◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1595572073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2020/07/24(金) 15:27:53.45ID:FRZMg2Kg
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

◇関連スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド78【2020年】
http://2chb.net/r/bike/1588256268/
【うなぎパイ】浜松圏ツーリングスレ2【くんま】
http://2chb.net/r/bike/1563935441/


□前スレ
【おでん】静岡ツーリングスレ102【黒はんぺん】(実質的103)
http://2chb.net/r/bike/1584965682/
【山葵】静岡ツーリングスレ104【苺】
http://2chb.net/r/bike/1590174750/

2774RR2020/07/24(金) 15:30:12.29ID:FRZMg2Kg
おまえら次スレは>950あたりが立ててくれ

3774RR2020/07/24(金) 15:45:03.89ID:uLw2csy6
富士雨降ってきたね
気を付けてな

4774RR2020/07/24(金) 15:47:35.60ID:G3Axauun
>>1

5774RR2020/07/24(金) 15:58:24.75ID:QDf2qmZ5
静岡市も雨ふってる

6774RR2020/07/24(金) 16:22:37.26ID:k7tpTnh8
はい今週はもうツーリングおしまいですずっと雨

7774RR2020/07/24(金) 16:49:46.98
>>2
早い980で桶

8774RR2020/07/24(金) 17:14:26.67ID:UG5W3vQV

9774RR2020/07/24(金) 17:24:55.11ID:kU98G4aG
今日は何故かオッサンバイク乗りばかり目についた
古いヤツとかネイキッドとかばかり

10774RR2020/07/24(金) 19:18:06.30ID:YvPAETxY
花火大会やるん?

11774RR2020/07/24(金) 19:27:27.74ID:uLw2csy6
秋葉ダムパンパンやな
152の迂回路285もヤバそう

12774RR2020/07/24(金) 19:42:53.37ID:I/qQyNfG
井川雨畑林道・・・
2010年までは通れた幻の長距離林道
2011の台風で致命傷を負い
それ以来9年間一度も開通していない

13774RR2020/07/24(金) 19:58:10.98ID:tTYDLHSG
カーブ明けにクマに出会い数十匹の猿軍団に囲まれカモシカに道を
阻まれる(小動物確認足らず)自然豊かでいい道なのにね。

14774RR2020/07/24(金) 20:01:01.33ID:kU98G4aG
花火キター

15774RR2020/07/24(金) 21:13:48.89ID:9d7X94lv
>>12
2013にツーリングマップル2012を見てツーリングに行ったら通行止めの悲しい思いで😭
神奈川ではリニアの残土関係で黒い話が出てきた😓知事さんには妥協せず頑張ってほしい🖐

16774RR2020/07/24(金) 21:18:03.39ID:maxqKBu7
いちおつ

17774RR2020/07/24(金) 21:19:14.49ID:saneCgQ+
酷暑では無くて冷夏だね

18774RR2020/07/25(土) 01:04:44.67ID:EYYXNboP
雨夏だよ

19774RR2020/07/25(土) 04:42:00.36ID:2C1wc7TK
>>12
2019年のGWに全線開通してませんか?
静岡方面から登って山梨県に入って、開けた所で富士山を撮影して帰宅した覚えがあります
【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚

20774RR2020/07/25(土) 05:58:15.55ID:CVMOjIYo
豊岡梅ヶ島林道じゃなくて?

21774RR2020/07/25(土) 07:26:58.65ID:vqWWO6yo
>>19
それ違くね?

22774RR2020/07/25(土) 07:37:05.88ID:zCXDLNB+
だよなあ
豊岡梅ヶ島林道は一昨年辺りに久々に開通したので両方向から通って見たことがあるが
雨畑井川林道は6年以上前(記憶があやふや)を最後に通れなくなってるはず
当時ビグスクで通ってえらい後悔した

23774RR2020/07/25(土) 08:27:45.81ID:RchR4fDl
林道通行規制情報 林道井川雨畑線
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004400.html

24774RR2020/07/25(土) 08:49:18.65ID:z+5ASe5F
りんどうがだめになったままで林業の人たちはどうしているんだろうとふと思った

25774RR2020/07/25(土) 08:58:41.67ID:zCXDLNB+
頻繁に遊びに行く林道は
伐採が始まるところで修復が入る
そういった所は作業が終わるまでは近づかない
終わってから遊ばせて貰っている

26774RR2020/07/25(土) 09:00:55.42ID:dRbwLFaE
>>24
もう人がいないんだよ
山が崩壊してダムが99%埋まって吊り橋まで土砂が入り、民家の天井より高い水面になってるから

27774RR2020/07/25(土) 09:16:49.94ID:omYJE4Mc
雨畑林道は林業利用より観光客の方が多いと思う

28774RR2020/07/25(土) 17:55:31.57ID:2C1wc7TK
すみません、勘違いをしてましたorz
半年ROMります

29774RR2020/07/25(土) 18:09:42.38ID:k8qx3Awb
静岡って放置されてる道路多い気がするけど他の県もこんなもんなのかな

30774RR2020/07/25(土) 18:20:47.49ID:CVMOjIYo
放置って…頑張って治してるかも知れないじゃん

31774RR2020/07/25(土) 18:57:07.86ID:lz1Y4xXT
大昔R139朝霧高原を下ってく(起点富士市)と
静岡はアスファルト舗装だったけど山梨県入るとコンクリート舗装だったよね。

32774RR2020/07/25(土) 19:07:01.61ID:473CDoay
>>28
大丈夫!

俺なんて面白い道知ったよ!…って思って予定組んだら通行止めになっただたよ…

33774RR2020/07/25(土) 19:16:47.47ID:Vd/hncVb
大崩海岸とかあと数十年経ったらまた別ルートになってる気がする

34774RR2020/07/25(土) 19:25:05.19ID:JOgtJBr8
「浜松」との和解条件

幸い、依然として
スレのテンプレには「西から浜名湖」と
浜松周辺のことが記載されており、
かつ、先頭に書かれている
これは評価される
静岡側は浜松側に以下の点を認め、誓約する

1 スレ分裂の原因が静岡側の非であったことを認めること
2 公式に謝罪文を掲載すること
3 賠償すること
4 今後一切の浜松除外や卑下する書き込みの禁止すること
5 勝手に浜松スレを建てることをやめること 

35774RR2020/07/25(土) 19:38:30.35ID:Scb3pr7I
>>22
豊岡梅ヶ島林道は今年の4月に大規模な崩落で道路無くなってまた全線通行止めになったよ
たぶんもう復活はないかな・・・

36774RR2020/07/25(土) 20:01:31.47ID:cQk2GnKt
>>29
メインの生活道路じゃなければ山間部はどこもそんなもんじゃないかな
何県でも金余ってる自治体も少ないでしょ

37774RR2020/07/25(土) 20:06:31.30ID:HwuHMOz9
浜松、30人感染だと!

38774RR2020/07/25(土) 21:58:13.70ID:lz1Y4xXT
これ、権七峠線はギリ生きてるってことかな?
http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/index.php

39774RR2020/07/25(土) 21:58:36.84ID:6kj0XSCR
30年くらい前地図を見る限りでは佐久間ダムの西側を国道が走っていて東側が県道の表示になっていた。
マウンテンバイクに乗って県道を選んだら崖崩れだらけでとても県道と呼べるような代物ではなかったよ。
がけ崩れに遭遇すると担いで乗り越えなければいけないから一端キャンプ用品一式を荷台からおろして崖の向こうに運んでから再度荷造りしたなぁ
オフ車じゃぜったい無理なところだった。

40774RR2020/07/26(日) 10:53:41.35
富士宮ゴロゴロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

41774RR2020/07/26(日) 11:19:34.06ID:1tSmJglR
ぼくのお腹もゴロゴロきてます
これが本当の下痢ラ豪雨ってなHAHAHA

42774RR2020/07/26(日) 11:47:15.39ID:qgvHBnr6
清水土砂降りや

43774RR2020/07/26(日) 11:57:22.63ID:/3MBdVt0
南関東地区は、現在晴れ
日が差していて蒸し暑いです

44774RR2020/07/26(日) 12:27:16.90ID:ftewjmD8
国道52号沿いに住んで15年になるけど過去イチヤバい
52号川になってるわ興津川溢れそうだわで

