリケーンのスワローハンドルなんて、溶接で組み立てた商品があるわけ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3-HURRICANE-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%AD%E3%83%BC-HB0017B-01/dp/B001GLIEXM


あの連中、めちゃくちゃレベル低いだろ。

92774RR2019/01/06(日) 00:57:08.74ID:aBEay3qH
>>88
個人事業に何を求めてるんだ?

区分け出来ない話方するのが皆引っ掛かってるんですよ?

93774RR2019/01/06(日) 01:09:48.91ID:9rXqr9f5
>>92
>個人事業に何を求めてるんだ?

「サラリーマンが普通にやってる程度の努力をしろよ」って言ってるだけだよ。
まずは「5S」からだな。
床の油染みを拭けって。

94774RR2019/01/06(日) 01:15:01.87ID:EBTLg+xN
>>91
これが流れの全てだと思った。
http://2chb.net/r/motorbike/1539958304/273
レベル高い低いとか溶接出来る出来ないとかの話じゃないわ。あんた単なるコミュ障じゃん。返答いらん。さいなら。

95774RR2019/01/06(日) 01:37:33.94ID:9rXqr9f5
>>94
お前こそサイナラ。

コミュニケーションが出来ない奴の事を「コミュ障」って言う。
返答いらん?コミュニケーション出来ないって自分から言ってんじゃん。。。(苦笑)

9612019/01/06(日) 01:43:40.00ID:NtWPCdoz
スレ建てて良かったなあ〜
盛り上がっているwww
皆ガンバレー

97774RR2019/01/06(日) 03:51:22.91ID:9rXqr9f5
こんなピント外れ連中ばっかりなのが、盛り上がってると言えるんか?

唯一、正面切ってきた奴が
>経営の知識もなければバイクに対しての知識もない
>カーディーラーおっさんは何しにこのスレに来てたんだ?
>昔はバイクに乗ってたかもしれないけどお前はこのスレの「バイクに乗ってる客」じゃないだろ

というから、現在保有バイクとその楽しみ方を披露した。
保有資格と月商7〜9億円規模の企業の事業計画立案者である事も披露した。

本人はバイク屋にもかかわらず、サブコンをモノに出来なかったという。
俺は頭の中に描いた三元グラフを数値化して入力して満足出来るプログラムを作ったと言えばそれっきり。

後は、自分ではなにもしないザコばっかりじゃん?
しかもハンドルを溶接するってだけで、ウソツキ扱いで揶揄する園児並みの無知ユーザーばっかりのスレで
俺がボコられたって?
ピント外れもいいところじゃん。
彼らその前にセローとトリッカーをチューンしてトライアルが出来るバイクに仕立ててる有名店を揶揄してるんだよな。

俺は「元のエンジン設計者の意図したパワーに戻せるよ」、と言ってるのにTWの後継街乗りバイク扱いしてる彼らは俺を揶揄する方が面白いらしい。
まるでウンコ投げたがために、エサもらえなくなったのに気付かず、ウンコ投げれた事に大喜びしてるチンパンジーだよ。

自分でなにも生み出せないザコは、あのスレの連中がチンパンジーである事さえ気付かない。

これが>>1のいう”盛り上がっている”レベルなんか?
俺にはとてつもなく低レベルにしか思えないんだがな。

98774RR2019/01/06(日) 04:00:29.66ID:TTcgAOdE
こりゃ面白く捲れてきたな、皆頑張れー!

99774RR2019/01/06(日) 04:08:45.21ID:9rXqr9f5
しかしさ。
俺はサブコンのプログラムを完成させるのに2ヶ月掛かった。
こんな事、バイク屋に出来るわけがないよな。
2時間×60日=120時間。
1台にこんなに費やせないし。120時間×レバレート8,000円とすれば96万円分の仕事。
そんなに払う客が居るわけない。

だから俺はあのバイク屋に「やーい、出来ないだろ〜」と言うつもりは無い。

しかしな。
これだけFI車ばかりの世の中だよ。
リッター車は現状でも扱いきれるユーザーが居ないから良いとして、
中排気量車でバイク屋がサブコンのノウハウを持っていないという事はユーザーにもバイク屋にも将来が暗い。
それを補うには、積極的な情報交換とデータ開示が必要だと思うぜ?

その点さ、
四輪のスピードショップって、サブコンやROM書き換えどころか、社外コンピュータのデータまで持ってるのよな。
もちろん各店舗がサーキットを何日も借り切ってセッティングを煮詰めたりシャシダイナモを買い込んだなんて事はあるまいよ。
業者間同士で協力してるんだよな。(もしくは他店で書き込んできた客のデータを吸い上げるか)

バイク屋はそういう努力はしようとは思わないの?

100774RR2019/01/06(日) 10:01:31.18ID:wlzMjFVC
シャシダイ使わず感覚と感性でセッティングができる天才がここにいるぞー
セッティング屋の看板掲げてるお店は面目丸つぶれだな
機材は必要ないらしい

101774RR2019/01/06(日) 10:14:59.91ID:TTcgAOdE
>>99
こいつ寝ないで5チャン貼り付いてるぜ、どれだけ孤独なんだよ

102774RR2019/01/06(日) 10:37:01.37ID:9rXqr9f5
>>100
あれだけ規制でダメダメにされてたら話は簡単。

どんなにやっても浮かなかったフロントが、アクセル開度に応じてコントローラブルに浮くようになった。
それでイイんじゃないか?
天才でも何でもない。

103774RR2019/01/06(日) 10:38:59.45ID:9rXqr9f5
>>101
4時から9時まで5時間も寝れば大丈夫だろ、フツー。

文句しか言えないお前の方が孤独そうだ。。。

104774RR2019/01/06(日) 10:43:56.53ID:9rXqr9f5
そもそも朝4時に起きていて、ネットでもやってなければ、それは牛乳泥棒くらいのもんだろう。

105774RR2019/01/06(日) 11:00:23.63ID:wlzMjFVC
>>102
自分でエアクリーナーBOXを加工して謎のマフラーを組み合わせて吸気の流量、圧力、容量、それと排気容量はどうやって計算したんですか?
空気量すら感じとれる天才なんです?

106774RR2019/01/06(日) 11:14:43.99ID:BpnV24jt
>>104 さん
もうそろそろ、一気に攻めていいかな?証拠もそろったし、逃げた訳じゃないみたいだから、
矛盾点を全て説明してもらいましょう。

95 774RR2019/01/06(日) 01:37:33.94ID:9rXqr9f5
コミュニケーションが出来ない奴の事を「コミュ障」って言う。
返答いらん?コミュニケーション出来ないって自分から言ってんじゃん。。。(苦笑)

なるほど。コミュニケーションについて語ったのだから、答えていただけましょう。

107774RR2019/01/06(日) 11:17:48.96ID:BpnV24jt
まず一つ目。
ハイサイド切り替えしの証拠映像はまだですか?言い訳はいいので早く出してください。
先ほどのコミュニケーションの話と被りますが、あなたは過去にこう発言してます。↓

978774RR2019/01/02(水) 09:44:22.17ID:CX+JxT4h>>979>>984
>>975
もう、これだから工業高校卒と討論したらチカラ抜けるんだよな。 帰納法も弁証法も知らないんだろうなぁ。。。
そんな奴が文章勝負の場に出てくるようになったWindowsの罪深さよ。


なるほど。ディベートに慣れていらっしゃるようですね。では自身の発言・主張に説得力を持たせる為には、
それを裏付ける証拠を提示する事が重要で、それが何よりも手っ取り早く、シンプルな方法だという事も
当然ご存知のはずですよね?そんな賢いあなたが不思議な事に、これまで証拠を何一つ提示していません。
説明や提示を求められると、その度に何かと理由をつけて拒否していますが、それは何故でしょうか?おかしいですね。

証拠の動画だけかと思って調べたら、こんなの↓がありましたよ。

108774RR2019/01/06(日) 11:18:46.32ID:Q9sx4wLe
まめしばみたいな人だな

109774RR2019/01/06(日) 11:19:52.09ID:BpnV24jt
159774RR2018/12/22(土) 12:16:28.40ID:qOdtzp7E
トヨタと日産に同級生、親戚にホンダ、仕事の付き合いでスズキ、ダイハツ、
知り合いにマツダがいるから聞けば分かることなんだけどどこのメーカー?
あと販売店のレバレートはバラバラなのに装着したオプションの工賃とか
どう請求してるのかそれが不思議だけどね

という指摘に対してのあなたの対応が↓です。

176774RR2018/12/22(土) 13:59:46.14ID:RFJ6623D>>179>>181
>>159
キミ如きに身元バレする必要がどこにあるの?アホなん?
ちなみにディーラーオプションの時間工数もレバレートもメーカー主導で全国統一。
だってオプションカタログに部品いくら、工賃いくらって書いちゃってるもの。


ここまで強気で自己顕示欲もあるのに、メーカーの名前すら「言いたくない」と拒否するのは何故ですか?
そんな大きな会社なら、それ位で身バレしないと思うんですけど…好意的に解釈すると、会社のPCから書いてるとか?

それを突っ込まれると「田舎の中学生!」と意味不明なレッテル貼りをして逃げましたね?エリートを自称し、
シビアな取引に身を置いているあなたが、これ位で怖気づいて尻ごみするなんて不可解ですねぇ。発言と行動が矛盾していますよ。

110774RR2019/01/06(日) 11:26:21.87ID:BpnV24jt
偉そうに振る舞い、他社を罵倒する

何様だと言われ、肩書きを書いて大物ぶる

証拠を出せと求められるが、それは拒否

これでは誰も耳を貸さないと思います。結局あなたはあなたが何をしたいのか
見えてきませんね。繰り返しになりますが、自分の言い分を通したければ、
根拠・証拠を提示するのは必須でしょう?

あなたが、自身の発言の裏付けとなる証拠を提示すれば、誰も文句は言いません。
話をややこしくしているのは、あなた自身だという事に気づくべきです。

という事なので、過ちを認めて謝罪せず、今後もそのスタンスを崩さないのであれば、
まずは証拠を提示して頂きましょうか?

111774RR2019/01/06(日) 11:27:21.76ID:BpnV24jt
訂正

×結局あなたはあなたが何をしたいのか

○結局あなたが何をしたいのか

112774RR2019/01/06(日) 11:31:59.70ID:BpnV24jt
・法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身
・ハイサイド切り返しの証拠映像
・所有するバイクの画像・動画
・月商7億の企業の社員証
・所有する資格の証明書

ざっと見た感じ、とりあえずこれだけあるので、好きなモノからどうぞ。
氏名を晒せとはいいませんよ、IDを書いた紙を添えればいいでしょう。

これが全て出来れば、あなたの発言に大きな説得力を持たせる事ができます。
やり手のセールスマンであれば、説得力が重要だという事も当然ご存知でしょうから、
やっていただけますね?

113774RR2019/01/06(日) 11:44:46.37ID:BpnV24jt
・これまでの発言の裏付けとなる証拠の提示

とりあえず、あなたがやるべき事はコレです。自分の発言ですよ?まずは筋を通して頂きます。

賢いあなたならもうおわかりかと思いますが、拒否されるのであれば、今後コミュニケーションや
ディベートについて、周囲に語る資格はなくなります。

まぁそもそも、素性を知らない相手を「工業高校卒がw」などと一方的に決め付けている時点で、
議論について語る資格などないでしょうけどね(笑)

既に挙げた「文章勝負の場が〜」など、周囲を罵倒した発言をした事を謝罪する必要もありますね。
さぁどうなさいますか?

114774RR2019/01/06(日) 11:44:58.92ID:TTcgAOdE
>>104
さぁ、自身の身の潔白を晴らすためにもお答え頂きましょう。

115774RR2019/01/06(日) 11:47:01.51ID:BpnV24jt
あぁまた間違えた。これは失礼。

×周囲を罵倒した発言をした事
○周囲を罵倒した事

116774RR2019/01/06(日) 12:15:54.51ID:BpnV24jt
>>104 さん
理解していらっしゃるかと思いますが、念のためにお伝えします。これはチャンスでもありますよ?
ここでのあなたの行動が明暗を分けます。発言の根拠となる証拠を全て提示できれば、あなたは
一気に優位に立てます。主張もずっと通りやすくなるでしょう。

しかしそれを拒否すれば、“嘘つき”のそしりを受けるのは免れません。これまでの発言が
“根拠のない妄想”だと一笑に付されても何も文句は言えません。“議論・コミュニケーション
が何たるか周囲に延々語った人間が、それを放棄した”訳ですから。先述の通り、謝罪も
必要になります。

あと、スルーというのは最悪の手だという事をお忘れなく。今後あなたが発言する度に、
何度でも説明を求めます。有耶無耶にはさせませんよ。

言っておきますが、他にも矛盾点、そして事実とは明らかに異なる発言があります。
ここでのあなたの対応如何で、それも追及させていただきますので、よろしくお願いします。

117774RR2019/01/06(日) 12:48:21.27ID:SDIzqGIO
こいつ50歳以上のスレでも暴れてるね、別の内容でほぼ同じ論調

118774RR2019/01/06(日) 12:57:53.95ID:BxEQ7miw
パイセンNGIDにしてたけど理路整然と書いてくれる人が来たからNG解除したよ。
テンプレにナンバープレートのみで登録証明取れる件も追加して欲しい。

>>117
今日の一覧はこちらで。
http://hissi.org/read.php/bike/20190106/OXJYcXI5ZjU.html

119774RR2019/01/06(日) 13:00:49.36ID:TTcgAOdE
>>104
あれ〜?
どうしたのかしら?
いきなり貝ですかぁ〜?

120774RR2019/01/06(日) 13:01:58.68ID:BpnV24jt
>>118
あぁ〜ばらさないで下さいよぉ・・・開き直ったら追求するつもりで証拠も揃えたので、ご安心を(笑)

121774RR2019/01/06(日) 13:03:17.39ID:BpnV24jt
ちぇ〜っまた誤字だ。いかんね。エリートさんに揚げ足とられちゃうよ(苦笑)

×追求
○追及

122774RR2019/01/06(日) 13:07:06.67ID:TTcgAOdE
>>118
凄い書き込みだね、よっぽど暇なんだねw

123774RR2019/01/06(日) 13:19:00.79ID:9rXqr9f5
>>118
頼むからNGのままにしておいてくれ。

>>113
>>117
なに自分のご都合の良いコト言ってんの。
オマエルールなんて要らないナ。

自分のルールがまかり通ると思ってる辺り、親御さんにさぞかし甘やかされて育ったんだろう。

124774RR2019/01/06(日) 13:23:45.78ID:BxEQ7miw
>>120
あ。ごめんなさい。あまり邪魔しないように気を付けます。

パイセン、いつも都合悪くなると文章が短くなるね。弱ってるね(笑)

125774RR2019/01/06(日) 13:28:21.75ID:9rXqr9f5
>>105
>自分でエアクリーナーBOXを加工して謎のマフラーを組み合わせて吸気の流量、圧力、容量、それと排気容量はどうやって計算したんですか?
空気量すら感じとれる天才なんです?

トライ&エラーの繰り返ししかないよ。
手間を惜しむなよ。

女をいかにイカせられるか。
四十八手と前戯の組み合わせを片っ端から試して反応を見るだろ?
奥が良いのか手前が感じるのかゴチョゴチョやってみるだろ。
それを計算で出せるんなら大した博士だヨ。

手間を惜しむな。
必ず結果は返ってくるんだから。

ただし、ある傾向を進めていくと、一定の反応が強まったり弱まったりの反応が傾向化されて現れるよな?
それを見究めれば、順列組み合わせを全て試してみる事も無い。
その反応をすぐに捉えるか、見逃すかはその人のセンス次第。

126774RR2019/01/06(日) 13:29:56.84ID:9rXqr9f5
>>124
お前、突っ込んで貰えるほどのネタを提供してないじゃん?
だからNGにしておいてくれって。

127774RR2019/01/06(日) 13:55:38.85ID:BpnV24jt
>>124
いやはや何と言うか・・・予想外の回答ですね。スルー+開き直りとは。開いた口が塞がらないとは、
こういう事を言うのでしょう(苦笑)

123 774RR2019/01/06(日) 13:19:00.79ID:9rXqr9f5
>>113
>>117
なに自分のご都合の良いコト言ってんの。
オマエルールなんて要らないナ。

自分のルールがまかり通ると思ってる辺り、親御さんにさぞかし甘やかされて育ったんだろう。


一体何を言っているんでしょう?議論やコミュニケーションが何たるかを語ったのは他でもないあなたです。

128774RR2019/01/06(日) 13:57:26.68ID:wlzMjFVC
>>125
>俺は頭の中に描いた三元グラフを数値化して入力して満足出来るプログラムを作った
数値化して頭の中に描けるのになぜアナログ的なセッティング方法をしてるんですか?
計算できないんですか?

129774RR2019/01/06(日) 13:58:02.31ID:BpnV24jt
978 774RR2019/01/02(水) 09:44:22.17ID:CX+JxT4h>>979>>984
>>975
もう、これだから工業高校卒と討論したらチカラ抜けるんだよな。 帰納法も弁証法も知らないんだろうなぁ。。。 そんな奴が文章勝負の場に出てくるようになったWindowsの罪深さよ。

978 774RR2019/01/02(水) 09:44:22.17ID:CX+JxT4h>>979>>984

>>975
>証拠突きつけられて嘘がばれても
えっ!?どこに証拠突き付けられたっけ!・・・と思いきや

>恥ずかしいとも思わない連中と同じ
なんじゃそりゃ。俺が証拠突き付けられたんじゃネェの?
「という連中と同じ」って、俺とそういう連中を結びつける論述が何も無いんだが・・・。

95774RR2019/01/06(日) 01:37:33.94ID:9rXqr9f5

コミュニケーションが出来ない奴の事を「コミュ障」って言う。
返答いらん?コミュニケーション出来ないって自分から言ってんじゃん。。。(苦笑)


全てあなたの発言です。とぼけても無駄ですよ。さぁご回答をどうぞ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

1309rXqr9f52019/01/06(日) 14:02:24.11ID:UpzlDKnj
正 直 す ま ん か っ た

131774RR2019/01/06(日) 14:07:08.80ID:BpnV24jt
・違うなら反論して、その証拠を出す
・反論が出来ないなら、撤回して謝罪する

これが“勝手な自分ルール”と感じるなんて、どういう世界で生きているんでしょう?
証拠を出せと言われても逃げ、なおも見苦しい罵倒を続けるなんて事がまかり通るのが、
あなたの居る自動車業界なんですか?よっぽど横暴で身勝手ですよね?

13212019/01/06(日) 15:57:38.63ID:NtWPCdoz
書き込みが停滞してきたな

ファイ!

133774RR2019/01/06(日) 16:29:49.84ID:TTcgAOdE
>>126
何このジジィ、突っ込まれるとすぐに尻尾巻いて遁走して。
恥を知れ恥を!

134>>130さん、ちゃんと答えて下さいね。2019/01/06(日) 17:02:11.92ID:BpnV24jt
>>130
はぁ?これだけ好き勝手やっておいて、それだけ?馬鹿にするのも大概にしなさいよ。どうせあれでしょ?ほとぼりが冷めてから、また出てきて
「成りすましが勝手に言っただけ!俺は負けてない!」とか言うんでしょ?聞きたい事が山ほどあるので、本人なら全て説明してもらいましょうか。
繰り返しになりますけど、未だに答えが聞けていないので、最初から書きますね。

問1
95774RR2019/01/06(日) 01:37:33.94ID:9rXqr9f5
コミュニケーションが出来ない奴の事を「コミュ障」って言う。 返答いらん?コミュニケーション出来ないって自分から言ってんじゃん。。。(苦笑)

978774RR2019/01/02(水) 09:44:22.17ID:CX+JxT4h>>979>>984
>>975
もう、これだから工業高校卒と討論したらチカラ抜けるんだよな。 帰納法も弁証法も知らないんだろうなぁ。。。
そんな奴が文章勝負の場に出てくるようになったWindowsの罪深さよ。

65774RR2019/01/05(土) 01:04:43.16ID:VyjpEAAo
>>57
ホラ!エラそうな事ヌカすんならお前がなんか話題振れよ。テメエじゃ、なぁ〜んもできねぇクソガキがよ。

978774RR2019/01/02(水) 09:44:22.17ID:CX+JxT4h>>979>>984

>>975
>証拠突きつけられて嘘がばれても えっ!?どこに証拠突き付けられたっけ!・・・と思いきや

>恥ずかしいとも思わない連中と同じ
なんじゃそりゃ。俺が証拠突き付けられたんじゃネェの?「という連中と同じ」って、俺とそういう連中を結びつける論述が何も無いんだが・・・。



↑との事なので、証拠の提示をお願いしたら

135774RR2019/01/06(日) 17:03:09.07ID:BpnV24jt
43774RR2019/01/03(木) 18:51:46.54ID:ESGxUTrX>>45>>53
>>41
卑怯な手段使っておいて何言ってんの?

71774RR2019/01/05(土) 17:10:01.29ID:VyjpEAAo
>>70
嫌です。 ド汚い真似をして前スレを終了させた報いです。

75774RR2019/01/05(土) 19:20:24.95ID:VyjpEAAo
>>73
どこに話題があったっけ?

123774RR2019/01/06(日) 13:19:00.79ID:9rXqr9f5
>>113
>>117
なに自分のご都合の良いコト言ってんの。 オマエルールなんて要らないナ。
自分のルールがまかり通ると思ってる辺り、親御さんにさぞかし甘やかされて育ったんだろう。



と意味不明な発言をして頑なに拒み続け、あなたは3スレに及ぶ書き込みで、結局1度も証拠を提示した事はありません。矛盾していますね。それは何故ですか?

136>>130さん、ちゃんと答えて下さいね。2019/01/06(日) 17:05:05.62ID:BpnV24jt
問2
・法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身の証拠
・ハイサイド切り返し動画
・所有するバイク5台+通勤用の2シーター・家用のワゴン車の画像
・月商7億の一流企業の社員証
・資格の証明書
・頭の中に描いた三元グラフを数値化して入力して満足出来る自作プログラムの存在←NEW!

あなたの発言を裏付けるには、ここに挙げた物証が必要です。IDを書いた紙を一緒に添えて提示してください。
所有車両の写真は、合成・転載という追及を避ける為にも、バイクは5台、車は2台が1枚の写真に写っていて、
並べたキーの画像もあるといいでしょう。虚偽だと認めるなら、謝罪して訂正してください。ではどうぞ。

137>>130さん、ちゃんと答えて下さいね2019/01/06(日) 17:06:30.00ID:BpnV24jt
問3

957 74RR2018/12/21(金) 17:29:46.31ID:pTyTbHhM>>99
>>89
それを夕方17時前にネットに書き込んでる段階で、自分の言ってる事に違和感無いか?(爆)

240 774RR2018/12/23(日) 00:25:59.45ID:+jnkHaMp
客から構って貰えなくなってるのは、意識改革せずに5ちゃんでグズグズ言ってるバイク屋の方ですから。
かき入れ時の土曜日の夕方にナニやってんの?


↑と言いながら、


102 774RR2018/12/21(金) 17:57:15.21ID:pTyTbHhM>>105>>115
何を勘違いしてるかしらんが、俺はグループ再編で、今はメーカーの部門会社勤務だよ。
メーカーからクルマを仕入れて、客が注文したオプション付けて、ディーラーに売る。
だから全体の動きが見えてるんだよ。


↑というように自分も、忙しいはずの金曜の朝10時から7件(10時・13時・14時・16時・17時)も書き込んでいます。
昼休みという言い訳もきかない時間ですね。「有給でも取ったの?」という指摘には罵倒しながらもスルーしています。
矛盾だらけですね。説明してください。肩書きすら嘘ですか?

138>>130さん、ちゃんと答えて下さいね2019/01/06(日) 17:07:38.95ID:BpnV24jt
本題に入る前に、息抜きで軽いのを入れましょう。

問4
120 774RR 2018/12/30(日) 00:51:20.31 ID:Z8C8MZeN
それってキミにパワーバンドを維持する腕が無いだけ。 そしてヨンヒャク4気筒でパワーバンド内で走れば幹線道路ではリッター車は寄せ付けない。
だって170キロで切り返すほどのクイックさは持ち合わせてないものな?

俺ももっとジジイになって自分の反射神経が幹線170キロに付いて行けなくなったら大型に乗るワ。そして前が空いた瞬間だけアクセルを少し開けて
「おおっ!凄いトルク!」って満足するようになるだろう

924 774RR2018/12/31(月) 21:08:06.72ID:6ukrnNFA>>929
>>923
今日もメーター振り切ったケド? バイク乗ったら振り切るだろう、フツー。
クルマも通勤用の2シーターの方は毎日振り切るな。 それがシンドイ時は、家用のワゴンの方か原二スクーターに乗る。



暴走行為・危険運転に他ならず、当然苦情・情報は警察に行っていると思われます。法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身と、法に携わる身であったにも拘らず、
法律を毎日破り、他人を危険に晒す自らの行いについて、どう思っているんですか?

139>>130さん、本題はこれからですよ。2019/01/06(日) 17:09:28.40ID:BpnV24jt
問5

747 74RR2019/01/05(土) 19:19:49.65ID:VyjpEAAo>>83
>>72
事務職ながら、現場に指示するのにナメられては困るので、一応ガソリン3級だけは会社の経費で取った。
社内資格の3級塗装士と3級フロントマンも持ってるな。

経営は正式に習った事は無いけれど、月商7〜9億の会社の事業計画書は、ここ数年間は俺が書いてるよ。



問2と被りますが、3級フロントマンという資格は本当に存在するのでしょうか?調べましたが“JA共済フロントマン資格”
というものしかヒットしませんでした。この資格には階級制度はなく、認証されるだけのようです。食い違いますね。

公的な資格であればヒットするでしょうし、メーカー独自ならその旨を記すはずですし、それなら会社がHPでサービス力の
アピールとして宣伝すると思うのですが、不可解ですね。資格所有者のご本人から説明をしていただきたいのですが?

140>>130さん、本題ですよ。ちゃんと答えて下さいね。2019/01/06(日) 17:12:29.59ID:BpnV24jt
では本題です。皆さんお待ちかねの登録についてです。シッカリ答えていただきましょう。

問6
360 774RR2018/12/24(月) 11:59:47.67ID:EH6lJYE6>>365
>>347
>登録証明取ったもん。。。
> 最近では少しやりにくくなったようだが、陸事に行ってプレート番号と300円出せば、
> 車検証とまったく同じ書式の紙をくれるよ。

これってマスコミとかがやる手段で昔から有名じゃない 最近はできにくくなったってのも同じだし
別にカーディーラーじゃなくても聞いたことがある人が多いのにオマエさんがカーデーラーの人間だという証明には全くならんよ

365 774RR2018/12/24(月) 12:38:31.77ID:AC3Lk/04>>369>>373
>>360
最近じゃなくてかなり前から。 ナンバー番号と車体番号と理由がいる。
ボンネット開けるか車検証見るかしないと不可。やりにくくなったんではなくて基本的には取れない。


↑という指摘に対し


373 774RR2018/12/24(月) 13:26:17.62ID:ylL7lRjg>>376>>390
>>365
どこでそんな話を聞いたの??? プレート番号だけでシャーシナンバーなんて要らない。
近年になって必要になったのは登録名義人の三文判。それは展示車の説明しながら会話の中で訊き出すし
(ディーラーマンは相手を必ずさん付けで呼ぶよう教育されている)、三文判は市販されてるレベルの物は車検用にフロントマンが持っている。

登録名義人が要るようになるまでは、通勤時間帯に街道筋にハンディカムを据え付けて通勤車を全て撮影し、その中から買い替え時のを選んで登録証明を取って訪問なんて事もしたな。
素人さんが知ったような事を言わないようにね!

141>>130さん、本題ですよ。ちゃんと答えて下さいね。2019/01/06(日) 17:15:57.36ID:BpnV24jt

と返答しましたね?あなたのこの発言に対し「ナンバープレートの番号から陸運局に行って赤の他人の情報を閲覧する行為は合法なんですか?」
「捜査などの正当な理由でもなく持ち主の家に行きたいからという理由でも法的にはセーフなんですか?」と、本人の了承を得ずに個人情報の
取得・閲覧をする事は法令違反だという指摘がありましたが、それに対してあなたは「卑怯者」などと宣うばかりで一切説明をしていません。

こちらで調べましたが、やはりナンバープレートだけでなく、車体番号の下七桁、正当な理由が必要になります。正当な理由にあたるのは、
自分の所有する敷地や私有地に、車が放置されていたり、頻繁に違法駐車がされている場合などに、違法駐車している車両や放置車両の
所有者を確認したい、悪質で民事訴訟を起こしたいというような、法的措置も辞さない深刻な事例の場合だそうです。

法律に詳しい専門家のサイトや、国土交通省のホームページでもちゃんと言及されています。あなたの言う“素人の知ったかぶり”ではないですよ。
尚、あなたの発言によると「グループ再編で、今はメーカーの部門会社勤務」「グループ全体の動きが見えている」「四輪業界人」との事ですが、
この形に改正されたのは10年以上も前の事です。それ以前に退職して業界から身を引いているならともかく、現職で知らないというのは変ですねぇ。
これについて説明と謝罪が必要だと思います。まさか拒否なんてしませんよね?

ソース
https://tantei-mitsumori.com/news/7068
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/car_regist_shoumei.htm

142>>130さん、本題ですよ。ちゃんと答えて下さいね。2019/01/06(日) 17:20:44.79ID:BpnV24jt
ちなみに、この日のあなたの書き込みには、他にも事実と異なるモノがありました。これにもお答えいただきましょう。

問7
102 774RR2018/12/21(金) 17:57:15.21ID:pTyTbHhM>>105>>115
>>99
何を勘違いしてるかしらんが、俺はグループ再編で、今はメーカーの部門会社勤務だよ。 メーカーからクルマを仕入れて、
客が注文したオプション付けて、ディーラーに売る。 だから全体の動きが見えてるんだよ。 メリットなんて探すもんじゃない。
作るもんだよ。 わかるか?田舎の中学生。

194 774RR2018/12/22(土) 15:54:36.85ID:RFJ6623D
キミがどこの田舎の中学生かは知らない。 今、自動車ディーラーはほとんどがメーカー連結決算の直系子会社なんだよ。
地場資本ディーラーと言うのはほとんど無くなった。

238 774RR2018/12/23(日) 00:15:44.02ID:+jnkHaMp
やって行けなくなった地場資本は土下座して身売り、メーカー資本会社へ合併。これが昭和終期から平成初期にかけて行われた、グループ会社大改編だよ。
トヨタ・日産・マツダで行われたな。 お前が知らない事は「大嘘」なのか?四輪業界人の俺よりお前の方が詳しいとでも思い上がってる?

143>>130さん、本題ですよ。ちゃんと答えて下さいね。2019/01/06(日) 17:26:39.78ID:BpnV24jt
と仰るので本当なのか調べてみました。以下のソースによると、あなたが例に出したトヨタ自動車の場合、
東京トヨペット・東京トヨタ自動車株式会社・大阪トヨタ自動車株式会社を除く、つまり殆どのディーラーは
独立系の地元資本の企業との事です。あなたの発言と食い違っています。

ホンダ・日産も似たようなモノだとか。外部の人間ならまだしも、内部の人間が知らないのはおかしいですね。
その当時、つまり30年近く前に辞職したならともかく、現役で“四輪業界人”を自称する人が、こんな素人でも
調べればわかる事を、知らないはずがありませんよね?

さて、どういう言い訳をしますか?あなたが得意とするディベートの時間ですよ?あくまで嘘だと認めないのであれば、
反論とその証拠(※あなたの証言を除く)を提示してください。さぁどうぞ?

ソース
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10179125445
https://cars-magazine.jp/knowledge/3650.html

144>>130さん、回答をお待ちしております。2019/01/06(日) 17:30:44.46ID:BpnV24jt
散々偉そうにしておいて、ケジメの一つもつけられないとは…こういうのが「今の奴等は〜」なんて上から語るのですから、笑うしかないですね(苦笑)
謝罪の次は償いです。本当に申し訳ないと思っているのなら、頑張って誠意のある回答と皆さんへの謝罪をして下さい。社会人○十年生なんでしょ?
まさか年齢も嘘だったりします?

取り敢えず私からは以上です。他に質問したい方、沢山いらっしゃると思いますので後はお譲りします。スレを長々と占拠して申し訳ありませんでした。

145774RR2019/01/06(日) 17:34:45.35ID:TTcgAOdE
>>144
神様現れる、有難うございます。
m(_ _)m

146774RR2019/01/06(日) 17:57:30.31ID:GX+1CJ8f
おっちゃんよりID:BpnV24jtの方がウザいわ いいかげんにしろ

147774RR2019/01/06(日) 18:05:55.55ID:cTPYBgqv
基地外ファイトクラブだからな仕方ない

148774RR2019/01/06(日) 18:23:17.14ID:wlzMjFVC
無知から来る嘘なのかその場その場の言い逃れから来る嘘なのか分からないけど感心してしまう
燃調の件もA/F値を参考にしながらセッティングしたとか言えばそれらしく聞こえたのにね

149774RR2019/01/06(日) 18:52:54.31ID:T16kR3BQ
バイク屋でまともなやつ見たことないわ
どいつもこいつも利益優先 部品交換しても乗りもしない 嘘つきだし
売るためのトークだけで中身はカス ほんとに屑なのしかいない

150774RR2019/01/06(日) 18:53:41.62ID:5dVv8Q0o
>>146
全然ウザくないわ、ジジィ!

151774RR2019/01/06(日) 18:56:24.47ID:T16kR3BQ
昔田舎にあった一人でやってるようなバイク屋が1番まともだった
調子悪い速度でないと 言っただけで 何も言わず全部直して安かった

都会のバイク屋もってくと これはいくら それやるといくらと言うばかり根本的な悪いとこはわからず 部品交換で金をとる
純正の部品頼んだらボルトやワッシャまで注文しようとするあほ店員まじでかなわん

152774RR2019/01/06(日) 19:00:19.90ID:5dVv8Q0o
>>148
ジジィはスレ当初からそう、如何にも最もらしい中身の無い適当な御託を並べ、バイク屋の行く末を憂うポーズで結局は自分の承認要求を満たすだけ。

153774RR2019/01/06(日) 19:02:46.22ID:5dVv8Q0o
>>126
ジジィ、でかい口叩いといて結局トンズラかよ、お前本当にクソだな!

154774RR2019/01/06(日) 19:09:42.53ID:uC5CMz3x
床を磨けだっけ?偉そうな態度はある意味バイク屋の上を行くw
チラジにしても試行錯誤しながら実践してる店はあるわな
2周も3周も回った話を今更されてもへそで茶沸かすだけだわ

155774RR2019/01/06(日) 19:50:14.90ID:kkBkaeU7
赤いのはNGしといた

156774RR2019/01/06(日) 21:12:27.28ID:MKAHNmyz
バイク大学生死亡 男に聴取



... などで事情を聞いている。 同署の発表によると、追突事故は見通しの良い片側2車線の直線区間で発生。軽乗用車は追突後、梓さんを引きずりながら、Uターンや蛇行運転を繰り返したとみられる。梓さんは別のバイクに乗った友人とツーリング中だったという。

157774RR2019/01/06(日) 22:24:31.56ID:/EaPb3Fs
>>150
俺も連レス野郎の方がウザいと思うよ
おっちゃんの話はウザさとユーモアが同居してるが、連レス野郎にはウザさしか感じない

158774RR2019/01/06(日) 22:29:03.05ID:HfuNQa8c
毒をもって毒を制すではなく、基地をもって基地を制す

159774RR2019/01/06(日) 23:19:15.23ID:rz5pBnGU
俺は連レス君を支持するわ
ジジィは不特定多数に向けて毒吐いてて不愉快だったが
連レス君はあくまでジジィを攻撃してるだけだから特になんとも思わん

160774RR2019/01/06(日) 23:25:26.79ID:kkBkaeU7
いいぞもっとやれ

161774RR2019/01/06(日) 23:38:52.56ID:9rXqr9f5
>>148
>燃調の件もA/F値を参考にしながらセッティングしたとか言えばそれらしく聞こえたのにね

俺はそんな事してないもの。
キャブのセッティングはどうするよ?
ネジを右に回すと調子が上がり、左に回すと調子悪くなる。じゃあ右だな?
そうやって決めたはずだ。
燃調マップも数値を上げれば良いのか下げれば良いのか、
傾向は見たが、それ以上の領域は試行錯誤をやったまで。
俺はウソは言わない。

>>153
今日は朝から愛犬連れて動物病院に行ったのを皮切りに、バイク屋でオイル交換とキャブの再調整、
スーパーに正月明けの通常食料品の買い出しに行き、調子の芳しくないワゴン車の方をカーディーラーに預けに行ったりと、
けっこう忙しかった。
いま、風呂入ってメシ食って、初めて見る内藤剛の「捜査一課長」ってドラマの新春2時間半スペシャルを見終わったところだ。

俺はお前の都合で生きてはいないんだよ。

162774RR2019/01/06(日) 23:55:03.87ID:BxEQ7miw
>>157
そうかな?8割方、嘘と誇張だし
浅い知識でマウント取りたいだけの知ったかぶりパイセンじゃん。

ボルトポンのサブコンのマッピングセットで向上心云々言ってるけど。
あ、三次元マップを意識したプログラム(笑)でしたね。

スロットル開度で元のマップに±補正する方法だから三次元マップとか関係ないんすよ。
あれこれ外して付けてのキャブセッティングよりお手軽な作業だと思います。
大体i-conってパソコン使わないで簡単にマッピング補正が出来ることが売りのパーツじゃん。

163774RR2019/01/07(月) 00:01:38.73ID:zN0uQ2lK
>>143
最後のリンクの「メーカー資本のディーラーと地場資本のディーラーの違いとは?」はよく書けてるな。
ただし、それいつ書いたのか知らんが、情報が十年前だな〜。
なぁ?それ、いつ書いた物で、筆者は元ディーラーマンだとかいうけど、いつ辞めた人だ?

>>141
>こちらで調べましたが、やはりナンバープレートだけでなく、車体番号の下七桁、正当な理由が必要になります。

その通りだね。普通に行けばね。
ジーンズにTシャツで行けばその通りの対応をされる。
それは住民票でも一緒。

俺言ったよね?
自動車関係の書類発給は
【スーツ着て自動車ディーラーのバッジと名札付けていけば対応が変わる】って。

たとえばさ。
道端で若い女性が酔い潰れて周囲を人だかりが囲んでいるとする。
その中から酔客が歩み出て、胸のボタンを開こうとすれば、みんなは
「この痴漢野郎!」と怒るだろう。
しかし、白衣を来て首から聴診器を提げた男が「私は医師です」と女性の乳房に手を当てたら誰も止め立てはしないよな〜?

世の中ってそういう事が起きるの。
もちろんキミが行っても、現在の俺が行っても無理だよ。

164774RR2019/01/07(月) 00:06:14.22ID:zN0uQ2lK
>>139
なんでいちいちキミが知らない業界内の事を俺が「詰問」されなきゃならないの?
3級フロントマンって社内資格だと俺は書いたハズだよ?
社内資格なんぞ意味が無いってチャチャが入ったが、それに対しても人事考課でプラス付いてるし、今の会社辞めるつもり無いんだから、意味はあるよ、って答えてる。

>>138
バイクって「人間に可能性という翼を与えるマシーン」だと思ってるよ。
これについては前に
「戦闘機に乗っておいて、敵機を撃墜したからといって人殺しとなじられても困る。
だったら最初から戦闘機には乗らない事だ。」
って意味の事を書いたハズ。

>>137
>忙しいはずの金曜の朝10時から7件(10時・13時・14時・16時・17時)も書き込んでいます。
>昼休みという言い訳もきかない時間ですね。「有給でも取ったの?」という指摘には罵倒しながらもスルーしています。

これについても答え済みのハズなんだが?
通常の計画を立てるのは、昔は夜中まで掛かってボールペンと電話握ってカリカリやってたんだが、今はバッチを走らせるだけでコンピュータが瞬時に終わらせる。
人間に残された仕事はコンピュータが無理だと撥ねた案件で、どうしてもお客が要るのをなんとかする事。
各方面に無理を承知でなんとか頼んでくる。
頼んだらその結果が出るまで「待ち」なんだよ。

165774RR2019/01/07(月) 00:08:01.45ID:jSguqPLf
パイセン返信してるみたいだから書くのやめるよ。

でもナンバーのみで登録証明は
今は絶対無理。ディーラーだろうと絶対無理。

166774RR2019/01/07(月) 00:20:11.81ID:zN0uQ2lK
>>136
>あなたの発言を裏付けるには、ここに挙げた物証が必要です。IDを書いた紙を一緒に添えて提示してください。
>所有車両の写真は、合成・転載という追及を避ける為にも、バイクは5台、車は2台が1枚の写真に写っていて、 並べたキーの画像もあるといいでしょう。虚偽だと認めるなら、謝罪して訂正してください。ではどうぞ。

なんでキミの要求に従って、俺の素性を俺が「証明」しなきゃならないの(呆れ)。
キミはこの世の中心人物か?
そもそも、キミ・・俺に自己紹介してないじゃん?
誰やねん、お前!って普通は叱られて終わるよ。


しかも、バイク5台持ちって証明せねばあり得ないほど珍しい事かね?
1台は軽二輪で、もう2台は原二。
車検バイクは2台だけだよ?

クルマも2シータースポーツなんか1台じゃ生活が成り立たない。
ホームセンターどころか、スーパーの買い物すら乗らねぇもんな。
2シーター乗りは、家用のクルマをもう1台持ってるのがフツーだぜ?

つくづく自分のモノサシだけで生きている、親が甘やかして育てた子供・・って感じ。
相手したくねぇな。

167774RR2019/01/07(月) 00:47:56.61ID:zN0uQ2lK
>>165
キミが行くから無理なんだヨ。

考えてみろ?
お巡りさんは無線でナンバー照会してるよな?
当然、あのレスポンスじゃ裁判所の許可なんて貰ってないゾ。

つまり、自動車のナンバープレートは持ち主の情報を隠すべき個人情報なんかじゃないって事なの。
個人情報だったら警察官であろうが裁判所の許可なしに照会したら違法だもんね。

シャーシナンバー云々というのは、借金取りとかDV男の追跡などに悪用するのはヤメテね!ってだけ。

カーセールスたちが口を揃えていう事がある。
彼らは休みの日に私服でデパートやショッピングセンターに行くと、必ず他の客に商品のあり場所を訊ねられる、という。
俺もセールス辞めて10年くらいは訊かれてた。

販売員独特の雰囲気ってのがあるらしい。
そういうのが、いかにも・・ってな安物のスーツを着て、トヨタや日産マークのバッジ付けて、首から写真入の名札を提げている。
これが、自動車関係の書類を求めて窓口に立てば、
行き倒れの女の乳を触って怒られない医師と同じ現象が起きるんだよ。

シャーシナンバーをわざと空欄で申請書を出す。
プリントアウトした登録証明と並べて「ここ、車台番号抜けてますよ」って書かせてくれる。
あきらかに借金取りでもDV男でもないもの。
キミが何の職業か知らないが、 こういう
『一般人がやってもダメだけど、その業種だけ通用しちゃう事』
って多々あると思うよ。

ってこの説明、言い方換えて何回目?
実情を知らぬ部外者が、中の人の話し聞かないんだったらもうイイんじゃない?

168774RR2019/01/07(月) 01:16:15.03ID:jSguqPLf
>>161
もう終わりかな?
本当に例えが下手だね。

キャブのセッティング見るとき?
現在のプラグの焼けとアクセル開度を念頭に置いてスロー・メインのジェットとニードルの番手と段数で調整するよ。

>>167
あのねえ。一々警察が陸運に問い合わせる訳ないじゃん。
自分んちでデータ持ってるんだよ。
各都道府県の警察の照会センターって知ってる?
知らないのなら目の前の便利な箱で「照会センター」でぐぐってみれば?

https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesa0015.htm
警察の適用除外ガイドラインはここらへん見てね。

ちなみに照会センターの蓄積してるデータや、免許証番号の規則性については
国家機密で一般には内容は教えられないんだってさ。
国会でも取り上げられた案件だから、これもぐぐったら何か出てくるんじゃない?
何が販売員の雰囲気だよ。ばーか。

169774RR2019/01/07(月) 01:26:54.89ID:jSguqPLf
空き地に放置された車輌の所有者を
警察に言っても調べてくれない。
明らかに刑事事件に関わらない案件は警察と言えども書類が揃わなきゃ調べられないんだよ。照会も出来ない。
個人情報保護法の除外規定に入らないだね。だから自分で調べてくださいって言われるよ。
ホントに法学部出身なの?

170774RR2019/01/07(月) 01:59:32.22ID:4lMOfMkd
>>167
じゃ4輪ディーラーってのはそれを日常的で常習的にやってるってこと?
陸事もなあなあで認めてるってこと?

