◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

60歳以上のライダー 【その10】YouTube動画>3本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1582417214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR
2020/02/23(日) 09:20:14.90ID:TScdiQuw
現役バリバリ派ものんびり生活組も
とにかく60歳くらいライダーのまったり熱いスレです。

「若いモンには負けん!」なんて
気張らんでもいいから自分なりのバイクライフで粋ましょう。

◇前スレ
60歳以上のライダー 【その9】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1578782738/
◇前々〃◇
60歳以上のライダー 【その8】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1575419394/

ちなみに下記世代特有のネタで引っ張りたい場合…特養・老健や終活などはそちらでよろしく〜(笑)。
▽「70歳以上の(元)ライダー」スレ
http://2chb.net/r/bike/1571663084/
2774RR
2020/02/23(日) 09:28:31.26ID:07xFSWGH
1乙
前スレで終盤49連投したバカがいてw、次スレがアク禁になってすぐ立てられなかったな
3774RR
2020/02/23(日) 11:04:58.35ID:bpwocCXw
老人向けバイクpcx150 だが
老人マークはつけてる
4774RR
2020/02/23(日) 12:37:42.68ID:y8+hXpYn
60歳代で150ccクラス以下の取り回しでないと困るなんて弱すぎるんじゃないの?
ハレ珍なんか250-300kgを70歳代でも転がしてるでそ ^^
5774RR
2020/02/23(日) 12:59:03.25ID:8wEsiA/M
原チャでいいだろw
6774RR
2020/02/23(日) 13:37:42.42ID:8Jt0SwTa
なるちゃん還暦ー!
7774RR
2020/02/23(日) 13:39:18.84ID:HmUSE/LM
>>1
おまえさん、監視されてるよ
男たる者、一歩外へ出たら油断しないようにしないとな
60歳以上のライダー 【その10】YouTube動画>3本 ->画像>3枚
8774RR
2020/02/23(日) 13:40:58.95ID:HmUSE/LM
>>4
この歳のハレ珍が毎日乗り回してるとは考えにくい
ましてや、近所のコンビニまで乗るとかもっとしてないと思う

まあ、環境と状況次第では毎日乗ってる人もいるだろうけど
9774RR
2020/02/23(日) 16:27:24.89ID:Qr73OVlP
>>1
ありがとう、よく勃ち上げてくれた。
・・・みんな歳なんだから、生き残った輩で盛り上げるぜ。
10774RR
2020/02/23(日) 21:36:27.10ID:saMbFby6
老人でも若い頃は暴走族でイキがっていたかい?
老人は暴走族世代だからな
11774RR
2020/02/23(日) 21:54:28.12ID:n8K87n0t
その話は前にもしたでしょ
ほらほら消灯しますよ
12774RR
2020/02/23(日) 22:03:47.35ID:saMbFby6
暴走族の話は嫌いになったのかい?
チミらも若い頃は夢中になっていたのにな
13774RR
2020/02/23(日) 22:54:51.94ID:07xFSWGH
前スレで終盤49連投したバカがいてw
「中年かいかい荒らし」の自宅は何度も警察沙汰なってるし…のか?
14774RR
2020/02/23(日) 22:59:59.43ID:mrp1LBld
>暴走族
限定したらカミナリ族世代に悪いだろw
15774RR
2020/02/23(日) 23:33:54.91ID:saMbFby6
チミらは暴走族じゃなくてカミナリ族世代の香具師もいるかもしれない
という事だな
カミナリ族世代はさすがに古いがバイクマニアのチミらとしては
カミナリ族が乗っていたバイクの車種もわかるのかい?
16774RR
2020/02/23(日) 23:39:25.49ID:ig6mql80
年金ジジイは免許返上しろ。鬱陶しい。
17774RR
2020/02/23(日) 23:46:05.12ID:saMbFby6
老人の集まりだろ このスレは
チミらは年金額に満足しているのかい?
18774RR
2020/02/24(月) 07:01:59.70ID:RCTPUH03
60過ぎてもアドベンチャー系に乗れまつか?
19774RR
2020/02/24(月) 10:31:17.16ID:kKba1+SQ
「中年かいかい荒らし」がチャリ乗れないのは母親の過保護が原因と恨んでいるわけで…
ほんとか?
20774RR
2020/02/24(月) 19:16:27.14ID:O8UsEWkY
とりあえず今日スーパーでマスク(4枚入り)をゲット!した。
4つ有ったけど「お一人さまにつき1ヶに限らせていただきます」だってさw
21774RR
2020/02/24(月) 19:28:21.89ID:QiPCTlLR
老人のチミらとしてはコロナが怖くてしょうがないかい?
老人はウィルスに感染しやすく感染したら死ぬ危険性高そうだからな
老人は今の時期は引きこもっているのがよろしいのでは?
22774RR
2020/02/24(月) 20:02:56.28ID:kKba1+SQ
そんなチミはプロの引きこもりかい
「中年かいかい荒らし」が不登校になったのも母親のせいと…
23774RR
2020/02/24(月) 20:06:17.49ID:QiPCTlLR
ま、引きこもりだけど
チミら老人も今の時期は引きこもりになったほうがよろしいのでは?
24774RR
2020/02/24(月) 21:13:46.73ID:kKba1+SQ
バイクで走ってればコロナなんか菌カンケーねぇ
道の駅とか人の集まるとこは避ければいいんだよ
GSは当然セルフな
25774RR
2020/02/24(月) 21:16:32.65ID:kKba1+SQ
俺なんか毎日ガソリン消毒してるぜ!
26774RR
2020/02/24(月) 21:17:05.53ID:O7jiVYNR
セルフのガングリップにウィルスが・・・
27774RR
2020/02/24(月) 21:24:40.65ID:kKba1+SQ
お、おう、そこにもガソリンぶっかけてやるわ
28774RR
2020/02/24(月) 21:33:06.30ID:O8UsEWkY
バカ!絶対「そこに火をつけてやる」ってヤツが出て来るぞw
29774RR
2020/02/24(月) 21:41:41.55ID:O7jiVYNR
車内に、アルコールウェットティッシュを常備すればOK
30774RR
2020/02/24(月) 21:44:10.51ID:kKba1+SQ
「中年かいかい荒らし」がGSへ行くことはありえないから心配するな
31774RR
2020/02/24(月) 22:44:42.26ID:RoUVSz56
前スレ>>830
> 350Fourは発売した時に金持ちの友人が買ってもらってた。
> 乗らせてもらって、つまんねぇバイクだなぁと思った。
> これも友人達のRD350や350SSの方がメッチャ楽しかった。

あのね、友達のRD350をちょい乗りは楽しいの。
自分で所有してみ?1年は持っても2年は持たないから。
この意味が分かるのは実際に所有して乗らないと分からないの。
友達のバイク借りて、つまんないとかすげーとか、
で、自分の乗ってるのが90でしたなんて、
よくもまあ堂々と書けると思ったら、原付しか所有したことがない???
32774RR
2020/02/24(月) 22:45:42.52ID:QiPCTlLR
チミらは無職らしく毎日バイクに乗っているのかい?
33774RR
2020/02/24(月) 22:47:27.91ID:RoUVSz56
RG250E、RD350と所有してみて、毎日乗り回して、
やはり2stはダメだと分かった。

2stがいいのは原付(125)ぐらいまで。
250はまあ趣味で判別するとしても
400以上は4stしかありえないと思ってる。
34774RR
2020/02/24(月) 22:50:04.28ID:Qlcz5Q0J
昨日もいつも通りいつもの道を走ってきたよ
最初ちょっと低回転が続いてかぶりそうになって
あわてて吹かしたら湿り気が吹き飛んだみたい
でも一度そうなると最後まで本調子には戻らない感じ
けっこう気を使う
人間関係といっしょ
35774RR
2020/02/24(月) 22:56:47.27ID:O7jiVYNR
>>31
耄碌したかい?www あれから悶々としていたのかい?ww

高校生の時はCB90JXの中古を自分の金で買って高校生らしく同級生の女子を後ろに載せて青春してた。
大学になって工学系で授業や実験もビッシリでバイトも多くできず、自買いのCB250Exの中古で過ごした。
俺は親には頼っていない。
それから社会人になって初めてCB750Fに乗り、国産リッター解禁になってからは大きいのばかり乗って来た。
チンケな感想はイラんよ。
36774RR
2020/02/24(月) 22:56:47.93ID:Qlcz5Q0J
2ストは、天気や気温や湿度など
変化する環境に応じて変化するからね
この前とおんなじに乗ろうかと思ったらそうは問屋が卸さない
小排気量車は年中無休で平気だけど
うちの80なんて数か月放っぽらしでもキック数発で目覚める
走り出したらいつも完調!ほんとにほんとにほんとうに頼れる
生涯の相棒
37774RR
2020/02/24(月) 23:05:13.50ID:QiPCTlLR
老人が高校生の頃は
ドキュソ系でナナハンに乗っている香具師が
当時の女子高生に最高にモテていたのかい?
38774RR
2020/02/24(月) 23:13:33.16ID:NDC4yYii
おれはまだ60にならんけど年金は65からだよ
みなさん、あとはウィニングランかい?
39774RR
2020/02/24(月) 23:14:10.74ID:d/Awtbp8
昨日梅林見に140Kmほど走ってきたよ。
流石に夕方は寒いな
40774RR
2020/02/24(月) 23:18:14.82ID:QiPCTlLR
年金受給者ばかりじゃないのかい?このスレは
41774RR
2020/02/24(月) 23:19:22.37ID:XzGBIxyH
おれ毎日通勤で乗ってる
42774RR
2020/02/24(月) 23:26:42.19ID:QiPCTlLR
老人でも働いている香具師がいるのかい?
老人は職場でもうっとおしがられそうだけどな
43774RR
2020/02/24(月) 23:27:49.34ID:XzGBIxyH
まぁ自分の会社だけどな
44774RR
2020/02/24(月) 23:34:13.56ID:kKba1+SQ
>>42
オメーこそ家族にうっとうしがられるのはハンパないだろ
45774RR
2020/02/24(月) 23:51:41.96ID:kKba1+SQ
「中年かいかい荒らし」は通信解約試みた親を半殺したわけだし…
おい、やめろよ!
46774RR
2020/02/24(月) 23:58:49.61ID:RoUVSz56
老人を馬鹿にする奴って世の中のこと
なんにも知らないニートちゃんだろ
ほっとけほっとけ
>>44
相手にするだけ時間のムダ
47774RR
2020/02/25(火) 00:09:01.78ID:e4FxVyfH
老人は怒らすと怖いのかい?
ま、老人は暴走族世代でもあるし
学生運動やらでムチャやらかした世代でもあるからな
48774RR
2020/02/25(火) 00:59:21.58ID:SsuEVR3d
ヒキコモリの子供がいて
インターネット親が解約したらヒッキーが親頃したんじゃなかったっけ

政府はさ、人手不足対策と
年金破たんしそうなんで
70歳まで働ける環境を推し進めるみたいだね。

バイクスレなんだけどリアルにランニングで何十`も毎日走ってたらすごいね。
49774RR
2020/02/25(火) 01:08:33.30ID:e4FxVyfH
年金だけじゃ生活できないかい?
50774RR
2020/02/25(火) 06:51:45.72ID:NkPx/ODL
「プランク」の姿勢で8時間15分15秒、62歳男性がギネス新記録
https://www.cnn.co.jp/fringe/35149788.html
51774RR
2020/02/25(火) 09:51:00.17ID:2o2a4yfc
もう少し寒さは続きそうやね。
暖かくなったら、バイクでまたアチコチ出かけるぞー
この青春の真っ只中を無駄にはできんからね〜
52774RR
2020/02/25(火) 17:02:35.77ID:e4FxVyfH
老人になっても青春時代は終わっていないのかい?
53774RR
2020/02/25(火) 18:20:10.71ID:ngGFH02W
金はある、暇はある、体力もまだある
神が与えたご褒美か 青春w
体だけでなく、心の健康と金が大事だなw
54774RR
2020/02/25(火) 19:04:26.37ID:qLN/2tRH
>>52
青春時代が〜 夢なんて〜
あとから〜 ほのぼの〜 思うもの〜
青春時代の〜 真〜ん中は〜
道に迷って〜 いるば〜か〜り〜♪
by森田公一

で、今は青春時代をほのぼの振り返ってる時ですからw
55774RR
2020/02/25(火) 19:32:35.59ID:e4FxVyfH
老人でも子供っぽいチミらは
好きなバイクも青春時代に発売されたバイクが好きかい?
56774RR
2020/02/25(火) 19:43:19.40ID:ngGFH02W
>>55
心の病気を抱えた銭のない中年としては、青春はどやね?
57774RR
2020/02/25(火) 19:57:24.24ID:e4FxVyfH
青春もなにもないけどな
漏れは毎日引きこもってネットやっているだけですからね
チミらももう老人だしもう青春時代終わってもいいんじゃないかい?
58774RR
2020/02/25(火) 20:56:46.22ID:fZKb0Vbi
>>57
毎日引き籠もって生活出来るのは
それが可能な資力や環境があるわけで
この歳で仕事をしないと生活していけない
俺のような者からすれば羨ましい限りだよ

計画的だとか遺産とかその理由を問わず勝ち組だよ
更に今の新型コロナ騒動も楽に乗り切れる
59774RR
2020/02/25(火) 21:07:02.86ID:1PE14g2d
>>58
え〜っ!こんな超文明世界に生まれて美味しいものを腹いっぱい食えて居ながらにして色んな
情報を享受できる、、、こんな素晴らしい世の中に生を受けたことに感謝してないの?

たぶん歴代の人類の中でも「勝ち組」だと思うけどなー
60774RR
2020/02/25(火) 21:11:23.90ID:fZKb0Vbi
>>59
歴史的に見ればそうだろ
だが戦後の貧しい時期をクリアしつつ
バブル崩壊しばらく後にリタイアした者が理想かもな
この失われた30年は微妙
61774RR
2020/02/25(火) 21:19:24.07ID:1PE14g2d
でもソレは60歳以上〜の中に含まれるよ。

俺たちのご先祖様、、、
古代、中世、近世、、、の人たちからしたらココは「天上界!」にも匹敵する世界だ。
62774RR
2020/02/25(火) 21:35:53.52ID:e4FxVyfH
まだ働いているのかい?
年金だけじゃ生活できないと言う事かい?
生活困っているならバイクに乗ってる場合ではないのでは?
63774RR
2020/02/25(火) 21:43:27.15ID:SKj/exTz
働くのって、楽しいよ
64774RR
2020/02/25(火) 21:43:59.03ID:iHM7y6QE
うち等の世代は(S33年生まれ)63歳から
もらわんと損の、繰り下げの出来ない特別老齢年金が65歳まで支給されるのよ。
んで65歳からは貰わずに、70歳で貰う予定。
確か1,43倍かな。
65774RR
2020/02/25(火) 22:13:30.58ID:AoN/XLiz
>>64
同じく70から予定。
60超えて再就職して年金の3.5倍収入あるから辞められん・・・。
バイクはぼちぼち原2だけにするか・・・(寂)
66774RR
2020/02/25(火) 22:52:08.64ID:e4FxVyfH
老人はどんなところで働いているんだい?
コンビニやファミレスのバイトでは嫌かい?
67774RR
2020/02/25(火) 23:01:38.55ID:AoN/XLiz
>>66
某業界No1社を60歳定年後に財団法人にスカウトされて(自分で売り込んだw)
日本の国や日本国民の皆様のために一生懸命働いております。
バイクで安全に走れるのも1/200はわたくしのおかげと思ってください(謎)
68774RR
2020/02/25(火) 23:15:16.23ID:ngGFH02W
>>66
糖質がエラソーだな

俺は定年後、カブで郵便配達とか楽しくやったぞ
69774RR
2020/02/25(火) 23:54:55.47ID:SsuEVR3d
チミラ小僧、今はこのスレに駐在してるのか。

70からもらってさって、オレは80寿命の予定だから。
でも一寸先は闇だから おれは早くもらうよ。
70774RR
2020/02/26(水) 00:36:41.40ID:FFLlFWty
青春真っ只中!って書いた者だけどね。
実はこれFacebookでたまたま見つけた人の影響なんですw
その人は恐らく40位だと思うんだが、青春の真っ只中を生きてますって書いてるわけ。
これやな...私もこれで行こうと...
定年してから、どうもなんか息苦しさがあったんだよね。
前にも書いたが、村西とおるを描いた「全裸監督」を見て、Youtubeの動画 ダウンロード&関連動画>>

見て今の息苦しさを理解した。
あの時代は人も社会ももっとパワフルだったよね。
家に籠もってなんかいられなかったわ。
71774RR
2020/02/26(水) 02:03:46.03ID:na5tdkMX
暴走族に逆戻りするのかい?
老人の青春時代といえば暴走族でしょう
72774RR
2020/02/26(水) 08:44:23.94ID:CQAozUSM
↑こんなキチガイ無視しようぜ
徹底的にスルーしようw
73774RR
2020/02/26(水) 11:35:18.71ID:Kp+UwdYm
このスレだけじゃないの?レスしてるのw
74774RR
2020/02/26(水) 16:55:45.41ID:na5tdkMX
無職スレには書き込んでいるけど
チミらは無職スレには書き込まないかい?
無職の香具師も多いのだろう
75774RR
2020/02/26(水) 17:43:55.79ID:C6ias5d9
車齢37年のフォークオイルシールがへたって
オイルがにじみ出してきている
暖かくなったら直そう直そうでもう2年くらいになるかな
走るときは襟巻みたいにウエスを巻き付けているんだけど
材料は全部買い整えていてあとはやる気のみ
なんか面倒くさいなあ
76774RR
2020/02/26(水) 18:49:03.40ID:Y1y8c3rb
喩え話かな?
77774RR
2020/02/26(水) 18:58:56.32ID:FFLlFWty
この週末も天気は微妙や。
梅と桜のシーズンやから、のんびりしてられん。
明日は寒いみたいだが、バイクを磨くよ。
78774RR
2020/02/26(水) 20:22:45.13ID:VaLBbSA8
たとえ、80歳でもニュースに出ると無職って言われちゃうからね
現役から見ると定年後って
夢のリタイア生活だけど
リタイアしてる人って楽しんでる?
79774RR
2020/02/26(水) 20:43:32.92ID:na5tdkMX
老人でも人生たのしそうな香具師がうらやましいかい?
チミらとしては老人でも身体能力高く視力もよければ
深夜の地元の街をバイクで走りたかった想いはあるかい?
80774RR
2020/02/26(水) 20:54:33.22ID:Y1y8c3rb
人生DNF
81774RR
2020/02/26(水) 21:15:39.62ID:C6ias5d9
こればっかりは人それぞれだからね
出かけてもすぐに戻って来て自分の家じゃないと落ち着かない
犬系
出かけたら最後、どんどん離れて行って
野宿も平気、キャンプもへっちゃらの
野放図系
そんなの、人それぞれの、勝手だべ
82774RR
2020/02/26(水) 22:10:18.86ID:na5tdkMX
老人でもバイクで長距離走り
野宿することもあるのかい?
老人はバイクで長距離走るとそうとう疲れそうだけどな
83774RR
2020/02/26(水) 23:30:07.09ID:CQAozUSM
現役の時は子供の成長に合わせて遊んだな
会社や組合や健保の補助で使えるものは使ってやった
1000円高速の時は往復800kmで数回、東京ディズニーへ行ったわ
定年旅行で海外ツーリングしたのはいい思い出になったな

リタイアしてからもキャンプとか楽しんでる
なんたって俺は仕事よりボーとしてる方が向いてるわ
84774RR
2020/02/27(木) 00:59:47.15ID:PRvQPODy
このスレは深夜には全然伸びないが
老人は夜は早くねるのかい?
無職なら夜更かしが面白くならないかい?
85774RR
2020/02/27(木) 01:20:13.66ID:bYUKZ0Vw
起きてるよ〜
86774RR
2020/02/27(木) 01:33:09.72ID:PRvQPODy
老人は深夜配信サイト見たりするのかい?
配信サイトは若い香具師ばかりで老人にはついていけないかい?
87774RR
2020/02/27(木) 06:31:15.70ID:3lOsECmd
深夜徘徊サイト
88774RR
2020/02/27(木) 09:11:00.93ID:xBGEuL1G
>>87
バイクで徘徊は楽しいなw
89774RR
2020/02/27(木) 10:10:44.09ID:eWbSET5G
>>83
水を差すようで悪いが
そんなに金使って大丈夫?
嫁さんとちゃんと話してる?
90774RR
2020/02/27(木) 11:38:36.98ID:zf1Jm9P0
>>89
上でも書いたが
会社や組合や健保の補助で使えるものは使ってやったから、そう金は使っていない
割引があるから行ってみようかと、やる気が出るタイプだなw
嫁も一緒に連れてくから問題ないよ
定年旅行も妻同伴で会社が金を出してくれたが
金額の上限は決まっているから、あとはプランニング次第でどうにかする
当時は1$=90円で今よりお得だったな
旅行の小遣いは自分持ちになるから、屋台・ファストフード・フードコートはチップいらないからよく使った
キャンプは道具をそろえれば使いまわしできるから、そう金はかからない
91774RR
2020/02/27(木) 11:49:04.50ID:Hq2CDnN3
人も羨むような設定だな
92774RR
2020/02/27(木) 11:57:37.48ID:zf1Jm9P0
どこがや
93774RR
2020/02/27(木) 12:06:09.03ID:Hq2CDnN3
まだ煮詰めが足らないのか
94774RR
2020/02/27(木) 12:13:01.17ID:zf1Jm9P0
>>65,67が人も羨むブルジョワさんな
愛車も高級車やったぞ
95774RR
2020/02/27(木) 18:53:52.25ID:zp80sHtX
俺は年金が月10万ぐらいしかないので
70までは働きたい!
金がなくなったら首吊りっすね。
ま、そういう終わりかたでもOKっす。
やりたいことやれましたから。
96774RR
2020/02/27(木) 19:24:15.62ID:G9wP+vAS
>>94
十分に働く庶民デス。平均的な人より収入が少し多いだけ。
ブルジョワってのは不労(家賃とか)所得が十分あって遊んで暮らせる人の事を言う。
97774RR
2020/02/27(木) 22:57:11.75ID:h61rA/ef
>>95
兄貴と呼ばせて頂きます。
・・・・生活保護の途もありまっせ!
98774RR
2020/02/27(木) 23:08:07.30ID:YvG0HUcE
俺も年金はまだもらえない世代だが(あと1年)延長雇用の給与は手取りレベルだと現役のころの1/4になってしまったので
質素倹約生活だな
まぁ 子供たちもみんな独立して、カミさんと二人暮らしだし、カミさんも働いているから、そんなに貧乏暮らしってことでもない
リッターバイクと原2、普通車と軽それぞれ1台づつくらいは維持できるし、田舎だから食費も少なくて済む
なによりライフライン関係の費用が安い地域なので、生活は楽だわ
99774RR
2020/02/27(木) 23:13:19.38ID:ZLPCpENw
それは今は二人暮らしだから言えることで、どちらかが逝ったら生活が一気に苦しくなるね。
100774RR
2020/02/27(木) 23:25:04.57ID:YvG0HUcE
そうだなぁ 一応宅地はうちの実家とカミさんの実家含め3軒分
退職金が手付かずで3千マンくらいしかないから、あまり余裕はないかもしれんが
ワシが先に逝けば、ある程度の期間カミさんは大丈夫だと思う
101774RR
2020/02/27(木) 23:35:22.74ID:zf1Jm9P0
退職金3千万はスゲーじゃんな
この方、貯金とかも相当あるよw
102774RR
2020/02/28(金) 01:46:16.57ID:0VW8IMi9
>>97
兄貴って、ま、まさか!?

やらないか?

パンパンだぜ!

の世界っすか?
そーゆーのはちょっと・・・
俺は女の子がいいっす!
103774RR
2020/02/28(金) 09:24:53.74ID:RmhljNgS
あーゴールデンパラシュート欲しーよ−
104774RR
2020/02/28(金) 09:39:32.70ID:KYag8PX+
欲しいバイクはないのかい?
105774RR
2020/02/28(金) 18:58:29.18ID:xBarE15p
また週末だ
二日酔いだと乗れないから今夜は控え目にしないと
ライダーは車と違って路面の凸凹を吸収するため
ひっきりなしに太ももを使うし
カーブも下半身でカニばさみ状態で支えるから
けっこう体力を使う
ま、バイクに乗ってる限り、老化はせんな
106774RR
2020/02/28(金) 19:07:54.73ID:FOcfkRFv
自覚ないのが一番危ない
107774RR
2020/02/28(金) 20:01:37.79ID:KYag8PX+
400ccの中型バイクには興味あるかい?
108774RR
2020/02/28(金) 20:03:09.59ID:KRze3NLi
アメリカンからネイキッドのリッターに変えてから、やっぱり内ももの筋肉が痛くなるね
乗り方がやっぱりニーグリップでコントロールしてるんだって実感してるわ
109774RR
2020/02/28(金) 20:11:34.22ID:FIoApBQ1
>>107
排気量がいくらであっても
好きなバイクあるよ!
110774RR
2020/02/28(金) 20:15:49.39ID:xBarE15p
殿様乗りのアメリカンには一回も乗ったことないけど
あれって、前方のマンホールの隆起とかの凸凹を
どうやって乗り切ってるんだろか…
そのまんまなんもせずドカドカ乗り上げてボカンボカン上下して終わりかな?
40〜50キロくらいならまあ大丈夫だろけど
もっと上の70とか80だと、空中でバランス崩して制御不能で側面に激突とか
まあ、アメリカンならそんなにスピード出さないかw
老婆心ですた
111774RR
2020/02/28(金) 20:26:17.93ID:KRze3NLi
>>110
ハーレーのビンテージとか乗ってるやつは死ぬだろうね (笑)
ワシのはジャパメリカンとかいう日本製で、ハーレー海苔には不評だけど、日本製の良いところで
アメリカンのくせに結構早いし、サスも結構しっかりしてるし、ハンドリングもいいから(下手に改造なんかしてるやつはダメだね
日本製はノーマルが一番いい)少々飛んでも結構うまく降りてそのまま走れる
6万キロ強走ったけど、ノートラブル ノー事故だったわ
結構ダートまがいのところまで走っちゃったけど、無事に帰ってこられたなぁ
112774RR
2020/02/28(金) 20:51:26.76ID:KYag8PX+
スティードやバルカンには興味ないかい?
漏れはスティードやバルカンはとてもイカして見えますね
113774RR
2020/02/28(金) 22:04:55.89ID:xBarE15p
日本の道路はね
マンホールだらけだよ
車の走行に支障が無いように設計してるのかどうか
ちょうど単車の道のりの上に配置されてるのw
ほとんど50メートルごとにマンホール
その都度太もも稼働w
いい運動にはなりますね
目視、そろそろ通過、太もも稼働!
114774RR
2020/02/28(金) 22:12:37.64ID:nHJdLhV8
>>113
単に配管の都合です。分岐や合流がある、または曲げなければならない時に
直管を接続するためにマンホールを作らないと、分合流や曲がりを作れません。
115774RR
2020/02/28(金) 22:20:15.21ID:KYag8PX+
老人は400アメリカンに興味なしかい?
116774RR
2020/02/28(金) 23:18:36.33ID:y/xYtfqr
コロナ菌により、東京と大坂のモーターサイクルショーが中止になった
俺としては5月の2りんかん祭りが中止にならないでほしいなぁー
117774RR
2020/02/28(金) 23:34:05.79ID:FFi4jOKt
この期に及んで菌だのと
118774RR
2020/02/28(金) 23:44:05.19ID:KYag8PX+
欲しいバイクはあるのかい?
119774RR
2020/02/28(金) 23:45:16.70ID:y/xYtfqr
失礼した
菌は、DNAとRNAの両方を持っているが
ウイルスは、DNAかRNAのどちらかしか持っていない
だって
120774RR
2020/02/28(金) 23:47:41.27ID:uNlzYBSG
今日はバイクを磨き上げましたよ。
なんかスッキリしたw
しかしこれから天気の悪い日が続くんだよね。
121774RR
2020/02/29(土) 00:27:26.88ID:YGzqBmYs
>>114
そうなのよね どうしても日本の街並みだとマンホールは増えてしまう
都市計画、設計等に40年近く携わってきて、自分もバイク乗りだから、出来るだけバイクの通るラインには
マンホールは置きたくないと思うんだけどね なかなかうまくいかないんだよね

ロンドンとかみたいに、デカい地下水路でもあればいいんだけど、日本みたいに込み入った町並みで
且つ、地下構造も大規模なものはできないとなると、マンホールは不可欠なんだよ
一時期、息子(こいつもバイク乗り)がマンホール製造会社にいたので、表面が滑らないようなマンホール
開発できないかと言ってたんだけど、あまりにコストがかかりすぎてダメだと言われたわ
今は別の会社に転職して、精密機械の設計開発やるようになったから、もう無理も言えないが
122774RR
2020/02/29(土) 00:28:55.79ID:YGzqBmYs
>>121
自己レス 
ちょっと書き方がまずかったな 滑らないマンホールじゃなく 滑らないマンホール蓋だわ 
123774RR
2020/02/29(土) 01:29:00.33ID:oOn6E+xO
老人になるとバイクに乗るのが怖くなってくるのかい?
かつて暴走族だった頃みたいにムチャはできないかい?
124774RR
2020/02/29(土) 02:23:05.18ID:UPBsPcCQ
君が思ってるほど元暴走族だったヤツなんてそんなにはいない。
徒党を組んで暴走なんかしてないよ。
我々のほとんどが単独で勝手に暴走していただけだからw

むかし暴走族だったヤツが老齢を迎えるとハーレー軍団と言われる一団となる、、、
そう、連るんで走るのが彼らの習性だから。
125774RR
2020/02/29(土) 06:45:30.52ID:sMC0c2uj
>>121
京都の嵐山周辺って曲がりくねった坂道が続いていて、そこに家が建ってるからマンホールの蓋だらけ。
雨が降った後に走ったが怖かったわ。カーブの途中に次々にあるのよね。
126774RR
2020/02/29(土) 10:35:41.08ID:/Pw73kUW
ハーレーは見るが、ハーレー軍団見たことない
そうそう田舎でもないけどな?
127774RR
2020/02/29(土) 10:39:35.34ID:oOn6E+xO
老人の最終的にいきつく先はハーレーかい?
128774RR
2020/02/29(土) 10:54:09.93ID:OoHIqPGe
かまっちゃうけど
老人いじりしてる奴
みんな公平に歳とるからな

だが60超えてなお向上心もってるひとはイイと思う
バイクを磨き上げなお自分を磨き上げるとはすばらしい
オレは洗車ってやらないな。
オフロード走って汚れたら泥落とすくらい
129774RR
2020/02/29(土) 11:09:07.46ID:eM5skPOT
>>126
かなりの観光地だが
平均年齢が上がっているからなのか 軍団と言うより集団っていうレベルで
年々集団の台数は減ってるね
台数が減っても乗ってる人間のレベルは結局低いままだけど
130774RR
2020/02/29(土) 11:15:08.24ID:8vsj3qxu
近所のスーパーにいったら、
「新型コロナウィルスのため一部商品が切れております」
とアナウンスしてた。

で、回ってみたらカップラーメンの棚がほとんどからっぽ。
留守番の子供にカップラーメンを食べさせるのね。。。
131774RR
2020/02/29(土) 11:51:08.59ID:oOn6E+xO
老人のバイクのリのチミらもバカみたいな香具師ばかりではないのかい?
132774RR
2020/02/29(土) 12:07:09.08ID:/Pw73kUW
↑かまうとつけあがるキチガイw
133774RR
2020/02/29(土) 12:07:31.14ID:6OsfYnj4
>>129
何で、あの人たちって隊列を組んで走りたがるのかね。

大好きなバイクをカネかけてカスタム化するって気持ちは分かるけど。
「一人で好きなだけ心行くまで走りゃイイじゃんさ〜」って俺なんかは思うけどね。
一緒に走るのって、良く気心が知れたバイク仲間(せーぜー2〜3人)くらいじゃないか?

