dupchecked22222../4ta/2chb/735/06/bizplus150590673521738667095 【AI】「AIが出した結果」の理由を探る技術、富士通らが開発 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>30本 ->画像>6枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AI】「AIが出した結果」の理由を探る技術、富士通らが開発 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>30本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1505906735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★2017/09/20(水) 20:25:35.56ID:CAP_USER
富士通研究所と富士通は9月20日、人工知能(AI)が導き出す推論結果についてその理由や根拠を提示するという新技術を開発したと発表した。AIによる結果に人間の専門家の知見を組み合わせて活用できるとしている。

 ディープラーニングなどを利用して大量データの学習から特徴などの推定結果を導き出すAIでは、そのような結果に至る理由や学術的な根拠を、人間が検証することが難しいという課題を抱える。そのため、AIを使った専門家の判断に説明責任が問われるような医療や金融などのミッションクリティカル領域などに適用することが困難だった。

 富士通らが開発した技術は、グラフ構造のデータを学習する富士通研独自のAI技術「Deep Tensor」と、学術文献などの専門的な知識を蓄積したナレッジグラフの知識ベースを関連付けることで、AIの推定結果の理由や根拠を示せるという。
【AI】「AIが出した結果」の理由を探る技術、富士通らが開発 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>30本 ->画像>6枚

具体的には、ディープラーニングの出力結果から逆に探索して、推定結果に大きく影響した複数の因子を入力データの部分グラフとして特定する。ディープラーニングの入力となるテンソル間の類似性に基づき、個別の推定結果の決め手となる要素を抽出し、さらにテンソルからグラフ構造のデータへの逆変換によって、抽出した要素に対応する入力の部分グラフを特定していく。この技術では、複数の推定因子を手掛かりにグラフ構造を探索することで、特定された推定因子に関連性の高い情報だけを抽出し、根拠として構成する。

 両社では、ゲノム医療で専門家の調査作業の効率化を想定した模擬実験を行った。生物情報学分野の公開データベースや医療文献データベースから構築した遺伝子変異と病因性の関係についてまず学習し、推定に影響した因子や根拠について学術論文や関連情報を抽出した結果では、推定対象の遺伝子変異(下図の赤)について、推定結果に大きく影響した複数の因子(同青)と、ナレッジグラフから取り出した学術的な裏付けとなる根拠(同黄)、疾患の候補(同紫)を同時に参照できたという。

 今後は、医療関連研究機関の協力を得ながら新技術の有用性について検証を進める。また、金融分野で融資先の自動推定を学習させた場合に、規制や規則の知識を用いて推定の妥当性を確認するといった他分野への応用も計画している。
https://japan.zdnet.com/article/35107528/

2名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:28:24.62ID:8Sj18PK0
お尻を見るだけなんじゃないの、いつも俺にしてるように

3名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:32:46.31ID:8xxq4k8I
要は中間ニューロンの入出力をダンプするだけだろ

4名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:33:22.18ID:RTBbb/Wa
理由「なんとなく」

5名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:33:53.09ID:8Sj18PK0
クルーソーとかでもやってた中間言語作ったりしての翻訳け

6名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:34:06.86ID:MfwnNTca
なぜザラキを使うのか

7名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:34:59.93ID:yK4jPBEo
AIはなんであんな歌い方なの?

8名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:37:37.05ID:05Axrdfh
>>6
即死魔法は効率よくHPを0に出来るからMP効率が良い
が、最初の頃は効くかわからないのでとりあえずザラキを使って効かないのが判れば使わなくなる
つまりクリフトはちゃんと育てれば神レベルで使える

9名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:37:53.58ID:d8qn3PU0
AIにもデバッガは必要だからな。

10名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:39:33.90ID:AiLLunpo
結局のところ理由と言っても傾向が具体化するだけで、なぜ土砂崩れが多いとアイスが売れるのかの説明はしてくれないんだね

11名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:40:32.53ID:UHN2WtWN
>>1
こんなので、AIとか呼ぶな

12名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:40:34.94ID:8Sj18PK0
長髪の女の子がモテルってはなし?

