◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動車】中国の自動車市場、韓国系崩壊、最大の勝者は日本メーカー [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1498180982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国のニュースサイト「今日頭条」が中国自動車市場2017年1〜5月の総括記事を掲載した。それは次のように始まっている。世界一の販売数を誇る中国の自動車市場はここ5年、古代の春秋戦国時代の様相だった。中国、ドイツ系、フランス系、米国系、日系、韓国系、イタリア系の7大勢力が覇を競っていた。それぞれ独自色を保ち、シェアは相対的に安定していた。しかし2017年に入り、どうやら均衡は破れつつある。
韓国系とフランス系は敗北
中国汽車(自動車)工業協会の最新販売データ(2017年1〜5月)によると、乗用車販売数の総合計は942万1100台で、前年同期比1.48%の微増だった。伸びは鈍っているが総体としてプラスを維持している。しかし韓国系とフランス系はその趨勢から滑り落ちた。
1〜5月のデータによると、現代と起亜、両ブランドの新車販売数は37万6895台で、前年同期比43%の大幅ダウンとなっている。この結果、シェアは前年同期の7.2%から3.2%ダウンし、4.0%となった。
フランス系は、販売数16万1600台、37,2%のダウン。シェアは2.8%から1.1%ダウンし、1.7%となった。シトロエンの品質問題が影響した。
中国、ドイツ系、米国系は引き分け
自主品牌(中国メーカー)は韓国系のライバルとして、彼らの失速した空白を埋めるべき立場であった。しかし1〜5月の販売量を見ると、うまくいったとは言い難い。シェアは44.1%で、たった1%上昇したにすぎない。しかも直近3カ月では下降気味である。
ドイツ系は、上汽大衆、一汽大衆の合弁2社が、常に生産量トップ3にランクされるなど、常に20%前後のシェアを占めてきた。1〜5月の販売数は189万3200台でシェアは20.1%、前年同期比0.5%のプラスだった。
米国系は、111万6700万台を販売し、0.5%のプラス。シェアは11.7%から11.9%へ0.2%アップした。米国系3大工場、上汽通用、上汽通用五菱(以上GM)長安福特(フォード)のうち、長安福特は14%ダウンしている。
日系は最大の勝者
日系は、162万7700台を販売し、前年同期比17.6%のプラス、シェアは15.0%から17.3%へ2.3ポイントアップした。最新の5月単月の販売増加率を見ると、東風本田(ホンダ)36.1% 長安鈴木(スズキ)19.3% 東風日産(ニッサン)15.4%、広汽本田(ホンダ)15.1% 一汽豊田(トヨタ)8.3%となっている。
記事は最後に、消費者は韓国系をあきらめると、次の関心は日系へ向かっていく。中国系はこのマインドにもっと働きかけなければならない、と結んでいる。
日本を訪れた中国人観光客は、相変わらず好印象を発信し続けている。日本車はここへきて急速に売れてきた。普通ならそろそろ次の反日キャンペーンの時期なのかもしれない。
しかし今年は秋の共産党大会を控え、とにかく波風を立てないことを第一にしている。日系メーカーにはしばらく順風が続きそうだ。(高野悠介、中国貿易コンサルタント)
https://zuuonline.com/archives/158337 上海行ったけどほとんどがVWだったな
北京はいろんな車がいて日本車も結構な比率だがホンダが一番かな?
次にだいぶ減って日産とトヨタ
それよりなによりわけわからな中国車が山ほど走ってて
外車買う理由があんのか?って思ったわw
中国製EVも平然と走っていてトヨタなんかよりよっぽど立派に見えたw
マツダなんて買ってるの中国人だけ
貧乏人に思われて乗るのも恥ずかしい
訪日旅行で日本に対する中国人の誤解が解けて日本車に抵抗がなくなったんだろ。アベノミクスの勝利
トヨタに乗ってる在日の気持ちを考えたことがあるのか?
俺はない
どうせ10年以内に全部中国系にとって代わられるよ
馬鹿経営者共はそんな事理解も出来ず
どんどん最新技術を供与しまくってさ(´・ω・`)
クズ菱自動車は 中華市場で売り上げて
あの信用失墜の大暴落を凌いだくらいだしな。
まぁ国内の信用は、全然戻ってねぇけどwww
>>14 MRJエンジンは海外製だけどな
まあ車は違うか。
ホンダに提供してやれよw
ノーパワーエンジン ホンダ()
>>10 レクサスの一番高いやつに乗ってるのはパチンコ屋経営の在日ばかりだろ
政治状況でどうにでもできる中国にあまり頼れば必ずしっぺが壊死を食おうな
東風本田(ホンダ)と広汽本田(ホンダ)というのはどういう関係?違い?
