◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
北海道ツーリング総合スレ22-11 YouTube動画>3本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1661427533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv
◆前スレ
北海道ツーリング総合スレ22-10
http://2chb.net/r/bike/1660791694/ ▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
※ブルースジジイ(ワッチョイ xxda-xxxx)と呼ばれる精神病持ちの還暦のキチガイジジイが常駐していて
誰にでも噛みつくので見かけても触れないように
(da-)をNGワードに設定するのを強く推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1>>2
カットマン乙
ここってカットマンの隔離スレだろ?
カットマンの愉快な過去レス資料スレだって聞いたわw
本スレだと迷惑だから控えてたけど
いい機会だから教習所に通う前(バイク板に来る前の)
3年前のきっしょいアニメだかゲームのキモヲタレスから拾ってこようか?w
あ、まずこれ貼らなきゃなw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
犯罪者道民「カットマン」の名前の由来
316 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 07:35:48.23 ID:D6GSgz8R
ヌシといえば大体が関西ナンバーだな、朝鮮人との混血だか3世だか知らんがほんと害虫
前に某キャンプ場でくっそうぜぇチビ・デブ・ハゲの3重苦のなにわナンバーのヌシ集団がいたから
ヌシの酋長のバイクのブレーキフルードホースを切断して配線も切ってやったわ
ざまあみろw
キャンプツーリングin北海道 No.26
http://2chb.net/r/bike/1627044275/316 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう湧いてるw
やっぱda-はNG入れないとだめだね
ナイステンプレ
まず初めに
2020年の10月までカットマンはワッチョイやIPの意味を理解しておらず
この固定IPで書いていた
ワッチョイ ※※c9-※※※※ [59.134.50.102]
このスレに常駐する小樽のロリコン乞食ジジイ「シルクロード」は
カットマンに親しみを込めて「C9君」と呼んでいた
他人にIPを掘られるという事が全く頭になかったカットマンのIP
59.134.50.102で調べると色々面白い事が分かる
・カットマンは札幌在住で2020年の段階で36歳か37歳であり現在は38歳か39歳
・カットマンは他人を煽る時に「茶色の手帳」など聞いた事も無い精神障害手帳に言及していたが
本人は精神障碍者手帳を持っているらしく、精神障碍者手帳スレの住人であること
・カットマンはアニメオタクでそれ系のスレで気持ち悪いレスをしていること
・カットマンは教習所スレで色々質問をしており
恐ろしく運動音痴で外周コーナーも回れず補習を受けるほどであること
・教習所で誰一人知り合いをつくれず普通なら教習所の知り合いに聞くような事も教習所スレで聞いていたこと
・カットマンが免許を取ったのは2020年の8月か9月であること
・教習所に通ってる期間も北海道スレで知ったかレスを重ねていたこと
・免許を取った後に札幌のレンタルバイク店でCB1300を借りツーリングをした事
・その時の画像を何度もアップしているが、レンタルバイクである事を隠すために
雑な画像加工をしたこと
・レンタルバイクでCB1300に2日ほど乗ったので調子に乗りCB1300スレにオーナーの振りをして
脳内インプレを書き込み
すぐに嘘だと見破られオーナーなら鍵を見せろと迫られたが当然鍵など見せられるはずもなく発狂
連日数百レスを書き込んだこと
・この時敵対するCB1300スレの住人に執拗にIPを掘られ、北海道スレに晒され
初めて固定IPで書き込む危険性を理解
固定IPをやめてついでにVPN自演を覚え多数派を装うこと(誰一人騙せないが)を覚え
現在に至る
>>5 【レス抽出】
対象スレ:北海道ツーリング総合スレ22-10
キーワード:160.86.203.93
検索方法:マルチワード(OR)
274 名前:774RR (ワッチョイ 9dfc-dbST [160.86.203.93])[] 投稿日:2022/08/21(日) 00:40:26.00 ID:gjoKBESE0 [1/4]
定番の樺太食堂が出てこないとか
北海道初心者の知ったかジジイばっかだな
280 名前:774RR (ワッチョイ 9dfc-dbST [160.86.203.93])[] 投稿日:2022/08/21(日) 00:59:16.39 ID:gjoKBESE0 [2/4]
>>275 ウニはそもそも個体差もあるから必ずでは無いが
ぶっちゃけ日本海側で食えば大体どこも一緒なんだよね
違いは高いか安いかくらいで
1つだけ言えるのは積丹周辺は観光客をカモるような高くて変な店が多いから注意な
284 名前:774RR (ワッチョイ 9dfc-dbST [160.86.203.93])[] 投稿日:2022/08/21(日) 01:07:11.64 ID:gjoKBESE0 [3/4]
>>283 そいつブルースジジイじゃね?
いまどきネットで見てメニューや料理画像やらで比較余裕な時代なのにすぐバレる嘘をつくとか馬鹿すぎてw
290 名前:774RR (ワッチョイ 9dfc-dbST [160.86.203.93])[] 投稿日:2022/08/21(日) 01:23:26.55 ID:gjoKBESE0 [4/4]
>>287 無知な馬鹿の言う事なんて誰も信じないよ
あきらめな
抽出レス数:4
>>5 274 名前:774RR (ワッチョイ 9dfc-dbST [160.86.203.93])[] 投稿日:2022/08/21(日) 00:40:26.00 ID:gjoKBESE0 [1/4]
定番の樺太食堂が出てこないとか
北海道初心者の知ったかジジイばっかだな
ハライテーwww
自分で隔離スレ立てるとか馬鹿じゃねえのカタワw
おい
屑
www
キチガイジジイがテンプレにかかれてめっちゃ発狂しとるwww
効いてるアピールごちっすw
>>11 お前さ
自信が無いから複数を装うんだよな?w
複数の人間に叩かれるのが嫌だから
自分を否定されるのが嫌だから
複数を装えば相手も嫌だと思ってんだよな?w
実際複数に叩かれると一気にトーンダウンするもんな?
よわっちいカタワだなお前w
教習所で友達も作れないのは笑ったわwww
・カットマンは札幌在住で2020年の段階で36歳か37歳であり現在は38歳か39歳
二輪免許取得日記 [教習所編] part441
http://2chb.net/r/bike/1593660907/668 668 名前:774RR (ワッチョイ e3c9-YsWi [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 17:53:46.88 ID:YD5CUuCG0
>>664 普通を取ったのは20年前の16の時だからおまえより年下かもよ?
ちなみにもうバイクは買ってあるので絶対に今年中に大型を取得して
夏の道北・道東を走りまくる予定www
・カットマンは他人を煽る時に「茶色の手帳」など聞いた事も無い精神障害手帳に言及していたが
本人は精神障碍者手帳を持っているらしく、精神障碍者手帳スレの住人であること
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.44【SC54のみ】
http://2chb.net/r/motorbike/1602795765/451 451 名前:774RR (ワッチョイ 9f16-fMdf [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 09:31:45.80 ID:sz7okV050
絶対池沼だわこいつ
茶色い手帳持ってるぞこれw
以前精神障碍者手帳スレにカットマンが書き込んでるのを見たのは間違いないが
今日は見つけられなかった
後日また探してみる
でも調べてみると
北海道の精神障害者保健福祉手帳は茶色らしい
https://twitter.com/wakaba_illust/status/1196503825588183044 精神障碍者手帳の色なんか健常者は知らんわなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おーおーすんげぇ発狂ぶりだな
誰が説明しなくても自分でキチガイの証明をしてくれるから楽だなw
虫けらw
ワッチョイスレGJ
キチガイジジイもついにテンプレ入りか
発狂連投するくらい刺さったらしいなw
ざまぁw死ぬまでいじめるぞ
1乙
テンプレに入りの殿堂だな、例のカットなんちゃらジジイwww
つーか、普通に荒らしで運営に報告した方がいいんじゃね?
ま、5ちゃんに金払うような基地外だから運営は放置か笑笑
なんか↑でめっちゃ発狂してるけどC9君ってやつのストーカーやってる自分がキチガイじゃん
過去ログを見たらキチガイジジイ(da-)がC9君ってやつにぼっこぼこにされてたわw
ノコギリで顔を切るのくだりもC9君への脅迫っぽいw
わろwww
どうでもいい人間の話題を何時までも続ける方もいい加減うざいのよ
チラ裏でしろよ
・カットマンはアニメオタクでそれ系のスレで気持ち悪いレスをしていること
233 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-hooH [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 00:14:23.64 ID:UX/afJSU0 [1/2]
神山とかいうイキリウンチで旧キャラ攻略とかしたくないなぁw
ってかそもそも今回の主人公は色付きすぎたジャンプ漫画主人公みたいなキャラで感情移入できん
中途半端な事するくらいなら同じエンジンつかってその降魔大戦()とやらを13話構成の6000円くらいの大型DLCで頼むわw
巴里と紐育メンバーは一人500円のDLCでちゃんと1話から13話まで参加になる感じなら全員分買うぞ
まあ今回の残りカスみたいなディレクターにそんな大風呂敷まとめられそうにないかw
235 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-hooH [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 00:30:41.43 ID:UX/afJSU0 [2/2]
・劇場内だろうが帯刀してうろちょろ
・頭ポンポン
・隊長の癖にうまくいかなくて心即ポキ発言(例の動画)
・そんな根性無しのウンチでも特務艦の艦長だった(左遷?)
・クソ寒い「俺の降魔の力を見せてやる」発言
割とヘタレウンチ情報揃ってね?
いや、良い意味で裏切ってくれるならいいよ
まず無いと思うけどねw
サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.332
http://2chb.net/r/gamerobo/1555258036/ ・頭ポンポンwww
キモ過ぎる
535 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 2aa5-mDEe [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/06/26(水) 21:37:37.12 ID:f/2sHfUP0 [2/3]
叩かれると思われるタイミングでの業者のわーわーコメログ流しが露骨だったなw
すみれうぉぉぉじゃねーよ顔違うだろメクラ
何作もナンバリング経てるキャラゲーで騙し売りができると思うなよ?w
540 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 2aa5-mDEe [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/06/26(水) 21:46:34.31 ID:f/2sHfUP0 [3/3]
旧作への愛がありますからの・・・旧キャラのブロマイド床にポイ捨てで床のゴミ状態ワロタww
腹の中見えちゃってるぞゴミプロデューサーw
738 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-mVFY [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/07/04(木) 11:08:27.66 ID:ZDV8Zyh70 [1/2]
>>734 大神の人気が出たのはニュートラルというか控えめで何色にも染まりきってない感じで
感情移入がしやすかったから万人に受けたと思ってるけど
まあ今回のイキリ山君はプレイヤーの分身じゃないみたいなのでトークとかで惹きつけてくれるんじゃないの?ww
ああちなみに俺は今回の偽サクラ大戦は買わないからもうどうでもいいwww
つべのプレイ動画でよほどこれは!って思わない限りは買わないね
751 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-mVFY [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/07/04(木) 23:53:31.82 ID:ZDV8Zyh70 [2/2]
まあ旧ヒロインのブロマイドを地べたに配置して前作への愛がありますとかほざく
どこか感性の変なクソゲー制作特有のガイジプロデューサーに期待だなww
俺はつべの動画でいいやw
おまえら人柱たのむでーww
サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.334
http://2chb.net/r/gamerobo/1558150816/ >つべのプレイ動画でよほどこれは!って思わない限りは買わないね
熱く語ってるなあカットマン
マジでキモイなこいつwww
そうそう
ここは隔離資料スレだから北海道ツーリングスレは別に立てるか
重複スレに書いた方がいいよ
なんだなんだ?
ブルースジジイがC9君にいじめられて発狂してるじゃんwww
弱っちょろい惨めな奴だなぁ
つうか、
>>4 ←由来って俺の真似するなって言っただろうに
基地外に真似されると気持ち悪いんだよ
>>28 いやお前はカットマンの後で掘ってやるから待ってろ
東京から逃げ帰った負け犬の屑w
分かったか今時分ジジイ?
【ブルースジジイの由来】
765774RR (ワッチョイ 32da-c9XW [211.3.236.254])2020/07/06(月) 23:56:54.23ID:iUANg4OV0
20世紀の北海道は大らかだったな。
北海道によくある畑の中の大木の下で昼寝してたら農家のおばさんがトマトときゅうりをくれた。
今なら通報されるだろうけど。
フェリーも夜デッキで寝たり、ジンギスカンで宴会したりした。
昔は良かったなんて言いたくないけどな。
768774RR (ワッチョイ 8dc3-v0mp [120.74.158.158])2020/07/07(火) 00:35:10.37ID:NLP0mSnY0
なぜこれから北海道に行くのにフェリーで不味くて高いジンギスカンを食うのか
773774RR (ワッチョイ 32da-c9XW [211.3.236.254])2020/07/07(火) 01:20:10.59ID:jl8h2V2o0
>>768 帰りのフェリーに決まってるだろw
紙の地図を広げてああだこうだ言いながら肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く(当時はハーモニカと言っていた)
775774RR (ワッチョイ d158-VQSO [14.9.162.64])2020/07/07(火) 01:27:12.74ID:dg0B2lyF0
>>773 お前はなんだかんだ反論とか言い訳したいんだな、変な性格
つうか、さんざん北海道で安くて旨いもの食べたのに帰りのフェリーで不味くて高いジンギスカンを食うのか とも言えるな
しっかし、「肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く」汚ねぇブルースハープだな
肉汁でベタベタじゃん、おぇー
776774RR (オッペケ Srf9-D+oJ [126.212.137.111])2020/07/07(火) 02:00:04.21ID:vgqUNIvGr
そういえば 夜中の吹上温泉入ってたら いきなりハーモニカ吹きはじめるオッサンいたな。おじいちゃんかもしれんが。
>>29 いやいや
負け犬ねぇ
実はコンプレックスの裏返し! だってさ
https://joshi-spa.jp/282096 基地外を交わすために勉強しないとね
>>29 つうかさ
もしかして、お前って現地にいなきゃならない仕事しか知らないんじゃないの?ジジイw
仕事欲しくてあちこち駆けずり回ってるのは分かるけどさ
地域格差がなくなってきて久しいのに知らなさすぎだろ
俺は海外移住を計画してるから、どこでもできる仕事に移行してるんだよ
そういう友達(いないか?じゃあ知り合い)もいないんだろうな
>>32 海外移住?w
このロリコンジジイ自己顕示欲の塊なんだよなw
俺は海外ツーリングが趣味だとかどや顔で言ってて
よくよく聞いたら東南アジアで原付を借りただけ
散々バカにされて封印したのは糞笑ったわw
・カットマンはアニメオタクでそれ系のスレで気持ち悪いレスをしていること
34 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 12a5-KIok [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/07/26(金) 16:50:21.47 ID:nFIDTgQO0 [1/2]
昨日の放送見たけど本当に戦闘は二人しか出撃できなさそうだなw
完全終了www
それとクロンボヤクザのインプラント前歯が白すぎて気持ち悪かったw
なんだあのヤクザの威を借りたモウロクジジイはww
39 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 12a5-KIok [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2019/07/26(金) 18:31:25.41 ID:nFIDTgQO0 [2/2]
限定版復活?ほーーーらな?w
小出しにする似非品薄商法で人気を捏造だ
サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.335
http://2chb.net/r/gamerobo/1564061193/ >>33 ホントにお前って頭悪いんだよ
東南アジアで原付?
墓穴掘ってバッカじゃねぇの(大爆笑
12 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a16-AglQ [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 17:46:59.41 ID:m9vZiLYz0 [1/5]
なんか野村と鳥山のダブル老害による
FF7を利用したなんでもありなオナニーガイジゲーってこったなw
なんだよローチェっていう薄っぺらいリーゼントのゴミキャラは
いらねーからさっさと本編進めろって感じ
305 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a16-AglQ [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 18:41:59.21 ID:m9vZiLYz0 [2/5]
>>261 はあ?意味不明
妄想世界から出てくるなよ知的障害者が
349 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a16-AglQ [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 18:48:04.02 ID:m9vZiLYz0 [3/5]
>>319 会話にならんなw
キチガイおつかれ
390 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a16-AglQ [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 18:54:18.49 ID:m9vZiLYz0 [4/5]
クラウドは中2というよりただ精神年齢が幼い痛い青年だな
21歳で小細工はいらない!ババーンじゃねーよ気持ち悪いw
書き手の頭の年齢そのままかよ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part154【リメイク】
http://2chb.net/r/ff/1586767124/ どこに行っても知的障碍者だのキチガイだの・・・
キチガイはてめーだよウンコ製造機の屑がw
>>33 つうか、お前ってさ
書き込めば書き込むほど知識がないのと書き込み自体嘘ばかりでねつ造してるのバレるから止めた方が良いんじゃねwww
こんなに分かりやすい馬鹿、、、初めて(爆爆爆
>>35 言い返せないなら黙ってろよ老いぼれw
お前の大好きな幼女をレイプする同人誌でも見てろ
おい
乞食
人間の屑www
C君もこんなねつ造基地外に粘着されて可哀想にw
必死すぎて怖いわ
>>38 乞食?
いやいやいや
口先ばかりで北海道ツーリングもできない乞食に乞食って言われちゃった(大爆笑
できない腹いせに書き込みで大暴れwwっwっwwwっwww
>>37 つーか作業の邪魔すんなよ乞食道民
小樽市役所にクレーム入れてろw
屑が
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part153【リメイク】
http://2chb.net/r/ff/1586757388/948 948 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a16-AglQ [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 17:36:53.80 ID:m9vZiLYz0
なんかクラウド弱いよな
あんな金属の塊振り回す癖に素手のティファ以下の攻撃力ってどゆこと?
それだと一般人>ソルジャーなんだけどなんなん?
なんでそんな整合性も取れないの?
野村も鳥山もいい年こいてそんなおかしさも察知できないの?w
道内の話は何もできないけどオタトークだと饒舌なカットマンw
>>41 作業ってアルミ缶集めのことか?
あれって大変らしいねぇ
アルミ缶を13時間回収して500円だってさ
お前も苦労してるんだねぇ(爆
https://www.gentosha.jp/article/16647/ つうか、基地外が必死にC9君が建てたスレを邪魔してる(つもり)みたいね
幼稚なやつww
つうか、やっぱ嫌がらせで書き込みするのな
もう癖かwww
・教習所のテキストを理解できないカットマン
二輪免許取得日記 [教習所編] part441
http://2chb.net/r/bike/1593660907/ 235 名前:774RR (ワッチョイ 12c9-VQSO [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/05(日) 19:00:40.47 ID:YuVnBa1D0 [1/2]
>>225 最近はそんなクソ問題あるのかw
意地悪問題というより日本語不自由なレベルだぞそれ
100%まで言わずにいわゆる行間に含まれてる部分をエスパーしなきゃならない
作ったやつクズかチョンだなw
237 名前:774RR (ワッチョイ 12c9-VQSO [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/05(日) 19:10:20.21 ID:YuVnBa1D0 [2/2]
>>236 埼玉かぁ・・・(察し
そうすると神奈川あたりでもありそうだw
ほんとあのへんって帰化チョンだらけらしい
いや日本語読めないお前がチョンだろwww
・外周コーナーも回れないババア並みの運動神経のカットマン
教習所スレで恥ずかしい質問をするw
二輪免許取得日記 [教習所編] part441
http://2chb.net/r/bike/1593660907/ 422 名前:774RR (ワッチョイ aac9-ucCN [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 05:36:39.87 ID:vX2X1iQH0 [1/7]
大型の人に聞きたいんだけど
直角コーナーのセルフステアがぎこちないくらいでも判子もらえた?
425 名前:774RR (ワッチョイ aac9-ucCN [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 07:03:02.76 ID:vX2X1iQH0 [2/7]
>>423 コースの外周の道路の左回りの1箇所がほぼ直角のカーブなのよ
ほんとクランクかよってレベルだけど倒して曲がってと言われる
宗教かよw
431 名前:774RR (ワッチョイ aac9-ucCN [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 07:21:52.44 ID:vX2X1iQH0 [4/7]
けどこれセルフステアしようと思ったら
ブレーキグッ・・・ギュイン・・・ブロォォォン
ってやらなきゃならないよね?
どこが安全な走行なのか理解に苦しむw
ブレーキグッ・・・ギュイン・・・ブロォォォン
・・・バカじゃね?
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ 炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ
www
・教習所で外周コーナーも回れないカットマン
補習を受け「何時間くらい補習しました?」
などと補習を受けるのが当然かのように質問をするw
二輪免許取得日記 [教習所編] part441
http://2chb.net/r/bike/1593660907/ 656 名前:774RR (ワッチョイ e3c9-YsWi [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 16:37:26.17 ID:YD5CUuCG0 [1/9]
大型の人に聞きたいんですが
何時間くらい補習しました?
・しかし誰一人補習を受けた住人はおらず補習を受けたのはカットマンのみw
663 名前:774RR (ワッチョイ e3c9-YsWi [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 17:38:38.75 ID:YD5CUuCG0 [2/9]
やっぱ補習ない人のほうが多いよね
20年のブランクは大きかった・・・w
・さらに恥ずかしい言いわけをするw
20年のブランクじゃねえよ引きこもりのブタがwww
・カットマンは札幌在住で2020年の段階で36歳か37歳であり現在は38歳か39歳
あまりにもドヘタなので道民に北海道に来るなと言われるw
二輪免許取得日記 [教習所編] part441
http://2chb.net/r/bike/1593660907/ 668 名前:774RR (ワッチョイ e3c9-YsWi [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 17:53:46.88 ID:YD5CUuCG0 [4/9]
>>664 普通を取ったのは20年前の16の時だからおまえより年下かもよ?
ちなみにもうバイクは買ってあるので絶対に今年中に大型を取得して
夏の道北・道東を走りまくる予定www
671 名前:774RR (ブーイモ MM0b-BY2n [163.49.202.212])[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 18:02:14.82 ID:4ADG4S2KM [1/2]
>>668 え、本州の人?
本州の人なら切実に来ないでほしい
672 名前:774RR (ワッチョイ e3c9-YsWi [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 18:09:17.14 ID:YD5CUuCG0 [5/9]
>>671 いや道民だよ
IP検索してみ?
