◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1495069280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★2017/05/18(木) 10:01:20.82ID:CAP_USER
 厚生労働省は2020年にも従業員の残業時間の公表を大企業に義務付ける。企業は月当たりの平均残業時間を年1回開示するよう求められ、従わなければ処分を受ける。それぞれの企業の労働実態を外部から見えやすくし、過度な長時間勤務を未然に防ぐ狙いがある。職場の生産性を高める効果も期待されるが、負担が増す企業側の反発も予想される。

 新たな規制は労働法制では大企業とみなされる従業員数301人以上の約1万5千社が…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF17H09_X10C17A5MM8000/

2ノチラ ★2017/05/18(木) 10:03:02.11ID:CAP_USER
なんと。厚労省は大企業に残業時間の公表を義務付けます。ここまでやるのか、という声が聞こえてきそうです。
https://twitter.com/nikkei/status/864963689278918656

3名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:04:07.06ID:Iv6b6Xhx
残業代でローン払ってる人は死んじゃうね

4名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:04:44.95ID:prfFG/4x
まあ残業時間を規制内にしている…というなら公開しても問題ないわな

5名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:05:12.01ID:rTEBdoj4
国が口出すことでもないような

6名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:05:14.95ID:yfaXcsvo
大企業より中小のほうが大事な気がするんだけど

7名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:05:23.99ID:1xamuz5A
問題なのは中小

8名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:05:31.33ID:NVBVXclg
>>1
掛け声倒れになるような通達を連発しているな。
サビ残には懲罰的罰則を貸すようにすれば良いだけだろう?
サビ残をやらせたら、社長や会長を実際に刑務に入れるように
すれば良いだけだろう?

9名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:06:48.24ID:urVVDXdW
公表される残業時間が正しい根拠なんかどこにもないのにな。
だから官僚は無能とか言われるのだ。

10名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:07:27.10ID:1xamuz5A
>>5
国民が馬鹿だから政府が主導するしかないとこまできた

11名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:07:41.24ID:hIvU6TE8
2020年をめどにってチンタラやってるよな
安倍内閣はカツカツの経済弱者にサービス残業させる経営者側に配慮しすぎている
選民思想なんだろうな

12名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:08:30.45ID:hJO/USmX
すくなくとも最小値と最大値、中央値、標準偏差出さなければ平均なんて意味ないよ
 圧倒的多数が残業ゼロ、一部(1%)の社員が残業100でも残業1とかに張り付くよ

仕事したふりするのもいい加減にしろ 厚生労働省

13名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:09:00.97ID:urVVDXdW
違法労働があったら経営者に実刑を課せばいいだけなのにねえ。
まあ経団連様の走狗だからしゃーない。
これで国際競争力とか噴飯ものだね。

14名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:23:14.03ID:n6aPuCUF
>>12
統計で平均ばかり取り上げられるのは都合がいいからなんだろうなぁ

15名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:24:49.71ID:5IbZ16Ky
全職場部屋に虹彩か指紋・指静脈、及び出勤時・退館時のICカードでの記録があるなら評価する

16名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:25:10.04ID:S2hk55mw
>>5
法律守ってるならね

17名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:26:18.48ID:ahJr0GnR
プライベートを詮索、パワハラ、飲み会、転勤をさせるブラック企業、経営者、上司、人事部、そいつらに加担し正しく報道しないマスコミ、記者、裁判官、政治家を
★ネットで世界に晒す★のが流行ってる

「パワハラじゃないからな」とおどすネットの強さを知らない権力者気取りで井の中の蛙の老害悪人をどんどん豚箱に送ろう!
効果がないならそいつらの家族も監視しよう!

18名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:30:54.38ID:uZwDcFoz
法律守れない企業の経営者は即罰則で。
その方が早い。

19名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:31:15.33ID:Qk3ELc/W
なんで三年も猶予あんねん

20名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:33:49.40ID:FQJezkoC
なぜか社畜が反対します

21名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:35:08.57ID:VYiDa2Ol
>>1
その時刻がどのように記録されてるかが問題なのに、役人はバカだな

22名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:40:44.63ID:6yOjRJD5
厚労省は、消えた年金問題について、なぜ自分達(厚労省)が
もっと必死になって「働かなかった」からこういう国民を愚ろうする事態になったと
きっちり説明と謝罪をしてもらいたい。

厚労省の頭では、何も解決できないだろう。

23名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:54:02.75ID:orTJJS7G
やめてくれ。
末端社員まで書類作成が増えるんだよ。

24名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:55:25.79ID:jZdCw1qe
>>9
ウソがばれたら懲罰的制裁金(例えば従業員数×1億円)を課せばいいだけ。アメリカのようにな。
ただ、労働時間を公表するような制度はアメリカには無いがな。

25名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 10:56:45.52ID:jZdCw1qe
>>14
お前統計学学んだこと無いだろ?