171774RR2019/01/07(月) 06:29:26.65ID:jdVFzQXx
・法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身の証拠
・ハイサイド切り返し動画
・所有するバイク5台+通勤用の2シーター・家用のワゴン車の画像
・月商7億の一流企業の社員証
・資格の証明書

まだ出せないの?
お暇そうな正月休み終わったよ?

172774RR2019/01/07(月) 08:25:52.49ID:wppWYfIJ
バイク屋だけど、こんなメンドくさい奴が
リアルで来るんだぞ、なかなか帰ってくれない 泣

初見さんには悪いがこっちも構えてしまう
対応中の1ヶ月間はずっとイライラして
仕事のペースや、作業精度が落ちないよう
常連客に伝わらないよう、心掛けてる

昔 修行してた店で、先輩が変な奴に絡まれて
土下座強要されて、その後辞めてったわ
客層低めな商売だし、よくある話だから諦めてる

173774RR2019/01/07(月) 09:34:30.25ID:fZCFpTzs
自転車屋の延長のような店舗構えでなく、一見さんが
入りにくいお店の店舗構えにすれば変な客はある程度
締め出せるけどな。商談など顧客対応は背広。
一人で商談、メカニック兼任なら無理だが。

174774RR2019/01/07(月) 10:03:18.91ID:h6qJJZ3L
>>161
FIのセッティングの話をしてるんだけどなぜキャブセッティングの話をしてるんですか?
ニードルもなければパイロットスクリューもないし全く違う機構ですよ
数字化とかエラそうなこと言いながら頭の中はアナログなままなんですね

175774RR2019/01/07(月) 10:10:11.38ID:eFE+/pCo
暴れているじいさん何年前の知識で仕事やっているんだ
個人情報保護法知らないんだろうな

176774RR2019/01/07(月) 10:20:49.00ID:x0rOwL5w
>>173
一見の客が入りにくい店にしてどうする?会員制クラブじゃないんだぞ
高校生から取り込みたいのに堅苦しい格好をして接客できるか店長でもスラックスにロゴ入れたポロシャツだよ
メカの兄ちゃんはもちろんツナギ
変な客に対しては御託を言わせない風貌で対処、まあそんな顔してるから明るい格好をしていないとヤクザに見られちゃう

177774RR2019/01/07(月) 10:28:03.19ID:+nHWFn6f
>>174
キャブセッティングを完璧に理解していれば、FIのセッティングもある程度はできるよ

178774RR2019/01/07(月) 10:55:46.39ID:h6qJJZ3L
>>177
スロージェットもメインジェットもパイロットスクリューもニードルもないから似て非なるものですよ

179774RR2019/01/07(月) 11:09:07.78ID:+nHWFn6f
>>178
ジェット類の交換なしでセッティング変更できるから、キャブより触りやすいよ
間違ってもすぐにもとに戻せるしね

180774RR2019/01/07(月) 11:24:15.06ID:3dNY19YV
リッターSSのセッティングを完璧に出せと言われたらダイナモがないと無理だけど、
トリッカーを自分好みにセッティングするくらいなら誰にでもできるよ
きちんと理解してればね

181774RR2019/01/07(月) 11:52:08.28ID:o7sFE0w+
>>175
若いときに10年くらいセールスマンやってた程度のもんじゃね
今は落ちぶれてムニャムニャみたいな

182774RR2019/01/07(月) 11:54:38.35ID:C5zUMftk
>>168
>キャブのセッティング見るとき?
>現在のプラグの焼けとアクセル開度を念頭に置いてスロー・メインのジェットとニードルの番手と段数で調整するよ。

FIのセッティングも同じだよ
ジェットとニードルの番手と段数で調整するか、数値を入力して調整するか
の違いだけ

キャブと違っていちいちバラしてジェット類を交換する事も、無数のジェット類を用意しておく必要もない

183774RR2019/01/07(月) 12:47:26.28ID:aqc71uvT
でもクルマのディーラー程度低すぎるしレッドバロン最悪
クルマなら町の修理工場がいいし個人店のバイク屋が好き

184774RR2019/01/07(月) 13:04:50.67ID:fn92KDUK
>>166
あぁ〜何コレ・・・言いたくなかったけど、馬鹿の壁ってこういうのを言うんだろうね。言い訳〜言い訳〜悪態!こればっかりだな。
反論するなら反証を出せって事くらい、わからない?ディベート得意なんでしょ?「議論ガー!」「文章勝負ガー!」は何処にいったの?
女がどうのと下劣な例えはもういいからさ。ジョーク考えるよりずっと簡単でしょ?

証拠を出さなきゃならない理由?だって偉そうに話したいんでしょ?意見を通したいんでしょ?じゃあそれが手っ取り早い手段じゃないの
ってアドバイスしてるんだけど?お宅の言葉をそっくり返すわ。このやり取り何回目?日本語わからない?常識もわからない?ならもう
来なくていいんじゃない?

妄想とか言われて腹立つんだろ?論破したいんだろ?だからこれだけ延々荒らしてるんだよね?じゃあ何でこんな簡単で強力な手を
打たないの?文句言う人もいなくなるよ?名前と写真を晒せなんて一言も言ってないだろ?社員証ならともかく、資格の証明書、
持ってる車の写真、ハイサイド切り返しの証拠映像、それで何で身バレすると思うの?複雑なプログラムを作れるんだよね?
じゃあナンバーをぼかすくらい訳ないでしょ?

それでバレるとしたら、アンタの素性を知ってる社内の人間くらいだよ?アンタはここで、同僚にバレたら困る事でも言ってるの?
自分の発言に自信が有るからその調子で延々やってるんだよね?

そもそもさぁ、仕事って理由で他人の個人情報を勝手に集めて、営利目的で使ってるらしいけど、それが当然とか言ってる人が、
“自分の素性は些細なモノでも知られたくない”とか、もの凄く矛盾してると思うんだけど?そういうのをダブスタっていうの、知ってるよね?

肩書きを自称するだけじゃ、意見を通すのはムリだよ。それで通ると思ってるあんたの考えこそ“甘やかされた子供の身勝手な俺ルール”だからね。
↓聞き手の立場で読んでみなよ?こんな胡散臭い奴の言う事、あんたは信用するの?これで納得するの?

185774RR2019/01/07(月) 13:11:19.23ID:fn92KDUK
「自動車業界に長く携わるやり手のリーマンです!だから俺の言う事は正しい!あいつ等は糞!だから俺の言う事を聞け!」

「へぇ〜何処の会社なんですか?是非知りたいので名刺ください!」「何時から在籍されているんですか?具体的なキャリアが知りたいです!」

「はぁ?嫌です。何でお前らに俺の素性知られなきゃいけないの?意味不明なんだけど?」

「証明が一つもないの?じゃあ説得力もないよなぁ・・・」「もしかして自称じゃないの?」

「お前等の勝手なルールなんて知らねーよ!言う事聞けよ!」

「あなたの言っている事が、役所やこのHPに書いてある事と食い違いますが、それはどうなんですか?」

「俺らは特別だからね〜俺らが行けば法律も役所の規則も曲げられる。お前等には無理だろけどw」
「そういう時代もあったかもしれないねぇ〜でもそれ古いソースでしょ?書いた他人の素性もよくわからないし〜」

「でも、あなただって素性を何一つ明かさないじゃないですか?それで偉そうな事言われてもなぁ・・・」

「あのさぁ?このやり取り何回目?知らない部外者はもう黙ってろよ!黙って俺の話を聞いてりゃいいんだよ!」

これで誰が聞く耳持つの?あんたの為にも言ってるんだよ?これで何をすべきかはもうわかったでしょ?

186774RR2019/01/07(月) 13:36:18.34ID:ngkEGctv
ネット検索で得た情報って、書物と違って基本の部分が無く断片的なのねぇ。
警察といえども個人情報保護に値するものは、裁判所の許諾なしには蓄えれないの。

たとえば、ゼンリンの住宅地図って知ってるかな?
外回りの人たちが必ず持っている、土地の形に表札に書いてある苗字を書き込んである地図。

何丁目何番に誰が住んでいるか書いてあるんだから、これはヤバいんじゃないの?と思うじゃん。
でも、問題ないんだよ。
なぜなら、ここに住んでるのは私です!って前を通りかかった誰の眼にも触れるように、
自分で表札を揚げてあるんだから。
ゼンリンはバイトにそれを見て来させて地図に書いている。
だから警察は裁判所の許諾なしに住民台帳を作れるって寸法。

同じ現象がNTTの固定電話の50音別電話帳。
「ワタシに電話したいんでしょ?ドーゾ調べて電話してチョーダイ」、って趣旨。
特別にヤメテクレ!って意思表示しない限りは自動的に掲載される。

自動車のナンバーってそれと同じなの。
周知の眼に触れるように、「ワタシはどこぞの誰ベエです」って晒して走っているわけサ。
狭い面積に全部書けないので記号化しただけ。
だから警察が住民台帳にしろナンバープレートにしろ、情報収集しても違反じゃないわけ。

これ、個人情報を考える学問では俗に「表札論」って言う。

187774RR2019/01/07(月) 13:40:13.43ID:jSguqPLf
>>186
何言ってるの?馬鹿なの?

188774RR2019/01/07(月) 13:43:36.49ID:jSguqPLf
個人情報保護法の16条あたり読んでみな。

189774RR2019/01/07(月) 14:06:41.10ID:ngkEGctv
>>184-185
半分くらいしか読んでないんだけど、そうやって詰問する限りは俺は無視するよ。
だって俺の主張は既にコッチから言ってるの。
それをどういう取り方をするかはソッチの勝手だけども、討議して話を広げると言うならともかく
詰問したり証明しろ!って強要する限りは俺はそんなことに付き合う義理はない。

ちょっとキミは自分を中心に考えすぎるんじゃないかえ?
俺はキミなんぞ一面識もない、知らん人だよ。
なんで俺が自分の思うように動いてくれるなんて思っちゃえるわけ?
キミのもうように動く人間って、この世に2人しか居ない。
お父さんとお母さんナ。俺じゃあない。

190774RR2019/01/07(月) 14:17:21.75ID:pGfN0vRT
また始まったよ惚けクソジジィ

191774RR2019/01/07(月) 14:32:16.49ID:h6qJJZ3L
>>186
カーディーラーでもバイク屋でも病院でも顧客の個人情報を自分のところで管理してるけど別に裁判所に許可なんて得てないよ
その管理を怠らないようにするために個人情報保護法が制定されたようなものだよ
みんな言ってるのはナンバープレートの番号から個人情報を勝手に閲覧しようとした行為が犯罪じゃないかと言ってるんだけど理解力ないんですか?
なぜナンバープレートの番号ばかり固執して個人情報を勝手に閲覧することについては言及をかわすんですか?

192774RR2019/01/07(月) 14:35:55.29ID:p8BiMRVN
逆ネジのボルトをインパクトで捻じ切るホワイトベースの
二宮を上回る下手糞ド素人の店は他にありますか?

193774RR2019/01/07(月) 14:57:42.89ID:h6qJJZ3L
あとずっと不思議に思ってるんだけどディーラーバッジって何?
弁護士みたいなバッジが存在すると思ってるの?

194774RR2019/01/07(月) 15:24:18.29ID:ngkEGctv
>>187-188
やっぱ、法学の基礎をやってない人を相手に、たかだが500文字程度で説明するのは無理だよね。
たとえば
>個人情報保護法の16条あたり読んでみな。

これねぇ・・・言い出したら「憲法9条読んでみな」と言えば自衛隊は消えてなくなるわナ?
あれを単なる文章として国語的に読めば、どう考えても実弾を装備した部隊などダメだもの。

法学って、条文をそのまま読むところで止まらないの。
それがどういう意図で書かれたのか?という【解釈】をやる学問であり、
それによって
1つの事実を右から見るのと、左から見るので
【解釈】が異なるから
『裁判』ってものが必要になる。

これで解るかな?

195774RR2019/01/07(月) 15:47:43.86ID:fn92KDUK
法律で禁じられてます→俺の周りではこうだから。俺達ならできるんだよ。お前が出来ないだけでなwww

今の状況ですが…→それ10年前じゃんw(「昭和末期から平成初期に統廃合が〜」と自分は更に古い30年前の話を出した事は棚上げ)

引退したの?→いいえ!現役でメーカーの全体が見渡せる位置にいます。だから敬意を払え。

じゃあどこで働いてるの?→お前に言う義理はない!お前から喋れよ!

196774RR2019/01/07(月) 15:50:49.67ID:ngkEGctv
>>192
>逆ネジのボルトをインパクトで捻じ切るホワイトベースの二宮を上回る下手糞ド素人の店は他にありますか?

これ>>183とリンクする話だと思う。
>>183氏は個人バイク店の方がレベルが高く、レッドバロンの方が低いって意見だが、
俺が思うに個人バイク店ってレベルの高いところと低いところの差が大きいって難点があるよな?

実際に俺が体験した話。
近所にカワサキ専門店が出来た。
当時、妻が某有名レーサーの店のコンプリートカスタムGPZ400Fに乗っていた。
ただ、その店は腕は最高に良いんだがレバレートが当時で12,000円!
Fフォークのオイルシール交換くらいじゃ勿体ないので、その新規にできた専門店に持ち込んでみた。
店主はカワサキのモトクロスチームに居たと豪語した。
フォークシール交換なんぞお茶の子さいさいだろう。

首吊って1時間くらいの作業。
開店と同時に行って出来上がったのが夕方。
俺、ショールームのカウンターでコーヒー出されてずっと待ってたの。
何してたの?と訊くと
「底の固定ボルトが外れなかったので工具買いに行った。何とかボルトは外したが
次回はフォーク交換になります・・」って。

つまり。ロードレーサーの店はボトムボルトはネジロック剤を使うのが常識。
走行毎に分解するモトクロス屋は、そんな習慣がなくネジを壊してしまった。

個人バイク店って系統だった教育を受けたわけじゃない。
エキスパートを豪語していても意外な事を知らなかったりする。

その点、レッドバロンとか四輪ディーラーってのは教育制度があるんだよ。
作業内容が手順化されている。
俺はその方が信頼できると思う。

197774RR2019/01/07(月) 15:55:08.72ID:ngkEGctv
>>195
いちいち疑ってかかる奴を相手にせにゃならん義理が、俺にあるのか???

さっさとNG設定にすりゃイイだろう。

198774RR2019/01/07(月) 15:59:30.22ID:pGfN0vRT
659 774RR sage 2019/01/06(日) 17:38:11.06 ID:TTcgAOdE
【バトル3】 客VSバイク屋おやじ
http://2chb.net/r/bike/1546430413/


ここでID:9rXqr9f5こいつがつるしあげの祭りとなっております。
暇な方は見に来てね。

660 774RR sage 2019/01/06(日) 17:43:22.57 ID:TTcgAOdE
自分の承認要求を満たすため、嘘八百並べて人を罵倒する癖に継ごうが悪くなるとトンズラ。
また次の日しれっと現れてまたその繰り返し、始末に負えない老害ジジィです。

664 774RR sage 2019/01/06(日) 20:27:57.82 ID:tHDgk0qA
>>659
そいつETCスレでも似たようなものだよ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。

199774RR2019/01/07(月) 16:02:24.26ID:pGfN0vRT
何処行っても似たような事をしてるみたいだよ、老害ジジィは!

200774RR2019/01/07(月) 16:08:00.67ID:x0rOwL5w
赤男爵も一緒だよ、細かいところよく間違ってて何度修理に出しても直らないと持って来られることあるよ
もちろんちゃんとしたメカがいる店もある
車屋もディラーでミッション交換35万円ですの見積もりで、町工場に持っていったらスロットルの不具合だと5万かからなかったことあるし
ただチェーン店は技術力はほぼ均等化してるけど個人店や町工場は天才的なメカがいる所も少なくない、そんな人がいるから客がついて永くやっていけてるのだと思う

201774RR2019/01/07(月) 16:10:35.73ID:C5zUMftk
>>196
それ、コンプリートカスタムGPZ400Fをつくった某有名レーサーが、ボトムボルトを締めすぎたせいで緩まなかったのでは?
もしくはボルトの六角穴がすでにナメていて、まともな工具では歯が立たなかったのではないかな?
まあでも一応外せたのなら、フォークまるごとじゃなくてボルトとインナーシリンダーを交換すれば良いと思うけどね

202774RR2019/01/07(月) 16:30:47.54ID:fn92KDUK
>>197

189 774RR2019/01/07(月) 14:06:41.10ID:ngkEGctv
>>184-185
半分くらいしか読んでないんだけど

978 774RR2019/01/02(水) 09:44:22.17ID:CX+JxT4h
中学の国語の時間に「400字詰め原稿用紙5枚!」と言われて「エエーッ!」と絶叫してたクチだろ?
あのなぁ。文章って起・承・転・結って要るのよ。すると、最低単位が4行になるの。

お前のナニそれ?一行って。何も言えてないじゃん。ネット掲示板ってまだ当分先までは文章勝負なんだよ。
無理なんだったら来なくてイイじゃん? Youtubeで動画眺めてろよ。

おやおや?あなたこう書いてますよ?自分の発言すら忘れるんですか?ちなみに、
私の発言はそれ以内に抑えてあるから、文句はないよね?結局都合の悪い事は
スルーするじゃない(呆)

あのさ、これ詰問じゃないよ?アドバイスだから。そうやってずーっと論点ずらして
はぐらかすから、シンプルに言うよ。>>185に書いたでしょ?どう思った?
それでいいと思うの?

203774RR2019/01/07(月) 16:33:40.61ID:ngkEGctv
>>193
どのメーカー系ディーラーも大抵はメーカーのマーク型のバッジをスーツの襟に着ける。
これ、地場資本でもメーカーからの支給品でな。
ヤクザの準構成員から構成員、幹部で色が変わるように、販売した累計台数で色が変わっていくんだよ。
銅→銀→金→プラチナ。

メーカーが認定して支給しているものだから、単なる「社章」とは意味合いが異なるわけ。
金バッジ持ちには誰も逆らわないし、プラチナ持ちは本人さえ受け入れればいつでも重役になれる。

それで、自動車業界ではバッジは特別視するの。

となると、たとえ銅バッジでも、それはメーカーが認定した者って事になる。
メーカーの代紋を付けてる者は悪い事はできないだろう・・と誰しも思う。
モータース屋の社長を家に上げる団地妻はヤバいが、ディーラーバッジを着けたセールスは普通に部屋に通されるんだよ。

ディーラーバッジはそういう強い意味合いを持ってるよ。

な?自分って物知りじゃないだろ?

204774RR2019/01/07(月) 16:34:36.30ID:fn92KDUK
ところで、あなたの言う個人情報を考える学問の正式名称ってなんですか?
表札論でググっても出てこないんですけど?

その学問を修めていたなら、プリントなりテキストがあると思うんですけど、その箇所を
見せていただいてもいいですか?

テキストで身バレしないと思うんですけど、駄目なんですかね?やっぱり?

205774RR2019/01/07(月) 16:36:32.85ID:fn92KDUK
おかしいなぁ。「バッジって何?聞いた事ないけど?」って質問には答えてるけど、
これは詰問じゃないの?言い訳できない質問=詰問っていう俺ルールですか?

206774RR2019/01/07(月) 16:40:26.95ID:fn92KDUK
他人のソースを「10年前だろ?」って否定しながら、「昭和末期から平成初期に統廃合が〜」
と自分は更に古い30年前の話を出した事についてなんですけど、じゃあこの10年間で、
どういう動きがあって、あなたの言う“ほとんどが連結子会社”という状況になったんですか?

207774RR2019/01/07(月) 16:46:46.29ID:fn92KDUK
>>197
だってさ他人に理解して欲しいって思ったら、普通は答えるよね?自分の言う事に疑問を感じる人には、
その人が納得する説明をするモノじゃないの?学校でもそうだよね?

それにアンタの“自分で考えられないから俺が教えてやる”って論調とは、矛盾してると思うんだけど?
他人から聞いた話を疑いもせず鵜呑みにする人間こそ、アンタの見下す“低学歴な人間”じゃないのかね?

それともアンタは、自分の発言は正しい!だから疑いを持つな!詮索するな!と言って、イエスマンで周りを
固める事をよしとするのかな?それこそ“子供染みている”でしょ。

208774RR2019/01/07(月) 16:52:42.02ID:fn92KDUK
教師「これはこうしなきゃダメですよ〜わかりましたか?」

生徒「何でダメなんでしょうか?説明してもらえませんか?」

教師「あ〜はいはい。質問は受け付けませーん!」

生徒「でもこの本にはこうと書いて・・・専門家としてその態度はどうなんですか?」

教師「黙れ卑怯者!さぁ皆さん!疑り深いのは放っておきましょうね〜」

こんなのが通るのかね?あんたは教師じゃないが、専門家だろ?

209774RR2019/01/07(月) 17:03:35.80ID:fn92KDUK
189774RR2019/01/07(月) 14:06:41.10ID:ngkEGctv
>>184-185
そうやって詰問する限りは俺は無視するよ。 だって俺の主張は既にコッチから言ってるの。
それをどういう取り方をするかはソッチの勝手〜

・矛盾点
・自分の主張を通すのに、証言以外の裏付けが必要ないと言っている。
・受け取り方は他人の勝手と言いながら、否定したら怒り、相手を扱き下ろす。

210774RR2019/01/07(月) 17:04:18.14ID:VVyCvvjJ
>>203
そのバッチは役所にも通用するのですかね?

211774RR2019/01/07(月) 17:04:40.13ID:h6qJJZ3L
>>203
このスレの中にはバイクだけじゃなくて車も持ってる人もほとんどだし何人かがカーディーラーに行って聞けば分かるようなことなのをしれっと嘘をつくのは何か病気なんですか?

212774RR2019/01/07(月) 17:06:51.49ID:fn92KDUK
・エリート四輪業界おじさんの質疑

お「自動車業界に長く携わるやり手のリーマンです!だから俺の言う事は正しい!あいつ等は糞!だから俺の言う事を聞け!」

 「へぇ何処の会社なんですか?是非知りたいので名刺ください!」「何時から在籍されているんですか?具体的なキャリアが知りたいです!」

お「はぁ?嫌です。何でお前らに俺の素性知られなきゃいけないの?意味不明なんだけど?」

 「証明が一つもないの?じゃあ説得力もないよなぁ・・・」「もしかして自称じゃないの?」

お「お前の勝手なルールなんて知らねーよ!言う事聞けよ!」

 「あなたの言っている事が、役所やこのHPに書いてある事と食い違いますが、それはどうなんですか?」

お「俺らは特別だからね〜俺らが行けば法律も役所の規則も曲げられる。お前等には無理だろけどw」
 「そういう時代もあったかもしれないねぇ〜でもそれ古いソースでしょ?書いた他人の素性もよくわからないし〜」

 「でも、あなただって素性を何一つ明かさないじゃないですか?それで偉そうな事言われてもなぁ・・・」

お「あのさぁ?このやり取り何回目?知らない部外者はもう黙ってろよ!黙って俺の話を聞いてりゃいいんだよ!」


これで同意を得られて当然と思っている、困ったおじさんです。テンプレにでも使って下さい。

213774RR2019/01/07(月) 17:09:36.39ID:h6qJJZ3L
>>203
連投しますけどこんな便所の落書きでも過去に逮捕者も出たことがあるのは知ってますよね
ディーラーの人間で存在するかどうか分からないバッジをつけていれば陸運局で手続きなしで個人情報を取得できるなんてできると言い張るなら運運局や国土交通省も巻き込んだ大問題になりますがそれでもいいんですか?

214774RR2019/01/07(月) 17:16:05.56ID:fn92KDUK
じゃあ俺も埒が明かないから、国内メーカーに、ディーラーが今は殆ど連結子会社なのか聞いてくるわ。
これなら「俺は特別だから〜」も通じないし(笑)答えてくれるといいなぁ・・・

215774RR2019/01/07(月) 17:17:27.71ID:/46NXTAY
>>203
ディーラーのバッジをありがたがるとは何時の時代の何処の田舎の話だよ
大体、陸自の職員は癒着を無くすために勤務地の移動サイクルが早い
関東で特に移動が早いのは横浜陸自
女を抱かそうとしたりカネを渡そうとしたり堅気じゃない業者が多いから
バッジなんて特別視なんかしてもいないし何の役にもならない

216774RR2019/01/07(月) 17:19:21.54ID:NTmPop4i
運運局や国土交通省も巻き込んで大問題にしてくれよ
頼む

出来なかったら全裸で町内3周な

217774RR2019/01/07(月) 17:27:11.56ID:NTmPop4i
>>213
大問題はいつ頃になりますの?
逮捕者とかでる?

218774RR2019/01/07(月) 17:33:29.46ID:aqc71uvT
その4輪ディーラーでOHVエンジンのタイベル交換勧められたり新車時から10回車検持ち込んでも点火時期の狂いに気づかなかった教育って何?

219774RR2019/01/07(月) 17:44:40.94ID:C5zUMftk
>>213
>>214
ちゃんと大問題にしてくれよ

220774RR2019/01/07(月) 17:46:12.02ID:uIefS9SB
このスレ脱落寸前、うざいわ。

221774RR2019/01/07(月) 18:06:02.89ID:fn92KDUK
>>219
それはメーカさん次第だよ。さっき送ってきた。ちゃんと返ってくるといいんだけどね。
あ〜あ。おじさんが適当な事言って、撤回のチャンスもフイにして、意地張らなきゃ
こうはならなかったのになぁ(笑)

222774RR2019/01/07(月) 18:21:00.92ID:VVyCvvjJ
しかしアチコチのスレで失敗やらかしてるみたいだけど未だに懲りないってヤッパ何処かおかしいよね。

アッ?認知症なら仕方無いかww

223774RR2019/01/07(月) 18:26:48.63ID:aqc71uvT
頭のねじはディーラーでは締めてくれないんだな

224774RR2019/01/07(月) 18:28:30.61ID:VVyCvvjJ
毎日このパターン、四方八方から詰められて歯ぎしりしながら黙り決めて、でも認知症だからまた明日俺様理論をブチ撒き始めて。
で、また詰められて・・・・

こりゃ氏ななきゃだめかもねww

225774RR2019/01/07(月) 18:32:12.91ID:VVyCvvjJ
でさ、肝心なことはすっとぼける癖に言い訳だけは生意気なんだよな、老害ジジィは!

226774RR2019/01/07(月) 18:32:29.81ID:NTmPop4i
h6qJJZ3L

運運局(原文のまま)や国土交通省も巻き込んだ大問題

はよ

227774RR2019/01/07(月) 18:43:44.89ID:AwQ4kgFy
>>196
以前の店がオーバートルクだった可能性とか無いの?

228774RR2019/01/07(月) 18:48:36.11ID:jSguqPLf
>>194
運用の話してんのに、なんで法解釈の話してんの?
馬鹿なの?

もう一度言うよ?
ナンバープレートのみで登録証明を取ることはできません。

229774RR2019/01/07(月) 18:52:11.67ID:VVyCvvjJ
198 774RR sage 2019/01/07(月) 15:59:30.22 ID:pGfN0vRT
659 774RR sage 2019/01/06(日) 17:38:11.06 ID:TTcgAOdE
【バトル3】 客VSバイク屋おやじ
http://2chb.net/r/bike/1546430413/


ここでID:9rXqr9f5こいつがつるしあげの祭りとなっております。
暇な方は見に来てね。

660 774RR sage 2019/01/06(日) 17:43:22.57 ID:TTcgAOdE
自分の承認要求を満たすため、嘘八百並べて人を罵倒する癖に継ごうが悪くなるとトンズラ。
また次の日しれっと現れてまたその繰り返し、始末に負えない老害ジジィです。

664 774RR sage 2019/01/06(日) 20:27:57.82 ID:tHDgk0qA
>>659
そいつETCスレでも似たようなものだよ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。

230774RR2019/01/07(月) 18:54:06.64ID:VVyCvvjJ
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。

50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。

50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。

50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。

50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

231774RR2019/01/07(月) 18:54:56.56ID:VVyCvvjJ
老害ジジィ、正確には56歳ですね

232774RR2019/01/07(月) 18:56:57.15ID:fn92KDUK
>>228
そういって、省庁のHPまで見せたけど“販売員のオーラ”で何とでもなるって言われたよ(笑)
刑事でも捜査の時は手帳見せないといけないのにね。警察より上なんてすごいよね。

ホントに感心するよ。ここまでボロが出ても白旗あげずに言い訳言い訳言い訳なんだから。
よくこれだけ言い逃れを考え付くと思うよ。この図々しさ、政治家並みだわ。

233774RR2019/01/07(月) 19:08:03.45ID:VVyCvvjJ
>>232
オーラって、オカルトまで総動員ですか?!w

234774RR2019/01/07(月) 19:25:12.49ID:yWzObo04
>>203
ディーラーのオーラとか笑かすなよw
「わたくしディーラーの者です」
「バッジのお色ご拝見致しました、恐れ入りました・・・」
なんてなる訳ないだろがw妄想も大概にしておけ

235774RR2019/01/07(月) 19:37:47.59ID:VVyCvvjJ
普通ここまでスレ住人からフルボッコにされるって珍しいよね、何等かの反論するか、若しくは消えて居なくなるよね恥ずかしくて。

236774RR2019/01/07(月) 19:46:48.51ID:VVyCvvjJ
>>203
国家も平伏すメーカープラチナバッチ様はどこ行っちゃったんですかぁ〜?

ひれ伏したいのでお姿をお見せ下さいましぃ〜w

237774RR2019/01/07(月) 19:51:59.34ID:JGeFL6oC
ご拝見てなんや?

238774RR2019/01/07(月) 19:52:53.37ID:DUUKUUjs
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。

同年代の方からも↑この様に言われております

239774RR2019/01/07(月) 19:55:42.51ID:fn92KDUK
金バッジについて調べてみると色々と面白い記事が出てきたよ。

“金バッジセールスマンになる為の過酷な研修”
“待望の全国優秀セールマン金バッチの表彰 トップセールスマンを目指して”
“伝説のディーラーが教える、目標達成するリーダーの仕事”
“金バッジディーラーマンが教える、来店型の営業でやってはいけない事”

見てみると、どれもおじさんが好みそうな内容だったわ。これの引用なのかな?
確かに社内なら敬われそうだけど、それならそう書くに留めるべきだったよね。
「官公庁や個人宅への訪問販売でも効果がある!」なんてドヤ顔で言うからさ・・・

240774RR2019/01/07(月) 19:56:55.84ID:jSguqPLf
>>196
それなんか関係あるか?
ネジロック剤、バイク屋ならまあロックタイトの青使うよね。
あそこの細いボルトに赤使うプロはいないと思う。
ましてはめ合い用の緑使うのは絶対いない。
青・赤ならちゃんとした工具を使い、ソケットしっかり差し込めば人力で外れるね。
トルクかけ過ぎなら最初にアレンスクリューの頭がネジ切れるね。

鉄×鉄なら電食でネジ山崩す事もないし
ロードレーサーの店のメカがネジ斜めに入れて
ダンパーロッドのネジ穴壊したんじゃない限り
交換するパーツはボルトだけだと思うんだけど。
なんで次回はフォーク交換なの?
スライダーもインナーチューブも
舐めたボルトと繋がってないよ?
自分だってわかってないじゃん。
馬鹿なの?

241774RR2019/01/07(月) 20:03:20.59ID:DUUKUUjs
はい、老害ジジィは認知症バカですw

242774RR2019/01/07(月) 20:45:00.50ID:+Ivdjd06
フォーク交換になった理由ってなんだったんですか?

243774RR2019/01/07(月) 21:21:49.06ID:ukWdjQ5V
おっさん擁護派なにやってる援護薄いぞ

244774RR2019/01/07(月) 21:54:41.48ID:zN0uQ2lK
>>204
だから、ググったら・・とかは無理だって言ってるじゃん。
そんなんで調べられたら法学部なんてイラナイだろ?

>>205
俺、好き勝手に喋ってるんだけど?

>>206
単行本の上下巻書こうか?原稿料はいくらくれるんだ?

>>207
>だってさ他人に理解して欲しいって思ったら、普通は答えるよね?

いんや。詰問ボクちんにはご理解頂こうなんて思ってないッスよ。
>>208-209
>>212
以下同文。
相手して欲しかったら態度を改めろ。

>>213
>ディーラーの人間で存在するかどうか分からないバッジ

意味わかんないんですが?

245774RR2019/01/07(月) 21:56:59.02ID:zN0uQ2lK
>>215
ああ、そーですかぁー。
まあ、キミはアパート暮らしなんだろうけど、持ち一軒家で車庫証明を取る時、
自分では区役所に行かなかったお客なんてちょっと探せば居るだろうよ?
住民票と土地評価証明は誰が取ったんだろうか?

>>218
自分の不幸な体験じゃなく、理屈で考えような?
教育システムを持たないモータースや個人バイク屋と、システムを持つ大手。
まさかOHVエンジンなんて現存すると思わなかった整備士が数人居たからと言って、覆るの?

>>222
何の失敗かなぁ?車種別スレにセロー未満の街乗り下駄バイクユーザーしか居なかったのは俺の所為か?
50歳以上のはずのスレにガキが混じってたのは俺の責任か?ふぅん。。。

246774RR2019/01/07(月) 22:09:43.41ID:o7sFE0w+
>>245
誰がどう見てもアンタの負け
さっさと消えろやクソ野郎

247774RR2019/01/07(月) 22:10:20.57ID:EWbGE8hE
擁護派でもなんでもないけど、おじさんの方が一枚上手だしおもしろい
突っかかってるその他大勢は、しょうもない揚げ足とりばかりでつまらない

248774RR2019/01/07(月) 22:21:54.84ID:zN0uQ2lK
>>222-243のほとんど
生産性無さ過ぎてコメント不能。シカトするね。

>>227
>>240
たぶん、カワサキ車については日本最高峰の店だよ。
つか、店主の意見でカワサキ車って出来てるんだもの。
GPZ400Fの時代にレバレート12,000円、コンプリートカスタムを発売、って言ってんだから察しろよ。

で、現車を見てもないお前さんが、どーやらこーやら言ってもしょうがないじゃん。


>>239
ほら、ググればなんでも解るなんて思っちゃってるから変な勘違いしてるじゃん。
金バッジはそういう精神論ではなれないよ。
あくまでも売った台数の累計。

で、実績を建てた人が後になってその秘訣を訊かれて、本を書けと言われて、なぜだったのか、いろいろ思い起こすわけ。
現役当時はガムシャラにやってるだけの人ばっかりだわ。
野球選手と一緒だよ。
王や長島、いや・・あの張本ですら、現役当時は黙って素振りしてるだけだったな。

俺が傍から見る限りは、彼らは仕事を楽しんでいるようだよ。
新車に乗せて、お客の喜ぶ顔を見るのが楽しくってやってるってのが共通点だな。
俺が「客に寄り添え、客の喜びから自分に利益が着いてくる」というのはそのため。

売れないセールスに限って、お客を軽んじて自分の都合ばかり言う。

249774RR2019/01/07(月) 22:26:09.38ID:JGeFL6oC
ローバーミニなんて未だ普通に走ってるけどな。

250774RR2019/01/07(月) 22:26:27.74ID:zN0uQ2lK
>>246
>誰がどう見てもアンタの負け
>さっさと消えろやクソ野郎

いや、普通は「**がOOだからXX」と言えない奴が負けだと思うよ?
サルと人間の違いは、キーキーと自分の感情をぶつけ合うだけか、理屈をぶつけ合うかだ。
キミの2行にはキーキーしかないじゃん。
つまり・・おサルさん並み、って事。

251774RR2019/01/07(月) 22:30:13.93ID:M1dxoywA
お互い「相手がバカだ、俺が正しい」と思ってるだろ
どっちも半分だけ正しいよ
「相手がバカだ、俺が正しい」の前半分だけな

252774RR2019/01/07(月) 22:48:16.94ID:fn92KDUK
>>244
おじさんさぁ、結局何も反論してないよね?詰問には答えない!とか言いながらさ、悪態はついてるよね?
「10年前の情報じゃん」

「じゃあ今までの10年間何があったんですか?」

「原稿料出せよ!」

意味不明。反論になってないじゃん。結局何も言えてないじゃん。

で、結局、あんたの言う個人情報を考える学問の正式名称は何なんですか?調べてもわからないから
質問しているんですけど?何で答えられないの?

態度を改めろ?どうすればお望みなのかね?肩書きとその証拠を上げたら、
アンタも証拠を上げんのかい?だったら構わんよ?どうせまた逃げるんだろうけど。

253774RR2019/01/07(月) 22:52:05.66ID:zN0uQ2lK
>>249
例外はいくら言っても例外でしかないだろ。

1960年で55馬力しか発生しないエンジンは2000年まで長いスパンで売られたけど、
それってレトロさを求めた客が面白がって買っただけであって
実用的には排気量が半分の軽四輪にさえ太刀打ち出来ないクルマだったじゃん。

254774RR2019/01/07(月) 22:54:45.31ID:zN0uQ2lK
>>252
俺は既に「ググッた程度でわかるなら、法学部なんてイラナイ」と言っている。
「基礎をやっていない人に、たった500文字程度で説明するのは困難」とも言った。

>調べてもわからないから 質問しているんですけど?

じゃあ、「大学行きな・・」と答えておくよ。

255774RR2019/01/07(月) 22:57:57.43ID:fn92KDUK
おじさんさ、そういう下品な冗談が好きって事は、週刊誌とかスポーツ新聞とか結構読んでるんじゃないの?
あれの記事をソースにして物を言ったら大抵笑われるけど、何でかわかる?見出しの根拠が“ある球団関係者”
とか“○○省関係者”とか、極めて曖昧だからだよ。誰なのか問い合わせても、「情報源は明かせない!」
「それは言えないが裏付けはある!」って応じず開き直るんだよね。おじさんとそっくりだよなぁ・・・

誰も責任を取らなくていい。誰にも真偽がわからない。居るかどうかも怪しい証人。そんないい加減な情報だから、
聞いても「ふ〜ん…」「あっそ」で終わっちゃう。こんなのを信じ込むのは、書いた人間の身内か相当の馬鹿だけ。
それを「俺の記事は正しいんだ!信じない奴は糞だ!」と言ったところで、誰が振り返ってくれるの?

でも有名人のスキャンダルとか、しっかりした証拠写真がある場合は、その記事は結構信じてもらえるよね?
紙面で収まらずTVでも報じられ、国会やプライベートで詰問されて、やられた側は形だけの“訴訟の準備”
とやらをやるのが関の山。最後は仕事を失う事も珍しくない。

つまりそういう事なんだよ。事実と証明できる確固たる証拠を見せれば、皆に信じてもらえる。それがなければ、
何をどう言ったところで「はぁそうですか…」で終わり、それが続けば最後は見向きもされなくなる。おじさんは
どっちになりたいの?じゃあ皆に聞いてもらうにはどうすればいいか、手遅れになる前にがんばって考えてね。

256774RR2019/01/07(月) 23:10:35.02ID:fn92KDUK
>>254 あぁ〜言っちゃったよとうとう・・・また墓穴掘っちゃったね。

なんでキミの要求に従って、俺の素性を俺が「証明」しなきゃならないの(呆れ)。
キミはこの世の中心人物か? そもそも、キミ・・俺に自己紹介してないじゃん?
誰やねん、お前!って普通は叱られて終わるよ。


ホントさ後先考えずに発言するの、やめたほうがいいよ?また自分の首締めたのに気づいてる?
残念だったね。法学部じゃないけど、今大学生なんだよ。工業高校卒だとおもった?はい。肩書き明かしたよ。
あんたがず〜っと俺にして欲しがってた自己紹介、してあげたけど?どうすんの?次はどう言い逃れるのかな?

「証拠を出せ!」とは言えないよね?だってあんたはその状況で「そんな義理ないよ」ってずっと拒否してるんだから。
とんでもないブーメランになっちゃうからね。俺も言おっかな「態度を改めろカスwww」ってさ。

別に出してもいいよ?学生証。でもそうしたら今度は「どうせFラン大学だろwww」とか言って逃げるんでしょ?
いや出来ないか。あんたも法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身の証拠、出してないもんな(笑)

で、どうすんの?出してもいいけど、あんたが前から言ってる証拠全部出すって約束してくれるなら、上げるよ?
もう退けないよ?断る理由ないものね?これだけ言って、「勝手に晒しただけだから」って言い逃れはできないよ?

流石に学校名と個人情報に関わる部分は勘弁してもらうよ。でも大学生である事がわかれば十分だもんね?
アンタみたいに嘘くさい武勇伝も語ってないし、それで問題ないでしょ?IDも添えるから。どう?

257774RR2019/01/07(月) 23:21:40.88ID:O2DjOc+n
この人社会経験なさそうと思ってたけどまさか学生とはね

25812019/01/07(月) 23:29:17.31ID:vcujUlWn
よし盛り上がっている!

ガンガン行こう!

ファイ!

259774RR2019/01/07(月) 23:38:26.01ID:xiKglDVg
VSバイク屋おやじだろ?
バイク屋参戦しろよ

260774RR2019/01/07(月) 23:45:02.12ID:fn92KDUK
何それ・・・結局おっさんだけじゃなく、傍観者もウザイだの何だの文句ばっかりなのね。あー言えばこう言い。
あぁアレだろ?次は世代がどうの、最近のはどうのと延々と文句垂れるんだろ?下らん悪態にはうんざりだわ。
アホくさ。おっさん何も言わないし、帰るね。メーカから返事来たらまた報告するわ。

261774RR2019/01/07(月) 23:55:06.14ID:zN0uQ2lK
>>256
予想通りだね。
その甘えっぷりは学生サンだと思ってた。
俺が「キミ」って二人称を使う時は大抵学生サンを想定してる。

別に俺はFランでも差別はしないよ。
勉強するならどこでも同じ、就職で差が出るだけだもの。

まあ、せっかく大学生やってるなら法学部に転部すれば?
俺はキミと関係ないから、法学を知りたければ自分で好きにやって。

262774RR2019/01/08(火) 00:08:29.13ID:ZRygqxr/
そして「キミ」は1〜2年の教養課程じゃないかと思ってる。
教養課程って高校の延長みたいなもんだった。
ところが3年で専門課程に行くと、講義で一度も出なかった話が、いきなり当り前のように進行する。

どーなってんだ???と思ってたら、ある教授がこう言った。
「1科目4単位。これって週に1時限は学校で教わって、残り3時限は家で自分で調べてくるから合計で4単位なんだよ。」
「だから、家で3時限分やって来て解らなかった部分は、俺に会ったこの1時限でバンバン質問しろ。」
なんだそうだ。
つまり、自分で学んでこなきゃ質問も出来ない。

詰問ばっかりやってるキミを見て、まだ教養課程なんだろうなぁ・・と思った。
そして、俺はキミの教師でもないし、授業料を貰ってるわけでもないから答える義理はナイの。

263774RR2019/01/08(火) 00:27:15.22ID:3uDiQ1NL
>>259
いや、見てるけどバイクの話してないし・・・

264774RR2019/01/08(火) 01:51:51.09ID:ZRygqxr/
イメージからすると個人バイク店って頑固一徹、腕利きの親爺さんがやってるようなイメージ。

でも、実際は一人親方でやっていると、エンジンO/Hなんて重整備を受けちゃうと、他の仕事が全部止まっちゃう。
バルブリフターを分解している最中に、オイル交換してくれとスクーターを押してこられても困る。

じゃあ細々した仕事を断れるのかというと、三年前に新車を売った客に車検は知らん!とは言えないんだから
車検の方を受けてO/Hの方を断らざるを得ない。

実際のところ、重整備というのは引き受けれない、エセ腕利き親爺さんがほとんどなんじゃないだろうか?

265774RR2019/01/08(火) 02:06:03.96ID:SV1ILTYw
>>264
昔、上野に小○屋という店がモロそう
よくあんな狭いところでやってたと思う

266774RR2019/01/08(火) 07:02:08.76ID:TXjIW8te
>>203
このジジィが言ってるメーカー系ディーラーって、トヨタ系列の販社でも良いの?
良かったら週末販社で専務やってる人が家に遊びに来るから色々聞いてみるわ。

267774RR2019/01/08(火) 07:10:05.00ID:BMStcHjD
自称腕利きメカのバイク屋だけど質問ある?

