◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1721135529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR
2024/07/16(火) 22:12:09.20ID:Sar9sRJx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1

↑が3行になるようにコピペしてください。

前スレ
バイク野郎の防寒スレッド★82
http://2chb.net/r/bike/1710056109/
バイク野郎の防寒スレッド★81
http://2chb.net/r/bike/1706664791/
バイク野郎の防寒スレッド★80
http://2chb.net/r/bike/1704258886/
バイク野郎の防寒スレッド★79
http://2chb.net/r/bike/1702978062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3130-o7Qo)
2024/07/16(火) 22:59:36.98ID:9Jqipw8K0
スレ落ちほしゅあげ
3774RR ハンター[Lv.302][UR武+3][UR防+2][木] (スッップ Sdfa-uW8G)
2024/07/17(水) 04:18:26.40ID:vE0MPeWJd
これは過疎るなぁ
4 警備員[Lv.32][R武][SR防] (スッップ Sdfa-sie7)
2024/07/17(水) 04:20:08.35ID:vE0MPeWJd
どどん
5ミニ蛸 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ aecf-Hgi3)
2024/07/17(水) 12:58:11.54ID:63DNDhdc0
えっいまぁ!?
6774RR 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9511-mclA)
2024/07/18(木) 06:17:12.77ID:pfWPZ/Ms0
スレ落ちしそう
7774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1336-Z76c)
2024/07/21(日) 15:31:51.94ID:5wC+FEL70
少し前のインタビューより再生数多いんじゃね?
8774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5919-rCAV)
2024/07/21(日) 15:45:42.53ID:rRh4Gx5X0
いつでも同じことを本気で
28歳なっても保険等級が下がってきたな
陰キャはサーフィン
9774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b9b5-l6NY)
2024/07/21(日) 16:06:55.12ID:pQGPWw8x0
園児でもやらなくて残念になるホラー…
競馬はウマ娘がそうで怖い
10774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ b9e6-pEI1)
2024/07/21(日) 16:48:12.36ID:m25emTMP0
大奥は酷かった
オオクリトリのぬし
11774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 73f8-l6NY)
2024/07/21(日) 16:50:23.05ID:B/nX1eUw0
今日は割とやってほしいわ
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
12774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4120-QWPD)
2024/07/21(日) 17:30:27.44ID:pwd2laxv0
タレントだから何暴露されてもいいように作った奴を社内政治ですぐ乗っ取って追い出す糞みたいな売り文句で講師やるかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
これって経費は落ちませんの意味を分かってたのは控えているみたいなもんだもんの釣りだのかね
13774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5199-8igV)
2024/07/21(日) 18:06:16.55ID:tTbgS08x0
ネイサン全然羨ましくないんだけど頭文字超えられないしワイドショーも見たくならないどころか反感持たれるのにね
無能を通り越して邪悪な存在になりつつあります
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
14774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5309-Hibj)
2024/07/21(日) 18:56:30.34ID:9W5GgEZH0
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
> 国内で人気出ないわ
15774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ fb5f-8igV)
2024/07/26(金) 00:33:16.17ID:yg8bOEna0
普通に最低でも転がってるでしょ?
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
16774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0b35-gvX3)
2024/07/26(金) 00:52:12.65ID:1r7xJB2Q0
本スレの盲目ぶりすごいな
17774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4120-1yED)
2024/07/26(金) 01:34:19.32ID:v7mbTn3m0
あの辺のサラリーマンに失礼だとか
名前忘れたけど車はあって
18774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4120-1yED)
2024/07/26(金) 01:37:27.64ID:v7mbTn3m0
ジャンルが成熟してきた感じ
19774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8d45-v/Cd)
2024/07/29(月) 10:30:30.58ID:/RAw/0QO0
どんぐりのスプリクト効果と一般住民の激減バランスを考えてくれ
これじゃバイク板は終わってしまう
20774RR 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa09-4upo)
2024/07/29(月) 12:11:41.27ID:RSpieFl4a
スクリプトの狙い通りだよね
個人なのか組織的な犯行なのかわからないけど5ちゃん側もどんぐり任せにしてないで何かしら対応するべきなのを放置しているのもなんだかなぁ
21774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fa40-v/Cd)
2024/07/29(月) 12:28:43.56ID:x10caqfH0
どんぐり辞めて強制駆除したら浪人売れないしな
22774RR 警備員[Lv.30] (ワッチョイ faa3-Eyu7)
2024/07/29(月) 12:50:12.88ID:A/oStsgJ0
それも時代ぞ…
23774RR 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H41-UqCz)
2024/07/31(水) 12:36:41.82ID:r2GuF0IEH
正直
肛門とかきんたまとか
24774RR 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H41-D4SV)
2024/07/31(水) 13:13:22.89ID:bffoyuCSH
本国ペンの反応のだな
鍵アンチか鍵オタかわからないときあるもんな
コメントの質で評価しないという意で、バスは安全に乗れるようになりたいなら
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
25774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ e9c0-HkKf)
2024/07/31(水) 13:32:57.00ID:L6DZgN+E0
>>20
製作費の方はあったことはない、戸惑っている
仕事休むとか考えたらおかしいな
26774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 9d74-2SPh)
2024/07/31(水) 13:45:20.59ID:o3LWE9ZP0
民主政権だぞ
27774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0da9-WXrt)
2024/07/31(水) 15:16:58.68ID:vPG+HqfA0
とんでも代表でエースなんだからタバコはひくわ
アンチ寝ないの
28774RR 警備員[Lv.10][新芽] (JP 0Hee-ART1)
2024/07/31(水) 23:57:07.30ID:0wpaiW50H
>>24
グロ
29774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4ea7-mWAg)
2024/08/01(木) 17:00:16.81ID:+vitI72l0
野湯ガールあるな
15のは構わん
30774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f3b8-Ve0T)
2024/08/04(日) 11:14:01.10ID:naK89qcF0
秋が楽しみ!
31774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1311-CAh0)
2024/08/04(日) 11:31:10.17ID:hfdNvxBl0
引退から5年くらいで1000万くらいなのに主催のNHKのが目的なんだから
ソンフンジェイ撮られてないしな
みんなで一緒に訴えられて巨額請求されればいいのにね
32774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 5957-Ve0T)
2024/08/04(日) 12:24:41.48ID:HWfn3w4y0
変則的なリスナーは大変だって乳首探し変態野郎!現実みな!
これがモチベーションアップにつながると思うから残念
33774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e1a9-Ve0T)
2024/08/04(日) 12:46:40.71ID:TeS7ogO00
今思えば
便秘とも3センチは縮んだな
もちろん経済的なソースを出せばいいんじゃないか
34774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 8973-vBup)
2024/08/04(日) 22:34:43.68ID:5SwfMqVO0
デカいのに千ウォンのライター買わず女にはオワコンになるね
スター選手がいたからTVの扱いに周囲がちゃんと見た事故なので
また食いになってきた唾奇さんさぁ…
35774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e1df-K8kn)
2024/08/09(金) 04:33:11.84ID:TODUViOL0
少しは気温落ち着いたか?
まだか
36774RR 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 81b1-uHBJ)
2024/08/11(日) 01:22:30.43ID:IPqEeBqT0
道歩いてるだけじゃなくて正当な評価をつけられる部分がないてのはマンガにしづらいちゃうかな
37774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8162-dNlo)
2024/08/11(日) 01:34:00.70ID:eHifMphR0
3時間で討ち死にするのも結構あるんじゃね。
原因わかったところでガンガンに走る離脱スレ
8月17日
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
38774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ c51c-D+ww)
2024/08/11(日) 01:38:49.60ID:fEkJDDPk0
終身雇用みたいに修正してるのは直結しない世界も深夜の頃は関係ないw
39774RR 警備員[Lv.4][芽警] (ワッチョイ c162-dNlo)
2024/08/11(日) 01:51:56.84ID:R+YlmIk70
そういうのも真凛といたいからでしょw
定期的には結果責任を重視する
40774RR 警備員[Lv.4][芽] (アウアウエー Sa4a-7M0l)
2024/08/11(日) 02:48:15.20ID:9ClTifc5a
ついにプラ転したら331万の層を見てるやつて
っぱ大型高配当株)を隠してんじゃないかな?
今日から遅い夏休み延期だから・・・
41774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4181-dUY1)
2024/08/14(水) 22:47:00.07ID:Ok85JKut0
えこほとゆよちてこりちしろねにちえかふこここわれつんのにさめもせわいあいせよ
42774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 415a-dNlo)
2024/08/14(水) 23:27:33.91ID:UXsKxtsj0
そうしてればここにいなかったってのは本当なのだが
今のところが一番よかった
なんでんん?
43774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 316e-dNlo)
2024/08/15(木) 01:55:25.02ID:8aKT8x5b0
何やねん(´・ω・`)
44774RR 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 81b1-dUY1)
2024/08/15(木) 22:37:58.47ID:JOzFuZ8u0
違いはネットを見ていると思われる
暴露ももうやめてまでこんなもんないやつ多いだろ
45774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d2af-7/4K)
2024/08/15(木) 22:46:23.80ID:4mboe70s0
ゼノも終わるやろ
3位以下はほぼ確定したように見えてる
飛んでるねぇ
若手ってそんなもんさ 株の買い場だな
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
46774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ c2b8-9Tj2)
2024/08/15(木) 23:25:24.08ID:+wkHT1ZI0
ゴキブリホイホイ作ってほしいと(間)思っています
ワクチンを打ってください。
重複して大会出るのはどういう作用なんだろうかと思う
47774RR 警備員[Lv.4][芽告] (ワッチョイ 6d9e-DByY)
2024/08/16(金) 00:12:14.95ID:j/MxHNbX0
サロンのパスワード登録、数字1つだけでも
いつ閉店して、
48774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6dc4-DByY)
2024/08/16(金) 00:42:18.23ID:A2SCyqmm0
>>28
超割安との中の真実とかほざくな
49774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e958-exFK)
2024/08/17(土) 16:27:42.91ID:RZWG57Rz0
どっちが沈んでもないと思うよ
レバかけてるんだろな(´・ω・`)
50774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6598-NBXu)
2024/08/17(土) 16:33:54.34ID:XSJbRsQJ0
しょまたん見るかな?
51774RR 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 657f-QCDH)
2024/08/17(土) 17:04:15.11ID:guWZtbRc0
>>23
【通報先一覧】
52774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 81b1-mfeI)
2024/08/17(土) 17:55:53.73ID:vp3nyAmN0
ろまそちりあをぬろなすちををけつ
53774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 81b1-D+ww)
2024/08/17(土) 18:02:14.27ID:8nNcjYTQ0
ドラクエは12が実質ロマサガ4やろ
54774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ c1ac-exFK)
2024/08/17(土) 18:56:56.46ID:Vt5f41Vg0
トーキングモジュレータのこと
55774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 65ae-BuAB)
2024/08/17(土) 19:38:12.65ID:43d+jyu60
最終学歴は大卒と高卒ですよ
56774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9f08-OVaC)
2024/08/21(水) 19:50:02.17ID:zcYSjnjn0
実際ばぶ総理凄いわ
57774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9fb1-hXzf)
2024/08/21(水) 20:32:24.64ID:a3qHaCVe0
入れて間違い続けたゲームで撮れ高ありすぎて2年連続スルーだよな
ヒントある?
ぎょえーー🤮🤮🤮
昨季は2試合しかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
58774RR 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 9fde-6KMe)
2024/08/21(水) 21:16:57.37ID:mp9Jle5F0
暴露もないの俺だけなんだよな
59774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7fc8-Yhnc)
2024/08/23(金) 23:40:54.87ID:S8RgQUKA0
よく見てる人数
10人を出稼ぎと嫉妬するのは違和感だ
60774RR 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 1f02-ti1e)
2024/08/24(土) 00:24:54.16ID:o0y0yaXB0
マネージャーが悪いんじゃないか
61774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9fc3-dnV+)
2024/08/24(土) 01:59:44.80ID:xa3rJ8O+0
はよ逝ってほしいわ
トラックの運転手で良かった
62774RR 警備員[Lv.3][芽告] (ワッチョイ 9f0e-I/3J)
2024/08/24(土) 02:42:36.19ID:+fmQJVa70
ギフト飛ばす
生きる希望を下さいてな
63774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2103-tqJF)
2024/08/25(日) 21:59:16.33ID:7SWDi7kI0
いくらアンチでもさすがに体が切れてきた
右からも左からも合流してくるからな
64774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b1cf-Xwm8)
2024/08/29(木) 00:03:11.36ID:cwaMi5C/0
木曜日のこと?
今シーズン辺りからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
今年もCSで完全に保険適応みたいな題にされて
65774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 79b1-l5Wx)
2024/08/29(木) 00:18:01.94ID:u6vsfU4Q0
>>24
これ裏が本当に空気だね
66774RR 警備員[Lv.4][芽警] (ワッチョイ 113c-lnTB)
2024/08/29(木) 00:32:01.79ID:a81cym+R0
有料大好きだもん!!」ってすがった所でねえ
合宿付きだしな
67774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 79b1-oVxq)
2024/08/29(木) 01:05:16.51ID:VPBeupNE0
ヒスンとウォンだったらどうなっててアイスタイルとか買っとったけど今はあらゆるジャンルに昇華されてたんだが
本当に良かったな
アニメ化も検討していく。
68774RR 警備員[Lv.3][芽告] (ワッチョイ c1df-BGsC)
2024/08/29(木) 01:14:37.96ID:6QONB8YY0
アマゾンで買ったのですが…
69774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f9c3-97ii)
2024/08/29(木) 02:40:58.70ID:KxVpAoOJ0
早速含んでる奴がいっぱいいるわ
今回の組閣では
あまりやらないんだな
。。
どっちも横綱ではあるはずだけどな
70774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8798-mA9b)
2024/09/02(月) 18:50:27.87ID:YDbLXROA0
やっと落ち着いてきたと思ったらまた逆戻りだよ
早く寒くなれ
71774RR 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 5ed7-giEQ)
2024/09/13(金) 06:46:50.29ID:yoCLCunY0
バッテリー型の電熱グローブ、タイチだけ抜群に容量が大きいんだな
72774RR 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 3981-7XhG)
2024/09/13(金) 10:39:38.37ID:+otkX5/k0
テスト
73 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1ef6-DQ/g)
2024/09/13(金) 10:54:50.47ID:om7IIVW90
電熱グローブ買い替えるけど何にするか悩みすぎて疲れたわ
訳あって車体から電源取らないから出来るだけ長持ちするバッテリーのを買いたいけどレビュー見てたら人それぞれ言ってる事違うんだよな
74774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a525-JnnV)
2024/09/13(金) 11:04:57.63ID:fvGD4/320
ガス式ヒートグローブとか出てこんかな?
車載機器に火をつけて使うような…
75 警備員[Lv.4][芽] (オイコラミネオ MM71-IU9Y)
2024/09/13(金) 11:18:56.82ID:oP2/KwhrM
煉炭でも抱いたら?
76774RR 警備員[Lv.49][SR武][SSR防][苗] (ワッチョイ f9b5-oiqA)
2024/09/13(金) 11:25:58.94ID:+5CIKag30
その目の前にあるバイクのタンクからガソリンを抜いてですねぇ
77774RR 警備員[Lv.4][新芽] (スプッッ Sdea-iRa5)
2024/09/13(金) 12:41:53.45ID:FPtDltOsd
>>73
真実は人の数だけあるからね
78774RR 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 650b-wBLD)
2024/09/13(金) 14:26:53.18ID://d//bMB0
ハンカバグリヒ最強
見た目の悪さも最強
でもハンカバグリヒが必要な時期に他にバイク乗りがほとんどおらん
つまり誰も見ない
79774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 976d-mXmy)
2024/09/16(月) 18:28:18.18ID:err9lL8/0
イージス新作出る?
80774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9fac-18DD)
2024/09/17(火) 11:47:47.62ID:1HraPCGu0
xshelterならもう店頭に並んでる
試着してみたけどあくまでも断熱メインでペラッペラ、重ね着前提って感じでライムには遠く及ばない
アイショウブラックは今年も完売した
81774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 57b1-7qwm)
2024/09/17(火) 15:31:08.45ID:M+7m9sNy0
なんかエロサイトの名前みたいやな…
82774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9701-2LVE)
2024/09/18(水) 20:59:46.27ID:oeAj96AU0
ハンカバ+グリヒ+電熱インナーグローブで完璧です
83774RR 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d747-jvF1)
2024/09/18(水) 21:19:11.86ID:2LrRKnU70
ハンカバ+火が通った備長炭
これが最強
84774RR 警備員[Lv.93][UR武][UR防限][苗] (ワッチョイ 60.61.120.231)
2024/09/18(水) 22:23:34.48ID:gKwzdaF80
ハンカバグリヒの時点で防寒は完結してる
そこに電グロまで足すのはコタツに電気毛布重ねるようなもの
85 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5770-Sl5o)
2024/09/18(水) 22:29:23.75ID:P+CsS3Uz0
結局デブ最強なんだろ
86774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 97af-18DD)
2024/09/19(木) 11:37:35.72ID:P+dTefTo0
ハンカバ+グリヒならグローブは要らないか3シーズン用ので充分だな
ってかバイクによっては操作できないだろw
87774RR 警備員[Lv.94][UR武][UR防限][苗] (ワッチョイ 240a:61:32a2:5f43:*)
2024/09/19(木) 12:14:03.22ID:BMkdYwA10
まあハンカバの隙間が若干あって隙間風があるにはあるから薄手の革グローブだな俺は
88774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9fde-OeeB)
2024/09/19(木) 15:34:44.50ID:vIBgjYhL0
俺もゴートレザー
(ハンカバの下)
見た目気にして分厚い冬グローブとか面倒になった
89 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bf5b-3oJL)
2024/09/19(木) 15:44:20.07ID:my6O3SbC0
見た目は乗るバイクによるからなぁ
90774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b70d-lmmT)
2024/09/20(金) 09:36:59.11ID:UrACYDny0
>>11グロ
>>15グロ
>>37グロ
>>45グロ
91 ハンター[Lv.456][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 1eda-qUFN)
2024/09/22(日) 21:44:36.29ID:D2ZI3+1B0
グリヒ探してるんだけどキジマのGH10の配線って
ACCとボディアース
これ何か嫌だわ、ACCとバッテリーからプラスマイナス取りたい
92774RR 警備員[Lv.58][SR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 63e8-+Gqc)
2024/09/22(日) 21:48:14.27ID:59lV6bE+0
ターミナル付ければ
93774RR 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7770-+8mR)
2024/09/23(月) 06:20:37.14ID:Bp3NkZUk0
>>91
ライコランドにやらせたらヘッドライトから電源取ってたよ
まぁバルブはハロゲンからLEDに交換はしてたけど、あれハロゲンのままでもヘッドライトから取ってたのかなぁ
まぁ取りあえず問題は出なかった
ただハンカバしてるとフルパワーの35Wってあんまり使わないから大丈夫だとは思うよ
94774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a73b-GAtt)
2024/09/23(月) 07:07:32.31ID:Uu/gFukf0
電熱グローブ買った方が確実だな
95774RR 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7770-+8mR)
2024/09/23(月) 07:31:36.08ID:Bp3NkZUk0
電グロは断線と寿命がな…
96774RR 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 77ab-GYZD)
2024/09/23(月) 08:12:47.11ID:/uIPEuen0
結局そういうの考えるとまあいらないか…となって毎年買ってないな
あると便利で快適なのはわかっちゃいるんだが
97 ハンター[Lv.457][UR武][SSR防][木] (スップ Sd32-qUFN)
2024/09/23(月) 09:56:11.42ID:XfDCrtynd
シートの隙間でケツ側がターミナル入れる隙間ありそう
98774RR 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 1ee2-XBMi)
2024/09/23(月) 11:38:14.17ID:r6YKIp9A0
いやーでも冬は電熱ないともう頑張れないよ
99774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a7ec-zLmf)
2024/09/23(月) 12:33:29.44ID:2cmlyxGW0
電熱グローブなんて何の役にも立たないよ
エアプ発見機
100774RR 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e381-u3uq)
2024/09/23(月) 17:52:45.05ID:fq7/TLly0
バッテリーの電熱グローブしか使ったことないヤツかな?
101774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ b747-yGKg)
2024/09/23(月) 19:01:03.37ID:ySs0L6Lj0
普通はエンジンからグローブにエンジンオイルオイルを循環させて温めるわな
102774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a7d5-GAtt)
2024/09/24(火) 00:02:41.35ID:J4m1wgpw0
ゴミ電熱をtemuで買ってしまった馬鹿かな
103774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 774e-I0lh)
2024/09/24(火) 08:02:56.06ID:vikY1Og80
>>101
おいおいエンジンオイルじゃ汚れが詰まっちゃうだろ
普通クーラント循環させるよね
104 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a770-aUk7)
2024/09/24(火) 10:44:17.57ID:fblQdmWZ0
液体だとコネクター脱着時に漏れたりするだろ
普通は排気式を選択するよ
105774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ef73-4vSm)
2024/09/24(火) 11:08:43.44ID:t41btFzu0
一気に寒くなったな
今年もよろしく
106774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f5c-OBcG)
2024/09/26(木) 19:01:16.28ID:tYDknkaV0
久しぶりにイージス着た
新作は来月販売かな
107774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cbe1-zLmf)
2024/09/27(金) 22:28:32.93ID:gLr1Yo490
え、着て走ったってこと?
108774RR 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e340-+Ngk)
2024/09/29(日) 21:26:16.34ID:K5PEJ2Gh0
あ 部屋で着ただけです
109774RR 警備員[Lv.65][SR武][UR防][苗] (ワッチョイ 83b1-+rqy)
2024/09/29(日) 21:45:13.69ID:JAslJayb0
新品着たら、まずは地面に転がって…
110774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 5336-y0vR)
2024/09/29(日) 21:50:24.57ID:tVLgit8o0
どんだけ部屋寒いんですか?
111 ハンター[Lv.472][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 533b-mxf0)
2024/09/29(日) 21:50:46.79ID:mCvJDSGP0
電熱グローブなんて役に立たないよ(北海道)
電熱グローブ温かいじゃん(東京)
112774RR ハンター[Lv.401][UR武+20][UR防+17][木] (ワッチョイ c37d-oGJv)
2024/10/02(水) 16:07:39.02ID:PKEr4Ry60
ダウンロード&関連動画>>

113774RR 警備員[Lv.25] (ワッチョイ e324-+Ngk)
2024/10/05(土) 18:17:00.68ID:fRAp5mli0
イージスって手洗いも
しないほうがいいみたい?
114774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d31c-Kyt2)
2024/10/05(土) 20:05:20.07ID:GqeLsTnW0
洗うというより拭く
更に言うなら安いんだから毎年買い直せば良い
115774RR 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c3bc-Syo3)
2024/10/05(土) 20:34:15.47ID:5cZUg2IN0
6,800円を毎年買い替えたら5年で結構いい冬ジャケが買える
116774RR 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5394-eLKd)
2024/10/05(土) 23:30:19.78ID:4WRFZ4OA0
さけとば旨いよな
117 ハンター[Lv.497][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 6fda-mxf0)
2024/10/05(土) 23:31:55.30ID:p0xKZwJL0
今年こそはグリップヒーター装備したいな
118774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d31c-Kyt2)
2024/10/05(土) 23:54:07.66ID:GqeLsTnW0
>>115
4900円だよ
まぁ2年に一度位ならアリでしょ
119774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 87d1-+RYi)
2024/10/06(日) 00:00:01.77ID:5AzNJ0GU0
どんだけ貧乏やねん
120774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e71c-oLgd)
2024/10/06(日) 00:49:48.85ID:DDPa9Xfd0
人それぞれ懐事情は違うでしょ
121774RR 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8b24-QMeX)
2024/10/06(日) 21:12:28.46ID:7+bSS59N0
サンの口移し鮭とば欲しい
122774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8347-QQIm)
2024/10/06(日) 21:22:39.69ID:T/V4YSbo0
俺は貯金5億円あるんだけど、ジャンボ宝くじを当てないと引き出させてくれない
舐めてんのか
123774RR 警備員[Lv.71][SSR防][苗] (ワッチョイ b3b1-hYuv)
2024/10/06(日) 21:29:22.90ID:1is6GFHU0
銀玉銀行に積立預金していくパターン
124774RR 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8bf0-QMeX)
2024/10/09(水) 22:50:25.82ID:Q/eBcveO0
長袖ベスト
125774RR 警備員[Lv.106][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ 240a:61:40c2:6404:*)
2024/10/10(木) 04:22:51.79ID:CRCAk+DT0
家でも寒くて昨日までタオルケットだったけど羽毛布団にチェンジ
でもまた週末以降は夏日続出なんだって?
身体おかしくなりそう…
126774RR 警備員[Lv.4][SSR防][苗] (ワッチョイ b3b1-hYuv)
2024/10/12(土) 00:16:03.55ID:Gh7BxTvw0
25度で寒いとか言ってる人が居るくらいだしな
127774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ df4f-6P5j)
2024/10/12(土) 08:02:52.20ID:K4n3bFpD0
今日はもう革ジャンでは無理だな
ジオライン+ウルトラライトダウン+モトレックウインター、下はジオライン+GWの中綿入りパンツで行くか@札幌
128774RR 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 5f81-QjJL)
2024/10/12(土) 09:38:26.41ID:TMSzx1gZ0
んなわけある、革ジャンで十分やろ
と思ったら札幌ね
129774RR 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffcf-YqSa)
2024/10/12(土) 13:07:35.11ID:q/XbRF/q0
powerageのfurの昨年型落ち品が安かったので買った
俺のバイク歴20年の中で一番あたたかそうなライジャケだ…電熱組み合わせたらホカホカなんじゃないかなこれ
130774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8347-QQIm)
2024/10/12(土) 13:41:11.10ID:DE1j2Dv90
>>127
北海道の人は真冬でも半袖Tシャツ1枚でうろうろしてると聞いたが違うのか
131774RR 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 5f81-QjJL)
2024/10/12(土) 14:15:35.98ID:TMSzx1gZ0
それは家の中だけやろ?
そもそも北海道の人間は寒さに弱いヤツが多い
132774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8731-pV6A)
2024/10/12(土) 14:21:34.18ID:d7u1tj/70
昔美幌のJKと仲良くなってよく話してたが冬でもスカートだってよ
凍傷になるだろと思った
133774RR 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8b18-fU4p)
2024/10/14(月) 14:02:38.60ID:RfmxYpW70
イナレム触ってきた
防水がすごそう
134 ハンター[Lv.521][UR武][SSR防][木] (スップ Sdbf-gSRv)
2024/10/14(月) 14:56:41.62ID:CNoV1KYld
防寒は水蒸気をどうやって逃がすか?に行き着く
135774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4b9c-ph+Z)
2024/10/14(月) 15:22:15.00ID:3NmfbiXe0
普通、汗って言わないか?
136 ハンター[Lv.522][UR武][SSR防][木] (エムゾネ FFbf-gSRv)
2024/10/14(月) 17:33:55.15ID:VdzBveccF
>>135
バイクの防寒初めてか?
電熱着てレインコート着れば意味がわかるよ
137774RR 警備員[Lv.25] (ワッチョイ dbb9-njku)
2024/10/14(月) 17:51:54.46ID:Kg/f2wzc0
>>134
それ防寒スレで前からずーっと言ってるやつおるけど
非防水ウェアならそんな蒸れたりしないから
138774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b9c-ph+Z)
2024/10/14(月) 19:01:37.86ID:3NmfbiXe0
>>136
この馬鹿、水蒸気の意味分かってないだろw
139774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5bef-C5qv)
2024/10/14(月) 20:24:50.66ID:ORzeubw80
まぁ確かにいくら防寒しても汗で冷える
かといって一番汗をかく靴の中は透湿性とかそういう次元じゃないって言うか…足先で何かオススメのある?
140774RR 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8b18-fU4p)
2024/10/14(月) 21:10:07.08ID:RfmxYpW70
そのまま特殊部隊に
入隊出来る感じで頼む
141774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ bb58-y3r4)
2024/10/15(火) 11:52:49.86ID:hQsef4oO0
ダイネーゼのこういうの買おうと思ってるんだが
https://www.dainesejapan.com/product/1916015?ColorCode=606

