◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1682440883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001774RR2023/04/26(水) 01:41:23.94ID:3xL9A2i8
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】
PCX本スレで~す
 
年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま~す

よろしくどうぞ~
 
前スレ
【ホンダ】PCX総合 222台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1679442483/
0002774RR2023/04/26(水) 01:43:36.51ID:3xL9A2i8
ホンダ公式
HONDA PCX / PCX e:HEV
https://www.honda.co.jp/PCX/
 
HONDA PCX / PCX HYBRID
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/pcx_2018-03-15/
 
PCX ELECTRIC
https://www.honda.co.jp/PCXELECTRIC/

歴代PCX アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/

その他、関連情報は
http://2chb.net/r/bike/1636076896/3-5
 
0003774RR2023/04/26(水) 01:45:30.51ID:3xL9A2i8
過去スレ
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1682440883/
【ホンダ】PCX総合 222台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1679442483/
【ホンダ】PCX総合 221台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1676863638/
【ホンダ】PCX総合 220台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1674402333/
【ホンダ】PCX総合 219台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1672480836/
【ホンダ】PCX総合 218台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1665319990/
【ホンダ】PCX総合 217台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1663664070/
【ホンダ】PCX総合 216台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1661259823/
【ホンダ】PCX総合 215台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1659747060/
【ホンダ】PCX総合 214台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1658564675/
【ホンダ】PCX総合 213台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1656672226/
【ホンダ】PCX総合 212台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1654745375/
【ホンダ】PCX総合 211台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1652080106/
【ホンダ】PCX総合 210台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1650770143/

以下略
0004774RR2023/04/26(水) 01:48:19.56ID:3xL9A2i8
 
●注意事項●
当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷を行う連呼バカという変質者が粘着しています。

この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「牛丼屋」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」「ドラム」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿していたのも同じ変質者です。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
 

●ボキャ貧の統失荒らし「連呼バカ」の連呼ワード
 
障害者、発達障害
牛丼屋、夜勤
深夜バイト、牛夜
嫉妬、悲惨
親の遺産、親にバイク禁止
コミネマン、NG
DX、老害、3滴
 
0005774RR2023/04/26(水) 01:49:31.73ID:3xL9A2i8
 
●参考情報●
連呼バカが牛丼連呼するようになった経緯

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
http://2chb.net/r/motorbike/1511090745/266

266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
 
------------------------------------------
当時PCXスレだけでは飽き足らずマジェSスレも荒らしていた連呼バカ。
そこでウッカリやらかした致命的なミスが上記の誤爆。
その後、PCXユーザを手当たり次第に牛丼屋呼ばわりして
必死に誤魔化そうとしているが、残念ながら連呼バカ自身が
牛丼屋であったことはすでに周知されてしまっている。
 
0006774RR2023/04/26(水) 01:50:48.93ID:3xL9A2i8
 
2代目以降のPCXの特長

1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
  (平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
  (4代目は出力3AのUSBタイプC)
4.ナビやスマホ等の取付に便利なバーハンドル
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径ホイール採用で滑らかな乗り心地を実現
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.バッテリ切れの心配が無くなったアイドリングストップ機能
  不要時はOFFにすることも可能。
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状
10.優れた静粛性
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減
12.左右どちらでもハンドルロック可能
13.3代目PCXからスマートキーを採用。ますます便利に
14.さらに4代目は燃料タンクキャップ置き場を新設し給油作業時の利便性向上。
  新たに搭載されたトラコンは安心感アップに寄与。
 
 
0007774RR2023/04/26(水) 01:53:04.92ID:3xL9A2i8
 
テンプレは以上!
それでは、前スレ(現在944レス)が終わってからどうぞ。
 

lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,  
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
    
0008774RR2023/04/26(水) 10:38:42.71ID:miLDrx3C
>>6
 
●現行4型独自の特長(3型との比較)
 
・全種フロントABS採用、コンビブレーキ全廃
・リヤブレーキがディスク化
・前後タイヤがよりワイド化
・リヤタイヤのみ14→13インチへ
・フレーム構造変更
・エンジン4バルブ化
・トラクションコントロール新搭載
 
・メットイン容量増
・燃料油キャップ置場を新設
・アクセサリーソケットがUSBタイプCに変更
 
0009774RR2023/04/26(水) 16:04:11.80ID:D47dnGUh
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
どの位置だとバッテリー上がるんだ
今乗ろうとしたらシートの位置なってたけどセーフだった
危ない危ない


>>1
おつ
0010774RR2023/04/26(水) 18:52:32.14ID:0rBrDGWT
一乙
0011774RR2023/04/26(水) 22:37:32.23ID:bHmXpYQm
>>9
バッテリーが上がらない位置は
シートの位置、オフの位置とロックの位置。
なので例えば、ロックとオフの間だとバッテリーは上がる。
0012774RR2023/04/27(木) 05:54:04.94ID:s1r7PLwF
>>9 あるうちに赤買っといて良かったね。
0013774RR2023/04/27(木) 08:11:54.50ID:9+dBoYYt
前スレ終了age!
0014774RR2023/04/27(木) 09:19:35.81ID:4zeQ5KV0
4型3型は、2型と比較して・・・
ポジションライトの存在感があるのは良い
タイヤが太くなったのも良い
スマートキーが便利で良い
ハイビームの照射範囲が広がった
タンデムステップのデザインが変わった
グローブボックスの蓋が厚くなったのは良くない
0015774RR2023/04/27(木) 12:33:32.38ID:vpb7e9Vv
ハザードのスイッチが大きなボタンになったのは良いね
サンキューハザードがやり易くなった
0016774RR2023/04/27(木) 13:03:59.64ID:5RJFj7ow
http://2chb.net/r/bike/1674432187/
PCXツーリングするオーナーと
何年も嫉妬し続け醜く年老いていく非オーナー
0017774RR2023/04/27(木) 13:06:03.96ID:kyfKmMYG
出禁通告されてる荒らしの自己紹介ウザ
0018774RR2023/04/27(木) 17:59:51.77ID:4p3xyNeW
>>17
アホなテンプレつくってないで早くPCX買いなよ
楽しいぞPCX
ゴールデンウィークどーするんだよ
また毎年恒例の自宅警備かよ
0019774RR2023/04/27(木) 18:15:27.86ID:wGeMHDh6
GWにスクーターでツーリングとかカッコ悪いじゃん
普通のバイクで行くよ
0020774RR2023/04/27(木) 18:20:08.16ID:Bf+lEPTG
のってるやつ以外ツーリングしてるなんて誰も知らんから気にすんなよ
0021774RR2023/04/27(木) 18:29:12.12ID:mKuz6oq2
>>18
キーの写真ひとつ貼れない荒らしのくせに何言ってんだお前
テンプレ化されるほどの荒らしでPCXも買えないくせに偉そうだな
0022774RR2023/04/27(木) 19:16:32.12ID:69G5SOJv
>>19
ほとんどの人はバイク見ても何も思わん
0023774RR2023/04/27(木) 21:19:56.43ID:6zfVID0L
前スレで忠男マフラー買ったとレスした者だけど、前スレ>>999ありがとう
今日液状ガスケットが届いたので、週末の取り付け楽しみにしてます

GWに忠男マフラーで走るのが楽しみ
125スクーター なんてバイクと思ってないライダーやドライバーもいるけど、俺はそれで楽しめてるから気にしない
0024600m ◆TVkdzYddbU 2023/04/27(木) 21:28:19.98ID:b4AUdxlR
>>23
忠男のマフラー買うなんてすごいですね!
取り付けたらぜひ見せてください!
 
忠雄とオーリンズ買える人はマジすごい!
0025774RR2023/04/27(木) 23:50:15.28ID:JbUu6WA9
>>23
そんな珍走モドキがPCX乗りだと思われるのが不愉快だわ
0026774RR2023/04/27(木) 23:50:33.33ID:JbUu6WA9
>>24
煽ってて草
0027774RR2023/04/28(金) 03:38:46.56ID:hg2tPoM9
JK05リアのサイズのシティグリップ2全然入荷しねーな
スクートスマート2とかいうクソゴミタイヤからはよ変えたいわ
0028774RR2023/04/28(金) 06:11:54.46ID:itZCxq00
中古買いなもんで社外のマフラーついてたけど
うっさいのですぐ純正に戻した
0029774RR2023/04/28(金) 06:16:44.73ID:3GoeAOIq
>>27
スマートスクート2ってダメなの?
0030774RR2023/04/28(金) 06:17:28.01ID:QVZ7N6qn
>>28
無理して話に乗っからなくていいからw
0031774RR2023/04/28(金) 08:11:35.12ID:YKxtV+5o
>>28
純正マフラーも付属してたのか
良心的だな
0032774RR2023/04/28(金) 08:55:43.01ID:VaQN94wr
Amazonとかの安いマフラーはただ煩いだけだもんな
0033774RR2023/04/28(金) 09:23:10.31ID:LaVivgid
メルカリで4~5000円くらい(2型3型)だよ純正マフラー
0034774RR2023/04/28(金) 09:41:17.96ID:J8AUwkD5
心当たりあるヤツいるだろ?

https://twitter.com/ultimaratio_wx3/status/1649030335857061888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035774RR2023/04/28(金) 09:54:25.88ID:b7cQ9Ic5
>>34
普通じゃん
0036774RR2023/04/28(金) 10:21:31.71ID:b1uKl+Bo
>>34
何がダメなのかよくわからない
あの位置での転回禁止の理由説明できる?
 
動画の投稿者の気持ちとか道徳論語るなよ?
あくまでも道交法としてな。
0037774RR2023/04/28(金) 10:23:24.62ID:q50JFffr
>>36
あの道(125が来たほう)は右折禁止らしい
つまりUターンのためにあそこで右折したら違反だから動画のようなことをしたと
0038774RR2023/04/28(金) 10:26:21.41ID:BWlwctRe
右折禁止標識回避って書いてるだろ
>>36は文盲か?もっと頭の回転が早い人間になれ
0039774RR2023/04/28(金) 10:27:06.96ID:Lo4Pauy/
だから一旦左折してUターン可能な側道でUターンして2段階右折みたいな事をやったって事でしょ?
違反でもなんでも無いと思うがな…
初心者ドライバーがそれを見て苛立ったかは良くわからんけど
0040774RR2023/04/28(金) 10:31:19.44ID:Ia/IiVig
>>37-38
何が言いたいのかよくわからんな
そんなことは見れば誰でも(>>36も含めて)解ってるだろ
0041774RR2023/04/28(金) 10:32:04.49ID:hnd/qbY5
動画見たけど、軽く会釈してるし、その先の横断歩道では歩行者に道譲ってるし、そんなに悪く見えないけど?
ほんと最近クレーマーとかが誇張しすぎてる気がする
0042774RR2023/04/28(金) 10:33:55.01ID:hnd/qbY5
>>37-38
右折禁止だから、左折して即Uターンでしょ?
動画の撮影者側の道がUターン禁止かどうかはわからないのでは?
0043774RR2023/04/28(金) 10:34:46.03ID:BWlwctRe
そういうことは>>36に言ってやれ。俺にアンカーを出すな
0044774RR2023/04/28(金) 10:38:18.81ID:qMk9W534
>>37-38
お前ら落ち着けw
125が来た道が右折禁止なだけで、動画投稿者の道の標識の話はかいてないんだぞ?
 
あの125を擁護するわけじゃないが二段階右折の要領で、右折禁止を回避するために、左折後、即Uターンで直進しただけ
 
「左折後の即Uターン禁止」これを証明できないとあの動画の違法性が証明できない
まぁ、倫理的にはいい行為とは思えないがな
0045774RR2023/04/28(金) 10:39:19.76ID:qMk9W534
>>43
お前はもう一度動画を見て来い
0046774RR2023/04/28(金) 10:42:56.58ID:oevPzy5e
あの動画、なんの問題もなかったらあのスクーターの人かわいそうだよね
確かにちょっと割り込み感はあるけど、違法じゃないのに晒されちゃったわけでしょ?
0047774RR2023/04/28(金) 11:00:16.97ID:Hjt2Dxvy
自分にはできないことを、他の人が得したり楽しんだりしてるのが気に入らないってよくあるやつ
今回のは得
0048774RR2023/04/28(金) 11:10:40.70ID:M93H7Dvk
ドラレコ動画あれこれ上げてるイチャモン野郎に見つかっちゃっただけだね
0049774RR2023/04/28(金) 11:17:25.50ID:ifGOPIjr
>>36
精子がで切り取ってめっちゃナンバーと顔晒してるじゃん
0050774RR2023/04/28(金) 11:17:57.84ID:ifGOPIjr
精子がってww

静止画な

返還履歴が恥ずかしい><
0051774RR2023/04/28(金) 11:19:50.06ID:qVEWTy4L
返還履歴
0052774RR2023/04/28(金) 12:08:05.32ID:DZBYZz08
これ何も違法性なかったらプライバシーの侵害にならねーか?個人特定するには十分な情報だし
0053774RR2023/04/28(金) 12:22:14.42ID:y73C/4V5
大宮の氷川参道だな
0054774RR2023/04/28(金) 12:46:45.96ID:KJE8YrHk
ドラレコ の後ろに車とかいたのかな?俺なら割り込みみたいなUターンしないで、最後尾につくようにUターンするな。
0055774RR2023/04/28(金) 12:58:36.55ID:ifGOPIjr
そいつのツイート見てたら晒しばっかりじゃん
そういう性格のやつなんだろ
0056774RR2023/04/28(金) 13:01:09.43ID:Mdg4BNli
>>54
まあ、常識的にはそのように心掛けるよね
0057774RR2023/04/28(金) 13:06:33.59ID:wv4QEMfP
>>54,56
爽やかに会釈してるから別に良いんじゃ無いの?
Uターンして入るだけのスペースも空いてるし
コレに文句言うって人間が小さ過ぎるw
0058774RR2023/04/28(金) 13:08:54.42ID:Wd/ALQp1
>>57
全くその通り
ツイもずっと文句言ってそれが生きがいみたいな奴だ
PCXが妬ましいのかもしれない
0059774RR2023/04/28(金) 13:43:29.66ID:BWlwctRe
>>45
もう一度見るまでもない。君が書いたとおり125が来た道が右折禁止なんだろ。俺はそう解釈して書いたんだけどな
とりあえずID:hnd/qbY5は万死に値する

本当にキレたらアクセルべた踏みで追いかけたらいいのに晒すだけの小心者よ
普段の彼はいつも卑屈な性格ですぐに頭をペコペコするような人なんでしょうよ。ワハハハ
0060774RR2023/04/28(金) 14:57:57.40
今朝通勤途中、市街地だけれど左に曲がるコーナーで俺の前に被せるように倒してきたZX-25R画いた
俺のPCXドラレコ付いてるんだけどこういうのも晒していいのん?
0061774RR2023/04/28(金) 15:27:58.87ID:Fjv8g3/9
せひ晒して下さい。
PCXにつけたドラレコの写り具合も興味あるし
0062774RR2023/04/28(金) 15:39:26.35ID:hg2tPoM9
>>29
ライフが20%向上(大嘘)
まだライフだけが売りだったスマスクのほうがマシだったくらい
0063774RR2023/04/28(金) 17:27:49.25ID:B3dSAbxI
>>60
接触して転倒したら晒していいよ
そうでないなら私怨なんでやめるべき
0064774RR2023/04/28(金) 17:42:32.24
>>63
じゃあやめとくー

>>61
ということでごめんよ
でも俺のドラレコ歯ミツバサンコーワのEDR-21Gだけどツイッターとかにいくらでも動画はあがってるよ
0065774RR2023/04/28(金) 20:41:25.34ID:hm6nsNEs
晒す行為は別として
会釈してようとも俺ならちょっとムカッとくるな
こっちは赤信号で順番待ちしてるんだから後ろに並べよと
小さく小回りが利くからって何をしてもいいわけがない
後ろから来て当然の権利のように右からすり抜けて先頭に踊り出るクソバイクとなんら変わらない
0066774RR2023/04/28(金) 21:13:00.12ID:u5dJbY9o
すり抜けたバイクに先に行かれても別に気にならないけどなぁ
すぐ走り去るから邪魔にならないし
0067774RR2023/04/28(金) 21:31:12.05ID:66Swlb78
>>65
それ言っちゃうと125の小回りの良さを活かした運転ぶっ潰すことになっちゃうけど、、、
0068774RR2023/04/28(金) 21:34:22.04ID:JCiARyIC
>>65
人間がちっさ過ぎw
0069774RR2023/04/29(土) 05:31:51.97ID:5Y/zePKe
>>65
なんかイライラしながら運転してるなら
免許返納した方がいいよ
0070774RR2023/04/29(土) 07:08:27.30ID:qrJKFE0X
年収低いと、運転中にイライラしやすい(結果煽り運転しやすい)と統計で出てるんだと
https://mdpr.jp/news/detail/3707250
早く目が覚めたのでちょっとお台場まで行ってきます
0071774RR2023/04/29(土) 07:12:10.03ID:eWR3mXul
>>65
あんたみたいなのが、子供の声に対してガチギレして騒音とか言ってクレーム入れてるんだろうなぁ。
0072774RR2023/04/29(土) 07:14:09.85ID:oj2UOWps
>>65
運転適正ないようだな、早く免許返納してくれ。
0073774RR2023/04/29(土) 07:15:16.60ID:Q9UghudP
>>62
値段も20%アップかな?
でも普通にPCX運転してて特に問題ないでしょ
取り敢えず、すり減るまで使ってみたら?
0074774RR2023/04/29(土) 08:21:28.29ID:R06mmSMG
>>34
http://2chb.net/r/car/1682208864/298
0075774RR2023/04/29(土) 10:43:14.61ID:/sSxjo96
>>65
フルボッコだなw

>>34
のツイ見たけど、こいつもヤバいヤツだな
普段から違反運転の動画を上げてて承認要求ハンパない

バイクの兄ちゃんもマナー良くないけど、このスレ見てる奴らはバイク寄りだろ
0076774RR2023/04/29(土) 11:16:18.77ID:eWR3mXul
>>75
>>34が本人かもね
そんなに表に出てくるような動画でもないのに、わざわざ貼り付けてくるってことは、、、
0077774RR2023/04/29(土) 12:02:05.44ID:uJyvcUCI
>>76
車板でコテハン付けてしきってる人がそのツイ主らしいよ
車板でもフルボッコでこっちにも貼ったんでしょ
0078774RR2023/04/29(土) 13:28:35.26ID:L2iShDxq
>>70
それも間違いじゃないんだが逆説あるよ
怠惰なやつが仕事できなくて低所得
0079774RR2023/04/29(土) 16:24:01.54ID:92DcpOXx
バイク乗りなんか底辺多いだろ 無理すんな
0080774RR2023/04/29(土) 16:29:11.93ID:XztuAclU
バイクをスポーツと考えるか漕がなくていい自転車と考えるかで違うな
前者はスタイルがいい細マッチョ、後者はデブ
意識の違い
0081600m ◆TVkdzYddbU 2023/04/29(土) 16:34:07.88ID:eWR3mXul
>>80
今年一番わかりづらい例え。
0082774RR2023/04/29(土) 16:39:23.99ID:XZAa2HiJ
無理して例えたんだろ
生暖かい目で見守ってやれ
0083774RR2023/04/29(土) 16:53:39.16ID:gDHGGufR
怒り出す=デブの自己紹介
0084774RR2023/04/29(土) 19:58:22.11ID:3WTh+HM0
エアフィルター交換した
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
0085774RR2023/04/29(土) 20:04:27.36ID:LgFVhdUS
で?

普通は○○キロで交換!とかで古いやつも写真のせるよね?
汚れ具合も分からないし
0086774RR2023/04/29(土) 20:10:50.65ID:YLA1ldgp
>>84
おっつー
0087774RR2023/04/29(土) 20:23:07.24ID:w/NGJ5kc
>>85
同感だね。
何の価値も無いと言わざるを得ないよな
0088774RR2023/04/29(土) 21:20:22.31ID:BLoVhTA5
>>85.87
全くだ
>>16
0089774RR2023/04/30(日) 00:55:03.72ID:V32USP0y
~2022の完全体JK05買っとけばよかった・・・
買い替えは次の5形までおあずけやわ
0090774RR2023/04/30(日) 01:04:02.40ID:83kn4lac
今はどのPCXに乗ってるの?
不調でなければ急がなくても良いんじゃないかな
0091774RR2023/04/30(日) 01:09:27.51ID:V32USP0y
JF81、3万7000kmでござい
0092774RR2023/04/30(日) 06:38:36.02ID:zMBbyCmW
俺が乗ってるJK05初期ロットはやはり完全体ではなかったのか?
0093774RR2023/04/30(日) 07:05:14.07ID:5Vmk0fLz
完全体ってなに?
0094774RR2023/04/30(日) 07:29:18.57ID:9DILmPHP
>>92
>>89の書きっぷりからすると完全体に該当すると思われ
0095774RR2023/04/30(日) 18:31:23.45ID:cIhB/2KJ
>>93
初期不良のない個体って事じゃないかな
0096774RR2023/04/30(日) 18:41:39.68ID:44jQgxRv
完全体てのはマイナーチェンジする前のJKだろ
0097774RR2023/04/30(日) 19:10:56.63ID:vVNuUWVu
規制後JKはメーター読みでさえ100キロ行かないってやつでしょ?
GPSで90位に抑えられてるのかな?
0098774RR2023/04/30(日) 19:30:07.17ID:AtQofSHV
あれだけ「3型と比較して全域でパワーアップ」って宣伝してたのにな
0099774RR2023/04/30(日) 19:43:31.14
パワーはアップしててもリミッターで制御されてるんでしょ
0100774RR2023/04/30(日) 19:53:59.39ID:ngTmtKeX
>>99
イミフ
0101774RR2023/04/30(日) 22:51:43.16ID:DFh6cpmZ
>>100
ばかなの?
0102774RR2023/04/30(日) 22:58:12.06ID:cIhB/2KJ
>>97
リミッターでしょうね
0103774RR2023/05/01(月) 05:23:35.70ID:ngXjq+8K
リミッターなんて付けてないけど、燃費重視で調整したら高回転域がパワーダウンして、100km/h出なくなったって事だろ?
0104774RR2023/05/01(月) 07:16:25.62ID:dxSGNivz
MCで規制対応するって聞いて、昨年の時期外れに買ったのは正解だったのか
案の定、寒くて3ヶ月全然乗らなかったが
0105774RR2023/05/01(月) 08:08:44.78ID:zQifLp5v
>>103
そうなの?
0106774RR2023/05/01(月) 09:25:35.95ID:y6fbmjxG
100kmなんか出さんしどうでもえぇわ
0107774RR2023/05/01(月) 10:28:07.42ID:yM8u0wy/
平地で100km出ないなら高速はムリだな
0108774RR2023/05/01(月) 11:21:53.61ID:FeVeGjB+
規制後のJKは最高速伸びないって情報あるけど、KFも上伸びないのかな?
普通に考えればどっちも規制受けてるわけだし、そうなんだろうけど。
0109774RR2023/05/01(月) 11:35:33.11ID:XOiuJlK9
>>103
恐らくその通り

>>104
正解だった可能性大

>>106
確かにそれは言えてる
0110774RR2023/05/01(月) 12:41:35.02ID:p1L3DN2L
日本販売初日に納車されたワイのKF47
最高速度 116km/h
燃費MAX 38.6km/l
燃費lower 32.3km/l

2stスクーターと併用運用の現状から満足しかない
0111774RR2023/05/01(月) 15:04:55.17ID:EYknVpeu
約四年前に納車されたワイのKF30
最高速度 117km/h(メータ読み)
燃費MAX 61km/l(満タン法)
燃費lower 49km/l(満タン法)

好燃費になる条件でしか乗ってないので一般的ではない数値なのは留意されたし
0112774RR2023/05/01(月) 15:45:34.46ID:QvMgNWqA
今日、KF30で100kmほど走ったら54km/Lだったね
0113774RR2023/05/01(月) 16:14:21.32ID:kzwe3lsy
暑さはまだこれからだから更に伸びるだろうね
0114774RR2023/05/01(月) 17:02:13.03ID:otHBBlNK
俺のJKは最高でも50km/Lだ。冬場は42km/Lくらい。信号青になったらアクセル全開だけどね。
0115774RR2023/05/01(月) 18:01:34.04ID:+2HPVmfe
ならし終わったんで高速走ってみたけど85km辺りで安定感無くなってきたんでアクセル戻した
スクーターは風が強いと辛いね
心が折れて下道に行きました
0116774RR2023/05/01(月) 18:12:15.85ID:Sxuu8qhr
高速道路を常用するには向いてないよね
あくまでも非常時に使えない事も無い、程度の認識
基本は下道と自専道
0117774RR2023/05/01(月) 18:37:51.80ID:EyaPbwxu
うちはマンション前が細道なのでバイクのほうが便利だわスイスイ入っていける。 車だと気遣うし
0118774RR2023/05/01(月) 18:38:42.69ID:z9rWPWNM
やっぱ下道かありがとう
坂道でも加速良いしゆっくり走ってる分には安定感良いし長距離行って来たけど楽しかった
0119774RR2023/05/01(月) 18:48:09.22ID:63NVgujh
ワイのメインバイク
最高速度 210km/h
燃費MAX 28
燃費MIN 17
0120774RR2023/05/01(月) 21:46:16.86ID:AyQCd293
一人乗りの125と二人乗りの160、どっちが速い?
0121774RR2023/05/01(月) 21:53:36.07
断然一人乗りの125
0122774RR2023/05/01(月) 21:54:22.82ID:AyQCd293
>>121

