◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】昨年の新車販売500万台割れ 軽が落ち込む 東日本大震災の11年以来 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1483609540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2017/01/05(木) 18:45:40.38 ID:CAP_USER
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170105/bsa1701051810009-n1.htm

 2016年の国内新車販売台数(軽自動車を含む)が前年比1・5%減の497万260台にとどまり、
2年連続で減少したことが5日分かった。軽自動車の販売が落ち込んだためで、500万台を割り込んだのは
東日本大震災があった11年以来、5年ぶり。

 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が5日発表した。
 軽自動車の販売台数は9・0%減の172万5462台と、2年連続のマイナスだった。軽の販売は14年
に約227万台とピークを付けたが、軽自動車税が増税された15年に約189万台まで急減し、16年は一段と落ち込んだ。
 軽以外の自動車(登録車)は新型モデルの投入効果もあり、3・0%増の324万4798台と2年ぶりに前年実績を上回ったが
軽の落ち込みを補えなかった。
2 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:51:21.11 ID:l6VA5ha3
今の若い連中は本当に自動車乗らんからな
金が無いんじゃなくて興味がない
その代わりにスマホやモバゲーに余裕で車維持できる金を使うし
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:56:54.67 ID:4tXWoOZc
安倍政権何年やってんだ
そろそろ民主がーっての無しな
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 18:57:06.29 ID:fh5MVxmE
いくらなんでも軽自動車高杉でしょ?
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:00:49.93 ID:6bpzLP1v
>>2
自家用車が必要無いなら乗らない方が安全だろ。
田舎だと自家用車は必要なる。
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:01:14.08 ID:Ab2psXn9
お得意の天候がー


はまだ?
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:02:55.42 ID:8xvhBhqR
いくら軽でもしょっちゅう新車に買い換える必要ねえしな
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:03:00.98 ID:YzMVHs+v
>>5
要不要以前に、本当に興味がないのよ
ステータスとしての自家用車保有は
完全に終わった文化
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:03:10.63 ID:HjrgM+9Y
>>2
何割かの若者は金がないんやでおっちゃん
そしてそれ以外の金がある人はいつ金が入らない不安定な身分になるかわからんので
買えるけど買わないのです
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:03:44.70 ID:sC0vz7uS
こんなんでも自動車メーカーの冬のボーナス90万w
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:04:26.27 ID:YzMVHs+v
>>9
スマホやめたら余裕で買えると思うよw
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:06:37.30 ID:YOqC3Mks
買わなくても 税金で 利益補填するんだろ? 必用無ければ 買う必用無い。
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:08:23.22 ID:SUf9Yua4
強引に軽の税率上げて、米国では造れない軽を買わせない政策がこの販売減につながった訳だ。
これから、車検の度にもう少し販売減になりそうだ。
しかし、軽は日本の道路事情に合ってる。
一度軽に乗り換えた人間はず〜っと軽を使い続けるよ。
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:08:52.74 ID:v/o5mR7m
車なんか、田舎に住んでる人以外はいらないよ
と言いたいが、日本の殆どは田舎なんだよな
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:10:51.65 ID:2zUA8a8Y
>>3
安倍政権は政策をやりまくって、この結果
無駄に動いて効果がマイナスてことが分かる
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:12:59.59 ID:xF0rcSih
買うだけで維持費とんでもないしな
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:13:11.65 ID:53vk2LsN
まあアベガーとか騒いでるアホがいる限り
国内経済は安泰でしょ
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:16:56.76 ID:YqcSfmwo
自動車税、自動車重量税、自動車取得税、
自動車リサイクル料金、自賠責保険料、
自動車任意保険料、車検にともなう整備費用、
ガソリン代、オイル代、エレメント代、
タイヤ代、バッテリー交換、高速道路代、
駐車場代など。。。維持費が高いからな。
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:17:00.27 ID:6bpzLP1v
>>4
低コストの軽が無いのが問題だよね。
2ドアにして内装もシンプルにしてゲタ代わりに使える
軽も必要だよ。
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:18:00.84 ID:aadIPPOb
>>19
軽トラ軽バンでええやん
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:18:10.02 ID:HG1jZKq7
軽も行き渡ったんでねえの 地デジ化と同じだわ
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:18:17.71 ID:BDr3swCz
一時期は1,000万台あったんじゃねえの、高速道路無料化しろよ。
ドライバーを虐め過ぎだわ、日本の産業の最後の砦なのに日本政府は虐め過ぎ。
自動運転でも邪魔ばかりした経済産業省とか死ねよ、日本の稼ぎ頭だぞ。
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:23:05.43 ID:aadIPPOb
>>22
日本で一番勉強できる連中が、全身全霊全力で責任逃れやってるから
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:24:03.53 ID:LtRPFgnS
安倍殺せよ
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:25:35.15 ID:odWGdDzS
アベノミクスで日本は好景気のハズなんだがw。
大本営発表が足りなくね?w日本は勝ってますからwwwwwwwwwwwww。
予定ではwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:27:57.19 ID:MX3/TLYq
底辺のバカ共でも
「660ccでこの価格って高くね?」
と気付いたんじゃねーの?
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:29:41.55 ID:YqcSfmwo
>>11
自動車の維持費は月4万円。
スマホの維持費は、キャリアで月5000-8000円。
SIMフリー本体を用意して格安スマホなら月2000-3500円。

