>>1乙
この阿弖流爲は私のおごりだ
シュッシュッ
( ゚д゚ )シュッシュッ
(つ と彡 /
/// /
/ 旦 /
/ 旦 /
/ // . /
/ 旦 .. /
| |
旦
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
ガシャーン ガシャーン >1
よくやった!
うちに来て弟をファックしていいぞ!
海外の荷物の輸送品質は日本に比べると悪いと評判だけど、
先月中国発送の品物を買って届いた梱包を見たら踏みつけられたように変形していた。
ああこれが輸送品質の差か、と思って梱包を解いたら
中身の品物を入れた化粧箱には傷ひとつなく、もちろん品物は問題なし。
日本発送でもこれに劣る店結構あるぞ、と思うほどに中身は良好だった。
むしろあれだけ梱包箱がボコボコなのに中身に影響がないのはスゴいと思ったわ。
アマビエって疫病鎮める神様とか思ってたけど妖怪なのか。あとずっとアマエビって呼んでた。
そんな妖怪、メジャーだったっけ?
昔からいるんだろうけど聞くようになったのは最近だよね
1つの銀行口座に定期で1200万円、普通口座に100万円入ってる
んだけど、1000万以上って銀行が破綻したときに保証してくれないですよね。
安全に保管するには、他銀行の口座作って移すのがいいですかね?
>18
俺に預けるのが一番安心
場合によっては増える
減ることもあるけど
>>15
水木しげるでさえ一回ちょろっと図鑑に描いただけらしい
しかも誤字っている 何か電通が『アマビエ』を商標登録しようとしてるんだとか?
とにかく何でもかんでも自社の利益に繋げなくちゃならんって会社なんだな
自分で仕掛けて、ある程度浸透させてから登録しただけでしょ
いつものこと
粟稗じゃなくアマビエの事だったのか
まぁでも雑穀は身体に良いぞ、俺ん家の御飯も五穀米だし
普段玄米とか食ってると
たまに食べる白米がドチャクソうまく感じるのよ🙄🙄
>>26
私は逆かな、玄米ご飯ばかり食べてるとたまに食べる銀シャリご飯が何か物足りなく感じるんだが 分づき米でいいじゃん7分づき(70%精米)くらいだと白米と区別付かんくらいだけど栄養価は高い
美味しんぼで合宿で玄米ばかり食わされてたアスリートが逃げ出して
助けてください!白米を食べさせてください!と通りがかりに助けを求める
話があったけどあれはなんでだったっけ?
玄米は炊きたては食感が小鳥の餌なだけだけど時間が立つと白米の10倍の速度で傷んで臭くなるw
玄米食べるとそのまんまうんこになるんだよな
消化しきれない
人のセルロース消化能力は侮れなくて微粉末状まで咀嚼すれば9割位は消化できるとか
かと言って丸呑みが駄目かと言ったら糖尿患者は玄米でも血糖値バク上げするんで糖質としての吸収はいいと思われる
小池再選か
オリンピックを圧縮化簡素化するとか言ってるが今更過ぎるわ
>>33
>オリンピックを圧縮化簡素化
来年の時点でワクチンが完成して、かつ十分な量がないなら更に1年遅らせるか中止でしょ 次の冬季五輪って、東京五輪の半年後になるんか?
こっちは変に強行しそうで余計にヤバい気がする
無理矢理オリンピックを開催して国内が滅茶苦茶になってる隙に中国が
攻めてきて日本完全終了しそうだなw
>>34
再延期は無いって言ってたから、多分中止でしょ 来年のオリンピックは無理でしょ。ヽ(´ω`)ノこの感じでは。
せめて、ワクチンか特効薬が出来ないと。
ワクチンできても老人優先されそう
これからの日本を支えていく若いのが優先されるべきなのに投票行くのは暇な老人ばっかで若いのが投票行かないから老人優遇ばっか
まぁ最近の感染傾向見てると2〜30代はもうちょっと気を付けろよとは思うけど
それとは別に、若い奴は選挙行った方がいいと俺はオッさんだけど思うわ
今回の選挙は結果が見えてたから行かなかっただけじゃない?
自分が都民だったとしても、今回は他に予定があったら行かなかった気がするわ
投票所が1800箇所で投票率50%としたら一箇所あたり3000人が来るわけで
クラスター恐れた人は多いと思う
よく投票良いかない理由アンケートの上位に予定うんぬんや体調不良って期日前投票が有るのにちょっと言い訳には厳しい
お前らそんないつも体調悪いのに元気だなとw
ネットで投票出来るようにしたら、若年層の投票率上がると思うわ
全体的にも上がるはず、組織票や変なのが当選しやすくなるかもしれないけどw
うむ。
スマホで投票できるようになったら、確実に若い人の票は倍増するね。
ヽ(´ω`)ノ間違いない。
>>40
基本が機械式のクロノグラフモデルにはiPhone11 Proとほぼ同じ重さのものがある
でも重量の大半はケースとベルトが占めるので、チタンモデルになるとかなり軽い >>43
あんなの本当に信じてもらえると思って体調不良なんて言ってないよ
体調不良はそれ以上踏み込まれない魔法の言葉なんだから あ、でも時計に凝らない方が良いよ
バラ色の泥沼になるから
>>39
医療系、つぎにインフラ系って言うてなかったか 時計は56xx系だな
マッドマンとか持ってたけどシンプルなのが一番
>>43
期日前投票を必要以上にめんどくさく感じてるんだろうなぁ.
一回試したらそれ以降は投票日まで待って投票とかしなくなると思うんやけど. 時計やカメラやバイクや車や戦闘機は男心をくすぐる
クワガタとかカブトムシも近い物があるかなw
>>46
ベルトをNATOベルトに交換してる
軽いし金属アレルギー軽減されるしなかなか快適になるよ NATOベルトと聞いて給弾ベルトが思い浮かんだw
物騒なベルトだなと……
ジジババと既往症持ってる人を隔離。
とりあえず全員で罹ってから治そう。
それくらい思ったことしないと無理
後遺症がやばいから国が崩壊するぞ
全員感染やるなら新生児に限定してやって後遺症が出た子は殺処分みたいにしなきゃだめで現実的じゃない
伝染病の一番怖いところは疑心暗鬼になった人間の憎悪なんだよな
>>59
後遺症とかあんの?
感染して発症してない人にも
それは残るんやろか。
数年経ってから後遺症的なもの出ても
気づかんな ジム行ったりカラオケ行ったり二輪の教習受けたり言う事聞かずに広めて回るやつとかも怖い
今じゃなくてよくねってやつね
食品の買い出しはわかるけど自粛ぶとりするほど食べるのは買いすぎで無駄な外出だし
>>61
陰性に変わった後も微熱や頭痛が最長で何ヶ月続くとか(何ヶ月続くのかはまだわかっていない)
熱があって飲み食いできなくて脱水で救急搬送されてる人もいる
もちろん学校や仕事はずっと休んでる状態 >>48
バラ色の鹿沼とかいう驚くべき空目が突き抜けていった件 コロナから回復したダイバーたちは二度とダイビングできなくなったとか
肺機能に大きなダメージが残っててベッドを立ってトイレに行くだけで
息切れするレベルだそうな
陽性のうちは医療費出るけど陰性後はすべて実費なのもきつい
特効薬が出来るまでは感染しないに越したことはないよね
一回かかっても抗体がすぐ消えるかもって話もあるし
特効薬が出てもすでに発症した人は後遺症のリスクが高確率で付きまとうからなぁ
>>68
抗体が悪さしているという説もあり、もう何が何だか・・・ アマゾンでときどき、圧倒的に星5レビューが多い中で、僅かな星1レビューがやたらと「参考になった」されてる商品があるんだけど
あれは組織票みたいなのがあるんだろうか?
レビューが数十件しかないマイナーなものじゃなくて、何千件もあるような商品の話
レビューの5と1って当てにならんなぁ
方やエエ事、方や悪い事しか書いてないから
バッテリーのレビューで液入充電済み(アマゾンが開封して作業後出荷)と書いてあるのに新品未開封(液別未充電)のまま届いたから星1つとかあったな
それアマゾンの手違いであってバッテリーは問題ないじゃん
てか説明書見て液入れて充電器つなぐだけが出来なくてバイク屋に工賃払った金返せとか書いてあるのなw
Amazonのレビューは、★1を参考にしてるw (´ω`)
コンドームのレギュラーサイズがブカブカだったので星1つ
親を恨んでくれ
Amazonはマーケットプレイス避けたら大外れはないと思う
中華の直販はサクラレビューだらけだけど。
楽天はレビューでノベルティープレゼントとかがあるから
糞レビューで溢れかえってることが多い
Amazonのレビューは、何件か書いた事があるけど、
良い事よりも、どうしても残念な部分を書いてしまっているな・・・(´ω`)
日本人特有なのか共通なのか知らんけど良い事は書かないくせに割ることが有るといくらでも投稿できるっていうのがレビューの信ぴょう性なくす原因だな
購入者が多ければそれだけ悪評が付くわけだから
グーグルマップ上のレビューも同じで
教習所でも同じ低評価率1%でも生徒数が10倍違えば低評価数も10倍違うわけでデカイとこほど分が悪くなるw
>>80
互いに貶し合いモチベーション上げてくのって日本特有の文化だからね Amazonのレビューって格安商品以外は全体的に3以上が多くね?
1〜2の評価の方が気にする(文句言いたいだけかよ?みたいな奴も多いけど)
例えば病院なんか大抵評価低い
むしろ評価いいほうが怪しいな、いじってそうで
>>84
Amazonは売れ線商品は高評価多いから、低評価の内容の方が気になる
そもそも、商品として売るなら評価3以上は当然じゃね?何故低評価にしたのか気になるじゃん? >>84
何言ってるのお前?普通気にするだろw脳みそ足りないんじゃねえのw >>85
低評価は怒りに任せて文章書いてる人が多くてアテにならないと感じてる
あとは書いてる人が明らかにちょっとアレな人だったりするし、見るだけ無駄だわ
まぁ流石に低評価まみれみたいなのは考えるけど お金がないと言ったら診察してもらえませんでした
みたいなやつ結構あるよな
好評価はステマ(隠れてない)臭がする
低評価は感情的になっている
>>88
たいていのイシャは、カネなくてもとりあえず診察はしてくれるぞ
支払方法は要相談(文章を文字通りにしか受け取らない奴 七夕の食べ物は素麺がいいらしい
「天の川で流し素麺をするイメージだぞ」って、小学校の時の担任の岡田先生が言ってた。
まあ尼レビューは☆の数より内容見て信憑性を判断しないと的な。
褒めてる場合でも駄目出し派でも分かってて書いてるか完全に使い方間違ってるか
定型文かというんで区別できる。
アマゾンジャパンの今の社長が中国系なので中華インチキやらせレビュー商品に大甘。対策として
&emi=AN1VRQENFRJN5
というコードを末尾に入れるだけでだいぶマシに。☆は全然当てにならん。
サクラチェッカーにしろ
>>96の魔法の呪文にしろ
どちらも知らなかった…
レビュー結構信じて買ってるのに
ナイス情報ありがとう 赤ちゃんや幼児を連れて旅行って子供のためにはなっていないよな
100%親のエゴ
記憶に残るくらいの年齢でないなら自分が旅行に行きたいから無理やり連れて行ってるだけだな
>>99
まぁ少し前に話題になってた保育園の待機児童問題も、
都会から引っ越したくない親の身勝手だからな
正論すぎてロジハラになるから誰も言わなかったけど >>100
少子化とどっちだよ!って思ってたけど、そんなオチだったのか とりあえず、日本人の店員のいるコンビニは安心するw ヽ(´ω`)ノ
ウチの近所のコンビニは全滅だわ
駅弁大学の留学生に駆逐されてる
では日本人学生がどこで働いているかというと
街中のキャッチやってる
ヤクザの手先になっていることに気付かずにな
>>103でもまぁ言語が違う異国の地のコンビニで働くというのは凄い事だよな。
日本のコンビニで働いてる外国人は留学生とかが多いよね?母国じゃエリートなのかな? 外人雇用で中国人が職場に来るんだけど、
本国じゃエリートなんだろうかなぁと思いつつ、簡単な仕事をやってもらってる
日経プレジデントの韓国人留学生の話胸糞悪かったわ
日本馬鹿にしすぎ
給料上げるの嫌がって片言の外人代わりに採用するのやめてほしい
>>99
車や電車に慣れさせてやるのは親の務めさ
そう言うのがないと永遠と乗り物酔いに悩んで行動圏が狭くなる >>109
年数回の旅行で慣れるなんてことあるんだろうか
延々と旅行を続けてるわけでもないだろうし
永遠に乗り物に慣れないなら体質ってことだろう 毎週末お出かけする家なんて多くはないが珍しくもないと思う
長距離泊まりは季節に1回とかだろうけど
もともと旅行の話だと思って書き込んだけど知らない間に週末のお買い物やお出かけの話にかわってたのかよ
そうやって話をすり替えて、加害者がいつの間にか被害者になる。
いつもの南朝鮮人の手口ですなw
貧乏なウチには自家用車なんかなかったし、旅行も連れてってもらえなかったな
でも自動車酔いは、バスの最後部座席で本読んでた時くらいしか起こしたことなかった
知り合いの、公務員の息子はよく自家用車で出かけてたようだが
自動車はもちろん、FPSプレイ数分で酔うらしい
んなもん生まれ持っての体質だ体質
乗り物酔いは慣れだよ
子供の頃頻繁に乗ってれば苦労することは少ない
そうじゃないと自分で運転するようになってはじめて克服するくらい遅れる
乗り物じゃないけど半導体の工場で派遣のバイトやってた時
完成品の顕微鏡検査の工程に就いて、1日12時間作業してたら酔って吐きそうになった事がしばしばあった
現場主任と派遣先の工場のスタッフ達がバケツ持って来てくれて作業者全員の足元に置いてくれて親切な人だなぁって思ってたら
「皆さんいいですかー?製品には吐かないでくださいねー!」って叫ばれた
>>110
何で年数回に後出し条件つけたの?
