◆交通反則通告制度の事を反則金詐欺制度、または反則金恐喝制度と呼ぼう
皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される違反点数3点以下の軽微な交通違反容疑は「実は起訴されない」ことを
※法務省発表の検察統計年報より青切符の起訴率はわずか0.1%である事ははっきりしてます
「単なる反則金稼ぎが目的の交通取締りは、警察による不当な財産権の侵害です」
ノルマを課せられたクズ警官が、重箱の隅を突つくような取締りで軽微な交通違反容疑者を検挙して「軽微とはいえ犯罪だぞ」と善良な一般市民を脅し
「本来ならば起訴されて裁判となり刑事罰が降されるとこだが金を払えば一切の刑事手続きを免除してやろう」 として金を徴収してるのが交通反則通告制度
しかし、実際は青切符程度の違反であれば否認すれば起訴などされません(99.9%不起訴処分)
回避すべき裁判や刑事罰が事実上存在しないのです
反則金は支払う意味がないことは明らかです
■反則金の支払いは任意です
警官に検挙されたからといって反則金を支払わなければならない法的義務などどこにもありません
たとえ青切符にサインしても反則金の支払い義務はない
■反則金の支払いと略式起訴を拒否してもリスクは全くない
「反則金は支払う必要のない金です」
反則金の支払いを拒否して書類送検された後の手続きは検察から出頭要請があったら一回だけ出頭して略式起訴を拒否するだけ
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請すらなく不起訴処分になる場合が多い
尚、交通違反の公訴時効は3年なので、3年以内に検察から呼び出しがなければそのまま終了
また、検察からの出頭要請以外の手続き(交通反則通告センターや警察署からの出頭要請等)は全て任意なので拒否可能
万一起訴されても(実際は起訴されないが)裁判費用はゼロ。裁判は有罪となるが、反則金額に数千円プラスされた罰金を払うだけ。
この場合前科一犯になるが、この前科は5年で消滅する。また、前科中でも交通違反に関する前科者の人数は膨大なので、大抵の場合は特段不利益を被ることはない
市町村の「犯罪者記録」も罰金刑以下は省略されるので記載されない
公務員や一部の国家試験での前科条件にも「道路交通法関連は除く」という条件が記されてる。海外も自由に渡航出来る
心配なら「青切符 99%」「青切符 不起訴率」「反則金 払わない」で検索しましょう
レベルの低い偏差値40程度の高校しか出られない警官が、
しかもヒラで出世も出来ない巡査ごときに「交通違反だ!見たぞ!」と言いがかりをつけられたら
無条件でカネをむしり取られる
カネを払わなければ有罪になる
安心してください
そんなバカな制度はこの国にはありません
反則金の支払いは任意です
堂々と拒否しましょう
99.9%以上の確率で不起訴になります
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
以下をよく読んで、それでもお金を納めたい人は止めません
青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/
反則金納付者を含まない統計
(納付したら否認事件になりません)
(含んだらこんな少ない訳がありません)
反則金の支払いを拒否すると区検に書類送検される
書類送検後の結果
区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件
左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】
2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】 ■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ
納付期限(1週間)以内に払わないと1〜3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。
↓
本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視して大丈夫です。
↓
違反から半年〜1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキ(未確認だが封書もあり?)が届きます。
↓
日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。
↓
出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します。」とだけ答えます。
↓
調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。
面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけば大丈夫です。
↓
「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。
↓
そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月には不起訴が決定しています。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php ■警察利権の温床になってる交通行政と交通取締り
汚い、ズルイ、恣意的な、交通の安全・円滑・事故防止には役に立ちそうもない、警察への信頼を失わせる取り締まりを、警察はなぜするのか。
そう言って怒る人が多い。
取り締まりの背景には、莫大な警察利権がある。反則金だけで年間800〜900億円。これは財務省のものにならず、「交通安全対策特別交付金」として警察の縄張りへ流れる。
「交通安全対策特別交付金(特交金)」は交通事故が多い都道府県に多くの特交金が流れる仕組みになっている。とうぜん都道府県をへて、警察に配分される予算も増加する。
つまり、都道府県警察は、事故防止に効果があがってしまったら(事故が減ったら)特交金が減ってしまうことになるのである。
したがって、事故を減らさずに予算を消化しつづけることが、“お役所警察”にとっての最善の手法になるのである。これが「警察のパラドックス」だ。
「取締りによって警察が潤うシステム」は“規制権”と“取締り権”の両方を警察が握っていることに要約することができる。
ニッポン警察は、さらに“運転免許に関する権限”までも手の内にあるために、その権限は世界に類をみないほど絶大だ。
警察が反則金として集めたカネによって警察が潤い、そして反則金を生み出すバックグラウンドにはいくらでも取締りのできる交通状態、つまり、“非現実的な交通規制”がある。
そして、その“非現実的な交通規制”が警察の権限でどうにでもなるのであれば、いつまでたっても事故防止に有効な施策など実施されるわけがないのだ。
そして、現場の警察官には件数(点数)の「努力目標」、ノルマがある。件数で管理されれば、どうしたって、違反の悪質性などは抜きに、とにかく件数を上げればいい、ラクして数を稼ごうとなってしまう(それが警察官らの心を蝕むとの指摘もある)。
現場の警察官が、税金で働いて取り締まり、生じたカネは天下り先へ流れ込む、という利権システムがしっかり構築されているのだ。
そこから、汚い取り締まりが生まれるのだ。
●反則金の支払いを拒否したら処罰は第三者が決める
取り締まりを受けることイコール違反であり金を払うこと。
そう勘違いしてる人が多いようですが、それは誤った迷信です。
違反容疑は事実なのか?
違反容疑は事実としても処罰する必要があるのか?
あるとしてどれくらいの罰則が妥当なのか?