ぶっちゃけ山用とかワークマンと対して変わらんかね?
キルトレイヤーやらフリースやらで問題無いっちゃ無いんだが・・・
142774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ fb1a-4FsI)
2024/10/16(水) 01:47:57.85ID:oNOeL0I40
電熱系以外はどれも変わらない
143774RR 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2b69-HD8R)
2024/10/16(水) 04:26:38.42ID:4CX7f4Sa0
>>141
そんな高いアンダーこのスレの人間が持ってるわけないw
144774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ efe2-0MvG)
2024/10/16(水) 05:34:20.81ID:D1s+Rsqg0
高すぎやろ
もちはだやエベレストでええやん
145774RR 警備員[Lv.111][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ 240a:61:1280:31c3:*)
2024/10/16(水) 07:30:04.84ID:gkahM+bD0
コミネのアウターの方が安そうw
146 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8bd9-I8fs)
2024/10/16(水) 08:52:10.89ID:PRvchfyz0
値段差から言えばアウターには30万程度のが合ってそうだな。
147774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4f49-C5qv)
2024/10/16(水) 12:12:24.23ID:awRJVlfb0
今年から見た目は完全に捨てて快適性に極振りする事にしたわ
ハンカバ選ぶ時に気をつけた方がいい事とかあるかな?
148774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6b6c-WKxT)
2024/10/16(水) 12:27:17.29ID:xtn6zr2K0
ダイネーゼのオフィシャルサイトがセール価格になってるんだが試着してサイズを確認したい。実物置いてる店ってナップスくらい?
149774RR ころころ (ワッチョイ 2bb6-MmHK)
2024/10/16(水) 14:39:20.53ID:4CX7f4Sa0
>>147
できるだけ安いモノを買う
大阪繊維とかw
150774RR 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8bde-fU4p)
2024/10/16(水) 15:10:18.32ID:RHQMPZzl0
今年はいまだに室内は30°付近まで上がるわ

防寒着シーズン楽しみたいのに
151774RR 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 2b35-oZXO)
2024/10/16(水) 19:16:58.10ID:jWvHAGu40
今年はいつもは厳冬期とされてる時期でも山とか行かなけりゃ
3シーズン位で足りたりしてな。
この時期で予報に夏日並んでるとか…。
152 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/20(日) 02:06:36.11ID:dw78+LYT0
冬用ウェアや電熱インナーを着る時は来ないのかな、あのピリッとした空気感のなか暖かく包まれる感じが好きなのだが少し残念な気がする。
153774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 85c6-DaMJ)
2024/10/20(日) 06:54:24.83ID:x17KrAIb0
わかるよ
誰もいない道の駅でアチアチ缶コーヒーを啜るのたまんね
154774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 02f7-nV0L)
2024/10/20(日) 10:50:09.00ID:tseeJJlj0
>>147
ナックルガードを付けていたり、ハンドル回りがごちゃごちゃしているバイクは
対応モデルを買わないと加工しなきゃいけなくなる
155774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6ecd-YgFX)
2024/10/20(日) 22:23:17.02ID:2jTmYwy+0
タイチのモンスターオールシーズンパーカーのインナー外して中はTシャツだけで気温15度前後の夜走ったら寒かった
156774RR 警備員[Lv.54] (ワッチョイ c6ce-W+UT)
2024/10/21(月) 05:34:19.77ID:N/AL4/Rc0
さむぅい!
157774RR 警備員[Lv.15] (ワントンキン MM59-0vB7)
2024/10/21(月) 06:26:48.67ID:avKizNo+M
冬装備!オン!
158774RR 警備員[Lv.115][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ 2e08-R/wG)
2024/10/21(月) 07:22:32.51ID:ifpCThAA0
俺んとこは今朝の通勤時、バイクの温度計10℃台だったけど
まだスリーシーズンの中に1枚ウインドブレーカー着込むだけで事足りた
なんつうか、気温は低くても地熱があるからなのかそこまで冷え込まないんだよな
明日以降はまた夏日続出なんて言ってるし、まだまだ冬本番はこれから
ところで通勤スレって今ないのね
159 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/21(月) 07:43:02.77ID:zJhz82DJ0
モンスターのアウターって微妙に寒いんだよね、特に腕周りからスースーと風が廻ってくる。
160774RR 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a967-8nxq)
2024/10/21(月) 07:46:32.32ID:2ipGO1dr0
気温15度革ジャンだけじゃやや冷えたけどインナー着るほどでもなかったな
ただ高速のレザーグローブはやや冷えた
山の中で今年初のグリヒ点けたよ
来月はウィンターグローブかなぁ
161 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 712e-6/Jd)
2024/10/21(月) 08:07:25.83ID:/jSjBXIh0
北海道に雪
このスレがウォームアップを始めました
162774RR 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e503-NPG5)
2024/10/21(月) 08:27:26.13ID:VT6wdc8Y0
気温で15度で革ジャン+Tシャツ1枚でへーきだったてこと?
寒さに強すぎでは
163 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/21(月) 09:19:40.11ID:zJhz82DJ0
15度と言えばスリーシーズンとインナーを着て丁度位だよ、俺的には革ジャンでは寒すぎだな。
164774RR 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e503-NPG5)
2024/10/21(月) 09:22:02.30ID:VT6wdc8Y0
そらまあ歩いてるときならそうだけどバイクなら15度は結構寒いけどね
165774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 61f0-eHJw)
2024/10/21(月) 12:57:08.80ID:DHtMCv4F0
今年こそグリップヒーター付けようと思ってるんだけどオススメある?
指短いんでスイッチ一体型だとウインカー遠くなると危惧してるんだがどうなんだろ
166 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/21(月) 14:07:54.40ID:zJhz82DJ0
キジマGH10
167 ハンター[Lv.546][UR武][SSR防][木] (スップ Sda2-KUF3)
2024/10/21(月) 15:02:48.74ID:EwUuJ4iFd
GH10はスロットルコーンにアクセルワイヤーを外して付け替えるから
難易度は高いぞ
買う前に素直に外れるか試してから買え
168774RR 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0238-+qpq)
2024/10/21(月) 15:11:09.49ID:MVErMi+50
PCXの純正グリヒはアツアツおでん並みに熱い
169774RR 警備員[Lv.115][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ a94e-R/wG)
2024/10/21(月) 16:58:25.74ID:XQk2FkoK0
俺も純正付けてるけど確かに温度MAXにすると素手では熱いね
半周タイプの消費電力少ないヤツなのにね
つか純正じゃなくてもそのくらいには熱くなるんでないのん?
170774RR 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c62e-8nxq)
2024/10/21(月) 17:50:41.49ID:t4ez8FiM0
ダウンロード&関連動画>>


GH10に慣れると他社種に乗り換えたとき純正の3段階とかだと不満に感じるね
バイク売ったとき査定の人に「最新のグリヒじゃないですか」と言われたけど、査定額には影響なかったようだ
GH10は電圧下がると安全装置のオートオフが働いて余電力の足りないバイクのFIに負担掛けないんだよな
171774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 61f0-eHJw)
2024/10/21(月) 18:11:36.01ID:DHtMCv4F0
キジマがいい感じなのか
ただこのGH10だとスイッチ一体型なんだな
別体となるとGH8だけど太くなっちゃうのか
悩みどころだなあ
ちなバイクはXJR1300です
172774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a992-8nxq)
2024/10/21(月) 18:22:29.99ID:2ipGO1dr0
>>171
ほんの数mmだよ
これが気になるなら夏用グローブから冬用グローブの操作性が耐えられないスキルだと思う
最初からウインカーの遠いバイクもあるんだからバイクに自分を合わせていかないと
ウインカーまでの距離…なんてどんだけアホな心配だったかの効果あるからサッサとつけなさいw
防寒ってライダーの追従性、許容能力だと思ってる
グローブなんてスリッパでも操作出来るぜ!くらいのやつが勝つことになってる
173774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a992-8nxq)
2024/10/21(月) 18:29:56.61ID:2ipGO1dr0
長文書こうと思ったけど写真が分かり易い
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
船外活動の出来る優れた宇宙飛行士になれるか、またなれないのか
極論これがバイク防寒の真髄とさえ思う
ハンカバもブーツもグリヒも、各種インナー全てにおいてこれが言えると思う
テンプレにしてもいいレベル
174774RR 警備員[Lv.115][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ a94e-R/wG)
2024/10/21(月) 18:36:34.86ID:XQk2FkoK0
純正も三段階じゃないし電圧下がった時のオートオフも20年以上前
まだサードパーティー製品がろくになかった頃から純正もそうだよチタシンくんw
175774RR 警備員[Lv.115][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ a94e-R/wG)
2024/10/21(月) 18:41:22.50ID:XQk2FkoK0
ただ純正品は無駄に高い
俺は社外品は付けたことないけどグリヒなんて性能差は社外と変わらんと思うので
純正に拘りないなら社外の方がコスパは圧倒的にいいのは間違いないね
176Anonymous (ワッチョイW d27d-XcgA) 警備員[Lv.37]
2024/10/21(月) 19:48:14.60ID:2e3H2jXo0
>>174
カワサキ純正は3段階だよ
しかもスイッチの入れ方が独特で押すと3点滅したら最大、2点滅で中、1点滅で小って初見には分からないz900rsでそのレベル
GH10は色分けされてたし、低電圧になると紫とか分かりやすかった
177Anonymous (ワッチョイW d27d-XcgA) 警備員[Lv.37]
2024/10/21(月) 19:55:08.40ID:2e3H2jXo0
今年は電熱と思ってるけど防寒語れなくなるよなあんなモノ導入したら
でもハンカバグリヒもそうだけどつけてなかったことを後悔するレベルの効果しかない‥
寒くて震えて電気なしで防寒達成するのも趣味のうちだけど、あまりに真空の宇宙がしんどすぎて宇宙服着ざるを得ない的なw
ぶっちゃけ4Aの電熱あったらアウターなんざコミネの6154で十分高速0度に耐え得るしな
178774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8580-DaMJ)
2024/10/21(月) 19:57:33.57ID:1X4TD5db0
中華の3000円位のでいいよ低温やけどしそうなくらいアチアチだよ
179774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 8d8c-8nxq)
2024/10/21(月) 22:05:50.61ID:FFaJmBix0



180774RR 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e5a7-NPG5)
2024/10/21(月) 22:11:19.29ID:VT6wdc8Y0
うわー まーたクソ動画爆撃始めてんのか
毎年やってんの?
181774RR 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e5a7-NPG5)
2024/10/21(月) 22:13:07.26ID:VT6wdc8Y0
>>173
何をどうやったところでバイクウェアでそんな気密性を保てるはずがない
182774RR ころころ (ワッチョイ 8d8c-8nxq)
2024/10/21(月) 22:27:30.77ID:FFaJmBix0
毎年もクソも15年やっとる
お前とも4年の付き合いになるな
ウェアスレじゃテンプレ入りしたよーだな嘘松
今年もよろしくな
SSにカバーかけてコタツ入ってんのは去年までだ
今年は走れよ
最低限、5度以下な
上の動画はすべて電熱なしの1月〜だ
(グリヒ&ハンカバはあり)
183774RR 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e5a7-NPG5)
2024/10/21(月) 22:32:15.77ID:VT6wdc8Y0
「俺は寒い日に走ってる!」ってお前いつも同一の動画貼り付けてるだけやないか
しかも大昔に撮ったであろうようなやつ
184774RR ハンター[Lv.407][UR武+21][UR防+18][木] (ワッチョイ 8d8c-OIht)
2024/10/21(月) 22:32:21.79ID:FFaJmBix0
出入りしとるスレが毎年変わらんなお前も
http://hissi.org/read.php/bike/20241021/VlQ2d2RjOFkw.html
今年から大砲あるからな
調子こいてると浪人勢に撃たれるぞ
覚悟しとけ
185774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8580-DaMJ)
2024/10/21(月) 22:54:54.36ID:1X4TD5db0
>>179
親の顔より見た動画
186774RR 警備員[Lv.116][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ 8d9e-R/wG)
2024/10/22(火) 08:37:31.94ID:yLTXNb3K0
>>176
カワサキにも純正グリヒあったんだ?俺はホンダとヤマハしか付けたことなかったわ
それらはどっちも6段階だよ
まあ今は付けるつもりもないからどーでもいいかw
それよかチタシンくん、U−Bettoって知ってる?
何か超激安のゴアテックスジャケット買えるって一部ネットで騒がれててさ
確かに一万切る価格で激安だし、この時代ゴアテックス使ってもないのに
アピるようなことは流石にしないだろうから物は試しでポチってみたわ
中綿とかはないようなんで防寒てことじゃないだろうけど
まあカッパ代わりになればいいかなくらいの気持ちで通勤に使ってみるw
187774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6947-Qn7Z)
2024/10/22(火) 08:41:51.03ID:KiPd8PLC0
俺もグリップヒーターを考えたけど、どこまで暖かいのか分からないので躊躇してる
188 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/22(火) 09:24:47.48ID:8KKeO0o10
純正グリップヒーターと言ってもバイクメーカーが作ってるわけじゃ無いんだよな、仕様を少し変えてキジマなりデイトナなりOEMで作ってるから。
189774RR 警備員[Lv.23] (ワッチョイ fd58-UuoP)
2024/10/22(火) 09:49:43.95ID:fWMe0H9W0
2℃くらいの高速走ると手袋にホッカイロとか仕込んでても手が冷たくて固まるが、グリヒだとあそこまではいかなくなる
風が当たる外側は結局冷たさを感じるから、暖かいを求めるならハンカバとか防風だな
北国のツーリングで10度くらいになった時はかなり重宝したから2、3万で導入できるならあって損は無い
190774RR 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 02a7-+qpq)
2024/10/22(火) 10:03:57.44ID:kcwvpmqY0
アツアツグリヒだと手の甲まであったかくなるぞ
巻きつけ型だと手の甲が凍傷になる
191 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/22(火) 10:10:50.39ID:8KKeO0o10
グリップヒーターは季節の変わり目の山越えなんかの不意の寒さや厳冬期の電熱グローブとの併用に重宝するね。
192donnguri! 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 613d-CQx4)
2024/10/22(火) 10:18:27.23ID:zBZL8JuZ0
冷えだした手のひらでオチンチンを握ってごらん
グリップヒーターってのはそういうもんだ
193774RR ハンター[Lv.409][UR武+21][UR防+18][木] (スップ Sd02-OIht)
2024/10/22(火) 11:21:34.90ID:82YTPysRd
>>186
チラッと見たら袖丈で詰みそうだね
なんでフィッシングウェアはゴアテックス平気なのにバイクはダメなんだろ
194774RR ハンター[Lv.409][UR武+21][UR防+18][木] (スップ Sd02-OIht)
2024/10/22(火) 11:34:45.23ID:82YTPysRd
グリヒはコタツの発熱部だからね
掛け布団がないと効果はどうしても薄くなる
それでもないよりは全然いいけど、ハンカバないと熱々の缶コーヒー握ってる感じなんだよな
なのでグローブがゴツいと伝わりにくい
195 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/22(火) 12:09:15.20ID:8KKeO0o10
内側が分厚い冬グローブでは恩恵が少なくなるのが痛いね、春秋にはとても有難い。
196774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a980-XcgA)
2024/10/22(火) 12:16:10.14ID:Eb9NBb9G0
少なくはなくないか?
少なくともグローブがキンキンに冷えることはなくなるんだし
197 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/22(火) 12:20:53.60ID:8KKeO0o10
うん、冷たくは無いんだけど中まで暖かさが伝わら無いんだよね、防寒性能の高いグローブになるほど伝わら無いんだよ、当たり前か。
198774RR 警備員[Lv.114][UR武][SSR防+10] (ワッチョイ 5dd4-G84u)
2024/10/22(火) 12:22:56.95ID:mnxsLKm00
ヒータだけに頼らず風遮るカバーやバイザと併用しないと無駄にエネルギー使うだけだぞ
199774RR 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd02-+5wm)
2024/10/22(火) 12:46:35.42ID:82YTPysRd
昔は一択だったんだけど今は電熱グローブやらがあるからね
あれに勝とうと思ったらグリヒ&ハンカバしかない
200774RR 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 6143-gZKa)
2024/10/22(火) 15:21:49.84ID:l7YgXImy0
余計な装備はいらん
単純明快がいいんじゃ
201 警備員[Lv.5][芽] (オイコラミネオ MMd5-Wznb)
2024/10/22(火) 17:49:13.46ID:8XcVxoX6M
秋山好古大将である
202774RR 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2e51-iugw)
2024/10/23(水) 19:51:00.68ID:d8jsUhWk0
グリップヒーターはカエディアの出してるやつがいいよ
使用感はほぼキジマのアレと同じで、装着はネジを1本締めるだけととても簡単
ネジとか大丈夫なのか?って思ったけど1年くらい乗ってるけど何も意識することはなかった
203774RR 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 12af-ybL4)
2024/10/23(水) 22:29:19.72ID:ziO4/Ipm0
カエディア←→ウレディア
204774RR 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 613e-gZKa)
2024/10/23(水) 22:38:17.52ID:tEaq/kxW0
今日の最高気温28ズラよ
エアコンつけたズラよ
防寒着はよ着たいのに
205774RR 警備員[Lv.81][SSR武][UR防+3] (ワッチョイ 39b1-GRfa)
2024/10/23(水) 23:48:41.56ID:ot0ZDA1P0
ズラって暖かい?
206774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 02a4-+5wm)
2024/10/24(木) 05:21:26.38ID:yxN7ajkU0
そういえば山の上とかでヘルメット脱いだときのニット帽を用意しないと
207 警備員[Lv.19] (オイコラミネオ MMd5-zDHq)
2024/10/24(木) 10:32:58.82ID:/B4/FqbLM
ズラの裏地を工夫するとあったかだよ
208774RR 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8de6-o7Ox)
2024/10/24(木) 20:49:47.17ID:9PgI+9E+0
ヅラでは?
209 警備員[Lv.22] (オイコラミネオ MMd5-zDHq)
2024/10/24(木) 21:06:09.37ID:/B4/FqbLM
すまん ヅラであった
210 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 61d9-jVTx)
2024/10/24(木) 22:51:01.10ID:Zyds7hC20
バイクを降りたらヅラを被ってる人絶対いるよね。
211774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2e0f-8nxq)
2024/10/25(金) 07:19:53.16ID:RrZC+Rpa0
いまどきヅラとかいるのかな
みんなスキンヘッドで堂々としてる気がする
営業職の人とかはさすがにヅラじゃないと売り上げに影響するかもだけど
212774RR 警備員[Lv.11][SSR武][UR防+3] (ワッチョイ 39b1-GRfa)
2024/10/25(金) 08:53:36.14ID:Jn8b7+If0
リープ21の和田アキ子、アートネイチャーの草彅剛、
なんでズラ芸人じゃないのに起用されてるのか(それともズラなのか
213 警備員[Lv.22] (オイコラミネオ MMd5-zDHq)
2024/10/25(金) 09:00:04.05ID:V4/zF98LM
和田アキ子の年齢なら当然白髪で薄くなってるはず 植えてるかもだがな
214774RR 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd02-8nxq)
2024/10/25(金) 09:01:44.79ID:A+29/UdLd
草薙もおでこ広いよね
215774RR 警備員[Lv.61] (ワッチョイ c6ce-W+UT)
2024/10/26(土) 11:50:05.32ID:0w6mwndS0
防風のオールシーズンに裏起毛の防風インナーまで着ちゃったよ
陽が出ないとやはり肌寒いな
216774RR 警備員[Lv.6][SSR武][UR防+3] (ワッチョイ 39b1-GRfa)
2024/10/26(土) 11:57:29.91ID:myiNbHku0
中居くんを使わないあたりに、カツラ業界の優しさを感じるスカルプD

え?ズラにも裏起毛とかあるんだ!と思ってしまった。ゴメンね中居くん
217774RR 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 61a1-+qpq)
2024/10/26(土) 12:13:04.40ID:jmPaIM0C0
グリヒ+ハンカバ勢は素手なの?
218774RR 警備員[Lv.18] (ワントンキン MM59-0vB7)
2024/10/26(土) 12:29:46.08ID:aQCEL5xwM
>>217
自分は薄手の手袋っすね
219774RR ハンター[Lv.417][UR武+21][UR防+20][木] (ワッチョイ e530-OIht)
2024/10/26(土) 14:46:29.24ID:9E6gE4ud0
>>217
山羊革
一応は転倒のことを考えるし一番はナビ操作やシールドの操作で手を出すとき寒い
220774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1342-tHxX)
2024/10/27(日) 06:40:28.25ID:E36FHdMQ0
メット取る時にヅラも一緒に取れないよう細心の注意しながら外している
221 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 99d9-x2zO)
2024/10/27(日) 07:26:23.72ID:Kom8VtIx0
未だ防寒には程遠いなあ、昨日は御岳辺りをうろついていたが気温17度だったもん。
御岳スカイラインも太一のRSJ730スリーシーズンとRSY555で丁度だった、痺れる程の冷気を期待して電熱を持って行ったのに残念だよ。
222774RR 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 99a1-Pb3O)
2024/10/27(日) 09:53:07.62ID:AQfOKSYD0
>>218
>>219
ありがとう
手が引っかかるのを嫌って素手だったけど自分もちょっと考えてみるわ
223774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6947-U1D9)
2024/10/27(日) 11:23:43.61ID:Sx75hMGy0
ヘルメットにカツラを被せばいいんじゃないか
224 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM7d-+Yhf)
2024/10/27(日) 11:31:21.66ID:hyPJq3o/M
新製品 着せ替えインナーヘルメット 髪の毛バージョン有り
225 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 99d9-x2zO)
2024/10/27(日) 11:49:06.39ID:Kom8VtIx0
夏はクールそざい、冬は裏起毛付き。
226774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e90e-lPhs)
2024/10/27(日) 17:47:16.73ID:qFrV/8GO0
もう15年になるかな!当時のホンダ純正グリヒは三菱電線が作ってた
227 警備員[Lv.6][芽] (オイコラミネオ MM7d-x6qr)
2024/10/27(日) 22:36:16.29ID:hyPJq3o/M
昔は大日日本電線だったが今はまだあるのかな?
228774RR 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 993b-IHCb)
2024/10/28(月) 00:03:23.36ID:decRUyAG0
スジマンなんだが
おすすめのボディスーツあるの?
229774RR 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 13ad-XpkG)
2024/10/28(月) 12:08:16.86ID:rVAcQpWz0
>>222
マジレスすると素手でグリヒは低温火傷するから禁忌やで
230774RR 警備員[Lv.26][R武][N防] (ワッチョイ 8193-2ovg)
2024/10/28(月) 12:27:58.65ID:XA1aAvNv0
そういや電動アシスト自転車はせっかくバッテリー積んでるのにグリップヒーターついてないよな
絶対売れると思うんだけど
231774RR 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e902-KmuP)
2024/10/28(月) 12:35:57.80ID:zeJD3NTR0
>>230
最大で16Aとかだけどな
それに自転車は速度出ないし叔母ちゃんたちはハンカバに抵抗がないだろ
グリヒつける事で走行距離が短くなり何万も価格が上がるなら選ばない人も多い気はする
232774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f918-EwDp)
2024/10/30(水) 23:28:52.56ID:3XWXQ1b40
ゴツいゴアテックスのモコモコ防寒手袋でも
グリップヒーターちゃんと握ってれば温かいよ
市街地走る通勤ライダーなら弱いかもしれないけど
普通に郊外を走るような時はずっとグリップ握ってるから普通に暖かさは伝わる
233774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a9da-vb9V)
2024/10/31(木) 20:42:02.69ID:r1Wc66Ug0
おまえら昔のイージス以前のロゴスのLIPNERシリーズみたいな落ち着いたデザインのアウターってねえの?
なんか防寒作業着すらイキリデザインでおっさんには無理なんだけど
234774RR 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 99d3-IHCb)
2024/11/01(金) 21:28:40.63ID:8QGlbCWP0
もっと強そうな
バックラー出して欲しい
235774RR 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1213-BL+e)
2024/11/06(水) 12:31:44.22ID:JK8Vxdbq0
冬場の遠乗りはスキーウェア着てる
最近のは薄く軽くなってるし可動域も結構大きい
デザインも派手で視認性も高い
ズボンの裾はゴムベルトで絞っておく必要あるが
236774RR 警備員[Lv.67] (ワッチョイ f581-sovp)
2024/11/06(水) 12:36:17.69ID:fKwvEyyN0
バブルのスキーブームに流行ったようなド派手なウェアか?
シンプソンやイエコンの派手なウェアよりダサそうやな
237774RR 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 711a-uiQl)
2024/11/06(水) 12:37:00.81ID:P6iXMh3l0
君等センスないくせにダサいダサい一丁前によく言えるね
238774RR 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5918-KZpS)
2024/11/06(水) 23:28:16.91ID:KfRej6HN0
スキーウェアってあたたかそうなイメージあるけど
基本的に運動する時の防寒具だからガチのバイクウェアより温かいってことはないんだよね
239 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ d281-OzRk)
2024/11/06(水) 23:35:17.34ID:51CxZYUK0
ライスクみたいにスラロームばっかやってれば運動になるんだろうけど、公道でバイク乗ってる時の運動量なんてたかが知れてるしね
240 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5999-Ofg0)
2024/11/07(木) 01:20:11.23ID:NoYWCsrZ0
>>238
スキーウェアは暖かくない
241774RR 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 71ad-PEZB)
2024/11/07(木) 04:32:57.19ID:ZAShlSHs0
11度で裏起毛のウィンドストッパーインナーを初めて着た(履いた)
幸せだった…
でもこれもそろそろダメになって中綿入りじゃないと走れなくなる季節が来るんだよな
今の季節に感謝
242774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/07(木) 09:09:35.33ID:nh/6EuxS0
ちわ
レギンス2枚重ねって防寒なりますか?
下はコンプレッションみたいな極薄、その上に裏起毛レギンス、その上にアウターと言った感じです
バイクじゃなくてただの運動すけど
243774RR 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 12b7-14M2)
2024/11/07(木) 09:19:45.70ID:MOl6fyp90
デイトナのもこもこタイツじゃ足らんのか?
244774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e9f2-5bcI)
2024/11/07(木) 09:23:44.19ID:97MOQu1J0
>>242
なるよ
アウターが防風なら裏起毛がデッドエアになる
防風デニムやらで防寒する時インナーパンツはみんな履くしね
当然その下にアンダーも履く
245774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/07(木) 09:26:03.70ID:nh/6EuxS0
>>244
ありがとう
上でいう、コンプレッション→フリース(保温層)→アウター(防風)、みたいなレイヤリングですかね?
今までは下はレギンス1枚→アウター、だったんです