・さんざん道民じゃないと言い張ってたのになw
何が「IP検索してみ?」だよw
お前の他のスレのレス見たらドン引きするわwww
こいつのレス見て思ったんだけど
普通教習所に行ったら知り合いとか友達くらいできるよな
知り合いとか友達とか一人もいないから
全部5chでやってるんだよなこのコミュ障w
教習所行く前からな
二輪免許取得日記 [教習所編] part439
http://2chb.net/r/bike/1589626698/704 704 名前:774RR (ワッチョイ 7fc9-uikQ [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 07:39:12.85 ID:D9vZMzXB0
札幌の鉄工団地自動車学園の二輪の教官ってやたら評判が悪いけど実際通ってる
もしくは最近通ってた人いる?
しかも教習の予約が教官の都合に合わせてしか取れないとかどうなってんだ?w
20年前に普通二輪を取得したときは全然普通だったのになぁ
ちなみに教習所に通ってる間もバイク乗りを装い北海道スレを荒らすカットマン
この時にIP検索してたら面白かったわ
マジで残念w
http://hissi.org/read.php/bike/20200705/WXVWbkJhMUQw.html 凄い、ブルース爺さんだけ外すとレス少ないじゃない…。
テンプレの爺さんオナニーみたいにシコシコ書き込んでいるんだろうね、コワッ
52レス中27レスってどういうことだよ...
NGネーム(正規表現): .{2}da-.{4}
いちいち見えてないアピールしないでいいぞ
アホかよw
宗谷ふれあい公園キャンプ場入りました。
情報提供どうもでした。
オロロンルートって、どこ?
来る時は無料の高速吹っ飛ばして来たから
何が何だかよく分からない。
明日の早朝は宗谷岬行ってから野寒布岬沿いに南下する予定。
3〜400だな、MAX700だが、朝から晩まで走りっぱなしなので流石にそれは疲れる
ちな、風防無しのオフ車軽二輪だよ横風に振られるし、首とケツとの戦いだ
・レンタルバイクでCB1300に2日ほど乗ったので調子に乗りCB1300スレにオーナーの振りをして
脳内インプレを書き込み即座に見破られボコボコにされ発狂するw
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.42【SC54のみ】
http://2chb.net/r/motorbike/1579678235/ 891 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:07:21.34 ID:3tnuWlzy [1/14]
短期間だけ1000rrに乗ってたけど
そりゃcb1300に比べたら80kgくらい軽いわけで当然ヒラヒラ倒れるし100km↑の加速も良い
でも前傾姿勢が疲れるし所詮は200kgbネので風に煽らb黷スときと高速緒ыq時のブレかbスが400と変わらんからすぐ売ったw
cb1300のまったり快適ロンツーを味わったらすぐ戻ってきちゃう
アクセルの微開領域やなんかは想像より扱いやすかったかな
悪く言うとモッサリ・・・なのかもしれんがw
893 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:25:40.51 ID:3tnuWlzy [2/14]
>>892 倒れないとは言ってない倒しやすいって話、わかるかー?
200kgのガチSSと比べたらそうだよっていうあくまで比較の話
ちゃんと日本語が追えない馬鹿はしゃしゃらず下向いてろって
恥かくだけやでw
896 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:32:57.55 ID:3tnuWlzy [3/14]
文盲ガイジ2匹追加でーすw
899 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:39:04.69 ID:3tnuWlzy [4/14]
>>897 御託と決めつけを並べて話すり替えてんじゃねーよ猿が
ってか俺が実際走ってるのも見てない癖にどんだけエスパーしてんだよ
ほとんどおまえの空想やんけ・・・
日本語もままならない、反論にもなってないクズは下向いてなってw
>>893 ←ほらこれに対してのごめんなさいは?w
901 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:41:40.83 ID:3tnuWlzy [5/14]
>>900 はあ?意味不明、なんなこの障害者引くわ
ちゃんとやり取りできないクズは喋らんほうがいいぞwww
904 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:44:21.67 ID:3tnuWlzy [6/14]
>>902 俺がフルパニアで走ってる幻覚でも見たのかい?w
何一人でお祭り状態になってんだこの妄想ガイジw
こんなひどいガチガイジは久しぶりに見た
906 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:48:42.99 ID:3tnuWlzy [7/14]
>>903 記録上www
どうせおまえの妄想記録だろクズが
ソース持って出直してこい
ちなみに5代目まであるからちゃんと全部もってこいよな
できないならおまえの妄想記録って事でおまえの負け確なw
909 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:50:46.86 ID:3tnuWlzy [8/14]
>>905 反論になってねーよクズ!
幻覚でも見たのかい?って聞いてるのに
何なんこの文盲ガイジはw
わけわからん・・・
910 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:51:45.82 ID:3tnuWlzy [9/14]
>>907 この画像で何が証明できるんだよ
小学生かよこのガイジワロタwww
>>59 かなり多いね
あまり観光してる暇ないでしょ?
912 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:52:53.66 ID:3tnuWlzy [10/14]
>>908 はい逃げたね
雑魚おつかれっしたwwww
いいだけイキって何も出せないとか目を疑うw
913 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:54:27.18 ID:3tnuWlzy [11/14]
>>911 なにがコースレコードだよ話すり替えたままゴリ押しすんなやクズ!w
916 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:55:50.06 ID:3tnuWlzy [12/14]
>>914 アンカ間違ってるよ・・・
やっぱ文字が追えないジジイなんだねw
キチガイな上に目も悪いとかクソワロタw
918 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:57:00.35 ID:3tnuWlzy [13/14]
>>915 出せないっておまえが主張したことに対して証明しろって話やぞ?
顔真っ赤すぎでしょこいつ・・・w
もう支離滅裂で壊れたラジオや
920 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/10/14(水) 23:59:15.34 ID:3tnuWlzy [14/14]
>>917 >>893 老眼ガイジが↑読み直して鏡の前言って顔真っ赤になってこいクズw
どんだけ暴走すりゃ止まるんだこのガイジ
・このまま朝まで発狂・・・w
この3か月前は外周コーナーが回れなくて補習受けてたくせに
SSの高速巡行がどうのこうとか調子に乗りすぎだろキモヲタカットマンw
観光地巡りするわけでもないんだが
『ここスゲェ景色がいいな、ちょっと止めて写真撮ろ』
これを何度も何度も繰り返して全然距離が延びん
>>63 観光と言うか、例えば美幌峠とかなら滞在10分だな、それ以上ダラダラ休憩するのを観光と呼ぶのかは疑問だが
エサヌカ、天に続く道とかは基本ノンストップだ
富田ファーム、美瑛の丘、道路から見た方が綺麗だいちいち止まる必要性を感じない
昔は人口希薄エリアは車が飛ばしまくってたから後ろ付いて行っても1時間100キロくらいで計算できたけど今はみんなまともになったから無理だな
観光らしい観光はあんまりないね、走りたい道を走ってる感じ
景色の良いところで写真撮ったり、地図見て今後のルート検討したり。それで300kmぐらいだね
それを補完するのが夜間走行だな、よく言われるシカで危険な目に遭った事は今のところ皆無だ、無論常に警戒を怠らず走行している事は言うまでもない
>>69 間違えて途中で書き込んだw
西興部→下川の国道239で80kmぐらいで走ってたら4輪にぶち抜かれた
夕暮れなのに無灯火なもんだから横に来るまで気づかなかったわ
道南方面のナンバーだった
>>71 警戒をしていても「それはないだろ?」みたいなタイミングで飛び出してくるのが鹿。
70キロほどで走ってて5m前方からいきなりジャンプで道に飛び出てきた目の前の鹿を回避できると思う?
北海道での鹿の事故なんてこんなのがほとんどなんだよ
ちなロードサービス(レッカー)で働く友人からの話。
>>74 それ喰らったけど無理無理
気づいた瞬間に当たってるからね
あの子鹿は元気だろうか...
常に衝突を想定する
回避出来なくても、被害を最小限に抑える
それを恐れて夜に走らないと言う選択肢はない、そんなセーフティな生き方するならそもそも死と隣り合わせのバイクなんか乗っていない
ただ、少しだけ夜も走ってみてほしいところもある。
路肩を示す矢印はLEDで光るやつもあって
はるか遠くまでずーっと光っていて、その中を走っていく。
遠くに対向車が現れるが遠すぎていつまでハイビームで走っていいのか悩む
そんな北海道の夜
北海道の信号機が縦型なのは、実は雪が積もるからじゃないって知ってた?
>>76 あの鹿アタックを喰らったのか…
お気の毒です
よくご無事だったね
人間の反射神経と車やバイクのストッピングパワーでどうにか出来るものじゃないよね
結果「夜走らなければ良かった」になるのよ
>>74 道路に出ているのが最初から見える鹿を避けられるのは当たり前
道路脇から出てきてそのままいきなり横断する鹿は避けようが無いんだよな
鹿の事故ばっかりはある程度の上限を突破すると運ゲー
いつも肝に銘じて走ってるわ
>>81 めちゃ飛ばしてるし、昼間やし、まぁ普通に助かってドヤ顔で動画上げてるんやろし
ツッコミどころ満載やなw
流れに乗ってたら運ゲーでしかないよ
たまたま当たってないだけのことで技術あるとドヤるのは勝手だが
だったら運があるんだろうな、その運がこの先続くとも思っていないが
だからこれからもう油断を怠る事は決してない
25 名前:774RR (ワッチョイ fdda-sU+2 [218.46.87.30 [上級国民]])[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 12:31:11.74 ID:HfkHCBJh0 [13/32]
そうそう
ここは隔離資料スレだから北海道ツーリングスレは別に立てるか
重複スレに書いた方がいいよ
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
26 名前:774RR (ワッチョイ 0b6e-sC1s [153.190.128.0])[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 16:52:36.09 ID:YMQS3yX20 [3/3]
>>25 それもそうだね
ゲラゲラゲラwwww
自演して虚しくなったのか?www
重複スレとやらに行けよw
孤立するのが怖くてここに居座ったのかwww
敗走くそわろwww
ラグビーで、スクラムブレーク直後のフランカーの
タックルを思い出すよ。
バンビちゃん恐るべし。
去年だったか一昨年だったか、
飛び出した鹿が対向車に当たって撮影者のほうにぶっ飛んできて撮影者転倒というのが
Twitterで話題になってたな
最初に鹿が飛び出た時点で撮影者がかなり減速してたのと
バイクがセローだったのでたいした怪我や故障もなくツーリング続行してたが
>>58 通常 280~350kmくらい
連泊日 釧根以外200~300kmくらい
〃 釧根地域 280~400kmくらい
移動日 300~500kmくらい
移動日且つ宿が約束されている場合 300~700km
細かくてすまん
ノコギリジジイはこのスレで透明人間になることを選んだのかw
キチガイジジイ「このスレは俺がもらった、IP掘ってやるぞ(涙目」
健常者一同「それがどうしたwwwプークスクスwwwwNGいれよっと」
夜間走行=鹿って言うのがそもそも短絡的
統計上、鹿との衝突事故が多いのは薄暮期
なので俺は帰りのフェリー乗船日などは乗り場まで1時間強くらいの温泉でのんびりしたりしてる
逆に到着日も普通に函館や旭川とか帯広まで走る
内浦湾に映る月明かりと星が綺麗だ
まあ一応おすすめはしないって所かなあ
夜の雰囲気もいいんだけど。虫だらけになるしな
>>92 大丈夫
お前も分かってる通り
お前の赤面もんのレスはまだまだ続くからw
ただな
>>64の後は入り組んでてめんどくさいんだよ
お前がレンタルバイクを借りてツーリングに行く
↓
調子に乗って知ったかぶってボッコボコにされる
↓
お前の借りたレンタルバイクの持ち主のブログが見つかって
お前がそいつだと勘違いされる
↓
お前が貼りまくった初心者丸出しのしょぼい捏造画像が見つかる
お前はもちろん流れが分かるだろうけど
他人に説明するのめんどくさいのは茶色い手帳持ちのお前でも分かるだろ?
大丈夫、ちゃんと説明してやるからw
楽しみにしとけコミュ障のキモヲタ中年w
>>97 どうぞどうぞw
自分の異常性を自分で宣伝するといい
おまえってほんと天に唾を吐くの好きだよなwww
ガチ火病発症しててうけるこいつwww
キチガイジジイがda-から58-になってるな
NGに追加しなきゃ
IP掘り()w
なにも一致してないログをコピペしたって痛くも痒くもないよな
しかも内容が平凡でたいしたことないw
おまえのノコギリ脅迫のがやべーっていうw
病気ジジイはIPもワッチョイも無いログを張り付けて何がしたいの?
これはおまえだ!これもおまえだ!ってなんでもありかよ
まじ頭おかしくて知的障害ですわ
あんだけda-にこだわって自己主張しまくってたくせに
無視が怖くてあっさり回線変えたのかw負けたのかw
ダッサwwwwきんもwww
よくノコノコ出てこれるなクズが
北海道のスレで道民に勝てると思ってる方がどうかしてるw
>>97 つうか、こいつ、、、、m106073081224.v4.enabler.ne.jp
俺と同じ回線(JPNEのv6プラス)契約しやがった
で、お前、、それでもまだ言うのか?
IP同じだと同一人物だって?
バッカじゃねぇの(大爆笑
つうか、まじでこいつ
複数回線で書き込んでるのも隠さなくなったんだな
それともうっかり自爆か?(爆笑
ブルースジジイのIP
106.73.81.224
m106073081224.v4.enabler.ne.jp
これ、半固定だから、しばらくっつうか、俺はずっと契約してから変わってないから変わらないはず
さぁて、これで色々遊べるなwwww
こいつ、かなり前からv6プラス契約してるな
北海道ツーリング総合スレでずいぶんと書き込んでるわ
"106.73.81.224"でググってみ
すっげー自演してる(大爆笑
バイクdeキャンプ でもかなり書き込んでるわ
ARK: Survival Evolved って何だ?
ぁあ、ゲームか(爆
"106.73.81.224"でググってみ ←これダブルクオーテーションも含んで検索ね
文字列を囲んでるって意味だから
>>99 58- ←これNGにしたら、俺もNGになっちゃうし、v6プラス契約してる人多いから、関係ない人がたくさんNGになっちゃうよ
俺と全く同じIPの人もいるから(札幌の人)
>>84 速度上げといて、人間じゃなきゃやむを得ないとか、身勝手な解釈だな。
416774RR (ワッチョイ 853e-+ow7 [106.73.81.224])2018/09/14(金) 14:20:00.83ID:dGJ2rXXB0
このクズ何回線持ってるんだろ
↑自分のことはさておいて、だってお(大爆笑
783774RR (ワッチョイ 073e-667V [106.73.81.224])2018/06/06(水) 01:52:10.88ID:tFslL10Z0
>>809 >>779 初心者相手にに偉そうなレスしたり、それをちょっと馬鹿にされただけで必死になったり、自分でベテランだと言ったり・・・
相当痛いなお前
↑自分のことはさておいて、だってお(大爆笑
クズジジイ自分がIP掘りされてらw
もっとやれー虐め殺せ
106.73.81.224
m106073081224.v4.enabler.ne.jp
ブルースジジイの↑のログが2018年3月が最初だから、その頃にv6プラス契約したんだろうな
アホだこいつwwwっwwwっwwっwwwっwwwwっっwwっw
451774RR (ワッチョイ 9358-Wlwa [106.73.81.224 [上級国民]])2019/07/14(日) 06:33:51.21ID:7ia+1EZK0
缶詰全般高くなったな
もうコンビーフなんか買えん
↑コンビーフぐらい買えよ
上級国民 なんだろ?wwwっwwwっwwっwwwっwwwwっっwwっw
しっかし、貧乏くせーーーーーーーーー
>>93 その統計って走行台数とか大型車、普通車、二輪車の区別している?
夜間は二輪も普通車も少ないから事故は必然的に少なくなるよ
大型トラックは鹿や熊をはねたくらいじゃ警察に届けないから統計に出ない
じゃあ夜間走行で鹿衝突バイク事故のデータ出せよ
つか、ツーリングスレでそれを出さないと意味ないよ
>>117 バイクの夜間走行での鹿衝突の死亡事故は聞かない。転倒は実際にあるけど警察に届ける
ことも無いしな。
そもそもそんなに夜間走る人いないしデーターがないから安全とは言えないだろ?
>>ツーリングスレでそれを出さないと意味ないよ
データーがないから安全とは言えないと思うがね。日没直後の三国峠を全開で
降りてみたらいかが?
いや、夜走ってる奴は限りなく少ないだろうとか、データ出さなきゃお互い想像で空中戦の議論してても意味ないだろ
今のところ昼間も含め、鹿の衝突で死んだ奴は一人もいない、これが事実だろ
真夜中よりも夕方のほうが鹿が出てくることが多いのは体感としてもあってる
交通量の多い幹線道路よりも寂しい道道や林道だと昼間でも鹿に会うことは多いね
>>118 藁人形を出すなって
日没直後は=薄暮期なんだから危ないよ
それも三国のようなハイリスクエリアでバカ走りなんて昼間でもするべきじゃない
夜間は昼間と変わらん
たしかに7~8月みたいな盛夏は涼しい夜間の方が鹿が多い、出てくるときはほとんどは初めから路上にいる
交通量が少ない分追い立てられることがないからな
おまえ、ナイトランしたことないだろ?
基本的に、クルマ優先通行思想のクルキチは夜間走行は危ないと言う
状況に応じて減速するということを知らない
夜に走っていればわかるが、室蘭本線(沼ノ端~岩見沢)より西側のエリアなら夜間バイクも本州なみには普通にいる
>>95 虫も実は真夜中になると少ない
虻や蜂のような危険な虫はいないし、数的にも昼間の方が多いくらいだ
日没から1~2時間の間と真の夜間は全く別物
テントか宿でしか寝られないバイクツーリングだと夜はあまり走れないけど、車旅なら夜間走行は綺麗で快適だから多用してる
>>121 ん?俺は夜は走るなって言いたいんだけど伝わらなかったか。
>>おまえ、ナイトランしたことないだろ?
配送で十勝と上川を週一で往復していたから事故は何回も見ている
データーが無いから安全とかいう人いるので書いたんだけど。
>>124 そら、三国峠は鹿との衝突事故あるだろうね
夜も昼も
夜は鹿に殺されるから走るな!って
ハーレムは撃ち殺されるかも知れないから夜は出歩くな!って言ってるようなもんだろ
警察も北海道庁も夜走るな、自粛しろ、なんか一言も言ってないんだが。。。
夜走るなってバイク雑誌の情報かなんか?
>>125 鹿、狸、狐、リスにとんびに蛇〜。あと夜間だとこうもりも当たってくるよ。
バイクでは日没後に怖くて行けない
疲れるから夜走るなとかは論点が違うからナシな
あくまで鹿の危険性の話
鳶と雀には激突したことあるな
車には激突されたことある
誰にも事故起こしてもらいたく無いし大体の峠では事故後に搬送されるまで相当な
時間がかかるので大変なんだけどな。
走りたい奴は好きにすればいいさ。他者に迷惑だけはかけるなよ
他者に迷惑かけたくないならオートバイなんかリスクの高い乗り物乗るなって話だよ
迷惑かけるの前提で乗っていないので・・・
自分でできるリスク回避は心がけています
>>127 リスやトンビ、蛇との衝突を怖がって北海道ツーリングを辞める人はいない
藁人形叩いて他人の行動を規制したがるの止めなよ。老害みたいだぞ
野生動物との衝突がリスクなら、宗谷地方や知床なんかも走らない方が良いねw
夜の国道5号よりはるかに危ないでしょ
>>132 だから、こっちも夜の鹿?で迷惑かけるつもりはさらさらないよ、自己責任だよ
だから夜の鹿で大迷惑かけた奴のデータ出せっての
なんか冬山登山の遭難者のレベルで語ってないか?
肩の力なんか入ってないですよ
夜は鹿がいるので走るな!とか当然のように語られてるけど、それどこの受売り?って疑問に思っただけです
文書化したデーターとソースでバイクに乗ってるのか?
まぁそういう人もいるんだろうな。それではご安全に
ソースソースって自分は賢いと思ってるバカの典型だなw
夜はシカが出るから危ないよ、走らないほうがいいよってだけで
それでも走りたいなら好きにすればいいさ
>>142 鹿が出るのは夜に限らないし
一番危ないのは日没直後
>>142 じゃあ、話それて終わりじゃん
何なの?鹿が危ないから夜走るな!ってそもそもどこ情報だよw
>>145 北海道行ったことないのかよw
誰もが知ってる前提に噛みついてるのお前だけだぞ
>>146 3,000km平均×6回行ったし、毎回虫アタック受けながら夜間走行もするよ
その『当たり前』のソースねーのかよw
>>147 うん、だから日没と夜明けって、デカデカと書かれているよね?夜間は危ない、走るな!どうした?
全くこの議論と関係ないし、いなかったとしたら何なんだよw
夜走ってるヤツってこんなのばっかなのか
3万円払っても小樽のホテル泊まった方が良いな
いや、30,000の小樽のホテルに泊まる事もあるし、夜も走る事もあるよ
何でビジホもオスパも泊まらずに夜通し走るとか勝手に決めてんだよw
うわぁ、オスパとかビジホにもこんなの出現するのかよ
もう4万円払ってオーセントホテル行くしか無いな
勝手にしろよ、そんな高級ホテル汚ねぇオートバイ乗りなんか白い目で見られるのがオチだろw
ツーリングスレで頓珍漢な事言うなよ
>>159 関西航路の奴なら大概知ってるから、東京航路で知らないならそれでいい
鹿との事故だけど、単独とか先頭走らずに四輪の後続で走れば良いじゃんと思ってたけど、後続車でも衝突するんだね
ダウンロード&関連動画>> 3日前にツーリングしたときも2頭の鹿と遭遇したわ
昼間だったからこっちに気づいてすぐに逃げてくれたけどね
道路脇の草から飛び出して来たら避けられないって、そんなの昼も夜も同じなんだよなぁ
そして普通は人間昼の方が飛ばすだろ
リスク許容度が違うって話でしょ?
大抵の人は夜間走行はリスク高いからやらないだけだろ
危機管理のリミッターが壊れてちゃってる人が一人居るみたいだけどw
俺も東京なら走るよ
明るくて知ってる道で、他の車も走ってて救急車もすぐ来るし
いや、夜の鹿の話でしょ?
レスキューが来ないとか、ガソリンが切れるとか論点広げててぼやかすのやめましょうよ
夜の鹿のソースが一つも出てこないんだが?噂話の伝承?