26名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:03:42.44ID:niCpKeTQ
 
問題なのは記録された残業時間じゃねーだろ。
 
実際に残業した時間だろ。
 
アホか。
 

27名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:14:09.90ID:j+38TToh
うそ書いとけばいいじゃん。

28名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:18:30.20ID:Pkm7F1aa
企業と就活の嘘の騙し合いは止めようよ
残業時間公表してでも来る人材こそが本当に必要な人材なはずだし、残業時間が少ない会社には優秀な奴が集まる

嘘をつく奴は企業だろうが就活生だろうが厳しく罰しなければならない

29名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:21:35.78ID:UvdHf71E
大企業に勤めているが、残業禁止で残業手当はない
勤務時間は全て定時退社で報告するよう命令されている
だが、ノルマをこなすためにはサビ残しないと終わらないだけど

30名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:24:22.25ID:jZdCw1qe
>>28
だから解雇規制などという共産主義土人の奇習を辞めればいいだけ。

31名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:28:44.76ID:enVeBpZx
解雇規制撤廃は必要だけど、今の日本でそれやると解雇はしやすくしました、再就職はほぼ派遣だけですとかになりそうだがね

32名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:30:03.24ID:BfmhbwL2
大企業の不正を正せ
つまり給料分の仕事しろよ厚労省
お前らは昔から役立たずどころか害悪だからな

33名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:30:58.67ID:ZV/4Et12
そもそも省庁がブラックだから…

34名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:31:43.87ID:+ohZNpmS
>>1
公務員は机上で仕事してるから、報告書でやろうとする
こんな時代に報告書とか仕事が増えるだけ
こういうのこそマイナンバーカードでオンライン集計すりゃいいんだよ
ほんと知恵がない

35名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:34:21.32ID:pjocv0RX
>>5
民間が異常すぎるんだよ

36名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:34:25.49ID:BfmhbwL2
>>34
パソコンの前で文字打ってるフリだけだもんなw
あいつらは

37名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:35:16.90ID:zrwn8CDa
自己啓発は就業に当たらない
なので私服て出勤させてあくまでも、自己啓発



って企業良くあったわ

38名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:36:00.94ID:jZdCw1qe
>>35
社会一般が異常なのではない。
お前の頭が異常なんだ。

39名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:36:51.40ID:nRBn6moy
>>5
大手は国からお仕事もらってる上に
上場企業の9割の大株主は日銀=政府やぞ

40名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:38:19.91ID:nRBn6moy
この国は資本主義国ではないのでお上の命令は絶対なのです

41名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:46:31.06ID:Lk+qu4lc
サービス残業の強要を取り締まれよ!
残業告知システムなんて無意味!
全てが残業代として出ているなら誰も文句は言わないだろう!
結果として金銭で清算されるんだから
実際は、清算されない残業代や休日出勤の多さで死ぬんだよ

42名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:48:56.38ID:WaVcM8Mg
この馬鹿政府、サビ残どうすんだよ。
役立たずだなほんと、。

43名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 11:49:30.58ID:cuG6Qhm4
>>11
ポーズだけだよなw

44名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:00:15.53ID:pjocv0RX
>>38
ワロタ

45名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:10:52.44ID:eMpXwRq4
>>12
一番わかり易いのは、全社員の残業時間の分布を見せること
これならごまかしが効かない

46名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:12:48.86ID:eMpXwRq4
>>45
【社会】大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>1枚
ちょうどこんな感じで、横軸に残業時間、縦軸に人数または割合を載せれば良い

47名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:21:35.01ID:0bfM1nXj
>>29
うちの会社は生体認証で入室管理なので、会社側が嘘つけないわ
PCも生体認証だしなー

情報セキュリティ上、生体認証ないなんてザルな会社だねw

48名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:21:56.30ID:6QIFWFRm
中小零細の労働分配率もはよ

49名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:26:10.67ID:4sPLb20/
管理職の残業時間は計算に含めるのか?