珍走団(旧車会)とやってることは全く一緒なんよねw
134774RR
2020/02/29(土) 12:10:00.37ID:eM5skPOT
バイクだからこそ自由に あ あそこ景色がよさそう とか 良い感じの店だから寄っていこう
っていう感じに出来るんだよな
よほど仲のいい人か家族(息子や娘)で無い限りはグループでツーリングはしないねぇ
ほぼ99%ソロだわ
135774RR
2020/02/29(土) 12:48:51.47ID:FxrGskwS
せっかくのお天気なのに二日酔いで乗れません…
136774RR
2020/02/29(土) 14:11:09.85ID:oOn6E+xO
チミらはバイク屋にはよく行くのかい?
バイク屋で働く事はチミらの夢かい?
137774RR
2020/02/29(土) 14:14:11.04ID:sMC0c2uj
>>134
グループツーリングはしんどいよ。
まぁ皆わがままでねw
一人のほうがよっぽど楽しい。
一緒に走るのは本当に気の合う人でないと楽しめないね。
138774RR
2020/02/29(土) 16:52:41.90ID:6Lsp/oeB
>>137
自分もソロオンリーです。
バイクが壊れたならJAFに連絡して、
当然ほぼほぼ修理出来ないので、ロードサービスにて帰ります。
予約していたビジネスホテルも、ちゃんと理由を言えば当日のキャンセルは無料です。
でも翌週にバイクの修理完了がしたなら、必ずキャンセルしたところに宿泊します。
139774RR
2020/02/29(土) 23:46:18.63ID:sMC0c2uj
>>128
いや、何か目標持ってないと悶々としてスッキリしないのよね。
長年の会社勤めからきてるんだと思いますが。
大阪万博を見るとか、リニアに乗るんだとかを目標にしても、それだと日々何をするか?という事につながらないからねw
140774RR
2020/02/29(土) 23:48:05.40ID:sMC0c2uj
>>138
明日は晴れそうですね、コロナ問題はあるけど
141774RR
2020/03/01(日) 00:27:04.10ID:rOxP+x8i
日曜日は地域の用水路周辺の草刈り作業に行かなくちゃーならないから
ちょっくらカブ(一応バイク)に乗って参加してきますワ。

参加しなけりゃ3千円のペナルティを払わなきゃならない。
そしてカネを払って済ませようもんなら近所から陰口を叩かれる。
「きょう日の人間はカネさえ払えば済むと思ってる!」と、、、
嫌だねー田舎暮らしってw
142774RR
2020/03/01(日) 10:00:54.26ID:Q2Oajc1T
用水路ごと買い取って使用料を取ればいいよ
143774RR
2020/03/01(日) 10:58:24.83ID:h54dh1GI
さっき嫁用に勝ったAxisZに初乗りしました。
静かでまったりでも交通の流れに十分に乗れてイイね。
ウインカーのインジケーターが暗くてカッチン音もしないから消し忘れしそうだ。
今の原2って、こうなってるんだ。へぇ〜、昔の125とえらい違いだわ。^^
144774RR
2020/03/01(日) 12:25:17.95ID:Dq8uRb49
奥さんがバイク乗るのは反対じゃないのかい?
女がバイク乗るのは危険じゃないのかい?
145774RR
2020/03/01(日) 12:41:04.98ID:h54dh1GI
嫁はフルパニアバイクの後ろシート専門だったが、俺が大型レプリカに買い替えた時に
後ろに乗りにくくなって中免をとってきたから400買ってあげて一緒にツーリングしてた。
30歳を超えての中免取得だから公安委員会の講習会に一緒に何度も行って
安全確保技量の向上と危険性の低減には務めていた。

今、5mクラスの乗用車にしたら嫁がスーパーの駐車場に入れにくいと言うことで
4mを切る小回りの1Lターボ+マイルドハイブリッドの車を買ってあげた。

近所は小さいバイクが便利な時もあるから、AxisZもある。
そこいらの免許取り立てより無問題。
146774RR
2020/03/01(日) 13:27:12.44ID:PNUBGK47
気持ちよく走ってたら吹けが悪くなりプラグかぶりかと路肩に止めて点検
何と!被りでなくて焼け過ぎ…真っ白け
被るのは慣れてたけど焼け過ぎは初めて
一度キャブから何から総点検せんとあかんな
時間はいくらでもある
147774RR
2020/03/01(日) 14:32:07.53ID:unkodF6p
残り時間はそうでもないぞ
148774RR
2020/03/01(日) 15:10:10.88ID:3ZJZtKjk
50歳以上スレでも残された時間は多くないと言ってるのに
149774RR
2020/03/01(日) 15:43:25.87ID:Q2Oajc1T
何年か前に人生時計というのを考えたよ
ツーリングに出かけた朝は気分爽快なのに
昼を過ぎる頃から残りの時間を気にして暗くなるでしょ

寿命が80歳として
朝6時から夕方6時までが人生なら
何歳の時は何時くらいだろうってさ

40歳ならちょうどお昼で、60歳は午後三時
ね、残り時間が身にしみるでしょ
150774RR
2020/03/01(日) 16:56:11.89ID:Dq8uRb49
そろそろ老人ホームに入所するのかい?
151774RR
2020/03/01(日) 17:14:07.35ID:KJuGWHuh
このスレの年齢は嫁の年齢と合ってるのかな?
152774RR
2020/03/01(日) 19:44:14.18ID:Dq8uRb49
娘のような若い奥さんがいる香具師がうらやましいのかい?
といっても老人のチミらじゃ女遊びにはもう興味ないかもしれないけどな
153774RR
2020/03/01(日) 19:51:12.57ID:Ks+AOfDV
女は面倒臭い。

性格の良い女を見たことがない。
経験的に女性扱いのスキルはソレなりに有るが裏表の激しい女とか急に切れる女は勘弁なw
154774RR
2020/03/01(日) 20:03:42.01ID:Mgz+vZNg
ウホッ
155774RR
2020/03/01(日) 20:09:11.53ID:Dq8uRb49
若い頃はキャバレー行きまくっていたのかい?
それとも暴走族世代のチミらは
彼女をキャバレーで働かせていたのかい?
156774RR
2020/03/01(日) 20:16:33.75ID:h54dh1GI
>>153
それはオマエさんが、そういう風に接しているからだ。スキルなんて0だろw
157774RR
2020/03/01(日) 21:36:05.55ID:9CcI8zy3
そろそろ上がり馬バイク考えてる。
今大型、次にSR400あたり考えているのだが、
SR400乗れないような体力になったら、クロスガブとかも乗れないのかな?
158774RR
2020/03/01(日) 22:21:41.74ID:Dq8uRb49
400買う金はあるのかい?
老人なんてびんぼうな香具師ばかりなのだから
原付でもよろしいのでは?
159774RR
2020/03/01(日) 22:22:13.74ID:h54dh1GI
>>157
近所の80歳を超えたおばあ様が原スクに乗ってる。トロトロ走ってるから危なく見えるけれど
後ろに付いて良く見ると一旦停止や安全確認は確実にしてるし加減速も安定してた。
160774RR
2020/03/01(日) 22:26:15.74ID:CNz/GMcA
>>153
同感 親身になり深入りするほど裏表を知り面倒になる
やはりスキル不足かもしれんな
161774RR
2020/03/01(日) 22:48:02.77ID:KJuGWHuh
>>153
それな、私もそれを最近痛切に感じている。
「面倒くさい」…これに尽きるな。
子育てが終わって、旦那が定年したらハッキリでてくるね。
男と女は結婚する理由が大きく違うよね。
女の結婚を永久就職という理由が最近になってわかったよ。
162774RR
2020/03/01(日) 22:49:35.71ID:9CcI8zy3
>>158>>159
バイク買う小金あるよ。
注意力が衰えたらいくら体力あってもダメだね。
163774RR
2020/03/01(日) 22:59:25.93ID:f9x8riRC
今年 奥さんと北海道ツーリング予定してたが
中止にするかな・・・
この年で来年に変更 うーん チト辛いな
164774RR
2020/03/01(日) 23:05:51.93ID:KJuGWHuh
そもそもバイク自体はそれほど高くないよね。
新車でも150万もあれば大丈夫だろうし、中古なら50万でも色々探せるよね。
今650乗ってるけど、小さいのも1台欲しいと思ってるよ。
165774RR
2020/03/02(月) 00:55:16.55ID:0grT2vHR
老人ホームに入所するときの生活費を残しておいたほうがいいんじゃないかい?
166774RR
2020/03/02(月) 05:07:11.90ID:lwSsylJ1
俺もソー思うよ。
今さらバイクにカネを注ぎ込むだなんて、、、老い落の恋と同じくらい危ういことだ。

大切に貯金しときなよw
167774RR
2020/03/02(月) 06:20:29.50ID:LzKdRZd3
閉じこもって長生きするか、やりたい事やって老後を閉じこもるかという違いかな。これは生き方の違いだよね。
仕事も同じかなと思いましたね。
リスクを取らないで無難にやるか、そうでないかかな。
今の日本は無難派多数な気がしますね。
私は後者で会社では改革ばかりを進めてましたね。
今も問題無く生きてますがw
168774RR
2020/03/02(月) 08:13:06.31ID:LzKdRZd3
ふむふむ、書き込んでから思ったんだが、コロナウイルスは日本に来た黒船ではないかと。
安倍さんの今回の学校休校は過去にない大きな決断だと思うが、どう見てもいい評価にはならない。
何故なら感染は広がらなくて当たり前で、学校休校の効果は測れないからね。しかし恐らくは広がるだろうからね。
今の日本は過去の延長をこのまま続けていけば良い、リスクある冒険などしなくて良いという風潮があるなか、そうでは無いよという事を知らしめているのではないかと。
コロナウイルス 黒船でググると何件かヒットしますね。
169774RR
2020/03/02(月) 09:12:51.59ID:oMADgjZZ
アベマンセーではないけれど、今回のアベちゃんの決断は妥当だと思う
批判するやつは、それならどうしたらよかったのか、もしその代替案なら感染は広がらないのか
については何も言わない
マスゴミは、相も変わらず批判・非難のインタビューしか流さないし
今日の国会では、野党は安倍追求すると息巻いていたが、そういうことをしてる場合じゃないと
思わないのかねぇ
170774RR
2020/03/02(月) 10:35:18.32ID:4nOLu/8M
コロナで高齢者はコロっとな
これで超高齢化社会問題は解決
171774RR
2020/03/02(月) 10:43:35.65ID:NQODd857
>>170
それ特定秘密
172774RR
2020/03/02(月) 12:22:47.41ID:3J9Ww7+q
安倍晋三首相は、集団感染を防ぐため、スポーツジムの利用やビュッフェ形式の食事を自粛要請した
こういう時はバイクでも乗ってのんびりしよう
173774RR
2020/03/02(月) 12:40:35.05ID:MMIPa8Gg
パーティーも禁止しないとな
政財界に蔓延させちゃいかんだろ
年寄ばっかだし
174774RR
2020/03/02(月) 14:52:22.42ID:0grT2vHR
チミらも老人じゃないのかい?
総理大臣も今じゃチミらより年下だろう
20代や30代の香具師が経営者や役員なんてやっているのを知ると
チミらもショック受けるかい?
175774RR
2020/03/02(月) 15:11:03.66ID:4nOLu/8M
>>173
逆に老害廃絶の為にも
どんどんパーティーしてもらわないとな
176774RR
2020/03/02(月) 17:28:42.71ID:LzKdRZd3
>>169
確かに報道番組は批判ばかりして無責任だと思いますね。
しかし今回の対応はやり方がマズかったと思いませんか?
彼にとって学校を休校にするのは大した問題ではなかったんだと思います。しかしそれは大きな間違いですよね。
彼は子供がいないから、その辺の微妙な部分がわかってないんだと思いませんか?女性の社会進出もそうだが、女性が子育てながら仕事をするという事も簡単に考えてると思いますよ。
その辺の感覚がズレてると思うんだが。
177774RR
2020/03/02(月) 17:34:02.09ID:4Ev3U2n+
>>176
貴方も批判ばかりで無責任では?
178774RR
2020/03/02(月) 17:54:36.99ID:UJ9XrmyC
今回は新種のコロナ肺炎と言うだけのことでマスコミが煽り、愚民が騒いでるだけだろ?

正直、インフルエンザ同様の対処法で良いように思う。
179774RR
2020/03/02(月) 17:58:18.70ID:LzKdRZd3
いや特に批判とは思ってないね。客観的な意見と思ってる。
事前に関係者ともっと調整できたはずですね。
教師がテレビで見て、いきなり3月に入って休ませるというのを知るというのは流石におかしいと思いますよ。
一週間悩んだとか言ってますが、その間調整はできますよね。
逆にこういった事に対して見てみぬふりをする方が無責任だと思いますが。どうですか?今の日本人の標準なのかも知れませんが。
180774RR
2020/03/02(月) 18:03:15.84ID:MMIPa8Gg
>>178
出来ることはそれしかないのにな
まさに付和雷同
181774RR
2020/03/02(月) 18:04:28.81ID:4Ev3U2n+
見てるふりして何も解決策語ってない
182774RR
2020/03/02(月) 19:35:11.91ID:2vwbLuAK
皆さん血気盛んで結構ですね
自分はもう、社会生活をしていないので、世の中との関りもなく
コロナもサニーも関係ありません
関わらないんだから感染のしようもないわな
若い頃からなんとか早くそうなりたいって思っていたので
願いが叶って嬉しいです
まだそんなことやってる人々は
お気の毒さま
183774RR
2020/03/02(月) 20:03:44.63ID:0grT2vHR
引きこもりで子供もいなくて奥さんもいないのかい?
老人ホームで同世代の女と出会うとよろしいな
184774RR
2020/03/02(月) 20:27:01.53ID:2vwbLuAK
歳のせいか
十代の頃、雑誌で眺めた憧れのバイクに乗ってみたいなあ
ハスラー400とかCB500Tとか
ハスラーなんて迂闊にキックしたらケッチン食らい
膝が跳ね上がって顎の骨砕いたなんて都市伝説もあるんだ
今からは考えられないけど
当時は、デカいバイクに乗るってのは、命がけよ
今でも出かける前は、仏壇に手を合わせ(これでお別れですって祈る)
ウソw
ちょっとホント
185774RR
2020/03/02(月) 20:28:52.88ID:0grT2vHR
10代の頃のバイク雑誌はまだ持っているのかい?
186774RR
2020/03/02(月) 20:35:46.94ID:2vwbLuAK
そんなの当たり前田のクラッカー
当時は、国産車アルバムって言ってたんだ
70年代後半からのもの、本棚の奥底にまだあるのかなぁ
とっくにゴキブリに食われたかも
堀さん表さんの写真なんかもあると思う
当時は、バイクに乗るお姉さんに、憧れたなあ
性春!
187774RR
2020/03/02(月) 20:47:52.14ID:0grT2vHR
当時の暴走族特集みたいな雑誌も持っているのかい?
188774RR
2020/03/02(月) 21:29:33.99ID:u69zHXo7
子どもや家族をまもるのは誰の責任だと思ってんのかね
通学させれば生活できるとか、休めば金がもらえるとか
子どものためなら死ねるのが親ってもんだ 恥ずかしくないのかね
189774RR
2020/03/02(月) 21:40:32.24ID:3jxUskus
カネカネカネ
190774RR
2020/03/02(月) 21:42:19.89ID:0grT2vHR
ケコーンしている香具師は子供のことは大事にしているのかい?
191774RR
2020/03/02(月) 21:45:37.36ID:0OCCmsFl
>>188
それを何の疑問もなく言える事は恥ずかしくないの?
100%子供の為に死ねる親は居ない
確実に自分の感情が入り自分の為でもある

世の中理不尽と偽善で出来ている
それが悪いのでは無くそれを人の為と平気で言い疑問に思わない事が異常

家族を守る責任が有るのは理解出来る
ただいつまでも生きていけないし子や家族を守れない
最終的に己を守るのは自分しか居ない上に期待するなら自分にしなさい
192774RR
2020/03/02(月) 21:46:32.63ID:0OCCmsFl
>>190
大事にしてる
けど一番大切なのは自分
それと家族を上手にバランスとっていくしかない
193774RR
2020/03/02(月) 21:52:07.45ID:0grT2vHR
息子が暴走族になったら反対するかい?
メンと向かって反対できる立場じゃないよな
チミら自身が暴走族やっていたような世代だからな
世の中に不満がある香具師は自分よりはるかに年下の政治家や
年下の経営者が許せないのかい?
社会的地位ある香具師が自分よりはるかに年下で悲しくならないかい?
194774RR
2020/03/02(月) 21:57:58.32ID:0OCCmsFl
法に反する事はやらせるべきでは無い
世代は関係ないし、仮に自分がやっていたら無条件で違法を認めなければならないのか?
世代は変わるし価値観も良し悪しは別として変わる
いつまでも自分が上だと良い続けても何も生まれないし変わらない
195774RR
2020/03/02(月) 22:03:07.72ID:wAHYiegL
張り倒したあとで、
おれは何があろうと、お前の味方だ、と言えばいいのさ
196774RR
2020/03/02(月) 22:16:50.01ID:0grT2vHR
バイク乗りらしく老人になっても男らしいのかい?
ま、老人の息子じゃもう子育て終わって息子も独り立ちしているような
歳かもな もう孫がいる香具師もいるのかい?
197774RR
2020/03/02(月) 22:41:51.19ID:wAHYiegL
ふたりめの孫がうまれたところだ
198774RR
2020/03/02(月) 22:54:33.75ID:3J9Ww7+q
子供が暴走族になるのも不幸だが
子供が生涯引きこもりになったら親は最悪やなw
199774RR
2020/03/03(火) 00:02:31.68ID:JjX8HlZJ
チミらの子供が引きこもりになったら
チミらは暴走族時代を思い出し子供をバイクの後ろに乗せて
スカっとさせるのかい?
200774RR
2020/03/03(火) 07:13:40.33ID:Q1+NjXOl
なんで〜こん〜なに〜可愛い〜のか〜よ〜♪
201774RR
2020/03/03(火) 09:28:48.44ID:i44aTC6E
>>199
自分のことは自分でしろよ
中年子供
202774RR
2020/03/03(火) 09:29:52.14ID:fjJvAA0w
自分でした
ふう
203774RR
2020/03/03(火) 09:33:30.37ID:7+ng5onP
>>201
彼はここにいる人よりもずっと老人だと思いますね。
204774RR
2020/03/03(火) 11:51:42.96ID:BpdFhaS7
>>194
おいおい出会いアプリユーザーが何をホザいてるんだ?

999774RR2020/03/02(月) 12:57:24.98ID:yxkMlMfh
昨日の夜マッチングで連絡してた子と盛り上がってゴールしたからおっさん構ってる暇なくなったわw
すまんなハゲおじ^^
205774RR
2020/03/03(火) 12:28:40.90ID:JjX8HlZJ
チミらも寝たきり老人になる日が近いから
自分の事は自分でできなくなる日が近いのでは?
そうなったら安楽死希望かい?
206774RR
2020/03/03(火) 12:37:46.00ID:irrZjC7Y
>>204
マッチングアプリってこれか?
https://fb.omiai-jp.com/special/
207774RR
2020/03/03(火) 12:58:04.71ID:i44aTC6E
>>205
安楽死希望はお前だけだぞ
俺らは全員、自然死キボンヌな

お前は同じことを何10回言ったら気が済むんだキチ
もういい加減秋田わw
208774RR
2020/03/03(火) 13:02:51.95ID:BpdFhaS7
>>206
>194は脳がスポンジなのでどうせ健康グッズ辺りを売り付けられたダケだと思われますw
209774RR
2020/03/03(火) 13:14:56.47ID:WgwtVQxS
「チミ」と「かい」をNGワードにしておくときれいに消えるよ (笑)
210774RR
2020/03/03(火) 13:18:25.32ID:fjJvAA0w
チミ魍魎
天網恢かい
211774RR
2020/03/03(火) 13:59:28.00ID:JjX8HlZJ
寝たきり老人になっても生きたい香具師もいるのだな
寝たきり老人になっても生きるのはなかなか地獄だと思うが
チミらは寝たきり老人になる日が怖くないのかい?
212774RR
2020/03/03(火) 14:25:45.87ID:JoqoD5qZ
寝たきりと言うか外部と全く意志疎通できなくなると生きてる意味ないね。
213774RR
2020/03/03(火) 14:37:01.71ID:JjX8HlZJ
寝たきり老人になってバイクに全く乗れないとなると
チミらは地獄かい?
ま、そうなる日も近づいているのだろうな
214774RR
2020/03/03(火) 15:12:23.65ID:fjJvAA0w
とっととボケて訳分かんなくなっちまえば逃げ切り
215774RR
2020/03/03(火) 16:40:57.97ID:YZ52WQUB
愛車のエンジンが止まるのが速いか、自分の心臓が止まるのが速いかby不整脈持ち
216774RR
2020/03/03(火) 16:41:58.72ID:fjJvAA0w
ガンスパークで万全
217774RR
2020/03/03(火) 16:44:46.90ID:JjX8HlZJ
死ぬときはコロっとしにたいのかい?
218774RR
2020/03/03(火) 16:46:38.51ID:i44aTC6E
それより今、引きこもりがいる家庭は毎日が地獄やろ
219774RR
2020/03/03(火) 16:58:12.98ID:JjX8HlZJ
チミらの息子も引きこもりになったら恐怖かい?
220774RR
2020/03/03(火) 17:05:38.72ID:fjJvAA0w
冬場は愚息が引き篭りっぱなしだボケ
221774RR
2020/03/03(火) 17:12:16.76ID:i44aTC6E
>>219
親に聞けよボケ
222774RR
2020/03/03(火) 17:16:39.11ID:JjX8HlZJ
チミらももう老人だし
これから弱弱しくなってきて引きこもりになるかもしれないが
チミらの親はチミらが引きこもりになることを心配しているのかい?
223774RR
2020/03/03(火) 19:06:49.86ID:BPeEuQ87
あぽーんだらけやな
書き込み、ごくろうさんw
224774RR
2020/03/03(火) 20:22:55.64ID:7+ng5onP
>>218
友人の家がそれだ。息子2人がひきこもり状態。
親父は定年しているが、金がないと言って仕事探しの毎日。
嫁と息子2人は家でゲーム三昧。聞いてると泣けてくるわ。
225774RR
2020/03/03(火) 21:14:56.51ID:JjX8HlZJ
老人でも友達いる香具師がいるのだな
チミらはもう遊びたいざかりなんてとっくの昔にすぎた香具師ばかりだろうにな
息子が引きこもりになるのは恐怖だがチミら自身が引きこもりになる恐怖も
あるでないかい?
226774RR
2020/03/03(火) 21:55:50.70ID:MCeX9MXi
孫と遊ぶのは楽しいよ
227774RR
2020/03/03(火) 22:33:13.92ID:8s7aQFIH
男の子ばかりだったせいか孫娘との向き合い方がよく分からない。
その点、女はオールラウンダーで良いよな。
仲良く孫娘と遊んでいる。
228774RR
2020/03/03(火) 22:59:54.10ID:JjX8HlZJ
孫がバイク乗るのは反対かい?
といっても孫がバイク乗る年齢になるころにチミらは生きているかわからんけどな
229774RR
2020/03/03(火) 23:08:31.46ID:MCeX9MXi
とうちゃんのバイクにおんぶ紐+かあちゃんのぶかぶかヘルで遊びにくる孫は
「じいじのバイクかっこいー」と言ってるから、まぁバイク乗るだろう
そういやストライダーが得意で、公園かっとばしてる
230774RR
2020/03/03(火) 23:23:08.34ID:JjX8HlZJ
孫がいる香具師としてはケコーンしてなくて
しかも童貞の香具師はバカにしているのかい?
231774RR
2020/03/03(火) 23:28:11.39ID:MCeX9MXi
人それぞれ、自分が満足してりゃなんでもありだな
232774RR
2020/03/03(火) 23:32:14.89ID:JjX8HlZJ
今のバイクには満足しているかい?
233774RR
2020/03/03(火) 23:33:03.97ID:MCeX9MXi
満足してるよん
234774RR
2020/03/03(火) 23:36:01.12ID:Q1+NjXOl
さあ私を満足させなさい
235774RR
2020/03/03(火) 23:40:49.33ID:JjX8HlZJ
老人でも性欲あるのかい?
236774RR
2020/03/04(水) 06:42:50.82ID:X+WYORTF
あるよ
237774RR
2020/03/04(水) 08:44:28.01ID:iNFPI+BK
さあ私を成仏させなさい
238774RR
2020/03/04(水) 10:09:05.50ID:juerWF7o
お逝きなさい
てのあったな
239774RR
2020/03/04(水) 12:51:08.18ID:HIzQuKY9
お客様は仏様です。
240774RR
2020/03/04(水) 13:53:38.43ID:IDMSQuAz
>>237-239
秀逸w
241774RR
2020/03/04(水) 15:15:22.78ID:GCyKLkzz
禿逸
242774RR
2020/03/04(水) 16:02:54.43ID:juerWF7o
もう週一もない
243774RR
2020/03/04(水) 18:33:04.00ID:rS+0MZBP
チミらはもうキャバレー行かないのかい?
244774RR
2020/03/04(水) 22:43:27.68ID:BuoTRluk
↑お前、キチ外の一つ覚えで同じ質問何10回もするから
みんな飽きちまった
245774RR
2020/03/04(水) 23:27:12.60ID:rS+0MZBP
でもこのスレて同じような話ばかりでないのかい?
246774RR
2020/03/04(水) 23:32:04.86ID:BuoTRluk
お前の精神年齢6歳
中年なのに幼児のような質問ばかりだなw
247774RR
2020/03/04(水) 23:34:25.94ID:rS+0MZBP
そうかな?
でもチミらも精神年齢低いタイプだろう?
バイクはバカが乗る乗り物だからな
精神年齢に関してはチミらはあんま悪くいえないのでは?
そろそろ認知症になりひとりでは何もできなくなってしまうからな
248774RR
2020/03/04(水) 23:40:57.04ID:BuoTRluk
だがお前は生涯無就労で社会に出てこないので
社会常識ってのがわかってないだろ
なので自分の妄想ばかり書いて全く頭がいかれてるw
そもそも発想が暗くて何かにつけて後ろ向きだ
この先も一生引きこもっているのかよ
自分の人生は自分次第で変えるんだぞ
249774RR
2020/03/04(水) 23:59:01.77ID:rS+0MZBP
ま、今の時代だったら社会に出なくてもネットがあれば
世の中の事はわかるんじゃないかい?
漏れの言ってる事は割と事実だと思いますけどね
ま、漏れも無職チミらも無職 でお互いバイクに興味ある香具師なんだから
チミらと漏れは似たようなものでしょう ま、チミらはもう
寿命が近づいているけどな
250774RR
2020/03/05(木) 00:15:37.88ID:LO3WrXDh
キチガイのエアー人生乙w
実践なくして何の人生よ
生きてても意味ないし、そもそも面白くないだろ
もう死んだほうがましじゃね
251774RR
2020/03/05(木) 01:13:58.85ID:BdjuGbiJ
あ〜触っちゃ駄目なのに〜w
触りついでに少し教えて下さいな。
何故、引きこもりしてるの?
外に出た方が楽しいと思うんだが、そうでないのかい?
252774RR
2020/03/05(木) 01:47:31.48ID:pL2DrM69
漏れは病気になり引きこもりになりましたが
チミら老人も病気とは切ってもきりはなせないだろう
内科的な病気はあるの当然として精神病院にも通っている香具師が多いかい?
睡眠薬ないと眠れない香具師もいるのだろう?
253774RR
2020/03/05(木) 09:23:12.59ID:LO3WrXDh
このキチガイは病気にカッコつけたただの引きこもりですw
精神的に病んでいるので人に迷惑をかけて人を不快にすることだけが楽しみです
常識がないので幼児のように質問を連発しますが無視してあげるのが本人のためです
254774RR
2020/03/05(木) 10:09:45.90ID:xJ3wU7DF
託つける
格好つける
255774RR
2020/03/05(木) 10:33:25.85ID:vjYipVBV
透明アボーンしてるので、全く話の流れが見えない 笑
256774RR
2020/03/05(木) 10:37:40.34ID:vjYipVBV
>>227
孫ふたり女の子だけど 結構うまく遊んでるぞ 孫の性格に依るんじゃないの
ちなみに、娘の時は3歳くらいに後ろに乗せて走ってやったのを大きくなって覚えてるって言ってた
結局バイクも乗るようになったけど、今は子育てが大変でバイクどころの騒ぎじゃないなぁ
257774RR
2020/03/05(木) 12:34:09.00ID:BdjuGbiJ
>>252
病気はきっかけであって、外に出られない病気という訳じゃ無いんだろ?
外に出られない病気ならご愁傷さまとしか言いようがないな。
258774RR
2020/03/05(木) 13:12:15.71ID:VgOuTISt
病気は甘え
259774RR
2020/03/05(木) 13:18:58.65ID:kJ5ixKID
甘い病気といえば糖尿病
260774RR
2020/03/05(木) 14:06:47.78ID:BdjuGbiJ
しかし引きこもってるのにバイクに興味があるのは何故なんだろうね?
それならバイク買って外の空気吸ったらいいと思うんだけどね。
261774RR
2020/03/05(木) 14:12:58.64ID:K+Fo00Qg
やっとお天気になったのでバイクをいじろうかと思ったけど凄い風
こりゃダメだ、まあのんびりやろうや
262774RR
2020/03/05(木) 14:13:31.65ID:VgOuTISt
もう花粉症にもならない年寄はええのう
263774RR
2020/03/05(木) 14:35:46.26ID:vjYipVBV
残念だが40数年来の花粉症は、かなり免疫が下がったために症状は軽くなったが
治りはしないね
264774RR
2020/03/05(木) 16:26:09.49ID:BdjuGbiJ
わたしゃ今花粉症で大変だよ
265774RR
2020/03/05(木) 19:33:26.23ID:pL2DrM69
老人のチミらとしてはバイク乗るときはフルフェイスのメットかい?
半ヘルは嫌かい?
半ヘルは花粉症の香具師にはつらいかもな
それでも老人も少年時代は半ヘルだったのかい?
266774RR
2020/03/06(金) 08:40:16.54ID:B6aHyWP0
>>266
チミらじいさんは
ピンサロいかないの?
もう立たない?
267774RR
2020/03/06(金) 08:41:15.64ID:B6aHyWP0
>>265
チミらじいさんは
フルフェイス?
それとも半キャツプ?
268774RR
2020/03/06(金) 08:42:04.39ID:B6aHyWP0
>>265
チミらじいさんの息子は引きこもり?
それとも犯罪者かい?
269774RR
2020/03/06(金) 08:57:27.21ID:5Frbf3+F
クソスレ立てたのお前だろ