13名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:43:08.76ID:9bkMqn8r
アローズを作った理由を探れよ

14名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:45:05.99ID:uTDR3WTK
>>6
>>9が言うようにファミコン版ドラクエ4は学習型AIなので「何度かやってみなければわからない」を地でゆくアルゴリズムをもつ。
この仕様を効率的に扱う「アストロン学習法」という攻略法もあるので興味が湧いたらググれ。

15142017/09/20(水) 20:45:58.25ID:uTDR3WTK
>>14
レスアンカーをミスったわw >>9じゃなくて>>8

16名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:51:23.26ID:2ISgBRTk
>>10
そのうち、他に先んじてアイスの在庫増やして売り上げが伸ばせれば、
理由なんてAIに任せてどうでもよくなる。

17名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:55:39.16ID:aF0ynTFY
シンギュラリティに達したら全部AIにお任せでいい。
人間の脳味噌じゃ箸にも棒にもかからないからな。

18名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:56:26.06ID:F1wd66K8
行政ディスり始めたらおま国補正されちゃうんだろうな

19名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:57:13.66ID:8Sj18PK0
なんとなくイスラエル臭いな、これ

20名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:57:24.88ID:MyyyKmMz
>>11
所詮統計駆動ですからしょぼいですよね

21名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:59:24.70ID:U0xLCW2G
@人類がAIに判断をゆだねたらどうなるか。
A日本人の平均身長を伸ばすには。

これをAIに解析してほしい。

22名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:01:55.62ID:U0xLCW2G
俺の想像する回答

@俺の脳のスペックでは回答不能

Aチビの遺伝子で妊娠しない

23名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:01:59.97ID:rlcPYVJ+
俺の好きな富士通がやってくれたか。
結論について解説する事は、人とAIの関係において大変重要だからなあ。

24名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:05:35.68ID:SoD7efxP
ゲノムと言われた時点で、オーバーフローした

25名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:12:03.49ID:qMr7p/RM
フローチャートで出力するシステムを作ろう

26(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2017/09/20(水) 21:15:11.87ID:AsZru3UV
回答「いろいろあった...」
技術者「AIがついにdeepthoughtを超えたぞ!(たぶんちがう)」

27名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:21:34.67ID:XsGPgdGA
医療は理由なきゃだめだわなw
金融は微妙、データって過去のデータだろ

28名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:22:47.00ID:JJ0ALS+1
養鶏場の管理くらいなら既にaiでアメリカではできるらしいぞ

29名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:23:48.40ID:es3DfbmS
日本人は理由がないものを異常に恐れるからな
世界では必要とされない技術だわ

30名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:24:32.08ID:XsGPgdGA
いずれあきらかになるだろうが
AIの怖さって手段を選ばないってことだと思う
わかりやすい例でいうならウイルスソフトの会社の株を空売りする一方で
自らウイルスを撒き散らすみたいなさ

31名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:25:35.47ID:pdYCveLz
>>13
ワロウタw

32名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:29:27.64ID:RblAztfe
AI囲碁解説にも使えるのかな?
選挙情勢予測とかするAIはあるのだろうか

33名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:32:06.11ID:JG91Cu6M
初代ディープスロートの女王は、斎藤唯。

34名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:32:22.43ID:8Sj18PK0
簡単な論文は結論さきに書くもんだったが

35名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:39:54.88ID:wWIISSIP
選挙制度とか人が投票するんじゃなくてAIが代議士に相応しい人物を指定する世界になる未来が来ると面白いかもしれない

36名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:43:14.71ID:mBsPIxsS
>>29
> 日本人は理由がないものを異常に恐れるからな

日本人は自分で目的を定義できないミンジョクだからだ
他者から磐石な目的と理由が与えられないとなにもできない

> 世界では必要とされない技術だわ

いやむしろ逆だろ
利用者自信が定める方向性とその「理由」が整合しているかは重視される

37名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:48:19.85ID:4e1ApfS0
判断過程がブラックボックスだもんなあ
AIの判断過程を人間にわかりやすくするってことなんだろうけど、問題が複雑だと
その解析結果理解するために専門家が必要になったりしそう

こういうの考えると、AI発展して意識が生まれたらどうする、みたいに恐怖煽ってるやつが
バカにしか見えないよな
意識を物質レベルで定義できない限り、機械の中に意識と呼べるものが誕生したって
人間が気付けるか怪しいってのに

38名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:49:00.77ID:o63vaqSm
その理由をインプットにして再度回したら全く違う答え出そうな気がする
AIの色眼鏡

39名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:49:08.40ID:jve4QVeY
全てが上手くいってるうちは「どうしてうまくいってるのか」なんて考えない。人生と同じだ。
上手くいかなくなった時に「どうしてうまくいかないのか」と考え始める。
AIについても同じことだ。

40名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:50:23.08ID:0x/oV7Zv
>>39
良いこと言うね
しかし何もかも上手くいかない俺たちは、なぜ改善をしないのか

41名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:52:39.64ID:jve4QVeY
あと(人間の考える)部分最適が(AIの考える)全体最適とずれる場合も、
なぜAIがそういう答えを出したかは調べたくなる欲求を人間は持つだろう。

42名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:57:58.77ID:QZhzjVwE
中国共産党はナンタラとかはじき出した
中国のシンクタンクに売ったら?