日帰りでも一泊二日でも旅行だろ Amazonはメーカーやレビューを複合的に見て判断すれば問題ないと思う
ただ、キャンペーンで安くなって喜んで買ったら少ししてから別のキャンペーンで更に安くなってると腹立つw
>>107
そもそもプレジデントなんて経済誌の東スポみたいなもんだろ インフィニティQ45を長くしてデカいメッキグリル(飾り)付けたやつね。
>>118
酔ってないけど酔いましたーって言って帰ってから二度と出社してない会社に似てる 9月に俺が北海道に行ける確率を教えてくれ
舞鶴発の深夜便だ
>>123
しかも反日隠さずに日本サゲの記事ばっかり >>117
アイサイトごときの自動運転でも乗り物酔い
しそうになる。 >>119
お前はそんなところに突っ込む前に「永遠と」を恥じた方がいい
せっかくやんわり気づけるようにレスしてやったのに 朝に蛇口捻ったらブレーカー落ちた。漏電?どこや?給水ポンプだった。
とりあえず給水ポンプの電源切って電気は復活。しかし朝風呂できない、トイレ流せない、洗濯物洗えないetc
水の有り難さを感じた。
>>131
二階と三階に送る給水ポンプや。一階は水出るけど賃貸なのさ。生活しとるのは二階三階やからホンマまいったで。 >>132
俺も似たようなもんで雑居ビル住んでんだけど
油断して電気一気に使いすぎて
ブレーカー部屋の中じゃなくて一晩電気なしで過ごしたわ
インフラってホント大事だよな >>132
なるほど
ポンプは大家さんに至急治してもらうとして
トイレは、バケツで汲んできた水を便器に流せ >>135
いや、わい家が大家なのね。一階の3部屋を1LDKで貸してる。この家自体が親父の会社(建築)で建てたもんで伝手ですぐ業者さんが来てくれて昼過ぎに直してくれた。ありがてぇ
一階(駐車場の蛇口)からポリタンクに水入れてトイレ用の水確保してから仕事出たから疲れた疲れた。
>>133
電気も大切よね。自分は大家側だから問題あったらすぐ取り掛かるようにしてるよ。出て行かれると困っちゃうし。 ふと思ったんだけど以前なら草生やしたり(笑)とか書いてた場面って今はなんて書くのが一般的?
>>139
なんか物凄く限定された人しか使えんのでは? 足ツボのここが痛かったりゴリゴリしてると肝臓が悪いとかこっちだと心臓が悪いとかあるけど、単純にその部分の筋肉が凝ってるだけ。という場合もあるのかな?
妊婦が足つぼやって死んだ例もあるな
妊娠すると血栓が出来やすくなってそれが飛んで死亡
誤って秘孔を突いてしまったのかな。北斗神拳を中途半端に学ぶからそうなるんだよ。
ウチの貸してる物件なんて数年前まで屋上に水タンク付いてたんだぜ…。
建物自体は結構古いのだが、配管が老朽化してなかったおかげで高圧給水だっけ?に
出来るようになったのだ。
そういう側からいうと、あの新築の水タンクで行水した連中に至っては万死に値するレベル。
新築でいきなり事故物件みたいなもんだし、タンクの清掃だけじゃなくて
部屋の水回りとか給湯器とか全部交換する案件だろありゃ。
新宿で陽性にると10万貰えるからって検察増えてるって話だけど
緊急事態宣言前と状況違うけど検査数増えて感染者数も増えているらしい
良くも悪くも感染するものだと思って、ワクチンや治療薬出来ないと落ち着かないだろ
昨日一昨日の検査結果が今日の分に上乗せされてるからな>200人
>>124
そっち?丸目四灯のやつしか思い出せなかった。 検査量が多かろうが少なかろうが発覚する率が高まっただけで潜在的な感染者がそれだけいるってこと
結構重度の後遺症が報道されてるけど現状は非常事態宣言が出た時の倍の感染者が出てるんだが
対策しないとヤバくね?
原発事故のときと同じでみんな慣れちゃってガンガン遊び歩いてるけどさ、働けなくなった後遺症負った人が一人出たら死ぬまで介護で億行くくらい税金や医療費使うんだけどわかってるのかな?
続発したら国が破綻するぞ
この状況になると感染するのは仕方ないとしても、重篤、死亡せずに病院で治療が受けられれば良しとするしかないのかもしれない
要請になって入院しても一旦は自己負担で後から帰ってくるんでしょ?
そんで陰性になった後は保証されるんだろうか?後遺症は自己負担だったら生きていけないけど
国に期待するのも良いけど、自分で何かしら保険かけてないの?
いや感染拡大しないように対策するのが優先だろ
寝たきりになったけど金くれるなら満足か?
言うのは簡単だけど、先立つものが無いと何も出来ないだろ
>>176
そう思うならお前は他人と接触せずに家から出ない生活すれば良いと思うよ
それは他人に決めて貰わなくても今すぐお前が一人で出来ることだからな
金いらないんだろ?
頑張ってなー >>177
金よりも感染拡大させないために緊急事態宣言同等、もしくはそれ以上の対策が最優先だってさ
他人が所得無くなり自殺に追い込まれても自分の命が大切だって
感染拡大の対策って書いてるけど、自分が感染しなければ良いんじゃないの?
自分が良ければ他人なんてどうでも良いんだよ
自分の利益の為には犠牲があっても仕方がないと思っている
最大限恩恵を受けたいからね
しかしその犠牲が自分や家族であると分かった途端に話が違うと言う
なんで自分がこんな目に遭わなければいけないんだ
誰のせいだ
誰が悪いんだ
俺悪くない、お前が悪い、国が悪い、他責にすれば救われる程度の低い思考
悪いのはコロナなんだけどね 自分の命だけ気にするなら引きこもってればいいだけじゃん、簡単な事だ
>>180
感染拡大対策最優先なら今すぐ自分一人で出来る事有るのに、それをしていない時点でどうでも良いんだよ
まぁ人は自分が1番可愛いからね
100%他人の為に自分が犠牲になること、してあげる事は無いからね
人間らしいと思うよ
社会的な人として見た場合、程度低いと思うけど >>182
お前のカキコみてると報ステの太田克彦とかいう解説委員思い出すよ。薄い内容をクドクドと垂れ流すだけの。 >>183
まぁお前にとって薄いと言うことにしたいならそれで良いと思うよ
お前の判断は正しいし、その薄い内容を書いている事にしないと相手にできないんだろ?
良かったな薄い内容をクドクド書くヤツからマウント取れて
そらでお前が幸せなら良いと思うよ
まぁ薄い内容をクドクド書くヤツの言う事はあまり気にするなよ
お前にとってその程度の人間だから気にする必要もないだろ 8回もレスしてるのに、何が言いたいかよくわからないのは確か
>>183
あの息継ぎしないでベラベラ意味のない事を喋りまくるマツゲが長い気持ち悪い奴なw 太田昌克が正しいみたいだけど。 >>185
よくわからないけど、それをどうしても書きたい気持ちもわからないw >>165
そっち(幻の初期型も含め)だと結構貫禄があって立派なイメージになっちゃうじゃないですかw
( ̄Д ̄)ノ♪でーぼーねーあー♪ 社会人になったらプリンスグロリアかデボネアかクジラクラウンを買って旧車をスマートに乗る夢を見ていたが…
通勤マシンとしてワゴンRから始まり適当な車を適当に乗り継いで、結婚して子供できていつのまにかミニバン野郎ですよ
昨日友人が乗ってた軽のバン見たけど最近のは軽でも車体デカいんだな
中ゆったり広いし荷物もたくさん積めそう
しかし事故ったときヤバそうだ
>>189
FC3S前期のCMみたいな、内装のしつらえとかが高級車っぽい
(というか武闘派系ではない)スポーツカーを優雅に乗りこなす大人になりたいと思って、
もしかしたら若いうちしかMTのコンパクトカーなんて乗らないだろうと
ホットハッチっぽいものを買ったらそのまま同じ車を四半世紀以上乗り続けることになるとはw 去年一年まったく無収入だったんだけど
一年間の国民健康保険料が9,000円しか掛からないw
年初の80から始まったダイエット、やっと65を切った
あと2キロ頑張るぞ
雨ばっかりのせいでゴキブリが大量発生してるようだな
夜中の道にゴキブリがマンホールに入ってくの見かけたし
会社帰りに電車乗ってふと足元見たらドアのミゾの所にGがいた
うわーと思って見てたら戸袋に入っていったけどまだ乗車してるだろうか
雨ばっかり降るから虫が大量発生するし、バイクにも乗れないし、水害だれけでどこが恵の雨なんだ
まあおととしみたいにほぼ雨がなかった時は
本当に灼熱地獄だったからねえ…
朝方でも35℃とかあんの
俺はアレよりはまだ雨のほうがいいわ
ポテトサラダ、マカロニサラダってサラダを名乗ってるくせに炭水化物メインだよな
>>200
あの頃の方が良かったよコロナでこんなことになってないし
雨降ってるからコロナ増えてるんじゃないのかと思うし これだけクラスター頻発してるのにGO TOキャンペーン今月からやるんだってw
春節の時に安倍総理が中国人を歓迎しますとか言ってたのが懐かしいな
志村けんも死んだし
>>203
国は医療が逼迫しない限り経済回すのを優先したいんだよ
緊急事態宣言時と状況違うしね
そもそもまた緊急事態宣言で自粛したい?
出来る? 自粛したいしできるけど?
酷い後遺症の実例が連日報道されてるけどこういうのが1人出るごとに医療費や税金が生涯投入されることになって1人1億かかっても不思議じゃないんだが
税金払いたいの?てか家族がそうなったら金の問題ですらないけどあそびたいの?幼児かよ
経済はもう瀕死だぞ
自粛できるとか言い切ってるのは頭お花畑
旅行だけが経済だと思ってるやつがお花畑だろ
日本で感染者が多発してる東京は旅で多くの人が中継するポイント
旅行キャンペーンなんてやったらどうなるか…
>>205
したいならすれば良いと思うよ
自分と家族守り税金払いたくないんでしょ?
既に国に守られてるのに国に頼らず自分と家族を守れると思ってる時点でズレてるね >>207
観光地の経済対策だね
まぁその金も国民から回収するよ えぇ…こんなに旅行したい人いるの?IDコロコロじゃなかったら怖いわ
自由にしたブラジルは感染者160万人、死者66000人
アメリカは感染者300万人、死者132000人
経済優先してこれになってもプラスになる試算があるの?
