◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【物流】集荷から配送まで 楽天が2年以内にネットワーク構築へ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1518547351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★2018/02/14(水) 03:42:31.53ID:CAP_USER
物流業界の人手不足が深刻化する中、楽天の三木谷浩史社長は主力のネット通販事業で、商品の集荷から家庭への配送まで、楽天が業者を一元的に確保する物流ネットワークを2年以内に構築する考えを明らかにしました。

楽天が運営する楽天市場に出店する企業は、大半がみずから配送手段を確保しています。しかし、物流会社の人手不足が深刻化する中、物流機能をいかに強化するかが、ネット通販の競争力を左右する大きな要素になっています。

こうした状況を踏まえて、楽天の三木谷社長は13日に開いた決算発表の会見で、現在3か所ある物流倉庫を10か所に増やすなど、自前の配送網を強化したうえで、倉庫への商品の集荷から家庭への配送まで、楽天が業者を一元的に確保する物流ネットワークを2年以内に構築する考えを明らかにしました。

また、楽天は総務省の認可を受けたあと、来年末に自前で基地局を整備する形での携帯電話事業を始める方針です。

一方で、楽天は他社の設備を利用した格安スマホのサービスを行っていて、契約者の数はおよそ150万人に上っています。

これに関連して三木谷社長は、「来年に新サービスが立ち上がると、基本的に格安スマホ事業のユーザーは、システム的な準備が整いしだい、順次、新サービスのほうに移ってもらう」と述べました。

2月13日 20時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327741000.html

2たのむ湯2018/02/14(水) 03:45:34.17ID:hXGHnLLr
ごめんね。何をどのように購入するか。とか言ってみた。

3名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 03:47:50.32ID:df/Wtg8J
遅い。
デス・バイ・アマゾン

4名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 03:48:27.42ID:jzdYXU5m
何処がやってもいいよ佐川が来なくなるなら。

5名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 03:54:00.04ID:PNJGdeo6
新聞配達員が配送すればいいのに

6まやおかし2018/02/14(水) 04:01:13.47ID:sZB/qGz3
とにかく売る、売り込む、売りまくる。
日本のバブル期。その時期の考え、そのまんまだね。

7名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:05:00.89ID:zQcxVkQ7
無理だろ?

8名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:06:27.09ID:MwOpRHiI
Amazonよりはマシなものになりそうな感じがするのがなんともなあ
外資が宅配にかかわってもダメだろうな

9名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:17:54.46ID:TrDGK9Ew
出店サイトのレイアウトが古いというか見にくい

買い物したら大量のジャンクメールが届く

同じ商品の検索精度が甘い

税込み価格、送料込価格に統一されていない

在庫がないのに在庫があると表示している店舗

結局、Amazonで買ってしまう、少々高くても

10名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:35:53.34ID:5bNXc++Q
>>1
一緒に広告を山ほど持ってくるようなことが無いことを望む。
amazonの広告同梱も大概にして欲しい。
ゴミ同梱するなよと。

11名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:37:10.31ID:h814AOjP
まあ少しは海外事業なんかよりも本体の国内市場の糞っぷりを改善しようとしだしたのはいい傾向

12名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:38:21.91ID:/kqv6OYo
今までは出店者が個別に契約していたけど
楽天が契約してる運送会社を手数料払うって安く使えるってこと?
なんかよくわからん

13名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:39:42.39ID:NnxcMiZm
>>1
ソース文章力なさすぎてわけわからん

14名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 04:58:53.52ID:pXYv6oKq
全国規模の物流作るなんて無理
物流現場で働く人間減ってるんだぞ

15名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:00:14.77ID:hvtCckyU
>>1

という夢を見た・・・
楽天終わったなwww

16名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:01:29.38ID:pXYv6oKq
>>12
利用運送、ヤマトや佐川にとって値下げでし無いから、そもそも話に乗らないと思う