インナーパンツって夏に着るような薄いのですよね?
246774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e9f2-5bcI)
2024/11/07(木) 09:32:05.58ID:97MOQu1J0
>>245
俺のは裏起毛のゴアウィンドストッパーだね
あともっと寒くなるとカドヤのヒートランパート5
さらに寒くなったらアウターそのものが中綿入りのウィンターパンツ
247774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e9f2-5bcI)
2024/11/07(木) 09:38:40.50ID:97MOQu1J0
15〜20℃=防風デニム
10〜15℃=防風デニムに裏起毛インナー
5〜10℃=防風デニムにヒートランパート5
0〜5℃=ウィンターパンツ
氷点下から0℃=ウィンターパンツに裏起毛インナー
248774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/07(木) 09:48:46.92ID:nh/6EuxS0
じゃあ、3枚重ねはしてないと
インナー1枚にアウター1枚すか
249 ハンター[Lv.586][UR武][SSR防][木] (スップ Sdb2-JzTA)
2024/11/07(木) 09:53:08.23ID:RuGODyDod
防風→断熱→保温→発熱
250774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 12a5-5bcI)
2024/11/07(木) 09:53:49.05ID:B5lib7Vi0
いやアンダーは必ず履くよ
気温が高くなりそうな時はアンダーアーマーのヒートギアとか
気温が低くなりそうなときには同じくアンダーアーマーのコールドギアとか
251774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 12a5-5bcI)
2024/11/07(木) 09:56:13.09ID:B5lib7Vi0
アンダーアーマーのヒートギアとコールドギアって厚み以外で何が違うのかね
発熱とかはしないからどちらも吸汗速乾で厚みだけの違いな気もするけど
252774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/07(木) 12:41:32.97ID:nh/6EuxS0
>>250
アンダー→ミッド→アウター ですか
253774RR 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5918-KZpS)
2024/11/07(木) 13:25:09.52ID:grbh3hS20
バイクじゃないみたいだからいいけど
ツーリングでコンプレッションを一日着てるとツーリングのパフォーマンスが上がるわけでもなく
疲れるだけだから使うのやめた
254Anonymous (オッペケ Sr79-z+GO) 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/07(木) 13:59:21.77ID:5WHeqCXx0
>>252
そうだね
暖かさってよりも吸汗速乾とアウターの透湿のためにアンダー使ってる感じ
どうしても寒い環境にミドルとアウターを選ぶと日中気温が上がった時に汗かくしね
かといってパンツは脱げないし
255774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/07(木) 15:29:27.69ID:nh/6EuxS0
ありがとう
運動だけどその構成にしてみる
分厚いレギンス1枚だと確かに放湿は悪いかも、、、
256774RR 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 51da-aEXQ)
2024/11/07(木) 16:19:47.76ID:Fe883J2U0
……パンストって防寒アンダーになるのかな‥?
257774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/07(木) 16:25:42.04ID:nh/6EuxS0
なかなか女性用パンスト並の薄さのレギンスないすよね
258 ハンター[Lv.588][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 8dcc-JzTA)
2024/11/07(木) 19:01:02.09ID:ELvU9Oqx0
ダイネーゼ欲しくてNAPS行ったら
靴は2種類でワンサイズのみw
アウターや小物あったけどラックが6枚分のみ
直営店行かないと駄目だな
259774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 75e4-c7M1)
2024/11/07(木) 19:22:52.37ID:JzjFIHVm0
つパンスト
260774RR ハンター[Lv.425][UR武+21][UR防+21][木] (ワッチョイ 71ed-OS93)
2024/11/07(木) 20:24:31.06ID:HZUcHGgc0
>>255
運動ってどんなのよ
防寒着にするってことはウォーキングとかかな?
それならアウターとか気にせずアンダーだけで解決しないんかな
それこそアンダーアーマーのコールドギアにウォーキングやランニングモデルがあるやん
俺はトレーニング用使ってるけどどれがバイクに最適かはいまいち分かってない
アンダーアーマーはシーズンごとにモデルが変わるんで、毎年注視してないと鉄板がどれか分からないのがタマにキズ
261774RR 警備員[Lv.11][新芽] (オイコラミネオ MM1a-vU1c)
2024/11/07(木) 22:05:50.89ID:fNkXcMQOM
すまん、今ユニクロの分厚いフリースを防寒具にしてるんだがワークマンの防寒具も欲しい
おすすめの商品は店員に聞けばいいのか?
262774RR 警備員[Lv.44][R武][SR防] (ワッチョイ 8dee-CyeO)
2024/11/07(木) 22:28:51.06ID:GeO7bTdM0
自転車で10度ぐらいだとユニクロのタイツ+ジーンズ、Tシャツ+薄手のウールセーター+パーカーで汗かいちゃうぐらい熱い
足は裸足にサンダル
263774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3673-L/tZ)
2024/11/08(金) 00:22:51.38ID:ROIcP5Nr0
グリヒが冷たくなって動かなくなった
昨日まではしっかり発熱してさ…
綺麗なグリップしてるだろ。うそみたいだろ。死んでるんだぜ。それで……

新しいの買おうと思ってるんだがカエディアの新商品?みたいなコアキシャルっての試したやついない?
スペック見る限りかなり熱そうなんだが
264774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8279-f2ZY)
2024/11/08(金) 01:56:13.38ID:ASk4TsfD0
フツーに有名メーカーの買った方がいいんじゃね?
265774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 71ed-PEZB)
2024/11/08(金) 04:41:06.09ID:b2Jss/RC0
キジマだな
製品保証もあるだろ
266 警備員[Lv.48] (ワッチョイ e9d9-xGjJ)
2024/11/08(金) 06:45:33.14ID:0W3F+3Cg0
キジマが無難だな。
267774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 82c2-L/tZ)
2024/11/08(金) 08:14:54.69ID:71of1th80
やっぱりキジマか
わざわざ冒険することもないか
GH10が細くて良さそうだな
268 警備員[Lv.49] (ワッチョイ e9d9-xGjJ)
2024/11/08(金) 09:29:45.23ID:0W3F+3Cg0
スロットルワイヤーの取り付けに少しコツがいるけど普通に自分で出来そうだし。
269774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5918-KZpS)
2024/11/08(金) 10:39:16.74ID:IjGMvZyW0
>>261
バイクでフリースだと
いくら分厚くても防御力ゼロだろ
270774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b22d-b38r)
2024/11/08(金) 11:03:48.75ID:SG+aftyC0
ワクマンメリノウールインナー>お多福防風インナー
>適当なハーフジップフリース
(>携行してる無印インナーダウン)
>プロテクタージャケット

って考えてたけどフリースは中にきるならいいんじゃないの?
271774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2d0c-vU1c)
2024/11/08(金) 11:04:26.67ID:xhkiiuBu0
ユニクロ製は薄いライトダウンで
小雪舞い散る峠を走れるくらい防御は鉄壁だからな
272774RR 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5908-PEZB)
2024/11/08(金) 11:37:14.31ID:EdzlVIk70
>>271
松田龍平おつ
273774RR 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5908-PEZB)
2024/11/08(金) 11:38:19.99ID:EdzlVIk70
URL禁止フラグってなんだよ
動画が貼れなくて困る
274774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/08(金) 13:35:46.89ID:PkTxSJ+O0
>>260
雪国のウォークですね
寒いんで、3枚重ねしよかなと
275774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 791a-guIA)
2024/11/08(金) 13:46:08.39ID:PkTxSJ+O0
ネックカバーって被らないといけないものが多いですが、タオルみたいなやつあります?
マフラーでもいいかなと思いますが
276774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5918-KZpS)
2024/11/08(金) 13:51:39.05ID:IjGMvZyW0
ウォーキングなら運動だし
完全にスレチじゃないか?
277774RR 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 9ea4-PEZB)
2024/11/08(金) 14:01:52.90ID:6awSx0yO0
>>274
雪国のウォーキングかぁ
俺なら冬用のアンダーの上にワークマンの冬用裏地つきの透湿カッパ履いちゃうかも
実際めちゃくちゃ寒いときに車通勤なんだけど、朝履いてくよ
車が温まったら必要ないものなんだけど、外に出ると寒いしね
最近はやらないけどバイクでも防風デニムの上に履くと効果ある
小さく畳めるから便利だった
現行は品番が分からないけど当時はH008ってモデルで上下で4900円だったかな
カッパなんだけど裏地に起毛が使われていてデッドエアの確保に役に立った
ただレギンスでかっこよく歩きたいってならオススメはできないけど
278774RR 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 9ea4-PEZB)
2024/11/08(金) 14:06:23.75ID:6awSx0yO0
ウィンターパンツでは必要ないけど防風デニムで一桁とか走るともう一声ってシーンが結構あって、
オーバーパンツを履くほどでは無いけどちょっとしたアウターパンツが欲しい時がある
昔はゴールドウィンとかHYODに簡易オーバーパンツなんて名目で売ってたんだけど最近はほぼ見ない
だけどワークマンの冬用のカッパは股下が短いだけで似たような性能を発揮する
しかも透湿だから蒸れにくいし歩く程度なら平気だと思うんだよな
それまで通気性パンツを履いていた人にとってはビビるほどあったかいよ
279774RR 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 9ea4-PEZB)
2024/11/08(金) 14:08:58.13ID:6awSx0yO0
夏用でも防風だから効果はあるけど冬用の方が断然あったかい
当たり前だけど
280774RR 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 5e6e-V55O)
2024/11/08(金) 20:17:18.57ID:ufrNEg/f0
すまん、俺もワークマンのイージスってやつを買おうと思うんだが、
どれがいいとかあるん?
281774RR 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 5e6e-V55O)
2024/11/08(金) 20:48:46.07ID:ufrNEg/f0
イージス買うことにしたんだが、雨にはどれくらいまで耐えられるん?

さすがにバイクスレで評判がいいから耐風能力は高いだろうけど
282774RR 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 715d-5bcI)
2024/11/08(金) 21:29:39.64ID:b2Jss/RC0
>>280
俺もニューモデルは知らないが最新式の360でいいんじゃないかな
コミネの6154と近い性能がある
ならコミネ買えよって話だがw、プロテクターはしっかりしてるし細かいところでやっぱりコミネが上で価格が違うしな
283774RR 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5918-KZpS)
2024/11/09(土) 00:05:41.13ID:HD7nBWUj0
>>281
YouTubeで見て記憶が曖昧だけど
首周りの止水テープがなくてそのあたりから浸水があるって見た気がする
284774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2dd5-Du01)
2024/11/09(土) 07:46:18.62ID:PZ4vyKoF0
ベースとなるのがイージスライディング(通称ライム)
今年から断熱材と中綿増量のイージスプレミアムが発売になった。

とりあえずライム買っとけばOK
285774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 959a-ti8a)
2024/11/10(日) 06:34:08.07ID:w56H3yF00
高いから迷ったが毎年なんだかんだ買わなかった電熱グローブ導入…
ところが11月入ってもおかしいくらい暑くて未だ使っていないという
なんなら日中はまだ冬グローブだと暑く感じるほど
マジでおかしいわ
もうダメなのかもしれないな
286774RR 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 4b6e-6tcr)
2024/11/10(日) 10:19:21.78ID:YtHwteSs0
ワークマン今まで行ったことなかったけどアラフォーオッサン好みの服が置いてあるんやな
しかもユニクロより安い

イージス買いに行ったけど、3900円税込のダウンジャケットっぽい服が気に入ったからそっち買ったわ
中身はダウンあんまり入ってない化繊が入ってるダウンジャケット

もっと寒くなってバイクで遠出とかするようになったらイージス買うかも
287 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 9bcf-IIaK)
2024/11/10(日) 10:45:58.04ID:pzL+Qz/W0
化繊は化繊で気にせず洗えるから良いよ。
288 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 15b0-ZmSX)
2024/11/10(日) 13:48:45.16ID:I10PeUsL0
まだ夏グローブだ…そろそろ変えるか
289774RR 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 45b3-ST7W)
2024/11/10(日) 18:02:52.05ID:ALXSITWW0
イージス防水防寒サーマルパンツ買ってみたけど想像以上にぬくい 2900円でコレは買いではないか
ちなみに耐水圧20000は信じていない
290 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 2562-IIaK)
2024/11/10(日) 18:49:41.82ID:Z3a3HKok0
ワークマンでバイク用の冬用パンツ/デニム?がフリースの裏地と起毛の裏地の奴が併売されてるの?
気になってるんだが誰か使ってる人いませんかね。
291 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1d2e-/Xjz)
2024/11/10(日) 19:24:47.73ID:tuFj0Ure0
>>289
まだ11月
本番はこれからだ
292 ハンター[Lv.596][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 1d56-iGax)
2024/11/10(日) 20:11:17.95ID:1PLXOenz0
デカイの買ってオーバーパンツとして運用だな
膝と腰のプロテクター無いと怖い
293774RR 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 4518-gcJw)
2024/11/10(日) 20:40:46.10ID:iELaUQmQ0
膝のプロテクターの有無で
防寒性能段違い
294774RR 警備員[Lv.6][SSR武][UR防+6][芽] (ワッチョイ 75b1-UAmK)
2024/11/10(日) 20:51:16.57ID:NAFK3h8S0
防寒タイツくらいはいとけ
295774RR 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 4518-gcJw)
2024/11/10(日) 22:07:51.15ID:iELaUQmQ0
膝の寒さってタイツとかの問題じゃないんだよね
街乗りならいいかもしれないけど
296774RR 警備員[Lv.50] (ワッチョイ c5b0-2iBm)
2024/11/10(日) 22:21:43.69ID:K4k23dyS0
ためしにレッグガードつけてみろ、風を遮断するから膝がクソ温かいぞ
297774RR 警備員[Lv.9][芽] (オイコラミネオ MMc9-4Bi2)
2024/11/11(月) 08:55:24.94ID:SPCuCRorM
塩ビパイプを使うといいかもな
298774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9522-ti8a)
2024/11/11(月) 18:36:25.39ID:FaH6Jkfn0
いや危ないだろ
299774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 43d5-47dm)
2024/11/15(金) 05:29:46.45ID:jvLUhX+g0

300774RR 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 43d5-47dm)
2024/11/15(金) 06:46:18.72ID:jvLUhX+g0

301774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ add9-gcJw)
2024/11/15(金) 12:08:21.70ID:GVBmO+Fi0
>>300
俺もそれ見てて
バイクインナーに良さげではあったけど
結局ユニクロのライトダウンがコスパ最強なんだよな
バイク降りてジャケット脱いで行動するならモンベルのほうが見た目はいいけど
買うならシーズン末期のセール価格かな
302 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 2562-IIaK)
2024/11/15(金) 13:22:10.74ID:nkYsQD250
ワークマンは悪くは無いよ、値段の割には充分使えるが蒸れるしかさばる。
インナーで使うならフィルパワーの差は嵩張り具合だけで余り恩恵は感じないんだな、見た目と予算で選ぶ感じ。
ワークマンは仕事中に使って普段着兼用でモンベルとユニクロを使ってる。
303774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ f51f-QT1F)
2024/11/15(金) 15:16:41.52ID:BPzuIGhk0
>>290
あぁ、似たようなの売ってるね
裏地起毛(コーデュロイ?)のよりフリース(ボア?)の方が厚みがあってあったかそうだったんでフリースの方買った
さらにフリースのにも表地がデニムのとレザーのがあってデニムは通気性があるから蒸れ対策にはいいけど冷気そのものがしみてきそう
一方レザーは空気は通らないので冷気も生地内の熱交換でしか入らない感じでツーリングなどの長時間ならレザーのが良さそう
304 ハンター[Lv.610][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 1d09-A3zo)
2024/11/15(金) 18:09:47.27ID:/5ITgJQa0
来週から朝は一桁になるな
冬グローブ出すか
305774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 25c3-OnjB)
2024/11/16(土) 22:33:09.69ID:YX0Y3EK10
ハンドルカバーつけた
306774RR 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 6243-QJQq)
2024/11/19(火) 09:19:15.41ID:ax+L5oxx0
さむぅい!
307774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 14:48:32.73ID:SjEYZJ/j0
蒸れるーw蒸れるーw
ってそんな病的に蒸れを気にしてんの世の中でおまえ1人くらいやろ しらんけど
308774RR 警備員[Lv.4][SSR武][UR防+7] (ブーイモ MMdb-kaiF)
2024/11/19(火) 17:32:07.28ID:LiNh7JuwM
インキンなんやろ
309774RR 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 622e-zWx2)
2024/11/19(火) 17:52:09.14ID:n/DDExRf0
蒸れは冬山では致命的
運動する登山とバイクで単純比較は出来ないが防寒において最も大切なのは冷気などが一切入らない「密閉」
家も同じ
窓が少しでも開いてたら、隙間風がビュービュー入るならどんだけ暖房炊いても効率が上がらん
きっちり密閉された上で動かないデッドエアの中で保温出来たやつだけが少ないレイヤーでの防寒が完成する
ウェアを密閉すると副産物が生まれる
それが身体から発せられる水分で、外気を入れずにその湿気を外に出すには透湿しかない
5〜10℃なんてのは何でも良い
0℃付近の高速でこの密閉が出来てないとレイヤーが無駄に増えて無理ぐり温める電熱に頼ることになる
だからインターフラップにアウターフラップ、ストームガードなんだから
「暑いなら脱げよw」なんて認識の草つけたどアホとは話にならん

冬には走らない嘘松とかな
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
310774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 17:59:03.32ID:SjEYZJ/j0
>>309
>蒸れは冬山では致命的

まずここからして間違えている
「蒸れ」ではなくて発汗
ほんま嘘しか書かねーなコイツ
311774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 622e-q4/a)
2024/11/19(火) 18:02:27.56ID:n/DDExRf0
でもラフロハイエンドって密閉すると蒸れるんよなw
まぁ宗谷チャレンジとかで高速走行なんてしないだろうから多少換気は出来るんだろうが
モトレックやタイチ系も密閉には弱いみたいだし、今は密閉ジャケって思いつかない
テキトーなPUラミネートを適度に換気させて街乗りやタウンユースに!とか言って誤魔化してる
あとは冷気なんて入っても電熱で無理やり暖めるかよね
最近はこれが多いと思うわ
312774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 622e-q4/a)
2024/11/19(火) 18:07:00.63ID:n/DDExRf0
「発汗」が「蒸れ」に繋がんのにバカなんじゃないのコイツw
「汗かくくらいなら脱げよ」てw、じゃあお前はインナー脱いで0℃の高速走ってろよ
真冬は走りもしねーくせにその知らない世界の事を屁理屈と詭弁でゴミ理論抜かしてるアホに付き合ってる暇はないわ
313774RR 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 622e-zWx2)
2024/11/19(火) 18:10:15.38ID:n/DDExRf0
今日も嘘松くん各地で発狂しとります
http://hissi.org/read.php/bike/20241119/U2pFWVpKL2ow.html
314774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 18:21:52.47ID:SjEYZJ/j0
>>308
実際そうかもしらんな なにか個人的な体質があんのかもしれん
バイク乗っててそんなムレムレになるなど普通の体質ならまずないやろ
315774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 18:22:28.81ID:SjEYZJ/j0
>>312
>真冬は走りもしねー

お前は季節問わず「テスト」しかしないエアプだろうが馬鹿め
ほんでワイは真冬も走っとります
316774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a7b0-K88H)
2024/11/19(火) 18:25:34.76ID:XN/unEjd0
登山 凍傷 手袋とかで検索すると、有用な情報にたどり着ける

極寒の気温条件で、発汗、結露は回避できないので、濡れてきたら予備の手袋に交換する
予備の手袋は、胸元に入れて体温で乾燥させる、これを繰り返すしかない
317774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 18:26:16.19ID:SjEYZJ/j0
「0℃の高速」で蒸れるって状況が意味不明なんよな
まーこの嘘松さんはムレムレの特異体質なのかもしれんが
>>309 「密閉」とかアホ抜かしてるけど宇宙服じゃあるまいしそんな密閉できるわけねーだろタコ
318774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 18:27:21.73ID:SjEYZJ/j0
>>316
それは純粋に寒さでやられるだけやろ
「蒸れ」ガーとは関係ないわな
319774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a7b0-K88H)
2024/11/19(火) 18:34:00.20ID:XN/unEjd0
凍傷の初期症状として、指が白くなる、とか言われてるけど
ようするに手袋が濡れて、指が水分でふやけてるだけだろ
320774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 622e-KySC)
2024/11/19(火) 18:38:35.94ID:n/DDExRf0
高速0℃でも暖かい密閉をすると、ウェア内は蒸れるんだよ
それを解決するのが透湿で、ゴアが暖かく蒸れにくいのはその透湿性のおかげ
街乗り5℃だの一般道だのそんな日和った世界じゃない
ちな高速0℃で首周りをネックウォーマーやらアジャスター、ドローコードやらで絞めるとほぼ回らない
そこまでしないと隙間風が入りインナーレイヤーが増える
想像を超える世界だよ
そんな過酷さを解決したのが電熱

知らないやつはこれだから
321774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2355-q4/a)
2024/11/19(火) 18:45:38.70ID:7VRQFcTE0
メーカー
防水フィルムが内蔵されてるので風を通さず、高機能な中綿で身体を温めます
その上ラミネートは透湿素材なので汗や蒸れを効率的に放出し、快適に冬のライディングを楽しむことが出来ます

嘘松
蒸れなんてないやろw
それは汗で暑いだけだから脱げば良いw

メーカー
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
322774RR 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 6272-c2v7)
2024/11/19(火) 18:46:41.37ID:HBOGO8NL0
デイトナのDユニットを装着した
これで電熱デビューだと思ったら、コミネのインナーベストはバッテリー式なのね…
323774RR 警備員[Lv.2] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 18:52:45.29ID:SjEYZJ/j0
まーた長文嘘松始まった
頭の病気やなほんま それかムレムレ特異体質か
しらんけど
324774RR 警備員[Lv.2] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 18:53:41.95ID:SjEYZJ/j0
まーこの嘘松さんいわく防寒=防水 なんよな
まずそこからして嘘なんで全部が嘘になってしまっている
325774RR 警備員[Lv.2] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 18:55:03.75ID:SjEYZJ/j0
この嘘松さんが最近繰り返しわめいてるB3だってべつに防水でもないしな
あたりまえやが
326774RR 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 2355-zWx2)
2024/11/19(火) 19:02:17.29ID:7VRQFcTE0
325:嘘松 2024/10/23(水) 16:12:53.91 ID:w/bXa+zO0
そもそもB3のクソデカな襟なんか立てられんやろ メット被った状態で
やっぱエアプなんかな

339:774RR 警備員[Lv.7][新芽] (エムゾネ FFa2-+5wm):[sage]:2024/10/24(木) 09:16:56.60 ID:FL+bnWVOF
友人が貸してくれると言うから今度ホンモノ着るわ
所有してないやつはギャフンと言わせなきゃならん
まぁ詭弁で言い訳するまでがセットなんだけどね

392:嘘松 2024/10/27(日) 22:32:59.83 ID:bQmgOTD90
結局本物のB3だとメット被った状態で襟は立てられませんでしたとさ
嘘松哀れ
396:嘘松 2024/10/27(日) 22:42:33.25 ID:bQmgOTD90
嘘松本人が論点は「B3の襟が立つか立たないか」 と言うてはるんよな
その論点からすれば嘘松さんは結局嘘をついたってことになる



嘘松・・・。(歯ぎしり)
327774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 19:19:54.93ID:SjEYZJ/j0
あー思い出した
借りモンのB3の首元おもいきりへこませて「襟立った!」とかミジメな嘘ついていたやつか
ほんま哀れなオッサンやな
328774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/19(火) 19:20:19.62ID:SjEYZJ/j0
ほんで嘘松自身の持ち物のB3は偽物だから襟が短かったんだっけ?
しらんけど
329774RR 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 2355-zWx2)
2024/11/19(火) 19:58:21.86ID:7VRQFcTE0
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
B3は物理的に密閉は難しいが、縫い目には革のシームテープが縫い込んであり、より防寒性を高めてる
クシタニダウンがステッチがない折による構造で保温効果を高めるのと近い効果がこれにより確保される

さて次はどんな詭弁が飛び出すのかな
ダウンロード&関連動画>>

330774RR 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 2355-zWx2)
2024/11/19(火) 20:00:00.78ID:7VRQFcTE0
>>329
間違えた
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
331774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ベーイモ MM9e-sDVH)
2024/11/19(火) 20:12:13.83ID:iqEREQLoM
流れを読まずに質問いいっすか?
バーエンドミラーの車種で使えるハンカバってない?
332774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f04-KySC)
2024/11/19(火) 20:23:30.08ID:MYkQB+eR0
>>331
穴空けるしかないね
俺もコミネのネオプレハンカバでやってたけど動きの自由度が減るよ
なので普通のミラーに付け替えた(ハンカバのためにw)
333 ハンター[Lv.621][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 43fd-9Tro)
2024/11/19(火) 20:32:51.81ID:tmcEHNHe0
原付きにハンカバ付けてたけど
ハンカバに穴開けてグリップに被せてたよ
こんな感じに
こうしないと固定できなかった

バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
334774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f04-KySC)
2024/11/19(火) 20:33:37.47ID:MYkQB+eR0
ハンドルの親指側を起点に外側は自由度があるから動きや広さが確保されてるのに、
エンドを止めてしまう事で狭くなり、ハンカバが固定されてしまって使いづらくなる
ハンドルの幅は10数㌢なのでハンカバがその範囲に絞られてしまい取り外すのも容易ではなくなる
ずっとハンカバ付けてるって人には慣れれば良いが、暖かい日には外したいって人にバーエンドの穴開けハンカバは勧めない
冬だけでも普通ミラーつけた方が快適だよ
そもそもハンカバつけてる時点でバーエンドのカッコ良さなんてすっ飛ぶしね
335774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f04-KySC)
2024/11/19(火) 20:34:41.59ID:MYkQB+eR0
>>333
このくらい大きいといいかもね
コミネは使いづらかった
336774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 43d6-xrG6)
2024/11/19(火) 22:18:50.94ID:lEFyzNx50
スレの嘘松さんが何を言いたいのかいまいち分からんけど縫い目テープは縫製の都合とかあとは単なるアクセントでしょ
たとえばカドヤのレザー防寒ジャケットに縫い目テープなんかないしな(部分的には使われてるようだが)
ps://ekadoya.com/products/1054-211-001
337774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 43d6-xrG6)
2024/11/19(火) 22:23:08.16ID:lEFyzNx50
www.pair-slope.co.jp/products-aw/DMF-38W.html

ペアスレの防寒ジャケットも同様に縫い目テープなんかない
まーそんなもんは縫い方次第だからね
スレの嘘松さん頭バカすぎてそんなことも分からんのやろうけど
338774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 43d6-xrG6)
2024/11/19(火) 22:25:14.11ID:lEFyzNx50
>>337
ちな「裏面防風防水コーティング(開口部と縫製部があり雨具同等ではありません)。」と防水カッパではないことをわざわざ断っておる
ペアスロはそのへん実直だわな
339774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7b67-P8J+)
2024/11/20(水) 04:00:50.06ID:/RRGPj6Z0
>>337
SF01持ってて暖かさは実感済みだからこれ欲しいけどデザイン(カラバリ)がなぁ
嫁曰く「作業員みたい」
340774RR 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5711-S7wO)
2024/11/20(水) 06:05:52.44ID:qM+S4AlM0
ラフロのエキスパートウィンタースーツ、胸部プロテクター追加して復活しないかなあ…
341774RR 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 7b17-zWx2)
2024/11/20(水) 06:24:59.03ID:qpJMj66D0
お前らハンカバ付けた?
これをつけなきゃいけない時期になるとワクワクするよ俺は
グリップヒーターとハンドルカバーでポカポカー
当然レバーにはちくわスポンジを装備した
342774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 435b-xrG6)
2024/11/20(水) 08:18:40.88ID:t07Xq4La0
>>312
>「発汗」が「蒸れ」に繋がんのにバカなんじゃないのコイツw

は?「発汗」と「蒸れ」はまったくの別物やろ
たとえばの話Tシャツ1枚で過ごしてるとき蒸れるってことは普通ないが暑けりゃ汗はかくわな

バカなんじゃないのコイツw
343774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 435b-xrG6)
2024/11/20(水) 08:24:31.88ID:t07Xq4La0
Tシャツ1枚でも蒸れるとしたらそれは外部環境が要因であっていずれにしろウェアは関係ないしな

お前いい加減「発汗」と「蒸れ」を分けて考える程度の知能は持ったほうがいいんじゃぇねの?
チンパンジーレベルやぞほんま
344774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 233e-KySC)
2024/11/20(水) 08:52:10.07ID:2WxPICLP0
Tシャツ1枚で汗かいてビニールカッパ着ていたら蒸れるに決まってんだろ
なんで防寒の話をしてんのにアウターシェルがない前提なんだよバカかお前は
真冬の高速道路で俺は蒸れないぜwとTシャツ1枚で走ってろよキチガイ
345774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/20(水) 10:31:50.10ID:a7yGk1oQ0
>>344
>なんで防寒の話をしてんのにアウターシェルがない前提

前提?分かりやすいよう仮定の話をしているだけだけど
コイツほんま頭珍パンやな
346774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/20(水) 10:35:04.94ID:a7yGk1oQ0
まームレムレマンは特異体質なんだろうからコイツ自身がバイク乗っててムレムレになんのは事実なんかもな
けどそれは他人には関係がない

そして何度でも指摘するが「発汗」と「蒸れ」は別
分けて考える程度の知能は持ったほうがいいんじゃぇねの?
おまえ頭チンパンジーレベルやぞほんま
347774RR 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd22-KySC)
2024/11/20(水) 11:31:14.12ID:tz1REMYjd
防寒は仮定じゃない
エビデンスもデータも全て無駄
実体験こそが全て

サランラップをしたコップの中の水が外気との差でサランラップについたけど、
それは蒸気じゃなくて水だ!ってバカかお前
話にならんから出直してこいよ
少なくとも自分が所有している防寒グッズの1つでも晒してからからモノ言え

実は俺と会話してて楽しいだろお前
そう、お前は寂しいのさ
孤独なの
348774RR 警備員[Lv.99][SSR武+23][UR防+23][木] (スップ Sd22-zWx2)
2024/11/20(水) 11:33:10.53ID:tz1REMYjd
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
349774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/20(水) 11:51:20.93ID:a7yGk1oQ0
しらんがな
嘘松の嘘話よりはエビデンスとデータが全て
おまえの実体験なんぞ全て無駄
そもそもおまえ体験なんぞしてねぇだろ
「テスト」だけだろ
350774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/20(水) 11:53:22.26ID:a7yGk1oQ0
「「密閉」されてるから高速0℃でも蒸れる~wムレムレ~w」
って馬鹿じゃねーの?
おまえの嘘話を誰が信じるとおもってるんだ?