268774RR2019/01/08(火) 07:37:09.56ID:8GvTVfng
↑こーゆー人が本来の形だよな。

269774RR2019/01/08(火) 08:11:55.95ID:aixlDlzt
>>265
関西にも一坪程度でやってるバイク屋多いよ。あんなの大型のエンジン降ろしたシャーシ置いたら、他に何も作業出来ない。

そもそも圧入機とか見当たらないもの。

270774RR2019/01/08(火) 08:38:53.54ID:a0J//8Yf
いくらなんでも一坪でバイク屋は無理
おはぎの丹波屋かタコ焼き屋ぐらいしか出来ないだろ

271774RR2019/01/08(火) 08:46:22.75ID:AEXKq64w
>>269
大型のエンジン下ろすのは法律上の分解整備になるから国土交通省の認証または指定工場じゃないとできない
そういった極小の敷地だと認証受けられないから違法な営業だね

272774RR2019/01/08(火) 08:47:38.68ID:XyAMYTj3
車庫証明のときは委任状とるだろ。とらなきゃ違法
登録事項証明は本人でも(本人なら容易にわかるから)車体番号がいるの。
代理人ならなおさらいるの。
車庫証明とは別の問題なの。

273774RR2019/01/08(火) 08:51:34.45ID:Fw98kI5E
そもそもメーカー看板掲げていても認証なして250cc以下の
新車しな扱わない販売店が車検承りますってどういう意味?

認証工場に丸投げして認証工場から紹介料をもらってるなら
法的には問題ないが、実際はどうなんだ。

274774RR2019/01/08(火) 08:58:41.74ID:1ZbK9/Hf
5ちゃんでも時々未認証が問題になって通報厨が湧くけど、現実は何も変わらない
つまりそういうこと

275774RR2019/01/08(火) 09:02:06.68ID:AEXKq64w
国交省は認証や指定に厳しく未認証は不問だからねw
ホワイトベースがいい例(悪い例?)
未認証はともかくせめて二級くらい取ればいいのに無資格はまずいだろと思うんだがw

276774RR2019/01/08(火) 09:02:21.30ID:Hie3VV/9
>>273
ユーザー車検代行

277774RR2019/01/08(火) 09:11:09.21ID:uV/iLnCR
ホワイトベースをはじめ、違法行為を堂々とネットにアップする無資格未認証工場はたくさんある
でもお咎めを受ける気配すらないわな
バイク屋なんぞにかまってる暇はないってこと

278774RR2019/01/08(火) 09:21:10.22ID:woTW+Z21
総務省は頑張ってトラックの違法無線は9割は減ったのに国土交通省やる気なし

279774RR2019/01/08(火) 09:24:08.36ID:u1Pk1tAH
>>272
だからぁ。
なんで本職相手にシッタカ言ってんの?って。。。

持ち屋で車庫証明取るには、その土地が車両購入者の物であるという証拠を添付しなきゃならない。
それが「土地評価証明」な。
宅地って入り組んでて、持ち主が長年思ってたのと境界線が違うってのはザラにある。
だから、これを申請するには役場にある土地区割りの地図の原本を開いてもらって、ココです!と指差さねばならない。

それには委任状ってモンが存在しない。
誰でも他人さんの土地の評価証明書を取る事が出来るの。

しかも、発給に日数がかかる地区で車庫証明申請書を申請する時には、まだ本部でクルマを探している(在庫がなければメーカーに発注したり、他ディーラーから移管受けする)段階の場合がある。
月末に登録しないと成績が足りないからな。

そういう時にはデタラメのシャーシナンバーを書いておくんだよ。
それで十分に通っちゃうから。

ちなみに住民票申請には委任状欄があるが、これはその場で自分で書いちゃっても通る。
もちろんTシャツにジーンズで行けばコラコラって言われるが、セールス然としたのがバッジ着けて行けば通っちゃう。

こんなの知ってて本職に言い返してる???

280774RR2019/01/08(火) 09:24:57.21ID:Fw98kI5E
認証がないので250cc以下しか卸していないメーカーは
販売店がそのような車検をしていても見てみぬふり?
メーカーとしては販売代理店のコンプライアンスまでは関与せず?

281774RR2019/01/08(火) 09:31:16.02ID:XyAMYTj3
だから登録事項証明は、委任状があっても、車体番号一致がなきゃとれないの。違法駐車以外
論点わかってる?土地云々と違うの

282774RR2019/01/08(火) 09:41:09.32ID:u1Pk1tAH
>>273
いわゆる「てんけん君」が居ないのに車検受けてるって話だよな。
これは、四輪ディーラーがメーカーの代紋掲げて信用性を前面に出すのと真逆。

いま、陸事に持ち込み車検するのって、点検記録簿が必須では無いんだよ。
未整備車をユーザーが持ち込んでも、不具合箇所が無ければ車検は通っちゃうわけ。

四輪の新車でも生産から9か月以上長期在庫すれば完成検査が切れるし、商業車で架装すれば登録前新規検査(予備検)といって車検と同じラインに入る。
この時はライトの光軸以外は本当に何も整備せずに行くし、陸事に行ってラインを通してくるのは陸送屋のドライバーに頼んでる。

てんけん君が居ないバイク屋はこれと同じ事をしてるわけ。
誰が行っても構わない。
だからてんけん君が居ないバイク屋でも、『整備してないフリをして、陸事に持ち込む』のは合法。

問題は、実は行く前に整備しちゃってるでしょ?って部分。
日常的に乗っている車両で、本当になにひとつ弄らずに車検に通るってのは少数派。
真新しいブレーキパッドが着いていても
「俺が換えたんじゃアリマセン!誰がやったかなんてシラナイ」
と言えばそれまで。

店で分解しているところを取り押さえても
「ダチに頼まれてタダでやってます」といえばそれまで。

証拠が掴めないのよ。

283774RR2019/01/08(火) 09:48:22.75ID:Hie3VV/9
>>280
ユーザー車検代行(未認証工場販売店)は違法ではない
ユーザー車検代行は、点検はユーザー自身、分解整備は不可、車検場での
持ち込み検査のみ代行。
ユーザー車検代行と認証工場での点検整備と持ち込み検査(=車検)
の違いを理解しないとね。

284774RR2019/01/08(火) 09:56:49.85ID:u1Pk1tAH
>>267
お世話になります。
>>264です。
私やあなたの言う「腕利きのバイク屋」というのは極めて抽象的な表現なんですが、具体的なお話を聞かせてください。

Q1:あなたが“商業的に”行えて(つまりダチのバイクを趣味で弄るのではなく、お客のバイクを金取って生活の糧にするという意)、レッドバロンでは出来ない作業ってありますか?

Q2:8〜90年代絶版車人気が続いておりますが、部品流用互換性のデータベースはお持ちでしょうか?

つまり、私も自動車業界人の1人として
「俺がタペット調整したエンジンはイイ音がするんだぜ」というのも「腕利き」の一種ですが、
「顧客のニーズにどこまで応えられるか」というのも「腕利き」の条件だと考えます。
そのあたり、どうですかね?

285774RR2019/01/08(火) 10:29:57.53ID:Fw98kI5E
>>283

ユーザー車検代行はグレーでなく全くのシロということで
理解して良いのですね。ご助言ありがとう。

それなら認証どころか整備士資格者が在籍しない
ホワイトベースを批判しては名誉毀損になりますね。
注意します。

286774RR2019/01/08(火) 10:32:00.88ID:8GvTVfng
>だから、これを申請するには役場にある土地区割りの地図の原本を開いてもらって、ココです!と指差さねばならない。

(笑)

こんな話聞いたことがない、ここですで境界が決まる筈無いじゃんどこの田舎だよ?
普通はキチンと測量して定めるだろ?
言ってることがホンマにメチャクチャw

287774RR2019/01/08(火) 10:36:19.64ID:zcHIa9jI
>>284
267です。
ウチは修理を主な生業にしておりまして、中でも80〜90年代水冷カワサキが得意です。
特にGPZ系の流用情報やノウハウはお任せ下さい。
万が一分からないことがあったとしても、横の繋がりがありますのでなんとかします。

最近は全日本ロードレースや8耐のメカニックとしてとあるチームに参加して、
サスペンションやインジェクションセッティングも勉強中です。
恥ずかしながら、これらはまだ金銭を受け取れるレベルではありません。

レッドバロンさんとは付き合いがないので、技術レベルがわかりませんが、
キャブレターオーバーホールなら若いメカさんには負けないかな?

顧客のニーズにどこまで応えられるかというのは私も同意です。
ここにいる若い人達はやれ老害だのなんだのと詰問しか出来ないようですが、
あなたのお話にうなずける部分はありますよ。

288774RR2019/01/08(火) 10:55:11.76ID:woTW+Z21
>>285
ホワイトベースは点検整備外注と言いながら外注先からの記録簿出さないとか

289774RR2019/01/08(火) 11:02:40.13ID:u1Pk1tAH
>>285
なんでそういうお話になるのか・・?

例えるなら、スーパーマーケットでプリンを万引きする。
棚の陰でペロッと食って胃袋に収めちゃえば証拠は残らない。
手袋してるから空容器にも指紋は残ってない。
万引きしたのは判っていても、証拠がないのを取り押さえて突き出すわけにいかない。

そういうレベルのお話。
違法は違法だけど、証拠が掴めないから捕まえれないだけ。

そして現実的には、無認可で整備をやってるわけだから、それは社会悪。

290774RR2019/01/08(火) 11:11:04.93ID:u1Pk1tAH
>>286
ところが実際には境界線がお隣さんと互いの記憶と異なる線引きで登記されていた・・なんてゴマンと普通にある話なんだよ。
特に古くからのお屋敷町とかを昭和の高度経済成長期に、分割して宅地分譲したようなところで多発している。
分割登記した時には、どっちも宅地開発会社の土地だったから細かい測量を気にしてないわけ。

自分ちの車庫だと思ってたら、実は半分隣の土地だったら半分は自分ちの評価証明、もう半分は土地使用許諾証ってヤヤコシイ事になる。

何度も言わせるな。
俺は業界人、お前は違う人。
俺の方が知ってるのが当たり前。

291774RR2019/01/08(火) 11:18:32.83ID:8GvTVfng
>>290
あんたは車屋だろ?
それにあんたの話はどこの地区?
少なくとも東京でそんな例に出会ったことはないぜ?

292774RR2019/01/08(火) 11:22:55.31ID:8GvTVfng
そんな極端な例にはな。

293774RR2019/01/08(火) 11:25:31.76ID:n/6DODEe
バイク屋のおやじじゃないのが何か騒いでるスレ

294774RR2019/01/08(火) 11:30:18.15ID:Oc4kROfP
その教育とやらがされてるディーラーですら整備士のレベルはまちまちw
個人店のバイク屋とどこが違うんだw

295774RR2019/01/08(火) 11:31:34.52ID:VJoERbtD
話の内容をみると相当昔に業界にいましただろ
当時の知識しかもってないのに現行制度を知ったかぶりするからみっともなく見えるんだろうな
ここはバイク屋かその客しかいないからそれでも言い張れるんだろうけど他スレの現役4輪屋がここに来たらボコボコだろうね
バイクの知識がほぼないのにこのスレにきて4輪のことを延々と書き込むのは自分より詳しい人がいないとこを確信しての行動なんだろうな

296774RR2019/01/08(火) 11:42:44.78ID:8GvTVfng
それもマウント取りたいが為にね

297774RR2019/01/08(火) 11:53:07.57ID:VJoERbtD
バイク屋とその客の言いたいことを書き込むスレなのに4輪のことをずっと話して何がしたいのか全く分からないよ
知識をひけらかすスレじゃないのにね

298774RR2019/01/08(火) 13:14:05.43ID:wCyWgHz4
頭でっかちの4輪屋より上の大学生のほうが社会で通用するわ

299774RR2019/01/08(火) 13:24:09.06ID:u1Pk1tAH
御返答ありがとうございます。
>>284です。

なるほど、GPZを触る情報をお持ちでしたら腕利きですね。
旧車ブームさなかでも、ホンダヤマハはどうにもならず、カワサキにのみ注目が集まるのは、
他車流用部品で何とかなるからです。
その情報を握った者勝ち。
ましてや、個人店主が嫌がりがちな横ネットワークのつながりをお持ちでしたら心強い。

そして、ホンダ車はそこにその部品をネジ留めすれば結果は同じですが、GPZはやった事に対して敏感に反応が変わります。
それを得意だと仰る限りは、いわゆる「腕」の方もたしかですね。

私がレッドバロンを推すのは、1店舗あたり複数人のメカが居るからです。
1人が重整備に掛かりっきりになっても、他のスタッフで通常営業は回せる。

儲けを考えるなら、車検の叩きばかりやっているのが一番!って事は同業界人として判る。
社長1人、若衆1人でやっている店に重整備は頼めないです。
無理してやってもらっても、この仕上がりがベストとは思えない。
急いでやったよな・・?という部分が見えてしまう。
ましてや、走るには走ってるのに「3番がガシャ音立ててるから、もう一度ヘッドめくってやり直して」なんて言えない。

新品のナイフの砥ぎあがりで良いんなら、新品を買い回します。
工場出し以上を望むから、金を出して整備を頼むわけで。
そういうニーズは少ないかもしれませんが、実はバイクがすっかり趣味の物になった今では、
潜在的には多いのだと思いますよ。
「もう一回ヘッドをめくってやり直して」というのが言えるか言えないか。

300774RR2019/01/08(火) 14:00:56.22ID:u1Pk1tAH
>>298
そっか?じゃあ通用させてみてくれ。

「努力」と「創意工夫」という言葉にアレルギーを持つ彼は、どこの会社でも入社式の社長の訓示の段階でお腹が痛くなるだろうがな(笑い)。
訓示でこれ言わない社長はいない。

>>294
それでも、全員が診断コンピュータを使って不具合箇所を検出する事は出来るよ。
モータース屋にはこれが出来ない。
それが出来れば部品検索コンピュータで部品を探し、そのまま発注ボタンを押すだけ。
翌日に部品が来ればAssy交換だ。

タペット調整?
ないない、クルマはもうほとんどが油圧の自動調整だよ。
エンジンから異音がしたら、開けるよりリビルトエンジンに積み替えた方が安い。

>>291
アンタの世間が狭いのは俺のせいじゃないぞ?
[土地_境界線トラブル]で検索掛ければ6,660,000 件ヒットする。
不動産屋でもリフォーム屋でもフツーにある話。
親戚の寄り合いにでも行って、誰かオトナの人に訊いてみろよ。

301774RR2019/01/08(火) 14:12:42.10ID:u1Pk1tAH
>>296
キミはこの程度の事で「マウントを取られる」ダメ人間なのか?へぇ〜?

たかだか、“じどうしゃのせーるすまん”の業界裏話だぞ?
こんなモンでマウント取られちゃうの?

302774RR2019/01/08(火) 14:45:13.74ID:504+owuL
>>300
4輪のなんとかモータースは関係ない
うちは2輪屋だからYDT他診断機そろえてるから全然対応できる
近所のバロンに修理断られてる客もよく来る
個人店を一様に下に見る癖には不快感を感じる

303774RR2019/01/08(火) 15:28:15.99ID:8GvTVfng
>>300
俺は不動産屋なんですけど

304774RR2019/01/08(火) 15:30:09.84ID:8GvTVfng
>>302
このジジィね、アチコチのスレで見下した態度取って嫌われてる老害ジジィなの。

305774RR2019/01/08(火) 15:32:59.78ID:n/6DODEe
バイク屋おやじVS4輪おやじだな。

306774RR2019/01/08(火) 15:43:56.82ID:8GvTVfng
バイク屋+客 VS 4輪ジジィ
にスレ名変えて新しく建てようか?
じゃないと純粋にスレ使いたい人に悪いじゃん。

307774RR2019/01/08(火) 15:49:43.36ID:wCyWgHz4
>>302
バロンは修理完璧と思っている勘違いジジイだから
バロンで中古買って調子悪いと持ってくるお客さん何人もいるわ
ありがたいことに完璧に修理すれば売り上げあがるからな

308774RR2019/01/08(火) 16:46:29.92ID:v7vmDvjZ
>>302
それは商売繁盛でヨカッタじゃないか。
「うちの事じゃねぇナ」
と思っておけば良い。

309774RR2019/01/08(火) 16:47:46.74ID:v7vmDvjZ
>>306
丸一日待ったが、誰も内容のある話を出来なかったのをお忘れ?

310774RR2019/01/08(火) 16:54:18.46ID:v7vmDvjZ
>>307
そうなの?
調子悪ければ調子良くなるまで何度でもやり直して貰えば良いのに。
良くなるまで何度でもタダでやってくれる。

それ教えずにお客と修理代を巻き上げちゃうって、いわゆる「ハイエナ商売」って奴だネェ、ニセバイク屋さん。

それ、業界ではタブーだから、本物のバイク屋なら訊かれても言わないハナシ(笑い)。

311774RR2019/01/08(火) 16:59:33.01ID:8GvTVfng
ほらまた始まったよ、マウント老害ジジィ

312774RR2019/01/08(火) 17:08:12.49ID:wCyWgHz4
>>310
それがお客さんは何度持って行ってもこんなもんですよでみてくんないんだって
まあ他にもいろいろあるわ、バロンが完璧ね笑ってしまうわ

313774RR2019/01/08(火) 17:17:26.56ID:u1Pk1tAH
>>312
あなたが(バイク屋だとして)直して復調が実感できるほどの不調のまま・・なのに
そーですかと帰ってくるユーザーがいるものかね?

俺はレッドバロンが完璧だなんて思ってないし書いてもいない。
レベルは中の上くらいだけど、経営者でなくサラリーマンである分、欲得がなく
1店舗当たりのメカニック配属数が多いから無理な仕事を頼みやすいと思っている。

オヤジさん独りでずらっと整備待ちがあるんなら、やり直しは言い出しづらいが
、レッドバロンなら何度言っても構わないと思うな。

どのみち「ハイエナ」だな。

314774RR2019/01/08(火) 17:27:14.10ID:33fx8yG7
ま  だ  や  っ  て  ん  の

315774RR2019/01/08(火) 17:29:57.05ID:4fJ3j3ez
赤男爵は中の下ですよ
サービスマンはシールを貼るのが仕事です

316774RR2019/01/08(火) 18:39:28.65ID:Oc4kROfP
知り合いにディーラーで新車買って毎回車検ディーラーでやって新車時から不具合伝えて改善されず故障したんだがごねてエンジン載せ替えさせたのがいる
メンテパック入っててディーラー最高って言ってたけど何の意味もなかった
ディーラーの1年点検や車検ってペーペーがパッパッとやって終わりだろ?異音がするって言ってもなんもわからんかったらしい

教育の賜物?w

317774RR2019/01/08(火) 19:02:42.02ID:ZRygqxr/
>>316
エンジン載せ替えは頻繁にあるよ。
今のクルマはヘッドめくるくらいなら積み替えた方が早い。

>ディーラーの1年点検や車検ってペーペーがパッパッとやって終わりだろ?
もちろんそうだよ。
つい一昨日の実話。
ちかごろ家用のワゴン車がどうも調子が悪い。だんだん酷くなって交差点の真ん中で停まるようになってきた。
で、いつものディーラーに持って行ったのよ。
もちろん俺がOBで、今はメーカー側だってのは知っている。
俺は「たぶんエアフロかO2センサーみたいな現象なんだよ。」と言った。
サービスマンは「いえ、いま診断コンピュータ繋ぎましたが、すべて正常値ですしエラー履歴も残ってないですね。」

俺は重ねて言ったんだよ。
「履歴残ってないんだったらセンサー単品で調べてよ。」
「ええ、ですから数値に異常は・・・」
「センサーに直接テスターを当てて電圧測りゃイイだろ?」
「あっ・・・(耳赤)」

つまり、診断コンピュータに頼りきるあまり、本来の基本の動きが失われてしまっている。
センサー異常を疑えば、まずはテスターで出力電圧を測るのが昔からの基本。

それでもな。
整備士の当たり外れによってはマッタクお手上げなモータース屋よりは、平準化されてマシなの。
そしてディーラーの場合は、とことん食らい付くと、本部から1級整備士が来る。
そして、それで解らなければ、ウチのようなメーカーの出先機関に持ってくる。
最終的にワカラナイというのはあり得ないんだよ。

318774RR2019/01/08(火) 19:08:43.76ID:sv7SHSzf
86、BRZのバルブスプリングのリコール大変そうだよな
エンジン脱着

319774RR2019/01/08(火) 19:15:15.15ID:sv7SHSzf
一時期エンジン国外組立の車種でリング逆さ組してオイル上がりの症状出た車体だけ無償交換とかあったけど最近はどうなんだろ?
サービスキャンペーンになったんだっけ?

320774RR2019/01/08(火) 19:18:52.48ID:ZRygqxr/
>>315
そっか?

俺の80年代バイク、エンジンO/Hして、部品が無いからってシリンダースリーブを新規製作してくれたぞ?
シール貼るだけじゃないなぁ。

しかも、再ナラシが進むにつれズレて来る燃調を、すこしずつ調整してくれている。
「これでまた少し乗ってみて下さい」
「さっきキャブ弄ってくれた時に音が変わりましたね、イイ音だ。」
「えへっ、わかってもらえましたぁ?(ニヤニヤ)」

元GP500チャンピオンの店でやれば80万くらいしただろう。
それを30万そこそこでしてくれて、シッカリと完調まで持って行こうとしてくれている。
O/H後1000キロ走行の現段階で、既に俺が30年前に新車で乗っていた個体よりパワーが出ている。

俺はシール貼るだけとは思えないんだがなぁ・・・?

321774RR2019/01/08(火) 19:19:58.12ID:TXjIW8te
このスレ老害ジジィのセンズリ場と化してるからこのスレで終わりにしようよ、皆さんも疲れたでしょ?

322774RR2019/01/08(火) 19:47:59.07ID:sUwq6lkV
今のレッドバロンってスリーブ製作+セッティング費用全込みで30万円なのは知らなかった

全国チェーンだからどこの店舗でも同じようにやってくっるんだよね?

323774RR2019/01/08(火) 19:49:21.91ID:TXjIW8te
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

324774RR2019/01/08(火) 19:55:30.96ID:Hie3VV/9
>>320
その80年代のバイクってなに?
単気筒?4発?

325774RR2019/01/08(火) 20:06:54.36ID:uihV7T4c
おやおや?また辻褄があってませんね(笑)


74 774RR 2019/01/05(土) 19:19:49.65 ID:VyjpEAAo
>>72
今はGPZ、ZRX、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110の5台持ってるな。

LEO120は生産後10年経ったのをさらに10年放置したのを自分でレストアした。
もちろん部品なんて入手不可。
石化した元の部品を全部削り出す遺跡発掘方式。

トリッカーはエアクリボックスから作り替え、別々に入手したエキパイとサイレンサーを組み、
サブコンで燃調を取り直して信号発進の度にフロントがバンバン浮く。

対してZRXとGPZは自分では一切触らない。
バイク屋に持ち込んでは「いくら掛かっても構わないから、出来る事は全てやって下さい。」と言う。

事務職ながら、現場に指示するのにナメられては困るので、一応ガソリン3級だけは会社の経費で取った。
社内資格の3級塗装士と3級フロントマンも持ってるな。

経営は正式に習った事は無いけれど、月商7〜9億の会社の事業計画書は、ここ数年間は俺が書いてるよ。



で?キミはどれだけの実績があるんだ???言ってみてくれよ。

326774RR2019/01/08(火) 20:55:26.30ID:Gd1yFbpt
「俺はバイクは移動手段では無く、戦闘兵器だと思ってる。」(真顔)

http://2chb.net/r/bike/1534082294/769

327774RR2019/01/08(火) 21:04:12.01ID:TXjIW8te
ジジィは自分の発言に綻びが生じると直ぐ黙るよね。
その癖、次の日には前日の黙りの言い訳かましてまた始まって・・・

鼬ごっこじゃん、馬鹿らしくならない?
こんな腐れジジィ相手にして

328774RR2019/01/08(火) 21:36:37.21ID:VJoERbtD
>>325
月9000台入庫する謎のパーツ取り付けセンターのことだっけ?
月9000台なら1日300台同時に作業できる工場が必要なのに月商9億、年商100億程度でペイできると思ってるのかな
固定資産税すら払えないんじゃない?

329774RR2019/01/08(火) 21:56:56.08ID:uihV7T4c
納整センターか、センターの協力会社でしょ。神戸なら日産かな?

330774RR2019/01/08(火) 23:11:44.77ID:ZRygqxr/
>>327
せっかくO/H後のナラシが終わったのに、俺が走りに行っちゃダメかぁ?

331774RR2019/01/08(火) 23:13:47.84ID:ZRygqxr/
>>326
それがどうしたの?
バイクは戦闘機だろ。

332774RR2019/01/08(火) 23:15:44.90ID:ZRygqxr/
>>328
借地に固定資産税は発生しないよな。

>>329
ピンボケだな。

333774RR2019/01/08(火) 23:18:08.27ID:Ssr55irJ
おもちゃです

334774RR2019/01/08(火) 23:33:06.52ID:ZRygqxr/
>>324
水冷4発。

>>322
腰上O/H(バルブシートカット、ヘッド面研含む)スリーブ新規製作とクラッチ交換、
車検フル整備24ヶ月点検及び各部分解清掃・税・自賠責含む
アシダムのシャシダイナモ機能を使用したセッティングとキャブ再分解清掃
で合計38万。
メチャ安だろ?
別に俺に人徳があるわけでなし、誰が頼んでも同じような値段だと思うよ。

ただ、工場長とウマが合って、工場長直々に作業をやってくれた。
幾ばくかはメニュー以上の作業もやってくれてるかもしれん。

335774RR2019/01/08(火) 23:34:49.15ID:ZRygqxr/
>>>333
キミはオモチャに命を預けれるのか?

その程度の意識なら、バイクなんて降りろ。

336774RR2019/01/08(火) 23:57:03.38ID:FONswFKs
件の話、回答が来ましたが、どの会社のものにも下記の注釈が添えられておりました。

弊社からお客様宛の返信E-Mailはお客様個人宛にご回答をさせて頂く目的でお送りする
ものです。内容の一部または全てを転載・二次利用される事は堅くお断りいたします。

有利な内容、メーカーのお墨付きでありながら、証拠として提示する事は許されないようです。
このような結果になり、誠に遺憾に存じます。

337774RR2019/01/09(水) 00:02:37.88ID:PB4GDK48
>>336
当り前だろ。
子供なの???

大学生にもなったら、社会常識くらい持てよ。

338774RR2019/01/09(水) 00:15:11.51ID:A1ETc3QG
いずれにしろ、こんなやつになつかれても困るし嫌いやわ
どうぞレッドバロンに行ってください

339774RR2019/01/09(水) 00:27:21.25ID:PB4GDK48
>>338
だから前にも言ったように、個人店には重整備は頼まんよ。

他の仕事が停まって気の毒だし、いくら請求されるか不明朗会計だし。

340774RR2019/01/09(水) 01:05:43.69ID:eFWWfKRN
>>339

【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part25

86 名前:774RR (ワッチョイ 137c-0zCi)[] 投稿日:2019/01/09(水) 00:00:34.26 ID:PB4GDK480
>>84-85
まあ、貧乏するはずだわ。

スレのルールは守ってね^^

341774RR2019/01/09(水) 01:15:23.42ID:9AAAJn3s
>>335
こんなもん乗る時点で預ける預けないとか
んなことより他人様を巻き込まないようにするのを考えて乗るかなー?

342774RR2019/01/09(水) 03:55:41.25ID:7nVFudBY
何こいつ?嫌いな筈のバイク屋に成りきってるじゃん?
ヤッパあたまおかしいわw

343774RR2019/01/09(水) 03:56:32.25ID:7nVFudBY
あっ?成りきった訳じゃないか。

344774RR2019/01/09(水) 07:10:43.21ID:KSZruloR
バイクは戦闘機
マッドマックスみたいなバイクでも乗ってんのかw

345774RR2019/01/09(水) 07:39:40.98ID:5SoMRVIe
ジジィ叩いて憂さ晴らしできるから考えようによっては老害ジジィはペットみたいなもんかもなw

346774RR2019/01/09(水) 07:57:54.30ID:fwKvabIu
>>339
そこら辺は心配していただかなくてもよいです
時間が取れないときは外注に出すので
自分らより腕のいいとこはたくさん有りますから

347774RR2019/01/09(水) 09:21:59.92ID:MgvXv9AT
>>346
世の中、「業者」ってのはそれこそピンからキリまである。
そして、それは実力によって取引できる相手というのが決まってくる。

・メーカーが依頼する業者。

・メーカーの子会社が取引する業者。

・全国320店舗の大手販売店が取引する業者。

・町バイク屋の下請けをやる業者。

なんでわざわざ一番下を選ばにゃならんの?

348774RR2019/01/09(水) 09:46:35.68ID:LWICeFI0
>>347
信用と信頼できる腕があってかつ安いところに頼みます
大きいとか小さいとか関係ないです

349774RR2019/01/09(水) 09:48:26.52ID:LWICeFI0
安い所を選ぶのはエンドユーザーに安くお渡しする為に重要な事なのです

350774RR2019/01/09(水) 10:09:05.64ID:auBwXP3J
やい、バイク屋!
いつも親切にありがとう。

351774RR2019/01/09(水) 10:43:58.71ID:MgvXv9AT
>>348
安い高いじゃないの。
大手ほど下請けには「信頼性」「技術力」「丁寧さ」「確実さ」を求めるわけ。
なにしろ、下請けがチョンボやれば、大手ほど顔を潰されるダメージがデカいんだから。
“一番下”のまだ下請けって事は、大手から仕事を貰える実力がないと判断される。
実力があれば高くたって仕事は来る。

俺は趣味性のカタマリのバイクでは、値段は高くても構わないと思っている。
実際に依頼する時には
「お金ならなんとかかき集めるから、出来る限りのことを全てやってください!」
と頼んだ。(脇汗かいたが・・)
しかし、結果的には全国320店舗の日本最大チェーン店が驚くほどの低価格でやってくれた。

あそこが安いのって、今の俺のバイクを数年後には下取りという形で、自分ちの中古車仕入ダマにする、という意図があるからだよ。
どのみち数年後には商品化として必要なO/Hの費用を『俺と折半している』とも言えるわけ。
無名業者に下請けに出して安くやらしているわけではない。
たしかに、あんな金額であそこまで面倒見てもらったら、よほどの鬼畜じゃない限り他社には売らないよ。

そんな施策は個人店には打ち出せないじゃん?

352774RR2019/01/09(水) 11:10:15.84ID:LWICeFI0
信用と信頼できる腕って最初に書いてるの見なかった?
安いの前にそれが大前提

353774RR2019/01/09(水) 11:16:47.42ID:LWICeFI0
しかしえらく推してるけど
借金まみれの会社は無くなっちゃうかもしれないよ
日銭稼ぐから銀行が潰さないだけなのに

354774RR2019/01/09(水) 11:27:31.15ID:MgvXv9AT
>>532
だからさ、「信用と信頼できる腕」があれば、町バイク屋の下請けやってないんだよ。
大手が放っておかない。

>>353
そんなの中の人じゃないから俺は知らないし、どうでもい。
アンタは貸借表を見たのかぃ?

しかし一般論で普通に考えたら、自己資本63億持ってる会社が倒産する時は、
同業個人商店は全滅してるだろうな、ってのは言えると思うゾ。

355774RR2019/01/09(水) 11:34:57.13ID:5SoMRVIe
↑どう考えても無職だよなw

356774RR2019/01/09(水) 11:38:27.40ID:mbSBUyyl
他店で購入したバイクの買取したときにたまに値段の入った修理明細がシート下に入ってて参考までに見るんだけど赤男爵の修理はすごい高いと思った
あれだけの規模の店舗を維持するから高いとは思ってたけどうちより1.5倍以〜2倍
おかげでうちもレバを上げましたよ

357774RR2019/01/09(水) 11:40:15.11ID:7dOgZ14i
>>317
ディーラーではペーペーの脳無しに当たるとどうにもならんが個人店ならまともな店なら技術はディーラーより標準化されてんだよ
1人か2人しかいないからなw
はずれの店は2度と行かないから問題ないがディーラーはそうもいかない

358774RR2019/01/09(水) 11:42:49.72ID:mbSBUyyl
>>351

>あそこが安いのって、今の俺のバイクを数年後には下取りという形で、自分ちの中古車仕入ダマにする、という意図があるからだよ
あなたは商売人の資質は0ですね
いずれ返ってくると甘い算段してたら足を掬われますよ

359774RR2019/01/09(水) 12:20:05.69ID:z4VfMjCr
>>340
たしか50歳以上スレで人にルール守れと偉そうなこと言っといて自分はこれかい
もう薬では治らない病気だなこのじいさん

360774RR2019/01/09(水) 12:29:45.67ID:5SoMRVIe
>>359
以前自分でもバイク屋さんのスレはルールが有るから素人は書き込んじゃいけないんだよって言い訳してたわ。
口では偉そうな能書き垂れてるけど自分の脳ミソも垂れてんだよ、時速170キロ出してるとか平然と垂れてたし。

361774RR2019/01/09(水) 12:32:02.19ID:5SoMRVIe
末期的手遅れの認知症ですな。
だから恥の概念が無くて始末に負えない。

362774RR2019/01/09(水) 12:34:17.88ID:5SoMRVIe
>>337
どの口が言ってるんだろ?

アッ?

認知症の口かw

363774RR2019/01/09(水) 12:39:03.98ID:oiW599xc
話の流れがわからないのでだれか三行で説明してお願い🙏

364774RR2019/01/09(水) 12:46:29.50ID:Y0HaLCBo
38万なら妥当なとこだろ。交換部品にもよるけど、やや高めかな?
30万なら安いかも。商売に関してはシビアだよ。

レッドバロンは岡崎に内燃機加工部署持ってて、そこでohしたってエンジン何機か触ったけど可もなく不可もなくって印象。下面研磨なし、バルブも交換じゃなくてフェイス研磨。セオリー通りの修理。ライナーはC面取りだったな。あそこ63°にすると具合いいのに。
並列シリンダーは時間短縮できるからおいしいです。

>>363
サイコパスじいさん大暴れ。

あ。一行で終わっちゃった。

365774RR2019/01/09(水) 13:09:36.60ID:/78DOP8a
キチガイがひとり
スルースキルがない人が
ひとりもしくはふたり

366774RR2019/01/09(水) 13:20:05.19ID:pbB7+GEC
相手するのもスルーするのも自由だけど、せっかくバイク屋さんと思しき人がいるんだから彼らともっと会話すれば良いと思うよ
そういうスレなんだし

367774RR2019/01/09(水) 13:22:33.47ID:MgvXv9AT
>>364
車検と車検整備込みで38万な。
つまりこれが8万以上するんだから
O/Hとスリーブ制作とクラッチ交換、キャブ分解清掃とシャシダイナモ使用でのセッティングで30万切ってるの。

依頼する前にあちこちで聞き込んだが、腰上O/Hのみで40万円〜ってのが相場だった。
スリーブ新規制作なんて誰も予想すらできなかった。
お前、バイク屋のフリしてるトーシロじゃね?

値段はまあビックリだけども、俺が求めてるのは『安定性』。
1シーズンでオシャカにするレース用じゃない。
どこの腐れ下請けがテキトーさらすか判らない所に愛機は任せない。
生まれてから30年経って、ここでリフレッシュしてやれば、俺が死んだあとでもこのバイクは生き残る。
可もなく不可もなしで、安定して組み上げてくれるところが必要なんだよ。

368774RR2019/01/09(水) 13:27:15.13ID:MgvXv9AT
>>363
自分は何でも知っていると勘違いした大学生と
整備代の相場も知らないニセバイク屋が登場。
そして、自分からはなんら話題を振れない役立たずが数名。

369774RR2019/01/09(水) 13:48:37.66ID:Kk1zOXim
なんだよ
レッドバロンのステマじゃねーか
あほらし

370774RR2019/01/09(水) 13:57:50.21ID:aIB0Kh/p
はぁ〜あ。。。
自分に届かない物はみぃ〜んなステルスマーケティングか?

お前、どんだけ豊富な経験してんの?
バイク歴40年の俺でも、エンジン再生までやって貰ったのは初めてだわ。

その話を聴いたらステルスマーケティングだって?

もっと人生経験を積めヨ。

371774RR2019/01/09(水) 13:59:56.12ID:aIB0Kh/p
アーッ、ステマだステマだ!
アッチにもステマ、コッチにもステマ!
俺の知らんコトはゼェ〜んぶステマなんダァ〜〜〜ッ!

情けないやっちゃ。。。

372774RR2019/01/09(水) 14:02:28.94ID:QKOCFH4A
ステマか

373774RR2019/01/09(水) 14:04:38.35ID:Kk1zOXim
ステマで図星かよ
レッドバロンってどうなってんだよ
5ちゃんでステマとか、情けない

374774RR2019/01/09(水) 15:48:00.64ID:MgvXv9AT
>>372-373
ステマって意味わかって使ってる???

エンジンO/Hなんて手間が掛かって儲からない事を誰が宣伝すると思うん?
宣伝やるなら車検だろ。

世間知らずもいい加減にしろよ。

375774RR2019/01/09(水) 16:57:13.23ID:7nVFudBY
嘘つきがまた能書き垂れてんぞ、
あっ?
認知症かスマンスマン

376774RR2019/01/09(水) 17:00:07.76ID:7nVFudBY
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
50過ぎてて情けない、親の顔が見てみたいわ。
これ↑>>374が50歳スレで言われたこと、バイクスレの鼻つまみ者
あっ?
認知症か仕方ねーやw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

377774RR2019/01/09(水) 17:23:14.91ID:MgvXv9AT
>>375-376

内容がある事は書けないの?
「OOだからXX」

「さいたさいたさくらがさいた」
これは小学1年生な。
2年生になると
「あたたかくなったから桜がさいた」
というのを習う。

難しい事じゃないと俺は思うんだが、出来ないオマエにしてみりゃ、これもマウントされたって思うのかな。
しかしそれで逆恨みするんなら、世間の大多数を恨まなきゃならなくなるゾ。
世間の大多数は小学2年生以上の文章でやりとりしているからな。

378774RR2019/01/09(水) 17:35:48.36ID:jLRCsvSk
車業界とレッドバロンの事が良くわかるスレ。

379774RR2019/01/09(水) 17:51:02.22ID:ZqLjDsHZ
レッドバロン 眠れ眠れ~

380774RR2019/01/09(水) 17:54:15.44ID:47cU5NnB
戦闘兵器だと思ってる。(キリッ

いろんな奴が出て来て、いろんな話をしてくれるのを聞きたいゾ。(キリッ

381774RR2019/01/09(水) 17:57:13.60ID:7nVFudBY
>>377
だってお前アチコチで嫌われてんの事実じゃんw
あっ?
認知症かw

382774RR2019/01/09(水) 17:58:31.66ID:7nVFudBY
>>377
嫌われてる自覚有る?
それとも認知症だから判らないのかw

383774RR2019/01/09(水) 17:59:46.01ID:7nVFudBY
>>377
逆恨み何かしてねーよ、認知症ジジィをからかってるだけだよ惚け!

384774RR2019/01/09(水) 18:03:57.90ID:7nVFudBY
>>377
こいつアタマ狂ってるんじゃない?
さくらが咲いたとか何ごちゃごちゃ言ってんだよ?

あっ?
認知症ジジィかw
仕方無ねーかw

385774RR2019/01/09(水) 18:26:23.72ID:Y0HaLCBo
>>367
じゃあ安いんじゃない?車検は見落としてたわ。ごめりんこ。
うちなら並列4発なら国産材料使ってスリーブ削り出し、バレルボーリング、スリーブ入れ替え、上下研磨、アルミシリンダーならダミーヘッド付きボーリングホーニングで材料込みで15万からかな?
あ、俺加工屋ね。言われれば組みもするけど。
一人親方で腐れ下請けだけど、そこそこ儲かってるよ。ご心配なく。

386774RR2019/01/09(水) 19:16:37.79ID:fymHbVfy
>>374
エンジンOHも手堅いって宣伝すれば
車検も安心して任せられるってなるだろ
何でもダイレクトに言えばいいってものではない

387774RR2019/01/09(水) 19:25:22.47ID:P+bKbV73
おじさんが書けば書くほど怪しさが増し、かえって逆効果な気もする
試しにバロンスレに書いてみてよ

388774RR2019/01/09(水) 19:55:30.72ID:XB5DUrGJ
バロンで買ったとか言うの見たこと有るけど
まぁ、やらかしてくれるよ
中古現状渡しなの?
2個イチとかで外装はキレイだけど
中は…とかね

カタナ事件とかやらかしてるし
信用は出来ないな

昔バロンにいたと言うレースメカとか知ってるけど
職人みたいな人は皆バロン離れていったみたいだね

バロン本部の人が客として来るけど
新車は買うし、部品も保険もバロンでだけど
絶対に車体触らせないと言ってた

389774RR2019/01/09(水) 20:19:30.46ID:wE67pf4E
バロンsageするとヨンヒャクハイサイドおじさんが飛んで来るぞ

390774RR2019/01/09(水) 20:21:17.33ID:7nVFudBY
>>377
皆さんに対する反論はどーしたの?
貝ですか?
それとも得意の次の日ほとぼり覚めての時差認知症発病ですか?

お前いーかげんにしろよタコ!

391774RR2019/01/09(水) 20:42:03.35ID:9AAAJn3s
>>388
バロンで現状渡し断られたなぁ〜
大した整備しないくせにw

392774RR2019/01/09(水) 20:53:22.66ID:q1IPdIOG
しかしなんだな
もし俺が匿名掲示板でウソついたりハッタリかましたり知ったかぶりするとしたら
それについて、たとえ付け焼き刃だろうと一応は検索したり下調べしたり準備してからやるだろうが、

全くの思い付きの口から出まかせを平気で書いて、秒殺でウソだとバレたところで全く気にもせず
ただの一人も騙せなかったというのに、臆面もなく延々とウソ付き通す奴って凄いよな
やっぱり精神面でどこかが壊れてるんだろうなあ

393774RR2019/01/09(水) 21:02:34.61ID:7nVFudBY
>>392
普通はそんな事は出来ないんですよ、常識人で在れば恥の概念が有るから。
しかしジジィにはそれが無いんです。
だから何処のスレに行ってもこの繰り返しで弾かれてるんですが、バカだから気が付かないのです。

394774RR2019/01/09(水) 21:08:00.70ID:7nVFudBY
多分重度の痴呆か認知症でしょうね。
しかし、認知症って本人は全く自覚出来ないけど、指摘されると怒り出すのがその特徴です。

395774RR2019/01/09(水) 21:15:28.73ID:G2AEKXgX
そうかなぁ
思いつきにしてはなかなかいいところをついてると思うけどな
少なくとも大学生よりは

396774RR2019/01/09(水) 21:20:32.45ID:7nVFudBY
>>395
その良いところを説明しなよじいさん

397774RR2019/01/09(水) 21:24:13.19ID:7nVFudBY
>>395
さっさと説明しろよ認知症ジジィ

398774RR2019/01/09(水) 21:33:53.56ID:G2AEKXgX
>>397
キミ、大学生?涙拭けよ

399774RR2019/01/09(水) 21:35:15.36ID:7nVFudBY
全くびっくりしちゃうぜ、ディーラーの金バッチを着けてると個人情報まで阿吽の呼吸で取得できるんだと。

皆さんこんな話聞いたこと有ります?

400774RR2019/01/09(水) 21:38:06.29ID:7nVFudBY
しかも公的機関より金バッチは勝るんだってw
何処の世界?
あっ?
認知症の世界かw

401774RR2019/01/09(水) 21:40:22.54ID:7nVFudBY
>>398
余計な御託は良いからはよ反論しろや、惚け!

402774RR2019/01/09(水) 21:44:34.08ID:7nVFudBY
>>395
自分で思いつきって白状してるぜこのボケジジィww
語るに落ちたな認知症ジジィ

403774RR2019/01/09(水) 21:45:22.30ID:PB4GDK48
>>381-384
お前如きに嫌われたって屁でもねぇヨ。

>>385
やはりバイク屋じゃなかったな。
「末端価格」ってのを知らなさすぎ。
メーカーがやらないオリジナルの加工は要らないし、組み込みも標準的な組み方をして欲しい。
俺が欲しいのは現代流にアレンジしたバイクでは無い。
30年前の新車状態に近付けたいわけ。
縁はないと思う。

>>386
では>>385に車検を頼めよ。

>>387
お前の指図は受けない。

>>388
それは逆だろう。
レッドバロンの中古車は、外装は凡庸。ネジの頭はサビが浮いてるし、アルミは白粉を吹いている。
その代わりにエンジンとシャーシはコンピュータ計測器で補償付き。

あそこは四輪ディーラーのような形態を目指しているから、職人は要らない。
普通にやるべき事を普通にやる者が重用される。

404774RR2019/01/09(水) 21:48:34.05ID:G2AEKXgX
>>402
キミ、大学生ですらないでしょ
日本語が理解できてないもん

405774RR2019/01/09(水) 21:53:40.98ID:7nVFudBY
>>403
出たよ得意の開き直り。
正に屑の中の屑。
説明責任果たせない人には誰からも同意は得られませんから、ここは日本国です!