スマホやめてもクルマは無理。
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:30:34.73 ID:AJ5+D6xE
>>19 :
> 2ドアにして内装もシンプルにしてゲタ代わりに使える
軽も必要だよ。

答はスズキジムニーのMTだな
40年乗ってる爺さんが云うから間違いない
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:31:31.18 ID:YapkJjZH
人口減少している上に老人人口は増えている
車の販売数が減るのが自然
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:32:35.08 ID:xF0rcSih
安倍ちゃんのおかげで儲かってる人間がいるのも事実
つまり儲かった連中が余分に購入しまくってくれ
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:33:00.30 ID:aadIPPOb
ジムニー燃費悪すぎ
燃費が悪いと航続距離が致命的に短くなる
32 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:35:09.90 ID:53vk2LsN
>>27
いや
買えないって言ってる奴がモバゲーにつぎ込んでるからな
33 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:37:14.82 ID:NHeDi9lV
>>32
貧困女子高生と同じ胡散臭さを感じるよね
34 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:39:44.12 ID:PH12YPw3
とうとう軽も売れなくなって来たか
35 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:40:43.47 ID:AsPZm97r
危ない 一生が台無しになる
36 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:41:13.70 ID:AJ5+D6xE
>>31 :
>ジムニー燃費悪すぎ
>燃費が悪いと航続距離が致命的に短くなる

そうか、知らんかった。
俺はリッター17kmで走っとるが。
でも、金目にすりゃ払えん額じゃない。
37 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 19:46:13.75 ID:4Kb5b89G
混雑が緩和されるのはいい
38 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:07:23.30 ID:NnscNJ2X
39 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:08:57.96 ID:T4cOTvNa
まぁ、年間500万台もの新車が売れるってのは世界3番めくらいだろ
10年は当たり前の耐久性のある日本車がほとんどなのによく売れている。
40 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:25:44.59 ID:IJSj5OvZ
>>39
それは国が経団連の意向を受けて、古い車の税金は高く、新しい車の税金低くしているから。
逆の政策をしている国もあるけど。
41 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:30:24.11 ID:9nw7zYQP
車購入
平日通勤し仕事終わるまで9時間動かさない
凄く勿体ない気がするがそのせいで車メーカーが儲かってる

でも車ないと通勤がバスかタクシーで金かかる
自転車で通勤できる距離にひっこすかな。
42 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:36:15.15 ID:EpZvPLue
まあ、2000年代後半のクルマは作りがいいからまだ買い換えるには早すぎるってのが大きい。しかもその時代のクルマのがデザインがまだ良いときてる
43 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:39:47.22 ID:AxIAy5Tb
プリウスのデザインがマトモだったら500万台超えてたなw
あれだと買いたかった人もマイナーチェンジまで待つだろう
44 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:42:22.45 ID:YqcSfmwo
デザインよくても
維持費はよくない
45 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:46:21.66 ID:vhaDjy7P
日本人は貧乏になったから仕方ない
46 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:47:09.61 ID:rrGm+2oh
軽自動車を増税してドツボにはまるアベノミクソ
47 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 20:47:21.26 ID:ZcgDEQpJ
無くても不便じゃないんだろうね
あまり出歩かない。というか自動車使わなくても行けるところで遊ぶ
48 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:01:13.29 ID:GiQiXABC
そろそろ車買いたいけど先行きが不安すぎて2年くらい経ってるけどお陰様で700万貯まったわ
アベノミクスありがとう!
49 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:03:40.85 ID:AxIAy5Tb
>>48
そんなに感謝してるなら
貯まった金をNISAに突っ込むと恩返しができるぞw
50 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:04:02.66 ID:GiQiXABC
>>27
ガチャに10万ぐらい注ぎ込んでるんだろうな
まぁどうでもいいど
51 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:06:38.41 ID:vhaDjy7P
円安と増税すればこうなるわな。
こんなの序の口でこれからもっと消費は減少する
52 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:08:05.07 ID:GiQiXABC
>>49
nisaじゃないけど去年の暮れから勉強も兼ねて株やり始めたよ
700万なんて大金突っ込めないから弾は少ないけど50万なら吹っ飛んでも勉強代にはなる・・・と思う
53 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:10:54.55 ID:uNFt2ohv
>>37
自動車保有台数は何十年も右肩上がり
つまり買い換えサイクルが延びただけなんだよ
54 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:11:34.91 ID:YzbzMhAy
車作ってる人が車買えないマヌケな国たからw
55 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:15:18.02 ID:Nwiixxtf
アホノミクス
ホラノミクス
サギノミクス
56 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:16:17.44 ID:OBGIy7kN
いやいやいやいや、街中車多すぎだって
そんなしょっちゅう買い換えるもんでもなし
株価に影響するからってキャパオーバーしてまで売らなくたっていいんだって
ちょっとさ、最近のどこの市場も気違ってるよ
57 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:30:51.33 ID:IF6AZ1iv
最近未使用軽四でハスラーが90万で出ているのを見た。安いなあ。これと中古でハーレーを買って二台体制にするのが夢よ。
58 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:31:00.98 ID:fC7geufX
自動車市場のカンフル剤として軽の排気量アップしろ
もうちょっと余裕持たせれば燃費も良くなるだろ
59 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 21:45:19.42 ID:55aIY68h
軽自動車税年間7000円を一万円に値上げしやがったんだろ
それまで5台軽自動車使ってたが値上げで3台に減らした