理由も含めて解説お願いします。
0123774RR2023/05/01(月) 22:08:57.60ID:rZaaZtm5
>>122
想定される体重を加算して、PWRやTWRを出してみたら?
0124774RR2023/05/01(月) 22:16:17.31ID:9xut3HUz
ノーマルだと駆動系のセットが違うからね
実際体重が20キロ重いと125に160で追いつけないぐらい
0125774RR2023/05/02(火) 03:59:17.90ID:QLcu1375
2023は結構在庫ダブついてるな
みんな駆け込みで規制前買ったんかな
0126774RR2023/05/02(火) 05:24:22.40ID:HR/o3aTg
規制前の在庫が特別豊富にあった訳じゃ無いから、2023は評判聞いて買うのやめたんだろうな
0127774RR2023/05/02(火) 07:43:45.04ID:916fsnW0
やはり>>104の判断は大正解だったのか
0128774RR2023/05/02(火) 07:47:36.74ID:cqiVP/CD
高速普通に使ってる
追い越し車線を走り続けるのは不可能だが
0129774RR2023/05/02(火) 08:14:39.14ID:NIvEBDhg
皆ができることでもできない人はいる
高速怖いならならないのが、降りるのがその人には正解
PCXは特にユーザー多いからあらんな人がいる

諦めたらそこで試合終了ですよ、だけどね
0130774RR2023/05/02(火) 08:15:41.13ID:NIvEBDhg
ならない⇒乗らない
0131774RR2023/05/02(火) 08:18:23.90ID:GvtKbzcW
>>129-130
お前PCX持ってない連呼バカだろ
馬鹿丸出しでバレバレだぞ
0132774RR2023/05/02(火) 08:21:36.49ID:OQZUMJy7
最近は得意の荒らし通報でも焼かれなくてくやしぃのぉww
浪人か非浪人も見分けられない無能くんがよw
0133774RR2023/05/02(火) 08:29:49.60ID:WMHuIMaF
>>129なんか典型例だけど荒らしのエアプチョソは誤字が異様に多いので
すぐにそれとわかるよねw
0134774RR2023/05/02(火) 08:42:36.67ID:cqiVP/CD
ボディマウントシールドは良いよ
かなり良い
0135774RR2023/05/02(火) 08:45:29.17ID:QaI6FYvy
偉そうに上から目線で書いているだけに、誤字連発してるのは尚更マヌケな印象を与えるな
0136774RR2023/05/02(火) 09:57:33.37ID:gsmI0Kq3
160で二人乗りとかしたくねえ
0137774RR2023/05/02(火) 09:57:38.16ID:eFW+9Neo
>>135
>>16
そうだね
0138774RR2023/05/02(火) 10:30:42.73ID:KJF4wYpE
正体バレたときの反応がワンパターンで草
0139774RR2023/05/02(火) 11:34:07.64ID:vm0KklGE
>>104
うちは寒くなくなってもまだ乗れてないわ
毎日毎日やたら強風で、風の弱い日は雨降り。
同じ理由で自宅周辺の雑草駆除する除草剤の散布もできないで困ってる
0140774RR2023/05/02(火) 12:13:20.56ID:QE4x3qvr
>>138
早くツーリング行けるようになるといいね
0141774RR2023/05/02(火) 15:26:27.90ID:Kdyv3J04
規制って何が変わったの?
燃費が悪くなってなきゃ新しい方がいいわ
スクーターは燃費、積載性、二人乗り重視
ワシは3型
他知らんのもあるが満足してる
0142774RR2023/05/02(火) 17:25:18.19ID:0RqxcVim
KF30だけど日中これだけ気温が上がってるのに59km/Lでアタマ打ちだった
やはり3年使うと草臥れてくるんだな
0143774RR2023/05/02(火) 17:33:11.57ID:Fs3EFcGd
>>134
あと10センチ長ければ自分にはベストだった
0144774RR2023/05/02(火) 17:51:37.83ID:dHsh45EF
>>141

排ガス規制対応で変わった点は>>103が記述した事と思われ
0145774RR2023/05/02(火) 18:39:23.10ID:cqiVP/CD
排ガス規制以外では、車体横のPCXマークがメッキから塗装になったとか
0146774RR2023/05/02(火) 18:41:54.63ID:Ylid5R1f
また燃費の話か、、、つまんない奴らばっかりだな
0147774RR2023/05/02(火) 18:45:50.53ID:9w1EagDn
それしかこのスクーター(≠バイク)の楽しみかた知らないんでしょw
0148774RR2023/05/02(火) 18:57:27.11ID:cqiVP/CD
>>103
これって、PCX160の事?
0149774RR2023/05/02(火) 19:16:15.31ID:uKOk4BPs
>>145
それマジっすか
コストダウンしてるなあ

>>148
JKだから125だよ
0150774RR2023/05/02(火) 20:26:22.92ID:GwHQhbEv
最高速ダウン、燃費ダウンで4型のメリット何にも無くなったね
0151774RR2023/05/02(火) 20:40:12.69ID:bX1BC7Y/
排ガス規制の影響で燃費落ちたなら
次の型まで待ってもよくなる事はないから
今の買っていいよな?
0152774RR2023/05/02(火) 20:44:09.99ID:46j0Z2x/
>>151
正解
今後20年は駄目になるだけや
0153774RR2023/05/02(火) 20:51:54.38ID:JdTFBXBV
PCX160も最高速落ちとるんか?
0154774RR2023/05/02(火) 21:18:39.42ID:J9tyQP/0
次の型ではパワーだけでもキープするためにPCX180か200になるかもね
0155774RR2023/05/02(火) 21:30:34.01ID:7hkBKeLI
どうせならマイルドハイブリッドに一本化してくれてもいいのに
台湾ヤマハはグランドフィラーノとか安いハイブリッドいっぱい出してるじゃん
0156774RR2023/05/02(火) 22:21:30.44ID:QLcu1375
>>145
標準タイヤがシティグリップからIRCのSCT-006、007に変わったのがでかいでしょ
IRCならせめてモビシティが標準ならまだ良かったけど…よくなった点なしよ
0157774RR2023/05/02(火) 22:31:21.15ID:JBOAawq3
毎日PCXに乗っているお前らの将来の夢はやっぱり正社員?
0158774RR2023/05/02(火) 22:36:55.01ID:GulFpH+U
>>138
http://2chb.net/r/sec2chd/1682106481/454
http://2chb.net/r/sec2chd/1682106481/608

ワッチョイ有り無しは併用オーケーなのに、重複スレとか嘘までついて通報か
そんなに悔しいなら、キミもPCX買いなさい
0159774RR2023/05/02(火) 23:05:01.84ID:FPo6G+4c
>>156
IRCは長持ちして良いイメージあるけど
0160774RR2023/05/02(火) 23:26:01.15ID:nhXaMHhD
純正のIRCにいい印象は全くない
0161774RR2023/05/02(火) 23:28:27.57ID:yKOibBgv
少なくとも125で最高速とか関係ないやろ。加速は大いに問題だが。
0162774RR2023/05/02(火) 23:49:59.78ID:QENrBvi3
純正のIRC
0163774RR2023/05/02(火) 23:50:01.04ID:Axoi5O0N
純正のIRCは交換用に買いたくても入手難易度が…w
0164774RR2023/05/03(水) 00:01:46.02ID:+1oMa9IP
交換時にまたあれ履きたいってやつそもそもおるんか?
0165774RR2023/05/03(水) 00:07:12.85ID:EuE6xgbb
タイヤの差がわかるような走り方してないから、長持ちするのが欲しいけれど街のバイク屋だと入手困難だとかなんとか
0166774RR2023/05/03(水) 00:17:06.11ID:cQHh+PmB
じゃあスクートスマートでいいんじゃないか 
アホみたいに固くて持つぞ
0167774RR2023/05/03(水) 00:19:06.25ID:iSWmx8BH
と思ったら1のほうはもう売ってないのか
0168774RR2023/05/03(水) 00:50:01.48ID:0IQDFqOX
>>161
125ccでも通行できる制限速度70kの道路があると聞いたことがある
本当に実在するのか知らんけど
0169774RR2023/05/03(水) 01:12:41.17ID:fHSN/Fvn
>>168
実在する
千葉県内R466とか
3型hybridで快適爆走中
0170774RR2023/05/03(水) 02:08:06.44ID:bxFkoljG
ホンダドリームで新車の125を買おうと思うんですが、納期ってだいたいどのくらいイメージしてたらいいんですかね?
申し訳ないんですが二輪を買うの自体初めてで勝手がよくわかってません。
0171774RR2023/05/03(水) 02:19:05.23ID:etoul27e
>>168
京都~滋賀の湖西道路もそうだったと思う
0172774RR2023/05/03(水) 02:21:53.67ID:etoul27e
>>170
店に在庫があれば一週間くらい
在庫がない場合は生産スケジュール次第なんで運が悪いと半年かかるかもしれない
今はマシになってると思うが生産スケジュールまではさすがにわからんから
直接店に聞くしかありません
ここは店の窓口ではないからね
0173774RR2023/05/03(水) 02:23:37.83ID:Km2QdVgl
>>170
在庫あれば2週間もかからない。在庫があるかは店による
0174774RR2023/05/03(水) 02:24:17.82ID:Km2QdVgl
ごめん、かぶった
0175774RR2023/05/03(水) 02:39:50.70ID:fHSN/Fvn
>>169
自己レス訂正
R466
0176774RR2023/05/03(水) 02:41:13.47ID:fHSN/Fvn
ではなくてR464でした
0177774RR2023/05/03(水) 02:52:26.20ID:CCleu7oe
なるほど
回答ありがとうございました。遅延のお知らせとかがhpに書いてあったんで、まさかランクルみたいになってるのかななんて思ってましたが、そこまで極端ではなさそうで安心しました。
0178774RR2023/05/03(水) 02:53:46.20ID:n12Jqh9z
>>171
加古川、姫路のバイパスもいけるんじゃね
0179774RR2023/05/03(水) 03:43:59.49ID:m2q4Q/6S
>>170
駐輪場縛りがないなら、160検討の価値あり
ファミバイが安いは、若年層以外はあまり当てはまらないので要注意
レッカーついてないし
0180774RR2023/05/03(水) 06:06:58.62ID:/GGsRmvu
125でも70km/hなら余裕で出るやろ。 110km/h出るとか出らんとかが無駄な議論。
0181774RR2023/05/03(水) 06:18:19.38ID:KhNMb6q5
70kmまで加速スムーズなら全く問題ないわ
0182774RR2023/05/03(水) 06:34:52.21ID:+FJsxkpr
規制前のJKは0-100㎞23秒くらい
規制後の2023年8BJは100㎞出ないらしい
0183774RR2023/05/03(水) 07:06:01.69ID:n12Jqh9z
昨日ガソリンの蓋を閉め忘れて走ってる軽のお姉ちゃん見つけたから
閉めて窓ノックして教えてあげた
あ、お前らは間違っても真似すんなよ
お前らみたいな不細工がやったら通報されるぞ
0184774RR2023/05/03(水) 07:15:06.80ID:njO6PGcT
きっしょ
そんなのいちいちしねーよ!偽善者が
0185774RR2023/05/03(水) 07:43:43.79ID:Gc65nRvE
スタンドで思い出したけど、ガソリン入れる時ホースに残ってるガソリンが有ると入れる時に思いっきりぶちまけた
でも入れる前に確認して地面に撒いたら店員に注意された
どうしろって言うんだよ…
0186774RR2023/05/03(水) 07:44:01.74ID:uXlARiLv
>>180
制限速度70km/hの道路はしばしば90km/hで流れていたりするからな
PCXのメーター読みだと100近いぞ

110出るとか出ないとかは別件で160cc版の話題だ
0187774RR2023/05/03(水) 07:46:37.25ID:04ql2ELu
>>186
その道だと、PCXのメーターで90までだな出しても
0188774RR2023/05/03(水) 07:49:20.58ID:04ql2ELu
あーそうだ
東北道も120キロ区間できたの知ってた?
150クラスのPCX色々大変だね
0189774RR2023/05/03(水) 07:49:43.58ID:njO6PGcT
90キロは125ccでも出るけどその到達時間、加速力が弱いと
まわりに迷惑かけるだけでねw
0190774RR2023/05/03(水) 08:03:19.27ID:uXlARiLv
>>185
ホース(ノズル)にガソリンが残っていると想定してゆっくり慎重に給油口に挿し込めば良い
給油口の位置が低いPCXだから若干やりにくいが頑張れ
0191774RR2023/05/03(水) 08:15:39.82ID:anFvbvN9
>>189
朝から暴言ねがきゃんしてるけど、PCX持ってないでしょ
PCXで実際走ってみればわかるけど、公道ではちょっと速くなった遅くなったなんて問題にならない速さあるんだよね
0192774RR2023/05/03(水) 08:18:01.11ID:81FKDbFZ
>>191は出禁通告されてる例のエアプ荒らしかな?
0193774RR2023/05/03(水) 08:27:55.42ID:ooGcrKLi
>>184
しないのが無難。マジで通報されかねない
俺も通報されない自信は無いw
0194774RR2023/05/03(水) 08:39:33.80ID:ag9gp54R
>>193
自分の車の蓋が開いていたとしても他人に触られるの嫌だし
それで良い事したったってドヤ顔で覗かれたらヤダね
0195774RR2023/05/03(水) 11:08:49.22ID:N99Hen4g
>>183

お前のこと話題にされてるぞ
ダウンロード&関連動画>>

0196774RR2023/05/03(水) 11:33:35.62ID:n12Jqh9z
>>185
GSでガソリンを地面にばら撒くとか放火魔、テロリストかよ
お前の行動異常だぞ
通報される前に常識を身に着けろ
0197774RR2023/05/03(水) 11:35:22.34ID:ajc/XU7f
>>185
おまえやべぇやろうだな。
0198774RR2023/05/03(水) 12:16:01.11ID:+I0BGCIk
通勤のために23モデルを新車で買ったけど、いいバイクじゃんこれ。
乗りやすいし、楽しい。
結構早いなと思うけど、これでパワー落ちてるってすごいな。
0199774RR2023/05/03(水) 13:07:54.85ID:/prMSVHr
125ccなのに出力12Psもあるからな
これって原二スクーター最大級だろ
0200774RR2023/05/03(水) 14:06:20.61ID:lJuwfFbs
キャップの閉め忘れなら教えてあげなければ危険だけど、蓋なんか大きなお世話だほっとけよって感じだわ
女の子だからあわよくばって下心見え見え
向こうも怖い思いをしたんじゃないか
0201774RR2023/05/03(水) 14:07:13.92ID:zkpI/kJU
言い方が悪かったきな?
ガソリン入れる前にホースに溜まってるか確認しようとしてノズルを下にしたらまぁ残ってるの出るじゃん?
出たから雫を払うために振ったら注意されたのよ
やらないで最初入れようとしたらバイクにぶちまけたんだけどバイクにだからか何にも言われなかったんだよ
別にそこらじゅうにぶちまけたわけじゃないんだけど…
つか横にしながらそーっと入れようとしてもタンクが下だから溜まってたガソリン結局まかすんだがみんなどうしてるの?
アドバイス頼む
0202774RR2023/05/03(水) 14:10:11.66ID:zkpI/kJU
誤字ごめん
0203774RR2023/05/03(水) 14:40:46.75ID:zWAxeWNf
ノズルにガソリン溜まってたらちょっと得した気分(笑)
0204774RR2023/05/03(水) 15:08:06.62ID:WTG/8iVT
>>201
入れる前に残ってるのが出たことがないからわからん
つーかホースごと低くして横から入れたらいいのでわ?真上から入れようとするから駄目だろう
0205774RR2023/05/03(水) 17:30:48.90ID:n12Jqh9z
車でもバイクでもガソリン残ってたことなんかあったかなあ
今までに食べたパンの数なみに覚えてない
残ってたとしても上向けてるし確認なんかしないから分からんし零さん
てか99割の人はオシッコのあと同様に絞り出すじゃろ
残らないよ
0206774RR2023/05/03(水) 18:34:28.04ID:1QuyCwdb
>>205
自己中正義マンこえー
0207774RR2023/05/03(水) 18:40:15.17ID:eSeiqUi/
>>201
お前の言ってること結構マジで意味わからんのだが
 
そもそもノズル内に残油があるかどうか確認する必要ある?
前の客の残りを入れたくないって気持ちはなんとなくわかるけど、って事は給油のたびに毎回地面にノズルを向けないといけないことになる
 
それを、そっとだろうが結果的に地面にガソリンを撒き散らしてりゃそりゃ店員に注意もされるだろうよ
0208774RR2023/05/03(水) 18:47:00.27ID:G7ifC98X
>>201
ガソリン入れる前にノズルの中を確認する???
そこがまず謎なんだが
0209774RR2023/05/03(水) 18:51:53.08ID:G7ifC98X
>>201
逆聞きたいんだが、ノズルの中にそれなりのガソリンが残ってたらどうするの?
それも静かに地面に撒き散らすのかい?
0210774RR2023/05/03(水) 18:55:50.12ID:n12Jqh9z
>前の客の残りを入れたくないって気持ちはなんとなくわかるけど

??????????????????
1mmも分からん
この発言の方が怖いわ
0211774RR2023/05/03(水) 19:08:47.39ID:G7ifC98X
>>210
でもそれ以外にノズルの中を確認する理由無くないか?
埃が入ってるとか、水分吸ってるとか(笑)
0212774RR2023/05/03(水) 19:19:47.00ID:bjqXp53s
前にも書いたけど入れようとしたら前に残ってたホースのガソリンがバイクにかかったのよ
量も結構あったのさ
だから最近は入れる前にホースに残ってないか確認してたんだよ
んでガソリン残ってるか?って話ならいつも結構残ってる
いつも入れてる店はオレンジの看板の所
0213774RR2023/05/03(水) 19:22:33.02ID:kKdITKJ8
>>186
車も実速より甘めに出るから車のメーターで90キロならPCXで100って事はない
0214774RR2023/05/03(水) 19:23:55.45ID:G7ifC98X
>>212
お前>>201
 
その毎回残ってるノズル内の結構な量のガソリンをどうしてるんだよ?
いつも残ってるんだろ?
それを地面に捨ててるのか?
0215774RR2023/05/03(水) 19:25:54.67ID:bjqXp53s
って事で残ってても溢さずに入れれる方法を先輩方アドバイス頼む
ちなみに横向きでもそっとでもノズルを下に向けたらこぼれて給気口に入る前に周りに溢れるんだよね
0216774RR2023/05/03(水) 19:26:24.31ID:bjqXp53s
そうです。
0217774RR2023/05/03(水) 19:26:43.46ID:n12Jqh9z
ホコリや水分??????
目視出来る?
そもそも通常仕様で入る余地なんかないだろ
その発想に至る思考が不気味だわ


セルフじゃない店はタオル添えてやってるな
溢れるの気になる人は真似したらいいんじゃね
タオルくらいおいてるじゃろ
0218774RR2023/05/03(水) 19:27:56.50ID:bjqXp53s
一度こぼしてから毎回入れる前に下に向ける
大体残ってる
0219774RR2023/05/03(水) 19:28:29.92ID:bjqXp53s
セルフだからタオル無いよ
0220774RR2023/05/03(水) 19:29:45.25ID:QfudEpc1
>>218
その場合の残ってるはどのくらい?
0221774RR2023/05/03(水) 19:30:00.36ID:bjqXp53s
まぁ水じゃないと思う
直ぐ気化してる
0222774RR2023/05/03(水) 19:30:02.41ID:vzVKZTno
セルフにも雑巾みたいなの有るぞ普通は
0223774RR2023/05/03(水) 19:30:49.94ID:n12Jqh9z
じゃあ持参しろよ!(ドン!)
0224774RR2023/05/03(水) 19:32:31.35ID:bjqXp53s
店の中に入れば有るかもしれんが給油の所には無いね
こぼす量はpcx160の給油周りに半分は溜まるくらい
まぁ1回目にやってからは確認してるから毎回かと言われたら何ともだけども
0225774RR2023/05/03(水) 19:33:14.65ID:bjqXp53s
いや持参したタオルの匂いが大変じゃないか
0226774RR2023/05/03(水) 19:37:29.29ID:G7ifC98X
毎回のように誤字脱字するし、、、不器用なんじゃないかな
0227774RR2023/05/03(水) 19:39:29.23ID:MsITZqFG
>>224
その店の給油機は不調で少しずつ漏れている
に一票
0228774RR2023/05/03(水) 19:39:52.09ID:G7ifC98X
>>224
セルフ行くのやめたら?
不器用ならプロに任せなよ
それで解決だろ?
0229774RR2023/05/03(水) 19:43:19.91ID:6zEzuhCv
近くにセルフじゃない所が無いんですよね…
田舎なんですよ
バケツでも持参するか…
それはそれで注意されそうな気もしないでもないけど
0230774RR2023/05/03(水) 19:58:42.15ID:XMKwiqag
大昔学生時代にスタンドでバイトした事あったんだけど、
数量設定(10Lとか1000円分とか)でノズルのトリガーのロックをかけたまま完了してそのままにしておくと、
漏れる事あったよ。
終了時点でトリガーを最初のポジションに戻すっていうのがあったけど、昔の給油機の話だから今は違うかもだけどね。
0231774RR2023/05/03(水) 20:04:18.99ID:Ky2Y7xJ5
セルフスタンドとか、ノズルには確かに少しガソリン残ってるね
PCXの給油口位置が低いから、下向けた時にダラダラ~
0232774RR2023/05/03(水) 20:13:26.14ID:p+x06WIq
地面に捨ててもいいけど人やタイヤで踏まない位置に捨ててね
次客が入ってくるまでに乾いてないと踏んで滑って人身事故になるから
今の防犯カメラは高精細だから誰がやったのかすぐにナンバープレートの情報警察に渡すぜ
0233774RR2023/05/03(水) 20:15:33.47ID:kKdITKJ8
俺も一度ノズルに残ったガソリンの被害に遭ったから給油前にノズルを下に向けるようにしてる

溢れてタンクに入らなければ結局排水用の穴から地面に垂れるから同じだろ

わざとらしくせず自然と下に向けてたら5年間何も言われてない
0234774RR2023/05/03(水) 21:46:49.97ID:/H+7l40j
ヤバいやつってそんじょそこらにいるもんなんだね
0235774RR2023/05/03(水) 22:08:02.88ID:lJuwfFbs
>>212
俺はその状況よく解るよ 自分もPCX買って初めて困惑したのはそれだもの
残ガソがあると腰の位置くらいに給油口があるMT車やそれよりに高い位置にある四輪に比べるとこぼさないようにノズルを挿入する難度が高いよねPCX

前に自分も書いたことあるけど、はぁ?って感じだった
でもまぁ、入れる前にノズルを下に向けて地面に棄てるってのはしたことないなぁ てか思いつかなかった
0236774RR2023/05/04(木) 00:10:01.61ID:/g/QOE9f
>わざとらしくせず自然と下に向けてたら5年間何も言われてない

何も言われなきゃ犯罪行為を正当化するキチガイ
0237774RR2023/05/04(木) 00:46:35.24ID:7UICG3H3
ノズルを下に向ける事は犯罪ではない
下に向けなければ給油できないからな
その際ノズルに残ったガソリンが垂れるのは前の客か店の責任
トリガー引いてブチまけた訳でもないしな
0238774RR2023/05/04(木) 01:03:48.30ID:/g/QOE9f
GSにガソリンをばら撒くことを正当化するテロリスト
0239774RR2023/05/04(木) 01:06:17.61ID:gupZeQJL
ガソリンなら良いけど軽油と灯油はこぼしたらインターホンで呼んで欲しい
乾燥するのに数時間要してめちゃ滑るから
間違っても窓拭き用のタオルで拭くな
0240774RR2023/05/04(木) 01:30:16.31ID:vJ/KmY0f
すまん>>201だが変な方向に話がいってしまった
取り敢えず店長さんと話をして来た
布巾でノズルに溜まったのを出すのは次の人の迷惑になるから布巾は置かないそうです
因みに入れる前にノズルを下にしてガソリン出す人はまぁまぁ居るみたいで店長さんは直ぐ気化するから気にしないでやっても良いって
バケツは法律だか何かでNGだそうです
色々ありがとうございました解決しました
0241774RR2023/05/04(木) 05:22:40.96ID:dleuYSbz
>>240
わざわざ確認&報告おつでした
0242774RR2023/05/04(木) 09:47:06.45ID:VKFrXzrL
>>131-133,>>236,238ほか
お前ら、荒らしのエアプ連呼バカに荒らし報告されてるぞ

このキチガイどんだけPCXユーザーを妬んで逆恨みしてるんだよ…
0243774RR2023/05/04(木) 10:05:05.52ID:7UICG3H3
>>238
どの法律のどの記述に該当するか言ってみろ
0244774RR2023/05/04(木) 10:39:36.18ID:O4ZP8/64
>>242
その報告者、今日は東北ツーリング行ってる設定でPCX160のスレに連投してるのに
実は自宅PCから荒らし報告していた、ってオチ?w
いや本当にイカれてるねw
0245774RR2023/05/04(木) 11:07:46.90ID:PcNvxyeE
>>242
大丈夫w
荒らすときは浪人使わずにモバイル回線で
IDコロコロして書いてるからwww
好きに報告しちゃっていいよ

ただ、俺のじゃないのも混じってるから
巻き込まれで焼かれる人が居たらかわいそうだなw
0246774RR2023/05/04(木) 11:17:29.68ID:v5FDIOij
PCX乗りへの嫌がらせで報告しているので巻き込みは望むところだろうね
0247774RR2023/05/04(木) 12:22:13.61ID:XBeQcA2P
次はマットカラー買わない事にした。
汚れにくいけど、綺麗にしても輝かないからつまんないわ
0248774RR2023/05/04(木) 15:15:02.17ID:lXsTnumC
あまりにホコリまみれだったのでさっき洗車したわ
洗うとピカピカに輝くのでちょっとした達成感あるわ
0249774RR2023/05/04(木) 15:15:37.47ID:MHY14Dc0
そうか? ガラスコーティング剤で仕上げると、渋い金属光沢になって重厚感出ると思うんだが。
0250774RR2023/05/04(木) 19:17:23.20ID:V+qzsxAf
ダウンロード&関連動画>>