暴走族がカッコイイと思っている香具師が集うスレ
http://2chb.net/r/bike/1583212165/
270774RR
2020/03/06(金) 09:28:23.17ID:9r55X+10
>>268
逆に少し教えてよ。
家で暴れた事ある?親に暴力ふるった事はない?
271774RR
2020/03/06(金) 09:29:23.15ID:gdxazEeC
キチガイが自分で立てたスレでも相手にされてないw
キチガイは自分のスレへ帰れ
272774RR
2020/03/06(金) 14:14:44.77ID:dOB2s/aE
コロナで風族も行けんのう
どうしたらよいもんかいのう
273774RR
2020/03/06(金) 14:44:16.75ID:qwGl5AfU
呼べばいいじゃん
274774RR
2020/03/06(金) 15:50:55.95ID:i16dkArL
奥さんじゃ満足できないのかい?
若い女の子がいいのかい?
275774RR
2020/03/06(金) 15:54:53.14ID:LThbw3hj
「チミら」「かい」のジジイ
あぽーんしてるからな
 無駄な書き込みであることを理解すべき
276774RR
2020/03/06(金) 15:55:09.74ID:qwGl5AfU
新地行ってこいw
277774RR
2020/03/06(金) 15:55:54.94ID:qwGl5AfU
>>275
目的が違うからどうでも良いんだと思うよ
278774RR
2020/03/06(金) 16:10:52.48ID:BYO5XniH
>>272
僕じゃダメですか?
279774RR
2020/03/06(金) 16:13:46.99ID:i16dkArL
チミらはバイク乗りとして
若い派手な女がバイク乗っているのを見るとジロジロ見てしまうのかい?
できればバイクのっている派手な女と仲良くなりたいのかい?
280774RR
2020/03/06(金) 17:57:34.36ID:aHmys3aF
お前等さぁ〜、バイクのお話で盛り上げようぜ。
281774RR
2020/03/06(金) 17:59:59.82ID:4hL5CwtA
ところでおまいら、バイクは何のってんだ? おれはセローだ
282774RR
2020/03/06(金) 18:01:36.50ID:0oMzBoGe
いきなり煙たいやっちゃな
283774RR
2020/03/06(金) 18:33:23.67ID:SnYHlfio
わい古くなったtwをあんま大事にせず乗ってるぜ
超大昔に免許デビューしたとき乗ってたDT1が想い出バイクなんで
乗り味の似てるtwが好きだ
284774RR
2020/03/06(金) 18:38:38.31ID:i16dkArL
漏れはスティードかバルカンが欲しいと思っていますが
チミらは中型アメリカンには興味なしかい?
285774RR
2020/03/06(金) 18:51:35.40ID:R75wEJzX
セロー乗りはめったやたらにセローセローと言うけど自慢してるの?恥ずかしくてないの?
286774RR
2020/03/06(金) 19:19:31.95ID:HYhemWFo
セローに恨みでもあるのか?
287774RR
2020/03/06(金) 19:28:04.50ID:RbQ4VGcZ
セローは所有した事はないがイイなぁと思う。
288774RR
2020/03/06(金) 19:31:57.02ID:FmJoQr69
夏に三浦半島行った時に道の左が砂浜で右が海の家などお店
横断歩道で止まるとええ乳した姉ちゃんや若い母ちゃんが渡る
スモーク越しに穴が開くほど見つめてしまう
早く夏にならないかなあ
289774RR
2020/03/06(金) 20:06:27.12ID:h+M88a9B
ここの人らはちゃんと枯葉マークつけてるの?
まじでつけて欲しい
290774RR
2020/03/06(金) 20:32:02.50ID:RbQ4VGcZ
>>289
下手糞が道交法も知らないでイチャモン付けに来てるんじゃねーよw
ズバッと抜き去ってから言え。
マジで前のトロトロ高齢者を抜く事も出来ないド下手なんだろう。

ちなみに、75歳以上の努力義務で無理な追い越しをした側に罰則ww
付けなくても可。スレチだから70歳以上のスレでワメイて来いw
291774RR
2020/03/06(金) 21:37:33.54ID:won/1dk6
ヤマハは楽器屋だから排気音にこだわるとか
そんな都市伝説もあったけど
あんま関係ねえな
オートレーサーは、レース毎に毎回腰上バラして組み上げるってのを知ってから
ハアッ、素人整備の油差しなんて、毎回ばらして組み上げる作業と比したら
ハツカネズミの屁ほどの労力もねえなw
毎回全バラw
そうぞうできますか?奥さん
292774RR
2020/03/06(金) 21:49:36.77ID:9r55X+10
>>274
おぃ!無視するなよな。
お前暴れたことあるか?って聞いてるんだが。
293774RR
2020/03/06(金) 21:55:17.92ID:i16dkArL
暴れた事はないけどな
元暴走族のチミらとは違いますからね
チミらはバイク乗りらしく暴走族の頃の気分抜けないのかい?
294774RR
2020/03/06(金) 23:05:16.60ID:gdxazEeC
>>292
専用スレで思いっきり語れるよ過疎ってるし
http://2chb.net/r/bike/1583212165/
295774RR
2020/03/06(金) 23:26:42.65ID:i16dkArL
元暴走族らしく漏れの立てた暴走族スレが気になるのかい?
元暴走族のチミらとしてはブラックエンペラーが一番イカしていたかい?
卍マークはイカついからな
296774RR
2020/03/06(金) 23:29:00.14ID:gdxazEeC
自分の巣へお帰りキチガイ
297774RR
2020/03/07(土) 05:07:19.16ID:6H1ICmqX
>>291
オートレーサーじゃなくてもMFJは
草レースでさえポイントのつく上位入賞車は自分でバラして持っていき排気量検査だったよ
まあ自分がやってたのは35年位前の話だが
だからレース中ポイントのつく上位を走ってると面倒いのでラスト緩くしてたりw
298774RR
2020/03/07(土) 05:30:39.00ID:9uNyanQR
>>291
ヤマハ発動機は楽器屋じゃねえずら!
という指摘は野暮かの
299774RR
2020/03/07(土) 07:40:46.15ID:6H1ICmqX
>>298
それ言えてる
ヤマハ発動機(7272)とヤマハ(7951)では
株売買をするにも全然違うし
別会社扱いだよね
300774RR
2020/03/07(土) 09:37:35.24ID:D2RH+Tut
昨日今日じゃないし
301774RR
2020/03/07(土) 10:12:35.21ID:fIQ0/7ae
株価下落、この円高で儲けるチャンス到来かな
302774RR
2020/03/07(土) 10:36:57.57ID:XA25PIVr
あとどれくらい生きるつもりかによるな
大恐慌を予想して子どもにもと思うなら金現物だろ
303774RR
2020/03/07(土) 10:46:42.99ID:86fkaCRu
もう少し下がったら湾で買い物する程度だな
304774RR
2020/03/07(土) 12:16:53.89ID:I9AV4UQO
金の地金の一択。
305774RR
2020/03/07(土) 13:45:17.51ID:4Iv6A523
もう既に個人年金保険(毎年配当型)にしている俺には
手の出しようがない
306774RR
2020/03/07(土) 14:52:16.43ID:RVBdMSNl
もう人生において働く事はないと言う事かい?
307774RR
2020/03/07(土) 15:02:16.11ID:9uNyanQR
不貞を働く気満々ですがなにか
308774RR
2020/03/07(土) 17:33:41.44ID:It7sWc0T
ヤマハはバイク屋と楽器屋がコラボしてバイク作った事があったな
名前からしてそれを印象付けていた
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/tokyo-motorshow-2015/exhibitionmodels/resonator125/
309774RR
2020/03/07(土) 17:53:04.18ID:9uNyanQR
マークとロゴがどっちかだな
310774RR
2020/03/07(土) 19:15:40.06ID:QmikGM83
そういやヤマハのマークって音叉だったな
311774RR
2020/03/07(土) 19:22:48.35ID:nVWt8cX9
中国ヤマハのYBR乗ってるけど音叉ついてるよ
もう7年も前のだけど、結構よく走るしノートラブルだわ
312774RR
2020/03/07(土) 19:58:57.33ID:RVBdMSNl
xjr400には興味ないの?チミらは
イカしたネイキッドでないかい?
313774RR
2020/03/07(土) 20:03:23.82ID:QmikGM83
よかったねー でもゼファーにしちゃったもんでな
314774RR
2020/03/07(土) 20:04:54.76ID:RVBdMSNl
ゼファーはカッコイイかい?
チミらが暴走族時代だったz2の流れを受けているバイクだからな
ゼファー乗っているとイキがっていた若い頃を思い出すかい?
315774RR
2020/03/07(土) 20:06:23.38ID:jjBZZSTE
最新の嫁用AxisZも音叉マークだ。

由来の蘊蓄を教えておいてやろう。
山葉は舶来オルガン修理から始まった。それから楽器屋になり合板技術を習得し
軍用飛行機のプロペラ製造をした。それから金属プロペラも作るようになった。

戦後、移動困難で弱小メーカー乱立でモペットが作られ始めた事業に楽器屋の
ヤマハが参戦した。資料によると1954にYA-1が最初だったらしい。1955にヤマ発
として別会社になった。

以上
316774RR
2020/03/07(土) 20:16:37.78ID:L51EQb7U
ヤマハの音叉エンブレムはバイク屋と楽器屋では微妙に違うという話だが
317774RR
2020/03/07(土) 20:20:14.81ID:9uNyanQR
楽器と発動機でロゴとマークが微妙に違うところまでワンセットやろ
ヤマハのプロペラと言えば佐貫亦男
318774RR
2020/03/07(土) 20:20:51.28ID:9uNyanQR
被ったw
319774RR
2020/03/07(土) 20:25:35.45ID:RVBdMSNl
チミらはバイク好きは車には興味あるのかい?
老人のバイク好きは車にも興味あり
若い頃はイカしたシャコタン車に乗っていたのかい?
320774RR
2020/03/07(土) 20:31:55.27ID:jjBZZSTE
ライダーとしては車にもキビキビや迫力を求めるなぁ。今の車は3.7Lw
321774RR
2020/03/07(土) 20:36:11.32ID:RVBdMSNl
自慢かい?
暴走族あがりのチミらとしてはvipcarには興味なかったのかい?
高級セダンのシャコタン仕様なんて最高イカつくて
元暴走族世代のチミらとしてはぴったりじゃないかい?
322774RR
2020/03/07(土) 20:38:40.76ID:L51EQb7U
>>317
懐かしい名前がw
航空雑誌を読みふけった頃があったっけ
323774RR
2020/03/07(土) 20:38:49.23ID:jjBZZSTE
>>321
セダンの370vipフルオプションノーマルでリアシートもリクライニングなんですが・・・w
324774RR
2020/03/07(土) 20:45:00.87ID:RVBdMSNl
自慢かい?
老人のくせに目立った車乗っていたら
現役暴走族の香具師にからまれないかい?
ま、チミらが若い頃やっていた事だよな
325774RR
2020/03/07(土) 20:47:48.08ID:jjBZZSTE
>>324
逆に煽られる事もないし、暴走バカにからまれる事もナイ。
フルノーマルの大きい車は最強。
326774RR
2020/03/07(土) 20:50:57.17ID:bVAOv1ZO
クソガキが沸いとるけど
俺は無欲やから45歳でアーリーリタイヤして今にいたるが 節約節約で金使わん若モンより金は湯水のように使ってる
クルマ二台 バイクも二台 高級チャリは3台 そんで毎年一つは高級時計買ってる 老害とか文句ばっか言わんで働け若モン 
セクハラ パワハラ言わんと先輩の言うことしっかり聞いてれば金は後からついてくる
お前も年取るんやで
327774RR
2020/03/07(土) 20:51:56.53ID:RVBdMSNl
小さいショボイ車のが暴走族にからまれやすいのかい?
でもチミら老人が暴走族だった頃は
シャコタンの高級車みつけてはからんでいたのでないかい?
328774RR
2020/03/07(土) 21:50:03.16ID:urxwqFo7
40年も乗ってるけど
今もハイスピード(60キロ以上)で峠のカーブは越えられないな
おっかなくてスピード落して40キロくらいで恐々曲がるくらい
白バイがあんな猛スピードを出せるのも、訓練のたまもの
いっぺんサーキットを体験してみて
スピードというものと、カーブというものと
こんだけのスピードでこんだけ傾けても倒れない
そんな体験ができたなら、峠道を60キロ以上で抜けるのかも
高飛び込みも、未経験者が10メートルの高台に行ったら
おっかなくて肛門緩んでしゃがみ込んじゃう
まあ、肝試し愛好家じゃなければ、そんな無理することないか
ゆっくり走ればいいじゃない
だって怖いもの
329774RR
2020/03/07(土) 21:54:35.07ID:QmikGM83
48年乗ってるけど、そりゃカーブのRと乗ってるバイクによるよ
330774RR
2020/03/07(土) 22:11:48.52ID:jjBZZSTE
大阪から423で亀岡に抜ける道。亀岡側から初めての峠。30R程度がずっと続いた後に急に10Rの
ブラインドコーナーがある。そこで対向車線に飛ぶ人を何人も見ている。対向車が有ったら即OUT。

知らない峠道はまったり走るのが吉。
331774RR
2020/03/07(土) 22:15:51.63ID:RVBdMSNl
ssタイプのバイクに乗っている老人もいるのかい?
ssタイプのバイクは事故ると金玉つぶれるらしいが
金玉つぶれるのは恐怖でないかい?
332774RR
2020/03/07(土) 22:21:31.77ID:QmikGM83
あんたは何にのってるん?
333774RR
2020/03/07(土) 22:23:28.57ID:urxwqFo7
事故って半身不随とか
冗談じゃないよw
一生車椅子、ウンコ管理、他人様のお世話になる…
冗談じゃないよ
こわごわ乗るのが正解、おっかなければスピード落すのが正解
334774RR
2020/03/07(土) 22:23:58.84ID:RVBdMSNl
自転車しか乗ってませんが?
でもスティードやバルカンはイカしていると思いますよ
チミらはアメリカンには興味なしかい?
335774RR
2020/03/07(土) 22:36:30.65ID:urxwqFo7
日本の道路は(日本だけじゃないかも)ほんとうに凸凹だらけだよ
極端な話、50メートル毎にマンホールなどの突起物がある
アメリカンに憧れる人は、きっと、大平原のどこまでもまっすぐな道を
イージーライダーみたいに走り続けるイメージかな
日本の道路は、田舎道は知らないけど、もう1分だって好きに走れない
すぐにまた信号、信号、信号
日本の道路には、自由はない
336774RR
2020/03/07(土) 22:38:35.40ID:QmikGM83
弟がスティード、883、1200という経歴なんでおれもけっこう乗ってみたが、好みじゃなかった
337774RR
2020/03/07(土) 22:39:56.07ID:jjBZZSTE
>>335
東京ですら奥多摩があるのに近所しか走れない80代ですか?
338774RR
2020/03/07(土) 22:45:12.84ID:RVBdMSNl
老人は近所しか走れない香具師が多いでないかい?
もう遠くまで行く体力もないだろう
それに老人になると勢いなくなるから
遠くの知らない道行くの怖くないのかい?
339774RR
2020/03/07(土) 22:47:38.34ID:QmikGM83
自転車だとどのあたりまで走るの?
340774RR
2020/03/07(土) 22:57:52.72ID:QmikGM83
>>338
バイク、一度ものったことないの?
341774RR
2020/03/07(土) 23:06:28.14ID:QmikGM83
60過ぎてからいきなり大型はきついと思うから、軽い250シングルぐらいからはじめてみたらどうかな
楽しいよ
342774RR
2020/03/07(土) 23:09:58.43ID:Yp61Hw43
というか俺も若い頃はやんちゃしたよ
週末は湘南でのバトルに明け暮れ、
地元の裏金庫番として政財界の大物とも人脈を広げた
一時は本気でこの国を改革しようと思ったもんだよ
おかげでマスクは家にうなるほどある
面倒だから家族以外には誰にもやらないが
今では孫たちに囲まれ、優雅にハーレーに乗ってるけどな
343774RR
2020/03/07(土) 23:15:30.39ID:RVBdMSNl
バイクは若い頃に何度か乗った事はあるが最近は全然乗ってないかな
元暴走族の香具師は老人ホームでも元暴走族である事を自慢するのかい?
元暴走族なら老人ホームで介護士や医者にもビビられそうだからな
元暴走族の老人のチミらは暴走族映像をyoutubeで見るの大好きかい?
若い頃を思い出しそうだからな それとも老人になっておとなしくなって
暴走族系の映像見ると嫌な気分になってくる香具師もいるのかい?
344774RR
2020/03/07(土) 23:19:02.67ID:QmikGM83
また乗ってみたいと思うの?
345774RR
2020/03/07(土) 23:21:32.93ID:RVBdMSNl
ま、乗ってみたい気持ちはありますね
昔のバイクてイカしているからな
チミらも暴走族時代のバイク好きかい?
昔のナナハンてイカしているからな
346774RR
2020/03/07(土) 23:28:12.50ID:QmikGM83
ヤマハのバーティカルツインは、昔XS650スペシャルにあこがれたこともあって欲しいとは思うが、買ったとしても維持がたいへんだね
東京の知り合いで大坂の専門店を頼って乗り続けてるのがいるが、そこまでやる気はないな
347774RR
2020/03/07(土) 23:31:29.31ID:jjBZZSTE
>>346
厨房の時、XS1に友達の兄貴が乗っていて憧れたなぁ〜。
全体重かけてキックスタート。緑のタンクに白線。美しかった〜
348774RR
2020/03/07(土) 23:34:42.64ID:RVBdMSNl
xj400はダメなのかい?
あれはまさにチミらみたいな元暴走族系の香具師にも
好まれそうなバイクだろう
349774RR
2020/03/07(土) 23:38:13.01ID:jjBZZSTE
400なんて60歳以上は目じゃないはず。16歳で免許取ってたら60歳ならギリ中免世代か?
350774RR
2020/03/07(土) 23:41:10.58ID:RVBdMSNl
よくわかりませんが
老人が少年時代は中型大型免許と分かれていなかったのだな
でも暴走族の影響で中型大型が分かれて残念かい?
351774RR
2020/03/07(土) 23:44:49.97ID:QmikGM83
個人的には、クロタンで免許とって限定がないので、関係なし
352774RR
2020/03/07(土) 23:46:44.81ID:RVBdMSNl
老人が少年時代はナナハン乗っている暴走族が死ぬほどかっこよく見えたかい?
ま、今じゃあの頃のナナハンはやたら高いからもう買えないのが残念だな
353774RR
2020/03/07(土) 23:49:40.91ID:QmikGM83
ナナハン乗ってる暴走族なんていなかったし、邪魔者だったね
354774RR
2020/03/07(土) 23:51:27.17ID:RVBdMSNl
老人が少年時代は暴走族だらけだと思ったのだがな
暴走族じゃない香具師は暴走族に恐怖感じながらバイク乗っていたのかい?
ナナハンなんて乗っていたらいつ暴走族にからまれるか 盗まれるか
わからんからな
355774RR
2020/03/07(土) 23:54:47.13ID:QmikGM83
環8を250オフ車で走ってたときに30台ぐらいに囲まれたことあったが、前を数台が蛇行するぐらいで皆さん先にいった、てなことはあったっけ
356774RR
2020/03/07(土) 23:58:40.56ID:RVBdMSNl
チミらとしては原付バイクじゃ不満なのかい?
スクーターはイカしていないのかい?
357774RR
2020/03/08(日) 00:12:25.97ID:3526Rh9G
カミサンの原付スクーターもカブ110もあって重宝してるが、用途が限られるからね
趣味の乗り物としては、MTの好みの排気量のバイクが必要になるな
358774RR
2020/03/08(日) 00:23:16.44ID:QBcO9Ph8
マグナ50やジャズ50じゃ不満かい?
ns1は50のくせにとんでもなく速いらしいぞ
359774RR
2020/03/08(日) 00:27:53.93ID:3526Rh9G
CB50も楽しかったし、125JXも好きなバイクだが、自動車専用道路乗れないからな
360774RR
2020/03/08(日) 00:34:39.91ID:QBcO9Ph8
老人のくせに高速道路をバイクで走るの怖くないのかい?
361774RR
2020/03/08(日) 00:43:11.80ID:3526Rh9G
そりゃバイクによるね モンスターなら高速快適だし、
一方、ジクサー150はリッター40km超えるという燃費ふまえれば最強の街乗りバイク
ロングストロークのおかげで、80kmまでなら、実に速い、最初の一台におすすめだよ
362774RR
2020/03/08(日) 01:08:59.27ID:cDUcDxWK
>>335
そんな糞道路の割にはそれ向きのモタードとかが全盛期を迎えた事が無いというのがw

北海道ならイージーライダーの気分も多少は味わえるけど、楽しく乗れる期間が短いやね
363774RR
2020/03/08(日) 01:09:09.83ID:QBcO9Ph8
最初の一台におすすめのバイクを老人は好むかい?
老人じゃデカいバイク乗りこなせない香具師も多そうだからな
364774RR
2020/03/08(日) 01:10:27.82ID:cDUcDxWK
>>346
XS650スペシャル、新車で出てた頃に乗ってたよ
世界一美しいエンジンと言われた時期もあったし、なかなか味のあるバイクだった

ハレのパチモンばかりじゃなく、ああいうアメリカンをまた出して欲しいが…ホンダの新レブル(特に250)に先を越されたな
365774RR
2020/03/08(日) 01:24:01.11ID:QBcO9Ph8
400アメリカンが全くないことにチミらは怒りを感じるのかい?
366774RR
2020/03/08(日) 07:24:39.80ID:jlO/ZRA2
>>364
そのパチモンをヤマハ が出したのもHY戦争の一因
アメリカ市場を刺激しないため、あの形式のエンジンは出さない暗黙の了解があった
367774RR
2020/03/08(日) 07:28:58.89ID:jlO/ZRA2
>>354
バイクは乗ってても全く接点はなかったし、お互いに異種属的な見方してた
ただし、峠族が集まるところに暴走族が間違って入ってきたときは、追いかけて右から左から抜いていくって遊びはやってた
368774RR
2020/03/08(日) 13:32:51.95ID:1J/pEIDP
GLカスタムみたいなもん見たが
あれ元口か
369774RR
2020/03/08(日) 14:04:10.78ID:QBcO9Ph8
元峠族の香具師もいるかい?
バイクで峠攻めるなんて最高に怖いし 命知らずだよな
暴走族と同じく峠族も10代で卒業かい?
370774RR
2020/03/08(日) 14:23:18.62ID:jlO/ZRA2
>>368
GLやCXユーロな
371774RR
2020/03/08(日) 15:45:08.39ID:iMEdi9eF
バイクのヘッドライトが切れたから修理に行ったら「球が中国製だから入荷しない」っていわれた
昼間しか走れねえw
372774RR
2020/03/08(日) 15:48:34.66ID:QBcO9Ph8
老人のチミらでもライトをhid化すれば
深夜でも走れそうかい?
深夜ツーリングにはもう興味ないのかい?
373774RR
2020/03/08(日) 16:11:05.36ID:Emq9tKjD
>>371
ヘッドライト点灯しないと走っちゃ駄目じゃん
そもそも部品がないバイクって何?
374774RR
2020/03/08(日) 16:18:17.12ID:lYEs8qh9
>>372
30年前のノーマルハロゲン付いたポンコツで深夜の峠徘徊してるよ
最近の年寄りは根性無さすぎる
もっと気合い入れて走らんかい!
(老害特有の根性論)
375774RR
2020/03/08(日) 16:28:20.38ID:HbxPLm2b
こんな事言うのなんだけど二輪で60歳以上は車異常に免許返納を義務化して欲しいと思ってるけど皆どう考えてる?
どう考えても車よりハードな乗り物だし
年齢と共に運動能力落ちるのは明らかだしさ
376774RR
2020/03/08(日) 16:49:56.37ID:QBcO9Ph8
免許にも年齢制限もうけるべきというのかい?
ま、老人でバイク乗っているのなんてチミらくらいのもので
世間の老人はバイクなんて乗らないのでは?
バイク乗っている香具師を見ると若い香具師ばかりで
チミらも歳を感じるかい?
377774RR
2020/03/08(日) 16:54:45.23ID:Emq9tKjD
>>375
適性検査、事故違反歴、技能で判断すれば良いと思うよ
378774RR
2020/03/08(日) 17:20:21.24ID:f2EPpWoy
車よりバイクのほうがハードというのは
バイク乗ってない奴が想像で言ってるか
よほど下手くそな奴が自分レベルで考えたかだろう
俺には自転車より安全だし車より楽だ
379774RR
2020/03/08(日) 18:00:04.39ID:Bh20t5zQ
バイクはその重量と取り回しで
乗るたび毎回適性を試されるからね
車だと習慣で乗れてしまうので適性がなくなってても気付かず大事故を起こす
死角が多すぎて家族のとりわけ小児幼児を家族で轢死させる痛ましい事故が後を絶たない
車のほうが安全なんて知恵遅れの妄想だわ
380774RR
2020/03/08(日) 18:08:51.54ID:1J/pEIDP
>>370
カスタムと言っているんだからアメリカン
モトグッチにアメリカンがあったのかという話な
皆まで言わせんな恥ずかしい
381774RR
2020/03/08(日) 18:22:01.30ID:k6YoNxXk
老眼のせいなのか夜は視力が40%くらい落ちる気がする
よく見えないから怖くてとても走れない
382774RR
2020/03/08(日) 18:49:27.43ID:QBcO9Ph8
hidライトにしても深夜ツーリングは怖いかい?
383774RR
2020/03/08(日) 19:08:06.43ID:jlO/ZRA2
>>380
あぁ、すまん文字を見落としてた
モトグッチにもアメリカンタイプあるな
384774RR
2020/03/08(日) 21:48:51.19ID:3526Rh9G
ヘッドライトといえば、こないだハロゲン35WをLEDに換えたら感動的に明るくなった
ときどきあるよな、もっと前にやっときゃよかったってカスタム