それで軽自動車販売激減
バ官僚による自爆テロだよ
第産のビールも値上げしよる
貧乏人の財布に手突っ込むなぼけ

ポルシェ税五百万とかベンツ税五百万かけてやればええんだよwww
60 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:22:31.51 ID:6bpzLP1v
>>36
4WDは重くなって燃費が悪化する。
その上高価。
61 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:46:42.84 ID:TCfkb4We
500万近く出てるのが凄いよ
62 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:49:08.64 ID:JShZ2E7Z
>>5
カーシェアが使えるんなら、それで何とかなりそうだしね
63 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 22:53:30.22 ID:JShZ2E7Z
>>25
今が「第2次世界大戦中」だとしたら、「終戦」(=国家としての日本の終焉)は
いつになるんだろうね
64 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/05(木) 23:01:19.75 ID:8v2i6bzz
物を大事に長く使うことは決して悪いことじゃないんだけどね
本来は
65 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 00:01:38.47 ID:Lt3jbS5C
500万台とか14人に1人が毎年新車かってるってすごない?
66 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 00:10:27.55 ID:T3MVNlz5
>>1
二十年前(厳密にはもう少し前のバブル期)のテレビ番組やドラマ見てみろ
軽みたいな安っぽい車が全然ねえから
ダサい格好や金遣いの荒い狂った時代ではあったが
それでも車に関してだけは本当にパブリーだったと思うわ

今のテレビなんて全部軽自動車でもおかしくないからな、家族がいなかったら普通車買わない罠
日本人の貧困化と未婚化で再びバイクが脚光浴びたりして
67 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 00:11:57.72 ID:c/ZKby2Y
消費税の増税…軽自動車税の増税…と値上げされて消費が落ち込むのは当然の結果だろうに、馬鹿な政府だ、消費を抑えるのが、消費税だろうに。
68 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 00:16:39.48 ID:PoNGdLG3
軽自動車が売れなくなるのはいい傾向だろ
景気が回復してる証拠
69 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 00:35:25.08 ID:6ko+Z15a
>>41
車通勤もかなり金かかる

