◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】デジタル人材の育成を急げ、富士通は「ブートキャンプ」で鍛える ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1518102258/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★
2018/02/09(金) 00:04:18.47ID:CAP_USER
デジタル変革に取り組むユーザー企業が増えている。「デジタル戦略部」「IoT(インターネット・オブ・シングズ)推進室」といった組織を設立し、収益拡大や顧客サービス向上に先進ITを活用しようと躍起だ。

 ただ、組織を作っただけでデジタル変革プロジェクトがすんなり進むわけではない。問題になりがちなのは人材だ。デジタル変革に求められるスキルは、これまでの企業システムの構築に必要な能力とは異なるからである。

 従来のシステム開発では、ユーザーから要件を聞き、確定した仕様通りにシステムを構築するスキルが求められた。しかし、デジタル化プロジェクトの進め方はそうではない。デザイン思考や、チームに分かれてアイデアを出し合う「アイデアソン」などの手法を用いて事業アイデアをユーザーと共に考案。PoC(概念実証)と呼ばれる実験を繰り返しながら徐々に完成させるのが良いとされる。

 デジタル化を推進するためのスキルやノウハウを持つ人材、すなわちデジタル人材を中途採用で確保する企業も少なくない。ただし、優秀な人材はどの業界でも引っ張りだこ。少なからず社内人材を育成し直す必要がある。

 一方、顧客企業のデジタル変革を支援するIT企業にとっても、人材育成は焦眉の急。SEに対してデジタル化推進のための新しいスキルセットを学ばせ始めている。

 富士通が2017年11月に発表した新しい職種である「デジタルイノベーター」はその典型だろう。同社は2020年までに、これまでのSEとは異なるスキルを持つデジタルイノベーターを1200人育成するとした。

実際、富士通はどのようにしてデジタルイノベーターを育てるのか。その取り組みを分析すると、ユーザー企業が次世代IT人材を育成するポイントが見えてきた。

半年の「ブートキャンプ」で再教育

 富士通のデジタルイノベーター育成プログラムの名称は「デジタルブートキャンプ」。軍隊の新兵訓練になぞらえ、1.5カ月の集合研修と4.5カ月のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の合計半年間のプログラムでSEを再教育する。第1期は2017年7月から開始。同年12月に56人が卒業した。2018年1月からデジタルイノベーター1期生として実ビジネスで活躍し始めたところだ。
以下ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/020201008/
2名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:05:15.01ID:Wn2vRPmb
リブートキャンプ?
3名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:05:32.61ID:4kNzW4H3
ビリーか?
4名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:05:47.75ID:EU/Zebwo
お前んとこは、キャンプなんかより

起業

富士通からどんどん起業させてけや
5名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:17:21.64ID:BbQEuGIM
ビリーなつかしい
6名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:17:59.60ID:NZa1UtUW
ワンモアセッ
7名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:21:05.86ID:LrvW4sR6
相変わらず教えれば誰でもできるか。アメリカや中国には勝てるわけねえな。
8名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:22:48.46ID:SiqzdGjp
社員が働かないから悪い!
9名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:24:36.87ID:Pn2t714y
>1.5カ月の集合研修と4.5カ月のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の
>合計半年間のプログラムでSEを再教育する。


あ、はい
10名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:27:48.40ID:gcvTbY9u
>>1

ブートキャンプ自体は否定しないが、果たしてこれをブートキャンプに分類してよいのか
看板の乗っ取りとの批判は想定済みだろう
11名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:34:54.88ID:40nj1I+i
富士通ブートキャンプで
あんなにヒョロヒョロだったSEが
こーんなにマッチョに!
もうブラックな徹夜残業もへっちゃら!
12名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:35:06.28ID:QckqWOWQ
>>軍隊の新兵訓練になぞらえ、1.5カ月の集合研修と4.5カ月のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の合計半年間のプログラムでSEを再教育する。

