1 :
しじみ ★
2017/04/21(金) 00:06:10.52 ID:CAP_USER
[ワシントン 20日 ロイター]
- 米ダラス地区連銀のカプラン総裁は、
今年3度の利上げは「依然として良い基本シナリオ」だが、
米連邦準備理事会(FRB)は景気動向を見極めながら
柔軟に対応できる余地があるとの考えを示した。
ブルームバーグテレビのインタビューで述べた。
総裁は「中央値で年内3度の利上げ予想は依然として良い基本シナリオだ」と指摘。
その上で「経済が下振れるようなら(利上げ)回数を減らし、
上振れるようなら増やすことができる」と述べた。
自身の予想に財政政策は考慮に入れていないとしている。
労働市場にはなお、幾分緩みが残っているが、完全雇用に近づいているとしたほか、
コアインフレ率も緩やかながら引き続き加速していると指摘した。
バランスシート縮小を巡っては、年内か来年初めに着手するとの見方を示し、
段階的に行うべきと述べた。また開始2─3カ月前に計画を示すことが適切だと思うとした。
Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000082-reut-bus_all
- 米ダラス地区連銀のカプラン総裁は、
今年3度の利上げは「依然として良い基本シナリオ」だが、
米連邦準備理事会(FRB)は景気動向を見極めながら
柔軟に対応できる余地があるとの考えを示した。
ブルームバーグテレビのインタビューで述べた。
総裁は「中央値で年内3度の利上げ予想は依然として良い基本シナリオだ」と指摘。
その上で「経済が下振れるようなら(利上げ)回数を減らし、
上振れるようなら増やすことができる」と述べた。
自身の予想に財政政策は考慮に入れていないとしている。
労働市場にはなお、幾分緩みが残っているが、完全雇用に近づいているとしたほか、
コアインフレ率も緩やかながら引き続き加速していると指摘した。
バランスシート縮小を巡っては、年内か来年初めに着手するとの見方を示し、
段階的に行うべきと述べた。また開始2─3カ月前に計画を示すことが適切だと思うとした。
Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000082-reut-bus_all