これは原爆に匹敵するぞ
>>210
中小企業は目先の資金繰りに詰んでる
税金は後から回収すりゃいいんだよ
事業者が潰れたらその回収すら出来なくなる
多数のために少数は露頭に迷っても仕方ないという考えは、日本では受け入れられない 集団自殺やないけ
家族が苦しんでるのを自分の目で見ないと事の深刻さが実感できないんだな
旅行して広めてとばっちりで命落とす医療従事者とか考えたら薬ができるまで一年くらい我慢したらいいのに
普段旅行なんてしないくせにいざ行けなくなるとなったらやたら旅行したがる奴いるよね
>>210
仕事で毎日の様に旅行してるし、あえて今は旅行したいって訳では無いけど
現状の感染傾向見ると緊急事態宣言時と傾向が明らかに違うんだよね
重篤者も死亡者も少ないし感染者年齢も30代ま迄が多い傾向
若者が感染してるから重篤者も死亡者も少ないのかもしれない
多くの人が以前より感染に対して色々対策してるし消毒、検温も当たり前のようにやってる
電車も駅員がつり革一つ一つ消毒して拭いてるし、駅に限らず手に触れるところは頻繁に消毒してる
海外は解らないけど、これは日本ならではでは無いかと思うのね
元々マスクや手洗いうがいの文化有ったし、コロナで更に多くの人がやるようになったと思うよ
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ >>212
コロナで死ぬか、家族で首をくくるかのどちらかになる
既にコロナの影響で所得が無くなり自ら命を断ってる人も居る
今の傾向を見る限り経済で苦しむよりもコロナで苦しむ可能性は少ないし死ぬ可能性も低いしね
生きていれば治療も出来るし未来へ繋がるけど、生きて行く光が無くなれば自ら諦めてしまう人も居るんだよ
多くの人が所得が無くなり困るのは目に見えてる
前回緊急事態宣言での自粛で結果は出てるからね
命もお金も大切だけどバランスが重要
極端に偏るのも良くない
現状は個人の考えを優先するしかない
他人が他人に自粛しろとは言えないし従う理由もないからね 地方民だけど、ダメージはジワジワ来てるよ。
経済による死の方が怖いよ。
コロナなんて、インフル並みの扱いでいいよ。
地方はまだ感染者数が少ないから感染の実感が少ないだろうけど
都内に住んでると戦々恐々だよ? ヽ(´ω`)ノ
人間の誰かが何とか出来るものではないので悩ましいね。
多くの人は明日から食べていく為のお金が無くなると困ると言うより生きていけない
現状の数値と傾向を見て判断しないとね
理屈ではなくお金が無いと食っていけないし、コロナに今すぐ殺される訳じでもないし
>>218
インフルエンザ並みの予防と治療が出来れば良いんだけどね
それが有れば経済止めてまで自粛しようってならないと思うし >>218
インフル並みの扱いしたら経済へダメージがいって結局死ぬ 自治体によって対応違うと思うけど、現状って検査で陽性って分かっても、自分で食事が出来て自発呼吸が出来てる限りは自宅療養なんだろ?
で、いよいよ命の危険感じるくらいに悪化したら、救急車や公共交通機関を使用しないで指定医療機関に行けって、一人暮らしや家族に車運転出来る人が居ないと無理ゲーじゃね?
>>224
救急車使っては駄目だと何処かに書いてあるの?
それでも使おうとしても救急は受け付けてくれないの? >>225
陽性の連絡もらうときに保健所から注意されるらしい。
ネットの口コミだから嘘か本当か自治体によるのか知らんけどね。 >>144
マッサージ屋でバイトしてるんだけど 妊婦は絶対NGって決まっててまあそういうもんかって思ってたけど 死亡例あるのね ごーつーキャンペーンで東京からガンガン地方に波及するだろうね
離島なんてまともな病院が無くてしょっちゅう自衛隊が搬送してるのに怖い怖い
七夕祭りが中止だったのか。
このままハロウィンとクリスマスも中止になったらスッキリするなぁ。
経済回らんけど。
>>229
スッキリするのか否か解らないけど、スッキリさせなくても良いんじゃない? 世の中にはどんどん童帝が増えている!愛などいらぬ!!
七夕にちなんで、藤井7段に神様に何を願うか質問されてて、
神様が居るのなら一局願いたいですねと。
神様倒すつもりなんだ…戦闘狂、文系の悟空じゃん
>>232
そういう考え方もあるのか
自分は「過去の棋譜にもなく自分の想像も及ばない一局」を指してみたいのだと思った
戦闘狂なのは一緒かw 羽生棋士以上のレジェンドなんて出てくる筈無いと思ってたんだが
黒髪ロングの美少女将棋の神様と同居したいなんて言ったらドン引きだろう
女流棋士か
昔はいろいろいたねえ
ゴホゴホ(。-`ω´-)大したことは無い…これはただの風邪だ…(声:桑島法子)
…と今や帝都はこんな模様だからな。
>>225
警察のボンゴブローニーにブルーシートに包まれて乗せていかれるんだろ? >>240
死んだらブルーシートで包まれるのは仕方ないなw カロリーゼロのメロンクリームソーダを箱買いしてあるので、
1本、飲むデッ (´ω`)ごきゅごきゅ
この人工甘味料の妙な甘さがなんともいえぬ。w (´ω`)(´ω`)
>>232
俺なんかゲスな凡人だから、俺も神様にしてくれってお願いするなw >>248
それそれ。(・`ω´・)ノ 半分くらい飲むと飽きる味がナイス。 ゼロカロリーは単体で飲むと甘いのに血糖値が上がらなくてより甘いものを欲するようになって太りがちに
あくまでも食事のカサ増しにした方がよか
よくあんな不味い物飲めるな
特にアセKとスクラ入ってるやつとか最悪だわ
>>254
人間の思い込みはすべてに優先するからね
人工甘味料みたいなゴミは不味いにきまってる
人工調味料は体に悪いに決まってる
なろうを読んでるような奴はクソだ
5chなんて便所の落書きだ
その人にとってはそれは事実なので、他人にはどうしようもないんだけどね >>253
ゼロカロリーコーラ飲んでる人のほうが太ったなんて研究はあるな
飲んでも血糖値が上がらないからすぐに空腹感が出る→頻繁に飲むようになって甘みに依存
結果的に甘いの大好きになってカロリーのある甘みもガンガン食べるようになるとか >>258
砂糖も人工甘味料も、中毒性がある事が知られている
それただの甘味中毒患者だよ…
そもそもダイエット飲料飲む奴なんて、お菓子揚げ物炭水化物大好きだし
太ってる奴のほうがその手の飲料を摂取する率が多い、という話でもある 空腹時に飲むなら加糖のほうがいいよ
血糖値が上がればしばらくは空腹感が出ないから
ゼロカロリーは飲んでも食べても血糖値が上がらなくて満足感がないから繰り返し手を出して中毒になりやすい
食事とセットで食べる分には血糖値が上がるから満足感をちょいたしできていいと思うけどね
ダイエットの基本は血糖値コントロールはじめバランスよく栄養をとって食欲を暴走させないこと
何度も失敗してはリバウンドするデブは絶食だとか1日2食だとか極端なことして栄養が足らなくなって食欲が爆発する
>>243
冷たいものはカロリーゼロとか、炭酸と一緒に出てしまうからカロリーゼロとか
そういう事では無いのか。 >>243
UCCで販売してるんだね
飲んでみたい ゼロカロリーコーラの類は飲まないけど
プロテイン飲んでるから
こっちにも人工甘味料山盛りなんだろうな
昔はプロテインはまずいと言われてたらしいけど
最近のは普通にうまいもん
俺は揚げ物が辞められんな。
コンビニにある唐揚げ君や揚げドリなど魅力満載なのが困る
行き着く先はコウシケッショウとやらと診断される始末さ┐(´д`)┌ヤレヤレダゼ?
ねーさんが人工甘味料とかいうとサッカリンとかチクロとかいう名前が突き抜ける。
ていうかそういう辺りのを缶入りで持ってそうな。
知人が骨董屋でひと昔前の黄色の顔料を壺入りで買ったんだけど
あれは古物商が普通に売買してええもんなんか?
成分ほぼヒ素やど…薬事法ひっかからんのか?
( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )ヒソヒソ
揚物とか肉類よほど頻繁に食べまくらないと腎臓肝臓やられないんじゃ?
ばいきんぐの西村は酒と同時に大量の肉食ってコレステロール値がとんでもないことになってたが
>>269なんだかんだ個人差激しいよね?
俺は中学生の頃、肥満で児ガンマとかgotとか肝臓系の3〜4種類ある数値が全て基準値の10倍位あって週3で通院して注射してた。
何故か当時は後頭部白髪だらけw
でも今は痩せたからだとは思うがなんでもないんだよね。 糖尿だけど腎臓脾臓あたりの数値に問題は出てないな
脂肪肝だけどまだヤバいほどではない、らしい
>>251
Wikipediaさんによると
『ゲーム理論の分類では二人零和有限確定完全情報ゲームである。ただし後述する千日手のルール上の不備のために、厳密には「有限」でない点がある』
なので完全解があると思っても良いんじゃないのかな. >>264
人工甘味料無添加のプロテイン
と言うか調味してないやつに変えたら屁が臭くなくなったという話もある
無調味だとカレーとか料理に入れてもいいしドリンクにとらわれないから使いみちが広がる >>269
赤肉は食べるほど大腸がんのリスクが上がると報告されてる
鶏肉はいいらしいが >>276
ない
血液検査しないとわからないと思う
ヤバくなってくると喉が妙に渇き、トイレに2時間に一度くらい行く羽目になるのでよーくわかるw >276
どんだけ飲んでも喉が乾く
おしっこの泡がビール並み
私も糖尿だけど、初期はあまり症状がないのよな。
頻尿、目のかすみ、ダルさ(起きてもうダルい)
ここらへん心当たりあるなら、要注意。
まあ、会社の年一回の健康診断で、血糖値検査は
やるけどね。
二型糖尿に限れば黄色人種はかかりやすいと言われてるね
肥満による糖尿病の発症は欧米人ではBMI25?26から上昇するがインドではBMI22から上昇しはじめる
BMI22は日本では最も寿命が長いとされてるからなんとも言えないが
もともと膵臓弱いからね。
まあ、そのぶん、アメリカ人みたいな
太り方もしないのだけど。
なんか最近甘いもの、炭水化物をよく食べてるなー自分
って思ったら初期症状だよ
日本人は5人にひとりは糖尿病とその予備軍と言われているしね ( `Д)=3
気をつけよう
先月申し込んだフェリー代がどうやらgotoキャンペーンの対象になりそうなんだけど
なんか複雑だわ
せっかくの数年ぶりの北海道だからなぁ
落ち着いてることを祈りながら申し込んだけど、案の定だよ・・・
マジでどうするか迷ってる
検査実施数が増えてるから陽性数が増えてるだけで病院に入ってる人は激減してる
実質的な感染者は増えてないんじゃないかな?
それもそうだけど老人の患者が目に見えて減ってないのは老人の自粛が素晴らしく効果を発揮してるんだと思う、このあたりは評価していい
東京だと陽性になると10万円くれるから積極的な検査が進んでるよ
ただ、油断してるとまた寒くなってきた頃に爆発するんじゃないかと思うが
旅行で東京経由すること多いもんね
>>292
老人の患者が目に見えて減ってない→老人の患者が減ってる 北海道なんてやたら感染率高い地域やんかー
俺なんか年末にライブ強行しようとしてるリーダーにこないだ切れて辞めたくらいよ
100年に一度の危機だと思うよー
ぶっちゃけコロナ流行ったらジジババが病院命懸けで行くようになるから医療費は激減すると思うわ
録画番組を観ようとしたら番組直前のCMの最後が映ったのだが、
それがビットフライヤーのCMの注意書き部分。
約600文字もの注意書き文章で要するに、法定通貨ではない、価値の保証は無い、
元本保証は無い、急激な価値変動がある、等の注意書き。
あんな気色の悪い注意書きをCMで流すのかよ。
最初レコーダーがエラーを起こしてWindowsでいうブルースクリーンでも出たのかと思った。
>>292
陽性10万は新宿区在住だけじゃん、まだ詳細も決まってないし GOTOキャンペーンはどうやって還元されるんだろうか
もう現金で代金支払ってるしキャッシュバック的な?
上限1万もしくは2万で、7割キャッシュバック、3割商品券(現地消費想定)だったような
また情報が更新されてるかもしれん
当時何度か話したが、誰も
「そんなん聞こえん」
言われたから、話さん様にしたが、保育園から小学生なる位の頃かな?
甲高い金属音がメロディーを奏でる風な音が聞こえてる事がたまにあったが、同じ様な経験した人いる?
キィーンキィキィキィンキィンキーンキーンキイーキーィィィ
こんな感じなのが続くんだが、モスキート音の類?
それとも脳か耳とかの障害なのか?