理不尽なサービス残業と休日出勤に耐え文句も言わないよう恐怖を叩き込むってだけなんだろうな...日本の場合は優秀な人材育てるんじゃなくて文句言わない社員作るってだけだから...
13名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:38:05.17ID:jeNDKsds
arrows作る前にやっとけ
14名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:42:15.74ID:CzK19Ssr
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
15名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:42:30.47ID:T3LIIFDx
OJTは糞のやつにもたたない
いいかげん気づけ
16名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:48:42.02ID:U58rvfh3
>>12
優秀な人材と同じ成果を出すには、時間を捨てないとできないんだよ
17名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:52:08.84ID:gZINmlQ6
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://kppkwq.bhms.com/ne_1518092237/1.html
18名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:52:37.25ID:Sf8TloOq
富士通にそんな人材自体がいない
19名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:54:41.96ID:PQhxEGFV
ビリーの奴新しいの出てたよな。ビリーバンドじゃなくて棒アレイでやる奴よさそう
20名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 00:55:40.66ID:Icohm2TJ
IT業界「どうしよう!人材が足りない!」(人材を殺しながら)
21名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:05:20.50ID:ohnGaiah
アジャイルを止めてデジタル革命ですか
人材育成はアジャイルに出来ないし、PoCをやりながらゴールするのもアジャイルでないから正解
22名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:17:21.03ID:vrrRKxMa
SEになりたいのか、起業したいのか、どっちかをすぐ選べるやつはこういうのに参加しないだろう、
23名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:20:15.29ID:Gzydna6z
Web2.0の頃からなんも成長してないのな
24名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:26:52.63ID:oRKe3Oc1
COBOLかな?
25名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:39:21.36ID:Pn2t714y
【IT】デジタル人材の育成を急げ、富士通は「ブートキャンプ」で鍛える 	->画像>3枚
【IT】デジタル人材の育成を急げ、富士通は「ブートキャンプ」で鍛える 	->画像>3枚

2018年4月からの2年目は、受講対象者も受講者数も拡大する。
第3期までの受講対象者は、SI事業とミドルウエア開発事業のSEだったが
営業担当者などにも門戸を開く。

これはギャグなのか、新しいお笑い芸人養成するのか
26名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:44:05.25ID:JzJ8RGJT
>>9
こんなんで儲かるなら誰でもやるわ
27名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:53:38.64ID:DTAhOyGo
>>16
それじゃ結局何も変わらないだろ。それが嫌だから辞めていくっていうのに。この国は頭が化石の馬鹿が司っているから同じ事を永遠に繰り返すな。
28名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 01:56:12.07ID:vKyksMId
半年で覚えられたら苦労しねえっつうの。
29名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 02:02:58.78ID:xSd0my0S
人材墓場企業に成り下がってる
口ペラが達者な奴が評価される仕組みも酷かった
30名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 02:12:42.31ID:mSOfjroc
ハケンって即戦力の取り合いしかやってなかったからさ
いないんだよねw人w
31名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 02:16:59.18ID:TsYTAG6k
>>1
なぜなぞらえ
しかも軍事訓練に
32名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 02:24:29.00ID:UMoWMCiR
ビリーさんの出番?
33名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 02:38:51.72ID:A7SZT0FL
要はIT土方を量産てことか
34名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 03:08:51.63ID:pmc3fw7s
まぁ鍛えるとかいってる時点で素養が無い人間を集めたのがよくわかるね
35名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 03:13:15.52ID:HbWLZ545
また無能を作り出すのか

優秀なプログラマーはこう言う体質の組織からは生まれない
それ自体を楽しいと感じて自主的に行う事によってのみ育成される
36名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 04:19:40.01ID:3LpbXl/2
ブートキャンプとか言ってるとリンゴから訴えられるぞ。
37名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 04:40:41.08ID:d/bcAzKU
日本企業はソフトウェアの時代になってから全然駄目だな
アップルやマイクロソフトが優秀な人材集めるのと真逆で
大学の偏差値のいい上から採っていっても駄目だし
こんなんはもはやブラック企業
38名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 04:42:05.55ID:GbEHB8Y5
シリコンバレーはブートキャンプとかやってんの?

