◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【仕事】年齢は若いのに「老害化」している社員が増加中 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1473562261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2016/09/11(日) 11:51:01.89 ID:CAP_USER
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1608/09/news019.html

突然だが、あなたは「老害」と聞いて、誰を想像するだろうか?
 職場の経営陣や上司、政界や経済界のドン、テレビのコメンテイター、近所の商店街や町内会を仕切っている人など、連想する人はさまざまだろう。

 個人的には、「朝まで生テレビ!」で議論の主導権を握り続ける田原総一朗氏や、「サンデーモーニング」で「喝!」
や「あっぱれ!」を叫ぶ張本勲氏の華麗なる老害芸に圧倒されている。ゲストを呼びつつ、自分の方が圧倒的に喋る「徹子の部屋」
における黒柳徹子氏にもだ。ここ数年ヒット曲がないにも関わらず、紅白歌合戦に呼んでもらえる演歌歌手なんかにも老害感があると思う。

 もっとも、電波の向こう側にいる人たちというのはあくまで「老害芸」であり、ほぼ無害である。庶民が「老害」を目撃するのは、
あくまで職場を始めとする各種コミュニティーにおいてだ。
「老害」を辞書で調べてみると、次のように表記されている。

「企業や政治の指導者層の高齢化が進み、円滑な世代の交代が行われず、組織の若返りがはばまれる状態」(大辞林)
「企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態」(デジタル大辞泉)
 「高齢者」が「若返り」を阻んでいることが、もともとの意味だ。一般的には、「自分より年上の嫌いな人、苦手な人」くらいの意味で使われているのではないだろうか。

 しかし、この「老害」だが、具体的に何歳くらいのことを指すのだろう? いま「老害」の概念が変化してきている。
いわば「老害」の「若年化」ともいえる問題だ。これを私は「若き老害」と名付けたい。この連載ではこの、職場にはびこる「若き老害」という現象を読み解くことにする。
2 :
海江田三郎 ★
2016/09/11(日) 11:51:09.33 ID:CAP_USER
なぜ老害の若年化が起こっているのか
 「世代」が細かくなってきている上、世代内での格差も進む。人材マネジメントも変化し、年齢に関係ない抜てきが行われるようになる。
一方、仕事の進め方も変化する。会社だってビジネスモデルが変わっていく。結果として「若き老害」たちが出現しているのだ。
 職場における年齢構成の変化、組織内での仕事の任せ方、昇進・昇格のスピード、
成果主義の広がり、健康や美容のメソッドの進化――などにより私たちの「加齢」のルールは、変化している。
 単純に年齢と共に成長したり、老いていくわけではなくなっている(もちろん、年齢が物理的に減ることはありえないが)。
精神的加齢、肉体的加齢、社会的加齢、組織的加齢のルールが乱れた状態になっていると言えないだろうか。
 それこそ、B'zの稲葉浩志氏やMr.Childrenの桜井和寿氏はいつまであのルックス、芸風なのか。
「40男」「中年」のSMAP中居正広氏はいつまで「中居君」と呼ばれるのか。
嵐のメンバーも30代にも関わらず「櫻井君」「二宮君」と呼ばれるのは無理がないか――これもまた、「加齢」のルールが崩壊した状況を物語るものである。

 芸能界にはいじりたいネタが他にもいっぱいあるが、この業界というのはあくまで「キャラ」を「演じる」世界だから良い。
問題は、職場の件だ。企業においても、加齢のルールは乱れつつある。
 前述したように、人材マネジメントのルールが変わったこと、年齢構成の変化などからである。
雇用形態の多様化も影響を与えている。年齢より見た目もやることも若い(下手したら、幼い)人もいる一方で、
年齢は若いのに「老害化」している社員が出現している。いわば「若き老害」とも言える人たちだ。
 自らが広義の「ゆとり教育世代」であり言われもない差別や偏見の対象となるにも関わらずさらに少し下の世代を見下す者、
上場前に入社したが故にあとから来た社員を見下すベンチャー企業社員、同じく20代の若者が創った会社が
そのまま10年くらい時間が経ち、若いオジサンだらけの組織になっている例などだ。
 採用が少ない年に入社したが故に、若い割には出世して、老害と化している場合もある。
さらには、企業がビジネスモデルを大きく変更したことで、新しい商品・サービスについていけていない人たちもそうだ。

 これら若き老害たちによくある行動(あるある例)としては、
自分の小さな成功体験を大きく語り、俺は若い頃凄かったと言い出す(伝説になるのが早すぎ)
『俺の頃は……』と自分の新人時代を語りだす(勤務し始めて数年であるにも関わらず)
企画書の書き方を細かく指導する(自分のパワポ技の凄さをアピールする。一方で後輩が色やフォント、アニメを使いすぎると叱りだす)
自分も成長しなくてはいけない立場なのに「あいつも成長してきたな」的な話をする。
 などだ。あなたの職場にもいないだろうか。

老害」に年齢は関係ない
 もともと「若き老害」というのは、TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」の中で、私が言い始めた言葉だった。
別ルーツ説をあとから聞いたこともあるが、私はそれらの存在を知らず2012年後半くらいから、番組の中で使い始めた。
 若いという言葉と、老害という真逆の言葉をネタにしたわけだ。年齢からすると考えが古く、何でも新しいことをやっているふりをする意識高い系が苦手だったので、こ
う名乗った。下の世代の壁になり、上の世代にも厳しく当たるという、自分の武闘派の姿勢を物語るものでもある。
おかげ様で、私のキャッチフレーズとしては定着し、いくつかの連載のタイトルにもなった。Tシャツまで作って、
おかげ様で120枚売れた。プロレスラーやバンドのグッズ並みの売れ行きだった。
 たまにラジオ番組などでは「お前も、もう若くないだろ」という声もいただいたが、「老害業界」の中では最年少くらいなので、それは違うと反論してきた。
 しかし、自分自身、「老害」の概念が変わり始めていることについて、あまりに不勉強だった。私よりもっと若い20代後半から30代前半の「若き老害」も職場に増え始めてる。
 そう。もはや、「老害」に年齢は関係ないのだ。
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 11:52:30.67 ID:s+2TDj51
新型インプレッサ・プロトタイプに試乗。車格超えの走りと質感
https://t.co/HgeAVLefIC