385774RR
2020/03/08(日) 22:08:05.70ID:3526Rh9G
>>381
おれは老眼の進行とともに免許に必要な視力が回復し、前回の更新で「眼鏡等」の条件が消えた
フルフェイスの着脱が実に楽になり、冬場の曇りからも開放されて、しやわせ
白内障はどうしようもないけどな
386774RR
2020/03/08(日) 22:11:35.05ID:82uqADQz
>>385
それ! 俺も視力回復してきたw
軽い乱視があるから眼鏡ナシは視力が落ちるから無理だけど。
387774RR
2020/03/08(日) 22:24:04.12ID:3526Rh9G
おれも乱視あるけどダイジョウブだったから、試験場(免許センター)行って試してみて
例の更新のときの視力検査パスすればいいだけで簡単だから
パスすればヤッター! だ
388774RR
2020/03/08(日) 22:53:20.70ID:QBcO9Ph8
暴走族時代は眼鏡かけていようものなら
仲間に馬鹿にされたものかい?
老人のチミらが暴走族時代は近視でも
眼鏡かけないで暴走族していたのかい?
389774RR
2020/03/08(日) 22:57:06.29ID:3526Rh9G
そんなことより、バイクに興味あるなら乗ってみたら? 自転車に満足してるならそれでもいいけどさ
390774RR
2020/03/08(日) 22:59:03.15ID:3526Rh9G
初めての自分のバイク、なにがいいのか、相談にのるよ
391774RR
2020/03/08(日) 23:52:30.04ID:QBcO9Ph8
漏れはスティードかバルカンがイカしていると
思いますがヤフオクで見ても改造されたバイクなので
困ってますね もうオサーンなのでノーマルのバイクがいいのですが
全くありませんね チミらも老人らしくバイクはノーマルがいいかい?
392774RR
2020/03/09(月) 01:29:24.19ID:NLzqtk0x
JADEも2輪から4輪へ名前流用
393774RR
2020/03/09(月) 01:49:32.14ID:VkV6fbEG
老人から見てもスティードはイカしているかい?
394774RR
2020/03/09(月) 03:12:13.04ID:YoGDhFZt
乗ってる人には悪いけど
遥かに性能信頼性は上回ってもハーレーの良化コピーだしなぁ
395774RR
2020/03/09(月) 09:28:49.61ID:XEm9Gimc
今日はバイク日和だな
ランチツーリングにでも行くか
396774RR
2020/03/09(月) 10:56:17.97ID:2qd/1PNL
>>白内障の手術はしておく方が良い
両目やったけど、よく見えるようになるし手術自体もあっという間だ
(持病等がなければだけど)
397774RR
2020/03/09(月) 11:09:17.55ID:i8qKQtcP
バイクに60歳で年齢制限したらバイク屋の多くは倒産するんじゃないかw
398774RR
2020/03/09(月) 15:01:46.28ID:VkV6fbEG
バイクは若い香具師が乗る乗り物じゃないのかい?
チミらもバイク乗りとして浮いている感じはするのかい?
399774RR
2020/03/09(月) 16:37:08.44ID:XEm9Gimc
今日は部屋着の上に薄っぺらいウインドブレーカ1枚で充分だった
気持ち良くてちょっと飛ばし過ぎたかも
次の3連休も好天気で暖かいと良いな
泊りがけツーリングに行きたい
400774RR
2020/03/09(月) 17:41:50.77ID:VkV6fbEG
深夜ツーリングには興味ないのかい?
401774RR
2020/03/09(月) 18:12:46.05ID:7qSa8lY/
眼が見えないっての、夜は
歳を取ればわかる
初回から完走で3回合格の昭和の限定解除のオレ様でも
夜はもう走れません…
402774RR
2020/03/09(月) 18:38:00.22ID:VkV6fbEG
眼鏡かけても深夜はダメかい?
403774RR
2020/03/09(月) 18:49:24.54ID:7qSa8lY/
いつ頃だろうか
老眼になったころ、夕暮れで向こうが見えずらくなる
屋内は眼鏡をすればいいんだけど
屋外はガクンと見えなくなる
特に対向するライトの明かりとこちらから見るものの間は盲目状態
途中で何か突発的なことがあっても対処不能
年寄りは夜は早く布団にもぐって寝るこっちゃ
404774RR
2020/03/09(月) 18:55:24.86ID:ZxJfke5g
アンケートサイトのガクガク動く回答欄で目がやられた
(当初慣れないのでまともに目で追ってた)
これって傷害罪レベルだよな
405774RR
2020/03/09(月) 19:45:34.87ID:YoGDhFZt
>>400
動物の飛び出しが多い
406774RR
2020/03/09(月) 22:09:28.17ID:VkV6fbEG
チミら老人としては峠を走るのは深夜ではなくて
昼間がよいのかい?
407774RR
2020/03/09(月) 23:43:56.50ID:4HV5k945
今年は北海道ツーリングは中止にしょうか・・
408774RR
2020/03/09(月) 23:48:02.45ID:VkV6fbEG
東京23区内をバイクで走るのは怖いかい?
暴走族だらけだろうからな
409774RR
2020/03/09(月) 23:52:34.41ID:cXf8hqBk
漏れは高齢者こそ暴走族な希ガス
410774RR
2020/03/10(火) 00:11:53.67ID:ubMI5lrr
脳が暴走するから
411774RR
2020/03/10(火) 00:15:11.25ID:/hxE/BoI
老人が少年時代の暴走族はイカしていたかい?
412774RR
2020/03/10(火) 08:27:48.14ID:qob2o4iz
>>406
てめーは深夜がいいのかい?
413774RR
2020/03/10(火) 08:28:38.05ID:qob2o4iz
>>411
てめーはイかしてたかい?
414774RR
2020/03/10(火) 08:42:41.78ID:VXmz3ip0
>>412
車は夜、バイクは日が昇ってからのルールを知らないバイクも5ch初心者は相手にするなよ
この馬鹿はそのうち家具師に続いてオイラとか言いそうww
415774RR
2020/03/10(火) 09:55:32.15ID:7arQMduH
あきらめて白内障手術をしなきゃね
416774RR
2020/03/10(火) 15:10:38.77ID:/hxE/BoI
老人が少年時代の暴走族はどこのチームがイカしていたんだい?
漏れはよくわからんがcrs連合は人数がとんでもなく多かったみたいだな
東京に住んでいて少年時代にバイク乗っていた暴走族じゃない香具師は
暴走族に恐怖感感じながらバイクに乗っていたのかい?
417774RR
2020/03/10(火) 15:40:15.10ID:zcln2+1m
今日もデイトレで儲かった
大雨でランチツーリングには行けないけど
明日は暖かくなりそうなのでバイク乗れるな
418774RR
2020/03/10(火) 16:03:11.63ID:zcln2+1m
明日ランチかっぱ寿司タベホ予約したった
楽しいランチツーリングになりそうだw
419774RR
2020/03/10(火) 16:16:39.53ID:/hxE/BoI
暴走族世代のチミらとしては
暴走族卒業したあとに自衛隊入隊する予定の香具師はいなかったのかい?
自衛隊は暴走族と同じく体育会系であり暴力的な世界であり
暴走族あがりのチミらにはピッタリでなかったかい?
ま、元暴走族で自衛隊といったら若い女の子からのモテ具合は最高だろうな
420774RR
2020/03/10(火) 16:39:33.39ID:k3PKJnXa
今回のコロナって神様の仕業じゃないかと思ったりして
テレビ見てたら、こんな症状のでない感染症って防ぎようがないって言ってるよね。そしてターゲットは高齢者だと。
神様が作った人間はその仕様以上に長生きし始めて、このままでは滅びてしまうと思って、コロナというパッチプログラムをステルスで配信を始めたのではないか?とかね。
人類すべてが感染し、高齢者はちょっとしたトラブル発生でも重症化する新仕様かな?
421774RR
2020/03/10(火) 16:49:48.26ID:qKZH7Sj9
>>420
祈祷でもなんでもしてなw

肺炎は元々死因の上位常連だから
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth7.html
名もない風邪でも死んでる
422774RR
2020/03/10(火) 17:41:53.18ID:/hxE/BoI
チミらはもう安楽死で死にたいのかい?
423774RR
2020/03/10(火) 18:18:48.31ID:UQogFqG2
>>422
そーだねー、子供には負担(葬儀を含む)をかけないように逝きたい
424774RR
2020/03/10(火) 18:39:21.03ID:/hxE/BoI
老人のチミらは政治には興味あるかい?
安楽死実現される世の中にするためには
政治はおおいに関係あるだろうからな
425774RR
2020/03/10(火) 18:44:01.38ID:qKZH7Sj9
中央線止めた奴出てこい
426774RR
2020/03/10(火) 21:02:11.33ID:k3PKJnXa
>>421
まぁでも話としては面白いと思わない?
発症せずに人類に感染しまくって、皆がコロナウイルスを持ってる状況になるっての。
427774RR
2020/03/10(火) 21:32:41.10ID:ubMI5lrr
>>426
風邪くらい引いたことないのか?
とっくにコロナウィルスに晒されてるよ
428774RR
2020/03/10(火) 21:38:00.33ID:AW7PBTuI
今までの風邪の60%はコロナウィルス。致死率はメッチャ低い。

新型コロナウィルスは、L型とS型があって、L型が重篤になる(んだっけかなー?)
429774RR
2020/03/10(火) 21:42:49.45ID:uLscRjaz
得体が知れないから怖いんであってな
世界中の研究所がワクチン作るのに血眼になってやってる
つまり治療法が確立されてない
だから怖がってる
そんだけのこと
注射いっぱつで治るならこんなに大騒ぎしてないわ
430774RR
2020/03/10(火) 21:45:56.28ID:AW7PBTuI
>>429
MARSやSARSもコロナの一種。未だワクチンは出来ていない。インフルエンザはワクチン出来るけれど
普通の風邪に近いコロナはワクチンを作るのは極めて難しい。(とTVで言ってた)
431774RR
2020/03/10(火) 21:53:24.87ID:k3PKJnXa
今日のテレビの話ではとても1ヶ月や2ヶ月で収束する感染症では無く年単位での取組になるような事言ってましたね。
とするとこれから日本でも爆発的に感染者が広がって、まず持病持ちの高齢者が次々に被害にあって社会の高齢化がストップするとかねw
432774RR
2020/03/10(火) 21:57:02.86ID:k3PKJnXa
で〜今、小松左京の復活の日を読んでましたわw
433774RR
2020/03/10(火) 21:59:17.91ID:uLscRjaz
もう医療も崩壊しちゃっててな
血圧がある日突然180にもなってお医者に行ったら薬出されて
またおいでって言われて延々と未来永劫死ぬまで通わされるとか
世の中のお医者通いの90%は単なる惰性で毎回律義に通ってる連中さ
放っておけば自然に治るのにw
放っておいても自然に治る、今回、ちゃんと証明されたじゃん
434774RR
2020/03/10(火) 22:55:56.76ID:ZlV0lHnF
>>432
全面核戦争でチャラだな!
435774RR
2020/03/10(火) 23:51:04.30ID:k3PKJnXa
コロナウイルスについて、TVで日本は押さえ込んでいる!と言ってるが、その言葉は何か違和感があるよね。
凶悪殺人犯が街を歩き回ってるので、皆さん家の外に出ないで下さい!って言ってるわけで、殺人犯自体を閉じ込めてる訳じゃないからね。
閉じこもってるのに耐えれなくなって、外に出たらやられちゃう状態よね。
2週間で殺人犯が餓死するならいいけどね。
436774RR
2020/03/11(水) 00:06:08.49ID:F52pEBPr
チミらは暴走族動画は見ないのかい?
ブラックエンペラーはチミら世代では有名な暴走族だろう?
ブラックエンペラーの動画見ないのかい?
437774RR
2020/03/11(水) 00:10:34.42ID:cpNmvYbh
>>433
だって薬飲まないとまた200位になってウって死ぬかもしれないんだし
節制も運動も嫌なんだもの
438774RR
2020/03/11(水) 00:24:31.25ID:F52pEBPr
チミらは長生きしたいのかい?
もう十分に生きただろう
439774RR
2020/03/11(水) 05:14:34.26ID:iT7vS5HH
>>436
チミらに神戸まつり暴走に参加したやつはいないのかい?とか、その暴動に参加しなかったのかい?とか聞けよ
もちょっと時代背景を調べて質問したまえよ
440774RR
2020/03/11(水) 08:48:26.43ID:NwMXH8w6
60歳です。
定年延長してまだ仕事してます。
普通二輪もっています。

大型取得したいと思って、
週末に近所の教習所に行きましたら、
教官が怖そうな人ばかりで、申し込み
しないで帰ってきました。

バイク見ると大型だけでなく普通二輪も
大きく見えてビビってます。
(ニ輪はJog乗ってます)

すごく不安です。

他の教習所をあたってみるか、
怖い教官にチャレンジするか
大きなバイク乗れるか、すごく悩みます。

大型は、9万6千円から25万円まで、
予約とサポート具合によって
いろいろあって、これも悩みます。

(>_<)
441774RR
2020/03/11(水) 09:08:36.44ID:kqthiZzq
バイクは楽しく乗るもので恐々乗っても楽しくないでしょ
嫌々仕事をさせられているとそれが習い性になっちゃうのかな
嫌でも辛くても頑張ろう!みたく
442774RR
2020/03/11(水) 09:58:28.27ID:iT7vS5HH
>>440
とりあえず250クラスのバイクに乗ればいいかと
それに慣れてからの話
443774RR
2020/03/11(水) 10:01:49.91ID:4pyWt5OS
>>440
ワイは60才で普通免を110,700円、61才で大型を76,640円で取ったで
当然、教官の方が年下なんで、こっちが恐縮するくらい丁寧に扱ってもらい
どっちも補習なしでストレートに取れたで
444774RR
2020/03/11(水) 10:07:04.93ID:ow9WEl9d
金額どこかに書き留めてんのか?
445774RR
2020/03/11(水) 10:27:11.33ID:ONsrQ/SF
>>433
血圧甘く見てると後で後悔するよ、この年齢だと生活習慣直しても下がらないから
180で放置してると、動脈瘤ができるか脳溢血だろうね
風呂入ったり、糞するとそこから20〜40上がるから
でも、ある日突然ってのが一番怖いな、原因は加齢か聞いた?、ホルモン異常ってあるらしいよ
446774RR
2020/03/11(水) 10:31:48.36ID:yy5fDgIQ
大型は合宿で良いじゃん
安いし7日程度で取得出来る
447774RR
2020/03/11(水) 10:32:43.93ID:4pyWt5OS
>>444
うん
448774RR
2020/03/11(水) 10:34:39.17ID:4pyWt5OS
>>446
合宿せんでも1日2時間乗ればピッタリ7日間でとれたで
449774RR
2020/03/11(水) 10:35:15.76ID:ow9WEl9d
合宿のアバンチュールは
450774RR
2020/03/11(水) 10:35:26.85ID:yy5fDgIQ
毎日2時間乗れる所あるんだ
451774RR
2020/03/11(水) 10:38:08.26ID:4pyWt5OS
18才の時の自動車免も2時間乗れたし、違う県で2輪免も2時間乗れたんで
全国共通化と思た
452774RR
2020/03/11(水) 10:44:40.39ID:ow9WEl9d
普通上限が2コマでしょ
混んでると無理ということでは?
それとも需要減って調整してるのかな
453774RR
2020/03/11(水) 10:52:15.24ID:4wpgFhCn
俺も去年の6月福岡でちょっと暑かったけど土、日だけ2時間乗って1か月で取ったよ
454774RR
2020/03/11(水) 10:57:44.44ID:F52pEBPr
チミらは毎日近所のレッドバロンに行くのかい?
どうせ無職で暇なのだろう
455774RR
2020/03/11(水) 13:16:39.53ID:ow9WEl9d
なあ
今頃になって花粉症になって
何が嬉しいのかはしゃいでる爺がいるんだが
どうしたらいい
456774RR
2020/03/11(水) 13:21:23.74ID:F52pEBPr
暴走族時代思いだして
殴り合いの喧嘩するのはダメかい?
457sage
2020/03/11(水) 13:27:39.17ID:sj0SSegz
RD350で免許取ったの思い出したわ、
458774RR
2020/03/11(水) 13:30:22.09ID:F52pEBPr
チミらは暴走族時代や走り屋時代のときは
バイクや車の暴走だけでなく
殴り合いの喧嘩も散々してきたのかい?
チミらが若い頃はシャコタンの暴走族車を持っている香具師が
地位が高く 殴り合いの喧嘩に強い香具師も地位が高く
若い女の子にモテる傾向にあったのかい?
459774RR
2020/03/11(水) 13:31:51.71ID:nKvVv2M4
言いたくないけどT350で免許取った
460774RR
2020/03/11(水) 14:08:16.52ID:kqthiZzq
僕は中型はCJ360T大型はCBX750ホライゾン
461774RR
2020/03/11(水) 18:04:10.69ID:ZjIirYXu
若いときに取れたら中型まだ出来る前だったから楽に取れたのに、進学校で絶対に休めなかったし
免許試験は平日だったからなぁ
結局中型を大学になってからとって、就職してからはブラック企業でろくに休みももらえなかったんで
とる機会もなく、バイクからも遠ざかってたけど 50過ぎてから大型取ったわ
管理職で結構休みを融通できたので、週に2日乗ることが出来たけど、延長等全くなしでストレート
で行けたけど1月かかったねぇ
それ以来ずっとデカいの乗り続けて8万キロくらい乗って無事故無違反で来てるけど、さてそろそろ
小さいのに替えようかと算段してるわ
462774RR
2020/03/11(水) 18:19:25.28ID:iT7vS5HH
小さいのに(250クラス)に乗り換えて、細い道とか気になり始めた
オフ車ではないがリッターほど路面に神経質にならなくて済む
463774RR
2020/03/11(水) 19:46:21.42ID:kqthiZzq
体力的にきつくなると大きい重いバイクに乗るのは苦行になっちゃう
乗っていてもちっとも楽しくない
いま80と250でどっちも2ストだけど、楽しいよ
464774RR
2020/03/11(水) 22:05:40.16ID:F52pEBPr
暴走族風の改造したバイクには興味ないのかい?
465774RR
2020/03/11(水) 22:08:40.48ID:keV7ZJDO
>>462
おれ、ジクサー150買ったら、コレしか乗らなくなっちゃったわ 最高だわ
466774RR
2020/03/11(水) 22:24:53.45ID:kqthiZzq
横に並んだビクスク?を見ていたら
発進で直後8000rpmも回転させてるのな
あんだけめいっぱい回して重い車重を軽っぽく加速させていたのだね
寿命は2〜3年?
すぐに消えるからそんなもんかな
ま、消耗品と割り切って
467774RR
2020/03/11(水) 22:27:45.47ID:F52pEBPr
チミらは車にも興味あるかい?
車はやはりシャコタンがいいかい?
468774RR
2020/03/11(水) 22:31:18.35ID:heMgYsOR
>>466
おじいちゃん、緑内障じゃないの?w

発進で8,000rpmも回るスクーターって車種何だったの?
スクーターの中で超高回転型と言われるバーグマン200でも
7,000rpmが目一杯ですよ。
469774RR
2020/03/11(水) 22:34:47.41ID:keV7ZJDO
次はハスラーの予定だったが、二人目の孫が生れてやっぱ登録車のほうがいいか、と思案中
470774RR
2020/03/11(水) 22:37:50.88ID:heMgYsOR
>>469
ワンボックスかミニバンで7人以上乗れるヤツをお勧め。

老夫婦+若夫婦+孫2人(もしかするともう1人?)^^
471774RR
2020/03/11(水) 22:45:11.41ID:F52pEBPr
ls460はダメかい?
あれ乗っていると天下取れた気分にならないかい?
シャコタン仕様の車はチミらはもう卒業かい?
472774RR
2020/03/11(水) 22:49:38.38ID:a1ZnENUh
一日2時間?
裏技は、休憩1時間入れて3時間乗れた。
一昨年だが。
473774RR
2020/03/11(水) 22:50:52.55ID:heMgYsOR
>>471
おじいちゃん、もう晩御飯食べたでしょ?
LS500,LS500hなら売ってますよ。でも6人乗れないでしょ。
474774RR
2020/03/11(水) 22:54:12.34ID:F52pEBPr
大型セダンじゃ不満なのかい?
暴走族世代のチミらはイキがるのが好きだろうから
大型セダンのシャコタン仕様なんて最高イキがれると思うけどな
475774RR
2020/03/12(木) 04:18:32.10ID:urJ5rtIr
田舎のヤンキーでも乗ってないだろw
476774RR
2020/03/12(木) 07:28:37.58ID:v3fKBG7m
チミ・・・かい?…┐(゚〜゚)┌
その言葉使いやめてほしい
無駄にレス消費してて他の50代スレにも来てるかまってちゃん
477774RR
2020/03/12(木) 08:38:00.77ID:4xSdyLvb
>>440
体力、認知機能、反応速度、目の能力全般、落ちる一方だから取りたいなら取れるうちにさっさと取った方がいい
他の人はバイクのダウンサイジングを考えるお年頃なんだし
478774RR
2020/03/12(木) 08:52:03.90ID:KG6v4xNf
>>477
免許取得はいいけど、現在乗ってんのがジョグってさ
まさかこの人、いきなり大型バイク購入しないよね
479774RR
2020/03/12(木) 08:54:50.20ID:zfPrdWmV
金田すら段階免許取ってんのに
480774RR
2020/03/12(木) 09:01:04.09ID:LUuQHnts
>>471
アルファベットの大文字の打ち方を早く覚えろチンカス
481774RR
2020/03/12(木) 09:12:47.52ID:4xSdyLvb
>>478
いきなり大型免許いきなりハーレーいきなり事故いきなりニュース映像
という爺なら時々いるね

まあ、免許取っても所有は小さいのにしといて、ライディングスクールや講習会でスキルアップして、大きいのはレンタルで楽しむとかが良いとは思うけど
482774RR
2020/03/12(木) 09:20:33.41ID:KJMI8Cz5
アイドリングのすぐ上から豊かなトルクで
3000rpmくらいまででエンジンのごりごりも楽しい
1300ccが標準になったんだよ
6000rpm維持なんてまわりもうるさがるだろ
483774RR
2020/03/12(木) 09:33:54.04ID:phlavhe3
孫出来たんで去年FREED7人乗りに替えたわ。10年以上自分しか乗らないから軽で我慢してたけど

昨日はソロツーしてた。一人で人混みのないところ行くのならソロツーが一番 まぁ200キロくらいで帰ってきたけど

あと、リッターだとそれこそアイドリング+1000回転くらいまでが常用だけど、400くらいまでなら
結構回すかなぁ。セカンドバイクの125のMTはパワーバンドが7000から8500くらいの間にあるから
ほとんどそのあたり維持して走ってるからなぁ
484774RR
2020/03/12(木) 10:15:21.00ID:QRQwfk//
チャイルドシート乗っけるとソリオ程度の5人乗りじゃ狭すぎるので買い換えたいのだけど
嫁が大きい車は嫌だと言う
セレナはだめ、フリードはホンダだからだめ
いい車が思い付かない
ちなみにスライドドアは必須
なんかいい車無いかな?
485774RR
2020/03/12(木) 10:16:22.42ID:zfPrdWmV
80の親父がいきなりヴェルファイア買った時は参った
486774RR
2020/03/12(木) 11:02:42.76ID:KG6v4xNf
>>484
セレナがダメってことはトヨタのヴォクシーもダメってことか?
487774RR
2020/03/12(木) 11:25:20.47ID:1JWTzJcr
>>484
シエンタなら 5ナンバーで両側電動スライドドアで良いぞ
488774RR
2020/03/12(木) 11:27:14.61ID:KG6v4xNf
あの歌舞伎メイクがイヤって言いそうw
489774RR
2020/03/12(木) 12:02:44.76ID:edafIYWh
ウォッシャーノズルから毒液吐きそうだな
490774RR
2020/03/12(木) 12:35:22.79ID:QRQwfk//
>>488
正解
出来れば日産からセレナより小さい7人か8人乗りを出して欲しい
6人乗りでもいいけど

トヨタはルーミーとか見たんだけど安っぽいのよね、あと狭いし

結構嫁の方が乗るからセレナ運転してみって試乗させたのが逆効果
買ってから乗せればよかった
491774RR
2020/03/12(木) 12:45:48.93ID:KJMI8Cz5
孫がひとりならいいだろうけど
普段は二人しか乗らないから
孫の分は親に任せるようにしている
チャイルドシートはひとつでいいよ
492774RR
2020/03/12(木) 13:57:47.37ID:phlavhe3
3人の子どもたちが小さい時、昔の四角張ったハイエースのロング乗ってたけど、中は広かったねぇ
運転席と助手席の間の下にエンジンがあったから、結構うるさかったけど、まぁ後ろは
広かったし、フルフラットにすればゆったり寝られた
今のワンボックスは前部ボンネット内にエンジンが入っているので、その分どうしても後ろは
狭くなるわなぁ
493774RR
2020/03/12(木) 15:20:49.65ID:HyFRhodo
ハイエースのバニング仕様の派手な改造車には興味ないのかい?
元暴走族のチミらなら派手な車が好きなのだろう?
バニング仕様のハイエースなら家族でも乗れそうだが
チミらとしては元暴走族でも老人になって派手な改造車には乗りたくないかい?
494774RR
2020/03/12(木) 15:42:10.62ID:KG6v4xNf
アホか?
495774RR
2020/03/12(木) 15:44:24.70ID:HyFRhodo
チミら老人はアホが多い世代なのだろう?
チミらはもう老人だから派手な改造車は卒業なのかい?
496774RR
2020/03/12(木) 15:50:17.18ID:oG9ERurL
>>493
このチミかい男、暴走族にこだわってるな
なんで?
497774RR
2020/03/12(木) 15:54:37.78ID:zDqYqVjY
かまってほしくて必死だな
498774RR
2020/03/12(木) 15:55:00.45ID:HyFRhodo
暴走族ネタはチミらも喜ぶと思ってな
老人のチミら世代は暴走族の香具師が多かったのだろう?
ブラックエンペラーの動画見ないのかい?チミらは
499774RR
2020/03/12(木) 16:58:11.73ID:xBwol4ur
このスレでは無視してちょ。
別スレで相手するからさ。
500774RR
2020/03/12(木) 18:37:40.89ID:Or5toORg
このバカはアルファベットの大文字が打てない、安価打てない等初心者丸出し
香具師を使うと玄人ぽく見えると勘違いして今更引くに引けない状態w
501774RR
2020/03/12(木) 20:27:01.61ID:04YmqNKH
>>500
「家具師」は素人?玄人?www

414774RR2020/03/10(火) 08:42:41.78ID:VXmz3ip0
>>412
車は夜、バイクは日が昇ってからのルールを知らないバイクも5ch初心者は相手にするなよ
この馬鹿はそのうち家具師に続いてオイラとか言いそうww
502774RR
2020/03/12(木) 20:47:38.02ID:HyFRhodo
チミらは長生きしたいのかい?
503774RR
2020/03/13(金) 02:55:17.58ID:kPCWSxD5
>>502
長生きしたい訳じゃない長く楽しみたい
この違い分かるかな?
504774RR
2020/03/13(金) 04:48:03.00ID:8974Za9a
>>502
こいつ、ちょっと狂ってるな
505774RR
2020/03/13(金) 05:22:16.35ID:CBlrT+gT
>>502
早く死にたいよ。
60年も生きれば十分だ。
506774RR
2020/03/13(金) 08:22:16.41ID:WWsVk0en
いまだにスル〜出来ない奴が3人も居るなんて

さみしがり屋の集まりかよ
507774RR
2020/03/13(金) 08:41:00.47ID:RSHXwjdq
>>505
俺もそう思っていた
ちょとした病気で検査受けたら、検査する度に病名が増えて薬も増えてった、まあ、自業自得の生活習慣病
この次に何かあったら入院、そうなると生への執着が出て来る、嫌な老人になってしまった
508774RR
2020/03/13(金) 08:55:43.57ID:L29o9IEp
慢性の中二病だわ
509774RR
2020/03/13(金) 09:41:13.33ID:RSHXwjdq
ちょっとネタ仕入れた
さっき、元同僚から借金の申し出あった、断ったけど
退職金のほとんどを株につぎ込んで2割くらい増やしたって以前言ってた男
調子に乗って信用取引にも手を出し、それで昨日からの暴落
追証が必要らしい、持ってる株売ればって言ったら、退職金の半分が消えるって
家族にも言えなくて死にたいって言ってた
まあ、人生それぞれだな、つまずく場所は幾らでもある
スレ違い、スマン
510774RR
2020/03/13(金) 09:49:22.96ID:5AqQJqoS
>>509
総統は勝利の報告しか聞きたくないと仰せである
511774RR
2020/03/13(金) 09:57:11.72ID:MC8or26w
NGワード設定して透明あぼーんしてるから、何がどうなってるのかよくわからないが、例の馬鹿がまたいるんだな
あぼーんしておけば良いだけ

