>>1
乙!
前スレで猿ヲタババアが自己紹介していてワロタw どうやら言葉が通じないカスらしい
金輪際関わりたくない
自分はホモだからロレンソもマルケスもロッシもドピュドピュもみんな好き
つなぎ開けてやらないかポーズするところが一番萌えるw
なんで急に止まるのよん
>>1
前後したけどスレたておちゅチュッチュッ😘 ロレンソヤマハテストライダー本当なら面白くなりそう
ヤマハのテストライダーじゃないらしいよ
アプリリア絡みだってさ
ロッシのパーソナルアドバイザーとしてロレンソがパドックに戻ってくる
…ないな
ロレがロッシ引退しろと暗に言っているのは笑えるなw
ドルナにもヤマハにもドル箱なライダーだから本人が辞めると言わない限り現役を続けるだろうが
才能ある若手にとってはまさに老害
おまえ等ガリ/糞デブのヲタは知らんだろうが
ステロイドつーか筋肉増強材はアメリカ国内でなら結構手に入る
日本へも個人輸入できる
アホな餓鬼がマッチョになりたいで結構輸入しとるで
最近はどうかしらんが昔のアメのプロティンには配合済みの親切な製品もあった
安易にマッチョになりたい!ってんで流行ってた
当然ボディービルでも禁止なので競技出る人向けのプロティンのパケにFull organicとかNo Artificial Growth Hormones とか書いてある
ちんこ小さくなったりしたら嫌だから普通はしっかり調べて買う
イアン馬鹿だから前者に手だしちゃったんだろうな
好意的に考えれば成長ホルモン満載のアメ牛やアメ豚喰った直後に取ったサンプルだったので反応しちまったんだろね
喰ったものが汚染されていると出るから競技者は気を付けるものだが
イアンのアホ
>>9
バルササポなのにセルヒオラモスに握手求められてたな ロッシではもうマシン開発出来ないよ。
クワタのようにマシン性能の限界を引きだけない
から致命的。
速く走るのが開発じゃないよ。
そんな事言ってたら日本人の開発ライダーはどうなる。
そもそもロッシが開発してるとか言ってる時点でアホ丸出しだろw
テスト評価は立派な開発だぞ。
テスト評価なき開発などあり得ない
タイトルかかってるのに次々パーツテストばかりさせやがってと
イケメンニッキーがグズグズ言ってたっけ
ロレンソはヤマハのテストライダーになったっぽいな!
アプリリアがワークス体制になるからロレンソが監督だってさ
ロッシさんがいるのにロレンソがヤマハをテストしたら色々気まずくないか
ホルヘも公式テストに参加するかな?
参加するならLT契約しよかな
いやんはアンソニー・ゴバートみたいにラリってたわけじゃないから大丈夫だろ
ロレンソがテストしてロッシのマシンが改善したら、本当のドクターはロレンソだったというオチになる
>>32
パドックに戻ってくる
近々発表する
これ以外は全て噂 マルケスが八百長でオープニングラップで1秒、その他のラップで2秒も速いってマジなのですか!?
ロッシは衰えようが批判されようが最後の最後まで
マシンにしがみつく道を選ぶ辺りマジでバイク好きなんだろうけど
引退後の生活が全く想像出来ん
多分選手が怪我で欠場したら本人がライダーで出るんだろうなw
>>39
自分のランチで毎日ウーチョたちとレース三昧の悠々自適生活が容易に想像できるが >>41
2輪も4輪もやるだろうな
チーム ロッシ&ハミルトンとかなったら最強 ロレンソもロッシやビアッジみたいに自身のチームを立ち上げて戻ってくるんじゃないか?