新型軽のムーヴ キャンバス発売。両側スライドドア採用のハイトワゴン
https://t.co/bE7TuAOdoz
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 11:53:51.89 ID:tJSe/xA+
俺のチンボは黄泉がえり
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 11:55:44.47 ID:vbLyc3wD
老がいといえば何でもいいと思ってないか。
ボキャブラリー少なすぎるだろ。
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 11:55:56.61 ID:PwVhDLDH
まんま常見のことじゃん
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:02:03.98 ID:geNZtr3p
わかる
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:04:31.41 ID:geNZtr3p
若いのに記憶力が悪い
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:05:23.16 ID:bxvY7erz
40代中間管理職だが確かに今の20代は頭が硬すぎて融通が利かない 会社のコンプラが厳しいのは分かるが
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:08:07.38 ID:Zu2FeJOV
老害と言えば、ビートたけしだろ(笑)
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:10:12.92 ID:67PrNYDj
監督と選手が足りなくて現場は苦しんでるのに審判になりたがるやつの多いこと。
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:10:20.24 ID:ydwbwLO0
>>9
今の20代がじゃなくて、頭の固そうなやつを採用してるからだろ
想像力を働かすような採用試験してないんじゃない?
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:10:51.02 ID:zRJ4v37a
老害と言えば吉永小百合、宮崎駿、坂本龍一
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:12:05.96 ID:ZwRkZF44
団塊の酷さを前にしたら他の世代なんて誤差のようなもの
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:12:11.43 ID:Zc7Ivrsm
形を変えた若者叩きだよな。この記事を書いた奴はそこまでして老人に媚びたいのかよw
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:12:15.92 ID:RYs4ygBM
確かに使えないやつが多すぎる
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:12:45.43 ID:Za8pYxYX
前座というのはだいたいそうなんだよ。

大トリを飾る人のために、わざとヘマをやる。
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:13:04.45 ID:YxvX+vtJ
ええ歳して何たら女子とか抜かすのもやめれ
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:13:10.03 ID:OzGBMIix
>>9
頭はいいんだろうが発想力がなくてブレストとかすると一番保守的なアイデアしかでない。
単純に言いづらいのかと思って聞いてみると発想そのものが出来ないと聞いて驚いた。
そもそもの生命力が低い感じがする、特に最近三、四年ぐらいの傾向かな。
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:13:25.65 ID:Zc7Ivrsm
>>6
誰かと思えば常見が書いたのかよ
まあ、老人に媚びないと金儲けできないからなw
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:14:33.51 ID:Zc7Ivrsm
>>9
>>19
おまえら、たぶん会社では陰で老害っていわれてるぜw
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:16:02.87 ID:u5IfkPji
野球部OBが 頻繁に後輩に顔出していい気になったりと
割と昔からあること
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:19:38.03 ID:PjShweTV
そりゃクビになったら人生終わるんだからさ
保守的にもなるさw
自分の地位を脅かす奴が居たら蹴落とすだろうよ
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:20:43.67 ID:Cm83m9YO
給料安いからじゃね
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:23:18.05 ID:TH9scXsN
口達者(金にならない)の労害ってバイトだろ?、黙って作業するバイトが上
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:26:19.01 ID:TH9scXsN
蹴落とす高給取りを強行にリストラしてないからじゃね?
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:32:25.44 ID:b8rZyCzS
産業がシュリンクしながら、人材の受け皿とせざるを得ない状況があるし、アイデアの具現化をサポート
するほど胆力のある管理職も少なくなってきた。ITコンテンツは若干違うが、失敗をあざ笑う日本人の慣習にも
起因する。マネーフローがもっとWebに流れてくると、おのずと変わってくると思うよ。田原氏を老害って失礼
だと思うけどな。あれだけの政治家や官僚相手に3時間仕切れる人って無能じゃないでしょ。
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:33:25.24 ID:kHCKnYBs
プロパーの高給取りは外資系以上の厳しさで
バイト・非正規は待遇悪いから旧日本式でいいかも
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:34:09.80 ID:jUEqqLC1
老害ってより性格、人間性じゃないかこれ
職位年数上がると自分が偉くなったとふんぞり返ってるアホは沢山いるけど
よほど自信がないんだろうなと思う
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:35:12.30 ID:+/h2yxkR
そら大学入学までで完結なように企業入社までで完結なんだよ
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:36:14.12 ID:iM1V1d1G
いるんだなあこれが
営業の無茶振りに根性論で仕事しようとしてるので
「無理な事は無理言わなきゃだめだよ」と言ってやっても聞く耳持たずの26歳後輩
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:40:44.44 ID:aEKqvk2m
出世を諦めた老害と出世をしたくない若者の無欲なメンタルが似てるんでしょ

どっちもろくなもんじゃないよ
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:47:00.57 ID:9j8duHDZ
無能?直ぐ切れ!!俺に聞くな他の奴に聞けとかコント族をリストラせず楽しむ時代でもない
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:49:53.30 ID:SpgVz19u
経営管理職だぞはいりませんの みじめな氷河期おじさん、

