◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1474368800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2016/09/20(火) 19:53:20.52 ID:CAP_USER
http://business.newsln.jp/news/201609191556450000.html

HPのインクジェットプリンターに関して、先週実施したファームウェアのバージョンアップで
非正規品のインクカートリッジの使用を全面禁止する措置を講じたことが判った。
このファームウェアのバージョンアップにより非正規品のインクカートリッジは9月13日以降、
使用することができないこととなり、HP向け互換インクカートリッジを製造しているメーカーはユーザーからの苦情に追われている。
一方、HP向け互換インクカートリッジを製造しているメーカーは、HPがインクジェットプリンターの
ファームウェアの一斉バージョンアップを実施した形跡はなく、HPのプリンターには予め、2016年9月13日をもって
互換インクカートリッジを拒絶する、タイマーがセットされていたのではないかと疑っている。

HPは、BBCの取材の応じて、自社製のインクジェットプリンターで互換インクカートリッジが使用できなくなったことを認めた上で
「今回の措置はHPの知的所有権を保護する目的で実施した」と回答している。

大手メーカーが販売しているインクジェットプリンターは、本体価格は安く抑え、
その代り、交換用のインクカートリッジで利益を上げるという販売戦略を取っているため、
多くのユーザーは本体価格に比べて高価な正規品のインクカートリッジを嫌って、互換品を購入することを行っていた。
大手メーカーはこれまでにもこうした互換品を排除するために、インクカートリッジにICチップを搭載し、
カートリッジが正規品かどうかを確認する手段の搭載に取り組んできたが、今回のように、最初は使えていたのに途中で、
使えなくするという手法が取り入れられたのは今回のHPによるものが初となる。

HPのインクジェットプリンターそのものにはファームウェアの自動バージョンアップ機能は装備されていないが、
PC/Mac側のプリンタードライバーは起動される度に、プリンター側のファームウェアのバージョンを確認し、
新しいファームウェアが提供されている場合には、ファームウェアの更新を行うようになっている。
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:54:38.11 ID:aanwDfdT
アタマおかしいな
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:54:38.70 ID:fO1oX7gM
別にいいよ。
ダイソーの互換インク入れるから。
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:55:00.14 ID:ahQNnL+S
CanonのOEMだっけ?
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:55:42.92 ID:YWUJy7dq
やっぱりブラザーだな
【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:56:47.67 ID:5k9bp4Wd
本体が正しい値段になってもどうせ死ぬほど文句言う癖に貧乏人共は
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:56:53.20 ID:Ysb+TvH6
なんなの、そのインクが命みたいなせこさは
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:58:30.64 ID:xic/psEc
逆に売れなくなるんじゃないの
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:58:52.65 ID:omKCNDsc
プリンタ市場撤退を宣言したようなもんだなw

エプソンが地位落とした理由わかってるくせに
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 19:59:19.80 ID:IeWu5/4N
まあパチモンカートリッジ屋は電気屋等に置いてる正規品の回収BOXから
使用済みカートリッジをパクって再充填とかして売ってるからな

でもって、それを使った為に発生した不具合はメーカーに押し付けられるとw
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:01:34.39 ID:iUgPxQ1N
タブレット普及という社会の変化を読めてないな
HPプリンター廃棄が増えるな
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:02:09.24 ID:nN4H3uEL
そもそもいまだに紙使うのがおかしい
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:04:25.64 ID:fFBqyDjP
写真はインクジェット。
もしくは印刷屋のプロに仕事を投げろ!
ドキュメントはレーザー。
これで良い。
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:04:40.93 ID:sY/H3HnO
長年エプソン使ってきたがブラザーにして大満足だわ
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:05:13.17 ID:7mwzrq+O
カラーレーザーが1万なのに勇気あんな
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:05:17.93 ID:A/gTACeD
丈夫だからつぎもHPにしようかと思ってたけどこの姿勢は大いに疑問だな
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:05:57.84 ID:/GtvlH+N
もうプリンターはどこでも十分な品質とスピードだからなぁ
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:06:06.10 ID:byjzEdio
これって、ファームウェアのバージョンアップ上げちゃ駄目だよっていう報告だよね
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:06:42.50 ID:34HJSYHS
ハードオフにHPプリンタが大量展示かな
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:07:56.44 ID:1Jnmo9b1
貧乏人はレーザープリンタの一択
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:08:20.85 ID:6ih4HjbJ
今度買い替える時はHPやめよ。
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:08:21.72 ID:34HJSYHS
コンビニで印刷するから問題ない
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:08:52.22 ID:hQtDO7eo
>>7
いや、普通にインクとかの消耗品が命なんだよ
こう言うメーカーは

稼ぎ方が詐欺なだけで
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:11:42.04 ID:Cnb5cZIv
アメリカ人ってホントに阿呆。
マックの二の舞確定だね。
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:13:17.33 ID:T1mGMc/w
前にキャノンのプリンタで非純正を使っていたら壊れた。
結局、廃棄したけど200枚もプリントしていなかったな。
それ以来、純正品を使っている。
インクが関係なく壊れたときも、修理に出しにくいし。
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:14:00.94 ID:BhGjqziE
>>5
なにこれ?
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:14:42.50 ID:X+yYxI/E
純正インクを強要するのは、以前アメリカで裁判で負けてなかったかな?
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:15:02.32 ID:BhGjqziE
>>18
勝手に上がるらしい
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:16:46.84 ID:DLk2DzBd
俺はたまにしか印刷しないから
インクに本体価格の一部が載ってる方がありがたい
本体価格の全額を一括事前払いするより故障や買い替えでも有利だと思うんだが
なにをそんなにムキになって反対してるのかさっぱりわからん
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:16:50.60 ID:LKDKdzjB
>>7
四万のプリンタを、本体一万、インキ三万で売ってんだから、インキの三万が手に入らないのは致命的なんだろ。

インチキ商売乙としか。
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:17:56.79 ID:S8XLLxG5
どこかのOSのアクチベーションに似ている 同じ運命になりそう
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:18:19.54 ID:CDBaA5YR
ユーザーの同意なくして勝手にアップデートしているの?
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:18:38.49 ID:h2sIcxLc
プリンターはHPだが、一年に数回しか使わない。
それでインクが詰まって、カラーは使えなくなった。白黒もヘッド・クリーンを
10回ぐらいやらないと使えない。 もういつでも捨てていいんだが。
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:19:20.54 ID:HDUA+j02
インクが切れたら本体ごと買い換えるの正解
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:19:39.64 ID:IR2xzuT0
個人だと、kinkosなどの出力サービス使った方が安いと思うよ。
コンビニでもプリントできるようになってるし。
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:21:39.79 ID:BMuySf7/
HPのプリンター嫌い

印刷終了すると他のメーカーは
「はい、できましたよ」とすーっと印刷物を丁寧に出してくれるけど、HPは
「ほれ、できたぞ!ったく」と言わんばかりにポン!と勢い良く出してくる
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:21:52.32 ID:4IkQeyL4
HPのプリンタはインク交換より本体交換のほうが安くつくとかいうのがあったからなぁ
付属インクと交換インクが同じ容量なのかわからんが。
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:22:19.86 ID:OVSQpEZj
>>34
もうそんな時代じゃないよ。
商売の仕方を考えなおすべき。
もっとも純正インクの強要も時代錯誤だけど。
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:22:40.28 ID:zP/wz4lY
>>33
新品で黒単色で動くプリンターを買ったほうがいいんじゃないか?
むしろコンビニプリント出力だけでもいいかもしれない
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:22:40.93 ID:UQTvQtjk
HPは177が至高
ヘッドクリーニングしたインクをカートリッジに戻す最高品
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:23:05.17 ID:EeKrbdI9
まさに今日インク切れたので
尼に使用機種の番号入れたら「正規互換品」とかいうのばっか引っかかってきた
互換がなに正規品っぽく看板かけてんだよ

>>33
カートリッジごと取り換えればヘッドも交換できるんじゃないの?
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:23:56.86 ID:yShdBOgC
コンビニプリントで十分だわ
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:25:29.21 ID:Q1Ds7NYH
今時インクジェットなんて買って使ってるヤツいんのか
レーザーのが扱いやすいのに
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:25:48.90 ID:28t6YIrV
なるほど。

HPはプリンター撤退するんだ。

もはや誰も買わないよ。
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:27:21.00 ID:DLk2DzBd
>>30
どこがインチキなの? インキ6万とかなら(かなり譲って)インチキと言えなくもないけど
使った分だけ払う形に近い上に
>>32 のような場合でも損失は少なく >>35 のようにいちいちコンビニまで行かなくてもよい
現状の純正インキの値段が 実質本体価格の分割払い分に比べて恐ろしく高いとは言えないだろ
まあ既存の機種まで急に排除するようにするのはどうかとおもうけど
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:27:42.56 ID:h2sIcxLc
>>41
>カートリッジごと取り換えればヘッドも交換できるんじゃないの?