そういうことは、高卒のバカでもなれる低能のポリ如きが決めるのではありません。
検察官、裁判官という第三者が「刑事訴訟法」に定められた手続きにしたがって決めるのです。
取り締まりは受けたけれども、たとえば「こんなので処罰されるのはおかしいぞ」と思えば、その思いは妥当なのかどうか、
任意である反則金の支払いを拒否して検察官、裁判官の判断を仰げるわけです。
これを「刑事手続き」といいます。
本来、道路交通法違反容疑は刑事手続きによって処理されないといけないのですが
それでは、あまりにも数が膨大で処理できない為、簡素化したのが「交通反則通告制度」なのです
実は、反則金の支払いを拒否して「刑事手続き」を求めることは、本来の姿に戻してやることなのです
取り締まりに不服なら遠慮なく反則金の支払いを拒否して「刑事手続き」を求めましょう
99.9%不起訴処分となります
重い違反を除くノルマ稼ぎの為の警察の反則金の集金の仕方は実に悪質である。
というより非常によく考えらて作られている。
そのやり方はカルト宗教、ヤクザの脅し、悪徳占い師そのものである。
まず「あなたは違反しました。軽度といえ犯罪は犯罪です。犯罪は処罰されます」 と不安を煽る。
実際は犯罪は必ず第三者の目である裁判所で確定しなければ犯罪とはならない。
しかし、自らの不利になるようなそんな事は警察はわざわざ言わない。
警察は 「お前は犯罪を犯した犯罪者だぞ」→「でも反則金を払えば許してやろう。犯罪者にならなくて済むぞ」 こう不安を煽り自身に都合のいいように相手に通達するのだ。
納得できない者にはちゃんと反則金支払い拒否の方法があるがそんな警察自身が不利になる事はわざわざ伝えない。
多くの者はそんな事慣れてないから納得できないと思いながらも「反則金で済むならその方が得かも」 と思ってしまう。
更には「○日まで支払わらなければ延滞金がかかる」 とまでダメ押ししてくる。
こうなるともう期限内に罰金支払うのが一番得なんじゃないか?と思い込んでしまう。反論する機会はあるにも関わらず。
警察はそうやって脅し洗脳するのだ。
やってる事がヤクザやカルト宗教と変わらない。
警察に検挙されても、不服なら遠慮なく反則金の支払いを拒否して否認を貫きましょう
ちゃんと出頭すれば逮捕されることなく99.9%不起訴処分となります
拒否ではなくズボラで払ってなかった
んで、あとでまた青キップで捕まって、まとめて払おうとしたら、最初のはチャラになってた不思議
警察がヤクザというが確かにそうなんだがヤクザを飼っとかないと
国内外のヤクザ(的なもの)に抗えないのも事実
まあ点数はつくんですけどね
イキって支払い拒否する陰さん…w
>>11>>13
お前は反則金払った上に点数も加点されてろよ間抜け 青切符なんか起訴されないのに、みーんな騙されて反則金払ってんだよな
これが洗脳という奴の恐ろしさ
>>14
カネより加点される方がイヤだって話だよ。
お前みたいなバカは見せしめに逮捕されてろよwww >>16
だから、お前は点数加点された上に反則金も払ってろよアホ 「加点+反則金」と「加点のみ」の二択が分からないのか?
「加点+平日潰して検察出頭」と「加点+反則金」の比較なんだけど
>>20
法的の「刑事処分+行政処分」についてだと解らんのか? お前、覚えたての事を嬉しがって書き並べてるだけの低学歴だろ
まともな教育を受けた人は、そんな事は先刻承知
>>13
確かに違反認証拒否支払い拒否でも
点数だけは全員つくらしいね
こないだ信号無視を咎められ現場拒否したが
そう警官に言われたよ
現場で拒否したから今は検察呼出し待ち >>23
違反だと検挙されたら刑事処分と行政処分が降される
点数は行政処分
これを覆えすのはほぼ不可能なので、3ケ月無事故無違反で点数をゼロにする
刑事処分は反則金を払えば終了だが、反則金の支払いに不服があれば
そんなもの払わなくても>>3の手順で逮捕もなく終了可能ですよと
お知らせしてるながこのスレの趣旨 反則金は青切符にサインしても99.9%不起訴処分
反則金を払いたくなければ、>>3の手順で終了させましょう > 刑事処分は反則金を払えば終了だが、
お前、ぜんぜん分かってないじゃん
そんなので偉そうに講釈垂れてたのか、バカ丸出しだな
反則金は行政罰
反則金を収めると刑事罰が終わるのではなく、刑事罰に問われる事案そのものが消える
終わるどころかはじまりもしない
昨今は検察ではなく警察から出頭要請が来たりもする
検察の呼び出しじゃないから無視するといい
>>26
反則金制度てのはスンナリ収めれば「刑事処分歴」が付さないってだけの罰金=刑事処分なんだよアホ やっと話の分かるやつのスレが立ったな
青切符を否認したらお金を払わずに済むなんておかしい!
って思うやつほど否認すべきだぞ
そうやって否認件数が異常に増えれば制度が変わるかも知れないんだから
ノコノコ反則金を払うやつこそが、反則金から逃げるやつを助けているという本末転倒な現実
携帯運転する奴が増えた結果どうなった?
いくら言っても飲酒運転がなくならない結果どうなった?
>>26
はあ?
反則金が行政罰?
間抜けのピーマン頭は消えろよボケ >>29
逃げではない
堂々と反則金の支払いを拒否し、検察から呼ばれたら堂々と出頭して堂々と一切を否認する
結果は99.9%不起訴処分
文句があるなら不起訴処分にしてる検察に言え いかりソース
ってか>>1は実際やってみせてよ
根性なしには無理かーw >>34
早くソース出せよ
嘘吐きのクズには無理かーw >>32
昔は無免許とか過労運転などの疑いがない限り
たとえ交通事故を起こしたり違反しても免許証の提示義務がなかったのを知ってるか?
今は事故や違反の際に提示を求められたらそれを拒否できなくなっている
よっぽど免許証の提示をゴネるのがいたんだろうな
それと同じでどんどんキツくなっていくぞ >>41
反則金支払いをごねるのと免許提示をごねるのもどっちもクソやん
クソとして見分け付かねーし、つける必要も無い 今はどんどん起訴してるってね
起訴されれば100%有罪→前科者だ
このスレと同じようなことやったら起訴されて「この程度の事で起訴されるのはおかしい!」って裁判やった奴いたな
当然起訴は認められてクソダサかった
反則金が刑事罰だなんて言ってるような半可通が、ネットで聞きかじっただけの知識で何かやってもヘタ打つだけだな
検察からのヨビダシガーとかなんとか言う前に、お巡りが早朝にやってきて逮捕されるのがオチ
されたらされたで諦めればいいよ
周りには不当な取り締まりに抗議してたって言えばいいし
まあーまず起訴なんかないよな
あったろ公表してるよなー
反則金の支払い拒否→区検に書類送致→検察統計年報により99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨て、検察から出頭要請が来たら出頭し、遠慮なく反則金の支払いと略式起訴を拒否しましょう
>>43
ソースまだか?
やっぱ嘘吐きのクズには無理かーw >>47
そんな重箱の隅を突いた所で、青切符程度は99.9%不起訴処分の事実は変わらない
残念だったな
一つもソース出せない嘘吐きのクズ >>43
反則金よ支払いを拒否するのがけしからんと言うなら、検察が起訴し、裁判所で有罪判決と罰金刑を降せばいいだけの話し
しかし、現実は青切符程度は99.9%不起訴処分
文句があるなら起訴しない検察言え 一番のクソは
しょうもないノルマ稼ぎしてる税金泥棒のクズ警察と
青切符は起訴されるとか一つもソースがないのに嘘情報吹聴してるクズ
こーいうアホが交通違反で一斉逮捕〜とかやってるニュースを鵜呑みにしてんだろな
あんなもん検察からの呼び出しを年レベルで無視しなきゃよっぽど逮捕なんてされないわ
どーみてもただの脅しに引っかかる情弱が多すぎるね
検察からの呼び出しを無視して逮捕?