プログラマーの方は登録は済ませてますか。

アホ竹中、それがアメリカ経済政策か、アホウ。

特別に有能でなかったとしても、アメリカではプログラマーならば

年収最低でも1000万円以上だ。

アメリカ中間層の上級、アッパーミドル・クラスは

年収1000万円から年収2500万円の階層だ。

プログラマーだったら、アメリカへ行けばあこがれのアメリカン・ドリーム、

アッパーミドル・クラスに簡単に仲間入りできるよ。

アメリカでは、この20年間にアッパーミドルの

人口が倍増している。これだけでわかるだろ、

アメリカ経済衰退なんていうこと自体が日本マスゴミらが流す、

安倍自民が流してる大うそだからね。

まあ、カネ次第の国だから、金髪の彼女も

ゲット出来ると思っていてくれたまえ。

プログラマーの仕事をアメリカで続けていたら、

合衆国政府に申請したら『 アメリカ市民権=アメリカ国籍 』

を得られるようになってるぞ。

日本て、まだ同一労働同一賃金とか、問題やってるのか。

アメリカは、もうすでに管理職なんていないぞ、

仕事進捗の係りなんてアメリカでは薄給だ。

プログラマーの足下にも及ばないんだ。

日本でプログラマーやってるヤツは、

アメリカへ行けば収入が10倍になるぞ。

まあ、アホ日本は、小泉首相の時代に

六本木ヒルズ族とかやってただろう、

管理職どもが日本では中間マージンを

全てネコババして得たカネで

芸能人呼んで毎夜のパーティーなんだろ。

はい、日本でプログラマーは割りに合う仕事では、ありません。
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:52:43.04 ID:bu+pKnEA
>>1
> 電波の向こう側にいる人たちというのはあくまで「老害芸」であり、ほぼ無害である

いや、普通に若い人のポジションがないじゃん
バカだろ、お前?
普通に年寄りがいつまでもレギュラーに居座っているだろ
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 12:54:00.68 ID:zFdbRQ3p
まず、市町村の現業職員ってのを一掃した方がいいぞ。

こいつら、何の能力もない人間ばかりで、
いつでも民間委託に切り替え可能な仕事ばっかりなのに、
普通の地方公務員として、高給をもらって楽をしている。

単なる乗用車の運転を1日1時間して、あとの時間は煙草を吸って、
それで給料40万円、ボーナス年間4ヶ月って、
そんな奴らをタンマリ飼ってるのが、
お前らの暮らしている市町村の実態だよ。
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:01:23.49 ID:vV1+drB4
>>1
この長文書いた奴こそ老害化してるだろ…
長けりゃいいってもんじゃねーぞ
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:02:18.23 ID:FsOLOXIY
異動がない組織のサラリーマンなら
5年もすれば老害化するだろ
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:02:54.91 ID:TH9scXsN
ん?ただのコピペだよ
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:03:25.31 ID:oWAE8pVk
技術系の仕事をしているけど
若手ほど脳みそがカチカチで老害だよ

理由はシミュレーション技術の向上

論理や基礎すっ飛ばしてもシミュレーションならそれっぽい答えが出る
その答えがあっているかの検証をしないって前提付だけど

シミュレーションツールが科学分野の基本を補ってくるから、勉強も不要

そして、論理的に解決することを忘れて
とにかくシミュレーションで解決しようとする
当然シミュレーションの結果が正しいかなんて検証することもなく

シミュレーションにかかる時間や費用よりもっと安く解決できる方法があってもとにかくシミュレーション
簡単な数学的アプローチとか教えても理解すら出来ない有様

これで阪大や京大の学位を持っているんだから すごいもんだよ
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:05:10.38 ID:gosWJgry
もう企業だけじゃなく国自体が団塊や老人の逃げ切りしか考えてないからなぁ
そりゃ先の見えない若者は保守的になるよ
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:07:36.36 ID:I2ZEenxA
終身雇用が終わってるのに賃金は従量制じゃないのって皆愚痴こぼしてる
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:11:34.96 ID:b6EPlTMU
老害って名付けられているが、社内のプレゼンス競争の一種に過ぎないよね?
年代の違う者同士で行われると、こういう形で表れるというだけで。

害悪という響きを嫌って、本当にそういう事しないいい人は、今度は競争に負けてしまうと思う。
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:14:19.57 ID:bu+pKnEA
>>40
いや、普通に働き盛りより若者の方が頭が固いと思うけど
プログラムにしても、「分からない分からない」と何時間も机の前で悩むとか
質問はプライドが許さないとか、馬鹿にされたくないとか
自分の若い頃も普通に皆そうだったし、年を取って丸くなってくれば、
「とにかく楽に仕事を終わらせる」ことしか考えなくなるので、恥をかいても堪えなくなる
こだわりが少なくなっていく
(もちろん、「楽に仕事を終わらせる」事を邪魔するヤツに対しては容赦なくたたきつぶす訳だが)
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:17:47.97 ID:OYM2Vo4G
>>18
それな。
初めて聞いたのは10年くらい前かな。
30代「女子社員」・・・
女子会だのなんだの、当時のトレンド誌(死語)が
妙に持ち上げてた・・・

以来、今に至る。
女子って、女子大生がラストだろwwww
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:20:16.33 ID:4Ypp534+
老害とか言って何か言った気になってる奴は
気に入らない奴をネトウヨ言う奴と同じ発想だな。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:23:35.08 ID:5j14/+UI
しかし老害くさい下手くそな記事だな
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:24:33.13 ID:oWAE8pVk
>>44
だからそういう向上心によるプライドで壁を作っているなら、まだ許せるんだよ

単純に考える能力がないので、向上すら出来ないわけよ
それで京大阪大だからな

京大にいたっては指数関数の計算すら理解していない始末
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:26:02.85 ID:eT47KzpI
これは注意信号だよ
こういう企業は要注意
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:27:17.78 ID:eaffIuSo
上にどうしようもないゴミ無能が居座って
それの感覚を強要されてるだろうからねぇ
これを問題視するってのなら最低限半島メンタルなルーピー世代は
全頭さっさと隠居するべきだろう
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:29:01.52 ID:8NBoXGRi
若者たたくより年寄り老がいなんとかしろよ
まずはそれからだ
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:34:47.51 ID:cOtQkACE
才能ある人を排除しようとしてる
クレームだらけのネトウヨ切りは流石に増えてきてる
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:36:52.49 ID:+QVUgpNt
そら1度失敗したら2度と生きられなくなるシステムに老害がしたからでしょ
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:38:10.87 ID:XNraO+Hf
> 自分の小さな成功体験を大きく語り、俺は若い頃凄かったと言い出す(伝説になるのが早すぎ)
> 『俺の頃は……』と自分の新人時代を語りだす(勤務し始めて数年であるにも関わらず)
> 企画書の書き方を細かく指導する(自分のパワポ技の凄さをアピールする。一方で後輩が色やフォント、アニメを使いすぎると叱りだす)
> 自分も成長しなくてはいけない立場なのに「あいつも成長してきたな」的な話をする。

