1 :
海江田三郎 ★
2017/03/18(土) 22:08:40.88 ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/economy/news/170318/ecn1703180005-n1.html 1日付で就任したイトーヨーカ堂の三枝富博社長が、17日までに産経新聞のインタビューに応じ、
「店の立地や顧客ニーズによっては営業時間の短縮もあり得る」と述べ、消費動向の変化や働き方改革の一環で営業時間を見直す考えを明らかにした。
具体的な店舗や短縮する時間などの詳細については言及しなかったが、「商品によっては、遅い時間帯はインターネット通販で買うなど、
実際の店舗とネットの使い分けが進んでいる」と説明した。
三枝社長は「総合スーパーという業態にこだわる時代ではない」と指摘し、スーパーとマンションの複合施設の開発など、業態転換を進める方針も明らかにした。
計画通り平成32年2月期までに40店舗を閉鎖する考えを改めて示した上で、「採算性などを見極め、(閉店数が)変わる可能性もある」とも述べた
2 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:09:49.90 ID:5uVf7euq
夜遅くまでやってる必要なし、その分安くしてもらったほうがずっといい。
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:10:11.56 ID:WsUPDC5M
二階より上は倉庫でいい
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:12:30.47 ID:6ud7AjEu
商売縮小させてもダメじゃない
商品とサービスを客ニーズに合わせないと終わっちゃうよ
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:12:32.76 ID:0KxQIHVb
服売り場とか全然客いないよな
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:13:18.21 ID:LCow8cWH
ネットの商品ラインナップは西友よりずっと良くない
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:13:41.46 ID:tmyYKo9K
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:15:11.12 ID:LCow8cWH
ヨーカドーには頑張ってもらいたい
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:18:19.12 ID:wUiLWWF2
>>5 ユニクロかしまむらで買うものになっちゃったし。
スーパーで売ってる服って、なんか微妙なイメージが付いちゃってるよな
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:21:43.92 ID:kphUUG+O
芸人卒業したのか
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:24:20.16 ID:WVuLxRqg
都民はなんでもマンションだな
マンションではGDP は上がらないんだよ
都内の一等地に住宅地を建てるなよ
GDP が上がる商業で頑張れよ
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:25:39.20 ID:yWmH3lnE
午前11時から午後9時までだな
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:25:58.22 ID:FQ6QqdJi
>>9 近所のヨーカドーだと若いの向けの服はテナントの専門店にまかせて
スーパーの服売り場はほぼ老人向けに絞ってる感じだな
それはさておきヨーカドーって短縮するほど長時間営業してたっけ?
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:27:33.80 ID:gALAQlUH
イオンよりヨーカドーの方が大体のもので品質は上の印象
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:32:07.26 ID:gj0rGywQ
コンビニみたいに
オーナーをこき使ったり
過剰仕入れさせれませんからね
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:36:57.22 ID:cmyA83Kw
アリオの食品売り場とか、9時に開けてる意味がわからないよね。
実際たいして客入ってなかったし。
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:37:27.88 ID:s6HaA3dI
もう時間の問題だと思う
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:39:14.19 ID:e5DnmAP+
昔みたいに火曜日休みでいいよ
でニチイと生協が水曜日休みで
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:39:58.40 ID:6Dj9oZlD
京王だって 北海道物産展と駅弁以外 閑古鳥
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:40:36.85 ID:VL8bpckd
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:48:26.76 ID:PBbLWn6R
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:52:52.39 ID:kMD/rtww
どの店舗もジジババ臭いんだよ
建物から雰囲気まで
暇持て余してる老人共の溜まり場になってんじゃん
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 22:58:26.94 ID:mX7ddLRm