ばかり丸出しだな
検察から呼び出しを受けている時点で検察官送致は済んでいるから警察が逮捕する事はない
逮捕されるのは警察の出頭要請を無視した結果
ほんと、刑事訴訟のイロハもわかってないくせに、なんでそんな大口叩けるんだろう?
自分が無知な事すら気付いていない大バカだからか
>>58
お前ゴーンの国外逃亡が逮捕事案では無いとでも思ってるんか? >>57
その一斉逮捕は出頭しないから逮捕されたに過ぎない
検察から呼ばれたらちゃんと出頭して反則金の支払いや略式起訴を拒否すれば
逮捕も何もなく99.9%不起訴処分となって終了 >>58
反則金の支払い拒否→交通反則通告センターからの出頭要請拒否
その後、「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たら、指定された場所と日時に出頭して
反則金の支払いを拒否して調書取られてその日は終了
その後、99.9%不起訴処分となって完全終了 >>43-44>>46-47
ソースまだか?
やっぱ嘘吐きのクズには無理かーw 結局 ここで逮捕される〜とか起訴される〜とか言ってるやつは、
俺が(バカだから)払ったのに払ってないやつがいるのはズルい!
ってのが理屈の根拠なだけだから、ソースとか理論とか求めてもムダだよ
>>47
お前が「何でも金で解決する大陸」のアホだと言うのは判った 反則金の支払いを拒否すると交通反則通告センターから呼び出されるが、これは反則金を徴収するだけのカスみたいな機関なので無視でよい
その後、簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来るので、指定された場所と日時に出頭して、改めて反則金の支払いを拒否する
そこで、調書取られた後、担当官から「後日、検察から呼び出しがあるかもしれません」と言われ帰される
その後、何の音沙汰もない
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう
インターネッツには「検察からの呼び出しには応じましょう」とか書いてあるのかな?
検察ではなく警察からの出頭示達書が届いたらどうすると書いてある?
書いていなかったなら、お前ならどうする?
>>67
出頭を拒否すると逮捕の可能性がある呼出状には、
「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」とちゃんと書いてある
これさえ無視しなければ、逮捕も何もない
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>64
逆だろ?
真に受けて無視したら逮捕されたから
自分だけ不幸なのは悔しいから
仲間を増やそうとしてるんだろ? >>69
出入国管理及び難民認定法
第二十五条 本邦外の地域に赴く意図をもつて出国しようとする外国人(乗員を除く。次条において同じ。)は、
その者が出国する出入国港において、法務省令で定める手続により、入国審査官から出国の確認を受けなければならない。
2 前項の外国人は、出国の確認を受けなければ出国してはならない
第七十一条 第二十五条第二項又は第六十条第二項の規定に違反して出国し、又は出国することを企てた者は、
一年以下の懲役若しくは禁錮若しくは三十万円以下の罰金に処し、又はその懲役若しくは禁錮及び罰金を併科する。
読めますか?読めなきゃ分からなくても仕方ないけど >>72
信号無視9000円ごときで起訴する警察検察もすげえが
最高裁まで上げた被告もすげえ
いらん判例作っちゃったな 0.1%で前科者になるガチャが9,000円で免除なら払った方がお得な気がしてきた
あと、割と高い確率で平日潰して警察なり検察に出頭しなきゃならない当たりも入ってるしな
まあ、世の中にはそんなリスクを避けるよりもハシタ金を払うのを節約できる方が得だと考える層が一定数居るってこと
どちらがクレバーでどちらがバカなのかは社会できる立場によって変わる
>>72
その記事のどこに「反則金の支払いを拒否した」と書いてあるんだ?
青切符を受け取ればいいだけの話
バカかお前な >>74
そう思う奴はノルマ稼ぎしてるクズ警察の言いなりになって反則金払えばいいだけの話し >>75
青切符程度にリスクなんかねーよ
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の支払いを拒否して、簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たら出頭して、改めて反則金の支払いを拒否して調書取らせればいいだけ
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>76
細かいフローはさておき結局起訴されてるんだけどな
それともその細かいフローで起訴不起訴が変わる要因あるんか? 0.1%の確率で食ったら即死する饅頭を喰えば賞金9,000円、という博打で躊躇なく饅頭食う奴
>>80
仮に起訴されても罰金刑降される程度だけなのに、即死する饅頭とか言ってる低能カス
せいぜい辛子が入ってる程度饅頭だろアホ >>79
青切符と反則金の納付書を「ちゃんと受け取った」後に
反則金の支払いを拒否しただけで逮捕されたわけじゃないからどうでもいいわアホ 青切符反則金を廃止したら天下り渡り役人を養えなくなるので廃止は事実上不可能。
催促状やら出頭やら呼び出しやらがクソ面倒臭いので運悪く切られたら素直に払うわ。
>>82
例えば、速度違反で起訴されると罰則は6か月以下の懲役または10万円以下の罰金
青切符で済めば最高でも4万円の反則金どまりなのに
懲役or最高10万円罰金を食らうリスクはどう考えてんの? >>84
天下りクソ役人どもの養分ご苦労さんで〜すw >>85
過去の判例超重視の日本の裁判で、青切符で最高額の罰金や懲役刑が課されたことってあるんですかね〜w >>85
だから、お前みたいなビビりのヘタレは反則金払ってろよ間抜け
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>84
青切符程度は99.9%不起訴処分なので、反則金を支払わずに終了させる事は余裕で可能
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てるわ >>89
だから、お前みたいなビビりのヘタレは反則金払ってろよ間抜け
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>74
まあこれだろうな、1000人に1人は前科者になっちゃうと思うとね >>92
そう思う奴は反則金払えばいい
青切符程度は99.9%不起訴だし、万一起訴されても罰金刑だけだし、軽微な交通違反関係の前科は特段不利益被らないからどうでもいいと思う奴は反則金拒否すればいい
それだけの事 > そう思う奴は反則金払えばいい
これがどうしても理解できないアホが居るんだよなあ
最近、反則金は払わなくてもいいという事を知ったもんだから、それを言いふらしたくてたまらない情弱ってところかな?