今でもまともな脳じゃないがw
聞こえてくる事は無い。
子供の頃のアルバム見ててふと思い出した。
>>305
そんな要望をうけてプレミオにリニューアルされます。 今朝から会社の光回線(電話は使える)が使えず、
地デジチューナーも電源が入らなくてガックリです_| ̄|○
NTTは昼から来てくれる様ですが、CATVは3日後位になるらしい。
関西弁の人って書き言葉も関西弁になるのが普通なの?
他の方言での書き込みって見たことないけど
>>310
文章も方言になるの?
京都のオネーサンは良いね
会話しただけで惚れるよw あんさん個性的なお顔でよろしおすなぁ(訳:キメーブサメンやな!)
大阪出身の逸見政孝アナは死に物狂いで完璧な標準語のイントネーションを習得した為、生まれながらの大阪弁のイントネーションがちぐはぐになったという逸話がある。
逸見アナは病気を告白すると商売になるというビジネスモデルの元祖
西の方の人はすれ違いを離合離合と言うね
関東だと馴染みがないから出身地が大まかにわかる
>>314
そりゃあ全国区のアナウンサーになるために努力したんだろうよ
標準語は必須だからな
俺は東京に転勤した時も訛りを隠そうとしたがダメだった
同じように転勤してきた連中もいたけどそんな感じ
でもな大阪人、特に泉州の人は違った
外回りに出た時なんか地元でも使わねーだろ?って方言をでかい声で連発して
『自分は大阪から来ました!』
ってアピールするんよ
「次の駅で乗り換えでっせ!木村はん!」
「見てみなはれ!けったいなオバハンが歩いてまっせ!」
「たまりまへんわー!さっぱりわやですわ!」
俺も随分泉州弁を教え込まれた 茨城スレだからといって茨城弁で書かれていることは少ない。
>>318
新宿近辺でけったいなオバハンて指差したら買い物帰りのセンコねーさんだった、まで読んだ 大阪の事はよく解らないんだけど
泉州(和泉?)って愛知で例えると三河になるの?
>>319
バイク板の茨城スレはそうだがオカルト板の茨城スレの場合スレタイがすでに茨城弁って言う オーストラリアの火事はまだ燃えてるんか?と思ってたらかなり前に雨で解決してたのね。良かった良かった
原水爆反対とか書かれた旗を掲げながら田舎道を闊歩してる邪魔な老害集団を
見かけたが、なんだあれ??反日左翼団体か何かか?
兎に角邪魔だったわ。
原水爆反対なら核保有国の大使館前でデモなりすりゃいいのに地方の田舎道を
ちんたら歩く意味が分からない。
>>321
大阪市 → 名古屋市
堺市 → 一宮市
泉南 → 東三河
北河内・中河内 → 西三河
北摂 → 東尾張・西尾張 ♪名古屋はええでコアラがおるがね
と歌う俺は生まれも育ちも「じゃん」と「だべ」に挟まれた神奈川県民
>>325
箕面市 → 東山動物園猿山 ・・・とボケようとしたら、ここの猿はメスばかりだったという情報が・・・(今は知らん) >>312
大学の日本文学の講師が小さくてほんわかした若い女の人で『〜してはる』と
つい語尾に方言をつけた瞬間教室がざわめいて男子学生が恋に落ちた おにゃのこの上品な関西弁と博多弁は魅力を倍増させるのだ!
>>330
分かるよw
見た目も大切だけどその人の雰囲気も大切w
京都弁の一言はブースターw >>323
Q:下は大火事上は洪水、これな〜んだ?
A:オーストラリア
すげーよな…
>>332
NHK見てて一切違和感は覚えないし
事実上混同して問題ないよ 明石家さんま=大阪弁って未だに思ってる奴多過ぎww
(和歌山生まれ・奈良育ち)
>>336
和歌山って遊ぶとこ何か有る?
遊ぼうと思ったけど決め手がなくて温泉入って帰ったw
奈良と京都はクソ楽しい >>310
普通やねぇ.
なんでそんなん気になるん? >>324
デモンストレーションは皆の邪魔にならんと記憶に残らへんからなぁ.
あんたにも「原水爆禁止」って言葉が届いたしええことやわ. >>338
忘帰洞はいっとけ
マジで帰りたくなくなる 和歌山にはキャンプに行ってみたいな
ソロで夜は星空観察して星の撮影にも挑戦してみたいわ
>>342
キャンプは山梨か長野がおすすめ
星と夜景がありえないくらい綺麗 昔、旧和歌山空港で仕事をした時に見えた水平線近くまでの星空は忘れない
>>341
これ温泉なの?
すげー入りたい
次から仕事で行ったら休んで泊まるわw 朝風呂もあるのか
ヤベーなクソ入りたい
ところで明日岡山県行くけど何かおすすめの観光か遊び無い?w
オーストラリアも中国の経済力の支配下に入ったんだっけ
>>338
京都、奈良。きょなら。
群馬、埼玉。ぐんたま。 前スレで食前or後スクワット教えてくれたひとありがとう
マジで眠くなんねーでやんの
長野なら美ヶ原高原美術館、箱根なら彫刻の森美術館に行ってみたい
はい、3DSの影響です
スタートにピンどめしたタイルの表示が消える・・・
Windowsはこういうところがイラっとくるんだよな
Macつかったことないけど
iPhoneやiPadが素晴らしいからMacも使ってみたくなるけど
自宅でPCをあんまり使わないから安いWin機でいいやってなる
家庭用パソコンない人は、iphoneとか何で管理してるの?
携帯端末は子機であってあくまで母艦(PC)で管理するものって考えは相当古いぞ
俺もそうだけど
あんな小さい画面でファイル管理とかよくやってられるなと思う
Mac使いでもう30年。クパチーノ行った時にこの柱は俺のカネで建てたんだなぁと感慨深かった。
ワイは25年くらいか。powermac第二世代から。
今はwinと両方だけど。
俺もそんくらいか、最初に買ったのはPerformaだった
>>353
後に更新した側を優先にしないで、常にPC最優先
断りなく勝手に楽曲を消す
アポーのiTunesみたいなゴミって、他にみたことないぞ マックはG4グラファイトモデルを長く使ったなあ ヽ(´ω`)ノあれはいいものだった
A Closer Look...のスタック付属の頃から使ってる
>>144
血栓が出来た時点でほぼアウトちゃうんけ…
分解吸収されるの待つんかい 点滴のホースに気泡があっておいおい死ぬんちゃうか?と思うけど
ちょっとした気泡程度なら意外と大丈夫らしいな
気泡くらいなら問題ないね
注射器一本分とか入れたらヤバいけど
30年くらい前に一本木蛮先生が入院した時のネタで書いてたなそれ。
点滴のチューブん中に迫りくる数cmかそこらのエア噛みを見て慌ててナースコールしたら
「このくらいなら大丈夫です。でっかい注射器で一気にドカンとかやったら別ですけど」
言われたって。
詳しくは保線の父さん率いる茨城医療顧問団までお問い合わせを
銭形平次の歌うたってた人が注射器で空気入れて自殺したよね
>>356
スマートフォンに外付けディスプレイとキーボードとマウスをつなげて使うんじゃないのか. Macは爆弾マークの悪いイメージばかりが刷り込まれてるわ.
漢字Talk7の頃
>>369
お尻に入れるなら金魚用のエアポンプがいいらしいで
少しずつ入って妊婦みたいなお腹になれる パラサイト 半地下の家族 って韓国映画に凄い違和感があるんだけど、
パラサイト 反日の国家 が正しい題名だよねw
>>368
重力による落下で液体入れてるので
液が切れたら手前で止まるからね
腕の中に空気は入らない >>375
安い半地下に住んでる準ホームレス家族が多いらしい
だからパラサイト 国家としてもホームレスみたいなもんじゃん
役所の窓口で生活保護を断られて暴れるクズとやってる事が同じ
新しいジョニ黒
ジョニ黒って高級酒路線だけど
コンビニで売られてるから有り難みが無い
>>380
何だ紙パックになるのか、いいちこ・鬼殺しかよ もしくは酔っぱらって格闘になった時の安全対策かもしれない。
ガラス瓶は当然あぶないしペットボトルだと中身入ったまんまだと余計あぶない。
ただの空き瓶が詰め替え用ボトルとして珍重されることになりますな。
差別、差別言うが、例えば娘が黒人をつれてきたら
やっぱり抵抗ない?
黒人との子供が心配ではある
高確率でいじめられるだろうな…
就職する時にも黒人なのに日本語しかしゃべれないんですか?とかライトアッパー食らうだろうし
黒人を差別つもりは無いけど、最近はちょっとやりすぎじゃないか?
背後にK黒人がいるんじゃないかと勘繰ってしまうよな。
アフリカ系黒人じゃなきゃおk
インド系なら本場カレーを作ってもらうな
インドカレー屋の多くはネパール人
インド人の多くはナンを食べたことがなく日本で作り方を学ぶ
こういうことは知りたくなかったw
確かにインド料理屋のナンはジャパニーズライクな改良が入っている気配はするな
インド人はカレーとはこうあるべきみたいな意識があるから
他国の人向けに食べやすくアレンジする事に抵抗があるとかなんとか
でも確かに煮物を外人向けに作れと言われたら自分もかなりピキるかもしれない
某味噌県民だけど
こんな葉書が届いた
>>405
日本人がカリフォルニアロールを寿司じゃないというような感覚なんだと思う >>406
CoCo壱番屋がインドで頑張ってるよな CoCo壱も味噌県発だっけ
しかも八丁味噌本場の三河
味噌県人は、冷やし中華にマヨネーズをかけるらしいぞ (・᷄ὢ・᷅ )
何でも味噌つけりゃいい県は煮込みうどん(煮込んでるとは言ってない)とか嫌がらせしてくるから信用しない
あー、鉄ってことは網棚と床の寝台等級が同じかワンランク違うか議論のある界隈ですね。
ナンの男を知る者は幸せである
か、どうかはさておき
マイナーすぎて覚えている人がすくなすぎる
ココイチってなんで叩かれるんだろう
ageものオンカリーなんて、ふと食いたくなったときに家ですぐ食えない奴のほうが多いと思うが
昨日も仕事で愛知行ったけどニャアニャア言う?
タクシーのおっちゃん言わなかったよ
味噌カツは甘くてゴメンなさいだわ
ゴーゴーカレーと万代カレーはお手頃価格だな
富士山カレー食べた人居る?
>>422
食ってますが
むしろ800円程度、一体何が困るんだ?
ageものを自分でageること考えたら安い位じゃん? >>429
毎日カレー食べる訳でも無いし
お前は飽きるほどカレー食べたん? >>429
そうだね、その通り
カレーのみだと飽きる(自分で作ると1週間ずーっとカレーになるw)ので
ふと食いたくなった時だけココイチ行くんすよ? >>430
昔一週間カレーとかやって体臭もスパイシーになったが たまに行くのがいいんだよ
それなりの満足が得られる
友人がインドカレー生活始めたら食費がガッツリ下がってスマートな健康体になって
いい事だらけじゃないかと言ったら体臭がインド人になったのが辛いと言ってたな
本場のインドカレーと日本人向けにアレンジされたインドカレーの最大の違いは
辛さとかスパイスの種類とかより使ってるバターの量らしいぞ
本場のインドカレーはとにかくバター大量にぶち込んで仕上げにチーズをかけまくる
宗教的に肉食わない人が多いからその分バターとチーズで補うんだとか
欧米人に言わせると日本人の体臭は「魚と大豆が混ざった匂い」らしい
魚も多民族に比べ良く喰うし、調味料に醤油・味噌を多用してるのが原因なんだとか。
同じインドでも北部と南部ではカレーの様式が異なるんだよね
北インドのカレーは、牛乳や生クリーム、バター、カシューナッツなどを使い鶏肉、マトンの肉に、とろみのあるこってりとしたカレーで動物性乳製品で脂肪をつけて、寒さから身を守ろうとするのが特徴で
それに対して、暑い南インドのカレーは水分が多く、酸味やスパイスの辛さを効かせたカレーで食欲増進を誘う
具材には魚介類や野菜、豆を中心として、じっくり煮込む北インドカレーと比べて、調理時間が短いのが特徴なんだとか。
単に日本ほど潤沢に水がないから毎日身体洗う習慣がないんだろ
それで香水とかでごまかそうとするから強烈になる
そういえばチキンカレーって今だかつて食べたことがないな。辛めに仕上げるらしいが一度食べてみたい
>>421
昔の2ちゃんは吉野家とココイチが遊び場だったんだけど
吉野家はBSEでココイチは1300gチャレンジ辞めて手のひら返された >>447
何を言っているんだ?
マトンが至高に気まっとろうが!!(脱力 沖縄のリゾートホテルに男二人だとホモカップル率は何%くらいだと思う?