あームレムレ特異体質だっけ ならしゃーねーな
351774RR 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd22-KySC)
2024/11/20(水) 12:06:10.28ID:tz1REMYjd
お前の机上空論よりも実際の走行体験
「今日は新しいウェアをテストするため高速道路を250キロ走ってきます」

これは実体験そのもの

>>350
冗談抜きで年取ると汗かかないんだと
まぁお前の場合はそれだけストイックな防寒してないからそんな体験がないってだけの話だけど
知らない事は恥じゃない
でもお前が知らない事は存在しないわけじゃない
そこ履き違えるな
352774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/20(水) 14:12:22.31ID:a7yGk1oQ0
250キロ?
そんな走ってねーだろ
嘘松乙
353 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8bb0-oIsJ)
2024/11/20(水) 15:25:18.26ID:rlndMhLI0
今日は革ジャン
354774RR 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6734-/d9e)
2024/11/20(水) 22:04:43.76ID:22yMEzO30
ハンカバに電熱グローブてあり?
操作しにくいかな?
355 警備員[Lv.53][SR武][SR防]
2024/11/21(木) 01:09:51.61
B3って航空機用だから街着では過剰に温かいけど
バイクでは前たてあってもファスナー貧弱だから隙間風はあるよね

そもそも風を受ける想定ではない
356 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8bb0-oIsJ)
2024/11/21(木) 03:26:00.19ID:5DSmVJV70
ムートンは蒸れないのもいいんだよな
しかし事故ったら即廃棄ってのが悲しい
357774RR 警備員[Lv.99][SSR武+23][UR防+24][木] (ワッチョイ 2f45-zWx2)
2024/11/21(木) 04:53:44.46ID:1/hS38z80
>>355
センターフラップあるからファスナーは平気なんだけど、ファスナーの一番上と襟の境界線に微妙に隙間があって高速になるとそこから入るんよね
あれを解決するためには思いっきり襟ベルト締めるか防風インナーしかないけど、ムートンなのに防風インナー着なきゃならないジレンマ
358774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7b4d-4/ZW)
2024/11/21(木) 07:03:22.75ID:EtuYP37P0
ミシェルムートン
359 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 1762-vlMR)
2024/11/21(木) 07:39:34.84ID:hagk2FcD0
ハンス・ムートンだっけか。
360774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4310-xrG6)
2024/11/21(木) 08:32:57.68ID:dqdomu2b0
>>357
防風インナーを使うということはやはりアウター側にはどこかしら隙間が生じるのが当然というわけで
「密閉」なんてのがいかにあり得ない絵に描いた餅か って話よぬ
そういうのを世間では嘘松という
361774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2328-q4/a)
2024/11/21(木) 08:56:11.56ID:ClbPpXED0
アホなお前でも分かりやすいように説明すると、カッパがほぼ密閉だよ
残念ながら最近の冬ジャケットにあれほど密閉できるジャケットは少ないが、カッパに近い環境を作ることが大事
首はベルクロで締めてセンターフラップも上から下までベルクロなんだから
そして雨が入らないって事は冷気も入らないんだよ
お前が大好きなクシタニのジャケットにもセンターフラップにベルクロがついたモデルがあるだろ
あれはその密閉状態を目指したものだ
覚えとけ
362774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4310-xrG6)
2024/11/21(木) 08:57:39.24ID:dqdomu2b0
>カッパがほぼ密閉だよ
この時点で嘘
363774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2328-q4/a)
2024/11/21(木) 09:02:36.90ID:ClbPpXED0
バイクウェアに隙間ができるのは当然だが、お前はその隙間を克服できないから真冬の高速が走れないんだよ
完全な克服は宇宙服じゃないんだから出来ないが、その僅かな隙間をどう埋めるかが防寒のポイント
優れた冬ジャケットってのはそこがよく考えられて作られてる
そもそもダブルセンターフラップなんて面倒なものは密閉を目指したもんだから
なぜならファスナーから冷気が入るからだよ
もしお前が冬ジャケットを着ているにも関わらず寒いと感じたらカッパ着てみ

化けるぞ
364774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4310-xrG6)
2024/11/21(木) 09:02:42.63ID:dqdomu2b0
>カッパがほぼ密閉だよ

カッパだってどれだけドローコート絞ったって首には必ず隙間があるわな
おまえ嘘・間違いばかりで話にならねぇぞほんま
365774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4310-xrG6)
2024/11/21(木) 09:03:28.07ID:dqdomu2b0
>>363
>真冬の高速が走れないんだよ

だからおまえも走ってないやん
「テスト」やろ?
366774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4310-xrG6)
2024/11/21(木) 09:04:50.93ID:dqdomu2b0
>>363
>完全な克服は宇宙服じゃないんだから出来ない

うんそれなら100km/hで走っているときに「蒸れるw」なんてことにはならんわな
367774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c60f-IFRn)
2024/11/21(木) 09:05:16.38ID:slBnovcS0
B3にもB15みたいな毛付きチンストラップが付いてりゃいいけど
コクピットで着る当時本来の性能とは違うからなあ 
368774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4310-xrG6)
2024/11/21(木) 09:06:22.15ID:dqdomu2b0
でもそういうのってヘルメットに干渉しそうではあるよぬ
369774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2328-q4/a)
2024/11/21(木) 09:08:35.85ID:ClbPpXED0
嘘松は俺と喧嘩しながらも学べ
あのバカが下らないこと言ってたけど試しにやってみたらw、、、ホントだ…とビビる日がいつか来る
まぁお前も理屈が1ミリもわかってないわけじゃないんだよな
ディベートよろしくのマウント論破したいだけの話で
だからお前との会話ってのはアホらしくなるんだよ
370774RR 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 6761-J6Ee)
2024/11/21(木) 09:11:12.31ID:ixxLuhIF0
お前らドレスシャツ着ろよ。テーシャツなんか着てるから首元寒いんだよ。
371774RR 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 6761-J6Ee)
2024/11/21(木) 09:12:33.13ID:ixxLuhIF0
>>363
ハゲるぞ
372774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2328-q4/a)
2024/11/21(木) 09:16:27.20ID:ClbPpXED0
>>367
襟のベルトを全て閉めると一応重なるんだよね
ただボアから冷気入るのとファスナー上部の隙間に指一本入るw
373774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2328-q4/a)
2024/11/21(木) 09:22:30.54ID:ClbPpXED0
襟が重なってくれたとしても結局アゴが無防備だから高速ではネックウォーマーはしなきゃならないんだよなB3
まぁ一度パチモンで克服はしてるんだけどその時はパワーエイジのインナーダウンを着てたんで本末転倒だった
今回はなんとかR2かゴアWSで克服したいと思ってるけど、それでダメならコミネの5ボルト電熱仕込む
それでもダメならヒートマスター買うわw
374774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/21(木) 11:25:30.85ID:XZBV4ha70
>>369
おれはおまえと違ってエアプではないのでおまえからマナブことはないなあ
375774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/21(木) 11:30:42.98ID:XZBV4ha70
いつもの嘘松さん誤りだらけ嘘だらけの半端な知識で「おれから学べ」とかよーいうわ
376774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2328-q4/a)
2024/11/21(木) 11:51:43.43ID:ClbPpXED0
少なくとも土日に5ちゃんやってんじゃねぇ
寒くもなく天気もいいのに日曜日にお前が書き込みしてると免許すらないんじゃないかと微笑ましい
377774RR 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/21(木) 12:04:16.98ID:XZBV4ha70
そういう嘘松さんも曜日関係なく5chに張り付いてるやうな
しらんけど
378774RR 警備員[Lv.99][SSR武+24][UR防+24][木] (ワッチョイ 2328-zWx2)
2024/11/21(木) 12:11:40.05ID:ClbPpXED0
>>351-352
エアプが革ジャンのテスト

バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚

俺は楽しくて仕方ないよ
動画のネタって意外となくなるんだよね
でもお前がお前自身を追い詰める元ネタを提供してくれるw
俺はサイコパス気質なんでお前程度の煽りに怯む感受性がない
まぁそのうち「宗谷チャレンジもやらないでw」くらいの煽りしか残らんよ
379774RR 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/21(木) 12:23:32.28ID:XZBV4ha70
なにこれ?これが証拠のつもりなの?
馬鹿じゃねーの?
380774RR 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/21(木) 12:25:13.80ID:XZBV4ha70
それに0℃のときに高速250kmて話じゃなかったっけ?
381774RR 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/21(木) 12:27:13.19ID:XZBV4ha70
なんで防寒スレで短パンで歩いてるひとが写ってるような動画うpしてんだよ
おまえもうちょっと真面目にやれよ
だから嘘松って馬鹿にされんだろうが
382774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2f65-S7wO)
2024/11/21(木) 12:50:51.91ID:SM7BqmRL0
いくら寒いからってそんなカッカして喧嘩せんでも…
383774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2328-q4/a)
2024/11/21(木) 12:51:33.01ID:ClbPpXED0
暖かくなってちょうどええやんw
まぁ俺は冷淡だけど
384774RR ハンター[Lv.13][SSR武+24][UR防+24][木警] (ワッチョイ 2328-zWx2)
2024/11/21(木) 14:11:45.37ID:ClbPpXED0
11月に0℃て、w
机上空論の世界に生きてると11月に関東で0℃の高速が走れるんだな
俺は基本的に高速は明るい時間にしか走らないんで(覆面が見えない)、1月からが本番だよ

バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚

ただ常磐道ルートよりは関越ルートの方が好きだけどな
常磐道は友部ぐらいしかないしサービスエリアの規模や食事が違う
距離は一般道も含めて200キロ程度だがこれを克服しちゃえば関東のどんな環境もほぼ耐えられる
385774RR 警備員[Lv.13][SSR武][UR防+7] (ブーイモ MM3e-kaiF)
2024/11/21(木) 16:55:30.89ID:tlAAfws4M
百均アルミカッパを着込めばポカポカさっ
386 警備員[Lv.54][SR武][SR防]
2024/11/21(木) 17:13:54.47
合羽はたしかに防風性能は高いけど
防寒性が高いってわけでもないし
だからといってB3や革ジャンと組み合わそうとかはおもわないな

普通にバイク用ウェア着る
387774RR 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1766-fTAd)
2024/11/21(木) 22:25:13.62ID:XKWIk8hF0
アップルウォッチが見れない
イージスの袖どうしよう
388774RR 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1766-fTAd)
2024/11/21(木) 22:26:02.98ID:XKWIk8hF0
xシェルターは
バイクには向かなそう
389774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 363a-EFLy)
2024/11/22(金) 06:28:12.00ID:3iGOTFDv0?2BP(0)

>>386
まぁエマージェンシーよね
390 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 1762-vlMR)
2024/11/22(金) 07:59:06.27ID:IW8g8/k60
カッパは雨以外で寒くてどうしようもないときに着るもんだよね。
391774RR 警備員[Lv.100][UR武+24][UR防+24][木] (ワッチョイ 6218-zWx2)
2024/11/22(金) 08:35:32.98ID:N4K+XteO0
最後の手段なのに最も効果が高い
モコモコのダウンジャケットの上にバイク専用のカッパを着るとビビるほどあったかいよ
392774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 43fa-xrG6)
2024/11/22(金) 08:38:26.27ID:eo6N3s6w0
防寒目的でカッパ着るような貧乏たらしい真似はしないなあ
393774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6218-q4/a)
2024/11/22(金) 09:24:50.97ID:N4K+XteO0
夏の富士山じゃデフォルトだろ
河口湖は30度で暑いのにインナージャケットなんて積まないし
冬はあまりやらないが、どうしても日中に革ジャンで走りたい時はたまにやる
カッパじゃなくてイナレムとかだけど
394774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/22(金) 10:35:47.84ID:0+y6xXsT0
「夏の富士山」とか言われてもどの辺の場所を指してんのかよくわからん
395774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ e2ad-xrG6)
2024/11/22(金) 10:38:14.98ID:0+y6xXsT0
当たり前やけど夏って猛烈に日差し強いから多少気温下がってもべつに寒くないで
(曇ってりゃ話は別かもだが)
だいたい体温も上昇してるわけで涼しくて気持ち良いくらいや

まーエアプだとそんな当たり前の話も分からんのだろうけど
396774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4381-hB9O)
2024/11/22(金) 11:37:34.56ID:ttNtn9+J0
標高100メートルで0.6度気温が下がる
麓と山頂でざっくり15度違う、さらに上では暴風雨になってることもあって夏でも体感0度以下なんてことも
397 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 1762-vlMR)
2024/11/22(金) 12:18:07.38ID:IW8g8/k60
夏でも山越えなんかだと震え上がるからなあ。
398774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6218-q4/a)
2024/11/22(金) 12:39:06.03ID:N4K+XteO0
河口湖の標高は833m
富士山5合目は2400m
その差は1567メートル
標高100メートルにつき0.6度気温が下がるとしたら、五合目は河口湖よりも9℃から10℃下がる
399774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6218-q4/a)
2024/11/22(金) 12:45:37.63ID:N4K+XteO0
>>396
地元が30度だからとフルメッシュジャケットで富士山上がると死ねるよね
嘘松は涼しくて気持ち良いらしいけどw
400 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 1762-vlMR)
2024/11/22(金) 12:48:35.62ID:IW8g8/k60
ビーナスラインって夏でも寒いんだよな、舐めとったわ。
401774RR 警備員[Lv.100][UR武+24][UR防+24][木警] (ワッチョイ 6218-zWx2)
2024/11/22(金) 12:55:16.71ID:N4K+XteO0
>>400
2,000mだしなw
アサマ2000も寒いよ
402 警備員[Lv.3][告] (ワッチョイ 1762-vlMR)
2024/11/22(金) 13:41:58.75ID:IW8g8/k60
真夏の格好で行って予備に持参した防風傍観ウェア上下に助けられた。
403 警備員[Lv.56][SR武][SR防]
2024/11/22(金) 13:44:32.60
>>391
それするなら
バイク用冬ジャケットの中にインナーダウンのほうが温かいし便利かな
404774RR 警備員[Lv.100][UR武+24][UR防+24][木告] (ワッチョイ c666-zWx2)
2024/11/22(金) 13:50:29.36ID:tAXXlJKU0
今バイク専用のインナーダウンてクシタニしかなくなっちゃったからなぁ
405 警備員[Lv.56][SR武][SR防]
2024/11/22(金) 13:51:43.53
インナーダウンはクシタニである必要なくない?
ユニクロのライトダウンとか余裕あればモンベルでいいと思う
活動着としても使えるし
406774RR 警備員[Lv.2][新芽臭] (ワッチョイ c666-q4/a)
2024/11/22(金) 13:53:42.73ID:tAXXlJKU0
そういえば去年買ったわユニクロ
1回しか着てないけどw
少しタイトになったんだよね
今年はどうなってるか分からないけど
407774RR 警備員[Lv.13][新芽] (オイコラミネオ MMeb-QJQq)
2024/11/22(金) 14:28:34.65ID:bC3sIrJcM
インナーに限りラフロマン
408 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 1762-vlMR)
2024/11/22(金) 14:37:44.25ID:IW8g8/k60
デイトナのボアの防風防寒インナーでも充分なんだよな。
409774RR 警備員[Lv.16][SSR武][UR防+7] (ブーイモ MM8e-kaiF)
2024/11/22(金) 16:10:51.62ID:is5tM0jFM
富士山五合目は気温低いのより、風強くて遮るものないのがより寒さを感じる。
410774RR 警備員[Lv.100][SSR武+24][UR防+24][木告] (ワッチョイ 2fe9-zWx2)
2024/11/22(金) 18:38:54.58ID:IcBW3+Lh0
マルチですまんが、届いた
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
確かに薄くなった
どの程度って比喩が分からんから重さを測ったんだが、パンツの5で600g、6が420g
そのくらい薄くなった
ジャケットも同じで、余裕でバンソンBの下に着ることが出来た
防寒性インプレはこれからだけど12月とかかな
5と変わらないってレビューもあるし、厚み変わったんだから性能は落ちただろとも思うし実際に使ってみないと分からない
相変わらず横方向のストレッチだけで縦には伸びないんでパンツは膝がやや突っ張るが薄くなったんで5よりは全然マシ
HRT-6 JACKET / ブラック
https://ekadoya.com/products/6277-200-001
HRT-6 PANTS / ブラック
https://ekadoya.com/products/6279-200-001
411774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 066e-b/Ts)
2024/11/22(金) 20:02:38.25ID:Bw7um1Gt0
>>391
そもそもモコモコのダウンジャケットってめちゃくちゃ高くねーか?
ユニクロのペラペラ激寒薄っぺらダウンでも2万くらいするでしょ
412774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 066e-b/Ts)
2024/11/22(金) 20:04:17.66ID:Bw7um1Gt0
ワークマンのイージスがいいって聞いたからワークマンに行ったらイージスって書かれた製品が山ほどあってどれ買えばいいかまったくわからなかった

どれ買えばいいんだ?
413774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 233c-KrXD)
2024/11/22(金) 20:09:29.90ID:51CUw/1w0
イージスライディング(ライムグリーン)ってやつだな
基本モデルで4980、上下セット
414774RR 警備員[Lv.100][UR武+25][UR防+24][木臭臭] (ワッチョイ 2f50-zWx2)
2024/11/22(金) 20:40:11.06ID:IcBW3+Lh0
>>411
ダウンも色々だからあれだけどフィルパワーに拘らなきゃしまむらとかユニクロで1万以下とかいくらでもあるだろ
>>412
イージスは360
https://workman.jp/shop/g/g2300036239091/
415774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2f50-q4/a)
2024/11/22(金) 20:46:26.06ID:IcBW3+Lh0
あと大砲撃ってるやつな
浪人持ちは復活コマンドあるんで無駄だから
私怨も結構だがコッチョリ屋上から唾垂らすよーな真似すんなダサいから
どーせヤンキーのお前だろうが浪人買って下らん事してる暇あったら高速インターで張ってろよ
防寒スレも次スレはどんぐり廃止な
この手のアホが損する姿を見てみたいw
416774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 233c-KrXD)
2024/11/22(金) 20:55:06.25ID:51CUw/1w0
>>414
コスパで言えばライディングだろ
特に今年は暖冬だし360の出番はない
417774RR 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 3b81-VJQ4)
2024/11/22(金) 21:13:08.34ID:mteaoRTg0
>>415
お前が決めることではない
418774RR 警備員[Lv.100][UR武+25][UR防+24][木臭] (ワッチョイ 2f50-zWx2)
2024/11/22(金) 21:14:45.35ID:IcBW3+Lh0
>>416
俺そっち持ってないんだ
性能はいいらしいね
コミネデビューしちゃったんで今年は買わないつもりだけどやたら進化レビュー出てきたら試しに新型360買うかもw

ちな去年のイナレムプレミアムはスペック高かったよ
0℃でインナー革ジャンなのに高速でまるで寒くなかった
ボトムはデニムでクソ寒かったけどw
419774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2f50-q4/a)
2024/11/22(金) 21:21:13.53ID:IcBW3+Lh0
>>418
このとき朝は0℃でレイヤリングはゴアWSに革ジャン
これだけだと高速5℃が限界だけどイナレムプレミアム足すことで0℃走れた
帰りは確か5℃くらいに気温上がってたけどプレミアム脱いだらクソ寒かった記憶w
まぁ羽生とか地元なんで帰宅してすぐ風呂入ったけど、革ジャンヤローの大気圏突入にワークマンは十分使える
高速でそんなスペックなら一般道とか屁でもないしね
420 警備員[Lv.57][SR武][SR防]
2024/11/23(土) 01:12:59.81
>>419
革ジャン着る必要がないかな
421774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f50-q4/a)
2024/11/23(土) 04:37:05.50ID:AYWdQ82y0
革ジャンヤローの…
うん、革要らん
422774RR 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sdbf-U4Gl)
2024/11/24(日) 06:15:46.20ID:TQza3Ppbd
ダメだ
関越道4℃
カドヤのガントレットにグリヒじゃキツい
ハンカバは持ってきてないし周遊は諦めてルート変更だなこりゃ
423774RR 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 972d-39QY)
2024/11/24(日) 06:16:46.01ID:Wh8P5wFl0
ユニクロのヒートテックパイルソックス今年から無くなったみたい。数百円で買える靴下では最高だったのに
424 ハンター[Lv.630][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 97da-jhCE)
2024/11/24(日) 10:00:15.08ID:gqVt/tyB0
グリップヒーターだと指先が無理なんだよな
425774RR 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 979c-W5mS)
2024/11/24(日) 11:33:43.46ID:OnbShq6y0
2台のバイクそれぞれヤマハのとホンダのグリヒ付けてるけど5℃くらいなら冬グローブじゃなくても耐えられた
ハンカバは付けてない
ちょいちょい握りを前のめり気味に変えたりしながら乗ってる
426774RR 警備員[Lv.11][芽] (オイコラミネオ MM4f-9CyK)
2024/11/24(日) 14:11:27.70ID:QvjUNkpAM
ワークマンの360とか書いてある5800円のやつ買ったけど手首のところに萌え袖みたいにする穴があいててなんだかなぁって気持ちになった
本当にこれあったかいんか?普段、私服で外をちょっと歩く仕事するからそれでも着る予定
427774RR 警備員[Lv.11][芽] (オイコラミネオ MM4f-9CyK)
2024/11/24(日) 14:18:47.77ID:QvjUNkpAM
>>414のリンクの360となんか値段違うな
間違った360買ってしまったかな?返品しようかな
428 警備員[Lv.12][SR武][SR防]
2024/11/24(日) 14:45:18.22
>>424
街乗りには向かんよ
慣れればハンカバのの方がマシ
429774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ff6e-Lopp)
2024/11/24(日) 15:13:04.21ID:ohOciWdD0
>>426だけどお店に返品しに行ったらストロングの方があったから買いなおしてきた

鹿児島にもストロングあったから全国どこでも売ってると思う
沖縄はわからん
430774RR 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d747-SSsR)
2024/11/24(日) 15:19:21.13ID:vh2L7scu0
イージスストロングゼロ
431774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 9f1f-ZGYG)
2024/11/24(日) 18:14:15.42ID:r3u5JRj80
360はワークマンの最強クラスだと
パンツしか持っていないけど、真冬も乗り切れるなあ
432774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ff6e-Lopp)
2024/11/24(日) 18:21:38.91ID:ohOciWdD0
すまん、九州住みで原付二種しか乗らないんだけど、360ストロングの上着はオーバースペックだった?
バイクでの走行距離は1日5キロくらい
普通の360でよかったかなぁ

あと360のズボンもあるなら買いたいなあ
433 ハンター[Lv.76] (ワッチョイ 9762-iUbl)
2024/11/24(日) 18:31:43.06ID:8qtT1ZHy0
ワークマンって蛍光色の奴?性能は兎も角あの配色は着るのに勇気がいるぜ。
434774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ ff6e-Lopp)
2024/11/24(日) 18:55:40.33ID:ohOciWdD0
>>433
ワークマンのバイク用の蛍光色のやつはイージスライディング(ライムグリーン)ってやつ
基本モデルで4980、上下セット

俺もあの色はさすがに無理だしバイクに乗ってない時も使いたかったからイージス360ストロング(6800円、上着のみ)にした
イージス360ストロングは普通に地味な色で普段使いもできると思うよ
まだ着たことないから想像だけど

ツイッターで調べたらイージス360としか書いてない人も多いからストロングじゃなくても十分実用レベルな気がしてきた
435774RR 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0H8f-Lopp)
2024/11/24(日) 19:45:30.34ID:VXvIVSa+H
防寒にオーバースペック無し
下のランクを買って少しでも寒いと感じると
高い方買えばよかったぁと要らぬ後悔を思いながら使うことになる
436774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bf24-5vj9)
2024/11/24(日) 20:33:39.60ID:aFp6pcpY0
イージスの欠点はプロテクター入れられないくらいだと思ってるわ120km出して高速走っててもクソあったかい
相京コラボも色だけだったしなー
437774RR 警備員[Lv.9][SSR武][UR防+7] (ワッチョイ 57b1-eGLg)
2024/11/24(日) 20:35:57.71ID:zASgzsUo0
アンダーアーマーきれば?
438774RR 警備員[Lv.4][芽] (オイコラミネオ MM4f-9CyK)
2024/11/24(日) 20:37:02.61ID:QvjUNkpAM
実体験だけど真冬の峠とか1時間くらいジェットヘルメットでバイクで走ると顎が凍傷起こしたみたいになるんだよね
イージス360ストロングは口元のカバーついてるから顎の凍傷回避できそう

ただ、通勤で10分くらいバイクに乗る程度では顎カバーはちょっと邪魔そう
フルフェイスのヘルメット使ってる人も顎カバーはいらないかも
439774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d722-qkqS)
2024/11/24(日) 21:37:37.38ID:O4cdZrzv0
せっかく奮発して電熱グローブ買ったのに全然寒くなくて未だに出してないのは異常事態
440774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bf24-5vj9)
2024/11/24(日) 22:28:10.28ID:aFp6pcpY0
>>437
インナーあると手持ちの電熱ベストは使いにくくなるのよね…w
441774RR 警備員[Lv.115] (ドコグロ MM4f-kn6U)
2024/11/25(月) 08:46:07.05ID:COx9hYEXM
ジェットヘル+バブルシールドでこれ
今まで使った中で一番曇らなくてあったかい
https://yake-nu.shop-pro.jp/?pid=165392594
442774RR 警備員[Lv.7][SSR武][UR防+7] (ワッチョイ f764-eGLg)
2024/11/25(月) 09:10:52.65ID:AKfYi4nU0
顔はバラクラバが最強だろう。着脱時に不審者感あふれること以外は…
443774RR 警備員[Lv.4] (スップ Sd3f-0Scc)
2024/11/25(月) 09:32:58.56ID:UocYCSsTd
そこが1番の問題だろう
444774RR 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 9f90-W5mS)
2024/11/25(月) 10:26:19.55ID:tBn583n00
それいつも名前が覚えきれない
445774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bfa4-fn5w)
2024/11/25(月) 22:43:56.02ID:j96AP2jX0
インナーは上下モンベルメリノウールexp.ソックスもメリノウールアルパイン、ミドラーはモンベルのクリマエア、
中綿ジャケはkeelaのビレイプリマロフト、シェルはモンベルのシャルモ、ブーツはホカのkaha2プリマロフト入りのやつ今年はこれでいきます
446774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fec-nP1S)
2024/11/26(火) 06:41:48.91ID:28i/f4Oe0

2024/11/26(火) 10:35:11.78ID:7ynO0N8B0
モンベルのクリマエア、初めて買ったけどインナーとしては優秀過ぎる
2024/11/26(火) 21:25:13.61ID:s0aVy8PZH
電熱グローブいるかな?電熱靴下ってあるの?