PCXの天下終了だってさ
0251774RR2023/05/04(木) 19:18:52.99ID:KMhcaof6
セルフの場合、ノズルを給油口に差し込んだのを店内で確認してから給油許可を押すのが基本
前の人の残油は店が処理する義務がある。どうしても毎回残ってるなら店に相談したらどう?
0252774RR2023/05/04(木) 20:02:20.75ID:/g/QOE9f
いつまで言ってんだ
ガソリンの話はもういいよ
するな
次したらお前のケツにガソリン注入するから覚悟しとけ
0253774RR2023/05/04(木) 20:26:34.71ID:XBeQcA2P
>>250
10万くらい払ってAT125ccの免許とった俺涙目だわ
0254774RR2023/05/04(木) 20:37:11.27ID:/g/QOE9f
乗れるのはパワー抑えたやつじゃろ
二人乗りできないとか制限もあるんじゃろ

125ATで10万は嘘じゃろ
どこの教習所だよ
0255774RR2023/05/04(木) 20:41:30.31ID:lt53GtFh
>>254
2日コースなら10万かかる教習所もある
0256774RR2023/05/04(木) 20:59:44.94ID:BaU3L8W9
>>254
リミッターカット?ECU書き換えでフルパワーやん
0257774RR2023/05/04(木) 21:09:05.87ID:NKJAMKSa
学生のうちに普通自動車と大型二輪を取ってよかったわ
近くの山でヒザスリを楽しんだった
0258774RR2023/05/04(木) 21:12:17.75ID:/g/QOE9f
>>253
どこのボッタクリだよって地元の見たら本当に10万以上してて草
疑ってすまんかった
ワシはデルタで取ったから安かったわ
400アニマル通い合宿で車持ってたし5万くらいだったな


>>256
改造するアホは絶対出てくるな
0259774RR2023/05/04(木) 21:27:24.47ID:+TJp9qcc
>>257
PCXスレに大型二輪は要らないんだよタコ
風呂場でヒゲソリでもしてろ
0260774RR2023/05/04(木) 23:28:01.29ID:KSPbeHdK
ケツ毛剃ってからヒゲ剃れよ
0261774RR2023/05/05(金) 00:52:18.72ID:EeI/+a53
ドリーム店ちょっと見に行ったらGWは休んでるのね
ホームページ見たらガッツリ休みだったw
最近は週休2日なのも驚いたわ
0262774RR2023/05/05(金) 00:54:50.98ID:lIYqI5PI
酷使しすぎてもう新人が入ってこないもん
トヨタディーラーでも外人ばかりという
0263774RR2023/05/05(金) 01:12:27.43ID:C3AmuUvf
むしろそれが正常だろ
人間休まないと壊れる
0264774RR2023/05/05(金) 01:33:49.38ID:juq/nF1X
すいません購入を検討してる二輪初心者ですがPCXってぶっりぎりで盗まれやすいってのは本当ですかね?
0265774RR2023/05/05(金) 01:55:20.33ID:C3AmuUvf
本当です
バイク盗難の99割はPCXと警察の報告も出てます
0266774RR2023/05/05(金) 02:07:20.96ID:EeI/+a53
>>263
確かにそうだわ
昔はバイク屋って週一程度の休みで祝日は開いてるイメージだったから
0267774RR2023/05/05(金) 02:18:23.38ID:C3AmuUvf
バイク屋よりも役所は休むな殺すぞ
平日時間取れない、昼間は時間取れないって人も少なくない
24時間年中無休で仕事しろ
死ね
0268774RR2023/05/05(金) 02:51:04.53ID:J3uW2H7Y
なんで民間が土日休みか
それは役所が休みだからだ
0269774RR2023/05/05(金) 03:08:05.39ID:C3AmuUvf
大きいバイク屋は休みなしだぞ
役所も休むな殺すぞ
0270774RR2023/05/05(金) 03:12:08.69ID:6P6XFd9u
通報しときますかね
0271774RR2023/05/05(金) 04:18:50.86ID:C3AmuUvf
勝手にしてろ糞ゴミカスノータリンダウン症ジジイ
0272774RR2023/05/05(金) 07:28:57.08ID:NNcNI3XL
>>264
5年くらい前までは酷かった
PCX専門の窃盗団が居たしな
0273774RR2023/05/05(金) 07:41:32.38ID:HxGAvRX7
>>250 悪いがなんだか生理的に受けつけんタイプのお兄ちゃんやな。 同じことダラダラ繰り返して中身薄いしイライラする。 
0274774RR2023/05/05(金) 09:41:10.88ID:r0Dd6h3u
2010年式のPCXが走行距離6万キロで18万円で売ってた。
保証無しですが買っても大丈夫ですか?
0275774RR2023/05/05(金) 09:44:03.94ID:Z6Q49K4K
初代のPCXは完成度がイマイチで色々問題あるのでやめとけ
0276774RR2023/05/05(金) 09:47:53.43ID:59SqUNbX
>>274
1個1個違うから答えようがない
0277774RR2023/05/05(金) 09:54:58.13ID:lQxX1y8Y
自分で駆動系いじれたり、交換されてるのならいいんでない?
乗りっぱなしの6万ならいろいろ消耗品交換費も
+3~5万駆動系、ブレーキ足まわりいるかもね

エンジンにトラブルの種が溜まってない前提で
0278774RR2023/05/05(金) 10:30:38.84ID:xf8od3jf
俺なら15マンは見とけという
10マンで済んだらラッキー
0279774RR2023/05/05(金) 12:31:36.92ID:uklnenbs
>>273
二宮が兄ちゃんとかお前何歳だよw
0280774RR2023/05/05(金) 13:53:10.80ID:Ws2wx3SO
中古買うくらいなら結局新車買ったほうが手間暇と部品代考えると良さそうだね
0281774RR2023/05/05(金) 13:53:42.05ID:lVjq26u5
ダウンロード&関連動画>>


白ナンバーのPCXが160乗りの特権じゃなくなるw
ザマァw
0282774RR2023/05/05(金) 13:56:36.07ID:AKW5Qvhv
二宮の動画見てるニワカまだ居るの?www
0283774RR2023/05/05(金) 13:59:51.81ID:lVjq26u5
いまだに二宮祥平叩きしてるバカ居たんだw
Dトラ125とか好きそうw
0284774RR2023/05/05(金) 15:21:52.70ID:lPmkNvXo
ピンクナンバー嫌なの?
うちの区のナンバーは指原莉乃ちゃんの悪い意味での影響で首都圏以外でもめちゃくちゃ話しかけられるから好きなんだが
0285774RR2023/05/05(金) 15:56:02.75ID:2LsmAfOG
指原莉乃と原付の関係がわからん
0286774RR2023/05/05(金) 16:12:00.74ID:R/koZi+S
指原莉乃ちゃんが〇〇女子とか〇〇男子とかネタにしてたから
東京近郊ぐらいでしか知られてなかったのにそれから全国区になったんだよ
0287774RR2023/05/05(金) 16:19:04.80ID:R/koZi+S
俺は陰キャ寄りであんまり話しかけられるのが好きじゃないからハンバーグみたいにご当地ナンバーにはしてないけど
0288774RR2023/05/05(金) 16:30:39.54ID:2LsmAfOG
検索してもバイク川崎バイクしかでてこない
0289774RR2023/05/05(金) 16:31:33.41ID:6P6XFd9u
テレビの話かな?わかんないわ

風強いからカバー外しに行ってくるわ。あーあ。駐輪場遠いと面倒だわ
0290774RR2023/05/05(金) 16:42:33.21ID:krN5imKk
自分もわからない
有名な話なら検索すれば出てくるはずなんだが・・・
0291774RR2023/05/05(金) 16:49:48.99ID:6Zhc9o4H
指原莉乃ちゃんが広めてからネットでもめちゃくちゃ見るんだけど?
もしかしてネットとか見ない人?
0292774RR2023/05/05(金) 16:53:12.32ID:krN5imKk
もっと具体的に書け命令だ
0293774RR2023/05/05(金) 16:56:35.11ID:4mH4iqs5
>>289
ほんと毎日のように風が強いよな
昨日洗車したばかりなのに、もう埃だらけ必至だわ
0294774RR2023/05/05(金) 17:04:08.94ID:Vju5UuFe
>>281
PCXで小さい白ナンバーが走るのか
0295774RR2023/05/05(金) 18:07:58.05ID:mYACoy+D
そもそも指原莉乃の興味がない
のりピーにバイクは昼間もライトオン!って言われたら嬉しいけども
0296774RR2023/05/05(金) 18:57:55.25ID:p0PV1nl1
昔のアイドルをちゃん付けで読んでる段階で握手会とか行ってるような人な気がする
握手会自体アニメの知識だから突っ込まれても困るが
0297774RR2023/05/05(金) 20:17:57.10ID:R/koZi+S
うちは貧乏旗本の三男坊(め組とは関係ない)時代からボロいけどそこそこ広い土地で三田に住んでるけど
父親がじいちゃん死んでも先祖代々の土地だから売るなって言われてるから税金貧乏だからさ
地方の人のイメージとちょっと違ってて何か申し訳ないんだよね
0298774RR2023/05/05(金) 21:16:09.09ID:6P6XFd9u
明日は東京予報 風速8mらしいからみんなも転倒に注意ですぜ。
俺はサイドスタンドにして、マフラーの下に建築関係で使うプラ木レンてのセットしてきた。
一回レッツ4乗ってる時、風で倒れたから心配だわ。
スクーター重いのに風の力って凄いよね
0299774RR2023/05/05(金) 21:56:24.05ID:HxGAvRX7
平らなところだったら流石に風速8mじゃ倒れんだろ。瞬間風速は1.5倍くらいになることはあるけど。
0300774RR2023/05/05(金) 22:13:31.44ID:NsepEnMi
>>299
用心に越したことないし、ただの注意喚起じゃい
お前嫌なやつだな。
0301774RR2023/05/05(金) 22:57:34.13ID:C3AmuUvf
片側が壁になってて壁側に傾いてるからワシは大丈夫じゃ
あれで倒れるなら家も壊れるで

まあ風の力は怖いよね
走ってても強い横風で煽られることがある
車体でかいしな

ロードバイクも車体の大きさの割に軽いしスピードも出るから横風怖いわ
0302774RR2023/05/05(金) 23:19:57.37ID:C3AmuUvf
通販でバイクカバー買おう思ったけど評判イマイチやから
念のため店に重さ聞いたらすぐ返信あったわ
予想の半分やった
聞いて正解やった
ハズレ引かんで良かった
0303774RR2023/05/06(土) 07:54:09.57ID:irxaTjTz
>>253
今までどおりパワーダウンしてないPCXに乗るには二輪免許が必要。
なので無駄な出費ではない。
0304774RR2023/05/06(土) 09:28:16.38ID:F97S+GY9
リアキャリア付き用のバイクカバーだったら、ヤマハのミドルスクーターBOX装着車用1択だな。ほぼPCX専用と言い切っても良いフィット感。
0305774RR2023/05/06(土) 15:28:26.29ID:Dz3gdp1V
ヤマハみたいな高いのは買えんからやすいの買った
重さ1076gあってなかなか分厚いから保ちそうだ
ただロングシールド、ボックス付けてるから高さが足りないw
安いから妥協だ
0306774RR2023/05/06(土) 19:49:53.74ID:BXi93yu4
ADV160レンタルしたけど、たぶんPCXの方が燃費良いわ
0307774RR2023/05/06(土) 21:56:59.35ID:TW3cLkn+
燃費至上主義者はPCX一択。
0308774RR2023/05/06(土) 22:08:15.67ID:eGNk8wTV
それしか誇るとこ無いし
それ以上の排気量に乗れる金も免許も無いもんな
0309774RR2023/05/07(日) 11:40:31.23ID:Oolgl5Qy
>>304
それ
他の人も同様の評価しているな
0310774RR2023/05/07(日) 12:04:27.16ID:tJmSCIji
燃費の良さとタンク容量からくる航続距離の長さはかなり大きなメリットだけどな
日帰りできる範囲なら途中給油無しで帰ってこれる

車は400馬力程度、1千万ぐらいの車乗ってるけどPCXは楽しいし燃費もそこまで気にして乗ってはいないが、数値がよければ嬉しい

そういう人、俺が知ってる範囲でも他に何人かいるよ
0311774RR2023/05/07(日) 12:07:35.52ID:iodvQyCy
スズキの新型に燃費負けるらしいじゃん
見た目最悪のモデルだけどな。名前なんだっけな
0312774RR2023/05/07(日) 18:30:49.17ID:Cn+CvYBQ
スズキと言えばチョイノリだろ
0313774RR2023/05/07(日) 18:41:02.93ID:Cn+CvYBQ
てかチョイノリ6万やってんな
燃費は76とメッチャ優秀や
いいバイクやん
でも2003~2007と短命や
勿体ないなあ
0314774RR2023/05/07(日) 19:26:35.01ID:k/ixdbG6
>>310
🤭
0315774RR2023/05/07(日) 21:05:24.03ID:wgOtoG85
>>313
店の取り分5000円で、あれを買う人は値切りが酷くて店が売りたくなかったんだ
0316774RR2023/05/07(日) 22:34:04.38ID:KjEb+X5u
バーグマンてやつか
0317774RR2023/05/08(月) 08:21:48.59ID:hPnYaHbp
>>311
燃費だけならPCXを上回るのは容易だろう。
PCXに見劣りしない車体のクオリティとエンジン出力を維持しながら
同等の燃費を実現できる技術力を有するのは今のところホンダだけと思われる。
0318774RR2023/05/08(月) 09:01:07.77ID:noj+FozQ
>>310
せっかくだけど、もはや世間ではPCXって配達用スクーターという位置付けだから自覚しといた方が良いよ。
0319774RR2023/05/08(月) 09:16:34.78ID:aikhSXZi
>>318
スクーター界隈ではPCXは高級車だからな
0320774RR2023/05/08(月) 09:26:04.08ID:7/cH3cdJ
>>318-319
それな。
貧相なスクーターをフードデリバリ用途に使うのは好ましくないからな
0321774RR2023/05/08(月) 09:32:23.54ID:uJ5Dt41F
でも本当UberとかでPCX増えたよな
0322774RR2023/05/08(月) 09:32:48.62ID:AMom+ROK
高級車!(33万)

チャリより安いけど便利な世界に住んでるんだな
0323774RR2023/05/08(月) 09:38:22.78ID:7/cH3cdJ
>>321
そうなるのは当然の結果と言える。
配達員が乗ってきたのが小汚くてショボいバイクなのか
ピカピカのPCXなのかで客が受ける印象は大違いだからな
0324774RR2023/05/08(月) 09:44:55.42ID:+VDG7qJ/
配達バイクと思われたくないから爆音マフラーを付けてるは
0325774RR2023/05/08(月) 09:45:02.35ID:AMom+ROK
じゃあ俺は400馬力の1千万のクルマでUber Eatsしよっかなw
0326774RR2023/05/08(月) 09:48:59.31ID:g1D9F/Pb
>>322
何度いきなりチャリンコの話してるの?
0327774RR2023/05/08(月) 10:23:25.22ID:uJ5Dt41F
注文した人間は配達員のバイクなんて見てないだろw
個人で配達の仕事している人は、最初からバーハンなのもスマホやナビ付けやすいとかあるから選ばれるのだと思う。
うちの住んでいる駅周辺で、注文待ちしているUberの人たちは125はもちろん、150,160やADVの緑ナンバーも見かける。
0328774RR2023/05/09(火) 06:09:14.13ID:AfFhvV8U
>>325
それだと渋滞で遅くなって注文者から怒られそうなので
やはりPCXでやるのが無難かと思われ。
0329774RR2023/05/09(火) 06:58:15.91ID:NJWr2F3F
友達が150にボアアップしたのを原付き登録のまま乗ってた。
いいのかな?
0330774RR2023/05/09(火) 07:16:02.42ID:SiWzYYTd
いいよ
バレなきゃセーフ
0331774RR2023/05/09(火) 07:21:32.75ID:ger5fxgT
高速乗ったとかちゅーめん(ふじに)無いとかだとなんだが、
ただそのまま原2としてのってるぶんには
捕まってもそこまで大した問題にはならなかろう
大事故で保険出ないとかあるかもだが
0332774RR2023/05/09(火) 08:31:00.52ID:5iOzzPdS
>>331
なんか、すごい馬鹿そうな文を書くね
0333774RR2023/05/09(火) 08:34:45.36ID:rrbjgDYg
荒らしさまの、おなーりー
0334774RR2023/05/09(火) 08:35:13.33ID:KMq9GkEQ
>>331
連呼バカの知ったかぶり臭がハンパないな
0335774RR2023/05/09(火) 08:36:47.97ID:2V+R906B
>>333=>>331=荒らしのエアプ確定でしょw
0336774RR2023/05/09(火) 08:54:53.48ID:KMq9GkEQ
誰もが一瞬で分かる馬鹿だからPCXごときいつまで経っても買えないんだろな
0337774RR2023/05/09(火) 11:26:12.31ID:75Z9wWV3
>>336
>>158
そーだね
0338774RR2023/05/09(火) 12:34:37.10ID:/C7O50DY
バイク持ってないこの荒らしは正体バレたときの反応がワンパターンですな
0339774RR2023/05/09(火) 12:52:08.38ID:mhnoTMBg
さっき、事故による通行止&大渋滞に遭遇したが
エンジン止めての歩道押し歩きで事故現場の脇を通り抜けられた。
こんな芸当が出来るのは軽量なスクーターならでは、だな
0340774RR2023/05/09(火) 14:46:38.97ID:j14xbnM+
>>338
そーだね
>>16
0341774RR2023/05/09(火) 14:58:25.49ID:qsjpQZ6f
>>337 >>340 ← すごい馬鹿そう
0342774RR2023/05/09(火) 16:17:27.89ID:t74x9vG8
>>341
東北は天気一律同じだと思ってた人かな?
同じ県内ですらエリアで天気変わることくらい覚えときなさい恥かくから
0343774RR2023/05/09(火) 17:25:34.76ID:7DtAija7
もうエアツーリングやめたの?
意外に弱いチョソだな
0344774RR2023/05/09(火) 17:31:05.04ID:7DtAija7
ナマポで人生終了
エアプレイヤーエツハル
0345774RR2023/05/09(火) 17:48:15.74ID:u/Q+RZuA
>>342はツーリングしたふりしてたくせに
自分のPCXのキー写真を出せなくて持ってないのがバレた例の荒らしでしょ
これはとても恥ずかしいねw
0346774RR2023/05/09(火) 20:49:56.04ID:SU/yAgds
今度は1500キロツーリングに嫉妬してるのか
過去にPCXで、2日で1400キロとか走ってる人もいるのにね
PCXでツーリング楽しんでるのは嘘に決まってるんだとかもう10年も続けてるじゃん
もうそろそろ引退なされては?
0347774RR2023/05/09(火) 21:08:10.03ID:njvEHLpv
配達用スクーターでツーリングとか凄いな
0348774RR2023/05/09(火) 21:25:41.45ID:5wTVkyRa
どうすごいんだ
0349774RR2023/05/09(火) 21:48:20.10ID:JGXU8ZYG
フルボッコされたエアプ馬鹿チョソが片っ端から荒らし報告してて草
 
http://2chb.net/r/sec2chd/1683558446/45
 
0350774RR2023/05/09(火) 22:01:16.10ID:Lq43fVSE
>>346
PCX持ってないのが明らかなキチガイ荒らしの妄想ツーリングに嫉妬するPCX乗りが
この世に存在すると本気で信じてるの?
あなた精神病院で診て貰いなさいよ、冗談抜きで
0351774RR2023/05/09(火) 22:27:18.72ID:gxuNva++
キーレスになってから盗まれなくなったってのは本当?
0352774RR2023/05/09(火) 22:52:24.39ID:xMcc6O+u
毎週末こいつで乗り回してる俺への挑戦か?
ちな大型アドベンからの乗り換えだ
0353774RR2023/05/09(火) 22:54:06.18ID:dL17rGEg
車検代も払えないくらい落ちぶれてかわいそうだな
0354774RR2023/05/10(水) 00:45:23.62ID:sHAoBa0l
昨日連休明けのドリーム店行ってみてPCX眺めてたけど今更ながら大きく見えますね
セカンドバイクがJOGとかKSRだったから余計に大きく見えるのもあるかな
0355774RR2023/05/10(水) 04:07:50.98ID:c/TGey+4
大きく見える方が見映えが良くてカッコいい
PCXは大きさの割に軽くて取回しが良いのが気に入っている
0356774RR2023/05/10(水) 13:14:25.89ID:+R56O8L8
対向車線のPCXはメガスポの貫録
0357774RR2023/05/10(水) 14:33:19.47ID:vAmMbhuS
大型アドベンで使ってたカバーを過不足なく流用できてる時点で割と車格はあるわ、まあPCXは箱着けてるけど
0358774RR2023/05/10(水) 18:14:09.43ID:r+3DdRmo
大型スクリーンもあり?
なんてカバー?
0359774RR2023/05/10(水) 18:35:42.51ID:mtJuhIrG
>>349
私怨丸出し過ぎる報告で不受理になったみたいね
しょせん馬鹿チョンのやる事なんかこの程度 笑
0360774RR2023/05/10(水) 19:31:17.43ID:4zUa9eZs
125cc専用スレ 1から読んだら寒気がした。沸点も低すぎ
重度の精神疾患てやつでナマポだろな。125ccしか維持できないらしいし
ナマポなんて50ccで上等なのに。125ccなんて贅沢だわ
0361774RR2023/05/10(水) 19:34:26.04ID:cnEfr0+j
生ポ界のフェラーリ!PCX
0362774RR2023/05/10(水) 20:01:42.69ID:JfB5sDtb
>>360
あそこはちゃんとスレ主が居るからいいんだよ
お前が50cc乗ってろよクソが
0363774RR2023/05/10(水) 20:06:08.95ID:4zUa9eZs
はい本人
0364774RR2023/05/10(水) 20:08:27.50ID:4zUa9eZs
鬱病じゃなく双極性障害なんよね病名
鬱より更に酷いんだよ

手帳も2級だから、、
月々17800円障害加算が付くのよ

また給付金が3万出るみたいね
任意保険代と12ヶ月点検で2万飛ぶわ
助かるわー


いいなあナマポは。5ちゃん三昧ですかw
0365774RR2023/05/10(水) 20:12:02.74ID:WD0RTmpa
なんてったって49歳の生活保護歴11年らしいからな
完全なプロ。
0366774RR2023/05/10(水) 21:55:40.30ID:jTgz0WSU
>>358
すまんPCXは大型スクリーンも着けてたわ
homwarmっていうメーカーのXXXL
0367774RR2023/05/11(木) 06:32:27.60ID:kos/Qhbq
確かにヤマハに比べると随分と安いな。スクリーン無しでリヤボックスだけならXXLくらいで良いの?
0368774RR2023/05/11(木) 07:17:53.58ID:DydCSaFi
>>366
Amazonで3588円
これはよさげ!
買うか
0369774RR2023/05/11(木) 08:41:40.45ID:P/tLYsLp
キャンディーカラーに塗装した派手な外装に前後ローダウンに爆音マフラー
これで配達バイクと侮られないぜ
0370774RR2023/05/11(木) 08:58:44.35ID:Bf2gogcz
>>369
そして半帽+お気に入りのジャージ上下+クロックスかな?
0371774RR2023/05/11(木) 09:15:57.31ID:mG1CYv4D
>>369
行き先はドンキだろ?
0372774RR2023/05/11(木) 09:35:25.61ID:C0n6cnOU
バイクカバーかけると
夏場とかちょいのりのときに蚊に刺されるんだよなーw
屋根は無い
0373774RR2023/05/11(木) 11:33:22.05ID:ujxXxvkS
PCX125SC>>>PCX160>>>>PSX125

ダウンロード&関連動画>>

0374774RR2023/05/11(木) 11:38:05.81ID:QMWBe0Fm
125にすーちゃ付いても高速乗れないんだろ
0375774RR2023/05/11(木) 12:00:13.63ID:7T27Z3D/
160にスーチャつければよくね?
0376774RR2023/05/11(木) 12:01:15.39ID:ZFKlVoIq
日本では正規販売なしとかありそう
0377774RR2023/05/11(木) 12:37:43.25ID:hWsgyGvh
すーちゃは益々燃費悪くなる
0378774RR2023/05/11(木) 13:09:23.32ID:Qbgj8vT6
みちがえるパワーと引き替えならまぁ燃費悪くなっても仕方ないけど
そーゆーのが欲しい暮らすじゃないんだよな
0379774RR2023/05/11(木) 13:22:19.95ID:IUEpYOeG
フォルツァ125は14.5PSだからね
スーチャとか無しでだよ
0380774RR2023/05/11(木) 13:40:37.98ID:FDUFOYb2
>>378
それはお前の考え方であって
世の中ではプレミアムカブがバカ売れしてたりするんだよ
0381774RR2023/05/11(木) 13:45:43.57ID:IxVyze8k
パワーほしいなら250でも400でも他のにすればいい
0382774RR2023/05/11(木) 13:48:25.98ID:FDUFOYb2
モンキー乗りにそれ言ってやれば?w
0383774RR2023/05/11(木) 13:53:49.61ID:IxVyze8k
>>380
ファッションとか求めてるわけだろそれ
パワーなんか不要という市場の答えではないか
0384774RR2023/05/11(木) 14:10:07.00ID:AxIZbfVR
おれはパワー欲しいな
四型乗りだけど、燃費35kmで12.5psと燃費30kmで14.5psが選べたら後者を選ぶ
25kでもいいくらいだわ。
0385774RR2023/05/11(木) 14:15:57.67ID:1Wcrz8Tb
>>384
どうぞどうぞw
としか
0386774RR2023/05/11(木) 16:17:45.47ID:toEbuctj
PCX180が出るらしいって噂はどこまで信憑性があるのかね?
東南アジア出処らしいけど
0387774RR2023/05/11(木) 16:44:06.10ID:AuiedLxy
10年20年したら、規制規制でそーなるかもね
0388774RR2023/05/11(木) 17:17:30.15ID:Qgot5DXv
>>387
なんか頭悪そう
0389774RR2023/05/11(木) 18:22:31.84ID:4akwHVu/
>>388
>>16
だね
0390774RR2023/05/11(木) 18:41:10.12ID:BP1lxQBd
頭の悪そうな書き込みは
ほぼほぼ荒らしのエアプ連呼馬鹿→>>389>>387
0391774RR2023/05/11(木) 19:08:03.87ID:xCN39TwM
>>389
馬鹿チョンお前いつも荒らしに来ているくせにPCX持ってないそうだな
もし持ってるならこんな感じで今現在の自分のスマートキーをちょっと晒してみ
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

まぁ本当にPCX持ってないお前には無理な注文だろうけどw
0392774RR2023/05/11(木) 19:37:53.29ID:7PjxOr/h
ナマポは50の原チャリのっとけよクソ生意気なバカが。
もしくは働け害虫

日本の寄生虫がよ

125乗ってると精神病の乞食ナマポだと思われるのが本当嫌だわ~。
ADV160に乗り換えたい
0393774RR2023/05/11(木) 19:40:14.65ID:MpsSg2/1
>>392
スグでも乗り換えよう
0394774RR2023/05/11(木) 20:09:57.55ID:Hnz6Zo3J
>>392
働くかバカ
お前ナマポ妬みの底辺ワープアだろww
どうせPCX買えないエアプってオチですか笑
0395774RR2023/05/11(木) 20:26:47.84ID:HgWfRmc4
そういや荒らしのエアプ馬鹿チョソの>>389がナマポ説あったけど
実際のところはどうなんだ?