45774RR2020/07/26(日) 12:31:16.17ID:Jx1G3izZ
そんなに凄いのか

46774RR2020/07/26(日) 12:34:10.43ID:iUTY5Nrc
静岡市駿河区と葵区に避難準備の警報が家中のスマフォが全部鳴って焦った

47774RR2020/07/26(日) 13:47:09.85ID:4T/1R5i9
静清バイパス誰か乙ったか?
下りが清水から由比の方まで全く動いてなかったぞ

48774RR2020/07/26(日) 13:49:39.78ID:4T/1R5i9
あー今調べたら高速とバイパス両方冠水で通行止めになってたのなwwww

49774RR2020/07/26(日) 13:56:45.11ID:wFDt1Mxk
ググるさんマップだと国一が通行止めになってるね。高速の方は表示なし。
静清バイパスは長崎の辺りまで詰まってる。
高速は通行止めじゃなくてIC降りれない車で詰まってるんじゃないかしら。マップ上ではそう見えるね。

50774RR2020/07/26(日) 13:59:34.96ID:4T/1R5i9
>>49
http://www.chubu-its.jp/cb_ksy_hp/WebDsp.exe?FNo=0&GIni=1&SNo=4&SCd=85010000&GNo=5&ANo=0&UpDw=1&RNo=0&&TInf=1,85090000,1,1&

51774RR2020/07/26(日) 14:01:06.01ID:4T/1R5i9
スクショじゃないと意味ないか
【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚

52774RR2020/07/26(日) 14:03:39.99ID:wFDt1Mxk
http://www.jartic.or.jp/だと
新東名:新清水〜新富士
東名:清水JCT付近〜新東名連絡
が通行止めみたい。これトラックさん大変だわ。

53774RR2020/07/26(日) 14:10:01.79ID:zS3+61nc
東名と新東名と一号と新幹線と在来線が止まってるみたい
Twitter見てると冠水だらけだな

54774RR2020/07/26(日) 14:13:32.32ID:4T/1R5i9
つまり全部止まってますやんw

55774RR2020/07/26(日) 14:31:41.04ID:+WljLrg+
R1マジかwww
たまたま今日の用事は西方向だけだったんで被害はなかったが
どしゃ降りと晴天が交互に来て全く天気が読めなかった
雨予報なのに一時的に晴れると判断間違えるよな

56774RR2020/07/26(日) 14:35:57.71ID:qgvHBnr6
インフラが脆弱過ぎる

57774RR2020/07/26(日) 15:06:05.88ID:EgF+dj/5
連休最終日にこれとか笑うしかねぇわ
ノコノコ出歩いた都民・府民・名古屋人への天罰だなw

58774RR2020/07/26(日) 15:17:31.24ID:cC98YM5U
東名を下ってるけどすごい雨や
水たまってて急に減速するからおっかない

59774RR2020/07/26(日) 17:57:46.10ID:DSZy1THV
さった峠のライブカメラ見てると国一大渋滞だな

60774RR2020/07/26(日) 19:33:26.98ID:zS3+61nc
東名と新東名が通行止め継続中だからホントやばそう

61774RR2020/07/26(日) 19:50:39.79ID:SxSsauQn
うわあ・・まださった峠辺りのバイパス渋滞だ・・・

62774RR2020/07/26(日) 19:54:36.90ID:qgvHBnr6
雷が凄い

63774RR2020/07/26(日) 19:56:02.02ID:4T/1R5i9
上下線通行止めのはずなのになんで下りだけこんな事になってんのかな

64774RR2020/07/26(日) 19:56:43.09ID:JV3UmqpC
鉄筋3階なのに雷で家が揺れた

65774RR2020/07/26(日) 19:58:50.38ID:FDrrG55/
>>64
金持ちか

66774RR2020/07/26(日) 20:10:07.92ID:gl5wt2IL
外ピッカピカで眠れない

67774RR2020/07/26(日) 20:10:54.35ID:SxSsauQn
雷のおかげかバイパス渋滞なくなってきた

68774RR2020/07/26(日) 20:14:32.96ID:+qy004fx
渋滞を検知するやつが壊れたかもしれんで

69774RR2020/07/26(日) 20:15:36.23ID:7N77S9sE
日本平試合中断しとるやんけ

70774RR2020/07/26(日) 20:23:44.32ID:zS3+61nc
>>69
むしろ何故試合開始したのか

71774RR2020/07/26(日) 21:04:20.77ID:qgvHBnr6
最後はgdgdだったけどやっとエスパルス勝ったな
雷雨の中ご苦労様

72774RR2020/07/26(日) 21:31:25.10ID:MOJJiE87
>>71
まだ17位

73774RR2020/07/26(日) 22:06:43.60ID:Vcq6fTpE
浜松コロナ怖いな

74774RR2020/07/26(日) 22:40:46.71ID:4T/1R5i9
バイパス下りまだ死んどるやんけ
東に出かけた人地獄だなぁ明日仕事行く気にならんだろ

75774RR2020/07/26(日) 22:54:30.16ID:Y6reeRWB
>>74
マップ見たけど真っ赤っかだな
19時ごろに1号バイパスの大代から浜松方面に入ったけどガラガラだったわ

76774RR2020/07/26(日) 23:11:16.05ID:P7/9j2A9
東名・新東名まだ通行止なんだな。
冠水なのか…

77774RR2020/07/26(日) 23:30:23.48ID:zl4Zc6Ah
さった峠のライブ配信みたらまだ渋滞してんのか……

78774RR2020/07/26(日) 23:51:31.80ID:wFDt1Mxk
東京に行こうと思ったら中部横断で中央道に抜けるのが一番手っ取り早いかな。
大体2〜3時間くらいのロスか。ご苦労様やね。

79774RR2020/07/27(月) 00:23:17.33ID:rMlTdjBM
東名新東名止まるとこんな流れになってしまうのか…
可哀想に

80774RR2020/07/27(月) 01:29:49.29ID:dp8aa96a
おい朝には復活してんだろうなコレ
仕事行けなくなっちまうわ

81774RR2020/07/27(月) 02:07:51.22ID:RPUpgNyK
>>79
両方止まるってあんまない?
明日そっち方面いくんだが心配だわ・・・

82774RR2020/07/27(月) 15:58:51.17ID:ymxLEwGu
中央道があるからどーでもいい

83774RR2020/07/27(月) 18:34:31.66ID:PYshXhAE
>>82
お前友達いないだろ

84774RR2020/07/27(月) 22:12:06.68ID:jqVDu4j7
>>83
お前髪の毛ないだろ

85774RR2020/07/27(月) 23:12:10.25ID:4cEvT4JZ
線状降水帯今夜も大暴れだな。

86774RR2020/07/28(火) 01:50:25.64ID:fZAAKZ30
いやー、すげー雨。昨日から断続的に来てんな。
日本はもう亜熱帯になりました。

87774RR2020/07/28(火) 01:53:56.30ID:WXUcMoid
7月に1つも台風が来ないのは観測史上初めてらしい

88774RR2020/07/28(火) 02:02:33.03ID:BApIV0mA
台風も自粛してるらしい

89774RR2020/07/28(火) 06:47:33.85ID:sR5rP7JD
台風も日本列島にソーシャルディスタンス

90774R R2020/07/28(火) 10:05:29.93ID:mt4vU6yA
高気圧も日本列島にソーシャルディスタンス

91774RR2020/07/28(火) 10:14:03.28ID:Za+QYGM8
だけど梅雨前線は日本列島に密接

92774RR2020/07/28(火) 11:58:11.59ID:89rPm1ph
ウイルスの苦手な湿気をもたらしてくれる神の祝福やぞ

93774RR2020/07/28(火) 16:49:34.07ID:bYW/05KL
湿気と高温でエアコンフル稼働で結局は一緒

94774RR2020/07/28(火) 18:40:54.62ID:qkXuIxCD
梅雨明け8月にずれ込むってよマジかよ〜
週末にはバイク乗れるかと思ったら予報変わってるし