ああ、それが不思議なんだが、いくら変えてもカラーはダメ。掃除してもダメ。
プリンタの底の部分に、ベットリとインクが固まってるけど、これは黒インク。
プリンタードライバー更新してもダメ。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:27:58.28 ID:F/yjCHE9
エプソンの白黒オンリーインクジェットで十分だわ
カラー使わないし…
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:28:40.22 ID:h6g8og/l
PCから外してコピー機として使うわ
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:29:47.28 ID:O3TxnnbK
2年前くらいからキヤノンのモノクロレーザー使ってる。まだ一度もカートリッジ交換してないけどすこぶる快調。
初期少し高かったけどすごくいい買い物だった。カラー印刷は年に数回だけコンビニ行ってやってる。
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:30:09.03 ID:xb5vAon3
印刷してないのに
自動ヘッドクリーニングでインク切れになった
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:30:26.91 ID:X6E0CSoA
オマケでついてくるプリンタが生意気に
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:30:54.86 ID:SAOcYYa9
インク減らしてとうとう減らせなくなって「容量倍にしました(値段も上げました)」
なんて変な商売してるからさ
ビジネスモデルとして破綻してるんだよ
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:31:37.14 ID:U3HfTayK
>>36
ほれ、できたぞ!ったく、しょうがねーな(///)

ならどうか?
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:32:07.09 ID:IR2xzuT0
>>45
インチキというか、歪んだ利益構造にしてるのはプリンタメーカー自身だからなぁ。
プリンタ単体販売で逆ザヤにならない価格設定にしておいたほうが良いと思うよ。
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:32:19.76 ID:WhSq9p5j
薄汚い会社に落ちぶれたな
昔はいいメーカーだったのに
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:34:49.82 ID:m0EwoPRZ
貧乏なチョン頭のユーザーが多すぎるんだよなぁ。
人のフンドシで相撲を取るような非正規インク使って恥ずかしくなあのかねぇ。

あ、恥ずかしいと思わないよな。
バカチョンだもんw
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:35:29.16 ID:h6g8og/l
ギガジンの記事だとウチの機種は対象外だな
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:36:48.60 ID:kk1aAcBT
HPはPCハードも中古のサポートはしないとかしてるしね
法人相手だけやっていればいいんじゃね?
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:36:56.80 ID:wFmQTGHu
そもそも日本ではエプソンかキャノン、たまにブラザー使ってる人いるけど
ヒューレットをプリンター使ってる人自体少数なんじゃ
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:37:05.15 ID:0uDd0E9b
Canonからの買い換え候補だったけど
ブラザーにするわ
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:43:17.32 ID:9efFcEIu
中のコイン電池を外したけど
それから純正も互換も入れてない
なんか効き目あるかな
チップ剥がして張り替えたりとかするんだよな
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:43:42.13 ID:2Ejs4aS4
ネットプリントでいーだろ常考。

普段はbrotherのモノクロレーザー愛用
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:45:38.85 ID:QvYY6vo2
うちのじいちゃんカラープリンターが安かったので思わず買ってしまい
うれしくてバカバカ印刷していたんだけど、インクが高いことに気づいてからは
全く使わなくなったな
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:46:18.43 ID:M+KY5Lw3
買ったばかりだが別メーカーの新機種にした方が安く上がりそうだw

>>56
んじゃインクジェットイノベーターであるEpsonに戻るわw
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:46:20.04 ID:N/MMu9tC
>>5
プリンターってキャノン・エプソン・HPの三社だったのに
いつの間にキャノン・エプソン・ブラザーになったお
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:46:27.94 ID:X0H8VUmI
ネットで互換インクを100円くらいでポイントで買ってチップを付け替えて使ってるけど
今でも普通に使える。 まだ、在庫が沢山あるから使えなくなったら困るな
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:47:02.16 ID:DLk2DzBd
>>54
メーカーとしては本体価格を一括で事前に払ってもらうほうがお得だろうけど
たまにしか使わない多くのユーザにとっては(インク代として)使った分だけ分割で払える方が得だよね

キヤノンとかも東南アジアとかでは一度買うと買い替えが少ないので
本体一括型の商品を出してるはず(しょぼいのが5万円くらいだったと思う)
自分はたまにしか使わないけど好きな時に家で印刷したいので 初期投資が大きくなるのはちょっと困る
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:47:42.22 ID:yl86jF9m
すぐにノズルが詰まってクリーニング繰り返してインク無くなるより
HPのはノズルごと交換だからたまーにしか使わない場合けっこういいんだけどねぇ
画質悪いから年賀状印刷くらいにしか使ってないが
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:48:16.15 ID:GFgQ3DwX
インクカートリッジ交換する値段で新品のプリンター買えるからな。
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:48:45.51 ID:75s6ndbD
>>4
そうなんだ。あの形好きだけどな。
71 :
名無し
2016/09/20(火) 20:49:55.58 ID:FhVEVsSn
プリンター使う時代はほぼ終わってるだろ。
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:51:08.88 ID:uTS8PJbP
HPも嫌いじゃないんだがもう日本で売るもんないな
日本市場は法人向けだけになりそう
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:51:23.32 ID:eDMjQ2C3
ブラザー愛用者多くて(笑

まあ自分も三め目…
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:51:32.79 ID:sYZaItic
ブラザーにしてからインクづまりは無くなったな。
毎日勝手に掃除するから。

その代わりほとんど使わなくても半年〜1年でカラになっちまうが、
使う頻度は低いのでそれで構わない。交換インクを1パック買い置きしとけば済む。
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:51:42.56 ID:75s6ndbD
パソコンではhpだけがまともな会社だと思うが。
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:51:51.72 ID:S6b73oj3
>>30
最初から本体を3万9千円、インクを1000円で売れば問題なし。
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:52:55.29 ID:HOyI7qEK
>>34
その対策の為か、epsonのプリンター買ったら付いてたインクがお試し用で
量が少ししか入って居なくて驚いたよ。
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:53:04.10 ID:75s6ndbD
>>71
一々、コンビニ走るのもな。
ちょっとした仕事で使ったりするし。
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:53:11.91 ID:sYZaItic
あとブラザーは公式にLinuxのドライバを出してるのが嬉しい。
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:54:05.47 ID:4VkYDeSv
水 @yzjps
【沖縄公安委員長・金城棟啓 沖縄県議会に出席拒否!】なにとぞ拡散よろしく!
なんと沖縄公安委員長・金城棟啓 県議会をすべて出席拒否!
こんなことが人間として許されるのか!と思わず書きそうだ(もう書いたけど)
次のツイートに 情報の元である沖縄県議会9/16(金)の動画を貼ります!pic.twitter.com/ScOaOkGnpf 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279)
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:54:23.63 ID:192HOUxp
>>26
カートリッジの上のキャップを開けて
インク液を継ぎ足す方式
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:54:26.97 ID:YWUJy7dq
>>26
カートリッジの蓋開けてインクを継ぎ足しで使える
カートリッジを買わないですむ
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:54:46.60 ID:75s6ndbD
>>76
エプソンかキャノンがそんな感じにしたよな。
本体高いけどインク長持ちします。みたいな。
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:54:50.49 ID:sYZaItic
>>76
NECだったかOKIだったか、レーザープリンタのドラムの寿命が来たら
工場送り前提のレーザープリンタ売ってる。いい割り切りだと思う。
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:55:07.76 ID:A/gTACeD
>>75
HPのデスクトップとプリンタは本当に丈夫だよな
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 20:57:19.36 ID:BhGjqziE
>>81
>>82
サンクス
次はブラザーにするわ
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:00:20.26 ID:3XUOzHva
プリンターは斜陽産業
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:00:20.56 ID:VY6WDhhi
>>14
俺もだ
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:03:24.14 ID:+H1/sVrF
そもそも、プリンタメーカーは
なぜ未だに消耗品ビジネスを続けているの?
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:03:27.21 ID:1Yl2z6sD
これ EPSON、CANONに客が流れるだけじゃないの?