17名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:01:48.28ID:DO4Nl/Op
>>1
楽天の三木谷浩史社長は、13日の決算発表で、現在3か所ある物流倉庫を10か所に増やし、自前の配送網を強化。
楽天市場に出店している企業の大半が独自に確保している配送手段を、倉庫への商品の集荷から宅配まで、一元的に確保する物流ネットワークを、2年以内に構築する考えを明らかにしました。

これには、物流会社の人手不足が深刻化する中、物流機能をいかに強化するかが、ネット通販の競争力を左右する大きな要素になるという背景があります

また、携帯電話事業については、総務省の認可を受けたあと、来年末に自前の基地局を整備して開始する方針です。

現在、他社の設備を利用した格安スマホのサービスを行っており、契約者の数はおよそ150万人に上っています。

これについて三木谷社長は、「来年に新サービスが立ち上がると、基本的に格安スマホ事業のユーザーは、システム的な準備が整いしだい、順次、新サービスのほうに移ってもらう」と述べました。

18名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:09:16.34ID:/kqv6OYo
>>16
楽天出品者は楽天経由なら
うちの契約運賃で安くだせるよ、かな
支払いなんかは楽天関係なくてさ
運送会社と業者の囲い込み みたいな感じかな

19名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:10:34.80ID:/kqv6OYo
>>16
そもそもわざわざ利用運送にする必要なくない?
荷物に対して法的責任がうまれるし
配送に関しても色々責任が…

20名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:12:31.85ID:WTwk4cRJ
この手の話って運送の素人がいってるからめちゃくちゃなんだよな
まず法律が色々あって頭で考えているようにはできないし
机上の空論と実運送は乖離が激しい
頭で考えたら効率よく簡単にできそうなんだけどね

21名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:15:33.49ID:DJQgN8GJ
で、一元化した時点で配送料を値切ると

22名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:16:35.68ID:TFLGcfWR
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
http://2chb.net/r/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://2chb.net/r/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって

23名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:19:31.58ID:wuU4aeso
いまはネット通販バブルだからいいけど、

日本はこれから人口減少が加速する

これは止められない

出荷から配送まですべて自前でやると、

景気が逆回転始めたら倒産する

24名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:31:00.30ID:5bbIykn/
運送屋なら分かる
素人には絶対に不可能

25名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:32:21.29ID:rxy+0EiD
話題になったものには何でも首突っ込んでくるよな

26名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:38:41.64ID:JxeOHBgw
利用者は、仮想店舗ごとに物流品質のバラツキがある現状改善
楽天は、手数料アップで売り上げ増

27名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:53:31.89ID:5bZV4eiv
>>4
利用者の立場から言わせてもらうと、
ヤマト>>>佐川>>日本郵便
かな。

28名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 05:56:21.15ID:5bZV4eiv
>>9
同意。
あのページは一言で言ってセンスが無い。
利用者の利便性を考えていない。
とにかく使いにくい。

29名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 06:01:01.17ID:5bZV4eiv
>>23
なんか、逆な気がする。
過疎地なんかは商店なくなるから、
通販頼みにならざるを得ない。
配送の運転手も高齢化で地元だけでは
まわせなくなる。

30名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 06:09:42.37ID:7N3bi6eA
新聞配達網を買い取れば?

31名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 06:19:56.94ID:6ecDn0zp
四年前に物流拠点を増やしてすぐ縮小。
人員もすぐに整理してた。
今、日雇い派遣は制限されてるから人を集められないだろうな。

32 【東電 73.9 %】 (地震なし)2018/02/14(水) 06:31:42.32ID:bcRm7joH
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)何もかも後追いばかりのスカスカ脳

33名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 06:35:39.64ID:+zPYLVzl
楽天はポチッたらキャンセルできないし何時到着するか購入前に不明
因って、アマやヨド・モノタロウより絶対的に安い場合のみ買ってる

34名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 06:55:10.26ID:gSJ3lMAz
低賃金で働く奴隷が無限に湧き出てきた就職氷河期の感覚なのかな
一から構築なんて出来ない
どこかと提携するだけか?