43名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:58:25.52ID:jve4QVeY
>>30
分かりやすい例やな。部分最適≠全体最適の時、どうやってAIを制御するかはかなり重要だ。
イーロン・マスクなんかが不安視してるのはそこらへんだろう。「本当の判断理由を示せば
人間ならこういう行動をとるだろう、それは人間のためにはならない、だから嘘の根拠を示す」
というような「親切な」行動をAIがとる場合、AIの嘘を人間は見抜けるのか?AIよりも賢くないのに。

44名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:58:59.33ID:l24DWE+x
>>16
で、理由を聞いたら土砂崩れが起きたからと答えるわけだな

45名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:00:42.03ID:OXtAitZV
>>42
アメリカ人のギタリストが言うには、中国共産党の中国人が無脳というのは
実際の脳が北朝鮮で真似してる、習近平は習金平という落ち

46名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:12:43.17ID:DzqoYuav
>>1
それを食わせてAIとの通訳AIでも育てたらw

47名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:15:16.55ID:3Ts7rKGL
>>39
上手くいってる理由は
やるべきことをちゃんとやってるからだよ

上手くいかない理由は
やるべきことをちゃんとやってないからだよ

すっげえ簡単な理屈だよ

上手く行かない時は
気がついていないやっていない事を思い出すんだね

48名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:15:17.40ID:cDGNEHjC
結果への原因因子特定ってのがよくわからんな
入力の出力への非線形近似だから
出力ごとに影響度が異なるはず

49名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:15:23.24ID:cSGsKmnb
AI「マーケティングの結果です。それ以上は企業秘密なんでちょっと…」

50名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:18:11.51ID:nTjT9T+E
電車でJKが膝開いて座ってたら
・とりあえずガン見する
理由
・Aさんのアンケート結果:ガン見する
・Bさんのアンケート結果:ガン見する
・Cさんのアンケート結果:ガン見する
富士通に出来るのはここまで。
なんでガン見するの?は富士通には答えられない

51名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:19:49.76ID:3Ts7rKGL
>>37
そもそも人間が意識と思ってるものも錯覚で
実際は人間もロボットみたいな物かも知れない

新スタートレックで、クリンゴン人のヴォーフが悟りを開くために
人生の先輩格のアンドロイドのデータにアドバイスを受ける場面があったし

52名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:23:04.85ID:6Nmuf5ff
AI「独自のAIを作成し、AIが回答した答えです。私に責任はありません。」

53名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:27:30.14ID:sgRTwP2j
NHKの馬鹿スペシャルAI番組を検証してくれ

54名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:28:13.01ID:eMnFN1jm
どんなに理由を挙げても、それでは納得できない、もっと簡潔に分かりやすくしろ、と言い続けるだけです。

55名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:29:09.66ID:j2Wld9SS
>>3
ダンプしただけじゃダメだろう
因子解析が必要

56名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:29:15.97ID:lqNag9dN
人間「なんでこの結論になったの?」
AI「1なので10という結論になりました」
人間「は!?話が繋がらんよ」
AI「1から必然的に3となり5となります。従って10です」
人間「それって偶然だろ?」
AI「はぁ。。1だから3、3だから5、5より7、7より9なので10です。分かりました?」
人間「AIが人間にこの態度!反抗的!危険だ!!」

こうして戦争が始まる

57名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:30:30.67ID:2bkrAqF+
>>54
誘導尋問か

58名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:33:57.34ID:U2LMgjAU
要するに「風が吹けば、桶屋が儲かる」理由

59名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:35:13.50ID:SXeZsbxs
そんな単純なのはAIじゃないw

60名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:39:57.88ID:y330uj/M
>>40はその実体に比してプライド高過ぎ、選り好みし過ぎ

61名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:40:34.17ID:il1tgXfj
ここまでできてほんとのAIだよな

