◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食の安全】チリ産サーモンの抗生物質過剰使用問題が深刻化、アメリカ大手スーパーが相次いで販売から撤退する事態に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1467250522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2016/06/30(木) 10:35:22.89 ID:CAP_USER
http://www.huffingtonpost.jp/konomi-kikuchi/chile-salmon-antibiotics_b_10314356.html
先日、チリ産サーモンについてのブログとその追記を書いたところ、たくさんの方から、反響をいただきました。そこで、さらに調べてみると、次のような事実が分かりました。
1.アメリカの大手スーパーマーケットが、続々とチリ産サーモンから撤退している。
2.チリの養殖サーモンには、多量の抗生物質が使われている。
3.抗生物質の過剰使用は、世界規模で私たちの健康を脅かす可能性がある。

そこで、今回はこれらについて、詳しく書いてみたいと思います。
アメリカの大手のスーパーマーケットが、続々とチリ産サーモンから撤退している
ロイター通信によれば、昨年4月にアメリカ小売業界で第3位のコストコが、店頭に並ぶチリ産サーモンの割合を90%から40%に減らすと発表しました。
コストコは、チリから毎週、約270トンの鮭を輸入、チリがアメリカに輸出している量の8.5%を占めていました。これによって、
チリの鮭養殖産業は大きな打撃を受け、他の企業がこれに続くのではないかと、養殖業者は懸念しています。
近年では、ホール・フーズ、トレード・ジョーなどのスーパーが、抗生物質ゼロのサーモンを支持して、チリ産サーモンの販売を段階的に停止しており、
水産コンサルタント会社、フィッシュ・ワイズのトビアス・アギラ常務は、「これは(アメリカの)シーフード・マーケットがシフトし始めたということです。
他の小売業者は、なぜ、コストコがこのような動きをしたか理解し、コストコに続くでしょう」と言っています。

では、なぜ、アメリカの大手スーパーは次々に撤退しているのでしょう?
それは、消費者たちが、抗生物質が健康に及ぼす影響を懸念しているからなのです。
チリの鮭養殖場では、驚くほど多量の抗生物質が使われている
2014年、チリは895,000トンの鮭生産量に対し、563,200キロもの抗生物質を使用していました(前年比25%増)。
対照的に世界最大の鮭生産国ノルウェーで2013年に使われた抗生物質の量は、生産量130万トンに対し、972キロでした。(出典1)

単純に比較すると、チリは、ノルウェーに比べて、生産量1トン当たり、約840倍の抗生物質を使っていたことになります。
これは、世界で最高です。
出典2:OCEANA- Chilean Salmon Industry Found to Use Highest Amount of Antibiotics Worldwide
その上、チリでは、水産養殖に使われる抗生物質の使用上限がありません。
出典3:Seafood Watch
しかも、人間の免疫に悪い影響を与えるという理由で、アメリカや他の国の水産養殖では使用禁止になっているキノロン系の
抗生物質も使用われています(キノロン系は人間の治療に使用されるため)。そのため、世界最大の国際海洋保全団体、オセアナは、
チリ政府に対して、水産養殖でのキノロン系の抗生物質使用を禁止するようにと働きかけているのです。(出典2)
さらには、チリの養殖業者の不透明性も問題になっています。2014年、養殖業者らが抗生物質のデータの公開を拒否したため、
国際的な海洋保全団体のオセアナは、養殖業者37社と漁業養殖業局のセルナペスカ、透明性協議会を訴え、情報を公開するように要求しました。
そして、今月、2年にオセアナが勝訴し、控訴裁判所はセルナペスカらに対し、情報を一般公開するよう命じました。
出典4:Intrafish News

また、最新のニュースでは、抗生物質の使用量は激化していると報道されています。
「6月11日に発表された政府統計によると、海外のバイヤーから抗生物質使用量の削減について圧力を受けている中、チリの鮭養殖業者らが
2015年に使用した抗生物質の量は、前年を上回っていたことがわかった。このデータは、オセアナの勝訴後、公開され、これによって、
生産量1トン当たりの抗生物質使用量は、2007年以来、最高となった」

