◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

50歳以上のライダー98 YouTube動画>5本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1556569876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2019/04/30(火) 05:31:16.84ID:thh6FzBE
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー97
http://2chb.net/r/bike/1555713449/

2774RR2019/04/30(火) 05:32:01.52ID:thh6FzBE
平成もいよいよ終わりだな

3774RR2019/04/30(火) 07:31:18.90ID:EBACjC0U
知ってる

4774RR2019/04/30(火) 07:38:13.70ID:rCh0pLfg
>>1
に毛が生えますやうに、乙!

5774RR2019/04/30(火) 07:54:52.67ID:thh6FzBE
あああああああああああああああああ
やべええ
昨日結婚記念日だったの忘れてたわ!!!!!!
女はいくつになっても記念日にうるさいからなー

6774RR2019/04/30(火) 08:17:23.00ID:9+Rcg2hv
>>5
令和祝いで誤魔化せw

7774RR2019/04/30(火) 08:55:36.79ID:thh6FzBE
あああ・・そこを何とか絡めるかw

8774RR2019/04/30(火) 10:06:28.32ID:o99/79UB
>>5
よく覚えてるな

9774RR2019/04/30(火) 10:19:14.85ID:o9B9HA1S
銀婚式なら最悪だな

10774RR2019/04/30(火) 10:21:39.56ID:thh6FzBE
もう30年は過ぎてる

11774RR2019/04/30(火) 10:22:33.08ID:6TWWtH/z
平成終わる前にこういう若いことタンデムしたいがな

ダウンロード&関連動画>>



どこで拾える?

12774RR2019/04/30(火) 10:28:49.14ID:0PK1mPqo
今までと違って陛下が退位して元号が変わるなんて体験はしたことがないから、どうやって今日という1日を過ごしていいか分からんな。

13774RR2019/04/30(火) 10:40:21.90ID:bntOV1T8
>>11
こんなでエエのか?
カパーっと笑えば歯茎系だぞ。
うちの譲のが2倍はカアイー

14774RR2019/04/30(火) 10:48:46.45ID:/eUTHUZg
今夜の体位は側位に決めた

15774RR2019/04/30(火) 10:59:21.38ID:PQAroEBz
>>12
何か返したかったか、どう拾えば良いかわからなかった

16774RR2019/04/30(火) 11:08:07.14ID:9+Rcg2hv
>>12
斎戒沐浴、夜郎自大、行尸走肉。

17774RR2019/04/30(火) 11:11:05.67ID:xnroJ4Dp
>>5
女って
上書き保存しか出来ないというが
記念日や都合のいい事だけは憶えてる

何かしらの企み絡みあると推測する

18774RR2019/04/30(火) 11:31:32.60ID:d5vd/F+C
>>12
これからはこのパターンになるからな、令和より平成の体験のほうが貴重だぞ
いちにち葬送行進曲が流れてるんだからな、ぶれずに株式速報流してたテレ東伝説もこの頃

19774RR2019/04/30(火) 11:34:26.68ID:thh6FzBE
>>17
別名保存と上書き保存、面白い理論だよな
俺、脳内書き換えが苦手かも
4月29日は天皇誕生日で結婚記念日と覚えこんでいるから
「昭和の日」に替わってから忘れがちになってしまったわ
結婚記念日なんかどうでもいい、と心の中で思っていることがバレてしまいそう

20774RR2019/04/30(火) 11:34:35.93ID:uYqDVOW7
>>11
撮影補正が入ってないせいか、アレな方のソフマップを連想する。

21774RR2019/04/30(火) 11:38:44.80ID:XiuNmBbv
>>5
おれ、覚えてないや、結婚記念日、だいだから、毎年なんもしてないし、相手もなんも言わん

22774RR2019/04/30(火) 12:03:29.54ID:3dVl6U1S
>>12
今までと違ってって何回改元体験してるんや

23774RR2019/04/30(火) 12:12:13.12ID:r/BQG2kW
>>22
よく読め

24774RR2019/04/30(火) 12:15:31.14ID:BT7w3Km1
>>11
もう1日もない
金で買うしかないね

25774RR2019/04/30(火) 12:20:58.26ID:xnroJ4Dp
そう言えば
ハゲの天皇っていないね
流石に国家の象徴がハゲだと滅ぶわなw

26774RR2019/04/30(火) 12:26:03.87ID:7HdqGKkr
僕は呼びかけはしない
遠くすぎ去るものに

さらば平成

27774RR2019/04/30(火) 12:33:23.71ID:x8u9+lh4
バイクを遺して逝ってしまった時は
乗ってもらいたい人はいる?
やっぱり友達かなあ?娘には乗ってほしくは無いな

28774RR2019/04/30(火) 12:35:07.32ID:1uQe3tzW
>>25
第七十二代 白河天皇

29774RR2019/04/30(火) 12:35:12.04ID:Eg+3lli1
>>27
ちょっと何言ってるかわからない

30774RR2019/04/30(火) 12:39:18.55ID:7HdqGKkr
だからバイクを残してバイク乗りが病気かなんかで死んじまったら
乗ってたバイクは誰かに乗ってもらいたいかと聞いているんだよ!

31774RR2019/04/30(火) 12:40:33.12ID:7HdqGKkr
俺のBMWは弟にやる
売って小遣いすればいい

32774RR2019/04/30(火) 12:49:18.79ID:x8u9+lh4
>>31
弟がバイクで怪我したりしたら甥や姪に悪いからあげない
弟はブランクが30年位あるし危ない
小遣いにするなら娘にやる

33774RR2019/04/30(火) 12:52:07.38ID:JlOtA57z
昭和天皇は身体動かせなくなるまで退位せずやり遂げたんだな
キャラも好きだったわ
人間宣言して民衆の前に度々姿現した最初の天皇だったもんな
革新的で威張らない所も好き
若くして天皇になって色んな経験した事がそうさせたのかな

34774RR2019/04/30(火) 12:55:28.03ID:o99/79UB
昭和天皇は、話し方だけは上から目線が消えんかったよな

35774RR2019/04/30(火) 12:59:01.74ID:5jqGMqPA
新天皇はハゲ 精巧なカツラを更新している 税金のムダ
新皇后はメンヘラ 行事をえり好み 嫌な時は体調不良
アイ子は残念

36774RR2019/04/30(火) 12:59:43.34ID:7HdqGKkr
>>32
俺の弟は俺と同じ頃に限定解除したが今は乗ってなくてあげても乗らないと思うから

37774RR2019/04/30(火) 13:00:30.47ID:zI3q3Wos
さよなら平成特番がどれもこれもバラエティ仕立てでつまんねぇ
明日もこうなんだろうな

38774RR2019/04/30(火) 13:06:29.39ID:SIQXg6Qf
視聴者のレベルに合わせてるんだよ

39774RR2019/04/30(火) 13:24:25.32ID:HUza3csC
>>33
>昭和天皇は身体動かせなくなるまで退位せずやり遂げたんだな

明るい雰囲気で皇位継承を祝えると放送してるね
でも、阿部一族だったっけ、殉死について老臣の弊害を残さずとあったね
今上天皇は即位からなんでも自分でこなさなければならなかったが
さて、継承する天皇は比べられてしまうわけじゃないのかな
人心が上皇に向かう時、天は二つに割れて、北斗の星が輝くのかも

40774RR2019/04/30(火) 13:36:40.14ID:3HiL/Bab
平成最後の昼飯を食い終わった
平成最後の晩飯は何にしよう

41774RR2019/04/30(火) 13:37:21.04ID:7HdqGKkr
力抜けよ

42774RR2019/04/30(火) 13:58:08.36ID:zI3q3Wos
>>40
もう食べたでしょ?

43774RR2019/04/30(火) 13:58:24.21ID:WuNqPZk1
平成最後のおかずは誰にしよう

44774RR2019/04/30(火) 14:08:01.39ID:o99/79UB
あいだももかな

45774RR2019/04/30(火) 14:11:07.06ID:zI3q3Wos
星野ひかる

46774RR2019/04/30(火) 14:14:13.39ID:DiuVOH2y
>>35
美智子様の顔のDNA引き継いでるのが4兄弟で秋篠宮だけだしな
今上天皇の顔は昭和皇后から受け継いでるし
愛子様は昭和皇后から4代引き継いだ顔
悠仁様も紀子様から引き継いだ顔で微妙
皇位継承は美男にならない不思議

47774RR2019/04/30(火) 14:25:31.93ID:Fwz6O/yS
>>46
今上陛下は香淳皇后似ではないか

48774RR2019/04/30(火) 14:26:48.87ID:ZMX5nnvo
>>43
愛子で

49774RR2019/04/30(火) 14:33:46.18ID:Fwz6O/yS
鴨川つばめか

50774RR2019/04/30(火) 14:35:03.28ID:/eUTHUZg
身体が動かせなくなるまで色んな体位をやり遂げたい。

51774RR2019/04/30(火) 14:42:00.39ID:t+n4ctYx
こんにちは
松葉しずくです

52774RR2019/04/30(火) 14:58:07.09ID:BNu3LubI
こんばんわ、筑紫哲也です。

53774RR2019/04/30(火) 15:03:06.29ID:DiuVOH2y
>>47
うん、それを言いたかったけど香淳皇后という呼び名を知らなかったから昭和皇后にした
香淳皇后のDNAは強い

54774RR2019/04/30(火) 15:07:48.29ID:3X5+iauJ
>>48
宜保愛子?

55774RR2019/04/30(火) 15:10:21.88ID:7HdqGKkr
皆様夜間飛行のお供をいたしますパイロットは、

56774RR2019/04/30(火) 15:10:43.43ID:7HdqGKkr
あ、の…

57774RR2019/04/30(火) 15:18:19.57ID:/eUTHUZg
平成最後の夜は夜間非行

58774RR2019/04/30(火) 15:19:44.38ID:sv4iuke2
また超汚染人が暴れてるのか
重くてしょうがない

59774RR2019/04/30(火) 16:01:52.99ID:dH61Jcdm
なにいってんだこいつ・・・

60774RR2019/04/30(火) 16:28:49.37ID:iodu0e2D
昭和40年生まれ、平成に変わった日もこんな雨模様じゃなかったかな。大学5年生だった。

61774RR2019/04/30(火) 16:40:52.65ID:o99/79UB
俺、一浪してたな

62774RR2019/04/30(火) 16:45:01.96ID:9+Rcg2hv
俺はスナックの50のババアのテクに溺れていた。

63774RR2019/04/30(火) 17:01:56.10ID:7HdqGKkr
シーッ!

64774RR2019/04/30(火) 17:07:26.54ID:BNu3LubI
俺は医学部6号生だったので、まだ学生であったわ。

65774RR2019/04/30(火) 17:13:12.24ID:0PK1mPqo
大変だ、テレ東が放送してる!

66774RR2019/04/30(火) 17:14:14.05ID:7HdqGKkr
テレ東頑張ったな!

67774RR2019/04/30(火) 17:14:27.25ID:UqjCdKrB
30年おつかれー

68774RR2019/04/30(火) 17:21:10.16ID:8eGZpArS
仕事してたけど
完全にパシリだったなぁ

69774RR2019/04/30(火) 17:22:10.56ID:8eGZpArS
なお若い人には現金支給と黒電話と灰皿の話は受ける

70774RR2019/04/30(火) 17:27:20.35ID:EBACjC0U
灰皿で酒飲まされるやつ?

71774RR2019/04/30(火) 17:30:00.74ID:o99/79UB
現金支給って給料?

72774RR2019/04/30(火) 17:35:32.95ID:UqjCdKrB
怒った顧客に灰皿を投げられ避けるとさらに怒られるってやつ?

73774RR2019/04/30(火) 17:39:05.21ID:4pN/6NGn
四人掛けの電車や観光バスの座席にも灰皿付いてたなぁ

74774RR2019/04/30(火) 17:43:14.42ID:JlOtA57z
印刷関係なんだけど発表から1ヶ月は準備期間が短いわ
4月はエラい忙しくて倒れそうになった
せめて2ヶ月前にしてくれんと

75774RR2019/04/30(火) 17:45:38.70ID:HUza3csC
やっぱ、崩御後だよな

76774RR2019/04/30(火) 17:48:17.39ID:TGuoWaKF
もうついでだから70歳で退位するってことに決めてしまえばよかったのにな

77774RR2019/04/30(火) 17:51:05.36ID:T8Yl4FDj
黒電話って北のひと?

78774RR2019/04/30(火) 17:52:50.70ID:PCrva/Cq
>>76
年金でるまでは働いてもらわんと
70からになりそうなんでしょ?

79774RR2019/04/30(火) 18:15:28.25ID:iodu0e2D
60で逝きたい、ちんこ勃たなくなったらお別れたわ。

80774RR2019/04/30(火) 18:22:37.56ID:Od54Ejh4
>>74
同じような業種だが、今どき和暦に拘るのは
官公庁関連だけでしょ。ウチはあまりそういう
取引先ないから比較的楽。異口同音にどうせ
また20年くらいで代わるんでしょ?と。

81774RR2019/04/30(火) 19:10:03.59ID:803BbH6l
>>55
山口勃也です

82774RR2019/04/30(火) 19:12:25.63ID:9+Rcg2hv
>>55
城麻美です

83774RR2019/04/30(火) 19:16:52.14ID:7HdqGKkr
うむ、

84774RR2019/04/30(火) 19:17:18.08ID:TGuoWaKF
>>55
地虫十兵衛です

85774RR2019/04/30(火) 19:20:51.25ID:/eUTHUZg
骨まで愛して

86774RR2019/04/30(火) 19:27:35.16ID:UqjCdKrB
明日はお祝いなので日本国旗をなびかせながらバイクに乗る?

87774RR2019/04/30(火) 19:28:06.22ID:9+Rcg2hv
ヘルメットに立てんかい!

88774RR2019/04/30(火) 19:28:35.61ID:9+Rcg2hv
ハタボー

89774RR2019/04/30(火) 19:58:47.72ID:ECiziSpB
排気量自主規制撤廃も平成元年あたりなんだよな
まだ国内で買えるのXJR1200とかZRX1200くらいしかなかったけど
大型免許取ったのも平成、やっと働きながら教習所でなんとか取れたのが1998年辺りくらいだったかな

90774RR2019/04/30(火) 20:16:04.60ID:PR22rfpB
そろそろ平成最後のウンコしてくるかな

91774RR2019/04/30(火) 20:16:05.66ID:TGuoWaKF
1990年だから平成2年だな
形式指定第1号のV-maxを買って乗ってたからよく覚えてる
Vブーストはなかったけど迂闊に開けるとケツがよく滑ってたし飛ばすとフレームぐにゃぐにゃしてたけどゆったり走る分には乗りやすくていいバイクだったな
手放すんじゃなかった

92774RR2019/04/30(火) 20:17:04.94ID:7HdqGKkr
平成元年はGPZ900Rに乗ってたな

93774RR2019/04/30(火) 20:17:29.90ID:IjfaYsMn
久しぶりに日本酒でいっぱい
こんなことなら良い酒買っておくんだった。

94774RR2019/04/30(火) 20:19:30.94ID:TZuBGwnZ
あと平成元年といえば、あいつとララバイ最終回が昭和の終わりかこの頃だったような

95774RR2019/04/30(火) 20:25:55.75ID:TZuBGwnZ
道の駅も平成からなんだよな

96774RR2019/04/30(火) 20:28:04.07ID:Eg+3lli1
はじめの一歩より平成が先に終わるとは思いませんでした。

97774RR2019/04/30(火) 20:34:36.25ID:B5wTDJ5t
>>96
トレーナーになって連載を続けてるね

98774RR2019/04/30(火) 20:58:39.98ID:DiuVOH2y
はじめの一歩は引っ張り過ぎて名作漫画になり損ねた
途中までは良かったのに

99774RR2019/04/30(火) 21:10:54.90ID:UqjCdKrB
さて、そろそろ年越しそばでも食うか。

100774RR2019/04/30(火) 21:15:51.56ID:rwTZ+EXO
HUNTERxHUNTERが終わる頃には、また、元号が変わってるんだろうな。

101774RR2019/04/30(火) 21:22:08.96ID:7HdqGKkr
>>99
ちょ、まだ早いでしょ〜
ゆく時代くる時代が始まってからでしょ〜

102774RR2019/04/30(火) 21:27:56.97ID:RjL9N+9k
23時59分59秒に肛門から出始めてるウンコは24時過ぎて水面に落ちても平成ウンコなのか?

103774RR2019/04/30(火) 21:29:25.05ID:B5wTDJ5t
>>98
人気が有るうちは連載を終わらせてもらえないのかな
まるで、週刊少年ジャ○プみたいだな

104774RR2019/04/30(火) 21:33:25.84ID:sxWJjIGH
>>102
元旦や 餅で押し出す 2年グソ

105774RR2019/04/30(火) 21:43:09.04ID:9iZY55pD
天皇陛下のテレビを見て「天照大神」とかを聞くと、何だか懐かしく、
子供の頃に見た「わんぱく王子の大蛇退治」のDVDを見た。

天の早駒でスサノウと、くしなだ姫が空を駆けるシーンは最高だった。
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

106774RR2019/04/30(火) 21:49:47.58ID:DiuVOH2y
>>103
編集者とケンカしたみたいな話あるから
なるべく引っ張るようにされたんだろうね
結果間延びして人気もなくなり名作になれなかった
20数年かけてまだ世界タイトル戦ないなんてw

107774RR2019/04/30(火) 21:55:18.89ID:+aZUDIw5
名作になるよりも生活が

て、もともと名作になるような形式じゃないのは作者も重々承知してるでしょ

108774RR2019/04/30(火) 22:09:35.14ID:DiuVOH2y
ある程度成功した小説家とか漫画家は自分の描いたあらすじと結末があって
次の作品のアイデアを早くやりたいもんだよ
もう生活心配するような立場じゃないし

109774RR2019/04/30(火) 22:20:52.42ID:TisPzRyQ
>>5
女ではない
ただのババア
気にすんな

110774RR2019/04/30(火) 22:36:23.51ID:+aZUDIw5
>>108
何も作者の生活を心配しているだけではないてことか…

111774RR2019/04/30(火) 23:32:28.66ID:PL/Lkrsn
>>98
響子さーん!

いや、元嫁の名前を叫んでみただけだけどな。

112774RR2019/04/30(火) 23:52:18.54ID:1uQe3tzW
猫の名前じゃないのか?

113774RR2019/04/30(火) 23:57:59.14ID:qsDRS+W8
よい時代を

114774RR2019/04/30(火) 23:59:42.07ID:7HdqGKkr
はい、よい時代を

115774RR2019/05/01(水) 00:00:55.18ID:3YBIpzl3
良い時代を

116774RR2019/05/01(水) 00:02:33.06ID:/7Kk+h2/
そして、あけおめ

117774RR2019/05/01(水) 00:11:06.77ID:ibUpfj0P
あけおめ@焼津のビジホ

118774RR2019/05/01(水) 00:11:52.87ID:oddna7u9
まぁ、内輪の話だよな
世界は動かん

119774RR2019/05/01(水) 00:14:31.43ID:bB5fgRkP
昭和→平成 シコってた
平成→令和 シコってた

120774RR2019/05/01(水) 00:25:39.98ID:GP96Ig1u
チコちゃんにシコられる

121774RR2019/05/01(水) 00:39:36.70ID:GWRf/ist
>>118

バタフライ効果って知ってっか?

122774RR2019/05/01(水) 02:13:07.49ID:E5intkBA
なんか最近…体位とか側位とか自慰とかねぇ…

123774RR2019/05/01(水) 02:32:25.44ID:n/Zy1fWV
>>117
ツーリング途中ですか?渋滞どうですか?

124774RR2019/05/01(水) 04:42:07.85ID:lOr5TvG4
まぁ生前退位で割りとおめでたいムードだから
か、テレビもバラエティー色が強いのね。
何でもかんでも自粛、自粛の平成の始まりよか
良いものの、もう少し厳かでも良くね?

125774RR2019/05/01(水) 04:58:22.03ID:kfkhxfLv
令和最初のおかずは誰にしよう

126774RR2019/05/01(水) 05:27:21.56ID:IaS/rvs5
せいよく落ちてきたなぁ〜 でもたまに出してあげないと、なんか匂ってくるみたい
ヒカルの碁って単行本数少ないほうだね
まぁ、キャンディキャンディは全巻9巻 モメたおかげでプレミアムついてる

チコちゃんのスカートのおくが気になる人はヤバいか。

127774RR2019/05/01(水) 05:39:06.01ID:06jnroo9
各地で令和元年になる瞬間のカウントダウンイベントやってたんだね
面白いのは九州で平成から令和行きへのカウントダウン列車とか
令和になってすぐ夜中に婚姻届を出す人がいっぱいいたり
そんなに急がんとアカンかw
また何年か経ったら振り返り映像で令和元年の事やるんだろうね

128774RR2019/05/01(水) 05:54:10.43ID:wmh4QUqY
連休半分来ちまったよー
もうサザエさん症候群

129774RR2019/05/01(水) 06:01:58.17ID:ERB0vXe4
磯野ー、抜きキャパ行こうぜー

130774RR2019/05/01(水) 06:23:18.37ID:n6Tb2wfN
俺は令和の火葬場一番釜で焼いてもらうかな。

131774RR2019/05/01(水) 06:26:58.14ID:TN1wwBTl
今日これから死んでも一番にならないぞ

132774RR2019/05/01(水) 06:42:08.09ID:wmh4QUqY
>>130
ノロマが

133774RR2019/05/01(水) 06:44:40.34ID:wmh4QUqY
>>126
チコちゃんは中の人が気になる
キレッキレの動きと細やかな仕草
グッとくるわ

134774RR2019/05/01(水) 07:35:13.65ID:06jnroo9
チコちゃんって表情変わるのはどうやってるのかな
最初はチコちゃん自体がCGかと思った

135774RR2019/05/01(水) 07:37:10.23ID:n6Tb2wfN
>>132
黙れ、ハゲ

136774RR2019/05/01(水) 07:48:08.58ID:GSvF7uXO
>>134
顔はCGなんじゃないの?
グリーンの被り物して後から合成でしょ

137774RR2019/05/01(水) 08:10:18.40ID:EtsASKnr
オイおまえの時計、31日になってるぞ

138774RR2019/05/01(水) 08:11:21.92ID:06jnroo9
>>136
なるほど
そうかもね
怒られた時は出演者が上手く合わせてるのかな

139774RR2019/05/01(水) 08:58:14.82ID:r1LR6UPj
3年付き合った彼女と別れたツラい朝だわ

140774RR2019/05/01(水) 08:59:00.22ID:xbBEhx4+
CGスタッフが連休とるからチコちゃんの顔出ししないコーナーやってるよ。

141774RR2019/05/01(水) 09:07:39.12ID:PnHkojIO
>>139
いくつよ

142774RR2019/05/01(水) 09:08:07.22ID:PnHkojIO
>>139
しべつ?

143774RR2019/05/01(水) 09:09:11.03ID:Icnw8rsj
>>139
ハードディスク逝ったのか?

144774RR2019/05/01(水) 09:28:08.16ID:ERB0vXe4
>>139
VHSデッキが壊れた?