95774RR2020/07/28(火) 19:09:49.45ID:hCalbjLe
今年はバイクに乗れるのだろうか

96774RR2020/07/28(火) 19:12:10.38ID:S0XKK5RJ
雨上がった後でも土砂崩れって起きるから暫くは山道はちょっと怖いな

97774RR2020/07/28(火) 19:54:42.55ID:vgxQUTOq
晴れたとしても山からの湧水で路面デロデロだしなぁ

98774RR2020/07/28(火) 19:56:14.30ID:Pc2ArEXs
で、そんなこんなしてるうちに台風ラッシュで気付けば秋に
秋雨前線でバイクに乗れずに冬が来て路面凍結

オワタ\(^o^)/

99774RR2020/07/28(火) 20:20:29.39ID:FABOcYYQ
とりあえず日曜は走れそう
円筒分水巡ろうかな

100774RR2020/07/28(火) 20:24:21.55ID:mBJOG6rl
>>99
気象庁だと晴れだけど気象協会だと雨になってる
さてどちらが当たるか

101774RR2020/07/28(火) 20:24:40.70ID:g5GwaqdB
一昨年台風後に竜爪行ったら倒木あるわ崩れた石はゴロゴロあるわで大変だったけど、通れないことなかったよ
やませみの湯の駐車場周辺に猿がそこそこいたな

102774RR2020/07/28(火) 20:48:10.45ID:8Z49C0x8
一昨年の台風の後、俺もいった県道1号線
すげー楽しかった

103774RR2020/07/28(火) 20:50:36.04ID:6HHG1sQq
俺は去年の台風19号直後に兵越峠いったけど、
セルフ軽土木作業してなんとか突破したわ

104774RR2020/07/28(火) 20:53:06.90ID:QOkdMQnr
台風などの被害が他人事である内は楽しめる

105774RR2020/07/28(火) 21:10:15.86ID:VtibmYIT
>>100
ヤフー天気予報も変わってた
ヤフーはあてにならんね。後ろは晴れにしといてその日に近づくと曇りにして前日に雨にする

106774RR2020/07/28(火) 21:18:39.79ID:6HHG1sQq
スマホにヤフー天気のウィジェット入れてるけど、ただの画面演出という認識だわ
実際の天気予報は気象庁とSCWを併用して判断してる

107774RR2020/07/29(水) 14:33:08.39ID:pkpHjrMU
スマホの有料カーナビの雨雲レーダー使ってる
かなり頼りになるわ

108774RR2020/07/29(水) 15:55:17.88ID:OclGVu1l
タコライス       海辺の飲食店、海の家などで出されることが多い

1 メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材を
  米飯の上に乗せた料理で沖縄で誕生した。
  トマトベースのサルサ(スペイン語で「ソース」の意)をかけて食べる。

2 タコのブツ切りの入った焼きめし、または炊き込みご飯
  沖縄のタコライスが発明される前から各地にあった。
  静岡東部でよく食される。

3 タコ入りのタコライス。
  1の具材にタコを入れたもの。

109774RR2020/07/29(水) 16:00:18.56ID:0mio3G5F
サルサソース

110774RR2020/07/29(水) 17:17:23.95ID:7TtnJBPV
静岡の感染者止まらんなあ
何かヤバい感じ

111774RR2020/07/29(水) 19:26:15.56ID:XR6e1tN6
なーに梅雨明けと同時に収まってくさ

112774RR2020/07/29(水) 19:56:42.08ID:D8Cra91m
いやむしろ梅雨明けたら更に広がりそうだけどなぁ
ワクチン出来るまでは大人しくソロツーしてましょう

113774RR2020/07/29(水) 20:10:33.96ID:XcW+Jf95
また花火だあ

114774RR2020/07/29(水) 20:13:28.96ID:D8Cra91m
花火と言えばアイスタでエスパルスが試合やる時に日本平行けば確実に見れるのかな

115774RR2020/07/29(水) 21:08:39.70ID:xVoLAvPw

116774RR2020/07/29(水) 22:08:40.18ID:sgmgj9G9
>>115
これなのか
散歩してたらポンポン鳴ってた
今の状況でホイホイ飲みに行く思考がわからん
家族でなら外で飯食うくらいなら良いとは思うが

117774RR2020/07/29(水) 22:28:53.30ID:N9S1pa2e
増加防ぐには外出るな以外策無いけどgo to行っちゃった手前それすらも言えなくなってる。まさに自縄自縛。
ワーケーションとか訳わかんない事抜かしてるけど明治の文豪でもあるまいに
温泉やホテルに引きこもるなんて誰が出来んだよっていう。

118774RR2020/07/30(木) 20:06:23.94ID:Hmibb6W5
また花火上がってる

119774RR2020/07/31(金) 00:09:46.21ID:idphEDyp
とうとう出たぞ!PCX検査で陽性、鈴菌本社々員に初感染者。と言いつつも、全く影響無いけどな〜。

120774RR2020/07/31(金) 00:29:30.88ID:BYBuMVjF
変態バイク乗りだらけになってしまう><

121774RR2020/07/31(金) 00:41:02.45ID:SRJcdyQw
スズキの社員が正しく鈴菌に感染しているか、検査したところ
PCX検査でHonda陽性を示したということか

鈴菌感染って治るんだな、不治の病かと思ってた

122774RR2020/07/31(金) 00:43:24.34ID:+Z/cFdsV
>>119
くっ!
こんなボケで今日のストレスが解消されてしまったなんてw

123774RR2020/07/31(金) 01:12:06.50
とりあえず、PCXとPCRの区別位出来る大人になろうな?
とマジレスしてみる。

124774RR2020/07/31(金) 05:08:40.49ID:y3sXz/VX
これがネタにマジレスという奴か

125774RR2020/07/31(金) 07:18:36.93ID:ybKJKzrN
>>119
クソワロタ
さすがSUZUKIだな

126774RR2020/07/31(金) 07:41:13.11ID:BDaiFLUS
鈴菌感染者は隔離しないとダメって再確認できた

127774RR2020/07/31(金) 07:57:02.47ID:c1IQ3Y/7
御殿場アウトレットってバイクどこ止めればよいですか?
地元民至急頼む

128774RR2020/07/31(金) 08:07:45.07ID:lR0FnGY1
>>127
地元じゃないから教えれないのが残念

129774RR2020/07/31(金) 08:11:59.38ID:YsupzQYG
>>127
調べたけど…わかんない

行った記憶だと正面入口に行ったら駐輪場を指定されたり駐車場の脇を指定されたり記憶が曖昧だ

130774RR2020/07/31(金) 08:19:37.86ID:cK0tJYwW
道端に棒持って立ってるおっさんに聞けば教えてくれる

131774RR2020/07/31(金) 08:25:15.59ID:xLDIZfAD
>>127
バイクで行くと駐輪場案内されるよ。
すごく近い場所だよ。

132774RR2020/07/31(金) 08:39:24.79ID:ckGzh0Pp
>>128-131
サンクス、現地で聞いてみる!

133774RR2020/07/31(金) 10:05:13.80ID:fO0uBcxJ
>>127
メイン入り口側の駐車場の中に駐輪場あるよ
山ほど警備員いるから案内してくれる

134774RR2020/07/31(金) 12:24:46.87ID:R+3Qcl7b
リアルに鈴菌社員にコロナ出たの事実。
既に各種に報道されとるだがね。

で!Hongda感染検査は、以下の通り。
・オートマ乗り➡PCX検査
・マニュアル乗り➡CBR検査

135774RR2020/07/31(金) 12:47:37.36ID:X+9kTwpG
分かったCBR検査受けてくる

136774RR2020/07/31(金) 16:15:42.01ID:+2ICmeiN
ディズニーランドにバイクで行こうかと思ってるけどどんな感じの駐輪場かな?

137774RR2020/07/31(金) 16:46:04.04ID:N516ojYu
>>127
さわやかの予約券取ってから行くんだぞ!

138774RR2020/07/31(金) 17:43:47.08ID:/7YOiLh4
滅多にTV見ないけど
一人で飲み屋来てアサヒの番組流れてるから見てたけど
名波は意外とちゃんとしたコメントできるのな
脳筋とかバカにすることは今後ない

139774RR2020/07/31(金) 19:58:27.32ID:m+brVBCS
大卒だし

140774RR2020/07/31(金) 20:49:34.61ID:KVJB5Ani

141774RR2020/07/31(金) 21:08:46.15ID:R+3Qcl7b
今も存在するのか?西静岡の地サイダー。
→こまどりサイダー 実は、結構美味いんだ。
(澤井安次郎商店謹製;浜名郡雄踏町)
他には、みかん水やラムネも扱ってたぞ。

142774R R2020/07/31(金) 22:43:13.79ID:7qYdcdls
澤井は菅原町では?