ピシリケッチア症(SRS)は、チリの鮭の死因の第1位であり、養殖業者にとっては、深刻な問題です。SRSに感染した魚は、出血したり、
腎臓および脾臓が腫れたりして、最終的には死に至ります。ところが、SRSの場合、未だにワクチンが開発されておらず、感染力が強いので、
感染の初期段階で抗生物資を投与しないと、鮭が大量に死亡し、養殖場は大損害を負うことになります。チリには、もともと鮭が存在していなかったため、
このような問題が起きているのです。

(続きはサイトで)
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:38:04.98 ID:GWldmuUX
うまければいい
サーモンはチリ産に限る
スウェーデン産は脂肪が多すぎる
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:38:33.79 ID:21ivwUmQ
抗生物質はこうやって調理するアル!!
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:38:43.62 ID:7+DE6GYy
抗生物質使ってるなら、抗生物質の薬飲まなくて済むね
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:38:48.66 ID:WJ3442iA
うなぎ食って生きてるんだから
日本人は抗生物質くらい余裕だろ
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:39:19.01 ID:kjjBkbfy
冷凍コンテナの発達のせいでこんなことに
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:40:25.09 ID:ZynSAzFP
いつものコピペ
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:41:39.95 ID:abm5fGbg
週に1回はチリ産のサーモン1切れ食っていたわ ><
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:42:46.88 ID:Fqxm6SE9
3 名前:名刺は切らしておりまして :2016/06/30(木) 10:38:33.79 ID:21ivwUmQ
抗生物質はこうやって調理するアル!!

4 名前:名刺は切らしておりまして :2016/06/30(木) 10:38:43.62 ID:7+DE6GYy
抗生物質使ってるなら、抗生物質の薬飲まなくて済むね

5 名前:名刺は切らしておりまして :2016/06/30(木) 10:38:48.66 ID:WJ3442iA
うなぎ食って生きてるんだから
日本人は抗生物質くらい余裕だろ

あほが
いらんところで間接的に抗生物質を摂取し続けるから
MRSA VRE CRE 耐性菌が大量に出現しとんじゃwww
いざというとき抗生物質が効かなくなるんだよwww
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:43:37.00 ID:B0LrwmJC
>>2
長い間じわじわと苦しみながらタヒぬんだな。
がんがれ。
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:44:35.94 ID:dQryZun4
>90%から40%に減らす

なんで0にしないの
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:49:30.07 ID:WJ3442iA
病院の薬だって勝手にやめても無罪なんだから
そっちと比べたら影響なんて大したことないです
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:54:41.71 ID:VY3xCgrf
メリケン産の畜産物も抗生物質とホルモン剤他で超危険だけど
日本の検疫で排除される輸入品数が支那に次いで多いのがメリケン

そもそも輸入品買う奴は頭がオカシイ
検疫なんて日米構造協議でザル化してるから消費されてから問題が表面化するとか
深刻な状況なのに、輸入品を安全だと思ってる馬鹿が多すぎ
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 10:55:18.01 ID:YPuTvIhk
日本はちゃんと検査してるのか?
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:00:20.37 ID:MC4km10m
コストコのサーモンの90%はチリ産。
危険!!!!
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:00:21.38 ID:WOFhK62R


  輸入食品は、添加物がつきもの。  日本が、病人多いのは、金持ち(借金だけどな、それ)の輸入国だから。  

17 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:00:31.47 ID:X04ahs9B
ノルウェー産はもっと危険なのにな
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:02:59.07 ID:QEmF7Md4
そもそも南米で鮭が養殖されてること自体がおかしいと思わなかったのか
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:03:04.03 ID:lfy/KezP
自分達は牛に成長ホルモン使ってるくせに
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:06:04.52 ID:FHRwLYq7
あの糞コピペかw
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:07:26.50 ID:qgizjToL
中国産ウナギとどっちが危険?
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:09:36.71 ID:abm5fGbg
抗生物質を多量に取ると