ゲーセンや屋内・屋上遊園地のような若者がたむろするようなものを、コスト度外視で誘致するのがいいだろうな
最近のデパートとかは、利益重視すぎて面白くない
買い物して終わり
買い物して、遊んで、食べて、ぶらついて
そんな施設だったはずなのにコストコストで目の前しか見ないからみんな逃げた
屋上遊園地やゲーセンは必要なものだったのにな
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:01:06.65 ID:TqkXU/DO
マジレスすると地元で深夜営業始めた店がここ7年ぐらいで急に増えまくって一カ所やると他も追随みたいな流れになって結果客が減って体力がないとこから今の宅配便業界みたいに淘汰されてるだけ
需要自体はあるよ
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:02:15.61 ID:L6oVp46/
こんな経営対策は小学生でも出来るレベルだな。もっと頭を使ってくれよ。だから鈴木さんに批判されるんだ。現経営体制が続く限り、過去の遺産の食い潰しで終わるんだろう。7-iグループへの投資はしない方が良いな。
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:03:40.98 ID:rHel7fVW
朝は10時半、夜は9時半までの
1時間短縮でいいだろ
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:07:00.91 ID:eW1Jq3r3
>スーパーとマンションの複合施設
これ、コンビニ:7−11との競合も辞さない、って事だよね
>>13 現状、9〜21の営業を、10〜19とかにするんでしょ
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:07:36.25 ID:TqkXU/DO
またマジレスすると開店時間は地元だと確実に早くなってきてる
原因はジジババの取り合い
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:09:49.15 ID:eW1Jq3r3
>>25 コンビニが儲ってるのは、本部が店舗の強制してるノルマと本部有利の契約のせいと思われ
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:11:17.78 ID:WsUPDC5M
男の従業員は上半身裸
女の従業員は男装
アップテンポの曲を大音量でガンガンかける
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:19:57.31 ID:dJ5taSlH
セブンも全店7時23時にしてくれ
32 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:26:08.83 ID:JothenJ9
ヨーカドーと他のスーパーの決定的に違うところは
レジが遅すぎるところ、急いでいるときに、トロトロやられて
むかついたことは数え切れないほど・・・
でも、中には、優秀なレジ打ちを出来る人が居て
その人に当たると早いし丁寧・・・
レジをトロくして、いかにもお客が居ると勘違いさせる手段かと
疑うほど、ヨーカドーのレジ係は遅すぎる。
これを改善するだけでも、人件費が浮くのにな
33 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:26:51.79 ID:s54so3NS
34 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:28:02.18 ID:qBTYW/pT
ルミネかどっかも閉店時間早くしてたね
35 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:28:36.51 ID:JothenJ9
ヨーカドーの衣料売り場は閑古鳥状態が多い
でも食料品売り場にはお客が居る。
大きいサイズとか、センスの良い服を
取りそろえるだけでも、違うと思うけどな・・・
36 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:32:37.75 ID:gfFkf3Va
37 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:40:06.36 ID:K/0DODuo
10時開店17時閉店でいいよ
それで俺は困らない
38 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 23:45:24.82 ID:fuM3BDBf
日本はスーパー多すぎ、ショッピングセンター多すぎ、コンビニ多すぎ。
39 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 00:04:35.80 ID:WIzoRNj2
衣料は売れ筋だけ大量に作るっていうユニクロ方式に変えるしかないのに…
40 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 00:07:41.74 ID:Ks+DWbYg
開店時間遅いとか平日定休日復活してもいいから閉店時間21時デフォにしてくれんか?
軽く残業するだけで寄れんわ
特に名古屋&東海圏
41 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 00:31:17.02 ID:cv3j1bFI
食料品は遅くまでやって衣料品は早めに閉める感じで良いんじゃないか。
あと衣料品は大量に作りすぎてる感があるからそこんところは改善したらどう。
42 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 00:39:58.56 ID:t+ePO6EF
43 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 01:16:44.63 ID:sSF9xXku
44 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 01:31:58.84 ID:qf/0jDaI
武蔵境駅前のは夜11:00までやっているが
コレも対象かい?