この人がPCXを持ってないのは既に何度も証明されているが・・・
0396774RR2023/05/11(木) 20:42:40.23ID:tjcJB+Dr
働いてたらPCXの一台くらいすぐ買える
0397774RR2023/05/11(木) 21:03:59.29ID:7PjxOr/h
>>394
双極性障害w  きっしょ。要するに事故車だなヲイ

産まれてくんなよ気持ち悪い
0398774RR2023/05/12(金) 00:31:11.19ID:do5/Gb72
>>397
死ねよゴミカスが
0399774RR2023/05/12(金) 00:44:25.58ID:kz/rQ+oO
わかりやすいなぁ 御本人登場
0400774RR2023/05/12(金) 18:26:09.70ID:roc78LUf
https://news.yahoo.co.jp/articles/80250f55c1cc1337e776df0ba00fb9aca6bce091
0401774RR2023/05/13(土) 00:56:29.81ID:hOPamHzz
カタワの障害者にバイクを与えるなよ

人轢いて逃げるだろ普通に考えてよw
0402774RR2023/05/13(土) 07:43:19.01ID:CNhlbejY
>>351
そうです。本当です。
0403774RR2023/05/13(土) 07:50:48.35ID:m+awoANY
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
0404774RR2023/05/13(土) 10:54:29.70ID:kXH4NTkN
>>401
誰がカタワじゃコラ ネットでしかイキれないゴミがよ
0405774RR2023/05/13(土) 12:23:07.18ID:mu6JdUnP
カタワってなんですか?
0406774RR2023/05/13(土) 13:20:43.56ID:Hr5ubSVJ
ヤエーバカの末路w


0407774RR2023/05/13(土) 13:42:38.28ID:MN/wbzfd
>>404
配達員乙
0408774RR2023/05/13(土) 15:33:44.00ID:9yKywx2l
>>406
これいいよね
軽くヤエーしないで大きく振るようにしてる
ごくたまに後ろからドーンと聞こえてくるんだ
わざわざ見に行ったりしないから何があったかは知らないけどね
0409774RR2023/05/13(土) 18:23:33.81ID:hOPamHzz
ナマポが大好きPCX!!!
0410774RR2023/05/13(土) 18:26:13.04ID:8rnBSV13
まず免許取ってからここ来てね
0411774RR2023/05/13(土) 18:27:39.00ID:kXH4NTkN
>>407
誰が仕事なんかするかアホ
0412774RR2023/05/13(土) 18:33:16.54ID:60BmaqGt
こいつに乗り換えてからヤエーされなくなって快適になったは
0413774RR2023/05/13(土) 23:19:15.26ID:BWmwqf4D
俺、JK05では片道15kmくらいの距離までしか乗ったことがない。みんなは片道50km、100kmくらい普通に乗るんだろうか?
0414774RR2023/05/13(土) 23:26:59.63ID:mirEJXtc
>>413
通勤で片道60km乗ってるけど問題ないよ
0415774RR2023/05/13(土) 23:30:12.38ID:xXM+eW+5
キャンツーで片道100km、日帰りの下道ツーで300kmぐらいか?
0416774RR2023/05/14(日) 00:57:06.99ID:71/Di2F7
片道60とか心が折れるわ…
維持費も大変そう
0417774RR2023/05/14(日) 06:22:34.91ID:W47xoEoJ
それでもクルマ通勤よりは安上がりと思われ
0418774RR2023/05/14(日) 07:06:49.29ID:njjx88L6
通勤で片道60は凄いな
急な雨もあるだろうし

私は最高で1日400弱というのが何度かある
300越えるとなると朝は早く出るね
先週は1泊で完全1周ではないけど紀伊半島回ってきた
550kmだった
0419774RR2023/05/14(日) 08:23:45.92ID:cdhWRSWt
オイル交換は2000kmごとにしろってバイク屋に言われた。
でも毎回5000円かかるからキツイわ
0420774RR2023/05/14(日) 08:24:57.35ID:ttqf/bgD
下道なら350km前後が限界かな
そこからあと50km走ろうと思ったら苦行でしか無いし、危ないだけで楽しくも何ともない
0421774RR2023/05/14(日) 08:25:53.19ID:/68ujBmr
通勤片道60キロとか90分以上かかるのに
まともな思考ではないな
よく企業も許可してるものだ

リスク管理も出来ない無能どうしだな
0422774RR2023/05/14(日) 08:26:11.06ID:ttqf/bgD
>>419
ドリームで同じ質問してみたら?
0423774RR2023/05/14(日) 08:28:03.56ID:FjFqos2R
一昨日600km以上走ったわw
高速だし大したことないけどな。
0424774RR2023/05/14(日) 08:49:13.79ID:bTMJ4T/0
100kmくらい走る人は、プロテクターとか装着して、メットも良い奴使ってんの?
0425774RR2023/05/14(日) 08:57:58.33ID:njjx88L6
どちらかというと、ツーリング用に買ったので
プロテクターはしてます
と言っても、コミネでヘルメットはogkですけど
下は膝パッドだけ付いてるんですが、心許ないんで
プロテクト付きのパンツ欲しいなと思ってます
0426774RR2023/05/14(日) 09:00:52.36ID:njjx88L6
長い距離走れば良いってもんでもないし、自分にあったスタイルで良いと思う
同じ距離でも信号もない道と都市部や市街地を
一緒に考えてダメなわけで
0427774RR2023/05/14(日) 09:00:57.42ID:TSU+A5qD
>>419
自分でやれば半額以下じゃん。金が無いならスキル身につけろよw

配達員なの?
0428774RR2023/05/14(日) 09:30:04.83ID:lfr/zrKN
>>424
よっぽど近所のコンビニなら別だけど普段から
SHOEIのフルフェイスとコミネのプロテクター入りジャケット来てるよ
ジャケットは冬用とメッシュの夏用用意してる

これにグローブとバイク用じゃないけど鉄心入りシューズ
パンツ(ズボン)だけは普段着…
0429774RR2023/05/14(日) 10:03:25.03ID:71/Di2F7
気軽に乗れるのが原付のいいとこだと思ってたわ
0430774RR2023/05/14(日) 10:15:19.68ID:7FwFKJwf
>>419
1回目のオイル交換を早くするのは普通なので、それは1回目だけじゃないかな
大事にする人でも3000キロくらい、普通は6000キロくらい
一般的なオイル交換は(昨今の値上げで変わってなければ)ドリームで2332円
ナップスオススメなどで2800円程です

自分でやるなら新聞紙とビニール袋ですてられます
なければ工具は買いましょう
締め付ける強さ調整できるトルクレンチがあれば初心者でも失敗することはまずありません、多くの人はカンでやってますが
0431774RR2023/05/14(日) 10:29:36.70ID:qvK8xM9k
>>429
ご近所数kmと300キロとかは色々違うから
0432774RR2023/05/14(日) 10:41:15.26ID:6T/eA5nj
>>430
初回は遅くても1000キロでしょ?
2000キロと書いてあるし、「2000キロごと」ともあるから、初回以降の話じゃないの?
 
つか、PCXはオイルフィルターないんだから、俺は初回500でその後は1000キロ毎に交換してるよ
0433774RR2023/05/14(日) 10:48:00.22ID:6T/eA5nj
AmazonでE1とオイル捨てる箱買って1500円
自分でやるかは待ち時間もないから気軽にできる
 
去年の冬はちょい乗りしかしなかったからオイルが入荷してたから300km位で交換して、その後フラッシング的な意味合いも込めて100km未満でまた交換した
これでも3000円だからな。
0434774RR2023/05/14(日) 10:52:02.17ID:VyRDhlcF
>>432
年間何キロ走るんですか
0435774RR2023/05/14(日) 11:49:33.64ID:1LfvXzDG
PCXを買った近所の店で1760円でやってもらってるけど5000円は高いな
0436774RR2023/05/14(日) 13:37:29.14ID:qvK8xM9k
俺のところも4000円超えだったので自分でやるようにした
小さい店はスクーター用オイルおかずに大型と同じオイルをリッター2000円超え(×0.8)でいれる

800円くらい
0437774RR2023/05/14(日) 13:41:15.62ID:qvK8xM9k
>>436
訂正
今は自分でやるので800円くらい
0438774RR2023/05/14(日) 13:49:43.03ID:bDZq/YMU
大型用オイルしか無い小さい店ってw
尖ったカスタムショップ以外はスクーターのメンテがメインだろ
G1オイル(相当)おいてない店なんてあるわけ無い
E1は無かったとしても
0439774RR2023/05/14(日) 14:12:45.91ID:06CxyWFp
>>438
MAだけで、MBはないってことでしょ
そんなショップならいくらでもあると思うけど
0440774RR2023/05/14(日) 14:40:11.29ID:uFj83rhf
田舎ならライバル店無いしなw ぼったし放題
0441774RR2023/05/14(日) 14:48:26.04ID:gq+t5j6r
PCXのオイル交換なんて自分でやっても10分くらいで終わるんだから、自分でやってるわ
ただ、トルクレンチはあった方がいい
ドレンボルトよりストレーナーのボルトはビックリするほど締め込みトルク弱いから
あそこのボルトを、17mmだからって締め込むと大変なことになる、、、気がする
0442774RR2023/05/14(日) 14:50:43.86ID:/iv8B24F
どうせケチってトルクレンチなし、ワッシャー使いまわしするんだろうから
Amazonで真空ポンプ買って上抜きしな
0443774RR2023/05/14(日) 16:07:43.99ID:2Sb9Y1a4
整備とか全然できないわ
0444774RR2023/05/14(日) 17:06:47.60ID:uVoQmM4G
>>442
真空ポンプ使ったことある?
あれでどの位の量抜ける?
 
いつもは下抜きなんだけど、PCXで上抜きやったことないから興味あるんだよね
0445774RR2023/05/14(日) 17:11:53.83ID:njjx88L6
私も全くですね
やったことあるのはエアクリーナーの交換とミラーの交換くらいかな
あと樹脂のとこが白化っていうのかな?してきたから簡単な塗装
まぁこれは整備とは言わんな
0446774RR2023/05/14(日) 17:23:13.62ID:/Lcxu/CV
>>445
自分に合ったスタイルでいいと思います
0447774RR2023/05/14(日) 17:54:49.93ID:0tKtjE8A
下から抜くワンタッチボルト?
の方が楽でしょ
0448774RR2023/05/14(日) 18:06:36.72ID:NPXnOfkv
あんなの生やしてコンビニとか入るときにオイルパン壊さなければいいけどなw
0449774RR2023/05/14(日) 18:10:52.13ID:Bn4aeRUn
オフロードでもいかなきゃあたらんよw
0450774RR2023/05/14(日) 20:06:48.20ID:p4Jj7HY3
>>448
だいぶギリギリな人生送ってるんだな
0451774RR2023/05/14(日) 21:01:32.18ID:x5uzdZb6
メットインスペースが広くなったのは良いけど傾斜がキツイから後ろ側に入れたものが転がるのがなあ
なんかいい対策ないかな
0452774RR2023/05/14(日) 21:04:03.78ID:uFj83rhf
うちの駐輪場段差割りとあるから、1回下擦ったよ。車高下げてるわけでもないのにさ
多分センタースタンドだとは思うが、本当嫌な感触だった。
0453774RR2023/05/14(日) 21:40:11.84ID:71/Di2F7
>>451
ダイソーのまな板で仕切り作るのおすすめ
黒と白あるけど白のが厚みがあって丈夫です
0454774RR2023/05/14(日) 22:07:30.45ID:lBjjxoZj
>>451
不器用だから無駄に金掛けてもいいってのならAmazonでラゲッジコンパートメントディバイダーと検索したら
仕切り板が出てくるよ
0455774RR2023/05/15(月) 09:35:54.82ID:4mMMSwWw
>>419
5000円って高いよな?
0456774RR2023/05/15(月) 09:42:53.08ID:GZ7/TKk8
入れるOILの単価にもよるけどね。まさかのMOTULやワコーズのトリプルRとかじゃあるまい
0457774RR2023/05/15(月) 10:14:25.70ID:AcB9gctX
1000km毎でも2000km毎でもなんでもいいけど、E1で十分
もちろんG9やモチュールなど色々試してみるのはあり
 
0458774RR2023/05/15(月) 10:29:53.24ID:W8II17tV
オイル交換1000円
フィルター交換(PCXは金網清掃)1000円
ワッシャー500円
オイル交換2500円
とかかな
0459774RR2023/05/15(月) 10:55:05.41ID:GZ7/TKk8
>>458
一般的な工賃って時間工賃だから各部位で請求はしないと思うよ。
0460774RR2023/05/15(月) 11:01:23.17ID:n2e8FoYs
>>459
そのシステムをレバレート言うんだけど、オイル交換やETC取り付けなんかはそのやり方してないところも多いよ
0461774RR2023/05/15(月) 11:18:18.99ID:GZ7/TKk8
>>460
スクーターのタイヤ交換なんかも通常と別設定になってたりするしね。
0462774RR2023/05/15(月) 11:38:10.91ID:pzfgqXsO
>>453
>>454
ありがとう
0463774RR2023/05/15(月) 13:04:39.36ID:btVGxk3C
>>459
オートバックスですら、オイル交換500円、フィルター交換500と工賃別だからな。
0464774RR2023/05/15(月) 13:05:41.87ID:btVGxk3C
>>458

> オイル交換1000円
> フィルター交換(PCXは金網清掃)1000円
> ワッシャー500円
> オイル交換2500円
> とかかな
 
おそらくだけど、下の方の2500円はオイル代かな?
0465774RR2023/05/15(月) 13:33:32.94ID:ofzBmEUL
>>464
それそれ
訂正ありがとう
0466774RR2023/05/15(月) 14:49:58.04ID:zJ84L38B
>>452
こないだカマボコ形の出っ張りでガリッとやって萎えたわ
段差じゃなかったので油断した…
0467774RR2023/05/15(月) 16:31:59.39ID:isYiU9B4
PCXのドレンボルトは奥まったところにあるから、1cmくらい背飛び出したとしても
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
先にマフラーが当たるからヒットすることは無い
もしヒットする時はマフラー交換必要なくらいべっこり凹むか穴あくとかしてる
0468774RR2023/05/15(月) 16:45:54.95ID:Yt97zk62
1cmと思ってる時点でググれカス
0469774RR2023/05/15(月) 16:55:55.36ID:7h51SCXS
読解力って大事だね
0470774RR2023/05/15(月) 19:05:10.31ID:XRvh3Xrv
>>447が言ってるボルトを取り付けても余分な飛び出しは1cmで済むの?
0471774RR2023/05/15(月) 19:10:58.71ID:pczsb6hO
プラス1cmくらいじゃん
0472774RR2023/05/15(月) 19:26:12.42ID:wbsFMDE5
飛び出しが2cmになってもそれより数センチ下にマフラーがあるんだが
0473774RR2023/05/15(月) 19:37:24.59ID:pczsb6hO
だよねー
0474774RR2023/05/15(月) 19:43:03.13ID:z8x0mv+3
50CCから鞍替えするとやっぱパワフル?
0475774RR2023/05/15(月) 20:29:57.39ID:M37XuU8H
>>474
その50ccが2stなら否、4stなら応。
0476774RR2023/05/15(月) 21:16:41.35ID:CVQ2bgWa
重量がかなり増えるのと安全性のためにギヤ比がロングになってるからそこまで速くはない
WRを輸出仕様ぐらいに軽くしたら同等くらいかね
0477774RR2023/05/15(月) 21:18:16.17ID:E3L2k9Gk
廃油どうやって捨てるの? 固めるテンプル?
0478774RR2023/05/15(月) 21:25:01.69ID:JT/5VDyN
廃油処理箱
ビニールと新聞紙もしくはトイペ
牛乳パックというはなしもあるがそるはやったことない
0479774RR2023/05/15(月) 21:36:41.40ID:WCKBpsjf
新聞紙に吸わせて燃えるゴミに出してる
0480774RR2023/05/15(月) 22:44:18.51ID:LcQtLDrF
さっき買い物から帰ろうとしたらPCXがスマートキーに反応しなくて焦ったわ。
キーの電波を何度かオンオフしたりグダグダやってると反応することがあったので
その隙にエンジン掛けて出発して難を逃れた。

エンジン掛けられなかったときでもアンサーバックは作動したし
その次に行った店では通常通り異常なしだったので、
最初の店の駐車場に何かしらの妨害電波的なのが有って干渉してたんだろうな。
0481774RR2023/05/16(火) 00:05:36.77ID:pQsDGDzr
>>477
新聞紙適当にちぎってレジ袋2枚重ね
0482774RR2023/05/16(火) 05:02:43.62ID:j3Us37wh
電池切れじゃね?
0483774RR2023/05/16(火) 05:17:44.08ID:7omORU7a
>>477
固めるテンプルだと面倒くさい
量が倍以上必要だし温度をかなり上げないと凝固剤が溶けないから
楽なのはキッチンペーパーで吸収
ロールでもいいし100均のでも安いし楽
0484774RR2023/05/16(火) 06:00:35.28ID:zkFmewdb
2018PCX125走行距離15000キロの査定頼んだら、バイク王で5万円でした。
こんなもんですか?
0485774RR2023/05/16(火) 07:04:00.94ID:94BepqK+
PCXしか乗れないやつは一生このトラブルに気付けないな
0486774RR2023/05/16(火) 07:47:45.18ID:I+3ZU4zx
そういうときは人のことを見下した笑い方で教えてあげるといい
相手もそのほうが印象強く覚えてくれるだろ
0487774RR2023/05/16(火) 08:25:07.61ID:H3hbEGow
基本ここの奴らってメインでバイク持っててサブでPCXちゃうんか?
0488774RR2023/05/16(火) 08:29:00.12ID:m9I2CY1C
>>487
家庭持ちだから車とPCXだわ
0489774RR2023/05/16(火) 08:34:53.43ID:NBQDYXS3
>>487
あんまり他人を蔑むなよ
逆にお前の器の小ささが露呈するぞ。
 
0490774RR2023/05/16(火) 08:37:01.55ID:7omORU7a
>>487
しばらくバイク降りててまた足代わりにPCX買おうかなみたいな俺もいます。
0491774RR2023/05/16(火) 08:42:45.90ID:QQVjHENm
>>488
家庭持ちだからってなぜ?独身ならどうなるの?
0492774RR2023/05/16(火) 08:46:59.93ID:NBQDYXS3
>>477
AmazonでE1が1200円
廃油捨てるやつが250円
 
百均のキッチンペーパーもいいと思けど、買い物に行かずに済むからAmazonでまとめて買ってる
0493774RR2023/05/16(火) 08:48:51.17ID:NBQDYXS3
>>491
家庭持ちだと自由に使えるお金に制限があったり、たとえお金あっても時間に制限があったりと、、、
もちろんそれらに属さない家庭もあるとは思うけどね
 
そーゆーことじゃないの?
0494774RR2023/05/16(火) 09:16:12.48ID:H3hbEGow
>>489
PCXしか持てないのか、可哀想に…
0495774RR2023/05/16(火) 09:28:04.20ID:ZnDCRNJc
>>494
まぁ家庭持つと大半の人がそうでしょ
0496774RR2023/05/16(火) 09:33:21.86ID:r8IL8Fm1
>>494
>>16かな
0497774RR2023/05/16(火) 10:47:46.31ID:bDoOvjah
>>492
ヨドバシだと1070円
少し前は950円くらいだったような
0498774RR2023/05/16(火) 11:07:50.54ID:3ZIe312g
>>496=荒らしのエアプ連呼バカ
いつまで経ってもPCXを所有できない可哀相なやつ
0499774RR2023/05/16(火) 11:12:48.47ID:nK054vY0
>>484
買い叩かれ過ぎ、極上のカモ
0500774RR2023/05/16(火) 11:32:58.85ID:UqXmU29w
PCX中古バブル終わっただけでしょ
タイヤ終わりで、駆動系交換時期みえてきてりゃ7万くらい引かれて仕方ない
今中古市場PCXだいぶダブついてる
1年前なら25万位かな
安くしなきゃ売れないから買値も安くなる
高く買い取って余りまくってる在庫分相殺するためにもよりやすく買わないと
0501774RR2023/05/16(火) 11:51:42.59ID:F2JqsEeD
>>500
ウーバーバブル終了でウーバー落ちも多そうね
コロナ禍も落ち着いてウーバー以外でも職見つかるだろうし
0502774RR2023/05/16(火) 11:55:45.86ID:sqI7FtY+
秋頃には10万安で買えるかもね中古
売るなら早めに買うなら遅めに
125スクーターなんて30000キロで鉄くずなんだから
0503774RR2023/05/16(火) 12:22:00.30ID:dHHqQ7ey
3型150、転倒等無し5000キロくらいで15万なら買うって感じかな
0504774RR2023/05/16(火) 12:29:53.03ID:KGyjmQxP
中古のPCX買うなら新車の方が良くない?
別にローン組んだっていいしさ
 
そりゃ一括で買えればそれがベストだけど、だからって15万円の3型の中古買うならそれ頭金にして4型の新車買った方が長く使えるでしょ
 
車ならね耐久性も違うから中古の選択肢もありかもしれないけど。
0505774RR2023/05/16(火) 12:30:34.85ID:771s+LRk
ダウンロード&関連動画>>


後ろの黒いPCX
リアサス硬すぎひん?車体が跳ねてるように見える
0506774RR2023/05/16(火) 12:31:55.61ID:geryImlQ
PCXの場合10万キロ普通に走れるので長く使えるとかは関係ないかな
0507774RR2023/05/16(火) 12:34:49.22ID:KGyjmQxP
>>505
動画全部見てないけど、ロンホイにしてるから底付きしないように硬くしてるのでは?
0508774RR2023/05/16(火) 12:36:14.75ID:KGyjmQxP
>>506
お前すごいね
PCX以外に乗り物持ってないの?
10万キロ走るのに何年かかる?
0509774RR2023/05/16(火) 12:38:30.56ID:c/Sl7Ddj
論破されたからって怒るなよw
0510774RR2023/05/16(火) 12:38:33.03ID:KGyjmQxP
PCXなんてウーバーでもやってなきゃ、一般人は走っても月に1000kmくらいだろ?
それ以上の移動必要なら、それなりのバイクか車持ってるしょ?
 
0511774RR2023/05/16(火) 12:40:40.97ID:KGyjmQxP
>>509
どこら辺が論破されてるのかなぞ。
PCXで10万キロとかマジか???
0512774RR2023/05/16(火) 12:42:04.13ID:SC1Q5boI
>>510
月に1000キロだとして4型だとどれくらい長く乗れるの?
0513774RR2023/05/16(火) 12:44:32.16ID:03gezb7y
片道20kmの通勤で20日間で年間1万キロ、、、
夏も冬も雨の日もぜーーーんぶPCXで通勤で
それだけ乗っても10万キロまでは10年
まぁ普通に考えてありえないわな
 
これで土日もPCX乗ってたらどれだけPCX好きなんだよw
と思ってしまうw
0514774RR2023/05/16(火) 12:46:32.31ID:/FmBLc4/
>>512
どの位?
そりゃまず3型の中古がどのくらい走れるのか基準出してくれないと
 
そしたら計算できるよ
0515774RR2023/05/16(火) 12:48:26.05ID:cSAyw46Q
4型の方が長く乗れるかでしょ
ほかの車両がとかで話そらすのはおかしいだろ
0516774RR2023/05/16(火) 12:50:33.87ID:5yOd9oF0
>>514
それは>>504にきくことだよね
都合悪くてID変えたのかも知らんけど
0517774RR2023/05/16(火) 12:51:41.49ID:LEPL/+qq
いまグーバイクをチラッと見てきたけど、3型の5000キロ未満は30万円くらいする
これが4型だと35万超え
 
>>503の条件は個人売買でもありえないのでは?
それならば>>504に同意する
3型の中古を30万円で買うなら、分割払いになってでも新車の4型を40万円で買った方が満足いく
0518774RR2023/05/16(火) 12:52:53.37ID:u0ZuBScF
>>515
どゆこと?
0519774RR2023/05/16(火) 12:53:35.58ID:5yOd9oF0
>>517
中古業者が高値で仕入れたからだろ
今4型がそんな待たずに買えるから、そんな割高中古買う必要は無い
0520774RR2023/05/16(火) 12:53:37.81ID:u0ZuBScF
>>515
そりゃ中古の3型より新車の方が長く乗れるだろ
0521774RR2023/05/16(火) 12:58:46.26ID:EdkvYJlL
4型が性能面で色々と残念じゃなければ買う人が多いんだろうけどな
0522774RR2023/05/16(火) 13:01:17.53ID:axcDtttp
>>521
3型より4型の方が販売台数伸びてるのに何言ってるの?
あまり自分基準で話さない方がいいよ
恥かくよ。
0523774RR2023/05/16(火) 13:04:50.96ID:AoW+z3UL
>>521
あほかwwwww
最近3型乗りが大人しいのは販売台数で負けたからなんだぞw
だから唯一勝てる要素の燃費ガー燃費ガーって騒いでるんだぞ
 
世間は燃費重視じゃないことが証明されてしまっているのにね
0524774RR2023/05/16(火) 13:08:21.27ID:KvnXbli7
あほかwwww
コロナで世界的に工場ストップしてたから
販売数に差があるんだぞw
0525774RR2023/05/16(火) 13:10:31.60ID:Lys3YLdI
>>504
が何を持って乗れなくなる時にしてるのか分からないからな

仮に10万キロをひとつの目安にするなら、5000キロの個体だと5ヶ月短くなって10万円安く乗れる(数値は>>517より
お得感は相当高くね?