150%
男同士は100%ホモで残りの50%は片方が女装している
>>439
四種類のキノコ800g入れて作ったキノコ豚汁をどんぶり一杯食った時は三日くらい汗にキノコの臭いが混ざった 本場の店員のお店だとマトンカリが好きだが
日本式だと全部乗せ(鳥豚牛)が一番好き
ナスカレーとか野菜の具材がたっぷりのカレーが食べたいなヽ(´ω`)ノ
腹減った
>>449牛皿ライス総量1500グラムだったかな?それと生卵みそ汁もお新香もあったかな?20分で完食すれば無料。27年前の中学生の頃、すき家でやってたんだよねw
俺は完食して無料だったが、今じゃ絶対無理… ロードバイクで150キロくらい走ってきたらこれでも足りないんだよな
キックボードで20キロ走ったときも、死ぬほどカロリーを欲してたわ
でも楽に進むロードバイクってカロリー消費的にはマイナスだよな電チャリと変わらん
やっぱ全然進まない無変速で整備不良のママチャリがダイエットに最適
食って運動とかただのマッチポンプで効率悪いと思ってしまう
食事に注意するだけである程度は減らせるから、そこから始めるのが良いのではないか
>>473
ぶっちゃけ運動したくない人は多い
気持ちはわかるw 運動すると、たとえば、
「今このラーメンをたべてしまったら、きついジョギングを1時間やらないとならない」
って天秤にかけれるんで、それが食べることへの抑止効果になる面もあるよー
ところで、TradingViewでPineScriptでバックテストしている人いる?
たまたま検証していた手法がすんげー右肩上がりの資産曲線で、びびってんだけど。
でもGOLD/USDの5分足しか機能しないという・・・うーん。
昔千葉で族やってた頃の先輩は今も変わらずスマート。
秘訣を聞いたら「掃除でも片付けでも何でもいいからとにかく動く習慣をつける事」って言ってた
今思うと当時から行動派で買い物も舎弟にパシらせりゃ良いのに自分で買いに行ったりもしてた
もちろん口より先に手が出るヤバさもあったがw
>>477
運動しだすと逆にこれ食べないとハンガーノック起こすし体重が落ちすぎちゃうから食べなきゃに変わるから面白い 筋トレ始めてからは食事の間隔が空くと
カタボリック(筋肉が分解される)を気にしたり
コンビニで買い物する時も
パッケージの裏側の成分表示を
めっちゃ見るようになった
食品添加物や油の作り方を調べると自炊以外は本当非常時のみになる
まずデブを棒に吊るします。そのまま火で炙ります。
垂れてきたものが油です。
三浦の油壺は、討死した武者の血脂で海が真っ赤に染まった事から
食品の防腐剤が体から抜けず蓄積されていたせいで死体が腐らずにそのまま残ってたって話はあるな
>>488
董卓の腹に火をつけるんだっけか@三国志
えげつないよなあ 今時は通夜・葬儀の日程こなす間、ホトケさんが綺麗なままでいられるように
比較的短期間ならばドライアイスとかで温度管理するとか、
日数掛かればもうちょっと大がかりに管理できるっていう葬儀屋さん関連の技術の進歩であって、
「農薬とか食品添加物のせいで腐らない」てのは都市伝説じゃねーかな感が。
それだったらジャンクフードとか食って孤独死した人の部屋とか特殊清掃しなくて良いわけじゃん。
>>482
まずサラダ油はケミカル抽出って所
圧搾した残りカスに揮発性の石油系ケミカルを注ぎ混ぜ合わせて更に絞る
その後に加熱して溶剤を除去する
だから抽出率が高く異常に安い
この溶剤が本当に残留してないのか?
この溶剤で変質してないのか?
加熱して出来たトランス脂肪酸はどの程度か?
日本のトランス脂肪酸の基準は中国より緩いと言われてる >>492
こまけーこときにすんな
どうせ80年後には死んでるんだから >>479
毎日チャリで往復56km通勤してたときあった
そのとき、朝飯こんぐらい食べていかないとだめだわって目安があったわ チャリは燃費悪いからなあー
プロのレーサーってほんと食いながら瞬間エネルギーに変えられる才能の持ち主ばっかだろあれw
>>493
もっと言うとキャノーラ油は元来有毒で工業用に使われてた菜種油の一種。
品種改良や遺伝子組み換えにより有害性を低減した菜花のキャノーラ種の油で食品に許可されたのは意外と最近で安全性に関わるデータは希薄と言う。 >>494
ママチャリで毎日往復12キロでも食いたいだけ食って太らなかったな
アイスに揚げ物にポテチなんて毎日食ってた >>479
イチローも現役時代一番気にかけてたのは体重落とさないことだったと言ってたな
食事には無頓着でマクドナルドとかもよく行ってたと >>496
いろいろ情報収集して気を付けているようだけど、まだまだ安心できないぞ
他人に啓発するよりもっともっと危ないものの事を調べて対策したくらしを実践するんだ まあ、そこまで気にし始めちゃうと、もう「非常時以外に加工食品は食うな」を通り越して
自炊するにも市販食材じゃ生産工程で何使って何やってるか分からないから危ない、
になっちゃうし、ジビエだってどこで何食ってんだか分からないから危ないって話に。
まず土壌検査したうえで地面買って作物とか鶏とか飼うところから始めて、
それも第一世代は出所が知れないから食わないとかいう壮大レベルかよ的な。
缶詰みかんは水酸化ナトリウムで溶かすんだよね
たんぱく加水分解物は塩酸で分解するんだけどそのときクロロプロパノール類という発ガン性物質が出来る
話は変わるが黄色人種はBMI22(マッチョは除く)から有意に2型糖尿病のリスクが上がるから注意が必要
例
160センチ56.5キロ以上
170センチ63.5キロ以上
180センチ71キロ以上
魚も天然物は何食べてるかわからんし飢餓状態で脂が少なかったりで
美味しくもなく『天然物』というだけが売りの場合もあるしな
魚のワタが好きとか言うやつ狂ってる
あれ虫の死骸だぞ
>>507
魚が美味いとかいうヤツ気が狂ってる
あれって魚の死骸だぞ ウンコが好きというやつの気が知れない
あれは1/3は腸内細菌の死骸だぞ
秋刀魚食べると鱗がいっぱい出てくることあるよね
あれ小さい鰯みたいの食ってるのかな
魚種としては鱗が剥がれやすい方に属するから漁獲〜流通段階で大抵は剥がれちゃうんで
よっぽど気にする人以外はわざわざ下処理で鱗を取る必要は無いけど、
ワタまで食う派の人の場合にジャリッとくるのは、あれは周りの秋刀魚から
剥がれたやつを飲み込んでるんだそうだ。
魚のわた食うやつは頭おかしいわ
ゲロとかうんこくってるってことだろ?
「この苦みが大人の味」とか、味覚障害起こしてるだけじゃないかw
そのわりにはわただけかき集めて食うとかしないし
まあ生ごみが減るのはいいことだけど
乳酸菌が大事とか言ってるヤツは狂ってる
あれ、乳酸菌が出してるうんこが体の中にいる他の菌を攻撃してるんだぞ
こうですか?わかりません><
>>512
イカとか鰹の塩辛とかたべないの?
使うのは腸では無いけど このスレで
「○んこ」と言って連想される何かでアンケート取るとどうなるのだろう。
>>510魚の種類によっては
「稀に釣針が混入する事が御座いますので、ご注意下さい」
表記されてるが、1度だけ子供の頃に経験した。
サバだか鯛だかニシンだかの干物だったと思うが何故か身の中に5〜6センチのデカいのが入っててビビった。 サンマとアユのニガリは旨く感じちゃうね
ビールが進む
ウンコとか虫とかコケとかどうでもええよ、旨ければ
でも身体に悪いと言われるとちょっと不安になる40さい
>>517
あんなルックスが高スペックで自殺とかあり得ないよな!
俺みたいなポンコツでも頑張って必死で生きてんのにw 芸能人って世間的なイメージがあるから、四六時中それを演じないといけないとかなんとか
男として完璧に見えても裏では相当無理してたのだろうか
チビハゲデブでものうのうと生きてる俺らとは大違いだ
>>519
まあ、サンマも別に体壊してないし人間が食べても害はないだろw
よく噛んでれば何でも栄養
マイクロプラスチックはかなり増えてるらしいけど・・・・まあ大丈夫だろ
寿命に影響あるほどの量はとれないだろうし >>522
ステレオタイプな言い方だけど真面目すぎたのかねー プラスチックだって元は天然素材の石油だからな!
自然食品さ!
白子を美味いと言って食べる男はホモっ気があるだろ
あれ精巣だぞ?
サンマのワタにはウンコ成分はほとんど入ってない
サンマの消化管は口から肛門まで一直線で餌を食べてから出すまで30分しかかからないが
漁は夜間に行うのにサンマは夜間はほとんど餌を食べないので水揚げした時点で
体内に食物はほとんどない
>>529
そうそう
でも中には網に掛かって暴れて擦れて他の個体の鱗なんかが腹に入っているのもいるそうな 誰だか知らないけど芸能人なんて働かなくても20年は生活できそうな貯金有るだろうに余生を満喫してから死ねばいいのに
>>532
人によって価値観違うからね
金、地位、名誉が欲しい人もいるし
でも金、地位、名誉は戦利品だから幸せが長続きしないんだよね
まだ足りないもっと欲しいと求めるから満たされずに疲れれる
人とのつながりやコミュニティで得られる幸せの方が長続きするし満足感も得られる ティムホーワンにまた行きたい
メロンパンみたいなチャーシューマン?はいまいちだけど、小籠包や餃子は旨かった
昼間からビール飲んでゆっくり食べたい
ヽ(´ω`)ノ♪ごらん金と銀の器を抱いて罪と罰の酒を満たした♪
>>540
さっきポテナゲ大とエッグなんとかバーガー食ったわ
鶏肉という噂のなぞ肉うめー >>540
いいなぁ・・・
時々無性に食いたくなる。倍ビッグマックはまだ食べたこと無いから尚更。
(厚みがありすぎて、少し食べ辛いように見えるけど) >>542
愚か者って当初、ショーケンに歌って貰う予定だったが「歌詞が気に入らない」って理由でショーケンに却下されマッチが唄う事となったって逸話なんだよね
その後、歌詞を書き直す事を条件に(歌詞の変更と曲のアレンジをショーケンと共作で行う)ショーケンがカバーした
(曲のタイトルも「愚か者」から「愚か者よ」に変更してカバーした) >>540
あれ?美味しそう!
写真撮るの上手いなあ クォーターパウンダーとかデカイのあったなあ。 ヽ(´ω`)ノ食いきれない。
マックは食べた後消化されずに半日くらい胃に留まる感じがするよね
まぁ下痢便ひり出しながら言う事じゃ無いけど
クォーターパウンダーはケチャップ使ってるから嫌い(>_<)
ケチャップ使うとケチャップの味しかしないから
やはりビッグマックのビッグマックソースに勝るソースは無いでしょ
>>548
あれ、ちっさいやろw
初めて買ったときすげーがっかりしたぞ >>532
あの高スペックだから意外に深刻な挫折とか悩みとか味わった事無かったのかもよ?