それなのに日本の自動車株は上がらないんだがなんでだよw
上海行ってきたが中国車ばっかだったな
トラックはみんな中国車、バスはみんな中国車
乗用車はドイツ車だが少しだけ日本車も
>>12 それはフォルクスワーゲン
トヨタ・ホンダのように次世代技術が皆無
虎の子のディーゼルがアレやったしw
仕方なくEVって方向に向かってるが、それは中国もスタート切ってる
今は蜜月でやってるけど限界はすぐそこ
そろそろ次の反日キャンペーンの時期かもしれない
ってのはなんか吹いたw
でも実際しばらく大国間は膠着状態にさせそうだね 党大会抜きにしても
品質も勿論だけど苗字を社名にし続けてるのがいいんだろうな。存在感がある
日本のピークが600万台なら
中国は数千万台かと思いきや
1000万台程度しか売れてないのな
てことは、まだまだ伸び代があるとw
マツダだけ松田じゃなく馬自達とかいう
通名付けられてるんだな
JDパワーの調査ではレクサスなど足元にも及ばない圧倒的高評価なのにおかしいなw
>>11 >シェアは前年同期の7.2%から3.2%ダウンし、4.0%となった。
40%以上ダウンしてるよ
中国人は日本車を紙みたいにペラペラで
事故った時怖い!とか言ってたのに
何で日本車が売れてんの?
ペラペラはただのイメージであって
実際事故るとダメージコントロールで搭乗者のダメージが少ないのが知られてきんじゃね
硬いだけだととがっつり衝撃くるからな
人が乗ってる所は頑丈にして他の部分は衝撃を和らげるために潰れやすくしてるのに
そこだけみて脆い脆い言ってるだけ
支那車の品質技術が チョン車に追いつき、追い越し始めたんだろう
チョン車は 性能の割には割高だからな
へードイツに圧倒されてるのかと思ったら肉薄してきてるんだ、びっくり。
真面目な話、中国市場でリードできたらメチャクチャ大きな話だ
後はインド市場も抑えに行っとけよ
いやいや韓国車にエンジンや部品を提供している三菱などのサプライヤーは減収になるだろう
よし日本の自動車メーカーは中国にじゃんじゃん進出しよう
メチャクチャ大きな話なのは結構だが日本としてはチャイナリスクから逃れることは出来ない
官製反日デモが再び起こる可能性もあるからな
リスクコントロール念頭で言えば、いつ締め出されるか分からない中国市場はボーナスステージと考えたほうが良い
しかしあれだな、現行フライングスパーの60%は中国で売れてるんだって?
フェートンの後継車は車格落として中国専用モデルになったんだって?
メルセデスもニューモデルのプレミアは中国で先行したりしてるし
自動車業界全体が中国に翻弄されてるなw
来年は日本メーカーに取って苦難の年になるのが確定してるけどね
中国政府の電気自動車の規制と補助金の施政に乗り遅れそう
ハイブリッド車が電気自動車の対象から外れたらから日本メーカー今必死に電気自動車の開発してる最中
日本は会社多いのに17%なら勝ってないでしょ
反日暴動の時には壊されるし、イメージでハンデがある
なんだかんだドイツの勝ちじゃん
ハイブリッドなんてまやかし、トヨタの内弁慶は開発に専念しろよ、一寸先は闇になるぜ
なんとしても中国のアジアインフラ投資銀行に日本を参加させたいわけだな。
日本の信用がなければ、債券を発行することもできないのだ。
米国と連携して目先の利益にとらわれず、中国の野心を粉砕せよ
>>23 いや、残念ながら日系だよ。
昔中国政府が誘致した時まだ日系はアメリカに投資してて
さらに貿易摩擦の低減で現地工場増やしたりで
中国どころじゃなかった。
その時期に投資してシェアを固めたのがVW
後から入った日系は巻き返す為に
最新技術を入れていった。
今VWがどういう動きかはしらんが。
>>37 インドは日本企業がシェア50%じゃないの?