143774RR2020/07/31(金) 23:47:13.78ID:sSoZ1TrF
雄踏と言えばすっぽんサブレーと古橋廣之進

144774RR2020/07/31(金) 23:49:07.69ID:ruQhK2uR
その後に移転して、澤井飲料商会に称号変更。
息子に代替りし、鴨江町に本社を移転。
瓶詰め工場は、そのまんまだった。

145774RR2020/08/01(土) 06:27:26.69ID:VlmVZdXd
富士市?でクラスターでたみたいだな。

146774RR2020/08/01(土) 09:27:10.58ID:dWtQCQV1
>>118
昨夜の日本平は前日より大きい大玉花火が結構上がってたけど、霧の中だった、残念
今夜明日も上がるから全裸待機
>>145
吉原の裸リンボーダンスの店だとか

147774RR2020/08/01(土) 09:44:35.31ID:CX+OIIrc
>>146
富士はホストクラブだよ

148774RR2020/08/01(土) 10:30:00.70ID:n4dsH8Lu
>>146
何それ楽しそう!

149774RR2020/08/01(土) 12:06:24.67ID:qrFgjRLz
気温が上がって湿度が高まるとウイルスが不活性化するはずだったけど
閉め切ってエアコンフル稼働させて気温と湿度を下げるので、店舗で幾ら対策立てても無駄

150774RR2020/08/01(土) 15:18:18.28ID:Rij5JN0w
朝から沼津岡宮の新幹線のガード下緊急工事してるけどなんかあったのかな?

151774RR2020/08/01(土) 15:20:09.67ID:dzjIuoo2
必要になった道具を買いにハードストック、エンチョーと回った挙げ句に見つからず
結局アストロプロダクツにお世話になる

152774RR2020/08/01(土) 18:19:23.82ID:dGMtA7sQ
今日は意外とバイク少なかったな

153774RR2020/08/01(土) 18:45:55.83ID:vYprDs+Z
>>152
いつもの1/3とか半分くらいに思えた。みんな近場で済ませてるのかな

154774RR2020/08/01(土) 18:53:38.52ID:XT71g3+V
またコロナ禍でいろいろ自粛ムードが徐々に高まってきたからな

155774RR2020/08/01(土) 19:25:37.13ID:5HucUWV2
Go toじゃねえの!?

156774RR2020/08/01(土) 19:32:02.32ID:Y0ELuxAB
Go toしながら自粛して満員電車で出社やぞ
何を言っているのか分からねーと思うが俺も分からねー

157774RR2020/08/01(土) 20:01:02.18ID:B0GHFeoi
今夜も花火上がってる
これ毎晩やってんの?

158774RR2020/08/01(土) 20:11:35.70ID:sItlilw1
花火やってるなー

159774RR2020/08/01(土) 20:17:51.46ID:Y0ELuxAB
そこらの花火大会中止になって在庫余ってんじゃね

160774RR2020/08/01(土) 20:34:43.35ID:dLTL7T60
それはあるだろうね
本来なら花火師の一番稼げる時期だったはずだし安売りでもされてるんじゃなかろか

161774RR2020/08/01(土) 21:11:54.85ID:+j8+Tvn8
なんだよ雨降ってきた
梅雨明けたんじゃなかったのかよ

162774RR2020/08/01(土) 21:15:17.37ID:kXPUuhlY
梅雨が明けても雨くらい降るわよ🌧

163774RR2020/08/01(土) 21:23:36.68ID:7ORoChp9
雨は嫌だけど俺的には免許取った時から土砂降りや暴風雨に見舞われても
B.J.トーマスの「雨に濡れても」を口ずさむようにしてる。
楽しかねえんだけど唄ってるうちにこのズブ濡れの俺ってなんか楽しいやん!
って気持ちにさせるんで^^;

164774RR2020/08/01(土) 22:45:55.40ID:ulL5HRf/
>>158
今夜の花火は3発がうち上がらず、ホテルの芝生で地上開花してた
火薬が湿気てるのかな
昨日おとといとバスが20〜30台いたけど、今夜は自家用車ばかりだった
花火関係なくSSバイクがかっ飛ばしてるわ

165774RR2020/08/02(日) 07:13:54.81ID:h73TK/F5
清水港に「ちきゅう」が寄港したらしいけど近くまで行って見られるのかね
港湾施設ってわりと立ち入り禁止区域多いけど

166774RR2020/08/02(日) 07:23:59.36ID:BO3abtSF
恥ずかしい丘と書いて

167774RR2020/08/02(日) 08:13:14.37ID:hwcCoVkK
さーどこ行く?

168774RR2020/08/02(日) 08:31:09.18ID:tLDdvWKA
ちきゅう帰ってきたか
しばらく見ないと思っていたら佐世保で法定検査だったんだよな

169774RR2020/08/02(日) 09:23:20.94ID:98mEAc4s
>>165
三保でボート借りて潮流に乗れば清水港入れる、間近で見れるし事故なのであまり怒られない、失敗すると由比迄行くけど

170774RR2020/08/02(日) 09:23:58.40ID:OHT+vrKi
ss怖いよカーブ前の直線とかとか100キロ以上出てるし、ラインオーバーしてきそう。巻き込むなよ…

171774RR2020/08/02(日) 09:43:48.26ID:C82vuvm0
ちきゅうとブルーフォールの並び見たかった

172774RR2020/08/02(日) 10:28:08.84ID:5wVpTyTW
>>165
普段は立ち入り禁止だけど、お盆休み明けとクリスマス正月休み明けで出航する少し前は近寄れるみたい
【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
出航した直後は練習のため駿河湾の真ん中で蟹足移動

173774RR2020/08/02(日) 10:50:34.55ID:PeRmETYE
伊豆のへそに立ち寄ったんだけど
ここは余りライダー居ないんだね
函南ゲートウェイはお前らいっぱい居たが

174774RR2020/08/02(日) 11:59:42.56ID:ByXqHNQo
伊豆のへその入り口入りにくくない?
俺だけかな…

175774RR2020/08/02(日) 13:12:12.06ID:ZMhgq91n
私もイチゴパフェ食べにいって入口スルーして1つ先のI.Cで折り返した経験があります。元々学校か何かなのかな

176774RR2020/08/02(日) 15:22:33.49ID:MOFnG679
洋らんパーク 昔カーチャンによく連れてかれたな

177774RR2020/08/02(日) 18:54:04.52ID:j3USi1N1
>>174
マクドナルドと丸亀製麺の信号で曲がる
と覚えたら簡単だよ

178774RR2020/08/02(日) 19:07:14.47ID:U2EXxSyV
なんか今日は珍走仕様のオッサンやたら見たなぁ
ブンブンうるせーんだよ

179774RR2020/08/02(日) 19:13:26.05ID:AAcDZdzs
午後カブで新東名のサービスエリアにご飯食べに行ったら、帰り雨が降ってきた。カッパ持ってなくてずぶ濡れになった。

180774RR2020/08/02(日) 19:37:57.18ID:ItUxUJ+i
どこのPASA行ったの?

181774RR2020/08/02(日) 19:43:18.32ID:h73TK/F5
毎晩花火上がってるなあ

182774RR2020/08/02(日) 19:56:17.61ID:AAcDZdzs
>>静岡です

183774RR2020/08/02(日) 20:17:20.48ID:bue++iV3
>>178
文句があるなら何時でもかかってこいやー!

184774RR2020/08/02(日) 20:22:38.24ID:4msGO0rX
youtubeで長岡花火大会やってる

185774RR2020/08/02(日) 20:40:31.19ID:uG07vBJI
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・多摩支部の者です

186774RR2020/08/02(日) 21:09:52.71ID:pkAv4LN0
わかりました、遠いところをありがとうございました

187774RR2020/08/02(日) 22:31:38.61ID:msvcKKRM
関東でマクド派ってレジスタンスだろ

188774RR2020/08/02(日) 23:32:42.06ID:/cdkwT8v
マクナル派とかいう日本を牛耳る上級国民

189774RR2020/08/03(月) 00:08:59.15ID:dBTFjXpt
静岡、周りは全部敵!?

https://news.nifty.com/article/item/neta/12150-747986/

紛争だらけ

190774RR2020/08/03(月) 20:28:36.47ID:dBTFjXpt
信州にも海をあげるずら

191774RR2020/08/03(月) 20:38:22.55ID:bDgD5sFR
水窪と佐久間は長野県でも良くね!?