50名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:31:59.80ID:xGeT7Oym
それやるなら霞ヶ関の各省庁の残業時間も開示しろよ

51名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:36:10.98ID:yfaXcsvo
>>49
名ばかりの可能性もあるから給与次第だな

52名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:36:42.90ID:v/6fvJrY
すぐやれよ

53名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:38:11.60ID:fHlh2s3G
うちの会社には就業時間後にバリバリ働く幽霊が沢山いるので労働基準法違反にはあたりません。

54名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:39:05.05ID:f9IvvWIV
共産主義社会のようやな?

55名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:43:05.89ID:QuwPZuS3
サビ残の厳罰化しろよ

56名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:45:45.96ID:zBK1v7CP
平均は意味がない

57名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 12:57:37.85ID:vsjqzGQR
>>3
またデフレになるだけよ

58名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 13:10:42.08ID:/m4FGMge
サービス残業にすれば問題なし

企業が副業を禁止してる限り
奴隷契約は続くからね

59名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 13:21:23.35ID:oX22DLe6
各種みなし制の扱いはどーなるんだろうな?

60名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 13:44:27.64ID:1lJVJZKx
大企業は今でもそれなりにちゃんとしてるし働いた分支払われてると思うからあまり意味無いだろ
この結果見て残業減ったから問題ないとか言われたらたまらんぞ

61名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 14:06:30.72ID:ZvrWTU+T
事務コストが増える

62名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 14:31:17.51ID:rdjmUPM+
困った事にこういうのアホらしい事務仕事が好きな奴は好きなんだよな。

63名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 16:17:07.77ID:WfROzxpI
公務員の残業時間はいつでも見れるの?

64名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 16:41:15.28ID:sBLVzH3r
>>4
あるよ〜

65名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 16:41:34.75ID:sBLVzH3r
>>9
内部告発

66名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 16:43:03.52ID:KkDuO1Q4
公務員の残業時間公表したらヤバそうだ
財政の安定した役所以外ブラックやろ

67名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 20:19:38.48ID:1CHEyXJS
残業代減らして浮いた金で新卒や中途を採用しろという話だから誰も手取りは増えません

68名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 20:25:19.28ID:Y9VvZsRw
大企業だけかよ
下請けが一番ひどいだろ

69名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 22:08:41.67ID:GRYCOflI
係長級以上は管理職にして、裁量労働制にしちゃえば「残業時間」はなくなる。

70名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 22:21:09.15ID:REBx/xg3
俺らが幹部になる頃にそんな事すんのかよ
今の幹部に制裁しろ

71名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 22:38:37.87ID:bMBiO9ly
労基違反に厳しい罰則を

72名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 22:40:41.85ID:bVTTpDRF
残業がないことになっているところは・・・

73名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 22:41:52.88ID:TtTdDEzB
中央官庁、都道府県庁から先行導入したらいいと思う

74名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 22:53:03.81ID:tJ0lZGb+
サービス残業が増えるだけだろどうせ

75名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 01:57:53.85ID:JI9+X4nD
せめて10時間台が何%みたいな形にしないとロクな結果にならないだろ

76名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 12:09:58.45ID:lT7xq9XH
グローバルといいつつこの対応。

77名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 08:29:52.94ID:msrKbx7j
働き方改革で、残業に対して縛りや、公表とかいってるけど、
本気に取り組みたいなら、働き方だけじゃなくもっと全体的に捉えて、社会構造をダイナミックに変えたら良いでしょう。

残業代不要になる最低賃金の義務化と労働者限定に所得税減税(もしくはベーシックインカム導入)、
物価上昇規制、教育費無料化、デフレの維持が全部実現出来れば、皆残業なんてしないでしょ。

1万人に聞いた「残業する理由」、1位は「残業代がほしい」ネットの反応は・・
http://saisintorend.com/2017/03/03/1%e4%b8%87%e4%ba%ba%e3%81%ab%e8%81%9e%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%8c%e6%ae%8b%e6%a5%ad%e3%81%99%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1%e3%80%8d%e3%80%811%e4%bd%8d%e3%81%af%e3%80%8c%e6%ae%8b%e6%a5%ad%e4%bb%a3%e3%81%8c/