下痢
カンジダ
耳鳴り
けいれん
光毒性 日に当たるとやけどのようになる
歯の着色
横紋筋融解症 茶褐色の尿が出る
アナフィラキシーショック  湿疹や皮膚が赤く腫れてきたり、気分が悪く息苦しくなってくる
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:10:15.57 ID:LdKvaW4S
日本の鮎、ふぐと同じってことか
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:10:36.31 ID:qgizjToL
日本でもスパー玉出で毒入りフグ売ってる位だから
抗生物質入りサーモン位大丈夫だろ
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:14:00.56 ID:FQkIqv5R
コンゴはノルエーさん一択かい!
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:15:25.58 ID:wWvBht7M
ラッキーじゃんw また安くなるね!
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:16:18.84 ID:z1AWIewa
あんなものを、旨いと喰っているヤツは、シナかチョンか回転寿司のガキ
くらい。
死ぬほど旨いなら、死ぬまで喰っていろ。
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:19:02.70 ID:GSAIcGOi
養殖鮭はキモイ
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:24:18.09 ID:MAj+LdeY
生食用は殆どチリ産だからな
もう生のサケは食べるのやめる
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:25:27.07 ID:TG2oV7ME
>>2

チリも積もればで、脳毒症になった人かな?
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:27:52.97 ID:E9nP5kVW
>>9
で、その根拠は?
妄想か?
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:29:58.92 ID:wWvBht7M
抗菌剤は適切な量を使用しないと逆効果だろ
少なけりゃいいわけじゃない。
企業としてはコストなんだから少なくしたいだろうけど
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:31:21.59 ID:wWvBht7M
細菌のDNAにしか作用しないなら問題ないだろ
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:32:04.34 ID:wWvBht7M
>>27
関西生まれか?
あいつら鮭の刺し身は食わないからな
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:32:27.50 ID:YPuTvIhk
この危険本売りたいおばちゃんと反論する商社のおっちゃんの討論が見たい
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:33:01.56 ID:wWvBht7M
>>19
抗生物質も使っとるだろ
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:34:14.46 ID:wWvBht7M
腸内細菌への影響がないことが確かめられていればいいんだけどね
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:38:20.54 ID:nWlo1C6l
サーモンのことなら羆に聞け
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:46:10.80 ID:HcHlZ2Kh
>>34
元々鮭の刺身なんて日本じゃ喰わないもんだったよ
ルイベにしないと寄生虫やばいし
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:48:27.51 ID:z6SkR2Lg
こんなサイト真に受ける奴いるのか?w
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:50:22.64 ID:sxBNh+Ir
>>9
ウナギ15年くらい食べてない。不足しているってガンガン言われてるから。
あとでっぷりギラギラでキモイのかショボくて高いのしかないってのもある。
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:51:38.38 ID:fmVWXwDe
デマじゃなかったのかw
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 11:54:24.68 ID:cTSZ/KXz
>>41
食費1週間抑えて
ちゃんとした良いウナギ食えばいいじゃん
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:05:18.67 ID:2GHHIHo9
サーモンは寿司以外食べないから大丈夫
スモークサーモン好きは大問題
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:13:56.34 ID:GiVhZey5
なんかよくわからんけど
うちの近所の極悪スーパーがチリ産サーモンばかりだから信じるよ
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:15:32.25 ID:/Sdn3NIJ
だから最近日本のスーパーにチリ産のシャケが回ってきてるのか?
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:35:15.29 ID:9vKXinAz
ダメリカの狂牛ビーフこそ問題だろうが(笑)
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:44:00.82 ID:cTSZ/KXz
>>17
それ