192774RR2020/08/03(月) 21:13:23.28ID:HBiLfljc
むしろ全国の人に浜松ってこんなとこなんだって思われたら嫌だよな

193774RR2020/08/03(月) 21:17:56.37ID:Z87kw/OR
ふーん、そう

194774R R2020/08/03(月) 21:27:07.98ID:/ep+it7l
コイケとかクソハシゲとかくだらないパフォーマーはいないしのんびりしたいい県だよ




あ、ヘイタがいた忘れてたw

195774RR2020/08/04(火) 12:19:35.76ID:OkrESs5A
暑いと思ったら梅雨明けしてた

196774RR2020/08/04(火) 13:53:22.40ID:nLMmaGov
「 リーンリン ランラン ソーセージ
    ハーイハイ  ハムじゃない 」

どういう意味です?

197774RR2020/08/04(火) 14:09:35.13ID:TeJ9gbt0
ソーセージはソーセージであって、決してハムではないって事だと思う

198774R R2020/08/04(火) 14:23:29.99ID:nlBJ9UmX
リンリンランランは米久がソーセージおじさんのいとこ

199774RR2020/08/04(火) 20:40:28.48ID:WOfp/GG9
双生児って事だろ

200774RR2020/08/04(火) 21:29:26.09ID:lWa2IwDK
>>199
正解、リンリン、ランランは双子デュオ

201774RR2020/08/04(火) 21:32:29.71ID:Abb/vgGq
双子はリリーズやろ

202774RR2020/08/04(火) 21:33:41.52ID:eYAHN7IA
狩人「」

203774RR2020/08/04(火) 21:50:25.75ID:8YD7qsI+
>>196
西城秀樹もさくらももこも
鬼籍に入っていると思うと(´;ω;`)

204774RR2020/08/04(火) 21:59:09.05ID:zjv+uQDI
まだ静鉄でちびまる子電車走っとんの?

205774RR2020/08/04(火) 22:22:28.88ID:8YD7qsI+
まーだ走っとるよ
つーか静鉄ってバンバン新車いれて
儲かってんのかね
A3000系は鉄ヲタにも
イケメンだと高評価みたい

206774RR2020/08/05(水) 12:39:43.88ID:GfphtZ7R
今日は暑いな

207774RR2020/08/06(木) 08:24:24.71ID:c/ni1zjK
今日も暑いな

208774RR2020/08/06(木) 09:52:06.59ID:Fv4hYiqT
明日もきっと暑いな

209774RR2020/08/06(木) 10:26:29.87ID:hawoPqGa
富士山周辺とか井川とか走ろうぜ

210774RR2020/08/06(木) 10:36:43.20ID:R187C9AV
最近日が長くなったおかげで仕事終えて帰ってから走りに行くことが多くなった
地表も大気も熱が残っているが
炎天下ではないのでだいぶ楽
今日も走りに出かける

211774RR2020/08/06(木) 11:46:16.61ID:Pag6rHuA
静岡から消えた店

ダウンロード&関連動画>>


212774RR2020/08/06(木) 19:22:43.80ID:fnf/SEqo
さった峠の交通ライブカメラ、いつ見ても30人ぐらい視聴してて怖い・・・

213774RR2020/08/06(木) 19:49:09.84ID:0cW46ExH
明日は立秋らしいが猛暑日になるとの事だ
アスファルトの照り返しがツラい

214774RR2020/08/07(金) 02:51:39.08ID:KnSJTBuQ
>>212
常時別のウィンドウで流してる人が居るだけじゃね?
別に何かを注視してる訳じゃないだろ

215774RR2020/08/07(金) 15:05:07.20ID:m0Y9zxm1
いくらなんでも暑すぎる・・・

216774RR2020/08/07(金) 16:07:45.84ID:Spr0gPey
でも、去年の方が暑かったって記憶がある

217774RR2020/08/07(金) 16:17:53.33ID:gGjoWbzL
一昨年の方が猛暑だった
7月上旬には梅雨明けしてたし

218774RR2020/08/07(金) 16:22:52.16ID:ODEC8gpC
この程度の暑さでヘバっていては、
養鰻場で働けない

鉄工所などムリだ

219774RR2020/08/07(金) 18:55:22.09ID:X7nttsYc
は?鋳造場なめんなよ🙀

220774RR2020/08/07(金) 18:59:31.11ID:DtPp2Thw
>>219
Sのマークのアルミ鋳造と
ロケット作ってる会社の鋳造に勤めてる友人がいるが
マジで尊敬に値する
ただO崎にあるアルミ鋳造会社は色々糞

221774RR2020/08/08(土) 16:01:49.65ID:wbu3LaV2
県警は、なんとなく東に行くほど無能な感じ

222774RR2020/08/08(土) 16:36:00.53ID:xuvd9Xkk
東部の警察は賢いんだよ

223774RR2020/08/09(日) 09:44:08.61ID:ht5zyS5e
今日はバイク乗り多いな
9時の時点で33℃あったから
乗るの諦めて家で大人しくしとるわ

224774RR2020/08/09(日) 10:29:33.59ID:VnlpVy2l
朝、井川まで行ってきた
結構バイク走ってたけど、通年のこの時期の半分以下だな
気温28℃で気持ち良かったが、帰宅時静岡市内35℃死ぬかと思ったわ
静岡から千頭方面に車もバイクも結構登って行ったけど、今からは行かない方が無難

225774RR2020/08/09(日) 11:04:22.18ID:i2JZdv57
ヘルメットの中の頭が暑くてボーッてなる

226774RR2020/08/09(日) 11:58:18.34ID:WMkz/sOw
しぞーか36℃だと

227774RR2020/08/09(日) 12:45:15.22ID:hfYXKPdv
ヴィンテージタイプの黒ジェットじゃこの気温キツイな

ベンチレーション機能ついてるやつ欲しいわ

228774RR2020/08/09(日) 14:11:05.36ID:MbMH5rLR
昨日深夜ツーしてたら爆音珍走4輪車に信号待ちでブンブン煽られてクソだるかったわ
ヘルメット&プロテクター&グローブ付けたライダーが肉弾戦で負ける訳ないのに調子こいていつまでも煽ってたらいつかやられちまうんだろうなアイツら

229774RR2020/08/09(日) 14:28:57.13ID:W9s+bRyz
>>228
ネットでイキリおじさん

230774RR2020/08/09(日) 15:09:31.94ID:o6G+kouh
一度…と言うか何回か、煙草を吸いながら乗ってるバイクに注意をしたことがあるけど、
いつも「ぁあっ?」しか喋らないから日本語通じてないのかと思った(チラ裏)

231774RR2020/08/09(日) 19:12:02.26ID:WMkz/sOw
結局静岡市は37℃まで上がったみたいだ
メット被るのが苦痛なレベル

232774RR2020/08/09(日) 19:18:27.30ID:pzJKDuaS
さすがに家で大人しくしてました

233774RR2020/08/09(日) 20:16:55.61ID:7ZH3wBUW
いつの間にか御殿場にスウェンが出来てる

234774RR2020/08/09(日) 20:22:17.44ID:Y3Nww2iw
さっき沼津の千本浜海岸沿いを走っていたら人がすごかったので
何かと思って調べたら花火上げたんだってね
しかしいくら野外とはいえあんな密状態で大丈夫か

235774RR2020/08/09(日) 20:47:26.77ID:EGr1nbCe
>>230
何の権限があって注意なんかしちゃったの?
そりゃ相手もぁあっ?ってなるわなw

236774RR2020/08/09(日) 20:50:53.29ID:INDQM/uF
>>235
だって煙草路上にポイと捨てたから(´・ω・`)
レスに書いてなくてゴメンネ