78名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 08:36:55.52ID:GGcE+kR7
大手ってリモートアクセス環境が充実してて、パソコンと仕事を持ち帰ってる人が多いからあんまり意味ないんだよね・・・

79名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 08:54:39.23ID:qBF8U1hB
企業側がサビ残を正直に発表するわけないのにな

因みにうちの会社では自由、自主、自己など「自」という言葉が使われる仕事は全て無給

80名刺は切らしておりまして2017/05/24(水) 05:06:04.77ID:c0N9LlhU
9時間も前に以下のスレが建ってる

【労働】大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495039521/

81名刺は切らしておりまして2017/05/29(月) 20:55:42.71ID:P+s1Awil
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



レイシストヘノナカユビノタテカタ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


82名刺は切らしておりまして2017/05/30(火) 05:39:07.77ID:sKJOgbnZ
次また電通みたいな事件が起きたときに、
「私達はきちんとチェックしていましたが、嘘つかれたから見抜けませんでした」って
責任を全て企業に押し付けるための新制度だろうなぁ

83名刺は切らしておりまして2017/05/30(火) 06:39:28.90ID:adx6iqMM
オフィシャルな残業が減るだけ
例えば自宅からのリモアクを許可したり
酷いケースはサビ残推奨

84名刺は切らしておりまして2017/05/30(火) 06:43:39.30ID:KV1lHABZ
>>3
残業を前提としたローンを組むのがそもそもおかしい
あと、年功序列で何歳の時にはこれだけになるだろうという根拠無き見込みもおかしい