35名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 07:23:37.71ID:SbNDfH4f
ITや金融の人は労働集約型の現実が見えてないのではないか(´・ω・`)

36名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 07:28:50.52ID:Vr43XsaZ
また安月給の奴隷が生まれるのか。

37名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 07:31:58.21ID:QUWOeFL+
飽きるまでのオモチャでしょw飽きたら別のことはじめるよ。

38名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 07:45:48.17ID:wGlIwR5J
Amazonが発表したから俺も俺もか…

39名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 08:09:56.84ID:2jaxSj97
>>4
業者を一括管理するだけだから

40名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 08:15:39.55ID:3RfSnKpz
どうせ福山通運みたいな運送会社を買収して改悪するんだろう

41名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 08:18:48.09ID:7N3bi6eA
楽天でうまくいってるのってカード事業だけじゃね?

42名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 08:19:22.85ID:eR3LcnxW
これだけたくさんの車が電車よりも過密な程に道路を列をなして走り回っているのに、そのほとんどの車の後部座席が空の状態で走ってるなんて全くエコなシステムじゃない。走り回っている車の後部座席を有効活用するべきだ。

43名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 08:25:13.48ID:IT0Uanil
> 大半がみずから配送手段を確保しています。
これはこれで当たり店が見つかるのに役に立ってはいるんだよな

44名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 08:38:14.98ID:eR3LcnxW
スマホで出来ることだから何かあればすぐ110番出来るし、GPSが付いてるからマップ上でリアルタイムに運行状況が把握できる。人も荷物も。

45名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:10:02.88ID:gYODbIaf
年末に尼が素人に運ばせて評判落としたのに
2年後めどに同じようなことするて
ミッキー何周遅れよw

46名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:11:41.52ID:fCOrO2do
Amazonの後追いか
今更って感じもするが…

47名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:16:01.67ID:yE223Uzv
>>5
ラストワンマイルは新聞網使ってもいいよね

大都市圏は他社混載もっとしろ

48名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:16:52.26ID:WKQjChjC
>>45
尼のプライムナウの配送員は素人というかほとんど池沼レベルだったから驚いたわ

49名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:18:17.60ID:MaxVFG9a
そもそも運ちゃんが集まらないのに…
机上の理論だけのやつらが多すぎる

50名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:23:38.53ID:2Umw7HgY
まだ生き残ってるのか知らんが、西濃運輸とかトナミ運輸みたいな中規模業者を買収して統合したら
すぐに流通網なんて出来上がるだろ。

都内は赤帽フランチャイズとかバイク便で回せばいい

51名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:23:56.08ID:yE223Uzv
>>42
そうだな
ワンボックスに一人で乗ってる独身には後部座席での配送義務を課すべき

52名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:28:39.80ID:WKQjChjC
>>42
1人しか乗ってない車は専用レーンしか走れないようにすべき

53名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:28:44.98ID:odOT1L8A
物流のイメージを変えないと誰がやるんだって話になる

54名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:29:04.80ID:yE223Uzv
関西からアマゾン頼んで配送動線みてると

千葉の尼センター→千葉の黒猫センター→黒猫関東大型センター→黒猫関西大型センター→黒猫支店→家


結構ぐるっと遠回りしてて深夜トラック大変だなとおもう
戸別にやってくる配送員よりトラック運転士に感謝すべきだろよなぁ

55名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:33:09.66ID:yE223Uzv
>>42
これどうしたらいいか考えたんだけど
ウーバーみたいなサービスがいいのかな


やるなら高速道路乗る前とかサービスエリアで荷物載せて降りる手前でおろしてもらうとなならできそう

車の後部座席は施錠して運転手が荷物に触れないようにして到着先で係員が取り出すようなサービスなら安心

56名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:39:36.96ID:aOGauFfA
>>54
一人の運転手が遠回りしてるんないぞw

ハブセンター機能で幹線輸送の効率化してるだけ

57名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:39:47.91ID:88aWYoXz
>>42
あんたやるな

58名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:42:47.42ID:2lKl7wcn
すべてが遅いよね
今からやって間に合うのか?
勝敗が決した後に配送網を整備できても意味ないぞ

59名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:47:02.87ID:3/EOE7in
あのページデザインで?