>>34
監督とかコーチとかだとコミュニケーション能力に不安のあるロレンソに務まるのだろうか? ドルナが引退勧告ついでに何かの役職就けるの確約させたんじゃないのw
まぁどんなカタチにしろ怪我したくない病にかかってるから
乗り手じゃない事だけは確かだなぁ
オフシーズンは特にこういうことしか言うことないからな…
ホンダも見る目が曇った自業自得とはいえ追い出しには苦労したんだろうな
それにしてもロレンソさんも立派なキングボンビーに成長なさったもんだw
ロレンソがレースディレクション入りすればマルケス、ペトルッチ、ザルコ辺りは2戦に1回は失格になるなw
チクったらしいな〜
ホンダドリームD型ってめっちゃかっこいいん。
これが70年前のバイクか。限定で再販したら瞬殺じゃね?こういうの出してほしいわ
ありがとうありがとう
ヤマハ発動機社長、ジュビロ資金支援「要請あれば検討」: 日本経済新聞
いまだロッシの息が濃厚にかかっているヤマハのテストライダーを引き受けるとは思えぬ。
バイクで怪我するのが嫌でツーリングしててからの引退なのに
テストライダーなんてやるわけがないww
乗り手としては完全に終った選手
いやあ、もしかしたらやるかも。
ロレンソの栄光といえばヤマハだしな。もしかしてテストでマシンに慣れて、
あわよくば自分好みに調教してそんで2021年にシートが空いたらスルリとか
フル参戦してて自分好みのポジション出しするのに一年半かかる選手が
決められたテストでしか走れないのに自分好みのマシンにするとかww
10年くらいかかるんじゃねーかなw
ロレンソにオファー出したのは社交辞令と心広いアピールの為だろ?
実際に受けたら「えっ受けるのかよ?空気読めよ...」ってなる奴
パドックに戻ってくる
テストライダーってパドックに来るの?
そもそもノープレッシャーと考えてるテストライダーはセンサーも鈍くタイムも出せない
限界までプッシュして欲しいというニーズに応えられない
ヤマハ「テストライダーになってください。」
ロレンソ「移動はファーストクラスで契約金は1億からな。」
ロッシも加齢で鈍ったしビニャーレスも開発出来ないし
ヤマハは必死なってテストライダー探してる。
ヤマハワークスチームよりペトロナスの方が良いよな。
祝勝会もチームで祝ってもらえるだろうし。
ロレンソが開発したらM1がツアラーになっちゃうじゃないか
乗りやすいだけが取り柄の勝てないM1なんてもうとっくにツアラーじゃないですか
怪我を治した上で勝手知ったるM1ならロレンソが速さを取り戻しても驚かん
ホンダ時代のロレンソはマシンが合わない上に常にリハビリ状態だったから
モチベーションが切れた?
確かに一時はそうだったかもしれないけど、そう言って引退したアスリートの復帰はよくあること
勝てない勝てない言われるけど、マルケスを千切れるのはM1@ビニャーレスしか現状居ないんだよね。
ファビオが本物ならシュワンツのように開幕からさらに速くなっているはず
>>81
シュワンツ(笑)、ロクにチャンピオン争いしたことのない言い訳雑魚が 【2018】MotoGP総合 447周目【オーストリア】
http://2chb.net/r/bike/1561114684/
どーすんだよ↑のワッチョイスレ、ザルコのアヴィンティア入りにイアンノーネのドーピングとロレンソの再就職ネタと結構盛り上がる話題が続いたのに止まってるじゃねーか
またこのパターンかよ、毎回必要必要って大騒ぎした挙げ句なんで定住しないかね? >>80
そうだね、バトルになるとからっきし弱いよねM1ってw
スズキやドカは競り合って勝てたのにさ >>84
サンマリノGP以降、表彰台すら一度も無いカスマシンがなんだって? >>79
でも年齢がね・・・
30過ぎると年間通しての勝利って実際問題無理な気がする。
あのロッシですら30超えてからの年間王者は無いんだよね。
一応ロレンソが王者になったりしてるんでマシンは良かったのに。 テストして駄目なら駄目で納得できるだろう
一生「ひょっとしたらオレはまだいけたんじゃないか?」と思い続けるよりいいと思うよ
ロレンソもGPキチだねぇ 年中ホテル住まいなんて普通は嫌だけど
バカンス楽しんでやる事なくなって暇になったのかな
ストーナーのようにやる事が決まってないと似たような生活を続けるしかない
忙しすぎて学校へ通ってないんだから
何したいかわからないだろう
素直に学校へ行き直せばいいのに
>>83
へー、前スレ消化したんだ?感心感心
その調子で頑張りたまえ ストーナーは大富豪コピペを実現したレジェンド
オーストラリアの田舎町。牧場に小さな小屋が建っていた。
オーストラリア人の子供が小さな瓶にミルクをとってきた。