>>24 「吹いた」とか甘いな
これまで何回、中国での販売妨害されてきたか>>反日キャンペーン
VWが一番多いと思ったがそうでもないのか。
販売鈍化は車多すぎるのでナンバー取得数を減らしてネットオークション制にしてるそうだ。
車だけ買ってナンバーないので走れず、170万くらいで落札とかTVでやってた。
>>51 いや、そう言うことじゃない
行事みたいな言い方だが言いえて妙だなと
>>38 中国の車のほとんどが三菱製エンジンって聞いてるから、韓国が減ってもどうってことないだろ
過去一年(だったかな?)で日本に売れた韓国車が
たったの7台、しかもソレは日本で売れたんじゃなくて
韓国で韓国車買った奴が
日本で乗る為に持ち込んだ数だって言うんだから
(どう考えても買った奴は日本人じゃないw)
大笑いさせてもらったわ
>>32 昔から日本車は衝突するとグシャグシャ(今はキャビンだけ少し頑丈になったけど)、
欧米メーカーはのは昔頑丈だが衝撃が吸収せず車はそんな損傷でもないのに中の人死亡が良くあったらしいね。
日本は自動車産業はまだいいけど、
電気製品が没落著しいからなあ。
こんなので安心できない。
940万台中、日本車シェアは、160万台
絶対的勝者とまでは言えんだろ、それに売れれば売れるほど中国共産党の顔色見なきゃいかん
韓国みたいに追い出されたくなかったら、中国の言いなりになれということだ
>>1 数字の変動だけで理由が書いてないよくわからない記事だ
>>49 日産を日本企業と思ってるのは日本人だけ
ルノーの連結子会社なんで海外ではルノー日産として統計を取られる
>>63 出資比率的にはルノーだけど日本の会社だよ
>>64 お前はそう思ってるだろうけど。日産は連結子会社であり経営権もルノーが握ってる
残念ながら海外ではルノー日産という一社のフランス企業として統計される
反日教育を考えると日本車は異常な売れ行きでしょ。それと早くから中国に進出して政治力を使ってきたドイツ勢に並びそうとは信じられない。
ただ、中国での利益は当局の規制で日本にもって来られない
自動車に限らないけど可動部分のある装置というのは
一朝一夕では出来ない長年の泥臭い仕事の積み重ねがものを言う。
そこが可動部分の無い半導体などとは違うところ
>>65 だから資本的にはルノーでも日本の会社でもあるの
出資比率100%で完全子会社にして本社もフランスってなら別だけどな
>>68 経営権がルノーなんだからフランス企業だろ
100%子会社って上場企業にはほぼないだろ
本社がアメリカにない日本マイクロソフトや日本マクドナルドは日本企業って理屈ならわかるけどw
>>69 スプリントはソフトバンクのグループ企業だけどアメリカの会社でしょ
シャープもホンハイグループだけど日本の会社でしょ
親会社の国の会社になるわけではない
>>70 スプリントは日本の会社
シャープは台湾の会社
>>1 そろそろ次の反日キャンペーン、て、そういうもんなのか?