こちとら底スペックだから小さな頃から挫折、限界、辛酸舐めて長生きしてるw ツイートで自分を否定されたときの、気持ちの処理の仕方がわからなかったのかもしれないし
仕事が忙しくて精神マネジメントのやりかたがわからなかったのかもしれないし、
悩み打ち明けられる心許せる人が本当はいなかったのかもしれないし、
底辺イキてるとわりとなにもかもどうでもよくて明日の心配で胸がおしつぶされそうなときはるけど
どうにかなるだろって気持ちもあるよね
フサフサのモテモテイケメンがハゲ始めると
筆舌に尽くし難い不安とストレスに襲われるんだろうなとは思う
>>554
>底辺イキてると
自分が底辺とは認めたくないけど「どうにかなるだろ」と思う事はかなりの頻度で・・・ ダイオウグソクムシみたいに底辺でも大王糞虫と呼ばれたいぜ
>>551
ちっさくは無かったぞw ヽ(´ω`)ノクォーターパウンダーWのチーズのやつ。 薄くてちっせえなあっておもったけどなあ
でもマクドって正直、めったにいかなくなったな
チキンタツタがレギュラーからなくなってほんと行かなくなった
オレ、あれはじめてたべたときこんなにうまいものがあったんだって感動したわ
当時、生野菜を唯一食べられる料理だったわw
モスやロッテリアにも行くけどマックも好き。
時々怪しげなローカルハンバーガーショップにも行くけど新規だと「当たりはずれ」があるから・・・
佐世保バーガーはうまかった・・・一回しか食ってないけど
ドムドムバーガーのへんなバーガーメニューが楽しみだw ヽ(´ω`)ノ
モスバーガーは最近苦戦中みたいだな、近所のモスが無くなってショックだわ
マクドが世間的に叩かれて落ちたときにシェア奪えなかったのが悪い
上が勝手に崩れるって、またとないチャンスだったろうに
もう、マックは店内で飲食できるのかな? ヽ(´ω`)ノ
>>550
マジかよビッグマックのソースがバーガーに親和性無い気がしてケチャップに変えてもらうオレとは真逆やな マクド子供にはあんまり食べさせたくないと最初は思ってたけど
今は月に1〜2回くらいドライブスルーで買ってるな
一応家で一品野菜メニュー作り足したりはしてるけど
マックはなぜか消化されない感じがある
高くてもモスバーガーだな
バーガーキングはアメリカ人が一番まずいって言っててその印象しかないw
アメリカ人表情にモロに出すからw
コスパ高いローカルバーガー店が
バーキンよりちょっと遠い所にあるので
どちらにいくか迷うことがあるが
だいたい近所にあるマックに行ってしまう
>>558
ダイオウグソクムシは大王具足虫だ
糞虫でもなければ底辺でもないむしろ立派な生き物なんだが 身体に悪そうなもんの方が食ったった感があってええわ
クシタニカフェでオーガニックだか何だかのホットドッグ食べたけどなんか違った
以前小児病院勤めのころ糖尿病児童の食事指導なんかもやっていた
子どもたちを集めてサマーキャンプをして楽しく学びながら食事や運動のバランスを体験する企画あって何を食いたいかアンケート取ったらけっこうな人数がマクドナルドのハンバーガー食べたいと記入
普段からそんなものは糖尿病の大敵みたいな感じで親もドクターも遠ざけている
ドクターや栄養士と打合せしながら一日の摂取カロリーなんかを他の食事と調整して昼食にハンバーガーを出した
中には生まれて初めて食べたと大感激する子どもまでいてやって良かったなぁとしみじみ思った
食いたい物を腹一杯食えない子どもは他にも腎臓病なんかもあって子ども時代に辛いだろうなと泣けてきた
趣味で糖質制限掛けてそれが原因で常にイライラしてるオッサン達に肩代わりさせてやりたいもんだな
マックは持ち帰りで回転率が良くなって結果オーライだとか
100円200円で昼間長時間たむろする客層がいなくなったのがそこまで大きく影響するもんなのか
マクドはレジでダラダラ待たされるのが嫌いだったが、モバイルオーダーができるようになってからは神だわ
>>580
小食なうえに雑食って一番生活に困らないやつ。
しかもあんな深いところに多分滅多に敵は来ないし。 >>588
でもあんな真っ暗な所でサングラスなんて必要なのか? とうとう近場の漫画喫茶も紙巻きタバコ禁止になってしまった。
検索して喫煙可能と書いてあるとこは全て電子タバコ。紙巻喫煙可の喫茶店を足で探すしかないか。
ああ、青ヒゲの兄弟の店でディナーを食べたあと
愚か者の酒場で酒をかっくらいたい
>>582
糖質制限なんて自分から糖尿に突き進んでるだけなのにな 今日の夕飯はダブルモスチーズバーガー
うまい。
モスのハンバーガー小さくなってない?
しかもサイドメニューの割高感が拭えない
モスはコーラが人工甘味料の後味の悪いのしか選べないのがクソ
いくらバーガーで自然素材謳ってても、うわべだけなのが分かる
普通のペプシ置けや
>>598
おっさんになると多少のサイズ縮小とかどうでもよくなる…けど
サイドメニューが高すぎて頼む気にならない底辺なのがツライ
セットでも、割安感一切ないんだよなモスって モスはたしかに小さめだね
俺はいつも4つ買うわ
でも一人で4つ食べるの?と思われないように必ずポテトを2つ注文する
ああ、2人分かと思われるように
モスは今限定のはっさくレモンジンジャーエールが美味しいぞ
フレッシュネスバーガーの自家製ジンジャーエールには負けるが
糖尿病患者の多そうなスレである。w ヽ(´ω`)ノ
>>591
電子たばこが安全だなんて誰も証明してないのにな タバコもキセルで吸う小粋なんかは紙燃やさないし無添加だから田舎のじいちゃん家みたいな臭い止まりだけど
今の紙巻きは髪が燃える激臭と燃焼促進剤はじめデブの吐息とか添加物が多くて臭い
日本で売ってるのは電子タバコじゃなく加熱式タバコな
加熱式はタバコの葉っぱに火をつけるんじゃなく電気で加熱して揮発したニコチンを吸う
電子タバコは最初から化学的に抽出してニコチンが入った液体を使う
日本ではニコチンを含む液体は薬の扱いだから薬局じゃないと売れないので
電子式は普及してない
まあ海外から取り寄せるとかで普通に手には入るが
スムースビップみたいなニコチンが含まれてない電子タバコはある
>>611
いや、タバコは本来香りを楽しむものだからニコチンを吸ってるわけじゃないぞw
葉巻、煙管、パイプは肺喫しないだろ?紙巻たばこも本来は肺に入れないんだが日本だとヤンキー文化の延長で肺に入れないとダサいと言われてるだけ
ニコチンは本当は要らない子なんだ ニコチン、タール0%のmybluが流行ってるみたいね
コロナで喫煙者が減ってるとかの記事あったな?まぁ、喫煙者が減るのは良い事
そんな俺は週に5本位吸うw
タバコやめられないって人は、口腔喫煙のにすれば良い。
肺は汚さないし、葉巻とかリトルシガーでも
強いから一日一本で足りるし。
キセルなんかだと、タバコ吸うより安上がりでしょ。
お酒も酒税を今の10倍くらいにしてほしい。
ゆくゆくは禁酒の世の中が望ましい。( ̄Д ̄)ノ
酒なんかどこの家にもあるもので簡単に作れるんだから税収が減るだけで無意味だ
(イースト菌が無い?空気中から集める方法がある)
煙草の様に民草を絞れるだけ絞る方が良い
イーストで作った酒は有毒物質も出来るから上流にコツが居るとか
ちなみにタバコの栽培は法的な規制がないから種や苗さえ入手できれば誰でも自由に栽培できるよ(加工するのはだめ)
>>616
今の若い子はほんと酒飲まないから
そこまでしなくていいと思う。 >>619
ニコ中か?缶ピでも咀嚼して落ち着きたまえw 店の中や自宅などでだけ飲酒可能にして欲しいね.そして公共の場所での酩酊を禁止に.
他には過失での事故だろうと「酔っていたから」という理由で罰が軽くなることの撤廃だな.
自動車の運転に絡む罰のように「酔っていたから」という理由で罰が重くなるなら良い.
>>622
道路交通法にある泥酔歩行の禁止を厳格に当てはめたらほとんどの飲み屋が潰れるからコロナも安心
運転代行やタクシーに乗る時に歩道をまたぐのも取り締まって欲しいw 中華人の白タクももっち取り締まってケロロ。ヽ(´ω`)ノ
>>612
電子タバコと加熱式タバコの違いと電子タバコが日本で普及しない理由を書いてあるだけなのになんで急に語りはじめてるの? >>627
ネットで得た間違った知識をドヤ顔で拡散するキモヲタあるある 歳を取るとそれまでの人生で得てきた物を若い世代に伝えたくなるのじゃよ
>>618
蒸留酒は尻尾と頭切らないと危ない
それさえやれば大丈夫だ(サマゴンなんかがそう)
熱を加えるとエタノールだったかが生成されるから
濁酒や猿酒なら問題ない >>616
禁酒の世の中になったら、
アメリカの禁酒法時代みたいになって、
反社の方々が儲けるだけになってしまうよ >>637
上級国民しか酒飲んじゃいけない、
ってなったら>>617が書いてるように、
ヤクザが密造酒作ってそこそこ安い金額で売ってボロ儲けするだけだよ 三峡ダムの水位上昇が止まらないみたいですねw
いやあ、全人類だけでなく、地球からも嫌われてるなこの国はwww
ここ数年の日本の政治もあまり中国のこと
笑えない状態じゃない?
その上いざとなったら国民に任せるって
無責任にもほどがある。
どーせ、2度目の緊急事態宣言とか金無くて
無理無理って状態なんだろうな、都なんて
貯金半分飛んでるし
応援までじゃなくても強い日本を取り戻しつつ
あるなって雰囲気あって良かったのに
お隣のニュースはそれはそれで笑えたりするけど
国内のは笑えんわ
バッタと水とウイルスともっとあの国を攻撃して破壊してほしい
>>627
ニコチンを吸うとか馬鹿なこと言うからだろ 煙草は吸わないからまるで分からんけど、
少なくとも酒の場合は事実上の純アルコール(要はスピリタスとか)で
他に何も入ってないようなやつでも、「めっちゃ濃くて焼けるように熱い風味」
いわれるけど、舐めるようにチビチビ嗜む分には当然いけるし、
事実上それを薄めただけといっても良いようなのが4リッターペットボトルとかで
庶民の酒として売ってたりする。
これに対してタバコの場合はニコチンだけ気化させて、
死なない程度に酸素が混じったやつってのはやっぱ全く美味くも心地よくもないもん?
そういやペットボトルにぶどうジュース入れてうっかりイーストを中にこぼしたら
なんか知らんけど発泡するようになったなあ…
イルカはフグの毒を吸って酔うらしいね
身体がでかいから少量なら毒があまり効かない
人間がニコチンやアルコールを摂取するのと同じなのか
>>647
純ニコチンの味は知らないけど農薬として売ってる
葉巻やパイプを肺喫煙しないのはそんな事したらニコチンが一気に回ってぶっ倒れちゃうし肺を汚してしまうからだぜ
上等な酒の香りを楽しむのと同じでタバコも元来はじっくり発酵させて作ったものを味わうんだ
紙巻きタバコも肺に入れなきゃほとんどニコチン吸収されないから依存性は高くない
ただ酒は大五郎でいい人は農薬薄めて吸引しても満足できるかもしれんw 暑くなると無性に100%オレンジジュースが飲みたくなる
コロナ平気とか抜かしてるの後遺症の異常な多彩さに気づいてほしい
>>655
オレは冬に毎日100%オレンジ飲むようになるな
どうやらミカンの代わりらしい 十割ミカン汁ならちょくちょく炭酸割りにして飲んでる
在米中国大使がBBCでウイグル人強制収容の証拠つきつけられてあたふたしてたけど分かり切ってるのに何もできない世界ってなんなんだろ?
どんな非人道的行為であろうともウイグル自治区が中国国内である以上
内政干渉になるんでそう簡単に事は起こせないよ
「かわいそうだから」で事が起こせるほど世界はシンプルにできてない
ただ何か事を起こすことを決めたらその口実には使える
それまでウイグル人は見殺しにするしかないが
>>661
核みたいな巨大な武力をお互いに持ち
巧妙に身内にまで入り込んだスパイがどっちにもいる
恥を知らない中共が優勢ではあるね >>661
未だにアフリカとか途上国の貧困や飢餓も解決出来ないんだぜ?
皆んなスマホは新しくするけど、世界のどこかで僅かの金が工面できなくて死んでく人達の事は忘れてる
直接目にしない問題は気にしないんだ 世界は”正義”で動いている訳ではないのだよ。( `Д)=3
中国は正義の名の下に全世界が物理攻撃していいと思うんだよなあ
中国を擁護するつもりは全くないけど、中国には中国の正義があって、中国の正義の名の元に攻撃してきたらどうするね?
無傷でどちらか片方だけの正義を通すことはできないんよ
だから面倒くさいことになってるんだけどさ
>>664
世の中全てが平等になった世界を想像したらゾッとするけど >>667
いや、もう既に自らの正義のもと、侵攻しまくってるじゃん
日本にもずっと領海侵犯し続けてる まあ中国も本当に正義だなんて思ってないだろうけどな
イタリアマフィア「知っている者には限りなく優しく、そうでない者には限り無く残酷であれ」
自分は日本育ちの華僑だけど、三國無双から三国志好きになって
ウッキウキで親に話したらめちゃクソ怒られた記憶がある
今でも理由は分からん
>>664
当事国が解決しようとしてないんだから当然 オリーブオイルスプーン二杯飲んだらめっちゃウンコ出た
長梅雨で部屋干ししてるとカビ臭がひどい&お湯で酸素系漂白剤に漬けるのがとてもめどいので
乾燥器買った
電気代結構掛かるけど何これ幸せ
>>674
曹操を褒めたとか?