昔からいる。
昔は「先輩風を吹かせたがる奴」と言っていた。
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:39:35.08 ID:y1iqr0dn
>>40
老害というのが適切かどうかはわからんが、考えない若いエンジニアが増えているのはよくわかる。

簡単な机上計算すらせず、シミュレーションを専門部署に依頼したりする。
業務の効率化ばかりを求められた結果、自分で考えることなく周りに仕事を投げる手配師のようなエンジニアばかりになっちまった。

自分はシミュレーションしている側の人間だが、基礎や論理ができていないエンジニアの場合、
シミュレーションの結果を見ても表面的なことしか理解できず、直観的な検討を繰り返すことしかできない。

シミュレーションのない時代に仕事をしてきた年配のエンジニアのほうが、自分でよく考えて仕事をしているな。
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:45:24.78 ID:C4+7nd9Q
>>1
これ書いた奴って周りに老害と思われてるフシがあるとしか思えん
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:47:34.75 ID:aTlz+No0
>後輩が色やフォント、アニメを使いすぎると叱りだす
いい先輩だと思うがな。これが「老害」ならオレの考え方も「老害」なんだろう。
Tシャツが120枚も売れたんだからこの人の考えは正しいんだろうしな。
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:48:23.92 ID:9CLGviox
老害ってのは自覚するのが難しいんだなw
「最近の若い奴らは・・・」ってのは間違いなく老害の思考なのに、このスレッドでそれを書き込むとか・・・
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:50:08.80 ID:4Ns0nGqS
わしは労咳に悩んでいて
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:53:42.03 ID:oihdp26F
ネットの歴史はゆとりとの戦いの歴史

おっさんたちが面白いことをする

面白いからゆとりが集まってくる

住み着いたゆとりが「ここは俺たちの遊び場だ、老害は出てけw!」などと主張し始める

おっさんたちが見切りをつけて居なくなる

残ったゆとりが面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

【ネット】おじさんはインスタグラムやらないで・・・中年と繋がりたくない若者たちが増加中 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462440260/

若者「30歳以上は2chとかtwitter辞めてほしい。いつまでドラゴンボールの話題で盛り上がってんだよ」 [無断転載禁止]c2ch.net [268446923]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463203045/



135 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e348-iqWO) 2016/07/24(日) 12:21:02.34 ID:umiqwkwi0
マジ老害多すぎ
死ねよクズ共
30超えて呼吸し続けてるってことは日本に公害撒き散らしてるようなもんだと自覚しろよ
ガチで自殺してくれ
頼むわ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 07:21:46.95 ID:jHVZ31y80
>>594
今の若者は老人になっても普通に若者文化に適応してると思う

866 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bea-OoOA) [sage] 投稿日: 2016/05/01(日) 02:05:12.33 ID:NZcNfmL40
>>852
今の20代は中高年になってもずっと「若者」のままだと思う
いろんな意味で
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 13:56:48.12 ID:OYM2Vo4G
>>60
別に戦ってなくね?
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:07:02.34 ID:hk4s2N4V
自覚できてない老害が大量に沸いてて笑える
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:12:56.54 ID:SCSgocRu
やっぱこの板お爺ちゃんしか居ないんだな
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:21:31.35 ID:stAQAicu
まず最初に、エネルギーに関する問題が解決されるでしょう
スーパーコンピュータの圧倒的な計算能力によって
熱核融合や人工光合成が実現し、
世界は新しいエネルギーに満ち溢れます

そして、より高度な遺伝子組み換え技術と人類すべての食料を
補って余りある生産技術が確立し、食料問題が解決します
労働は超高効率のロボットで代替され、
最終的には衣食住のすべてがフリーになります

それによって現在のような消費のシステムもなくなり、
人は生きるために働く必要のない『不労』の社会を手に入れます
やがて人体のメカニズムが革新的に解明されることで、
人類は『不老』をも手にすることになるでしょう
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:37:35.95 ID:ie4vtFk5
若い時にことさら上の世代を老害扱いする人は
自分が年取ったとき下の世代と上手くいかないね
結局どの世代も一定の割合でそういうのがいるだけ
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:43:50.64 ID:mTYsGFjc
職歴学歴部活歴不良歴等々
過去に甘えて縋る度合いが老害度

この本質も見れずに
年齢だけで老害だの若者だのを論じるのは
老害でもゆとりでもなんでもなく
只の頭悪い奴
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:44:26.68 ID:Fyjs1Xyi
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

レアhttp://otokuking.seesaa.net/
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:44:48.30 ID:gosWJgry
>>55
実に経営者好みのエンジニアじゃないか?
トップが如何に技術を軽視しているか、末端の社員によく表れている事例だな
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:07:30.77 ID:H3h8fBOx
>>48
分かる
ゆとりだけど、社会科学分野で議論しても、既にある外国の制度の焼き直しとか、
ゆとり世代でも新たな野心的な考えとか、俺がこの国変えてやるっていうのがない

そのあたり、海外だと違うのかと、
東南アジアやアメリカの大学院に行く方がいいのかと悩む
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:11:19.51 ID:BntB7zaL
子役は10才くらいで老害だよね
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:23:15.37 ID:Bzfka8KV
経営管理職いらねは若い俺が先駆者ww 
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:27:32.54 ID:umGarRQ/
ルールを守れ!は思考停止した老害
若者ならルールを作らなきゃ
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:31:37.75 ID:ljQjg9dr
便乗が増えすぎて結果評価に変わってるwww
コメンターは不人気でほぼリストラ
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:33:12.93 ID:dNOkYYCf
代表の中の代表は森だろ森!
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:43:48.29 ID:ljQjg9dr
評価者と相乗りが増えすぎ
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:51:24.31 ID:kmrHchDB
糞社員はクビにすればいい!