昼間でも対向車が居ないときはハイビーム使ったほうが鹿が出てこないかもな、
と思ったりもする。
>>165 別に俺は鹿とか関係ないしw
仮に鹿が出なかったとしても、リスク無視して夜走ってるってことだろ?
ある人は鹿が出るから、ある人はリスクが高いから(鹿含む)夜走らないってだけで、一番最初の問題は夜間走行の是非じゃないの?
妙に鹿にこだわって論破しようとしてる人がいるみたいだけどw
>>162 それなんだよな
先頭が当たるとは限らないんだよ
あと、出てきた鹿に急ブレーキ掛けた前の車に追突する事故も多い
とにかく異変を感じたらスピード落とすが大切よ
>>164 夜の札幌方面や道南よりも昼間の釧根知床の方が鹿リスク高い
今年はコロナで札幌も救急車来ないし
>>170 だから俺は鹿関係ないって言ってんだろw
なんでそんなに鹿好きなんだよ
馬鹿だからか?w
サロマ湖周辺のオススメキャンプ場ってありますか?
長期滞在してウザ絡みする人がいないような
まだもりあがってら。んとね日没から夜明けまでの最大のリスクは
峠によって携帯も繋がらないし通行車もほとんど居ないので事故や故障でも
走行不能になっても簡単に救助できないんよ。峠の走行不能の原因で野生動
物の衝突がこれまた多い。
自己責任で片付けれるもんじゃないよ。
>>172 キムアネップ岬とかは?
不便だしオートキャンプ出来ないから長期滞在者はいない
風のない日はクソデカい蚊がウザ絡みしてくるけどw
>>175 今のところの第一候補です
車の乗り入れできないんですね
駐車場から離れれば平和そうですね
来月2週目くらいに行く予定ですがまだまだ虫はいるんですね
>>174 なんでそうなるんだよw
走りたい奴はリスク取って走ればいい
「走ってみてほしい」とか言わなきゃいいんだよ
>>168 いや、鹿が出るから夜は走行すんなって話だろ?それ以上でも以下でもねーよw
リスク全般の話するなら終わんねーから
>>181 一番最初は夜間走行の話だろ?
なに勝手に鹿で纏めようとしてんだよ
どんだけ鹿好きなんだよw.
もう鹿と夜の話はいいよ
セイコーマートのホットシェフの話しようぜ
俺のおすすめはうま塩チキンな
夜の鹿に全く根拠がないからだよw
ソースもないし、俺の実体験もそうだし
鹿が危険なのは昼も夜も同じ、北海道だけ夜NGとか全くもって意味不明だw
>>184 自分が、夜間走行が危険かどうかは話が纏まらないから鹿が出るか出ないかを結論にしようぜ、って言ってるの分かってるか?
本当に鹿頭なんじゃないの!w
違う違う、北海道だけ何故か夜は危険だから走っちゃいかんとか謎の話になって、じゃあ、その危険は何?
鹿だ!こんなの常識だ!ソースはないってながれだろ?
じゃあ、北海道だけ夜は走っちゃいかんほどの危険って何だよ逆に
レスキューが来ないとか、信州の山奥でも一緒だからw
>>179 知らねーから聞いてんだよ糖質かよカスが
>>186 俺は
>>164で書いたけど、普通の人はトラブった時のリスクが怖いから、夜道は避けるんだよ
特に田舎だったり、走り慣れてない道は
>>187 救急車という話なら、この二年の夏に限っては夜の北海道どころか東京都千代田区でも同じだ
バイクなんて怪我リスク高い乗り物なんて乗るもんじゃねーよ
>>190 普通の人だとか常識だとか言いだしたら老害だな
自分がやりたくないことを人に要求するなよな
>>192 山だろうが自転車だろうが夜や人のいない所を走るのが危ないってのは、人類の常識なんだがw
だから走りたい奴はリスク取って勝手に走れよ
「夜走ってみてほしい」とか言わないで
もうエア北海道ツーリングスレに名前変えた方が良いんじゃね?
>>195 おれは「夜走ってみて欲しい」とか言ってないぞ
でも、お前のその理屈なら病院が遠い知床峠やそれこそ林道に入るのも危ないわな
北太平洋シーサイドラインもやたら鹿やらおねだりキツネ出てくるし人影薄いし危ないわな
そこも遠慮しろ言うの?
北海道の夜は鹿が飛び出してくるからバイクは走んな!は根拠なし、これが結論でいいんだな?
あるならさっさと出せ、ないならこの話は終わり、論点広げて誤魔化すな
ワイのセーコマおすすめメニューは梨ゼリーとメロンゼリー
キムアネップ岬は蚊とのバトルになるけど遮るものがないから朝日も夕日も楽しめてとても良い
>>197 だからリスク許容度だって言ってんだろ
好きなように走れよw
>>198 鹿は良く分からんが、路面良く見えないし他にも色々危ないんで、リスク取って走ってくださいねってこった
鹿がよく分からんなら、根拠なし
それでこの話は終わり、余計な付け足しは一切不要
>>198 いや、リスク自体が高いのは事実だ
鹿絡みの事故が一番多いのは薄暮時間帯だけど、夜半時間帯であっても事故件数は昼間と変わらん
交通量はおそらく10%くらいだから、10倍くらいはリスクが高い
問題はそれが果たして、鹿絡みの事故を理由に他人に走行を断念させるほどのリスクなのか?と言うこと
>>202 じゃあお前は、林道にも入らないし知床峠も北太平洋シーサイドラインも走らないんだなw
楽しそうな北海道ツーリングだな笑
路面が見えないのは全世界どこ走ろうとおんなじだ
北海道だけ夜走るなって話だろ?
北海道の夜の鹿は常識だ!とか断言してた奴いたじゃん
その常識とやらの根拠出してくれよ、雑誌?ツーリングマップル?役所?何でもいいからさぁ
>>151 オイル交換はやってないけど、トラブルで北見のショップに世話なった事あるわ
・メッシュvs3シーズン
・キャンプvsホテル(vsライハ)
・ウニ丼(イクラ、海鮮、寿司)
・羆
・フェリーvs自走
・フェリー暖機
・ヤエーするvsしない
・蝦夷梅雨あるvsない
・雨雲余裕で避けるvs避けられない
・フラッグ要らない、宗谷岬寄らない
・鹿(夜走行) ←NEW‼︎
こいつらなら鹿と夜間走行の話であと100レスはいけるだろうな
セコマのりんごジャムパンは7月上旬で見なくなったが旨かった。その後はメロンクリームパンとバナナクリームパンを交互に毎朝食ってた。また食いたいなあ。
>>205 何言ってんだ?
夜は走らないけどそこは走るよ
リスク許容度の問題って初めから言ってる
ただフラット以上の林道はリッターなんで2人以上じゃないと走らない
鹿頭は自分の言いたいことしか話さないで人の話は聞いてないなw
人の話というかお前の話な
お前みたくすぐ論点ずらしする奴の話はまともに聞くだけ無駄無何だよ
>>216 なんか最近になってから美味しくなってきたような気がする。クリームとの配合比率とかで甘味と風味のバランスが良くなってきたと言うか。作り方が熟練の領域に入ってきたんだろうか。
こんなシンプルな話、どうやったら分からなくなるんだよ
お前らが俺を潰したい一心でごちゃごちゃ論点ずらしの事を言ってくるからややこしくなるんだよ
つか、お前のレスはつまんねーなw
2回目もスルーで良かったが可哀想だから絡んでおいてやるわ
>>219 要するに夜に走る俺をは普通だし認めてくれってことだろw
何度も言ってるけどリスク取って勝手に走れよ
>>198 こいつはこいつでどうしても鹿を結論にもって行きたいみたいだし
なんなんだこの鹿好きはw
法的規制があるわけでもなし、何で認められなきゃならないんだよw
鹿が危ないから走んなの根拠示せ
これだけ、小学生でも分かる至ってシンプル!
それでも俺はナイトラン続けるよ
真夜中のエサヌカ線とか星に吸い込まれそうで最高だ
いや、もう吸い込まれているのかもしれないな
なんか極端に偏って物事考えているやついるな。誰も走行禁止とか言ってないのに
>>それでこの話は終わり、余計な付け足しは一切不要
はいはい。1日頑張ったあんたの勝ちです。他に餌場探してね
セコマ は冷凍焼き鳥の肉が安くて美味い。焼くのが面倒だけどね
>>221 だから反対意見多数だから、自分が普通だって認めて欲しくてやってんだろ?って話
それがなんで法律的に認めるに変換されちゃうんだよ
大概こういう変な持論展開する奴って会話にならないんだよなw
全然違いますよ?
夜の鹿が危ないから走んなとかガセネタを信じる奴もいるからそれはダメだなとは思うけどね
つか鹿の話に持っていくって、鹿の話しかしてないよ?
お前が俺を何とかして潰そうとあれこれ論点広げてるだけw
お前らセコマのカツ丼とかあげるとエアプと思われそうだから、セコマのマイナーな商品あげてるんだろ?って話
なんで道民でもほとんど知らないメニューばっかりあげてんだよ
大概こういう奴らほど普通におにぎりとか買ってんだよなw
普通かどうかとか、多数派とか考えた事もないし、それを知って行動変えたりもしない
女子かよw
俺はコンビニがセコマがどうかとか、セブンとか考えた事もないし、それを知っておにぎりの具変えたりもしない
コンビニ博士かよw
あのさぁ、誤解ないように言っとくけど、好き好んで夜ばっか走りまくってるわけじゃないよ?そりゃ星や月や雲が綺麗な時もあるけど、わざわざ北海道来て真っ暗な中走りたいわけじゃない、あくまで限られた時間の中で距離を稼ぐための手段
経験上言わせてもらうと、危ないから絶対走んな!的な要素は見当たらない、虫の雨は降ってくるけどねw
>>209 逆張りでおかしなこと言ってるの全部同じ奴なんじゃねw
1日鹿の話できるなんて尋常じゃない
>>204 >
>>198 >いや、リスク自体が高いのは事実だ
>鹿絡みの事故が一番多いのは薄暮時間帯だけど、夜半時間帯であっても事故件数は昼間と変わらん
>交通量はおそらく10%くらいだから、10倍くらいはリスクが高い
>
>問題はそれが果たして、鹿絡みの事故を理由に他人に走行を断念させるほどのリスクなのか?と言うこと
いや、じゃねーんだよ爺さん
いい加減、夜は危ないけど気をつけて走りたい人は走ってねで良いだろ
>>231 コンビニがセコマかどうかはわりと重要だと思うが
>>231 セコマかどうかは重要だと思うぞ、ワタシも
道民のフリしてるけど、キミ
キャンプのときはセコマの飯に酒とつまみは最高だわ
撤収めんどくさいから調理なんてしないし
セコマは一人用惣菜が充実してるからな
セブンイレブンだとどうしても割高になってしまう
セイコーマートのオリジナル?の酒
乳清使ったヨーグルト風とかメロン味とかあって飲みやすかった
それで部屋食のミズタコのしゃぶしゃぶを摘むという
合わなかったけどね
セコマのパスタと焼きそばが安くて美味しかった
あと豚丼もかなりいけた
>>243 >セコマの飯美味しいとか団地で育ってそうだね
話の流れが理解できないって会社で言われてるでしょ、キミ
>>243 普通に美味いと思うけどな
それでいてパスタとかは値段も割と安い
安くて美味しい物は貴重だよ
>>237 これな
山わさびヌードルを食べんで北海道ツーリングはありえんw
>>246 山わさびヌードルを初めて食った時、思い切り咽せたのは良い思い出。
山わさびヌードル不味いよ。
都内で北海道フェアやってたから買ってみたけど
久々に失敗したと思ったわ。
不味かったのは昆布サイダーだな
あれは飲んだ瞬間に吐いたwww
セコマのカップラは俺もあまり好かんな
あと今年のもろこしソフトもハズレと思う
山わさびヌードルを食った俺「ゴホッゴホッ…グフっ…」
まわり「やだ…あの人すごい咳してる…」
すげーな、基地外ジジイは書き込みごとに過去ログほじくるんかwww
こえ~
夜走る話は諸説あるだろうけど、不要不急で無ければ避けたいね。
自分が避ける理由は暗さと視界の悪さで咄嗟のリスクに対応しきれないと予測できるので。
理由はそれだけです。
不要不急で無いのなら十分な安全マージンを考慮して走ると思いますが。
食い物は、取り敢えず地元の人と同じモノ食べたい気持ちが強いですね。
食堂とか居酒屋、旅館民宿で出された物を食べる。
やっぱり現地の食材は魚に限らず地元とは違う趣でウマイし、俺はそれだけで満足してます。
北海道に限らず旅に出たら現地の人と同じ物を食べて同じ酒を飲んで話をしたい性分です。
おーい、基地外おじさん、オレの過去ログもほじくってよ~w
>>255 何がやべーってよく見るとワッチョイもIPも一致してない昔の適当な書き込みを張り付けてるだけなんだよ
まじ統合失調症で引くw
>>258 まぢかw
リアルな統失なんだな
過去ログ掘って何がしたいんだろう、って統失の理解は不可能だな
2ヶ月単位で1万キロ以上縦横無尽に走った俺様からすると
とクソどうでもいいことばっかだな、
チンケなヤローどもだぜwww
セイコーマートのカップラーメンはOEMの製造元がマルちゃん以外は微妙
なんだよ統失ジジイはオレの過去ログは晒してくれないのかよ
散々統失ジジイの悪行バラしてるから晒せないのか?www
>>262 お前みたいなメンヘラで読解力皆無のバカでも理解できる力作を書いたからよく読めよ
分からなかったらパパに聞くといいw
あ、あ、あ、あ、あ、笑笑
・まず最初にこのHPを見て欲しい
愛車工房
http://hokkaido-aisya.com/ ここは少し変わったレンタカー・レンタルバイクショップで
一般からレンタル用に車両を調達し、バイクを又貸しの仲介を行い手数料を取る形で営業している・・・
・さて、道民にヘタクソは来るなと言われ、誰も受けない補習を受け、
何とか免許を取ったカットマン(
>>45-52)
CB1300に乗り人生初のツーリングに出る
・初ツーリングがよほど嬉しかったらしく、あちこちのスレにツーリング写真を貼る
しかしなぜかアップしてすぐに削除w
【道道1093号】北海道ツーリング総合スレ20-15
http://2chb.net/r/bike/1599099387/
912 名前:774RR (ワッチョイ 63be-iYNh [218.231.239.178])[sage] 投稿日:2020/10/02(金) 00:38:53.48 ID:S7PnHGbz0 [1/2]
現地組の書き込み無いけど元気か?
914 名前:774RR (ワッチョイ 3fc9-Kk5w [59.134.50.102])[sage] 投稿日:2020/10/02(金) 06:11:31.87 ID:NzLcUced0
>>912
呼んだか?w
晒された上のキャッシュ画像(何度も晒されているがカットマンは上記の画像とは違うと一度たりとも否定していない)
・しかし北海道初心者丸出しの陳腐なゴミ画像なので誰一人レスせずスルーされてしまうw ・初ツーリング後、調子に乗りCB1300スレに乗り込んだカットマン
免許取り立ての自分より遥かに詳しいオーナー達相手に脳内インプレを書き込む
速攻で嘘だと見破られ、CB1300の住人にボコボコにされ発狂するカットマン(
>>61-64)
・CB1300スレの住人のキモヲタに粘着され徹底的にIPを掘られ、恥ずかしい過去レスを多数晒される
その時に上記のツーリング画像を発見され、カットマンのアップしたCB1300の画像を検索されまくり
やがてカットマンと同じ札幌在住のRin☆da @ CB1300SB Vスト250 マジェ250@SplatoonGTR氏のツイッターから
特徴がほぼ一致する車両が発見される
・カットマンに粘着するCB1300スレのキモヲタはこのRin☆da氏をカットマンと断定
年式、色、カスタム箇所から判断するとカットマンがアップした車両とRin☆da氏の所有するバイクが同じ車両である事は
誰が見ても疑う余地は無い
・しかし彼のTwitterを吟味すると多くの疑問が出てくる
1)まず年齢が違う、カットマンは2020年当時36歳か37歳、Rin☆da氏は32歳(Twitter上で公開)
2)カットマンが免許を取るずっと前から何台もバイクを乗り継ぎツーリングをしている
3)昼夜逆転生活をする無職のカットマンと違い、きちんと仕事をしている
4)既婚者であり子供もいる(幼い子供の他に連れ子と思われる成人した息子もいる)
5)若干ヤンキーではあるが人当たりが良く友達の多いリア充であり、教習所で知り合いさえ作れないカットマン(
>>51)とは全く違う
・これらの事からRin☆da氏とカットマンが同一人物であるはずがない
これは一体どういう事か?
彼のTwitterを読み込むと愛車工房にCB1300スレを貸し出している事が判明
https://twitter.com/SplatoonGTR/status/1141377185673965570?s=20 (今も貸出している)
http://hokkaido-aisya.com/rentalbike/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%80%90a%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%91honda%e3%80%80cb1300%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%89/ ・カットマンがアップした画像を詳しく見てみよう
この写真のエンジン部分を拡大すると稚拙な画像処理をした痕跡がはっきり残っている
明度や照度を弄り指先ツールなどを使用したのは一目瞭然
https:://i.imgur.com/P5I0lVL.jpg
(上の二枚を重ねたgif)
・つまりを愛車工房を通してRin☆da氏のバイクを借りたカットマンが
捏造画像を偽造し自分のバイクであると装ったと結論づけられる
CB1300スレでキーや車検証などをアップしろと散々迫られたが逃げ回った事を含めて
全ての疑問はこれで説明がつく
こ ん な 恥 ず か し い 奴 い ね え よ な w w w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>262 あとお前の過去ログなw
何ブーイモで書き込んでんの?
早く死ねよキチガイ
【レス抽出】
対象スレ:抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part31
キーワード:164.70.228.240
検索方法:マルチワード(OR)
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f12-ekb5 [164.70.228.240])[] 投稿日:2022/07/28(木) 10:21:44.98 ID:gkXAqLYH0 [1/2]
ドグマチールとかで太るとかはよく聞いたけど、
そもそもクスリで30kgも太るか?
太るのはあるだろうけど、5kg太ったレベルで
処方変えるとか対処するよな?
そのまま30kgズルズル太る理由って他に何かあるん?
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f12-ekb5 [164.70.228.240])[] 投稿日:2022/07/28(木) 18:49:58.73 ID:gkXAqLYH0 [2/2]
>>558 >体型を気にしたり体重計に乗る気力が無かったな
あー、これは理解できるわ。。
でも、自分の場合は主治医が、太ってきたことに気づいてくれて
薬変えようかって言ってくれた
まあ安定してる(効いてる)クスリを変えるのは勇気いるね、そういや
痩せるのも大変だろうけど、みんな、メンタルの方が落ち着いてるといいけど
抽出レス数:2
俺も北海道ではセコマ旨い旨いと言ってるクチだし、これからもセコマ行くと思うし、たしかに本当に素材も良い気はするけど、
よく冷静に舌で考えたら、雪国特有のたんに塩味が強いから旨いと思ってしまうだけかもしれない。とは思い始めてる
ここで言うと袋叩きに遭いそうだけどw
>>265 リンク切れてるじゃん
何が過去ログ掘ってるんだよ
ログ貯めてたんだろ?アホが
416774RR (ワッチョイ 853e-+ow7 [106.73.81.224])2018/09/14(金) 14:20:00.83ID:dGJ2rXXB0
このクズ何回線持ってるんだろ
783774RR (ワッチョイ 073e-667V [106.73.81.224])2018/06/06(水) 01:52:10.88ID:tFslL10Z0
>>809 >>779 初心者相手にに偉そうなレスしたり、それをちょっと馬鹿にされただけで必死になったり、自分でベテランだと言ったり・・・
相当痛いなお前
451774RR (ワッチョイ 9358-Wlwa [106.73.81.224 [上級国民]])2019/07/14(日) 06:33:51.21ID:7ia+1EZK0
缶詰全般高くなったな
もうコンビーフなんか買えん
↑↑自分のことはさておいて、だってお(大爆笑
つうか、コンビーフぐらい買えよ
上級国民 なんだろ?wwwっwwwっwwっwwwっwwwwっっwwっw
しっかし、貧乏くせーーーーーーーーー
これが過去ログ掘るってことだろ(大爆笑
>>269 おい、カス
v6プラス契約してたんだってな(爆爆爆
馬鹿だこいつwwww
>>269 お前のいう同一IPは同一人物だからな
全部IP掘って晒してやるよ
バイクdeキャンプ?
それは別人でちゅぅ はやめろよ
どう考えてもバイク+安キャンプはお前の大好きなテリトリーだからなwwwwっっwwwっwwっwwwっっw
さぁて、C9君、準備はできてるかい?
基地外相手にできるかい?(爆
しっかし、こいつって惨めな奴だなぁ
C9君、お情けでコンビーフ買ってやれば?
アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ライハでイビキや歯ぎしりが酷い人と出会ったら、それも旅の醍醐味かと、まあ我慢できる
北海道の思い出を共有するスレで、この粘着シートみたいなしつこさを発揮する人は、なんなんだろうね
我が強い?他人が嫌い?北海道も嫌いで荒らしたいの?