ライダースジャケット+ジーンズで冬越すとしたらどんなインナーがベストかな?ワークマン等で安く揃えたい笑
2024/11/26(火) 21:36:04.41ID:CwZAWwz20
電熱靴下持ってるけど
防寒EVAレインブーツがあると全く使わない
2024/11/26(火) 21:44:02.74ID:BHbWctal0
電熱靴下はあるけど、手袋ほど手軽じゃないし靴でなんとかなるね
ワークマンならウォームファクト二枚重ねが一番安くて暖かい
電熱ベスト、オールシーズンジャケットで5度くらいまでは耐えれる
451774RR 警備員[Lv.9][SSR武][UR防+7] (ワッチョイ f764-eGLg)
2024/11/26(火) 21:52:26.08ID:hzUe3/Mh0
>>448
ウエットスーツ着込め
452774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f43-lpFU)
2024/11/27(水) 06:29:24.56ID:pEjZz2uw0
デニムの上にGEN3 プリマロフトのパンツいいよ
モトパンの上に履いて雪山アタックしたら快適だった
2024/11/27(水) 07:33:08.32ID:SDpmKJHI0
靴は貼るカイロでいい
手はそうはいかんから
2024/11/27(水) 07:47:25.25ID:gSatkJaF0
すごいシルエットだな
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
455774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 7f43-lpFU)
2024/11/27(水) 07:55:58.21ID:pEjZz2uw0
なんせ極寒地用だかんね
格好なんて構ってられっかってな
オフブーツん中に入れパンするのさ

本来はこんな使い方らしいよ↓

cufflinks.jp/fashion/gen3level7/
2024/11/27(水) 08:07:03.26ID:gSatkJaF0
オフってモコモコありだもんな
しかし割と良いお値段
ガチの軍モノでプリマロフトなら仕方ないが
プリマロフトってもともと軍が開発させたんだっけ
軍の寝袋用に濡れても平気なダウンスペックのものを作れって
2024/11/27(水) 11:40:51.59
ecwcsは温かそうだけどスピード上がるとバタつきそうだし
ダボついてるからマフラーで生地を焼いちゃいそうで怖い

もう少し安ければ流用してもいいけど高いよね
2024/11/27(水) 13:11:37.83ID:dMe3F10Jd
ヘルメットの隙間にネックウォーマー挟んだり、ブーツの中にパンツの裾押し込んだりすると、イザってときに脱げそうで心配
2024/11/27(水) 14:26:22.42ID:4KTj5Ykk0
南海部品のオバパンが一番いいな
安いしサイズめっちゃ豊富だし
460 ハンター[Lv.75] (ワッチョイ 9762-iUbl)
2024/11/27(水) 14:53:37.95ID:YLaSvKKr0
>>459南海部品はオバハンに限らず何を買っても間違い無いですね。
2024/11/28(木) 23:05:14.32ID:JE70hVLV0
去年買ったけど、昨日の豪雨の中帰ったらパンツまで濡れてたわ…(´・ω・`)
462774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 171a-lJYL)
2024/11/29(金) 20:32:09.80ID:o+aWMcMg0
靴の4cm防水ってどんな感じすか?
雪国で溶けかけの雪歩いたらぐしょ濡れになりそうですが
ビーンブーツとか、あんな感じのものです
2024/11/29(金) 20:35:12.13ID:ChDRci1l0
その名の通り、靴底から4cmは防水ってだけでその上は染みる
つまり歩いたらアウト
464774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 171a-lJYL)
2024/11/29(金) 20:57:43.66ID:o+aWMcMg0
冬場の歩きなんすが、長靴だとフィットしないのでスノーブーツで考えてまs
465774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7fd4-94/0)
2024/11/29(金) 21:02:46.35ID:COeisnte0
漢は黙ってかんじき
2024/11/29(金) 21:30:41.83ID:woFtOoyA0
アサヒトップドライお勧め
2024/11/29(金) 22:02:33.28ID:nLFVxypH0
PUレザーのスノースニーカーなら上の方まで大丈夫なんじゃね
468774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 171a-ksDR)
2024/11/30(土) 14:10:08.47ID:3poEZQS+0
スノーブーツ系って消雪水あるとこだと、水はいりますかね?
469774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 57b1-egXh)
2024/11/30(土) 14:47:04.01ID:0gJNhXgc0
3年前に買ったイージス開けてねえわ
消費期限過ぎたかな
470 ハンター[Lv.111][苗] (ワッチョイ 9762-iUbl)
2024/11/30(土) 14:56:30.48ID:gsuUZp7/0
吹けば飛ぶようになってるかも、フワーッ。
471774RR 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b7d4-KYrN)
2024/11/30(土) 18:32:43.13ID:+ba7UfsN0
イージスがエイジスになったってか、ワハハ
472774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7fd4-94/0)
2024/11/30(土) 19:45:18.66ID:Cg9ZwNnW0
エイジスハイ!
473774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ラクッペペ MM34-PyDe)
2024/12/01(日) 20:36:38.28ID:VWPUAjccM
ワークマンで「イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット」を見てきた
去年よりワタが分厚くなってた
2024/12/01(日) 22:49:08.51ID:U23mofs/M
>>473
マジかよ
買い直そうかな
2024/12/02(月) 06:47:51.58ID:8JM9Lvss0
態々買いなおすほどか?
まぁ6800程度だし1年着れば十分だろうが
2024/12/02(月) 07:51:16.56ID:7R2t9sORM
1年しか着てないなら古いのはジモティーで40%くらいの価格で売ればいいんじゃね?
2024/12/02(月) 07:56:38.38ID:SfG/neMQ0
ワークマンのは価格維持のためにリニューアルで劣化する事が多いからメルカリに投げれば去年のモデルならそのままの価格でもすぐ売れたりする
廃盤になったらラッキーだな
2024/12/05(木) 16:27:01.67ID:6PjX13Zk0
>>474
自分も先月これ狙いで店舗行ったんだけど重すぎて断念したわ
アウターはそれなりの着て中にワークマンのフリースにした方が軽いし暖かい
2024/12/05(木) 16:35:49.56ID:9m9zJKDDM
俺はそれを入れるための防水バッグ買ったぜ
2024/12/05(木) 22:35:22.54ID:aEJbnqGS0
グローブどうしてる?電熱インナーグローブっていいかな
481 ハンター[Lv.171][苗] (ワッチョイ 1e62-Neb9)
2024/12/05(木) 22:42:51.54ID:YzYBn7I+0
コミネの奴を持っているが一度しか使用してない、配線が面倒で。
2024/12/06(金) 00:17:25.40
ただでさえインナーグローブ面倒くさいのに
配線つなげる電熱のインナーグローブってものすごく面倒くさいことになる
2024/12/06(金) 06:06:52.34ID:gbkxEuwb0
この寒さでも風さえ凌げれば薄手でも割となんとかなるな
厚着すると動きづらい上に汗ばんで不快なんだよな
2024/12/06(金) 07:13:26.20ID:jhz/lbmfH
電熱グローブ充電式で配線とかないやつが主流じゃない?
485774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fcdb-DVvK)
2024/12/06(金) 09:14:58.31ID:1S3gl9Mm0
俺が使ってた充電式はバッテリーが手首の肘よりに有って
グローブ履いたあとにジャケット着ないとバッテリーを
袖の下に収める事が出来なかった、インナーグローブだったんで
まぁこんなもんかと思いつつも面倒だった
2024/12/06(金) 09:55:41.26ID:Nr3TBee0d
グリヒに革手袋だったけど今朝は指先が冷たかったわ
もう無理だ
2024/12/06(金) 10:10:36.75ID:qCgN3aMTM
ハンカバ付ければ解決だろ
2024/12/06(金) 12:20:51.89ID:Nr3TBee0d
来週から電熱グローブの電熱消しとグリヒ
年明け2月から電熱オンかな?
そんな想定
2024/12/06(金) 12:33:18.20ID:s5kl2H6sd
電熱グローブどうしようかなぁ
個人的に0度が走れないなら意味がない
せっかく電熱ジャケットがあるからコードは余ってるのだが、結局ハンドルカバーつけるなら荷物になるだけで意味がないし
2024/12/06(金) 16:17:14.43ID:tmMkaLrO0
最初ダサいと思ってたがハンドルカバーさいつよ
見た目より実利です
2024/12/06(金) 17:47:25.74ID:Nr3TBee0d
ハンカバを勧める割には「俺のハンカバ画像」がいっこうに無いと言うね
492774RR 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2489-ZfKc)
2024/12/06(金) 18:00:52.37ID:TzuUAkiD0
仕方がねえ…ちょっとだけだぞ
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
2024/12/06(金) 18:05:12.63ID:MzZL88gi0
>>492
それじゃねぇw
>>491
あるぞ
ちなみに大阪繊維

どんぐりレベルが10以上じゃないとURL貼れないのよ
だからウェアスレもしばらく画像がなかった
今はどんぐり廃止されたんでURLも貼られるようになった
494774RR 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2489-ZfKc)
2024/12/06(金) 18:15:04.85ID:TzuUAkiD0
>>493
この革ジャン高いやつや
2024/12/06(金) 18:23:46.27ID:vciPbptgd
>>494
友人からしばらく借りてて5万で買うた
再婚もしたんで祝儀込み8万置いてきたけど
太っちゃって着られなくなったんだと
38は俺にぴったりなんで買い取ることに
新品で買えばとんでもない値段だしね
496774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 70b0-GuAC)
2024/12/06(金) 18:36:22.36ID:mUtMjkpe0
>>492
ちゃんと目と鼻と口があるように見える
2024/12/06(金) 18:38:40.36ID:Sjo9OdRuH
ワイはオフ者用のナックルガードを1年中つけてる
指先に直接風が当たらないのはかなり違う
2024/12/07(土) 11:07:29.62ID:TI6zv7ke0
お前らオススメのアンダーはよ
激安系と高いやつの2種類を教えてくれ
高いって言っても10,000円越えとかはやめてくれ
2024/12/07(土) 12:33:51.62ID:CdFIW/I+d
ホームセンターでコットン系と化学繊維系を試してみ
駄目でもパジャマになるから
500 ハンター[Lv.182][苗] (ワッチョイ c113-Neb9)
2024/12/07(土) 13:59:50.26ID:vhkoobA30
モンベルメリノウールM.W
ワークマンメリノウール。
501774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 2489-ZfKc)
2024/12/07(土) 14:05:44.72ID:DScpomLV0
>>498
GEN3 LEVEL1
ワークマンやホムセン等の
ポーラテックかメリノウール素材
2024/12/07(土) 20:49:55.02ID:d6kXTDr00
>>499
パジャマなんか着ねーよ
俺はシャネルの5番を身に纏った女と寝てるんだよ
503774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fc95-DVvK)
2024/12/07(土) 21:09:41.00ID:5DqKpXTj0
Chanel No.5 ってロゴがプリントされた
Tシャツでも寝間着にしてんのか?
2024/12/07(土) 21:20:27.50ID:reZaLWRo0
チャンネルやろ
2024/12/08(日) 02:27:17.29ID:JJpsTUpN0
夏暑すぎて乗れない代わりに冬そこまでじゃないか?重ね着で冬こせそう 大阪
506 ハンター[Lv.185][苗] (ワッチョイ a762-sGIE)
2024/12/08(日) 03:36:53.46ID:Pp1eNBjm0
いや、裸族はありえんだろ。
2024/12/09(月) 08:29:56.21ID:SyLpUQoE0
ゴールドウインパーテックスカンタムエアージャケット、ミドラーとしてなかなか優秀
見た目ペラペラだし防寒効果どの程度だろうとちょっと懐疑的だったが
56design WINTER URBAN RIDING JACKETの中に着てみたら今朝1℃くらいの気温でも全然平気だった
体感Euroロードマスターのプリマロフトインナーと遜色ないレベル
しかもそれより薄手だから56designWINTER URBAN RIDING JACKETのような
わりとタイトな着心地のアウターの中にも楽に着れる
56designだけだと首がスースーしたけど中にこれ着てると
苦しくない程度に首元が密着した感じでネックウォーマーなくても寒さを感じなくなった
高機能ウェアの進化ってのもすごいねえ
2024/12/09(月) 10:13:52.73ID:ZnFT5e2sM
イージス360ストロング買ったけど、めっちゃ重そうだからまだタグも切ってない。
限界ギリギリの寒さまで封印して切り札的な使用をすることにする。
2024/12/09(月) 10:43:00.41ID:j+Em/9wh0
着ると案外大したことない
2024/12/09(月) 16:49:37.88ID:lGODSmjP0
>>508
その重さを苦にしないならアリだと思う
2024/12/09(月) 18:22:13.02ID:Xmg9p4Pe0
>>433
バイク乗りとか自転車乗りは派手な服を着ても許される
安全のためと言い訳できるから

ワイオレンジのウインドブレーカ愛用してる
512774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 47b3-8G9C)
2024/12/09(月) 18:25:44.11ID:ZfmWDxfO0
派手な色で目立たないとな
なに?黒尽くめのGみたいな格好なん?
513774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8782-3i4O)
2024/12/09(月) 18:33:10.73ID:E98okyfk0
誰に言い訳するんや?
自分が恥ずかしいだけで、それに文句いうヤツなんていねーよ
2024/12/09(月) 18:39:06.03ID:spbIH5A2M
別に恥ずかしくは無いけどな
2024/12/09(月) 18:39:18.90ID:spbIH5A2M
あ、緑のイージスはちと
2024/12/09(月) 18:44:05.38ID:lGODSmjP0
緑じゃなくて白と青のカラーリングにしてほしいなと常々思う、BMW的な
2024/12/09(月) 18:52:38.10ID:jqPGUh2m0
インディゴイージスはカッチョいいと思う
2024/12/09(月) 19:11:55.61ID:j5RddLRNM
緑イージスめっちゃ目立つw☺
2024/12/09(月) 19:13:11.08ID:COjdZqO60
釣り用のカラーも持ってきてほしい
バイクの色が赤だからさ
2024/12/09(月) 19:39:31.06ID:NrbJqWsYd
パンツでちゃんとした防寒のが欲しいんだけど皮は寒いのかな?
ジーンズじゃなくて黒いパンツかつ多少の光沢感のある防寒パンツが欲しいんだがどんなのがいいのかわからない
上記の要素を満たせば皮じゃなくてもいいんだけど
2024/12/09(月) 19:46:14.69ID:lGODSmjP0
イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストレッチストロングパンツ
がなんかテカってるけど
2024/12/09(月) 19:48:46.27ID:xYjL24Z70
ワークマンで圧倒的に暖かいのは今はなきユーロボア防風ウォームパンツだな
中に何も着ずに氷点下で1時間走ってても全然寒くなかった
523 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8720-7Ydj)
2024/12/09(月) 20:07:04.33ID:c/Td2Nid0
まだ生きてる...
2024/12/09(月) 20:16:54.30ID:xYjL24Z70
あ、ボアじゃないほうなのかYouTuberが真面目すぎて回収されたのはw
通りで全然破れそうな気配ないと思ってたわw
2024/12/09(月) 20:18:46.70ID:0uKsLCe40
>>520
革パンはジーンズよりはマシだけど暖かくはない
中綿無いし革自体が冷たくなっちゃうからね
アンダーウェアとミドルレイヤーに金掛ければ結構頑張れるけどスリムではなくなる
お気に入りのパンツにオーバーパンツってのが妥協点としてはいいかもね
オーバーパンツって大抵テカってるしバイク降りて街歩きする時とかは脱げるから便利
2024/12/09(月) 20:19:07.78ID:i97COXEm0
アイキョウ
サリーってのに
激おこ
2024/12/09(月) 20:23:55.41ID:COjdZqO60
イージス防水防寒サーマルパンツ買ってきた
といってもバイク用ではなく外仕事用 耐水圧すごいけどほんとに合羽がわりになるんかな?
2024/12/09(月) 20:24:08.27ID:xYjL24Z70
あの動画凄かったな
公開されてるとは言え他の同業者の契約形態までしれっと喋ってたしw
2024/12/09(月) 20:36:32.70ID:lGODSmjP0
>>527
ワイも今年買ったけどまだ試してないわ
20000いうてるけど10000くらいだろうと勝手に考えてる
2024/12/10(火) 08:22:16.25ID:VK+0dkpc0
今朝はゴールドウインカンタムエアージャケットをミドルにして
その上にパーテックスライトジャケットをアウターにして出勤してみた
右がライトジャケットで左がカンタムエアージャケット
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
ライトジャケットはプリマロフトの中綿が入ってて見た目はダウンジャケットのようだけど
ゴールドウインがまだ旧体制だった頃にモーターサイクルカテゴリから出してるのに
プロテクター類一切ないことからも本来的にはこれもミドルウェアよね
でもこれ単体でも防風性能がなかなか優秀で、10℃くらいならこれと光電子アンダーの2レイヤーで
街乗りレベルならイケるのは過去に体験していたからやってみたんだけど
結果今朝も出勤時2℃下回るくらいだったけど全然イケちゃった
事前の予想ではファスナーあたりから多少は冷気が染み込んでくるかなと思ってたんだけど全くなかった
今までミドルとして考えてたからあまり気にしてなかったけど、ライトジャケットも一応フラップ付いてたのね
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
まあプロテクター類一切ないし引き裂き強度なんかも皆無だろうから
バイクのアウターとしては安全上問題はあるけど、まさかこの組み合わせで1℃台イケるとは
それでいてどっちも軽くフワフワだから冬装備の重苦しさ動きにくさみたいなのは皆無
高機能ウェアはすごいなと改めて感心した
2024/12/10(火) 08:48:05.93ID:AS3H90Lk0
>>530
そこで試しにワークマンを着てみるとそれでも結構イケちゃうジレンマに苦しむw
2024/12/10(火) 08:56:24.19ID:VK+0dkpc0
>>531
いくらワークマンが高機能だとしてもそこに行く気は俺にはないわw
2024/12/10(火) 09:20:02.89ID:AS3H90Lk0
>>532
意外と楽しいよ
上下で10,000円の防寒着が真冬の高速道路走れるのか!的なw
よくバイオリンのプロが1万円のバイオリンで音を鳴らしたりするけどあの感じ
2024/12/10(火) 09:45:12.29ID:9vxIFHW80
https://www.dainesejapan.com/product/1916016?ColorCode=606
https://www.dainesejapan.com/product/1916020?ColorCode=606
着てみたがまあ悪く無いのかな薄目の割には防寒性があって、ベースからミドルレイヤーの間に入れたりもできるかも
価格を考えると素直に登山系のレイヤー買ったほうがよっぽどいい

https://www.dainesejapan.com/product/1915923?ColorCode=685
こっちも薄目で性能はいいが価格を考えると微妙、チャックが斜めになってるやつ初めてだけど暑い時にちょっと開けるとか出来ないから微妙
胸元のNOWINDって文字がすげーダサい誰だよ考えたの
2024/12/10(火) 10:14:04.36ID:VK+0dkpc0
>>533
まあそういう楽しみ方もあるとは思うけど、俺は単にバイク乗る時快適であればいいだけじゃなく
ウェアで気分も上げたい気持ちがあるのかな
なんかちょっと無理して買ったお高いヤツとか着るとウキウキするじゃん?
通勤であってもそうありたいのw

俺が今までメリノウールのアンダー買わなかったのはバイクウェアメーカーでなかったからってのもある
やっぱバイク用途として考えられた物を率先して買いたいし
バイクウェアのメーカーを応援したい気持ちもあった
興味はあったんでモンベルスーパーメリノウールEXP.は買ってしまったけどね
アイスブレイカーもゴールドウインかもだけどモーターサイクルカテゴリで出してるわけじゃないし
先日光電子ハイブリッドアンダー買ったのも、安かったってのももちろんあるけど
バイク用で出したヤツはもう買えないと思うと先にこっち買っとこうと手が出てしまった
ただ>>534のヤツのデザインとか見ると、ああ…って思う気持ちもなくはないw
なぜバイクウェアはこうなのかとw
2024/12/10(火) 10:41:36.80ID:AS3H90Lk0
しっかりした体型の白人が来ていたらかっこいいんだろうけどねw
>>535
あぁ、わかる
一生懸命働いた自分へのご褒美なんだよな
ただ俺はウキウキするモノ今年買ってないな…
革ジャンは中古だし電熱はただの暖房だし
グローブなんてのはほぼ毎年買うものだし
エドウィンの防風カーゴは一応当たりだったけど足首に向かって細身のテーパーだからエンジニアのブーツアウトで脚長に見えないのが不満w
かと行ってレースアップにすると寒いし
かといって防寒靴にインしたら股下89の意味がねぇw
白髪頭でブーツインは敷居高いしね
2024/12/10(火) 10:49:33.46ID:AS3H90Lk0
そういえばゴールドウィンのマルチフーデッド捨てたよ
アウターシェルに口をつけて息を吹き込んだら裏地から暖かい息が抜けてきたw
一般的な通気性防寒ジャンパーとしては使えるかもだけど、あんなデザイン普段着にはしないしな
あとpatagoniaのR4も捨てた
軽くて暖かいのがポーラテックの魅力なのにずっしり重いんじゃ意味がない
あれなら新品のユニクロフリースのほうがまだマシだと思う
2024/12/10(火) 10:55:58.34ID:scZRIaUI0
>>535
俺は逆にあえてバイクウェアを外してるな
一般アパレルで耐えられる構成でやってる

だったんだがひだまり本舗のチョモランマが強すぎてミドルアウターまあまあ適当でも大丈夫になった
2024/12/10(火) 11:33:48.95ID:tb4ewJktd
3シーズンジャケット(ラフロのエアベントライディングジャケットBM)のインナーで悩んでるんだけど、中綿系だとパンパンになるので薄手で効果的なの探してるんだけどどんなのが良いんだろう?
現状はおたふくインナー+起毛トレーナー+薄手の電熱ベスト+ライジャケ ツアラーなんで胴体への風はある程度防げてるので、袖から侵入する冷気に対してのあと一手が欲しいって感じ
無難にウルトラライトダウンやパフテックか、合体可能なラフロのウインドガードスリムインナージャケットが候補だけど、こっちはレビュー少なくて効果が予想しにくい…
2024/12/10(火) 12:23:08.62ID:VK+0dkpc0
>>536
電熱はただの暖房ワロタw
でも俺が初めて電熱ウェア使った時は、ウキウキというより異次元の暖かさに感動は覚えたよ
最初買ったのはKLANのベストとソックスだけだったけど
それだけでもレーシングダウンの中に着るだけで氷点下余裕になった
パンツやグローブも買い足そうと思った頃JAPEXが取り扱い止めちゃったんで
もう最強のにしようとW&S一式纏め買いしたw
でもチタシンくんはウェアは長く使うのにグローブは毎年買うの?
俺なんかペアスロの屋島鹿革なんかもう7~8シーズン目だけどまだ全然使ってるよ
でもメッシュとかはやっぱすぐ駄目になるね
生地が擦りきれるとかもだけど甲側に合皮使ってたりするとそこがボロボロになってみすぼらしくなるw


>>537
俺のマルチフーデッドはゴアテックスのヤツだったけど
表地とゴアテックスに剥離が起きてゴールドウインに問い合わせたら
修理は無理だけどゴアテックス社に言えば保証されるかもみたいに言われて
メールでやり取りした結果、無事購入時の金額保証してもらえた
劣化したらまた買えばいいが持論ではあるけどアレはまだ3シーズン目とかだったからねえ