違反で切符切られるのは自業自得だとしても
一時停止しているのに一時停止していませんでした
警官二人が現認していますで切符切ろうとする詐欺はたまったものじゃないわ
ドラレコ必須
本来なら警察側が証拠として動画撮っとけよ
嘘つき警察二人の現認が証拠になるのがまずおかしい
のこのこサインして反則金支払った時点で、
どんだけ不当な詐欺紛いの取り締まりだったとしても、
私が全面的に悪うございましたと認めてるのと同じ
>>1
前科は5年で消滅とありますが、表向き
消えたように見えるだけで警察庁のデー
タベースには生涯残るのだそうです。 >>95
そんな糞みたいな取り締まりで反則金を払うのが納得いかなければ
遠慮なく反則金の納付書を破り捨て、簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たら出頭して、改めて反則金の支払いを拒否して調書を取らせましょう
99.9%不起訴処分となって終了です 呼出状w
こういう文書名もちゃんと知らない程度の生半可な知識でネットの受売りする奴ってなんなの?
「出頭して、改めて反則金の支払いを拒否して」とか、ほんとわかってないじゃん
そのタイミングだと拒否するまでもなく反則金納付なんて勧められないから
むしろ、反則金を払いますと言ってももう遅い
>>99
実際呼出状と書かれた葉書が来るが?
バカかお前は >>99
実際、簡裁の常駐警察官室に出頭したら反則金を支払うか聞かれるが?
バカかお前は >>99
お前みたいな重箱の隅をつつく事しか出来ないバカが何をほざこうと
青切符程度は99.9%処分
残念だったなww 要するに、検挙から不起訴処分まで
検挙時に警官に免許証を提示する
青切符と反則金の納付書交付後は
簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たら出頭する
これ以外は全てを拒否すれば逮捕も何もなく終了
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう
>>104
出頭しないから逮捕されたに過ぎない
ちゃんと出頭すればいいだけの話し 反則金を払わないから逮捕されたのではない
出頭しないから逮捕されたに過ぎない
このスレでも再三言ってる
簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たらちゃんと出頭する
これ以外は全て拒否でよい
99.9%不起訴処分となって終了
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう
そもそも反則金支払いを拒否して正式裁判を望むのは『逃げ』でも何でもないからな
反則金払ってるヤツこそ、国民全員が持ってる裁判を受ける権利を放棄してるアホw
>>1
キップにサインするチキンが出頭して
否認します!
略式は拒否します!!
なんて言いきれるわけがない
−終了− >>108
言い切ればいいだけ
99.9%不起訴処分となって終了 かれこれ20万円分くらいは不起訴にしてるなw
一回取り消しになったけど
>>107
こういうやつがいざ起訴されたら騒ぐんだろうな
裁判を受ける気ないくせに裁判を盾にしてるつもり 裁判を受ける権利なんかより、刑事告訴されない特権の方が値打ちある
まぁそもそも裁判になんかならないんですけどね、不起訴だからw
起訴/不起訴は刑事訴訟法に基づいて判断するので刑法は関係ないんだなこれが
公判において刑法30条で無罪となる事はあるけど
反則金なんか払いたくないのに、大半の国民は洗脳されてるので、逮捕や裁判が不安で仕方なく払ってるのが現状
しかし、青切符程度は99.9%不起訴処分
簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たらちゃんと出頭する
これ以外は一切拒否
これで、逮捕も何もなく99.9%不起訴処分となって終了
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう
前に反則金拒否し続けて財産差し押さえられた話聞いたことあるけどな
>>116
何言ってんの?
刑法30条で有罪が期待できなればハナから起訴しないぞ そもそも
もし0.1%で起訴されて有罪判決が降っても刑罰ってのは「罰金(反則金と同じ額)」のみ
それ以上にもそれ以下にもならない
>>119
はあ?
反則金の支払いは義務じゃないのに差し押さえなんてあるわけないだろ
妄想ハゲ >>120
このスレは反則金のスレ
放置違反金はスレ違い >>119
いつも重箱の隅を突いてケチ付けてるアホが、なぜかこれには突っ込まないんだよな
自演バレバレw 踏み倒ししまくって
年間525人逮捕されてるのに馬鹿だなお前ら
大体罰金ごとき払えない車カスは
人ひき殺しても踏み倒すんだろうな
基地外
>>126
出頭しないから逮捕されたに過ぎない
このスレでも再三言ってる
反則金の支払いは任意
反則金は起訴や裁判といった一切の刑事手続きを免除してもらう代わりに払う金
払わなかったら刑事手続きに移行するだけ >>127
バカかお前
反則金の支払いは任意
支払い義務もないのに踏み倒すもクソもあるかよボケ >>126
いつも重箱の隅を突いてケチ付けてるアホが、なぜかこれには突っ込まないんだよな
自演バレバレw >>129
さすが犯罪者は考えることが違いますね
今年は何人人ひき殺しましたか?
人殺しても出頭拒否すればいいという考えでしょきちがいのあなたは >>131
と、反則金の支払いは任意である事が理解出来ないピーマン頭の基地外 反則金の支払いは任意で、支払わなくても
ほぼ100%起訴されないのも分かったので
すが、違反点数は行政処分なので付加され
るんですよね?
>>131
逆に君は
誰にも迷惑かけていない様な、被害者が誰も居ない様な行為でも「違反だから」の一言で
ん千円ん万円の金銭を徴収される事に何の疑問も持てない残念脳なんか? だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーからぁ
本来だったら道路交通法違反で刑事罰を受けなきゃならんところを
支払ったら、刑に処すのは勘弁してやる!!( ̄ー ̄)
という免罪符であること分かれよ。
支払わなければ、刑事事件の被告人となって、
最期は検察と徹底的にやりあうことになるんだが。
弱虫🐛の分際で
否認します!
略式は拒否します!!
って強気な事を言えるわけねーよ😜
結局大多数の人はビビッて反則金払うからな
日常生活内で裁判沙汰になる可能性を持ちながら生活なんか
誰だっていやだろ
でも検察庁の呼び出しは平日の日中のみ
気軽に休みや半休が取れない環境なら仕方ない処もある
検察庁の呼び出しに応じることは国民の義務
フルパニアのポンコツバイクで出頭します。
>>136
青切符如きでバカかお前は
反則金を払いたくなければ、
簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たら出頭する
これ以外は全て拒否で99.9%不起訴処分となって終了だわ
笑わせんな妄想ハゲ >>136
バカかお前は
青切符程度は起訴なんかされねーから被告人なんかならねーよ
青切符程度は99.9%不起訴
残念だったな
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>137
ビビらなくていいようにこのスレがある
青切符程度は99.9%不起訴処分だから裁判沙汰なんかならねーよ
残念だったな
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>138
出頭出来なければ反則金払えばいいだけの話し
バカかお前は お前からはお巡りが怖くて反則金を払ってたのか
それが、別に払わなくてもいいものだったと知ったもんだから、そればかり連呼してるんだな
大抵の人はお前がヤイヤイ喚いている起訴率云々など所として知っている
大抵の人は別にお巡りや検事が怖くてビクビクしたりしない
ただ面倒臭いから反則金を納付しているんだよ?