安物インクは品質に問題があるから写真・レーベル印刷に使えないので
そもそも需要がそんなにあるのか疑問だけど・・・

インクが馬鹿みたいに高すぎるのがそもそも問題
インクセットを3回交換すると新品の本体買える価格設定がアレすぎ
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:05:42.98 ID:zYdEYZ4P
互換のインク交換式使っててインクが漏れて機器や床がとんでもないことになった。
たかが数百円の節約のためにこんな思いするなんてと、それ以来純正しか使ってない。
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:09:10.84 ID:uPf7y0vB
非正規品のインクカートリッジメーカーが共同出資して
HPの性能を超えるプリンタを開発販売すれば解決では?
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:09:12.18 ID:Uk2W5mqF
詰替えの俺には無力だな
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:10:19.54 ID:Pd4QF7+A
プリンタなんて買った事ないけど
HPプリンタだけは絶対買わない事にしたわ
HPパソコンも買った事ないけど、もう絶対に絶対にHPは買わないと決めた

時限爆弾タイマーみたいな事やるとか敵を増やすマジキチ
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:13:18.71 ID:9Qn08YtD



セブンイレブンのネットプリントにしてから、プリンターは持っていない。

もちろん、インクも買ったことはない。

まあ、結局安いし・・・・

証明写真やスキャンもできる。

96 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:13:21.33 ID:Uk2W5mqF
とりあえず自動更新なしにするべくHP updateをアンインストした
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:14:53.36 ID:CEZp8/GL
本体価格が高いよりは本体価格が今の激安でインクが高めの方が助かる
98 :
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2016/09/20(火) 21:14:59.71 ID:rhk0Pe1H
 

 排除することを目的にしている以上、独占禁止法違反だな。

 
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:15:39.17 ID:UBDbgt0t
ブラザーのマイミオ使ってるけどインク詰まるんだよな
宣伝してた小林なんとかも体調悪いらしいし最低だよ
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:16:12.27 ID:Z7leBaPh
HPはCANONやEPSONに品質では劣るけど、安い!のが最大のメリットだったのに。
またCANONやEPSONに戻るときがくるのか。
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:16:51.21 ID:v1Z5mrxh
A4で100枚など大量の文書が必要なとき、プリンターで一枚だけ
印刷して、あとはダイソーの5円コピーを利用している。用紙代
込み、100枚で500円のコストだから経済的。
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:19:25.27 ID:xlUVkrxB
ブラザーとエプソン使ってるけどエプソンが使いやすい。
ブラザーはダメ。HPはもっとダメ。
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:20:15.97 ID:izKhma62
インク安くして本体高いのはエプソンやってるよ。
お前らしっかり買ってやれwww
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:23:36.80 ID:tHiWrvG+
あれ、コレ独占禁止法違反になるんじゃなかったっけ?
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:24:37.14 ID:dwdbygkW
エプソンから永らくキャノンに移っていたけどこの夏からブラザーに。
複合機でレーベル印刷対応機だけど。
でもスキャナだけはエプソンのフラットベッド型をずっと使ってる。
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:24:42.08 ID:xhzb7ybv
>>96

>>1をちゃんと嫁
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:25:23.17 ID:w8e6wb/2
今流行は詰め替えインクじゃなくて
連続供給カートリッジシステムだろ?
詰め替えなんてめど臭すぎる
【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:28:10.47 ID:s4rD9ZkG
俺もブラザー使ってるけど、紙の補給とセンサー系がお粗末だよ。
使ってるとストレス溜まる。
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:29:17.23 ID:3Zq03il6
これ、独禁法大丈夫?
特に、欧州だとまずくね?
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:29:55.55 ID:OwIIVcK7
>>101
そういう用途ならリソグラフ使えよ
ダウンロード&関連動画>>


コミュニティセンターとかに置いてあって1回100円で使える(用紙は持ち込み)
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:31:20.63 ID:W67X5AWV
>>89
本体よりインクの開発に金かかってるんだよ。
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:32:58.19 ID:kHJDs84W
本体売上減?
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:35:11.63 ID:W67X5AWV
>>104
ならねーだろ。
互換インクと謳っていたインクに真の互換性がなかっただけ。
ファームウェアのバージョンアップに対応すればいいだけなんだからな。
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:35:40.17 ID:vLd/u/ej
1万のカラーレーザーに、純正だと1セットで2万のトナーなところ、純正と製造方法がほぼ同じトナーを1セットで3000円で買って使ってる。

しかも純正と何一つ違いがないというね
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:36:27.88 ID:CkMeyhPb
レーザーのワイ高みの見物
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:39:09.07 ID:ACIhgBM6
俺のHPは0だ
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:42:15.17 ID:0sfF4xDj
本体安くしてインクで儲けるから互換インクは困ると言うのはわかるけど、こんな極端な事
したら本体すら買ってもらえなくなる。
米国人の合理主義的な考え方はこういう時に欠点になるな。
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:45:01.37 ID:4xfs2b/h
これは、無敵のブラザーの株が上がるな。
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:45:24.42 ID:CEY5Y5Ys
インクが本体だからな
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:45:28.18 ID:+H1/sVrF
>>111
プリンタどころかPC市場自体がシュリンクしている以上、
そろそろビジネスモデルの転換期なんじゃないの?
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:45:59.92 ID:IXCdYrXN
HP「嫌なら買うな!!」
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:46:05.58 ID:PKvhspnt
HPは昔からインクが高い。HPのプリンターなど買わない人が多くなるだけ。
HPは昔ほどメーカーとして特徴も無いし、日本では無くてもいい企業だ。
ソニーの様にベンチャー精神があったが、今じゃあその面影も無い。
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:46:21.45 ID:2ajc4KNj
>>40
その還流させるためのマイクロポンプが壊れたわ
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:48:22.18 ID:hB+B8q4D
6年前にHPのプリンター買ったけど
品質が悪すぎて話にならないレベル
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:49:02.83 ID:jTFn4oEv
今後もHP買うことないな
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:49:20.73 ID:EK1qLMJv
日本なんて極東の島国は相手にしないのさ。
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:50:17.16 ID:zP+kQ8/O
そんなことより
無線LAN接続でプリンター電源OFF時に
延々とインストールしたソフトがプリンターを探し続けるのを修正しろよ
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:51:47.46 ID:SDqtF23F
業務使用のインクジェットは全部HPだなぁ。

詰め替えて使ってるんだが、今のところなにも言われてないぞ。
X551dwなんてインクジェットのくせに爆速でいいんだけどな。

黒インクが250ML 9200枚印刷可能で実売12000円。
こっちは一向にインクがなくならないのでまだ詰め替えてないんだが。
詰め替え不可になってたら大損だ…。
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:52:06.50 ID:d/LaOhc/
今のHPなんて4色機しか無いから写真を印刷するような奴は最初から対象外だろ
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:52:35.21 ID:Na/1EmOf
そのビジネスモデルは知ってるが、
 インクが高すぎる!