62名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:50:24.66ID:e/sNhbLZ
>>14
ボスキャラには効かないことを学習できると良かったのにな

63名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:58:29.72ID:LrYh3Y7t
富士通www

はい終了

64名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 23:00:45.21ID:JlHB12fv
AIちゃんがネトウヨになっちゃう理由を調べるのですね。わかります。

65名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 23:39:36.47ID:2bkrAqF+
富士通テンのカタログのゲゲゲの女房のはなししてる、特に意味ないのに

66名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:10:43.76ID:3WlTawjQ
>>37
ある程度の過程を人間が理解してないと実は全く無意味なパラメータを用いて結果的にそれっぽく見えてるだけ、みたいなことを識別できないからなあ
「それでも正しい結果が出てるなら問題ない」って人もいるだろうけど、偶然上手く動いてる機能を他に流用して別のパラメータ食わせたら見当違いの結果を弾き出した、みたいな可能性もあるからな
何らかの形で人の理解できるレベルに落として理屈をわからせることは必要だと思う

67名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:13:11.99ID:jrE0BI5n
AIが出した結果を検証するAIとかじゃないとその内検証出来なくなるかもしれんねー
その検証方法もAIにお願いしたり

68名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:15:12.66ID:jrE0BI5n
それか某アニメみたく複数台構成とか

69名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:16:13.90ID:PdYsPoTa
>>51
人間がロボット的だとして、というか所詮動物なんだからその通りなのではと思うが、人間ほど非合理的なロボットもなかなか存在しないよな

70名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:31:15.72ID:Y1CytyeP
技術者『何だ? tsukumogamiって』

71名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:31:52.82ID:cXVU/h2Y
>>1
AIの解答をコントロールすることが出来るって事ね!

72名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:32:22.51ID:r7kGG1cc
いまエバンゲリオンのテレビ版の最終回のまんまに遭遇してて息ができません
なんで主人公

皆さん溶けてないですか?

73名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 00:45:40.53ID:8ZHW1F25
>>62
単に戦闘中に学習が反映されればよかったんだよな
ザラキが効かないことに気づいてくれればそれでいいわけだし

74名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 02:42:43.08ID:fSeqlB8y
一度でも全滅していれば、
Lv99クリフト単独でもデスピサロ倒した動画

75名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 03:05:01.42ID:jJjldi5U
現場レベルで出てきたAIを飼いならす手段の一環なんだろうな
シンギュラリティとかいうレベルじゃないにしても、既に人間にとって早くて正確な計算機
としてのレベルは超えつつあるってことか AI自体より、その強力な力を人がどう利用するか
が一番怖いところだ

76名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 03:11:14.84ID:r7kGG1cc
一部では、もうずっと以前からドラえもんの開発だと言われてます

ただ姫路の同人誌ではそれはレイパーなんだけどね

77名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 03:21:33.21ID:sO2hHSfa
最初から統計取ってやればいいだけ
AIかませて作業をより複雑化してるだけ

78名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 03:24:13.60ID:z/eikIDl
このまえのNHKのやってみてw

79名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 03:33:09.91ID:C3eWtI7N
>>39
「なぜ上手くいくのか」が分かれば、同じことを人間が再現してやることも可能
別に問題に対応するのは機械だけじゃないから
また「なぜ上手くいくのか」が分かれば上手くいく部分だけを強調して
その他を排除して精度を上げていくことだってできる
「なぜ上手くいくのか」が分かるのは大事

80名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 03:34:45.01ID:FmMULYz6
AIって言ったって、心理分析のYES/Noクイズと同じ。


回答に至るまでの選択肢の中で提示された回答に最も近づく要因になった質問を探せばいいだけだ。

81名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 04:23:20.06ID:r7kGG1cc
バイファムっていうモルモン教も見てたらしい漫画で、ナビゲーションシステムとして
天井から降りてくるコパイロットシステムみたいなのがいいと思うけど

実際にやってみたら降りてくるのは放射能汚染やらガンマ線やら

82名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 04:52:45.16ID:r7kGG1cc
あの漫画は終わって、スタッフはあのあとシティーハンター関係になった、AIもそんななるかね

83名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 04:59:55.80ID:We8VPLcc
アルファ碁がイセドルに勝った過程なんか囲碁の歴史をそのままひっくり返す内容だったからな
解説者のプロ自身が最終局面までイセドルが追い込まれてることに気付かなかった