煽りとかじゃなく、単純な疑問として。
歴史的にみても、隣国を煽り、仲たがいさせ続けているのが
北朝鮮と韓国であるからな、この半島国家が存在しなければ
戦前から日中がいがみ合うこともなかったかもしれない
あれ?他の記事では韓国車が大躍進みたいなの見たのに
アメリカだっけか
>>74 アメリカだね
アメリカでは急に韓国車の評価が高まってきている
三菱がまったく売れてないな。昔あんだけ香港映画で宣伝して大金使ったのに。
ホンダはシビックとC-HRとヴェゼルが絶好調らしいね
>>77 三菱は中国に山ほどエンジン卸してるから
良いんじゃね。
それより中国でのトヨタの人気の無さが笑えるわ。
だいたい中国で日本メーカーのシェアが独メーカー、米メーカーよりも少ないのがおかしい
中国なんかに進出したくないんだよ。
行きは良い良い、帰りは怖い。
>>48 >>79 トヨタは始めに中国政府に頼まれた時に乗らなかったからな
まあ、その時に乗っても松下みたいに成るだろうけどな
トヨタは賢いので中国と距離を置いているだけ。ほとんどの人は
中国の政治体制は北朝鮮と同じなのを理解していない。
>>79 中国製高級車のエンジンはみんな三菱製だよな
>>16 MRJのエンジン、小牧で作っているんですが
半年で新車が1000万台売れるのか
メーカーが頑張るわけだわ
シェアは20%までかな?それ以上は波風が立ちそうだ
アメリカでもホンダが先行したがトヨタはじっくり攻勢し抜く
意外と中国人は三菱に良いイメージを持っている頑丈で故障が少ない(30年くらい前のパジェロ?)逆にホンダに薄っぺらい印象を持つ
三菱に経営センスがあれば中国でシェア伸ばせるのに惜しい
韓国でも中国でも反日基調の中でも波があるよな
耐えず強烈に反日してるのではない
馬鹿げた話だけど、それが意外と上手くハマってる
まあ俺みたいな人間でも分かるんだから、政治家や企業が分からないはずはない
乗っかった方が日本にも利があるんだろう
>>89 まあ、自分たちの政権がヤバイ時に何時も反日ドーピングをやるよな
故障だらけのVWがなんで中国で売れるのか不思議だったが
元々中国で売られてる色んな商品て、不良品や偽物ばかりだったから中国人は気にしなかったんだろな。
これからはそれが許されなくなってきたって兆候なのかもな
>>63 日本人はどうも資本と経営の理屈が分かってないのよねwww
その感覚でM&Aやっては失敗するw
今の中国は、韓国と何やら防衛絡みで揉めてるし
北朝鮮の件でアメリカの駆け引きもあるから少し落ち着いているのだろう
いずれにせよ車のできとは全然関係ないところで揉める国だ
>>79 支那人の方が、日本人より国際的な感覚が正しいということかもしれないぞ。
こういった二ュ−スを妄信してじゃ中国で工場増設しそうだな日本の会社
そして挙句の果てが中国政府の政策変更で損を抱えて撤退
しかしパクリ系中国車の心臓部に悉く収められてる三菱エンジンもあまり誉められたもんじゃないな
プライドも何もなさそう
日本メーカーも中国市場依存度が上がってきてるね
アメリカの2倍自動車が売れる市場だから
百田尚樹のような老人どもが中国の脅威とか言ってるが
日本の場合、老人の増加の方が脅威なんだよね
中国は日本の利益
反中なんて論外なんだよ
仏車乗りとしては悲しいニュースだな、売れてないというのは
どこが気に食わんのだろ?まあ仏人ってフランス語以外認めんというお国柄だからなあ
百田尚樹のような反中老人どもに言いたい
そんなに日本の国を思うなら、さっさと自害しろ
老人が増えまくるから1000万人の移民を入れなければいけないわけで
老人が自害してくれたら移民なんてしなくていいのだよ
まず愛国心などとのたまう反中老人どもから自害をしなさい
反日といっても、中韓では質が全く違うからな。
中国は現実的な対応をする。共産党のプロパガンダはあるが。
そもそも、中国の反日は江沢民が韓国から仕入れてものだし。
日産がフランス企業になったおかげで、最近フランスでレンタカーを借りると日産ジュークに乗れる。
故障が少なくて大変助かる
そもそも超一流の日本メーカーと並ぼうとする事が間違っているだけ
崩壊じゃない
>>80 逆じゃね?
あれだけ反日教育を受けてて暴動で日本車に乗ってる人が
暴行されてもこれだけ売れる方が不思議じゃね?
テスラのモデル3でプリウス、アクアはこの世から消えまーすw
グッバイ、トヨタ、ホンダ。頑張って水素ステーション作ってくださーいw
>>105 ここは戦略的に日本が勝った――というスレであって
中国と仲良くしましょう――というスレではない
>>75 北朝鮮への援助の旗を振ってたのがヒュンダイだったから、それに気付いたアメリカ人がヒュンダイや傘下のキアを買うかな?
核ミサイルに化けて、いずれクビを締めるのが解って来ているだろう
>>107 中国の反日デモには反共産党のプラカードが
まぎれていたりするな
>>80 日本勢は 中国進出が遅れたからな。
というか、進出し技術を出すとブーメランになり自分に悪く返ってくることを韓国で嫌というほど味わったから。
その事にビジネスで話をしようとしても
「日帝植民地時代はぁーー」と今の慰安婦みたいな問題を出して騒ぐから
その点 フランスやドイツは早くから出た。
でもフォルクスワーゲンも「交渉に10年掛かったし 大変だった」と言ってる。
アメリカも 北京ジープ という本が出たように、合弁を模索してた。
ところでスウェーデン系は 皆 中国系ということか?