世の中お前さんみたいな暇人ばかりじゃない
一日潰されて面白くもない事情聴取されるのが、9千円や1.5万円で免れるなら払うというだけ
時間を銭で買ってるようなもんだ
お前さんの人生なんて1日潰しても300円ぐらいの損しか無さそうだから、9千円も払ったら確かにバカだわ
>>146
バカかお前は
払いたい奴は払えばいいだろ
払いたくない奴
簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たら出頭する
これ以外は全て拒否して終了させる
青切符程度は99.9%不起訴
払いたく奴は、遠慮なく反則金の納付書を破り捨てましょう >>147
あのさ
話はとっくに
出頭するだけで無く「否認の明確な意思表示」と「略式の断固拒否」が肝心だ
って言う処なんだよドアホ 怪しい捕まりかたしたならともかく
ねずみ取りで普通に捕まったら支払いやらからのがれるのはむりなんでしょ?
>>149
起訴される可能性あるのに
そんなことしたら確実に相手怒らせるだけで不利になるぞ 反則金は払わない
取調べでは相手を怒らせるのが怖くて否認しない
これが一番の愚行
ああ、最初から素直に9千円払っときゃ良かった、という結末になる事請け合い
起訴されないじゃなくて
面倒だからしないだけで
あまりに態度が悪いと警察も頭にきて
起訴してくることもありえるわけでな
起訴しないって法律で決まってるならまだしも
そんなもの何もないから
神妙な態度で罪を認めて反省しているようだから今回は起訴はやめておいてやろう
と思わせるのが得策だと思ってるんだ
まあ、ご自由にどうぞ
ここでしつこく「コーツーイバンは99.9%不起訴ダー」とか言ってる人も居るけど
略式起訴は掛け値なしに100%有罪だから
>>150
ネズミ捕り如きは余裕で99.9%不起訴だわ
アホか >>151
青切符程度は99.9%不起訴
妄想膨らませんなアホ >>152-154
青切符程度は99.9%不起訴処分
妄想膨らませんなアホ
簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たらちゃんと出頭する
これ以外は全て拒否でOK
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>154
略式起訴拒否すればいいだけの話し
アホか
青切符程度は99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 >>159
それで無視し続けて
ぶるぶる震えながら生活するんだな >>162
簡裁の常駐警察官室等から「正当な理由なく出頭しないときは逮捕状が発せられることがあります」の文言が入った呼出状が来たらちゃんと出頭する
これ以外は全て拒否
これが面倒だと思う奴は反則金払えばいいだけの話し
しつこいんだよお前クズ でも100%じゃないよね
もし見せしめで逮捕されたらお前どう責任取るよ?
なにも取らないのならいい加減なこと書くなハゲ
>>162
お前が持ってきたソースの中にも書いてあるな
>つまり、赤キップであっても比較的軽微な違反で通常裁判を選択されれば、不起訴にせざるを得ない現状が伺えます。
>ましてや、青キップの軽微な違反で検察が公判請求(起訴)を選択する余裕はほとんどないと言ってもよいでしょう。
はい
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう >>164
お前みたいな100%じゃないと思うヘタレは反則金払えばいいだけの話し
バカかお前は >>165
でもそれ決めるのはあくまで相手だろ
犯罪者はまさにまな板の鯉
確率が低いガチャなだけで
ゼロじゃないからな
もし来たら会社首だしそこまでリスク取るかまともな人は? >>167
そう思う奴は反則金払えばいいだけの話し
お前が何をほざこうと
青切符程度は99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 >>167
このバカは100%の保証がないと何もしないらしいから、
交通事故の可能性があるから車は乗らないし、
墜落の可能性がある飛行機にも乗らないし、
離婚して慰謝料請求される可能性があるから結婚もしないし、
病気になろうが、麻酔事故や手術ミス等による術中死の可能性もあるから手術も受けないし
スティーブンスジョンソン症候群の可能性もゼロじゃないから
薬すら飲まない基地外なんだろうな >>169
犯罪起こさなければいいだけだよ
簡単な話
捕まっても無視とか中国人かよお前は?
それこそ中国でも行けばいいんだよ そもそも出頭に応じている(逃亡、証拠隠滅の素振りが無い)のであれば最初から最後まで逮捕される事は100%無い
>>172
でも無職だったり住所不定だったりしたら怪しまれるよね >>174-175
おい
いつから警察如きが犯罪だと決めて罰金を降せる存在になったんだ基地外 >>174
そもそも住所不定(免許証の記載に相違有り)ってのはソレ以前の話
ここで論ずる事ではナイ >>156
ねずみとりって現行犯?なわけじゃない、たとえば右折禁止違反で曲がった先の警官に止められたとして、それを否認するの?右折してませんって? >>178
認めようが認めまいが、それと反則金の支払いは別
違反を認めても、反則金の支払いが不服なら、反則金の支払いを拒否して検察官や裁判官の判断を仰ぐ
後は検察官が起訴するかどうか、起訴ならば裁判官が刑罰を降すかどうか判断する
何か文句あんのかよクズ >>177
住所不定と言うクソみたいな人間の話を引き合いに出してるだけなんだけど
そんなに都合悪いの?なんで?? >>178
そーゆー3歳児並みの言い訳が通用すると思ってるんですよ何故か >>180
都合の善し悪しでなく「論外だ」と言ってるのが解らん? 論外とは5ちゃん語で都合が悪いの意味
つーかマジに捕まる連中の無職率て気にならないの?
>>179
あぁそういうことね
違反の状況とか悪質性とかによって、後は本人の反省具合とかで不起訴になるみたいな感じか
そういう手続きをしたくなければお金払ってねと >>184
バーカ
そんな程度で起訴されるかよ間抜け
青切符程度は99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 >本人の反省具合とかで不起訴になるみたいな感じ
本人か反省していたら略式起訴
反省していなかったら正式な起訴か不起訴
こんな基本もわかってないのなら反則金を納付しておく方が賢明
バカにそそのかされて妙な事などしない方がいい
>>183
職の有り無しでなく
検察、裁判所で法的な手続きを行う上で「身元(名前、現住所、生年月日等)が明らかで無い」ってのはお話に成らないと言ってるんだよアフォ >>186
バーカ
何で略式起訴を承諾しなくちゃなんねーんだよ
反省しようがしまいが、青切符程度は99.9%不起訴
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう こんな言葉も通じない奴の言う事なんて聞く奴は痛い目にあえばいい
>>189
痛い目にあいたくても、青切符程度は99.9%不起訴処分だからな
残念だったな負け犬 理解出来て無いヤツら「闘争」の意味を調べた方がイイ
99.9%連呼してる割に起訴される可能性に噛みついてるのほんと面白い
ところで仮に不起訴になろうが前歴はばっちり残るけど何回目までそれ通用するん?