そのミルクはなんとも新鮮だ。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしいミルクだね。どれくらいの羊を飼ってるの」 と尋ねた。
すると子供は
「そんなに多くないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと羊を飼っていたら、もっとミルクが獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
子供は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、子供は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから羊の世話をする。戻ってきたら友達と遊んで
みんなとシエスタして。 夜になったら家族でバーベキューやって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で子供に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっとたくさんのミルクをとるべきだ。 それであまったミルクは売る。
お金が貯まったら大きな牧場を買う。そうするととれ高は上がり、儲けも増える。
その儲けで羊を200匹、300匹と増やしていくんだ。やがて大牧場ができるまでね。
そうしたら仲介人にミルクを売るのはやめだ。
大牧場を売ってロンドンへ移住する。
そこでバイクレースをやって勝ち出したら、スペイン選手権、そして世界選手権へと進出していくだろう。
きみは有名メーカーのファクトリーマシンで MotoGPを戦うんだ」
子供は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるの」
「10年、いやおそらく15年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度はタイトルを獲得して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子供と遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら家族でバーベキューやって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
>>80
ライバルと思われてないからじゃないの?
ビニャーレスがたまに勝ったってそれで勢い付いて勝ち続けるとも思えないしチャンピオンシップにも影響しないしと。
クワッタハッホは流石に今後がヤバそうな気配があるから同様に離されてても追いついて追い落とすし。 ロレのテストライダー話ってmotorsport.comが憶測で書いてるだけで何の根拠もないんだな・・・
せやから不断のトレーニングなくして
レーシングスピードでコースを周回するなど不可能なのに
遊び呆けるつもりのロレさんが
何ゆえテストライダーなんぞというハードな仕事に就かねばならんのかね…w
motorsport.comのグローバル版が課金制になってびびってる 日本版もそうなったら嫌だな
ヤマハがオファーしてって話そのものが憶測記事だったでござるって感じ
ロレの今後のメインワークはチュッパチャプスの試作品テスト
座談会の時に、原田さんにモナコからわざわざ来ていただきました!っていつも言ってるけど
結構あの人日本に居るよね
無いのかな
坂田さんやノビーが談笑してたり、琢磨さんがいじられたりするのが結構好きで楽しみだったんだけどな
ファビオクアタラーロだが
なんとなくドカに移籍しそうな気がするんだよなあ
残ってくれたビニャーレスは年間3勝程度が続きそう
>>107
毎年年明けでしょ。2月くらいじゃない。 オフシーズンなのでG+契約止めた
座談会は2月後半、多分開幕前までないだろうと予想
ずいぶんと慰留メッセージがでたけど
15年ぶりくらいに公式やめてすっきりした
>>109
クワタが活躍し始めたらすぐにオファーしてる。
マルケス、ビニャーレス、クワタの三名は
ドカがロックオンしてる。
ドカはSBKでバウティスタをホンダに強奪されたから
motoGPで返しがあるはず。
ホンダを狙った鉄砲玉が流れてヤマハに命中なんて
事が 来期のドカのマシンの出来によっては、2021-2022年のドカファクトリーがビニャーレスとクアルタラロになったりしてw
>>106
お盆と正月の帰国に合わせて小遣い稼ぎする 公式って15年もオンラインの有料サービスやってやのか?
随分先鋭的だったんだな
はん?当時から珍しくもないサービスだったわけだが、どこの田舎者のニワカだ?