◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【開発】米IBM、最高性能の汎用量子プロセッサー開発 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1495361026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ののの ★
2017/05/21(日) 19:03:46.64ID:CAP_USER
(2017/5/21 10:00)

【開発】米IBM、最高性能の汎用量子プロセッサー開発 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚
IBMが開発した16量子ビットの量子プロセッサー(IBMリサーチ提供)

米IBMは商用化を目指す量子コンピューターシステム「IBM Q」向けの汎用量子プロセッサーを新たに2種類製作し、テストに成功したと17日発表した。
うち素材やデバイス、アーキテクチャー(設計構想)の全てに改良を加えた17量子ビットのものは、
ビジネスや科学技術分野での初の商用化を目指すプロセッサーのプロトタイプ。これまでの2倍以上の演算処理性能を持ち、
同社が開発した最高性能の量子プロセッサーだという。さらに数年後には50量子ビット以上のプロセッサーを持ったIBM Qシステムを製作する計画でいる。

もう一つの量子プロセッサーは一般向けに公開している「IBMクアンタム・エクスペリエンス」のマシンに組み込まれる。
これまで同機向けのプロセッサーが5量子ビットだったのを16量子ビットに拡張し、より複雑な実験に対応できるようにした。

IBMは昨年、科学者・研究者はじめ量子コンピューター関連のプログラマー、開発者向けにクアンタム・エクスペリエンスの一般公開に踏み切っている。
IBMのクラウドサービス経由でパソコンなどからアクセスし、量子プロセッサーを使って量子アルゴリズムを実行したりでき、
これまでに30万件以上の実験が実施されたという。新型プロセッサー搭載機に対しても要望に応じて試験的なアクセスが可能といい、
共有サイトのギットハブ(GitHub)からソフトウエア開発キットを入手できる。

現在のコンピューターが0と1による2進法で演算処理を行っているのに対し、量子コンピューターでは0と1以外に0と1が量子力学的に重なり合った状態を扱えるため、
一度に多くの値を並列演算で高速に処理できる。このため現在のスーパーコンピューターでも処理に時間がかかって歯が立たないような複雑な問題の解決に役立つと
期待されている。

IBMではビジネスや科学技術分野での量子コンピューターの応用として、(1)サプライチェーンや物流、金融データのモデル化、
リスク解析でのビジネス最適化(2)新素材や医薬品の発見につながる複雑な分子相互作用の解明(3)人工知能(AI)
(4)クラウドでのデータのセキュリティー強化、などを挙げている。

(2017/5/21 10:00)

http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00428948
2名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:14:27.21ID:ebJAcUOY
日本はすでに佐野量子プロセッサーが
セッセと
3名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:25:49.70ID:ZpMbKLZh
ところで実際の成果出てんの?
4名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:27:29.28ID:BJ7fY5nT
UNIXWSやPCの台頭で旧来型のミニコンの存在価値がなくなってDECはなくなったが
クラウドの台頭の中で旧来型のメインフレームに依存しているIBMは生き残れるのか
5名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:28:03.52ID:RJMA0MNU
ASUKAさんもギフハブには注目
6名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:29:59.22ID:iyKiQKp9
>>2
はい、ナマコ
7名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:31:40.47ID:4zJkm/0t
実用化ってこの手のニュースで見たことないよな
8名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:36:43.66ID:oolpVT4t
>>1
>GitHub
飛鳥か
9名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:39:39.73ID:q4LLCYTy
猫に小判
馬の耳に念仏

お前ら底辺にはなんの価値もないよなこのニュース
10名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 19:59:14.74ID:l2doBOY/
>>9 0と1以外に0と1が量子力学的に重なり合った状態
これを100文字以内で説明してみろ。
出来たら君の発言を許そう。