145774RR2019/05/01(水) 09:54:02.96ID:MfxhCz1P
お前ら面白いな
俺には無い発想だ

146774RR2019/05/01(水) 09:54:05.97ID:X+AH8+vW
>>139
ドールを処分か
平成最後に断捨離する事はいい事だ

147774RR2019/05/01(水) 10:00:51.99ID:JJRqaZZ0
結局、おまえらには
ハゲだけしか残らんのよ

148774RR2019/05/01(水) 10:06:01.30ID:Icnw8rsj
そういえば元宮内庁長官が羽毛田って苗字で本当にハゲてたな。

149774RR2019/05/01(水) 10:09:38.76ID:lJZLtUkn
とうとう天皇陛下が自分より歳下になったか

150774RR2019/05/01(水) 10:26:23.26ID:IaS/rvs5
むかし、
「〇〇屁以下、ヤバイ、だれか来たようだっ」
って書き込んでる人いた

な〜にが日本の※※だ〜♪ って歌もあったね

でチコちゃん 声はキムにいだけど
中の人が違うんなら 連動がすごいね、どうやってるんだろう

151774RR2019/05/01(水) 10:30:43.67ID:+b0lD87Q
里山でおにぎり食ってる。のどかだ
蛙と燕に雉が鳴いてる。時折うぐいすと名前わからん鳥がうぃうぃって

152774RR2019/05/01(水) 10:51:18.36ID:RA+u/rJX
雅子さま綺麗だ

153774RR2019/05/01(水) 10:53:22.35ID:PnHkojIO
>>147
ハゲは残らない

154774RR2019/05/01(水) 11:21:13.50ID:06jnroo9
美智子様の昔の映像見たらめちゃ清楚で綺麗だな
さすが初めて民間から皇室に嫁いだ人って感じ
中年以降に白髪増えたのに毛染めしなかったのは何でかな
今上天皇と共にありのまま晒してる感じ

155774RR2019/05/01(水) 11:27:36.50ID:9d9nTkpX
俺はいまでもアイルトンと別れた特別な日かな・・・

156774RR2019/05/01(水) 11:32:25.64ID:qWysuBIU
さて初詣は何処へ行こう?

157774RR2019/05/01(水) 11:36:16.24ID:MfxhCz1P
>>151
雉のの鳴き声なんて分かるんだ?
すごいな
やっぱり、ケーン、ケーンって鳴くの?

158774RR2019/05/01(水) 11:57:37.42ID:kfkhxfLv
雉撃ちの暗喩だよ

159774RR2019/05/01(水) 12:24:12.46ID:Lv5sK6vF
>>136
素顔は紅白の時に披露済み
動きや言動に合わせた表情CGを合成するからスタッフが休む暇なしと言っていた

160774RR2019/05/01(水) 13:29:35.36ID:emcKYwvU
>>30
バイク王

161774RR2019/05/01(水) 13:56:56.67ID:BQiMyCp3
ケーンケーンだね
家の側の林に複数おる
雌は鳴かない模様、鳴く方向みると必ずきれいな羽根の♂
たまに道を雌が横切る。しっかり飛ぶのもいる

162774RR2019/05/01(水) 14:07:39.93ID:Ck335Yh4
うちの庭にもよく遊びに来ている。
でもキジが「ケーン」には聞こえんわ、「エッエッ」にしか聞こえん
啼くときには羽をばたつかせて可愛い

163774RR2019/05/01(水) 14:10:56.76ID:Icnw8rsj
イッシッシッシッシ

164774RR2019/05/01(水) 14:11:50.65ID:fvGApQ1Z
>>151
銀座レッドレッド?

165774RR2019/05/01(水) 14:15:55.71ID:uRZC3H1d
>>163
ブラック魔王、ひさしぶり

166774RR2019/05/01(水) 14:32:13.86ID:RA+u/rJX
雉は
キーン キーン バタバタバタ!
だべ

167774RR2019/05/01(水) 14:39:44.69ID:Zb02RQCg
白土三平の漫画ではキジはケーンケーン鹿はピーピーだった気がする

168 【大凶】 2019/05/01(水) 14:42:20.44ID:RA+u/rJX
子供の頃から聞いてるから間違いない
https://imgur.com/a/K0tIuob

169774RR2019/05/01(水) 15:05:42.76ID:4cmbwBRZ
>>165
ケンケンじゃなくて?

170774RR2019/05/01(水) 15:07:23.23ID:Zb02RQCg

171774RR2019/05/01(水) 15:11:21.85ID:5RGvNh+7
大ちょん民国が新天皇の即位に併せて嫌がらせのように
徴用工問題の資産売却指示を出しましたよ
おもしろくなってきましたw

172774RR2019/05/01(水) 15:11:42.28ID:8Iy9sYl0
なんとも形容しづらい声だなw
ケーッケーッのようなエーッエーッのような

173774RR2019/05/01(水) 15:18:44.98ID:PnHkojIO
ひまだ、雨だし

174774RR2019/05/01(水) 15:20:48.93ID:GyDsuXZl
雉は赤いもん見ると敵とみなす
郵政カブのオサンが襲われたりする
ソースはダーウィンが来た

175774RR2019/05/01(水) 15:47:02.70ID:y3kmz0lr
牛とネトウヨも。

176774RR2019/05/01(水) 16:11:26.02ID:Im3CKRh6
記事も鳴かずば二度死ね

177774RR2019/05/01(水) 17:01:07.18ID:iKdjD5ol
明日明後日とツーリングプラン適用でツーリングだ
雨降らないといいな

178774RR2019/05/01(水) 18:00:21.15ID:Im3CKRh6
書類の日付記入って元でいいんだっけ?

179774RR2019/05/01(水) 18:07:00.99ID:fL2JIqhw
昭和、平成、令和とまさか三元号を生きていくとは
ま、でも俺たちみんな20世紀生まれだからな、そういう意味じゃ同級生だなw

180774RR2019/05/01(水) 18:13:24.25ID:8Iy9sYl0
悠仁さまの即位の儀が見れたらもう思い残すことはないな

181774RR2019/05/01(水) 18:23:05.20ID:vlxKvEkE
天皇陛下と一緒に柏原芳恵のコンサート観たのが良い思い出

182774RR2019/05/01(水) 18:33:37.80ID:KWiV+Xcq
新天皇が59だろ、いい生活に健康にも気を使って医療も最高水準
それに比べおまえらが次の改元までいらられるやつはいないだろな

183774RR2019/05/01(水) 18:40:09.04ID:LbFmpbn1
>>178
元のあとは明でそのあとが清だっけ?
日本に攻撃してきたのってすごい昔のような気がするけど結構最近なんだよね
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

184774RR2019/05/01(水) 18:54:59.40ID:WNyDJDEM
いまWOWOWでヤマト2199見てたんだけど、いいなコレ。
昔を思い出すし、作ってるやつらよく分かってるな。
ぐっときたぜ。

185774RR2019/05/01(水) 18:59:24.49ID:wmh4QUqY
遅かったな

186774RR2019/05/01(水) 19:16:29.26ID:kAxlDzxK
遠藤ミチロウ亡くなった

パフォーマンスは好き嫌いがあるだろうが(俺は嫌い)
音楽は良かった

国立大卒だと知った時は驚いたが

187774RR2019/05/01(水) 19:19:22.15ID:HymAIr1c
>>180
即位の儀を見たいの?
それとも、長生きしたいの?
俺は、どっちもイランわ。。。

188774RR2019/05/01(水) 19:21:26.95ID:RJa+f0kq
>>184
2022は見ない方がいいぞ、内容がカオスで何がやりたいのかサッパリだ。

189774RR2019/05/01(水) 19:27:00.81ID:wmh4QUqY
皇后さまのご学友のオバハン
単語は多いが中身がないし敬語もあやしい
上っ面繕うのにやっとか

190774RR2019/05/01(水) 19:38:16.41ID:niZR+59w
雅子皇后がいくら綺麗にしても美智子上皇后の若き日には勝てんな

191774RR2019/05/01(水) 19:38:57.77ID:bqHs4KkJ
ドはドーナツのド♪
令和…

192774RR2019/05/01(水) 19:42:19.61ID:IRbEDNMG
眠いけどビールもう一本飲んでから寝ろっと

193774RR2019/05/01(水) 20:14:54.61ID:9lSYlAfP
雅子さん嫌いじゃないんだよな
がんばってほしい

194774RR2019/05/01(水) 20:16:06.39ID:5t8fhiST
>>182
それでも運も大きいからな
うちも祖父母は90〜100歳代の大台までいった

195774RR2019/05/01(水) 20:16:22.68ID:fvGApQ1Z
おやつ代わりに煮干食ってるが塩加減が絶妙で止まらねえ

196774RR2019/05/01(水) 20:25:27.52ID:eVN9GZFY
>>180
その前に秋篠宮の即位があるはずなのだが

197774RR2019/05/01(水) 20:26:36.33ID:HvFu2bxf
煮干しって摂りすぎるとプリン体がヤバいんじゃなかったっけか?

198774RR2019/05/01(水) 20:45:19.43ID:mp1jRSoj
>>190
あの品位は本当のエスタブリッシュメントでないと醸し出せない

199774RR2019/05/01(水) 20:47:57.51ID:0MeR9UX7
>>184
今、この前ファミリー劇場で放送したヤマト2202の一挙放送を見ている。
皆が言うように凄い駄作だ。
余計な設定やエピソードだらけで10話目にして見る気が失せた。
一応最後まで見るが、よくぞヤマトをここまで壊してくれたなという思いでいっぱいだ。

200774RR2019/05/01(水) 20:49:42.20ID:06jnroo9
>>180
裕仁天皇がそこそこ長生きしたとしてもどっちみち悠仁様は若くして天皇だな

201774RR2019/05/01(水) 21:08:11.81ID:MeZkWJ7/
お茶の水侵入男の背景まだ出んな
共産党のアカか、南チョンか
国籍はしっかりと報道してほしいわ
天皇家は日本の逆鱗だからな
もし他国なら経済制裁という名の戦争になるぞ

202774RR2019/05/01(水) 21:16:18.17ID:Icnw8rsj
アニヲタというのは確実だろうな。

203774RR2019/05/01(水) 21:22:11.04ID:VVwOlL0n
新天皇陛下は、ライダーよりウルトラマンの方をお好みだそうだ。
https://twitter.com/hentainennbutu/status/1113655948512337920

もうそんな新天皇陛下に、魂がわしづかみされちまったよ。
良い世にせねばのう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

204774RR2019/05/01(水) 21:37:49.42ID:RA+u/rJX
ライダーよりなんてどこにも載ってねえぞ?
俺だってセブンもライダーも両方好きだし

205774RR2019/05/01(水) 21:39:40.76ID:ra/9jCRD
>>196
秋篠宮はパスしたいって言ってらしいぞ
まぁ今上天皇もアラ還で即位だし、大変だよな

206774RR2019/05/01(水) 21:42:57.10ID:Icnw8rsj
天皇が急死しない限り秋篠宮は無いだろ。
体力的にキツ過ぎるわ。

207774RR2019/05/01(水) 21:53:17.02ID:BCVo8CdK
>>199
マジか!w
2話まで見たが、まあ普通に見れたけどなあ。
ココから駄作になるのかなあ。

208774RR2019/05/01(水) 21:59:19.60ID:HymAIr1c
>>206
そんなこと言っても継承順って決まってるんじゃないのか

209774RR2019/05/01(水) 22:08:35.19ID:0MeR9UX7
>>207
うん、どう駄作になるか一見の価値ありだ。

210774RR2019/05/01(水) 22:34:33.81ID:iKdjD5ol
>>206
本人も年齢的に現実的でないって言ってたみたいよ

211774RR2019/05/01(水) 22:57:14.72ID:Gib85EQD
>>182
今上陛下も80くらいで譲位されるだろうから
あと20年頑張れば見れるだろう

212774RR2019/05/01(水) 23:20:24.20ID:X+AH8+vW
いつまで元号制が続くか分からんけど今回みたいな元号の引き継ぎはお祝いムードでいいと思う
天皇が御崩御されて変わるのはなんか暗い感じのスタートになるもんな
もろ手を挙げて祝えないし

213774RR2019/05/01(水) 23:31:56.95ID:oddna7u9
癌を公表して退位…悠仁さまが未成年で天皇になるなんて事もあるのか。

214774RR2019/05/02(木) 00:00:56.28ID:/zxxHNlP
>>180
>悠仁さまの即位の儀が見れたらもう思い残すことはないな

そっか〜?
俺は天皇制の撤廃の方が見たいよ。
奴らがあんたになんかしてくれたか?
それどころか俺らが払った税金で広い家に住んでるだけ。

イギリスの王室は税金は入っていない。
王家の持つ財産の運用で成り立ってる。

215774RR2019/05/02(木) 00:09:24.69ID:8YJko9Kr
天皇は日本人の象徴だろが、何かをしてくれたか?とか何処のお国の朝鮮人だよ

216774RR2019/05/02(木) 00:12:08.81ID:hIpRqitT
恵まれてない人の感想はさもしいもんだな

217774RR2019/05/02(木) 00:13:59.81ID:FhFW05vO
俺らが払った税金でってどれ位収めてるんだろw???
天皇は国や富の象徴だからな。

218774RR2019/05/02(木) 00:14:05.84ID:8YJko9Kr
>>214
お前の鼻くそにも満たない税金なんざ糞の役にも経ってないから要らぬ心配するな、早く祖国へ帰れよ!

219774RR2019/05/02(木) 00:21:33.06ID:z05rzdGX
>>214
税金泥棒の腐れナマポかよ、お前は?
自分の所に来る税金だけが正しい税金の使い道で、よそに行くのは利権だとか考えてんだろ?w
ゴミめw

220774RR2019/05/02(木) 00:39:18.39ID:A0pBNenM
女性天皇か女系天皇を認めなければ滅ぶの時間の問題だろ。
男系維持するには悠仁の時代に側室認めるかだな。

221774RR2019/05/02(木) 01:31:10.14ID:mzxfuyeu
反天皇思想だと朝鮮人だって決め付けてる人いるけど
大和朝廷の頃から反天皇だった一族もいるんだぜ・・・

222774RR2019/05/02(木) 01:54:39.49ID:z05rzdGX
北関東に蟠踞するあの野生の戦闘民族だな

223774RR2019/05/02(木) 02:08:15.98ID:qnz8r3IH
>>220
江戸時代までは天皇も側室いたしな
子孫繁栄には理にかなってるけど今のご時世ではそれも出来ないだろうし
いずれは天皇制撤廃だろうね
それを言える権限は天皇しかいないけど

224774RR2019/05/02(木) 04:05:37.14ID:nk73J4Zf
自分も盲目的な皇室信者じゃないけどさあ、日本国憲法に天皇の位置づけがなされてるんだからいやなら何か変革していけばいいのでは?
そんなことより今日から東京〜大阪にツーリング、とりあえず今日は名古屋まで行って味噌カツ食べたい。

225774RR2019/05/02(木) 04:09:20.58ID:8YJko9Kr
>>224
良いねぇ。
気を付けてご安全に〜

226774RR2019/05/02(木) 04:33:57.45ID:h08DTLBF
>>224
「とりあえず名古屋」ってことは、下道ですか?

味噌カツ良いねぇ
食いたくなってくるじゃんw

227774RR2019/05/02(木) 05:00:10.70ID:3X3ANeuQ
側室の子供に男子がいればそっちに継がせたってTVでやってたね。
名古屋なら、きしめんもね。
新元号で株価あがるかな。

228774RR2019/05/02(木) 06:08:26.58ID:SIPKdM8F
今時なら性転換手術と言う手も!

229774RR2019/05/02(木) 06:12:13.51ID:sDUewk70
>>220
良いこと言った。
宮内庁は大奥設置作業を急げ!大奥は国民投票で決めるべきだな。

230774RR2019/05/02(木) 07:01:50.15ID:hN3WBTrx
>>224
天皇制反対!と言ってる勢力が一方では
日本国憲法改正反対!とも言ってる矛盾

231774RR2019/05/02(木) 07:02:01.06ID:E7yJJty0
>>223
一夫(婦)多妻を合法にすればいいのに

232774RR2019/05/02(木) 07:03:54.66ID:tlTEeLsC
皇室行事の付き添いはFJRだと思ってた

233774RR2019/05/02(木) 07:09:26.35ID:tSWzL74B
一台だけNRが混ざってた。

234774RR2019/05/02(木) 07:27:56.97ID:v/pAMwXJ
この程度のことで10連休にする必要はあったのか?
まあ給料減らないので別にかまわんけど

235774RR2019/05/02(木) 07:34:23.03ID:yD6lWLfD
>>231
一妻多夫のほうが萌えるんだが

236774RR2019/05/02(木) 07:38:50.88ID:5/oZCyjG
十連休の事はともかく、天皇陛下の悪口を言う奴は俺が赦さん!
我々全国民の為に天皇程私欲を捨てて生きている人が他に居るか?
そこいらのパフォーマンス気取りの政治家達と一緒にするな!

237774RR2019/05/02(木) 07:41:27.99ID:SIPKdM8F
多妻多夫として人類皆兄弟

238774RR2019/05/02(木) 07:43:33.62ID:MkeFe7Co
雨ばっかで出かけられん 

239774RR2019/05/02(木) 07:47:57.63ID:JKqWiLaJ
>>231
そもそも民法の埒外だろ

240774RR2019/05/02(木) 08:05:13.22ID:E7yJJty0
>>239
少子高齢化に多少の歯止めになればと

241774RR2019/05/02(木) 08:12:32.65ID:JKqWiLaJ
仙道敦子
綺麗なオバサンになったな

242774RR2019/05/02(木) 08:19:32.95ID:JKqWiLaJ
プリンセスミミィ
たまらんな

243774RR2019/05/02(木) 08:33:13.55ID:3X3ANeuQ
職業選択の自由、はは〜ん♪
皇族にうまれたら幸せか?
逆にかわいそうかも。 一般人、平凡が一番だとおもふ

244774RR2019/05/02(木) 09:10:30.85ID:fjMur41X
一般人でも貧乏人に生まれたらそれでおしまい

245774RR2019/05/02(木) 09:14:38.87ID:Hvbob3ZS
>>243
高校のクラスの同級生に公務員の指定職まで上り詰めたヤツいるけど、365日プライバシーないと言ってたな
給料も上場会社に就いたヤツのほうが上
下手に有名になるよりそこそこの会社で生き残るのが勝ち組かもね

246774RR2019/05/02(木) 09:23:19.96ID:hN3WBTrx
>>245
先のことなんかも読めないよ
シャープやサンヨーに新卒入社した連中は「これで一生安泰」って思ってただろうしな

247774RR2019/05/02(木) 09:41:27.43ID:A0pBNenM
人生の途中で勝ち組とか馬鹿すぎるだろ。
試合途中で勝ったとかあるかよw

248774RR2019/05/02(木) 09:53:10.47ID:JKqWiLaJ
>>247
コールドはあるなw

249774RR2019/05/02(木) 09:58:04.17ID:+B7wtdqF
>>247
終了をどこでみるかやな

250774RR2019/05/02(木) 10:15:54.10ID:eqktnpZG
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

251774RR2019/05/02(木) 10:23:51.95ID:+B7wtdqF
>>250
意味不明

252774RR2019/05/02(木) 10:24:14.53ID:v/pAMwXJ
オウンゴールでな

陛下の悪口など毛頭無いが災害のたびに田舎の爺婆に
体育館でお見舞いしなきゃならんとか
公務が大変だと思うな

おれは毛はあるよフサフサ

253774RR2019/05/02(木) 10:32:37.54ID:3X3ANeuQ
運が悪けりゃ 会社倒産
正社員の道がなく・・・・・・・派遣の道へ
労働派遣法の弊害

254774RR2019/05/02(木) 10:37:51.58ID:f/1vxnI6
>>221
反天皇でも良いか悪いかは別としてそれなりの志を持っている
お前は貧乏や国籍等で天皇批判をしているだけだ恥を知れ!

255774RR2019/05/02(木) 10:45:31.19ID:dswc4XEa
本体、男系を保つことに意味があるんだから
皇室男子たるもの、なんと批難されようとも
至る所に落胤を残しまくるのが仕事だろうに
潔癖や思いやりではなくやることやらなきゃ
何のために留学までしたのかと

256774RR2019/05/02(木) 10:46:24.40ID:aWEdaqJQ
陛下の悪口とか考えられないわ
世界で一番位の高いお方だぞ
同格はローマ法王かな

257774RR2019/05/02(木) 10:48:35.94ID:JKqWiLaJ
そもそも古代の征服者の末裔なわけで
古事記なんぞ読むと結構荒っぽい話だ
征される側には言い分もあったろうが
現代のゴロツキ共は不平不満を転嫁してるだけ

258774RR2019/05/02(木) 10:53:18.88ID:vuxiDlAd
>>246
メガバンクに行った奴らで残ったのはごく一握り
アラフィフあたりで関連会社へ飛ばされた

259774RR2019/05/02(木) 10:54:54.13ID:+B7wtdqF
でも、それなりの給料くれるだろ

260774RR2019/05/02(木) 11:00:17.26ID:3X3ANeuQ
みぎのひとってかんこくけいのやくざなの?

261774RR2019/05/02(木) 11:04:49.32ID:fLYlfjkI
>>250
黄色が好きならSUZUKIのGSXに乗れ

262774RR2019/05/02(木) 11:07:31.87ID:vuxiDlAd
>>259
それなりだけどかなり下がる
行った先のポストは大概結果主義のところなんで実績残さないといられない

263774RR2019/05/02(木) 11:27:05.63ID:3pxWInfC
九州住まいだがツーリングの人たちが多い。どのライダーも顔が見えるとお爺ちゃんだな。
俺も爺さんだからそれは責められないが、いい年した老人がハーレーにふんぞり返って
大音量で走っていくのを見ると悲しい気分だよ。

264774RR2019/05/02(木) 11:31:13.69ID:M/4BGreG
>>243
よく小学校のころよく屁もコケないんだぞ、と言うやつがいた

265774RR2019/05/02(木) 11:31:22.35ID:+B7wtdqF
ハレ珍は馬鹿だからあきらめな

266774RR2019/05/02(木) 11:33:48.23ID:M/4BGreG
>>263
老い先短いから許してやってくれ

267774RR2019/05/02(木) 11:37:15.35ID:+wImirhI
野球は9回3アウトから

2682242019/05/02(木) 11:43:30.17ID:+HUy06sv
渋滞ほぼなくて名古屋着いちゃった。まだ飲みには早いからソープでも行くわ。

269774RR2019/05/02(木) 11:44:36.83ID:JKqWiLaJ
>>268
筆下ろしおめ!

270774RR2019/05/02(木) 12:04:30.15ID:bdZiGHK2
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

271774RR2019/05/02(木) 12:04:50.16ID:+B7wtdqF
>>267
面白くない

272774RR2019/05/02(木) 12:23:14.71ID:Q6+4PNOk
>>268
名古屋にはないだろうに
岐阜に移動しろ

273774RR2019/05/02(木) 12:37:52.82ID:W4mat/12
>>272
栄になかったっけ?

274774RR2019/05/02(木) 12:45:59.23ID:+B7wtdqF
でも、金津円?の方がbetterでない?