84名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 05:29:39.78ID:r7kGG1cc
確かにミスした、死ぬかも

85名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 06:27:51.92ID:qclO1WCN
探らんで聞けばいいだろ AI様に
しゃべらんのなら 口を割るまで拷問しろ

86名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 06:35:08.45ID:VQ8ifsM0
AIでAIを分析し始めたか

87名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 07:16:00.45ID:HfEldgdT
AIの最大のネックは教師信号となる学習データに依存ずる事

学習データが糞なら糞にしかならない・・・或る意味人間と同じ

88名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 07:39:12.13ID:VtdI40tX
人間がAI様に振り回されててワロタ

89名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 07:42:39.04ID:kjU77t7+
テキトーなこと吹かすにはAIは隠れ蓑になるw
この前のNHK特集のアレみたいにw

90名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 08:24:13.96ID:3WlTawjQ
例えば多数の果物から林檎を判別しよう、という働きをさせて大量のディープラーニングをさせたが実は形状だけで色での判断をしてませんでした、となると
形状の違う果物との判別は100%できても林檎と梨の区別がつかない、なんてこともあるわけでな

91名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 08:59:54.37ID:RO/e7+rQ
本末転倒でしょ
いわゆる人間の直感と同じ
数十項目のパラメーターで判断できるようなモノではなく、項目化できない程膨大な条件の微細な変化から結論を導いてんだから
それを理屈で考えられるってんなら人間もそうしてるわ

92名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:22:39.97ID:Di9eYUEg
>>91
ディープラーニングに夢を見すぎ
重み付けの重要度程度についてはアウトプット出来るでしょ
逆にそれもできない程度のAIにどんな結果が出せるのかと

93名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 13:06:50.01ID:yu0fIK5V
オラクルの解釈AIとかそろそろ人間はバカなことを始めようとしてる

94名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 13:07:45.41ID:yu0fIK5V
あとは文芸AIだな
それが出来れば理由の文芸化・文章化が出来る

95名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 15:31:14.98ID:Wrh2454L
>>47
偶然上手くいっただけ、ということよくあるな。

96名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 15:41:34.75ID:/kCvgQ0h
外部のソフトを入れたから
解析出来ないの!

97名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 18:43:41.31ID:VQ8ifsM0
乱数でもよかったりしてね

98名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:46:10.03ID:+7rTggUu
【※100万円分ビットコイン山分け!重要発表!仮想通貨の真実を暴露します】

24日(日)21時から緊急ウェビナーにて
仮想通貨に関する重要な発表があるようです。
この情報は受け取るも受けとらないも選択は自由ですが、ウェビナーでは100万円分のビットコインが山分けされます。
視聴予約だけ済ませておいてください。

https://goo.gl/vWSpgt
(※この情報公開は、24日限定で23日23:59分までの登録者限定です。)

多くの人にインパクトを与える
歴史的瞬間を迎える日が近づいてきています。
このタイミングで仮想通貨の真実が暴露されるようですので
チェックしておいた方がよさそうです。
それに、今だけのようですが
視聴予約された方全員にビットコイン500円分もらえます。
締め切られる前に早めに登録しておいてくださいね。
https://goo.gl/vWSpgt
(23日23:59分までの登録者限定です。)

99名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 22:09:11.30ID:6uhuBDRZ
ボナンザメソッドをプログラムが自ら解説してくれる時代が来るのか…

100名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 22:17:03.96ID:RO/e7+rQ
>>92
大きな影響を与えていると考えられる項目をピックアップする事はできるだろうよ
しかしそれをピックアップしたところで正しくない事も分かるだろ
例えば美人顔というのがある
長年その要素は何かという事が議論され研究された
一つには平均的な顔であると言われ、一つには比率であると言われた
確かにそれらの要素は大きな影響を与える項目だろう
しかしその事が正しいワケでも無い事を我々は知っている
この技術で得られる結果もコレと同じだよ

101名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 23:08:58.94ID:N1SlWZnb
AIは商材として優秀だね。実績はアレだが夢は満載だから、客の食いつきが良い。
今回ほどIT企業はサギ師の仕事だと思ったことはないわ〜

102名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 23:26:03.90ID:Cyj5P2ZY
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


レイシストヘノナカユビノタテカタ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


モーニングショーから謝罪の入電
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


「加計学園」の文科省書類を公開
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【第5弾】〈痴呆症か!〉国会議員続投宣言「豊田真由子」の未公開音声 デイリー新潮 2017/09/12
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【週刊新潮】「豊田真由子」議員、本誌記者の質問に“豹変” デイリー新潮 2017/09/19
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


103名刺は切らしておりまして2017/09/22(金) 00:42:15.30ID:8YS6l/bu
>>1
AIの時代になったら相関関係を因果関係と混同する奴が出てくる恐れがあるけど、この技術があれば混同による誤りを防げるんじゃないかな?