406774RR2019/01/09(水) 21:54:05.91ID:PB4GDK48
>>391
だろうな。
四輪ディーラーで現状渡しなんて絶対にしないもの。
行くべき店を間違えてるんだよ。

>>390
「さくらがさいた」論を論破してから来い、ヌケ作。

>>392
お前が知らない業界裏話は全部ウソだと思ってろよ。
お前は「物知り」なんだから、お前が知らない事はウソなんだよな?
目出度い目出度い。

>>393-394
「OOだからXX」
小学校2年生だよ。

>>399-400
逆バージョンを法務局で食らったな。
妻の実家を相続登記に行って、行政書士なら咎められていないところを、一般人はことごとくダメ出しされた。
素人が手続きしたければ、予約制の講習会を受けろとまで言われたよ。
世の中そんなモンだ。

>>403
その人、俺じゃナイやん。。。
で、その人の煽りに反応してるってコトは、キミがあの各企業から叱られた常識知らずの大学生か。そーか、そーか(笑い)。

407774RR2019/01/09(水) 22:02:15.19ID:7nVFudBY
>>406
バカ、相続登記は司法書士の仕事だろが?
まぁ相続財産が無いからこんな間違いするんだろうなw

408774RR2019/01/09(水) 22:03:16.32ID:7nVFudBY
何が世の中そんなもんだw
笑わせるぜ!

409774RR2019/01/09(水) 22:12:00.46ID:PB4GDK48
>>407
基本的な事を知らんようだな。

本来全ての行政手続きは、当人が出来るものなの。
それを職業として代行してやる資格が行政書士。

つまり同じ事案で同じ書類に同じ事を書けば、当人も行政書士も同じように受理されるハズのところがそうじゃない。

・・・でな?
普通のお宅のお嬢さんを嫁に貰って、この歳になれば義両親が亡くなり、妻実家を相続するって、アタリマエの事だぜ?
そこを疑うって、オマエ一体どんな貧しい生活苦を送ってるんダヨ。

410774RR2019/01/09(水) 22:18:41.18ID:7nVFudBY
>>409
また論点ずらしかよ?
誰が相続そのものを疑うって言った?
誰が言った?

411774RR2019/01/09(水) 22:24:34.08ID:7nVFudBY
>>404
ちょっと間際らしい登場の仕方されたから間違えましたすいません。

412774RR2019/01/09(水) 22:28:31.93ID:7nVFudBY
>>399-400
逆バージョンを法務局で食らったな。
妻の実家を相続登記に行って、行政書士なら咎められていないところを、一般人はことごとくダメ出しされた。

これがお前の言う金バッチの逆バージョンなのか?
やっぱお前アタマ狂ってるわ

413774RR2019/01/09(水) 22:30:58.02ID:7nVFudBY
>>409
しかし相続登記を行政書士に頼むって初めて聞いたわw

414774RR2019/01/09(水) 22:33:07.56ID:7nVFudBY
>>409
おい、何時俺がお前の嫁さんの相続を疑うって言った?
答えろジジィ!

415774RR2019/01/09(水) 22:33:48.22ID:QKOCFH4A
そんな事はどーでもえーからはやくハイサイドで吹っ飛んでくれよ、骨の2、3本も折ってくれりゃなおよし

416774RR2019/01/09(水) 22:37:51.61ID:7nVFudBY
>>409
答えられないのか?
だよな、言ってないもんな。
お前は今までもそうやって来たんだろ、判るわ何故嫌われるか。

417774RR2019/01/09(水) 22:39:01.20ID:G2AEKXgX
>>411
いや、先に煽るような書き方をしたのは俺だから
悪かった

418774RR2019/01/09(水) 22:48:22.91ID:7nVFudBY
>>409
このジジィ偉そうな口きく癖に話に成らんわ

419774RR2019/01/09(水) 22:52:05.64ID:7nVFudBY
>>409
お前これから相続が発生したら行政書士に頼めよ、絶対頼めよ。
笑われるぜ、司法書士さんにお願いして下さいって。

420774RR2019/01/09(水) 22:53:58.79ID:7nVFudBY
只し、財産無いなら頼む必要無いからな、笑われるだけだぜ!

421774RR2019/01/09(水) 23:36:40.75ID:7nVFudBY
>>409
バカだから遺産分割協議書とか全く知らなくて法務局に行ったんだろ?
そら断られるわww
あっ?
仕方無いか認知症だもんなw

422774RR2019/01/09(水) 23:58:25.94ID:Xk3T3VtP
今ググってるから少し待ってやれ

423774RR2019/01/10(木) 00:36:26.46ID:LH+pU06z
>>413
>しかし相続登記を行政書士に頼むって初めて聞いたわw

法務局に行った事ないんだろ?
まだ不動産屋が混じっている。
それに対してロビーの至る所に
「行政書士以外の継続的な手続きは営業業務として行政書士法違反となります。
業務として行う場合は必ず行政書士に依頼してください。」
とポスターがベタベタ貼ってあるわ。
で、見回せばなるほど行政書士バッジ着けたのいっぱい居る。

あのなぁ?
コッチは実際に行ってきて見てきて言ってるし、不動産登記は普通は行政書士に頼むってのは世間一般の常識だよ。

キミがまだ世間をよく知らない学生だから、それを知らんわけだろう?
知らないって原因はキミの社会経験の無さだろ?
なんで「初めて聞いたわw」なの?
世の中の事知らんガキです、ってこと晒してなんで「w」なんだよ、ボケ。

>>414
>おい、何時俺がお前の嫁さんの相続を疑うって言った?
答えろジジィ!

キミ、>>407
>まぁ相続財産が無いからこんな間違いするんだろうなw
って言っちゃってるじゃん。
自分が書いたのくらい読めよぉ〜。。。

424774RR2019/01/10(木) 00:42:45.65ID:ygayzsnV
で、不動産名義変更を行政書士に頼んだのかい?

425774RR2019/01/10(木) 00:44:17.75ID:Yo+TvHRY
全くの思い付きの口から出まかせを平気で書いて、秒殺でウソだとバレたところで全く気にもせず
ただの一人も騙せなかったというのに、臆面もなく延々とウソ付き通す奴って凄いよな

426774RR2019/01/10(木) 00:53:30.79ID:LH+pU06z
>>415
>そんな事はどーでもえーからはやくハイサイドで吹っ飛んでくれよ、骨の2、3本も折ってくれりゃなおよし

これもそうだよな。
大学生ってことは、まだバイクに乗り始めて1〜2年のビギナーだよな。
しかも、イマドキのゆる〜い乗り方。

俺は80年代峠の激戦時代から走ってるの。
いっぱい死人出してもまだ走ってた時代な。
全員が革ツナギ着て走った時代。
わざとハイサイド起こさせて、フルバンクから反対側のフルバンクまで、瞬時に切り返す奴が10台20台単位で連なって走ってたわけ。

それを「知らない」のは「キミ」じゃん?
俺のせいじゃねぇよ。
自分がスタンダードだって思うな。

俺らの2世代上はカミナリ族で、淀川の欄干の上をバイクで走った世代。
1世代上はケンタウロス族で横浜−神戸間をコーヒー飲むためだけにメーターを振り切り続けながら走った世代。
それで、俺らは空き缶踏み潰して革ツナギのヒザにガムテープで巻いて膝を摺りながら峠を攻めた世代。

キミら、なんにもやってないじゃん。
ハイサイド利用するような走り方を知らないのはしょうがない。
でも、キミが知らない事はウソだってほどに、キミは物知りでもないし、経験値もナイんだよ。

427774RR2019/01/10(木) 00:53:37.10ID:7SsiYsE8
まあ車庫証明取るのに委任状なしで取れる土地評価証明が必要な地域に住んでる人は特殊なんでしょ

428774RR2019/01/10(木) 01:21:15.95ID:LH+pU06z
>>424
>で、不動産名義変更を行政書士に頼んだのかい?

これは、妻が怒っちゃってな。
俺は行政書士に頼もうと言ったんだよ。
しかし、法務局の窓口係員が、さも“素人さんには無理ですからぁ〜w”的な物言いをしたのにカチン!。

妻は普段ほぇ〜っとしているようで、勉強家でな。
難関の1級フィナンシャルプランナーと国際FP資格を持ち、都市銀行の数十種類にわたる社内検定もすべて最上級のランクを持っている。
転勤が嫌で地元の支店で支店長代理(偉くない役職)をやっているけど、本部の法務部が困ったら訊きに来るほどの有名人。
法務局の帰りに喫茶店でパフェを食いながら
「行政書士ゴトキに出来る事ならアタシが簡単にやってやるわナ!」
とスッゴイ顔で怒ってたのを覚えている。

こいつがアタマに来て猛勉強を始めた。
係員の説明では、予約制の講習会を受けて、さらに相談会で個別相談をし、数回通ってその都度添削して貰ってなんとか登記できるって話だったが、
妻は1ヶ月後に1回行っただけで登記を完了させてしまった。
これには“添削してアゲル・・”と赤ペンと付箋の束を持った窓口係員も、最後までなにも添削出来ずに驚いていた。

429774RR2019/01/10(木) 01:39:58.57ID:LH+pU06z
>>427
>まあ車庫証明取るのに委任状なしで取れる土地評価証明が必要な地域に住んでる人は特殊なんでしょ

知らんのだから言うなって・・・。
自動車屋でもないのに、知るわけないじゃん?

月極駐車場やマンションの駐車場ならイラナイ。
地主や管理組合が出す「土地使用許諾状」というのを添付するから。
この発行手数料で月極料金3ヶ月分とか言われてエエーッ!ってなった人は多いと思う。

でも戸建ての持ち家なら、その書類の代わりに、「ここはワタシの土地ですから駐めれますヨ」って証拠を出さねばならないのはワカル?
これが土地評価証明。
戸建て持ち屋でクルマを買う時にこれを自分で取りに行った人って少ないと思う。
昔からセールスが取りに行くのが習慣。

これは俺が新人の時に先輩から聞いたんだが、
セールスの成績は、月末締めで登録できたかどうかで決まる。
お客が役場に行って原本地図を見ると、境界線が自分の思っていたのと違うのを発見して大騒動になる事がある。

お隣さんと決着が付くまで、もちろん評価証明は出ないから、月末登録に間に合わなくなる。
下手したら下取り車の車検が切れて代車なんて事さえなりかねない。

セールスが行けば、地図の通りに物事が進む。
揉め事を避けるためにセールスが行くんだって話。

業種別の業界話なんて、知らなかったからって恥でも何でもない。
知らんかったら知らんで良いんだから、クチ挟むなよ。

430774RR2019/01/10(木) 01:45:17.44ID:NupYl9bw
mr.bikeとかケンタウロスとか一気に冷めるわ。
今までの風呂敷も相手してもらいたいだけのネタだったんだね。
とりあえずNGIDにします。俺は離脱。みんなもつられないほうがいいよ。

431774RR2019/01/10(木) 01:52:38.78ID:LH+pU06z
あ、もひとつ。
爺さんの代くらいまでは農家だったが、今は辞めている郊外の家。
宅地と農耕地に分けて登録されている。
番地(戸籍上の住所)は同じでも地番(登記上の住所)では分けていたりする。

そしてずっとクルマを置いていた場所が、実は休耕田として登録されていたりする。
これも、素人さんが「ワシはここにずっと置いてるんじゃ!ここで証明書を出せッ!」なんてやらかすと大騒動になる。
評価証明書に休耕田なんて書かれたら、車庫証明申請は絶対に通らない。

こういうのも、自動車セールスがセールスの格好をして行けば
「あ、そっちは農耕地ですからダメですよぉ、こっちの地番ですね。」
なんて誘導してくれる。
もちろん、こっちじゃなくそっちに置いてます!なんて言わない。
それに合せて配置図を描けばいい。

432774RR2019/01/10(木) 01:58:07.37ID:7SsiYsE8
>>429
ああ知らないよ、俺はせいぜい住所見取り図ハンコでもらえたからね

後学のために土地(不動産)評価証明が必要になる場合とそれを委任状なしで取得できるというソースを貼っていただけますか

433774RR2019/01/10(木) 02:01:57.70ID:LH+pU06z
>>430
俺らの一個上の世代って、珍走になる前、そして暴力抗争に明け暮れる以前の世代。
つまり、カミナリ族から暴走族へ移行する間の世代だな。

全国にケンタウロスのようなグループがいっぱいあったよ。
そういうのが一堂に会するのがキャノンボール。
東京から仙台までメーター振り切りのバトルをする。
後に警察の事前捜査を逃れるために「星を見る会」と名前を変えた。

あれ、作り話だと思ってたの?

まあ、自分が知らない事はウソだってウザイ小僧が1人消えてくれれば助かる。
バイバーイ!2度と来るなよ〜/^^

434774RR2019/01/10(木) 02:03:15.07ID:LH+pU06z
>>432
なんで俺が???
勉強は自分でやるもんだぜ?

435774RR2019/01/10(木) 02:11:14.56ID:7SsiYsE8
>>434
ああできないならいいよ、無いものは貼れないもんね

436774RR2019/01/10(木) 05:57:17.45ID:BfYHILvF
>>423
今日休みだから法務局に直接出向いて確認してくるわ、登記官に質問してくる、何時から相続登記が行政書士の仕事になったのか?

「行政書士以外の継続的な手続きは営業業務として行政書士法違反となります。
業務として行う場合は必ず行政書士に依頼してください。」
とポスターがベタベタ貼ってあるわ。

実際に見てくる。
ここでお前が言ってる業務は不動産屋相続登記は行政書士に依頼で間違いないな?

あとな、俺は不動産屋だから。

437774RR2019/01/10(木) 06:09:06.76ID:BfYHILvF
お前の嘘が捲れたら土下座させるからな、逃げんなよ。

438774RR2019/01/10(木) 06:13:45.83ID:BfYHILvF
あとな、司法書士の知り合いも幾らでも居るからさ、キッチリ確認とってくるからな。

439774RR2019/01/10(木) 06:23:43.31ID:BfYHILvF
今日俺が直接出向いて確認する作業は本来俺には不必要な行動だって言うことを忘れるなよ。
嘘が捲れても惚けた事抜かしやがったら許さないからな。

440774RR2019/01/10(木) 06:42:00.26ID:ygayzsnV

441774RR2019/01/10(木) 06:57:25.34ID:Yo+TvHRY
>>436
わざわざ行かなくてもいいよ
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji115.html

442774RR2019/01/10(木) 07:03:20.00ID:bpduaWIX
>>426
自慢気に語ってるけど
ダサすぎww

443774RR2019/01/10(木) 07:17:52.43ID:BfYHILvF
>>441
知ってたけど重圧かけてやろうと思ったんですよ、でも貼ってくれたおかげでジジィの発言は全く出鱈目な嘘(不動産登記法編)って事が皆さん良く判りましたよね?

444774RR2019/01/10(木) 07:32:49.04ID:Yo+TvHRY
>重圧かけてやろうと思ったんですよ
たぶん屁とも思っていないよ
嘘がバレても何とも感じないし、信じる人が一人たりとも居ないような嘘でも平気でつく
精神が壊れている人

445774RR2019/01/10(木) 07:34:08.69ID:BfYHILvF
>>444
日本人じゃ無いのかも知れませんね。

446774RR2019/01/10(木) 07:38:51.83ID:BfYHILvF
次スレ建てるので有れば、是非とも老害ジジィの事をテンプレに入れてください。
そすれば初心者の方でも不快な想いをしなくて済むから。

447774RR2019/01/10(木) 07:45:13.55ID:BfYHILvF
老害ジジィよ、どうやら>>441さんのおかげで行かずにお前の嘘は捲れたからな。
ボケ面こいて寝てる間は許してやるが起きたら皆さんに土下座しろ!

448774RR2019/01/10(木) 07:47:06.93ID:9EEFTJwo
俺の行った所にはポスターに書いてあった
お前らは見てないから知らないだけ

とか言いそう

449774RR2019/01/10(木) 07:57:47.83ID:BfYHILvF
>>448
それ言ったら何時でも直接確認しに行きますよ。
近くの法務局なんてバイクで10分もかかりませんから。
それでなくてもしょっちゅう行き来してますけど。
あと、今週末にトヨタ系列会社の専務さんが家に遊びに来ますから、何を聞いといたら良いか具体的に誰か教えて下さい。

450774RR2019/01/10(木) 08:02:47.24ID:BfYHILvF
大体わかっては居るけどジジィに逃げ口上与えたくないのでご協力お願いします。

451774RR2019/01/10(木) 08:05:02.63ID:BfYHILvF
間違い、販社の専務さんです。
妻の姉の旦那です。

452774RR2019/01/10(木) 08:30:55.41ID:9EEFTJwo
“ハイサイド 切り返し”でググったら、2001年の2ちゃんねるでジジイと思しき書き込みがあったわ
今と全く変わらぬ語り口調
昔からずーっとこの調子なんだなジジイ
完全に病気だからこれ以上関わらない方がいいよ

453774RR2019/01/10(木) 08:44:07.96ID:BfYHILvF
しかし病気だったらそれなりに自覚持たせてやらないと可哀想じゃないですか?
持てれば、ですけど。

それとジジィは、俺は歳上だから、経験者だから俺の意見が正しいお前ら言うこと聞けって出鱈目な内容を押し付ける態度が許せない。
人としての矜持が無さすぎる。

454774RR2019/01/10(木) 08:57:07.49ID:BfYHILvF
しかし不動産登記は行政書士に頼むのが世間一般の常識って、不動産業界に居る俺でも初めて聞いたわ。

じいさんあんた何処の人なの?
痴呆(地方)の人?

455774RR2019/01/10(木) 09:07:06.28ID:BfYHILvF
俺が仲介業社として売主買主間で不動産売買が成立したとする、売買代金の残金の支払いと同時に所有権移転登記手続きをじゃ、行政書士さん、貴方にお願いしますなんて俺が言ったら皆からお前アタマ狂ったのか・・・?
大丈夫って本気で心配されちゃうから絶対言えな〜いw

措置入院されちゃうよ〜

456774RR2019/01/10(木) 09:08:47.26ID:BfYHILvF
所有権移転申請登記手続きな

457774RR2019/01/10(木) 09:14:51.94ID:QzTy1oL8
もう完全にバイク関係ないスレ

458774RR2019/01/10(木) 09:19:07.35ID:rcSmFFxw
Wikipediaより抜粋

行政書士
司法書士との共管業務
・帰化申請書作成[49]
・検察審査会に提出する不起訴処分に対する審査申立書作成業務[50]
・警察署へ提出する告訴状・告発状の作成[51]
・法人登記事項証明書・法人印鑑証明書の法務局への交付請求手続(行政書士法に定める業務を行うために必要とされる場合に限る)[52]
・不動産登記事項証明書等の法務局への交付請求手続(行政書士法に定める業務を行うために必要とされる場合に限る)[53]
・不動産登記規則に基づく法定相続証明情報の申出手続代理[54]

がしかし、法務局関連の本来業務は司法書士。
世間一般の常識の見地であれば、司法書士であって行政書士ではない。

てか、スレチなんだからもうやめとけよ。

459774RR2019/01/10(木) 09:20:53.52ID:BfYHILvF
俺もバイク屋さんに色々聞きたかったからここに来たのに、目に余る老害ジジィの出鱈目振りがアタマに来たんですよ。

さて、何て言ってくるか?楽しみです。

460774RR2019/01/10(木) 09:22:13.01ID:1bOzQPYw
>>441
俺、「行政書士」って書いてたな。
「司法書士」が正解。
わざわざリンク貼らなくても「それって司法書士じゃないか?」で済んだのに。

>>449
早く行って来いよ。
もしかして俺の書き間違いに引っ掛かってたのか???
もっとも不動産屋と言ってもアパマンレベルの賃貸専門には勉強にならないだろうがな。

>>452
どこまでメルヘンなんだ〜?
2001年ったら俺が完全に2chから撤退している時期だわ。
似たような事言ってる奴がいるのは、8~90年代峠時代には、それを当たり前に行う連中がいっぱい居たからだよ。

>>453
自分は幼くて経験がない。
でも、それを経験してきた年上の話はウソだという。
お前の20歳下ったら何歳だ?
幼児だろうな?その幼児が経験していない事。
たとえばチンコの先から白いドロッとしたもんが出ると言ったら「ウソだ〜いッ!チンコからはオシッコしか出ないヨ〜!」と言い返される。
お前が俺に言ってるのはそんな程度の事だよ、ば〜か(笑)。

461774RR2019/01/10(木) 09:27:38.20ID:BfYHILvF
・不動産登記事項証明書等の法務局への交付請求手続(行政書士法に定める業務を行うために必要とされる場合に限る)←これは俗に言う登記簿謄本の取得の事で、土地ならば地番、建物なら家屋番号さえ判れば素人でも取れます。

止めても良いですがまた不毛な言い合いが続きますよ?

462774RR2019/01/10(木) 09:30:07.33ID:BfYHILvF
バカに付ける薬は無いか、呆れたわ。
次スレには是非老害ジジィのテンプレプリーズ

463774RR2019/01/10(木) 09:32:15.31ID:rcSmFFxw
>>460
いいからもう出てくんなよ
2ちゃん時代のかまってちゃんキャラ丸出し
同年代からしても恥ずかしい

>>461
俺は司法書士であるべき事を肯定している

464774RR2019/01/10(木) 09:34:12.77ID:BfYHILvF
皆さん、俺今まで黙ってたけど>>460
同年代なんですよ。
バカが勝手にガキだと思ってただけで。
同じ世代として同じ様な目で年下の皆さんから見られるのが許せなかったから不毛なバトルしてたんですけどね、ヤッパ駄目だこりゃw

465774RR2019/01/10(木) 09:36:48.01ID:BfYHILvF
>>460
お前50スレで見掛けたら可愛がってやるよ

466774RR2019/01/10(木) 09:39:52.08ID:BfYHILvF
>>463
大丈夫ですわかってますよ(^^)

467774RR2019/01/10(木) 09:44:06.89ID:BTsrJ8S8
今度は不動産屋だと嘘ついてんの?
家を売るオンナの逆襲でも見て影響されちゃったかw
こりゃ近いうちに科捜研の話とか始めそうだな

468774RR2019/01/10(木) 09:52:29.21ID:kcxeHTLa
元司法書士事務所職員だけど、行政書士が会社登記申請や
相続登記申請など違法に行っているので司法書士会が定期的に
法務局の協力を得て法務局保管の申請書を閲覧し、司法書士や
弁護士以外が関与してると思しきものがあれば警告をしていた。

ところが個人情報保護法が施行されると法務局の協力が得られ
ないことになり野放しになりつつある。
と同時に行政書士でない車屋やバイク屋がお金をとって登録
代行や車両の名義変更することは行政書士法違反になる。

ただこれは販売に係る付随行為なので違法でないとの学説も
あり、決着がついていない。(販売に関係なく車両の名義変更や
抹消登録は違法)
行政書士会が当局に圧力をかけて摘発し、行政書士の職域を
守らないのか不思議。

469774RR2019/01/10(木) 10:03:09.92ID:POd7i+ML
じいさんよどこの峠でヨンヒャクが170キロからハイサイド使って切り返しするんだ
峠名教えてくれよあと車種名もな

470774RR2019/01/10(木) 10:12:50.32ID:oh7Wk/zr
ジジイの話の内容から察するに、おそらく兵庫か大阪の人間でしょ
となると六甲あたりかな?

471774RR2019/01/10(木) 10:18:59.54ID:QzTy1oL8
4輪と2輪では業界の体力が違うでしょ。
2輪の歴史から見れば街の自転車屋がバイクも売り出したところからスタートして
車が庶民の足になるまでの間、バイクが代わりを担ってた。
安い軽自動車が誕生して一気に主婦にも浸透してバイクが売れなくなった。

もはや4輪は必需品。
メーカーからの報奨金に車検や手厚いサービスが他店との競合で不可欠で
保険なども取り扱い切磋琢磨してバイクからの顧客もつかみ成長を続けた。

一方2輪の方は
趣味性の高いバイクは細々と売れていたが足としての利便性が法律の改正で失われた。
保険も取扱件数の減少で取引停止。
ヘルメットの義務化・二輪車通行規制・駐車禁止・排ガス規制・税金の値上げ
良かった事は
自動車学校での大型二輪免許の教習・高速道路の二人乗り解禁・AT小型二輪免許の習得日数の変更

販売台数が一番多い原付も減少の一途
電動アシスト自転車の登場もあるが
売れる地域が限定的で販売店の原付の代替にまで至っていない。
あくまで自転車なのでディスカウントショップで安売りの対象にまでなっている。
少子高齢化で4輪も2輪も減少傾向にあるが
先に体力のない業界である2輪が淘汰されるのは時代の流れ。
店を維持できるほどの顧客が維持できない。

472774RR2019/01/10(木) 10:39:33.85ID:4Y1NKB6+
>>403
あのさ俺は>>386だけどステマについて話してるのに
何で他所の店で車検しろって話になるの?
理屈が崩れると話が逸れるね>>374であんたが言ってる内容忘れたか?
例えば「浅い考えだったね」って答えれば正当な判断が出来る人と認識するのに
結局プライドが許さないんだね残念だわ
これでは人は納得しないよ

473774RR2019/01/10(木) 11:27:48.98ID:1bOzQPYw
>>459
>俺もバイク屋さんに色々聞きたかったからここに来たのに、目に余る老害ジジィの出鱈目振りがアタマに来たんですよ。

訊けば良いじゃん?
俺は一度たりとも遮ったことはないゾ?

>>461
車庫証明にはそこまでは要らない。
区役所で出す土地評価証明。

>>464
>皆さん、俺今まで黙ってたけど>>460と同年代なんですよ。
>バカが勝手にガキだと思ってただけで。

それって意図的に上手にカモフラージュしてたって話か?
それとも、自然とガキだと思われる文章しか書けてなかったって事か?
どっちなの。

>>467
俺も彼は言ってる事のレベルからして、世間知らずの大学生だと思ってるんだけどなぁ。

>>468
>ただこれは販売に係る付随行為なので違法でないとの学説もあり、決着がついていない。

だね。日本の法学って面白い。
憲法9条の文章読ませて、世界第7位の軍事力を持つ自衛隊が違憲じゃないって言える学門。

>>469
峠で170キロ?そりゃ無理だろ。
テクニカルな六甲じゃ120出せれば御の字だよ、お坊ちゃま君。

474774RR2019/01/10(木) 11:50:42.75ID:1bOzQPYw
>>471
やっとマトモな話が出てきた。
2輪と4輪では業界の体力が違う・・その通りだと思う。
それどころかもう、形態として異業種になりつつあるな。

ここで2輪業界は2分化が始まっている。
@昔ながらの小規模で郵政を筆頭とする軽メンテナンスだけで食っている店。
@大型車をメインにして高額なカスタマイズと車検でやっていく店。

後者の方は放っときゃ良いんだよ。
そこまで稼いで店をデカくしたって事は、儲ける方法は知っている。

いま、バタバタ倒れてるのは小規模店な。
なんら工夫もせず、ドリーム店・プラザ店の認定を受けれなかった事のせいにする。
いや、なりたいんだったら努力して店を大きくしろよ、って話。
シャッター2枚の豆腐屋並みの個人商店に200万する商品任せないって。

で、数百万単位の宣伝広告費は出せないんでしょ?
だったら、宅建屋やら生保レディやカーセールス個人がやってる、手書きコピーチラシから始めるしかないじゃん。
それを入れる家を探しながら、近所を足で歩くことで、顧客リストが作れるだろ、って言っている。
サラリーマンはやってるんだから。

ソンナモンデキルカッ!って言うなら、じゃあ何なら出来るの?って話よ。

475774RR2019/01/10(木) 11:59:55.46ID:1bOzQPYw
>>472
ユーザー目線で話してるのに、二言目には「ステルスマーケットだろ!」

こんな奴がマトモな対応を望むのか?俺に。

476774RR2019/01/10(木) 12:20:35.36ID:+6NdMnIM
ステマって2ちゃんの流行り言葉を使ってみたかっただけなんだろうよ。

477774RR2019/01/10(木) 12:23:36.13ID:oOM861lg
そもそもこれだけバロンはいーぞを連呼されたらステルスでもなんでもない

478774RR2019/01/10(木) 12:45:40.74ID:IEk5W44f
そんなによくしてくれるレッドバロンなら俺もその店でバイク買いたいし、修理もお願いしたい。
あなたのそのオススメの店舗は何店なんですか?
店長の人柄も良さそうなので、そこの店舗を訪ねてみたいです。

479774RR2019/01/10(木) 13:01:22.06ID:IEk5W44f
>>475
アンカー抜けてました。
レッドバロンのオススメ店舗レビューと解釈してますのでぜひそこの店舗を教えてください。

480774RR2019/01/10(木) 13:03:34.03ID:eUBZGI6+
80年代バイク(GPZ900R?)、エンジンO/Hして、部品が無いからってシリンダースリーブを新規製作

しかも、再ナラシが進むにつれズレて来る燃調を、すこしずつ調整してくれる

腰上O/H(バルブシートカット、ヘッド面研含む)スリーブ新規製作とクラッチ交換、
車検フル整備24ヶ月点検及び各部分解清掃・税・自賠責含む
アシダムのシャシダイナモ機能を使用したセッティングとキャブ再分解清掃で合計38万

めちゃくちゃ優良店じゃん
バロンスレで聞いたらどこか分かるかな?

481774RR2019/01/10(木) 13:11:13.12ID:1bOzQPYw
>>477
だったらお前も自分が行っている店でこんな良い事をしてもらえたって書けばよいんじゃね?
自分は文句言うだけか?

>>478
お前んちの住所氏名と電話番号を書いてくれたら、紹介票を書くから連絡行くよ。
どうぞ。

482774RR2019/01/10(木) 13:23:31.17ID:IXJ43Trt
長文多過ぎて流れについていけんのだが、土下座とか許さんってのは終わったのか?

483774RR2019/01/10(木) 13:45:16.51ID:1bOzQPYw
ところが問題は、個人店っていくら書いても「普遍性」ってのが無い。
つまり、誰が行っても同じ対応か?

前に行った当時レバレート12000円(しかも実労働時間)の元GP500レーサーの店。
その元レーサーがカワサキでチャンピオンになったのと同形式のエンジンを持つRG400ガンマを持ち込んだ。
スズキの直営ディーラー本社(二輪も診る)に持ち込んでもセッティングが出なかったクセモノ。

メーカーは違えども同じスクエア4エンジンに個々の店主が食い付いた。
ちょうど遊びに来ていた、現役レーサーが「ボクにやらせて!」と半キャップヘルとキャブドライバーをポケットに入れて試走に行った。

何度か工場を出たり入ったり試走に行ったりで
「出来ましたヨ!タコの左半分は使っちゃダメです。タンク外してプラグ掃除になる。
雨の日はたぶんエンジン掛かんないけど、乗らないでしょ?」
まるでレーシングマシンのようなセッティング。
言われた通りに乗ってみれば、発信直後にウイリーするのを胸で押し返し、交差点半ばで100キロを超えているというバケモノになっていた。

この話、書いたからってRG400ガンマに乗っている人が、その店に押しかけても、おそらくやってもらえない。
なぜなら、俺は当時のその店の雇われ店長と同じマンション住まいであり、店主ともプライベートで面識があった。
そして、その時にたまたま店主の弟子の現役レーサーが遊びに来ていた。
こんなに条件が揃う事もまずないだろうし、その現役レーサーは後に事件を起こして、おそらく今でも出禁のはず。

つまり「普遍性」がない。
伝説としては語れるけれど、決して宣伝にはならないわな。
それが個人店の限界だよ。

484774RR2019/01/10(木) 13:52:44.12ID:QzTy1oL8
地方のドリームだって倒産してるのに何言ってんの?って話。
社長がストレスで死亡とか
いろんな事があってなんとかやりくりしている店もある。
家族経営だからまだなんとかなってるだけで首の皮一枚とかな。

485774RR2019/01/10(木) 14:07:19.20ID:POd7i+ML
みなさーん400ガンマのタコメーターみてください
これで左半分使うなってどう乗ればいいんだ

486774RR2019/01/10(木) 14:07:27.40ID:1bOzQPYw
>>480
たぶん全国どこでも同じじゃないかな?
バロンは頻繁に転勤があるから、その工場長とは初対面だった。

ただ、一つ思い当たるとすれば、その30年前のバイクは、同型車を新車の時に乗っていて、
それが昨年の春に夜な夜な夢枕に立った。
それで気になって、馴染みの店長(これは旧ヤマハオートセンター時代からのフランチャイズオーナーだから転勤なし)に探してもらって夏に買った。

ところがこのハードなサスの80年代車に乗った翌日には血を吐くようになって、医者に行ったら大変な病気が見つかった。
幸い、ごく初期で簡単な手術で治り、医者には「普通はこんな初期では出血はしない、バイクに感謝するんだな」と言われた。

店長に「O/Hなんて要らないでしょ」と言われた時に、俺はこの話をして
「コイツには恩返ししたいんだ、俺が今やらなければ数年でオシャカになるだろうし、
やっておけば俺が死んだ後でさえも、コイツは生き残る。俺はコイツに俺以上の命を与えてやりたいんだよ。」
という話をした。
それを黙って聴いていた店長が工場へ行って、しばらくして工場長を連れて引き合わせてくれた。

だから幾ばくかの便宜は計ってくれていると思う。
しかし、個人商店とは違いサラリーマンである限りは、社内内規のラインってもんはある。
とんでもなくデキナイ事はやってないだろうから、お前らが全国どの店に行っても、ごく近い結果になると思うよ。

これがチェーン店の特質な。

487774RR2019/01/10(木) 14:09:31.33ID:Z/tEuei+
いえいえ、紹介票なんてお手数ですしバイクのお店に行くのに紹介票は必要ありませんし、
レッドバロンにしても5ちゃんからの書き込みから紹介票持って着ましたって言ったら
びっくりされるだけですから(笑。
それに住所氏名電話番号は個人情報ですのでここには書き込めません。
レッドバロンの店舗名は個人情報ではないので教えていただけませんか?

488774RR2019/01/10(木) 14:09:35.75ID:IHKP6fEv
>>482
基地害には何やってもダメだって判ったから止めた。
自分の非を認めないんだもん、どーにもならないよ。

489774RR2019/01/10(木) 14:14:27.34ID:IHKP6fEv
>>486
しかしこいつモンスタークレイジーだな。
人間じゃないな

490774RR2019/01/10(木) 14:26:48.82ID:IEk5W44f
>>481
アンカー抜けてました
いえいえ、紹介票なんてお手数ですしバイク
のお店に行くのに紹介票は必要ありませんし、
レッドバロンにしても5ちゃんからの書き込み
から紹介票持って着ましたって言ったびっくり
されるだけですから(笑。
それに住所氏名電話番号は個人情報ですのでここには書き込めません。
レッドバロンの店舗名は個人情報ではないので
教えていただけませんか?

491774RR2019/01/10(木) 14:50:51.93ID:eUBZGI6+
>>483
RG400ガンマと同型式のエンジンを持つカワサキのマシンってKR500ですよね
KR500でチャンピオンになった日本人って誰ですか?

492774RR2019/01/10(木) 15:06:12.34ID:1bOzQPYw
>>484
だろ?スゲー事になったんだよ。
タコの12時位置って既にレッドゾーンの入り口だもんな。
つまり30ccのポケバイでやる乗り方を2スト400ccでやれ、って言うわけ。
交差点の真ん中で既に100キロ超えるんだから、その先はどうなるか判るよな?

そのままじゃ雨の日には本当にエンジン始動できなかった。
その代り、マフラー出口はシットリともせずカラカラ。指突っ込んでも汚れない。
数回走る度に釜を開けてチェックしてたよ。
レーシングマシンと同じ扱い。

だからお前らが400ガンマ買ってその店に持って行っても、同じ事はやって貰えないだろうと言ってるの。
乗れないもの。

>>484
まあ、身の丈以上の事をやれば、人間壊れるワ。

でも考えてもみろよ。
政令指定都市の駅前ビルをどこでも良いから指さしたら、その会社はドリーム店より大きな商売をしてるわけだ。
みんながみんな首吊ってるかな?
ノイローゼで首吊ったなら、その経営者はその領域まで商売拡げちゃイケナイ人だったんだよ。
そこんとこは、自分なり周囲の者が気を付けてやらないとなぁ。。。

493774RR2019/01/10(木) 15:07:16.85ID:1bOzQPYw
>>491
伏せてるのになんでそんな野暮な事訊くの?
子供?

494774RR2019/01/10(木) 15:11:50.60ID:1bOzQPYw
>>487
いやいや、バロンは四輪ディーラー方式に倣っているから、紹介票書けば、俺に紹介料が入るんだ。
俺の儲けになるからやってあげるって言ってんの。
そうじゃなきゃ、なんで俺がそんな真似しなきゃならない?

495774RR2019/01/10(木) 15:15:06.34ID:1bOzQPYw
>>488-489
それより、お前らが話題ひとつ振れない役立たずだって事の方が際立つだろ?
文句言うだけ。生産性ゼロ。

496774RR2019/01/10(木) 15:15:19.45ID:B1dYcY8q
なんか、はじめは気が狂って道端でティンコいじっている人みて笑ってたんだけど
段々気分が悪くなっちゃった
早く保健所なり福祉課が連れて行けばいいのに

497774RR2019/01/10(木) 15:23:49.33ID:eUBZGI6+
>>493
もしかしてキヨさん?
お弟子さんってのは宗和さんのことかな?
キヨさんって500でチャンピオンとってましたっけ?

498774RR2019/01/10(木) 15:25:29.81ID:Lf/Y/1PV
>>496

小学校は出てるのか?
1年生:「さいたさいたさくらがさいた」
2年生:「暖かくなったので桜が咲いた」

「OOだからXX」
文章の基本な?

499774RR2019/01/10(木) 15:26:00.86ID:Yo+TvHRY
>交差点の真ん中で既に100キロ超えるんだから、その先はどうなるか判るよな?
発進からフロント浮きっぱなしでどうやって速度確認したんだ?
相変わらず0.5秒居ないにバレるウソ

500774RR2019/01/10(木) 15:31:13.17ID:Lf/Y/1PV
>>499
またボクちんに出来ないコトはぜぇんぶウソって類か。

信号の度々にそれなんだから、そのうち慣れるサ。
慣れればメーター見る好奇心は真っ先だろうナ。

当時の2スト乗りはウイリーしながら手を振ってくる奴なんてザラだったよ。
自分がどれだけ温い世代なのか自覚すれば?

501774RR2019/01/10(木) 15:31:49.99ID:ks3BUW8c
バイク業界の素人なのになんでこのジイさんは知ったかぶりでバイク業界を語ってるんだろう
郵政等の保守点検が儲かると本当に思っているんだろうか
チラシを配れ?今の時代はネットなんですけどね
40代や50代はもちろん60代ですら検索なのに
知識もそうだけど昭和で時代がとまってますね

502774RR2019/01/10(木) 15:35:39.86ID:ks3BUW8c
>>492
>政令指定都市の駅前ビルをどこでも良いから指さしたら、その会社はドリーム店より大きな商売をしてるわけだ

同業種で同じ立地での話なら比べる意味はあるけど違う業種と比べてなんの意味があるんですか?
相変わらず意味のない例を出してくるジイさんだ

503774RR2019/01/10(木) 15:36:49.34ID:UO6pjUpL
400γのスピード検知はフロントホイールってことを言ってるんだろうよ

504774RR2019/01/10(木) 15:37:21.35ID:ks3BUW8c
>>500
>またボクちんに出来ないコトはぜぇんぶウソって類
誰も確認できないからウソってことでしょ
だから証拠を出せとみんな言ってるじゃない
言うだけなら誰でもできますよ

505774RR2019/01/10(木) 15:38:59.46ID:Z/tEuei+
>>494
紹介料が入るんですね。
わかりました。ではメールアドレス入れました
のでメールで住所氏名電話番号送りますので
メールの方でお願いします。

506774RR2019/01/10(木) 15:41:03.01ID:Lf/Y/1PV
>>503
なるほどフロントが浮いた事がない奴の想像しそうなこったな。

いつまでもフロントが浮き続けるものか。
必ずシフトアップする時が来るし、その瞬間にフロントは接地する。

ヌルいお坊っちゃまは、ひとつひとつ言われなきゃ分からんのだろうなぁ

507774RR2019/01/10(木) 15:44:13.57ID:B1dYcY8q
他の全員に言いたい
かまうなよ、病人を弄って遊ぶのは健常者として恥ずかしいよ
批判すらうれしくって批判すればするほハイテンションになり連続で書き込んでくるような病人なんだよ
何もふれなければそのうち落ち着くよ、だからほっておけ

508774RR2019/01/10(木) 15:46:29.22ID:jbv6iCDA
おまえらいい加減学習しろ。

663 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:44:15.65 ID:nBsOq/mN
定期的に話題掘り返してスレがkskするのが面白いと思ってるいつもの奴だろ?
まともな人は、構うと思う壺だと学んで放って置いてるんだろいい加減

509774RR2019/01/10(木) 15:46:36.79ID:ks3BUW8c
このジイさんいずれ400km/h出したことあるとか言ってきそうだな

510774RR2019/01/10(木) 15:48:40.40ID:jbv6iCDA
>>507
気が合うね。

511sage2019/01/10(木) 15:53:22.06ID:ncCZ7QvW
交差点の真ん中ぐらいで100km超えか・・・片側何車線の交差点だろう・・・

512774RR2019/01/10(木) 15:54:29.98ID:eUBZGI6+
>>494
俺もどこの店か知りたいのでメール下さい

513774RR2019/01/10(木) 16:04:25.38ID:1bOzQPYw
>>505
名前変えてもココ、所詮は2ちゃんねるだよ。
そんなところからのメールなんて受けるか?
しかも相手は、場所がどんな遠距離か知らないのに行く!って言ってる変な奴なんだし。

>>507-508
相変わらず生産性ゼロだな。
気に入らないなら自分でネタ振れよ、役立たず。

514774RR2019/01/10(木) 16:07:48.97ID:4Y1NKB6+
>>475
ステマとか言い出したのは俺ではない
あんたの書き込み見て違う見方があると指摘しただけ
なので>>386へのレスだけに答えて欲しかった
よく見てみなよ浅いだろあんたの返答

515774RR2019/01/10(木) 16:07:58.05ID:ks3BUW8c
特技:言い訳

516774RR2019/01/10(木) 16:14:03.27ID:/45kvW8/
こいつって限定解除爺?
大型二輪免許中高年コース スレのイカれとそっくりなんだけど

517774RR2019/01/10(木) 16:14:16.98ID:1bOzQPYw
>>515
特技:役立たず

518774RR2019/01/10(木) 16:19:00.46ID:BTsrJ8S8
>いつまでもフロントが浮き続けるものか。
>必ずシフトアップする時が来るし、その瞬間にフロントは接地する。
ほう、スタートから交差点の真ん中で100km/hに至るまでにシフトアップしてフロントが接地するわけね
そしてその瞬間、即座にメーターが反応して現在速度を示してくれるんだw

いやあ、無教養な奴の考える事ってすげぇな
「ガンマ400で交差点の真ん中で100km/hに達するぞ」なんてのは
「俺様の貯金は1,000兆円だ」とか「俺の知能指数は100万だ」と同じレベルだということが
理解できていないんだw

519774RR2019/01/10(木) 16:22:22.20ID:IEk5W44f
>>513
住所氏名電話番号わかれば、紹介票書くよって言ったのはアタナですよね?
メールいただければこちらから先に氏名電話番
号を送りますので心配ご無用です。
メールお待ちしております。

520774RR2019/01/10(木) 16:24:38.73ID:BTsrJ8S8
さくっと計算すると、およそ日本で最も広い交差点でもその幅はせいぜい40m
真ん中までは20mだな
初速0からの加速で20m地点で100km/h(27.8m/sec)に達するには、およそ1.9Gの加速度が必要

F1マシンがパワーバンドに入ってのフル加速を遥かに圧倒する加速度が出足の一発目から出るわけね
ドラッグマシンのトップフューエルでも難しいぞ
もちろん二輪車としては、掛け値なしのぶっちぎり世界最速だわ
400Γのタイヤでそういう駆動ができるものはこの世に無いし、バイクに跨って2G近い加速度を受け止める
ゴリラみたいな筋力のあるライダーが居るとか思ってるのかな?