まぁ、単純作業の底辺プログラマなら効果的なんだろうけど・・・上層は独創性必要なんじゃないの?
軍隊式だと芽摘むんじゃないの?
39名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 04:42:57.56ID:GbEHB8Y5
ブートキャンプ・・・日本企業ってズレてんなぁ・・・・
40名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 05:17:45.26ID:3r5bIEO6
今まで散々PGやSEを軽んじて来たくせに・・・・・・・・
どうなってんだ日本企業
41名無しさん
2018/02/09(金) 06:18:58.37ID:N26or+nm
会社の老化は止められない - 未来を開くための組織不可逆論
著者: 細谷功
https://books.google.co.jp/books/about/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E8%80%81%E5%8C%96%E3%81%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
_%E6%9C%AA.html?id=vO_0CwAAQBAJ&printsec=frontcover&source=kp_read_button&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false
42名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 06:21:29.66ID:HgOPDSGZ
デジタル変革では無いだろ
一見すると提案型SE育成みたいだけど、これ、新型のリストラ部屋じゃないか?
43名無しさん
2018/02/09(金) 06:25:05.14ID:cGdS4tEJ
会社老化は止められない - 未来を開くための組織不可逆論
著者: 細谷功
https://books.google.co.jp/books/about/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E8%80%81%E5%8C%96%E3%81%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
_%E6%9C%AA.html?id=vO
44名無しさん
2018/02/09(金) 06:40:01.01ID:ye5DZagV
「会社の老化は止められない」 - 未来を開くための組織不可逆論
著者: 細谷功
https://www.google.com/search?tbm=bks&;q=%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E8%80%81%E5%8C%96%E3%81%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
45名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 06:53:46.60ID:P8wsW8vw
ビリ隊長の所に旧日本兵がやって来たイメージ
46名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 07:25:07.31ID:pW5+OOoi
再教育wする奴らを首にして高給で人材を雇うってのができないからな
日本終わってるわw
47名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 07:43:53.06ID:T9o4QXqJ
またパクリか
内容はきっと洗脳教育
48名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 07:44:45.62ID:Ie8Tbijt
>>1
デジタルじゃなくて、体を鍛えるブートキャンプもやった方が良いと思うわ
24時間戦える体作り上げた方がいいかもよ
49名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 07:56:38.52ID:FnVCOTIU
優秀な社員が作ったんだろう
だがまったく機能しないだろう
50名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 08:04:44.04ID:W4RF3J7o
>>39
アメリカもこんなもん
51名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 08:05:31.49ID:ku1fNw/X
平野 浩
‏

@h_hirano
2 時間2 時間前
放送法を盾にテレビ局に圧力をかけ、政権に不利な報道を封じ込める。国が放送免許
剥奪の権限を持っているからである。安倍政権は民主主義国の政権が最もやってはな
らぬことをやり「一強」を築いている。とくに15年以降は一層やり方が露骨になり
、言論が押さえ込まれている。
52名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 08:08:30.11ID:2ywPwc99
沼津工場にあったセミナー施設、更地になってるやんけ
https://goo.gl/maps/AX2TP9K1yzz

ここで合宿研修受けたんだが。
53名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 08:15:15.07ID:oDjaeENZ
俺もMACにブートキャンプで10入れてる。10最高に使いやすい
54名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 08:16:43.16ID:ZFc4JSKD
システム開発はあまりにも無駄が多すぎるよ。
もっと根本から効率化することを考えるべきだな。
そもそも、30年、40年前に、
無駄に人数をかけて見積金額を上げることから始めた仕事だろ。
CSKみたいな怪しいとこがあったくらいだし。
55名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 08:22:22.90ID:Hy1hMJ26
>>54
実のところ、エンジニアの技術なんて誰も重要視しちゃいないからな
だから人月商売が蔓延ってる
56名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 08:22:36.01ID:GZ39Jwb/
dnsサービスってどんな時に使うの
57名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 09:24:41.44ID:PjPt2BlY
トレーニングキャンプか
最近は夏休みに子供向けのプログラミングキャンプもあれば
もっと昔から学習塾のキャンプもあってもちろん勉強漬け、プログラミング漬け