510で月1000キロと言ってるからそれも採用
0526774RR2023/05/16(火) 13:13:39.80ID:nEdBNO+V
他社と販売台数で優劣語る分かるけど、4型が売れてるのは1~3型の実績があるからだからなぁ
0527774RR2023/05/16(火) 13:18:03.00ID:d6hZeTsy
>>524
コロナで製造や輸入に制限があったのは4型からだよ。
0528774RR2023/05/16(火) 13:20:13.56ID:SBM2I6hH
4型JKでも2BJは110㎞出るけど
残念な事に2023年モデル8BJは100㎞出ないみたいよ
排出ガス規制が原因かね
0529774RR2023/05/16(火) 13:21:41.94ID:j4vYlB0I
>>524
お前も恥ずかしいやつだな
少し調べてからレスしろよw
0530774RR2023/05/16(火) 13:28:11.31ID:l8f7qpWH
店頭在庫(未走行)で3型と4型あったら3型と買うけどな俺なら
0531774RR2023/05/16(火) 13:48:36.82ID:2Filh3wx
>>523
4型は最高速も90km/hがやっとになっちゃったよね
4型オーナーが「そんな速度出す事ないし」って苦しい言い訳するのを見てるとツラい
0532774RR2023/05/16(火) 13:49:19.16ID:VTas/d4L
>>528
不確定情報は要らんよw
0533774RR2023/05/16(火) 13:59:32.60ID:SdHRg++S
>>485
キルスイッチはハイブリッドには付いてるよん。
0534774RR2023/05/16(火) 14:06:27.94ID:5/aV+x+P
>>526
3型乗りはここまで言わないと自我を保てないのか、、、
 
会社でさ、営業成績が良かったら上司に、『ここまで育てたのは俺だからな』って恩着せられるようなものか、、、
0535774RR2023/05/16(火) 14:10:56.08ID:czfyU+Wp
>>16の人が頑張ってそう
0536774RR2023/05/16(火) 14:11:37.11ID:bzCdWYOS
>>511
そいつPCXスレに何年もへばり付いてる例のエアプ荒らしだから真に受けたら駄目だぞ

エアプの妄想丸出しでイチャモン付けたりしてる>>496,506>>509,512,516あたりも同じ荒らし。
0537774RR2023/05/16(火) 16:11:14.98ID:jmWqOYBo
PCX買えないネガキャンおじいちゃんか
惨めな人生だな
0538774RR2023/05/16(火) 17:55:42.20ID:um6bzXXh
苦しいかな
そんな速度出さないからわからん
0539774RR2023/05/16(火) 18:07:12.44ID:U2eSdn9q
>>531
よく競争してるの?
0540774RR2023/05/16(火) 18:10:02.03ID:U2eSdn9q
ぶっちゃけそれでいいと思うよ
4型は3型に燃費と最高速では敵わない。
0541774RR2023/05/16(火) 18:12:32.34ID:AR/I2g8a
最高速を気にするなら125ccは選ばないだろう
0542774RR2023/05/16(火) 18:28:43.02ID:WgXTnUPf
>>541
そーだよね
燃費を気にする層がいるのはイメージできるけど、最高速を気にしてる人は125乗りにはいないと思うわ
0543774RR2023/05/16(火) 18:32:58.83ID:I8BFFMrg
>>536
お前のPCXのスマートキーの写真出せと繰り返し言われても
誤魔化してばかりで一度も出せてない惨めな荒らしも同じやつ
0544774RR2023/05/16(火) 18:56:35.00ID:jIHaqRRP
ナマポは125ccまでしか維持できないからね。
PCX命みたいな書き込みしちゃうよね
0545774RR2023/05/16(火) 19:03:36.20ID:XsXFdzDt
なるほどね
やたら燃費にこだわるのもそれが理由か
ガソリン値上がりつれーもんなw
0546774RR2023/05/16(火) 19:43:09.30ID:OlIgAgmf
ただいまPCX150と一緒にフェリーに乗っています
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

…と、スレに常駐しているのにいまだPCXを買えないという
哀れな馬鹿チョソ>>496=>>535に見せ付けてみるw
0547774RR2023/05/16(火) 19:56:01.32ID:tj8v57P8
>>546
どこいくの?
0548774RR2023/05/16(火) 20:19:53.66ID:QG670HCD
>>547
九州へ行って今は帰るところです
これは到着間近な船内の様子。

【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

乗船時にバイクは20台くらい?いましたが、PCXは自分だけでした。
と言うか、他にスクーターは無かったような…
0549774RR2023/05/16(火) 20:21:05.16ID:zuu1s+LR
俺なら燃費なんかより100km出るポテンシャルがある方を選ぶなぁ
頭打ちが早いなんてなんかやだ
3型は顔が好みじゃないから無いが
0550774RR2023/05/16(火) 20:23:25.44ID:o+bdRyeu
>>548
いいね!!!!!
0551774RR2023/05/16(火) 20:23:50.36ID:fJxf5pH3
>>548
PCX(車体の方)と撮った写真はないの?
0552774RR2023/05/16(火) 20:27:29.03ID:o+bdRyeu
もし、、、もしね
頭打ち100キロと、90キロがあって
90キロの方はその分加速がいいなら後者を選ぶ
0553774RR2023/05/16(火) 21:14:39.20ID:EwveY/oT
>>550
どうもです。
下船時に見たところ、バイクは総勢約25台、自分以外のスクーターは2台(ベスパとシグナス)でした。
原二バイクはシグナスとカブと小さいMT車の3台で50ccはゼロでした。

>>551
乗船中は車両のところに行けない規則なので無理です。
なので先ほど下船待ち中に撮りました。
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚


自分はリアルPCXユーザーですが、これ以上続けると先日のエアツーレポ荒らし同様に迷惑となりかねないので
これにて終了とします。
※投稿ごとにいちいちIDが変わってるのはフェリーの窓際から離れると電波圏外になるためです
0554774RR2023/05/16(火) 21:19:04.32ID:g2ohp4re
他人のバイク晒すとか常識無いのな
同じPCX乗りとして恥ずかしいわ

何で盗撮してる犯罪者が平気で生きているんだろう
0555774RR2023/05/16(火) 21:47:43.46ID:3jv4Unos
>>554
トラックはいいのかい?
0556774RR2023/05/16(火) 21:49:33.86ID:ckYxMQn2
ただ単に>>554はPCX持ってない例のエアプ荒らしの負け惜しみと思われ
0557774RR2023/05/16(火) 21:49:59.68ID:KAqESFZU
恥ずかしいバイク乗ってるか見にくいハゲなんだろう
顔写されて上げられたら流石に嫌だけど前輪で怒るなよw
0558774RR2023/05/16(火) 22:00:22.09ID:D1vGZbff
同じPCX乗りって...
何万人いるんだよw
0559774RR2023/05/16(火) 22:22:50.78ID:SBM2I6hH
>>540
4型でも2BJ-JKなら110㎞は出る
3型の出る幕は無い
0560774RR2023/05/16(火) 23:26:07.72ID:f5E8+oeu
>>553
もしかして、三陸がどこだか分からなかった人?
0561774RR2023/05/17(水) 00:38:27.84ID:p5LfbmWP
もしかして、>>560はスマートキーの写真上げられなくて
いつも逃げ回ってるエアプの人?w
0562774RR2023/05/17(水) 02:40:32.50ID:VQ30/gbb
>>560
PCXは買えないくせに嘘ツーリング実況で荒らしてヒンシュクを買った連呼バカが
またオーナーにイミフな難癖つけてるのか…
人間ここまで落ちぶれたら人生終了だぞ……
0563774RR2023/05/17(水) 07:33:42.54ID:c0A5N9Vx
>>552
前に乗っていた規制前アドレスV125Gがそんな感じで、加速だけならPCXよりも断然良かった。
スロットル半開ですぐ80km/h出るのに、それ以上はエンジンが唸るだけでなかなか速度が上がらない極端な設計
0564774RR2023/05/17(水) 08:04:51.06ID:9PiPbFXe
そんなら4型よりアドレス買った方が良くないか?w
0565774RR2023/05/17(水) 08:11:34.47ID:mvTZBVjh
>>564
なんで4型確定なの?
性格悪いなぁ
0566774RR2023/05/17(水) 08:16:39.30ID:XY0ighW4
縁石でアンダーカウル擦ってしまったあああああ
0567774RR2023/05/17(水) 08:28:03.51ID:itkJbFtD
>>566
PCXは意外とホイールベース長いから段差に弱いよな
 
俺は勾配の山で腹下擦ったよ😭
縁石から降りたりはしないように気をつけてたんだがな
0568774RR2023/05/17(水) 09:13:19.41ID:QnzB8A2J
>>561
アドレスからって125買ったの?
0569774RR2023/05/17(水) 09:22:24.98ID:QnzB8A2J
1200円安くてお得だよね
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
フェリー代も安いんでしょ
0570774RR2023/05/17(水) 09:38:11.47ID:IC5wYb3L
>>566
ドレーンコックつけてたら一発でクランクケースにヒビ入ってたな
0571774RR2023/05/17(水) 10:03:02.77ID:YvXoNMwV
>>565
話の流れから23年式4型の話だと思うけど
0572774RR2023/05/17(水) 10:17:39.84ID:HFs0bfBU
>>570

【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
だいぶ下マフラーがあるので、マフラーがもげるレベルでぶつけなきゃ大丈夫ですよ
0573774RR2023/05/17(水) 10:25:59.59ID:lRYIcWWN
サーキット頻繁に走ったりしてオイル交換する頻度が高くない限りドレンコックなんていらんべ。
普通にしていたら年2か年1なんだから。
0574774RR2023/05/17(水) 12:37:32.79ID:nf9X+Fqc
>>565
そりゃ現在売られているPCXは4型だからだろ

それよりも、とっくの昔に終売になってるアドレスV125買った方が良い
と主張する>>564の思考が謎
0575774RR2023/05/17(水) 12:53:53.27ID:/WfLAGZZ
>>574
v125だなんて誰も言ってなくね?
0576774RR2023/05/17(水) 12:58:57.88ID:nf9X+Fqc
>>575
564の一つ前の>>563が「規制前アドレスV125G」と書いている
0577774RR2023/05/17(水) 13:03:20.99ID:/WfLAGZZ
>>576
564はアドレスとしかいってないよねって意味だよ
君の主張は、他の人が言ったこととこんがらがって書いちゃったと自白してるよ
0578774RR2023/05/17(水) 13:17:19.58ID:nf9X+Fqc
>>577
話の流れから見て>564が言う「アドレス」は>563が書いたアドレスを指している
と解釈したのだが違うのか?
それと今現在売られているアドレスは4型PCXよりも加速が鋭いのか?
もしそうであるなら済まなかったな
0579774RR2023/05/17(水) 13:20:42.43ID:zcUfw2I0
>>578
なんで4型?
>>553のメーターは3型じゃないか?
0580774RR2023/05/17(水) 13:25:06.89ID:nf9X+Fqc
>>579
なんでそこで無関係な>>553が出てくるんだ?
>>564が4型と書いてるんだから4型でおかしくないだろ
こんがらがっているのはお前じゃね
0581774RR2023/05/17(水) 13:33:37.93ID:DN05DDoO
>>580
アドレスの始まりは
>>553がアドレスから3型買い換えたから始まってるから

3型メーターなのに4型確定?性格悪いなぁに対して
今売られてるのは4型というから、中古で3型買った可能性見落としてるでしょってこと
0582774RR2023/05/17(水) 13:43:00.96ID:nf9X+Fqc
>>581
>>553のどこをどう読めばそいつが「アドレスから3型買い換えた」と読み取れるんだ?
アドレスのアの字も無いのに頭だいじょうぶか?

とりあえずお前が話の流れを全く追えない馬鹿なのは分かったわ
0583774RR2023/05/17(水) 13:53:44.91ID:nqKzeQEE
必死に抗弁し合うけど
すごく些細な事だと思うの
0584774RR2023/05/17(水) 13:56:32.70ID:dkTIZqkI
昨日3型PCX150でフェリーに乗ってた人の話と
>>552>>563-565あたりの加速の話は全く関係ないよね
0585774RR2023/05/17(水) 13:59:03.94ID:EGQkyIhP
>>584
150なの?
0586774RR2023/05/17(水) 14:00:06.97ID:EGQkyIhP
>>546
でかいてあった
原2がどうとか書いてあったから125かと思った
0587774RR2023/05/17(水) 14:08:34.02ID:nf9X+Fqc
>>584
ほんとそれ
無関係な発言を持ち出してグチグチと詭弁を弄する意図も謎
恐らくバイク持ってない例の荒らしだろうな
0588774RR2023/05/17(水) 14:47:42.66ID:zBpush/F
5日で1500も走れるわけが無い
とか言ってた人?
0589774RR2023/05/17(水) 15:04:14.45ID:dkTIZqkI
>>587
会話の流れガン無視で唐突にアドレスがどうとか書いてる>>568-569も同じエアプ馬鹿なのは確実だね
これもまたPCXオーナーに因縁つけるのだけが生き甲斐の惨めな高齢引きこもりの末路だよね
0590774RR2023/05/17(水) 17:22:06.96ID:tovXMfPv
>>572
延長アダプターつけないとコックはつかないから当たるよ
0591774RR2023/05/17(水) 17:23:07.33ID:/bABksGz
>>573
うちはオイルチェンジ設定5500にして表示が出た後、都合の良いとき交換
およそ年1回になるな

>>587
あんたに絡んでたバカはあまりに支離滅裂で詭弁にすらなってないので認知症が始まってるとみた
0592774RR2023/05/17(水) 17:40:57.22ID:cNs5WCRc
来年あたり、pcxモデルチェンジありますかね?
今アドレスv125乗っててそろそろ乗り換えたいんですが、迷ってます。
0593774RR2023/05/17(水) 18:03:24.40ID:RtGlR2aI
>>590
嘘松

【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
0594774RR2023/05/17(水) 18:16:30.27ID:yQXyJH/x
ガードから飛び出てて草
0595774RR2023/05/17(水) 18:17:11.52ID:8T4X+gwD
>>590
それどころか排気管はドレンボルトの右側なので
アダプタ無くても少しでも通常より延長していたら
縁石や路面の出っぱりに左前方側からぶつかったとき
マフラー関係なく普通に当たるよね
0596774RR2023/05/17(水) 18:46:44.73ID:awDX6YXJ
>>592
エンジンを規制に適合させようとしたら旧モデルより性能が落ちる一方だから出したくても出せないんじゃないの?

160は苦肉の策で再度180に排気量アップして若干のパワーで辻褄合わせるかもね
0597774RR2023/05/17(水) 18:58:21.44ID:+q0D0UcH
>>592
 
898 名前:774RR (ワッチョイ 6f52-+AS2) 2023/05/17(水) 17:41:55.64 ID:IB444ZiW0
来年あたり、pcxモデルチェンジありますかね?
今アドレスv125乗っててそろそろ乗り換えたいんですが、迷ってます。
 
 
0598774RR2023/05/18(木) 07:03:39.63ID:Ai5KL+FN
>>595
>>572見てみればわかる通り前も横(右側)もマフラーが下に大きく飛び出してガードしてくれるから当たるわけないよ
文字通り鉄壁なガード
下から槍で突くとかしなきゃ当たりようがない

それよりサイドスタンドでオイル抜いてるけどかなり出てるよね
このやり方で3滴しかオイルでないとか言ってたヤツいたの笑っちゃうよね
0599774RR2023/05/18(木) 07:32:06.38ID:r0i46ktp
>>598はエアプバレしている例のキチガイ荒らしだな
こいつ何書いてもボロ出してはいつも苦しい釈明に追われて本当に馬鹿だよなw
0600774RR2023/05/18(木) 07:54:43.81ID:sF+buVgv
>>528
俺の8BK-KF47Eだけど100km出ますよ
110km迄は出した事無いけど高速で100kmだったけどもう少し余裕ありそうだったよ
ただ風圧がヤバくてアクセル戻しちゃうけどw
80kmまでなら安心出来るけどそれ以上はヒヤヒヤする
0601774RR2023/05/18(木) 07:56:23.99ID:rnqDG+3m
>>598
こういうところ乗りあげればぶつけられるかもしれないw
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
0602774RR2023/05/18(木) 08:04:57.19ID:sF+buVgv
あれ?今気がついたが8BKと8BJってあったのか
つか買うときにちょっと値段が違うって言われて最新かと思ったら値段安い方じゃんw
騙されたのかww
0603774RR2023/05/18(木) 08:05:28.34ID:EoV+iQx3
>>600
160は100㎞くらい出るだろ 2BKより遅いだけで
125の8BJは100㎞出ないんだよ残念ながらね
0604774RR2023/05/18(木) 08:05:49.95ID:oDdC0ENa
>>598
PCX買えない怒りでいつも荒らしに来ててるエアプ馬鹿チョソ
君の妄想内居着いてるオイル出ない仮想敵はセンスタ立ててオイル抜いてる設定だったよね
自分で設定したのにまたうっかり忘れちゃったの?
相変わらずマヌケだね君はw

526 :774RR :2022/10/01(土) 21:38:50.89 ID:Lovv0c7C
センスタでドレンボルト抜いてもオイルは出てこないって嘘だったのかよ

 
0605774RR2023/05/18(木) 08:16:43.01ID:WPU1yXTj
>>601
そこに突っ込むのはまぁあれだけどw
底打つ時はまったいらな段差にまっすぐに突っ込むだけじゃないし
道に落ちてる石や障害物でどう当たるかなんて分かるわけもないのに
ドレーンボルトを真下に伸ばすとかどう考えてもおかしい

しかも自分がやってるわけでもないのに拾い画集めて
他人にばかり「大丈夫だからやれ!」ってさぁ
0606774RR2023/05/18(木) 08:18:14.18ID:lX6dg/ra
>>598
鉄壁なガード(笑)のはずなのに速攻で>>601に否定されてるのは草
0607774RR2023/05/18(木) 08:24:52.14ID:rnqDG+3m
>>605
PCXで普通に走ってたら数千万キロとか走ってても起きそうにないケース取り上げても意味無くね?w
車用でも20年前から同じこと言ってる人いるけど、起きてないしね
0608774RR2023/05/18(木) 08:28:25.37ID:rnqDG+3m
>>606
否定はしてないよ、ちゃんと読んで

もしかしたら、非現実的なことしたらできるかもって可能性を提示しただけ
0609774RR2023/05/18(木) 08:31:05.07ID:oDdC0ENa
>>605
> 底打つ時はまったいらな段差にまっすぐに突っ込むだけじゃないし
> 道に落ちてる石や障害物でどう当たるかなんて分かるわけもない

こんなことは実際にバイク乗っていれば当然のように知っている事だよね
だけどエアプ馬鹿チョソ>>598 >>572は書くこと全てが妄想に基づいているので
事実と乖離した違和感有るものばかりになるのは仕方のないこと。
そこを考慮してうっかり信用しないよう注意しないとね
0610774RR2023/05/18(木) 08:44:22.17ID:WPU1yXTj
>>607
じゃあ俺事故したこと無いから任意保険要らないよねw
0611774RR2023/05/18(木) 08:45:20.24ID:V4y18sqy
例の馬鹿はクルマとスクーターでは底打ちし易さが全然違うのも知らないんだろな…
0612774RR2023/05/18(木) 08:53:15.05ID:rnqDG+3m
>>610
白か黒かで考える特殊思考ならそうなるんだね
0613774RR2023/05/18(木) 08:58:42.83ID:oDdC0ENa
>>612
君さあ、毎日テキトーな事書いては毎日リアルオーナー達に論破される人生は楽しい?
端から見てて痛々しいから、バイク乗れるようになるまでスレから消えたら?
0614774RR2023/05/18(木) 09:13:22.78ID:VdltMuVy
>>612が言うところの特殊思考と
こいつ自身の>>607の思考
ほとんど同じじゃね
0615774RR2023/05/18(木) 09:14:27.34ID:rnqDG+3m
>>613
>>572が3滴に見えるってこと?
0616774RR2023/05/18(木) 09:22:00.56ID:18eKwa9L
スクーターで腹下なんかヒットしたことないけどな
仮にヒットするような大きな段差ならライダーが回避すればいいんだし
バンクでするのは別
0617774RR2023/05/18(木) 09:23:17.85ID:aVHAyFWd
おまかん
0618774RR2023/05/18(木) 09:27:39.78ID:18eKwa9L
>>617
いやまて
ライダーが認知判断操作して段差避けるのはおま環では無いw
0619774RR2023/05/18(木) 09:31:54.47ID:iGEOKQlG
>>615
テンプレの>>4に載ってるワードを連呼したら正体バレるので控えた方がいいよ
3滴とか
0620774RR2023/05/18(木) 09:44:17.59ID:o1zqcKIO
>>616は話の流れを読めない例のエアプ荒らしか?
ドレンボルトにガードからはみ出す部品を付けたらヒットしやすくなるという話してるのに
なにズレたコメントしてんだこいつ
こういう理解力の乏しいバカがスレに常駐していると話が拗れてウザいんだよな
0621774RR2023/05/18(木) 09:45:28.50ID:CDmrWLDW
俺の車はずっとワンタッチだからまるっきり抵抗はないんだよな
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
ただPCXは横に座って届くからマグネットにしたけど
0622774RR2023/05/18(木) 10:41:03.93ID:6K4vvwo0
最初のオイル交換の時にマグネットドレンボルトをバイク屋がつけてくれなかった
もしかしたらもしかしたらもしかしたらって
めんどくさくなって自分でオイル交換するようになった
昔書いたことあるけど、
0623774RR2023/05/18(木) 11:08:36.20ID:aVHAyFWd
>>622
いや、なんで無償でマグネットボルトにするんだよ
オイル交換時に持込みか予め交換してほしいって伝えろや

ふつうボルトは使いまわしなんだし
0624774RR2023/05/18(木) 11:28:52.52ID:6K4vvwo0
無償でなんて言ってないよ?
部品は持ち込みだから工賃上乗せでいい
0625774RR2023/05/18(木) 11:34:52.01ID:xIlGKV4F
後だしマウント流行ってんの?
0626774RR2023/05/18(木) 11:46:16.37ID:oUe0J6/A
状況がいまいちわかんねーけど
俺が店の立場で持込みボルトがアルミ製なら渋るかもなw
デイトナのスチール製ならOK
0627774RR2023/05/18(木) 11:57:38.40ID:FTU+PRpz
>>623

>>622の交換してくれなかった理由のもしかしたらは、
「もしかしたら、工賃変わる」だと思ったの?
0628774RR2023/05/18(木) 12:06:20.70ID:CcbZpupe
ストレーナー入れるフィルターとかDIYでやる人でそうなのに案外いないね
0629774RR2023/05/18(木) 12:08:35.05ID:iSKiLWX5
ストレーナーを下手に弄って通過抵抗が増したら悪影響が出そうな悪寒
0630774RR2023/05/18(木) 12:12:21.13ID:CcbZpupe
>>629
それがあるので俺もやってないw
0631774RR2023/05/18(木) 12:24:01.81ID:kOLjfNc2
バイク便なんかが10万キロ平気というからそんな気にしなくてもいいんじゃないの?
一般的には3~5万キロ位でしょ乗るの
0632774RR2023/05/18(木) 14:04:24.19ID:IxzZSqtj
ストレーナーとミッションもオイル交換するよ
大した手間じゃないしね
0633774RR2023/05/18(木) 14:15:19.60ID:DcEAafrE
ストレーナーなんて5万キロ放ったらかしでも問題ないくらいザル
0634774RR2023/05/18(木) 14:22:45.70ID:lbyS1Nwh
>>633
あれに引っ掛かるゴミ?金属片?があったら
オーバーホールレベルだけどなw
まぁギア欠けした場合の破片が
カムに回らない保険にはなるか
0635774RR2023/05/18(木) 14:35:54.07ID:QACzyUgh
ミッションオイルなんて交換したことないな
帰ったらやろうかなありがと
0636774RR2023/05/18(木) 19:00:08.52ID:5anhOoTK
帰ったけど無理そうだな今日は
0637774RR2023/05/18(木) 20:06:56.17ID:cxAVgjbO
>>636
なんの話?
0638774RR2023/05/19(金) 09:08:32.83ID:4VCgMU3N
>>635 帰ったらギヤオイル交換やろう
>>636 帰ったけど日が沈んでしまってオイル交換無理