60名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:48:06.31ID:orXGVjxR
郵便局を買収したらええやん。強烈なリストラで再生出来るだろ。

61名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 09:57:56.46ID:6hxvzEE2
いいんじゃない、俺はアマゾンでしか買わないけど

62名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 10:04:51.19ID:MmolhuDQ
アマゾンのデリバリープロバイダーといい勝負だろうなw

63名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 10:09:42.70ID:9EeOxG12
あ?運転とかしたくねーし。本社社員自分で受けた受注が積み込み積み降ろししろや。

64名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 10:13:36.02ID:D/0MJLhA
サイトのインターフェイスを改良する方が先だろw

65名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 10:52:54.88ID:GnmEh6NC
楽天市場がそんなことできるんかいな。
楽天24ですらやるのが面倒になってケンコーコムにおしつけたくせに。
http://biz-journal.jp/2014/09/post_6074.html
http://biz-journal.jp/2014/09/post_6074_2.html

66名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 10:54:47.80ID:GnmEh6NC

67名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 11:08:43.91ID:AN0VtH+T
DBA

68名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 12:12:50.10ID:LGoGY7Pd
ピンチはチャンスって思ってそう

無理ですよ

69名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 12:13:06.71ID:yE223Uzv
>>59
煽るなw

70名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 12:16:54.84ID:nY46cql/
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://cococo.indforever.net/20180214/0203d02dgd09.html

71名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 12:23:33.28ID:gYQu0Ouk
5年遅い

72名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 12:57:19.88ID:HBGLHdr7
自社で完結すれば輸送で利益出す必要ないからな

73名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 13:37:21.98ID:GgNksuIj
ドライバー集まるのかね
他所より相当いい条件でないと集まらんだろ

74名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 13:43:01.21ID:GgNksuIj
>>55
不足してるのは路線の長距離ドライバーでなく
末端の宅配ドライバーだよ

75名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 13:50:05.14ID:oeKyKRCK
もちろんドローン配送ですよね?

76名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 14:15:42.87ID:yE223Uzv
新聞屋が昼間の暇なとき(折込で忙しい?)や
夕刊と一緒に投げ込む案はいいとおもう
あれだけ蜜にエリアカバーしてるのは郵便とコンビニとガソリンスタンドと歯医者の次くらいじゃね?

77名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 14:19:28.82ID:4Ysk17XR
>>41
うまく行ってる様に見せる事が成功しているのは でしょ
全部の事業がジリ貧か、大ゴケなんだよね

78名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 15:18:02.15ID:D50uziSc
楽天は会社の規模とやりたいことが釣り合ってないな

79名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 15:43:00.43ID:/kqv6OYo
>>28
わざとらしいよ
ブラブラ商店街を歩いてる、みたいな
そして余計なものをたくさんみせて買わせる、というね
ほしいものをピンポイントに買うようなやつはターゲットじゃないんだろ

80名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 15:43:47.06ID:/kqv6OYo
>>30
新聞配達と宅配はまったく違うぞ
それこそ素人の浅はかなアイディア

81名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 15:45:19.52ID:UYRQJugo
>>40
ヤマト 佐川 郵便 以外でまともに全国の宅配をやってるとこないよ
西濃何かも宅配は自社ではやってない

82名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 15:47:44.18ID:Xuz/hMb2
>>50
馬鹿だな
赤帽は宅配なんてやらないしわざわざ買収して運送業の法規制や労働問題のリスク背負う必要なんてこれっぽっちもない

83名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 15:52:19.61ID:/kqv6OYo
>>55
輸送ってのはまとめて運ぶからあの値段なんだよ?
10t満載で5万とかね
いちいち分けて積み込んで何十台もセンターに来てその都度対応して、コストあうと思う?
それぞれに金も払わなきゃならんし手間加かりすぎ

宅配させるにしても一個100円で自家用車に10個積んで1000円、やるやついないだろ

>>76
おいおいそんな都合よく荷物の振り分けできるかよ
新聞頼んでるやつの荷物だけ振り分けて新聞屋にもっていくのか?