45 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 02:24:13.05 ID:dcZQvC3n
>スーパーとマンションの複合施設の開発
これからの住居はこの形態がいいな
利便性の充実度は大きな付加価値だし
46 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 03:25:21.38 ID:0PS+A7jd
うちのほうは潰れたからもう無関係
47 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 04:27:18.98 ID:DChoGmVd
48 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 05:28:53.52 ID:XNHqzWuB
>>1 うちの近所のイトーヨーカ堂、お亡くなりになったしw
スーパー激戦区の中でも、全然安く無かったし、全然困らん
直ぐに他の大手スーパーが入って、結構繁盛してるわ
もうイトーヨーカ堂無くして、セブイレだけで良いんじゃね?
49 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 05:43:21.02 ID:68HYu88g
行ってみヨーカドー
50 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 08:40:53.47 ID:o3I2onyC
うちとこのスーパー
80年代
10時開店‐19時閉店
正月三日休 盆三日休 毎週火休
今
9時開店‐21時閉店
正月二日のみ
コンビニや大手のイオンとかの影響なのかね?
51 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 08:41:35.09 ID:du+Elmq0
>>22 レジで小銭出そうとするジジババのチンタラ度合いには辟易する
52 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 09:15:33.91 ID:Y3d/VzPg
>>15 テナントオーナーは?
スーパー営業時間中はやすめないよ。
53 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 09:18:08.19 ID:h1CybhFA
>>39 いろんなアパレルメーカーから多品種少量で仕入れるしまむら、ってところもあるんだが。
もっとも、しまむらもPBに力を入れ始めたからユニクロに近くなったと言えなくもない。
54 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 09:19:39.90 ID:Y3d/VzPg
>>26 昼の2時から4時の休業で労務費2時間分浮くよ。
暇つぶしに棚整理やってもいいよ。
って、王将かよ。
55 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 09:22:37.04 ID:Y3d/VzPg
>>45 生ゴミ臭いときがある。というか、多いで。
56 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 09:25:32.01 ID:F4XXnOyf
営業時間の短縮で人件費を抑えた分
もう少し安価にするか産地を国産を増やして安全な物を売って欲しい
57 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 10:25:18.04 ID:Jh7/CRhc
セブンのオーナーの金で存続してるようなものじゃね?
58 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 10:26:10.24 ID:x/9axQ+V
59 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 10:26:52.86 ID:9VugfNun
日本は人口とGDPに合わせて昭和に戻って行くのか
60 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 10:31:07.86 ID:e8Fo8pMa
イオンも10時〜9時にしてくれないなかなぁ。
61 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 10:35:53.85 ID:B1Mc5Wo0
余り良い印象がないなあ。
暫く行ってないが利益のでかいPBばかり置いてるんじゃないの。
62 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 10:40:56.16 ID:iQz3Gmlb
>>15 コンビニはオーナーに金出させてオーナーにも
知らせない値段でどんどん在庫を押し込むのだから
そりゃ儲かりますよ。
63 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 11:22:04.76 ID:vBlRFct+
64 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 11:34:17.39 ID:ezBx9UqH
こういうのが始まると日本もだんだん衰退の道を歩み始めたなと感じる
65 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 12:37:20.31 ID:aoFirj1y
>>64 関西人はニチイ、ダイエーのときに気づいてるで。
66 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 19:04:38.04 ID:y+yHfXjE
ヨーカドーサイズのセブンイレブンならどうよ
67 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 19:11:50.71 ID:KZ7dwmrq
イトーヨーカドーをセブンイレブンにするしかない
68 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 19:22:10.41 ID:EKfZETgm
69 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 23:12:33.84 ID:tf1dxfMo
セブンつくった社長追い出してから
途端に元気がなくなったな
70 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/19(日) 23:57:18.47 ID:9JZyqxHY
ニコタマとか高級住宅街のスーパーって、元々9時ぐらいで閉まっちゃうとこ多いよね。
スーパーが早く閉まって困るのは、遅くまで働いて、夜になって半額惣菜漁る貧乏人だけか。
そして、定価販売のコンビニで買い物が増えて、ますます格差拡大、と。
71 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 07:50:41.01 ID:vvH6eGcp
72 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 08:00:54.64 ID:C+Ym6p9R
>64
オーバーストアに過剰供給だったのが
ほんの少し実態に近づくだけだよ。
まだまだ無駄だらけ。
73 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 08:48:11.39 ID:Cmwsmx7A
過剰供給だとは思うね。
ゾンビ小売店が淘汰されるのは仕方ないと思う。
それと、都市部と地方とで同じ業態、ビジネスモデルである必要はない。
それぞれ工夫するしかない。
74 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 08:50:52.25 ID:nsUDWmCD
田舎だと夕方6時でも人いないからな
ピークは何故か朝11時ころ
75 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 10:11:37.74 ID:yOv9PMmc
76 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 11:59:23.61 ID:SDRtfOv6
>>50 実家の近所は、10時18時で定休日有りだったなぁ
八百屋や精肉店と使い分けてたから、困ったことはなかった
そういや、八百屋のお釣り入れたカゴ、見なくなったね
77 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 12:59:42.78 ID:yOv9PMmc
>>76 そのころって一人暮らししてたか?