つうか、こいつの書き込み全部集めて晒すか・・・
かなり痛いぞ っつうか、こいつそのもの
da-で書き込んだ後にしれっと別人のフリして書き込んでるから
卑怯そのもの
>>277 横浜在住のブルースジジイのことを言ってるなら、コロナの影響で仕事が激減し北海道ツーリングできない腹いせに荒らしてる基地外なだけ
自分が自殺したいからとその前にノコギリで色んな人を殺して巻き添え作ってって思考
怖いよね怖いよね
通報する?wwww
>>268 何このキチガイストーカー
何が詳しく見てみよう、だよ気持ち悪いwww
発狂しすぎて自分の異常性に気づかないんだろうな
C9ってやつが憎くて毎日イライラしてんだろうな
ざまぁw一生苦しめ
>>281
こういうことだよ
何度もC9君にやり込められてるから、この恨みはらさでおくべきかって毎日唱えてるんだろ
あなたの言うとおり、毎日イライラ(爆
つうか、ブルースジジイ、、、今日はキーボードたたき壊してるだろうな
悔しくて悔しくて奥歯ギリギリしちゃって、奥歯欠けちゃってるかもね
横浜中華街でノコギリ振り回さなきゃ良いけどね
>>279 ←これ参照(大爆笑
>>265 C9ってやつの元画像がリンク切れだから確かめようがないじゃん
おまえが適当な画像を張って捏造してるのがバレバレ
この辺が知的障害者の限界ですなw
>>284 自分がレンタルバイクで来たときの画像にすり替えたのか
どっかで拾った画像を無断で使ってるのか
どっちかだな
ブルースジジイ、、、まあ今日は逃げるだろうね
途中まで読んで読むのが嫌になって目を真っ赤にしてぬいぐるみ抱いて寝るだろ
で、こいつ頭カランコロンだから、今日のこと忘れてまた書き込むのな
もしかしたら、また回線増やしてしれっと書き込むかもな
416774RR (ワッチョイ 853e-+ow7 [106.73.81.224])2018/09/14(金) 14:20:00.83ID:dGJ2rXXB0
このクズ何回線持ってるんだろ
↑これ自分に対するデジャブだろ(爆
New
ブルースジジイ=106.73.81.224(m106073081224.v4.enabler.ne.jp)(v6プラス、2018年3月から契約)=ODN回線(da)=BB.excite回線(7e)=IDコロコロブルース爺さん
ドコグロ BIGLOBE
ブーイモ IIJmio イオン DMM
[上級国民]←お金を払ってまで俺はおまえらと違うと主張www
複数回線で自演中
5chで自演バレたので回線を変えるか検討中←今ココ(想像w)
C9ってやつはもういねーだろw
キチガイジジイは何と戦ってんだ?
>>288 妄想
多分札幌IPの奴は全員C9ってやつにされる
今年初めてロバパンというブランドを見かけた。クソ安い菓子パンだけど。
>>290 昔はほんもののロバ(ポニー)が馬車を引いて売りに回ってきたんだよ。
北海道から帰ってきて1週間。
心にポッカリと穴が開いたような感じの毎日だ。
来年は嫁とタンデムで行きたいけど、難しそうだな。
うちは嫁と車で回ったけど、そのカニも含めてすごく喜んでいたよ
いつか一緒に行けるといいねぇ、いい思い出になるよ
>>296 中標津の鮭の頭は撤去されたって聞いたけど、どうなんだろ。
今回近くを通ったのに確認するの忘れてたよ。
カニといっしょにあったホタテはいつの間にか無くなったな。
>>298 道路から少し入った草むらに放置されてたけど今は無いのかな?
>>245 >>244 育ち悪そう
ご飯粒残してそう
旨さはセブンの方が2段階くらい上
量はセコマの方が多いからコスパ的には同等
ライダーハウス系の安宿って、畳やベッドにダニが湧いてそうなイメージがあるんだけど、その辺の衛生面ってどうなの?
まあほとんどは綺麗とは言えないね
話すの好きだからライダーハウス良く使うけど寝るときはいつもマット敷いて寝袋で寝てる
語らう場所と寝床提供してくれて1000円だから文句を言うつもりはない
>>302 ちょっと言い過ぎ
普通の常温弁当の話ならセブンが1段階上程度だろ
ホットシェフなら圧勝だがな
初めて北海道ツーリングしたときは話のネタやお試しで
セイコマの色々食べるけどね
毎回どうしても食べなきゃならんと思うほどでもない
ホットシェフはの親子丼は初めて食ったときちょっと感動した
専門店ほどじゃないがそこらの飯屋で出てもおかしくないレベル
>>303 基本みんな疲れてるし“どこ走ってきた?”とか“明日どこ行く?”ってハナシになり
“あそこ綺麗だった”とか“こっちも寄ったら?”とか勝手に拡がるし
喋ってるうちに一人また一人と寝オチしていって朝がくる。
衛生面とか気にしてる暇はないわ。
道北と道東のライハ泊まったけどダニのせいか体中が痒くなってそれ以来ライハは泊まってないな
七月の海の日の頃のセコマでレモン風味のザンギが新発売ってあってほぼ毎日食べてた。
急遽お盆にも北海道行けたんだけどレモン風味のザンギがどこ行っても無かった。
人気なかったのかなあ(´・ω・`)
サッポロクラシックを家でも飲みたくてネット検索したら、
イトーヨーカドーの一部で売ってるって情報がヒットするのだけど、
バイクで隣県の店舗に行ってみてもどこの店にも置いてない。
代わりなのか「富良野」ってクラフトビールみたいなのは置いてある。
ネット通販ですぐ買えるのは分かってるけど、
多分簡単に家で飲んだら「あれ?美味しいけど、こんな程度だったっけ?」ってなっちゃう不安があって、
通販は控えてる。
来月に三連休〜三日間仕事〜三連休ってのがあるけど、
有給三日間取ってまた行っちゃおうかなあwww
>>310 え、スーパーとかコンビニで普通に売っとるが…
コンビニはファミマセブンローソンのどっかとか
まあ見つけたからと言って買わないが
いつもは一番搾りとスーパードライばっかり
サッポロクラシックは北海道で飲むから気分で美味いのだ
>>311 俺住んでるの本州だから。
そういえば、新日本海フェリーの新潟港のターミナルの二階の売店でサッポロクラシックって売ってるのだろうか?
今年はクラシックじゃなくてファイブスターばっかり呑んでた。
>カニといっしょにあったホタテはいつの間にか無くなったな。
そんなのがあったのか。
2013年には無かったような。
>>315 左端の車がいなかったら90年代中頃にしか見えねぇw
【ブルースジジイの由来】
765774RR (ワッチョイ 32da-c9XW [211.3.236.254])2020/07/06(月) 23:56:54.23ID:iUANg4OV0
20世紀の北海道は大らかだったな。
北海道によくある畑の中の大木の下で昼寝してたら農家のおばさんがトマトときゅうりをくれた。
今なら通報されるだろうけど。
フェリーも夜デッキで寝たり、ジンギスカンで宴会したりした。
昔は良かったなんて言いたくないけどな。
768774RR (ワッチョイ 8dc3-v0mp [120.74.158.158])2020/07/07(火) 00:35:10.37ID:NLP0mSnY0
なぜこれから北海道に行くのにフェリーで不味くて高いジンギスカンを食うのか
773774RR (ワッチョイ 32da-c9XW [211.3.236.254])2020/07/07(火) 01:20:10.59ID:jl8h2V2o0
>>768 帰りのフェリーに決まってるだろw
紙の地図を広げてああだこうだ言いながら肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く(当時はハーモニカと言っていた)
775774RR (ワッチョイ d158-VQSO [14.9.162.64])2020/07/07(火) 01:27:12.74ID:dg0B2lyF0
>>773 お前はなんだかんだ反論とか言い訳したいんだな、変な性格
つうか、さんざん北海道で安くて旨いもの食べたのに帰りのフェリーで不味くて高いジンギスカンを食うのか とも言えるな
しっかし、「肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く」汚ねぇブルースハープだな
肉汁でベタベタじゃん、おぇー
776774RR (オッペケ Srf9-D+oJ [126.212.137.111])2020/07/07(火) 02:00:04.21ID:vgqUNIvGr
そういえば 夜中の吹上温泉入ってたら いきなりハーモニカ吹きはじめるオッサンいたな。おじいちゃんかもしれんが。
札幌泊まるならホテルハシモトが安くていいよ
和室もあり施設は昭和のビジホですがゆっくりできます
大浴場も10~14時以外は使え、サウナもある
コインランドリあり、洗剤はフロントで無料で貰えます
バイクの駐車もフロント入る自動ドア付近に停めさせてくれて建屋の天井があるので濡れないし防犯面でも安心
秋出発組ならHPに記載がありますが札幌割(5000円以上の宿泊で3000円割引とクーポン2000円分だったかな?)で予約すればお得です
立地も二条市場近くで地下鉄大通り公園駅迄徒歩5分程度ですし
>>319 定番だね。
バイク停められるし、自転車借りられるし。
田中将大も合宿で泊まったみたいだね
>303
>畳やベッドにダニが湧いてそうなイメージがあるんだけど、その辺の衛生面ってどうなの?
それが気になるなら、
宿泊した翌朝の退去前、
だいたい午前10時過ぎから
お昼頃の時間帯に
部屋の掃除を手伝うとか、
皆で衛生面を維持していくこと。
正規のホテルや旅館なら
衛生面や清掃はホテル・旅館側がやる事。でも、ライダーハウスは
そうでは無い。
えーっ、お金払って宿泊してるのに掃除までするの?しかも午前中一杯?
そうなると実質午後の3時間ぐらいしか動けない事になるけど、ライダーハウスって皆さんそんな感じなの?
ライハではないけど桃岩荘はその掃除が終わってから、連泊する人は船着場へ強制的に連れて行かれて見送りの踊りをやらされるのかな?
ホテル業に携わってたものとして真面目な話すると外国人さえ泊めなければ大抵は大丈夫
でも外国人泊めるとネタ抜きに高確率で南京虫発生してその部屋だけ営業停止になったりする
ライハのタコ部屋とかなら1室丸々アウトだね
まあでも旅館業法として外国人の宿泊拒否とか出来ないから泊まると言われると本当に辛いだろうな
インバウンド需要狙ってた時は南京虫ナンボのもんじゃいでウェルカム体制だったけど
外国人って具体的にはチャイナ系の事?
素朴な疑問なんだけどライハって逆にライダー以外の人も泊まったりするの?
>>322 午前中のどの時間帯に
どれだけの時間と手間隙かけて
掃除するかは
ハウスの状況にもよって違うでしょ?
ダニだ
328の続き
ダニやら他の害虫が気になるなら
掃除は念入りにしたほうが良いかもね。
帰りの深夜便フェリー大洗行きの中だけど
今って自販機にはサッポロクラシックないのな
行きの夕方便にも自販機はなく、バイキングのみの販売だった
歯ぎしりうるせーの自覚してるからライハやテントキャンプはやらねーわ
これが俺の唯一の良心
まずライダーが集う宿には寄り付きません
ライダーと釣り人は例外なく面倒な人間だからな
自分が複数人もいる施設なんかに泊まれるか!
だからコロナでライハやってないから ダニダニうるせーんだよ おまいの部屋の方が汚いよ
俺はバイク乗って釣りするから
面倒過ぎるヤツなんだろうな
しかも両手持ちでキャストするんだろ?
ニーグリップはしっかりしてほしい
別に自分の家が綺麗だとか汚いのが嫌とかじゃないんですよ
自分は何故かダニに噛まれやすい体質なのかそれとも皮膚が弱いのか、ひどい時は結構薬塗ったりしなきゃならないんでライダーハウスってどんな感じなのかな?って思っただけです、それだけ宿泊者の自主的な管理なら布団とかあまり干したりできないでしょうし基本備え付けのものは皆さん使わないのかな?
煽りじゃないけど、それならライハはやめた方がいいよ
ビジホで北海道ツーリングでも快適でいいと思う
>>310 サッポロクラシックはイオン系列の店で常時ではないがよく売ってる(イオン、ウエルシア、やまや等)
富良野ビールはイオンのPB商品。サッポロOEMで安くてまあまあ美味かった
今は終売してプレミアムビールに切り替わってる。これもサッポロでそこそこ美味い
>>318 発泡酒は税制の区分であって、ビールに違いはないのでクラフト系は高い
イギリスやベルギーあたりのビールも発泡酒として売られてるものがある
>>297 バイクで行くと冷たい牛乳を一杯サービスしてくれる。
>>343 セブンの飲んだ事ないけど、サッポロだし中身同じと思われw
>>322 ライダーハウスの意味を知らないなら泊まらない方がいいよ。
君みたいな人がライダーハウスを潰してるんだから。
>>339 まぁ、そこまで仰るならもう
結論は出たも同然では?
>宿泊者の自主的な管理なら布団とか
あまり干したりできないでしょうし
あの・・・・
ライダーハウスは基本
スリーピングバッグ(寝袋)持参のはず。
ハウス側で布団を提供してくれたのは
かつて富良野市に有った「宝来」というライハしか知らない。
当時は
他にも有ったかも知れないけど・・・・
>>347 https://www.sapporobeer.jp/7premium_hopseries/ これ見ると定期的に色んなホップで出してるみたいね
このフラノマジカルってホップ使った春限定のサッポロクラシックあるみたいだけど
流石に本州で見た事ないな
コロナ禍の3シーズンで322のような「そもそもライハがどういうものなのか」を勘違いするライダーが出でくるのは嘆かわしいが、
モバイルの普及やインターネットのせいで「そもそもライハがどういうものなのか」を勘違いするベテランライダーが出てきた時点でライハ泊をやめた俺。
そして令和の現代は「恥は旅のかき捨て」なベテランライダーばっかりなので、
キャンプ場泊もやめた。
まあ以前のように1日400〜500キロなんて走れない老いた体になったから、
夜は「次の日の走りの為に」ゆっくり食べて寝て翌日の走りに備えるのが、
高い金かけて仕事休んでまで楽しい北海道ツーリングする為の「必要経費」となったわな。
あの一夜限りの旅人同士のコミュニケーションは、
今はもう無い世の中になったし、
そもそも若い旅人も居なくなった。
ライハで若い旅人と同泊になっても、みーんなモバイルいじって酒も飲まなければ、
情報交換の会話もしない。
そういう世の中なのは否定しないが、
寂しいので、俺もホテル泊になった。
サッポロクラシック置いてる居酒屋でライディングブーツ履いてるヤツ見て、
「ああ北海道ツアラーなんだろうなwww」って思いながら旅情に浸るのが正解。
>>351 毎年行けるわけじゃないから、そんなに気合い入れてるとは知らんかったわ。日の出公園のとこのセブンイレブンでしか見たこと無い。
同じグループなんだし、そごうの北海道物産展に持ってきてほしいわ。
>>350 宝来懐かしい。
30年前くらいに初北海道の時に泊まった。いわゆる主がいたw
>>350 留萌のみつばちハウス
中頓別のミツバチ村
は布団あった気がするが特に後者は湿気っててつかってる気配無かった
奇しくもどっちも再開未定な古いタイプのライハだな
寝具提供しちゃ旅館業法違反になっちゃうだろw
そこが脱法のみそなのに
ライダーハウスは『泊まってやっている』ではなく『泊まらせていただいている』精神の持ち主だけが利用することのできる宿
あれだけ泊まった事あるのに
札幌市南区の山奥のライハの布団使えるライハの名前が出てこない。
早朝に50円徴収してインスタント麺配るアソコwww
阿寒湖の近くにも布団使えるライハあったよね?今はどうか知らんけど。
そもそもライハとか北海道ツーリングとかって、
旅行業とかそんな事は考えないで無縁だと思ってたけど、
今はそんな事言う奴がいるんだなあ(´・ω・`)
寝具を提供してるわけじゃなくてたまたま置いてあるだけ。
だから干したりするのは客の役目で、ライハとしては手出ししない。
旅館と勘違い寝具持たずに泊まりに来るやつが多くて使い古しの寝具置くところが多くなった。
>>355 富良野の宝来、
民家みたいな感じで2階の部屋で
みんなで布団並べて寝た。
まるで修学旅行の雰囲気
だった記憶が・・・・
>>356 >留萌のみつばちハウス
ARFだっけ?
そこは昼間、通りすがりで見たけど、
宿泊はしなかった。
>中頓別
北緯45度ミツバチ村。
あー、言われてみれば、
カーリング場の片隅に、
マットレスだか布団だか積み上げて有ったかも?
でもそこでは持参した
銀色のロールマットとスリーピングバッグで寝た。
ライハはここ10年使って無いな。
東神楽の会員制は毎年行くけど、あそこは自称ライハで実はそうじゃないし。
ビジホ、ビジネス旅館メインでたまに温泉旅館。
>>363 布団使えたっけ?
袋ラーメンは配ってたな
知床観光ホテルって去年解体されちゃったんだな。
閉館直前に泊まったのはいい思い出だわ。
夜になるとマジでホラー映画のようだったw
糠平の旅館のライハが一番良かったな
温泉が最高だったし部屋もそこそこ綺麗だった
ライハ辞めたのが悔やまれる
>>367 一度泊まってみたかったなぁ。
お風呂は良かったみたいだね。
>>350 25年くらい前かな、初めて北海道に行った時に利用したライハは布団あったなあ
旭川あたりかな?、タクシーの営業所みたいな駐輪場で広くて屋根付き、宿は2階の10畳くらいの和室
友達に案内してもらいながら走ったから、どこだかわからないw
暑くて窓開けて寝てたけど、網戸なんてなくて蚊がうるさくて
すぐ近くのコンビニで虫除けスプレー買ってきて皆でシェアした
・ライダーハウスという名称であっても、旅館業法上の許可を受けて、一定程度の設備と料金で営業している宿泊施設もある。
・特定のライダーハウスに長期宿泊を行うかたわら、ほかの宿泊者に威圧的な態度で接するなど、不快な言動を行なう者をライダーの間では「ぬし(主)」と呼ばれている。こういった「ぬし」の発生を防ぐため、連泊の禁止・制限をしている施設もある。
・「50歳以上の利用禁止」などの差別的規定を掲げる施設がある。旅館業法適用施設では法令違反であるが、その適用外であるために行える行為である。
ライハの経営者に連れられてホムセンとかスーパーとかにお供して、
帰り道に掲示されたての「熊出没注意」看板をパクって持って帰って
ライハに飾ってるのがなじめなかった札幌市南区の山奥の布団使えたライハは
もう行かないって思って以来行かなくなった。
20年以上前の話しなんで、今はどうか知らん。
帯広のカニの家は今でもやってるのは知ってるけど、
全員清掃参加とか、男性立ち入り絶対禁止部屋とか、連泊は3日間までとか、
「問題おこして機動隊が介入した」って申す管理人の爺さんが今でもいるのかは知らんけど、
当時あそこまで徹底してると主ってのは発生しずらかったと思う。
今はどこも利用者の高齢化で主ってのが発生しずらい事になってると思う。
当時の主の連中って、さすがに今でも北海道に巣くってるとは思えんけど、
今頃どうしてるんだろうなあ?
>>375 あぁ、ライダーハウスってこのイメージなんですね
『来た時よりも美しく!』それなら自主清掃っていう考え方もよく分かります
蚊に噛まれやすいならともかくダニに噛まれやすいはそれもう単に本人が不清潔なだけ感あるわ
ライダーハウスの客の年齢層はどんな感じ?
20-30代がほとんど? 40-50代もいるの?
やたら偉そうにしてる主はどこでも嫌われてたな
長居してるだけで特に偉ぶらない主は嫌われて無かった
嫌われてない人はライハでもキャンプでも率先して掃除してるな
30歳過ぎた頃からライハには泊まってないな
まだ収入が少ない若者たちの場所って認識だからかな
サガレンは居心地良かったな~
>>373 雑魚寝で釜風呂のところかな?
宿泊客もロクなのいなかったよね?
カットマンがバカな知ったかして突っ込まれたら
「知ってたよ、今はネットで何でも分かるからな!」
って言ってたレスが見つからない
いつ頃だったかなあ・・・最近だと思ったけどなあ
誰か覚えてないかな
つーかカットマンのバカっぷりは笑えるのが多い
シルクロードのは屑過ぎて胸糞悪いけどな
レスだけ見るとこの屑は女特有のレスをする事が度々あって
ハラワタの腐ったババアみたいなんだけど
ダウンロードしてる同人誌とか見るとババアの可能性は低いんだよなあ
昔から不思議だわ
※
>>268の捏造画像を作った件について、カットマンのブザマな言いわけw
北海道ツーリング総合スレ22-03
http://2chb.net/r/bike/1654235145/ 124 名前:774RR (ワッチョイ 03b1-h4Uq [60.128.13.224])[] 投稿日:2022/06/06(月) 00:33:27.05 ID:si5fivkD0 [1/5]
たしか又貸ししてるレンタルバイクだったから持ち主に迷惑が行かないように加工したんだろうけど
そういう推察ができないガチガイジだからな
キチガイジジイが自分でレンタルバイク店に電話して聞いたってイキまいてたんだよ
まじ気持ち悪いw
141 名前:774RR (ワッチョイ 03b1-h4Uq [60.128.13.224])[] 投稿日:2022/06/06(月) 01:17:32.93 ID:si5fivkD0 [4/5]
>>138 いやおめーだよ知性も精神もゴミなノコギリジジイ
何回ブーメラン投げて自爆すりゃ気が済むんだかw
>又貸ししてるレンタルバイクだったから持ち主に迷惑が行かないように加工した
>又貸ししてるレンタルバイクだったから持ち主に迷惑が行かないように加工した
>又貸ししてるレンタルバイクだったから持ち主に迷惑が行かないように加工した
※いやいやwww
迷惑がどうこうじゃなくてさ
普通は加工して他人のバイクアップしないんだよw
分かる?コミュ障のカットマン
つーかどんだけ恥ずかしい事してんだよw
茶色い手帳のカットマンwww
>>268のリンク訂正
彼のTwitterを読み込むと愛車工房にCB1300スレを貸し出している事が判明
https://twitter.com/SplatoonGTR/status/1141377185673965570?s=20 (今も貸出している)
http://hokkaido-aisya.com/rentalbike/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%80%90a%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%91honda%e3%80%80cb1300%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%89/ ・カットマンがアップした画像を詳しく見てみよう
この写真のエンジン部分を拡大すると稚拙な画像処理をした痕跡がはっきり残っている
明度や照度を弄り指先ツールなどを使用したのは一目瞭然
(上の二枚を重ねたgif)
・つまりを愛車工房を通してRin☆da氏のバイクを借りたカットマンが
捏造画像を偽造し自分のバイクであると装ったと結論づけられる
CB1300スレでキーや車検証などをアップしろと散々迫られたが逃げ回った事を含めて
全ての疑問はこれで説明がつく
こ ん な 恥 ず か し い 奴 い ね え よ な w w w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このカットマンのメットやたら巨大だよな
サイズいくつなんだよ豚野郎w
>>370 >25年くらい前
初めて北海道に行った時に利用したライハは布団あった
旭川あたりかな?・・・・どこだかわからないw
・・・・宿は2階の10畳くらいの和室
うーん、25年前で旭川あたりのライハは比布町の
地域ふれあい館ブンブンハウス
しか泊まったことが無い。
JR宗谷本線比布駅の脇にある
町が運営している凄く綺麗な建物。
平屋建てで、布団は無かったね。
道路の向かい側に赤レンガの
倉庫が建っている。
いつまでもライダーハウスとして
残って欲しい!