84名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 17:07:24.65ID:yE223Uzv
>>83
大型輸送ってそんなに安いんだな
個配はしぬわけだ

85名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 17:29:25.94ID:seJuquU3
>>42
竿竹屋だな。

86名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 17:29:40.41ID:pXYv6oKq
>>84
安いか?

常に満載になるとは限らん
積載率で一個あたりにかかってくる幹線輸送費が変わる

87名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 17:31:17.96ID:YhBzW75N
また 運転手のダンピング競争煽るのかww

88名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 17:36:44.43ID:6yj/20Ma
全部を抱える話でなくてネットワークの強化といっているんだろう
宅配業者買収とか宅配業参入とかの話では全くないよ
Amazonのデリバリープロバイダーと同じ路線
でもAmazonよりはマシかも知れんねというレベルのもの

89名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 18:03:52.20ID:kmtoM9St
楽天いろいろ動いてるけど金あるのか

90名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 18:28:52.30ID:YhBzW75N
システムも ノウハウも まーた 馬鹿を引き抜いてゴタゴタするんだろうな。
まぁ 頑張れ。

91名刺は切らしておりまして2018/02/14(水) 18:50:08.54ID:o5aV4RsU
店舗をまたいで合計2000円以上の買い物で送料無料って
感じになれば良いんだけどなあ。
まあ、どうせ出店業社が楽天指定の宅配業社しか使えなくなって
楽天だけが中間マージンゲットで得をするだけのオチの予感。

92名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 02:30:41.03ID:+LR3oHIV
これは店が迷惑なんじゃね?
各店がそれぞれ運送屋と長年で築いた料金体系が意味なくなるんだろ?
〜円以上は送料無料でやってんのに送料上がったらたまらんわ

93名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 02:37:21.45ID:+9+dDI2v
>>18
まあ時前で配送網構築して全国配送する時点で
安く出来るわけがないんだけどな
物流倉庫10カ所はまあ良いとして、その後の個人宅への配送どうすんのって話

94名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 02:43:55.01ID:+9+dDI2v
>>50
楽天の企業体力でセイノーを買収できるとは思えない

95名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 02:46:34.11ID:+9+dDI2v
>>74
長距離ドライバーも足りてない。
高齢化しすぎててヤバいぞ

96名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 03:04:47.58ID:gqKSsSWR
都内で注文から1時間で届けてくれる奴は今どうなん?

97名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 05:23:17.38ID:A25XZH9f
楽天は信用出来なくてずっと買い物してない

98名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 05:27:18.33ID:YX5vkFZ+
>>95
本気で自動運天考えているから やる奴は バカだそ。将来失業確定。

99名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 05:37:59.15ID:YX5vkFZ+
>>98
追レスですまんが ジジイの年金者が小遣い稼ぎにする仕事な。
嘘つきばかりの経営者だから 結婚や 子育てしながら 出来る仕事だと思うなよ。

100名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 05:54:16.58ID:nhsMBEIx
>>98
自動運転で運送
というのこそド素人のアイディアなんだよな

101名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 06:43:40.77ID:D19i3Gc8
>>98
運を天に任すんか

102名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 09:48:16.87ID:YXlrQp3r
>>91
基本楽天はそういう商売だからね

103名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 13:40:00.53ID:VxabAx4l
無理だろ。物流舐めてる。

104名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:09:58.60ID:9zPTeYp1
楽天系列の倉庫はクソ過ぎる

105名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:14:26.53ID:hvXzUFb+
Amazonの都内配送どんな感じ?