質問を質問で返すなよ。落第させるぞ。
11名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:05:55.45ID:EHwc+j+8
観測するまで多次元で1,0両方の状態が存在すふ
12名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:09:58.35ID:F1O6Bxau
超ひも理論の出番はありますか?
13名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:15:02.61ID:imRwbv0h
これってパラレルワールドで計算した結果を使ってるってことだよね?
14名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:17:58.26ID:OkkiuIhS
>>9
底辺層の^ ^を含めて世界中の個人が
右翼左翼の1ビット量子状態で混雑して
デモやら内戦やら事故にテロ、
内戦戦争の混成状態。
世界の混乱はこれによる。
15名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:19:31.45ID:ba//lD2J
違うかもしれないが
自然対数をワンクロックで
演算できると理解してる
16名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:19:38.65ID:OkkiuIhS
>>12
ビット反転するのに必要^_^;
多分。
17名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:31:20.81ID:nuL2XKMw
この世界は知的生命体が実験してるコンピューターシミュレーションだからな
ミクロの世界の時間と長さが量子(デジタル)なのはそういうこと
18名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:37:05.83ID:uenzzk6J
PS4Proのエミュレータを走らせても専用GPU無しでもオリジナル以上のスムーズさで動くのか?
19名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:43:34.36ID:8xFFO+SE
普通のコンピューター集めて力業で問題解くのと、
恐ろしく不安なエンタングルメントを維持しつつ、個々の問題を適切に量子的回路に落とし込んで入力するのと、
必要なリソースはどっちが大きいのかな?

何か後者の方が大きくなりそうに思えるのだが…
20名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:43:37.83ID:8VkN2enE
CPUの名称は、佐野量子
21名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:47:08.04ID:iriYCLRX
>>1