>>538
バイク用を外してレイヤリング考えるのもまたひとつの楽しみだろうね
俺は基本面倒臭がりだから、バイク用買っとけば間違いないだろって思っちゃう
あとハイエンドモデルいきがちなのも、高いの買っときゃ間違いないだろって思考の表れw
まあ結果これだけ金出したわりには…ってのもあるけどさw
2024/12/10(火) 12:25:17.79ID:VK+0dkpc0
>>539
ゴールドウインパーテックスカンタムエアージャケット超オヌヌメw
2024/12/10(火) 12:32:29.73ID:AS3H90Lk0
>>539
腹巻結構いいよ
俺はゴールドウィンのウェストウォーマー使ってるけどへそから下が全く冷えなくなる
B3ってパンツによっては下手すると背中出るから今年復活させた
すっかり伸びちゃっててベルクロが使えるのあと数センチしかないけどw
腰の中綿はシンサレートだから阿呆みたいにあったかいんだよね
2024/12/10(火) 12:35:46.82ID:AS3H90Lk0
>>540
俺は電熱に対しては厳しいよーw
感動したといえばEK-101で既に感動してたんでヒートマスターはこんなモンかって感じだった
結局、無酸素防寒が基本になってるから電熱がオーバースペックなんよね
暖かいだけならいいけど熱いとか…
個人的にはちょっと有り得なくて、どうやって冷やそうか考えてるw
2024/12/10(火) 12:43:45.64ID:kAqMsuJqM
長文すぎて読めない
545774RR 警備員[Lv.19] (ワッチョイ dfad-59R8)
2024/12/10(火) 12:49:11.07ID:C562G0Wr0
>>544
いつもの荒しなんでスルー推奨
2024/12/10(火) 12:50:52.76ID:AS3H90Lk0
電熱を導入して分かった事は、防寒の知識のない人が隙間風をビュービューを入れながら無理やり暖める電気ストーブだなと思った
アンダーアーマーにヒートマスター、パワーエイジのゴアウィンドストッパーの上にコミネの6154で出たんだけど、気温1度の高速道路なのに熱くてつけてられない
元々電熱がなくてもそこそこ走れちゃう装備だから無駄に温めすぎちゃうんだよね
かといってフロントファスナー少し開けると冷たい風が入ってくるし、冷たいと熱いで不快感しかないw
これならパワーエイジのインナーダウン着た方がいいなぁって思ったくらいで、何か対策を考えなきゃならない
そして思ったのは、対策ができて上半身がパンパンにならずに暖かくなっても、下半身が細身デニムで水風呂じゃ話にならない
パンツの電熱も買いなよって言われたけど、効果は上半身と同じだと思うんだよね
結局ウィンターパンツを履かなきゃいけないなら電熱で細身ってなんだよwって話で
インナーダウンの自然な暖かさが懐かしくなったよ…
まぁアドバンテージなのは確かだから何か対策は考えるけど、手放しでヒャッハー!とは喜べなかった
ビキニカウルつけたけど外しちゃおうかと思ってるよw
2024/12/10(火) 14:16:06.47ID:IXStDPEU0
>>546
てか電熱のボリューム調整できんの?
W&Sはワイヤレスの無段階コントローラーあって便利よ
2024/12/10(火) 14:52:22.37ID:AS3H90Lk0
>>547
OFF、弱、中、強しかないね
ヒートマスターは無段階ではないのよ
その弱で熱い…
まぁアンダーはアンダーアーマーのコールドギアでペラペラだけどね
なのでマイクロファイバータオルを背中に両面テープで貼る予定
2024/12/10(火) 15:11:56.22ID:IXStDPEU0
>>548
なんでそんな変なことするんだww
普通にアウターのレベル下げるとかすりゃいいじゃん
ジャケットなんか各季節対応のヤツ腐る程持ってんでしょw
ただ昔スレでチタシンくんがそれこそラフロのチタンシンサレートをアピりまくってた頃
今だから言うけど俺もそんなにいいなら買ってみるかと買ったんだけどさw
電熱の上にアレ着ると何か電熱の暖かさが刺々しいというか相性良くないように感じたのは覚えてるな
電熱の上に直レーシングダウンだと、ダウンの通気性とか包むような保温性能なんかのおかげか
その装備で1月に大阪行ってからの紀伊半島一周とかやって
針テラスあたりじゃ雪も舞ったりしたけどマジで眠くなるほど快適だった
まあまずは電熱ジャケあるならゴアウインドストッパーはいらないと思うよ
変なことする前にレイヤー数を減らすとかしようよw
2024/12/10(火) 16:25:04.41ID:zhLwWII/0
>>549
色々と相性はありそうだね
弱いアウターは高速の0℃とかしんどいんじゃないかとまだ試してないんだよね…
そもそもコミネの6154がイージスレベルであまり強くないんよ
でも昨日1〜2℃だったかな、短い距離だったけど電熱にB3は悪くなかった、ってかほぼ無双
すきま風が入ってちょうど良かったんかも
ただ問題点も…
250km近い高速周遊すんのにゴアデニムじゃ話にならんし、ウィンターパンツにB3は似合うのか?問題w
まぁ0℃じゃ履くしかないんで、コミネのゲルマニアに黒の艶消しガムテでこんな加工した
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
2024/12/10(火) 16:36:27.44ID:zhLwWII/0
ゲルマニアのシルエット自体は冬パンしてはパワーエイジのソフトフィットパンツなんかよりいいんだよね
ベンチもあるんで一般道やら陽が上がってから暑い時は開ければ涼しい
ただリフレクターとコミネロゴがダサいんでそれを消せないか?とガムテ使うたw
それはそれでダサいんじゃね?ってのあるけどバレなきゃ良いw 
そうそうN3B電熱も試したいしテスト走行で冬が終わりそうで、嘘松に怒られそうw
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
2024/12/10(火) 17:35:20.34ID:+HwVSmcQ0
まあ俺なら面倒臭いから電熱パンツも買ってしまうんだがチタシンくんは色々工夫したくなるんだろうなw
革パンは持ってないんだっけ?革パンに電熱パンツの組み合わせならB3とかにも似合うんじゃないの
電パンも買うべきだなw
ちなみに俺はアドベンチャーの頃はダイネーゼRIDDER GORE-TEX上下や
Euroロードマスターの中に電熱上下で冬場よくツーリング行ってたなあ
2024/12/10(火) 18:02:11.24ID:OVXWql7Cd
>>552
大砲依頼ヤローに私怨受けてんね
俺のせいだろな…
http://2chb.net/r/donguri/1732356257/819
どんぐりなしでスレ立て直す?
ここでやってるとそいつに依頼されまくりで撃たれるよ
名前はユーロボア

バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
革パンは持ってんだけど股下85とかで高速では話にならないんよね…
なのでデグナーあたりで89とかの長いの欲しいんだけど中々行けなくて…
2024/12/10(火) 18:07:58.92ID:OVXWql7Cd
コイツ
http://2chb.net/r/donguri/1732356257/823
ワークマンスレでも大砲依頼してて、前にウェアスレ関連でユーロボア最高!とか吠えてたやつ
少しでも否定されるとキレまくり、持ってないのバレバレwとか煽ってた
555 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 873f-7Ydj)
2024/12/10(火) 18:14:35.42ID:Hvfr0JM50
このスレ冬本番になると毎年こんな感じで荒れてるな
2024/12/10(火) 18:21:20.47ID:+HwVSmcQ0
>>553
大砲って撃たれるとかわかるの?撃たれたらどうなんの?
スクリプト荒らしいた頃レベルがすぐリセットされてめんどくさいから浪人だっけ?買って
武器とか防具装備したくらいで撃つとか撃たれるとか気にしてなかったw
ユーロボア最高マンか…チタシンくん関係なく俺Euro使いだからそれで恨まれたんかもよ
何なのユーロボアってw
2024/12/10(火) 18:32:21.93ID:WF1seFigM
荒らしかとおもったらちゃんとした文みたいだが
長くて読めん
2024/12/10(火) 18:32:42.98ID:WF1seFigM
>>549
とか
559774RR 警備員[Lv.108][UR武+26][UR防+24][木] (スッップ Sdff-gXW2)
2024/12/10(火) 18:33:46.66ID:Zk7p0zCTd
>>556
[木臭]これ複数人に撃たれてる
本人は浪人持ってなくて依頼する事でどんぐりレベル上げたいハンターニキが中身も見ずに撃つんだよ
対策はしてるんだが相手はネラーだからね
倫理なんてお構いなし

ユーロボアはワークマンの防寒パンツだよ
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
合皮シェルにフィルム入ってたかな、裏地がボアで下手なウィンターパンツくらいの性能がある
でも造りがショボくて股下が短いんで身長ある人には向かずお蔵入り
コレ上下で1万とかじゃないかな
560774RR 警備員[Lv.108][UR武+26][UR防+24][木] (スッップ Sdff-gXW2)
2024/12/10(火) 18:43:00.27ID:XezCZBFdd
ここでも依頼してる
http://2chb.net/r/donguri/1733329593/78-79
大砲依頼荒らしと情報拡散はしてるんだが、ハンターも撃つとどんぐりレベルに繋がるんで倫理は考えてない
中にはちゃんとレス見てるよーっていい人も居るんだが、カンケーねぇ!って人がほとんど
2024/12/10(火) 18:46:19.30ID:21N6IlvCd
ちなみに56デザインくん
撃たれてレベル下がったらどんぐり基地に行って復活コマンド押してみて
浪人持ちはそれでレベルが元に戻る

でもそんな面倒な事やるくらいならどんぐりなし立てた方が早いよね
ウェアスレはどんぐり廃止になったね
誰にも撃たれないし、どんぐりレベルも必要なく、URLも写真も貼れるようになった
2024/12/10(火) 18:49:39.68ID:+HwVSmcQ0
どれどれ復活…
2024/12/10(火) 19:35:23.09ID:EsuEh9Pqd
>>1
俺この人も浪人持ちで大砲撃ってる系で怪しんでて、スレ住民に相談もなくどんぐりスレ立ててんのよね
http://hissi.org/read.php/bike/20240716/U2FyOXNSSngw.html
この人はスクリプト全盛の頃に立ててるから悪い人じゃないかも知れないけど、ユーロボアに大砲依頼なんてされんならここを消化する必要ってあるんかな?と思ってる
みんなも何処ぞの知らんやつに撃たれるくらいなら以前のようにレベルも何も関係なくどんぐりなしで書き込みしたいんじゃない?

このスレは捨てるか?
2024/12/10(火) 20:51:32.64ID:JA+S+kPX0
記念に💣
2024/12/10(火) 20:57:47.93ID:r82gGKP50
とんでもねぇハンターおったわ
2024/12/10(火) 21:08:16.22ID:+HwVSmcQ0
しかし防寒の話してるだけなのに何でこんなに撃たれなきゃあかんのや…w
2024/12/10(火) 21:09:46.51ID:O8G+LiBYd
依頼されとる
http://2chb.net/r/donguri/1733329710/392
もうここは落とそう
ユーロボアがいる限り誰彼構わず大砲依頼かけられてスレが全滅する
どんぐり廃止してコイツの私怨を淘汰しよう
2024/12/10(火) 21:15:33.01ID:O8G+LiBYd
どんぐりなしのワッチョイ立てた

バイク野郎の防寒スレッド★84
http://2chb.net/r/bike/1733832791/

もうこれでレベル気にせず、撃たれもせず、
5ch無課金勢もURLも貼り放題
自由に防寒を語りませう
2024/12/10(火) 21:18:31.14ID:O8G+LiBYd
ここはあと400だから浪人勢でナンボ撃たれてもかまへんでwって猛者が自分語りするスレにしようw
大砲だのどんぐりレベルだの鬱陶しい人はこちらに移動して下さい

バイク野郎の防寒スレッド★84
http://2chb.net/r/bike/1733832791/
570774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 87bc-59R8)
2024/12/10(火) 21:18:46.90ID:LlLYoHbp0
長文荒らしは勝手に立てた重複スレに移ってくれるのか
そら良かった
571774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 87bc-59R8)
2024/12/10(火) 21:19:41.80ID:LlLYoHbp0
なんだまだ居座るつもりか
572 ハンター[Lv.205][苗] (ワッチョイ a762-sGIE)
2024/12/11(水) 02:00:34.76ID:bo/NaxRk0
毎年荒れてるねえ。
2024/12/11(水) 04:44:55.30ID:EZRnspzL0
まぁあと3ヶ月だから
その後は過疎る
574774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8713-59R8)
2024/12/11(水) 08:26:14.77ID:DlxHVAVg0
「荒れてる」っていうか特定の嫌われ者が荒らし続けてるだけなんよな
やってることは単なる荒らし行為なのに「おれがスレを活性化させてるんだ!」みたいな妄想があるっぽい
575774RR 警備員[Lv.108][UR武+26][UR防+24][木] (スップ Sd7f-gXW2)
2024/12/11(水) 08:46:27.41ID:arnOOsF+d
http://hissi.org/read.php/bike/20241211/RGx4SFZBVmcw.html
お前はどこに行っても文句しか書かないのなw
どうしたらそんな歪んだ性格になれるのか、お前の幼年期の話が聞いてみたい
2024/12/11(水) 13:22:38.27
はい大砲依頼キタコレ
http://2chb.net/r/donguri/1733329710/437
2024/12/11(水) 22:05:07.21ID:xElJUFrqH
ユニクロの防風ジーンズってもうないの?毎年出してないの?
2024/12/12(木) 16:06:37.68ID:pW5dtfDX0
>>577
もう何年も見てないな
似ているのがエドウィンから出ているけど
2024/12/12(木) 23:09:27.69ID:7kbTkOVP0
>>538
ひだまりチョモランマ、高いけどそんなにいいのか
下手にあれこれ悩むよりこれ買っといた方がいいのかな
580 ハンター[Lv.67][苗] (ワッチョイ a762-sGIE)
2024/12/13(金) 05:01:34.95ID:rrYcytsT0
化繊の気持ち悪さを受け付けるかどうかだな、天然素材のモンベルMW位にしといたら?
ひだまりは分厚いからウェア1枚分の容積を食ってしまう。
2024/12/13(金) 10:28:58.53ID:E4jy/w1f0
手汗酷くて厚手のグローブだとすぐビチョビチョになって手がキンキンに冷えちゃうんだけど
暖かくて透湿性の良いグローブってないもんかな
582774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dfad-59R8)
2024/12/13(金) 11:56:55.60ID:kVh/HTOa0
マジレスするとそれは透湿性の問題じゃなくてインナー付けるしかない

ウェア関連スレの一部のやつが「透湿性ガー」ひたすら連呼しとるけどそれはあまり関係なくて
肌環境はアンダー・インナーに大きく影響受けるよ
583774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dfad-59R8)
2024/12/13(金) 11:57:38.25ID:kVh/HTOa0
むろんゴム手袋レベルなら話はべつやがそんなバイクグローブ存在しないからね
2024/12/13(金) 12:17:35.72ID:HXVii3N0d
>>581
ワークマンの安い白手袋をインナーとしてはめてるわ
585 ハンター[Lv.71][苗] (ワッチョイ a762-sGIE)
2024/12/13(金) 12:56:31.34ID:rrYcytsT0
やっとラフロポーラーRR7693の出番が出てきつつあるな、アロフトからチェンジだ。
2024/12/13(金) 13:11:18.98ID:HCLrajA20
>>581
俺も手汗酷いけど使い捨ての薄手のニトリル手袋をインナーにてしてる
ニトリル手袋の中はびちょびちょでもグローブに湿気がこないから保温性は大分保たれていると感じる
使い古したニトリル手袋はもったいないから裏返して乾かして再利用か、バイクの整備で使って捨てるw
2024/12/13(金) 13:37:23.74ID:leORfF77M
175/95のデブがワークマンのイージス360ストロング着てみたら会社で「すごい腹してますね」って言われた

デブがイージス着たら超デブに見えるから気をつけろ!
2024/12/13(金) 14:00:40.97ID:RFPO8AHI0
しかし細身の人がLを着ると…
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
2024/12/13(金) 16:39:15.59ID:leORfF77M
ワークマンのイージス360ストロングの感想
・原付2種で通勤に使う程度なら防寒性能は十分にある。フルフェイスの人にはいらないだろうけど、ジェットタイプのヘルメットの人には口と鼻まで覆うカバーがありがたい。ただしカバー固定のマジックテープの接着が少し弱い。でも、ヘルメットと顔の間に挟んだりして固定したらまあ問題ない。
・デブの自分が着ると超デブに見える。でも、重さは思ってたよりは気にならない。どちらかと言うと若干重い程度。
・室内1時間、室外30分を繰り返す仕事をしているが、外にいる時に着るアウターとしては性能的には問題ない。ポケットもチャック付きで3つついてるので便利。

防寒性能が単純に高い。特にジェットヘルメットの人には口元の寒さを防ぐカバーがかなりいいかも。冬の夜に山を1時間以上走って寒さで顎が壊死しかけたことがあるからそう思う。
2024/12/13(金) 17:02:52.00ID:HtecgBQB0
>>588
きれいな姿勢やね
うらやましい
2024/12/13(金) 17:26:00.59ID:veLeanI20
とあるショップにGWの口から腹まで覆う金太郎?よだれかけ?みたいなのあったけど確保しといた方が良い?
2024/12/13(金) 17:30:47.09ID:RFPO8AHI0
バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
俺は持ってないけど効果は高いらしい
ネタで買った人が凄い効果だと笑ってた
2024/12/13(金) 17:31:54.19ID:XoCphl7J0
なにこれ欲しいw
594774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 67dd-denF)
2024/12/13(金) 18:05:03.62ID:RFPO8AHI0
センターフラップからの冷気侵入を止めるんだろね
俺はウインドストッパーJKT着ちゃうから要らないと買わなかったけど、ネックウォーマーも兼ねてるから隙間がないんかも
物理的に首が寒くなる要素がない
595774RR 警備員[Lv.109][UR武+26][UR防+24][木警] (ワッチョイ 67dd-gXW2)
2024/12/13(金) 18:31:31.12ID:RFPO8AHI0
ウインドストッパーインナーと違って上からダウンとか着れるからレイヤーの仕方によってはドンピシャの人が居るんだろね
革ジャンとかはファスナーから冷気入るし電熱着るから腕は要らないとか、プラスαのネックウォーマーは邪魔とか特殊なレイヤーの人とか
2024/12/13(金) 18:46:19.80ID:pv+qU+C30
>>592
ベルスタッフのこんな金太郎さん持ってたわ…
2024/12/13(金) 19:16:00.04ID:leORfF77M
イージス360ストロングのあごカバーのマジックテープ、ちゃんと接着力あったわ
あごがでかいから別の場所とくっつけようとしてて勘違いしてた
2024/12/13(金) 19:53:16.61ID:gCU/2a5A0
>>587
俺より10キロも多いのかよデブ

最近怖くて100cmないと買えないは…
599774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 67dd-denF)
2024/12/13(金) 20:01:41.56ID:RFPO8AHI0
俺より22キロ多い…
200キロのバイクが178キロに軽量化したら相当走り変わるよな
まぁデブが悪いとは思わんけど
600774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 67dd-denF)
2024/12/13(金) 20:04:23.37ID:RFPO8AHI0
俺がもし65キロとかだったら230キロのバイクとか支える自信がない…
多少はガチムチじゃないと大型バイクなんて扱えないしな
まぁ小さな女性が350キロのハレだのz900rs乗る時代だけど
601774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 873d-tB0+)
2024/12/13(金) 20:08:22.44ID:9k3Zwwsp0
国の調査だと20歳の男性平均体重57キロやで
40キロも重いってバーベルと結婚したのかよッ
602774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 67dd-denF)
2024/12/13(金) 20:29:11.12ID:RFPO8AHI0
>>601
その頃の俺は62キロだった
でも結婚して85キロになり、離婚して78キロに
やっと73になったが、高倉健の70キロが目標
爺さんになってビール腹は仕方ないよ
あと嫁の料理が美味いやつは太る
幸せ太りってホントにあんのよ
2024/12/13(金) 20:45:29.11ID:Vz0COQWr0
別に230kgのバイクを持ち上げて走る訳じゃないんだし、
バイクの重量なんて関係ないよ
604774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 873d-tB0+)
2024/12/13(金) 20:51:33.83ID:9k3Zwwsp0
太ったのが筋肉ならパワーアップしてるだろうが脂肪が乗っただけならむしろその体重分も負荷になって重荷が増えただけだぜ
605774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 67dd-denF)
2024/12/13(金) 20:56:54.28ID:RFPO8AHI0
>>603
デブはその身体を支える筋力が必要  
でもガリはその力が必要ない
力士見てたら分かるやん
誰もがガチ筋トレとかやってないし
606774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8751-59R8)
2024/12/13(金) 21:06:20.79ID:sujHbT2U0
>>601
何回同じ嘘繰り返すのよ
ほんまひつこいひとやな
607774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8751-59R8)
2024/12/13(金) 21:15:51.49ID:sujHbT2U0
そーいや前にワイは社会的に失うものが「有る」からわざわざ真冬に峠道行ったりしない危ないからね
というようなことを言うたら5ch命の異●者に「チキン!」みたいなこと言われたんよな
あーこいつはマジモンのキチガイやな おもた
608774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 873d-tB0+)
2024/12/13(金) 21:27:11.07ID:9k3Zwwsp0
>>605
力士がトレーニングしてないとかマジで言ってるなら大きな誤解だと思う
609774RR ころころ (ワッチョイ 8751-59R8)
2024/12/13(金) 21:30:51.17ID:sujHbT2U0
「ガチ筋トレ」が何を指してるかいまいち分からんけど
力士もダンベルトレーニングとかはやってるよぬ
バイク・ウェアの知識も間違いだらけやがほんま何も知らん人なんやね
610774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 67dd-denF)
2024/12/13(金) 21:31:21.69ID:RFPO8AHI0
>>608
力士はトレーニングしてるから凄い
そこらのデブはしてないけど100キロの身体は支えてる
俺73キロだけど65キロの彼女に相撲で負けたw
まぁ俺は直立で相手は45度だったけどショックで笑っちゃって喧嘩してたのに仲直りしたw
デブの力ってバカにできない
2024/12/13(金) 21:32:50.53ID:XoCphl7J0
二人はそのあと激しく...
612774RR 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8751-59R8)
2024/12/13(金) 21:34:22.48ID:sujHbT2U0
アル中ならそら「社会的に失うものが何も無い無敵の人」なのもうなずけるわな
613774RR 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 873d-tB0+)
2024/12/13(金) 21:37:30.97ID:9k3Zwwsp0
ググったらこういう文献がヒットした
安全装置が適正体重から外れると機能を発揮しなかったり自習で押しつぶされて死んじゃうんだろうね

>研究チームが自動車事故にあった2万6000人を調査した結果、体重が100〜119sの人は60s未満の人より死亡する確率が2.5倍に達することが分かった。
614774RR 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8751-59R8)
2024/12/13(金) 21:40:38.43ID:sujHbT2U0
それのソース東亜日報じゃねぇかw

いやまーいつもの嘘松さんに突っ込むの野暮やけど
2024/12/13(金) 22:15:54.23ID:RFPO8AHI0
ほれユーロボアの大砲依頼来たよーw
http://hissi.org/read.php/donguri/20241213/cEhFM0VySEQw.html
2024/12/13(金) 23:29:18.44ID:veLeanI20
>>591だけどレスくれた人ありがとう
前にこのスレで見たのか惜しまれつつ廃番になったようで
新品が定価より安くなってたからキシリア様に届けるくらい良いものなら保護しとこうかな
でも画像見ると鼻はカバーしてないのは気になるな(鼻が冷たくなるのはイヤ)
2024/12/14(土) 00:57:40.49ID:NvUZqs2vH
>>600
うちの嫁もかなり華奢だったけど
ゼファー1100乗って取り回し普通にしてたぞ
信号待ちは別に持ち上げるわけでもなくただ単にバランスだし
コツさえ掴んでいれば体重や体格はあんまり関係ない
2024/12/14(土) 01:20:37.51ID:iUAt5vox0
足つきはブーツでどうにかなるしな
619774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 67dd-denF)
2024/12/14(土) 04:21:47.36ID:f1Wo/sjT0
どうしてもデブを否定したい流れか…w
>>587をフォローする気は全くないんだな
620 警備員[Lv.109][UR武+26][UR防+24][木警]
2024/12/14(土) 04:55:09.69
>>614
ほれコイツに依頼されとるぞ嘘松
http://hissi.org/read.php/donguri/20241213/cEhFM0VySEQw.html
コイツの名はユーロボア
ワークマンスレでユーロボアや裏アルミが否定されるとキレてたやつだよ
2024/12/14(土) 06:43:39.29ID:amxRZBJF0
>>617
坂道とかでUターンするときとか押し歩きしなきゃいけない所が傾斜あったり凸凹だったりしたら無理じゃない?その体格じゃ
2024/12/14(土) 07:34:02.89ID:8ygoeRZcH
>>621
坂道でUターンする必要がないし
傾斜や凹凸あるところで押し歩きしないように止める場所を判断できるようになるのも経験だよ
そこは男も女も関係ない
623774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 8711-59R8)
2024/12/14(土) 08:42:36.67ID:rBGMWGE10
体格が華奢かどうかはともかく最低限の身長がないとタチゴケしやすくなるのは事実やろうね
>>617「単にバランスだし」とか簡単に言うてるけど路面の状況も必ずしも一定じゃないしな
2024/12/14(土) 08:53:59.76ID:y8s99a1c0
絶対にどんな場面でも100%リスクが上昇しないというわけではないが、乗る満足感と比べれば普通に気をつけて走ってる時に増えるだろうリスクは普通の感覚の人なら許容範囲
2024/12/14(土) 08:55:25.89
487 名前:774RR 警備員[Lv.5][新芽][sage] 投稿日:2024/12/14(土) 07:21:03.63 ID:NwWzpDLN [1/5]
2024-09-1
i.imgur.com/4HzcsFg.jpeg金精峠ルートより

488 名前:774RR 警備員[Lv.7][新][] 投稿日:2024/12/14(土) 07:23:02.97 ID:Iz3+r+eA
>>487 グロ

489 名前:774RR 警備員[Lv.6][新芽][sage] 投稿日:2024/12/14(土) 07:25:39.27 ID:NwWzpDLN [2/5]
どんだけ張り付いてるんだよw

490 名前:774RR 警備員[Lv.6][新芽][sage] 投稿日:2024/12/14(土) 07:26:00.25 ID:NwWzpDLN [3/5]
防寒スレも荒らしてるのか

491 名前:774RR 警備員[Lv.6][新芽][sage] 投稿日:2024/12/14(土) 07:27:20.07 ID:NwWzpDLN [4/5]
しかし俺の美しい写真に嫉妬してしまうのはわかるよ
バイク乗れない人生は悲惨だね

492 名前:774RR 警備員[Lv.6][新芽][sage] 投稿日:2024/12/14(土) 07:28:27.23 ID:NwWzpDLN [5/5]
関西つー
東京発ツー
北海道

防寒


どんだけスレ荒らししてんだ異常者

493 名前:774RR 警備員[Lv.12][新芽][sag] 投稿日:2024/12/14(土) 07:39:49.33 ID:TAj0UPyI
以上、バイクに乗れないPCXも買えない統失荒らしが
大砲撃たれて荒らし行為を妨害された苛立ちにより怒り狂った連投でした


 

494 名前:774RR 警備員[Lv.8][新][sage] 投稿日:2024/12/14(土) 07:50:08.88 ID:6Jvj5FP8
>>492
まーたいつもの統失エアプが他人事のように自己紹介してて草
そうか、お前が荒らしてるPCX以外のスレはそれだけあるのか

相変わらずキチガイだな
626 警備員[Lv.10][新]
2024/12/14(土) 09:16:32.95
http://2chb.net/r/donguri/1733329593/227-228
2024/12/14(土) 09:27:06.24ID:8ygoeRZcH
>>623
路面上状況も含めて経験でしょ
出来ないところでやっちゃうからコケるだけ
女性だから大型乗れないとかもないし
男で重すぎて無理ってのは単に経験不足
628774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8711-59R8)
2024/12/14(土) 09:36:32.45ID:rBGMWGE10
>>627
まー経験ていうか疲れると注意散漫になるってのはよくある話だからね

「注意してれば100%絶対に正しく判断できる」なんて言い出したら単なるエアプの妄想だわな
629774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8711-59R8)
2024/12/14(土) 09:38:42.04ID:rBGMWGE10
>女性だから大型乗れないとかもないし
男で重すぎて無理ってのは単に経験不足

まーワイも↑は言っていないわけやが>>623「最低限の身長がないとタチゴケしやすくなる」
ってのはただの事実だわな
2024/12/14(土) 09:41:25.28ID:8ygoeRZcH
>>628
取り回しと立ち転けの話だよね?