片道20km ガソリン代だけで年間5、6万円。任意保険も、車両保険カットしても年間3万はする。
もろもろの税、メンテ他、維持費がかかる。こすれば板金も。

いっぽう同じ区間の通勤定期、年間8万。バス使う奴でも12〜14万円くらい。
さすがに公共交通機関のほうが安いな〜。
70 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 03:05:25.98 ID:4qL5R+HW
>>11
MVNO運用の買いきりスマホの費用で車買えるわけないだろ
駐車場代にすらならない
71 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 05:14:27.59 ID:cGzcQpUW
ついに銀座でもちょいちょい軽を見かけるようになった。
72 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 05:42:21.43 ID:/VIl2pnG
もっと車減っていい
渋滞多すぎ
73 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 07:26:12.58 ID:aGD4woMN
>>11
政府はそう判断したから携帯料金に圧力かけまくったよね
またガチャのような掛け金をする人はごく少数というのがその業界での認識のようなので、的外れだと思う
74 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 08:39:38.93 ID:gZFQvEL7
若い人って車買うよか電車の便利の良いとこ住むだろ
ドヘタクソで嘘つきな高齢ドライバーがいるような公道走るよかスマホ見てりゃつく電車の方が良いしな
75 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 09:06:06.51 ID:EmB4ZPgm
>>66
当時はクラウンが300万で買えたからな
今じゃ軽でも200万超えだもんな
維持費もさることながら規制強化で車体価格がべらぼうに高くなった
メーカー自身がロビー活動で自分の首絞めてる
76 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 09:09:40.38 ID:fISTXhkU
>>2
俺が大学生の頃はP201だか203だったけど
月に1万は携帯代超えてた
それからガチャに月1万以上課金する人なんて5%とかだよ
77 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 09:13:24.53 ID:fISTXhkU
そもそも車だけが売れなくなってるわけじゃない
CD服バイクゲームとかもそう
いろんな意味で車に魅力や必要性がなくなったんだろ
78 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 09:55:39.11 ID:xpeB0Zyr
今の若い人はネットで調べる癖がついてるから、仕事でもなければわざわざ免許取ろうなんて思わないでしょ?
軽はまだしも、普通車なんて維持費が年間でいくら掛かる?
ガソリンの二重課税一つとってもまともに問題解決出来てない状態で、そんなグレーな乗り物所有したいとは思わないよw

繰り返すが若者は馬鹿じゃない。僕らがレベル3ぐらいから始めたところを彼らは7ぐらいからスタートさせてるんだから。
売る方(特に国、各省庁)はもっと考えないと。
79 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:06:57.17 ID:zcuuakYG
必要性が薄れたのに高くしすぎなんだよ
かつてのバイク業界と同じ道を辿ってる
バイク業界はそれに気付いて25年前くらいの価格で買える入門車を出してる
80 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 10:09:25.71 ID:tOkB7hf6
まぁコレだけ可処分所得減らされたらな
81 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 11:09:30.91 ID:0Qs9/wYx
【日本発】 世界株式市場〜連鎖大暴落 【UFO】


1987 ブラックマンデー
1997 アジア通貨危機
2007 サブプライムショック
2017 日本発の株式市場大暴落 〜UFO出現


鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
矢追純一「ロシアの首相が2回も言ってる」
露首相『世界がET実在の真相を知る時がきた。』


非常に間もなくマイトレーアをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイトレーアは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


世界平和の脅威イスラエル、イラン、アメリカ

イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動を
コントロールするのは、マイトレーアの任務です。
82 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 11:12:08.23 ID:lEBj2ULs
>>78
納得
83 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 11:46:08.15 ID:pKNMVyGq
>>78
でもバブル時のように無駄遣いできるほどの金があればきっと車買ってるよ
金さえ有れば車はあって困るようなものじゃないからなw
要は、車の優先順位が下がった割に価格はそのままでさらに収入が下がっているのが販売台数低下の原因だよ
84 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 11:49:28.08 ID:GFmxUdgB
地元紙でメーカー別の増減表を見たが
マツダの落ちっぷりがハンパない
やらかした三菱はさておき、他社は微増減レベルなのに
マツダは国内で二割近く、海外でも結構落としてる
あのデザインが刺さる人に一通り行き渡って
他の人には見向きもされなくなったか?
85 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 15:30:23.86 ID:NMV1zwTZ
>>84
新型販売ラッシュが終わったからね
新型CX-5からまた持ち直すんじゃないか
86 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 17:20:20.87 ID:eIIlg36C
都内だと狂ったように取り締まりやってるだろ
管制不況
87 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 18:57:01.27 ID:QG7NxV9j
悪質なぼったくり税金と燃料費が不愉快 本体買えるけど維持費が無駄だから要らねー
88 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/06(金) 19:47:40.48 ID:IIc4XWGc
>>18
維持費だけで年間40万だっけか?
10年乗ると400万か?
89 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 00:42:34.62 ID:F58BmBuL
安倍さん頑張ったな
色々働いてくれた結果ですね
まあ、何もしなかったらもっと販売台数が上がったことは間違いない
90 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 01:09:45.76 ID:F58BmBuL
ブラインドコーナーを抜けたところで渋滞最後尾が!
そうだ、車体を倒して衝突回避できるはず
?!!

そのままドッカーンですよね
91 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 06:04:55.95 ID:XwoqKQbB
野党がだらしないのが原因。
92 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 08:37:34.58 ID:ahEVz2B2
>>11
> >>9
> スマホやめたら余裕で買えると思うよw

たかが月々5000円のスマホ代で車が買えるかいな
車のローン、保険、ガソリン、税金で月5万は掛かる
93 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 08:41:22.33 ID:poaoh9S2
>>92
家族4人でキャリアスマホ契約すると、2年で80万円。
6年で240万になるからクルマに相当するよ。
94 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 10:10:16.85 ID:rhPSWPpY
何も出来なかったくせにとか言っておいて
自分たちは何かやって東日本大震災並みて結果て
素晴らしすぎる
95 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 10:23:27.41 ID:UpTso3zg
>>92
> 家族4人でキャリアスマホ契約すると、2年で80万円。

せいぜい、1人定額5,000円/月×4人家族×24ヶ月=48万くらいじゃ?