275774RR2019/05/02(木) 12:50:44.85ID:NqjtUu79
0対0同点で延長戦に突入ですね

276774RR2019/05/02(木) 13:06:21.36ID:SIPKdM8F
>>268
「君に会いたくてゴールデンウィークを利用して東京から来たんだよ」と嬢に言ってやれ。

277774RR2019/05/02(木) 13:22:01.83ID:qDoAVK6f
>>263
そいつらが死に絶えるであろう
令和の次は老害ライダーもハゲライダーも
居ない静かな街になる

2782242019/05/02(木) 13:31:34.88ID:Wd9u+bRE
>>276
メモしました

279774RR2019/05/02(木) 13:32:45.90ID:3/2VN7mE
>>278
土産もいるぞ、東京の

280774RR2019/05/02(木) 13:44:23.66ID:SEFCtvyI
ポークビッツが喜ばれるぞ。

281774RR2019/05/02(木) 13:45:50.08ID:3/2VN7mE
>>278
風呂入ってから行けよ

282774RR2019/05/02(木) 14:16:03.39ID:M/4BGreG
>>272
岐阜は年増ばかりだぞ

283774RR2019/05/02(木) 14:16:38.55ID:yN8AnhE8
>>263
昔からじゃん
昔のハーレーは電飾ギラギラ
CHIPSコスプレの爺だったけどな

284774RR2019/05/02(木) 14:19:39.98ID:hIpRqitT
ハーレー軍団
向こうからやっこ凧が飛んできてるようで
いつも笑ってしまう

285774RR2019/05/02(木) 14:23:14.98ID:+B7wtdqF
先日おすすめに上がってきた、ハレ珍は。ボーダー服が、まんま囚人服で笑た

286774RR2019/05/02(木) 14:38:41.08ID:4QwFdDsy
いまヤマト2202の3章まで観たんだけど、これまるでガンダムUCだなぁ。
細かいとこまで福井節炸裂だなw
キャラ作画はまるで宝島だし、なんか色々混ざってんな。

287774RR2019/05/02(木) 14:40:53.19ID:aWEdaqJQ
>>263
腫れチンの直管みたいな爆音はマジで殺意が湧く
旧車會の中年珍走と同じカテゴリー

俺らも団体ツーすることあるから群れるのは構わんが歩行者が顔をしかめるような爆音バカは死んでほしい

逆にノーマルマフラーでソロのHDは好感がもてる
たまにミッドコンのスポスタでスゲー速いのとかいるし

288774RR2019/05/02(木) 15:48:41.26ID:FhFW05vO
ちなみに50代前半(50歳〜54歳)、平均年収は男性で676万8000円。
これ豆ね。

289774RR2019/05/02(木) 15:51:59.70ID:GyHwbhbn
ど真ん中過ぎて草

290774RR2019/05/02(木) 16:08:19.39ID:sM3HhY1b
>>288
どういう母集団よ

291774RR2019/05/02(木) 16:28:53.96ID:mNOHQ3X4
>>281
風呂に行くのに風呂入ってから行けとはこれ如何に

292774RR2019/05/02(木) 16:30:33.46ID:GyHwbhbn
>>291
即シャブNSのお店なら常識

293774RR2019/05/02(木) 16:35:18.78ID:q+O35oeX
>>288
フリーター→非正規単身世帯、とかも平均には含まれるだろうから
子供がいる世帯の平均はもっと高かろう

294774RR2019/05/02(木) 16:44:02.08ID:SEFCtvyI
>>285 
ハレ珍仲間でボーダー服着るのが流行ってんの?
この間初めて上下ボーダー服着たハレ珍に遭遇して、驚いたと同時にめちゃ笑えたんだけど。

295774RR2019/05/02(木) 16:48:49.87ID:SEFCtvyI
>>286
ガンダムユニコーンの作者が制作に関わってるのか、
どおりで面白くないわけだ。
うる星やつらを押井が作って駄作にしたのと同じだな。

296774RR2019/05/02(木) 16:56:20.79ID:mNOHQ3X4
逆にアレを名作と評価するヤツもいるがな
まあ高橋留美子が試写を見て、これは押井さんの作品ですね、と不機嫌に言ったのはさもありなん
オレも駄作だと思うわ

297774RR2019/05/02(木) 17:19:23.79ID:5gMNDgbC
>>288
平均なんて意味ないよね、上は青天井なんだから

298774RR2019/05/02(木) 17:20:10.46ID:5gMNDgbC
>>294
犯罪者って自覚してんのかね?

299774RR2019/05/02(木) 17:21:52.83ID:OP9VoXLd
平均年収ってもらったお金

300774RR2019/05/02(木) 17:24:22.72ID:v/pAMwXJ
おれは3σくらいだな

301774RR2019/05/02(木) 17:42:55.87ID:sDUewk70
俺のKH400絶好調だぜ。

302774RR2019/05/02(木) 17:45:59.46ID:KADcy+ox
>>235
多夫多妻でエエやん

3032242019/05/02(木) 17:53:37.92ID:zI1Co8li
>>302
バツ2だけど、そんな地獄はいやだw

304774RR2019/05/02(木) 18:06:41.51ID:+SRzVL+3
>>288
おまえらそんなに少ねえの?

305774RR2019/05/02(木) 18:40:31.77ID:g4/4Bp6z
1000万くらいがいちばんバカをみる
税金やら保険料やら手取りじゃかなり下ともたいして変わらないからな
億くらいなら差はつくけど

306774RR2019/05/02(木) 19:12:18.90ID:cT2ujmvO
南関で南朝を立てるからついてこい。

307774RR2019/05/02(木) 20:10:30.77ID:5gMNDgbC
>>291
臭いと嬢に嫌われんぞ

308774RR2019/05/02(木) 20:11:03.65ID:5gMNDgbC
>>278
レポよろしく

309774RR2019/05/02(木) 20:27:09.82ID:xPcySYZi
>>304
400万円もいかないよ
低所得者で申し訳ない

310774RR2019/05/02(木) 20:34:31.51ID:5gMNDgbC
>>304
今、0

311774RR2019/05/02(木) 21:14:16.74ID:aWEdaqJQ
>>294
プリズナー(囚人)パンツな
ただのイキりファッションバイカーだよw
腕見てみ、タトゥー無いし細腕だから

312774RR2019/05/02(木) 22:00:43.98ID:ou+LbX95
>>297
東京都と宮崎県の平均月収の差が20万って言ってるのも
宮崎には一部上場会社の高給リーマンなんていないもんな

313774RR2019/05/02(木) 22:09:35.09ID:FSQvf1PV
つ旭化成

314774RR2019/05/03(金) 02:41:57.41ID:BAnLp+SW
>>311
あれそうなんだ
草gがハーレーのイベントに行った画像見たら
みんなあのカッコしてたから流行ってるのは知ってたが
なんかブーツも独特なの履いてたな

315774RR2019/05/03(金) 02:59:59.68ID:UojwW4TV
流行りにしても、センスはぜつぼうてきだよな、

316774RR2019/05/03(金) 05:18:15.98ID:DCF9encP
ツーリングにツナギ着てるのもね
まあ黒のライダースにジーンズとワークブーツのってのも多過ぎて制服かよって思う

317774RR2019/05/03(金) 07:56:23.48ID:fx74cil9
何を着ようが自由じゃないか

318774RR2019/05/03(金) 08:06:10.93ID:UojwW4TV
だから、馬鹿にされるのも自由

319774RR2019/05/03(金) 08:22:30.22ID:GlUws4pM
あれ、ハンバーグラーのコスプレだと思ってた

320774RR2019/05/03(金) 08:37:56.58ID:ukc7uPK3
>>316
皮ツナギ変か?
俺は持ってないけど、別に変だとは思わないな
不便そうだとは思うかな

321774RR2019/05/03(金) 09:00:44.17ID:k5t0Z24S
体つくんないと試しに着てみたけど汚染防護服にしか見えないんだよね

322774RR2019/05/03(金) 09:01:22.19ID:DG6m/A02
年収が5000億円くらいで、数字の前に三角がついてるってないのかなあ

323774RR2019/05/03(金) 09:14:09.04ID:UojwW4TV
>>319
さすが、50才以上のスレだな

324774RR2019/05/03(金) 09:31:16.25ID:DCF9encP
>>320
サーキットでの走行会とかならいいと思うけど
あんなもの着なきゃいけない走りをツーリング中にされてもねって思う

325774RR2019/05/03(金) 09:35:11.84ID:3w462jLQ
50歳代ってやっぱ「おじいちゃん」なのかなぁ?
それとも、たまたまここに大した額の税金を払っていない低所得者が集まってるのか?

俺ら、部課長の年代だわな。
中小で800万、大企業や公務員なら1000万円台で、そのうち1/3近く天引きされてるはずだよ。

毎月毎月、給与支給票のその控除額を眺めていて、あんな超高級車の車列やら、金銀宝石のティアラやネックレス、
お仕事は皇居内のタヌキのウンコを探して記録する事・・。

被災地に出掛けてご立派・・・それ言うならいつも被災地に一番乗りして自腹で炊き出しやってるのは
山口組なんだよ。

そもそも、太平洋戦争で日本の若者達が「天皇陛下万歳!」と叫んで死んでいったのは間違いない。
つまり、一番の「戦争指導者」であったのは天皇には違いない。
東京裁判で軍部の幹部達が軒並み死刑になったのに、天皇だけお咎めナシにしたのは
”その方が日本の愚民を操りやすいだろう”というマッカーサーの悪知恵だったわけ。

そこまで明らかになっていて、まだ天皇天皇っていってる奴って「おじいちゃん」なんじゃないか?

326774RR2019/05/03(金) 09:35:43.03ID:DCF9encP
ツナギ持ってたけど着るのはサーキットと峠でグル珍する時と深夜に環状に上がる時だけだったよ

327774RR2019/05/03(金) 09:41:47.66ID:DCF9encP
>>325
>俺ら、部課長の年代だわな。
年代ではそうかもしれないが、お前さんも含め
9割の人間は部長以上ではない、課長を含めても半数以上は管理職でない

328774RR2019/05/03(金) 10:22:01.51ID:tZHuiQuW
>>327
ごもっとも
>>325には何故それが理解出来ないのか
摩訶不思議で仕方がない
安易にマウントを取ろうとしたのかな?

329774RR2019/05/03(金) 10:28:53.10ID:jVnFc8Tr
>>325
何が言いたいのか全然分からないが何かの思想に取り憑かれていることは分かった
もう下がってよいぞ

330774RR2019/05/03(金) 10:38:10.20ID:8Ay7+53O
>>325
> 50歳代ってやっぱ「おじいちゃん」なのかなぁ?
> それとも、たまたまここに大した額の税金を払っていない低所得者が集まってるのか?
お前、国語の勉強してこなかっただろw
それとも三国人か?

331774RR2019/05/03(金) 10:46:29.31ID:BMLAqVgD
ただ部長に成る為に、自分の命をすり減らして努力してきたからな。
ある日突然目が覚めたら、部長に成ってたと言う事は100%無い。

332774RR2019/05/03(金) 10:51:19.06ID:qrVjJoBO
325はスキー宅急便は俺の発案で
毎日180Kmのメーターを振り切る例の奴じゃんwww

333774RR2019/05/03(金) 10:53:59.02ID:s+vL7E/d
>>331
うちの職場は、技術系の会社なんで技術はあるんだろうけど、口も性格も悪いのが多い
机ドンとか部下に暴言(バカとかアホとか)が当たり前の人もいる
普通は、技術以外にもそういうとこも見られて部長って選ばれるもんじゃないの?

334774RR2019/05/03(金) 12:00:40.87ID:i55vX94L
>>325
君の棲む世界はそうなのかもしれないね

335774RR2019/05/03(金) 12:02:22.69ID:YaMYDOSE
>>328
働いたことのない共産貴族様が妄想で書いたんじゃないかな
貧乏人からも集めた党費で近くの小学校並みの屋敷にすんでいる
書記長同志にブーメラン刺さってるで

336774RR2019/05/03(金) 13:39:42.83ID:W/a/zarb
自衛隊が皇室クーデターを狙ってる?

337774RR2019/05/03(金) 13:42:44.73ID:W/a/zarb
5月3日午前、神奈川県横浜市で乗用車とバイク合わせて6台が関係する事故があり、
バイクに乗っていた男性が死亡、4人がケガをしている。
http://2chb.net/r/poverty/1556856019/l50
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190503-00000051-nnn-soci

338774RR2019/05/03(金) 14:50:28.36ID:3w462jLQ
なるほどな。
引かれた金額を見て絶望するくらいに税金を納めていない窓際の50歳代が天皇万歳というわけか。

つまり、戦前に農家の三男坊がいくら軍国政府に圧制されたとて、あんまり関係ないほど底辺だったから
自分が何をされているか気付かぬまま、天皇陛下バンザイと叫んで機関銃の前に突撃出来たのと一緒なわけだ。

当時の農家の三男坊は、戦争なくてもどちらにせよ食っていけなかった。
今の時代、50歳代で額面800〜1000万くらいは無ければ、老後どうするよ?
年金なんて生ポ以下の金額だぞ?
自分は貧困老人、皇族は贅沢三昧。
考えろよ。

339774RR2019/05/03(金) 14:53:36.84ID:PlIgOtnw
>>338
まとめると?

340774RR2019/05/03(金) 14:59:18.58ID:PxSQrB5m
>>339
俺の話を聞けぇえええ! 5分だけでもいい〜
スキー宅急便は俺の発案〜あなたと勝負するのが夢でしたと言われた〜

って感じ

341774RR2019/05/03(金) 15:39:38.16ID:ogar/vEY
>>339
生ポがお得

342774RR2019/05/03(金) 15:44:27.74ID:yruCvwro
釣りバカの浜ちゃんみたいな生活が送れているから別にいいや
釣りはやらないから、バイクに乗っているけれど別に役職なんかいらない
老後の生活にも困らない十分な稼ぎだし、ほぼ残業もない(と思っていました)

343774RR2019/05/03(金) 16:01:46.40ID:HURXSwys
高校の教え子と嵌めた。若い子はええのう。

344774RR2019/05/03(金) 16:03:23.01ID:NQmi4I9n
俺は自営でレッドバロンを経営してる
経営者だからそんなに天引きされてないけど将来の不安は感じてない
なにより客の喜ぶ顔が励みだよ

345774RR2019/05/03(金) 16:28:37.00ID:+0OcWp6r
>>337
毎回、ご苦労様w

346774RR2019/05/03(金) 16:54:33.60ID:CIrSMGP3
>>338
天皇制度反対と叫んでいたら高額な報酬金を貰えるのか?

347774RR2019/05/03(金) 17:06:14.58ID:FpCZA+et
旧車乗りよりもハーレー乗りのバカ率の方が高い

348774RR2019/05/03(金) 17:14:49.78ID:nQqTb+nV
目くそ鼻くそ

349774RR2019/05/03(金) 17:16:14.19ID:R383BQfp
>>347
フルドレス乗ってるは爺さんばっかりだからそうでもないな
エイプハンガーとかロボハンとかラッツバイク系とかは同じくらいかも

350774RR2019/05/03(金) 17:20:45.88ID:hWSPiWRI
ハーレーどものあのハードゲイファッションは、あれは制服か何かなのか?
それともバカだから、前例踏襲のハードゲイファッションしか思いつけないのか?

351774RR2019/05/03(金) 17:30:41.83ID:Usb5vhds
ハーレーのはポリス風狙っているんじゃね?
ジューダスのロブはハードゲイ系ファッションで、ハーレーに乗ってステージに登場したけど

352774RR2019/05/03(金) 17:57:00.58ID:l7IpmtJb
猛スピード

6台絡む事故 アウディーRS7
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6322303
乗員を守られる作りになってるからな
そこいらの作りはアウトバーンを走行することを想定してしっかり作られてる

353774RR2019/05/03(金) 18:04:44.78ID:7U3+y8Cf
>>352
見た目もなんか、あれだな、

3542242019/05/03(金) 18:23:10.44ID:XZovqoDy
ハーレー自分もバカにしてたけど、一回試乗したら考え方変わった。あんな乗りにくい機械よく乗ってるよ?リスペクトに値する。おれは乗りたくないけど。

355774RR2019/05/03(金) 18:33:33.18ID:hxYqcbxY
味噌カツとかあんなものくいたいの?

356774RR2019/05/03(金) 18:33:58.76ID:nQqTb+nV
>リスペクトに値する。

なんか凄くモヤモヤする

357774RR2019/05/03(金) 18:37:30.36ID:2CHx/tV/
ハーレー正規ディーラーの人間自体がイかれてる
日本メーカーを露骨に馬鹿にしたり、馬力聞いたらハーレー乗りに向かないから帰れとか

358774RR2019/05/03(金) 18:40:50.44ID:yzpMnoqS
>>352
殺人じゃないか!

359774RR2019/05/03(金) 18:53:56.80ID:mEr/HcSw
>>358
防犯カメラを見るかぎり追突されたほうは全く非がないな

360774RR2019/05/03(金) 19:13:43.31ID:R+Y8beEH
今どきの高級車なんて当然緊急ブレーキ標準装備かと思ってたけど

361774RR2019/05/03(金) 19:44:48.71ID:fx74cil9
アウディが最初に追突したというソースある?

362774RR2019/05/03(金) 19:47:41.70ID:W/a/zarb
>>361
防犯カメラの動画では渋滞でノロノロ走ってる最後尾のほぼ止まってるバイクに
80キロぐらいのスピードで突っこんでバイクが吹っ飛ばされてる。

363774RR2019/05/03(金) 19:55:07.02ID:zWAia8HR
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

364774RR2019/05/03(金) 20:02:46.15ID:d2PAl2sa
完全にノーブレーキで突っ込んでるなぁ
速度も80じゃ利かんだろう
片側一車線の道路ってのも勘案すれば危険運転致死傷の適用が妥当だろうなぁ

365774RR2019/05/03(金) 20:19:09.29ID:oQAwRKBx
ちくしょー ちんこちゃん19:30からだった。

366774RR2019/05/03(金) 20:30:50.07ID:SVmu/ZLr
ハレ珍は雑誌の提灯記事を盲信して“その気”になってる無知蒙昧だし

367774RR2019/05/03(金) 21:09:32.13ID:UojwW4TV
じよめるの?

368774RR2019/05/03(金) 21:21:11.85ID:W/a/zarb
アウジー
ドカチー

369774RR2019/05/03(金) 21:38:40.77ID:7pfxORr+
>>350
ハードゲイファッションは嫌悪感あるけど革ジャンは好きだけどな
ナイロン系ジャケは夏以外は着ないわ

370774RR2019/05/03(金) 22:42:52.02ID:VM5Sv8QQ
奥多摩湖行ってきた
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

371774RR2019/05/03(金) 23:08:56.68ID:C42SBjE6
桂文枝ももっといい別れ方してあげれば
身辺整理のため急に連絡取らなくなったとか
20年も若い愛人と遊んだんだから金いっぱい渡してちゃんと別れてやれよ
AV落ちしてたそうじゃん

【芸能】桂文枝の20年間愛人だった演歌歌手の『紫艶』さん、41歳で孤独死していた★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556888120/

372774RR2019/05/04(土) 06:59:43.62ID:nkay+s78
GW初出動だ!
いま海ほたるなんだが、トンネル内渋滞スゴくて心が折れそう

373774RR2019/05/04(土) 07:13:19.50ID:v3HZdU8O
10連休は前半が天候に恵まれなかったうえに
後半しか休みが取れない者も含めて
この3日〜6日はどこも激混みと容易に想像出来る

敢えて出かけるならば渋滞、混雑に巻き込まれて当然かな

374774RR2019/05/04(土) 07:45:23.35ID:MWE6gSOc
新青梅街道の小平〜田無とか車線が狭くて、パッソルでさえ すり抜け不可。
延々と渋滞に付き合わなきゃならないのは本当にバカらしい。

375774RR2019/05/04(土) 08:21:07.90ID:X7BsG+l2
>>363
キャンピングカーか。乗ってるのは老夫婦って
感じか。事故にでもなってたら「運転していた
のは70歳の・・・キャンピングカーで旅行中」
とかだったかも。

376774RR2019/05/04(土) 08:32:17.98ID:HdMASAO4
>>363
避ける場所があったから良いけど狭い場所なら逝ってたよな

377774RR2019/05/04(土) 09:32:10.26ID:0WEyRv93
海外旅行客がレンタルキャンピングカーを使って慣れない左側通行の道を走ってるのかも。

378774RR2019/05/04(土) 10:03:13.78ID:SS3Cz9S+
>>374
旧道行くとマシかも

379774RR2019/05/04(土) 12:16:48.66ID:F8v3PoIx
>>374
ふがん原付なら住宅街走っちゃうけど今日は渋滞のなか行ったほうがいい
連休中は運転慣れないやつが多くて裏道はほんと怖い

380774RR2019/05/04(土) 14:27:10.31ID:Myo1Rjat
なんか漏れ頭さわると毛の感触より皮膚の感触が手に伝わってくるんだけど(´・ω・`)

381774RR2019/05/04(土) 14:37:19.80ID:Q9Kb5xF7
>>380
ハゲてるやんっ!

382774RR2019/05/04(土) 15:58:00.04ID:KVJqtUDD
>>380
知らないうちにカッパ禿げになってたのか ( ゜Θ゜)

383774RR2019/05/04(土) 15:59:27.34ID:JH8gNIv4
甲州街道なんかもそうだけど
戦前や敗戦直後の強権が通じた時代に
なぜ主要街道をもっと拡幅して
線形も整えておかなかったのか

384774RR2019/05/04(土) 16:04:21.81ID:ZPj/Ubgw
>>383
ハゲはバカが多いなぁ。ガハハハ

385774RR2019/05/04(土) 16:17:57.43ID:boukIHmI
俺  「おや?雨かな?」
部下A「さすが!部長、雨には敏感すね!」

Aの左遷が決定した瞬間

386774RR2019/05/04(土) 16:18:03.78ID:mz+FiOIU
>>383
関東大震災後の帝都改造も頓挫したわな
カネがかかる上に
政争の具にされればそんなもん

387774RR2019/05/04(土) 18:57:30.24ID:6G3/JhHV
いやまだモータリゼーションなんて戦後でも意識されてなかったんだよ
物流は海運に鉄道、街道が意識されてたのは江戸時代、うそのようにまだ参勤交代の江戸へ上る道としてしか
戦中でもまだ物流は海上、戦線も戦艦が勝敗を決定するなんて勘違いしてるくらいだからね
復興に海外資本受け入れて車時代になっても地形的に街道では役立たずで
物流は戦後すぐ高速網は絶対必要とすでにいわれてたしね、街道なんて

388774RR2019/05/04(土) 19:02:23.99ID:PQcE5lC2
道なんか広げても車がアメ車サイズになるだけ

389774RR2019/05/04(土) 19:06:22.89ID:mz+FiOIU
その点ネャゴヤの100m道路は偉かった

390774RR2019/05/04(土) 19:10:02.92ID:MWE6gSOc
5ナンバー幅で区画されてるから、昔からあるデパートの駐車場の狭さもヤバいよね。

391774RR2019/05/04(土) 19:37:01.49ID:47B70uUY
俺は今の車の前にフルサイズバン乗ってたけど、それはもう駐車場に困った。
宮島なんかフェリー乗り場の周辺みんなダメで
それでも教えてもらったかなり離れた無人の所に
不都合あったら電話してと携帯番号と残した。
今は長さ幅5ナンバーサイズで快適

392774RR2019/05/04(土) 19:48:12.31ID:6BMteQo1
もうすぐ
ハヤブサ買うわ
といっても
Warプレインだけどねw

393774RR2019/05/04(土) 20:07:03.65ID:SS3Cz9S+
>>383
昔のクルマは小さかったからじゃね?

394774RR2019/05/04(土) 20:09:09.91ID:G+xGHPl0
隣の車が小さく見えます

395774RR2019/05/04(土) 20:12:30.84ID:fMwvtPv8
一応、駐車場の標準規格ってのがあって、全幅2.5m×全長5.0mってのがだいたいの寸法
俺が契約している駐車場も一応そうなんだけれど、車止めが中途半端に設置してあって3ナンバーのセダンでは前が10cm程はみ出る
車止めさえ無ければ収まるのに…

396774RR2019/05/04(土) 20:22:01.07ID:v4lrf8Ce
ヤマト2202糞おもしろくねぇ、まじムカつく、ふざけるなよ福井、ねちっこいオタクがヤマトやガンダムに関わるな!

397774RR2019/05/04(土) 20:23:18.68ID:VnmlH5un
相談なんだが...ゴールデンウィークで遊びに来ている孫たちにあげるお小遣いっていくらくらいが適当なのか ちなみに小学校6年生の男の子、小学校2年生の女の子です
そもそもみんなお小遣いってあげてるの?

398774RR2019/05/04(土) 20:30:59.22ID:hB1K0/+h
>>397
小6なら3000円〜5000円、小2なら1000円〜2000円程度が妥当じゃない?
後は懐事情と相談

399774RR2019/05/04(土) 20:44:37.43ID:aqZiqru+
>>397
あげる必要あるの?

400774RR2019/05/04(土) 20:46:32.51ID:MDn5zFgv
おっちゃん ギブ ミーや

401774RR2019/05/04(土) 20:59:37.30ID:VnmlH5un
>>398
親世代にもいろいろ聞いたんだけど、6年生位で一日200円だったり、週に500円だったり
かなりムズい。所詮子供のお小遣いなんで懐具合は問題ないんだけど、嫁に言わせれば「甘やかし過ぎ」の一言orz

402774RR2019/05/04(土) 21:01:37.43ID:aqZiqru+
息子に小遣いは渡してないな、としだまから、なんか使ってるけど。

403774RR2019/05/04(土) 21:02:25.77ID:VnmlH5un
>>399
そう言われると返す言葉がないw

404774RR2019/05/04(土) 21:26:27.88ID:3YZBVeP0
すみません。
40過ぎまで叔父にお年玉もらってましたw

405774RR2019/05/04(土) 21:30:55.44ID:bkHwdU4J
すみません、今年も叔母から貰いました

406774RR2019/05/04(土) 21:31:37.45ID:7wl6H45a
>>396
BS NHKでマクロス投票やってるから、それ見て気を張らせ。

407774RR2019/05/04(土) 21:32:14.69ID:3SJfWRAa
これで買いなさい
これでかみなさい
これで拭きなさい
どうだ。明るくなっただろ?