237774RR2020/08/09(日) 21:15:58.94ID:YtDx/m6a
権限も何もくせーし迷惑だからやめろでいいわ

238774RR2020/08/09(日) 21:25:13.27ID:t/FQAwtL
>>236
そういうい一番大事な情報を書かないってどういうこと?
俺がバカみたいじゃないか

239774RR2020/08/09(日) 21:27:02.62ID:lUqcenxZ
寸又峡の今の時期の交互通行ってあれキチガイだろ
一箇所日向で20分位待たされて死にそうになったわ

240774RR2020/08/09(日) 21:29:47.79ID:aBkn8L78
R152迂回路の交互通行もそんな感じだな
20分くらいかかるって言うからクソ細い回り道して通った
オフ車だからそれはそれで楽しいし時短にならなくても待つより走ってたほうが100倍いい

241774RR2020/08/09(日) 22:07:37.87ID:INDQM/uF
>>238
いや、俺が全部悪い。

242774RR2020/08/09(日) 22:34:31.24ID:vZdpeoRl
これを良く見とけ

ダウンロード&関連動画>>



避けようがない

243774RR2020/08/09(日) 23:22:16.49ID:LhGj/UMe
>>241
何でそんな下からなの。言うならもっと強く言いなさいよ
ネット上ですらそんな感じならリアルだと純粋に何を言ってるのか分からなくて聞き返した可能性がでてくるぞ

244774RR2020/08/09(日) 23:26:01.09ID:TdBlv2H7
フェリー転落事故の続報ないの?

245774RR2020/08/09(日) 23:28:14.29ID:LhGj/UMe
>>240
オフのメリットはそこだよね
マスツーの時は20分位待った事あるけどソロならたとえ倍走ったとしても動いてる方が楽しい

246774RR2020/08/09(日) 23:52:39.14ID:INDQM/uF
>>243
いや短縮し過ぎたのは俺が悪い。それ以外は何も無いよ。

247774RR2020/08/10(月) 00:04:19.99ID:MNCmBA7Y
>>245
伊豆の土肥手前で今から道拡張のためハッパかけるから暫く待ってくれ、と言われて1時間まってたら、ドカンと音がして、
悪いな崩れすぎた、土砂どけるから暫くまっててくれ、と更に1時間待たされたことがあった

248774RR2020/08/10(月) 00:18:21.01ID:ZRAmZNZO
>>247
なんで俺むけに言われたか分からないけど土肥なら道路じゃなく金のために爆発させてほしかった

249774RR2020/08/10(月) 07:09:55.25ID:OSNm7rtE
>>246
卑屈になるなよ、上の奴親の敵のように罵るのが正常な日本人だから

250774RR2020/08/10(月) 07:39:12.42ID:GuClByCD
>>249
今回に関しては俺が悪い。間違いない。

251774RR2020/08/10(月) 08:39:17.79ID:TJPeFjdc
もしかすると実は俺が悪いのかもしれない気がしてきた

252774RR2020/08/10(月) 09:17:10.45ID:b+7AEFas
すいません本当は俺のせいです

253774RR2020/08/10(月) 09:59:40.56ID:aND4lU69
新東名上り駒門PAあたりでバイクとトラックの事故で通行止め
バイカーは即死、腕が転がってるとか
暑いけど気をつけて安全運転しよう

254774RR2020/08/10(月) 10:23:40.87ID:b+7AEFas
バイクの事故は四肢もげるから怖いよねぇ
気を付けよ

255774RR2020/08/10(月) 12:16:49.75ID:cO75dMT6
南アルプスの南部には
ヒルもいるし、毒虫毒蛇もいる

256774RR2020/08/10(月) 12:30:31.53ID:7GRhJx0m
清水区の山の中で山ビルにやられたことがあるし
葵区の山の中で熊の糞とキレイに食べられた鹿を見つけたことがある

257774RR2020/08/10(月) 12:35:31.55ID:b+7AEFas
そういえば今猟友会ってどうなってるんだろう
後継者とかいるんかね

258774RR2020/08/10(月) 12:36:57.39ID:CWkInS53
>>253
テレ静の昼のニュースだと黒のフルカウルのバイクだったわ 上り線と言ってた

259774RR2020/08/10(月) 13:35:32.90ID:D5+kpB5l
自戒自戒っと。

260774RR2020/08/10(月) 13:42:01.34ID:D5+kpB5l
単独事故ってニュースなのにどこをどう読んだらトラックとバイクの事故になるんだろ。テストでよく問題文読まないタイプなのか?それとも、なんか変な電波受信してるんやろか。

261774RR2020/08/10(月) 13:48:38.73ID:b+7AEFas
別区間でもトラックが絡む事故起きてるしごっちゃになってるだけじゃねーの
いちいち噛み付くな

262774RR2020/08/10(月) 13:50:29.79ID:iih1omNS
高速で単独事故?
飛ばしすぎたんか。

263774RR2020/08/10(月) 14:00:59.80ID:7Rdi/sUZ
壁にぶつかって自爆かな
ループの所でも同じような事故あったような
加齢で速度感覚が鈍くなってるのかね

264774RR2020/08/10(月) 14:09:38.63ID:THjDvdnS
居眠りだろ

265774RR2020/08/10(月) 14:44:42.68ID:wdMarWxI
昨日、清水に用事があった。
朝一、原付でフェリーに乗り土肥から清水へ。帰りも最終のフェリーに予約したけど、欠航。
仕方ないから原付で帰ったよ。
由比のパイパズが恐いから、薩埵峠を通ろうと思ったが、薩埵峠通行止。ここでも仕方なくバイパス利用。
結局、清水から自宅まで休憩ふくめて5時間。
なかなかの体験ができた。

266774RR2020/08/10(月) 15:07:56.40ID:34cQLWll
原付でバイパスて

267774RR2020/08/10(月) 15:19:18.32ID:TAYxkbl5
由比のとこらへんは原付良くなかったっけ

268774RR2020/08/10(月) 15:22:54.34ID:CWkInS53
>>267
自動車専用道路じゃないもんな
富士由比バイパス

269774RR2020/08/10(月) 15:34:42.07ID:wdMarWxI
原付は、通れます。
でも、原付であの車の流れに乗るのは、怖すぎました

270774RR2020/08/10(月) 15:34:42.84ID:/6Q8P9oV
高架上がダメでしょ

271774RR2020/08/10(月) 15:35:05.47ID:aJA7G/Qz
水曜どうでしょうカブの旅で
当時あそこ通ったの観てて
ああ走っていいんだと思ったわ

272774RR2020/08/10(月) 16:03:01.57ID:CWkInS53
静清バイパスは原付ダメ
富士由比バイパスは原付きオッケー
って記憶だけど最近行ってねーから自信ないわw

273774RR2020/08/10(月) 17:27:24.62ID:u+9Q+Olg
富士由比バイパス、60km/h超で走ってる原付一種のおばちゃん見たことある。

274774RR2020/08/10(月) 17:40:56.72
富士由比バイパスは高規格じゃないから原付バイク走行可だよ。
一時駄目だかってなってたけど、看板・標識で禁止されて無い以上問題無い。
静清バイパス・藤枝バイパス・浜名バイパス?が駄目。
普通に原付で走ってるよ俺…

275774RR2020/08/10(月) 18:33:43.10ID:CWkInS53
>>274
教えくれてサンキュー

276774RR2020/08/10(月) 18:48:48.50ID:/6Q8P9oV
昨日だか駿河湾フェリーから飛び降り自殺あったってマジか。よくもまあそんな怖い事できるなぁ

277774RR2020/08/10(月) 18:56:30.19ID:kSFhtphY
カメラと三脚が残ってるし事故じゃねーの?