> 6年で240万になるからクルマに相当するよ。

新車だけでなく中古車でも、取得価額が50万円を超える自動車を購入すると、
消費税のほかに、自動車取得税がかかる。

中古で車両本体価格を抑えても、毎月の駐車場代+ガソリン代で月額1万
くらい(スマホ2人分相当)掛かる。 ガソリン価格の半分(1リットル当たり
53.8円)は税金。

それに、所有しているだけで全く乗らなくても、毎年の自動車税(地方税)が
3万〜5万程度(普通車)に、(中古なら)2年毎の車検費用が、自動車重量税
(国税)と自賠責保険料を含めて7万〜10万程度(同)かかる。

さらに、初年度登録から13年以上経過した、年式が古い車は税負担が割り増し
になる。
96 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 10:25:06.53 ID:UpTso3zg
間違えた。 >>95 は、 >>93 ね。
97 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 10:25:26.86 ID:6ZqjqguK
>>95
5s契約していた時は月7000円はしていたぞ、
今はiPhone7だと、月1万簡単に超えるんでないの?
98 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 11:02:19.32 ID:RwdDS/oJ
今だに「月々5千円から乗れる〜」って広告打ってる車業界もどうかと思う
頭金とボーナス払いがでかくて3年後返却が必要な残価設定ローンなのに
99 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 11:26:06.49 ID:LhcfCB1O
>>98
それで100万位頭金入れてAudiやアルファードを買ってしまう
100 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 13:02:59.52 ID:TdiehvDe
>>97
iPhone7でも他社乗り換えれば5000円台でいける。

てか格安sim使えば3000円で6ギガとか使える。
simフリーiPhone7買うのに金かかるが。
101 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 13:31:25.83 ID:hpanx8DV
日本は終わった国になっちゃったw。
102 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 13:49:19.57 ID:Qif9aMIb
アベノ大震災www
103 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 14:17:59.87 ID:h6PJIJQL
軽自動車税を値上げした恨みは一生忘れない
自民党には死ぬまで絶対に投票しない
104 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 15:04:02.68 ID:gb8MuKUv
>>79
> バイク業界はそれに気付いて25年前くらいの価格で買える入門車を出してる
でも効果は出てないように見えるけど?
105 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 15:48:45.77 ID:poaoh9S2
>>100
自分はMVNOでSIMフリーiPhoneにしたけど、娘が通話使うことが増えたので、
カケホのあるキャリアも考え、ドコモ、あうのサイトで毎月の支払いシミュレーションしたら
乗り換えでも7 128GBで9000円程度になったぞ。
106 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 15:59:33.26 ID:8zs1Cs0Q
500万台でも多すぎだろ
107 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 16:14:05.59 ID:M751Kp/b
でも日本は好景気なんです!
108 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 17:32:31.74 ID:+d6j3oqx
>>100
iPhone 7が5,000円台で使えるキャリア詳しく
109 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 17:47:59.45 ID:pIjulH2A
安全基準を口実に値上げしたってのが実態だろ
それ以上に国内は外国メーカー参入が無いから談合がまかり通るんで、米国価格より車の単価上げたことが減少の本質

今でも90年代の規制にして値段戻せば増えると思うぜ
ぶっちゃけ2000までの規制が安全度外視してたなんてありえないんで充分ってもんだ

大体、あの程度の寸法、外板厚で衝突した時に安全なわけねーだろwしかもハイテンwwwスチールwww
ホントに安全にしようと思えば、衝撃に耐える複合装甲と装備備えた軍用装輪車になるわなw

だが一般車を軍用基準にするわけにいかない(当たり前wテロリスト大喜びw)
だからあの程度の玩具なわけだ
玩具にどんだけ外板もっても玩具は玩具でしかない
いい加減ムダな労力とコスト上昇の負の循環をやめるべきで、値段釣り上げも大概にしとけってのよw
110 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 17:51:31.98 ID:pIjulH2A
ま、車関連の税法だの車庫証明だの関連法案全部一切合財修正して
軍用装輪車をマイカーでもいいんだけどなww