正規のインクを2セット買うだけで、
 新しいプリンターが買えてしまう!
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:53:58.28 ID:rmCrpklN
ブラザーは純正インクも安いから、互換インクの楽しみが無い
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:55:03.76 ID:zZ3VUy9P
hpのプリンターとかオマケレベルやろ
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:55:53.27 ID:McqPIADi
HP製じゃなくてよかった
格安インク使えないプリンタなんて誰が使うのか
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:57:01.18 ID:PuZ4iHc4
>>122
今はどうか知らないけど、昔のHPのプリンターは、インクカートリッジにノズルが
付いていたから高かった。
ノズルでインク目詰まりしても、新しいインクカートリッジ買ってくれば直っちゃうから、
プリンターをあまり使わないオレみたいな人には向いていた。

横河ヒューレットパッカードの頃から代々乗り継いでいたけど、CDのレーベル印刷に
対応した機種がなかったから、3年前にエプソンに浮気しちゃった。
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 21:58:00.58 ID:cr0gZlpE
えげつないメーカーだなHPって
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:00:14.35 ID:1m3VCFHi
おう、分かった!次はブラザーを買えば良いんだな!役に立つスレだ
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:03:11.89 ID:IEXCOQZT
MP600現役
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:05:07.40 ID:sywJn7Xm
ここまでされるなら
カラーレーザーの買うほうがいいんじゃねーの?
今だと安い奴だと1万くらいで本体買えるし
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:07:13.14 ID:QlH3VZuT
昔のエプソンは互換インク使えなかったが
最近のは自己責任だぞ本当にいいのかという注意メッセージが出るだけになった
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:07:50.75 ID:/DVBz2X0
まあ、これやったら他社にユーザー流れるだけ
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:08:15.40 ID:rmCrpklN
>>136
男はエプソン純正で真っ向勝負
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:08:59.90 ID:RQyvYdGR
年に何回かしかつかわねーからHP 派
毎日使うやつが選ぶのはアホ
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:09:15.35 ID:3XUOzHva
インクジェットなんてインク漏れで一発であぼーん
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:12:29.34 ID:MIfACDTe
まあ、iPad見たいのが、もうちょっと柔らかく、頑丈になって、鞄に入れられるようになったら、
紙媒体の情報なんて契約書くらいになるんじゃねーの。
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:14:19.22 ID:OsFb0j99
HPのプリンタ、安さにつられて買ったけど、すぐに紙詰まりが起こるし、給紙不良がしょっちゅうだし、ロクでもなかったな
半年待たずにハードオフにもってった
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:15:40.50 ID:Q7JB2jnI
血液より高価なインク
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:15:45.59 ID:kwDA2HKI
hpはどこまでも迷走してるな
この分だとほんとにヤバそう
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:17:03.07 ID:eGckCTLE
HPやキヤノンのインクジェット複合機って1年で壊れるのにブラザーに代えて4年保ってるわw
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:18:14.89 ID:3XUOzHva
情強はブラザー
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:18:15.72 ID:xdEqp9wa
レーザプリンタにしてしまえ
インク問題から解放される
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:18:23.87 ID:rbub5KJv
本体自体も現在では普通に作ってもそんな高くないけどな
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:19:11.70 ID:YM2tr+Fp
コンビニプリントでいいじゃん
安上がりだしインク切れはないし場所も取らない
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:21:15.42 ID:pBFsP6FU
コンビニプリント最強だよな
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:21:16.70 ID:9LzT9BrI
>大手メーカーが販売しているインクジェットプリンターは、本体価格は安く抑え、
>その代り、交換用のインクカートリッジで利益を上げるという販売戦略を取っているため、

そもそもこういうやり方やめろよ。
個人事業主に近い規模の会社やってるけどホントブラザー一択だわ。桁違いにコストが低い。
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:22:08.50 ID:+avB8qB1
キャノンのヘッド一体型の安物を買ったけど
インクは一度も買ったことが無い
ヘッドに穴あけで、ダイソーインクを注入している。
ヘッドがヘタたら、家電屋のインク回収箱から、インクが無くなったヘッドを
もらってくる
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:22:27.62 ID:9Rl7VOd/
>>5
それ純正じゃないやつ?
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:22:35.56 ID:4IGxF4mM
>>117
じゃインクだけでプリントして見せろ
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:23:33.22 ID:8vihPQ6c
>>1
若者のプリンター離れが加速しそうw
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:23:38.84 ID:ykPp1/3O
プリンターは談合してインクを独占支配しており、インクの価格を高く釣り上げている
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:23:52.16 ID:4IGxF4mM
互換インクを使っている連中が自分達の首を絞めているだけ
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:24:12.80 ID:Gpsg2LNz
中のボタン電池抜いちゃったww
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:27:45.01 ID:9Rl7VOd/
インク交換不要のプリンターってどうなの?
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:31:55.92 ID:dk1n0Y/h
これエプキャノも追随したら嫌だな〜
あるいは非純正インク排除で純正の値を下げてくれる可能性とかは…
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:37:13.82 ID:qLF277nc
タブレット、スマホ=プリンター
SDカード=互換インク
互換インク排除したいならプリンターの値段上げれば解決
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:38:00.97 ID:UUr/Nq+3
ウpデート止めとこ!
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:42:28.59 ID:YIgozffA
以前にメーカーに修理に出した時、
全色互換性インク入ったままで(汗)修理してもらった。

修理担当の人がカラーは互換性でも問題ないが、
黒はインクが目詰まりしやすいから
純正使ってたほうが修理回数少なくなるよって教えてくれた。

目詰まり起こしてメーカーに掃除してもらうこと2回、
購入してから7年たつけど最近エンスト多くなってきた。

そろそろ買い替え時かなと思ったけど、
昨日ネットで互換性インク買った。

ちなみにCANON。
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:44:01.29 ID:xVbVOVjq
プリンタインクは血よりも高い
そのうちシャネルの5番を越える
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:44:06.87 ID:h2sIcxLc
>>162
感熱式をお望みか?
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:45:30.26 ID:ykPp1/3O
企業による不正闇カルテルだろ
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:46:39.62 ID:lRjL0BSi
リフィルインクなら使えるわ
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 22:53:38.27 ID:isFh7Hyl
>>5
同意
ブラザーは、インクジェットだけでなくレーザーでも
カートリッジ変えずにトナーだけ補充できるように工夫して作って
しかもトナー補充の方法を自社サイトで解説してたりしたからな
プリンタメーカーの良心と言ってもいい
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:07:01.11 ID:Fj4zl4k4
スマホにダウンロードしたのをアプリで印刷してるけど、PCに繋いでなくても互換インク使えなくなるのかね?
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:07:09.24 ID:yVbi7UWV
HPプリンター昔使ってたけど性能が低すぎて使い物にならなかった。
印刷品質は国産機よりはるかに劣るし
特に用紙を思いっきり曲げて印刷するので給紙が滑って全くダメ。
専用の用紙は滑り止めのザラザラ紙で売価が高くて使えない。
174 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:10:23.30 ID:OaM7Mo9T
日本に限れば個人のインクジェット機需要はコンビニプリントでほぼ壊滅状態だろ
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:10:49.84 ID:2Y3Kgkrr
>>40
俺も177だぜ。詰め替え用カートリッジに付いてるチップの期限が切れて、電源入れる度に警告が出るようになったが、OK押せば普通に使えた。一度ライトシアンがヘッドの所で詰まって、分解修理するハメになった。
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:16:11.91 ID:26hY/KvL
hpは迷走してるというより、富士ゼロックス相手に俺も攻撃されてんだよ
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:17:28.58 ID:fDB1cce8
windows10ってファームまで勝手にアップデートしてくれるの?
ドライバですら自動は怖すぎるのに
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:18:18.74 ID:Z9DOzaRK
エプソンて昔なんかやらかしたの?
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:25:25.98 ID:sUhZn0tw
1番ランニングコストの安いプリンターって何処?
ブラザーって聞いたけど…
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:27:28.86 ID:43pwkULc
本体高くてインク安いモデルならこういうのでOKだろ
http://www.epson.jp/products/ecotank/epm570t/