どんどんカスを解雇すべき!
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:55:16.71 ID:LVOvOsc3
自分が得する行動取るのは人として当たり前のこと
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:57:30.93 ID:mP1VdtVS
>>76
社員がどんどんクビになっても、お前がその代わりに就職できるわけではないんだよ。
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:57:58.95 ID:o93+PQ1c
>>52
クビになる様なお前が才能あるわけ無いじゃん
あんたが単に無能だからとか迷惑掛けてたからだろ
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:58:15.88 ID:Gip07+3E
焼豚管理職は大抵老害
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:04:10.23 ID:GsxyG9Cb
正直1分野5年経験したら後は延びないもんな 何年も経験年数増やした老害には耳がいたいだろうが
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:05:25.00 ID:78EEqnhL
>>79
あんたと似たのをクビにしたら
効率化できた
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:23:34.40 ID:jO254EVC
義務教育に素質があるし
裏でコントロールしてる自民党が老害そのもの
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:24:57.94 ID:1s7nOH48
一社で長く過ごせば説教と評論家にしかならない
79をクビにするのは俺も賛成 非正規・バイトの方が
常によく動いてる筈だ
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:26:03.52 ID:Mzldm+7J
若者叩きもいろいろ変化に富んでるなw
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:37:55.00 ID:SdxsJKUh
何も知らない癖に79と同じ事言ってて
数字をチェックされて、結果が並以下とバレてリストラされてた
のも少なからずいる 抗議するほど泥沼状態
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:50:57.57 ID:RuZKkd+R
何かあったらどうする?責任どうするの君は役所と交渉する奴らが多い。
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:59:58.90 ID:+L4JyP1n
>>55
直感って大事だよね
エンジニアのセンスってそこだから
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 17:02:57.98 ID:SD8ZFGK1
パワポに時間かけすぎるな、はいいアドバイスでしょうよ。
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 17:17:01.20 ID:YO8iZQ8Q
自分が作った言葉を広めたいだけじゃんか。
まさに老害。
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 17:37:53.45 ID:SD8ZFGK1
>>40
言ってる意味はわかるのだが、技術や知識のカプセル化がどこかで生じるのはしかたないんじゃないですかね。
私は社会科が苦手だったので1000年以上もの歴史、3cmくらいの教科書上下巻が
あと100年経ったらさらに分厚くなるんだろうか、とアホな妄想してましたが、
アカデミックなアプローチでは大事だけど
ビジネスでは、次のステップに行くために時間を節約すべき局面もあるわけで。
excelに何か打っている事務員がアセンブリや、cpuから出ているすべてのピンの役割を知る必要がないように。
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 17:49:31.94 ID:9+DE64vB
自称意識高い系のヤンサラとか
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 17:50:16.29 ID:z34iM80g
いまはいかに自分の仕事を大きく見せて
他人を小さく評価するか
これが生き残るためのすべなのよね。無能が必死に生き残るためにはこれしかないのよ。
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 18:18:49.59 ID:hKzCLKbS
>>4
成仏してくらはい(* ̄- ̄)人 i~
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 18:24:47.08 ID:7Bt6SK9f
自分が気に入らないからと言って、老害呼ばわりしてると、陰で自分も言われてるのし
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 18:26:30.12 ID:pJ+RppAC
要するに氷河期か。
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 18:47:37.41 ID:EeJbpmzx
若き老害は権力を持ってないので無害なんだなぁ
ウザいだけでスルーしとけば問題ない
むしろおだててやれば雑用をこなしてくれるw
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 19:34:58.99 ID:LCYgmOA7
老害化というか、新入社員で入ってきてもう勉強する気なし
バイト感覚
飲み会ではひたすら愚痴、客の悪口ばかりという新人増えた
というか大半そんなんばかりになった

昔はそんなんオヤジの専売特許だったんだが
まあ、採用担当の人事がアホなんだろうな
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 19:54:11.60 ID:UceyXRHK
つまり、若ハゲが増えていると ?
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 20:25:45.56 ID:XuBdSPUv
どの世代にも、一定数のコメンテータは存在すると思うのだけど。
若い世代でも、すごいやる気のある奴はいる。
若い世代なのに、すでにコメンテータになってしまっているのもいる。
101 :
2016/09/11(日) 20:35:06.17 ID:VpgxQQz8
>>9

 それが分かってるなら、内部統制のあり方を変えてあげなよ。
 その為の中間管理職なんだから。
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 20:36:01.70 ID:BXxXK+/y
バイトより遥かに多い作業量を乗り越えるか、難しい事を沢山するしか
高給稼げなくなってきてる
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 20:55:32.36 ID:lxVPDh3h
>>101
勉強会とか研修で教育していくべきなんだろうけどな
会社側のモチベーションとしてもそんな事したくないんだろうw
自己研鑽を待ってても老害は動かないし、難しい
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 20:56:20.29 ID:v9/WTqmE
置物のAIロボットにやった事入れて判断させてないの?
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 21:00:10.05 ID:v9/WTqmE
3年、5年以上在籍してるのをいったんリストラでもいい感じ
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 21:30:47.36 ID:3Zr14MYR
仕事こなして金稼ぐひとたちってコメント短い
3時間、4時間コメントしながら、ギャハハハ パンパンの若き
老害減らせるだけ減らしてくとか
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 21:56:34.13 ID:v/ws3PB7
 
【人材】派遣会社の15% マージン率など公開せず
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473561310/

【社会】派遣会社の15% マージン率など公開せず ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473562249/

【行政】 政府、「情報銀行」設立へ 個人の購買履歴や健康情報を国が一元管理★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473593333/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1472379769/
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 22:48:59.77 ID:v/ws3PB7
 
【経済】参院選直後にひっそりと公開されたアベノミクスを失敗を証明する重要な経済指標とは?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470656331/

【人事院】国家公務員の給与引き上げを3年連続勧告 実施で平均年収672万円 扶養手当も変更 [08/08]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470668456/

【パナマ】パナマ文書調査委、スティグリッツ氏らが辞任 委員会そのものが透明性を欠いていると批判[08/08]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1470663832/

【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470629261/

【仕事】「8時間労働」は適切な長さか? 人類の歴史から考えれば1日6時間が最適な労働時間
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470025592/