おまけにノルウェーとか世界どこでもそうだけど養殖魚の
飼料って天下のチリ産の魚ペレットだからなwww
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:46:01.75 ID:ddq/NLMx
そこでデンマーク産
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:54:14.96 ID:8UccF+jI
サーモンの刺身は全部養殖なわけだが、ノルウェーからは
アトランティックサーモンとギンザケ、チリからはサーモントラウト
の輸入が多い。もっともサーモントラウトはニジマスのことで、
エサで身を赤くしており、おまけにデカくするために三倍体。
でもチリで養殖してる業者はノルウェーの業者が多いし、
そもそも養殖エサはノルウェー産でほぼ独占。
まあ、ベニザケだけは養殖できないみたいだから、イヤならそれ食ってればいい。
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:54:34.27 ID:h0E+LtLN
問題が出てるからこれが悪いじゃなくて、これが悪いから問題があるに違いにそうに決まってるっていう願望ありきの書き方じゃ穿った見方しか出来ないわ。
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 12:59:45.52 ID:wjDvh+MS
ネコも食わないからなあ
仕方ないw
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 13:13:02.16 ID:aOBeRq8C
そんなに沢山使うほど抗生物質って安いのか?
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 13:17:17.52 ID:7pw6nwg2
>>11
代替先が確保できてないからでしょ
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 13:18:41.48 ID:rZZz6aWY
>>53
病気にするよりは安くつくんだろうな

現代人の死体の鎖は遅くなってるらしいぞ
抗生剤やら重金属やらが集約しまくってるらしい

そのうち熊にも襲われなくなるかも
人間は毒みたいなもんだ
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 13:39:55.66 ID:YPuTvIhk
>>53
稚魚の時に注射するらしい
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 14:47:14.65 ID:hdu1S1Ot
最近調子悪いのこのせいか〜
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 15:09:40.43 ID:0GopYaLJ
>>1
あーせえ、こーせえ、うるさいんじゃ
チリは積もってもチリじゃ
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 15:23:57.29 ID:ZywAKdV3
秋になれば東北産の鮭が出回る。見た目はやや良くない。しかし考えてみれば
ノルウェーとかチリ産の鮭はだいだい色できれいだが、もしかして着色して
いるかも。
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 15:26:18.96 ID:GE4rDwn7
>>1
業者さんが問題ないっていってたから大丈夫だろ?なんかあっても自己責任にするべき。
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 17:29:52.44 ID:tx7PZfeQ
チリ生産量(鮭養殖)89.5万トン
抗生物質使用56トン

日本生産量(養殖魚)98.6万トン
抗生物質使用182トン

http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/kaimen_gyosei/pdf/gyogyou_seisan_14.pdf
【食の安全】チリ産サーモンの抗生物質過剰使用問題が深刻化、アメリカ大手スーパーが相次いで販売から撤退する事態に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚

さすが日本NBC世界一や
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 17:33:13.65 ID:znbH8DV3
福島の安全な魚よりはマシだろw
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 17:36:15.82 ID:NgfAn5Yo
おいおい、これじゃ実質コピペ通りじゃないかよw
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 17:50:02.70 ID:gkXXf583
>>1
かぜをひきにくくなったり、食中毒にならなくなったりいいことずくめじゃないの
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 17:50:22.28 ID:sHSlXg6k
肉も抗生物質漬けだけど休薬期間をおいて代謝で排出してから出荷してんだろ
魚はそうはいかないのか?
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 18:01:21.01 ID:tx7PZfeQ
>>65
環境中にばら撒かれる薬量で耐性菌が養殖され人間に接触する機会も増える
肉の場合は市販のものに薬剤耐性菌そのものがほぼ付いてる
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 19:37:53.90 ID:q4IxqQ8g
北海道の親戚が毎年、鮭をまるごと1本贈ってくる俺は勝ち組だな
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 21:50:28.84 ID:m/PhGdtp
サーモン以外、ワインとかも大丈夫なんだろうか?
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/06/30(木) 23:29:51.59 ID:lgOKZHsI
回転寿司もチリ産しかないからな
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/01(金) 02:53:13.76 ID:g6pHo55p
ブラジル鶏モモは大丈夫だよね生活かかってるのおねがい
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/01(金) 07:18:38.73 ID:/6x9OZh2
だから防カビ剤とか防虫剤とか抗生物質まみれの不健康なメタボ鱒だと何度言えば
21KB