278774RR2020/08/10(月) 19:36:33.28ID:/6Q8P9oV
事故だったんか?それにしても怖いな

279774RR2020/08/10(月) 19:46:21.82ID:GuClByCD
>>276
俺は違うフェリーだったけど進行方向と逆向きで航行してるのに気付いたら、
旦那さんが居なくなったって奥さんが発狂してた。靴も揃えてあったよ!
何も家族で旅行に行く時に飛び降りなくても…


たまたま近くのタグボートが旦那さんを無傷で回収できて良かった。

280774RR2020/08/10(月) 20:01:41.56ID:fvhTZRCR
>>274
まぁ原付でもブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし

281774RR2020/08/10(月) 20:21:38.82ID:NieagCtT
往年の7.2馬力2ストやら初期型JOGクラスじゃないと一緒ペース難しいゼ

282774RR2020/08/10(月) 20:29:45.56ID:GArbVAtx
また富士-由比あたりは異常だよね
ちょっと流れが早すぎるよあの区間
高速かっての

283774RR2020/08/10(月) 20:32:45.01ID:7Rdi/sUZ
興津近辺によくネズミ取りが居たな
カーブのわかりにくい場所に

284774RR2020/08/10(月) 20:54:41.93
>>283
最近はネズミよりパンダと白馬の騎士様とマスクドパンダが流してるな…
日中原付でフルスロットル巡航してる時は常にミラーで100M位後方の動き方には気をつけてるよw
騎士様なんていつの間にか後方の死角へ滑り込んで来やがるからねw

285774RR2020/08/10(月) 20:57:15.51ID:3gF/qELL
普通免許取って二日目に浜松から沼津へDIOで遊びに行ったよ。国道一号を延々走った
片道4時間だったな。あの当時アルバイト先でその話をしたら大阪出身の静大工学部の人がゴリラで大阪へ帰ったことがあるとか言ってたな。
金がなくて時間だけはある若い時しか出来ない移動方法だよね

286774RR2020/08/10(月) 21:05:54.81ID:uu15Crr0
暑い。西伊豆に行きたいけど帰りの沼津渋滞に耐えられる自信がない
内浦〜1号はどのルートが正解?教えて地元民

287774RR2020/08/10(月) 21:10:16.23ID:4Tj23z7W
どこも駄目だよ

288774RR2020/08/10(月) 21:18:29.59ID:pOIVoMvB
ルートに峠を組み込めば渋滞は回避できるけどもはや伊豆ツーリングとは言えなくなるしな

289774RR2020/08/10(月) 21:20:38.76ID:5gh6yfil
そこで駿河湾フェリーだろ

290774RR2020/08/10(月) 21:23:13.12ID:kSFhtphY
静浦あたりまで行けば海側の裏道に逃げたり沼津港の方から千本松抜けたりはするけど内浦あたりはどうしようもないな

291774RR2020/08/10(月) 21:25:20.78ID:NieagCtT
>>286
帰りのR414とか昔にくらべりゃ全然空いてるし、裏はあるんだけどこれでもかって
ほど混んでなきゃほぼ同時かな。
東へ帰るか西へ帰るかで駅南手前からの途中案件は変わるかも。

292774RR2020/08/10(月) 21:51:38.52ID:uu15Crr0
>>291
そこ!線路くぐるあたりの渋滞が毎回嫌になる
西に帰ります。ロイヤルホストのところの1号交差点に着く頃にヘトヘトになる

160円払って高速で帰ろうにもバイパス激混みするし

293774RR2020/08/10(月) 22:10:24.60ID:NieagCtT
あぁ、、やっぱまんま三つ目ガード学園通りコースっすか。
静岡県警自動車警ら隊 東部支隊の脇目指してからの県道380で愛鷹PAや
駿河湾沼津SAのスマートから入るのも手かもね。

294774RR2020/08/10(月) 22:37:31.84ID:EYh8RDpt
>>256
南アルプスの最南コエ〜😅

295774RR2020/08/10(月) 22:51:07.25ID:4Tj23z7W
どう足掻いても混むんだから沼津抜けなきゃ良いのに。
口野から江間に抜けて普通に中央道から縦貫道行けば
すり抜け必須だけど結局は一番早く高速に乗れるんだよ。

296774RR2020/08/10(月) 23:16:52.35ID:qpQPFejp
山伏か亀石から伊豆スカ乗って箱根に逃げるのは?
で七曲で下る

297774RR2020/08/11(火) 07:34:24.53ID:nex8Ugkx
>>293
千本街道てやつ?今度通ってみるわ

>>295
すり抜けは度胸がなくて出来ない…

298774RR2020/08/11(火) 07:41:20.12ID:kn5dv17O
旧国に出る細い道は生活道路なのでオススメしない

299774RR2020/08/11(火) 09:53:38.73ID:esr4mJUN
大抵は狩野川左岸を走ってる
修善寺虹の郷、おおひと、伊豆長岡、沼津市役所、国道1号
有料行くより地元住民が飛ばしてるからついてく

300774RR2020/08/11(火) 17:01:48.58ID:gOhW8zVi
熱海    関東広域局視聴可能 快速アクティ

====丹那の壁====

沼津   東京直通電車

===千本松原の壁===

富士   駿東郡、都送料無料限界、 安物電子レンジ、蛍光灯電力50Hz 

===富士川の壁===

清水、静岡   ハイウェイバス東海号

===安倍川の壁===

焼津、島田   越すに越されぬ大井川

===大井川の壁===

菊川、掛川   さわやか 運動公園

===天竜川の壁===

浜松  ラテン ファイナルファイト区

===三遠の壁===

豊橋   三河の守  豊川稲荷

301774RR2020/08/11(火) 18:06:26.15
熱海    関東広域局視聴可能 快速アクティ

====丹那の壁====

沼津   東京直通電車

富士   駿東郡、都送料無料限界、 安物電子レンジ、蛍光灯電力50Hz
富士宮 高速バス焼きそば号 

===富士川の壁===

清水、静岡   ハイウェイバス東海号

===安倍川の壁===

焼津、島田   越すに越されぬ大井川

===大井川の壁===

金谷 機関車トーマス
菊川、掛川   さわやか 運動公園

===天竜川の壁===

浜松  ラテン ファイナルファイト区 
浜松祭り基地外ファイト区

===三遠の壁===

豊橋   三河の守  豊川稲荷

302774RR2020/08/11(火) 18:41:34.00ID:tseL7ckb
なんだよこれ

303774RR2020/08/11(火) 18:56:13.05ID:lxU/5pzz
頑張って作ったみたいだし生暖かい目で見守ってあげましょう

304774RR2020/08/11(火) 19:00:08.95ID:KAQu6pt8
明日は38度の予報

305774RR2020/08/11(火) 19:03:04.58ID:lxU/5pzz
朝気持ち良く晴れてたからバイクで会社行こうか迷ったけど車にして良かったわ
2時くらいから地獄だわ

306774RR2020/08/11(火) 19:11:30.69ID:EE7Uhca/
>>294
薩埵峠と静岡浅間神社、大崩れ海岸だな
熊なら新東名の新静岡ICあたりを歩いていて突然飛び出されたことある、立つと2m超え
アリの巣食べてるところを邪魔したみたいだった

307774RR2020/08/11(火) 19:15:05.44ID:JPV1fjSW
それ通報したの?

308774RR2020/08/11(火) 19:15:37.83ID:ADzqvosR
連休恒例の接阻峡までツーリング行ってきたけどあんまりバイクいなかったな

309774RR2020/08/11(火) 19:58:57.78ID:wyQytZFq
それはきっとアリクイでしょう

310774RR2020/08/11(火) 20:18:02.36ID:lveGjQIl
三島がねーじゃん

311774RR2020/08/11(火) 20:24:35.70ID:2R/CtXUc
月の輪は1.2mくらいやろ
特別展デカイやつか

312774RR2020/08/11(火) 22:34:52.08ID:SimeZK2o
>>306
ひえー!
というと、龍爪山辺りは普通にいるってこと?

313774RR2020/08/12(水) 00:28:44.47ID:OhCPbXtX
熊って地名もあるんやで、恐ろしい事に

314774RR2020/08/12(水) 00:36:01.12ID:7n1AmysY
くんまだな

315774RR2020/08/12(水) 18:35:24.59ID:Kgqbg3/5
疲れてると、すごいバイクの運転下手になるもんなんだなぁ
仕事量かなり多いのに加え静岡のこの暑さでめちゃくちゃ疲れてバイクで帰ってきたんだけど渋滞時の低速運転でフラフラしちゃって全然まともに走れなかった
こわいこわい

316774RR2020/08/12(水) 18:50:45.76ID:Cxeiywo7
1〜2時間 微調整であれこれ
3〜4時間 調子出始める
5〜6時間 疲れた・・・

317774RR2020/08/12(水) 19:01:49.73ID:wVejqbk6
もうすぐ熱海伊豆多賀の花火
この時間でも波打ち際にビキニの女性が何人かいて、すっぽんポンの女の子もいてびっくり
撮影したらやばいな

318774RR2020/08/12(水) 19:15:56.21ID:5cuh3gI7
オマイはそんなことでビビらないだろ
はよ

319774RR2020/08/12(水) 19:21:01.68ID:BAH116CA
猥褻物陳列罪の証拠を撮っておくんだ!検証しなくては!!