中東に輸出すれば、そのままISとかがミニミ機関銃装着して御用達車にするだろうけどw
111 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 18:07:21.86 ID:PbXBelkC
    人口     販売台数   人口/台数
日本  1.3億人   500万台     26人
韓国 5000万人  165万台     30人
米国  3.2億人   1750万台     18人 

日本はいよいよ韓国と変わらないレベルになったきたな
112 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/07(土) 19:17:37.81 ID:W6XgI7oR
そんなに車売りたいんだったら鉄道バス航空自転車バイクをなどをなるべく不便にすることだ
廃止に持っていけば車なんてどんどん売れる、地方がいい例
113 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 07:01:21.93 ID:pwB6zgpr
>>111
韓国に勝っていればバカウヨは大満足だから問題ない
114 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 08:02:27.69 ID:GDBXknah
>>92 いやガソリン代は利用の対価であって維持費じゃないからな。
使わなきゃゼロ
115 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 08:04:03.66 ID:GDBXknah
>>84 勘違いして高くしたんだろうなw
そんなブランドイメージもないのに
116 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 10:07:28.59 ID:KxixDgm6
もっと売れなくなるから
117 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 17:39:24.86 ID:kbZq9pkz
これが日本人の望んだアベノミクスだからさ
自動車メーカーとしては日本市場で売れなくても全く困らない
118 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 17:58:00.45 ID:GvHh38W+
円安ビンボーマンセーニダ!
119 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 18:56:32.96 ID:FhCbPBZo
アルトバン最強伝説
120 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 19:05:10.33 ID:LlzIg4rI
軍用の装輪車って、ガチ最初から軍用で作られた奴は
排気量6〜7リッターターボとか10リッターディーゼルw
(一般車を軍用にしたものはチャチだがw そういうのは軽装輪車という)

サイズも普通車よりデカイw 4人乗りでも幅は2.5メートル以上
ドライバーの座席横から外まですごい空間があるw 衝突だのに充分な空間設けてるわけだ
長さなんか5メートル楽に超えるw 
しかも重量が3トン↑w 
スペースドアーマーキットつけたらもうすごい重量w
(それでも最高速度140キロは出せるw)

そうでもしないと高速移動中に衝突だの爆発横転したら中身の兵士が死んじゃうw
それじゃ意味がないからその寸法なわけだ 

しかも最近は外部のぶつかろうとする物体へ働くエアバッグみたいなものもある
モノが違うんだよw 
だからそういう7リッターwだのバケモノな排気量なわけだがw


普通車が如何に安全アッピルして頑張ってもそりゃ並ぶことすら無理だわw
軍用なら衝突でも安全って言えるけど、普通車は事故を見切るしかない
「○○の程度までなら大丈夫」その見切りだよ

今の一般車の諸々の基準は、さして安全でもないのに
車体に不必要なコストかけてるだけだと言っても過言じゃないw 

規制作ってる側もメーカーが対応できないような基準でつくらない
値上げするのを前提として、規制側とメーカーが(現状の法規制の寸法内で済むよう)話し合って作った
クラッシュ安全テストだと言われてもしかたなかろうてw
そうじゃないなら時速120キロの正面衝突でも乗員が安全な基準にしてごらんなさいw
121 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 19:10:43.39 ID:wEm4ffna
中国は400万台越えらしいぞ。
国内は終り、中国シフトは止めれれない。
122 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 19:20:27.72 ID:LlzIg4rI
もう旧型なハマーなんかはちょいと小さ目で6リッターディーゼルターボ
寸法も小さい
イラクで爆弾の直撃に耐えられないということから第一線離れつつある車輛
(後継軍用車の基準みたら驚くw 民間のクラッシュテストが幼稚園の砂場に見えるレベルw)

それでも余裕で今最新の民間車輛クラッシュテストをクリアしますからwww(当たり前w)

で、お値段750万円

レベル3な自動運転(安全性ビミョーw信頼性も低いw)ってな、車両価格別で1000万円超えると言われてるわなw
さてどっちが得なんでショーw
123 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/08(日) 21:51:43.38 ID:Pzb5bF/f
>>104
効果と言っても、種を撒くような段階の話でかなり気付くのが遅れてだからな
でもやらないよりは、やったほうがいい
かつて若いときに乗った連中が、中高年の高額バイク市場を作ってるわけだから
安い新車が、今後、中古市場に出れば更に手軽に乗れるような流れも作れる
124 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/09(月) 13:23:56.34 ID:fD+5yO75
2000年改正の衝突テストは時速55キロで停止してる物体に衝突した時に(その前は時速50キロ)
乗員に致命的な損傷を与えない程度の安全性確保だっけw

そりゃその程度としかw

ぶっちゃけそれまでの安全性から根本的に変わったわけじゃない
ABSとエアバッグの標準装備は不可欠だと思うが、あの程度のボディ強度上げは
まったく意味ねーわなw(衝突すればどうせ中身まで逝くw)