オイラのcore i7「6700QM」より凄いのか?(´・ω・`)…
22名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:51:05.28ID:F1O6Bxau
量子回路に猫が混入しますた
23名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 20:58:24.04ID:uenzzk6J
>>21
未だ得体の知れん演算回路より
君のcore i7-6700QM搭載PCの方がよっぽどすげーぞ!
24名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 21:00:43.11ID:qxWzWAR4
>>20
それって競馬予想用ですか?
25名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 21:29:49.89ID:nuL2XKMw
外の世界にアクセスする方法は出力装置であるブラックホール(特異点)を使うことだ
ここを抜ければ現実世界を垣間見ることができる
26名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 21:38:30.35ID:l3DKMChq
>これまで同機向けのプロセッサーが5量子ビットだったのを16量子ビットに拡張し
やっと16まで拡張したか
27名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 21:42:02.56ID:soVGppYl
IBMがPC界を牛耳る時が来るなら歓迎する
今のPC規格はIBMの互換機だから
28名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 21:50:52.02ID:iyKiQKp9
>>27
これがPCまで降りてくるのは先の話だぞ。
今のPCはIBM規格がベースではあるけど、全くといっていいほど似てないぞ。
29名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 21:54:55.52ID:88jl601F
まーたIBMが製品化に成功したのに
ソフトのシェアを他社に握られて油揚げを掻っ攫われるのか
30名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 22:06:35.55ID:EHwc+j+8
コペンハーゲン解釈は観測するまで0か1分からないだったが、量子コンピューティングできるができるということは、量子レベルのサイズであればパラレルワールドがあるということ
31名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 22:12:38.79ID:6KYUCrug
1ビットを三振数でってこと?違うよな
32名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 22:13:18.67ID:EHwc+j+8
http://www.christiantoday.co.jp/articles/16863/20150824/kagaku-no-honshitsu-4.htm
33名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 22:14:50.58ID:EHwc+j+8
正直だれもどういうことか分かってない、パラレルワールドがあるというのが一つの有力な解釈方法
34名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 22:36:33.87ID:s6Cwryob
すごいなあ
日本の東芝が束になっても勝てないわけだ。
35名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 22:57:51.65ID:5VNDz+v7
いよいよ本格的な量子コンピューターの時代に入ったか
なんつうか感無量なような
そうでもないような
鉄腕アトムもドラえもんもいないしな
未来感が何もないというか
36名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 23:07:37.57ID:yaswNOq9
ギフハブはこんな所にも浸食しているのか
シャブもギフハブに盛られた
岐阜羽島=ギフトバ
37名刺は切らしておりまして
2017/05/22(月) 00:04:56.30ID:wkpTb4DR
AIもWatsonで商用化してるしIBMはやっぱすごいわ
日本IBMはなんかもうどうしようもないけど
38名刺は切らしておりまして
2017/05/22(月) 01:33:35.68ID:SUodHWw9
10年もしたら、レノボになってるさww
39名刺は切らしておりまして
2017/05/22(月) 02:45:33.02ID:UD5MX63F
10次元超ひもタイプ?
11次元M理論タイプ?
40名刺は切らしておりまして
2017/05/22(月) 09:19:37.08ID:adLUIpLY
ひらめき(ピコーン)
って
量子テレポーテーションかも
41名刺は切らしておりまして
2017/05/22(月) 21:17:47.30ID:K9HJq0j4
カナダの会社とどっちが性能いいの?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218151110
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1495361026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【開発】米IBM、最高性能の汎用量子プロセッサー開発 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【IT】IBM、汎用近似量子コンピューティング統合システム「Q System One」を発表[01/10]
量子コンピュータが汎用的に使えるようになったら生活はどう変わるの?
【開発費】松本卓朗 量子コンピュータ【詐欺師】
【悲報】ジャップの開発した量子コンピューター、偽物だったと判明