良い所。
ライダーハウスって下火なの?
若い頃はそこらじゅうにあったけど。
阿寒湖ライダーハウスはもうないかな?
500円で3食付き、ビールも飲ませてくれる、最強のライハだったけど。
若者の間では「おじさん世代」の言葉づかいがしばしばネタになる。LINEなどテキストチャットのやり取りでの話だ。
絵文字・顔文字だけではない。それらと並んで若者が違和感を持つ、おじさんの書き方がある。それは「、」「。」の句読点をきっちりと打つことだ。
若者はテキストチャットであまり句読点を打たない。ルーズだからというわけではない。長らくスマートフォンでテキストチャットをしてきた若者は、それに合った「打ち言葉」というスタイルを確立しているのだ。
テキストチャットでは用件のみの短文でスピーディーに会話する。若者は読点(、)を打つ代わりに送信ボタンを押し、句点(。)は省略する。こうした、デジタル機器への入力で使われる言葉が「打ち言葉」だ。
文化庁は2018年3月に発表した「分かり合うための言語コミュニケーション(報告)」で、打ち言葉について「話し言葉の要素を多く含む新しい書き言葉」であると定義した。句点(。)については、テキストチャットをよく利用する大人世代でも省いているかもしれない。
書き言葉には声の質や高さ、イントネーションといった「パラ言語(paralanguage)」の情報が含まれない。そこで、絵文字や顔文字で感情表現を補完しようとする。LINEの「スタンプ」はその点をうまく補助する役割を担い、サービス全体の普及を後押しした。
若者は打ち言葉でスピーディーに会話することが基本となっている。そのため、堅苦しい書き言葉に絵文字や顔文字が混在する大人の文章に違和感を覚え、「おじさんLINE」と呼ぶわけだ。
「気になるおじさん構文の特徴TOP10」を見ていこう。それによると、以下が「おじさん構文」の特徴となる。
第1位:絵文字・顔文字・記号を多用
第2位:文章中にカタカナを多用
第3位:1度に送る文章が長い
第4位:親しくないのにメッセージになるといきなりタメ口
第5位:名前は「ちゃん」「チャン」付け表記
第6位:句読点「、」が異様に多い
第7位:イマドキの若者言葉やヤンチャ系の言葉を使う
第8位:返信がこなくてもメッセージを連投
第9位:聞かれてないけど自分の近況報告
第10位:多すぎる改行
Z世代からは、「がんばって若ぶってる」「本人は優しく接しているつもり」「慣れてなさそう」などの意見が集まった。
>>382 ハハハ
俺のこと怖いんだろ?
とは言え、ちょっとだけでも書かないと負けを認めることになって悔しいから書いてるんだよな
つうか、何が女特有だよ
俺は東南アジアで女遊びしてるとか書いてお前も反応してたのにこんなくだらんこと書いてバッカじゃねぇの
涙目で中途半端に書くぐらいならもうここに書き込むなよ、カス
New
ブルースジジイ=106.73.81.224(m106073081224.v4.enabler.ne.jp)(v6プラス、2018年3月から契約)=ODN回線(da)=BB.excite回線(7e)=IDコロコロブルース爺さん
ドコグロ BIGLOBE
ブーイモ IIJmio イオン DMM
[上級国民]←お金を払ってまで俺はおまえらと違うと主張www
複数回線で自演中
5chで自演バレたので回線を変えるか検討中←今ココ(想像w)
>>382 つうか、お前ずっとジジイとか俺のこと書いてて、今更何言ってるんだ?
気持ち悪いジジイだな
で、お前は男だろ
気持ち悪い認知症ジジイだからな(大爆笑
キチガイジジイは
>>284にさっさと答えろよw
喚き散らして反論が怖くて耳塞いで逃げるとか更年期ババアみたいだなw
一概に年配の人をベテランライダーと呼ぶのは、止めてほしい。
若い頃にライハやキャンプで、歳を重ねるにつれてとほ宿やゲストハウス、ホテルに移行し、たまにキャンプなら資格があると思う。
いつまでも他人に寄生する、自立出来ないのは浮浪者です。
最近のキチガイジジイは日雇いでヘトヘトだから書き逃げしかできないよw
>>394 年配でもライダーとしてはひよっこの定年デビュー爺は結構いるよ
>>371 あのって、七尾の加賀屋なのか。あそこ、ひとりだと泊まれないんだよな…
『ぬし』かぁ、威圧的ってどんな感じなのかな?
買出し行ってこいや!とか、俺の注いだ酒飲めや!とか、新米は掃除しろや!とか、って事?
いつもソロだしたまにはライダー話をしてみたいから
ライハに泊まってみたいけどいろいろ面倒そうで結局敬遠してる
免許とるの遅かったからもう完全におっさんだしね
若い頃にいってみたかった
とはいえ若いバイク乗りも少ないからおっさんだらけなのかも知れんが
>>401 この前初めて泊まったんだけど思ったほど悪くなかった、というかなかなか良かった
俺も少しビビってたけどみんな割とフランクだった
ライハは若ければ楽しいと思うよ
15年前にフクダメロン泊まったときは、その日居合わせた奴らとメシ食って銭湯行って、ビール買って戻ったら花火やっててそれ見ながら飲んだ めちゃ楽しかったな
でも寝れなくて疲れは取れなかったなw
今年はもう体力がないのでドーミーイン巡りの旅だったw
今はアクの強いライハはそんなに無いよ。そもそもバイクのりが少ないし。共通趣味の仲間と会話出来る可能性あるのは貴重かも。
いきつけのライハに行ったら先客の若者が二人いて、俺おっさんだから遠慮して隅っこでスマホ弄ってたんだけど向こうから「一緒にどうですか」って誘ってもらって嬉しかったな。
昔からあちこち行ってるけど、運がいいのか面倒臭いのには会ったことが無いね。
てか受付する前にその辺にいるメンツに軽く挨拶でもして、ノリ合わなそうだったら他に行けばいいよ
いいかなって思えば受付すればいい
こんちはー って入ればいいんだよ 老若関係ない いい歳して黙ってスマホいじるのか?世間話も出来ないのか
ここで散々オッサンうぜーなんて言われてたら気も使うだろ
とりあえず手ぶらで行けばいいのか?
酒やつまみの買出しとかみんなで会費集めてから行くのか?
スマホで気になったんだけど、雑魚寝だとスマホ充電は出来ないのかな?
人見知りの自分はライハとか無理だな~
潔癖ってわけでもないけど、不潔なのも無理だし
老若わいわい楽しそうだなとは思うけど
>>411 ライハに限らず共用コンセント使うならタップは必ず持っていけ。
>>408 そうやって誰彼かまわずすぐ説教するから嫌がられんだよオッサン
>>415 実際腹の中は知らんがこんなこと表立って言うやつ会ったことないけどな
現実とこんな弁慶だらけのローカルなコミュニティを同一視してはいけないよ
えーっ、そんな初対面で北海道ツーリングやバイクの話だけじゃなく、得体の知れないオジサンに人生の方向性とかディープな話されるの?
そりゃ若者は嫌がるわ
そもそも、ヌシって何だよ、宿の経営者側じゃなくて同じ客の1人なんだろ?
何でそこまで仕切る権利があるんだ?居酒屋とかでも常連のオッサンが飲みながら店手伝い始めたりするけど、そのイメージか?
>>419 俺は20歳の時、初北海道初ライハで
すすきの通い三十路過ぎのプー太郎に人生とは何か延々講釈されて、
二度とライハは使わないと心に決めました。
18の頃は30過ぎたオヤジは ライハにはくるなよ貧乏くさいなと思っていた だから今は行かない
ここってツーリング行った時の写真とか貼ったら怒られる感じ?
>>424 喜ばれるよ。
講釈たれるやつもいるかもしれんがw
なんだライハって5chとおなじじゃねーか
>>422 そりゃ、ライダーハウス入り浸りのオジサンとか定職にもついてないだろうし、一流大学から、一流企業という日本での一般的?な価値観は全否定するだろうな
自由に生きろ!とか
青い池
ケンメリの木
セッタの木
美瑛はなかなかいいね
>>428 綺麗な写真ありがとうねー!9月中旬行ってみたいと思います
自分も写真は歓迎だけど、こういうジジイもいるから気をつけた方がいい笑笑
636 774RR (ワッチョイ 8776-BN66 [58.95.101.37])[] 2022/07/31(日) 00:35:42.25 ID:hajow+LX0
あのさぁ、思い出写真とかSNSでやれよ
いいねって言ってくれる友達いねーのかよw
30年近く前の話だけど、帯広大正カニの家がプレハブで前に新幹線が有った頃にヌシと言うか長期連泊者が居たな。
ワゴン車でトレーラーでバイク引っ張ってた。
管理してる商工会だったかの人達とも仲が良くて仕事手伝ったりしてたみたい。
受付とか掃除とか任されてた様子で特に偉ぶる事もなく近くのスポットを教えてくれたりバイクのメンテしてくれたり世話になった思い出が有るよ。
仕事辞めて1ヶ月の日程で述べ10日程泊まった。
当時24歳で自分より3つ下だったから現在は52歳、何してるんだろうかって時々思い出す。
それって、一般的には住み込み従業員って呼ばれてる人達ですよね、スキー場、シャケバイ?みたいな短気のアルバイトさん
だから、バイク止める位置とか指示するのも従業員さんじゃないの?その人達が宴会にも顔出すだけで
20年くらい前に中頓別のライハに泊まった時に談話室にある名簿に記帳しに行ったらヌシの一人に「挨拶くらいしたらどうだ」と言われた。
最初は運営者かと思って適当に挨拶をしておいたが後で単なる長期滞在者だとわかった。
ヌシとわかっていたらシカトしてやったのになぁ…それ以後談話室には近寄らず翌日は雨だけど出発した。
あのライハも雪で寝室のカーリング場が倒壊した後はレンタルのテントで再開したがコロナ禍以降はレンタル料の高さも相まって再開出来ずにいるみたいだ…
>>436 留萌で半分住み付いている人?
もう15年くらいあそこは行ってないけど未だに来ているらしいねw
まぁ毒にも薬にもなる人だった印象だな
主と言えば全盛期の頃はキャンプ場にも出没したからな。
鶴居は今でも発生するんだっけ?
>>429 お、9月行かれるのですね^ ^
美瑛はなかなか良かったですオススメします
あと知床峠の写真貼りますw
キャンプ場のヌシはそれっぽい人から距離を取れば何とかなるけどライハだとちょっと難しいかな。
倶知安の旭丘も複数の長期滞在者がいたけど炊事場で宴会しているだけで害はなかった。
>>437 留萌の亀仙人とかいう人には銭湯の場所や裏道を教えてもらったりと親切にしてもらったよ
むしろ管理ボラの大学生?がクソ生意気で驚いたわ!
ライハは色んな人が来るから人間ウォッチングの会場としては極上だなw
>>439 よ~しパパ狩勝峠の写真貼っちゃうぞ~
よく分からんけど、オーナー不在で、ヌシって人に管理を任せているならその人の言うこと聞くのは当たり前じゃないの?
一般にヌシと言われるのは、オーナーでも関係者でもないのに
関係者ヅラしてあれやこれや言う人のことじゃないかな
雇われたりボランティアで運営の一部を任されてるならバイトとかスタッフであって、
ヌシとは呼ばれないよ。
30年前くらいにヌシだった そこは食事も提供してたので配膳などを手伝って食費をタダにしてとらってた。
えー俺来月ライダーハウス使おうと思ってる48歳だけど
隅っこで大人しくするから
本日早朝小樽上陸、最北のマックで朝マック食べた、ああ疲れた
今日は利尻富士がくっきりはっきり綺麗だったな、風は強かったけど
>>337 マイナス×マイナスでプラスになる、、、ならねぇよな、足し算かw
つまり消防法を無視し保健所の認可も取っていないが宿泊と食事を提供している施設ということでよろしいですか?
>>445 廃止はコロナ前から検討されてたらしいよ。市議会で取り上げられたんじゃなかった?
くそ!濃霧大会やるなら霧の神仙沼の写真撮ってくるんだった!失敗したw
>>449 さすがに消防法準拠や保健所の認可はとってんじゃないか
つか悪意をもって貶すのやめろよな
消防法って結構面倒臭いよ?自動火災報知器、消化器、非常口、避難誘導灯etc
かと言って、ホテルニュージャパンみたいにはなりたくないけどね
むしろオッサン一人やん、つか女子も若者ライダーも結構いるやん
ダウンロード&関連動画>> 法律的な定義とその遵守を
あまり厳密かつ厳格に追求したら、
個人的な善意で
旅人に一夜の宿を提供することや
そのための施設の設置・設営など
やりにくくなる一方だ。
一方で消防法って守ってなくても罰則が軽い、もしくは罰則なしなんだよね
だから個室ビデオ店や雑居ビル火災なんかの惨事を何度も繰り返す
>>456 保健所に通報されて閉めたライダーハウスもあるよ。
ライハはアルコール禁止にすれば問題かなり減ると思うんだけどね
オーナーが飲みたいところが多いから禁止にしないのかな
そんなまともに認可取ってたら設備費用でやっていけないって、お金取ってないんだからそもそも商売でも宿泊施設でもない
あくまで、家の一部を貸し出して寄付金を貰っているに過ぎない、例えば悪いが、ソープランドみたいなもの
>>460 同意はするが例えヘタクソすぎるだろwww
>>459 ライハをアルコール禁止にしたらその周りで飲むから、オーナーは近隣住民から袋叩きになる。
ラーメンの行列店が路駐で近隣住民に嫌がらせするからラーメン点が袋叩きにあって移転するのと同じ構図。
>>462 収穫祭の類は、全国的に地元の中高生がイチャイチャする以外で楽しい要素はない気がする。
20年ぶりくらいに道央の某ライダーハウス跡に行って、当時お世話になってたオーナーと久々に話した。
閉めた原因は、近所にできたマンションから夜の騒音の苦情が絶えなかったため。あと、女性専用部屋に乱入する
ゲス男がいて宿泊予定の女性ライダーが危険を感じて逃げ出したりして、マナー悪すぎて面倒見きれなくなったと。
>>424 全く問題ないよ
ただネットの世界ではキチガイの声はよく響くけど気にしちゃ駄目
>>466 「地元の中高生が」だよ。余所者は自動的に却下。
>>458 法律的な縛り
というか、
30数年前に
ライハが成立していった時代より
法を厳格に適用する傾向は
明らかに強くなってきたんだろうな。
まぁ、昔はゴルフ帰りの飲酒運転なんかみんなやってたもんな
>>467 そこまで酷いと
法律の遵守の前に
ただひたすら迷惑!危険!
廃止やむ無し。
>>473 昨晩のフェリー寝台、対面が若い女の子だったなー(バッグパッカー?)
ま、一人旅でよくやるなーと思ったけど
>>468 いい写真だね(ウヒヒ
とか猫なで声出しながら近寄ってきて保存したよぉ(ニチャア
とかやるキチガイストーカージジイがいるから
そこだけは注意w
>>352 俺は海外バックパッカーの歴の方がはるかに長いんだけど、言いたいことはよくわかる
ゲストハウスでも誰とも話さずスマホでサッカー見てるような外人も増えたし
ゲストハウスやライハのようなところに交流を求めるなら、明らかにスマホ登場でつまらなくなった
>>374 帯広というか大正カニの家は今年もコロナでまともにやってない
ホームページ見ると事前予約制で1週間だけ試験運用すると書いてあったな
スマホというかインターネットという発明が無いころのほうが
人間は幸せだったんじゃないかと思うことはよくある。
>>427 2りんかんまつりでYouTuberこつぶちゃんはこう語ってた
学生の時にこれで人生最後の夏休みだという気持ちで行った北海道ツーリングで、ライダーハウスを知り、そこで普通に就職せず生きてく人をたくさん知って、やりたいことやっていこうと決めた
つまり「自由に生きろ」に影響されて、今があるってことになるね
ノミとかダニだけで、南京虫の話が出てこないところに日本の平和を感じる
南京虫、あいつはマジでヤバい
今日ルスツあたりで車と車の事故あって、事故に関係なさそうなライダー達が交通整理しとったな。ご苦労さまやで。
帯広カニの家は宿泊簿に名前と年齢書くけど74歳が居たな 60以上がザラ 20時に管理人が来て点呼
その後全員で室内掃除 ログハウスの床フローリングだから清潔 シャワーとIHコンロが使える
飲酒は外のBBQハウスで22時くらいまで 連泊(3泊まで)可
比布ブンブンハウスは300円 ここは畳の間と板の間がある コインシャワー・洗濯機あり
コロナ前からライハは何か居心地悪いと言うか寝場所確保してスマホ弄ってる若者多いから酒を差し入れして飲みたいオッサンには息苦しい空間になったと思ってるので東北震災後からは使って無いな。
馴染みだったオーナーとかとは外飲みして宿に泊まる感じ。
勤務先でも会社の酒席に出ない若者多いし、何がどうかって訳ではないけど時代が変わったことを受け止めてる。
若者はオッサンと飲んでも面白くないどころか苦痛だからな。誰だって若い頃にそんな記憶あるだろ。
たぶん昔よりは少なくなってるとは思うけど、酒飲んで話すのが好きな人もいるだろうから
お互いのニーズが合う人と旅先で出会えるといいね
ツーリング仕様のマシンであちこち走り回ってるからかかなりの確率でおじさん、時々ご婦人に声かけられるけど
大半はなんしーしーから始まりおじさんの自分語りに発展していく
話が聞けて良かったと思えた出会いは20人に一人くらいかな
俺は20代だけど今のところバイク乗ったおっさんと飲むの楽しいけどな
会社の飲み会と違ってみんな同好の士なわけだし
幸い今まで変なのに当たったことないのもあるのだろうが
>>478 単にコミュニケーションの方法が変わっただけだよ、オッサン
唾吐き掛けられて思想を押し付けられる時代から
北海道じゃないけどある観光地の入口のベンチに一人で座ってるおばあちゃんに話しかけられたことがある
何が言いたいのかよくわからん話を20分ぐらい聞かされ終わらず、さすがにもう観光もして立ち去りたいので、予定があるのでと切り上げて中に入っていった
出てきたら他の人捕まえて話してた
多分あのおばあちゃん、毎日同じことをしてるんだろうなと思った
ハッ!もしかしてKawasaki乗りのおっさんを回避してれば良い思い出が作れるんじゃないのか?
俺がKawasaki乗りのおっさんだから同種のめんどくさい変なおじさんが寄ってくるのかも
>>483 インターネットやスマホはもちろん
ガラケーすら無かった時代に、
ライハは登場した。
当時の若者と、現在の若者とは
日常生活の過ごし方は違うでしょ?
約30年前は若者だった
今のオッサンにしても
若かった当時に、
その時代のオッサン世代(団塊の世代やはその前の昭和10年代)と一緒に
旅の一夜を過ごすのは苦手だったはず。
わたし、美唄のコープ前でおばちゃんに捕まって30分位話してたら小遣いくれたことあるよ。
梅味ところてん貰ったりもしたなぁ。
民宿で蛍光灯切れてたんでおじいちゃんの宿主だし、脚立乗って交換してあげたら焼酎御馳走なったり。
年代問わず人との距離感の測れない馬鹿は嫌われるんだよ
急に人に絡んでウンチク垂れ始めるキチガイジジイとか論外
今は若者にとって良い時代だな。俺も今の時代の若者になりたかった。コロナは勘弁だけど。
携帯電話、インターネット、デジカメなんかなかった時の方が面白かった、が人間は昔になんか退化できない悲しい生き物さ
ライハはもう閉めちゃったけど、
納沙布岬の鈴木食堂のライハで利用者が俺一人の夜は、
旅館の個室みたいな感じで良かったなあ。
対岸の北方領土の灯りを見ながら
「ああ、今俺は日本で最東端のバイク乗りなんだなあ」って思ってた。
七月に鈴木食堂行ったけどサンマが採れないから仕方ないんだけど、
量少なくて冷凍もので結果高かった。
美味しかったけど。
ど田舎の某ライハに泊まって朝出発の準備してたら散歩中のお婆ちゃんと雑談が始まって、何故か気に入られたらしくて激しく移住を勧められたことがある。
仕事も家もお嫁さんも、全部アタシが世話してあげるから!いらっしゃいよ!って。ちょっと考えたw
その後、犬と猫を引き連れてやってきたお母さんから「食べて!」ってバーモントカレー二箱貰った。
あのライハ、っていうかあの街大好きだわw
>>479 道内でこつぶちゃん見かけたけど可愛かったな(グヘヘ
そんときゃyoutuberだって知らなかったのが悔やまれる。
昔は情報得るのは人に聞くのが早かったし、写真も失敗したくないから近くにいる人にお願いしてたから必然的に人と話してたなぁ
バイク乗りとの話は避けてたけど。
地球の歩き方持って海外行ってた方が面白かったかな俺は
と言いつつも日常生活では利便性を求めて非日常では不便を求めるただの勝手なんだけど
俺が北を目指すのはまだ見ぬ新たな景色、温泉との出会いがあるかもしれないからだ
と出発前に嫁に言ったら無言だったわ
まぁ酒を飲み肩を組みあって唄いたいなら近所のスナック
ライダーと交流したいなら週末の2りんかんでウロウロしてればいいしな
「知らない人とコミュニケーション」のきっかけ作りが、酒飲まないと本当に難しい
>>491 それは理解してるつもりではいるよ。
だからビジホ泊まって居酒屋で飲み食いする旅をしてます。
挨拶大事。
目があったんで軽く会釈したワタリのおっちゃんとも話し込むよ!