そんな夏休みは嫌だー
もっと子供は夏休みは海や山で楽しんで思い出を作って

って思ってその教育キャンプの内容を見たら

毎朝 200mの近所の山を登る
毎日夕方 鉄棒やマット運動の練習。逆上がりが出来ない子でも7割は出来るようになって始業式を迎えられます
週末 2000mの山を登る日と
海で300mの遠泳がそれぞれ1日

って書いてあって、これ逆に山も海も嫌いになるだろwwwって思ったw
58名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 09:49:49.98ID:XWpYsiil
作家を鍛えればベストセラーが書けるかっての
59名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 10:13:39.74ID:/OwJVz4Q
AI使えばいい
60名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 10:18:40.25ID:KhEUPV5Q
どうせちょっと育てて売るんだろw
日本企業は活用より事業売却が得意だからw
61名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 10:35:46.84ID:f8eB/mdI
と言っても、教育も何もなく頭数として謎の実戦投入するよりはマシだな
タケノコか何かみたいに、即戦力が勝手にわいてくると思ってるところは多い
62名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 10:43:52.20ID:vsjnHrAJ
ブートループまったなし
63名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 10:58:43.68ID:k0r8lOph
軍曹が!?
64名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:02:10.24ID:jnqjh6mt
>>54
高い金だして優秀な人だけにして効率化して工数減らしたとしても、同じ金取れないから意味がない
65名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:08:16.96ID:kdOwmGSj
焼けたマッシュルームを食った時の方がきついですのコピペ頼む
66名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:19:11.58ID:d9HDQIcm
WindowsをMacで使う話か
67名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:25:19.50ID:LPZ3RWMk
ブラック上司によるスパルタ訓練ですね、わかります
68名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:27:26.21ID:DC43X3dY
デジタル人材?

客側に明確な事業目的や狙いを持ったキーマンがいないと、何も進まないよ
技術や進め方はあくまで手段だからね、手段から目的は決して生まれない
手段から入ったら発散して、複雑になってお終い

ビッグデータ祭りで何を学んだのかと
69名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:30:56.17ID:+H7xHB6M
そもそも教える人材が居ない。
70名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:31:31.89ID:teHT4/eP
これって
ア・バオア・クーに配備されるザクみたいな立ち位置でいいの?
71名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:32:33.16ID:7/UHhgDo
>>64
工数って考え方を使う以上
質の向上はしないよね
損だもんね
72名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 11:41:56.25ID:fvoABkqW
今だってOJTの名目で土方をシバキ上げて育ててるだろ
73名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 12:18:13.71ID:uUEgRns6
イノベーターを起こせる人材ならわざわざ雇われず自分でやるってw
なあなあで終わると思うよ
74名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 12:21:20.20ID:wBc2gVVA
>>37
せっかく才能ある人材いても育てずexcel職人にしてあとは下請けに丸投げだもん
こんなので外国に勝てるわけない
75名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 13:42:20.94ID:bk9dNbgB
もう切り売りするものがなくなりましたよ!
さあ成長してご覧なさい!
76名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 13:49:54.15ID:qIM/AuCI
なんとかこんとかのおフェラ豚め!
みたいな感じか。
Iプログラマーって基本、コミュ障なので
口が悪く、先輩から後輩へのパワハラ発言は日常茶飯事なので
耐性ない若者をとっとと諦めさせるという意味では非常に有効な育成プログラムかもしれん。
まあ、「そして誰もいなくなった」というのが現状なんだけど。
77名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 13:53:29.94ID:v/1gZZCg
デジタル人材は才能無きゃ絶対に延びない、
78名無しさん
2018/02/09(金) 14:10:31.56ID:mNZpt5AM
この本に全てが書いてある名著、一読を・・・
「会社の老化は止められない」 - 未来を開くための組織不可逆論
http://www.nikkeibook.com/book_detail/19803/
79名無しさん
2018/02/09(金) 14:15:07.73ID:mNZpt5AM
老舗メーカーで生きづらさを感じている技術系人材必読の書である。
大企業病は病気ではなく老化、すなわち不可逆な事象。