320774RR2020/08/12(水) 19:22:45.87ID:FEOGX156
これだけ暑いと早め早めで休んで行ってたほうがいいね
一時間経たなくても休んで水飲んで行く

321774RR2020/08/12(水) 19:23:35.21ID:LZQD4nun
今日仕事でどんぐり方面行ったけどもう車バイクだらけで混み混みだった
週末のお盆休みに走りに行こうと思ったけどこれじゃまともに走れんからやめた

322774RR2020/08/12(水) 19:42:56.57ID:SIK7gXb3
2018年の災害的猛暑でも元気に走り回ってた俺からのアドバイスは、
>>320にもあるように必ず1時間に1回は休憩して水分・ミネラル補給すること
もう30分粘るかーとか考えたらダメ、疲れを感じてなくてもとにかく1時間に1回は休憩
これを守ってればよほど大丈夫だ

323774RR2020/08/12(水) 19:46:30.05ID:3yQ1msYZ
>>315
無事に帰れてよかったな
だが次はないかもしれない
気を付けてくれ

324774RR2020/08/12(水) 19:52:49.09ID:8gNjN+0U
オッサンエキス染み込みまくったジャケット臭すぎ。
クシタニにクリーニング出すか。

325774RR2020/08/12(水) 19:57:35.96ID:/5jM+yzu
これだけ暑いとバイクに乗りたいと思わない。

3262862020/08/12(水) 20:40:20.21ID:OEAANohR
>>299
左岸走ってみた。
16時頃に、県道139号→144号→国一と走ったけどストレスフリーで帰れた…感動
ありがとう。帰宅コースにします。でもバリバリの生活道路だから大人しく走ります

327774RR2020/08/12(水) 21:42:20.00ID:F/Q3B9lR
若者に腹立てる→はあ。そですか。
釘をばらまく→これが分からない
https://www.sut-tv.com/news/indiv/6212/
釘をばらまいたところで若者を狙い撃ちできる訳でも無し効果も不確定すぎる。
ばれたら住めなくなって引っ越し確定だし勝率悪すぎるだろ。
キチゲという前に頭悪すぎ。71の爺にもなってほんとバカ。

328774RR2020/08/12(水) 22:52:31.45ID:nDm7WKP/
暑いってレベルじゃない
苦しい

329774RR2020/08/12(水) 23:58:46.17ID:OhCPbXtX
流れ星がいっぱい

330774RR2020/08/13(木) 00:12:21.57ID:md0ek/Eu
>>329
数分で5個見えた、一つは火球レベル
でも、あっ見えた、というだけで、おカネ、っていう言うの無理だ

331774RR2020/08/13(木) 01:32:19.47ID:AFWZS2C8
>>330
「お」なんて付けてるようじゃマダマダだなw

332774RR2020/08/13(木) 06:23:50.75ID:XzkYO1+Q
ギャルのパンティおくれと超早口で言え

333774RR2020/08/13(木) 07:03:24.08ID:0N5M1TUc
日の出から軽くツーリングして帰って来たけど7時くらいになるとバイクいっぱい走ってんなー
暑い時間によう走るわ

334774RR2020/08/13(木) 07:41:57.48ID:ioInLaiI
人の心を見つめ続けるパンティおくれの男になりたい

335774RR2020/08/13(木) 08:01:29.57ID:0N5M1TUc
おまわりさんこのひとです

336774RR2020/08/13(木) 11:37:55.36ID:13G4vSis
>>334
見つめ続けなくても
女からどうぞもらってくださいと
差し出されるようにならないと
いかんのではないかと

337774RR2020/08/13(木) 18:55:50.39ID:4VY6pzPU
長島ダムにソロでいたオフ車のおねーさんがカッコよかったな
スラリと長身で、ヘルメット取るまで女性だと思えなかった
で、通りすがりでチョコっとガン見したら、40代くらいのおばさんだったわ

338774RR2020/08/13(木) 20:20:25.95ID:AFWZS2C8
>>337
俺くらいの玄人だと遠くから見て凄いかっこいい女性は、
近くで見るとき薄目にして顔はボカシで満足する。

339774RR2020/08/13(木) 20:49:00.57ID:2siRUbbt
女だと思ったらロン毛のあんちゃんだった時のガッカリ感

340774RR2020/08/13(木) 22:09:02.00ID:rzfFE2oE
土曜日最高37度って例年で見ない数値だ・・・


lud20200814044810
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1595572073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【酷暑】静岡ツーリングスレ105【熱風】 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
九州ツーリングスレ 12
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その168
九州ツーリングスレ 15
【紅の】静岡ツーリングスレ98【葉っぱ】
【防寒の】静岡ツーリングスレ92【準備を】
【記念すべき】静岡ツーリングスレ100【100スレ】
【富士ライコ】静岡ツーリングスレ101【使えねー】
【梅雨明け?】静岡ツーリングスレ96【酷暑!】
【金原明善】静岡ツーリングスレ94【訴えてやる!】
九州ツーリングスレ 9
【晩秋】静岡ツーリングスレ107【紅葉】
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?518
40歳以上のライダー230
九州ツーリングスレ 6
エストレヤ☆Estrella☆part59
エストレヤ ☆Estrella☆ part63
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その182
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その161
バイク乗り「スピード出さない!すり抜けしない!12
同じバイク乗りが路上で困ってる様子を晒すクズ
【ホンダ】PCX総合 163台目【HONDA】
緊急事態宣言はバイク乗ったら駄目なの?part5
【梅雨時も】アドレスV125/G 243台目【通勤】
【蝦夷晩夏】北海道ツーリング総合スレ18-15
【右手放しながら】あいかわ vol.12【安全運転】
【ペイ福地】レイブログ REIVLOG 10馬面【Pey啓吾】
【台風】静岡ツーリングスレ97【襲来!!】
【道道1093号】北海道ツーリング総合スレ20-15
九州ツーリングスレ 18
【大地震】北海道ツーリング総合スレ 18-20
【百花】北海道ツーリング総合スレ18-5
【冬眠】北海道ツーリング総合スレ 18-20
【北寄貝】北海道ツーリング総合スレ18-8
九州ツーリングスレ 13
九州ツーリングスレ 8
九州ツーリングスレ 14
【荷造り】北海道ツーリング総合スレ 19-10
九州ツーリングスレ 7
九州ツーリングスレ 16
【山葵】静岡ツーリングスレ104【苺】
【むそか】週刊バイクTV part23【無添加】
盗まれたヘルメットを見つけたんだが
九州ツーリングスレ 11
【美濃】岐阜県ツーリングスレPart50 【飛騨】
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part51【飛騨】
【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■54【専用】
【GoTo】北海道ツーリング総合スレ 20-11
【恵方巻き】静岡ツーリングスレ93【もう要らね】
九州ツーリングスレ 10
【むそか】週刊バイクTV part22【無添加】
九州ツーリングスレ 17
【カッコイイ大人】所ジョージをお手本にしよう!3
岡山ツーリングスレ
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ18【平和】
【富士ライコ】静岡ツーリングスレ100【使えねー】
事故、ヒヤリハット報告【バイク版】
【違法?】原付の書類チューンについて語るスレ
静岡ツーリングスレ95
【おでん】静岡ツーリングスレ102【黒はんぺん】
四国ツーリングスレ
【さよなら】静岡ツーリングスレ106【夏の日】
【梅】静岡ツーリングスレ99【桜】
【雪虫】北海道ツーリング総合スレ17-17
【上陸開始】北海道ツーリング総合スレ 20-12
【極寒】北海道ツーリング元祖総合スレ17-5
16:48:35 up 28 days, 17:52, 2 users, load average: 154.52, 132.27, 125.36

in 0.522873878479 sec @0.522873878479@0b7 on 021106