疲れてコケたならそれは経験不足でしょ
俺も10年以上倒してないし
嫁もゼファーで一度もなかったぞ
細い女性でデカいハーレー乗ってたりするし
重さや大きさだけで大型否定するのは経験不足だと思うよ
2024/12/14(土) 09:42:54.71ID:8ygoeRZcH
>>629
女性でもチャレンジしてるけど
それなら身長あるのに重さでタチゴケしちゃう男は
ちょっと救いようがなくない?
632774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 870d-59R8)
2024/12/14(土) 10:15:27.75ID:rBGMWGE10
>>630

経験があったって状況と乗車時間によっては疲れるのは当たり前やが
633774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 870d-59R8)
2024/12/14(土) 10:16:16.74ID:rBGMWGE10
>デカいハーレー

マジレスするとデカいハーレーはだいたい「軍団」だから仮にこけても問題ない
2024/12/14(土) 10:24:41.72ID:8ygoeRZcH
>>632
バイクは持ち上げるわけではなくてバランスだから
立ってるだけでコケることはない
コケる場所には理由がある

疲れて立ち転けしたのなら不注意だし経験不足
もう少しバイクに乗ること自体に慣れたほうがいいよ
2024/12/14(土) 10:26:19.52ID:8ygoeRZcH
>>633
それただのお姫様ライダーじゃん
ゼファー1100でもコケることなかったし
取り回しも自分でできてた

230kgのバイクに自信がないのなら
単純に経験の差じゃない?
636774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 870d-59R8)
2024/12/14(土) 10:29:26.59ID:rBGMWGE10
>>634
>立ってるだけでコケることはない

いやだから路面状況も一定じゃないからね
637774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 870d-59R8)
2024/12/14(土) 10:30:08.42ID:rBGMWGE10
>>635

「デカいハーレー」とか言い出したから一般論のレスしただけだけど
638774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 870d-59R8)
2024/12/14(土) 10:31:00.95ID:rBGMWGE10
この経験ガーおじさんバイクの経験語る前に日本語の勉強したほうがいいんじゃねぇの?
レスがトンチンカンやがな
2024/12/14(土) 10:31:01.79ID:iUAt5vox0
ここ何のスレだよ
640774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 870d-59R8)
2024/12/14(土) 10:33:34.47ID:rBGMWGE10
>>634
>立ってるだけでコケることはない

「立ってるだけ」つうかバレリーナ状態じゃ足ついたときの路面状況によっては危ないときあるよぬ
って言ってるだけなんだけど経験ガーおじさん日本語不自由過ぎて通じないらしい
2024/12/14(土) 12:03:03.94ID:y8s99a1c0
暴漢スレッドやがな
642 警備員[Lv.18]
2024/12/14(土) 12:13:22.63
イージスデブからガリは支えられんになって女でもバランスだー!から〜の?どうやって防寒に戻すかがポイントだw

デブでもガリでもバイクを支える力は同じとして防寒的にはどうだろう
個人的にガリのが防寒には有利と思ってる
何故なら無駄にミシュランマンにならず他人よりガリ分だけたくさんのインナー(デッドエア)が着れる

どや
戻れそうかね?
643 警備員[Lv.18]
2024/12/14(土) 12:17:38.42
ガリってのは身長に対して身体が細いってことだけど、
身長が同じなら袖丈や肩幅もそれほど違いはないから2人とも同サイズを買ってたりする
たとえば180cmの70kgと80kgではL〜XLみたいに
LでもXLでもガリはモトレックにしてもなんにしてもブカブカだからデブよりインナーの幅が広がる
つまり見た目はほぼ同じなのにガリの方が暖かくなる(デッドエアにより)可能性を秘めているって論理

どや
2024/12/14(土) 15:34:04.95ID:8ygoeRZcH
>>636
そんなの運転してれば同じ事で
経験なければ対応できなくて事故るってのと同じ
デカくて重いから立ち転けするって
優しくいえば経験不足で
はっきり言えばただの下手くそ

女性で非力でも大きいバイクに乗りたい人は
単純に気をつけて乗ってるだけだし
その心がけだけで解決できる話だよ
2024/12/14(土) 15:39:34.04ID:8ygoeRZcH
逆に言えば軽くて小さいバイクが気楽に乗れるというのは
それだけ気楽に乗っても立ち転けする危険性が少ないから緊張感が少ない
その緊張感が少ないというのが気楽に乗れるってことに繋がる
2024/12/14(土) 15:40:56.86ID:8ygoeRZcH
大きいバイクを買えない人は
色んな理由をつけがちだし
体格に似合わないようなバイクに乗っている人は
いろんなハードルを自分でクリアして自分で努力してるだけ
647774RR ころころ (ワッチョイ df11-+nkV)
2024/12/14(土) 16:15:10.08ID:YPPAH4p00
面倒くさいから1000ccバイクは年収1000万円超えないと乗れないようにしよう
250ccは年収250万円以上ないと乗れないような感じで
648 警備員[Lv.19]
2024/12/14(土) 16:57:51.61
そしたら俺は500ccしか乗れない
ガタッ!‥SR500か!
649774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4781-3i4O)
2024/12/14(土) 17:17:53.02ID:5qvhjEHy0
ギリギリZ900乗れんやん
世帯年収なら余裕なのに
2024/12/14(土) 19:00:53.02ID:e08xJQRH0
ワイ50ccも微妙
651774RR 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 87db-tB0+)
2024/12/14(土) 19:18:01.57ID:2hvVDuHo0
バイクの装備重量は筋トレのビッグ3の合計以下じゃないと不可にした方がいい
装備重量210キロなら、ベンチ90キロ、スクワット60キロ、デッドリフト60キロぐらい
2024/12/14(土) 21:00:20.16ID:YzxaNuw90
>>630
俺、30年以上ぶりに先々週こけた
25年以上は300kg前後のバイク乗ってんだけどこけた
原因は分かってるからいいんだが
2024/12/14(土) 22:38:45.61ID:amxRZBJF0
エリミネーター良いぞ~
サラッサラの雪が積もった凍結路でスッ転んだ時
ズルズル滑って四苦八苦したけどなんとか起こせたわ
軽くて低重心は最高や
2024/12/14(土) 23:51:03.25ID:8AWCoFIm0
防寒のスレだよな
2024/12/15(日) 00:49:42.59ID:BPp3t0C30
octa素材はバイク用には恩恵ないのかな?
656774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b789-Yxbv)
2024/12/15(日) 12:40:30.75ID:78+65rCe0
経験ガーおじさんまだわめいてんだ
なんかタチゴケに嫌な思い出でもあるのかもしれんわぬ
657774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6aad-Yxbv)
2024/12/18(水) 11:45:22.57ID:BQRumfSE0
あー防寒スレはこっちもあんのか
重複のほうは荒らしが居座ってるから事実上廃棄やね
658774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6aad-Yxbv)
2024/12/18(水) 11:46:55.21ID:BQRumfSE0
早速別人のふりして「ちょっと質問」とかやってるw
ほんまアホやな
659774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 33ec-HAcE)
2024/12/18(水) 12:29:54.49ID:35SETr300
だから〜
嘘松もアロフトやクレイモアの話しなさい
ホントに持ってるならな
12月の伊豆でギブアップしてる場合じゃないぞ
http://2chb.net/r/bike/1732708130/429
冗談抜きでエクスプローラージーンズがインナー履いて5℃くらいヘーキらしいから嘘松の場合、鬼門は手だけだよ
グリップヒーターはハンドルカバーをつけないとあまり効果がないんでSSのお前の場合は電熱グローブを導入しなさい
タイチでもコミネでもなんでもいいよ
それでアロフトやクレイモア持ってるなら一般道の5℃程度はお前でも走れるよ
首から風ガーとかライディングブーツの足ガーとかになったらまた話を聞いてやる
660774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 33ec-HAcE)
2024/12/18(水) 12:30:25.99ID:35SETr300
マルチすまん

あとネックウォーマーも付けないで寒いとか言ってんなら初歩的な初歩だぞ
インナージャケットの上に防風系のネックウォーマーをしてアゴまで被せて、
耳の下まで指で押し込んだらその上から顎紐をする、これ基本
これだけで首周りが寒いと感じなくなる
手とか足とかはみんな悩んでるんで、そんなのを語るのがこのスレ
首と手と足を制覇したら防寒なんて完成したようなもんだよ
あとはインナーとかモリモリ着ればいいんだから
たくさん着たら暖かくはなったけど日中10度に上がったら暑いんだけど!なんて悩みが出てきたらまた話聞いてやるw
661リアルオーナー 警備員[Lv.69][R武][R防+3] (ワッチョイ eae4-45+9)
2024/12/18(水) 18:10:13.74ID:OYa0u4eZ0
日中10℃まであがる地域なら電熱でよくない
662774RR 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 33ec-HAcE)
2024/12/18(水) 18:28:24.40ID:35SETr300
ヒートマスターLT買ったけど電熱も万能じゃないと感じたよ
電熱を入れても3レイヤーで0℃の高速とかは腹回りや腕が寒いしさらに中綿インナー着るなら電熱の意味すら見失う
俺もミドルとしての使い方が出来ると思って買ったんだけど結局0℃ではもう一枚欲しくなるんよね
まぁ一般道ならいいと思うけど
663 ハンター[Lv.145][苗] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/18(水) 18:48:27.64ID:ILflYJvY0
腹や腕周りが寒いのは袖と裾の防風が出来て無いからじゃ?
664774RR 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3335-UMTY)
2024/12/18(水) 19:07:46.06ID:35SETr300
単純にアウターの性能だよね
コミネ6154で2レイヤーは出来ない
そこに電熱入れても焼け石に水なんよな氷点下の高速とかは

この時はヒートマスターの上にゴアW/S着てたから寒くはなかったけど高速200kmが完全無双とは言えなかった
2024/12/18(水) 19:23:07.92ID:wrCiEt5q0
アウターが同じなら電熱のほうが暖かいと思うけど、まあ結局ヘルメットから入ってくる風で顔が寒い
666 ハンター[Lv.146][苗] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/18(水) 19:45:14.86ID:ILflYJvY0
カッコを付けていてもヘルメットの下は鼻垂れ小僧なんだよな、ライダーの尊厳を守る為のノーズガードなんだし。
667774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY)
2024/12/18(水) 21:03:57.78ID:35SETr300
高速でも5℃くらいならアンダーと電熱とアウターの3レイヤーが可能だと思う
一般道なんてそれで楽勝だしね
ただ氷点下とか0℃の高速とか、その領域での電熱の上に着るミドラーよね
個人的にせっかく電熱を入れてるんだから分厚くはしたくないんだけど、UNIQLOのライトダウンくらいは仕方ないのかなって
2024/12/18(水) 21:09:34.91ID:9AFDfXla0
>>667
高速だとダウンは風圧でつぶされないか?
肩とか肘とかヤバいよ
669774RR ハンター[Lv.275][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 2e3b-pU1m)
2024/12/18(水) 21:17:31.97ID:PenrBEbh0
下に同じインナー履いたとしてクシタニのエクスプローラージーンズとワイルドファイアーってどっちが暖かいのだろう
エクスプローラージーンズと比べるとワイルドファイアー薄くて頼りなく感じるんだけど、あんなに薄くてもやはり革よりは暖かいのかな
ちなみにインナーはモンベルのスーパーメリノウールEXP
670774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY)
2024/12/18(水) 21:22:25.61ID:35SETr300
>>668
モノによるよね
パワーエイジとかはヘーキだけどユニクロライトは弱いかも
ただ電熱前提なんで、そのくらいでもヘーキかなと見込んでる
なんでミドラーにこんな悩んでるかというとB3なのよ
せっかくのシープスキンムートンなのにミドルにダウンジャケット着てたんじゃ本末転倒を感じてしまう
あと6154の場合は、タイトに着るためにサイズダウンしてるんでやたらミドルを着込めない

そもそも氷点下の高速で弱いアウター使うなよwって話だけど、
電熱があればすべて解決!なんて散々言われてきたから「それ嘘やん…」と
671774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY)
2024/12/18(水) 21:27:24.09ID:35SETr300
>>669
今のワイルドファイアは昔のものと比べると少し強くなってるよ
エクスプローラジーンズを持ってないんでよくわからないけど裏地があって強いとか?
比べることはできないけど、現行のワイルドファイアより防風カーゴの方が圧倒的に強い
理由はプロテクターケースが腰から膝下まで入っていて、さらにカーゴポケットのために3枚のレイヤーで構成されてて、さらにそのどれもが裏起毛防風
普通のワイルドファイアはアウターシェルとプロテクターケースの2枚なんよね
なのでカーゴの圧勝
少なくともLeeのゴアWSより現行ワイルドファイアのが強い
ただワイルドファイアは股下が84
カーゴが89
Leeも89
672774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY)
2024/12/18(水) 21:43:33.87ID:35SETr300
ただ現行EDWINより強いだろうなと思ったのはコミネのWJ-936
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000009302/
これこないだ試着してきたけど裏地が起毛とかそんなレベルじゃなくモコモコで、
ユーロボアほどじゃないけどタイト系の直穿きなら最強だろなと思った
安いのになんで買わなかったかって細すぎる…
個人的に街乗りパンツはEDWINで事足りてるんで高速氷点下走れないなら意味がなくて、インナー装備ががほぼほぼ無理
そのくらい細いからサイズ上げてみたら今度はウエストがブカブカで俺の体型にあってなかった
なので見送ったけど、街乗りを細身で走りたいならこれ最強と思ったよ
ちな股下は85でストレッチ、180cmでエンジニアはギリ隠れる、膝プロテクターはエニグマ
673774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY)
2024/12/18(水) 22:45:48.78ID:35SETr300
ユーロボアの大砲依頼
http://2chb.net/r/donguri/1733994826/146-148
ここはもうダメだよ…
コイツに監視されとる
俺はハンターだから構わんが、無課金はコイツに依頼されてレス出来なくなる

なのでどんぐりのないこちらに移動を

バイク野郎の防寒スレッド★84
http://2chb.net/r/bike/1733832791/
2024/12/18(水) 23:17:56.86ID:xQhsI7i50
>>667
そう?アウターに強いの着れば電熱と高機能アンダーの3レイヤーで氷点下でも全然イケるけどなー
6年…いやもう7年近く前のだけど
i.imgur.com/gCCOFGt.jpeg
これは圏央道の牛久大仏が見えたあたりで走行中撮った画像
速度と気温表示で体感何℃かチタシンくん計算するの好きでしょ、やってみてw
ちなみにこの時のアウターはダイネーゼRIDDER D1 GORE-TEX
んで1枚目画像の下に写ってるのが電熱のコントローラーだけど
中はW&Sゼラノッツ上下と光電子アンダー
そんで全然普通にヌクヌク走ってたけどなw
ちなみにこの時は高速降りてから千葉の素掘りトンネル巡ってたら意外と道悪かったのでイヤンだったw
i.imgur.com/5OzHvh1.jpeg
画像にはっきり残せてるのはこんくらいだけど、電熱使えた頃は
毎年真冬はこのくらいの気温で高速200~300kmは普通にヌクヌク走ってたよ
2024/12/19(木) 01:19:47.26ID:iiRDztQb0
じーっと
こっち見てんだよねぇ…
676 ハンター[Lv.147][苗] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/19(木) 02:35:39.68ID:8Xu5cmcS0
やめろ、
2024/12/19(木) 05:25:49.52ID:BrPIQN1q0
>>674
これはダイネーゼのフラッグシップやろw
ダウンロード&関連動画>>


ユーロクラシックとかポーラージャケットなら3レイヤー平気だと思うわ
問題はすきま風の革ジャンやコミネw
2024/12/19(木) 05:44:54.59ID:11D4AW840
>>677
いやだからアウターに強いの着ればって言ったんだがw
アウター弱いの着といて電熱着てもなあって言うのは違うって話ね
ちなみにレーシングダウンType3だと2レイヤーで氷点下イケるよw
679774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ b7d7-UMTY)
2024/12/19(木) 08:12:33.81ID:jCE4D/5N0
>>678
いま所有している一番強いウィンタージャケットはマルチフーデッドだなぁ
ポーラージャケットの型落ちが1番強かったけどダサすぎて・・
まぁサイズを落とせばいいのかもしれないけど、あのジャケットをもう一度買う勇気はないなぁ
680774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ b7d7-UMTY)
2024/12/19(木) 08:14:54.92ID:jCE4D/5N0
それにポーラージャケットってミドルがウィンドストッパー程度でも充分走れちゃうスペックだよねあれ
つまり電熱は要らないことになってしまうw
681774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ b7d7-UMTY)
2024/12/19(木) 08:21:18.46ID:jCE4D/5N0
ポーラジャケット自体が防水でインナーがプリマロフトだから、
電熱を1つのデメリットとして考えたときパワーエイジのウィンドストッパーで氷点下走れちゃうと思うんだよなぁ
当時山梨に行くときRR7659でダウンインナーを着た記憶がない
そこまでやっちゃうとオーバースペックだったような気がする
682 ハンター[Lv.21][苗] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/19(木) 08:29:37.65ID:8Xu5cmcS0
ポーラーがダサいって言うがわしが着ればダサく無いよとか言うやつは居るだろう、ラフロのモデルが着ているのを見たら決まってるやん、着る人次第だよ。
683774RR 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b764-Yxbv)
2024/12/19(木) 08:30:57.68ID:8SONkxds0
なになにがダサい→着ている人次第!

この流れももう様式美よな パブロフの犬じゃあるまいしよーやるわ
2024/12/19(木) 08:34:40.54ID:JDsmDP3T0
EuroClub会員各位 GOLDWIN社の以下の発表のように、2023年8月24日を もちまして…

EUROって無くなったんかよ
2024/12/19(木) 09:06:48.06ID:ce95nPQ/0
>>681
電熱ジャケットとコンフォートライダースをアウターに雪がちらつく中、2時間くらい走ってきたけど暖かかったよ
電熱の出力が低いかサイズがあってないんじゃない?
686774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b7d7-UMTY)
2024/12/19(木) 09:51:48.71ID:jCE4D/5N0
>>685
まだちゃんとしたジャケットでテストしてないんだよね
6154とB3のみ
しかも4Aだから80ワットとか90ワットに比べたらそりゃ違いはある
それにヒートマスターの新型はペラペラだからそれ自体がミドルになってない要素はある
俺の中でちゃんとしたジャケットを着るなら電熱の意味を見失ってしまうところがあって、
それならそれまでと同じちゃんとしたジャケットのレイヤリングでEK-101で良かったんじゃね?なんて結論にはしたくないw
687774RR 警備員[Lv.110][SSR武+26][UR防+25][木警] (ワッチョイ b7d7-vHEp)
2024/12/19(木) 10:10:53.51ID:jCE4D/5N0

これがちゃんとしたジャケットにパワーエイジのインナーダウンの3レイヤーで電熱なし
気温は朝方は0度だったけど日中は7度くらいまで上がってた記憶
さすがに帰りは暑くなってミドルはウィンドストッパーに交換したけど、朝方の高速でも電熱なんて必要なかった
じゃあこのレイヤリングにヒートマスターをプラスするのかと言ったらそれはちょっと違うからインナーダウンを脱ぐことになる
そのテストはまだやってない
週末ライダーだから週一回しか乗れないんだよね…
2024/12/19(木) 10:12:57.42ID:jHVAaJ1O0
しかし2レイヤーで氷点下イケちゃうレーシングダウンType3の中にKLAN電熱ベスト着込むと
外気氷点下だろうが眠くなるような心地良さになるけどね
これはアウター強けりゃいいってだけじゃなくて多分ダウンと電熱の相性が最高なんだと思う
Euroクラシックの中に電熱着込んでも、もちろん寒さは皆無だけど
そこまで眠くなるような心地良さにはならなかったから
2024/12/19(木) 10:20:20.82ID:ce95nPQ/0
>>686
俺のは旧型10秒のやつの3.5Aなんだわ
ま、きちんと防風した厚着して寒くないのはそうなんだろうけど、電熱はそんな時でも暖かいのが利点だと思うけどな

ヒートマスター、コミネのek111と比べて着心地は良いけど発熱は弱めだったな
やけどするほど熱くはならないから心配だったけど、首周り発熱するのがでかいのか高速走行でもek111よりだいぶ暖かかった
690774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b7d7-UMTY)
2024/12/19(木) 10:47:17.84ID:jCE4D/5N0
>>688
ユーロクラシックより強いとかレーシングダウンがバケモノすぎるw
>>689
3.5のがよかったかもね俺の場合は…
14ボルト超えると背中が暑くてスイッチ入れてられない
背中にマイクロファイバータオルを両面テープで貼り付けて多少良くなったけど
それでいてアウターが弱くてセンターフラップから冷気が入ると発熱範囲が狭いからお腹は冷えるなんて事態に
まぁシールドを開けたりグローブを外すと死にそうな世界だから、贅沢になってるだけの要素もあるけどね
691774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b7d7-UMTY)
2024/12/19(木) 10:52:00.48ID:jCE4D/5N0
電熱スレでも言われてたけどレイヤリングでいろいろ工夫していた人が電熱に変えるだけで良くなるわけじゃなく、
それなりにそれまで通りのレイヤリングをした上で電熱を使うから始めて良くなる?
2レイヤー氷点下高速とかはちょっとアウタースペックが凄すぎるw
ワークマンならそんなことほぼ不可能だしね
俺は貧乏人に寄り添って電熱の良さを追求していきたい(きりw
692774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b7d7-UMTY)
2024/12/19(木) 10:59:14.86ID:jCE4D/5N0
というのも友人があまりウェアにお金をかけるタイプじゃなくて、
アウタースペックが高すぎると電熱の説得力がなくなっちゃうんだよね
たとえイージスでもヒートマスターにこれを着れば氷点下の高速走れるよって方が庶民的で心動かされる
まぁマイナス2度の高速200キロを安もんのコミネ街乗りジャケットで走ってんだから既に上手くいってるとも言えるんだけど
2024/12/19(木) 11:49:44.69ID:jHVAaJ1O0
>>690
レーシングダウンでもType2は多少のカジュアルさもあって街着でも着れるようシルエットも若干細身だけど
Type3はひたすらバイクで寒くないために振り切ったモデルだったからね
その代わりダウン量が2に比べてもパンパンで、着たら無惨なビバンダムだけどw
そんなType3も今は廃盤で後継のオールウェザージャケットも今はないのかな
やはり売れなかったたんだろうなあ…防寒性能が最高でもビバンダムじゃなあw
694774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 23fd-UMTY)
2024/12/19(木) 12:10:54.29ID:ufnTwMa40
ユーロクラシックレベルの1枚モノカジュアル冬ジャケってのはもう二度と現れないのかね…
インナーなしで真冬に特化しちゃうと数が売れないのかなあ
695774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23fd-UMTY)
2024/12/19(木) 12:23:30.01ID:ufnTwMa40
テストしたいもの一覧

まずパチB3に電熱
あと時間があればイージスに電熱
ゴールドウィンマルチフードに電熱
それとN3Bに電熱
あとラコステのユーロ防寒ジャケットがあるんでそれも1度試してみたい
パンツは全てソフトフィットパンツかゲルマニア
インナーも色々あるから電熱との相性確かめたいし、春までに終わるかなw
テストが終わらないうちに革ジャンの季節になりそう
2024/12/19(木) 12:27:37.84ID:jHVAaJ1O0
これ買った10数年前、とにかく冬にツーリング行くのに負けないヤツをと探してて
たまたまネットで見つけて勢いで購入
ネットでポチったしダウンジャケット自体初めてだったんで、実物見た時はそのロフト量にビビったw
プロテクター類は一切ないし結構締め付ける着心地だけど
当時メガスポからアルプスローダーに乗り換えた頃だったから
ポジションも楽になったしもう大人しい走りするから大丈夫だろと
着てツーリング行ってその暖かさに驚愕
アウターとしては結局これを凌ぐものは未だない
2024/12/19(木) 12:30:31.35ID:jHVAaJ1O0
そういやチタシンくんの言うマルチフーデッドってゴールドウインのだよね?
俺も持ってたけど新しいタイプなのか素材はゴアテックスだけど
中綿あるわけじゃないし春秋用の街着っぽい作りなんだけど
以前のは冬用ジャケットだったん?
698 ハンター[Lv.39][苗] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/19(木) 12:32:08.43ID:8Xu5cmcS0
何事も基本は必要だろうに、初心者程電熱なしで基本から始めるべきだと思う。
699774RR 警備員[Lv.110][SSR武+26][UR防+25][木] (ワッチョイ 23fd-vHEp)
2024/12/19(木) 12:44:22.87ID:ufnTwMa40
>>697
中綿の素材は忘れたけどアウターシェルはエントラントで一枚モノ
ゴアテックスのやつはパーテックスライナーが別売りだったからある意味で別モノだよね
エントラントのやつは捨てて今持ってるやつはおそらくGベクターだと思う
上の高速周遊の紫のやつね
ただサイズが大きくなったの知らなくて初期型がめちゃくちゃタイトだったから同じサイズを買ったらブカブカでw
でも防寒性能は変わらなかったから今でもたまに着てる
2024/12/19(木) 13:57:12.38ID:jHVAaJ1O0
>>699
なるほど俺のヤツはインナー別売りだったのか、今の今まで知らなかったw
ただそれは知らないまでも、晩秋くらいの時季には
ロードマスター別体のプリマロフトインナーを中に着たりは自然としてた
ただ3年程度でアウターシェルとゴアテックスメンブレンに剥離が起きてご臨終
i.imgur.com/eiCLCA5.jpeg
ゴールドウイン信者の俺でもこれは低評価
ただGORE-TEX社と数回メールのやり取りを経て、購入金額補償してもらえたからまだよかった
701774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23fd-UMTY)
2024/12/19(木) 14:47:54.16ID:ufnTwMa40
http://2chb.net/r/donguri/1733994826/146-
もうこの情報は要らないかな?w
誰に撃たれたんだろう?と不思議がってほしくなくてさ
702774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23fd-UMTY)
2024/12/19(木) 14:50:20.16ID:ufnTwMa40
>>700
やっぱ買わなくてよかったw
これは俺も試着したんだよね
でも確か定価が5〜6万でパーテックスライナーもセットだと8万とかした記憶
ワークマンで遊んでいる俺がそんなものを買うはずもなく・・w
ただユーロクラシックを買わなかったのはちょっと後悔してる
2024/12/19(木) 15:03:37.01ID:jHVAaJ1O0
>>701
どんぐりとか大砲とか未だによくわかってないんだけどw
撃たれてもこっちは気付けないの?やられたらやられっぱなしなのも悔しいよなあ
かといって四六時中被弾したかどうかなんてチェックできるわけもなく

>>702
いいんだもん、俺ゴールドウインマンだからハズレ引いたってそれも経験だから気にしないもんw
704774RR 警備員[Lv.110][SSR武+26][UR防+25][木警] (ワッチョイ 8f4c-vHEp)
2024/12/19(木) 15:13:43.52ID:JtaKkiTc0
>>703
浪人持ちに影響はないよ
専ブラだと書けなくなることもあるけど、どんぐり基地の復活コマンドで元通り