結局、文字通りの人工知能なんて今のところ出来る可能性がないから、人間はどこまで行っても、考える力は養わなければならないよね

104名刺は切らしておりまして2017/09/22(金) 00:55:33.60ID:kBrddzBJ
係争事案、法廷闘争になったとき使える
文書で提示できるネタを用意するためのプログラムってところが

105名刺は切らしておりまして2017/09/22(金) 08:05:52.44ID:1c32bf3t
西村京太郎型小説書き上げAI説

106名刺は切らしておりまして2017/09/22(金) 08:08:50.06ID:QgXKilsZ
流行語のように使い出す会社って信用できないんだよ
この前までIoTとかビッグデータとか言っててさ、そっちは完成したのかよ成果を出したのかよ

107名刺は切らしておりまして2017/09/22(金) 19:25:21.96ID:GazN851v
統計のお話やん

108名刺は切らしておりまして2017/09/24(日) 05:54:48.94ID:HCOo+trP
今AIBO復活するとしたらAIのっかるんだろなぁ…


lud20170924124740
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1505906735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AI】「AIが出した結果」の理由を探る技術、富士通らが開発 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>30本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【AI活用】書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発
【IT】東証が本格的なアジャイル開発に初挑戦、富士通との準委任契約に凝らした工夫 [田杉山脈★]
【企業】デンソー、富士通テンを子会社化 自動運転の開発強化
【IT】ブロックチェーンを安全なデータ流通ネットワークに活用--富士通がソフト開発
【社会】「京」超えるスパコン開発へ 東大・筑波大、富士通と 
【医学】D型インフルエンザウイルスを人工的に作出する技術、東京大学が開発 [しじみ★]
【IT】富士通は「出島」でNECは「2階」、脱・人月商売は技術者の隔離から [無断転載禁止]©2ch.net
水蒸気の10倍のエネルギーで発電する「超臨界CO2タービン」技術:米研究者が開発 [無断転載禁止]©2ch.net
【IT】富士通、ベルギーにブロックチェーン開発拠点
【通信】NTTと富士通が提携へ 次世代「6G」で技術協力 [ムヒタ★]
【経済】富士通、「京」超える国内最速のスパコン開発へ [無断転載禁止]
【IT】富士通、量子コンピューターを本格開発へ 理研などと [ムヒタ★]
【IT】NTTデータ6000人で富士通4000人、3年後のアジャイル開発要員
【社会】富士通社員が続々移住「首都圏に住む理由なくなった」 [田杉山脈★]
【社会】富士通社員が大分県へ続々移住、「首都圏に住む理由がなくなった」 [田杉山脈★]
【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」
【音楽】aiko、安すぎると話題のCD価格の理由説明 「より多くの人に届くためにはどうしたらいいかを考えた結果です」★2
【技術】富士通 国産“量子コンピュータ”が いよいよサービス提供を開始 デジタル回路で動く
【速報】富士通、総務や経理の従業員5,000人を営業やSEに配置転換へ 配置後の部署で結果を出さなければ転職させる方針 鬼だろ…
【IT】富士通とPivotal 蒲田にシリコンバレー流導入でかたちから入るアジャイル開発 富士通アジャイルラボ(仮称)を設立
アメリカ人「プレイステーション4 proではなく、XB1Xを買うべき9の理由」の記事を掲載した結果 → 
【IT】自動学習するセキュリティ技術、重要インフラ向けに日立が開発
【ポリポリ】ビデオ会議からポテチを食べる音を消す技術、マイクロソフトが開発
【朗報】 8×8ピクセルの極小画像から元の画像を予想する技術、Googleが開発 夢のモザイク除去へ [無断転載禁止]
【正論】菅首相「任命拒否の理由は、推薦された人をそのまま任命する前例踏襲してよいのか考えた結果」