というだけのお話
トルクレンチも調子悪いので買い直して来週仕切り直すよ
0639774RR2023/05/19(金) 10:58:12.58ID:DU2n44xx
>>634
たまにちっちゃい破片があると誰かのブログでみたが見つからないや
0640774RR2023/05/20(土) 05:52:46.77ID:hSpztd8V
新型PCXってアラームつけないと盗難防止装置が働かないってひどいサブスクだな
振動センサーは車体にあるのにアラームつけないと意味がないということでしょ?
0641774RR2023/05/20(土) 07:14:11.52ID:xA9/y1sf
PCXは盗難抑止効果があるイモビが標準搭載されてるからな
アラームは欲しい人だけが付ければ良い
0642774RR2023/05/20(土) 07:42:11.58ID:hSpztd8V
>>641
そのイモビだけど振動与えたらバイクはなにか反応するの?
ウインカーランプが点くとか
0643774RR2023/05/20(土) 08:32:20.79ID:zdmHNi+S
>>642
何も無いです
0644774RR2023/05/20(土) 08:38:27.46ID:DgkUHvA4
HP見たらアラームとインジケーターで5720円じゃん (工賃はしらんw新車購入ならサービスしてもらえ)
文句言わずこれくらい付けりゃいいじゃん

あと、インジケーターはあえてカウルの内側に付けると光がカウル貫通してボワっと光るからかっちょいいぞ
昼間は見えないけど、おそらくホンダならメーターのインジケーター連動も出来たはず
0645774RR2023/05/20(土) 08:46:47.37ID:PDZut0Pl
標準装備じゃないのは大人の事情だろうね
タイ仕様PCXにはついてるがね
0646774RR2023/05/20(土) 08:51:24.54ID:AT+q+k/4
アラームついてるとウザいと感じる人は少なくないしね
現行PCXはスマートキーの操作で簡単に解除できるようになってるらしいけど
0647774RR2023/05/20(土) 08:55:08.63ID:nqj0FqlR
解除が簡単かより
毎回やらないといけないのならめんどくさい
新型持ってないけど
0648774RR2023/05/20(土) 08:57:53.45ID:AT+q+k/4
アラームは、車体のメイン電源を切って1分後に自動で作動開始
だったはず
0649774RR2023/05/20(土) 08:59:17.94ID:A07ms5S7
>>648
純正アラームは特別な儀式が要らないのがいいよな
0650774RR2023/05/20(土) 09:09:29.92ID:AT+q+k/4
個人的に欲を言えば、ハンドルロックしたらアラーム機能が有効化する仕様の方が良かった
取り回しするときアラームが鳴るのは困るので
0651774RR2023/05/20(土) 09:09:59.81ID:KCNRiX7r
儀式したいわ

我は望み訴えるなり 警報解除!
0652774RR2023/05/20(土) 10:20:28.48ID:pY9Mg4yK
このぐらいの気温になるとメーター表示で60km/L超えてくるね
0653774RR2023/05/20(土) 10:24:48.39ID:dDPEOryb
>>650
キーオフからどれだけ長時間取り回すのか知らないけど
エンジンオフで取り回すかブレーキ握ったままオフ→オン→オフ(だっけ?)でアラームキャンセルできる
0654774RR2023/05/20(土) 10:25:14.30ID:j2xCpL85
みんな、1年点検やってる? 俺、初年度はやったけど、面倒くさくてやってねぇや。オイルも入ってるからいいやと思い交換してねぇ。
0655774RR2023/05/20(土) 10:46:40.92ID:N84f3PHJ
>>654
やってない
オイル交換まかせてついでに各種無料でやってくれる
その代わり交換はバイクやにまかせる
0656774RR2023/05/20(土) 11:08:35.33ID:z3cqTjYC
>>652
それは2型かな
3型の燃費計は実燃費に近い数値なので60なんて数値はそう簡単に出ないし
4型は2型3型ほど好燃費じゃないし
0657774RR2023/05/20(土) 11:26:56.22ID:NZmBtRBK
俺の二型は最近燃費悪い
プラグオイルエアクリは変えた
リヤゴロゴロベアリング変えた
他のベアルングか圧縮抜けか
0658774RR2023/05/20(土) 13:32:10.19ID:gzzfQQ+u
>>656
3型だよ
0659774RR2023/05/20(土) 13:44:19.11ID:jdg1oGu7
3型の方がアベ60キロでたって人が多い気がする
0660774RR2023/05/20(土) 14:04:28.39ID:LLXPOe9a
JF81、前走に詰まらない限り常に全開で走っても今の時期のツーリング燃費なら57以上走る

燃費も走りも割と優秀だが、もうすぐJK06に乗り換える
一年前の型だが新車
スマートキー連動のボックスを付けるか悩み中
0661774RR2023/05/20(土) 14:49:59.42ID:/fuHDCkJ
自分は3型を8万kmぐらいまでは乗ろうかと思ってる
いま3年目で2万kmチョイだからあと6年ぐらいは乗れるのかな?
屋内ガレージに収納してるから外装も殆ど傷んでないし、買い替える理由が無い
0662774RR2023/05/20(土) 16:45:42.43ID:D9W5+U4c
うちの3型はちょうど4年で23000kmくらいだ。
今のところ好調だしスマートキーもABSもあるので
俺はこのまま乗り潰すつもり
0663774RR2023/05/20(土) 18:07:22.44ID:sPDjB3Kt
なんかクルマ好き、バイク好きが良いことのように「乗り潰す」って言うけど

潰すなよ…

サスやフォークやベアリングも交換しろ
エンジンもリビルド品に乗せ変えろ
外装も洗車とワックス欠かさずに艶を維持しろよ

伊藤かずえのシーマを目指せ

簡単に大切な物に対して「潰す」なんて悲しい言葉使うのやめようや
0664774RR2023/05/20(土) 19:07:11.21ID:hSpztd8V
>>663
リッター4~5km/lしか走らんらしいぞ
親の形見とか特別な思い入れがないと維持はできんな
0665774RR2023/05/20(土) 19:13:37.33ID:kq6hyVJe
>>664
ニッサンが全額負担してフルレストアしてくれればそりゃ乗るわな
0666774RR2023/05/20(土) 19:46:12.78ID:tLwMcCVe
だんだん欲しくなってきたわ
0667774RR2023/05/20(土) 21:27:44.13ID:dWMiFman
>>663
こんなクラスなら貧乏くさくて現行型以外乗りたくないわ。
新型出たら乗り換えるよ。愛着なんて全くない。新しいものがいいに決まってんだろ
0668774RR2023/05/20(土) 21:45:53.12ID:4dKwubJO
私は愛着湧く方だから大事に乗ろうと思ってるよ。KF30だけど1000km超えたばっかりだからまだまだこれから
0669774RR2023/05/20(土) 21:47:14.02ID:Kfyk4V96
多少傷ついたとしても色褪せがない方がきれいに見えるから屋外ならカバー必須ね
0670774RR2023/05/20(土) 22:30:59.06ID:5cRMBqgr
>>667
貧乏だと心まで貧しくなるのか?
0671774RR2023/05/20(土) 22:35:58.44ID:l1HBpGzq
>>663
乗り潰すの意味を分かってないな
0672774RR2023/05/20(土) 22:41:45.49ID:tLwMcCVe
>>671
そこは優しくスルーしてやろう
0673774RR2023/05/20(土) 23:24:02.52ID:gVOF/8NN
>>654
自分は逆に1年目はやってなかったけど2年目の今年、ベルト交換のついでに
点検出した
0674774RR2023/05/21(日) 05:35:24.32ID:W7uymWjt
>>667
バカじゃね バイクは特に新型がいいとは限らないんだよ
俺は4型2BJ-JK乗りだけど同じ4型でも新しい2023年の
8BJは100㎞出ないんだぜ 新型には期待しないほうがいい
0675774RR2023/05/21(日) 09:00:01.27ID:zokCOwJ5
>>667みたいな新型至上主義者はモデルチェンジされるごとに
それが仮に改悪されたものだとしても喜んで買い替えるのだろう。
こういう人はメーカーにとって有難い存在だ。
0676774RR2023/05/21(日) 09:03:34.19ID:8rilres3
仮に改悪されていたとしても1年以上乗ったやれたバイクより新車は良いよ
0677774RR2023/05/21(日) 09:17:16.89ID:sd5u8wP3
2ストに乗ったことないから良さが想像出来ないけど、環境配慮の規制の連続で出力の方は悪くなる一方なのかな
今あるのを大切に乗った方がいいって一面もあるよね
電気しか選択しが無いとなったらもう単車は乗らないかな
0678774RR2023/05/21(日) 09:23:47.91ID:NBFrTQ+t
2stは数字だけで想像するよりだいぶ走るよ。
64ccにボアアップしてセッティングしたDIOがメーター読みとは言え簡単に100km/h超えちゃうから。
加速も4stとは比較にならない猛ダッシュだし。
とはいえ常にブローの可能性を考えて走るとか、燃費が極悪だったりうるさかったり問題はあるんだけどねw

実用的なノーマルで乗るならまぁそれなりかなとしか思えない。排ガスが臭いとかオイル足すのが面倒くさいとかそんな感じw
自分である程度弄れないと無理なエンジンだよ。
0679774RR2023/05/21(日) 09:25:25.07ID:NBFrTQ+t
逆に電動しかないとなるならスクーターは返って楽しくなるかも知れないなと思う。
多分ガソリンエンジンとは比較にならない爆烈加速が出来ると思うし。街乗り楽しそう
0680774RR2023/05/21(日) 09:29:59.79ID:XEhBjTNI
2ストにハイブリッド組み合わせたら熱いと思う
排気デバイスもなんもない2ストは下がないから体重軽くないとかなり厳しい
レッツ2乗ってたときは少し圧縮上げてリードバルブ拡大+プーリー加工でMAX65キロ程度のをリミッターをオートクルーズに使ってリッター42ぐらいだった
その時の体重が55キロぐらい
0681774RR2023/05/21(日) 10:03:06.35ID:bNM8ljaK
>>678
出ねーよwアクシス90でも100は出なかった
0682774RR2023/05/21(日) 10:22:34.51ID:kxHunb1P
50ccに100kmまで見えるメーター載せんの…?
0683774RR2023/05/21(日) 10:30:16.90ID:iEUGChh1
>>678
すげーエアプ発言で草
0684774RR2023/05/21(日) 10:33:08.27ID:9PSyjP+a
アドレスV100でも100km/hいくかどうかだったな
あと今時の可変バルブ機構付けた4スト125の方が全域で速い
両方所有してたからわかる
0685774RR2023/05/21(日) 10:37:18.83ID:RZdgWzeG
昔乗ってたKSR80がメーターよみ115キロでてたな(チャンバー、CDI交換のみ)
当時スマホなんて無かったからGPS測定して無いけど

NSR80はもっとヤバかったらしいね
チャンバー変えて140キロだっけ?
0686774RR2023/05/21(日) 11:01:21.01ID:tTfha95K
MTの2スト出していったらきりないでしょ?
昔のMBX125やNSR125、RZ125やTZR125は22PSもあるんだから。
原2スクーターに関しては4stトアドレス125  BC-CF46Aから時代も含め流れは4stになったと思う
0687774RR2023/05/21(日) 11:51:59.98ID:NBFrTQ+t
>>683
社外120kmメーターとかあったんだよ。知らないだけでしょ
0688774RR2023/05/21(日) 12:19:59.18ID:4SI1ex0e
2ストはボーリングしちゃうとポートの角度が変わってパワーが大して出ないから新造してあるボアアップキット買わないとな
そりゃボーリングでも多少はパワー上がるけどさ50cc→60ccでも20%も排気量が上がるから
あえて大してパワーの出ないキットを使うメリットがあるとしたら純正オイルポンプで足りると言う部分か

NSR80はキャブとチャンバーで25馬力ぐらい出る
プジョーのジェットフォース125コンプレッサーというスクーターはノーマルで22馬力
0689774RR2023/05/21(日) 12:22:16.59ID:WyQUh6CF
世代的によくわかんないけど
NSRなら250があるんだからそれ買えば良くない?
0690774RR2023/05/21(日) 12:34:07.86ID:az+jZwnD
>>689
じゃあガンマ500買えば良くない?
0691774RR2023/05/21(日) 12:45:35.55ID:4cLjAiJk
>>689
維持するのも改造するのもかなりハードルが高いよ250は。
0692774RR2023/05/21(日) 12:47:06.75ID:RZdgWzeG
>>689
それPCX乗りにT-MAXの方が速いよっていうくらいとんちんかんな事なんだけど
0693774RR2023/05/21(日) 12:59:17.70ID:+9K/jgBA
>>692
なんで?
PCXなんて速さ求めてる人は買わないものだから全く違うでしょ
0694774RR2023/05/21(日) 13:04:15.81ID:QiTWx2CY
よくある知識のマウント合戦の末によく分からない話題になっていく感じの流れ
0695774RR2023/05/21(日) 13:06:42.08ID:orGaU48R
>>693
判定:お前さんの負け
0696774RR2023/05/21(日) 13:07:45.27ID:3YPsS1xI
大学入ってバイトしてNSR 買ったけど維持はキツくなかった
生産終了したあとにジムカーナでアップハンドルNSR の人なんかはキツかったと聞く
10年位したら部品手に入らなくて中古の車両買って部品取りしてたとか
0697774RR2023/05/21(日) 13:08:58.74ID:uUCSOhoa
>>695
詭弁乙
0698774RR2023/05/21(日) 13:15:58.20ID:cmLo2uJz
当時まだ限定解除時代だったので
2スト250は70万円台で、
CBR 250は結構安くて
なぜかスズキの750店頭在庫新車は50万円ちょっとだった
0699774RR2023/05/21(日) 13:25:20.50ID:Sj99KR4n
>>692
PCX買ってボアアップするくらいなら250やtwmax買った方がいいだろう

じゃないと意味通じないだろうw
0700774RR2023/05/21(日) 13:36:08.08ID:dMm2xgme
なんかカオスw
全然はなしが噛み合ってないw
0701774RR2023/05/21(日) 19:06:25.28ID:bp6lKg8t
山道の上り坂でアクセル全開にしたらガス欠の様な感じで力がなくなり失速。アクセル7割程度だと力が戻り加速するようになった。
平坦な道でもアクセル全開だと50キロ位で失速。
結果はアクセルスロットルセンサー交換で治りました。純正品¥7029
コピー品は¥3100
JF56 15000キロ
メットインを外せるならネジ2本とカプラーしてセンサーリセットするだけでした。探せば動画もあるので
お店に預けると6万とか見かけたので。
長々と失礼しました。
0702774RR2023/05/21(日) 19:17:19.13ID:xHKj+5y8
>>701
たかぁー
よく原因分かったね
0703774RR2023/05/21(日) 19:25:14.71ID:7mp0hzgP
そんな故障もあるのか…
15000kmしか乗ってないので経年劣化なのかなぁ?
0704774RR2023/05/21(日) 19:31:50.37ID:bp6lKg8t
>>702
検索して、同じ症状の人のブログやSHOPの人が動画上げてくれてたので、動画がかなり詳しく細部まで説明してくれてたので。肝心な所が間違えてましたが…
リア周りバラすのが一番大変でした。
0705774RR2023/05/22(月) 12:59:07.55ID:51yWCUKi
カウル総バラしが必要なら工賃高くなるのも仕方ないわな~
0706774RR2023/05/22(月) 14:19:55.36ID:6LbFtMi9
故障と言えばうちはメーターのLEDが点かなくなった 打ち替えらしくてまだ直しておらぬ
0707774RR2023/05/22(月) 17:49:13.43ID:zgDKkw04
PCXのメーターのバックライトが点灯しなくなったら
昼でも速度とか見えなくなるんじゃないか?
安全保障設計になってて見えるように作られてるなら良いけど…
0708774RR2023/05/22(月) 20:37:56.01ID:AxV1eyWK
PCXで100km/h出して何がしたいんだよ…
0709774RR2023/05/22(月) 22:52:34.84ID:4D2nCoU7
今さっきこのバイク知りました
かっこいいバイクですね
昔アドレス125に乗ってたのですが
これ欲しくなりました
125にして全然かっこいいですね
ミニビクスクって感じがします
アドレス125はただの原付でしたね
0710774RR2023/05/22(月) 22:56:45.06ID:gEuYPW6R
なんとなく、
お子さまのころキュベレイとか好きだったんで嬉しい
0711774RR2023/05/22(月) 23:27:56.28ID:/icMcZO6
>>708
夜中の新4号バイパスで流れに乗って走りたい

とか?
0712774RR2023/05/22(月) 23:29:43.46ID:h5lwLoCG
シグナスXの180cc仕様でピンクナンバーのままバイパスで120km/h巡航してるのはいるからねぇ
0713774RR2023/05/22(月) 23:35:58.30ID:LP86rRo2
質問なんですけど
泥だらけになったんで高圧洗浄機で後輪周りを洗車しても大丈夫だよね?
0714774RR2023/05/22(月) 23:53:41.60ID:hNnOEf36
>>711
100キロじゃ足りない
0715774RR2023/05/23(火) 00:09:37.06ID:icWJLpys
今って納期早い?
0716774RR2023/05/23(火) 00:19:35.68ID:H5U+Hrqr
先週末に新車JK05の黒が店頭在庫あったので契約してきたよ
発注だとどれくらい掛かるか分からない
0717774RR2023/05/23(火) 05:42:31.28ID:LIgNhOYb
ホンダドリームなら在庫ありそうだし納期早いんじゃね
0718774RR2023/05/23(火) 06:27:44.33ID:wcFVE3u1
>>707
デジタルのではなく針と数字表記のやつだから昼は見える
夜は数字見えずらくなくなるので乗らないことにしてるw
0719774RR2023/05/23(火) 07:19:26.74ID:6WgtMTPA
>>716 おめっ!
0720774RR2023/05/23(火) 09:57:36.70ID:V0HJOQTn
>>716
おめでとう
何か特別サービスありましたか?
0721774RR2023/05/23(火) 11:34:39.07ID:qrzOQoTg
>>715
自分は街のバイク屋で今年2月に注文して納車が来月頭なんで4ヶ月かな
多分大手いけば新車の在庫はよく見るんでホンダドリームとか行けばすぐ乗れるんじゃないかな
0722774RR2023/05/23(火) 11:49:37.56ID:RGgYZ0DK
4月半ばに都内のドリーム行ったけど、店頭展示のPCXは3台全部納車待ち車両だったよ
○○様4月25日納車、みたいな紙が外から見えないように貼られてた
中には免許取得中納期未定なんて車両も
0723774RR2023/05/23(火) 12:13:24.06ID:S7K7AS1m
そういや液晶デジタルのメーターが普及する前は
自己発光式のメーター針が流行っていたような気がするけど
>>706=>>718の状態になっても針だけは光ってるって事かな?
0724774RR2023/05/23(火) 12:38:47.77ID:WdcmEm0Z
昨日、2回目の1年点検にJK05を持っていった際、走行距離どれくらい?と聞かれたんだが、
オドメーターの見方わからんかったので、店員さんに見てもらったら、まだ3000kmくらいだった。
自慢するわけではないが、時計の調整の仕方も調べるの面倒くさいので、2時間くらい狂ったままにしている。
0725774RR2023/05/23(火) 13:04:55.29ID:aERn2vRg
2年で3,000キロだなんて飾ってるようなもんだな
ま、そういう所有欲もあるか
0726774RR2023/05/23(火) 13:07:26.40ID:fRn6sOlE
自分は通勤とちょっとした仕事上の荷物運ぶ時が稀にあるんで
時計が狂ってたら凄く気になる方だな
0727774RR2023/05/23(火) 13:07:43.61ID:jYNE03eP
>>724
自慢ってナニが?
0728774RR2023/05/23(火) 13:10:18.25ID:dQUSumXi
時計だよ
0729774RR2023/05/23(火) 13:11:44.21ID:fRn6sOlE
まあそんなに走行しないならデジタルパネルの情報なんてどうでも良いよねってのはわかる
0730774RR2023/05/23(火) 13:12:21.72ID:Uwi0TcOP
アレな、時計に限らずSELとSET押し間違えて最初に戻るを繰り返すw
0731774RR2023/05/23(火) 14:48:14.26ID:9HJ677Cs
年間走行距離の平均ってどれぐらいだろう
0732774RR2023/05/23(火) 15:48:01.59ID:odEAqx2e
SELとSETは見た目が似ていて紛らわしいよな
次からはスズキ車のようにSELとADJにして欲しい
0733774RR2023/05/23(火) 19:35:34.04ID:H5U+Hrqr
>>719,720
ありがと
特にサービスはないけどドラレコやグリップヒーターも注文したので工賃まけてもらったくらい
0734774RR2023/05/23(火) 19:39:03.63ID:Rynv83le
今やバイクもドラレコ搭載が普通なのかぁ
0735774RR2023/05/23(火) 20:05:38.21ID:icWJLpys
>>734
事故った時のリスクはバイクの方がでかいよ
0736774RR2023/05/24(水) 06:07:22.87ID:5x+NIdpQ
スクーターは車から舐められるからな
急な割り込みはもうあるもんだと思っておいていいくらいのお気持ちで
0737774RR2023/05/24(水) 07:37:29.68ID:5UIEGl/4
でもPCXは前からの見た目はデカいので
対向車に無茶な仕打ちされる事は少ないように感じる
0738774RR2023/05/24(水) 07:44:49.91ID:pfM+QrCf
メガスボかなんかかと思ったと言う話がチラホラあるからな
主にかっこいいからだと思うけど
0739774RR2023/05/24(水) 10:23:38.58ID:ASloAKr4
カチ上げマフラーに爆音
派手な電飾
これで割り込まれたりはしなくなるで
0740774RR2023/05/24(水) 10:39:17.65ID:rFQ3MX7+
爆音だけなら、ノーマルマフラーのエンジンの出口のところにワッシャー噛ませれば爆音マシンになりそう
0741774RR2023/05/24(水) 12:31:29.66ID:9nidNmvK
>>724
常軌を逸したガサツさでワロタ
0742774RR2023/05/24(水) 12:33:19.90ID:mDHUGALK
>>724
「時計が2時間も狂ってるけどそのままにしてるオレ」ってカッコ良いってこと?
どういう類のプレーなの?w
0743774RR2023/05/24(水) 12:34:45.74ID:58KrBxMM
>>724
いらん事書くから、、、
 
調べるのめんどくさいからそのままって馬鹿にされるだけじゃん
0744774RR2023/05/24(水) 12:54:44.47ID:VvcHI44v
>>742
2時間じゃなくて24時間狂っていたらカッコいいかもw
0745774RR2023/05/24(水) 16:48:12.03ID:PcGlXyDS
PCXは12時間でも変わらんよ
新型ADVの時計は午前午後の区別が有るとの事だが
0746774RR2023/05/24(水) 18:02:37.82ID:/zpxaFCN
頻繁に時計アジャストしなきゃならないから12時間制で十分だよ。行き過ぎてもう一周するの面倒だし、午前か午後くらいは判断つくから。なんだったらマセラティみたくアナログ時計でもいいw
0747774RR2023/05/24(水) 18:25:28.94ID:MLHUC99T
PCX
ハンターカブ
ダックス
トリシティ

で迷ってますどれがおすすめですか?
0748774RR2023/05/24(水) 19:09:39.61ID:C+kRlQAi
なんでこういう質問する奴ってバイクの購入目的と使用頻度、使用距離書かないんだろうな?
何かそういう後出しするルールでもあったっけ?
0749774RR2023/05/24(水) 19:14:00.72ID:gpkxfo+u
釣りなのか頭が良くないかじゃね
0750774RR2023/05/24(水) 19:14:22.20ID:nn19GbPC
>>747
用途次第だろ
0751774RR2023/05/24(水) 19:16:34.79ID:1pTCrNMw
>>747
トリシティ
理由、300ccがあるから

次点でトリシティ、PCX
150クラスがラインナップされてるから
0752774RR2023/05/24(水) 19:23:27.76ID:hO+7qxmv
>>751
お前PCX持ってないからキーの写真晒せなくて逃げ回ってる連呼馬鹿だろ
バイク買えないくせに125ccを見下す思想は相変わらずだな
0753774RR2023/05/24(水) 19:26:30.67ID:MLHUC99T
迷ってる理由は見た目です
かっこいい125のバイクが欲しいと思って
かっこいいバイクを調べていました
スクーターも上げてますが別にメットインが必要とかそういうのはないです
0754774RR2023/05/24(水) 19:29:39.74ID:Ugo2zRy4
>>753
なるほど。
だったらキミが最もカッコいいと思ったのを買えば良いと思うよ
0755774RR2023/05/24(水) 19:32:28.59ID:0eyHtT3/
それならベスパだろ。
0756774RR2023/05/24(水) 19:36:06.18ID:Acv+4Y4o
>>753
通勤とか20歳位、駐輪場しばりなかったら125はおすすめできないむかーしの知識で安い安いと思ってると大間違い
0757774RR2023/05/24(水) 19:52:38.53ID:nn19GbPC
>>753
見た目ならハンターでいいだろ
0758774RR2023/05/24(水) 19:55:46.89ID:hO+7qxmv
>>756
相変わらず頭の悪そうな下手クソな日本語だな
大間違いなのはPCX持ってないくせにスレに粘着してるお前の存在だろ馬鹿が
0759774RR2023/05/24(水) 19:56:09.12ID:+c53xcoe
ハンターカブとダックスはも、これが欲しい!っていう人が買うもの
そういった熱意ないならPCXにしとけ
ただ、熱意ないならアドレスの方がより良い
0760774RR2023/05/24(水) 20:01:33.61ID:oZVwZy5P
125のバイクが欲しいって明記してる人に
しつこく125以外を薦めてる>>756って
やっぱり例のエアプ荒らしの馬鹿チョンなの?
0761774RR2023/05/24(水) 20:11:19.31ID:SqkxyWBf
>>760
そもそも>>747が荒らしじゃね?
みんな用途聞いてるのにかたくなに答えないし
0762774RR2023/05/24(水) 20:31:59.10ID:79S6xOM1
>>753
「カッコいい」が前提なのにトリシティを候補に上げてる時点で異端
いや、、、良いんだよ異端でも
 