521sage2019/01/10(木) 16:25:13.20ID:ncCZ7QvW
0〜100km3秒で、41.66m走る計算だから100m近い交差点の幅がいるのか・・・0〜100km3秒で走るとしてだが。

522774RR2019/01/10(木) 16:32:39.36ID:ks3BUW8c
次の言い訳は
幅100m以上ある交差点は全国どこでもある
狭い場所しか移動しないお坊ちゃんには知らない世界だろうな
           ↓
そんな交差点は日本のどこにあるんだ
           ↓
身バレするかもしれないのに言えるワケないだろ

この流れに1票

523774RR2019/01/10(木) 16:35:58.90ID:eUBZGI6+
>>513
レッドバロンのHPによると、

『ご紹介カード』をご紹介したい方へお渡しください
●『ご紹介カード』はダイレクトメールに同封されています。
●『ご紹介カード』がない場合でも、お二人でのご来店やお電話でのご紹介も承ります。

と書いてありますね。
わざわざ紹介票なる物を書いて頂かなくても、当該店舗へ電話して貰うだけで良いみたいですよ。
私もメールお待ちしております。

524774RR2019/01/10(木) 16:45:21.50ID:1bOzQPYw
>>516
>ほう、スタートから交差点の真ん中で100km/hに至るまでにシフトアップしてフロントが接地するわけね

なんか不思議なのか???
タコの使用可能領域がピンポイントなんだから、フロント降ろすのにアクセル戻しちゃダメ!って言われたらシフトアップするしかないヨ。


>>519
どこの誰とも知れぬ人にメールなんて御免だわ。
俺、捨てメアドは持たないの。
本チャンメアドだからね。知った相手としかやり取りしないよ。

>>520
なるほど・・・。
2ストのGP500レースが終わって久しくなると、「タイヤが持たない」ってな考え方をする人間が出てくるのか。。。
これは意外だったな。

もちろんタイヤなんて持たないよ。
そんなの当たり前じゃん。

525774RR2019/01/10(木) 16:45:25.22ID:POd7i+ML
じいさん400ガンマどこのマフラー着けていたんだい

526774RR2019/01/10(木) 17:03:02.37ID:IEk5W44f
>>524
返答ありがとうございます。
メールは出来ないんですね。
わかりました。では、店舗名をお願いします。
たった1行で済みますし、レッドバロンの高評価につながります。
レッドバロンは全国展開してますので自社便も充実していますので離れた店舗でも大丈夫です。

527774RR2019/01/10(木) 17:04:10.25ID:BTsrJ8S8
>なんか不思議なのか???
交差点中央までの20mで100km/hに到達するには1.4秒ほどなんだが
その間にフロントが一度接地してSメーターのコイルが励磁して針が100km/hを刺すのかね
1.98Gの加速に耐えられるタイヤが400Γ用で存在するのかね
その加速だと200km/hに到達するのに3秒かからないわけだが、
その時400Γは何速に入っている事を想定している?まさか2速や3速で200km/hまでは引っ張れないよな
現在の世界最速バイクを瞬殺で点にできるような超絶加速だというのに
400Γだとせわしなくパカパカとシフトアップすることになるんだがねw

不思議なことだらけなんだよ
自分がどれだけあり得ない話をしているかすらわかってないんだろ
ほんと、小学生のガキが「俺の貯金は1,000兆円」と言ってるレベルなんだよ、おまえさん

528774RR2019/01/10(木) 17:06:42.92ID:QzTy1oL8
今は4輪の整備工場もヤバいらしいな。
新車購入時のプランの中に車検まで入ってるから
車検が全然来ないらしい。
それにセンサー類が多すぎて修理ができないから全部交換するしかないとか
事故をすると簡単に車体が潰れて全損になる設計らしい。

529774RR2019/01/10(木) 17:09:35.70ID:ks3BUW8c
γ400 Rタイヤサイズ 120/90-17 64H
64→耐荷重280kg

瞬間2Gを支えるバイアスタイヤ

530774RR2019/01/10(木) 17:21:52.09ID:BfYHILvF
ジジィまた貝になりますよ。
でもって鎮静化した頃に出て来て俺はお前らみたいに暇じゃないって宣う。

皆さん一通りジジィの事構ったらもう厭きると思いますので、もう良いやと思える時期にこのスレを今後も存続させるかどうかお話ししませんか?

531774RR2019/01/10(木) 17:25:50.32ID:eUBZGI6+
>>483
スクエア4のカワサキでチャンピオンになった日本人GP500レーサーの名前もはやく教えて下さい。

532774RR2019/01/10(木) 18:05:19.30ID:BTsrJ8S8
要はね、人並みの教養があれば「交差点の真ん中で100km/hまで加速する」なんてのが
いかに荒唐無稽であるかはすぐにわかるんだよ
口からでまかせの作り話をするにしても、さすがにこれは現実離れしすぎているという事が
普通の教養があればわかるはずなの
なにも物理学の専門的な知識を要することじゃない、高校必須科目の物理Iの範囲だよ

今回俺は念のため検算してみたが、読んだ瞬間に「それはありえない」ってわかったよ
いちいち計算なんてしなくても感覚的にウソだとわかるし、それはなにも俺が秀才だからじゃない
読んでいるほとんどの人はそう感じたことだろう

つまりは、馬鹿は何をやらせてもダメってこと

533774RR2019/01/10(木) 18:46:46.93ID:BfYHILvF
>>495
こいつの発言に生産力が有ると思う人は手を挙げて。

534774RR2019/01/10(木) 18:47:29.67ID:BfYHILvF
発言内容な

535774RR2019/01/10(木) 21:36:20.75ID:BfYHILvF
無いよなww

536774RR2019/01/10(木) 22:53:26.41ID:LH+pU06z
**************************
>>533
>こいつの発言に生産力が有ると思う人は手を挙げて。

>>534
>発言内容な

>>535
>無いよなww
****************************

↑コレよりマシだと思うがな(爆笑)

537774RR2019/01/10(木) 22:59:09.87ID:ygayzsnV
よお、嘘つき

538774RR2019/01/10(木) 23:00:46.41ID:LH+pU06z
>>526
>レッドバロンの高評価につながります。

いや、高評価につながろうが俺には関係ないから。
宣伝費貰ってるわけじゃないし、ステマでもない。

>>527
>>532
>要はね、人並みの教養があれば「交差点の真ん中で100km/hまで加速する」なんてのが
いかに荒唐無稽であるかはすぐにわかるんだよ

不思議なんだったら、自分でやってみたら良いじゃないか。
今のヌルい乗り方しか知らん連中からしたら、何やったって不思議だろう。ヘタレ。

>>531
なに無粋なコト言ってんの?ガキなの?

539774RR2019/01/10(木) 23:13:56.67ID:Yo+TvHRY
嘘つき

540774RR2019/01/10(木) 23:15:29.08ID:9EEFTJwo
>>538
キチガイ

541774RR2019/01/10(木) 23:17:11.31ID:LH+pU06z
せっかく>>528がちゃんとしたコト言ってるのに、ヘタレとガキが邪魔してるな。
彼の発言が流れちゃうじゃないか。

四輪のいわゆる整備工場というのはもう死に体だね。
おっしゃるように、車検はディーラーが押さえちゃったの。
金が欲しければ工夫する。
新車プランにパック化しちまえば、整備工場に取られる事は無い。

今の新車ってウインカーリレーって無いんだよ。
たかがウインカーなのに、コンピュータが点滅するように制御している。
ルームランプすらコンピュータが制御している。
そしてエンジン制御とは別に、電装を司るコンピュータが数台載っていて、互いに連携している。
どれかが壊れると、連携している信号が途切れる。
診断コンピュータを繋いで、どれが壊れてる?と問うと、一斉にアイツだ!コイツだ!いやアッチだ!と互いになすりつけあう。

つまり、メーカー別の診断コンピュータを買ったからって、よほどの専門教育を受けた者でなければ使えないの。

さらに、メーカーは「サービスキャンペーン」といって、頻繁に車両の品質向上改良を行う。
この情報はディーラーにしか教えないから、ディーラーに入庫している車はアップデートを繰り返すが、整備工場やモータースに入庫しているクルマは改良を受けれない。

整備工場に【金が逃げるのが嫌なら工夫する】。
工夫しなかった者は消え去るのみなんだよ。

542774RR2019/01/10(木) 23:20:59.56ID:LH+pU06z
なんかとうとう>>539>>540に至っては、生産性うんぬんよりも、園児並みになってきたな。

文章で勝負のネット掲示板で、それやっちゃったら負けを認めてるようなもんだよ。
ダメな奴だなぁ・・・。

543774RR2019/01/10(木) 23:22:47.46ID:QLOJCrHA
>>542
ハゲ

544774RR2019/01/11(金) 07:10:36.48ID:OEzz1Mg2
>>541
おじいちゃんお口臭〜い

545774RR2019/01/11(金) 08:45:19.60ID:mNmOr4SK
ここ老害ジジィの遊び場と化してるな

546774RR2019/01/11(金) 08:50:12.88ID:ihfQejMO
老害VS老害

547774RR2019/01/11(金) 09:27:58.45ID:YYwF01XB
>>543-546

>>542にお前らの事書いてるよ(笑)。

548774RR2019/01/11(金) 09:29:45.85ID:Y83d3MaM
ななめ読みしかしてないけど、
皆暇なんだな。

549774RR2019/01/11(金) 09:44:42.85ID:LCwJH6Lz
>>547は短小包茎

550774RR2019/01/11(金) 09:47:28.35ID:2RGIVcGx
大手や二輪量販が買占めか?
行きつけショップに注文したが、ヤマハのグリップ
ウォーマーが昨年から入荷しない。

二輪量販やYSPには山積みしているのに
零細販売店には回ってこないのか?
仕方なくキジマに変更した。

551774RR2019/01/11(金) 09:50:16.36ID:bQ6WJlMb
>>550
スレチ
ここは老害vs老害スレ

552774RR2019/01/11(金) 10:02:37.60ID:UC51tzOR
>>550
残念ながらここはスレチですよ
ここは変なジイさんが嘘と妄想とキレイごとを延々と垂れ流すスレになってます

553774RR2019/01/11(金) 10:19:56.19ID:o9z42GNq
>>541
それはディーラーはメーカーから全力保護されてやって行けてるってことだね
ディーラーが頑張ったから生き残れてる訳じゃなく魂売ったから生き残れてるのか
二輪も今後そんなるんだろうな

554774RR2019/01/11(金) 10:25:59.63ID:ia5N4jwc
>>550
スポーツ130以外は販売終了になってるね

555774RR2019/01/11(金) 10:39:37.95ID:UC51tzOR
>>553
2輪でHはそんな感じになったよ
PROS店やWING店なんて2000年代初頭からの大きめな指針変更に従ってきてドリーム店ができても一生懸命に頑張ってたのに今回のメーカー戦略と言う名の改革でドリーム店とその他の店にされてしまったもんな
変なジジイがまた横やり入れてきそうだから先に言っとくけどメーカーがこうしますと言われたら努力なんて簡単に消し飛ぶんだよね
メーカーは利用するものであって媚を売ってまで振り回されないことが大事

556774RR2019/01/11(金) 12:00:31.72ID:b5+LBDnj
>>555
億単位の投資してドリーム店経営したとして
経営苦しくなったら乗っ取られて直営化するだけだよね

557774RR2019/01/11(金) 12:03:51.90ID:r1Cb0Krk
バロンスレからのコピペ
お呼びのようなので存分に当人同士で罵り合ってくらはい

934774RR2019/01/11(金) 08:46:05.07ID:lDROGx/I>>935
さあ!今日も一日頑張るか!www
擁護爺チョン叩きじゃ!

メカオンチ擁護爺妄言集

・手磨きフォーク
・摩耗したピストンに合わせたスリーブ
・牛皮クラッチウイリスジープ
・プラグが溶けるとクランクケースに落ちる
・ピストン首振るとシリンダー突き抜ける
・カタナ事件は捏造
・ニードル砥石とぎ
・NSRのシリンダーはアルミ素材にシリコンカーバイト混入
・母は村上水軍
・22等級なんて無い
・自分はゼロ戦パイロットの生まれ変わり
・カタナ事件はファイナルエディションではない〜ホモロゲモデルのはずだぁぁ〜
・メッキシリンダーの硬度をロックウェル硬度で調べろや
・バロンのキャブOHは17000円安い!w ←安過ぎてインチキ
・チタンボルトが安くなったのはチタンコートが20年前に出来たから
・終了を糸冬予 と書き間違うチョン
・和歌山の山の中で200kgのパンクしたバイクを3時間押して歩いた
・安倍総理を安倍と呼び捨てにして、その政策をディスるチョン!チョン間違い無し!

・ミンスの円高亡国政策をマンセーするチョン!アルカリ電池ごときでギャーギャー言うド底辺!
・昼休みには駐車場の車の中で昼寝をする、リストラ部屋の住人!
・バロンが潰れそうで発狂中
・プラグコードは導線だぁぁああ!配線なんかじゃなぁぁあああい! ←NEW

558774RR2019/01/11(金) 12:08:10.92ID:o9z42GNq
>>555
だねえ、新車売らせません、変更点も教えません
中古は売っていいですよ、メンテ出来るもんならな
これじゃ努力云々越えてきますわ
ディーラーがここまで高い下駄履いてるとは思わなかった

559774RR2019/01/11(金) 12:13:24.07ID:r1Cb0Krk
ここの老害ジジィに絡んでくるバロンスレのキチガイは、ここに出張する気がないらしいので
老害同士はバロンスレでやりあってくらはい
お願いします

560774RR2019/01/11(金) 13:18:59.07ID:iLUL8QgF
ディーラーなんて誰が触るのか分かったもんじゃないから信頼置ける個人店のほうが全然いいのは常識だろ

561774RR2019/01/11(金) 13:26:15.61ID:mNmOr4SK
老害ジジィ今後はここで毒吐かないでバロンすれでやってくれよ、もううんざりだ!

562774RR2019/01/11(金) 13:34:18.48ID:gUzNRELv
バイク屋さんに聞きたい、昔ジムニーをバイク屋さんで買った時、アリーナ店の見積もりより安かったんだけど何で?
最近叔父さんがノートe−powerを日産より20万以上安く修理工場から買ったの聞いて思い出したから聞きます
メーカーディーラーは基本高いの?業販は安いの?

563774RR2019/01/11(金) 13:38:11.34ID:XEvkt1J4
>>556
>億単位の投資してドリーム店経営したとして
経営苦しくなったら乗っ取られて直営化するだけだよね

それが四輪業界で実際に起きた事件なのよ。
地場資本ディーラーが土下座して連結決算子会社化したって言っただろ。

ただ、それで不幸になったのは店主1人なんだよ。
お客も従業員も、大資本の手厚い加護の元に入った。
全体を見渡すと、あながち悪い事でも無い。

564774RR2019/01/11(金) 13:49:02.12ID:gUzNRELv
>>563
ネッツトヨタ神奈川とネッツトヨタ横浜が道はさんで向かい合ってあるけど
ああいうのって仲が悪いの?

565774RR2019/01/11(金) 14:05:11.43ID:46i1SduK
>>562-564
四輪の話はスレチ

566774RR2019/01/11(金) 14:14:12.05ID:zLGhn4BJ
そうそう
4輪の話するなら他行ってやれ

567774RR2019/01/11(金) 14:19:39.23ID:YYwF01XB
四輪と二輪の利益幅はかなり違うと思うけど、定価と原価の間のどの位置の値段を出してるかの違い。

ザックリ言うとノートが定価200万円とする。
セールスの値引き幅は30万円とすると170万円。
店長の決裁幅がさらに10万だと160万円。
支店の運営経費が10万円とすると、車両仕入れ原価+支店運営経費10万円=160万円って事だから、本社の仕入れ原価は150万円だね。

となると、直営ディーラーから二次ディーラーに卸す場合は本社から150万円。
直営ディーラーからモータース屋に卸すには支店から160万円。

で、儲けをいくら乗せるか、だよ。
この時にモータース屋は本当に儲け2万円とかで売っちゃう。
するとメーカーが200万円の値打ちのクルマですよ!って言っている品物が162万円で売られてしまう。
こうなると、ノート自体が200万円クラス車としての競争力を失う。
だから売らせたくないの。

二輪の方でも大型バイクの高額化で同じ現象が起きてるんじゃない?

568774RR2019/01/11(金) 14:26:18.11ID:UC51tzOR
>>556
ドリーム店をやるための必須要項はエグイよ
251cc以上を分離して新車値引き合戦から抜けださせたけどそれでも運営していくのキツイだろうなと思った

>>558
売させれくれない車種でも新モデルが出たら情報はくるよ
取り扱えない排気量でもリコールが出たらやれだったかな
今まで頑張って拡販してきた販売店の士気は下がったんじゃないかな

569774RR2019/01/11(金) 14:33:17.30ID:YYwF01XB
>>566
じゃあ、お前が二輪業界の内情に詳しい奴連れて来いよ。

それが居ない、末端の街バイク屋くらいしか居ない以上は、同業界である四輪業界の話から
あてはめて行くしかしょうがないだろ。

570774RR2019/01/11(金) 14:35:50.05ID:2UK+8uyC
>>569
四輪業界の話はスレチ
スレのルールを守りましょう

571774RR2019/01/11(金) 14:43:15.42ID:o9z42GNq
>>569
来るののんびり待てばいいじゃん
170キロのじいさんはせっかちだなあー

572774RR2019/01/11(金) 14:48:48.85ID:YYwF01XB
じゃあ、2輪の話で、SOXスレで面白いやり取りの部分を見つけた。
****************
155774RR2017/11/20(月) 09:18:14.72ID:cuDf2Bx7>>158
個人店とかは正直一見さんはぼられるよ
ソースは俺
オイル交換で2リッターで7500円取られたし
でもこれを続けていくことに意味があると思うんだ
今では4000円でやってもらってるし

156774RR2017/11/20(月) 12:19:00.59ID:I380vT71
面倒クセー 気に入られなきゃボッタ続けられるって事やん

157774RR2017/11/20(月) 12:26:03.75ID:miW4EHy2
個人店は常連客がうるさいから、ソックスで購入してる。

158774RR2017/11/20(月) 12:46:53.63ID:qmBR+XhO>>161
>>155
じゃあ自分で交換すりゃあいいだろw

161774RR2017/11/20(月) 21:24:01.13ID:6MHn87Yt>>436
>>158
ちゃうねん、俺が言いたいのは個人店は店主と仲良くなればそれなりに融通聞いてくれるってことだよ
夜にパンクして急遽レッカーやってもらったりとか!
***************************

573774RR2019/01/11(金) 14:49:47.78ID:o9z42GNq
>>569
それに聞いた限りじ四輪ディーラーはメーカーから超手厚い保護があって競争もくそも無い状態なんでしょ?
こんなクソヌルイ売り手どこの業界とも当てはめれないと思うんだが

574774RR2019/01/11(金) 14:51:09.13ID:YYwF01XB
ここで言われているのは、個人店は値段が定まっていないところ。
それはイコール、客が店主の顔色を窺わねばならないって事。

しかも気に入られても4000円って・・やっぱりチェーン店からすれば高い。

もうひとつ、夜中にパンクして急遽・・店主が風呂入ってビール飲んじゃってればアウトだよな?
それが果たしてアテになるのか?

このやり取り、どう見るよ?

575774RR2019/01/11(金) 14:52:23.19ID:zLGhn4BJ
そもそもバイクスレなんだから四輪業界の話のあてはめなんか
いらねーし。
しかもなんで、二輪業界の内情に詳しい奴連れて来る必要あるの?
二輪業界の内情に詳しい奴連れて来てお前の為に語らせるわけ?
んなの糞の役にもたたんし、暇ねーわ。
5ちゃんでなにオナニーしながら語ってるんだよ。
二輪業界の事わからないんだったら黙っとけよ。
4輪行け。

ばか

576774RR2019/01/11(金) 14:52:46.49ID:7Zx6z9EV
>>569
>同業界である四輪業界
これがそもそもの間違い
二輪と四輪は異業種

577774RR2019/01/11(金) 15:00:58.34ID:zLGhn4BJ
>>574
オマエってレッドバロンで車検と車検整備込みで38万で
安いだろ?と行政書士と交差点で100km/hのおっさん?

578774RR2019/01/11(金) 15:21:15.39ID:YYwF01XB
>>575
>しかもなんで、二輪業界の内情に詳しい奴連れて来る必要あるの?

では、そういうお前がここで何を語れたんだ?
なぁんにもナイじゃないか。

579774RR2019/01/11(金) 15:24:19.16ID:wvtRZ9lx
>>574
よう。ホラ吹きサイコパス。

580774RR2019/01/11(金) 15:28:08.64ID:zLGhn4BJ
>>574
>ここで言われているのは、個人店は値段が定まっていないところ。
>それはイコール、客が店主の顔色を窺わねばならないって事。

オマエの人格に問題あるからどこ行っても相手にされず嫌な思いしかないんだな
悲しい奴だ

>しかも気に入られても4000円って・・やっぱりチェーン店からすれば高い。

高いと思ったら安い店を選べばいいだけ。店を選ぶのは客。

>もうひとつ、夜中にパンクして急遽・・店主が風呂入ってビール飲んじゃってればアウトだよな?
>それが果たしてアテになるのか?

夜中に歯が痛くなって急遽・・歯科医師が風呂入ってビール
飲んじゃってればアウトだよな?
それが果たしてアテになるのか?
歯科医師に向って言って来いよ。

夜中に急遽、土地評価証明が必要になった・・役所の担当が風呂入ってビール
飲んじゃってればアウトだよな?
それが果たしてアテになるのか?
役所に言って来いよ。

夜中にレクサスがパンクして急遽・・レクサス店が営業時間外であり担当が風呂入ってビール
飲んじゃってればアウトだよな?
それが果たしてアテになるのか?
レクサス店に言って来いよ。

581774RR2019/01/11(金) 15:38:34.86ID:qa2SjEIu
>>574
レッドバロンスレでアンチの相手してやれよ・・・

582774RR2019/01/11(金) 15:43:41.32ID:UC51tzOR
2輪業界に詳しい人間どころかその業界の人間なんだけど嘘ツキジイさんは2輪業界はダメ業界前提で突っかかってくるし思い込みで決めつけてくるしなぜか4輪業界は〜とか意味不明なこと言ってくるし議論にならないじゃない
こう言ってもオマエは2輪業界の人間じゃない、偽物とついていると言ってくるんだろうね

583774RR2019/01/11(金) 15:50:55.40ID:zLGhn4BJ
>>578
このスレは俺の能書きを語るスレでもないし
オマエの能書きを語るスレでもない。
このスレでオマエの語りなぞ聞きたい奴なんて、客でもバイク屋でも
誰一人と聞きたい奴はいない。
オナニーやりたきゃ、自分一人でしてろって。
オマエのスレ立ててやるからそっちで一人で語るか?

PDばか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

584774RR2019/01/11(金) 16:23:52.83ID:9WJivHKM
13774RR2019/01/11(金) 16:01:15.34ID:lDROGx/I
581774RR2019/01/11(金) 15:38:34.86ID:qa2SjEIu
>>574
レッドバロンスレでアンチの相手してやれよ・・・


キャ〜〜、擁護、必死であの知恵袋爺をバロンスレに来させようと工作してんじゃん!www
でも、知恵袋爺はあのスレが気に入っちゃったみたいだね!〜〜wwww^^w
残念だね〜〜〜!wwwぎゃは!

585774RR2019/01/11(金) 16:36:49.97ID:mNmOr4SK
老害ジジィ虐められてらw

586774RR2019/01/11(金) 16:44:36.60ID:YYwF01XB
>>582
>2輪業界に詳しい人間どころかその業界の人間なんだけど

じゃあ、お前が業界人としてちゃんと発言しろよ。
なんにも意見を言ってないじゃないか?

587774RR2019/01/11(金) 16:46:38.72ID:RTGkFBfL
>>586
ハゲの指図は受けない

588774RR2019/01/11(金) 16:47:58.60ID:UC51tzOR
>>586
ほら、意味もなく最初から突っかかってくる
あと>>555>>568は私の書き込みです
この書き込みに対して今度はどんな因縁つけてきますか?

589774RR2019/01/11(金) 16:51:37.24ID:YYwF01XB
>>580
そう、歯科医もレクサスも、元から夜中にはアテにならないんだよ。
俺ら、それを前提で付き合ってるわな?

だとしたら、夜中に来るかもしれない、来ないかもしれない、その時になってみなければわからない個人バイク屋が
何かのアテになるんだろうか?それは客としてメリットと言い切れるんだろうか?って話。

590774RR2019/01/11(金) 16:52:49.80ID:wvtRZ9lx
>>589
どうでもいいわ。あっちいけキチガイ。

591774RR2019/01/11(金) 16:57:50.81ID:mNmOr4SK
>>589
言ってることが意味不明w

592774RR2019/01/11(金) 16:58:05.24ID:QGXt5Og/
【事故】 報道/目撃/取締/ヒヤ.ハッ3【危険回避】
682 :774RR[]:2019/01/11(金) 10:52:52.88 ID:YYwF01XB
サバンナの草食動物。
言い得て妙だな。

俺はバイクは40年、クルマは34年、毎日乗って、毎日一回はメーター振り切りやってるが、
いまだに暖機運転している間は心拍数が高いよ。
タバコ吸ってた時は、これが今生最後の一本だと思って吸っていた。

たぶん、俺が毎日一回はメーター振り切りやるのは、怖さを忘れないためなんだとおもう。
馬を何十頭、何百頭の力で疾走する。
本来は時速5キロで生きている動物が数十数百キロで疾走する。
そんなムチャが当たり前になったらダメだと思う。

サバンナの草食動物の如く、びくびくしながら走るのが正しいと思うよ。

593774RR2019/01/11(金) 17:06:41.88ID:VExxCdnQ
>>589
ご指名入りました〜

16774RR2019/01/11(金) 16:32:34.11ID:lDROGx/I
しかし擁護は馬鹿だね!w^^w

知恵袋爺を呼びたければ、あのスレから出て行け〜〜みたいな方法で出て行くわけがないわな〜〜www
ますます、意固地になって粘着するやろ・・・www
いきなり俺様の居るバロン本スレは無理があるだろうけど、ワッチョイスレにきてくださ〜〜い!
お願いしま〜〜す、。アンチをやっつけてくださ〜〜い!・・・くらいのお芝居すればええのに!www

ワッチョイからここ、本スレにどうやって誘導するか?は、後で考えればええのに!www

594774RR2019/01/11(金) 17:11:37.73ID:YNS2SgeL
最初は知ったかぶりして威張ろうと思ってついていた嘘だが
ことごとく見破られて赤っ恥かきまくり
恥ずかしくてしょうがないけど今さら引っ込みもつかないので
ヤケクソでちょっと頭のイカれたおじさんキャラに設定変更
もうね、手に取るようにわかるわ

595774RR2019/01/11(金) 17:21:47.79ID:3tIPjYxy
カワサキのスクエア4でチャンプとったGP500レーサーの弟子にキャブドライバーでいじってもらった400ガンマでフル加速したら交差点の真ん中で100km/hオーバー

この話が一番オモロイ

596774RR2019/01/11(金) 17:30:17.72ID:b5+LBDnj
>>588
バイク屋の現在の状況を的確に伝えてくれてると思うよ

浅はかさを指摘されてもそれには答えず俺様発言するとかもうね
こんな地雷客が来店したらそれなりの対応になるの分からないみたいね

597774RR2019/01/11(金) 17:31:27.50ID:C/5X5sXd
ストーリーはマジかも知れんが盛り過ぎなんだよな。
というか、バロンスレのキチガイはこの爺のことテンプレまで作ってるし

598774RR2019/01/11(金) 17:31:34.96ID:YYwF01XB
まあな。
俺がどうであろうが、スレにとって有益な話を書き込まず、話の進行の邪魔をしてれば、
お前らが荒らしだって事は認識しておけよ。

599774RR2019/01/11(金) 17:38:35.49ID:/6SCJqoi
>>598
邪魔をしてるのはお前だよカス。

600774RR2019/01/11(金) 17:45:57.12ID:UC51tzOR
>>596
2輪屋の業界の人間じゃないのになぜかオレのほうが2輪屋より詳しいと思ってますもんね
4輪業界のことを突っ込んだら4輪業界じゃない素人は黙れと烈火のごとく怒るのにね

601774RR2019/01/11(金) 18:32:36.04ID:mNmOr4SK
>>598
誰一人としてあんたの話を有益とは思ってないんだが、バカだから解らないんだろ?

602774RR2019/01/11(金) 19:05:04.50ID:wvtRZ9lx
>>555
外車ディーラーも似た感じだったよ。車輌販売ノルマはもちろん、年間4桁の自社アパレルノルマ。ライフスタイルの提案で顧客の囲い込みだったかな。古いモデルの修理と自社パーツ以外のカスタム禁止。
これはみんなこっそりやってたけど。

それでも車輌が売れてれば商売として成り立ってたけど、販売に陰りが見えたら今度はディーラー再編。

店舗面積、メカ人数、立地が都市圏かどうかでディーラーに残れるか決まる。外資のせいか、今までの功績とかメーカーとのパイプ関係なし。
看板取り上げられたディーラー・準ディーラーは当然だけど車輌も部品も出してもらえない。他社ブランドディーラーに乗り替えるか、街のバイク屋に。お客さんも散り散り。再編当時えぐいなーと思ったよ。これが数年前の話。

そして現在。生き残ったディーラーも経営が大変になってきて会社ごと身売りしたり体力のあるうちに自主廃業するとこが出てきた。これはバイク人口の減少や不景気も関係してると思う。

看板取り上げられて街の外車バイク屋になった所の方が、大変ながらも元気あるとこが多い。
そんな状況。

603774RR2019/01/11(金) 19:17:49.98ID:b5+LBDnj
ドリーム店以外の個人店でも2極化してることは
言うまでもなく現状維持組も案外多い
全体の売り上げが落ちる中衰退した店の売り上げ減少が
そのままそれに当てはまる傾向がある
自然淘汰される中生き残るのは店の大小だけではない

604774RR2019/01/11(金) 19:27:41.11ID:b5+LBDnj
因みにバロンはドリーム化出来ず
ホンダ新車は軽二輪までとなるね

605774RR2019/01/11(金) 20:31:55.46ID:5g0hI105
>>604
バロンも早急にフエルトで書いたチラシを配って顧客を増やせば、
ドリームに昇格できるんじゃねw

606774RR2019/01/11(金) 20:43:10.81ID:G73gYb5D
今日はジジィ大人しいじゃんかよ?

607774RR2019/01/11(金) 20:46:50.85ID:G73gYb5D
>>598
しっかし憐れだよなぁ、リストラされてその憂さ晴らしを掲示板でしか出来ない屑ってよw

608774RR2019/01/11(金) 20:48:56.14ID:G73gYb5D
でもっててめえの書き込みが有益だと?誰も賛同してくれないから自分で言うしかない屑の老害ジジィww

609774RR2019/01/11(金) 20:50:43.62ID:G73gYb5D
自分の発言を何一つ実証出来ない屑ジジィww

610774RR2019/01/11(金) 20:54:49.33ID:G73gYb5D
おい屑ジジィ、お前はオモチャなんだからもっと皆を楽しませろよw
笛吹いてやるから踊れよ老害ジジィ

611774RR2019/01/11(金) 21:02:23.40ID:jAiT2sMg
>>595
ヨンヒャクで170キロからハイサイド利用して向きを変えるにはたまげた
俺のバイク人生で誰一人こんなこと言うやついなかったな

612774RR2019/01/11(金) 21:19:51.99ID:fpPxSwj8
そんなの普通にやるだろ
鈴鹿のスプーン出口でハイサイドの勢いを利用してジャンプ
空中7回転してシケイン手前に着地とかみんなやってるぞ
速度は450km/hぐらいかな

613774RR2019/01/11(金) 21:33:08.74ID:jAiT2sMg
キーボードにチュウハイ吹いてしまった

614774RR2019/01/11(金) 21:45:56.54ID:G73gYb5D
しかしここまでコケにされたら普通は居なくなるよな、これでも出てきたら真性の基地害だわ

615774RR2019/01/11(金) 22:23:36.45ID:xIwgEj1L
中古バイク高すぎだろ
買い取ったバイク倍以上の値段で売ってんじゃねえか?
ウゼエんだよマジで
年式クッソ古くて誰が買うんだって物件増えすぎだろ

616774RR2019/01/11(金) 22:46:22.84ID:5g0hI105
>>615
つヤフオク

617774RR2019/01/11(金) 23:32:33.09ID:O7y6hIaG
>>606-610
>しっかし憐れだよなぁ、リストラされてその憂さ晴らしを掲示板でしか出来ない屑ってよw

これ、おまえがそのまんまじゃないか。
>>602>>603で本論やってるのに、お前はそれ・・何やってんの?
スレテーマに沿った話に参加出来ないで、罵倒の連投だけ?ダメな奴だ。

>>614こんな連投やってるお前が真性だよ。

>>611
たいしたバイク人生じゃないからだろな。
平たくいえば「レベルが低い」んじゃね?

>>615
ここでマジレス。
世の中のあらゆる商売のほとんどは仕入れ値は定価の半額以下だよ。
量販店で2割引とか、さらにポイント10%とかを、日本のどこかでやってる商品はそう。
違うのが不動産と2,4輪のクルマ。
つまり、新車が異常で、中古車の方が世間の商品並みって事になる。

もう1つ言うと、4輪の20年前って、まあ性能的に話にならないわな。
だから二束三文になる。
ところがバイクの場合は、20年30年前の車種が第一線で競える。
これ、メーカーの怠慢によるものだよ。

618774RR2019/01/11(金) 23:36:56.99ID:5atilVPs
定価なんて言ってる時点でw

619774RR2019/01/11(金) 23:43:13.61ID:fpPxSwj8
たかが400シーシーのバイクでチョロチョロ走り回っていた分際で何を偉そうな事を
俺みたいに450km/hでハイサイドジャンプ7回転を決めてからでかい口叩けよ
発進して交差点の真ん中まで進んでいるのに100km/hしか出ないようなドン亀バイクしか乗った事の無いレベルじゃ無理か
俺のバイクなら発進から3mで100km/h突破するぞい

620774RR2019/01/11(金) 23:43:24.55ID:O7y6hIaG
>>555
>メーカーがこうしますと言われたら努力なんて簡単に消し飛ぶんだよね

ナルホド!・・・だから
『どーせ努力したってぇ〜、メーカーがぁ、こーしますと言ったら吹き飛ぶんだからァ、努力なんてしねーよォ、ヴォケ』
ってふて腐れてるわけだ。

中学でも居た居た!
「どーせ勉強したって・・」ってあらゆる言い訳つけて勉強放棄した奴。
ほとんどが窓ガラスの無い工業高校に押し込まれた所までは目撃したんだが、それ以降どうしてたのかと思ったら、バイク屋になってたわけ?

621774RR2019/01/11(金) 23:45:01.30ID:O7y6hIaG
>>619
どーせなら、もうちょっとお笑いセンスのある事を言って下さ〜い。

622774RR2019/01/11(金) 23:46:23.32ID:/82dQDK+
>>617

俺、>>602だけどお前が一番駄目なカスだと思ってる。ひっこんでろ。

623774RR2019/01/11(金) 23:49:46.78ID:fpPxSwj8
>>621
ハイサイドジャンプもできないのか
レベルの低い奴だな
あ、ひょっとして俺が嘘ついてるとか思ってんのか?
自分に出来ないからと言って嘘だとか思ってしまうんだ

624774RR2019/01/11(金) 23:54:58.70ID:fpPxSwj8
そういやガンマ400のタコ左半分が使えないとかなんとか言ってたな
中途半端なチューンで笑えるぜ
俺のガンマ500のパワーバンドは、タコメーター2周目からだよ、だいたい25000rpmぐらいからだな
馴染みの元バイク屋のオヤジ(某元GP世界チャンプ)が、ドライバーでキャブのネジをクリクリっと回して調整してくれたんだがな

625774RR2019/01/12(土) 00:50:52.66ID:TFy6Zih6
>>621
いや相当面白いぞwww

626774RR2019/01/12(土) 02:45:14.96ID:qvSikchN
87,NSRにレース用のチャンバー付けて本来のセッティングをしたら7000以上しか使えない化け物になった
めちゃくちゃ早いが街中ではとても乗れない
どうしても付けたいと言うので上を殺して下に振って乗ってもらったと、父ちゃんが言ってた

627774RR2019/01/12(土) 04:42:18.55ID:u2EQFEZt
えっ?
400ガンマ乗ってたって、>>621お前まさか中免なんて事は無いよな?

628774RR2019/01/12(土) 05:12:45.79ID:hpcxK58Q
ソシオパスってやつじゃね

629774RR2019/01/12(土) 07:01:53.78ID:u2EQFEZt
ジジィお前はオモチャなんだからねてんじゃねーよ、さっさと踊れ!

630774RR2019/01/12(土) 07:11:14.80ID:+OO7fsq5
>>619
おめー大ぼら吹いてるんじゃねーよ
ワークスRGγのフランコウンチーニでさえハイサイドジャンプ5回転が限界
だったのにおめーごときに7回転が出来るわけねーわwwwww
しかも当時のワークスRGγの最高速は395km/hと言われてたしな

てか、交差点100km/hのへタレ爺って中免のみか?
γは400って言ってるし、GPZ、ZRXも400なのかよ
>>74

631774RR2019/01/12(土) 07:34:17.94ID:56Ge3d2a
無礼だぞ、教習所で取れるようになった時コッソリ取りに行ったから大型乗りだ

632774RR2019/01/12(土) 07:57:20.02ID:U0dCO5Ww
>>622-631
雑談を通り越してカンペキに荒らしになってるな。
「客VSバイク屋おやじ」について書けないんなら、来なくてイイよ。

それともこれ、バイク屋おやじが客に図星を言われて反論出来ないからムキーッ!となって荒らしてるのか?

ホンッとダメ人間だな。

633774RR2019/01/12(土) 07:58:46.65ID:u2EQFEZt
>>631
な〜る程、じいさん買い免様だったのかぁ〜。
じゃ、限定解除3回合格の俺なんかじいさんの足元にも及ばん訳だ!

634774RR2019/01/12(土) 07:59:41.84ID:u2EQFEZt
>>632
おっ?
本人登場か?
じいさんは買い免様なんだって?

635774RR2019/01/12(土) 08:02:05.18ID:u2EQFEZt
>>632
お爺様、今日はどんな講釈を垂れて頂けますでしょーか?

636774RR2019/01/12(土) 08:10:51.19ID:u2EQFEZt
>>632
お爺様、私ら荒しじゃないですよお爺様の追っかけですww

637774RR2019/01/12(土) 08:58:01.60ID:+OO7fsq5
>>632
↑これが本人だったら中免否定してないから買免大型でなく
中免のままなんだろ

100km/h爺さんの人物像わかってきたわ

推定年齢:56〜57才
学歴:大卒(文系)
職業:某自動車ディーラーの営業職
役職:中間管理職
年収:500〜700万
血液型:A型
性格:自身にプライドがあり自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力もそこそこでありコミュニケーション力
    に欠ける為、際立った実績も上げられず現在でも中間管理職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、部下からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。

精神疾患:パーソナリティ障害、ADHD の疑いあり

638774RR2019/01/12(土) 09:18:35.87ID:u2EQFEZt
じいさん変なところ素直だから否定しないのは十中八九中免様なんだなw

639774RR2019/01/12(土) 09:52:46.49ID:QVLvAyCf
>>630
俺のヨンヒャクで大型かもれると豪語していたからな

640774RR2019/01/12(土) 09:54:20.96ID:+ugcidRi
オレの400は千CCだとも言ってたな

641774RR2019/01/12(土) 10:02:56.43ID:p/00sCic
>俺ももっとジジイになって自分の反射神経が幹線170キロに付いて行けなくなったら大型に乗るワ。
>そして前が空いた瞬間だけアクセルを少し開けて「おおっ!凄いトルク!」って満足するようになるだろう。

>今はまだ、タコメーターとエンジンの咆哮と自分の反射神経の攻防戦をやってる方が楽しい。

先月末にこんなこと言ってたからGPZ400Rを大事に乗ってんだなと思ってたのに

642774RR2019/01/12(土) 10:03:09.38ID:qjSMVhsN
え?ジジイ中免小僧なの?www
どーりで400ガンマみたいなポンコツでイキる訳だ
俺のHP4に乗せてやったら腰抜かすだろうな

643774RR2019/01/12(土) 10:36:27.96ID:DzRe+Ys4
400ccでリッターバイクをかもれるか
神のGTOのコピペを思い浮かべてしまった

644774RR2019/01/12(土) 10:40:16.71ID:wjn6oHdM
>>632
バイク屋親父が居ないんだから代理として似た業界の車屋親父と戦ってんだよ 

645774RR2019/01/12(土) 10:55:09.27ID:U0dCO5Ww
>>644

【バトル3】 客VSバイク屋おやじ

バイク屋を名乗ったり、それらしい事を言う奴が出て来たが、お前らなんにも出来ないじゃないか。
罵倒するだけなら園児でも出来るし、ウンコ投げつけるだけならチンパンジーでも出来るが、
客とバイク屋のバトルなんて出来ない低脳なんだよ、お前は。

646774RR2019/01/12(土) 11:00:31.28ID:+vbL5PCv
確かに上の方で「バイク屋だけど質問ある?」って問いかけに答えてたのはジジイだけだったな
そもそも誰もVSなんて望んでないのでは?

647774RR2019/01/12(土) 11:00:58.56ID:ijcPTqy1
>>645
あらぁ?お爺様何時もの勢いはどーしたんですかぁ〜?
まさかインフルとかw?

648774RR2019/01/12(土) 11:14:11.11ID:+OO7fsq5
そもそも、バイク屋とお客は敵対関係ではないんだよ。
特にここ数年はリターンライダーも増えてきて40代50代の
同年代のオヤジライダーが多い。
お客さんもそれなりの社会的地位があってバイク屋の経営事情や
社会的常識を踏まえてバイク屋を利用してくれている。
バイク屋もそんなお客さんの期待に応えなければならないし、信頼を
得ていかないと商売成り立たないから精一杯技術的/経営的な努力をし、
修理/整備費用に関しても必要に応じて説明して理解を得ながら
進めてる。
販売に関しては、誰かの前述通り。
もちろん若いライダーが増えてくれれば多いに歓迎しサポートするのも
バイク屋の役目。
二輪業界は厳しくて斜陽業界ってのは間違いないけど、まれにお客さんと
して相応しくない人も一定数存在するからそんな時は極めて丁重にお断り
させて頂いている。
100km/h爺さんは、街バイク屋への来店は相応しくなく良好な関係は築けない
からレッドバロンへどうぞ。

649774RR2019/01/12(土) 11:21:50.84ID:ijcPTqy1
>>645
お爺様恥ずかしがってないで何時ものクソ講釈お願いしますよ。
俺ら待ってんですからぁw

650774RR2019/01/12(土) 11:48:52.92ID:SmL9/65v
>>648
生き残ってる店は基本お客に寄り添っているよね
問題は従業員のモチベーション下げるような輩
例えば二言目には四輪のディーラーはなんちゃらと講釈する人とかね
おまえの所は努力してないとか言いがかり付けて
お説教始めて営業妨害に近い行為をしてくるクレーマーだね
本人はまったく気が付いていないみたい

651774RR2019/01/12(土) 12:01:53.03ID:DzRe+Ys4
>>650
努力ですべて解決すると思ってる社会の仕組みを全然理解できてない人ぽいもんね
努力がすべて報われるならスポーツ選手も苦労してないだろうね

652774RR2019/01/12(土) 12:12:29.57ID:U0dCO5Ww
>>651
努力では全て解決はしないが、努力しない事にはなにも始まらないのが世の摂理。

宝くじはおそらく当たらないだろうが、買わない奴には当たる可能性すらない。
だから金が欲しい奴は買うわな。

653774RR2019/01/12(土) 12:15:22.30ID:U0dCO5Ww
>>650
そんな奴居るの?
キミはそんな輩に会ったのか???

たぶん、努力をしないのを見下す奴は、オイル汚れまみれの店には入ろうとは思わない。
整備メニュー表を壁に貼ってない店に車検を頼もうとは思わない。
いらっしゃいませ!が言えない店主が居れば、そのまま黙って店を出て行くだろう。

654774RR2019/01/12(土) 12:19:03.20ID:SEEbcLwn
>>653
能書きはいいからさ、君の武勇伝をもっと聞かせてよ

655774RR2019/01/12(土) 12:29:02.25ID:qf3GBKay
>>653
>>637
悪い事言わないから、病院行った方がいいよ
まだこの先人生残ってるんだからさ
カウンセリング受けるだけでも人間関係が今より楽になるよ

656774RR2019/01/12(土) 12:36:21.93ID:hpcxK58Q
俺も行った方が良いと思う

657774RR2019/01/12(土) 12:42:41.78ID:UXeZ3eZY
医者もサジを投げた、に一票

658774RR2019/01/12(土) 12:44:37.54ID:gMc6eUNm
>>653
どうでもいいわ。
寝言は寝てから言え。

659774RR2019/01/12(土) 12:47:05.43ID:SLtgP3AA
病院に行けと言われて素直に行くような人物なら、こんなのにはならない

660774RR2019/01/12(土) 12:47:48.28ID:QVLvAyCf
>>653
毎日メーター振り切っているんだろ
で車種はなに?