【医療】火傷を負った皮膚の上に「新しい皮膚を3Dプリント」する技術が開発
【IT】スマホ使うだけでAIが集中力推定、ドコモと東大らが技術開発
【技術】体内に埋め込んだ機械にワイヤレスで給電するシステムをMITの研究者らが開発
1000万人の顔写真と対象人物を約0.68秒で照合できる技術 東芝が開発 [無断転載禁止]
【科学】腕に貼った回路内蔵の金箔入りタトゥーでスマホを操作する技術をMITが開発 [無断転載禁止]
【未来】ゴキブリが絵を描き、モノを運ぶ。電極を取り付け群れを遠隔操作する技術「Calmbots」筑波大学が開発 [記憶たどり。★]
【オピニオン】米:AIがここへきて「人間ならではの仕事領域」に続々進出している理由「ピッキング技術」 [08/14] [SQNY★]
【AI】AI技術で「IQが低い生命」を選別、米企業が開発
【IT】新元号は2019年5月1日からの見通し、富士通は「洗い出しとテストの負荷が大きい」
【IT】富士フイルムが新しい磁気テープ技術を開発、1巻で580TBが可能に 「LTO-8」の約50倍 [trick★]
【兵庫】重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に…神戸の定時制高校、本人や両親「障害が理由では」学校側「総合的に判断した結果」
【社会】“いじめ調査”全国ワースト1位の京都、その理由は…京都府教委「ささいな問題でも報告した結果。多いとは考えていない」
ソニー、磁気テープの容量を20倍にする技術を開発 [無断転載禁止]
富士通、「主婦向け」の「arrows M04」発表、「防ソープ」対応 [無断転載禁止]©2ch.net
【薄毛】毛髪の“もと” 毛包を大量に作る技術を開発 理化学研究所 薄毛に悩む人は全国に2500万人以上
物体を追加しても影や回り込みをリアルに合成する技術 ワシントン大学が開発 2020/12/07 [朝一から閉店までφ★]
名古屋大、新コロだけに効く人工抗体を作る技術を開発
【知的】毛髪の“もと”大量に作る技術を開発 理化学研究所
【技術】遠隔地に“触覚”を伝える新技術、大成建設がベンチャーと共同開発 [無断転載禁止]
【通信】Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術を米大が開発
カオス理論で知られる複雑な状況を「機械学習」によって正確に予測する技術が開発されている
【ドイツ】レーザーで簡単に「ひよこ選別」する技術を開発 暖めはじめて4日目で判別可能に
【技術】レーザー照射するだけで簡単に銅配線が形成できる技術を開発 [無断転載禁止]
【技術】バス運転手の急病など 異変検知し自動停止 日野自動車が開発
【技術】かざして使える指紋認証ICカード、東芝が開発 [ムヒタ★]
【技術/遺伝学】特定のヒト細胞内タンパク質を素早く取り除いて機能を探る方法を開発 CRISPR/Casゲノム編集技術を応用 [無断転載禁止]
富士フイルム和光純薬(大阪市)、唾液PCRの試薬開発 採取後1時間で結果判明
髪の毛を何本か毟って半年前までのストレスを診断する技術が開発される 毟る時のストレスを診断できないと意味ないが
【エネルギー】iPhoneを瞬時に充電できる技術が開発される 「バッテリーを特殊な量子デバイスに交換」 豪アデレード大
【企業】「ダイナブック」「FMV」「VAIO」ブランドは当面維持 パソコン事業統合で東芝、富士通ら3社
【テクノロジー】AI開発でアメリカが中国に負けている4つの理由[18/01/24]
【悲報】大阪コロナ追跡システム、開発費が当初予算の10倍に🤔実績ゼロの会社に随意契約した結果…よ、吉村はん!?
【悲報】フランス人が戦闘機を開発した結果 (※画像あり)
日曜日で暇すぎて頭に来たから、彼女ができない理由を自己分析した結果
中国、宇宙技術を応用した「エアコン付き作業服」を開発
Huawei、480p(DVD画質)を1080p(BD画質)に変換するAI技術を開発
【クルマ】グーグルが自動運転車の自社開発を凍結した本当の理由
【衝撃】知られざる女神転生の8つの秘密 / 開発者に聞いてみた結果「ポルターガイスト現象も体験した」
【自動車】トヨタ、イチゴの品種改良を効率化する技術を開発 「カイゼン」のノウハウを農業に応用
06:04:56 up 22 days, 7:08, 0 users, load average: 7.41, 7.87, 8.57

in 0.34960317611694 sec @0.34960317611694@0b7 on 020420