lud20160702101825
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1467250522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食の安全】チリ産サーモンの抗生物質過剰使用問題が深刻化、アメリカ大手スーパーが相次いで販売から撤退する事態に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【食品】チリのサーモン養殖業界、抗生物質断ちプログラム開始 [08/07]
【国際】利用可能な26種の抗生物質が効かない“スーパー耐性菌”で女性が死亡 - アメリカ
【IT】ユーチューブのヘイト動画問題が深刻に、大手企業が相次いで広告出稿停止へ
【イギリス】貨幣から抗生物質の効かない細菌「スーパーバグ」が発見され全英に衝撃が走る (写真あり※閲覧注意)
我が体内で病と闘うドラゴンの血…コモドドラゴンの血液から新種の抗生物質発見 その名も「DRGN-1」 [無断転載禁止]
電子たばこの販売、小売り大手が相次いで停止に 米
【医学】抗生物質の効かない史上最悪の「スーパー淋病」にイギリス人男性が初感染、東南アジアで[03/29]
【海外/医療】抗生物質効かない「スーパー細菌」、米国で初の感染例
【畜産】「抗生物質まみれ」の食肉産業は今後どうなる
【カワハギ続報】三重のスーパーで有毒な「ソウシハギ」を誤って販売か 購入者は「食べた」と申し出、健康状態には問題ない様子
【IT】国連、職員の「WhatsApp」使用を禁止 安全性を問題視
【チンギス・ハン問題】「コロコロコミック」、複数の大手書店で販売停止 影響拡大
【緊急事態宣言不況】なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ ★2 [砂漠のマスカレード★]
【食品】カゴメ、新疆産トマトを使用中止へ「人権問題など考慮」【ウイグル問題】 [エリオット★]
【EC】グルーポン日本撤退 参入から12年 過去に「スカスカおせち問題」も [エリオット★]
ネスカフェ 自動販売機での缶コーヒー販売から撤退
【IT】Microsoft、音楽ストリーミング/販売から撤退
【経済】くら寿司が「牛丼」を4日から販売 たれに「魚介だし」使用、399円
【ドイツ】ポルシェ、ディーゼル車の販売から撤退と発表 EV注力
【不動産】マンション市場に異変、26年ぶりに近畿が首都圏の販売実績を上回る事態に
【スイス】大麻たばこ スイスの大手スーパーで販売開始へ [無断転載禁止]
【電力】電力業界 初の事態、迫るFIT切れ「2019年問題」
ドコモ、新電力撤退の受け皿に 電気の販売契約20万件 [HAIKI★]
京セラ、個人用の携帯端末ビジネス撤退 2025年3月までに販売終了へ [HAIKI★]
【鉄道】 小田急新型ロマンスカー「過剰な装飾は不要」 ブームに背を向け、木材の使用を極力減らす
【過剰融資問題】3メガ銀、カードローン融資の自主規制を強化
【コロナ】東京・病床使用率20%で「まん防」 50%で「緊急事態宣言」要請検討 [田杉山脈★]
【音楽】JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発
【自動車】クライスラー、18年にも日本販売撤退
【環境問題】【ソロモンの頭巾】長辻象平 嫌われ者のアメリカザリガニを食用に せんべい、魚醤 「ザリガニ御膳」まで【グリル厄介】
【たばこ】米、電子たばこの販売規制へ 若者間の流行を問題視
【ロシア撤退問題】韓国や中国の企業、「脱・ロシア」に消極姿勢−日本企業と対照的 [エリオット★]
【天皇陛下即位記念硬貨】「1万円のコインを14万円で販売」ってどういうこと?結局いくらなの!?「1万円として使用できます」