106名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:15:42.59ID:2a/gRuF3
中国がうらやましい

107名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:15:44.63ID:hvXzUFb+
東京23区とか名古屋市内とか大阪市内とかだけにしとけ

108名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:39:30.34ID:MRlswztF
倉庫作って自爆したのは楽天さんじゃなかったかしらw

109名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:45:50.39ID:0MdAB5UI
ブローカーが自分で店を出すようなもんだ。

110名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:45:51.43ID:wDQhKkwP
アマゾン対抗で、ハッタリを言ってるだけに聞こえる

111名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 19:52:04.37ID:hvXzUFb+
仕事で売ってる商品のメーカーでも
本社広島とかで関東と東北カバーするのに千葉とかに拠点
岐阜に北陸に東海に関西もカバーできる拠点
広島から四国とか九州カバーで翌日配送可能ではと
無理に広げたらあぼん

112名刺は切らしておりまして2018/02/15(木) 20:43:11.32ID:KMA3jsNa
この4年くらい楽天使いまくって世界一周できるくらいマイルもたまったけど
物流値上げだと結構通販きついかもね
安い物流が犠牲になってたのが目覚めてしまったっぽい

113名刺は切らしておりまして2018/02/16(金) 08:15:52.23ID:ttC8FSgl
徐々に自前主義を進めるってことか
方向性はAmazonと同じ
さらに身近なところではイオンと同じ

114名刺は切らしておりまして2018/02/16(金) 09:21:12.26ID:CFXrRIpN
>>113
イオンだって自前で配送するわけじゃないだろ
今現在も業者雇って投げてるし

115名刺は切らしておりまして2018/02/16(金) 09:47:17.02ID:KF0W6L0+
>>113
商品自体は今まで通り出店者が用意するけど、
発送はAmazonマーケットプレイスに出店してる人たちが
使えるFBAみたいなことにするということとちゃうの。