661774RR2019/01/12(土) 13:08:56.97ID:uGzNelEF
修理出来ているのに取りに来ないお客は困る
多分金がないんだろうけど、見積り出して了解してるのに電話出ないしいい加減すぎる
家に持っていっても急に来ても金ないって払わないだろうし
置いていった日にゃ取りっぱぐれるのが目に見えてるし
ほんと邪魔

662774RR2019/01/12(土) 13:10:27.02ID:wjn6oHdM
>>645
最初はそうだったけどじいさんが来てクソ荒れてこうなったんだよ天然荒らし

663774RR2019/01/12(土) 13:25:44.11ID:U0dCO5Ww
>>661
それは何の商売でも一緒だよ。
クリーニング屋なんて来年のシーズンまで取りに来ない客はザラにいるらしいしな。
そこは織り込み済みでやらないと、そこで困ってるようじゃ、読みが甘いとしか言えないと思う。

>>662
>>654-660まではただのアホで済む。
しかし、>>661でバイク屋らしきのが出て来て、スレに添ったネタを振ってるのにお前がそれ書く事によって邪魔してんだよ?
じゃあ、荒らしはお前だよな?
ちゃんとやらないんだったら出て行けよ。

664774RR2019/01/12(土) 13:39:03.53ID:U0dCO5Ww
>>661
また四輪屋の話になるが、大阪の中心ビジネス街、たとえば土佐堀とかにある支店は、
商店のクルマや企業の社用車など、仕事はいくらでもあるんだって。

ところが、敷地内にクルマが溢れかえって、それが捌けないと次のクルマを入庫させれない。
1日に何回転させるかが総売上の勝負って、駅前喫茶店みたいな話なのね。

そういうところでは、何日の何時に取りに来るか、厳密に約束させるんだって。
もちろんそういう限りは、仕事やる方も厳密に時間通りに仕上げる。
もうすぐ出来ますよ、というのと今出来上がりましたよ、というのと2回電話をする。

そして、時間を過ぎても取りに来なければ、近所の市営駐車場に移動させちゃう。
もちろん駐車料金はお客持ちだし、その旨は預かる前にくれぐれも説明してサイン貰うんだそう。

預かって修理をして出来上がったら渡すって似たような商売で、そこまでやってる商売もあるんだよ。
面倒くさいよな?
でもやってる。
これ、全く別の話?同軸上にある話だよな。

665774RR2019/01/12(土) 14:07:45.80ID:gMc6eUNm
長文ごくろう。読む気がしない。

666774RR2019/01/12(土) 14:09:00.13ID:gmmnHEAd
>>664
全く別の話でスレチ
商店のクルマや企業の社用車と、サラリーマンや学生の
バイクが同軸上にななるわけない。
午前中に修理が終って、仕事中や授業中でもかまわず電話
して午後イチに取りに来なければ遠く離れた有料駐輪場へ
軽トラで運んで駐車料金客持ちで、客には歩いてでも駐輪場に
バイクを取りに行かせる訳?
オマエに同じ事やってやるからウチ来いよ
レッドバロン推しで、レッドバロンの店長とも仲良いならレッドバロン
にも同じ事言ってみろよ。
努力がたりねぇってな。

爺さん関西方面なんだ

667774RR2019/01/12(土) 14:20:42.96ID:HfzCJwmc
このスレが出来たきっかけって、バイク屋スレに素人さんがちょいちょい質問に来るから、
それならいっそ【教えてバイク屋さん】的なスレでも作りますか、って話からだったでしょ
それが、スレ立てした奴が【バトル】 客VSバイク屋おやじなんていう好戦的なタイトルにしちゃったからこんなことになってしまったと思う
おじさんが出て行かないなら、ほのぼのと雑談質問できるスレを立てましょうか?

668774RR2019/01/12(土) 14:22:51.21ID:DzRe+Ys4
>>652
見てもないのに努力してないと決めつけてるから話がかみ合わないんですよ
すべてのお店さんを見てきたんですか?
努力しても結果がでないなんてことは世の中いくらでもありますよ

669774RR2019/01/12(土) 14:22:56.51ID:gmmnHEAd
>>664
100km/h爺さん

推定年齢:56〜57才
学歴:大卒(文系)
職業:某自動車ディーラーの営業職
役職:中間管理職
年収:500〜700万
血液型:A型
居住地:大阪
所有バイク:GPZ400、ZRX400、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110
所有免許:普通二輪(中免)
性格:自身にプライドがあり自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力もそこそこでありコミュニケーション力
    に欠ける為、際立った実績も上げられず現在でも中間管理職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、部下からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。

精神疾患:パーソナリティ障害、ADHD の疑いあり

670774RR2019/01/12(土) 14:30:36.53ID:U0dCO5Ww
>>666
>午前中に修理が終って、仕事中や授業中でもかまわず電話して午後イチに取りに来なければ遠く離れた有料駐輪場へ
軽トラで運んで駐車料金客持ちで、客には歩いてでも駐輪場にバイクを取りに行かせる訳?

うん、そういう事を土佐堀周辺の各社ディーラーはやってるそうだよ。
しかも修理完了予定時間と取りに来れる時間はあらかじめ一筆入れてある。
管理するフロントマンはすごい労力だと思うよ。

俺が言ってるのは、似たような修理商売でそこまでやってる人たちが居るって事。
そこまでやらなきゃ回らないだけの売り上げノルマを会社から課されているサラリーマン達が居るって事だよ。

アンタもボヤくくらい困ってるんだったら何かアイデア考えれば?と言っている。

もっとも、土曜日の昼間っから2ちゃんの書き込みやってるんだから、入庫が多すぎて預かり車の置き場に困る・・なんて事はナイんだろうけどな。
つまり、クリーニング屋でもありがちな預かり商売に付きものの話を、なんら工夫もなくボヤいてみたかっただけなんだろ。

671774RR2019/01/12(土) 14:34:48.04ID:DzRe+Ys4
>>664
もし町のバイク屋さんが同じことをしたら天気や仕事などイレギュラーで引取が遅れることが想定できるのに1日や2日取りに来ないだけで有料駐輪場に持っていくお店に修理を頼む意味があるだろうか
あなたのいつものヘリクツだとこう言うでしょうね
都合がよすぎなんですよ

672774RR2019/01/12(土) 14:35:31.05ID:U0dCO5Ww
>>668
>見てもないのに努力してないと決めつけてるから話がかみ合わないんですよ
>すべてのお店さんを見てきたんですか?

少なくとも>>661はなんら工夫も努力もないよな。
サラリーマンが本部にこれ言って敷地を拡げてください!とか、売掛金回収を待ってください!なんて言おうものなら
「お前が工夫しろ!バカタレッ!」って怒られるわ。

673774RR2019/01/12(土) 14:37:58.10ID:U0dCO5Ww
>>667
今さら何言ってんの???
ここ、
【バトル3】 客VSバイク屋おやじ
だから。
気に入らなければ他所へどうぞ。

わからなかったの?迷子ちゃん?

674774RR2019/01/12(土) 14:45:46.67ID:U0dCO5Ww
>>671
>もし町のバイク屋さんが同じことをしたら天気や仕事などイレギュラーで引取が遅れることが想定できるのに1日や2日取りに来ないだけで有料駐輪場に持っていくお店に修理を頼む意味があるだろうか

つまり、町バイク屋は土佐堀あたりの四輪ディーラーよりはるかに立場が弱いってコトだろ?
俺自身、よくそこまで強気商売出来るよなぁ・・とは思うが、現に向こうはそうやって成り立ってるんだから。

じゃあ出来ないんであれば・・それ以外のアイデアを考えなきゃならないんじゃないか?
俺らサラリーマンは困った事があって会社に改善を頼めば、
「先にお前らでQC活動をやれ!」
って言われるよ。

個人商店主は、なんにも工夫も改善もしないでブー垂れるだけだから、サラリーマンからすれば腹が立つんだよ。

675774RR2019/01/12(土) 14:47:28.22ID:DzRe+Ys4
>>672
この1つだけで努力はしてないと判断するアナタがおかしいですね
そもそも努力が足りないからサラリーマンなんてやってるんですよね
組織なんて場所でヌクヌクとしておいて自分の身一つで稼ぐ努力はしないんですか?

676774RR2019/01/12(土) 14:52:12.56ID:U0dCO5Ww
>>669
>自身にプライドがあり自分より下位の者と判断した場合は常に見下す態度を取る。
>しかしながら、実力もそこそこでありコミュニケーション力に欠ける為、際立った実績も上げられず現在でも中間管理職止まり。

心配しないでも、サラリーマン社会で「努力と工夫」にアレルギー持ってるキミは、中間管理職までも行けないからな。
入社式の社長訓示で99%の社長は「努力と創意工夫」って演説ぶち上げるからよ。
キミが配属されてよろしくお願いしますッ!って頭下げる相手は、みんな俺みたいなタイプだよ(笑)。

677774RR2019/01/12(土) 14:54:37.18ID:DzRe+Ys4
>>674
アナタはいつも結論ありきで話を作ってます
だから話の整合性がとれなくて意味不明なことや食い違う意見を言ってるんです
車屋でも顧客が取りに来なくて困ってる例はありますが成功してる例だけ出してバイク屋を非難は卑怯だと思います

678774RR2019/01/12(土) 14:56:30.00ID:DzRe+Ys4
>>676
アナタは社長じゃなくて中間管理職なんですよね
なぜ社長になれないのですか?
努力が足りない言い訳を聞かせてください

679774RR2019/01/12(土) 15:04:20.22ID:U0dCO5Ww
>>675
そ〜んな甘いコト思ってるんだぁ(笑)。

組織でサラリーマンやってイラナイのは「資本金」だけだよ。
自分の金じゃ出来ない大きな仕事を会社の金使ってやってるだけ。

しかも儲かっても自分の儲けにならない挙げ句に、失敗したら全責任はコッチ。

若い頃は、「この仕事が出来るのは自分しか居ない!」なぁんて思う。
でも実際は、多少の効率の高低はあれど、人間の代わりなんていくらでも居るもんだ。

それを面と向って言われてしまう側になるのか、そこのポストで重宝がられるのか、
その一線を維持するには「努力と工夫」なんだよ。
あらゆる事に努力と工夫を巡らせなきゃ面と向って言われる側に堕ちる。

やっぱ個人商店は甘いなぁ。。。井村屋のぜんざいだな。

680774RR2019/01/12(土) 15:14:20.70ID:uGzNelEF
愚痴ってしまったが、お客さんがなかなか取りに来ないのはよく有ることです
その為に内金とったり誓約書とるとか地元商売ではできないっすね

681774RR2019/01/12(土) 15:14:54.41ID:gmmnHEAd
>>679
その土佐堀周辺の各社ディーラーって、トヨタ?日産?ホンダ?マツダ?

大阪トヨタ自動車 西店
日産大阪販売 堀江店
Honda Cars 浪速西 九条店
関西マツダ 阿波座店
マツダオートザム境川

この中にある?

682774RR2019/01/12(土) 15:20:38.11ID:U0dCO5Ww
>>677
>アナタはいつも結論ありきで話を作ってます

そう思うのはキミが結論を見てきたという経験値がないからだろうな。

>>676
なれないんじゃなく、「ならない」。
起業する事は簡単だし、周囲に脱サラした奴もいっぱい居る。
年商1億円ってのが成功者クラブのラインだろう。
でも、俺はいま月商9億円の仕事が面白くってしょうがない。

俺の親父もそうだったな。
陸運界のドンと呼ばれる実力者。
県警本部長が交代する度に公用車で家に挨拶に来ていたよ。
戦後の闇市で儲けた金を手下たちに渡して小さな運送会社をいっぱい作らせた。
それを取り纏めて、製鉄会社の運輸部門会社を作った。
社長は製鉄会社からの天下り、何も知らないお飾り物。
親父が全てを取り仕切ったが、サラリーマンだから何百億の商売をしても、自分の金は一銭も要らない。
何かあれば責任は社長に取らせる。

金や責任の心配してたら面白い仕事は出来ないもの。
カブのチェーンを張りながら、この仕事いくら請求しようかって考えてるオッサンは息が詰まるだろう。

683774RR2019/01/12(土) 15:20:54.73ID:DzRe+Ys4
>>679
相変わらず意味不明のことを呟いてますね
簡単にいえば独立して一人でやる自信がないだけですよね
儲けや責任に対して過剰になるのはサラリーマンより個人事業主のほうが確実に上です
サラリーマンしかしたことない人には分からない世界ですからまたヘリクツで返してくるでしょうね

684774RR2019/01/12(土) 15:25:47.26ID:DzRe+Ys4
>>682
なれない言い訳をならないと言うワケですね
アタナは自分のことを言われたらいつも言い訳などして全力で否定するのに他人に対しては自分の意見を押し付けて絶対こうに違いないと言い切りますよね
アナタに他人の何が分かるんですか?

685774RR2019/01/12(土) 15:30:10.32ID:U0dCO5Ww
>>681
あの辺りはほとんどがその方式だって聞いている。

>>680
たとえば、用紙を作っておけば「この一番下にサインください」と言って署名をさせた後に
引き取り時の注意の項目に赤ボールペンでグルッと丸で囲んで「ここ注意しといてくださいネ〜」とやる。

レンタカー屋でもそうだろ?
あれ、最初からレンタカー屋の一方的な都合で書かれたルールを全部読まされたんじゃ、だんだん腹が立ってきて
「もう借りる気なくしたから帰りますワ」
って言われちゃう。

だから先にメクラサインさせて、後で大事な部分を赤丸って方式をQC活動で考え出したんだと思うよ。
俺らサラリーマンって、売上高以外にこういう改善活動の報告書が毎月義務付けられて成績になる。
先月と同じ事やってると進歩が無いと叱られる。

まずは困りごとがあるんだったらアイデアを考えるという習慣を付ける事だよ。

686sage2019/01/12(土) 15:34:30.59ID:3TB7uDxn
親父の自慢まで出てきたか・・・・
なんか哀れやね・・・・

687774RR2019/01/12(土) 15:37:39.41ID:SmL9/65v
>>685
>先にメクラサインさせて、後で大事な部分を赤丸って方式

それ文書で書いたらアウトね
実務はグレーで済むけどね
大先生甘いね

688774RR2019/01/12(土) 15:38:37.26ID:U0dCO5Ww
>>683
意味が不明というのは、キミに俺の話を受け入れるベースが出来てないからだろ。
これ、企業セミナーに行って講師が喋れば全員頷くよ。

>>684
>アナタに他人の何が分かるんですか?

うん、
「こんな現状で困ってるんだヨ!」

・・・で?

「だから困ってるんだ!」

・・・改善策は考えようとしてないってわけですね?
努力と創意工夫が足りないです。

ここまでは俺に分るよ。
これが分れば十分だろ。
後はその人が俺に言われた事で、「動く」か「恨む」かだけの違い。
それは俺には選べないもの。
恨まずに動いてちょーだいなんて、頼む筋合いも俺側には無いわけだし。

689774RR2019/01/12(土) 15:40:43.30ID:U0dCO5Ww
>>687
レンタカー借りた事ないの?
また学生サンか?

あらゆる実体験がないお子ちゃま相手に説明するのって大変だわぁ。。。

690774RR2019/01/12(土) 15:41:47.83ID:U0dCO5Ww
>>686
すまん、母子家庭か。

691774RR2019/01/12(土) 15:48:29.77ID:SmL9/65v
>>689
言ってる意味理解してないね
実務はグレーって言ってるだろ
コンプライアンスって言葉知ってる?
年々厳しくなってるの分かる?おじいちゃん

692sage2019/01/12(土) 15:52:10.32ID:3TB7uDxn
>>690
いや、親父は亡くなったが、母親はまだいるよ。
哀れに思ったのは、同じ年齢ぐらいやのに、なんか満たされてへんのやなぁと思ったから。俺みたいに地位の無い様なえぇ加減なやつやったら笑えるけどな。

693774RR2019/01/12(土) 15:54:09.26ID:wjyK2qov
>>690
100km/h爺さん

年齢:56〜57才
学歴:大卒(文系)
職業:某自動車ディーラーの営業職
役職:中間管理職(係長クラス)
年収:500〜600万
血液型:A型
居住地:大阪
所有バイク:GPZ400、ZRX400、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110
所有免許:普通二輪(中免)
父親:陸運界のドンと呼ばれる実力者(自称)
性格:自身にプライドがあり自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力もそこそこでありコミュニケーション力
    に欠ける為、際立った実績も上げられず現在でも中間管理職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、部下からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。

精神疾患:パーソナリティ障害、ADHD の疑いあり

*父親が陸運界のドンと呼ばれる実力者であったが自身は
 50代後半で販社の事務職。

694774RR2019/01/12(土) 16:03:37.13ID:wjyK2qov
>俺の親父もそうだったな。
>陸運界のドンと呼ばれる実力者。
>県警本部長が交代する度に公用車で家に挨拶に来ていたよ。
>戦後の闇市で儲けた金を手下たちに渡して小さな運送会社をいっぱい作らせた。
>それを取り纏めて、製鉄会社の運輸部門会社を作った。
>社長は製鉄会社からの天下り、何も知らないお飾り物。
>親父が全てを取り仕切ったが、サラリーマンだから何百億の商売をしても、自分の金は一銭も要らない。
>何かあれば責任は社長に取らせる。

やはり親に問題があったんだな。

>親父が全てを取り仕切ったが、サラリーマンだから何百億の商売をしても、
>自分の金は一銭も要らない。
>何かあれば責任は社長に取らせる。

組織をかき回して、何かあったら社長に責任を擦り付け。
幼少期からこんな父親に育てられたんだったら、人格形成にかなり影響
を与えられたんだろう。
かわいそうに。

695774RR2019/01/12(土) 16:03:49.94ID:DzRe+Ys4
>>688
頭のいい人は誰にでも理解できるように説明しちゃんと質問にも答えます
分からないのは聞く側の理解力が必要というのなら講師の意味がありませんよね
講師でもないただの一般サラリーマンが今度は講師について語るんですか?

696774RR2019/01/12(土) 16:05:22.07ID:DzRe+Ys4
>>688
困ってても別にアナタに助けを求めてるわけじゃないんですが何を勘違いしてるんですか?

697774RR2019/01/12(土) 16:06:29.88ID:HNtdZu/C
顔は40点のブスだけど
体は120点

698sage2019/01/12(土) 16:10:19.20ID:3TB7uDxn
>>690
すまん。上の書き方やったら、親父が早く亡くなって母子家庭ともとれてしまうね。親父は俺の子供、つまり孫を抱っこしてから亡くなったで母子家庭ではなかったよ。

699774RR2019/01/12(土) 16:19:55.95ID:hpcxK58Q
> サラリーマンが本部にこれ言って敷地を拡げてください!とか、売掛金回収を待ってください!なんて言おうものなら
> 「お前が工夫しろ!バカタレッ!」って怒られるわ。

これ最近の企業の悪いとこって言われてるやつだよな
大体話もまともに聞かないで全部下任せで上も考えることもしない
問題起きれば現場の勝手な判断、全部下のせい、責任逃れのパワハラだとしか思えねーよ

700774RR2019/01/12(土) 16:36:34.49ID:SmL9/65v
>>689
>最初からレンタカー屋の一方的な都合で書かれたルールを全部読まされたんじゃ
>だから先にメクラサインさせて、後で大事な部分を赤丸って
>俺らサラリーマンって売上高以外にこういう改善活動の報告書が毎月義務付
>アイデアを考えるという習慣を付ける事だよ

おじいちゃんは立派なサラリーマンなんでしょ?
文章で晒す内容じゃないってことに神経いかないの?
あまりに堂々と得意顔で語ってる時点でお察しだよ
バイク屋がどうとか言ってるけど客を煙に捲いてる話を
得意顔で言われてもね

701774RR2019/01/12(土) 16:52:12.97ID:wjyK2qov
>>685
下の店舗に電話して聞いたけど、そんなえぐい事してないってよ。
いつどこで聞いた話よ?

大阪トヨタ自動車 西店
日産大阪販売 堀江店
Honda Cars 浪速西 九条店
関西マツダ 阿波座店
マツダオートザム境川

702774RR2019/01/12(土) 16:53:56.62ID:HNtdZu/C
またウソついてんのか
ほんと病気だな

703774RR2019/01/12(土) 16:59:08.02ID:SmL9/65v
そろそろ出るかな?

「じゃあおまいらがネタ出せ」とかw

704774RR2019/01/12(土) 17:03:48.51ID:wjyK2qov
>>690
100km/h爺さん

年齢:56〜57才
学歴:大卒(文系)
職業:某自動車ディーラーの営業職
役職:中間管理職(係長クラス)
年収:500〜600万
血液型:A型
居住地:大阪
所有バイク:GPZ400、ZRX400、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110
所有免許:普通二輪(中免) 普通自動車
所有資格:3級ガソリン自動車整備士 3級塗装士(社内資格) 3級フロントマン(社内資格)
父親:陸運界のドンと呼ばれる実力者(自称)
性格:自身にプライドがあり自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力もそこそこでありコミュニケーション力
    に欠ける為、際立った実績も上げられず現在でも中間管理職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、部下からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。

精神疾患:パーソナリティ障害、ADHD の疑いあり

*父親が陸運界のドンと呼ばれる実力者であったが自身は
 50代後半で販社の事務職。
 役員若しくは上級管理職へ昇進出来ない理由がわからず
 上司への不満もそれなりに抱えている。

705774RR2019/01/12(土) 17:05:47.61ID:hpcxK58Q
ネタが無いなら無いでスレとしては平和な事だと思う
誰も戦ってなんかないんだよ

706774RR2019/01/12(土) 17:11:46.36ID:NrmiF+UH
同感
他のスレとかでも「ネタが」とか「盛り上げる」とか言う奴いるけど、全く意味わからん

707774RR2019/01/12(土) 17:17:26.31ID:6QpDNd6g
まあネットにしか居場所がない寂しい年寄りなんやろな。

708774RR2019/01/12(土) 17:43:10.92ID:gMc6eUNm
昼間っから張り付いて一日中訳わかんない事書いてるじゃん。
管理職がそんな暇な会社ってあんのかなあ?と思います。書いてる事も管理者教育受けてるような感じじゃないし。
あと、何気に権威主義だよね。
親父が大物、元GP500チャンピョン、月商7〜9億のメーカー子会社、本職、金バッチ等々。
でも書いてる本人は何者でもないって言う(笑)

709774RR2019/01/12(土) 17:43:38.36ID:iirbpqxC
バイク屋と車屋は違うって言ってるのに。
バイク屋で4輪ディーラー並みの人件費はかけられないよ
一台の儲けが違うんだから。
車と比べると売れてる台数も圧倒的に少ない。
車検も無いクラスもあるし
工夫が足りないとか努力しろとかずれてる。

商品を並べていても買う人がいないからもうオワコンって事なのに。

710774RR2019/01/12(土) 18:08:00.43ID:o1YPQL6M
100人に1人もいない客のために他のお客様の利便性を損なうようなことはしないよ

711774RR2019/01/12(土) 18:19:09.75ID:DzRe+Ys4
>>708
そもそも月9000台入庫するのに月商7億とか計算が合わないのにね
月商って利益じゃなくて売上のことだしメーカーから仕入れて販売店に売ってると豪語してたから300万の車だと250台売って月商7億弱
300万の車を303万で売るとも言ってたから250台×3万で月750万しか利益しかない
月750万で正社員数人、非正規数十人の人件費や経費をどうやって払ってるのか不思議ですよ

712774RR2019/01/12(土) 18:28:39.82ID:56Ge3d2a
それはおかしいだろ?少し前に世間の大概の商売の仕入原価は定価の半額以下だって言ってたぞ!
あのくそジジイ嘘つきやがったのか?信じてたのに裏切られたわ

713774RR2019/01/12(土) 18:44:47.74ID:DzRe+Ys4
>>712
ジイさんが天狗になって突っ込みを入れてきそうだから補足をさせていただくけど2輪や4輪の「新車」に関しては仕入れは高いよ
用品や部品も本体ほどじゃないけど利益率は低い
薬に関しては驚くほど利益率は高い
ジイさんのおかしいとことは月商、利益、純利益の違いを把握してないこと
仕入れ100万の商品を100万で売れば売上100万だけど利益は0
170km/hハイサイドターンといい盛りまくるところを見るとたぶんこのジイさんは全体的に数字に弱い

714774RR2019/01/12(土) 19:00:19.24ID:gcNoiA77
次は別スレを立てよう

【儲かるバイク屋講義】ディーラーおやじと反抗生徒

こんな感じで

715774RR2019/01/12(土) 19:18:26.99ID:SLtgP3AA
数字に弱いのではなく何も考えていない
本物の虚言癖

716774RR2019/01/12(土) 19:31:16.24ID:U0dCO5Ww
>>691
コンプライアンスは知ってるよ、坊ちゃん。
でも、実際にレンタカーを借りに行くとやるよね。
生命保険加入でも、あの小さい字の分厚い本の約款を全て読ませてからサインなんてしないね。
わかるか、坊ちゃん。坊ちゃんってば。

>>692
>>698
人の話を聞いたら全て「自慢」に聞えるんだから母子家庭だろうと。
だって子供がいる歳でそれって・・・(笑)
【親父の自慢まで出てきたか・・・・】プッ

>>694
組織を「かき回し」はしないな。
だって組織を作った張本人だもの。
しかもまた自慢だって僻む母子家庭児が出てくるから言わないが、県警本部長が着任の挨拶に自宅を訪れるって、どういう意味か考えてみな?

>>695
出来ない事も無いんだけれども、レンタカーを借りに行ったり、集合ポストに入ってるチラシを集めたりするところから始めなきゃならないわけでしょう?
6・3・3の12年は掛かりそうだなぁ。

>>696
俺はお前を助けようなんて思っちゃいないよ?
泣き言言うから、泣き言言う前にアタマ使え、アホ!って罵倒してるだけだ。

717774RR2019/01/12(土) 19:34:23.44ID:U0dCO5Ww
>>699
>これ最近の企業の悪いとこって言われてるやつだよな

うん、それは確かなんだけど、そんな事言ってたらずっと冷や飯だね。
QC活動やらないと上には行けない。

>>700
現実を見ようぜ。

>>701
へぇ〜。誰が出た?
子供じゃあるまいし、電話に出た人の名前くらいは聞いてるよな?

>>705
一番上に戻ってスレタイ見て出直してくれ。

>>708
うん、あるねぇ。
なにしろ昔は夜中まで掛かっていた仕事をコンピュータが数秒で終わらせるもの。
人間はヒマ。

世の中って権威で出来ていると思うよ。
元GP500チャンピオンだから世界の重工業メーカーの重役室にアポなしでジーンズで入って行けるわけ。
試作車に跨がって構内を数周して「アカンのんとちゃう?」と言っただけで設計変更になるわけ。
お前が行ってそれやったら、警備員につまみ出されるわなぁ?

718774RR2019/01/12(土) 19:41:31.07ID:U0dCO5Ww
>>709
>商品を並べていても買う人がいないからもうオワコンって事なのに。

じゃあ、もう店を畳めよ。オワコンなんだろ?

>>711-713
月商7億って、うちの工賃部分だけの話なんだけど?
車両代はメーカーが吸い上げちゃうから右から左なんだ。
うちに儲けはほとんど落ちない事になってる。
税務処理する部署では入れるんだろうが、俺がやってる業務部の事業計画には要らない。

俺が不思議でしょうがないのは、どうして自分が知らない世界の事を、勝手に想像しちゃうのかだよ。訊けばイイじゃん。

>>712
たいていの仕入れ原価は定価の半分以下だが「クルマとバイクは違う」って言ってないか、俺?
日産ノートの価格シミュレーション(仮のイメージ)でも半分以下になってないだろ。

719774RR2019/01/12(土) 19:55:56.51ID:DzRe+Ys4
300万で仕入れる
仕入れるの意味すら分かってない元営業マン

720sage2019/01/12(土) 20:02:10.36ID:wU+ZEsWI
>>716
べつに俺を蔑んでも構わんけど、人の話を聞いたらすべて自慢に聞こえるから母子家庭かとって、色んな事情で母子家庭なってしまって、それでも頑張って生きている母子家庭の人達に対してあまりにも酷くないか?

721774RR2019/01/12(土) 20:13:07.48ID:wjyK2qov
>>718
100km/h爺さん

年齢:56〜57才
学歴:大卒(文系)
職業:某自動車ディーラーの営業職
役職:中間管理職(係長クラス)
年収:400〜500万
血液型:A型
居住地:大阪
所有バイク:GPZ400、ZRX400、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110
所有免許:普通二輪(中免) 普通自動車
所有資格:3級ガソリン自動車整備士 3級塗装士(社内資格) 3級フロントマン(社内資格)
父親:陸運界のドンと呼ばれる実力者(自称)
性格:自身にプライドがあり自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力もそこそこでありコミュニケーション力
    に欠ける為、際立った実績も上げられず現在でも中間管理職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、部下からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。
    典型的なナルシストであり、嘘をついてまでも他人を操ろうとする。

精神疾患:パーソナリティ障害、ADHD の疑い

*父親が陸運界のドンと呼ばれる実力者(自称)であったが
 自身は 50代後半で販社の事務職。
 役員若しくは上級管理職へ昇進出来ない理由がわからず
 上司、会社への不満もそれなりに抱えている。

722774RR2019/01/12(土) 20:14:02.27ID:ixzKGftN
>>717
その重役と知り合いならアポ無しでの面会もあるかもですが
川重ですか?その足で研究試作中の車に跨っての試乗は絶対にできません
ましてや、試乗レベルのそんなテキトーな意見で設計レベルの後戻りはあり得ません

60年台から70年台の話とかですか?

723774RR2019/01/12(土) 20:19:03.67ID:qvSikchN
表面上は口達者
利己的、自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感できない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める

すべて網羅してますね

724774RR2019/01/12(土) 20:26:41.53ID:wjyK2qov
>>717
ナルシスト全開なんだが

682 名前:774RR[] 投稿日:2019/01/11(金) 10:52:52.88 ID:YYwF01XB
サバンナの草食動物。
言い得て妙だな。

俺はバイクは40年、クルマは34年、毎日乗って、毎日一回はメーター振り切りやってるが、
いまだに暖機運転している間は心拍数が高いよ。
タバコ吸ってた時は、これが今生最後の一本だと思って吸っていた。

たぶん、俺が毎日一回はメーター振り切りやるのは、怖さを忘れないためなんだとおもう。
馬を何十頭、何百頭の力で疾走する。
本来は時速5キロで生きている動物が数十数百キロで疾走する。
そんなムチャが当たり前になったらダメだと思う。

サバンナの草食動物の如く、びくびくしながら走るのが正しいと思うよ。

725774RR2019/01/12(土) 20:34:26.38ID:qvSikchN
と言うことで
相手するだけ無駄ですよ

726774RR2019/01/12(土) 20:42:11.19ID:cfSAFXxK
>>717
だからなに?

727774RR2019/01/12(土) 20:50:40.92ID:gMc6eUNm
>>設計変更になるわけ。
何がなるわけだw
自分の体験談みたいにw アホだw

728774RR2019/01/12(土) 21:13:46.19ID:d8Y993Np
>毎日一回はメーター振り切りやってるが

俺も毎日一回体重計の振り切りやっている

729774RR2019/01/12(土) 21:17:33.37ID:hpcxK58Q
>>728
よおでぶ( ・∀・)ノ

730774RR2019/01/12(土) 22:15:15.11ID:U0dCO5Ww
>>720
世間を恨んでひねてる奴だけが「自分の事か?」って反応してればイイんだよ。

>>722
>>727
え?この話、知らんの???
バイク雑誌にあの人が紹介される度に書かれる逸話だけど。
実際に会って話をするのって、住んでる地域とかいろんな条件があるから無理だろうけど、
バイクが好きで、バイク関係のスレに書き込むくらいなら、バイク雑誌くらいは目を通しておけよ。

>>723
生産的なご意見をどうぞ。

>>724
お前本当に、バイクに乗る前に、“今日死ぬかも・・”と思わんの?
お気楽なバイクなんだねぇ。PCXとかか?
もうちょっと物事に真面目に取り組めよ。

731774RR2019/01/12(土) 22:58:15.74ID:u4fJ4zXk
>>730
722だけど、そういう雑誌の逸話は盛り過ぎだ

レース場でできるセットアップは切った張ったは現場に任せるが、一部の部品がどーのこーのではなく
設変からの詳細や準備・製造の前工程に戻るなんて全体でのスケジュール変更に迄遡るからな
構内数周での試乗でなんて、こっちにもプライドあるから、そんなぞんざいな研究・試作車は死んでも作らない

知ったかで語るなカス

732774RR2019/01/12(土) 22:58:49.56ID:gMc6eUNm
>>730
え?バイク雑誌の記事鵜呑みにしてんの?
このスレの現実味ないヨタ話信じちゃうよりマシだろうけど、現実は提灯記事のオンパレードでひどいもんだよ。
ケンタウロスの600マイルブレンド信じちゃうくらいだから純真なんだろうけど
バイクが好きで、バイク関係のスレに書き込むくらいなら、現実くらい把握しとけよ。じゃあな!

733774RR2019/01/12(土) 23:15:35.59ID:FiiatpNV
自己顕示欲のかたまりだな
どうしたらここまで醜悪な人間になれるんだろうか…

734774RR2019/01/12(土) 23:17:04.49ID:HNtdZu/C
周りの誰からも取り合ってもらえない人生を50年ぐらい続けるとこうなる

735774RR2019/01/12(土) 23:36:00.74ID:U0dCO5Ww
>>731
「実際に会って話をするのって、住んでる地域とかいろんな条件があるから無理だろうけど、」
と書いてるって事は、前にも書いたとおり俺はプライベートでも面識あるのよ。
当時の雇われ店長と同じマンションで、弟子の現役レーサーとは町内。
当人や周囲のスタッフから聞いてるんだ。(マタジマンッテイウヤツガデテクルンダロウナア

知ったかはキミの方だよ。

>>732
神戸の俺らより上の世代のバイク乗りは、横浜から茜屋にコーヒー飲みにぶっ飛んで来るキチ集団ってのは、東本マンガ連載前からみんな言ってたよ。
田舎者だろうから知らないんだろうけど。

>>733-734
それ、自分のコトじゃん。
話題も振れない能なしが(笑)。

736774RR2019/01/12(土) 23:39:49.09ID:SLtgP3AA
御厨さと美も知らないんだ

737774RR2019/01/12(土) 23:40:58.29ID:6H2o+8Qf
自慢と言うか誰も聞いてないのに自分から勝手に言ってるところがそう思われてるのかと思うのですよ

738774RR2019/01/12(土) 23:47:31.67ID:U0dCO5Ww
訂正:作画は東本じゃなく御厨さとみ。

739774RR2019/01/12(土) 23:51:53.93ID:U0dCO5Ww
>>736
自分で話題振れない能なしの割りに、そういうのだけ早いな。
アレ?と思って引き返してきたらもう書いてたのか。

御厨さとみはミクちゃんとノボールというキャラクターで小学O年生にマンガエッセイを連載してたな。
オーナツカシー!と感激したのを覚えてるな。

>>737
さっそく現れたか。
たまたま住んでるのがご近所で交友がある事までウラヤマシイーっていう嫉妬妖怪だな。

740774RR2019/01/12(土) 23:53:29.82ID:gMc6eUNm
>>735

横浜から茜屋にコーヒー飲みにぶっ飛んで来るキチ集団の元ネタってのは、東本マンガじゃなくてもっと前の別のマンガなんだ。
当時、全国のバイク好きの若者が真に受けて身震いしたんだと。
田舎者でごめんね。でも横浜出身だから田舎じゃないと思うんだ。

741774RR2019/01/12(土) 23:54:16.66ID:XzFz5zc0
西大寺ブルースだっけか
アレは良かったな

742774RR2019/01/12(土) 23:57:59.17ID:u4fJ4zXk
>>735
伝聞と実体験の違いだな
別に無理してレスしなくてもいいから

743774RR2019/01/13(日) 00:03:33.50ID:0PHPZB79
妄想癖&虚言癖のクルクルパーと話すんなって

744774RR2019/01/13(日) 00:13:41.31ID:bmiUs9lw
しかしなぁ。。。
田舎住み、低所得、低学歴、親が貧乏、底辺、物知らず、人脈もない、親身になってくれるメカニックも居ない、好きなバイクさえ真剣に乗れない。
これ・・ひとつたりとて、俺のせいじゃねぇよなぁ。

俺だって最初っから手足のようにバイク動かせたわけじゃない。
同級生から1万円で買ったMR50で近所の造成地で仮面ライダーゴッコをしようと思ったのが始まり。

そこに全日本トライアルライダー率いるショップチームが練習に来て、その全日本ライダーが遠くからアドバイスをくれた。
「おーい、そこのニイちゃん〜。乗り越える瞬間に腰を前に入れるんだ。イッセーノ今だッ!」
教え方の上手い人に教わると、みるみる上達する。

そのショップチームがやっている事を遠目に見て、コッチでそれを懸命に練習する。
親父に隠れてバイク乗ってたので、チームに入る金なんて無かったもの。

でも、懸命にやってたら、それを見てまた遠くから的確なアドバイスをくれる。

真剣にやるからだよ。
真剣に六甲最速を目指すから、現役レーサーがキャブセッティングをやってくれる。
真剣に旧車を愛するから、値段も付かないバイクに大変な手間を掛けてOHしてくれる。

お前らが誰にも巡り会わず、貧乏から抜け出せず、物も知らず、バイクも上手くならないのは、
「真剣」に「努力」してないからだよ。
この言葉を聞く度に、せせら笑ってハスに構えるフリしながら逃げてきたからだよ。

745774RR2019/01/13(日) 00:17:04.90ID:bmiUs9lw
>>740
神戸住み40年ライダーに何言ってんだか。

>>743
話題ひとつ振れない能なしが何か言った?おまえ、能なしなんだから。

746774RR2019/01/13(日) 00:17:12.69ID:BTT9GnnH
人というのは誰しもしばしば嘘をつく
それは人を騙すという目的があり、嘘をつく時にはそれが嘘だとバレないように考えるし、
もし嘘がバレた場合にはどうなるのかという事も考えてから嘘をつく

この爺も嘘ばかりついているが、普通の人とはかなり様子が違う
人を騙してやろうとか何か目的があって嘘をついているわけではなく、
この爺にとっては嘘をつく事が普通であり、当たり前の日常
なので、嘘がバレないように辻褄を合わせようだとか、バレた時にはこうしようとか一切無し
聞いた瞬間に嘘だと分かるような事も平気で語るし、嘘を指摘されても気にもしない

おそらく普段から何を言っても周りの人間は一切取り合わず、愚にもつかない嘘をついたところで誰も何も言ってくれないんだろう

747774RR2019/01/13(日) 00:27:19.85ID:bmiUs9lw
人というのは自分が知らない話を聞けば、嘘だと思いたい。

なぜならば、「自分は物知りだ!」と思いたいからだ。
物知りである自分が知らない事があるはずがない。
コイツが要っている事は嘘に違いない。

そう思っていれば自分の気持ちが平穏になるのである。

かつて、日本人は世界最高レベルの教育を受けてきた。
知らない事があるのは恥であると日本国民全員が思ってきた。
だから、懸命に知識を吸収しようとしてきた。
教えてくれる人が居れば、素直に頭を下げて頼んだ。

しかし、とある教育評論家一派が、知識なんて無くても良いという考えを役場に売り込んだ。
ツメコミ教育はダメ、自分で考えられる子供に育てるには、子供自身が自由に学べる時間を与えるべきだと言った。

ところが・・・。
考えてみれば思考の元になるのは知識の組み合わせ。知識がないから思考が出来ない。
そして自由になる学習時間を勉強に使えたのはエリート一家に生まれた子供だけ。
その他は、ゲームに時間を浪費した。
努力と工夫という言葉は大嫌い。

こうやって出来たバカの一団。
彼らは、自分がバカだという事からさえ目を背けようとする。

748774RR2019/01/13(日) 00:41:28.16ID:0PHPZB79
僕の言っていることは核心を突いています
だから怒り罵るのです
本人も多少は自分の事がくるくるパーだと気付いているようです
自信があります

749774RR2019/01/13(日) 00:47:22.09ID:bmiUs9lw
語彙というのも知識の一種である。
俺らの世代は国語教師に400字詰め5枚書け!といわれてエエ〜・・と言った。

彼らの世代は600字が長文で読むのが辛いという。

語彙がないので自分ではなにも文章が書けない。
ただひたすら、動物園の檻の中から、自分のウンコを掴んで投げつけるチンパンジーの如く
憎悪と悪意に満ちた罵倒を書けるのみである。

インターネット掲示板は、まだまだ文章勝負の世界であるし、この先も当分はそうであるだろう。
文章が書けないのであれば、動画掲示板に行けば良いのに、場違いなところに来ては、荒らし行為を繰り返す。

750774RR2019/01/13(日) 00:49:43.99ID:bmiUs9lw
>僕の言っていることは核心を突いています
>だから怒り罵るのです
>本人も多少は自分の事がくるくるパーだと気付いているようです
>自信があります

「OOだからXX」
討論の基本も知らず、場違いな文章掲示板に来てしまうと、こんな物しか書けないです。

751774RR2019/01/13(日) 00:52:34.10ID:l5ohYgsS
こんな奴をあいつらはどうやって追い出したんだ・・・

752774RR2019/01/13(日) 00:55:39.19ID:bmiUs9lw
一行しか書けない。
スレタイに添った話題も振れない。

だって教育を受けてないんだものな?

753774RR2019/01/13(日) 00:59:19.15ID:0PHPZB79
だらだらと長いその文章が私の言っている事の証拠であります
誰が見ても狂人の書いている文章に見えるのです

754774RR2019/01/13(日) 00:59:23.57ID:KZYsHqLZ
>>751
それで正解率。一行で済ませば、そのうちいなくなるよ。

>>749
ご苦労さん。読んでないけど。

755774RR2019/01/13(日) 00:59:51.82ID:bmiUs9lw
語彙がないので自分ではなにも文章が書けない。
ただひたすら、動物園の檻の中から、自分のウンコを掴んで投げつけるチンパンジーの如く
憎悪と悪意に満ちた罵倒を書けるのみである。

756774RR2019/01/13(日) 01:02:12.08ID:bmiUs9lw
>>753
>誰が見ても狂人の書いている文章に見えるのです

2行以上書く奴は狂人に見えるんだよな?
俺はお前の2行見て「白痴」なのか?それとも「小学4年生」なのか?と思った。

757774RR2019/01/13(日) 01:03:17.80ID:KZYsHqLZ
>>753
な?短いとこの程度。

758774RR2019/01/13(日) 01:03:22.14ID:0PHPZB79
ここが匿名の掲示板でよかった
blogとかSNSに書き込んで身元ばれしてしまうと低能先生事件の二の舞です

759774RR2019/01/13(日) 01:08:54.81ID:bmiUs9lw
>>757-758
はい、またまた白痴が出ましたよ〜。

文章書けないんだったら無理せず動画掲示板へ。

760774RR2019/01/13(日) 01:27:32.40ID:l5ohYgsS
>>757
あーなんか分かった

761774RR2019/01/13(日) 01:29:16.88ID:l5ohYgsS
沢山書き捨てる事がストレス発散な奴は初耳だ

762774RR2019/01/13(日) 01:34:30.25ID:l5ohYgsS
でも確かにンギモヂイイて書いてそう

763774RR2019/01/13(日) 01:56:49.33ID:bmiUs9lw
>>760-762
窓ガラスのない工業高校なんて行くから、ネット掲示板にすら思う事を書けないバカになっちゃったんだよ。

お母ちゃんが勉強しろって言ってんのに、ゲームを続けた結果なんだからしょうがないよな。

764774RR2019/01/13(日) 02:01:14.53ID:4BtMATWT
久しぶりに覗いたら、ここも饐えてるねえ。

765774RR2019/01/13(日) 02:05:49.61ID:l5ohYgsS
>>763
もっと長いの書いていいよ

766774RR2019/01/13(日) 02:21:15.56ID:uSlCRZMA
>>763
君が学生の頃のゲームってウォーターゲームとか?