「会社の老化は止められない」 - 未来を開くための組織不可逆論
https://booklive.jp/review/list/title_id/204977/vol_no/001
80名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 14:43:02.24ID:2i3ulixs
>>1
取り組みが30年ほど周回遅れなのでは・・・
NECのpcエンジン構想以下なんじゃあ・・・
81名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 18:09:06.62ID:+zE8tXZT
IT全体で上げなきゃいけないけど、IT業界そのものが土建のゼネコンみたいな構造で、技術者に金が渡らない
金が無い所に優秀な人材が集まる訳は無いから、結局付け焼き刃になるだろうな
産業構造そのものを変える必要があるよ
それから高等教育も
ほどほどの人材を大量に安く供給する今の教育制度は変えないとアメリカとかに追いつくのは無理
82名刺は切らしておりまして
2018/02/09(金) 22:57:17.05ID:oRKe3Oc1
>>80
PCエンジンの構想について詳しく
83名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 03:59:48.65ID:mHBZGB4f
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP172PR/7.1.1/LR
スマホタブレット十台以上を日々使いこなす高齢者群のσ(゚∀゚ )オレも一人だ
84名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 06:58:50.21ID:sc1s2ADx
雷禅使いで外人にフィギュア売ったり
データマイニングで小銭稼いでるわい

派遣です
85名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 11:54:08.43ID:rq+VFILk
IT御三家()に居たけど
新卒で入社後からエンジニア希望する奴も数ヶ月で現場放り込まれてなんだかんだ普通に回せるようになってたな
内部に開発部隊あるとこじゃないと微妙な気がする
86名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 12:29:00.56ID:lvmZeRve
>>85
多くの場合それは回せてる気になってるだけ。
失敗プロジェクトの数が物語ってる。
87名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 20:28:34.27ID:Xdxzx+0Z
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フジツボ

フジツボが船底に付着すると、水の抵抗が増すため、船のスピードが鈍ってしまう。これを防ぐため、
船舶の外板に毒性のある銅を含む塗料を塗布することがある。以前はさらに毒性が強い
有機スズ化合物が使われ、深刻な環境汚染を引き起こした。また、蒸気タービン式発電所
(原子力発電所や火力発電所など)の冷却水取水口にフジツボが大量に付着し、妨げとなることがある。
フジツボは体内に亜鉛などの重金属を蓄積する。このため、フジツボは海洋汚染の調査に用いられている。
88名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 20:47:03.41ID:Amvv+/mq
調整屋の育成?
89名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 20:57:59.07ID:fUMmf4kA
体力があれば集中力の持続が底上げされるのは間違いない
知識や経験もだけど体力も大事だよ
90名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 21:08:22.85ID:BqxkncYi
この記事の本質は
キャリアアップ助成金の「人材育成コース」最大で年間1000万 円
を得るためのお話。
91名刺は切らしておりまして
2018/02/10(土) 23:36:05.13ID:tOo1F7eT
デジタル人材って、デジタル時計をつけてるサラリーマン?
92名刺は切らしておりまして
2018/02/11(日) 10:45:43.89ID:rViHkan0
鍛えるといってもエクセルスクショの速さを上げるとかでしょ
大手でやれることなんてそんなもん
細分化されてるのに個々人がすごい能力なんて身につけられるはずがないんだよ
イノベしたければベンチャーに転職か起業しろ
93名刺は切らしておりまして
2018/02/13(火) 19:48:48.28ID:opi8qw+Q
>>73