【仕事】実は最低賃金以下? 月給制で働く人が見落とす本当の時給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470443979/
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 22:54:09.41 ID:v/ws3PB7
 
【社会】「非正規」「引きこもり」……消費拡大しない要因が日経平均にも影響
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473599794/

【社会】若者の結婚式離れ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473598804/
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 23:10:07.55 ID:TCWjGQwF
30前後のゆとりこそ年功序列へ強い信奉があり
成果主義を嫌う
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 23:26:49.15 ID:WJ3qmQQz
おかしなルールと規律がエース離れを加速してるわww
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 23:28:07.32 ID:WJ3qmQQz
海外は明朗会計。ヘッドハントで必ずまける
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 23:41:59.60 ID:v/ws3PB7
 
【パチンコ】マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章 ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473602043/

【債権放棄】安倍首相、キューバの対日債務の2/3に当たる約1200億円を免除表明へ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473603279/
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 23:55:00.94 ID:nATvBqZs
老人が若者を老がいと言うんはボケです
ほんとうアホな老人社会になったな
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 00:26:01.62 ID:Qxq7paoh
>>2
つまり30歳前後のゆとり世代は最悪ということですね
確かにまともに仕事してない癖に自己評価が高く
しかも自分は場を明るくし和ませる存在だと思い込み
影では色んな人間を馬鹿にし見下した発言してる男は31歳だわ
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 00:59:12.07 ID:zmeUUxvw
どうでもいいな
こんな三文記事真面目に読ん出るとアホになる
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 03:19:08.52 ID:ZZfFYnBX
労働条件
労働環境
労働組合

戦後三悪三労
労害日本
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 03:19:41.02 ID:ynYO50L6
能力もないのに馴れ合いだけで5年以上いるような奴は老害だよ
年功序列が当たり前だと思っているし
能力ある後輩が自分より給料貰う事を許さないし
ひどい時は得意のコミュ力とやらで潰しにかかる
就職氷河期に正社員になれなかった連中より能力が劣るくせに
年上の後輩が仕事出来ると、やっぱりいびる
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 03:30:53.43 ID:baixJm1a
お笑い芸人とか事務所の年数で偉さが決まるらしく
そういう先輩後輩ネタを間に受けたゆとりは、会社にいる年数が偉さだと信じてる
他の会社から引き抜いてきた人へ、命令口調だったゆとりには驚いた
その人初日に辞めると言い出しちょっとしたトラブルになったな
半年後、そのゆとりは移動になったが、まだ辞めない図太さは感心する
バカだからわからないだけかもしれないが、若年老害である事に変わりはないな
120 :
PS4に美少女ゲームとパンツを望む名無し
2016/09/12(月) 03:55:40.53 ID:qgt1KQe0
老害はバカがバカのひとつおぼえでむやみに使うから
使うの恥ずかしい言葉になっちゃってる

この記事書いた奴も結局老害とはなんなのかはっきりさせないまま
老害老外連呼してる相当なバカ

で、そういう人たちほど年取って老害化するわけ
バカだから
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 04:13:00.60 ID:R+4E4ssf
老害 と書くとみっともないけど
LOW GUY と書くと法律のエキスパートみたいでかっこいいし
ROUGAI とかだとちょっとしたゲームのボスキャラの名前でもおかしくないほどの凄みがあるねw
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 04:26:48.35 ID:6r3nqdY8
>>118

君も間もなく「老害」従業員の仲間入りです
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 04:49:30.01 ID:ynYO50L6
>>122
そういうひねくれ具合が老害そのものだな
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 05:05:06.27 ID:6r3nqdY8
>>123

君のような「屑」って不要っす
楠はえらいけど、オマエのような「屑」、消えろ
そのうち「神仏」さまから〜召集令状が間違いなく掛かる
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 05:06:54.34 ID:6r3nqdY8
まさに、これを「ブーメラン」効果と云います

まことに情けない惨めな姿と思います
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 05:52:42.89 ID:TiEVO0da
それ老害というかただの使えない社員とちゃうんか
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 06:19:13.33 ID:6OL15LOg
金を欲しがるが、仕事ができない。
注意すると文句ばかり言う。
残業はしない。
そんなガキはいらない。
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 10:37:29.04 ID:vsV3bySq
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ

776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け

359 : おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 2016/01/01(金) 20:05:19.45 ID:3z2xXyru
>>356
そうゆうおっさんて30代のバブル世代だろ
あいつらバブルでジュリアナのお立ち台でやったとか下品なことばっか言ってやがんだよな

109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f040-XNJE) 2016/09/08(木) 21:44:07.65 ID:P+CqDgUM0
>>98
バブルの恩恵受けた世代って今まだ30代後半だろ
あと30年、日本はもつのか?
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 11:28:19.46 ID:lBDwX+wB
テレビ見てる奴は大抵老害が多すぎる
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 11:36:28.15 ID:FywNQUsu
すぐに昭和という奴は老害
もうすぐ平成終わるよ
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 11:41:49.22 ID:LEzVsmAG
老害は20年もすれば引退して消えてなくなるが
今後50年も日本社会を悪化させる「ゆとり害」
を早急に議論すべき。
具体的にはゆとり世代を強制的に兵役、介護労役につけて
社会の常識と現実を叩きこむべきであろう。
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 11:43:41.70 ID:ynYO50L6
>>129
わかる
価値観の押し付けもあるから厄介
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 11:59:44.94 ID:ynYO50L6
>>131
そこが問題、ゆとり害は優れている人間を素直に認められない
代表的な言葉が「コスパいいね〜」だ
自分は正社員としてふんぞり返り
有能な非正規から搾取する事が自分の役割だと思っている
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 12:42:11.74 ID:6WE6jq6V
氷河期を言い訳に嫉妬しまくってるやつほとネットでは声大きい
氷河期で就職できた人たちはたしかに優秀だけど就職できてなかった氷河期は優秀でもなんでもないのにね
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 13:19:31.35 ID:6qrlef30
ゆとりは執念深いからな
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 13:31:02.89 ID:zmeUUxvw
何でもいいけど今後の日本で世代間闘争してる余裕はないぞ
ただでさえ人口が少子高齢化でバランス取れなくなっていくのに
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 13:32:47.45 ID:OwDk80DU
>>135
リベンジ世代だからなww
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 13:39:54.12 ID:5DYdXBMb
>>129