lud20180216215012
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1518547351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【物流】集荷から配送まで 楽天が2年以内にネットワーク構築へ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【通信】世界初!東芝が英BTと量子暗号通信ネットワーク構築へ [すらいむ★]
【IT】NTT東、五輪放送用ネットワーク構築 担当2倍超に
【IT】DropboxがAWSを捨てて独自のインフラとネットワークを構築した理由
【通信】楽天が携帯電話事業の新会社、「楽天モバイルネットワーク」を設立
MM総研がMVNOネットワークの品質を調査 コスパ上位は楽天、IIJ、BIGLOBE
【EC】ドローンが猿島へ商品をお届け--楽天と西友、横須賀でドローン配送サービス開始へ
【EC】楽天・三木谷氏、EC事業強化 独自配送へ2物流拠点追加
【EC】楽天、ネットスーパー運営プラットフォーム「楽天全国スーパー」を2021年内に提供へ [田杉山脈★]
【小売】コンビニからドローン配送 福島で国内初の実験開始 ローソンと楽天
【物流】楽天、国内初のドローン配送 19年度中に過疎地で【DaaS(ドローン・アズ・ア・サービス)】
■速報:ヤマダ電機楽天市場店で配送詐欺が頻発、購入したが最後キャンセル不可、電話不通〜倒産しそう
【物流】楽天とローソン、南相馬市でドローン使った商品配送を試験運用
【IT】天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評 [田杉山脈★]
【EC】ネット通販アプリ首位はアマゾン 2位は「楽天市場」
【EC】楽天などネット通販大手3社 百貨店の売上高抜く
【EC】公取委、ネット通販大手を一斉調査 アマゾンや楽天
【EC】楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇
【企業】SBはネット通販強化、楽天は携帯電話参入 米IT見据え牙城に切り込み
マネックス、楽天、SBIが米国株の最低取引手数料を「ゼロ」に 競争勃発から1週間足らずで無料にまで下がる 2019/07/10
【政治】働く高齢者向けの報酬体系構築を 企業に費用補助へ
【宅配】楽天が無人宅配で中国企業と提携 強力ドローン活用へ
【通信】5Gの電波割当が決定、楽天を含む4キャリアに割当へ
【業績】楽天、1030億円の減損損失を計上 米リフト株の下落で
【企業】米「リフト」の上場で筆頭株主の楽天が1100億円の評価益計上へ
【AI】楽天証券、FXに投資ロボアドバイザー「楽天RoboX」を導入へ
【企業】ドコモ、マツキヨと提携 買い物でどちらもポイント 楽天と競争展開へ
【ネット】楽天が電子書籍の読み放題サービス 競争激化
【医薬】楽天、薬ネット販売「規制見直しに働きかけ継続」
【製品】新型コロナウイルス検査キット 法人向けに販売開始 楽天
【企業】楽天、社員らに「新型コロナウィルスPCR検査キット」提供
【IT】楽天、中古車特化のネット通販 10万台以上掲載 [ムヒタ★]
【金融】みずほ、楽天証券に2割出資へ ネットが金融の主戦場に [田杉山脈★]
【コロナ】楽天、社員らに「新型コロナウィルスPCR検査キット」提供
【為替】楽天FX、3通貨ペアのスプレッドを縮小へ 大手ネット証券の中で最狭水準
【家電】ツインバード、ブランドを再構築 固定ファン獲得へ [HAIKI★]
【研究】腸内細菌をおよそ5000人から集め、生活習慣との関連を調べる世界最大規模のデータベースを国内で構築へ
【EC】楽天送料無料 ワークマン撤退
【企業】楽天、株主総会への来場自粛呼びかけ 新型コロナで
【IT】楽天、動画配信サービス「Rakuten TV」開始
【金融】楽天グループ、楽天銀行の上場準備開始へ [ムヒタ★]
【IT】スペイン通信大手、楽天モバイルと提携 5G整備で [ムヒタ★]
【通信】楽天モバイル、オンライン契約で即時開通実現へ [ムヒタ★]
【通信】楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で [ムヒタ★]
【通信】楽天モバイルが本格スタート、auローミングエリアは月5GBへ
【見本市】楽天モバイルがMWCの参加を中止へ、新型コロナウイルスの影響で
【クレカ】クレジットカード所有率、1位「楽天カード」・2位「イオンカード」
【通信】楽天モバイル、プラチナバンド開始 通信品質を改善へ [田杉山脈★]
【通信】楽天モバイル、9月開始の5Gでは「驚きの料金プラン」を発表へ [田杉山脈★]
【MNO】総務省、楽天モバイルにまた行政指導 不適切な端末値引きで [trick★]
【IT】楽天グループ、物流センターを東京都八王子市に新設 2023年稼働へ [ムヒタ★]
【通信】楽天モバイル、7月1日よりパートナー回線のデータチャージ料を値上げへ [田杉山脈★]
【仮想通貨】楽天、来春NFTに参入 コンテンツホルダーがNFT発行できる「Rakuten NFT」提供へ [田杉山脈★]
【IT】5G構築、米国と中国が首位タイ 米業界団体が委託調査
【通信】官房長官、携帯電話料金「競争環境の構築が政府の役割」
【交通】北海道よりも秋田のほうが遠かった? 交通費を基準に再構築された日本地図が話題に
【決済】三井住友FG、キャッシュレス決済一括化 システム構築へ大手と提携協議
【企業買収】Adobe、小売りサイト構築パッケージのMagentoを約17億ドルで買収
【建設】国交省/建設産業政策会議が提言まとめ/働き方改革など制度インフラ再構築 [2017年7月3日1面] 建設工業新聞
【企業】楽天、社内カンパニー数を5に集約
【IT】楽天、障害者が働くカフェ開設
【保険】楽天、ペット保険参入を発表
【中立性】楽天が報道機関に1500円金券配布
【通信】楽天に携帯事業者の条件付き認可 総務省
【コラム】楽天は「英語公用語化」でどう変わったのか
【通信】総務相、楽天の携帯基地局遅れで要請
15:27:30 up 42 days, 16:31, 0 users, load average: 8.44, 8.11, 8.44

in 0.076821088790894 sec @0.076821088790894@0b7 on 022505