1差別主義者2017/12/07(木) 18:23:38.99
医者や看護婦は汚れの仕事
不潔で汚い仕事
誰かがやらなければいけない誰もやりたくない仕事
偏差値高いのに医者になるのは馬鹿
誰も行きたくないにし我慢していってるのに
おごりまくった馬鹿の集まり
2名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 11:24:22.71
医者はいいけど
看護婦はクズ。
3名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 14:32:19.96
愛知県警は22日、飲酒運転事故の捜査書類を廃棄したり、拾得金を横領したりしたとして、証拠隠滅や業務上横領などの容疑で警察官計4人を書類送検し、それぞれ停職1〜6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
4人はいずれも容疑を認め、うち3人は依願退職した。
県警によると、東海署交通課の男性警部補(54)は2015年10〜11月、管内であった2件の交通事故で、運転手2人にそれぞれ酒気帯び運転などの疑いがありながら捜査を放置し、捜査書類や証拠物を廃棄したなどとされる。
一宮署交通課の男性巡査部長(40)ら2人は、人身交通事故を起こした男(56)が逃走し、飲酒を隠そうとした事案の捜査を行わず、昨年8月、虚偽内容の捜査書類を検察に送るなどした。
半田署地域課の男性巡査(24)は今年10月、祭りの雑踏警備で拾得物として預かった現金2万円を着服したとされる。
警察官4人を懲戒=書類廃棄や横領など−愛知県警:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122201076 4名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 19:24:15.46
5名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:02:16.70
落とし物の現金詐取 容疑の警視庁巡査を逮捕 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27538210R00C18A3CC0000/
警視庁町田署で保管していた拾得物の現金28万円を自分が落としたと偽って詐取したとして、警視庁は1日までに、同庁高井戸署地域課巡査、柳橋純容疑者(24)=相模原市中央区淵野辺2=を詐欺容疑で逮捕した。
同庁によると、柳橋容疑者は「業務用端末を使い、拾得物の情報を得た」と供述している。
逮捕容疑は2月26日、町田署が拾得物として預かっていた現金28万円を自分の遺失物と偽り、だまし取った疑い。当時、柳橋容疑者は非番で、警察官とは名乗らなかったという。
2月中旬、町田市内の食料品店で現金28万円が落ちていたと町田署に届け出があった。28日、神奈川県内の50代男性が「自分が28万円を落とした」と同署に申告したため、発覚した。
警視庁は「警察に対する信頼を著しく損なう行為であり、極めて遺憾である」とコメントした。 6名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 15:45:43.91
病院の勤務医って患者の健康保険証が変わったの解るものですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 13:35:32.88
無銭飲食で58歳医師逮捕 ギョーザ代など支払わず…「家に金ある。なぜ逮捕するのか」と否認 札幌市北区(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00000002-hokkaibunv-hok
5月27日未明、札幌市北区の飲食店で、酒などを注文しながら代金約8000円を支払わなかったとして58歳の医師が詐欺の現行犯で逮捕されました。
逮捕されたのは、札幌市北区の医師、清水篤(58)容疑者です。
清水容疑者は、札幌市北区の飲食店で27日午前1時過ぎ、焼酎のボトルや、ギョーザなど8360円相当を注文しておきながら支払わずに出たところを従業員らに取り押さえられました。
警察によりますと、逮捕当時、清水容疑者は酒に酔っていて、所持金は約1000円でした。
警察の調べに対し、「警察は家に金があるのを知っているのになぜ逮捕するのか」などと話し容疑を否認しています。 8名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 04:13:29.47
9名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 17:58:32.30
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
M35
10名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 22:24:46.68
ゼミ
阿部 智晴
佐藤 裕二
飯島 智尋
遠藤 和樹
荻須 良英
川崎 宏介
川瀬 哲平
川田 淳次
川渕 健一郎
榊原 創
澤木 俊明
清水 研一
城前 大史
杉山 礼
杉原 秀正
高山 逸平
中島 耕平
氏家 拓朗
麻島 裕人
村山 康人
11名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 20:41:01.85
馬鹿飼い主がカメラ導入した模様。
違うだろーというか、どうしてそっちが防犯意識高めるのか考えた結果、
自分が攻撃しているのを自覚しているから、相手に何かされるのではないかという心理と、
画面で相手を監視することで見られる側→見る側になれ、優位になった気でいるのではないかと。
あとは深夜のコンビニバイトと同じ、モニター見て「客」が来たら「仕事」する
12名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 00:26:03.93
13名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 11:09:55.37
肛門科とか泌尿器科とかなんでそれになろうと思ったんだろう
婦人科もほとんどはばあちゃんのマンコだしグロくていいことなさそう
14名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 15:28:45.48
「きつい 」「汚い 」「危険 」
15名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 23:39:50.65
ここの掲示板で、銅線などから出る青サビが毒になるって読んだとき、
和歌山で散歩中の犬が道に落ちてたソーセージ食べて死んだって事件思い出した
テレビで出てた証拠のソーセージ、縦に切った断面が毒々しい緑色だった
犯人捕まったって聞かないけど、
実は、畑に殺鼠剤の目的で置いたソーセージをカラスが移動させただけかもしれないしな