ネットが双方向性というのも怪しくなってきた
アフィチルに代表されるように、一方的にバイアスのかかった情報を受け取るだけが多数

こういうスレもアフィられて、テレビの老害は馬鹿だが、俺らはネット使いこなして賢いというお決まりの流れに扇動され
俺らはすごいんだ=ホルホルーホルホルーとなるだけ

テレビde真実がネットde真実に移行した証左


テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c2ch.net [465978266]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460476878/
スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい [無断転載禁止]©2ch.net [688621589]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463402387/
【スマホ】「スマートフォンは5年以内に時代遅れになる」 エリクソンが調査 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449897336/

今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」 ネットde真実が急増中 [無断転載禁止]c2ch.net [333266332]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449273975/

電通・博報堂のネット広告売上高、2016年6月は前年同月比で21%増…10カ月連続で2ケタ以上の増加率に [無断転載禁止]c2ch.net [251772464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468286912/

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 13:44:22.97 ID:6qrlef30
団塊の悪い部分を強く引き継いでるのがゆとりと女性
まあ他の世代も既得権にしがみついてる奴はロクなもんじゃないが
能力ある人間や成功する人を妨げているのはコイツら
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 19:09:43.64 ID:bViI1tfU
 
【社会】「ワンセグ携帯に受信料を主張し控訴」NHK会長
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473645213/

【国際】安倍首相、1200億円免除表明へ キューバ対日債務 [09/10]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1473608344/

【債権放棄】安倍首相、キューバの対日債務の2/3に当たる約1200億円を免除表明へ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473665850/

【社会】勲章の価値暴落、勲章はカネで買えるようになったそうです。不法入国したと発言のマルハン韓会長、寄付金贈呈で「紺綬褒章」受章
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1473066798/

【ゆでガエル世代】若者の行状を散々あげつらってきた50代ビジネスパーソン、気がつけば会社で居場所がなくなり崖っぷちに
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473656277/

【統計】8月の企業物価指数、前年比3.6%下落…市場予想は3.4%下落
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473661882/

【調査】平均年収が減った「東京都ワースト300社」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473639254/
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 21:13:48.64 ID:x3iVlGjz
読んでないけど、古臭い昭和の価値観を引き継いでるような若者は結構いる
総じて頭が悪い
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 21:39:00.13 ID:sEKxWeeq
>>139
団塊の悪いところを引き継いでるのは団塊ジュニアだろ。
「若い奴らは忍耐が無い」「大学なんて行く必要無い!」「おれらが一番苦労している」
いう事いう事そっくりサン。
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 21:49:50.63 ID:1sJMfLJj
>>142
そんなこと言ってるおっさんいるか?

じいさんならいたけど
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 21:51:19.30 ID:6qrlef30
>>142
団塊Jrは老害というより存在感ないわ
職場にもいないだろ40代の威張ってる奴なんて
みんな自信のなさそうな非正規のオッサンばかり
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 21:53:32.35 ID:PElAmD4f
寄らば大樹いう そんな価値観だな
だって学校の先生が、勉強しないと、大樹たる大手一流企業に就職できませんよ
みたいな価値観だし
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:05:47.06 ID:sEKxWeeq
>>143
2chで氷河期世代の自画自賛と若者の大学進学大否定してるのって団塊ジュニアじゃないか?
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:13:34.85 ID:3BscQYlm
>>146
2chではウザいがそこしか居場所がない、逆に言うと実社会ではほとんど影響ないw
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:16:05.26 ID:Sv4AzDob
ニートと中年非正規とナマポが2ちゃんの常連さんだよ。
非正規ガー!騒いでいるのも中年非正規
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:25:05.61 ID:Z+y9zJeD
氷河期時代が染みついてるからな。
失敗が許されない時代にしたのはどこのどいつだ?
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:40:35.17 ID:OwDk80DU
30の人が「正社員の俺が非正規より月収が低いのはおかしい」と言い
上司が「だってあなたは社会保障完備でボーナスもあるでしょう?」と言うと
「そんなのかんけーねーよ」とごねていた
また「俺は大学出てるのにあの職人より給料低いのはおかしい」と言い
みんなは(いや、あの人おまえより目に見える利益上げてんじゃん。)と思ったが、黙ってた
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:53:58.64 ID:spWjhO8s
>>150
よく誰も「死ねよ、カス」と言わないねw
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:54:05.71 ID:82Oz66p5
老人の多いこのスレだけあるなぁ
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/13(火) 00:58:36.58 ID:fOpepcHB
そうやっていちいち絡むぐらい
ゆとりは老人の愚痴すら許さないってことか
まさにゆとり害
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/13(火) 01:19:28.70 ID:kF/xLNp1
何歳になってもゆとり世代は癌細胞ってことが解った
63KB