バイクなんて自分で選んでカッコいいを決めていくんだよ
ブレーキレバーにしたって純正で使えるのに、わざわざカッコいいからってカラーのレバーに替えたり
0763774RR2023/05/24(水) 22:12:35.14ID:nSkJHWs+
だよな、プリマベーラとかかわいいからええと思うわ
0764774RR2023/05/25(木) 03:36:51.80ID:9O6Ky+S7
見た目重視なら自分がいいと思ったのにしなよ
しかしその車種のチョイスがよくわからん
0765774RR2023/05/25(木) 05:38:11.64ID:cCyYzHKJ
純正のFブレーキパッドってどのぐらいの距離走ったら交換が必要になるの?
0766774RR2023/05/25(木) 05:56:18.43ID:daUQVGPK
PCXオーナーじゃなくても入れる話題を書き込んで
回線切り替えて自作自演で満足してるんでしょ
0767774RR2023/05/25(木) 06:35:59.58ID:GQhTwiER
トリさんはブレーキパッドとタイヤ代かかりそうだなw

giviのチョイ大きめのスクリーン付けてみたが
思いのほか効果があって満足
0768774RR2023/05/25(木) 06:51:10.67ID:YEpCak8u
トリシティ、足元狭そうだし、取り回しが大変そう。 海外では300よく見かけたな。
0769774RR2023/05/25(木) 06:55:13.19ID:20D765ir
タイヤパット3~5年で1万円いくらでしょ
大の大人が気にする金額ちゃうで
0770774RR2023/05/25(木) 08:58:39.37ID:mYE0zshc
トリシティは足元の狭さが致命的だな
図体でかいのに収納スペースは小さいし、
PCXと比較したら優位点を見いだす事は難しいだろう
0771774RR2023/05/25(木) 09:02:42.56ID:+vkoGmZD
125乗りにとっては節約優先
タイヤ代?節約節約
軽自動車税?1200円節約節約
高速でツーリング?行かないで節約節約
0772774RR2023/05/25(木) 09:05:24.76ID:H15CUmuq
>>771はPCXを買えないエアプ荒らしの恨み言
惨めで哀れな低能ですな
0773774RR2023/05/25(木) 09:17:28.95ID:MB4AUCGt
税金2400円なんだけど…
0774774RR2023/05/25(木) 09:21:18.44ID:MB4AUCGt
ググったら2016年以前の51~90ccカテゴリーじゃん
1200円って
0775774RR2023/05/25(木) 09:26:57.16ID:yMdLmj6C
例のアレは基地害だから荒らせれば数字の正確性なんか二の次なんでしょ
0776774RR2023/05/25(木) 09:30:37.80ID:pJWBCUmU
160ccとの差額だろ
2400円と3600円
0777774RR2023/05/25(木) 09:31:59.21ID:lt6dBdS6
後付けで言い訳
みっともないねw
0778774RR2023/05/25(木) 09:36:56.52ID:b0HxKTnb
DXさんがまた間違い指摘されて必死に誤魔化してるのか
0779774RR2023/05/25(木) 09:41:26.79ID:qaZJUAOp
いつも荒らしに来ている>>778はPCXが欲しいの?
親に泣き付いて買って貰えばいいのに
0780774RR2023/05/25(木) 12:41:56.67ID:tmoKQH6P
>>778,771=>>756,751
精神異常の連呼馬鹿チョソ
スレを10年荒らしてもPCXを買えなかった事実をそろそろ認めようか
PCXオーナーになる近道は125乗りを侮辱することではなく仕事を探すことだぞ
0781774RR2023/05/25(木) 16:06:04.08ID:WYeuNktC
このバイクって盗まれやすいですか?
青空駐車する予定なのですが
0782774RR2023/05/25(木) 16:07:55.14ID:6O7qlzi1
まーた定番の質問荒らし来たw
0783774RR2023/05/25(木) 17:42:25.61ID:YJIbOkPM
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
0784774RR2023/05/25(木) 21:53:40.78ID:YgBip1RQ
改造バカの昔話いらないから
なんで2スト=魔改造になるんだよ
0785774RR2023/05/26(金) 06:16:22.09ID:nZb7OfIn
2人?2垢?焼かれたぞ!
http://2chb.net/r/sec2ch/1673501176/275

BAN: O9iGNDzat7g0QzVI
BAN: 7R2Sp9g7t7g0QzVI
Reason: http://2chb.net/r/sec2chd/1683558446/966-967
0786774RR2023/05/26(金) 07:07:22.62ID:3SYFUw1t
PCXを持ってないのを追及された荒らしが逆ギレ報告したのか?w
0787774RR2023/05/26(金) 08:11:52.13ID:U/ev90QD
JK05に純正マウントスクリーンつけたけど、結構ヘルメットに風が当たってうるさいね
中華?の延長スクリーン(エクステンション)を検討してるけど、つけてる人いたら具合を教えてほしい
0788774RR2023/05/26(金) 17:30:55.46ID:wUStauX7
風が巻き込んでくるからな
風が強くない日でも強風に感じてしまうようなするよな
音関係で悩むような人はスクリーンの高さは低い方がいいのかもしれん
0789774RR2023/05/26(金) 17:35:44.34ID:lScmXaS3
自分も純正ロングスクリーンつけたが風切り音は確実に煩くなった
1ヵ月使ったがそれが気になって短いのに戻してもろた
よく考えればそんなに長距離や長時間は乗らないので自分にはロングスクリーン必要なかった
0790774RR2023/05/26(金) 17:42:32.17ID:Y4aY7fuk
延長のやつつけたらヘルメットもほぼ風当たらなくなりましたよ~
ただ吹っ飛んだら怖いのと視界が結構歪んでたのでr-spaceのスクリーンに変えました
延長付けたときよりは風当たるけど気にならない程度だし吹っ飛ぶ事ないから自分はお気に入り
173センチ位です
0791774RR2023/05/26(金) 18:44:17.54ID:iN7xF4vr
少し立ち上がるとバタつかない風があたる
0792774RR2023/05/26(金) 20:02:41.16ID:HfwTVo0d
>>788.789.790.791
回答ありがとう!
r-spaseのスクリーンも、高さがあってよさそうですね。
検討してみます。
0793774RR2023/05/27(土) 07:50:26.47ID:VqusISQH
おはようございます 125専用スレの主です

2BK-KF47用の純正マフラー移植しました
プラグもmotoDXに換えました

出だしからトルクフルで抜けも良く0-60㎞も体感出来るくらい速いです
最高速は試してないけどYouTubeでは111㎞まで出てるのを見たので
上の伸びもいいんでしょうね
2BJ-JK乗りの人でノーマルテイストが好きな人にはおすすめです
ネットオークションやフリマで160用の純正マフラー安価で手に入れて
やって見て下さい やる価値はあると思います

【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
0794774RR2023/05/27(土) 08:04:00.54ID:VqusISQH
125cc専用スレなので
JF28 JF56 JF81 JK05乗りの皆さん
是非遊びに来て下さい 荒らしが居るので
125乗りの皆さんの力を貸して下さい

【HONDA】PCX125cc【専用】2台目
http://2chb.net/r/motorbike/1678444131/
0795774RR2023/05/27(土) 08:13:51.85ID:SIIg5R9X
スレ主さんご苦労さまです
0796774RR2023/05/27(土) 08:20:09.12ID:VqusISQH
>>795
ありがとうございます
少しでもいいスレにしようと思いまして
0797774RR2023/05/27(土) 08:29:12.99ID:QmuhG2HM
>>796
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
そちらのスレは、ワッチョイ隠ししてスレ荒らししてる方がたてたのでしょうか
ワッチョイ隠しをNGにしてると見れません
次からはワッチョイ隠しをNGにしてる人もみれるようにしたらいかがでしょう?
0798774RR2023/05/27(土) 08:36:47.83ID:VqusISQH
>>797
いえ 自分が建てたスレです
ワッチョイ隠しの意味も解りません
少し勉強してみます レスありがとうございます
0799774RR2023/05/27(土) 09:06:00.04ID:IxbEDHMp
>>797は125乗りを揶揄している荒らしのエアプ>>771と同じ人物ですね。
バイク板にもそのNGを設定して総合スレ等を荒らしに来ないで欲しいものです。
0800774RR2023/05/27(土) 09:11:20.88ID:NS9kHfKa
エアプに税金も保険も糞もねーだろに
0801774RR2023/05/27(土) 09:31:15.41ID:4a2bq+vm
エアプだからこそ税金や保険の話題を好んでいる節もある
PCXを持ってなくてもネットで聞きかじった情報をドヤ顔で披露して125を叩けるからな
10年荒らしているという常駐荒らしがよくやってる手口だ
0802774RR2023/05/27(土) 11:01:44.68ID:09WhoPfH
今日
すり抜けしてきたスカブが倒れてきてぶつかった
当たったのは少しだがドミノ倒し状態でぱたん
カウルハンドルの先っぽ?、ミラーその他に、俺の今日仕事飛んで1.5万補償させるぞといった

物損で警察も入れたしごねるなら弁護士入れるぞといったけど
本当に任意保険入ってない人いるんだな
みんな保険は入りなよ
0803774RR2023/05/27(土) 11:19:40.31ID:I/XOiFDn
すり抜けさえ自重出来れば二輪の事故率は相当低くなるだろな
0804774RR2023/05/27(土) 12:38:49.03ID:/5tk6r9C
バイク屋持ってってサクッと5万円位いわれた
無保険なんて本当に払うか、いつ払うか分からないって言われて、午後からでも来いっていわれ細かい見積もりは後日

フロントかくっんブレーキからの転倒
いわゆるリターンなのに、バイク歴何十年で考えて、任意保険なんてベテランの自分には必要ないとか、任意保険入らないのは非常識みたいな言い方やめろとか言い出して、最後には対応は会社(通勤中らしい)と相談して決めるとかいいだしたので、あなたの起こした事故なの勘違いしないでくださいと言っておいた

災難だ
代理店から
手続としては、一旦自分で支払うように言う
ごねたら、保険屋に投げてもらって保険屋から再度連絡
払わないなら弁護士特約という手順いわれた

>>803
本当に
ただコケるにしてもすり抜けてこなければ自損ですんだのに

一旦ここまでにします
弁護士特約とかになったらまた続報を
0805774RR2023/05/27(土) 12:49:27.87ID:ERP6e7Y/
身の丈に合わないバイク買って無保険
PCXで保険入って楽しく乗り回した方がいいわな
0806774RR2023/05/27(土) 12:58:35.32ID:+HdD39XO
バイクの値段に関係なく任意に入らない、入れないってレベルはアウトだよな
0807774RR2023/05/27(土) 13:42:46.46ID:ppppY58F
リターンなら年齢的に3万円位でしょ保険なんて
0808774RR2023/05/27(土) 15:17:55.87ID:vKMmfBAb
ネット保険の安いやつでいいから入ってくれ頼むよ
0809774RR2023/05/27(土) 15:45:55.00ID:lW3U9T7g
>>804,>>802
それPCXと関係ない話なので続きは事故関係のスレでお願いしますね
0810774RR2023/05/27(土) 17:05:22.51ID:FIkjWF03
1年点検終わったんだが、エンジンオイル、ブレーキオイル交換して、リヤブレーキの分解清掃までやったら1.7万円取られた。
0811774RR2023/05/27(土) 17:16:48.53ID:PCton19G
>>804
カックンベテランw
バイク歴は30年!
乗った距離は30キロ!
武勇伝武勇伝、デンデンデデンデン
0812774RR2023/05/27(土) 17:24:40.73ID:PCton19G
>>810
取られたとか、言い方良くないよ
不当に思ったり不満あるならできるだけ自分でやればいいんだし
0813774RR2023/05/27(土) 17:25:46.90ID:mt7U9qVd
>>810
たった1年でブレーキオイル交換とリヤブレーキ分解清掃までやるって・・・
どんだけ酷使したんだよ・・・w
0814774RR2023/05/27(土) 17:34:47.90ID:PCton19G
なんでリヤだけなんですか?
0815774RR2023/05/27(土) 19:02:19.48ID:KDd62v3q
納車して半年で10,000km乗った俺って異端か?w
0816774RR2023/05/27(土) 19:15:13.60ID:mt7U9qVd
認めよう。
年20000kmペースはさすがに異端
0817774RR2023/05/27(土) 19:18:48.92ID:XKOIewd7
年15000くらいならあったな
通勤だけで年10000kmいくもんで
0818774RR2023/05/27(土) 19:19:33.93ID:KwLRwIh6
>>815
バイク便とかならべつに
レジャーならやべぇやつ
0819774RR2023/05/27(土) 20:37:21.60ID:5TPVMpT+
俺なんて1年で250キロなのに
0820774RR2023/05/27(土) 21:35:22.61ID:sH+YzY3m
YouTubeに半年15000キロっておっさん居たな
流石に過走行過ぎてびっくらこいたわ
自分は年間4000キロくらいだな
0821774RR2023/05/27(土) 21:59:47.50ID:b51BrHyN
私は週1ライダーで1年目だけは1万キロでした
日帰りで行けるとこはほぼ行ってしまって、そのあとは
4500,2500と着実に減
今は泊まりでのツーリングが楽しいです
0822774RR2023/05/27(土) 22:21:46.78ID:HW0UskqF
>>821
減りすぎだろ
月200キロじゃん
0823774RR2023/05/27(土) 23:32:53.95ID:XKOIewd7
減ろうが減るまいが乗り手の自由だろ
変なやつが居るもんだな
0824774RR2023/05/28(日) 07:24:13.25ID:YMO0pETB
そういや俺のJK買って2年経つわ
フルード交換ってみんなどれくらいでやってる?
0825774RR2023/05/28(日) 08:17:50.54ID:B12COXsB
>>824
みんながどうしてるか聞く理由が分からないけど、2年が交換時期とされてるのでそれに従うといいと思うぞ
それでもと言うなら俺は一昨年の7月か9月に交したのでまたその頃
0826774RR2023/05/28(日) 09:37:13.15ID:IAu06OUX
>>825
一年で交換したの?
 
情報後出しで申し訳ないけど、買ってからまだ3000kmしか走ってないんだわ
まぁオイルは経年劣化も考慮して距離数と使用年月で交換か、、、 
ってことはそろそろ交換かな
0827774RR2023/05/28(日) 09:40:40.04ID:u80mwSZY
別のバイクだけど、フルード交換でブレーキレバーの感触がフニャフニャになったことあるので
出来るだけ交換は先延ばしにしたい気分
だからパッドの交換と同時におこなう予定にしている

バイク弄りの趣味は無いので作業は全て店に丸投げ
0828774RR2023/05/28(日) 10:42:12.36ID:83ZDgfw7
>>826
4型はハンドルのところにタンクがあるからカンタンだから自分でやってもいいと思う
バイク屋価格6000円が1500円(オイル、ホーススポイト、めがねレンチ)くらいになる

理屈的には、下から少し抜いて、上から足してを繰り返すだけ
水道の蛇口で水を少し出して止めるようなもん
コンビブレーキはカウル外しで20倍大変
0829774RR2023/05/28(日) 11:35:48.57ID:JMvWtusC
フルード、クーラントは距離関係なく2年に1回交換
0830774RR2023/05/28(日) 11:46:19.32ID:Vkl7m+Vj
>>827
AIRがみだろw
0831774RR2023/05/28(日) 17:45:15.46ID:aYdEwdzR
車体の表面が汚れて来た時、普段はフクピカでサッと吹くだけなんだけど、ここのみんなはどうしてるの?
マンションなんで水洗いとかできないんだけど、クロスバイクのメンテと同時にたまにwakosのマルチフォーミングクリーナーってやつ使うけど、何かオススメのある?
0832774RR2023/05/28(日) 17:57:17.09ID:OvPf24DP
セルフ洗車場で水洗いしてる
0833774RR2023/05/28(日) 17:59:23.82ID:oqFtuiG7
水洗いできるけどホースひけないので、2リットルのペットボトル数本水入れて持ってく
10メートルホース買って窓から出してもいいんだけど
0834774RR2023/05/28(日) 18:09:46.61ID:Y6gVQuRE
うちは雨が降る日を利用して洗車してる
0835774RR2023/05/28(日) 20:17:33.21ID:8A6lcuAa
>>834
同じく
0836774RR2023/05/28(日) 20:33:06.08ID:/ZpWeo0m
>>834
流石だね!
晴れの日に洗車するなんてアホのやる事。
0837774RR2023/05/28(日) 22:23:17.40ID:KBF/6tBg
マジレスするとゴミ落としてからフクピカしたら傷入るからやめとけ
0838774RR2023/05/29(月) 01:41:38.91ID:veVH/U5b
>>831
KF18購入して6年目だけど水なし洗車のみ
乗ったら毎回、ダイソーに売っている汚れ落としウエットシートで拭いている
3回に1回グラスターゾルオートを使ってる
雨の日乗らないし普段屋根あり駐車場にバイクカバーかけて止めてるから大して汚れないけど
ホイールとかは、霧吹きに水入れてかけて拭いたりはする
あとはたまにコンパウンドで磨いたりする
0839774RR2023/05/29(月) 07:18:27.49ID:pYinJq58
ホコリ落さずにやったら細かい傷だらけになりそうなのが怖い
0840774RR2023/05/29(月) 07:36:38.29ID:C7IU787a
>>838
月に何回乗るの?
毎日乗ったら毎日拭くのかな?
0841774RR2023/05/29(月) 08:03:22.14ID:veVH/U5b
>>840
乗るのは週1回
0842774RR2023/05/29(月) 09:56:50.22ID:pYinJq58
追い抜きならいいの? バイクでの左側からの追い越し違反を徹底解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b726e98655398c3a55914d485e4c6c47de1077
0843774RR2023/05/29(月) 10:09:29.12ID:3KZn6wi5
違反になるならないって言うのも大事だとは思うけど
違反にならなくても事故を起こしてしまったら
その運転手は道路状況の空気を読めてないわけで結果損するのは自分
二輪は立場弱いから出来るだけすり抜けは我慢した方がいいんじゃないかと思う
0844774RR2023/05/29(月) 10:16:08.23ID:uMxm+Hea
我慢したい人だけすればいい
0845774RR2023/05/29(月) 11:00:56.80ID:9sZ7wKX4
スレチ。
0846774RR2023/05/29(月) 14:51:12.05ID:SkkVp7FD
すり抜けできないらPCX辞めて車だけでいいやってなる
0847774RR2023/05/29(月) 17:27:20.29ID:UQz51ldB
マフラーを思い切って換えたら、かったるかった出足がかなり改善されて快適だわ 燃費も少しアップしたかな
やってよかった
0848774RR2023/05/29(月) 18:36:45.83ID:487g242P
マフラー交換で加速って良くなるのか?
社外品はみんな遅くなるのかと思ってたわ
0849774RR2023/05/29(月) 18:59:57.14ID:F7BHFPTd
逆に最高速伸ばしたいんだが、どうすればいいんだ
0850774RR2023/05/29(月) 19:08:12.71ID:p02PkRhq
pcxで日本一周してる人あまり見ない
0851774RR2023/05/29(月) 19:11:00.66ID:bqpOILz0
全国どこに行ってもコンビニと24時間のセルフスタンド
がある現在では、日本一周ってもうそれほどの冒険でもインパクトもないだろ?
本州ですら 高速が繋がってなくて、主要国道ですら未舗装部分があった1970年代とかならそれなりの冒険だったろうけどな
0852774RR2023/05/29(月) 19:16:10.21ID:Acw2X/nX
>>849
軽量化と空気抵抗低減、ファイナルの変更
0853774RR2023/05/29(月) 19:19:50.44ID:d1uQ8clQ
>>848
社外品は下が無くなる 加速が良くなるはずがない
0854774RR2023/05/29(月) 19:29:40.17ID:487g242P
>>849
WR重くすればいいんじゃない?

>>853
だよね?
マフラーと同時にWR軽くしたのかもね
0855774RR2023/05/29(月) 19:38:38.48ID:d1uQ8clQ
>>854
どっちにしろ両立は出来ない
社外マフラーに換えた時点で沼
0856774RR2023/05/29(月) 19:50:51.29ID:QX+N+fi3
160買え
0857774RR2023/05/29(月) 19:53:15.53ID:/UrZ34o6
だからダイエットして加速を補いファイナルの変更でトップスピード稼げば良いんだよ
バイク乗りなんて大抵デブだから20キロくらい痩せろ
0858774RR2023/05/29(月) 20:18:56.95ID:NECgB4kr
ファイナルを変更したら、ボアアップしていないかぎり、出だしが遅くなる
そもそも125なら最高速は不要だろ?
0859774RR2023/05/29(月) 20:20:37.75ID:eQj23T/j
出だし遅くなるっていっても、アクセル全開にしてる訳でもないし多分気づかないかすぐ慣れて分からなくなる
0860774RR2023/05/29(月) 20:20:41.62ID:izltMbB/
体重差20キロあると160と125で加速は逆転するよ
そのぐらい小排気量の重量は効いてくる
0861774RR2023/05/29(月) 20:25:25.40ID:QnPdqoD7
前モデルでは20キロでは逆転はなかったけどな30で同じくらいか
0862774RR2023/05/30(火) 07:45:18.57ID:Oq9dXaGq
>>850
PCXに限らずスクーターでそんな奇特なことする奴がそもそもいない
0863774RR2023/05/30(火) 08:09:22.08ID:pStwNBeY
日本一周はカブだよな
0864774RR2023/05/30(火) 09:02:00.62ID:VYBShK6E
PCXつかスクーターだと、快適な旅ってニュアンスになるから?
0865774RR2023/05/30(火) 09:05:47.03ID:fpanHhb7
PCXだと物語性が弱いよな

バイク    → いいね
カブ      → だよねw
50スク    → まじかよw

PCX     → おっおう…
0866774RR2023/05/30(火) 09:11:17.43ID:iuLolDW3
>>865
自転車 が抜けてるぜ
0867774RR2023/05/30(火) 09:34:42.15ID:F/Yf4Ibi
航続距離も速さも荷物積載収納能力もPCXはカブより優れているけどね
0868774RR2023/05/30(火) 09:38:48.05ID:iuLolDW3
優れ過ぎてる
苦労感が無くなる
0869774RR2023/05/30(火) 11:07:02.10ID:EoWuhQ9s
PCXは超長距離で一番大事なメンテナンス性が低いからな
0870774RR2023/05/30(火) 11:07:52.47ID:WAMoOluC
自転車の燃費の良さは異常
体脂肪1キロで400キロぐらい移動できる
デメリットはピンポイントなら1日300キロ走れるが連日走る長旅だとせいぜい150キロに抑えないと人間がぶっ壊れる
0871774RR2023/05/30(火) 11:26:22.73ID:biLm/4p7
>>869
2~3万キロで1度のベルトとか?
地球1周4万キロだぞ?
きになるか?
0872774RR2023/05/30(火) 12:02:31.19ID:ju/G0to5
駆動系3点やタイヤなんか旅前でも途中でも、都市部なら交換できるしね
チェーンの注油とかあるわけでもなく、メンテナンスフリーに近い
0873774RR2023/05/30(火) 12:27:30.08ID:heQWAjrj
りやドラム、メンテフリーレベル
フロントディスク、普通
リヤディスク、普通
強いて言うならコンビブレーキオイル?
てか、超長距離って何キロ?
0874774RR2023/05/30(火) 12:47:57.98ID:EoWuhQ9s
日本一周エアプしかいねーのか
0875774RR2023/05/30(火) 12:52:40.31ID:QD0M7M7x
一周が海沿い一筆書きなら3万キロもないんじゃね
0876774RR2023/05/30(火) 13:05:27.52ID:eX6Iyo5o
>>869
PCXはカウルの脱着をもう少し容易にして欲しいね
バイク屋の仕事を奪わないためにあえてやり難くしてるのかもだけど
0877774RR2023/05/30(火) 13:10:46.00ID:NWp11iAT
超長距離で頻繁にカウル外しとかないからなぁ
0878774RR2023/05/30(火) 13:26:41.53ID:zbFW7qpo
>>876
あれは外装パーツの盗難防止が目的でしょ?
0879774RR2023/05/30(火) 14:46:18.76ID:+N8M/IaR
>>878
なるほどw
ある意味考え抜かれてる
0880774RR2023/05/30(火) 14:48:10.49ID:zTfxi2ou
バイク屋もやりたくね-よ
爪やクリップ割れちゃった時にどうやってごまかすかヒヤヒヤする
0881774RR2023/05/30(火) 15:03:22.46ID:/DKyr+qe
俺は爪折られた
次のバイク買う時にサービスすると、無かったことにされた
でも、PCXオイル交換4000円超えとか色々あって縁切った
0882774RR2023/05/30(火) 20:55:33.10ID:r2UbqSMb
外装はがしは、カーボンはがしヘラがおススメ
何種類かサイズがあり20mmと40mmがあればいい
値段はアマゾンで2つで400円弱
今まで他の内装はがしを使ってたのは何だったんだろう?って思う位使いやすい
0883774RR2023/05/30(火) 21:18:57.59
Yガレージの回し者まで現れたか
0884774RR2023/05/30(火) 22:30:29.24ID:hilgH003
>>870
1日300キロは無理では?
0885774RR2023/05/30(火) 22:32:22.38ID:tkX9T6Xl
>>880
バイク屋さんの整備担当者さま乙です
0886774RR2023/05/31(水) 00:09:02.28ID:e17Vndi9
>>884
迂闊にそういうこと言うとブルベの世界にようこそされるぞ
0887774RR2023/05/31(水) 09:49:38.53ID:Cp4ZUM8U
日本一周、海岸線で1周だと沖縄入れて12000キロ(道のり)だって
0888774RR2023/05/31(水) 10:25:00.61ID:UiD2vQCo
>>880
正直に申告して工賃割引、かな
0889774RR2023/05/31(水) 11:55:37.40ID:9ICjCp6B
今日納車だわ
0890774RR2023/05/31(水) 12:30:24.00ID:m26I/yNM
おめでとう!何買ったの?
0891774RR2023/05/31(水) 12:30:56.58ID:m26I/yNM
あっPCXスレだったわwww
0892774RR2023/05/31(水) 12:40:22.49ID:goxeVVLj
海岸ずっと行ったら12000キロなんだ
俺には絶対無理だ、、、腹弱いからすぐ下痢になるわ
0893774RR2023/05/31(水) 18:54:32.99ID:zqQpAgcB
PCX欲しくて小型ATの教習受けてるんだけど
160が気になり始めてる
遠出して自動車専用道路走れたら便利だし
0894774RR2023/05/31(水) 18:55:39.67ID:pCMDA+Cm
>>882 俺もカーボンはがしヘラ愛用してるけど、似たようなの百均で売ってるよ。
0895774RR2023/05/31(水) 19:16:29.76ID:XwKz2mT5
>>893
いいんじゃないの欲しい方に乗れば
そこの壁は大きいからかえるならさ
0896774RR2023/05/31(水) 19:17:06.53ID:XwKz2mT5
>>892
海があるじゃん
0897774RR2023/05/31(水) 19:17:39.26ID:anVQh8yI
>>888
そんなことしたら潰れるだろアホか
リコールで場合によっては10年以上経過してからパッキパキのカウル脱着することだってあるのにメーカーからは保証がないし
隠し通す技術が問われる、やりたいやりたくないではなくて食っていくためにな
0898774RR2023/05/31(水) 19:18:37.00ID:k27EyBGK
ハガしヘラそんなに使い易いのか
類似品が100均で売ってるなら買っておこうかな
0899774RR2023/05/31(水) 20:49:15.37ID:cxlZYBD1
>>898
カーボンはがしヘラは他の内装ハガシより薄いから使いやすいんだよ
0900774RR2023/05/31(水) 21:10:42.19ID:vUUMkJFP
自分も小型ATだけど
元々50cc乗りだからまだマシだったものの、
普通mtで取れば良かったわ