めったにそのシチュエーションないけど。
カニの家の女性部屋の扉が無くなった理由
それは、、、
今年は全部個室のビジホやゲストハウスにしたら、出発から帰宅まで私的会話が全く無かった。店員とかとビジネス会話をしただけ。コミュ障の俺には最高のツーリングだった。
>>284 後からリンクが切れてるとか言いわけするのは分かり切ってたんだよ
だからこの一文を入れたわけ
(何度も晒されているがカットマンは上記の画像とは違うと一度たりとも否定していない)
捏造画像をアップして速攻消して逃げる卑怯なカタワ
滑稽w
40年前は空自も海自もいなかったと主張するカットマンw
北海道ツーリング総合スレ22-01
http://2chb.net/r/bike/1645446969/161 161 名前:774RR (ワッチョイ 55cf-9pEf [58.88.31.234])[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 21:01:08.56 ID:Z8RWbq1P0
>>158 40年前の話か、今は空自も海自もいるし同じとは限らんよ
昔とくらべて今の自衛隊って結構装備良いんだぞ
196 名前:774RR (ワッチョイ dfcf-+Ivz [58.88.31.234])[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 20:15:22.00 ID:gSimax0b0
そいつブルースジジイだよ
729 名前:774RR (ワッチョイ 31cf-Nh0L [58.88.31.234])[sage] 投稿日:2022/05/06(金) 18:54:36.93 ID:4H7sEBdK0 [2/9]
>>713 そいつブルースジジイだよ
頭と身体に障害があって生ポガイジだから大阪や名古屋どころか北海道にも来たことない還暦のクズジジイらしいw
あと多分ホモw
>40年前の話か、今は空自も海自もいるし
>40年前の話か、今は空自も海自もいるし
>40年前の話か、今は空自も海自もいるし
バカじゃねえの
小学生レベルの知識さえないカットマンw
>>508 一度たりとも否定していないのは正否と因果関係はないだろうに
人殺しだと言われたから勝手に言ってろと返すだけで否定しなかったらその人は人殺しなのか?
アホだこいつ
つうか、そういうお前の考え方なのに↓これは否定してないなwww
416774RR (ワッチョイ 853e-+ow7 [106.73.81.224])2018/09/14(金) 14:20:00.83ID:dGJ2rXXB0
このクズ何回線持ってるんだろ
783774RR (ワッチョイ 073e-667V [106.73.81.224])2018/06/06(水) 01:52:10.88ID:tFslL10Z0
>>809 >>779 初心者相手にに偉そうなレスしたり、それをちょっと馬鹿にされただけで必死になったり、自分でベテランだと言ったり・・・
相当痛いなお前
451774RR (ワッチョイ 9358-Wlwa [106.73.81.224 [上級国民]])2019/07/14(日) 06:33:51.21ID:7ia+1EZK0
缶詰全般高くなったな
もうコンビーフなんか買えん
↑↑自分のことはさておいて、だってお(大爆笑
つうか、コンビーフぐらい買えよ
上級国民 なんだろ?wwwっwwwっwwっwwwっwwwwっっwwっw
しっかし、貧乏くせーーーーーーーーー
ブルースジジイ=106.73.81.224(m106073081224.v4.enabler.ne.jp)(v6プラス、2018年3月から契約)=ODN回線(da)=BB.excite回線(7e)=IDコロコロブルース爺さん
ドコグロ BIGLOBE
ブーイモ IIJmio イオン DMM
[上級国民]←お金を払ってまで俺はおまえらと違うと主張www
複数回線で自演中
5chで自演バレたので回線を変えるか検討中←今ココ(想像w)
俺も酒飲みながら若者に人生とは幸せとは何かを伝えたいわ
そういった熱い想いは常にある
>>510 分かりやすく書けよ屑w
で?って話だわw
缶コーヒー全般高くなったな
もう缶コーヒーなんか買えん
フラッグ高くなったな
もうフラッグなんか買えん
缶詰全般高くなったな
もうコンビーフなんか買えん
分かるか?
貧乏くさい話しかしない負け犬乞食道民w
ブルースハープがどうのこうのって話もそうだし
お前って読解力皆無だよなw
カットマン編はこれくらいでいいだろ
誰に読ませてもアレな奴だってのは充分伝わる量を貼れた
明日からオマエだから楽しみにしとけw
>>507 いろんな人がいるんだな。
以前俺もビジホオンリーのツーリングやったけど、その年だけ撮った写真の枚数がめちゃめちゃ少ないし(特に後半は殆ど無い)、どこをどう走ったかもあやふやで泊まった宿の所在地ぐらいしか記憶がない。
俺はたぶん、相当つまらなかったんだと思う・・・。
度を越したエロ親父ライダーたまにいるよな
酒に酔ったら風俗の話しかしないとか
半ば以上、女を買う為に旅してるようなオッサンとか
そういう異常者が無自覚に健常者に混じってるのは良くない
自分はおかしいんだと理解してほしい
飛び抜けた異常者と同一視されたくない
>>479 女はね。
結婚で全てがリセットされるから。
可愛い女は言いたい放題。
お気楽だね〜
ブスや男は、そうはいかないからね。
>>517 俺は男だが、同じ感じで好き勝手生きてきた
おかげで50代独身子無し孫無し、一人っ子なので甥っ子姪っ子無し、孤独死確定
さらに去年から無職
今の時代、好き勝手生きてなくてもそういう男いっぱいいるだろw
俺も似たようなもんだ(´・ω・`)
かの小説の主人公は北海道ツーリングを延期するためにせっかく就職した一流企業を辞めちゃうんだよね
自由に生きろ、の人は少なからずこの小説に影響受けている人もいるんだろうけど
YouTuberさんにしても、シャケバイみたいな人にしても、なかなか自由に一週間の休みとその期間で10万ぐらい使う旅は難しいと思う
普通の人はやはり一流企業に就職する、そこそこの年収を手にできる、ブラックでない限り一週間の休みも取れる
こういう環境で北海道を毎年楽しむのが一番幸せではないかな?と思う
自由に生きる道を選んだ人は、ほとんどが低所得で、まとまった休みも取りにくく、実際は自由ではないと思い
シルバーウィークに1週間ほど行くが、小樽から道北に行って時計回りに回るか、道央を抜けて道東に行ってから反時計回りに回るか悩む。
>>522 普通に考えたら時計回りの方が左側通行で海が良く見えるから良くねえ?
反時計回りで海辺を走っても、
対向車線越しなので
海が見えにくい
>>522 両方ルート考えといて到着日からの天気で決める
>>445 今年の10月末で閉館です。
来年のツーリングマップルに記載ないと思うと悲しい。
>>529 100%マジ
>>520 そういう環境で毎年楽しむくらいがいちばん幸せというのは、今になってみれば同感だわ
もちろんそこには、結婚して子供持って、それなりの社会的地位や資産を持つということが含まれるわけだけどね
だが俺みたいな生き方は低所得ではあったけど、休みは好きにとれた
休みというか無職になるだけだけど
一年以上働かずに海外放浪もしたし
>>515 あくまでも私の場合だけど、普段の人間関係が煩わしいから旅先くらい一人にしてほしい。
北海道は色んな奴いるよ。
最近は少なくなったかも好き知れないが、渡りの労働者。
夏から秋は北海道で農家、シャケバイ、帆立。ツーリングしながら南下寒い時期は沖縄でサトウキビ。
毎年それの繰り返し。
今の一流企業って、一週間以上の長期休暇を年一度は取らないといけないし、休まなかったら逆に査定下がるまであるからな
放浪は無理でも夏に北海道ツーリングくらいは余裕よ
一人旅できなくなるのはむしろ奥さん子供の存在の方が大きいわ
>>533 それの繰り返しで40代になったら限界が来る
普通はそこまでに結婚したり子供が出来たりして、いわゆる社会復帰をする
取り残された人は悲惨だわ
>>497 俺も利尻島→礼文島の
フェリーとその後の礼文島のキャンプ場でこつぶちゃんと遭った
小柄なかたで足付きのいいCBRでもつま先立ちだった
頑張るなあと思ったがハートランドフェリーの中の取廻しで、たしかにモタツイてた(笑) >>510 キチガイジジイ論破されてて草
ってかまじでブルースジジイは知的障害の自覚が内なら
自殺したほうがいいよ
精神障害と知的障害と認知症のトリプルコンボじゃ生きるのきついだろww
バイク系YouTuberって、それを生業にした時点でツーリングそのものを心底楽しむことが出来なくなる気がする
常に動画を上げ続けなきゃならないし、何かトラブルがないと動画としての面白みに欠けすぐ飽きられるし
えっ時計回り理由ってそんなんだったの。
海なんてそんな近いとこ見ます?
まぁ、初回なら王道の時計回り
2回目以降なら好きにしろ、つか700kmと1.5日ロスするのに何でわざわざ宗谷を目指すのか意味不明だ
エサヌカ、白い道一回行けば十分
オロロンラインは時計回り、北太平洋シーサイドラインは反時計回りが好き
>>542 横が崖か海かで感じ方は全然違う
景色が開けてる方が走ってって気持ちいいよ
>>541 収入として意識できる金額になってくるとね
>>543 何でわざわざ宗谷を目指すのか意味不明ってバイク乗りとは思えんセリフだな
700kmと1.5日ロスするとかバイク乗ってて楽しくいの?
オロロンライン外すわけに行かない 自然と宗谷岬に辿り着く 安田石油で貝殻キーホルダー
宗谷丘陵 白い道 エサヌカ ベニヤ原生花園 ここまで毎回訪れる
>>522 自分はその前の週の予定
道東ガッツリで行く予定としながら晴れ間を求めてフラフラするだけかも知れんね
白い道とか宗谷丘陵とか毎年行ってるけど行って損したなんて思ったこともないけどな
いい年してなにがこつぶちゃんだよ気持ち悪い
年越し宗谷岬でもおっさん共がYouTuberに群がってて気持ち悪かった
白い道はただ走るだけなら今の方向でいいけど、
写真撮るなら郵便局側から入ってなんだよなぁ。
稚内で飯食って宗谷岬スルー(店の人と話盛り上がり過ぎて時間的に厳しく)
根室で飯食って納沙布岬スルー(飯食い終わったら空真っ黒でパス)
黄金道路グルっと回って襟裳岬スルー(大雨で日高山脈越えルート全滅)
ワザとではないが今年はなかなかのひねくれ者だったわw
とりあえず初めてなので基本は時計回りで計画して、あとは直前に天気みて判断か。台風が来ないことを祈っておこ。
>>547 今年も最北端のドナルドに逢えましたー!
アフォかと
>>556 早朝小樽着の最北端マックで朝マック
走っている途中無性にマックのコーヒーが飲みたくなった
名付けて200マイルブレンド
ってか今年はWiFi&電源のホットスポット巡り
・メッシュvs3シーズン
・キャンプvsホテル(vsライハ)
・ウニ丼(イクラ、海鮮、寿司)
・羆
・フェリーvs自走
・フェリー暖機
・ヤエーするvsしない
・蝦夷梅雨あるvsない
・雨雲余裕で避けるvs避けられない
・フラッグ要らない、宗谷岬寄らない ←イマココ
・鹿(夜走行)
>>556 ユーチューブか何か知らんけどそんなつまらんもんばかり見てるとアフォになるで
>>544 あ、わかる
天気と日程の問題が無ければ、オロロン北上→北オホーツクを南下、その後内陸を縦断して太平洋岸に取り付いて
釧路→浜中→根室→標津→知床→網走。その後は内陸を横断してフェリー乗船。ってルートが理想
なのでサロマ湖は2回見たりする
>>513 その熱い思いは・・・
ほどほどに。
すぐに酔っぱらいオヤジの
お説教時間と化するから。
そうなったら鬱陶しいし、
貴方が煙たがられる。
>>561 サロマ湖は、オホーツク海との境目
(確か竜宮台というはず)が特徴だから、その近くまで行けるのは、
紋別・湧別側からの方が行きやすい。
網走・常呂側は、エンジン付き車両は
通行止めのはず。
常呂側は「竜宮街道」という砂州(さす)で、途中から砂地になる。
大昔は、オフロードバイクで
自己責任で海と湖の境目付近まで行けたんだけど・・・。
1993年の時点で既に通行禁止になっていた。
宗谷岬や白い道一回見れば十分
翌年からは稚内過ぎると内陸部に入ってオホーツク海
に出る
宗谷岬で給油して
こんなの採っていいの?という小さいホタテのアクセサリーもらって
ホクレン旗もらうのがインスタ映えする前のオッサン達のお決まりだったんだなあ
今はフラッグ配ってないんだよね
>こんなの採っていいの?という小さいホタテのアクセサリー
朝の味噌汁の残骸じゃね?ミニホタテの味噌汁
>>559 ほぼ宗谷、エサヌカ、白い道の三つでしょ?
(オトンルイ?利尻、函岳?)
それだけのために往復700kmは時間と体力が勿体無くない?
一回行けば十分、マイカー行くとか意味不明
最近、北海道は軽井沢代わり、避暑なら軽井沢でもいいんだけど
バイク乗って100km単位で涼しいところなんて本州ではないからねー
ま、北海道行ったら最低10日間は滞在して交通費の元は取る
>>571 白い道≒宗谷丘陵だろ
白い道からは見れない何かがあるのか?逆に
>>573 最果てを目指す
北海道らしいという点でホクレンの旗もらって誇らしげに飾る
昔のライダーの通過儀礼だったろ?
>>568 >ほぼ宗谷、エサヌカ、白い道の三つ
(オトンルイ?利尻、函岳?)
それだけのために往復700kmは時間と体力が勿体無くない?
いや、そう言い切ってしまうンなら!
そもそも
ツーリングそれ自体行かない方がマシ
となってしまう。
しかし昨日はサハリンがはっきりと見えたなー
あれだけはっきりと見えれば行ってみたくはなるわな、間宮林蔵
片道350kmの間がほぼ何にも見所がないんだよ、北海道らしいから最初の一回は帆立の貝殻貰って大喜びもいいけど、わざわざ2回以上行くかね?って感じ
そもそも北海道広しと言えど、5回も訪れりゃあとはリピートだろ
見所や抜きどころは自分で探すんだよ
もったいないなぁ
>>577 貴方のような人は、
今後十数年は行かない方が良い。
そしてその後、さらに20年か30年後なら
やっとまた違った印象を受ける・・・
かも知れない。
>>575 >それだけのために往復700kmは時間と体力が勿体無くない?
往復で400マイルブレンドだな、最北の朝マックw
そうね、ぶっちゃけ北海道が狭く感じて来たんだわ
一旦離れるか、一度限りの人生、もっと色んな景色も見てみたいしね
>>581 >ぶっちゃけ北海道が狭く感じて来た
・・・一度限りの人生、もっと色んな景色も見てみたいし
もう結論は出たようなもの。
アメリカやオーストラリアなど大陸の、
それこそ360度地平線で
文字通り何にも無い大地を
走りに行けば良い。
ただ!
そういう土地は用心しないとね。
>>582 1日は700キロなんて東京圏発日帰りでも短すぎる認定だろ…
700は十分いける距離だって
と、いうひとはどうかしてる人だよ大抵
自分はいける派なのでどうかしてる
350kmの間に何もないのが苦痛ならアメリカやオーストラリアとか無理でしょ?
家でユーチューブ見てればいいんじゃない?
オーストラリアツーリングとかマッドマックスみたいで憧れるわ。砂嵐で死ぬかもしれんけど。
俺は大体300くらいだなー走ってもせいぜい500くらいか
700は行けるっちゃ行けるがそこまで過密スケジュールなら行程見直すな
・メッシュvs3シーズン
・キャンプvsホテル(vsライハ)
・ウニ丼(イクラ、海鮮、寿司)
・羆
・フェリーvs自走
・フェリー暖機
・ヤエーするvsしない
・蝦夷梅雨あるvsない
・雨雲余裕で避けるvs避けられない
・フラッグ要らない、宗谷岬寄らない
・鹿(夜走行)
・時計回りvs反時計回り
・1日の走行距離 ←NEW‼︎
700って、休憩なしで平均時速70×10時間走りっぱなしだぞ?ブラック企業の運送会社かよw
あとは「フェリー個室派vs大部屋雑魚寝派」とか、
「イビキ問題」も毎度毎度出るなw
ジンギスカン 月寒派vs滝川派
ジンタレ ベル派vsソラチ派
豚丼
ロース炭焼き派 ロースフライパン派
VS
バラ炭焼き派 バラフライパン派
>>598 道南行くvs道南捨てる
は追加だなw
250ccで道内下道1日1000kmってのがいた。
一緒に走ったけどどんな郊外でもメーター読み70km/hしか出さない。
多分一睡もしないで1000km走ったんだろうなw
>>599 襟裳(納沙布)等の岬巡りvs時間の無駄派も追加
日本オロロンライン
稚内に向かう派 vs 稚内を離れる派
自分も1日1000 km以上、道内走りっぱなしの人に会ったことがある
短い休みなんでとにかく走るんだと
スピード違反とかで捕まりません?って聞いたら、
捕まるわけにはいかないんですよ、ってニヤリと笑ったの見て全て理解できた思い出
>>594 >休憩なしで平均時速70×10時間走りっぱなしだぞ
>>600 >250ccで道内下道1日1000kmってのが
・・・郊外でもメーター読み70km/hしか
多分一睡もしないで1000km走ったんだろ
実際に、道内走ったら、
そのスピードで走り続けるのは
非常にシンドイ。
特に道北や道東では、
80km/hで走ってるのに景色が変わらない。前方の遠くに見える山々が
ちっとも近づいて来ない。
退屈だよ!
水柱見に行くマナーの悪いライダーがいるらしいな
ダウンロード&関連動画>> さぁってと、今日は猿払から斜里へ移動だ、午後から天気崩れるなーオホーツク沿い
では皆の衆、斜里の某キャンプ場でまた会おう
>>606 これ道民だろ
群れて行動するのが好きだよな
前スレで宗谷岬給油所臨時休業を書き込んだ者です
系列富磯給油所で最北端給油証明書をもらったんだけど
これ、裏に給油所名と日付の入ったスタンプが押されてるのに気づいた
もしかして、富磯のスタンプが押された証明書ってレアなのかな
>>607 猿払も日帰り温泉なくなってずいぶんたつね。ホテルはまだ日帰り入浴させてくれるのだろうか
気をつけて走ってね
最近は北海道ツーリングのガイドブックとか出てるんでしょうか?5年ぶりにに9月に渡道してキャンプツーリング予定です。
今時はネットのみ?
参考になるサイトとかありますか?詳しい方教えてくれませんか
旅風がなくなったのはショックでした
猿払の温泉は一度干上がった後に1億かけて掘り直したら温泉出なかったんだよな
ツーリストAって同じシーツ2枚付いてくるけど
一枚はまぁ敷布団に敷き込める、でももう一枚の掛け布団用?はどうやって使うの?袋状になってないと意味ないよね?
>>616 掛け布団の下にシーツ、その下に体。
寝相がよっぽど悪くなければそれでいいだろう。
袋型って大昔のユースホステルの封筒型シーツあれは寝づらかった
稚内のモシリパは最後まで使ってたな
今年は天気が駄目だな
来週行こうと思ったけど天気予報が悪い方へ変わってばかりだ
再来週にのばすのも可能だけど、天気予報は思わしく無いし迷うわ
そっかなー。雨も降ったしカスだけど台風の影響あったし…先週とかのほうが良かったんじゃね。
>>619 俺も7日苫小牧入りなんだけど…
台風の影響はどうかなー
北海道の天気予報なんて当てにならないんだからフェリーに乗ってから見ろ
俺は明後日着で行くわ
隠岐諸島行こうと思ってたが
台風来てるし連日雨みたいなので
北海道行きに変更
>>620 3日~11日の休みで道内7日の予定だったが、取り止めた
次は10日~19日も休めるが、天気予報がすでに悪い、しばらく都合つかなくて最後のチャンスは10月3週目流石に寒くて夕暮れ早いよなぁ
札幌近辺でゴミ捨てられるところない?
5日分溜まって限界なんだけど
キャンプ場もゴミ持ち帰りばっかりだわ
・メッシュvs3シーズン
・キャンプvsホテル(vsライハ)
・ウニ丼(イクラ、海鮮、寿司)
・羆
・フェリーvs自走
・フェリー個室派vs大部屋雑魚寝派(イビキ)
・フェリー暖機(キャブだから仕方ないでしょ)
・ヤエーするvsしない
・蝦夷梅雨あるvs北海道に梅雨はない
・雨雲余裕で避けるvs避けられない
・天気予報悪いからキャンセルvs悪くても行くぜ
・フラッグ要らない、宗谷岬寄らない、道南行かない
・鹿(夜走行)
・時計回りvs反時計回り
・1日の走行距離
・キャンプで出るゴミ処理問題 ←NEW‼︎
天気悪くて連泊してるんよねー
最悪宿泊まるけどなんかあったら教えてほしい
>>630 市民じゃないからダメ
>>632 別に身分の確認なんかされないし、有料だから大丈夫だと思うぞ
>>633 まじで!?
申込用紙に住所とか書くんだとおもってたわ
行ってみるか、ありがとう
最近コンビニも店の中にゴミ箱を置くようになってやりにくいねえ
結構断られると聞くが実際どうなんだろうな
有料とはいえ税金を払ってる前提のサービスなんだし
店内にゴミ箱置いてるならまだいい方
先週のことだけど、ゴミ箱一切使用不可のセコマあったわ
どこの店かは忘れたけど
北海道の自治体は知らんけど、うちの地元の粗大ゴミリサイクル工場持ってった時は
住所のわかる身分証提示求められたな
道の駅しかおいなんか団子買って出たゴミすら捨てさせてくれんかったしな
>>637 日高かな
売っておいて他所で捨てろという道理も無いと思うんだがな
コンビニでも道の駅でもゴミ箱使えない店では何も買わないことにしてる
>>590 街の出口に「NEXT FUEL ○○○km」の看板
慌ててUターン
経験者ですw
ごみ処理は本当に切実な問題だね。今年はテント撤収前にごみ載せて近くのコンビニ行って朝飯買ってから店員さんに一言声掛けして捨てさせてもらって何とかしのぎました。
道東方面の道の駅やコンビニは売った商品から出たゴミでも拒否されますよ。
本音はゴミ削減を理由に事業ごみの処理費用の節約を図ると・・・
自販機あるのに、飲料のゴミ箱すら置いてない道の駅もあるよな
天気悪いから網走で急遽泊まるんだがなんかおすすめスポットあるかな?