またLINEは韓国企業なのか?
3億人の無年金・無保険老人がいる国でどれだけ車が売れるんだろうねww
5年後には無保険老人5億人 終わったな シナ
百田尚樹を全面的に支持します。中国の外交を甘く見るな!!用心 用心
中国は共産党が政治利用するだけだからな。
共産党を除くと普通。
逆に、韓国はマスコミなどから反日が足りないと政府が罵声を浴びる。
何処の国に行っても路上駐車で一番みすぼらしい姿で止まっているのが韓国車!一目で判るね。
全部が電気自動車になったら
たぶん電力が足りないよ
どうすんだろうね
Korea where? という国でしか韓国製は売れない
>>84 トヨタの奥田がトヨタ車を売るために、日本の新幹線技術を中国に渡すよう圧力掛けたんだぞ。
俺の中国=反日イメージが強すぎたんかなフランス韓国とどっこいどっこいと思ってた
韓国は自動車鎖国していた方が良かったのでは?偉そうに米欧中に工場造って安売り車で勝負とな
逆に国内シェアを減らすだけだった
資本がどこでも本社機能が国内にあれば日本メーカー扱いなそうで
>>120 全ての車がEVになるのはまだまだ先。心配無用。
>>103 反日に対応できないまま中国依存を深めたら結局死ぬんじゃね?
>>123 それ本当なのか?
中国新幹線に一番強硬に反対してたのがトヨタのお膝元のJR東海だぞ
>>123 中国でクルマ作るためだからと、新日鉄の超高張力鋼技術を中国の製鉄所に出させた極悪トヨタ
>>131 奥田は確かにアレだが
よくそんな文章だけで真に受けて拡散できるな
ゆとりのネット鵜呑み脳は深刻だわ
そもそもその文章だと発言が奥田の物だとすら書いていない
とりあえず日本を滅ぼすのは間違い無くゆとりヒキニートだわ
中国人ほど日本製品をキチンと色眼鏡抜きで評価する民族はいないぞ、いい製品創るさすがじゃと素直にいう
日産は、外国人株比率70%の堂々の外資系企業な。
【外国人持ち株比率ベスト100】
http://www.stockboard.jp/flash/sel/?sel=sel533 【1960年代〜1980年代、世界中から欧米製品を駆逐し世界を席巻した日本製品。
1980年代末の日本のGDPは、GDPトップ5のドイツ,フランス,英国のGDPの総和を超えていた(1位米国、2位日本。いずれ米国も追い抜くとも言われた経済超大国日本)。
その世界一金持ち国家の日本が大借金と貧困に喘ぐのは…】
米国の「経済戦争」敵国は「日本」
米国の日本経済破壊戦略その1「プラザ合意」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%90%88%E6%84%8F これで、1985年当時、約240円/ドルが、1年間で、約150円/ドルの超急激な円高が進行。
「東京23区の地価で米国全土が買える」等のバブル発生の裏側では、輸出企業のモノが外国で丸っ切り売れなくなり続々経営破綻。
若しくは、日産のような優良有望企業は外資系に二束三文で買い盗られた…(涙)
プラザ合意により日本の輸出企業は見事に壊滅させられた訳だ。
その影響はバブルに酔っていた内需企業にも時間差で波及直撃し、バブル崩壊、内需企業も続々潰れ、日本の銀行も大量の不良債権を抱え込む羽目になった。
日本の膨大な借金が増え始めたのはプラザ合意後からだ。
「日米構造協議」により日本は輸出政策を廃止し、逆に輸入政策を実施。その為の内需拡大(米国の要求により630兆円もの税金でハコモノ等をドンドン造れ)で大借金。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%8D%94%E8%AD%B0 米国の日本経済破壊戦略その2「年次改革要望書」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8 日本経済の強さは1億総中流にある。「日本の中流階級をぶっ潰せ!」
貧困層が増大すれば国も市場も衰退するからね。
年次改革要望書は「日本の中流階級をぶっ潰す」事に主眼が置かれて作られている。
鳩山内閣時に一時破棄したが、安倍内閣で復活してるんじゃないかな。あの「日本の中流階級をぶっ潰す」年次改革要望書を踏襲した様な政策を実施してるんだよな。
「プラザ合意後、日本が失ったモノ」