ちうごく的にはよくないんでしょ曹操。しらんけど。 ジャッキー好きだったんで、仕事で一緒になった
中国人に話したら、若かったせいか
めちゃくちゃ反応悪かったな。
三国志の話したら、本人も好きで盛り上がったけど。
>>667
香港の一国二制度なんて、俺もおかしいと思うからな。
中国本土の人からしたら、ズルいと思うんじゃないか?
特別扱いだもの。
でも、それ以外やり過ぎだわね、中共。
洪水もそうだが、各国の締め付けも強まってきたし
これから落とし前つけられるのだろう。 乾燥機は逆に捨てたな
でも浴室乾燥機はほしい、浴室全体を高温に出来るからカビとかぬめりと無縁になるって聞いてさw
うなぎってもともとは贅沢品だったのにそのイメージが残ってて庶民が買える値段で売り始めたから絶滅が心配されたり密漁密輸が行われたりしてると思うんだよね
昔みたいに専門店で少し高い金を出して食うものに戻ればいいんじゃないのかな
>>684
今、ググッた。2047年までは、手出ししてはいけなかったのか。
それはダメだな。中共が悪い。 おい中国、香港をうちに貸してくれよ
永 久 に な !
という意味で遠い先の話で来るはずのない1997年という年を適当に言ったのに
本気にしやがって!でも書類に書いちゃったから無視したら諸外国から
叩かれるし仕方がない、返還しよう…となったわけだ
中国ってもう洗脳済みだからな
本土の連中は台湾、香港、漢民族以外の土地を非国民、中華思想に反する敵だとおもってるよ
すき家で特うな丼を食べて来た
うめぇ
オレも母ちゃんが国産ウナギを用意してくれるらしいから来週実家へ帰っちゃうのぜ
スーパーで売ってる中華うなぎ、去年は1/4尾で780円だったのに
今年は一尾で780円でびっくらいこいた
こんな安いのもう最後なんじゃね?
デシカント方式の除湿器良いよ。室温は少し上がるけど部屋の中カラカラなる
>>695
昔電車でガイジンさんと乗り合わせたので、
超たどたどしい英語で話しかけてみて、
なんとか会話になったが実はその人ドイツ人だった
俺捕まるかもgkbr >>693
ノンアルは知らないが酒は飲まないというのが姐さんの持論である。 センコ姉さんには俺のぶっとい鰻を頬張らせてあげよう
煮干し買ったら中の多くが鯵だったんだが商品表示法とかに引っかからないのか?
まあ美味しかったからいいけど
ヽ(´ω`)ノ テレワーク中のコーヒーブレイク♪
今日はあとでスーパーにウナギの蒲焼きを家族分、買いにでかけるよ。
ウリがキャベツだと思ったらキャベツにだ、
レタスも白菜もキャベツにだー
>>688
「おい店主!これは蒲焼きじゃねぇ!焼き魚だ!」 家族分を買うって?
1000子は独り暮らしかと思ってた💦
うむ、フェレットであるよ。ヽ(´ω`)ノかわいいぞー
正直、動物飼う神経はわからんなあ
何も家の中にいなくてもって思う
飼われる動物自体も野生種じゃなくて人の好みで色や形を作り変えられた人造種が多いからよく考えると人のエゴすげーってなるけど
まぁあんま細かいこと考えてもねぇw
でもまあ考えたらみんな宇宙船地球号に乗ってるのか
一蓮托生だな
未知のウイルスは、すい星や隕石にのって、宇宙からやって来ると言う説もある。
地球号はそのたんびにピンチ!ヽ(´ω`)ノ
(・`ω´・)「地球がもたん時がきているのだっ!」
>>723
乗組員なのだろうか
しょせんはバクテリアか病原菌なのではw チワワとかめちゃカワイイぞ
もし飼ったら可愛い過ぎて、恋人なんて要らない……
日本人が最も愛して止まない人工種といえばソメイヨシノ
ワシントンじゃミスコンやってる
ポメラニアンとかペットショップで見るのは危険である。
可愛過ぎて、お持ち帰りしそうになるから。(。-`ω´-)めんこい!
次の惑星に新しいウィルスを付着させるための壮大な実験場だったりしてね>地球
増殖を繰り返して、ときには宇宙に飛び出シてもへいきな肉体を与え、ときには知性をあたえ、
やがて次の星へと飛び出すその時を待っている・・・・
まあ人類自体がウィルスのようなもんか
それ、ムーで読んだな。w (。-`ω´-)バックナンバーので。
なざか今回の新型コロナ、「中国の武漢から発生した」ことから話を遠ざけようとする勢力があるのは何故だろう?
>>734
こいつらの動力源ってなんなんだろうね
生命力ってのが人工的に生み出せるならマイクロマシンは完成するよね 血管内に常駐して、つねにプラークとか取ってくれるナノマシンとか
欲しいもんだね。ヽ(´ω`)ノ
動物はみんなミトコンドリアっていうナノマシン入ってるともいえる
ミトコンドリアってネーミングダサいよな
つか和名とかねえのかな
高校の時の空手部の顧問が理科教師だった
『ミトコンドリャャァァァアー!』
【※審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
アメリカも中国も土地と資源だけ明け渡して滅べばいいよ
シベリアいいよね
チャリ乗る時の補給に良さそう
日常生活では食べちゃだめなやつだ
宝くじジャンボ100枚買ってきた
あたったらなにかおー
後の大ヒット推理小説
あずきバー殺人事件 爆誕の瞬間である
連休に有給繋げて帰省中なんだけど、今年で93歳になる爺様から
小遣い100万円貰ってめっちゃテンション上がってるwww
毎回10万前後は小遣いくれるんだけど、今回は特別多かった。
いやあ、ボーナス微減で80万くらいしか手取りで無かったから
嬉しい臨時収入でしたわ。何買おうかな〜
>>758
冷戦の只中にあって
洗練されたF15より野暮ったいMig25に萌えた >>759
お前様が何歳なのか知らんけど
93歳から100万もらったらもっといろいろ考えることがあると思うのだけれど >>761
まあ単純に生前贈与かと
年105万未満だっけ?だったら非課税になったよーな >>759
焼き肉かすき焼きかステーキでいいぞ!やっほう!! >>764
仮にしてたとしてもこの人は嫁に言わなさそう 自分の周りにも親父の遺産総額を嫁に伝えず大半を夜遊びに使い込んだクズが居るしあり得るな
>>767
遺産は嫁に関係ないじゃん
全力でよこせってバカも居るけど >>767
相手の父親の介護を15年手伝ったとか特別な理由がないと貰えないだろ な、なんやて…お前らも家族に使わず使い込むクズか!
固有財産は共有財産ではないしね
言えば何かしら言われるよ
まとまったお金が必要な時に遺産が有るじゃないって言われるし、出さなければケチだ何だと言われるだけ
ケチって言うヤツが1番のケチ思考なんだけどね
まぁ家族ほったらかしで遺産で豪遊するのは違うけどさ
なんかこれ欲しくなった
>>771
お前がクズ
使い込むってなんだよ
今すぐお前のバイク売って家族サービスしろよ
お前の財産全部今すぐ家族のために使え >>774
会話のキャッチボール意識して
反射的に打ち返してたらそれは卓球だよ バックフォグ点滅させてる奴、眩しいし目障りだからやめて欲しい
連休に横浜から東北方面に旅行へ行ったら他県ナンバー狩りにあったり、イヤな顔されたりするとおもう?
宿はまだとってないしGoToキャーンペーンも利用してないからやめてもいいんだけど、できれば行きたい
ちなみに岩手は聞かなくても嫌がられそうなので避けるつもり
>>779
お前たち震災の時に福島県民嫌がってたろ?
そういう事だ >>779
まあやめとけ
キチガイってのはどこにもいるし、噛みつかれたら災難だぞ >>780
俺個人としては嫌がってないよ
原発事故の後に会社の災害派遣隊に志願して行ってきた
被曝量の検査とかきちんとしたので心配なかった
俺の周りにも避難で移ってきた人を避けるようなのは居なかったけどなぁ
>>781
やっぱりやめた方がいいかなぁ
移動はスレ違いの乗り物で一人
レジャー施設とかに行く予定はなくて自然を見ながら走れればいいかなって思ってたんだけど >>783
福島ナンバーと言うだけで給油拒否
避難者へいじめが社会問題になったじゃん?
これが現実で事実
俺は違うは通用しない
それは立場が違えど加害者も被害者も同じ
もっと人と人との繋がりがあった気がするんだけどね
人の本質である自分が良ければ他人はどうでも良いってのが露骨に表す人が多くなったと思うよ 差別とかどうでもいいけど単純に興味があって行ってみたい福島
ダウンロード&関連動画>>
40歳過ぎて被爆の影響が無視できるようになったら巡るんだ ノストラダムスの大予言の五島勉が亡くなったのか
あの世でノストラダムスに解説して貰ってるかな
>>785
ふぐすまはグルメ的な意味で行ってみたいんだよなぁ
ずんだ餅、牛タン、赤べこ 海の藻屑ともずくってなんか関係あんの?
ずっと前から疑問だったけど、誰にも聞けなかった
>>783
どうしても行きたかったら、現地まで電車で行ってレンタカーが無難
なんじゃ?
ど田舎は陰険な老害が多いから気を付けた方が良いよ。
あいつら、一日中徘徊して他県ナンバー車を探してるような連中だからな。 ほう…初めて知った長瀬の年齢が以外と若くて(オレよりは断然歳上)衝撃やてわ
>>791
藻屑は藻が崩れて屑になること
もずくは藻に付くから藻付くらしい
ともに「藻」が関係してるけど両者に関係はなさそう さて、4連休だけど、隠るよ。w ヽ(´ω`)ノ
お外はコロナが怖いから
食事の買い出し以外は出ない予定。
あれ、長瀬って数ヶ月前に退所を発表してなかったっけ?
ラジオのナガセ・ザ・スタンダードが終わった頃にそれ見たからそのせいかーと思った記憶があるんだけども
気の所為?
都内は午後からずっと断続的な雷雨がすげー
これは自粛警察だな
雷神が日本人よ自粛せよと警告してくださっておるわ!
もう緊急事態に出来ないほど金を使い果たしたんじゃないの?
ガンガン感染するの覚悟で経済回さないといけない詰んだ状態
意図的にコロナを撒いて他国の弱体化を狙いつつも持ちこたえられる国といえば現状シナしかないなわな
価格破壊ハンパないねぇ
葬式用とかなら全然ありかも
仕事用のもので一度オーダーのフィット感を知ってしまうと戻るのは難しい
>>814
いくらぐらい?王様の仕立て屋見てると正常な金額がわからない。 麻生閣下のスーツが1着30万円とかって話だが
あのレベルの人ならフルオーダーだろうけど安くね?