408774RR2019/05/04(土) 21:38:34.89ID:aqZiqru+
>>403
一度あげるから、次もあげなぎゃいけない。
脅迫とセックスと同じよね

409774RR2019/05/04(土) 21:38:56.33ID:mz+FiOIU
>>400
ギブミーしてんか

410774RR2019/05/04(土) 21:51:14.38ID:vR2PFslC
もう新天皇陛下の人徳の前に、メロメロだよ。
https://heroscafe2.exblog.jp/9498559/

良い時代にしたい、この方の下で。

411774RR2019/05/04(土) 21:57:25.61ID:mz+FiOIU
俄ウヨもおるでよ
昔一般参賀でそばのDQN風情が
バンザイバンザイをしては
気持ちいー!とかのたまってて
あーこーゆーのもいるのかーと気付いたわ

412774RR2019/05/05(日) 00:37:06.09ID:p8b2aKAt
徳仁陛下の魅力は本物中の本物だよ。
これ見れば一発で魂鷲掴みにされる。
https://twitter.com/hentainennbutu/status/1113655948512337920

一般参賀の映像も良かった。
陽炎が立ち上がるのが、陛下の神的ご霊威にも見えたぞ。
ダウンロード&関連動画>>


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

413774RR2019/05/05(日) 02:07:12.78ID:y1lY7x+G
昭和天皇は凄かったな
園遊会で高峰三枝子さんが涙流してたのが忘れられない

414774RR2019/05/05(日) 02:59:39.20ID:+EEBt6BL
>>412
たかが陽炎でw
あれものすごく距離があるんだよ

415774RR2019/05/05(日) 06:14:01.06ID:CrJmCuHS
新天皇はカツラ 新皇后はネコ かぶってる

416774RR2019/05/05(日) 06:55:06.14ID:5amRbaBA
>>412
AKB類のお触り会とは格が違う

417774RR2019/05/05(日) 07:32:07.21ID:bPGVFTQL
>>389
この道路の所為で中京民の運転マナーは激悪化した

418774RR2019/05/05(日) 08:14:07.16ID:HbvLW6Dp
家ノ前中学校だけど、女子中学生、みんな可愛いわ、下半身が

419774RR2019/05/05(日) 08:14:26.93ID:JQ2t6+se
明治天皇、大正天皇、昭和天皇と先代天皇のことはその時の元号を付けて呼んでいるけど、
上皇は平成上皇と呼べばいいのだろうか?

420774RR2019/05/05(日) 08:18:25.94ID:AFfpIGF/
>>419
まだそう呼んではいけないこと知ってて言ってるでしょ

421774RR2019/05/05(日) 08:22:18.46ID:vb0PUa0q
「諡号」って言葉の意味を辞典で調べろ

422774RR2019/05/05(日) 08:53:21.45ID:JQ2t6+se
その時が来たら、平成天皇と呼ぶのか平成上皇と呼ぶのか、て事。

423774RR2019/05/05(日) 08:57:11.52ID:6RgQEI56
平成(の時の)天皇でしょ

424774RR2019/05/05(日) 09:03:23.83ID:vb0PUa0q
人を指す場合は平成天皇
上皇の時の出来事に関わる事項についてのみ、平成上皇

例) 承久の乱で北条義時を追討したのは後鳥羽天皇ではなく後鳥羽上皇

425774RR2019/05/05(日) 09:09:18.43ID:9yLg5oJL
平成天皇は令和上皇になるのれは?

426774RR2019/05/05(日) 09:20:38.01ID:vb0PUa0q
50過ぎてそんな事言ってるようじゃちょっとまずいぞ
バカ女子高生じゃないんだから
中学日本史で院政とか習わなかったのか?

427774RR2019/05/05(日) 09:36:55.56ID:w7rwNUZO
>>426
習ったけど昔の話じゃん

428774RR2019/05/05(日) 09:40:22.49ID:oLMwaydc
日本史ってのは大体昔の話

429774RR2019/05/05(日) 09:44:12.69ID:Z0X5HHyZ
Firefox使ってるんだけど、突然アドオンが死亡して広告ブロックが効かなくなってウザいわ〜

430774RR2019/05/05(日) 09:54:00.27ID:3ZDOy4VK
なんか証明書?の期限切れがどうのこうのとかで

431774RR2019/05/05(日) 09:55:53.50ID:n7ecfcyA
計画性がつくから月にいくらとお小遣いを決めてると
近所のモダンな奥様方が話していた、あれは昭和40年代
そのころ、俺は親父にばつが悪そうによりそうだけ
気がついたのか、親父から小遣いかと聞かれて
その時ごとに、10円とか20円とかもらっていた
穴の開いた50円をもらった時は眠れなかった

432774RR2019/05/05(日) 10:09:11.81ID:D3PlhalD
100円札がまだあったな。

433774RR2019/05/05(日) 10:37:19.18ID:XvfCAGPB
鳥しち50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

434774RR2019/05/05(日) 10:45:32.48ID:n0SZhxQn
レインボウブリッジがレインボウでなかった

なんか定時だけなのね、レインボウになるの

435774RR2019/05/05(日) 10:48:17.15ID:kzWur5yn
>>426
おぼえてねーよ

436774RR2019/05/05(日) 10:48:53.90ID:1AYEEBI3
>>434
ライトアップされるの?
一昨年の夜に行ったけど記憶が無いな

437774RR2019/05/05(日) 10:50:21.92ID:LnV2j+Ev
>>435
同じく
社会科全般嫌いだったなあ

438774RR2019/05/05(日) 10:52:01.88ID:poScU7rF
>>433
桐生美希に似た女がいるなぁ

439774RR2019/05/05(日) 10:56:31.49ID:E/mET8Dy
大きい50円玉なんてのもあったな。

440774RR2019/05/05(日) 11:38:54.11ID:n0SZhxQn
>>436
ググったら、12/1〜1/1だけみたいだ
ライトアップされるの

441774RR2019/05/05(日) 11:54:25.24ID:HO1I3rKf
今年は免許証の更新だ
令和元年の免許証がもらえるぞい

442774RR2019/05/05(日) 12:09:02.01ID:vg0sPbIX
いいな
俺のは平成35年まで有効だよ

443774RR2019/05/05(日) 12:33:12.47ID:q3OPmjqA
>>442
黄金免許ですか?

444774RR2019/05/05(日) 12:52:57.57ID:sGXgODHu
黄金バット?

445774RR2019/05/05(日) 12:53:59.39ID:gOhLNrAE
くっそ令和Tシャツ売り切れでやんの

446774RR2019/05/05(日) 13:11:34.85ID:ek2Hft5v
寝しょうべんしてもうた..

447774RR2019/05/05(日) 13:23:03.61ID:GWhazIjL
医者行け
早目が肝心だ

448774RR2019/05/05(日) 13:25:50.62ID:tdbNaLIh
ケツぶたれて物干し竿に布団と並べて干されろ。

449774RR2019/05/05(日) 13:43:18.19ID:PHRRyJ86
45年ぐらい前?小学校の社会科見学で行った日産の工場でもらった消しゴムに、電気自動車のコンセプトカーが印刷してあったな。

450774RR2019/05/05(日) 14:30:39.68ID:upFnQYlh
初めて見たのは大阪万博だったな
ゴルフカートみたいなの

451774RR2019/05/05(日) 14:47:51.12ID:XvfCAGPB
ハゲでもカッコイイカツラがあるよ
松方弘樹のサンバイザー
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

452774RR2019/05/05(日) 15:06:46.81ID:4xtsq8A3
>>447
(((・・;) 重い病か..

453774RR2019/05/05(日) 15:14:21.87ID:bI8njsSu
>>438
モーターショーのコンパニオンやモデルって
ちょいブスだけど身体だけはいいというタイプが多いのが謎
所謂、正統派の美人があまりいない

454774RR2019/05/05(日) 16:26:31.07ID:jmBGJlTM
>>448
昔CMで見た“干されてる部長”思い出した

455774RR2019/05/05(日) 17:37:02.51ID:n7ecfcyA
>>453
>ちょいブスだけど身体だけはいいというタイプが多いのが謎

バイクを見て欲しいからでしょ
美女に寄り添われたスズキ…ありえん

456774RR2019/05/05(日) 17:46:48.20ID:j4DdArDq
美しいものは、速い

457774RR2019/05/05(日) 17:48:42.27ID:eRJPn2LT
だからハゲは遅いのか

458774RR2019/05/05(日) 18:01:59.54ID:j4DdArDq
かっこいいものも速い

459774RR2019/05/05(日) 18:06:01.20ID:p5lzxJVq
俺早いけど、かっこよくないぞ

460774RR2019/05/05(日) 18:06:22.94ID:iuIhUhZN
>>429
もう直ったよ

461774RR2019/05/05(日) 18:16:46.34ID:X16tReHt
>>459
女性に嫌われるタイプですね

462774RR2019/05/05(日) 18:33:45.09ID:Z0X5HHyZ
>>460
俺もようやく直ってサーフィンw

463774RR2019/05/05(日) 18:36:19.54ID:jhbNk5Rc
久しぶりにRC45乗ったわ。腰痛くて厳しいわ。300万なら売るかな

464774RR2019/05/05(日) 18:42:36.11ID:Lftnhziy
300出る?

465774RR2019/05/05(日) 18:49:47.36ID:jhbNk5Rc
国内仕様リミッター付きやから無理

466774RR2019/05/05(日) 19:21:19.11ID:QwaU1AGQ
RC30だぁRC45だぁCBX400にNSRとか業者がボリ過ぎ
まぁ買う阿呆がいるからなんだけどアホかと思うわ

467774RR2019/05/05(日) 19:21:24.28ID:XvfCAGPB
NHKラジオで上皇さまとか上皇ご夫妻と言ってるのが違和感ある
正式呼称は上皇陛下ではないのか

468774RR2019/05/05(日) 19:35:57.10ID:vb0PUa0q
皇室典範の第二十三条を杓子定規に条文通り解釈すると、上皇は陛下ではなく殿下
陛下と敬称を付けられるのは天皇、皇后、太皇太后及び皇太后だけ

俺も個人的には上皇は陛下ってイメージなんだけどな

469774RR2019/05/05(日) 19:38:54.88ID:vb0PUa0q
ああ、すまん
ちゃんと特例法が出来ているみたいだね
天皇の退位等に関する皇室典範特例法で、上皇の敬称は陛下と定められたそうだ

やっぱ上皇殿下ってのはヘンだよな

470774RR2019/05/05(日) 19:55:18.36ID:DbpxE5og
チャングンニムマンセー

471774RR2019/05/05(日) 20:00:19.02ID:zl9zoRbs
ウメ星デンカって何だっけ

472774RR2019/05/05(日) 20:01:22.23ID:Lftnhziy
>>465
オーバーヒートはする?

473774RR2019/05/05(日) 20:03:21.70ID:Lftnhziy
ウメ星デンカが やってきた〜♪

474774RR2019/05/05(日) 20:06:18.90ID:Lftnhziy
>>467
上皇陛下、上皇后陛下、上皇上皇后両陛下
って竹田が言ってた

475774RR2019/05/05(日) 20:12:37.70ID:w7WkJ1v1
>>410
ちょっと真剣に訊きたいんだが。

・天皇が円谷特撮ファンだと、国にとって何か良い事でもあるのか???

・政治的発言力を一切封殺されている天皇が「良い人」「悪い人」で日本の良し悪しが決まるのか?

ここが50歳以上のスレだという事を踏まえて教えてくれ。

476774RR2019/05/05(日) 20:21:36.19ID:k8/F01X5
>>466
その金額でも欲しい人が居るんだから仕方がない
個美術品と同じ様なモンだな
それでも買いたい人だけが買えば良いんだ

477774RR2019/05/05(日) 20:40:02.29ID:wAe24y/k
>>422
馬鹿なのかこいつは

478774RR2019/05/05(日) 21:24:11.92ID:D3PlhalD
>>475
まあ、日本国憲法をよく読んでくださいとしか、つまりそういうことだ。

479774RR2019/05/05(日) 22:47:30.54ID:o2u7R6gF
早く憲法変えたいな。

480774RR2019/05/05(日) 23:55:51.89ID:y7z5W7kT
俺の中では「先帝陛下」だけどな

481774RR2019/05/06(月) 00:29:29.11ID:L+vY58fc
GWなせいか、初代CB750FourやCB400Fourを何台か見かけたわ
みんなきちんと整備しててえらいな

482774RR2019/05/06(月) 01:24:57.18ID:IR49lCYr
令和最初のツーリングに行ってきたわ。高速往復200kmと峠ばかりの200kmはさすがにキツいな。

483774RR2019/05/06(月) 01:54:53.06ID:seUQtTnC
>>481
さっき、ウォーキングしていたらバイパスをZ1000Rが走ってた
やはり古いバイクを見ると嬉しい
新しいバイクを見ても、車種が分からず
「あれは何てバイクだ?」となるだけなんだよなあ
バイク雑誌も殆ど廃刊だしね

484774RR2019/05/06(月) 04:47:30.89ID:p9z32iP+
おやすみ

485774RR2019/05/06(月) 04:55:12.27ID:LkSVDLUu
都内から大阪行ってきた。淡路島も行って3日で1000km超走った。バイクは調子いいけど乗り手がガタガタになったw

486774RR2019/05/06(月) 05:03:44.01ID:LPUJWG9O
その昔、浮谷東次郎ってレーサーがいてだな
昭和30年代の少年期に50ccバイクでほとんど未舗装路の東海道を1500キロ走破してんだぜ

487774RR2019/05/06(月) 05:06:39.49ID:LPUJWG9O
>>481
でも、数百万もしてんだろ?
当時乗ってたライダーほど懐かしさは感じるけど
買った本人にはアホか?って内心思ってるよ

488774RR2019/05/06(月) 05:58:18.94ID:QZ66DYpB
>>486
村上もとかが漫画にしたな

489774RR2019/05/06(月) 06:31:47.93ID:7LiTj+Uv
房総半島行ったら旧車會?珍走?がたくさんいたよ
見た目40歳以上の
フラワーロードがしてたら渋滞反対車線を逆走して爆音でかっとんでいった
同じバイク乗りと思われたくない恥ずかしい

490774RR2019/05/06(月) 06:45:11.37ID:lN4du+1A
>>481
整備してるのはショップでレストア済み車両を買ってるだけなんですが
少なくとも私はその視点で見ています

491774RR2019/05/06(月) 07:34:56.89ID:Ay3OImV4
良いんじゃないの別に
お金使って経済回してくれ

492774RR2019/05/06(月) 07:36:42.64ID:wkJiZYzF
なぜ爆音バイクを取り締まらないのか
一定以上の音を出した時点で免停でいい

493774RR2019/05/06(月) 08:27:33.42ID:ngNI3N34
マニ割りの爆音トラックも取り締まりしないでしょ
そういうこと

494774RR2019/05/06(月) 08:29:07.92ID:zYwuA6Am
>>486
ボンボンの道楽

495774RR2019/05/06(月) 08:35:21.99ID:Ay3OImV4
>>493
マニ割りしてる阿呆は自分では平気なのかね〜
俺だったら騒音で気が狂いそうになりそうだけど

496774RR2019/05/06(月) 08:48:23.03ID:28P2mJ8Z
俺としてはノーマルより静かになるマフラー欲しいわ。大きな音出す意味わからん

497774RR2019/05/06(月) 08:53:31.75ID:iFoVQA4A
バイクは車のRRと同じで排気管長を確保できないから
強引に消音すると、パワーと引き換えになるから難しいところ

498774RR2019/05/06(月) 09:06:39.28ID:V/r9b1HB
>>496
30年前に「バイクは小さいから、車の近くを走っていても気がつきにくい
だから、自分の身を守る為に、マフラーを換えて大きい音を出すことが必要だ」
と本気で力説してる頭の弱い奴が居た

499774RR2019/05/06(月) 09:14:13.37ID:6g/8O/hT
俺が昔茨城で族やってた頃は
鉄パイプでオリジナルマフラー作るのがバイク乗りの間で流行ってたな
当時は今ほど規制も厳しくなかったから皆自由だった
ホントスゲェ時代だわw

500774RR2019/05/06(月) 09:47:48.00ID:ZWtnfIE2
>>498
その理論の延長にヘッドライト常時点灯化があったんだがな。

501774RR2019/05/06(月) 09:53:30.09ID:lDxXEmPf
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

502774RR2019/05/06(月) 09:57:27.01ID:wkJiZYzF
>>501
”さかいのりこ”が気になる
まさかあの薬物中毒の犯罪者じゃないだろうな

503774RR2019/05/06(月) 09:57:47.15ID:qIssPXT0
>>501
なつかしいw

504774RR2019/05/06(月) 10:03:14.25ID:ngNI3N34
>>502
当たり、のりピーランドの主人公、のりピーちゃんとかいうキャラ

505774RR2019/05/06(月) 10:05:26.32ID:OTyhcUKd
>>498
元々その主張を言い出した人は「バイクは小さいから、車側から気づかれにくい
必要以上に規制で音を小さくするのは安全面からみてどうなのか?」って
ことだったんだけどね。

506774RR2019/05/06(月) 10:14:21.79ID:lN4du+1A
車に乗ってって聞こえる排気音ってだけで迷惑なくらい大きいことに配慮くらいしろよと

507774RR2019/05/06(月) 10:19:31.95ID:/7tcBSie
>>502
えー、このスレでその反応って

508774RR2019/05/06(月) 10:51:43.08ID:lDxXEmPf
>>507
うむ
アッタマワルーイオーラがなんとも

509774RR2019/05/06(月) 10:58:55.33ID:dias1Nca
言葉は通じても話は通じない人なんだよ
単語を断片的に拾って勝手に解釈している

510774RR2019/05/06(月) 11:21:59.75ID:uGdUGlMd
>>505
「電気自動車の発生音は小さいから、歩行者側から気づかれにくい
ミュージックホーン(ゴッドファーザーのテーマ)を常時稼働設定しないのは安全面からみてどうなのか?」

511774RR2019/05/06(月) 11:30:25.02ID:lDxXEmPf
そこでドレミファインバータですよ

512774RR2019/05/06(月) 11:39:36.48ID:qdob/Gks
>>498
今でも居るけどな

昔シンヤデー(ミスターバイク誌主催のチョップリケ集会)の壇上にて、そうのたまう御仁がおってな
奴らの一団が帰る際はまだトークショーの最中だったが、爆音にて中断
頭が弱いのは仕方ないが、同じ趣味の人間にまで迷惑かけるんだから救いようがない

513774RR2019/05/06(月) 11:40:30.37ID:lDxXEmPf
シンヤイベントじゃしょうがない

514774RR2019/05/06(月) 11:49:47.65ID:Y4R5bAPu
>>510
これでしょ
ダウンロード&関連動画>>

&list=PLypuMKDAlWgg2FVgF7Nw86uo6qsWOKEfh&index=3&t=0s

515774RR2019/05/06(月) 11:57:34.89ID:V/r9b1HB
>>505
そいつは上記の理由で車検通らない音量のマフラーを着けて、
「俺は正しい、静かな純正マフラーのままで乗っているお前は、
バイクの事を何も分かっていない」
と熱弁していたよ

516774RR2019/05/06(月) 12:02:15.76ID:ngNI3N34
道の駅とかで、意味もなくブオンブオン吹かして入ってくるタイプだな

517774RR2019/05/06(月) 12:03:45.08ID:lDxXEmPf
>>514
音だけ被せんなw
本物はヤマハ(日本楽器)と共同開発したと言ってたな確か

518774RR2019/05/06(月) 12:13:12.33ID:V/r9b1HB
>>512
基本的にそういう奴等は自分の事しか考えてないしな

>>498の奴は、「峠で速い奴が走っている時は、
スピード差が大きく危険だから遅い奴は走ってはいけない」
「遅い奴が走ろうとしたら、『今は速い奴が走っているから、危険だからお前らは走るな』
と、俺達は遅い奴を止めて走らせない、だって危ないから」
と力説してたね

俺が「公道だろ?何の権利が有って言ってるんだ?」
と言うと、「だって、速い奴が走っている時に、同時に遅い奴が走ったら危ないだろ?
危なくないのか?」と話はずっと噛み合わず平行線だった

519774RR2019/05/06(月) 13:03:59.78ID:sn5/uwAP
つまり、ケンオウ親衛隊なんだな

520774RR2019/05/06(月) 13:10:48.97ID:7yePy93J
>>486
バイク乗りはがむしゃら1500キロだけは読んどけってじっちゃがゆってた

521774RR2019/05/06(月) 13:13:46.98ID:sn5/uwAP
俺様の宝石さってものあったね

522774RR2019/05/06(月) 13:17:19.52ID:OTyhcUKd
昔、トージローの実家までクライドラーとヨタハチ見に行ったわ

523774RR2019/05/06(月) 13:24:23.98ID:QZ66DYpB
>>522
市川?
14号線沿いだったかな
あの周辺の地主で資産家なんだよな

524774RR2019/05/06(月) 13:36:38.86ID:7yePy93J
あの頃は片岡義男とか読んでワクワクしたっけなー…(遠い目

525774RR2019/05/06(月) 13:43:36.24ID:lDxXEmPf
船橋サーキット詣でだけやったw

526774RR2019/05/06(月) 13:57:16.84ID:LPUJWG9O
>>524
本屋に行って驚いたけど
片岡義男も大藪春彦もない
大藪の「汚れた英雄」はプレミアがついてる

大阪の枚方の淀川沿いは東次郎が通った頃の光景がまだ残ってる
なぜか雑誌の東次郎の通った道特集だとこの道じゃなく新道が使われてる

527774RR2019/05/06(月) 14:03:03.13ID:QZ66DYpB
>>525
ヘルスセンターにはよく行ったよ

528774RR2019/05/06(月) 14:05:24.07ID:lDxXEmPf
70年代からずっとバイク乗ってるのに
片岡義男を全く知らないオサンいて
びっくりしたわ
角川映画全盛期を通ってるんだよ?
一体どんな世界に生きてたんだ
文盲ではないらしい

529774RR2019/05/06(月) 14:09:14.58ID:v3RPXZMK
>>528
片岡義男は知らなくても原田貴和子なら知ってるかもな

530774RR2019/05/06(月) 14:09:44.27ID:q3o3diw8
知っているが
興味はなかったな
むろん著書を読んだこともない

531774RR2019/05/06(月) 14:11:05.93ID:7yePy93J
>>526
ああ、文庫コーナー行くと別世界になってるな
勿論、汚れた英雄も持ってるぜ

532774RR2019/05/06(月) 14:14:01.49ID:7yePy93J
原田貴和子が多摩テックに来たのでカメラ持って行ったっけなー
その多摩テックも今はもうねえ

533774RR2019/05/06(月) 14:22:47.13ID:lDxXEmPf
俺実際読んだのは彼オートと数冊程度だけど
角川文庫のコーナーの一角を
真っ赤な背表紙が占めてたな
表紙は大体青空と三好礼子w
メイン・テーマって20巻くらい続くと言ってた気がするが
結局どこまで書いたんだろう
フォードのピックアップだった筈が
いつの間にかダットラに変わってたのは覚えてる

534774RR2019/05/06(月) 14:26:54.99ID:281hFINV
>>532
二子玉や谷津もなくなった
浦安ができてから遊園地は淘汰されたね

535774RR2019/05/06(月) 14:32:43.99ID:oTAZNhbX
ツーリング先でバイクに跨ってにぎりめし食った事あるけど
ハエがたかることはあっても女の子が寄ってきたことはない

536774RR2019/05/06(月) 14:35:47.21ID:OTyhcUKd
夕日のシャンプーライダーとかシャンプー1回分だけ盗んで
小学校忍び込んで頭洗うとか今ならとんでもねーことだなw

537774RR2019/05/06(月) 14:56:12.34ID:7yePy93J
>>534
初めてのゴーカートは多摩テックだったな
浦安とは違った良さがあったんだけどな

538774RR2019/05/06(月) 15:02:19.24ID:V9hUdgH3
GW足摺岬から徳島まで走ったが、三好礼子が通った四国の黒潮ラインは相変わらず景色が良かったわ。
しかしバイク乗るのに白いTシャツとジーンズはさすがにいなかった。
今では吉田栄作ぐらいなもんか。

539774RR2019/05/06(月) 15:07:56.17ID:T4C+5KPd
首都高でバイクがバイクをひき逃げしたみたいよ

540774RR2019/05/06(月) 15:10:52.30ID:GnQZNq44
「ときには星の下で眠る」を読んで「彼のオートバイ彼女の島」も読み
DVDも買っちゃった
ミナミの帝王もあの頃は若かったな

541774RR2019/05/06(月) 15:11:38.99ID:C/EVEXcc
平成最後の食事は重湯で令和最初の食事は五分粥だった。

思い出に残る令和元年になりました。

542774RR2019/05/06(月) 15:11:48.67ID:iNVUXjCn
>>539
青いSSらしいから、◯菌か?