まさか完全確率ガチャと思っちゃいないだろうけど
9千円やそこらの金額を渋って一日潰されてしまうのが勝利なら負けた方がマシ
3日間の出張を命じられて3日目の昼過ぎに終わる内容だったら「それは正確には2.5日の出張ですよね」とか上司に問い質すの?
>>195
ならどのくらい潰れるんだい?経験者サン >>197
指定通り午前9時に出頭して、順番に呼ばれて待ち時間が1時間位
反則金払わないと告げて調書取られるのが15分位
それで終わったわ それで必ず終わるという保証がない限り、1日潰されるのには違いない
自由時間なんてタダな無職のプーなら、9千円より1日潰される保証ごマシなんだろうな
>>199
お前がほざいてる潰される1日ついて、どこで何時から始まって何時に終了するのか?
その間何があるのか?
経験に基づいた説明どうぞ >>142
>>143
オマエが弱虫チキンであることが分かった。
言ってることはもっともだが、
否認します!
略式は拒否します!!
といった意思表示は出来ないくせに😜 検察での取調時間は通常最大24時間(刑訴205)
但し刑事訴訟法第二百七条の5に従い勾留を延長する事ができる
勾留の延長は勾留の延長が請求された日から最長10日間(刑訴208の2)
最短で何分か、開始時刻は何時からかについては法の定めは無い
「ぼくのときは1じかんでおわったんだ」と言っても、何かの意味もない
取り締まりの方法他に不服があって、
取締りを行った警察を説得出来るなら否認もいいし
不起訴になれば実質は勝ちだけど
ただ、、捜査機関を相手に、
単なるゴネ厨が理由もなく否認、取り調べ拒否
なんて言ったら余計に怪しまれるんだよ。
反則金を払わないで、刑事手続きを選ぶ場合
否認します!
の一言で
あーそうですか💛、と言って、絶対に引き下がるわけないよ。
犯罪者(道交法違反者)を見逃すほど捜査機関は甘くないよ。
警察の仕事(出来る事)ってのは
「あーそうですか💛」と言って調書作って送検するだけだと
何回言えば判るんだ?
>>203
出頭以外は余裕で拒否だわ
バカかお前は >>204
はい
他人に体験談を求めときながら、テメーは体験談は一切語れない妄想カス
青切符程度は簡裁の常駐警察官室等呼ばれて、そこで反則金の支払い拒否して調書取られで終わりだわ
笑わせんな妄想カス >>205
バーカ
青切符程度は簡裁の常駐警察官室等に呼ばれたら出頭して
反則金の支払い拒否して調書取らせて終了
その後、99.9%不起訴処分となって終了
残念だったな負け犬 >>204
はい
反則金の支払いを拒否して検察で勾留されたソース、もしくは体験談をどうぞ
妄想ハゲ >>205
>反則金を払わないで、刑事手続きを選ぶ場合
>否認します!
>の一言で
>あーそうですか💛、と言って、絶対に引き下がるわけないよ。
>犯罪者(道交法違反者)を見逃すほど捜査機関は甘くないよ。
はい
これのソース
もしくは体験談をどうぞ >>204
検察統計年報によれぼ2018年に反則金や略式拒否して11万人不起訴処分になってるが、
この基地外によると、不起訴処分になった11万人全員不起訴になる前に24時間以上10日間勾留されたらしい
さっさと病院行ってこいよ基地外 >>205
> あーそうですか💛、と言って、絶対に引き下がるわけないよ。
>犯罪者(道交法違反者)を見逃すほど捜査機関は甘くないよ。
逆に反則金払っただけで簡単に引き下がり、簡単に見逃してるが?
お前が言ってる事は矛盾してんだよバカ
青切符程度は反則金払っただけで、簡単に刑事手続きを見逃す程の極々軽微な違反
そんなもんを検察がいちいち時間掛けて勾留だの何だのするかよバカ
さっさと病院行ってこいよ基地外 >>204-205
それから、お前何か勘違いしてるが
簡裁の常駐警察官室等に呼ばれて、反則金の支払いを拒否した後調書取られるが、そこで否認せず、容疑を認めても99.9%不起訴処分だからな
青切符程度は容疑を認めても、認めなくても、反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 行政処分不服申し立ての審査請求をして、不適切な処分であったと行政が認めたら点数は戻るよ
まあ、検察で不起訴処分になっても警察は行政処分(加点)が不適切であったとは、まず認めないので
事実上点数は消せない
>>211
>>213
連続書込みウザい!
オマエの脳みそでは、警察を説得することが無理なことが分かった。
書き方でも伺える。。
もっともそういった思考だから、キップをいっぱいもらっているんだろうし😜 >>217
さっさと、青切符程度を否認したら検察で勾留されたソースもしくは体験談言えやカス あなたの幸せをお祈りさせてくださいと寄ってくる余計な宗教みたいだ
黙って自分の幸せ祈ってろよと
自分の論理が正しいと思って青切符云々をいつまでも繰り返している奴は、自分の中でとっくに結論出てるんだから自分のためだけにこれからもそれを黙って実践していけばいいだけじゃないか
まあスレを過疎らせればいいだけなんだけどな
>>220
お前が何をほざこうと
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう モリカケでも桜見る会でも良いからその時旬な話題振って
「不逮捕特権を盾に犯罪行為やってる議員が野放しで我々善良な一般市民を処罰するのは憲法の平等の精神にに反する」
「そのあたりを争点にして最高裁まで争う構えなんで略式と言わずにまずは地裁から呼び出して欲しい」
みたいな事をプロ市民風に言ってサイン拒否してみ?
面倒臭い奴に捕まったなぁって顔して青い紙だけ置いてすぐ帰るぞあいつら
これやる時は「憲法違反」てのを絡めるのがコツ
でないと最高裁まで引っ張れない
善良な国民に違反だ何だと因縁吹っ掛けて、騙して金脅し取ってる盗人のクズ警察に払う金は
ビタ一文だってないからな
>>228
意味がないと思うならいちいちレスしてくんなボケ
☆ 4年前に一時停止の反則して、2年前まで茶封筒に入った出頭命令が来てたんだけどそれも無視してたら、なんにも来なくなったんだが‥
免許更新って払ってなくてもできるの?
反則金の支払いをめぐって争う輩は
青切符を貰うような運転をするDQNであることは分かった。
キップを貰うような運転をしなければ
争い事のためにムダな時間を作ることをしなくていいので。。。。
騒いでいる一部のチンピラによるスレ汚しは終わりにしろや
ー以上終了ー
出頭命令(ようは金払え)ガン無視して逮捕って切符に署名したからなんじゃね?