ちなみに、退職金半分消えるって 半分残れば良いじゃん わしらの世代なら普通2,3千万から5千万くらいあるやつ多いだろ
半分残ったら1千万くらいあるのが普通じゃないの
その程度あれば、まぁなんとか暮らせるじゃん
512774RR
2020/03/13(金) 10:08:12.02ID:5AqQJqoS
夢見るナマポ
513774RR
2020/03/13(金) 10:58:31.79ID:FOd4LQ7S
>>511
いやいや、食って、寝て、、、だけの人生では満足できんのよ。
まぁ宝くじが当たって5億くらいの金が有れば生きる事への執着心も出て来るんだろうけどw
514774RR
2020/03/13(金) 11:05:01.43ID:MC8or26w
>>513
体さえ大丈夫なら、田舎へ来ればタダ同然で貸してくれる一軒家は山ほどあるし
好き嫌いさえ無ければ、野菜や山菜、川魚など自給自足に近い形で暮らせる
実際、うちなんかもらい物だけで暮らせるくらいいろいろもらえる
特に米なんて、何年買ってないか。玄米でもらえるから、その都度精米すれば良いし
毎年新米もらえるから食べ物には不自由しない
体も動かせるし、林道へ行けば軽いバイクなら結構遊べる
515774RR
2020/03/13(金) 11:09:26.68ID:5AqQJqoS
> タダ同然で貸してくれる一軒家

そもそも何故タダ同然なのか
516774RR
2020/03/13(金) 11:13:24.05ID:MC8or26w
いやいや 働ける世代は全部町へ出て行って、残った高齢者も施設や、出て行ったものたちのところへ行ってしまったからね
昔林業で栄えた村は、ものすごくでかい家が多くて、年寄りでは面倒見切れないんだわ

わしらの年代は、リタイヤしてもまだ動けるし、車やバイク使えるからな
町と限界集落の境界あたりの農家等と仲良くしてれば、市場まで持って行くと運搬費で赤字になるようなものをたくさん分けてくれんだわ
517774RR
2020/03/13(金) 11:37:32.93ID:5AqQJqoS
何その隠れ里
518774RR
2020/03/13(金) 11:43:21.40ID:MC8or26w
イヤほんとにありがたいんだよ。
あまり人には言えないけど、親戚がライスセンター経営してるから米は買わない
野菜は、好き嫌いさえしなければ(虫とかが居るとイヤっていう人は駄目だな)
曲がったキュウリやニンジン大根 後は大きくなりすぎたキャベツや白菜
市場に出せない大きな椎茸などなどもらい物だけでベジタリアンなら暮らせる

最近はイノシシや鹿の肉も時々、卵は養鶏場からちょっと割れたやつあげるわ
とか(0円食堂だな 笑)
川では鮎をはじめとする川魚は捕れる(鮎は有料の券買わないと駄目だけど)
釣りすぎたってもらえることも多いしね

ただ、病気になったとき医者が無いからちょっと困るね 救急車呼んでも2時間くらいかかるし 笑
519774RR
2020/03/13(金) 11:59:37.72ID:Oe5yNtQK
>>509
返済計画が気になるw
520774RR
2020/03/13(金) 12:28:56.71ID:YFFYm0+i
毎日デイトレやってるけど
朝1時間でその日は終わり
数万円の勝ち負けで毎日終わり
3勝1敗で充分
週間ベースでプラス5万あれば充分
夜持越しする奴の気がしれん
昼休憩時間でさえ何が起きるか不安すぎる
早期退職してかれこれ12年経つが
勝ちパターンを覚えて生活出来てるし
戸建ても持ってるので老後不安なし
これで充分だわ
521774RR
2020/03/13(金) 13:11:51.11ID:964XBhqE
金が貯まると欲もでるもんだ
不動産の他にも金地金や
収益物件、リサイクルエネルギーと
不労所得の山を築きあげるもんさ
522774RR
2020/03/13(金) 13:42:36.85ID:6YFdWJg0
>>521
お金を集めると業も集まり家族が奇病にかかったりするよ
うちはそうお爺ちゃんから言われていたのでお金を貯めたりしない
入ってくるお金は全部使っちゃう
523774RR
2020/03/13(金) 15:03:49.88ID:/tsoDJZ6
欲かきベソかきロッケンロー
524774RR
2020/03/13(金) 16:33:53.01ID:ovHQu7y1
投資が好きな香具師は証券会社でバイトする予定はないのかい?
それともバイク好きらしくレッドバロンでバイトする予定のある香具師もいるかい?
525774RR
2020/03/13(金) 16:38:00.46ID:5AqQJqoS
ファンド立ててウハウハやってますがなにか
526774RR
2020/03/13(金) 16:49:10.64ID:o2/qA0ck
ピピッ ハンド 退場
527774RR
2020/03/13(金) 17:22:32.94ID:TRgSWrSb
で、この株価暴落でも利益出てるのかい?売建信用売り?
528774RR
2020/03/13(金) 17:46:06.78ID:ovHQu7y1
投資で大もうけしたらチミらはz2買うのかい?
z2はチミら老人の元暴走族にはあこがれno1バイクだろう
529774RR
2020/03/13(金) 18:56:38.05ID:gu1J2eVS
>>515
人が住んで家屋の空気を入れ替えないと
すぐに傷んでしまうんだよ
かと言って借りても田舎じゃいない
530774RR
2020/03/13(金) 20:17:12.85ID:sC/FhBWT
今、人に銭貸すくらいなら、自分で投信でもETFでも買った方がいいよ
531774RR
2020/03/13(金) 20:47:05.93ID:NLmAFuB2
>>530
投信なんて今年はマイナス利回り確定だねぇ〜wwww
532774RR
2020/03/13(金) 20:51:13.96ID:ovHQu7y1
証券会社でバイトする予定はあるのかい?
533774RR
2020/03/13(金) 21:03:40.39ID:lm3KlxW1
>>532
紹介してほしいのかい?
534774RR
2020/03/13(金) 21:05:50.74ID:ovHQu7y1
紹介してほしくはないが
チミらは老人で博学な香具師らしく投資が好きなのだろう?
証券会社でバイトする予定はないのかい?
証券外務員の資格には興味なしかい?
535774RR
2020/03/13(金) 21:09:16.33ID:lm3KlxW1
起業しないのかい?
536774RR
2020/03/13(金) 21:18:50.99ID:ovHQu7y1
漏れは企業には興味ないが
老人のチミらは暴走族世代らしく
威張り散らしたい気持ちがあり起業して社長になりたい気持ちはあるのかい?
537774RR
2020/03/13(金) 21:38:14.52ID:DPZsDvSZ
コロナショ〜ック!
世界的に株価は大暴落ですね。
538774RR
2020/03/14(土) 08:12:37.85ID:vRLvlZYB
コロナショックで結構儲かったけど
バイクは2台もあるしもう置くとこないし
車も要らんし旅行はコロナ怖いし
今は銭の使い途がない
もうちょい暖かくなったら
クルーズ船にでも乗るか
539774RR
2020/03/14(土) 08:22:25.67ID:j5se90be
そうだな、世界経済に貢献してやってくれ
知らんけど
540774RR
2020/03/14(土) 08:47:42.61ID:zx7/WW4v
まあ、3〜5か月後には来るなって言ってた国が、来てくれに変わるからな、でなければ、本当に終わりの始まり
541774RR
2020/03/14(土) 09:40:55.61ID:dQiibHJK
>>538
と青木ガ原での土の下より
542774RR
2020/03/14(土) 09:53:02.52ID:0v6qDGAU
とは言うもののコロナウィルスが半年、一年、、、と長期間に渡り大暴れするとは思えない。

4月には勢力が急激に衰え5月頃には世界中から突然消えて無くなってるんじゃないか?

数年前アフリカで大流行したエボラ出血熱やもっと以前に流行ったサーズがそうだった。

対策に手をこまねいている間に勝手に猛威を奮っていたウィルスが突然、消えて無くなったw
543774RR
2020/03/14(土) 10:03:26.91ID:vRLvlZYB
>>541
え?
おまえさん青木ヶ原の土下に居るの?
大丈夫?寒くない?
早く発見してもらえるといいね👍
544774RR
2020/03/14(土) 10:11:02.33ID:j5se90be
青木ヶ原は自主的な場合は土の下にはならんな
遺棄されたのなら埋められた可能性はあるが
545774RR
2020/03/14(土) 10:13:45.55ID:+DOmFgtQ
>>538
空売りで儲けたなら、その金でまた買えば二重に儲かるぞ
546774RR
2020/03/14(土) 13:40:45.41ID:82aIWPC6
こちらのスレッドで かいかい と荒らしてるオジサマは自己愛性パーソナリティ障害な方です。
武道、バイク、サバゲーなどのスレッドを荒らしまくっており、広島は三原の方です。

本人様のブログはこちらになります。
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe
547774RR
2020/03/14(土) 14:28:44.72ID:r2bJ6Dad
荒らしとは漏れかい?
548774RR
2020/03/14(土) 15:18:28.21ID:92ZT/Zhe
今日は一日雨で乗れませんでした
549774RR
2020/03/14(土) 15:39:05.73ID:JNDvvEWe
60過ぎて かいかい?謳ってるってwww
あぽーんされてる かい?
550774RR
2020/03/14(土) 16:28:01.80ID:82aIWPC6
>>547
おおっ!
アナタは"峠、鈍速"の伝道者、脚パカヨレヨレで双輪二輪騎士の密漁共犯者で肖像権侵害者のボッチハチコマリーダーでは有りませんか!

大型二輪免許、取らないんスカ?
カネ無いんスカ?
貸しますか?www

中古タイヤ、山はありますか?
551774RR
2020/03/14(土) 17:01:40.60ID:I8UOyxLU
山ほどあるよ!
552774RR
2020/03/14(土) 17:26:14.57ID:jVcxXEkg
原付二種、小型二輪とも呼ぶ
125tに乗っている俺って凄くね?
任意保険も安いし。
乗用車に例えるなら軽だね。
553774RR
2020/03/14(土) 18:22:29.58ID:r2bJ6Dad
中型ネイキッドには興味なしかい?
中型ネイキッドは元暴走族の老人には
ぐっとくるバイクばかりだろう
554774RR
2020/03/14(土) 19:35:40.94ID:92ZT/Zhe
>>552
あんた何言ってるの?
125なんて公道の王者だよ
峠道で、リッターを走らせている「限定解除」自慢のオレの脇を
125のオフ車2台が、スィスィスィっとぶち抜いて走り去って行ったあとの
敗北感…
排気量だのバイクなんて、かんけ〜ねえw
要は実力w
この屈辱感は生涯忘れん!
555774RR
2020/03/14(土) 19:43:55.18ID:92ZT/Zhe
バイクは高1から単なる乗り物でそれ以上でなかったからなあ
それを超えてサーキットなりモトクロスなりに熱中していたら
自分もあんな風にぶち抜けたんだろうなあ
556774RR
2020/03/14(土) 19:46:34.67ID:bmfJHZSH
>>554
そう思ってR1とR6のツーリングにCRM80でついて行ったんやけど
峠に入ってギャンと言わしたる思うたけど
全然登らんやんあかんかったわ
557774RR
2020/03/14(土) 19:57:49.21ID:r2bJ6Dad
40年もバイク乗っている香具師は
バイクに飽きないのかい?
チミらの同級生でももはやバイクに乗っている香具師は
いないだろう
558774RR
2020/03/14(土) 19:58:35.64ID:92ZT/Zhe
CRM80じゃさすがに苦しいw
あれってノーマルだと5メートルでオーバーレブちっとも前に進まん
125か200ならじゅうぶんやれたはず
でも今度は技量が追い付かないとw
559774RR
2020/03/14(土) 22:06:26.65ID:A1oKagg2
>>557
40年間ほとんど毎日乗ってるけど飽きないよ
同級生でも一人もんのやつは今でも乗ってるな
俺もバツイチだし
560774RR
2020/03/14(土) 22:29:30.19ID:+eXJp3Xj
>>557
チミはバイクにあきないのか?
561774RR
2020/03/14(土) 22:38:17.07ID:/e2wwO/e
>>557
オレはチミに飽きた
562774RR
2020/03/14(土) 22:40:22.88ID:CToStzrc
http://2chb.net/r/bike/1583851077/278
563774RR
2020/03/14(土) 23:41:45.04ID:r2bJ6Dad
40年もバイク乗っている香具師でも
最近じゃバイクにたいする興味は無くなってきたかい?
若い頃の時のがバイクにたいする情熱はあったかい?
バイクに乗っている香具師は老人になっても元気な香具師が多そうだが
チミらもイキがった老人なのかい?
564774RR
2020/03/15(日) 00:39:32.20ID:T6mhN1I/
>>557
チミに飽きた
565774RR
2020/03/15(日) 01:22:49.92ID:mWJJPqaf
>>563
チミはイキがった馬鹿老人だ(笑)
566774RR
2020/03/15(日) 01:38:16.72ID:TTS+RfUt
漏れはこれっぽっちもイキがっていないけどな
引きこもりだし
チミら自身がイキがった老人でも
同じようなイキがった老人は嫌いかい?
567774RR
2020/03/15(日) 05:58:01.41ID:xMtRcVC0
キミをイキがったとは思ってないが
失礼ながら、哀れな孤独老人って印象を持ってる
568774RR
2020/03/15(日) 07:11:27.87ID:BjsJdc01
みなさんはどんなバイクに乗っていますか?
よかったら教えてください
569774RR
2020/03/15(日) 07:16:43.24ID:ZFq3wLx7
赤くてちょっと大きいの
570774RR
2020/03/15(日) 07:19:50.62ID:xMtRcVC0
クチバシついたの
571774RR
2020/03/15(日) 09:36:05.68ID:56mjtDoj
>>554
いや、腕じゃ無くてバイクの問題でないの?
マルチのリッターバイクなんて峠じゃ悪戦苦闘するでしょう。
30位のときに4st単気筒のSRX400に乗ってたが、峠では負けなしやったな。大したミッション操作なくクネクネ道を走って行くから、高回転型2stやらマルチの仲間は遥か後ろで団子状態になって付いて来てましたわw
まぁその後に来る直線でまたぶち抜かれるんだが…
572774RR
2020/03/15(日) 09:37:03.14ID:56mjtDoj
>>568
W650ですよ
573774RR
2020/03/15(日) 10:03:36.43ID:JUo6h8N4
>>571
難しいから面白いかもね
574774RR
2020/03/15(日) 10:18:56.19ID:9XUf1ufO
小排気量から始めていろんなバイクに乗るでしょ
結局、フラッグシップといわれるようなバイクは
すばらしい性能を誇っているわけだよ、質感もともなう
さて、振り返ってみて、来た道をもどれるかな?
長く乗ってきた経験はなんて言うかな?
FJRに乗っているけど、満足しているよ
575774RR
2020/03/15(日) 10:24:25.13ID:ZRNTMXLA
カブに始まりカブに至る
576774RR
2020/03/15(日) 10:49:38.26ID:wOqTXuus
低身長・短足・低体重のぼくちゃんは、リッターは(試乗もしたけど)無理。
1800?のクルーザーにも試乗したけどバンク角が足りなくてイラネと思った。
最近のバイクはみんなシートが高くなってつま先ツンツン(苦笑)
200kg 100ps程度がフルスロ限界の弱々ライダーなのでCB750(RC42)の
フルパニア仕様(260kg)は所有したけど重すぎた。
リッター未満、400超で気に入るバイクは減ってきた。

今は軽二輪になってしまった。つつましやかにバイクライフを楽しむよ。
577774RR
2020/03/15(日) 11:39:43.70ID:CNaYDlki
マッハ3 とDT200WR
578774RR
2020/03/15(日) 12:14:32.35ID:Bm/DxnTs
今は小排気量バイクを如何にパワーを有効に引き出して流れに沿って走らせることが出来るか
っての目指して走ってるから。

ビッグバイクだと「乗せられてる」感が半端なく操ってる感じが全くしないんだよね。
579774RR
2020/03/15(日) 12:17:24.04ID:TTS+RfUt
腕っ節の弱いひ弱な老人では中型アメリカン乗るのも無理そうかい?
中型アメリカンはでかくて重いからな
580774RR
2020/03/15(日) 12:30:12.44ID:s/8IMzeA
初バイクの1台めにジクサー150を考えています
妥当な選択でしょうか?
581774RR
2020/03/15(日) 12:39:55.48ID:TTS+RfUt
原付きバイクじゃ不満かい?
582774RR
2020/03/15(日) 12:48:17.89ID:PupAqDj7
>>580
250か125のどちらかにしたら?

150って中途半端な排気量の存在自体を疑問に思ってしまう。
車格や性能は125ccクラスで税金や保険だけは250ccクラスじゃん。
帯に短し襷に長し
583774RR
2020/03/15(日) 13:59:39.61ID:wOqTXuus
>>582
それを言い出したら、300乗るなら1200にしろよ と逆に同じ事になるんす。
584774RR
2020/03/15(日) 14:29:35.34ID:WwXT3Ohh
今日はバイクの整備でくたびれた
エアクリ、ラジエター、キャブをそれぞれ大掃除
ラジエター液が激減してて500ミリも入ったw
水冷でなく空冷状態でずっと走ってたことになるが
よく焼き付かなかったもんだ、大反省
585774RR
2020/03/15(日) 14:37:53.03ID:TTS+RfUt
チミらはバイク屋でバイトする予定はあるのかい?
チミらは老人になってもバイク乗っている香具師なのだから
同世代とくらべたら元気で健康なのだろう?
586774RR
2020/03/15(日) 15:28:01.21ID:IPvE6CC8
>>568
ヤマハXJR1200と2ストのDT200R乗り。
この組み合わせは世界でも俺しかいない。
587774RR
2020/03/15(日) 15:35:21.20ID:K8QISB5V
>>582
近年150クラスは人気のジャンルやん
125並みの価格と高燃費とコンパクトさだが必要なら高速にも乗れる

「125で十分なんだけど高速に乗る状況がゼロではない」という人は多い
そこが150の存在価値であり人気の理由
初心者にもオススメ
588774RR
2020/03/15(日) 15:38:31.73ID:CNaYDlki
>>586
おおっ!DT乗りがいた。
私もDTあります。
589582
2020/03/15(日) 15:43:35.65ID:PupAqDj7
>>587
ホンの少し高速を使うくらいならソレでも良いけど長距離(数百km)を走るとなると150は「お荷物」だから。
250ccでも厳しいよ。

高速道路を走るとなると400ccくらいの排気量は欲しいなー

ソレでも高速道路を走るんだろうから言っておくけど
インコース(左手側)から追い抜いて来る4輪だけは十分に気をつけてね。
590774RR
2020/03/15(日) 16:04:40.58ID:TTS+RfUt
チミらヨボヨボの老人としては中型ネイキッドを扱うのもつらいかい?
中型ネイキッドのとりまわしにも苦労するかい?
リッターバイクを扱うガタイのよいうでっぷしの強い老人が
うらやましいかい?
591774RR
2020/03/15(日) 16:11:44.25ID:u4lHPR8e
>>589
150でも大型でも変わらんよ
ただ排気量にかかわらずスクーターとオフ車は2時間走るとケツが死ぬ
ただ100q/hで2時間はカツカツなので休み休みでちょうどよい
592774RR
2020/03/15(日) 16:40:49.43ID:TTS+RfUt
ぜファー400やxjr400はチミら老人のバイク乗りには憧れかい?
593589
2020/03/15(日) 16:57:14.67ID:PupAqDj7
>>591
いや全然違うよ。
バイクであまり高速道路を走ったこと無いんじゃないの?

我々ライダーなら高速道路で4輪を走行中にバイクを追い越す場合ウインカーで合図を出して
キッチリ追越し車線に移動してから追い越すよね?
だけど実際の高速道路では車線変更も適当に掠めるようにしてバイクを追い抜く4輪も多い。
バイクのバックミラーと4輪のドアミラーがチョッとでも接触しようものなら大惨事になりかねないのに。
こんなことは結構あるよ。
4輪しか知らないドライバーだとバイクでの100km/hがどんな世界かが分からないんだろう。

まぁバイクも400ccくらいの排気量が有ればアクセルを一捻りすれば易々とは4輪に追い抜かれない
が250クラスのパワーだと一気にとは逝かず加速が難しい。
150ccだと更なりで路肩側からも追い越してくドライバーかいるから。

つまり右からも左からも抜かれる危険な状態に陥ることもあるって話だよ。
594774RR
2020/03/15(日) 17:09:31.60ID:TTS+RfUt
老人になってもバイクで高速道路走るの全く怖くないかい?
595774RR
2020/03/15(日) 17:19:01.21ID:i/JEZb6t
高速道路を使うときは
バイクをトランスポーターに積んでく
疲れ方が全然違うし仮眠も出来るし
だいたい家から200km圏内は日帰りツーで
殆どのとこ行ってるから景色も不要なので
夜中の高速道路トランポワープ最強だわ
3連休もあれば片道1000km余裕
596774RR
2020/03/15(日) 17:26:23.74ID:gAUZqpPn
確かに150買うくらいなら250だろうね
車検等の問題考えれば250を超えると条件変わってくるし
150はいくら今よく出てると言っても日本の条件的にはあまりメリットないね
車体的にはやはり250程度が一番安定していていいと思うね
値段的に買えないとか、250のラインナップの無いシリーズならしょうがないけど
597774RR
2020/03/15(日) 18:24:53.99ID:f5npPvyw
この頃自分の周辺では150クラスのスクーターが流行ってるけどな
もとは125だから取り扱いが楽だし、それで原付の様に道選ばなくて済む
メインじゃない下駄のつもりで買ったけど、メインになりつつある
598774RR
2020/03/15(日) 18:38:57.20ID:dWiW6p8y
>>580
いまジクサー150乗ってますが、最初の1台としておすすめです
125と変わらない取り回しと驚くほどの燃費の良さ、たった+30ccとは思えない動力性能が気に入ってます
通勤でどうしても自動車専用道路を使いたかったのがきっかけでしたが、
街乗りはもちろん、近場のツーリングでもたっぷり楽しめてます
体感としては、過去に乗っていた空冷250オフ車より軽やかで速いですね

このロングストロークエンジンは高回転も震動なくよく回るので、高速道路も意外とストレス無く走れます
とは言ってもたった155cc、メーター読み100qの巡航はめいっぱいになってしまって精神的に疲れるので、
遅い車の後ろを80〜90qほどでのんびり走るくらいが快適といえる範囲ですね
599774RR
2020/03/15(日) 19:52:25.86ID:TTS+RfUt
400ccバイクはもう重くて乗れないかい?
600774RR
2020/03/15(日) 19:57:15.65ID:WwXT3Ohh
最近の単車はまったく無知なのでちょっと調べてみると
ジクサー150
4サイクル空冷単気筒、重量139、馬力14…
馬力当たり重量9.9…

私はやっぱ昔の単車に乗り続ける所存です
どうもありがとうございました
601774RR
2020/03/15(日) 20:36:01.39ID:OyIexLRm
ジクサー、俺が乗ってるのは旧モデルで装備重量135だが、14馬力という数字を疑うほどよく走るよ
カブ110とほぼ同じロングストローク設定で、常用の低中速に思い切り振ってるから
俺のバイクのなかでは街乗り最強
まぁ、アジアンティストなストファイ風デザインというだけで、60歳以上には受け入れがたいだろうとは思うけどね
602774RR
2020/03/15(日) 20:44:20.27ID:gAUZqpPn
街のりは7年前に買ったYBR125使ってるが、これはこれで結構いい
東南アジアや中国方面対象のシリーズは、当たりさえよければノートラブルでよく走る
遠乗りはリッター使ってるけど、街乗りと近距離はこいつとシグナス併用だな
出足はともかく、スクーターもある程度の重量が無いと逆に不安だわ
125も125ccとしてのフルサイズMTはやはり乗りやすいね
ジグサーも良いんだろうけど、街乗りなら125で十分だと思うが
603774RR
2020/03/15(日) 20:50:25.06ID:WwXT3Ohh
う〜ん、
大昔乗っていたCB125JXが確か14馬力だったはず
あれより20キロも重くてそんなに軽快に走れるのだろうか…
ま、いいさ、人生いろいろ感じもいろいろ
車椅子の老人にはチャリでもF1だ
604774RR
2020/03/15(日) 20:53:08.17ID:VwlFknTm
いや〜俺らの世代だと125ccで22馬力、250ccで45馬力の軽量クラスの全盛期を知ってるから
「『14馬力だけど良く走るよ』と聞かされもね〜、、、」となってしまうw
605774RR
2020/03/15(日) 21:02:21.22ID:TTS+RfUt
老人は少年時代にナナハンに憧れたんじゃないのかい?
ナナハン以外興味なかったのではないのかい?
606774RR
2020/03/15(日) 21:03:33.57ID:WwXT3Ohh
技術の推移は日進月歩
いまや誰もが電話を携帯ししかもテレビも見られるという
14馬力のバイクが昔の750の性能を持っていたとしても不思議ではない
実際に自分で乗ってみて確かめるしかないように思う
10メガのスーツケース大のハードディスクが時価100万円で売られていたのだし
607774RR
2020/03/15(日) 21:28:31.27ID:P0WkHwyQ
ヤマハのWR250ってオフ車とモタード
スペック的には大したことないけどすごいパワフルなんだよなぁ
もう絶版?だけど
キャブとインジェクションだと違うのかね
608774RR
2020/03/15(日) 21:30:13.20ID:hUYOsfE/
>>593
高速に乗りなれてる人のいう事とは思えない
そんな車おらんわ
バイクの100キロも車の100キロも変わらんわ、ビビりすぎやで
609sage
2020/03/15(日) 21:36:05.48ID:ppKzrIy1
パニガーレ 1299
通勤で乗りにくいのなんの
610774RR
2020/03/15(日) 21:45:19.38ID:OyIexLRm
>>604
それはわかる 俺も最初のオフはDT125だったから
しかしね、たった150で、「これだけ走る」わけは、ロングストロークと最新のフリクションロス低減技術なんだよ
小排気量はショート高回転で馬力を稼ぐというセオリーをひっくり返してるところが、驚き
これは、実際に乗ってみないとわからん
611774RR
2020/03/15(日) 22:12:26.84ID:TTS+RfUt
老人なんだから少しはビビりになってもよろしいのでは?
老人がムチャしたら死んじゃうだろう
612774RR
2020/03/15(日) 22:38:53.24ID:LNk8qiAR
>>607
仲間にWR250乗ってる人が居ます。
トルクフルですね。
私のDT200WRは置いてかれます。
最高速も速いです。140まで出るかも。

なんか、どっかに抵抗をハメて電子チューンが可能とか。
613774RR
2020/03/16(月) 00:04:04.33ID:LEjpTdfb
俺はね、高速は最小限しか使わんな。
マジで怖いのよね、居眠り運転が…あれは大変やったわ。
614774RR
2020/03/16(月) 00:06:20.69ID:8X7BUCto
電車は乗らないのかい?
615774RR
2020/03/16(月) 04:23:37.75ID:Fji36IpD
>>612 ありがとうございます
DT200は2サイクルだからトルクありそうですね
かんたんにウィリーできるんじゃないですか?
ライバルはMTX200ですか。 
このては車体軽いし、じゃじゃ馬ですね。
616774RR
2020/03/16(月) 08:18:32.37ID:JjNVQRZi
ガキンチョみたいな書込みだな
こういう父ちゃん坊やとは距離置きたい
617774RR
2020/03/16(月) 08:29:45.82ID:38IS+xZa
>>615
ピーキーなのはRMXらしいですよ。
KDXなんかも良さそうですね。
618774RR
2020/03/16(月) 09:56:46.72ID:3XznL7l+
ピーキー過ぎてお前には無理だよ
と言ってみたい
619774RR
2020/03/16(月) 10:20:06.64ID:38IS+xZa
ジジイ、発狂中

https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/bf1362af09eda8dfe3caa9374d11e3a1
620774RR
2020/03/16(月) 12:28:12.36ID:9X5YyX8A
中古タイヤ履いててバカにされたんだろうなぁ
アップガレージで部品漁ってる貧乏人の自分でもタイヤとパッキンは新品買うのに
彼は節約家だね
621774RR
2020/03/16(月) 12:37:54.58ID:DNjq7Gyq
ケチくせえだけだと思うよ
622774RR
2020/03/16(月) 13:55:26.60ID:3acE1ao7
>>619
何を伝えたいのかサッパリ理解出来ないわ
他人の事気にせずに黙って買えばいいのに
623774RR
2020/03/16(月) 14:11:39.85ID:Ah1Ao52w
昨日のバイク弄りに続き本日も二号車の整備
クーラントがまっ茶色のドロドロで驚いた
多分10年は軽く交換してなかったと思う
茶色が消えるまで水道水を投入し新品に換えて終了
本日も大反省
624774RR
2020/03/16(月) 17:27:57.93ID:Wn6fKg3g
>>615
DT200はジェントルマンやで〜
DT125Rとほぼ同じ外観だけど全然別物
後者の原2DTは瞬発力あるけどツーリングなんて全然考えなかった
だけど前者はモトクロスごっこしてジャンプの飛距離や安定感もバツグン
200ならツーリングも考えたんだろうな・・・

とお今更思うのだった(笑)。。
625774RR
2020/03/16(月) 17:30:53.72ID:3XznL7l+
どどど
626774RR
2020/03/16(月) 17:40:39.47ID:VIVFYrn/
>>624
Rはタコメーターあるけど、"後ろ"のWRにはタコメーターがないぞ。
どういう事?
低速ギアでカッ!って開けると普通にホップ刷るから、ウホッ♪ って思ってた。
627774RR
2020/03/16(月) 17:43:01.33ID:Wn6fKg3g
シャーシャー♪
   ジュージュー♪
      ジューン〜ジューン〜♪
628774RR
2020/03/16(月) 17:44:18.79ID:VIVFYrn/
こないだ、DT-1の出物が出てきて、ちょっと欲しかっです。
シフトチェンジがケムリでわかるのはDTやRTみたいに脚をへし折るバイクっすよね。
629774RR
2020/03/16(月) 17:45:32.88ID:Wn6fKg3g
と.エンジンと排気音は良いのだが
ヤマハルーブの2ストオイルの匂いはイマイチだった(今は知らん)(今ハシラン=不動DTくん)w
630774RR
2020/03/16(月) 17:46:39.65ID:Wn6fKg3g
>>628 え?
2ストにケッチンあるか? (笑)
631774RR
2020/03/16(月) 17:49:41.52ID:CW8RiU6V
焼き付いてハンドルブリッジで大腿骨折った人なら知ってる
632774RR
2020/03/16(月) 17:52:58.62ID:Wn6fKg3g
YA-1ならビンテージ的に欲しいかも
DX250やRX350はギリ乗れた世代だから欲しい
ハスラーなら50〜250までどれでも欲しい〜乗ってみたい

DT1はカワサキ2スト各車と同じでガタガタっぽいから全然だな
DT250もw
633774RR
2020/03/16(月) 17:56:57.62ID:Wn6fKg3g
俺たち世代のエリート官僚と再婚した菊池桃子たん
彼女の「Say Yes!」をパクったのがチャゲアスの同名曲なんだなw
634774RR
2020/03/16(月) 18:03:25.92ID:Wn6fKg3g
◎ カワサキ2スト各車
× カワサキ2スト名車  
635774RR
2020/03/16(月) 18:05:04.03ID:VIVFYrn/
>>630
デカい排気量のはありますよ。

輸出なDT400とかハスラー400とか。
鈴木のT500なんかもありますよ。
SRみたいにデコンプ有るのは親切設計です
昔はDTなんかでも脚を折ってた人は居ましたし
636774RR
2020/03/16(月) 18:18:03.78ID:Wn6fKg3g
カワサキは4ストでもW1系はガタガタ
FT250Zがその狭間の位置付け
先日打ち切りの
Ninja250SLもガッタガタのクズ車でタダでも要らん
ダエグにも拒絶感を示すぜw

W800はW1系とは全く別物であっけない普通のバイク
ヤマハの初期4ストTX-XT系のバーチカルツインはこんな感じだったかな?
まあまったり走るとか
免許点数が心配な御仁には最適かもw
637774RR
2020/03/16(月) 18:23:10.20ID:Wn6fKg3g
>>635
SRは4ストだからですね。 400だし
あとスズキのDR250にも付いてましたよ。デ・コンプ

DT400・ハスラー400、T500にデコンプ無いのは
2ストで給排気の構造上ケッチン無いからでしょ。 (笑)
638774RR
2020/03/16(月) 18:25:55.71ID:Wn6fKg3g
>>637PS プラスして2ストはデコンプ装着が構造的に不可能ってことかなw
639774RR
2020/03/16(月) 18:26:28.13ID:Wn6fKg3g
以上ググらずにレスしました。ww
640774RR
2020/03/16(月) 18:30:13.11ID:wSMZBUid
SRにはデコンプなんぞ付いてないわ
641774RR
2020/03/16(月) 18:36:24.53ID:VIVFYrn/
で、後付けウンチク、ヨロシク。
文句を付けるヤツらって冒険心の無い歴々でしょ?