543774RR2019/05/06(月) 15:13:41.25ID:7yePy93J
レーシングタイプ 青い部品が落ちていた
ヤマハかスズキかな?

544774RR2019/05/06(月) 15:44:15.60ID:FFF8D1Da
南佳孝のスローなブギにしてくれ
はオイラの青春曲の一つさ

ゥオンチュ おーれのーかたをー♪

545774RR2019/05/06(月) 15:46:06.60ID:lKHTJTay
代々木公園にゴーカートあったの知ってる人いる?

546774RR2019/05/06(月) 15:48:19.81ID:7yePy93J
時は忍び足で 心を横切るよ〜♪

547774RR2019/05/06(月) 15:53:12.01ID:ZWtnfIE2
>>510
実際にBMWの電気自動車はリアバンパーに内蔵したスピーカーから疑似排気音を流すよ。

日産のリーフもトヨタのハイブリッドも、シュィーンというESC音をあえて消さないでいる。

もっと言えば大型トラックは左折やバックの折には音声で歩行者に注意を促したりする。
ザケンナ!自分が注意しろ!って思うけど、実際に死角だらけの大型車が人を跳ねないためには効果あるんだろ。

音による警告って大事なんだよ。

548774RR2019/05/06(月) 15:58:32.43ID:ZWtnfIE2
>>512
たしか、その一団がヘッドライト常時点灯運動の提唱者だったよ。
当時は昼間にライトなんて自分の事しか考えてない迷惑もん!って誹られていた。
だからトラック業界は辞めちゃっただろ?

バイクはMr,Bikeの常連だった超党派国会議員団が乗っかったから法制化したの。
高速道路2人乗り化運動も同じメンバーだった。

549774RR2019/05/06(月) 16:06:20.76ID:+1uO5Zqn
初めてヒョースンのバイクが走ってるのを見た。

550774RR2019/05/06(月) 16:06:35.61ID:KbpVUqZ4
首だけボビーなら知ってるぜ

551774RR2019/05/06(月) 16:27:32.73ID:X3PSDv5/
バイクの昼間常時点灯って最初は
カルフォルニアの州法で義務化されたから
日本でもやるべきとかMr.バイクの記事で
読んだ記憶がある。その流れであの人たちがかも。

552774RR2019/05/06(月) 16:41:45.10ID:MMXk7evB
ミスターバイク誌に記事が載ったのは覚えてる
でもその前に一部自治体で原付の常時点灯が条例化されてたよ
その方が影響大きいんでね?

553774RR2019/05/06(月) 16:44:46.62ID:iNVUXjCn
いまは、車も常灯になる方向だよな

554774RR2019/05/06(月) 16:45:11.45ID:YtGNQyp2
>>552
長崎とかは40年ぐらい前から常時点灯だったよね
こち亀で両さんが長崎に行った時に、そんなシーンが有った様な記憶

555774RR2019/05/06(月) 16:47:34.41ID:sn5/uwAP
この流れだとデコトラ化していくんだね

556774RR2019/05/06(月) 16:47:36.10ID:zg2DWE4x
>>553
オートライトの義務付けじゃなかったかな?

557774RR2019/05/06(月) 16:52:24.02ID:iNVUXjCn
デイタイムランニングライトってあるみたい

558774RR2019/05/06(月) 17:03:26.32ID:fG/mPzpg
>>555
イカ釣りバカスク「せやろ」

559774RR2019/05/06(月) 17:18:46.12ID:Vhy1HiWq
ナイト2000も地味になるね

560774RR2019/05/06(月) 17:33:35.76ID:T4C+5KPd
>>542
>>543
何で逃げたんだろね

561774RR2019/05/06(月) 17:49:43.37ID:GnQZNq44
>>560
飲酒、無免、はやりの上級国民のいずれか

562774RR2019/05/06(月) 17:50:49.07ID:rnCWEUcp
>>547
ピピーピ、ピー🎵バックでします!バックでします! エロいわ〜

563774RR2019/05/06(月) 17:53:07.70ID:7yePy93J
>>560
まあやばいバイクに乗ってたか脳足りんだろうな

564774RR2019/05/06(月) 17:53:33.91ID:fjbchwpj
>>544
憧れのラジオ・ガールも忘れないであげて

565774RR2019/05/06(月) 18:00:05.32ID:YtGNQyp2
首都高なんて、間違いなくカメラも設置されてるし、
破片も落としてるし捕まるのは時間の問題だろうに
出頭すれば良いのにな

566774RR2019/05/06(月) 18:29:38.13ID:Ay3OImV4
夜中に環状線じゃあグル珍かしら

567774RR2019/05/06(月) 18:55:28.36ID:T4C+5KPd
夜の首都高なんて怖くて走れないわもう

568774RR2019/05/06(月) 19:14:32.12ID:8s2wZcAt
うねりとか継ぎ目でバイクは思ったほど速く走れないのに、首都高を攻めるとかバカ

569774RR2019/05/06(月) 19:21:11.64ID:+1uO5Zqn
首都高から落ちて全身麻痺になった料理家がいたよね。

570774RR2019/05/06(月) 19:38:12.27ID:iNVUXjCn
ケンタウルスだっけ?

571774RR2019/05/06(月) 19:43:05.59ID:ngNI3N34
小林カツ代の息子のケンタローだろ?

572774RR2019/05/06(月) 21:01:11.13ID:+1uO5Zqn
職場にもバイク事故で首から下が動かなくなった人がいるんだけど地獄だろうな。

573774RR2019/05/06(月) 21:23:53.92ID:xBsLTgww
「何か轢いたとは思いましたが、まさか人だとは思いませんでした」

574774RR2019/05/06(月) 21:28:05.79ID:Otkir09W
>>567
  夜の東関道はこええよ成田から先は照明がないから暗闇だ

575774RR2019/05/06(月) 22:03:33.28ID:lDxXEmPf
TVつまんねーから「彼のオートバイ」見てるw
これで10連休が終わるorz

576774RR2019/05/06(月) 22:12:42.05ID:5i2Wsu4L
>>568
うねりとか継ぎ目が有るから面白い
腕の差で格上のバイクをカモる事ができるのが公道

577774RR2019/05/06(月) 22:26:46.24ID:xxE//xNT
>>576
調子のってんじゃねーよゴミクズ
人が死んでるんだよ

578774RR2019/05/06(月) 22:30:45.23ID:Otkir09W
>>576
  腕の差で格上のバイクをカモる事ができるのが公道
 
  公道グランプリ

579774RR2019/05/06(月) 22:34:08.26ID:lDxXEmPf
文学歴史の20!

580774RR2019/05/06(月) 22:38:07.18ID:7yePy93J
それはクイズグランプリ

581774RR2019/05/06(月) 22:40:13.32ID:ZQ4umUP5
>>576
知能が低い奴ほど速いのが公道グランプリって事だなw

582774RR2019/05/06(月) 22:49:32.72ID:Otkir09W
>>581
  確かに風吹は飢えたハイエナと言われていた

583774RR2019/05/06(月) 23:12:39.45ID:X276lQfd
えっ?風吹ジュンが?

584774RR2019/05/06(月) 23:22:11.10ID:lK8hJeyk
ユーヤフブーキーやろ!

585774RR2019/05/06(月) 23:38:52.75ID:EEWNN6rf
>>576
やった事もねーくせに、クソが

586774RR2019/05/06(月) 23:56:06.56ID:7qkmMGZU
馬鹿フルボッコw

587774RR2019/05/07(火) 00:33:09.26ID:GMp4giwN
>>575
ちゃんと抜けよ

588774RR2019/05/07(火) 06:53:50.18ID:mmEgw9d/
>>573
関越道練馬付近でおばあさんが歩いてるの報告を受けて警察が現場行ったら
肉片と思しきものが7kmにわたって散乱してた事故を思い出した
そのときの数十台の運転手を割り出し事情聴取した回答がそんな感じだったな

589774RR2019/05/07(火) 07:30:41.53ID:MsQEk5ke
>>576
向こうからしたら全然意識してないのにカモってたのしいのかい?

590774RR2019/05/07(火) 08:11:21.19ID:UGUmSsp4
>>589
お前、首都高走った事無いねw

お前ら普段珍走やハレ珍なんか死ねばいいのにと言ってるくせに
5chで正義感振りかざしてバカじゃねーw

591774RR2019/05/07(火) 08:17:56.93ID:F3mvzTyz
俺はジェットスキー(水上スクーター)もやるんだが、あれってどこが楽しいのかというと、
海上の波が起伏してモトクロスコースのようになるんだよ。
次々に現れる起伏を瞬時に判断して、跳ぶか交すか突っ切るか。

>>576の言うように公道GPや峠も路面のうねりや継ぎ目で、何もしなければ低速でしか走れないところを
テクニックを使って「イナして」いけるところが面白いわけ。

そのあたり、リターンライダーや中年から始めたライダーには理解出来ない遊びだと思うよ。
逆に16歳からずっと走り続けてる俺らにしたら、隼やハーレーで静々と真っ直ぐ走って、よく飽きないな・・と感心する。

592774RR2019/05/07(火) 08:23:16.11ID:x18/myqV
100キロ爺
スキー宅急便は俺の発案の件はどうなった?

593774RR2019/05/07(火) 08:32:00.31ID:7zkN/O9w
>>591
百キロは直ぐに見ばれする。
最近はYouTubeに投稿しないのか?

594774RR2019/05/07(火) 08:34:47.66ID:7zkN/O9w
>>591
お前のお得意のベイサイドで切り返しの動画はまだか?

595774RR2019/05/07(火) 08:35:10.52ID:29PSi1yd
>>576
路面濡れているときに継ぎ目で前後輪滑らして曲がるのが
楽しいくらい言ってほしかったな

596774RR2019/05/07(火) 08:41:19.81ID:DzRevh31
百キロは、下道の公道で毎日180キロのメーター振り切るんだろ?

597774RR2019/05/07(火) 08:50:53.29ID:zkiPmRE8
>>591
あなたは、わからないけど、マナー最悪が多いもんね。

よく、淀川で見るけど、あんな汚い水のところによく行くよねと思う。

598774RR2019/05/07(火) 08:54:53.57ID:xMAZ44Eo
180キロでハイサイド利用して切り返すとかも言っていたよな、峠で

599774RR2019/05/07(火) 09:11:35.15ID:v4PIutLt
人気者だなー

600774RR2019/05/07(火) 09:13:13.26ID:1gHuCZM8
バロンスレではストーカーも付いたしな

601774RR2019/05/07(火) 10:26:25.04ID:5xvcsbeL

602774RR2019/05/07(火) 10:58:06.88ID:sBkTVFZ2
それはミンキーモモ
ジブリ都市伝説?

603774RR2019/05/07(火) 12:04:42.00ID:YHCB2m11
おまえらはあと10年もしないうちに
バイクに乗れなくなります

604774RR2019/05/07(火) 12:12:12.41ID:MMgCq5gY
ハイサイドおじさん

605774RR2019/05/07(火) 12:13:44.11ID:F3mvzTyz
>>598

・[180キロで]
・[ハイサイド利用して切り返す]
とかも言っていたよな、
・[峠で]

この3つを同時にやると言ったか?本当に言ったか?

昔からずっとバイクに乗ってる奴なら、1日1回は短いチャンスを見つけてメーター振り切りはやるだろうし
峠でハイサイドを利用して切り返しもするだろう。

リターンや中年ニワカは知らんけどよ。

606774RR2019/05/07(火) 12:17:41.67ID:F3mvzTyz
以前にここの板で、
「どうしてバイクのテクの話をすると攻撃的になる奴が出るんだろう?」
と問うたら
1人だけ
「自分のようなリターンや中年ニワカにとっては羨ましいからです・・」
と自供した奴が居たな。

607774RR2019/05/07(火) 12:18:38.45ID:KsU8FJVn
>>603
あなた様も後30年程でバイクに乗れなくなります
30年はあっという間ですよ

608774RR2019/05/07(火) 12:32:41.31ID:0Q7cIs3h
>>606
なるほどな
どう頑張っても追いつけないしな
オッサンに高いバイクがよく売れる理由が分かったよ
せめてバイク本体だけは負けたくないってやつか

609774RR2019/05/07(火) 12:37:35.86ID:kJPTlapi
>>607
アホ、長いわ。

610774RR2019/05/07(火) 12:38:14.08ID:Y5lYCpPd
15年ぶりに「MTリターン」した。つまり二輪
から離れてた訳ではない。しかし不思議なもの
で操作は全く忘れてないのな。

両手両足を駆使しなければならないMT車は
ボケ防止に良さそうだなぁ。

611774RR2019/05/07(火) 12:41:41.72ID:CtsWa/qI
>俺はバイクは40年、クルマは34年、毎日乗って、毎日一回はメーター振り切りやってるが

普通いねえよww

612774RR2019/05/07(火) 12:42:23.22ID:5xvcsbeL
体重計だろ

613774RR2019/05/07(火) 12:47:13.76ID:xrKeuNor
シニアカーなら振り切るだろうて

614774RR2019/05/07(火) 12:49:50.35ID:jtbUqcuJ
で?スキー宅急便の件は?

615774RR2019/05/07(火) 12:50:31.29ID:MCcQo+31
>>611
毎日給油してんだろ

616774RR2019/05/07(火) 12:56:46.75ID:LK3ZiJcc
暖機中、過度な空吹かししてんだよ

617774RR2019/05/07(火) 12:58:10.65ID:5xvcsbeL
そっか今時のバイクは
キーとオンするとメーター一度振り切れるな

618774RR2019/05/07(火) 13:02:48.50ID:lMrPSz7w
何十年も公道で生き抜いてきて
180km/hでうんぬんしか自慢することがないというのも悲しいと思うのだけど

619774RR2019/05/07(火) 13:10:43.05ID:5xvcsbeL
>>610
MTの一連の操作が鬱に良いというような研究結果あったよ
ヤマハとトホグ大の共同だったと思ったが

620774RR2019/05/07(火) 13:25:55.35ID:rpn3fP1f
>>605
まだ居たの?
しかも、まだ言うか

621774RR2019/05/07(火) 13:31:54.18ID:hvwS69ri
180キロのメーター?299だべ?

622774RR2019/05/07(火) 13:34:02.83ID:5xvcsbeL
ハイサイドージサーン
ハイサイドージサーン

623774RR2019/05/07(火) 13:36:53.46ID:DAFqBSTI
>>605
何凄んでんだよ、はったり嘘つきジジィがよ?
タコが!

624774RR2019/05/07(火) 13:59:27.67ID:SyFnqD1C
スゲ〜なぁワールドチャンピオンが、ハイサイドでぶっ飛んでるのに!

625774RR2019/05/07(火) 14:21:46.34ID:npjivWAb
荒らしと爺はスルーが基本

626774RR2019/05/07(火) 14:21:55.45ID:mhAot0ZS
原付なら常時メーターを振り切るが、毎日乗るとかないから一日一回ではないな
毎日バイクに乗ってるサラリーマンってのもなんだかもの悲しいわ

627774RR2019/05/07(火) 14:28:27.27ID:rpn3fP1f
底辺サラリーマンだけど、今年度から仕事が激減
今日も急に休みになってしまい、自宅で一人七輪
金目鯛の西京漬けを焼いていたら、近所の猫が来たから、
「西京漬けはあげられないから、味が付いていない物は…」
と、買ってあった安いステーキ肉を切ってきたら、
猫は何処かにいってしまい居なくなってた
寂しい…

628774RR2019/05/07(火) 14:38:58.97ID:5xvcsbeL
その七輪を部屋に入れるんだ

629774RR2019/05/07(火) 14:43:30.08ID:qYmIHCeL
>>611
原付でないのか?

630774RR2019/05/07(火) 15:15:33.92ID:Rt8dtun4
>>625
じゃあ全部スルーじゃん

631774RR2019/05/07(火) 15:23:53.01ID:1aHItXfh
妄想もここまで酷いと精神科だな。どうやってハイサイドで切り返すのか実演よろ

632774RR2019/05/07(火) 15:28:09.40ID:9/Iwc8rh
こうやるんだそうです。

912774RR2018/12/31(月) 18:14:53.69ID:6ukrnNFA>>921>>922
>>879
>>880
>>883
キミら最近の子?
俺は90年代4気筒ヨンヒャクレーサーレプリカのフレームがどんな無茶してもヨレたって経験はナイな。
あんな箱の中にまだリブが入って「日」の字断面だとか「目」の字断面になってるフトモモほどあるフレームがどうやってヨレるんだよ(笑)。

4気筒ヨンヒャクの細いトルクではタイヤもシャーシも破綻しない。
エンジンだけ規制されて、シャーシは規制されずレーシングマシンと同等だったんだからアタリマエ。
フルバンク時にスロットルを全閉にしても、それによって起こるハイサイドはS字の切り返しに丁度良いって程度だ。
つまりアクセル操作で吹っ飛ぶかも?って心配はナシに攻めれるんだよ。

633774RR2019/05/07(火) 15:29:05.41ID:hvwS69ri
うまく言えないけどなんかぴょんぴょんするんじゃね?

634774RR2019/05/07(火) 15:32:49.31ID:5xvcsbeL
ホンダ前提かよ
厳密には違うかもだが
リアロックして横へ滑らして
ポンとグリップ復活させた拍子に反対側へ倒す
というのはまあ稀によくある

635774RR2019/05/07(火) 15:34:51.93ID:JVsTDXvo
タイヤが滑ってない限りフルバンクアクセル全閉でもハイサイドしないんじゃね?

636774RR2019/05/07(火) 15:42:52.70ID:5xvcsbeL
>>635
それな
ハイサイドはグリップが戻って挙動が乱れる現象だから
まず滑らないことには起きようがない

637774RR2019/05/07(火) 15:53:22.46ID:lMrPSz7w
いやぁ、まいったよ
雨の中でブレーキ掛けたら
ハイドロ(プレーニング)でコケちゃったよ的な

638774RR2019/05/07(火) 16:52:38.76ID:F3mvzTyz
>>631
妄想?へぇ〜妄想ねぇ。。。

ヘタクソなんだ。

639774RR2019/05/07(火) 17:00:42.89ID:YHCB2m11
どんなバイクだろうがタイヤもフレームも
ヨレるように造ってあるだろw

640774RR2019/05/07(火) 17:23:28.48ID:5xvcsbeL
>>637
成仏しろよ

641774RR2019/05/07(火) 17:37:09.86ID:spXsddU7
首都高のひき逃げ犯出頭したな。
俺ら世代かと思ってたが21歳の若造か。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190507/0029372.html

642774RR2019/05/07(火) 17:39:28.09ID:IQean8gv
いやこれ絶対ハイサイドの動画見て知ってはいるけど
原理が分からなくていろんなのがごっちゃになって誤解してるだろ

643774RR2019/05/07(火) 17:40:24.93ID:v4PIutLt
50才以上で深夜に首都高でグル珍しないだろ
俺は夜10時には寝てる

644774RR2019/05/07(火) 17:41:16.00ID:WfKxAYJe
コントロール出来るもんならハイサイド食らってぱったり倒れたりしないわな

645774RR2019/05/07(火) 18:34:39.69ID:9P3kJjgO
まき餌、効いていますね。

646774RR2019/05/07(火) 18:43:43.88ID:vvZZ+N0J
この連休もイヤってほどバイクを見たけど、やっぱりシート以降が
キュッと縮まってナンバーステー(とかフェンダー)がビヨーンって
なってる現代のデザインはダサいよね。元祖カタナやCB750FZなど
という例を持ち出すまでもなく、きちんと車体後端までシートカウル
やテールランプがあるほうがバランス良いと思うんだけど。

647774RR2019/05/07(火) 18:51:21.35ID:m3JhYDpB
首都高を怖いもの知らずで走れるアホって、サーキットだとメチャ遅いんだよなぁ

648774RR2019/05/07(火) 18:51:21.86ID:WfKxAYJe
確かにバイクは見た目は進化しなくていいような気はする

649774RR2019/05/07(火) 18:53:25.84ID:U0cIzBGK
だからいったいはいさいどって
なんだってばよ

650774RR2019/05/07(火) 18:57:33.62ID:q59IJGp9
スキー宅急便もな

651774RR2019/05/07(火) 19:19:49.39ID:o0rzgq3d
それはハイサイドとは言わない。爺さん情報ふるいよ。ただ起こす程度じゃん
なにいきがってんだ?

652774RR2019/05/07(火) 19:26:05.04ID:8jj1uPGP
>>641
煽ってたかバトルしてたんじゃないかね

653774RR2019/05/07(火) 19:41:14.09ID:M1qb0fBY
首都高を怖いもの 長いトンネル車両火災喰らったらマジで死じまうよ その時においらは絶対逆走すると思う
あと遠心分離機のようなジャンクションほぼゲーム的要素がいぱい

654774RR2019/05/07(火) 19:41:20.35ID:GneAruDM
排気量が大きくても小さくても自分の好きなバイクに乗ってれば良いと思うけどな

655774RR2019/05/07(火) 19:52:52.18ID:sG2a9YVO
やはりカロルルックよりキャップテン・アメリカ

656774RR2019/05/07(火) 20:00:17.84ID:29PSi1yd
>>646
俺もあのデザインはダメだわ、900RSデザインした人が新型カタナデザインしたら
もっとかっこいいカタナができたろうな

657774RR2019/05/07(火) 20:01:34.51ID:CCbC16c+
ハイサイ爺、見てて滑稽でワロタ。
パンピーな路面をイナして乗る、テールスライドからの切り返しって
昔の細ーいTT100とか履いてた頃の峠バカなら当たり前のテクやないかい。
その程度の事でなにイキんでんのか。

658774RR2019/05/07(火) 20:01:58.53ID:M1qb0fBY
>>656
  3型1100刀なら多分即買いでした

659774RR2019/05/07(火) 20:05:20.23ID:M45MImPQ
>>651
壁と話してるのか?

660774RR2019/05/07(火) 20:07:48.98ID:u9m3DSmk
>>657
さすがにTT100じゃねえだろ?一応当時のバトラックスとか300GPじゃね
つか100キロはどうするんだ?今までの言い訳はー

661774RR2019/05/07(火) 20:18:45.23ID:qBvNS4EF
道路のウネリ、継ぎ目、グルービング、を走れない下手糞は
自分の腕の無さを道路に責任を擦り付けるオッサンデビューのチンカスですねw

662774RR2019/05/07(火) 20:27:42.84ID:M1qb0fBY
道路のウネリはともかく林道のうねりを感じると昇天できます
ダウンロード&関連動画>>


663774RR2019/05/07(火) 20:39:56.29ID:qBvNS4EF
>>662
OFFは怖くて走れません!

