いま 〇〇〇力の株売ってるやつ バカじゃないのか!
このままいけば、安倍政権が持つとか持たないとかは、そんなに意味がないのです。
もし持ったとしても、もう誰もそれ自体を信用せず、大きな力を持つことは不可能です。
形が続いていくだけ。新しい総理が自民党から誕生しても、国民は同じお仲間と考えるはずですので、これも大きな力を持つことはできません。
>貸家も相続税の節税を目的とした建設が続き、6.8%増の3万842戸と16カ月連続で増加した。
みんなが疑いを持ってるうちはバブルじゃないらしいけど
これバブルだよね
>貸家も相続税の節税を目的とした建設・・
でも借り手の減少でローンの返済ができなくなり
悪徳銀行に盗られるんだよな
小金持ちはだまされる
毎月着工件数が発表されるけど
不動産なんて生鮮品のようにしょっちゅう買うものでもないだろ
当然だろう
セカンドハウスは更地扱い法案可決済みなので
2軒目以降持てば固定資産税が6倍掛かるので誰も買わないだろう
空き物件1200万戸
空き団地5000万戸だし
普通の貧乏人は無理して資産とか言って買わない
金持ちも考えて銭出さない←金持ちでない状態かもしれない
40代の平均の預金は140万前後って話だ
昨年の杭打ち不正での減からの数月プラスだったけど結局マイナストレンドにに
大型マンション建てる土地が減ってきてるのかい。倒産企業とか減ると土地の
供給も減ってくるから
小岩から徒歩15分のマンション、売れ残ってるみたいで賃貸物件廻って家賃よりおトクですよーのおきまりのセールストークで個別営業かけられた
4車線のクルマびゅんびゅん走ってる国道沿いに買うかよw
不動産が沈むと銀行が沈むかも・・・・バブルとはちがうかw
インフレ目標のアベノミクス実行中なのに
下がったなら安倍さんの責任
>【経済】2月の家庭の消費支出−3.8%に・・・1年6ヶ月連続の減少★3
安倍が増税してから消費関連総崩れだよなぁ・・
何かプラスになった物ってあるのかい?
車は4年連続マイナスだっけか? 中古はさらに1年多くマイナス
マンションも連続マイナスだろ スーパーが統計出してるのもマイナスだったよな
家電もかw 書籍レコード関係もマイナスだし、かのパチンコ・宝くじもマイナスじゃん
国内旅行支出も爆買い上回るマイナスだし
何かあるのかい?
ああ、賃貸アパートだけはプラスだったんだっけw
何かバブルの臭いがするし、どこぞの金融機関が銀行に聞き取り調査してるとか聞いたけどさw
不動産だけ上がって他が総崩れとか、中国並みなんですけどーw
なんとしても五輪までは持たせる予定だったけど崩れそうだな
都内は不動産関係がプチバブルだけど
オリンピックを待たずに反動が来そう
株は外国人投資家が安倍退陣リスクを懸念とか書いてるけど違うよなぁwww
円安が思ったほどには進まないとかは勿論だけど、ぶっちゃけ
安倍船長の沈みかけた船から逃げ出してると言う方が適切w
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
歴史的建造物は保存しつつ、郊外宅地は田畑に戻し、限界集落は山野に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
マンション買ってくれたら日本国籍(と納税の義務)を
もれなくプレゼントキャンペーンでもやれば
マンション馬鹿売れするんじゃね?
日銀砲があるだけ現物抱えるよりはマシなんじゃね
東証株価とREATはアベクロの間は必死で買い支えるだろ
あいつらが去った後は死屍累々でジム・ジャーズの予想通りになることは確実だけどなw
鹿児島は今、分譲マンションラッシュ
完成前に完売状態
銀行は借り手市場だから、審査を弛くして頭金もなし
これまでは与信されなかったような若年層がかなり契約してるから、ゆくゆくは管理費修繕積立費に滞納が多くなりそう