本体安くインクも安くは知らん
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:31:00.89 ID:2WpzLysn
まだ使ってない予備のエプソン機あるけどエプソンってダメなやつ?
互換インクもそこそこ安いからいいかと思って買ったのに
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:31:35.46 ID:QGd2ZOxj
エプソンでやたらインクがデカイヤツ出てたでしょ
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:32:07.92 ID:2WpzLysn
>>178
米倉が屁をこいたくらいしか知らん
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:33:14.24 ID:h61yOXQg
>>5
流石兄弟
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:37:00.16 ID:26hY/KvL
もともと、画面を紙に印刷したいという要求が、プリンターをつくったんだが
実際やると俺の付き合ってた女の件でももう問題ばっかりなんだよ
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:37:29.38 ID:Ea0ak0+I
HPプリンターは非正規インクが使用できるから購入したのに
次は無い
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:37:35.98 ID:fflOWgSe
互換インク屋に、対策済み純正空カートリッジをそこそこの値段で売る商売が始まりましたとさ
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:39:08.58 ID:Svyte2Mv
純正インク使ってもキヤノンは壊れた。
修理代払って直したら、別の所が壊れた。
二度と買わん!
189 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:42:28.59 ID:70IAHwMT
>>85
会社でHPのパソコン入れてるけど壊れまくるぞ
それでも国産よりかは安いし保証入ってるから別にいいけど
190 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:42:36.45 ID:x1xskK8Q
hpのプリンター
本体よりインク一揃えの方が高いよね
191 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:43:12.61 ID:2WpzLysn
ID:26hY/KvL
こいつはアレか?
192 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:43:37.53 ID:100YhG7G
以前は、EPSONのを使っていたが、インクをバカ食いする上に故障して出なくなったので、
キヤノンに変えたが、ランニングコストはかなり下がった。
本体も安かったし。

しばらくして、EPSON もインクコストを減らすようにはなったのかな。
めちゃくちゃだったからな。
193 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:43:56.47 ID:dwTC31b2
HPってヘッド一体型のインクじゃなかったっけ?
そりゃ単価は高くなるよな。
194 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:44:53.96 ID:70IAHwMT
>>110
へー
そんなんあるんだ
はじめて聞いたわ
195 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:48:46.98 ID:tdi5QxN3
インク高けーんだよ
何で6000円もすんだよ
HPは買ったことないけど
196 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:51:51.13 ID:kFjgSDuI
不良品
197 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:52:26.18 ID:8vihPQ6c
>>194
孔版印刷機な。
二色刷りまで出来るモデルもある。
198 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:54:06.52 ID:dwTC31b2
リソグラフって物理的なマスターを作るんだっけ。
199 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:55:03.21 ID:yVbi7UWV
>>193
そうノズルのつまりが無いと宣伝してたけど
写真用紙のつまりが酷い
200 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:55:20.44 ID:WaNNQSF8
>>10
今自社で作ってるよ。
透明ケースで中身が見えて便利なんだこれが。
201 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:57:30.11 ID:WaNNQSF8
>>25
壊れたらインクを純正に戻して修理に出すと、何故か新品インクが付いて戻ってくる。
202 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/20(火) 23:59:48.84 ID:0xqW0gi8
もうHPは買えないな。
ユーザーを敵に回したHPは市場から消えてもらおう。
203 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:01:22.09 ID:M5LoQmz+
俺はEPSONプリンターを使っているが、純正インクは高杉!
204 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:04:28.14 ID:cgSqpAzE
キヤノンは目づまり酷くて直ぐに壊れた
エプソンは純正インクは高いが綺麗なので我慢して使ってる
HPは色が汚いので文字専用
205 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:06:43.62 ID:5WxLO7/F
>>110
コミュニティセンターって、公民館の支所とか?
206 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:08:05.34 ID:jSDZZ+wb
>>197
あー
これ昔通ってた塾にあったわ
印刷機って呼んでたけどこれのことか
207 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:09:08.08 ID:cakw5xHp
日本はいいけど
東南アジアはやばいよね 仕事に影響出たら嫌だ
208 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:11:01.10 ID:o5MQ31cs
黒色のみそれも薄く印刷させる設定でしか使っていない
そろそろ社外品のインク用意しとかなくちゃw
209 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:11:58.71 ID:G1m76xxM
>>2
お前がな
210 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:12:56.02 ID:9K1/leMv
エプソン、キャノン、HP、ブラザーと
一通り使ったがエプソンが一番ヘッドの持ちがいいな
211 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:14:53.73 ID:JEzeQQA3
インクジェットはさー
暫く使わないと詰まって印字できなくなるんだよなー
トナー式の方が良いぞー
212 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:20:56.25 ID:CiFg6+4e
情強は何を使っているの?
213 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:27:14.85 ID:u74A0FoA
>>24
アホ
214 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:28:55.10 ID:uNarqR5B
>>212
もともとそれを聞き出すためのスレなんですよ
215 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:35:56.49 ID:QD4D+LCf
FT232がどうなったか考えればわかることなのにな。
216 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:42:22.39 ID:GmSdIqrt
地方の陸上自衛隊で使ってることもあるから、今後の調達は困難になるだろうな
217 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:43:33.16 ID:jFd8Rya4
我がブラザー

ストレス少ないよ
218 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 00:51:40.90 ID:f+ahpJmb
昔EPSON使ってたけど、インクのつまりがひどかった、しかもいちいちメーカーに送らねばならなかった、
しかも遠い。

キャノンにしたらヘッドは自分で交換できたので便利だったが、最近はヘッドだけ売ってくれず修理扱い
になってしまう。5年もすると修理してくれないし。

写真以外はレーザー使ってるから、写真用にお勧めを教えてほしい、A4までで十分
219 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:04:03.23 ID:oiQNJksk
>>218
正直、5年も使うものでもないと思う。
2〜3年ごとに買い替える、くらいの感じでよいのでは。
220 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:11:33.33 ID:4+IIRfIY
>>162
感熱紙
インクリボン式
221 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:12:51.24 ID:f+ahpJmb
目に見えて画質が向上しているのでもなければ、買い替える動機にならないのですよ
正直、画質以外の機能に金を使わされている感じ。
222 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:16:40.47 ID:/FIskX9P
>>218
キヤノンはしばらく前から補修部品を売ってくれなくなった。
カメラの部品も昔は買えたのに今は無理。
コストカットか知らんが残念すぎる。
223 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:17:49.25 ID:79l/C6nq
プリンタは仕事で使ってなければもはや不要だろう。コンビニのネットプリントで十分
224 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:30:40.89 ID:RfgreAJO
インクジェットプリンタとかw
まだ家でチマチマ印刷してるバカが居るのか
225 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:39:25.56 ID:BsMuZ3pA
もともといい互換インキ無かったのでHPは止めた
226 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:40:37.87 ID:F5N5J00J
hpは純正だろうが品質がゴミ過ぎて我が家では買ってはいけないことになってる
227 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:44:11.92 ID:eq8ZWAS2
初めて買ったエプソンのプリンタは10年もったけどHPは3年で壊れた。
使用頻度は同じくらい。以来HPは信用してない。
228 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:50:26.87 ID:kVmirOc8
写真印刷をしなければブラザーでいいな
ただドライバ・ユーティリティはキャノンの方が遥かにいい
次はエプソンに戻ろうかな
229 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 01:53:25.99 ID:YRM23Grg
技術の無い会社がこれすんの?
給紙は糞
色調は糞
印字速度も糞