664774RR2019/05/07(火) 20:52:22.53ID:29PSi1yd
>>661
コーナーリング中のあの縦溝だけはニュルニュルして好きになれないわ

665774RR2019/05/07(火) 20:55:48.11ID:c1gvwLmQ
>>664
縦溝と広い継ぎ目がダメだわ
下手クソって言われても構わん
コケるよりマシ

666774RR2019/05/07(火) 20:59:02.80ID:sG2a9YVO
茨城にある黄色いチャンチャンコも酷いね

667774RR2019/05/07(火) 21:02:40.96ID:+oGzeSK7
峠道でスピード防止の黄色の横ペイントが苦手なんだが
滑りそうに感じて

668774RR2019/05/07(火) 21:10:04.27ID:M1qb0fBY
暗いスノーシェッドが苦手なんだよ 濡れているわ 岩が落ちているわ 挙句の果てに穴・・・

669774RR2019/05/07(火) 21:41:56.42ID:OXRRQu+F
左カーブで
対向車線へと誘導する道路の溝
なぜきちんと埋めないのか

670774RR2019/05/07(火) 22:30:25.08ID:q1J5Z7VP
縦溝は滑り止めにならんか?

671774RR2019/05/07(火) 22:46:17.18ID:FMQiemmJ
>>670
縦溝の道路、走ったことないの?

672774RR2019/05/07(火) 23:02:13.98ID:hthdjrQz
車線のセンター付近はバイク用に溝なしとして車線の両端は車用に縦溝を掘ればいいのに。

673774RR2019/05/07(火) 23:06:27.31ID:m2vTXI5V
>>662

オレも昔、元旦の朝にXL250Sで崖から落ちたわ。
山降りて農家で電話借りてオヤジとアニキに来てもらった。

3人掛かりでも上がらんかったからどうしようと思ってたら、いきなり犬が飛びかかってきた。
なんだ!?と思ったら猟友会の団体。
がたいのいい山男たちに一瞬で押し上げてもらった。

元旦から落ちたから案の定、その年の受験も落ちた。

674774RR2019/05/07(火) 23:11:37.63ID:OoP3f4aB
>>673
元旦の朝w

675774RR2019/05/07(火) 23:16:07.74ID:4Ljiom/F
>>621
うちのは350フルスケールだわw

676774RR2019/05/07(火) 23:42:28.21ID:yOrLxYZM
>>672
有るよ、そういう所。
単に車の車輪が通る所のみをグルーピングして工費を安くしてるだけだけど。

677774RR2019/05/08(水) 00:05:08.30ID:8LWMXPlp
>>665
ハンドルにしがみついてるからだよ。

678774RR2019/05/08(水) 00:05:19.91ID:+pCPwFX+
ハイサイドと聞くと、それで逝ってしまった元カレの話をするオバハンが出てくる
東洋片岡のマンガを思い出す

679774RR2019/05/08(水) 00:09:05.73ID:QWE75cXj
昔、走り屋が集まって仕方ないからと道路に縦溝彫ったら一時的に少なくなったけど
こっちの方がグリップが上がるとウワサになって前より増えたとこなかったっけ?

680774RR2019/05/08(水) 00:10:54.50ID:fn92GnS7
μの低い金属の継ぎ目から逆算してコーナリングするから首都高なんて全然スピード出てないんよ
要するにヘタレでもOK

681774RR2019/05/08(水) 00:20:06.51ID:Et4UWbBu
バイクなら首都高なんかより中央道の160km/hオーバー高速ワインディングの方が断然楽しいぞ。

682774RR2019/05/08(水) 00:46:11.43ID:PGy7D9US
>>681
それ腕よりも度胸試し

683774RR2019/05/08(水) 00:52:45.01ID:tVRGyX3g
うん、どちらもカスだね

684774RR2019/05/08(水) 01:04:48.72ID:4awL/7MZ
開け縦溝

685774RR2019/05/08(水) 01:18:11.32ID:khuN6TNL
湾岸下道の180q/hすり抜けバトル

686774RR2019/05/08(水) 02:57:09.50ID:Y7sGRHXB
もう無茶はしないw

687774RR2019/05/08(水) 03:04:19.78ID:fn92GnS7
中央道も楽しいが、大井松田〜御殿場の超高速ワインディング区間がシビれる!

688774RR2019/05/08(水) 05:40:02.58ID:xAwhuqxM
みんな凄いね
俺たまにバイク乗っても飛ばす気にならないんだが

689774RR2019/05/08(水) 05:41:56.72ID:4kvqGL4t
たまに飛ばしても快感ないな今は
虚しさしか残らない

690774RR2019/05/08(水) 06:37:05.64ID:CKRmBfAI
リアサスショックが抜けたバイクで高速を走るほど恐ろしいものはない
風が吹くとフラフラ ゆらゆら お前はどこへいく・・・

691774RR2019/05/08(水) 06:40:40.43ID:CKRmBfAI
>>673
  オレも昔、元旦の朝にXL250S・・
  知り合いは山形でCDIがとんで放置して帰ってきた
  

692774RR2019/05/08(水) 07:12:06.13ID:E8UQpXod
>>689
もうカンオケ発注しとけや爺さん。

693774RR2019/05/08(水) 07:54:01.28ID:ghMw0bgW
>>692
まだ50代だよw
若いのう
まだ飛ばしに快感あるのか

694774RR2019/05/08(水) 08:05:43.25ID:pnmXArhu
飛ばねえ

695774RR2019/05/08(水) 08:10:40.21ID:6LbnHPFA
>>694
3日ほど我慢し気合い入れて逝っても30cmくらいしか飛ばなかった

696774RR2019/05/08(水) 08:16:18.30ID:VB5x4CHN
>>664
タイヤでかなりフィーリングが変わるから銘柄替えてみたら?

697774RR2019/05/08(水) 08:18:19.32ID:VB5x4CHN
>>665
貴方は正しい!コケたら一大事w

698774RR2019/05/08(水) 08:22:33.32ID:EYJU6LY6
>>695
それは自慢だな

699774RR2019/05/08(水) 08:37:14.66ID:YZ+zZhAE
>>685
死んだら、自分で後処理してね

700774RR2019/05/08(水) 08:45:05.53ID:N2Uj15hF
私は最近、記憶が飛びます。

701774RR2019/05/08(水) 09:17:59.44ID:KqX4bjKX
記憶も飛ぶ飛ぶ脈も飛ぶ

702774RR2019/05/08(水) 09:28:34.31ID:f/q/RLvV
脱腸だ気胸だ楽しいな

703774RR2019/05/08(水) 10:06:23.92ID:4QAyzn8V
顔まで飛んで怒られました。

704774RR2019/05/08(水) 10:19:15.20ID:KqX4bjKX
昔はひとり顔射も出来たのに
今じゃ臍にも届かない

705774RR2019/05/08(水) 10:26:52.98ID:f/q/RLvV
お前ら前を向けw

706774RR2019/05/08(水) 10:53:45.17ID:P0ARtA76
55才だが、俺を見た人があとで俺の年齢を知って34〜35歳にしか見えないと驚いていたと人伝に聞いた
高校の同級生にお前変わらないな〜といつも言われる
ここまで来ると謙遜でも自慢でもなく自分が(´;゚;ё;゚;)キモッ本当に(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)

707774RR2019/05/08(水) 10:57:49.90ID:N2Uj15hF
>>706
ホントだ、若く見えるよ!

708774RR2019/05/08(水) 11:05:41.24ID:P0ARtA76
>>707
いや真剣な悩みの一つ
貫禄無く舐められ、実年齢知ってさらに( ´,_ゝ`)プッて思われる
ワッカルカナー、ワッカンネーダローナー

709774RR2019/05/08(水) 11:08:33.40ID:Hnkg3dtM
35才のときに死んでるのに本人はまだ気づいてないとか。

710774RR2019/05/08(水) 11:11:49.68ID:X6GPvfWR
どうやって文字を入力するんだ?

711774RR2019/05/08(水) 11:12:43.89ID:Hnkg3dtM
ゾンビだから大丈夫。

712774RR2019/05/08(水) 11:24:42.35ID:f/q/RLvV
>>706
ガキっぽいと言われてるんだよ

713774RR2019/05/08(水) 11:52:22.53ID:KqX4bjKX
45のとき地区の運動会のリレーで50代メンバーとして参加した際、係員が本当に50代?って聞くので
パンっと胸を叩いて「気持ちは50代・・」 少し虚しかった

714774RR2019/05/08(水) 12:06:40.02ID:f/q/RLvV
それは余裕で許容公差だろw

715774RR2019/05/08(水) 13:06:58.40ID:q/xxsPCQ
いま転んだら骨密度が下がってるから
すぐ首の骨が折れて全身まひに。

716774RR2019/05/08(水) 13:15:28.42ID:2s36aIaI
>>708
偽ハゲにして見たら?
貫禄も出ないし人生終わったと見られるけれど
年齢だけは上に見られるかもよ!

717774RR2019/05/08(水) 13:19:35.97ID:YcJfi6Y6
俺の兄貴が孫を連れて30年ぶりにスケートに行ったのよ。
そこでたった1度尻もちついて一ヶ月寝込んでたわ。
下手すると健康な人生終わるところだったらしい。怪我も
恐いね、この位の年齢になると。

718774RR2019/05/08(水) 14:02:29.04ID:XFVXQTS/
毛が無い人生がいい。

719774RR2019/05/08(水) 15:27:48.77ID:YcJfi6Y6
しかしこの気の抜けたお祝いムードの中、真っ昼間っからくだらない
書き込みしてる爺と、外歩きしていてクルマに轢き殺される保育園児
が居るなんて世の中分からんね。

これがもしも自分の孫なら全然無条件で代わってやりたいのだが。

720774RR2019/05/08(水) 15:27:49.60ID:E8UQpXod
>>718
お前、もうねーだろ。ハゲ

721774RR2019/05/08(水) 15:29:54.59ID:f/q/RLvV
>>719
できもしないと高を括って綺麗事吐くお前は何様だね

722774RR2019/05/08(水) 15:30:58.47ID:stymoPXh
最近幼児を狙った特攻テロか多いよな

7237192019/05/08(水) 15:35:54.31ID:YcJfi6Y6
>>721
そりゃそうだ。出来ないね。
だが「それ位の辛い気持ち」を綺麗事と切り捨てる年寄りには俺はなりたくない。

724774RR2019/05/08(水) 15:38:20.03ID:F7Rnx1Iv
男の性としては、相手を殺してやりたいというほうだろう

725774RR2019/05/08(水) 15:44:09.26ID:f/q/RLvV
>>723
事件事故に病気に自殺日々大勢の人が死んでます
命に軽いも重いもない
全部悼んでください

726774RR2019/05/08(水) 15:48:48.44ID:XXnT16At
上級国民様の命は重い

727774RR2019/05/08(水) 15:55:30.88ID:DaOJUEzc
>>721
それを唐突に2ちゃんで書いてどうする、この勘違いやろう
という気持ちよくわかります

728774RR2019/05/08(水) 16:13:29.65ID:sczE2INq
>>725
鬱陶しい奴
こういうジジイに俺はならない。

729774RR2019/05/08(水) 16:14:44.47ID:f/q/RLvV
しかしあれまた耄碌事故かと思ったら
車同士の事故で弾かれて突っ込んだみたいだな
続報見てないから見当違いかもしれないが
軽トラ弾いた方が耄碌プリウスの可能性もあるわけだ

730774RR2019/05/08(水) 16:15:47.09ID:f/q/RLvV
>>728
時々こういう必死単発が出て来るね

731774RR2019/05/08(水) 16:20:48.66ID:f/q/RLvV
軽トラじゃなくて軽乗用車か
もう一方もプリウスではない
タイーホが52と62・・・
ありがちの右直みたいだな

732774RR2019/05/08(水) 16:45:31.40ID:gAGnugV5
俺用心深いから、信号待ちではガードレールのある所か電柱の影で待つようにしている
交差点って危険度が高いからね

733774RR2019/05/08(水) 17:10:28.98ID:TnPRBugx
>>732
青信号確認したら左右見てから渡るよな

734774RR2019/05/08(水) 17:50:11.35ID:ghMw0bgW
>>725
横からだが命に重いも軽いもないのは分かるけど年寄りが死ぬより小さい子供の方が可哀相と思うのは自然だと思うけどな
子供いない人か
まだ2歳で何も経験してないんだよ
本人も可哀相だし両親と祖父母の気持ち思うとたまらない

735774RR2019/05/08(水) 17:51:21.55ID:UUN2LfI3
まあ遣りきれないとは思う

736774RR2019/05/08(水) 18:00:45.08ID:N2Uj15hF
自分の肉親が犠牲者になったなら・・・
考えたくもないが代われるもんなら普通に
代わってやりたい気持ちはあるけどなぁ。

737774RR2019/05/08(水) 18:17:03.79ID:f/q/RLvV
>>734
皮肉にマジレスされてもって言わせんな恥ずかしい

738774RR2019/05/08(水) 18:43:05.85ID:500Vato3
悲しいけど堕胎だろうが100歳大往生だろうがその人に与えられた寿命だと思う。今を精一杯生きるだけ。
誰よりも速く、それっきゃねーぜ。

739774RR2019/05/08(水) 18:48:42.99ID:EYJU6LY6
ニュースになったのだけ
カワイソーとか献花しに行っちゃう人
本人は大真面目で誠の心なのかもしれないが
本質は感動ポルノと変わらないからね

740774RR2019/05/08(水) 18:54:38.84ID:gAGnugV5
ちょっと違うが
やらない善よりやる偽善だろ

741774RR2019/05/08(水) 18:56:57.75ID:XXnT16At
>>740
後片付けする人の事も考えましょう。

742774RR2019/05/08(水) 19:02:20.97ID:Wl1m4ROB
悪いけど、もちろん場所にもよるけど、近所の住人にとっては迷惑と言わざるを得ない
事故物件に住むのと似た気持ち

743774RR2019/05/08(水) 19:02:31.87ID:FGxSgIJK
献花は野次馬だろ

744774RR2019/05/08(水) 19:05:22.05ID:EYJU6LY6
未開栓のジュース持ち逃げするクズもいるな

745774RR2019/05/08(水) 19:45:35.36ID:4kvqGL4t
なんかズレてるわ
ここの人達
悲劇をそんなに斜視に構えなくても
かつて俺の娘が通った保育園なら迷わず献花に行くよ俺は
もし俺の娘だったらって想像したら心痛むし動かずにおれない

746774RR2019/05/08(水) 19:52:48.02ID:EYJU6LY6
誰がロンパリやねん

747774RR2019/05/08(水) 19:55:52.78ID:Jk2rDdxA
テリー伊藤がこのスレに興味を持ちました

748774RR2019/05/08(水) 19:58:30.97ID:ghMw0bgW
悲しみより怒りの方が大きいけどね
運転者のオバハン2人に

749774RR2019/05/08(水) 19:59:40.48ID:gAGnugV5
ノリックの死亡事故現場に行って花を手向けた
そうせずには居られなかった
古くなったお供え物とか花とか自発的に片付ける人もいたな

750774RR2019/05/08(水) 20:06:17.31ID:CKRmBfAI
トシちゃん25歳からずいぶん経ってしまった・・

751774RR2019/05/08(水) 20:07:08.77ID:EYJU6LY6
>>748
右直で貰い事故の側が園児に突っ込んだんじゃね?
あれさえなければ被害者だ

752774RR2019/05/08(水) 20:14:27.37ID:EYJU6LY6
>>750
にばーいにばーい

753774RR2019/05/08(水) 20:30:27.98ID:ghMw0bgW
>>751
確かに無理に右折した女の方がかなり悪いが直進側の女も危ないと思って急ハンドルを左に切ったみたい
現場にはブレーキ痕がないらしい
急ハンドル切りながら急ブレーキ、または急ブレーキだけでもかけてたら多分助かった
双方逮捕というのはそういう事じゃ?
62歳のババァだからとっさに反応出来なかったのかな

754774RR2019/05/08(水) 20:39:32.99ID:h1KYxmkC
あの道ガードレール無いんだな。
あれぐらいと言うと語弊があるが、交差点の車同士の衝突としたらよく見る。
ガードレールあればなあ…

755774RR2019/05/08(水) 20:41:09.12ID:UtspuehJ
きょうびABSくらい付いてるやろから
踏んでたとしてもブレーキ痕なんかつかんやろ?

756774RR2019/05/08(水) 20:42:52.27ID:YcJfi6Y6
逮捕だから必ずしも重大な過失があるとは限らない。現場判断で
加害者となったドライバーの精神状態が尋常でなく、自傷などの
危険性がある場合でも形の上で逮捕とする事もある。

757774RR2019/05/08(水) 20:46:48.62ID:N2Uj15hF
>>756
そりゃ自分が起こした事故で13人もの人間を
なぎ倒し、そこらに意識不明の子供がいたら
発狂しても不思議ではないしな。

7587572019/05/08(水) 20:49:11.48ID:N2Uj15hF
細かいようだが15人か。

759774RR2019/05/08(水) 20:58:16.42ID:QuhQdqUg
運転を職業とする身では明日は我が身
自分には無縁とは思えない

760774RR2019/05/08(水) 21:01:52.17ID:ghMw0bgW
>>755
ABSでも万能じゃないからブレーキの強さによっては少しは付くんじゃないのかな

761774RR2019/05/08(水) 21:03:48.75ID:QWE75cXj
子供が死んだ事故現場って必ずビスコ置くヤツいるな。

762774RR2019/05/08(水) 21:18:47.30ID:QuhQdqUg
>>745
リア充から
離れるほどそうなるのさ
ソースは俺

763774RR2019/05/08(水) 21:26:36.25ID:/Za/xpKO
ズレてるのではなく、自分をどの立場と想定して物をいっているかだけなのでは?
かわいそう、献花したい気持ちはよくわかる
しかし、仮に、例えば、事故現場が自分ちの前で、玄関先数メートルのところに、毎日々々花を供えられたら、たまらん
・・・そういうことだろ
俺は、どちらの気持ちも頷ける

764774RR2019/05/08(水) 21:31:22.54ID:ya6KBeZ2
お前ら忘れてるようだが
明日は我が身ぞ

765774RR2019/05/08(水) 21:46:00.00ID:201bfu77
>>750
きんどーさんよりも上だぞ
うひょひょひょひょひょ

766774RR2019/05/08(水) 21:48:44.31ID:500Vato3
そう明日は我が身、安全が全てに優先する。
ご安全に!

767774RR2019/05/08(水) 22:18:23.66ID:q/xxsPCQ
お供え物は最後に飲み食いして
片付けるのが最高の供養に。
捨てちゃダメよ。

768774RR2019/05/08(水) 22:18:52.52ID:4Zf8lz1a
街中走ってると園児が引率されて集団で信号待ちとかしてるんだけど
交通事故の大半は交差点近辺で起きているって事実から
ずっと心配だったんだよな…
1台突っ込んだら皆殺しだよなーって

769774RR2019/05/08(水) 22:25:36.78ID:ANXyfhQb
まあ、集団登校も同じだけど

770774RR2019/05/08(水) 22:55:39.23ID:QuhQdqUg
ミッドウェー海戦みたいなもんか

771774RR2019/05/08(水) 23:07:34.55ID:fn92GnS7
全ては右折ババア
どうせスマホでも見ながら頭出したんだろ
自殺かな

772774RR2019/05/08(水) 23:30:18.63ID:8LWMXPlp
ババアの運転っていい加減だものな。
車庫入れするのに左右のドアミラーとルームミラー、身体を捻ってリアウインドウ越しに目視、って習ったハズじゃん。

駐車場構内に入ってきて、右隣の空きスペースに入れようとしたプリウスのババア。
停車して入れるスペースを選んでるようだったから、左側の俺がデカいワゴンなので先に出ようと右斜め前に少し出た。
右のドアミラーだけ見ながらどんどんバックしてくる。
俺は停止してクラクションを鳴らし続けたんだが、そのままガッシャン。
クラクション鳴らされ続けても左ミラーもルームミラーも目視もしなかったんだろうな。

そのババア、保険屋に「あんな所にあの人のクルマはありませんでした」と言ったそうだ。
つまり、ババアが確認したのは駐車場構内に入ってくる時に左斜め前に空きスペースを見たのが最後ってコト。

こんなのが運転してんだぜぇ。。。

773774RR2019/05/08(水) 23:34:20.57ID:RW4KYfV+
最近、元職場の同僚と遊ぶ様になりそいつらはバイク乗りなんだが、つるむのが億劫だと感じたよ…気を使うというか、どこ行くにしろ面倒くさい
一人が楽だわ

774774RR2019/05/08(水) 23:40:41.26ID:wJU+xeeE
まだこの話題なのか・・・・

相当みんなショックを受けたんだな

775774RR2019/05/09(木) 00:21:48.84ID:ttSvX47D
いい加減で思い上がってる無謀な行動が過失で片付けられて、2人殺しても信じられないくらい
刑が軽い事に憤ってるんだよ。
すぐ出てくるよ このババア 出てきたらひっぱたいてやりたいわ。

776774RR2019/05/09(木) 04:16:15.44ID:9ltwCh1r
ババアは自転車感覚で車を運転する。
全ては教育が悪い。

777774RR2019/05/09(木) 04:26:06.76ID:+rgx4Jl6
それは無いわぁ
悪いのはババア
教育のせいにすんな

778774RR2019/05/09(木) 06:01:33.54ID:vS0n2dMF
>>772
こんなジジイが運転してんのかよ
相手がバックしてきたらその場をなるべく動かないようにするだろjk
おまけにバックしている相手の進路を塞ぐなんて信じられん

779774RR2019/05/09(木) 06:11:01.40ID:dVOF8eyS
逮捕・釈放と刑罰の関連は現時点では置いとい
て、とりあえず園児を轢いたほう(直進車)は
釈放されたとの事(くれぐれも言うが無罪ではない)。

それと右折車には車載カメラなし、直進車には
有りらしいとの情報。いずれにせよ直進車は
如何なる場合もかなり有利ではあるな。

780774RR2019/05/09(木) 06:16:48.97ID:j4y1xM4e
>>778
そもそもお前は>>772で位置関係を理解できるのか?
オレは、分からん。何の右なのか左なのか、さっぱりだ。

781774RR2019/05/09(木) 06:50:02.57ID:+rgx4Jl6
>>780
自分の右隣の空きスペースに入れようと、右からバックしてくるババアの車に向かって行ったように読めるが

782774RR2019/05/09(木) 06:57:14.25ID:5mX3Ctqj
アホは理解する代わりに
話を創っちまうからなあ

783774RR2019/05/09(木) 07:04:28.84ID:xlZcfZB5
車両を駆って公道にくり出す時点でペナルティを負うものと心得る

784774RR2019/05/09(木) 07:07:58.33ID:j4y1xM4e
>>781
だとすると、
> 停車して入れるスペースを選んでるようだったから、左側の俺がデカいワゴンなので先に出ようと右斜め前に少し出た。

> つまり、ババアが確認したのは駐車場構内に入ってくる時に左斜め前に空きスペースを見たのが最後ってコト。

ここがよく分からん。

785774RR2019/05/09(木) 07:16:41.07ID:5mX3Ctqj
まず発端が右直事故という理解からだなw

786774RR2019/05/09(木) 07:52:40.92ID:5ogl9UFd
>>778
俺もそうだな
動かないでいた方が無難
その方が過失割合でも有利だし

787774RR2019/05/09(木) 07:55:54.12ID:fUCS3NPZ
>>772
だいたい理解出来た
簡単に言うと女は男に比べて空間把握能力に欠けるそうだ
根本的に女は運転に向いてない
終わり

788774RR2019/05/09(木) 08:02:26.94ID:YaCJXNAJ
ふと思ったんだがみんな仕事は?

789774RR2019/05/09(木) 08:03:54.18ID:WWTDuNCJ
>>784
あ、ほんとだ

790774RR2019/05/09(木) 08:05:02.29ID:WWTDuNCJ
>>788
お約束のヤツね
出勤途中、電車の中だよ

791774RR2019/05/09(木) 08:10:31.40ID:YaCJXNAJ
>>790
そうか
行ってらっしゃい
俺は仕事場にいるんだがやる気が出ない

792774RR2019/05/09(木) 08:24:13.80ID:iv6nWyl1
スッキリで園児死亡のニュースやってる
直進なぎ倒し婆は名前出てるが右折原因婆はまだ匿名

793774RR2019/05/09(木) 08:24:51.31ID:SoykBiMI
スイーツ共は自分の身体すら制御出来ないのに
自転車やましてや自動車なんか運転出来るハズがない

794774RR2019/05/09(木) 08:25:59.40ID:kq/vczqS
この年になって全然知らない人と自然と話ができるようになった。
観光地やイベント会場などで知らない人と喋っていたりする。

795774RR2019/05/09(木) 08:29:56.21ID:Fr3UauE+
もうべテランだな

796774RR2019/05/09(木) 08:29:56.49ID:Ca4rVO7/
>>792
他では普通に出てるが?

