いちおつ
400Xがほしいんだけどドリームの敷居が高くてMT-03買ってしまいそうだわ
ホンダもカワサキも専売制
せめてヤマハ、スズキには頑張って欲しい
ホンダドリーム関東ってブラックなのかな?
人の入れ替わりが多くて、行くたびに人が変わってると感じるくらい
で、故障修理なんかの場合に面倒くさい感がもろに伝わってくる対応の悪さ
6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月点検なんかで故障のない通常整備の時は普通
あと知識がないのか面倒だからか嘘説明しすぎ
さらに整備にともなってこの部分が破損しても補償しないとか訳わからん事を言う
たとえば古くなったフィラメントタイプのバルブを取り外した際に切れたり、
古くなったプラ部品などを取り外した際に劣化してて破損したって事なら分かるが
この関東自体がダメなのか、この支店がダメなのか、担当整備士がダメなのか・・・
採用情報を見ると給料安いし休みも少ないしそのせいで従業員はやる気がないのか?
近所のドリームに契約に行ったら支払いにPayPay使えるって言われた
調べたら月のポイント付く上限が50万で、納車までの3ヶ月だと150万分しか無理で足りない分は現金だったり、そもそも店舗利用だと糞みたいなポイントしか付かない…
ポイントが沢山もらえてた時は数万円戻ってきてたらしいけど、今はPayPayで支払うメリットほぼないね
結局Paypayで支払うことにした
住民票やらなんだかんだで納車前に2回くらいはドリーム行くので、その時に払えばいいかなと
ポイントも1.5万くらいは入ってくるし
暫くぶりの新車をドリームで買ったんだが
初回点検のOIL交換って有料なんだな。
歳は取りたくないもんだ。
レブル1100契約済みだけど夢から住民票持ってこいって
連絡がまだない。
発売直後の納車を期待してるのに…
チューリッヒ、三井共に車体番号なんて入れなくても見積もりできたけど
見積もりに車台番号なんかいらねーだろ?
なければ出せないなら適当に入れたらいいよ。
延長保証要らないなら入らなくていい
延長保証はドリームでの点検整備印がないとダメって書いてあるから、どうせドリームで点検整備を受けるならメンテパックがお得
安めの海外生産のものは遅いけど、国内生産のものは割と入って来てるって言ってたよ
もちろん店舗や車種によっては半年待ちとかもあり得るらしいけど
ホンダドリーム関東って知識や技術レベル低いのかなあ
プロではない俺でも分かるような事すら分からないし、流石にイライラしてきたぞ
詳しい整備士が一人いたけど辞めちゃって他にいるから待遇よくないのかな
他って書いてあるのに同グループでの配置転換だと思っちゃうようなアホの子が多いんだよなあ
免許取得キャンペーンてこの前免許取ったばかりなんだが😱
2月にドリーム行ってればキャンペーン情報入ってるから3月に取得してくださいねと言う形で契約進めてくるのだけどな。
honda GOで、店舗情報に駐車場なしとかいてるとこあんだけど、みんなどうやって利用してんの?近くにパーキングもないし、スーパーはあるんだがそこに車止めてヘルメットやジャケットとか持って店舗までいくの?
自転車かバイクで行けばいいじゃない
もしくは車で送ってもらうか
ググってクチコミみたら「車やバイクできても預かれないと言われた。徒歩で来いってのか。」とかいてある。自転車も預かってくれなさそう、近くにコインパーキングなし、電車通ってない。車で送ってもらって迎えに来てもらうかタクシーか(笑)
預かって万が一にも事故、盗難、何かあったら面倒だからな。
預かるもなにも自転車やバイクなら駐輪場に止めればよかろうて
車は邪魔だからダメだろうけど