そんなんのアドレスはムザアイんで、アナタ方の趣味趣向はどうでもいいですから、今後にに展開出来るであろう考測が欲しい
642774RR
2020/03/16(月) 18:39:52.28ID:VIVFYrn/
>>637
アンタ能書きは2stやロータリーは乗れないね。
643774RR
2020/03/16(月) 19:11:37.46ID:Wn6fKg3g
>>640> SRにはデコンプなんぞ付いてないわ

(笑) どんだけ 釣り師 なんのよ (笑)  >635-638ww
644774RR
2020/03/16(月) 19:21:36.14ID:ZdoMmp1Z
ID:VIVFYrn/ [5/5]も
例の真性カマッテ荒らし君や
  つ  ま  り
連日連夜の「ちみ」&「老人」連呼のアラフォーニート
もちろん無免許で非実践だからググって空想でレス乞食チャンでやんすね
645774RR
2020/03/16(月) 19:24:53.89ID:ZdoMmp1Z
ID:VIVFYrn/=ID:wSMZBUid(640)=IDコロコロちゃんでもア〜ル(皆判ってるけど)
646774RR
2020/03/16(月) 19:45:55.85ID:RmCmb7fu
なんだこの荒らしは
647774RR
2020/03/16(月) 20:07:57.39ID:Fji36IpD
ninja250SLは
いいよ。
サーキットパフォーマンスがね。
ヤングがサーキット攻めるのによい

むかしのホンダのspadaもごく普通のバイクだったが
サーキットパフォーマンスは素晴らしく
現代の草レースでまだ活躍している
648774RR
2020/03/16(月) 21:03:42.53ID:Ah1Ao52w
ボクのは、もう二度と入手できない特殊サイズの部品でできているから
決して無理な走りはしないけど
WRっての?信号待ちで横目で見ていたら、あれ速いね
ちょっと吹かしただけで20メートルも先に進んでた…
でも、あれにまたがるには、金正恩シューズを履き底上げしないと
それでも足が地に着かんかも…
乗りたくても乗れない気持ち
よくわかったw
649774RR
2020/03/16(月) 21:05:43.90ID:kR/s/bTG
>>648
KISSのロンドンブーツ
650774RR
2020/03/16(月) 21:08:39.58ID:HOMlF8sk
ガソリン臭漂う爆音マフラー(と言っても改造マフラーではなく純正品)の昔のバイクに乗りたいw
651774RR
2020/03/16(月) 21:09:21.16ID:0SAhxFsN
>>636
W1系はカワサキ じゃなくメグロに技術的責任があるかと
652774RR
2020/03/16(月) 21:13:39.97ID:LEjpTdfb
皆さん、ここ見てる?
コーナーでのバイクの倒し込みについて、ここ参考になるわ。
ダウンロード&関連動画>>



確かにやってみるとすぐ倒れ込んでくるね。
653774RR
2020/03/16(月) 21:32:02.62ID:Ah1Ao52w
W1SAの排気音は
いったい何事か?そう思うくらい
唐突でデカかった
みんな振り返ったもの
最近、それに似せたようなまがい物が売られているけど
あの、人々が皆振り向くような爆音は
二度と聞くことはないだろね
654774RR
2020/03/16(月) 21:34:06.90ID:1AS1xzsN
何かさ、皆さんDT250、RT360と間違っていません?
自分のはDT200Rです。2ストには違いありませんが。
655774RR
2020/03/16(月) 22:22:40.64ID:kR/s/bTG
>>653
W1SAは、バリバリバリって感じだったと記憶。XS-1は、ベリベリベリ。
XS-1の方が低音ぎみで好きでした。
これがTX750になると、ドドドドって高音がカットされた感じ。(遠い目)
656774RR
2020/03/16(月) 23:17:25.81ID:3zvIm9tk
>>652
初心者以外でソレ知らん奴はおらんw

もしいたら、な〜んも考えずにボーッとバイク乗り続けてた人w
657774RR
2020/03/16(月) 23:32:01.02ID:NsSsNLqS
買収したらカワサキ
658774RR
2020/03/17(火) 08:13:04.22ID:BEONYJHg
よ〜し
ジイジイ
今日もデイトレで稼いじゃうぞ〜
わしが
コロナで稼いでることは内緒じゃ🤫
659774RR
2020/03/17(火) 09:08:08.30ID:7bWghEeL
排気音は、穏やかーなやつが良いなぁ
BMWの6気筒の排気音はなかなかよかったが
660774RR
2020/03/17(火) 10:47:28.97ID:i+n07rvX
武漢は封鎖されたって事やが、ここって建物を消毒するのかな。
かなりの量がいると思うが

ダウンロード&関連動画>>

661774RR
2020/03/17(火) 10:54:51.93ID:OnRsB6Ug
しかし封鎖された武漢へゴミ収集車で肉を搬送のニュースには驚いたなー
住民、激オコだった。

何で、こんな事が起こるんだろうか?
さすが中国w
662774RR
2020/03/17(火) 11:05:59.92ID:CiLvV2hJ
やる事なす事ガサツなんだよな
663774RR
2020/03/17(火) 12:57:55.84ID:HLIHfOGp
>>646
オマンがIDコロコロの無免許ニートかw
664774RR
2020/03/17(火) 13:09:33.62ID:HLIHfOGp
>>660-663
武漢の研究所から新型ウィルス流出
…そして「海鮮物市場からコロナウイルス発生」と責任転嫁デマ流布…99.99%確実
https://japan-indepth.jp/?p=50331
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200220-00000016-pseven-soci
https://bunshun.jp/articles/-/31168
665774RR
2020/03/17(火) 13:36:14.44ID:LHluRlff
チミら老人の無職は毎日レッドバロン行っているのかい?
無職で毎日暇なのだろう?
666774RR
2020/03/17(火) 15:09:41.82ID:sXQAZRvM
新キャベツ買って来たので今夜は回鍋肉だ。
バリバリ食うぞー!
667774RR
2020/03/17(火) 15:49:36.84ID:rEIpNOx2
キャベツと甘い味の回鍋肉は実は日本独自の物だったと知った若かりし頃w
668774RR
2020/03/17(火) 15:56:35.78ID:i+n07rvX
>>664
ひぇ〜
>かつて中国の生物学者が動物実験で使った牛や豚を食肉業者などに転売していた事件があったことから...
669774RR
2020/03/17(火) 18:16:05.96ID:v3K6YgTD
>>667
「回鍋肉」の「ホイコーロー」読みが日本語じゃないとなぜ判らないか?

@ 底辺以下学力だから
A 非日本系だから
B 漢字を使わない民族学校出身だから
C 漢字を知らない両親から産まれだから

このどれかだよな?
670774RR
2020/03/17(火) 18:18:04.46ID:v3K6YgTD
>甘い味の回鍋肉
 ↑
砂糖添加するのは邪道な
この甘味はどこから引き出すのでしょう?(笑)
671774RR
2020/03/17(火) 18:21:26.45ID:v3K6YgTD
>>668なるほど!

畑ムツゴロウさんは解剖ウサギを美味しく焼き肉したって著作にあったが
東大理学部か大学院の研究室の石綿金網で! 

アスベストが〜(笑)
672774RR
2020/03/17(火) 18:23:05.71ID:CiLvV2hJ
肺でなくて胃へ行く分には問題なくね?
673774RR
2020/03/17(火) 18:34:51.78ID:v3K6YgTD
>>672
細菌やウィルスの全てが胃液死滅するなら
経口感染なんて発生しねえよな〜

これだから底辺学力はなぁ〜
それかオメエも>>665のチミチミ老人連呼の無免許ニートか?(笑)
674774RR
2020/03/17(火) 18:38:42.30ID:v3K6YgTD
>>665
毎回わかり易い底辺ニートのチミチミ老人連呼クンは本スレでは夜中レス忌避なのな
昼夜逆転のヒッキーって指摘さてからキレイに時間帯決めてるよな〜

スレやレスごとにIDコロコロしてるくせに神経質だよなぁ〜(笑)
675774RR
2020/03/17(火) 18:47:18.89ID:LHluRlff
チミら老人としてはバイクのマフラーかえるのは嫌かい?
676774RR
2020/03/17(火) 19:57:40.05ID:v3K6YgTD
>>675
釣られてホイホイ
中年ニートの老人カイカイさん ゴキゲンよ〜♪
677774RR
2020/03/17(火) 20:25:09.62ID:LHluRlff
老人はバイクはノーマルマフラーで乗るかい?
678774RR
2020/03/17(火) 20:29:52.59ID:OmXJLDwz
嫁の手編だが
679774RR
2020/03/17(火) 20:48:43.51ID:v3K6YgTD
>>677
>>675
釣られてホイホイ
中年ニートの老人カイカイ 今日もゴキゲンよ〜♪
680774RR
2020/03/17(火) 20:50:17.75ID:v3K6YgTD
>>677
>>675
釣られてホイホイ
中年ニートの老人カイカイ 今日もゴキゲンよ〜♪

無免許ヒッキーが
俺たちリア充に嫉妬する心情お察しますよ〜(笑)
681774RR
2020/03/17(火) 20:52:34.85ID:v3K6YgTD
>>677
>>675
無免許で非リア充で童貞の老人カイカイ君ですが
今後も毎日1レス、もしくは自分にレスする自演で1日何レスするか皆で観察しましょう♪
682774RR
2020/03/17(火) 21:13:59.21ID:LHluRlff
チミら老人はバイクの改造には興味なしかい?
683774RR
2020/03/17(火) 21:30:33.52ID:v3K6YgTD
まあおや
老人カイカイ無免許ちゃん
今日も涙目の悲哀ニートの中年さん

いつまで続くか皆で観察しましょ〜
意地で死ぬまでスレ荒らし続けるでしょうけどねぇ〜(笑♪
684774RR
2020/03/17(火) 21:38:01.24ID:v3K6YgTD
まあ
死ぬまで
と言うても
俺たちより確実に早逝するよねぇ〜
ヒッキーでも完全無欠の自室ボトラー(小)だからね〜(笑♪
685774RR
2020/03/17(火) 22:00:01.59ID:mmOtWErf
なんか話が唐突なのでびっくりしたが 透明あぼーんで飛んでるんだね
番号見て納得したわ
686774RR
2020/03/17(火) 22:35:28.52ID:LHluRlff
チミらは安楽死したい思いはあるのかい?
もう寝たきり老人間近だろう
687774RR
2020/03/18(水) 00:19:29.37ID:rvgMPUA7
リア充をつかいこなす60代ってすごい。

マジレスすると構ったらまけ、チミタチ小僧に。
自作自演かもしれんが。
でも年取ると重たいバイクはつらくなる傾向
ZZRはいいバイクだったけどサーキットパフォーマンスを求めて600に替えた
が、メインは250だよ。オレは。
688774RR
2020/03/18(水) 00:29:57.63ID:E5aFxFTH
400アメリカンには興味なしかい?
老人じゃ400アメリカンも重いかい?
689774RR
2020/03/18(水) 08:31:19.43ID:8WlbddFu
250自慢はバイク乗りの負け組wwwwwwwww
690774RR
2020/03/18(水) 08:49:39.44ID:Wvuk6R3e
う一む?
おれからすると大排気量自慢の人は
差別するわけじゃないけど在日中国人や在日朝鮮人に多いんだよね。

おれは50や90や125の2stが面白くてたまらん。
全開で都内でも速い。
大排気量は全て売却した。

もし仕事を引退して北海道にでも住んだら
また大排気量乗ると思うけどね。

都内でハーレーとか在日しか知らん。
691774RR
2020/03/18(水) 08:52:35.04ID:Ajx0OhPm
60すぎて勝ちも負けも無いだろう
何に乗ってても命あるだけで丸儲けってな

よ〜しジイジイは
今日もデイトレで稼いじゃうぞ〜
わしがコロナで儲けてることは
世間様には内緒じゃ🤫
692774RR
2020/03/18(水) 08:54:47.45ID:TArhrSHr
945 名前:山師さん [sage] :2020/03/18(水) 08:54:02.08 ID:4KIII/p8
パンダが出てきてパンダデミック!
60歳以上のライダー 【その10】YouTube動画>3本 ->画像>3枚
693774RR
2020/03/18(水) 09:36:22.89ID:xosgdPpP
>>692
美術の教科書で見たことある
694774RR
2020/03/18(水) 09:44:38.89ID:LgbkBiBj
ふう
695774RR
2020/03/18(水) 13:40:19.30ID:QmadnSHf
>>690
俺は日本人だからお前のいる在日社会はわからないけど
在日朝鮮人のお前が言うのだからそうなんだなと思う
696774RR
2020/03/18(水) 14:05:44.57ID:E5aFxFTH
チミらはもう身体ガタガタかい?
病院通い辞められないし
睡眠薬飲まないと眠れないかい?
697774RR
2020/03/18(水) 14:07:16.11ID:LgbkBiBj
血液ガッタガタ
698774RR
2020/03/18(水) 15:08:13.89ID:mRBi/7qw
血液サラサラ
699774RR
2020/03/18(水) 17:10:56.45ID:c4Jo08Vi
>>693
歴史の教科書じゃね?縄文時代の
700774RR
2020/03/18(水) 19:36:51.46ID:Rii2qLv2
60過ぎて大排気量自慢とか馬鹿過ぎて笑える
金があれば馬鹿でもチョンでも買える
そんなもの(笑)
粗大ごみw
701774RR
2020/03/18(水) 19:44:40.68ID:UP48S9m7
昭和60年に限定解除してから平成25年までの約30年間
もうお腹いっぱいになるほど大型に乗ったから毛沢山
足腰弱ってきたしもう無理
昔免許が取れなかった中高年の皆さん
遅い青春をめいっぱい謳歌してくさい
702774RR
2020/03/18(水) 21:09:21.93ID:7wBJWLu/
そろそろお出かけが快適なシーズンになりますな。
ツーリングの計画を立てよう♪
703774RR
2020/03/18(水) 21:32:27.19ID:60PG2PFd
まだリッターバイク乗りだが
みんなは、いつごろ250tか400tに乗り換える?
俺は65歳まではいまのバイクに乗りたいが
65歳以降は体力は400t可能だけど維持費で250tかな。
704774RR
2020/03/18(水) 21:49:42.72ID:UP48S9m7
自分は30年間、保管はすべてメインスタンドを立てていた
これに手こずるようになったら降りるときだと決めていた
ある日、上がらなかった
多少坂だったけど、何回やっても上がらなかった
ああ、その時がきたんだ
車重260キロでも軽々メインスタンドが立てられるのは当然
それができなくなったら、それは降りるとき
最近の単車にはメインスタンドなんてついてないのかな?
705774RR
2020/03/18(水) 21:54:13.84ID:QmadnSHf
>>700
「金があれば馬鹿でもチョンでも買える 」が、馬鹿でもチョンでも乗れないのが大型バイク
なんだかんだ理由付けして大型バイクに乗れないことを正当化する負け組
デブ、チビ、ハゲ、メガネ、独身、貧乏等が負け組の特徴w
706774RR
2020/03/18(水) 22:35:14.16ID:E5aFxFTH
老人でもガタイのよい香具師はハーレーでも楽に扱えるのかい?
ガリガリの香具師はトレーニングにはげむかい?
707774RR
2020/03/18(水) 23:00:29.97ID:XM8mGqvS
260kg+付属装備で10kg以上 流石にそろそろ重いとかんじる
一昨年ぎっくり腰になりかけて、今も時々予兆があるから、もう軽いのに変えたいと思ってる
おまけに、実家の屋根付き車庫に入れてるんだが、アプローチが妙なS字で押して出し入れしないと
駄目なんだよなぁ
250にするか、750クラスの軽いやつにするかなぁ
息子が250の軽いの乗ってるんだが、乗せてもらったら本当に自転車みたいに感じたわ
708774RR
2020/03/19(木) 00:14:22.06ID:WV9VtEiT
250kクラスのリッターバイクに乗っている香具師は
バイクが倒れたら起こす事は難しいかい?
709774RR
2020/03/19(木) 01:00:36.56ID:moR8q2WE
マクドCMかなり新鮮
相当程度の衝撃度合
四千頭身後藤やプロスノーボーダー藤森さんなど7人くらい出演
710774RR
2020/03/19(木) 04:17:57.22ID:OQ8DuZFS
いや、あおりじゃなくてさ、
自分で買ったのは70ccに始まって
最大1100、今は250と600
最終的に250で終わる予定

28年前の250のバイクでもうじき30万キロ
711774RR
2020/03/19(木) 07:17:18.34ID:h25/ETkP
わしの所有基準は跨ったまま寝かしていき
車体を地面接地させ
そのまま跨ったまま起こせるかだ
若い頃は900までいって今は225
たぶん400クラスでまだ出来ると思うが
余裕あるほうがいいので
後は車検の面倒さも考慮
712774RR
2020/03/19(木) 07:39:48.31ID:cITo0vUC
ママチャリがやっとだ
713774RR
2020/03/19(木) 08:16:52.55ID:JW8vdWCb
ツーリングに行った時にハーレー乗りが下り坂のきついカーブで転倒したんだが、一人では起こせなかったな。
手伝ってもらって起こしてたが、あれ一人だとどうしたんだろう?って思うね。
平坦なら起こせたのかもしれんけどね。
714774RR
2020/03/19(木) 08:45:26.02ID:1BcUOHrb
日本人は握手もハグもキスもしないからね。
イタリア人の男はやたらと若い女性に挨拶のハグ&ほっぺキスをする。
相手が美人なら無理してもやる!

イタリアじゃ美人をナンパしないのは
相手にとって失礼にあたるという考えがあるから。

よって美人が一人感染したら
1000人の男に感染するのがイタリア
715774RR
2020/03/19(木) 08:49:12.44ID:hlwpvrBF
>>713
ハレのマスツーが多いのはそのため?
716774RR
2020/03/19(木) 08:54:08.06ID:kqvmYHEW
ビッグオフ(アドベンチャー)の林道(オフロード)ツーリングもマスツーがいいな
717774RR
2020/03/19(木) 08:57:23.15ID:/TUikZoI
ジャッキくらい持ってけよ
718774RR
2020/03/19(木) 09:25:59.09ID:y08a9c82
ジャッキーちゃんも
例の無免許ニート(自宅珍=ヒッキー)かw
719774RR
2020/03/19(木) 09:38:20.77ID:5gkPakX4
バイクを小さくするのもやめちゃうのも誰も反対してないよ
しかたないよねー、よくがんばったよねー、これでいい?
720774RR
2020/03/19(木) 09:47:23.76ID:h25/ETkP
etax還付金11万円今朝振込キターーーー
ジイジイ3連休はツーリング行っちゃうぞ❗
熊野三山にコロナ収束祈願ツーリングじゃ
宿泊はどこが良いかのう
検索検索森田健作
721774RR
2020/03/19(木) 10:32:37.21ID:fQir+rfY
>>715
そうだよ、70歳後半の人が言ってたよ、仲間いないと怖くて乗れないって
722774RR
2020/03/19(木) 10:53:31.53ID:x9HvVetn
仲間に会いに行けるじゃないか
723774RR
2020/03/19(木) 11:33:42.79ID:WV9VtEiT
老人でもバイク仲間欲しいのかい?
724774RR
2020/03/19(木) 11:35:24.40ID:ukjKsnhw
>>714
まさかリア充国家イタリアが、こんな事で滅亡の危機とは。
生き残る確率はリア貧が高そうだから、イタリア人の国民性も変わりそうだ。
725774RR
2020/03/19(木) 11:38:15.09ID:x9HvVetn
リア充は北部だけだろ
726774RR
2020/03/19(木) 11:41:59.82ID:ukjKsnhw
コミュ障多数の日本大勝利
727774RR
2020/03/19(木) 12:02:46.15ID:qpmosb/p
>>715
その北部が医療体制が貧弱だったということに驚きだわ
コロナが発生してからもSEXしまくってるんだからしょうがないわなぁ
728774RR
2020/03/19(木) 12:03:29.43ID:qpmosb/p
>>727
すまん >>725 へのコメントだったわ
729774RR
2020/03/19(木) 19:32:17.76ID:Gie1aqMm
>>720
戻ったのかぁ〜。イイね。俺は副収入が70万ぐらいあったから余計に払ったわ (;;)
730774RR
2020/03/19(木) 21:53:21.72ID:rDa20Y+v
>>705
チビとハゲとメガネは省け、選択が出来ないからな
731774RR
2020/03/19(木) 22:07:45.95ID:n6i9kSl5
還暦を過ぎたジジイでも
速いバイクが好きなんよね
信号待ちからスタートし、ぶっちぎりではるか彼方に進んでる
そんなバイクが欲しいんや
ま、一番速いのがオートレーサーやな
ゼニがかかってるから尋常でない速さやね
普通の民間人が速いバイクというと
排気量の大きなのになるんだろけど、直線番長w
迫りくるカーブとか峠では無力でミジメw
情けないわ
ゆるゆる峠道を走ったらいかんの?
のんびり走ってのんびりする
楽しそうだし
732774RR
2020/03/19(木) 23:05:12.55ID:JW8vdWCb
>>717
しかし坂道でコケたバイクにジャッキは危ないようなw
起こした瞬間にバイクが進んでいきそうな気が...
733774RR
2020/03/19(木) 23:07:52.60ID:cITo0vUC
いや「こんなこともあろうかと」が重要w
734774RR
2020/03/19(木) 23:08:48.67ID:WV9VtEiT
チミら老人のバイク好きには憧れのバイクはハーレーなのかい?
735774RR
2020/03/20(金) 01:38:31.81ID:W7RBOn+J
>>733
昔バイク屋のツーリングでは社長が3トンの平ボディでついてきてたな
毎回2〜3台は載っけられて帰宅した
736774RR
2020/03/20(金) 02:09:24.40ID:G8KRvtYy
旧珍カスタム屋主催のツーリングなのか軽トラが随伴してるの見たことあるな
後ろに二台載せられてた
まぁ、空ぶかしと半クラの走行でエンジンには負担だろうに
737774RR
2020/03/20(金) 07:03:55.30ID:Zo3Ienft
>>735
どんだけポンコツ揃いなんだよ
738774RR
2020/03/20(金) 07:25:29.13ID:G8KRvtYy
ハーレーのマスツーにもショップ名が入ったトラックがついてる時があるな
739774RR
2020/03/20(金) 07:42:28.65ID:Zo3Ienft
ショップ主催だと皆お客さんだもんなあ
マスツー自体俺ムーリーだけど
740774RR
2020/03/20(金) 07:47:40.50ID:G8KRvtYy
ハーレーのようなダラダラのマスツーもあれば
先頭争いやってる弾丸マスツーやってるやつもいるな(国産ばかりだけど)
741774RR
2020/03/20(金) 07:57:01.13ID:9XspgrvC
>>737
こけるんだよ
NSRとかレプ全盛の頃
742774RR
2020/03/20(金) 08:01:41.16ID:9XspgrvC
>>740
弾丸マスツー迷惑だよね
頭もそうだけど後ろが無理して危ない
743774RR
2020/03/20(金) 08:09:53.88ID:Zo3Ienft
>>741
あー

>>742
尻の初心者死んじゃった事故あったなあ
744774RR
2020/03/20(金) 08:35:16.04ID:Rz3wqPe7
マスツーは絶対行かない
他人と自分では感覚も違うし、寄りたいとか停まりたいところも違う
カメラアングルのいいとこ探してたり、休んで座ってみたいとか
ひとりじゃないと自由になれないし、大勢だと必ずわがままなやつがいるんだよ
そんなやついなくても、他人に気を使って走るのはゴメンだわ

多くても?2人 それも長い付き合いのやつか血のつながっている人間だけだわ
745774RR
2020/03/20(金) 09:19:14.54ID:pc3n4nXO
>>744
それわかるわ。私ももう誘いは断ってます。
住んでる場所がそれぞれ遠いのだが、予定したら雨でも中止にならないし、インカムはあっても殆ど会話しない。観光地興味なしで金はかかるがさっぱり盛り上がらん。
まぁ我儘でただ走りたいのに付き合わされるのなw
746774RR
2020/03/20(金) 09:24:40.98ID:pc3n4nXO
>>738
ハーレーはよく壊れるらしいね。
電気関係がダメになるらしい。
大排気量のツインなんでセルモーターに負荷がかかるのと、振動であちこち緩んで来るとかなんとか。
更に部品が日本に規格と違うので工具が合わないとか。
ハーレーは走行中にエンジンが止まるというのはググると案外出てくる
747774RR
2020/03/20(金) 12:39:21.90ID:YAnhiX3U
>>713
そのためにエンジンガード付けるんだろ
白バイも教習車も

そのお陰で土手の細道からCB750で転げ落ちたが独りで復帰できた
逆に凄い夕立で逃げ込んだ峠の茶屋パーキング
段差超えて軒下に入る寸前にコケてしばらく起こせなかった…250に数十キロ荷物満載で
748774RR
2020/03/20(金) 12:44:07.01ID:G8KRvtYy
>746
BMWの方が今はよく壊れるってきいてる
しかも基本的に高価なユニット交換
749774RR
2020/03/20(金) 14:10:16.01ID:OPXfsCCE
近くのハーレーダビッドソンのバイク屋の常連客って会社役員とか金持ちばかりだからな〜

従業員が揉み手で接客してんだぜ。
しかも年間会費を払ってメンテナンスから洗車までぜ〜んぶバイク屋がやってる、、、
という御大尽ぶりw
750774RR
2020/03/20(金) 14:16:43.85ID:o7mP/06S
在日のヒエラルキー
751774RR
2020/03/20(金) 15:43:12.82ID:YAnhiX3U
>>748
御意のとーり
バイク店主もそう言ってた

すると外車どころかスポーツ車さえ置いてない
複数の小規模店にBMW中古が

その2〜3年前
我田舎県にもBMW二輪正規代理店ができて
ハレじゃちょっと・・・という公務員等の小金持ちリターン組が挙って購入したが
トラブル続きの金食い虫だから車検で手放したと悟った