署名しなけりゃ起訴されて裁判だし
交通違反はまかり間違えば人の命を奪うので、この重大な過ちをお金で済まそうなどと思っておりません、心から反省するために懲役を受けますって真摯に反省すればいいね
>>1
残念ながら、キップにサインして逆らっても
すぐに起訴(公判請求)はされない。
しかし、キップにサインしている(違反を認めている)のに、反則金支払い拒否する場合、、、
呼び出しに出頭(この呼び出しは刑事手続きなので無視したら逮捕される)して否認する場合、
内容に正当性がある相当な理由が必要。
つーか聞かれる。
否認したら、道交法違反事件で捜査されることを希望することになるなので、
赤切符事案と同じ流れになる。
で、指定期日(赤切符の日)に裁判所に出向いて3者取り調べを
受け、検察のブースで略式に同意したら
ココで晴れて罰金刑(額は反則金相当)となり払って終了。 >>237
青切符程度は99.9%不起訴処分
裁判なんかならねーよ
残念だったな負け犬 >>238
略式に同意しなけりゃいいだけの話し
青切符程度は正当性があろうとなかろうと、反則金の支払いと略式を拒否したら99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 >>238
青切符程度で捜査とかバカかお前は
妄想膨らませんなボケ >>242
捜査されなきゃ立件>送検>不起訴まで持って行き様が無いだろアホ >>245
警察は切符切って終わりだわ
それ以上に捜査とか妄想膨らませんなボケ >>247
「警察は切符切って終わり」って手抜きをさせないのがこのスレの主旨だろうに >>248
このスレの趣旨は青切符程度は99.9%不起訴処分なので
反則金を払いたくなければ>>3の手順で終了させる
分かったかよハゲ >>250
点数をめぐって争う輩は
加点されるような運転をするDQNであることは分かった。
点数を加点されるような運転をしなければ
争い事のためにムダな時間を作ることをしなくていいので。。。。
騒いでいる一部のカスによるスレ汚しは終わりにしろや
ー以上終了ー >>240
だから、わたしは交通違反を認め、略式起訴で反則金の処分に納得しますって署名しなけりゃって話な 略式起訴されたら反則金なんてものでは許してもらえない。
100%確実に有罪判決となり刑が確定する
検察の求刑通りで構いませんからさっさと終わらせてくださいというのが略式起訴
略式起訴の場合は、反則金ではなくもはや罰金ね。
これは刑罰なので払わなければ労役を科せられるうえ交通前科になる。
犯「正式な裁判を望みます」
↓
警「面倒臭いけど送検」
↓
検「ションベン刑だから不起訴」
↓
犯「晴れて無罪」
>>252
アホ
青切符程度は任意である反則金の支払いと略式を拒否したら99.9%不起訴処分
検察が起訴しないから裁判なんかならねーよ
残念だったな負け犬 >>253
略式は任意
略式を拒否すればいいだけの話
バカかお前 >>254
略式は任意
略式を拒否すればいいだけの話
バカかお前は 狂人は健常者を見て狂人だと思い込むってのは本当だったんだ
起訴猶予処分になっても何ら不利益などない
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう
知らないヤツは否認を『「違反をしていない」と検察を騙す行為』と勘違いしてる
コレではお話に成らない
>>258
>>259
で、オマエは略式裁判を拒否するときに検察官相手に何と言って
その後どうなったか?
言えるよな??
どうせ連続書込みするノータリンだからネット弁慶の作り話だと思うがwwwww >>265 >>204-205
簡裁の常駐警察官室等に呼ばれて出頭して、改めて反則金の支払い拒否して調書取られてその日は終了
それから何の音沙汰もないな
残念だったな負け犬 >>265
略式でも面倒臭いなら黙秘して拒否すればいいだけ
ちゃんと担当官から黙秘権についての説明がある
略式を拒否したら、後は検察官が起訴するかどうか判断する
結果は青切符程度は99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 >>268
お前一人でそう思ってろよ
青切符程度は99.9%不起訴処分
反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう
残念だったな負け犬 捕まらないような運転が出来ませんと宣言し続けている馬鹿な人?
お巡りに捕まってしまうようなドン臭い奴が何か言ってる
今どき取り締まりも映像で証拠を残してんじゃねえの?
刑事で不起訴になっても違反点数は入るので
捕まること自体が既に負け
ゴールドじゃなくなると不利益なので
>>278
反則金納付+加点より
加点のみのほうがマシ
反則金はお前だけ払ってろ >>279
加点でも捕まった時点で負け〜
くやしぃのぅ >>284
車の事故率0%じゃないから車に乗らない基地外が言ってもな >>287
違反して切符を貰うことは自慢できるような事じゃないだろ?
頭を冷やせ
今後オマエがヘンなレスを返せば、
オマエ自身が公道のDQNキングであることを
裏付けることになる。
真っ当な人は、違反切符はもらわないので、
国と戦って不起訴を勝ちとる、
といった、くだらないことに時間を割くことはない。 >>291
お前は制限速度守ってんのかよボケ
さっさと答えろ
逃げんなクズ >>290
守ってるぞ、マジで
道路設計や信号制御は制限速度守ったほうが安全にスムーズに走れるようになってるし >>293
青切符の不起訴率は100%ではないと散々喚いてたのに、
死亡事故率0%ではない車には乗る支離滅裂の基地外 連続書込みしているキチガイは
ついに頭がショートして
完全にイかれてしまったな・・・( ̄人 ̄)ちーん
>>296
わずか0.1%にも満たない青切符程度のリスクは異様に恐れるくせに
車の死亡事故は全く気にしない支離滅裂の基地外 >>297
誰がキチガイか?
は分からなかったから
アンカー付けてなかったんだけど
オマエは自分がキチガイであること認めたな 交通事故はどちらか一方、もしくは双方に道交法違反の過失がある
つまり違反をしなければ先ず事故はない
>>299
そうではない交通事故も割とある
とんなケースか考えつく事すらできないか? >>301
事故を起す事自体が「過失」なんだよアホ >>299
その確率は0%じゃない
それなのに、平然と車に乗る支離滅裂の基地外 >>299
違反しないといいながら、点数点数喚いてる支離滅裂の基地外 交通法規を守ってなくても注意力が有れば捕まらないのに
注意力散漫なんだね
>>310
捕まらないといいながら、点数点数喚いてる支離滅裂の基地外 その例は、交通法規を守っていても検挙された例であって、交通法規を守っていなくても注意していれぼ捕まらないという事を否定するものではない
頭の悪い事い奴の言う事ってめちゃくちゃだね
義務教育レベルの論理すらまるっきりできていない
>>313
警察の間違いによる検挙の実例がある限り、注意をしても検挙されない確率は0%ではない >>315
わずか0.1%にも満たない青切符程度のリスクには異常に拘る支離滅裂の基地外 青切符支払はない党でも結党してNHKをなんちゃらみたいに国政出たら?