主婦の専業率は?
と今ならムリと思うよ。
78 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 17:37:08.31 ID:8dj5avAm
イトーヨーカドーやイオンのネット通販のピッキングの仕事は面白いね
店員がカゴ持って店内の商品を探しまくるんだよ
通常のネット通販って倉庫から商品を拾うけどイオンやイトヨーは違うかった
79 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 18:55:44.01 ID:Ebia6vQi
もう16−21時でいいよ。
昼間なんて年寄りしかいないんだから。
80 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 19:45:25.45 ID:u1QsULTw
>>78 サミットが、通販用の倉庫を別に用意してそこから配送、ってやろうとしたんだけど
結局うまく行かなかった。
食品スーパーのネット通販は、店頭の在庫をネット用に持っていく方がうまく行くらしい。
81 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/20(月) 20:42:50.82 ID:8dj5avAm
だから朝頼むと夕方には届いたりして早いだね
82 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/21(火) 08:33:33.75 ID:PH/LBtAs
83 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/22(水) 06:25:41.83 ID:WStvZcXs
>>81 賞味期限ギリギリの在庫も消費できるしな。
84 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/22(水) 21:02:11.78 ID:dHyXa4ZU
もうネットでいいじゃん
85 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/24(金) 21:59:54.87 ID:rbuajlBx
>>79 年寄りしか客がいないのに切り離してどうするんだよアホ
86 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/25(土) 13:06:49.45 ID:uqrwv3NR
中国のイトーヨーカ堂のように閉鎖を増やせ
87 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/25(土) 13:08:19.24 ID:RfBHa1si
ヨーカ堂自体いらない。
88 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/25(土) 16:24:08.10 ID:sah5+gpX
89 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/28(火) 11:56:33.16 ID:bTCdOmqG
新社長は店舗閉鎖のプロ
90 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/28(火) 12:04:36.91 ID:bqpABTyZ
立ち位置が半端だよな
スーパーなのかデパートなのか
誰が行ってるのか分からん
91 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/28(火) 14:09:26.07 ID:uuStMRFC
92 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/28(火) 14:17:42.22 ID:E0rV7V8g
10階建ての百貨店みたいにしたほうがいいんじゃ?
その方が買い物する方は面白いんだよね。
いつも2階建て+屋上駐車場みたいなのだけどさ。
93 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/28(火) 16:13:25.72 ID:mH/g8SdP
人手不足、24時間営業に深夜営業は出来なくなる。
94 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/28(火) 18:05:07.85 ID:dqlsLbPs
95 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/28(火) 21:59:36.53 ID:uyJeMK1C
食品売り場だけでいい
96 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/30(木) 09:41:19.83 ID:Y81vUUHk
97 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/30(木) 10:10:43.53 ID:wABqv2NY
これからは年寄りが多数派、深夜営業廃止で朝五時〜夕方までがノーマルになるぞ。
98 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/02(日) 10:34:42.42 ID:rclwR0tR
>>92 ちょw
勘弁して来れよ、スーパーはスーパーだし。
田舎臭いスーパーが百貨店になれるわけ無いじゃん!ブラックジョークのつもりかしら。
99 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/02(日) 10:51:06.67 ID:KC+9LV+p
オカダーイオンドー
100 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/02(日) 11:56:47.65 ID:x62rMzqf
副 園 長 『 自 分 ( 安 倍 首 相 ) も 『 ブ タ バ コ 』 に 入 れ ! 』
籠 池 理 事 長
「安倍総理から寄付金を受け取った」
「安倍先生の方から、もう籠池先生だけには申し訳ないということで、
100万円をいただきました。内緒にしておいてほしいということだった」
籠 池 氏 長 男
「安倍晋三氏の手のひら返しが一番あかんかったんですよ。」
籠 池 諄 子 副 園 長
「園長は、本当に国のためにやってるんだから、こんなときほど、
内閣が切り捨てないで、助けてくださったら、ええんじゃないですか!