BMW4輪も同じこと
火災等の重大トラブルは韓国内だけじゃない・・・中華パーツが問題だとかな
752774RR
2020/03/20(金) 16:00:28.49ID:YAnhiX3U
元々利幅が大きいのがハレとBMW
ハレはカスタマイズで、BMは修理部品でさらに利益上乗せ

>>749 
うちの田舎県はハレダビの正規店が来る前にそれ終わった

せっかくの人気繁盛店だったのに、店舗拡大と同時に、
たかがハレのくせに地元メディアでドヤ顔でクソ自慢・・ 
無理した自称成功者(成金or借金王)がフェラーリでよくやるパターンの貧乏版

せいぜい400万のハレ-のくせに
愛車自慢とか、ダサ〜、貧乏くさ〜、センス悪ぃ〜
と 市民からバカにされてもうマジ廃業寸前だよw  よくあるパターンだろ。ww
753774RR
2020/03/20(金) 16:10:51.99ID:dUp8uWin
言いたいことはわかるけど
僻みっぽく聴こえるので
言葉はもうちょい選んだほうがいいよ
754774RR
2020/03/20(金) 16:21:03.83ID:g4VliNK9
ぽいのではなく
755774RR
2020/03/20(金) 16:58:21.85ID:YAnhiX3U
>>753-754
オマエ等、ハレや2000万以下のフェラーリに僻むのかよ
756774RR
2020/03/20(金) 17:20:42.88ID:dUp8uWin
うん
どっちかというとワイアットよりビリー
757774RR
2020/03/20(金) 18:21:09.28ID:cLES5G/+
スポーツスターの1200にはちょっと乗ってみたいと思ったこともあった
でももう歳じゃて無理だ
カネは数十台買えるくらいあるから僻みではない
さてと、明日も暖かくて天気もよさそうだから乗ってこよう
整備の結果も確認したいし
758774RR
2020/03/20(金) 18:22:31.89ID:Zo3Ienft
>>755
俗物の僻まれたい願望?
759774RR
2020/03/20(金) 19:51:16.82ID:Oo4RNJZv
>>757
スポスタ試乗してみてよ……………
・ 実は全然スポーティじゃない
・ 案外遅い
・ 案外軽い
・ 日本国内であのシフトが好きなんて信じられない
これが自分の感想
760774RR
2020/03/20(金) 20:39:43.87ID:pc3n4nXO
スポスタはハーレーではないよとか言われるようですな。
ハーレー乗りから差別されるとか。確かにサイズは小さめだけど。
761756訂正
2020/03/20(金) 20:54:35.26ID:Oo4RNJZv
>>759-760
スポスタは・・・・・・・・・・・
・ 驚くほど遅い(1500まで乗ったハ-レ-全部も…)
・ 驚くほどシフトが遠い(クルーザー用途以外で使うの考えられない…)

>>746
六角レンチその他の車載工具が充実してたな
(突然死した50歳ハヤブサさん救助で、通りがかり70歳さん捕まえて共に直したのよね…)
762774RR
2020/03/20(金) 23:03:37.63ID:pWtuIsij
ハーレー欲しい老人はどのハーレー欲しいんだい?
ソフテイルシリーズかい?
763774RR
2020/03/20(金) 23:57:46.96ID:pc3n4nXO
中学校ではまだ荒城の月を合唱してるんだろうか?
764774RR
2020/03/21(土) 01:38:04.08ID:54kbRoyb
なあ60だと夫婦で5000万くらい貯金あったらやってける?
765774RR
2020/03/21(土) 01:53:02.97ID:woBMvoIo
やっていけなかったらコンビニやファミレスや
とび職のバイトすればいいんじゃないかい?
766774RR
2020/03/21(土) 02:24:32.86ID:36Knwnp2
お、おう…
767774RR
2020/03/21(土) 02:37:00.49ID:woBMvoIo
老人のチミらは女遊びはもう卒業かい?
768774RR
2020/03/21(土) 05:57:35.14ID:R/fcisRM
>>760
BMWのFシリーズみたいなものか
769774RR
2020/03/21(土) 07:34:10.42ID:64f5Y338
>>764
戸建て持ち家なら余裕でそ
その上うちみたいに田畑もあれば最強

おまえら食うに困ったらバイク乗って
うちに農業手伝いこいよ田畑余ってるから
米と野菜を自分で作れよ
手入れは大変なんだけどな
あと>>755みたいに頭悪そうな奴はお断り
770774RR
2020/03/21(土) 08:43:53.40ID:wDBWW1Xr
>>769
田畑あるのはええね。
年取ってからの日々に農作業はありやね
771774RR
2020/03/21(土) 09:40:42.64ID:FzMQ/0eh
うちも6.6町(2万坪)の土地あるから誰か使ってくれw
772774RR
2020/03/21(土) 09:46:39.83ID:O0rPp6O2
オフコース作ろうぜ
773774RR
2020/03/21(土) 09:47:41.01ID:7nupLxC5
883は排気量主義のハレ世界で肩身が狭い
XRは異端扱い
774774RR
2020/03/21(土) 09:49:54.86ID:RXFLJBb0
まぁ 家で食う分くらいの農作業ならなんとかなるかな
うちも、周り一面田んぼだけど、年々工作できる人が少なくなって、農業法人みたいなところが
請け負って一括で耕作してるわ
畑も、結局高齢化で耕作できずに荒れ地になってるところ多いんだよなぁ
農業法人は、田んぼは機械化でなんとかなるんだけど、畑って相当大きな畑じゃないと
なかなか機械ではできないからねぇ
775774RR
2020/03/21(土) 09:56:39.89ID:icKIRDp5
>>772
勿論
776774RR
2020/03/21(土) 10:00:22.36ID:JP3b7udw
オフコース おだかずまささんがつくったじゃん
777はうれしいよね、フィーバーまたはブラボー
777774RR
2020/03/21(土) 10:15:45.50ID:RjLQLV/v
うちは2反の草刈りだけで辟易
結局、電気畑にして
乗用草刈り機でなんとかこなしてる
夏場の管理なんて地獄だ
778764
2020/03/21(土) 11:11:55.00ID:dVXmyDZ4
>>769
持家でローン完済済みではあるが畑は無い
じゃあ食うに困ったら田畑やるわ!
779774RR
2020/03/21(土) 12:50:22.20ID:wDBWW1Xr
マジで畑はやりたいね。
田舎育ちで田畑やってたが、サラリーマンずっとやってて、引退したらまた気持ちが戻ってきたよ。
流石に田は無理だが畑はやりたいね。
780774RR
2020/03/21(土) 13:24:36.99ID:O0rPp6O2
小規模でいいから農場ワイナリーやりたい。農業経験ゼロだから遠い夢だけど。
781774RR
2020/03/21(土) 13:31:45.20ID:NffTWZS+
>>759-761
・ 想定外にクソ遅い
・ 想定外にナイ鼓動
・ 想定外に無いトルク感
・ 想定外に扱い難い足元操作性
・ 想定外に予想を覆すツマランハーレーダビッドソン
PS. 
・  BMWのエンジン(800〜1200)フィールも期待外れだった
782774RR
2020/03/21(土) 13:41:58.28ID:JNM+uxwy
皆さんは「老いらくの夢」をお持ちなんですね。

自分は特別やりたい事とかは無いけどね。
テレビやネット、読書などして余生を過ごすつもりだ。

いずれ目や耳も衰えて足腰も立たなくなり何も出来なくなって病院や施設のお世話になるんだろうな。
783774RR
2020/03/21(土) 13:43:22.09ID:NffTWZS+
>>772-773 
・ XRって極太タイヤ&ポルシェ指導のDOHCエンジンかな?
・ どっちかというと結成は鈴木さん主導だったんじゃない?
・ 4人組のジョンほどハッキリはしてないけど
・ 前者はファンが小田さん神で鈴木さん必要なんかとなってもうた…
・ 後者はロックンロールや独自性でジョン、ジョージ・マーティンから吸収昇華させたのがポール
・ その点、ヒロトとマーシーのバランスは安定感抜群でファンの安心感も大きい>>779
784774RR
2020/03/21(土) 13:49:48.80ID:NffTWZS+
>>777-780
結婚して以来妻の実家あたりに棲み着いてるのだが
バイクリターンしてから近辺は実は谷戸の棚田が続いてるとか
2〜3年前に耕作放棄地になってから気が付いた

旧村の地形をブッタ切って道路を通し、新興住宅地を作ったから
車通勤してるときは全く気が付かなかった

水利最優先の谷戸地だから畑作には向いてないんだよなぁ・・・
785774RR
2020/03/21(土) 13:52:39.36ID:NffTWZS+
>>775> >>772>
OFF COURSE と of course  
違いは外道系でも勿論わかって言うてるよねw♪
786774RR
2020/03/21(土) 14:06:21.19ID:cX3iFNVJ
>>769
>>771
最低でも水利の良い田んぼが
5万平方メートル借りたいです。
水入れにポンプ利用はダメで水門操作のみで、
水利に面倒な利害関係ないもの。
ありますか?
787774RR
2020/03/21(土) 14:19:01.87ID:NffTWZS+
水利権が無いなんて
天然河川の源流近くの谷戸地で
その下流域も耕作放棄地が延々と続いてるところかくらい?

だから水門なんて概念が発生する余地も…
788774RR
2020/03/21(土) 14:20:26.06ID:RjLQLV/v
>>785
イエス、オブコース
789774RR
2020/03/21(土) 14:25:25.27ID:OHKZ0MKS
>>785
こういう奴がいるから
790774RR
2020/03/21(土) 14:59:35.40ID:ZSMcHHlI
>>769
嫁さん実家は大工をしつつの農家もやってるが
田植え稲刈りは休みの日に義父の兄弟でやってるよ子供たちは別に仕事もあるし誰も手伝わない
兼業は実質休みなしだから大変だね
791774RR
2020/03/21(土) 15:04:20.05ID:ZSMcHHlI
実家には畑と山があったが地元にいる弟が相続した
弟は友達が多いから皆が子連れで手伝いに来て作物は皆で分けてもって帰るらしい
今ちょうど筍の時期、今年は当たり年だそう
うちには一本も送ってこんがな
792774RR
2020/03/21(土) 15:07:30.07ID:hWWzooOW
今の勤め先は実家農家の人多いので米がほぼ無料で助かってる。ただほど高いものはとお礼に仕事優先度高くしたりしてるけど
793774RR
2020/03/21(土) 16:42:08.37ID:QxCuGVw9
実家の田畑は兄が全て借家を建てると言って
今、埋め立て工事中です。
農協から2億2千万借ります。

人口減少の田舎に家建てて
大丈夫かなと思います。
794774RR
2020/03/21(土) 16:49:08.99ID:RjLQLV/v
海外が金融政策で80兆円規模の市場投入を予定してるけど
日本がしょぼくて25兆円程度の融資投入というから
円が高騰して金利が上がって、、、という筋書きなのに大変だね
795774RR
2020/03/21(土) 17:18:17.95ID:ZSMcHHlI
>>793
大東とか積水の30年後も変わらぬ家賃で満室の見積もり見せられて決めたんだろう
自己資金ならともかく借金だといずれ他人の手に渡るな
連帯保証人には頼まれてもなっちゃあいかんよ
796774RR
2020/03/21(土) 17:40:05.30ID:wDBWW1Xr
>>793
今時空き家がどんどん増えてるのにね。
巨額の借金で建てるのは無謀でないかな。
797774RR
2020/03/21(土) 17:50:49.65ID:ZSMcHHlI
もしかすると日韓トンネルの工事が始まるとかいう情報を得ていて
30年がかりの工事にかかわる作業員とその家族の需要を見込んで・・・みたいなことがあるのかもしれない
798774RR
2020/03/21(土) 18:04:32.75ID:64f5Y338
>>790
田植え稲刈りに手伝いなんか要らないよ
どんな昔の話してんの?w
JAにシルバー暇人パートが溢れてて
すぐ機械と共に来てやってくれる
農家は成長途中の水管理と雑草取りだけだ

でもな
よく考えたら米はうちでも1カ月に10kgしか消費しなくて
素人さんは圧倒的に買ったほうが早いわ
799774RR
2020/03/21(土) 18:12:01.54ID:64f5Y338
やっぱ手軽に出来てリターンが大きいのは
家庭菜園かな
ゴーヤは面倒くさがりにも楽勝の
放置で良いらしいからみんなやってみな
俺はにがくて食えんのでやらんけどw
800774RR
2020/03/21(土) 18:14:43.72ID:FBmcB3zF
ゴーヤほったらかしすぎて破裂したわ
801774RR
2020/03/21(土) 19:36:43.65ID:tsvzhrNN
>>790
>>793
あらま皆さん似たようなことやってるんだな
自分は義兄たちが帰ってこないってこと住宅背後の1000坪畑でアパート経営
妻と義母と義姉と話し合い、地元で圧倒的な支持と実績のアパート業者と相談する直前まで行った

その直前に地元紙が不渡り…事実上の倒産って記事を出した
だが実態は悪くても精々振り込み遅れってだけのガセネタだった
802774RR
2020/03/21(土) 19:40:49.58ID:tsvzhrNN
>>799-800
ここ数年間は日照不足でトマトとゴーヤは生育不順や
特に西日避けに植えたゴーヤは全く育ってない
803774RR
2020/03/21(土) 19:42:18.89ID:woBMvoIo
チミらはバイク乗りの老人だが車には興味ないのかい?
高級車欲しい気持ちはあるのかい?
804774RR
2020/03/21(土) 19:49:22.88ID:F5DkMczh
あるわけねーだろ
どこスレだと思ってんだよターコ
805774RR
2020/03/21(土) 19:50:04.10ID:R/fcisRM
>>799
苗、土、肥料、薬剤等を考えるとできあいを買ったほうがリーズナブル
ただ単に庭が空いているので家庭菜園してるだけ
806801
2020/03/21(土) 19:58:05.18ID:tsvzhrNN
ゴーヤ育たんのガセと思ってるアホw

801を今分析すると
レオパレス・セキスイ・ダイトウ等の中央資本(と言っても実質アッチ系)が地元紙に流したガセネタにやられたようだ
807774RR
2020/03/21(土) 20:11:13.90ID:F5DkMczh
借金してアパートなんかやったら身上つぶすぞ
808774RR
2020/03/21(土) 20:47:09.12ID:woBMvoIo
高級車乗ってイキがった運転したくないのかい?
老人になってもバイク乗りのチミらは昔不良だったか
今も不良なんだろう?
809774RR
2020/03/21(土) 20:58:09.02ID:F5DkMczh
てか60だぜ?
もう持ってらぁw
810774RR
2020/03/21(土) 20:58:32.42ID:F5DkMczh
貧乏かよ…
811801
2020/03/21(土) 21:07:04.89ID:tsvzhrNN
大手のアパート経営は全部土地担保の借金前提だろ
806の例外〜唯一まともと思えるダイワハウスを含めて

もっともスルガ銀行は
この貸し出しに当たって
業者とグルになって抵当権査定で不正を仕組んだわけだが
812801
2020/03/21(土) 21:08:57.92ID:tsvzhrNN
すまん。 イミフ独り言ID:F5DkMczhの相手をしてもうた。(汗)
813774RR
2020/03/21(土) 21:11:24.96ID:F5DkMczh
ちょまてよ、おれ相手かよ!(。・ω・。)
814774RR
2020/03/21(土) 21:28:32.75ID:evyzXlE5
なんか、どうしようもない下々の人々の暮らしぶりだな
田畑もバイクも家屋も現ナマも
やがて老いて身の回りの細々もできなくなってようやく
次に持ち越せないってわかるのかな?
わかるわけねえかw
815774RR
2020/03/21(土) 21:40:18.12ID:F5DkMczh
あっても邪魔にはならねえよ
816774RR
2020/03/21(土) 21:46:02.55ID:evyzXlE5
下界と天空とが
どんだけ遠くて隔たってどうにもこうにも救いがたい隔たりだってことが
よくわかりますね
817774RR
2020/03/21(土) 21:49:22.32ID:wDBWW1Xr
田より畑の方が面白いよね。
趣味でやるならそっちよね。田は趣味にはならんでしょ。
818774RR
2020/03/21(土) 22:02:05.68ID:F5DkMczh
草むしりとかめんどくせえけどな
819774RR
2020/03/21(土) 22:03:26.69ID:evyzXlE5
スーパーでいつもの米
新潟産こしひかりを買ったら酷い目にあった
粒が小さくて形も崩れてる、要するに、クズ米
だから商人は信用できない
これからは、空き窓の中の米をじっくり観察して
二度と金輪際騙されない所存である!
どん百姓!
820774RR
2020/03/21(土) 22:09:40.43ID:evyzXlE5
士農工商
昔の人はちゃんとわかってた
連中は一番下
理性も知性も道徳も物理も科学もなんも理解せず
単にカネが儲かった損した、そんだけのもの
だから、ゲゲゲの下
821774RR
2020/03/21(土) 22:21:48.33ID:F5DkMczh
うちの家紋は戦国武将のアレ
822774RR
2020/03/21(土) 22:34:16.82ID:woBMvoIo
欲しい車はもちろんシャコタン仕様にして
マフラーも変えて乗り回すかい?
823774RR
2020/03/22(日) 00:12:52.01ID:3iFhSGjZ
ガキ?
824774RR
2020/03/22(日) 01:45:27.17ID:esXSpx/m
>>820
それ間違い。今の学校ではそう教えていない
次々と新しい発見があり研究が進んだ為、他にも歴史はウチらが習った頃とは色々と変わってる
とりあえず、「士農工商 無かった」でググってみては?
825774RR
2020/03/22(日) 02:15:00.99ID:ZDTl2Pja
>>819
スーパーの米は偽物。
だから安い。

昔ながらの米屋で買うことをおススメする。
地元の米屋ね。
かなり高いのにブランド米じゃない。
だけどおいしい!
826774RR
2020/03/22(日) 02:18:56.75ID:ZDTl2Pja
ちなみにスーパーで売ってる
『魚沼産コシヒカリ』は
魚沼産ではありません。

本当に魚沼産なら価格は十倍します。
5キロで2万円です。
827774RR
2020/03/22(日) 04:38:38.87ID:esXSpx/m
「ついに“サポカー補助金”が始まります
対象年齢は2020年3月31日までに満“65才以上”となる方です。」

詳細はテキトーにググってちょw
828774RR
2020/03/22(日) 05:57:18.65ID:kguBrQ8i
>>820
すいません、うちの家系は商人です
越前の呉服問屋でどうしようもない遊び人だったらしいです
毎晩芸者遊び
829774RR
2020/03/22(日) 07:38:54.93ID:I2A5gIbk
>>820
ひょっとして頭んなかは未だに「縄文人は狩猟だけやってた」とかなの?
830774RR
2020/03/22(日) 07:58:22.06ID:jKyuEzC9
スーパーで売ってる米で農家に文句言うって
同じくスーパーで売ってるウドン買って
小麦農家に文句を言うのと変わらんのだけど
バカは生産加工流通の想像も出来ないのかな
農家は米を全部地元JAに納めるだけで
それがどんなブレンドされるか
何年後に出荷されるか無関係だぞ
>>819>>820
こいつ
いつもの恥ずかしいバカ老害だろ
831774RR
2020/03/22(日) 08:21:53.10ID:EuJrhzNO
米は今10Kg 2480円のを食ってる。
小さいくず米を混ぜてるのは見てわかるが、わたしゃ食べてもわからんので、それで行こうかなとw
832774RR
2020/03/22(日) 08:37:53.23ID:EuJrhzNO
イギリスはコロナウイルスで東京で開催するオリンピックをイギリスでやるって言ってたけど、今やイギリスのほうが死亡者数多いのだが、その後何か言ってるかな?
https://honichi.com/news/2020/02/20/london2020/
833774RR
2020/03/22(日) 09:38:21.98ID:x+smJxQC
このあたりは、米の産地なので普通に地元産の米ならスーパーで買っても美味しいし
どこの食堂でも美味しいね
息子が、他県に出ていって あまりに米がまずいので、米だけは実家に取りに来てるわ

スーパーで売ってるって言っても色々あるからね、地元のJAからの米は、まぁ間違いない
けど、他府県のところが袋詰してるのは、ほぼ駄目だね。
834774RR
2020/03/22(日) 11:09:34.80ID:NwEFZQoh
>>812
そいつは無免許ニート中年の『ロージンカイカイ』荒らし君だ。
例のアホ無免許童貞中年による非IDコロコロバージョン併用ってワケ。

アパート経営や農地や水利など実践話になると
バイクネタ耳年増だけの中年ネット小僧だから
社会経験ゼロ知識クンだから文章にさえなってない。
835774RR
2020/03/22(日) 11:12:50.53ID:NwEFZQoh
>>830そいつも

>>834の無免許ニート中年の『ロージンカイカイ』かもな

あぼーん対象とは別にアホそうなスレはスルーしてるから。 (精査するまでもない)
836774RR
2020/03/22(日) 11:23:25.35ID:LWr2lSXK
>>831
アンタなら、、、
豚なんかの飼料になってる古米を安く買って来てクモの巣なんかのゴミをキレイに取り除いて
天日干しにして米を念入りに研いでから御飯を炊けば大丈夫だ(たぶん)。

健闘を祈るw
837774RR
2020/03/22(日) 11:25:41.74ID:XJM/OIdO
スーパーのくず米かもしれんが
フィスラーで焚いてるのがいいんだろう
うまいよ
838774RR
2020/03/22(日) 11:27:24.36ID:NwEFZQoh
>>834-835
■結論■
>>812
いつもの『ロージンカイカイ』疑問形によるバイクネタ煽りが誰も反応しなくなったから
寂しい無免許ニートの中年クンは、非IDコロコロで、非バイクネタに、レスするようなったって事。
839774RR
2020/03/22(日) 11:31:59.36ID:NwEFZQoh
>>834-835
■結論■
>>812
いつもの『ロージンカイカイ』疑問形によるバイクネタ煽りに住民の誰もが反応しなくなったから
寂しくて仕方ない『無免許ニートの中年クン』は、「非IDコロコロ」で、「非バイクネタ」にレスし、リアル無知を晒す羽目になった。
840774RR
2020/03/22(日) 12:32:39.84ID:EuJrhzNO
>>836
そんな米あるんかい?
841774RR
2020/03/22(日) 14:52:37.73ID:b+zMdcJO
>>839
うむ、おまえ完璧に勘違いでバカポイポイw
842774RR
2020/03/22(日) 15:04:41.33ID:UcWIpFRW
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
843774RR
2020/03/22(日) 16:25:25.18ID:b+zMdcJO
バカぽいぽい〜
844774RR
2020/03/22(日) 16:36:44.34ID:LFAXR/GB
60過ぎの書き込むスレとは思えない
845774RR
2020/03/22(日) 17:14:27.77ID:EuJrhzNO
なんかニュース飛んできたわ。
爺さんがんばるなw

https://www.viet-jo.com/news/special/200319183653.html
846774RR
2020/03/22(日) 18:37:08.05ID:NwEFZQoh
>>841 
>おまえ完璧に勘違い   ←とは 本人以外吐けないセリフ♪
>>844
> 60過ぎの書き込むスレとは思えない  ←とは 60未満が841を振り返って言うセリフ♪
847774RR
2020/03/22(日) 20:35:29.21ID:jkvejp7r
ヤフオクで見ると油圧プレスが本体7千円送料3千円の計1マンで買えるのな
あれがあるといろいろ捗るんだけど
でも今更油圧プレスでもないよなあw
住宅街の庭先でポコンポコン音させて、工場じゃあるまいし
おとなしく静かに終活、身辺整理
あと20年は頑張ろ〜
848774RR
2020/03/22(日) 20:39:04.36ID:f0VNq4z4
チミらもそろそろバイク引退のときかい?
849774RR
2020/03/22(日) 21:00:18.49ID:I2A5gIbk
70代と思われるV魔乗りの御仁のキビキビした走りを目にしてからはまだまだかな、と
850774RR
2020/03/22(日) 21:04:12.90ID:f0VNq4z4
うらやましいのかい?老人のくせに大型乗っている香具師が
大型乗っている香具師は老人でもガタイがよくてうでっぷしが強い香具師なんだろうな
851774RR
2020/03/22(日) 21:13:10.92ID:I2A5gIbk
いやそれが、デイケアでも行ってそうなフツーの爺さんなんだわ
むしろ小柄な方だな
ウエアも近所に買い物に行くようなもの
服はともかく若い頃はレースでもやってたのかね
852774RR
2020/03/22(日) 21:41:52.62ID:f0VNq4z4
チミらは身体鍛えないのかい?
853774RR
2020/03/22(日) 21:43:57.58ID:RKel6fHP
リッターSSいっとけや
854774RR
2020/03/22(日) 21:46:51.84ID:UcWIpFRW
>>852
金冷法なら
855774RR
2020/03/22(日) 21:48:30.94ID:f0VNq4z4
身体鍛えてリッターバイク乗りたいかい?
チミら的には憧れはハーレーかい?
856774RR
2020/03/22(日) 21:56:14.84ID:jkvejp7r
そういう人はきっとスピードに目が慣れちゃって
この程度のスピードとこの程度のカーブは今まで無数にやってきたから
平気なんだろな
トーシロはプロじゃないんだから客観的に自分を見ないと
最近は、自分を客観的に見ることができなくなって、
そこいらの娘が自分もアイドルになれるみたいなそんな風潮があるけど
あんたw、自分の姿を鏡で見たことがあるのかい?
ハゲデブメガネのキモいジジイのカキコですた…
どうもすいません
857774RR
2020/03/22(日) 22:58:12.95ID:f0VNq4z4
老人のバイク乗りのチミらとしては
バイク乗りの若い女の子と仲良くなりたいのかい?
858774RR
2020/03/22(日) 23:28:27.51ID:msvh6fli
>>849
バイクの限界一杯で抑え付けて乗る訳じゃないから力なんてさほど要らないんだよ
大型バイクの乗り方は当に柔よく剛を征すだから
859774RR
2020/03/22(日) 23:59:00.35ID:8d07jf6s
ああ限定解除マンならわかるわな
860774RR
2020/03/23(月) 15:48:19.07ID:Q2FQyfT3
むかし限定解除試験を受けてたとき
最大限丁寧安全運転で完走してるのに落とされ続け
通ううちだんだん頭に来てめちゃくちゃアクセル煽ったラフな運転して
走り終えたとき試験官に怒られるか思ったら
今日は乗れてたなって言われ試験も合格してたの思い出した
861774RR
2020/03/23(月) 15:56:38.98ID:2iL/M2hc
「やっとお前らしくなったじゃないか」カッケー

メリハリは大事
安全運転とトロいのは別だしな
862774RR
2020/03/23(月) 16:07:03.54ID:1+O1Lb7F
ほとんど怒りに近い気持ちで乱暴な運転をするんだ
でも落すところは落す
初回から完走で3回合格よ
ま、その前に中型で8回通ったんだけど…
もう歳で大きいのは乗れません
863774RR
2020/03/23(月) 16:38:01.70ID:7AdPAUpr
125でコース一周したら免許貰えた世代じゃないの?
864774RR
2020/03/23(月) 16:39:44.82ID:2OpbWvA5
軽四輪を取ったら二輪免許も付いてた世代じゃないの?
865774RR
2020/03/23(月) 17:32:08.56ID:/vqCrw8i
うーん それは俺のオヤジの世代だなぁ
一応60歳以上だから含まれるといえば含まれるが
866774RR
2020/03/23(月) 19:09:02.66ID:k8juy2Ge
>>863
S30年生まれ(今年65歳)以上だね。
867774RR
2020/03/23(月) 19:43:11.74ID:s2ph0iBu
おう、クロタンで免許とったぞ
中略
いま、150に乗ってるぞ
868774RR
2020/03/23(月) 19:47:10.67ID:QU/bta8q
原付きバイクじゃ不満かい?
869774RR
2020/03/23(月) 19:59:00.35ID:90JzE9uG
あんまりメリハリのない運転すると
ナナハン免許いらんだろ、400にでも乗っとけ
ってことじゃないの
870774RR
2020/03/23(月) 20:54:21.99ID:1+O1Lb7F
二回目の時だったかな
試験官のいる前の直線を猛スピードで爆走したっけw
飛びのいてビックリしてやがった
無論不合格だったけど
体育会系の団体は、そういう無謀が好かれるんだよ、軍隊とおんなじで
恐々乗ってるのが一番ダメ!
懐かしいなあ
鬼の中川!竹刀で教習生をぶん殴ってる
今からしたら、ほんと、キチガイw
オレはそんなキチガイ道場には通わなかった
すべて路上独学、試験当日に時間貸しの杉本さん
871774RR
2020/03/23(月) 21:18:14.26ID:QU/bta8q
チミら老人としては400ccバイクも扱うのがつらいかい?
872774RR
2020/03/23(月) 21:56:48.69ID:VbVczLMW
だから〜、、、61歳だがリッターバイク乗りだって。
873774RR
2020/03/23(月) 21:58:56.20ID:FTnP281w
おれリッターSS
874774RR
2020/03/23(月) 23:43:08.47ID:QU/bta8q
ssタイプのバイクは老人で乗るのは怖くないのかい?
875774RR
2020/03/23(月) 23:44:00.55ID:FIjaXhbZ
>>862
16で原付一発
そのあとチビチビと小型と中型と限定価格
全部4回目に合格した
だが一度は教習所に通えば良かった
876774RR
2020/03/23(月) 23:48:05.73ID:QU/bta8q
16歳くらいでナナハン乗っていた香具師はチミらは憧れだったかい?
877774RR
2020/03/23(月) 23:49:24.03ID:FIjaXhbZ
あれ wwwwww
×限定価格
◎限定解除
878774RR
2020/03/23(月) 23:55:56.86ID:V/ut1I9f
>>875
今から通ってもええんやで
免許持ち向けへの教習や講習もあるし
879774RR
2020/03/23(月) 23:58:41.22ID:QU/bta8q
もうバイク降りる予定はないのかい?
880774RR
2020/03/24(火) 09:01:26.50ID:9ZfkPeoO
自動二輪限定解除からの牽引と大型二種まで取得した
免許更新で二輪と普通車だけ残し返納したいけど
調べたら部分返納は余分に銭かかるらしいのでアホらしいから継続かな