県警は、車を運転していた無職の新立(しんたて)文子容疑者(52)=同市一里山3丁目
=と無職の下山真子(みちこ)さん(62)=同市=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)
容疑で現行犯逮捕。下山さんについては、8日夜に釈放された。

797774RR2019/05/09(木) 08:32:20.13ID:iv6nWyl1
>>792
逆だわ右折婆の方が名前出てた

798774RR2019/05/09(木) 08:35:37.36ID:WWTDuNCJ
去年の11月に定年で、今は再雇用、ハケンの扱い
ヤル気はもともと無い

799774RR2019/05/09(木) 08:42:06.18ID:8RgJP2pL
もともと 派遣とは名医や敏腕弁護士等強いリーダーシップを持った者が相手先のスキルアップの為に高給で働く人を指していた
今の派遣は昔の日雇い 

800774RR2019/05/09(木) 08:49:44.31ID:WWTDuNCJ
だって、仕事は以前とおんなじで、給料半分なんだもん
ヤル気なんて出ないよ

801774RR2019/05/09(木) 08:54:26.76ID:XlyBFc5v
直進婆は過失割合が低いのだそうだ。直接的に園児を死亡に
至らしめたのだが、余程右折婆の過失が重大って事だな。

しかし仮に直進婆の名前が今後マスコミから一斉に完全消滅
するなら他の理由も考えられたり・・・。

802774RR2019/05/09(木) 08:55:56.99ID:cdmE947V
>>799
むしろ工場の期間工が近いイメージじゃないかな
不人気でさっぱり集まらない
自衛隊の任期制自衛官なんかも同じ

日雇いは建設現場の人夫を彷彿させる
いずれにせよ例の二悪
小泉純一郎と竹中平蔵が作り出した無限地獄かな

803774RR2019/05/09(木) 09:18:12.41ID:mG7VebxT
アメポチじゃしゃあない

804774RR2019/05/09(木) 09:31:20.09ID:5ogl9UFd
>>801
そりゃあ、直進車の方が過失は少ないだろ
基本過失割合は20:80
右折車が主張するとすれば、直進車の回避措置不適切とスピードかな

8058012019/05/09(木) 09:37:34.11ID:XlyBFc5v
>>804
うん、分かるよ。書き方が悪かったかも知れない。
だが本件では15人を轢いて2人を死亡させたのは
直進婆の1台で起こした事。その割には現時点での
処遇にエライ差があるんだな、と。

806774RR2019/05/09(木) 09:47:04.04ID:aXupgbTd
>>805
直進婆は最後の瞬間の惨劇を一生背負った生きていく。俺には耐えられん。

807774RR2019/05/09(木) 09:54:32.46ID:cEvb8xgt
>>805
確かに報道を見る限りハンドルで避けた的な
話があるし、それは俺が教習所に通ってた40
年前にも叩き込まれた事で、法的にどうこう
はともかく非があるのは確かだよね。

808774RR2019/05/09(木) 09:59:51.60ID:mG7VebxT
優先じゃない方が割って入っておいて
うまく避けない方が悪いというのもおかしな話ではある
道交法とその目的に照らして
法を犯した側が責を負うのが筋だわな
無論貰い事故の側もだからといって
何ら回避措置を講じなくてもいいということにはならん
このケースの直進車の側が刑事的に問われるのは
速度や回避操作やそれが適切だったかとアルコールや薬物の有無だろう
最大の過失があるのはあくまで右折車

>>804
保険の話?

809774RR2019/05/09(木) 10:06:42.08ID:mG7VebxT
構図が解ってない奴がいるようだが
別の話に置き換えると
踏切で立ち往生した車や置石で電車が脱線して
その電車に突っ込まれて死んだ人がいたら
電車の運転士にその責任があるのか?
そういう話
これはあくまで喩えだから
道路交通とは色々違うが

810774RR2019/05/09(木) 10:08:50.30ID:RS6Oi4Oi
事故原因は右折車のほうがはるかに悪いんだからな
直進車にも責任あるがハンドル操作しないで正面衝突してくれたほうが
いろんな面でよかったと思うわ

8118072019/05/09(木) 10:13:46.02ID:cEvb8xgt
>>808
切り分け方を定義する事は無論必要だ。
しかし正義であるはずの直進が人を殺した
のが事実。つまりこの者の技量なりも
人を殺すのか、楽観的に考えれば物損で
済むのかを分けるんじゃないかな?

812801・8052019/05/09(木) 10:16:10.51ID:XlyBFc5v
>>809
変な例えはやめろ

813774RR2019/05/09(木) 10:16:28.67ID:mG7VebxT
仮に直進車が右折車とかすりもせず見事に避けて
それで歩道に突っ込んだら
単純に「運転操作の誤りの人身事故」になってかなり分が悪い
右折車は多分進行妨害の違反で終わる

どんなタイミングで曲がってきたのか
ドラレコ見ないとわからんな

814774RR2019/05/09(木) 10:21:41.50ID:mG7VebxT
>>811
正義?
正義!w
あくまで刑事責任の話で心情とか関係ないから
俺は別に保険屋の査定の話をしているわけではない

>>812
君には都合が悪かったか

815774RR2019/05/09(木) 10:24:04.93ID:SoykBiMI
>>805
ここはバイクスレだし
お前様がバイクで直進側で右直おこして
お前様自信が園児に突っ込んで殺したと考えてみたらどうだね?
それでお前様が殺したのだから過失8割な? と言われて納得できるかい?
さらに言えばその時点でお前様も死んじゃってる可能性すらあるのだし

816774RR2019/05/09(木) 10:27:55.43ID:SoykBiMI
>>814
電車のハンドルは速度しか変えないぞ
舵は切れん

817774RR2019/05/09(木) 10:31:56.59ID:kq/vczqS
 直進車が歩道に突っ込むくらいスピードを出していたとしたらその分の過失を問われて
も仕方ないかもね。大丈夫と判断して右折を開始したらあっという間にぶつかったというく
らい直進車のスピードが出ていればね。双方が徐行していたら歩道に突っ込むこともなか
ったろうし。いずれにしても警察の調査を待つしかないね。

818774RR2019/05/09(木) 10:32:05.39ID:mG7VebxT
>>816
はいはい来ると思ったよ
じゃあ飛行機でぶつけられて墜落した話にでも置き換えれ

819774RR2019/05/09(木) 10:34:11.50ID:kq/vczqS
ちなみに職場の人は対向車がはねた子供が飛んできて自車にぶつかり死亡したが
過失運転致死に問われたよ。公の判断はそんなもんだよ。

820774RR2019/05/09(木) 10:35:01.39ID:DUz/fcIK
昔、そういうのあったな
雫石だっけ?

すまん、関係ないな

821774RR2019/05/09(木) 10:36:11.18ID:kq/vczqS
俺はヒマな自営業でいくらでも時間があるんだが皆さんも?

822774RR2019/05/09(木) 10:41:46.25ID:mG7VebxT
>>817
そうそれ
あそこまですっ飛ぶか?という印象がまずあった
回避操作をしたということは
右折車が進路妨害を始めてから相応の時間があったと考えられる
直進車は自分が優先なのは当然と考えてるだろうし
結果から類推するに
右折車も自分に気付けば止まる筈で
自分はノーブレーキで避けられると考えたかもしれない
速度を守っていれば
または十分落としていれば
ここまでの惨事は避けられたかも

823774RR2019/05/09(木) 10:43:08.08ID:3hRJYSYd
既に右折を半分以上していた交差点に直進車が来たのならともかく
そうでないなら原則直進優先でしょ
事故を避けようした結果の事故を非難することは出来ないよ
人間は反射的に危険回避するのが当然なんだから
あの状況ハンドル固定フルブレーキが正しいという人も居るだろうけど正面に何かある状態でのフルブレーキのみは結構難しいと思う

824774RR2019/05/09(木) 10:43:18.59ID:ePyOd8fW
>>821
ヒマな窓際だっているんです!

825774RR2019/05/09(木) 10:44:32.63ID:cdmE947V
運送業で今日は明け番
リーマンでも仕事の形態次第でいくらでも書けると思うよ
今どき何故いちいち時間に拘るのか謎
いい歳して世間知らずなのか?

826774RR2019/05/09(木) 10:49:30.73ID:cEvb8xgt
>>817
>>822
ただこの事故、双方たいしたスピード出てない
という証言もあるんだよ。そうなるとますます
不思議。結局は対応能力の低いババア同士の
巡り合わせが不幸だったのかも。

827774RR2019/05/09(木) 10:55:58.32ID:RS6Oi4Oi
お互いブレーキ痕がなかったと報道されていなかったっけ

828774RR2019/05/09(木) 10:57:34.80ID:SoykBiMI
スイーツのドライビング感覚は天動説
ブレーキ掛けたのにバイクがバックして来てぶつかったと
本気言える種ですので
常識で考えてはいけませぬぞ

829774RR2019/05/09(木) 11:24:15.20ID:94Dds3m1
もし大津の事故がムーブキャンバスじゃなくバイクだったら確実に俺ら仕留められてたな
こういうマーンが野放しにされて道路を走ってる所に怖さを感じる

830774RR2019/05/09(木) 11:27:37.23ID:eO+Gwgdr
>>819
逆走した来た車は避ける義務があるとかの判決もあったよな。

831774RR2019/05/09(木) 11:29:36.46ID:D/bla38Y
スイーツというより
飯塚もアクセルが戻らないとか意味不明な事言ってただろ

832774RR2019/05/09(木) 11:39:08.79ID:mG7VebxT
脚が戻らないが正解w
本人的にはどっちも同じだろう

833774RR2019/05/09(木) 11:59:36.58ID:SMdMXKK5
>>811
直進車が優先なだけであり、別に正義ではない
なんだよ正義って
少年ジャンプの見すぎか?

834774RR2019/05/09(木) 12:02:48.01ID:SMdMXKK5
>>805
車同士の衝突後に、歩道の歩行者に突っ込んでしまったのが、
たまたま直進車であったというだけ
ある意味、直進車側も被害者とも言える

835774RR2019/05/09(木) 12:04:12.99ID:KpSEkUP6
>>810
ニュー速+のスレでは、ハンドル左で正しかった、って言ってるヤツらがそこそこ居る

836774RR2019/05/09(木) 12:08:55.89ID:SMdMXKK5
>>813
仮に車両同士が衝突していなくても、
非接触事故になるだけ
ほとんど変わらない
衝突前の両車の動静、位置関係が争点になり、
状況によっては直進車の単独事故扱いになるケースも有る
非接触事故の時は加害車が止まらずに逃げるケースが多いのが厄介

837774RR2019/05/09(木) 12:10:35.72ID:kq/vczqS
>>825
熱くなるなよ。カリカリしてると体によくないぞ。

838774RR2019/05/09(木) 12:11:39.32ID:9ltwCh1r
もし直進車の軽をオレが運転してたら
右折車とぶつかる直前で止まっていたか、

ぶつかっても歩道に突っ込む前に
急ブレーキクイックハンドルで止めてた。

運転センスと運動能力の差で防げた事故。

839774RR2019/05/09(木) 12:11:53.56ID:SMdMXKK5
>>819
刑事罰はそうなるんじゃないの
多分民事だと、「跳ね飛ばされた子供が衝突した車側」
には過失は問えないと思う
自賠責保険も出ないかもね

840774RR2019/05/09(木) 12:17:44.44ID:mG7VebxT
>>836
> 非接触事故
Suicaのエラーかよ

841774RR2019/05/09(木) 12:18:17.08ID:dSkyPnAt
>>827
ブレーキ踏む間もないほど直近、多分車両間10mぐらいで右折ババァが出てきたんだと思う。
軽の潰れ具合からしても時速20kmぐらいで「穏やか」に轢いたんじゃないかな。
右折ババァは最近流行りの左寄ってから右折でもしたんじゃないか。
車両が斜めになってると、途端に他車両の確認が難しくなるから、本当に見えてなかったんだと思う。

842774RR2019/05/09(木) 12:19:22.16ID:9ltwCh1r
女はスーパーの狭い通路に立ち止まって
他のババアと世間話を始める空間認識能力だからね。

843774RR2019/05/09(木) 12:21:46.56ID:SoykBiMI
飛んでってはねるのと飛んできたのを跳ねるとじゃまるで違う話だと思うのだが


>>838
すげー
マジ天才

844774RR2019/05/09(木) 12:22:32.89ID:DUz/fcIK
>>776悪いのはババァではなく教育
>>838俺ならテクニックで避けられた

またスゴいのが現れたな


あ、俺、釣られたのか

845774RR2019/05/09(木) 12:25:15.45ID:kq95QpCf
>>810
反射動作だろうからなかなか難しいものもあろう

846774RR2019/05/09(木) 12:26:15.66ID:SMdMXKK5
>>840
事故証明書の事故類型にも「非接触」という欄が有るぞ

847774RR2019/05/09(木) 12:26:24.77ID:9ltwCh1r
限定解除をカネで買ったおまえらとは
少しデキが違うんだよw

848774RR2019/05/09(木) 12:29:42.98ID:SoykBiMI
ただ、スイーツの特性から考えると
直進車が右折車を嫌ってハンドルを左に切った可能性は大だと思われ
仮にぶつからなくても右折車の出っ張り具合によっては
避けた勢いのまま交差点外に行っちゃった可能性は高いと思うわ

849774RR2019/05/09(木) 12:30:23.61ID:S0cFJSOT
>>847
1700円×10回で買った

850774RR2019/05/09(木) 12:31:54.21ID:SoykBiMI
>>847
俺、片山より早かったんだぜくらいは言ってみろよ
頭の方は残念なようだな

851774RR2019/05/09(木) 12:33:52.13ID:ePyOd8fW
片山は無理だが
宮城くらいなら

852774RR2019/05/09(木) 12:34:00.30ID:O8B3QiVq
右折が悪いんだろうが結局引いたのが直進車なら賠償と刑事行政罰は免れんだろうな
たまったもんじゃないよ

853774RR2019/05/09(木) 12:35:54.00ID:fUCS3NPZ
>>823
俺も車で直進しててヤンキー車が無理に右折してぶつかりかけたけど本能的にフルブレーキしたけどな
まだABSが無い頃で車がスライドした
その人によるかもしれんけど俺はハンドル切るよりブレーキだな

854774RR2019/05/09(木) 12:39:49.93ID:WrJpQN5e
>>823
その判断が出来るか能力があるかどうかも重要だがな
ブレーキ掛けながらかわせるかどうかの判断ができる奴がどれだけいるかね
一番糞なのは脊髄反射でハンドル切る猿だがな

855774RR2019/05/09(木) 12:40:57.78ID:WWTDuNCJ
>>847
ご購入いただいたのは、大自二でしたか
そらはそれは、たいへん失礼いたしました

856774RR2019/05/09(木) 13:08:59.04ID:RS6Oi4Oi
車もバイクもだがフルブレーキングできる人は少ないと思う
実際自分の車やバイクでフルブレーキングの経験や練習している人は
一割いないだろうなと思う

857774RR2019/05/09(木) 13:50:17.94ID:v+fNxDZ1
俺も先日、右直で事故り掛けた
こちらバイク直進、相手ヴィッツ右折、お互い後続車なし、スピードは30〜40キロ
相手ドライバー(30前後の女)は確かにこっちを見たので(偏光グラサンしてたからよく見えた)、安心して直進
次の瞬間なにを考えたのかまるで俺などいないかのようにこちらに向かって曲がってきた
慌ててフルブレーキかけてスリップ、相手もスリップ音に気付いたのか衝突寸前で止まったのでギリギリすり抜けて助かった

858774RR2019/05/09(木) 13:53:45.33ID:vr+jI8jG
>>847
>限定解除をカネで買ったおまえらとは

大した金でもないのに持ってなかった?

859774RR2019/05/09(木) 13:58:21.44ID:9ltwCh1r
>>853
ほらほら、こういう上手い人も実際いるんだよ。
こういう人は交差点は何が起こるか分からない
戦場だって意識がちゃんとあるから常に警戒を
怠らない予測運転になる。

急制動も満足に出来ないのにスピード自慢する
馬鹿とは雲泥の差がある。

最近流行のABSは制動距離が伸びるから
非装備のクルマより安全マージンも必要になる。

860774RR2019/05/09(木) 14:02:08.17ID:x9gYgIii
急制動ジャックナイフでぶっ飛んだ俺には何も言う事はない。

861774RR2019/05/09(木) 14:04:21.93ID:A4oNCPhE
安全運転研修センターで高速フル制動経験したな。ロールバー入の車に乗せられた。

862774RR2019/05/09(木) 14:09:18.24ID:xH3KaJUh
対向車が突っ込んできて回避した先に八百屋があり突っ込んだ場合は緊急避難が適用され罪にはならないが
人がいた場合もそうじゃない?
賠償云々は知らんけど

863774RR2019/05/09(木) 14:37:26.99ID:SoykBiMI
そういうや吉野家に突っ込んだ奴は
捕まったんだろか

864774RR2019/05/09(木) 14:40:04.91ID:odSfwaM8
ヒヤッとかムカッとかさせられるのは大抵女。
女は運転したら駄目な生物。
極論だろうけど現実。

865774RR2019/05/09(木) 14:43:26.05ID:WFCaIexo
ABS有でもブレーキ痕って付くの?

866774RR2019/05/09(木) 14:55:59.98ID:1RbeZqaz
>>865
全くロックしない訳ではなくて、極短いロックと少し緩めたブレーキが断続するため
日産車ではブレーキ痕は残る。

トヨタはレンタカーしか知らないが短時間でもロックしないように思われるために
ブレーキ痕は残らないように思われる。プリウスがあちこちで何人も殺していても
検証がきわめて難しくなっているのは、そのせいだと思われる。

867774RR2019/05/09(木) 15:06:28.09ID:KoNRl6m1
何十年も強引に右折していた西武バスが、ドラレコ時代になってピタッと大人しくなったね。

868774RR2019/05/09(木) 15:19:00.90ID:A3sFPFZS

869774RR2019/05/09(木) 15:20:45.81ID:O8B3QiVq
>>868
なるほど参考になりましたありがとう

870774RR2019/05/09(木) 15:43:05.10ID:uAhv1GoD
俺ならハイサイドで切り返してよけられた

871774RR2019/05/09(木) 15:48:20.28ID:xH3KaJUh
まあ死亡が二人で済んだとも言えなくない
変にカウンター当ててブレーキかけて横転
横向きに転がって全員潰す可能性もあったのだから

872774RR2019/05/09(木) 16:04:05.46ID:LYBx04eg
まぁ右折車がもっと強引に出て来れば左側面に当たって車同士の事故で済んだかもしれんしな。

873774RR2019/05/09(木) 16:13:06.65ID:iHz+Gp3/
正義は禿 間違いなかろう?

874774RR2019/05/09(木) 16:14:39.47ID:cdmE947V
大型車でなくて良かったとは思う

875774RR2019/05/09(木) 16:18:41.08ID:x9gYgIii
幼稚園児なので世間は怒り悲しむが、右直事故の一番の犠牲者はバイク乗りだとも思う。あまりにありふれててあまりニュースにもならないけど。

876774RR2019/05/09(木) 16:30:51.14ID:xH3KaJUh
>>875
瀬谷の事故はとても酷いが犠牲者がバイクのおっさんなので報道もちょっと
献花台なんて無いだろうな

877774RR2019/05/09(木) 16:35:22.11ID:cdmE947V
ハゲたおっさんとか
絵的にも映えないからなぁ

878774RR2019/05/09(木) 16:46:44.14ID:6JxS/FIE
>>859
戦場なんだ?(笑)

879774RR2019/05/09(木) 16:48:18.65ID:YogCcKex
ABSが最近の流行ってw

880774RR2019/05/09(木) 17:05:10.24ID:mG7VebxT
男はみんな傷を負った戦士

881774RR2019/05/09(木) 17:14:52.56ID:vr+jI8jG
3年前に買い替えたバイクにはABSがついてるけど
動作したことがない わからないだけかもしれない

882774RR2019/05/09(木) 17:50:04.15ID:Zv+3G0Yq
>>800
半分ならまし。うちは1/5

883774RR2019/05/09(木) 18:00:33.38ID:3hRJYSYd
1/5でも最低賃金は割らないし、それならよそでバイトでもと思わない賃金貰っているんでしょ
文句言わない

884774RR2019/05/09(木) 18:04:46.21ID:mG7VebxT
最低賃金¥1000/hとして
月160時間として
その5倍なら月収80マソってことでしょ
ざっくり言って

885774RR2019/05/09(木) 18:07:19.53ID:HdHWzviy
貧乏だったんだねw

886774RR2019/05/09(木) 18:13:26.66ID:fUCS3NPZ
>>875
おっさんが死んでも悲しむのは家族と友人だが保育園児は違うからな
わずか2年しか生きてなくて
何のために生まれて来たんだろうと思ってしまう
一番可愛い盛りにこんな事故に遭って
俺が親なら気が狂いそうになるだろう

887774RR2019/05/09(木) 18:24:55.76ID:fUCS3NPZ
右折のババァは前の車に続いて右折したらしいな
「前をよく見てなかったです、誠に申し訳ないです」
ってそんな言葉で済むかーボケ
車は大量殺人兵器になり得るのに誰でも車持ててしまう
その点バイクはあまり人を殺さないから人には優しい乗り物
自分が死ぬのは自己責任なのに子供にバイクは反対して車は賛成する親が多いな

888774RR2019/05/09(木) 18:27:08.82ID:aXupgbTd
>>887
バイクは反対だ、ハゲ

889774RR2019/05/09(木) 18:32:54.81ID:uZmPph2C
>>886
会社の後輩が病気で2歳の女の子を亡くした。

ところが思ったより気丈なんだよ。
俺が「無理すんな・・」と言ったら、
「いや、大黒柱であるボクが死んだなら、妻と子供たちが路頭に迷いますよ?
でも、まだ2年しか生きていないあの子が死んだって、誰も路頭に迷わないし、
なにより、また生まれ変わってボクの家に産まれます。」
と言って腰を前後に振って見せたんだよ。

女親じゃそうは言ってられないだろうけどな。
彼はたくましく家族をリードして行くんだろうと思った。

890774RR2019/05/09(木) 19:00:04.95ID:kq/vczqS
>>887
例え単独事故でもいろんな人の手を煩わせる。全く周囲に迷惑をかけない事故はない
と思うけどね。

891774RR2019/05/09(木) 19:08:19.08ID:MqwPyR1x
>>887
バイクに乗って初めて、
これは迂闊にちびっ子にはすすめられないものだなと

892774RR2019/05/09(木) 19:09:29.71ID:HdHWzviy
>>875
バイク乗りとしつマヌケだったからじゃない?

893774RR2019/05/09(木) 19:12:15.91ID:iAbia48L
歩道を散歩すると車が突っ込んでくる。裏山を散歩するとイノシシが突っ込んでくる。

894774RR2019/05/09(木) 19:13:55.82ID:w2dzFCnp
右折車も直進車も大してスピードは出してなかったという。
ならばなぜ歩道にまで突っ込む?ぶつかったらその場で止まらないか?
直進車は右折車を避けるためハンドルを切りながらアクセルをふかしたのではないだろうか?

895774RR2019/05/09(木) 19:18:30.55ID:iv6nWyl1
>>821
俺も俺も
早期退職してアパート経営の不労所得!