イノベーター って何?インベーダーの亜種?www
94名刺は切らしておりまして
2018/02/13(火) 19:50:43.83ID:opi8qw+Q
おまえら格好つけてカタカナでしゃべってるけど、
やることは不正か丸投げだけじゃん。
何もできない受験馬鹿の分際で生意気なんだよ。
95名刺は切らしておりまして
2018/02/13(火) 19:52:57.13ID:opi8qw+Q
「ビジネスだぁ〜」
wwwww
馬鹿が。
96名刺は切らしておりまして
2018/02/14(水) 15:10:43.27ID:/DXbZSiX
>>94
じゃっぷ限定だが、これは同意
97名刺は切らしておりまして
2018/02/14(水) 15:46:16.50ID:nCN4JEJi
富士通の電子カルテシステム、東大病院の中からクソ仕様
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65910595.html
富○通と病院内トップが中途半端な仕事をしたことによって
某有名大学病院のシステムがカルテも何も引き継げないまま変更され、
新年早々2000人超が現在も未会計のままとなっており、
職員含め院内全体が多大な損害を被っているという
事実が隠されそうになっている事実を伝える内部メール


おまえら早く対応しろよ。
患者さんたちの命に関わることだ。

おまえらみたいに会社に遊びに来てるわけじゃないんだよ。
早く何とかしろ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
98名刺は切らしておりまして
2018/02/14(水) 21:28:27.81ID:7bpVX4p5
優秀な手配師と
優秀なエクセラーを育てるんですね、わかります
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123011401
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1518102258/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】デジタル人材の育成を急げ、富士通は「ブートキャンプ」で鍛える ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【雇用】AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ
【企業】富士通、「デザイン思考」でサービス生む 人材1000人育成 [ムヒタ★]
【IT】富士通は「第4の柱」を作れるか、タイムリミットは2025年
【IT】NTTデータなど6社と京大がデジタル人材を育成
【AI】NTTデータがAIなど高度デジタル人材を5000人育成へ、3年で5倍増
【東京五輪】企業にもボランティアの召集令状 富士通はノルマ300人 なお業務ではなく有休扱い
【IT】新元号は2019年5月1日からの見通し、富士通は「洗い出しとテストの負荷が大きい」
貴ノ岩がモンゴル人力士を殴っていた事が日馬富士が殴った一因
【朝日新聞】「モンゴル人疎まれた」 日馬富士の母国に日本不信
【京都府警】容疑者高齢化に合わせ『介護警官』育成始まる 「おむつのギャザーを立てると尿漏れしにくい」
【山】雨の富士山で軽装のブラジル人男性低体温症?で死亡 妻と妻の友人の3人で登山中に足を怪我し2人とはぐれた、らしい。
【伊豆】静岡県のキャンプ場【富士】
育成シミュレーションゲームを作るスレ
【社会】「京」超えるスパコン開発へ 東大・筑波大、富士通と 
【上流会社】富士通、ITコンサル新会社を設立 社長「募集する高度人材は年収4000万円になる可能性もある」
【女ホル】乳房育成してる男達【バストUp】Qカップ
【経済】富士フイルムによる買収、条件の引き上げを要求
【提携】デジタルハリウッド大学大学院が「NUNOANI塾」と提携 アニメプロデューサー育成に注力
【女ホル】乳房育成してる男達【バストUp】Iカップ
【女ホル】乳房育成してる男達【バストUp】Dカップ
阪神タイガース プロ野球史上初となる「投げ銭」を導入 「阪神ファンよ、新人育成費をくれ!」
【企業】「できる社員には社長より高い給料も」、富士通の復活シナリオ
【PC】富士通社長、レノボとのパソコン統合「早晩まとまる」 経営説明会