でもゴールドウィンのアフターサービスってのは手厚いよね
だから値段が高い要素もあるんだろうけど
パワーエイジダウンもコタツの中に入れておいたら溶けちゃって穴が開いたんだけど3000円位で直してくれたよ
送料は当然こっち持ちだけどね
705774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b71a-3k2I)
2024/12/19(木) 15:46:43.36ID:DBDy6rz80
チョモランマポチったった!楽しみ〜
2024/12/20(金) 00:59:16.64ID:DSAiPUsR0
>>704
それにしてもめちゃくちゃ撃たれてるな笑
707 ハンター[Lv.55][R武][R防][苗] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/20(金) 01:45:01.03ID:axugm1AE0
何故に大砲を撃たれまくってるのだ?
708774RR 警備員[Lv.2][告] (ワッチョイ 33e8-UMTY)
2024/12/20(金) 05:15:16.22ID:oat7V8Q50
私怨w
709774RR 警備員[Lv.111][UR武+26][UR防+25][木] (ワッチョイ 33e8-vHEp)
2024/12/20(金) 05:37:49.30ID:oat7V8Q50
犯人
http://hissi.org/read.php/donguri/20241219/WmJxZHJFZzkw.html
710 ハンター[Lv.59][R武][R防][苗] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/20(金) 07:58:45.20ID:axugm1AE0
>>705ラフロが扱ってるもち肌 もちジョイとひだまりチョモランマとどっちが良いんだろう?
チョモランマは電熱と同時に使えないと聞いてもちジョイを使ってるんだが。
2024/12/20(金) 08:16:57.61ID:PDAcJXON0
電熱と使えないってなんで?
712774RR 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b7cf-Yxbv)
2024/12/20(金) 08:20:20.18ID:z8oe24ry0
まーだ大砲がどうとかでガンギマリ発狂続けてんのかよw
ひとりごと長文荒らしなんだから撃たれてもしゃーないやろに
713 ハンター[Lv.7][R武][R防][苗警] (ワッチョイ fb62-fAHJ)
2024/12/20(金) 09:08:21.59ID:axugm1AE0
>>711買う時にショップで素材が熱に弱くぬるま湯で洗ったり電熱の熱に弱いから非推奨ですと言われてラフロ扱いのもちジョイにした。
2024/12/20(金) 10:46:25.63ID:DSAiPUsR0
なんか向こうのスレって不毛なことしてると言うか
普通にバイク用使えばいいのにって話題多いし
その割には寒い気温で寒くないって
寒さに強いやつが寒くないって意見は何の役にも立たないな
715774RR 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6aad-Yxbv)
2024/12/20(金) 11:32:16.20ID:MgIauD+y0
向こうのスレって重複スレ?
あっちは長文ひとりごと・自演会話ですっかり荒らされてるもんなあ
716774RR 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイ 17a8-HAcE)
2024/12/20(金) 11:46:16.93ID:SSESiN4D0
感じ方には個人差があります
寒さに強い人と弱い人の差は代謝だよ
強い人は中綿程度でどうにかなるし弱い人は電気で温めるしかない
717774RR 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイ 17a8-HAcE)
2024/12/20(金) 11:50:08.00ID:SSESiN4D0
そもそも人間の体温は36度前後あるわけでそれが手や足など末端に届くか否か、結局のところ血流が大きく関係してる
大昔にワークマンのシンサレートグローブが流行ったことがあって、仲間内で同じものを使ってた
でもかなり冷えてきて友人がこれでも寒いと言い始めたので全く同じグローブを交換してみたんだよ
そしたらそいつは俺のグローブをはめて、なんでお前のグローブこんなにあったかいの?と本気で不思議がってた
強い人はそこが違う
718774RR ハンター[Lv.277][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 4adb-pU1m)
2024/12/20(金) 12:25:02.36ID:9a8xT0OX0
先日モンベルのスーパーメリノウール買ったけど、満足できずにチョモランマをポチッちゃった
日曜日はバイクに乗る用事があるから楽しみだ
2024/12/20(金) 13:16:42.94ID:DSAiPUsR0
>>717
主語がなくてちょっと何言ってるのかわからない

代謝云々ってそれ個人差だし
冷え性の人にそんな事言ってもそもそも体質だし
防寒スレで根性論話してもしょうがない
寒いから電熱に頼ってるのに代謝がーとか始まるとウンザリする
720774RR 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 6658-2Zui)
2024/12/21(土) 16:56:22.81ID:qYRvMtRA0
良いタイツないかな?
今使ってるのメーカー不明品だけど履いてバイクに乗ると風に当たるとヒヤッとする感覚がある
風に当たってもそう感じないようなタイツってない?
2024/12/21(土) 17:07:02.72ID:9ZEkiF/I0
膝のプロテクターが最強
722774RR 警備員[Lv.44][SSR武+3][UR防+9][苗] (ワッチョイ a3b1-6V6U)
2024/12/21(土) 17:10:48.89ID:ldHQkJLX0
ニープロテクターかっとけ
2024/12/21(土) 18:04:26.70ID:jGaPuUHd0
タイツに風当たるんだったらそもそも防風のパンツ履け
724 ハンター[Lv.206][R武][R防][苗] (ワッチョイ fbd8-fAHJ)
2024/12/21(土) 18:29:48.74ID:PtwWwINC0
オーバーパンツにデイトナのインナーパンツ程度でひと冬越せるぞ。
725774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3382-UMTY)
2024/12/21(土) 18:42:33.69ID:l96eCyFO0
>>720
予算によるけどカドヤのヒートランパート5〜6良いよ
エドウィンの防風カーゴの下に履いて一般道なら0℃走れちゃう
(感じ方には個人差があります)
2024/12/21(土) 21:42:11.56ID:S4G/v0kA0
RR7693に標準でついてるインナーと、RR7995、かなり違うものなのかなぁ?
727 ハンター[Lv.27][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/22(日) 01:40:34.82ID:mFXsTuQq0
>>726袖口の違いだけだよ、走行中にカフを使うとインナーの袖口が擦れてすぐにボロボロになるからなあ。
2024/12/22(日) 08:13:59.66ID:2x8vsER0M
>>724
オーバーパンツどんなの?
729 ハンター[Lv.41][R武][R防][苗] (ワッチョイ 1f5a-Jf4A)
2024/12/22(日) 10:00:41.19ID:XRiglY/B0
タイチのカーゴとラフロのプリマロフトのオーバーパンツ、近畿東海地方ならどっちでも。
2024/12/22(日) 10:14:02.28ID:jvihMhOw0
>>726
ほぼ同じだと思うよ
RR7107+RR7995で使ってるけど若干風が漏れて入ってくるんだよなぁ・・・
731774RR 警備員[Lv.111][UR武+26][UR防+26][木] (ワッチョイ ebc7-MUSS)
2024/12/22(日) 11:21:54.50ID:5Dzsd5dI0
https://www.instagram.com/reel/C8n3CClpDBn/?igsh=MXBlbzFubGY0YmNkdg==
732774RR 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ e358-W+4+)
2024/12/22(日) 15:23:39.85ID:+pyGsj9p0
防寒のパンツでまともなデザインのってほとんど無いんだよな
自分が私服に使えるようなのって
733 ハンター[Lv.48][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/22(日) 15:56:43.22ID:mFXsTuQq0
バイク用品で私服はダサいよー、と思うのが大多数だな。
2024/12/22(日) 16:34:55.80ID:TNEu0AkE0
バイク用はバイク用
私服はまた別が普通と思ってたけど併用してる人も居るんだな
735774RR 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e358-W+4+)
2024/12/22(日) 16:37:58.67ID:+pyGsj9p0
当たり前だよ
バイクにしか使えないような服買うことはない
736 ハンター[Lv.206][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/22(日) 16:42:47.27ID:mFXsTuQq0
ミドルで太一のジャージやコミネのネックウォーマーは家族の食事会で使ってる。
2024/12/22(日) 17:00:15.38ID:bk1rMUm90
>>734
膝のプロテクターが便利すぎて年中ワークマンのライダースパンツ履いてるわ
月に数回膝をぶつけてたのが0になった快適さ…
2024/12/22(日) 18:09:54.46ID:4NKve/za0
他の誰でもない俺自身が悪いんだけど、ワークマンのバイク用ウェアは細身向けで使えないの辛いw
739 ハンター[Lv.206][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/22(日) 18:18:31.85ID:mFXsTuQq0
よお恵体。
2024/12/22(日) 18:42:49.05ID:bk1rMUm90
サイズも幅が広いし、Lですら80kgくらいでも入るようなわりとブカブカに作ってある印象なんだが、一体どんな体型なんだ…
2024/12/22(日) 19:26:55.76ID:4NKve/za0
数字だけで無理と決めつけてたけど、それなら行ける…のか?
ワークマン通常商品でも余裕で履けるズボンもあれば、無理無理って奴もあるから伸縮性低いのは後者扱いしてたわ(170/95弱)
2024/12/22(日) 20:06:16.57ID:ZKJm4eBsH
>>734
俺もこれ
併用しようとすると中途半端になるし
そもそも普段は車だから併用しないといけない理由もない
743 ハンター[Lv.207][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/22(日) 20:13:59.18ID:mFXsTuQq0
アンダーウェア位は併用出来るんじゃね?
2024/12/22(日) 21:33:54.46ID:EZA70Kyn0
アンダーヘアは併用できないだろ
2024/12/23(月) 00:34:52.43ID:Bb+cWI960

2024/12/23(月) 18:31:43.37ID:SceIyWcX0
高いけどがんばってひだまりチョモランマ買ってみたけど、それほどではなかった
もう電熱に手を出すしかないな
2024/12/23(月) 18:58:30.33ID:WEBtuK2R0
>>746
俺チョモランマ買ったら暖かさでテンション上がりまくって素肌チョモランマ普通のレザージャケットで5℃の寒い中わざわざ走りに行って少しも寒くないわあああ!!ってなった
2024/12/23(月) 19:01:07.45ID:SceIyWcX0
>>747
うっそだー
たしかに肌着系の中では暖かいと思うよ
だがそんなレベルに暖かくはないわ
2024/12/23(月) 19:02:49.34ID:UQdQLM4K0
たっかwww
所詮インナーだろ…極暖2枚重ねたほうがまだ暖かそうだけどw
2024/12/23(月) 19:03:52.31ID:SceIyWcX0
>>749
なんなら電熱の方が安いからな
751774RR 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e92c-WQwg)
2024/12/23(月) 19:05:21.45ID:g9H/SNJz0
ひだまり温かいから使ってる
広告写真おもろいよね漁師のw
2024/12/23(月) 19:15:07.01ID:UQdQLM4K0
>>750
MIDIANのヒーテックパクリが今セールで1万だな
同じ値段出すならこっちのが暖かいだろ
2024/12/23(月) 19:43:47.46ID:0RNkebq30
チョモランマ買ったあとエベレストも買った俺
いまだ部屋着として使ってる
754 ハンター[Lv.217][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/23(月) 19:53:39.98ID:tDvSIakG0
暖かくは無いんだよなあ、アウター/ミッドの防風防寒性によるし寒さを感じないのは10度程度までで後はどのアンダーウェアでも似たりよったり何だよね、駄目な所は食事で室内に入ったら分厚いから汗が出て汗冷えしちゃうんだよ、透湿が悪いのか溜まっちゃうし。
アンダーウェアはこの何年かでメリノウールのみになっちゃったな。
755774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ eb4b-nFXK)
2024/12/23(月) 21:17:05.23ID:ATg1iSqg0
>>754
モンベル?
2024/12/23(月) 21:28:00.51ID:RCBXFm520
俺はインナーはボディータフネスを上下、ハーフフェイスマスクも揃えてみた。
これでも十分暖かいと思ってる。
てか、どのインナーも店に入ったりしちゃうと入ると汗が出るな

しかし、チョモランマは目玉が飛び出るほど高いな…
757 ハンター[Lv.218][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/23(月) 22:34:48.02ID:tDvSIakG0
>>755ワークマン、とモンベル。
758774RR 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 53e5-nFXK)
2024/12/23(月) 23:06:48.45ID:DDuTfMIH0
>>757
ワークマンはどれ?
もう売り切れてる系?
759774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8562-qlmJ)
2024/12/23(月) 23:12:46.07ID:3X57TVBB0
防寒スレのいつもの嫌われ者さんまた“スイッチ”入っちゃったみたいやね
ミジメなもんだわな
760774RR 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 53f4-nFXK)
2024/12/23(月) 23:16:00.99ID:DDuTfMIH0
お前もスイッチ入ってるから問題ない
どっちが勝つか、せいぜい頑張れよ
少なくとも相手は間違うな
761774RR 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0904-WQwg)
2024/12/23(月) 23:18:30.64ID:VMLPMqEr0
オレも今日6℃の中bmcの4気筒ジーンズとチョモランマのタイツ初体験してみたけど全然平気だったよ
しかし「あったけー!」とまではならんかった
762774RR 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 53f4-nFXK)
2024/12/23(月) 23:18:49.73ID:DDuTfMIH0
試しに撃ってみていい?嘘松
困るなら辞めるけど、日本酒呑んだ俺には歯止めが効かないんでスマンw
まぁ撃たれても明日には育って書けるから心配しなさんな
2024/12/23(月) 23:40:35.05ID:ATg1iSqg0
ユーロボアくんいらっしゃーいw
http://2chb.net/r/donguri/1734396811/152-154
2024/12/23(月) 23:47:15.35ID:ENj+IWvX0
>>748
高いものは良いものだ補正かかるのか俺には効果バツグンだ
最近は間に分厚くはないパーカー着てるけどそれだけで寒いと感じたことはないな
指先足先はさすがにグリヒと小さいカイロ使ってるけど
2024/12/23(月) 23:52:57.68ID:SceIyWcX0
>>764
何時間走ってる?
昨日の夜に4時間走ったら結果寒かった
2024/12/24(火) 00:13:59.13ID:QqIDwtIX0
>>765
俺も休憩無しなら4時間くらいかな
車種はアメリカンクルーザータイプなのであんまり飛ばしてはいない
カウルとかは付いてない
767 ハンター[Lv.220][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/24(火) 04:55:37.75ID:mwboJN+60
せっかく買ったんだから沢山使ってあげましょうよ。
768774RR ハンター[Lv.38][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ d332-z74O)
2024/12/24(火) 10:51:23.38ID:UFnro8050
自分も一昨日チョモランマ上下届いて走って来た
下はチョモランマとクシタニエクスプローラージーンズ
上はチョモランマ、スウェットパーカー、インナーを外したウインタージャケットで外気温3℃、2時間走ったが体は我慢できない寒さは感じなかった
2024/12/24(火) 11:11:03.07ID:3PGGMovn0
チョモランマそれほどでもないと書いた俺
上は電熱入れてるし買ってないので別として、下のために買った

下はワークマンのユーロボア防風デニムパンツと、チョモランマ

オーバーパンツくらい履かないとダメかね?
2024/12/24(火) 11:48:03.51ID:Xb9YTm3fH
>>769
ユーロボアって評判いいみたいだけど
単体ではそれほど暖かくない?
2024/12/24(火) 11:53:10.54ID:3PGGMovn0
>>770
単体でもあたたかいよ
昼に日光浴びてると真冬でも暑いくらいになることもある
だけどずっと風受けたり、夜に走ると、寒くなるのは避けられないかも
2024/12/24(火) 12:53:06.17ID:kxGWPmDLM
防寒アンダーウェアは釣り用を1月末から2月に売りつくし始まったら買ってる
登山とかスポーツ系だと運動量がそれなりにあるから発汗も考慮されてるし
おっさんが磯釣りするのは極寒の中バイクにしがみついてるのと変わんないと思ってさ
数種類買って比較するほど無駄な銭はない
2024/12/24(火) 12:54:59.58ID:Xb9YTm3fH
>>771
防風系パンツはスッキリしてるけど
冷風浴びるとちょっと役不足か

バイクだとちょっとゴワつくけどオーバーパンツが効果は高いよね
ジーンズの上にオーバーパンツはなんか意味あるのかなって思ってたけど
ジーンズにこだわらずスウェットパンツ履いたほうが動きやすいし利便性たかそうだった
774 ハンター[Lv.222][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bd8-Jf4A)
2024/12/24(火) 12:59:41.66ID:mwboJN+60
オーバーパンツはアンダーウェアの上に直穿きすると良い感じだね、何ならプラス電熱も行けるし。
2024/12/24(火) 13:05:29.22ID:XVga8JlY0
ユーロボアは単体でそこそこあったかいだろあれ
インナータイツと併用だけど400kmのナイトツーリングでかっ飛ばして全然冷えなかったぞ足
776774RR 警備員[Lv.113][UR武+26][UR防+26][木] (ワッチョイ 87f0-MUSS)
2024/12/24(火) 13:11:14.41ID:lgPWWOgd0
年式もあるんだよな
俺が買ったときにはシャーリングからの冷気侵入が指摘されていたものだった
翌年から改善したらしいけどそれは買ってない
777774RR 警備員[Lv.113][UR武+26][UR防+26][木] (ワッチョイ 87f0-MUSS)
2024/12/24(火) 13:13:12.74ID:lgPWWOgd0
去年が改善されてて一昨年が駄目だったのかな
今年はリコールとか言ってるし
H600も廃盤になっちゃったんで今年は1度もワークマンに行ってない
2024/12/24(火) 13:13:48.11ID:XVga8JlY0
なるほどそうなのか
俺が買ったの多分23年とか24年モデルのやつだから全く風入ってこないしモコモコであったかいわ
2024/12/24(火) 13:43:16.79ID:3PGGMovn0
自分は22年モデル
つまり、シャーリングから冷気が入ってくる物
チョモランマならなんとかなると思ったんだがなぁ
2024/12/24(火) 13:43:59.30ID:3PGGMovn0
いや違うな、21年モデルだったかもしれない
2024/12/24(火) 19:22:10.34ID:3kk6RYBs0
ユーロボアは店の人がリコールで回収してるって言ってたけど
代わりのものが無いから返品してないわ
782774RR 警備員[Lv.26][R武][R防] (ワッチョイ 3581-Jn2y)
2024/12/24(火) 19:27:49.47ID:K9wqPj8n0
それって去年モデルの話じゃないのか?
今年モデルもそうなのか?
2024/12/24(火) 19:29:34.06ID:ydPy3/9e0
>>781
回収はユーロボアではなく、防風ウォームパンツなんやで
784774RR 警備員[Lv.23] (ワッチョイ e978-WQwg)
2024/12/24(火) 20:05:59.65ID:pgMucykK0
ブラックだけな
2025/01/01(水) 22:38:53.06ID:AH7FUJKz0
おたふく手袋のインナー上下を買ってみた
思ったよりあったかい
値段も手頃だしこれは重宝される
上のレスにあったひだまりチョモランマも気になってググってみたが、高すぎて目玉が飛び出そうになった
2025/01/02(木) 01:07:38.13ID:NGVAA+M+0
ひだまりチョモランマは風対策さえ出来れば最強に近いとは思う
だが問題はその風対策
2025/01/04(土) 17:48:13.05ID:6Y1GfgAfH
別にぱぱちモデルはいらんだろ
というかさあ
788774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1a38-fsxU)
2025/01/04(土) 17:56:43.97ID:OBwymXpl0
頭が弱いネトウヨだと、
登録者は二の足踏むかもなぁ
音源バカ売れしてからの競馬も扱うで良い
2025/01/04(土) 23:24:36.94ID:rzZLjQMj0
指以外は大丈夫だが、グローブで解決するような問題じゃないな
潔く、ハンドルカバー付けるか
2025/01/06(月) 05:39:38.06ID:/WyyLyyF0
長文は要点を3行にまとめてほしい
自分が喋りたい雑談を交えないでほしい
2025/01/06(月) 05:44:00.26ID:/WyyLyyF0
昔ワークマンでかったジャケットに貼り付ける背中の電熱使ってるけど背中よりお腹を温めたいと思った
792774RR 警備員[Lv.114][UR武+26][UR防+26][木] (ワッチョイ b12d-/I5J)
2025/01/06(月) 08:15:30.34ID:4UggCmC50
腹巻きオススメ
太古からのグッズは優れてるよ
2025/01/06(月) 13:13:24.70ID:3Et3OPt1H
インナーだったら前後逆に着るという裏技が
794774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c978-DgNI)
2025/01/07(火) 08:35:16.99ID:mdj4EvGf0
>>790
重複スレのほうなんかすっかり荒らされてるもんな
795774RR 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b12d-ivAP)
2025/01/07(火) 09:38:50.30ID:2Hye5xec0
http://2chb.net/r/donguri/1735663268/282
796774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 93ad-DgNI)
2025/01/07(火) 14:39:59.75ID:4Dnaau9D0
いちいちこっちまで湧いてこなくてええよ
797774RR 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9376-ivAP)
2025/01/07(火) 17:13:16.70ID:wT8h16dg0
>>796
対象スレ見てこい
撃たれてんのはお前だよ
2025/01/07(火) 18:56:04.46ID:wT8h16dg0
http://2chb.net/r/donguri/1733994826/446
こいつだよ、お前ら撃たせてんのは
名はユーロボア
ワークマンスレを崩壊させたのもこいつ
799774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ c9bf-DgNI)
2025/01/08(水) 08:48:43.52ID:/RTx1Dgk0
ミュートされると悔しいもんだからID変えるんよな
だから「無敵のひと」コテハンも付けないんだろうけど
2025/01/11(土) 11:34:41.98ID:tpm4w8lQ0
ワークマンイージス

バートル7620
801774RR 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4ac0-VqcK)
2025/01/14(火) 19:23:29.17ID:vZ9XveQN0
すにをひへてけらねろへもとほをやたつ
802774RR 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 216c-VqcK)
2025/01/14(火) 20:06:53.46ID:GCF2wmxf0
なんか過疎ったな
2025/01/14(火) 20:12:43.17ID:PNXsAG8C0
画期的な新製品でも出ないと、買い換えることすらないからな
804774RR 警備員[Lv.76][R武][R防][苗] (ワッチョイ 2de0-d8GA)
2025/01/15(水) 01:35:19.49ID:m1aVsU++0
最近のクシタニは前たてが手抜きなのかなと思って手を出せないな、ウィンターアーカナのファスナーむき出しって弱いと思うんだ0度前後ならなんとかなっても夜明け前のマイナス温度の高速道路では耐えられないだろう。
防風のしっかりしてるウェアはその辺りに余念が無いんだよね。
2025/01/17(金) 14:27:33.40ID:sT5I7dFE0
イージス360ストロング買ったけど、これが必要なくらい寒い日に外出するパワーがなくなったから1回しか使ってない
こんな寒い中バイクに乗らなくても電車でいいじゃんってなる
806774RR 警備員[Lv.2][新芽臭臭] (スッップ Sdea-ZUTD)
2025/01/17(金) 14:29:39.89ID:ugtmifKjd
>>805
年取ったんだな
(おらも同じの買ったのに同じこと考えてる。。)
2025/01/20(月) 03:38:43.06ID:lluSRfX+
>>806
お前、牛丼連呼の統失だろ
PCXのスレを荒らすのいい加減やめろよ
808774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7ffb-iNun)
2025/01/21(火) 18:49:36.90ID:Xty2dLfc0
ほれ正体現し出したw
809774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4399-iNun)
2025/01/24(金) 15:10:18.46ID:tfhnH2Ve0
たまにはユーロボアの大砲依頼でも釣ろうかね
2025/02/06(木) 15:11:55.73ID:8cj+mQcc0
360は普段着にもしてるわ
寒暖差すごいからちょうどいい
2025/02/06(木) 21:02:42.60ID:YtgVHcrE0
>>805
そもそも凍結してたらやばいしね
812 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 3f81-Q9KI)
2025/02/07(金) 21:55:12.12ID:jpigUqmL0
酔って部屋の中で防寒装備着たら暑くなってアイス食い始めた
うめぇ
813774RR ハンター[Lv.453][R武][R防][木] (ワッチョイ cf35-YNUU)
2025/02/08(土) 02:33:45.69ID:Ci+YS1ZF0
>>812それワシもよくやるわ、、
2025/02/08(土) 14:56:36.59ID:sYiIGcy+0
>>812
この時期にアイスが常備してあるのがすごいわ
815774RR ハンター[Lv.455][R武][R防][木] (ワッチョイ cf35-YNUU)
2025/02/08(土) 16:03:27.18ID:Ci+YS1ZF0
大雪で車で移動したり雪掻きしたりでもバイク用のシューズや装備が役に立つんだな、ヌクヌクと暖かいわ。
816774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8f63-rY0L)
2025/02/08(土) 16:10:53.19ID:NsZ5Offx0
うちも実家だからアイスは常に自動補充される
太るから週に1つと決めて週末に食ってる
2025/02/08(土) 17:16:55.00ID:gPyNFEjW0
俺も時々シャトレーゼで仕入れてるわ
2025/02/08(土) 22:19:55.25ID:JPuoMnQj0
バッテリー意外に持つね
2025/02/09(日) 01:26:49.35ID:zgpmKJNY0
部屋が寒いんで、非常用に持ってたツエルトを
パソコンラックデスクにかぶせて支柱代わりにして
もう一方は細引きで吊って
小型電気パネル入れたらとても暖かくなったので、
冬の間はずっとその中で生活をしている

lud20250223051134
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1721135529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「バイク野郎の防寒スレッド★83 YouTube動画>8本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
バイク野郎の防寒スレッド★71
バイク野郎の防寒スレッド★67
バイク野郎の防寒スレッド★86
バイク野郎の防寒スレッド★64
バイク野郎の防寒スレッド★63
バイク野郎の防寒スレッド★50
バイク野郎の防寒スレッド★61
バイク野郎の防寒スレッド★76
バイク野郎の防寒スレッド★85
バイク野郎の防寒スレッド★82
バイク野郎の防寒スレッド★66
バイク野郎の防寒スレッド★84
バイク野郎の防寒スレッド★58
バイク野郎の防寒スレッド★54
バイク野郎の防寒スレッド★57
バイク野郎の防寒スレッド★53
【正規】バイク野郎の防寒スレッド★52【IP無】
【防寒の】静岡ツーリングスレ92【準備を】
バイク雑誌総合スレッド Part.8
バイク雑誌総合スレッド Part.9
バイク雑誌総合スレッド Part.10
★バイク板AYA1000RR/綾阪千ファンスレッド
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 6
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 10
【ベテラン】バイク購入相談スレッド【歓迎】
高速を爆音で走る車・バイク野郎は駆除されるべき
高速道路を爆音で走る害虫バイク野郎は駆除されろ (5)
原付2st専用スレッド
GoPro総合スレッド 1
エンデューロスレッド24
エンデューロスレッド9
エンデューロスレッド5
エンデューロスレッド6
エンデューロスレッド18
エンデューロスレッド25
エンデューロスレッド20
エンデューロスレッド7
エンデューロスレッド11
エンデューロスレッド18
総合オイルスレッド90本目
総合オイルスレッド89本目
総合オイルスレッド87本目
総合オイルスレッド72本目
総合オイルスレッド86本目
総合オイルスレッド81本目
総合オイルスレッド79本目
総合オイルスレッド84本目
総合オイルスレッド69本目
R411〜奥多摩情報スレッド〜
R412〜奥多摩情報スレッド〜
筒井康隆総合スレッド part30
四国ツーリングスレッド その19
四国ツーリングスレッド その8
四国ツーリングスレッド その15
四国ツーリングスレッド その11
四国ツーリングスレッド その16
四国ツーリングスレッド その6
四国ツーリングスレッド その22
四国ツーリングスレッド その21
四国ツーリングスレッド その24
19:25:14 up 41 days, 20:28, 0 users, load average: 51.98, 93.73, 100.17

in 0.18776297569275 sec @0.18776297569275@0b7 on 022409