監獄は訪問済み
>>637 セコマはない店も2割ぐらいある感じ
十勝で一軒、オホーツクで一軒そういうところに当たった
ツーリストAのエアコンスイッチって何処にあんの?寒いだけど
>>647 道内の自販機、たいてい缶入れないよね
動物が荒らすってのと、家庭ごみをぶち込まれるという理由があるって何かで読んだ
>>650 こういうモラルのなさを平気で責任転嫁できるゴミが道路脇のゴミを生むわけですね
ガソスタは少ないが、自販機と同じぐらいセコマはあるだろ
ドリンクなんかそこで買えよ
>>645 道東はエコステ運動あるからかなり楽だったよ
大体の道の駅でゴミ捨てられた
まぁ缶ジュース売っておいてゴミは持ち帰れとか、考えたら酷い話だよなw
キャンプ場とかでもゴミは有料でもいいから引き取ってほしいなあ。
あと、缶コーヒーの自販機は夏でもホットを置いてほしい。
>>370 ・旭川バイク村:バイク屋さんが運営。布団はなかった
・旭川ライダーハウス:壁面落書きだらけのハウス。戸建て風で2階もあったけど駐車場は建物目の前だったような…
・ブンブンハウス:比布駅前。駐車場は屋根付きで確かにタクシー車庫っぽいかな
ただ、平屋で2階はない。
うーん、わからん
道の駅の自販機で缶ペットボトルのゴミ箱ないところはけっこうあるね
ある道の駅では広いバイク用駐車場に空き缶放置してるやついたし、セイコーマートに車で来たおばさんが買い物するのかなと思ったら大量の吸い殻を捨ててそのまま帰った
なんかもう人として情けない
ゴミは最終的に誰かがどこかで処分しなければならず、環境破壊を食い止めたいなら、行政が責任をもって対応すべきなんだよ
簡単に言えば役所が回収するゴミ箱をむちゃくちゃ増やせ
日本は少なすぎ
ゴミのポイ捨ての罰則が厳しいシンガポール、本当にそこら中にゴミ箱がある
街中ゴミ箱だらけと言ってもいい
国は国民にゴミの管理に責任をもてと言ってるわけじゃないし、良心に期待もしてない
どこにでもゴミ箱があるんだからそこに捨てろと言ってるわけ
日本はあまりにも個人の良心に期待しすぎなんだよ
>>663 日本はゴミ箱が少なすぎだし、持って帰れってのが謎ルールなんだよ
シンガポールはそんなこと言っても聞かないことがわかってるから、その辺にゴミ箱を設置して、そこに捨てさせてる
さすがに数歩くらいは歩けよってこと
キャンプ場で持ち帰れなんて言っても、その場では従う素振りしても、実際はSAやコンビニに捨てる人だらけだろ
人間はそういうものだという前提に立てば、まず最初に「持ち帰れ」が間違いだってことになるのよ
>>626 7日間天気がいいってのは今のところ無理そうだね。
結局セコマに持ち込みになるんだよなぁ
今時買い物袋無料だし、トイレは従業員に一言断れ!とか偉そうな貼り紙もないし、良心的なコンビニだよ
>>664 >日本はゴミ箱が少なすぎだし、持って帰れってのが謎ルールなんだよ
謎じゃない。文句は麻原彰晃に言え。
サリン事件で東京の駅や街からゴミ箱が消えたって言いたいんだろ、確かに東京もコンビニに捨てるしかないが、北海道はサリン関係ないよ、大阪名古屋はゴミ箱あるんだから
別海ふれあい・尾岱沼は有料のゴミ袋買ってそれに入れれば引き取ってくれる
稚内森林公園はゴミ箱ある 区分に従って捨てれば翌日シルバー人材センターの人が処分してくれる
売り上げ利益は確保して置きながら本来負担する廃棄コストをカットしているんだよな。
道の駅の自販機の缶やペットボトルは売店で引き受けてくれるとこがほとんどだけど、
過去に鹿追の道の駅で断られたことがある。今はどうなんだろうな
道の駅しかおいのクチコミ見たら、やっぱりゴミの件で怒ってる人いるなw
こんなとこ絶対行かねえw
ヨーロッパに住んでた時、至る所にゴミ箱が沢山あったが、現地の人が言うには雇用を作る目的もあるんだとか。
ゴミの回収や清掃や分別で移民や学歴無い人など多くの人が雇用できるんだと。その代わり所得税とかクソ高かったが、お前ら税金上がると文句言うだろ?
いや、道の駅は無人じゃないだろ、営業中ぐらい店員の目につく所にゴミ箱置いとけよ
なんでこっちが店員にすみません、空き缶お願いしてもいいですか?って頭下げなきゃならんのだよ、店員も面倒臭そうな顔するし、それならもういいわセコマに捨てるわってなるだろ
出てくる写真が道の駅より眼の前のセンターばかりじゃねーか!
営業中にはよれなかったけど僕はこの奥でマット敷いて仮眠させてもらいました
車中泊の車が結構多くてホームレスも徘徊してた
惨めな人生の旅行先はゴミ箱のあるところに限定されるわけだ
限定されるわけねーだろ
ただ、おかしい、腹立つってんだよ
・メッシュvs3シーズン
・キャンプvsホテル(vsライハ)
・ウニ丼(イクラ、海鮮、寿司)
・羆
・フェリーvs自走
・フェリー個室派vs大部屋雑魚寝派(イビキ)
・フェリー暖機(キャブだから仕方ないでしょ)
・ヤエーするvsしない
・蝦夷梅雨あるvs北海道に梅雨はない
・雨雲余裕で避けるvs避けられない
・天気予報悪いからキャンセルvs悪くても行くぜ
・フラッグ要らない、宗谷岬寄らない、道南行かない
・鹿(夜走行)
・時計回りvs反時計回り
・1日の走行距離
・キャンプで出るゴミ処理問題 ←最盛期
>>506 たぶん食堂向かって左手奥にライハがあった時代の話なんだろうね。
廃業ではなく若干の移転。
>>671 今日はバイク乗り多いね、強雨で逃げ込んできたのかな?
炭火コーナーでなんか宴会やってるみたい
道の駅は車前提だからゴミは家まで持っていけっていうスタンスだな。バイクのことなんか微塵も考えてないんだろう
>>685 俺もあの降りでウトロから網走の予定が昼過ぎに斜里のビジネス旅館に避難したよ。
予報見ると連泊かな。
漫画があまり無くて読んだのばかりだから( ´-ω-)y‐┛~~
夕食時に同宿のライダー4人と話したけど皆、今年の天気には少し嫌気がさしてる様子。
さっきまで紅一点?の52歳隣県ライダーと部屋飲みしてたけどLINE交換して解散w
>>674 ソフトクリームを注文しました。
美味しかったのですが、受け渡しのときにゴミは受け付けてないのでお持ち帰りくださいと言われました
普通、買った店だったら引き取ると思いますがこんな店は初めてで驚いた
ほんとに責任感ない
バイクで来たので非常に困った。お陰様で残り汁みたいなのでベタベタになりながら帰りました
これは酷いw
ゴミの件はキャンプしないからペットボトルと吸殻くらいしか出ないので宿で捨ててます。
セコマ飯すれば敷地内で食べて有無を言わさずに引き取って貰うしね。
折り畳みスコップ持ってるから土の中にゴミ埋めてやるわ
見えなきゃいいんだろ?
>>670 関係無いわけない。
北海道の場合サミット開催をきっかけに屋外や公共の場のゴミ箱が消えていった。
道の駅やコンビニで、商品売ってるくせにゴミ箱置いてないのは許せない!
じゃあ、スーパーでゴミ箱置いてるか? 生ごみ引き取ってくれるか?
というツッコミにうまい返し見たことあるんだけど、何だったっけ
小沢駅のトンネル餅ってまだ売って・・・る?誰か道西行った人いないかな?
来月行くから寄っていこうと思ってたんだがグーグルマップだと「閉業」になってる
新幹線開通と同時に閉業ってニュースになってたからまだやってると思ってたんだが
また、聞いても無いこと勝手に答える基地外に絡まれた
セイコマは観光客多目な場所はゴミ不可が多い印象受けたな
地域客メインぽい立地の店では大抵ゴミ箱あったよ
なんにせよ全道網羅してくれてるセイコマには感謝しかないわ
買出し難民になる心配なく気軽にキャンプできるのはセイコマのおかげだ
いや、レジ終わったあとの袋入れ台の下にゴミ箱ないスーパーとか見た事ないレベルだが
>>692 道の駅やコンビニで買ったら、ゴミ箱がなくても普通に置いていく。
売り側の責任なので、片付けは当たり前。
バイクなんで、ゴミの持ち歩きは厳しいので。
>>695 お薬飲んでるキチガイはお前だろ
いつ自殺するんだよキチガイ
早く首吊れよキチガイ
薬変えようか?www
小樽の老害ジジイ「シルクロード」の由来
【片道切符】北海道ツーリング総合スレ20-04
http://2chb.net/r/bike/1588217674/ 317 名前:774RR (ワッチョイ 27b1-9aYH)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:13:35.53 ID:flc14CYb0
北19号で140キロ出した。
▼ 320 名前:774RR (ワッチョイ a758-ts7H)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:20:32.96 ID:FbLbSY590
>>317 これジェットコースターの路かな
去年行ったけど、面白くもなかった
▼ 322 名前:774RR (ワッチョイ 0758-5sKO)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:24:25.42 ID:DQFGbyrR0
>>320 北19号って書いてあるだろ
▼ 325 名前:774RR (ワッチョイ a758-ts7H)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:29:03.91 ID:FbLbSY590
>>322 シルクロードか・・・
道東は暗いイメージあってあまり行かんな
▼ 338 名前:774RR (オッペケ Sr5b-rb8i)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 21:01:23.37 ID:KiHwRctYr
>>325 ミルクロードな
▼371 名前:774RR (スッップ Sdff-AY+W)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 23:02:17.46 ID:+5fwlOQ6d
>>325 シルクロードwww
北海道ツアラーなら北海道で一番有名な道と言っても過言じゃない北19号も知らない奴が連日ここに張り付いてるのかよw
道東は暗いとかも初めて聞いた
※媚びを売るブザマなシルクロード
420 名前:774RR (ワッチョイ a758-ts7H)[sage] 投稿日:2020/05/05(火) 00:31:20.79 ID:eXg/iX4E0 [4/34]
>>418 >>374 ごめんって謝ったのに
ただ知らなかっただけなのに、それでも謝ってる相手にむち打つんだなw
いやらしい性格してるな
死人にむち打ついやらしい性格
リアルでも嫌われてるだろ(納得
※更に馬鹿にされそれを根に持ち荒らしになる事を決意
現在に至る
>>693 婆さんの体調悪化により廃業が前倒しになったらしい
ゴミ箱ないのにゴミ放置はダメだろ 野生動物の出没が多いのに ゴミ箱設置してない理由を考えろよ自己中
>>701 別海ふれあいキャンプ場は直火禁止なんだよ
わかったか?
知ったかの障害者ジジイがw
6回連続で毎年北海道を訪れている
毎年新たな発見も必ずあるんだが、どうしても最初の年の感動を越えられない、惰性で毎年行ってるのかなと自問してしまう
>>675 ゴミ箱減らす代わりに減税したわけじゃないんだから、ゴミ箱を元通り設置しても増税は不要だろ。
税金とかじゃなくて受益者負担だろ
便所無料とか日本だけらしいぞ?
>>708 日本も山奥とか便所有料だし
日本は海外に比べて無料で使える便所が多いだけだから、受益者負担の原則に従って有料を増やすという考え方はありだと思う
海外でも無料便所はいくつもあるよ
そういう場所はみんなよく知ってて、近くならそこまで足を運ぶ
金払って捨てられる場所があちこちにあるなら便利だなと思うよね
持ち帰ってくださいばかりで捨てる場所ないからね
ロードサイドのパーキングのトイレも閉鎖してて困るところが多かったな
有料でもいいからトイレあった方がいいね
まあ、関東圏よりコロナ対策厳しい感じだったし、金はいいから来ないでくれってことなのかも知れないが
有料でごみ処理してくれれば問題ないと思うけどな。ただ分別していることが条件とか袋購入が条件とかでも構わないんたけどね。
ゴミ有料にしたら森へのポイ捨てが増えるだけかもなぁと思う
ゴミをコンビニから自宅へ送付して自宅で捨てればいい。
商品の本質の部分とゴミになる部分をセットで売っているのに、ゴミになる部分は知らんと言う根性が昭和
ちょうど90年代の中国もそんな感じだったな。だもんで街中にゴミが溢れてた
海外の有料トイレも、都会ならまだしも、地方に行けば行くほど酷い
有料トイレの隣で立ちションしてる奴を見たこともある
トイレもゴミも同じで、環境破壊を避けたいというなら、無料で引き受けるしかない
もちろんその原資は税金で賄うのだが、それは仕方ないねと思う
欧州はゴミを出さない取り組みが進んでて
あっちから来た観光客が日本のお土産買いたいけど
無駄なパッケージが多すぎて持って帰れない(国で処分し難い)
とかボヤいてるのをニュースで見た気がする
ゴミの持ち帰りくらいでよくここまで的外れに怒れるもんだなw
9月後半北海道か九州予定だけどゴミ問題で九州に傾きつつある
>>719 今リアルタイムで北海道ツーリング中だけど全く気にしなくていい
ゴミの受け入れ先はキャンプ場を探してる時点で把握できるしなんなら電話で問い合わせもしてる
上にもあった様にゴミを引き受ける道の駅も多い
(有名所だと女満別や摩周湖等)
ヒステリックにキャンキャンやってる勢はネガキャンしたいだけだぞ
いくらでも対応はできる
>>720 半分冗談だったけどありがとー
直前の天気で決めるよ
外国の観光地で、オウムを勝手に肩に乗せてきて写真撮って、金要求する商売あるやん
あれの応用で、北海道のサービスエリアでゴミありませんか?って袋に投入させてから1000円貰うってのはどう?
>>723 勝手にヘビ乗せてきたり、腕揉んできたり(マッサージ)、観光案内しだしたり
いらないといってもやり続け、最後は金を要求してくる
>>723 こういう起業家精神溢れるクリエイティブな人間が世界を良くしていくんやな。試しにちょっとやってみてくれや。
>>692 >道の駅やコンビニで、商品売ってるくせにゴミ箱置いてないのは許せない!
じゃあ、スーパーでゴミ箱置いてるか? 生ごみ引き取ってくれるか?
だから今後はなるべく、
3度の食事は
ゴミを捨てる必要の無い
レストラン、居酒屋、飲食店で済ませ、
道の駅やコンビニでは
ゴミになりやすい
飲食物は可能な限り買わない。
天国へ続く道(斜里町)
>>728 拾い物とかじゃなくて自分で撮ったん?いいね
>>728 「天に続く道」な天国へ行ってどうするw
>>729 すごーい!
日の出の時間とか調べて張ってたの?
スマホ?一眼レフだったらレンズは何かな?
ホント、素晴らしい!
キャンプで出たゴミは、毎朝セコマでコーヒー買うついでに捨てさせてもらってた。
7月なのにレジ横でドリップするコーヒーが、ホットしかなくてアイスを置いてない店が
あるのは驚きだった。旭川付近だったけど。
北海道だな スーパーで保冷の氷を
求めても『はぁ?』って言われる
俺もセイコマでお買い物して
ゴミ預かってもらう
お前ら北海道のバス舐めんなよ?下手すりゃバイク毎持ってかれっぞ
【小樽】通学バス、故意に急停止繰り返す 複数の児童けが、北海道 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1662024526/ >>455 20年以上前に泊まったことあるな。まだカラオケやってるんだな。
ゴミ預かり禁止のセコマがほとんどでしょ今
数年ぶりに北海道行ったらゴミ箱殆ど撤去されててびっくりしたよ
俺はゴミ箱が無かったらコンビニの目の前かそこら編の道端にポイ捨てしてる
最低限の努力として半日はゴミ箱探すけどね
わざわざ撤去してる企業と自治体が悪いわ
サスティナブルの精神に大きく反してるんだから俺も企業自治体のアンチSDGsの精神に則ってポイ捨てするよ
>>728 何時かな?
おおきな太陽良いね
>>740 ほとんどのセコマ が店内にゴミ箱移動した
台風の影響もあるんだろうけど天気予報がコロコロ変わる
来週から行くけどどうなるか
ゴミトイレだけじゃない観光立国とか言っておいて日本は観光地をタダで公開し過ぎなんだよ、観光地無料とか海外では有り得んよ
知床、カムイワッカの滝、各岬の記念碑、青い池、峠・湖展望台、エサヌカ白い道、函岳林道
じゃんじゃん金巻き上げりゃいいんだよ
そしたら北海道も活性化する
エサヌカを有料道路にすんの?
採算取れるならどうぞ。
有料道路と言うか私道にして入場料だな、1,000円は取れるよ
採算どころかガッポリ儲かるよ、インスタ映えするように適当に草刈りしてりゃいいんだから
>>747 店内にあるならまだマシなんだよな
ゴミ箱そのものを撤去してる
理由はコロナ対策や
意味わかんなくて笑えるだろ?
カムイ岬、襟裳岬は詰まらんから1,000だな、宗谷はみんな謎に大好きだから適当な証明書付で1,500は行けるよ
お前らそんな僻地で入場料徴収する人のことも考えろよ。誰もそんなところで働きたくねーぞ。空港か港か青函トンネルで入場料まとめて1万円とか徴収すりゃいい。
朝鮮人は雲海テラスと称してガッポリ稼いでんだろ
お前らお人好し日本人は金儲けが下手くそなんだよ
オネーチャン限定だけど俺との記念撮影は200円でいいよ
来週から行くけど、キャンプを諦めれば全てが解決すると言いたくなるくらい、パッキングに難航してしまってる
まぁ北海道の観光地ならオートバイ駐輪代は一律500でいいだろう
青い池は実際見たらそんなに白濁のうっすら青でがっかりだから、500プラス駐輪代500だな
必要な金は取ってくれていいけど電子マネーにしてくれ、現金うざい
何もかも有料化する必要はないと思うけどな
ガソリン代を3倍にすればいい
電子マネーと言うか、クレジット決済だな
少なくともアメリカではこんなの何十年も前からスタンダードだ、どんなものでもそもそも現金なんかで決済しない
タウシュベツはいよいよ崩壊だから、10,000は取れる
鍵をタダで貸し出すとかアフォかと
あとホクレンブラックも最北端スタンドの貝殻も500取れる
欲しい奴はそれぐらい平気で出すし、要らんやつは100でも買わんよ
昨今の馬鹿な日本人は『プレミアム』って枕言葉だけで何でも飛びつくから、3,000本限定プレミアム金のフラッグとかなら1,000は行けるな
個人に稼がせる必要ないんだよ
フェリーから道内の公道を全て有料道路にし例外なく他県民からETC決済で徴収すればいい
ガソリン代3倍も忘れずにな
>>758 タバコ売ってて外に灰皿置いてねえし。
別に携帯灰皿持ってるからいいんだけどさ。
ん?個人?岬も湖も全部国あるいは自治体の所有物だが、だからこそお人好し日本人はみんなの物に金取るとかあり得ないって考えなんだろ?自治体なんか大体は財政赤字なんだからガッポガッポ金取りゃあいいんだよ
ガソリン代3倍ばっか連呼してるが何だよそりゃ、オートバイのガソリンなんか大したインパクトねーわ
道や景色に課金してそこがより良くなればいいんだ
新たな雇用を生み出すと人件費分が無駄になるよ
一人で気持ちよくなって連投したり、皮肉いったり
リアルでは嫌われてんだろうな
大した人件費なんか要らん、ディズニーランドだってキャストも含めあのハイクオリティの従業員はみんな安月給のアルバイトだ
ディズニーほどのクオリティもメンテナンス費も一切要らないんだから楽なもんだ
>>785 おじさん!5chに向いてないよ!
偏った極論にはより膨らませたり対極の論理をぶつけたりしなくちゃ
白けさせたバツとして良い景色と愛車の写真UPして
少なくとも俺の挙げた場所は北海道に来たからには絶対寄りたい(寄らざるを得ない、寄らないと北海道に来た感が半減する)場所なんだから課金しても閑古鳥はない、金払ってでも絶対人は来る
おまえらあまりおじさんをいじめるなよ
愛車の画像楽しみ
いや、別に俺の発言がムカつく!日本人は水と空気、観光地はダダで見れなきゃ困るんだよ!反論があるなら何でもいいんだよ
でもこの手のおじさんは、この手の嫌味を一言言って単発で終わる、論がないからで?の後が続かない
ゲート閉鎖の林道とか、500円払うから走らせてくれよ、っていうのはあるな
その集めたお金で砂利をしこたま盛ったり舗装されたら悲しいが
>>789 >北海道に来たからには絶対寄りたい(寄らざるを得ない、寄らないと北海道に来た感が半減する)場所
・・・課金しても閑古鳥はない、金払ってでも絶対人は来る
まぁ国立公園、国定公園の駐車・駐輪場は、駐車料金を徴収しても構わないのでは?
じっさい、
人々は有料駐車場にクルマやバイク
停めて見物していたから。
観光ジジイはなに一人で興奮してんの?w
こんな便所で叫ぶエネルギーがあるなら
自慢の持論を動画に凝縮してつべにでも投稿してみろ
古いツーリングマップル出てきたけど
字が小さくて読めん
相手にされてないだけなのに馬鹿じゃね?w
何の数字にも基づいていないクズみたいな主張しかしてないくせに
何が論だよ頭子供のゴミが
な、貶して黙らせたいだけの論がない単発だろ?
で?って返しても何にも話続かないんだよ
散々相手にしておいて今更何言ってんだよw
お前みたいな奴は絶対スルーとか無理だからまた必ず絡んでくるよw
単発やめたらレス見てみ?
ジジイ、便所、馬鹿、クズ、ゴミ、キチガイ
小学生かよwつから単発指摘されて頑張ってみたけど3レスで限界だったみたいだなぁw
勝手に絡んできて、勝手に去っていきましたとさ
>>693-695 >>699=
>>694 もう自演を隠しすらしなくなったブルースジジイであった(爆
ブルースジジイ=106.73.81.224(m106073081224.v4.enabler.ne.jp)(v6プラス、2018年3月から契約)=ODN回線(da)=BB.excite回線(7e)=IDコロコロブルース爺さん
ドコグロ BIGLOBE
ブーイモ IIJmio イオン DMM
テテンテンテン 楽天モバイル
[上級国民]←お金を払ってまで俺はおまえらと違うと主張www
複数回線で自演中
5chで自演バレたので回線を変えるか検討中←今ココ(想像w)
>>770 おいおい、基地外
ノコギリ持ってくるのか?ww
>>804 お前それを一生懸命書き込んでるんか?
こんなのが北海道ツーリングに絡んでるとかキモいわ
お前は心療内科に行け
インドの公衆便所はゲロ吐く寸前の悪臭だったよ。
眼球に染みるほどの悪臭とでも言えば想像できるかな?