ABSエアバッグのお値段にしては、価格高騰っぷりが際立ちますわなw
ぶっちゃけ、安全性の何にコストかけてるわけ?
125 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/09(月) 15:03:31.71 ID:TwaUBpfH
衝突エネルギーは速度の2乗だから50と55じゃかなり違うよ
あとESCも義務化された

エコに金かけ過ぎってのもあるな
フューエルカット、アイドリングストップ、車体軽量化
126 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 09:15:12.45 ID:GfUKajVA
>>125
エコに金かければかけるほど、新車が中古車っぽい、あるいは安っぽい車になるのな

 フューエルカット → レスポンス悪い
 アイドリングストップ → エンストみたい
 車体軽量化 → 強度があるにしてもペラペラした感じ。
         高張力鋼板でも剛性は下がる。
 水性塗料 → 塗膜が弱い
 燃費用学習機能 → ダルイ 
127 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 09:16:52.30 ID:GfUKajVA
>>121
 金額では既に超えてるよ。中国は道路広いので、普通に1800mm超える車が
 バンバン走ってる。日本は貧困になったので新規登録の半分が軽自動車w
128 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/10(火) 23:31:40.68 ID:RIzSGXvs
最近は、高級車よりも、小さくても自動ブレーキなどの装備がついてる車(新車)が欲しいと思う。
これから高齢者の飛び出しや夜間の路上熟睡で事故る確率が高くなると思う
129 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/11(水) 00:00:14.88 ID:aM0fiocl
130 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/11(水) 00:47:48.42 ID:a5zubxjv
現代においては庶民の道具なのに、日本ではメーカーと公務員たかるたモノになったからな
 警察・・・免許センター維持と昇進のためにたかる
 国交省・・・道路利権のためにたかる
 メーカー・・・為替リスク分の担保としてたかる
131 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/11(水) 20:54:18.29 ID:DNn426Wx
132 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/13(金) 03:59:25.55 ID:ptR4qUS/
133 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/13(金) 22:55:39.71 ID:sPdwEWG0
保育園などへの苦情、大阪府が対策の手引書 「子供の声」より多かったクレームとは?
http://passport.malossistore.jp/phpnews/0113.html
45KB