lud20160913100900
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1473562261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【仕事】年齢は若いのに「老害化」している社員が増加中 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
なぜ職場で“30代老害”社員が急増しているのか
【介護】ワタミが売却した老人ホームは今どうなっているのか…ワタミ時代に落ち込んでいた入居率が改善、新入社員も大幅に増加
【政治】アベノ不況・・・安倍政権が発足してから正社員は20万人減り、非正規が100万人増加 正社員の求人倍率は0.68倍★5
【社会】玉川徹氏「正社員が既得権益化している。正社員を解雇できないせいで、非正規の若者が増加した」★4 [ボラえもん★]
【フジテレビ】 年間視聴率 民放キー局5社中4位 フジの戦犯、老害、日枝氏に社員嘆き
「社員が若く、給料が高い」トップ74社 首位は平均年齢31.1歳、平均年収1905万円
【インド】不可触賎民の女性(下は3歳から上は60歳まであらゆる年齢)をレイプ&惨殺する上級カーストが増加
正社員 1年で74万人も増加 安倍叩いてた奴どうすんの
【経済】全勤労者の平均年収は415万円、2000年に比べ46万円減少 非正規社員の増加で
【経済】有効求人倍率1.59倍 3月、正社員は過去最高 製造業の求人が大きく増加
【社会】コロナ禍のテレワークで若手社員だけストレス増加…“3つの要因”と改善策を調査会社に聞いた [田杉山脈★]
ドラえもん最大の闇「14巻以降ののび太は無人島で10年間過ごした後なので精神年齢は成人している」問題
【IT】Twitter、年齢、障害、病気を理由にしたヘイト発言を禁止に
リモートで学校を監視する親が増加している
【SNS】TikTokで炎上が増加中--自分から「#炎上したい」若者も
【DSDS】格安スマホ、SIMを2枚挿しできる機種が増加中 どう活用すればいい?
【企業】「正社員が少ない」上場企業300社ランキング 株式公開していても数人〜数十人の会社も
【遭難】 筑波山、今年になって急に遭難者が増加しているとのこと
【クルマ】ゲートもロック板もない駐車場が増加中 段差なく安心して止められると利用者から好評
【朗報】NASA「インドと中国が植林しているおかげで地球の緑が増加しました」
【デブ税必須】アルコールを飲まない人の「肝臓がん」が増加している→原因はメタボ 
【経済】増税どうして会社員ばかり 関連法案、通常国会へ
【メシウマ】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★24
【社会】暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加
【正論】竹中平蔵氏、労働者に団結を呼びかける… 「非正規の皆さんに言いたい。正社員があなた方を搾取しているんですよ」
【雇用】「2年以内に転職したい」若手社員の4割に 民間調査
【ぬるぽ】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★11
【労働】社員全員を取締役にしたら残業代は払わなくてもよいのか?
【社会】ことしの新入社員は「ポケモンGO」型
注文した物と違う!? 通販サイトで購入した商品の「代引き配達」でトラブルが増加中 [愛の戦士★]
【経済】給料「前借りサービス」広がる 非正規社員、財布苦しく
【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】  ★3 [スペル魔★]
【仕事】なぜ残業は楽しいのか? モーレツ社員の「リア充」
【企業】シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」
【燃費偽装】三菱自・部長級社員「何としても目標達成しろ、やり方はおまえが考えろ」
【保険】介護保険料年10万円超 大企業の社員、負担ずしり
【労働】がんで転職、40%超が非正規社員に 再就職難しく
【宗教】縮小傾向の『新宗教』 “新たなカリスマ”出現で復活する可能性も? 逆風の中で「真如苑」の信者数が増加している理由[07/20] ©bbspink.com
【パンデミック2度目の冬】欧州で再びコロナ症例数が増加・・ベルギー保健当局者 「入院しているのは大部分がワクチン未接種の患者だ」 [影のたけし軍団★]
【社会】テレビ離れ 傾向強まる…短時間視聴が増加 NHK放文研 テレビ離れの兆候は若い世代だけでなく、少し上の世代にも★2
【福島】原発汚染土の真上に新築住宅を立ててしまった会社員が怒り、市が責任認めず
【建設】清水建設20億円の申告漏れ 元社員が水増し分着服か
【健康】福島県「がん死亡数」増加傾向 死因第1位、実態把握し対策へ
【労働】タニタ流、働き方改革 社員に1度退職してもらい、個人事業主として会社と契約を結び直す
【経済】年収800万円〜900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整
【企業】破産のてるみくらぶ、社員80人の会社が50人も内定者を出していた事が明らかに「これから先どうしたら…」
【社会】会社員だってアドレスホッパー 定住しない暮らし選ぶ [田杉山脈★]
【労働】 「モーレツ社員」は政府に否定されなければならない存在なのか 家電革命起こした“島耕作”が物申す
【企業】粉飾決算した企業の経営破綻 増加 人件費高騰が背景か
【株価 個別銘柄】アイホンが大幅反発、海外売上増加し上期予想を上方修正【6718】 [エリオット★]
【企業】ソニー元幹部が激白「出井さんは三流コンサルの話ばかり聞いておかしな方向に導いてしまった」「急速な改革でうつ病社員が急増」
【労働】世耕大臣の「新卒一括採用見直し」発言、「経験がないと正社員になれなくなる」と懸念の声も
【労働】「派遣社員は消しゴム。減ったらまた買えばいい」 調査で浮き彫りになった非正規雇用者のリアル
【仕事】なぜイマドキの新入社員は定時で即帰ってしまうのか? 学生感覚が抜けきってないトンデモ新人たち
【企業】JR、地下鉄構内の駅ナカで時短ファッション 忙しい会社員に人気
スマホのタッチ決済、「Visaタッチ」のシェア増加 最もシェアを減らしたのは? MMD調査 [HAIKI★]
【マルウェア】Googleは2017年にPlay Storeから70万以上のアプリを削除した、2016年から70%の増加
社員がコラボ商品のサンプルを無断で持ち出しSNSに掲載 雑貨ブランドが謝罪 [朝一から閉店までφ★]
「社員は会社の財産!」 アートネイチャーが「ホワイト企業アワード」を連続受賞した理由 2019/10/07
【2652】 まんだらけ、19年9月期の営業益は26%増の8.9億円 訪日旅行者の来店が「著しく増加」 Web通販やオークションも盛況
【アメリカ】 感謝祭やクリスマスで大勢の人が移動したり、会食をしたりしたことがコロナ感染者の急激な増加につながったとみられている [影のたけし軍団★]
【名誉顧問】聖域なきリストラでも…瀕死の「東芝」が報酬を払い続ける5人の老害たち
【BNF】400億円バグ事件から丸12年、日本を救った亡き「老害」の知られざる真実
子供を作る年齢は若ければ若いほどいいのか?
【地域】38.6歳 平均年齢が「日本一若い」愛知県長久手市
【社会】ひきこもり、平均年齢34.4歳、高齢化深刻に
07:52:41 up 31 days, 8:56, 3 users, load average: 106.86, 92.48, 82.05

in 1.5248119831085 sec @1.5248119831085@0b7 on 021321