85名刺は切らしておりまして2017/05/30(火) 06:56:05.21ID:J6pm6Nn/
残業税をつくれば だれもやらなくなる


lud20200713074145
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1495069280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【労働】大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド
【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う ★ 2
【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う
【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う ★ 3
【経済】月45時間超の残業、企業に健康対策を義務付け
【労働】原発審査、残業時間の上限を適用せず「公益上必要」 厚労省が通達
仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化 [蚤の市★]
【社会】仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ [田杉山脈★]
【厚労省】残業200時間の職員も…厚労省 働き方改革担当部署 ある厚労省の職員は「健康被害が起きる前に対策が必要だ」
【働き方改革】勤務医、残業上限を年960時間へ 厚労省調整
厚労省「働き方改革だ!」 → 担当部署の残業平均177時間 不適切データ問題でさらに増加へ
【悲報】厚労省職員さん、残業200時間を達成してしまう。 働き方改革担当部署で平均177時間
厚労省官僚、コロナで残業2900人中555人が過労死ライン突破 最長は215時間←ファッ!?
厚労省「勤務医の残業、年1860時間(=155時間/月)までおk」これすでに労災だろ
【労働】残業月80時間超で立ち入り調査へ 厚労省
【労働】残業代、大企業1割守らず…割増率50%以下 厚労省調査 [11/14]
【経済】サービス残業是正 2160億円 厚労省発表トヨタ 都市銀行、電力会社など大企業多数
無制限の時間外労働(残業)を課すことができる方向で「36協定」見直す検討会の初会合…厚労省
【労働】厚労省、退社から翌日出社まで一定時間空けた企業に助成金支出へ 長時間労働の解消目指す [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
【社会】残業100時間超、ブラック企業の社名公表 千葉労働局
ブラック企業の資格その1”みなし残業”制度があらゆる無能経営者に大人気! 君の会社は何時間? 金は訴えて勝ち取れ [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】有給休暇の消化を企業に義務付けへ 厚労省検討
【見える化】男女の賃金格差 企業ごと公表義務付けへ 政府、23年にも実施 [ぐれ★]
【労働】違法残業などで送検、HPで公表へ 厚労省
【社会】「過労死ライン」超の残業、2割の企業で 厚労省報告書
【(ノ・_・)ノ ⌒🍌】フィリピン産バナナ検査命令 残留農薬相次ぎ発覚 全ロット義務付け 厚労省
「ブラック企業と同じやり方」 厚労省、非正規相談員の労働時間を勝手に延長
【アベノミクス/働き方改革】過労死ライン越えの「月80時間以上残業可」の労使協定、東証一部上場企業の過半数に及ぶ[12/05]
【社会】条件違う求人、3900件=賃金や就業時間―厚労省©2ch.net ->画像>7枚
【調査】正社員の最長残業時間、企業の2割が「過労死ライン」超え
【企業】終業の合図は「ロッキー」 音楽効果、驚きの残業時間減
■働き方改革 改悪へ 維新が中小企業(全企業の99.7%)の残業時間上限規制を骨抜きにする提言を
【話題】「残業が月1時間」「社宅4000円フレックス勤務で15時退社可能」ホワイト企業の羨ましすぎる
厚労省「コンサータ飲んでるADHDを管理するため患者に登録カードの発行/携帯を義務付ける」ツイ民「ギャオオオオン」
【労働】政府が「過労死白書」を公表 情報通信業の44%が残業80時間超
ブラック企業の社員「助けて!残業代貰えないし長時間労働なのに手取り14万なの!」←そんなところで働くお前が悪い
【労働】厚生労働省がブラック企業名を初公表へ 最長で月に約197時間、複数の事業場で違法な長時間労働 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
【国難/昼行灯】長時間労働の是正へ「特別チーム」 厚労省が全国の労基署に設置へ【新設に伴う職員の増員はせず?】[01/25]
【社会】労働法令違反の企業名公表 厚労省がHPに一括掲載
ブラック企業の求人詐欺に罰則導入 就職件数などの実績公表も義務付けに
手取り20万で月残業10時間のブラック企業に勤めてるんだが
厚労省が書類送検して公表したブラック企業に勤務してる奴おる?w
厚労省、副業・兼業の指針改定へ 容認の有無、企業に公表促す (6/27案) [少考さん★]
【雇用】65歳以上も雇用 企業の75%で導入 中小が積極的、大企業は慎重  厚労省調査
【給与】東京より幸せ「地方の給与1位企業」20社 残業時間はごくわずか、夫婦も円満
【過労自殺】電通女性社員過労自殺:電通、3支社幹部きょう書類送検 違法残業の疑い、厚労省の捜査終結へ
厚労省「正社員の給料が天地開闢以来最高になったぞホルホル」→大企業の給料ばかりが増えて、中小企業との格差が拡大した結果でした
違法な時間外労働 厚労省が立ち入り調査の事業所の37% [少考さん★]
【IT】裁量制適用の28歳社員が過労死。最長月184時間残業、IT企業
【安倍政権】厚労省「アベノマスクの製造元企業や製造地など、公表しないし、お答えできない。海外で生産する場合もある」
お前らの中にまさか厚労省が書類送検してHPに公表した“ブラック企業”334件に勤務してるやついないよな?
【ブラック】日本の社畜、厚労省が立ち入り調査の事業所37%で違法な時間外労働、150時間を超えるケースがあったのは419か所 [かわる★]
【社会】「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」
中小企業への月60時間超の割増賃金率の猶予措置廃止 残業代50%マシへ
【調査】罰則付き残業規制、評価96% 上限「80時間」最多 企業調査
【企業】プロデューサーが過労死 テレ朝、残業130時間 制限受けない管理監督者
政府、企業による労働者の長時間残業を規制へ「お前ら36協定の特別条項を好き勝手に使いすぎ」
名古屋の運送会社「大宝運輸」、月最大197時間残業させたとして社名公表 会社「人手不足だったの 許して」
【労働】月100時間未満まで残業可 専門家「間違いなくサービス残業を誘発」「“守っているふり“をする企業出てくる」
中小企業経営者が悲鳴 「我々は短納期の仕事が入れば100時間を超える残業は当たり前になっている。規制されたら困る(´;ω;`)」
【速報】イーロン・マスク テントで自動車生産ラインを2週間でつくり週5000台生産達成 「12時間勤務で週6を義務付け」とジャップ化
【労働】ブラック企業「社名」公表、1年で1社だけ 厚労省「ここまで該当する企業がありませんでした」
厚労省「ワクチン接種円滑化システムの設計・開発、運用・保守業務一式」を2月に20億でNECに発注していた。大企業だし安心だね!
【国難首相/デタラメな働き方改革】厚労省、調査原票のコピー提出 ほぼ黒塗り、労働時間は手書き【またのり弁】[02/23]
【厚生省データ誤用】「なくなった」資料…実はあった!段ボール32箱分、労働時間調査票 厚労省で野党確認
11:00:46 up 20 days, 12:04, 1 user, load average: 11.07, 10.51, 9.78

in 0.33114504814148 sec @0.33114504814148@0b7 on 020301