明日、捨てたるで
230 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 02:10:14.09 ID:JVdHhcZ1
いやーエプソンのプリンターはインクが少なくなるとよく暴走するのだよ。
印刷していて、急に止まらなくなるのだよ、紙を排出した後も猛スピードで
空で印刷を繰り返す、何度電源スイッチを切っても止まらない、そうこうしている間に
カートリッジは空になる、前回の機種で2,3回、今回の機種でも2度あって
コンセントを抜くとしばらくして止った。どうなっているんだろうかと思う。
全てのインクが1/3近く無くなった。

それと、酷いのが、印字は白黒の設定が無くグレースケールとカラーなので
グレースケールの黒はカラーを混ぜ合わせて作るから黒色印字しか使わなくても
カラーがすぐに無くなる。ほんと高くつくよ。
231 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 02:17:03.05 ID:6rqgav+y
互換インク裁判で勝ったり負けたりしてるけど全世界でロックかけたのかな?場合によっては消費者訴訟も出来そうだけど。

うちのHP5520はPCもプリンタもネットつなぎっぱなしだけど普通に互換インクで印刷できるな。
最新モデルだけで古い機種は除外なのかな?
232 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 02:21:55.04 ID:HzrEqdnf
TVやプリンタはもはや必需品では無いな、場所取るだけ邪魔だ。
こんなの売ってないで時代に合った商品開発せよ、それが出来なくてメーカー
と言えるのか。
233 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 02:25:25.69 ID:3ESlOarR
私企業が自社製品のファームウェアを更新するのは自由だろ。
234 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 02:26:39.78 ID:6rqgav+y
印刷分野では電子ペーパー開発したりノズル制御技術生かして医療・化粧品・電気回路とかやってるやん。
235 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 02:27:19.83 ID:vZ7BnnUS
HPのPCはドライバの更新がたったの3年だけ
本当に酷いメーカー
二度と買わん
236 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 02:37:01.65 ID:V14ZK4fK
プリンターなくてもコンビニがあれば
237 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 03:14:14.50 ID:SeRPa+ou
>>1
メーカとしてもっと他に努力すべきポイントはあると思うが
ビジネスモデルが既に破綻してる
238 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 05:02:08.72 ID:erOZ7tZh
互換インクは学生の時までだったなあ。
最近は純正しか買わないわ。
どうせ個人じゃ大した量を印刷しないから
そこまで価格差ないしね。
239 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 05:26:03.99 ID:pD4Ud2DN
純正と互換なにがちがうの
240 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 06:16:28.12 ID:JdoJGbz/
黒のみキヤノンで安定
241 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 06:40:24.67 ID:84ncFmda
>>236
家庭で少ししか使わない人はコンビニだな
一番楽
242 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 06:53:20.14 ID:8HE+0ypG
家でプリントはほとんどしないので別に純正しか使えなくとも問題ない。
使った分払うこのシステムは利にかなっているとも思う。

憤る程何をそんなに印刷しているの?
243 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 06:55:05.62 ID:fNmCHlR6
プリンタのアップデート=互換インク排除
デジカメのアップデート=互換バッテリー排除
スマホのアップデート=root化の穴塞ぎ

これ全部常識ね。
244 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:08:18.28 ID:6kiiNUYT
みんなプリンタをわざわざ買って何をそんなに印刷してるんだい?
個人なんてコンビニプリントで十分じゃないか。
245 :
在日米国民
2016/09/21(水) 07:09:19.91 ID:KKP990zT
インクそのものを入れ替えれば良い。
246 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:10:42.57 ID:NK1FBfBG
インクジェットプリンターは各社一通り買い替えてきたけど、とうとうHPだけはなかったな
キヤノン→精度◎ ただし純正インクが高い
エプソン→精度○ 純正インクがどこでも売ってるのが強み
ブラザー→精度△ 純正インクのコストパフォーマンスが良い
247 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:13:39.84 ID:3IGt4rn3
>>220
ALPSェ・・・
248 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:19:40.42 ID:bQD1sjAW
個人印刷ならコンビニプリントで十分な時代になったからな
249 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:28:59.18 ID:li+J9ysK
>>81
>>82
純正インクでそういう継ぎ足しの仕様?
250 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:32:55.79 ID:KyxkYxv2
>>247
ALPS電気のマイクロドライプリンターは良かったな
インクジェットのようなボッタクリもないし
テキスト文字が鮮明に打ち出されるから気持ちいい
251 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:41:44.79 ID:NdR2s/9c
うちにインクリボン使うタイプのワープロあるけどもうインクリボンはないんだろうなと思って検索したらまだシャープが生産してた
252 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:51:14.06 ID:F4CkpVZj
適正価格でプリンター本体を売って、適正価格で
インクを売るという常識的な商売をしない理由は
なんなの?
「本体はそれなりにするけど、純正インクは安いので
ランニングコストは抑えられます」ってやったら
逆に売れそうな気もするが?
253 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 07:56:08.24 ID:pEKuZgXO
>>250
アルプスはそこらへんのノートとか広告の裏とかでも印字できて水に強かったから
良かったな
フチ無し印刷に対応できなくて一気に消えちゃったけど
254 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 08:20:39.89 ID:3CQdwi3I
>>222
ほんとそう思う
iP4100 のヘッド壊れた時は1万円でもいいから売ってくれって思ったよ
255 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 08:24:05.89 ID:igHMQyAz
>>248
せやな。
会社の複合機もあるし。
256 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 08:25:22.42 ID:3CQdwi3I
>>252
もの買う時にランニングコストまで考えて買う奴ってそんなにいないから
見掛けの費用だけ見て買う奴が大多数なのはスマホの実質ゼロ円とかに騙される奴がわらわらいることで証明されてる
257 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 08:38:21.23 ID:J4l5yL9s
インクやトナーが高すぎて、
プリンタの脇にボトルをセットするだけで、後はプリンタ本体が吸い上げて使う
みたいなことできないの?

ほんと、やんなっちゃう。
258 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 08:45:23.51 ID:kVPkCvUr
こんな狡いことしてたら誰も買わなくなるぞ
259 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 08:55:31.01 ID:G8uhj5Bl
たまにしか使わないとインクジェットはすぐ詰まるし、ヘッド清掃でインクが無駄になる
モノクロレーザーを買ったら付属してきたトナーだけでもう8年使ってる
260 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:01:58.59 ID:1fepawKH
独占禁止法違反だろしね
261 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:03:55.35 ID:6ePBZK2U
キヤノンのプリンターも殆ど使わなくなったわ
262 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:09:18.21 ID:OGixp8Dp
エプソン、キャノンがこれやったら大騒ぎになりそう。
263 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:14:31.97 ID:0Rq4XRbY
>>5
ブラザーはカートリッジのデザインもいいから互換カートリッジも使いやすい

HPからブラザーに鞍替えするパターンは多そう
264 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:14:48.78 ID:8zaHEb0t
互換インク注入w
265 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:15:48.54 ID:PAGVaDnu
アメリカ企業のHPなんて買わないから
どうでもいい
266 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:16:03.16 ID:gWyh4936
独禁法違反では
267 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:18:01.01 ID:0Rq4XRbY
>>37
もう激安部門からは撤退してるけど
昔は3000円台の複合機のお世話になったわ
268 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:31:58.87 ID:8wTiIJZw
まあほかに選択肢はたくさんあるし別にいいんじゃないの?
269 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:34:14.90 ID:YGspylec
変な写真を印刷するんでもなければ量販店で印刷するほうが安くてきれい
テキスト印刷はレーザプリンタがいい
270 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:35:59.94 ID:fpBZlDKd
>>1
まぁ正規品を使えと説明してあるし保証外になるしな。
模造品製造販売者が責任とるべき事案だわな
てゆうか、今時インクジェットかよw 時代はレーザーですよw
271 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:41:31.47 ID:apOgwvG6
カラーレーザーは写真印刷が専用紙だけでもいいからもうちょっと綺麗になって
筐体の大きさが小さくなればな…。
272 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 09:42:41.96 ID:gB4aun/p
ダイソーのインクタンク最強
プリントたくさんする人に絶対お薦め
273 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 10:47:14.27 ID:lBcdj7lI
>ファームウェアの一斉バージョンアップを実施した形跡はなく、HPのプリンターには予め、2016年9月13日をもって
互換インクカートリッジを拒絶する、タイマーがセットされていたのではないか
えっ元から??
274 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 11:11:53.53 ID:coZR+xM8
コンビニプリントの色で満足してる人が多いのが驚愕