767774RR2019/01/13(日) 02:48:06.27ID:BTT9GnnH
爺が自分で言ったデマカセのホラ話&作り話
当然の話だが、こんなの誰一人として信じてくれる人など居ないわけだが
その原因が自分の詐話の杜撰さ幼稚さにあるとは一切考えないんだよね
その現実を認めてしまうと壊れちゃうんだろう

考え無しに適当な作り話を語る→矛盾や間違いだらけ→ハナから誰も信じない→俺の話をウソだという奴はバカなんだ〜っ(自己防衛)
こんな生き方、さぞ辛いことだろう
たぶん実社会では、こいつが何か一言喋っただけで、周りは露骨に眉をひそめ
一切何も聞こえ無かったかのように無視されているんだろうな

768774RR2019/01/13(日) 06:49:28.58ID:H0ZkBAAu
爺さんプロフ

年齢:56〜57才
学歴:大卒(文系)
職業:N系自動車ディーラーの営業職
役職:一般職
年収:400万前後
血液型:A型
居住地:兵庫県神戸市
家族構成:独身
父親:陸運界のドンと呼ばれる実力者(本人談)
所有バイク:GPZ400、ZRX400、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110
所有免許:普通二輪(中免) 普通自動車
所有資格:3級ガソリン自動車整備士(自称) 3級塗装士(社内資格) 3級フロントマン(社内資格)
性格:自身にプライドがあり自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力も無くコミュニケーション力に欠ける為、
    際立った実績も上げられず現在でも一般職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、同僚からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。
    典型的なナルシストであり、嘘をついてまでも他人を操ろうとする。

精神疾患:パーソナリティ障害(ソシオパス症状が顕著)、統合失調症へ進行する恐れあり

*父親が陸運界のドンと呼ばれる実力者(本人談)であったが
 自身は 50代後半で販社の一般事務職。
 役員若しくは管理職へ昇進出来ない理由がわからず 上司、
 会社への不満もそれなりに抱えている。

769774RR2019/01/13(日) 08:02:56.12ID:87C3q+ro
爺さん登場歴史

・数か月前、バロンスレの天井界クラスのキチガイが、知恵袋でバロンを擁護している奴がいる
 こいつがバロン本部の工作員に違いないと電波を飛ばし始める

・こいつがそうに違うない!社員社員!と知恵袋の内容をコピペし始める

・擁護爺ガー擁護爺ガーと名付け、毎日呪文を唱えていたら、念願叶い爺本人降臨
 本人曰く5ちゃんに書き込むのは数年ぶりとの事

・爺同士でお互いキチガイ電波を照射しあうも、相容れることなくただのガヤ合戦
 爺は愛想つかしてこの板に移動

・俺の俺の話を聞け〜5分だけでいいから〜 (今ここ)

 ちなみにバロンスレのキチガイは、正月に爺のこの板への移動をやっと知り
 インコの残った片割れのごとく寂し死に寸前

770774RR2019/01/13(日) 08:23:56.05ID:/nXJ+Lwr
妻の姉の旦那がトヨタ販社の専務だとかいう、もう一人の嘘つきはどこに行ったの?

771774RR2019/01/13(日) 10:09:04.37ID:ycPMQa6d
関西で息を吐くように嘘を重ねるってやっぱアレなんだろね
カールルイスも同胞ってやつなんだろ

772774RR2019/01/13(日) 10:18:30.78ID:dw2A0Puh
奴らはイエス様も同胞とか言うからな

773774RR2019/01/13(日) 10:19:36.51ID:bmiUs9lw
>>767
>当然の話だが、こんなの誰一人として信じてくれる人など居ないわけだが

そこまでつまらん生活してたのか。
田舎住みだと事件もないって言うが・・・。

小学2年まで居たドヤ地域で一緒に遊んでいたゴシマ君は、後になって広域暴力団五島組の跡目を継いだし、
それから転向した高給住宅街で殴り込みに行った先の両親は樋口運輸の創業者夫婦だった。
うちの親父の会社に土下座しに行ったとか行かないとかを、ずっと後になって母から聞いた。
3年生からの親友はダイビングのウエットスーツを着る時の滑りパウダーの発明・世界独占販売者の息子。
貿易センタービルの上層階を1フロアブチ抜きの会社に連れて行って貰った時は腰を抜かした。

でも、山梨県山間部とか滋賀県湖畔に住んでりゃ、そんなのマンガの中でしか起こり得ないハナシ。

>>770が妻の姉の旦那がトヨタ販社の専務はウソツキだって言ってるけど、トヨタの販社なんてまだ1都道府県に4社あるんだから、47都道府県で188軒。
サブディーラーまで販社というなら凄まじい数になる。
俺は嘘だとは思ってなかったがな。

自分がツマンナイ生活を送ってるからって、人さんの経験をウソだっていうのは、ホント井戸の中から狭い空を見上げているカエルさんだよな。

774774RR2019/01/13(日) 10:23:04.29ID:BTT9GnnH
でも嘘だろ

775774RR2019/01/13(日) 10:28:15.39ID:TVHOZff3
普段から嘘ばかりついている奴の言う事など、全て嘘として扱って問題ない
たとえ「さっきコーヒーを飲んだ」レベルの日常的にあり得る話であってもだ

776774RR2019/01/13(日) 10:30:00.33ID:RlPeBX5e
>>716
まだ解らないのかね?頭カッチカチじいさん
レンタカー屋は実務の流れでやってるからグレーって何度も言ってるだろ
コンプライアンス違反をイケしゃあしゃあと語るのはブラックなのね
そもそも約款すべて確認しろなんて話最初から無いのに話逸らすなよ
約款すべてに赤丸付けてんのか?あんたの最初のご高説は
箇条書きになってるところを一つ一つ確認してサインするのが本道なのね
それが仮に実務上無理がある場合工夫してもいいが
それを大ぴらに言ってはダメなのね
そんなコンプライアンスの基本も知らないじいさんが偉そうに講釈するなよ

777774RR2019/01/13(日) 10:48:11.40ID:1d64vetM
「たいへんだ!オオカミだ!オオカミが来た!」

778774RR2019/01/13(日) 11:23:52.38ID:Tjlr90aa
よし、俺の親父は官僚だ
母親は宝塚の大スターで爺さんは総理大臣候補にもなった人物で婆さまは宮様の家系だぜ







俺は月5万5000円のアパートに住んでるがお前等に馬鹿にされる筋合いはないぜっと

779774RR2019/01/13(日) 11:27:56.55ID:bmiUs9lw
>>776
俺がジイさんなら、お前はお坊ちゃんだな。お坊ちゃぁ〜ん。

分厚い約款読んでサインなんてしないよな。
自動車保険はもとより、住宅ローン組む時でさえ読まなかった。
だって、あれを全てマスターしてしまえば、保険やローン取扱の資格試験に取っちゃうんだもの。

保険も住宅ローンも、クレジットカード申し込みも。
誰も約款なんて読まずにサインする。

だったら、それが【世のシキタリ】って奴なんだよ。
わかるか?坊ちゃん。
これが世の中なんだよ。

>>777
お前が書けるのはそれが限度なんだなぁ。
2ちゃんもできないの?

780774RR2019/01/13(日) 11:30:13.58ID:1d64vetM
僕はできましぇ〜ん笑笑

781774RR2019/01/13(日) 11:32:48.10ID:bmiUs9lw
いや、月5万5千円のアパート住まいはバカにされるだろう、世の中的には。

生活水準ってもんがあって、そこからかなり下の者は
”ああ、努力を放棄しちゃった挙げ句のヒトなんだなぁwww”
と思われるのが普通。

だからお手々繋いで全員一緒にゴールなんて運動会は間違ってたんだよ。

782774RR2019/01/13(日) 11:41:24.27ID:RHNakEc5
ソシオパスの特徴

1. 日常的に法を犯す、または法を軽視している
2. つねに嘘をつき、他者を騙そうとする
3. 衝動的で計画性がない
4. 喧嘩腰で攻撃的
5. 他者の安全性についてほとんど考慮しない
6. 無責任で、金銭的にルーズ
7. 良心の呵責や罪悪感がない

3つ以上あてはまると反社会性パーソナリティ障害と定義される。

783774RR2019/01/13(日) 11:45:56.53ID:5f99PMxk
>>779
保険の約款を理解できても保険の取り扱い資格の試験には受からないよ
取扱い資格の中級と事故対応の資格持ってるけどウソつきさんは保険の資格は持ってるんですか?

784774RR2019/01/13(日) 12:07:24.15ID:RlPeBX5e
>>779
あんた本当に現役サラリーマンなの?
今日日コンプライアンスの認識がその程度って
会社の会議でそんなこと言ったらまったく通用しないよ
保険の契約にしてもあんたの言う【世のシキタリ】は通用しない
必ず契約の時は確認作業が必要となるのね
基本キッチリ確認欄のチェックをお客としながら最後にサイン貰うわけ
例外として面倒くさがるお客に特別対応するのがグレーゾーンな
あまりに無知というか時代遅れだねじいさん

785774RR2019/01/13(日) 12:22:19.26ID:BTT9GnnH
2〜30年前に営業から外され、庶務や総務とかの間接部門に異動し
バイトの指示下での軽作業しかさせて貰えない感じかな
もちろん接客なんてさせて貰えないし、経理会計処理や内部鑑査なんてもってのほか
先々期以前の書類整理(当期は無論、先期分も触らせて貰えない)とか、切れた電球の交換とか、座席表や内線電話番号表の維持管理がメインの仕事

786774RR2019/01/13(日) 12:39:29.67ID:KZYsHqLZ
>>779
はいはい。よかったでちゅね。

787774RR2019/01/13(日) 12:40:07.20ID:bmiUs9lw
>>785
で?キミは???

短大・専門学校卒が中心の地方ディーラーに、大卒で幹部候補生入社。
新入社員研修のリーダーに任命され、入社式の総代は俺だったなぁ。

全員に課された数年の営業研修の後に本部機構に戻される。
20歳代半ばで1ヶ月数億円分の車両仕入れ。
60%をキープすべし仕入れと販売振り当てのマッチング率を90%以上を叩き出す。
30代で常務直轄の全権限を持たされ、潰すはずの子会社に出向して立て直す。
40代でその手腕を買われ、地方ディーラーから新設されたメーカー部門会社に移籍。

俺はこんな所だけれど、キミは?
もちろん輝かしい経歴なんだろうなぁ?おい。
言ってみろ、コラ。

788774RR2019/01/13(日) 12:42:48.86ID:bmiUs9lw
>>784
お前の会社は会議室で動いてるのか?
俺らQCで動いてるな。

会議室では社長が喋り
QCルームでは担当者同士の闊達な討議をする。

じゃなきゃ、会議室のタテマエだけじゃ、会社は動かんだろ。

789774RR2019/01/13(日) 12:59:19.50ID:dw2A0Puh
>>782
まちがいねーわwww

790774RR2019/01/13(日) 13:14:59.37ID:1Ws3amyr
この長文金バッチ豚野郎は余程悔しいのか、自分語りしかできないんだね

791774RR2019/01/13(日) 13:22:41.24ID:zoOaSYQI
語れば語るほどボロが出るの可愛そうで見てらんない(見ないとは言っていない)

792774RR2019/01/13(日) 13:26:28.48ID:bmiUs9lw
>>790
残念ながら、なにもしていないお前の事は語りようがないんだよナ。

>>791
ネタも振れないお前よりマシ。

793774RR2019/01/13(日) 14:02:58.65ID:FNIvXsRj
ここで今何を書いても嘘だと思われるのに(嘘は間違いない)
まだ書き続けるメンタルが理解できない、病気・欠陥・障害のいずれかであろう、もしくは全部

794774RR2019/01/13(日) 14:11:15.20ID:DqoO/N3N
100%…USOかもね!

795774RR2019/01/13(日) 14:15:42.52ID:5f99PMxk
>>792
スルーされたけど保険の資格持ってるんですか?
カーディーラーの営業マンなら取らされるのが当たり前なんだけど3級の整備士より保険取扱いの資格をもってないほうがおかしいですよね

796774RR2019/01/13(日) 14:18:01.26ID:EC4IOotB
持ってなくても持ってると答えるしかないわなぁ

797774RR2019/01/13(日) 14:22:34.22ID:5f99PMxk
>>796
私は保険の資格持ってますから資格持ちじゃないと分からないような質問もできますからね
つまらない言い訳とか身バレとか言い出したら思いっきりバカにしてあげてくださいね
整備士資格と社内資格しかあげずに保険の資格を言わなかったからなんかおかしいなと思ってたんですよ

798774RR2019/01/13(日) 14:46:25.90ID:RlPeBX5e
>>788
「事件は会議室じゃない」ってかw
会議室の総てを言ってる訳じゃないのは分かるよね?
今回は法令遵守について話してるのね
チェック項目を全約款の事と思っていたり
コンプライアンス違反を【世のシキタリ】とか言ってるあたり
自分でもおかしいと思わないの?マジで
コンプライアンス講習受けたこと無いんだね
             
              ・・・チーン

799774RR2019/01/13(日) 14:58:03.10ID:t4/OVaLe
>>785
でもさ、いくら一線から外されたとしても総務課あたりに居たらコンプラの内容位キチンと把握してると思うよ普通は。
なのにメチャクチャな事平気で言うし、以前の発言ではフェルトペンで手製のチラシを作って手巻きしろとか、とても現役とは思えない発言してるあたり、20〜30年前位にとっくにリストラされてるんじゃない?
でもって今は只の無関係なアルバイトじゃね?

800774RR2019/01/13(日) 15:01:24.74ID:V0SgKgk5
総務の仕事をちゃんとしていたらね
昔俺は、な話しかない雑用係はそんな事は知らんだろ

801774RR2019/01/13(日) 15:04:20.85ID:dw2A0Puh
ソシオパス軽く調べたけど当てはまり過ぎだわ、奥さん可哀想
けど結婚も嘘か

802774RR2019/01/13(日) 16:56:28.73ID:XRBBwveZ
爺さん スペック

愛称:ヨーゴジーガー(擁護爺ガー)、ナルジー(ナルシスト爺さん)
年齢:56〜57才
血液型:A型
学歴:大卒(文系)
職業:日産系自動車ディーラーの営業職
役職:一般職
年収:400万前後
居住地:兵庫県神戸市
家族構成:独身
父親:陸運界のドンと呼ばれる実力者(本人談)
所有バイク:GPZ400、ZRX400、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110
所有免許:普通二輪(中免) 普通自動車
所有資格:3級ガソリン自動車整備士(自称) 3級塗装士(社内資格) 3級フロントマン(社内資格)
座右の銘:努力と工夫
性格:虚栄心が非常に強く自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力も無くコミュニケーション力に欠ける為、
    際立った実績も上げられず現在でも一般職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、同僚からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。
    自己顕示欲が強く、承認欲求を満たす為にさまざまな嘘をつき続ける。
    典型的なナルシストであり、嘘をついてまでも他人を操ろうとする。
精神疾患:パーソナリティ障害(ソシオパス症状が顕著)、統合失調症へ進行する恐れあり

*父親が陸運界のドンと呼ばれる実力者(本人談)であったが
 自身は 50代後半で販社の一般事務職。
 役員若しくは管理職へ昇進出来ない理由がわからず 上司、
 会社への不満もかなり抱えている。

803774RR2019/01/13(日) 17:06:11.04ID:XRBBwveZ
ソシオパスの特徴

1. 日常的に法を犯す、または法を軽視している
2. つねに嘘をつき、他者を騙そうとする
3. 衝動的で計画性がない
4. 喧嘩腰で攻撃的
5. 他者の安全性についてほとんど考慮しない
6. 無責任で、金銭的にルーズ
7. 良心の呵責や罪悪感がない

3つ以上あてはまると反社会性パーソナリティ障害と定義される。

ソシオパスを自分で治すことはできません。反社会性パーソナリティ障害は
治療が難しい場合も多く、またソシオパスは自分には助けが必要だとは
考えないのです。

804774RR2019/01/13(日) 17:13:28.48ID:XRBBwveZ
682 名前:774RR[] 投稿日:2019/01/11(金) 10:52:52.88 ID:YYwF01XB
サバンナの草食動物。
言い得て妙だな。

俺はバイクは40年、クルマは34年、毎日乗って、毎日一回はメーター振り切りやってるが、
いまだに暖機運転している間は心拍数が高いよ。
タバコ吸ってた時は、これが今生最後の一本だと思って吸っていた。

たぶん、俺が毎日一回はメーター振り切りやるのは、怖さを忘れないためなんだとおもう。
馬を何十頭、何百頭の力で疾走する。
本来は時速5キロで生きている動物が数十数百キロで疾走する。
そんなムチャが当たり前になったらダメだと思う。

サバンナの草食動物の如く、びくびくしながら走るのが正しいと思うよ。

805774RR2019/01/13(日) 17:22:39.16ID:XRBBwveZ
次のスレタイはこれで

【バトル4】爺さんVS愉快な仲間たち

806774RR2019/01/13(日) 17:34:23.01ID:PPfS0L/u
>>792
よう
中免小僧

807774RR2019/01/13(日) 18:08:46.46ID:bmiUs9lw
>>795-797
マリーンまでは取らなかったけど、火災の上級までは行ったね。
これはもう否が応でも取らないと、人事考課のマイナス要因になる。
取ればプラスじゃなく、取らなかったらマイナス。

>>793
なんらネタを持って来ずに文句だけ言うメンタルよりマシだと思うよ?
ネット掲示板で、それ・・異常行動だから。

>>798
だから言ってるじゃん。自動車保険も生命保険も、住宅ローンまで約款など読まずにサインさせられてるって。
じゃあ訊くよ?
お前さん、自動車保険も生命保険も入ってると思うけど、【サインする前に】約款読んだか?
これ、返事しない限りもう来なくて良いよ。

>>799-800
総務は行った事が無いな。
自動車屋って攻めの商売だから、守りの総務って閑職とされる。


で、ALL。
お前らはどれだけのモンなの?
学生サン1人、街バイク屋の下請け1人、賃貸専門不動産斡旋屋1人。他は?
600文字が長文で読めない文盲とか、ネタ持って来れない能なし、自分がなんら経験してないから、
他人の経験はウソとしか思えない坊ちゃんだけだよなあ。

お前らが人にとやかく言える人間か?ぼけ。

808774RR2019/01/13(日) 18:17:58.88ID:BTT9GnnH
600字が読めないのではなく、愚にもつかない爺の妄想なんぞ60文字以上読んでもしょうがないって事

809774RR2019/01/13(日) 18:21:09.62ID:dw2A0Puh
>>807
気持ち良かった?

810774RR2019/01/13(日) 18:23:29.65ID:YF1ZOPhX
>>807
もう一人、自称腕利きがここにいるよ
キャノンボールも600マイルもリアルタイムに経験してる世代
神戸から600マイルやったときはケンタのボスに「本当に来たのか」と呆れられた(笑)
横浜中華街でお土産に肉まん買って帰ったら、神戸に着いた時まだほんのり暖かかったな(笑)
ところで、ハーバー伝説ってもちろん知ってるよね?神戸住みの俺たち世代で知らない者はいないだろうからね(笑)

811774RR2019/01/13(日) 18:25:53.27ID:VvxmxmJ/
>>807
上は一部上場企業から下はホームレスのフリーターまで経験し
現在JRの下請けにて東日本管内をさすらう線路屋さん
バイクは実家自宅勤務先3ヶ所に計20台くらい在庫して半数程が稼働中
バイクのエピソードは蔵王遭難未遂や樹海迷子案件から道志コミネマンMニアミス事案等様々

東日本の女性事情から心霊オカルト体験まで話題に事欠かない愉快な初老だけど質問ある?

812774RR2019/01/13(日) 18:27:37.65ID:5f99PMxk
>>807
カマをかけてみたけど見事に引っかかりましたね
今は中級とか上級とかありませんよ
募集人の更新試験を受けたら気づくはずですよ
グーグルで調べてみたら2008年の制度変更以前までの記事はヒットしたからたぶんこれを見て中級だの上級だの言うと思ってました
更新試験はちゃんと受けているんですか?

813774RR2019/01/13(日) 18:34:53.01ID:dw2A0Puh
しれっと上級にしてマウント取るのがじいさんらしいや

814774RR2019/01/13(日) 18:38:12.32ID:VvxmxmJ/
>>812
初級普通上級特級じゃ無かったっけ
中級って聞いたことないけど会社によって違うんかしらん
生保は大学って資格があったそうだが今でもあるんかねアレ

815774RR2019/01/13(日) 19:16:42.03ID:5f99PMxk
>>814
2011年だったかな?
業界の取り組みで永久資格だったのが5年に1度の更新が必要になって枠組みが消滅した感じになったみたい
最初にとった時に手帳に記載されてたのに更新試験の合格証書を見たら記載がなくなってた
僕は中級って呼んでたけど普通と呼ぶんだね
ちなみに去年、基礎、自動車、損保、火災の更新試験を受けてきました
もしこのウソツキさんがごねるようなら手元にある火災の問題集から問題を出してみようかなと思ってます

816774RR2019/01/13(日) 19:24:35.77ID:Qj7Ewffd
>>815
えっそれ損保資格の話だよね?
基礎とか火災とか分かれてたっけ?

ではこちらから質問してみるけど火災保険の対象の級別ってどんなのがある?
当時の話で良いよ

817774RR2019/01/13(日) 19:24:58.94ID:2b46BWRU
>>815
損保の代理店クビ(年間契約金額不足w)になってから俺も知らなかった
俺の所で保管してあった損害保険普通代理店資格証見たら20年前に取った
資格だからもう使えないんだな(笑

818774RR2019/01/13(日) 19:25:22.80ID:RlPeBX5e
>>807
な〜ん〜で〜約款全部読まなきゃならない話になるの?
保険加入時のコンプラはチェック項目の確認だと言ってるだろが
上級持ってるとか言ってたけどあんた最近の保険の契約したことないだろ
まあ最近はタブレット使ったり機械使う事が多いけど
その際もチェック項目の確認後にサインするやり方は同じ
根本的に分かってないんだなぁ勉強して出直しなさい
もう何回同じような説明しなきゃならないんだよ

819774RR2019/01/13(日) 19:46:01.19ID:5f99PMxk
>>816
更新試験では基礎編と自動車火災傷害編の2つに分別されてました
恥ずかしい話、更新制度になるまでは自動車以外勉強してなかったので当時の内容はほぼ覚えてないのです
地震や火災の料率計算ででるM構造とかT構造とかH構造の単語は覚えてるんですが

820774RR2019/01/13(日) 19:51:30.63ID:5f99PMxk
>>817
ウチは自動車ですが顧客の任意保険と傷害保険などの自己契約(枠内ギリギリ)でまだしのいでます
以前は来た記憶がないけど年1ペースで監査が入ったりeラーニングも度々あるし更新制度になってから業界的には厳格化してると思いますよ

821774RR2019/01/13(日) 19:56:51.00ID:VvxmxmJ/
>>819
あー全然違ってるわM構造とか聞いたことないw
旧分類は四級が総木造で100%
二級が木造防火外壁30%引きとかそんなやつ

自動車の車両保険クラスが今と違ってた頃の話だけど
今は9クラスに分かれてるんだよね?

822774RR2019/01/13(日) 20:03:37.46ID:5f99PMxk
>>821
今2017年度の改訂ガイド見てるんですがM構造、T構造、H構造としっかり書いてますが・・・
一応googleで調べたらM構造でてますよ

823774RR2019/01/13(日) 20:05:05.80ID:2b46BWRU
>>820
そうなんだね。
ウチは自賠も含めて知り合いの専業代理店に都度来てもらってる。
代理店の手数料収入なんてたかがしれてるし、代理店の契約してた時より
事務処理が不要になったのでかえってよかったよ。

824774RR2019/01/13(日) 20:09:34.45ID:2b46BWRU
>>807
ナルジ-はよ出て来いよ
オマエはおもちゃなんだからよ

今日もズーマーでメーター振り切りやったんか?

ばか

825774RR2019/01/13(日) 20:15:28.92ID:VvxmxmJ/
>>822
自分が保険扱ってたのは平成一桁前半の頃だからそれ新しいw
あの頃から変わってないのは自賠の代手くらいではないかと予想

826774RR2019/01/13(日) 20:23:53.82ID:5f99PMxk
>>823
ウチも大きな代理店に任せませんかという話はありましたね
ただ代理店の休みとウチの休みが違ったので代理店が休日のときに新規がきたらどうするかで話が平行線で終わりました

827774RR2019/01/13(日) 20:26:14.85ID:5f99PMxk
>>825
保険に詳しいと言いながら冊子を見ないと分からないんでちょっと盛りましたw
単語でお互い保険資格持ちなのは分かりましたね
ウソツキさんは保険資格持ちらしいのでもし来たら冊子を見ながらいろいろ質問してみようと思います

828774RR2019/01/13(日) 21:09:52.11ID:Vk2J+lZq
>>807
ひょこり出てくると反撃くらうから、夜中にひっそり出てきて連投して逃げこみか?
せっこいのう

829774RR2019/01/13(日) 21:16:39.55ID:Qj7Ewffd
>>827
>単語でお互い
実はここ意識して書いたけど分かったとはオヌシ本物ですなw

>>828
ひょっこりと言えば・・・
身の丈知らずの大言壮語とか身内の大物自慢とか共通点あるけどもしや?

830774RR2019/01/13(日) 22:37:42.42ID:bmiUs9lw
>>808
>600字が読めないのではなく、愚にもつかない爺の妄想なんぞ60文字以上読んでもしょうがないって事

そういうのは愚にも付く600文字を書いている奴が言う事。
早い話し、ライトな文盲なんだろうが。。。

>>810
六甲トンネルのZ2伝説なら知ってるがね。
本当に当時の神戸っ子なら知ってるよなぁ?知ってるだろ?

あのな・・神戸で「ハーバー」って単語が使われ出したのは、平成4年にハーバーランドが建設された時以降なんだヨ(笑い)。
それ以前は神戸では港湾地区の事は「第O突堤」通称「O突」としか呼ばなかったの。
広く港全部を表す時には「新港」と呼ぶ。

831774RR2019/01/13(日) 22:41:23.83ID:bmiUs9lw
>>812
俺、今の試験受け続けてるなんて言ったか?
「マリーンまでは取らなかったけど、火災の上級までは行ったね。」
って言ってるんだが?
もうディーラーマンじゃない、って最初から言ってるよな。
今はメーカーの部門会社。
ゴクローさん。

ちなみに、損保の資格ってうちの奥さん銀行員でも持ってるよ。
銀行で生保と損保も扱うからな。
ディーラーマンならサービスマンから経理マンまで全員取らされるし。
大騒ぎする事かぁ?

>>818
俺、クルマ2台にバイク3台分(原二2台はファミ特)の任意保険は入ってる。
チェック欄は内容を見もせず機械的に入れるよな。
あの更新申し込み書、隅から隅まで全部読むのかぁ?読まねぇよ。
ハズキルーペ持ってねぇもん。
「前年と同条件」のところに印して、後はチェック欄全てにチャッ・チャッ・チャッ・チャッ、っとチェック、「ハンコは?あ・・いらないんだ。」で終わり。
もう何回同じような説明しなきゃならないんだ。

>>828
お前、実はバイク乗ってないのか?
今日みたいな暖かい日に乗らなきゃ、春まで乗る時ないゾ。

832774RR2019/01/13(日) 22:47:31.22ID:BTT9GnnH
>そういうのは愚にも付く600文字を書いている奴が言う事。
なぜ?全く理由になっていないのだが?
論理的思考能力ゼロだな

833774RR2019/01/13(日) 22:50:44.76ID:0PHPZB79
まあ、本当に典型的な例だな
次から次へとその場しのぎの言い訳を繰り出してくるとこなんか
頭の回転は速いんだよ、ただ中身が空っぽなだけで

834774RR2019/01/13(日) 22:52:14.48ID:bmiUs9lw
結局な。
あの自動車保険継続申し込み書のチェック欄も、おそらくQC活動の範疇だったんだよ。

あんな小さな文字を隅から隅まで読む暇人なんてまず居ない。
でも、後日モメ事が起きた時に書いてありますから・・と言っても「そんな説明受けていませんでした!」とキレられても困る。
じゃあ、どうしよう・・・・・。

「そうだ!チェック欄設けてここに印お願いしまーす!って言っておけば、してくれるでしょ。
なら後で聞いてないと言われたって、確認欄にチェックして署名して貰いましたヨ、って言えるじゃん!」

「そだねー、麻里ちゃんエライわー!それ、今期のグループQCとして会社に提言しよう!金一封でみんなで飲みに行けるね!」

そーゆーレベルの話よ。
これ、会議室の討議からは出ない。
会議室でやるとコンプライアンスが〜・・とか言い出す奴が必ず居るもの。

835774RR2019/01/13(日) 22:53:12.12ID:fqrUw2Jo
>>830
化けの皮が剥がれたね
俺たち世代のバイク乗りで、ハーバーといえばランドじゃないでしょ
キミ、本当に神戸っ子なの?(笑)

836774RR2019/01/13(日) 22:58:19.33ID:bmiUs9lw
>>832
あら?理由がワカランの?

@愚にも付かない600文字だから読む気がしない
@では、愚にも付く600文字なら読めるわけだな?
@日本では「読む」能力と「書く」は、ほぼ同じになるように教育されている
@ならば愚にも付く600文字なら読めるというのであれば、愚にも付く600文字も書けるハズだ
@お前は他人の文章を愚にも付かないというわけだから、
お前自身は愚にも付く600文字を書いているのか?

837774RR2019/01/13(日) 23:01:57.10ID:bmiUs9lw
>>835
もしかしてハーバーハイウェイって言いたいの?
やめとけ、田舎者。あれも平成だ。

838774RR2019/01/13(日) 23:17:30.60ID:fqrUw2Jo
>>837
え!?ハーバーハイウェイが平成だって!?(爆笑)

839774RR2019/01/13(日) 23:23:38.23ID:5f99PMxk
>>831
なぜディーラーなのに自動車じゃなくて火災保険をとったんですか?
それとも火災だけは上級で他は普通と言うことですか?
更新試験のことを知らなかったみたいだけどそれだともう失効してますよね

840774RR2019/01/13(日) 23:26:58.15ID:5f99PMxk
>>839
連投しますが保険の資格を持ってるなら問題集から質問してもなんとなしでも答えられますよね?
もちろんネット検索では出てこない内容を選びますけど

841774RR2019/01/13(日) 23:35:27.33ID:fqrUw2Jo
>>837
どうした?ハーバーハイウェイについてWikiで調べてるのかい?(笑)

842774RR2019/01/13(日) 23:49:06.67ID:bmiUs9lw
>>839
>なぜディーラーなのに自動車じゃなくて火災保険をとったんですか?

あ、現場は知らされてないのか?
保険代理店って、会社に有資格者が何人居るかによって、保険奪取1件ずつのレートが変わってくるんだよ。
初級100人の会社より上級100人の会社の方がいっぱい儲けを貰える。

だから、自動車も火災もマリーンも、上のランクの資格を取りなさいと言われる。
俺が居たディーラーは、主任は自動車の上級、係長は自動車と火災の上級、課長はマリーンまで取る事を義務付けられていたよ。
それが出来なければ人事考課マイナスポイント。

>>840
いいえ〜。
資格のための資格としか思ってなかったからね。
当時は保険会社からポケコンというのを有資格者全員に支給された。
TVショッピングでやってる電子辞書みたいな感じの。

それに条件入力すれば全て出てくるんだから知識なんて本当は必要なかった。
ましてや、営業を離れたら、親戚や友知人の保険なんて取らなかった。
夜中に事故したから助けに来てくれ!ってタマランもん。
営業の時は昼寝出来るから夜中でも駆け付けてたけどな。
明日は仕入れ発注日だというのに、夜中の出動はキツイ。

お前まさか、テレホンセンターに振ってねぇだろうな?

843774RR2019/01/13(日) 23:59:47.60ID:bmiUs9lw
>>841
悪いが俺は春日野道生まれだよ。ド地元民。
お前みたいな丹波篠山の田舎者が聞きかじりしてるんじゃねぇの。

よく調べてみ。
お前がハーバーハイウェイだと思い込んでるのは、ごく一部だから。

しかも、ポーアイ〜摩耶の間で遊び始めたのは大型の買い免が始まって以降のハナシだよ。

844774RR2019/01/14(月) 00:05:49.20ID:HmKYSGSa
>>843
買い免が始まって以降????
もういいです
キミがなーんにも知らない事が明らかになったので僕は満足です♪

845774RR2019/01/14(月) 00:31:55.20ID:ry2gaNow
>>843
知らないということは別に恥ずかしいことじゃないよ
恥ずかしいのは知ったかして嘘を嘘で取り繕うことだよ

846774RR2019/01/14(月) 00:39:14.30ID:EWsHwl5a
>>844
当時、神戸にバトルスーツ着て走ってたのが2人居た。
その1人が俺だよ。400ガンマの方。六甲な。
もう1人のV-MAXの方は43号線が専門。
ポーアイはまだ空き地だらけでゼロヨン大会。

神戸でバイク乗りが遊んでたのはこの3系統だよ。

キミは丹波篠山から摩耶なんかに走りに行ってたのか?
閑散としてただろ(笑い)。

847774RR2019/01/14(月) 00:40:38.48ID:EWsHwl5a
>>844
で、六甲トンネルのZ2伝説って何か言ってみろよ。丹波篠山君。

848774RR2019/01/14(月) 01:36:08.54ID:AAMUdaGV
バトルスーツでヨンガンwww
自虐ネタは珍しいねw

849774RR2019/01/14(月) 01:45:57.95ID:EWsHwl5a
>>848
なんか言ったかPCX君。

850774RR2019/01/14(月) 02:17:19.32ID:AAMUdaGV
いやいつもマウント取りに来る高圧的自慢が多いのに今回は自虐的ギャグだなと思ったんだけど

851774RR2019/01/14(月) 03:26:07.67ID:AmJFkG2W
【バトル3】 客VSバイク屋おやじ 	->画像>7枚

852774RR2019/01/14(月) 04:42:32.65ID:XDmvDFCm
単なる元珍走じゃん

853774RR2019/01/14(月) 06:09:15.86ID:cSrO4SQ0
素人で恐縮だが、国内メーカーと販売契約するには
保険代理店資格も必要なのですか?
提携保険代理店を使っているショップがあるので
気になりました。整備士資格だけではダメなのかな?

854774RR2019/01/14(月) 07:03:54.40ID:U+invVzW
>>853
バイク屋への質問は、質問スレへどうぞ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1547416866/

855774RR2019/01/14(月) 07:25:19.21ID:eH2tSLBM
>>846
ダブルリヤターンの人?

856774RR2019/01/14(月) 07:35:29.09ID:jxCn7jor
>>846
神戸ライダーの聖地が抜けてるぞ
VマのA氏か、他にもF氏とかE氏とかM氏とか、バトル系の人もっといたっしょ

857774RR2019/01/14(月) 08:02:18.39ID:biv0BpME
その場しのぎに嘘を重ねるようなもんが向いてるの、振込詐欺の電話役くらいやってんじゃねーの
何も知らない老人に不安を与える役とかピッタリだよね

858774RR2019/01/14(月) 09:22:56.76ID:rf/fHLbz
この爺さん、相手が自分と対等もしくはそれ以上になるととたんにおとなしくなるね笑笑

859774RR2019/01/14(月) 09:23:59.83ID:c+1WRrsT
>>842
僕は現役で保険代理店の店主なんですが代理店のことを語りますか?
あと保険料率計算の話じゃなくて資格試験で出るような内容の話ですよ
約款みればとれるくらい簡単ならこちらが質問しても簡単に答えられないとおかしいですよね

860774RR2019/01/14(月) 09:28:06.73ID:6inAqaAS
爺さん スペック

愛称:ヨーゴジーガー(擁護爺ガー)、ナルジー(ナルシスト爺さん)
年齢:56〜57才
血液型:A型
学歴:大卒(文系)
職業:メーカー系関連子会社の事務職(N系ディーラー時代は係長で後にリストラ)
役職:一般職
年収:400万以下
居住地:兵庫県神戸市
家族構成:独身(バツイチ)
父親:陸運界のドンと呼ばれる実力者(本人談)
所有バイク:GPZ400、ZRX400、トリッカー、タイカワサキLEO120、ズーマーX110
所有免許:普通二輪(中免) 普通自動車
所有資格:3級ガソリン自動車整備士(自称) 3級塗装士(社内資格) 3級フロントマン(社内資格)
座右の銘:努力と工夫
性格:虚栄心が非常に強く自分より下位の者と判断した場合は常に見下す
    態度を取る。しかしながら、実力も無くコミュニケーション力に欠ける為、
    際立った実績も上げられず現在でも一般職止まり。
    持論に固執してしまう傾向が強い為、自店のサービス員、協力工場とも
    協調することは出来ず、同僚からも慕われる事はない。
    バイク、車いじりは好きなんだが、バイクに於いても常に「四輪の場合は〜」
    が頭から放れず、バイク屋に行っても持論を展開するが、技術系出身では
    ないので間違った持論を否定されるとバイク屋に敵意を向ける。
    自己顕示欲が強く、承認欲求を満たす為にさまざまな嘘をつき続ける。
    典型的なナルシストであり、嘘をついてまでも他人を操ろうとする。
精神疾患:パーソナリティ障害(ソシオパス症状が顕著)、睡眠障害
      
*父親が陸運界のドンと呼ばれる実力者(本人談)であったが
自身は 販社をリストラされ現在50代後半で一般事務職。
役員若しくは管理職へ昇進出来ない理由がわからず 上司、
会社への不満もかなり抱えている。      

861774RR2019/01/14(月) 09:32:28.09ID:6inAqaAS
ソシオパスの特徴

1. 日常的に法を犯す、または法を軽視している
2. つねに嘘をつき、他者を騙そうとする
3. 衝動的で計画性がない
4. 喧嘩腰で攻撃的
5. 他者の安全性についてほとんど考慮しない
6. 無責任で、金銭的にルーズ
7. 良心の呵責や罪悪感がない

3つ以上あてはまると反社会性パーソナリティ障害と定義される。

ソシオパスを自分で治すことはできません。反社会性パーソナリティ障害は
治療が難しい場合も多く、またソシオパスは自分には助けが必要だとは
考えません。

862774RR2019/01/14(月) 09:43:40.15ID:HVRRHIrG
>>580
近年は原二スクーターがバイクだと勘違いしてすり寄って来る奴がいるよな。

>>852
六甲攻める珍走が居たらスゲースゲー。

>>858
俺と対等な奴ってだれか出て来たか?
少なくともお前じゃないよな。
「OOだからXX」すら出来てないものナ。

>>859
自分の興味の対象が、相手も興味を持っていると考えるのって、何らかの精神病に分類できるそうだよ。

>>860-861
スレタイに沿った話題振れない能無しは要らんヨ?

863774RR2019/01/14(月) 09:47:35.27ID:0P7I4taW
一つ一つのレスをリロッて全てを罵るとかな
実に丁寧でマメな御仁だ

864774RR2019/01/14(月) 10:01:28.31ID:37HPDawn
>>862
>>860-861

このスレは”客VSバイク屋おやじ”じゃなくて

爺さん VS 愉快な仲間たち (爺さん隔離スレ)

に変更になったから思う存分やってくれ
爺さんの専用スレだから他のスレは散らかすなよ

865774RR2019/01/14(月) 10:07:27.74ID:37HPDawn
>>862
ところで、3級ガソリンってホントに持ってるの?
いつ受かった?
3級持ってても単発以外のバイクはキャブセットすら弄れないんだよな?
昨日はメーター振り切りしたん?

866774RR2019/01/14(月) 10:33:27.71ID:HVRRHIrG
自動車修理販売業にとって、保険正規代理店になるのには2つの意味合いがある。

ひとつは収益性。
保険というのは代理店手数料が、それ単体で商売を立ち上げれるほどにオイシイ。

もうひとつは保険会社の頭を抑えられる事。
契約を取って来てくれる大切な代理店様になる。
すると事故修理車が入った時にアジャスターも難癖を付けられ難くなる。
それは他損保会社に対してもそうで、東京海上の看板を揚げていても、損保ジャパンのアジャスターの態度も変わる。
アジャスター同士は狭い業界内で同業顔見知りの間柄だからね。
“OOサンの顔を潰しちゃダメだよな”って意識が働く。

本来、事故修理というのも大きな収益源で、四輪屋はヨダレを垂らして飛び付く。
しかし、聞くところによると二輪屋はアジャスターに悪辣な事をされるから嫌だという店が散見されるようだ。

これ、その店が保険契約奪取をないがしろにしてるからだと思う。
つまり、ただでさえ儲からない商売なのに、実入りの大きな保険と事故修理をやってないから、なおさら儲かっていない。

保険契約を取ると、事故の時に助けを求められるから、それが面倒なんだと思う。
メーカー契約は直接の理由にはしないだろうけれども、
一事が万事、そういう収益よりも面倒だからという、店主の指向も見てるだろうね。

867774RR2019/01/14(月) 11:06:17.65ID:t43bWT+M
保険の話ならマウントとれると思ってるのかな
読んでないけど

868774RR2019/01/14(月) 11:08:48.68ID:HVRRHIrG
バキュームゲージを持ってないんだよね。
というのも、最近までバイクをいじるのはマンションの駐輪場しかなかった。
静かにやる分には水冷2スト4気筒の釜開けまでは出来るけど、空ぶかししながらの調整なんて出来ないのね。

3年前だったか、近所にある妻実家を相続した。
結構広い庭を自分で1夏かけて造成し直したが、それでもそこに入るのに急斜面になった芝生から5段ある石段を上がらなきゃならない。
軽量なオフ車や原二ならラダーを掛けて上がれるが、さすがに4気筒車となると芝生の斜面の段階で無理。

そして、連装キャブの同調という、定量化できないキリの無い調整って、神経質には向かない。
終わらないんだよね。
だから、こういうのは人に任せて、2回ダメ出しをして3回目に受け取るようにしている。

昨日は国道175号線。
切れ目のないガードレールで仕切られた、交差点の無い直線道路だから右手捻れる奴なら誰でも出せるだろ。

 

869774RR2019/01/14(月) 11:09:37.30ID:i266drZk
>>831
自分の持ち車?な〜んだ着地点はお客側の材料しかないのね
随分偉そうに語ってたから業者サイド(法令遵守の基本)も
当然理解してるのが前提のやり取りだと思ってたわ
でもまあ頑なだった「全約款の確認」→「チェック欄確認」
に訂正されたのは進歩だなエライエライ
それでな、あんたがチェック欄未確認で保険加入してるのは
繰り返しになるがあくまでグレーゾーンだからな
必ず説明後のチェックが基本なのは覚えておきなさい
あ、でも素人側なんだから問題ないかwわりいわりい

870774RR2019/01/14(月) 11:36:46.78ID:37HPDawn
>>868
あ〜ぁ。そうゆう事ね。
結局キャブも弄れません、騒音も出ない腰下周りも出来ません、
足回りもわかりませんって事ね。
しかも2スト4発-RG400γなんかバキュームゲージなんか使わないし
2ストの同調はバキュームゲージじゃなくてスロットルバルブの開度
を予めエンジンかける前に調整しとくんだよ。
3級ガソリン持ってたところでバイクのエンジンには糞の役にもたたないし
3級ガソリンすらホントは持ってないんだろ?
2回ダメ出しして3回目に受け取るとかわらかすなよ

で、メーター振り切りってタコメーター振り切り?
空ぶかしの事言ってるの?
直線道路で何キロでメーター振り切りって言ってるのよ?

871774RR2019/01/14(月) 11:56:49.93ID:c+1WRrsT
>>862
話題を出せと言いながら出したら逃げるんですか?
興味の問題とかじゃなくてアナタの言ってることがどこまで本当なのか知りたいだけです

872774RR2019/01/14(月) 11:59:21.95ID:+W9pmZsb
>>870
ヨンガンのタコ、左半分使うなで喜んじゃうやつになに言っても無駄だよ

873774RR2019/01/14(月) 12:00:01.59ID:HVRRHIrG
>>869
>あんたがチェック欄未確認で保険加入してるのは繰り返しになるがあくまでグレーゾーンだからな

それは、50歳以上の顧客全員にハズキルーペを配ってから言えよ。
誰ひとり読んでないと思うよ。
「字が小さくて、読めないッ!」

保険会社も、本当に読ませる気になればもっと大きい字にしてるだろうし、ましてや緑色のインクなんて使わないでしょ。
あんたホントに実務やってんの?
疑わしくなってきたな。

・・・ところで、今持っているケータイは何か月料金を滞納したら止められるか知ってる?
たぶんチェックしたかしなかったか・・・。

874774RR2019/01/14(月) 12:00:05.45ID:KTRbVsnN
>>862
自分の興味の対象が、相手も興味を持っていると考えるのって、何らかの精神病に分類できるそうだよ。

特大のブーメランだなおい

875774RR2019/01/14(月) 12:16:36.29ID:BLm/Cr3L
>>776
俺がジイさんなら、お前は坊ちゃんだな。

だから、分厚い約款読んでからサインしないよな?
住宅ローン組む時だって読まなかったヨ。

じゃあ、それが【世のシキタリ】って奴なの。
わかるか、坊ちゃん。

876774RR2019/01/14(月) 12:19:13.70ID:BLm/Cr3L
>>875
俺は自分の興味を他人に答えろと強要した事は無いナ。

お前、アタマ悪そうだ。

877774RR2019/01/14(月) 12:20:01.88ID:/EiT2vtg
>>862
走り屋も無謀な運転するやつも暴走族とかわらねーって話

878774RR2019/01/14(月) 12:29:19.13ID:XX2T1O08
>>876
お前が今日死んでも葬式だれもこなそうだね
家族もきっと火葬場直送を選ぶだろう
あ、家族がいないか

879774RR2019/01/14(月) 12:39:03.17ID:37HPDawn
>>868
>>876
ナル爺、都合が悪くなると逃げるのかよw
結局キャブも弄れません、騒音も出ない腰下周りも出来ません、
足回りもわかりませんって事ね。
しかも2スト4発-RG400γなんかバキュームゲージなんか使わないし
2ストの同調はバキュームゲージじゃなくてスロットルバルブの開度
を予めエンジンかける前に調整しとくんだよ。
3級ガソリン持ってたところでバイクのエンジンには糞の役にもたたないし
3級ガソリンすらホントは持ってないんだろ?
2回ダメ出しして3回目に受け取るとか、わらかすなよ

で、国道175号線でのメーター振り切りってタコメーター振り切り?
空ぶかしの事言ってるの?
直線道路で何キロでメーター振り切りって言ってるのよ?