酷えもんだよ。
もう一つ、
インドの鉄道駅の公衆便所は有料だったが、便所内は浸水してて、サンダルだったからかなり慎重に歩いたわ。
水深1.5センチくらいあったんじゃねえかな?
多分糞尿が溶け込んだ汚水だと思われ。
酷えよな。
20年前の話だけどね。
てことで、くだらねえことで喧嘩すんなや、みっともねえ
>>803 >単発やめたらレス見てみ?
>ジジイ、便所、馬鹿、クズ、ゴミ、キチガイ
>
>小学生かよwつから単発指摘されて頑張ってみたけど3レスで限界だったみたいだなぁw
>勝手に絡んできて、勝手に去っていきましたとさ
でもキミ、自説は延々と書き込んでおいて批判されたら単発が~とか言ってるけど
このスレでこんなこと言っちゃう痛い奴って自覚しておいたほうがいいよ
636 774RR (ワッチョイ 8776-BN66 [58.95.101.37])[] 2022/07/31(日) 00:35:42.25 ID:hajow+LX0
あのさぁ、思い出写真とかSNSでやれよ
いいねって言ってくれる友達いねーのかよw
めっちゃ根に持ってるやんw
いいねって言って欲しいんだろ?頼むから写真はFacebookでやってくれよ
北海道の感動写真とかプロ散々、散々、散々撮って幾らでも見れるから、わざわざど素人の写真とか匿名掲示板で要らねーんだよ
>>812 こんな所でヌシのつもりか
お前の方がこのスレに要らねーわ
5ちゃんねるで仕切るとか主とか、そんな発想がそもそもないわw 俺がこのスレの管理者だ!って?
それは、あんたがそうしたいんだよきっとw
どうも写真貼って、いいね!って言ってもらいたい承認欲求強いオジサンが多いみたいだなw
匿名掲示板に貼っても、天に続く道オジサンのように、その写真ネットの広いじゃないの?ってなるだろ
だからSNSでやれって言ってんだよ
朝っぱらから発狂してるね~、イイヨイイヨ~
それも5時42分の書き込みに、わずか2分後に即レスwww
どんだけ顔真っ赤にしてるんだよ、おじいちゃん
ああ、たまたま目覚めたら2分後だったのか、何分後とかいちいち考えた事もねーけどw、5時42分に一ヶ月以上前の過去レス必死に漁ってる奴の方がヤバいと思うけどな
今日も朝から3単発いただきましたーw
って指摘したら単発やめるかな?
>>808 インドも酷いが中国も想像を絶する酷さ
ニイハオトイレは世界の名物
伸びてると思ったら、なにこれ?
ID真っ赤にして連投しまくってるヤツ
暇なんだ
つか、写真貼るな、にはめっちゃ怒って潰しにくるやん
んなもんFacebookでリアルの友人にいいね👍って言って貰った方が嬉しいだろ
こういうのは承認欲求が強くて、ネットにしか居場所のない寂しい独身中高年だから黙ってNGが正解
こいつマジで一人だけに攻撃されてるって考えてるマジキチかよ
単発って思わないと生きていけないんだろうな
今日は一日中ここに張り付いてレス監視、即レスとか大変だな、ジジイ
>>827 孤独老人か何かだろ
構われたいまとわり付くような特有の感じがある
10月の北海道になにしに来るか分からんがよろしくな
登山ツーリング楽しかったー
来年もどこかほかの北海道の山登ろう!
羅臼岳登りたいけどクマさんの
生息域だからコワイなあ
現地ツアーとかないの?
>>792 500円じゃ10kgも盛れないぞ(人件費)。
>>834 岩尾別からなら人たくさんだから平気だよ。
10月にはもう、東京でいえば冬の気温。
函館郊外の渡島半島の内陸部で
気温8℃、夕方に日が落ちたら5℃に。
新日本海フェリーのe乗船券って紙じゃないとダメなの?
スマホ提示は画面明るくしてもダメなの?
明日出発なんだが。
また来年行けるかなあ…
いろいろ大変だったけどまた行きたい
来年はもっと上手くやれるはず
明後日から月末まで滞在するゾ シルバーウィークつらいな
>>840 スマホで行けるが、バイクに跨りながら出すのでもたついたら後ろの奴のプレッシャー受けるし
チェックするオッサンも船員もスマホ出す奴に慣れてないから、結局カウンターか家で紙出しておいた方がいい
スマホトラブルの時のバックアップにもなるしね
紙出すなら、e乗船券じゃねーじゃーんって思うけどねw
>>838 ありがとう! 来年チャレンジしてみる
しかし急に登山者がパタッといなく
なって代わりにぐるっとクマさんに
囲まれたら怖いね(笑)
いい温泉宿に泊まるなら至福だが
公共温泉に入った後にバイク乗って
安宿まで帰るのは苦行
スーパーで北海道産とうもろこし売ってたから買って帰ったわ
十分甘くて美味しかったけど、現地朝採れのを食べたくなる
つかSNFにフリーWi-Fi付いて、半日圏外がなくなると思ったら全く繋がらず使えねーよ
>>847 航空券だってネット予約しても印刷して紙で出してるわ
特に海外だとスマホ盗まれることもあるし、航空券だけじゃなくホテルの予約や地図まで全部印刷してるw
タクシーの運転手にも言葉で通じなくても紙渡せば分かるからね
念のためスマホの中にはPDF入れてるけど
新潟も大洗も大して陸地から離れるわけでもないのに何で館内Wifiが役に立たないのか
セブンイレブンのネットプリントで毎回印刷してるわ
e乗船と言いつつ検温でどうせ受付行くから印刷しなくてもいいじゃんと思いつつ毎回印刷してる
新日本海グループの東九はスマホ推奨だったからそのうちスマホになるとは思う
つか、帰りの乗船券までまとめて発券すんなよ、無くしたり雨でシワシワになる可能性だってあるんだから
現状の船内WiFiは元回線が携帯の回線で電波通らない客室用だからそんなもん
要望が多ければ衛星回線にワンチャン変えてくれるかもだから意見送っとけばいい
>>854 そう思ってたけどこの間新潟から小樽行くときにGPSで現在地みたら小樽までほぼ一直線に行くから本州の弓なり部分で100kmくらい離れるぞ
フェリーのWi-Fiも結局は陸の基地局使ってるから、自分の4Gも同じ。
フェリーが掴める1回線を船内の利用者で獲りあうから重く感じる。
だったら自分で1回線掴んだほうがマシ。
Wi-Fiに繋がらず、電波が悪いので漫画だったら読めます
いや、漫画は特に読みたくないんだよ
でも結構廊下に無線ルーターあるけどな
やる気あんのか無いのか、まぁ半日圏外で入港が近づいた時にスマホお知らせがやばいほど鳴り出す感じも嫌いじゃないけど
SNFのWi-fiは30分で切断されると書いてあるけど、実際は15分くらいで繋がらなくなるから、小まめに接続しないとダメよ。
尚、本日の午前に来年の北海道ツーリングが決定した。
娘とタンデムになるんで、バイクの選択はハーレーになりました。
なんか北海道行くとみんないいバイク乗ってて自分のバイクがみすぼらしく思える
>>864 ちょっと前のSってマーク書いてあるバイク
自分では気に入ってるんだけどねw
黄色ナンバーのカブも堂々とツーリングに行けるのが北海道だというのに
毎回のことだがフェリーターミナル帰って来たとき周りのバイクがきれいなことに驚く。
自分のバイクだけ埃まみれに泥まみれw
ダート行く行かないで違うし道中洗車する人もいるしね
メガスポ系でデロデロのドロドロとか見ると敗北感覚えるw
>>854 1Mbpsくらいしかないの300人で頭割りするんだから。
日本海側はほとんどの間電波途切れてたけど大元の衛星電波自体が齡そうだよね
クレジット決済のやり取りでも2テンポくらい待たされるし
つか、これだけ圏外になるなら、いわゆるKAZU1と同じ状況じゃん、沈んだ時は助け呼べないんだな。。。
俺は、毎日毎日舞鶴、敦賀、新潟からこれだけ大きな船が日本海往復してたらいつか北朝鮮のミサイルに当たるんじゃないかと思っている
>>863 8月のお盆に行ったが仙台から
太平洋フェリーで 平忠彦レプリカの
ヤマハTZR 500に乗ってるおばちゃんを
見た カッケー!と思ったが2ストの
煙モクモクで時代に合わねえなあ
と思った あんな朝鮮デブチワワに命中させる度胸なんてねーから大丈夫
みんなに笑われてる事に気づいてメンタルぶっこわれて
キチガイロケットマンと化した雑魚ガイジw
>>854 去年帰りの新潟便は夜中なら結構繋がったんだが
今年の往きの小樽便は全然繋がらなかったな
期待して損した
携帯電波届かなくて清々してるがなぁ。
会社関係の電話やメールがないので、安心して昼酒飲める
>>882 TZR50かもしれん
携行缶持参で強者だ
>>885 北海道のベストシーズンは6月末から7月末
関東が梅雨の時期は天気良いし、緑が一斉に増える時期
ラベンダーの終わりが目安かな
北海道ツーリングから帰るとしばらく休日あまり乗る気しない
どこ行っても楽しくないし近場をちょっと乗るくらいで帰ってしまうわ
地元帰っても翌週から休日はガンガン乗ってるぜって人もいる?
乗らないどころか、基本来年の北海道までエンジンもかけないね
極端な話、一年に一週間3,000キロしか乗らないんだから
船賃と時間が勿体無いし、レンタルバイクでいいんじゃね?っていつも思うけど
来週から北海道だけどまだメッシュジャケットでいいかな?
>>891 わかるわーw俺も1ヶ月ぐらい乗ってないw
天気はいいのに今も乗ろうか乗るまいかでウダウダしてる
>>891 夏休みいっぱいは使わないで1日早く帰ってくるから、翌週どころかその1日に乗る(朝オイル交換して、そのチェックを兼ねる)。
>>895 メッシュなんてどうでもいいけど、イビキかいたら許さねぇからな
>>895
前に9月第3週に行きましたが、苫小牧〜宗谷岬のあたりにかけて、
日中はトレーナー + ウルトラライトダウン的なもの上下でちょうど良い感じでした。
16時ころからは、空気がひんやり冷たくなる感じがしました。
北海道の9月は、東京の10月くらいの気温のようです。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=14&block_no=47412
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662
根室に行った時は寒気と重なったのか、ウルトラライトダウン+カッパでは寒すぎてガタガタ震え、
ワークマン イージスにすれば良かったと後悔しました。
寒気と暖気、どっちが来てるのかも重要だと思います。 >>898 イビキかくから個室とった。許して。
>>899 関東がまだ暑いけど悩ましいな。
とりあえず暑がりだから、ウルトラライトダウン持ってって
重ね着調整で行ってみます。ありがとう。
人間暑いのはある程度我慢できるが、寒さは耐えられない
以上
>>894 そこまで極端じゃないけど
俺も割とそんな感じ 昔は隣の県とか
中距離も行ったが 最近ではほとんど
北海道ツーリングがオンリー
そのためにオイル交換や保険の更新
やってるみたい
先週まで北海道だったけど帰ってきた次の日にサーキット行って今日もワインディングメインのルート走ってきたけどな
北海道とは別腹よ
>>312 今日港区のコンビニ寄ったらサックラが箱で売ってたよ
ここに限らず東京は割とどこでも売ってるんだよね
気が向いたら買おうかなぁ
>>903 税金、保険、マンションの駐輪代
バッテリーもいちいち外したりしないので、北海道前に毎年交換
まぁ、もったいないし保有する必要あるのか?って思う
>>906 手放していいんじゃない?
今回 出逢った人とで結構、レンタル
多かった
俺は初めて買った中型バイクだから
別れれられない
>>893 バッテリ維持の為、月1,2回近場を流すくらいだな
>>878 俺も9年前にRZVで北海道ツーリングしたな。
燃費は平均14km/Lだったけど、21Lタンクだったから特に問題なかった。
>>898 今朝根室出る時は気温17,18℃だったからハーフメッシュの下厚手のインナー着て出たが
苫小牧着く頃には25℃になってて大王のカレーラーメンで汗だくになった
インナー(シャツ)だから脱いだら下着(ランニング)になってしまうわ
荷物ほどいて薄手のシャツ出す気にもなれんし
昨日今日は天気が良くて良かったな
そば祭りであんなにバイク停まってるの初めて見たわ
いつもあまり並ばない朝狙って行ってただけかも知れんが
新日本海フェリーに乗ってる。
防弾少年団みたいなのがいっぱい乗ってる。
滅茶苦茶マナー悪そう(~_~;)
今の台風は6〜7日あたりの新日本海フェリーに影響あるのかなぁ?
レーサーレプリカ乗りの中免野郎なので、
フェリーに限らず人様のバイクはみーんな大きくて最新式で立派に見える。
毎年一度の北海道で3000キロは走るし車持ってないので、
北海道から地元に戻っても翌日にはレーサーレプリカで会社行くよ。
ああサッポロクラシック飲みたい。
俺の県では影も形もない。
スーパーでもコンビニのフェアでも売ってるし
買えない時のほうが少ないかど東京だからなのかな
>>914 ドーミンライダーも多かったね
後ろに荷物積んでるか否かでヤエー選別してたw
サッポロクラシックは恵庭市のふるさと納税で毎月定期的に送られてくるやつで楽しんでる
自分はキャンプしないけどゴミが出たら昼飯食べた食堂で金を払う時に、お釣りは要らないのでゴミ引き取ってもらえませんか?ってお願いすると、大抵は引き取ってくれてお釣りもくれるが、レジ横の募金箱があったら入れる。
ゴミと言っても空き缶ペットボトルと煙草の包みや吸殻、ティッシュやボディペーパー位だね。
宿で出たゴミは宿に置いてくるし。
今月北海道ツーリング帰ってから3日後に茂木モトGPにバイクで行く
もてぎのコースって全然惹かれない 鈴鹿という傑作があるのになぜ参考にしない
>>919 わかる
俺も他人のバイクが立派にみえて仕方ない
北海道行ったときは自分のバイクがみすぼらしく思えた
一応大型なのにw
>>931 誰も人のバイクなんか気にしてないから大丈夫やで!
いや、気にしてるからこんなに劣等感感じてるんだろがよw
逆に優越感感じてる奴がいるかは知らんけど
大型持ちだけどカブでしか北海道行かないから回りは常に自分より良くてデカいのばかりでも一切気にしないな
レーサーレプリカで北海道走ってる奴らなんか警察に捕まればいいんだ
シルバーウィークに行くのだが、服装に悩む。スリーシーズンにするか、冬用を持っていくべきか。
>>940 このスレ的に盛り上がるのは3シーズンvsメッシュなんよ。
>>940 なんとかミッシュ着ればメッシュでいけるんじゃねw
>>940 またか( ´-ω-)y‐┛~~
半袖Tシャツと薄手のGジャンで十分。
Gジャンに防水スプレーしこたまかけるw
雨降ったり寒かったら走らないのが吉だけど一応、カッパは持っていく。
足元はワークブーツに防水スプレー。
>>939 26年前に、
レーサーレプリカで北海道ツーリングしたが、
一度も
>>929 ドーミーイン週末高くなるけど、繁忙期のアパよりかはまし。
アパは素泊まり3万円とか酷い値段つけるよな。
ルートインや東横インはあんまし変わらないと思う。
和琴キャンプ場で値段見てビックリ
薄暮の小雨の中、多和平へ移動
このスレ見ときゃ良かった
何だよカネカネっていい歳こいたオヤジがセコイこと抜かしてんじゃねーよ
北海道を楽しませて貰ってんだから、金ぐらいじゃんじゃん落とせよ
外人観光客たちは、
以前と比べてはるかに高くなった
ホテル代を、何の疑問も感じず当たり前のように支払うのかい?
アメリカやヨーロッパの物価と比べれば日本なんて全然安い国や
>>949 別海は場所によって雨が降ってたけど
標茶は大丈夫だったよ
今、標津
昨日は快晴だったのでふらっと神威岬行ってきた
以上道民の俺
>>954 バカな!
向こうはそのぶん
給料が高いでしょうが!?
ビジネス旅館は土日祝日は安いと思ってる。
日祝休みの所もあるけどね。
平日は二食付きで4,000円~
土日祝は素泊まり3,000円~なイメージ。
鹿なんかにぶつかる事は無いと言っていたやついたが足寄でバイクと鹿の事故発生したな!
>>961 時間帯は?
薄明~夜だったの?ハァハァ
>>959 給料は高いかもだけど、物価も高いんだぜ。
消費税なんて日本の10%が可愛いと思えるくらいだぞ。
>>963 食料品に一律消費税掛けるアホな国日本だけやぞ
どこの国でも食品は安い
>>961 走行中にぶつかったのかな?
道端に立ち止まってたエゾシカを撫でようとして隣に止まったらツノで突かれてコケたとか、そんなんじゃ無いよね?
>>965 在チョン政府が日本を衰退させてるからな
オリンピックみたいに中抜きも露骨だしな
まじクソ食い半島国みたいになってきてる
>>963 あー、なるほど。
消費税というか間接税ね。
EU諸国は軒並み10数%、
福祉が充実しているという北欧諸国は
20数%だからねぇ!
>>948 まさに繁忙期の糠平湖畔の
糠平館国際ホテル
一泊二食夕食は盛り合わせ鍋付き
朝はバイキングで、じゃらんで予約したら
なんと たったの11000円
しかし… そこは… 昭和ノスタルジーに
戻れる 泊まれる廃○だった。
建物が『本当にあった怖い話』にでてく
るようなあんな感じw 来年また行こう!
>>948 東横インは繁忙期に高くしないのがモットーみたいだね
逆に言えば閑散期やコロナ不況で安くなったりもしなかったが(冬季の北海道とか長いスパンのモノは別)
アメリカはビッグマックセットが$10くらいするから
1ドル100円でも1000円はするんだよな
ルートインドーミーインは大好き
だが東横イン、オメーはダメだ
壁薄くてうるさすぎる
右手でめっちゃヤエーしてくる人たまにいるけど、あれはクルーズコントロールとか付いてるの?
>>961 バイクに鹿避けの笛付けてるけど効果有るのかな?最低60キロ位出て無いと効果出ないみたいだけど。
>>974 そもそもヤエーを知らない
カーブで手を出せない
オマエが俺にヤエーしてくるはずがない
ヤエー文化クソ喰らえ
そもそもヤエーに見返りを求めるな、与えればそれでいい!!!
ヤエーって言葉がマジキモ。現実世界じゃ使わないほうがいいぞ
>>984 それが良い。
ヤエーは・・・、
日常生活では馴染みが無い。
〒352-0025
埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102
-curl
lud20250120035813caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1661427533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北海道ツーリング総合スレ22-11 YouTube動画>3本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・北海道ツーリング総合スレ22-14
・【知床開き】北海道ツーリング総合スレ 19-5
・【蝦夷透百合】北海道ツーリング総合スレ18-10
・【秋風台風】北海道ツーリング総合スレ 16-19
・【夏本番】北海道ツーリング総合スレ 17-10
・【短夜】北海道ツーリング総合スレ18-6
・北海道ツーリング総合スレ22-9
・北海道ツーリング総合スレ22-8
・【コロナか IP有】北海道ツーリング総合スレ 20-14
・【道道142号】北海道ツーリング総合スレ20-16
・【えさん2000】北海道ツーリング総合スレ 17-5
・【薫風】北海道ツーリング総合スレ 17-2
・北海道ツーリング総合スレ21-02【盛夏】
・北海道ツーリング総合スレ21-03【炎ゆ】
・【猛暑】北海道ツーリング元祖総合スレ17-4
・おでん親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part467
・【ホンダ】PCX総合 173台目【HONDA】
・北海道発着長距離フェリー総合スレ
・【1287KHz】HBCラジオ 総合スレPart21【北海道】
・ps5 次世代機、排気音静かすぎん?Xbox
・★☆JR北海道総合スレッドPART211☆★
・北海道地震総合スレ20180906暫定5
・**北海道ピンキャバ総合スレ Part14**
・【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 28
・【試される大地】北海道ツーリング総合スレ 16-17
・うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?394
・【原付2種】小型自動二輪 取得スレ7【125cc】
・【北海道総合】札幌スレ239 【スレ※仮】
・【大阪】モーターサイクルショー part19【東京】
・バイクをどこで購入するか迷ってます
・【盗難防止】GPSトラッカースレ【セキュリティ】
・【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21
・[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 64台目
・ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺223ってことで
・【グリップ】タイヤスレ149【耐久性】
・【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■57【専用】
・VTR 勝ち組の乗るバイク それがVTR
・★☆JR北海道総合スレッドPART160☆★
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156951 北海道大学
・【名古屋】東海地方のバイク乗り87【愛知岐阜三重】
・【冬眠】北海道ツーリング総合スレ 18-20
・【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part18
・【パラリンピック】北海道ツーリング総合スレ21-07
・【初冬の気配】北海道ツーリング総合本スレ17-15
・【秋の気配】北海道ツーリング総合スレ 17-15
・【渡道厳禁】北海道ツーリング総合スレ 20-03
・【ウニ漁解禁】北海道ツーリング総合スレ 16-6
・【上陸開始】北海道ツーリング総合スレ 20-12
・【アスパラ】北海道ツーリング総合スレ18-3
・【新造船】北海道ツーリング総合スレ 17-4
・【薫風】北海道ツーリング総合スレ 17-3
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143199 冬の北海道
・【春暖】北海道ツーリング総合スレ18-2
・【荷造り】北海道ツーリング総合スレ 17-9
・【雪虫】北海道ツーリング総合スレ17-17
・北海道ツーリング総合スレ21-06【天の川】
・【待春】北海道ツーリング総合スレ 17-1
・北海道・十勝管内のバス総合スレ
・■話題■北海道総合スレ★No.1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183148 北海道・広島・岡山(緊宣)
・【G1 CLIMAX 27】新日総合スレッド1909【北海きたえーる】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 168531 北海道緊急事態終了
・40歳以上のライダー245
・【1287KHz】HBCラジオ 総合スレPart30【北海道】
・ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
13:40:47 up 28 days, 14:44, 2 users, load average: 146.90, 149.45, 149.62
in 0.63565397262573 sec
@0.63565397262573@0b7 on 021103
|