濃度が浅かったり、イエローが強かったり、マゼンダが強かったり
同じ店でも安定してないよね
275 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 11:12:54.67 ID:EHVy5z9n
むしろいまどきプリンター買って仕事でもないのに印刷してる奴が居る方が驚愕だよw
276 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 11:51:45.05 ID:kwjhJqG6
これって独禁法上の問題ないの?
277 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 12:48:33.11 ID:J5H81Fib
>>5
エプソンも同じようなモデルだしてるよね
278 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 12:49:50.97 ID:HP2psz5r
>>10
何年前の知識だよ・・・
279 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 12:50:25.76 ID:6rqgav+y
絶対に使えない縛りかけると独占禁止法に引っかかる筈なんだけどね。
今までは制御チップの細かい仕様変更やら何やらで嫌がらせして互換インクメーカーが儲からないようにするやり方だった筈。
280 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 14:17:42.24 ID:8i+xxeA0
ブラザーが褒められるのってタケル以来だな
281 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 14:24:58.35 ID:wccbfdYu
ブラザーは糞になったよ
前は故障すると代替え機を送ってくれてたけど
今は故障したら純正トナーなのにリサイクルトナー使ったせいだとかいいだして
トナー買ったNTTデータに純正トナーじゃないそうなんだけどと言ったらむこうも怒り出して
じゃあお互いファイ!ってなったな
282 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 14:26:15.81 ID:VWmi0cYu
>>1
これ、日本だと違法?

昔、裁判で争って、互換メーカーが勝った記憶があるんだけど。
283 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 14:28:21.15 ID:ZNzD6GNQ
ふーん、じゃあブラザーに乗り換えるか
284 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 17:45:39.04 ID:xkVod7qe
残存勝利者 ブラザー
市場退出者 HP
になりそうだな
285 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 18:58:25.22 ID:6IIlXUET
なんだよ焦らせるなよ
対応されたのはこれだけだ!
個人でこんなのつかわねーだろ

影響を受けるプリンターは以下の型番の製品となっています。
HP Officejet Pro 6830
HP Officejet Pro 8610
HP Officejet Pro 8615
HP Officejet Pro 8620
HP Officejet Pro 8625
HP Officejet Pro 8630
HP Officejet Pro 8640
HP Officejet Pro 8660
HP Officejet Pro x451dn
HP Officejet Pro x451dw
HP Officejet Pro x476dn
HP Officejet Pro x476dw
HP Officejet Pro x551dw
HP Officejet Pro x576dw
286 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 19:07:32.56 ID:CIfos4bK
いいけどさ
純正インク買い続けて使いたいと思える値付けにしろよなーー
高杉なんだよ全く
287 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 19:35:29.66 ID:IefWrCgr
パチモン使いながら文句言ってる奴は恥ずかしくないの?
中国の偽ブランド品は叩くのに、「正規互換インク」は使うのかよ。
日本人なら黙って正規品買えよ。
288 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 19:42:27.08 ID:/Dfdweg7
何いってんだこのキチガイ
289 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 19:57:24.33 ID:SOvkfhx9
インクより、インク付プリンタの方が安いからな
価格設定がおかしいんだよ
せめてインクの方が半額くらいじゃないと
290 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 20:36:55.85 ID:9mJS+g0v
>>281
同意
買って一週間で壊れて連絡したら修理対応と言われ送ったら外装傷だらけなうえインク飛び散り汚れつけてきやがった
最終的に新品交換になったが一ヶ月かかった
291 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 22:52:35.05 ID:PsJfi1o3
今、価格で見てきたら
キヤノンのIP2700の本体が
¥3047〜になってたなぁ

同じく価格でIP2700対応純正インクが
黒とカラー合計で¥5118だってさぁw
292 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 23:00:55.70 ID:rs6BAjV6
使い捨てプリンタだなや (´・ω・`)ショボーン
293 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 23:10:32.15 ID:xqxc1lSd
>>155
それ、ただの泥棒じゃん
294 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 23:13:47.68 ID:xqxc1lSd
>>224
スマホしか持ってないような奴は相手にされてないから
295 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/21(水) 23:14:20.16 ID:2SDfeFiI
俺のプリンター壊れたのこのせい?
296 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/22(木) 00:33:06.51 ID:yYCdF8/t
カラー印刷はコンビニプリントの高機能化でほとんど必要なくなったなあ。
モノクロレーザープリンタ一台あれば書類の印刷に事足りる。
スマホで地図やWEBページの印刷も必要なくなったし。

インクの詰め替えとヘッドの清掃に血道を上げていたころももはや懐かしい。
最初にモノクロインクジェット買ってカラープリンタ追いかけてその後使わなくなるまでまだ20年たってない。世の中変化が早いわ。
297 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/22(木) 00:57:45.50 ID:BcSRxSsS
>>263
俺だわw
hpは15年近くひいきにしてた。
298 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/22(木) 07:23:37.30 ID:Fcgr/dRR
電源入れてクリーニング
印刷前にクリーニング
印刷終わってクリーニング
電源オフとクリーニング
インクジェット!!
299 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/22(木) 07:51:16.90 ID:aN81qU5C
HPの4500っての使ってるから
気になって確認してみたら
過去に使用されてたカートリッジが取付られていますと出て焦った
タイマーセットされちゃったかな〜って感じだな
印刷の度に一々過去使用されてたとか出て面倒だし買い換えるかな。
300 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 11:33:52.98 ID:IuLoDnb3
レーザープリンタにすれば良いのに何でまだインクジェットなんか使ってんだ?
キレイな写真なんて暇なときに店頭持ち込みでよくね?
301 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 11:49:48.76 ID:HLUVrj0b
レーザーで出力したのって年数経つと溶けてくっ付くじゃん
302 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 12:04:04.34 ID:lv0tIqQX
HP完全終了
303 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 12:15:29.57 ID:xancSMDI
FWでプリンタ関係のソフトはネット遮断というか
ブラウザみたいな明らかにネット必須なソフト以外の通信は遮断してるんだけど
こういうのでも勝手にアップデートされちゃうの?
304 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 12:35:12.08 ID:x5RUkSl0
昔のHPはインクも高けりゃ本体も高かった
キヤノンやエプソンが今の商法を始めて本体を渋々半値に値下げした
305 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 12:42:30.40 ID:hoqb4xMZ
>>300
モノクロ印刷はレーザーが綺麗。
でも、印刷枚数週に2枚程度、なんて使い方だと、トナーの管理が面倒臭い。
よってウチはレーザー複合機をインクジェットに戻した。インク高いけど。
毎日何十枚も印刷するような所なら、レーザーの方が経済的。
306 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 12:53:22.19 ID:l2rBUKTQ
トナーの管理なんて、使う前に、こぼれないようにセロテープで蓋をして
ゆっくり軽く10回ぐらい縦横回転させるだけでいい
うちは年賀状の宛名印刷のときしか使ってないけど、この方法で失敗はなし
307 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/23(金) 13:58:13.00 ID:Pz/8fy4w
>>305
トナーの管理ってなんだよw
残量以外は別に何も必要ないだろ。
308 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/24(土) 10:46:56.07 ID:jNsvIHAd
コンビニ印刷があるからプリンタは不要
309 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/24(土) 12:51:12.16 ID:1LlUUAdM
へー、そうなんですか
310 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/24(土) 13:04:04.60 ID:BUCS3Gce
コンビニ印刷って年賀状刷れる?
311 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/24(土) 21:00:42.60 ID:D5NPwqwl
>>33
安いレーザーにしたら?
1万しないぞ
312 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/24(土) 22:32:04.76 ID:hhBAcMOl
血液より高いと言われるhpのインク。