1500兆円以上の資産と戦争数回分に相当する日本人自殺者だよ。
ダイハツは消えたのか。
北京天津はダイハツばっかりだったのに。
>>12 ●トヨタ・日産・VW 中国で車を売っても、中国外に現金を持ち出せない
・中国のトヨタ、日産、ホンダは現地企業が半分出資する合弁会社になってる
・中国は外国企業の活動を認めていないため外資は現地法人を作れない
●既に中国国産車が最大シェア、外国メーカーは技術を盗んでお払い箱になりつつある。
●日本人を拘束、企業に社員の安全・出国を条件に 技術・機器をぶんどる (邦人12人拘束中)
馬鹿なネトウヨ向けの情宣工作記事だな
●サムスン電子 工場移転で製造技術を盗まれ、中国製スマホが品質向上。
●インテル 工場移転で製造技術を盗まれ、中国はスーパーコンピュータなど製造。
●シチズン 工場閉鎖時、全資産&違約金・補償金をわたして撤退
●ドイツ銀行 経営悪化で中国資産を売却、ドイツに送金しようとしたが、当局が差し押さえ。
買収した華夏銀行株式を売却するも、当局の許可を事前にとらなかったので、株式売却金も差し押さえ。
銀行資金も1円たりとも中国国外に持ち出せない
●進出後10年内に撤退するとき、免除された税金を納付しないといけない。
また、合弁先に補償金、役員全員に補償金(賄賂)が必要、中国にある全資産をわたさないと撤退できない
●現地従業員の解雇を予告すると暴動・放火・略奪 事前に取り決めた契約書も意味なし だから連休に夜逃げする
●日系企業製品の生産工場では、工場長が「過去の侵略を謝罪しない」という理由で監禁暴行
-curl
lud20250125062544このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1498180982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】中国の自動車市場、韓国系崩壊、最大の勝者は日本メーカー [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【EV】テスラ、世界3位の自動車市場の日本で販売低空飛行にもがく
・【貿易】米USTR、日本の農業・自動車市場に更なる開放要求
・【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★3
・【自動車】昨年の水素自動車市場1位はヒョンデ…日本勢は不振 [田杉山脈★]
・日本が世界で戦える産業が何もない件 自動車→崩壊開始、電気機器→死亡、IT→始まってすらいない、化学材料部品→安倍のせいで脱日本
・日本の自動車メーカー一覧 [無断転載禁止]
・【自動車】ホンダ 新車のオンライン販売へ 日本の自動車メーカーで国内初 [ムヒタ★]
・韓国の現代自動車 営業益30%増で過去最高益 米国で日本車が販売不振で一人勝ち状態に
・【EV】日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化
・【クルマ】中国車の品質レベルが急上昇、日本の自動車メーカーが中国勢に逆転される可能性高まる
・【自動運転】”中国のグーグル” バイドゥが日本で自動運転の実証実験へ
・【自動車】自動運転車の事故「責任の所在」は? ドイツ「メーカー」、日本は「運転者」
・【自動車】日欧EPA 日本車メーカー、韓国勢に逆襲 失地回復へEU輸出攻勢
・【自動車】日本の中古車は安過ぎる!中国ネットで話題に=「中国で日本の市場価格にしたら中国メーカーは全滅すると思う」[10/16]
・日本自動車メーカー「工場建設は撤回しない」トランプ「お前、俺を舐めてんのか」とツイート [無断転載禁止]
・【自動車】アメリカ、輸入車の環境基準規制強化検討 日本メーカー警戒[04/07]
・【悲報】トランプ大統領「日本の自動車メーカーがアメリカに工場を建てるのは税金を逃れるためだ」
・【自動車】日本にはトヨタやホンダとは一線を画し、「分かる人」のためだけにクルマを作り続けるメーカーがある!=中国メディア[8/01] [無断転載禁止]
・【スクープ】パスワード16億件の流出を確認。ソニー、トヨタ自動車など日本企業の被害多数