社畜の頃はよくソロキャンツー行ってたが今は全然だ
色々デトックスが必要なくらいヤバかったんだろうな

896774RR2019/05/09(木) 19:20:43.43ID:x9gYgIii
>>892
文脈も読めない低脳は静かにして

897774RR2019/05/09(木) 19:25:15.06ID:XlyBFc5v
ストリートビューで現地見たらちょうど幼児のグループが写ってるのが
話題になってるけど、ストリートビューの位置で待機してたなら助かった
可能性があるね。にしても偶然とは恐ろしい。写ってるのは例の保育園の
園児なんかな?

898774RR2019/05/09(木) 19:38:45.08ID:Ca4rVO7/
メソメソ泣いたり謝ったりしても叩かれるんだから、その点飯塚はスマートだな

899774RR2019/05/09(木) 19:41:15.82ID:ku5H1sJh
俺はアパート(マンション)経営しつつ公園事務所勤務。
バイクは原2。

900774RR2019/05/09(木) 19:52:01.73ID:e9yureVI
>>894
普通はハンドル切るよりブレーキを先に踏むという本能があるはずだがね
反応がイマイチのババァがぶつかった先に保育園児がいるという最悪の偶然の悲劇
右折ババァが一番悪いのは当然だがこんなのがウヨウヨその辺に走ってると思ったら恐ろしい

901774RR2019/05/09(木) 19:58:56.51ID:Fmyl1IHn
>>897
言わんとしている事は理解できるけれど、もう少し改行をまともにしてくれないかな?
でないと、せっかくの書き込みも間抜けに読めてしまうぞ?

902774RR2019/05/09(木) 20:00:47.01ID:3hRJYSYd
車体の右側ぶつけられたら止まるまでに多少は左に流れるのは当然だぞ

903774RR2019/05/09(木) 20:07:24.99ID:ePyOd8fW
力学の基礎

904774RR2019/05/09(木) 20:40:06.47ID:5RoNeWoA
スレ伸び凄っげ

905774RR2019/05/09(木) 20:49:28.71ID:dVOF8eyS
>>897
偶然とは言え何気にすげぇな。

906774RR2019/05/09(木) 20:58:34.93ID:fUCS3NPZ
>>897
ツーリングで通った事あるから余計に思うところある
ニュースでもストリートビューで園児映ってる事やってた
多分そこの園児だろう
あの道は琵琶湖のすぐ横で信号少なくて気持ちのいい通りだったがまさかあんな事故がな

907774RR2019/05/09(木) 21:43:57.46ID:vr+jI8jG
群の雄でしょ、外敵とは戦わなくちゃ
相手を倒してから悲しんでもいいじゃん
まず、軽自動車をぼこぼこにするところからだよ
理屈はあとで

908774RR2019/05/09(木) 22:39:27.33ID:iAbia48L
オリンピックの抽選に申し込んだ。始まりは朝早いぞ。

909774RR2019/05/09(木) 23:12:42.97ID:e9yureVI
五輪はマラソンなら道端で観れるんだよね?
抽選外れても東京に行って雰囲気だけ楽しもうかな

910774RR2019/05/09(木) 23:17:59.18ID:tRfO2VbK
マラソンは選手は行ったきりだけど、競歩は周回コースだからタダで普通に見れるらしい。

911774RR2019/05/09(木) 23:22:31.08ID:e9yureVI
マラソンでも行きと帰りが観れるポイントあると何かで見た
そういう所はすぐいっぱいになるんだろうけど

912774RR2019/05/10(金) 07:38:16.28ID:+cGOoVTm
真夏の炎天下だから涼しい場所でやる競技が見たいな

913774RR2019/05/10(金) 07:56:47.41ID:b6EXy2bP
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
50歳以上のライダー98 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

914774RR2019/05/10(金) 07:57:38.24ID:S89v9kLJ
>>874
直進側が大型車なら右折車が弾き飛ばされて原因者死亡で大団円

915774RR2019/05/10(金) 08:24:32.49ID:2+yRb/hq
>>908
券って転売できるの?

916774RR2019/05/10(金) 08:44:40.78ID:TKc4zSqx
>>914
そうとは限らない。本件のようにハンドル操作で避けようとしている
横っ腹にでも当てられたら簡単に横転するのが大型車。にしても直進車
って本当に優位なんだな。まぁバイクだといくら優位でも死んだらお終い
だけど。

ニュース見てて気になったんだけど、遺族のコメント文って誰に対して
書いたもんなんだろ?そのうえすごく良くできた長文。俺なら書けと
言われても、こんな状況じゃ書けないなぁ。

917774RR2019/05/10(金) 08:59:25.55ID:QokFmJry
>>916
マスコミ封じのためじゃ?
少しでも大人しくしてもらうために
でもこの状況であれだけ書けるのは凄い
本当の悲しさは時間経ってからもっとやってくるだろうけど
葬式と火葬、49日とか
生きてたら5歳だなぁとか小学高入学だなぁと思って同じ年代の子供見た時

9189162019/05/10(金) 09:11:22.88ID:TKc4zSqx
>>917
そうだね、辛いなぁ。

919774RR2019/05/10(金) 09:19:07.42ID:sOIjEXX+
>>917
ただどこのマスコミも
「取材には来るな」って部分は一才報道に載せてない

920774RR2019/05/10(金) 09:42:22.64ID:8mziDYCf
右折車が直進車にぶつかるまで
全く気付いてなかったという話が出てきたな
直進車も「だろう運転」はあったかもしれないが
車同士の衝突についてはよくある右直ということで

しかし遺族にも保育園にも
「そっとしてあげる」ことができない風潮はどんなもんだね
社会問題として提起されるとしても(今回はその線じゃない)
落ち度もなく被った人達を晒すことはないだろ

921774RR2019/05/10(金) 09:52:52.53ID:TKc4zSqx
直進側「右折車が止まってくれなかった」
右折側「前を見てなかった」

ホント最悪なコンビネーション。こいつらがピンポイント
で引き合わされたのって奇跡的な確率だろうなと思う。

922774RR2019/05/10(金) 09:54:40.95ID:AebyTz0E
結局、カルガモ走法のせいかね
つか、後ろがぶつかるくらいなら
右折の前走車も結構ギリなタイミングだったんじゃね?

923774RR2019/05/10(金) 10:02:40.38ID:8mziDYCf
>>921
そんなのしょっちゅう起きてるんだよ
敢えて言うがたまたま悲惨だったから
今回注目されてるだけ

924774RR2019/05/10(金) 10:12:23.46ID:xY1pyU5+
団体さんでしょっちゅう見るのは、前走のラインを盲信してるかのような後続。
左ブラインドからBMのツアラーがセンターかぶり気味で現れたら必ず速度落として端っこ寄る。
すると案の定後続が同じように飛び出てきて、こっち認めてビクっとなってる。

925774RR2019/05/10(金) 10:13:15.39ID:sgXHGZBO
>>900
ハンドル操作よりまずブレーキだよな、とっさの時は難しいのかね

926774RR2019/05/10(金) 10:20:40.10ID:ugCWcBJL
>>925
ブレーキかけてもあの距離では止まらないとのことだよ

927774RR2019/05/10(金) 10:20:57.54ID:xY1pyU5+
>>925
巡航中なら路上の異物回避なんかへの反射動作は主に操舵の方かな。自分の経験上は
この時期はカエルさんの横断でしばしば

928774RR2019/05/10(金) 10:21:03.69ID:AebyTz0E
自転車なんかじゃ100%飛び出すし
自動車でも確認はするけどそれを使う事が出来ない
こっちが迫ってても止まるという選択肢は使用不可だから
そう思って確認してないのでそういう動作は出来ないね

929774RR2019/05/10(金) 10:22:16.89ID:AebyTz0E
>>928
脇道から出てきた時のパターンね

930774RR2019/05/10(金) 10:31:41.16ID:sgXHGZBO
>>926
報道だとお互いブレーキかけていないとでているからな

931774RR2019/05/10(金) 12:18:20.46ID:+mztNlda
右折婆「衝突してから相手の車に気付いた」

だって。

932774RR2019/05/10(金) 12:21:53.88ID:8mziDYCf
さっき言った

933774RR2019/05/10(金) 12:22:56.45ID:ABEWSRc4
>>915
申し込みサイト見て来たけど
住所氏名年齢までガッツリ晒して登録しないとチケット買えないんだな
どの段階で個人情報の漏洩があるか楽しみ

934774RR2019/05/10(金) 12:24:10.75ID:xY1pyU5+
渋滞の交差点での常識的な速度で当たったんならまあ認知出来てなかったってことだろうな。
Aピラー死角かな?

935774RR2019/05/10(金) 12:46:15.31ID:OobjZNt7
ババァだぜ?
見ようとすらしてなかったんだろうな

936774RR2019/05/10(金) 12:50:13.33ID:8mziDYCf
52をババアと呼ぶ50以上スレ住人のお前は一体何だ
自縛霊か?

937774RR2019/05/10(金) 12:54:06.48ID:bMfADcD8
52ならいける

938774RR2019/05/10(金) 12:55:11.60ID:b6EXy2bP
菊池雄星が帽子の裏に松ヤニ疑惑 帽子のツバを何度も触る場面も

アメリカは、やらないヤツが損する国だからね

939774RR2019/05/10(金) 12:55:50.00ID:8mziDYCf
南野陽子原田知世田中美奈子伊藤かずえ飯島直子etc
概ねこのラインだな

940774RR2019/05/10(金) 12:59:30.63ID:AebyTz0E
>>934
前の車がいけるのなら、自分もいけるという
意味不明な確信があるらしい
というか前の車に付いて行くだけの脊髄反射的カルガモ走法しか出来ないのさ
だから前の車が動いたんでついていったら
止まったとこが踏切内とかまれによくある話で
交差点内で止まるなんてのはにちじょうちゃめしごとであるよ

941774RR2019/05/10(金) 13:04:56.92ID:bMfADcD8
ニコールキッドマン、ジュリアロバーツ、斎藤こず恵、大林素子、北斗晶、れんぽう、高部知子

942774RR2019/05/10(金) 13:09:18.17ID:ne8fwTQk
>>938
みんなやってる
うまくやれ
って、禁止する必要あるのかと
アメリカは馬鹿だよな

943774RR2019/05/10(金) 13:21:11.75ID:SBchOzq7
今回の事故現場の信号を「対向車がいなければ隙を見ていつでも右折できる」じゃなくて
最近の東京みたいに「指定方向外通行禁止」の完全矢印制御信号にしておけば
今回の事故は起きなかった。

944774RR2019/05/10(金) 13:21:20.73ID:xV/faU6Z
>>942
道交法違反もそんなだろうに
この年でライダーやってて馬鹿なの死ぬの

945774RR2019/05/10(金) 13:22:31.22ID:xV/faU6Z
>>943
そう完全に動線分ければね
信号無視は論外

946774RR2019/05/10(金) 13:28:36.07ID:OobjZNt7
>>943
その方式に気づかす、直進矢印で右折してしまうヤツ、たまにいるよな

947774RR2019/05/10(金) 13:30:05.78ID:TxcDZOqx
>>943
東京は始まったのか?

アメリカは以前から左折(日本で言う右折)は禁止。
矢印信号がずっと赤になってるから対向車が居なくても曲がってはダメ。
そして、直進車が赤になってから矢印信号が青に変わる。

948774RR2019/05/10(金) 13:30:06.49ID:jcYwXS/T
>>940
交差点内、横断歩道前後、消防署の前とか駐停車禁止のエリアがあるけど、
ガン無視のヤツが異様に多い

949774RR2019/05/10(金) 13:33:25.81ID:v4mSQrWy
分離帯の切れ目全部に信号つけるのかよ

950774RR2019/05/10(金) 13:38:06.15ID:TKc4zSqx
>>943
>>945
>>946
通勤時の幹線道路がその方式を採用している・・・と言いたいところだが
2キロほどの距離で同じ様な交差点なのに採用しているのと、そうでないのが
混在している。

951774RR2019/05/10(金) 13:42:43.63ID:xY1pyU5+
現場の資料映像見ると、ほとんど大縄跳びのタイミングはかってるのと同じ感じだ

952774RR2019/05/10(金) 13:47:50.85ID:sysyJNiu
>>947
え?
そんな新しいシステムじゃないだろ
関西某市だけど、うちの近所、数年前からそれだぞ?

953774RR2019/05/10(金) 13:49:11.78ID:sysyJNiu
>>949
交差点の信号の話をしてるんだけど

954774RR2019/05/10(金) 14:07:04.75ID:+cGOoVTm
信号待ちの時間は長くなるけど、方向別の信号にした方が良いと思うな
左折、右折の対歩行者事故予防にもなるし
よし、日本の道路をすべて3車線以上にしよう

955774RR2019/05/10(金) 14:45:37.52ID:wbxqBSss
前から来る車を見てない目はどこを見てたんだ?
ババアしら切ってるけど、スマホやりながらだろ。

956774RR2019/05/10(金) 14:48:52.03ID:v6L5Nj+U
飯塚の報道の格差が凄いな。
テレビ局わざと飯塚炎上させようとしてんじゃねーの?

957774RR2019/05/10(金) 14:55:30.02ID:AebyTz0E
見てはいるが観てはいない というアレ
もしくはこう
前走車が消えて直進車が見えた→ぶつかった
→の経過時間が運転者の主観的にはぶつかるまで見えなかったレベルに短かった
ただハンドル操作してた疑惑すらあるのだから
そこまで実時間は短くなかったと思われ
それこそ上の天才なら壁に行かないくらいには減速する時間あったんじゃねぇかな

958774RR2019/05/10(金) 15:00:20.07ID:ia9gGOyf
1,176.55 -2.54 -0.22%

高麗秘伝のスムージングオペレーション
堪能したニカ?

959774RR2019/05/10(金) 15:00:31.27ID:jcYwXS/T
>>955
それだわ
今回の事故のオバハンがAT限定だったかは別にして
マニュアルミッションの操作も出来ないくせにスマホ見ながら運転するなんて
100年早いわ
というか、泊地でも運転できるオートマ車しか運転できない様なヤツに
免許を与えて公道を走らせるなんてのがそもそもの間違い。
そういうバカだからスマホ見ながら運転してしまう。

960774RR2019/05/10(金) 15:00:50.86ID:cpHejY1B
これ 双方に自動ブレーキ付いてたらどうなってたんだろうか?

961774RR2019/05/10(金) 15:10:15.46ID:72+U02k4
>>960
直進車は進路外から特攻されたから動作しない。
右折側は直前に動作したかも知れないが、良くて警報まで。

962774RR2019/05/10(金) 15:40:38.80ID:yKu1q+J2
直進車が園児の列に突っ込むのだけは緩和されてたかも
本当に残念だ

963774RR2019/05/10(金) 16:06:19.00ID:CfG7aBt6
妻子を殺されて立ち上がった亭主が山口にいたよね
ああいうふうに 毅然と播種本能を燃え立たせなきゃ
母性本能でかわいそうと言い続けても解決しないよ
仇討ちしなきゃ

964774RR2019/05/10(金) 16:09:08.45ID:xV/faU6Z
>>963
気楽なもんだな

965774RR2019/05/10(金) 16:16:51.17ID:yKu1q+J2
ヤツはすぐに再婚したけどな

966774RR2019/05/10(金) 16:39:41.35ID:f+I//kta
福岡で飲酒運転の県職員に追突されて子供を亡くした夫婦に子供ができたとき
やることやってるじゃないかと批難した輩を思い出した。そんなやつは呪われて
ほしい。

967774RR2019/05/10(金) 17:09:23.00ID:Op2pZVFk
あんたに呪われようが、別に構わんが、多くの人が「え?そうなの?」と感じたのは事実
子供作るのと再婚するのは別なんだよ、俺の感覚では
まあ、俺の感覚だから、あんたに押し付けることもできないわけだが

968774RR2019/05/10(金) 17:11:56.79ID:72+U02k4
>>962
1tonも有るものが3〜40kmで動いてるんだ。3mかそこらで止まる訳がない。
つか最悪のタイミングで当たったんだよ。もう少し早く右折すればオフセット衝突で軽四は右にスピンだし、遅ければ右後ろを突かれてもっと先でひっくり返ったか何かで園児には向かわなかった。
事故ってのはそんなもんだ。

969774RR2019/05/10(金) 17:15:45.94ID:CfG7aBt6
>>964
気鬱でなにもしないより
気楽に報復でしょ 男親なら

970774RR2019/05/10(金) 17:34:42.35ID:8mziDYCf
所詮他人事

971774RR2019/05/10(金) 17:53:41.75ID:QokFmJry
>>965
他人から見ればすぐに感じるかもしれんけど
結構何年も長い裁判してたからかなり苦しんだと思うよ
妻子のためにもう十分戦ったしあの人の人生もあるから苦しみから解放してあげなきゃ
前向きな再婚だよ

972774RR2019/05/10(金) 17:55:40.15ID:xV/faU6Z
>>969
お前だお前
ほんとクズだな

973774RR2019/05/10(金) 18:24:14.97ID:f+I//kta
不幸な目に遭った人はとことん不幸になれという輩は呪われてほしい。

974774RR2019/05/10(金) 18:28:27.46ID:KlSNsQtg
>>921
右折車が一方的に悪いと思ってたんだけど、
> 直進側「右折車が止まってくれなかった」
っとことは、直進側は右折車が交差点に入ってきそうなのが分かってたってことだよな。
特攻せずに止まれよ。
左にハンドル切って避けようとしたとか、直進側もたいがいだわ。

975774RR2019/05/10(金) 18:29:24.43ID:NbJZkGlg
まさに前方不注意

976774RR2019/05/10(金) 18:38:34.33ID:xV/faU6Z
>>974
交通の教則からやり直せや

977774RR2019/05/10(金) 18:42:40.10ID:OobjZNt7
なんで?
けっこうマトモなこと言ってると思うが

978774RR2019/05/10(金) 18:47:11.81ID:KlSNsQtg
>>976
直進優先なのは分かってる。
でも「右折車が止まってくれなかった」ってのは、目の前に危険(右折車)がやってくるの分かってるのにつっこんだ、ってことじゃん。
「直進が優先なんだから右折車が止まって当然だ」ってのは「歩行者は弱者だから車が止まって当然だ」って言ってるようなもんだぞ。

979774RR2019/05/10(金) 18:49:06.65ID:ia9gGOyf
高速紙芝居「安全運転のしおり」を見ると良い

980774RR2019/05/10(金) 18:49:17.54ID:+cGOoVTm
次スレです
50歳以上のライダー99
http://2chb.net/r/bike/1557464926/l50

981774RR2019/05/10(金) 18:52:37.94ID:ztrNePyl
はい

982774RR2019/05/10(金) 18:59:52.28ID:Tc2/2DsH
直進車が右折車の横っ腹に当たったならともかく直進車の前方右側に右折車が当たったんだぞ
この状況で直進車が悪いとか言う奴は脳が腐ってるわ

983774RR2019/05/10(金) 19:05:00.23ID:SjsHzLA8
>>982
私にもそう思っていた時期がありました

984774RR2019/05/10(金) 19:09:59.07ID:aW2VJyj/
>>978
だろう運転だろ?マンドクセ

985774RR2019/05/10(金) 19:11:47.68ID:rZDxQf39
どちらが優先かに関わらず、危険回避義務がある。
このケースで直婆は右婆を認識しながらも尚突っ込んでるから、危険回避義務違反になる。

986774RR2019/05/10(金) 19:16:15.49ID:TKc4zSqx
>>982
こんな事故で「直進車が悪い」などと考えるのは居ないのであって、
多くの人は「直進車にも死亡事故を回避できる余地があったのでは?」
と言ってる。

987774RR2019/05/10(金) 19:21:14.23ID:D0JYFSOU
だから、過失割合が20対80なんでしょ

988774RR2019/05/10(金) 19:21:41.46ID:aW2VJyj/
>>986
ところが結果的に子供轢いたものだから
そこだけで全部決め付ける馬鹿がいるわけでな

989774RR2019/05/10(金) 19:22:09.48ID:aW2VJyj/
>>987
保険屋の話じゃねえ

990774RR2019/05/10(金) 19:22:48.48ID:Tc2/2DsH
>>986
無いから死亡事故になったんでしょ
交通安全教室のスタントじゃないんだよ
事故なんて運ゲーなんだから

991774RR2019/05/10(金) 19:26:33.29ID:QokFmJry
>>974
回避出来るタイミングなら止まってるよ
右折車の前方に当たってると言う事は避ける間も無くって感じだろ
右折ババァは全く直進車が視界に入ってないくらい有り得ないタイミングで曲がったと言う事
直進車が過失ゼロとは言い難いが釈放されて名前が載らなくなったのはそういう事
事故検証のプロが現場見てドラレコ見て判断してるのに素人が何を

992774RR2019/05/10(金) 19:31:12.03ID:SjsHzLA8
>>991
なんかプロがドラレコ見る前に釈放されてた感じがするぞ。

993774RR2019/05/10(金) 19:36:24.27ID:TKc4zSqx
>>991
だがそんな際どいタイミングなら本能的にブレーキじゃないのか?
それと直進婆のはドラレコを確保できたから話が早く済んだってのは
あるぞ。無論過失割合が低いのが一番の理由だけど。

994774RR2019/05/10(金) 19:41:17.35ID:SjsHzLA8
>>993
5ちゃんの書き込み見てると、ハンドル派がそこそこ居る。gkbrだわ。

995774RR2019/05/10(金) 19:47:25.69ID:rZDxQf39
女は空間認知力低いから、こんな時は咄嗟にハンドル切るんでないかな。

996774RR2019/05/10(金) 19:50:26.52ID:72+U02k4
>>995
右から不意に車が突っ込んでくれば誰でも左に避けるわ。

997774RR2019/05/10(金) 19:50:26.60ID:KlSNsQtg
>>995
5ちゃんが女だらけなわけないし、性別関係なくハンドルで避けるヤツいるみたいだぞ

998774RR2019/05/10(金) 20:09:32.11ID:Xhx72GLR
>>976はどこ行ったんだ?

999774RR2019/05/10(金) 20:19:02.02ID:95LKSppQ
ABS付いてるならハンドル切って対応することも重要
付いてたんだっけ?

1000774RR2019/05/10(金) 20:20:54.83ID:LXYm4ojK
>>999
ブレーキ踏んでたら、な


lud20201225105142ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1556569876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「50歳以上のライダー98 YouTube動画>5本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
30歳以上のライダー
50歳以上のライダー31
50歳以上のライダー32
60歳以上のライダー 1
40歳以上のライダー205
50歳以上のライダー180
50歳以上のライダー178
50歳以上のライダー126
50歳以上のライダー68
100歳以上のライダー
0歳以上のライダー147
40歳以上のライダー200
50歳以上のライダー61
40歳以上のライダー173
50歳以上のライダー74
50歳以上のライダー139
40歳以上のライダー289
50歳以上のライダー87
50歳以上のライダー143
40歳以上のライダー303
40歳以上のライダー238
50歳以上のライダー148
40歳以上のライダー236
50歳以上のライダー90
50歳以上のライダー76
50歳以上のライダー72
40歳以上のライダー254
50歳以上のライダー169
40歳以上のライダー121
50歳以上のライダー175
40歳以上のライダー150
50歳以上のライダー153
50歳以上のライダー94
50歳以上のライダー119
40歳以上のライダー170
40歳以上のライダー304
50歳以上のライダー251
40歳以上のライダー198
50歳以上のライダー81
50歳以上のライダー127
60歳以上のライダー 5
50歳以上のライダー121
50歳以上のライダー51
50歳以上のライダー66
50歳以上のライダー116
40歳以上のライダー219
50歳以上のライダー255
50歳以上のライダー55
40歳以上のライダー208
50歳以上のライダー149
50歳以上のライダー95
40歳以上のライダー227
40歳以上のライダー237
50歳以上のライダー93
40歳以上のライダー295
50歳以上のライダー138
40歳以上のライダー232
50歳以上のライダー244
50歳以上のライダー69
40歳以上のライダー222
50歳以上のライダー62
50歳以上のライダー80
50歳以上のライダー108
40歳以上のライダー158
40歳以上のライダー178
50歳以上のライダー112
23:40:40 up 41 days, 44 min, 2 users, load average: 89.09, 95.42, 93.46

in 0.30038094520569 sec @0.30038094520569@0b7 on 022313