【企業】富士通社長、レノボとのパソコン統合「早晩まとまる」 経営説明会
【今売れてるノートPCランキング】NEC、富士通、アップルが人気 2020/9/15 [首都圏の虎★]
【経済】富士通、「京」超える国内最速のスパコン開発へ [無断転載禁止]
【企業】富士山3分で昇るエレベーター 世界最速、日立が実証試験
DMMって広告出しすぎ、事業多角化しすぎちゃう?どんだけカネあるんよ… ルワンダで人材育成始めた模様
【製品】富士通、“泡で洗える”SIMフリー「arrows M04」、20日発売
【パソコン】デスクトップPCの販売で富士通が好調、上位3機種を富士通が占める 勢力図が大きく変化!?
【働き方改革】富士通、全社員3.5万人に在宅勤務制度を導入 何回でも利用できる方針に
【Σp[【◎】]ω・´)】富士フイルムから光学式・電子式切り替えファインダー搭載デジタルカメラ
【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」
【IT】日本のハッカー元祖が語る、花形プログラマー育成に必要なこと
【社会】日立や富士通が導入するジョブ型雇用、上司の裁量による職務拡大を防げるか [田杉山脈★]
【IT】NEC・富士通「幻の事業統合」に現実味、NTTが仕掛ける日の丸連合 [田杉山脈★]
富士通、顧客の興味分野や度合いを可視化できるサービス「Finplex eXgrow」を提供 [少考さん★]
【納税】富士吉田市へのふるさと納税 16億円超に 返礼品充実、サイト参加で急増 山梨
【魔法少女育成計画】ラ・ピュセルは子育て頑張る幼妻可愛い13おまる [無断転載禁止]
【製品】富士通ゼネラルから“身に着けるエアコン”。冷やすだけでなく健康管理にも [田杉山脈★]
【国内】世界トップレベルの研究拠点育成する事業縮小へ 文科省、財政的に厳しく
【野球】なぜこの選手が育成だったのか……。巨人・山下航汰(19)が近々“来る”気配。
動画マニュアルを“多言語”に自動翻訳! 外国人労働者の育成コストも減るAIサービスの秘密を聞いた
【特集】不足するITエンジニア…「京都ブランドで外国人」「未経験者を即席育成」
【実業家】堀江貴文氏「宇宙行くのはエベレストとか富士山登るようなもん。金さえ払えば誰でも行けるし」 [田杉山脈★]
【IT】グーグル、日本のAI人材育成を支援するプログラム「Google AI for Japan」発表
【人材育成】部下を潰していることに気づかないデキる上司たち 第85回 優秀な人間の優秀であるがゆえの盲点
加藤玲奈の育成に失敗したしさ、こじはる枠でNHK総選挙6位の吉田朱里を本店選抜にいれた方が良くない?
【巨人】育成新外国人のウレーニャがまた一発…19日のソフトバンク戦に続きパワー見せる
【文大統領】海洋新産業市場の育成表明 「海は我々の未来」「グローバル海洋富国を実現する」[10/10]
【雇用】パソナグループとベトナム ダナン市が提携「企業進出、人材育成・就職、観光促進」に関する覚書を締結
【雇用】「外国人使い捨て」が透けて見える… 日本が「選ばれない国」になる懸念「育成就労」法案が衆院通過 [田杉山脈★]
【サッカー】<ACミランが考える日本人選手の育成と「冨安健洋」の可能性>「日本人選手の技術…特にパスの精度は、すごく高い」
【人材】外国人技能実習制度見直し 新制度で名称「育成就労」とする案 [朝一から閉店までφ★] (486)
ソニーの完全ワイヤレスノイキャンイヤホン(約2万6000円)が神すぎると絶賛の嵐!君も店頭に急げ!
中国主導のデジタル人民元、ついに始動! アメリカはビビリ始める
「デジタル人民元使えます」 このままでは日本の商店街で人民元が流通するかも。日銀は危機感を持つべき。Edyの生みの親が警鐘
「このままではデジタル人民元に日本が乗っ取られる」 “Edyの生みの親”が警告する日銀がデジタル通貨を作らない「本当の理由」 [朝一から閉店までφ★]
削除人育成スレ
富士通 FM-11
富士通キーボード Part3
与田ちゃんの育成が成功したらwww
ドコモ四天王、富士通が最弱だと判明
au T007 by 富士通東芝 Part5
碇シンジ育成計画43[ISUCA・高橋脩]
14:55:18 up 27 days, 15:58, 0 users, load average: 98.20, 101.60, 102.09

in 0.19695711135864 sec @0.19695711135864@0b7 on 021004