船舶免許も船釣り用に1級持ってたけど船も売ったし更新放置で期限切れしてるわ
881774RR
2020/03/24(火) 09:54:32.23ID:C04aTvgH
渓流痴呆ことカイカイ翁よ。
こっち徘徊せずにお爺ちゃんのおうちに戻りなさい。

http://2chb.net/r/bike/1584630246/l50
882774RR
2020/03/24(火) 14:45:50.19ID:WADyA8AB
オートレースのエア予想が全然当たらない。見始めて2ヶ月で少し分かってきた
感じだったが、今週に入ってから外れてばかりだ。
投票できるようになるのはまだまだ先だ。
883774RR
2020/03/24(火) 15:41:28.15ID:q6C5xR9+
無職だし時間はイパーイあるのかい?
884774RR
2020/03/24(火) 15:51:28.07ID:GO32kNG+
ラブホで64歳♂と24歳♀が襲われる強盗事件
https://www.sankei.com/affairs/news/200322/afr2003220012-n1.html
885774RR
2020/03/24(火) 15:57:09.09ID:q6C5xR9+
チミらも女遊びするとしたら
美人局みたいなのが怖いのかい?
老人じゃ若い男と喧嘩になったらまず勝ち目ないからな
でもチミらも暴走族時代は喧嘩強い傾向にあっただろうが
今じゃよわっちい老人だから時の流れはおそろしいですね
886774RR
2020/03/24(火) 17:55:16.54ID:xW+vcSLV
>>874
軽くて良いわい
887774RR
2020/03/24(火) 20:44:11.50ID:Mp6K6h3P
オレは、入った会社の都合で普通免許を取らされて
普通と大自二と原付なんだけど
普通は免許取って(取らされて)から30年一回も運転しておらず
今後も乗らないと思うのね
高齢で、普通を返納するなると、なんか自動二輪も失い、
原付しか残せないようなんだ
冗談じゃないよ、あんなに苦労して限定解除したのに
それでちょっと今から悩んでる
まあ高齢者教習が始まるころの、ずっと先の悩みだけど
888774RR
2020/03/24(火) 20:47:55.54ID:q6C5xR9+
バイクしか乗らない老人はワイルドでイカして見えるのかい?
889774RR
2020/03/24(火) 20:51:48.57ID:RU/Lvfbd
俺は61歳だが昨年も6000k走った。
もちろん大型二輪で。
今年は7000kの予定。
890774RR
2020/03/24(火) 20:54:03.63ID:LzMPNK9+
返納せず運転しないってのはなんかまずいんだっけ?
891774RR
2020/03/24(火) 21:17:11.57ID:Hgyf+x+U
俺も仕事(会社負担)で四輪免許を取ったクチだ。
29歳の時だった。

当時、自動車学校の教官に嫌味タップリによく言われたよ。
「自動車の免許は若ければ若いほど伸び代がある」「歳が逝って取った人は下手くそのまま」
「免許を何歳頃に取ったかは我々プロは運転みたら即、分かる」「20歳までに取るべき」
、、、などと持論を展開。

「但し、事故を起こすor起こさないは別問題です」だってさ。
良いよな、昔の一発試験場の試験官や自動車学校の教官ってw
892774RR
2020/03/24(火) 21:57:43.28ID:Qdj0HOat
今年は北海道ツーリング中止
来年だな〜
生きてるか・・・
893774RR
2020/03/24(火) 22:14:43.27ID:xW+vcSLV
年金60から貰いてえ
894774RR
2020/03/24(火) 22:55:54.21ID:Mp6K6h3P
キャンプとかツーリングとか
苦しいことばっかじゃない
なんでわざわざ苦しいことするんだろか…
若い頃なら修業だなんていえるけど
地面に小さな凸凹があっても安眠できないよ、痛くて
ご苦労なこっちゃ
895774RR
2020/03/24(火) 23:00:17.98ID:Uy8IUdyL
今はコットとかあるの知らんのか
896774RR
2020/03/24(火) 23:08:53.24ID:rhiU3Onk
>>894
オフ乗りのおれからすれば、荒い路面をいなして走る爽快感
この頃は膝と腰がもうやめちくりと言うから、長い距離はやめといてやってるけどな
897774RR
2020/03/24(火) 23:36:38.16ID:GO32kNG+
>>894-896
1980年代後半のヘタリサスのオン車
住んでるのはツーリング天国地方
だが適度に舗装路も荒れてるから中腰ライディングが絶えない

これが最高で唯一のエクササイズ
   竹刀素振りにも匹敵
898774RR
2020/03/24(火) 23:39:23.53ID:SLKaM1mN
>>894
「ツーリングは楽しくて苦しくてやめられなかった。楽しいだけならすぐに飽きていた」
ヤマハ発ウェブ小説 視線の先に / 花村萬月

コット以外に厚手のセルフ・インフレート・マットでも安眠できる
899774RR
2020/03/24(火) 23:55:54.35ID:Qdj0HOat
30年ぐらい前、札幌の駅前で路上に新聞紙ひいて寝たけど
痛くて痛くて寝れなかったな。
900774RR
2020/03/25(水) 00:02:34.59ID:/EgbWFeR
学生時代能登の狼煙岬公園で野宿したが虫除けスプレー塗りたくっても無駄だったw
バイクじゃなくて、電車〜フェリー〜バス〜徒歩〜ヒッチハイクだけど
901774RR
2020/03/25(水) 00:07:12.11ID:kzIxGOyZ
チミらの学生時代は暴走族だらけでバイク乗るのも命がけだったかい?
902774RR
2020/03/25(水) 01:54:29.84ID:BKDusFha
まあ、60過ぎてKR-1やゼファーの400とか間違ってもチョイスしない選択だね。
903774RR
2020/03/25(水) 06:11:38.73ID:qtscaio+
少なくとも人様のライディングスタイルを執拗に叩いたり執着はしなかったね。
904774RR
2020/03/25(水) 14:01:07.15ID:kzIxGOyZ
ゼファー400に乗ってたら暴走族にカラまれるんじゃないかい?
チミらも暴走族に人気のある中型ネイキッドバイクに乗るのは怖いだろう
905774RR
2020/03/25(水) 14:52:07.93ID:dIw06c2W
チミたちカイカイ老人アラフォー引き籠もりの自演あらしは今日も続くのであった…
906774RR
2020/03/25(水) 14:57:25.97ID:dIw06c2W
無免許アラフォーニートあらし君… 最近の特徴
 ↓
『チミチミかいかい老人』の疑問形レスは… IDケイゾクで…
『チミチミかいかい老人』レスへの返信は… IDコロコロで… 
 ↓
『チミチミかいかい老人』への第一レスは100%自演です。
907774RR
2020/03/25(水) 15:19:15.39ID:SCKtMjH0
「あぽーん」されてるの知ってるかい?
>チミたちカイカイ老人
908774RR
2020/03/25(水) 17:23:34.17ID:XzsVhgB/
>>902
まぁ兄ちゃん向けやわね。
爺は渋いか古いのが合うな。
909774RR
2020/03/25(水) 18:33:35.46ID:wvNwHnvd
今日も1時間半なくらい走ってきた
途中 珍しくネズミ捕りしてたが、ほとんど車も走らない道路でサボってるとしか思えなかった
もちろんのんびり走ってたから、捕まることもなかったが

平日休みだから、走っててもほとんど車が走らないような田舎なので、のんびり走るのには
絶好の季節だわ
910774RR
2020/03/25(水) 19:29:07.48ID:kzIxGOyZ
警察官も自分の孫くらいの歳の香具師ばかりでショックかい?
911774RR
2020/03/25(水) 19:34:00.18ID:CUdnI6Fj
いや、警察官のほうがショックだと思う
交通違反で捕まえてみたら自分の爺さんくらいの連中ばかりだと
912774RR
2020/03/25(水) 20:30:11.34ID:aX7Z/YDx
>>909
北海道はまだ寒いです。
春と秋を比較して、
同じ気温でも6月までは風が冷たくて。
根室は7月に行っても寒いです。
913774RR
2020/03/25(水) 21:34:41.30ID:XzsVhgB/
しかし1日中コロナとオリンピック延期の話ばかりやな。
どうやって終息させるかってのが課題ではあるが、なぜ発生したのか?ってのも重要よね。
来年コロナ マークUが出ないとは言えないからね。
実は武漢にはまだ新たな種があるかも知れんよ。
914774RR
2020/03/25(水) 21:44:58.47ID:kzIxGOyZ
コロナが怖いのかい?
老人のチミらじゃコロナに感染したら死んじゃうからな
915774RR
2020/03/25(水) 23:22:42.28ID:pgfBqOd+
度肝を抜く走りってあんまり見た経験がないと思う
信号待ちの発進でフロントを高々上げて走る後ろ姿を見た
見るともう遥か彼方の点になっていた
MTX200Rだな
200CCの2ストがスロットルを開ければ
そんくらい速い
916774RR
2020/03/26(木) 00:28:02.37ID:Th8B8bs8
>>905-906
そいつはあの100キロ爺
団塊世代〜後期高齢者の80代
917774RR
2020/03/26(木) 01:08:00.52ID:PNvOC2qK
>>915
リッターSSいっとけや
918774RR
2020/03/26(木) 01:16:37.48ID:Th8B8bs8
>>913
新型コロナプレミオ-サーズの発売延期決定
--- ちなみにコロナはクラウンと同義語です
919774RR
2020/03/26(木) 13:45:43.43ID:M9XH176k
バイク乗りの老人のチミらとしては事故は死ぬほど怖いかい?
老人が事故起こしたら死んじゃうかもしれないからな
920774RR
2020/03/26(木) 14:28:02.55ID:lvRZNJYo
外出は控えろ〜という事だがバイクはいいよね。
山の桜を見に行こうかと思うんだが。
921774RR
2020/03/26(木) 15:14:03.69ID:x4/VIwsw
射殺命令よし
922774RR
2020/03/26(木) 15:18:31.62ID:WF6z/D/V
この辺はごっそりゲホゲホ逝っていただきやしょう
923774RR
2020/03/26(木) 20:52:29.09ID:M9XH176k
安楽死したいのかい?
924774RR
2020/03/27(金) 09:22:21.76ID:5KxX/qhX
家庭菜園の野良仕事でもやるかのぉ、ふぉっふぉっふぉ
925774RR
2020/03/27(金) 11:48:34.07ID:AsE7x2aQ
>>923
今日も引きこもっているのかい? w
926774RR
2020/03/27(金) 15:44:21.57ID:xMa5hz0W
ヤバいかなと思いつつ陸運局へ行った
めちゃくちゃな人混みに2時間も居たので
これから2週間セルフ隔離だわ
今のとこまだ嗅覚味覚に問題はない…
927774RR
2020/03/27(金) 19:40:10.31ID:6kpl+zff
チミらはまだ働いているのかい?
もう老人だしバイトするのは嫌かい?
バイク屋で働く事はチミら憧れではないのかい?
928774RR
2020/03/27(金) 19:56:47.11ID:GELBK7vi
このスレに在日朝鮮人おる?
日本で暮らして幸せだったか聞きたい。

在日朝鮮人だとバレるのを恐れて
みんな通名を使うわけだが、
そのような卑怯な真似しても
金の儲かる日本がいいのかな?

俺がもし朝鮮人なら堂々と暮らせる
祖国を選ぶと思う。
だからこそ朝鮮人は金のためなら
なんでもやるのかと思ってしまう。

また朝鮮は儒教の国で女性に権利はないから
強姦しても心がいたまない、だから日本の強姦犯は8割が朝鮮人と
言われているのだが、
そのことについてもどう思うのか聞きたい。

朝鮮人いたらよろしくね!
929774RR
2020/03/27(金) 22:20:58.99ID:HWTeX052
5年前に陸運局とはお別れした
20年くらい2年ごとにユーザー車検でお世話になったけど
車検がないともう、身もこころも軽やかだ
原付の自賠責でああまた来たかコンビニでお金払っておしまい
車検さいなら~
ま、年寄りは暇だから、なんぼでも陸運局に通ったらええ
930774RR
2020/03/27(金) 22:26:26.59ID:4NLC/gcl
渓流詩人スレで打ちのめされて、またここで癒しを求めるかまってカイカイロージン哀れw
931774RR
2020/03/27(金) 22:34:58.46ID:6kpl+zff
そろそろバイク降りて車も降りて
自転車生活始まりそうかい?
932774RR
2020/03/27(金) 22:48:58.98ID:/7dnHbIl
>>931
引きこもりの家庭と病院の話をしろよオッサン
933774RR
2020/03/27(金) 22:59:44.83ID:6kpl+zff
別に話す事はなにもないが
チミらも病院通いかい?
934774RR
2020/03/27(金) 23:04:53.35ID:mNDQsmAI
seigino=sommer=嘘爺はカイカイ老人となって60歳以上スレで自演してるらしい
935774RR
2020/03/27(金) 23:07:48.89ID:/7dnHbIl
>>933
父母と話はするのかい?
時々は病院に行っているんだろ?
936774RR
2020/03/27(金) 23:17:02.12ID:6kpl+zff
ま、親とはほとんど話さないが
チミらは親とは仲よいのかい?
というかチミらの年齢じゃ親も死んでいるか
老人ホームに入っているだろうが
親はチミらがバイク乗ること反対しないのかい?
937774RR
2020/03/27(金) 23:23:19.69ID:/7dnHbIl
>>936
相変わらずくだらないこと言ってるねぇ
もっと面白い話しようぜ
自分のことを紹介しろよ
チミ病気の具合はどうだい?
938774RR
2020/03/28(土) 01:06:39.16ID:guAmghl6
ま、病気の具合はよくないな
バイトすらまともにこなせないからな
チミらはまだバイトできるぐらい健康かい?
939774RR
2020/03/28(土) 08:18:52.38ID:VJImqJn9
あ、チミら小僧にかまったな。
チミら小僧は心の病気かかえてるからな。
バイトで生活できるのか?
親の年金で暮らしてるんじゃないのかな。
940774RR
2020/03/28(土) 08:30:09.63ID:qnLGmVqq
グーグルアースで実家前を見てみると、父親が乗ってたカブと母親が乗ってた自転車が写ってる
両親とも元気な頃の撮影と思うとしみじみするな
941774RR
2020/03/28(土) 08:35:29.19ID:VJImqJn9
そうか、かわいそうな人なんだな。
942774RR
2020/03/28(土) 09:36:14.25ID:/+EAlL8O
>>940
俺もだ、グーグルアースに3年前に取り壊した実家がまだ残ってる
943774RR
2020/03/28(土) 09:54:48.77ID:QqCjG8lT
>>942
オレも震災の時の仮設が写ってたりしてる。
もう、取り壊して更地になってんだけど。
944774RR
2020/03/28(土) 13:26:18.94ID:xvwa0Jvb
本日HONDA N-WGNが納車になった。
軽自動車買うのに半年も待つとは思わなかった。
これからバイクと軽自動車をとっかえひっかえ乗ります。
車は小さい方がええな
945774RR
2020/03/28(土) 14:18:25.06ID:hAiz4fk6
ええなあ、無理やり会社で免許取らされてから
いっかいも乗らず今日に至る
あれから30年!
初心者のわくわく感は未だに新鮮なままだ
老後の楽しみに取っておこう
軽トラにすっかな
946774RR
2020/03/28(土) 14:20:39.97ID:gTnHeS3K
新車で買ったの?

我々はそろそろ免許返納を考えても良い年頃だよね。
俺は今、乗ってる軽自動車(マニュアル車)がぶっ壊れた時点で四輪を降りようと考えている。

四輪を降りてもカブには未だ未だ乗り続けるつもりだから免許返納なんてしないけどw
947774RR
2020/03/28(土) 14:48:48.57ID:rveoZusx
いいって事よ
もし人を跳ねちゃったら土下座して一生かけて償いますって言えばいいんだよ
そして死ぬまで毎月5万円ずつ送金すればいい
948774RR
2020/03/28(土) 14:54:13.60ID:guAmghl6
老人のくせに刑務所送りになるのは怖くないのかい?
老人が刑務所入ったらイジメられそうだけどな
949774RR
2020/03/28(土) 15:22:11.83ID:TBVPuwz0
最悪でも交通刑務所だろ、60過ぎてそれくらいわかれよ
950774RR
2020/03/28(土) 16:21:07.50ID:guAmghl6
交通刑務所入るの怖くないのかい?
交通刑務所入るの怖い香具師は
そろそろ車やバイク降りるかい?
951774RR
2020/03/28(土) 17:17:31.31ID:rveoZusx
俺は昔から刑務所の独房がなぜ辛いのかわからない
個室になれていいじゃん、なんで罰になるのだろう?って
他の囚人とお喋るするのってそんなに楽しいのかな?
952774RR
2020/03/28(土) 17:19:54.93ID:C7szGS2j
>>950
上級国民になればそんな懸念も無問題
953774RR
2020/03/28(土) 17:26:23.00ID:dYNkoLMq
サポートカーの安全機能はずいぶん良くなったよ
車線維持や路外逸脱防止なんて、ハンドルを強く切ってくるよ
全車速ACCでもきっちり車線管理して停止させる
カットイン、カットアウトも判断して優秀
954774RR
2020/03/28(土) 18:03:56.07ID:dYNkoLMq
歩行者や自転車の飛び出しにも対応してるから
プリウスミサイルの人は買替えなきゃね
955774RR
2020/03/28(土) 18:48:53.49ID:MZW8m85c
家にいるんだけど
いろんな勧誘の電話が
ガンガン掛かってくる!

なるほど今日と明日はみんな家にいるからなあ。
ナイスタイミングだと思う。
956774RR
2020/03/28(土) 18:55:25.16ID:9a4oNMqG
>>955
ウチもかかって来たわ。2度と描けてくんなよ!と言ってすぐ切ったが。
957774RR
2020/03/28(土) 18:57:12.53ID:xvwa0Jvb
>>946
新車ですよ。私は運転はぼちぼちだが、嫁はまだまだ必要なんでね。安全装置に期待して最新モデルにしました。
958774RR
2020/03/28(土) 19:24:07.11ID:xvwa0Jvb
ほ〜コロナウイルスで中国への損害賠償の動きがあるようですね。
これはどうなるのでしょうね。
959774RR
2020/03/28(土) 19:54:48.45ID:guAmghl6
自分よりはるかに年下の政治家に不満があるのかい?
960774RR
2020/03/28(土) 20:22:34.08ID:hAiz4fk6
刑務所は入ったことはないけど
安部譲二の塀の中の面々などの本を読んでも
塀の中は、人格が変わっちゃうくらいの特別の世界だな
あの饒舌なホリエモンも角川春樹社長も
塀の中の出来事は一切!触れてないだろ?
そういうことw
961774RR
2020/03/28(土) 22:20:51.96ID:htwu0iNZ
>>960
ホリエモンはムショ暮らしについて結構語ってたよ
クソ寒くて人権無視だ!とかサンダル値段高すぎとかその他諸々w
962774RR
2020/03/28(土) 22:23:29.92ID:htwu0iNZ
>>951
独房と懲罰房は別物
懲罰房は何もせずに正座で何時間もとかだからねえ
963774RR
2020/03/29(日) 01:31:41.62ID:m0VUOrvS
>>958
中国が相手にするわけ無いが、中国人が商売しにくくなるな
964774RR
2020/03/29(日) 05:21:27.91ID:V8ZlwEDB
今BCGの予防接種と新型コロナの関係が話題になっているけど、、、
この理屈で行くと70歳以上の日本人は新型コロナに感染すると重篤化してしまう可能性が高い。

実際、志村けん等がソレに当たる。
965774RR
2020/03/29(日) 09:24:12.42ID:QOxEnapR
>>963
中国ならマスク売らないぞ!とか言ってきそうですね。
しかし今回の大被害で、中国との関係を見直すところは多いでしょうね
966774RR
2020/03/29(日) 09:55:06.65ID:k/0oTTL6
アメリカの薬剤の7割が中国製造ってけさの報道番組で
どんだけの依存度よ
967774RR
2020/03/29(日) 10:17:03.01ID:XWlDA7KY
刑務所はね、生活できなくなった人が犯罪を起こしてでもはいりたいところなんだよ
で、年寄りがコンビニで包丁だして、金を出せ、と。
刑務所の中には介護されてる受刑者たちがたくさんいるらしい
TVで見た、
968774RR
2020/03/29(日) 11:11:01.32ID:pDh/KbJp
>>966
アメちゃんは南米産の薬を使っていればいい
969774RR
2020/03/29(日) 11:33:57.29ID:GmkG3TWJ
>>965
愛知県豊川市が中国にマスク4500枚寄付したが、最近は豊川市がマスク足りないので
中国にマスク余ってないか聞いたところ、中国から10倍の5万枚送ってくれたそうだぞ
970774RR
2020/03/29(日) 11:35:48.22ID:aLwkhEFC
恥知らず
971774RR
2020/03/29(日) 11:42:19.83ID:GmkG3TWJ
10倍返しだ!ボケ
972774RR
2020/03/29(日) 11:53:41.45ID:qVavTSwo
中国でコロナの感染者がマスクを作ってるらしいぞ。
発ガン物質とコロナコンボの最凶マスクだ。
973774RR
2020/03/29(日) 12:36:22.62ID:GmkG3TWJ
今回のコロナでデマを流す奴のなんと多いことよ 本人は楽しいんだろな チミら小僧レベルだぜw
974774RR
2020/03/29(日) 13:50:30.88ID:QOxEnapR
>>969
都市レベルでは良い対応してくれそうに思いますよね。
これが国レベルになるとややこしくなってくる。
国民は従うしかないからね。
975774RR
2020/03/29(日) 15:38:01.83ID:QRa3IBMK
引きこもりしないのかい?
976774RR
2020/03/29(日) 16:17:18.51ID:raLWONp7
>>962
筋肉注射の後遺症で正座出来ないんだけど
977774RR
2020/03/29(日) 16:24:56.70ID:K0ihmcex
>>955
宅配の人もほぼ在宅してるから再配無くて楽だって言ってるね
978774RR
2020/03/29(日) 18:27:47.50ID:whKU4VXk
>>965
中国はもう輸出規制してると今日お昼のTVタックルで
通常の1/20しか入って来ないとマスクの輸入販売会社の社長さんが嘆いていた

もちろんマスクを輸出規制してると分かるとマズイので表向きは他の理由にして「マスク出したくても出せないんですよー、分かって下さいよー」と
979774RR
2020/03/29(日) 18:34:48.57ID:QRa3IBMK
チミらはもう老人だしいつ死んでもかまわないかい?
980774RR
2020/03/29(日) 19:06:38.74ID:GmkG3TWJ
中国はマスクを、フランスに10億枚、スペインに5.5億枚それぞれ販売契約したとか
政治力や駆け引きの違いかもな
981774RR
2020/03/29(日) 19:17:02.66ID:QOxEnapR
>>980
中国のマスクか…コロナ付きだったりして
982774RR
2020/03/29(日) 19:26:52.14ID:GmkG3TWJ
じゃあ、あんたもう感染しただろう
983774RR
2020/03/29(日) 19:30:15.02ID:k/0oTTL6
複数のスレでも書かれたし、私もそのニュース映像を見たけど、マスクを素手で掴んで袋入れしてたよ
984774RR
2020/03/29(日) 19:40:19.29ID:GmkG3TWJ
寿司でもラーメンでも作るときは食材を素手で触ってるけど食ってるくせによw
985774RR
2020/03/29(日) 20:11:33.32ID:k/0oTTL6
>>984
キミってさ     バカ?
986774RR
2020/03/29(日) 20:14:00.75ID:GmkG3TWJ
>>985
はい自己紹介乙w
987774RR
2020/03/29(日) 20:23:07.18ID:QOxEnapR
>>982
この動画見た後なので、日本製しか信用ができなくなってるわ。
http://2chb.net/r/livejupiter/1585418878
988774RR
2020/03/29(日) 20:26:14.85ID:qVavTSwo
中国人か、その帰化人か何かだろう
989774RR
2020/03/29(日) 20:28:05.56ID:GmkG3TWJ
パキスタン人かインド人に見えるぞ
990774RR
2020/03/29(日) 20:38:11.78ID:qVavTSwo
988は>>985に対してのレス。つまり>>989のアンタが
中国人か、その帰化人だろうと言ってるわけ。
それとも五毛党か?
991774RR
2020/03/29(日) 20:51:19.33ID:GmkG3TWJ
>>990
そりゃよかったな
次からはアンカ付けるように
992774RR
2020/03/29(日) 20:55:38.51ID:GmkG3TWJ
てか、自分でレスして自分で解説してやがんの。ダッセーなww
993774RR
2020/03/29(日) 21:01:50.35ID:VPMiPDJj
>>981
こうやって作ってるそうよ。
994774RR
2020/03/29(日) 21:24:09.94ID:QRa3IBMK
チミらは自衛隊に入隊して
国を守りたい気持ちはないのかい?
自衛隊のバイクには興味ないのかい?
995774RR
2020/03/29(日) 21:28:28.83ID:GmkG3TWJ
>>993
明日マスクしてない爺様がいたらその動画見たな
996774RR
2020/03/29(日) 22:30:23.96ID:ulviSx0t
カイカイロージンは、渓流詩人スレでぐうの音も出ない程打ちのめされて、今日も癒しを求めてここで放置プレイを楽しむ。
997774RR
2020/03/30(月) 03:59:04.96ID:W61U5z+M
>>994
カワサキじゃぁなぁ
ヤマハかホンダの最新モデルになったら考えるは
998774RR
2020/03/30(月) 07:15:53.59ID:eW6/Hj67
学生の東京脱出がけしからん!という話があるのだが、これってどうなんだろうね?
一人住まいの学生が感染して自宅待機して、重症化するまで医療機関対応しないというなら、色々なリスクがあると思うのだが。
まず側で面倒見る人がいないから、急な容態悪化は対応できないよね。更に食べなきゃいけないから買い物には出なければいけないから隔離はできない。
東京は独身の一人住まいは多いから、東京では今回のコロナは防げないのではないでしょうか?
武漢の日本人帰国はやったのだから、東京から帰省させるのという考え方もあるのではないかな。
999774RR
2020/03/30(月) 07:36:55.59ID:pIIuevUo
>>998
うつさせないのが主眼
1000774RR
2020/03/30(月) 07:42:42.85ID:6gu4BgZs
屁理屈こねては感染ひろげるバカ親
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 22時間 22分 28秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219212811nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1582417214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「60歳以上のライダー 【その10】YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
50歳以上のライダー60
50歳以上のライダー達【137】
40歳以上のライダー201
50歳以上のライダー達【136】
50歳以上のライダー(隠)2
40歳以上のライダー218
50歳以上のライダー150
50歳以上のライダー134
50歳以上のライダー87
40歳以上のライダー250
50歳以上のライダー153
50歳以上のライダー90
50歳以上のライダー115
50歳以上のライダー97
50歳以上のライダー135
50歳以上のライダー122
50歳以上のライダー62
40歳以上のライダー 188
50歳以上のライダー(隠)3
40歳以上のライダー 188
50歳以上のライダー【135】
40歳以上のライダー164
50歳以上のライダー113
50歳以上のライダー108
40歳以上のライダー154
50歳以上のライダー103
40歳以上のライダー208
55歳以上のダイエット
60歳以上のバイク乗り【その19】
40歳以上のウエイトトレ その81
40歳以上のウエイトトレ その82
60歳以上の奥様(ID梨) part2
●●50歳以上の転職●●part120
30歳以上で無職の人・・・其の588
30歳以上で無職の奴おる?
40歳以上で童貞の人
60歳以上の悠々自適生活★2
30歳以上で童貞の人part74
40歳以上の筋トレPart45
35歳以上の風俗嬢のスレ
●●50歳以上の転職●●part114
40歳以上の教員採用試験5
アラフォー以上の美魔女アナ
平成以降の仮面ライダー=ダサい
30歳以上俳優スレ23
30歳以上俳優スレ part33
vip植民地 in 60歳以上
>>20歳以上入口<<
30歳以上俳優スレ part39
40・50代以上のゲイの生活 3
30歳以上俳優スレ30
30歳以上俳優スレ part36
30歳以上俳優スレ14 
30歳以上俳優スレ31
長期無職40歳以上雑談
ドイツ、3人以上の集まりを禁止
30代以上の高齢喪女集まれー69
30代以上の高齢喪女集まれー73
40才以上の筋トレ 2
IQ120以上の社会不適合者 12
早慶以上の大学は東大京大のみ
【韓国】 新規感染者数が3日連続で60人を上回るのは4月初旬以来 [影のたけし軍団ρ★]
金融資産1億円以上の人達の日常6
金融資産1億円以上の人達の日常4
40代以上の喪姐集まれ83
07:28:11 up 37 days, 8:31, 3 users, load average: 88.29, 77.43, 66.76

in 1.1582310199738 sec @0.29423213005066@0b7 on 021921