今までは気に入ってキャノンやエプソンを買わずhpを購入してたが、もう二度と買わん。
313 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/24(土) 22:38:50.99 ID:Qiw4DhkN
自分は初めて買ったプリンタからずっとレーザーだけど
インクジェット買う人はなぜインクジェットを買うのか理解できない
314 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/24(土) 23:27:48.58 ID:thL2JCb2
消耗品が家電店だけでなくホムセンやコンビニや総合スーパーで売っている。
多くの一般人にとってとても大切な事。
まあその一般人があまり印刷しなくなっちゃったけどね。
315 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 00:42:56.91 ID:m8VVAshD
昔はこんなに詰まったりクリーニングしたりしなかったけどな。
もっと荒くていいからメンテナンスの楽なの無いか?
316 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/25(日) 02:11:05.49 ID:EOER0nuO
>>313
写真屋が色を酷くしてしまっていたからだよ。
それとフジのフロンティアがすぐに色飽和を起こす。
それより家庭用プリンタの方が良い感じに出せていた。
最近のフロンティアやノーリツのプリンタは改善されて余計な操作をしなくても良い感じに出してくれるけど入れ替えもなかなか。
あと、写真を添削してもらうときに前日の夜とか作業したりするから自分はインクジェットプリンタが無いと困る。
逆に言えば昔は写真屋に持っていってポジをプリントするオプションなんかその辺りの写真屋じゃ持っていないからフジのラボ送りになっていたんだけどね。
今はコンビニプリントがと言うけれど、実のところコピーしかしたことがないから試してみようと思う。
84KB

lud20160925032820
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1474368800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【経済】 カラープリンター交換用インクめぐる仁義なき戦い [産経ニュース]★2 
【プリンター】カートリッジ会社がキヤノン提訴へ 「仕様変更は違法」 [田杉山脈★]
インク不要のプリンター登場 インクで儲けてる企業ピンチじゃん
プリンターの互換インクってすごく安いんだけどトラブルないの?
東京エレクトロン、有機ELインクジェットプリンター発売!
インク不要で解像度14000dpiのプリンターを京大グループが開発(´・ω・`)
知識も常識もないゆとり世代。オッサンのくせにインクリボン式のカラープリンターを使ったことがなかった
プリンターのインクってなんで勝手に蒸発して無くなる? もう本体ごと捨てて今後はコンビニでプリントすることにした。
【3Dプリンターで】3D LURE Snatch【作ってます】 [無断転載禁止]
【歯科】アメリカの大学生、3Dプリンターを使って自分の歯の矯正に成功「90万円→7000円になった」 [無断転載禁止]©2ch.net
【建築】3Dプリンターを使ってわずか1日でコンクリートの住宅を建造することに成功 コストはわずか1万ドル [無断転載禁止]©2ch.net
資源有効活用、ハードオフで見たプリンター Part.2
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その26 [無断転載禁止]
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.25 [無断転載禁止]
9/30(日) 第52回 スプリンターズステークス(GT) 15時40分発走
【Windows】Microsoft、2020年7月の更新を発表 〜DNS/Hyper-V脆弱性に対処。プリンターの問題も解決 [エリオット★]
【製造業】世界最大最速の3Dプリンター 豪企業が開発
【製造】航空機エンジン部品はもはや3Dプリンターなしでは作れない!
【プリンター】意図的に買い替えを強制か、エプソンを調査 仏検察
日本でロードカナロアの戦績を超えるスプリンターは未来永劫現れない
【国際】世界初! 3Dプリンターで製作した実物の橋がスペインで完成
【製品】スマホの写真をすぐ印刷 リコーが衣類向けプリンター 30万円台で
【3Dプリンター】日本HP、3Dプリンティングに参入、リコーなどと協業
【家計】 「こんなはずでは…」家庭用プリンター購入者が嘆く“想定外の落とし穴” [朝一から閉店までφ★]
【カメラ】LGから「カメラの付いたポケットプリンター」登場、iPhoneから印刷も可能
エプソン、オフィス向けレーザープリンタから撤退。2026年までにインクジェット方式に一本化 [少考さん★]
【決済】アップルやグーグルのアプリ決済は独占禁止法違反? 「競争相手の排除につながる恐れも」
【スマホ】ホームボタンを非正規に修理したiPhone、iOS 9アップグレードで使用不能に
【通信】英、27年までにファーウェイ製品完全排除 [田杉山脈★]
【同一賃金】正社員と非正規社員で約2割の賃金格差 厚労省専門家会議
【経済】手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇 [田杉山脈★]
【労働】ブラック化する非正規・公務員の実態 2年半で67回雇い主変更、自治体の「社保外し」の手法
【企業】企業とのなれ合い排除、監査法人の交代制を検討
【通信】ファーウェイ、5Gから排除で人員削減も
【「非正規公務員」の電話相談】2日から
【国内】弱者を「正しくない」と排除して作る「美しい国日本」
【コロナ】収入ゼロに 非正規バス添乗員
【IT】EU「5G」でファーウェイ製品の排除に踏み込まず
【通信】トランプ氏、ファーウェイ排除見直しに含み
【通信】ソフトバンク、既存基地局もファーウェイ製排除
【社会】正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ
【社会】非正規社員が多い県と少ない県の違い
【自動車】トランプ通商政策のメキシコ排除で日産、マツダが大打撃
【米中】米通信委がファーウェイとZTEの設備排除を通信会社に要求へ
【IT】Appleに競合排除の疑い 米新興との著作権訴訟で判明 [ムヒタ★]
【社会】非正規に国家資格 厚労省、年2万人に長期訓練
【雇用】非正規小中教員4万人、担任や部活も…処遇に差
【通信】米、ファーウェイ・ZTEを排除 通信会社向け規制施行 [ムヒタ★]
【通信】米FCC委員長「ファーウェイは重大懸念」5Gから排除
【通信】5G導入、ファーウェイ排除 豪政府、安全保障上の理由
【通信】EU 5Gの指針発表 ファーウェイ製品排除には踏み込まず
【コロナ】Google、非正規雇用者のための「COVID-19基金」設立
【社会】女性の平均賃金、男性の7割 正規と非正規の「裂け目」
【労働】がんで転職、40%超が非正規社員に 再就職難しく
【米中衝突】米政府、中国5社製品使う企業の取引排除 8月から [エリオット★]
【通信】NEC、英で5G展開 ファーウェイ排除で商機  [すらいむ★]
【国際】カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も
【国際】NY州、ペット店でイヌやネコの販売禁止 悪質業者排除 [田杉山脈★]
【通信】駐英中国大使「間違った判断」 英のファーウェイ排除で [ムヒタ★]
【経済】給料「前借りサービス」広がる 非正規社員、財布苦しく
【労働】安倍政権「働き方改革」 非正規抜きで議論開始
【通信】楽天に5G追加割り当て 4社応募、囲い込み排除など評価 [田杉山脈★]
【通信】米、ファーウェイ・ZTE製品 通信会社に排除要求決定
【保険】「節税保険」排除へ 金融庁・国税庁が審査でタッグ [田杉山脈★]
【独禁法】ゼネコン・フジタ排除措置命令へ 天下りOB通じ入札情報不正入手
23:17:30 up 31 days, 21 min, 2 users, load average: 43.65, 61.52, 71.52

in 2.5466511249542 sec @2.5466511249542@0b7 on 021313