【航空】MRJ、360機発注キャンセルの可能性も…販売できぬまま撤退の最悪シナリオの恐れも
AMDのCPU、販売台数・売上ともにIntelを抜く ドイツのオンラインショップ大手 [無断転載禁止]©2ch.net
【速報】ドイツ大手メディア出身のジャーナリスト、ヨーゼフ・ボルマン氏が正論 「高須医師の発言はナチス擁護ではない。問題はない。」 [無断転載禁止]©2ch.net
【北朝鮮核問題】 日米首脳会談「日米が緊密に連携していく」 記者「韓国は?」 日本・アメリカ「日米が100%共にする事を確認した」 [無断転載禁止]©2ch.net
【評論】新書『民進党(笑)。』の著者・赤尾由美氏「蓮舫氏は日台、日中の問題が深刻化した際、日本の側に立って行動できるのか」[9/23]
【社会】かさ上げ長期化、住宅再建あきらめる事態が深刻化 [無断転載禁止]
【食の安全】日本の農薬使用量は世界第3位 「日本の農産物の安全基準は世界最悪」
中国のスマホ最大手OPPO、半導体の自社設計から撤退-市場低迷で [HAIKI★]
【スマホ】新型iPhone、国内販売は20日から 携帯大手3社
【ネット通販】5月18日から7月25日までの試験販売:日本経済新聞、Amazonで定期購読 大手紙で初の試み
ドラッグストア最大手「ウエルシア」たばこの販売とりやめの方針決定 [朝一から閉店までφ★]
【小粋なアメリカンジョーク】「葬儀の方が安く上がったでしょうね」野良猫に噛まれた女性 病院で542万円を請求される事態に
【経済】24時間営業に「黄信号」=人手不足が深刻化−コンビニ大手
中国政府がIntelおよびAMD製チップの使用をやめる方針、「安全で信頼できる」中国企業製品へ置き換えへ [朝一から閉店までφ★] (422)
【社会】「男性のおひとり様」問題がますます深刻化するワケ [田杉山脈★]
【株価】フランスが安全逃避先に、イタリアは政情不安で投資家撤退[05/31]
【EV】テスラ、米中で約70万台リコールへ 安全上の問題で [田杉山脈★]
【企業】東芝米原発子会社が破産申請決定 トランプ政権が懸念を表明「安全保障問題」
【通信】データ通信、契約と実使用量の差解消へ 総務省、携帯大手3社と協議
【コンビニ】 ローソン新規出店、2割を過疎地に…撤退したスーパーの跡地など活用「想定を上回る収益結果」 [朝一から閉店までφ★]
国産スマホ、衰退止まらず 大手が撤退、海外勢席巻 [HAIKI★]
【経済安全保障】米 中国ハイテク企業の通信機器など輸入や販売の禁止措置 [ムヒタ★]
【企業】DMM、傘下のアダルトビデオ大手「CA」を売却 AV出演強要問題が社会問題化で切り離し
【ZTE】中国の通信機器大手 米政府の部品販売禁止措置に反発
【国際】中国の通信機器大手 米政府の部品販売禁止措置に反発
【アフィ】痛いニュース、ハム速、はちま、JIN……大手まとめサイトが森友学園問題を軒並みスルーで民進党全力叩きの怪
【保険】東京海上が積立傷害保険を販売停止 マイナス金利の影響、大手損保で初
【製薬】製薬への信頼揺るがした「無届け中国製成分」混入問題…大手メーカーも被害、広がる波紋(産経)
【酒】ビール大手アサヒの業績が好調な理由 「国内ビール販売は過去最低」なのに、なぜ?
【IT】米政権 IT大手のアプリ販売での寡占状態是正に向け法整備へ [ムヒタ★]
【自動車】ホンダ、新車をオンライン販売 国内大手で初、契約まで完結 [田杉山脈★]
【経済】携帯販売、消費者軽視横行 大手と代理店に不透明な関係 [ムヒタ★]
07:28:54 up 39 days, 8:32, 0 users, load average: 6.62, 7.31, 7.81

in 0.085071086883545 sec @0.085071086883545@0b7 on 022121