自分(安倍首相)も『ブタバコ』に入れ! と言いたい」
「安倍首相には、本当にわたし、失望いたしましたわ。
わたし、お父さんをブタバコに入れたくない。助けてください...」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00354064.html ま だ 誰 も 動 か な い
舛添は高々500万で辞任、 猪瀬は5000万で辞任、 田中角栄は5億で逮捕、
それなのに安倍は分かっているだけでも45億
(森友学園に8億、加計学園に37億)も不正を働いてもまだ誰も動かない。
https://twitter.com/hidden_jp/status/837624078873710593 こ の 違 い は 何 な の か
三宅洋平氏は安倍昭恵氏について、これ以上、沈黙を続けるべきではない。
三宅洋平氏のtwitterをチェックしたら
森友学園関連のツイートもリツイートもなかった。
山本太郎氏のtwitterをチェックしたら
森友学園関連のリツイート満載だった。この違いは何なのか。
https://twitter.com/iwak 統 一 教 会 関 係 者 宅 に 潜 ん で い る
現在、安部昭恵は千葉市内の統一教会関係者宅に潜んでいるという
可能性のあるのは、ここ 花見川区の修練場
https://twitter.com/tok aiama/status/848057273767284740
岸 信 介 が 自 宅 隣 に 誘 致 し た
一連の発言を見る限り、稲田朋美、高市早苗、山谷えり子、三原順子らは、
どうみても統一教会そのものだ
稲田は生長の家、谷口雅春を信奉しているというが、
発言内容は完全に統一教会のもの
高市も山谷も同じ 安部昭恵もそうだし籠池妻もそうだ
統一教会は1964年に岸信介が自宅隣に誘致した
https://twitter.com/tok aiama/status/848056750057996289
101 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/05(水) 01:07:39.29 ID:pWGv7fSO
メンズ衣料はグッデイが若者向け、ケントが中高年向け、グレイスフルデイズが老人向けってことだったんだけど、グッデイとグレイス止めるはずだったのに相変わらず売ってるな。改革が進まないのか?
サイズがたいてい大きいので、MかS買ってるよ。ドメブラだとL、XLだけど。
たまにいいものも売ってるので、ユニクロで飽き足らない時に見にいってるよ。
102 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/05(水) 01:14:08.61 ID:jTBtTg4a
全店、食品館かヨークマートに改装でいいじゃん。
空いたフロアはユニクロ、GU、ダイソー、ニトリでも入れとけ。
衣料品とか雑貨とか常に閑古鳥なのになんでやめないの?
103 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/05(水) 01:14:44.64 ID:tKI5k+AJ
スーパーでも百貨店でも服をアルミのハンガーラックにかけるだけで
チープに見えてしまう。
104 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/05(水) 01:33:44.26 ID:cJHTZutm
セブンつくった英雄を追い出すとかな
なかったらヨーカドーなんかとっくに潰れてるわw
105 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/05(水) 01:42:31.59 ID:yvX141AB
イオンも短くしてやれよ
録に客もいないのに7時23時なんて意味ない
106 :
名刺は切らしておりまして
2017/04/05(水) 02:15:47.19 ID:a/vTpF33
ネットスーパーで毎週お世話になってます。
買いに行くの面倒くて、休日も家から出なくなった。