>>317
別に青切符程度は99.9%不起訴処分の現状に不満はないが?
お前こそ、青切符を起訴する党でも作ってお前一人で活動してろよ負け犬 >>318
お前頭悪いな笑笑
わいの書き込みからどう考えたらそうなる >>319
さっさと反則金支払い拒否者を片っ端から起訴する党でも作って活動してろよ負け犬 負け組でも結構だがあんたと違って道交法すら立場に関わる仕事だからな
仮に交通違反しても払わないって選択肢はないわ
99.9パーセント不起訴が正しいというエビデンスあんの?
ドラレコで証拠保全できるから、不起訴とかないだろ
逆に冤罪もない
>>316
異常に拘っているのはお前じゃん
あんまり笑わせるなよ >>322
だったら、お前だけ反則金払ってろ間抜け >>324
ドラレコがあろうがなかろうが
青切符程度は任意である反則金の支払いと略式を拒否したら99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 >>330
はあ?
実際100%じゃないから事実を述べてるだけだが?
バカなのかお前は >>329
きっと言葉の意味を理解できない情報弱者で
何をやっても負け、失敗の繰り返し人生なんだよ キップをもらって不起訴を勝ち取った基地外が
武勇伝を書き連ねているが、
キップをもらう事自体が、すでに負けなので
そこを勘違いしてはならない。
不起訴ってそもそも3種類あるがどれ?
まぁそもそも内容まで踏み込んで考えてないんだろうけど
まぁ何より行政処分は課せられて1から3点付くんだからその時点で意味が無い
>>337
反則金を払わなくて良いという意味はある
残念だったな負け犬 それ、知らないやつなんて居ないんじゃない?
お前は最近知ったんだろうけど
道交法違反の疑いで停止を求められても納得いかないなどの理由があるなら、
わたしは軽微な交通違反をしたことを認めて簡単に済ませるために反則金を支払いますって意味の青切符に署名しなきゃいい
免許証提示して身元をはっきりさせて、裁判を受けますって言えばいい
ただ、道交法違反も他の犯罪と同じ社会で罰せられるべき罪には変わりない
>>342
可罰的違法性があるかどうかは裁判所が決める
お前ごときが決める話しではない >>339
おう点数ひかれてるのか負け犬笑笑
ワイは点数もひかれてないしもちろん反則金も払ってないわ笑笑
んで不起訴処分はどの不起訴? >>343
だから、裁判受けろって言ってんだろ
罪を認めて反則金払いますって署名したんなら払えって話 >>342
青切符程度は99.9%不起訴処分なんだから、青切符程度の道路交通法違反に可罰的違法性がない事は明らか >>346
日本のどこに青切符に署名したら反則金を払わなきゃならないなんて法律があるんだ?
アホ >>347
ならさ、事故の被害者になっても相手の過失を追求できないぞ
道交法違反って根拠がないと事故はお互い様になるだろ >>349
お前が何をほざこうと
青切符程度は任意である反則金の支払いと略式を拒否したら99.9%不起訴処分
残念だったな負け犬 >>348
罪を認めて反則金で済ませますってのが、いわゆる青切符に署名だろ
罪を認めないなら署名せずに道交法違反の嫌疑を白黒つける刑事裁判を受ければいい >>352
日本のどこに青切符に署名したら反則金を払わなきゃならないなんて法律があるんだ?
さっさと半島に帰れよ朝鮮人 交通違反の出頭命令無視して逮捕されたニュース
マスコミの前科1犯になったみたいな煽りはよくないな
裁判のくだりをわざと略してる
きちんとそこは制度の解説をしないと
どこで可罰的違法性ってことをググッたかヤホったか知らんけど
名誉毀損はするんだね負け犬さん
>>353
罪を認めて金を払わないほうがシナチョンマインドだろ
納得行かないなら違反を認めませんって署名拒否すりゃいい
故意またはうっかりの軽微な交通違反とは言え、たまたま事故が起こらかったけで自己中運転で惨事になり得るから取締と罰則は必要 >>357
何で金払わなきゃならんのだ?
他人に対して義務でもないことを強要するなよ基地外 >>357
青切符程度は99.9%不起訴処分なんだから、青切符程度の道路交通法違反に可罰的違法性がない事は明らか
これが日本の法律
日本の法律に従えんなら、さっさと日本から出て行けよクズ >>357
青切符に署名するかどうかは自由に選択出来る
青切符に署名しようが何しようが、反則金を払うかどうかは自由に選択出来る
これが日本の法律
日本が気に入らんなら、さっさと荷物まとめて日本から出て行ったらどうだ? 違反を繰り返すイコール事故を起こしても構わないという反社会的な思想の無責任な危険運転
罰則は必要
とは言え、警らの目が届かないところでは違反が見逃されている事実
>>361
青切符程度は99.9%不起訴処分なんだから、青切符程度の道路交通法違反に可罰的違法性がない事は明らか
これが日本の法律
日本の法律に従えんなら、さっさと日本から出て行けよクズ そのうち、血税で至るところに監視システムが敷かれて交通違反も言い逃れできずに問答無用で罰金くらう時代が来るだろうな
>>359
>日本の法律に従えんなら、さっさと日本から出て行けよクズ
可罰的違法性があろうとなかろうと日本の道交法に従えんのなら出ていけよクズが >>361
だったら、お前は制限速度守ってんのかよボケ >>364
だったら、お前は制限速度守ってんのかよボケ >>368
別に自分どうこうやなくてい言ってるから指摘したまでやけど >>370
未だに1ミリも制限速度を破った事がないとかほざいてる基地外 >>338
運転中に捕まって処罰を受けるようなことをしてないのに
なぜ負け犬という話になるのか?
意味不明😜 >>372
未だに1ミリも制限速度を破った事がないとかほざいてる基地外 >>374
制限速度1ミリって何?
日本では速度計に書かれている単位はkm/hなので、ヘンなこと言われたら分からん。
ま、犬の反対は猫とか言ってる基地外
とかホザいているのも、書き方からしてオマエだろうから
基地外なのはオマエも同類だ。
頭がショートしてイかれてしまったようだな・・・( ̄人 ̄)ちーん さっきも書いたが、出頭命令無視して逮捕のニュース
前科1犯とか煽るけど、裁判とか制度の流れをわざと報道しないのは良くないな
>>375
未だに1ミリも制限速度を破った事がないとかほざいてる基地外 ■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ
納付期限(1週間)以内に払わないと1〜3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。
↓
本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視して大丈夫です。
↓
違反から半年〜1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキ(未確認だが封書もあり?)が届きます。
↓
日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。
↓
出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します。」とだけ答えます。
↓
調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。
面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけば大丈夫です。
↓
「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。
↓
そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月には不起訴が決定しています。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php