それでも叩く向きがあったが
閣下クラスだと300万くらいであたりまえなイメージ(貧困
ほんと、大臣や総理やトップ棋士なんて全く違う立場の人の昼メシ代に文句付けるって精神構造が全く分からんわ
>>818
普段使いのイージーオーダーは2着で6万円のを使ってる
少し気合入れたものは2着で10万円くらい
たぶんこれくらいが最低クラスじゃないかなぁ >>822
それなら何とかなりそうだ。わいも1着作っておこうかな。 体型変わらないのは体質だろうね
スーツは礼服しか持ってないけど20年経っても買い替え時が判らない
>>823
肩幅、胸、腹、腰、尻までフィットするのは本当に気持ちがいい
持ってないのならオススメできる
ただし上を見ると青天井だから財布の紐は堅くしてな >>827
パンツとかブラジャーもあつらえてるの? 成人式につくったスーツ、かびてたわ
葬儀用につくったフォーマル?もカビてたわ
俺はもう二度とスーツは買わないし作らないことにした
普段着以外のものを管理するのは俺の性格では無理だ
俺、冬服も夏服も一緒くたに吊るしてるくらいだしな・・・・
衣替えとかめんどくさくてできんw
中国はでかい国だしなんとかするだろ
人権無視した国策展開できるんだし
パジェロって聞いてもイメージするのはランクルだわ・・・・
デリカとかおもしろい車だったけどなあ
大昔サファリって車に乗っていたヤツがヌタ場でスタックしたんだけど重すぎてどうにもならず近くの工事現場のユンボで上げてもらっていた
パジェロは三菱がリコール隠ししたときにもうダーツで狙えなくなってたよ
その後いつの間にかランドローバーになってた
「パ・ジェ・ロ!パ・ジェ・ロ!」の掛け声が「く・る・ま!く・る・ま!」になってた
tokioさんは
アイドルが番組の企画でやっていたことを
そのままやる会社になってしまったということか
>>837
募集要項見てみたが、ブラック臭キツイんだがwww
陸上自衛隊入隊体験って・・・w >>837
株式会社ショーグンとか
(※英国仕様がコルト・ショーグン) >>581
子どもたちがハンバーガー食べれて喜んでる顔が目に浮かぶ
食べさせてあげれてよかったね。ええことしたわ君 >>827
把握。テーラーと相談してみる。あとオーダーシャツはいいぞと友人に言われたのでシャツも作ってみる。
>>829
工場勤務で仕事場まで車通勤なのに役職上がった人はスーツ着ろとかいう命令が出て作らざるを得なくなった囧rz
もうおっさんだから似合う服もないし年がら年中スーツ着てやろうかと思ってる。とりあえずスーツ着てれば店とかでまともな目で見てもらえるし(ただしシワはないものとする) スーツ買って着て来いとか言われたら俺なら昇進辞退するわ
>>843
スーツでの車通勤は余計にシワが増えるんだよね
運転中は上着を脱いでおかないとシートベルトで肩口があっという間にテカテカになるので気をつけて >>829
二十歳の時のスーツが着れる体型維持してるだけで良いほうだぞw そっか・・・体型変わってないなそういえば
食生活が変わってないからなあ
そうはいうがウチの会社じゃスーツ必要な役職といらない肩書きじゃボーナス5割
年収で3割違うからなぁ
年収は160万ほどあったら足りるからなあ
そりゃあればあるだけ嬉しいけど
別になきゃないでべつにどうでも・・・って感じで
>>850
めっちゃ時間あるから出張先で温泉入って飲んで食べて遊んでるw 新型フォード・ブロンコいいよなぁ
あれ、パジェロの穴埋めになりそうだ
まあ、金も時間もなく毎日へろへろと仕事して、もうちょっとうまくやれてたのかなあ俺の人生・・・・って思いながら飯食って風呂入って歯を磨いて寝るんだ
はっきり言って将来の夢は週3日のバイトで月収10万円で公営住宅住みでいいw
>>844
電車通勤ならともかく家から車、車降りて更衣室行ってすぐ作業着に着替えるから余計わけがわからない。
会社の偉い人「人の目が云々かんぬん」
そりゃ、本社のビル働き連中はそうだろうよ。しかしお客さんとも業者とも作業着きて話すしどこでスーツいるんや?とマジ思う。
>>845
気をつけやす。金かけて作ったものを台無しにしたくない。 >>854
生きるのは苦行だからしゃーない
さっさと解脱目指して頑張ろうぜ >>856
世の中の多くは理不尽だからね
余程のことじゃなければ、それに反発するより受け入れたほうが楽だよ >>856
車通勤だが
急遽偉い人が来て応対
定時後に一杯あるから
とかでも困らないようにと
主任(他所の会社じゃ係長クラス)の時から
通勤時はスーツにしてる
当時は作業着で仕事してたけど今は着替えるのがめんどくさくてジャケットは脱ぐが
ワイシャツ+スラックスだな
現場に出るときは作業着だけど異動で頻度下がったから スーツと電車通勤が絶えられなくて1週間で辞めたことある
あわよくば電話一本で退職できないかと思ったがそれはだめだって言われたなw
都内の戦士たちは何十年もあんな生活してるのか…
>>860
ロッカーに吊るしとくんじゃいかんのか? まあ終身雇用とか、いまでは少ないけどね ヽ(´ω`)ノむしろ羨ましい
通勤90分とかのやつもいるんだろうなぁ
耐えられんな
お気に入りのおしゃれスーツで満員電車乗りたくないな
>>865
ねーさんドラマとかのクリエイター系企業に居る典型的やさぐれたお局イメージだったのに違ったとは >>865
今の50代は余程のことがない限り定年まで今の会社に在籍するの難しくなってきたよね
大手ほど切りたい傾向だしね オレの会社は邪魔な50代があの手この手で邪魔しに来るわ
そしてそういうのが切られないのが日本
革新の芽は摘み尽くされたよ
チェーン系ではなく、数店舗経営してるレストランで働いてた時、従業員全てスーツ出勤でビックリした。
>>871
アナタが50代になった頃に、後輩が同じセリフを言わない会社になるように頑張ろう セミって1週間で死ななくて1ヶ月は鳴き続けるんだってね
ノイローゼの時はシネシネシネシネ〜って聞こえるけど本当はヤラせろヤラせろ〜お願い致しま〜すって童貞が鳴いてるんだよね
>>869
姐さんは確か今はフリーでしょ?
元居た会社から仕事を貰ってるらしい >>876
むしろセミは地下生活の間をカウントしたら昆虫にしては異例に長命で
17年ゼミに至ってはそこいらの哺乳類を凌駕しちゃうレベル。
>>880
元会社「やべぇバラライカさんが来たぜ…」 >>874
発達障害は正当な注意や助言を自分に対する攻撃や誹謗と受け止めるからね スーツ出勤すると「今日は出張かい?」って言われる.
【ひきこもり支援】必要な”鉄の3か条”
「一定のリズムで訪問する」
「正論は言わない」
「ゴールを求めない」
支援する人っていう雇用が生まれる
だから「ゴールを求めない」
ほっとけば生活保護をはじめとした受給者になるけど、支援がうまくいけば納税者になる
最低限の文化的生活が
保証されるのが生活保護のはず
>>881
17年の時を経て脱皮に失敗して蟻さんに解体されて巣に運ばれるの可哀想
17年間もセックスの脳内練習を積み重ねた結果がこれだよ! >>890
いや実際んとこエヴリィの一番安いやつ辺りで毎日がエヴリィDAYだとして
結構十分に文化的だと思うんだぜ。
>>891
なお魚類においては童貞や処女の方が長生きするもよう
(通常アユは越年しないが翌春まで生きてるやつとか) >>891
17年どころかその倍でも脱皮しない俺は何年蝉? >>876
確か高校生がセミ捕まえる→羽に印つけて放す→また捕まえるとか
ウンザリするような調査を延々やって判明したんだよな
つーかそれまで誰もやってなかったんかいっていう 昆虫食で、蝉の素揚げはカリカリしていて香ばしくて美味しいとか
書かれていたな・・・ ヽ(´ω`)ノできれば、食べたくない
でもセミの脱け殻って海老の殻みたいじゃない
中身もきっと…
セミやカブトムシなんて踏み潰した時の音と食感がすでに香ばしいじゃないか
そういやセミって地中に居るとき何食べてんだろ
成体は樹液だよな。樹液も存在自体が疑わしいくらいに見たこと無いけど
あのミンミンやかましく鳴り響く鳴き声に見合う樹液がどこかで流れてるとかロマンティックかよ
>>899
イナゴの佃煮はエビとかと殆ど同じ味だった. ダチョウ倶楽部の肥後は子供の頃のおやつはセミだったって
エビみたいな味だようだよ
>>902
自転車で猫踏んだ時もゴリとしたな
せっかく寝てるの起こさないようにそっと通り過ぎようとしたのに、突然起きてドンピシャでタイヤの下に潜り込んだから落車しかけて焦った >>903
樹液だよ
木は表層に人で言う血管が走ってる(中心部は枯れてただの支柱になってる)からぶっさせば簡単に吸える 海老や蟹が陸でいうところの虫だからな
>>907
木の中心ってほぼ役目終えてる部位だったのか
知らんかったサンクス 樹液は根っこからも出るぞ
セミの幼虫は地中に埋まったまま成虫と同じように樹液を吸って過ごす
ミンミンゼミ、アブラゼミ、クマゼミってそれぞれ鳴く気温が違うらしいな
>>911
蘭科植物には葉っぱがなくて根っこだけに進化したものがあるよ
一般に植物は根に固有の菌を取り込んで共生してるんだけど、それが発展して葉っぱが要らなくなった
ちゃんと花も咲くんだぜw セミの本質は幼虫だよな
繁殖のためにしぶしぶ地上に出て行くイメージ
アメリカには17年ゼミってのが居るよね
17年周期で1兆匹発生するんだとか。
13年と17年は聞いたことあるけど、他の素数がいないのがこれまた不思議よな
17年あたりが昆虫のテロメアの限界なのかな?
19年も素数であと2年だから居てもいいのにね
ああ、幼虫の間にモグラとかに食われて数が減ってしまうからなのかな
ある程度の頻度で繁殖期が来ないと絶滅しちゃうもんね
蝉の1兆匹は脅威だな、けどアメリカって国土が広いから大した事でもないのかな
日本には何匹いるんだろう
都立公園1箇所でも1000は居そうだけど
セミの寿命を6年+1ヶ月とすると
人間に例えたら80歳まで地面の中で何の出会いもなくほとんど活動もせず引きこもり生活して
突然肉体が今までの何倍もの身体能力になって今までまったくなかった性欲がみなぎってきて
縦横無尽に空を飛んで「セックスしようぜ!セックスしようぜ!」って叫びまくって
猫とか人間のくそガキとか強大な敵と毎日戦って
そんな生活を1年間だけしてポックリ死ぬようなものか
>919
Gも食うからな
タンパク質を補給してるのだろう
>>925
黄色人種も幼形成熟って話もある
一番進化してるのが黒人なのに一番差別されてるのは皮肉 やっぱ猫はねーわ
犬だわ犬。ペットはワンワンに限る
爪に剃刀みたいな威力もないから扱いやすいし
そうかセミの種が異なる素数年ごとに出現するのは最小公倍数が素数×素数になるから交雑や種ごとの競争を避ける意味も有るのかな
>>928
友達の獣医に猫勧められて猫飼い始めたけど
猫は最高に手が掛からなくて同居人みたいな感じで良い!可愛いいしなw
犬は散歩にシャワーに、ある程度マメで世話好きじゃないと残念な結果を招く 犬は言うこと聞くし洗車を嫌がらない場合が多いからその点楽じゃね
しらんけど
猫は狩猟動物だから洗わなくても自分でケアするから体臭が少ない
そのぶんンコシッコが超クサイ・・・
犬猫は寿命がなぁ…
80年ぐらい生きないかな
尻尾の数が増えそうだが
リクガメかヨウムでも飼うしか無いな
リクガメなら孫の代まで生きるぞ
すでに俺らは地球という水槽で飼われてるおもしろ生物なのかもしれん
>>898
飼育するのが意外と難しくて、一般的な素人レベルの飼育環境だと
1週間くらいで死んじゃうから大体そんな寿命だと思われてた説。
飼育方法が確立されてる動物の多くはうまくやると野生環境より飼育環境のが長生きするけど。 命の危機と餌の心配がない飼育下の方が寿命が短いってのも不思議な話よな
案外とカブトムシと比べて餌が代替品じゃダメだとか運動不足に弱いとかかもね。
一部屋丸ごとセミ部屋にして鉢植えでもいいからセミが樹液を吸うのに適した木を植えるとか
そのくらいやったら結構もつのかもしれないけど。
>>923
腹上死までセットのエロジジイみたいなこと言わないw 人間で考えて毎日3食昼寝付きで何もしない考えない生活で長生きできると思う?
犬なら散歩に行けるかもしれないけど、猫は一生外に出られない可能性もある
カタツムリいいぞ
吠えないし臭くないし餌も少なくて済む
卵から孵すのもそう難しくない
ただ動きが意外に速いんだよね
>>941
カタツムリより進化したナメクジは違うの? 昔、ムツゴロウさんが動物王国で生きたナメクジ丸飲みしてたよね
大型犬の方が好き。最近は、小型犬ブームらしいが。
一度は柴犬飼ってみたいが。
散歩も糞の始末も面倒なら、熱帯魚とかは?
アロワナとかだと大きな水槽が必要になるけど。
他に、ヘビ、爬虫類は女の子に人気だったりする。
カタツムリ飼って3年になるわ
世話してるのは息子だけど
意外と長生きなんだなあいつら
>>944
経済的とかで無理だけど、
黒ラブとか可愛いなあ
あと30年遅れのミーハーでハスキーなんかもいい
大型犬には憧れる
まあ今猫様に2匹住んで頂いてるから幸せだけど >>934
リクガメの世話は思いの外大変だぞ
週一で風呂に入れて甲羅を磨いてやらなきゃ歪に育ってしまうからな カタツムリは2〜3日くらい餌も食べずに動かなくなることがある
そういう時は大抵卵を産むんだけど、生んだ後の食欲の旺盛っぷりは凄まじい