3級ガソリンすらホントは持ってないんだろ?

880774RR2019/01/14(月) 12:47:25.33ID:CCP2PXGH
話変わるが近所のバイク屋のオヤジ後付けFCRの調整を1万円でやってたな
スズキのリッターバイクだと記憶してるがよくそんな値段で出来るよな
やりゃ何でも出来るだろうが全て網羅してる訳じゃないから時間もそれなりにかかるだろうが

881774RR2019/01/14(月) 12:49:49.12ID:CCP2PXGH
あ、分解調整ね

882774RR2019/01/14(月) 13:12:25.46ID:HVRRHIrG
>>879
ええっ!?
グーグルマップで見てみろ。
お前、あんな道で180キロ出せるの出せないの言ってたら、相当だゾ?

ガンマのキャブ。
右前の気筒だけくすぶる・・って問題があるのをお前は知っているの?
それ、スズキ本社でも解明できてないの。

それを同型式エンジンで世界を征した人のショップに預けたらどうなるのか?って話。
結果、弟子の現役レーサーが面白がって弄ったら別モンになった。

そこいらのゴミバイク屋がどうこうするレベルでは言ってないんだよ。

腰下なんて弄る必要あるか?
常時噛み合いでギアがどうこうなるようなら、そりゃ乗り手に問題があるナ。

883774RR2019/01/14(月) 13:19:41.19ID:eRLIWGKX
長文は迷惑です。せめて3行までにしてください。

884774RR2019/01/14(月) 13:20:44.57ID:eRLIWGKX
頭が良いのならまとめられますよね

885774RR2019/01/14(月) 13:27:32.80ID:HVRRHIrG
で、>>879よ。
かな〜り違和感を覚えてるんだけどな。
お前何モノよ?

バイク屋だとしたら、昨今大型SSが売れセンなのに、日常的に180キロ程度は出す客はゴロゴロ居るはずなんだな。

水冷スクエア4の2ストの話してるのに、スロットル開度での調整って、きわめて低レベルの事を言う。

バイク屋だとすれば廃品回収原チャの再生屋レベルくらいしかありえない。
でも、そういう奴は自分の実力知ってるから大きな口は叩かんだろう。

自分を含めて周囲にメーター振り切って走るのが珍しく、高レベルの調整がイメージすらできない低レベルって、それ素人の原二ユーザーがシッタカ言ってるくらいしかありえんのだが?

オマエ何者だよ?

886774RR2019/01/14(月) 13:39:49.41ID:iiHDwjP8
180キロのメーター振り切るってことはやっぱ400か

887774RR2019/01/14(月) 13:49:05.90ID:+W9pmZsb
じいさん本気でヨンガン、バキュームゲージで調整すると思っているんだろうか
キャブいじって治ったんならオーバーフローかバイスターターの戻り不良じゃねーの

888774RR2019/01/14(月) 13:51:35.72ID:37HPDawn
>>882
国道175号線で180km/h以上で走ってるの?
オマエそれ逮捕

ばか
スクエアーγの調子悪くなるのは左だ
どあほ
スズキ本社でも解明出来てないとか大ぼら吹くな
調子悪くなる原因だってわかってるよ
ウチに4ガンでも5ガンでも持ってこいよ
懇切丁寧に説明して完調ガンマにしてやるよ
なんならそのままサーキット行くか?
バイク積んで連れてってやるよ

結果、弟子の現役レーサーが面白がって弄ったら別モンってさぁ、
タコの左は使えないエンジンって、そもそもエンジン壊れてるんだよ。
ガンマのタコの頂点って12000rpm付近だぞ?
右側使うって事はパワーバンド12000rpm-15000rpmくらいになるわけだな。
12000rpm以上使うならロータリーディスクバルブのタイミングもEXポートの
タイミングもSTDのままじゃパワーなんかでないし、点火タイミングも変えないと
12000rpm以上は回らん。
で、チャンバーはその時どこのよ?チャンバーがノーマルって事はないよな?
そもそもSTDキャブをドライバーでちょろっと弄ったぐらいじゃびっくりGPレーサー
並みになんかならんわ

ばか

889774RR2019/01/14(月) 13:57:58.54ID:E3/XruOI
個人のバイク屋も車の修理屋も努力してる人はいっぱいいる手書きのチラシ配ったりじゃなくてな
ペーペーのやる適当な整備や修理では納得できない客は多い
毎年ディーラー車検出してたクルマのバッテリーターミナルは白く粉を吹いてたが個人の修理屋に出したらピカピカに磨かれてグリス塗られてた
ブレーキもディーラーではパットの残量見るだけ個人の修理屋は最低でも分解して掃除されてた
ディーラーの修理は技術の差が多いが個人店ではそんなことは無い店によっての差はあるけどなw
まあ適当な整備でも持つのが今の車ではあるけどな

890774RR2019/01/14(月) 14:02:14.62ID:37HPDawn
>>885
誰も180km/hメーター振り切りカッコイーなんて思ってないから。
オマエねぇ、大型乗りは180km/hなんて巡航で楽勝だけど
一般国道じゃやらんの。

水冷スクエア4の2ストの話たっぷりしてやるからウチに来いよ
廃品回収原チャの再生屋レベルだけどオマエには説教できるわ

891774RR2019/01/14(月) 14:03:25.76ID:HVRRHIrG
>>883-884
あなたがどこの国の国語教育を受けて来られたかは知りませんが、
文章には「起」「承」「転」「結」というものが必要であり、
つまりは最低限4行からが「文章」と言えます。
それを満たしていないものは、単なる「文」に過ぎません。

インターネットとはもともとコンピュータを買うお金と、マシン語の読み書きが出来るインテリ層のためのものでした。
それがWindowsの発現で一挙に拡がったわけですが、それでもまだ今の通信容量では文章によるやりとりに頼らざるを得ません。
この先も当分はそうでしょう。

ですから、コンピュータが数万円で買えるようになり、それどころか携帯電話でさえアクセスできるようになったとしても
それは文章の読み書きが十分に出来ない、子供やドカタが参加して良いものではないのですよ。

3行しか文を読めないのであれば、インターネット掲示板は無理ですから、動画SNSにでも行ってください。

892774RR2019/01/14(月) 14:07:01.60ID:c+1WRrsT
>>873
重要事項説明書はなぜ存在してるかわかりますか?

893774RR2019/01/14(月) 14:07:33.16ID:37HPDawn
>>885
メアド晒したからメールよこせ

ばか

894774RR2019/01/14(月) 14:10:14.37ID:37HPDawn
>>885
3級ガソリンは結局ないの?

895774RR2019/01/14(月) 14:12:49.74ID:c+1WRrsT
燃焼室がピストン側とクランク側の2か所ある2サイクルエンジンのどこにバキュームゲージを装着するんだろう・・
下のクランクケースに穴でもあいてたっけ

896774RR2019/01/14(月) 14:15:14.44ID:37HPDawn
>>885
4ガンの点火タイミングはECUじゃないから、物理的に変えないと
点火タイミングは変えられない。
だから、下も弄らないとダメなんだよ

ばか

897774RR2019/01/14(月) 14:16:56.70ID:HVRRHIrG
>>888
>>890
だから「ウチ」って何だ?って言ってんの。
自分の立場を明らかにしてから発言しろよ。

お目にガンマを任せろって???
こりゃあ大笑いだ。
スクエア4で世界を征した店で現役レーサーが調整した物を、自分がどこの誰かさえ言えないガラクタ屋に触らせろだと?
そんな話どこで通るよ?

>>889
にもなってやっとマトモな意見が出てきた。
大手がやらない細かいところまで気配りする。イイネぇ!
ただ、それ問題があるんだよな。
一度捕まえた客は仕事ぶりを見てリピートするけど、新規の客は捕まらないって問題。
そこの部分はなにか工夫が見えるだろうか?

898[nnnoooyyy5@g .com2019/01/14(月) 14:21:15.30ID:37HPDawn
>>897
スクエア4で世界を征した店ってどこよ?
もったいぶらないではっきり書け

メアド晒したからメールよこせ

ばか

899774RR2019/01/14(月) 14:24:23.98ID:37HPDawn
>>897

3級ガソリンは結局ないの?

900774RR2019/01/14(月) 14:25:00.76ID:HVRRHIrG
>>895
ゴミ屋らしきのに粘着されたようだが、さすがは工業高校もしくは職業訓練校卒だな。
俺が一言でもガンマにバキュームゲージ装着したって言ったかね?ばか。

そもそも「4ガン」なんて言ってる段階で近頃のガキだろ。
俺のガンマを触った2人が誰だかわかって言ってんの?

901774RR2019/01/14(月) 14:26:10.24ID:37HPDawn
>>897
オマエの乗ってた4ガンのチャンバーってなに?
ノーマルじゃないよな?

902774RR2019/01/14(月) 14:28:22.78ID:37HPDawn
>>900
>俺のガンマを触った2人が誰だかわかって言ってんの?

ごめんなさい。恐縮ですがわからないので教えて頂けませんか?

903774RR2019/01/14(月) 14:33:55.55ID:AmJFkG2W
俺だよおれ
ドライバー1本と小一時間ありゃ400ガンマなんた20000回転まで回って180ps出るようにできるぜ

904774RR2019/01/14(月) 14:42:16.78ID:37HPDawn
>>897
2ストエンジンのチャンバーとエンジン出力特性の関係ってわかってないよな?

キャブの前に、2ストならまずその辺から説明してやるからメールよこせ
待ってます

905774RR2019/01/14(月) 14:45:27.12ID:AmJFkG2W
なんせ俺っちはスクエア4で世界制覇したからな
メーター振り切るなんて当たり前だろ
信号待ちから発進して交差点の真ん中で100km/h出てるんだぜ
そのままちょっと行きゃ180km/hメーターなんてアっという間に振り切るわ
そこらの道を流して走る時は、だいたい350〜400km/hだな

906774RR2019/01/14(月) 14:46:46.27ID:3EWnMU71
川重に顔が利くってくらいだから、清原と宗和だろ

907774RR2019/01/14(月) 14:49:09.23ID:AmJFkG2W
チャンバー?
カンケーねーよそんなの
2stのスクエア4ならキャブのネジが全てだよ
こいつをいい按配にクルクル回すだけで、隼なんて瞬間できるハイパワーも、天井しらずに回るエンジンも思いのままだし
タイヤのグリップもドラッグマシン並みになるんだぜ

908774RR2019/01/14(月) 14:52:31.63ID:AmJFkG2W
おう、バレたか
そう、俺が清原宗和だ
川重にも顔が効くぜ
俺がダメ出ししたんで、N700系はカットオーバー寸前に基本設計からやり直しだ

909774RR2019/01/14(月) 14:54:49.35ID:HVRRHIrG
>>901-908

さすがゴミ屋。
くだらん自演やるんだなぁ。

910774RR2019/01/14(月) 15:01:11.34ID:AmJFkG2W
お前のガンマも調整してやったろ
覚えてるぞ
軽〜くキャブを調整してやったけど、ちゃんと交差点の真ん中で100km/h出るようになったろ
あ、タコの左半分は使うなよ
カブって難儀するからな
また触って欲しいバイクがあったらいつでも来いや

911774RR2019/01/14(月) 15:05:49.17ID:37HPDawn
>>909
メール来ませんが、どうされました?

3級ガソリンは結局ないんですか?

当時RG400ガンマのチャンバーは、なにを使ってたんですか?

スクエア4で世界を征した店ってどこですか?

あなたのガンマを触った2人って誰だったんですか?

毎日、国道175号線で180km/h以上で走ってるなら逮捕ですよ

”ばか”は、真似しないでください

ばか

912774RR2019/01/14(月) 15:06:57.35ID:i266drZk
>>873
素人丸出しなんだよね
分からないかな?コンプライアンスは世の流れなのね
確かに実務では面倒だよ。だからと言って蔑ろには出来ないんだよ
保険会社はお上の指導があるから自己防衛のため
法令遵守してる事を表に打ち出してる訳ね
もしあんたが業者側の人間ならばその打ち出してるやり口(チェック確認)を
蔑ろにするか?少なくとも根本からの否定は出来ないはず

分かってて意地張ってるんだろ?これ以上の恥を晒すなよ
まあハズキルーペ支給しろはおじいちゃん少し面白かった

913774RR2019/01/14(月) 15:07:05.14ID:AmJFkG2W
しかしここはお前ほどのバイク乗りの話をちゃんと聞かない奴が多いな
ほんとレベル低いぜ
お前もこんな低レベルな連中とインターネットやってるヒマがあったら、また裏六甲に走りに来いや
今度はハイサイドジャンプの応用編で、縦回転ブレンバスター着地コーナーリングを教えてやるよ
お前ぐらいの走りができるレベルなら練習すりゃ出来るようになるぜ

914774RR2019/01/14(月) 15:46:45.37ID:Q65PIMRk
>>909
シジイ嘘がばれるとすぐ貝になるからわかりやすい

915774RR2019/01/14(月) 15:53:19.41ID:HVRRHIrG
>>911
うわぁあ・・・本物の病人だ。。。

なんで赤の他人が自分の思い通りにメールして来るなんて思えるわけ?
しかも三連休最終日に昼間っから2ちゃんやってるゴミ屋にだよ。
腕が良いんなら忙しいよ。
ダメだから客が来てないの。
それが現実。

『間に合ってマスッ!がちゃん・・・』
新人セールスの時に、毎日300軒ずつインターホンでこれをやられた。
さすがにヘコむよ〜?
アッチに用事がない、自分側の都合の話を聴いてもらうのがどれだけ大変な事なのか。

ちょっと世間ってのを知ったほうが良いんじゃないか?

916774RR2019/01/14(月) 15:57:45.79ID:c+1WRrsT
>>914
今までの流れだとちゃんとした答えをせずに他人を罵倒しだしたら相当焦ってる証拠ですよ
お気に入りの言葉は工業高校卒らしい

917774RR2019/01/14(月) 15:58:33.85ID:/6HDasIM
>>915
三連休最終日に昼間っから2ちゃんやってるゴミ

思いっきりブーメラン刺さってますよwww

918774RR2019/01/14(月) 16:20:16.26ID:HVRRHIrG
>>912
>もしあんたが業者側の人間ならばその打ち出してるやり口(チェック確認)を
蔑ろにするか?少なくとも根本からの否定は出来ないはず

ないがしろにも否定もしてないだろ。
俺は
@「現実的には」ほぼすべての人がめくらチェックだし、
@チェックボックスを作った方も、よもや重要説明項目なんぞ読んでからチェック入れてくれるなんて思っていない、
と言ってるの。

日本には昔から「様式美」だとか「形式美」という概念がある。
和泉 元彌が「そぉろり、そろりぃ」というから良いのであって、「テクテク行きましょうか」なんて言われたらドッチラケ。
歌舞伎もルフィやるより、連獅子やって欲しい。

チェックボックスが、最初っから形骸化を想定して作られてるな・・とは多くの人々が想う所だが、さしてそれを非難する者は居ない。

他所は知らないが、うちの会社のグループの損保会社は、「約款は要りません」の欄に、
最初から要らない方にチェックが印刷してある。
どーしても要る人はそれを二重線で消して、「要ります」って方にチェック入れ直す。

こう数年続いてる事を見れば、それで激怒するお客も居ないんだろう。
「約款なんて誰も見ないでしょ?あんな小さい字は読むだろうと思って作ってないし。」
「まあ、そう言われれば読んだことないからフザケンナ!ッと怒る事も出来ないわな。」
それで成立しちゃってる。

ないがしろでも否定でもない。
そんなもんなんだよ。

919774RR2019/01/14(月) 16:32:27.13ID:HVRRHIrG
>>917
言うだろうと思った。
俺は今日は極秘出社。
よもや祭日に居るとは知らないから誰も電話して来ない。

販売会社の本部担当者とは数本電話のやり取りしたのと、陸送事故があったので立ち合い検分に行っただけ。
それ以外は3回のバッチタイムに俺のIDコード打ち込んで走らせるだけなの。
ヒマだけど、腕が悪かったり態度が悪くて仕事の依頼が来ないのとはまったく別だよね。

920774RR2019/01/14(月) 16:42:05.41ID:37HPDawn
>>915
昨日今日と休みなんで自宅からなんだ。
ウチは基本的に日曜日は定休日。
ゴミ屋は週休2日で日曜日お休み。ゴミ屋の癖に日曜日休みですまんのう。

>なんで赤の他人が自分の思い通りにメールして来るなんて思えるわけ?

てのは

>>897
>自分の立場を明らかにしてから発言しろよ。

に対してだよ。インターネットで全世界に向けて個人情報晒す訳ような
アホな事は出来ないから、オマエにだけに俺の立場を教えるって言ってるんだよ。
オマエはメールアドレスさえ晒せない臆病者だよな?
オマエのお父さんは陸運界のドンと呼ばれる実力者だったのにオマエは
しょうもない小物だな。

そうか、陸運界のドンと呼ばれる実力者ってのも嘘なんだったな

*メール待ってますからね

ばか

921774RR2019/01/14(月) 16:43:02.34ID:c+1WRrsT
>>918
ずっと形骸化してると思っているんですか?
2010年前後から保険会社全体の取り組みが変わったのを知ってますよね
えらそうに代理店がどうとかほざいてるクセに知識は昭和ですか

922774RR2019/01/14(月) 16:46:43.80ID:HVRRHIrG
>>920
なんで精神異常者丸出しの文章書いてくる奴に、俺がメールしなきゃならないの???
オカシイだろ?

で、客商売で日曜日休む奴はダメだわ。
努力せい!

923774RR2019/01/14(月) 16:47:35.97ID:37HPDawn
>>919
これは都合いいな。会社のメールアドレスでメールくれよ。
こっちも業務用メールアドレスで返信するよ。

3級ガソリンは結局ないんですか?

当時RG400ガンマのチャンバーは、なにを使ってたんですか?

スクエア4で世界を征した店ってどこですか?

あなたのガンマを触った2人って誰だったんですか?

毎日、国道175号線で180km/h以上で走ってるなら逮捕ですよ

924774RR2019/01/14(月) 16:48:28.15ID:37HPDawn
誰か、国道175号線でGPZ400がZRX400乗ってる57歳くらいの爺さん
見かけたら写真撮ってアップよろしくね

925774RR2019/01/14(月) 16:52:56.43ID:c+1WRrsT
>>919
いつもは身バレがどうとか言ってごまかすクセにこういう時は何をしてて何があったのか詳細に書くんですね

926774RR2019/01/14(月) 16:55:15.26ID:37HPDawn
>>922
もう20年以上、日曜、祝日休みにしてるが商売には困ってない
んでね。
日曜でも出社してるって事は、使えない下っ端ゴミ社員だよな。
日曜くらい休めよ。
上司に日曜日に出てやっとっけって指示されても断れないぺー社員
じゃしょうがねー罠
50以上になったら普通は指示する側なんだわ。

ばか

927774RR2019/01/14(月) 17:00:24.18ID:HVRRHIrG
先週一週間。
年末に書類だけ揃って登録を済ませた分の現車の架装をやって送り出した。
販売会社の成績達成のため、わずか数日で年式落ちのみならず、納車が1月半ばを過ぎるなんて
お客が可哀想すぎる。
だから先週1週間はうちの会社一丸となって、船便が着き次第、かなりの台数を無理した。

・・で、うちがこれだけ頑張っても、数百数千いるセールスの中には、
注文を飛ばすのを忘れていたり、部品を間違えてエラーで落ちてたりするマヌケもいるわけ。

年末に登録済みで納車が1月20日ってなわけにもいかない。
それを拾い上げて、明日から掛かれるように、俺は出社しコンピュータを走らせたの。

仕事やってて、お客に寄り添えない奴はダメだよ。
「オレは腕がイイんだッ!日曜祭日は休むゾッ!やって欲しい奴は平日に会社休んでオレんところに来いッ!」
・・・要りません。
バイクなんてネジを右に回せば締まるし左に回せば緩む。
8割9割がた同じように仕上がるもんだ。
新車の個体差レベル。
だから、そんな横柄な奴には頼まない。

そんなもんだよ。

928774RR2019/01/14(月) 17:04:35.76ID:c+1WRrsT
>>927
会社の業務をベラベラしゃべっていつもの身バレが〜はいいんですか?
こんな危機管理能力のない人を管理職にしないといけないとはロクな人材がいない会社なんだね

929774RR2019/01/14(月) 17:14:08.08ID:37HPDawn
>>927
オマエに頼まれなくてもいいよ。困ってないんだから。
オマエの業務遂行能力が低いのもわかった。
そんなのは、計画どうり先週末で終らせるべきだったんだよ。
だから仕事が出来るやつは休日はしっかり休む。
それが出来なくて休みまで出てきて仕事してる俺って凄いだろ?って。
先週1週間は会社一丸となってたって、今日出てるのはオマエ一人だろ?
その意味考えろよ。
それが50後半までのオマエの人生の縮図になってるって気づけよ。

ばか

質問に答えてくれ

3級ガソリンは結局ないんですか?

当時RG400ガンマのチャンバーは、なにを使ってたんですか?

スクエア4で世界を征した店ってどこですか?

あなたのガンマを触った2人って誰だったんですか?

ばか

930774RR2019/01/14(月) 17:22:12.85ID:HVRRHIrG
牛の尻尾より鶏の頭。
俺は求められるままに幹部候補生として四輪地方ディーラーに入り、数年の営業研修を経て本部業務課に配属された。

20歳代半ばで毎月数億円の仕入れの全権を任された。
車両の内訳を上司に相談しても「お前が思うようにやればいいよ、責任取るのは俺だ」。

自動車雑誌を7誌購読、各支店の主だったセールスに電話し、変わった色やグレードの商談見込みがないかいちいち尋ねる。
努力の甲斐あって60%を超えれば良しとされるマッチング率を90%台キープ。
メーカー出荷から店舗まで2週間かかっていた物流を5日以内に搬入するようにした。
俺が自分をやり手だと内心称賛した。

ところがだよ。
社内に、幼い頃からの身体の障害から、精神が歪んでしまっている人が居た。
それが新進気鋭の俺に嫉妬して、急に後ろから殴りかかってきた。
数時間後に吐き気とめまい。
翌日、医者に行くと強度のムチウチで緊急入院。
1か月、目が回ってベッドから起き上がれなかった。

でもな。
仕事はちゃんと回ってたんだよ。
やり手の俺が居なくても、誰も文句言わない程度には仕事って回る。

その時に俺は知ったね。
自分が居なけりゃ回らないほど、世の中はヤワじゃない・・って。
「教えてやるからメール寄越せ!」
馬鹿じゃないかと思う。

931774RR2019/01/14(月) 17:28:36.19ID:HVRRHIrG
>>928
この時期、自動車4社全部が同じ動きをしていると思うよ。

>>929
土日にお客から電話で叱られてやっと気付いたセールスが慌てて注文飛ばして来るのに、
それをどうやって金曜日に反映できるんだよ、あほ。

932774RR2019/01/14(月) 17:32:49.26ID:c+1WRrsT
このウソツキさんって新車をキャリアカーに乗せて販売店に配送する仕事してるんじゃないかな
もちろんメーカー所属じゃなくて○○運送勤務
なんとなく辻褄があってきた

933774RR2019/01/14(月) 17:34:12.49ID:EmoPJqUA
鶏の頭じゃなく鶏のくちばしな。くちばしの方が前に突き出ているからな。
鶏口牛後な

934774RR2019/01/14(月) 17:43:06.62ID:37HPDawn
>>930
でもディーラーじゃ、係長止まりだったんだろ?

>幹部候補生として四輪地方ディーラーに入りとに入り、数年の営業研修を経
>て本部業務課に配属された。

その間ディーラーでの勤続期間中に3級ガソリン、3級塗装士、3級フロントマン、
火災保険の上級を取ったんだろ?

とりあえず、3級ガソリン取ったなら「持ってます」ってはっきり言ってくれよ。
俺は2級二輪あるから手帳のアップするよ。

ディーラー時代に数年の営業研修を経て本部業務課に配属されたって事は
本部業務課はもう25年以上になるわけだな。

本部業務課で25年以上の経験あって57にもなって休日出社。
その原因が嫉妬で殴りかかられてムチウチで緊急入院。

時系列の整合性にかけてるし。
なんか悲しい人生。

935774RR2019/01/14(月) 17:46:51.80ID:c+1WRrsT
>>934
保険の資格も怪しいですよ
なぜか逃げてます

936774RR2019/01/14(月) 17:49:55.38ID:37HPDawn
あぁ、現在は本部業務課もリストラされて地方ディーラーから
新設されたメーカー部門会社に移った事になってる。
それが40代だ。

もうね。なんかね。
爺さん まだ人生あるんだから頑張れよ。

937774RR2019/01/14(月) 18:00:39.67ID:eRLIWGKX
身近にこういう人いたらどう付き合ったらいいと思います?
もっとも実生活では一言も話せない人で空気以下の存在かもしれませんが

938774RR2019/01/14(月) 18:28:58.13ID:37HPDawn
>>930
爺さんへ
今日は煽ってしまってすまんかった。
でもね、その本心は、今日あなたの精神状態を確かめる為に5chに
書き込みました。

自分自身でも多少お気づきでしょうが、やはりあなたの精神状態はかなり
厳しい所で悲鳴をあげておられるんだと思います。

一般国道での180km/h全開走行はとても危険であるのにもそれをやめられない
のであれば、それは自分自身の心の制御が出来てない事を意味しています。
もう視力/体力も衰えてきていて、事故になれば自分の命に関わるだけでなく
被害者が出れば、被害者家族も巻き込む悲劇に繋がります。

自己承認欲求を満たす為に嘘をついたり、誰かの発言に対し同調出来ず常に
否定的になるのは、実社会においてもかなり辛い思いをしてると思います。

今日も休日なのに熱心にお仕事に取り組んでおられる姿勢は立派ですが
体と心を休めるのも重要な事です。

平日にでも有給を使って精神科の診察を受けられてみたらどうですか?
現在、多くのサラリーマンは精神的に衰弱されてる方が多く、カウンセリング
に訪れる方は年々上昇傾向にあります。
精神科に抵抗があると思いますが、残りの人生の為にはきっといい方向に
向うと思います。

939sage2019/01/14(月) 18:32:35.10ID:m+vXekNv
100kmじいさん、ガンマニアはやめたのかね?

940774RR (ワッチョイ)2019/01/14(月) 18:38:31.18ID:E3/XruOI0
ID:HVRRHIrG の母でございます。

このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいまして、そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていました。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この5チャンネルというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。
「1日張っ付いているドキュソがさあ…」と、
とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。

どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし、本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。

941sage2019/01/14(月) 18:49:46.30ID:m+vXekNv
Naoさん、ガンマニアはやめたのかね?

942774RR2019/01/14(月) 19:16:35.15ID:ADmvI9na
じいさん今日は一段荒れてんなー。

943774RR2019/01/14(月) 19:29:33.75ID:i266drZk
>>918
>@チェックボックスを作った方も、よもや重要説明項目なんぞ
 読んでからチェック入れてくれるなんて思っていない

なんでそう思うの?作った方は自分が直接お客と
やり取りする訳ではないから形骸化ありきとは考えないだろ
そんな優しい世の中ならあらゆる現場のストレスも減少するだろな
そもそも自動車保険でも火災保険でもチェック項目はそれ程多くないだろ
クルマの取り扱い説明と似たような感覚で説明できる
そこで断られたり面倒がられた場合はグレーゾーンでやり取りする訳さ
基本はまずコンプライアンスに従って処理するスタイルが必要だよ
じいさんせっかく引き出しが多いのに自己顕示欲が強くて
時代の変化に気が付かない節があるね

944774RR2019/01/14(月) 19:36:19.71ID:37HPDawn
>>1
次スレ ”客VSバイク屋おやじ” は立てないでくださいね。

バイク屋としてはお客さんには常日頃から感謝しています。
お客さんから頂く対価に見合った満足をいただける様、日々努力し
車両等をお引き渡しの際、代金を頂き「ありがとうございます」の
お声がけの後、車両等を確認して頂きお客様から頂く「ありがとう」の言葉
と笑顔によって私どもの商売は成立っております。
相互の「ありがとう」の言葉には、深い信頼関係がある事の証しでも
ありますので、その信頼に応えられるようこれからも精進してまいります。

お客様があっての商売ですので、けっして対立関係ではありません。

945sage2019/01/14(月) 19:46:17.36ID:m+vXekNv
静岡博徒長五郎の4代目さん、大人しくなっちまったな。

946774RR2019/01/14(月) 20:07:19.52ID:ADmvI9na
今日の個人的トップオブじーさんは
>>882 かな

>>それを同型式エンジンで世界を征した人のショップに預けたらどうなるのか?って話。
結果、弟子の現役レーサーが面白がって弄ったら別モンになった。

ここを本気で信じさせるつもりの所
やはり今までに無い強烈なインパクトがありました

947774RR2019/01/14(月) 20:47:52.62ID:Tj5q2GyX
スクエア4で世界を征した店
スクエア4で世界を征した店
スクエア4で世界を征した店
スクエア4で世界を征した店
スクエア4で世界を征した店 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

948774RR2019/01/14(月) 20:56:42.19ID:XxaKmvyF
大昔の話のようだし、なんか個人情報に関わるとかもなさそうだから
質問に淡々と答えればいんじゃね?難しいことだとは思わないな

949sage2019/01/14(月) 21:26:33.79ID:m+vXekNv
2011年の時の、親父が陸運界のドンと呼ばれ、県警本部長が変わる度に黒塗りの公用車で新任の挨拶に来る設定はブレてないね。流石だわ。

950774RR2019/01/14(月) 21:33:38.48ID:EWsHwl5a
>>932
あんな難しい仕事、俺には無理だな。
あれ、どんな組み合わせでも積めると思ってる?
そして降ろせるのは下段のお尻からな。
電車の高架は通れない。メチャ頭使うゾ。

>>934
お前の読解力に問題があるだけじゃないか?

>>935
ディーラーマンなら必須なのに???
なんなら査定士と販売士(笑い)ってのもあったゾ。
セールス辞めたらなんの役にも立たないじゃないか。

>>936
ありがとうねぇ。
おかげでボーナスは年4回、任意保険は団体47%OFF、純正部品は原価+5%、古巣に顔を出すと店長が挨拶に出てくるわ。
お前も頑張れよ〜/^

>>938
まあ、アンタの精神分析なんて犬の糞以下だな。
だって、40年だぜ?
スピードのために俺は生きてんの。
スピード要らないなら軽四に乗るわ。
逆に速いバイク乗ってて、なにチンタラやってんの?と思う。

951774RR2019/01/14(月) 21:38:22.39ID:AmJFkG2W
スピードのために生きている割には、リッターバイクは扱いきれずに400に乗っている方が結果速く走れるレベルでしかないんだ

952774RR2019/01/14(月) 21:41:29.17ID:AmJFkG2W
スピードのために生きている割には、30年前のバイクを隼もついてこれないスーパーマシンにチューニング出来る世界的チューナーに
わざわざ400ccバイクを弄ってもらって、180km/hかそこらでいっぱいいっぱいなんだ

953774RR2019/01/14(月) 21:43:19.89ID:EWsHwl5a
>>943
>なんでそう思うの?作った方は自分が直接お客と やり取りする訳ではないから形骸化ありきとは考えないだろ

キミ、20歳代?30歳代?
本当に読んでもらおうとすれば、あの用紙の印刷見本を見た決裁権者(=オッサン)はGOサイン出さないよ。
「字が小さくて見えない〜ッ!」
んだもの。

昭和から平成になる頃かな?
新聞の文字ってそれまではもっと小さかったの。
でも、新聞を読む世代が上がってきて、読み辛いとの声が大きくなり、今のサイズになった。
その時も朝日だったか読売だったか、どこか一社が大きくしたら、みんなそこに乗り換えちゃったから
慌てて他社も追随したってくらい。

新聞って読んだ事ある?
かなりデカい文字だぜ。

オッサンにとっては字の大きさってすっごく重要なのよ。
あの用紙の印刷見本にOK出した損保会社の偉いさんもね。
損保の申込用紙の文字は明らかに、「こんなのどうせ読まないっしよ?」と訴えかけてきてるね。

954774RR2019/01/14(月) 21:43:36.39ID:AmJFkG2W
スピードのために生きている割には、自分より速いバイクについては「あ、あんなのはち、直線番長だしぃ」とか言っちゃうんだ

955774RR2019/01/14(月) 21:45:01.37ID:YxMBNhGE
スピードのために俺は生きてんの。
スピードのために俺は生きてんの。
スピードのために俺は生きてんの。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

956774RR2019/01/14(月) 21:45:21.92ID:YxMBNhGE
破壊力抜群だな

957774RR2019/01/14(月) 21:46:32.79ID:YxMBNhGE
その割にハーバーといえば真っ先にランドを連想しちゃうし

958774RR2019/01/14(月) 21:46:37.45ID:EWsHwl5a
>>951-952
あれあれ?なんだかお前がリッターマシン乗ってそれ以上の速度域でバトルでもしてるように聞えちゃうゾ?

現実にはオバちゃんの軽四の後ろで渋滞に嵌まってる姿しか見ないんだがなぁ?

959774RR2019/01/14(月) 21:47:16.18ID:YxMBNhGE
キャノンボールも600マイルも未経験だし

960774RR2019/01/14(月) 21:48:40.46ID:YxMBNhGE
サーキットすら行ったことなさそう

961774RR2019/01/14(月) 21:49:24.22ID:EWsHwl5a
>>957
おっ!田舎者、まだ居たのか?

ハーバーハイウェイなんてあんな短いところ走ってる奴居ないよ。
やりたい奴は阪神高速湾岸線だろうが、田舎者。

962774RR2019/01/14(月) 21:51:14.80ID:YxMBNhGE
ほーらまたボロが出たー!
当時は湾岸線開通してませんからー!笑笑

963774RR2019/01/14(月) 21:52:04.11ID:YxMBNhGE
ぜんぜんわかってないじゃーんさすが都会者!笑笑

964774RR2019/01/14(月) 21:53:08.38ID:eYTLeppH
神戸だって決して都会とは…
いや、なんでもない。ごめん他の神戸の人

965774RR2019/01/14(月) 21:54:13.32ID:YxMBNhGE
ほらほらはやく俺を煽ってまたボロ出してよー

966774RR2019/01/14(月) 21:55:08.19ID:EWsHwl5a
>>959
新婚旅行で本牧から吹田までレビンとレンタカーのマーチターボでバトルってのはやったな。
今考えると、かなりオービスに映ってたはずなんだけど、よく免許証が無事だったと思う。

長く続けるコツは、どこでネズミやってて、どこで張り込みやってるか、熟知した管内だけでやる事だよ。

>>960
それって面白いのか???

967774RR2019/01/14(月) 21:55:54.92ID:YxMBNhGE
もしかして神戸ライダー御用達のかつぎゅうも知らないんじゃね?

968774RR2019/01/14(月) 21:57:17.43ID:EWsHwl5a
>>962
俺、「当時」って言ったっけ???

>>964
神戸が都会だったらオソロシーわ。
しかし、田舎者は憧れちゃうんだよな。

969774RR2019/01/14(月) 21:59:00.12ID:YxMBNhGE
神戸のライダーがハーバーを走るのは訳があるんだけどなぁ

970774RR2019/01/14(月) 22:00:40.00ID:YxMBNhGE
知ってる訳ないかー

971774RR2019/01/14(月) 22:02:01.51ID:YxMBNhGE
んじゃー、「むう」は分かるよね?

972774RR2019/01/14(月) 22:02:30.21ID:YxMBNhGE
神戸住みのベテランでこれ知らなきゃモグリだぞ

973774RR2019/01/14(月) 22:02:43.83ID:EWsHwl5a
>>967
あ〜、それ地元民は知らんわ。
ついでに言うと、そば飯もすじ煮込みも食った事ない奴が大半。
あれ、労務者の食い物だもの。

そもそも、地元のライダーは走ってる最中にメシは食わない。
腹が重くなるだろ。
家に帰りゃオカンやヨメの作ったメシを食わなきゃならないんだし。
神戸で物食ってる奴が居たらお上りさんと見てイイから。

974774RR2019/01/14(月) 22:04:25.06ID:YxMBNhGE
バトルスーツ纏ってた人間なら基礎知識レベルなんだけど

975sage2019/01/14(月) 22:04:55.15ID:m+vXekNv
2ちゃんねる撲滅運動のメンバーだったNaoさん、なかなかやるねぇ。

976774RR2019/01/14(月) 22:05:38.72ID:EWsHwl5a
>>969-972
田舎者が地元民相手に知ったかしなくてイイよぉ。

ところで六甲トンネルのZ2の伝説はどうなったの?
俺、イジワルしてキーワード抜いてるから検索しても出てこないだろ。

977774RR2019/01/14(月) 22:05:45.15ID:YxMBNhGE
CBはわかる?ホンダのバイクじゃないよ

978774RR2019/01/14(月) 22:08:32.17ID:YxMBNhGE
キミ、知らないことだらけじゃん

979774RR2019/01/14(月) 22:08:45.46ID:YxMBNhGE
詳しいのは保険だけか

980774RR2019/01/14(月) 22:09:24.98ID:YxMBNhGE
保険のことは門外漢だからよくわかんないけどね

981774RR2019/01/14(月) 22:12:56.20ID:YxMBNhGE
ちなみに俺、600マイルやったときの自己ベストは4時間半だった

982774RR2019/01/14(月) 22:13:23.62ID:YxMBNhGE
キミの4ガンなら4時間切れそうだね

983774RR2019/01/14(月) 22:14:45.11ID:eYTLeppH
俺、神戸じゃないけど首なしライダーの都市伝説?それとも番線で首チョンパの都市伝説?

984774RR2019/01/14(月) 22:15:01.54ID:YxMBNhGE
あ、4ガンは当時のバイクか

985774RR2019/01/14(月) 22:15:28.38ID:YxMBNhGE
今のバイクはGPZ400Rだっけ?

986774RR2019/01/14(月) 22:15:38.41ID:eYTLeppH
ぐぐってみた。

987774RR2019/01/14(月) 22:16:23.77ID:YxMBNhGE
180キロ順行なら余裕っしょ

988774RR2019/01/14(月) 22:16:56.93ID:YxMBNhGE
ハイサイドターンという超絶テクもあるしね

989774RR2019/01/14(月) 22:17:47.87ID:YxMBNhGE
おーい、じーさーん、どこいったのー

990774RR2019/01/14(月) 22:18:37.68ID:YxMBNhGE
あと10レス分は埋めないでおいてあげるね笑笑

991sage2019/01/14(月) 22:21:18.14ID:m+vXekNv
Naoさん相手してくれんから、さみしす・・・昔は相手してくれたのに・・・巣に帰るわ・・・

992774RR2019/01/14(月) 22:27:53.16ID:EWsHwl5a
しっかし、バイク屋は出てこないし、アホばっかりだし。
くだらねぇスレだったな。

993774RR2019/01/14(月) 22:35:12.39ID:Q65PIMRk

994774RR2019/01/14(月) 22:49:52.78ID:Q65PIMRk
>>992
俺様のR1とで最高速やろうぜ。
バロンでオーバーホール済みのGPZ400にはかなわないかもしれんが頑張ってみるよ

995774RR2019/01/14(月) 22:52:36.58ID:RfFzR/Bc
だから先週1週間はうちの会社一丸となって、船便が着き次第、かなりの台数を無理した。
>
> ・・で、うちがこれだけ頑張っても、数百数千いるセールスの中には、
> 注文を飛ばすのを忘れていたり、部品を間違えてエラーで落ちてたりするマヌケもいるわけ。

QC活動が聞いて呆れるな

996774RR2019/01/14(月) 23:00:10.92ID:JcQl2Ukv
>>992
QC活動ってなんですの?
TQCとかVAはやっとらんの?
関連子会社だから糞なの?

997774RR2019/01/14(月) 23:05:26.56ID:eYTLeppH
じーさん。ぜんぜん成長してないな。
ラジコンどう?
http://www.ichironagata.com/blog/2011/03/nao-2.html

998774RR2019/01/14(月) 23:32:20.42ID:EWsHwl5a
>>995
QC活動って自分たちが楽をするのが主目的ではないね。
俺らの存在意義って、エンドユーザーさんに寄り添う事だよ。

ディーラーの都合で、たった数日で年式落ちにされた。
正月休みにも新車に乗れなかった。
その都合もわからんでもない。
だから、せめてユーザーさんに早く届けようってのが、俺らが居る意味だよ。

>>996
QRQCなら専門の部屋があり、毎日やってるな。

うちは部門会社だから、営業部門も財務部門も無いからTQCやVAは成立しないんだよ。

999774RR2019/01/15(火) 00:08:39.23ID:UG9wjLun
そろそろ終わりに近づいてきたね。
1000はじじいことnao師匠ことsommer_scheesturmさんに捨て台詞を決めてもらいたい。
笑わしてもらいました。ありがとう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133971882?ccode=ofv&pos=14

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggXaKKgQ92rhEc457cRihfiw---x200-y200-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-427194155

1000774RR2019/01/15(火) 00:49:42.58ID:/WUqX9Bs
客も店主も謙虚になれ

mmp
lud20190831224221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1546430413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【バトル3】 客VSバイク屋おやじ ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【バトル1】 客VSバイク屋おやじ
バイク屋の選び方とは
首都圏優良バイク屋情報
バイク屋から見た嫌な客
こんな最悪なバイク屋あるんだ
【バトル】客VSバイク屋
首都圏悪徳バイク屋情報 part41
近所のバイク屋の接客態度ごみすぎ
バイク屋で出禁食らった話www
バイク屋から見た嫌な客 Part.3
大阪府平野市のバイク屋DICの騒音バイク
バイク屋でPayPay対応している店part1
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part23
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part14
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part12
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part31
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part29
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part34
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part27
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part20
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part21
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part25
【マタ~リ】バイク屋さんの集い【日記】Part40
【バイク屋っぽい】ホワイトベース254【屑屋】
レッドバロン被害者友の会【悪徳朝鮮バイク屋】★3
【バイク屋のフリ】ホワイトベース255【擬態屑屋】
【ダメおやじ】古谷三敏先生追悼スレ
親金で買うバイクって嫌じゃない?
ダサいバイク乗りおじさん凶弾スレw
岡山のバイク乗りはなんしょんじゃろーかのー?81
最近のパラ250Rはスポーツバイクじゃないよな?
バイクって暑さ寒さに激弱の欠陥乗り物じゃねぇ?
【アナーキー馬券】ちょい穴おやじ Part61【オレはオレのやり方で挑戦】
【アナーキー馬券】ちょい穴おやじ Part85【オレはオレのやり方で挑戦】
【呪怨メイク】今井遥アンチスレpart54【ノーメダルおやじ姫】
バイクは煩い
バイク通勤
バイク板の問題
バイクの台風対策
バイク談義2
未来のバイク
石川のバイク乗り29
石川のバイク乗り39
石川のバイク乗り25
石川のバイク乗り33
石川のバイク乗り43
石川のバイク乗り38
石川のバイク乗り40
石川のバイク乗り42
俺バイクを見てくれ
バイクPart1
石川のバイク31
バイクカバー
バイク王の評判
石川のバイク乗り37
石川のバイクのり33
石川のバイクのり33
これなんてバイク?
バイク高くね?
石川のバイク乗り36
レンタルバイク
広島のバイク乗り93
バイクうるさい2
250バイクほしい
バイク盗もうぜ!
バイクと煽り運転
19:23:15 up 39 days, 20:26, 0 users, load average: 34.34, 33.07, 23.19

in 0.026186943054199 sec @0.026186943054199@0b7 on 022209