・【自動車】完売続く高性能スポーツカー 新たなファン開拓、低迷新車市場の起爆剤に[SankeiBiz]
・【企業】ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に
・【EV】「日本カー・オブ・ザ・イヤー」 軽自動車タイプのEVが初受賞 [ムヒタ★]
・【自動車】【速報】2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ「RAV4」に決定
・【自動車】日本カー・オブ・ザ・イヤー、「安全のボルボ」受賞
・【破綻】タカタの債権者が判明、最大の債権者はアメリカ合衆国の415億円、次いでトヨタ
・【EV】中国の電気自動車メーカー 米で電動バス 年1500台生産へ
・【TOB】中国の美的集団、産業用ロボットで世界四大メーカーの一角を占める独クーカの株式85%確保 日本勢の経営戦略に影響も
・【製紙】段ボール原紙、輸出増 20年は過去最高 中国の経済成長と古紙規制で需要けん引 日本メーカー、内需減を補う [HAIKI★]
・【経済】日本メーカーが中国ブランドをパクって中国のスマホ市場に再進出?=中国ネット「なんて恥知らずな!」「もはや笑い話」[8/12]
・【経済インサイド】 「船余り」で青息吐息の造船業界 中国の安値攻勢で日本の名門重工メーカー苦境に
・日本でも電気自動車のレースを開催するべき
・【自動車】「軽」復調に日本らしい進化あり
・【自動車】高級輸入車、日本より売れる韓国
・【自動車】日本人が高級車を買わないのは「面子を気しない」から★2
・【医療】夢の新薬で日本の医療保険制度が崩壊する恐れ
・【国際】中国が日本を抜いてアジア最大のハイテク輸出国に
・【九州】日産九州、検査工程の一部自動化 西日本工大と連携
・【自動車】現代自動車 日本企業参考に地震対応マニュアル作成
・【自動車】日本車、韓国市場でシェア1%以下に [田杉山脈★]
・【EV】「日本版EV戦略」策定へ 世界的な電気自動車シフトへ対応
・【IT】「自動運転」技術で遅れた日本…欧米の“カモ”にされる?
・【外食】日本最大の面積を誇る「マクドナルド原宿表参道店」が閉店へ
・【自動車】なぜ日本車は「人生最後の1台」に選ばれないのか
・【自動車】元テスラ幹部が予言する「日本車」の未来
・【経済】日本の格差はなぜ広がったのか 「ジニ係数」が過去最大に
・【車】自動運転市場の開拓に熱心な米IT、存在感なき日本IT
・【EV】EVを軽視する日本の自動車産業は「ゆでガエル死」する★4
・【韓国経済】自動車年産400万台のマジノ線、9年ぶり崩壊か
・【企業】LGディスプレー、有機EL照明で自動車市場進出
・【コラム】ソ連崩壊後のロシア経済は日本の近未来の姿?(前編)
・【自動車】世界最高の技術力持つ現代自動車、トヨタに中国水素自動車市場奪われる恐れも
・【自動車】トヨタ、タイ生産1000万台 アジア最大の輸出基地
・【自動車】ランボルギーニ、新型車「ウルス」日本初公開
・【自動車】BYD、PHVを日本で発売へ EVと両輪で需要開拓 [ムヒタ★]
・【自動車】クライスラー、18年にも日本販売撤退
・日本の自動車産業が完全に終わる 家電の二の舞確定
・【自動車】トヨタ RAV4、3年ぶり日本復活へ。SUVブームの火付け役
・【IT】フェイスブックの不正利用 日本で最大10万人分流出の恐れ
・【自動車】日本を越えた…「自動車韓日戦」で大韓民国完勝 [田杉山脈★]
・【IT】バブル崩壊は近いぞ、デジタルでカラ騒ぎする日本企業はさてどうなる?
・【ASEAN】円の融通枠最大4兆円 日本、金融危機に備え新設
・【経済】「インフレ手当」支給広がる 三菱自動車は最大10万円 [田杉山脈★]
・【自動車】タイ首相 国内のEV分野は中国先行 日本へ投資拡大を呼びかけ [ムヒタ★]
・【EV】スバル、21年に日本で電気自動車を発売 第1弾は既存車種の「EV版」
・超大型の台風10号、自動車が飛ぶレベルの暴風雨を伴い超低速で襲来、今年も西日本壊滅か
16:13:44 up 41 days, 17:17, 0 users, load average: 82.37, 77.82, 72.69
in 0.089498996734619 sec
@0.089498996734619@0b7 on 022406
|