lud20170117170958
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1483609540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】昨年の新車販売500万台割れ 軽が落ち込む 東日本大震災の11年以来 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【アベノミクス】 4月新車販売7.5%減 軽が売れずマイナス幅は東日本大震災時以来の大きさ
新車が売れない 東日本大震災以来の低水準に [無断転載禁止]
【経済】鉱工業生産指数 6月3.3%低下 東日本大震災以来の下げ幅
【新型コロナ】経済打撃、東日本大震災超える可能性指摘も★3
「コロナで若者が帰ってきた」東日本大震災の被災地が急速に経済復興
【経済】新型コロナであふれる失業者、東日本大震災のようなV字回復は無い★2
【国民民主】30兆円の経済対策決定 玉木代表「リーマンや東日本大震災を超える経済危機が発生しつつある」
日本経済大打撃、株価暴落!イベント中止、東日本大震災超える可能性指摘も 新型コロナ
【あっ】今年の超過死亡、約4万人 東日本大震災の2倍以上死んでるんですけど😨
【東日本大震災】羽生選手のスケート靴712万円 震災チャリティーに出品、落札
東日本大震災の寄付金8300万円をお受取り下さい
【社会】東日本大震災6年半 仮設住宅に今も2万人余
高須克弥院長「東日本大震災の恩返し」 台湾地震で1000万円寄付を表明
YOSHIKIが東日本大震災の義援金1000万円寄付、コロナ被害対策へも支援表明
サンドウィッチマンが集めた東日本大震災の義援金 「4億7691万円」に
【社会】カップ麺5万6000点を“詐取”「東日本大震災の復興イベントで使用する」などと嘘
【2万いいね】 東日本大震災時の台湾のチャリティー番組がこちら、日本のために涙流す
【速報】東日本大震災の津波で送迎バス内の園児4人が死亡→幼稚園側が6000万払うことで和解
東日本大震災の時に2chやってなかった奴は負け組 あのお祭り騒ぎは2度と味わえない
【災害】自宅の土地が「昔は川だった!」 東日本大震災で被災の浦安地盤改良工事は今も難航 札幌に学ぶ液状化“新常識”[09/29] ©bbspink.com
2011/3/11 14:46 東日本大震災
福島で震度5の地震発生 第2東日本大震災の前触れか?
【国内】イルカ打ち上げ、大地震の前兆? 東日本大震災の前にも…専門家が警鐘★2 
【経済】VW、昨年の世界販売1083万台…最高更新
【反日BTS】防弾少年団、3月11日に人が溺れ苦しむ動画アップ 東日本大震災の被災者を愚弄【嫌韓】
中小企業の景況感、全業種で大幅悪化で危機的状況!! 東日本大震災以来の下げ幅 [219241683]
【地震】国内で震度7が観測されたのは2011年3月の東日本大震災以来4回目。なお余震続く熊本
【BTS】防弾少年団、原爆Tシャツとブルゾンとナチスに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄★5
【家計負担】電気・ガス、値上げの夏 東電は3年ぶり水準 東電は東日本大震災の前に比べ25%(約1400円)高い
【復興】御宿で東日本大震災復興支援イベント 1泊2日、福島から子どもたちが参加 /千葉
全国学力テストを中止…東日本大震災以来
膨大な水プレート滑らせる 地震前、くっつく力半減 東日本大震災の大津波 [北条怜★]
【岩手】東大の国際沿岸海洋研究センター再建される 東日本大震災の津波で被害、高台に移転 大槌町
【速報】 愛知県豊田市さん 東日本大震災のボランティア募集を装いセフレ掲示板リンクを貼ってしまう
バイデン氏に宮城知事が祝意 「リーダーシップ発揮して」 東日本大震災の11年に名取市で献花 [首都圏の虎★]
この「非常時は政府に文句を言ってはいけない」って風潮なんなの? 東日本大震災のときはそんなの全くなかったよな
【ぶら下がり取材】菅首相が東日本大震災対応を理由に拒否して以来、安倍首相も応じてない ネット「逃げ回るのはいかがなものか」
【サッカー部員】東日本大震災の被災者への“侮辱動画”に批判殺到…埼玉栄高校明かす投稿生徒の憔悴「ショックを受け落ち込んでる」★4 [ぐれ★]
【自動車】軽含む新車販売、前年比2.9%増の42万7549台 軽自動車伸びる
【自動車】4月の新車登録、前年比5.4%増の22万4220台 9カ月連続増 / 軽自動車販売は前年比16.5%増の13万530台 4カ月ぶり増
【鉄道】JR東日本 コーヒー車内販売終了へ JR各社で縮小相次ぐ
【交通】JR東日本、スイカ簡易版システム導入へ 全域カバーで電子マネー経済圏づくり
【鉄道】JR東日本、車内販売のキャッシュレス決済で割引。接触機会低減のため [田杉山脈★]
【EV】中国EV販売、最高の291万台 昨年2.6倍 [ムヒタ★]
【自動車】10月の軽含む新車販売、前年比24.9%減 台風などの影響で
【自動車】11月の軽含む新車販売、前年比12.7%減 台風の影響長引く【災害なら仕方ないね】
【自動車】4月の軽含む新車販売、前年比3.4%増 新型車効果で
【自動車】3月の軽含む新車販売、前年比9%減 19年度は4%減
【経済】昨年の平均月給、正社員は32万円で非正規は21万円に
【自動車】新車販売総合、軽自動車がまたしてもトップ4独占 1月車名別
【経済】携帯販売、消費者軽視横行 大手と代理店に不透明な関係 [ムヒタ★]
【経済】米3月自動車販売、予想下回る 年率で1700万台割り込み失速の兆候
【自動車】4月の新車販売、3.2%増 7カ月ぶりにプラス
韓国、経済も前途多難 若年層(15〜29歳)の失業率は昨年9.8%と過去最悪の水準
【経済】首都圏マンション平均販売価格9.1%上昇 24年ぶりの高さ
【自動車】ホンダ執行役員「山の手エリアだと新車販売の2台に1台が輸入車。輸入車に喰われている市場シェア取り戻したい」
【EV】EV世界販売台数、2022年にはHVを上回る---欧州・中国が牽引 富士経済予測 [エリオット★]
【ネット通販】5月18日から7月25日までの試験販売:日本経済新聞、Amazonで定期購読 大手紙で初の試み
【消費増税】小売販売額 10月は7%減 前回の消費増税時より落ち込む
【IT】米アップル決算 増収減益 iPhone販売落ち込む
【経済】日本の一人あたりGDPがついに世界第30位に落ち込む IMF発表★3
【自動車】上半期新車販売台数、5年ぶり増
【自動車】新車販売 プリウスが40%減
【経済】出版物の販売額、過去最大の落ち込み
【自動車】インド スズキ新車販売台数が過去最高に
21:19:34 up 33 days, 22:23, 0 users, load average: 52.27, 60.19, 65.33

in 0.10797095298767 sec @0.10797095298767@0b7 on 021611