【計算機科学】東大など、量子光のパルス波形を自在に制御する手法を開発 [すらいむ★]
【暗号】量子コンピュータでも解読できない暗号技術、東大らが開発 [すらいむ★]
【科学】量子コンピューター開発に集中投資へ 文科省方針…最長10年で数百億円の予算規模
【IT】Google、72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」で量子超越性を目指す
【宇宙開発】はやぶさ2、最後の任務終了 年内に小惑星を出発[10/28]
スイッチマルチすると低性能のせいで開発難航。だがスイッチをハブるとゲハで叩かれる
【ニャー】「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授
駆動系以外の機器に高性能のラックは意味あるのか?
Xbox=高性能のイメージをXbox=低性能のイメージに変えたXboxONE
【アホジャップまた騙されるw】SS「ジャップに払わせた和解金で高性能の捕鯨妨害船買った 覚悟しろw
【IT】Apple、iOS 14のトラッキング申告機能の追加は来年に 開発者に時間を与えるため [ムヒタ★]
人工知能の欠点「破滅的忘却」を回避するアルゴリズムが開発される…人間の様に「過去のスキルを記憶→新課題の解決へ応用」が可能に
【IT】専門知識なしで量子プログラミングを、グーグルが無償ソフト公開
【悲報】神社とセッ クスするゲームにあの「神社本庁」が激怒し開発中止に追い込まれる。日本神話とかお乳丸出しちんちん丸出しなのに
【人事】プログラミング言語Swiftの開発者が、わずか6ヶ月でTeslaを去る
【IT】開発者7万人に聞く、2018年学んだプログラミング言語第1位は?
【自動車】自動運転開発レースに警告 米国トヨタのホリス氏「一足飛びでプロセス省く」
【Apple】ジョニー・アイヴ、iPhoneのマルチタッチや創造プロセスを語る。「Macを開発した人と確かな繋がりを感じた」
趣味:プログラミングってコスパ良すぎワロタ 転職し放題、アプリ開発で一攫千金狙える、金かからない むしろやってない奴ってなんなの?
【宇宙開発】国際宇宙ステーション(ISS)でビール「バドワイザー」を「つくる」試み 麦芽を作るプロセスに無重力が及ぼす影響
IBM、50キュービットの量子コンピュータを制作。森永かよw
Amazon、独自のゲーム配信サービス開発か steamと全面抗争へ
【製造】サムスン電子、業界初の1億画素超えるイメージセンサーを開発
【IT】日本IBMに16億円賠償命令 システム開発巡り東京地裁
俺の知り合いが和サードゲーム開発者なんだけど毎日がとてつもなくしんどいって泣いてる…………
【技術】ソニーがバーチャルアナウンサー“沢村碧”開発。原稿を自然に読み上げ。声は寿美菜子
任天堂に頼まれPSを開発したのに開発費も払わない…任天堂を忌々しく思ってた全サードがソニー陣営へ
【宇宙開発】民間「軌道上サービス」 宇宙ごみ問題の解決策となるか「人工衛星の放置は文字通り数億ドルを捨てるようなものだ」
【プロ専用】商品開発室【業者歓迎】
個人開発してるプログラマーは何を作ってるのか 2
【宇宙開発】NASAが「月面のクレーターを巨大電波望遠鏡に変える」プロジェクトを発表
GoogleやMicrosoftなど大手がこぞってOS開発に採用する最強プログラミング言語「Rust」とは
【宇宙開発】イプシロン6号機、商業衛星初めて搭載 10月7日に打ち上げへ JAXA [すらいむ★]
【ロボット】Tesla、人型ロボット開発に参入 2022年にプロトタイプ公開 [ムヒタ★]
【宇宙】2023初号機打ち上げ IHIASがイプシロンSをJAXAと共同開発 富岡で始動【群馬】 [ジェット★]
【人工知能】AIが作成したAIプログラムの性能が人間が開発した製品を上回る…AIがAIをプログラムする時代が到来
【宇宙開発】ロシア軍によるウクライナの「ロケット工場」空爆。欧米宇宙開発プログラムへの影響も懸念 [すらいむ★]
【野球】『パワプロ』『プロスピ』能力値で選手からクレームも? 開発チームに聞く“データ査定”の裏側 [砂漠のマスカレード★]
安倍元首相の肝いりプロジェクト2500億円のカネが溶けた…ロシアとの“天然ガス”共同開発凍結で「三井物産」が大ピンチに [クロ★]
【半導体】東芝がQLCの3D NANDを試作、96層プロセスの開発も 1.5Tバイトのパッケージ品も[6/28]4ビット/セルの3D NANDは「世界初」同社
卓球板汎用スレッド
【SOL】Perfume汎用スレ★339
【SOL】Perfume汎用スレ★340
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part107
番組ch西日本板汎用スレッド520(自治・避難・他)
「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜 [HAIKI★]
【fo.Q】高性能制振材フォックを語ろう
大阪に上阪し323系に乗ったらヨ231系より高級高性能で驚いた
【高性能¥50,760】ThinkPad E585 19【Ryzen】
【企業】スマホ、高性能カメラで立て直し…ソニー社長
スイッチがPS4より高性能になるかもしれないとかいうレスが結構あったけどあれなんだったの?
ルカリオ(映画主役&本編重要ポジ&高性能良デザメガシンカ&スマブラ&ポッ拳参戦)←これ
【商品】ソフトバンク、4Kカメラ搭載のドローン発売 3万円以下の小型高性能 ※中国製
任天堂スイッチがPS3より高性能とか凄い時代になったでしょう?まあPSPの移植ゲームしか出ないけど。
数論的場の量子論
 ……あの…「高性能据え置き機(PS4相当)と高性能携帯機(3DS後継機)」をだせば良かったのでは…?
【朗報】ついに20万超えの超高性能パソコンを買ったから嫌儲民の評価を聞かせてくれ。これで高画質オンラインゲームが遊べる。
宇宙からの非ユニタリ量子コンピュータ。
量子コンピュータの登場でネット取引ができなくなる
ミステリー量子テレポーテーション怪事件
テレパシーは量子のエンタングルメントで起こる
【IT】ABEJA、量子コンピューター関連の研究開始
16:40:34 up 43 days, 17:44, 0 users, load average: 8.09, 8.12, 10.13

in 0.86129999160767 sec @0.86129999160767@0b7 on 022606