ちょっとみきわめとか検定おちると値段同じになりかねないのもあるし
0901774RR2023/05/31(水) 21:13:10.08ID:vUUMkJFP
一回卒検一本橋落ちたんだけど
もう一回落ちたらそのあとはその度に一万円増えてくわけでさ
めちゃくちゃ発進練習およびイメトレしたよね
0902774RR2023/06/01(木) 07:17:10.00ID:Bqb2htZN
自分も小型免許だけど複数台所有したいし遠くは車で行くからと割りきった
今は2台だけどapeを出してくれ絶対買う 車庫はまだまだ空きがある
0903774RR2023/06/01(木) 07:23:09.11ID:RfLofJrz
バイクで行く楽しさ捨てるのか
0904774RR2023/06/01(木) 11:49:37.36ID:NrgrJG2y
おとつい給油して燃費計算したらリッター50kmだったわ
街乗りでこの燃費は驚異的
電動化とか不要だな
0905774RR2023/06/01(木) 12:21:27.16ID:WerAMUNn
>>904
2型3型ならそんなもん
4型ならがっばったね
0906774RR2023/06/01(木) 12:33:25.40ID:RY7TAZsw
梅雨明けしたら更に伸びます
09078932023/06/01(木) 12:58:23.41ID:x7kis14t
やっぱり125でいいかなぁ。

一本橋、自分も苦手。
みきわめ貰って次は検定なんだけど、
検定と補習が何度でも受けられるオプション付けてるので、
気楽に行きます。
まっすぐ遠くを見てハンドルプルプル・・・(笑)。
0908774RR2023/06/01(木) 13:10:28.28ID:iWzheAAR
>>904
おとついは方言
西の百姓が
0909774RR2023/06/01(木) 13:17:49.80ID:hSMnJwoG
用途というかできることが物凄く変わるので数万円の差額だし160にして、125のような使い方すればいいじゃないですか
よほど乗らない人以外、そこでケチると半年もしたら失敗したー失敗したーになりますよ
0910774RR2023/06/01(木) 14:29:42.36ID:UvE6BpEX
>>907
一本橋はアクセルと併用でリアブレーキで調整するのですよ。中型までなら、そんなに粘らなくても大丈夫。落ちるくらいなら早めに渡り切るのもあり。
0911774RR2023/06/01(木) 14:33:41.04ID:LIZyio6V
教習所で苦戦するとか女子かよ
0912774RR2023/06/01(木) 14:45:09.37ID:LEhRxqvO
>>905=>>909
 ↑
昨日125専用スレを4型ネガキャンで荒らしてスレ主にボコられたPCX買えない人?
0913774RR2023/06/01(木) 15:57:16.21ID:Np7FHF8K
>>912
ガソリンタンクに2リッター残ってて、6リッター入れたんだからタンクは8リッター(2型以降)ですよ
なんで2+6を6だと思ったんですか?
0914774RR2023/06/01(木) 16:05:24.25ID:LEhRxqvO
突然なに言ってるのか意味不明
頭だいじょうぶ?
0915774RR2023/06/01(木) 17:10:48.27ID:arQSEmoF
>>914
125ccと150ccの税金の差額が1200円も分からなかったり、文章問題苦手だよね
0916774RR2023/06/01(木) 19:24:46.10ID:x7kis14t
>>911
女子じゃなくてジジイなのだ
0917774RR2023/06/01(木) 23:05:45.36ID:Bqb2htZN
普通と小型で迷うよりもAT→MTにした方がいいと思うけどなぁ
ここで言うのもなんだけどギアチェンジはバイクの醍醐味だよねぇ

ってか、教習の途中でコース変更出来るもんなの?
0918774RR2023/06/01(木) 23:40:45.73ID:1VH2ui8z
pcx乗りたいとかだったり
カブが目当てならまあいっか!ってなりやすいのよ
0919774RR2023/06/01(木) 23:55:13.61ID:ucYtXKzd
MTからATへ変更させられた話は聞いたことあるから出来るんじゃない?
0920774RR2023/06/02(金) 06:51:12.17ID:aqflNp2P
金払えば何とでもなるか
0921774RR2023/06/02(金) 07:55:14.26ID:hVunBH/8
PCXのタイヤは径が大きいからなのか長持ちして良いな
リアタイヤは無理なく14000km使えた
フロントはその2倍くらい持ちそうだ
0922774RR2023/06/02(金) 07:55:47.94ID:uY5sAZ7i
大型直→中型も聞いた事あるが
逆はできないと思う
入学金以外は満額払いじゃね?
0923774RR2023/06/02(金) 09:12:41.01ID:DLc/0Gex
125の4型乗りだが、>>909の言う通りと思う。160は125の上位互換。大は小を兼ねる。ただ、型番がJKではなくなる。JKに乗りたい人は125一択。
0924774RR2023/06/02(金) 09:17:49.00ID:QEzu1SNa
ロリコン野郎はJKに一生こだわっとけ!キモい
0925774RR2023/06/02(金) 10:35:33.20ID:CL1kv789
125(ファミバイ)が適してる人

・若年で、任意保険(1例7万円とか)の支出が困難
・使用期間が数年でその先乗らない
・駐輪場縛り
・レッカーサービス無くても困らない距離での使用、もしくは代替手段がある
・125cc通行不可の道の影響を受けない

とかかな
0926774RR2023/06/02(金) 11:15:13.33ID:HVa6vSxt
>>925
またお前か
0927774RR2023/06/02(金) 11:37:12.50ID:Cozp7U7d
>>926
>>915は分かったんですか?
0928774RR2023/06/02(金) 12:29:26.12ID:jLBtIVKX
>>926
砂防ダム?の写真いいよね
0929774RR2023/06/02(金) 12:39:02.00ID:Q/6Qbu6i
バイク買えない常駐荒らしの>>925が毎度お馴染みのゴタクをゴチャゴチャ並べてるけど
世間ではPCX125が圧倒的に売れているのが現実なんだよね
0930774RR2023/06/02(金) 12:42:59.44ID:gdKS94tb
わざわざ任意保険入りたく無いからクルマのファミ特で維持できる125選んでるだけでしょ
任意保険に新しく入るなら160かそれ以上の選ぶわw

駐輪場とかしがらみが無いなら
0931774RR2023/06/02(金) 12:49:04.66ID:VWcm2b3K
上位クラスの方が高い分売れてないなんて当たり前では無いかw
相変わらず考え方がおかしいな>>913さんは
0932774RR2023/06/02(金) 13:04:48.35ID:xh3vkMkM
仮に免許も任意保険も同じカテゴリーなら、車両価格が少し高くても上の排気量選ぶでしょ?
150、160クラスにおける180、200で車重変わらなければ自分なら上の排気量を選ぶよ。
125が車両として優れているから売れているのではなく、
そういう事情さ。
0933774RR2023/06/02(金) 14:29:27.23ID:PGfcyreB
任意保険 30歳 3000キロ PCX160
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
しかも等級割引進めば1万円位
0934774RR2023/06/02(金) 14:46:40.96ID:BYgODZDd
ファミバイ安い、任意保険は高いという間違った(?)情報いつまでも鵜呑みにしてるバカが
任意保険は高いから入らないでバイク(PCX以外も)乗り回して、事故ったら逃げ回る

こういうこと減らすためにも、安い任意保険があることをきっちり広めるべき
0935774RR2023/06/02(金) 14:54:11.04ID:YozVo4Sk
>>933
http://2chb.net/r/motorbike/1685177014/23
0936774RR2023/06/02(金) 15:12:27.26ID:DXmPSKK4
>>935
NGで見えん
0937774RR2023/06/02(金) 17:38:57.77ID:KtrUOXXc
>>893
わかる。
一年前に小型取って
pcx125乗ってるけど
限定解除しようか悩む
0938774RR2023/06/02(金) 18:18:28.05ID:TupFp2NO
>>934
少しでも気になるなら160にしとけ
自分は125から160に買い替えたら満足した
0939774RR2023/06/02(金) 18:19:54.70ID:TupFp2NO
すまん
>>893に書いたつもりなのに何故か>>934になってたw
0940774RR2023/06/02(金) 18:25:29.14ID:euwlDrw/
>>933-934 >>936ほか
125叩きに10年勤しんでるのにいまだPCXを買えない統失荒らし君
125専用スレでPCXの所有を証明する写真上げられずスレ主さんに散々馬鹿にされて惨めだったねぇ
こんな感じで自分のスマートキーと保険証券を撮った写真を上げられたら良かったのにね
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
まーPCX持ってない君にはどうしようもないか(笑)
09418932023/06/02(金) 19:03:53.31ID:jKFqUuC0
小型AT取れたらその上にステップアップしたいけど、
普通ATはMTより大変って話もあって悩む。
かと言ってMTも敷居が高い。

でもPCX160欲しい・・・。
0942774RR2023/06/02(金) 19:30:59.71ID:KLOQTFQP
何歳か知らないけど、これからどんどん老いていくんだし、頑張って中免取った方がいい
フジニデー不要
0943774RR2023/06/02(金) 20:17:14.64ID:B5YhyX8z
>>938
そのPCX画像うp出来る?
0944774RR2023/06/02(金) 22:10:37.38ID:q3dgiI0v
一本橋を何度も落ちるような人は小型免許にしといた方がいいと思う
だいたい、小型ATぐらいなら女の子でも教習所通わなくてぶっつけ本番で受かったりしてるよ 
0945774RR2023/06/02(金) 22:34:18.13ID:/haaRUti
一本橋は小型ATの方が難しいと言われている
0946774RR2023/06/02(金) 22:35:06.24ID:xIhl/tLp
一本橋は簡単すぎるがATだと逆にやりにくいかもね
0947774RR2023/06/02(金) 22:44:41.00ID:7ukeOT0/
大型MTがいちばん簡単だな
安定感が全然違う
0948774RR2023/06/02(金) 23:04:08.50ID:fHtwjNZA
まさに小型ATだけど
難しいって言われてるね
あれだけまじで苦手だった
他は正直50ccと変わらないんだよ
0949774RR2023/06/02(金) 23:07:46.07ID:7ukeOT0/
ATはリアブレーキ引きずったままスロットル開けっ放しで駆動力をかけ続けると驚くほど安定する
0950774RR2023/06/02(金) 23:36:19.39ID:hmnxIhKt
160なら、自分で高速とか行かなきゃ125と変わらない
教習所は少し前は55~60歳位ならわんさかそのぐらいの歳なら臆せず行けばいい

で、調子にのって400とか買うと、こかす
0951774RR2023/06/02(金) 23:44:57.71ID:h5Uhk+qQ
ここはPCXのスレなので教習所の話をまだ続けるなら余所でやって下さい
 
0952774RR2023/06/03(土) 08:30:47.93ID:fmabuZjP
>>941
欲しいなら買うべき
残りの人生楽しいものにしなよ

PCX160にしとけば良かった
PCX160ならこんな所行けたのに
PCX160ならこんな天気の良い日は

そお思いながら生きて行くの?
色々思い残して死ぬの?
その選択になんの意味があるの?
0953774RR2023/06/03(土) 08:32:02.41ID:0r110VI5
お前が別の話題を振ればいいだけ
0954774RR2023/06/03(土) 08:38:41.08ID:LzeOoI1Y
>>952
お前いつも125スレ荒らしたり病的に160推ししてるけど
そもそもPCX持ってるの?
0955774RR2023/06/03(土) 09:11:50.19ID:5Clh6fTe
いい方買うのの後押しするのは普通だと思うけどなぁ
PCX160で高速乗れるかどうかの差は、150と1000の差より大きいよ
教習の苦労なんて卒業した瞬間に
0956774RR2023/06/03(土) 09:13:33.51ID:OJWjxnKM
160って中途半端じゃない? 一見して125と変わらないし
小型以上の免許があるならこれじゃなく250にするかな
0957774RR2023/06/03(土) 09:20:57.28ID:LzeOoI1Y
>>956
そういう普通の意見を書くと病的な奴が怒り狂って荒らし始める恐れが有るんだよな
0958774RR2023/06/03(土) 09:22:11.16ID:wPRwPUNK
PCXスレで他のにするんだーってDX
0959774RR2023/06/03(土) 09:41:06.69ID:MyDqQ7J/
PCX160中途半端とか、保険証券とスマートキー出してた人がバカみたいじゃん
0960774RR2023/06/03(土) 09:48:56.34ID:LzeOoI1Y
>>958-959←ほらやっぱりPCX持ってない奴が荒らし始めた
0961774RR2023/06/03(土) 10:00:13.45ID:rX79TvgC
自分は125のつもりで160に乗ってるよ。
高速も乗ることないし、免許があるからただそれだけ。
0962774RR2023/06/03(土) 10:02:53.56ID:iqgAnArR
ピンクナンバーが嫌で150にしたって人もいたしね
0963774RR2023/06/03(土) 10:34:06.77ID:vodtS9Np
>>956
てことは、実際には高速乗れるバイク持ってないのか
0964774RR2023/06/03(土) 10:55:34.23ID:OJWjxnKM
うん、持ってない
怖くて生身剥きだしで高速道路走る気にならない
すり抜けしながらぶっ飛んでくのをよく見るけど命要らないのかよと思える
0965774RR2023/06/03(土) 11:11:02.14ID:hgjbREF2
>>964
高速道路走る気にならないのに
250にするの?
0966774RR2023/06/03(土) 11:24:38.29ID:12CUI1f/
また連呼バカがPCXオーナーに難癖つけてんな
09679402023/06/03(土) 12:13:28.28ID:CHD61tKl
>>958-959 >>963,965
スマートキーの写真1枚すら出せない統失荒らし君
今日もまたPCXユーザーに絡みながら125のネガキャンに勤しんでるねぇ
そんなおバカな君もいつの日か憧れのPCXを買えたらいいね(笑)
0968774RR2023/06/03(土) 12:29:23.55ID:9aoyLXpb
差額分からなくて恥じかかされたの根に持ってんだろうなこの感じ
0969774RR2023/06/03(土) 13:01:15.04ID:M56pPorw
と、PCX持ってないのがバレてる常駐荒らしが負け犬の遠吠えしております


ww
0970774RR2023/06/03(土) 15:15:51.08ID:gqp9xax1
じゃあお前から貼ったら?
0971774RR2023/06/03(土) 22:26:23.67ID:vG6Bm7VQ
今のPCXってスマートキーなんかよ
シートのコブなくなって、さらに見た目も良くなって羨ましいと思ってたんだけどスマートキーまで装備してるなんてスゲーわ
0972774RR2023/06/03(土) 23:05:00.81ID:2M80U4RJ
>>971
ようこそPCXワールドへ!
0973774RR2023/06/03(土) 23:06:53.18ID:rS/b9ts2
数が多くてなぁ…
隣に来たり抜き抜かされるとゲンナリする
0974774RR2023/06/03(土) 23:10:07.53ID:AQaP7IdB
>>973
何台もPCX綱らることもアルゾ
嫌なら他のにするしかない
0975774RR2023/06/03(土) 23:13:46.79ID:+grXXWVW
ホンダのスクーターはもう全部キーレスでしょ今
0976774RR2023/06/03(土) 23:30:36.27ID:puRWv5v4
 
★次スレ★
【ホンダ】PCX総合 224台目【HONDA】
http://2chb.net/r/bike/1685744050/
 

PCXを所有していないにも関わらず長年にわたりスレに粘着し
執拗なPCX125叩きおよびオーナー達へ因縁をつけて荒らしている
「連呼バカ」の閲覧と投稿は固くお断りします。
それ以外の方々は引き続きよろしくお願い致します。
 
 
0977774RR2023/06/03(土) 23:33:55.74ID:8aTsoEJ4
教習車だったアドレスとぜんぜん違うね。
すごく安定して走れる
0978774RR2023/06/04(日) 03:42:57.22ID:Gh1aXrGL
2サイズデカいからね
0979774RR2023/06/04(日) 07:27:28.37ID:tlOOlK5p
その分混み混みしてる所では、ね

http://2chb.net/r/motorbike/1678444131/830
125だけどツーリングした人の動画で、
走る前「ダサいキツイつまらなそう」
走った後「手がしびれない、ミッション車より楽」
0980774RR2023/06/04(日) 08:18:56.44ID:I73wgBEk
>>979
125でも全然ツーリングできるじゃん
0981774RR2023/06/04(日) 08:49:35.92ID:2W0Ma7YW
>>980
そりゃそうだよw

ただ、東京スタートの場合こんなツーリングするためには、動画みたいなとこのに行くまでに片道何十キロになり、都市部の何十キロ(×2、往復で)が加算されるととんでもなく大変になる
0982774RR2023/06/04(日) 12:14:50.04ID:HtbOx6py
一日300km前後までなら下道オンリーで何の問題も無いよ
軽くてすり抜けが簡単だからリッターより遥かにラク
0983774RR2023/06/04(日) 12:47:45.33ID:uim3NzxT
>>982
それって実際にやってる人には分かることなんだけど、
PCX買えないくせに160推しする>>981は認めたくなくて
発狂しながら連投自演で荒らすのがいつものパターンだったりする・・・
0984774RR2023/06/04(日) 13:27:11.10ID:yfKnTvx5
>>983
ゴールデンウィークのときには、300キロ走るなんて凄すぎて信じられないから嘘だーって喚き散らしてたじゃんw
0985774RR2023/06/04(日) 14:33:33.04ID:uEzjvvi2
>>984のような統合失調症くさい荒らしって、PCXユーザー達を見境無く片っ端から
妄想上の敵と混同して変なイチャモンつける傾向が顕著だよね
0986774RR2023/06/04(日) 15:18:42.55ID:/WkZgAvJ
今朝、天気良かったので、JK05でちょっとした峠を越えてみた。大型バイクが来るようなところではなかったのでバイクには煽られなかったが、クルマが飛ばしてて怖いなぁと思った。峠に入る前は、すり抜けようとしたスクーターが某高級車に接触して転倒してる現場も目撃した。
0987774RR2023/06/04(日) 16:03:28.54ID:dRGvps4z
宮城と宮崎区別ついてなかったとかDXにしてみたら今年のゴールデンウィークは黒歴史レベルだろw

それは置いといて、同じ300kmでも
足立区から日光方面150は余裕だが
熱海方面だとちとキツイ
0988774RR2023/06/04(日) 17:59:31.48ID:HVeYr2Ab
加速するときと減速するときヒュルヒュル音がなるようになったんだが、これって何が原因だろう。KF47で8000km程度の走行距離です
0989774RR2023/06/04(日) 18:03:37.83ID:51kb2VXp
バカって抽象的な主観のまじる表現しかしないよな
伝える気、解決する気ないのかな?
0990774RR2023/06/04(日) 19:31:01.57ID:qbN4avzi
スクーターで加減速するときヒュルヒュル音が聞こえるとカッコいいイメージある
0991774RR2023/06/04(日) 19:35:08.86ID:LGJP0PZ4
バカ
お前
日本語

このあたりの単語をNGしておくと結構平和
0992774RR2023/06/04(日) 21:55:56.05ID:P1DcJfaS
常習荒らしの連呼ワード

障害者、発達障害
牛丼屋、夜勤、深夜バイト
嫉妬、悲惨、人生
コミネマン、NG
DX、老害、3滴

をNGにすればとてもスッキリする
0993774RR2023/06/05(月) 07:18:44.15ID:SbJPq9KP
DXプラグ狙い撃ちだな
0994774RR2023/06/05(月) 08:47:30.99ID:0OAXWZhr
>>988
少し音が鳴るだけならしばらく様子見だね
他に不具合が無ければバイク屋に相談しても分からないだろうし

もしそのヒュルヒュル音が大音響なら急いだ方が良いかもだけど
0995774RR2023/06/05(月) 08:59:19.86ID:159eBvTF
音がするのは特定の速度か、加減速中常にか、特定の速度域か
リズムはどうか(加減速に合わせて変わるか)
センスタたててアクセル開けて再現するか

しなければ、前輪か
実は風きり音
0996774RR2023/06/05(月) 09:04:56.87ID:wkAHIro7
>>992
お前に刺さるワード並べてるだけやん
0997774RR2023/06/05(月) 09:11:04.68ID:IYio8ukd
いや、統失エアプ荒らしの常套句でしょ
テンプレ>>4に載ってるものばかりだし
0998774RR2023/06/05(月) 09:14:21.09ID:wkAHIro7
俺に刺さるワードNGにしろって言ってる本人様?
0999774RR2023/06/05(月) 09:15:26.06ID:hz27kDfu
ヒュルヒュル音の出所がどの辺りなのかの情報が無ければ何とも言えんな
さすがに風切り音は無いと思うが…最近ヘルメット交換したとかでない限り
1000774RR2023/06/05(月) 09:18:56.46ID:wj+qRavp
ヒュルヒュル音はベルトだろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 7時間 37分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240703181924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1682440883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】 YouTube動画>5本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【南国】沖縄でのバイク乗り集まれ【19騎目】
【埼玉】道の駅"安行"スレ その30【川口】
【原付2種】小型自動二輪 取得スレ5【125cc】
【辰年】昭和51年生まれのバイク乗り★11【巳年】
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?445
★ワークマン スレ★Part56
【嘘トーク】ホワイトベース110番に通報【犯罪蟲出版】
バイクなコテ雑
四国ツーリングスレッド その18
【擬態過少申告】ホワイトベース256【脱税屑屋】
【てんけん君】ホワイトベース247【虐待犬舎百式】
【禿の焼畑商売】ホワイトベース238【限界っぽい】
【疫病神】ホワイトベース114/善意殺し【死神の店】
岡山のバイク乗り 88
このバイク乗ってる奴は警戒するってバイク
50歳以上のライダー114
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart132
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.14
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.51【これでも軽二輪】
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part74
■□福岡カフェ@九州vol.140□■
【AGA植毛】ホワイトベース263【自傷朝鮮屑屋】
バイク海苔のチラシの裏 98枚目
極悪ホワイトベース極悪
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その119
【記念すべき】静岡ツーリングスレ100【100スレ】
【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】4泊目
広島のバイク乗り86
50歳以上のライダー85
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart109cc
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 11日目
250cc以下のバイク総合スレ
【珍言放送】ホワイトベース121【塵屑販売】
【悲報】ワイジ、訓戒を受ける
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 2日目
バイクの「あるあるwwww」×175
春の宵親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part495
SOXってどうなん? 1輪目
[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 71台目
いっつも1人でツーリングVer.342【ワッチョイ】
ヘルメット総合スレッド Part304
洗車総合スレッドpart32
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part64
初春親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part453
ニートでバイクを買いたいと思うのだが…
40歳以上のライダー201
石川のバイクのり32
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ59
こんなホテル・旅館・民宿嫌だ!! 2泊目
40歳以上のライダー235
【海から】兵庫県全域114【山まで】
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21
いっつも1人でツーリングVer.294
【鬼の半鬘】ホワイトベース235【デコっ禿っぽい】
神奈川スレ part172
【2022】MotoGP総合542周目【TTアッセン】
40歳以上のライダー160
【改行】イカメンwギャルモテ講座w 3【虚言】
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART151■■
いっつも1人でツーリング Ver.226
【昭和46年度式】猪と鼠のバイク乗り1971-72 その33
【ビッグで】〜キリン scene98〜【マッシブ】
新潟のバイク乗りvol. 102
■□福岡カフェ@九州vol.165□■
【HONDA】リード125 part31【LEAD】
23:02:35 up 24 days, 6 min, 0 users, load average: 9.65, 10.95, 10.77

in 0.041107892990112 sec @0.041107892990112@0b7 on 020613